スレを立てたほうが目立つかもしれないけどそれじゃあ次に繋がらない
それでもスレをたてたいんや!
7 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/01(金) 22:26:21.54 ID:q0hu+se+0
いちおつ
めざせJ1!サンガ応援隊 | KBS京都?@kbs_sanga
【番組情報】いよいよJ2が開幕します!!
開幕前夜のあすよる7時からは
特別番組「開幕2013!京都サンガ」をKBSスタジオから生放送でお送りします。
梶原アナは今シーズン、何をかけてJ1昇格を誓うのか。
そして、可愛らしい新リポーターもサポーターの皆様にご挨拶!!お楽しみに!!
祭りじゃあああああ
また断髪式やらされるの?
開幕前夜の、この感じはいいよな。
なんかこう、血が冷たくなるっていうかさ・・・
ジウトンなんてSB以外使う場所ないだろって選手だと思うんだが
>>8 今までが可愛らしくなかったみたいな言い方だな
闘莉王 豊田陽 梅崎
工藤壮 山田大記 青山敏 角田誠
森島康
あたりは違和感ないな
ただ、代表にはいってもおかしくないボーダーラインの選手は結構多いからな
どの監督でも代表に選ばれるような選手が10人、残りは100人ぐらいから監督の趣味や
所属チームの成績や所属チームでの監督とのフィットとかいろいろ運の要素が多くなる
開幕前日におっぱい祭りって
、 ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
⊂彡
画像はどうしたのかな?
どうして酒井四兄弟は三男だけ変な名前なのはなぜなの?
ガンバは去年開幕前、遠藤が3冠宣言とか調子のっていたし、
決起集会かなにかで遠藤が、セホーンに明日は練習休みねとかいって選手が盛り上がっていたし
ぬるい空気が漂っていた。あの選手の質と層でどこからそんな自信があるのが不思議だったが
今年もよくいわれるようにJ2で圧倒的な戦力があるとは思わない。遠藤と明神のボランチの弱点はそのままだし
ただ、長谷川健太が監督になったのは大きい。それでも一年で戻れるという保障はない。外のチームが充実している
それだけJ2まで含めてJのチーム間の戦力格差は縮小している
加藤あいといえば温泉盗撮画像
>セホーン監督、V「確信」
www
>>23 前田デスゴールで降格したチームは1年で帰れないジンクスもあるからな
まあさすがに1位で帰ってくるとは思うが最初の方は苦戦するだろうね
前田が怖すぎる
名古屋のお守りすら破壊したからな・・・
星ンゴどうした、もうコテ外したのか?
>>23 下が強くなったのか上が引きずり落ちてきたのか微妙なとこだな
何を持って優勝確信できたんですかねえ・・・
>>21 おっぱいとか関係無しに深田恭子の肉づきは評価出来る
セホーンは悪くなかったよ 選手が悪かった
「監督の勝ちたい思いは伝わってきたし、皆も感じているんじゃないですかね(棒読み)」
そんで星ンゴに安価つけてるんだから世話のないらスラー
前スレでNG放り込んどけよ
開幕前のACLから既にガヤさんは酷かった記憶が
>>16 その角田が今日捻挫したらしく明日無理っぽいらしい。・゜・(ノД`)・゜・。
去年のベスメンから後ろと鯔で5枚落ちだw
セホン3節で切っていくらでもやり直す時間あったのに後任探さず松波据えるアホフロント
てか加藤あいとフカキョンのバストが同じなわけなくねえ?
加藤あいとフカキョンは同級生
「監督の勝ちたい思いは伝わってきたし、皆も感じているんじゃないですかね」
言い方次第ですげー熱いセリフにも他人事のセリフにもなるな
ID:jWGde5HO0
これ星だから
最後までセホーンだったらどうなってたのか知りたい
KAGAWA SHINJI / 香川真司 ?@S_Kagawa0317
明日は試合!がんばります! Jリーグも明日開幕ですね^_^ 両方応援宜しくお願いします。
この転落ぶりは凄い
明日広島は高萩いないのか。
高萩、ミキッチ、森崎兄、ファンそっこと早くも野戦病院化しつつあるな。
>>50 このおっさんはどんな顔してツイートしてんだ
香川も正念場だからな
>>23 今までうるさかった西野がぬけて気が緩んだのかね
ロングボールも多用したいセホーンと、最終ラインから細かく繋げていきたい選手(というより遠藤)が対立して、
選手のいう前からのガンバのやり方をする松波にして、けっきょくそれが失敗して降格したって感じだろうな
むしろセホーンは被害者
一年前、西野のとき遠藤らがいうパスサッカーで一度これで中断期まで低迷して、現実路線に戻して2位に戻ったのだがそれを忘れたようだ
ポゼッション志向の夢見がちなスペイン大好きな理想主義者が監督になるといくら選手がそろっていてもチームは低迷する
去年の京都とか磐田とか瓦斯とか川崎がそうだろう。
今年の浦和は苦戦する可能性がある。ACLでの負け方は去年の風間サッカーそのままだった。
最終ラインから組み立てるから時間がかかって相手がブロックをつくるのでほとんど決定機がつくれない。
高い位置で人数と時間をかけてボールを失ってスペースをつかわれサイドチェンジやカウンターを食らったり、自陣でのパス回しを
プレスで狙われ、ショートカウンターで失点する。あのサッカーでは守備が安定しないだけでなく決定機すらつくれない。
香川のツイはiPhoneからのは多分本人
加藤あいががっかりおっぱいって・・・
生で本物のおっぱい見たことないのか、おまえら
>>60 熊スレではそう言ってる。明日は石原か森崎弟か野津田らしい。
2ちゃんに長文書き込むやつって読む奴いると思ってんの?
>>64 あらまあ
森崎弟は元々レギュラーだし石原かな
MIOってあれなチームか
セホロペ体制でレアンドロINのガンバだったらどうなってたのか興味があるな
73 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/01(金) 23:03:05.03 ID:4gbmrWTWI
MIOは成績的にはいけそうだが自治体支援が致命的だな
風間は身内起用だけが問題であとは無難とかいうトンデモ意見があるがそれはありえない。
まず選手起用がおかしい。
プロでいちどもやったことがないポジションをぶっつけて本番でやらせる。それでほとんど失敗する
後半に普通の選手起用に戻す。そうすると試合が安定する。馬鹿はそれで風間の采配があたっとかいうが
最初から冒険せずに普通の起用をしておけばいいだけの話。
そもそもポゼッション志向のはずなのに、風間の選手への動きが間違っているので、けっきょく、相手のブロックの前で
受け手がいろいろ動いてもマークをはずせるわけもなく、パスが繋がらない。ポゼッション率は50%切ってJ1でも底のほうのの数字だ
風間以前はもっと細かいパスを回せていたがそれができなくなった。風間になってパスが繋がらくなった
だからポゼッションできずに試合を落ち着かせることができずに逆転負けが多くなった。以前は先制したら引きこもってカウンタースタイルでそのまま逃げ切るスタイルだったのが
できなくなった。
そして、守備の問題だけでなく、細かいパス回しが無駄に多く、サイドチェンジやロングボールが少ないため、攻撃に時間がかかるようになって、決定機が激減した
監督は決定機はつくれておれのサッカー自体はわるくないというのが、毎回、負けたあとのインタビューでの決まり文句になっているがそれは事実と違う。
前半は決定機ゼロどころがシュートゼロという試合も多くなった。以前、川崎といえばシュート数が多かったが、それが激減した。
シュート数が減っても遠くからの苦し紛れのミドルは増えた。けっきょく、少ないチャンスをミドルやカウンターやセットプレーなど個人技で奪って勝ち点をギリギリのところで稼ぐ試合が多かった
今夜のお品書き
28:30 フランクフルト×ボルシアMG
28:45 ナポリ×ユベントス
乾出られるのかな(´・ω・`)?
ファンタジスタって
1創造的なプレー
2軽い身のこなしとボールタッチ
3無駄のない動き
4そしてキックが上手いこと
この4つを満たしている選手だよね
中田英とか俊さんとか2が欠けているし、
本山とか松井とか3が欠けている
日本でファンタジスタっぽいといえば小野だったけど、今なら
やっぱり乾だよな。乾は1〜4全部満たしている日本では稀有な選手
あとは清武とか中村充孝とかか。宇佐美とか香川もちょっと違うと思う
開幕前なのにこんな伸びないの?
>>76 レッドカードのことならドイツもイエロー2枚でレッド1枚換算だから、乾は依然累積4枚の出停リーチ状態だと思う
ちゃんと伸びてるよ
>>62 試合中に引き分けの状態で握手しとたセホーンが被害者ねえ
俺は皆にレスをしてほしいんだよ
星さんは誰と会話してるの?
>>76 ゴートクと違って一発じゃなかったから多分出れる
星さんはオナニストだから
磐田の布陣が
金園 前田
山田 小林
山本脩 駒野
チョン
伊野波 菅沼 藤田
川口
降格した年の広島みたいになってるだけど森下はミシャサッカー好きなの?
川口復帰で八田とは違うんだよ八田とは!ってことなのか
明日って川崎が柏を虐殺する日だっけ?
△川口復帰で八田とは違う
○ウヨン獲得で青敏とは違う
PSMもそれだったじゃん
3バック流行ってんなー
ダッフルコート流行ったみたいに巡り巡ってるな
>>81,86
thx
でもナポリユーベ見るかなw
森下はなぜかボランチの人選だけはアレだな
将棋ほとんど何もわからん俺からしたら今のスカパー放送事故でしかないw
>>79 全然違うぞ。
こちらが予想してないようなプレーを、試合中に何度も見せてくれるプレイヤーこそがファンタジスタ。
軽い身のこなしとか無駄の無い動きとか、これっぽっちも関係無い。
今年戦力的に質と層が揃っているのは
柏、磐田、川崎、浦和の4チームだが柏以外は監督の戦術に難がある
スタメン+ベンチまではトップレベルの戦力の川崎もチーム間の選手の能力の格差が大きいチームなので怪我人がでればチーム力は一気に落ちる
浦和は軸になるFWがいないのも痛いし、鹿島どうようサポの支持のある人気のあるベテラン優遇の選手起用が多くそれが問題となってくるだろう
戦術がよく、熟成された広島と仙台も、ACLを戦うには選手層はちょっと厳しい。戦術がしっかりしているから大崩れはないだろうが、タイトル争いは厳しいと思われる
>>92 ゆうき?のほうだと思う
ウヨンてダニルソンクラスの選手なのか
名古屋との開幕戦楽しみだ
全体的に攻撃的補強が少なく、堅い守備を敷く所が上位に行く傾向のJ1で
3バック、ワンボランチ、2トップという特攻システムを採用する磐田は評価したいね。
まぁ、一か八かではあるがw
たぶん素人が見るには磐田との試合が1番面白いと思うよ。とにかく点が入るから。
NHK前田特集か
革命前夜祭賑わっとるようだね
明日は風間先生が日本サッカーひっくり返す大きな楔を打ち込むよ
柏の守備陣の思考の隙間を縫って繋がるスペクタクルで鈴木大輔なんかはイップスになるんじゃないかな?
>>101 そうなると消去法で川崎が残るね
明日柏を倒すことがあれば一気に優勝だろうね
www
おまえら過去に逃げるなよ
もうセホーンはいないんだぞ
全く知らない一般人なんだけど、このこ大丈夫かな
haruharu ?@haruhar87131497
Jリーグ初観戦でゴール裏って大丈夫かな(;_;)
でも手違いで指定のチケット取れなかったんだよ...
邪魔しないのでこっそり仲間に入れてくれるかな(;_;)不安だ!
(???)<4-2-4はダメ 結局は2-4-4だよな
明日ってグーグルアースで試合見れる?
一般人の晒すなよ
悪いことしたわけでもねーのに
>>103 試合に入ったら、なんの変哲も無い5バックになるという可能性は?
>>109 4-2-3-1が機能しなかったということはセホーンに問題がある、ってお杉が
最近お杉が数秘術披露してるのかしらんけどさ
なんJ豚はホント脚が好きだなぁ
>>99 89分ちんたら歩いてたのにワンプレーでサポ全員の心を震わせたフランサみたいなやつのことだよな
軽いどころか地蔵のほうがファンタジスタっぽい
星さんのお友達大集合
123 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/01(金) 23:33:51.94 ID:Ga4OGzK7O
星さん自演し過ぎ
久しぶりの星祭りだな
柏ってホント外人だけなんだよな
残り日本人はみんなカスばっか
ハオか!
中田氏ってそんなに有名だったっけ
ようやく開幕か・・・
海外サッカー熱が冷めちまったから随分長く感じたよ
>>117 サイドが山本、駒野だと元4バックのSBだし守備基本で低いポジションから始まるかもしれない。
山田とかをサイドに置くなら前から行くだろうし。
その辺は開幕してみないとなんとも。
ボランチで今年注目したいのは
鳥栖から広島に移籍した岡本と京都から磐田に移籍した韓国人だね
この二人はやると思う。磐田は松岡が復活すればボランチの層はJ1でトップレベルだろう
前線の金園、前田の2トップと、二列目のアタッカーも数がそろっているし、弱かった最終ラインも
伊野波の加入で充実してきた。駒野や前田は年齢はいっているが劣化の少ない選手だし
これで去年弱点だったGKのところで川口が復活すれば相当やると思う
監督の戦術は問題だが、まだ若い監督なので周囲の意見に耳を傾けるだろうから、カザマwみたいな柔軟性の
ないということもないだろう。それに今年はタイで相当走りこんだらしいし、このあたりは夏場に効果がでてくるだろう
上手い選手が、鳥栖や湘南や大分のような試合をすれば相当強いと思う。
>>127 トルコに行ったとき現地民にナカータナカータ言われたことがあったわ
10年も前のことだけど
北川景子ってベンゼマに似てるよね
ウヨンのワンボランチでは捌き切れないと思うけどね。
全盛期の福西位の能力でなんとかなるか?くらい。
それでもミスはあると思うし、ポジション的にそのミスが直ぐ失点に繋がるからね。
個人的に思うのはどうせならN-BOXやれば良かったのに、と思う。
結局山田と小林がズルズル下がって組み立てるやつがいなくなるんじゃないの
広島が降格した時問題だったのはフォーメーション以上にその運用法が酷かった
前線2人は守備をある程度免除だからボール失ったら攻め上がってる両サイドの後ろに簡単にパス出される
そこをカバーするためにストッパーとワンボランチがサイドに行く羽目になって中はガラガラ
磐田がチームとしてキッチリ守備戦術構築してたらあそこまでは酷くならないと思う
ウヨンってのが不安なんじゃないか
左右のストッパー釣り出されたり、山田が下がったりでバランス崩されたら脆そう
磐田のボランチがトップレベルの層とか無いわぁ
質で言えば甘く見てもJ1でも中の上程度
数は藤田や伊野波もこなせるし数はいるけどそれだけじゃね
2トップはトップクラスかもしれんが
磐田は守備は手ごたえあり的な記事を見たわ
専門家やメディアの磐田の前評判が低いのが不思議。
鹿島が過大評価なのも違和感があるが、やっぱりサポの少ないチームは下のほうに評価しておいても問題ないってことだろうなw
大分がその形たまにやってたっけ?
