浦和レッズユーススレ part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ
浦和レッズユーススレ part21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1333379240/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 01:23:43.77 ID:OiUXJlXvO
>>1乙^^
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 02:01:58.76 ID:8mVrJ4nNO
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 02:15:25.30 ID:8mVrJ4nNO
清水フェスティバル
http://www.nposhifa.net/?p=4646

浦和レッズ、習志野、清水東、東海大翔洋
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 07:07:57.83 ID:V06jfmcj0
いちおつ
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 22:11:18.90 ID:t5OUItMy0
おつ
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 22:36:05.36 ID:8vTKROmUO
清水フェスティバルに参加するんじゃ、浦和カップは、やらないの!?

知ってる方、教えて!
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 23:25:49.98 ID:8mVrJ4nNO
Jユースカップチーム紹介
http://www.jsgoal.jp/jyouthcup/2012/team/
http://www.jsgoal.jp/jyouthcup/2013/team/
全日本大学サッカー連盟
http://www.jufa.jp/
埼玉県大学サッカー連盟
http://sports.geocities.jp/justliveitfan/top.html
埼玉県サッカー協会
http://www.saitamafa.or.jp/
埼玉県サッカー協会1種
http://www.saitamafa.or.jp/committee/one/
U-16関東トレセンリーグ
http://www.spo-mane.com/cup/result.php?act=rest_detail&id=450&category=4
群馬チャレンジ
http://g-cha.jp/
http://g-cha.jp/k/
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/15(金) 19:14:55.40 ID:y3PbFB8v0
全てのコースを修了し、筆記試験・口頭試験・指導実践・レポート全てにおいて合格した
下記3名をS級コーチとして認定する。

氏 名 :大槻 毅(おおつき つよし)
指導チーム: 浦和レッズユース
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 00:49:02.13 ID:EXDh97UdO
浦和カップは、詳しい詳細は分かりませんが、4/2〜5で開催されると聞いてます。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 01:51:27.93 ID:CHycPcEwO
日曜は明治大学とTMか。
倫太郎は出てくるかな。
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 04:17:39.50 ID:P7vF6+ZEO
埼玉県ユース(U-13)サッカー選手権
決勝
クマガヤSC 1−0 大宮アルディージャ
http://saitama-cy.com/result/2012u13official%20sheet/ketsusyou.pdf
3決
浦和レッズ 2−1 HAN FC
http://saitama-cy.com/result/2012u13official%20sheet/3ketsu.pdf
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 06:57:41.53 ID:OD+b0R7U0
浦和、横浜FM、清水など争奪戦の専修大MF長澤、大きなプレッシャーも「ありがたい」

関東大学1部リーグで2連覇中の専修大の全日本大学選抜MF長澤和輝は今冬、
浦和レッズや横浜F・マリノス、清水エスパルス、ジェフユナイテッド千葉などの獲得競争が報じられ、一躍注目度を増した。
2年時に専修大の全日本大学選手権(インカレ)初出場初優勝に貢献したほか、昨年の関東1部リーグで12得点17アシストという抜群の成績を残すなど大学サッカーを代表するプレーヤーは、練習参加したJキャンプでの活躍によってその名をさらにサッカーファンへ知らしめた。

日本一奪還を目指す専修大、ユニバーシアード連覇を狙う全日本大学選抜でもチームリーダーとして、エース格として期待が集まる。
14日から全日本大学選抜のドイツ・韓国遠征を行い、4月6日には専修大の大黒柱として桐蔭横浜大との関東1部リーグ開幕戦を戦う。
今回はキャプテンですけど、自分の『いつもどおり』のプレーも発揮できるように、気負わないでやっていきたいと思います」。
長澤が今シーズン、大きな注目に値する結果を残す。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 14:14:41.57 ID:tc6Pmklg0
>2012クマガヤからはやはり5人くらいJに進むようだが、

セレッソ2、サンフレッチェ2、ここまで4確定。ということは茨城、宮城、栃木、東京あたりはJじゃない可能性もあるってことだな
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 16:24:54.23 ID:3lZe8HXh0
お前らの先輩wwwwwww

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1363412607410.gif
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 22:30:14.67 ID:nzXBz5jx0
加藤陸→広島
加藤威→広島
庄子→セレッソ
本間塚→セレッソ
小宮→静岡学園
山口→流経柏
原山→青森山田
金子→
南→
小島雅→
笠原→

東京、仙台、群馬、栃木、茨城に行くのは誰か
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 22:50:56.76 ID:tc6Pmklg0
なんでメンバー決めつけるの
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/16(土) 23:43:55.54 ID:Qu4wcW0iO
クマガヤから瓦斯に行く選手いるらしいから
ユースに行くのは5人ってことは群馬仙台茨城栃木に行く選手は高体連か
群馬は前育で宮城は仙台育英かな?
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 14:52:46.57 ID:bkMAv3OY0
加藤陸→広島
加藤威→広島
庄子→セレッソ
本間塚→セレッソ
小宮→静岡学園
山口→流経柏
原山→青森山田
金子→前橋育英
南→FC東京
小島雅→ベガルタ仙台
笠原→
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 15:19:27.98 ID:ucx5rhEs0
ということは、こういうことか

加藤陸→広島→浦和
加藤威→広島→浦和
庄子→セレッソ→海外
本間塚→セレッソ→海外
小宮→静岡学園
山口→流経柏
原山→青森山田
金子→前橋育英
南→FC東京
小島雅→ベガルタ仙台
笠原→
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 17:44:11.90 ID:2lNO7SwSO
完売間近かよ
笠原はやはり市船か?
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 17:47:37.69 ID:jYciKusqO
13.03.17
Jrユース、関東ユース第3節試合結果

17日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第3節』の試合結果をお知らせします。
2013年3月17日(日) 12:00・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 3-0(2-0) 横浜・マリノスJY
得点者:萩原大智、中嶋海登、 町田 ジェフリー
※次戦第4節は3月24日(日)、vs大宮アルディージャJY、NTT東日本志木
総合グラウンドにて13:30キックオフで行なわれます。

http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/DEF_5788.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/DEF_5781.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/jr%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%81%e9%96%a2%e6%9d%b1%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b9%e7%ac%ac3%e7%af%80%e8%a9%a6%e5%90%88%e7%b5%90%e6%9e%9c/
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 17:57:33.71 ID:YB/lqGi00
>20
高橋将希、岩城洸亮、森一平は?
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 20:24:23.82 ID:RfbwX2O80
てst
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 01:06:35.58 ID:lmE0qZKaO
浦和レッズ 6−0 横浜FC 立川A、萩原、中嶋、OG、轡田、高橋海翔
川崎フロンターレ 2−0 ジェフ千葉
横浜F・マリノスMM 4−1 FC東京深川
鹿島アントラーズ 0−2 アントラーズつくば
大宮アルディージャ − 柏レイソル
クマガヤSC − 東京ヴェルディ

ヴァンフォーレ甲府 2−0 ヴェルディ小山
湘南ベルマーレ 2−1 ウイングス
三菱養和巣鴨 5−3 前橋FC
レイソルTOR'82 1−1 アントラーズノルテ
グランデFC 1−1 Forza'02
横浜F・マリノス追浜 − ザスパクサツ群馬

この代の横浜FCとは昨年も何度か試合し勝利しているが
服部ら小柄な選手揃いの中盤の技巧で対抗する横浜FCを捩じ伏せるゴールラッシュの6−0大勝
初戦の痛み分けから、去年のようにズルズルはいかず、第2戦ですぐに流れを裁ち切った
他では強風延期試合という春の椿事も
レッズは試合が成立したあとの3本目が途中で中止
クマガヤSC−ヴェルディはクマガヤがリードした後半途中で試合中止、悔しい再試合に
(異例の強風抜きにしても、会場大野、葛和田はやめよーぜ・・・)
更に遅い時間のアルディージャ−レイソルは事前に中止と判断された
(実際にはその時間帯にはだいぶ収まり、出来そうだったが)
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 01:14:29.98 ID:lmE0qZKaO
浦和レッズ 3−0 横浜F・マリノスMM 萩原、中嶋、町田
クマガヤSC 2−5 横浜FC
ジェフ千葉 0−4 大宮アルディージャ
アントラーズつくば 0−1 川崎フロンターレ
FC東京深川 3−1 鹿島アントラーズ
東京ヴェルディ 2−4 柏レイソル

Forza'02 1−0 ヴァンフォーレ甲府
ウイングス 0−2 三菱養和巣鴨
ヴェルディ小山 2−1 アントラーズノルテ
ザスパクサツ群馬 1−2 湘南ベルマーレ
レイソルTOR'82 0−3 横浜F・マリノス追浜
グランデFC 0−1 前橋FC

レッズは昔から新子安には強く、追浜に弱かった為
むさしから深川に異動した山口監督のように
「我が家」坪倉の兄としても知られる坪倉監督が追浜から「部署異動」
してきたMMを相手にすると相性はどうなるんだろうか、などと非科学的な事を気にしながらのゲームは
3−0快勝、難敵MMを撃退した
現在の上位争いは2勝1分のレッズとフロンターレ、2戦2勝のアルディージャ、レイソルあたり
優勝候補MMは苦戦している
クマガヤSCは未だ勝ち点0
それも上位候補とは言い難いアントラーズ、横浜FCに負けての連敗だけに、今後も苦しい戦いが予想される
2部は2勝の5チーム、追浜、三菱養和巣鴨、ヴァンフォーレ、ベルマーレ、ヴェルディ小山が上位を争う
出遅れた前橋FC、昇格組のForza'02は嬉しい初勝利
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:14:28.42 ID:fV47D+Ug0
先週末の新U-16トレセン候補の練習会見た人いる?
レッズの新1年はどんな感じなんだろう
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 21:12:26.74 ID:kgKRI2ZgO
U−18日本代表候補トレーニングキャンプ(3/26〜4/2@J-GREEN堺)メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/126.html
広瀬 陸斗 ヒロセ リクト HIROSE Rikuto
1995.09.23 173cm 57kg 浦和レッズユース
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 23:19:54.82 ID:A0e3pAbq0
ジュニアは全日予選まで、招待大会とかに出ないのかな?
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 17:31:10.52 ID:kkM94qLM0
17日の新Uー16選考会は、4チームにわけて選考をしていました。最初の1本目は、レッズとアルディージャの混合とHAN、深谷の2名が試合をしていました。スピード技術どれをとってもハイレベルでした。特にレッズの新加入FW選手は、ひと際目立っていました。その後、
残りの中体連や街グラブ、Jの数名が選考していました。
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 23:19:52.55 ID:LIU7ljyb0
HANと深谷の進路はレッズユース?
少なくとも県内に残るんかね
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 09:34:03.94 ID:YBkwv8Vh0
93年生まれ 内部昇格9名、外部4名(県内3、県外1)
94年生まれ 内部昇格10名、外部7名(県内3、県外4)
95年生まれ 内部昇格11名、外部3名(県内1、県外2)
96年生まれ 内部昇格12名、外部3名(県内2、県外1)
97年生まれ 内部昇格?名、外部?名(県内?、県外?)

97年生まれ(新高1)は内部少な目?
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 21:28:09.17 ID:Cc+Ezdnf0
HAN  杉内→ 西武台
深谷 小島→ 正智深谷
2人とも県内ですね。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 23:59:05.33 ID:gO4HmIkiO
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/prince_league/kanto_1/schedule_result/schedule.html

プリンス日程発表
初戦は
7(日)13:00〜埼スタ第3 対大宮アルディージャ
しかし、同一会場2試合サービス全然なくなったもんだ
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 16:33:51.87 ID:Uve0QrYy0
5/4(土)13:00〜浦和レッズレディース対INAC神戸レオネッサ(浦和駒場スタジアム)
5/4(土)16:00〜浦和レッズユース対前橋育英高校(浦和駒場スタジアム)
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 18:51:44.34 ID:zUcJ+0d5O
浦和カップの試合日程って分かる方教えて下さい。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 19:07:35.79 ID:UOJQkcvO0
浦和南の試合なら浦和南のHPに出てる

県立浦和、浦和東、浦和西、市立浦和、浦和学院、武南、浦和レッズユース、大宮アルディージャユース、浦和南の地元9チームと招待15チームで行う、さいたま市サッカー協会主催の大会です。

4月2日(火) レッズランド

10:00 浦和南 − 桐生第一

16:00 浦和南 − 東北高校

4月3日(水) レッズランド

10:00 浦和南 − 浦和レッズユース

4月4日(木) 順位リーグ

4月5日(金) 順位決定戦
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/21(木) 20:45:38.77 ID:Yzrs8kvcO
U−16日本代表 フランス遠征(モンテギュー国際大会 3/23〜4/3)参加選手変更

三好 康児 (ミヨシ コウジ / MIYOSHI Koji)
MF 所属: 川崎フロンターレU-18
理由:怪我のため

小川 紘生 (オガワ ヒロキ / OGAWA Hiroki)
FW 所属: 浦和レッズユース
理由:怪我のため



西本 卓申 (ニシモト タカノブ/ NISHIMOTO Takanobu)
MF 所属:アルバランシア熊本
1998年06月12日生 161cm/48kg

川上 エドオジョン 智慧 (カワカミ エドオジョン チエ/ KAWAKAMI Edoojon Chie)
MF 所属:浦和レッズジュニアユース
1998年04月21日生 162cm/56kg
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 06:07:12.22 ID:qs6QU0QsO
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 17:29:41.18 ID:qs6QU0QsO
Jrユース、関東ユース第4節試合結果
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/jr%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%81%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%AC%AC4%E7%AF%80%E8%A9%A6%E5%90%88%E7%B5%90%E6%9E%9C/

24日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第4節』の試合結果をお知らせします。

2013年3月24日(日) 13:30・NTT東日本志木総合グラウンド
大宮アルディージャJY 1-4(1-2) 浦和レッズジュニアユース
得点者:立川将吾2、萩原大智、渡辺陽

※次戦第5節は4月7日(日)、vs東京ヴェルディJY、ヴェルディグラウンドにて13:30キックオフで行なわれます。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 21:18:39.95 ID:0rcZDxazO
前コーチが作ったチームは良いチームになってるようで安心です!

無能大橋監督、勘違いしないようにして下さい。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 03:03:41.75 ID:wQHTjlaZO
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:00:47.24 ID:6YGm8QCF0
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:52:47.94 ID:aHp/GNH60
今年はレッズのほうが強くてよかったわ
油断はできないけど
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:16:30.24 ID:AeTCbPq00
ブクメさんのブログによると新1年で遠征に参加しているのは小木曽、新井瑞希(柏U-15)、邦本宜裕(FOOTBALL CLUB NEO JUNIOR YOUTH)
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:47:30.86 ID:wQHTjlaZO
部員ブログ - はじめまして。
http://senshu-fc.com/modules/blog/details.php?blog_id=788
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 22:54:08.34 ID:wQHTjlaZO
新入部員6名の本入部が決定!
http://www.waseda-afc.jp/diary-men/10010
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 19:25:57.48 ID:7zwUCYWu0
浦和レッズ 0-0 習 志 野
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 23:02:18.78 ID:l0NEpnxzO
>>46
駿さん、相変わらず痛いす

>>47
これで入部出来なかった人はどうなってしまうん?
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 03:24:06.44 ID:fRto1aVLO
時之栖の方はどうだったんだろう
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 12:33:31.21 ID:V6pz5EY80
去年全国優勝した新座片山のメンバーの進路が分かる方いますか?
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 02:29:04.10 ID:nWffFCRP0
浦和カップ
A 浦和西、三菱養和、敬愛学園、山形中央
B 浦和東、関東第一、矢板中央、旭川実
C 県立浦和、中央学院、古河第一、初芝橋本
D 浦和南、浦和レッズ、桐生第一、東北
E 市立浦和、武南、前橋商、新潟西
F 浦和学院、大宮アルディージャ、伊勢崎商、福島工
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 23:59:25.31 ID:bHL1l1cpO
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 19:38:29.45 ID:JhgR7On3O
大宮アルディージャ 1−4 浦和レッズ 立川A×2、萩原、渡辺陽
横浜F・マリノスMM 3−0 ジェフ千葉
横浜FC 3−1 アントラーズつくば
クマガヤSC 1−1 川崎フロンターレ
柏レイソル 5−0 鹿島アントラーズ
東京ヴェルディ 1−0 FC東京深川

三菱養和巣鴨 1−0 ヴェルディ小山
ウイングス 0−3 アントラーズノルテ
ザスパクサツ群馬 0−1 ヴァンフォーレ甲府
前橋FC 2−1 横浜F・マリノス追浜
グランデFC 2−1 レイソルTOR'82
湘南ベルマーレ − Forza'02

無敗同士の上位対決、3種埼玉ダービーはレッズが快勝
この代は昨年のU-13選手権でも対アルディージャ2戦2勝
浦和カップでは下級生中心で敗れたが、アルディージャには普通にやれば勝てるという自信のある世代
3種ダービーの歴史は、アルディージャ初代の渡部、柿沼(エリース東京)らの代が例外的に
レッズの矢部(横河武蔵野FC)らの代より強かったが、以降ずっとレッズが優勢
しかしアルディージャジュニア初代の上がってきた大山ら新高3世代からまた、どちらが上かわからなくなってきた
(関東リーグの順位的にはこの年から3年連続アルディージャが上)
そしてついに昨年は、関東リーグでも2戦2勝と、内容的にもアルディージャがレッズを完全に圧倒
今年のU-13選手権でも、主力を欠いたとは言えアルディージャがレッズに勝利している
今年は実力が逆転された翌年として重要だが、今のところ、力関係は去年限定の元通りと言える
しかし今年のアルディージャも長谷川らが伸びているし、関東上位は狙えそうだ
その他のライバルではレイソルもアントラーズを大差で下し無敗で首位レッズを追走
もう1つのダービー、ヴェルディ−深川はホームのヴェルディが勝利
唯一の勝ち点0チームだったクマガヤSCは初の勝ち点1をゲット、しかし未だ勝利はなし
2部は無敗だった追浜が初黒星、開幕戦を疑惑の判定で落とした前橋FCだが、やはり地力はある
三菱養和巣鴨が唯一の無敗を守り2部の首位を走る
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 20:52:34.94 ID:JhgR7On3O
清水フェス
0−0 習志野
3−0 清水東
5−1 東海大翔洋
1−1 清水エスパルス

U-16チャレンジ
1−0 ザスパクサツ群馬
0−1 カターレ富山
0−3 横浜F・マリノス
2−1 松本山雅FC

清水フェスは2勝2分とまずまず
新1年生も使ったり、最後に今年は戦えないプレミア勢とやれたのは良かった
U-16チャレンジは得点力不足で低調
清水フェスと新1年生を少し分けており、新中3で穴を補ってるせいもある
(他のチームは新高2もいるがレッズは高2は高須だけ)
外部新加入選手は2人参加
群馬チャレンジは1位抜けで決勝トーナメントへ
新中1の登録はなし、帯同はあるかも
しかし今年は携帯公式サイトの更新が半端でいい加減なので、試合結果がよくわからん、そして明日の予定も
準決勝決勝を三菱養和調布、巣鴨あたりとやるはずだが

プリンス関東のプログラムが今日から店頭販売
去年までプリンス、Tリーグパンフは発売日に池袋のカモまで買いに行ってたものだが、レッズの所属する今年に限って当分行けなそう
どうせレッズは新1年生載ってないだろうが、他のチームの方が知りたい
プレミアは既に公式サイトで各チームの登録メンバー公開
新1年は載ってるのは一部だが、桐光学園が豪華だ
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 21:02:04.48 ID:JhgR7On3O
毎年恒例、東急レイエスと町田JFCのエースは桐光入りの「指定校推薦枠」を持っている
レイエスの小林陸、町田JFCのイサカ・ゼインが今年のそれ
(高3なら植木と杉本、高2なら大谷または江川と佐藤孝太がそれ)
イサカはMF登録だが、ドリブル突破が町田JFCらしくない力強さがあり、サイドバックやれば面白いと思うのだが
兼田とFC多摩の二枚看板だった高速突貫右ウイング桑原、横河武蔵野FCの技巧派レフティ安田
大豆戸FCのパワーエース「ゴリ」小川、マリノス追浜のエリプロGK指崎
いずれもJユース行き出来る、声がかかって当然のレベルの選手
以前から言ってるが、桐光学園に入る選手たちは流通経済大柏や前橋育英をアベレージ的には上回るほど
あとマリノスから高木や花田、フロンターレから大場や笹原、ベルマーレから菅原や土田、FC東京むさしから泉や東方
あたりが入ってりゃ歴代最強級の陣容だろう

http://cryuki.web.fc2.com/2013/2.10a/photo.html
浦和レッズ 0−2 ベガルタ仙台

2月の試合だが、安田壱成、飯塚、日野ら主力組の2本はベガルタの勝利
このサイトの他の試合レポを見ると期待の内部昇格新1年生、佐々木匠や田中勘太、縄靖也らと一緒に
クマガヤSCの小島雅也や三井千葉SCのエース本吉佑多の名前がある
180くらいあって中盤もやれる千葉有数の逸材だった本吉はジェフか市立船橋あたりで取り合うかな
と思っていたが意外な場所に
以前の感覚なら、ジェフとベガルタならジェフ完勝という気がしてしまうが
よくよく考えると、トップチームの成績は言うに及ばず
ユースでも、クラセンベスト8のベガルタと関東予選落ちばかりのジェフでは
今の中高生には、チームの格はベガルタ>>>>>ジェフなのか
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 21:03:08.48 ID:94ss7hOM0
>>53のサイトによると準決勝は三菱養和SC調布JYみたい

もう一方はアルディージャと三菱養和SC巣鴨JY
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/29(金) 22:22:30.95 ID:JhgR7On3O
まあぶっちゃけ問題は前総確定のベスト4より、不確定なその他のチームの会場と試合時間なんだがな
ベスト4のチームはこの大会以前から見てるから新鮮味はないし
レッズ見るにしても下増田、図南SG、木瀬中、大胡、ハシゴ可能な他の会場のチームも状況次第でついでに見たい
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 07:13:37.45 ID:bJ3/GiEB0
>>54-56
毎回乙です
ベガルタは監督変わって上向き?
三井千葉は平野等尚志のイメージもあり東北向き?
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 22:16:56.19 ID:Rbb2lkvfO
なんだかんだでプリンスプログラム買ってきた
池袋KAMOはまだプリンス、T共に30部ずつくらいはあったから、この週末程度で無くなることはないだろう
今年も背番号はなし
(全員とは限らないが)新1年生が載ってるのはレイソル、FC東京(Tリーグの方に)
マリノス、横浜FC、フロンターレ、ジェフ、ホーリーホック
勿論、レッズはなし
あとは益子が武南の登録に入ってたくらいか
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 10:55:54.25 ID:fKcghh/U0
そろそろ更新?
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 00:27:12.49 ID:3cAD3mXzO
相変わらず仕事遅えなぁ
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 09:50:16.67 ID:6H2mtdxc0
FC東京が更新
U-18にはクマガヤの南、プレジール入間の岩本が加入
U-15むさしには新座片山のエース寺山が加入
レジスタ勢(榊原、吉岡)がいないから、レッズかな?
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 11:07:55.76 ID:1A7FKlFMO
とりあえず浦和カッププログラム速報

昇格したのが、FW堀内千寛、川上開斗、松尾佑介、影森宇京、高橋聡史
小木曽佑太、東伸幸、中塩大貴、石井康輝、大川圭為の10人
昇格していないのが、和久井大輔、新納大雅、村上秀斗、田中拓真
小田切真人、信沢啓人、水上真、新井克之、渡辺将矢、岩本拓

そして外部新加入

FW松澤彰(名古屋FC・EAST→名古屋FC・EAST) 188cm U-14日本選抜、ナショトレ
MF邦本宜裕(福岡県北九州市若松区・小石サッカースポーツ少年団→福岡県北九州市・FC NEO) 173cm エリプロ、ナショトレ
FW新井瑞希(柏レイソルU-12→柏レイソルU-15) 168cm
DF中塚貴仁(広島県呉市広区・広少年サッカークラブ→香川県善通寺市・FCリフォルマ) 170cm

松澤は実際185くらいはあるように見える、東もそのくらいあるが
彼は名古屋FC EASTの集合写真で見られる、右上のデカイちょっと色黒の選手がそう
中塚はDF登録なのか、FWやMFも出来る、本職のいない右サイドバックをやってもらう事になりそう
個々のプレーついてはあとで改めて
今年は三菱養和の新1年生も載ってる
というわけで浦和カップ開幕
桐生第一とはなかなか面白そう
新人戦で既に見てきているが、松島奨真はCBやってるし、乾貴哉Aは左サイドバックだし
木村光希や田中大輔、倉持、鈴木順也Aと180級がスタメンに居並ぶ大型チーム
齋藤雄大A、出村A、角田Aら2年生の活躍も目立っていた
今年前橋育英を止められるとしたら彼らだろう
Tリーグも今日開幕だがプログラム改めて見ると面白い
ブライトとかハーマンアジェテはここにいたのかと
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 12:26:49.82 ID:/T/Isl0MO
http://dclog.jp/soccor

頑張ったれ!!
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 16:27:24.24 ID:uzg/mwyR0
今日中塚はFWやってたね 

新1年で見なかったのは松澤、邦本、影森、高橋、大川
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 18:50:50.11 ID:+LtJaezY0
>>63
榊原(マリノス)、吉岡(レッズ)
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:34:01.06 ID:hMtHmSm9O
【浦和レッズ新1年生】
−−−松澤−−堀内−−−(新井瑞希)
川上開−−松尾−−−邦本(中塚、影森)
−−−−−聡史−−−−−
中塩−−東−小木曽−石井
−−−−−大川−−−−−

昇格したのが、FW堀内千寛、MF川上開斗、MF松尾佑介、MF影森宇京、MF高橋聡史
DF小木曽佑太、DF東伸幸、DF中塩大貴、DF石井康輝、GK大川圭為の10人
昇格していないのが、FW和久井大輔、FW新納大雅、MF村上秀斗、MF田中拓真
MF小田切真人、DF信沢啓人、DF水上真、DF新井克之、DF渡辺将矢、GK岩本拓
外部加入選手が、FW松澤彰(名古屋FC・EAST)、MF邦本宜裕(FC NEO)、DF中塚貴仁(FCリフォルマ)
FW新井瑞希(柏レイソル)の4人
昨年のCBは小木曽と石井のコンビが最終的なレギュラーだったが
松澤の加入により、東がCBに戻ることになりそうなので、石井を本職のいない右サイドバックに回してみる
右サイドバックは石井、中塚、川上開斗あたりが候補
石井は高さはないが右足のキック力が抜群でピッチを斜めに裂くようなロングフィードで攻撃の起点になれる
声出しもチーム1で、昨年の終盤戦、彼の声や右足からのセットプレーが何度もチームを救った
春フェスでの大槻Aチーム、池田伸康新1年生チーム共に442のダブルボランチだったが
FW、攻撃的MFが多いので少しフォーメーションも変え、トップ下を作りそこに松尾か影森を入れてみる
彼らあたりは昨年の後半はチームのスタイル的にスポイルされてる感もあり
上がらないかも、とも感じたが残っている
松尾は小柄で接触には弱いが、しなやかな身のこなしと両足のボールタッチはチーム随一の、中村駿介のようなテクニシャン
注目の外部加入選手、松澤彰(名古屋FC・EAST→名古屋FC・EAST) 1997.9.18.188cm
ナショトレ、U-14日本選抜では杉本(レッズ)、鈴木徳真(前橋育英)、長沼(サンフレッチェ広島)
山口(FC東京)、斎藤(アルビレックス新潟)らと一緒にプレーした大型FW
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:43:15.39 ID:hMtHmSm9O
今までの外部、特に県外からの選手は、高さや身体能力、左利きとか
素材感、特長のある選手が多かったわけだが
(新高3だと富山のFW倉本、熊本のDF上野も高さ的には学年トップ)
そういう選手たちと比べても、松澤の素材感はちょっと過去になかったくらい格別に高い
手足が長く、相手から遠ざけてキープする、足裏で止めて左足に持ち変える、だけでも立派な「技」のよう
見た試合では枠に行ってなかったが、当然空中戦の打点も高い
頭で逸らすのかな、というスローインを胸トラップからシャペウ
反転してDFを振り切るみたいなスケールの大きなプレーも見せていた
相変わらず劣勢の試合が多いこの代で、入って間もないのに「レッズ声出てねえぞ!」
FWの位置から叱咤、鼓舞しようとする姿勢もよし、ややおとなしかったこの世代で空回りせんといいが
右利き、呼称は「アキラ」
中塚貴仁(広少年サッカークラブ→FCリフォルマ)
「改革」を意味するFCリフォルマは香川県善通寺市の新興街クラブ
シーガルFCくらいだった香川県のクラブ界をディアモ、コーマラントと牽引する存在に急台頭
ディアモは既に全国大会にも出場、流通経済大柏などにも選手を供給しているし
宇多津のUヴィレッジという後ろ楯があるコーマラントも愛媛のFCゼブラ、高知の横浜ポラリスなどと共に延び盛りであり
このところの四国のクラブチーム増加、隆盛の一角を担っている
近々、これらの名前も関東の2種でも目にすることになりそうだ
それにしても四国の才能は、同じリフォルマの田中虎之介がアビスパ、徳島川内中の丸岡悟がセレッソ
コーマラントの福井悠陽がエスパルス、新居浜北中の山中海斗がガンバ、と
四国のトップ4とも言えそうな目玉選手たちは綺麗サッパリ海を越えてしまった・・・
まあそれはいいとして、中塚はレッズではFW、サイドハーフ、右サイドバックをやっていて
選手交代に応じて色々回されても、どこでもソツなくこなしていた
技術、右足のキック精度、スピードと程よくありそうだったので、空席の右サイドバックの候補だろう
遠目のルックスが、ちょっと新井純平を低くどっしりさせたような感じにも見える
右利き、呼称は「ナカツカ」
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:47:48.71 ID:BQW+ngmj0
>>68


今年の外部加入選手は期待できそうだね
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:52:12.47 ID:hMtHmSm9O
邦本宜裕(小石SSS→FC NEO) 1997.10.8.173cm
は未見、ナショトレ、エリプロ、この中でも一番全国的にも知名度の高い有望選手
何度が見られそうなタイミングでユースを見る事があったのだが、彼は出場せず
3年前の高円宮杯で注目チームとしてFC NEOを挙げたんだが
残念ながら初戦で快足エース小屋松擁する宇治FCに敗れた
しかし、初全国進出したこの代からは、静岡学園の米田、嶋井、市立船橋の小田、田代
サンガの藤井、選手権でも活躍した作陽の山本義道、菊池佳己ら
多くの技巧派が巣立ち、ビッグチームで活躍している
レッズ的には昨年のプレミアで静学米田のドリブルにかなり振り回されたのを覚えているはず
(奇しくも、静岡学園にはこの時米田と対峙した宇治FCの吉田健もいるわけだが)
レッズやJ下部の巧い選手でも、ドリブルタッチはほぼ利き足のみ、という選手は多いが
ヴィヴァイオとかエスポルチ、カナリーニョ、セゾンとかもそうだが
NEOの子もその多くがドリブルを両足でタッチしながら運ぶ
そういう指導、ドリブルドリルをして来ているのだろう
米田もまた、右利きだが相手の重心を見ながらシザースなどで揺さぶり
左右両足のアウトサイドに掛けて両側に柔軟に変化し抜いて行ける選手
彼を見てもわかるようにドリブラー育成に定評ある福岡のNEOの選手なんでまあドリブラーだろう
何しろ邦本の同期は聖和学園に3人、静岡学園に1人進むというのだから推して知るべし
ちなみに邦本もこのNEO対宇治FCとの高円宮杯に1年生ながら途中出場している
間もなく始まる関東プリンスでは一緒にプレーしていた2個上の先輩
市立船橋の田代圭亮、小田大樹と再会、対戦することになるだろう
更に言うとこの宇治NEO試合の同時刻頃、レッズも高円宮杯1回戦を戦っていたわけだが、対戦相手は名古屋FC
そう松澤彰が1年生ながら出場・・・と一瞬思ったが流石にしてなかった
というかEASTは愛知県東部、瀬戸市近辺を拠点とする別チームだ
レッズが5−1で大勝したこの時の名古屋FCの選手
加藤優汰、應和らは多くが中京大中京で宮市とプレーしている
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 21:57:57.91 ID:hMtHmSm9O
新井瑞希(柏レイソルU-12→柏レイソルU-15) 1997.4.14.168cm
レイソルからの加入はU-12からは山崎大成、高瀬優孝らがあったが、U-15からは初か?
レイソル時代は背番号18、160半ばの小柄で機敏なFWで純CFWというより、シャドー、ウイング的だった
サイドに流れてボールを引き出し右足クロスでアシストしたり
ボールタッチの細かいドリブルで仕掛けるのが得意で、イメージ的にはやや礒部っぽいか
ドリブルは抜き去るというより、小さくキュッとDFを外してシュート、という感じが上手かった
昨年のレイソルU-15はこんな感じだったが

伊藤−−−白川−−−廣瀬
−−窪田−−−−安西−−
−−−−−山崎−−−−−
渡邉−三嶋−−小川−熊川
−−−−−松本−−−−−

新井は見た限り控えが多かった
使われ方は左右のウイング、トップ下、CFW
小柄なウイング、シャドーFWというタイプにはチームのエース的存在、伊藤達哉がいて
彼がまた高速ドリブル、CFWを囮に裏を取る飛び出しが巧みだったので新井瑞希とはやや被る存在だった
右利き、呼称は「ミズキ」
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 23:31:02.00 ID:zuiV1xtDO
乙です
新1年楽しみだ
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 00:03:54.88 ID:lYJGsBV0O
FC東京の新1年生も公表されたし、U-15代表の練習試合の報告を

【U-15日本代表】
小宮@−−−−−−山田優
−黒川@−川原田−小柏−
−−−−−田中陸A−−−
三上@古賀−−渡辺−−延
−−−−−塚田−−−−−
2本目途中〜
−梅澤−−−−−−嵯峨−
−−梶山−岩崎−高橋−−
−−−−−本山A−−−−
野崎@岡崎−−平田−町田
−−−−波多野−−−−−

【FC東京】
−−−−−矢島−−−−−
伊藤裕−−長澤A−−青木
−−−川上−−高橋A−−
鴨池−大西A五勝出−田宮A
−−−−−伊東A−−−−
2本目
−−−−−輪笠−−−−−
渡辺龍A−長澤A−佐藤亮@
−−−川上−−高橋A−−
田宮A大西A五勝出−山岸A
−−−−−石原A−−−−
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 00:25:00.12 ID:lYJGsBV0O
U-17世界大会前ながら次のU-17代表が始動
学年は新学年、無印は高3と中3
40×3(5−0、3−0、3−0)で吉武代表は今回も4132のようなシステム
442の中盤ダイヤで、FWが左右にかなり開いてる、とも言えるし
4123のCFWがかなり陥没してトップ下に位置するゼロトップ、とも表現できる
昨年中体連界を席巻したかえつ有明中と同じシステム
FC東京は大野、岸が不在だががっつりAチーム
個人的に観戦において、2種3種の練習試合やフェスなどをよく見る経験上
雨雪、寒暖には割と強いことを自負しているのだが
この日はただでさえ見辛いゴール裏スタンドに、花粉と目が開けられないような黄土色の砂嵐が
後ろでも横でもなく顔面に完璧に垂直にぶち当たってくるという苦行的観戦環境に文字通り閉口
強風が酷くなった2本目、3本目は心が折れたので事実上、電源落とした省エネモードで居ただけ観戦に
川上エドは体調不良で招集辞退、同日の関東リーグ、横浜FC戦も勿論、ジェフリー共々出場せず
(翌週の横浜F・マリノスMM戦には途中出場、その後辞退の埋め合わせのように呼ばれたU-16代表に参加)
町田ジェフリーは2本目は右サイドバック、3本目は右CBで出場
まあ想定内のコンバート
中1でも中3でもない、「ザ・中2」という160前後の選手が並ぶU-15代表にあって
シルエットも鈴木武蔵みたいになってきた、一回り体格に恵まれている(目測175くらい?)
ジェフがそちらに回されるのは予期できた事、しかし攻め続けられる試合で良さは出ず
(川上エドも代替招集がCB、ボランチの岡崎というのが気になるが・・・)
要のアンカーに3本とも新中2を起用したり、なかなかボールを動かせず苦しい試合になった
田中陸Aも本山Aも所属チームでは老練とも言うべき冷静沈着なボール展開が出来るんだが・・・
三上はコンタクトプレー、守備でなかなか踏ん張れていた、高橋と青森山田コンビは予想以上にやれていた
黒川も中心選手たりうる技術は見せた
山田優介や梅澤は同学年では身体的に優勢にやれるんだろうが、この相手ではそうはいかず
塚田は序盤はファインセーブで耐えていたが途中から決壊
しかし彼は実にGK顔で今後も期待できる
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 00:29:12.20 ID:lYJGsBV0O
CBの耐久力は後半のメンバーの方が良かった
平田と岡崎はやはり対人守備力がある(まあFC東京もメンバー落ちたんだが)
前半は古賀はともかく、渡辺皓太をCBで起用するなら深沢でも試せば・・・
FC東京では長澤Aがキレていた
田宮Aや青木、川上と共に、まず中坊に身体能力の差を見せつけてやるとばかり
かなりドリブルを押し出して単騎仕掛けてきた
3学年差は如何ともしがたく、彼らに強引にドリブルで割って来られると
アッサリCBが振りきられる場面もたびたび見られた
川上はゴリゴリ前に飛び出し、ハットトリックなど、得点力向上をアピール
深川時代はサイドハーフ、サイドバックは勿論、CFWやCBもやらされていて
最終的には左サイドバックの選手、と思っていたがボランチで活躍し代表にも定着
今は攻撃的MFのようなプレーが多い
中3の佐藤亮が2本目から出場
ちゃんと確認作業をしなかったから、あとから考えると2本目のFWやってた12番も新1年生だったかも?
3本目にはプレジール入間の中3、岩本直也がスタートはFW、途中から左サイドハーフで出場
数ヶ月前の高円宮杯県大会では、全国大会出場の関東2部グランデを彼の2ゴールで破ると
準決勝では「全国準二冠」のアルディージャを、やはり彼の2ゴールで撃破する金星
決勝ではクマガヤSCに大敗したがプレジールのエースとしてチームを関東大会へ導く活躍した
ただ、残念ながら関東大会は出場停止かな?で欠場、エースを欠いたチームは1回戦で敗退した
この日のFC東京でも持ち前のスピードと左足を生かしたプレーを見せた
3本目には左サイドを突破しクロスでチャンスメイク、アシスト、ゴールも決めた
FC東京は日本代表の川上の存在に誤魔化されがちだが、実のところ一個上が深刻なレフティ難
タテポンチームにはあまり関係ないが、ビルドアップを真剣に極めようとすると
MFやDFにレフティがいないとボールの動きに変化が乏しくなる(まあ彼は「使われる」タイプだが)
このタイミングでダイレクトにサイドチェンジしたい、このワンツーでブレーキの利いたロブを裏に落としたい
そういう時に使える足が片側だけだと無理が出てくる
レフティだらけの今のレイソルとでもボールの動かし方の滑らかさを比べてみれば差は歴然
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 00:39:31.01 ID:lYJGsBV0O
FC東京新高1の代はレフティ豊作の代だったのだが、もう1人2人上げるかと思ったが上がらず
新チーム見てみればなるほど、外部からもレフティ2人補充するのか
昨年の新1年が右利きばかりで、いいのかこれ?と思っていたが今年左利きを大量に加入させてバランスを取ってきた
実に新1年生の1/3以上が左利きという状態で、特に攻撃陣に左利きが揃う
南大輔は加藤陸次樹や木間塚不在時にはFWや左サイドバック、ボランチもやっていた
原山ほどじゃないがロングスローも投げるし、どこでもやれるユーティリティプレーヤー
昨年の新人戦で左足クロスが風に乗り、レッズを破る決勝点となったのも南
岩本と南は入間と川越の子なんで、狭山の林や岩木、村上
所沢の秋岡らのように、寮でなくても通えるだろう
岩本はFC東京公式ではプレジール時代と同じ178だがプリンスの登録では180になっている
浮田、ダボ・サルバ、白川のレイソルもそうだが
FC東京も佐藤亮、大熊、岩本、南の併用をどうするのやら
岩本FW、南左MF、佐藤亮右MF、大熊ボランチとかか
南を左サイドバックにして岩本左MF、CB足りないので小山を左CBか
レイソルのサイズのある外部レフティたちもそうだが、やはりレフティは需要高いということか
マリノスもFWいなかったり多すぎたり、CB足りなかったり、小柄な攻撃的MF多すぎたり
左サイドバックダブって取ったり、編成の下手さが目立つが
レッズも新中3はレフティ不足なので、来年の編成、今年の街クラブ新中3のレフティはちょっと気になる
今年もクマガヤあたりにはSやKという良質なレフティがいるが・・・?
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 02:31:50.35 ID:flletkwQO
JrユースとJrはどうなってんだろ(´・ω・`)
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 03:17:14.68 ID:uWgcWnug0
いつも乙 楽しいわ
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 19:06:06.91 ID:/bZ3vSXF0
関東大学前期リーグ戦展望
http://www.wasedasports.com/soccer/1304052.php
ダブルボランチでは希代のパスセンスを誇るMF池西希(スポ4=浦和レッズユース)、
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/06(土) 23:16:42.45 ID:CuFaqdkVO
明日プリンスリーグ開幕だってのに、選手紹介はまだしも2013試合日程すら更新してない公式って…(´・ω・`)
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 07:22:25.40 ID:oplD/McOO
本日の開幕を前に改めてプリンスプログラム眺めてて気になった点
レッズの顔写真のカラーバランスおかしくないか
みんな唇がやけに赤くて化粧してるみたい
証明写真的なのの宿命か、別人に見えるのも幾人か
公式記録の出ないプリンスにとって
レイソル、マリノス、アルディージャは背番号順に並んでて、観戦用にわかりやすい
八千代も途中で変わるかもしれないが、高体連にしては珍しく現在の背番号順に並べている
レッズとも対戦する開幕数試合は八千代もプログラム順と信じていいかもしれない
清水フェスら最近の八千代の試合見てると、綺麗に1〜11がレギュラーとして並ぶしわかりやすい
公式サイト上で既に知ってたが、ホーリーホックは昨年の中心選手東城が消えてる
昨年参入戦を勝ち抜いたり、なかなか強かったのは3年生の力が大きかった
スタメンの大半を占めていた3年生に東城も消え、今年は相当厳しそう
昨年、同様に充実していた一個上の代の置き土産で参戦した茨城代表
第一学院の二の舞の可能性が高く、残留(というか昇格しかないが)は相当困難だろう

プレミア、関東1部の新チームは大体一通り既に見たが、1部は今年もレイソルが大本命だろう
本当のタレントは高2に集中しているのでその面の不安はあるが、伝統のポゼッションに陰りはない
核のワンボランチを務めるのは手塚Aなわけだが、彼は左利きは左利きだろうが
右足で長いサイドチェンジを蹴ったり、逆足も普通に使いこなせるので
彼を経由するビルドアップには他のポゼッション型のチームにはない流麗さがある
彼のパスの種類、両足のバランス、広角具合は
普通に8:2くらいで利き足のインサイドに頼っていた先輩の茨田や秋野を上回っている
また、左サイドにレフティがいるのはどこのチームもそうだが、今年のレイソルはセンターラインに左利きがおり
CBに右利きの中谷と左利きの中山A(または大野)のコンビ
トップ下に右利きの白井と左利きの山本健司Aのコンビ
そして中心に両足使いの手塚A、同じく角度や受け方も左右の得手不得手を感じさせない洗練されたCFWの大島A
とそのシンメトリカルな布陣は魔方陣のようにして蠱惑的
ビルドアップ、チェンジサイドの流れが他のチームより一段上のレベルにある
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 07:26:10.86 ID:oplD/McOO
元々、この高2世代は高円宮杯全国準優勝など、工藤、酒井世代や秋野、中村世代に実績では同等以上の
並び称されるような黄金世代だったわけだが
その左利きの多さを生かせば、それらの世代を上回る美しいポゼッションを実現する可能性を秘めている
軸の高2がまだやや線が細いので、フィジカル的に強い選手も多い高3や個性の強い新高1と相俟って
この1年でどこまで高みに到達出来るか注目される
ただ、昨年同様、レイソルとて楽勝で勝ち抜けるほど他のチームのレベルも低くない
マリノス、FC東京、市立船橋が対抗馬で、レッズ、前橋育英、山梨学院も大差ない力があるし
簡単な相手は1チームもない厳しいリーグになるだろう
そして、今年はプレミア参入枠が3つある
レッズも現実的にプレミア昇格を狙いたいところ
データ分析で知られる大槻新監督が、今まで相手に合わせる、策を弄する
(そもそもスカウティングほとんどしない)という部分がなかったレッズに
そういう術策的変化も見えるのかも注目
ついでに安東輝繋がり?で、プレミアの注目チーム、JFAアカデミー福島について
向こうの安東輝も今年は中軸選手
高さはないが体、足腰が強くボール奪取力の高いボランチで、橋田と共に
アカ福だけあってDFラインからボールを引き出し組み立てる能力も高い
システムは4411的な感じで、FWにエースストライカーの平岡と、そのシャドーにU-18代表の注目選手金子翔太
金子は数字以上に小さく見えるが体は弱くないし、プレーが実にクイック
判断速度が速く、しかも意外性でDFを出し抜ける、アシスト、得点力両面で高い
CBの軸は早坂、全体的に高さのないチームでサイズ的にも貴重
常にMFくらいの高い位置取りから、攻撃参加活発な左サイドバック木下に
GKも似鳥A、オビ・パウエル@と代表クラス
吉田直矢@や谷口@ら新1年生も積極的に使ってくる
下級生の方が、兄はドイツに渡った金城ジャスティンA、石井Aなどサイズがある選手がいるのも面白い
レイソルともまた違うパスチームの赤福、プレミアでも充分戦える力はあるので
特に優勝候補の流通経済大柏、ヴェルディあたりとの組み合わせは面白そうだ
最後に開幕2戦の相手の予想スタメン
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 07:31:23.00 ID:oplD/McOO
【大宮アルディージャ】
−−−白川−−小沢−−−
小野A−−−−−−−林崎
−−−大山−−中家−−−
梓−−高山A−鯉沼−山崎浩
−−−−−後藤A−−−−
【八千代】
−−−浅川−−松信A−−
佐藤裕−−−−−−−山本裕
−−−小堀−−朝倉−−−
金子−山下−−渡辺−武藤
−−−−−宮口A−−−−

邦本宜裕の追記
NEO出身、NEOの最高傑作ということで予想していたのと大筋では合致する
ボールタッチの比率的に左利きだと思われるが
NEOの先輩、米田隼也も最初左利きか?と迷ったように
邦本も足裏や両足でかなり多面的で巧緻、トリッキーなドリブルが出来、利き足もわかりにくいほど
行くと見せ足裏で止め、止めたかとDFが急停止した瞬間には、既に逆方向にターンしている
相手の重心を崩すリズムチェンジ、緩急、方向転換が巧み
ルーレットやダブルタッチは当たり前、ドリブル技術、相手を抜くということにかけては既にAチームの誰よりも巧い
足下にボールが入っただけで何をやらかすかと見るだけで楽しい選手
NEO育ちのドリブル、足下の技術は想定していたが、期待を越えて良かったのがフィジカル面
サイズは並だが、体幹、ボディバランスもしっかりしていて、コンタクトプレーの強さも高1水準を越えている
姿勢もよく、顔を上げて相手を見ながらのドリブルゆえ、ラストパスも出せる
ボールに触りたがりなので、来なければ自分で下がって受けてパスを捌く場面もあった
歴代の外部新加入選手でも、入った時点の能力では一番かもしれない
中3時点としてはセルヒオに比肩する
松澤はまだ時間が必要だろうが、邦本はプリンス開幕スタメン、少なくともスーパーサブで行けそうだ
昨年後半はドリブルでなかなか抜けなくなってた同じ外部加入の左利きドリブラー小川なんかにはいい刺激だ
呼称は「クニ」
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 15:55:23.55 ID:WhkiLE0FO
プリンスリーグ

レッズ0-1アルディージャ
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 20:51:02.46 ID:3Ol1mgeUO
ユース、プリンスリーグ第1節試合結果

2013年4月7日(日) 13:00・埼スタ第3グラウンド
浦和レッズユース 0ー1(0-1) 大宮アルディージャユース

GK 杉本
DF 細田、茂木、斎藤、森
MF 進(邦本)、須藤、斎藤翔、安東(小川)
FW 広瀬(小島)、関根

次節第2節は4月13日(土)、vs八千代高校、市原スポレクパークにて11:00キックオフ
http://www.princeleague-kanto.com/index.html
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 23:26:58.35 ID:3Ol1mgeUO
Jrユース、関東ユース第5節試合結果
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/jr%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%81%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%AC%AC5%E7%AF%80%E8%A9%A6%E5%90%88%E7%B5%90%E6%9E%9C/

7日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第5節』の試合結果をお知らせします。

2013年4月7日(日) 15:30・ヴェルディグランド
東京ヴェルディJY 0-2(0-2) 浦和レッズジュニアユース

※次戦第6節は4月14日(日)、vs鹿島アントラーズFC JY、レッズランドにて12:00キックオフで行なわれます。

http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/SK3Q8846.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/A12E0548.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/A12E0371.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/SK3Q8870.jpg
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 00:06:31.24 ID:pnCx58yV0
やっとメンバー更新されたか
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 01:30:25.17 ID:PnJ9088nO
レジスタからは1人で、新座片山、江南南からも1人ずつ
エースの寺山はむさし、佐川はクマガヤか、そして榊原は・・・
最近OBがレッズでも目立っているアビリスタが最大勢力に
エド、ジェフ、カズに、ハーフがまた1人、今度は白人系
ダイキがまた3人も・・・orz
カイトもこの世代に爆発的に多い
ナオキ、ユウキ、ユウタ、ケンタ、埼玉のパパママ、もっとDQNネーム下さい・・・

高2から岡野森が消えてる
高1の昇格組の数値が古いっぽい、一方新井瑞希あたりは少し数値が大きすぎるような
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 11:15:16.23 ID:C14nopyU0
レイソルの新一年の外部生の情報を持ってる方いませんか?
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 16:36:55.15 ID:7nm7LHOP0
U-15私撰ベストイレブン、まだ?
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 05:20:17.84 ID:UL5MJTALO
第87回関東大学リーグ戦 関東1部リーグ
前期リーグ戦登録メンバー

専修大学
背番号38 MF 中村駿介(1年)
明治大学
背番号28 FW 矢島倫太郎(3年)
早稲田大学
背番号5 MF 池西 希(4年)
中央大学
背番号6 DF 高瀬優孝(4年)
背番号19 FW 鈴木悠太(2年)
背番号27 DF 小出啓太(2年)
日本体育大学
背番号3 DF 広瀬健太(3年)
背番号13 MF 沼 大輔(4年)
筑波大学
背番号7 MF 葺本啓太(4年)
順天堂大学
背番号25 MF 岸 伯富実(1年)


2部リーグはどなたか宜しく
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 18:46:58.43 ID:hufGxPWX0
>>91
俺も待っている この時期だよね
ついでに過去2年間の私撰ベストイレブンの近況も
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 20:26:41.69 ID:ZeRbPWDL0
一昨年度、フェスタに佐藤拓海ってどこ行った?
今高2の代で、私撰ベストイレブンにも入ってた
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/13(土) 19:38:06.02 ID:+RwnWai0O
プリンスリーグ

八千代高校 0-3 レッズユース
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/14(日) 00:15:27.99 ID:vAeVesRgO
ユース、プリンスリーグ第2節試合結果

2013年4月13日(土) 11:00・市原スポレクパーク
八千代高校 0ー3(0-1) 浦和レッズユース
得点者:18分 邦本、86分 小川、89分 茂木


GK 杉本広貴
DF 細田真也(橋岡和樹)
DF 須藤岳晟
DF 齋藤一穂
DF 森 亮太
MF 小川紘生(倉本隼吾)
MF 茂木力也
MF 安東 輝
MF 広瀬陸斗(小島良太)
FW 邦本宜裕(進 昂平)
FW 関根貴大(斎藤翔太)


次節第3節
4月21日(日) 13:00・浦和駒場スタジアム
vs横浜FC
http://www.princeleague-kanto.com/index.html
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/14(日) 12:27:11.57 ID:zs2U3sD10
>>96
外部加入の新1年生、もう先発か〜
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/14(日) 19:25:00.21 ID:vAeVesRgO
Jrユース、関東ユース第6節試合結果
2013年4月14日(日) 12:00・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 2-1(0-0) 鹿島アントラーズJY
得点者:44分 轡田 登、70分 町田ジェフリー
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/16(火) 19:26:24.55 ID:TWlCsz2G0
初年度でどこまでいけるか...

http://omagi.com/2013/2013_all_japan_cup_saitamacity_south.pdf
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 20:06:34.97 ID:4c4hnp6wO
U−16日本代表 イタリア遠征(4/28〜5/7@トリエステ) メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/190.html

小川 紘生 オガワ ヒロキ OGAWA Hiroki
1997.02.23 168cm 65kg 浦和レッズユース

川上エドオジョン 智慧 カワカミ エドオジョン チエKAWAKAMI EDOOJON Chie
1998.04.21 162cm 56kg 浦和レッズジュニアユース
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 21:41:46.80 ID:zwEJG21m0
ジュニアの話が出てこないね...

最近、神奈川の名門・横浜バディと試合したとか
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 18:58:48.51 ID:V3dWI8ck0
浦和カップのプログラムに載ってる新1年の身長教えてください
オフィシャルにはなぜか去年の数字が載っていて・・・
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 20:52:25.50 ID:j10YldvU0
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 15:33:16.39 ID:RcX4TKzrO
プリンスリーグ

レッズユース 3-1 横浜FCユース
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 17:04:36.79 ID:V95WE4ACO
Jrユース、関東ユース第7節試合結果

2013年4月21日(日) 13:00・ユナイテッドパーク
vsジェフユナイテッド市原・千葉U-15 2-6(前半1-1) 浦和レッズジュニアユース
得点者:25分 高橋海翔、42分 高橋海翔、48分 伊藤敦樹、64分 轡田 登、76分 萩原大智、84分 知久航介

※次戦第8節は4月27日(土)、vs鹿島アントラーズつくば、レッズランドにて12:00キックオフで行なわれます。
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 17:26:40.44 ID:V95WE4ACO
ユース、プリンスリーグ第3節試合結果

2013年4月21日(日) 13:00・浦和駒場スタジアム
浦和レッズユース 3-1(前半0-0) 横浜FCユース
得点者:52分 関根貴大、74分・78分 進 昂平

GK 関口亮助
DF 細田真也
DF 須藤岳晟
DF 齋藤一穂
DF 森 亮太
MF 小川紘生(小島良太)
MF 安東 輝(斎藤翔太)
MF 茂木力也
MF 広瀬陸斗(進 昂平)
FW 邦本宜裕(松崎洸星)
FW 関根貴大(吉原 大)

※次戦第4節
4月27日(土)、11:00・山梨学院和戸サッカー場
vs山梨学院大学附属高校
http://www.princeleague-kanto.com/index.html
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 18:34:18.51 ID:JtKql2eW0
27日はジュニア〜トップまで、全カテゴリーで公式戦があるんだね
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 10:38:59.45 ID:8IiwHFLZO
プリンス関東第1節
浦和レッズ 0−1 大宮アルディージャ 高山A
FC東京 4−1 八千代 岸×3、矢島/浅川
市立船橋 1−2 山梨学院 石田/毛利、石塚
柏レイソル − 横浜FC
横浜F・マリノス − 前橋育英

桐蔭学園 1−1 武南 山崎稜/室崎
川崎フロンターレ 1−3 國學院久我山 脇坂/富樫、小田、松村
水戸ホーリーホック 0−1 ジェフ千葉 和田
幕張総合 − 関東第一
鹿島学園 − 佐野日大

プリンス開幕
荒天強風により中止の試合も出たこの日一番の注目カードとなったのは埼玉ダービー
アルディージャが後半、CK崩れから高山Aのヘッドでゴール、開幕戦を白星で飾った
FC東京は岸のハットトリックで、高体連の強豪対決はアウェー山梨学院がFC東京むさし石塚の決勝ゴールで
それぞれ白星スタート
2部は優勝候補の國學院久我山が快勝、武南は元アルディージャの山崎稜に決められ桐蔭学園に先制されたが
室崎のゴールで追いつき引き分けた
プレミアでは優勝候補の筆頭格、流通経済大柏がコンサドーレを順当に下し白星スタート
注目のJFAアカデミー福島は退場者を出し開幕戦を落とした
しかし赤福、前半戦はホーム時之栖か遠隔アウェーばかりの試合で東京近郊のライトファンには見に行きづらいスケジュールだ
新シーズンで気になるのは新1年生の活躍
レッズは邦本が開幕戦デビュー
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 10:42:26.74 ID:8IiwHFLZO
プレミアは公式記録があるので、ざっと眺めると
アントラーズはつくばの左サイドバック大里がスタメン出場
色摩、田中稔也も途中出場
JFAアカデミー福島ではGKオビ・パウエルがスタメン、谷口、名畑もベンチ入り
ヴェルディは神谷、井上、郡が途中出場
有力な1年生の集まった桐光学園は、桑原が途中出場
指崎、小林陸、安田がベンチ入りした
桐光は公式の部員名簿が更新されたが
当たり年だった町田JFCを始め街クラブからはかなり良い補強をしたが、J下部からは今年は質量薄い
ちなみに鹿島学園も更新されており
日立坂本中の渡辺和樹、ヴェルディの菅嶋弟、三郷Jr.の金子修羅、前橋ジュニアの年代、赤福の山中あたりがいる
山中は既にデビュー済みでゴールも決めている
三菱養和は瀬古が途中出場
ウエストではガンバ大阪では黄金世代、高木彰人、吉岡がスタメン
高木はゴールも決めている
市丸や山中海斗も途中出場、ベンチ入りしている
セレッソではクマガヤSCの庄司が途中出場
サンフレッチェではUスポの長沼が開幕戦後半途中出場ながらヴィッセル神戸相手に
交代2分で同点の、更に逆転、そしてダメ押し3アシストの離れ業
第2節ではゴールも決めている

プリンス関東第2節
八千代 0−3 浦和レッズ 邦本@、小川A、茂木A
前橋育英 1−1 市立船橋 渡邊良太郎/山之内
横浜F・マリノス 4−1 大宮アルディージャ 早坂×2、新里、武/小沢
横浜FC 2−3 FC東京 OG、木村/岸×2、川上
山梨学院 − 柏レイソル
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 10:44:11.54 ID:8IiwHFLZO
佐野日大 2−1 関東第一 櫻田A、大谷/小林海輝
武南 3−0 ジェフ千葉 中川×2、田中兄也
國學院久我山 3−3 鹿島学園 飯原A、松村、渡辺夏彦/山中@、清成A、吉岡
幕張総合 1−0 桐蔭学園 小松
水戸ホーリーホック 1−7 川崎フロンターレ 浅利A/脇坂×2、岡田A×2、岡本、伊藤健太×2

レッズは開幕2試合目で初勝利
邦本@がスタメン出場で先制ゴール
前週レッズを下したアルディージャはマリノスに意外な大敗
FC東京は岸の2ゴールで2連勝
注目の前橋育英−市立船橋の名門対決は、市立船橋が山之内の得点で先制したが
ATに渡邊「デカシ」良太郎のゴールで前橋育英が追いつき引き分け
武南はジェフに快勝して2部の首位に

プリンス関東第3節
浦和レッズ 3−1 横浜FC 関根、進×2/星野A
大宮アルディージャ 2−0 八千代 白川、高山A
FC東京 1−5 山梨学院 岸/高橋建也×2、石塚、樋口、山口一真
市立船橋 5−1 横浜F・マリノス 小田、室伏、柴戸、石田×2/武
柏レイソル 2−1 前橋育英 白井、宮澤/青柳A

関東第一 2−0 鹿島学園 山崎、角口A
國學院久我山 4−0 水戸ホーリーホック 平野、渡辺夏彦、小田、富樫
川崎フロンターレ 2−0 武南 梶田、脇坂
桐蔭学園 0−0 佐野日大
ジェフ千葉 3−0 幕張総合 浦田A×2、和田
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 10:55:11.90 ID:8IiwHFLZO
第3節は衝撃的な試合が相次いだ
レッズは途中出場、進の2発などで横浜FCに逆転勝ち
残りのプリンス1部は、昇格チーム同士のアルディージャ−八千代以外
強豪ユース対上位候補高体連の、興味深いカード揃い
FC東京は岸の3戦連発も空しく、山梨学院に1−5大敗、しかもうち4ゴールは
FC東京U-15から山梨学院に進んだ選手によるゴールやアシスト絡みという皮肉
マリノスは永年の天敵市立船橋にまたしても1−5大敗
とくれば、Jユースアレルギーの前橋育英も、この波に乗って克服なるかと思われたが
ダラスカップ参加でこの試合が初戦となるレイソル相手に、一度はクマガヤSC青柳AのPKで追い付くが
宮澤のゴールで突き放され敗戦、レイソルはやや苦労しつつの船出となった
プレミアでは流通経済大柏がエスパルスを7−0という衝撃的大破
ヴェルディは静岡学園、アントラーズは青森山田に敗れた
この代は中学時代から、関東のJ下部にスーパーな選手がおらず
意外と主力級が多数高体連に流れ、高体連の戦力が潤った世代(新高1も割とそう)
それが流通経済大柏、前橋育英、山梨学院あたりに、対Jユースの気後れ解消などプラスに作用しているようだ
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 11:00:19.88 ID:8IiwHFLZO
U-15関東リーグ第5節
東京ヴェルディ 0−2 浦和レッズ 
クマガヤSC 延期 大宮アルディージャ
アントラーズつくば 延期 横浜F・マリノスMM
柏レイソル 延期 川崎フロンターレ
ジェフ千葉 4−1 鹿島アントラーズ
横浜FC 2−1 FC東京深川

Forza'02 0−0 三菱養和巣鴨
ザスパクサツ群馬 2−1 アントラーズノルテ
前橋FC 2−1 湘南ベルマーレ
横浜F・マリノス追浜 延期 ウイングス
グランデFC 4−0 ヴェルディ小山
レイソルTOR'82 延期 ヴァンフォーレ甲府

延期分
大宮アルディージャ 2−2 柏レイソル
クマガヤSC 0−2 東京ヴェルディ

レッズは無敗の首位続行
しかも、2位レイソルと当たってない以外は全て上位チームと当たっての白星
2部は三菱養和巣鴨が首位キープ
2位にはなんと、グランデが3勝1分で急浮上
ただし、レッズとは逆に下位チームばかりと当たっての事で、今後J下部との試合が続くと順位急落するのは確実
それでも残留に向けて既に3勝しているというのは大きなアドバンテージ
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 11:03:12.32 ID:8IiwHFLZO
U-15関東リーグ第6節
浦和レッズ 2−1 鹿島アントラーズ 轡田、町田
クマガヤSC 0−4 横浜F・マリノスMM
柏レイソル 1−2 横浜FC
FC東京 1−1 川崎フロンターレ
東京ヴェルディ 3−0 ジェフ千葉
大宮アルディージャ 2−0 アントラーズつくば

アントラーズノルテ 1−4 Forza'02
ヴァンフォーレ甲府 0−1 前橋FC
湘南ベルマーレ 2−1 レイソルTOR'82
ヴェルディ小山 3−7 横浜F・マリノス追浜
ウイングス 1−1 グランデFC
三菱養和巣鴨 2−3 ザスパクサツ群馬

レッズは首位独走
MM、ヴェルディ、アルディージャの上位陣も順当勝ち
しかし2位だった柏レイソルは横浜FCに初黒星、2部では三菱養和巣鴨がザスパクサツに初黒星で
1部2部通じて無敗を続けるのはレッズ、負けないが勝ち切れないフロンターレのみとなった
一方クマガヤSCは未だ勝利なし、日程の1/4を消化して勝ち点1、降格もちらついてきた
2部では追浜が首位奪還、前橋FCも2位まで急浮上
グランデは勝ちたい相手ではあったが、アウェーで手堅く勝ち点1を持ち帰る
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 11:09:58.48 ID:8IiwHFLZO
U-15関東リーグ第7節
ジェフ千葉 2−6 浦和レッズ 高橋海翔×2、伊藤、轡田、萩原、知久
横浜F・マリノスMM 1−0 大宮アルディージャ
川崎フロンターレ 1−2 横浜FC
鹿島アントラーズ 0−2 東京ヴェルディ
柏レイソル 2−1 FC東京深川
アントラーズつくば 2−0 クマガヤSC

Forza'02 5−1 ザスパクサツ群馬
三菱養和巣鴨 0−1 アントラーズノルテ
湘南ベルマーレ 1−1 ヴァンフォーレ甲府
グランデFC 2−3 横浜F・マリノス追浜
前橋FC 0−2 レイソルTOR'82
ヴェルディ小山 2−2 ウイングス

レッズは1年前に群馬チャレンジで負けた相手にでかく利子つけてリベンジ、無敗街道を突き進む
ヴェルディ、横浜FC、レイソルと2〜4位チームも勝利してレッズを追尾
アルディージャはマリノスMMに負け、MMが1試合少ない状態でじわりじわりと順位を上げてきた
出遅れた優勝候補は、そもそも開幕前に3強かと思われたライバル
レッズ、レイソルに開幕直後に連敗しただけで、以降は無敗の大勝続きだった
1部は上位チームと下位チームの差が目に見えて拡がってきた
2部は逆に混戦
追浜が抜け出しつつあるが、2〜4位の前橋FC、グランデ、巣鴨が揃って負けた
まだ8、9位くらいのチームまで昇格争いに絡める状況、Forza'02も急上昇中
Forza'02は関東レベルの公式戦で当日にノーアナウンスで試合会場変更という鬼畜の所業
会場の人間にすら会場変更先知らせてねーし
いないとは思うが群馬から数時間、数千円と休日1日かけて来て、茫然とただ帰路についた人の可能性とか
イマジネーション、視野を持てていないのか
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 11:11:34.93 ID:8IiwHFLZO
U-13Jリーグアカデミープレーヤーキャンプ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005011.html

レッズからは大桃伶音、遠藤悠太、二人ともチームではCBやってる
大桃はハーフかクォーターっぽい
江南南の森隼平あたりも選ばれるかと思ったが、あとはW吉岡なんかも良かった
ついでに今年から始まった、来年のAFC U-14選手権の予選のU-13日本選抜
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/28.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/33.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/34.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/35.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/36.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/37.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/39.html
北朝鮮に負け、グループ1位のみ勝ち抜けの予選ラウンドを突破できず
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 13:54:05.57 ID:n1Vh+qZMO
プリンスリーグ

