東京オリンピックスタジアムを可動式にしてもらおう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
陸上競技のときは観客席をピッチから離し
サッカーやラグビーのときは観客席をピッチに近づける
可動式のスタジアムが考案されているらしい
しかし予算の関係で廃止になる可能性もあるようだ
サッカーファンで可動式スタジアムを推進しよう

http://jrnl-parts.s3.amazonaws.com/journal/wp/wp-content/uploads/2013/01/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 10:22:53.06 ID:ptPT1Clj0
毎年の陸上競技てそこでどのくらい開催するの?
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 11:58:44.80 ID:T/j0Io5C0
可動式になるのは間違いないでしょ
イメージイラストでも可動式になってる
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 12:08:08.73 ID:QwknELZD0
>>2
サッカーよりは使われてると思いますよ
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 13:03:23.76 ID:YatqouwE0
今の国立も毎日トラック開放して1200円で走り放題だからね。
実はマラソンブームでサッカーより陸上の方が競技人口は多い。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 13:13:11.18 ID:ptPT1Clj0
思いますてなんだよ
トラック使う時に観客入る?
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 13:17:06.90 ID:WbfMdgvg0
【日韓】日韓、『五輪成功へ全面協力』〜18年冬季と20年夏季[09/10]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378778236/
【五輪】金会長「両国の関係を好転させる事ができると確信する」…日韓が五輪成功へ全面協力 18年冬季と20年夏季 両国会長が会談
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378781434/
【五輪】 日韓全面協力、18年冬季と20年夏季五輪成功へ…共同★5
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378785503/
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 16:37:38.86 ID:+dfrr0ZlP
ガンバ方式で全Jリーグ会場で募金活動だな。

今すぐやろうぜ。いくら必要だ?
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 17:04:01.24 ID:AYgtbQKb0
新国立競技場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000587-san-spo
○8万人収容
○悪天候時はスタンド全てを覆う開閉式の屋根
○観客席はサッカーや ラグビーを実施する際はピッチ近くまでせり出す可動式となる。(実質サッカー専用スタジアム)
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 17:39:15.15 ID:yorjDezp0
フ・・・(笑)
ガンバ方式
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 17:40:05.30 ID:kz2wpD6A0
>>9
>実質サッカー専用スタジアム

は?
百歩譲って球技専用だろ。
ばかじゃないの?
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/10(火) 18:12:27.40 ID:/Mh98FjY0
どこかのドーム球場の開閉式屋根は開け閉めするたびに結構な金かかるってね
故障したら開けっ放しだか閉めっぱなしになっちゃったりしたり
可動席はどうなんだろう、屋根より重いだろうし故障したら修理大変そうだ
イベントラッシュの時期しょっちゅう前後しなきゃいけないときとか心配
どうせ故障するならせり出した状況で
あと芝が心配、風通し悪そうだ。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 11:00:03.82 ID:h4OKVxok0
ともあれ、名前は国立競技場(National Stadium)のままにしてほしい。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 16:16:18.75 ID:Bhwozvx30
日本政府「汚染水完全ブロック宣言を撤回します」IOC「」 Part.2
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378878348/
【安倍内閣】 原発汚染水「完全にブロック」→「問題ないレベル」に軌道修正 安倍首相のIOC総会発言は「事実誤認」で釈明 港湾外流出
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1378862326/
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 20:22:46.57 ID:FPcSTCIN0
無駄。
陸上なら横酷でいいんだよな。
8万人なんてオリンピックが終わったらサッカー以外に入る可能性ないんだから、
サッカー専用にする方が良いに決まってる。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 21:35:05.46 ID:X1gGLqTa0
コンサートなら8万人入る
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/13(金) 09:41:03.09 ID:9Hr6cFVw0
可動式って決まってるから、こんなクソスレ早く削除申請出してこい
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 15:33:23.69 ID:9V1UaJlhP
可動式に期待する奴はエコパスタジアム知らんのか?
静岡にあるんだが酷いぞ
一層目は傾斜ゆるゆる
二層目は動かないから日産と同じですごい遠い
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 01:41:23.34 ID:cVWxuKxE0
こけら落としはレイソルーレッズ戦でお願いします。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 06:35:52.81 ID:sSsd1Kc+0
どっちにしても結構可動するのに金かかるんだろ
そのうち代表の試合以外は可動しなくなるよ Jリーグの試合なんて可動させなくなるだろ
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 06:52:41.12 ID:CoNqBV+k0
普通にこけら落としは日本代表の試合では?
相手はアルゼンチンあたりを希望。
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 08:54:56.19 ID:byXvc0CwP
>>20
代表の試合は引き続き埼玉スタジアムでやってもらいたいね
こんな見にくい専用スタジアムもどきでやらなくていいよ
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/26(木) 02:24:45.08 ID:cVrFjzy40
席を前に出した状態をデフォルトとして、
引っ込めるとトラックが出てくるよくらいのスタンスであってほしいな
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/04(金) 01:18:23.56 ID:gcdV0+Nf0
>>21
いや、「永遠のライバル」の国だよ・・・
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 09:22:51.23 ID:tghYJzUqO
戦闘ロボ?
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 11:25:08.74 ID:r/sIyHsk0
いや、違うだろ。
スタジアム自体が可動式なんだよ。
新宿区霞ヶ丘が定位置で、
あるときはお台場に、またあるときは幕張に、
長期出張では大阪とかに移動するんだよ。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 12:26:37.58 ID:lRCbkkHq0
【社会】 “五輪できても陸上できず” 新国立競技場、改築計画に「サブトラック」新設盛らず…陸上大会の開催困難に
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382081222/

【東京五輪】 新国立競技場の総工費が、見込みの1300億円から最大3000億円まで膨らむ・・・規模見直しへ
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382148798/
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 19:18:01.16 ID:20Ft2H4N0
>>4

なんで嘘つくんだお前。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 19:50:23.85 ID:uAOzj1trO
8万人収容の陸上競技場型のスタジアムを作る。
陸上トラックは設置せず135m×74mのフィールド(芝)を設置。

2019年ラグビーW杯開催

フィールドを106m×70mに縮小し、陸上トラックなどを設置。

2020年東京五輪開催

アリーナを掘り下げ、地下一階席と111m×71mのフィールドを設置。10万人収容の球技場を作る。

2023年女子サッカーW杯開催
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 23:46:40.11 ID:55coLzSo0
それでいこう
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 01:19:08.24 ID:/+y2aYPZ0
トンキンに税金使って欲しくないから国立競技場そのまま使っとけ
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 06:31:26.83 ID:k9D+J5yB0
横浜球場は客席が移動するこができるが、一回数十万かかって使われなくなった。
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 15:30:49.31 ID:InjGLifI0
【東京五輪】深刻化する被災地の建設人材不足を加速の懸念高まる?経済効果は東京一極集中
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382867752/

【東京五輪】「新国立競技場」改築暗礁--国の費用一部負担要求を東京都が「拒否」 [10/28]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382939259/
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/30(水) 17:39:11.96 ID:X/vJe7eP0
>>1
これだけは絶対死守だな。JFAは絶対に譲るなよ。
トラック付きのゴミみたいなスタジアムは横国だけで十分。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 18:17:32.86 ID:qaEKpKUx0
観客席の角度問題もあるけどね〜
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 23:00:47.59 ID:KIVMo+SY0
こけら落としはラグビーだろ?
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 19:23:23.66 ID:dvMm/P5y0
【政治】安倍首相「韓国は基本的価値を共有する重要な隣国」「オリンピックなど様々な分野で協力したい」…日中韓首脳会談実現に意欲
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384422038/
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 19:47:29.56 ID:5fKg21LPO
陸上競技場をサッカー場に改修してもあまり良い事にはならんね。
1階席の傾斜は緩いし2階席からピッチまで遠い。
五輪後は野球場に改修して、巨人に使ってもらうのが良いと思う。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 14:07:40.23 ID:eLmRPajP0
サンキュー
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 17:19:46.94 ID:TdQv7OAMO
新国立は、数十年後に招致する予定のサッカーW杯の決勝の会場にする為に作られる。
五輪後、政府がJFAに「これでW杯招致出来るね(^o^)よかったね(^o^)」と言って新国立を押し付けてくる。

陸スタでサッカーとか、サッカーファンにとっては大変ありがた迷惑な話だが、残念ながらこれは回避不可能だろう。

2006ドイツW杯決勝の会場は陸上競技場だった。
FIFAは、警備員やカメラマンが仕事しやすい、選手の安全やサブのウォームアップゾーンが確保しやすい、
などの理由で、陸スタで国際試合を行う事をむしろ歓迎している。

掘り下げ式&あの屋根の構造では、まともに芝が育たない可能性大。
この点を理由に、新国立を日本のナショナル・サッカー・スタジアムには出来ません、と政府に言いたい所だが、
現時点でそれは確証が無い事なので難しい。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 02:38:56.32 ID:t/pNrYd60
ho
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 22:30:16.24 ID:++T3GNkO0
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 20:51:11.96 ID:BPIyTk3w0
a
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 22:46:28.06 ID:HPdFYsB/0
【政治】外国人労働者、入国緩和 建設人材不足 「単純」解禁も浮上
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388494852/
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 00:34:21.26 ID:8Wr1KfZw0
品質たもてねえよ
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 16:03:21.58 ID:Nwyuk1jB0
巨額の建設費が問題の新国立競技場計画は「再検討せざるを得ない」との考え・・・都知事選出馬の宇都宮氏
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140107k0000m010033000c.html
http://img.mainichi.jp/senkyo.mainichi.jp/images/20140107k0000m010039000p_size5.jpg
 
