モンテディオ山形の新スタジアム建設議論スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 19:16:10.96 ID:bzhePFhe0
>>1
おつです

毎日のように夕方の県内ニュースで報道されるようになって、もう後戻りできなくなってきたな
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 19:23:02.70 ID:Ojuij6sa0
まだ場所もどんな規模のスタ造るとも言ってないけどね
松本みたいなスタかもしれないし、フクアリみたいなかもしれないし
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 20:46:45.03 ID:YN0zGTxK0
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:43:28.90 ID:Fy9z5duM0
>>1 乙です。

とにかく、建設決定の一報が早く欲しいところだね。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 21:57:43.29 ID:1MS/DEdT0
仮に駅西に建設されたらライト層には
映画を観る感覚でスタに足を運んで欲しいな
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:10:02.19 ID:g4+u4+tT0
中高生が山形市内でなく郊外にいるなんて馬鹿なこといってる
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:10:13.76 ID:DGC5wHmK0
立ち消えだけは勘弁だお。
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:16:45.23 ID:g4+u4+tT0
山形市の中心街に造っても中高生や大学生が市の郊外にいるとか
あまりに馬鹿げてる。だったら何で中心街があるのか?たとえば
仙台の駅前や国分町には人が住んでない。みんな郊外に住んでる
って、あたりまえじゃないの。何の疑問も無い。交通の便やなんや
かやで人が集まるところが中心街で、集まらないから郊外って言う
んじゃないのかな。間違いあるなら間違いを指摘願います。
そんなのどうでもいいからセンスタお願いします。センスタなら
鶴岡でもいいや。モンテ発祥の地だし。
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:22:30.37 ID:RhiLFB4R0
中心より郊外の方が住んでいる人が多いって事だろ
山形市の中心ってどの辺りを指すのか知らんが
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:23:08.13 ID:g4+u4+tT0
>>8
天童市が反対してます。山形市と争いになるなら専スタ建設は、
県として賛成出来ません。専スタ建設は、今後の課題としましょう。
と知事が言いかねない。とマジになりそうなのでホント怖い。
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:25:24.20 ID:gf5LF/IXO
>>8
これが一番怖いわね
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:31:31.53 ID:g4+u4+tT0
>>10
だから駅前から七日町界隈が中心だろう。南ジャスコや北ジャスや
嶋地区を中心なんて言わないね。山大、山形東西南北中央商業工業高校
日大、学院、山本、城北って約その辺だろう。芸工大、東海、電波、明誠は
確かに郊外だけど。みんな中心街に通学してる。問題は中心街や郊外でなく
山形市内に建設しなきゃ出来ないんだよ専スタ。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:38:17.97 ID:1MS/DEdT0
霞城スタ…かっこいいだろうな
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:44:41.05 ID:gf5LF/IXO
テルサがなぁ…
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:49:11.42 ID:RhiLFB4R0
そりゃあ中心に学校が集中してるんだから学生が集まるのは当たり前さね

>芸工大、東海、電波、明誠は確かに郊外だけど。みんな中心街に通学してる

これどう言う意味?
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 22:58:09.96 ID:MTZmW5UR0
Jの本拠地は、県庁所在地だろうフツーに
天童とかみたいに、隣接の市町村にある例は
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:04:52.46 ID://SyC+ne0
>>16
通学時間帯の山形駅の学生の多さを知らないんだろうな
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:07:37.10 ID:g4+u4+tT0
>>16
>そりゃあ中心に学校が集中してるんだから学生が集まるのは当たり前さね
その文章って学生があつまるから中心と認めてるんじゃないの。馬鹿じゃね。
あと東海や芸工大や電波は天童だが、山形市の郊外だろ普通に。
>>17
おっしゃるとおり。鳥栖・徳島ぐらいじゃない県庁所在地に無いのって。
鳥栖は立派な専スタだから佐賀の陸スタありえないし、徳島は大塚マネー
で市街地中心部に専スタ建設しろって盛り上がってるし。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:11:14.28 ID:8LiSlxTj0
入場料無料の中高生が増えてライト層が増えた〜って言われてもな
お金を払って試合見に来る社会人が増えないと意味ないと思うけど?
つか、行動範囲の狭い中高生レベルが書き込んでるんだな
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:16:10.33 ID:g4+u4+tT0
>>20
そいつらが未来のコアサポになるんじゃないですか。
あと、ライト層って子供だけでなくジジババ、主婦
のことだと思うが?
ほんと馬鹿相手は疲れるから寝るわ。
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:16:19.03 ID:Fy9z5duM0
中高生が来ることで将来の有料客を作るんだろうに。
そもそも専用スタになっても入場無料だと思ってる時点でそれこそ中高生レベルかと。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:18:54.78 ID:RhiLFB4R0
俺は学生集まるから中心とは一言も言ってない
馬鹿はさっさと寝ろ

>>16
ん?知ってるぞ
駅から北の方に行ってたから
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:19:42.87 ID:qcajDPNC0
超版、スタジアム反対派多くてビックリ!
天童市民多いんだろうな
スタジアム問題で天童嫌いになった
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:19:48.00 ID:RhiLFB4R0
レス番間違い
>>18だった
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:21:32.65 ID:LYqi2gp7O
駅西に作って年間シート購入者には駐車場無料チケットプレゼントとか。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:22:39.56 ID:J6lzpdfe0
とりあえずNDスタを常時満員にできるくらいにならないと
興味の無い人達から税金の無駄とかいわれて終わり
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:24:08.00 ID:iVBiGrBI0
>>20
中高生のうちから試合を観て興味を持ってくれれば固定客予備軍になるんだが。
たとえ進学や就職で山形県を離れても金を落としてくれるサポになる確率が上がる。
こうなると長期休暇で帰省している時だけでも観に来てくれるだろうし、
Uターンで山形に就職すれば晴れて社会人ホームサポの完成。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:24:39.54 ID:g4+u4+tT0
>>23
ハイハイ山東に通ってたのね。頭いいね。
こいつ億通り越して兆の付く馬鹿だな。義務教育受けてんのか。
まず日本語から勉強しようね僕ちゃん。
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:24:53.12 ID:jSJy0twt0
正直他県の大学や専門に進学しちゃうと地元に帰ってこないし…
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:25:18.94 ID:qcajDPNC0
>>27
税金の無駄なんか山ほどあるよ
その中でもスタジアム建設はマシな方
野球場なんか無駄過ぎるし
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:26:03.32 ID:Fy9z5duM0
>>27

それは多分永久に無理。J1に行っても平均1万程度だったのは明らかにスタジアムの観戦環境の
悪さによるところが大きいから。
専スタに限らずハコモノは興味のない人にとっては全て税金の無駄使いだよ。
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:26:05.89 ID:jSJy0twt0
ウザイから寝ろよw
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:29:25.20 ID:8LiSlxTj0
県出資の公益法人って形態が変わらない限り中高生無料はなくならないだろう
スタ出来たら株式会社化するとか言うなら別だが、そこまで話が進むとは思えないけど

未来のコアサポだから中高生大歓迎なあ
今現在スタに見に来ない家族客や社会人客を開拓した方が余程クラブにとって金になると思うけどな
ぶっちゃけそっちのライト層の開拓がまだまだ足りないと思うぞ
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:30:36.18 ID:qcajDPNC0
立地どうこうより、専スタでしょう
アウェイ専スタ行ってからND観戦すれば辛過ぎる
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:30:51.04 ID:pAHLcxyA0
>>24
同じく反対ばかりで低レベルのコメばっかでワロタ
ここ頭いい人ばかりだな
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:30:53.61 ID:jSJy0twt0
J1の時は相手の選手見たい為に来たって人もいたよな
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:31:35.13 ID:jSJy0twt0
超板って何?
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:40:37.62 ID:Fy9z5duM0
そもそも郊外に作ったらライト層の開拓そのものも出来ないでしょ。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:44:12.41 ID:jSJy0twt0
>>34
学生は歓迎だけど県外に進学した後が問題なんだよね
知識や資格取っても県内に仕事無いからどうしてもそのまま他県に就職しちゃう
であっちで相手見つけてそもまま結婚
これじゃサポも尻つぼみになるよ
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:47:35.57 ID:1MS/DEdT0
>>34
選手の小学校訪問
小学生がモンテに興味を持つ
→スタに行くにも足が無い
→必然的に興味がない親が連れて行く
→親が金を落とし結果親がモンテにハマる

子供会行事とかサークル用に大人数モンテ観戦お得パック作れと思ったりする

あとアンパンマン、仮面ライダーショーをスタでやれば嫌でも客増えるぞ
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:52:42.60 ID:pAHLcxyA0
全国のゆるキャラ呼ぶとかな
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:59:20.87 ID:zlBmzcac0
くまモンはこの前芸工大に来たし、呼ぶならバリィさんかな
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 23:59:41.08 ID:iVBiGrBI0
>>34
都会と違って山形のファミリー層の親は子供や地域の行事で土日に駆り出されて
結構忙しいからなかなか集めるのは難しいと思う。

>>41
スタジアムで良く見かけるのは祖父母+孫の組み合わせなんだよね。
そして何故か祖父母がハマっていくっていうw
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 00:21:41.95 ID:zGS3t9BF0
柏の日立台は駅からどれぐらいあるんだ?
すげー歩いた記憶あるんだけど
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 00:25:45.87 ID:GtZghoAd0
>>17
ガンバは吹田な
名古屋も名古屋なのに豊田な(瑞穂は名古屋だけど)
京都の新スタ予定地は亀岡な
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 00:29:18.27 ID:DLMg/NbZ0
前スレの勢いが凄かったな
1ヶ月1スレのペースなら結果的に30スレくらい消費しそうだ
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 00:30:22.34 ID:U5gUVjaz0
>>41
職場の人がまさにそれだった。
どっちかっていうと野球な人でモンテなんか全然興味なかったのに
子供の小学校に選手訪問あって、ザキさんからサインもらったんだと。
それからは一家ですごく興味もってニュースやら見てるみたい

そういう層を取り込みたいな。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 00:39:14.73 ID:zGS3t9BF0
花笠や植木市などの山形市民の集客力凄いからね
みんなどこ車停めたんだって感じあるし
専スタの臨場感、非日常的空間演出出来れば観客は増えるよ
ゴール裏の応援も迫力あるし
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 00:57:48.92 ID:q9oMqI7AO
どちらか折れる気はなさそうだよね
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 01:03:58.82 ID:Jds1ERpw0
県としては、仙台市山形区より山形県天童市がいいだろう
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 01:07:19.70 ID:pH7X7IF20
Jリーグ理事の傍士せん太氏を、講演会で山形に呼ぼうぜ!
 

Jリーグの欧州スタジアム視察団のメンバーだったから、街中スタジアム建設実現のいろいろな話・知恵をきけるぜ!
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 01:09:22.18 ID:q9oMqI7AO
市川が今日、みえこちゃんと会うらしいけど、みえこちゃんをどう納得させるんだろうか
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 01:23:29.11 ID:U4gJ4S8Q0
自己中だけど、セントラルとテルサがもしなかったらなぁって考えてしまう…
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 02:42:40.63 ID:ZlBe5V3p0
市野球場はH25年度基本設計・H26年度実施設計で
早ければH27年度には工事の発注に掛かるらしい
市陸はH25度で人工芝化の工事と管理棟の実施設計だから
土日はスポ小の大会で、平日は練習場として考えているのかも知れない
西側には市住宅跡地の月極め駐車場が3ヵ所あるから、クラブハウスや寮も造れる
そうなると新スタはビッグウイングも含めた落合周辺で決まっていそうな気がする
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 03:14:18.75 ID:UZU3T8tnO
文化施設は駅西じゃなく県病跡に作れって主張は納得できる
あと出回ってる駅西のスタ図面は
山形市内の設計事務所が作成したものらしい
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 04:44:39.61 ID:q9oMqI7AO
どちらの主張がいいのか正直わからない
天童市民の一個人としては今のままでいいんだけど、専スタは魅力的
より多くモンテにプラスになるほうを優先したいが
この件について今後、両市に溝が深まる事は避けられないよね
このご時世だからこそ、互いに協力して平和的に解決できたらいいな
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 05:41:53.74 ID:zGS3t9BF0
>>57
天童が降りればいいだけ
結局、天童に専スタなんか誰ひとり言ってない
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 05:56:26.71 ID:zGS3t9BF0
みえこから、天童反対してるのでとか反対の理由付けされる口実に、天童が使われるぞ。
そしたら結局、天童が足を引っ張っただけ。
天童一生怨むぞ。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 06:35:11.45 ID:TJxZyN0r0
駅西にスタジアム作るとするなら、山形駅ホームの上にメインスタンドでも乗っかるように作るとスペースを更に有効活用出来るんでない?そんなことできるか分からないけど。
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 06:39:38.60 ID:im/ucg0A0
商店街協ウゼ
七日町に車停めて循環バス使えとか
このスレの駅西君と発想が似通ってるな
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 06:43:14.78 ID:p0+9xujn0
駐車場を懸念する天童土人w
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 07:06:35.12 ID:im/ucg0A0
残念だったな俺は郊外派なんだよ
こんな話も出てきたな

秋春制「現施設でも可能」 山形市サッカースタジアム構想
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130322t51013.htm
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 07:15:28.83 ID:D1VfqHpj0
>12月や2月の試合でも除雪すれば、現行の施設でもリーグ戦は可能だ

こいつ、5年前の名古屋戦見てないだろ
試合中にボタボタ雪が降ってくること考えてない。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 07:16:47.45 ID:TJxZyN0r0
秋春は現実的に無理でしょ。出来ないことはないけど、やったら結局今の時期の芝があんな状態で、怪我もしやすくなればパスもまともに出来ないようなピッチになる。
無理です。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 07:19:20.97 ID:im/ucg0A0
今日市川と知事が会談するんだっけ?
これ見てやる気が萎えなきゃいいけどな

じゃ仕事行ってくる
頑張れよ駅西君
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 07:40:42.59 ID:D1VfqHpj0
>これ見てやる気が萎えなきゃいいけど

河北は、それを狙っていそう
なんか 河北はモンテの新スタ構想に対しネガティブな報道ばかりしている気がするんだが
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 07:44:00.68 ID:Xo0oEMW00
>>63

そりゃリーグからは推奨しますとは言えんだろ。下手したら金出せ言われかねんし。
この人は現状のスタじゃ秋春なんて賛成できませんと言われるのが嫌なだけでしょ。

その上でしっかり元スタじゃ興行収入増やせませんよって煽ってるし。
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 07:47:16.92 ID:h0VVbclZO
建てるなら市税だけでやれ
救急車も出さない市川見殺し市長が
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 08:01:17.16 ID:XtCjgFWa0
市川:「あ、屋根要らないんだ。現行の施設でもリーグ戦は可能だったら、当初の予定通り野球場造るよ」
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 08:18:42.40 ID:fs7X5E5dO
>>69
禿同。
市民の生命を蔑ろにしてJリーグの話なんかするなと。
どうしても山形市に誘致するならモンテディオに自前の救急車を用意させとけ。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 08:24:00.50 ID:Xo0oEMW00
>>69-71

ここじゃなく市のHPにでも投稿しとけよ。
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 08:47:34.15 ID:hzk8pxLv0
集客を見込むなら駅西に専スタ造るべきだし、
小中学生がここでプレーしたいと思う夢のあるスタジアムにしてほしい。

コンタクトプレーでの衝撃音や息遣いも聞こえ、目の前での迫力あるプレーを
見れば山形のサッカーレベルも向上するはずだ。
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:06:38.18 ID:kdqxDPJU0
NDスタの県外からのイメージ
高速を降りた国道には、さびれた建物が多く時代遅れのイメージ
天童市でもはずれの位置で、周辺は田んぼに畑で田舎感
山に囲まれた圧迫感、隔離施設のような要塞のよう
臭いトイレ。金を出して、エンターテーメントを見に来た感じがないんだよね
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:17:51.78 ID:GzTaMMvD0
必死だな・・・
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:19:32.81 ID:XtCjgFWa0
駅前なんかもっとさびてるけどな
いつもガラガラ
何もない
目の前に何年も放ったらかしの空き地
目立つ空きテナント
県都とは思えない活性化の無さ
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:22:48.93 ID:1MnEijwQ0
花笠や花火ん時の集客考えたら駅付近ならどこでもいけるんじゃね?って思うわ。
意外と有料駐車場は多いしさー。それでも足りない時に建設後の次年度予算で増やしてけばいいと思う。
駐車場ありきで考えてたら結局べスパみたいな畑のど真ん中になってしまうぜ。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:28:49.25 ID:Xo0oEMW00
ソフト面ばかり考えてたらハードなんてできないよ。
ハードをまず作ってそれに合わせてソフトを充実させていくべきだと思う。
山形の県民性って車社会云々っていうより保守的で目新しいことを頭ごなしに否定するところじゃないの?
保守派の筆頭みたいな市長が理由はどうあれ革新的なことを言ってるんだから
これに乗らないと一生、ユアスタいいなと指くわえて見てるだけになってしまうね。
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:40:37.15 ID:D1VfqHpj0
某ブログで同じ設計事務所が作った >>4 以外の外観図やピッチからの眺めや観客席からの眺めの予想図を見た

あれを見せられたら欲しくなるよ・・・
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:54:13.58 ID:yfvRaw2z0
新スタ図だけどあるブログみたけど外観イメージ・スタジアム内イメージ・断面イメージ・イスからの眺めまで設計してるんだな
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:54:48.62 ID:GzTaMMvD0
専スタが欲しいのはみんな同じ
あとはどこがいいのかでもめているけど
大規模商業施設がなぜ郊外に広がっているか?
ビブレの跡地になぜ新たな商業施設が建たないか?
商業施設ができないのに地域の活性化もないだろう
まして月2回程度のサッカーでは活性化にはつながらない
現実的には山形市が主導とるにしても、山形市郊外がベストになる
ただ、スタは建設費だけではなく維持費もかかる箱もの
クラブが負えるはずもなく、山形市だけで建設/維持は無理
実質的に県の主導/管理となるはずである
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 09:56:43.33 ID:yfvRaw2z0
山新によると観客席は21000人だと 
駐車場と練習場は近くに無くてもよいと シャトルバス利用してもいいと。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 10:02:14.30 ID:yfvRaw2z0
《おしえて!編集長》 モンテ本拠地どうなるの?
http://www.yamacomi.com/3678.html
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 10:13:43.41 ID:DLMg/NbZ0
>>83
なんかイラッとくる
アホとアホの会話ってこんなんだ
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 10:33:05.48 ID:D1VfqHpj0
郊外に作るなら3万人規模(臨時席1万席でW杯開催可能)
それが無理なら、2万人規模でも市街地
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 10:38:34.09 ID:yfvRaw2z0
全天候型って観客席のこと言ってたりしてな まぁそんなこと無いと思うけどw 屋根つけると思うけどw
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:07:51.74 ID:3cmD8BdvO
≫81
ビブレの跡地が更地なのは複数いる地権者の問題。
某地権者がダダこねてるので、開発の話がまったく進まないんだよね。

わかってる様なこと書いてるので、あなたに説得してきて欲しなー。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:16:31.12 ID:NW+4F03U0
>>81
大規模店舗ないと地域活性化しないってほんと田舎モンの発想。
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:26:31.28 ID:xa09JCP9O
山形駅潰して、駅裏のスペースも活用してスタジアム希望

奥羽本線や仙山線はモンテの為に犠牲になるべき
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:28:58.26 ID:Xo0oEMW00
>>81

逆の発想で駅周辺にスタが出来て2週に一度でも数千人が集まるんならビブレ跡地も
商業施設できるかもよ。

あと、スタは建設費も維持費もかかるけど、県民会館も、どのハコモノも同じことが言えるわけで。
ところで県民会館を立てた場合って稼働率どんだけなんだろな。テルサ隣接してるのに。
2週に一度満員にできるほどのイベント開催できるんだろうか?
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:34:19.86 ID:olZdOaWj0
>>85
同感。目指すのは本当はここ。A代表の試合を山形で!
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:36:15.81 ID:GzTaMMvD0
はいはい じゃあ駅西で進めてください
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:38:54.40 ID:2OGA6qu9O
山形市民会館も今は民間に委託してるし、新スタも管理会社作って
営業かけてイベントとっていって稼働率を上げないとね。
ノエスタみたいにスタ内にスポーツクラブ併設するとか、
市街地スタなら色々考えられるよね
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:52:45.22 ID:G6VQPARb0
仙台スタジアムは球技専用なのでゴール裏から客席までスペースがある
ぜひ山形の新スタジアムはサッカー専用でコンパクトに駅西でいいじゃん!
駐車場少ないなら郊外からのシャトルバスか左沢線で行くよ
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:58:19.54 ID:ktb33YGsO
県外に住んでるんだけどスタ問題のそっちの報道っぷりはどうですか?
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 11:59:12.56 ID:FWlUteN+0
>>81
月二回程度じゃ地域活性化しない…
っていうお前のありがたいザル勘定とかいいんだわ。
商店街組合がそれでもいいって言ってんだから別にいいんだろ?

偉そうなこと書いているが、ザル勘定のお前頭ははざっくり郊外っていうズバッと明確な答えを出したんだよな?
土地買収の莫大な費用とか考えてんだよね?
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 12:03:48.62 ID:D1VfqHpj0
>>95
今日の新聞のテレビ欄の6時台のローカルニュースの予定稿
NHK、民放4局全て 今日ある山形市長と県知事との新スタ建設の話し合いについて
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 12:13:10.30 ID:oc/e4H0J0
何処に建てるとしても稼働率は上げたいところ。
本当はショッピングセンターとか医療モールでも併設できればいいんだけど難しいよな。
何か収益が上がりそうな併設施設ってないかな?
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 12:16:40.24 ID:YsinJolWO
理屈じゃなく、専スタがあれば強くなれる気がする。
山形の場合サッカー文化が根付くきっかけ。
鹿島も何もない所にスタジアム作ったのが始まりだっけ?
街自体も全国的に有名になったし。スタジアムの力は大きい。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 12:25:46.39 ID:ktb33YGsO
鳥栖もスタジアムがあったからこそ今がある
鳥取も松本もスタジアムがあったからこそクラブが誕生した
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 12:29:37.61 ID:28DkAhac0
仏造って魂入れず、みたいにならなければ是非造って
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 12:39:40.23 ID:W2iMtlp20
駅西厨の最後の悪あがきか
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 13:05:19.46 ID:1MnEijwQ0
そりゃ満足度が違うもんなぁ。駅西だと。
あと降雪量も今より遥かに減るんじゃないか?

それに今まで行きたくてもなかなか行きづらかった小中高生が気軽に来れるのもメリットだぜ。
専スタで臨場感あるサッカー見てたら将来ユースに入る有望な若手だって増えるかもしれないのに。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 13:14:43.59 ID:ZlBe5V3p0
取り敢えず100人超えたら、県と市に民意として伝えたいから
みんなの意見お願いします

http://bbs7.sekkaku.net/bbs/MONTEDIO.html

駅周辺で3〜4時間駐車したら1000円位掛かるのに
駐車料金1000円払ってもいいひとが駅西賛成の1/4しかいないのは
3/4は車以外で行くつもりって解釈していいのかな
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 13:32:47.99 ID:FWlUteN+0
そもそも駐車代1000円かかるからいかないって人は
例え駐車代無料になったとしても
雨だからぁ…寒いからぁ…渋滞するからぁ
…で結局来ない。
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 13:37:10.34 ID:MlnHuYgV0
前スレで最初から書き込みしてるものだけど、救急車うんたらかんたらの
対処方法は、天童市の職員1名の聞き取りで住民監査請求棄却した不透明すぎる件をあてる。個人としては冬なら駅西 夏なら落合かな、ほんとはどこでも
よかったりして・・・
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 13:45:48.80 ID:SEldfY/w0
落合(山形市総合スポーツセンター)なかなか頑張っているな。<いい感じ。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:04:55.99 ID:YsinJolWO
駐車場無料という前提に甘え過ぎてるんだよ、現状。
今のNDスタの駐車場も一律500円くらい取るようにすればいい。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:07:59.74 ID:Xo0oEMW00
正直駅西は無理だと思ってはいるけど、現状県有地で最も集客力があるのがそこだと思うんで、
可能性があるんであれば推したいところ。
車で来たいけど渋滞嫌だって気持ちもわかるけど、魅力のあるスタジアム作りのために
サポも我慢すべき点はあるんじゃないかと。
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:11:26.06 ID:zGS3t9BF0
専スタ建設の機会あるのに、反対派居るのってなんなんだろうね
なんでも文句言いたいのかねー
天童民は金出せよ。35億出すなら天童でいいよ
それも準備出来ねーくせにな
35億÷6万(天童市民)で一人58,000円
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:17:53.78 ID:MlnHuYgV0
>>108
花火みるとき俺は有料駐車場はさける。寒河江のはなさかフェアで100円とか
ならはらうけど。びんぼーだからララパークとめるわあー駅西なら有料300円しかたないってレベル あ、書き込み自粛するんだった。
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:20:54.74 ID:xa09JCP9O
山形駅潰して、専スタが理想でしょ

駐車場も確保出来るし
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:37:53.43 ID:04xQnpljO
試合後に駅前飲食店で飯食ってチケの半券見せれば駐車代半額とかどうよ?
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:47:11.98 ID:q9oMqI7AO
>>113
なかなか素晴らしい提案だね
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:54:31.29 ID:Xo0oEMW00
まずは今日の市長の提案に知事がどう応えるかだなぁ。
及び腰になるのか、それとも乗ってくるのか?
これで前者になったら、ハイ終了になりそうなのが怖いな。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 15:03:58.63 ID:FWlUteN+0
そういうアイディアを含めて
駅西には地域を巻き込む可能性がある。
駅で飯食って、見て、終わったら半チケ割引で香澄町で祝勝会という楽しみ方の可能性がある。
今の天童にはない。
車でパッと行って、終わったらパッと帰るだけ。
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 15:30:31.74 ID:hzk8pxLv0
昔ミラノダービー見に行った時サンシーロまで結構歩いた。
イメージ的には駅からあかねヶ丘ぐらいまでだった思う。
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 15:35:39.49 ID:yfvRaw2z0
>>108
気持ち分かる
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 15:41:45.36 ID:7Rod+JIH0
結局さ、電車やバスでスタジアムに来いって言うのは、
駅前や七日町で酒飲んで貰いたいからだろ?
あと駐車場代気にせずに駅前でのんびり買い物していってね、ってとこか。

結局は俺らの儲けが減るから車で来るなってことだ。
どっちにしろ飲み屋街商店街の儲けのためだけじゃん。

せめて車でも気軽に駅前に来れる選択肢を作ってから言えよ。
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 15:48:24.25 ID:yfvRaw2z0
山形市内でも駅西意外だったらいいってことか
超版ってなんで反対ばかりなの?
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 15:50:36.31 ID:FRFlUI+V0
天童イオンスタジアムが芳賀イオンに併設
モンテのメインスポンサーにイオンが名乗り出る

これだったら天童でもいいよー
むしろお願いしたいかも
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:07:08.51 ID:yfvRaw2z0
天童も天童で反対ばかりしてると嫌われるな
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:13:10.07 ID:2i5r795G0
2スレ目に入った事だし、どんなスタが良いかの話題もいってみよう。
場所はともかく(山形天童どこでも)、とにかく建つ体で。

あれだけのサポが来るようになったし、メイン、バックは2層構造でも、
ゴール裏は1層にして欲しい。

日立、フクアリ、NACK5は、もちろん良いスタだけど、
やっぱりサポが分断される状態になってしまうし。
理想は旧カシマのスタンドで、3000前後収容。
ユアスタは、ゲートがデカ過ぎ。

駐車場は、多少離れて有料でも、やはり欲しいところか。
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:14:20.56 ID:GwbrbxcC0
>>108
俺もスタできたとして駐車場作ったら絶対有料にすべきだと思う
500円でも100円でもいいから無料てのだけは絶対やめるべき
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:23:02.32 ID:H80HoJXy0
>>110
世の中みんな猫が好きで当たり前、猫が嫌いとか猫を愛せないなんて信じられない
お前さん、そんな猫キチ害と同レベルのこと言ってんぞ
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:52:06.95 ID:q9oMqI7AO
無料になれすぎたんだと思うね
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 16:57:08.38 ID:yfvRaw2z0
近すぎ無料に慣れてしまってるから『駐車場広大で近くにあるもんだ』って思ってるから抵抗があるんだな
ある記事で『駐車場をNDスタみたいに山形につくれるか』とかいってて馬鹿だなぁと思った
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:15:25.27 ID:yfvRaw2z0
県内ニュース
知事 オープンな議論で進めていきたい。
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:16:18.34 ID:i9dEas2v0
けんかか?
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:22:53.88 ID:tqB8i9Cq0
駅西とか冗談ろ
なんで糞商店街共に儲けさせなきゃならんのだ
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:23:33.75 ID:l0rDRHfzO
天童市の意見もニュースで報道されてるけどさ、そんな意見持ってるの全体の何割よ?
ニュースで反対意見言ってたのは天童の商店街の人ばかりじゃねーか。
そりゃ商売やってる人は人が来なくなるから反対するわな。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:26:42.01 ID:yfvRaw2z0
サポーターが天童がかわいそうとか優しいのぉ
あるサポーターは10試合は天童とか山形と両方でやったらいいのではとか言ってた
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:26:57.76 ID:l0rDRHfzO
>>130
このスレにも商店街の工作員が絶対に紛れ込んでるな。
他の候補地推しに比べて必死さが半端ないし、マイカー利用者をわがままだと罵るし。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:28:45.78 ID:q9oMqI7AO
シムシティなら簡単に更地にできるのに
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:30:09.68 ID:pOHotkNN0
駅西と天童の間をとって、落合なんかにモンテの専スタなんて どうでしょう?
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:30:30.65 ID:yfvRaw2z0
かわいそうとかそんな感情いらない
サッカーはビジネスやクラブとしたら
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:37:56.77 ID:U4gJ4S8Q0
金に関する話もいいけど、誘致や引き止めたいならば、モンテディオサポーターの事を少しは考えて下さい!
サポーターは地域が潤う事よりも、環境のよいスタでモンテの試合観れる事のほうが重要です
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:38:57.94 ID:GwbrbxcC0
可哀想とかそんなんじゃねんだよな将来的に今のままじゃライセンスが降りないんだから
建設がきまってもいないのに反対とかまず天童は建設検討の同じ土俵にのってこいよ
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:42:09.53 ID:oc/e4H0J0
>>132
天童にたまたま県の施設があってそこでしか試合ができないから
使ってるってだけなのに何がかわいそうなんだかって思うよ、ホント。

そもそもNDスタって選手的にはどうなんだろう?
J1上がりたての頃のファン感謝祭でスタジアムツアー参加したけど、
コインロッカーとかがある普通の更衣室にプラスチックベンチ並べて
無理やり選手控え室にしましたって感じだったので愕然とした記憶があるんだが。
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:42:23.49 ID:q9oMqI7AO
みえこよ、女は度胸だ!
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:45:03.04 ID:yfvRaw2z0
そりゃみえこは新県民文化施設建てたいんだもんな
提言だけでなんかもやもやとしたニュースだったわ
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:47:13.25 ID:q9oMqI7AO
今日のニュース見た感じだと、みえこの目が物語ってたね
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:48:46.88 ID:9MIJa5v70
駐車場有料になれば入るとき混みそうだな。
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:51:34.82 ID:yfvRaw2z0
あっみえこが『西口の県有地は駐車場の確保難しい』って言ってた
まぁ山形市長も『全て同じ場所に備える必要はない。』って言ってるしな
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:52:31.69 ID:UZU3T8tnO
駅西にできると商店街が儲かるから嫌だとか、小学生の意見だろ
論点がガキすぎる
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:53:49.33 ID:q9oMqI7AO
ケンカはやめてぇ!
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:53:55.85 ID:yfvRaw2z0
『全て同じ場所に備える必要はない。』=駐車場・練習場
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 18:58:31.62 ID:q9oMqI7AO
そもそも駅西に限定してないわ
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:05:22.42 ID:xa09JCP9O
山形駅潰してスタジアム建てろよ

JR様はお犬を運営してるから理解はあるはず。
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:08:24.70 ID:tqB8i9Cq0
大体中心商店街に住んでいる人も、普段は中心商店街でなんか買い物しません
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:23:25.40 ID:Xo0oEMW00
理想は国内唯一の県都駅直結のサッカー専用スタジアムなんだけどね。
どの県だってもはや作ることなんか不可能な中で可能性があるってのはある意味凄いけどな。
全国的にもインパクトあるんだけどね。
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:25:57.16 ID:jzyrhOoA0
とりあえず山形市在住(出身は他市)
 
自慢じゃないがモンテの選手って誰一人も知らないよw
名前も覚えてないし興味もない。

昔、柱谷(兄)の方がNHKの女子穴と不倫関係ではないかと騒がれてた時期に
ちょっと興味示したぐらいかな??