山梨学院 2-2 レッズユース
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 14:43:49.42 ID:AIw0jixNO
>>108-115
いつも読み応えのあるレポ乙
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 21:35:48.96 ID:AIw0jixNO
Jrユース、関東ユース第8節試合結果

2013年4月27日(土) 12:00・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 3-0(前半2-0) 鹿島アントラーズつくば
得点者:20分 町田ジェフリー、23分 松高 遼、59分 伊藤敦樹

GK 関 敦也
DF 河内渉真
DF 関 慎之介
DF 高橋海翔
DF 渡辺 陽
MF 萩原大智
MF 立川将吾(菊地泰智)
MF 松高 遼(知久航介)
MF 伊藤敦樹
FW 町田ジェフリー
FW 轡田 登

※次戦第9節
5月3日(金) 11:00・レッズランド
vsFC東京深川Uー15
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 22:20:05.50 ID:AIw0jixNO
ユース、プリンスリーグ第4節試合結果

2013年4月27日(土) 11:00・山梨学院高校和戸サッカー場
山梨学院大学附属高校 2-2(前半0-1) 浦和レッズユース
得点者:25分 広瀬陸斗、89分 進 昂平

GK 関口亮助
DF 細田真也(橋岡和樹)
DF 須藤岳晟(安東 輝)
DF 齋藤一穂
DF 森 亮太
MF 小川紘生(進 昂平)
MF 茂木力也
MF 斎藤翔太
MF 広瀬陸斗
FW 邦本宜裕(小島良太)
FW 関根貴大

※次戦第5節
5月4日(土)、16:00・浦和駒場スタジアム
vs前橋育英高校
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 07:58:01.81 ID:0kS6+qit0
2012年ナショトレU-12関東で、浦和・大宮に入らなかった選手

FWバスケスバイロン 東松山新明
FW高橋航大 浦和尾間木
DF千葉隆希 上尾朝日
MF庄司拓海 NEOS
MF武田直也 狭山台イレブン

千葉はACアスミのようだけど、それ以外は?
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 15:18:32.13 ID:5vEa73rB0
バスケスバイロン 凄い名前だ
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 20:22:51.48 ID:7xM5DcPl0
君はバスケスバイオン
私撰U15イレブン発表を今も待ち続けてる♪
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 20:49:11.37 ID:Iz4US0oQO
プリンス関東第4節
山梨学院 2−2 浦和レッズ 高橋建也、山口一真/広瀬、進
横浜F・マリノス 6−3 柏レイソル 田中健太×2、深澤×2、武、瀬賀/宮澤、会津A、龍野
前橋育英 3−1 FC東京 佐藤祐太、上田竜哉、小口/輪笠
市立船橋 1−1 大宮アルディージャ 石田/白川
横浜FC 3−1 八千代 奥津、林A×2/水上

関東第一 1−2 國學院久我山 忠岡/富樫、松村
鹿島学園 1−4 桐蔭学園 遠藤/安藤A、江川A、辛島A×2
佐野日大 0−5 ジェフ千葉 岩田A、和田×2、伊藤大将@×2
幕張総合 3−0 川崎フロンターレ 田中教行、三浦、中村太洋
武南 3−0 水戸ホーリーホック 鈴木裕也、山本奨A×2

レッズは広瀬陸斗のゴールで先制も、後半連続失点で逆転を許してしまう
しかし終了間際、進のゴールで引き分けに持ち込んだ
最注目カードのマリノス−レイソルはマリノスが大勝
マリノスは例年通り、大勝大敗大勝、と出入りの激しい試合ばかりで読めないチームだ
レイソルは先週同様やや低調続く
FC東京は前橋育英に敗れ、高体連に痛い連敗
横浜FCは来期の10番、林Aの2ゴールなどで初勝利
石井圭太の負傷欠場もあり出遅れていたがここから巻き返せるか
八千代は最下位争いの相手にも敗れ4連敗と、トンネルは長そう
観戦の参考に、レッズの次戦の相手は前橋育英だが、見たところ背番号は八千代と同じく
14鈴木徳真A、18渡辺凌磨A、という具合に、パンフの並びになっている
ただし、それも20番あたりまででそれ以降は合っていない場合が多い
今節の結果、勝ち点7で3チームが並び、1位山梨学院、2位レッズ、3位アルディージャとなっている
この時期のプレミア、プリンスの順位は、クラセン関東予選のグループ分けの原拠となるので
このあとは公式戦で勝った記憶がない前橋育英、マリノスと強敵が続くがこの順位をキープしたい
しかし1部は、23点中18点がJジュニアユース出身選手のゴールだな
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 20:58:20.46 ID:Iz4US0oQO
2部では國學院久我山−関東第一という東京の現在のトップ2チームの激突
かえつ有明と並び、東京高体連3大パスチーム同士の試合としても注目されたが
今年は昨年にも増して小柄な選手だらけの両チーム、國學院久我山が勝利し首位を走る
2位にジェフ、エース和田が栃木で凱旋2ゴール、佐野日大に5−0大勝
3位に武南、今年もロングスローが唸る
桐蔭学園はベガルタのエース辛島Aの2得点1アシストで大勝、来年のチームだが中位はキープしている

U-15関東リーグ第8節
浦和レッズ 3−0 アントラーズつくば 町田、松高、伊藤
大宮アルディージャ 3−0 横浜FC
鹿島アントラーズ 0−1 横浜F・マリノスMM
川崎フロンターレ 0−3 東京ヴェルディ
FC東京深川 0−1 ジェフ千葉
柏レイソル 3−1 クマガヤSC

ヴァンフォーレ甲府 0−3 三菱養和巣鴨
グランデFC 2−1 湘南ベルマーレ
レイソルTOR'82 2−1 ウイングス
Forza'02 0−0 前橋FC
横浜F・マリノス追浜 3−1 アントラーズノルテ
ザスパクサツ群馬 0−4 ヴェルディ小山

レッズは1引き分けからの7連勝で首位をひた走る、2位にヴェルディ、3位レイソル、4位マリノスMMと続く
ヴェルディは往時より明らかにタレント性は落ちているんだが
小柄な技巧派たちが小気味良いパスサッカーで相手を崩す
ただ、マリノスMM、アルディージャあたり上位との試合を多数残しており、これらに勝てるかは怪しい
すぐ下のレイソル、マリノス、アルディージャは試合数も1少ない
2部は追浜がリードを拡げ、以下、再浮上の巣鴨、グランデ、前橋FC、Forza'02と続く
グランデはベルマーレも下して上位快走
GK、ボランチなど、結構長身選手がいて、どっかの柏のチームあたりは注目してそう、レフティのAも目立っている
ただ、なぜか8節中、ホームが7試合でホームアドバンテージもある
アウェーだらけになる後期前に勝ち点は稼げるだけ稼ぎたい
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 01:05:29.64 ID:pBih7G4N0
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 10:06:54.84 ID:cXfPxbEPO
この代は例年比でも結構見た方だと思うのだが、何しろ現在ちょっと忙しいので
これ以前にも浦和カップ、U-16チャレンジ、群馬チャレンジ、U-15新人戦、U-13選手権、高校新人戦、大学関連
各ユースの新1年生紹介、U-16TCリーグ後期、GF2018など、書きかけて頓挫したネタも累々残っている有り様
イレブンは昨年分の観戦書き置きを一度総浚いしてピックアップしたいのだがその余裕がない
(毎年言っているような気がするが例年以上に)
毎年トレセンリーグ開幕を締め切りにしているので一応やるが
6月くらいにでも改めて総浚いしたいがまあしないだろうな・・・
クマガヤSCは必要最低限に抑えつつ4人
一番悩んだのがトップ下(第2ストライカー)
アウルK、エステレーラH、FC深谷K、ディプロマッツT、カムイM、KASUKABEN
グランデK、ゼブラI、カーニョS、フォルチH、ASAS上尾H等々で決めきれない
あ、それなら中体連から1人入れようか、と春日部豊春中のKとも迷ったが安藤を選択
そこら、大会上位まで残らなかった、あるいはJユースや県トレに引っ掛かっていない、選手こそ面白いので
次点だけでもいずれざっと紹介はしたい
結果的にJユース入りが5人、これら以外にもいる事を思うと、豊作の年と言えそう

−−−加藤−−安藤−−−
岩本−−−−−−−−杉内
−−−原山−−鹿沼−−−
木間塚常田−−庄司−中村
−−−−−後藤−−−−−

FW加藤陸次樹(クマガヤSC)
昨年躍進のクマガヤSCのエースストライカー
競り合いながらでもシュートまで持ち込む体の強さ、決定力はJ下部相手にも猛威を振るった
サンフレッチェ広島入り
FW岩本(プレジール入間)
2年の頃からプレジールの中軸、スピードがあり、左サイドに飛び出して左足一閃という得意の形で得点量産
なんと言ってもハイライトは高円宮杯、苦しい試合をグランデ、アルディージャ相手に彼の2得点ずつで撃破した
FC東京入り
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 10:44:09.25 ID:cXfPxbEPO
FW安藤(さいたま大原中)
DFを背負ってのターン、ポスト、勿論得点力も高い大原中のエースストライカー
技術と力強さを兼ね備え、僚友のH、Sと共に、高円宮杯ではディプロマッツ相手に延長まで死闘を繰り広げるなど
クラブの選手に全く見劣りしない、元FC浦和、北浦和SSS出身で山田直輝、矢島慎也らの後輩
MF杉内(HAN FC)
彼もまた2年の頃からHANのトップ下やボランチ、FWとして躍動
サイズは並だが技術、判断、キック精度など総合力の高い柔軟なMFで県トレでも早くから活躍した
MF原山(クマガヤSC)
庄司や木間塚あたりよりチームとして不可欠、価値の高かったクマガヤの戦術の中核を成すマルチ兵器
攻め上がったサイドバックのカバーに回り、アンカーとして中盤の底で泥臭くボール回収し
力強い右足でDF裏、両翼にワンステップでロングボールを展開
10発でも20発でも平然と、ピッチ中央にまで到達する豪腕ロングスローで、敵陣のスローインは全て決定機に変える
MF鹿沼(グランデFC)
昨年全国初出場を果たしたグランデの軸となったボランチ
中盤での守備と、そこから守攻を入れ替えるパスがまた冷静かつ大胆で非凡
グランデの先輩ボランチなら岸と川又の中間くらいの役割をこなせる
DF庄司(クマガヤSC)
技術、判断、パスには拙さもあったが、クマガヤSCの歴代DFでも身体的ポテンシャルが一番くらい高い大器CB
高さ強さ速さを兼備し、右足のキック力も爆発的で、中長距離では彼が弾丸系FKを蹴っていた
セレッソ大阪入り
DF木間塚(クマガヤSC)
埼玉U-12選抜時代にはチームで一番気に入っていた選手
左利きでサイドの突破力があり、ウイングのようなドリブル、攻め上がりから鋭いミドルも放つ
クマガヤSCでは左サイドバックばかりで、攻撃センス的にちょっと勿体無さもあった、セレッソ大阪入り
MF中村(FC深谷)
FC深谷の10番にして、CBとボランチを兼任してチームを安定させた
技術は勿論、周りもしっかり見えているので、どこにいても彼が持つとボールが落ち着くし
最後尾からでも攻撃の第一手となる右足インサイドのパス出しも鋭く巧みな万能選手
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 10:47:09.83 ID:cXfPxbEPO
DF常田(大宮FC)
昨年からレギュラーの左利きの長身CB
昨年は左サイドバック、今年はCBで、左足で入れる縦パス、攻撃参加もお手のもの
185近いサイズで地空に大宮FCの守備の要だった
GK後藤(大宮FC)
この代も埼玉はそれほど大きなGKがおらず、記憶にある180超のGKは彼くらい
守備範囲を生かしたダイナミックなセービングは県内でも彼ならでは、ハイボールにも強かった
清水エスパルス入り
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 16:20:20.59 ID:U6mlCrXJ0
埼玉6-1千葉
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 17:21:01.51 ID:JxdepXYI0
おつです
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 18:04:54.83 ID:cXfPxbEPO
かくしてU-16関東トレセンリーグ開幕

埼玉 6−1 千葉
東京 3−2 群馬
神奈川 7−0 栃木
山梨 3−2 茨城

邦本、小川A、川田落ちの埼玉が昨年の関東最強、全国ナンバー2アルディージャの力で大勝
千葉は今年もレイソル、ジェフがほぼいない上、伴Aらエース格が流通経済大柏の海外遠征中
今年のミニ国体予選は、埼玉、千葉、東京、群馬というグループ
ここを1位で通過すれば、山梨か茨城あたりと代表決定戦1回勝てば全国行き、となりそう
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 23:30:25.89 ID:Vklny0Ov0
>>131
高2早生まれがプログラムに載ってないけど、合流してないのかな?
小川、杉本、橋岡の3人とか

ジュニアは順当に全少のさいたま市南部予選を突破したみたいだ
次は県南予選か
今年は全国の切符が2つあるから、チャンスと言えばチャンス
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 05:17:10.50 ID:22k+ntz30
第1試合 10:00 M1 A FC東京深川 チェルタノヴォ
第2試合 11:30 M4 B ボカ・ジュニアーズ 岩手県
第3試合 13:00 M7 D 東京ヴェルディ ソウル
第4試合 14:30 M10 A 宮城県 チェルタノヴォ
試合 キックオフ マッチ
No. グループ 駒沢第2球技場
第1試合 10:00 M2 A ニューサウスウェールズ 宮城県
第2試合 11:30 M5 C 東京都中体連選抜 サントスFC
第3試合 13:00 M8 D パリ 福島県
第4試合 14:30 M11 B 東京都トレセン選抜 ボカ・ジュニアーズ
試合 キックオフ マッチ
No. グループ 駒沢補助競技場
第1試合 10:00 M3 B 東京都トレセン選抜 ジャカルタ
第2試合 11:30 M6 C カイロ 茨城県
第3試合 13:00 M9 A FC東京深川 ニューサウスウェールズ
第4試合 14:30 M12 B 岩手県 ジャカルタ
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 18:34:38.88 ID:1Z+dLBweO
チッタディグラディスカ
予選リーグ 第1戦
U-16日本代表vs.U-16イスラエル代表
2−2(0−1)(2−1)

得点経過
1分 失点
38分 失点
45分 9 小川 紘生(浦和レッズユース)
52分 5 市丸 瑞希(ガンバ大阪ユース)
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 21:35:28.11 ID:1Z+dLBweO
関東U16リーグ第1節 埼玉×千葉
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51866306.html

ユースに昇格しなかった信沢は浦和東か
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 22:59:14.71 ID:1gK+XkFG0
党首久しぶり
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 01:05:26.19 ID:/rmVv5ib0
山口国体で優勝した千葉ってたしか土壇場でJ下部組織の選手数人入れてたような
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 18:11:28.21 ID:cKHBd+XLO
プリンスリーグ

浦和レッズユース 1-1 前橋
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 06:50:09.08 ID:t60XTsAx0
オフィシャルのユース、ジュニアユース、ジュニアの集合写真が更新されてる

>>126
−−−広島−−埼玉−−−
東京−−−−−−−−埼玉
−−−青森−−静岡−−−
大阪−??−−大阪−埼玉
−−−−−静岡−−−−−

進路はやはり県外多いな
ベストイレブンの次点、お待ちしてます

>>135
水上は久我山みたいだね
その他は?

>>137
新堀と齋藤駿介と宮澤入れてたような
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 11:42:25.43 ID:laeyAAIOO
U-15関東リーグ第9節
浦和レッズ 1−2 FC東京深川 町田
鹿島アントラーズ 1−0 横浜FC
アントラーズつくば 0−3 柏レイソル
ジェフ千葉 2−1 クマガヤSC
東京ヴェルディ 2−0 横浜F・マリノスMM
川崎フロンターレ − 大宮アルディージャ

三菱養和巣鴨 1−0 湘南ベルマーレ
ヴァンフォーレ甲府 1−4 横浜F・マリノス追浜
ヴェルディ小山 2−0 レイソルTOR'82
ザスパクサツ群馬 1−4 前橋FC
Forza'02 4−0 ウイングス
アントラーズノルテ 3−1 グランデFC

レッズは川上エドがU-16代表で不在だったとはいえ、下位のFC東京深川に敗れ初黒星
開幕無敗記録は8、連勝は7でストップ
マリノスとの上位対決、クラシコを制した2位ヴェルディがレッズと勝ち点差1に肉薄
3位レイソルもつくばに快勝で差を詰める、以下マリノスMM、横浜FCと続く
残留争いのFC東京深川、鹿島アントラーズ、ジェフ千葉が揃って勝ち点3を得たが
クマガヤSCはまたも敗戦、未勝利最下位は続く
2部はマリノス追浜、三菱養和巣鴨のワンツーが勝利
以下、前橋FC、Forza'02と続く
レッズは本日すぐ次節レイソル戦、前半戦最後の上位対決、前半戦の山場だ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 01:03:36.12 ID:oGdyzwrS0
>>137
>>139
宮澤は得点王だし純粋な高体連選抜ではなかったな
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 03:59:12.09 ID:+l2wr0RC0
前育の田端は良い選手っぽいな
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 04:24:33.23 ID:HJi3dbXo0
監督 大槻 毅(新任)
コーチ 石栗 建(新任)
コーチ 池田伸康
GKコーチ 井嶋正樹
トレーナー 藤家 薫
2013シーズン 浦和レッズユース選手一覧
高校3年生
MF 安東 輝Teru ANDO 172/62 1995/7/3 Jr.ユースサッカークラブ与野
DF 上野 文也Fumiya UENO 180/71 1995/8/10 FCK MARRYGOLD KUMAMOTO
FW 倉本 隼吾Shungo KURAMOTO 182/69 1995/5/3 UOZU FOOTBALL CLUB UB
DF 齋藤 一穂Kazuho SAITO 176/70 1995/10/11 浦和レッズジュニアユース
MF 條 洋介Yosuke JO 166/59 1995/6/1 浦和レッズジュニアユース
FW 進 昂平Kohei SHIN 171/60 1995/6/4 浦和レッズジュニアユース
MF 須藤 岳晟Takeaki SUDO 169/63 1995/8/9 浦和レッズジュニアユース
GK 関口 亮助Ryosuke SEKIGUCHI 180/74 1995/6/19 浦和レッズジュニアユース
FW 関根 貴大Takahiro SEKINE 166/60 1995/4/19 浦和レッズジュニアユース
DF 副島 暢人Nobuhito SOEJIMA 170/62 1995/5/23 浦和レッズジュニアユース
MF 広瀬 陸斗Rikuto HIROSE 172/59 1995/9/23 浦和レッズジュニアユース
DF 細田 真也Masaya HOSODA 162/57 1996/3/9 浦和レッズジュニアユース
DF 森 亮太Ryota MORI 171/58 1995/4/10 浦和レッズジュニアユース
GK 吉野 雅大Masahiro YOSHINO 177/72 1995/4/18 浦和レッズジュニアユース
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 04:25:36.71 ID:HJi3dbXo0
高校2年生
DF 荒木 聡太Sota ARAKI 164/52 1996/5/14 浦和レッズジュニアユース
MF 小川 紘生Hiroki OGAWA 166/63 1997/2/23 1FC川越水上公園
MF 勝野 瑛Ei KATSUNO 168/54 1996/4/5 浦和レッズジュニアユース
FW 清川 大輝Hiroki KIYOKAWA 168/61 1996/4/7 浦和レッズジュニアユース
FW 小島 良太Ryota KOJIMA 172/65 1996/6/24 浦和レッズジュニアユース
MF 斎藤 翔太Shota SAITO 167/61 1996/12/7 浦和レッズジュニアユース
GK 杉本 広貴Hirotaka SUGIMOTO 183/73 1997/1/5 知多SC
GK 高須 雄大Yudai TAKASU 180/74 1996/5/9 浦和レッズジュニアユース
MF 中村 透Toru NAKAMURA 168/52 1996/9/30 浦和レッズジュニアユース
DF 長島 巧Takumi NAGASHIMA 172/59 1996/5/30 浦和レッズジュニアユース
FW 橋岡 和樹Kazuki HASHIOKA 173/66 1997/1/20 浦和レッズジュニアユース
MF 松崎 洸星Kosei MATSUZAKI 161/46 1996/6/14 浦和レッズジュニアユース
MF 茂木 力也Rikiya MOTEGI 174/65 1996/9/27 クマガヤSC
DF 吉原 大Dai YOSHIHARA 177/63 1996/5/16 浦和レッズジュニアユース
高校1年生
MF 新井 瑞希Mizuki ARAI 167/55 1997/4/14 柏レイソルU-15
MF 石井 康輝Koki ISHII 158/52 1997/12/26 浦和レッズジュニアユース
GK 大川 圭為Kei OKAWA 173/61 1998/3/27 浦和レッズジュニアユース
DF 小木曽 佑太Yuta OGISO 177/61 1997/6/22 浦和レッズジュニアユース
MF 影森 宇京Ukyou KAGEMORI 156/42 1998/1/7 浦和レッズジュニアユース
FW 川上 開斗Kaito KAWAKAMI 163/54 1997/4/16 浦和レッズジュニアユース
MF 邦本 宜裕Takahiro KUNIMOTO 172/66 1997/10/8 NEO ジュニアユース
DF 高橋 聡史Satoshi TAKAHASI 169/50 1997/8/10 浦和レッズジュニアユース
DF 中塩 大貴Daiki NAKASHIO 175/53 1997/6/8 浦和レッズジュニアユース
FW 中塚 貴仁Takahito NAKATSUKA 169/60 1997/4/6 FCリフォルマ
FW 東 伸幸Nobuyuki HIGASHI 182/62 1997/7/9 浦和レッズジュニアユース
FW 堀内 千寛Chihiro HORIUCHI 170/55 1997/8/31 浦和レッズジュニアユース
MF 松尾 佑介Yusuke MATSUO 146/36 1997/7/23 浦和レッズジュニアユース
FW 松澤 彰Akira MATSUZAWA 187/73 1997/9/18 名古屋フットボールクラブEAST
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 04:27:56.08 ID:HJi3dbXo0
監督 大橋浩司
コーチ 名取 篤
コーチ 渡辺隆正
コーチ 金生谷 仁
コーチ 田畑昭宏
GKコーチ 安藤智安
フィジカルトレーナー 大澤 真
2013シーズン 浦和レッズジュニアユース選手一覧
U-15
DF 浅賀 祐太Yuta ASAGA 170/57 1998/5/12 浦和尾間木SSS
MF 伊藤 敦樹Atsuki ITO 168/44 1998/8/11 浦和道祖土SS
DF 小崎 魁Kai OZAKI 175/59 1998/7/2 FCアビリスタ
DF 河内 渉真Shoma KAWAUCHI 164/52 1998/6/5 東川口FC
FW 川上 エドオジョン 智慧Chie EDOOJON KAWAKAMI 164/59 1998/4/21 西上尾キッカーズ
FW 轡田 登Noboru KUTSUWADA 173/66 1998/11/10 越谷サンシンSSS
DF 斎木 大輔Daisuke SAIKI 168/56 1998/5/6 FCアビリスタ
MF 清水 裕太Yuta SHIMIZU 151/41 1998/5/16 新座片山FC
GK 関 敦也Atsuya SEKI 170/70 1998/6/9 川越ひまわりSC
MF 関 慎之介Shinnosuke SEKI 170/53 1998/4/30 浦和大東SSS
DF 高橋 海翔Kaito TAKAHASHI 162/53 1998/4/9 浦和尾間木SSS
MF 知久 航介Kosuke CHIKU 164/49 1999/2/3 浦和三室SSS
MF 中嶋 海登Kaito NAKAJIMA 163/53 1998/12/30 FCアビリスタ
MF 野口 琢真Takuma NOGUCHI 158/44 1998/10/20 浦和尾間木SSS
FW 萩原 大智Daichi HAGIWARA 167/57 1998/8/11 江南南サッカー少年団
MF 平野 正人Masato HIRANO 151/47 1998/4/27 浦和土合SSS
FW 町田 ジェフリーJeffrey MACHIDA 176/66 1998/8/4 鶴ヶ島サザンキッカーズ
MF 松高 遼Ryo MATSUTAKA 168/58 1998/8/1 FCアビリスタ
GK 宮川 聖冬Kiyoto MIYAGAWA 166/48 1998/12/9 浦和尾間木SSS
DF 渡辺 陽Yo WATANABE 163/54 1998/10/14 東川口FC
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 04:29:34.25 ID:HJi3dbXo0
U-14
MF 大西 翔也Shouya ONISHI 164/52 1999/10/7 NEOS FC
MF 荻原 拓也Takuya OGIWARA 159/48 1999/11/23 1FC 川越水上公園
GK 柿沼 優輔Yusuke KAKINUMA 171/56 1999/6/15 浦和大久保SSS
MF 菊地 泰智Taichi KIKUCHI 150/46 1999/5/7 浦和辻SSS
FW シマブク カズヨシKazuyoshi SHIMABUKU 158/46 1999/7/29 東松山ペレーニア
FW 白田 颯人Hayato SHIROTA 156/47 1999/5/12 レジスタFC
FW 関根 陸斗Rikuto SEKINE 148/40 1999/6/8 与野西北
GK 高草木 天平Tenpei TAKAKUSAKI 168/62 1999/10/8 浦和大門SSS
MF 立川 将吾Shougo TACHIKAWA 162/49 1999/4/23 FCアビリスタ
DF 角田 涼太朗Ryoutarou TSUNODA 156/46 1999/6/27 北浦和SSS
MF 長倉 幹樹Motoki NAGAKURA 151/40 1999/10/7 NEOS FC
DF 橋岡 大樹Daiki HASHIOKA 177/61 1999/5/17 浦和大久保SSS
FW 長谷川 魁哉Kaiya HASEGAWA 156/42 1999/6/2 浦和三室SSS
DF 樋口 颯太Souta HIGUCHI 164/51 1999/9/30 浦和常盤SSS
DF 松永 悠希Yuuki MATSUNAGA 154/40 1999/7/28 プログレッソSC
DF 三井 愁雲Shu MITSUI 155/43 1999/8/7 戸塚FCジュニア
DF 山崎 広大Koudai YAMAZAKI 155/46 1999/5/19 越谷サンシンSSS
DF 山崎 舜介Shunsuke YAMAZAKI 155/46 1999/5/19 越谷サンシンSSS
MF 山下 勇希Yuuki YAMASHITA 145/35 1999/10/28 プログレッソSC
MF 弓削 翼Tsubasa YUGE 154/39 2000/2/5 戸塚FCジュニア
147sage:2013/05/10(金) 04:31:04.71 ID:HJi3dbXo0
U-13
MF 石塚 稜真Ryouma ISHIZUKA 144/37 2000/8/2 狭山台イレブンSC
MF 伊藤 大翔Hiroto ITO 148/34 2000/11/28 東スポーツセンター少年SC
MF 上野 夏輝Natsuki UENO 149/40 2000/8/18 NEOS FC
DF 遠藤 悠太Yuuta ENDO 165/53 2000/4/9 上尾双葉台SC
FW 大桃 伶音Leon OOMOMO 164/46 2000/5/13 FC宗岡
DF 岡村 勇輝Yuuki OKAMURA 158/44 2000/7/4 浦和三室SSS
DF 落合 大輝Daiki OCHIAI 152/38 2000/10/10 FCアビリスタ
MF 金子 直樹Naoki KANEKO 143/39 2000/4/7 三郷FCジュニア
DF 北村 龍馬Ryouma KITAMURA 166/50 2000/5/1 浦和田島SSS
MF 木下 海斗Kaito KINOSHITA 145/35 2001/3/23 FCアビリスタ
MF 佐藤  輝Akira SATO 152/39 2000/4/15 新座片山FC
GK 島田 呂舞Robu SHIMADA 164/50 2000/9/2 浦和尾間木SSS
MF 白土 大貴Daiki SHIRATO 147/38 2000/8/21 北本東FC
DF 縄田 脩平Syuuhei NAWATA 155/38 2000/4/15 清進SC
GK 西尾 優輝Yuuki NISHIO 157/45 2000/6/23 FCアビリスタ
DF 林 海斗Kaito HAYASHI 143/32 2000/10/5 朝霞いずみSSS
MF 二見 健太Kenta FUTAMI 162/49 2000/6/9 上尾東SSS
FW 森 隼平Shunpei MORI 149/37 2000/4/14 江南南サッカー少年団
DF 柳田 大輝Daiki YANAGIDA 142/30 2000/6/20 戸塚FCジュニア
FW 吉岡 直輝Naoki YOSHIOKA 147/40 2000/7/3 レジスタFC
MF 吉岡 佑馬Yuuma YOSHIOKA 146/36 2000/5/24 浦和文蔵SSS
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 06:01:08.70 ID:mR7g1ESx0
監督 土橋正樹
コーチ 内舘秀樹(ジュニアアカデミー兼務)
コーチ 工藤輝央(ジュニアアカデミー兼務)
2013シーズン 浦和レッズジュニア選手一覧
U-12
MF石山 凌太郎Ryoutarou ISHIYAMA 139/32 2001/7/26 浦和栄和SSS
FW岩見 龍アリオンRyu Arion IWAMI 145/38 2001/7/17 浦和道祖土SSS
FW上田 海波Minami UEDA 152/36 2001/6/21 浦和大牧SSS
MF唐川 拓己Takumi KARAKAWA 132/30 2002/3/19 伊奈小針SSS
MF熊澤 維吹Ibuki KUMAZAWA 147/35 2001/6/26 浦和大牧SSS
MF高橋 孝太Kouta TAKAHASHI 146/34 2001/5/14 浦和道祖土SSS
FW田代 慈英Jei TASHIRO 133/29 2002/2/7 浦和尾間木SSS
MF玉城 大志Taishi TAMASHIRO 147/40 2001/4/10 浦和岸町SSS
MF苗加 慶太Keita NOUKA 158/38 2001/7/29 浦和道祖土SSS
MF藤巻 大世Taisei FUJIMAKI 143/29 2002/1/9 ジャクパ埼玉FC
MF柳澤 大輝Daiki YANAGISAWA 136/28 2001/10/6 FCアレグリ
DF渡辺 竜輝Tatsuki WATANABE 144/34 2001/5/22 西上尾キッカーズ
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 06:02:26.73 ID:mR7g1ESx0
U-11
MF小川 佳太Kabuto OGAWA 137/29 2002/11/28
MF長内  颯Hayate OSANAI 145/27 2002/4/10 大宮KSユナイテッド02
MF桑山 侃士Kanji KUWAYAMA 139/30 2002/11/28 白岡南SS
MF佐々木 亮太Ryouta SASAKI 133/29 2002/7/16
GK鈴木 彩艶Zion SUZUKI 153/43 2002/8/21 浦和大東SSS
FW根津 彰文Akifumi NEZU 130/34 2002/12/7 浦和仲町SSS
MF盛 嘉伊人Kaito MORI 132/30 2002/5/17 FCアビリスタ
MF渡邊 空悟Kuugo WATANABE 125/25 2002/4/22 鳩南SSS

U-10
MF竹前 海来Miru TAKEMAE 124/25 2003/7/22 九曜FCジュニア
MF戸田 大翔Hiroto TODA 130/28 2003/4/25
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 03:51:28.46 ID:T6IgA0ML0
おつ
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 05:54:59.18 ID:awL0TN9C0
2013/5/3(金・祝)〜5/5(日) KASHIMA招待〜U13交流戦〜 IN鹿島ハイツ

結果
http://www.spo-mane.com/cup/result.php?act=rest_detail&id=624&category=5
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 21:43:40.57 ID:U1b4+MaaO
プリンス関東第5節
浦和レッズ 1−1 前橋育英 広瀬/小口
大宮アルディージャ 1−1 横浜FC 小野A/窪園
柏レイソル 1−0 市立船橋 大島A
八千代 3−2 山梨学院 浅川、佐藤裕史、朝倉/高橋建也×2
FC東京 3−2 横浜F・マリノス 長澤A、柳澤、岸/上野×2

水戸ホーリーホック 1−3 幕張総合 アサディA/工藤×2、秋葉
桐蔭学園 0−1 関東第一 田中裕也
川崎フロンターレ 7−0 佐野日大 OG、脇坂×2、岸@×2、伊藤健太A、岡田A
ジェフ千葉 1−0 鹿島学園 和田
國學院久我山 2−3 武南 飯原A、松村/奥村宣彦、小宮、中川

レディースの後座という珍しい試合セッティングとなった今節
普段より多い観客の前で結果を出したいレッズ
前節に続き広瀬陸斗のゴールで先制するも、小口のゴールで追い付かれドロー
天下の流通経済大柏や市立船橋を結構カモにしているレッズなのだが、しかし前橋育英にはどうしても勝てない
注目のFC東京−マリノスは3−2でFC東京が連敗ストップし、2位浮上
未勝利の最下位八千代が、部内の暴力事件発覚で揺れる無敗の1位山梨学院を撃破
レイソルは同県対決で難敵市立船橋をエース大島Aの一撃で退け、1試合少ないながら首位に浮上
以下、FC東京、レッズ、アルディージャ、山梨学院、マリノスと続く
2部の最注目カードは國學院久我山−武南の上位対決
0−2から3点連取で武南が逆転勝ち
首位陥落の久我山に代わりジェフが首位に立ち、以下、久我山、武南、フロンターレ、幕張総合と続く
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 21:46:27.90 ID:U1b4+MaaO
U-15関東リーグ第10節
柏レイソル 1−0 浦和レッズ
横浜F・マリノスMM 0−3 川崎フロンターレ
東京ヴェルディ 3−1 横浜FC
クマガヤSC 2−0 FC東京深川
アントラーズつくば 1−1 ジェフ千葉
大宮アルディージャ 0−1 鹿島アントラーズ

横浜F・マリノス追浜 2−0 三菱養和巣鴨
湘南ベルマーレ 0−0 アントラーズノルテ
Forza'02 1−0 レイソルTOR'82
前橋FC 3−0 ヴェルディ小山
ウイングス 2−0 ザスパクサツ群馬
ヴァンフォーレ甲府 2−1 グランデFC

レッズは連敗で首位陥落
代わってヴェルディが横浜FCを下し首位に
レッズは1試合少ないレイソルにも勝ち点上並ばれての2位
3位レイソル以下、マリノスMM、横浜FC、アルディージャ
クマガヤSCは嬉しい初勝利
FC東京深川は前節に無敗の首位レッズに初黒星を付けたかと思えば
今節は未勝利の最下位クマガヤSCに初白星を献上、2日前の金星をふいにした
2部は追浜と巣鴨の首位攻防戦、追浜が勝利し独走体勢に
2位に前橋FC以下、Forza'02、三菱養和巣鴨、グランデFC、アントラーズノルテ、ヴェルディ小山
2部でも未勝利チーム、最下位ウイングスがザスパに初勝利
このところ試合が入っていなかったアルディージャ、何をしていたかと言うとプレミアカップU-15
昨年準優勝した大会に今年も関東代表として参加
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 22:15:12.36 ID:U1b4+MaaO
グループから日本選抜のキレキレレフティドリブラー杉本擁するグランパスに
アビスパ、愛媛FCと難しいブロックだったが、際どく1位通過
準決勝でサンフレッチェを下すと、決勝ではATに長谷川の同点弾、延長で梁の決勝ゴールで初優勝
大宮アルディージャの下部組織全カテゴリーで初の日本一となった
山田陸は言うまでもなく、このところ小柏と長谷川の成長が著しく
篁Aや小林粋A、大室Aら下の世代も個性的で有力選手が多数いる
今年も関東リーグでも上位につけるなど、関東でも五指に入るか、というくらいの力はあるわけだが
この世代のアルディージャはレッズには何度もボコボコにやられていて
レッズからすると、あのアルディージャでも全国優勝出来るなら俺らだって・・・感の強いニュースとなった
ちなみに決勝ゴールでMVPの梁賢柱(ヤン・ヒョンジュ)はヴィッセル神戸から一昨年移籍してきた選手
兄は梁碩柱(ヤン・ソッチュ)も一緒にアルディージャのジュニアユースに編入し、ユースにも上がっていたが、昨年途中に東京朝鮮に移籍
高2の今年既に活躍しているが、来年の東京朝鮮のエースは彼になりそうだ
大阪で3日間に5試合を消化する強行日程から帰った翌日に今節を消化となり
昨年は同じ状況からレッズに大勝したアルディージャだったが、今回はお疲れか、敗戦となった
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 17:11:15.20 ID:G/gf699gO
プリンスリーグ

横浜マリノスユース 3-0 浦和レッズユース
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 18:12:17.98 ID:+ExcuBjrO
JFL第11節
Honda FC 2−0 Y.S.C.C.  [13:00 都田 548人]
1-0 桶田 龍(前25分)
2-0 桶田 龍(前27分)

ホンダロックSC 2−2 ソニー仙台FC  [13:00 宮崎市 573人]
1-0 宮路 洋輔(前38分)
2-0 悦田 嘉彦(前45+2分)
2-1 大瀧 義史(後30分)
2-2 澤口 泉(後45+3分)

□JFL試合速報(PC)
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/sokuho.html
□順位表・戦績表(PC)
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=551
□得点ランキング(PC)
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=552
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 00:59:58.80 ID:5CeJIxlgO
ソニー仙台、年に1回くらい見るけど、澤口、高校の頃から老けてたから変わらねえ

プレミアからプリンス1部2部(第5節まで)、そして予選1次リーグの結果から
これでクラブユース2次リーグのポット分けが決定したはず

三菱養和、東京ヴェルディ、鹿島アントラーズ、柏レイソル
FC東京、浦和レッズ、大宮アルディージャ、横浜F・マリノス
横浜FC、ジェフ千葉、川崎フロンターレ、水戸ホーリーホック
ヴァンフォーレ甲府、FCトリプレッタ、横河武蔵野FC、湘南ベルマーレ
エスペランサ、常総アイデンティ、????、????
(FC町田ゼルビア、インフィニット相模原、浦安JSC、杉並FC、栃木SC、つくばFC)

千葉SC、FC川崎栗の木はインフィニット相模原と、スポルト八千代、ジェファFCは浦安JSCと
リオFCは杉並FCと、ザスパ、ヴェルディ相模原は栃木SCと、杉並ソシオはつくばFCと同居し敗退
チーム数が増え、下位リーグのチームは、1位抜けのみの1次リーグの突破も容易ではなくなった
千葉SCやら栗の木やらリオやらザスパやらOSAやら、2次リーグお馴染みの名前がかなり消えている
明日が2次リーグの組分け抽選
クラブユース界最大の大会の重要な重要な抽選だ
注目は練習試合ではレッズに勝つなど、ポット3並の力がある栃木SCの行方
逆にポット3の力はないホーリーホックの行方
例年当たり外れの大きかったポット4は今年はあまり差がない
下位リーグ組では高速左ウイングの大村、技巧派桂川擁する杉並FCも侮れない力がある
組み分け速報はまあ、現役生のツイッターあたりから漏れてくるかな
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 03:08:36.91 ID:ahZI4Hdm0
身長とポジション修正版
しかし有料パンフの情報をねだるのも流すのも本当は感心しないな

高校1年生
FW 新井 瑞希Mizuki ARAI 168/55 1997/4/14 柏レイソルU-15
DF 石井 康輝Koki ISHII 161/52 1997/12/26 浦和レッズジュニアユース
GK 大川 圭為Kei OKAWA 175/61 1998/3/27 浦和レッズジュニアユース
DF 小木曽 佑太Yuta OGISO 180/61 1997/6/22 浦和レッズジュニアユース
MF 影森 宇京Ukyou KAGEMORI 161/42 1998/1/7 浦和レッズジュニアユース
MF 川上 開斗Kaito KAWAKAMI 166/54 1997/4/16 浦和レッズジュニアユース
MF 邦本 宜裕Takahiro KUNIMOTO 173/66 1997/10/8 NEO ジュニアユース
MF 高橋 聡史Satoshi TAKAHASI 173/50 1997/8/10 浦和レッズジュニアユース
DF 中塩 大貴Daiki NAKASHIO 177/53 1997/6/8 浦和レッズジュニアユース
DF 中塚 貴仁Takahito NAKATSUKA 170/60 1997/4/6 FCリフォルマ
DF 東 伸幸Nobuyuki HIGASHI 185/62 1997/7/9 浦和レッズジュニアユース
FW 堀内 千寛Chihiro HORIUCHI 172/55 1997/8/31 浦和レッズジュニアユース
MF 松尾 佑介Yusuke MATSUO 153/36 1997/7/23 浦和レッズジュニアユース
FW 松澤 彰Akira MATSUZAWA 188/73 1997/9/18 名古屋フットボールクラブEAST
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 12:40:48.87 ID:J0w56r/t0
まあ成長期であるこの年代のデータは常に更新されるしな
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 19:19:45.63 ID:eVphZW6q0
クラセン

Dグループ:柏、浦和、水戸、湘南、常総アイデンティ、浦安FC
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 22:29:08.45 ID:UjbN8KLbO
U−18日本代表候補トレーニングキャンプ(5/19〜5/22@J-GREEN堺)メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/226.html
広瀬 陸斗 ヒロセ リクト HIROSE Rikuto
1995.09.23 173cm 57kg 浦和レッズユース
関根 貴大 セキネ タカヒロ SEKINE Takahiro
1995.04.19 167cm 63kg 浦和レッズユース

2013/05/13
U−17日本代表候補 トレーニングキャンプ(5/19〜22@J-GREEN堺)メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/225.html
茂木 力也 モテギ リキヤ MOTEGI Rikiya
1996.09.27 175cm 68kg 浦和レッズユース
斎藤 翔太 サイトウ ショウタ SAITO Syota
1996.12.07 168cm 63kg 浦和レッズユース
小川 紘生 オガワ ヒロキ OGAWA Hiroki
1997.02.23 168cm 65kg 浦和レッズユース
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/16(木) 19:53:02.75 ID:TXP4oYYR0
山梨戦の勝ち点って返ってきたりしないのかなぁ
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/18(土) 00:18:46.31 ID:V5oqMB5UO
ナショナルトレセンU-14
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/49.html

レッズからは立川将吾、菊地泰智、シマブク・カズヨシ
中3の試合に出てる選手たちが順当に選出
気になる街クラブからは三菱養和調布の穴吹瞬平、横河武蔵野FCから椿直起
東松山ペレーニアからバスケス・バイロン、三菱養和巣鴨から金原祥貴
新座片山のエース寺山翼がFC東京むさしから
レジスタのエース榊原彗悟がマリノスMMから選出
U-13選手権で見てても思ったが、アルディージャの奥抜って中1頭からいたっけか
小柏に次ぐファナティコスのドリブラー
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/19(日) 10:23:58.30 ID:tHlPw9BVO
プリンス関東第6節
横浜F・マリノス 3−0 浦和レッズ 深澤×2、瀬賀
前橋育英 5−2 八千代 上田竜哉×2、池田、小口、高田/大橋A、浅川
市立船橋 5−0 FC東京 石田×3、室伏、小田
横浜FC 2−2 山梨学院 林A×2/山口一真×2
大宮アルディージャ 0−2 柏レイソル 会津A、白井

関東第一 0−3 ジェフ千葉 新堀、和田×2
佐野日大 1−1 水戸ホーリーホック 鈴木輝隆/浅利A
鹿島学園 4−8 川崎フロンターレ 清成A×2、城、遠藤/岡田A×4、岸@×2、牧A、伊藤健太A
武南 4−2 幕張総合 中川×2、室崎、鈴木裕也/増田A、清水A
國學院久我山 4−1 桐蔭学園 富樫×4/片岡

レッズはマリノスに0−3大敗
クマガヤSCの瀬賀にも決められるオマケ付き
市立船橋がマリノス戦の5−1に続き、石田のハットトリックの活躍でFC東京に5−0圧勝
前橋育英は開始5分で2失点から5点奪い返し逆転勝利
1位2位が試合消化の少ないレイソル、マリノス
以下、FC東京、市立船橋、山梨学院、前橋育英、レッズ、アルディージャ、横浜FC、八千代と続く
ちなみに4位市立船橋から山梨学院、前橋育英、レッズ、8位アルディージャまでは勝ち点8で並んでの得失点差
大混戦状態とはいえ、埼玉県リーグ降格のちらつく7位でクラブユース選手権関東予選の中断期間に入る
中断明けの初戦はマリノス&FC東京を大破した元祖クラブユースキラー市立船橋
続く前半戦残りはレイソル、FC東京、と難敵続き
前年の順位で決まる対戦順ゆえ、比較的楽な相手が多かった前半戦のレッズは
中断前には4勝1分1敗の1〜2位くらいで行きたかったが
2勝2分2敗で、勝ったのは最下位、ブービーの八千代、横浜FCだけという厳しい現状を突き付けられた
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/19(日) 10:27:32.65 ID:tHlPw9BVO
2部はジェフ、國學院久我山、武南、フロンターレ、幕張総合
関東第一、桐蔭学園、佐野日大、鹿島学園、水戸ホーリーホックという順位で中断へ
ジェフが3−0快勝で首位キープ
國學院久我山はエース富樫の4得点の爆発で追走
武南は眼下の敵、幕張総合に快勝で3位、プリンス1部昇格を狙ういい位置を維持する
上にいるジェフ、久我山に唯一の黒星を付けたチームというのも価値がある
ホーリーホックは下位対決で佐野日大をリード、終盤追い付かれ引き分け、勝ち点1を初めて獲得した
しかし、桐蔭学園以下、佐野日大、鹿島学園、ホーリーホックあたりは残留は早くも望み薄だ
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/19(日) 10:31:59.94 ID:tHlPw9BVO
U-15関東リーグ第11節
浦和レッズ 6−1 クマガヤSC 町田、渡辺陽×2、萩原×2、シマブクA
大宮アルディージャ 3−1 東京ヴェルディ
横浜F・マリノスMM 5−4 横浜FC
鹿島アントラーズ 0−2 川崎フロンターレ
FC東京深川 1−2 アントラーズつくば
ジェフ千葉 2−1 柏レイソル

三菱養和巣鴨 1−0 グランデFC
アントラーズノルテ 2−0 ヴァンフォーレ甲府
湘南ベルマーレ 0−3 横浜F・マリノス追浜
ザスパクサツ群馬 1−3 レイソルTOR'82
ウイングス 2−5 前橋FC
ヴェルディ小山 3−3 Forza'02

レッズは連敗ストップ
羽根倉橋ダービーに続き、クマガヤSCにも大勝、県内のライバルを大叩き
新人戦でも勝っているがクマガヤSCに二度勝利し、この代の埼玉最強であることを改めて証明した
羽根倉橋の向こうではアルディージャがエース小柏抜きながら2位ヴェルディを下し、お陰でレッズが首位に再浮上
昨年はプレミア後はチームバイオリズムが低下した感があり
その良くない流れのままクラセン関東でFC多摩に苦杯を喫したアルディージャだが今年はうまく切り替えられるか
他では低空飛行が続いていたジェフが千葉ダービーで意地を見せレイソルを撃破している
未消化試合はあるが、これで全チームと一通り当たって折り返し
1位レッズ以下、ヴェルディ、レイソル、マリノスMM、アルディージャ、ジェフ
フロンターレ、横浜FC、アントラーズつくば、アントラーズ鹿島、FC東京深川、クマガヤSCの順位
2部はマリノス追浜、前橋FC、三菱養和巣鴨、Forza'02、グランデFC、アントラーズノルテ
ヴェルディ小山、レイソルTOR'82、ベルマーレ、ヴァンフォーレ、ザスパ、ウイングスの順位で折り返し
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/21(火) 04:33:03.61 ID:oxU9H8B20
関東ユース第9節試合結果、3日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第9節』の試合結果をお知らせします。
2013年5月3日(金・祝) 11:00・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 1-2(前半1-1) FC東京U-15深川
得点者:5分 町田 ジェフリー

関東ユース第10節試合結果、5日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第10節』の試合結果をお知らせします。
2013年5月5日(日) 13:00・レイソルグランド
柏レイソルU-15 1-0(前半0-0) 浦和レッズジュニアユース

関東ユース第11節試合結果、12日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第11節』の試合結果をお知らせします。
2013年5月12日(日) 11:00・場所 レッズランド
浦和レッズジュニアユース 6-1(前半2-0) クマガヤSC
得点者:6分 町田ジェフリー、16分 渡辺陽、57分 渡辺陽、64分 萩原大智、65分 萩原大智、71分 シマブクカズヨシ

関東ユース第12節試合結果、19日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第12節』の試合結果をお知らせします。
2013年5月19日(日) 11:00・場所 レッズランド
浦和レッズジュニアユース 0-4(前半0-0) 川崎フロンターレ U-15

19日に行なわれました、日本体育大学とのトレーニングマッチの結果をお知らせします。
2013年5月19日(日) 11:38キックオフ(45分×2) 大原サッカー場
<試合結果>
浦和レッズ 7-0(前半2-0) 日本体育大学
得点者:12分・阪野、26分・マルシオ リシャルデス、62分阪野、77分阪野、81分矢島、82分マルシオ リシャルデス、85分・マルシオ リシャルデス
<浦和レッズメンバー>
GK 山岸(HT→大谷)
DF 坪井、山田暢、野田
MF 岡本(HT→練習生・平岡翼)、矢島、小島、永田拓(HT→野崎)、関口、マルシオ リシャルデス
FW 阪野
観衆:約400人
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/21(火) 04:42:22.03 ID:oxU9H8B20
ユース、プリンスリーグ第5節試合結果
4日に行なわれた『高円宮杯U-18サッカーリーグ プリンスリーグ関東1部 第5節』の試合結果をお知らせします。
2013年5月4日(土) 16:00 - 浦和駒場スタジアム
浦和レッズユース 1-1(前半1-0) 前橋育英高校
得点者:広瀬陸斗
GK 関口
DF 吉原 須藤 斎藤 森
MF 広瀬(小島)茂木 斎藤翔 荒木(安東→進)
FW 邦本 関根
得点者 広瀬45分 

ユース、プリンスリーグ第6節試合結果
12日に行なわれた『高円宮杯U-18サッカーリーグ プリンスリーグ関東1部 第6節』の試合結果をお知らせします。
2013年5月12日(日) 14:00・三ツ沢陸上競技場
横浜Fマリノスユース 3-0(前半1-0) 浦和レッズユース
GK 関口
DF 細田、須藤、斎藤、森
MF 広瀬(吉原)、茂木、斎藤翔(小島)、関根 
FW 邦本(小川)、進
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/21(火) 05:11:48.28 ID:U5fYtnce0
>>139

渡辺将矢は横河武蔵野
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/21(火) 23:51:46.70 ID:yB5Y4jIMO
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/250.html
トレーニングマッチ
5月21日(火) 14:00 kick off @J-GREEN堺 
U-18日本代表候補 1-4(0-1)全日本大学選抜 35分×2本

1本目
GK 1 渋谷 飛翔(横浜FC)
GK 18 高木和 徹(清水エスパルスユース)※25分から出場
DF 4 内田 裕斗(ガンバ大阪ユース)
DF 5 内山 裕貴(コンサドーレ札幌U-18)
DF 6 広瀬 陸斗(浦和レッズユース)
DF 9 鯉沼 晃(大宮アルディージャユース)
MF 10 望月 嶺臣(名古屋グランパス)
MF 11 大山 啓輔(大宮アルディージャユース)
MF 12 谷村 憲一(モンテディオ山形)
MF 15 川上 翔平(FC東京U-18)
MF 17 高木 大輔(東京ヴェルディ)
FW 24 越智 大和 (サンフレッチェ広島F.Cユース)

2本目
GK 18 高木和 徹(清水エスパルスユース)
GK 20 田中 雄大(青森山田高校)※50分から出場
DF 3 鴨池 陽希(FC東京U-18)
DF 7 熊本 雄太(東福岡高校)
DF 8 石田 和希(流通経済大学付属柏高校)
DF 9 鯉沼 晃(大宮アルディージャユース)
MF 14 深井 一希(コンサドーレ札幌)
MF 16 川辺 駿(サンフレッチェ広島F.Cユース)
MF 19 青木 亮太(流通経済大学付属柏高校)
MF 22 関根 貴大(浦和レッズユース)
MF 23 小屋松 知哉(京都橘高校)
FW 26 木戸 皓貴(東福岡高校)
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/22(水) 02:47:27.25 ID:IQpvKu0hO
広瀬はSBか?さすがにCBはないよな(苦笑)
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/25(土) 10:27:39.81 ID:0QI/j3k0O
U-15関東リーグ第12節
浦和レッズ 0−4 川崎フロンターレ
大宮アルディージャ 2−3 FC東京深川
柏レイソル 1−1 横浜F・マリノスMM
横浜FC 0−3 ジェフ千葉
クマガヤSC 5−1 鹿島アントラーズ
東京ヴェルディ 0−3 アントラーズつくば

レイソルTOR'82 1−1 三菱養和巣鴨
アントラーズノルテ 1−1 前橋FC
ヴァンフォーレ甲府 1−1 ウイングス
湘南ベルマーレ 3−0 ヴェルディ小山
Forza'02 0−5 横浜F・マリノス追浜
ザスパクサツ群馬 0−4 グランデFC

U-15リーグは早くも後半戦に突入
レッズは開幕戦で勝ちきれず、その借りを返したかったフロンターレをホームに迎え意気上がるが
終了間際に前がかりになったところ連続失点で初の大敗
しかし2位ヴェルディがつくばに敗れ、3位レイソルがマリノスMMと引き分けた為、1位は変わらず
上位総崩れの中、ジェフが連勝で5位までアップ
深川はレッズに続き、アルディージャにもアウェーで勝利、羽根倉橋を制圧
クマガヤもアントラーズ鹿島に大勝で2勝目
2部は追浜が上位に食い込むForza'02を大破
2位、3位の前橋FC、巣鴨が引き分けたので、首位をいよいよ独走
1試合少ないにも係わらず2位に勝ち点7差をつけている
グランデはザスパに快勝で再び4位に上昇
3月に開幕して、5月に早くも後期に突入したわけだが
開幕戦のカードの再戦となったので、その後の成長を量るに興味深い相手だったわけだが
第1節のリベンジを果たしたのがベルマーレ、つくばに、FC東京深川、クマガヤSC
最下位、ブービーの2チームが反攻の狼煙を上げた
12試合中、前期と同じ結果は4試合、違う結果は8試合、勝ち負け逆転が4試合だった
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/25(土) 10:54:30.20 ID:0QI/j3k0O
グループA
三菱養和、横浜F・マリノス、川崎フロンターレ、横河武蔵野FC、エスペランサ、栃木SC
グループB
東京ヴェルディ、大宮アルディージャ、横浜FC、FCトリプレッタ、杉並FC、インフィニット相模原
グループC
鹿島アントラーズ、FC東京、ジェフ千葉、ヴァンフォーレ甲府、つくばFC、FC町田ゼルビア
グループD
柏レイソル、浦和レッズ、水戸ホーリーホック、湘南ベルマーレ、常総アイデンティ、浦安SC

本日からクラブユース選手権2次リーグ開幕
レッズはまた抽選力を発揮してしまった・・・
事前にポット分けから試しに、最悪の組、最良の組、を作ってみていたんだが
ポット1が最良ではなく最悪のレイソルになった以外は
残り4ポットで全て最良と見立てていたチームを引き当てている
レイソルは勘弁してほしかった
強いからとかそういう以前に、どうせプリンスで当たるので、ここはプレミアのチームに当たってほしかった
ホーリーホックは現在プリンス2部で未勝利の最下位
同じポットのフロンターレやジェフより与し易いのは間違いない
小川Aと浅利Aの1FC川越水上公園のエース対決は楽しみ
ベルマーレは県リーグに降格した為露出が少ない
冬場に見に行ったが、3バックはやめて4141で新2年生だらけで未完成感強かった
菊池大介に続き、既に高1からトップチームに登録され公式戦出場もした前田尚輝Aは出ないだろうが
2年生は有力選手も多いので、来年は期待できるのだが、今年はまだ厳しそう
特に攻撃的MF近辺は佐藤尚輝A、小泉A、鶴見A、清本A、鈴木達朗Aと代表候補含め有望な選手揃い
神奈川同様千葉もクラブユースの新人戦は見に行ったが、浦安とは遭遇せず
千葉の新人戦では千葉SCやスポルトやちよを下してレイソル、ジェフに次ぐ3位と弱くはなさそう
アイデンティも未見だが、1次リーグの成績を見る限り、そう強いとも思えない
まあ、レッズの状態もいいとは言えないので、まずは2位以内をしっかり確保して那須に出発したい
格上のレイソルへの勝敗はこの際置いておいて
全国への鍵を握る相手、まず一番に叩くべきはベルマーレ
次にがっちり引いて守るだろうホーリーホック、一次下位組の中では侮れない浦安SCにもきっちり勝ちきり
アイデンティには大量得点を狙うべし
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/25(土) 13:02:27.74 ID:0QI/j3k0O
死の組はA
これまでポット3とかにいた為、ヴェルディ、レイソル+αなどという
死の組メイカーのレイソルがポット1にまでようやく登り詰めたので
死の組度合いは緩和されるかと思ったが、なかなかどうして、うまくバラけてはくれない
三菱養和は今年も相手を圧倒するような強さは感じないが
堅守カウンター、セットプレーで1−0で勝ちきる粘度の高い生方養和を継承
清水フェスの頃からそうだったが、今年は3バックを採用
マリノスはまた三菱養和と同居
堅守のウノゼロ三菱養和に対し、高い攻撃力と脆い守備力が自慢の(被)夢スコマリノス
関東2部でここ2試合で15得点と爆発しているフロンターレの、矛盾対決は興味深い
フロンターレは攻撃陣は下級生中心だが、三好Aが戻ってきても、脇坂らも好調だし誰を外すか悩むほど
下級生組では岡田Aや牧Aは言うまでもなく、板倉Aの充実も大きい
板倉Aがボランチ、CBでも計算できるのもあってか、地味に太田の右サイドバックコンバートも面白い
萩間と同じパターンでCB経験者の高さ強さを持ちながら攻撃参加も力強く活発
本名、萩間、小口に続き専修大行きは既定路線か
岡田Aもゴールラッシュを見せているが、岸@が既にスタメンに定着して活躍している
横河武蔵野FCも全国出場した昨年と変わらない力を有している
中盤は長岡、吉山という昨年からのレギュラーに、七枝、服部、菅波Aらで構成
根地嶋、初田のCBコンビに、攻撃的右サイドバック松野、国体選抜のGK宗仲と守備陣も実力充分
渡辺悠雅Aはコンディションを落としている感じだが
CFWの佐野はプロに行く選手水準にまでフィジカルが向上していて驚きだった
新1年生が内部からは少ないが、例年になく外部からのバリエーション豊か、レッズから渡辺将矢@が行っている
http://topleague-tokyo.com/team/yokogawamusashinofc_b.html
エスペランサは北野AやマティックスAらの代が最上級となる、来年からが本番だろうと思うが
新1年生をまだ見ていないので、誰がいるのか気になるところ
昨年のエスペランサU-15にはJユース行けるくらいの選手が2人ほどいたので、ユースや桐光らに名前がない彼らの所在を確認したい
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/25(土) 22:06:32.53 ID:FrSfHbI80
>>172-174
乙です

昨年のエスペランサの2大エースの井上・小野寺はユースへ昇格模様
エスペランサTVで見たが既に井上は点取ってるね 課題は人数かな?
エスペランサ・レオーネU18(今年発足 主力も残ってる模様)は広島・京都同様学校と提携を結んでいる
街クラブと高校の連携は野洲・正智深谷が有名だが部活ではなく勝負場はユース 
ジェファもそうなるのかな 久我山に行かない子もいるし葛飾だし 

で、今日開幕したわけだが町田ユースが4対3で鹿島ユースを下す
何があったの???今が過渡期か
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 04:01:54.43 ID:TrnDbb290
クラブユース関東予選2次リーグ試合結果
25日に行なわれた『クラブユース関東予選2次リーグ』の試合結果をお知らせします。
2013年5月25日(土) 15:00 - レッズランド
浦和レッズユース 11-1 (前半4-1) 常総アイデンティー
GK 関口
DF 細田 橋岡 斎藤 長島(荒木)
MF 邦本 茂木 斎藤翔(條) 関根(安東) 
FW 小川(小島) 広瀬(進)
得点者 小川3 関根 広瀬 茂木 進3 條 安東
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 03:18:47.12 ID:oWl4gkgs0
小川は代表とかでもいい経験してるし順調に育ってるな
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 12:53:27.93 ID:YOZMjNiB0
>>139
新納大雅ってどこの高校ですか?
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/01(土) 21:38:16.23 ID:JSJIWVyM0
KSリーグで7位の湘南ベルマーレユースに0-0とはどうなってるんだ?
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/01(土) 23:57:54.87 ID:ZBWDbBRf0
神奈川県1部リーグと引き分ける関東1部どころか
東京都5部リーグに負けるプレミアチームもあるらしいですぜ?
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/02(日) 02:43:43.98 ID:hQ4E1Kjv0
1日に行なわれた『クラブユース関東予選2次リーグ 第2節』の試合結果をお知らせします。
2013年6月1日(土) 15:00 レッズランド
浦和レッズユース 0-0 湘南ベルマーレユース
GK 関口
DF 細田 橋岡(條) 斎藤 荒木
MF 邦本(小川) 茂木 斎藤翔 関根(安東)
FW広瀬 進
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/02(日) 18:35:41.04 ID:yKFiAHr70
クラブユース関東予選2次リーグ第3節試合結果

2日に行なわれた『クラブユース関東予選2次リーグ 第3節』の試合結果をお知らせします。

2013年6月2日(日) 15:00 レッズランド
浦和レッズユース 6-0(前半3-0) 水戸ホーリーホックユース
得点者:小川、斎藤翔、茂木、邦本2、進

GK 関口(杉本)
DF 細田、橋岡(須藤)、斎藤、森
MF 安東、茂木、斎藤翔(松崎)、関根(広瀬)
FW 小川、邦本(進)
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 00:01:03.32 ID:OcxQgpQt0
2日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第13節』の試合結果をお知らせします。
2013年6月2日(日) 12:00 場所 横浜FC LEOCトレーニングセンター
横浜FC 1-6(前半1-1) 浦和レッズジュニアユース
得点:9分 伊藤、19分 横浜FC、50分 萩原、53分 渡辺、60分 渡辺、72分 川上エドオジョン、77分 立川
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 16:54:38.94 ID:+GYqjtAo0
埼玉県クラブユースU-15は関東リーグ参戦組が不在の中、坂戸ディプロマッツが決勝進出
古豪復活? 対戦相手は2年生に有望選手が多い1FC川越
その他はKASUKABE、大宮FC、コルージャ、見沼FCが関東進出
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 17:13:37.93 ID:VbCNjGbVO
レイソルは大島Aのダブルハットでアイデンティに13−0、ベルマーレに3−0
一方レッズはベルマーレとスコアレスドロー
他の組なら第二戦でポット4のチームと引き分けなんて、致命傷になるところだが
レッズの強力な抽選力の前にはそれすら障害にならない
過去から鑑みてもヴァンフォーレや横河相手にやらかした引き分けと比べればどうということはない
ホーリーホックに順当に勝ち、浦安SCにしっかり勝てばすんなり全国行き確定だ
嗚呼たまには死の組に入りたい・・・
しかし新戦力の底上げや深化という部分で目立つのは、橋岡AのCBコンバートくらいで
全国に行って、抽選力でグループも突破しても決勝トーナメントで惨敗
という過去の轍から脱することが出来るのか、微妙な戦いが続く
邦本@は軽く壁に当たっている感じもあるが、力量差のある相手とのこの予選で飛躍のきっかけを掴んでもらいたい
まあ1年生で4月頭から不動のスタメン張って普通にやれてるだけで大したものなのだが
何しろ原口や矢島慎也でもこの時期はほとんど戦力になっていない
(山田直輝でまあ戦力になってきた程度)
9決はベルマーレ、ホーリーホックの得失点差争いになるか

木白水和 9 +22
浦和△安柏 7 +16
浦安△和湘 4 −2
水戸△柏常 4 −5
湘南△常安 1 −4
常総湘水 0 −27
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 17:24:45.00 ID:VbCNjGbVO
U-18日本代表候補トレーニングキャンプ(6/9〜6/13)メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/266.html
関根は久しぶりの招集から、広瀬と共に生き残っている
折しもレッズに練習参加した、作陽の平岡翼が田中達也2世だ、などと報道されていたが
ユースのワシントンが阪野なら、ユースの田中達也たる関根貴大としては競合相手でもあり聞き捨てならない
広瀬陸斗はまた右サイドバックとして招集、得点感覚に優れた選手なのだが・・・
代表でのライバルは鴨池だろう
初代表に三菱養和の飯泉ら
飯泉とこの代のFC杉野の2大選手だった河上は消えたかと思ったんだが、成立学園でようやく出てきた
梅村の身長が明らかにおかしい、15cmくらい低い
数ヶ月前にもジュビロは見てきたが、175はあってがっしりしている
3年前のクラセンU-15準優勝でも、個人的にはMIPという活躍をした
中学時代から170半ばと大柄で早熟なこの代の中心選手、このチームでもボランチか
北谷もガンバ時代には見たが、CBでキャプテンで
ガンバの守備陣で一番いい選手という印象だったので上がらないのが意外だった
まあこの代の(も?)ガンバは興国の北谷の他にも、吉野竜生と金藏が近大附
永松が作陽、高島が常翔学園?といい選手を太っ腹放出しているのだが
(江郷下Aもこの代から出ていたんだが、東海大仰星に放出)