 
 さぁ。他の候補者も続けよ!
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 14:49:11.27 ID:2Ft9vch/0
新国立競技場、コスト高の理由は橋のような構造だった |
http://www.zaikei.co.jp/article/20140108/171565.html
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 00:23:03.68 ID:qxyoZo8+0
五輪担当相、新国立競技場「総工費1692億円に」


総工費の内訳は本体工事費が1388億円、解体費が67億円、周辺整備費が237億円。
文科省は総工費のうち500億円程度を東京都に負担してもらう方向で調整している。
新国立競技場は19年3月に完成する予定。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1504Q_V10C14A1CR8000/
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 14:43:00.63 ID:RTJEAQuf0
新国立競技場、日建設計JVが基本設計に着手

2014/01/27
随意契約で委託。フレームワーク設計を担当した
日建設計・梓設計・日本設計・アラップ設計共同体(JV)が
引き続き担当する。契約金額などは近く、JSCのウェブサイト上で公開する予定。

基本設計は14年1月から3月まで。実施設計は14年4月から15年3月まで。
現在の国立競技場の解体は14年7月に開始。
15年10月に新国立競技場の建設に着手する。19年3月の完成を目指す。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140124/649110/
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 16:06:05.32 ID:uVv2Tg8X0
とにかく都知事選前に動けばもう変更はできないとさせないか
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/31(金) 15:54:44.94 ID:d7Or0UKV0
文科省から新国立競技場の予算に関する正式な回答が来た。
新国立競技場の予算上限1971億円から、
東京都の負担分を除いた金額を、totoと一般会計予算で分担する。

新競技場建設工事 1388億円
現競技場解体工事   67億円
本体整備合計    1455億円

明治公園      33億円
周辺人工地盤  143億円
ブリッジ外苑西    22億円
ブリッジ新宿道    19億円
インフラ移設.     15億円
サブトラ連絡通路.   4億円
明治公園撤去    1億円
周辺整備合計  237億円

埋蔵文化財調査.   14億円
新競技場設計監理  91億円
JSC本部ビル移転  174億円(JSC本部28億円)
その他合計      279億円

総合計        1971億円

これが新国立競技場に関する予算の上限( 全部使うということではない )になる。
ttp://blogos.com/article/79171/
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 12:23:47.99 ID:2gr+ocY/0
新国立競技場のコスト ・・・なぜ下がらないのか

「巨大な桁橋2基が支える構造」
「天然芝は管理が難しい」
「年間利用が48日、年間収支が4億円黒字という収支計画は疑問が多い」
「すでに公共施設の多くは維持費に四苦八苦している」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140127/649249/
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 17:24:26.02 ID:dn7pFDNE0
安倍首相「会場のコンパクト化検討」 新国立競技場の計画で

2014年2月5日 12時39分

 安倍晋三首相は5日の参院予算委員会で、2020年東京五輪のメーン会場となる
新国立競技場の計画に関し「税金で賄うものなので、競技の要求を満たしながら、
できる限りコンパクトに景観を悪くしないよう努力を重ね、検討する必要がある」と述べた。

 民主党の有田芳生氏がコンパクトにすべきだと主張したのに対し答弁した。
下村博文文科相は競技場の収容人員について
「8万人は国際競技スポーツ会場の基準だ。日本にもこの規模の施設が必要だ」と理解を求めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014020501001295.html
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 00:53:41.88 ID:EW42SB9x0
8万人規模もいいと思う。国立だし。
可動席も開閉屋根もいいと思う。国立だし。
なんでこんなに叩かれるかってあのデザインだろ
試しに同じ規模、機能で一般的なデザインにしたらいくらになるのか弾いてみてくれよ、反対派
景観ガー歴史ガーは年寄りの戯言にしか聞こえねえんだよ
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 07:00:50.35 ID:91X8slA+0
禿同
あとは維持費な
あのデザインに決定した審査員は未来永劫晒して追及し続けろ
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 19:31:56.22 ID:ZXqK18rQ0
ザハのデザインを選んだ奴ら

<施設建築に係る有識者審査委員>
委員長 安藤 忠雄
委員 鈴木 博之
委員 岸井 隆幸
委員 内藤廣
委員 安岡 正人
<スポーツ利用に係る有識者審査委員>
委員 小倉 純二
<文化利用に係る有識者審査委員>
委員 都倉 俊一
<日本国以外の国籍を有する建築家審査委員>
委員 リチャード・ロジャース
委員 ノーマン・フォスター
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 00:13:02.08 ID:w0uE5xwb0
政府、「新国立競技場」で東京都に500億円負担要請へ

負担割合は、建設費総額1692億円の約3割にあたる。
舛添知事と調整を進め、今年度中にも合意したい考え。

 都は16年夏季五輪招致の際、メーンスタジアム新築を晴海地区に計画し、
建設費を約1000億円と試算した。文科省関係者によると、都は500億円を負担し、
残り半分は国から補助を受ける方針だった。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/politics/20140225-OYT1T00718.htm
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 10:51:17.99 ID:6rs1hiX10
球技場に変更しろ
その方が安く作れる
陸上は日産使えば良い
59U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:29:55.80 ID:WRksi5GQO
テスト
60U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 14:46:38.96 ID:x6ehtu1k0
新国立競技場めぐり「綱引き」続く 政府と東京都、「500億円」の攻防
2014/3/22 16:00
http://www.j-cast.com/2014/03/22199618.html
61U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/27(木) 01:47:43.68 ID:q5wTrf9c0
【東京五輪】 新国立競技場の費用めぐり「綱引き」続く 政府と東京都、「500億円」の攻防
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395625729/

【東京五輪】国立競技場の解体費用40億円、新スタジアム建設費は1652億円に。2019年完成予定。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395827988/
62U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/28(金) 18:13:31.20 ID:f3dOHIq/0
新国立の建設計画は、施設が大き過ぎるとか、開閉屋根が雪の重みに耐えられないと修正されまくってる。↓
http://www.nikkei.com/content/pic/20140225/96958A9C93819499E3E6E2E1888DE3E6E2E0E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO6682721014022014000000-PN1-15.png
 
ではあらためて、どの設計デザインが良かったのか、好きなの選んでね。
 
【画像】 新国立競技場の設計デザイン応募46作品のうち、最終選考に残った11点一覧
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/f/c/fcd077d4.jpg
 
 ▼作品番号02  アラステル・リチャードソン(オーストラリア)  ★【優秀賞】★
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/d/5d9424d8.jpg
 ▼作品番号09  ロット・シアード(イギリス)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/1/e/1eb7416f.jpg
 ▼作品番号12  ヴァン・バーケル(オランダ)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/d/3/d39a1686.jpg
 ▼作品番号17  ザハ・ハディド(イギリス) ★★【最優秀賞】★★
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/4/94dc6028.jpg
 ▼作品番号24  イフサン・ムラト・タバンルオールー(トルコ)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/9/89c5876c.jpg
 ▼作品番号26  ツヨシ・タネ(フランス)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/c/f/cff65449.jpg
 ▼作品番号32  杉谷文彦(日本)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/0/4/041fcc1f.jpg
 ▼作品番号33  伊東豊雄(日本)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/b/2/b2c89a16.jpg
 ▼作品番号34  妹島和世(日本) 【入選】
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/2/52e91ac6.jpg
 ▼作品番号35  フーベルト・ニーンホフ(ドイツ)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/7/87b858f9.jpg
 ▼作品番号37  仙田順子(日本)
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/8/28ed0b03.jpg
63U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/29(土) 15:39:51.31 ID:HpIp9rgl0
>>62
作品番号02がいいけど災害運用やら五輪後の運用やらを考えると33一択
64U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/29(土) 22:32:34.81 ID:YPpFrkkH0
伊東豊雄かSANAAだな
緑化してるのはシンボルとしては影が薄すぎて相応しくない
65U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/29(土) 22:43:00.64 ID:HpIp9rgl0
今回決まった17番はダサいと思うけどなあ
66U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/29(土) 23:51:13.98 ID:YPpFrkkH0
選考委員の頭が安藤忠雄だからな
コンクリート建築が勝つのは必然だったな
そもそも選ぶ人間が時代にあってなかったね
歴史に残る大失敗だよ
67U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/30(日) 20:52:30.38 ID:6HD0eVAm0
外観はこれ
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/d/5d9424d8.jpg
   +
芝生のピッチを移動させて育成させるシステムを採用
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/8/28ed0b03.jpg
 
これでライブやイベント開きたい放題。収益アップ。
札幌ドームと違ってピッチを回転させる必要はないのでまだ安い。
68U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/31(月) 11:33:32.35 ID:j5BP5bPQ0
17番が最優秀賞を獲得した勝因って何なの?
デザイン悪いし実用性も悪いのに最優秀賞で選考基準がわかんね
69U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 02:52:15.51 ID:KRWGkfrZ0
東京新聞:新国立競技場 収支計画 ドル箱コンサート開催12日は過剰


最も問題視するのが、コンサートなどを年十二日行う点だ。
ほかにサッカー二十日、ラグビー五日、陸上十一日の利用を見込む。
管理費などを差し引き年四億円の黒字になる試算だ。