宮沢1ボランチで
>>139 だね。枚数はいる。ただ質としては疑問符が付くね。
ウヨンと誰かを組み合わせる、ってのを試してるのか知らないけど、
プレシーズン清水戦見る限り2枚いた方が安定する気はした。
代表選手がいたってダメなモンはダメなんや!
3バック→勝ち点伸びない→解体は今年も多そう
>>142 正解じゃない。基本布陣が3バック1ボランチ
鹿島は連携皆無の名古屋時代でもあれだけ点取ったダヴィがいれば優勝争いだろうな
中盤のジュニ野沢小笠原柴崎って組み合わせは守備緩そうだけど
ジュニ小笠原の左はSBナカタコがカバーするだろうしなんだかんだバランスいいのかな
岐阜の関田デスモンド服部李美尾のラインがどれくらい出来るか気になるのは俺だけでいい
ーーーー前田ーーー山崎ーーー
ーーー山田ーーーーー小林ーー
ー山本ーーーウヨンーーー駒野
ーー藤田ーーチョーー伊野波ー
コンパクトにして試合の主導権握れたら強いだろう
しかし相手にワイドな展開で揺さぶられて選手間が間延びして
ウヨンの左右のバイタル使われ始めると一気にバランス崩壊起こす
開幕で救いなのがトップがケネディでなく矢野だから
ポストプレーは大した事がなく、玉田や藤本のスペース使うの上手い選手をサイドに追い込めるって事かな
3バックはどうしてもウィングバックの消耗が激しいからサイドに守備と攻撃と運動量のバランスのある選手が揃っていないと厳しいと思う
J1でその条件を満たしているのは広島と浦和しかない。川崎とか磐田は確かに、田中裕介、小宮山とか駒野などウィングバック向きの選手がいるが、層は厚くないので故障者がでたり交替選手を考えると厳しいと思う
>>148 鹿島は一転豪華のダヴィと中村充孝でごまかされているが、さっきもいったが選手の層、質、年齢バランス
すべてが弱い。今年も厳しいと思われ
星さんが言うなら鹿島は今年もタイトル取るんだろうな
>>148 鹿島の左サイドバックが中田浩二ってのが新井場の穴埋められてない事の証拠だよ
速報
開幕日きたああああああああああああああああああああ
>>150 清水と試合した時は伊野波から左サイドにロングパス結構通ってたから
これを藤田ができて駒野を生かせたら攻撃はよさそう
ウヨンって京都時代はどんな選手だったの?
3バック予想されるチームJ1J2で何チームあるんだろう
多分二桁はあるよね
服部怪我したよな
まぁ、どっちにしても基本的な考え方を攻めをどうするか?から入る磐田はちょっと異色かな。
まぁ、こういうのが得点王を3人も出す所以なのかもしらんけど。
ウヨンがやばいのは確かだがそれより酷いのはチョ
中央なのでカバーリングやライン、フィードに気を使わないといけないがどれも厳しい
センター2枚がPSM通りの出来じゃ3-5-2は使えないだろうな
>>152 連覇中の核の野沢戻ったしダヴィいるし攻撃のほうがなんとかなるだろ
守備も誰が抜けたわけでもないしいつもの鹿だろうし
優勝候補だと思うよ
鹿島を推すというより全体的に補強が地味で推すとこが無いだけなんだが
個人的本命の名古屋は開幕いきなりケネディ抜きで矢野さんワントップだからなぁ
後はACL早々負けた場合の仙台広島柏かな
磐田はこんだけ選手が揃っているんだから普通の監督でやらせたい
間違いなくタイトル狙えるだけの戦力はあるんだから 同じ事は川崎にも言える
今年こそ磐田は来ると思うんだがなぁ
森下がどのレベルかはわからないけど
余ってる監督で森下以上と言える監督がいるかって言ったら微妙なとこなんだよな
外国人監督はギャンブルになるし
鹿島はンガハタどうなのよ 水戸戦の1点目
人間の視野は狭いので守備で3バックやワンボランチの中盤はどうしても守備で不利になる
人間工学的に考えれば、守備は偶数でスペースを分担するのが望ましい
3-3-2-2って守備には5-3-2になるんでないの?
前田 山崎
山田 ウヨン 小林裕
山本 藤田 チョ 伊野 駒野
川口
磐田は今年は怪我人が少ないのもいいね
振れ幅って言いたくなる気持ちもわかるw
磐田はシーズン途中で重要な誰かが戦線離脱するだろ、て意識を外せない
磐田じゃびっくり降格枠になんねーな
鹿島は押し出された一番人気だからコケそう
いいところまでは行きそうだが
ソガのは言われてる程酷いやらかしじゃ無いだろ
むしろやっぱ中盤とDFの守備に問題がある
磐田は反則級の外人一人でもとれてればかなりやばい戦力だったと思うが
なんだかんだで決めきれない試合が増えて上位と中位いったりきたりって感じになりそう
プレミアでやってるオマーンGK年俸いくらなん?
そんな高くないだろうしアジア枠で獲るとこ出てこないもんかね?
強豪チームで攻撃のタレントはいるが、守備が…って所に
現栃木の松田監督が就任したら、どうなるかを一度是非見てみたい。
攻撃が腐るのか、鬼カウンター身に付けるのか
磐田って去年後半失速した理由なんだったの?
その理由を踏まえての今季は3バックってこと?
伊野波とウヨンは良い補強には見えるし、怪我人出なきゃよさげなメンツだよね
金園はいい選手何だけど前田と組むと前田が輝かないんだよな
磐田の強かった時期は前田の下にペク松浦山田の3シャドーだったし
3バックで駒野が前に出やすいのはよさそうだけど
おっぱい祭りもうおわった?
あと、磐田は勝負弱いよな。
鹿島とか横浜とか、明日当たる名古屋とかに。
いい試合すんだけど何か勝てない。
名波が闘莉王が個人で勝ち点10持ってるって言うけど。そういうのに弱い感じ。
強引にでも勝つって意識があるのと無いのと。
そういう意識が出てこないと結局中位のままな気はする。
やっぱ黄金期とかその辺の意識が強い選手多かったもん。
磐田はいつも通り9位くらいをウロウロすんじゃね
なんか湘南がエレベーターになりそうなのがなぁ
星さんにマジレス禁止
今季J1で3バック採用の6チーム全てを無知な私に教えて下さい。
日テレZEROみろ
磐田とか川崎はタイトルとれるメンバーとか言ってるけどさぁ、
昇格組以外はどこのチームも同じような戦力だしACLくらいは狙えるとこばかりだと思うわ
3-1-4-2はユーベが使ってるって言えばイメージ良くなるだろ(適当)
結局は外人力になると思うよ
広島だってミキッチがいなければ優勝は無理だったと思うし
結局は外人だよな
寿人も外人FWくらいに点を取るから実質外人だしな
3バックはデカくて強いCBがいないと厳しいと思うけどな
中途半端にサイドを気にすると全部ガラガラになるし
CM明けジニアスくるな
でもワシントンだけいても落ちるし・・・
寿人とウェズレイいても落ちるし・・・
>>181 去年鹿戦の誤審でソウトさんはJが嫌になってしもうたんやろか
前田の彫りの深さは実質外人だな
明日が開幕なの?
磐田はPSM見る限り
DF同士の距離と31と42の距離が遠い気がする
もう少しWBが下がればパス回しも楽になりそうなのに、あまり下がってこなかったのはそういう戦術なのかね
199 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 00:26:54.52 ID:SuWQHNtHI
実質外人てwwwww
>>185 CMマタギでJ特集とかZEROは一体どうしてしまったのw
仙台の守備陣、鎌田、上本、菅井、角田が怪我で欠場ってけっこうしんどいな
>>162 野沢は過大評価だろ
所詮神戸降格させた選手
>>181 ドゥンガ来る前の磐田が勝負弱かったな。
昔にもどってしまったんだな。
>>192 むしろデカいDFがいない場合は3バックからの実質5バックが有効なんじゃないだろうか
サイドを一杯に開けるからクロスを上げる選手にガッチリ付けて良いクロスを上げられなくさせる
???「CBが3枚あれば失点するはずがない、ということです」
磐田は山田は代表に入ってもおかしくない選手だし、
山崎、菅沼、松浦もアタッカーとして相当やれる選手だと思う
それだけでなく中盤はW小林もいるし、山本もいる。
国内のいい二列目の選手が海外に多く流出するなか、それに準じるレベルの選手を
多く抱える磐田はボランチだけでなく二列目もJでトップレベル
実質寿人
模型屋とかありそうな街並み
磐田株ストップ高w
ホンダは実質ゴリラ
ガンバ名古屋や横浜の30過ぎのベテラン選手は走力が落ちているけど、磐田の駒野と前田は走力に劣化はない
30過ぎて急に落ちるのはもっぱら走力だからここらへんが落ちない磐田は強い
川崎の憲剛と大久保も走力の劣化は少ない。稲本もテストマッチを見る限り運動量はもともとないのが更に落ちているけど、
45分限定なら、いまでも国内トップレベルのパフォーマンスを魅せれる
>>209 さっきから磐田推してるの星さんじゃないの?
>>204 それだと攻撃がやばくなりそうだが大丈夫かな
電柱のCFかパスセンスがめっちゃ良いボランチがいないとgdgdになりそう
ここにに張ろうとしたら
失敗して
こっちに張ってしまった(´・ω・`)
しかも連投規制くらってしまった・・・
通帳のデザインがカッコイイ銀行 5
リンク張ろうとしたら忍者修行中でリンクも張れずありゃりゃ・・・
元草津の島田引退か
>>214 ディフェンスもFWも小さくてパワー不足でパス出せる中盤もいないなら諦めろとしか言えないな
結局はサイドに負担がかかるんだよ
>>195 wどうだろね。あの試合の曽ヶ端のふてぶてしさは流石と思ったわw
>>203 あ、まさにそんな感じ!
なんか磐田上げはフラグたてようとしてるようにしか見えなくなってきたわw
だけどぬ
俺は磐田は今年のビックリ枠だと思うわ
守備が改善されるとは思えん
正直、タイトル獲れそうなクラブ、とわざわざ言われるところは危ない気がする
>>194 広島がおちた時はむしろウェズレイがいたせいではないかと
もっと早く諦めたら残留してたような
ねとぬは似てるからしょうがないぬ
城が磐田と大宮降格予想してたな
GKは歳とってもやれるポジションと言われているけど、曽ヶ端と楢崎は明らかに劣化しているよね
数字的にみればそうでもないようにみえるが、反射スピードが落ちているし、それでポカも増えたような気がする
大宮を予想してる時点で…
今年はオリテンの清水か鹿島が初降格のサプライズもあると思う。
あとセレッソも結構やばい
あと、びっくり枠としてはマリノスの降格もありうるね。組織でなんとかしているが個々の選手はちょっと高齢化がすすんでいるし、
それを補うだけの層の厚さもない。ちょっと噛み合わなくなるとズルズルいきそう
>>228 今年は昇格組全部相当弱そうな気がするんだが
鳥栖になれそうなとこはデータ上守備がそこそこな甲府かなぁ
>>229 その二人はビッグネームだから、代替わりさせるにも超有望若手に替えたいだろね。
GKが年とってもやれるといっても40までやれる人はあんまりいないし
ID:m0osNgpp0
星さん開幕だからってさっきからハードワークし過ぎだろ
休めよ!
おまいら星さんに構うの好きだな
名古屋は時期が来たら川島呼び戻せば良いんじゃね
卓球界の佳純禿げた??
239 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 00:46:00.40 ID:nxY5tG840
熊埼敬「オシムが語る2013年度の日本サッカー(前編)」
--今年の注目ポイントは?
「今は分からない。だから毎日チェックしてその都度発見していくのだ」
--ブレイクすると思う選手は?
「磐田の櫻内だろう。女子はINAC清水だ。ただここで名前が出たことがブレイクだと言われては困る。
いずれも今年中に代表に入ってもらわなくてはならない存在だ」
--今年のJ1優勝予想は?
「頭の中にイメージはある。だが私が名前を出すことで未来は変わるかもしれないのが心配だ」
--予想なので外れても誰も文句言いませんよ?
「私のプライドが許さないのだ。だから適当に磐田の名前を出しておこう。外れたら君のせいだ」
〜(後編は後日)
そういえばいまいち君ってまだ療養中?
なんだかんだで磐田は八田が能活になったのが1番でかいな
せっかく開幕なのに試合始まる前にNGされちゃう星さんw
磐田は注目に値するだけの戦術・布陣・選手層を有した
興味深いクラブチーム。
また、前田とのコンビネーションが絶賛されたFW安部が
金園、山崎を脅かす存在として注目されている。
>>75 ポゼッションが1位なのに
シュート数が17位。得点数が15位。
おまけに反則ポイントは堂々第1位の
ゴトビよりはましだろ。風間は。
偽オシム芸風変えたか
>>237 川島が日本に帰ってくるときにはもうそれなりに劣化してそう
川口は約一年のブランクがあるけど衰えてないの?
>>247 間違いなく衰えてるだろうよ
ただ衰えても八田より上ってだけだと思う
なんだかんだ、いいGK増えたなぁ、と思うわ。
そりゃ37だもんな
第二GKってよくモチベーション維持できるよなぁ
広島のサッカーは守備のとき541になるけど、磐田はどうなるの?
Jはベテランが増えたっていうけどそれはそれでいいんじゃねぇの?
それだけサッカー選手の寿命が伸びてるってことなんだから
オレが第二GKなら毎試合ベンチで「ケガしろケガしろ」と念じてる
あんま磐田褒めるなよ。どうせ明日負けたらボロカス叩くんでしょ!