日本代表に選ばれるくらいの選手って、このチームにはいるんですか?
日本代表選手もいないJ2チームに主要駅近隣にスタジアム建設って??
J1で優勝争いも経験のないチームにドーム型って必要あるんですか???
建設費用には自分の市民税県民税が使われるんですか・・・・・・?????
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:27:33.69 ID:A5SrqmwuO
商店街云々よりも試合後飲みに行きたいってのはあるな。
となるとやはり駅西かあかねヶ丘がよいな。
最終電車は仙山線と天童以北を除いて結構遅くまであるから活用したい。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:28:38.95 ID:q9oMqI7AO
このスレ見てる時点で
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:30:16.91 ID:kdqxDPJU0
新県民会館などは、中央病院跡地で良いだろう
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:40:11.40 ID:yfvRaw2z0
>>152
その前にサッカーに興味ないんじゃない?
それはそれでよろしいですよ
J2北九州も建設予定らしいですよ
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:42:57.68 ID:erUnx1+k0
>>152
うわぁ…知らないとか言いながら
スタ議論スレをわざわさ開いて自分の無知さを晒さなくていいんだぞw

俺だってラクロスとかホッケーとか全然分からんし
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:43:51.77 ID:LNeoiW+00
>>152
このスレを見てる時点でどうなんだ?それと代表の選手が居ないから、優勝争いの経験が無いから建てないってのは建てない理由にはならないだろうが。
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 19:45:39.35 ID:q9oMqI7AO
僕の身内を含め、知り合いより>>152のほうが、モンテディオはおろか、地域の事をしっかり考えてくれていただいてる
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:01:24.48 ID:olZdOaWj0
>>152
「日本代表もいないのにそんな立派なスタジアムの建設にオレは税金使ってほしくない」はい、言いたいことはわかるよ。でも民主主義は多数決だからね。多数決でれらばれた市長や知事、議員が建設の方向に動こうとしてんだから
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:09:51.91 ID:Xo0oEMW00
>>152

じゃあ、市役所あたりに行って、俺は全く興味ないから俺の税金からスタジアムに使うのは辞めてくれと
言ってくれば。きっと他の有効なことに使ってくれるよ。
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:11:10.30 ID:TJxZyN0r0
触るなって…
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:19:21.93 ID:oT4UnH2v0
山東が今も粘着してたら毎日入れ食い状態だったろうな
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:19:38.11 ID:YsinJolWO
作る時に作らなきゃ百年たっても作らない県民性
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:22:34.05 ID:FWlUteN+0
>>152がモンテの選手知らないし興味ないって言いながら
ここに書き込んで自分はここにいるよと
アピールする姿がちょっとかわいくないか?
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:24:28.00 ID:yfvRaw2z0
天童にかわいそうって言ってしまう県民性
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:34:20.62 ID:E0IU6qq20
>>152
おまえ山形ちゃんねるの電波野郎じゃねw

モンテがグァムキャンプした時、税金云々のたまってたリチャードコシミズ信者
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:50:41.31 ID:CaXcbcbc0
152の人気に嫉妬
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 20:59:50.70 ID:UZU3T8tnO
いまNHKで軽く特集っぽいのやってたな
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:03:21.92 ID:rnmmeN6+0
先月の市川の表明から今日までの流れだね
5月に秋春制の以降が可能かJリーグの総会があるらしいから
それまではお預け状態だね
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:04:28.81 ID:q9oMqI7AO
僕も>>152さんのように恥曝して罵倒されたいです!
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:10:04.27 ID:D1VfqHpj0
>>170
来週は天童市長が、知事に移転反対の陳情をするので
その時に、またニュースになるだろう。
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:15:46.37 ID:9q3MxKUC0
スタジアム誘致問題が、
熱い戦いを繰り広げているモンテのリーグ戦に
水を差すような形にならないように
収束することを願いたい。
   モンテを愛する一県民
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:23:49.37 ID:ITMvb8OgO
スタジアム誘致問題が 連日報道される事で
県民のモンテディオへの関心が増す事を期待したい。
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:38:09.31 ID:Xo0oEMW00
天童市も陳情するならそれなりのお土産持っていかないとダメでしょ。
ただ、困ります、移設反対じゃね。子供の使いじゃあるまいし。
知事も困るだろな。うまく調整してくださいとしか言わんだろ。
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:43:57.41 ID:yfvRaw2z0
天童市は市長だけじゃなくおまけに議長もついていきますw
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:46:35.40 ID:yfvRaw2z0
反対だけしてサポにかわいそうと見られているのが見苦しいのだが
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:46:39.85 ID:UZU3T8tnO
昔、宮沢が知事を表敬訪問したときに
スタジアムの建設を話題にしてたよな

チームキャプテンが知事に進言してるという時点で、
それがチームの意思表示だと捉えてもいいだろうな。
だから天童は邪魔すをな。チーム愛などと宣うなら尚更だ
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:51:46.22 ID:l0rDRHfzO
数年前のジェフ千葉もこんな状態だったんかな?
千葉市=山形市
フクアリ=新スタジアム
市原市=天童市
市原臨海=NDスタ
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 21:58:59.87 ID:ktb33YGsO
知事の反応はどんな感じだった?
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 22:03:24.11 ID:Xo0oEMW00
市はどんな提案したんだろな。
ただ作りたい、認めてくれじゃ流石に知事も首肯せんだろう。

場所が決まらないことにはしょうがないかもしれんが、ある程度候補を立てて
その場合の経済効果や計画を示さないとねぇ。
のらりくらりって感じで交わされるだけだと思う。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 22:03:48.52 ID:yfvRaw2z0
知事にモンテ本拠地誘致を提言 山形市長が共同整備求める
http://yamagata-np.jp/news/201303/22/kj_2013032200705.php
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 22:06:41.24 ID:yfvRaw2z0
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 22:36:43.10 ID:YsinJolWO
この県に専スタができる事が大事なんであって、ホームが天童か山形市かなんてちっぽけな事なんだよ。
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 22:49:22.45 ID:lRHHSXrd0
ここまで野球と陸上の動きが見えないな…
どうせ…って思ってるんだろな
とにかく、屋根付き専用スタジアムが必須ていう線で一本化してほしい
正直、立地がどうのなんてホントにどうでもいいよ
オリンピックじゃないけど、市長でも知事でもどっちでもイイから
一般市民の専スタ支持率を上げる努力をしてほしい、具体的に(*`Д´)ノ!!!
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 23:08:42.12 ID:28DkAhac0
市川って、黒ずんでて汚らしい顔してたんだな…
何かもっと責任感がありそうで良い顔してる奴に変わって欲しい
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 23:12:40.07 ID:yfvRaw2z0
あと2年無理
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 23:19:45.21 ID:q9oMqI7AO
協調すべき
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 23:32:47.94 ID:m0ICnzxX0
やっぱり、あかねが丘改修だろ
それと、個人的にはコンコースを広くして火を使えるようにしてほしい
カシマみたいに
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 23:46:02.30 ID:l0rDRHfzO
>>184
君は飛島にスタ出来てもいいのか。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 23:59:21.83 ID:yfvRaw2z0
夕方の県内ニュースでのNDスタ前でサポーターに聞いた意見。
天童市サポーターのモンテユニ着たおじさんの意見『ここに屋根付けてもらう方向で山形市さんにも協力してもらえばいいんねべがな』と言うなんとも馬鹿げた意見wwww
山形市サポーターのお兄さんの意見『専スタできることはうれしいが天童の皆さんも地元で盛り上げてくれた経緯もあるからいいとこで落ち着いてほしい』と言う意見。
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 00:00:46.16 ID:zy6D8kgR0
応援は来てるがよく知らない人が多いのだな
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 00:02:30.03 ID:xP6QQmPy0
月山(西川町)に新スタを作って、月山山形に改称する
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 00:08:24.64 ID:2CllgFxy0
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 00:34:03.95 ID:7FlEkdco0
何かやたら月山山形に改名したい奴がいるなw
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 02:17:40.61 ID:WszuSkHb0
>>191
さすがにそれは流したTV局に悪意があるな。
じーさんは構造上NDスタに屋根は付けられないとかわからんだろうし。
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 02:22:29.30 ID:WszuSkHb0
>>185
野球は落合に造るのはほぼ確定だし
陸上は別にNDスタが無くなる訳じゃないからそれ使えばいい、
逆に使いたい放題になるかもしれないから嬉しい限りじゃないか?

あかねヶ丘に新スタなら市内の中高陸上部は反発するかもしれないが。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 02:42:26.01 ID:qjkIiFF/0
明正高校ウラヤマシス。
実質サッカー専用の人工芝グラウンド。
明正のサッカー部地味に強くなってきてるからなー。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 04:58:43.92 ID:uaIfgatc0
>>170 
んだね。
Jリーグが秋春制導入→全天候型競技場が必要→県:天童市さんどうしますか?
→天童市:財源が・・・→山形市さんドゾ。

逆に秋春制にならない→市川市長も大義がなくなる。→天童市:Jリーグも
今のままでいいって言ってるし、NDスタで。→山形市:税金の無駄といわれるし
何も言えない。
ってことになると思うから、県の判断よりもJリーグの決断の方が今回は影響が
大きいと思う。
オープンな議論ということは、自分では決断しないということだから。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 06:39:19.41 ID:MgditUx60
みんな…スタ造る=専スタと思い込んでないかい
屋根がつくだけじゃなくて陸上トラックも付いてくる可能性大有りなんだぜ→大白鳥
既存のトラック利用者がいるあかねヶ丘は危険
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 06:40:39.54 ID:ZmTIf/Iq0
ここまで盛り上がっておいて、もともと疑問視されていたドームに戻ることは無いだろう
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 06:55:57.53 ID:f7VO9ykw0
大した大きな動きはないけど

山形市サッカースタジアム構想 市、共同建設を県に提案
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130323t51008.htm

地元商店街の入れ知恵で駅西に建設要望と知事に提案か?
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 06:58:50.23 ID:HGyZOQq70
>>201
いや、スタが不必要となったら、それを大義名分としてドームを建設する。これ公言済み。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 07:48:11.91 ID:6H8fW/90O
>>170
まぁ河北の記事だからね〜。
以前から河北は天童推進の記事しか書いてないし。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 07:56:34.67 ID:gntlsoXI0
河北には、「山形に専スタは出来て欲しくない。」の強い主張が感じられる。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 08:03:41.08 ID:gntlsoXI0
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 08:09:52.46 ID:HtzWWbeM0
試合会場だけでなく練習場なども
底引き網のごとくゴッソリと持って行こうとするから天童も必要以上に反発するんだよ
取り敢えずスタだけ造れ。
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 08:13:30.33 ID:QhXqiqRyI
>>206
霞城セントラルから覗き見放題だな
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 09:49:27.62 ID:zy6D8kgR0
山形市サッカースタジアム構想 市、共同建設を県に提案
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130323t51008.htm
Jリーグがシーズン移行を実施しなくても、クラブライセンス制度の施設基準に合致するスタジアムが必要になった場合は、引き続き建設を目指す考えを示した。
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:03:48.62 ID:zy6D8kgR0
山形市サッカースタジアム構想 市、共同建設を県に提案
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130323t51008.htm
新スタジアム問題では、J2山形を運営する県スポーツ振興21世紀協会も重い責任を負う。
新スタジアムの恩恵を真っ先に受ける立場にもかかわらず、山形市の建設構想に何の見解も示さず、現時点で主体性は感じられない。
他地域では、クラブ側が自治体に訴えて、新スタジアム建設が決まったケースもある。
最もサポーターに近い21世紀協会が、スタジアム問題をどう考えているのか。ここが議論の大きな土台となるはずだ。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:07:40.40 ID:m63L6yRj0
河北の記者は突き放した論調だな。まぁSY21については同意見だが。
せっかく専用スタジアム構想が行政側から出てきてるんだからサポーターを巻き込んだ動きを
扇動すべきだと思うが。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:13:04.89 ID:hZMepQbu0
山形駅西に専スタって素晴らしい発想。駅西
じゃなくとも専スタ絶対ほしい。なんで別に
天童市のものでないモンテのことで反対するんだ?
NDスタは天童だなんて意識全くないけどなぁ〜。
あそこは山形と天童の天童寄り中間点じゃないの。
天童市街地にあるのを山形市が持っていこうと
なら理解できるが、なんで天童市移転を反対するか。
俺なりに考えてみた。

@芳賀地区再開発して住宅売りたいし、イオンの
 進出、JR駅新設に際し、年間20回5〜6千の
 集客があるモンテがあることを売りにしたいから。
A山形市のベッドタウンなのに、なぜか合併したがらず
 同列と勘違いしている。山形の下になりたくないという
 まるで盛岡市と滝沢村のような関係のため。
B市川のドーム構想が不評なため、わざとモンテ専スタ
 構想をぶち上げ、天童と県が反対して建設構想白紙。
 頑張ったのに専スタできない。仕方ないから当初のドーム
 競技場つくるぞ。文句あっかという遠大な計画に天童市長が協力した。
C一番無いことだが、天童市長や商店街が純粋にモンテを愛してる。
 1cmでも近くにいてほしい。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:13:27.34 ID:LFI6QzkG0
↑県もあまり騒がないでほしいのが本音だろうよ
予算のこともあるし、県民の理解を得るのも大変だろうし、
できれば現スタジアムを改装しながらでも使ってほしいだろ
それに新スタは、最終的に県の管理になるだろうしな
まさか金だけ出して、山形市の管理ってことはないだろ
21協会は実質県の機関だし、県がOK出さないと動きにくいはず
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:18:49.51 ID:zy6D8kgR0
しかし21協会の理事名簿みると理事に山形市副市長はいるが天童市は誰もいない
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:19:38.85 ID:m63L6yRj0
>>213
そうだね。やっぱり県の天下りだけに知事がgoサイン出さないと何もしないんだろうな。
まぁサポーター手動で動くしかないのかもね。

海保さんだったらどんな動きしたんだろうな?
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:21:20.21 ID:zy6D8kgR0
ここで他クラブでもやってる署名活動ってのがいいのか
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:26:27.70 ID:4r2N8GVP0
駅西ならば、開催日にJRが臨時列車を運行するんですね
米沢、新庄、寒河江から2本くらい運行すれば済むのです
相手側には貸切新幹線を運行させるんですね
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:31:06.99 ID:zy6D8kgR0
こうなると新県民文化会館もいつ建つか分かんなくなったって事だよな
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:35:26.03 ID:zy6D8kgR0
みえこは自分が建てたい新県民文化会館があるのに新スタで天童にいい顔しなくちゃいけないし
山形にも話聞いていろいろ絡んで大変そうだ
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:45:57.06 ID:gntlsoXI0
>>202
>吉村知事から「広い駐車場がないと大変だという声も聞く」と指摘されると、
>「(駅西口周辺には)既存の駐車場が3000台ある」と述べた。

前回、記者から駐車場のことを聞かれて調べたんだな
有料駐車場3000台に、霞城公園・県病跡・あかねが丘に臨時駐車場を設ければ6000台分
楽に確保できるんじゃん。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 10:52:31.27 ID:HGyZOQq70
モンテはホームタウンが山形市、天童市、鶴岡市を中心とした全県だ。
SY21が山形市の話にほいほいと乗れるわけないだろ。
河北のアホめが。
今のような浮ついてる時はだんまりが一番。
でも戦略はねっておけSY21
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:08:45.70 ID:PySx/EA20
>>184
賛成だ。専スタが欲しいのはほぼ全サポの一致した意見。
よって天童でも山形でもどっちでもいい。
しかし天童の妨害工作とかモンテは俺のもの脳が気に入らないから
絶対山形に作って欲しい。
また天童に作ったら天童をさらに頭にのらせるのは避けるべき。
ここらで天童の頭ひっぱたいておかないと将来面倒なことになりそうだ。
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:16:40.96 ID:tDt3yJ+u0
天童市の市町村応援デーが今から楽しみだ。
これだけモンテは自分たちのものと自負しているのだから、
NDが満席になるくらいの動員は当然あるんだろうね。

それに山形市が対抗して動員合戦になって、モンテがウマーになれば一番良い
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:19:17.78 ID:m63L6yRj0
ただ天童に新スタはできないでしょ。
天童単体で35億出せるはずもないし、現実的には市内に建てるかそれが無理なら
現状維持。市川さんも一応任期中は公約あるからそれなりに話には出すけど、
2〜3年やるやる詐欺でそのまま退任なんて可能性の方が高いかもね。
事勿れ主義&保守的なミエコちゃんじゃ話進まず立ち消えになりそう。
そうならないようにしないとね。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:22:30.55 ID:UAZ0jtM20
>>206
アウェ側はもっと小さくていいな
バックスタンド側を線路側にもちょっと拡張できそうだな
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:24:55.96 ID:zy6D8kgR0
山新から
モンテ本拠地存続めざし署名活動へ 自民天童支部
『市民の先頭になって署名活動を行う事を決めた』
『天童として積極的に行動していかないとならない。市民の先頭に立ち引っ張っていく心意思を党として見せなくてはならない』
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:25:47.55 ID:zy6D8kgR0
反対の署名活動すか
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:30:37.06 ID:zy6D8kgR0
じゃ山形は賛成の署名活動するべき
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:42:19.51 ID:qorkqRsL0
駅西に造って中心市街地活性化で効果の大きい順位
1.県庁
2.新スタ
3.新文化施設

10年先を見据えてのベストな計画(新規土地取得なしの場合)
県庁→駅西
野球場→県庁跡地
新スタ→市スポセン
市民会館→テルサがあるので不要
県民会館→市民会館跡地
県警本部→県民会館跡地
県体育館(特に武道館)→県警本部跡地

もしJTが移転すれば、山形駅周辺にあれほどまとまった土地はないし
すぐそばにスポンサーもいるし、大本命間違いないんだけどね
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 11:52:14.25 ID:ydpxbzV40
>>229
病院の裏に専用スタ立てようとすんなし
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 12:05:03.58 ID:m63L6yRj0
署名する前にまず動員して天童市のチームだって意思見せろと言いたい。
ちなみにスタで署名しても俺は本拠地存続の署名はしないけどね。
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 12:07:14.86 ID:qorkqRsL0
>>230
霞城公園の東側は総合病院だらけだし
ヤニ工場とスタじゃそんなに違わない気がする
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 12:38:17.50 ID:PySx/EA20
>>228
「天童黙ってろよ」の署名活動をスタでしたら結構集まるような気がするな。
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 12:41:32.30 ID:shsufWLkO
>229
病院の近辺のスタジアム建設は色々問題がでる。

身近な例だと駒沢は、病院の近くに出来たから、照明が設置出来なくて、デーゲームしか開催されない。

当然ライセンス問題が絡むし、そんな規制かかる場所は最初から話にはならないと思うよ
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 12:51:54.91 ID:hZMepQbu0
河北はホント山形市に専スタ建設反対の予定調和記事ばっかだな。
多分、特に駅西なんかに立派な専スタできると、ただせさえ楽天の
おかげで人気落ちてるベガルタが益々かすんでくる。昔はものすごい
ベガルタ人気だったが、仙台駅西口がホームの楽天と元々仙台でない
泉がホームのベガルタだと、ライトな市民は、どうしても楽天寄りみたい
な雰囲気あるからな。僻地のボロ陸スタのモンテなんて所詮部活の延長の
田舎クラブと馬鹿にしてたのが、駅西の立派な専スタへ移転したら、東北の
中心を自負してる仙台は看過できないという発想だろう。昔、東北唯一の
プロオーケストア山響が山形にあるのが許せないと、山響からごっそり引き抜いて
仙台フィルを創設したように。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 12:53:41.20 ID:hZMepQbu0
>>235 訂正○東口 ×西口
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 13:21:04.57 ID:LFI6QzkG0
パレートの法則的に排他的な考えをどんどん進めていくと、
最後は自分ひとりしかいなくなるというパターン
専スタについては、サポ共通の価値観なのに、
いつの間にか山形強奪、天童妨害とか、近隣同士で排他的な考えになっている
これで庄内地区からも「発祥の地」と手が上がったらさらに混沌とするだろうな
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 14:27:12.10 ID:zy6D8kgR0
そろそろコアサポさん達とかサポーターも意思表示するべきなんじゃない?
秋春制にシーズン移行しなくてもクラブライセンス制度で引き続き建設を目指すって言ってるし
新スタ建設に向けて署名活動するとかまだ騒がないほうがいいならいいけど
クラブ(SY21)がいつまでも静観しててもな
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 14:51:57.76 ID:fDjinj+DO
秋春制移行とか関係なく、ここまで来たら決心して欲しい
この機会を逃したら20年は話が出ないと思う
一度盛り上がった計画がポシャると、それだけでスタ話がタブー化してしまう。
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 14:52:02.91 ID:zy6D8kgR0
新スタ建設の目的が秋春制になってるけど
目的がクラブライセンス制度になったらそうそう反対する人いないでしょ(河北の記事は別にしてw)
モンテユニ着たおじさん『ここに屋根付けてもらう方向で山形市さんにも協力してもらえばいいんねべがな』っいうおじさんもいるくらいだしww
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:04:50.16 ID:WszuSkHb0
よし、スタは山形市、妥協案として建設会社は天童の会社でどうだ?
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:21:23.70 ID:wezcGiGx0
スタは山形市
練習場は天童市
これが妥協案だろ
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:22:59.38 ID:hZMepQbu0
とりあえず山形市専スタで2/3、NDスタで1/3試合すれば文句でないんじゃね。
そして互いに集客競争してもらう。
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:23:18.13 ID:zy6D8kgR0
何も本拠地まで移動しなくてもいいんだよ
両スタで開催とかすればいいし 芝があれだった場合山形で開催するとか
札幌とかやってるじゃん
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:26:52.44 ID:wezcGiGx0
ただ以前に海保さんが
効率が悪いから山形市から天童に事務所移した経緯あるからなぁ
この辺りは両市の調整だな
本当は合併してりゃ良かったんだよな
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:28:51.78 ID:zy6D8kgR0
そうなんだ
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:33:19.49 ID:hZMepQbu0
昔っても4〜5年前だか、4月2日(?)の平日7時からナイター
神戸戦だと思うが、気温マイナス、小雨の中のゲームあった。でも
あんな人家もない畑の中で平日ナイターなんて馬鹿げてる。これが
屋根付きスタ、山形市内なら何も問題ない。やっぱりプロの興業なら
県都の専スタにすべきだな。どうして天童ってモンテはわが町のものだ、
絶対移転はならぬとか、勘違いなのかね。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:36:12.39 ID:zy6D8kgR0
前に他のサポに言われたよ『この糞スタって』
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:38:44.22 ID:ydpxbzV40
本拠地のスタが2つって意味でも山形市内にスタジアムは必要。
Jを開催しながら夏場に芝の張替えして、時間掛けて養生させてから使えるメリットがある。
あと不慮の事故や何か事情でスタが片方使えなくなった場合のサブ的な目的でもな。

>>24
建設会社は県内企業で構わないけど、コンペはするだろうから、
快適なスタジアムのための条件と必要な設備を提示するのが協会の仕事だな。
場所よりも中身にこだわるのが協会がやるべきこと。

駅西のスタとか、設計事務所が作ったらしいけど、
とりあえず置いただけで傾斜もコンコースも屋根も専用スタじゃ最悪のレベルだったぞ。
あんなんじゃ他サポに笑われるわ。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:52:09.68 ID:wrGhuNnu0
上に同じ。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 15:54:21.15 ID:d+gdM71hO
正直天童がここまでホームタウン意識強いのは意外だった。
スタが街中にあるわけでもない、天童の郊外にあり、13号線沿い、山形市にも最上地方にも通じる立地だし
試合日の天童駅前も『今日試合あるの?』って空気感だし。
国体の産物がたまたま天童にあるだけで、Wikipediaを観てもモンテディオのホームは県内全域とあるしそう認識してた。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:23:53.30 ID:zy6D8kgR0
駐車場問題クリアすればあーだこーだ言われなく進むのだ
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:29:11.96 ID:llGdw6ZIO
地下駐車場、立体駐車場とかだったら、すごく混みそう
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:35:32.46 ID:zy6D8kgR0
近くに駐車場無くてもいいって言ってるからな
きのうは3000くらいあるって言ったみたいだけど
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:37:02.17 ID:4BJohCtI0
それは商店街が言ったことじゃね?
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:38:12.74 ID:llGdw6ZIO
そもそも駅西って確定してない
場所を限定してないから、どうすんだろうか
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:41:00.64 ID:fDjinj+DO
ニュースで絶対反対とかインタビューうけてる天童市民
絶対試合見に来てないだろw
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:41:20.90 ID:LFI6QzkG0
駅西だけはないよ
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:43:18.75 ID:zy6D8kgR0
山形市は建設場所と駐車場を着々と選定すべき
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:46:24.22 ID:llGdw6ZIO
>>257
自分も含め天童のサポのだいたいは、専スタで観戦できるなら山形市でもOKと思ってる
反対してる奴は商売やってる人じゃない?
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:49:49.51 ID:I/6lc/mZ0
隣だけど、正直車で楽に行けた方が嬉しい。
今更仙山線とかバスとかないわ。

県外サポだった時代も、山形戦は車で行ってしまう。その方が試合後や翌日の観光が捗る。電車やバスで山形は廻れないもの。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:51:56.40 ID:2CllgFxy0
月山山形ってすげー格好いいw
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 16:54:06.01 ID:zy6D8kgR0
駅西に(たぶん無理でも)もしできても駐車場つくるだろうが。まるで電車だけとは考えるわけ無いやろ
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:01:42.85 ID:Ae64rU8fO
まぁ俺は強豪クラブのサポだからどうせお前らと試合をする事は金輪際無い
よってどうでもいいw
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:02:12.08 ID:hZMepQbu0
>>261
山形市内に有料駐車場は一杯あるから、試合後十観光廻れるぞ。
心配するな。でも、他サポと違って、けさいサポさんは試合後
一目散に帰宅する人ばかりで、観光してるの見たことないけから、
あまり影響ないんじゃない。それより電車バスで来てもらった方
が待ち時間に観光したり飯食ったり酒飲んだりして一杯金使うよ。
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:41:35.51 ID:aovJXVBf0
お隣さんは自前で立派なスタ持ってるし、そりゃ年一のawayなら別にどんなスタでも我慢できるだろうが
こちらと毎試合仙台から天童に行ってる身からすれば雨がひどけりゃ公共ので楽に行きたいし、
観戦のためだけにタイヤ交換せにゃならんてのもなくなるし、駅周辺にしてもらったほうが
全然良いんだが。駅西じゃなくとも仙山線の駅から徒歩圏内なら個人的にはOK。
駅西なら最高ですけど。(バス使えるし。)
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:58:58.76 ID:gntlsoXI0
>>261
山形市内にスタが出来ても
オタクとの試合は、多分天童だな
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 17:59:44.35 ID:qorkqRsL0
>>252
落合周辺に建設した場合は周辺施設と河川敷の臨時駐車場で対応可能
もちろん無料だけど、河川敷は台数が増える程遠くなる
駅西に建設した場合は、商店街で買物した場合と同じ扱いで2時間無料にすれば
超過分の100円/30分で、4時間止めたとして400円程度
無料がいいひとはあかねヶ丘や霞城公園(門限あり)に止めればいい
無料分は市や商店街が負担すればいい
たまにしか使わない駐車場造るよりその方が安く済む
だから山形市内の駐車場なんて全然問題ない
それよりも年20回程度しか使用しなくて
しかもキャパオーバーの6000台の無料駐車場の存在そのものの方が問題だと思う。
県野球場でも800台しかないのに、どう考えてもおかしいだろ
2000台に減らして、余った土地に工場でも誘致した方がいい
その方が人口も増えて天童市もうれしいんじゃないか
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 18:10:25.54 ID:ERlhFfpW0
落合OK!
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 18:11:58.30 ID:Z2BbY4AK0
天童は合併の時、県内でも人口が増加傾向にあり
自力で7万都市を目指す、とかなんとか言って早々に抜けたが
その後すぐに増加も頭打ち、一転して微減に転じて成長度では東根に抜かれる始末。

正直、天童と東根でどっちが住みやすいかといえば明らかに東根。
スタ建設反対してる天童の商店街のやつらは、本拠地移転よりもイオンモール反対運動すべきだろ
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 18:14:40.01 ID:hZMepQbu0
>>267
冗談抜きでマジにそうなりそう。なにせ5千台も関山や笹谷越えて
山形市に来られても収容できないしな。
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 19:51:17.67 ID:510jKfl80
820 ゆきんこ 2013/03/23(土) 19:14:28 [gqTVJrzg] ID:re0613.pfst.jig.jp
山形駅西になんて騒いでるけど現実的じゃないなぁ…。
土地も上物も使用が限定的すぎて幅か無い。
そこまで求められているものではない。
モンテは応援するがあそこで十分だろ。
規格に合わせて増築したんだし駐車場もそれなりにある。
そこまで投資して手放すのは惜しいが甘い汁を吸いすぎたか?
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:09:20.12 ID:llGdw6ZIO
東根の人口増加もそろそろ落ち着いてきてるし、企業の撤退とかあったら一気にきちゃうかもね
米沢も県内で製造業がトップクラスだけど、毎年人口減少に歯止めが効かなくなってる
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:13:49.38 ID:/QSPn0Wh0
日本に人口そのものが減ってるし
大都市集中傾向がこれからも続くと思うから地方はこれからも減り続けるよ
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:14:41.41 ID:/QSPn0Wh0
に-?
の-○
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:15:26.46 ID:/QSPn0Wh0
あれ?w
に-×
の-○
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:22:56.44 ID:l1ZVo/FFO
スタの稼働率あげるためにレディースでも作ったら
と思ったがそんなお金ないか…
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:27:07.61 ID:IMQCB/dE0
天童はサッカーだけじゃなくもっと客集めの発想がないのかね
たとえば大駐車場の真ん中にガンダム立てるとか!
金は出さないが口は出すのイメージ
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:35:22.98 ID:gF7dksI/0
版権無視してガンダム立てたら文句くるぞ
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:35:37.02 ID:llGdw6ZIO
客集めるのは難しいと思うよ
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:48:24.36 ID:G3mWh/KT0
天童はど田舎いかして商工会とか無視して山寺側の山形と天童の境目に
全国一の市営農場つくって世界をめざすべき、明治大学誘致するべき、自然
エネルギーの町、老人ホームの待機者なくすべき、青森いったらとりあえず
あすぱむいってしまうのに、天童タワーがあれじゃーイオンモール天童ピラミッド まず地籍調査だといってるのに・・・モンテはまず山形市にゆずれ
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:49:17.55 ID:gntlsoXI0
あの広い駐車場で、「中古車市」開けば良いと思うけど、なんでやらないかな?