 コンサートは「一度やると数千万円の収入になる」(スタジアム関係者)が、
鈴木氏は「確かにドル箱だが、芝への影響が大きく、
十二日も行えば肝心のスポーツで使えなくなる」と実現性に疑問を呈する。

 芝への悪影響を避けるため多くの施設はコンサートを年数回に限定。
一二年度実績で味スタは三日、埼玉スタジアム(さいたま市)はゼロだった。
 味スタでは〇八年、Jリーグ公式戦直前に十万人規模のコンサートを受け入れたため、
FC東京が猛抗議。味スタが数千万円かけ、芝を全面張り替えして収拾した。
スポーツの利用も「八万のスタンドを満員にできる試合がどれだけあるか。
世界陸上でも難しい」と、見通しの甘さを指摘する。

鈴木氏は「試算は肝心のスポーツ利用の視点を欠いている」とみる。
コストがかかる開閉式屋根に国側がこだわるのは、屋根が騒音を防ぎ、
コンサートを数多く開けるからだ。だが、コンサートは芝を傷つけ、
屋根は日光や換気を遮り芝の生育を阻む。まやかしの試算ではなく、
国民にきちんと説明して理解を得るべきだ」と言う。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014041302000146.html
70U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 20:39:33.98 ID:7BC4D88B0
高校サッカー選手権も、いままで以上に盛り上がり人気が高まると予想している。
首都・東京に建設される新国立競技場は、
日本のあらゆるスポーツ競技場を圧倒的に凌駕する最上級の『ブランド』であり、
そんな最高な競技場に集まった大観衆(4万〜5万程度だろうが)の中でサッカーができる......
これはねえ、間違いなく、いまなお全国で増え続けているサッカー少年たちの『夢』になるでしょ、間違いなくね。
老朽化が進んだボロ臭い競技場とは、雲泥の差だよなw
5年後が楽しみで、楽しみで、楽しみで仕方がない。
71U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:17:15.97 ID:ZKRWTjCx0
【スポーツ随想】国立競技場は本来何のためにあるのか 歴史あるインカレ「使用不可」の本末転倒 - スポーツ - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20140422/spo1404221550001-n1.htm

気の毒なのは関東学生対校陸上(インカレ)だろう。
今年も5月17−18日、24−25日と土日4日間の日程で予定し
「最後の国立」として盛り上げるはずだった。

 ところが、1月になって関東学連に「解体準備のため今年は使用不可」との通告があった。
「11日にセイコーゴールデンがあるのに、なぜインカレはダメなのか」と再度申し入れたが、
やはりダメで理由もはっきりしなかった。

 ところが、3月末に新聞を見て学連関係者はびっくり仰天した。
「ポール・マッカートニー再来日決定。東京公演は5月17−18日、国立競技場」

 1日5万人として入場料収入だけで10数億円、グッズなどの収入を含めれば数10億円…。
国立に入るカネも億単位で、使用料1日約100万円前後のインカレなど相手にできないらしい。

 後半の週もラグビーが先に予約していたため、
インカレは泣く泣く前半を熊谷、後半を日産スタジアムで行うという。

 8万人収容で、建設費約1700億円をかける新国立競技場は、
開閉式の屋根が付き年間維持費も約42億円と見込まれている。
いまの国立の維持費は約5億円だから、使用料も大幅にハネ上がり、
学生スポーツなど入り込む余地がなくなってしまうかもしれない。

 新国立での陸上は東京五輪が最初で最後? では本末転倒もいいところだ。
72U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/22(火) 21:19:40.67 ID:+x2YUxxk0
かけっこはもっと味スタ使えよ
73U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/23(水) 00:45:50.09 ID:SyLhGUYi0
金をかけて新築すると言えば叩き
一方で儲かる仕事を優先すればインカレガーと非難し
ほんとマスコミというやつは
74U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 04:42:49.48 ID:BrKYYJoX0
>>69

>十二日も行えば肝心のスポーツで使えなくなる
というが元ソース最後
>国立競技場のさよならコンサートとして三月から三週連続で計六日間実施したが、芝に問題は起きていない

>屋根は日光や換気を遮り芝の生育を阻む。
普段開けとけばいいだろ

まあ東京新聞は五輪反対だからなー
75U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 22:26:31.79 ID:Aa9qi0Vy0
東京開催の五輪も反対し続け、開催が決定したら今度はスタジアムに難癖をつける“東京”新聞。
そもそも、東京と名乗っているものの実体は中日新聞の東京支社だからな。
リニアに加えて五輪開催となれば中京圏の人材をゴッソリ、東京圏に持っていかれるわけだから、そりゃ反対するわな。
76U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:27:26.93 ID:yui4+mIg0
東京都は3月に発表した調査計画書の中で、
聖徳記念絵画館の前庭にサブトラックを設置することを明らかに
http://i.huffpost.com/gen/1756393/thumbs/o-EK-570.jpg?5

当初は基本設計が3月末に発表される予定だったが、
現段階でも明らかになっていない。

7月には現国立競技場の解体工事が予定されているが、
基本設計が決定しないうちに解体工事に着手することへの批判も強まっている。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/23/new-national-stadium_n_5203005.html
77U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 02:58:27.47 ID:Aq2aVY1V0
>>64
お前は馬鹿だな。あんなグニャグニャした天井は
イラクの婆さんと同じくらいのオナニー建築だろうが。
78U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 03:02:28.63 ID:Aq2aVY1V0
>>71
>国立に入るカネも億単位で、使用料1日約100万円前後のインカレなど相手にできないらしい。

そもそも、ゴミどもが、「シューエキシューエキ」と騒いだ結果だろうがマスゴミの屑どもは。
79U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 03:03:34.23 ID:Aq2aVY1V0
>>71
>インカレは泣く泣く前半を熊谷、後半を日産スタジアムで行うという。

泣く泣く?日産はテメーらのために作った糞スタだろうが、
ちゃんと金払って使えゴミ競技団体!
80U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 03:06:49.11 ID:Nf5sC9LO0
>>77
ある程度ポリゴン化して
トラスで骨組み組めばいけるだろ
雨水は・・・わからんw 集めるの大変かもな
81U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/02(金) 04:16:13.45 ID:9yxmAv8d0
新国立競技場の基本設計が終わらない理由
http://snn.getnews.jp/archives/307176
82U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/02(金) 04:54:36.01 ID:IKtRYVah0
陸上は日産でやって国立は球技専用にすればいいんだよ
陸上の大会なんか五輪くらいしか全然客入らねえじゃん
83U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 21:04:26.62 ID:ocl5rsWN0
新国立競技場の基本設計が終わらない理由
http://snn.getnews.jp/archives/307176
84U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 22:03:57.41 ID:i437tpfX0
二回も書くほど必死なの?反対してる連中がみんな環境左翼でまったく乗れない反対運動だったな。
7月には壊すのが決まってるからさ。保存だけの懐古趣味のキチガイ建築屋がどんだけ文句言おうとムダ。

日本人に設計してほしいとは思うが、その日本人が設計したのが
意味不明のグニャグニャ天井じゃイラク婆さんとさして変わらん。

OZの人のドームっぽいのは「普通」っぽくてよかったと思うがまぁ今更の話。
85U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 05:12:00.62 ID:nfFyV+gD0
>>83
同じ奴のblogから

>先日、驚天動地の出来事がありました。
>天を驚かし地を動かすような出来事、それは!
>あの!伊東豊雄先生が!新国立競技場の改修案を試みている!
>という情報です!
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11837198989.html

伊東氏は新築コンペ参加して落ちておいて今更改修案とか節操ないのかと思うわ
それを応援する筆者もしかり
86U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 11:22:56.84 ID:v8OQpFlq0
改修?さすがにそれは馬鹿だわ
コスパ悪すぎ
87U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/07(水) 06:33:36.39 ID:UQ1vXCh+0
重要なのは球技仕様時に、ちゃんと陸上トラックの上まで
客席スタンドが可動してせり出してくるかだな。
88U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 02:04:47.24 ID:vLDdwjYM0
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

いつの間にか、川淵が五輪組織委員会の評議員会議長になっていた。
これ議論とリーダシップで川淵に対抗できる奴いないんじゃね?スポーツの土俵で。


神宮外苑
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/Jingu_gaien_air.jpg
      ↓
ゴルフ練習場をサッカースタジアムに変えて欲しいね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5044302.jpg
89U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 12:45:54.19 ID:UcO6zO830
>>88
評議委員は意見をいうポジションではない
90U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 16:39:26.24 ID:7xCwP9Qv0
91U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/09(金) 04:00:29.82 ID:HVnAokT70
大会終了後に野球スタジアムにする意味が分からん
92U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/09(金) 04:05:15.01 ID:HVnAokT70
VIPエリアだらけ! 「新国立競技場」の過剰なおもてなし
http://gendai.net/articles/view/sports/150002/2

国内最大のサッカー専用競技場で02年の日韓W杯の会場となった
「埼玉スタジアム」。ラウンジ併設のVIP席やレセプションホールな
「ホスピタリティー施設」の総床面積は約2000平方メートルで、
こちらはフィールド面積(1万1230平方メートル)の2割以下である。

 JSCは「ホスピタリティー施設はFIFAのスタジアム規定にも盛り込まれており、
世界規模の大会を開催するためにも必要」(新競技場設置本部)と説明するが、
そのFIFA規定はホスピタリティー施設の広さの基準までは定めていない。