ついでに少し前の代表合宿
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/126.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/226.html
流通経済大柏の左サイドバック石田和希が初招集
3年前の関クラU-15でレッズと対戦した時の横河武蔵野FCの左サイドバックが彼
石田、鯉沼、青木、小屋松、木戸と、最近の活躍的に呼ばれるのが予期出来ていた選手
特に木戸は昨年末からGF2018などで大活躍し、呼んでほしかった選手だが、続けては呼ばれず
グランパス、エスパルスあたりからいないのはやや意外、森勇人あたりはまだ怪我?
最近見た中では静岡学園の米田、手塚、山本啓介、羽黒の木村比呂、渡部悠己なんてのも良かったし
埼玉の高体連あたりからも抜擢を見たいが、あまりお試しの余裕もないのか
今回は初の関東合宿なので、練習試合をなんとか1日は行けるようにして見てきたい
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 17:30:04.09 ID:VbCNjGbVO
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/225.html
こちらも少し前のU-17、レッズからはいつもの3人
斎藤翔太Aの評価が高まっているのを感じる
元々この代のレッズで技術ならナンバーワンの選手
逆に左ウイングの出来る斎藤翔太の台頭で競合する小川の信頼度が下がっているかな、とも思ったが
早生まれで呼ばれたU-16代表の方では得点を重ね活躍、小川もアピールは出来ている
茂木の使われ方がどうなるかも興味深い
複数のポジションをこなせる彼は最低でもベンチには置いておきたいタイプ
代表ではCBでスタメンを獲得し、レッズでも昨年終盤にはCBのレギュラーとなった
しかし、今年に入ってからは代表ではクマガヤ時代以来のCFW起用も試されたし、レッズでは現在ボランチで登用されている
代表に180超のCBも少しずつ増えてきたので、代表でもそうなるだろうか?
やはり茂木より高いCBではカターレ富山のパワーレフティ金岡が初招集
カターレは高2以下のチームだが、先日のクラセン予選でアルビレックスを破り全国を決めた
彼や馬渡、三鍋、椙本ら黄金世代が順調に育っているようだ
渡辺凌磨はFWとして招集
トレセンリーグU-16後期や最近の前橋育英で見てても感じるが
レジェンド熊谷時代の、10番背負ってボランチからFWまでどこでも出没し
トクマは後ろでバランスでも取っとけ、俺が攻撃は仕切る、と言わんばかりの、彼本来のキングっぷりが顔を出してきていた
杉森、岸本とか1年生も試しているので
呼ばれたことのある岸もいいが、長沼あたりも試してみてほしかったが

今の時期は育成年代サッカー界で秋の高円宮杯選手権バッティングに続く繁盛期
関クラU-18、高校サッカー関東大会、大学サッカー総理大臣杯・・・とあるが、まずはU-15クラブユース選手権

関東1部(12)
浦和レッズ、東京ヴェルディ、柏レイソル、横浜F・マリノスMM、ジェフ千葉、川崎フロンターレ
大宮アルディージャ、横浜FC、アントラーズつくば、鹿島アントラーズ、FC東京深川、クマガヤSC

関東2部(12)
横浜F・マリノス追浜、前橋FC、グランデFC、Forza'02、三菱養和巣鴨、アントラーズノルテ
湘南ベルマーレ、ヴァンフォーレ甲府、ヴェルディ小山、レイソルTOR'82、ウイングス、ザスパクサツ群馬
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 17:33:14.36 ID:VbCNjGbVO
埼玉(6)
坂戸ディプロマッツ、1FC川越水上公園、大宮FC、FC KASUKABE、見沼FC、FCコルージャ
東京(8)
FC東京むさし、横河武蔵野FC、FC多摩、ジェファFC、クリアージュ、FCトッカーノ、フレンドリーSC、FC VIDA
神奈川(10)
東急レイエス、大豆戸FC、バディーSC、Y.S.C.C.、FC湘南
FCコラソン、横浜FC鶴見、ベルマーレ小田原、AZ FCエスペランサ、SCH.FC
千葉(6)
三井千葉SC、FC習志野、JSC CHIBA、ヴィヴァイオ船橋、ラルクヴェール千葉、ルキナス印西
群馬(3)
FCクリロ、藤岡キッカーズ、前橋ジュニア
栃木(2)
栃木SC、FCアネーロ宇都宮
茨城(3)
FC古河、つくばFC、フォーウィンズ茨城
山梨(2)
フォルトゥナSC、Uスポーツクラブ

埼玉、東京が減って神奈川大増
レッズら関東リーグ組も交えたドキドキワクワクの関東大会組み合わせ抽選は本日、既にちらほらと情報が出てきている
1つ1つに触れ出すと切りがないのでまだやめておくが
目新しめで注目街クラブを少し挙げると、見沼FC、JSC CHIBA、バディーSC、FCアネーロ宇都宮あたりか
見沼は初の関東大会、大宮東高校を永らく率いていた中村崇監督らが退任して興したチーム
総合力で言えば埼玉県内でも特別なチームではない(埼玉県予選組ではディプロマッツが少し抜けている)
ただ見沼には恐らく予選組ではナンバーワン、埼玉のトップストライカーKという他にはない武器があり
彼をうまく活かせれば1勝、2勝も出来るかもしれない
バディーは初というわけではなく今更だが、なんと言ってもこの世代は全少優勝世代
U-13でレッズとやった時は跡形もないなあ、という弱さ
U-14でレッズとやった時は、あれ、前と違ってかなりやるぞ、と瞠目
そしてU-15では神奈川のトップストライカーSを擁し普通に神奈川トップクラブに収まっている
FCアネーロ宇都宮は耳馴染みがないかもしれないが、宇都宮チェルトが改名したチーム
面白い特徴的な選手がこの代にも一個下にもいる
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 17:37:48.66 ID:r9sCbWLR0
初戦は横河とだね
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 17:48:55.80 ID:VbCNjGbVO
そのアネーロと決勝を戦った、栃木SCも勿論注目チーム
普通に関東2部でも上位に食い込める力があり、関東リーグ組を食えるチームだ
・・・と栃木SCは3年前のチームも推薦したんだが、この時は関東は勝ち抜けなかった
しかしその彼らが今クラセン関東U-18で活躍している
外部に出た主力も、阿部翔がアントラーズユースの主力として関クラを戦い
神山は水戸啓明で石川大地とツートップを組んで主力として関東大会を戦っている
JSC CHIBAも初の関東大会
以前この代は注目世代と言及したが、昨年の千葉王者、ラルクヴェール千葉、ヴィヴァイオ船橋などを倒し前評判通りの関東進出となった
しかしここで驚きのニュース
JSC CHIBAの梅津裕太がこの時期でのジェフ千葉U-15編入が発表された
彼はもうちょっと争奪戦になるのかと思ってたんだが、こんなに早く進路が決まるとは
U-15代表の暁星国際の梅澤に触れた際、県トレにJSC CHIBAの似た名前のいい選手がいる
と言ったのが梅津のこと
ジェフU-15のエース北原、FC東京深川の内田などとJSC CHIBAのU-12時代のチームメイト
北原もJSC CHIBAらしくドリブルで仕掛けられる選手だが
梅津の方がストライドが大きい長足のドリブルで運び、抜きにかかれるドリブラー
「運び足」が途中で右から左にスイッチしたり、とにかく横ではなく縦にグイグイ行けるのもいい、利き足は右
梅津は勿論今予選にも攻撃的MFで出ていた
関東大会ではジェフの選手として出てくるのだろうか?
U-15のクラブは移籍登録のレギュレーション、ラグとかはどうなっているのだろう?
仲村の時はクラセン後だったが・・・
ついでに言えばヴィヴァイオには仲村の後継者たる技巧派レフティ、ナショトレの中川がいる
仲村よりさらに小柄だが
ちなみに、かつてレイソルから宮本拓弥、白石悠人がウイングス、フッチに移籍した時
秋の最後の大会、高円宮杯県予選に出てくるのかと当時見に行ったんだが、彼らは出場しなかった
(なので彼らの前所属がレイソルでないのもなんだかしっくりこない)
出場禁止期間とかあるのだろうか?
も1つついでに言えば、JSC CHIBAは昨年全少でも活躍していたので少し紹介したが
非常に強かった新1年生の代では、郡司はジェフに入ったが、南山ら主力は結構上がったので、今後も注目の街クラブだろう
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 18:00:39.54 ID:VbCNjGbVO
携帯からでは字が小さくて読めない
64チームの巨大トーナメントだが、今年は全国大会が拡大されて枠が13なので
3勝するとベスト8で全国確定、3回戦で負けると8チームによる敗者復活戦
これに1勝すると全国行き、負けても更に敗者戦のチャンスがある
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 20:44:30.37 ID:VbCNjGbVO
そしてレッズOBが多数参加した関東大会優秀選手
【川和】
DF増子知哉(ヴェルディ相模原)
MF山中城之介(横浜F・マリノスユース)
MF森山智大(東急レイエス)
FW山田弥嗣(大豆戸FC)
【正智深谷】
DF荒井洸希A(FCコルージャ)
MF岡部拓実(1FC川越水上公園)
FWオナイウ阿道(FCコルージャ)
FW福井康太A(坂戸ディプロマッツ)
【帝京】
GK古島圭人(湘南ベルマーレ)
DF柳下大樹(浦和レッズ)
FW竜崎廉(FC駒沢)
【日大藤沢】
DF寺前光太(横浜F・マリノスMM)
FW田中啓介A(BANFF横浜ベイ)
【前橋商】
MF中島僚太(図南SC群馬)
【柏日体】
MF井上健次朗(リベルタ)
【市立浦和】
MF石神佑基A(春日部豊春中)
【桐生第一】
MF木村光希(前橋ジュニア)
【明秀日立】
FW吉川功亮(那珂第一中)
【水戸啓明】
FW石川大地(神栖第二中)
【日本航空】
MF荒木翔(FCコラソン)
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/04(火) 00:53:33.25 ID:Imd9BwPBO
湘南ベルマーレ平塚−坂戸ディプロマッツ
横浜FC鶴見−前橋FC
東急レイエス−JSC CHIBA
クリアージュ−クマガヤSC
横浜F・マリノスMM−ルキナス印西
栃木SC−アントラーズノルテ
フレンドリーSC−Y.S.C.C.
ラルクヴェール千葉−ヴァンフォーレ甲府
FC東京深川−FCコルージャ
FC湘南−ウイングス
三井千葉SC−SCH.FC
AZ FCエスペランサ−東京ヴェルディ
横浜FC−見沼FC
ジェファFC−ヴェルディ小山
レイソルTOR'82−FCコラソン
横河武蔵野FC−浦和レッズ
大宮アルディージャ−FC習志野
FCクリロ−グランデFC
ザスパクサツ群馬−FC多摩
つくばFC−三菱養和巣鴨
柏レイソル−大豆戸FC
FC VIDA−藤岡キッカーズ
FC古河−FC KASUKABE
前橋ジュニア−川崎フロンターレ
アントラーズつくば−Uスポーツクラブ
バディーSC−フォルトゥナSC
1FC川越水上公園−ベルマーレ小田原
FC東京むさし−ジェフ千葉
鹿島アントラーズ−大宮FC
FCトッカーノ−Forza'02
FCアネーロ宇都宮−フォーウィンズ茨城
ヴィヴァイオ船橋−横浜F・マリノス追浜
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/04(火) 01:19:03.70 ID:Imd9BwPBO
一発勝負で恐らく今年も延長なしPK、の危険な1回戦が横河武蔵野FC
2回戦がレイソルTOR'82またはFCコラソン
勝負の3回戦はジェファFCまたは横浜FC、ヴェルディ小山
準々決勝で東京ヴェルディ、準決勝で横浜F・マリノスMM、決勝でマリノス追浜という感じか
特に良くも悪くもないドロー
横河はなかなか強敵だが、全国優勝も視野に入れるレッズとしては、手強いとか言っている段階ではないだろう
関東1部1位のチームとして、一度も見たことがないレッズの関東大会優勝を見せてほしいものだ
他ではFC東京むさし−ジェフ千葉が熱い
アントラーズの共食い祭りは終わってしまった
期待のディプロマッツ、クマガヤ、グランデは厳しいブロックに
埼玉の街クラブ勢で関東突破する可能性ありそうなのはクマガヤ、ディプロマッツ程度か
グランデもアルディージャを撃破出来れば或いは・・・
ちなみにAZ FCエスペランサは時々話題に上がるオルテガ監督のエスペランサとは別物
神奈川県大会で「エスペランサダービー」が実現し、AZが勝利した
神奈川はエスペランサとジュニオールが2チームあって紛らわしい
個人的に面白そうなのは三井千葉SC−SCH.FC
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/04(火) 16:13:16.20 ID:/D/7vxi00
この日のトレーニングにはレッズユースから関根貴大と広瀬陸斗が参加。明日からの北海道トレーニングキャンプもトップチームに帯同する。
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/04(火) 17:18:38.42 ID:TYswFX26O
携帯公式
>また、この日のトレーニングにはレッズユースから関根貴大と広瀬陸斗が参加。明日からの北海道トレーニングキャンプもトップチームに帯同する。
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/05(水) 21:33:02.44 ID:uobQ039AT
本日5日からスタートとなった北海道キャンプ。トップチーム選手27名、ユース所属選手3名(広瀬、関根、邦本)とスタッフたちは、早朝にバスで浦和を出発し、午前中の飛行機で羽田から北海道へと飛び立った。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/05(水) 23:06:17.06 ID:Wyq2bXGs0
邦本もうトップ帯同か
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/05(水) 23:32:08.41 ID:tXVd668k0
セルみたいに高一〜高ニでトップ昇格するかな
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/05(水) 23:34:28.69 ID:Wyq2bXGs0
いやーさすがに今のトップに「3年次セルヒオ級」の選手が入ってきても
出場機会がないんじゃなかろうか
しかしさっさとプロ契約は結んでしまいたいし悩ましいな
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/06(木) 20:36:44.78 ID:SyOnkrCl0
第37回 全日本少年サッカー大会 埼玉県大会組み合わせ表
http://c4jr-saitamafa.com/13c4zen-yagura130603.pdf

6月9日(日)、16日(日)

1回戦は長鶴サッカー少年団(長谷川アーリアの出身少年団)
2回戦は1FC川越水上公園?(小川紘生の出身少年団)
準決勝は大宮アルディージャ?
決勝はレジスタ?江南南?新座片山?

今年の埼玉は新座片山のおかげで全国枠が2つあるので、準決勝が山場になりそう
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 02:30:43.16 ID:9OURW8t60
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 21:12:53.12 ID:iFr332eB0
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 21:59:49.95 ID:WeQ2H2al0
来週はジュニアユース以下すべてアルディージャと戦う。
U-12:6/16(全日)
U-13:6/16(メトロ)
U-14:6/16(メトロ)
U-15:6/15(関東リーグ)
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/11(火) 03:52:46.88 ID:HIHnrn+iO
【練習試合、U-18日本代表候補 - 順天堂大】
代表1‐0順天堂。
右サイドで関根→南野→広瀬とつなぎ、広瀬のクロスに南野がダイビングヘッドで合わせる。
2013年6月10日 - 18:12
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/13(木) 10:51:59.11 ID:XitTCWpcO
日曜のメトロってどこで何時から?
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/13(木) 20:46:04.62 ID:ZBA/3YBs0
去年ナショトレU-12のFW高橋航大(浦和尾間木)の進路は尾間木中?
小柄ですごく巧かったんだけど
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 01:51:33.90 ID:RQorRBAF0
クラブユース関東予選2次リーグ第4節の結果、グループ2位以上が確定し、全国大会出場が決定いたしました。
【第4節の結果】
2013年6月9日(日) 15:00 レッズランド
浦和レッズユース 3-0(前半2-0) 浦安SC
得点者:小川紘生、進昂平2
GK 関口
DF 細田 橋岡(須藤)斎藤(倉本) 森
MF 荒木(松崎)茂木(影森)斎藤翔 安東
FW小川 進(松澤)

9日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ第14節』の試合結果をお知らせします。
2013年6月9日(日)13:30・マリノスタウン
横浜F・マリノスJY 1-0(前半1-0) 浦和レッズジュニアユース

10日、北海道キャンプにて行われました、北海道教育大学岩見沢校とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。
2013年6月10日(月)13:00キックオフ(45分ハーフ)小樽市望洋サッカー・ラグビー場
浦和レッズ4-1(前半2-1)北海道教育大学岩見沢校
得点:4分・失点、30分・矢島、38分・マルシオ、63分・阪野、81分・山田直
<浦和レッズメンバー>
GK 山岸(HT→大谷)
DF 坪井、永田充、野田
MF 岡本、山田暢(60分→野崎)、小島、関口(60分→永田拓)、マルシオ(HT→邦本・ユース)、矢島(71分→山田直)
FW 阪野
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 02:17:28.66 ID:RQorRBAF0
Aに上がったということなのか、横河Bから渡辺が消えてる
余計な更新されるのかコレ

http://topleague-tokyo.com/team_a.html
横河武蔵野B
http://topleague-tokyo.com/team/yokogawamusashinofc_b.html
三菱養和B
http://topleague-tokyo.com/team/mitsubishiyowasc_b.html
リオFC
http://topleague-tokyo.com/team/riofc.html
國學院久我山B
http://topleague-tokyo.com/team/kokugakuindaigakukugayama_b.html
水上   真 浦和レッズジュニアユース 北浦和SSS
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 18:57:47.74 ID:tmBcclSB0
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/15(土) 03:38:51.49 ID:wQt841UW0
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/16(日) 20:10:22.60 ID:YEcJf9Ji0
6/15・16の4カテゴリーのアルディージャ戦結果。
U-12:6/16(全日)→0-1負け
U-13:6/16(メトロ)→4-1勝ち
U-14:6/16(メトロ)→4-2勝ち
U-15:6/15(関東リーグ)→1-2負け
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/17(月) 02:46:02.05 ID:ckyl/SeY0
16日に行われました『第37回全日本少年サッカー大会埼玉県大会・準決勝』の試合結果をお知らせします。
2013年6月16日(日)9:30KO ・埼玉スタジアム第3グランドA
大宮アルディージャジュニア1-0(前半1-0)浦和レッズジュニア
得点:20分大宮
※試合時間は40分(20分ハーフ)
この結果、全国大会への出場はなりませんでした。
今後、浦和レッズジュニアは同県大会の3位及び2回戦で第1位のチームに敗れた計3チームに与えられる
第37回関東少年サッカー大会の埼玉県代表として、同大会を戦います。

16日に行なわれた『クラブユース関東予選2次リーグ 第5節』の試合結果をお知らせします。
2013年6月16日(日) 15:00 - レッズランド
浦和レッズユース 1-0(前半1-0) 柏レイソルユース
GK 関口
DF 細田 吉原 斎藤 森
MF 須藤 荒木 松崎(石井)影森(條)小島(橋岡)
FW進
得点者 小島
※グループリーグ1位通過が決定いたしました。
次戦は6月22日(土)〜23日(日)に那須スポーツパークにて1位〜4位決定戦になります。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/18(火) 18:24:13.17 ID:z/fveoI/0
http://www.kanto-cy.com/U18/2013/jcy-u18-kanto-final.pdf

プリンスのリベンジといこうか....
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/20(木) 18:06:29.41 ID:wExfFMkyO
6/24(月) トレーニングマッチ vs東京国際大学 14:30 大原

若井祥吾と今泉賢人のいる大学か
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/21(金) 03:13:35.02 ID:K6WbMW5u0
16日、浦和駒場スタジアムで行われました湘南ベルマーレとのトレーニングマッチ、試合結果をお知らせいたします。
2013年6月16日(日)13:00キックオフ(45分×4本)浦和駒場スタジアム
浦和レッズ 4-4(1本目:2-1、2本目:1-1、3本目:0-1、4本目:1-1) 湘南ベルマーレ
[1本目]
浦和レッズ 2-1 湘南ベルマーレ 得点:2分・那須、10分・湘南、34分・興梠
GK 加藤
DF 坪井、那須、森脇
MF 平川、啓太、小島、梅崎、マルシオ リシャルデス、関口
FW 興梠
[2本目]
浦和レッズ 1-1 湘南ベルマーレ 得点:11分・興梠、31分・湘南
GK 加藤
DF坪井(28分→永田充)、那須、森脇
MF 平川、啓太、小島、梅崎、マルシオ リシャルデス、関口(28分→矢島)
FW 興梠(32分→阪野)
[3本目]
浦和レッズ 0-1 湘南ベルマーレ 得点:30分・湘南
GK 山岸
DF 山田暢、永田充、野田
MF 関根Y、斎藤Y、野崎、永田拓、広瀬Y、矢島
FW 阪野
[4本目]
浦和レッズ 1-1 湘南ベルマーレ 得点:10分・湘南、44分・関根Y
GK 大谷
DF 山田暢、永田充(17分→茂木Y)、野田
MF 関根Y、斎藤Y、野崎、永田拓(43分→小川Y)、広瀬Y(17分→山田直)、邦本
FW 阪野(17分→宇賀神)
観衆:約3,500人

邦本にYがついてないが、いつの間に昇格したんだ
邦本は見た人にかなりインパクト与えたみたいだね
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/22(土) 15:30:57.09 ID:faxmQOxV0
関東クラブユースU-15
レッズ2-0横河武蔵野
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 02:15:50.67 ID:XvjNKRgY0
22日に行われました『日本クラブユースサッカー選手権 関東大会(U-18) 順位決定戦』の試合結果をお知らせいたします。
6月22日(土)15:00・那須スポーツパーク中央G
浦和レッズユース 1-3(前半1-0) 横浜Fマリノスユース
得点者:関根貴大
GK 関口
DF 細田(進)、橋岡、齋藤一、森(荒木)
MF 邦本(広瀬)、茂木、須藤(條)、斎藤翔、関根
FW 小川

22日に行われました『第19回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 第1日』の試合結果をお知らせいたします。
6月22日(土)13:00・埼玉スタジアム第3グラウンド
浦和レッズジュニアユース 2-0(前半1-0) 横河武蔵野FCジュニアユース
得点者:36分 萩原大智、41分 萩原大智
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/26(水) 01:04:46.30 ID:z6b5lqtgO
サカマガの大学サッカーのコーナーは東京国際大の特集。
注目選手のひとりとして若井祥吾が取り上げられている。

MF 若井祥吾
東国大の司令塔。視野の広さと正確な技術で中盤の底からゲームを支配する。長短織り交ぜたパス、ドリブルなど多彩な引き出しを持つ
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/26(水) 18:14:49.22 ID:+/z9P6RD0
若井ってレッズユースの頃は左サイドバックでプレイすることも多かったっけ?
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 02:20:13.83 ID:pr4F3F/rO
>>220
左もやってたけど、主には右だね。左は皆川孝之とか堀田稜がやってたような
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 16:22:30.93 ID:mojkhHNQ0
今週末からプリンス再開か
U-15も全国進出に向けて大事な週末
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/28(金) 06:31:24.14 ID:D9MZicRJ0
>>221
あー、そうだ
若井と皆川とで体型や身長が対照的だったのを思い出した
レスありがとう
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/28(金) 06:53:02.49 ID:d59FsTB/O
ありゃりゃ…
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/28(金) 17:54:43.06 ID:lGSfNO/w0
クラセンU-15関東予選で埼玉予選組は全滅か
ディプロマッツは期待の代だし、なんとか勝ってほしかった
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/29(土) 20:37:19.98 ID:TxvckrOoO
湘南ベルマーレ平塚−JSC CHIBA
横浜F・マリノスMM−ラルクヴェール千葉
FC東京深川−東京ヴェルディ
横浜FC−浦和レッズ
大宮アルディージャ−三菱養和巣鴨
柏レイソル−FC古河
バディーSC−ジェフ千葉
鹿島アントラーズ−FCアネーロ宇都宮

以上ベスト16の北海道行きがまずは決定
JSC CHIBA、FC古河、バディー、アネーロは初全国(本大会かデベロップかはまだ決まってないが)
街クラブ多く残ったように見えるが、例年の9枠だったら、結局全国行けるの1つ程度か
インターシティカップ行きは明日の試合結果だが
前橋FC、栃木SC、三井千葉SC、レイソルTOR'82、グランデFC、FC VIDA、ベルマーレ小田原、Forza'02
という感じかな
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 16:03:05.63 ID:OUQe7CrlP
0-3でいいとこなんもなかった
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 16:06:47.49 ID:YWPP9qUBO
クラブユース選手権全国大会確定が関東ベスト8の

JSC CHIBA − 横浜F・マリノスMM
東京ヴェルディ − 浦和レッズ
大宮アルディージャ − 柏レイソル
ジェフ千葉 − 鹿島アントラーズ

やはりベスト16の組み合わせで勝ち得る街クラブはJSC CHIBAだけだった
残り5枠を賭けた敗者戦が

湘南ベルマーレ平塚 − ラルクヴェール千葉
FC東京深川 − 横浜FC
三菱養和巣鴨 − FC古河
バディーSC − FCアネーロ宇都宮

東日本インターシティカップ出場チームは
クマガヤSC、栃木SC、三井千葉SC、レイソルTOR'82、グランデFC、FC VIDA、ベルマーレ小田原、Forza'02
に決定、JSC CHIBAがベルマーレを撃破してくれたお陰でクマガヤSCも生き返った

ユースは市立船橋にエース石田の2ゴール、邦本の先輩、FC NEOの小田の2アシストで0−3負け
いよいよ埼玉県リーグ降格が見えてきた
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:2sNhy9TVO
U-14、U-13Jリーグ選抜海外キャンプ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005178.html
高草木天平
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:k2Y+yX+U0
グループE
浦和、愛媛、鳥取、G大阪
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vp8rorlG0
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Ji3t7KvaO
U-18日本代表候補中国遠征(7/8〜7/15)メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/345.html

DF
広瀬 陸斗 ヒロセ リクト (浦和レッズユース)

MF
関根 貴大 セキネ タカヒロ (浦和レッズユース)
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:RbKJlQ460
いつもこのスレ荒らしている「裏戯」、=「浦和レッズについて議論するページ」w管理人、童貞ぷーたろうの「かなめ」応援スレは以下。こいつぷーたろうだから一日中あらしてるよ。
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ZODm4Wt10
レッズジュニアがナイキカップU−12の本戦に進んだみたいだね
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5XP11W3x0
現在の世界情勢

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●マカイ【帝国派】
ワシズ統治下で安定

●イタリア【帝国派】
風統治下で足下は安定

●フランス【反乱軍】
反乱軍が完全に掌握

●スペイン【膠着】
オザワ派と帝国正規軍でgdgd

●ドイツ【反乱軍優勢】
ケルン軍団が独力で3勢力に抵抗中
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

この状況で自分が風だったら、マカイ勢の確実な取り込みと、
【 オザワ派を免罪して和睦し、フランスの銀時に当てることを考える。 】
だからスペイン遠征中の帝国軍の足を引っ張る謀略だけでなく、
オザワ派と風の決裂をより決定的にする謀略案がほしいぞ。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CfGq9RLt0
浦和三室出身で、FC東京U-15深川にいた福田寛人の進路は?

レッズジュニアユースの非昇格組の進路も全然分かってないんだっけ
FW和久井大輔
FW新納大雅
MF村上秀斗
MF田中拓真
MF小田切真人
DF信沢啓人 浦和東
DF水上真 國學院久我山
DF新井克之
DF渡辺将矢 横河武蔵野
GK岩本拓
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gQj/fzOL0
>>94
http://www.asahi-asn.co.jp/back/341/341sp.html
右:決勝点のラストパスを左サイドをえぐって送るフェスタMFの佐藤拓海
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dmf/uLPfO
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/366.html

U-18日本代表候補 4-2(前半 3-0、後半 1-2) U-20杭州緑城足球倶楽部
【得点者】
23分 関根貴大(U-18日本代表候補)
26分 内田裕斗(U-18日本代表候補)
44分 関根貴大(U-18日本代表候補)
48分 失点(U-20杭州緑城足球倶楽部)
63分 金子翔太(U-18日本代表候補)
70分 失点(U-20杭州緑城足球倶楽部)
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:0dqiOPYAO
国体ブロック予選は開催地の東京が免除となるのでいつもと違う方式に

埼玉(1位)−神奈川(4位)
茨城(2位)−山梨(3位)

栃木(6位)−群馬(7位)

神奈川?−群馬?
茨城?−千葉(5位)

千葉、群馬、東京という難ブロック3連勝の首位なのに神奈川と当たる理不尽
神奈川が弱いのが悪いのか
前者2カードは勝てばそれぞれ一発通過
そこの敗者と、栃木−群馬の勝者、余りの5位千葉で最終決定戦
神奈川に負けた場合、埼玉の決定戦の相手は群馬か
しかし埼玉は今年も早生まれなど、ベストメンバーは組まず
鈴木徳真、三好など、切り札を残してる県は他にもあるが、埼玉はベスメン半数落ちだ
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:aLrKMfNOO
Jユースカップ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005210.html

A コンサドーレ札幌、大宮アルディージャ、ジェフ千葉、栃木SC
B 柏レイソル、FC東京、ベガルタ仙台、水戸ホーリーホック
C 浦和レッズ、鹿島アントラーズ、モンテディオ山形、ザスパクサツ群馬
D 東京ヴェルディ、ジュビロ磐田、アルビレックス新潟、FC岐阜、FC町田ゼルビア
E 名古屋グランパス、ガンバ大阪、横浜FC、カターレ富山
F セレッソ大阪、清水エスパルス、川崎フロンターレ、ヴァンフォーレ甲府
G 京都サンガ、横浜F・マリノス、湘南ベルマーレ、松本山雅FC
H サンフレッチェ広島、サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取、徳島ヴォルティス
I ヴィッセル神戸、大分トリニータ、V・ファーレン長崎、ロアッソ熊本
J 愛媛FC、アピスパ福岡、ギラヴァンツ北九州、ファジアーノ岡山

うーん、またモンテディオ、ザスパ
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8oD0A6oX0
>>239
杉本、橋岡、小川、邦本、川田あたりがいればベスト?
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nQYxJY950
ジュニアユースは久々の全国制覇を狙いたいね
ユースはプリンス残留が最低限
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mkc2CCW30
アルディージャが来年度のジュニアユースの選手募集を開始したみたい
うちはまだかね
例年、ここで遅れをとるんだよな
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:e+NUPP0E0
円柱理論は脱したけど、いまだにアカデミー強化を本気でやってるとは思えないんだよな
そろそろ浦和の本気を見せてくれ
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2C5zlTcx0
いろんな案を出していた柱兄が中途半端な感じで出て行ったのが痛かったかもな
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cM5CUpZ+0
出て行ったんじゃないやね
いろいろ背負わされて追い出された
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ch6TfEPQO
明日のFC東京戦は大きいな
不調の連敗街道チーム同士、中断してしまう前の最後のタイミングというのもあるし
どっちが勝って浮上の切っ掛けを掴むか、負けて悪い空気のまま中断、降格街道を突き進むのか
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1DtxidvN0
1 柏レイソル     勝ち点21 7勝 1負 0分 +10
2 前橋育英高校    勝ち点15 4勝 1負 3分 +11
3 市立船橋高校    勝ち点14 4勝 2負 2分 +13
4 大宮アルディージャ 勝ち点14 4勝 2負 2分 +2
5 横浜 F・マリノス  勝ち点11 3勝 3負 2分 ±0
6 FC東京      勝ち点9 3勝 5負 0分 -8
7 浦和レッズ     勝ち点8 2勝 4負 2分 -5
8 横浜FC      勝ち点7 1勝 3負 4分 -4
9 山梨学院大学附属高 勝ち点5 2勝 4負 2分 -4
10 八千代高      勝ち点4 1勝 6負 1分 -15
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GHUnLwig0
1-2
負け
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:DVFCgFruO
大宮 中大DFの来季新加入を発表
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/07/24/kiji/K20130724006285310.html

J1大宮は24日、中大のDF高瀬優孝(ゆうこう=21)の来季加入が内定したと発表した。

埼玉県出身の高瀬は柏ジュニアから浦和ジュニアユース、埼玉栄高を経て中大に進学。
身長1メートル72、体重68キロで、スピードがあり、オーバーラップからのクロスの精度が優れているという。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qYFtnSkbO
高瀬は大学2年の初夏頃見て、プロ行く選手レベルにまで急に成長してて驚いたんだが
その年末に大怪我して、大学3年の昨年を一年棒に振って、一転プロは難しいかな
と思ったんだが、今年劇的復活してのプロ入りだ
今年は他にユースOBのプロ入りはなさそう
他では、やはりその時高瀬と一緒に見て驚いたんだが日体大の広瀬健太もプロ行きありそうな水準にまで伸びてた
若井はまだ今年、来年一部に上がってどこまでやるか次第
東京国際大でも福島はプロ行きそうだが

クラブユース選手権U-15
A 京都サンガ、アビスパ福岡、廿日市FC、ラルクヴェール千葉
B ガンバ大阪門真、ベガルタ仙台、FC古河、三菱養和巣鴨
C FC五十嵐、ジェフ千葉、名東クラブ、スマイス・セレソン
D 柏レイソル、JFAアカデミー福島、敦賀FC、DEMAIN SOLEIL福岡
E 清水エスパルス、鹿島アントラーズ、FCコーマラント、ブラウブリッツ秋田
F 横浜F・マリノスMM、スプレッドイーグル函館、ジュビロ磐田、AC長野パルセイロ
G フェルボール愛知、大宮アルディージャ、ヴィッセル神戸、V・ファーレン長崎
H ガンバ大阪、浦和レッズ、ファジアーノ岡山、FC SOUTHERN
I 知多SC、JSC CHIBA、神戸FC、サガン唐津
J 東京ヴェルディ、徳島ヴォルティス、ソレッソ熊本、セレッソ大阪
K サンフレッチェ広島、FC東京深川、モンテディオ村山、ガンバ大阪堺
L コンサドーレ札幌、ジュビロSS磐田、千里丘FC、バディーSC

ジュニアユースは3年ぶりの全国、初北海道
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qYFtnSkbO
そしてクラブユース選手権U-18は明日開幕、ユースもガンバと同居は嬉しい
何しろユースの対ガンバ戦は見た記憶がない、ここ10年くらい対戦したことなかったのでは
サンフレッチェ、セレッソ、サンガ、ヴィッセル、グランパス、トリニータ・・・
どこ相手も見ているが、西の横綱Jユースながら対ガンバだけ見ていない
ジュニアユースでも山田直輝らに原口2年
ガンバは大塚、菅沼、田中裕人2年、宇佐美1年の時のクラセンくらいか
今年のチームもまだ見ていないが、駿足アタッカー小川、攻撃的左サイドバック内田とU-18代表がいて
フィジカル的にも早熟で昨年から1年生にして名門の10番を背負っていた井手口Aも
昨年はアレ的な諸事情でクラセンに参加、帯同できなかったが今年は中軸としてやって来るだろう
福川、和田、東、中村文哉A、平尾Aら昨年から活躍していた選手たちに、市丸@、高木@、岩本@ら三冠世代も上がってきて
プレミアでは負け越しなどやや低調なようだが、楽しみな相手には違いない

ちなみに、この代の中2頃はこんな感じだった
−−−永松−−吉野竜−−
金藏−−−−−−−−小川
−−−高島−−永保−−−
内田−北谷−−和田−福川
−−−−−棟方−−−−−
江郷下Aが右サイドバック入ったり
今はいない選手も、外で活躍している選手がさすがに多い
グループの残りの相手は昨年に続くガイナーレ鳥取と愛媛FC、また抽選ry
ガイナーレは2mストライカー畑中槙人Aは昨年帯同していなかったが今年はどうだろう?
昨年対戦した時はスタメンの半分が1年生という状態だったので、今年は力をつけていそう
いくら今ユースがグダグダでも決勝トーナメントには今年も行けそう、問題は決勝トーナメントか
試合時間が暑さを考慮してだろう、9〜、11:30〜になっていて
1日3試合見られない、朝キツイ、のは野良ウォッチャーには残念だが
去年の暑さを考えると致し方ない
レッズの会場は3試合とも敷島補助、敷島向かいの陸上練習場
陸上トラックがあり高低差もほとんどなく、あまり見やすくはないが
木陰があり、芝もそこそこ、客的には当たり会場だ
ついでに他の会場についても紹介
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qYFtnSkbO
概要はだいぶ前から出ていた
敷島、前総、宮城、玉村北部は過去に使用済み、下増田も継続
今年新たに石関公園とNTT図南グランドが加わった
また、玉村北部がいつの間にか富士見総合に変更されている、ここも初
群馬チャレンジャー的にはどこもお馴染みの会場
まず図南グランドだが、ここは場所がかなりわかりにくい
住宅街外れにポツンとあるので、目印に乏しい
ナビ的には、「PLUS」を目印にするより「日高コンクリート」を目指して行くのが比較的わかりやすいと思う
前総からは車で北東に10分程度
駐車場はメインは開放しないだろうが、一般客用にPLUSの駐車場を借りるのがいつものパターンだが、平日だしどうなるか
tonanSC群馬の練習場で芝は雑草混じりの質だがそんなに悪くはなさそう
ここの優良ポイントは、客席裏が小川も流れる雑木林であり
ボロボロながら雛壇客席が少しあり、午前中から昼過ぎまでなら松の巨木などによる日陰がふんだんにあるという点
敷島を除けば全会場で観客に一番優しいのはここかもしれない、ただし、蚊は不可避
自販機はあるが、店舗らしいものは周囲にない
余談だが、群馬チャレンジでこの会場で見た思い出があるのは
岐阜VAMOSの中村文哉(ガンバ大阪)、徳島ヴォルティスの牛田、重本(流通経済大柏)
コンサドーレ札幌の倉持、藤井、スプレッドイーグルの泉谷(コンサドーレ札幌)など
今大会参加してる選手もいるが、彼らはここを覚えているはず
前橋市石関公園(藤岡市)という当初の表記が謎だったが、自分の知っている石関公園なら
前橋工業高校の真向かいで場所的にはわかりやすい
前総から西に車で10分、駐車場は図南より広いが開放してるか微妙
敷島、前総はもちろん、藤岡や大胡と比べても公園としては桁違いに小さい
玉村北部なんかより古く規模の小さい、そこらの「団地内にある公園」レベル、というか公園らしさもほとんどない
駐車場とほんの少しの遊具、多目的広場、だけで
サッカーグランドを除くと、それ以外の公園の敷地はわずか
芝は土が剥き出しの薄いもので、本当にここでやる気か? という会場
大会の始まる数日やそこらで芝質を上げられるとも思えないんだが・・・
自販機はあるが、やはり近場にめぼしい店舗はなし、芝が悪い上、直射日光も不可避な苦行会場
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qYFtnSkbO
前総を中心に、石関公園、図南、下増田は、東西南北へ車で10〜15分程度で
迷ったりしなければ試合間移動、ハシゴが充分できるのは利点
富士見総合は群馬チャレンジでも使っていないドマイナー会場
今大会一番辺鄙で、赤城山麓の宮城から更に北西に赤城を登って行ったところにある
山麓というか、もはや赤城中腹と言っていいくらいで、前橋の街並みが見下ろせるほど
車なくて辿り着けるのかここ?という今大会随一の秘境会場
下増田のように野球場の外野を兼任する芝はご多分に漏れず状態がいいとは言えない
日陰は少ないが標高が高いのでややひんやりしているのは利点
駐車場はあるが、会場には自販機すらなかったような?
当然、周囲には店舗も何もないが、3、4キロの距離に「道の駅ふじみ」があり
物産やら食堂、天然温泉も一緒になっているのでここは拠点にしやすい
まあ行く人ほとんどいないと思うが、色々な面で一番難儀な会場はここだろう
255:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3LHzI3MaO
明日はよろしくお願いしますね

公式戦での対戦は2000年のクラセンGL
浦和3-1ガンバ(浦:小林陽介2,阿部聡太、脚:西村英樹)以来でしょうか
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4UeT5FWTO
[クラブユース選手権U-18]1次ラウンド第1節日程&試合結果
http://web.gekisaka.jp/399353_122378_fl

【グループE】
[群馬県立敷島公園補助陸上競技場]
浦和ユース 1-3 G大阪ユース
[浦]オウンゴール(13分)
[G]中村文哉(25分)、高木彰人(78分)、和田一真(80分+1)

[NTT図南グランド]
愛媛ユース 4-1 鳥取U-18
[愛]田野内和輝(7分)、山内翼(13分)、岡村直哉(51分)、白石直人(80分+3)
[鳥]西村洸佑(65分)
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4UeT5FWTO
[クラブユース選手権U-18]1次ラウンド第2節日程&試合結果
http://web.gekisaka.jp/399440_122424_fl

【グループE】
[群馬県立敷島公園補助陸上競技場]
浦和ユース 7-0 鳥取U-18
[浦]進昂平2(35、42分)、関根貴大(37分)、広瀬陸斗2(42、77分)、安東輝2(66、72分)

[NTT図南グランド]
愛媛ユース 0-0 G大阪ユース
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:igl07RL9O
1勝1敗のレッズのグループ突破は本日の愛媛FC戦次第
引き分けだとおそらくグループ3位になるが
勝ち点4で得失点差もガイナーレ戦で稼いだので、決勝トーナメント進出は堅い
ただ、ガイナーレに勝つのは勿論、ガンバに引き分けるなど、予想以上の強さがありそうな愛媛FC
負けると他のグループとの兼ね合いだが、今年は例年以上にグループ3位構成が読めない混戦なのでかなり危険だ
他のグループでは、死の組その2のAは混戦
3年前のクラセンU-15準優勝の黄金世代が3年生を迎え、本気でタイトルを狙うジュビロが1位だが
他の3チームもまだ可能性、地力充分
Bはマリノスが連勝で、ジェフが連敗で抜け出した
有力チームのコンサドーレはベガルタに敗戦スタートが響き敗退の危機、やはり夏は・・・
死の組Cはヴェルディが上へ、セレッソが下へ少し抜け出した
アビスパが予想以上の力を見せており、優勝候補レイソルでもまだ微妙な位置だ
Dはアルディージャが大敗スタート
エスパルスが好調、3年前のU-15クラセン覇者はU-18でも優勝候補であると誇示してみせた
3年前のデベロップ準優勝ロアッソも注目を集めたが、連敗と苦しい状況
Fは関東者には一番興味深いグループだが、よりによって秘境富士見総合と原っぱ石関公園という辺鄙な会場に飛ばされた
西の王者サンフレッチェがモンテディオと引き分け、カターレには2点リードされてからの薄氷の逆転と
低調なスタート、コンサドーレ同様、夏はイマイチな事が多いチームであり、ここから上向くのか怪しい
関東のダークホース、ヴァンフォーレ甲府との一戦は今日の最注目カードだろう
モンテディオはグループ勝ち抜け候補だったサンフレッチェ、ヴァンフォーレに1勝1分と台風の目に
エルゴラには初出場扱いされたがカターレもサンフレッチェを追い詰めるなど、2年生以下チームながら
昨年の経験を生かし敢闘している
毎度ながらJFAスタッフがうろちょろしてるが
今度のU-17代表遠征メンバーが決まったとのことで、「君パスポートありますか?」
と最終確認に入っていた
は去年からAチームで活躍してた選手なのにここに来て初招集かよ、という感じではある
今大会はなんか新1年生レフティが目立つ気がする
あとで新1年生レフティセレクトでもしてみるか
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VpOTYYTA0
ラウンド16 vs広島ユース 9:00/前橋総合
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dipq2ZnXO
浦和レッズ(E1)−サンフレッチェ広島(F2)
モンテディオ山形(F1)−愛媛FC(E3)
京都サンガ(A2)−アビスパ福岡(C2)
清水エスパルス(D1)−ベガルタ仙台(B3)
東京ヴェルディ(C1)−コンサドーレ札幌(B2)
横浜F・マリノス(B1)−柏レイソル(C3)
ガンバ大阪(E2)−大宮アルディージャ(D2)
ジュビロ磐田(A1)−ヴァンフォーレ甲府(F3)

愛媛FCに快勝で1位通過
結構チャンスだ
プレミアウエスト1位のサンフレッチェ広島が強敵なのは当然だが
グループリーグ1勝2分とまだエンジンがかかっておらず
ここを乗り越えられれば次はモンテディオ−愛媛FCの勝者、準々決勝の相手にしては恵まれている
9年ぶり、準決勝決勝が三ツ沢移転後は初の、準決勝進出を今年こそ果たせるか
準決勝の相手は3年前のU-15準決勝、優勢に進めながら北川Aの2発で逆転負けを喫したエスパルスか
しかし、上の山にウエストや非関東勢が固まって、下の山に関東勢が固まってしまった
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Mady5yPD0
>>237
川口東
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1RvDtVa30
浦和
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0uToDm5f0
チ ー ム 浦和レッドダイヤモンズユース (第2種)
遠征期間 8月26日(月)〜30日(金)
遠 征 先 ソウル/韓国

チ ー ム 浦和レッドダイヤモンズジュニアユース (第3種)
遠征期間 8月27日(火)〜9月3日(火)
遠 征 先 バルセロナ/スペイン
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0uToDm5f0
平成25年度 第37回関東少年サッカー大会
組合せ表
www13.ocn.ne.jp/~referee/fchitachi-jr/FCkantou.pdf

Fパート
浦和レッドダイヤモンズJr
北杜FC
マリーナSC
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:XqL2ia2BO
SBS杯に臨むU-18日本代表候補メンバー発表…ハーフナー・ニッキ、宮市剛ら選出
http://web.gekisaka.jp/400399_123106_fl

▽DF
広瀬陸斗(浦和ユース)
1995.09.23 173cm 57kg

▽MF
関根貴大(浦和ユース)
1995.04.19 167cm 63kg
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cVexvkm+0
クマガヤがインターシティカップ東日本で優勝したみたい
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Blwqr1TWO
チェコ遠征行うU-17日本代表メンバー発表
http://web.gekisaka.jp/400574_123230_fl

▽DF
茂木力也(浦和ユース)
1996.09.27 175cm 68kg

▽MF
斎藤翔太(浦和ユース)
1996.12.07 168cm 63kg
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jMPj5fAWO
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3ustcqus0
>>264
関東大会は予選通過して、今日決勝トーナメント
初戦は横河武蔵野、準決勝はアントラーズつくば?、決勝は江南南?
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3ustcqus0
>>268
決勝トーナメント初戦は大宮アルディージャと
無理してほしくはないが、エドがフルで使えるかどうか
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3ustcqus0
>>239
無事予選突破

ボランチに入った川田(アルディージャ)が効いてた
スタメンはレッズ6人、アルディージャ5人
昨年もこのチーム(U-15時代)を見てるけど、松澤が県外から入ったのが大きい変化
代表の活動があるので小川は難しいかもしれないが、邦本もこのチームで見たい
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:c+s6eKjRO
[SBS杯国際ユース大会]父は「FKの名手」U-18代表の右SB広瀬が好クロス連発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130819-01123783-gekisaka-socc
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:j7QVVnUHO
日本代表vsウルグアイ、ロシア
http://www.youtube.com/watch?v=DKgY--jgAUM

1点目 金子(アシスト広瀬)
2点目 関根(アシスト金子)
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:mLZnIznd0
広瀬をSBで固定してみるのも面白いんじゃないか
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:kEZg4+dm0
えst
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:qrSn1xCMO
U-15日本代表候補神奈川合宿メンバー
http://web.gekisaka.jp/401440_123894_fl

MF 渡邊 陽(浦和ジュニアユース)
1998.10.14 164p/56s

FW 町田ジェフリー(浦和ジュニアユース)
1998.08.04 178p/73s
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qGHTrriwO
13.08.24
KERAMIK-CUP2014日本予選大会 優勝
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/keramik-cup2014%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%88%E9%81%B8%E5%A4%A7%E4%BC%9A-%E5%84%AA%E5%8B%9D/

8月20日〜23日に春日部市庄和体育館で行われた5人制壁ありサッカーの『KERAMIK-CUP2014日本予選大会』におきまして、
浦和レッズユース(U-16チーム)が、見事優勝を果たしましたので、お知らせいたします。
この優勝により、来年1月にドイツで開催される予定の世界大会への出場が決まりました。
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:avTXQ/5JO
俺に一言あるなら、埼玉スタジアムの駐車場入口付近に来い!

2013年8月31日(土)

16時30分におれはそこにいる

身長は175センチ

ナポリのチビTを着てるピンク眼鏡の男が俺だ
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lk27dehl0
プリンス残留は何位まで?
プレミアとの入れ替えチーム数次第だけど、ライバルはFC東京と八千代かな?
280:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uVsCoTaO0
八千代は相当良くなっている。
去年のレギュラーごっそり抜けたけど、
今年から出始めてる選手が力を付けてきた。
後期は勝点結構伸ばすと思う。
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:akh+Ru2hO
U-18日本代表 ウズベキスタン遠征(9/2〜9/9)メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/450/20130827.pdf

DF 広瀬 陸斗 ヒロセ リクト HIROSE Rikuto 1995.09.23 173 cm 57 kg 浦和レッズユース

MF 関根 貴大 セキネ タカヒロ SEKINE Takahiro 1995.04.19 167 cm 63 kg 浦和レッズユース
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:mm858Ga50
他所より転載

2014プリンス関東予想
→プレミアイーストから降格は2チーム(未定だが有力)
→2部からの昇格及び都県からの参入総数は3チーム(確定)
→1部上位3チームのプレミア昇格数で編成が決まる

<上位3チームのプレミア参入が【0】の場合>
1部順位5位までが残留

<上位3チームのプレミア参入が【1】の場合>
1部順位6位までが残留

<上位3チームのプレミア参入が【2】の場合>
1部順位7位までが残留

<上位3チームのプレミア参入が【3】の場合>
1部順位8位までが残留

...最悪の場合、5チームが県リーグへ降格になる

因みにプレミアから降格1の場合は、
→プレミア参入が【0】の場合、1部順位6位まで残留
→プレミア参入が【1】の場合、1部順位7位まで残留
→プレミア参入が【2】の場合、1部順位8位まで残留
→プレミア参入が【3】の場合、1部順位9位まで残留
283:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:H2r98ULa0
今の順位でいえば、FC東京、横浜FC、浦和、八千代、山梨学院が降格もあるってことか。
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3Y6L5lUEO
今の順位表に現実的な残留確率を乗せたらこんなもんだな
最低でもあと1つ、出来れば2つは順位上げないと埼玉県リーグ行き濃厚

1 柏レイソル 100%
2 前橋育英 100%
3 市立船橋 100%
4 大宮アルディージャ 100%
5 横浜F・マリノス 100%
6 FC東京 80%
7 横浜FC 50%
8 浦和レッズ 20%
9 八千代 5%
10 山梨学院 1%
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Fhr5CisJ0
次からの3連戦は本当に大切
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:DVvxGbAxO
皆川佑介選手(中央大学)の新加入内定のお知らせ
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=6421


孝之はうち退団した後どうしたんだっけか?
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zvCkL1FM0
2013Jリーグ DIVISION1 第24節
2013年8月31日(土) 18:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ vs アルビレックス新潟

【イベント情報】
★ボーイズマッチ(メインピッチ)15:40〜
浦和レッズジュニアvsアルビレックス新潟ジュニア
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zvCkL1FM0
レッズジュニア背番号

1鈴木,2渡辺竜,3苗加,4玉城,5高橋,
6柳澤,7上田,8唐川,9藤巻,10熊澤,
11田代,12岩見,13盛,14佐々木,15長内,
16小川,17渡邊空,18石山,19根津,20竹前,
21桑山,22戸田
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Q2ebfOxoO
八千代→横浜FC→山梨学院
この下位との3連戦で最低2勝はしとかないと、残留絶望的かな
八千代は前期の後半から調子上げてたし、山梨学院は謹慎前は上位だったチームだし、簡単ではないが
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 00:18:59.93 ID:QkfNxPxJO
登録選手追加・変更・抹消のお知らせ
2013年8月30日(金)
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005302.html

関口 亮助 Ryousuke SEKIGUCHI(2種)
[1] GK [2] 1995/06/19 [3] 180/74

吉野 雅大 Masahiro YOSHINO(2種)
[1] GK [2] 1995/04/18 [3] 177/72
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 22:00:53.32 ID:PV1rNbl10
レッズ3−2八千代

ライバル八千代に勝って、順位も一つ上げたのは収穫
次戦も勝ち点3が欲しいな
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 22:29:38.45 ID:rH3jhpPF0
292
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 22:32:40.26 ID:BTpBXqjtO
関根や関口や広瀬は、トップに昇格するのかね!?
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 19:49:27.83 ID:bdC7VU540
tes
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 19:53:24.55 ID:gmEBLmiS0
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/84/20130902_member.pdf

2013年度 ナショナルトレセンU-12 関東(第1回) 参加メンバー
FP田代慈英 レッズJr
FP清水楽人 東川口
FP谷地田陸人 浦和三室
FP石橋遼大 NEOS
FP伊藤夕真 レジスタ
FPバングーナガンデ佳史扶 アビリスタ
FP杉田勇希 武蔵野FC
FP中道麗心 アルディージャJr
FP千葉 希 1FC川越水上公園
GK久保賢也 アルディージャJr
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/03(火) 11:00:40.02 ID:BylzT6890
ユースは次戦(横浜FC戦)、関根と広瀬抜きか
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 13:26:55.70 ID:AXpGS4iXO
U-18ウズベキスタン代表 2-3(前半2-0、後半0-3) U-18日本代表

【得点者】
4分  失点(ウズベキスタン)
27分  失点(ウズベキスタン)
61分  内田裕斗(日本代表)
81分  金子翔太(日本代表)
90+3分 小屋松知哉(日本代表)

【スターティングメンバー】
GK:高木和徹
DF:広瀬陸斗、内山裕貴、ハーフナー・ニッキ、内田裕斗
MF:関根貴大、川辺駿、松本昌也、小川直毅、金子翔太
FW:越智大和
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/06(金) 15:45:46.44 ID:sVwdISEc0
浦和レッズ ジュニアユースチーム、セレクション実施
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/%e6%b5%a6%e5%92%8c%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%ba-%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%81%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/

【日時】
1次…2013年10/7(月)、10/10(木)、10/15(火) 18:00〜20:00予定
2次…2013年10月31日(木)予定

今年はだいぶ早くに決まるみたいだね
一昨年なんか、1次が11月下旬、2次が12月中旬だったからすごい進歩
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 01:48:21.14 ID:oGkMcj1kO
U-15日本代表【トレーニングキャンプ〜AFC U-16選手権2014 予選グループJ】
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/484.html

MF 渡邊 陽 ワタナベ ヨウ WATANABE Yo
1998.10.14 164p/56s 浦和レッズジュニアユース
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 11:13:01.55 ID:hTBh/fvEO
東京国体
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/1003kokutai_soccer/pdf/20131003_kids.pdf
いきなり静岡と
勝てば東京→神奈川→大阪という感じかな
静岡の東海予選のメンバーはこんな感じ

GK市川玄(浜松開誠館)
GK戸松剛志(静岡学園)
DF村松航太(清水エスパルス)
DF田口雄太(清水エスパルス)
DF深沢優太郎(清水エスパルス)
DF小池佑(浜松開誠館)
DF中国奏人(浜松開誠館)
MF鈴木健太郎(清水エスパルス)
MF長谷川歓大(清水エスパルス)
MF福井悠陽(清水エスパルス)
MF石川信秀(浜松開誠館)
MF大石竜平(清水桜が丘)
MF立川嶺(ジュビロ磐田)
MF津島孝至(ジュビロ磐田)
FW本藤風太(静岡学園)
FW白鳥速巳(清水エスパルス)
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 11:18:38.71 ID:hTBh/fvEO
U-17日本代表
https://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/466.html
いよいよ最終選考合宿
小川、茂木、斎藤翔太、3人とも残っている
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/09(月) 12:19:54.71 ID:TN8iQhr+0
プリンスリーグ関東1部
(第12節終了時点)

順位 チーム名(勝ち点)
残り試合数 得点 失点 得失点差

@ 前橋育英(27)
6 29 13 +16
A 柏レイソルU-18(23)
6 25 18 +7
B 大宮アルディージャユース(20)
6 19 15 +4
C 市立船橋(19)
6 29 14 +15
D 横浜F・マリノスユース(18)
6 28 25 +3
E FC東京U-18(16)
6 21 31 −10
F 浦和レッズユース(12)
6 16 22 −6
G 横浜FCユース(11)
6 14 18 −4
H 山梨学院(8)
6 22 32 −10
I 八千代(8)
6 18 33 −15
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 09:39:17.60 ID:Hk8N8ZEqO
U18代表FW関根、浦和昇格が決定
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130916-1190071.html

 浦和がユースからU−18日本代表FW関根貴大(18)を昇格させることが
15日、分かった。浦和がユースからトップチームに昇格させるのは、11年にMF
野崎雅也、矢島慎也を昇格させて以来、2年ぶり。関根は今月上旬のU−18日本
代表ウズベキスタン遠征で、得点こそなかったが2試合ともにMFで先発出場していた。

 浦和ユースでは、FWでの出場が多いものの、トップ下、サイドのMFに加え、
1トップもこなせる。身長167センチと小柄だが、高い足もとの技術に加え、
一瞬のスピードもある。Jリーグ中断期間の6月に行われた、浦和の北海道キャンプ
には、ほかのユース選手2人とともに参加していた。現在の浦和の布陣に照らし
合わせれば、2列目のポジションに適合する。リーグ戦で2位につける浦和だが、
将来を担う選手の育成も同時に行う。
[2013年9月16日7時26分 紙面から]
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 02:29:32.51 ID:SvTLTd3d0
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 06:26:40.45 ID:3xdxRWdyO
イヨハ理ヘンリー?
なら、フェルボール愛知のナイジェリア系の左利きストライカーだよ
U-15代表ではジェフリーとCBや左サイドバックやらされてたが
愛知には毎度コネあるからあり得る選手とは思ってたけど
この際、草加Jr.のも、トリプレッタのも採っちゃおうぜ
ジェフリーやエドと一緒にカオスな事に
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 09:31:38.02 ID:W/JElDQtO
広瀬陸斗、ベガルタの練習に参加らしい。
本人がツイッターで行ってました。
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 09:34:22.17 ID:W/JElDQtO
失礼
×行ってました

○言ってました
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 18:26:27.77 ID:RTVlYkr00
イヨハはセンターバックで使うのかな?
ディプロマッツの県トレDFも来るらしい
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 19:26:51.34 ID:GuYgzWWY0
他の新規メンバーはどうですか?

茂木、小川、邦本クラスはいますか?
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 23:31:34.39 ID:2menYl+q0
いよはりへんりー
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 19:57:03.21 ID:XJMUnX4L0
県内はDFだけですか?