天童でやっても来る人がいないとか?
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:57:48.47 ID:M+jvJnaAO
なんであの駐車場でRCカーグランプリやんないの?
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 20:58:51.37 ID:llGdw6ZIO
お見合い会場にすればいいんじゃない?
参加費1000円くらいで
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:04:54.98 ID:ERlhFfpW0
舞鶴山の上に、お城を建てれば いいのに・・・。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:09:34.96 ID:zy6D8kgR0
天童はバレー パイオニアに集中しなさい
二足のわらじはダメ
現にみよ今の成績を!プロチームを2つも抱えるからこーなるのだ!
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:11:22.95 ID:8gf0V7gV0
起動戦士モンダム
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:12:56.25 ID:9FFlVT9qI
>>285
舞鶴山のふもとにはお城あるんだけとねぇ
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:14:26.04 ID:ERlhFfpW0
あれっ、お城あったけ?
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:15:48.14 ID:M+jvJnaAO
それ寿司屋だ
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:16:50.49 ID:gF7dksI/0
お城みたいな結婚式場だったら

なぜかすぐ近くに火葬場と葬儀場もあるし
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:17:04.75 ID:4r2N8GVP0
天童は東根に追い越されたから、必死なんだろうね
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:20:02.50 ID:7FlEkdco0
東根も天童も山形も頑張って!
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:21:22.05 ID:wezcGiGx0
東根だけどそんなに住みやすいって訳でもないぞ
ケーブルTV無いし、ネットはフレッツとau光しか選択出来ない
何故かヤフーはダメ
本屋も最近こまつ書店が出来たくらいだし
雪も天童より多い
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:30:02.38 ID:hZMepQbu0
戦国期、天童城は山形最上一族の天童氏が居城としたが、
義光公に滅ぼされ廃城となったが、幕末の30年くらい
織田家の城下町になった。そお織田家は織田信長の二男、
尾張100万石の信雄直系だから名門といえるものの、
江戸中期に失脚して約2万石で高畠城に移った。幕末に上杉家
の米沢藩近くで逼塞するのが嫌で飛び地領の天童に移って
天童陣屋を本拠とした。したがって、ここ400年天童には男寿し
の城しかない。
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:30:15.82 ID:ERlhFfpW0
天童さん、モンテの専スタの代わりに、お城を建てた方がいいよ。いい観光になるよ。
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:48:06.59 ID:llGdw6ZIO
天童を舐めすぎてますが、県民のほとんどが天童に来た事あったり、来る事になるよ
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 21:58:35.59 ID:hZMepQbu0
本スレで恒例のように市陸を改装しろ、駅西だ、あかねが丘だ
で盛り上がっては、金が無いから駄目だろうとなり、
最後に市川山形市長が全く建設するつもりありませんで終わって
妄想の世界だった専スタが現実となろうとしてるとき、なんで邪魔するんだよ。
天童市は、将棋もパイオニアVリーグも温泉も楽天2軍(自称)もあるんだから
なにも、そんなに欲張らないでモンテに執心しないでも・・・。
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 22:41:50.60 ID:xM10D0OLO
>>298
一番楽して儲かったモンテを手離したくないってことだろ
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 23:01:46.43 ID:llGdw6ZIO
天童を悪者扱いしてますね…
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 23:19:34.60 ID:d+gdM71hO
温泉街に大挙してサポが押し寄せるなんて浦和、新潟くらいだったぞ。
なんでそんなにモンテを天童に引き留めたいのか。
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 23:34:20.55 ID:6H9L3+300
天童は所有感を得て満足したいんだな
欲しくて買って一度観て満足するDVDと同じだ
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 00:08:03.24 ID:vsCkBK7TO
モンテディオヤマガタ天童
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 00:18:10.51 ID:t5dhMU6+0
大学の農業技術はたぶんすごいんだぞ。全国から視察、世界から視察ツアー
くるような町、失敗したってただの観光果樹園になって年金受給者が最低賃金
で生きがいもって働ける。モンテがなくなれば、県もベスパは有効利用のため大学誘致せざるをえなくなる。山形市も天童市もはっぴー
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 01:20:48.45 ID:yXFbSvW20
皆がハッピーになれるスタジアムを山形県に!
吉村知事&県職員の皆さん見てますか?
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 01:43:55.02 ID:Z2CjnQMkO
>>300
だってここは隔離スレだもの
だから…
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 02:23:31.81 ID:moJHG4yO0
本拠地存続署名活動までしてまで
天童がかわいそうと見てほしい・見られてほしいのが見苦しい
山形市さんに建ててもらいたくないのなら天童も県に協力してって敷地内に専スタ建てるとか(金無くてたぶん出来ないだろうけど)
ただ反対では親(県)に抱っこしてもらって泣いて暴れてだだこねてる子供だろ。
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 02:55:17.77 ID:moJHG4yO0
親(県)は兄の山形君よりも弟の天童くんの事が可愛すぎてサッカーボールを兄の山形君に取られてしまって泣いてるのを見て
『喧嘩しないの。ほら弟の天童くんが泣いてるでしょ』と兄の山形君を悪者だと怒ってしまう
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 06:53:27.16 ID:xh/lQN2f0
屋根付きスタは、この機会逃したら多分H50頃だろうの国体に合わせた
陸スタ建設まで20数年我慢か。そのときも天童はこれまで陸上競技場を
物心ともに支援したんだから天童以外に移転したら怒るぞとなるんだろ
うな。でも新規建設のホームスタは陸スタNGなんだけどどうするの?
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 07:14:46.01 ID:UrYqXT1p0
まず山形県と山形市は仲が悪いという大原則をふまえて考えるべきだ。
山形市単独でスタを作る覚悟が必要だし、十分に可能。
仙台、鳥栖、長野、北九州
専スタの多くは市が単独で作っている。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 07:26:55.16 ID:SJhP5yKc0
市民や企業に寄付を募っても1000万集まれば良いほうだろうな
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 08:19:26.23 ID:wk6JkgdS0
>>279
ツノとかトゲとか付ければ良いんだよ!
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 08:53:39.27 ID:moJHG4yO0
Jリーグは新たな施設を整備する場合、サッカー専用を条件とし、
陸上競技場との兼用はJリーグに加盟するクラブのホームスタジアムとして認めない方針みたいだな
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:23:06.42 ID:4T5YuqGd0
あれ?
じゃあ栃木どうするの
たしか陸上競技場と兼用じゃあ
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:26:56.30 ID:moJHG4yO0
那覇・奥武山にサッカー専用スタジアム
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-02-26_45775
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:37:41.04 ID:DOnH4q280
那覇のサッカー専スタ、デザインかっこいいなー! いいなー、いいなー、コレいいなー!
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:38:42.60 ID:xbVabXD/0
専スタ優遇はもっとやってくれ
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:46:09.36 ID:4T5YuqGd0
野球場があってサッカー場もあって
あれ、これって落合じゃね?
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:48:20.38 ID:moJHG4yO0
山形の陸上関係はどう言うのか
でもNDスタあるしな 
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:55:07.53 ID:27sVeEo80
ぶっちゃけ落合に関しちゃ野球場ができても
無料駐車場が1000台あるわけだし便利なんだよな。
駅も近いしバスも通るし便も増やしやすいだろ。
市内のスポーツの中心としてちゃんと整備して有効に使えばいい。

更に駐車場が必要ならビッグウィングからパーク&ライドで対応できるし。
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 09:59:17.83 ID:sdzyj48M0
>>266
261だが、ユアスタは確かに仙台市営だけど、郊外の泉区で
元々泉市って別の町だからな。
NDスタが天童にあるのと状況はそんなに違わないと思うぞ。
仙台駅からユアスタまで地下鉄で15分だけど、
奥羽線で山形駅から15分走ったら高擶駅なんだからおんなじだろ?

行ったことないけど羽前千歳とかあたりにまとまった土地の確保は無理なのか?
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 10:02:44.13 ID:U8AD+jmV0
>>305
このスレを県や市のHPを通じて送ればいい
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 10:10:05.90 ID:xh/lQN2f0
既出だが長野県に松本市についで2つ目のJ基準専スタ建設
http://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/47668.pdf
松本に専スタあるのに、さらに長野市にJFLの長野バルセイロのJ2への
昇格見越して専スタか〜山形もガンバロー、天童でも山形でもいいから。
天童がどうしても天童に残したいならNDスタに拘らないで夢のある
構想だせよ。でも確か長野市の新スタも旨く金かからないように建設する
とか言ってたな。国の公園整備基金かなんとかから半額補助金、残りは
地方債で手当てし、しかもその地方債の多くを交付税で補てんしてもら
うとかで、実際の市の負担はそんなにないとか聞いた。
県も山形市(天童市)も頭使えば、何とかなるだろう。特に山形市は、
ドーム競技場の建設資金として既に5〜6億円の積立があるんだしね。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 10:18:51.11 ID:DGM/NTWJ0
>>323
これ、芝の養生の為
南側のスタンドを かなり低くしてあるんだよな。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 10:34:05.66 ID:moJHG4yO0
全天候型の専スタってことか
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 10:58:08.09 ID:PBKEzVc70
ホームゴール裏席は1層式で約4000席が理想かな
2層式だと一体感がなくなるから

長野の新スタは南側は客席少ないし北側は2層式なのでイマイチかな
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 11:20:26.50 ID:jsmrNbE+0
山形市で寄付受付してくれれば、専スタなら10万なら出そう。
できれば募金ではなく基金とかにして、所得税控除や企業向けに法人税控除に
してもらえると嬉しい。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 11:48:27.45 ID:FnZM4ePb0
321番さん、羽前千歳駅近くに まとまった土地あるよ。

落合スポセンの体育館の西側に、約300mx220mぐらいの土地があります。
ちょうど、線路の脇にあります。理想的な場所です。
羽前千歳駅を南側に500mぐらい移動させると、ちょうど ここの土地に なります。
グーグル地図で調べてみて下さい。
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 14:26:45.32 ID:TKQTR9A80
オールド・トラフォードですらマンチェスター市内じゃなくて、
トラフォードという隣の行政区にあるのに、お前らときたら…
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 15:19:50.21 ID:T9wYuH9Q0
>>329
サッカーの母国を代表する、どこにあっても人が来るクラブと同列に語りたがるとかお前ときたら…

みんな現実みて山形市が県経済にもモンテ定着にも一番利益があるってんでこういう流れになってるんだろ。
お前が海外知ってるのはわかったから過去ログ読んでくれよな ^ ^
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 15:20:36.34 ID:/m+y3fOz0
進む秋春制へのシーズン移行。雪国クラブの負担を無視していいのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130324-00000001-footballc-socc
332152(長文ゴメン):2013/03/24(日) 16:53:46.47 ID:ZFk7mK140
皆様、レスポンスありがとう^^)
>>156
モンテに全然興味なし、日本代表に興味あり
>>157
W杯86年予選の木村和司さんの頃からサッカー観てますが。
奥寺さん、セルジオ越後さんとも話したことありますが。
知ったかぶりの無知でごめんネww
>>158
ワールドカップ出場経験のない国での開催はできないと2002年誘致の際に
一悶着ありましたよね?96年〜97年頃。
類似話でカズがセリエAに移籍の際も上記の理由で叩かれましたよね?

何が言いたいかって?
必死(本気)でモンテ強化・底上げの後押しをしてないってことです。
日本代表、ましてや候補(誰かいた?)もいないチームに魅力なし!

嘘ついてました。
秋葉勝選手は知ってますよw
目指せ!!日本代表!!!!
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 16:59:14.20 ID:e3jpeAwQO
ケンカはやめて!
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 17:07:44.87 ID:l+FXkraBO
このスレの住人のスルー力が試されてるぞ。
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 17:12:18.46 ID:moJHG4yO0
秋春制移行しなくてもクラブライセンス制度を建設の目的にします。
336152(長文ゴメン):2013/03/24(日) 17:50:59.27 ID:ZFk7mK140
>>159
誉言ありがとう御座います。
>>160
>>161
論点ズレてますね、ごめんなさい(謝罪&猛省)
>>その他のレス返信者様
セルジオ越後さん、ラモスさん、柱谷哲二さん、ドゥンガ氏
諸先輩方々は苦言を呈してくれますよね?しかも、かなりの辛口でw
チームの士気・底上げの為に、自ら嫌われ役になってますよ。

何が言いたいかって?
今現在でのモンテJ1再浮上は向こう5年間はないと予想します。
J1復帰への起爆剤は新スタジアムと日本代表選出・・あと有ります??
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 17:51:33.64 ID:A23u7u/T0
おっそ!!
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 18:14:14.32 ID:Bmw44P2N0
ここって新スタ議論スレで間違いないよね?
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 18:15:35.32 ID:moJHG4yO0
ここって新スタ議論スレ間違いないよね? ここって新スタ議論スレだよ
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 18:17:13.25 ID:moJHG4yO0
長い文って目がチカチカして読みにくい。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 18:22:48.87 ID:e3jpeAwQO
一人だけ顔真っ赤な人がいますね
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 19:30:06.77 ID:OeGyn4uM0
例の駅西スタジアムはスケールが合っていないから手直ししてみた

http://i.imgur.com/aSfR0WJ.jpg

スタジアムの周りにぺデストリアンデッキを延長し
その下は従来通り車が通れるイメージ
アピカ連結部にはお土産横丁とグルメ横丁を
テルサ裏には400台程度の立体駐車場を設置
商業施設は昔あったラッキーの様なスーパー銭湯&簡易宿泊施設
落合派だけど、こんな複合施設なら駅西でもいいと思う
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 19:36:57.87 ID:SJhP5yKc0
プロの設計事務所がひいた図面を「スケールがあってないから俺様が手直し」とか
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:13:18.20 ID:s4Zc3y8y0
^^;
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:20:28.30 ID:HX/8Fbq/O
まぁそこはあれだ
サッカーの試合見ながら文句つけるのと同じで
自分が考える采配がチームにとって一番なのに、それをしない監督は無能
というサポーターのいつものあれだ
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:29:30.62 ID:A23u7u/T0
お前らとりあえずご苦労さん言っとこうぜ…
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:34:55.18 ID:moJHG4yO0
ご苦労さん
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:35:31.76 ID:OeGyn4uM0
>>343
プロの設計事務所が敷地からはみ出す設計するか?
あれは設計じゃなくてイメージパースだろ

http://i.imgur.com/sCZ5XN1.jpg

スタジアムそのもののスケールはあってるよ
ただスケールの合っていない航空写真に合成したからおかしくなった
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:40:06.44 ID:X9xqPWdG0
まぁどうせ出来ないんだからいくらやっても構わないけど…
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:40:31.88 ID:ME1QyKT70
それにしても


山形テルサ


むだすぎる
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 20:47:54.14 ID:moJHG4yO0
>>349  
駅西はね 無いかもね 
どこか山形市の場所かな
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:01:23.71 ID:ke6OYNiai
7年くらい前ならまだマンションすら建ってなくてまだスタジアムが建て易かったんだろうけどね
でもそのときはまだJ1なんて夢のまた夢だったしサポもまだここまでいなかっただろうし、その前にモンテディオ山形?何それっていう人も結構いただろうし
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:08:43.94 ID:HX/8Fbq/O
>>350
テルサは山形市の文化振興からいけば無駄じゃなかったぞ

それまで貧弱な音響設備しかなく、プロの音楽家にそっぽ向かれてた(かろうじて県民会館がマシだったが)

ようやく山形市に本格的な音響設備が整ったテルサができてから
この設備なら…ってプロのコンサートがこぞって開催されるようになった
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:08:49.56 ID:moJHG4yO0
どこだろな駅西 意外の場所は
355152(長文ゴメン):2013/03/24(日) 21:17:26.32 ID:ZFk7mK140
改心して新年度からモンテを応援します\(^0^)/

>>338
>>339
ごめんなさい。論点ずらしてスマソw

新スタ建設大賛成なんですが・・
それに【つり合う】くらいのチームなのか?ってコトです。
Jリーグ発足20年でJ1在籍は2年間〜3年間?
最下位(入替)争いの常連だった印象が強いんですが。
J2の中にあっても上位チームって印象ありませんよ。
新スタジアムが不釣合いの箱物になりませんか?

J1に早く復帰して上位争いの常連になってくれ!!
激闘場は駅西新スタジアム(1万人収容?)になりますww
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:18:15.78 ID:Z3Y9g+hi0
多分山形市の北部になると思う
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:19:31.53 ID:ME1QyKT70
>>356
また嶋地区かよ
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:23:12.32 ID:Z3Y9g+hi0
適当だよ
ただ天童から練習場は移せないと思うし
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:24:59.25 ID:moJHG4yO0
駅西には建たないね残念だけど1人駅西でサッカーボールで遊んでたらいいよw
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:26:45.75 ID:e3jpeAwQO
う〜ん
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:28:31.15 ID:sdLxDWkN0
確認なんだが、作る場所はともかくサポは専スタ建設には賛成なんだよな?
そこは満場一致だよな?
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:29:17.25 ID:Z3Y9g+hi0
それは大多数が賛成かと
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:30:10.46 ID:moJHG4yO0
賛成でしょ
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:33:09.40 ID:Z3Y9g+hi0
あと秋春制開催も満場一致で反対
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:54:47.49 ID:ZkcgaWwhO
市川が、野球場を断念して落合にサッカー場を作るとは思えないし
場所は未定と言いながら、唯一駅西の名を上げ
ミエコから駐車場の問題を問われると、既に3000台分あると即答。
駅西に県民会館を建てる案はササカマ時代の計画でミエコには なんの拘りも無いだろう。

駅西案が、ここに来て急浮上かな。

もっとも、新規に土地を求めるのなら、市内どこでも可能性はあるんだが。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:59:20.40 ID:e3jpeAwQO
みえこぉぉおお↑↑
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 22:00:10.90 ID:G5pKjLhI0
それ市川が、商店街協の多田と会談した時に、知事に伝えておくと言ったからだろ
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 22:21:01.21 ID:Bmw44P2N0
>>361
専スタで試合観た事ある人なら反対する理由はないよな
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 22:30:52.84 ID:+y9NAo5e0
モンテの専スタ建設大賛成!! このチャンスを逃したら、山形に専スタ建設なんて話、
もう10年〜30年、出てこないと思う。
なんとしても、実現させなければ。
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 22:41:27.68 ID:TulPLCW3i
そういや駅西でカウントダウンしたときけっこう苦情が来たっていってたよね
駅西派はそのこと理解しているんだろうか?

ちなみにその苦情って主にどこから来たんだろう?
双葉?五日?城南?
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 00:08:09.92 ID:CBDlfdxcO
反響するような造りは最高だよ
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 00:16:43.82 ID:7QeuLnqm0
361ですが
サポが専スタ賛成なら、後は作れる自治体が作ればおk
せっかく首長たちが公言したんだから、サポが纏まれば…
断ち切れだけはご勘弁を
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 00:33:47.15 ID:jkTEkzvL0
モンテサポが一致団結すれば、モンテの専スタ建設は可能さ!!
モンテの専スタができれば、山形の新しい名所になるよ。
山形の歴史を塗り変えようぜ! デッカイ夢を語ろうぜ! 
起こそう! モンテの専スタ・レヴォリューション(革命)!!!
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 00:38:13.17 ID:CBDlfdxcO
攻防戦って感じだね
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 01:21:37.89 ID:dwsJoe3D0
この機会逃したら当分無いと思うわ。ホント立ち消えだけは勘弁な。
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 01:47:18.92 ID:Yt73+6dLO
女々しい天童
Jクラブがある街という面目の為に足を引っ張る。
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 01:53:58.40 ID:fu11Hdoi0
35億出す自治体なんて、もう現れんだろうからな〜。
ほんと、このタイミング逃すとかありえんわ
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 02:31:00.60 ID:NN9n2D4e0
今週天童市が知事に会ってからいろいろスタートしそうだな
山形市VS天童市 
県はどうするのか?クラブ・サポーターの意思表示は?
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 02:43:11.92 ID:jiArPXKb0
YBCニュースで言ってた全天候+天然芝のスタが、もし本当なら、

駅西に建設は無理だとおもうのだが・・・・・。
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 03:40:15.24 ID:CBDlfdxcO
駅西は何かと難題が多いし、みえこは心の中では反対してるだろうね
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 06:06:37.13 ID:BVy86TxWO
反駅西君は何で無理だと思うの?
新県民会館?
駐車場?←笑
周辺の苦情?

ちなみにカウントダウンは夜中23時〜25時まで大音量のスピーカーと電飾ビカビカだったから
サッカーの試合とはあまり比較にならない
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 06:44:41.71 ID:XNEohtGe0
>>365
ミエコvsヒロシの選挙戦で、決起集会に
こっそりとササカマが出席していたのが当時話題になった
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:01:37.02 ID:dtgNg2FKO
また商店街の工作員が暴れてるのか。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:12:10.51 ID:XNEohtGe0
>>370
そのカウントダウンイベントって、おそらく2000年のやつだと思うが
その時は霞城セントラルのオープン記念もあって、かなり盛大にバカ騒ぎしたからな。

電撃ネットワークを呼んで、巨大スピーカーで深夜に音楽ガンガンかけまくってライブ、
司会者はマイクで叫んでカウントダウン、その後もゲストやらなんやらでハシャギまくり

これじゃ、年寄りや子供がいる家はいくら年越しでもさすがに苦情出すだろう。
よく許可申請おりたなーと今になって思うわ。
ちなみに、当時はまだ世間知らずのガキだった俺も、そのイベントに行って騒いだ一人。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:37:16.89 ID:BVy86TxWO
>>383
違うってw
駅西賛成派は問答無用で商店街の工作員かよw

ちなみに昨年9月に駅西広場で開催された「馬まつり」には
日曜日の10時〜15時の5時間で1万人を越える来場者があったのだが
当日準備されてた駐車場はせいぜい2〜300台分くらい。
「車社会の山形では公共交通機関でイベントに来るやつなんかいない」
と豪語する反駅西クンはこれをどう捉えるのだろうか。
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:46:19.30 ID:6DNDsKIP0
駅西君(笑)
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 08:12:29.45 ID:oFkDck1f0
だから今は場所でもめてる場合でない。
場所の前にスタ建設の決定だ。
ここで一致団結せよ。
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 08:31:47.09 ID:CBDlfdxcO
うむ
どちらかが折れればいいと願ってる
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:24:54.51 ID:tLjfPs/g0
山形市の商店街は、駅西住民に騒音とかの理解を得てるんだろうね
住民が反対運動を起こしたら、長期化して立ち消えになる
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:33:02.31 ID:ocjkbrf50
まずは天童市が折れる。
そして駅西派が折れる。

建設推進の邪魔をしていることにまだ気づいてない。
早く気づくことが大事。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:42:40.51 ID:t2w6ERW+0
県も山形市も駅西とは言っていない
駅西はスポーツ紙と商店街が語っただけ
新スタは現状白紙に近い状態
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:56:12.76 ID:tLjfPs/g0
天童市が移転反対をエスカレートすると、
山形市に通勤通学してる市民は、イジメや差別を受けると思いますね
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 10:58:59.17 ID:ehSRFyQ70
駅西で騒音とか問題にしたら
あかねヶ丘と市陸なんかもっとダメだろ。
場所はともあれお前ら屋根つき専スタ作って欲しいんだろ〜が?
そうやって色々難癖つけると話たち消えすんぞ、ボケが。
数十年に一度のチャンス潰すようなこと言ってんじゃねぇよ。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 10:59:59.75 ID:BVy86TxWO
天童は頼むから邪魔すんな
プロの選手なら、環境の整った専スタで試合したいと思うのが当たり前
山形市は
「互いに利益を享受できるので支援しましょう」
と言っている。

天童はこれといった対抗支援策も提示しないまま
「今まで支援してきたべ!」
と恩着せがましく食い下がってるだけ。
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 11:49:37.29 ID:yeHC6O7+O
市税だけでやれ
県税使わないなら好きに出来るだろが
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 11:53:22.63 ID:t2w6ERW+0
山形市だけでやるべ!
県も天童も相手にしないで、自分たちでやれば文句もでねーべ
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 11:53:57.10 ID:NN9n2D4e0
県内ニュースから

知事が『オープンな議論はクラブSY21が主導すべき』と発言
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:04:36.26 ID:NN9n2D4e0
モンテ誘致問題 知事「21世紀協会主導で議論を」
http://www.tuy.co.jp/news/news.cgi?rm=detail&t=k&id=1FA0D8FC
山形市が県に行ったモンテディオ山形の本拠地誘致に向けた新スタジアム建設の提言について
吉村知事は「チームを運営する県スポーツ山形21世紀協会が主導となり議論を進めるべき」との考えを示しました。
吉村知事「秋春制やクラブライセンスなど、Jリーグの動向をしっかり把握しながら、現在のホームスタジアムが天童市にある事を十分に踏まえた上で、
オープンな議論の中で理解が得られる形で検討が進められる事が望ましい」山形市の市川市長が先週、県に提言したモンテディオ山形の本拠地誘致に向けた新スタジアム建設について
吉村知事はきょうの定例会見でこう述べたうえで「チームを運営する県スポーツ山形21世紀協会が主導となって議論を進めていくのが望ましい」との考えを示しました
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:30:52.27 ID:CBDlfdxcO
悪い方向に進まないといいな
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:36:35.26 ID:NN9n2D4e0
いつまでに議論の結論を出すって決めないとグダグダするからな
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:41:35.06 ID:+YYthjev0
http://www.asahi.com/area/yamagata/articles/MTW1303250600002.html

最も懸念するのは地域間対立です。山形全体でやっているわけですから、それはだめ。
争いにしないためには議論できる情報を提示し、みんなの意見や考えを合わせていかないと。
Jリーグが「秋春制」に移行するのかも含め情勢をしっかりと見る必要があります。
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:42:36.69 ID:Z+cBAXeeO
クラブが主導すべきというのは間違ってはない
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:04:22.87 ID:t2w6ERW+0
S21=県   県に任せろってことだな
知事判断では角が立つからS21に振った格好
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:11:04.38 ID:NN9n2D4e0
まぁみえこを支えてた人がモンテの理事長だもんな
良いのか悪いのか 
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:25:05.23 ID:71nM/O7M0
先に場所を決めてしまうとその場所に合ったプランしか出なくなるから
駅西だったらこんなスタジアム(他所には無い駅直結の複合施設)
落合だったらこんなスタジアム(電車でも車でも便利なスタジアム)
天童だったらこんなスタジアム(子供と老人に優しくない車社会のスタジアム)
とそれぞれ特色あるプレゼンをしてから決定するのが良いと思う
これが一番オープンだと思う
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:35:53.31 ID:ocjkbrf50
試合会場に来るサポーターの意見も聞いてみたい。
NDの駐車場を4つのブロックに分けて駐車してもらうのはどう?
@駅西
A落合
B天童
Cまだわからない
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:46:50.55 ID:NN9n2D4e0
天童反対ばかりしてたら議論ならないわな
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:52:32.42 ID:dCoRRfEn0
練習はどこでやってるの?
練習は天童でやればいいじゃん
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 14:10:57.27 ID:zK5ID/pf0
落合にシャルケみたいなやつ

冬季はスケート場で
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 14:13:11.56 ID:Yt73+6dLO
天童は専スタはモンテディオに関わった全ての県民の悲願って事を理解しろ。
モンテディオ=天童ありきではない。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 14:53:09.41 ID:BVy86TxWO
天童は独占欲が強すぎなんだよ。大してバックアップもしてないくせに。
このままズルズル平行線になるのがいちば怖いんだが
本拠地移転に反対なら、事務所だけ天童に残せばいい
そうすれば紙面上は天童が本拠地になるだろう。

あとは選手の多くが山形市に住んでいるという現状も考えてほしいな
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 15:40:23.04 ID:7kXJl4ho0
落合が理想的!!!