新国立競技場 5月中に基本設計完了、7月から解体工事
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/05/08/kiji/K20140508008116830.html
93U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/09(金) 06:16:39.66 ID:vJ0ruPmz0
>>92
ヒュンダイは相変わらずだな

http://gendai.net/articles/view/sports/150002/3
>残る7万3600人分の一般向け観戦席のスペースは4万4000平方メートル。
>1人あたり約60平方センチメートルに押し込められる計算だ。

0.6平方メートル=60平方センチだと思ってるw
94U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/09(金) 17:12:23.35 ID:Hj4aPFMA0
6千平方センチのタイプミスだったニダ!と言い訳しそう
95U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 04:22:23.53 ID:F19k0lnx0
新国立競技場、日本を代表する見地化・ 伊東豊雄氏が代案発表へ

既存競技場を壊さず改修しようというもの。コストは大幅削減できるんだそう。 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14561.html
96U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 04:23:39.35 ID:F19k0lnx0
新国立競技場、日本を代表する建築家・ 伊東豊雄氏が解体せず既存施設改修の代案発表へ
http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14561.html
97U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 04:59:11.23 ID:a94PCvFS0
二回も書くほど必死なの?反対してる連中がみんな環境左翼でまったく乗れない反対運動だったな。
7月には壊すのが決まってるからさ。保存だけの懐古趣味のキチガイ建築屋がどんだけ文句言おうとムダ。

日本人に設計してほしいとは思うが、その日本人が設計したのが
意味不明のグニャグニャ天井じゃイラク婆さんとさして変わらん。

OZの人のドームっぽいのは「普通」っぽくてよかったと思うがまぁ今更の話。
98U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 12:53:57.84 ID:/wxK9j0a0
>>97
いや
そのおっさんコンペにも参加してんのよ
んで落選したからって保存とか言い出してんの
99U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 18:02:20.22 ID:DONoY2O90
新国立はザハ案が約1800億円という建設費が酷すぎる。

仮に既存改修にしたら約700億円ぐらいになって、
浮いたお金で新しく専スタを建てるとかなら、既存改修案を支持するが
そうはならないだろうから微妙。

今の国立のスタンドに、いくら仮設スタンドとかつけても、
後列席が遠くなりすぎるのは変わらない。
100U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 18:21:13.14 ID:DONoY2O90
101U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 18:55:34.01 ID:DONoY2O90
・メインスタンド側を二層式か三層式に増築改修して8万人にする。(バックやゴール裏スタンドはそのまま)

・スタの外壁構造は周りの環境に対しコンパクトに小さくして普段は公園として使用。

・風通しをよくする機構を設けて芝を養生しやすい環境を維持。

・コンサート時は芝ピッチを横に引き上げて、下からステージを出す。

 
いずれ正式画像の報道があるだろうけどキャプ画
http://i.imgur.com/QnLsAra.jpg
102U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 00:37:22.73 ID:KfZSVdTk0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 

新国立競技場(約1700億円・年維持費42億円)、改修なら半額で済む…著名な建築家らが代案発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399901972/


24 :名刺は切らしておりまして:2014/05/12(月) 23:07:37.70 ID:y7tFYT4p

メーンスタンドを撤去したときに、ついでにトラックをずらして9レーンに改修するんだと。
・メインスタンド側を二層式か三層式に建替えて8万人にする。(バックやゴール裏スタンドはそのまま)
・スタの外壁構造は周りの環境に対しコンパクトに小さくして普段は公園として使用。
・風通しをよくする機構を設けて芝を養生しやすい環境を維持。
・コンサート時は芝ピッチを横に引き上げて、下からステージを出す。

ライブ配信されたキャプ画
http://i.imgur.com/QnLsAra.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bnb2DG0CIAAcQ4N.jpg

全屋根も可能。→2011年にJSCが耐震改修案を調査した時に判明してる。
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp/_src/sc801/83X83N838A815B839383V838783b83g202014-04-20202.13.30.png
103U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 01:06:52.67 ID:oy0rG9NN0
スタジアム造るときは必ず建設費や稼働率を問われるが
なぜか国立の場合はマスコミもあまり取り上げずに決まり大きな反論もなく進んでいる
昔の原発推進みたいに大手メディアは反対できないのかな
104U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 01:44:59.67 ID:aaJd13GP0
左翼臭い書き込みは反対派だとすぐバレるぜ?
105U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 07:26:53.10 ID:t36nCBox0
2020年東京五輪のメーンスタジアムとなる国立競技場(東京都新宿区)の建て替え計画について、
建築家の伊東豊雄さん(72)は12日、都内で記者会見し、現競技場の改修案を発表した。
新競技場を造らず、既存のスタジアム(5万4千人収容)のメーンスタンド部分をやや拡張。
2段または3段にすることで、東京五輪の開催計画に盛り込んだ8万人分の席数を確保可能としている。
新競技場は開閉式屋根を備えた全天候型で計画され、総工費約1700億円。今回の改修案で、
競技場本体の建設費は「(新設の)ざっと半分でできる」としている。
伊東さんは「いまだに基本設計が示されず、一般市民の意見を反映するプロセスがないことを危惧している。
今となれば改修するのが一番いいと思う」と説明した。
国際公募で選ばれた新競技場のデザインは流線形の外観が特徴だが、巨大すぎて費用増大や景観を破壊するなどと批判を受けていた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140512/art14051223420005-n1.htm
106U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 10:21:43.34 ID:Sn+i0ZeG0
107U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 13:03:32.20 ID:T7BNHpdw0
開閉式は基本設計なんでそれを変えるのは無理

コンペ参加しといてなんなのって突っ込まれてて笑ったわ
108U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 13:21:24.85 ID:Sn+i0ZeG0
109U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 21:36:09.87 ID:tm4OdviC0
ちなみに新国立を管理するJSCは、年間収益を4億円になると試算してる。

その年間利用の内訳
   コンサート 12日
   サッカー  20日
   ラグビー   5日
   陸上競技 11日

これで管理費などを差し引き年四億円の黒字になると試算。

東京新聞は、味の素スタジアムはコンサートを年に3日しかやってないから無理と批判してる。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ssXPkQPqamEJ:www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014041302000146.html
新国立の年間維持費は42億円と試算
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20140422/spo1404221550001-n1.htm
110U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 22:39:03.12 ID:DbNVk0ZO0
東京は五輪反対だったからとにかく文句ばっかり
111U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 01:20:46.16 ID:1rhJEsyI0
1700億だか1800億だかは確かに高いと思うが、
新築1700億と、改修777億と、どっちが費用対効果あるかね
むしろ改修ごときに新築の半分も金かけるなんて俺はそっちの方がよほど馬鹿げてると思うがな
777億あれば新築でスタジアム作れるだろ。
グレードはもちろん現状の新築案よりは下がるが、
もしかしたら改修案と同様のものを新築したらもっと安い可能性もありうるのでは。

寿命はどうなんだ?
新築なら60年以上はもつよな。改修ならどうなんだ。
数字はわからんが新築よりは確実にかなり短いだろ。

快適性は?
新築案ではFIFA規定もあることだし席は背もたれつきで空調もするんだよな。
改修案だとあの糞せまくて背もたれもないシートはそのままなんだろ?
そんなスタジアムでやるオリンピック開会式に自信もって世界の人を招けるかね。
実績があるといっても時代はとっくに変わってるんだぞ。

こんな改修の案、普通サイズの缶ビールは高いからと言って安いけど割高の小さい缶ビールを勧めてるようなもんじゃねえかな

それにスタジアムなんて週に1回程度しか使えないものなんだからコストなんて回収できなくて当然。
できるなら民間がやるだろ。
そんなことはどうせ当のJSCもわかっているはずだが、端からそんなことを言ってしまうと叩かれまくるから仕方なくコストの回収見込みを出してるんだろうね。
112U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 08:20:45.16 ID:8LdebOm40
>>111
800億かけて屋根半分だからナメとるよ。

しかも、サブトラックを道路の地下に作る。
あれだけ、金のことを言っておいて恐ろしく高コストで
使えないガラクタが出来上がる。
左翼のゴミどもが持ち上げるわけだよ。
113U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 23:29:16.51 ID:KOLNUx7R0
>>102

新国立競技場のもう1つの可能性  記者会見+緊急シンポジウム

◎配布資料・伊東豊雄「現国立競技場改修案」

◎上映画像・伊東豊雄「新国立競技場への疑問」
http://2020-tokyo.sakura.ne.jp/cn16/pg153.html
114U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 23:34:19.90 ID:RHMub3rI0
>>113
何がもう一つの可能性なのか
マジ気持ち悪いわ
115U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 00:52:22.53 ID:4fuYEI/P0
賛成派さっさと反論しろー
116U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 01:37:04.38 ID:rpeFUTGn0
tubeに全編あった。

緊急シンポジウム「新国立競技場のもう1つの可能性」
https://www.youtube.com/watch?v=au2IZxHKCUo
117U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 02:01:45.17 ID:cya+00K+0
国立競技場の改修提案を見た。なんでスタンドの半分以上に屋根がかかってないのかが不思議。
しかも、ももクロのライブで言ったら客席側じゃなくてステージ側じゃん。ふしぎ。

改修案みたけど、これはこれで「安かろう」なダメ案なんじゃ。全周屋根はメインだけ?幅跳び関連どうするの?
:伊東豊雄氏の代替案「国立競技場は、新しく建て替えないで維持改修しよう」 : ギズモード・ジャパン

建築家の伊東豊雄さんの国立競技場の改修案というのを見てみたが、何だこれ?メインスタンドだけ取り壊して、
二層、三層構造にするの?今回の立て替えって、施設全体の老朽化も理由の一つだったよね?その辺は無視?
こんな歪で中途半端な改修をするなら、スタンド全体に屋根だけ付けた方がマシ。

ネット中継見たけど、大雑把でとてもじゃないけど案と呼べるものではなかった。屋根の必要性に対する理解も
なかったし。 #新国立競技場 → 国立競技場は建て替えでなく改修で 伊東豊雄さんが案を公表 -
MSN産経ニュース

建築家の伊東豊雄さん、国立競技場の改修案発表 - 朝日新聞デジタル  この記事だけど、
たしかに屋根がないのはアレ。それから >伊東さんは「せんだいメディアテーク」などの作品で知られ って部分で、
仙台市民なら「あっ(察し)」ってなるよね?