例年通り、クマガヤはいますか?
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 23:24:13.95 ID:sUYqCFm00
おまえら年代別代表やたらいるくせに
県リーグ落ちそうだな
監督があれなのか?
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 04:31:33.67 ID:se7Dj8YAO
馬屋原、頑張っとるな
http://web.gekisaka.jp/403366_125420_fl
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 06:39:34.38 ID:3GGSKIMe0
プリンスリーグ関東1部
(9月22日時点)

順位 チーム名(勝ち点)
残り試合数 得点 失点 得失点差

@ 前橋育英(28)
5 31 15 +16
A 柏レイソルU-18(23)
5 27 23 +4
B 市立船橋(22)
5 34 16 +18
C 大宮アルディージャユース(20)
5 19 16 +3
D FC東京U-18(19)
5 24 32 −8
E 横浜F・マリノスユース(18)
5 29 28 +1
F 横浜FCユース(17)
4 17 19 −2
G 山梨学院(14)
4 27 33 −6
H 浦和レッズユース(13)
4 19 26 −7
I 八千代(8)
4 19 38 −19
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 06:44:04.40 ID:3GGSKIMe0
残り試合

15 10/5(土) 13:00 横浜F・マリノスユース 埼玉スタジアム第2グラウンド
16 11/24(日) 11:00 市立船橋高校 法典公園(グラスポ)
17 11/30(土) 11:00 柏レイソルU-18 浦和駒場スタジアム
18 12/8(日) 11:00 FC東京U-18 東京ガス武蔵野苑多目的グランド
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 19:32:32.78 ID:i2Jpf3rf0
ユースの外部者は、イヨハと坂戸ディのDFだけですか?
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/26(木) 23:54:19.04 ID:NYP80VYKO
U-18代表アジア一次予選メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/531.html

広瀬陸斗はベガルタ仙台に続き、ヴァンフォーレ甲府にも練習参加してるそうな
318:U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 09:51:43.91 ID:Jfc1l7/A0
イヨハ理ヘンリーは広島ユースだよ
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/01(火) 18:21:25.46 ID:VbmomR1tO
[国体少年男子]注目カードで発揮した「埼玉スタイル」、埼玉県が静岡県との強豪対決制す!!
13/10/1 03:31
http://web.gekisaka.jp/404108_126021_fl

[MOM845]埼玉県DF東伸幸(浦和ユース1年)_「やられる気がしなかった」堅守で静岡完封!
13/10/1 04:15
http://web.gekisaka.jp/404109_126022_fl
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/01(火) 18:24:38.48 ID:VbmomR1tO
FIFA U-17ワールドカップUAE2013
U-17日本代表メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/560.html

DF
5 茂木 力也 モテギ リキヤ (浦和レッズユース)

MF
16 斎藤 翔太 サイトウ ショウタ (浦和レッズユース)

FW
9 小川 紘生 オガワ ヒロキ (浦和レッズユース)
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/01(火) 21:35:25.75 ID:ngdXlGppO
国体埼玉選抜負けちゃったね…
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/02(水) 01:24:58.58 ID:0l4K9tnaO
国体 サッカー競技 成年男子
1回戦
埼玉 0-3 岩手

埼玉選抜
DF 小松靖和(浦和Y→順天堂大→草加FC→さいたまSC)
FW 鈴木竜基(浦和Y→ルミノッソ狭山FC→坂戸シティFC→パイオニア川越→大成シティFC坂戸)
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/03(木) 23:26:42.20 ID:yPtk6SLqO
JFAがエリートプログラムU-14韓国遠征メンバーを発表
http://web.gekisaka.jp/404299_126142_fl

15 シマブクカズヨシ(浦和ジュニアユース)
1999.07.29 161cm/52kg
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 06:02:52.94 ID:ERF7nECl0
プリンスリーグ関東
レッズ2-2マリノス

プレミアへの昇格チームは0〜3、プレミアからの降格は1〜2チームだろうから、
8位に入った上で他力本願というのが現実的だろうか

今日横浜FCと山梨学院が対戦
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 13:24:07.26 ID:FL27MXUP0
山梨学院が勝利
山梨学院と横浜FCと勝ち点差3
残り3試合、まだまだわからない
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 16:08:41.66 ID:q8Q/CxnSO
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/595.html
得点者
18分 鈴木武蔵(日本)
25分 KWAK RAE SEUNG(韓国)
32分 矢島慎也(日本)
36分 榊翔太(日本)
57分 KIM JUNG JOO(韓国)
67分 浅野拓磨(日本)
83分 鈴木武蔵(日本)
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/11(金) 10:00:37.27 ID:i0lJXW+70
2013Jリーグ ヤマザキナビスコカップ準決勝 第2戦
2013年10月12日(土)17:00キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ vs 川崎フロンターレ

★ボーイズマッチ(メインピッチ)14:40〜
浦和レッズジュニアvs浦和レッズジュニアアカデミー
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 16:43:17.64 ID:pYupzNzM0
1
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:01:04.54 ID:y0wNXCO+0
ジュニアユースは関東リーグ制覇が見えてきたね
残り2試合。クマガヤとジェフに連勝すれば優勝
とりあえず次のクマガヤ戦に勝って、全国の切符をゲットしたい
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 23:06:17.13 ID:y0wNXCO+0
浦和レッズジュニアチーム セレクション実施
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/%e6%b5%a6%e5%92%8c%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%ba%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0-%e3%82%bb%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%ae%9f%e6%96%bd-3/

【対象者】
現・小学3、4年生 男子

新6年を募集しないってことは、新6年は8人のまま? 8人制とはいえ、来年も成績を残すのは厳しそう
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 07:37:17.02 ID:8N5tHj8A0
>>329
今年のクマガヤには有望選手はいるの?
加藤兄弟、庄司、木間塚、山口、南、小島、金子、原山みたいな
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 10:35:06.80 ID:nFzgxP/e0
庄司っぽいなっていう子一人居ない?
やたら身体能力高そうでFWもやれそうなCBの子
多分Jユースから誘いあると思うが
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 20:49:04.89 ID:9yz8DkUl0
セレッソに決まってます
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 21:07:37.24 ID:TAcipKmK0
天皇杯クソ試合の中にあって、邦本だけはヤバかったな
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 21:13:11.71 ID:7qEjPUil0
東京五輪世代のファーストアピール!浦和FW邦本宜裕が左足スーパーミドルで初得点

http://supportalfootball.net/blog/2013/10/16/urawanorimoto/
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:18:50.09 ID:dMM7ludF0
邦本はマスコミが放っとかないだろうな
スターシステムに乗せられないことを願う
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:31:18.53 ID:S6TF51Uq0
>>336
あの顔だと、電通の食指は動かないと思う。
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:46:47.72 ID:QYNVH2Hq0
セルのデビューを思い出した
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:49:55.43 ID:236aeH1l0
邦本、イヨハ、エド、ジェフリー、シマブク
これで十年は安泰や
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 00:41:51.97 ID:WK1H+yfK0
どうせ、金積んで西日本(+今年は被災地)から選手連れて来るわけで、
今のフロントや首脳陣にとってユースなんか眼中にないよ。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 02:28:25.60 ID:bB0via/g0
イヨハ理ヘンリーは浦和に来るのかい?
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 09:20:05.41 ID:VOJKMOa50
>>340
西日本(+今年は被災地)って誰のこと?
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 11:07:01.69 ID:2tUz2AvkO
邦本最年少弾も…浦和J2に痛恨黒星
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/10/17/0006425828.shtml

http://i.daily.jp/soccer/2013/10/17/Images/06425831.jpg
J2山形との天皇杯3回戦でクラブ公式戦最年少ゴールを決めたユース所属の邦本=浦和駒場
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 11:10:53.38 ID:2tUz2AvkO
16歳邦本が浦和最年少ゴール/天皇杯
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20131017-1205213.html

http://www.nikkansports.com/soccer/news/img/sc131017kunimoto-ns-big.jpg
後半途中出場し、16歳と8日でゴールを奪った浦和FW邦本(右から2人目)
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 18:40:57.54 ID:7yVaoHf7O
U-17ワールドカップ今晩開幕
レッズから最多の3人
NEOSの中野、レジェンド熊谷の渡辺凌磨と合わせて埼玉から5人

GK 18 林 瑞輝 HAYASHI Mizuki 1996.09.04 181cm 75kg ガンバ大阪ユース(ガンバ大阪ジュニアユース)
GK 1 白岡 ティモシィ SHIRAOKA Teimosii 1996.09.08 190cm 85kg サンフレッチェ広島F.Cユース(サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース)
GK 21 阿部 航斗 ABE Koto 1997.08.01 185cm 76kg アルビレックス新潟ユース(アルビレックス新潟ジュニアユース)
DF 3 宮原 和也 MIYAHARA Kazuya 1996.03.22 171cm 63kg サンフレッチェ広島F.Cユース(サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース)
DF 13 三竿 健斗 MISAO Kento 1996.04.16 181cm 69kg 東京ヴェルディユース(東京ヴェルディジュニアユース)
DF 2 石田 崚真 ISHIDA Ryoma 1996.06.21 168cm 62kg ジュビロ磐田U-18(ジュビロ磐田U-15)
DF 5 茂木 力也 MOTEGI Rikiya 1996.09.27 175cm 66kg 浦和レッズユース(クマガヤSC)
DF 20 坂井 大将 SAKAI Daisuke 1997.01.18 165cm 59kg 大分トリニータU-18(大分トリニータU-15)
MF 10 水谷 拓磨 MIZUTANI Takuma 1996.04.24 161cm 59kg 清水エスパルスユース(清水エスパルスジュニアユース)
MF 7 仲村 京雅 NAKAMURA Kyoga 1996.04.25 165cm 61kg ジェフユナイテッド市原・千葉U-18(ヴィヴァイオ船橋)
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 18:42:05.93 ID:7yVaoHf7O
MF 15 会津 雄生 AIZU Yuki 1996.08.01 168cm 63kg 柏レイソルU-18(柏レイソルU-15)
MF 16 斎藤 翔太 SAITO Shota 1996.12.07 169cm 64kg 浦和レッズユース(浦和レッズジュニアユース)
MF 4 鈴木 徳真 SUZUKI Tokuma 1997.03.12 166cm 60kg 前橋育英高校(FC古河)
MF 12 三好 康児 MIYOSHI Koji 1997.03.26 166cm 62kg 川崎フロンターレU-18(川崎フロンターレU-15)
FW 17 瓜生 昂勢 URYU Kosei 1996.01.08 165cm 58kg 筑陽学園高校(鯰田FC)
FW 8 杉本 太郎 SUGIMOTO Taro 1996.02.12 162cm 59kg 帝京大可児高校(岐阜VAMOS)
FW 6 中野 雅臣 NAKANO Masaomi 1996.04.09 182cm 69kg 東京ヴェルディユース(東京ヴェルディジュニアユース)
FW 14 永島 悠史 NAGASHIMA Yushi 1996.07.12 169cm 58kg 京都サンガF.C.U-18(京都サンガF.C.U-15)
FW 11 渡辺 凌磨 WATANABE Ryoma 1996.10.02 175cm 64kg 前橋育英高校(レジェンド熊谷)
FW 9 小川 紘生 OGAWA Hiroki 1997.02.23 168cm 66kg 浦和レッズユース(1FC川越水上公園)
FW 19 杉森 考起 SUGIMORI Koki 1997.04.05 170cm 58kg 名古屋グランパスU18(名古屋グランパスU15)

監督 吉武 博文 YOSHITAKE Hirofumi 公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 03:37:51.45 ID:7sKAK/xKO
FIFA U-17W杯 日本×ロシア

--会津--------------小川--
-----------永島-----------
------瓜生------三好------
-----------三竿-----------
--坂井--茂木--宮原--石田--
-----------白岡-----------
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 09:24:59.93 ID:1tN9xzUrO
そもそも写真自体イヨハで合ってるのか
そもそも誰が何で撮った写真なのか
3年前にはFC多摩の立花歩夢もレッズユース入りするとかスレに書き込まれてたくらいで
まあこの時期の情報はあやふやなものだ、Forza'02の飯島とかも言われてたっけ?
イヨハは元々FWと聞いたのだが、代表だけでなく現チームでも本職DFらしい
愛知のハーフの選手と言えば、豊田AFCのハーフもなかなか良かった
それはさておき、去年もジャーメイン・アレックス(流通経済大柏)とか
南河内第二中のモンスターコンビ、星キョーワァン(矢板中央)と森本ヒマン(矢板中央)とか
アフリカンな感じの180超の大型ボランチと大型CBなんてなかなかいない素材が近隣にいたんだから
小柄な技巧派プレーヤーは内部昇格にいくらでもいるんだから、こういう原石にも投資してみてほしかった
まあ今年も原石は街クラブにちらほらいる
そういう選手が来て、「エド!」「ジェフ!」「ジェフ!」「ジェフ!」「ヘンリー!」「チャールス!」
とかなったら、メンバーの半分以上がアフリカンなルックスのチームになるという壮観さ
まあ夏秋連続関東を決めたFC KASUKABEのンドカ弟は試合出てないし、まだかなり小さいが
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/113.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/122.html
エリプロ韓国遠征で得点もしている中2のシマブクはまた毛色が違う
よく中2の試合を見に来ているお父さんだろう人は東松山新宿のコーチかな
兄と思われる選手も桶川西高にいる
シマブク・カズヨシは東松山ペレーニア→レッズな経歴なわけだが
入れ違いに東松山新明→東松山ペレーニアなのがバイロン
彼は中1だけどもう中3の試合に出てる、レフティだしどう育つか
南米とかラテンっぽい選手がなぜか東松山からブーム?
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 09:35:39.80 ID:1tN9xzUrO
ついでに中3のナショナルトレセン関東の非J下部組をまとめておく
GK塚田匡壮(三菱養和巣鴨)
GK月田啓(前橋FC)
MF宮川瑞希(フォルトゥナSC)
MF星野智博(横河武蔵野FC)
MF木戸健太(さいたま岸中)
MF須貝英大(フォルトゥナSC)
FW中川洋介(ヴィヴァイオ船橋)
FW永島卓徒(前橋ジュニア)
FW岡田望(FC湘南)
FW平山駿(三菱養和巣鴨)

巣鴨の二人は勿論、宮川とか木戸、岡田なんかは声かけていいんじゃないかと思うが・・・
中川も小さいがレフティで技巧的で面白い
ヴィヴァイオの先輩、U-17代表に今更定着した仲村はボランチからトップ下のセントラルMFタイプだが
中川は横澤や塚田裕介のようにFW寄りの高機動レフティ
前橋ジュニアは永島だけじゃなく強力な選手がいるんだが、高円宮杯はまさかの県大会初戦敗退となった
岡田はFC湘南のエース、FC湘南は毎年そうなのだが、リベロを置いたマンツーマンディフェンスから
ドッカン一本でエースに託す、2年前のチームもやはり「あとは頼んだディエゴ」って感じだった
それでも岡田やディエゴは一人でやれちゃってたけども
神奈川を代表するクラブ、レイエスや大豆戸の前線が例年に比べ物足りないのもあり
バディーの佐藤、エスペのTらと並び、今年の神奈川のトップストライカーなのは間違いない
ただ、FC湘南はもう負けちゃったので関東では見られないけども
神奈川は予選が大荒れで、大豆戸が消えるわ、レイエスは5決のスレスレだわ
バディーSC、FC厚木DREAMS、横浜FC鶴見、ベルマーレ小田原、Y.S.C.C.、SCH.FCも消えた
レイエスがギリギリ残らなければ、夏の関東行きチーム全滅の総入れ替えになるところだった
優勝したのは伏兵MK FC、昨年結構力があると思ったがダメで、今年一気にブレイク
初戦から1-0、1-0、1-0と勝ち上がり、更にPKでFC厚木DREAMSを、3-2でSC相模原を
決勝でも2-1でエスペランサを下して全試合接戦を制して初関東どころか神奈川を一気初制覇
5バックに185くらいありそうな大型GKの好守も光る堅守速攻のチーム
元鹿島アントラーズの岡本賢二、水筑優文らの指導し
川和、あざみ野を練習場とし、近年のOBに、佐藤太造(東京実)、藤田力也(駒澤大)などがいる
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 09:55:24.26 ID:1tN9xzUrO
大型GKと言えば、今年は珍しく関東的にGKとDFが目立った
神奈川でもレイエスや大豆戸の前線がそれほど目立たなかった代わりにDFにしっかり繋げるいい選手がいたし
上述のFC東京の波多野ら3人以外にも
町田JFCのハーフ?のGKは経験は浅そうだが、やはり185くらいありそうで
しかも体の厚みが完全に成人のもの、プロレスラーでもやれば凄くなりそう
東京なら巣鴨の塚田に、昨年からレギュラーの横河武蔵野FCのハムことY、FC多摩のY、ジェファのO(K?)あたりも印象的
埼玉でもグランデのTなんかはやはり185近くありそうな大型GK
木戸は埼玉の中体連の選手ながら、ナショナルトレセンだけでなく日本選抜にも入っているレア物
土合中の廣井弟とかドリブラー集団尾間木中の玉上や山中らも超中体連級の選手だったし
大原中の2年生ストライカーもクマガヤSCのTA共々、超中2級の選手
フォルトゥナからは二人ナショトレ
前日の県予選では怪我だそうで、須貝は不在だった
それでも毎試合ハットトリックの宮川のフォルトゥナと
長沼、宮川に続く次代の山梨ナンバーワン塚田裕介A擁するUスポは順当に関東を決めている
宮川は昨年からレギュラーだったフォルトゥナでは勿論、山梨トレセンのエース格であり
進路はサンフレッチェかアントラーズか山梨学院かはたまた韮崎か・・・
しかし、込山、寄特の代以降のフォルトゥナのエース格って近年、意外と韮崎に流れている
選手権はもう敗退したが、今年の韮崎のインターハイ全国躍進にはそういう背景もある
3年前のフォルトゥナのエースが猪俣が入学し、2年前の野中Aもいて
1年生にはヴァンフォーレの保坂@まで加入した
これは真岡にも言える
真岡の場合は下支えしているのは栃木SC、U-15のレギュラー、昇格当然の選手が何人も流出流入している
埼玉だと市立浦和なんかがそうだが、偏差値が高めでサッカーも強い公立は需要がやはり恒常的にあるようだ
川和もまあそうか
以前からマリノスの選手がいたりしてそこそこ強かったんだが、昨年今年大ブレイクした
3年前(4年前からレギュラーだが)の大豆戸のエース山田が加入し注目を集め
更に相場、山中がマリノスから移籍し、注目の代の今年より先に去年ブレイクした
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 10:08:28.12 ID:1tN9xzUrO
他にもFC古河から鈴木徳真の代のレギュラーが大量加入した古河第一や新島学園ら
各地で古豪復権?の気配があるが更に長くなるので割愛

その他、レッズや関東などのJユースも手を出しそうな選手
たまたまだがレッズにコネがある?愛知、北信越、九州からのピックアップとなった

DFイヨハ理ヘンリー(フェルボール愛知)
MF西本卓申(アルバランシア熊本)
MF麻田将吾(アルフット安曇野)
MF関口正大(FC五十嵐)
FW梶山幹太(FC五十嵐)

U-16代表にも呼ばれた西本は全国的に目玉選手
3年前のNEOのように、九州のドリブル軍団アルバランシアのチーム自体が今年注目の代でもある
イヨハ、FC五十嵐の二人はクラセン全国で活躍し話題に
クラセンと言えばラルクヴェール千葉の中村翼やバディーSCの佐藤太一も得点量産
神奈川県、千葉県予選や関東大会での活躍だけに終わらず、全国の舞台でもやれる事を証明した
しかし一番躍進したのはJSC CHIBAだった
梅津はジェフに移籍、関東大会さえ難しいかと思ったが全国でベスト16
ちなみに梅津はクラセン予選には出られなかったわけだが
関東リーグには移籍直後から出場出来ている
タイミングよくオーレアルディージャが来ていてTVデビュー
JSCジェフCHIBAという状態のジェフで、北原、岡田、武藤らとドリドリ攻め上がり活躍した
しかし岡田好調で映りすぎ
現在は高円宮杯予選、ラルクヴェール千葉、JSC CHIBA、ヴィヴァイオ船橋、クラブ・ドラゴンズ柏が代表に
ドラゴンズは二期にして初関東、去年のチームより強いとは思ったが、フッチや三井千葉を下しての堂々たる勝ち上がり
しかし、千葉も神奈川も東京も明らかに今年の埼玉よりレベルが高い
ここで負けたかー、埼玉なら代表になれてるのにな、というチームをいくつも見た
埼玉の予選や関東大会については改めて触れるかも
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 10:44:44.03 ID:1tN9xzUrO
前橋△F山大 31 +15
木白△△東浦八 27 +6
F東△○柏大浦 25 −5
大宮△山東前 24 +4
市船△浦八F 22 +16
横M△△八F山 19 −1
横F△△△前M船 17 −3
山梨大前M 17 −5
浦和△△△船柏東 14 −7
八千M船柏 8 −20

ジュニアユースは無事に全国を決めたが、ユースのプリンスは深刻な状況のまま中断へ
後期は前橋育英の好調さが目立つ
マリノス、市立船橋と夏のクラブ、高校王者も撃破
後期無敗で唯一の引き分けは退場者を出したレッズ戦
ただ、延期になっていたFC東京戦で後期初黒星を喫しての中断入り
横浜FCも勝ち切れないながら後期は無敗と復調していたが、前節後期初黒星
FC東京も復調傾向
その契機を与えてしまったのはレッズでもある
前期最終節、永くチームから居なくなっていたむさしのプリンス、佐々木渉Aが復帰、いきなりの活躍
中野雅臣A(東京ヴェルディ)、渡辺剛A(山梨学院)、清川A(浦和レッズ)らと埼玉U-12黄金世代の蓮川Aにアシストすると
今度は蓮川Aから矢島にも復活弾、この上ない弾みをつけさせた
一方レッズは後期も最下位八千代への1勝だけ
それを思えば降格するのが当たり前、降格すべきチームでしかない
残りの市立船橋、レイソル、FC東京という上位勢を自力で叩いて残留するに値するチームと証明できるのか
降格枠は2〜4くらいだろうから依然厳しい、現状なら十中八九降格の位置
この位置や一個上程度で残留を望むなら、あとは参入戦に挑むだろう、前橋育英、レイソル、アルディージャあたりを応援するしか
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 10:55:16.00 ID:1tN9xzUrO
そんなチーム状況尻目に、邦本はトップ公式戦デビュー、いきなりのゴール
・・・なのだが、邦本がどうより先に、よし、これをダシに来年も凄い外部選手来てくれるかも、が先に来る重度のユース脳

しかし、これを機にユースを見に行っても、あまり「期待してる邦本」は見られないかも
ある意味、なまじユースを見てる人より
トップでのこの1試合を見ただけの人の方が素の邦本を感じたのかもしれない
今のユースは極端にタテポンだから、それも夏以降に343にしてから
邦本はヘッドも結構強いし(打点というより体の強さを生かしてピンポイントにガツンと飛び込む感じだが)
キープ力もあるので、ワントップに置いたりしてハイボール蹴り込んでるから
ボールタッチは極めて柔らかく、セルヒオもそうだったがフットサルとかミニゲームやらせたら滅茶苦茶巧いタイプなのだが
それだけ見れば「邦本というのはゴリムチのフィジカルバカFWなんだな」と見えるかもしれない
春先に比べてめっきりドリブルが減ったし、ドリブルするにしてもフィジカル、スピードで縦にひたすら突っ込む形で
春先は足下でもらって、DFと相対して完全に足を止めて、コネてコネて、切り返して切り返して完全に抜き去る
かと思えば最後には嘲笑うような浮き球のパスをノールックでひょいと通したり、奔放なプレーをしていたのが
最近のプリンスは順位的にも、レーにすっかり遊び心も余裕もなくなってしまって
ハイボールにガツンと空中戦競って、こぼれをスペースにポーンと出してもらって追いかけて
一呼吸もなく縦にゴリゴリッと割り行って左足だけでドリブルしてゴールに最短距離、遮二無二シュート
という感じになってしまいがち
周りも巧い、周りが主導権を握ってくれるトップの方が
ユースでやるより楽しく余裕持ってプレーできているという逆転現象
まあユースの監督はまた代わるだろうから、チームのスタイルが変わったらまた違う邦本が見られるだろう
しかし今日のアントラーズはかなり蹴るチームなので、ドッカンドッカンの蹴り合いに空中戦に潰れる邦本をまた見ることになるかも
ちなみに1年生たちの坊主、理由は知らんが輝に剃られたとか選手らは言ってたが
なぜか新井瑞希なんかは坊主を免れてる
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 11:09:17.32 ID:Dr5q5yaw0
潰れ役なら松澤とか最近使ってるFW東を使えばいいのにな
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 13:59:38.69 ID:Frw2hm2k0
なげーな
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 15:17:09.77 ID:1tN9xzUrO
邦本も傑出した1年生ドリブラーだが、今日の相手アントラーズにも実は傑出した高1ドリブラーがいる
吉岡樹利也(ソレッソ熊本)は邦本と同じ、九州の街クラブからやって来たレフティドリブラー
ソレッソはパチ物感溢れるその名前とは裏腹に熊本の本格派クラブ
4種では既に全国区の有名クラブで、今年の全少ではベスト4まで進出、上野、松岡のFW陣が強力だった
アントラーズは更に色摩も1年生俊足アタッカーで、二人とも既に試合に絡んでいる
このくらい強力で魅力的な1年生ドリブラーは他ではそうそういない・・・
と思いかけたが、村上魁(野洲)、松下英右(京都サンガ)、小俣翔太(ヴァンフォーレ甲府)、とか
ドリブラーというのも少し違うが高木(ガンバ大阪)、長沼(サンフレッチェ広島)など簡単に思い付くだけで結構いた
聖和学園からも出て来るだろう
今年のチームも一昨年に輪をかけてイカレたドリブルしまくりチームになってた
最近、印象に残った昨年の中3を検索してみたら、あれ、彼は聖和行ったのか、というのが何人かいた
関係ないが、それ系で最近一番驚いたのが、昨年の県トレ選手が県立浦和のラグビー部に入ってたこと
武南や西武台でもレギュラー取れそうなくらいの選手だったが、ラグビー界でどこまで行けるだろうか?
過去にはヴィヴァイオの印象に残ってた選手を検索していたら
小野塚勇人は劇団EXILEになっていた、とかもあった
話を戻すと
そんなアントラーズの東京五輪世代も見られるかもしれないJユースカップはこのあと16〜大原にて
しかし邦本はモンテディオ山形ユースとやって1ゴール決めたあと
モンテディオ山形トップと試合して1ゴール決めて
今週末は鹿島アントラーズトップ、アントラーズユースと連戦・・・なんて事にはさすがにならなかった
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 15:25:13.74 ID:/Vyxohmo0
聖和学園今年も楽しみだなw
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 15:47:51.35 ID:rGQXrMSU0
ホント詳しいな。面白すぎ。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 16:15:53.82 ID:zQNo1UR50
「浦和ユーススレの人」として他サポにも有名。
いつも楽しませてもらってます。
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 16:28:58.96 ID:jmoGtZ470
日本一詳しいんじゃないか?
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 18:09:14.83 ID:DGIPaNYA0
お、久しぶりに来てた 乙です
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 19:19:28.91 ID:EVN34BeY0
これが噂の
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 23:47:29.31 ID:ZeFFjLBG0
待ってました 乙です

川又(西武台)のグランデって小池(武南)細矢(伊奈学園)青柳(昌平)
岩野(帝京)井原(正則学園)阿部・三ヶ尻(高輪台)辺りが中心?
下の代は五味(聖望学園)小宮(西武台)鳥海・橋詰・守安(流経柏)?
同じ代のディプロは寺沢・種田(流経柏)?
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 18:56:12.94 ID:F1hQRpBP0
>>348
フェルボールのフェイスブックが出所

>>349
平山駿は新座出身なんだよな
過去、養和ジュニアユース→レッズユースは増田のみ?
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 01:14:42.02 ID:nHLSZ5d+O
FIFA U-17W杯 日本×ベネズエラ

--渡辺--------------中野--
-----------杉本-----------
------斉藤-----仲村-------
-----------鈴木-----------
--水谷--茂木--宮原--石田--
-----------阿部-----------
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 03:19:50.19 ID:nHLSZ5d+O
今度は南米2位撃破!2連勝のU-17日本代表が決勝T進出!!

日本の試合に先立って行われたチュニジア対ロシア戦はチュニジアが1-0で勝利し、2連勝。
ベネズエラに勝てば決勝トーナメント進出が決まる日本が3発で16強入りだ。

4-3-3システムの日本は1-0で勝った欧州1位・ロシア戦の先発から、
右SB石田崚真(磐田U-18)、CB宮原和也(広島ユース)、CB茂木力也(浦和ユース)の3人を除く8人をチェンジ。
GKは阿部航斗(新潟ユース)で4バックは右から石田、宮原、茂木、水谷拓磨(清水ユース)の構成。

中盤はアンカーが鈴木徳真(前橋育英高)で、フロントボランチは右が仲村京雅(千葉U-18)で
左が斎藤翔太(浦和ユース)。フリーマン役のトップ下が杉本で、サイドFWは右が中野雅臣(東京Vユース)、
左にはキャプテンマークを巻いた渡辺が入った。

前半はボール支配率69パーセント、シュート数11-1。
追いつかれてもベネズエラを圧倒した日本が白星をもぎ取った。

http://web.gekisaka.jp/405537_127144_fl
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 21:59:43.54 ID:lGwZRH/DO
似てるな程度だったが、イヨハは確定なのか

流通経済大柏の1年生が今頃更新されてる
関東の選手はやはり昨年見ていて印象に残っている主力級ばかり
アレックスのフルネームって、ジャーメイン・アレクサンダー正と言うのか仰々しいな
去年も何度か触れたが、言うまでもなくジャーメイン・パトリス良の弟
兄とは違い右利きのボランチ
FC厚木DREAMS時代にはマッチ棒みたいだった兄よりは、アレックスは細身ながらしっかりしてたし
180超の身体にパスもまずまず捌けていたので
流通経済大柏の環境で球際や守備の厳しさ、持久力を身に付け、代表クラスの大型ボランチに育たないか期待
トレセンリーグでは怪我もあり出ていなかった
ベルマーレ平塚から3人、U-15代表候補のボランチ菅原に、マルチロール富樫にGK瀬口
アルディージャの高橋秀斗は右サイドバックのレギュラーだった
マリノスMMの小泉潤弥は小泉慶の弟だったはず
マリノスでも体の強いCBのレギュラーで中心選手だったが、身長がそれほどないし、流経ではボランチをやっている
アントラーズ鹿島の木村も武田とツートップを組んでいたレギュラー選手
レイソルTOR'82の栗島健太は千葉の街クラブの選手の中でもトップタレント
本吉(ベガルタ仙台)、木本(ベガルタ仙台)、野見山(千葉明徳)
筌口(習志野)、道願(関東第一)ら、進路が気になっていた選手の一人
提携初年で昇格実績を見せたいレイソルに行くだろうと半ば確信していたんだがここにいた
技術、パスセンス優れたレフティボランチ
前橋ジュニアの主将でマルチロール黒澤、FC KASUKABEの中村拳人とマリック
グランデのストライカー平田と矢野、三鷹FAのワントップストライカー田邉
ヴェルディアジュントのパワフルストライカー松本、Y.S.C.C.の大型ストライカー中谷
クマガヤSC黄金世代のトップ下10番山口、ジェファの大型ボランチ、CB浜野、帝京FCのストロングヘッダーCB高橋翔太
ラルクヴェール千葉のGK羽生、Forza'02のGK高井、坂戸ディプロマッツのGK清水
一方、下部組織的存在のドラゴンズからは二人だけ
帝京FCも帝京に全然選手行かなくなって、S.T.F.Cと改名してたりするが思ったより上がらないものだ
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 22:06:00.00 ID:lGwZRH/DO
レイソルの三嶋も流経だろうと思っていたんだが成立だった
三嶋は埼玉か東京の国体候補に呼んでみればよかったのに
元々流経とパイプがあり、昨年は関クラ優勝と、クマガヤSCに次ぐくらいの強力チームだったFC多摩の選手では
エースの兼田、CBの要の本村は獲得しているが
弾丸右ウイング桑原(桐光学園)、司令塔の宮原(國學院久我山)、剛腕ロングスロワー小山(桐光学園)
本村の相棒堀内(日本航空)あたりは来ていない
Forza'02、ジェファも意外と少ない
しかし関西、福岡からも名の知れた選手が集まっているようだし、この代もまた巨大戦力を誇っている
ただ、この中から誰がレギュラーを掴むか、頭1つ抜け出していくのかは予想できない
菅原や本村は既に1年生ながら試合に出ているようだが

鹿島○△山 4 +9
浦和○△群 4 +1
山形●○鹿 3 +2
群馬●●浦 0 −12

JユースカップはU-17代表組3人を欠いたが最大のライバルアントラーズと引き分け
最下位ザスパに引き分け以上で勝ち抜けと、既に決勝トーナメントは確定状態だが
2位抜けだと決勝トーナメント1回戦がアウェーで九州や広島に飛ばされかねないので
是非大量得点で勝利したいところ
邦本やU-17代表組の活躍に感ずるところがあるだろう3年生たちに頑張ってもらおう
Jユースカップのプログラム登録、ほとんどのチームは登録してないか、GKだけちょっととかなのだが
レッズは関敦也、川上エド、関慎之介、河内、松高、伊藤、萩原、渡辺陽、ジェフリー、轡田と
例年になくたくさん登録してるが、これはアレなんだろうか
フロンターレ、ベルマーレ、ヴァンフォーレ、アルビレックスの登録もなんか生々しい
(ただ3種登録の上限は10人)
ガンバも中3のGK4人とか、すわ外部加入?と思ったら中3に素で4人もGKいるのな
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 22:06:13.49 ID:6mkQmAZQ0
>>367
ここのところの公式戦でFC多摩出身の本村が右SBで出てるけどどんな選手?
1年生で流経のレギュラークラスってなかなか凄いよね
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 02:31:52.61 ID:sO8EuedJO
Jユースカップは決勝トーナメントの組み合わせも決まってた
1位通過だと他グループとの兼ね合いで相手は不明、ただしホームでは出来る
実際のとこ、可能性の高い2位通過だとBの2位(ベガルタ仙台?柏レイソル?)とで
2回戦はコンサドーレ、サンガ、サンフレッチェ、ヴィッセルあたりが有力でいずれにしても遠方アウェー
ちなみにJCY東日本代表(横河武蔵野FC?)はH2位(ガイナーレ鳥取?)が相手

去年も、あの時君は〜系の話題に水を向けられ
書きかけてみたが膨大になりすぎて頓挫した
3年前の中3ならグランデやディプロマッツ以上にフェスタが印象的なチームかな
カムイや三郷、プレジールも結構よく見た
埼玉で、あの時のあのチームあの選手はそれぞれが今ここでこんな活躍してます〜
をやって面白そうなのはディプロマッツあたりか
東京だと町田JFCとFC多摩がレギュラーのほとんどが様々な強豪チームで主軸になってて面白い
Forza'02やFC杉野もいいが、多摩ほどメジャーじゃなく、東京のT1〜T2の各チームで頑張ってます、という感じになる
ジェファ、トリプレッタは一部のチームに絡み付く感じの意味で少し面白いかも
JでもレイソルとかヴェルディのOBたちを紐解くと面白い
レッズのOBたちも色々なチームで活躍している

U-17代表が今回もまた予想以上の快進撃中
これだけ吉武スタイルを見せつけられると
もしU-18代表監督もやっていたら、現代表ではレギュラーの関根、広瀬でも代表厳しいだろうなー
南野、川辺、金子、松本とかは残るだろうけど、とか
今のJリーグで監督したらこんな選手を集めてチーム作るんだろうなーとか
U-15代表でも、今はまだ呼ばれてないが、アイツとかコイツ好きそうだよなー、とか考えると面白い
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 02:39:33.55 ID:sO8EuedJO
レッズジュニアユースなら、見ない人からすると
エースはU-15代表候補の川上エドや町田ジェフリー、もしくは轡田なんだろうな
と思うかもしれないが、実のところ、現レッズジュニアユースのエースは代表にかすりもしていない萩原大智
吉武監督の好み的には今後も代表は微妙だ
一方、渡辺陽は吉武監督の好みのタイプだ
両足使えて、基本左サイドバック、サイドハーフだが
両サイドやボランチもやれるタイプ、重心低く足腰が強く技術もしっかりしていて、戦術的な働きも出来る
次の代表も彼や渡辺皓太、斧澤らみたいに技巧派ポリヴァレント祭りになるのだろうか

ちなみに今回の初戦の相手ロシアU-17は3年前の東京国際ユースU-14でのモスクワU-14のメンバーが二人いた
デニス・ヤクバとアレクサンドル・ズエフがそう
ただ、この時一番凄いと思ったニキータ・カラシュニコフはいない
この時はFC東京深川と対戦
蓮川、渡辺龍のツートップに、渡辺剛らの深川が撃ち合いの末、3−2で劇的勝利した

本村はFC多摩らしく強靭でオーソドックスなCBだった
ヘッドが強く、前に出て縦パスを潰すのにも強い、サイドタイプには思えなかったし、来年以降は普通にCBに戻すでしょう
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 10:04:34.42 ID:caTFBJ+s0
乙です
カムイは三沢(西武台)が1年から出てたけど他にいたかな?
フェスタは池田(修徳)。彼も早い時期から出てたはず

今更ながら流経柏1年の小泉潤弥はやはり弟か
レイソル→成立の三嶋も弟だな
あと萩原って2人いるからややこしいわw
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/24(木) 23:12:29.51 ID:ulhFsIwW0
┳━┓
┣━ Bグループ 予選2位チーム
┻━┛
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 00:16:00.98 ID:XPeWvKj0O
FIFA U-17W杯 日本×チュニジア

--渡辺--------------小川--
-----------杉森-----------
------瓜生------仲村------
-----------三竿-----------
--三好--中野--鈴木--会津--
------------林------------
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 01:11:17.53 ID:XPeWvKj0O
FIFA U-17ワールドカップ UAE2013 グループステージ 第3戦

日本 2−1 チュニジア  [シャールジャ]
0-1 ドラジェ(前45+2分)
1-1 オウンゴール(後42分)
2-1 渡辺凌磨(後45+3分)

◆ U-17日本
GK 18 林瑞輝(ガンバ大阪ユース)(Cap)
DF 4 鈴木徳真(前橋育英高校)
  6 中野雅臣(東京ヴェルディユース)
  12 三好康児(川崎フロンターレU-18)
  15 会津雄生(柏レイソルU-18)
MF 7 仲村京雅(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18) → 20 坂井大将(大分トリニータU-18)(後0分)
  9 小川紘生(浦和レッズユース)
  11 渡辺凌磨(前橋育英高校)
  13 三竿健斗(東京ヴェルディユース)
  17 瓜生昴勢(筑陽学園高校) → 10 水谷拓磨(清水エスパルスユース)(後34分)
FW 19 杉森考起(名古屋グランパスU-18) → 8 杉本太郎(帝京大可児高校)(前43分)
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 01:13:31.44 ID:XPeWvKj0O
D組    勝点 得失差 得点
日本     9  +4  6 ☆
チュニジア 6  +1  4 ☆
ロシア   3  +2  4
ベネズエラ 0  −7  2
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 19:40:55.37 ID:k0F/WzXfO
Jユースカップ、毎度の好敵手ザスパに苦しみつつ勝利し、決勝トーナメント進出確定
レッズの組の決勝トーナメント1回戦の相手はミスプリでB2じゃなくてE2だった
決まった、決まりそう、なチームを当て嵌めて埋めてみる

(1位1位)
横浜F・マリノス?(G2位) − FC東京?(B2位)
(1位8位)
(1位9位) − 三菱養和(JCY関東代表)
(1位4位)
大分トリニータ?ロアッソ熊本?(I2位) − アビスパ福岡(J2位)
(1位5位)
アルビレックス新潟(D2位) − (JCY西日本代表)

(1位2位)
浦和レッズ?(C2位) − 横浜FC?(E2位)
(1位7位)
(1位10位) − (JCY中日本代表)
(1位3位)
川崎フロンターレ?(F2位) − 栃木SC?(A2位)
(1位6位)
ガイナーレ鳥取?(H2位) − 横河武蔵野FC?(JCY東日本代表位)

セントラル方式になる1回戦に関東のチームが多くなりそうで、西が丘、小瀬、Jグリーン堺の三択だが
大阪に飛ばされる危険も少しはある
モンテディオも力はあるので、アントラーズの1位抜け阻止に期待する
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 19:55:23.44 ID:Ayrik2cS0
草津は瓦斯に21ー0で負けた頃よりは強くなってるのか。
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 22:00:15.81 ID:rI8Y3iPdO
13.10.26
ユース、Jユースカップ予選リーグ第3試合 試合結果

26日に行われました『2013Jユースカップ第21回Jリーグユース選手権大会
予選リーグ第3試合』の試合結果をお知らせします。
2013Jユースカップ 第21回Jリーグユース選手権大会第3試合(Cグループ)
2013年10月26日(土)15:30・関東学園大学サッカー場
浦和レッズユース 3-1(前半0-1) ザスパクサツ群馬
得点者:後26分 広瀬陸斗 後44分 関根貴大 後46分 松澤彰

GK 関口
DF 小木曽、須藤、斎藤一
MF 広瀬(小島)、安東、勝野(松澤)、森(川上)、松崎、関根(松尾)
FW 倉本(細田)
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 22:35:10.45 ID:rI8Y3iPdO
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/jr%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%81%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%AC%AC18%E7%AF%80%E8%A9%A6%E5%90%88%E7%B5%90%E6%9E%9C/
2013年10月26日(土)12:00・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 0-1(前半 0-0) ジェフユナイテッド市原・千葉U-15
GK 関敦也
DF 河内、高橋、関慎之介、小崎(立川)
MF エド、浅賀、知久(平野)、シマブク(中嶋)
FW 萩原、轡田
※本日で関東ユース(U-15)サッカーリーグの全日程が終了し、浦和レッズジュニアユースは1位の成績を収めました
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 16:51:15.39 ID:4nGcQLv+O
アントラーズがモンテディオに勝って、レッズは2位通過となった
Jユースカップ決勝トーナメント組み合わせはこうかな

A コンサドーレ札幌、栃木SC
B FC東京、ベガルタ仙台
C 鹿島アントラーズ、浦和レッズ
D ジュビロ磐田、アルビレックス新潟
E ガンバ大阪、横浜FC
F 川崎フロンターレ、清水エスパルス
G 京都サンガ、横浜F・マリノス
H サンフレッチェ広島、ガイナーレ鳥取
I ヴィッセル神戸、ロアッソ熊本
J ファジアーノ岡山、アビスパ福岡

ヴィッセル神戸(1位1位)
横浜F・マリノス(G2位) − ベガルタ仙台(B2位)
ファジアーノ岡山(1位8位)
ガンバ大阪(1位9位) − 三菱養和(JCY関東代表)
コンサドーレ札幌(1位4位)
ロアッソ熊本(I2位) − アビスパ福岡(J2位)
FC東京(1位5位)
アルビレックス新潟(D2位) − FC KAGOSHIMA(JCY西日本代表)

ジュビロ磐田(1位2位)
浦和レッズ(C2位) − 横浜FC(E2位)
京都サンガ(1位7位)
川崎フロンターレ(1位10位) − 愛知FC(JCY中日本代表)
サンフレッチェ広島(1位3位)
清水エスパルス(F2位) − 栃木SC(A2位)
鹿島アントラーズ(1位6位)
ガイナーレ鳥取(H2位) − 横河武蔵野FC(JCY東日本代表位)
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 18:12:34.79 ID:4nGcQLv+O
この組み合わせなら1回戦の会場振り分けは

西が丘
横浜F・マリノス(G2位) − ベガルタ仙台(B2位)
浦和レッズ(C2位) − 横浜FC(E2位)

小瀬
川崎フロンターレ(1位10位) − 愛知FC(JCY中日本代表)
清水エスパルス(F2位) − 栃木SC(A2位)


ガンバ大阪(1位9位) − 三菱養和(JCY関東代表)
ロアッソ熊本(I2位) − アビスパ福岡(J2位)
アルビレックス新潟(D2位) − FC KAGOSHIMA(JCY西日本代表)
ガイナーレ鳥取(H2位) − 横河武蔵野FC(JCY東日本代表)

ってとこだろうか
準々決勝の振り分けも、ヴィッセル、マリノス、ガンバの山と、サンフレッチェ、エスパルス、アントラーズの山が長居
コンサドーレ、FC東京の山とジュビロ、レッズ、サンガ、フロンターレの山が味スタ西、かな

11月2〜4日 横浜FC 西が丘?
11月9〜10日 ジュビロ磐田 上大之郷?
11月17日 京都サンガ? 味スタ西?
12月21日 サンフレッチェ広島? 長居
12月23日 コンサドーレ札幌? 長居

そしてもっと気になる今日決定する組み合わせが高円宮杯関東大会、と思ったが、レッズはスキップだった
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 18:41:16.09 ID:7lgp26vS0
堺は2試合でしょ
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 21:07:05.39 ID:9XlO9GYX0
高円宮杯U-15関東大会
pbs.twimg.com/media/BXkgVsXCMAA5vSk.jpg
高円宮杯U-15東海大会
pbs.twimg.com/media/BXlDC9wCcAEeQGi.jpg
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 21:42:10.52 ID:4nGcQLv+O

鹿島アントラーズ − JSC CHIBA
東急レイエス − HAN FC
湘南ベルマーレ − Uスポーツクラブ
FC厚木MELLIZO − 前橋FC
クマガヤSC − 坂戸ディプロマッツ
横河武蔵野FC − ヴァンフォーレ甲府
FC多摩 − 川崎フロンターレ


横浜FC − FCおおた
FC東京むさし − 武南Jr.
ザスパクサツ群馬 − エスペランサ
ヴィヴァイオ船橋 − ヴェルディ小山
グランデFC − FC古河
栃木SC − 横浜F・マリノス追浜
水戸ホーリーホック − FCトッカーノ
高崎FC − FC東京深川


ジェフ千葉 − FCフェスタ
フォルトゥナSC − FC KASUKABE
Forza'02 − MK FC
tonan SC群馬 − アントラーズノルテ
三菱養和巣鴨 − FCアネーロ宇都宮
つくばFC − レイソルTOR'82
クラブ・ドラゴンズ柏 − 足利両毛ユナイテッド
SC相模原 − アントラーズつくば

会場がよく見えぬ
まあ公式を待とう
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 10:18:46.31 ID:KzbYDuRNO
過去最高タイの8強狙うU−17日本代表…
決勝T一回戦注目は『縁の下の力持ち』茂木力也
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20131028/144314.html
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/29(火) 00:53:03.16 ID:E7hzWYquO
FIFA U-17ワールドカップ UAE2013 決勝トーナメント 1回戦

日本 1−2 スウェーデン  [シャールジャ]
0-1 ベリーシャ(前11分)
0-2 エングヴァル(前36分)
1-2 オウンゴール(後11分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 1 白岡ティモシィ(サンフレッチェ広島ユース)
DF 2 石田崚真(ジュビロ磐田U-18) → 20 坂井大将(大分トリニータU-18)(後23分)
  3 宮原和也(サンフレッチェ広島ユース)(Cap)
  5 茂木力也(浦和レッズユース)
  15 会津雄生(柏レイソルU-18)
MF 7 仲村京雅(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18) → 9 小川紘生(浦和レッズユース)(後0分)
  12 三好康児(川崎フロンターレU-18)
  14 永島悠史(京都サンガU-18)
  16 斎藤翔太(浦和レッズユース)
  17 瓜生昴勢(筑陽学園高校)
FW 19 杉森考起(名古屋グランパスU-18) → 8 杉本太郎(帝京大可児高校)(後0分)
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/29(火) 17:18:07.29 ID:rULv0MQjO
クラブユース選手権が来年から8枠増で24→32チームだそうだ
各ブロックに1枠増やすと例えばこんな感じ、これで33なので1つは削らないといけない
北海道、関西は差がありすぎて要らない気もする
東北、北信越、中国、四国ももう1枠要るかは微妙だ
逆に関東や九州は更にもう1枠くらいあってもいい気はする
関東はこれでもFC東京、横浜FC、湘南ベルマーレ、横河武蔵野FC、栃木SCあたりが落選なのだし
結局、関東的にはそこまで予選の厳しさは変わらなそう

北海道(1→2?)
コンサドーレ札幌、サンクFCくりやま
東北(2→3?)
ベガルタ仙台、モンテディオ山形、塩釜FC
関東(9→10?)
東京ヴェルディ、横浜F・マリノス、浦和レッズ、ヴァンフォーレ甲府、大宮アルディージャ
三菱養和、柏レイソル、ジェフ千葉、鹿島アントラーズ、川崎フロンターレ
北信越(1→2)
カターレ富山、アルビレックス新潟
東海(2→3)
清水エスパルス、ジュビロ磐田、名古屋グランパス
関西(4→5)
ガンバ大阪、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸、京都サンガ、センアーノ神戸
中国(2→3)
サンフレッチェ広島、ガイナーレ鳥取、ファジアーノ岡山
四国(1→2)
愛媛FC、徳島ヴォルティス
九州(2→3)
アビスパ福岡、ロアッソ熊本、大分トリニータ
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/30(水) 16:52:46.19 ID:zSqzOTyP0
>>388
今年3種のクラ選が32→48チームに+16チーム拡大されたが、
関東の枠は9→13へと+4枠も割り当てられてた。
来年の2種のクラ選は+8チーム拡大だから、やっぱり関東には
+2枠位来るんじゃないかね。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/01(金) 19:07:35.47 ID:dxlz/oeo0
あげましょう
関東は2枠追加でしょう
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 22:37:06.50 ID:+X0m44NS0
次のジュビロユース戦はU-17代表トリオも合流してベストで臨めそうだね
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 23:41:33.66 ID:bJXL1cC+0
252 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 22:36:09.32 ID:pUCPCg720>>250
冬場練習するとこないから厳しいと言っていたことはある
上手く行けばセカンドキャリアにも繋がるしいいわな


札幌にあるカスカヴェウってとこの代表の子は札幌と浦和から声かかって悩んでるらしい
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 02:43:07.22 ID:7X5hSl860
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 11:53:39.84 ID:nutdcSmBO
ヴィッセル神戸(1位1位) − 横浜F・マリノス(G2位)
ファジアーノ岡山(1位8位) − ガンバ大阪(1位9位)
コンサドーレ札幌(1位4位) − ロアッソ熊本(I2位)
FC東京(1位5位) − アルビレックス新潟(D2位)
ジュビロ磐田(1位2位) − 浦和レッズ(C2位)
京都サンガ(1位7位) − 川崎フロンターレ(1位10位)
サンフレッチェ広島(1位3位) − 清水エスパルス(F2位)
鹿島アントラーズ(1位6位) − 横河武蔵野FC(JCY東日本代表)

Jユースカップベスト16決定
レッズは進や邦本@のワントップや関根、広瀬のツートップに安東のトップ下など
前線の組み合わせに苦慮しながら、広瀬のワントップ、関根、安東(邦本@、小川A)
のツーシャドーという解答を出しつつあり、夏同様、予選で格下相手にコンビネーションを高め
邦本@、U-17代表トリオ抜きで1回戦も突破、大会が深まるにつれやや上向き傾向にはある
国体から漏れた代わりに、チームでの定位置を邦本@と共に
国体組1年生より先に掴んでいる小木曽@あたりも夏からの変化
しかしジュビロはクラセンU-15準優勝の黄金世代で難しい戦いになる
ついでに言うと、この時のデベロップでは浜名ジュニアユースの宮津がかなり傑出していたんだが
「ジュビロで松原后とゴリゴリツートップか、または清水の高校か、浜松開誠館あたりに行くのかな」
と思っていたら進学したのは浜名高校
U-15時代は代表級の選手だったが彼は今どうなんだろう、JYSSLで見ようとしつつ見られなかった
ジュビロで中野誠也や竹下と松原、宮津の並立も見てみたかった気もする
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/09(土) 11:55:29.94 ID:nutdcSmBO
連続ハットトリック記録で話題にもなった中野誠也がエースストライカー
単純なスピード以上に、中学時代からとにかく飛び出し、裏取りに秀でた世代最高のラインブレイカー
中盤のU-18代表候補梅村と上原Aのボランチコンビは夏も大会屈指の質を誇っており
彼らからや、両サイドの金原、津島@らのスルーパスから中野が抜け出してというのが得意な形
右サイドバックにはU-17代表で小川AらとUAEで戦った石田Aもいる
夏は準々決勝でガンバにPK負けしたが、金原不在もあったし、地力はジュビロの方が力は上かなと感じた
彼はサイドからクロスだけでなく、中へ切り込んだり、FWを追い越して飛び出したり
スピードに両足の技術も備え、使うプレーも使われるプレーも難なくこなす
中学時代から、梅村、中野とのコンビネーションは抜群で、この代の高速カウンターに欠かせない存在だった
金原は梅村や中野ほど知名度がないが、かなり危険なキープレーヤー
チームも今大会は優勝も視野に入れているだろう
少し、セルが1年の時のJユースカップ(9年前)を思い出すマッチングだ
あの時もジュビロは今以上の黄金世代で下馬評でレッズに勝っていたが
最年少ながら即チームの主力となったゴリゴリの1年生ドリブラーの活躍でレッズが大勝した
再現なるだろうか
思えばこれが長居(準決勝)に到達した最後の年か
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 23:25:55.47 ID:mukJD6Bs0
>>349-350
木戸はヴェルディユース
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 14:15:00.39 ID:FIG1kNRN0
村上秀斗って西武台?
新納なんかもそうだけど、去年のジュニアユースで出場機会が多かったけど昇格しなかった
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 10:52:35.39 ID:OIVDOfOhO
ヴィッセル神戸 3−0 横浜F・マリノス
ファジアーノ岡山 0−1 ガンバ大阪
コンサドーレ札幌 4−0 ロアッソ熊本
FC東京 3−3(PK4−5) アルビレックス新潟
ジュビロ磐田 1−2 浦和レッズ
京都サンガ 1−4 川崎フロンターレ
サンフレッチェ広島 2−1 清水エスパルス
鹿島アントラーズ 6−0 横河武蔵野FC

浦和レッズ 3−1 横浜FC 関根、広瀬×2/赤城@
浦和レッズ 2−1 ジュビロ磐田 広瀬、小木曽@/竹下

ジュビロに延長辛勝
これは9年前をなぞる吉兆か?
本日準々決勝の相手はフロンターレ、つい先頃練習試合をしたばかりの相手だ
この時は小川Aのワントップに邦本@のシャドーというレッズに
三好AをCFWに据えたフロンターレが大勝
代表で不在でも脇坂、土橋らで中盤を熟成させてきたフロンターレ、本番も三好Aは飛び道具的な使い方になるか
余談だが、ジュビロ戦の前に藤枝総合で静岡県選手権予選準々決勝をやっていたのだが
宮津擁する浜名が静岡学園を4−2で撃破のアップセット
浜名の高速3トップ旋風が全国でも吹き荒れる、かと思いきや
その浜名も準決勝では宮津の1得点、1PK奪取とリードしながら清水桜が丘(旧清水商)に2−3逆転負け
松原后、土居柊太(所沢小手指SSS)の代表候補コンビ擁する浜松開誠館も既に負けており
決勝は桜が丘−藤枝東となり、藤枝東が優勝した
桜が丘は夏フェスや御殿場合宿などで、鎌田大地Aの東山らと見た
195くらいのGKや元代表の信末Aがいたが、やはりチーム力は藤枝東の方が上に見えた
藤枝東は年末のGF2018で躍進、3バック+フォアリベロの独特なシステムで快進撃
代表GK長沢A、右サイド突破のパワフルな櫻井、技巧派MF藤原Aと小谷A、俊足ストライカー田口、片井と
この大会の高体連では東福岡に次ぐサプライズチームだった
ちなみに優勝は横浜F・マリノスユース
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 10:54:38.84 ID:OIVDOfOhO
大会もクライマックスだし、選手権予選に見るOBたちの活躍
というのを毎年まとめかけては頓挫する
話題が方々に散りすぎ膨大に脱線する
西武台の及川A、池永、市立浦和の戸嶋、帝京の柳下、武藤、都築、創価の杉本誠あたりが特に印象的
詳しく触れたい気もするがまあ、それぞれ頑張っておりました
山梨学院、三浦学苑、かえつ有明、ウィザス、埼玉栄、昌平、暁星国際などなど
「強化一期マニア」として当然追っていた今年の創価が如何に強力であったか
無冠の最強チーム西武台のそれぞれ
市立浦和の今年の343の試み、最強の2年生ウイングバックコンビ石神A、冨田A
実はこの選手、ユースの某と3種、4種でチームメイトでした
3年前のフェスタ、ディプロ、コルージャ、武南Jr.、レイソル
逆に県内の各高校や帝京、成立学園、流通経済大柏、市立船橋などの選手それぞれの中学時代
6年前のアルディージャジュニアのそれぞれ
などなど、触れだすとあれもこれもと止めどなく散逸していくという

埼玉、東京にはOBがいるが、神奈川は何の関係もないと思いきや、ユースOBの丸山和男が法政第二のコーチになっている
法政二も有力チームだったが、戦国神奈川を制したのはプレミア陥落が決まったとは言え巨大戦力を誇る桐光学園
桐光学園は大西健太君が亡くなったのか
プレミア後期に19番のユニフォームをベンチに掲げ、喪章なんてつけて試合したから
そうなんだろうかと何度か検索もしてみたが、決勝戦終わるまではっきりとは情報が出なかった
今年に入ってからも桐光のB戦でFWやっていたのを見ているが
より印象深いのは中学時代、彼の代のウイングス鹿沼はあと1勝で関東まで届かなかったものの強い代だった
大西健太君はキャプテンでFW
石川純(佐野日大)、平野晟也(ベガルタ仙台)、岩原章人(佐野日大)などがいた
この時の栃木はベスト4がなかなかの好カード
ウイングス鹿沼は先制しながら栃木SCに逆転で敗れた
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 10:56:19.91 ID:OIVDOfOhO
対した栃木SCも強い世代で、若山、阿部翔(鹿島アントラーズ)、山川、森本、神山(水戸啓明)、岡田、小林(佐野日大)
近藤、中島、黒崎A、大塚A(真岡)、法師人A、貝賀(宇都宮短大附)、瀧澤(宇都宮短大附)、黒子(水戸啓明)
らは高校年代でもそれぞれ活躍している
栃木SCは関東には夏秋連続出場
高円宮杯関東大会ではあと1勝で全国というところまで勝ち上がったがこちらも黄金世代、ヴェルディに敗れた
夏の準決勝もう1試合は足利両毛ユナイテッドと宇都宮チェルトの強豪対決
ユナイテッドは背番号8番のエイトと倉林(前橋育英)の二人が傑出している
ボランチの新井(白鴎足利)も活躍した
しかし、3年後、エイト君は背番号7になっているのは残念
これまで知る限りエイトという名の選手は皆すべからく背番号8をつけていたというのに・・・
柏レイソルU-18の堀越瑛斗のことだ
この時のチェルトは2年生中心のチームだった
トップ下の2年生レフティ小池裕太A(アルビレックス新潟)と高橋俊貴A(栃木SC)が際立っていた
小野雅史(中央学院)、オビ・ケンドリスA(中央学院)というデコボココンビも粋
チェルト(現FCアネーロ宇都宮)は技術のしっかりした選手を継続的に輩出しており
1年生ながら東城の10番を後継して既に活躍している小原伯義@(水戸ホーリーホック)も技術非凡な注目選手
今年のアネーロも注目世代だったが、来年のチームも今年に劣らず強力だ
ケンドリスAの弟も今2年生でやはり既に180超で、好レフティの2年生がいたり、当時とどこか被る
アネーロだけでなく、足利ユナイテッドも技巧派NやH、ヴェルディ小山も栃木1、2のMFのNや
フィジカルモンスター系ストライカーHを擁して、今年の栃木U-15は活躍が目立った
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 11:01:27.04 ID:OIVDOfOhO
大西君に捧げる桐光学園の勝利に隠れたが、決勝で敗れた座間もSCH.FCの選手たちが輝いた
3年前のSCHは感銘を受けた強い世代
夏は脇坂(川崎フロンターレ)擁するエスペランサを大破し関東へ
秋の高円宮杯は植木(桐光学園)、有田(桐光学園)、片岡(桐蔭学園)、菅野(國學院久我山)、木村(横浜FC)
梅澤(佐野日大)、荏原(日本大高)、尾門(駒澤大高)らを擁する東急レイエスを3−1撃破するなど再び関東へ
関東大会では2回戦でレッズに敗れたが夏秋連続関東は立派な成績
エースの伊藤翼は日大藤沢に、ストライカーの桜井は横浜FCに
GKの諸石弟は横浜創学館に進んだ
諸石は小柄ながら足下が抜群で、しっかり繋ぐSCHのスタイル的にフィットしていた
控えのGKは身体的に勝っていたんだが、見た限りでは諸石が優先されていた
前橋育英のGK蔦だった
清水一輝、工藤将平らはSCHでも活躍していたが、今回の座間で一番インパクトがあったのは松永
座間の柿谷かという絶妙なコントロール技術で魅せたFW、ただ、SCHでは多分見ていない
FC厚木の三木も中学時代見ていない、153cmという非常に小柄なMFだが
相手の逆を突くのが巧みな技巧派レフティで活躍していた
しかし、昨年一番活躍していた大型レフティ東剣大がなぜかいない
東と松永のツートップを見てみたかったが・・・
埼玉の決勝は本日、レッズOB戸嶋がオナイウの正智深谷に挑む
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 17:27:17.74 ID:a14hf4zo0
毎度乙です
伊藤翼って検索したけどSBになってたね
あと静学(去年)・新屋(おまけに伊藤優も)いてややこしいわw

埼玉代表は市立浦和か
この世代は西武台に期待してたんだが・・・
最終的にカムイJr出身の子が多く絡んだな
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 20:50:39.00 ID:PQjWWGAQ0
>>402
西武台は、キャプテンが挨拶出来ないクソチーム。
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/17(日) 21:22:36.19 ID:D6pJgULg0
祥郎おめ!
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 04:51:51.12 ID:mHzVZlfp0
わん
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 08:13:18.25 ID:NVnm/tCg0
千葉人はもうすでに市船が選手権で優勝したかのようなお祭り騒ぎだな
次節市船なんかに絶対負けんなよ

県リーグに落ちたくないだろ、Jユースの意地を見せてくれ!
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 13:04:23.87 ID:6WDpJLUp0
県リーグに行ったら行ったでそのレベルに馴染んじゃうんだよなぁ。
今の中3世代が強いからその時またプリンスに戻れる。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 20:44:50.67 ID:33BFvu6h0
まあでも県内の強豪校全部集まってるしそれなりに強いんでしょ?
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 18:35:06.64 ID:ucCE86eaO
U-17とU-18代表で5人も居るのに何で弱いの???
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:02:45.77 ID:WeDBt2BzO
ナショナルトレセンU-14
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/139.html
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/139/u14_kanto_member1119.pdf

立川、橋岡大樹、シマブク
街クラブからは三菱養和巣鴨から2人、横河武蔵野FC、前橋FCから1人と少ない
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 14:26:15.86 ID:EturM6SO0
ジュニアの合格発表が公式であったんだな
こういうのはいいね、透明性がある感じで
ジュニアの宣伝にもなるし
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 16:54:59.24 ID:9TSCFD2Q0
自称自営業 
久保田淳容疑者(41)
坂上淳一容疑者(42)
古屋瑞規容疑者(33)
自称会社員 
田中賢一容疑者(49)

ほら、おまえらが回収しろw
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 18:35:20.77 ID:0H5FhiQE0
>>412
息が臭いから喋るなよゴミ
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 18:50:09.02 ID:BtwHY5rS0
群馬でレギュラーだった永田を戻して解雇したのはマイナスだな
だから大学に行かせたほうがよかったんだ
415地元:2013/11/21(木) 19:14:06.70 ID:AS1SVSyv0
ユ一ス出身の永田の解雇は早すぎる。
3バックのシステムなのに何故戻した。

俊足左サイドバックだから、J2で通用するのね。
地元出身のプレーヤーだから頑張れ。
416地元:2013/11/21(木) 19:18:21.14 ID:AS1SVSyv0
解雇発表の前日はレッズの選手として、
出身小学校を訪問したそうな。

翌日解雇!
子供の夢壊すよなぁ?
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:20:42.54 ID:+C/N9eiJ0
監督が決めることだからしょうがない
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 19:21:28.10 ID:/w/KwcKf0
AKB48にいるような超可愛い女の子とセックスしたいなら、
「ピチピチギャル 3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleでぜひ検索してみて下さい!
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 20:24:33.81 ID:PZrWbVPY0
解雇ではないだろ
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 22:39:13.21 ID:GHdg+3AXO
横河武蔵野FC
小林陽介選手 退団のお知らせ
http://www.yokogawa-musashino.com/【お知らせ】退団選手のお知らせ-11
【経歴】浦和レッズ→横河武蔵野FC→ロッソ熊本(ロアッソ熊本)→松本山雅FC→横河武蔵野FC
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 03:40:31.30 ID:D6ZrErKS0
邦本って謹慎かよ
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 04:57:09.83 ID:M76ICxC/0
邦本何したの?
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 07:07:46.07 ID:6dY3zIo+0
残りのプリンスリーグの展望を教えてください
市船、レイソル、FC東京
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 11:34:11.26 ID:I7xtBxBg0
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 11:53:53.91 ID:YQIGRtkM0
ナショ3人いるからU14では無敵です!!
街クラブ消えろ
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 13:01:37.47 ID:bF3tz91O0
邦本はU-16県リーグの試合に出てたよ
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 21:54:29.87 ID:Vy+5cWu2O
コメント見るにこたつは他所でやれる自信と自覚がアリアリで逆に頼もしいくらいだ。
うちのユースはいい選手を排出したんだよ。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 19:40:49.40 ID:l3kgFpY/0
ワ級のFWがくれば優勝だったな
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:27:51.15 ID:GyljxmYSO
伊藤翼は本当に多い、2種、3種で既に5人以上同姓同名サッカー選手を見てきている
三郷Jr.で阪野の同期、今年ならアントラーズのU-15、高体連にももう一人くらいどっかにいたような
この伊藤翼はSCHでは左サイドハーフだったが日大藤沢では左サイドバックをやっていた
この代のSCHの10番、その一個下の10番が鹿島学園の清成
日大藤沢は実のところ、神奈川ナンバー2の巨大戦力チーム
桐光の次は桐蔭じゃない、三浦学苑でもない、日大高、座間、川和でもない
急強化してる横浜創学館や、1年にベルマーレ平塚のエース格だった土田@が入って既に試合にも出てる平塚学園など
神奈川の戦力散開、戦国度合いは増しているが、桐光に次ぐタレントの集まっているチームは揺るがず日大藤沢
マリノス、ベルマーレあたりからだけでなく、街クラブからも主力が多数集まっている
県トレの平信(伊勢原中では流通経済大柏→神奈川大の注目大型レフティボランチ武田将平の一個下)
SCHのエース伊藤翼、FC湘南のエース田場ディエゴA、横須賀シーガルズのドリドリしまくりのエース砂賀Aなど
まあそういう選手たちの集まったチーム
どことは言わないが、埼玉栄、成立学園、早稲田実など、どこの都県にも1つはある
このメンバーでこのくらいしか勝てないはずないんだがなあ
という神奈川のソレだったが、ここ2年ほど、内容実績も伴ってきた
西武台は歴代でも最高級の選手力を持っていたがまさかの無冠
國學院久我山と並び、高1時から言ってたと思うが
その選手の集まり具合から、高3時の成功が約束されたチームだったが
終盤の失点、逆転負けなど勝負弱さを最後まで克服出来なかった
ちなみに、今年の高1でいいと思う高校は柏日体
全中で活躍した新居浜北中の飯尾、Jユース行くかな、と思っていた熊本長嶺中の藤岡やフッチの竹部
下部的存在のレスチにヴィヴァイオ、ドラゴンズ柏、ウイングス、FC KASUKABE、J下部も多数で
1年生は歴代最強くらいの選手が集まっている
まあ習志野も結構良さそうではあるが
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:35:20.99 ID:GyljxmYSO
余談の余談だが、飯尾がCBの中心として活躍した新居浜北中だが
特にタレント性の高かったチームと昨年の全中時にも触れたが、やはりかなり色々なチームに選手が散っている
国体では青森選抜に>>126-128の原山と常田がいたが
常田と長身CBコンビを組んだ岡西が新居浜北中
新居浜北の監督は井上博(中学時代にドロップアウトしかけていた長友佑都を熱血指導した逸話でも有名)
ナショトレ選手を擁して、愛媛最強3種チーム、四国最強中学として全中に乗り込むも
優勝する青森山田と早くに当たる組み合わせだった為、上位には入らなかった
岡西は大型ボランチとして新居浜北中の核
エースだった山中もガンバユースから国体代表に選ばれている
快速右ウイング日野、左翼からは両足でクロスを供給できる丹
CBに守備の中心だった飯尾と好選手揃いの超中体連級のチームだった
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:41:41.29 ID:GyljxmYSO
市立浦和 1−0 正智深谷

市立浦和が結構なミラクルで選手権優勝
今年の埼玉は西武台、武南、正智深谷の3強と見られた
ないしは浦和東を入れた4強か
あとはこれらを食う力のあった昌平と市立浦和、現実的には優勝の可能性はここまで
それにしたって、トーナメントの一発勝負で3強を1つくらい撃破しベスト4くらい食い込みそう
程度のダークホース扱いだったが
市立浦和は西武台、武南、正智深谷を3連破しての優勝だから恐れ入る
西武台には終了間際に、武南にも逆転のゴールで、粘り強く勝ちきった
ただ、力のない公立校のラッキーパンチが当たり続けてのマグレ優勝かと言うとそれも違う
実のところ、県トレ選手の量では、西武台は断トツすぎるが
(どんだけ特待出してんだよというこのメンバーで無冠て、守屋監督切腹もの)
その次くらいに位置していたのが市立浦和
県トレはその時々のスタッフによったり、選ばれやすい高校、選ばれにくい高校とかあったりするのでそれが全てでは勿論ないが
把握してる限りでも、稲辺(大宮FC)、石神A(春日部豊春中)、峰田(HAN FC)、小林A(HAN FC)
あたりはレッズやアルディージャの選手らと一緒に国体選抜候補だった
西武台は別格として、下手をすると浦和東、正智深谷、埼玉栄あたりより
肩書き持ち、好素材の質量で勝っているのが市立浦和という公立校の正体だ
武南と対比しても面白い
市立浦和の水上凌(元レッズの水上真の兄?、レッズ関係者に水上は他にもいるが・・・)や
野澤は3年前の武南Jr.でレギュラー格のFWだった
代わりに、見た限り武南Jr.時代はベンチを温めていたのが田中兄也
それが武南高校ではレギュラー格に成長し(今大会はベンチスタートだが)
武南Jr.ではCBの要だった中川風希とツートップを組んだりしていたのだから面白い
武南Jr.の中心選手は当然武南高校に上がっているんだろう、と思われがちだが実は
室崎、中川など普通にも上がっている選手ばかりではなく、昇格を断って市立浦和などに進んだ選手も多数いる
今大会はその水上が武南を敗退せしめる決勝ゴールを決めるのだから皮肉だ
HAN FCも代々主力に「市立浦和枠」がある
エース格の峰田と松本渉、やはり2年前のDFの要だった小林AがHANのトップ選手
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:54:25.42 ID:GyljxmYSO
ゆえに単純に「普通の公立校の快挙」という類いではなく
中学時代の強豪クラブのレギュラーだけでスタメンが組めるほどに人材に恵まれているチームだ
年初の市高伝統のスリートップは従来のCFWとウイングという形ではなく
ワントップツーシャドー型でウイングがいない代わりに
ウイングバックの二人がお家芸のサイドアタックの重要な役割を担っていた
石神Aは上半身のいかつい今井メロ系右ウイングバック
元々はFWで肩を怒らせて迫力、スピードある攻め上がりを見せる
左の冨田康平A(所沢Jr.)もスピード抜群でFWのように最前線にも飛び出す
この二人があってこその343と言えるほどの埼玉最強の2年生両ウイングバックだ
稲辺は1年からスタメンで活躍した中盤の要、市高の心臓、右足の展開力で両翼の推進力を引き出す
そしてレッズの戸嶋が10番をつけてトップ下気味に位置取り、機動力豊かに攻撃を彩る
CBは毎年HAN FCから主軸が来ていて、松本や小林俊哉Aが統率する
市高は昨年のチームが弱く、各大会で尽く早期敗退したのも手伝って、今年は春先からチームの出足が良かった
浦和カップから快進撃は始まっており、決勝で桐生第一に逆転負けしたものの、2点までは桐生第一を圧倒し
サイドアタックの流麗さは教科書に載せたいような見事なものだった
システムはこの時期から343だった
しかし今大会見に行ってなかったんだが、選手権の録画をちょっと見たら4バックに代わっていた
そういえばS1でも秋頃は4バックだった、こうかな

正智深谷戦
−−−−−鍛冶−−−−−
水上−戸嶋−−野澤−峰田
−−−−−稲辺−−−−−
冨田A小林A−松本−石神A
−−−−−鈴木−−−−−

武南、西武台戦
−−−−−峰田−−−−−
冨田A戸嶋−−水上−石神A
−−−−−稲辺−−−−−
高橋−小林A−松本−行田
−−−−−鈴木−−−−−
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:56:20.65 ID:GyljxmYSO
大会優秀選手
GK荒井文弥A(武南←CAアレグレ)
DFンドカ・ボニフェイス(浦和東←大宮アルディージャ)
DF松本渉(市立浦和←HAN FC)
DF菅原圭介A(ふじみ野←狭山Jr.)
DF菊池佳祐(正智深谷←FCコルージャ)
MF白畑基(浦和南←南浦和中)
MF青柳達也(昌平←グランデFC)
MF戸嶋祥郎(市立浦和←浦和レッズ)
MF稲辺光(市立浦和←大宮FC)
MF松山友弥(西武台←FCフェスタ)
MF原島安寿A(聖望学園←AZ'86東京青梅)
MF鈴木裕也(武南←市川大洲中)
MF諸岡裕人A(正智深谷←FCトリプレッタ)
MF斎藤雄士(正智深谷←FCコルージャ)
FW和田幹大A(昌平←フォーウインズ)
FW野村祐一朗A(昌平←春日部豊春中)
FW鍛治光一(市立浦和←さいたま岸中)
FWオナイウ阿道(正智深谷←FCコルージャ)

個人的には岡部拓実(正智深谷←1FC川越水上公園)、栗田怜A(正智深谷←FCコルージャ)
三沢直人(西武台←カムイJr.)、新井栄聡(西武台←坂戸ディプロマッツ)、田中康平(埼玉栄←狭山Jr.)
石神佑基A(市立浦和←春日部豊春中)、高橋勇太(大宮南←帝京FC)、中村優作(西武文理←帝京FC)
五味佑樹(聖望学園←Forza'02)あたりも優秀選手に入れたい

ちなみにラグビーは県立浦和が深谷を下して花園行きを決めたが
県トレの1年は見たところまだ試合に出ていないようだ
熊谷育ちでクマガヤSCでゴリゴリ見るからにラグビーみたいなプレーをしていた山沢と違い
浦和育ちのFC浦和選手なので、高校デビューだろうし、時間はかかるのだろう
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 10:58:19.02 ID:GyljxmYSO
Jユースカップ準々決勝
ヴィッセル神戸 3−0 ガンバ大阪
コンサドーレ札幌 1−0 アルビレックス新潟
浦和レッズ 2−3 川崎フロンターレ 茂木A、広瀬/岡田A×2、梶田
サンフレッチェ広島 3−2 鹿島アントラーズ

2−0からの大逆転負けで今年もベスト4には進出出来ず大会を終了
しかしリーグは残っている、プリンス残留という大きな使命が

【市立船橋】
−−−−−横前−−−−−(小田、田山)
石田−−−室伏−−−成田(村上、下村@)
−−−藤井A−鴨目−−−(打越A)
山之内磐瀬−−柴戸−篠原(田代)
−−−−−志村A−−−−

夏のインターハイ全国王者であり、選手権千葉県大会決勝では
プレミアイースト首位の流通経済大柏を三度下して代表権を獲得
ラスト3で一番手強い相手かもしれない
懸念材料は大事な選手権後ということでモチベーション、コンディションが一時的に少し下がっているかもというくらいか
磐瀬、柴戸、田代の3バックで千葉を制したわけだが、今年は3と4を併用しているので
3トップ気味のレッズには4バックで来るかもしれない
今年の市立船橋で興味深いのは、非常にテクニシャンを集めたチームであるという事
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 13:40:51.35 ID:BHbw2Ke40
レッズユーススレで知る浦高ラグビー事情
そうか、勝ったのか……花園か……(放心
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 16:25:47.34 ID:yTo548WvO
今日のプリンスリーグの結果教えて下さい!