土地が適度の広さ。地政学的中心地。山形の要害。守って良し攻めて良しの王者の地。
羽前千歳駅をかかえる懐の深さ。奥羽線と仙山線の合流点。西に寒河江、北に天童、東に仙台に通じる。
山形幸福の十字路。
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 15:48:40.65 ID:ehSRFyQ70
>>398
ということはあれだろ?
SY21が新スタ必要です。欲しいです。
って言ったら場所はともあれ金出すよってことだろ?
これは大きな前進。
高橋理事長とみえこは昵懇だからお互いの協力体制はできてる。
あとは天童が黙れば一気に山形市に新スタ建設に流れるぜ。

黙れ天童!!黙っとけ!!妨害工作許さねぇ!!
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 15:56:44.72 ID:JvMApZ230
質問なんだが天童市って今まで県に専スタ建設要望したことあるの?
鶴岡市ですら重要事業要望の一つに専スタ建設を県に要望した事があるのに。
まあその結果は財政的に無理という回答だったらしいけど。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:03:52.66 ID:zK5ID/pf0
SY21はこの件に関してまだ何も言ってないの?
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:11:34.46 ID:OBncBdJE0
>>415
>>405
スポーツ山形21理事長=山形県副知事
県庁は当然天童派でしょ。

モンテが山形県の物か山形市の物かの争いになりつつある。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:13:10.00 ID:OBncBdJE0
>>405ではなく>>401
だった
http://www.asahi.com/area/yamagata/articles/MTW1303250600002.html
――スポーツ山形21の理事長として山形市のモンテディオ山形のスタジアム誘致構想をどうみますか
 最も懸念するのは地域間対立です。山形全体でやっているわけですから、それはだめ。
争いにしないためには議論できる情報を提示し、みんなの意見や考えを合わせていかないと。
Jリーグが「秋春制」に移行するのかも含め情勢をしっかりと見る必要があります。
 でも、それより重要なのはモンテがJ1で活躍すること。
そこから始まって資金や施設、クラブライセンスの問題も絡めてオープンに議論をしていくべきです。
モンテは山形の元気の源、宝物なんです。それをしっかりと大きくしていきたいですね。(
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:18:22.80 ID:t2w6ERW+0
あの市長がアホなんだよ
どう考えたって「造りましょう移転しましょう」って片方の市長から言われて
「ハイそうですね」って知事がいうわけねーだろ
本来はまず県に根回しして、それから天童の了解をとりつける動きをすればいいのに、
いきなりプレス発表なんかしてるから不味くなったわけだろ
県だって片方の市長を優先して、もう片方のメンツ潰したらやりにくくて仕方がない
サポーターの願望とは違う次元で動くんだよ・・・
すでに「主導はS21・・・」と県に逃げられてるじゃん
まるで尖閣問題と一緒だぜ
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:22:21.94 ID:7kXJl4ho0
吉村県知事は、元山形市長の吉村氏の嫁(一族)。山形市派と見るのが自然。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:26:52.40 ID:OBncBdJE0
県庁と県庁所在地の市なんてそんなもんだろw
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/355/

愛媛だって県知事が突然愛媛FCの今治市移転を言い出したり大もめ。
ちなみに現愛媛県知事は元松山市長w
首長にポリシーがないと県と市の対立構造に簡単に飲み込まれる。
http://file.efc.blog.shinobi.jp/ehimenp120305.jpg
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:30:57.57 ID:NN9n2D4e0
知事の記者会見でこんな記者いた
10年後もしJ3に落ちた場合でも新スタつくるの考えてらっしゃるのですか?って質問してた
『10年後もし落ちて無くなっても分からないクラブ』って言われて知事ポカーンとしてた
記者会見動画で見てポカーンとしたわ 河北よりもあれな記者いたとは・・・
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:06:13.09 ID:NN9n2D4e0
知事「意識調査などが必要」
http://www3.nhk.or.jp/yamagata/lnews/6023342171.html?t=1364198667097
記者団のひとりが具体的な議論の進め方について尋ねたところ
吉村知事は「県民にとってのスポーツの重要性やスタジアムの経済効果がどれだけあるのか検証しながら議論を深めていくべきだ」と答え、
県民の意識調査や、スタジアム建設による経済効果の検証を行いながら議論を進めていくべきだとする見解を示しました。
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:09:53.17 ID:zK5ID/pf0
複合施設としてつくるればいいべ
芝が可動式であればイベントやコンサート会場になるし
ドームであれば冬でも使える
避難所としても
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:54:56.86 ID:+YYthjev0
>>421
見て北
確かにいたww

「荘内日報」と言ってたな
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:57:52.72 ID:NN9n2D4e0
>>424
「荘内日報」と言ってた
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:01:52.82 ID:+YYthjev0
「SY21が主導して」というのは
秋春制やクラブライセンスの事を、県民に広く知らしめ
その上で、なぜ新スタが必要なのかの県民の理解を得る。
と、いうことだな。
確かに、なんで新しいスタジアムが必要なのか分からない県民は多い。

スタジアムの質問が多くて
知事が「スタジアムのことになると盛り上がりますねぇ」と笑ってた
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:02:37.07 ID:s/LwkzsL0
テスト
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:16:15.27 ID:d2Lnuhpt0
NHK
知事
商店街の駅西の設定要望に
「おそらくない」

駅西厨死亡確定!
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:17:54.22 ID:NN9n2D4e0
県内ニュース
知事『駅西はないとおもう』
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:28:17.84 ID:XcqPoHmg0
駅西開発時にやらなかったんだから、いまさらスタジアム構想はいらない。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:32:03.79 ID:YsXWAN590
山形天童の一本化が一番大変だけど、
出来たら県内の気運次第で専用スタは確定で切るんじゃね?
議論が進めば、スタ自体が必要ってなってくる。
ウチの場合は陸連の横槍はまず無いだろうし。

あとはモンテが結果を出すことと、スタジアムを盛り上げることだ。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:32:58.46 ID:YsXWAN590
×で切る
◯出来る

これはひどい間違いだorz
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:33:23.27 ID:NN9n2D4e0
サポの人がいい事言ってたな
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:08:50.05 ID:zK5ID/pf0
天童市民は市長をやめさせろ

将来の事を考えられないのなら

まず真剣にモンテの事考えたら山形市の方がいいでしょ
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:09:38.53 ID:yEHaFyGH0
>>421
「来年J1に上がることもありますよ?」なんて返答してたら最高だったのにな
というかそのくらいの気合でいかないと
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:16:41.26 ID:nQKh2qFD0
天童市長一行が知事に本拠地存続について方向転換し
モンテは天童市のものから、駐車場や立地がどうのと
か言い出した。なんかモンテに興味無い人からみれば
天童かわいそう路線狙ってんだろうけど、そうじゃなくて
天童市も応分の負担するとか、単独でも専スタ建設する
から存続してほしいだろう。馬鹿が!ふざけんな!邪魔
するな。県の施設使って大きな顔すんな。これまで天童
にあっただけで、他の市町村からすれば十分なアドバンテージ
あるだろう。感謝からはじめろ。まったく。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:21:00.40 ID:CBDlfdxcO
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:23:46.66 ID:a3U7yHXM0
確かに天童の言い分も変だよな
運動公園が天童の物なら反対運動もわかるけど
県の所有物で、そこでしか試合出来ないから本拠地にしてるだけなのに
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:27:20.84 ID:zK5ID/pf0
本当そう思う!
確かに平均7000人入るようになったのは
天童さんのおかげだと思いますが
だからこそもっと大きくなれと送るくらいの気持ちないんかい
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:41:39.00 ID:OBncBdJE0
市長が隣の市に塩を送ったら負けだろ。
常識的に考えてw
山形市と天童市が対立するのは普通のこと。
問題は県。
多分、山形市とは組みたがらないだろうけど。
県庁所在地の面倒くさい話。

結局、仙台スタジアムのように山形市が単独で専スタを作って
県立と併用させると言いつつ、徐々に実行支配、移転させるしかない。
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:56:46.48 ID:nQKh2qFD0
天童市にはパイオニアレッドウイングスという
Vプレミアリーグあるんだし、2部リーグの
サッカークラブにそんなに拘らなくともいいでしょう。
今天童市がトーンダウンしてくれると全天候型専スタできる
流れなのによ。いつからそんなにサッカー好きになったんだか。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:06:58.29 ID:84Wqc27t0
てんどうはあたまいいなあー反対署名でとうそうしんをあおり、いじめもんだいとかがでて、最後は白紙になる。
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:09:19.01 ID:nQKh2qFD0
天童市長もメンツあるんで、振りあげたこぶしを中々下ろせないだろうから
ここはSY21と山形市が助け舟だして、山形市に県と共同で専スタ建設す
るが、NDスタと交互開催して併存しようと提案したらどうかな。結局は
そのうち殆ど山形市開催になるだろうけど、一応妥協した格好なんで、県の
協力が得られる。
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:16:42.43 ID:6mGTqn0K0
市長の段取りが悪いんだよ
もしかしたら売名行為かもしれないしな
独断先行プレス発表してるからこうなる
県や天童市に根回しもしないでやるからだよ
かえって県もS21も出るに出れない状況になっちまったろうが
これでどっちかを選択したら影響が大きすぎる
県はだんまり決め込むだろうよ
S21は理事長のコメントどおり「今はJ1昇格に専念」とかわし、
時間切れ&立ち消えパターンだな
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:19:31.36 ID:84Wqc27t0
一度野球の予算つぎこんで山形北部にでもセンスタつくれば将来的に蔵王駅とかもっていくこと可能なのにねえージャイアンツ戦したいのかしらんけど、
山形市には失望した。
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:25:05.52 ID:ZcPBS8oi0
ミエコの発言は「オープンな議論」ばかりだな
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:25:21.92 ID:NN9n2D4e0
県所有の総合運動公園陸上競技場がただそこにあるだけで
ただそこにあるから応援隊つくって応援してるんでしょ?
そこでモンテディオ山形のプロチームがサッカーしてるだけで
天童市にはモンテディオ山形を独占する権利は無い
ただの感情論でしょ天童が言いたいのは(かわいそう・いままで応援してきた・愛着がある)
そりゃ県に移転しないでぇーーってお願いするか・署名活動くらいしか出来ないわな
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:25:49.05 ID:eNcDi5FF0
天童も反対署名なんかするより、天童市民がより多くスタに来る方がよっぽど良いアピールになる
モンテは天童のものとか口だけで、見にも来ない奴なんかはっきり言っていなくて結構
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:35:41.53 ID:nQKh2qFD0
山形市のHP意見コーナーで、市の回答によると落合に建設予定の野球場が
いつのまにかプロ野球も開催できるスタジアムになってたんだが。
そんなもんに金かけんなよ。中山に立派な野球場あるのに、そんなの
造っても鶴岡のドリームスタ(?)みたく野球やってる人以外だれも
いない無駄な箱物になるだけだろうに。野球場なんて適当な場所に2〜3千人も収容
できれば高校野球の全校応援にも対応できるぞ。無駄使いだな。この浮いた金
と土地をサッカー場建設に廻せば落合に専スタ造れるだろう。
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:37:45.66 ID:+YYthjev0
>>435
最初にミエコが「アウェイでも勝って3連勝で、今年こそ昇がれるんではないかと思っていますぅ。」と切り出した後の
「10年後には降格して、(チームが)なくなっているかもしれないんですよね?それでもスタジアムを作るんですか!」の質問だから
ミエコも「はぁ??」だったと思うぞ。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:44:05.98 ID:+YYthjev0
>>449
てか、「意見コーナー」スタジアムの要望ばかりじゃないかw
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:44:41.51 ID:NN9n2D4e0
さてボールが県からSY21に渡りました。SY21はどうするんでしょ
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:49:59.73 ID:XNEohtGe0
30人で行きましたw
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:51:51.46 ID:af9JKCa90
山の神様、落合に専スタ建設させて下さい。
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:54:08.89 ID:+YYthjev0
>>427-428
もしかしたら、ミエコは本気でドームスタを考えているのかもしれない
ドームスタなら駅西は無理

会見で「ドーム球場がJ1で3ヶ所、J2で3ヶ所」と言ってたが
札幌・豊田・神戸・大分しか思いつかない・・・
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 20:57:21.08 ID:dtgNg2FKO
駅西厨死亡確定かw
あとは天童の馬鹿を何とかしないとなあ。

ところで、天童に対する抗議は天童市のホームページでしようぜ。
ここで文句ばかり言っても効果がない。
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:00:09.74 ID:XNEohtGe0
経済効果を検証して・・・なんて言ったら、山形市に作ったほうが有利な結果が出るに決まってるな。
これは良い流れ
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:02:44.96 ID:NN9n2D4e0
みえこは建てたくて建てたくて新県民文化施設 建てたいんだろうなぁ
あそこはだめよってやっぱ言われたな あそこは新県民文化施設なのって
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:09:30.25 ID:NN9n2D4e0
モンテディオを強くするためには山形市に専スタつくった方がいいし
観客増とスポンサー増を見込んで
県民の意識調査・山形市に建設した場合の経済効果を検証するって言ってるのか そうかそうか
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:11:44.77 ID:bLLPb2UCO
水さすようだけど市長はあくまでもドーム野球場
天童市が反対するの想定内
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:13:55.94 ID:nQKh2qFD0
>>453
その30人の思惑ってこんなもんだろう。

天童市長・・・・・JRにサッカー場の利用者見込めるからと芳賀駅新設とりつけた
         のに何すんだよ。移転したらJRが話が違うと言ってるぞ。
         折角駅の新設を売り物に山形市のベッドタウンとして芳賀地区
         宅地開発してんのに邪魔すんなや。絶対移転反対してやるぞ。

議長、議員・・・・宅地開発して建設業者から献金もらえるのに邪魔するな。
         野球ならともかくモンテなんて興味無いが、とにかく反対。


温泉おかみ・・・・モンテの試合なんて関係ないからピッチ看板やスポンサー
         なんてまっぴらだけど、お客さん少しは見込めるから移転反対。


商店街・・・・・・ただでさえ郊外の大型店に客とられてるから、少しでも
         試合のとき潤うかもしれないんで反対。

地域代表・・・・・市長や市議から、あなたたちの応援姿勢に感動している。
         ここは同じモンテ応援する者として共闘しようじゃないかと
         おだてられ動員←ココ大事。自分たちの利権がらみの移転反対
                 活動をぼやかすことができる。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:14:12.87 ID:NN9n2D4e0
なんだいきなりドーム野球場って?
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:18:16.90 ID:oFkDck1f0
みえこがSY21に振ったのは、どちらに決まっても票が減るから。
まあ、腹は山形だろうけどな。
周りで流れを決めてみえこを楽にしてやろう。
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:19:18.58 ID:NN9n2D4e0
>>460
あーあのちゃい35億ドームのことか
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:19:25.76 ID:ZcPBS8oi0
駅西、駅西って騒いでたのは商店街協の連中だけだろ
地域活性化とか言ってるけど結局は自分らが美味しい思いしたいだけじゃないか
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:20:51.20 ID:5Rx8a53t0
>>430

激しく同意。
あと、今のNDスタはJリーグトップクラスの駐車場を舗装して、ゴール裏の上を増やして、更にバックスタンドを青に染めて+整備したのにそれらを全て捨てて、山形市長の公約の為に他のところに移転は納得出来ないかなあ。
山形市で全て金を払えるから、という理由ならともかく。
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:22:46.27 ID:XNEohtGe0
Jリーグトップクラスの駐車場を舗装して、ゴール裏の上を増やして、更にバックスタンドを青に染めて+整備したのは県の金w
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:25:41.46 ID:ZcPBS8oi0
専用練習場も県の金
それにかかっている芝の維持費も県の金
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:27:28.61 ID:dS4eRqO50
>>466
バックスタンド青 観客席改修(個席化) 電光掲示板更新、機械設備更新整備、芝改善等はtotoの助成金だけどね
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:28:41.36 ID:ZcPBS8oi0
結局天童は何も金出してない

練習場は天童に置くけど、試合会場は山形市

これが落とし所の妥協案だろ
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:28:46.95 ID:dS4eRqO50
駐車場を舗装とゴール裏は県様かな
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:28:51.37 ID:nQKh2qFD0
長野市に27年だか建設予定の立派な専スタって
建設費80億だって。しかも半分は国の補助金
なんで市の債務は32億らしい。それを10年
ローンで利息含めて年4億円返済の模様。
山形市の計画ではドームに35億、野球場に45億
なんで、やる気になれば市単独でも可能だよ。
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:33:39.49 ID:XNEohtGe0
ミエコさんは経済効果とか言ってるが
スタジアム建設だけで相当な経済効果だぞ
県内にスタジアムを作れる建設業者があるかは不明だが
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:34:55.58 ID:dS4eRqO50
>>472
JFLなのに立派な専スタなんか建てるんだすごいね
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:38:26.65 ID:bLLPb2UCO
不評の野球場建設の補助金引き出すのに県議会に仕掛けた作戦だから。
市役所も支持者も圧倒的に野球なんだよ。知事や元代議士もからんでんでねーか?
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:39:27.64 ID:tLjfPs/g0
J1観客1万人
J2観客6千人
J3そんなの考えられませんね
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:39:41.16 ID:84Wqc27t0
結局落合にドーム競技場の35億あわせてドーム野球場ができ、本拠地天童のまま、かっこいいセンスタは夢幻でしたとさ。モンテファンはいったい何に利用されたんだろ
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:40:31.32 ID:dtgNg2FKO
駅西支持していた人たちは、駅西以外ならどこがいいと思ってるの?
深い意味ないんだけど、ふと疑問に思ってね。
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:42:12.29 ID:ehSRFyQ70
天童が黙る…

これでサポが幸せになる。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:46:30.82 ID:bLLPb2UCO
天童に黙られたら困るのは市川市長だろ
野球場建設のおとしどころがなくなるからな
あー苦肉の策
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:51:14.11 ID:9FB0PAvn0
今週のワンピースページ数少なくね?


造るとしたらスポセンから天童に向かう道路の田んぼ辺りが有力候補地かな
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:53:54.32 ID:dS4eRqO50
>>477
ドーム野球場なんてつくらないだろ 
高校野球・社会人レベルの野球場だろ屋根なしの
なんかめちゃくちゃな話だな
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 21:58:07.36 ID:nQKh2qFD0
遠藤利明って県のラグビー協会会長なんで
ユアスタのように球技場ということで建設推進
してくれんかな。国から補助金たんまり
貰ってきてさ。奴の選挙区の1区がモンテサポの
中心なんだから互いオイシイと思うが。
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:01:18.39 ID:af9JKCa90
totoの30億円もらえるんだよね?

そういえば、この前ビッグで6等・570円当たった。
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:02:07.78 ID:28BxqZg/0
ラグビー兼用だとゴール裏遠くなるのがネックだよなー。
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:03:34.17 ID:CBDlfdxcO
>>484
おめでとうございます!!!
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:09:00.48 ID:zK5ID/pf0
市川市長も本気でつくる気なら天童にあいさつ行けよ
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:10:04.28 ID:YnzTdn8M0
486番さん、ありがとう! 幸先いいので、もしビッグで一等・6億円当たったら、モンテに寄付するぞ。専スタ建設寄付。
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:10:38.59 ID:84Wqc27t0
>>482 屋根なしなら野球場はいらないって声ばかり、そんな提言のせてるんだぞ。それで野球大好き山形市、山新とかに記事載せられてそういう流れに
なってもおかしくない。
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:12:49.95 ID:ikAsRjfN0
>>483
利明はスポーツ馬鹿なだけあって肝心の政治力がない・・・
前農水相の鹿野を比例復活させないまでに叩きのめしたにも関わらず無役な時点で、如何に期待されてないか察しが付くだろ
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:15:51.95 ID:CBDlfdxcO
天童市民の僕としては、スタは山形でいいと思うんだよ
このビッグチャンスが白紙にならなければ場所はこだわらない
天童の一般市民のみんなぁ、なぁ、そうだろ!
やまもっちゃん、赤翼は蚊帳の外かい?
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:23:32.50 ID:mUDfPm2t0
米沢市民はウザすぎる
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:23:52.09 ID:CBDlfdxcO
>>488
その志、素晴らしいです
僕も一等当たったら、専スタと21に半分寄付します
残ったお金で貯金したり、親孝行したり、ヘアポーライフに注ぎ込みます
今年はまだですが、去年は携帯でビックとJRAでよくお金使いました
競馬はあまりわかりませんがヒラボクの馬が気になり競馬に興味湧きました
ギャンブルと言うよりも、宝くじみたいに夢を買う感覚ですね
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:11:30.81 ID:nQKh2qFD0
なんか2月中旬のJFAだかJリーグだかのNDスタ視察から
あっという間に専スタ建設の機運が高まったな。
でも、秋春制を見越したら、専スタの場所は、べスパ内は厳しい。
あそこは、山形市内の倍ぐらい積雪あるから。市内だったら
工夫次第では何とか対応できるのではないか。
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:12:06.94 ID:yEHaFyGH0
約5日でスレ半分消費ってヤバいな
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:18:18.05 ID:9FB0PAvn0
本スレより盛り上がってるな
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:20:36.55 ID:Yt73+6dLO
山形をサッカーの街にする。
専スタレボリューション!
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:31:42.78 ID:q4oWACOm0
いっそ2つ作ればいいんだよ
みんなでtoto買って1等当てて寄付してさ
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:39:11.07 ID:tLjfPs/g0
新スタは、花笠をイメージした円形の屋根付だろうね
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 23:39:52.07 ID:kRWh0rekO
専スタで試合見たこともないのにグダグダ言ってるやつ(天童のお役人方etc)はユアスタでもフクアリでもいいから最前列で視察してこいよ
501盃山希望:2013/03/26(火) 00:06:57.18 ID:v5jYrE+R0
実際、ドーム型にしないなら施設二つ作るしかないと思うぞ
山形で全天候+天然芝なんて都合いいものまず無理

金使って試行錯誤したところで、天然芝なら結局Ndスタと芝選定で夏冬わける感じなるだろうし、秋冬移行当初はともかく
グダるウインターブレイクなんて極力無くす方向で動いてくだろし、交通アクセスなり寒さで動員減。
それ回避で、協会なんかが煽動するだろうアウェイ連戦で乗り切るにも練習場の問題が残る

本気で秋冬考えるならサブスタとしての万規模人工芝ドーム作るか、客席屋根スタ+ピッチ屋根練習場が必須だろな
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 00:35:15.18 ID:5XXXmGOt0
頼みます、吉村さん。
山形盛り上げたいでしょう?

未来と夢のあるスタジアムを!
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 00:53:05.24 ID:5XXXmGOt0
何か珍しいID出た…
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 02:19:31.95 ID:sEwOMIIt0
天童市長らが知事に要望
http://www3.nhk.or.jp/yamagata/lnews/6023388551.html?t=1364231658210
山形市の商店街が「山形駅の西口に整備してほしい」と要望していることについて、吉村知事は、「おそらくないでしょう」と述べ、

仮に整備するとしても 県としては西口以外の場所で 検討する考えを示しました。
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 05:46:55.82 ID:TO0/qyI+O
駅西否定は、知事の個人的意見だから完全に消えたわけでは無いが。

個人的には、山形市内に専スタが出来てくれればどこでもうれしい。
出来れば、落合のような郊外ではなく、市街地に
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 05:49:32.90 ID:HPGjMpsf0
血気盛んに30名で押し寄せて、マスコミから入れ知恵でもあったかしらんけど、モンテの選手にせまってたときより、いめーじよくなったなあー
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 06:14:19.27 ID:tnxBHlOi0
ニュースで知事室に30人も天童人が押し寄せてるのやってたけど
あれは社会科見学の生徒みたいだったぞ
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 06:44:06.30 ID:PONbkef60
駅西厨死亡確定
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 07:07:15.84 ID:BEHu25FM0
今日は、駅西推進の商店街協が知事と会うんだな

どんな、やりとりがあるのか楽しみ
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 07:18:16.71 ID:+ttGL01R0
山形知事、駅西口を否定 サッカースタジアム構想建設地
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130326t51010.htm
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 07:24:38.38 ID:k35DzDHnO
どこでもいい
最悪西公園でもいいから
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 07:37:05.08 ID:tnxBHlOi0
>>510
「地域でモンテを応援してきた私たちの思いを受け止めてほしい」と訴えた。


じゃあ他の地域で応戦してきた人達はどうなんだよ。
ほんと天童って最悪だな。自分のことしか考えてない。
チームや選手のことよりも自分たちの見栄と保身のことだけじゃん
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 07:47:56.62 ID:qCHVvfLJ0
合併はしない
金は出さない
モンテは手放さない

ナイナイ尽くしの3連発だな
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 08:28:18.06 ID:AKqwBeRa0
外部から見ていると、

天童市=市原市
山形市=千葉市

っていう、ジェフの事例に似ている気がするが、こういう認識でOK?
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 08:36:31.78 ID:cXpWoc9W0
天童「地域でモンテを応援してきた私たちの思いを受け止めてほしい」
サポ「俺たちのモンテを壊すんじゃねえよ!」
天童「最後まで本拠地として頑張って・・」
サポ「やめろ!やめろ!やめろ!」
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 08:50:17.45 ID:ggfwTDr00
>○童○にモンテの専スタを建設したら、百年の不作。観客わずかしか増えない。取り返しがつかない。

>山形市にモンテの専スタを建設したら、百年の豊作。観客大幅増。取り返しがつく。
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:02:48.49 ID:5iaPt9Z20
移転反対の天童と新スタ建設をよく思わない河北が今後手を組むことも十分考えられる
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:20:05.40 ID:BEHu25FM0
確認だけど

山形市は、練習場やクラブハウスも山形市に移転させろとは言ってないんだよね?
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:31:48.74 ID:l7+S4xEy0
庄内の人も、J3に転落するかもしれないのに、巨額の新スタ建設に反対だしね
天童+河北(仙台)+庄内連合なんじゃない
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:40:25.80 ID:hhYyvyei0
駅西が無理なら、あかねヶ丘でお願いしたい。
落合も悪くないが、なるべく山形駅に近いところがいい。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:47:00.67 ID:sEwOMIIt0
>>518
練習場もだよ(駐車場と練習場は近くに無くてもよいって言ってたし※駅西案では)まぁ移転したらクラブハウスもだろうな
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:47:56.33 ID:sEwOMIIt0
>>519
庄内は嫌みだろ
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:51:45.80 ID:CJW0bw000
だからスタだけ造れって
根こそぎ持って行こうとするからダメなんだよ
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:53:55.38 ID:sEwOMIIt0
知事も絶対反対って事でもないだろ
山形市にもし建設した事も考えて
駅西はダメでも西口以外の場所で山形市にあることでの経済効果を検証するっと言ってるし
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 09:58:42.04 ID:sEwOMIIt0
山形市は駅西口以外の場所で建設候補地・駐車場・練習場の事も考えて再検討するといいよ
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:04:54.92 ID:6/KbyODP0
モンテ本拠地存続へ署名運動も 天童市長らが知事に要望書提出
http://yamagata-np.jp/news/201303/26/kj_2013032600769.php

出席者からは「天童市と山形市による誘致合戦の激化を避けるため、
早い段階で県の判断が必要」との指摘もあった。
新スタジアムの建設場所にJR山形駅西を望む声があることについて、
吉村知事は「あそこは、おそらくない」との考えを示した。

あそこは、おそらくない
あそこは、おそらくない
あそこは、おそらくない
あそこは、おそらくない
あそこは、おそらくない

駅西完全消滅
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:08:52.34 ID:sEwOMIIt0
モンテ本拠地存続へ署名運動も 天童市長らが知事に要望書提出
http://yamagata-np.jp/news/201303/26/kj_2013032600769.php
山本市長は「天童市民はモンテを県民のチームと思って支援を続けてきた。
ドーム型サッカー場を計画する場合、交通の便などから現在のホームスタジアムの隣接地が最適地」

金もないくせに県様もし建てるならお願いとかwwww
天童市独自で建てたら褒めてやるわ まぁ金なくて無理だろうけど
こっちはこっちで どっちもどっちだな
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:12:12.20 ID:sEwOMIIt0
>>526
分かったって。駅西は無理だと。
みえこが新県民文化施設 建てたいから無理なんだよ
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:18:21.89 ID:JtlcO0Jj0
そもそも道理を無視して勝手にホーム移転をぶち上げた市長が問題
民間企業ならいざしらず、自治体が根回しもしないでやるのは無理
単独でやるなら問題ないだろうが、県を巻き込むならなおさら必要
あれで結果的に県も動きにくくなったはず だからSYS21に振ったんだろ?
そのSYS21も「今はJ1昇格に…」と話題をすりかえてるし・・・
あの愚行でかえって新スタは遠のいた
本来は市から県に打診して、県から天童に調整をしてもらう
その後3者で調整してから、どこにも言い訳が効くような理由つけて発表なんだぜ
それを県にも天童にも打診すらない発表しても「お騒がせ」になるだけ
話題作りとしてはよかったが、結果的に動きにくくした分だけ迷惑
これで心おきなく野球場とドーム競技場造れるだろうよ
まあ仮に市内にホーム移転となっても、
今度は駅西だのあかねだの落合だのとまたもめるに決まっているけどな
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:21:57.72 ID:BEHu25FM0
>>521
そうなんだ。

調べてみるから、検索キーワード教えて
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:30:16.45 ID:sEwOMIIt0
>>530
検索キーワード 
『市中心商店街協が市川市長訪問』 (ただ※駅西案ではな)
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 10:55:22.46 ID:BEHu25FM0
練習場は天童でも良い、としか読めないんだけど・・・

市川が練習場について言及した記憶がないし
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 11:28:52.43 ID:LhQQUPvGO
俺は市陸派ではないが、前から思ってたんだけどなんで市陸って芝の整備ちゃんとしないの?
せめてNDくらいちゃんと整備しとけば山形工業や山形東のサッカー部が好んで使えるし、
植木市とかでナイターでモンテ対ベガルタの練習試合組んだりしたらお客さんが
おっ、市陸電気ついてる。ちょっとよって観てみるかとかなると思うんだけど。
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 11:44:44.61 ID:sEwOMIIt0
県内ニュース
改めて商店街の人達 県知事に要望

しかしみえこは新県民文化施設を建てたい建てたいと意思表示
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 11:55:03.49 ID:sEwOMIIt0
県内ニュース
山形市中心商店街街づくり協議会が今後、サポーターや地域住民と連携し多目的スタジアムの建設を働きかける
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:00:53.08 ID:l7+S4xEy0
駅西の県有地を、最後は山形市が買い取るしかないだろ
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:06:21.51 ID:sEwOMIIt0
県内ニュース
吉村知事「現代的な意味を含めての、文化施設になるかわからないがそういう方向で委員会の皆さんで検討していただいている状況。
西口についてはそういう状況だという事をご理解いただきたい」
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:07:55.68 ID:3ssvtzX9O
駅西否定派は相当嬉しいんだろうなw
コピペ連貼してまで、なぜそこまでw
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:09:43.93 ID:sEwOMIIt0
おれはどーでもいいわ
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:26:07.11 ID:/cPGkIMI0
駅西厨はウザかったからな
あれを潰せば建てられる
これをすれば商店街が活性化する
電車使え、車は使うな
とか
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:36:20.99 ID:qBcwi4Z7O
駅西案が潰れても構わないが、
それで調子に乗る天童がうざいわ。
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:40:35.91 ID:XUUd4Bsp0
うざいうざい言ってるコメがうざい
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:45:37.95 ID:tznMObRC0
天童は既に死に体だろ
何の対抗策もなくただ陳情するしか出来ないんだから
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:47:17.06 ID:LMhWoLKR0
いっそ上山のスカイタワーの隣に建てちゃえよ。
また合成写真!?って騒がれちゃうぜ。
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 12:53:33.46 ID:oUmYAMZ1O
駅西厨にしろ天童の馬鹿どもにしろ、「活性化」と称して自分たちの利益しか考えてないからな。
まずは駅西厨が消えた。
次は専スタ計画そのものを妨害しようとしている天童を排除せねば。
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 13:10:22.92 ID:BIH5oMJX0
そもそもが県に監査が入ったのが始まりなんだよ。
駅西を計画も立てずに区画整理したから中途半端に残った土地が20年以上も更地のままの状態。
おかげで20年以上年々含み損が増えちゃってる。
そこで監査が県に早くあの更地を有効活用しなさいってせっついてるもんだから県としては、
だったら一度立ち消えになったけど、あそこに新県民文化施設を建てるのが手っ取り早いんじゃね?ってこと。
とりあえず箱物建てちゃえば美栄子政権時代はあそこの土地を有効活用してますよってことを言えるからね。
赤字になったらなったで責任を追求されるのは次以降の知事だろうしwww
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 13:17:40.13 ID:xD/Jp6jeO
とにかく冷静にいたい
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 13:59:02.72 ID:sEwOMIIt0
天童はいろんな事言えば言うほどボロが出るな
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 14:24:10.65 ID:cXpWoc9W0
天童は↓を毎日10回言って、冷静になって考えてみよう!!