屋根がないし、狭い座席とかトイレの狭さとか構造上の問題どうするんだよ。 / 建築家の伊東豊雄さん、
国立競技場の改修案発表:朝日新聞デジタル

そもそも論として「屋根をつけようぜ」って話じゃないってのが驚きだよね。これじゃ安くあげたいってだけじゃん
> 建築家の伊東豊雄さん、国立競技場の改修案発表 - 朝日新聞デジタル

屋根付いてない時点で却下だろ。あと国立はトイレが本当に糞なので建て替えてくれないと困ると思うんですけど、
こういう建築家は国立競技場とか行ったことあるんですかね? / “建築家の伊東豊雄さん、国立競技場の改修案発表:朝日新聞デジタル”

国立の改修案ってのを見たけど、屋根ないじゃん。申し訳程度にメイン改修するだけとか。ザハのがいいとは思わないけど、
国のメインスタジアムがこれなんて(´・ω・`)

以上。「改修案=クソ」ってみんな知ってたw
118U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 09:36:27.03 ID:rpeFUTGn0
119U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 09:38:02.21 ID:rpeFUTGn0
>>112
伊藤の国立改修案は、サブトラを地上に常設(道路はアンダーパス化)だよ。
120U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 13:03:33.13 ID:iMXKsLNR0
121U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 13:06:24.26 ID:cya+00K+0
いまのとこ、反対派の典型的詐欺書き込みを挙げていくと、

・全屋根にできるよ!(嘘)>>108

→伊東の改修案は半分しか屋根がかかりません。
→そもそも反対派(環境左翼)は屋根を付けることに反対してます。
→反対派槇は「客は選手と同じく雨に濡れて観戦しろよ」と堂々と書いてます。
→半分屋根の改修案を持ち上げつつ、「全く別の」全屋根の改修案を持ち出して誤魔化します。
→「2011年にJSCが耐震・改修案を調査した時の設計案」なるものを持ち出しても
 「屋根ができないこと」には変わりないのです。


「雨にぬれて観戦しろよw」というのが彼らの本音。騙されないでね。
122U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 13:23:37.88 ID:UBprBHOq0
5万4千席ある前提で色んな数値だしてる感じがするけど
度重なる国立改修工事で座席数減ったはずなんだよな
8万超えるにはメインもう一層作る事になりそうな気が

多目的化しようとすると結局天然芝関連で揉めるんだよな
演出や敷設にも縛りが出てくるし毎回保護材ひく手間がかかる
なのに芝の育成のためすぐに撤去する必要があって日数も稼げない
新国立は天然芝部分を移動式にしたほうが良さそうなんだけどね
天然芝育成しなくていいとなれば移動式屋根の可動範囲減らせるし
芝育成はサブトラック部分でやればいいし

トラック部分も敷設式にすれば可動席も相当近づけられるんだよな
そしたら球技場並みの距離で観戦できるんだけどね
トラック設置式にすればバイク等XGAMEも誘致できるんだけど

新国立は天然芝移動式とトラック敷設式が施設として一番利用価値が上がりそう
結局天然芝部分とトラック部分を必要な時だけ設置する形になればいい
常設施設がサブトラックだけになるからサブトラの稼働率も上がるし
123U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 13:51:33.06 ID:cya+00K+0
>>122
サブトラックなんて常設にしたら益々陸上の奴らが居座るよ。

原案のように、サブトラックは撤去させるのが正しいやり方。
陸上を追い出せ!
124U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/19(月) 21:31:21.36 ID:q5j3o5sfI
てか、横酷でやれよ!
125U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/19(月) 23:51:44.71 ID:toUUYwRI0
現国立競技場はチューンナップ出来るのかC
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11853848693.html
126U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 06:36:54.53 ID:SjDEMk+H0
サブトラがない今の国立でも、陸上大会を開催している件について。


日本学生陸上競技対校選手権
http://www.iuau.jp/ev2013/82ic/82ic.html

「セイコーゴールデングランプリ陸上」
http://www.sports-tokyo.info/eventblog/2013/05/BM_1363245554566.html
127U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 11:52:50.86 ID:8ekgH62/0
>>126

陸連の奴らは嘘吐きでその嘘吐きに同調してるのが
反対派の左翼臭い連中とか、間抜けな建築ブロガーなんだよね。
もうアホらしいわ。
128U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/22(木) 12:13:03.41 ID:6I6tNLj/0
新国立競技場建設
提案・異論に耳傾けよ
衆院文科委で宮本議員


民主的手続きの徹底 求める

 宮本議員は、槇文彦さんや伊東豊雄さんなど、世界的な建築家や関連団体が、
規模の縮小や改修案への変更を示していることを紹介。一方で、同競技場の
将来構想有識者会議の検討内容が公表されていない問題点にふれて、
「突っ走ることなく、聞く耳を持ってほしい。(7月予定の)解体工事も延期すべきでは」と迫りました。

 下村博文文科相は、「一からやるとなると間に合わない。
(文科省として)さまざまな意見を踏まえながら整備を進めていく」と答えました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-22/2014052211_01_1.html
129U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/22(木) 12:16:25.20 ID:6I6tNLj/0
「国立競技場」解体なお賛否交錯 東京五輪、国際都市へ挑戦 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140520-00000031-fsi-bus_all&pos=4
130U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/22(木) 15:43:17.05 ID:7WuItcB00
>>128
共産がついたら負けフラグ
131U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/22(木) 18:02:48.32 ID:WMxfOMCs0
>>130
最初から臭い連中しかいなかったぜw
132U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 04:27:32.37 ID:uK41TNdg0
ちゃんと可動席スタンドが陸上トラックの上まで張り出してきて、
サッカー試合の度にスタンドを出し入れしてくれるのならザハ案でも改修案でもどっちでも良い。
133U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 07:11:52.54 ID:KeyqXhOq0
>>132
改修なんて無駄に金がかかるだけ。
800億近くかけて屋根無しだぞ?
狂気の沙汰だわ。
134U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 15:08:49.18 ID:0iq2kiwA0
国立の座席争奪戦がはじまった
平塚競技場はGETできるか
135U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:57:44.77 ID:sr/FQlPf0
136U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 11:02:29.91 ID:Kvi6KhVE0
札幌ドームみたいにグラウンドを2面分建設できる土地が都内にはないからだろ
137U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 11:36:53.61 ID:ZcJWXkPr0
札幌ドームは一度運用するだけでコストが掛かり過ぎるだろ
年に100回単位で使える体力がないと厳しい
138U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 15:26:36.80 ID:wUt11qdl0
>>136
新国立用の敷地は今の1.5倍になる。
だからコンペの最終案でにもピッチ屋外出し入れ式の建設案も残ってた。
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/8/28ed0b03.jpg

スタ外観が糞すぎるがw

>>62の他のどの案でもスタの南側に芝生ピッチを出せそうなスペースがある。
139U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 17:41:30.13 ID:P5XNL+XW0
>>138
これ、こんなグロいデザインでなければ良案だったんだがな
140U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 00:14:11.30 ID:mO0t/vyL0
【社会】国立競技場の芝を見続けてきたグラウンドキーパーを取材しました
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401012197/
141U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/29(木) 09:58:59.48 ID:a+A3jhTP0
142U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:03:06.30 ID:nTwVAdxG0
東京新聞で「こんなに反対が多いのに」ってさー
お前ら反対グループの中にいればそう見えるだろうけどせめてアンケでも取ってから記事にしろよ
143U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 10:30:54.06 ID:qnQjABSO0
新国立競技場の基本設計は出来上がっていない! | 森山高至

感想というか率直な見解を述べさせていたくと「これは、、、建てちゃダメです。」
http://www.huffingtonpost.jp/takashi-moriyama/new-national-stadium_b_5407776.html

新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!(2) | 森山高至
http://www.huffingtonpost.jp/takashi-moriyama/new-national-stadium-2_b_5409601.html
144U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 14:31:14.32 ID:OrkRj7hy0
【速報!】 新国立競技場、屋根なしに決定!!! JSCが正式発表
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401426863/
145U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 16:36:16.45 ID:TyF88gdoO
ロボットに変形するんか
146U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:14:13.20 ID:5QOwBPNS0
左翼チョンモウに建築屋ブロガー(笑)森山やん。