お母さんわかってるんだからね!
257 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 00:52:26.56 ID:nxY5tG840
磐田は黄金期復活だろうな
第2GKは出場給や勝利給満額でもらえるらしいから結構おいしい
川口出身地の富士市天間はなんもなくて結構田舎なんだよ。
よくあんなド田舎から川口ような逸材が誕生したなと、いまだ不思議に思う。
パンツ行った松本拓也ってどうなの?
磐田東高校出身だけど
第3GKなのに10年近く在籍してる選手っている?
>>251 シュマイケルはユナイテッドの時に40歳くらいか
ファンデルサールも確か40歳くらいまでやってたね
でもまぁどっちも偉大なGKだし例外的だよなぁ
俺だったら出ないで何年も生き残れてラッキーと思っちゃう
まあそんなメンタリティーのやつは第2GKにもなれんだろうけどw
GKと言えばイングランドのデイビッド・ジェームズは引退した?
2013シーズン J1順位
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━┯━┯━━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得│失│得失┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃01┃鹿島│ 68│34(20−08−06)┃60│41│+19┃優勝 ACL出場
┃02┃木白│ 67│34(20−07−07)┃68│50│+18┃ACL出場
┃03┃横鞠│ 64│34(19−07−08)┃49│35│+14┃ACL出場
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃04┃名鯱│ 63│34(19−06−09)┃57│47│+10┃
┃05┃仙台│ 61│34(19−04−11)┃55│41│+14┃
┃06┃浦和│ 59│34(15−14−05)┃49│37│+12┃
┃07┃瓦斯│ 55│34(15−10−09)┃48│43│+05┃
┃08┃桜大│ 50│34(14−08−12)┃53│49│+04┃
┃09┃広島│ 49│34(14−07−13)┃54│46│+08┃
┃10┃磐田│ 45│34(12−09−13)┃49│59│−10┃
┃11┃鳥栖│ 40│34(10−10−14)┃44│47│−03┃
┃12┃大宮│ 39│34(11−06−17)┃40│48│−08┃
┃13┃清水│ 33│34(08−09−17)┃49│52│−03┃
┃14┃新潟│ 32│34(07−11−16)┃39│40│−01┃
┃15┃湘南│ 31│34(08−07−19)┃33│54│−21┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃16┃川崎│ 30│34(08−06−20)┃55│67│−12┃降格
┃17┃甲府│ 29│34(08−05−21)┃43│62│−19┃降格
┃18┃大分│ 28│34(04−16−14)┃29│56│−27┃降格
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━┷━┷━━┛
>>252 維持できないからいざ試合出た時に札幌杉山や八田みたいになるのでは・・・
川口が老練なGKになるとはデビュー時からは想像できなかった
川口は2011年ミスがほぼなくて安定してた
フィードからのアシストもあったし
>>263 つまりガム爺は超一流GKなら40歳まで起用するってことか
>>268 鳥栖の奥田は赤星が離脱してたとき頑張ってたな
第2GKはまだいい。
怪我や赤紙で出れる可能性はあるし、カップ戦とかで使ってもらえたりもするから。
2013シーズン J2順位
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━━┯━━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得点│失点│得失┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━━┿━━┫
┃01┃脚大│. 102│42(32−06−04)┃. 115│ 45│+70┃優勝 昇格
┃02┃千葉│ 87│42(28−03−11)┃ 64│ 42│+22┃昇格
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━━┿━━┫
┃03┃徳島│ 78│42(23−09−10)┃ 58│ 38│+20┃プレーオフ
┃04┃神戸│ 77│42(23−08−11)┃ 68│ 45│+23┃プレーオフ
┃05┃東緑│ 75│42(21−12−09)┃ 64│ 50│+14┃プレーオフ
┃06┃横縞│ 72│42(21−09−12)┃ 62│ 48│+14┃プレーオフ
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━━┿━━┫
┃07┃栃木│ 68│42(19−11−12)┃ 62│ 45│+17┃
┃08┃福岡│ 64│42(18−10−14)┃ 57│ 54│+03┃
┃09┃岡山│ 61│42(17−10−15)┃ 54│ 35│+19┃
┃10┃札幌│ 56│42(15−11−16)┃ 57│ 49│+08┃
┃11┃京都│ 54│42(14−12−16)┃ 71│ 53│+18┃
┃12┃山形│ 54│42(15−09−18)┃ 54│ 50│+04┃
┃13┃松本│ 54│42(15−09−18)┃ 52│ 56│−04┃
┃14┃水戸│ 53│42(15−08−19)┃ 46│ 50│−04┃
┃15┃北九│ 52│42(13−13−16)┃ 42│ 56│−14┃
┃16┃群馬│ 51│42(16−03−23)┃ 43│ 62│−19┃
┃17┃愛媛│ 50│42(12−14−16)┃ 50│ 72│−22┃
┃18┃熊本│ 49│42(12−13−17)┃ 54│ 59│−05┃
┃19┃富山│ 42│42(12−06−24)┃ 44│ 74│−30┃
┃20┃岐阜│ 38│42(09−11−22)┃ 36│ 71│−35┃
┃21┃長崎│ 24│42(04−12−26)┃ 35│ 77│−42┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━━┿━━┫
┃22┃鳥取│ 20│42(03−11−28)┃ 30│ 87│−57┃降格
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━━┷━━┛
>>253 WBが普通に下がって5-1-2-2になる。
攻撃時はWBが挙がって3-1-2-4になる。
4トップなんで布陣のミスマッチやギャップが5トップと違い発生しないので
個の力による局面打開に頼りがち。
広島も守備は5バックになるけど、基本3バックで最終ライン維持してるよね。
ミシャ式はボランチがちょくちょく下がってくるから、この点が違うね。
278 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 01:00:11.42 ID:AZbPRUsLO
小林祐希は背番号4にかえたんだな。本田になれ
浦和は都築と山岸いたから、フィンケになるまで加藤の出番なかったな
レギュラーGKが決まってないで争ってるチームもどうかと思っちゃうけどね
>>274 ベンチでずっと「怪我しろ怪我しろ紙もらえ紙もらえ・・・」って祈ってる選手はなんかやだなぁwww
>>278 磐田の4番ってアジウソンくらいしか記憶に無い
川島は楢崎のいる名古屋にあえて移籍したのか
2012 ニコスシリーズ順位
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━┯━┯━━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得│失│得失┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━┿━┿━━┫
┃01┃広島│ 31│17(09−04−04)┃29│16│+13┃
┃02┃横鞠│ 29│17(08−05−04)┃27│19│+08┃
┃03┃鳥栖│ 29│17(09−02−06)┃28│22│+06┃
┃04┃脚大│ 25│17(06−07−04)┃41│27│+14┃
┃05┃大宮│ 25│17(06−07−04)┃24│18│+06┃
┃06┃木白│ 25│17(07−04−06)┃25│26│−01┃
┃07┃浦和│ 25│17(07−04−06)┃23│24│−01┃
┃08┃新潟│ 24│17(06−06−05)┃19│13│+06┃
┃09┃鹿島│ 24│17(06−06−05)┃25│21│+04┃
┃10┃清水│ 24│17(07−03−07)┃23│26│−03┃
┃11┃名鯱│ 24│17(07−03−07)┃21│24│−03┃
┃12┃川崎│ 23│17(06−05−06)┃29│28│+01┃
┃13┃桜大│ 23│17(06−05−06)┃28│30│−02┃
┃14┃仙台│ 22│17(05−07−05)┃25│28│−03┃
┃15┃瓦斯│ 20│17(05−05−07)┃26│24│+02┃
┃16┃磐田│ 19│17(05−04−08)┃23│28│−05┃
┃17┃神戸│ 15│17(03−06−08)┃19│26│−07┃
┃18┃札幌│ 10│17(03−01−13)┃15│50│−35┃
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━┷━┷━━┛
いまスタメン争ってるGKって鞠の榎本飯倉ぐらいか
>>278 前の背番号50番もなんか意味深なこと言ってたけど結局なんだったの?
>>286 脚の得点力すげー
これで落ちるのもすげー
290 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 01:05:04.87 ID:nxY5tG840
第2GKはベンチ入りで分かるけど、第3なのか第4なのか分かるものなのかな
磐田の4番は佐伯とか?
ちょっと前は大井か
>>277 磐田の場合だけど、それだと守備のとき中盤三枚でサイド簡単に突破されちゃわないのかな?
盟主の神山と水谷、岐阜の高木と時久もどっちが正GKになるかまだわからない感じだね
世界五大加藤
加藤理恵
加藤あい
加藤久
加藤茶
加藤ミリヤ
>>280 加藤なんて、10年近く殆ど試合にも出れずにやってきて今はレギュラーだからな。
フィールドの選手なら、途中でクビ切られるのが普通な実績。
>>263 ケーシーケラー、フリーデル、ハーネマンとアメリカ代表GKは偉大だと褒め称えてるんだな
杉山は鹿島がずっと雇うからソガハタに敵わないだけでそこそこやるGKなのかと思ったらそんなことなかった
そういや鹿島のGKって何か病気しなかったっけ?
>>286 ホントに去年は団子リーグだったよなあ
札幌と神戸除いて
301 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 01:11:10.53 ID:AZbPRUsLO
日本のGKはレベル上がってきてるけど、欧州はハンパないからなぁ。あっちでは日本でいえば本田香川クラスのタレントがやるポジションだもん
湘南安藤はPSMでやらかして第3GKになったのか
加入した時には「僕はGKに必要な能力はすべて持っている」
とかなんとか豪語していたのに
>>299 いまいち君はいてもいなくてもあんまり変わらない
>>297 いやいやケラーとフリーデルは偉大でしょー
アメリカ人であそこまで成功したGKはいないし、ヨーロッパの一戦級でよくやったと思うよ
>>302 いや、そういう意味じゃなくて…酷いなオイw
1 川崎
2 磐田
3 柏
4 広島
5 仙台
6 名古屋
7 浦和
8 FC東京
9 鳥栖
10 大宮
11 新潟
12 横浜
13 C大阪
14 鹿島
15 大分
16 湘南
17 清水
18 甲府
再掲
今年はあてにいく
欧州ではGKはFWに並ぶ人気ポジションだけど
日本では人数合わせの太った子が泣きながらやらされるポジションだからな
競馬のジョッキーがそうであるように、欧州じゃステータス高いからねぇ
>>301 それはドイツだけよ
しかもハンドボールの選手が何故か転向してくる
川崎にいた安藤とか相澤はちょっとプロでは厳しいと思う。藤ヶ谷や八田同様、守備範囲が狭い。
そのあたりの飛び出せるかどうかのタイミングは空間認知能力で距離感の把握する力が必要なんだけどそのあたりがない。
ゴールに張り付いて、たまになんでもないシュートを大げさに反応して防いでファインプレーに見せているだけ
GK主役の漫画でもでればいいのに
いまいち君て心疾患だっけか?
ノッポがなる病気なの?悟空と同じ病気?
ハンドボールのGKはたまにいるけどみんな反応が半端ないな
菅野みたいなやつばっか
イナヅマイレブン?の影響でGKが人気ポジションになるってこのスレの人に聞いたような
日本ではGKは軽視されているけど、リーグ戦で安定した数字を残すために一番重要なのはGK
勝ち点に直結する。FWは水物的なところがあるけど、GKは確実に長いリーグ戦で勝ち点の差になる
10点ぐらいは簡単に勝ち点差になる
相澤はセレッソでスタメン獲ってた時期あったからJ2ならばと思いきや町田で修行にスタメン奪われてたもんなぁ
>>315 むしろ日本はもっとFWに力入れてほしいな
才能ある子がみんなMFやるのはもういやだ
甲府、柏、大宮あたりもちょっとGKが不安だよな
浦和と鞠も微妙かな
塀内さんはGK五郎で続けたかったけど
上から言われて仕方なくFPに転向させたんだよね>オフサイド
GKは守備の現場監督なとこあるしね。
322 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 01:24:25.85 ID:AZbPRUsLO
>>318 いまの代表スタメンは川島以外全員元々はMFだからな(笑)本職のやつら頑張れよ
ザキオカは?
ザキオカって呼び方がすげー嫌いなんだが
カトリエは消えたの?
じゃあ岡ちゃんにしとくわw
おまいら岡崎のどこら辺が好きなの?
>>303 国基準で偉大かどうか判断するならもう例外的でもなんでもないじゃん
なんでそんなこと聞くの
>>324 代表戦をよく見ている方達は、ザキオカと呼称してるね。
90年代のカメルーンってソンゴーとかベルとかいいGKいたよね。
>>328 見るたびに生え際が後退している点かな。
ハゲ侍襲名もそう遠く無いかも。
>>328 マジレスするとなんだかんだで現代表で一番点取ってるとこ
336 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 01:35:05.08 ID:nxY5tG840
>>333 90年代のベルって試合出てた?サブ専門とかじゃなくて
アホそうに見せて賢い、下手そうに見せて意外と上手い、そして結果を出せる
地震来るぞ
もうきとるやん
揺れた
田舎だけ揺れた
岡崎は日本のエースだからな。
香川ばかり注目が集まるが、やっぱりいざというときや大試合では岡崎に期待が集まる
日本の歴代で最高のFWだろ
寝ぼけてたかと思ったが、揺れてたのかw
岡崎は釜本やカズを既に超えていると思う
地味すぎる顔とプレースタイルと所属チームに恵まれないためにマスコミの取り扱いが弱く、ニワカサポの人気がいまいちなだけ
ザッケローニも岡崎のことは凄く信用してるよね
348 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 01:46:45.31 ID:6Dmj/ser0
岡崎好きだよ
インタビュー見てるとゴール以外のこともしたいとか言ってるけど
ゴールだけに集中してくれればいいよ
349 :
あ:2013/03/02(土) 01:48:41.10 ID:AZbPRUsLO
ただ格上相手だとチワワになっちゃうんだよな→柴犬こと岡崎
GLで岡崎に稼いでもらい、決勝Lは本田・香川が決めるのが最良のシナリオ
相手関係なくしれっと点奪り続けるって本当にスゴいと思うわ
アジア上位以上だとパタッととれなくなるとかないもんな
韓や豪相手に得点してたっけ?