モンテディオ山形は、日本の山形市、天童市、鶴岡市を中心とする
山形県全県にホームを置く日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する
プロサッカークラブです。
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 15:58:32.35 ID:j+ZV6P520
ここ数ヵ月で急激に天童が嫌いになっている。

天童という地名にすら嫌悪感を感じる。

まさかこんな思いになるとは半年前には想像してなかったな。
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 16:44:14.33 ID:iSXxg5xq0
だいぶ昔の記事だけど
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/feature/yamagata1315315354698_02/news/20110906-OYT8T01038.htm
これ読んだら商店街の多田が必死になって駅西に誘致しようとしたのも判るけど
正直七日町商店街って要らないよな
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 17:06:07.49 ID:k35DzDHnO
寒河江市民だから元からあんま天童のことは…
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 17:50:06.68 ID:yugDwVvP0
>>549
天童民は知らない人の方が多いんじゃない?
モンテが県のチームって事を
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 18:33:14.95 ID:tnxBHlOi0
駅西スタジアムはいいとして、あそこに県民会館ってのもなぁ
面積的にもちょうどよさげな県病跡地も空いてるんだし、
駅西のあの土地を全部使うほどの巨大ホールを計画しているわけでもないんでしょ
虫食い開発をすると、残った狭い土地がどうにも使い道がなくなって困るのは県だろ
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 18:34:34.73 ID:sEwOMIIt0
毎日のようにニュースにでて天童は新スタ建てる気もないのに 
ただ反対運動・署名活動マイナスな事ばかりしてると
逆にサポーターは不信感もつよな
サポーターは逆に新スタ欲しいって言ってるのに 天童の行動をサポーターは望んでるのか
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 18:39:49.01 ID:AUV7Lx2QO
>>554

>>546が書いてるよ。
監査が入ったのは俺も聞いた。

俺は駅西は新県庁が丁度いいと思う。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 18:45:09.39 ID:tnxBHlOi0
>>556
新県庁は県病跡地、県民会館は現在の土地に建て替え
がベストだと思うな

駅西のあの土地は、七日町にある屋台村の超でっかいバージョンにしてしまえば良い
それがダメならもう公営カジノでも作れ
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 19:36:06.31 ID:6UsmTdgl0
今日の山新投書欄に85歳のおじいさんが、サッカー場をめぐって
分捕り争いを山形、天童両市している。その要因はプロサッカーが持つ
大きな利権である。モンテの山形市への本拠地移転に反対する。なんて
投稿してたけど、おじいさんは野球もサッカーも一緒なんだよな。ジャイアンツ
じゃあるまいし、地方のサッカークラブがどんだけ金に困ってるか理解
出来ないんだろうけど、山新も河北同様悪意あるのか専スタ反対
ぎみだね。スタで観戦したこともないし、今後もするとは思えないような
おじいさんの意見を載っけてどうするの。なんか天童山形の争いを
煽って記事にしようという悪意感じる。
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:01:53.54 ID:tnxBHlOi0
河北は昔っからモンテに対して厳しい記事が多いよな

同じ引き分けでも
仙台→価値あるドローで勝ち点1
山形→詰めの甘さ露呈、痛恨のドロー
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:08:04.71 ID:QWBK0p1c0
このスレそのものが対立煽るために立てられたんでしょ?
どこでもイイから専スタって書かれると、即座に駅西が〜落合が〜ってなって
天童が悪い、いや市川だーの無限ループ
最初っから議論する気無さそうだし
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:15:55.67 ID:Xa1JQPCmi
めんどうだから天童の駅西でいいよ
天童だし駅西だし両者winwin
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:17:54.36 ID:8ToDGXjw0
モンテンドウ山形の話題で盛り上がってるね
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:28:06.79 ID:TO0/qyI+O
現実社会で名乗りを挙げてるのは駅西だけだし
このスレで名前が出ている場所の中でも
一番wkwk感があるのは駅西だから
駅西を応援するし、一気呵成に話を進めて欲しい。
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:36:47.78 ID:5zI/CFeR0
駅西クン完全敗北
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:47:50.20 ID:6UsmTdgl0
今日のみえこの発言を聞いてると山形市内に専スタ建設
で腹がかたまってると思う。ただ、駅西は想定外ののは
確実。野球脳の市川が急にモンテの専スタ建設と言ったのも、
みえこと話が出来てたからだろう。市川=みえこは、鹿野、
吉村一派で仲良しなんだし。逆にみえこから市川に専スタ
持ちかけたのでないかな。きっかけは、JFAのNDスタ
視察の際に秋春制移行の最大のネックである山形へのスタ建設
資金の補助だろう。それがトト資金なのか何なのかしらんが。
ツーカーの高橋副知事(理事長)がみえこを説得した。また、次期
副知事の田中氏の趣味はモンテ観戦らしいから、県庁は専スタ建設
推進だろう。こう考えると、すべて一本の線につながる。唐突な
市川のモンテ誘致発言は、ほんとに急に建設が持ち上がった結果から
だろう。ヤマコミにあったように市長選で適当に公約したドーム競技場が
あまりに不評だったことから、この県筋の話に乗っかって駄目だし
を回避したということかな。ただし、天童の郊外で山形市にも近い
NDスタを山形市の専スタに誘致するのに、あんなに天童市が頑強に
反対することは想定外だった。唐突な市川の発言は天童の抵抗を軽く
みた結果だろう。とにかく専スタは、あかねが丘に建設すると予想する。
ことだな。
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:50:49.35 ID:pCnTUxWU0
長いよ、あかねヶ丘くん
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:53:49.30 ID:6UsmTdgl0
なんで、予想しただけで、おれは駅西派だけど。駅西が最高だろう。賑やかになるし。
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 20:57:59.34 ID:1FbW6BWX0
駅西とあかねヶ丘と市陸は無理として
本当に造るとしたら何処になるかだよな
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:16:39.00 ID:TO0/qyI+O
>>568
どんな規模のスタを作るかによるよね
フクアリ程度なら駅西にもあかねヶ丘にも市陸にも建設可能だろうけど
本格的なドーム球技場となると かなり広い土地が必要だけど
思いつくのは中央IC近辺かなぁ
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:21:04.52 ID:oUmYAMZ1O
>>563
現実社会で知事から否定されてるのも駅西だけだけどなw
駅西厨は涙拭けよ。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:21:11.14 ID:1FbW6BWX0
以前ニュースで、天然芝の全天候型、とか言ってたから完全ドームか
100億〜200億で出来るのか?
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:28:52.24 ID:RkHMaeKA0
>>569
いやフクアリ程度なら建設できるかもしれないけど
市陸、あかねヶ丘なんて住宅地のど真ん中にスタジアムは無理。
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:30:13.43 ID:TO0/qyI+O
>>571
本当に作るかどうかは別にして
県は既存の完全ドームスタの調査はしているみたい。
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:36:48.35 ID:1FbW6BWX0
調査なんてしてんの?
秋田のなんとかドーム視察したくらじゃね?
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:39:07.10 ID:+GQdPjKp0
なんかドーム競技場と新野球場と新スタをごっちゃにしてるな。
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:51:22.43 ID:tnxBHlOi0
オープnなぎろnをしよう
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:53:22.72 ID:6UsmTdgl0
落合が一番無難なんだろうけど、落合は野球場だって
あれほど強調してるから無理むりだし、今さら莫大な金
と労力使って、私有地買収とか無いだろう。建設場所は
市有地か県有地しかない。なら必然的にあかねが丘か
ベスパのサカラグ場じゃね。でも県は経済的効果考えて
るらしいから、ベスパ無いだろう山形市内だと思うが。
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:57:51.46 ID:tnxBHlOi0
〜派とか関係なく、最低限のサッカー場を建てられるような公用地ってどこがある?

・駅西
・あかねヶ丘
・落合

くらいか?
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 21:59:09.09 ID:vstnqzI1O
>>577
最初はベスパのサカラグ場改修でいいんじゃね?って思ってたけど今となっては天童のゴネ得みたいでイヤだわ
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 22:07:16.99 ID:l7+S4xEy0
駅西がダメなら、当然ドームだろうね
仙台に対抗するのに、東北最大級にしないとな
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 22:12:30.31 ID:6UsmTdgl0
>>579 天童市の思いを大事にしてくれって、おい パイオニア>モンテ=楽天2軍じゃないか。
http://www.city.tendo.yamagata.jp/tourism/sports/hometowntendo.html#ホームタウンTENDO推進協議会
なにが物心ともにモンテを支援してきただか、空いた口が塞がんねえや。
モンテJ1のおかげで、鍋合戦や雪捨て場、各種イベント場所の整備を県がやって
くれるんだから、モンテの本拠が近くにあってほしいんだろうな。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 22:19:46.69 ID:6UsmTdgl0
すくなくとも天童市は、モンテよりパイオニアの方が優先順位上だね。腹が立つ。
そんなにモンテが大事なら、市HPはモンテ一色にしろや。あしたから。
ここの市のHPは、モンテはわが街のものと考えてるとしかとれない。
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 22:23:20.41 ID:ed/YNq2e0
あるスジからの話しで
落合の多目的広場をスタジアム建設で調査中のようです。
30.000平米あるので余裕で建設可能。
落合の駐車場とビックウイング駐車場、流通センター内駐車場で3.000台は確保出来る。
立地的にも天童近いので、天童に配慮したも言い訳出来る。
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 22:26:44.30 ID:6RiOI5ta0
移籍時期の時に、デマ垂れ流して叩かれたMI6が、こっちにも来たのか?
585盃山開発希望:2013/03/26(火) 22:33:39.66 ID:v5jYrE+R0
>>545
億3桁ってハコモノ、副次効果考えて建設するのは当然だ
減価償却のせられるスタジアム収益あげれるとでも思ってんのか?

おまえみたいな低脳のせいで税リーグだの揶揄されんだよ
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 22:50:47.69 ID:6UsmTdgl0
>>583
あるズジは、市営野球場を何処に建設すると言ってた?
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 22:56:53.26 ID:UgPOOUpl0
>>585
今のNDだって殆ど使用料払ってないのになw
ユアスタやフクアリですら年1億しか使用料取れないのに
山形だと回収どころか維持費すら捻出できまい
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 23:23:33.31 ID:KjcOt+nJ0
豪雪のときにドームから落雪して被害が出たらアウト
安全性や雪投げ場も考えないと駄目だと思う
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 23:57:17.22 ID:LhQQUPvGO
落合はムクドリなんとか汁!遠藤ガソスタ辺り酷いぞ。ところでムクドリって食えないの?
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 00:07:41.92 ID:UKlVaNWlO
>>588
ヒーターとか熱で溶かすシステムってあるのかしら?
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 00:35:27.97 ID:zdBr8N2X0
>>590
真冬だと平日でも氷点下で雪が溶けた水が凍って氷柱になる
ヒーターで溶かしたとしても危険度は変わらん
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 00:36:23.33 ID:h499lZ1v0
ドームの形状にもよるけど、芝に日光を当てるために可動式にすると
ヒーターを使った融雪システムは難しいと思う
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 00:59:42.59 ID:mTHUxhGz0
>>586
落合の駐車場
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 01:00:48.45 ID:h499lZ1v0
山形じゃないけど設計が雪下ろしを考えてなかったらしい建物の例
ttp://www.joetsutj.com/archives/51859007.html
ドームを建ててもこんな事になったら笑えないよ
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 01:02:04.33 ID:OdfNv0dl0
天童市は、とにかく黙っていてほしい。
せっかくの機運に水差すなよ。金も出さにくせによー。
専スタできれば場所にはこだわらないつもりだったけど、天童だけはダメな
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 01:06:41.83 ID:vj7ddaDE0
別に天童が騒いでもいいと思うけどな。
どうせ秋春の結論待つんだし作るのは年単位の話だから
まだまだスタジアム気運を高める時期だぞ

天童が反対してれば山形はかえって手を下げづらいんだ
マッチポンプ上等じゃないか。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 04:23:50.06 ID:e+ZaInk50
天童が騒いでもいいでも限度ってものがある
逆にサポーターから不信感もたれるわな
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 04:49:28.21 ID:UKlVaNWlO
僕はメタボだから冬は過ごしやすいけど、雪は苦手だわ
雪国ってやだねぇ
それと山形は夏ジメジメしてるし呪われてる
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 05:44:35.82 ID:rJCCTQ0k0
もともと駅西派だけど
フクアリ・ユアスタ級の専スタだったら
市だけでもつくれるし駅西にもつくれる
ただドーム型だと可動式にしないとサッカーだけでしか使えなくなるから
広い場所が必要で駅西は無理
とりあえず県野球場(楽天2)を天童にもっていって天童を黙らす
山形市に野球場が無いって言うならビッグウイング隣の広場を1500人規模の野球場にする
そんで落合にドーム型スタジアムってのはどう?
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 05:44:41.25 ID:gI4Ly8OL0
何試合かNDスタで開催することにすれば本拠地を山形市にしても
天童市と折り合いるけれると思う。ホームタウンは、山形市・天童市・
鶴岡市を中心とする山形県全域なんだから。でもNDスタは大駐車場
あると強調するが、子供や学生が気軽に行けないスタではなぁ!
親がモンテに興味無かったり、土日休みで無い家庭の子は行きたくとも
いけない。J1バブルで増えた観客もそのうち飽きて来なくなんだろうに。
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 08:02:45.97 ID:Il2tOwg30
できない理由を天童に矛先向ける作戦もいいけどさぁ
別に山形市単独でもできるわけだし
このまま行ったらイタチごっこもいいとこで、その他の市町村から見れば竹島や尖閣みたいに写ってるよ
原点に返って「秋春制導入は?」「モンテは県民全体がサポーター」「現在ホームは天童市」
原点回帰の視点で考えた方よくない?
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 08:06:08.34 ID:YgJOfyAZ0
原点は山形市が専スタ構想をぶち上げたこと。
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 09:39:28.72 ID:3kMbw+bJ0
きてけろくんスタジアムに置けばお客さん増えるかなあ?

とにかく新しい風が欲しいのよ〜!!!!

>>602
山形市の誰の頭の中で構想されたんだろうね?
なんかいきなりね。
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 09:42:23.70 ID:7m4lvbzB0
市長の売名行為、山大生問題、ごみ処理場問題の火消しだということに気づけ
筋を通すなら県と天童市に説明が必要なはずだが、
それをスルーしてマスコミ発表したあたりが策略的
万が一スタが流れても、抱えている問題から視点は逸らせるし、
できなかった理由を天童市と県のせいにできる
サポーターが新スタ欲しがっているところに燃料投下だから
そりゃあよく燃えるだろうよ・・・と読んでるはず
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 10:41:03.22 ID:3kMbw+bJ0
な〜んか頭の堅そうな年寄り、どうにかしたいわ〜〜〜!!!(´・_・`)

このイライラ、何処にぶつけたらいいのか分からん!!!

よし!取り敢えず、31日の横浜FC線でカズにでもぶつけよう!oh〜!!!!
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 11:33:13.27 ID:AI4hDoCN0
>>602-603
それまでの市議会での答弁と180度違う発言だから
皆、驚くよね
しかも、当日朝に天童市長に電話するというドタバタ

本当に、専スタ構想を突如ぶち上げた経緯を知りたいものだ。
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 11:43:24.42 ID:zdBr8N2X0
>>578
作るだけならドーム競技場の建設候補地だった7ヶ所

鋳物町運動広場
西部運動広場
流通センター野球場
ニュータウン中核施設建設予定地
山形一中南グラウンド
山形国際交流プラザ
市総合スポーツセンター南側駐車場

下二つは落合
他は駅から遠いからべスパ並の駐車場が必須になるだろうけど
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 12:31:19.04 ID:LPXyhW9O0
総合スポセンは落合だけど
交流プラザは平久保だよ
近いから別にどっちでもいいけどさ

モンテの公式戦スタジアム整備、「山形駅西に」要望 山形市中心商店街協
http://yamagata-np.jp/news/201303/27/kj_2013032700813.php
商店街街協の多田もしつこいな
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 13:17:17.41 ID:KX+eFISL0
山形中央が刈ったから「やっぱり野球場つくる」とか言いそう
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 13:18:36.88 ID:AI4hDoCN0
駅西君の俺としては、しつこく駅西の旗を振り続けて欲しい
市川が突如豹変したように、ミエコが豹変する可能性も有るわけだし。

ミエコがW杯仕様の完全ドームを作るというなら素直に引き下がるけど
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 13:51:58.11 ID:0SIC4BlZ0
山形市長の本拠地移転発言は、「秋春制に変更」が大前提だっけ?
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 14:40:14.17 ID:LG+PZmF+0
>>609
市営球場の建て替えは既定路線だから、復活されると困るのはドーム型競技場
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 16:19:13.98 ID:lfTUVBUb0
>>609
七日町で働いてる知り合いいるけど商店街も状況が厳しいのは十分承知の上で動いてるらしいよ。
まっ動かないで待ってるだけじゃ新スタを蔵王山頂に建設しますって言われても文句言えないからね。
ここで文句や悪口ばかり言ってる連中よりよっぽど良いかと。

ちなみに俺はあかねヶ丘か駅西希望だな。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 16:21:03.15 ID:lfTUVBUb0
リンク間違ったww

>>609じゃなく >>608だった

スマソ
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 17:25:18.96 ID:3e7Mq08aO
>>611
秋春制移行も要因のひとつだが、ライセンス問題も絡んでると発言してるはずだよ
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 19:43:36.22 ID:ykmh1yqp0
できたらいいね
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 20:04:56.55 ID:gI4Ly8OL0
>>604
そんな理由だったら県は専スタ建設を直ちに拒否するでしょう。
逆に県から山形市に話があったんだよ。副知事の高橋理事長が蚊帳の
外なんてありえないよ。不評のドーム競技場の建設を止めて、
その金をサッカーをサッカー場建設に廻したらって県から話があった
から不承不承市川市長は了承した。そんでサッカー場の建設が頓挫し
たら直ちにドーム競技場を建設するぞと市川は念押しした。みえこは、
専スタ建設に前向きだぞ。むしろ市川の方が仕方なくって感じだから、
ここで天童の反対が世論に支持されると専スタ建設派にはホント痛い。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 20:12:58.83 ID:yxO+4unF0
優先順からだと、県民会館の建設が先で3年後に完成
スタジアムは5年後くらいでしょうかね
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 20:29:27.68 ID:76BRZN3H0
私的意見だけど

もうどこでもいい。
駐車場も有料でいいから作ってくれ!

いろんな意見は出てるけど、やっぱり落合がバランス的にいちばんいいのかな?? と思う。

今から土地買収してる時間はないみたいだし

落合は駐車場の問題はあるけど•••(><)
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 20:59:24.02 ID:vHfViTAP0
>>617
詳しいね~震源地が理事長ってほんと?
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 22:03:55.43 ID:sl3tpNGj0
市川に話があったのは県からではなく○村筋だろう。理事にもなってるしな。
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 22:11:54.70 ID:gI4Ly8OL0
>>620説明します。
吉村和夫前山形市長は、鹿野道彦の父の彦吉衆議院の一の子分でした。
その子分が市川さん、吉村知事は吉村一族です。この関係を踏まえて
市川市長は、あの発表の数日前に知事と専スタのことで話し合ったと
明言してます。しかし、天童市長は鹿野の仇敵である遠藤利明派の大幹部
です。これで分かるでしょう、なんで天童市長が反対するか。
ただし、吉村知事は駅西には否定的ですが、スタの建設は推進です。定例
会見でスタ建設については、当事者であるSY21が中心である、経済的な
波及効果を考えてスタジアムを建設するか検討するとしています。つまり、建設
するということです、天童以外に。なにせ加藤紘一の子分が利明と斉藤ヒロシ、
利明の子分が山本天童市長です。

吉村知事と市川市長は、鹿野道彦派です。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 22:22:45.92 ID:UKlVaNWlO
う〜ん
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 22:58:36.58 ID:3e7Mq08aO
世論というかサポ以外の県民はどう思ってんのかね
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 23:04:36.10 ID:w8HFCeUY0
やきうで1回勝ったくらいでブレるなよ・
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 23:20:39.19 ID:UKlVaNWlO
いい加減に塩
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 23:22:44.66 ID:rJCCTQ0k0
山形がシャルケみたいなスタつくったら
やっぱりパインサイダーが出てくるようになるのか?
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 23:25:58.82 ID:3kMbw+bJ0
造るにしてもドームは断固反対。
ちゃんと空の見えるスタジアムにして欲しい。
あと、トイレももっと増やして綺麗にして欲しいな。
これは客のマナーの問題でもあるが。
近くにあるセーブオンのトイレの方がまだマシだわ。
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 00:31:11.56 ID:+7IR2K9w0
>>628
ドームでも何でもいいから専スタなら
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 01:16:19.26 ID:eeKIWtUYO
NDソフトウェアの偉い人はこの問題をどう思っているんだろう?
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 01:41:09.68 ID:H/ykYYW4O
中央が一回勝ったくらいで野球場が建つなら
日大のベスト8のときにとっくに建ってるよ。あの時の盛り上がりは凄かったからな。

今治西との試合、山形駅のエスパル前に設置されたテレビで通行人みんなで観戦してたが
伝説の二点差をひっくり返した延長サヨナラ勝ちのとき
隣で観戦してた女子高生が喜びすぎて俺の腕にしがみついてきて
不覚にも股関がちょっと反応したのは良い思い出
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 02:49:17.28 ID:F3kxbUPkO
>>624
この話題に関しては話題にすらなってなかったわよ
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 03:04:15.12 ID:3Fg7B1jf0
やっぱ日本代表の試合があった時は書き込みが減るのか?
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 04:44:38.05 ID:GQZy0+BKO
>>624
当然そんなもんに多額の税金使うなと
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 05:16:39.11 ID:xJQKCJL2O
>>628
NDスタのトイレもクラブライセンスの基準を満たしていないはず。
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 07:29:13.46 ID:1t64PAo80
>>634
それがマトモな反応だろうなw
ただでさえ山形とか財政破綻寸前なんだから仙台や千葉に対抗しようとか背伸びしすぎw
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 07:45:49.85 ID:QxDZUBvR0
つくるにしても基準満たしたものじゃなければダメだし、秋春とか全部確定
してからさわぐわあーどっちみち天童じゃこの先ねえー 山形県に住んでる
ことを呪うしかない。
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120929/soc1209291441000-n1.htm
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 07:47:25.02 ID:QxDZUBvR0
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 08:22:03.83 ID:QxDZUBvR0
ゆーけゆーけそれーゆけ きょじ〜んぐ〜ん じゃ
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 08:57:58.46 ID:sNolMyov0
山形新スタジアム構想で焦点 屋根基準半数のクラブ満たさず
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130328t55018.htm

[山形市の新スタジアム建設構想]
Jリーグが検討中の秋春制へのシーズン移行を前提に、冬季も試合が可能な
スタジアムを県と共同建設する構想。J2山形の現在の本拠地である天童市
のNDソフトスタジアム山形(県総合運動公園陸上競技場)がクラブライセ
ンス制度の施設基準(B等級)を満たしていないことも背景にある。

[クラブライセンス制度]
競技、施設、財務など5分野の基準を満たしたクラブにJリーグへの参加資格
を認める審査制度。基準は全56項目でA(達成必須)、B(達成必須だが
未達成でも条件付きで参加可)、C(達成推奨)の3等級に分かれる。
スタジアムの屋根は「観客席の3分の1が覆われている」がB等級だが、
J2山形など多くのクラブが未達成。
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 09:12:39.60 ID:1BsnnRkR0
>>630 専スタのネーミングライツにしてほしい
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 09:15:46.32 ID:1BsnnRkR0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/26/kiji/K20130326005476240.html

Jリーグの秋春制移行は…22年前後に欧州は春秋制?


 22年W杯の開催時期問題は、Jリーグのシーズン移行問題にも関連している。

 同W杯の冬季開催を強く要求している欧州連盟のプラティニ会長は、
欧州主要リーグを現在の秋春制から春秋制に変更する考えを示しており、
その変更時期として22年W杯前後を検討しているという。

 Jリーグの秋春制移行は欧州リーグとの日程を合わせることを目的と
しているため、日本での議論に影響を与えそうだ。


次期FIFA会長候補のご託宣
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 11:28:29.43 ID:0gmtGUbY0
河北は、山形が遅れてる県として
仙台人に知らしめてるんですね。毎度の事です
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 12:24:55.92 ID:qnXpa9+/0
河北新報は読売や毎日と同じ全国紙。
地方新聞ではない。

もちろん自称な。
だから地方紙の共同企画等とかには基本参加しない。
これ業界じゃお馴染みの知られた話。
この辺の変なプライドの高さが仙台らしさをよく表していると思う。
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 12:40:06.66 ID:23zHXBXi0
新聞では、ブロック新聞って区分けがあってな

北海道新聞とか、西日本新聞とか東中などが入る
発行地域や部数などで決まるわけだが
河北はこのブロック新扱い

自称は全国新だけどな
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 12:59:59.65 ID:3gz+eJ/GO
あ、そういうのはいいです。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 15:01:51.14 ID:F3kxbUPkO
話はわかるよ
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 15:43:57.87 ID:QxDZUBvR0
もんておうえんいきたくなるよういちおう魔法かけておく
http://www.youtube.com/watch?v=ktcmzWvrooU
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 15:51:42.65 ID:1KeXQ/Io0
山形市のこの発表は、あまりにも天童市への配慮が無さすぎる。
心のない施策は実現しない。実現させてはならない。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 16:58:02.26 ID:I8fxfPcp0
どう配慮しても移転となったら文句は出るわなぁ
結局同じ
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 17:10:56.44 ID:AG5YyxUF0
>>603
>>602
>山形市の誰の頭の中で構想されたんだろうね?
なんかいきなりね。

金○
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 17:15:47.88 ID:c8X7zT9+O
ハンターハンタースタジアム
653ティディ男:2013/03/28(木) 18:31:09.23 ID:b7SKRf4+0
何処かの市議が駅西口にCGつくって発表してたけど、素人設計事務所に依頼したってダメダメだね。
現実的に敷地には収まらないよ。
願望はわかるが最初から無理なものは無理ですよね。知事はそんなこと、とっくにわかってるよ。
テルサは800席の音楽専用ホールで、最近まで凍結されていた新県民文化施設は2000席のオペラもできる3面舞台の多目的ホールだよ。
すでにテルサ側では新文化施設と一体化するための接続部を2階に用意している。中心市街地活性化は音楽や舞台芸術でと考えている。
さらにモンテスタジアムが本当に実現すれば、ヨーロッパのようなスポーツ芸術文化都市になるね。山形は。。。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 18:42:42.26 ID:wv+LXfmj0
まぁ、でも中心市街地は活性化しないだろな。
スポーツ以上に音楽や芸術に興味ないだろうし...。
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:13:19.13 ID:CmVhQa420
>>653
今の県民会館は1500席しかないからね
県庁所在地や山形市クラスの都市なら、今は1800〜2000席のホールが標準的だな
クラシックでもJ-POPなどでも、ホールツアーを組む際に客席数が足りないから外されやすい
来てくれない、呼べないから、興味がある人は県外に出かけて行っちゃうんだよ
音楽や芸術に興味が無いだろとか言う前に、そういった事情も少しは知っといて欲しい

テルサから離れた場所に建てるとすると、管理や運営の民間委託で一体化するにも効率悪い
文化芸術イベントの開催や誘致をする場合、複数のホールが近くにまとまっていると有利
複数のホール等を使って開催する場合、会場が分散してしまうから

2000席クラスの大ホールを建てる場合、中ホール(800〜1000席)や小ホール(500席以下)と、
固定席の無いリハーサル室や多目的室などが組み込まれるのが一般的
大ホールだけだと施設としての利用が限られてしまうからね
テルサの隣に建てれば、テルサホール(800席)、アプローズ(400席)、リハーサル室など揃ってる
新県民文化施設をテルサの隣に建てようとしてるのは、意味があって計画されてる
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:22:38.73 ID:wv+LXfmj0
意味はあるだろうが、中心地の活性化にはやっぱり繋がらないだろうな。
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:39:02.18 ID:qnXpa9+/0
県民会館、市民会館、遊学館ホール、az、テルサ、霞城公民館、シベールアリーナ、ビッグウィング、市総合体育館…
公営、私営の大小様々なホールや施設があって
それでもなお新文化施設が必要で、
しかも絶対駅西に建てないといけないという事情が
全く理解できない市民が沢山いることも分かって欲しい。

それに加えて新しい2000席の施設ができたとして、
有名アーティストが山形くんだりに来る期待感も正直相当薄い。
結局仙台あたりに見に行くはめになるんじゃないか?という予感が半端ない。

ちなみに俺駅西じゃなくても専スタであればどこでもOKだけどね。
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:51:15.61 ID:KdGdE4Q00
チームの活躍を最優先に検討
http://www3.nhk.or.jp/yamagata/lnews/6023502701.html?t=1364471332980
スタジアムをめぐる問題について「厳しい財政状況の中、常にJ1で活躍するためにはどのような運営がよいのか考えたい」と述べ、
チームが活躍できる 環境を整備することを最優先に検討していく 考えを示しました。
その上で、スタジアムの問題を含めてチームの運営方針を早急に理事会でまとめ、県民からも意見を募って決定したいという考えを示しました。
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:51:30.35 ID:LW4F98S00
実現するといいね
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:53:42.30 ID:G+TepxFo0
>>657
今年、県民会館にゴールデンボンバーとB'zが来るぞ。
それらでライブできるの県民会館と市民会館とテルサだけ。
シベールアリーナはシベールの持ち物だし、
あとは展示場みたいなもんだから県民会館とは別物。
専スタよりも使用頻度多いよ。
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:55:00.32 ID:KdGdE4Q00
21世紀協会高橋会長「地域間の争いにならないよう」
http://www.tuy.co.jp/news/news.cgi?rm=detail&t=k&id=1FAC9A54
高橋節理事長「一つだけ私が申し上げたいのは、地域間の対立というか、要望合戦そういう形には進んでほしくない。」
加熱するモンテディオ山形の本拠地誘致の動きについてけん制しました。協会としてはJ1復帰を目指し、財政基盤を安定させることを第一とし、
スタジアム建設の動きについても、速やかに議論を行っていきたいとしています。
高橋節理事長「施設の形から大きさから何から、そこをどういう使い方をするのかという所から議論は入っていくんだと思っています。」
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 20:58:44.12 ID:mTKvTE1R0
とりあえず転載

367 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2013/03/28(木) 19:02:13.01 ID:cFMEcI1l0
秋田の社長の名言

http://blaublitz.jp/whatsnew/19240.html

>歌舞伎を見るのに体育館であってはダメですよね。それと一緒です。歌舞伎の魅力を伝えるためにも舞台装置は必要です。
>ましてや、公的な資金が投入されるわけですから、アウェイツーリズムを存分に発揮でき、
>県民に還元できるスタジアムでなければならないと感じています。
>Jリーグのもつ経験や実績をふまえた上でそれを訴えていきたいと思っています。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:07:50.05 ID:KdGdE4Q00
夕方のニュース見てたら経営・財政基盤を強くするためには本拠地移転も考えられる
みたいに言ってるように感じた
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:09:41.21 ID:57ZyDJWx0
SY21の理事会のメンバーってどんな構成なんでつか?
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:11:50.15 ID:KdGdE4Q00
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:20:20.64 ID:57ZyDJWx0
>>665
ありがとうございます。知らなかったので、勉強になりました。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:32:41.97 ID:wv+LXfmj0
使用頻度って言っても採算性はあまりないだろうね。
かと言って集客できる商業施設もない時代だしね。つかあそこって元々都市計画では
何を建てるつもりだったんだろ。
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:42:34.64 ID:kgaKVkij0
やはりこのスレだけで100人は無理っぽいけど、まだのひとは協力お願いします
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/MONTEDIO.html
もし100人に満たなくても、月末で一度まとめて県と市に要望したいと思います

駅西は新文化施設で県が反対だろうし、落合のスポセンは野球場で市が反対だろうし
正直どっちも難しい気がする
ただ、24500uの用地を取得して屋内型遊戯施設の建設地を樋越に変更した答弁で
>今回は「無料の駐車場がある、屋内の広い遊び場が欲しい」との要望に沿って用地を選定した。
>交通ネットワークの利便性に優れ、効率的な整備を行うことが可能なことから
>コンパクトシティの概念には矛盾しないと考える。
だから、市体育館西側の農地を5万u位取得して新スタの建設地にする可能性もある
「無料の駐車場がある、屋内のサッカー場が欲しい」とみんなが要望すればいいのかな
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 22:07:46.18 ID:H/ykYYW4O
山形工業が建て替えらしいから、


あとの妄想はお前らで頼む
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 22:22:11.43 ID:UvFyQ7d20
工業高校建て替えってどこの情報なの?
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 22:39:31.84 ID:F3kxbUPkO
必ず
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 23:38:13.90 ID:CmVhQa420
>>657
ホールツアーって書いたでしょ
ビッグウィングや体育館を使用するようなアリーナツアーコンサートとは別物
ホールとアリーナを使うコンサートや行事は、構造も音響も広さも収容人数も違うし
機材やセットも違ってくるから、簡単に代替すれば済むっ事ばかりじゃない
市民会館も築40年だから、建て替えるかテルサと新県民施設と統合で廃止するか
などを考えないといけない時期も近い
貴方には、県民会館も公民館も体育館も同じような物にしか見えないみたいだけどね
それだったら、陸スタでも専スタでもサッカーできるんだからNDスタのままでいいよね
これでいいの?
あまりにもサッカー至上主義だと、反感を買って敵を増やすだけだよ
それから、庄内からですら山形市通過して仙台にコンサート見に行くのが普通だよ
少しでも山形県内での消費を増やしたいと思うけどな
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 00:02:09.33 ID:i59uT0yC0
ドーム専スタつくれば仙台より人が入るアリーナになるけど・・・
ドームツアーやらを山形でやってもらったら
仙台から人が来る金が山形に落ちる
ってな感じにならないかな
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 00:20:56.29 ID:tCJD9alr0
>>673
箱があっても山形で2万集められる人ってなかなか居ないだろうからね
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 00:25:28.22 ID:4km7+cQC0
山形駅直結 駅西派
駅周辺の駐車場 JR 路線バス 郊外大駐車場からのシャトルバスと
複数の交通手段が選択できるのがいい
サッカー専用コンパクト設計で十分建設可能!