こいつらの言いなりに作ったら「屋根無し」が出来るぞw
147U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 20:47:43.71 ID:lk8J26FE0
各界の声
陸連「常設サブトラックは必須だろJK」
サッカー「芝 とにかく芝」
==
一部建築家とか「そもそも新築反対」
ブサヨ「五輪より福島」
148U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 07:55:33.32 ID:6BrGOeUn0
森山氏が推す、あんな屋根なし改修案はとてもじゃないが認められない。ただ、8万人収容の陸上競技場をアーチ型屋根で造るのは困難だという主張には説得力がある。
149U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 07:59:39.46 ID:xZEfcN6i0
黒川紀章が生きていれば、豊田の経験を活かしたクールな専スタを提案してくれたかもしれんな…。
150U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 15:41:22.88 ID:VZOHKx6L0
>>148
変に簡略化した図で説明してたのってその人だっけ
故意に中央の柱抜いてこれでは支えられない!ってそりゃそうだろと思った
151U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/02(月) 09:27:06.58 ID:dUbpH4He0
新国立への外周アプローチに大階段、バリアフリー的に問題
http://i.imgur.com/v56VMCB.jpg
模型
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/shinkokuritsu.JPG
スタンド傾斜の断面
http://s1.gazo.cc/up/87251.png
http://i.imgur.com/3HHJPsQ.jpg
球技モード
http://i.imgur.com/gLqTwuM.jpg
可動スタンド色付けgifアニ
http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
陸上モードでの可動席は10段    →球技モードでは19段
陸上モードでの可動席は6916人分 →球技モードでは13382人分
http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg
152U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/03(火) 01:05:47.54 ID:KlphZb0G0
可動式なわりにゴル裏遠いな
つか陸上なんてどうせたまーにしかやらないんだから基本的にはトラックが隠れてる状態なんだろ?
だったら思いきってピッチに寄せてほしいなあ
サッカーありきで考えようぜ
153U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/04(水) 07:34:37.21 ID:zrFS3FSs0
>>150
まともな専門家じゃなくて
ブサヨと連携の反対派だからな。

酷い傾斜に呆れとるが、屋根なし改修は、文科省から金貰ってるのかと思える酷さ。
154U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/06(金) 17:58:40.18 ID:BnDtK+zY0
155U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/06(金) 21:41:38.45 ID:B//egPuc0
有識者とは利権関係者であって何の知識を有してない奴らばかり
156U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/08(日) 20:46:57.80 ID:miGW9JWD0
代表戦なら平日の埼玉の僻地で3流国相手に約6万集められる。
首都の一等地なら余裕で8万はイケるだろう。
大観衆で埋まったスタジアムは壮観だろうな。
これぞホームといえるような雰囲気も素晴らしいものになるだろう。
早く見たい。
157U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/11(水) 07:51:21.59 ID:DHizZJGx0
陸上競技場なら8万集めてもそういう良い雰囲気にならないのは横酷7万で実証済み。
158U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/25(水) 12:14:31.77 ID:/DV6Y4Fi0
158(苺や)
       ,.-、
        j;,;; ,.`、
     /;,; ,;;; ; ,ヽ.     i、  ,
     /;, ;,;; ,;, ;, .: 、 ,.:-‐=ヽV(/ヲ
     i,;; ;,;;, ,; ,;;;, ;. ;.〉': : ;:: :; : .`ヾ')
    l; ;,; ;,; ; ;,; ; ;,/:,. :: :, :;,: ,:,; :,゙ヒ>
      ゝ、;_;;_;;;_;_;/: : , ::: ,: ;:; ;:,. ;: !
      '⌒(/`ー^t';,.: .; , :, :; ;; ::;:.,: '
             !、_;;_;_;;_;;:=-‐
159U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/26(木) 12:16:30.02 ID:jV/416me0
新国立の可動席イメージ画像

陸上競技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
フットボールモード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg

2枚とも同じ座席視点からスタジアム全体を眺めたイメージなので、
この2枚を交互に見比べたら、可動席のあるなしの比較ができるよ。
160U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/27(金) 05:15:16.37 ID:aW2bVbSJO
田町駅と品川駅の間に五輪を前に新駅を開業させる計画。
駅名は公募で決めることになるかもしれないと聞かされた。

芝留場(しるば)がいいな。

芝浦の芝・汐留の留・台場の場…「しるば」と読むことで
銀座を秘める・・・。
なにげに東京の港湾に近い場所にある繁栄を感じさせる駅名。

新駅の駅名はぜひ芝留場駅に。

駅メロは「ヴァージンキラー(SILVA)」で。
161U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/16(水) 05:32:12.74 ID:MLxLxW4o0
少なくとも2019年までは俺の中で日本サッカーは暗黒期。
特にJリーグ。カップ戦の決勝戦が埼玉や横国、長居というだけでテンション下がる。
予選ガラガラでも、決勝は超満員の国立でやることに意味があるわけ。
あと高校サッカーもな。高校野球の会場が甲子園ではなく、大阪ドームじゃ白けるのと一緒。
やっぱり器は大事だな。完成まであと5年。耐え忍ぶしかない。
162U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/16(水) 09:51:08.78 ID:Nx4gF7GC0
俺が高校生なら旧国立より埼スタでやりたけど
163U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/23(水) 07:51:36.25 ID:b0vVaaqh0
2020年までには結婚して自分の子供と一緒に東京五輪見るのがミーの細やかな夢
164U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/23(水) 14:43:42.72 ID:Byn92Zkp0
それなら今すぐにでも子供つくらないと五輪見せても覚えてないぜw
165U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/24(木) 15:12:09.64 ID:zsov82hD0
今できたら東京五輪の時は5歳2ヵ月くらいかな。
166U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/24(木) 21:02:17.42 ID:i+3cagu40
1歳でも2歳でも、観戦してるところ動画や写真で記録しておいて
物心がつくころに何度もそれを見せて刷り込めば、しっかり子供にも記憶として定着するんじゃね。
167U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:43:51.70 ID:R93l6mRD0
誰だこのバカチョンハゲ添に投票した奴は。せっかく安倍政権がチョンを懲らしめていたというのに。
だからあれほど都知事は田母神さんしかありえないと言ったんだ。
しかも韓国は東京五輪に大反対で妨害までしてたんだぞ。こんなやつらと協力とか頭腐ってやがるな。
マスゴミに誘導されてハゲ添に投票したバカどもふざけるなよ。

【売国】舛添都知事、血税で培った地下鉄技術を韓国・ソウル市へプレゼントすると発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1406124078/
【東京五輪】舛添都知事、韓国・ソウル市長と会談 東京五輪に向け合意書締結
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406124692/
舛添・東京都知事、訪韓へ 五輪での連携模索
http://www.asahi.com/articles/ASG7K51RFG7KUTIL02D.html
舛添都知事 韓国・ソウルへ 日韓関係を良好にしオリンピックで協力を
http://blog.livedoor.jp/societynews/archives/10207247.html
やっぱり帰化人?舛添要一の本が酷過ぎる!オモニの味、日本人は韓国人を見習うべき、ハングル大好き!
https://www.youtube.com/watch?v=IGnUPTD9g3g
舛添要一が男組しばき隊逮捕をスルーして在日韓国人を擁護?在特会のヘイトスピーチ規制を主張!
https://www.youtube.com/watch?v=e91M3iUWcaY
舛添要一氏「日の丸ジャマでしょ」の元場面
https://www.youtube.com/watch?v=oHTDJPIb8j8
舛添要一は帰化人(元在日朝鮮人か韓国人)?なぜかハングルが父親選挙ポスターに!
https://www.youtube.com/watch?v=PvL-l81dBrA
168U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/25(金) 13:45:41.42 ID:R93l6mRD0
【韓国】東京五輪を妨害しておいて 平昌冬季五輪に 日本の力を借りようとする 韓国の卑劣
https://www.youtube.com/watch?v=hfMhiJdGnHE
オリンピック誘致に韓国妨害!まさかの○○な海外の反応!青山繁晴もあきれ返る
https://www.youtube.com/watch?v=yV2lxfgM8E8
【バ韓国】東京五輪招致妨害運動 IOCに直訴!!
https://www.youtube.com/watch?v=Mn5B1q3UFCI
東京五輪招致での韓国の理不尽な妨害
https://www.youtube.com/watch?v=JFmB_vw8508
韓国 「東京五輪を散々妨害した韓国が堂々と資金と技術援助を要求してきた」 韓国側の内情を知った日本高官が愕然
https://www.youtube.com/watch?v=VxKpvHT7YvU
【平昌冬季五輪】 『真っ先に逃げた?』 『セウォル号の時と同じ構図?』・・・平昌冬季五輪組織委員長 突然辞任
https://www.youtube.com/watch?v=AjPx1-FbUQM
【韓国平昌五輪】 雪? ノウハウ? お金?? 日本は関係ありません!
https://www.youtube.com/watch?v=_qVLeOQrogo
東京五輪と平昌冬季五輪の全面協力は日本の援助を当てにした韓国のセコい策
https://www.youtube.com/watch?v=KpsP-unNclc


舛添は東京五輪の予算を平昌につぎ込むつもり?