格上相手だと本田も香川もきつくなる。そうなるとチーム全員で補完しあわなきゃならなくなるから岡崎がどうしても邪魔になっちゃうんだよね
現状どこが相手でも自分を出せるのは長友だけだろ
354 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 01:55:43.38 ID:nxY5tG840
アルヘン相手に決勝点あげてただろ
ここまで20分書き込みなし
20分は話盛りすぎやろ
岡崎はよく走るしゴールにも貪欲だから
うんこ
ドイツに行ってからダイビングヘッドが見れなくなって寂しい
361 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 02:15:01.27 ID:AZbPRUsLO
岡崎と清武を足して2で割らない選手いないのか 顔は水野で
岡崎は髪の毛くらいしか責めどころがない
和製カイトよ
364 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 02:20:20.07 ID:AZbPRUsLO
リバポはアロンソマスチェ放出で瀕死状態だったところにカイト放出で完全に終わったよな
ドイツにいる連中はゴートクと内田と乾以外さっさと移籍しろ
あんなクソサッカーやってたら選手生命終わるぞ
相手4部だけど後半だけで1G3Aって凄くね
小野裕二が練習試合で“移籍後初ゴール”…レギュラー獲りへ猛アピール
http://web.gekisaka.jp/388679_114559_fl スタンダール・リエージュは2月28日、4部クラブのスプリントと練習試合を行い、10-0で快勝した。
後半開始から出場したFW小野裕二は8分にゴールを記録するなど、1G3Aの活躍を見せ、レギュラー獲りをアピールした。
なお先発出場したFW永井謙佑は、前半のみで退いている。GK川島永嗣は出場していない。
1月に移籍を果たした小野は、移籍直後の2試合こそ途中出場を果たしたが、ここ3試合はベンチ外が続いていた。
【悲報】野球日本代表、本職ショートの鳥谷を外野手に緊急コンバートした模様
ドイツの岡崎は完全にサイドの汗かき役だからね
そんな使い方されてたら点も獲れんて
練習試合ならバイエルン時代の宇佐美も無双してただろ。何の参考にもならん
野球日本代表の人選酷い。
ボランチだけかき集めて、
長谷部は右SB、細貝は左SB、高橋はCBとかやってるような状態。
あれ、そう考えると変ではないか。
>>371 阿部と高秀でCBコンビ組ませてるような違和感があるな
同じポジションの選手ばっかり使おうとするってまるでカトQだね
ボランチは実際万能な選手多いからな
>>368 去年までの鳥谷はショートに居ながら
レフトも守ってたから余裕w
いやむしろ伊野波をSBとかのモヤモヤ感に近い
伊野波はユーティリティ扱いされることあるけどオレはCBで使ってこその選手だと思う
本職の選手を全然呼んでなくて
いざ本番になったらそこのポジションの選手がいなくて
いきなりコンバートさせてなんとかしてるってとこか
釣男ってすごいよな。CBもボランチもCFもこなしちゃうもん
今野や阿部もSBに回されること昔はあったし、
ユーティリティプレイヤーなんてそんなもん
岡崎は南ア後から1年〜1年半は凄みがあったのに
チーム第一の点取り役として起用されないままピーク終わたな
ただ、キャンプでコンバートされた選手が
開幕スタメン予想されてると少し不安にはなってくる。
監督はここのポジションでも使えるぞとか手ごたえ掴んでるんだろうけど
メッシが11人いれば勝てるかといったら
フィジカル勝負で吹っ飛ばされるだろうし
トゥーリオが11人いたら勝てるかといったら
スピードについていけないし90分走れないし
誰か1人は退場するだろうしなw
やっぱりバランスって大事
>>275 J2はまだ最下位でも確実に降格するとは限らないよ。
ズラタン11人ならどうかな?
やっぱりコクー11人が最強なのか?
明日あれもこれもみたいのにほとんど14時開催だった(;_;)
明神11人は身長がちょっと足りてないのが難点なんだよな
むしろ野球の日本代表でも、どこでもできそうな便利屋を何人か選出してるんだなあって思った
ヴィエラ11人も良いと思う
SBはコンバート選手でも割と無難にこなせる印象あるけど
攻撃参加の繰り返しとかはやっぱり本職SBが一番見ごたえあるんだよな
ダビドルイス11人とか
福西11人だな
ルーニー11人は普通に強そう
明神11人は普通に弱そう
どこでも出来る選手はベンチにも入りやすいからね
過去最強のユーティリティって誰だろう
どこでもやろうとすると逆に器用貧乏っぽくなってベンチ要員になっちゃうっていうね
11人の長谷部
桜広島戦で両SBが山口扇原になった時はボロボロな上に山口が退場してたな
扇原のクロスだけは良かったけど
茂木みたいなFW→SB→FW→SBを行き来してる選手も好きだわw
で、今年はどっちやんの?
近年はSBが多い気がするけど
ユーティリティープレイヤーを獲得した時に
「3人分の補強になった」とか言ってるのを聞くとイラっとくる
コンバートされた選手がそんなすぐにフィットするのも少し複雑
本職だった人の立場なくなるやん・・・
サッカーでも野球でもどっちも、
"ちょっと地味だけど複数ポジションをこなせる貴重な守備要員"
って存在はいるよね。
ユーティリティといえば菊地がまっすぐ育ってたら良い選手になってただろうなぁ
412 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 03:31:00.40 ID:OmwnZ/Mg0
ホルヘ・カンポス11人
>>406 田代都倉有田と実績のあるパワー系FWがいて放り込みをやらないとは考えにくいからSB起用じゃないかな
緊急コンバートは、
「あいつなら頭よさそうだし違うポジションでも無難にやってくれるだろ」
という信頼あってこそのもの。
じっくりとそのポジションで練習する時間がなくても案外うまくいきそうというか。
ガヤさんが11人ゴールを守っていたら点は取れないよ
フィテッセvsユトレヒト ハーフナースタメン
Vitesse: Velthuizen; Kalas, Kashia, Van der Heijden, Van Aanholt; Cziommer, Van Ginkel, Kakuta; Ibarra, Havenaar, Bony.
FC Utrecht: Ruiter; Van der Maarel, Van der Hoorn, Wuytens, Bulthuis; Martensson, Duplan, Kali; Mulenga, Oar, Van der Gun
いるんだよなあ2,3日くらいしかそのポジションで練習する期間がなくても
しっかりこなしちゃう選手
>>416 角田茨ハーフナーの日本人3人がスタメンか
90 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/03/02(土) 02:47:25.38 ID:S70QMmJF0 [2/3]
そういえば今日
ZEROのスポーツコーナーで珍しくJの特集してて、ラルフがいい事言ってましたね
「現日本代表や若い有望株の代表候補も沢山いる。今Jリーグは海外スカウトも注目してて、海外で今活躍してる選手も育ちはJリーグ。
間近で見れるチャンスがJリーグにはあるんだからスタジアムに足を運ぶべきだとさ」
闘莉王10人なら勝ち点110確実だな
個人的にはつい1週間前にコンバートされたばかりとかそんな選手はズタズタにボコされてほしい
そして、そのポジションはそんなに甘くねえんだよ!ってところをわかってほしい
やっひーが田中裕介ボランチ、稲本CBを早々にあきらめたのはなんだったんでしょうか。
中西はFWとSBやってたっけ
あれ、ジュビロの選手プロフィールから肉が消えてる
426 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 03:46:21.49 ID:nxY5tG840
遠藤FW見てみたい
高卒新人CBの吉本
少し前にMFから移ったばかりのCB稲本
こいつら、どうして1発目の試合で佐藤寿人擁する広島にぶつけたんですかねえ・・・
もうちょっとFWがしょぼいチームなら、手ごたえつかんだかもしれないのに
相手のCBが不慣れと見るやボコボコにできるだけの力がある寿人が凄い
FWの名前忘れたけど
ウチの急造CBに完ぺきにシャットアウトされた長身FWがいて
あれはあれでどうかと思った。
練習時間すらなく、退場者が出た!でも交代枠ない!しかたないお前そっちに回れ!
っていう流れでポジション変わる選手は面白い
SHの二人を呼んで
「どっちかCBやってくれや」
姉が勝手に履歴書送ってジャニーズ入りました的なね
ある程度すんなりいきそうなのは
ボランチ→SB
CB→ボランチ
かな?
>>423 諦めるも何も最初から本格的コンバートしようとは思ってない
マイクゴール
クロスボールを相手が処理ミスって、そこを見逃さず胸トラップしてからのシュートでした。
439 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 04:19:56.06 ID:nxY5tG840
釣男のFWの試合って見たこと無いんだけど、攻撃時のオフザボールは真ん中に立ってるだけ?
440 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 04:21:26.23 ID:nxY5tG840
マイクが日本人嫁との間に子供をもうけたら、その子はハーフって言うの?
両親日本人だけど
マイク調子いいなあ
>>439 うん、あちこちに顔出すほどの運動量は無い
>>440 血的にはハーフか、日本人だけど…
そういやビッチを具現化したような嫁はどうなったのかしら
逆にマイクがオランダ人と結婚して子供ができたら何人なんだよ
マイク、色んなポジションやらされてきたけど流石に今日は2トップの片割れか
マイクはもうちょい生まれるの早ければ俊さんと代表で絡めてたのにな
俊さん、中沢、闘莉王、マイク頼みの糞サッカーみたかったな
今の代表じゃマイクは活きない
マイク頼みの糞サッカーが出来るほどの能力があるかと言われるとない
というかマイクに限らず日本の長身FWは大体糞サッカーだと消える気がする
>>429 あったCB稲本w
どっかでやらないかなー、さすがにもうやらないかw
前半のマイクここまでやれちゃっていいんかってくらいポスト完ぺきだった
稲本はフィジカル強いからCBできるんじゃないかとひそかに期待してた僕が馬鹿でした
青木剛とかはわりと無難にやってるのにねえ
おはよんちょる。
久しぶりに夢精して目ざ覚めたwwwwwww
開幕戦に夢精するなんてなんか良いことありそうだな
ストライカーコーチって大事なんかな
清水
鳥栖
鹿島
木白
仙台
広島
名鯱
桜大
瓦斯
甲府
浦和
横鞠
大宮
磐田
新潟
湘南
川崎
大分
今年は去年の順位図に似てくると思ってなるべく重ねてみた
昇格2クラブの3バックは残念な出来と見た
とくに大分はシステム自体の弱点が多い(独特の3CB1DHシステム)
能力的な問題も相まって怖い
一度でいいから見てみたい。ACL用縦ポンJクラブ。
鳥栖ちゃんにお金があればなあ
名古屋に豊田と藤田移籍させた方が手っ取り早いのか
>>454 鯱さんのところは豊田と仲悪いんじゃないの?
>>455 名古屋と豊田が不仲だと国益を損ねる
それは困る
開幕楽しみで眠れないなぁ
ナポリ追いついたし
森島、強気!「ボンボンボンとゴール入りそうな気がする」
>>450 むしろあそこまでチンチンにされて、一回で起用諦められるって清々しくていいよなw
後そんな印象は全然無いけど、風間が就任してからの得点率って実は
最高得点とった06年に序で高いんだってね>川崎
豊田市が金赤メーカーと不仲だったら、
市政が機能不全では。
今日から開幕なのに静かだな。
ちょっと豊田に行ってくるわ。
らスレって情報落ちてこなくなったな・・・
ユーベがゴートクに興味持ってる話とか
以前ならすぐに来てたのに
今年は雨に祟られません様に
なんかヤフーの対戦表いつもと違うなと思ったら、「みどころ」→「対戦データ」になったのか
たったこれだけでもの凄い違和感
開幕日なんで外国人まとめ
登録名はJ公式に準ず
チ:外外外/ア/C/在
仙:○○○/×/×/○ 15MFヘベルチ☆、18FWウイルソン、27MFジオゴ☆、10MF梁勇基
鹿:○○×/×/×/× 8FWジュニーニョ、11FWダヴィ☆
浦:○○×/×/×/× 10MFマルシオ・リシャルデス、21FWデスポトビッチ
宮:○○○/○/×/× 5MFカルリーニョス、11FWズラタン、19FWノヴァコヴィッチ、9MF゙永哲
柏:○○○/○/×/× 10MFレアンドロ・ドミンゲス、11FWクレオ☆、15MFジョルジ・ワグネル、27DFキム・チャンス☆
瓦:○○×/○/×/× 32MFネマニャ・ヴチチェヴィッチ、49FWルーカス、30DFチャン・ヒョンス
川:○○○/×/×/○ 5DFジェシ、10FWレナト、18FWパトリック☆、27FW安柄俊☆
鞠:○○○/○/×/× 5DFドゥトラ、15DFファビオ☆、18FWマルキーニョス、26DFジョン・ドンホ☆
湘:○○○/○/×/× 9FWキリノ、16FWエジバウド☆、7MFハン・グギョン、32DFクォン・ハンジン☆
甲:○○○/○/×/× 5DFドウグラス、9FWレニー☆、11FWウーゴ☆、13MF崔誠根
新:○○○/○/×/× 8MFレオ・シルバ☆、11FWブルーノ・ロペス、4DF金根煥☆、19DF金珍洙
清:○○○/○/×/× 4DFカルフィン・ヨン・ア・ピン、9FWバレー☆、2DFイ・キジェ、18MFイ・ミンス☆
磐:○○×/○/×/× 8FWペク・ソンドン、22MFチョン・ウヨン☆、24DFチョ・ビョングク
名:○○○/○/○/× 9MFヤキモフスキー☆、20MFダニルソン、22DFダニエル、16FWケネディ、26FWチアゴ☆
桜:○○○/○/○/○ 9FWエジノ☆、30MFシンプリシオ、31MFブランコ☆、21GKキム・ジンヒョン、27GKク・ソンユン☆、24DF金聖基
広:○○○/○/○/× 14MFミキッチ、2DFファン・ソッコ、17MFパク・ヒョンジン☆、19MFイ・デホン、32MFキム・ジョンソク☆
栖:○○○/○/○/○ 9FWロニ☆、10MF金民友、20DF呂成海、6MFジョナサン☆、16FWディエゴ☆、13DF金正也☆
分:○××/×/○/○ 10FWチェ・ジョンハン、22DFキム・ジョンヒョン、25GK金永基☆
チ:外外外/ア/C/在
札:○○○/○/×/× 3DFパウロン☆、19FWテレ、16GK李昊乗、5DFチョ・ソンジン☆
山:○○×/○/×/× 24MFロメロ・フランク☆、22MFキム・ボムヨン☆、23DFイ・ジュヨン☆
水:×××/○/×/× 18DFキム・ヨンギ
栃:○○○/○/×/× 7MFパウリーニョ、9FWサビア、11MFクリスティアーノ☆、5MFチャ・ヨンファン
草:○○×/○/×/○ 3DFジュニオール・アウベス☆、15FWエデル☆、26DF黄大俊☆、19MF黄誠秀☆
千:○○×/○/×/× 22FWジャイール☆、37FWケンペス☆、20MFキム・ヒョヌン☆、23DFナム・スンウ☆
緑:○××/○/○/× 5MF金鐘必☆、13DFペ・デウォン、29DFニコラス・カタヤマ
縞:○○○/○/○/× 10FWカイオ、4DFペ・スンジン、20DFパク・テホン、37MFペ・フミン☆、23MFナ・ソンス
松:○○×/○/×/× 9FWホドリゴ・カベッサ☆、17MFユン・ソンヨル、24MFパク・カンイル☆
富:○○×/○/×/× 11MFソ・ヨンドク、13MFキム・ヨングン☆、24DFヤン・ヘジュン☆
岐:○○○/×/×/○ 3DFデズモンド☆、9FWファビオ☆、22FWレモス☆8MF李漢宰
京:○○○/○/×/○ 20DFバヤリッツァ、23MFサヌ、21GKオ・スンフン☆、22DF姜成浩☆、6DF黄大城
脚:○○×/○/×/× 9FWレアンドロ、11FWパウリーニョ、2DFオ・ジェソク☆
神:○○○/○/×/× 6MFエステバン☆、7FWポポ☆、8FWマジーニョ☆、23DFイ・グァンソン
取:○○○/×/○/× 6DFラファエル☆、8MFレジナルド☆、9FWブルーノ☆、27DF林東賢☆
岡:×××/○/×/○ 30MF李載冠☆、43FW呉大陸
徳:○○×/○/×/○ 3MFアレックス、9FWドウグラス、19FWキム・ジョンミン、28MF李栄直☆
愛:○○×/×/×/× 5DFアライール、10MFトミッチ
福:○○×/○/○/× 9FWオズマール、2DFキム・ミンジェ、13DFパク・ゴン☆、27MFジャン・ジョンウォン☆
北:○○×/○/○/× 15FWキム・ドンフィ☆、20MFアン・ヨンギュ☆、27FWナム・イルウ☆、28MF李根鎬☆
長:○××/○/×/× 23DFマイケル・ジェームズ、30DFオ・チャンヒョン☆
熊:○○○/×/○/× 4DFジェフェルソン☆、9MFファビオ、14MFドゥグラス☆、25FWパブロ☆
開幕きたああああああああああああああ
>>459 解説業に就くと勝負勘が薄れるとかなんとか>西野
昇格組すべて降格の年になるわ
名古屋とか柏が今季から3バックに着手してるけど
何で時代に逆行するような真似してんの??