邦本くんの謹慎は、ヤニ!?って本当なの…?
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 16:28:14.18 ID:R8tvu7R20
アホに教えるものは無い
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 16:37:15.20 ID:ExZk71160
1-1
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 16:38:41.68 ID:lIaycyLt0
>>434
関根の特徴など教えてください
それと邦本も昇格はできそうでしょうか?
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 16:45:12.18 ID:5FJcvBSuO
【専大スタメン】
GK:1福島DF:2北爪,38飯田,6河津,12小口MF:8下田,13北出,7長澤FW:10仲川,22山川,17佐藤
【専大サブ】
GK:16奥山DF:15篠崎,42平山MF:14星野,26野田,20中村FW:18東
2013年11月24日 - 13:24

駿介ベンチ入りしとるの
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 12:08:20.93 ID:Zn+l1d6aO
関東2部 ベストイレブン
GK 大石健太(駒澤大)
DF 阿部正紀(東京国際大)、川島將(東京国際大)、平尾優頼(駒澤大)
MF 碓井鉄平(駒澤大)、若井祥吾(東京国際大)、茶島雄介(東京学芸大)、土舘賢人(関東学院大)
FW 伊東純也(神奈川大)、小牟田洋祐(駒澤大)、福島遼(東京国際大)
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 12:34:40.65 ID:Jmw6X2t1O
柳下大樹選手(帝京高校) 来季新加入内定のお知らせ
http://www.yamaga-fc.com/news/2013/11/28/1385608185456.html
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 12:49:39.10 ID:euJM1doAi
おー柳下オメ
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 20:27:00.55 ID:JLHUQ2Tq0
松本は川鍋に続いて2人目か
445名無し:2013/11/29(金) 08:56:13.28 ID:+g50M59A0
柳下ってジュニアユースのとき試合出てたっけ?
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 18:36:43.31 ID:ECmsatNOO
【トップチーム】契約満了選手のお知らせ
http://www.thespanic.jp/thespa/club_newsinfo/news/newsdesc.cgi?newsid=2013112901

中村 英之(なかむら ひでゆき)
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 11:32:36.00 ID:djnfG7wo0
高円宮杯Uー15の組み合わせが発表されたね。
2回戦までは楽勝のようだな。
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 21:47:10.08 ID:flZIk1hO0
誰の責任?
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/01(日) 12:09:52.82 ID:pZMnFtVQO
全日本大学選抜スケジュール
http://www.jufa.jp/_data/pdf/p_1385297889.pdf
全日本大学選抜メンバー
http://www.jufa.jp/_data/pdf/p_1385297901.pdf
関東大学選抜候補スケジュール
http://www.jufa-kanto.jp/_data/pdf/p_1385544019.pdf
関東大学選抜候補メンバー
http://www.jufa-kanto.jp/_data/pdf/p_1385544030.pdf

関東選抜候補に小出啓太と矢島倫太郎
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/01(日) 23:08:19.86 ID:pZMnFtVQO
第7回GO FOR 2018杯
12月25日(水)〜28日(土)
コンサドーレ札幌、アルビレックス新潟、柏レイソル、ベガルタ仙台、サンフレッチェ広島、JFAアカデミー福島
大阪桐蔭、静岡学園、野洲、作陽、滝川第二、前橋育英、浦和レッズ、大宮アルディージャ、浦和東、浦和南

今年も豪華チームが集結
昨年は優勝がマリノス(クラブユース選手権優勝)、準優勝が静岡学園
3位が藤枝東(選手権静岡予選優勝)、4位が東福岡(選手権福岡予選優勝)
と静岡学園以外はそれぞれ今年の好成績に繋がっている
他では成績は最悪だったがサンフレッチェのレギュラーを複数擁して
攻撃サッカーに生まれ変わった広島皆実は選手権出場を掴んだ
中京大中京や大阪桐蔭は選手権を逃している
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 17:13:49.24 ID:tQCuxIBNO
契約満了選手のお知らせ
http://www.fc-gifu.com/news/post-2598.html

平野 又三
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 07:33:56.49 ID:1wSQqp6U0
U16 本日レッズ-武南与野八王子7時から
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 20:21:53.72 ID:1y+w8iIu0
12月13日(金)〜12月17日(火)まで沖縄県で行われるU-15日本代表候補トレーニン
グキャンプメンバーにジュニアユース所属の萩原大智が選出されましたので、お
知らせいたします。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 21:58:21.45 ID:Kgehzz2kO
U-15代表候補沖縄合宿
http://www.jfa.or.jp/national_team/2013/u15/20131217/index.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/680.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/680/20131205_member.pdf

U-17敗退後初の招集は、またガラリとメンバーを入れ換えてきた
前回から残ったのは丸岡のように両足で優れた展開力を見せた船木くらい
萩原大智が初の代表招集
地方色豊かで、関東は萩原とむさしの左利きのCB鈴木喜丈だけ
FC五十嵐のコンビも選ばれた
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 00:52:52.87 ID:DOOSFdnX0
県クラブユース選手権
決勝 FC深谷−クマガヤSC
http://saitama-cy.com/result/official-sheet/2013cy-sensyuken/2013scy-final.pdf
3決 坂戸ディプロマッツ−東松山ペレーニア
http://saitama-cy.com/result/official-sheet/2013cy-sensyuken/2013scy-3ketyu.pdf

U-14選手権決勝トーナメント
12月14日 浦和レッズ−セレブロ

U-13選手権クラブ代表決定トーナメント
1月12日 浦和レッズ−岩槻FC
1月19日 浦和レッズ−草加Jr.?
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 16:46:15.58 ID:klyA1F/10
8位なのでプレミア参入が2チームなら残留だな
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 17:45:48.35 ID:/ZVx7Nte0
>>324
8位に入った上で他力本願、になったね

前橋育英、レイソル、市立船橋次第
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 20:36:44.72 ID:LNgYDg6wO
契約更新選手のお知らせ
http://parceiro.co.jp/news/top/201312032023.html

旗手 真也 選手
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 23:02:13.22 ID:g2ZOB5rM0
第7回 Go for 2018 Cup
http://www.urawaminami.ed.jp/soccer.php
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 00:00:24.45 ID:lbo/C4xM0
U-18日本代表候補静岡合宿
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/694.html
関根、広瀬に加えて1学年下の茂木が初選出
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 01:57:55.44 ID:y6lOpZJ80
レッズのプリンス残留を決める運命の参入戦
(前橋育英−藤枝東)−(帯広北−東山)
(大阪桐蔭−市立船橋)−(ベガルタ仙台−アルビレックス新潟)
(ジュビロ磐田−柏レイソル)−(大分トリニータ−愛媛FC)
(星稜−盛岡商)−(瀬戸内−京都橘)

2チーム以上の勝ち抜きでレッズは残留
関東代表は地力に疑いないチーム揃いだが、こうして見るとどこも簡単ではなさそう
市立船橋は一番堅いかと思ったが、高体連屈指の難敵大阪桐蔭
レイソルもジュビロ、前橋育英も藤枝東と難しい相手だ
ツェーゲン金沢内定の吉川(ミナト時代は市船の磐瀬らとチームメイト)擁する帯広北と
ガンバの鎌田大地A擁する東山
サンフレッチェ出身対決に敗れたが浜下擁し今年の広島の大本命だった瀬戸内と
U−18代表小屋松擁する京都橘、など他の試合も面白そう、しかし今年は会場が広島
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 01:59:51.51 ID:y6lOpZJ80
ユースのシーズンは終了したがまだまだジュニアユース(ジュニアユースは大阪なのでハードル高めだが)
関東でやるインカレが熱い
レッズから1年生に数名進んだ仙台大
筑波の葺本、早稲田の池西ら、明治の矢島倫太郎B、流通経済大の鈴木大輝Bあたりが注目される
最近見た中では葺本が良かったが、ボランチとしての開花は遅すぎた
関西の大学、福岡大、仙台大、中京大、高知大、鹿屋体育大らインカレ常連だけでなく
大学選抜に選ばれているような名手がいる地方大学もあり面白い
東海学園大のレフティ志知(しばらく澤上だと思って見ていたくらい、選手権に出る東海学園のは弟?)
愛知学院大のドリブラー水谷は大学選抜でも目立っていた
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 02:03:07.21 ID:y6lOpZJ80
ジュニアユース、大学も参入戦が既に消化されている
ジュニアユースはFC東京むさし、エスペランサが関東2部に参入
小林幹、小林真鷹、塩澤ら(さらに深川からはレジスタの品田)で組む中盤は
FC東京(むさし)版黄金の中盤と称され、中1時からむさし歴代最強になるかも、とも言われた世代で
さすがにこの代は大方の予想通り昇格を達成した
伊藤翼の話じゃないが(ジェフU−18にもいるのを思い出した)
サッカー(育成年代)では紛らわしいシンクロニシティのようなものが頻発する
この代の東京の小林はこの2人だけでなく、アルディージャのレフティ小林粋も逸材で
カン、マオ、イキと何やら似かよる
U−15代表に追加招集されたマリノスMMのホリケンこと堀研太
小柄ながらキレ味鋭いレフティドリブラーだが
深川のホリシューこと堀脩大もタイプは全然違うが同じ中2のレフティ
大学はジェフユナイテッド大学こと明海大と山梨学院大でしょ、と思っていたが
産能大と日大保体が関東2部に昇格した
尚美、埼工大は昇格果たせず、しかし埼工大はまだ強くなる
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 13:30:49.19 ID:oFQnlSra0
前橋育英負け
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 15:55:08.28 ID:Si4yv8ct0
柏と市船勝ってでなんとか可能性を残した
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 02:47:40.75 ID:RulYoe0q0
4種リーグ選手権決勝トーナメント
レッズジュニアは春日部幸松、戸塚に勝ちベスト4
浦和レッズ−ネオス
コスモ川越−新座片山

レジスタは新座片山に、アルディージャとアビリスタはネオスに
江南南はJACPA埼玉に負け

プレミア参入戦の決定戦は今日
翌週にはプリンス参入戦もある
埼玉のS1は正智深谷、西武台、浦和東、昌平、浦和南、市立浦和、西武文理、伊奈学園、埼玉栄、大宮南の順
で正智深谷が参入戦に挑戦するが、今年は枠が1つで8チームトーナメントに3連勝が必要と厳しい
S2AとBからの昇格が川越南、成徳深谷、2位の成績上位で聖望学園
プリンスから武南が降格で、レッズも落ちる、正智も昇格失敗、となると
来年のS1は
浦和レッズ、武南、正智深谷、西武台、浦和東、昌平、浦和南、川越南、成徳深谷、聖望学園
ということかな
レッズ残留、正智昇格なら
武南、西武台、浦和東、昌平、浦和南、市立浦和、西武文理、川越南、成徳深谷、聖望学園
かな
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 15:35:33.04 ID:mhr4bReo0
残留、おめ
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 15:37:03.84 ID:jUTnKOly0
へぇ・・・
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 17:15:35.82 ID:FpiL8r0p0
良かった良かった。
来年は監督変えろよ
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 19:03:51.50 ID:Cr4gFXZaO
来年「は」というより、来年「も」だな
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 22:42:47.00 ID:eedVM2LnO
クニはヤニ止められたの?
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 03:19:46.90 ID:wW4wBHiY0
2014プレミアイースト
流通経済大柏、清水エスパルス、JFAアカデミー福島、東京ヴェルディ、コンサドーレ札幌
青森山田、三菱養和、鹿島アントラーズ、柏レイソル、市立船橋
プレミアウエスト
ヴィッセル神戸、東福岡、サンフレッチェ広島、セレッソ大阪、京都サンガ
名古屋グランパス、ガンバ大阪、富山第一、京都橘、東山
プリンス関東
桐光学園、前橋育英、大宮アルディージャ、横浜F・マリノス、FC東京
山梨学院、浦和レッズ、川崎フロンターレ、國學院久我山、横河武蔵野FC?
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 19:27:21.71 ID:N5smxa+hO
プリンス参入戦って、何処の会場でやるんですか!?
組み合わせも分かるようでしたら教えて下さい。
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 21:43:39.42 ID:ukflBTpn0
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 22:15:42.36 ID:Zjrxa1C+O
大橋基史選手 契約更新のお知らせ
http://www.zweigen-kanazawa.jp/news2013/newsDetail439.html
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 07:49:29.34 ID:l3GIC3mqi
イヨハ理ヘンリーは一転広島入団決定
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 09:50:06.02 ID:5d7aT73Z0
>>476
一転、っていうかだいぶ前に>>318っていう情報もあったわけで
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 17:00:01.07 ID:TirIRWb80
そりゃほぼ県リーグ行きが決まってたユースに入りたい子は皆無だろ
来年最低でも昇格争いまで持っていかないと信頼は戻らない

普通に地元名古屋のほうがいいだろうし
毎年3冠タイトル争いに顔が出せる広島の方が良いに決まってる
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 17:28:21.28 ID:gqiUXt3q0
契約更新選手についてのお知らせ
http://www.fagiano-okayama.com/news/index.php?c=topics_view&pk=1387344567


この度、ファジアーノ岡山では、下記の選手と2014年シーズンの契約を更新いたしましたので、お知らせいたします。

36 寄特 直人 DF 1994年5月12日177cm/70kg
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 21:19:10.62 ID:YiPAj/YPO
選手契約更新のお知らせ(13.12.18)
http://www.thespanic.jp/thespa/club_newsinfo/news/newsdesc.cgi?newsid=2013121802

この度、ザスパクサツ群馬では、下記選手との契約を更新致しましたので、お知らせします。
23 GK 富居 大樹
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 00:20:21.52 ID:0heRW6Bn0
インカレ1回戦
[味の素スタジアム西競技場]
福岡大 1-2 愛知学院大
[福]薗田卓馬(84分)
[愛]西中寿明(56分)、鈴木貴也(87分)

阪南大 1-0 高知大
[阪]可児壮隆(72分)

[Shonan BMWスタジアム平塚]
中京大 3-0 仙台大
[中]畑直樹2(39分、54分)、南部健造(90分)

関西学院大 4-1 広島修道大
[関]呉屋大翔3(19分、28分、89分)、森俊介(83分)
[広]有下遼(24分)
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 00:22:04.67 ID:0heRW6Bn0
インカレ2回戦
阪南大 1-3 国士舘大
[阪]泉澤仁(85分)
[国]橋本拓門(24分)、進藤誠司(66分)、平松宗(71分)
流通経済大 1-0 愛知学院大
[流]椎名伸志(48分)
鹿屋体育大 6-1 中京大
[鹿]米良知記2(22分、41分)、中原優生2(48分、61分)、小谷健悟(70分)、坂田良太(83分)
[中]畑直樹(84分)
関西学院大 2-1 早稲田大
[関]小林成豪(45分+2)、呉屋大翔(86分)
[早]近藤貴司(25分)
筑波大 0-1 東海学園大
[東]志知孝明(49分)
大阪体育大 4-1 新潟経営大
[大]澤上竜二3(53分、60分、80分)、山本大稀(65分)
[新]鈴木雄大(20分)
明治大 3-0 宮崎産業経営大
[明]野間涼太(47分)、石原幸治(87分)、藤本佳希(89分)
関西大 1-5 専修大
[関]原口拓人(24分)
[専]長澤和輝2(47分、69分)、前澤甲気(75分)、仲川輝人(77分)、オウンゴール(90分+1)
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 01:58:09.87 ID:0heRW6Bn0
【プレミアリーグ参入戦1回戦】
[A]前橋育英 1-1(PK1-4) 藤枝東
帯広北 1-3(延長)東山
[B]大阪桐蔭 0-1 市立船橋
ベガルタ仙台 1-2 アルビレックス新潟
[C]ジュビロ磐田 1-2 柏レイソル
大分トリニータ 0-1 愛媛FC
[D]星稜 5-3 盛岡商
瀬戸内 1-3 京都橘

【プレミアリーグ参入戦決定戦】
[A]藤枝東 0-2 東山
[B]市立船橋 1-0 アルビレックス新潟
[C]柏レイソル 2-0 愛媛FC
[D]星稜 1-5 京都橘

グランパスがイーストに来るとか、東西の分け目移動があるのも一興ではあったが
西に京都の2つ、東に千葉の2つが上がってプレミアはすんなり収まった
関東代表は前橋育英がやらかしたが、市船とレイソルが勝ち抜いたお陰で、レッズはギリギリの残留
前橋育英はPKで散り
市船はレッズ戦でも得点しているエースの石田がまた退場をやらかしたが、伝統の勝負強さで大阪桐蔭に競り勝つと
アルビレックスも1-0で退けた
レイソルも作為を疑われたクラブ4チームブチ込みブロックで難敵ジュビロ、クラセンベスト8の愛媛FCを連破し
プリンス2部からトントン昇格、2年生主軸だった今チームは来年プレミア上位を争いそう
単純に流経、アカ福、ヴェルディというレイソルと違う個性のある強豪とのマッチングは興味深い
勝負弱い前橋育英もそうだが、アルディージャ、FC東京、マリノスも結構不安定で怪しかったので
「FC東京(大宮)に期待した僕が以下略」とならず、市船、レイソルが参入戦に行ったのは幸いだったのかも
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 02:24:08.76 ID:0heRW6Bn0
ちなみに参入決定戦でレッズを救う決勝ゴールを決めてくれた大島Aは埼玉のアビリスタ出身
ナイス埼玉援護射撃(まあ、レッズ戦でも大島Aが決めてるんだが)
来年のレイソルの9番と10番(山本健司、三室出身)は埼玉出身セットになりそう
レッズなら小川と斎藤翔太(中学時代は橋岡和樹と清川)、ヴェルディは安在達弥とネオスの中野雅臣
FC東京はレジスタの蓮川雄大と佐々木渉、マリノスは田崎と佐藤陸
アルディージャは9番が流出したが、里見と小島か、いっそ、川田と黒川に任せるか
フロンターレは岡田と三好、ジェフは御船と仲村
アントラーズは鈴木優磨に両方やりたいところだが、内田隼太、菊地隼介、安藤隼の隼トリオのいずれかに任すか

プリンス関東参入戦

【M1】21日(土) 10:30 《押原公園天然芝》 桐生第一(群馬)−日本航空(山梨)
【M2】21日(土) 10:30 《押原公園人工芝》 千葉明徳(千葉)−矢板中央(栃木)
【M3】21日(土) 13:00 《押原公園天然芝》 正智深谷(埼玉)−湘南工科大学附属(神奈川)
【M4】21日(土) 13:00 《押原公園人工芝》 水戸商業(茨城)−横河武蔵野FC(東京)

【M5】22日(日) 10:30 《人工芝》 <M1勝者> vs <M2勝者>
【M6】22日(日) 13:00 《人工芝》 <M3勝者> vs <M4勝者>

【M7】24日(火) 11:00 《人工芝》 <M5勝者> vs <M6勝者>
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 02:28:57.59 ID:0heRW6Bn0
横河が本命かと思うが、水戸商は厳しいだろうがどこにも可能性はありそう
選手権を残す桐一、既にレギュラーの川上@ら1年生が充実の矢板中央も有力
ただ、横河は上がっても来年厳しそうだが・・・
横河のチョン・テセ(というか安と言うべきか)、ジョン・ミンチャン@、見木@、レイソルの宇野木弟@など
今年まだ出てない来年以降に期待の外部選手もいるが、3年生ほどには人材が上がっていない
クラブ勢では横河、トリプレッタ、FC杉並、栃木SCあたりは今年が勝負の年で来年は戦力ダウンしそう
逆に三菱養和、ベルマーレ、ヴァンフォーレ、エスペランサ、リオ、インフィニットあたりは来年が勝負の年
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/21(土) 08:49:04.31 ID:yV05fdh20
第5回アンダーアーマーカップ イン クマガヤ
http://uacup.sp-jpn.com/soccer/league.php

埼玉栄中学校、グランパス三好と同組
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 03:00:28.03 ID:ekJu4uvY0
エリプロU-14
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/154.html
アビリスタの立川将吾
現在はシマブクや橋岡弟と立場が入れ替わりU-15のスタメンからは外れてるが
来年はレフティ菊地らと共に中盤の要として期待される

ついでにエリプロU-13
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/152.html
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 03:37:07.07 ID:ekJu4uvY0
FC杉並 ×
杉並FC ○

忘れていたがザスパも、3年生が結構揃う代なのでそこそこ戦えそう
インフィニットは来年がというか、去年今年とあと1勝で関東だった
ジュニアユースの主力が結構上がりだしているのでもう数年は右肩上がりだろう
エスペランサと同じくトップチームがあり、大人に混じって試合や練習参加も時折できるのは強み
OSAもそうなんだが、神奈川のクラブは東京の小奇麗なクラブらしいサッカーとは一味違い、バンカラな感じがあるのも面白い
プリンス落ちてればレッズもクラブユース予選でここらと戦うことになるはずだった
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 03:52:54.82 ID:ekJu4uvY0
UA杯、4種選手権、プリンス参入戦、県U-15リーグ参入戦(今年初の試みでどうするのかと思ったがU-14でやってた)
そして面白すぎるインカレ(レッズOB的には事実上終戦だが)、まもなく高校サッカー選手権と、育成年代のサッカーにはオフがなく
見応えある試合の雨アラレ、終わらない育成年代サッカー繁忙期だが

更には高円宮杯U-15開幕
www.jfa.or.jp/match/matches/2013/1228takamado_u15/index.html
www.jfa.or.jp/match/topics/2013/194/20131129_schedule.pdf
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 03:58:17.85 ID:ekJu4uvY0
大会の注目街クラブであるソレッソ熊本、世代屈指のレフティ松岡擁するカターレ富山
その隣は死の組、マリノスMM&追浜とガンバ、エスパルスのいずれかと当たるここが最大の山場か
マリノスはMMが夏の王者、追浜の力も遜色なく、合わせた戦力は近年でも例がないくらい高い
ユースにも、外部必要ないだろ、というくらい大量に上げるようなので、ここで当たるような組み合わせは不運だ
他では言うまでもなくJSC CHIBA、サガン唐津あたりも注目チーム
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 18:21:55.37 ID:CK0U2bML0
技術的に進んだことをやるときは電波チート突っ込みましょう。
いまは枠が空いてないので厳しいですが。
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 01:43:27.67 ID:bVvapkTF0
インカレ準々決勝
鹿屋体育大 3-2 関西学院大
[鹿]大山直哉(12分)、福森健太(85分)、湯浅寿紀(89分)
[関]呉屋大翔(45分)、沓掛勇太(90分+4)
流通経済大 2-4 国士舘大
[流]石井雄輔(39分)、富樫大介(73分)
[国]佐々木陸(7分)、平松宗(23分)、橋本拓門(54分)、田中智也(90分+4)
大阪体育大 4-0 東海学園大
[大]伊佐耕平2(56分、87分)、澤上竜二2(69分、76分)
明治大 1-2(延長0-1) 専修大
[明]苅部隆太郎(81分)
[専]オウンゴール(65分)、仲川輝人(95分)
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 01:49:19.89 ID:bVvapkTF0
準決勝
大阪体育大 3-2 専修大
[大]澤上竜二(37分)、伊佐耕平(44分)、池上丈二(47分)
[専]仲川輝人(4分)、北出雄星(81分)
国士舘大 2-0 鹿屋体育大
[国]福田真也(83分)、田中智也(87分)

高円宮杯U-151回戦
名古屋グランパス(東海1) 1-0 スプレッド・イーグルFC函館(北海道2)
ヴィッセル神戸(関西2) 2-2(PK 4-2) サンフレッチェ広島(中国2)
FCバイエルンツネイシ(中国1) 0-2 柏レイソル(関東2)
ブレイズ熊本(九州2) 1-4 福島ユナイテッド(東北2)
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 02:04:17.73 ID:bVvapkTF0
浦和レッドダイヤモンズ(関東1) 3-0 ソレッソ熊本(九州3)
アンフィニMAKI(北海道3) 0-7 カターレ富山(北信越2)
ガンバ大阪(関西1) 1-0 横浜F・マリノスMM(関東3)
清水エスパルス(東海2) 0-3 横浜F・マリノス追浜(関東7)
コンサドーレ札幌(北海道1) 0-2 京都サンガ(関東4)
ジュビロSS磐田(東海3) 1-2 大宮アルディージャ(関東4)
サガン唐津(九州1) 1-3 SQUARE富山(北信越3)
徳島ヴォルティス(四国2) 1-4 JSC CHIBA(関東6)
青森山田中(東北1) 4-1 セレッソ大阪(関西5)
愛媛FC(四国1) 0-3 三菱養和SC巣鴨(関東8)
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 02:23:51.00 ID:bVvapkTF0
アルビレックス新潟(北信越1) 1-0 東京ヴェルディ(関東5)
ジュビロ磐田(東海4) 0-2 神戸FC(関西3)

夏はレッズと同じ全国ベスト32、U-15代表候補飛鷹擁するソレッソ熊本に苦しみつつ勝利
続く相手はカターレ、デベロップ準優勝、U-15代表候補の松岡大智、西晃佑を擁する新鋭
特にU-16代表にも呼ばれている松岡は代表合宿でも際立っていた大会屈指のレフティ
初戦は4得点2アシストと爆発している
鋭いステップ、横移動で振り切って左足一閃でゴールを量産
同年代では殆ど止められない選手だが、逆に言えば止められれば即代表入りだ
渡辺陽は代表仲間との連戦になる
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 02:31:50.56 ID:bVvapkTF0
夏の王者マリノスMMが初戦敗退、だだし相手は、夏にはレッズを8−1と歴史的ボコにして全国ベスト4
今大会の優勝候補筆頭と言ってもいいガンバ大阪、勿体無い1回戦だった
北信越、青森山田中の快進撃も目立つ
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 12:49:15.77 ID:tivRgflC0
>>496
ガンバもボロ負けやね
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 18:03:13.99 ID:iEDG2JkW0
ガンバが負けたのは追浜
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 19:59:10.22 ID:iE8GpJXz0
夏にレッズにボコって勝ったガンバもボロ負けってことでしょ

相手はマリノスMMであろうが、追浜であろうが
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 20:50:16.64 ID:13I/FOdM0
500
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 02:21:46.65 ID:TXGv/Zts0
高円宮2回戦
名古屋グランパス(東海1) 5-2 ヴィッセル神戸(関西2)
柏レイソル(関東2) 4-0 福島ユナイテッド(東北2)
浦和レッドダイヤモンズ(関東1) 2-1 カターレ富山(北信越2)
ガンバ大阪(関西1) 1-5 横浜F・マリノス追浜(関東7)
京都サンガ(関東4) 0-1 大宮アルディージャ(関東4)
SQUARE富山(北信越3)2-2(PK4-2) JSC CHIBA(関東6)
青森山田中(東北1) 0-1(EX) 三菱養和SC巣鴨(関東8)
アルビレックス新潟(北信越1) 2-1 神戸FC(関西3)

浅賀の得意のヘッドで先制後、退場者を出したカターレに後半追いつかれるが
終了間際、伊藤のゴールで勝ち越し逃げ切る
優勝候補4チームで争った死の山からは追浜
レッズが大敗したガンバを大破しての勝ちあがりだ
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 02:32:24.03 ID:TXGv/Zts0
追浜は夏のクラセン関東でも優勝候補だったのだが、初戦でヴィヴァイオにまさかの敗戦
レッズにとっては中1の群馬チャレンジ準決勝で敗れたリベンジ相手でもある
この時追浜は続く決勝でMMを下して群馬王者に、レッズは4位
のちに全国制覇するマリノスMMにベスト8で敗れたものの、街クラブとして最上位の5位に食い込み
その果敢なドリブルサッカーで大会に旋風を起こし、U-13にして注目世代と一躍話題になったのがJSC CHIBA
同6位のエスパルス、同11位のアルディージャ、同13位のアルビレックス、同28位の福島ユナイテッド
同31位の徳島ヴォルティス、同34位のスクエア富山、同45位のスプレッドイーグル函館、同49位の神戸FC
同53位の三菱養和巣鴨、同61位ながらグループでレッズが一番苦戦したサガン唐津、
全部群馬の厳冬が育てたと言っても過言ではないだろう(?)
ちなみにJユースカップを制したヴィッセルの表原も群馬の冬が育てた
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 11:42:55.24 ID:ht1Y8Ytb0
なんかレッズ側の山が厳しく思うがどうなんだろう。
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 14:49:32.38 ID:Yv/Fux9E0
優勝するなら、山は関係ない
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 15:07:51.57 ID:rFOUw2E10
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 00:47:54.40 ID:HgG0kCAZ0
>>501
カターレの松岡君どうでした?
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 03:26:20.62 ID:kVmLPoUu0
広瀬おめでとうだが、水戸はブラック企業なイメージ・・・
大学行く気は毛頭なかったんだな
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 12:56:21.10 ID:JeccQou30
vs静岡学園 ○3-2
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 12:59:24.02 ID:CN3Z4v/n0
>>504
馬鹿なのか。
連戦有るんだから大いに関係有るわ
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 15:45:34.30 ID:rrnWceryO
契約更新選手のお知らせ
http://www.tochigisc.jp/news/article/00005159.html

西澤 代志也(NISHIZAWA Yoshiya) 選手
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 15:46:42.56 ID:rrnWceryO
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 16:08:01.44 ID:ltXwkFNS0
堤 俊輔 選手 2014シーズン契約更新のお知らせ
http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2013_352.html
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 00:07:37.13 ID:DDM5EE9Z0
U-15代表合宿レポート
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/709.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/712.html

U-18代表レポート
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/714.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/715.html

U-18代表ロシア遠征
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/718.html
茂木力也
吉武監督の呪縛から解き放たれて久しぶりの招集が何人か

U-19代表ヴェトナム遠征
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/716.html
関根と広瀬、新顔に諸岡
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 02:15:38.37 ID:DDM5EE9Z0
高円宮杯準々決勝
名古屋グランパス(東海1) 1-2 柏レイソル(関東2)
浦和レッドダイヤモンズ(関東1) 3-2 横浜F・マリノス追浜(関東7)
大宮アルディージャ(関東4) 3-1 SQUARE富山(北信越3)
三菱養和SC巣鴨(関東8) 2-1(EX) アルビレックス新潟(北信越1)

萩原の2ゴールで最大の山場を踏破
2−0から追いつかれ押し込まれる苦しい展開をエースのAT弾で勝ちきった
全少王者(の渡辺力樹らバディーのメンバーが加入)、群馬王者、関東2部ダントツの1位
であるマリノス追浜は優勝候補4チームが固まった死の組こそ突破したがここで力尽きた
追浜は代々苦手なチームだが、関東1部1位のレッズ的にも負けられない相手だった
サプライズの北信越勢はここで消えた
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 02:17:25.71 ID:DDM5EE9Z0
スクエア富山は九州1位のサガン唐津を下すと
JSC CHIBAにはシュート数2-24という試合ながら、その2本で2点取りPK勝ち
名の知れたエースの窪田翔だけでなく、2年生に島田、羽根、新庄、谷川、小森、松永、大菱池と
いい選手が多いので来年も期待される
しかし、島田は以前この代のスクエア見たときはGKだったんだが、戻るのか戻らないのか
アルビレックスも堀が注目選手だったが、イチオシは2年生の渡邊泰基
来年は前線で左翼を切り裂くだろう北信越随一のタレント
関東以外の最後の砦だったグランパスもここで消えた
レフティ杉本も注目選手だったが、2年生杉浦や住田の翌年も期待される
追浜は関東2部だったため、そこまでマークされていなかっただろうが密かな優勝候補だった
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 02:19:51.22 ID:DDM5EE9Z0
個々は吉武代表には縁がないが、U-15代表との練習試合では河原地のゴールなどで
渡辺陽、カターレの松岡、ソレッソの飛鷹、レイソルの古賀、ガンバの堂安らを揃えたU-15代表にボコボコの圧勝
エースは根本だが、汰木なんかもそうだが、代表で使いにくい選手なので今後も招集は微妙
一番近そうなのはCBとボランチをこなせ、茂木のようなことの出来る有馬弟
MMの優秀なDF陣が上がるだろうからユースではボランチで・・・という気がしていたんだが
この代のマリノス両家はボランチが余っている
追浜の大塚、砂子田も好ボランチだし、MMには佐多もいる
ついでに言えばMMの一個下からは佐藤悠太も上がってくるはず
CBもMMの選手たちに追浜のレフティ坂本とコマは揃っている
群馬でもMVP級の活躍した有馬だがどこで勝負するだろうか
ケガか今大会不在だが千田も代表狙えるGK、この代は神奈川もいいGKが多い
全少得点王渡辺力樹に河原地はノったら得点力抜群で
ポリバレントかつサイドの制圧者福屋、キング阿部なども印象的だった
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 02:29:40.17 ID:DDM5EE9Z0
これでベスト4は全て関東勢、関東リーグ1部の1、2、4位と2部の2位
それも縁のあるご近所ばかり
アルディージャは言うまでもなく顔見知りの多い県内のライバル
何より、夏のクラセン決勝トーナメント1回戦で敗れた最もリベンジしたい相手
巣鴨は平山が控えスタートという不思議な事をしているがそれ以外も近年では一番タレントが揃っている
余談だが、クラセン、今大会を席巻したJSC CHIBA旋風はまだここに残っている
巣鴨の松井謙次朗はJSC出身、途中出場すると観戦してた他チームの控え選手が
「あれ俺らと同い年じゃね?」「ばっか、1年生だろあれ」
とか聞こえてくるくらい小柄で小学生のように見えるが、その小柄な3年生は笑ってしまうほどJSCの誰よりもドリブラー
後期に台頭したレッズの平野も小柄で技術、スピードがあって早送りしているかのようなチャカチャカしたプレーがアクセントだが
松井も体躯のハンデを物ともせず、トリッキーな高速脚捌きでギュンギュン突撃していく様は痛快
そして準決勝の相手レイソルはこの代も浦和出身の矢野がいたり馴染みは深い
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 02:31:47.73 ID:DDM5EE9Z0
関東リーグ1部では勝ち点差1でレッズに次ぐ2位、直接対決は1-0、1-3と1勝1敗
中2の中村駿太は全少での大活躍も記憶に新しい高性能ストライカー
田中陸も中2にしてレイソルのポゼッション、パス回しを支える存在
太田は一時期中村駿太にポジションを奪われてた感もあったが
今大会活躍しているフィジカル秀でたアタッカー
サブに回っているが中村陸は歴代のレイソルにほとんどいなかった右翼からドリブルで切り込むレフティ
U-15代表を抱えるDFGK陣はMMと並んで関東最強(関東リーグ最小失点)
レッズのU-15代表攻撃陣対レイソルのU-15代表守備陣、という構図になりそうだ
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 04:11:30.45 ID:DDM5EE9Z0
もう一つ、岩瀬コーチとの師弟対決というのも意義深い
現中3のレイソルにどのくらい関わって来たのか知らないが
昨年までのレッズは中1が名取監督で比較的自由にやらせて
中2が岩瀬コーチでかっちりポゼッションやらせて
中3が池田伸康監督でタテポン、簡単に言うとそんな工程で
監督をバトンタッチしながら年毎に違うスタイルを教えて育成していた
現中3が昨年師事していたのが岩瀬コーチ、ポゼッションスタイル
ベンチからの声を聞いても要求の違いは一目瞭然
「急がなーい!」「やりなおせ!」「ビハインド!」という岩瀬コーチの要求は
あと適当に「オーガナイズ!」「ホール!」とか入れれば、まんまレイソル、アルディージャのそれ
「当たれ!」「やりきれ!」「ゴー!」という昨年の中3、伸康監督の声とは対照的だ
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 04:12:37.87 ID:DDM5EE9Z0
昨年の彼らには咀嚼出来なかったDFラインからのネットリとしたビルドアップを
小学時代から一貫指導で身につけているのがまさに次の相手
何も哲学を変えずに解け込めるレイソルに岩瀬コーチが移籍するのは極めて必然の成り行きであり
かつて習ったサッカーに屈するのか、それをステップに違うサッカーで恩返しをするのか
レイソル相手にポゼッション負け、ビルドアップ負けするのはいつもの事
回されるのは百も承知で少ないチャンスにカウンターで射抜けるか、リベンジマッチの次は恩返しマッチに挑む
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 15:20:11.23 ID:1iSM9tyu0
急斜面を登ってきたレッズと緩斜面を登ってきたアルディージャによる決勝ってとこですか
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:46:19.37 ID:/ZCB6dy20
GF2018背番号
1杉本、2橋岡、3小木曽、4茂木、5吉原、6荒木、7勝野、8斎藤翔太、9小島、10小川
11邦本、12松崎、13清川、14長島、15中村透、16松澤、17影森、18高須、19川上、20高橋聡史
21中塩、22東、23石井、24松尾、25大川、26堀内、27新井瑞希、28中塚

これで1年固定します、と言われても違和感ない割り振り
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 02:31:08.12 ID:pshQjC3t0
バスケのウィンターカップ、國學院久我山の選手がレッズユースの選手の親戚らしいぞ

ハーレンフースバル日本代表になった1年生たちが
ドイツ行く前に幕張で壮行会、エキシビジョンマッチやったけど
見た人いる?
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 07:02:44.58 ID:0Kmnoc9IO
そろそろ外部加入のハナシが...
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 11:42:40.32 ID:5e/RC6S80
仙台とは引き分け
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 22:15:24.50 ID:Ds0xdwvFO
13.12.27
ユース、第7回GO FOR 2018 CUP 3日目 試合結果

27日に行なわれた『第7回GO FOR 2018 CUP』3日目の試合結果をお知らせします。
[第1試合]
2013年12月27日(金)9:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 1‐3(前半1‐1) ベガルタ仙台ユース
得点者:茂木力也
[第2試合]
2013年12月27日(金)14:50キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 5‐0(前半2‐0) 滋賀県立野洲高等学校
得点者:小島良太、小川紘生、松澤彰、邦本宜裕、松尾佑介
※レッズユースはグループリーグで4勝1分1敗の1位となり、28日(土)に行われる
決勝トーナメントへの進出が決定しました。

【次戦試合情報】
[決勝トーナメント 準決勝]
12月28日(土)9:30キックオフ・埼玉スタジアム第2グラウンド
対戦相手 未定(決定次第お知らせします)
※なお、キックオフ時間、会場等の変更がある場合、わかり次第、掲載いたします。

http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%80%81%e7%ac%ac7%e5%9b%9ego-for-2018-cup-3%e6%97%a5%e7%9b%ae-%e8%a9%a6%e5%90%88%e7%b5%90%e6%9e%9c/
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 01:19:52.47 ID:e8igkLLP0
大学進学とか決まった選手いるのかな?
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 01:40:19.52 ID:FwYAUIJQO
レッズユースーベガルタユース戦は、2-2の引き分けで、3勝2分け!

レッズのオフィシャル!普通勝敗を間違えるか!
早く訂正しろ!!
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 03:11:56.43 ID:abnnwwqF0
レイソルも大阪桐蔭もかなり強いから、ベストの準決勝、決勝
そもそもグループが最高にいい相手揃いで、前橋育英とはプリンスでやるから
あとはアカ福とでもやれれば完璧だった
まあ、アカ福の調子、仕上がりはイマイチそうではあったが

高円宮杯準決勝
柏レイソル(関東2) 1-3(EX) 浦和レッドダイヤモンズ(関東1)
大宮アルディージャ(関東4) 1-0 三菱養和SC巣鴨(関東8)

萩原の1ゴール2アシスト、渡辺陽の2ゴールでレイソルを延長撃破
アルディージャも小柏のゴールで新座エースで中村駿介の後輩の平山擁する巣鴨を下し
(ちなみに2年生には吉原の弟もいる、やたらうるさいサイドバックがいると思ったら
吉原大にも増してコーチングの激しい弟君だったという・・・)
高円宮杯決勝はまさかの羽根倉橋ダービー
既に何回も対戦し、お互いは熟知している同士、来年は国体選抜でチームメイトとなる同士
レッズランドの枯芝から始まったこの対戦、2年後、舞台を大阪に移して決着の時を迎える
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 03:14:06.05 ID:abnnwwqF0
最初の対戦は県のU-13選手権グループリーグ
4-0大勝で、何度やっても勝敗は動かないだろうというくらいの差がある内容だった
数ヶ月後の決勝での再戦は萩原のアシストで1-0勝利
しかしスコア、内容的にも差を詰められてる感は残った
更にレイソルフェスU-14でも対戦し勝利
浦和カップU-15はあまり参考にならないとして
今年に入ってからは春に関東リーグで対戦、4-1で快勝
ただ、アルディージャがボールを回せてる時間も結構あったし、スコアほどの楽勝ではなかった
その後アルディージャは春の全国大会、プレミアで黒川、川田世代でも成し得なかった全国優勝を達成
そして迎えた夏のクラセン全国大会
春の全国王者だろうがレッズ的には怖い相手ではないと臨むも
決勝トーナメント1回戦で小柏、長谷川、山本のゴールで、シュート5本で3失点の1-3敗戦
更に秋の関東リーグ後期でも1-2で敗れ、直近は連敗中の相手ということになる
エースは群馬ファナティコスのドリブラーとして小学時代から名を馳せたU-15代表候補小柏
エリプロ常連の山田陸はアルディージャ待望の頑強巧緻なワンボランチでチームの核
長谷川にアルディージャのマー坊、北西、ひょろひょろながら185くらいある長身FW山本
東京朝鮮の兄はTリーグの注目選手、ヴィッセル神戸から移籍してきた豪放危険な俺様ストライカー梁賢柱(リャン・ヒョンジュ)
と、前線は多士済々
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 03:18:26.17 ID:abnnwwqF0
守備はGKの加治屋にディフェンスリーダー土田
来年の中心であり歴史好きには名前がそそる?篁Aも技術、判断安定したポリバレント
無論、レッズも今大会覚醒中の最新のU-15代表ドリブラー萩原大智
左サイドバックからすっかりアタッカーに変貌の渡辺陽
当たり負けしたDFはMMの関くらいか、フィジカル無双の重戦車アタッカー轡田
招集常連の川上エドに町田ジェフリーと全員U-15代表候補の攻撃陣が自慢でタレント性では負けていない
展開的には、近年レイソル同様バルセロナ風のポゼッションに傾倒するアルディージャがDFラインからじっくりボールを支配して
レッズはパスもあるがやはり個人技の強さで押し出して行きたい
県内でもわかりやすくスタイル反する両チーム、その哲学を証明する戦いであり
昨年実績で大きく逆転された分、レッズ的には今年は譲り難い天王山、分水嶺の一戦となる
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 15:07:36.70 ID:F1/RfDde0
高円宮杯U-15は浦和レッズジュニアユースが優勝 山田直輝世代以来8年ぶり2度目
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20131228/158230.html
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 17:53:20.85 ID:nilhSxRC0
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 20:18:34.66 ID:F1/RfDde0
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 23:34:55.13 ID:ZFSteP1A0
来年のJFAプレミアカップ(旧ナイキカップ)の出場も決まったのかな
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 00:54:06.59 ID:KWaFSt5G0
ジュニアユース高円宮杯優勝おめでとう
ユースGF2018杯準優勝おめでとう
ユースはプリンス残留も出来たし、なんだかんだ終わり良ければで、まあ悪くない年だったか
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 03:14:16.93 ID:4Dlsj5BtO
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 18:41:43.67 ID:4Dlsj5BtO
契約更新選手(12月29日現在)のお知らせ
http://www.kataller.co.jp/news/2013/1229_3.html

【MF26 大山 俊輔 選手】
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 23:58:55.81 ID:3dY8217y0
4種リーグのテレビ放送で言ってたが、ネオスの10番の石橋遼大君が
来年からレッズジュニアユースに加入だそうだ
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 06:56:06.60 ID:1EdKzZsW0
ユースへの昇格人数、例年に比べて少ないようだ
外部加入が多いということかな
アスルクラロ沼津からはレフティーの代表経験者が来るみたいだね
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 10:10:28.28 ID:QdjJ2Keui
秋沢?
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 13:41:48.62 ID:WFX9pPKK0
ネオスからはもう一人入るよ
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 13:52:20.10 ID:C6NNxCJl0
沼津...ビーチボーイズの竹野内?
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 16:42:00.22 ID:HP3V1s8W0
高円優勝のレギュラーなのに上がれないとかあるの?
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 18:30:57.60 ID:hu48Mxzh0
今季は、上がれないじゃなくて、上がらないが多いって噂も耳にするけど、
実際どうなんだろう?
流経大柏に行く子もいるって話を聞いて、また千葉かとガックリきた。
まぁ俺は中の人ではないので、どこまで真実かは知らないけど。
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 18:58:48.99 ID:km+sipKcO
まぁ2年続けてユースがガッタガタだからな(主に指導者)
あんな惨状じゃ別の進路選ぶ子がいても仕方がない
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 21:11:52.52 ID:O+/Uh4ZT0
主力の子なのか?
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 22:55:21.33 ID:7QUiVV49O
Cap.
549 【大吉】 :2014/01/01(水) 18:07:30.56 ID:YTwqo3VQO
新シーズンのレッズユースの命運
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 16:38:31.01 ID:izS9I2K30
>>549
GJ
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 23:42:13.38 ID:nLhlfG1B0
レッズランド自主練きたら俺が尊敬してならない本田圭佑がいたという奇跡おきた!やべー笑
https://pbs.twimg.com/media/Bc84E_nCcAAwGLb.jpg

駿さん、そういう時は「尊敬してやまない」と言うんや・・・
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 03:01:35.03 ID:jQ6Gj7FQ0
ここんとこずっと、昇格断って外行った(と思われる)選手はいなかったから
それはチーム主眼で考えると問題と言えば問題だが、もっとマクロに見るとそう悪くもない
関根、進、広瀬に優先順位で下だった柳下も
原口、葺本に優先順位で下だった高瀬も
礒部、鈴木大輝に優先順位で下だった清水も
この状態でユースに上がってもそれらの選手と立場逆転してプロになれてたとも思えない
1、2年からトップの公式戦に出て様々な違うポジションをやり
3年ではチームの重責ある主軸やキャプテン、というユースに上がっていては得がたい経験をしてきたから成長もできた
端的に言えば、チームで1番手、2番手ならユースに上がるべきだが
環境を変える「博打」なしに、7番手、8番手でなんとかユースに昇格する選手は
同じ環境で同じ指導者と同じ練習しても、大概序列は変わらずプロにはなれない
新高3なんて昇格多すぎたし、また試合に出られず消えて行く選手も出るだろう
勿論リスクもある、流経や前育で埋もれてベンチ外になるなら、ユースのベンチの方が進学もマシだろう
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 03:04:40.56 ID:jQ6Gj7FQ0
戸嶋もジュニアユースでは控えだったが、
市立浦和では昨年から試合出て経験積んで、今年は不動の中心選手として選手権の大舞台で活躍してる
進学的にも充実感も、ユースのベンチより良いかもしれない、それぞれ選択であり、賭け
その選手権、今年は埼玉会場は市立浦和以外もカードに恵まれてるので、どこかを応援する、という肩の力や
モチベーションなしに見に行ってもそれなりに楽しめるはず、GF2018でレッズと対戦し勝利した優勝候補の東福岡もいる
まあ明日はヲタ的には、履正社の林大地らガンバ1年生ズ、四中工の森島司ら1年生ズの三ツ沢一択だろうが
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 23:54:33.81 ID:emo5RNSe0
グッドゲームだった、戸嶋、市立浦和お疲れ
後半慣れてる3バックにして迫力が増しただけに、前半が惜しまれるが
常に前線に5、6人かける攻撃は「攻めて勝つ」の断幕通り攻撃的で観るに面白かった
鍛治は大会優秀選手に呼ぶべき
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 15:34:05.10 ID:s8nWZzX10
>>540
鈴木海都くんか
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 00:08:36.91 ID:xnGJyQP90
オフィシャルのアカデミーページの選手一覧から高3と中3と小6が削除されたね
新入生はいつもどおり4月更新だろうけど
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 06:08:41.15 ID:Gl0KkL45O
選手権盛り上がってるなぁと思ってちょっと暇潰しに「高校 ユース」でTwitter検索してたら

熱海から浦和ユース行くために埼玉の高校に行くから明日引っ越す、という内容のツイを発見
で、ちょっと気になってここチェックしてみたら…多分>>555のことだわw鈴木くん頑張ってほしいね
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 11:47:13.84 ID:YDaAt0fkO
しょうまが...
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 21:48:28.32 ID:NALagT2AO
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 00:57:40.04 ID:CGXmjS7w0
野崎のアビスパレンタルもお忘れなく
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 04:53:17.69 ID:FFGgcFLLO
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 12:47:13.86 ID:FFGgcFLLO
畑本 時央 選手 ツエーゲン金沢へ期限付移籍のお知らせ
http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2014_012.html
畑本時央選手 期限付き移籍にて加入のお知らせ
http://www.zweigen-kanazawa.jp/news2013/newsDetail474.html
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 20:26:21.65 ID:FFGgcFLLO
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 22:57:35.17 ID:ysJNClTL0
http://aichifc.co.jp/u18jsl2014.html
2014年度「ジャパンユースサッカーリーグ」に参戦するみたい

Aグループ
アルビレックス新潟
浦和レッズ
愛知フットボールクラブ
前橋育英
桐光学園
松商学園
藤枝東
東邦
近畿大学附属
滝川第二
米子北
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 00:32:08.16 ID:/WVYXamf0
>>564
トップと2ndと2チーム参加できる大会みたいだね
いい経験積めそう
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 01:29:42.67 ID:fxIFUWoY0
JYSSLは改装第1回から毎年顔写真から身長体重プレーの寸評まで載ってる有料プログラム作ってくれるのでありがたい大会(郵送も可)
去年のを今見ても、富山第一の予想フォーメーションとか、現在の選手権のスタメンとそれほど違わない
履正社、アカ福とかもいち早く見ることができたのもこの大会
オフィシャルでスケジュールが公表されるし、なんと言っても公式記録を出してくれるので、各チームのメンバーを確認できるのも素晴らしい
流経とか記録つけるのサボるチームもあるが・・・
流経なんかは当時の1年生単独チームで試合してたりもして、つまり今年の新チーム相当を1年前に見ることが出来たりも
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 01:35:43.86 ID:fxIFUWoY0
プログラムにまで早々に登録してくるチームは少ないが
公式戦じゃないから加入前の現中3、新1年生も各チーム使ってくるので
特にB戦の公式記録をマメに見てればレッズもこの時期にして新加入選手の名前を先取りして見る事が出来るだろう
人数の少ないJユースは当然として、四中工とかもこの時期から今選手権で活躍してる1年生、森島とかを使ってた
会場は裾野に行くことになるのが多いが、この時期にはいい練習試合になり
春頃になるとちょっと邪魔になり、夏休みの順位戦はもはや誰も注目していないという中、長期フェス
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 01:39:23.55 ID:c27pngjBO
ユースはその前に監督を何とかしておくれよ(´・ω・`)
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 06:59:04.55 ID:9mBG5OZF0
バーモントカップで江南南が優勝
元気の代以来?
キーパーの子とか重厚感あるし、レッズに来ないかな
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 14:47:05.53 ID:c27pngjBO
林容平選手 ファジアーノ岡山へ期限付き移籍のお知らせ
http://www.fctokyo.co.jp/?p=181818
林 容平選手 期限付き移籍加入のお知らせ
http://www.fagiano-okayama.com/news/index.php?c=topics_view&pk=1389057287
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 17:46:45.48 ID:c27pngjBO
契約更新選手(1月7日現在)のお知らせ (富山)
http://www.kataller.co.jp/news/2014/0107_2.html

【FW18 西川 優大 選手】
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 14:36:48.88 ID:0HA2qVisO
川鍋良祐選手 AC長野パルセイロへ完全移籍のお知らせ
http://www.yamaga-fc.com/news/2014/01/08/1389155639222.html
新加入選手のお知らせ
http://parceiro.co.jp/news/top/201401082065.html
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 19:10:56.58 ID:0HA2qVisO
中村隼選手 V・ファーレン長崎へ期限付き移籍のお知らせ
http://www.montedio.or.jp/info/topteaminfo/20140108-03.html
中村隼選手 モンテディオ山形より期限付き移籍加入のお知らせ
http://www.v-varen.com/news/6264.html
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 23:14:27.53 ID:0HA2qVisO
関根貴大ゴール動画
http://www.youtube.com/watch?v=bHLCSpfrRYU
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 12:55:11.97 ID:EAhijrN8O
柴田大地選手 カターレ富山(J2)へ移籍決定のお知らせ
http://myfc.co.jp/?p=3875
柴田大地選手 藤枝より完全移籍加入のお知らせ
http://www.kataller.co.jp/news/2014/0110.html

富山 J3藤枝からGK柴田を獲得…浦和ユースでMF山田直輝と同期
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/10/kiji/K20140110007357750.html

J2富山は10日、J3藤枝からGK柴田大地(23)を完全移籍で獲得したと発表した。
三重県出身の柴田は身長1メートル81、体重75キロで、浦和ユース、びわこ成蹊スポー
ツ大を経て2013年JFLの藤枝MYFC入り。JFLで16試合に出場した。U―15
日本代表候補に選出された経験があり、浦和の山田直輝(23)らと浦和ユースで同期にあ
たる。
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 13:00:14.52 ID:EAhijrN8O
U-21日本代表 大会前の最終調整 大勝で勢いをつける!
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/23.html

U-21日本代表 3-0(前半1-0、後半2-0)オマーン アーミー クラブ

得点者
27分 浅野拓磨(日本)
66分 荒野拓馬(日本)
89分 荒野拓馬(日本)

スターティングメンバー
GK:櫛引政敏
DF:川口尚紀、西野貴治、山中亮輔、植田直通
MF:原川力、金森健志、矢島慎也、喜田拓也
FW:鈴木武蔵、浅野拓磨

サブメンバー
GK:杉本大地
DF:吉野恭平、松原健、亀川諒史、植田直通
MF:石毛秀樹、中島翔哉、為田大貴、喜田拓也
FW:荒野拓馬、幸野志有人

交代
66分 喜田拓也 → 川口尚紀
70分 植田直通 → 西野貴治
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 20:58:47.76 ID:EAhijrN8O
関根貴大ゴール動画
http://www.youtube.com/watch?v=MLIBAmPDviU
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/10(金) 22:54:03.36 ID:M0XwQ9rc0
柴田もプロか
一方で峻希の完全移籍は残念
数年で外に出るだろうと思っていた選手もいる中、昇格組でも期待値の高い選手だっただけに
まあ輪湖みたいに遠回りしまくって戻ってくるという事もあるから
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 16:58:03.94 ID:I8g7UIf4O
小池純輝選手移籍のお知らせ
http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/user_id/f98c078b5e46cce02fd686fadbff9929/id/2dbcd5fdd077301342241d5ed2898ac2
小池純輝選手 東京ヴェルディより完全移籍加入のお知らせ
http://www.yokohamafc.com/news/2014/01/11/mfj2-2/
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 02:11:08.14 ID:SlQdsAl00
今年の浦和カップのU-15はどんな感じ?
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/13(月) 07:34:48.63 ID:ahSFMLDd0
2014
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/16(木) 05:43:00.01 ID:Ft8/Hawh0
>>580
1月25日、26日にあるよ
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 12:03:48.23 ID:yVTpXkTJ0
新高2はドイツ遠征中?
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 17:42:52.34 ID:3JIXiamfO
今季トップの宮崎キャンプには、ユースの滞在はないのかな?
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 23:02:02.63 ID:Ra4zWhPiO
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 23:12:42.57 ID:Ra4zWhPiO
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 11:51:33.89 ID:EailLVtX0
ジャパンユースサッカースーパーリーグの公式サイト新設

http://www.jyssl.com/index.html
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 03:42:17.26 ID:HnYOJntY0
JYSSL、去年もあったような気がしたが、去年から公式記録出してないな?
パンフの作成も例年より遅い
郵送もするだろうが、裾野の食堂脇の事務所に声かけると毎年売ってくれる

http://college-soccer.com/
大学サッカーの新入生情報が出てきた
とりあえず中央大に須藤
関東1部の名門である中央大は本来喜ぶべき進路だが、メンバー構成まで考慮に入れると最悪に近い
U-18代表候補の帝京可児の三島頌平、ヴェルディの山口、マリノスの早坂、青森山田の石井と、名の知れたボランチ祭り
4年生になっても試合に出られるかわからないほどボランチの層が厚い
CB足りてないし、違う道も模索した方がいいかも

【中央大新1年生の一例】
−−−−−矢島−−−−−
寺村−−−池谷−−−石井
−−−山口−−早坂−−−
渥美−池田−−三島−鴨池
−−−−−??−−−−−
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 03:51:40.16 ID:HnYOJntY0
他では順大もいいが、流通経済大、専修大あたりはやはり気になるところ
専修大は色々有力選手がいるが、気になる選手では
三沢直人と松山は専修なのか、西武台のGKだった兄が進んだ東京国際大あたりかと思っていたが
先輩の佐瀬や関根弟などは試合に出られずフェイドアウトしているし、チャンスは1年生から積極的にくれるチームだが、その分競争は厳しい
埼玉ナンバーワンのトップ下(ボランチ)が長岡や前橋育英勢らとのポジション争いに勝てるのか注目
中村駿介のライバルにもなる
中村大我もサプライズ
北川航也らと共に、関根らのレッズを破り全国制覇したエスパルスのレギュラーCBが創価高に進学したのは驚きだったんだが、大学も創価はさすがに厳しかったか
昨年の東京の注目チームだった創価高のキャプテンで不可欠な中軸、CBとボランチをやっていた
一人三役くらいこなしていたチームでも頭一つ抜けた存在だったし、荷平、柳下or小川らと東京でも五指には入る万能CBだった
そのチームでエースストライカーをやっていたのがレッズの杉本誠
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 03:55:04.79 ID:HnYOJntY0
ついでに言えば高橋拓己Aも今年の東京屈指のレフティ、昨年のレギュラー半分ほどが残り、全国から選手を集めだしたので今年も注目だろう
流通経済大も柏高以外の選手たちが興味深い
野口翼は代表、トップ昇格がないのが不思議な、大学進学選手中でも日本1、2の目玉だし
習志野の好レフティCB田中、ガンバの貫名、かえつのファンタジスタ齋藤、聖和の小型ドリブラー武部、アルビのエース渡邉、浜名の大器宮津なども気になるが
OSAの選手がいるのが面白い
CBの選手かなたぶん、去年OSA見た時は彼より、ヴェルディにいた栗又ファビエンらしいのを見たのが気になったのだが
星槎国際高に登録があるのでどうなっているのやら
あとは東京国際大か
TIUは昨年関東2部昇格を果たしたにも拘わらず、1年生に有力選手が全然入らなかった
それから1年、今年はレッズユースからも行くがいい選手が集まりだしたようだ
県の大学では埼玉工業大、城西大もまだ右肩上がり
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 10:29:03.35 ID:+v1q2+940
各新人戦が進行中
埼玉県のクラブユースU-18は新人戦がない
代わりではないが天皇杯が早まり、レギュレーションも変わり、レッズユースの本日の初戦の相手はなんと自衛隊
例年Bチームが参加するわけだが、今年はハーレンフースバル世界大会に1年生たちが出場しているのでAチームで臨むことになる
ジュニアユースは来週決勝、レッズ−アルディージャのダービー
3決が1FC川越水上公園−フェスタ
1FC川越水上公園はダノン準優勝の黄金世代であり、関東レベルで今年の注目チーム
荻原拓也はレッズ、大島龍斗はアルディージャ、中村一貴はFC東京むさしに流出したが
県屈指のストライカーAに、レッズの某の弟??という名前と経歴の技術抜群のSら前線にタレントは揃っている
U-13選手権は本日クラブ代表決定戦、草加Jr.戦
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 10:31:02.77 ID:+v1q2+940
来期のクラブユース界話、新人戦話でもう1つ忘れていたのがFC町田ゼルビア
トップはJから降格したが、U-18、U-15ともに、右肩上がりがまだまだ続くだろうクラブ
東京都のクラブの新人戦も始まっているんだが、気になったのが、大嶌駿がマリノス辞めてゼルビアのユースにいるようだ
大嶌三兄弟では兄もベルマーレやめちゃったし(弟はベルマーレのU-15にいる)
実際見てないからまだ不確定だが、事実なら相場や山中が川和に移籍してチームを押し上げる大活躍をしたように
今年の関東クラブ界、Tリーグ(まだかなり下層だが)でもトップ注目選手だろう
フロンターレを辞めた小林築や、グランパスをやめた三鬼(はユースではなかったっけ?)など
素行不良であったり、指導者や学校と合わなかったり、怪我であったり、単純に能力的な挫折であったり
思春期の(概してヤンチャな)少年が、様々な理由でチームを辞めてしまう、辞めさせられてしまうことはどうしてもある
今年のトリプレッタの良さ、貴重さはそこにもあった
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 10:39:44.31 ID:+v1q2+940
老川嵐士は全国大会にまで出たForza`02から成立学園サッカー部に入るも、1年のうちにすぐ辞めてしまったのだが
トリプレッタユースに中途加入してサッカーを続けた
奇しくも同じForza`02からアルディージャユースに加入していた奥秋も高3近いようなタイミングだったと思うがアルディージャをやめて
トリプレッタのユースに中途で加入してサッカーを続けた
埼玉ではこんなセカンドチャンスはないからそこは素晴らしい
井手口陽介とか佐々木渉とか、レッズなら邦本もややそうか、才能はプロになる選手のそれなのに
それ以外の部分でちょっと危なっかしいなあという選手も時折いるだけに
余談だが、選手権で青森山田見てたら、「八戸〜八戸〜」とチンピラの一団のようなのが
スタンドで叫んで騒いでいて、よく見たら元FC多摩の面々であった
ド金髪にして親玉みたいだったのが・・・皆まで言うまい・・・
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 13:30:11.66 ID:7gYp+FyxO
埼玉県会長杯

1回戦試合結果

レッズユース3-0FC3DEP(県社会人2部)
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 13:47:13.41 ID:J65uiGg+0
>>592>>593
そういう受け皿は大切だね
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 16:43:01.16 ID:m95Qs0XV0
>>589  詳しい解説ありがとうございます。

589 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 03:51:40.16 ID:HnYOJntY0
他では順大もいいが、流通経済大、専修大あたりはやはり気になるところ
専修大は色々有力選手がいるが、気になる選手では
三沢直人と松山は専修なのか、西武台のGKだった兄が進んだ東京国際大あたりかと思っていたが
先輩の佐瀬や関根弟などは試合に出られずフェイドアウトしているし、チャンスは1年生から積極的にくれるチームだが、その分競争は厳しい
埼玉ナンバーワンのトップ下(ボランチ)が長岡や前橋育英勢らとのポジション争いに勝てるのか注目
中村駿介のライバルにもなる
中村大我もサプライズ
北川航也らと共に、関根らのレッズを破り全国制覇したエスパルスのレギュラーCBが創価高に進学したのは驚きだったんだが、大学も創価はさすがに厳しかったか
昨年の東京の注目チームだった創価高のキャプテンで不可欠な中軸、CBとボランチをやっていた
一人三役くらいこなしていたチームでも頭一つ抜けた存在だったし、荷平、柳下or小川らと東京でも五指には入る万能CBだった
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 22:05:48.45 ID:MLOT9xEU0
しっかし何でも知ってるなぁ
へ〜って声出たわ
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 22:55:00.37 ID:t/XVtXXCO
情報通なのは十分分かってますので、他のチームはどうでもいいので浦和の下部組織の事を詳しく教えて下さいよ!!
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 23:43:15.29 ID:yspY3V+70
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/%e5%a4%a9%e7%9a%87%e6%9d%af%e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%a4%a7%e4%bc%9a-%e5%bd%a9%e3%81%ae%e5%9b%bd%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-%e8%a9%a6%e5%90%88%e7%b5%90%e6%9e%9c/
ユースの天皇杯埼玉県予選、FC3DEP(航空自衛隊入間基地第3補給処サッカー部)に小島、邦本のゴールで3−0勝利
昨年の全国自衛隊サッカー大会では、自衛隊のサッカー部と言えばここ、という存在の海自厚木基地マーカスを破り優勝もしているチーム
この先順調に勝ち進むと、準々決勝で鈴木竜基の大成シティ坂戸、準決勝でアルマレッザ、クマガヤSC、狭山ラトルズのいずれか
決勝でさいたまSC、パイオニア川越、アルディージャユース、あたりとやることになる
クマガヤSCには池田とか大野がいたと思ったが、今はOBは不在か
しかし東京国際大のサテライトチームはいくつあるんだ、という・・・
例年通りだと、この大会で上位に入ると夏に大学勢との決定戦に参加できる
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 23:50:32.39 ID:yspY3V+70
U-13選手権もW吉岡のゴールで草加Jr.に2−0で勝利、まずは来月の中体連代表との県大会へ進出を決めた

改めて星槎国際高校のメンバー見ると、栗又A、岩瀬の名前もあるな
昨年冬場にOSAで見たのは何だったのか、単なる誤認か、それから高体連に登録移したのか
クラブと選手権両得、可能と言えば可能なはず
一方、ゼルビアの大嶌は本日の東京都クラブユース新人戦には出場せず
こちらは登録的にまだ出られないそうだが、順位決定戦の頃には、遅くとも春のクラブユース関東予選では、違う青色のユニフォーム姿が見られそうだ
石橋はユースやめて浦和の高校もやめて、と
両親の尽力もあったのだろう、正智深谷に編入できたからいいが
埼玉でクラブユース、高校をやめると、トリプレッタ、横河、ゼルビアのような存在がないのは痛い
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 14:48:11.69 ID:1qwfMpDr0
そろそろ2014年の育成部門の育成体制の発表か
(去年は1月19日に発表)
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 02:22:51.90 ID:uFpadjle0
トップの宮崎キャンプに邦本と斎藤翔太が帯同らしい
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 09:46:35.59 ID:JaoZYj8m0
>>587
公式記録、出なくなった?
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 00:41:46.98 ID:OJZIRy+D0
2012以前の公式記録はあるが2013はないな
2014もなさそう
代わりに「選手出場履歴」というのに期待するか

1月13日のTM
浦和レッズ 2-4 FC東京
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 20:26:41.62 ID:h8JlTwCeO
14.01.22
トレーニングマッチ vs宮崎産業経営大学

22日に行われました宮崎産業経営大学とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。
2014年1月22日(水)15:00キックオフ(30分×4本)・宮崎県総合運動公園内ラグビー場
浦和レッズ 10‐0(1本目:3‐0、2本目:1‐0、3本目:1‐0、4本目:5‐0) 宮崎産業経営大学
http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%81-vs%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e7%94%a3%e6%a5%ad%e7%b5%8c%e5%96%b6%e5%a4%a7%e5%ad%a6-4/
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 19:50:50.07 ID:5OFuhLoc0
いつもの方、U-15私撰ベストイレブンをこの時期にやっていただけないでしょうか?
今年はクマガヤ以外にも、レッズユースに入るディプロマッツとグランデあたりが入りそうかな
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 02:05:24.26 ID:fOVQE/qp0
JYSSL、公式記録がアップされてる
字が汚い人とやたら綺麗な人で読みやすさが違うのは手書きならではのご愛嬌
出場履歴で大会の登録メンバー一覧も見れる
西武台は及川、久保、山田大一(背番号10)がスタメン出場、村上秀斗@がベンチ、加藤智陽も登録されてる
帝京の神宮は今のところ登録だけ
國學院久我山の水上@はB戦出場
前橋育英の内島は不出場だが、前橋育英はメンバー落としてるので、むしろAにいるということか
桐光学園は早速、まだ中学卒業前の横河武蔵野FCの都選抜星野智博を使っている
西武台は習志野に1-3負け、習志野のメンバーはかなりいい、パッと見でも中学時代の活躍を思い出せるレベルの選手が半分くらいいる
千葉県の街クラブのタレントという意味では流通経済大柏より上だろう、今年の注目チーム
清水エスパルス−東山のプレミアカードは3-1エスパルス、JFAアカデミー福島−帝京は1-1ドロー
草津東、立正大淞南が調子良さそう
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 00:47:53.73 ID:fVkdfDiHO
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 01:03:40.36 ID:/nUSraF90
内島はGOFORではレギュラーだったかな
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 02:06:06.55 ID:068kxoBj0
GGRで宮崎産業大戦の映像見れたが、邦本2ゴール2アシストよかったな
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 02:14:59.41 ID:jlLm/+BO0
それでも、去年の矢島がほとんど使われなかったように、
ベンチ入りすらさせてもらえなかったように、
ミシャの小飼とベテラン偏重は今年も続くと思われる。
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 10:47:32.04 ID:8tRhpvRI0
それは広島時代からそうだった
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 18:07:22.61 ID:/nUSraF90
昇格に関係あるかは知らんがJユースカップに登録されてたジュニアユースの選手はJFAnewsによると関敦エド関慎河内松高伊藤萩原渡辺ジェフ轡田
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 19:29:22.86 ID:fVkdfDiHO
ジュニアユース、第23回埼玉県クラブユース(U-14)サッカー選手権大会 優勝!