山形天童市民でない郊外町民より
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 00:26:15.59 ID:X1eDZriK0
テルサって意外と各種学会や研究会・集会での使用も多い。
これが結構バカにできなくて東北各地や全国から人が集まることもしばしば。
ただテルサは中途半端すぎて大部屋が必要な大規模学会が開けないって問題がある。

そこで老朽化した県民会館を駅西にって話になる。
テルサ・霞城セントラルと併せれば規模の大きな学会も対応可能になるし、
駅西にはホテルも大量にできたから参加者達の宿泊も問題なくなってきた。

文化施設の集約化のために駅西に県民会館っていうのは結構合理的だったりする。
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 00:46:29.47 ID:tmx0voXP0
そうだ!
テルサと県民会館とスタジアムを全部一緒にすればいいんだ!!



うん、無理
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 01:04:18.35 ID:i59uT0yC0
674そうなんだけど
6大ドームツアー東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・山形みたいなw
東北入ってなかったから周辺地域から来ると思うけど
仙台都市圏に山形が入ってるってことは山形都市圏に仙台も入る的な
もしこれで人が集まれば他のイベント会場にもなると思う

あとドーム反対派に聞くけど
専スタでサッカーだけしか使えない物つくって無駄じゃない?
空の下でやりたいならNDスタでいいべ
試合を天童と山形で分けたらさらに使わなくなるし冬は・・・
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 01:39:44.95 ID:i59uT0yC0
専スタ=建設費・維持費安い *サッカーかラグビー使用・冬使用不可
ドーム=建設費・維持費高い *多目的に使用可・冬使用可

ただ札幌ドームみたいなのはいらないと思う
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 01:53:19.07 ID:ZsEV0fFZ0
>>678
月に2回しか使わないから無駄って言われたらその通りだと思うよ
ただ>>662で書いてるように専スタってのはそれだけでやっぱ特別なんだよね
俺はドームでも作ってもらえるならいいと思ってるけど現実問題、建設費・維持費・・芝生の管理養生を考えたら現実的ではないと思う
開閉式になったとしてもイベントで採算を取ろうとしたら天然芝なんか確実に持たないし

個人的な意見だけど専スタじゃなく球技専用でも俺はいいと思ってる
もう間に合わないけどラグビーW杯の会場は無理としても練習場キャンプ場誘致に動いてもいいわけだし
トップリーグの会場として年に1回でも開催したらいいと思うし
トップスポーツを間近で見れる環境が欲しいよ
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 03:54:48.21 ID:4cP3YqAc0
NDスタがキャパ不足で新設ならわかるんだけど
現状ガララーガなのに15000の専スタなんか必要なの?
観やすいからというだけならその分チケ代値上げしてもいいの?
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 05:07:45.93 ID:3nmeMXE5O
ドーム型は芝の件で悪名高い大分ビッグアイの例があるからちょっとな
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 06:11:38.68 ID:2l5YGxZzO
市民会館の稼動率て、どうなの?
もし稼動率低くて面積的に可能なら、市民会館潰して…
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 06:17:22.50 ID:KtC5wldcO
天童邪魔すんな
天童邪魔すんな
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 06:18:26.97 ID:rsHlHZlf0
>>683
市の小中学校の音楽観賞や演劇観賞は市民会館でやってる
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 06:46:44.46 ID:KBe8c90y0
このスレもなんか貧乏くさいこと言って反対する人が増えたな。
Jリーグが昔から地元にあるんだから、専スタいいじゃないか。
サッカーはNDスタで十分だろう、とか税金かけて造るなとか。福祉だ、
子育てだ、文化施設だとか、どれもこれも関係ない人は無駄金だよ。
せっかくJリーグクラブがあり、専用のプロ仕様スタが出来ようとし
てるんだから、もっと前向きな意見でいこうや。
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 07:41:37.87 ID:KtC5wldcO
選手スタッフの多くが山形市に住んでいる
アウェサポも山形駅周辺のホテルに泊まって、当日シャトルか電車で行っている

車で来るアウェサポは、高速降りてNDスタ直行。帰りは菅生PAで土産を買って帰る

もう天童は身を引け
お前らが作ったチームでもなんでもないだろ
山形市にスタジアムがあるメリットの方が大きい
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 08:24:52.90 ID:rsHlHZlf0
>>687
山形市にスタできてもクラブハウスや練習場は今のままだと思うから
選手、スタッフの多くが山形市に住んでるから山形市にスタ作れはちょっと違う気がする。
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 09:29:50.97 ID:i59uT0yC0
夢のある話だから前向きに行きたいのはわかるけど サッカーに興味ない奴からしたら税金の無駄だから
多目的に使えないと建設自体に反対されそうで・・・

ドームが悪いイメージあるけど
大分(開閉式)=芝が悪い
札幌(可動式ピッチ&野球場)=建設費・維持費高い

ちなみにシャルケって維持費どのくらい?
芝ピッチスライドさせるだけなら金かからないような
あとは広い土地だけで今だったら落合につくれるスペースある
スケート場つぶしてドームスタ出来れば冬はスケート場として使えばいい
だから野球場はビッグウイング隣に
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 09:32:38.25 ID:i59uT0yC0
秋春制だけど冬にサッカーは無理だから
冬に開催したいなら雪上サッカー大会でもやってろ
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 09:35:31.95 ID:Xlg84y7Y0
運営体制・財政基盤は今のままではよくないみたいで
公益社団法人ではそろそろ限界で株式会社化も考えてるみたいだな
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 09:45:08.92 ID:Xlg84y7Y0
株式会社化すると新スタもつくりやすくなる?
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 09:49:20.62 ID:i59uT0yC0
それってそろそろ自立出来そうって事なんじゃないのか?
去年も黒字だし
だからスタ建設の話も出て来たのでは
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 09:58:57.76 ID:Xlg84y7Y0
モンテ運営体制の見直し検討 21世紀協、本拠地問題はオープン議論方針
http://yamagata-np.jp/news/201303/29/kj_2013032900861.php
社団法人という位置付けでいろいろ取り組んできたが、少ない財政規模を考えれば、今のままではこの辺で限界ではないかと感じている」とした。
その上で、「運営体制、財政基盤は今のままではよくない。(社団法人としての)今までの経過を踏まえながら、
新たな仕組みを入れなければいけない」と語り、早ければ2014年シーズンから新たな枠組みで運営をスタートする意向も示した。株式会社化が念頭にあるとみられる。
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 10:00:31.15 ID:Xlg84y7Y0
モンテ本拠地、誘致合戦望まない 21世紀協・高橋理事長一問一答
http://yamagata-np.jp/news/201303/29/kj_2013032900862.php
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 10:13:46.91 ID:jt1H2z9b0
ドームは予算的に無理でしょ。
札幌は土地代も高いからだろうが400億、シャルケのスタも200億超。
大分みたいに日照率が山形よりある土地ですら芝生の養生の問題あるし。
また、札幌は日ハムがあるからこそ成り立ってるわけで年数回のドームツアーと
コンサの試合だけじゃ維持できない。また札幌ドームは11月から4月の天然芝使用は
無理だし。秋春制そのものに対応できない。
市長は何も分かってないまま全天候型とか言ってるんだろ。周りに踊らされたのかわからんけど。

まぁただ、専スタ含めて運営体制とかある意味モンテも次の段階に向けて動き出す時期
に来てるんだろね。少なくともそういう動きが出てきたのはいいことだ。
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 10:32:22.85 ID:i59uT0yC0
秋春制自体無理があるから対応しなくてもいい
対応するなら人工芝だから

札幌はとりあえずトランスフォーマー型だからね・・・
シャルケはデカい
やっぱコンパクトにつくっても200億くらいは掛かるのか?

株式にして金を集めるのはいい選手の給料ももっと上げてやれ
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 10:41:41.20 ID:KtC5wldcO
試合のない日は、芝の上に組み立てて設置できるステージをつける!
ステージは熱伝導率が高い金属を配合して作る!
冬場はステージだけ加温して融雪する!
ステージと芝の間には空間があるので、雪死にすることなし!
またステージが加温されることで間の空間も暖められ冬枯れの心配も軽減!

終わり!
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 10:50:57.23 ID:rk49NqW20
あのさぁ
大野目交差点関連
駅前アンダー
市内の道路拡張してビル新築してる事業(今後も)
消防署
給食センター
野球場
陸上競技場
サッカー場(株式会社後の21世紀への負担金及び維持管理費)
霧城セントラルやその他返済、他NPO、福祉法人、商店街補助金などなど・・・
借金凄い膨らんでるんだけど返済できるの?
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 10:57:40.89 ID:jt1H2z9b0
>>699
それは市長&知事に聞きなよ。ここで愚痴っても誰も何も正確なことを教えてくれるわけでもなし。
HPに掲示板もあるし、県庁に苦情処理科もあるだろうからね。
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:12:13.04 ID:4km7+cQC0
で・・・山形市に新サッカー専用スタジアム建設で話進めましょう
設計は奥山清行氏でOK?
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:23:18.00 ID:N5pRWX5L0
絶対に奥山氏にデザインしてほしい!
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:26:08.34 ID:2hgF4JXf0
あの人設計できるの?
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:37:32.50 ID:i59uT0yC0
デザインだけじゃね?

それより日本一の鍋があるからそこは鍋型でしょう
通称:ナベスタ・イモスタ

ウェンブリーっぽくなるけど
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:41:48.60 ID:3gfOpt7X0
>>699
言いたいことは分かるが、国、県、山形市の仕事がごっちゃになっとるぞ
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 11:42:20.48 ID:ax8rq5WJ0
>>699
ミエコは困ってるだろうな、新年度予算で県債の負債残高が増えて
たたでさえ頭が痛いのに
イチカワが、突然 新スタ作るから県も金を出してなんて言い出して

県は金欠だが、山形市は意外と金持ってる。
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 12:50:06.62 ID:rqwVKmjK0
奥山氏ならイメージデザインだけで、
新国立競技場のように未来的になるでしょうね
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 12:53:22.31 ID:yKTXjLXI0
>>706
山形市が金持ってるかは知らないけど、嶋にはかなりの無駄な金使っている
遊歩道と人工の川、広大な公園と遊具、そして総額20億円の屋内型遊戯施設
余裕で新スタ建設出来る金額を使っているけど経済効果は殆どなし
しかも維持管理費で年5千万円位は掛かるだろうに全て無料の施設
屋内型遊戯施設なんて平日利用できるのは金持ってるババァだけで
本当に子育て施設が必要な世代は共働きで利用出来ない
不足している認定保育園が先なのに、遊戯施設を優先させた
同じ様に新スタより野球場を優先させるのが目に見えている
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 13:57:35.75 ID:Nc/Tve+L0
今日の山新にのってた、理事長の答弁・・・サッカーの試合以外にもイベントとかうんぬん。
やめてくれー!

たのむから専スタにしてくれ、ラグビー兼用とか、トラックとか勘弁してほしい。
ピッチが近くて、傾斜がついて、ゴル裏に安全手すりがついてれば、モニターも屋根もいらない
近くで見たいんだよ、倒れた選手の背番号も読めないような複合施設はいらない。
俺たちはサッカースタジアムがほしいんだ。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 14:07:46.33 ID:fxcbjohJ0
これまでに陸連の動きは無いんだよね?
絡んで欲しくない
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 14:19:23.69 ID:V+wZb20K0
とりあえず山新みると
すでに新スタ建設を見越した話をしてるのがわかる。

とりあえず…
サヨナラ天童
結局サポには嫌われて、本拠地も失って散々だな。
まぁ自業自得だけどな。
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 15:00:53.85 ID:ERtwZRJq0
>>696
札幌もシャルケも土地代抜きだぞ
札幌は元々自治体の土地だし
シャルヶもクラブと自治体の土地のはず

あと、焼豚の工作員が、ハムのお陰で黒字って
嘘に引っ掛からないように

ハムが札幌に来る前の初年度から黒字だぞ。
ドームツアーやイベントとコンサの試合だけで黒字・維持はできてた

ただ、これは札幌の人口に、大金イベントをする場所が
なかったってのが大きな理由で山形じゃあ、黒字は無理
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 15:52:41.09 ID:ERtwZRJq0
>>697
日本の建築法は、地震の為に厳しくてな
大規模施設の場合、消防法とか、非難場所とかも絡む

シャルケの設計は日本だと審査が通らない
補強が必要だし、人件費が違うので同じ値段では作れない
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 16:03:39.49 ID:awnnFk7k0
多目的にするなら欧州でも広まってきてる人工芝をOKにしてもらうしかないんじゃね
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 16:40:15.75 ID:KtC5wldcO
>>708
嶋の分譲地を売り、その住宅地狙いで進出する様々な店を呼び込むには
ちゃんとした整備とセールスポイントが必要だし、そりゃ嶋に住まない奴にとっちゃ
公園も遊具も人工の川も全部税金の無駄だろうさ。何しろ自分は何の恩恵も享受できないわけだしね。
嶋が山形市でも高めの値段設定なのに完売近いのは、そういう付帯価値があるからだろう。
税金の無駄とか騒いでるのは、何もない野っぱら寂れた土地しか買えない
貧乏人の僻みにしか聞こえないけどな。
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 17:06:45.14 ID:3nmeMXE5O
あかねヶ丘が絡まない限り陸連は何も言ってこないでしょう
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 18:30:06.81 ID:Xlg84y7Y0
新スタを文化的で多目的な場所にしたいって意味分からん
いいか変なものはつくるなよ 観客席とピッチは近くにするんだぞw
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 18:38:53.26 ID:Ggu6otcW0
商店街の奴らが駅西、駅西ってしつこく言うと
どうしても金儲けを企んでいるとしか思えなくなってくる
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 18:45:38.43 ID:X1eDZriK0
>>717
理事長のいう「文化的で多目的な場所」っていうのは会議室や図書館や結婚式場、
スポーツジム、コンサート会場などといったサッカー観戦以外の使用方法のことを
念頭においているんじゃないかと。
これは近年新設されているヨーロッパのサッカー専用スタジアムにおいて
収益を上げるために行われてる手法。

サッカーだけでサッカー専用スタジアムの収益を確保するのは無理だから、
平日や試合のない日にも市民や県民に利用してもらえるような仕掛けを用意して
少しでも利益を上げるような仕組みを考えたいってことじゃないの?
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 18:49:15.45 ID:Xlg84y7Y0
>>719
ほうほうそうだな
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 19:07:11.51 ID:ea6C8EZu0
山形←→天童の対立が大好きなの多そうだが、理事長はやめろって言ってる
場所ありきで議論してるうちは、ここの意見なんか聞いてもらえないと思うんだが…
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 19:18:03.67 ID:awnnFk7k0
所詮2chの書き込みである
むしろここだから出来る話
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 19:23:49.43 ID:jt1H2z9b0
天然芝にする以上コンサートなどのイベントは無理だろうけどな。
人工芝にしてもロングパイルだと天然芝以上に維持費がかかるしね。
スタジアム内に会議室とか催事場、あとはスポーツジム、駅に隣接でもしてるんなら
レストランやらお土産屋でも作れるんだろうけど、郊外じゃ採算取れんだろうから
民間は出店しないだろな。
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 19:46:15.97 ID:CJeMGNzE0
>>723
今のトレンドは芝をカーペットみたいにくるくる巻いて敷く工法らしい
カシマスタのサイトによればそれでコンサート開催も可能だとか
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 19:58:46.05 ID:y12kEAYJO
>>750
それは違うと思います
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 20:02:33.37 ID:hDEVmWyS0
750に大いに期待
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 20:09:24.99 ID:jt1H2z9b0
>>724
ピックアンドロール工法ってやつみたいだね。
これって、ほ場が近くにあって傷んでる部分だけを張り替えるって感じなのかな?
同規模の芝を養生させる土地が必要みたいだからなぁ。やっぱり厳しいのでは。
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 20:30:28.36 ID:CJeMGNzE0
>>727
コート一面分くらいの圃場だったら収入を上げるための投資じゃないかなとは思う。
アヤックスのスタジアムは24時間で全面張替えが可能(ただし14M円)だとか。
とにかく、せっかくだったら黒字を出すくらいのものを作って欲しい。
その気でやるんだったら西口に作って道路の上にスタンドを置くくらいの斬新さが必要ではないか。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 20:36:58.16 ID:rsHlHZlf0
>>718
山形市が誘致したいってのも天童市が残してくれってのも金儲けでしょ?
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 20:40:20.81 ID:rqwVKmjK0
駅西を有効活用するんなら、
県民会館を、地下4階〜地下1階ともぐらせて
スタジアムを、地上1階〜4階にどうだ
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 21:17:53.92 ID:JWIvKrdE0
「日常的に利用できる施設に」 山形駅西施設検討懇
http://yamagata-np.jp/news/201303/29/kj_2013032900881.php
JR山形駅西県有地:新県民会館、賛同の声 スタジアムの要請も−−有識者懇 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20130329ddlk06040025000c.html

やっぱり知事は駅西に県民会館建てる気満々だな
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 21:48:46.28 ID:iNrcshca0
その為に取った土地だもんな
それに、正直西口にスタ出来ても試合終わったら、アウェイ客もホーム客もさっさと帰るだろ
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:00:35.67 ID:KtC5wldcO
じゃあどこならさっさと帰らないんだろう?
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:04:41.16 ID:CJeMGNzE0
そりゃすぐ帰る人は帰るだろうけど、わざわざ山形まで足を運んだんだからと思うのが普通だろう
正直サッカーだけを考えれば専スタであればどこでもいいけど、収益の出る施設と考えると駅西か市陸じゃないときついような
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:06:20.45 ID:fUBt456z0
街自体が寂れてるからなぁ
女性が気飾っても歩く所も無いし、冬なんか歩きたくもないし
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:06:32.69 ID:jt1H2z9b0
さっさと帰る客もいるだろうが祝勝会や残念会する人もいるだろうよ。
NDだと皆帰るけどな。
とりあえず駅周辺ならawayサポも電車時間まではいるだろうから土産買うくらいの時間はあるだろう。
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:18:04.41 ID:KBe8c90y0
>>732
アウェイ客は何十人だから帰っても関係ないが、ホーム客は山形市民が中心だから
勝ったら祝勝会とかで結構駅前賑わうと思う。そりゃ山形中心商店街は、県民会館
よりサカスタでしょう。2000人収容のホールを建設しても、すぐ隣に仙台があるんだ
から、集客見込めるメジャーなツアーなんて滅多にこない。きみまろ とか演歌歌手がせいぜい
だろうよ。月平均1万の観客見込めるモンテのスタの方がいいに決まってる。
あと、テルサって山響の定期公演以外は市内中学の合唱会とか老人クラブのカラオケ大会とか
ばっかだし、学会ったて単線で1時間一本の交通不便の山形に何で県民会館建ったって
これ以上誘致できるんだ。隣の仙台は、実際トンペイあり、東北の中心あり、交通至便である
ため年中学会やってるし、シャングリラなど大規模ツアーはみんな仙台に行く。昔ベイシテイーローラーズ
が米沢公演したこともあるから、たまにメジャーなアーチスト来ることもありえるが。
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:34:13.89 ID:areaSNXX0
山形って性風俗のエリアあるんだっけ?
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:37:01.71 ID:3wRc5D060
店舗型は無い
デリオンリー
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:46:35.38 ID:QaG6GteRO
こんだけ駅西はないような話がたくさん出てんのに駅西駅西って
懲りずに秋春制秋春制言ってる奴等と変わらんな
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:47:22.43 ID:KBe8c90y0
センスタ推進                     センスタ建設反対
みえこ(ただし駅西NG)高橋理事長 山形市長(渋々) 天童市長と市議会と温泉旅館
山形市議会 山形中心商店街 大多数のサポ        河北、☆布地区、一部サポ            
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:55:02.63 ID:CJeMGNzE0
>>740
正直駅西のメリットは大きいからね
そもそも選スタ自体ちょっと前だったら有り得なかったんだし

あとは天童温泉も駅西でアウェイの集客を増やしたほうが今より客が増えると思うんだがなあ
山形市内は温泉ないから、ゆっくり温泉に入りたい客はどうしても天童か上山に行くことになる
首都圏の客にとっては、スタ直結の駅から電車で15分で温泉宿にいけるという方がわかりやすい
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:08:38.90 ID:4dTjmUnE0
天童は今芳賀地区の開発でそれどころじゃないしな
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:23:40.07 ID:QaG6GteRO
そりゃ駅西ならアウェイサポは来やすいだろうが、
ホームの客は増えんのかよ
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:27:46.29 ID:99GDkTDM0
少なくとも今の立地より増えるだろうなぁ
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:30:45.56 ID:jt1H2z9b0
普通に増えると思うよ。駅西じゃなくとも駅周辺ならNDよりはねぇ。
747盃山開発希望:2013/03/29(金) 23:41:00.71 ID:yRsnhz0w0
>>723
ロングパイルだと天然芝より維持費かかるっていう根拠は??
信じられないんだよな

利府スタの財務諸表では確か維持費3億のうち、8000万ぐらいが天然芝管理費だった

Ndは維持費1億6000万ぐらいだったかな
うち、芝管理費に関しては利府と似たようなもんだと思ってるんだが。

人工芝の導入費用って2億ぐらいだろ?
維持費はしょんべん費。
耐用年数をイベントぶん回しで最悪な5年計算したところで浮くでしょ
プラスで当然収入も増える
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:42:09.90 ID:IPfkgDrgO
山形新幹線の上り最終は20:40発車
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:42:59.26 ID:YP177unB0
今の立地では、周辺に賑わいを周辺に波及できないからなぁ。
理事会では専スタ建設、そして良い場所を選んでほしい。
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:44:19.67 ID:y12kEAYJO
新規サポには印象も大切だよね
単純に勝ち試合、面白いサッカーもそうだけど、臨場感と一体感も味わってもらえればリピっていただけるような気がする
専スタで反響が抜群に良いスタができたら最高だ
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:53:38.86 ID:Xlg84y7Y0
駅西は無理だよみえこには誰も勝てないのw
駅西を譲る代わりに山形市内に専スタを建てる約束でもすれば良い モンテにしても山形市にしてもいい事だ
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:55:16.94 ID:A4j8AmCW0
ここまで読んで駅西は賛成も反対も多い感じか
どうなるかわからんが天童はないなもう
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:56:10.02 ID:rqwVKmjK0
駅西の一等地に、県民会館が3階建てくらいができても、見栄えがしないねえ。
せっかくなら土地の容積率を十分使い切るよう、上部はマンションとして
30階建てにしたらどうでしょう。その分利益が出ますよ
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 23:57:11.38 ID:99GDkTDM0
駅西で無いにしてもとんでもない郊外はやめてほしいなぁ
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:00:00.15 ID:WJyxkVkiO
くだらない妄想ですが聞いて下さい
集客を増やすには、とりあえず女性、年配者、ガキを優遇すればプラスになるんじゃないかと思う

女性→サッカーよりも選手目当てで観戦しに来てくれるようになる

年配者→楽しみを増やしていただき、生きがいになればよろしい

糞ガキ→親もセットだろうし、親もサポになっていただければ有り難い
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:01:49.79 ID:PMFU3B6U0
いい妄想ですばらしい
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:04:59.05 ID:PMFU3B6U0
糞ガキが友達と自転車乗ってでも行ける新スタがいいな
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:10:00.07 ID:OZMnq84t0
駅西って確か購入時は60億円だったけど
現在の価値は35億円だったと思う
落合とかで新たに用地取得してもその位掛かるから
駅西購入した方がいいと思う
代わりに市民会館を15億円で売れば実質20億円
県も無理して新文化会館を造らなくてよくなる
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:11:26.88 ID:OOWyeFgs0
駅西以外では、落合が一番だと思う。天童も近いし。ところで、
ビッグウィングの東側イベント広場を新野球場にすると駐車場1000台確保、隣の
流通団地野球場をサブで使えるメリットある。どうせイベント広場は年中
中古車ショーやってるだけだし、潰しても何ら影響ない。そんで、落合
の多目的広場に専スタ建設すれば、ビッグウィングと合わせ3000台位の
無料駐車場確保できる。奥羽線仙山線の千歳駅も近いし、4中、5中や7中
千歳、鈴川、東小なども近くにあり、子供の観戦も期待できるしね。
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:22:19.86 ID:FnxRGzuf0
俺も、落合が大好きだ!!
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:27:41.09 ID:UUWZI1VZ0
>>751
駅西譲るって駅西ってもう県の持ち物なんでしょ?
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:30:18.92 ID:mUOV2Ln1O
落合なら徒歩で行くぜw
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:43:34.04 ID:hbpfoNct0
やっぱり落合だね!
そんで映画館と北イオンに走らせてる無料シャトルバスを!!
駅から七日町→落合(新スタ)→北イオン→映画館(嶋地区)
にすれば駅西でなくてもいい
駅に車止めてバスで行って帰りに駅で飲んで代行で帰れる
道路状況とかもいいから集まりやすい
中学の大会とかもやってるからクソガキもチャリで行ける
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:44:17.48 ID:+gzIeehH0
>>747
723じゃないが、ロングパイルというかFIFA公認の★3を保つなら
結構金はかかる。

天延芝よりかかるかは判らん。

旧式の人工芝は、ただ単に巻き取れる芝を引いただけだが、
公認のは土を掘って、柔軟になるような下に砂やポリエステルとか
各種敷き詰めてその上に開発された張りと柔らかさがある物を敷き詰めて
その上に人工芝を載せる。

そして、人工芝に砂やチップなのでの充填材をいれる。
とうぜんながら充填材は減っていくので、具合を見ながら
満遍なく補充が必要で、人の管理が必要

さらに、下に埋めた人口物が劣化するし、砂の流出(雨とか)
もあるので、早ければ数年後には人工芝を剥ぎ取って
下の設置しなおしが必要となる。

まあ、この辺はどれだけ劣化を許容するかで変わってくるけど
少なくとも、2億では設置できないし、その後も経費が必要

★1とかだと、それなりに安いけど2億で設置は無理
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:50:24.36 ID:P6TSbiUeO
見晴らしの丘とかはやめてくれよな…
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 00:59:10.93 ID:tHV6crtG0
ロングパイルもサッカーのみで使用されるならいいけど、
イベントでその上に観衆が上がるようだと養生しても傷むし、そうなってくると
交換頻度が想定よりも早くなる可能性が高い。
そうなってくると設備費が極めて高いロングパイルだけに維持費はかかってくるよ。
767盃山開発希望:2013/03/30(土) 01:59:08.10 ID:xUg8TjVl0
>>764
芝管理楽な欧州でさえ人工芝の方がローコストってのは定説じゃないか
1☆でさえ2億じゃ無理ってのも信じがたい

最近のネタで言えばサンシーロの混合ピッチの場合、年4回の天然芝張り替え費用と、人工芝導入費用で同等コストを見積もってたぞ
耐用は5年想定。


欧州とコスト差が開くのも人工芝より天然芝じゃないか?
日本の天然芝って気候の面もあるけど利権絡みで高いイメージあるな
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 02:32:42.21 ID:OIJrOBpU0
芝の利権ってなんぞw
769盃山開発希望:2013/03/30(土) 02:39:26.86 ID:xUg8TjVl0
>>766
5年て言ったのは荒く使った年数だよ