むしろ時代が今再び3バックへと
鳥栖はこうなんじゃないの?
栖:○○×/○/○○/○
>>468 鳥栖はこうなんじゃないの?
栖:○○×/○/○○/○
>>473 プレシーズンも強かったし戦力も揃ってると思うけどなぁ
>>479 そう表記する場合A契約枠が一つ削れるから
栖:○○/○/○○/○ となる
あと広島もこうなるはず
前まとめたときこうしようかと思ったんだけど、
なんかいろいろ考えたらややこしくなってやめたんだが理由は忘れた
オープン戦は結構強いのにいざシーズン始まるとダントツ最下位になる野球チームがあるらしい
ハーフナー好調なんだな。
昨日誰かが戦力外って言ってたけど。
磐田前田「デスゴール」果たして今年は…
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130302-1092060.html >開幕戦で当たる名古屋は、ジンクス回避のため、お守り販売計画を立ち上げた。
>ただ、リーグには筋を通した名古屋だが、磐田に対して事前に説明しておらず、磐田に謝罪し、結果的に計画はお蔵入り。
>こうした騒動も、前田のシーズン初ゴールが大きな関心を集めているからだ。
>前田は「僕としてはやめてほしい感じです。その中でもゴールを決められたらいいなと思いますけど。
>そういう話は関係なしに、ゴールを決めることが大事」と、冷静に話した。
>森下仁志監督(40)も「まず、遼一に対して失礼。性格的にも自分のために、チームのために献身的にプレーする選手ですから」と、気づかい
>「去年、遼一は札幌との初戦で(得点を)取れなかった。でも、いち早く降格したのは札幌だし、それを言い出すと札幌がなぜ降格したかという話になる。
>それだけで決まるなら、毎日練習する必要もないし。相手に対しても失礼な話題」と、言葉を並べた。
前田怒りの開幕戦ゴールあるで
森下マジレスかよw
残留争いしたのに
Jリーグタイムで去年の評価100点だからな
森下はちょっとヤバイ
>それを言い出すと札幌がなぜ降格したか
という話になる。
え…
ついでに言っとくと札幌は開幕戦で磐田から勝ち点3取れなかったから降格したんやで
磐田vs昇格組の開幕戦と昇格組の最終結果
2006 福岡 1-1 △ →降格 ※入替え戦で神戸に敗れる
2007 木白 0-4 ● →残留
2009 山形 2-6 ● →残留
2010 仙台 0-1 ● →残留
2011 甲府 1-0 ● →降格
2012 札幌 0-0 △ →降格
開幕の時間だ―!!!
訂正
磐田vs昇格組の開幕戦と昇格組の最終結果
2006 福岡 1-1 △ →降格 ※入替え戦で神戸に敗れる
2007 木白 0-4 ● →残留
2009 山形 2-6 ● →残留
2010 仙台 0-1 ● →残留
2011 甲府 1-0 ○ →降格
2012 札幌 0-0 △ →降格
>>485 この二人がいないんじゃ、今大会は格段に弱くなるな
>>490 もう開幕で磐田と当たるのが罰ゲームだなw
デスゴールは次節の大宮戦で決めて欲しい
498 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 09:19:01.95 ID:zJ9zwarGO
大宮は山下芳輝受け入れても残留したからなぁ
昇格組が開幕戦で磐田に勝利してジンクス上残留確定させるも、
前田のデスゴールを食らってしまうというたてほこになったらどうなるかな
春先の大宮は香川を絶望させるぐらい強いぜ
磐田の開幕戦といえば
昇格組の山形に6点取られて虐殺された試合がショックだった
前田って開幕戦でゴール決めるってほとんどない気がする
元々スロースターターだし、5節あたりで当たるチームがヤバい気がする
前田のデスゴール注目されてるけど、去年神戸、ガンバ、札幌の3チームからだけ点取ってる選手っていないのかな
最近吉瀬美智子の劣化が激しい…
506 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 09:26:56.52 ID:UH8c0hop0
>>492 しかし、かつて2強の一角なんて言われてたのが嘘みたいな弱体っぷりだな
鹿島の予想メンバー平均年齢高杉ワロタ
小笠原も結局スタメンだし
>>503 名古屋 大宮 横浜 鳥栖 浦和 清水 広島 湘南 甲府 東京
>>503 開幕戦ゴールは10年前だっけ その相手は優勝したんで
今でもスレ内では前田の開幕戦ゴールは優勝の吉兆として語られてるけど
磐田は世代交代に失敗した典型的なパターン
菊地事件もあったけどね
ここ5年、優勝したチームは開幕戦
勝ってるらしいな
>>510 菊地、成岡が伸び悩んでいなくなっちゃったのがな
そういやこの2人、今年は同じチームだな
今は山田、小林、山本、金園とか若手出てきてるけど
513 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 09:36:06.09 ID:hhxQnlUz0
短いコメントからでも
失礼ながら頭悪いってわかる森下…
脳筋って本当にいるんだな
ただの馬鹿よりわかりにくいだけ厄介
>>495 広島ルーレットのときみたいに呪い返すと思う
今年のFW覚醒枠は誰かね
新潟の川又、湘南の菊地、鞠の端戸、桜の杉本、大宮の長谷川、
辺りが候補かな
柿谷の念押し二桁を見たい。
ユニコーンガンダムのBD買ってきたよー二時間並んで疲れたよー
FW覚醒ってどれ位が目安?10ゴール以上って所?
10ゴール前後だな
去年だったら佐藤晃大、工藤
でも今回のお守りに文句言ってる人って結局は前田の
再び降格に名古屋の趣旨と結びつける意味でのピクシーが
Mを必ずしもある程度の疑いがあるってだけなんでしょ?
磐田さんのバラード
鳥栖の野田も良さそうだな
去年の札幌戦はたまたま生で見たけどやばかった
大宮の長谷川ってもう若手じゃないよな
今日の朝日にも前田のデスゴールの話題出てたし
2chつうか、らスレ発祥みたいなもんだけど、前田がかわいそうになってきた
>>523 逆に考えればピクシーは落ち武者に後釜の落ち武者のあてがあるということになる。
結局、仙台の例もあるし優秀な落ち武者さえいればどうとでもなるのがJリーグ
だから、落ち武者と強いパイプがあると思われるダガヤは今季の優勝候補といえそう。
それに監督も留任し、他の戦力外もゼロだから手ごわい相手になりそうだな・・・。
>>527 発祥は「ら」スレではなく降格予想チームスレ
らスレでも去年のガンバまではさほど話題にも上がらなかったような
>>527 前田かわいそうかな?
一年間言われ続ける失点した相手クラブの方が・・・
まぁ前田の性格からだと、そっとしておいてって感じか
槙野だったら全力でネタにしてそうだけど
>>527 前田には悪いけど一般人にも分かりやすい数少ない
Jのネタだからな
>>529 降格スレだっけ、そっちと掛け持ちしてるから
わからんようになってた
長谷川は山形で二桁取ってなかった?
野田はいいな
あと去年スペらなきゃ矢島が覚醒しそうだった
名古屋はかみ合わないとけっこーヤバい感じの面子だと思う
つかダニエルをクビにしなかったのに驚いたw
なんだ名古屋の御守りって磐田の横槍で販売中止なのか
磐田は名古屋様の中位力のヤバさを熟知してるだろうから
気持ちが分からないでもないけど
もうちょっと楽にすればいいのにw
降格スレで前々から語られてた事を
他人の不幸が嬉しい人種が
脚不調に大歓喜して拡散、
まとめブログに取り上げられ
ずっと前からネット上では語られてましたと言わんばかりの扱いになった。
川又は試合に出れるのか?
矢島何気にスタメン予想されてるんだよな
名古屋の主力ってアラサーばっかなんだな
レギュラーで一番若いのがダニルソンの27って…
闘莉王、肉離れも強行出場
2013年3月2日 紙面から
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201303/CK2013030202000097.html 大黒柱のDF闘莉王は、左足ふくらはぎの肉離れを押して開幕戦に出場する。
2月24日の松本との練習試合後にアキレスけんに痛みを訴えていた闘莉王は、
28日に豊田市内の病院で精密検査を受け、ふくらはぎ下部の出血が確認された。
軽度とはいえ、通常は1週間から10日かかる状態で、開幕直前の故障に
「順調って言いたいけど、思っていたより嫌だった。ガックリしてますね」と落胆を隠さなかった。
それでも開幕から欠場するわけにはいかない。最終調整には部分参加し、左足のキックの感触も確認した。
シーズン初ゴールを挙げた相手がJ2に降格する磐田FW前田の呪いも取り沙汰されるが、
「オレが信じているのはそんなもんじゃない。もっと上だよ」とキッパリ。強行出場&完封で、Jリーグ最強DFの精神力を証明する。
◆楢崎、牟田の緊張見抜く
プロ19年目のGK楢崎は、デビュー以来切磋琢磨(せっさたくま)してきた磐田GK川口との開幕対戦を喜んだ。
「昔は比較されて注目されて、『もういいやろ』と思っていた。でもこの年になってまだ注目されるのはうれしい」。
新人7年ぶりの開幕スタメンを飾る牟田については「人間性もプレーもバランス良く、しっかりしている」と高評価しつつ
「今日は肩が上がってたよ」と肩をすぼめるしぐさでルーキーの緊張を見抜いていた。
ファンサカって今年もやるの?
川又けっこー出してもらってたけど、とにかく点が取れなくて島流しにされたから
それなりに点が取れれれば普通に戦力だよ、体強いし
>>535自チームならともかく
他チームの選手をネタにしてそれでグッズ売って金稼ごうっていうのに
文句ひとつ言わない方がおかしい
>>540 名古屋は金持ってる割には補強がうまくいかないな
年寄りばっかりのチームはある日突然勝てなくなるから困る
>>541 釣男はなにを信じてるんだろう…
上…? 神様でいいのかね
クリスチャンだっけ?
結局はユナ対極寒バブリーお姉さんだよな
可能性高いのは愛媛ッシとかかな。
川又もどれ位出れるか。湘南の菊地は個人的に注目してる。
あと大迫も何だかんだで二桁は取ってないよね?w
名古屋は前田に点を取られてもいい余裕な気分だろ
その方が一年間注目されるし
その余裕は漠然とした中位力への根拠に乏しい信頼感から来るんだろうけどww
ちなみにアーセナルのキャラを見れば分かるように名古屋様の中位力はたぶんベンゲル発
>>545 スタメンの年齢を見ると、名古屋、脚、広島、仙台は若返りしなきゃいけない時期だけど
本気で若返りしようとしてるのは広島くらいだという。
>>535 流石に何の断りなしに相手チームの選手を商売道具に使うとか、日本ではひんしゅく買うと思う
というか常識ない
554 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 10:10:43.89 ID:6+qpW7Uq0
>>502 磐田はそのおかげでグノとる決心ついたから
良かったじゃないか
グノ獲ってなかったらマジで降格してたレベルだぞ
>>553 なんなのかは明らかだったけど、何とは言ってなかったような
色が水色だったりしたんだっけ?
木島良輔がJFLの讃岐へ移籍
名前出さずにデスゴール除けとかだったらおkなのかね?