25日に行なわれた『第23回埼玉県クラブユース(U-14)サッカー選手権大会』決勝戦の試合結果をお知らせします。

第23回埼玉県クラブユース(U-14)サッカー選手権大会
2014年1月25日(土)13:00キックオフ・熊谷文化公園陸上競技場
浦和レッズジュニアユース 1‐1(前半1‐0、PK5‐4) 大宮アルディージャジュニアユース
得点者:36分 シマブク カズヨシ

GK 高草木
DF 山崎広、橋岡、北村、大西(→白土)
MF 樋口(→上野)、立川、荻原、白田(→長谷川)
FW シマブク、菊地

※この結果、大会を優勝で終了しました。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 19:06:19.46 ID:bsXAplSvO
2014年1月26日(日)13:00キックオフ・宮崎県総合運動公園内ラグビー場
浦和レッズ 2‐0(前半:1‐0) 鹿児島ユナイテッドFC
得点者:11分 梅崎、57分 原口
GK 山岸
DF 森脇、永田、濱田
MF 梅崎、啓太、柏木、宇賀神、李、原口
FW 興梠

2014年1月26日(日)15:00キックオフ・宮崎県総合運動公園内ラグビー場
浦和レッズ 5‐0(前半:1‐0) ホンダロックSC
得点者 26分 槙野、54分 関根、63分 関根、67分 矢島、77分 関根
GK 山岸(→46分 西川)
DF 坪井、那須、槙野
MF 平川、阿部、山田(→73分 斎藤ユース)、関口、関根、矢島
FW 阪野(→73分 邦本ユース)

http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 13:23:14.58 ID:/dCi4n4RO
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 13:59:46.52 ID:nyoraqAp0
>>616
村松さんがジュニアのアドバイザーか
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/31(金) 08:47:47.30 ID:CrQ0Kgii0
618
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/01(土) 00:00:42.13 ID:tYWDASH30
県リーグに降格しても続投だったんだろうか?
残留できたから、なら、実質的には降格だから腑に落ちない

関東ユース(U-15)サッカーリーグが2014ver.に
http://www.kanto-cy.com/kanto-u15-league/index01.html
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/02(日) 14:47:16.11 ID:PiGlMwZb0
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 07:08:23.18 ID:skumXOb90
レッズフェスタに行ってきた
ユースは天皇杯参加のため欠席、ジュニアユース、ジュニアが紹介されてた
ジュニアユースは新2年、新3年のみ
ジュニアは26人いたから、新4年〜新6年までいたのかな?
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 07:23:08.71 ID:LWcjzsjO0
アルディージャのジュニアユーススケジュールを見ると
18日に「プレミアカップ関東大会vs浦和レッズ@レッズランド」ってあるんだけど
これはGWにある全国大会の関東予選??
高円宮杯で全国制覇したし、関東枠も複数あるだろうからてっきり出場権を得たのかと思ってた
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 17:31:09.24 ID:DZpTno240
>>622
一応名目だけじゃないのか
プレミア優勝した段階で、そのチームには翌年の出場枠が与えられると聞いたが
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 01:52:17.85 ID:Ufj35uPI0
関東予選がカットされるようになって、当初は前年の高円宮全国大会(関東のチームで)最上位のチームが自動出場権とされてたが
ここ数年はこの時期に前年の高円宮杯上位2チームで関東代表決定戦やってる
去年は一昨年の高円準優勝のアルディージャとベスト4の横浜FCでやってアルディージャが勝って、のちにプレミア全国優勝
一昨年は、3年前の高円準優勝のレイソルと、そのレイソルにベスト8で負けたアルディージャとでやって
勝ったアルディージャが高円の順位逆転してプレミア関東代表として全国出た
アルディージャは今回勝てば3年連続の関東代表出場
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 07:08:20.44 ID:mml+o5wm0
なるほど

>>622
「16日」の間違いだね
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 17:05:52.77 ID:rpnuQivV0
前年度優勝枠が今年もあるなら関東から2チームだし、ただの順位決めじゃないの
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 19:34:13.10 ID:BNrs0vo80
いや、プレミアカップ予選は、
 レッズ vs アルディージャ
に加えて、
 レイソル vs 三菱養和巣鴨
もあるみたい。関東2枠で負けたらおしまいみたい。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 19:43:42.99 ID:bWRkHwdf0
プレミアカップは去年までしばらくガンバとサンガで優勝分け合ってたけど、
前の年の優勝の時点で前年度優勝枠で出場確定してた
関西予選には前年度優勝チームは出てなかった
アルディージャが前年度優勝枠で出場にならないってことは大会のレギュレーション変わった?
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 13:58:21.34 ID:wWqnsqyo0
9日開催予定の天皇杯埼玉県大会・彩の国カップ3回戦って
何処で何時にやるのか?解る方いませんか?
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 14:58:53.29 ID:0tno6wfA0
>>629
たぶん、熊谷補助、12:00
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 13:22:11.60 ID:jTBXcF0LO
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 07:24:37.76 ID:N6g0g6XD0
アルディージャは2月中旬頃にメンバー公開らしいからもうすぐか
新中1で、レジスタ、新座片山、江南南、ナショトレ組が入ってるかに注目
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/11(火) 02:03:21.75 ID:YJkdX+GX0
新人戦決勝、浦和レッズ-大宮アルディージャ
http://saitama-cy.com/result/official-sheet/2013-u14-sensyuken/u14final-of-sheet.pdf
3決、1FC川越水上公園-FCフェスタ
http://saitama-cy.com/result/official-sheet/2013-u14-sensyuken/u14-3ketu-of-sheet.pdf
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 05:43:08.71 ID:gWxd6kIn0
2014年2月9日(日) 12:00・指宿いわさきホテル内サッカー場
【第1試合】
浦和レッズ1‐2 (前半1‐0) ジュビロ磐田
得点者:23分・柏木、70分・オウンゴール、76分・フェルジナンド(磐田)

GK 西川
DF 森脇(62分→濱田)、那須、槙野
MF 平川、啓太、阿部、宇賀神、柏木、原口
FW 興梠
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 05:48:23.10 ID:gWxd6kIn0
【第2試合】
浦和レッズ 2-3(前半1-2) ジュビロ磐田
得点者:7分・梅崎、8分・金園(磐田)、21分・松浦(磐田)、85分・阪野、90+2分・金園(磐田)

GK 山岸(46分→加藤)
DF 坪井、永田、濱田
MF 関根、青木(46分→練習生・専修大仲川)、山田、関口、矢島、梅崎(65分→阪野)
FW 李
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 05:50:58.65 ID:gWxd6kIn0
【第1試合】
2014年2月12日(水)11:00・指宿いわさきホテル内サッカー場
浦和レッズ 2‐0(前半1‐0) FCソウル
得点:13分・矢島、86分・阪野

GK 加藤(→46分 山岸)
DF 坪井、那須、濱田
MF 平川(→64分 関口)、斎藤Y、山田、関根、邦本(→75分 茂木Y)、矢島
FW 阪野
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 05:53:35.13 ID:gWxd6kIn0
【第2試合】
2014年2月12日(水)13:00・指宿いわさきホテル内サッカー場
浦和レッズ 3‐2(前半2‐1) FCソウル
得点:4分・原口、13分・梅崎、35分・失点、55分・失点、72分・李

GK 西川
DF 森脇、永田、槙野
MF 梅崎、阿部(46分→啓太)、柏木、関口(46分→宇賀神)、原口、李
FW 興梠(46分→青木)
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 21:20:45.05 ID:WbxYmwCt0
ユーススレにわざわざトップの情報を書くアフォwww
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 22:37:05.21 ID:50n1GBojO
ユースっ子と出身選手が出てるんだから別にいいんじゃね
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 23:11:19.49 ID:gWxd6kIn0
今週末も各試合延期かね
そもそもプレミアカップに枠はあっても、前年優勝シードなんて無くね?
関東は前年成績上位で決定戦
関西は前年最上位がシード出場、と
各地域サッカー協会の選出方法が違うだけ
本大会にそんな概念はない
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 23:39:43.63 ID:gWxd6kIn0
NEXT GENERATION MATCH U―18Jリーグ選抜
www.j-league.or.jp/release/000/00005626.html

GK 吉川健太、林瑞輝
DF 進藤亮佑、上島拓巳、石田崚真、山口真司、藤谷壮
MF 中野雅臣、宮本航汰、茂木力也、和田昌士、中井英人、三竿健斗
FW 北川航也、奥川雅也、加藤陸次樹、横山航河、米澤令衣
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 16:30:35.20 ID:NbzaGaVA0
>>632
とりあえず埼玉のナショトレ

【ナショトレU-12前期】
FP 田代慈英 レッズJr
FP 清水楽人 東川口
FP 谷地田陸人 浦和三室
FP 石橋遼大 NEOS
FP 伊藤夕真 レジスタ
FP バングーナガンデ佳史扶 アビリスタ
FP 杉田勇希 武蔵野FC
FP 中道麗心 アルディージャJr
FP 千葉 希 1FC川越水上公園
GK 久保賢也 アルディージャJr

【ナショトレU-12後期】
FP 田代慈英 レッズJr
FP バングーナガンデ佳史扶 アビリスタ
FP 谷地田陸人 浦和三室
FP 石橋遼大 NEOS
FP 波田祥太 FC鶴ヶ島
FP 山田裕翔 アルディージャJr
GK 久保賢也 アルディージャJr
GK 牧之瀬皓太 大宮七里
FP 清水楽人 東川口

両方選ばれているのは田代、清水、谷地田、石橋、バングーナ、久保の6人
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 19:37:02.08 ID:3vYNMdvx0
【第1試合】
2014年2月15日(土)13:00・指宿いわさきホテル内サッカー場
浦和レッズ 7‐2(前半3‐0) V・ファーレン長崎
得点:16分・斎藤Y、32分 39分 90+2分・阪野、56分・失点、63分・矢島、66分・関根、80分・邦本Y、88分・失点

GK 山岸(46分→加藤)
DF 坪井、濱田、茂木Y
MF 平川、斎藤Y、山田、関口、関根(69分→邦本Y)、矢島
FW 阪野

【第2試合】
浦和レッズ 1‐0(前半1‐0) V・ファーレン長崎
得点:10分・興梠

GK 西川
DF 森脇(46分→李)、那須、槙野
MF 梅崎、啓太、阿部、宇賀神、柏木、原口
FW 興梠
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:24:00.26 ID:rrfmE99y0
1本目のゴール全部ユース出身だ
邦本1ゴール1アシストらしい
ユース、ジュニアユースの試合が中止になりまくってるのもあるが
この時期はユース選手のトップの合宿や練習試合参加が大きな話題
レッズは邦本@、茂木、斎藤翔太が参加、専修大の仲川もライバルになるのか
他だと、アルディージャが高山、小野幹敏
FC東京が佐々木、大西
フロンターレが板倉、岡田
ジェフが浦田、仲村
ヴァンフォーレが小林岩魚、中村将@
ベガルタが佐々木匠@、岩崎
アビスパが川島、吉村、町田、甲斐、野中@、崎村(中3)、冨安(中3)、
なんてのもあるみたい
レッズは小川が参加していないが、1FCの僚友、浅利はホーリーホックのトップに練習参加してて
トップとの試合でも活躍して柱谷監督に何者か確認されたとか
小川は昇格せず、浅利がプロに、ってことも?
埼玉出身(正確には群馬だが)では庄司も1年生ながらセレッソのキャンプに参加してるらしい
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 20:12:24.45 ID:3cuqXVXD0
ある筋から聞いた情報
プレミア関東枠3
なので、レッズとアルディージャは順位決め
レイソル、養和が枠争い
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 01:34:30.20 ID:waZ9L7+D0
決定戦だと、1位対2位、3位対4位の組み合わせはおかしいしな
水曜も雪みたいだけど
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 20:59:07.83 ID:6fnX5HJt0
アルディージャ更新されてた
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 22:22:00.38 ID:FZbBNLlFO
【JFAプレミアカップ関東大会決勝】FT 浦和JY 3-1 大宮JY
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 22:37:55.80 ID:wN2NlQMN0
ジュニアから1人、大宮のJrユースに流れてるね。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 22:44:30.65 ID:wN2NlQMN0
>>632
>>642
新座片山から2人、江南南とレジスタは無し。
ナショトレは昇格2人。1人流出。
大宮の新中1は、そんな感じかな。
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 00:15:18.78 ID:VSIPT8NK0
昇格5コスモ4ジャクパ3片山2ネオス柳崎SCセレブロレッズ1
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 17:52:11.86 ID:dAKzKUFgO
大宮ユース新1年は内部昇格のみか
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/22(土) 00:00:06.59 ID:2sK2wAbq0
ナショトレ組が流れるとしたらレイソル、FC東京深川、FC東京むさしくらいか?

さてレッズユースは外部からどんくらい入るんだろうか・・・
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/22(土) 06:45:29.04 ID:hy27bhjw0
神奈川の西部から一人入るみたいだけど、有力な3種のチームあったっけ?
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/23(日) 23:26:04.59 ID:RQ93ZnZx0
AZエスペランサ?
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/24(月) 00:40:21.51 ID:GeiiLB9u0
19日に行なわれた『JFAプレミアカップ2014 supported by NIKE』関東大会順位決定戦の試合結果をお知らせします。
2014年2月19日(水)19:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 3‐1(前半0‐0) 大宮アルディージャジュニアユース
得点:47分・樋口颯太、71分・菊地泰智、73分・立川将吾
GK 柿沼
DF 長谷川、山崎舜(→弓削)、北村、大桃(→白土)
MF 白田、立川、橋岡、吉岡佑(→山下)
FW 菊地、樋口(→長倉)
以上の結果により、関東1位として5月に行われる予定の『JFA プレミアカップ2014 supported by NIKE』に出場します。
大会の詳細は決まり次第、お知らせします。
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/24(月) 00:42:26.58 ID:GeiiLB9u0
23日に行なわれた『天皇杯埼玉県大会・彩の国カップ』3回戦の試合結果をお知らせします。
2014年2月23日(日)14:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 0‐2(前半0‐2) アルドール狭山FC
GK 高須
DF 吉原(→小島)、中塩、高橋(→松崎)
MF 荒木(→清川)、斎藤(→東)、茂木、堀内(→小木曽)
FW 邦本、小川、橋岡

23日に行なわれた『第6回ジャパンユースサッカースーパーリーグ』の試合結果をお知らせします。
第6回ジャパンユースサッカースーパーリーグ
2014年2月23日(日)12:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 3‐1(前半1‐0) 松商学園
得点者:15分 19分 61分 松澤 彰
GK 大川
DF 小木曽(→長島)、石井、川上
MF 清川(→中塚)、東(→橋岡大)、影森(→中村)、新井 
FW 小島(→松崎)、松澤、松尾
【次戦情報】
3月1日(土)12:00/14:00キックオフ・レッズランド
vs前橋育英
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 01:37:27.67 ID:2rRZ5N3G0
U-16チャレンジリーグ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005659.html

<グループ1:時之栖スポーツセンター(静岡)>  ※3/23〜25
モンテディオ山形、川崎フロンターレ、横浜FC、Y.S.C.C.横浜、湘南ベルマーレ、SC相模原、カターレ富山、ファジアーノ岡山、愛媛FC、ロアッソ熊本
<グループ2:卜伝の郷運動公園多目的球技場(茨城)> ※3/24〜26
コンサドーレ札幌、鹿島アントラーズ、水戸ホーリーホック、ザスパクサツ群馬、大宮アルディージャ、徳島ヴォルティス
<グループ3:時之栖スポーツセンター(静岡)>※3/30〜4/1
浦和レッズ、FC東京、FC町田ゼルビア、横浜F・マリノス、ヴァンフォーレ甲府、松本山雅FC、アルビレックス新潟、清水エスパルス、ジュビロ磐田、名古屋グランパス、サガン鳥栖、V・ファーレン長崎
<グループ4:J−GREEN堺(大阪)> ※4/1〜3
ジェフユナイテッド千葉、柏レイソル、東京ヴェルディ、AC長野パルセイロ、京都サンガF.C.、ガンバ大阪、ヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、アビスパ福岡、大分トリニータ
<グループ5:J−GREEN堺(大阪)> ※4/4〜6
ベガルタ仙台、ブラウブリッツ秋田、栃木SC、FC岐阜、セレッソ大阪、ガイナーレ鳥取、カマタマーレ讃岐、ギラヴァンツ北九州
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 16:29:11.60 ID:4boS24qc0
http://www.urawaminami.ed.jp/soccer.php
浦和カップの日程出てた
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 22:15:44.43 ID:oJvk2FsVO
ブクメ、迷走してんなぁ
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 23:45:58.87 ID:2rRZ5N3G0
浦和カップ
浦和東、浦和レッズ、前橋商、福島工
浦和西、大宮アルディージャ、中央学院、東北
浦和南、三菱養和、旭川実、新潟西
県立浦和、桐生第一、関東第一、山形中央
市立浦和、敬愛学園、伊勢崎商、湯本
浦和学院、武南、矢板中央、古河第一

第41回全国高校サッカー親善試合(2014清水フェスティバル)
http://www.nposhifa.net/wp-content/uploads/2014/02/41th_koukou_soccer.pdf

清水桜が丘、静岡学園、清水東、東海大翔洋、藤枝明誠、ベガルタ仙台、浦和レッズ、武南、大宮東、帝京、修徳
三菱養和、市立船橋、習志野、八千代、ジェフ千葉、山梨学院、アルビレックス新潟、中京大中京、玉野光南、国見、長崎総科大附

レッズの相手は清水桜が丘、習志野、玉野光南
サニックス、イギョラには名前なし
あとは前橋育英招待、マリノスカップはどうだろう
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 00:21:23.44 ID:S8izYRD30
ユースヲタは多かれ少なかれ皆、強迫性障害だと思う
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 12:30:39.12 ID:bPd2eQ3w0
そっくりそのままお返しします
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 15:14:46.12 ID:EcXavDv3O
ブクメさんは、下部の連中に煙たがれてるのにね〜
止めるだとかジュニアユースしか書かないだとか幸せな暇な奴だよ!
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 00:11:13.83 ID:LtaE2br20
U-16関東トレセンリーグ

MVP 黒川淳史(埼玉・大宮アルディージャ)
得点王 和田昌士(神奈川・横浜F・マリノス)
ベストGK加藤有輝(埼玉・大宮アルディージャ)
ベストDF東伸幸(埼玉・浦和レッズ)
ベストMF小松駿太(東京・横浜F・マリノス)
ベストFW保坂泰輝(山梨・韮崎)

埼玉が大会初の全勝優勝
ただ、山梨、群馬が大雪のため参加できなかった為、参考記録的なもので、公式には4戦4勝での優勝扱い
埼玉のラスト2試合の相手は栃木と茨城だったので、今回の不参加は影響無く、全チームにしっかり勝利したのだが
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 20:22:27.35 ID:AvCgksZc0
今年のユース昇格は7、8人程度と聞いたんだけど
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/03(月) 00:51:34.09 ID:7HOt+Kwm0
第6回ジャパンユースサッカースーパーリーグ 試合結果
【A戦】
2014年3月1日(土)12:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 4‐3(前半3‐1) 前橋育英
得点者:29分 荒木聡太、36分 39分 58分 小島良太
GK 高須
DF 高橋、中塩、吉原
MF 荒木、影森、勝野(→松澤)、松崎(→東)
FW 小島、清川、斎藤(→小川)
【B戦】
2014年3月1日(土)14:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 1‐1(前半1‐0) 前橋育英
得点者:堀内千寛
GK 大川
DF 川上(→勝野)、石井、長島
MF 新井、東、松尾、中塚
FW 堀内、松澤(→清川)、中村

【A戦】
2014年3月2日(日)12:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 0‐2(前半0‐1) 藤枝東
GK 高須
DF 高橋、中塩(→堀内)、小木曽
MF 荒木(→清川)、茂木、斎藤、橋岡
FW 小島、邦本、小川
【B戦】
2014年3月2日(日)14:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 0‐2(前半0‐1) 藤枝東
GK 大川
DF 川上、石井、東
MF 清川、影森、吉原、堀内
FW 勝野、松澤、松崎
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/03(月) 01:01:15.72 ID:7HOt+Kwm0
関東ユース(U-15)サッカーリーグ第1節 試合結果
2014年3月2日(日)12:00キックオフ・横浜FC LEOCトレーニングセンター
浦和レッズジュニアユース 1‐0(前半1‐0) 横浜FC
得点者:12分 白田颯人
GK 高草木
DF 北村、山崎舜、橋岡、大西
MF 白土(→長谷川→長倉)、立川、荻原(→弓削)、吉岡佑(→山下)
FW 菊地、白田

U-13選手権決勝トーナメント
浦和レッズ 9−0 鶴ヶ島藤中
浦和レッズ 4−0 坂戸ディプロマッツ

準決勝
浦和レッズ−大宮アルディージャ
グランデFC−クマガヤSC
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/03(月) 17:49:19.84 ID:RAakLOmSO
ブクメって誰やねん?
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/05(水) 02:08:59.07 ID:58wOssLC0
公立入試終わって、今週末くらいからは新1年生の試合参加見られるかな
671U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 16:57:06.14 ID:vixd4IcWO
佐藤大介選手、グローバルFCとプロ契約!
http://fcderensumida.blog.fc2.com/blog-entry-135.html
672U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 18:13:03.04 ID:QBV0vVP10
>>671
コメント見ると応援したくなるね
673U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 20:25:28.53 ID:ptTPMM9+0
93年生まれ 内部昇格9名、外部4名(県内3、県外1)
94年生まれ 内部昇格10名、外部7名(県内3、県外4)
95年生まれ 内部昇格11名、外部3名(県内1、県外2)
96年生まれ 内部昇格12名、外部3名(県内2、県外1)
97年生まれ 内部昇格10名、外部4名(県内0、県外4)

新1年はどんなもんかね。
674U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 20:49:50.48 ID:pa7vwo40O
>>671 ツイはこのことやったんか〜良かったのう。頑張って欲しい。
675U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 22:54:05.15 ID:vixd4IcWO
676U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 01:39:45.65 ID:kLKmVn430
ハーフっぽいとは思ってたがやはりそうだったのか
ガッツあるし、左利きで色んなポジション出来るし、可能性ありそう
677U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/09(日) 15:36:08.47 ID:mawUTCCA0
test
678U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/10(月) 04:25:17.88 ID:KweR5rlL0
9日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第2節の試合結果をお知らせします。
2014年3月9日(日)12:30キックオフ・しんよこフットボールパーク
浦和レッズジュニアユース 1‐1(前半1‐1) 川崎フロンターレU-15
得点者:8分 シマブク カズヨシ
GK 高草木
DF 北村(→白土)、山崎舜、橋岡、大西
MF 菊地、立川、弓削、山下(→吉岡佑)
FW シマブク、白田

9日に行われましたアルビレックス新潟とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。
2014年3月9日(日)14:00キックオフ・大原サッカー場
浦和レッズ 2‐1(前半1‐0) アルビレックス新潟
得点者:45+1分・阪野、54分・阪野、90+1分・小塚(新潟)
GK 山岸(46分→加藤)
DF 坪井、啓太、茂木Y
MF 平川、矢島、山田(86分→邦本Y)、関口、李(46分→斎藤Y)、関根
FW 阪野
679U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:12:53.83 ID:wz71lRYk0
U−17日本代表 サニックス杯国際ユースサッカー大会2014メンバー
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/123.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/123/20140311_member.pdf
監 督:内山 篤 ウチヤマ アツシ(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:木村 康彦 キムラ ヤスヒコ(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:浜野 征哉 ハマノ ユキヤ(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
GK
18 小島 亨介 コジマ リョウスケ (名古屋グランパスU18)
1 阿部 航斗 アベ コウト (アルビレックス新潟ユース)
DF
20 坂井 大将 サカイ ダイスケ (大分トリニータU-18)
2 中山 雄太 ナカヤマ ユウタ (柏レイソルU-18)
21 伊藤 克尚 イトウ カツヒサ (サンフレッチェ広島F.Cユース)
3 佐久間 理央 サクマ リオ (アルビレックス新潟ユース)
22 吹ヶ 徳喜 フケ ノリキ (名古屋グランパスU18)
12 町田 浩樹 マチダ コウキ (鹿島アントラーズユース)
5 庄司 朋ノ也 ショウジ ホノヤ (セレッソ大阪U-18)
13 大桃 海斗 オオモモ カイト (帝京長岡高)
MF
6 浦田 樹 ウラタ イツキ (ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)
4 鈴木 徳真 スズキ トクマ (前橋育英高)
15 鎌田 啓義 カマタ ヒロヨシ (アルビレックス新潟ユース)
7 岩本 和希 イワモト カズキ (ガンバ大阪ユース)
8 市丸 瑞希 イチマル ミズキ (ガンバ大阪ユース)
14 杉山 雄太 スギヤマ ユウタ (コンサドーレ札幌U-18)
17 縄 靖也 ナワ セイヤ (ベガルタ仙台ユース)
FW
19 杉森 考起 スギモリ コウキ (名古屋グランパス)
16 岸本 武流 キシモト タケル (セレッソ大阪U-18)
10 木 彰人 タカギ アキト (ガンバ大阪ユース)
11 邦本 宜裕 クニモト タカヒロ (浦和レッズユース)
680U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:57:09.09 ID:+kjZWbl70
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/127.html
監 督:吉武 博文 ヨシタケ ヒロフミ(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:木村 康彦 キムラ ヤスヒコ(公益財団日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
アシスタントコーチ:森山 佳郎 モリヤマ ヨシロウ(公益財団日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/サンフレッチェ広島)
GKコーチ:大橋 昭好 オオハシ アキヨシ(公益財団日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)

GK
鶴田 海人 ツルタ カイト (ヴィッセル神戸伊丹U-15)
井上 聖也 イノウエ セイヤ (黒潮町立大方中)
染谷 大河 ソメヤ タイガ (柏レイソルU-15)
千田 奎斗 チダ ケイト (横浜F・マリノスジュニアユース追浜)
DF
三上 孝太 ミカミ コウタ (青森山田高)
阿部 雅志 アベ マサシ (星稜高)
梶山 幹太 カジヤマ カンタ (FC五十嵐ジュニアユース)
斧澤 隼輝 オノザワ トシキ (長崎南山中)
イヨハ 理 ヘンリー イヨハ オサム ヘンリー (フェルボール愛知)
渡辺 皓太 ワタナベ コウタ (東京ヴェルディジュニアユース)
青山 夕祐 アオヤマ ユウスケ (名古屋グランパスU15)
中川 創 ナカガワ ソウ (柏レイソルU-15)
MF
佐々木 匠 ササキ タクミ (ベガルタ仙台ユース)
西本 卓申 ニシモト タカノブ (アルバランシア熊本)
根本 圭輔 ネモト ケイスケ (横浜F・マリノスジュニアユース追浜)
麻田 将吾 アサダ ショウゴ (アルフット安曇野JY)
藤川 虎太朗 フジカワ コタロウ (サガン鳥栖U-15)
小野 湧哉 オノ ユウヤ (ブレイズ熊本/JFAアカデミー熊本宇城)
尾上 翔也 オノウエ ショウヤ (神村学園中)
半谷 陽介 ハンヤ ヨウスケ (FC東京U-15深川)
田中 康介 タナカ コウスケ (京都サンガF.C.U-15)
吉田 峻 ヨシダ シュン (清水エスパルスジュニアユース)
681U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/14(金) 01:57:41.48 ID:+kjZWbl70
FW
黒川 淳史 クロカワ アツシ (大宮アルディージャユース)
菅 大輝 スガ ダイキ (コンサドーレ札幌U-15)
渡邊 陽 ワタナベ ヨウ (浦和レッズジュニアユース)
長谷川 元希 ハセガワ モトキ (大宮アルディージャジュニアユース)
坂井 剛 サカイ ゴウ (FCレグノウァ)
杉浦 文哉 スギウラ フミヤ (名古屋グランパスU15)
682U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/14(金) 18:24:14.27 ID:/3Zc6Uiq0
朝霞エステーラから来るらしいが、初めてかな?
683U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 12:18:12.99 ID:jsTI9Dsi0
報道内容にサッカーファンを変に利用した反日メディアスクラムが在り、
唯一まともな記事書く産経新聞記者や同日街頭活動されていたch,桜への見えない圧力、
脅しであると思わないか?。あれはどう見ても「横断幕」には見えないんだ。

13日の産經新聞の記事と写真、
村ぐるみ製造・販売、中国最大の「覚醒剤村」 摘発され「お上は黙認してきた、なぜここだけ」2014.3.13 11:17 [中国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/chn14031311280001-n1.htm
博社村では警察官が巡回する光景をしばしば見かけた。路地には覚醒剤撲滅の横断幕を隠すように、地元雑貨店の広告が掲げられていた=2月、中国広東省

NHKのジャパンデビュー問題を追及する。ch,桜街頭活動、
【三宅博】河野談話撤回!国民の力で謂われ無き汚名を晴らそう[桜H26/3/14]
http://www.youtube.com/watch?v=KYze9GRlrX4

「誤解広がれば残念」 ショックの浦和サポーター 2014.3.13 21:11
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140313/trd14031321130018-n1.htm
684U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 23:56:15.35 ID:L2+Vz6z90
685U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 01:41:12.44 ID:6hftFhFZ0
15日に行なわれた『第6回ジャパンユースサッカースーパーリーグ』の試合結果をお知らせします。
2014年3月15日(土)15:00キックオフ・J-GREEN堺
浦和レッズユース 2‐0(前半0‐0) 近大附属
得点者:47分 小島良太、73分 清川大輝
GK 高須(→大川)
DF 茂木、中塩、橋岡
MF 荒木(→高橋)、影森(→吉原)、勝野、小木曽
FW 小島(→清川)、小川(→川上)、斎藤(→松澤)

16日に行なわれた『第6回ジャパンユースサッカースーパーリーグ』の試合結果をお知らせします。
2014年3月16日(日)11:15キックオフ・J-GREEN堺
浦和レッズユース 3‐1(前半1‐0) 滝川第二高校
得点者:5分 松澤 彰、55分 松澤 彰、68分 松澤 彰
GK 大川
DF 高橋(→清川)、橋岡、小木曽(→東)
MF 小川(→中塩)、影森(→勝野)、吉原、川上
FW 小島(→荒木)、松澤、斎藤(→茂木)

16日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第3節の試合結果をお知らせします。
2014年3月16日(日)13:30キックオフ・つくばアカデミーセンター
浦和レッズジュニアユース 7‐2(前半2‐0) 鹿島アントラーズつくば
得点者:10分 白田颯人、25分 白田颯人、47分 弓削 翼、51分 弓削 翼、55分 立川将吾、58分 立川将吾、62分 菊地泰智
GK 高草木
DF 白土、山崎舜、橋岡、大西
MF 菊地、立川、弓削、樋口(→長倉)
FW シマブク(→山下)、白田(→二見)
686U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 21:55:41.89 ID:3WWevg7HO
邦本辞退てどないしたん?
687U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/18(火) 00:16:29.69 ID:kzdJB6z60
>>686
2種登録するのか?
688U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/18(火) 18:21:46.14 ID:NvtuUcXNO
クニちゃん!またヤニ見つかったの!?
689U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/19(水) 23:23:04.85 ID:465IDRsr0
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2014/73/kanto.pdf

プリンス関東の日程が発表
開幕はアウェーでマリノスユースと
690U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/20(木) 10:28:04.67 ID:MXOD1NoI0
邦本トップ招集なのかな
691U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:08:51.91 ID:hrBZ+X6XO
C大阪・南野、湘南・宮市らがU−19代表候補に
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140320/jpn14032019120002-n1.html

▽GK 阿波加俊太(SC相模原)、吉丸絢梓(神戸)、高木和徹(清水) 
▽DF 三浦弦太(清水)、内田裕斗(G大阪)、内山裕貴(札幌)、広瀬陸斗(水戸)、宮原和也(広島)、
山口真司(神戸U−18)、進藤亮佑(札幌U−18)、茂木力也(浦和ユース) 
▽MF 望月嶺臣(名古屋)、松本昌也(大分)、関根貴大(浦和)、小屋松知哉(名古屋)、大山啓輔(大宮)、
小川直毅(G大阪)、川辺駿(広島)、高木大輔(東京)、奥川雅也(京都U−18) 
▽FW 南野拓実(C大阪)、金子翔太(清水)、田村亮介(京都)、越智大和(産業能率大)、
宮市剛(湘南)、北川柊斗(筑波大)
692U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/20(木) 21:16:23.18 ID:hrBZ+X6XO
U21手倉森ジャパン候補27人を発表
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20140320-1273103.html

【MF】矢島慎也(浦和)


緑の前田直輝も選ばれたな
693U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/21(金) 15:41:46.80 ID:FUNZB3A30
「2014 Jリーグ U−16チャレンジリーグ」大会日程決定のお知らせ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005714.html
3/30(日)15:30 浦和 vs 長崎
3/31(月)10:30 浦和 vs 清水
3/31(月)15:30 松本 vs 浦和
4/1(火) 9:00 横浜FM vs 浦和
4/1(火)14:00 甲府 vs 浦和

>>654
彼もアスルクラロ
694U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/21(金) 19:35:58.73 ID:2iuy3/UkO
U-17日本代表 6-0(前半3-0、後半3-0)ディナモ・バルナウルユース

得点者
26分 岸本武流 
32分 岸本武流 
34分 縄靖也 
39分 杉森考起 
43分 小川紘生 
66分 縄靖也

スターティングメンバー
GK:阿部航斗
DF:伊藤克尚、中山雄太、大桃海斗、吹ヶ徳喜
MF:小川紘生、杉山雄太、縄靖也、鎌田啓義
FW:杉森考起、岸本武流


小川紘生 選手(浦和レッドダイヤモンズユース)

今日の試合は、個人的には内容があまり良くなかったですが、
チームとして6対0と圧勝して結果を出せたことは良かったです。
明日の試合では判断、スピードをあげてゴールに絡んでいけるようにしていきたいと思います。
残り3日と短い期間ですが、内容と結果にこだわり優勝を目指していきたいです。
695U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/21(金) 21:37:33.64 ID:I1XkFUQK0
話をまとめると、昇格8人
県外2人、県内3人の13人か?
GK3人て
696U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/22(土) 22:33:12.44 ID:8/W1sFCY0
関、グランデ、アスルクラロ?
697U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 23:33:34.21 ID:I2f2mILV0
2人だな

関根のリーグデビュー良かったな
無観客で余計なプレッシャーはなく、マスコミ的には注目の試合で活躍と売り出し的には美味しい
ボールボーイのユース連中の前でお互いに刺激になったろ
698U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 21:11:02.67 ID:56BHY7eiO
客席の近い日立台でも普通にやれてたから、次は客のいる埼スタでも期待大。
699U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/25(火) 22:13:28.15 ID:SEwnYBgFO
[代表]関根貴大、先制ゴールでアピール
http://www.redspress.jp/index/reds_redsnews/ARTICLE1/2014032500003

 U−19日本代表は午後5時から千葉県内でVONDS市原と45分×2本のトレーニングマッチを実施。結果は2−1でU−19代表が勝利を収めた。
この試合の1本目、4−4−2の右MFで起用された関根は9分、ペナルティエリア内でドリブルを仕掛け、相手選手に密着マークを受けながら、二度、切り返してシュート。GKの股(また)を通り、見事な先制ゴール。チームに勢いを与えた。

 さらに、関根は相手のマークを受けても、絶対にボールを渡さず、味方にパスを出すなど、随所に良さを見せた。関根は1本目45分のみの出場となったが、存在感を発揮した。
関根は「狙い通り。(ゴールの場面では)落ち着いていたので、GKの動きがよく見えた。うまくゴールできた」と手ごたえをつかんだ様子だ。

(中略)

なお、浦和レッズユースから招集されたDF茂木力也は2本目に登場。45分間、プレーした。
700U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:06:05.60 ID:nbiuKwcM0
育成部門(ユース、ジュニアユース、ジュニア)が春休み期間中に参加する予定の大会につきまして、お知らせいたします。
◆ユース
(1)第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)
Aチーム戦
3/26(水) vs清水桜が丘(13:50 清水総合G)
3/27(木) vs習志野高校(13:20 蛇塚南G)
3/28(金) vs玉野光南高校(13:20 蛇塚南G)
3/29(土) 順位決定戦
Bチーム戦
3/26(水) vs清水桜が丘(15:30 清水総合G)
3/27(木) vs修徳高校z811:00 清水東高校G)
3/28(金) vs静岡学園高校(15:00 蛇塚南G)
(2)2014JリーグU-16チャレンジリーグ
3/30(日)
vsVファーレン長崎(15:30 時之栖スポーツセンター ピッチ1)
3/31(月)
vs清水エスパルス(10:30 時之栖スポーツセンター ピッチ1)
vs松本山雅(15:30 時之栖スポーツセンター ピッチ2)
4/1(火)
vs横浜F・マリノス(9:00 時之栖スポーツセンター ピッチ2)
vsヴァンフォーレ甲府(14:00 時之栖スポーツセンター ピッチ1)
(3)第34回浦和カップ高校サッカーフェスティバル
4/2(水)
vs浦和東高校(10:00 レッズランド)
vs前橋商業高校(14:30 レッズランド)
4/3(木) vs福島工業高校(10:00 レッズランド)
4/4(金)順位リーグ
4/5(土)順位決定戦
701U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:06:52.46 ID:nbiuKwcM0
◆ジュニアユース
2014GUNMA CHALLENGE CUP U-13 群馬綜合ガードシステム杯 http://g-cha.jp/
3/27(木)
vs帯北アンビシャス(13:00 大胡総合運動公園)
vsFCみやぎバルセロナ(15:00 大胡総合運動公園)
3/28(金)
vs湘南ベルマーレ南足柄(11:00 大胡総合運動公園)
vsFC栃木(14:00 大胡総合運動公園)
3/29(土)、30(日) 順位トーナメント
◆ジュニア
COPA PUMA TOREROS U-12 http://www.fctoreros.net/copa.html
3/25(火)
vs東京ヴェルディ(10:25 アミノバイタルフィールドPITCH 2)
vs鹿島アントラーズ(12:05 アミノバイタルフィールドPITCH 2)
vsヘルタBSCベルリン(15:25 アミノバイタルフィールドPITCH 1)
3/26(水)
vs東京都第4ブロックトレセン(9:50 アミノバイタルフィールドPITCH 2)
順位決定リーグ
3/27(木) 順位決定トーナメント

23日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第4節の試合結果をお知らせします。
2014年3月23日(日)11:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 0‐3(前半0‐2) FC東京深川U-15
GK 高草木
DF 白土、山崎舜、橋岡、大西
MF 菊地、立川、弓削、樋口(→山下)
FW シマブク、白田
702U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/27(木) 20:13:40.41 ID:fMjoHj04O
14.03.27
2014GUNMA CHALLENGE CUP U-13 群馬綜合ガードシステム杯1日目 試合結果
【第1試合】
2014年3月27日(木)13:00キックオフ・大胡総合運動公園
浦和レッズジュニアユース 11‐0(前半4‐0) 帯北アンビシャス
得点者:二見健太、岡村勇輝(2)、金子直樹(4)、佐藤 輝、伊藤大翔(2)、吉岡直輝
【第2試合】
2014年3月27日(木)15:00キックオフ・大胡総合運動公園
浦和レッズジュニアユース 3‐1(前半1‐0) FCみやぎバルセロナ
得点者:岡村勇輝、伊藤大翔(2)
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/2014gunma-challenge-cup-u-13%e3%80%80%e7%be%a4%e9%a6%ac%e7%b6%9c%e5%90%88%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e6%9d%af1%e6%97%a5%e7%9b%ae-%e8%a9%a6%e5%90%88%e7%b5%90/
703U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/27(木) 20:30:13.06 ID:fMjoHj04O
14.03.27
第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)2日目 試合結果

第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)
2014年3月27日(木)13:20キックオフ・蛇塚グラウンド
浦和レッズユース 3‐1(前半1‐0) 習志野高校
得点者:吉原 大、邦本宜裕、清川大輝
GK 高須
DF 小木曽、橋岡、茂木
MF 松崎、影森(→中塩)、吉原、小川
FW 邦本(→勝野)、小島(→松澤)、清川(→川上エド)
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/%e7%ac%ac41%e5%9b%9e%e5%85%a8%e5%9b%bd%e9%ab%98%e6%a0%a1%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e8%a6%aa%e5%96%84%e8%a9%a6%e5%90%88%e6%b8%85%e6%b0%b4%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3-2/
704U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/28(金) 13:21:51.13 ID:uif3Z5SO0
プレミアリーグのように自然発生的にコールおきるのもいいんじゃないかな
705U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/29(土) 01:07:13.16 ID:SY2Ft+t90
26日に行なわれた『第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)』1日目の試合結果をお知らせします。
第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)
2014年3月26日(水)13:50キックオフ・清水総合運動場
浦和レッズユース 0‐1(前半0‐1) 清水桜が丘高校
GK 高須
DF 高橋、橋岡、小木曽
MF 小川(→荒木)、影森、吉原(→中塩)、松崎
FW 小島、松澤(→勝野)、斎藤(→邦本)

28日に行なわれた『第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)』3日目の試合結果をお知らせします。
第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)
2014年3月28日(金)13:20キックオフ・蛇塚スポーツグラウンド
浦和レッズユース 0‐0(前半0‐0) 玉野光南高校
GK 高須
DF 小木曽、橋岡、茂木
MF 川上(→勝野)、吉原(→中塩)、影森(→松澤)、小川
FW 松崎、清川(→荒木)、小島
706U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/29(土) 01:10:19.90 ID:SY2Ft+t90
28日に行なわれた『2014GUNMA CHALLENGE CUP U-13 群馬綜合ガードシステム杯』2日目の試合結果をお知らせします。
【第1試合】
2014年3月28日(金)11:00キックオフ・大胡総合運動公園
浦和レッズジュニアユース 7‐1(前半3‐1) 湘南ベルマーレ南足柄U-15
得点者:石塚稜真、岡村勇輝、金子直樹、佐藤 輝、吉岡直輝(3)
25分ハーフ
【第2試合】
2014年3月28日(金)14:00キックオフ・大胡総合運動公園
浦和レッズジュニアユース 7‐0(前半5‐0) F.C.栃木JY
得点者:伊藤大翔(2)、吉岡直輝(2)、佐藤 輝(2)、林 海斗
25分ハーフ

23日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第4節の試合結果をお知らせします。
2014年3月23日(日)11:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 0‐3(前半0‐2) FC東京深川U-15
GK 高草木
DF 白土、山崎舜、橋岡、大西
MF 菊地、立川、弓削、樋口(→山下)
FW シマブク、白田
707U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/30(日) 01:40:55.43 ID:vXFbu0FY0
29日に行なわれた『第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)』4日目の試合結果をお知らせします。
第41回全国高校サッカー親善試合(清水フェスティバル)
2014年3月29日(土)10:40キックオフ・清水ナショナルトレーニングセンター(J-STEP)
浦和レッズユース 1‐1(前半1‐1) 清水東高等学校
得点者:橋岡和樹
GK 高須
DF 小木曽(→松崎)、中塩、茂木
MF 橋岡、吉原(→高橋)、影森(→松澤)、小川
FW 勝野(→邦本)、清川(→荒木)、小島

29日に行なわれた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第5節の試合結果をお知らせします。
2014年3月29日(土)12:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 4‐1(前半1‐0) 横浜F・マリノス追浜
得点者:2分 立川将吾 、41分 山下勇希、56分 白土大貴、78分 白田颯人
GK 高草木
DF 山崎広(→松永)、橋岡、山崎舜、大西
MF 白土、立川、弓削、山下
FW シマブク、白田

29日に行なわれた『2014GUNMA CHALLENGE CUP U-13 群馬綜合ガードシステム杯』3日目の試合結果をお知らせします。
【1位トーナメント1回戦】
2014年3月29日(土)9:00キックオフ・前橋商業高等学校
浦和レッズジュニアユース 4‐1(前半1‐1) ホペイロ刈谷
得点者:佐藤 輝(2)、岡村勇輝、金子直樹
25分ハーフ
【1位トーナメント2回戦】
2014年3月29日(土)13:00キックオフ・前橋商業高等学校
浦和レッズジュニアユース 3‐4(前半0‐1) 三菱養和調布
得点者:吉岡直輝、金子直樹、伊藤大翔
25分ハーフ
※以上より1位トーナメント2回戦敗退となりました。
708U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/30(日) 10:37:18.81 ID:IpI0t1fN0
http://soccermagazine-zone.com/
サカマガで紹介されている新城愛斗君(新小4)が今年からレッズジュニアに入るみたい
709U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/30(日) 10:42:46.82 ID:mGOmyyUu0
>>708
動画見たけど上手いねw
いまどきの子供はボール扱い上手いの多いんだろうけど
岩槻のクラブの子なんだね
710U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/31(月) 14:29:47.92 ID:vw9258sq0
名鑑更新今日かな?
711U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/31(月) 22:20:14.81 ID:G2uSb5LU0
今日はクラブの営業が休みだから、
更新は明日かね。
712U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/01(火) 00:37:12.39 ID:oFdxxq400
30日に行なわれた『2014GUNMA CHALLENGE CUP U-13 群馬綜合ガードシステム杯』最終日の試合結果をお知らせします。
【順位決定戦 第1試合】
2014年3月30日(日)11:30キックオフ・前橋商業高等学校
浦和レッズジュニアユース 1‐0(前半0‐0) 東京ヴェルディ
得点者:金子直樹
20分ハーフ
【順位決定戦 第2試合】
2014年3月30日(日)14:50キックオフ・前橋商業高等学校
浦和レッズジュニアユース 0‐1(前半0‐0) FC東京U-15深川
20分ハーフ
713U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/02(水) 10:05:35.23 ID:LE5Th0tB0
本日浦和カップ開幕
714U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/02(水) 11:13:39.66 ID:uiHdwvrAO
新1年情報ハヨ
715U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/02(水) 15:27:03.46 ID:uiHdwvrAO
新潟や京都で活躍した鈴木慎吾が現役引退
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?135749-135749-fl

『報告!!』と題したブログで鈴木は、「自分に携わってくれた方々に深く感謝の意を
述べたいと思います。これまで“サッカー選手 鈴木慎吾”を支えていただき本当に
ありがとうございました!」と感謝を綴った。

鈴木は埼玉県出身の36歳。浦和の下部組織出身で1996年にトップチームに昇格。
しかしわずか1年で戦力外となり、翌年は関東1部リーグの横河電機(現横河武蔵野FC)で
プレーした。1999年にはJ2参戦の決まった新潟に移籍。J復帰を果たすと、以後は
京都や大分、東京V、北九州に在籍。J1通算244試合出場31得点、J2通算125試合36得点を
記録した。昨季はシンガポールリーグのアルビレックス新潟シンガポールに在籍し、
初の海外移籍も果たしていた。
716U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/02(水) 21:08:02.49 ID:b7SauG3Y0
今年もやっぱり浦和カップパンフが最速だったか

昇格が
FW高山(旧姓萩原)大智、MF川上エドオジョン智慧、MF渡辺陽、MF伊藤敦樹、MF轡田登、MF松高遼、DF関慎之介
昇格してないのが
FW町田ジェフリー、MF平野正人、MF知久航介、MF清水裕太、MF中嶋海登、MF野口琢真、DF河内渉真、DF高橋海翔、DF浅賀祐太、DF小崎魁、DF斎木大輔、GK関敦也、GK宮川聖冬
外部加入が
MF時里元樹(朝霞エステレーラ)、DF遠藤凌(坂戸ディプロマッツ)、DF鈴木海都(アスルクラロ沼津)、GK田桑龍輝(グランデFC)、GK山田晃士(アスルクラロ沼津)
717U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/02(水) 22:31:03.96 ID:N6GgEx9z0
河内君昇格してないのか・・・
残念だなぁ
718U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/02(水) 22:45:00.26 ID:rT9yP2c7O
>>717
彼は竜競貸和だっけ?
719U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 00:21:51.89 ID:/MMU3EMb0
昇格7人か。
例年になく少ないな。
720U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 02:05:21.50 ID:9Gwc+LFC0
http://ishikura-ole-saitama.sblo.jp/

Bチームとは言え、今年も1位抜けは無理そうだな
721U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 02:13:20.87 ID:s2d3WoRlO
【サッカー】ジェフユナイテッド千葉が明治大学と練習試合…森本弾で先制も、4失点大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396331525/

明治大の出場メンバー
《スタート》
GK 三浦龍輝(F東京U-18)
DF 室屋成(青森山田)、山越康平(矢板中央)、小出悠太(市立船橋)、高橋諒(国見)
MF 小谷光毅(G大阪ユース)、差波優人(青森山田)、石原幸治(市立船橋)、瀬川祐輔(日大二)
FW 矢島倫太郎(浦和ユース)、苅部隆太郎(川崎U-18)
《サブ》
GK 八谷惇希(清水ユース)
DF 早坂龍之介(浜松開誠館)、小池佑平(C大阪U-18)
MF 水町政哉(神戸U-18)、土居柊太(浜松開誠館)

得点 56分高橋 66分差波(アシスト矢島) 76分瀬川(アシスト矢島) 78分矢島
交代 69分山越→小池
http://purple.ap.teacup.com/trmresult/2838.html
722U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 19:18:52.38 ID:s2d3WoRlO
U-19代表のミャンマー遠征メンバーを発表…南野はA代表候補選出のため見送り
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?135838-135838-fl

▽DF
茂木力也(浦和ユース)
723U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 22:49:35.66 ID:9Gwc+LFC0
第34回浦和カップ高校サッカーフェスティバル 試合結果
4月2日から行われている『第34回浦和カップ高校サッカーフェスティバル』予選グループリーグの1日目と2日目の試合結果をお知らせします。
■2014年4月2日(水) レッズランド
[予選リーグ 第1試合]
浦和レッズユース 2-2(前半2-0) 浦和東高校
得点者:松尾(2)
[予選リーグ 第2試合]
浦和レッズユース 3-5(前半2-1) 前橋商業高校
得点者:東、時里、長島
■2014年4月3日(木) レッズランド
[予選リーグ 第3試合]
浦和レッズユース 2-1(前半2-1) 福島工業高校
得点者:新井(2)

A 浦和東、前橋商、浦和レッズ、福島工
B 市立浦和、伊勢崎商、敬愛学園、湯本
C 桐生第一、関東第一、県立浦和、山形中央
D 大宮アルディージャ、浦和西、東北
E 三菱養和、旭川実、浦和南、新潟西
F 古河第一、武南、浦和学院、矢板中央

グループ3位で今年も決勝リーグ進出ならず、研修試合へ
明日の相手は敬愛学園と県立浦和
>>720
724U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/04(金) 21:42:34.76 ID:3VedJYJ00
浦和レッズ 3-0 敬愛学園
浦和レッズ 4-0 県立浦和

最終日はドリブラー軍団中央学院

■浦和駒場スタジアム
●3位決定戦
浦和東高 - 三菱養和SC 
●決勝
市立浦和 - 大宮アルディージャ

■レッズハートフルフィールド駒場
●5位決定戦
桐生第一高 - 古河第一高
●7位決定戦
前橋商業高 - 武南高
●9位決定戦
関東第一高 - 伊勢崎商業高
●11位決定戦
浦和西高 - 敬愛学園高

■浦和学院高
●研修試合
浦和学院高 - 旭川実業高
新潟西高 - 山形中央高

■埼玉スタジアム第4G
●研修試合
浦和南高 - 福島工業高
東北高 - 湯本高
浦和RY - 中央学院高
県立浦和高 - 矢板中央高
725U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/05(土) 04:06:30.08 ID:LjiDXZdc0
第34回浦和カップ高校サッカーフェスティバル3日目 試合結果
4日に行われた『第34回浦和カップ高校サッカーフェスティバル』3日目の試合結果をお知らせします。
[研修第1試合]
2014年4月4日(金)9:30キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 3-0(前半2-0) 敬愛学園高校
得点者:新井(2)、長島
[研修第2試合]
2014年4月4日(金)12:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 4-0(前半1-0) 県立浦和高校
得点者:松尾、渡辺、中塚、轡田
【次戦情報】
2014年4月5日(土)12:00キックオフ・埼玉スタジアム第4グラウンド
vs中央学院高校
726U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/05(土) 23:59:00.35 ID:LjiDXZdc0
5日に行われた『第34回浦和カップ高校サッカーフェスティバル』4日目の試合結果をお知らせします。
[研修第3試合]
2014年4月5日(土)12:00キックオフ・埼玉スタジアム第4グラウンド
浦和レッズユース 1-0(前半0-0) 中央学院高校
得点者:轡田
727U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:27:03.20 ID:rcDIkLyE0
【浦和レッズ新1年生】
−−−−−轡田−−−−−
−−時里−−−−エド−−
海都−松高−−伊藤−高山
−渡辺陽−関慎−−遠藤−
−−−−−山田−−−−−(田桑)

昇格人数が少ないのもあってややバランスが悪い
特にユースのシステムに嵌め込むとアンバランスな感は否めない
層が薄いのがCFWとCB、逆に多いのがボランチで、松高、伊藤、時里と余り気味
CFWは轡田、高山、エドあたりだが、阪野のように屈強なターゲット、または興梠のように機動力とポストを、というのにはいずれもしっくりこない
轡田が一番適任だが、昨年からコンバートも試され始めており、今後もFWとは限らない
個人的には左足も結構強いキック蹴れるし、脚力、心肺機能上げてウイングバックあたりをやってみてほしいが・・・
CBは枚数自体は足りているが、上の代は小木曽、東、加えて中塩、聡史もいて、下の代には代表CBの橋岡大樹がいるのを思うと
対人や空中戦に強さを発揮する、クラッシャー、ストッパータイプに欠ける
唯一の昇格DF、関慎之介は身長が伸びたのでDFにコンバートされたが元々前線の選手だったし
コンバート視野の伊藤も、ディプロ時代、負け試合では中盤で使われたりした遠藤も、いずれもCBとしてはまだ線が細く
関共々、対人強度より、足下、フィードに光るものを見せる「柔」のタイプのDF
勿論、渡辺陽を回すとその攻撃力を損うのが惜しい
まあ現実的には彼らの代では橋岡大樹も一緒にCBのスタメンで出ているだろうから問題ないのか
昨年の高円宮杯優勝のテクニカルな要因として、高山大智のサイドからCFW、渡辺陽の左サイドバックから左サイドハーフへの配置変えが挙げられる
再び彼らをサイドや後ろに押し込むことになりかねないこのシステムで、U-15の蓄積が一旦チャラになるのもあり、まともに機能するまで時間がかかりそう
(U-16チャレンジリーグは、2-2横浜F・マリノス、1-3ヴァンフォーレ甲府、0-3清水エスパルス、1-2松本山雅FC、と1勝も出来ず
ちなみにグループ優勝はマリノスとグランパス、MVPは北野晴矢A)
まあ各選手、このシステムに落とし込まれたばかりなので、今後意外な適性を見せる選手も出てくるかもしれない
728U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:30:42.39 ID:rcDIkLyE0
MF時里元樹(朝霞エステレーラ←?) 199?.??.?? 167cm
DF鈴木海都(アスルクラロ沼津←アゴーラFC熱海) 1998.07.05 173cm
DF遠藤凌(坂戸ディプロマッツ←飯能ジュニア) 1998.07.06 179cm
GK田桑龍輝(グランデFC←さいたま大門SS) 1998.06.04 184cm
GK山田晃士(アスルクラロ沼津←神奈川県湯河原町東台FC) 1998.12.31 179cm

という外部組で現状好印象だったのが時里と鈴木海都
時里は昨年のエステレーラがあまり強くなかったこともあり、多分見ていないのだが、獲得するだけあって良い選手
身長はないが結構がっしりしていて、体幹、コンタクトプレーに強め
技術も良好、特に右足のキックが良質で、中長距離パスの展開力があり、ミドルシュートも強力で得点力も高い
ボランチからセカンドトップとMF全般をこなす
顔やプレーが似ているわけではないが、遠目だと顔の輪郭や全体的なシルエットが、田仲智紀を少しがっしりさせたような感じに見える
ピッチ外での周囲との様子を見ても、1個上の松澤のように、外部加入ながら速やかに周囲に馴染めており、この代のムードメーカーになれそうな感じもある
タイプ的には即Aチームに必要ではないが、ポスト斎藤翔太として来年以降のボランチ兼トップ下として期待される
右利きで呼称は「モトキ」
鈴木海都は今回唯一の左利き、ナショトレ常連でこの中では一番知名度を持つ選手
(この代のアスルクラロでは比嘉が一番印象に残っているんだが彼はサンガ入りしている、上野玲也はジュビロ)
やや怒り肩な体躯はがっしりしていてフィジカル強め、数字よりもう少し大きく見える
現システムなら左ウイングバック、4バックなら左サイドバック、左サイドハーフ両方向いてる
いずれで使うにしても攻撃的な選手だが、ドリブラーというより抜ききらずにも上げられるクロッサーという感じに見えた
ちなみに、竹野内豊演じる鈴木海都が、反町隆史、広末涼子らと過ごす一夏のバカンスを描いたフジテレビ系ドラマ
ビーチボーイズが放送されたのは1997年の夏、彼が生まれる前年の話
729U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:32:57.26 ID:rcDIkLyE0
このU-16世代前後に、カイト(カイ)、リク(リクト)が全国的に大量発生している
(レッズだけでももし昇格してればこの代に鈴木、高橋、中嶋、1個上に川上と4人のカイトが同時に犇めく大惨事になっていた)
よそのチーム見ても1チームに一人ずつはリクとカイトがいる、何とかしてください
呼称は勿論「カイト」

浦和カップの背番号はGF2018の>>522から、GKが1高須、18大川A、25杉本に変わった以外変わってない
JYSSLのパンフもそうだったし、通年マイウェア制にでもなったのか?
(プリンスのパンプは今年も番号なし)
1年生はパンフと若干違って、
29伊藤、30田桑、33轡田、34鈴木海都、35関、36高山、37時里、38松高、39渡辺陽、41山田晃士、44遠藤、45川上エド

【三菱養和新1年生】
−−−小畑−−八木原−−(森田)
戸張−−−−−−−−田口(石田、高橋)
−−−平山−−小菅−−−(齋藤)
冨川−−伴−−杉山−久保井
−−−−−塚田−−−−−(湊)
730U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:36:33.01 ID:rcDIkLyE0
浦和カップのパンフは今年も三菱養和の新1年生たちも載っていた(そして試合していた)ので、そちらも紹介

−−−小畑−−八木原−−(森田)
戸張−−−−−−−−田口(石田、高橋)
−−−平山−−小菅−−−(齋藤)
冨川−−伴−−杉山−久保井
−−−−−塚田−−−−−(湊)

FW小畑慶太郎(三菱養和巣鴨)、FW森田大喜(三菱養和調布)、MF平山駿(三菱養和巣鴨)、MF戸張颯太(三菱養和巣鴨)
MF小菅歩夢(三菱養和巣鴨)、MF齋藤一(三菱養和巣鴨)、MF久保井俊喜(三菱養和巣鴨)、MF田口恵大(三菱養和調布)
MF石田明(三菱養和調布)、MF冨川凌平(三菱養和調布)、DF杉山耕二(三菱養和巣鴨)、DF伴武宏(三菱養和巣鴨)、GK塚田匡壮(三菱養和巣鴨)
外部加入が
FW八木原匠(東京ベイ)、MF高橋ラシード(横浜F・マリノスMM)、GK湊幸輝(グランデFC)

本来ユースのシステムの3バックで紹介すべきだが、この面子で組みづらかったので4バックで当て嵌める
(3バックだとDFが足りない、齋藤一を落とすことになると思うが)
八木原は大型FWで、昨年の東京U-15シーンでも、ジェファのS、FC多摩のY、S.T.FCのA(最終的にはボランチやってたが)
Forza`02のNらと、東京でも指折りのストライカーだった
ちなみに昨年の東京ベイでは、180超の白人系ボランチ、モリソンもいたんだが、彼は横河武蔵野FCに加入している
高橋ラシードはマリノスMMで、湊もグランデで田桑の控えだった
731U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/06(日) 04:59:10.07 ID:rcDIkLyE0
トリプレッタのディサロ弟はトリプレッタユースに上がっている
レッズのジェフリーはブライトのいる成立学園で確認
先日イギョラを見に行ったのだが、ジェフリーも小崎もレッズのジャージで担架係りやっていてまだ試合には出なかった
他にもマリノスやアントラーズのジャージがいたな
國學院久我山も水上Aしか出ず、新1年生ではジェファFCの澁谷は既に戦力になっていた、富樫より明らかに技術は高い
アルディージャの梁賢柱も入学前から東京朝鮮でスタメンで、韓勇太、梁碩柱との3トップで出ていた
養和に話を戻すと、巣鴨、調布併せた人数も多く、強力な世代だ
三菱養和はここ数年弱い代が続いていたが(一時期が強すぎただけで、それでも充分強いのだが)
新高3がプレミアでも上位候補の強い世代で(そもそも周りを見ても昨年より力がありそうなのはレイソルだけだし)
その下の代は力が落ちて恐らく降格するだろうが、この新高1がまた力がある世代となっている
プレミアではJFAアカデミー福島にも驚きのルーキー、「新入生」がいた
高円宮杯でレッズと戦ったソレッソ熊本の飛鷹啓介が試合に出ていた(ソレッソのエースの原大知はセレッソ大阪に)
中高一貫のJFAアカデミー福島は高校からの新入生を受け入れていないが、JFAアカデミー宇佐にもいた飛鷹は特例か
先月見に行った試合ではジャスティンとボランチを組んだりして、新高1とは思えないプレーを見せていたので
プレミアでも開幕から出るだろう
この代のアカデミーはエース草野のスピードを活かしたショートカウンターが有効だったが
ジャスティンがボランチにいるかDFにいるかで、チームの重心、圧力が違う感じだった
ちなみに、オビンナAはアルディージャ、堀は柳瀬レッドローズ、瀬川は戸塚FC
浅見は1FC川越水上公園で小川のチームメイト、と埼玉人多め
同じ九州のナショトレ組ではFC東京に吉村寿輝(霧島国分中)が
関東のナショトレ組では宮川瑞希(フォルトゥナSC)がヴァンフォーレにいるのをU-16リーグで確認した
732U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/07(月) 01:13:12.09 ID:X8sUkiwf0
6日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第1節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第1節
2014年4月6日(日)11:00キックオフ・日産フィールド小机
浦和レッズユース 2‐1(前半0‐1) 横浜F・マリノスユース
得点者:49分 茂木力也、62分 斎藤翔太
GK 高須
DF 小木曽(→松崎)、中塩、茂木
MF 橋岡、吉原、影森(→高橋)、小川(→松澤)
FW 斎藤、小島(→勝野)、邦本(→清川)

6日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第6節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第6節
2014年4月6日(日)11:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 1‐1(前半0‐1) 三菱養和SC巣鴨JY
得点者:79分 大西翔也
GK 高草木
DF 白土、橋岡、山崎舜、大西
MF 菊地、立川、弓削(→大桃)、山下(→樋口)
FW シマブク、白田
733U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/07(月) 12:25:54.70 ID:CarX0S9h0
公式更新
734U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:27:38.39 ID:a+UI09vU0
MF 伊藤 敦樹Atsuki ITO 172/50 1998/8/11 浦和レッズジュニアユース
DF 遠藤 凌Ryo ENDO 179/59 1998/7/6 坂戸ディプロマッツ
FW 川上 エドオジョン 智慧Chie EDOOJON KAWAKAMI 164/59 1998/4/21 浦和レッズジュニアユース
FW 轡田 登Noboru KUTSUWADA 173/66 1998/11/10 浦和レッズジュニアユース
MF 鈴木 海都Kaito SUZUKI 174/60 1998/7/5 アスルクラロ沼津
MF 関 慎之介Shinnosuke SEKI 172/54 1998/4/30 浦和レッズジュニアユース
GK 田桑 龍輝Tatsuki TAKUWA 184/79 1998/6/4 GRANDE FC
MF 時里 元樹Motoki TOKISATO 167/60 1998/5/17 朝霞ESTRELA
FW 萩原 大智Daichi HAGIWARA 169/58 1998/8/11 浦和レッズジュニアユース
MF 松高 遼Ryo MATSUTAKA 168/58 1998/8/1 浦和レッズジュニアユース
GK 山田 康士Kouji YAMADA 179/70 1998/12/31 アスルクラロ沼津
DF 渡辺 陽Yo WATANABE 164/56 1998/10/14 浦和レッズジュニアユース
735U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:29:29.78 ID:a+UI09vU0
中学1年生
GK 石塚 悠汰Yuta ISHIZUKA 162/51 2001/4/29 レジスタFC
MF 石橋 遼大Rio ISHIBASHI 145/34 2001/9/12 NEOS FC
FW 石山 凌太郎Ryoutaro ISHIYAMA 144/37 2001/7/26 浦和レッズジュニア
DF 上田 海波Minami UEDA 160/40 2001/6/21 浦和レッズジュニア
DF 江原 大和Yamato EHARA 161/46 2001/9/2 千代田FC
MF 大橋 力也Rikiya OHASHI 155/41 2001/4/2 レジスタFC
DF 奥山 亮介Ryousuke OKUYAMA 158/38 2001/4/7 ジャクパ埼玉FC
MF 唐川 拓巳Takumi KARAKAWA 141/35 2002/3/19 浦和レッズジュニア
MF 清水 楽人Gakuto SHIMIZU 145/36 2001/7/27 東川口FC.Jr
DF 高橋 孝太Kouta TAKAHASHI 154/40 2001/5/14 浦和レッズジュニア
FW 田代 慈英Jei TASHIRO 138/30 2002/2/7 浦和レッズジュニア
MF 玉城 大志Taishi TAMASHIRO 154/47 2001/4/10 浦和レッズジュニア
MF 千葉 希Nozomi CHIBA 141/29 2001/6/10 1FC 川越水上公園
MF 冨田 蓮Ren TOMITA 152/35 2001/4/26 コスモ川越
FW 鳥海 颯Hayate TORIUMI 150/34 2001/8/13 上尾朝日
MF 苗加 慶太Keita NOUKA 168/45 2001/7/29 浦和レッズジュニア
MF 元吉 大翼Tsubasa MOTOYOSHI 145/39 2001/8/7 NEOS FC
FW 森田 悠仁Yuto MORITA 152/35 2001/5/26 1FC 川越水上公園
DF 柳原 光希Kouki YANAGIHARA 167/50 2001/4/22 浦和文蔵SSS
GK 山崎 泰斗Taito YAMAZAKI 160/37 2001/5/27 新座片山FC
DF 渡邊 竜輝Tatsuki WATANABE 152/38 2001/5/22 浦和レッズジュニア
736U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:32:51.13 ID:a+UI09vU0
小学6年生
MF 小川 佳太Kabuto OGAWA 143/33 2002/11/28
MF 長内  颯Hayate OSANAI 144/28 2002/4/10 大宮KSユナイテッド02
MF 桑山 侃士Kanji KUWAYAMA 145/39 2002/11/28 白岡南SS
MF 佐々木 亮太Ryota SASAKI 138/35 2002/7/16
GK 鈴木 彩艶Zion SUZUKI 161/50 2002/8/21 浦和大東SSS
MF 田中 日向Hinata TANAKA 140/30 2002/6/5
FW 根津 彰文Akifumi NEZU 140/35 2002/12/7 浦和仲町SSS
MF 盛 嘉伊人Kaito MORI 139/40 2002/5/17 FCアビリスタ
MF 渡邊 空悟Kuugo WATANABE 131/30 2002/4/22 鳩南SSS

小学5年生
MF 荒井 佑斗Yuto ARAI 139/33 2004/1/10 FCアビリスタ
MF 大野 海翔Kakeru OONO 141/30 2003/5/10 浦和尾間木SSS
MF 大村 祐介Yuusuke OOMURA 135/30 2003/8/19 FCアビリスタ
DF 岡田 翼Tsubasa OKADA 148/37 2003/6/3 上尾大石SS
FW 高橋 悠Yuu TAKAHASHI 136/32 2003/7/9 大宮KSユナイテッド02
MF 竹前 海来Miru TAKEMAE 130/28 2003/7/22 九曜FCジュニア
DF 寺田 真紘Mahiro TERADA 140/32 2003/10/22 大宮KSユナイテッド02
MF 戸田 大翔Hiroto TODA 136/32 2003/4/25
DF 原 武侍Musashi HARA 137/28 2003/6/25 浦和栄和SSS
GK 洪 潤太Yun Te HONG 149/38 2003/4/14 ラルゴFC
MF 本多 鼓瑚Koko HONDA 141/30 2003/9/9
MF 日向 岬Misaki HYUGA 136/29 2003/12/3 浦和北浦和SSS
737U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:35:02.33 ID:a+UI09vU0
MF 風岡 翔Syo KAZAOKA 131/27 2004/7/27 大和田ジュニアーズ
GK 木村 航大Koudai KIMURA 137/32 2005/2/10 与野上落合SSS
FW 栗原 耕平Kouhei KURIHARA 135/29 2004/5/28
DF 齋藤 駿Syun SAITOU 139/30 2004/11/1 樋遣川SSS
MF 新城 愛斗Manato SHINJO 133/30 2004/7/19 エクセレントフィートFC
MF 萩原 青空Sora HAGIWARA 135/25 2005/2/28 エクセレントフィートFC
MF 原 虎太郎Kotaro HARA 125/27 2004/5/18
MF 水倉 慧Kei MIZUKURA 129/27 2004/9/18 浦和高砂SSS
DF ロング アルフィーLong ALFIE 137/28 2004/9/25
738U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:45:24.35 ID:wayTlJ0A0
ZION軍がいるなw
739U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/10(木) 01:28:01.54 ID:wv0NUftC0
翼と日向と岬がいるのかw
740U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/10(木) 01:51:31.53 ID:0o0Fwinb0
バングーナガンデコネー
741U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/11(金) 16:01:23.06 ID:9qGPL2SDO
浦和邦本ら5選手、横浜FM田口、神戸藤谷ら3選手2種登録

> 下部組織所属のままトップチームの試合に出場することの出来る2種登録の追加選手が発表され、
浦和レッズはMF小川紘生、FW邦本宜裕(写真)、MF斎藤翔太、GK高須雄大、DF茂木力也の5選手を登録した。
邦本は、昨年の天皇杯3回戦の山形戦でクラブ最年少ゴールとなる得点を記録している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00134321-gekisaka-socc
742U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/11(金) 20:05:50.67 ID:KK2jljhY0
2種に登録されるとトップに上がれなくても進学先とかに泊がつくのかね。

そうだとしたらクラブは有効に使いたいとも思うよね
743U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/11(金) 20:46:58.79 ID:T3HrqSRi0
.



