鹿島 移籍リスト ※全て新聞・雑誌で報道済み ダヴィ → 獲得濃厚 ラファエル → ダヴィ来るなら取らない 千真 → オファー出すもFC東京残留 東 → オファー出すもFC東京入り 中村 → 獲得決定 野沢 → ほぼ確定 前野 → ほぼ確定 金崎 → 噂程度 稲本 → 噂程度 退団 コオロキ → 浦和 洗い場 → C大阪 岡本 → A新潟 増田 → 柏?鳥栖? 中田 → 山形オファーも残留濃厚 レナト → 退団 ジュニ → 退団
実社会に出てないのがいるのか?
「親しき仲にも礼儀あり」って言葉知らんのか?
モバイル以外にもネタあるから悪しからず
恨むなら前スレ
>>1000 を恨めよ
酒井5
>>3 わざわざA新潟って書いてるのはグランセナのサポかなんかなのか?
結局あの時の野洲でもプロで大成したの乾だけだし 高校サッカーとプロの間にはものすごい壁あるんだよな
どうやら、盲目高原ヲタは反論無しで寝たようだな・・・
>>8 まあ、高校野球でも「甲子園ではみんな凄そうに見えたのに・・・」ってのばっかだからな
高校サッカーとプロの間に大きな差があるという前提で 選手権は楽しむべきだよな いまどき高卒1年目から即戦力になる選手なんていないと
>>8 乾は別格だったやん。
マリノスでは試合出れなかったけど、
ブンデス行って、今年二桁ペースで点取ってるし
比べるのは酷よ。
米ボウルがしょっぱすぎる。 オービックの事だが
>>14 平山はもっと別格やった!
別格だったんだよおおおおお!
平山か・・・
そういや乾ってマリノスだったなw
周りがブスだから篠田が可愛く見える法則だったんだよ、平山は
高校選手権は所詮高校の大会でしかないからな
野洲の卒業生って乾と青木は覚えてるけどあと誰かいたっけ? 青木は来期の所属先決まってないんだっけ
>>16 平山か・・・何もかも全てが懐かしい・・・
そろそろ覚醒してほしいがな・・・・
ああ、篠崎愛だった 正月だからって昼間っから酒飲むのはよくないね
野球もそうだけど、詳しくない奴ほどプロと学生のレベル差を過小評価する傾向あるな
学生相手の練習試合だとウチはバルサかレアルかって思う
>>20 他が糞だから篠田善之が名将に見えたって?
>>29 なんだろう。盟主の場合それがリアルに聞こえる
田中雄大を潰した川崎の罪は重い
ハーフタイムショー見せないNHKは逝っていいわ
野球の方もそうだけど高校の大会で目立ったからといって直ぐにプロで活躍するとは限らないのに すぐ活躍するかのようにマスコミが持ち上げ過ぎる
各チームで下手糞の代表みたいなのでも この中に混じったら神のテクニックを持つ選手だからな
宇佐美はセクシーフットボールに魅せられた一人なのかな 乾が高校生の時から一緒にやってみたいと思ってたとかやべっちFCで言ってたっけ
練習試合番長といえば萬代
>>8 あの時の野洲は、個人能力より戦術で注目されたわけ。
ヒール使って良いなんて画期的だったからな。
むしろ、乾がここまでやれることにびっくりしている。
高卒で活躍が期待されていたのは、小野伸二くらいじゃね。もう別格。
平山は当時からデカいだけの国見産電柱って評価で 他に注目選手がいなかったから日テレスターシステムで注目されてただけ 大迫は対戦相手のリアクションが面白かったからなあ
レベルの低いサッカーなんて必要ないから欧州四大リーグ以外のプロリーグは全て廃止すべき
平山もカイエンのりてーとか青山に土地かいてーとか言えばいいんだよ
大久保も別格だった
一応、野洲の優勝メンバーのフォローしとくと フランクフルトのMF乾、 セレッソのMF村田 川崎フロンターレのMF楠神、 ジェフのFW青木、 川崎フロンターレのSBの田中雄大 横浜FCのボランチ荒堀 京都サンガにCBの内野 と、プロになってるメンツ多いんだよ。 なので失敗って事ではないと思うよ。 むしろ、よくこれだけプロになれたなーと思う。
荒堀って一発屋だったな
大迫半端ねえ 握手しちゃった
あんまり批判されてないけどマリノスって才能の墓場だよな
10番の平原はプロでも通用すると思ったんだが就職してもた
49 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 15:29:01.92 ID:NNOo2jyZ0
今の所、高校サッカーでプロでも活躍出来そうな選手いる?