Nd通年で見れば☆3も糞もないし、秋冬なら人工芝使うと主張すべきだろう
今の協会やJがどういう考え方してるか知らないが、秋冬なら人工芝使えばいいと言い出したのは犬飼だしね。
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 02:50:24.40 ID:n8xrJ1bb0
>>768
だいたい公営公園の管理とかの汚れ業務は部落利権。
しかもグリーンサービスは、ヤクザの伝統的な二大シノギ。
だからシーズン中にピッチが荒れ放題でも、ルーティーンは崩せないw
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 07:00:17.73 ID:RzZDgeA60
山新のJマネージャーのコメ読んだけど
結局最後は自助努力をしろって事だろ
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 07:27:01.85 ID:nRAASGP10
落合ならビックウイング西側の広場が稼働率悪過ぎで問題視されてる。
でも俺は駅西派。
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 08:33:37.58 ID:EcqbczFQ0
合い言葉は、「落合で愛ましょう!!!」。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 08:45:00.28 ID:OOAkhYNB0
山新に仙台のパチ屋根太陽光発電の記事で、5000uで年間売電見込み額1200万円らしい。
新スタ屋根にも設置すれば、年間維持費賄えんかな。
ドイツのフライブルグで実用化されてるみたいだし、マラカナンもやるみたいだし、
国内業者にとっては、絶好のプレゼン会場になるんじゃないか?
もちろん重量等の構造計算は知らん。

建設希望で「落合に欲しい」の書き込みがあるが、体育館でSMAPのコンサートやったら、
道路交通がマヒしたらしいぞ。
あの辺、信号が多すぎるからな。
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 08:59:30.14 ID:tHV6crtG0
山形は積雪の問題があるからねぇ。ただ何とかそういう取り組みはして欲しいところ。
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 10:16:29.67 ID:LM2H18ri0
Jリーグの同じ大河理事にインタビューして
「雪に関しては自助努力」と内容的には同じことを話しているのに

河北は 『秋春制「現施設でも可能」 山形市サッカースタジアム構想』
山新は 『専用スタジアムが望ましい』

マスコミの記事タイトル一つで世論操作が可能な一例だな
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 10:54:55.62 ID:OOWyeFgs0
河北は一貫して専スタ建設反対してるけど
やっぱりユアスタより立派なスタが出来るのが
嫌なんだろうな。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 11:04:17.10 ID:k37eZTmC0
今日の河北は、センバツを
仙台−得意の逆転!!
山形−強打に屈す
並べて出してるからね。これを見て仙台人が喜ぶんです
スタジアムも同じでしょう
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 11:06:24.64 ID:5ZF1lt7yO
河北の妨害工作にたいしてサポが対抗策を講じないと、
念願の専スタ話がつぶれて消えてしまうのだよ
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 12:25:03.41 ID:PMFU3B6U0
モンテ運営団体24年度決算
http://www3.nhk.or.jp/yamagata/lnews/6023540551.html
モンテディオ山形の運営団体は、財政基盤を強化するため、

観客数の増加が見込めるあらたなスタジアムを整備する構想の是非も含め、運営体制の見直しを検討する方針です。

「J1への定着に向けて財政基盤を大きくするため、新たな仕組みを取り入れなければならない」と述べ、運営体制を見直す考えを明らかにしています。
モンテディオの本拠地をめぐっては、山形市が、新たなスタジアムを整備することを県に提案しています。
協会は、新たなスタジアムを整備する構想の是非も含めて財政基盤をどう強化するか、
理事会で検討する方針で、県や天童市それに山形市などに協会としての考えを示すことにしています。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 12:30:57.60 ID:YAKq4OooO
>>774
パネル自体の維持費とかもかかるし何より東北の太陽でそこまで賄えるのかが疑問はあるよ
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 13:24:09.51 ID:yGRhvter0
猿めらは相撲場でもつぐってもらえっこのバガやろ!
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 13:26:05.81 ID:gDKZq88u0
パネルなんて東北の住宅でも公共施設でも
全然使ってるし電力売って儲けようと思わないで
電気代少しでも安くなれば…
ぐらいなら十分費用対効果あるだろ。
じゃないとパネル掲げてる東北の住民は皆バカってことになる。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 13:54:46.96 ID:YTh51Bot0
まあそういう環境に対する配慮もスタ建設のアピールポイントになるよね。
他にも地下に雪や雨水の貯蔵施設を用意して夏季の冷房やトイレ用の水に使うとか。
費用対効果の問題もあるからどこまで実現できるかわからないけど、
行政側も考慮してみて実現可能だと判断したらやるんじゃない?
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 14:46:46.35 ID:PMFU3B6U0
モンテ本拠地「サッカー専用望ましい」 Jリーグ理事が見解
http://yamagata-np.jp/news/201303/30/kj_2013033000915.php

Jリーグ理事の大河正明クラブライセンスマネジャーは29日、「試合観戦の迫力をアップさせ、来場者へのホスピタリティー(もてなし)を向上させる観点から、
サッカー専用スタジアムであることが望ましい」と述べ、NDソフトスタジアム山形のように陸上競技場を併用するのではなく、
専用のサッカー競技場が本拠地としてふさわしいとの見解を示した。

山形新聞のインタビューに応じ、新たな専用スタジアムを建設した場合の効果について
「入場料収入や協賛金収入は今よりも上がる可能性があるのではないか。チケット価格の上積みを図るなどし収入を増やしていければ、
選手補強の面でもチーム強化につながり、好循環が生まれると思う」と指摘した。

モンテディオ山形に限らず、他クラブの同様の動きについても言及し、Jリーグの立場として
「民間活力を利用したスタジアム建設の手法などを研究していかなければならない」と見通した。
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 14:55:28.57 ID:Vocinmsp0
何度でも言おう!
俺は運転恐怖症なので車に乗れない!
気軽に歩いて行けるスタジアムにしろよ!!!
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 16:24:47.06 ID:PMFU3B6U0
スタジアム問題、Jリーグ大河理事に聞く 冬への対応、自助努力必要
http://yamagata-np.jp/news/201303/30/kj_2013033000916.php
「シーズン移行の場合、7月中旬すぎに始まり、終わりを5月の3週目ごろと想定している。『秋春制』ではなく、事実上は『夏春制』という認識だ。
仮に実施する場合、新たな時期に行う試合は12月の2、3週目と2月の3、4週目の4試合分と考えている」

―仮に「秋春制」が導入された場合、―雪国への配慮や対策などはどう考えているか。
国際的な日程を考慮すれば、2月の中下旬でホームゲームをやる覚悟がないといけない。
例えば、J2札幌の場合はトップチームの練習場にヒーティングシステム(融雪機能)を入れ、数十センチの雪が降った場合でも一晩で雪を解かすという自助努力をしている。

山形の場合に限り、Jリーグなどが全額支援するということは現実的に難しい。自助努力が必要。
シーズン移行が決まった場合は、冬場対策にサッカーくじtotoの資金を活用することなどを念頭に、Jリーグもクラブと一緒になって考えたい」

◇クラブライセンス制度
NDソフトスタジアム山形はB等級の「屋根(観客席の3分の1以上が覆われている)」「衛生施設(トイレの数は千人当たり洋式5台、男子用小便器8台以上)」を満たしていない。
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 16:27:37.81 ID:rWHWHYM20
冬に試合なんかしても何もいい事ないだろ
雪かきしろとか、余計な事ばかりで負担が増えるだけだ
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 18:01:54.08 ID:CCQXK9/a0
>>748
大宮で終点でいいから21時過ぎの電車作ってほしい
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 19:02:11.19 ID:P6TSbiUeO
太陽光パネルはデモンストレーションだな
気候変動が激しい日本、まして日照時間の少ない山形でどれだけ採算とれるのか
家庭用パネルでさえ初期投資費用を回収するのに10年と言われてるのに
スタジアムに設置するなら採算云々より、環境のこと考えてます的な宣伝と考えるべき
ただそのためだけに莫大なコストかける必要はない
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 19:12:52.73 ID:8bBMyzR10
ドームの屋根にソーラーつけたら大雪の時に雪下ろしできなくね?
792:2013/03/30(土) 19:28:55.74 ID:lldJN8WV0
>>787
>J2札幌の場合はトップチームの練習場にヒーティングシステム(融雪機能)を入れ、
ここまでは正しい

>数十センチの雪が降った場合でも一晩で雪を解かす
分かるだろうけど、このレベルの降り方だと除雪機を入れても無理。

こんな嘘を平気でつく奴が秋春制にしようとしてるんだわ
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 19:33:52.42 ID:lCrhiw5k0
5月までは様子見だな
糞寒い時にサッカー観戦とか勘弁だわ
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 19:54:53.63 ID:+FNEriwF0
>>793
もう来なくていいよ
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 19:56:25.05 ID:+FNEriwF0
>>786
あなたが干布地区に引っ越せばOK
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 20:31:42.24 ID:gDKZq88u0
>>790
気候変動が激しい日本、まして日照時間 の少ない山形でどれだけ採算とれるのか

とりあえず自分の家につけてみてから話したらどうだ?
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 20:51:46.11 ID:LM2H18ri0
知り合いに自宅の駐車場に電熱ヒーターを導入した人がいるのだが
1月2万円かかると言ってた

サッカーグランド1面で 一冬何万円かかるんだ?
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 21:07:57.86 ID:P6TSbiUeO
>>796
いや設置なんかしなくても発電効率データみればわかるだろ。
太陽光なんて不安定なエネルギー源がいかに当てにならないか。
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 23:02:51.01 ID:lwAP2WKf0
>>774
太陽光発電は最終的には赤字になるよ。
発電する前に24時間太陽を照らせる方法考えないと。
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 23:06:05.24 ID:lwAP2WKf0
>>796
太陽光発電の変換効率、何パーセントか知ってる??
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 23:28:42.45 ID:Vocinmsp0
>>795
やんだ
引っ越すのメンドクセ
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 01:54:33.25 ID:DgN0ehLy0
今日の試合は最悪な天候みたいだね。天童市長御一行様には
是非、体感気温マイナスの中、風雪で2時間以上ずぶ濡れで
観戦したうえで反対の署名活動をやってほしい。でも、ある
意味このタイミングでの悪天候ゲームはは専スタ建設の流れが
一気に加速する絶好の機会だな。
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 05:01:33.23 ID:jf108VnUO
今日、天童市長来るの?
上の冷暖房完備のVIPルームに20分ぐらいいて帰るんでしょ。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 08:37:50.77 ID:bkikQUlz0
太陽エネルギーによる発電の幻想。

昔サンシャイン計画というのがあって、1981年9月〜84年3月まで香川県仁尾町で太陽熱発電(反射板を使って蒸気タービンを回す方法)の実験的プラントがあった。
この場所が選ばれたのは、もともと塩田地帯で雨が降らないという理由。
そこでの運転実績を例にだすと、タワー集光方式で稼働率3.9%。曲面集光方式で1.7%
これはNEDO(新エネルギー総合開発機構)のデータ。

太陽光発電(太陽電池)においては発電効率が10%超えると実用化が可能といわれているが、条件の整った理想的な状態で20%ぐらい(東○電力では発電効率12%で計算してるみたいだが)。
夜間はともかく日中でさえも発電出来るのは午前10〜午後3時までの5時間だけ。
それだけで、20%の発電効率がたちまち4%になる。
そのほかに雨の日もある、曇りの日もある、山形だったら雪だって降る。
太陽パネルの上にはほこりも積もる。
発電効率1%いけばいいほうだね!

以上
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 08:38:36.01 ID:bPvIyGOd0
モンテは、天○市に座して滅びるより、山形市に出でて活路を見い出さん!!!
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 08:51:21.46 ID:y+le6WnYO
>>800
太陽光発電の変換効率なんて10〜15%程度しかない。
風力発電の40〜45%と比べてもいかに不採算かわかるだろ
メガソーラーなんてどこぞの韓国人IT社長がぶち上げて全国的に流行ってるが
メンテナンスも簡単です、環境に優しいですと良い面ばかり放送するマスコミに騙されてるだけ
太陽光パネルメーカーは大儲けしてるし
民間の発電会社が直接企業に売電できるよう法律改正もされた

ここまで書けば、今の太陽光発電フィーバーが裏にどんな目的があって仕掛けられたかわかるだろ
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 10:14:28.24 ID:OFoI3PBLO
おまえら誰と戦ってんの?
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 11:42:02.11 ID:0sA00fgc0
山形市の人口の4分の1の天童市

モンテの集客が上がらないのは、スタジアムが天童にあるからに他ならない
経済的な波及効果も全くないもんな

>>802
激しく同意
こんな天気だと応援行く気も失せるわ
天童市長は既得権益にしがみつく悪しき癌だな
サポーターの事など全く考えていない
天童市長が、この悪天候でサポーターと一緒にスタンドで応援したなら、主張も認められるが

モンテの繁栄を願うなら、天童市は折れるべきだね
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 11:52:28.47 ID:msHeWZNT0
こんなとこで太陽光パネルで必死に力説してるカス何なの?
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 11:57:38.73 ID:7+CAb01pO
>>810
山形市の人口の4分の1の人口でスタジアムが立地してるにも関わらず、
天童市の観客数は山形市の7分の1。
よくまあこんなんで署名する気になるよ。
天童市はモンテのことなんてさっぱり考えてないでしょ。
自分たちの利権を守りたいだけ。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 16:07:15.43 ID:AWF0OX/X0
河北は社説で、専スタ建設反対をはっきり主張しました。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/03/20130331s01.htm
河北新報社説
『新スタジアム構想/山形県は見識ある判断を』
(要旨)
建設構想は市川昭男山形市長が2月に表明した。Jリーグが冬季の試合を含む秋春制へのシーズン移行を検討している点を挙げ、
現在の本拠地、天童市のNDソフトスタジアム山形について「冬季の使用に耐えられない」と説明した。

施設の基準などを定めたクラブライセンス制度を厳格化するとの観測があり、この点も提案の背景にあるとされる。
秋春制はJリーグ内でも反対論が根強く、実現性もはっきりしない。

Jリーグの顔色をうかがうような建設推進論は、説得力が乏しいと言わざるを得ない。
最大6千台の車両を収容できる駐車場は隣接する山形市中心部から車で約30分と近く、山形市のサポーターからも評判はいい。
J2山形を支える天童市への敬意や配慮を示さず、突如、本拠地返上を迫るやり方は無用な確執を招くだけだ。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 16:18:51.15 ID:+6Y1pgYo0
河北ウゼぇなwww
ほっといてくれよww
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 16:20:31.38 ID:y+le6WnYO
カフォグなんて無視無視
何が「見識ある判断を」だよw
何様だよお前ら。そんなに山形にスタジアム出来るの嫌なのかねぇ
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 16:31:24.86 ID:DDQyZcJR0
>>813
何様だと聞かれたら「仙台人様だ(ドヤァ」と答えるのが河北クオリティ
だからまともに相手するだけ無駄
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 16:38:44.31 ID:DgN0ehLy0
ほんとにクソだな河北は!上位争いして4連勝なのに観客毎試合
減ってるんだよ。このまま天童のNDスタでは、この先全くじり貧確定。
俺らは氷雨でずぶ濡れになりながらも、仕方なくNDスタに足をはこんでんだ。
なんで、宮城の新聞から邪魔されるのか意味不明。早く山形市に屋根付きすた
(ユアスタより立派なもの)建設してくれ。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 16:55:27.67 ID:XlqjYY+tO
頼みます
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 17:11:08.62 ID:7+CAb01pO
山形県民で河北とってる奴は国賊ならぬ県賊。
今とってる奴はすぐにでも解約すべし。
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 17:17:36.60 ID:fRxeOgR9O
置賜、庄内、最上、すべて天童側みたいだね。
強引にやっても県議会の予算は否決濃厚。
すべては根回し不足だったね。
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 17:29:58.00 ID:DgN0ehLy0
>>818
必死だな
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 17:41:59.85 ID:Wh36I8EgO
天童市民だけど新スタ欲しいよー。
全天候型の、みんなが言ってるシャルケみたいな。
でも税金の無駄っていう声があるのが肩身狭い。他にもやることあるだろうって。
だれかモンテファンで大企業作って県にお金を落としてくれる人いないかなぁ。
とりあえず景気回復してくれ。んで出生率上がれ。
学生がチャリで来れるスタにしてほしいな。
でも駅西はダメ。テルサのコンサートの邪魔。狭いしね。
なんで開発する前に言わなかったのか。
自分は昔からあそこに作って欲しかったと思う人間だったから、なんで開発終わった頃に言い出すのかなって文句いいたくなる。
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 17:46:55.67 ID:f70g+1aW0
>>818
そうなの?
我が家は駐車場はありがたいけど、大金をつぎ込むなら費用対効果など考えれば山形かなって感じだけど(庄内)
配慮はあるべきだとけど、それにとらわれすぎると後で考え込むような・・・
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 18:00:11.92 ID:7+CAb01pO
お前ら、スルー検定実施中だぞ。
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 18:18:52.50 ID:ZZtUwe990
河北は、仮にも社説書くくらいのお方なのに見識が低い記事だな。
まぁ、けさいのスポンサーだから立派なスタ建てられんの嫌なんだろうな。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 18:32:41.87 ID:DgN0ehLy0
河北が山形の専スタ反対なのは、理由がある。それは、モンテが山形市に
本拠地移すことで集客UPし、広告料も増加して財政基盤が安定する
と困るからなのだ。河北は楽天、ベガルタを拡販のネタにしているし、
系列の東北放送は、TUY朝ズバの時間帯に独自情報番組放送してて
昔から毎朝徹底的にベガルタ礼賛の番組をやっている。楽天、ベガルタを
新聞拡販やTVスポンサー獲得のネタにしてるんだから、山形より弱くな
ったり、スタジアムが山形より劣ったら、仙台市民に見放されかねな
いからね。関係無いくせに山形の専スタ問題を殊更に取り上げて反対
するのは、そういうこと。
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 18:42:52.96 ID:N4W7Pkav0
河北新報は 山形の事まで 首つっこんでくんなよ。公平な記事を書けよな。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 19:00:13.78 ID:ZZtUwe990
>>824 そうなんか〜。
河北は、震災時の対応(翌日から配達とか)や記事が良かっただけに残念。
うちのスタの件で、バイアスかけた社説で評価下がったわ。
もちろん、購読なんてしてないから全体的にはよいかもだが・・・
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 19:34:41.80 ID:/yXaQHIK0
河北はテメェの膝元のロクに利用されてない大スタジアムの処理法でも考えとけ
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 19:59:04.27 ID:0sA00fgc0
河北は山形如きに専スタで先を越されるのが悔しいんですね
わかります
そりゃあ全力で阻止するでしょうよ
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 20:26:27.70 ID:fRxeOgR9O
誰がどう考えても河北新聞もコミ新も正しいと思うが?
頭に血がのぼると冷静な判断できなくなるからな 。
自分に都合悪くなるとなおさら
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 20:38:51.33 ID:Tx8I62Om0
河北は、仙台出身らしい山形市長を敵対視してるからね
山大生の救急車の事件から、連日山形市たたきをしてたからね
それがスタジアムに転化したから、よりエスカレートしてるのよ
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 20:50:34.49 ID:FbJNzI+y0
元山形市民から言わせて頂ければ、
新スタジアムは鉄道路線沿いの建設でお願いしますね。

電車の本数が少ないから無意味って言う考え方は昔の自分でしたが、都内人になるとその考え方はおかしいと思った。

路線沿いに立ててJRを動かせ。
山形新幹線は在来線の線路というメリット活かせば東京からの臨時停車駅として集客上げられる事も可能では?

スタジアムがどういう規模になるのかは知らないが、東北での代表試合開催も上記アクセス網が出来れば可能では?
"新幹線降りればそこはスタジアム"
ガーラ湯沢っぽいな。
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 20:59:04.76 ID:XqiE2JpM0
じぇふ市原でさえ みらいをみつめたのに・・・
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1965.html
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 21:04:04.94 ID:FbJNzI+y0
集客あるとこには、JRは駅を新設する構想は出ると思う。
それでも動かないなら、圧力で行けるんじゃね?サッカー協会も見守ってる事だし。

個人的には、
山形〜蔵王間の山形南エリア?か
山形〜羽前千歳間かな。

前者は田んぼ潰して建設すれば、
バックに蔵王を見据えて山の神となる。

後者は、仙山線、山形線の交通インフラ活用と天童寄り対策+新幹線臨時停車考えるなら山形駅は通過ぐらいさせてあげないとね。

とまぁ、勝手な事を考えていますが、
アホな山形県知事、山形市長と、脳みそ回転させて考えてるのか山形糞議員・役員ども、公平な山形県民の皆様に訪ねます。

車社会という山形県事情を見越して建設地を決めないでほしい。
車とは関係ない他県民を少しは考えて建設してくださいね。

あんな場所にあるNDスタジアム
行きたくないんだよ!
もっと交通網(電車含む)を考えろ。

あと、山形駅西口建設には反対ね。
なんであそこ高層ビル再開発を期待してたのに、すぐ住宅地なのか県外人からしてみたら爆笑な街並みですよ(笑)
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 21:04:15.98 ID:y+le6WnYO
山形に先を越されることに異常な拒絶反応を示すからなぁ
Jチーム、交響楽団、単館系映画館、芸術大学など
もう構わないで…仙台すごいのわかったから、邪魔しないでよ…
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 21:12:10.75 ID:FbJNzI+y0
立て続けに申し訳…。

山形駅西口の空き地、新県民会館建設とありましたが、まさか今の県民会館の建物のまま山形駅西口に移設じゃないですよね?

霞城セントラル第2号として、
1-3Fが新県民会館、4-24Fをホテルや高層オフィスにする考えで山形県・山形市は動いてますよね?

まさか、、あの山形駅西口の再開発場所に山形テルサ第二弾みたいな形した県民会館立ちませんよね(笑)(笑)

そうですよね?
低脳な山形市議員、山形県議員・役員そして市長、みえこ県知事様よ(笑)
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 21:18:58.43 ID:dlMwnKY10
山形の発展 邪魔すんなよ。
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 21:25:48.81 ID:DgN0ehLy0
なんで河北は、プロの試合も出来るという(市HP意見欄回答参照)
山形市営球場の建設には反対しないんだ。頼むから反対してくれよ。
あんな税金の無駄に何十億も突っ込む計画にこそ反対すべきだろう。
隣接の中山に大きな器があるんだから、なにも山形に急いで造くんなくとも
中山球場の耐用年数が切れるのを待って山形市に誘致すればいいと。
でも河北は、山形市に楽天の試合もできるドーム球場を建設すると言ったら、
また得意の反対のネガティブキャンペーンを行うんだろうな。
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 23:15:24.17 ID:IVUiUdwk0
イラネずぅ〜山形はドスケベ県を胸に入れろ!
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 23:18:28.31 ID:TacCnC9k0
税金をかけて設立したCATV局とか
税金をかけて何回か映画祭をやったら郊外に映画館が出来たとか
テレビの方式が変わる時に合わせたように道路の拡幅工事が始まるとか
ササ釜追求報道が急に下火になったかなとか

今の唐突感はあの時と同じ雰囲気だよね

なんで県庁は辺ぴな所に建っているのかとか
なんで国体の主会場が隣の市にあるのかとか
なんで県野球場が隣町にあるのかとか

駅の蕎麦とか言ってる方々は考えた方がいいおもう

すべてを市の金でやるのであれば好きなように建てればよい

自称白河以北代表紙はそんなに間違いではないとおもう
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 00:09:39.13 ID:V3jT5Ybd0

回りくどいな。
河北もそれほど間違っちゃいないとだけ書けばOKだろ。

まぁ間違いではないが、ぶっちゃけ嫉み感が半端ないのは明らか。
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 00:15:43.21 ID:LwDH2NaT0
>>839
それを差し引いても河北の横槍感パない。
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 00:16:51.24 ID:AZs8KIIX0
秋春制には断固反対、そして山形の新スタジアムも要らない。
それで良いだろ。
サッカーなんかより税金を使い込むべき場所は多数存在する。
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 00:20:50.29 ID:MGQRNaAL0
河北は、前仙台市長や、最近では前東北大総長など
地位の高い人でも、疑惑があれば追求していますね

地元紙が、しがらみで書けない事を
ブロック紙が、他県に及んで干渉するのが役割ですね
第三者の意味合いもあるし

しかし、東北最大の拠点が仙台という、プライドの高さも毛嫌いされるんですね
この辺のバランスが、読者の県民性とブロック紙側にもギャップがあるんです
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 00:27:22.64 ID:wNggrlUJO
新スタ建設するなら天童にとか堂々と書いちゃうあたり
第三者の立場とか関係なく私怨が入ってるだろw
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 00:54:57.65 ID:CwetTjAFO
みえこの発言により駅西工作員は鎮静化したが、
今度は天童工作員が暗躍しつつあるな。
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 03:00:09.47 ID:FU34SsdG0
モンテのフロントが「今の場所では、限界を感じる。観客ちっとも増えない。ジリ貧だ。」と心の底で叫んでる。
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 09:13:37.88 ID:JP2NPHNg0
超高齢化村八分相互監視陰湿土人服部ジョンイル独裁新スタジアムなど生意気
むしろ老人しかいない主要産業は葬儀屋という土地柄には老人ホームがお似合い
お前らはかたわとなった後期高齢者の世話に金を使うだろ
これ以上自治体にたかってやるなよ
土人県が破産したらわれわれ東京民の税金が注ぎ込まれるんだぞ
死ねよ山形土人
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 09:18:42.70 ID:JP2NPHNg0
天童とか孤独死した老人の骨で将棋のこまをつくる死の大地だろ
人間より将棋の駒が多くシャッター通りの閉店した店内で
男尊女卑の膿家爺が老女をレイプ殺害して骨を将棋駒にしているらしい
数少ない子供には処女検査が行われひしょじょだと土人らしい価値観の男達にまんこに将棋駒を突っ込む懲罰レイプされる
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 09:21:21.87 ID:QvhVAByy0












0点
もうちょっとわかりやすい縦読みで頼む
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 09:28:20.93 ID:JP2NPHNg0
>843
仙台土人は駅前くらいはまだまとも。所沢とか平塚レベルだろ、少しほめ過ぎかな
山形土人は山形駅でも首都圏でいうと秦野市の外れより田舎レベルだろ
山形の商店街は一番良いところで秩父、奥多摩レベル
よって山形土人が仙台土人の植民地なのは当然
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 09:46:57.80 ID:McVX2oz/0
河北は、以前 副知事交代に疑惑があるような書き方をしていたが
前副知事が長期入院していて健康面に不安があることを一切触れていない。

やまコミも山形市長の唐突な専スタ建設発言を疑問視していたが
公約のドーム競技場への市議会の強い反対も書いて、推進派の西口スタの予想図も載せていて公平な感じ

河北は、自己の主張に都合の悪い情報は敢えて書かず、読者をミスリードしようとする意図が見え見え。
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 11:49:36.17 ID:i0aK+ssr0
河北新報って所詮他県の新聞だから
普段はまともな記事書いてんのか知らんが
こと山形のことになると朝鮮日報の対米記事レベルになるんだな。
仙台にとって山形に新スタできることがそんなに脅威なのかねぇ?
他県のことなぞ放っておきゃいいのにな。
そういう時だけブロック新聞だからとか言い出すんだろうけど。
まぁ会社組織自体いろんなしがらみで腐ってるのはよくわかる。
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 12:04:25.49 ID:DM9AiVFXO
山形・仙台って長野・松本くらいの地域対立があるからね
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 12:12:41.80 ID:9HLwFVh20
ねーよ
そんな対立
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 12:19:41.04 ID:n6KyulHZ0
キングカズにもコメント求めるなんてね。

キングカズはスタジアム造るの賛成だって。
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 12:50:50.71 ID:qwMOZkPR0
やっぱ天童では限界なんだな

新スタが必要なのが横浜FC戦が物語る
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 12:54:00.97 ID:MP9/zgW50
日本サッカー界の生ける伝説
キング・カズこと三浦知良選手までが賛同してくれるとは!

これは、絶対に実現させねば!

場所は、どこでもいいです。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 13:09:22.99 ID:ZWt0Fu6iO
仙台の人のほとんどが山形に行ったことすらないし、天童とか知りもしないよ。まず、行く用事がないもの。

河北なんて叩いたところで何もかわらんだろ。
スタジアムがなかなかできないのを新聞のせいにするのならそりゃ簡単なことだよな。
署名するなり金だすなりしてさっさと建てろって。
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 15:10:00.98 ID:HArKJ0TT0
しかし例年なら専スタが出来るなんて今日ぐらいしか書けないようなネタだったのが、すっかり現実味を帯びてきたんだよなあなんてしみじみ思ったり
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 15:10:36.10 ID:i0aK+ssr0
山形のことなんか興味ねぇんだよ…って
わざわざ山形スレに書き込みにくる仙台人って矛盾感じないのかね?
ちょっとかわいいんだよな。
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 15:16:05.64 ID:TP1hsjwd0
カズありがとう!!
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 15:28:49.79 ID:5r8vnNC40
てst
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 17:21:35.21 ID:sctbkSvh0
この際、米沢とか上山も名乗り出るといい。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 17:32:17.62 ID:70v9hdv60
米沢や上山に、35億を携えた県庁所在市と戦う力が有るとは到底思えない。
無駄に賑やかして市議会を疲弊させることもあるまい
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 17:32:37.06 ID:3nAJPb4+0
近隣市イ○ンシネマ進出→某映画館危機
近隣市大規模子育て支援施設建設→遺跡で失敗
県内一の商業施設進出→旧商業施設撤退→空洞化
立体化で電気店撤退→近隣市に移転→空洞化
近隣市の近距離に配慮したように装い→嶋にドーム建設
ドーム建設→嶋や北町の空洞化を阻止、
建設業者→実績を理由に竹○工務店の施工
竹○工務店→映画館→県議→知事

知事系の大納言市長死去、親分県議引退・・・今だ!!
って感じかな?
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 18:24:04.24 ID:T3sxrvDq0
スタジアムの話を先行させるのではなく財政基盤の強化を優先したい

財政基盤を強化するのはいいけど
具体的にどうするって話が来ないね
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 18:33:33.31 ID:Jfev5rw80
西口建設の件、なんで子育て支援や展示ホールとかの文化的施設になるんだよ!!!!!