ファンペルシが子供相手に個人技を見せつける
https://www.youtube.com/watch?v=Jihu_rS19Fo



.
744U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/11(金) 21:00:12.04 ID:RFB3raIO0
高須君の取説よろ
745U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/11(金) 21:45:25.03 ID:pQTrqQg/0
ボールを蹴ったり走ったりする
746U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/11(金) 23:57:32.53 ID:C3QeJmUz0
GKの二種登録はほとんどが最悪の事態用の保険なだけで、大した意味無い
747U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/12(土) 01:44:16.94 ID:eRvhn3feO
安東 輝 → 東京国際大
上野文也
倉本隼吾 → 仙台大
齋藤一穂
條 洋介 → 東京国際大
進 昂平 → 東京国際大
須藤岳晟 → 中央大
関口亮助 → 法政大
関根貴大 → 浦和レッズ(昇格)
副島暢人
広瀬陸斗 → 水戸ホーリーホック
細田真也 → 拓殖大
森 亮太
吉野雅大

追加補足よろ
748U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/12(土) 21:46:13.17 ID:eRvhn3feO
http://europlus.jp/soccer/players/

モンテネグロ1部リーグ
平野又三
FK Buducnost Podgorica

モンテネグロ2部リーグ
加瀬 光
FK Bokelj
749U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/13(日) 22:05:24.78 ID:lJtgRSLG0
http://www.tokyofa.or.jp/technical/PDF/tch_tr_sch.pdf

関東トレセンリーグU-16は4月27日開幕
レッズとアルヂィージャ以外だと誰がいるかな
養和巣鴨の平山、戸張、齋藤一あたりも候補か
木戸健太はどこに進学? クマガヤ勢は今年も県外かね
750U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/13(日) 23:49:21.29 ID:1sc19fah0
セカンドチームはこそこそやるって方針なのか
751U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 05:06:49.24 ID:h2THQRE80
岸中の木戸俺も気になってた
近場のユースには見当たらなかったな
752U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 10:53:57.52 ID:8Qdiizrf0
13日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第7節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第7節
2014年4月13日(日)11:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 1‐2(前半0‐1) 柏レイソルU-15
得点者:44分 樋口颯太
GK 高草木
DF 白土(→長谷川)、橋岡、山崎舜、大西
MF 菊地、立川、弓削(→大桃)、樋口
FW シマブク、白田

12日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第2節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第2節
2014年4月12日(土)13:00キックオフ・浦和駒場スタジアム
浦和レッズユース 1‐1(前半1‐0) 大宮アルディージャユース
得点者:2分 清川大輝
GK 高須
DF 小木曽、中塩(→松澤)、茂木
MF 橋岡、影森(→勝野)、吉原、小川(→東)
FW 清川(→高橋)、邦本、小島(→荒木)
753U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 16:35:57.01 ID:5J/7/RW5O
クマガヤの小島拓海は青森山田だけど他は?
754U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 17:01:31.94 ID:yA5y80rj0
CBがセレッソ大阪
755U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 21:24:02.44 ID:rdnU0L4h0
フロンターレにも一人行ったらしい、誰だろ。
756U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 22:30:58.98 ID:sn8DgCen0
小堀が青森山田、小澤が佐野日大、松本が昌平、佐々木は?
フロンターレは小泉
757U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/15(火) 06:51:39.49 ID:XqpafyVWO
佐々木は前橋育英
758U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/15(火) 23:33:06.59 ID:vymR8B550
木戸健太は早稲田実業
759U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:27:02.12 ID:en2pPd+p0
下手なユースや強豪高校行くより、早稲田大サッカー部行きやすいしな
昇格断ってでも早稲田実選ぶくらい
760U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 21:05:31.80 ID:FEBm/W17O
W杯サポートメンバーは断念…高校生2人が練習要員で米合宿まで帯同
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?136979-136979-fl

昨秋のU-17W杯にも出場していたFW杉森考起(名古屋)、MF小川紘生(浦和ユース)、MF鈴木徳真(前橋育英高)、
MF三好康児(川崎F U-18)、DF坂井大将(大分U-18)らが候補となりそうだ。
761U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 11:38:44.78 ID:t2muRLAqO
人種差別ダイヤモンズ
762U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 21:02:06.15 ID:AO3XfwcKO
浦和MF宇賀神V弾「ラッキーゴール」
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20140419-1287930.html
決勝のゴールを決めた浦和MF宇賀神(中央右)と抱き合って喜ぶ原口(撮影・たえ見朱実)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/img/bb-sd-140419-ugasjinm-ns-big.jpg

 浦和はMF宇賀神友弥(26)が決勝弾を決め、ナビスコ杯を含めて公式戦は
5連勝となった。

 後半23分、MF梅崎の右クロスを右足ボレーシュート。相手DFに当たった
ボールは角度を変え、GKの脇をすり抜けてゴールネットに突き刺さった。

 今季2得点目となった宇賀神は「DFに当たってイレギュラーして、ラッキー
ゴールだったかな。最近はなかなか試合を決めれるようなゴールがなかったので、
素直にうれしい」と笑顔で振り返った。
763U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/21(月) 19:50:40.72 ID:cLmlUdJb0
日向岬て・・・
764U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/23(水) 20:25:36.81 ID:nTncwovWO
REDSOFFICIAL
浦和レッズオフィシャル

4月24日(木)5月4日(日)までスロバキアに遠征するU-18日本代表メンバーにユース所属の小川紘生が追加招集されましたので、お知らせいたします。
 #urawareds
2014/04/23 19:48:00
765U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 03:55:10.61 ID:Hcb0Okqe0
20日に行なわれた『第6回ジャパンユースサッカースーパーリーグ』の試合結果をお知らせします。
2014年4月20日(日)12:00キックオフ・時の栖
浦和レッズユース 1‐4(前半0‐2) 東邦高校
得点者:63分 高山
GK 大川(→田桑)
DF 関、長島、鈴木
MF 中塚、中村(→松高)、伊藤、新井(→時里)
FW 堀内(→高山)、轡田、渡辺

20日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第8節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第8節
2014年4月20日(日)13:00キックオフ・マリノスタウン
浦和レッズジュニアユース 1‐1(前半0‐0) 横浜F・マリノスジュニアユース
得点者:70分 樋口颯太
GK 高草木
DF 大西、橋岡、山崎舜、三井
MF 白土(→長谷川)、菊地、弓削、樋口
FW シマブク、白田

2014 Jリーグ アカデミープレーヤー(U-13)トレーニングキャンプ
4月26日(土)から29日(火祝)までJ-GREEN堺で行われる2014 Jリーグアカデミープレイヤー(U-13)トレーニングキャンプメンバーに、ジュニアユース所属の奥山 亮介、千葉 希が選出されましたので、お知らせいたします。
本トレーニングキャンプは、ポテンシャルの高い選手同士でのトレーニングやゲームを通じて選手に刺激を与え、さらに向上する機会とするとともに、新しい考え方への「気づき」の機会とすることを目的として、
Jクラブが本格的に選手育成を強化し始めるU-13の選手を対象に、将来Jリーグそして世界で戦えるポテンシャルの高い選手をJクラブからの推薦をもとに55名選抜し実施するもので、今年で4回目の開催となります。
766U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 04:28:00.74 ID:Hcb0Okqe0
2014 Jリーグ アカデミープレーヤー(U-13)トレーニングキャンプ
www.j-league.or.jp/release/000/00005776.html

U-18代表スロバキアカップ
www.jfa.jp/national_team/u18/news/00000601/
U-16代表イタリア遠征
www.jfa.jp/national_team/u16/news/00000600/

茂木が参加するだろうU-19のアジア予選は韓国、中国、ヴェトナムという難しいグループに
767U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 21:32:47.46 ID:puA8/dRD0
明日からトレセンリーグ開幕だし、私撰U-15ベストイレブンそろそろかね
768U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 01:59:01.52 ID:doQ8Ycyl0
【クラブA】
−−−小林−−中島−−−
早川−−−−−−−−天本
−−佐々木−阿久津−−−
横川−遠藤−−手島−−関
−−−−−田桑−−−−−

【クラブB】
−−−中村−−廣瀬−−−
真辺−−−−−−−−藤原
−−−小林−−田島−−−
大野−高橋−−山田−鈴木
−−−−−長井−−−−−

今年は2月の大雪で家に缶詰にされた週末があった為、2月中には纏められるだろうと
ちょっと余裕こいて中体連も一緒に見直し始めたら終わらなくなったパターン
夏までしか見直してないが、とりあえずこれで
769U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 02:07:43.27 ID:doQ8Ycyl0
小林(見沼FC)、中島(FC深谷)、早川(大宮FC)、佐々木(クマガヤSC)、阿久津(FC KASUKABE)、天本(グランデFC)
横川(武南Jr.)、遠藤(坂戸ディプロマッツ)、手島(クマガヤSC)、関(坂戸ディプロマッツ)、田桑(グランデFC)
中村(草加Jr.)、廣瀬(レジェンド熊谷)、真辺(CAアレグレ)、小林(FCフェスタ)、田島(東松山ペレーニア)、藤原(カムイJr.)
大野(FCコルージャ)、高橋(ACアスミ)、山田(東春72)、鈴木(CAアレグレ)、長井(坂戸ディプロマッツ)
と、最後にざっと見直したら、今になってエステレーラの時里見てたのを発見した
770U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 02:12:42.06 ID:doQ8Ycyl0
ディプロ遠藤とやって敗退
この試合ではボランチで10番、PKで1得点、当然一番目立った選手としてメモしてた
しかしまあ、今更なので今回は選外、ゼブラの竹本も一緒のメモに発掘したが今更なので選外
他にもHAN FC、成立ゼブラ、三郷Jr.あたりが力からすると選び損なってる
結局今年もこの後出しのタイミングになってしまったので
その代わりと言ってはなんだが、来年のベストイレブン候補を今から先出ししておく、今年のU-15観戦の参考にも
クマガヤのT、1FC川越水上公園のA、Sら、ディプロマッツのS、グランデのU、Eら
FC深谷のS、クラブ与野のI、FC KASUKABEのN、W、武南Jr.のM、東春72のK
771U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 08:33:49.08 ID:doQ8Ycyl0
あたりが今のところ印象的
まだまともに見ていないチームも多いが、半分くらいはこの中から選ぶことになりそう
来年レッズユースや他のJユース、強豪私立に行くかも?
関東レベルでの目玉は、ウイングスのストライカー大川かな
ちなみに、3年前に中体連ベストイレブンやっていたら、鈴木成希(武蔵越生)、野村(昌平)、町田ブライト(成立学園)は確実に入れていた
特に当時も触れたと思うが、鶴ヶ島南中の鈴木成希、町田ブライトコンビ、春日部豊春中の野村、石神(市立浦和)コンビは強力で
鈴木成希はこの代の中体連ナンバーワン格だった、新人戦の昌平優勝、関東大会の武蔵越生ベスト4は彼らの力なしではありえず
中体連の有力選手の行方も侮れない、その点、次に来るのは狭山ヶ丘、浦和西だろう
772U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 08:44:57.23 ID:doQ8Ycyl0
今年は国体の選考会、練習会の類いを全く見てないのでどうなってるのか全然わからないが
平山が埼玉で出るなら、レッズ、アルディージャ新1年生に足りてない、身長があってポストのうまいCFW
という枠に最適
他県ではマリノスだけで全国優勝できるだろう神奈川もだが千葉が強そう
フロンターレの高宇洋(読みはガオ・ウヤン?かな?、チームではヤン!ヤン!と呼ばれていた)
が本当に市立船橋に行ってるのなら、彼が中心になりそう
彼は中2からレギュラーの、ガチガチの中心、この世代のフロンターレで文句なしにナンバーワンの選手だった
中3時での能力なら、やはり中心選手で昇格断ったとしか思えないヴェルディの下村やグランパスの石田よりも上だろう
昨年のJSC CHIBAが強かったのは周知の通りだが
特に能力が高かった選手を3、4人挙げろ、と言われたら名の挙がるそのトップ数人が全員市立船橋に行ったようだし
レイソルのDF陣と、ジェフのJSC CHIBAやカナリーニョのドリブラーたちも合わされば面白い
773U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 08:49:13.47 ID:doQ8Ycyl0
流通経済大柏は今年は新1年生の発表が早いが、37名という、例年の6割程度のどうしたの?という人数
レッズの河内、高橋、ラルクヴェール千葉の中村翼なんかはいるが市立船橋の方が豪華だ
あと既述のMKFCの長身GKは桐光学園に行ったようだ
挙動的に経験の浅さは明らかだが、191cmというサイズは魅力、しかも早生まれ
マリノスの代表級の2人にフロンターレの2人(控えの青山も良かったし、U-18ではレイエスからもGK入った)
知名度は低いが関東でも最高級のGKだった横浜FCの杉本、と神奈川の正GK争いも熱い
774U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/28(月) 00:42:02.68 ID:luOaT+e50
26日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第3節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第3節
2014年4月26日(土)11:00キックオフ・前橋育英高校高崎グランド
浦和レッズユース 2‐3(前半0‐2) 前橋育英高校
得点者:松澤 彰2
GK 高須
DF 橋岡、吉原(→清川)、中塩
MF 小木曽、斎藤(→東)、高橋、荒木(→川上)
FW 松崎(→松澤)、邦本、勝野(→小島)

26日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第9節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第9節
2014年4月26日(土)15:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 1‐2(前半1‐1) 大宮アルディージャJY
得点者:18分 長谷川魁哉
GK 高草木
DF 大西、橋岡、山崎舜、三井(→大桃)
MF 長谷川、菊地、弓削、山下(→白土)
FW 樋口、白田
775U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/28(月) 20:54:16.42 ID:1CmoGBTu0
高宇洋は市船だけど登録は神奈川になってる
神奈川強いだろうな
776U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 05:08:22.07 ID:T8+iKLSj0
MF 時里 元樹Motoki TOKISATO 167/60 1998/5/17 朝霞ESTRELA←レッツアサカSC

と判明
777U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 09:59:33.60 ID:S5irR8sz0
>>776
何が判明したのだ?
778U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/30(水) 01:48:18.07 ID:13cJt41L0
29日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第10節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第10節
2014年4月29日(火・祝)15:30キックオフ・ヴェルディグランド
浦和レッズジュニアユース 4‐3(前半3‐0) 東京ヴェルディJY
得点者:7分 立川将吾、25分 弓削 翼、29分 長谷川魁哉、63分 シマブク カズヨシ
GK 高草木
DF 白土、橋岡、山崎舜、大西
MF 長谷川、立川、弓削、菊地(→山下)
FW 樋口、シマブク
779U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:02:41.40 ID:y0Jerdrh0
http://www.jfa.jp/news/00000500/
レッズジュニアユース初の世界大会への挑戦
ナイキプレミアカップがいよいよ開幕
しかし組み合わせはどうなってるの? 明後日試合なのに未定?
780U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/03(土) 08:08:07.03 ID:DKDlutx30
>>716
FW町田ジェフリー 成立学園
MF平野正人 尚志
MF知久航介 國學院久我山
MF清水裕太 立教新座
MF中嶋海登 武南
MF野口琢真 浦和西
DF河内渉真 流通経済大柏
DF高橋海翔 流通経済大柏
DF浅賀祐太 前橋育英
DF小崎魁 成立学園
DF斎木大輔 浦和東
GK関敦也 ヴァンフォーレ甲府ユース
GK宮川聖冬 ?
781関 慎吾:2014/05/03(土) 19:45:26.42 ID:y2scm3ek0
  r-=ニ二二ニ=-、
   ∠ イ|/ レヘ|ヘ!\!ヘ    
   _ム  <●><●>    
   ヾユ     /\/    君達の為にサンバしよう、さあ金を出してくれ
    ^i   /   \  
    /i\   ̄▽ ̄ ̄  
    / |__|.|   |          
    |<_| |/ / |        
    | |_| | 〈 |\_     
    |<_|.| | | |\ 、f !  
    \__|| | | |  Yン   
782U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 23:28:15.24 ID:3GA+88Mu0
JFAプレミアカップ2014 supported by NIKE 1次ラウンド 1試合目
2014年5月3日(土・祝)10:00キックオフ・J-GREEN堺 S2
浦和レッズジュニアユース 0‐2(前半0‐2) サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース
GK 高草木
DF 白土(→北村)、橋岡、山崎舜、大西
MF 長谷川、立川、弓削、菊地(→山下)
FW 樋口(→大桃)、シマブク
JFAプレミアカップ2014 supported by NIKE 1次ラウンド 2試合目
2014年5月3日(土・祝)14:10キックオフ・J-GREEN堺 S2
浦和レッズジュニアユース 4‐0(前半1‐0) F.C.コーマラント
得点者:11分 シマブク カズヨシ、32分 オウンゴール、47分 菊地泰智、56分 樋口颯太
GK 高草木
DF 山崎舜(→北村)、橋岡、大桃、大西
MF 長谷川、立川、弓削、菊地(→樋口)
FW 白田(→山下)、シマブク
JFAプレミアカップ2014 supported by NIKE 1次ラウンド 3試合目
2014年5月4日(日)10:00キックオフ・J-GREEN堺 S2
浦和レッズジュニアユース 1‐0(前半0‐0) ヴィッセル神戸U-15
得点:40分 立川将吾
GK 高草木
DF 山崎舜、橋岡、大桃、大西
MF 長谷川、立川、弓削、菊地(→白田)
FW 樋口、シマブク
※この結果、得失点差で1次ラウンド敗退となりました。
783U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 23:59:13.01 ID:ZbkyRkdH0
5日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第4節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第4節
2014年5月5日(月・祝)13:00キックオフ・浦和駒場スタジアム
浦和レッズユース 0‐3(前半0‐2) 桐光学園高校
GK 高須
DF 小木曽、中塩(→勝野)、茂木
MF 橋岡、斎藤(→川上)、吉原、小川
FW 清川(→高橋)、邦本、小島(→松澤)
784U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/06(火) 00:33:38.93 ID:Szj3HlVw0
降格すべき内容、結果だったのに幸運に残留してしまったばっかりに指導陣のクビを切れず
今年こそ糞サッカーで降格だなこりゃ
785U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 23:40:22.15 ID:1fdrZove0
>>734から、人名間違いが酷かった公式が修正された
代表だと旧字になったりする渡辺はいいのだろうか

MF 伊藤 敦樹Atsuki ITO 172/50 1998/8/11 浦和レッズジュニアユース
DF 遠藤 凌Ryo ENDO 179/59 1998/7/6 坂戸ディプロマッツ
FW 川上 エドオジョン 智慧Chie EDOOJON KAWAKAMI 164/59 1998/4/21 浦和レッズジュニアユース
FW 轡田 登Noboru KUTSUWADA 173/66 1998/11/10 浦和レッズジュニアユース
MF 鈴木 海都Kaito SUZUKI 174/60 1998/7/5 アスルクラロ沼津
MF 関 慎之介Shinnosuke SEKI 172/54 1998/4/30 浦和レッズジュニアユース
GK 田桑 龍輝Ryuki TAKUWA 184/79 1998/6/4 GRANDE FC
MF 時里 元樹Motoki TOKISATO 167/60 1998/5/17 朝霞ESTRELA
FW 山 大智Daichi TAKAYAMA 169/58 1998/8/11 浦和レッズジュニアユース
MF 松高 遼Ryo MATSUTAKA 168/58 1998/8/1 浦和レッズジュニアユース
GK 山田 晃士Kouji YAMADA 179/70 1998/12/31 アスルクラロ沼津
DF 渡辺 陽Yo WATANABE 164/56 1998/10/14 浦和レッズジュニアユース
786U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 12:10:50.80 ID:zrp/+UJP0
また敗戦?
787U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 12:20:31.05 ID:zrp/+UJP0
誤爆
すまん
終了間際にPKで引き分けに2−2
788U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 14:11:49.83 ID:sSOLzhb40
あんなにひどいサッカーやってJ下部の存在意義を問われるな。
育成は街クラブと高体連に任せたほうがいいんじゃないか?真剣に。
789U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 16:21:53.37 ID:zrp/+UJP0
ジュニアユースも引き分け
怪我人が多いの?
790U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 02:59:19.75 ID:zIBFXDKr0
11日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第5節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第5節
2014年5月11日(日)10:30キックオフ・國學院大學たまプラーザキャンパス 球技場
國學院久我山高校 2‐2(前半0‐1) 浦和レッズユース
得点者:松澤 彰、勝野 瑛
GK 高須
DF 橋岡、吉原、中塩
MF 小島(→松崎)、斎藤(→勝野)、茂木、高橋(→荒木)
FW 邦本、松澤、小川

11日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第12節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第12節
2014年5月11日(日)11:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 3‐3(前半2‐0) 横浜FC JY
得点者:11分 立川将吾、30分 シマブク カズヨシ、77分 立川将吾
GK 高草木
DF 北村(→弓削)、橋岡、大桃、山崎舜
MF 長谷川、立川、大西、菊地
FW 樋口、シマブク
791U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 22:20:08.40 ID:a/uqhAHr0
ユースチームが参加する平成26年度日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグの組み合わせ、試合日程(予定)が決まりましたので、お知らせいたします。
2次リーグはプレミアリーグ、プリンスリーグに参加しているチームに1次リーグを勝ちあがった計24チームを4グループに分け、各グループ6チームで総当りのリーグ戦を行います。
各グループ上位3チームまでで、順位決定トーナメントを行い、上位11チームが第38回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会に出場します。
試合日程は下記の予定となっています。
第1節 5月24日(土)
vsエスペランサ(15:00 レッズランド)
第2節 5月31日(土)
vs横河武蔵野FC(15:00 レッズランド)
第3節 6月1日(日)
vsヴァンフォーレ甲府(15:00 レッズランド)
第4節 6月8日(日)
vsFC Gois(15:00 レッズランド)
第5節 6月15日(日)
vs柏レイソル(16:00 日立台)
順位決定トーナメント 6月21日(土)、22日(日)
会場:那須スポーツパーク(予定)
792U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 19:06:25.19 ID:qzOXWklMO
佐藤大介選手が5月19日から30日までモルジブ開催のAFCチャレンジカップ(15年アジアカップ予選)参加の母親の祖国フィリピン代表メンバーに、佐藤大介選手が選出されました。

佐藤大介選手(浦和レッズ・ジュニアユース→浦和レッズ・ユース→仙台大学→グローバルFC/フィリピン)は、
今年2月の第3回世界プロサッカー挑戦セレクション(2月15日土開催、主催:潟Cルマックス、スカウト:森本高史)で合格、
その後フィリピンに渡り、名門グローバルFCとプロ契約を勝ち取りました。
http://fcderensumida.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
793U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 02:42:28.46 ID:PrDmLd6I0
安東 輝 → 東京国際大
上野文也 → 日本経済大
倉本隼吾 → 仙台大
齋藤一穂
條 洋介 → 東京国際大
進 昂平 → 東京国際大
須藤岳晟 → 中央大
関口亮助 → 法政大
関根貴大 → 浦和レッズ(昇格)
副島暢人
広瀬陸斗 → 水戸ホーリーホック
細田真也 → 拓殖大
森 亮太
吉野雅大 → 埼玉大
794U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 19:17:50.64 ID:8neewNUYO
http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/u-19%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E9%81%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/
5月18日(日)〜5月21日(水)まで福島県で行われるU-19日本代表候補トレーニングキャンプメンバーに
関根貴大とユース所属の茂木力也が選出されましたので、お知らせいたします。
795Tom:2014/05/16(金) 01:08:08.19 ID:hIcP4B9P0
浦和ユースへの昇格は今年7人のみ。自分の希望で高校サッカーを選んだ選手も多いのでは?
796U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 23:33:38.83 ID:0Vp5Rz0k0
阿祖品ひろし(尾張クラブジュニアユース→尾張クラブユース)
今春、両親の故郷ペルーのアリアンサ・リマでプロ入り
レッズユースからのオファーを断ってユースに残ったとか
東海にはほんとコネあるな、四中工にも声かけて断ったって選手いたしな
797U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/17(土) 23:43:09.52 ID:WFh11dHk0
U-19代表福島合宿
監督:鈴木 政一 スズキ マサカズ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:内山 篤 ウチヤマ アツシ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:浜野 征哉 ハマノ ユキヤ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)

GK
中村 航輔 ナカムラ コウスケ(柏レイソル)※
田口 潤人 タグチ ジュント(横浜F・マリノスユース)
DF
三浦 弦太 ミウラ ゲンタ(清水エスパルス)※
内山 裕貴 ウチヤマ ユウキ(コンサドーレ札幌)※
広瀬 陸斗 ヒロセ リクト(水戸ホーリーホック)※
宮原 和也 ミヤハラ カズヤ(サンフレッチェ広島)※
三竿 健人 ミサオ ケント(東京ヴェルディユース)
山口 真司 ヤマグチ シンジ(ヴィッセル神戸U-18)※
石田 峻真 イシダ リョウマ(ジュビロ磐田U-18)
茂木 力也 モテギ リキヤ(浦和レッズユース)※
MF
松本 昌也 マツモト マサヤ(大分トリニータ)※
関根 貴大 セキネ タカヒロ(浦和レッズ)※
金子 翔太 カネコ ショウタ(清水エスパルス)※
大山 啓輔 オオヤマ ケイスケ(大宮アルディージャ)※
安東 輝 アンドウ アキラ(福島ユナイテッドFC)※
小川 直毅 オガワ ナオキ(ガンバ大阪)※
川辺 駿 カワベ ハヤオ(サンフレッチェ広島)※
奥川 雅也 オクガワ マサヤ(京都サンガF.C.U-18)
FW
田村 亮介 タムラ リョウスケ(京都サンガ)※
諸岡 佑輔 モロオカ ユウスケ(福岡大学)
越智 大和 オチ ヤマト(産業能率大)
宮市 剛 ミヤイチ ツヨシ(湘南ベルマーレ)※
表原 玄太 オモテハラ ゲンタ(愛媛FC)※
798U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/18(日) 01:20:15.12 ID:5MfQbSeZ0
関根がJ初ゴール
レッズ下部組織の歴史でも、中1から高3までずっとトップチームのレギュラーだった選手なんて空前絶後
中1の初夏から中3チームのスタメンとか、原口でも山田直輝でもその域じゃなかった
(セルヒオや邦本ならあるいは、と思うが、セルヒオは中3から、邦本はユースからだし)
だから、レッズ下部組織を継続的に見てる人なら誰に聞いても
今まで一番多く見てきた選手は原口でも直輝でもなく、関根であるはず
799U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/18(日) 01:39:16.88 ID:5MfQbSeZ0
メトロポリタンが今年から公式に関東U-13リーグとして生まれ変わった
http://www.kanto-cy.com/kanto-3shu/u13/index.html
http://www.kanto-cy.com/kanto-3shu/u13/2014/nittei.html
現在1勝1敗
やってることは同じだが、日程が出るのはいい、しかし得点者は見れなくなった
日程もすぐ更新されなくなるだろうけど

鹿島招待U-13
http://www.spo-mane.com/cup/result.php?act=rest_detail&id=773&category=5
1勝1分4敗と過去になく低迷
800U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/19(月) 01:25:23.63 ID:+x2ohlvy0
ナショナルトレセンU-14
http://www.jfa.jp/news/00000799/
レッズからは白土大貴A、伊藤大翔A、田代慈英@
気になるところでは、新1年生で
昨年のナショトレU-12の関東チームでも、突破力抜群で際立った活躍をした、おなりレパーズの松田詠太郎はマリノス追浜かとか
同じくナショトレ関東のバディー黒川はフロンターレかとか
昨年のジュニアサッカーワールドチャレンジU-12でバルセロナら海外チーム相手にも大活躍したヴェルディの山本理仁もいるな
などが確認できる
追浜の山谷、FC東京むさしの平川、フロンターレの宮代、ジェフの郡司、アルディージャの渡辺俊介、アンつくの前田など
既にU-15チームで主力になっている選手は呼ぶ必要なしとみてか、外している感もあるし
街クラブの選手が楽しみなのに、近年の流れで事実上なし(横河武蔵野FCの渥美A、三菱養和巣鴨の中村敬斗Aだけ)だし
ナショトレの意義を考えると、街クラブトレセンU-15とか高体連トレセンU-18とかの方が欲しいところ
関東外では、コンサドーレ旭川が2年生強いのに渡部一人というのは意外
谷内田、矢尾板なんかは案の定アルビレックスじゃなく長岡Jr.に上がっていて、2年後は注目
グランパスとセレッソのU-13はタレント揃い
今年はまだU-15の勢力図、帯広で暴れるのはガンバ大阪やエスパルス、レイソルだと思うが
中2、中1はグランパス、セレッソが全国も席巻しそう
801U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/19(月) 21:38:36.03 ID:Yk3lc56AO
浦和レッズオフィシャル ?@REDSOFFICIAL

5月26日(月)〜6月7日(土)までアゼルバイジャンに遠征するU-16日本代表メンバーに
ユース所属の渡邊 陽が選出されましたので、お知らせいたします。 #urawareds
802U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/19(月) 21:50:00.56 ID:Yk3lc56AO
14.05.19
U-16日本代表 選出のお知らせ
5月26日(月)〜6月7日(土)までアゼルバイジャンに遠征するU-16日本代表メンバーにユース所属の渡邊 陽が選出されましたので、お知らせいたします。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/u-16%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E9%81%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-3/
803U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/19(月) 23:16:19.67 ID:CVeWypgpI
渡辺陽は独特の感性というかビジョンをもったいかにも良い選手

レフティというのも面白い

プレー選択のブレなさ、思考の

スタミナもあるようでゴリゴリと力を伸ばして行ければ楽しみすぎる
804U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 00:03:29.48 ID:Yk3lc56AO
[MOM1032]流通経済大柏DF河内渉真(1年)_中学年代日本一の主将が「高校最強」チームで躍動
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?139137-139137-fl

[MOM1033]前橋育英DF浅賀祐太(1年)_将来のリーダー候補が魂の決勝ヘッド
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?139241-139241-fl
805U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 02:26:56.62 ID:c0Bjd9Am0
かなめの親もかなめみたいにブッサイクなんだろうなーw。このくそを生んだ親の顔がみてみたい。IDコロコロ変更してこのスレ荒らしている「裏戯」、=「浦和レッズについて議論するページ」管理人、
童貞ぷーたろうの「かなめ」。レッズのぎょう虫。
「鹿島」とか偽って書き込んでるのもこの糞だぜ。
自作自演でここの選手を批判しているのもこの脳みそウンコ。
http://www.uragi.com/
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
806U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 23:37:49.80 ID:YzqTqbkG0
渡辺陽って右利きじゃないの?
807U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 00:43:52.90 ID:RY8PqXPt0
ボールの持ち方みると右だと思う
808U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 21:50:25.85 ID:GloJDttpO
http://blogola.jp/p/40073

[長崎]前節・栃木戦でJリーグデビューの中村隼「まだ何かを成し遂げたわけではない」
前節の栃木戦(1△1)でJリーグデビューを果たしたGK中村隼。

21日の練習後にその感想を尋ねると、「まだ何かを成し遂げたわけではない。先制したのに、失点してしまったのが悔しい。
次の岡山戦もしっかりとした気持ちで向かう」と口を真一文字に結んだ。
809U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:22:33.49 ID:B+mVOtpo0
【A】
三菱養和、横浜F・マリノス、横浜FC、Y.S.C.C.、水戸ホーリーホック、ザスパクサツ群馬
【B】
柏レイソル、浦和レッズ、ヴァンフォーレ甲府、横河武蔵野FC、エスペランサ、FC Gois
【C】
東京ヴェルディ、大宮アルディージャ、川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ、杉並FC、栃木SC
【D】
鹿島アントラーズ、FC東京、ジェフ千葉、FCトリプレッタ、FC町田ゼルビア、浦安SC

プリンスより大事な大会、クラブチームの祭典、クラブユース選手権(関東予選2次リーグ)が本日開幕
ポッドを事前に眺めていた際、ヴァンフォーレとエスペランサとGois(あとはザスパ、ホーリーホックあたりがよかった)と一緒の組にならんかなーと思ってたらキタ
レッズにとって因縁深い面白いグループだ
レッズは一見するとワントップツーシャドーの361に見えるが
ツーシャドーがサイドバックの位置に落ちて専守防衛する徹底的リトリートの541システムでプリンスを戦っているが
昨年もそうだが、プリンスの潰爛状態からこのクラセン二次リーグで力の差がある相手に、自分達が主導権を握る戦い方を積み上げ
クラセン本大会へ向け、調子を上向かせながら・・・という流れにしたいわけだが
しかし今年のグループは昨年ほどにイージーではない
他のグループと比べると、「Jユースはレイソルと、まだ発展途上のヴァンフォーレだけ、残りは街クラブ」と
一見楽そうなグループに見えるが、その実は曲者、レッズと因縁のあるチームが揃った面白いグループ
最初に気になるのがFC Gois
出来立てほやほやの新興チームで今年初参加で即2次リーグ進出と、Goisゴイスー(実際名前の由来は凄い、のゴイスーかららしい)
一次リーグで見なかったし、どんなチームなのだろう、と調べていたのだが
監督が中嶋譲(アントラーズユース→アントラーズ→1FC川越水上公園監督)
コーチがアルディージャユースOBの中嶋慧、レッズジュニアユースOBの牛島翔平(新井翔太の代)
埼玉県はさいたま市の街クラブユースだった
小川紘生とは言わば師弟対決
810U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:27:48.74 ID:B+mVOtpo0
小川の代の1FCは今年のU-15の前の第一期黄金世代とでも言うべき世代
浅利が水戸ホーリーホック、秋山、岸田が矢板中央、東谷、阪口Aが西武台、天羽Aが正智深谷、有田が浦和南、などに進んでいるようだが
他にもいい選手がいたんだが、この世代の1FCの主力数人の行方が杳として掴めてない
高3の代で強かった街クラブと言うと、茂木、渡辺(前橋育英)、青柳(前橋育英)らのクマガヤSCに次ぐナンバー2だったのがCAアレグレ
アレグレなら、山本奨、奥津大貴、小泉、荒井、黒田(以上武南)、長里、白石(以上昌平)
黒川(浦和西)、楠(帝京長岡)、とスタメンのほぼ全員が高校での活躍を確認できるのにだ
(現在の武南を支えているのは、実のところ武南Jr.より、武南OBの高橋俊行監督のCAアレグレだったりする)
ひょっとすると、この「1FC川越水上公園ユース」とも言うべきチームで小川のチームメイトを何人か見ることが出来るかも?

他のチームは予想スタメンと共に触れてみる

【エスペランサ】
−−−北野−−井上A−−
小野寺A−−−−−−坂本A
−−−伊藤−−待場A−−
栗原A富沢A−マティ中込A
−−−−佐々木A−−−−

過去にも何度か触れているが、三浦半島に居を構える新興クラブ
元アルゼンチン代表、オルテガ監督が指揮する、未見のユースヲタにもインパクトを与えられるチームで
特に今年は実質3学年が初めて揃う勝負の代となる
加えて言えば、現在どのくらい関わっているのかはよくわからないが
セルヒオ・エスクデロ父がアドバイザーを務めており、かつて浦和の下部組織を率いていたセルパパが相手スタッフとして敵対することになる
アルゼンチン流を自認するチームスタイルは攻守にアグレッシブで球際に厳しい
守備の激しさも特徴で、バチバチ足を削りに来てアフターが多いため、カードトラブルで自滅することも
エスペランサの試合は3種、2種で結構たくさん見てきてるが、「まあエスペはこういうチームだから」という神奈川のチームはまだ耐性があるが
知らないチームが対戦すると7割くらい荒れ試合になるというヒールっぷり
ベンチ、観客も熱いものだから、相手チームのベンチや保護者もカリカリしだすことが間々ある
811U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 08:41:39.24 ID:B+mVOtpo0
レッズ戦も、石栗コーチ、伸康コーチらが激昂してベンチから飛び出す様子が目に浮かぶようだ
注目選手は北野、井上海希A、小野寺A、彼らはもともと神奈川のU-15トッププレーヤー
特待生の誘いを断っていなければ、桐光学園や湘南工大附、日大藤沢なんかでレギュラー取ってゲキサカで
「○○の××!」的なニックネームを拝受してMOMと持て囃されていたはずの選手たち
横河武蔵野FCの渡辺悠雅、トリプレッタの宮澤、浦安SCの宮崎A、という線の選手が
Jユースや桐光学園を選ばず、まだ実績が何もない街クラブユースに複数いるわけで
中学時代からはGK角井が三浦学苑、出井が鎌倉、竿下が麻布大附に流出したが、それでもまだまだ街クラブとしては破格の陣容と言える
北野は中学時代、2年では中盤に脇坂(川崎フロンターレ→阪南大)がいたためFWをやっていたが
中3ではボランチをやっていたように、彼ら3者の位置は融通が利く
(ちなみに、昨年のU-15には、脇坂の弟としか思えない選手もいて、兄?の中学時代と同じく左サイドハーフやっていた)
ボールを収め、動かすことが出来る北野に
スルーパスにドリブルに、小柄だがどっしりしていてチーム随一の技術、センスを見せる井上海希A(ヴェルディのは同姓同名の別人)
スピード、突貫力ある小野寺A、坂本Aが絡む攻撃はどこを相手にしても、カウンターから脅威を与えられそう
DFリーダーのマティックス、ボランチの伊藤は中学時代からの主軸
重戦車FWサムディオ・ヴィクトルA、長身レフティの栗原A、クマゾノらも個性的
ただ、1年生にやはり神奈川屈指、関東でも有数のFWとDFがいたんだが、湘南工大附と保善に流出したようだ
一次予選を見ていても、1年生は出ていなかったし、再来年あたりは厳しくなりそうなので、
「ガンバレガンバレ、デキルデキル」のスピリットで、今年は全国という結果を出したいところ
812U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 10:02:23.44 ID:sxz0HK+jO
813U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 12:17:08.25 ID:ocbcNy+A0
@
814U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 17:30:24.52 ID:sxz0HK+jO
新井純平
少し前に関根は点取るわ、今日進ちゃんが関東リーグでスタメンで2点取るわ、
今伏見で行われてるiリーグで西澤の兄貴が点取るわ今浦和ユース出身の波が来てますね^ ^!!
16:29 - 2014年5月24日
815U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 17:16:29.18 ID:5he+HonOO
816U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:22:13.55 ID:U5f5KhSL0
岡田昌巳はまだドイツの4部だかにいるんだっけ?
ユースの同期同士、ドイツ語のレクチャーとかにいいな
817U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:29:57.71 ID:U5f5KhSL0
24日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ』第1節の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ 第1節
2014年5月24日(土) 15:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 4‐1 (前半3‐1) エスペランサ
得点者:5分 松澤 彰、8分 邦本宜裕、26分 渡邊 陽、79分 吉原 大
GK 高須
DF 橋岡、吉原、茂木、高橋(→荒木)
MF 松崎、斎藤(→鈴木)、渡邊(→松尾)
FW 小川(→勝野)、松澤(→小島)、邦本

25日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第11節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第11節
2014年5月25日(日) 12:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 5‐1 (前半1‐0) ジェフユナイテッド市原・千葉U-15
得点者: 27分 長谷川魁哉、50分 長倉幹樹、62分 樋口颯太、75分 シマブク カズヨシ、80+3分 山下勇希
GK 西尾
DF 山崎舜、橋岡、大桃、大西
MF 長谷川(→林)、立川、弓削、樋口
FW 長倉(→山下)、シマブク

18日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第13節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第13節
2014年5月18日(日)11:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 2‐0(前半1‐0) 川崎フロンターレU-15
得点者:28分 オウンゴール、54分 立川将吾
GK 高草木
DF 山崎舜、橋岡、大桃、大西
MF 長谷川(→白土)、立川、弓削、樋口
FW 長倉(→山下)、シマブク
818U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:32:44.34 ID:U5f5KhSL0
2014 Jリーグ アカデミープレーヤー(U-14) トレーニングキャンプのお知らせ
本日、Jリーグから6月5日(木)〜8日(日)までJ-GREEN堺にて行われる「2014Jリーグ アカデミープレイヤー(U-14) トレーニングキャンプ」の開催が発表され、
ジュニアユース所属のGK島田呂舞、DF大桃伶音が選出されましたので、お知らせいたします。
本トレーニングキャンプは、世界で活躍する選手を育成するために重要となるU-14の選手たちが、自身のプレーを見直し、
更に高いレベルへ向上していけるよう強化していくとともに、新しい考え方への「気づき」の機会とすることを目的に実施されます。
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005836.html
819U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 01:33:53.36 ID:U5f5KhSL0
GK 5名
島田 呂舞 浦和レッズ 笹部 克海 ガンバ大阪
大内 一生 横浜FC 北條 大地 カマタマーレ讃岐
加藤 和騎 松本山雅FC    
DF 16名
船戸 一輝 コンサドーレ札幌 栗田 詩音 清水エスパルス
木村 竜貴 ザスパクサツ群馬 岡崎 駿希 京都サンガF.C.
大桃 伶音 浦和レッズ 石尾 崚雅 セレッソ大阪
田中 彰真 FC東京 瀬賀 悠真 ファジアーノ岡山
武 眞大 東京ヴェルディ 西原 広太 サンフレッチェ広島
石原 拓弥 湘南ベルマーレ 桑原 海人 アビスパ福岡
細田 舜斗 松本山雅FC 篠田 憲政 アビスパ福岡
若月 輝 アルビレックス新潟 山本 廉 V・ファーレン長崎
MF 24名
小齋 崚太 ベガルタ仙台 五十嵐 新 アルビレックス新潟
川俣 大 モンテディオ山形 安倍 瑠芽 カターレ富山
前田 泰良 鹿島アントラーズ 徳永 悠大 ジュビロ磐田
神野 淳 栃木SC 菅原 由勢 名古屋グランパス
白根 和紀 大宮アルディージャ 横山 智也 FC岐阜
鶴岡 唯翔 ジェフユナイテッド千葉 寺村 浩平 ガンバ大阪
古田 晃希 柏レイソル 西山 翔大 ヴィッセル神戸
芳賀 日陽 FC東京 大堀 亮之介 サンフレッチェ広島
森田 晃樹 東京ヴェルディ 渡邊 創太 愛媛FC
小川 達也 川崎フロンターレ 三好 辰典 サガン鳥栖
西原 快 横浜F・マリノス 澤田 航汰 ロアッソ熊本
若月 太聖 ヴァンフォーレ甲府 岩崎 竜士 大分トリニータ
FW 10名
氏原 稜太 鹿島アントラーズ 高木 翼 ヴィッセル神戸
渡辺 裕也 水戸ホーリーホック 玉川 樹 徳島ヴォルティス
宮代 大聖 川崎フロンターレ 田原 佑真 ギラヴァンツ北九州
川野 太壱 横浜FC 兵働 透生 サガン鳥栖
土屋 快登 ヴァンフォーレ甲府 日高 智也 大分トリニータ
820U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/29(木) 09:42:29.74 ID:xj+BgR/L0
ジェフリーも成立のインターハイ予選で試合出てもう点取ったぞ
821U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 01:45:38.65 ID:C7aeINDfO
http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/u-19%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E9%81%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-2/

U-19日本代表 選出のお知らせ

6月2日(月)〜6月12日(木)までUAEに遠征するU-19日本代表メンバーに関根貴大が選出されましたので、お知らせいたします。

■U-19日本代表 UAE遠征 メンバー・スケジュール
http://www.jfa.jp/news/00000904/
822U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 23:14:20.45 ID:IooDGchJ0
原口は中学時代から御得意様にしてたし、最後の名古屋グランパス戦もやってくれそうな気がする
823U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:54:36.98 ID:D6akCEkZ0
【ヴァンフォーレ甲府】
−−−−−遠山−−−−−
深澤A−−岩魚−−−川手A
−−−末木A−伊藤駿−−
土屋A森本A−小俣優河野陸A
−−−−−中村将A−−−

この試合、ヴァンフォーレ戦が全国行きを争う最大のライバル、2位3位を争う一番重要な試合と踏んでいたが
1節でヴァンフォーレは横河武蔵野FCに苦杯
初戦はどこも上位3チームが順当に勝ってる中、唯一の番狂わせがここだった
1次リーグのこの対戦でも3−1で勝利しているヴァンフォーレが、順当に2点リードで折り返した後半に急転
後半だけで4得点、残り10分ほどで3得点を固め取った横河が、終了間際の見木Aの決勝ゴールで 大逆転勝利
2年前のように、「終わってみれば開幕戦を接戦で落としたのが全てだった」
ということになりかねない、ヴァンフォーレにとっては精神的にもダメージの残る敗戦となった
エスペランサ、横河に快勝し、最下位のGoisを残すレッズにとっては最後の山場
ここに勝てば3位以内、那須行き(今年は全国大会の枠が32、関東からは11で、3位通過でも3/4が全国に行ける)、それどころか2位以内、全国行きも99%決まる
ヴァンフォーレ甲府との因縁と言えばやはり3年前、2回戦という、まだ負ければ即敗退のシビアな段階で見えることとなった関クラU-15
それでも先制したのはレッズ
小島の右クロスに清川が合わせて早々に優位に立ったが、しかし酒井大樹(韮崎)のコーナーキックからの2点で逆転
更に遠山の折り返しを相澤が合わせ3点目、前半途中から圧倒され1−3で折り返す
池田伸康監督の檄に呼応し後半猛反撃を見せるレッズ
後半早々の2分、清川のシュートのこぼれを、小島が捩じ込み1点差
しかし、ヴァンフォーレは、らしい縦横に揺さぶる鮮やかなパスの崩しを見せると、小林岩魚のスルーから遠山が叩き込み突き放す
更にサイドから中、中では北野、遠山、伊藤駿らが縦関係で巧みに崩す、遠山のダイレクトヒールの落としを相澤が決めて中押し
更にカウンターから左サイドを独走した小林岩魚の折り返しを遠山がプッシュ6−2
ATに斎藤翔太の意地のミドルが鮮やかに決まったがそこまで、遠山がほぼ全得点に絡むMOMの活躍だった
退場者とか特殊な戦術とか何かがあっての敗戦ではなく、ごく普通に力負けした試合だった
824U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:56:30.05 ID:D6akCEkZ0
山田直輝たちの代以来続き、好成績も多かった夏のクラセン全国連続出場が途絶えた瞬間でもあった
レッズを6−3と大破したヴァンフォーレは全国行きが決まる続くFC東京むさし戦に惜敗し9決に回ったものの、そちらでも
東京ヴェルディを5−2、横浜FCを7−0と血祭りにあげ、あと1勝で初の全国大会という決定戦では、三菱養和巣鴨との攻撃力に自信のある同士の決戦になった
先制するも逆転され、追い付く、取って取られての展開は、終了間際にディサロのこの日2点目のゴールで三菱養和巣鴨が勝利
ヴァンフォーレU-15の長い関東大会が終わった
しかし、全国を逃したもののデベロップカップでは全国優勝するなど、その強さは確固たるものだった
昨年もU-18でクラセン全国大会には出ているが、ヴァンフォーレのこの代にとって、勿論レッズ(伸康コーチ)にとっても
3年前の忘れ物を取り戻すための重要な決戦となる
参考までに3年前の夏の敗戦時のスタメン

【浦和レッズ】
−−−小島−−清川−−−
荒木−−−−−−−−橋岡
−−−勝野−−斎藤翔−−
岡野−吉原−−長島−及川
−−−−−高須−−−−−

【ヴァンフォーレ甲府】
−−−−−北野−−−−−
岩魚−遠山−伊藤駿−相澤
−−−−−酒井−−−−−
河西−樋口−−中山−伊藤大
−−−−−古屋−−−−−

レッズはスタメンのほぼ全員がユースに上がり、半数ほどが現在もスタメンに名を連ねるが、ヴァンフォーレは意外と現チームのレギュラーには少ない
元FWの俊足右サイドバック伊藤大祐(山梨学院)、酒井(韮崎)あたりは特に主力だったが流出
現チームは、両サイドには突破力のある活きのいい2年生が多いので、小林岩魚をトップ下に置いて遠山と前後関係を築く
遠山はU-16トレセンリーグでも得点王になるなど、強力な右足のシュート、強靭な身体を利したキープ、ドリブルにワンタッチのオシャレな落としも出来るエースストライカー
小林岩魚はトップのキャンプにも呼ばれていた柔剛併せ持つ期待のレフティ
彼等を中心軸に、深澤A、川手A、土屋Aらがサイドを強気にガンガン突撃してくる
825U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 11:10:45.41 ID:D6akCEkZ0
伊藤駿、末木A共にトップ下寄りのボランチで、シンプルに間で受けて周囲と絡む伊藤駿に
韮崎に流出した保坂Aと共にこの代でもボール技術は1、2の存在だった末木Aは足下深くにゆったりとボール保持できて溜めを作り
時にはするすると間合いを縫うようなドリブルからスルーパスで急所を突く、来年の10番となるべきキーマン
しかし、U-15時代を見ても、今回の1次リーグ、先週の横河武蔵野FC戦を見てもわかる通り、攻撃力には自信があるが、守備はやや安定していない
スーパーサブにレフティドリブラー小俣翔太Aや宮川瑞希@
エスペランサのセルパパ、横河武蔵野FCの渡辺将矢Aに続き、新1年生にはレッズ関係者
出ては来ないだろうが、レッズの高円宮杯全国優勝GK関敦也@がいる
期待のナショトレルーキー宮川@と言えば、つい数ヶ月前のU-16チャレンジリーグでもレッズ対ヴァンフォーレは実現している
酒井匠@をワンボランチ、宮川@をワントップとした4141気味の布陣で、ボランチとトップ下の中間のような位置取りで末木Aが抜群のキープ力を見せゲームを支配
CBに森本A、長身の佐藤開A、GKは残念ながら関敦也@ではなく、新津Aだった
試合は時里@のワイドな展開から、中塚Aの右クロスに轡田@がヘッドで合わせレッズが先制
宮川@のゴールで後半追い付かれると、深澤Aのゴール、佐藤開Aのハイヘッドで1−3負け
宮川は両足で遜色無くボールを扱え、小柄だがボールを収まり、反転も鋭く単独の仕掛けも、両足のキックでワイドな展開力も持つ完成度の高いアタッカー
他にもこの代きってのテクニシャン村松樹@に、酒井匠@、依田@というレフティも期待の存在
ヴァンフォーレ甲府のU-15は近年4141を一貫して採用していて(今年のチームは361やってたが)
ジョニー世代の石川翼は帝京第三に、岩魚世代の酒井大樹は韮崎にと
要のワンボランチが昇格していないというシステム的なパーツ欠損に陥っていた
酒井匠@は左足でのフィードに優れ、CBもボランチも出来るので、彼か西海@や田中亜祈@がワンボランチを埋めてくれれば、4141もハマりそう
依田@は小林岩魚、土屋Aの跡を継いでくれそうな左サイドバック
サイズは一回り小さいが、軽快な駆け上がりからのクロス、ドリブルテクニックも巧みでより左サイドバックらしい選手
826U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 11:17:29.68 ID:D6akCEkZ0
昇格していないが雨宮壮もレフティだった
もっと言えば、好レフティの多いこのチームには中3にもレフティの逸材がいる
入間川景太は361を敷く今年のU-15で、スリーバックの左ストッパー、ボランチ、左ウイングバックをこなせる
レッズの森脇や槙野のように、グイグイ攻撃参加するストッパーであり、サイドアタッカー、ボランチ属性も併せ持つ
小林岩魚でも堀米でも土屋でも酒井匠でもない新しいタイプの好レフティに育ちそう
あとは強気すぎるメンタリティが吉と出るか
827U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/02(月) 09:36:54.07 ID:YO2izatP0
31日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ』第2節の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ 第2節
2014年5月31日(土) 15:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 4‐0(前半1‐0) 横河武蔵野FC
得点者:32分 53分 邦本宜裕、54分 小川紘生、65分 松澤 彰
GK 高須
DF 橋岡大(→小島)、吉原、茂木、荒木
MF 橋岡和(→松崎)、斎藤(→松尾)、勝野(→高橋)、小川、川上
FW 邦本(→松澤)

6月1日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ』第3節の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ 第3節
2014年6月1日(日) 15:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 1‐1(前半1‐0) ヴァンフォーレ甲府
得点者:33分 斎藤翔太
GK 高須
DF 橋岡大(→小島)、吉原、茂木、荒木
MF 橋岡和、斎藤(→松澤)、勝野、小川、川上(→鈴木)
FW 邦本
828U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/04(水) 01:39:15.73 ID:dep742aV0
保守
829U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:28:29.91 ID:l0q55+Ps0
月曜にクラブユース選手権関東大会組み合わせ抽選があった
http://www.kanto-cy.com/U15/2014/index.html
http://www.kanto-cy.com/U15/2014/jcy-kanto-U-15-nittei.pdf

横浜FC(関東1部12) − 1FC川越水上公園(埼玉2)
FC古河(茨城3) − カムイJr.(埼玉7)
ヴァンフォーレ甲府(関東2部8) − ジェファFC(東京4)
FC駒沢(東京8) − 横浜F・マリノスMM(関東1部6)
FC東京深川(関東1部2) − シュートJr.(神奈川6)
ヴェルディアジュント(東京7) − SPフッチSC(千葉1)
Uスポーツクラブ(山梨1) − FCコルージャ(埼玉4)
プレジール入間(埼玉6) − Forza`02(関東2部3)

三菱養和巣鴨(関東1部10) − バディーSC(神奈川5)
三井千葉SC(千葉4) − 前橋FC(関東2部5)
アントラーズノルテ(関東2部7) − フォルトゥナ南アルプスSC(山梨2)
ACカラクテル(千葉5) − 湘南ベルマーレ平塚(関東2部10)
グランデFC(関東2部9) − ベルマーレ小田原(神奈川7)
FC VIDA(東京6) − ヴェルディ小山(関東2部12)
レイソルTOR'82(関東2部11) − ラルクヴェール千葉(千葉8)
JSC CHIBA(千葉7) − 浦和レッズ(関東1部3)
830U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/05(木) 01:37:26.74 ID:l0q55+Ps0
大宮アルディージャ(関東1部4) − 成立ゼブラ(埼玉5)
大豆戸FC(神奈川2) − 栃木SC(栃木1)
三菱養和調布(東京1) − HAN FC(埼玉3)
S.T.F.C(東京3) − アントラーズつくば(関東1部11)
横浜F・マリノス追浜(関東1部8) − FC多摩(東京2)
常総アイデンティ(茨城2) − 水戸ホーリーホック(茨城1)
前橋ジュニア(群馬1) − ウイングス(千葉3)
ウイングス鹿沼(栃木2) − 東京ヴェルディ(関東1部9)

鹿島アントラーズ(関東2部2) − FC厚木DREAMS(神奈川8)
FC相模原オルテンシア(神奈川3) − クマガヤSC(関東2部4)
東急レイエス(神奈川1) − ザスパクサツ群馬(群馬2)
ヴィヴァイオ船橋(千葉2) − 柏レイソル(関東1部1)
川崎フロンターレ(関東1部5) − 坂戸ディプロマッツ(埼玉1)
ミナトSC(千葉6) − エスペランサ(関東2部6)
FC東京むさし(関東2部1) − 横浜FC鶴見(神奈川4)
東京ベイ(東京5) − ジェフ千葉(関東1部7)

順位をつけない東京、埼玉の数字は都県リーグ成績からつけた便宜上のもの
レッズの相手はJSC CHIBA
6月22日 10〜 JSC CHIBA レッズランド
6月28日 11〜 レイソルTOR'82? 埼スタ第3
6月29日 15:30〜 グランデFC? 三菱養和巣鴨
7月6日 13〜 三菱養和巣鴨? マリノスタウン
7月12日 11〜 FC東京深川? 敷島
7月13日 11〜 柏レイソル? 前橋総合
831U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/05(木) 03:29:10.51 ID:6txsgWb/0
今年のJSCは去年に比べると大分落ちるのかな?
てか去年が街クラブにしては強過ぎたのか
某J下部との試合を見たけど傍目にはどっちがJ下部なのか分からんかったからなw
832U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/05(木) 09:26:20.35 ID:pX9Hsq5C0
今年の注目はクマガヤ、レイエス、養和調布あたりか
833U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/05(木) 15:52:20.62 ID:E9KbhGxF0
今年のクマガヤは微妙じゃね?
834U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/07(土) 12:23:20.30 ID:ZSeyeL6r0
>>769
阿久津(FC KASUKABE)は県外?