「夏期五輪は、埼玉千葉でやらせても構わない」と言い、費用分担は「スーパーアリーナだとか幕張だとか、現時点で遊んでる設備が色々ある」と拒否
上田、森田両知事激怒
予算が浮いた分は「平昌五輪の開催には技術面、予算面など協力できる要素が山ほどある」とのたまった

舛添知事への抗議先

都庁の相談・窓口案内/都民の声窓口|東京都:電話
0 3 - 5 3 2 0 - 7 1 2 8 

メール先は
[email protected]
169U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/01(金) 23:56:02.19 ID:SxwGGtWs0
>>162
やっぱりサッカー専用だよなぁ。
170U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/07(木) 18:32:53.78 ID:kjvdp2g60
171U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/08(金) 00:26:12.76 ID:NG8F8wHR0
押し潰したように傾斜ゆるいな
172U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/16(土) 00:34:45.32 ID:DENo4Tkq0
>>162
あと豊田
173U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/16(土) 18:25:45.12 ID:2hp/vyTW0
【東京五輪】「4000億円にこだわらない」舛添要一都知事、五輪めぐりトンデモ発言 その真意はバラまきへの布石か[8/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408171531/
174U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/19(火) 18:01:54.71 ID:DRFIlrOq0
新国立競技場、実施設計段階で施工予定者を選定 
工区はスタンドと屋根に分割 10月にも施工予定者を決定

2014/08/19
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140818/673870/?P=1
175U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/27(水) 12:14:50.55 ID:/V/AitsS0
柿落としはラグビーみたいだね。
176U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/27(水) 17:17:26.60 ID:wAy2pWuN0
>>175
そもそも2019ラグビーW杯のために急いで計画進めてきたから、別に不思議じゃない。
177U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/29(金) 03:04:57.27 ID:J0ZpAh8X0
>>171
酷く緩いよね。これならサンドニのコピーでよかったのに。
本当に1000億かけてゴミを作るのが忍びない。

原案に賛成のアホな建築家どもと
改修案という非現実的なアホな建築家しか居なかった。

特に後者と左翼が結びついてゴミみたいな論を撒き散らし
議論自体を疲弊した
178U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/01(月) 14:50:08.02 ID:/Ki/FbGo0
築地市場跡に米社がカジノ建設検討、お台場に次ぐ都内候補地
 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NAC3ZN6JTSEG01.html

跡地に複合サッカースタジアムを
あの場所なら、サッカー場の他に食の施設やアンテナショップなどを入れれば一年中有効利用できるぞ
179U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/01(月) 15:55:46.18 ID:4ki/Gpl80
地下にカジノ、地上にサッカー場と屋台広場
横酷とおさらばしようぜ!
180U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/06(土) 11:12:52.79 ID:DrRnI/Jc0
【政治】 五輪3施設 整備費超過も予定どおり建設へ [NHK]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409779402/
【建築】五輪3施設 整備費超過も予定どおり建設へ [2014/09/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409945546/
181U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/12(金) 23:55:54.78 ID:xL3r1vw60
>>179
しねカス
182U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/20(土) 16:58:41.11 ID:XZdfX0l00
新国立がサッカー専用になると勘違いしている馬鹿がいるなw
183U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/26(金) 21:36:12.46 ID:oObz4iqW0
>>182
同意
184U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/02(木) 22:12:41.64 ID:fu3N79o40
>>182
陸上競技場なのにな。
185U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 22:31:58.87 ID:hyxjcF9G0
【五輪】 新国立競技場めぐりシンポジウム 「審査、拙速だったと言われても仕方がない」 [中日新聞]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412280039/

【政治】五輪会場にかかる費用、4千億円では不足の恐れ 森喜朗会長
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412339072/
186U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/08(水) 23:32:01.56 ID:igmPBj+/0
こけら落としは
甲府ー浦和でお願い。
187U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/11(土) 03:42:28.16 ID:zCeXZ+XC0
新国立競技場は津波や大地震などの大規模災害で避難拠点になるように設計すべきだ
188U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/11(土) 15:03:26.63 ID:0uUXPcGg0
ああ、設計しなおしなれば、なんでもいいね。
保存とか言ってるキチガイ左翼も早く現実的な代替案を出す方向になってほしいもの。
189U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/11(土) 22:28:56.80 ID:X3oL4Llw0
おーるどとらふぉーど
190U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/11(土) 22:30:27.50 ID:X3oL4Llw0
間違えちゃった

オールドトラフォードかヴェストファーレンか
日本にできたら最高なのに。
埋められないかも知れないけど。
191U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/17(金) 13:46:42.39 ID:fL93oIjC0
シンガポールのスタジアムは、まあまあ良かったな。
あれぐらい座席がピッチに近ければOKだな。
192U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/17(金) 19:26:11.50 ID:UIweHqnF0
シンガポールのナショナルスタジアム
▼陸上競技モード
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20140912/677015/33.jpg
http://news.asiaone.com/sites/default/files/styles/full_left_image-630x411/public/original_images/Sep2014/20140902-stadium-st.jpg
http://file-many.ru/uploads/posts/2014-06/1403883403_nacionalnyy-stadion-v-singapure2.jpg

可動準備中画像
http://www.psam.uk.com/wp-content/uploads/2014/10/JBA1558-Singapore-Nat-Stad.jpg

→フットボールモード
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20140912/677015/31.jpg
http://cdn.wonderfulengineering.com/wp-content/uploads/2014/07/Singapore-Sports-HUb3.jpg
http://l.yimg.com/os/publish-images/sports/2014-10-13/367cbbb0-532f-11e4-aee8-bd435db05beb_DSC_0648.JPG
http://www.heartlink.biz/wp-content/uploads/2014/08/IMG_7606.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20141015/00/evechiwawa2005/71/5b/j/o0480064013098385134.jpg
http://www.straitstimes.com/sites/straitstimes.com/files/20141012/ST_20141012_SNHUB12_733052e.jpg

2階席付近から動画
http://youtu.be/ZlUccu7rrD8?t=2m9s
メインスタンド1階席から動画
http://youtu.be/y6AbWWELmJo?t=1m6s
ゴル裏席からの動画
http://www.youtube.com/watch?v=BTy1OfmGd0E
陸上モードでの動画
http://www.youtube.com/watch?v=tuweeNb3RH0

【 新国立の可動席・参考画像 】
▼陸上競技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
→フットボールモード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg
http://www.neox.to/skytree/tokyool4.jpg
193U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/18(土) 22:05:55.83 ID:QIm8m3l10
すっげえ楽しみになってきたゾ
194U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/19(日) 13:46:25.42 ID:MI5lb17m0
>>192
これはスタンドごと移動するサンドニ方式なのかな?
195U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/25(土) 19:05:21.27 ID:LyGKtrKf0
>>186
レイソルはもう使用しないのかな?
196U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/25(土) 21:20:42.04 ID:4wqVh2dz0
>>194
新国立はサンドニタイプではないよ。
傾斜がユルユルになる糞。
197U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/31(金) 23:08:57.19 ID:Q+lq7Ee50
期待外れだな
198U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/02(日) 01:04:08.82 ID:Tzzvzid70
ま、寄せても埼スタより遠いですしお寿司
199U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/02(日) 13:14:45.00 ID:m0Rn2HiB0
>>196
シンガポールの方は?
200U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/07(金) 17:48:04.07 ID:tXwVZ8hL0
200
201U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/12(水) 21:44:21.95 ID:m/qvvhQL0
クソスタw
202U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/19(水) 00:44:19.83 ID:Welbb5s20
>>197
同意
203U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 12:28:01.43 ID:shp8VrTd0
デザインが悪い
204U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 22:30:43.64 ID:3Leu8Qnu0
クソスタ
205U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/24(月) 15:46:09.23 ID:H6bk2YE40
【社会】東京五輪迷走中 新国立競技場は巨大な粗大ゴミとなる?&amp;copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416807019/
206U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/27(木) 22:59:37.78 ID:r8h3kC2C0
>>156
糞スタは無理
207U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/03(水) 00:59:06.16 ID:BFxV0KWJ0
第1号ゴールが槙野や森脇だったら、発狂する奴がいそうw
208U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/07(日) 15:28:13.95 ID:lBVOWDmu0
【平昌五輪】 日韓共同開催の可能性に韓国人激怒 「日本はまた俺らから利益をくすねようとして。共同開催には絶対反対」★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417932841/

【五輪】平昌五輪日韓共催へ具体的動き始まる JOC竹田会長(旧皇族)「前向きに協力」★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417933142/

【話題/東京】IOC会長「分散開催案は東京五輪にも反映」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417932860/
209U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:11:13.84 ID:ooDFCeta0
こけら落としも
ヴァンフォーレーレッズでやってほしいな。
210U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/17(水) 08:37:36.68 ID:QJlPEJwC0
浮島工法にしてオリンピック後全国行脚
211U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/18(木) 12:54:09.15 ID:2rQ9V9f30
212U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/22(月) 17:24:57.08 ID:uckiFNLG0
新国立の可動席は現状ではベストな選択。

フランスの「サンドニ」スタジムのように、一階スタンド全体をスライドさせる方式だと
毎回の可動経費や維持費も高くなるし、陸上トラックへの荷重負担や損傷も強くなる。
サンドニは開場1998年だけど、陸上モードは「世界陸上」などわずか数回しか使ってない。

それを回避するために、新国立はあえて「簡易」の可動方式に切り替えたわけで
一年に何回も陸上大会などで使用予定だから、サッカーも陸上もお互いが妥協した形になる。

参考画像
新国立・可動スタンド色付けgifアニ
http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
陸上モードでの可動席は10段    →球技モードでは19段
陸上モードでの可動席は6916人分 →球技モードでは13382人分
http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg
陸上モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
球技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg

※比較用
静岡エコパスタジの可動席を出した写真
http://4.bp.blogspot.com/_bW2tc1wKM3E/SdGCsZETVEI/AAAAAAAADtk/Jqx_hoxRHm0/s1600-h/2009-03-21+12-33-54.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/urawa_comeon/imgs/2/b/2b8f42d5.jpg
213U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 21:14:45.97 ID:+pjDha1u0
Jの試合では可動しないだろうな。
214U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 23:43:02.72 ID:bfBBLEEN0
まず旧国立時代でもJリーグ試合を定期で開催してない
215 【298円】 【大凶】 :2015/01/01(木) 18:17:08.26 ID:p6ak1W7X0
まだ、壊してないのなら今日も使用できたのでは?
216U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/01(木) 18:45:12.72 ID:AzUp2Mrs0
>>212
>陸上トラックへの荷重負担や損傷も強くなる。
どうでもいいだろ、陸上トラックなんて。

>陸上モードは「世界陸上」などわずか数回しか使ってない。
国立で世界陸上なんてやらんでよろしい。
大阪でやったときも散々だったでしょうに。
217U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/02(金) 22:53:11.61 ID:UseubV4j0
>>216
新国立でも、現行の国立で開催してるインカレとかを毎年やる予定だから
世界陸上を開かなくても陸上モードは必要なんだよ。

日本学生陸上競技対校選手権
http://www.iuau.jp/ev2013/82ic/82ic.html

「セイコーゴールデングランプリ陸上」
http://www.sports-tokyo.info/eventblog/2013/05/BM_1363245554566.html
218U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/04(日) 01:10:31.98 ID:A/L23nI00
>>91
最初から野球場に転用されることが決まってて仮設スタンドでオリンピックの会場を作った

>大会終了後に野球スタジアムにする意味が分からん

野球場なら動員が見込めるから
陸上競技場ならろくに観客も集まらず赤字になる無駄な施設になるから
219U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/04(日) 01:13:38.79 ID:LNHLBRzk0
すげー古いレスに安価つける焼豚きも
220U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/05(月) 13:12:53.31 ID:wNH8s3VT0
ビッグクラブになりゃ国立不要だろ
順番は強くて人気のあるクラブが無きゃ
始まらないと言う事だ
専スタなんてビッグクラブならできるって
221U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/12(月) 03:34:16.20 ID:Y0bAJk+N0
>>220
狭いところは必要だろだろカス
222U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/12(月) 12:34:05.60 ID:1j8p4yJY0
エバートンのスタジアムはサイドラインと客席の間隔がほんの2mもないくらいでめちゃめちゃ狭いな
他にもあんな感じのとこあると思うけど、興行としてのサッカーを考えるなら選手が多少窮屈な思いしても客席を近くして楽しませるのが正しいんだろうね
日本はどちらかというと客が選手の邪魔をしないように遠慮してる感じがするから、サッカー先進国とは客と選手との上下関係みたいなものが逆転してるように思ったな
日本でも金のないクラブは収容少なくてもいいからもっと大胆に客席を寄せたスタを作ってみたらいいのに
223U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 20:43:16.04 ID:przlgUNt0
>>217
横浜もあるし川崎もあるし味スタもある。陸豚うざすぎ
224U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 19:50:12.18 ID:RKmSC8fr0
新国立は可動してもやっとゴル裏27mある
しかもサブトラックないから事実上陸上大会開けない
誰も得しないスタジアム
225U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/18(日) 01:29:17.52 ID:4f3LjSdE0
自前で専スタ建てなきゃな
トップカテゴリでもないオリンピックに便乗して
しかも陸上兼用が聖地とか言ってて恥ずかしくないのかね
226U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/18(日) 10:42:08.01 ID:HdRob2Wo0
tokio
227U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/19(月) 02:05:54.60 ID:SyTpvXCc0
オリンピックでサッカーあるんだから便乗でもねえよ馬鹿
228U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/23(金) 21:38:01.27 ID:tmIhD17P0
保守
229U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 23:32:49.69 ID:6aALLdeD0
>>227
サッカーだけやるんじゃないんだよクソ馬鹿
230U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 23:54:45.32 ID:d3Bg5Lwr0
便乗というのは野球みたいな世界で不人気のドマイナークソスポーツ
税金にたかるなよ五輪ないくせに
231U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 22:33:57.45 ID:eHAJya660
>>230
野球は国立使わないんだよキチガイ
232U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 00:57:32.35 ID:oldMe2OT0
使わないなら口出すなよ不人気ドマイナースポーツ
233U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 16:33:01.86 ID:GKP6RRE50
>>232
荒らすなカス
234U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:16:49.57 ID:DxRutWjO0
※ 新国立競技場の可動席は「引き出し型」
陸上モードから1日あれば「球技モード」に変更できる。
 
 
新国立・可動スタンド色付けgifアニ
http://i.imgur.com/zWKxpzO.gif
陸上モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792751_free.jpg
球技モード
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/351413/slide_351413_3792750_free.jpg
陸上モードでの可動席は10段( 6916人分 ) →球技モードでは19段( 13382人分)に増える。
http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg

豊田スタジアムの「引き出し型」の可動式スタンド画像
http://www.frontale.co.jp/diary/2011/images/111009-08.jpg
http://www.frontale.co.jp/diary/2011/images/111009-09.jpg
http://www.frontale.co.jp/diary/2011/images/111009-06.jpg
http://www.frontale.co.jp/diary/2011/images/111009-07.jpg
http://www.frontale.co.jp/diary/2011/images/111009-10.jpg
235U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 23:31:26.77 ID:DxRutWjO0
豊田スタジアム 可動席画像追加
http://i.imgur.com/98qcllp.jpg
236U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:30:48.06 ID:Lqrifzws0
やべーーーーーーーーー
新・聖地誕生が楽しみすぎるーーーーーーーー
237U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/21(土) 02:31:54.60 ID:3CxC/TX/0
使用料が偉いことになりそうで誰も使わない予感
238U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 23:13:01.18 ID:2nPl7fRg0
Jのこけら落としは甲府vs浦和がいいな!
239U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 21:10:57.13 ID:/DFnPzug0
瓦斯浦和だなそこは
240U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/02(月) 18:20:08.60 ID:70S0EED10
先日のゼロックス杯。
直近20年で最高の観客動員数を記録したことが一部で報じられた。
しかし、本当の楽しみはこれからだ。
新国立完成後に開催される代表やクラブ等の各種ビッグマッチでは、
日本国内におけるサッカーの観客動員数で次々と新記録が樹立されるであろう。
8万人で埋まった超満員のスタジアムというものがどんなものか早く見たい。あと4年、、、
241U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/02(月) 18:35:29.48 ID:P8+JjSzi0
予算って普通先に決まってるもんじゃないの?

それより売り子のガラ悪いの何とかして
何年か前行った時肩からお絵かき見えてる男の売り子いたぞ
242U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/02(月) 18:37:58.37 ID:P8+JjSzi0
>>220
競馬場とかにあるVIP席欲しいな
うちの専スタ無いんで
243U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/03(火) 18:03:42.66 ID:uLagu49e0
244U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/04(水) 00:31:05.97 ID:Ftq6qWNc0
>>243
なんでこの模型では客席が照らされててピッチが暗いようになってるの?
ただシャレオツにしたかっただけで何も意味のない安っぽい演出()なの?
245U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:55:48.91 ID:M4up36C10
現国立との位置関係や断面図比較
http://i.imgur.com/fBgV2iy.jpg

新国立スタンド断面・内面のイメージ図
http://i.imgur.com/1BB5C5p.jpg
246U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 19:01:12.66 ID:xXoW9asu0
【サッカー】 東京五輪、観戦希望=1番人気はサッカーが47.8%と最も高く、開会式が47%、体操が41.1%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425623678/
247U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/07(土) 02:25:23.54 ID:blNLWOZO0
  2:名無しさん@恐縮です:2015/03/06(金) 15:35:09.61 ID:0uwJtioO0 [1/17]
あれ野球さんは?

455:名無しさん@恐縮です:2015/03/06(金) 19:14:25.47 ID:4qGJnfEo0 [3/4]
>>2
こういう事やってる。

 
【東京】 五輪ホッケー会場の整備で野球場が潰れると反対されて計画見直し → 近くの「大田スタジアム」を五輪・野球誘致で改修へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424141095/113
 ・大井ホッケー場 イメージ図
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130110/598432/17.jpg
 ・予定地は「都立大井ふ頭海浜公園」の野球グランド
http://seaside-park.jp/oi_sports/images/ooi_outlinemap.jpg
 ・ホッケー会場予定地のすぐ近くにある「大田スタジアム」
http://i.imgur.com/Yh1TsGv.jpg
248U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/07(土) 12:56:31.57 ID:axU1HeLC0
英国の王室に案内できる
専スタ建てて欲しい
ウィリアム王子来てもオリンピックしかしてないだろうから
あの都知事
サッカー見たいって国民多いのに
頭にサッカーないからな
オリンピックと野球世代だから
だろうが
未来の人々に残せるサッカーの
聖地を建てる都知事は
未来永劫偉人として記憶されるであろう
249U-名無しさん@実況・転載は禁止です
>>1
陸上競技場の理想の可動席システムはこれしかない。

陸上モード:
ゴール裏の1層目スタンドを全て格納して「2層目スタンド」だけを使う。
※2層目スタンドの最前列は陸上トラックまでギリギリ近づけるように設計。
http://i.imgur.com/Jmu7oax.png

球技モードの時だけ1層目スタンドをトラックの上まで引き出して使う。
※1層目スタンドの最後列が陸上トラックの9レーンの位置に来るように設計。
http://i.imgur.com/2bWYp9i.png
これでよくある二層式の球技専用スタジアムにいちばん近くなる。