つっっっっっまんねぇ県だホントに!!!!!!
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 18:50:30.40 ID:wNggrlUJO
>>867
じゃあお前が一生懸命働いて商業ビル建ててくれや
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 19:01:09.46 ID:VmnFlRrE0
文化関連、学会、イベント等々
多数のホールはそれはそれで必要な施設だから
スタ+大小のホールを複数作れるなら話は違うが
そんな敷地面積は無い
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 19:09:15.42 ID:5r8vnNC40
いい加減、山形の場合、「土地」には駐車場スペースも勘定に入れなければならないことを
理解しろ。
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 20:02:14.05 ID:46felyxt0
>>870
長年その考えが今の閑散とした山形を作り上げたことを理解しろ。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 20:17:10.71 ID:uMUYvNHj0
てんどうしほうとどこかのぶろぐみたら考えがかわりました。
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 21:39:41.24 ID:jQWLGOTw0
地方=車社会っていうステレオタイプは間違いだよ。古い。人口減少社会
ではアメリカ型の郊外大駐車場でなくコンパクトシティーにパラダイムが
変化してることを理解してね。イオンでさえ郊外大駐車場大店舗の転換を
図ってる。富山市のように市電を導入して公共交通機関重視がトレンドよ
>>871さんがおっしゃるとおりだ。県庁がマイカー重視で郊外に移った結果、
駅前〜七日町の廃れ方が酷い。仙台や大都市は公共交通機関重視だから発展
する。街中で買い物や酒飲んで遊べない所は結局衰退だね。だから専スタは
街中であるべき、駐車場オンリーでなく車も子供も老人も飲ベイも若者も
皆が楽しくなれる所に造るべきで、モンテはそういうツールとなる。
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 22:08:04.08 ID:E5wtIhaPO
西口西口ほざいてる商店街の爺様どもは、
試合毎回来てんのか?


山大生の死亡事件で窮地に立たされた市川が、起死回生に利用してるだけの、とってつけたような新スタ建設。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 22:11:02.55 ID:I3okhE9wO
だから駅西が無理な時点で街中になんて造れる訳ないだろ
ってなると郊外
イコール駐車場は必須
シンプルに考えろ
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 22:41:28.53 ID:LwDH2NaT0
新スタにトラムでも引いてくれりゃ最高なんだが、まぁありえないよなぁ
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 22:42:55.04 ID:Anuw/WSc0
ドームでも駐車場兼雪なげ場は必要だわな

更に芝育成を考えれば有明コロシアム型の稼動屋根がベストだが
駅西のスペースじゃ絶対に足りんぞ
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 23:29:28.94 ID:5ObH5WYD0
高速から見える位置にあるのもいいから落合!
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 23:57:21.44 ID:XbYjH7+e0
>>876
現状でも左沢線なんかはトラムで十分な気がする
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 00:37:58.42 ID:bbObKlGj0
>>871
山形の実情も知らないで、下手くそな脚韻踏んでkzg
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 01:11:07.73 ID:ciBqiNgJ0
落合ベスト!
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 01:31:04.86 ID:x2CGmjfv0
>>879
レールバス
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 01:41:14.85 ID:ub++cAw9O
別に駅西推進派ってわけではないんだが、駅西が無理な理由は何なの?
法的、物理的に100%無理ってわけじゃなくて
知事の心変わり一つでどうとでも転ぶようなものなら
やはり市街地にあるほうが、スタジアムの持つ波及効果を最大限に引き出せるんじゃないかと
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 02:22:15.80 ID:M9rJNfCg0
>>883
俺も専スタできれば場所はどこでもよいけど、駅西が波及効果が一番だとは思う。
でも、知事や県が文化施設の方向で進んでいるからな〜。
一度方針を決めたお役所を翻意させるのは容易ではないよ。
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 06:00:36.54 ID:AEpeNEkfO
駅西派は、新県民会館は県病跡地に建てろと言ってるが
知事は県病跡地をどうするかのプランを持ってるのかな?
現県民会館の土地も含めた活用策を山形市と話し合ってるとは思えないのだが。
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 11:02:40.62 ID:8faDCmv40
山形の地理、その他状況はさっぱりわからない他国のものですが、、、

山形の良いところは広島のように「露骨な嫌サッカー派」があまり見受けられないこと。
今回の件、事がスムーズに運ぶことを祈っております。
頑張っていただきたい。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 11:03:07.43 ID:LUWUe5DZ0
あらたに土地取得しないでできるとこって・・・
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65780149.html
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 11:29:55.07 ID:d+uSxVWA0
山形市議の中にもサッカー場反対の人はいる
ましてや西口建設なんて馬鹿げたことだと

サッカー場を作れば年間1億円の管理費がかかるというのが反対の理由なのだが
同じ口で「県都にふさわしい野球場を作るべき!」と言っている

矛盾している気がするのだがw
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 14:41:24.81 ID:vHQ/4+m9I
ここ何十年先まで駐車場が必要な県になってしまうんだろうか
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 15:16:07.95 ID:qdznO0wS0
ずっとだね♪
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 15:27:56.19 ID:LUWUe5DZ0
人工芝野球場 AKBのにせものみたいなやつ来て終了。そういえば昔楽天のファンクラブはいってたなあーセンスタはつくる気ないだろうなあー
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 15:45:15.00 ID:LUWUe5DZ0
狂暴だった息子が幼稚園の習い事体育教室にいったらやさしい子になったよ
俺も夜の温泉街の人たちと社会人チームつくって中部小でサッカーしてるころ
はこんなクズ人間じゃなかった。スポーツに税金あるていど賛成だけど
夢のセンスタはお金かかりすぎるし河北の記事って山形県の意志のような気がする。
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 18:24:52.48 ID:l27HedrvO
工作員バレバレですよ
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:12:20.24 ID:6Q1BfIbM0
専スタ建設するのに知事は結構乗り気だと思うがな。大体宮城の河北が山形の財政
心配すんなって。専スタとかの箱物は、普通中央から税金持ってきて建てるんだよ。
山形の専スタ構想に文句言うなら、130億だか投じたユアスタあんのに、更にだでも使わない
宮スタに数百億円の税金を投じ(大部分国税投入)てきた宮城にまず噛みつけや河北新聞さん。
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:14:51.80 ID:Q9woQzk50
河北に投書しろよ
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:19:47.02 ID:6Q1BfIbM0
>>885
河北は宮城県の新聞なんで投書なんかしない。だって投書しても宮城県人しか見ないんで意味無いと思うから。
2ちゃんで文句言ったほうがいいわ。
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:31:51.91 ID:Q9woQzk50
>>896
アンカー位まともにできないのならROMってろ
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:31:58.00 ID:1CD5+gwF0
河北にHPからメールしなよ
それに新聞じゃなく河北新報な
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:35:42.67 ID:6Q1BfIbM0
河北新報か新聞か知らない無知だから、代わりにメールしといてけさい。
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:41:28.96 ID:BqRD1/mC0
専スタ駅西派だけど、どうしても無理だったら
新県民会館だけでは一等地がもったいないので
霞城セントラルとツインタワーにして県体育館、県博物館などなど
入れればいいんじゃないかな
金はかかるがぜひやってほしい
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:48:26.57 ID:ub++cAw9O
新県民会館なんか出来たら、あの土地の半分は専用平面駐車場になっちゃうんだろうな…
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 21:53:20.27 ID:6Q1BfIbM0
駅西じゃなかったら、落合希望です。新野球場はビッグウィング西側の空き地にし
落合の3万平米の多目的広場に建設してほしい。落合のスポセンとビッグウイング
の無料駐車場で3千数百台利用できるので十分な駐車場確保でき、駅も隣接、市街地にも
近い。でも野球場建設白紙にすれば山形市だけで80億も確保できる目途あるのになぁ〜。
天童、中山は野球場で山形はサッカー場で互いに棲み分けすればいいのに。
903関東新波:2013/04/02(火) 22:24:51.64 ID:PjaKdUNr0
今NHK総合で群馬の潰れそうな温泉駅の特集やってたんだけどさ、
なんぞモンテディオショッピングモールって
http://www.mizunuma-sb.com/
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 22:29:38.32 ID:c2QR5ZKeO
仮に駅西に造るなら駐車場もそうだが、
周辺道路拡張でもしなきゃ超超混雑になると思う
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 22:36:46.12 ID:xiQkVfeN0
902さんへ。
私も同意見。
野球場建設の積み立てと、totoからの分配、それと県民や山形にゆかりのある方からの寄付で、
なんとか建設できると思うのだが。
駅西希望だけど、落合も捨てがたい。
高速IC、JR駅、市内中心部からの距離、体育館との連携、駐車場などを総合的に勘案すると、
落合がベストと思えてきた。
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 23:56:00.48 ID:3e6qktVN0
温泉併設のスタジアムにしてくんないかな?
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 00:03:07.10 ID:pJOrrDUz0
スタジアム単体では、流行らないね
複合施設にするんだね
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 05:05:25.26 ID:F/725PcD0
上記の温泉との複合施設はいい案だと思う。
他サポへのアピールにもなるし、
平日でも地元民が集える施設になったらいいよね。
ついでに湯を循環させて熱を何かに使えないかな…
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 05:40:22.51 ID:WUrKXzL/O
落合に作ればビックウィングの駐車場が出来ると言ってるが
距離的には駅西とあかねヶ丘ぐらいだぞ?
それなら 霞城公園や県病跡地の駐車場を利用出来る駅西の方がマイカー族にとっては便利だわ。
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 05:46:47.25 ID:C9hW3Dgx0
日頃買い物等に使っている駐車場を、試合日だけ
サッカー専用で使えるとミスリードする駅西厨
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 06:54:45.16 ID:rA9jKYuF0
霞城公園に車を止めて買い物に行く人がいるのか・・・・・
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 07:02:29.38 ID:C9hW3Dgx0
今後、史跡整備をする霞城公園を
駐車場にカウントする駅西厨
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 07:44:54.45 ID:QVTinmXtO
アンチ駅西のレス速度がハンパないんだけど
何でそんなに拒絶反応すごいの?
素朴な疑問
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 07:55:22.21 ID:xm+MgXMAO
土日の霞城公園の駐車場なんて利用できる訳ねーだろ
土日は子供の部活の体育館利用の親の車で駐車場一日満杯なってるわ
特に日曜日な

駅西厨は一度日曜日にちゃんと自分で車運転して
駅西の周辺状況見て来てみろよ
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 08:07:16.87 ID:ivVAY9qg0
駅西厨は現状も見ないで適当な事言ってるのが多いからな
駅西厨と商店街の奴らがいくら吠えても無駄なんだよ
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 08:27:54.53 ID:naUhOT8Q0
>>913
反って言っても県知事があそこまではっきり「ない」って言ってるからね。
あそこは市じゃなく県の持ち物だから県知事が「ない」時点でもうない話。
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 09:07:28.67 ID:pJOrrDUz0
駅西の県有地は、県民会館やイベント広場と飲食店などと
低層建築をイメージしてるようだが、田舎臭く時代遅れのお役所の発想だな
より土地の有効活用をするべく、民間に企画提案コンペをさせて決めたらどうですか
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 09:15:26.50 ID:mTsDI1nWO
そりゃあ駅西に作るのが一番いいけど、
一番可能性が低い
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 09:24:30.39 ID:K/wabPsz0
県病跡地も至誠堂病院前の道路が日曜平日問わず交通量多いから試合日に駐車場に使うのは相当無理あると思うぞ
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 09:31:40.63 ID:pJOrrDUz0
>>918
スタジアムは郊外でいいけど、
駅西の県民会館を知ったら、その内容に腹がたつのよ
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 09:42:32.93 ID:rA9jKYuF0
可能性の低さから言えば落合だろ
野球場建設に向けて走り出しているし
本体着工前に市川が心変わりしない限り無理

駅西は金欠で新県民会館の着工の目途も立ってない
ま、美栄子が心変わりしない限り無理だが

結局、郊外に新規に土地を取得するしかないのかな
それではベスパと大差ない交通環境になりそうだ。
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 10:40:12.78 ID:fkNXYx7P0
落合もきついかもねー 野球場造ったらスペースないし、
近隣の商業施設に駐車するやつ絶対出てくるしな
今でもなんとかランドに止めて苦情続出らしいしな
923盃山開発希望:2013/04/03(水) 10:45:29.31 ID:00lChkYw0
駅西は県民開館なんて作るぐらいなら、バカデカい核シェルターでも作れ
納税額上位者からいざってときの優先使用権
雲上人を呼び寄せろ

日本版FEMA作るかもなんつう話もあるしな
仮に創設するなら、地震少なく富士山遠く、原発ない山形って立地はそう悪くないはず


わざわざ隣のテルサとハコ分割さして建設する価値あんのかと。
建設ありきで用途分けはこれから考えます、とか無能の極み
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 11:07:22.18 ID:W3n464Zc0
駅西とか落合とか書きこむ前に
「天童から山形市への本拠地移転に賛成するのか反対するのか」の議論が先でしょう。
それとも賛成多数で決った事なのでしょうか?
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 11:13:41.99 ID:i4zIfRaZO
移転云々など既に議論の余地なし。
もはやこのスレに天童は無関係だよ
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 12:15:46.49 ID:naUhOT8Q0
>>922
落合でライブやったときヨークに停めてたやついたしな。
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 12:36:02.16 ID:VIjutNV50
6000台無料駐車場あるのにららパーク停めるやついるんだから
どこ造っても同じ苦情と渋滞はつきもの
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:10:05.78 ID:/tCvmpc80
>>925
その通り。山形市だけの妄想掲示板なんだがら

そもそも喧嘩になったら天童に勝てるわけないんだし
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:15:58.70 ID:dTqQ+N530
>>902
多目的広場の30,000u道路際の植込みや斜めの土地も含んでいるから
実際に使える土地は150m×100mの約半分だけ
練習場には使えるけどスタジアムは無理
落合に建設するなら、体育館西側の田んぼがベスト

>>909
ビッグウイングと落合のスポセンは一番近いところで約400m
駐車場から駐車場の距離で約1km
駅西からあかねヶ丘まで約2kmで、北山形駅から落合までや
山形駅から文翔館までと同じ位の距離がある
あかねヶ丘が駅から近いと思うのは気のせい

>>924
山形市長が表明して山形市議会が賛成して、反対してるのは一部の天童関係者だけ
そもそも山形市と県で共同で建設したらどうかと提案しているのに
天童に造ってくれとか訳の分からないことを言ってるのがおかしい
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:19:29.77 ID:xm+MgXMAO
>>921
ベスパと大差ない交通環境なら問題ない
専スタで屋根と駐車場があれば文句はない

>>924
山形市でも天童市でもどちらでもいい
専スタで屋根と駐車場があれば文句はない

>>927
どこ造っても同じとはいえ、仮に駅西に造るのならば
苦情と渋滞は段違いのレベルで生じるだろう
駅西は無理

駅西にスタジアム造って経済効果って実際どんなもんかね
駅前の飲み屋と土産物屋くらいしか流行らないんじゃないの
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:19:47.95 ID:K/wabPsz0
野球場こそ、西公園あたりに作ればいいのに
北側の芝生広場あたりを潰せば野球場にぴったりだろ
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:20:13.33 ID:/tCvmpc80
それよか
県民会館を天童にやって、スタジアムを駅西に造れば喧嘩両成敗でOK
県庁は俺、裁判所は俺、法務局は俺、保健所は俺、大学は俺、山大は俺、県中は俺、県警は俺、職安は俺、スタジアムも俺ではサギ罪にあたるね
天童は山形市民の下水処理くらいがお似合いだがな
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:24:40.94 ID:dTqQ+N530
だからこんな馬鹿な提言と回答になる
天童市民は山形県と山形市の区別が付かないらしい・・・
もちろん山形県と天童市の区別も付かないみたい

http://www.city.tendo.yamagata.jp/proposal/teigen/teigen4250218-4250303.html
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:48:24.99 ID:49QYWnIb0
>>930
経済効果については商店街がきちんとした所に計算してもらって試算を出すべきだよね

駅西が優れているのはアウェー客の増加がかなり期待できるのと、中高生が格段に来やすくなるということ
アウェーが増えれば、例えば天童と上山の温泉の集客が見込めるし(山形市街に温泉宿はないから)、中高生は5年後きちんとお金を落とすサポータになる
とにかく首都圏の人間にとっては電車で楽にいけるかどうかというのはかなり大きい
その点を除けばまあどこだって良い

駐車場は1,000台あれば良いんじゃね?鳥栖がそんくらいらしいし
基本パークアンドライド推奨にはなるだろうけどね。各駅におっきな駐車場あるじゃん。要は慣れの問題よ
あとは河川敷駐車場からのシャトルバス運行とかでなるたけ車を入れないようにする必要はあるね
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:49:02.52 ID:rA9jKYuF0
>>930
車でしか行けなくて、大駐車場が完備されているけど駐車場渋滞も「大」なのは勘弁してほしい
山形市内ならば郊外でもシャトルバスが安価で便利になることに期待したいが。

>駅西に造るのならば苦情と渋滞は段違い
仙スタも当初は違法駐車が多かったが、今はほとんど無い。

>駅前の飲み屋と土産物屋くらいしか流行らない
それでも、周りに店が全くない現状と比べると経済効果が生まれることになる。


>>929
>駅西からあかねヶ丘まで約2km
どういう計測をしたんだ?
山形駅を基準にしても2q行ったら軽く西バイパスを越えてしまうぞw
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:52:36.86 ID:fkNXYx7P0
駅西あきらめろよ・・・無理だから
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:54:54.39 ID:rA9jKYuF0
>>933
山形市も、「モンテの本拠地を誘致する。」と言わずに
「Jリーグ規格のサッカー場を作ります。」とだけ言えば良かったんだよ

そうすれば、天童市が口を挟む余地がなくなる。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 13:58:40.23 ID:49QYWnIb0
>>936
議論は大いにすべきだと思うけどね
専スタ自体ちょっと前までは無理っぽかったんだし
税金でハコを作るんならできるだけ費用対効果の大きいものを作るべきだろ
文化施設なんかはそういう性質じゃないけど、スタジアムにおいてはそれが可能かもしれないんだから
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 15:02:48.02 ID:Qb6o9y770
>>936
まだ正式にどことも決まってないんだからいいじゃない
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 15:57:19.60 ID:/tCvmpc80
県民会館を天童市に建設

スタジアムを駅西に建設
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 16:28:14.67 ID:/H3imNui0
まだ駅西、駅西って騒いでんのか
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 16:30:43.86 ID:Qb6o9y770
場所はともかく早く建設が決まって欲しい
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 17:21:58.24 ID:1k91J29M0
みんなおちけつ

まあ建設決まらないとな。
誰が決めんのか知らんが。
お偉いさん方、貧乏人の心に一筋の木漏れ日を!!!
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 18:09:29.44 ID:yCOwIfJTO
なんでもそうだけど山形は専門店がない。
コーヒー豆も、熱帯魚も、アンティークも。
複合店の中に一部置かれてるだけ。
需要がないって言えばそれまでだけど、専用があってこそ一流って感じがするなぁ。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 18:09:46.18 ID:iw04DBYTO
てす
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 19:21:17.11 ID:1k91J29M0
確かに、専門店とかいう響きはいいな。
パンはパン屋、餅は餅屋。モンテはモンテ屋。
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 19:45:38.26 ID:a8CYz+hRO
他の候補地推しに比べて駅西推しだけなんでこんなに必死なんだろうな。
やっぱり商店街の工作員もいるんだろうな。
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 19:58:45.69 ID:2WqdCrzV0
自分の意見もなく他人の意思表明に難癖をつける。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 20:01:27.05 ID:xm+MgXMAO
だから駅西にするなら周辺道路整えなきゃ無理だってば
現時点でも渋滞すんのにこれ以上渋滞したらどうすんだよ
苦情がくるってのはそういう点

しかもそんな渋滞する場所に誰が来たがるよ
一般人は試合ある日は渋滞避けてみんな郊外に行っちゃったりしてな
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 20:22:54.82 ID:KzNzrZr50
この前のフリエ戦、雪気温1.7度あれで点差が逆だったら凍死してたわ。
早く屋根付きスタジアム造ってくれや。専スタ厳しいなら、もう長崎のように
全面屋根付き陸スタでもいいや、とも思う。しかし、これで天童の反対で専スタ出来なかったら
あと何十年も無理だな。そうなったら天童では一切買い物しないことにする。
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 20:59:32.93 ID:dTqQ+N530
>>935
直線距離じゃないし入口とかもあるんだから2km位になる

http://i.imgur.com/26ccQ67.jpg
http://i.imgur.com/3iGhVqN.jpg

それからもし駅西に専スタが出来ても
練習場は市陸か落合の多目的広場になるから
あかねヶ丘は臨時駐車場にしか使えないけど
往復4km歩いてしかも駐車場出口で渋滞になるなら
600〜800円払って駅前に止めた方がいいや
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:26:13.15 ID:hnGUFXOr0
いくら頑張っても出来ないから駅西には
それに練習場は天童になるだろうし
造るとしたら運動公園からそう遠くない場所になるだろ
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:31:58.18 ID:PVsajIf70
>>944
コーヒー豆専門店
ttp://www.yamagatabank.co.jp/y-leisure/coffee/murayama.html
熱帯魚専門店
ttp://www.guppy-en.com/
アンティークショップ
ttp://www.guppy-en.com/

ちったあググれ
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:32:44.34 ID:PVsajIf70
アンティークショップのリンク貼り間違えた
ttp://mononcle.shop-site.jp/how%20to%20order.html
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:35:29.61 ID:K/wabPsz0
いまさら天然芝二面にしてクラブハウスも増築したベスパから練習場を移さないだろ
市陸だの落合のスパセンだのを天然芝二面にしてクラブハウス作るのなんて無駄だし
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:37:38.53 ID:xm+MgXMAO
駅西厨は永久に不滅
秋春制厨並みに生き続ける
こんなに無理な要素を挙げても
駅西スタジアム建設は山形の経済復興の為の悲願!と立ち上がる
机上の空論にすがり生き続けるのだ
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:39:35.26 ID:naUhOT8Q0
まあ山形市にスタできても練習場とクラブハウスは動かさないでしょ。
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:43:59.67 ID:oBhCMY0j0
いでよ!米沢推進派!上山推進派!!
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:48:40.80 ID:VSCJKO2M0
だから駅西厨は嫌われるんだよ
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:51:39.66 ID:xm+MgXMAO
山形市と天童市の境目にスタジアム造ればいいじゃん
上から見てちょうど半々なるくらいで
費用も半分ずつ出し合ってさ
どうせ境目あたりなんて田んぼくらいしかなさそうだから駐車場も造れんだろ
知らんけど
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:56:00.32 ID:dTqQ+N530
駅直結スタジアムも捨て難いので、駅西スタを落合に合成してみた

http://i.imgur.com/ZR6Oyxw.jpg

駅西なら仮眠出来るスーパー銭湯・飲食店街・お土産店街
などを備えた複合施設が造れるけど
落合だと平日の需要が少ないから無理っぽい
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 22:02:50.47 ID:rA9jKYuF0
>>951
あなた山形市民じゃないだろ

落合の新野球場はスケートリンクの東側の現在駐車場になっている場所に建設予定
サッカー場を作るとしても同じ場所、なんで西側の体育館を起点にするんだろ
そもそも、ビックウイングの毎週末は何かしらのイベントがあるので駐車場は使えない。
ちなみに、新野球場の駐車場は南の河川敷の計画

なんで西口のスタ予定地を起点にしないで、山形駅を起点にするのだろ。意図的なものを感じるなあ
起点にするならリッチモンドホテルの前だろ
普段は閉まっているが、あかねが丘には北口がある。半周して南口から入る必要は無いし東口からも入れる。
練見に行ったことのある人なら、東口の駐車場はお馴染み


蛇足だけど、当初の計画では落合のスケートリンクがある場所に野球場を作る計画だったが
冬季五輪誘致の時に、慌ててスケートリンクを作ったので場所がなくなった。
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 22:06:53.76 ID:VIjutNV50
人工芝で試合出来ないし天然芝なら神戸ウイングのような
屋根開閉式が基本設計になるのかな
いろんな最新技術を取り入れて魅力のある専スタができればいい
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 22:38:40.47 ID:KzNzrZr50
http://pbs.twimg.com/media/BC5Sr8HCcAAUs47.jpg
JFL長野パルセイロのホームスタジアムが平成15年完成だそうだが総工費70億だって!
この程度なら十分に建設できるんでないか。あんまり贅沢いって絵に描いた餅になるより
現実路線で。
965関東新波:2013/04/03(水) 22:39:07.84 ID:KmnX4ha70
(とりあえずアウェイゴール裏の真後ろに大爆音スピーカーはやめてください)
グリーンモール天童?が新スタの活動してたよね、去年
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 22:42:25.76 ID:aiqS1+R60
まだ市川がどこに造るつもりなのかも表明してないし
SY21もスタ建設ありきではなく、財政基盤の強化が最優先みたいだし
ミエコもオープンな議論しか言ってないから
まだ足踏み状態だな
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 22:49:19.41 ID:wckiYviD0
>>960
天童に費用の半分出せる力はない
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 22:49:40.88 ID:KzNzrZr50
天童市が折れて山形市に建設してくださいって公表したら、いつ建設するかは
別にして絶対出来るだろう。山形市も県も逃げ道なくなる。
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 22:54:20.25 ID:xfphlHGw0
次スレの季節

慣例通り>>950取った人にするか
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 00:44:45.68 ID:vh3f9ybEO
スレ立てダメだった
>>950
早う立てろ!
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 01:50:37.37 ID:GuoXxCyB0
>>962
お前こそ山形市民じゃないだろ
落合のスポセンは西側に回ってもさくらんぼTVの側でも距離は一緒
ビッグウイングは国際交流広場が臨時駐車場になるけど
そこまで埋まる様なイベントなんて滅多にない
河川敷の駐車場もいいけど、河川敷に降りる道が千歳橋と二口橋の近くだから
距離的にはビッグウイングと変わらない
野球場は今年度中に基本設計をして来年度中に実施設計の予定だから建設場所の変更はない
だからメインの入口からの距離にしている
スケートリンクは野球場を造るまでの間土地を遊ばせて置けないから造ったけど
加藤条冶などの活躍で壊せなくなり、あきらめて去年一部改修工事をした
それから山形駅を起点にしたのは駅から2kmで西バイパスを遥かに越えるかどうか
分かりやすくしたから
それとあかねヶ丘の東側の駐車場なんて少ししか止められないし
メインの駐車場は南側だし、その出入り口を起点にするのは当たり前だろ
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 02:24:48.18 ID:ELH6aMdG0
んじゃ、立ててくっかね
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 02:27:00.09 ID:ELH6aMdG0
立てました
モンテディオ山形の新スタジアム建設議論スレPart3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1365009977/
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 02:36:32.41 ID:vh3f9ybEO
有機EL乙。
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 03:14:16.38 ID:2qaq0NUJ0
>>973
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 04:04:48.59 ID:ycc3nGvwI
俺は誰が何と言おうと、駅西派ですね
完成は10年20年後でいいので!
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 04:42:17.22 ID:9ES4onXRO
10年後20年後は嫌だ
今年 決めて5年後ぐらいには完成させてくれ!
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 04:47:21.64 ID:UXlF1+tk0
次スレの3getしちった。てへへぺろりん。
さあさあ埋めましょうか!!!

うめうめええええええええ!!!!!!
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 05:36:40.58 ID:9ES4onXRO
天童市が、降りた時点で
県が、即 建設に同意するものなの?

県が同意する前に山形市が単独で建設地の選定を進める事は出来ないものなの?

県が同意しなければ、市川は専スタ建設を断念するの?
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 06:02:43.54 ID:GuoXxCyB0
新スタは野球場を建設のコマセだから
野球場が完成したら新スタは県に任せるのが本音と予想する
だから5年以内に完成させること
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 11:56:04.64 ID:D0pbHlv9O
うめ
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 13:53:15.79 ID:fQsh9+5+O
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 16:22:25.41 ID:8x66a32vO
ディーオの銅像を置いてほしい。
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 16:49:59.91 ID:Wo0tKfuo0
駐車場があればどこでもいいよね
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 21:28:52.66 ID:yX+RnLVn0
うめっし
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 21:41:59.98 ID:UXlF1+tk0
新スタも森林浴出来るところがいい。
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 23:45:57.43 ID:f92QEAcHO
梅木信輔
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 23:46:29.33 ID:vVhA5Taw0
産め
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 00:05:49.81 ID:R8Pfm2520
>>956
だから駐車場は鳥栖レベルで徒歩圏内に1,000台あればいい
基本的にはパークアンドライドか遠目の駐車場からのピストン輸送
JRがきちんと増発してくれれば近場の駅に車を止めて電車のほうが結局は楽になるから
そりゃ初めはかなり渋滞するかもしれないが慣れてくればきちんと分散する
そもそも6万人規模の鳥栖の駅周辺が山形より道路整備されてるとも思えんがそんなに渋滞に困ってるのか?

確かに難しい問題だとは思うが絶対に無理というほどではないよ
だからそこら辺はきちんと計算して経済効果との差し引きを考えたらいい
せめてそこら辺の試算は出して欲しいとは思う
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 01:38:21.01 ID:47E2hUqg0
宇目!
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 01:42:12.45 ID:czRAsdtyO
駅西工作員は埋めモードになっても必死です。
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 02:01:22.49 ID:nJr8Q5Al0
>>971
>ビッグウイングは国際交流広場が臨時駐車場になるけど
>そこまで埋まる様なイベントなんて滅多にない

滅多にないというのはこちらの希望的予測で
こうも毎週末途切れずにイベントが入ってるんだから
普通に考えればイベントがある時間帯は駐車場は使えないと考えるべきだと思うが
臨時駐車場はあくまでも「臨時」だよ
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 02:12:48.94 ID:QbG1Ur77O
駅西に作るからといって山形で電車を期待するのは間違い。

駅は街の中心にあって、
駅を中心に人が住んでいるのだから、その徒歩圏内に住んでいる人がベスパに比べると遥かに多い
観客増に拠るクラブの経営安定を期待するべき。
駅周辺には駐車場はたくさんあるし、無料の臨時駐車場は確実に用意されるであろう。
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 03:58:46.00 ID:7L2rURCj0
>>992
駐車場が一杯になるイベントは
マンモスフリーマーケットとYBCうまいものフェアぐらいだろ
中古車ショーはイベント広場以外に
東側の駐車場にも置くから一杯に見えるけど
西側の駐車場はガラガラ
国際交流広場に至ってはドッグショーとかで偶に使うだけだから
たいてい空いてる
市長が野球場の駐車場として使用すると言っているのが全て

http://www.convention.or.jp/bigwing/event/
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 06:09:53.51 ID:xlwfApzf0
埋め
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 07:07:46.38 ID:ajjYZ6qA0
以前、ビッグウィングで開催したキックオフイベントへ行って
意外と駐車場の収容台数が少ないんだと思った。
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 07:38:45.70 ID:/5/fYx8SO
>>996
そういう生で体験した意見は非常に貴重

このスレは希望的観測が多すぎる
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 09:26:52.89 ID:bRpPtYKLO
>>996
無料のアンパンマンショーだかがあった時も北西の草っぱらの方まで車いっぱいだったな
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 11:07:57.01 ID:XBbAF1C80
埋め
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 11:09:15.64 ID:XBbAF1C80
1000なら新スタ建設決定!
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)