>>770
>クマガヤのT、1FC川越水上公園のA、Sら、ディプロマッツのS、グランデのU、Eら
>FC深谷のS、クラブ与野のI、FC KASUKABEのN、W、武南Jr.のM、東春72のK
ポジションと名字教えてください
835U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/07(土) 17:46:40.93 ID:v7rRRFl3O
http://www.jfa.jp/news/00000981/
http://www.jfa.jp/img/cache/5392aab3-5170-4fd9-bfbf-1626d3093d95.jpg

U-19UAE代表 1-2(前半0-2、後半1-0) U-19日本代表

得点
16分 越智大和(U-19日本代表)
35分 南野拓実(U-19日本代表)
76分 失点(PK)(U-19UAE代表)

スターティングメンバー
GK:中村航輔
DF:石田崚真、内山裕貴、中谷進之介、内田裕斗
MF:関根貴大、望月嶺臣、川辺駿、金子翔太
FW:南野拓実、越智大和

サブメンバー
GK:田口潤人
DF:水谷拓磨、三竿健斗、山口真司
>MF:小川直毅、大山啓輔、青木亮太
FW:田村亮介、諸岡佑輔
836U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/08(日) 09:21:18.24 ID:bVQIEbvZ0
今日のユースの試合、レッズランドの人工芝で19時に変更になったんだね。
あそこの人工芝、もう毛が短くて雨だと滑るし、
ナイター設備あるって言っても暗いから、天候悪いとボール見るのも大変そう。
ケガとかしなければいいけど。
837U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/08(日) 22:19:02.42 ID:dMMBYaFQO
14.06.08
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ 第4節 試合結果

日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ 第4節
2014年6月8日(日)19:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズユース 8‐0(前半3‐0) FC Gois
得点者:7分 橋岡(和)、15分 松崎、31分 勝野、66分 清川、72分 松澤、80分 松尾、89分 茂木、90+1分 松崎

GK 高須
DF 橋岡(大)(→松尾)、茂木、高橋、荒木(→松澤)
MF 橋岡(和)、松崎、勝野、小島(→清川)、川上
FW 邦本

http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%a8%a9u-18%e9%96%a2%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e4%bc%9a2%e6%ac%a1%e3%83%aa-3/
838U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/09(月) 01:35:22.58 ID:EQDhE7S00
浦和○○△○柏 10 +15(17得点)
木白○○△●浦 7 +9(13得点)
甲府●○△○エ 7 +7(12得点)
エス●●○○甲 6 +3(10得点)
横河○●△●G 4 −4(5得点)
Gois●●●●横 0 −30(0得点)

開幕戦でヴァンフォーレが横河に負けたものの
注目世代のエスペランサはレッズ、レイソルに連敗、プリンスで低迷するレッズがエスペランサ、横河に快勝、と意外と静かに始まったこのグループだが
横河がレイソルと引き分けると俄に雲行きが変わってくる
ヴァンフォーレもレッズと引き分け、レイソルを3−0大破
エスペランサもGoisに8−0大勝で勢いをつけると、横河も1−0で下して全国への道が見えてきた
最終節も面白いことになりそうだ
まず14〜ヴァンフォーレ甲府−エスペランサ
ヴァンフォーレは勝つか引き分ければ那須は確定、レッズ−レイソル戦次第で全国確定もある、負ければ敗退確定
エスペランサは勝利以外はほぼ敗退確定、勝てば那須は確定、レッズがレイソルに勝てば一気に大逆転で全国も決まる
エスペランサは横河やヴァンフォーレにそう簡単に捻られるチームではない
両チームの気持ちの強さ、攻撃のタレント同士がぶつかる荒々しい接戦になりそう
16〜レイソル−レッズ
レッズは引き分け以上で全国確定、負けても3点差以内なら得失点差でレイソルに抜かれないので、2位以内、つまり全国は確定
大敗してもなお、ヴァンフォーレ−エスペランサの結果次第で全国切符を守れる
Gois相手に5−0程度で終わっていたら、レイソル、ヴァンフォーレに最終節で簡単に得失点差逆転されていたかもしれないが
8−0で勝てたのは実はかなり大きかった
現状、全国行きは80%決まっていると言ってよさそう
レイソルにボールは支配されるだろうが、大敗さえしなければいいレッズと、攻め急がなければならないがそれが上手くできないレイソル、意外と地味な展開になるかも
18〜横河武蔵野FC−FC Goisは
横河は、レイソルが負けていて、大量得失点差を埋められた場合のみ3位抜けに滑り込むことが出来る
しかし、現実的にはもう90%無理め
大量得点に一縷の望みをかける横河の強引な縦に速い攻めと、カウンターで初得点を得るGoisという
ゴール前からゴール前を激しく往復するような試合になりそう
839U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/09(月) 17:51:30.55 ID:wlAqUNSBO
U-19日本代表 UAE遠征 親善試合第2戦も逆転で勝利を飾る
http://www.jfa.jp/news/00000990/

U-19UAE代表 1-2(前半1-0、後半0-2) U-19日本代表

> 右サイドを突破した関根選手がゴール前にパス。このパスを南野選手が右足で決めて同点に追いつきます。
840U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/09(月) 20:54:51.54 ID:wlAqUNSBO
U-19代表に浦和ユースDF茂木が追加招集
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?140617-140617-fl
841U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/10(火) 01:16:45.09 ID:vSWf36Cn0
8日に行われた『関東ユース(U-15)サッカーリーグ』第15節の試合結果をお知らせします。
関東ユース(U-15)サッカーリーグ 第15節
2014年6月8日(日)14:00キックオフ・東京ガス深川グランド
FC東京深川U-15 1‐2(前半0‐1) 浦和レッズジュニアユース
得点者:36分 70分 シマブク カズヨシ
GK 高草木
DF 北村 山崎舜、大西
MF 長谷川(→二見)、白土(→菊地)、弓削、三井
FW シマブク、長倉、樋口(→山下)
842U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/13(金) 00:31:57.07 ID:bY2UQdSW0
ここに来ての3バックはなんなんだろう
組み合わせ決まっての偵察撹乱? 本気のシステム変更?
843U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/13(金) 01:09:36.60 ID:e7NHS25LO
Jリーグ・アンダー22選抜 第16節 vs. ツエーゲン金沢 招集選手決定
http://www.j3league.jp/news/2014/06/12/00000352/

MF 15 矢島 慎也
844U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/14(土) 23:00:51.04 ID:+ONnDbVD0
おまんこおまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
845U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/15(日) 20:52:06.01 ID:FWl6Jjw8O
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会2次リーグ 第5節

2014年6月15日(日)16:00キックオフ・日立総合グラウンド
柏レイソル 2‐3(前半1‐1) 浦和レッズユース
得点者:9分 邦本宜裕、56分 松澤 彰、90+2分 邦本宜裕
GK 高須
DF 橋岡大、橋岡和、茂木、荒木
MF 松崎(→小島)、斎藤(→高橋)、勝野(→中塩)、邦本、川上(→渡邊)
FW 松澤(→東)
この結果、グループ1位となり、全国大会出場が決まりました。
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/08a56db14a6151270c9008f7f0640156.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/5a14c2fc574036f90db9979cdaae4159.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/a0dcab4c3a328654f0a5d13fb2f100f9.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/0154d76e1d2d925407abed56207a3a441.jpg
http://www.urawa-reds.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/bd80971478eacf8b5e11cdefe0745c9d.jpg
846U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/15(日) 23:22:20.97 ID:jqmNwjxO0
15日に行われた『第38回全日本少年サッカー大会 埼玉県大会』の試合結果をお知らせします。

第38回全日本少年サッカー大会 埼玉県大会
[1回戦]
2014年6月15日(日)12:30キックオフ・埼玉スタジアム第3グランド
浦和レッズジュニア 1‐0(前後半0-0 延長1-0) 1FC川越水上公園

[2回戦]
2014年6月15日(日)14:30キックオフ・埼玉スタジアム第3グランド
浦和レッズジュニア 1‐2(前後半1-1 延長0-1) FCセリエタ
847U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/16(月) 07:53:33.20 ID:5EtbPPPN0
JYでキャプテンだった河内がインターハイ千葉県予選で公式戦デビュー
848U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/17(火) 05:28:25.80 ID:+iszASKy0
記念あげ
849U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/17(火) 22:49:14.05 ID:x9+eV612O
今回のキャンプにはユースからは、誰が参加してるんですか!?
850U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/18(水) 20:54:43.88 ID:5Lv4y55xO
オフィシャルFacebook

[原口から後輩たちへ]
17日、渡独を控えた原口元気が後輩のレッズユース、ジュニアユースのトレーニングに顔を出した。選手たちへ「がんばれば、世界に行ける。みんなも、どんどん自分を超えていってほしい」とメッセージを残した後、ジュニアユースの練習に参加して一緒に汗を流した。
(レッズオフィシャルサイト『サイトメンバーズ』の「REDS PHOTO GALLERY」より)

ttp://photos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-xap1/t1.0-0/10479566_783483805005700_3790722496078091984_n.jpg
ttp://photos-g.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-xpa1/t1.0-0/10351581_783483821672365_3419557081167258980_n.jpg
ttp://photos-c.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-xpa1/t1.0-0/10460709_783483801672367_3524996365188267011_n.jpg
851U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/19(木) 02:21:39.13 ID:72ORVkXx0
トップの静岡合宿に茂木ら帯同してんのか
852U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/19(木) 07:57:12.27 ID:MwyOMy8Pi
練習帰りのユースの奴らうるせー
853U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/19(木) 18:14:42.89 ID:TDxHV6abO
斎藤・茂木・高須が滞在中
854U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:12:24.18 ID:AcsFxvTM0
JSC CHIBAと言えば昨年関東を突破し、全国でも大旋風を巻き起こしたチームだが、昨年ほどの力はさすがにない
目立っていたのは前線のHやI、CBのSあたり、昨年の山田修平の鬼キープのような中盤の支配力にはやや欠ける
昨年の躍進で周知の事実となったが、4種時代からの年季の入ったドリブルチームであり、一人一人がしっかりとしたドリブルテクニック、キープ力を持っている
JSC CHIBAのドリブルに対して、最終ラインは当然の事、FW、MFによるファーストDFが簡単に飛び込んで躱されると、一気に向こうがやり易くなるので
ハイプレスショートカウンターはジュニアユースの伝統と言えるし、トーナメント戦にテンションが上がる選手たちが前からガンガン食いつきたがるのは想像に難くないが
シマブク、長倉の追い込みから、立川、弓削のボランチ、Hとマッチアップする長谷川らの中盤の守備が重要だろう
ちなみにJSC CHIBAは一個下が全少全国出場世代、郡司はジェフに行ったが、Mなど思ったよりも当時の主力は刈られてない、今年よりも強くなりそうだ
レッズはユースに飛び級して普通にやれてしまっている橋岡大樹をどうするのか
クラセン予選では、レイソルはU-17ワールドカップメンバーの会津は想定通りだが
右サイドとトップ下起用だろうと思っていた渡辺悠雅、小林岩魚というプロ入りも噂されるようなエース格がよりによって左翼スタートと
奇しくも中学生の橋岡とちょうど正対する配置になったが、チーム自体が優勢だったのもあるが決壊するでもなく3学年上相手にやれていた
少なくとも、相手チーム、選手は、この180cmの坊主頭が中学生だとは夢にも思っていまい
この大会のことを考えなければ戻す理由はないと思うがさて
代わりのCBに目処がついたのもある
スコットランドかどっかだっけ?向こうの血か、大桃Aはこのところ急激に伸びており、まだ橋岡大樹よりは低いが、185とか行きそうな勢い
下は北村A、遠藤A、佐藤輝Aと、CBをやれる、比較的大柄な選手に困っていない世代なのに対して
こちらの学年は橋岡大樹を除けば、大西を回してみたり、山崎舜介がやっているが枚数も足らず
来年はクラブ与野のI、坂戸ディプロマッツのS、三菱養和巣鴨の加藤のような長身CBの外部補強もありそう
855U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:15:57.97 ID:AcsFxvTM0
橋岡大樹、立川、シマブクという代表級のセンターラインに次ぐ主軸候補のレフティ菊地も怪我だったのか、復帰したばかりで
橋岡大樹の不在など万全ではないし、高円宮杯全国優勝の昨年よりは落ちるものの、充分関東上位を狙える
グランデFC〜レッズブロックの他のチームを見ていく
レイソルTOR'82とは関東大会でよく当たる
3年前は高円宮杯2回戦で対戦、大型FW磯野(市立船橋)が奮闘していたが1−0勝利
昨年はクラセン2回戦で当たり、大智のゴールから渡辺陽の得点力が開花して2点追加して快勝
今年は関東2部で低迷していたが、ここのところ調子を上げてきており、直近の数節で3勝をあげた
3バックも一度試していたが、これは失敗
レイソルの名を冠するに値する4141ポゼッションに今年からグッと舵を取り、丁寧なサッカーを見せるようになった
イーグルスのイメージから変わったのはベンチのコーチングもで、若いコーチが細部に拘った意欲的なコーチングを見せていた
10番のTは膝下が柔軟でキープ力抜群、右に左に時に後ろに、くるりくるりとチェックをいなしながらいつまででもボールを持てる県トレの千葉屈指の攻撃的MF
ワントップの基本はAだが、大型FWのOもワントップ入ったり、敢えてサイドで使ったりで存在感を見せる
核となるワンボランチが、Yに、Fに、年末のUA杯ではSといろいろ試されていた
たぶんYで来ると思が、Fもボランチ、トップ下、CBとどこで起用されても機能する好プレーヤー
しかしここはラルクヴェール千葉が来るかもしれない、実のところ、このブロック7チームを見た率直な感想では、一番嫌なタイプ
システムは今年も4231、エースストライカーのKをワントップに、CBのIとTのコンビ
F、Kらのダブルボランチ、サイドバックを始めしっかりハードワーク出来るし声も活発に出る、勝利への姿勢も貪欲、途中出場の選手差もあまりない
ボールを持てば展開は大きく速く、走れるタイプのチーム
MはJSC CHIBA→巣鴨→中央学院のドリブラー某君の弟かな?
3回戦はベルマーレ小田原とグランデの勝者だろうか
小田原には「リトル邦本」の異名も見れば納得するだろうエースの十鳥がいる
攻撃面は高月Aが2年生ながらボランチからゲームを組み立て、原の突破力や、坂間のオーバーラップ、柴野のチャンスメイク
守備は強靭なCB高橋亮輔に守護神大塚が目立っていた
856U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:22:04.09 ID:AcsFxvTM0
グランデは強い代ではないが、関東2部中位とそこそこの力はある
両足からのパスが冴えるUや攻守に身体能力を武器に戦えるE、Kらは流通経済大柏好み、あるいはJユースからも声がかかりそうなタレント
ちなみにグランデはこの代よりも、一個下が黄金世代で強い
実際NA、TAらスタメン争いに食い込んできている2年生が複数いる
FC VIDAは昨年からのレギュラーのYが傑出した存在で、東京でも屈指のアタッカー、長身GKのMも目立つ
ヴェルディ小山は全体的に小柄なチーム
エースのTを、小柄な技巧派NやH、S、Sらの中盤が盛り立てる、守護神Yも能力が高い
ここまでを突破すればベスト8、関東の枠は13なので全国確定
(今年からデベロップは廃止、インターシティカップは北海道4、東北4、関東8でイーストとして開催、それぞれ減らしてでも北信越、東海も入れてほしかったが・・・)
あとは関東の頂を目指しての戦い、準々決勝は吉原の弟もいる三菱養和巣鴨か
今年は普通に4バックでスタートしていたが、現在はユースに倣ってか3バックに移行
守備は長身CB加藤、GK川島を中心に、鈴木旭飛、長岡のボランチ
前線は山田陸、住吉、そして身体能力的には凡庸に見えるが、シュートセンスが際立つ2年生エース中村敬斗Aが活躍している
準決勝の相手はFC東京深川か横浜F・マリノスMMか
深川は関東リーグで驚きの快進撃で現在首位
フィジカル的に恵まれているチームで、競り合いやセットプレーでの強さも目立つ
レッズも関東リーグでホームは0−2負け、アウェーは2−1勝利と拮抗
FWの梶谷はハーフっぽい大型FW、血筋か逞しく成長、長谷川大基、吉田と三者でFWを争うがいずれも力強い
サイドにアラコーこと荒川とホリシューこと堀
小学時代トッカーノでバーモントカップ全国優勝のエース堀は、棒立ちかと思ったら居合い抜きのごとき左足の一発ミドル、サイドチェンジを秘める左のスペシャリスト
下級生では田谷A、高橋亮Aあたりが出ていた
群馬チャレンジU-13ではレッズと対戦、メンバー落としてるのかと思ったら、田谷Aやガチのメンツ
最終日の最終試合、5位6位決定戦とは思えないハイインテンシティなゲームを繰り広げた
857U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:31:57.38 ID:AcsFxvTM0
そんな一見フィジカル押しに見えるチームの中でも違いを見せられるのがむさしの小林幹とのコンビが今から期待されるレジスタのレジスタ品田愛斗
同門対決になるレッズの白田は負けたくないところだろう
同じくレジスタのオカニーこと岡庭は脚力があり対人にも粘り強く、FC東京っぽいなあと感じさせる右サイドバック
ハセコーこと長谷川光基は昨年からのレギュラーだが、一回り大きくなって
この対人守備能力高い選手を左サイドバックに回すとか贅沢三昧だな、という布陣
石塚海は1、2年の頃はスケール感溢れる左サイドバック、という感じで
むさしの杉山弾斗とどうするか贅沢な悩みになるなと思っていたら、今期の試合ではボランチで使っていた
深川の左サイドバックと言えば、埼玉のナショトレU-12の2人、バングーナガンデ@、谷地田@は深川にいた
まだサイズはないがスピード、身体能力豊かなレフティ、川野@もレフティで中心選手になりそう
深川のU-13は現状、MMらと関東でもトップ3には入るだろう
1年には昨年のレジスタのエースストライカーだった宮田@も行っている
12歳で170超のパワフルな巨漢ゴールゲッター、小学時代は縦にイケイケのレジスタで
140cmくらいのGKにはイジメか、というくらい、えげつないパワフルなゴールを連発していた
レッズの橋岡大樹も中1の春は「小学生のサッカーに一人高校2年生混じってますけど!」みたいな感じだったが
体躯的には中1世代では鹿島の生井澤、玉木、MMの岩井、ベルマーレ平塚の中村、ジェフのソロモンらと共に反則ものだった
しかし、昨年のレジスタを見ていて一番センスあるなあ、と感じていたちびっこ選手はまだ5年生だった
木下翼君は来年どこへ行くだろうか?
マリノスは、U代表のレフティ堀研太、伊藤優世の両サイドは突破力抜群
松尾は中1頃ほどのサイズ、身体能力的なアドバンテージ、ゴリゴリ感は薄れたが、強引に仕掛けられるエースストライカー
棚橋Aも2年生ながら活躍している
レジスタのエースだった榊原Aは小さすぎるしまだ出てないようだし
レッズの白田、深川の品田、岡庭、アンつくの高橋利空、レイソルの羽田らとチームメイトだったレジスタの中田廉太郎の姿もこのところ見ていない
858U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:38:30.82 ID:AcsFxvTM0
ボランチには佐藤悠太、山田康太、本山、左サイドバックの澤田も左足のキックで堀とチャンスメイク
CB柳は関東屈指のDF、中1から170後半の高さがあり、空中戦の強さに右足のフィードは高水準
ちなみに小学生のあざみ野時代から170超で、当時はFWやっていた
なんにせよ組み合わせ的にはいい部類
出場64チーム中、9割近く今期既に見ているが
シード組以外での注目チーム、当たると危ないな、というチームはいくつかあるが筆頭は東急レイエス
FC多摩、ウイングス、1FC川越水上公園、ウイングス鹿沼、前橋ジュニア、FC古河、Uスポーツら予選組のトップ街クラブはもとより
クマガヤSC、Forza`02、前橋FCという関東リーグ組を含めても、レイエスに勝てるチームはあるだろうか?という水準
例年通り、4231でシステマチック、サイドバックを引き出すのが巧み
戦術面では例年と大差ないが、個々の能力が例年より高い
ナショトレの橋本俊樹を始め、Jユースに3人くらい(桐光基準なら7、8人)行けそうな選手が揃う
昨年末の埼玉でのUA杯U-14では、橋岡大樹、シマブクという高円宮杯全国大会出場中のメンバー不在とはいえ、レッズに4−2勝利するなど決勝進出
小学時代から黄金世代として知られるアントラーズ鹿島との決勝は橋本らを欠き、開始早々に石津に決められ敗れたものの準優勝
明けて県トップリーグでは9戦9勝得失点差+43、2位の大豆戸FCにも6−0と県リーグ史上類を見ない圧倒的な強さを見せて独走中
クラセン予選でも、SCH.FCにこそ1−0と苦しんだが、準々決勝では昨年全国大会に進出したバディーSCを8−0と一蹴、決勝では大豆戸FCも3−0返り討ち
TMではJ下部にも勝っているし、埼玉のトップチーム1FCも練習試合でボコられたらしい
859U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 08:45:08.84 ID:AcsFxvTM0
中央はナショトレの大型MF橋本に献身性と機動力、右足のキックを兼備する県トレのTのボランチコンビとトップ下でフリーに動くK
右サイドからは町J育ちの不思議タッチドリブラーW、中へのカットインでWの飛車道を空けつつ前線に絡む左翼のIまたはMで構成する中盤が最大の武器で
185級の大型CFWのKに、スペイン流を自認するレイエスの伝統でもある攻撃的左サイドバックWを巧みに絡めるサイド攻撃は強力で、県トップリーグでは1試合平均5点以上を叩き出し続けている
OとYのコンビにSで組むCBGKは例年よりやや失点が多いが、それを補って余りある攻撃力を持っている
しかし、相変わらずレイエスのくじ運は死んでる、2回戦でレイソルと当たる
ここの2回戦日立台のカードは東急レイエス−柏レイソル、クマガヤSC−アントラーズ鹿島
普段3種を見ない人にはお手軽にこの世代のトップチーム4つを見られる育成年代ヲタホイホイの美味しい会場だ
お隣の山の平出もフロンターレ−エスペランサ、むさし−ジェフと2回戦屈指の注目カードが2つ並ぶオススメ会場

ざっと他のブロックも展望する
横浜FC〜マリノスMMブロックの本命はMM
県トレを多数抱える今年の埼玉のイチオシ、1FC川越水上公園は初戦からJ下部の横浜FCという1回戦屈指の好カード
関東1部とは言え、横浜FCは最下位と苦戦が続いており、1FCにも可能性があるブロック
小柄なテクニシャンSと長身ストライカーFのコンビに、快足ドリブラーA
という県トレの面々による埼玉随一の攻撃ユニットはカウンターにも適しており、小川、浅利らの3年前のチームより関東大会向きかもしれない
DFラインを統率するYらが失点を最少に抑えられれば、得点はある程度計算できるので上も見えてくる
カムイは初戦FC古河とやや厳しい
古河はナショトレのボランチ上野飛翔とOが中盤を作り、AとTの強力FWコンビ
U、AのDF、守護神Mとセンターラインが強力、今年も全国を狙える
UAカップではレッズやレイエスには負けたが、5位と上々の成績(カムイも参加していたが中位)
ちなみにF古河はU-14もかなり強い
ヴァンフォーレ−ジェファも面白そう
ジェファは東京予選ではこれまだベストじゃないだろう、という陣容で結構苦しんでいたが常連の勝負強さを見せた
秋山対T、入間川、大橋対T、Nらのマッチアップが見られそう
860U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 13:58:01.59 ID:AZQFypP20
すげー長文乙
861U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/21(土) 19:43:37.28 ID:bzJk4nsr0
相変わらず詳しいな・・・
862U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/22(日) 19:46:41.02 ID:UdpxZgoTO
22日に行われましたジュビロ磐田とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。

2014年6月22日(日)
浦和レッズ 2-1(前半1-1) ジュビロ磐田
得点者:15分・阿部、40分・小林(磐田)、74分・練習生

メンバー
GK加藤
DF坪井、永田、茂木Y
MF平川(67分→練習生)、山田、阿部、関口、柏木(71分→斎藤Y)、矢島
FW阪野(HT→練習生)

※Y=ユース所属選手


22日に行われました静岡産業大学とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。

2014年6月22日(日)
浦和レッズ 2-0(前半1-0) 静岡産業大学
得点者:31分・興梠、77分・梅崎

メンバー
GK 岩舘(HT→練習生)
DF 濱田、那須、槙野
MF 関根、啓太、青木、宇賀神、梅崎、興梠
FW 李
863U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/25(水) 13:14:39.80 ID:wTRTLeWZ0
ポジション的に、福島、北爪、仲川あたり?
864U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/25(水) 13:20:53.32 ID:wTRTLeWZ0
21日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会』準決勝の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 準決勝
2014年6月21日(土)15:00キックオフ・那須スポーツパーク
浦和レッズユース 1‐1(前半0‐1) 東京ヴェルディユース
得点者:77分 松澤 彰
※82分に悪天候のため試合続行不可能となり、コイントスの結果勝ち上がりが決まりました。
GK 高須
DF 橋岡大、橋岡和、吉原、荒木
MF 小島(→松崎)、松尾、勝野、渡邊(→川上エ)、川上開(→清川)
FW 松澤

22日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会』決勝の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 決勝
2014年6月22日(日)14:30キックオフ・那須スポーツパーク
浦和レッズユース 1‐2(前半0‐0) FC東京
得点者:53分 新井瑞希
GK 大川
DF 橋岡大(→荒木)、橋岡和、吉原、中塩(→小木曽)
MF 松崎、中村(→川上エ)、勝野、渡邊(→松尾)、新井
FW 小島(→松澤)
この結果、関東第2代表で全国大会出場となりました。

22日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会』1回戦の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会 1回戦
2014年6月22日(日)10:00キックオフ・レッズランド
浦和レッズジュニアユース 6‐2(前半3‐0) JSC千葉
得点者:11分 弓削 翼、27分 シマブク カズヨシ、39分 大西翔也、50分 長倉幹樹、64分 シマブク カズヨシ、75分 弓削 翼
GK 高草木
DF 北村、山崎舜、大西、三井
MF 長谷川(→白土→二見)、立川、弓削、樋口(→山下)
FW シマブク、長倉
865U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/25(水) 20:42:34.49 ID:TALMIyLmO
25日に行われました静岡産業大学とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。

2014年6月25日(水)15:45キックオフ・清水ナショナルトレーニングセンター Jステップ

浦和レッズ 4-1(前半3-1) 静岡産業大学
得点者:9分・静岡産業大、18分・矢島、23分・関根、32分・阪野、63分・山田
35分ハーフ

メンバー
GK 加藤
DF 坪井、永田、濱田
MF 関口、斎藤Y、茂木Y、関根、山田、矢島
FW 阪野

※Y=ユース所属選手

http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%81-vs%e9%9d%99%e5%b2%a1%e7%94%a3%e6%a5%ad%e5%a4%a7%e5%ad%a6-2/
866U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/26(木) 23:30:37.33 ID:lnkRHRQ90
867U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/27(金) 00:53:07.21 ID:xbVsck6j0
Go to ドイツって「ドイツ行け!」じゃん
868U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 08:31:05.96 ID:T3ifknja0
>>859
この代も好レフティの多いヴァンフォーレだが、U-18の際に触れた入間川は利き脚自体は右の間違いだった
ドリブルで果敢に持ち上がり、左足クロス、右足でパス、ミドルと、変化の幅を持った攻撃的な左ストッパー
代わりと言ってはなんだが、逸材レフティは他にもいる
ボランチとして左足でチームの核となる雨宮慶伍、独特な足下の深さ、コンパスを利してのルーレット好きのくねくね系松田麗矢、新谷、中込侑希あたりが左利き
何度か触れてきているUスポの塚田裕介、桑原やフォルトゥナのIと、この代の山梨は好レフティが多い
何にしてもマリノスの優位は動かないが、マリノスは街クラブ相手にやらかす率が結構高い
気になるのはFC駒沢が未見である点
都予選のここのブロックはJACPA埼玉の面々を中心に素晴らしく完成度の高い4141を見せた田口FAで決まりと決めつけ
田口は何回か見てるから決勝はいいや、とスルーしたのだが、PK戦の末伏兵FC駒沢が上がってきた
都リーグでは3部、唯一の2次リーグからの勝ち上がりチームながら、3次リーグではジェファを破るなどグループ首位通過している
駒澤大高→駒澤大と繋がる?粘り強いサッカーをこの代も見せているだろうか
深川〜Forzaブロックは深川が本命
フッチ、シュートもサイズがあるチームで、共に今年の千葉、神奈川ではトップ3に入るくらいの、出場街クラブの中でも強い方だが
現状の深川は高さやフィジカル負けを簡単にするチームではなく、なかなか隙がない
波乱を起こすならフッチ、Forza`02か
フッチはクラセン県予選優勝、県リーグ3位と今年の千葉でも1、2を争うようなチーム
柏瀬のようなずば抜けたストライカーがいるわけではないが
4141の二列目にYやWというサイズや能力の高い選手を並べ、ワントップのY、ワンボランチのAも長身
DFもKとFのコンビが安定しており、Yも左足のキックが良質な千葉随一の左サイドバック
869U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 08:34:51.43 ID:T3ifknja0
打倒深川最右翼のForza`02もハードワークには定評があり、J下部殺しにも慣れた関東大会でも毎年指折りの危険な殺し屋街クラブ
脚力非凡な東京ナンバーワンサイドバックのK(珍しい苗字なんだが、今年の大阪桐蔭の注目右サイドバックが同姓というシンクロニシティ)
TをDFの要に、Forza`02らしからぬ東京屈指の技巧派MFのWやM、FWもI、Kのコンビが強力で、2年生のAA含め前線は近年になく技巧的
しかし相変わらず、自分がタレントを感じる選手はあまりスタメンで使われず、後半20分頃が一番強いという奇特なチーム
世間が3バックを再評価、流行している風潮に逆行するようにForza`02伝統の3バックを遺棄
こちらもクラシックなんだが、4132を採用し我が道を行くは大野イズム
Uスポは今年の山梨最強チームで、バーモントカップでも鮮烈なプレーで大会優秀選手となり、昨年から中心選手として活躍するレフティ塚田
ナショトレの左サイドバック桑原直也、手塚A擁するタレント性高い注目チーム
高2の塚田士文(Uスポーツクラブ→FC東京むさし→山梨学院)はUスポの塚田代表の甥っ子かなんかじゃなかったかな?
塚田士文、裕介共にAS KOFUでバーモントカップで活躍と共通、なんか血縁があるように聞いたと思ったが忘れてしまった
対するコルージャはSを中心にまずは1回戦突破を目指す、O弟Aの成長も期待
プレジール入間もForza`02とでなかなか厳しい
伸びやかなセービングで埼玉でも1、2のGKかというAを中心に活路を見出だしたいところ
巣鴨〜平塚ブロックは混戦ブロック
巣鴨が本命だが、ここは巣鴨、ノルテ、平塚というシード組に特別な力はなく、街クラブが飛び出してきてもおかしくはない
こういうところにレイエスや1FC川越水上公園、FC多摩、ウイングス、ウイングス鹿沼、FC古河らが入っていれば・・・
ベガルタユースの兄を持つMをCFWに、独特な小刻みのボールタッチを持つレフティエースのT、攻撃力あるDF兼MFのE擁する千葉県リーグ2位の三井千葉SCが
ナショトレのレフティボランチ田部井涼、そのパスを決める悠、という田部井兄弟に、サイドの突破力抜群のTや大型GKのMという前橋FCに挑む常連対決も好カード
870U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 08:58:40.62 ID:T3ifknja0
フォルトゥナ南アルプスSCはフォルトゥナの支部?とか思われそうだが、本家フォルトゥナが今年から改名したもの
同じフォルトゥナを冠するチームが他県にもあるからだろう
本拠地のアルプスプラッツは人工芝の練習場
休憩所には、フォルトゥナを率いる皆川新一代表の教え子、中田英寿のサイン入り日本代表ユニフォームも飾られている
左手のハンデを感じさせない好レフティIなど攻撃好きの集まった奔放で変幻自在なアタッキングサッカーは健在
ブロックの対抗馬ベルマーレ平塚は有力世代
挑むACカラクテルも、千葉の代表の中でも力は落ちる方だが、この代は県トレのNを中心に期待の世代
彼を中心にS、Eとで組む中盤は丁寧に繋いでしっかり攻撃を組み立てられ、ハーフ系?ストライカーMにゴールを託す
県予選でも粘り強い、劇的な戦いで勝ち上がってきた
グランデ〜レッズブロックは既述
同居のシードは全て2部中位以下のチームとレッズにとっては恵まれている
アルディージャ〜アンつくブロックは粒揃いの面白そうなブロック
アルディージャはこの代も関東の上位チーム
エースの奥抜、レフティ小林粋、ユーティリティー篁、フィードで攻撃を構築する山本、野尻
トップ下の技巧派植松、曽根
大宮のCロナウドとも言うべきダイナミックな右サイドのアタッカー大室
・・・なんだが、最近は怪我人が多いのか、メンバーがかなり変わっていて、2年生も多用している
ゼブラは埼玉対決になった、守備にはOやHと有力な選手がおり、Hの仕掛けが攻撃のアクセント
大豆戸−栃木SCもなかなかいいカードだ
神奈川屈指のトップ下N、ストライカーのS、CBのFなどを擁する大豆戸に
川野、金田らの守備、赤澤、大山の組み立てから、攻撃的左サイドバック柳澤や
FWの早乙女達海、森心耶に託す栃木SCは今年も栃木のタレントを集めた最強チーム
三菱養和調布は注目チームの1つ
東京のトップリーグで先日FC多摩に負けるまで、無敗の首位を守っていた
大人びた安定感を見せるナショトレボランチ穴吹、俊足エースストライカーの渋谷
サイドを攻略する小菅、レフティ佐藤拓海、DFリーダー佐々木ら、アルディージャの一番の対抗馬はここだろう
871U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 09:05:53.16 ID:T3ifknja0
ちなみに調布は一個下が全少出場世代で、この代を上回るくらい強くてデカイ
つまり、来年関東リーグ2部に参入する可能性が一番高いのは、現在関東中でも調布だと思われる
HANは埼玉の代表でも強い方のチームだが苦しい戦いを強いられそう
埼玉のチームの中でも肉弾戦に強く粘り強いタイプなのでMがエースを抑え、IとNの前線にシンプルに当てる
S.T.F.Cも東京予選組三強の1つ、このチームもJ下部からすると嫌なタイプ
小柄な快足ストライカーKなど、スピード、走力に秀でたチームで
エースストライカー加藤擁するつくばを食う可能性は小さくない
追浜〜ヴェルディブロックは波乱の予感が漂うブロック
追浜−FC多摩は1回戦ナンバーワンの好カード
多摩のエースのOとTは大会屈指のツートップで
縦にイケイケで蹴り込み、ハイプレスで誘発させるミス、セットプレー、ロングスローでハメ技的な開始15分の猛ラッシュを得意とする
2年前猛威を振るったスパルタンスタイルは継続、今年も東京で1、2を争う強豪街クラブ
余程フィジカル的に鍛えられていないと圧力に潰される
何しろ2年前は黒川らのアルディージャ、山崎海秀らのレイソル、岸らのフロンターレなどを撃破して関東制覇したチーム
追浜は今年は厳しいだろうと思っていたら、関東リーグでは調子が上向いてきた
例によって層が厚いとは言えないチームなので、山谷Aら2年生の活躍も必須
ホーリーホック−アイデンティは茨城決勝の再現という不毛さ
ウイングス鹿沼−ヴェルディは注目の本部支部(というか提携チーム)対決
ヴェルディの関連クラブが複数出てきているが
今年のヴェルディ支部の中でもウイングスの習志野と最強を争う注目チームの鹿沼が下克上を果たせるか
藤本対Mのエースレフティ対決、北澤快、大森対F、W、木村、谷口対O、樫村対Sという局地戦も興味深い
ここを勝ってもヴェルディはウイングス習志野との連戦になりそう
ウイングスは千葉県1部リーグで無敗の首位、今年の千葉でも最強の街クラブと言えるだろう
ナショトレのドリブラー大川拓人、高精度の右足で前線を指揮する小柄な司令塔Y、千葉屈指の大型CBのTと
来年「チームメイト」になっていてもおかしくないセンターラインが強力
ワールドカップで忙しい中、北澤パパの観戦&生解説が見られるかも注目だ
872U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 09:22:03.28 ID:T3ifknja0
アントラーズ〜レイソルは最大の激戦ブロック、所謂死のブロック
小学時代から期待の黄金世代だったアントラーズ鹿島は、山本瑞樹、石津、中村勇太、阿須間、石川碧人、飯塚、荻沼、新居見、高村、渡邊ら
メンバーの多くが昨年から出番を得ていた有望世代
U-12時代、バーモントカップではベガルタにPK負けしたが全国ベスト4
U-13アントラーズカップではレイソルを、U-14アンダーアーマーカップではレイエスを、この世の関東トップチームを決勝で下して優勝、と実績も充分
昨年の追浜のように、翌年の代強いのわかってるのに勿体無い、という降格を前年にしてしまい、2部にいるために侮られがちだが
関東2部でも、1位のFC東京むさしを直接対決では大破しての僅差の2位
ユースにも8人くらいは上がるんじゃないか、という、今大会の隠れ優勝候補だ
埼玉、いや関東街クラブの雄、クマガヤSCは、U-13選手権ではFWとして圧巻のプレーを連発してチームを優勝に導いた
エースのTをボランチに回して、安定したキープとワンステップで繰り出すパスでゲームを組み立て
OやI、Hらのスピード、運動量でサイド、DF裏を狙う
最前線ではMが体を張り、守護神Oも県屈指のGK
今年も走力や球際で他を圧する、往年の国見もかくやというマルコメ修行僧軍団は異彩を放っている
ちなみにクマガヤは一個下が更に強い、レッズの誘いもあったはずだが断ったのだろう江南南のレフティエースSAらを擁する所謂三年周期の富岡世代
既述の歴代最強世代の東急レイエスは今年の関東最強の街クラブで、今大会出ているJ下部の大半より実力は上
しかしよりによって1部首位にいたレイソル、2部首位争いのアントラーズと同居した
それぞれ1部にいれば、関東1部1位と3位と5位相当の3チームで1枠を争うような状況だ
ブロックのみならず、関東、更には全国でも本命格のレイソルだが、不安材料がないではない
この代は中村駿太を擁して全少全国優勝としてよく知られる世代
そのエースとU代表の田中陸が、中1時代からずっと飛び級してこの代で一緒に試合をしていなかった
中1の春の大会で、メンバー登録すらされていなくて驚かせたが、本格的に一緒に試合しだしたのは今年になってからというチーム
873U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 10:32:50.53 ID:GACZRDQe0
お隣を応援している人間だが、すごいね
怪我人のことまで、読み取ってしまうって、どれほどいろんな試合をみてるんでしょ
874U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 10:34:44.71 ID:pT22w2xN0
この人「レッズユーススレの人」で有名じゃん
875U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 10:52:00.26 ID:c4qUOkuI0
これほど詳しい人はなかなか居ない
詳しいだけじゃなく文書も書けるし
876U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 11:28:28.27 ID:6kQ9XOey0
ユース総合スレでも話題になるくらいだからな
877U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 15:49:15.25 ID:dI4PP4OE0
この人死んだら困る人多いだろなw
878 :2014/06/28(土) 16:04:27.77 ID:4IeHUJc+0
昔はこの長文をガラケーで書いてた人。
879U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/28(土) 16:11:30.79 ID:uwKYeOtR0
まぁ困りはしないけど
健康で観戦をたのしんでもらいたい
880U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/29(日) 18:06:09.88 ID:1zAAGBkGO
トップに昇格するのは、茂木くんだけなのかね!?
881U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/30(月) 01:28:43.95 ID:roC+W5h00
28日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会』2回戦の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会 2回戦
2014年6月28日(土)11:00キックオフ・埼玉スタジアム第3グラウンド
浦和レッズジュニアユース 4‐0(前半2‐0) 柏レイソルAA TOR'82
得点者:11分 立川将吾、32分 シマブク カズヨシ、43分 長谷川魁哉、46分 山下勇希
GK 高草木
DF 北村(→大桃) 山崎舜、大西、三井
MF 白土(→山下)、立川、弓削、樋口(→白田)
FW シマブク(→二見)、長谷川(→菊地)

29日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会』3回戦の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会 3回戦
2014年6月29日(日)15:30キックオフ・三菱養和巣鴨スポーツセンター
浦和レッズジュニアユース 2‐0(前半1‐0) GRANDE FC
得点者:2分 長谷川魁哉、67分 樋口颯太
GK 高草木
DF 北村、大桃、大西、三井(→白土)
MF 山下(→白田)、立川、弓削、樋口
FW シマブク、長谷川
この結果、第29回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会の出場権を獲得しました。

28日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第6節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第6節
2014年6月28日(土)15:30キックオフ・しんよこフットボールパーク
川崎フロンターレU-18 4‐1(前半2‐0) 浦和レッズユース
得点者:89分 松澤 彰
GK 高須
DF 橋岡和、吉原、茂木、荒木
MF 松崎(→橋岡大)、斎藤、勝野(→新井)、松尾(→小島)、渡邊(→小川)
FW 松澤
882U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/30(月) 01:38:04.32 ID:roC+W5h00
adidas CUP 2014 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 出場チーム決定
http://www.jcy.jp/?p=4944

◆北海道地域代表(2チーム)   (出場回数)
1位 コンサドーレ札幌U-18 (18) 2位 サンクFCくりやまU-18 (初)
◆東北地域代表(4チーム)   (出場回数)
1位 ベガルタ仙台ユース (17) 2位 モンテディオ山形ユース (6) 3位 塩釜FCユース (15)
4位 A.C AZZURRI YOUTH (初)
◆関東地域代表(11チーム)   (出場回数)
1位 FC東京U-18 (14) 2位 浦和レッドダイヤモンズユース (16) 3位 横浜F・マリノスユース (27)
4位 東京ヴェルディユース (36) 5位 ヴァンフォーレ甲府U-18 (3) 6位 三菱養和サッカークラブユース (31)
7位 ジェフユナイテッド市原・千葉U-18 (14) 8位 川崎フロンターレU-18 (10) 9位 横浜FCユース (4)
10位 大宮アルディージャユース (10) 11位 鹿島アントラーズユース (16)
◆北信越地域代表(1チーム)   (出場回数)
1位 アルビレックス新潟U-18 (15)
◆東海地域代表(3チーム)   (出場回数)
1位 ジュビロ磐田U-18 (25) 2位 清水エスパルスユース (15) 3位 JFAアカデミー福島 (初)
◆関西地域代表(5チーム)   (出場回数)
1位 セレッソ大阪U-18 (19) 2位 京都サンガF.C. U-18 (17) 3位 ガンバ大阪ユース (22)
4位 ヴィッセル神戸U-18 (17) 5位 センアーノ神戸ユース (初)
◆中国地域代表(2チーム)   (出場回数)
1位 ガイナーレ鳥取U-18 (3) 2位 ファジアーノ岡山U-18  (初)
◆四国地域代表(1チーム)   (出場回数)
1位 愛媛FCユース (18)
◆九州地域代表(3チーム)   (出場回数)
1位 アビスパ福岡U-18 (15) 2位 大分トリニータU-18 (10) 3位 アミーゴス鹿児島U-18 (3)
883U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/30(月) 01:42:20.50 ID:roC+W5h00
adidas CUP 2014 第38回日本クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会
http://www.jcy.jp/?page_id=4804

7月23日(水) 代表者会議
7月24日(木) 1次ラウンド 第1日
7月25日(金) 1次ラウンド 第2日
7月26日(土)  休息日
7月27日(日) 1次ラウンド 第3日
7月28日(月) R16
7月29日(火) 休息日
7月30日(水) 準々決勝
7月31日(木) 休 息 日(移動日)
8月 1日(金) 準決勝
8月 2日(土) 決 勝/閉会式

会場
・前橋総合運動公園陸上競技・サッカー場(群馬県前橋市)
・前橋市宮城総合運動場陸上競技場(群馬県前橋市)
・前橋市下増田多目的運動広場(群馬県前橋市)
・前橋市石関公園サッカー場(群馬県前橋市)
・NTT図南グランド(群馬県前橋市)
・前橋市富士見総合グラウンド(群馬県前橋市)
・群馬県立前橋工業高等学校グラウンド(群馬県前橋市)
・藤岡総合運動公園陸上競技場(群馬県藤岡市)
・三ツ沢公園陸上競技場(神奈川県横浜市)
・ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県横浜市)
884U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/30(月) 02:27:57.36 ID:roC+W5h00
885U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/01(火) 21:03:03.36 ID:1+yBZgAB0
休憩所には、フォルトゥナを率いる皆川新一代表の教え子、
中田英寿のサイン入り日本代表ユニフォームも飾られている


良いなw
886U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/04(金) 02:28:35.25 ID:ZWC6B9oK0
U-16〜13Jリーグ選抜
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005897.html
U-16に伊藤敦樹
U-15に橋岡大樹
U-14に大桃伶音
U-13はなし

U-16代表タイ遠征
http://www.jfa.jp/news/00001141/
渡辺陽

クラブユース選手権組み合わせ
http://www.jfa.jp/match/club_youth_u18/
http://www.jfa.jp/match/club_youth_u18_2014/adidasCUP2014_U18schedule01.pdf
A 浦和レッズ、コンサドーレ札幌、塩釜FC、鹿島アントラーズ
B ジュビロ磐田、三菱養和、ファジアーノ岡山、アミーゴス鹿児島
C セレッソ大阪、清水エスパルス、川崎フロンターレ、横浜FC
D ガイナーレ鳥取、京都サンガ、アルビレックス新潟、ジェフ千葉
E FC東京、愛媛FC、ヴィッセル神戸、AC AZZURI
F JFAアカデミー福島、アビスパ福岡、ヴァンフォーレ甲府、センアーノ神戸
G 横浜F・マリノス、ガンバ大阪、大宮アルディージャ、モンテディオ山形、
H 東京ヴェルディ、ベガルタ仙台、サンクくりやま、大分トリニータ
887U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/06(日) 02:24:41.26 ID:8blrwTCJ0
ジュニアユースは全国決めてあとは順位決めだけだけど、ユースは正念場だな
前節未勝利最下位のフロンターレに負けて、今年も最下位転落して
今日、降格候補の湘南工大附属にも負けるようなら、もう勝てるチームないから本格的に降格待ったなしだ
888U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/06(日) 02:26:33.34 ID:8blrwTCJ0
順位 チーム 勝ち点 試合数 勝ち 負け 引分け 得点 失点 得失点差
1 大宮アルディージャユース 13 6 4 1 1 10 4 6
2 FC東京U−18 12 6 4 2 0 10 11 -1
3 桐光学園高校 11 6 3 1 2 10 6 4
4 前橋育英高校 10 6 3 2 1 11 10 1
5 山梨学院大学附属高校 10 6 3 2 1 7 7 0
6 湘南工科大学附属高校 7 6 2 3 1 6 12 -6
7 横浜 F・マリノスユース 6 6 2 4 0 15 11 4
8 川崎フロンターレU−18 5 6 1 3 2 9 9 0
9 國學院大學久我山高校 5 6 1 3 2 8 10 -2
10 浦和レッドダイヤモンズユース 5 6 1 3 2 8 14 -6
889U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/06(日) 09:55:34.91 ID:u93izyRs0
頑張ってほしいね
ただ、戦術、メンタル、練習と様々なものが欠けているんだろう
890U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/06(日) 11:24:24.90 ID:Tt16VIJbI
邦本はどこいった
891U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/06(日) 13:03:25.06 ID:SfG7gDQt0
2−1の勝ち、よかった、よかった
892U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/06(日) 20:39:37.96 ID:Yy15KCB5O
クニちゃんは、ヤニを止められず、国に帰ってます。どうせ地元でもプカプカやってるでしょ!?
893U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/07(月) 00:55:45.67 ID:x94+sQs40
7月5日(土)、埼玉スタジアムにて行われました『山田暢久引退試合 NOBUHISA YAMADA TESTIMONIAL』の試合結果をお知らせいたします。
山田暢久引退試合 NOBUHISA YAMADA TESTIMONIAL
2014年7月5日(土) 17:04キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 5−6(前半1−4) レッズ歴代選抜 Rest of the REDS
得点者:11分 李 忠成、19分 ポンテ(レッズ歴代選抜)、26分 ワシントン(レッズ歴代選抜)、28分 山田暢久(レッズ歴代選抜)、45分 ワシントン(レッズ歴代選抜)
54分 池田伸康(レッズ歴代選抜)、62分 関根貴大、65分 矢島慎也、71分 山田樹生(レッズ歴代選抜)、77分 山田直輝、82分 山田暢久
<浦和レッズ スターティングメンバー>
GK:加藤順大(→HT 岩舘 直)
DF:森脇良太(→HT 濱田水輝)、那須大亮(→HT 永田 充)、槙野智章(→HT 茂木力也)(→71分 山田暢久)
MF:梅崎 司(→HT 山田直輝)、阿部勇樹(→HT 関口訓充)、青木拓矢(→HT 小川鉱生)、宇賀神友弥(→HT 関根貴大)、
興梠慎三(→HT 斎藤翔太)、柏木陽介(→HT 矢島慎也)
FW:李 忠成(→HT 阪野豊史)
<レッズ歴代選抜 Rest of the REDS スターティングメンバー>
GK:都築龍太(→HT 安藤智安)
DF:坪井慶介(→HT 室井市衛)、田中マルクス闘莉王(→HT 堀之内聖)、ネネ(→HT 城定信次)
MF:鈴木啓太(→HT 福永 泰)(→83分 ポンテ)、小野伸二(→HT 酒井友之)、平川忠亮(→HT 宮沢克行)、
ポンテ(→HT 池田伸康)(→80分 福田正博)、山田暢久(→65分 山田樹生)
FW:田中達也(→HT 岡野雅行)(→83分 ワシントン)、ワシントン(→HT 内舘秀樹)
SUB:長谷部誠
入場者数:33,828人
894U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/07(月) 00:58:10.89 ID:x94+sQs40
6日に行われました国士舘大学とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。
2014年7月6日(日)11:00キックオフ・大原サッカー場
浦和レッズ 6-5(1本目2-1、2本目3-2、3本目0-1、4本目1-1) 国士舘大学
30分×4本
【1本目】
GK 加藤
DF 森脇、那須、槙野
MF 梅崎、阿部、鈴木、宇賀神、柏木、李
FW 興梠
得点者:3分 国士舘、13分 槙野、18分 柏木
【2本目】
GK 加藤
DF 森脇、那須、槙野
MF 梅崎、阿部、鈴木、宇賀神、柏木、李
FW 興梠
得点者:3分 宇賀神、11分 槙野、17分 国士舘、28分 李、30+1分 国士舘
【3本目】
GK 岩館
DF 坪井、永田、濱田
MF 平川、山田、伊藤Y、関口、関根、矢島
FW 阪野
得点者:5分 国士舘(レッズのOG)
※Y=ユース所属選手
【4本目】
GK 岩館
DF 坪井、永田、濱田
MF 平川、山田、伊藤Y、関口、関根、矢島
FW 阪野
得点者:22分 国士舘、30分 山田
※Y=ユース所属選手
観衆:約200人
895U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/07(月) 01:00:27.65 ID:x94+sQs40
6日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第7節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第7節
2014年7月6日(日)11:00キックオフ・埼玉スタジアム第3G
浦和レッズユース 2‐1(前半1‐0) 湘南工科大学付属高校
得点者:39分 小川鉱生、52分 オウンゴール
GK 大川
DF 橋岡(大)(→高橋)、橋岡(和)、吉原、中塩
MF 小川(→小木曽)、茂木、勝野、渡邊(→川上(開))
FW 小島(→松澤)、斎藤

6日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会』準々決勝の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会 準々決勝
2014年7月6日(日)16:15キックオフ・マリノスタウン
浦和レッズジュニアユース 1‐0(前半0‐0) 三菱養和巣鴨JY
得点者:70分 菊地泰智
GK 高草木
DF 北村、大桃、大西、山崎舜
MF 白田、立川、白土、樋口(→三井)
FW シマブク、菊地

× 小川鉱生
○ 小川紘生
896U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 19:35:26.13 ID:SgFR9DJOO
全然関係ないけど湘南テックってスラムダンクのモデルだと言われてた学校だよね。
当時はバスケが強かったけど今はサッカーなんだね。
897U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 23:45:48.18 ID:CocToqD/0
898U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 01:11:01.38 ID:NInrdQ680
湘南工大附はむしろサッカーの古豪だぞ
相模工大附時代のOBに奥寺康彦、福田正博がいる
先月末に圏央道が厚木まで開通して、アウェー戦は行き易くなった
しらす丼の季節でもなくなるが、ちょっとした湘南小旅行に2時間弱で行ける
馬入や産能大あたりも格段に行きやすくなった
あとは、いい高速がなくて下道で行こうとすると3時間以上かかったり
横浜、千葉、群馬、栃木、下手すると山梨より遠い陸の孤島
鹿島ランドに行きやすくなるように東の圏央道の開通も早くしてくれ
899U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 18:20:16.17 ID:N5czeRiOO
邦本は喫煙で福岡に帰ってるのは事実だったんだ…
邦本がタバコバレたの何回目!?
しっかり寮に入ってるんだから管理しろよ!
900U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 18:26:40.95 ID:WTab8K480
>>892=>>899
末尾Oの自演乙

怪我で離脱中だ
901U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 18:44:52.24 ID:D9NbhFDV0
クーニー終わったな
902U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 18:59:25.60 ID:UjKtWEtz0
何か月か前にも那本のデマを流す馬鹿がいたから同じ奴でしょ
903U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 19:00:53.93 ID:q6oZtSRR0
那本?
904U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 21:35:16.52 ID:dOrrDL53i
本当なの?
905U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 06:56:49.06 ID:4CBOZhYoI
デマだよ
906U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 17:48:58.32 ID:95+nbiRiO
邦本の件はほんとでしょ!ユースオタが言ってたし、でも、クラブユースに合わせて復帰するんでしょ!?
907U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 17:58:29.81 ID:qDN5qXqA0
デマに決まってんだろ
908U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 18:07:50.28 ID:8DeCzkN10
U-17日本代表新潟国際メンバー
http://www.jfa.jp/news/00001213/

早生まれの小川、邦本、松澤、小木曽らの世代だがレッズからはなし
目立ったとこでは吉武U-16では外れて上の学年に呼ばれた根本、斧澤というU-16世代の選手
高体連に別れていたセレッソU-15のツートップ再結成な四中工の小林颯、作陽の伊藤涼太郎
909U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 23:15:47.99 ID:4H4I2kep0
910U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 23:20:22.93 ID:4H4I2kep0
【さいたっまけーんっ】アイドリング34号佐藤麗奈と浦和レッズMF小川紘生について
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1405001782/
911U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:19:19.72 ID:lNIZyqq20
>>909>>910
神 矢 速 人 @KamiyaHayato100
https://twitter.com/KamiyaHayato100

これ1日中アンチ活動しまくってるこの引き籠り中年オヤジのネタなんでスルーで
912U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:29:18.26 ID:vNPbyALk0
小川紘生(おがわ ひろき、1997年2月23日 - )は、埼玉県出身のサッカー選手。浦和レッズユース所属。ポジションは、ミッドフィールダー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E7%B4%98%E7%94%9F
来歴
1FC川越水上公園を経て、浦和レッズユースへ入団。
2013年には浦和で同期の茂木力也、斎藤翔太と共に2013 FIFA U-17ワールドカップのメンバーに選出され、チームの16強入りに貢献した。
2014年4月、トップチームに2種登録選手として選手登録された[。

専門誌によると2020年東京五輪世代の代表格。
左足で正確かつパワフルなキックを操るレフティで将来の本田圭佑候補と紹介されている。

小川くんプレー集
http://youtu.be/EU0h7GeU6tU
913U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:29:44.97 ID:vNPbyALk0
914U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:30:10.39 ID:vNPbyALk0
90 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:13/08/20(火) 19:06:15
せっしー @marty_and
@Renaa_loove 俺そろそろ寝るからまた今度(*^_^*)
3 months ago
森田桐矢 @touya1920
@Renaa_loove テストだから死ぬ(-_-;)
a month ago
小川紘生 @19972230
@Renaa_loove おー!ありがとね^_^
2 months ago
堤裕太 @223chuchu
@Renaa_loove なんかよくわからんw
2 months ago

94 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:13/08/20(火) 19:09:22
森田桐矢 はボックスのタレントだわ
逢沢りなのマネさんが担当してるからツイッターでたびたび名前みてる

112 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:13/08/20(火) 19:23:38
小川紘生はツイッターで佐藤麗奈の事務所垢フォローしてるわ
これはマジ彼氏っぽい気がする

122 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:13/08/20(火) 19:29:07
これは送り込んだBOXマネが悪い
藤田もアホだけど佐藤担当の女マネもアホ
商品管理くらいちゃんとしろや
不良品売りつけるんじゃねー
915U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:39:05.95 ID:jj3x81ZD0
U-15クラブユース選手権関東大会1回戦

横浜FC(関東1部12) 0−0(PK3−1) 1FC川越水上公園(埼玉3)
FC古河(茨城3) 7−0 カムイJr.(埼玉2)
ヴァンフォーレ甲府(関東2部10) 2−2(PK7−6) ジェファFC(東京4)
FC駒沢(東京8) 0−8 横浜F・マリノスMM(関東1部4)
FC東京深川(関東1部1) 5−0 シュートJr.(神奈川6)
ヴェルディアジュント(東京6) 0−2 SPフッチSC(千葉1)
Uスポーツクラブ(山梨1) 3−1 FCコルージャ(埼玉5)
プレジール入間(埼玉7) 1−1(PK2−4) Forza`02(関東2部3)

三菱養和巣鴨(関東1部11) 4−0 バディーSC(神奈川5)
三井千葉SC(千葉4) 0−3 前橋FC(関東2部4)
アントラーズノルテ(関東2部9) 1−3 フォルトゥナ南アルプスSC(山梨2)
ACカラクテル(千葉5) 0−1 湘南ベルマーレ平塚(関東2部7)
グランデFC(関東2部6) 2−0 ベルマーレ小田原(神奈川7)
FC VIDA(東京7) 0−3 ヴェルディ小山(関東2部11)
レイソルTOR'82(関東2部12) 4−1 ラルクヴェール千葉(千葉8)
JSC CHIBA(千葉7) 2−6 浦和レッズ(関東1部2)
916U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:39:55.64 ID:vNPbyALk0
応援よろしくお願いします

【アイドリング!!!34号】佐藤麗奈 Part4【高1】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/idol/1403282028/
917U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:44:19.68 ID:jj3x81ZD0
大宮アルディージャ(関東1部6) 4−0 成立ゼブラ(埼玉6)
大豆戸FC(神奈川2) 3−7 栃木SC(栃木1)
三菱養和調布(東京1) 2−4 HAN FC(埼玉4)
S.T.F.C(東京3) 4−1 アントラーズつくば(関東1部10)
横浜F・マリノス追浜(関東1部9) 0−3 FC多摩(東京2)
常総アイデンティ(茨城2) 0−0(PK4−3) 水戸ホーリーホック(茨城1)
前橋ジュニア(群馬1) 2−3 ウイングス(千葉3)
ウイングス鹿沼(栃木2) 2−3 東京ヴェルディ(関東1部8)

鹿島アントラーズ(関東2部2) 5−1 FC厚木DREAMS(神奈川8)
FC相模原オルテンシア(神奈川3) 0−3 クマガヤSC(関東2部5)
東急レイエス(神奈川1) 4−0 ザスパクサツ群馬(群馬2)
ヴィヴァイオ船橋(千葉2) 1−4 柏レイソル(関東1部3)
川崎フロンターレ(関東1部5) 4−0 坂戸ディプロマッツ(埼玉1)
ミナトSC(千葉6) 0−4 エスペランサ(関東2部8)
FC東京むさし(関東2部1) 5−1 横浜FC鶴見(神奈川4)
東京ベイ(東京5) 0−4 ジェフ千葉(関東1部7)

1回戦で一番大きな波乱は三菱養和調布がHAN FCに敗れたカードか
マリノス追浜がFC多摩にも波乱だが、プレー強度なら関東の街クラブでも
クマガヤSC、Forza`02、エスペランサらと並び称されるJ下部キラーのエフタマと
関東リーグ1部下位と苦戦中で例年フィジカル的に脆さのある追浜、という、いかにも「ありそう」なマッチングだけに、調布の敗退ほどの驚きはなかった
他にも、ノルテがフォルトゥナに、つくばがS.T.F.Cに敗れた
918U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:48:18.86 ID:jj3x81ZD0
2回戦

横浜FC(関東1部12) 0−0(PK4−3) FC古河(茨城3)
ヴァンフォーレ甲府(関東2部10) 0−3 横浜F・マリノスMM(関東1部4)
FC東京深川(関東1部1) 0−0(PK4−1) SPフッチSC(千葉1)
Uスポーツクラブ(山梨1) 0−1 Forza`02(関東2部3)

三菱養和巣鴨(関東1部11) 2−2(PK4−3) 前橋FC(関東2部4)
フォルトゥナ南アルプスSC(山梨2) 0−5 湘南ベルマーレ平塚(関東2部7)
グランデFC(関東2部6) 3−0 ヴェルディ小山(関東2部11)
レイソルTOR'82(関東2部12) 0−4 浦和レッズ(関東1部2)

大宮アルディージャ(関東1部6) 0−0(PK1−4) 栃木SC(栃木1)
HAN FC(埼玉4) 1−3 S.T.F.C(東京3)
FC多摩(東京2) 6−0 常総アイデンティ(茨城2)
ウイングス(千葉3) 1−4 東京ヴェルディ(関東1部8)

鹿島アントラーズ(関東2部2) 2−1 クマガヤSC(関東2部5)
東急レイエス(神奈川1) 0−6 柏レイソル(関東1部3)
川崎フロンターレ(関東1部5) 3−1 エスペランサ(関東2部8)
FC東京むさし(関東2部1) 0−1 ジェフ千葉(関東1部7)

横浜FCは、1FC川越水上公園に続きFC古河も連続PKで撃破
1FC川越水上公園かFC古河には負けるかと思っていたので、シードチームながらやや意外
アルディージャが栃木SCに、むさしがジェフに敗れる波乱
2回戦最大の注目カードはレイソルがレイエスに大勝
919U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:54:01.02 ID:jj3x81ZD0
3回戦

横浜FC(関東1部12) 0−1 横浜F・マリノスMM(関東1部4)
FC東京深川(関東1部1) 1−2 Forza`02(関東2部3)
三菱養和巣鴨(関東1部11) 1−0 湘南ベルマーレ平塚(関東2部7)
グランデFC(関東2部6) 0−2 浦和レッズ(関東1部2)
栃木SC(栃木1) 5−2 S.T.F.C(東京3)
FC多摩(東京2) 3−0 東京ヴェルディ(関東1部8)
鹿島アントラーズ(関東2部2) 2−1 柏レイソル(関東1部3)
川崎フロンターレ(関東1部5) 0−1 ジェフ千葉(関東1部7)

全国決定戦となるベスト16
深川がForzaに、ヴェルディがFC多摩に、レイソルがアントラーズに、フロンターレがジェフに敗れた
Forza、FC多摩の東京の街クラブが全国へ
栃木SCも夏は初かな?
920U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 01:04:24.05 ID:jj3x81ZD0
準々決勝
横浜F・マリノスMM(関東1部4) 0−0(PK1−3) Forza`02(関東2部3)
三菱養和巣鴨(関東1部11) 0−1 浦和レッズ(関東1部2)
栃木SC(栃木1) 2−2(PK5−3) FC多摩(東京2)
鹿島アントラーズ(関東2部2) 1−4 ジェフ千葉(関東1部7)

13決
横浜FC(関東1部12) 0−4 FC東京深川(関東1部1)
湘南ベルマーレ平塚(関東2部7) 4−0 グランデFC(関東2部6)
S.T.F.C(東京3) 3−2 東京ヴェルディ(関東1部8)
柏レイソル(関東1部3) 2−0 川崎フロンターレ(関東1部5)

Forza、ジェフの勢い止まらず、FC多摩は攻撃爆発中の栃木SCが止めた
唯一無風ブロックのレッズが順当にベスト4へ
J下部と全く当たらずに全国行きを決めたのはベスト8でもレッズだけ
組み合わせに恵まれた感はあるし、これ以降公式戦がないので、本大会前により強い相手とやっておきたいところ
今年も敗者トーナメントが無駄に豪華
以前の9決でこのメンツだと絶望感あるが、全国枠が増え、深川、レイソル、平塚、S.T.F.Cがまず勝ち抜け
ヴェルディ、フロンターレ、横浜FC、グランデで残り1枠争い

準決勝
Forza`02(関東2部3) − 浦和レッズ(関東1部2)
栃木SC(栃木1) − ジェフ千葉(関東1部7)

13決
横浜FC(関東1部12) − グランデFC(関東2部6)
東京ヴェルディ(関東1部8) − 川崎フロンターレ(関東1部5)
921U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 18:28:59.14 ID:PJwf6IxkI
小川くんは昇格しなさそうだけど
922U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 18:52:03.14 ID:vNPbyALk0
>>921
こマ?
923U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/12(土) 02:18:36.55 ID:w2psg7u40
トップの天皇杯の相手、浦安SCには矢部が
見た限りでは横河で戦力になってると思ったが昨年退団
J3発足効果で、プロ志向のない横河から上へのポジティブな玉突き移籍かと思ったら
下部の浦安に行った
レギュラーみたいだけど現状はどうだろう
924U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/13(日) 14:35:25.88 ID:tSOwDd4dI
それにしても有望株に小兵アタッカー多いよな

その点松澤とか橋岡大樹とかにかかる期待はでかい
925U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/14(月) 01:27:11.52 ID:xo2/6NM00
12日に行われた『高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東』第8節の試合結果をお知らせします。
高円宮杯U-18サッカーリーグ2014 プリンスリーグ関東 第8節
2014年7月12日(土)11:00キックオフ・山梨学院和戸サッカー場
山梨学院大学付属高校 0‐2(前半0‐1) 浦和レッズユース
得点者:34分 小島良太、48分 茂木力也
GK 大川
DF 橋岡(大)、橋岡(和)、吉原、中塩
MF 小川(→清川)、茂木、勝野、荒木(→高橋)
FW 小島(→中村)、斎藤

12日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会』準決勝の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会 準決勝
2014年7月12日(土)11:00キックオフ・群馬県立敷島公園サッカー場
浦和レッズジュニアユース 2‐0(前半0‐0) NPO法人ワセダクラブForza'02
得点者:45分 立川将吾、52分 菊地泰智
GK 高草木
DF 山崎広(→三井)、山崎舜、大西、北村(→松永)
MF 菊地、立川、弓削、樋口(→長谷川)
FW シマブク(→白土)、白田(→長倉)

13日に行われた『日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会』決勝の試合結果をお知らせします。
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 関東大会 決勝
2014年7月13日(日)11:00キックオフ・前橋総合運動公園
浦和レッズジュニアユース 1-1(前半0-0 後半1-1 PK7-6) 栃木SCジュニアユース
得点者:46分 立川将吾
GK 高草木
DF 山崎広、山崎舜、大西、三井(→長谷川)
MF 菊地(→白土)、立川、弓削、樋口
FW シマブク、白田(→長倉)
この結果、8月15日から始まる第29回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会に関東第1代表として出場します。
926U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/14(月) 01:29:26.61 ID:xo2/6NM00
13日に行われましたSC相模原とのトレーニングマッチの結果をお知らせいたします。
2014年7月13日(日)11:00キックオフ・大原サッカー場
浦和レッズ 6-1(前半2-1) SC相模原
得点者:8分 高原(SC相模原)、11分 関口訓充、15分 矢島慎也、53分 関口訓充、60分 矢島慎也、76分 関口訓充、85分 関口訓充
メンバー
GK 加藤(HT→岩舘)
DF 坪井、永田、濱田
MF 平川、山田、啓太(55分→茂木Y)、関根、矢島、関口
FW 阪野
※Y=ユース所属選手
927U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/16(水) 01:28:33.66 ID:PJKeinKs0
国体関東ブロック予選 8月16、17日
(群馬A1位−山梨B2位)−(東京B3位−栃木A4位)
(神奈川B1位−埼玉A2位)−(千葉A3位−茨城B4位)

前者組み合わせは勝てば予選通過
負けたチームは、後者組み合わせの勝者チームと決定戦
928U-名無しさん@実況・転載は禁止です
小川紘生 @ogawa19970223
@Renal3l あー、信じないかぁー( ̄ー ̄)(笑)
佐藤麗奈 @rena_sato_box
@ogawa19970223もう、信じないよー!!笑 やだやだw

小川紘生 @ogawa19970223
@Renal3l 生意気になったなー(笑)
佐藤麗奈 @rena_sato_box
@ogawa19970223うん!笑(*???*)w

佐藤麗奈 @rena_sato_box
@ogawa19970223ないよー( ?´???`)? 泣w 金閣寺あげるよ( ´? ? `? )???
小川紘生 @ogawa19970223
@Renal3l お土産待ってるよ(笑)