権利関係もあれだな
前田に決められる→それでも残留→お守り発売
だろに
甲府の河本、堀米、大宮の富山、浦和の阪野、清水の六平、瀬沼、白崎
湘南の馬場、菊池、大分の松本、鳥栖の清武、野田
J1でどのくらいやれるか楽しみ
今年の鞠の戦力を見るとバラエティに富んでるよな。
能力的に被ってベンチにも入れなさそうって選手が少ないから
樋口監督の戦術と起用法次第で、一気に主力に踊り出る選手も出てきそうで楽しみだわ。
景気づけにtotoを買おうとしたがサイトにアクセス集中で買えん
ネットで笑う分にはいいけど
インタで選手たちにコメントもらったりする辺りから笑えなくなってきたし。
公式でお守りとか
自分が名古屋サポだったら何やってんだって情けなく思うけど。
>>555 ニッカンかスポニチか忘れたが、磐田側に事前了承得なかった為謝罪で中止 って書いてた
>>556 新加入選手のお知らせ
http://www.kamatamare.jp/news/2013/03/post-1001.html ■ 木島 良輔(きじま りょうすけ)選手
背番号:33
ポジション:FW
生年月日:1979年5月29日(33歳)
身長/体重:167cm/66kg
出身地:千葉県
経歴:帝京高校 〜 横浜F・マリノス 〜 ベルグラーノ(アルゼンチン) 〜 横浜F・マリノス 〜 大分トリニータ 〜 東京ヴェルディ 〜 ロアッソ熊本 〜 町田ゼルビア 〜 松本山雅FC 〜 東京ヴェルディ
コメント「この度、カマタマーレ讃岐に加入しました木島良輔です。少しチームに合流するのが遅れましたが、目標であるリーグ優勝、J2昇格を達成するために少しでもチームの勝利に貢献していきたいと思います。
ただ昇格のためにはチームの優勝以外にも観客数など様々な条件があり、皆さんの力も不可欠です。香川県を少しでも盛り上げていけるよう頑張りますので応援よろしくお願いします」
木島は熊本時代の恩師・北野監督の下へ行くのね
おいおい、木島マジかw
頑な一筋の名古屋らしくない企画だったのにな
前もレッドクリフとのタイアップ企画で墓穴を掘ってたっけ
慣れないことをすると落とし穴が…
企画の回数を増やして習熟していくしかない
川崎フロントとから引き抜くのもありか
それにしてもけさ位とよばれた仙台がいつの間にか上位陣に安定して食いこんできたのは感慨深い
前田としては怒ったり訴えたりしないからそっとしておいてくださいって感じだろうな
性格的にだけど
片桐はいりの大きめの顔写真持ってる人いたら下さい
ググっても微妙なのしかなくて
???「なんて勝手な運命(ジンクス)だ 俺よもっと火のように怒れ」
>>572 あの頃は毎年監督替えてたからw
テグになってからは安定してるよ
>>563 朝7時台でも重かったぜ
しかし今年は何故か当日になっても開幕って感じがしないのは何故だろうか…
名岐ダービーと国道41号ダービーがひょっとしたら来年には見れるかもしれない。
585 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 10:31:58.31 ID:6+qpW7Uq0
>>576 その手倉森を某スポンサーが追い出そうとしてたなw
昔、セレッソがハットトリッ栗と言う焼き栗を販売してハットトリックだとやろうとしたら
見事にハットトリックされた事件があったなあ
これがこの手の企画が失敗した始まりだったような
>>583 柏は地元出身だからな
今甲府を出る理由はないでしょう
>>573 もしこれが槙野だったらと思うと末恐ろしい
589 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 10:37:16.75 ID:ffxfgGOiO
>>585 それでも最終的には続投させただけ仙台フロントはまだマシだよな
明らかにハズレな監督交代を実行して転落していったクラブがどれだけあったことか
甲府の7は地元出身選手が付ける伝統があるそうだけど、石原が引退したら柏なんだろうな
脚は最初から健太にしとけば問題なかったのに
間違った判断をしまくった奴がまだクラブにいるとか恐ろしい
ヤキモフ楽しみ
クロスの質は高そうだし
>>579 リニューアルしたせいかな
仕方ねえからコンビニで買ってきたわ
キューピー3分クッキングが独身をバカにしてた
会社の歯車として旨く馴染むためにはどうしたら良いか教えて下さい
>>592 正解じゃない。リズムが違うチームでうまくいかないのは偉大なサッカー選手でもそうだからね
やっぱりjリーグにとって中田ヒデが帰ってこなかったのは損失だった
ヒデが甲府なり湘南なりでプレーしてたらもっと盛り上がってただろう
ヒデは突然の引退とその後がなぁ
日本サッカーに貢献しようとする意志が見えないのが非常に理解できない
代表現役だったら盛り上がるだろうけど
じゃなかったら一プレーヤーでしかないんじゃないの小野とか俊輔と同じ感じ
スマイルジャパンてw
もうなにがなんだかw
好きなように人生過ごしたいだけだろ
完全に背を向けてるわけでもないし別にいいよ
ヒデは現役時代から協会とは距離置いてた節はあるから特になんとも思わないな
俊さんとかなら話は別だが
>>603 国内でプレーしても指導者になっても給料は安いから自分の価値を下げるだけ。
忘れられない程度にマスコミに顔を出して企業のアドバイザーとか名前貸しで金を稼いだほうが楽なんだろ。
俊さんは鞠の社長になる
中田っていまだに湘南のクラブパートナーだろ
中田ヒデは「つきあい」ってのが出来ない性格だからしょうがないんじゃない
学生とか勘違いしがちだけど、そういう人間はむしろ大きい組織のほうが居場所がある
フリーの人間ほど実は「つきあい」がものをいって
それを欠かすといつしか居場所をなくしていく
何だかんだいって、甲府と湘南はある程度粘りそうだからな。J2で敗数一桁のチームはたいてい上だとしぶとい。
名古屋はさようなら両静岡、こんにちは岐阜&富山(松本)という展開になるかもよ。
あ
>>609 マリノスのカラーがいつの間にかトリコロールから青赤黄の三色旗になってそうだな
仏教系なのになんでルーマニアの国旗なんだろな
■セレッソ大阪
-----------------
GK21キム ジンヒョン
DF 3茂庭 照幸
DF 4藤本 康太
DF14丸橋 祐介
DF17酒本 憲幸
MF 6山口 螢
MF13南野 拓実
MF18横山 知伸
MF30シンプリシオ
FW 8柿谷 曜一朗
FW 9エジノ
-----------------
GK 1武田 洋平
DF23山下 達也
DF33椋原 健太
MF 2扇原 貴宏
MF16枝村 匠馬
MF31ブランコ
FW20杉本 健勇
■アルビレックス新潟
-----------------
GK 1黒河 貴矢
DF 7藤田 征也
DF 3大井 健太郎
DF 4金 根煥
DF19金 珍洙
MF 6三門 雄大
MF 8レオ シルバ
MF18成岡 翔
MF23田中 亜土夢
FW 9田中 達也
FW11ブルーノ ロペス
-----------------
GK31竹重 安希彦
DF 5濱田 水輝
DF36菊地 直哉
MF15本間 勲
FW16岡本 英也
FW20川又 堅碁
FW28鈴木 武蔵
主審:東城 穣
>>616 無慈悲世代の秘密兵器MF13南野拓実に注目したい。
対戦成績見たけど名古屋と磐田の対戦成績が見事に五分だな
岡山と長崎は公式戦で初対戦、愛媛は山形から1回しか勝ったことがないんだな
AKB合コンコンビはベンチか
南野いきなりスタメンか
椋原も扇原も杉本も濱田も川又も結局ベンチなんだな
>>617 川又はヤンツーの評価が芳しくないのか、FW陣の中で序列が低いな。
楠神ベンチにすらいないのか
川又ベンチか
扇原はベンチで蛍はワイドなんだっけ?
南野君と柿谷楽しみですなぁ
田中達也先発か
627 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 11:47:06.22 ID:6obox45V0
開幕戦@名古屋 2ndユニフォーム デビューします。皆さんのエネルギーをここに集めましょう!
pic.twitter.com/ESHPWoyNl9
まるで若い頃に筆おろししてもらったおばさんに対するような
この流れ
629 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 11:47:35.89 ID:6obox45V0
631 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 11:48:55.74 ID:6+qpW7Uq0
新潟から本間を抜いたら何が残るんだ・・・?
>>623 川又の評価が低いというより達也の評価が高い
多分達也は60分で交代だからその時に川又か岡本が入る
>>624 あw
クルピの評価がいまいちらしいね
バンドさんもはじき出されてるけど
開幕戦14時KOが多すぎる。もう少し分散できなかったのか。
まあどこも今期Jのゴール第1号でニュースに取り上げてもらいたいだろうけど。
>>540 田口と牟田とヤキモフスキーってサブなの?
すみません今年からJ2の某クラブサポの者ですが
せっかくスカパー入っているので本日のJ1様達の試合を拝見したく
どこかお勧めの試合などありましたら教えて頂けないでしょうか
>>629 これって全員分並べてあるんだよな
スタメンだけではないよな
松井謙弥がいないと思ったら移籍してたのか
641 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 11:54:22.87 ID:6obox45V0
GK 1 楢崎 正剛 先発 GK 1 川口 能活
DF 3 牟田 雄祐 DF 5 駒野 友一
DF 22 ダニエル DF 13 宮崎 智彦
DF 4 田中 マルクス闘莉王 DF 19 伊野波 雅彦
MF 32 田中 隼磨 DF 24 チョ ビョングク
MF 28 田口 泰士 DF 33 藤田 義明
MF 20 ダニルソン MF 7 小林 裕紀
MF 9 ヤキモフスキー MF 10 山田 大記
MF 8 藤本 淳吾 MF 22 チョン ウヨン
MF 11 玉田 圭司 FW 17 金園 英学
FW 19 矢野 貴章 FW 18 前田 遼一
GK 50 高木 義成 控え GK 21 八田 直樹
DF 5 増川 隆洋 DF 20 山本 脩斗
DF 6 阿部 翔平 DF 25 櫻内 渚
MF 7 中村 直志 MF 4 小林 祐希
MF 10 小川 佳純 MF 11 松浦 拓弥
MF 13 磯村 亮太 MF 15 菅沼 実
MF 27 田鍋 陵太 FW 9 山崎 亮平
ストイコビッチ 監督 森下 仁志
本間が控えになるとは新潟も変わったな
焼き芋楽しみだな
どんな選手なのか
644 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 11:54:52.08 ID:0Z0kYH4p0
菊地って大井以下なのか
気ショースタメンなのかあ
矢野1トップマジでやんのかw
GK 16 林卓人 GK 1 荻晃太
DF 23 田村直也 DF 2 福田健介
DF 3 渡辺広大 DF 26 青山直晃
DF 5 石川直樹 DF 41 土屋征夫
DF 20 和田拓也 DF 16 松橋優
MF 17 富田晋伍 MF 18 柏好文
MF 8 松下年宏 MF 10 井澤惇
MF 11 太田吉彰 MF 6 佐々木翔
MF 10 梁勇基 MF 22 羽生直剛
FW 24 赤嶺真吾 FW 20 金子昌広
FW 18 ウイルソン FW 11 ウーゴ
GK 1 桜井繁 サブ GK 21 河田晃兵
DF 2 鎌田次郎 DF 5 ドウグラス
DF 28 蜂須賀孝治 DF 13 崔誠根
MF 7 奥埜博亮 MF 7 石原克哉
MF 14 佐々木勇人 MF 8 新井涼平
FW 19 武藤雄樹 FW 15 河本明人
FW 9 中原貴之 FW 25 平本一樹
主審 扇谷健司
副審 越智新次 手塚洋
矢野まさかのスタメンかよ
ゴクリ・・・・
玉田、藤本2シャードが何気に豪華。
ヤキモフWBだけど、これ機能するのかな?
>>641 玉田ワントップだよな?
矢野さんワントップじゃないよな?
佳純はキックオフカンファレンスに名古屋代表で出たのにベンチなのか
角田は怪我したんだっけ
>>619 岡山長崎って地域決勝とか全社でも顔合わせてないの?
PSM見たが、シルバ三門のボランチは機能しそう
3バック大杉
656 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 11:58:23.77 ID:0Z0kYH4p0
柳沢と菅井がおらんな
GK 1 赤星拓 GK 21 曽ヶ端準
DF 15 丹羽竜平 DF 22 西大伍
DF 20 呂成海 DF 3 岩政大樹
DF 4 小林久晃 DF 5 青木剛
DF 10 金民友 DF 6 中田浩二
MF 8 水沼宏太 MF 20 柴崎岳
MF 28 高橋義希 MF 40 小笠原満男
MF 14 藤田直之 MF 35 野沢拓也
MF 25 早坂良太 MF 8 ジュニーニョ
FW 22 池田圭 FW 11 ダヴィ
FW 11 豊田陽平 FW 9 大迫勇也
GK 12 奥田達朗 サブ GK 1 佐藤昭大
DF 5 坂井達弥 DF 15 昌子源
DF 24 金井貢史 DF 17 前野貴徳
MF 23 末吉隼也 MF 16 本田拓也
MF 27 清武功暉 MF 13 中村充孝
FW 9 ロニ MF 25 遠藤康
FW 19 岡田翔平 FW 18 中川義貴
主審 木村博之
副審 大塚晴弘 穴井千雅
矢野1トップとみせかけて実際は釣男1トップなんだろ
659 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 11:59:59.40 ID:7bBeSSAj0
あれ?野田は?
まさかというか、エルゴラ予想でもキショー1トップだったな
662 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:00:48.89 ID:0Z0kYH4p0
昌子が3番手なのは変わらんのか
誰にも信じてもらえないワントップって・・・
矢野は失敗補強だったとしか思えん
矢野にケネディの代わりをやらせるとか意味不明
>>657 鳥栖は何も言う事は無い、今年も多分強いだろう。
鹿は柴崎、満男のドイスボランチいい加減見切れよ。
アツタカを開幕から見たかった。
ダヴィ、野沢組VS豊田、水沼組みたいな対決になりそう。
甲府のJ2臭半端ない
667 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:01:58.87 ID:YNODoqVM0
野沢って普通にスタメンなんだな
素人さんにはワントップに見えるだろうが、玄人が見ると高度なクローザー戦術だからねあれ
キショーが真ん中できないから点取れなくても大島使ってたんじゃないの
670 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:02:32.16 ID:0Z0kYH4p0
矢野じゃ点取れんやろ 名古屋始まる前から終わったな
土屋青山が盛田津田より安定してるとは思えんなあ
流石に土屋平本両方先発は無かったかww
>>667 セットプレー要員。
野沢のプレスキックにダヴィが合わせてゴールる流れが既にいい感じ。
新井場ってベンチにも入ってないけど怪我してんの?
矢野と玉田と誰かが流動的なんだろう。
ケネディと同じこと求められてるとは思えないが
右ウイングとしての矢野はJでも有数の選手だったがなぁ。
キショーはPA内に背を向けた状態が多くて殆ど前向いてプレイしないと思う。
2シャード(藤本、玉田)がその分、がんばる、超がんばる。
牟田は結果次第では早いうちに代表呼ばれるかもな
タッパあるし
鞠はエヒメと端戸の入れ替えだけか
GK 1 榎本哲也 GK 1 阿部伸行
DF 13 小林祐三 DF 2 鎌田翔雅
DF 4 栗原勇蔵 DF 22 大野和成
DF 22 中澤佑二 DF 30 島村毅
DF 5 ドゥトラ MF 5 古林将太
MF 8 中町公祐 MF 7 ハングギョン
MF 27 富澤清太郎 MF 6 永木亮太
MF 17 端戸仁 MF 8 高山薫
MF 25 中村俊輔 FW 23 梶川諒太
MF 7 兵藤慎剛 FW 9 キリノ
FW 18 マルキーニョス FW 16 エジバウド
GK 21 飯倉大樹 サブ GK 21 安藤駿介
DF 15 ファビオ DF 4 宇佐美宏和
MF 6 小椋祥平 DF 26 亀川諒史
MF 14 熊谷アンドリュー MF 14 下村東美
MF 26 ジョンドンホ MF 15 岩上祐三
MF 11 齋藤学 FW 10 菊池大介
FW 19 藤田祥史 FW 28 武富孝
主審 飯田淳平
副審 山口博司 平間亮
名古屋はワントップだけが残念だなぁ
熊赤のスタメンはよ
この流れはキショー覚醒くるな
矢野は練習試合では得点量産してるらしいが今日はどうかね
湘南、ザ・J2って感じだなぁ
>>623 プレシーズンだと普通に田中達也=岡本≧川又ぐらいで田中達也はヤンツーの評価が高かったからな
>>683 小椋も齊藤もベンチなんだな
そして下村ってまだ現役だったんだな
去年の開幕鳥栖もザ・J2だったわけで
鹿島未だにジュニーニョスタメンって
それでいいのか…
端戸J1でどこまでやれるかね
エヒメッシ押しのけスタメンだし楽しみ
GK 1 西川周作 GK 18 加藤順大
DF 33 塩谷司 DF 46 森脇良太
DF 5 千葉和彦 DF 17 永田充
DF 4 水本裕貴 DF 5 槙野智章
MF 20 石川大徳 MF 7 梅崎司
MF 8 森崎和幸 MF 22 阿部勇樹
MF 6 青山敏弘 MF 13 鈴木啓太
MF 27 清水航平 MF 3 宇賀神友弥
MF 7 森崎浩司 MF 8 柏木陽介
MF 9 石原直樹 MF 24 原口元気
FW 11 佐藤寿人 FW 30 興梠慎三
GK 13 増田卓也 サブ GK 1 山岸範宏
DF 17 パクヒョンジン DF 4 那須大亮
MF 35 中島浩司 DF 6 山田暢久
MF 15 岡本知剛 MF 14 平川忠亮
MF 16 山岸智 MF 11 関口訓充
MF 24 野津田岳人 MF 10 マルシオリシャルデス
MF 19 イデホン FW 19 阪野豊史
主審 吉田寿光
副審 中野卓 山内宏志
マルシオリシャルデスはなにかあったっけ?
700 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:12:29.29 ID:GnpwLHXO0
丸塩ベンチかよ
那須とか関口とかの金で外国人FWとればよかったのに
特に関口とか無駄金にしか思えねえ
宮澤ミシェルの娘可愛くなったな
前見たときはごつい女だなと思ったが
703 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:14:12.29 ID:0Z0kYH4p0
広島が勝ち層やな
JはFWしょぼすぎやで
良さげなの寿人とダビくらいやろ
高萩ベンチ外か
野津田みたいな
山村&比嘉さん 共にベンチ外とか舐めてんのか
1つ変なのがあるぞ
ツイッター 注目のキーワード(12時10分現在)
@ブランチ Aトルコ航空 Bスマートパンツ C持田真樹 Dデスゴール
愛媛ッシってj2でも思ったより点とってないんだよね
背番号10のスタメン率wwwwwwww
ケガでもないのにベンチ外の10番ってなんなの
中村あつたかベンチなのかよ
そして比嘉さん…
大学生ってだけでJ1ベンチ外の奴らが推されてたと思うとゾッとする
マル塩は普通に調子悪そうじゃん
J1在籍通算5年以上の選手で今年初めてJ2となる選手
三都主アレサンドロ
高原直泰
山瀬功治
遠藤保仁
明神智和
二川孝広
家長昭博
岩下敬輔
平井将生
武井択也
木村敦志
山本海人
相馬崇人
田代有三
松井謙弥
結構いるね(ガンバが半分占めてるけど)
比嘉さんにはベンチ外でも腐らない人間性があるから
>>713 まぁそんな悪くもないんだけど
j1で点量産とかできるレベルでもないよね
あれ?野田いないの?
期待してたのに残念だ
722 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:23:16.62 ID:0Z0kYH4p0
本山ベンチ外か
田代は厳密に言えば特指でちょっとだけ出てるな
なんでピッチにブラジル人がいなくなるとマルシオは駄目になるんだろ?
去年の得点も殆どポポが試合に出てた時だよな
>>714 比嘉が代表でダメだと「もっと使っとけよ」とか「育てとけよ」とかいう理不尽な要求をつきつける代表板の輩が押し寄せてたな。順番が逆なんだよな。
726 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:25:03.29 ID:0Z0kYH4p0
そもそもマルシオが浦和で良かったことってあるんか
新潟から出たら並の選手にしかみえなくなったわ
エヒメッシ押しのけ、といっても、
エヒメッシ怪我明けだからなぁ
甲府が普通に弱そうだ
>>726 ペッカーの頃はまさしくそんな感じだった。
何回指摘されても山瀬の札幌時代は黒歴史扱い
広島対浦和のスタメン全員日本人か
ああ、だから弱そうに見えるのか
今日はどこにここですか予約しときゃいいんだ
マリノスあたりか
新潟→浦和って選手みんな劣化してる気がするぞw
Jリーグセット見る金でWOWOWに入れるな。
あれ?デス何とかビッチさんは?
>>716は何度指摘されても山瀬と田代を訂正する気無いよな
>>736 WOWOWも入ってるけど、テニスとLIVE以外見るものがない
J2で13点って得点力いまいちって言われる程度なのかw
>>735 逆バージョンの田中達はどうなるんだろ(´・ω・`)
濱田は新潟で試合出られるの?
石川鈴木の二人が抜けて開幕戦スタメンじゃないのはちょっと悲しいな
>>739 実際、浦和での達也の使い方って個人でなんとかしろって感じでたいへんそうだったw
三都主は栃木合流してフィジカルテスト二位とか異次元のオッサンだったらしいなw
748 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:34:54.93 ID:0Z0kYH4p0
柏木は浦和行って良くなった稀有な例
むしろ新潟→浦和って割と成功してる方だな
エジミウソン永田マルシオは結構試合に出てるし
千代反田やヨンチョルは完全に失敗
>>745 J2でもいまいち通用してなかった大井からスタメン奪えないのはきついね
甲府弱そうw
特別指定も入れちゃうと永井謙祐もJ2経験者になるよな
J2もJ1も3バックが増えてきた印象
イタリアの影響かな
名古屋は9番ケネディにすればいいのに
>>748 柏木のキャリアハイって浦和に移籍する前年度だと思うが
二桁得点二桁アシストに一番近かった年
763 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:39:36.68 ID:0Z0kYH4p0
プレシーズンの柏なんて5バックやん
3バックは広島と浦和だけでええやろ
守備力あるSBいないしな
水野ってまたスペったの?w
ちょっと前に絶好調とかいう記事見かけた気がしたのに
>>761 少なくともJよりは実力あるんだし参考にできるんじゃね
マイコンで世界基準なんだから日本人にサイドバックなんて無理だよな
>>760 それを言い出したらバルサは最近の話じゃないよ
実力とか言い出したら余計に参考にならないだろw
鮫島と小島のプラチナ世代はベンチ外か
やっぱ若手は難しいなぁ
>>757 3バックとかデメリット多すぎるのにようやるわ
4-5-1が一番バランス取れていいのに
手持ちの選手次第だろ
>>772 クライフのおっさんがつまらんシステムって批判してたけどどうなんだろうね
まさに世界標準って感じで使われてるから良いのか悪いのかよくわからん
>>709 原口に脱臼させられたやつはもう1年休むのか?
昇格組と対戦のどこかがやらかすだろうな。それがJリーグだ
ヘスス・スアレス「大流行の4231は独創性を破壊する「悪」だ」
ザックもW杯出場が決まったら3バックにするかもな
あれ
昨日Jリーグセットに入ったのに
まだ見れねえやe2
4-5-1がバランス取れるから、攻守のどっちかに比重をかけた3バックで対抗するのでは
3バックが流行るってことはJにはそれだけ優秀なサイドアタッカーがいないってことだ
で、最終的に中盤ダイヤの3-4-3は素晴らしいっていう結論に至るんだろ
あれはひどい本だった
今シーズン開幕まであと1時間・・・
wktkが止まらない
>>778 いいシャドーが3人いると楽しいけどな。
日本向きのシステムなのかな。
なんつーかトルシエの戦術を見ているようだ
つーか、13時スタートのゲーム作っておけよと
788 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 12:54:19.46 ID:0Z0kYH4p0
スカパーずっと入りっぱなしなのに
今日も無料放送や ヨーロッパサッカーは無料にならんのに
課金停止するぞ
>>782 最近のサイドアタッカーはカットインしてくるからな。
J1レベルでSBこなせるの減ってきてるからしょうがない
まともなSBがいないのに4バックやるほうがリスキー
システムにやたら拘る人いるよね
5試合とも見たいのに時間かぶりすぎ(´・ω・`)
>>781 これが正解っぽいかな
攻撃的バルセロナ型か守備的ユベントス型か
>>782 それも大きな理由だな
>>792 あるフォーメーションが流行ると極論に走る馬鹿も多くなる
>>792 オシムが馬鹿にしてたな
システム論は何の意味も無いって
カットインしてきたら中で人数かけて潰せば良い
縦だけを見るなら4バックより受け持ち地域の若干狭くなってるサイドが止められる
たとえクロスを上げられても中には人が一杯
普通に442やってるとこも多いけどw
>>791 世界的に見てもSBは人不足だけどそんなにみんなやりたくないポジションなのかね
まぁ一番疲れるポジションではあると思うけどさ
比嘉さんはその優しさから、みんながやりたくないSBを引受けることになった
のかもしれない
○
○ ○
○ ○ ○ ○
○
○ ○
こんな布陣のチームがあります。
なんか嫌な4バックばっかりだ
>>803 真ん中が渋滞するからいっそ3バックなのかもね
3トップといいつつMFが2シャドーやってるケース多いし
去年は13時にボーナスステージin札幌があったのにな
退団はこんな感じだもん
岩丸→控えでも安定のベテランGK。正直一番痛い退団だった
廣井→守備が安定しないのはぶっちゃけ廣井に一番の原因があった。退団はむしろプラス
市村→藏川の控えだし劣化が見える。このタイミングで退団とは思わなかったが特にダメージはない
武富→点はとるがメンタル弱すぎ。安定してなかったので計算もしにくかった
根占→スペさえなければ主力だったんだが…そういえば水戸加入の話は消えた?
西森→自分で勝負しないドリブラーは不要。現役引退も致し方なし
田中→やる気ゼロな態度では流石にまずかった。俊足は素晴らしかったけど
チェ→怪我からの回復がもっと早かったら2年目があったかもしれない
雑誌とかだと「主力退団も穴埋めできず下位争い必至!」らしいが、
現実にはGKを除けば現状維持なんだよね。DFラインはむしろ改善されたとも言える
誤爆したけどまぁらスレだし別にいいか
湘南の馬場て新たに怪我?普通にベンチ落ち?
4バックだってSBがジウトンなら4という数字に何の意味もないだろ?
久しぶりに人生オワタの大冒険やったらいつのまにか進化してつまんなくなってた
新潟のアンデルソンが町田に期限つき移籍。
BGM「飢餓海峡」…さゆり最高や
あかん、新潟のアンデルソンて言われてもどんなだったか思い出せない
821 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 13:11:15.68 ID:MKqeNmN10
>>659ひるおびの桝田絵理奈アナはJリーグ開幕を告知してたぞ
岡山では試合出場ゼロだったな
SBは縦を切りつつ中も見る守備をしなきゃいけないのがしんどい
>>820 去年は岡山にレンタルされてた
怪我でほとんど出てないけど
>>820 足元が上手いポストプレイヤータイプ
たしかCKも蹴ってた
雪降ってきた@ユアスタ
風も強いし最悪だわ
しかし、あのチームはFWが2枚だの、CBが2枚だの、サイドの位置が高いだのの
見方は有るだろうけども、442だの3241だのの数字で表すことが
欧州や南米でメジャーとは思えんけどなあ、検証したことはないけどw
828 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 13:20:07.48 ID:0Z0kYH4p0
縦なんか切らんでも中だけみときゃええんや
突破されてもどうせ糞クロスしか上がってこないやろ
おまいらに言っておく
今日の川崎VS柏は凄いことになる
川崎が柏を7−0で破り、その強さのままJ1を優勝してCWCでバルサを6−0で破り世界一になる
まじでびびっとけ
>>822 一応1試合出てる
怪我してたけど勝たなきゃ昇格可能性無くなる試合で途中出場してた
こないだ長友も苦労してたけど相手のアタッカーが中に入ってきて
大外からはSBが上がってくるような展開だとどっちを見ていいか、
マークの受け渡しはどうすればいいのかこんがらがるよね
>>827 イタリアはシステム論大好きだよ
ニコ生でWSDの記者が言ってたけど、討論番組で3バック派と4バック派で殴り合いの喧嘩したりするらしい
相手が3-4-3だとSBが一気に二人見なきゃいけない状態になりやすいんだよなあ
>>512 菊地は伸び悩んで出て行ってはないだろ
バリバリのスタメンだったんだし
あの事件がなきゃなw
イタリアは守備重視だからフォメ大事なんだろな。
攻撃重視だと臨機応変だからフォメはあって無いようなもん。
ドゥンガ代表監督の会見でもクアトロクアトロドイスの是非を
記者と壇上のドゥンガでやりとりしてた。
フォーメーションはシステムとはいわねーよ
>>830 残念ながら今年J1で優勝してもCWCには……
>>830 とりあえずバルサがCLでミランに負けそうなんですがそれは
相手のサイドプレイヤーとの1対1の勝負
中に絞ってからの空中戦
こういう個人勝負だけでもきついのに
ま
4−4−2でもサイドバックが張りだして行くとボランチの一人が下がって、3−5−2になるし
フォーメーション自体にあんまり意味はないしね
ただ
明確に3バックと4バックを試合中に簡単に変更できるチームは柏ぐらいしかいないけど
GKからのロングボール1本でシュートまで行っちゃうのに
最近のイタリア派生の3バックの左右は、ダブルストッパーというより
4バックの両サイドに近いよ。実際4バックのSBと兼務してる奴も多い。
これは宮杯の解説で名波も言っていた。
サッカーの試合内容を語れないから、システムを語るしかないんだよね
>>830 今日その試合があったらそうなってたかもな
>>836 新潟レンタル時代に短いスカートの女子高生との遊びを覚えて性癖がおかしくなったと言われてるから
最初に伸び悩んだのが原因とも言えなくはないぞ!
特にイタリア代表はデロッシを上手く使うには?
で3バックっぽくなってるだけな感じ
クロスを上げさせない、クロスをブロックする守備ができれば良いよ
そういうの誰が上手いか知らないけど
結局は1対1だよな
>>851 浦和は広州にいつもどおりに5トップで相手のDFラインに張り付いたけど
全く1vs1で勝てないでカウンター食らいまくってた気がする
Jだと縦突破が強烈なのはミキッチくらいだからあとはそんなに警戒しなくても
足速いだけでクロスうんことか沢山いるし
「おっさん都市」がJ2を席巻する
4バックという名の2バックから
3バックと言う名の1バックになってくんだろね。
魅惑の左SBイチ・タイチ
ゲハ戦争しているうちにモバゲーに抜きさられていく
時価総額(13/3/1)
任天堂 1兆2,849億円
楽天 1兆0,566億円
セガサミー 4,781億円
DeNA 3,912億円
ガンホー 3,783憶円 パズドラ効果↑↑
バンダイナムコ 3,394憶円
グリー 2,633憶円
コナミ 2,615億円
3バックという名の5バック
>>855 日本の場合は3バックと言う名の5バックが多い気が・・・・昨日のフットの受け売りだけど
全部クロスを止めに行くSBは間違いなくいいSBになれない。
なんのためのCBかってことだ。中とのタイミングさえ壊せれば充分なケースもある。
そこを全部止めに行く完璧主義者クンがもしいたとしたら、
タイミング壊すのでやっとの場面も食いつきに行って相手の間合いでやられまくる。
結局はサイド抜かれるのが怖いから3バックというか5バックで守るしかないんだよな
イタリア代表は、
ピルロ
キエッリーニ ボヌッチ バルザッリ
ブッフォン
このユベントス連中を基盤として作られてるよね
で、この3バックがかなり固いわけだ
865 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 13:34:04.94 ID:v2aTxQ9d0
>>845 だから左ストッパーの位置にいるのもみんな左利きの選手だな
ユヴェントスはキエッリーニ、ナポリはブリトス、インテルはファン、ウディネーゼはドミッツィ
他に3バックやってるチームも左利きの選手置いてる
帰ったらようつべで選手紹介ムービー探す仕事が始まるお…
システムっていうなら、必ずこういう局面ではこの結果になるっていう
ことにならんとだめだと思うが
「システム解説」の時点で”このときはうまく機能した”とか書いてるからなあ
そんなのシステムって呼ぶほど大層なもんじゃないだろって思う
3バックも4トップもあくまで努力目標
サイドチェンジとかそこまで怖がる必要あるかなあっても思うが。
前に出しどころがないから仕方なくサイドに振るって展開も多いし。
>>865 最近だと、FWの足下につけるフィード出すのは
3の中央より3の左右の方が多くなってきたな。
一昔前はゲーム作るCBといったらリベロのことだったけど。
Jリーグ閉幕を懐かしんでる間に
次のJリーグがやってくるって言うよな
さあ2013Jリーグがやってくるで
おまいらが部活やってた頃はどんなシステムで戦ってた?
俺の母校の監督は4トップシステムだったぞ
AT三ヶ月は長かったぜ
>>873 DF登録7枚くらいでとにかく守るサッカーでした
876 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 13:37:58.63 ID:v2aTxQ9d0
たしかここまで3バック増えたのは、4バックでやってた戦術を
「これなら3バックと変わらない、むしろ3バックのほうやりやすいんじゃないか」
って考えになって各チーム採用する流れだったはず
今見たら矢野が1トップぽいけどこれなんなんですかね…
>>869 SBがきつく絞った上で全体がボールサイドに寄るようなとこは
サイドチェンジしてるだけで勝手に疲れてくれるぞ
地上波BSCSフルに回すぜぇえええ
>>870 トルシエの3バックのテイストはそうだったかもね。
俺の高校顧問素人でしたし。。。
スイーパーシステムの1-3-4-2でした
>>872 俺の場合はJリーグがオフの間も
Vリーグとか競馬とか色々見に行く
バレーとかバスケとかの室内球技も結構見てて面白いぞ
うちの部に守備の戦術なんて無かったわ
とりあえず跳ね返せ、クリアしろ、それくらい
>>869 誰かが、サイドチェンジは派手だけど失敗する確率も高いから
結果的に得点に結びつく率も低いんでよくないっていってたな
鞠のJ2落ちが見たい
3バックの左右は相手のフォアチェックをかわしやすいのよ。
相手のFW、二列目の左右SH、どちらにも届きづらい位置へ逃げて
そこからビルドアップができる。
昔の2トップに2人つけて1人あまらせるための3バックでなくて
ビルドアップのやりやすさから逆算してできていった点で全然別物の3バックになってる。
891 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 13:41:27.74 ID:0Z0kYH4p0
上がったら誰も帰ってこないワンバックで失点の責任取らされてた
>>888 マリノスとFCがJ2でゴチャゴチャやってる間に
モバゲー効果でベイスが優勝するんですね
わかるわ
日本の場合というか、一部強豪代表やクラブチーム除けば5バックに大体はなってしまうでしょう
全体的な流れで高い位置保てなくてもそうなるし
サイドチェンジをぴったりと通せる選手がいれば良いけど
そうじゃないとただタッチ割って相手ボールとかもありがちだからねえ
Jで3バックで上手く行ってるのって広島と浦和だけ?
>>873 スイーパー置いた3−5−2
両翼が体力お化けだった
自分はストッパー
岐阜ちゃんの試合の招待券か・・・
ただ、日本版の5バックはACLじゃ効かない
あいつら日本人みたく物分かり良く他の攻め手探すとかせずに普通にゴリゴリ来る
で
そのゴリゴリくるのが結構あっさりぶち抜いたりするから
逆に4バックのメリットは横幅68mを
4枚が左右に平行移動しながら消すのに
4人だとペナ幅の距離感を維持しやすい。
前後だけでなく左右のコンパクトさを維持するわかりやすさがある。
たしかちょうどトルシエジャパンのときだったから3-4-1-2だった記憶がある
903 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 13:45:44.66 ID:v2aTxQ9d0
ビルドアップの時にボランチ下がってきてCBが開きSBが高い位置取るのが多くて
その流れから3バックのチームが出てきたのかな、「最初からこれでいいじゃん」みたいな
2001-2002の磐田は5バックになることはまずなかったな
一気にサイド振れれば良いけどね。
それが難しいのは分かるけど、せめてチンタラじゃなく一人くらい飛ばしてパス出せよとか思ってしまう
去年だと3-4-1-2採用したチームは
町田、松本、富山、北九州、熊本、大分の6チームが一時的に使ったぐらい。
3バックでかつ2トップだと、セリエもそうだが3-1-4-2の方が多い。
4バックもマンツーな哲学で人見てると、3バックの相手に押し込まれると
6バックになっちまって反撃の手も無くなるんだよね。
3バックのチームって
何試合くらいやればシーズン通してどの程度やれるか見えてくるのかね
5試合くらいじゃ足りないかもだけど負け続けたりしたらそうは言ってられないしなぁ
>>903 CB2枚が足元下手だとどうしてもゲームメイカー的な選手が下がってくるからね
>>902 あのフラット3って大元はウディネーゼ時代のザッケローニってのは内緒な、トルシエ可哀想だし
>>908 さよけ
グリーはアイドルマスターでどれだけ巻き返せるかやけど…
柏サポは日頃外人だけのサッカーしか見てないから
川崎のフットボールに驚くだろうね
仮に3バックが失敗しても4バックに戻すことはさほど時間かからないと思う
4バックでやってきたのを3バックにするのは大変だが
>>911 その前のファンハールのアヤックスの343は?
今年の岐阜ちゃんの試合はデズモンドを見るためだけでも見る価値がある
いや知らないけども
>>904 全盛期の磐田は服部、田中誠、鈴木秀人が化け物だった
>>914 恒様みたいに3バック専用の選手もいるが
広島浦和以外見るもんないな、今のJは。
>>896 昇格した大分と順位をあげた岡山
そもそも去年まではJ2ではそこそこいたけどJ1では殆どいなかったんだから
現段階で上手くいったかどうかなんて判断しようがない
3バックつまんないんだよね
>>900 後ろでやられた場面より、宇賀神梅崎が
高い位置で相手に当たったときの弱さが目に付いたなあ。
そこの弱さが表に出ないようにこちらから振り回すのが理想なんだろうが。
ツネ様って言うほど3バック専用か?
昨年まで4バックやってたチームが
今季3バックにチャレンジして
やっぱり駄目なら4バックに戻すことは可能ってことでしょ
NHK oppai ana?
お、おい、NHKが字幕込みでエディオンスタジアムって言ったぞ。
サッカー場を企業名込みで言うのは初めてじゃないか?
おまいらJ開幕ですよ
3と4両方できるように仕込んであるチームで、
野球で言う中間守備みたいな融通の利かせ方する一瞬を見つけるのは面白いぞ。
4でやりながら3バックの特長を利用するようなズレ方で対応したり。
何でNHKはACL疲れでgdgdになりそうな試合やってんだ
味スタとか普通に言ってただろ
3バック専用というかカバーリング命で対人が苦手ってことだな
宮本みたいに背が高くない足も遅いCBはあんまりね
宮本ってあれでも、代表の不動のDFだったんだよな
むかしツネ様ってボール保持する目の前のアマラオほっぽり投げて
突然フリーランする別な奴へついていって、
アマラオにやられたって場面見たことあるな。
びっくりした。考えすぎじゃないかと。
宮本はジャンプ力がすごいってのはあまり知られていない事実
広島3万か
エディオンって言ったな?
浦和手土産なしかよ
子供誘拐してこいよ
クラブでサブだったのに代表レギュラーだったツネ様
ジーコジャパンは
4バックなら 三都主 中澤 宮本 加地
3バックなら 中澤 宮本 田中誠
がほとんどだったな
あと坪井とか茶野とか
扇谷って審判何なの?審判ってめっちゃ走るのに痩せられないのか
デポなんやらビッチってどこいったん
セルビア代表経験もあったのに
ジーコのときって3バックと4バックの入れ替えがスムーズだったな
他サポながら桜の南野は見ておけって感じの選手
初ゴールは誰かな
今年のレフリー基準じゃ仙台の反則紛いサッカーは苦しいなw
>>952 今年は震災ジャッジが存在するかどうかに注目
GK 1 北野 貴之 GK 1 林 彰洋
DF 30 渡部 大輔 DF 34 高木 純平
DF 2 菊地 光将 DF 3 平岡 康裕
DF 17 高橋 祥平 DF 4 カルフィン ヨン ア ピン
DF 8 下平 匠 DF 28 吉田 豊
MF 13 渡邉 大剛 MF 5 村松 大輔
MF 6 青木 拓矢 MF 6 杉山 浩太
MF 23 金澤 慎 MF 18 イ ミンス
MF 9 チョ ヨンチョル MF 8 石毛 秀樹
FW 19 ノヴァコヴィッチ FW 9 バレー
FW 11 ズラタン FW 13 高木 俊幸
GK 21 江角 浩司 GK 21 櫛引 政敏
DF 34 片岡 洋介 DF 25 犬飼 智也
MF 24 鈴木 規郎 MF 22 内田 健太
MF 7 上田 康太 MF 10 河井 陽介
MF 5 カルリーニョス FW 14 伊藤 翔
FW 28 富山 貴光 FW 23 白崎 凌兵
FW 32 長谷川 悠 FW 11 瀬沼 優司
ベルデニック 監督 アフシン ゴトビ
ブーイングがプレミアみたいにはっきりしてていいなw
ダビがすでにイライラしまくってんぞw
ダヴィは今年も10ゴール、イエローカード10枚達成しそうだ
甲府わりとやれそうだな
上田は勿体ないな
カルリーニョスはもっと勿体ない
仙台の2年の確変終了か?
963 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 14:25:28.72 ID:rgS7VIfC0
まだ初得点来てない?
ザックが日産に来てるんだが
湘南の誰を見にきたんだ?
名古屋戦のピコーンこねーから買い物いってくる ノシ
たくさん試合やってるのに入らないもんだねw
早野の牟田叩きがハンパないw
それくらい酷いけど牟田w
パスミスし過ぎだわ
キャノンじゃなくてキヤノン、ジャトコじゃなくてジヤトコなw
全試合スコアレスってことないよなあ・・・
ベッキーじゃなくてベツキーなw
槙野、森脇はブーイングされて柏木はブーイングされないんだな
浦和レッズじゃなく浦和レヅズな
>>975 トトゴールなら結構買ってるよな
トトでも勝ってる人いるだろうな
全試合ドローって
ブーイングって意外と疲れるからな
大迫半端ないって!
初ゴールは大迫か
984 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 14:38:09.41 ID:rgS7VIfC0
1stGoal
九州ダブル降格だよ今年
覚醒・大迫
このまま行くと・・・
優勝 鹿島
2位
釣男なんであんな前にいるんだよww
今季ファーストゴールは大迫か
新潟がやるぞ
このままいくと
1位 大迫
1位 田中
997 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 14:42:28.90 ID:N0EGED7k0
名古屋のファーストゴールがトゥリオ…wwww
1000なら後半は各会場でゴールラッシュ
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)