野洲決勝ゴールは乾なイメージは確かにある
>>44 荒堀って小学校の同級生のいとこなんだよな
ちなみにその同級生も全国でてる。控えだったけど。
マスコミはトップレベルの選手をすぐ天才と持てはやすから嫌い 確かに才能で大きく左右されるのは事実だけど、その選手の努力まで否定するような言葉だよね、天才って ネットでも同じ思考してる奴が、「コイツは今まで努力してこなった〜」とか、赤の他人の癖にドヤ顔で言っちゃうんだよな
>>47 大丈夫だよ・・マリノスを出る喜びを知るから
ルーテルから大量プロ入りしたのは何だったの
>>44 大学経由が多いとはいえすごいな
本山がいたころの東福岡並にすごい面子
平山はフィジカルもテクニックもあるけどここが適性っていうポジションが無い いかにもあのころの国見産らしい穴埋め要因
>>43 大久保は南アの主力だし、期待どうり成長した
ある意味稀なケースだね
>>47 トップチームに定着できないのが多いだけで
マリノスユース出身のJリーガーって、ユース出身じゃ
一番多いよ。
>>47 むしろ名古屋の才能の墓場っぷりは全く聞こえないという謎
乾って高校の時と顔変わらなそう
個人技全面に押し出してるのにチームとしてがっちり噛み合ってたから あの時の野洲は面白かったし高校サッカーとしては画期的だった っつーかそんだけプロになってるやつがいること自体なかなかないよな 小川のスーパーミドルが決まったときの国見と市船も凄かったんだよな
>>62 名古屋は糞サッカーな分個人能力に依存してるからあんまそう言われない
最近は野球もサッカーも高卒で即ハイバフォーマンスするやついないな 昔は城とか松坂とかいたけど プロと高校のレベルの差が広がってるのかも
イソムラさん、ガンバッテ
>>61 手広くスクール事業やってんのもでかいのかもな
パイが広ければ広いほどいい人材チョイス出来るんだし
どこで花開くかはまぁその人の運次第というとこはあるがw
>>62 たしかに議論されるべきだなw
原竜太とか期待したなー
>>65 現役A代表だと吉田と本田が名古屋産なんで
大型選手育てるの上手い印象
71 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 15:34:58.95 ID:Oxg2ICyQ0
その乾もマリノスに止まっていたらどうなっていたか
>>62 マリノスから出て活躍してるやつはいるけど名古屋から出て活躍してるやつはいない
俺が知らないだけでいるのかもしれないけど
そう考えるの名古屋の獲得選手、ユース選手自体イマイチなんじゃないかと
才能の墓場というかそもそもそこまでじゃないのかもしれない
野洲の優勝世代は大成功だろ。 あんなに一つのチームからプロになった例をしらんもん。
名古屋自体にそこまで期待してないってのがあるんじゃ・・・ 久米来る前の名古屋は他に問題多すぎて新人どうこう言うレベルじゃなかったし
>>62 名古屋は選手が育たないってのはJリーグ開幕から当たり前の事実になってるからねえ
>>73 お前が知らないだけじゃ・・・
乾出してる時点で大成功であるとは思うけど
とりあえずこのまま行って小嶺押しが終わってくれたらいいなあ
ぶっちゃけ乾はマリノスに鳴り物入りで入って 鳴かず飛ばずでJ2に放出された選手って認識だったけどな
プロになるのって難しいんだぜ。 毎年、プロになれるのは40人ちょいほど。 つまり、その世代で 各県最高の才能をもつ選手でパイが埋まる訳。 その中で、J1でレギュラーに定着できるのは その上位1割もいない。
いつもの 410:名無しさん@恐縮です 2008/12/01(月) 16:09:09 IIony2R10 第81回高校サッカー選手権決勝 市立船橋 GK1 国領浩樹(3年) DF3 小宮山尊信(3年)→横浜FM DF5 大久保裕樹(3年)→京都 DF6 青木良太(3年)→G大阪 DF13 増島竜也(2年)→京都 MF7 小川佳純(3年)→名古屋 MF8 高橋直也(3年) MF12 石川航平(3年) MF14 鈴木修人(2年)→鹿島 FW10 原一樹(3年)→清水 FW15 カレン・ロバート(2年)→磐田 国見 GK1 関憲太郎(2年)→仙台 DF4 成瀬英二(3年) DF5 園田拓也(3年)→山形 DF3 浜本拓哉(2年) DF15 巻佑樹(3年)→名古屋 MF11 渡辺大剛(3年)→京都 MF9 兵藤慎剛(2年)→横浜FM MF8 中村北斗(2年)→福岡 FW14 平山相太(2年)→FC東京 FW7 松橋優(3年)→大分 FW10 柴崎晃誠(3年)→東京V
>>73 国見、市船、広島ユースの同世代達は散々ここでも話題になってるが
今年から始まる若い奴の下部リーグへの移籍促進制度がいい方向に機能するといいね
乾はマリノスには合わないって最初から言われてたやん サテでパス覚えさせるって水沼か誰かが言ってたけど
>>66 昔からそうだったが
最近は更にフィジカル差が付いてきた印象だねぇ
>>81 むしろ、プロになれなかった選手って同窓会で肩身狭そうで可愛そうだな
>>87 Jはここ2,3年でその部分上がったからね
ジャッジ変えた影響だろうけど
マヤと本田は名古屋が育てたのかVVVで育ったのか
高校サッカーみて思うのは 最近の高校生は弱小高でも昔より技術はついてるなという感動と 全体の選手レベルはやっぱりユースが上になった時代なんだなという寂しさ
>>87 トレーニング方法が進化してプロが驚くほど筋肉質になったな
あれだと子供の選手じゃ難しい
今のJ1でも少し前の欧州よりフィジカルが強いかも
>>84 あれ戻す時は自由に戻せないから出す方としては慎重にならざるを得ないよね。
つまり、指導者の比重が昔より高くなったってことだね。
マヤはユースからいるけど本田の名古屋時代って一瞬かもな
ジャッジというよりプロの平均レベル、底のレベルが上った影響では 一部しか上手い選手がいない状態ならクラブ選べば入り込めるが 皆がある程度上手い状態になるとユースっ子も高校組も下積み期間が出来てしまう
古賀弟の左足は凄かった 高卒の時点でプロでもトップレベルの左足だった マリノスめ・・・
>>88 高校でどんなに繋げるサッカーやっても
そのサッカーをそのまんま次のステージに乗っける事ができないのが
もったいないというかなんというか
>>23 学年は違うけど他は楠神順平・内野貴志・田中雄大・荒堀謙次・村田和哉・山田晃平
雑誌で評価の高かった平石がプロに行けず平原にいたっては大学で試合に出れないみたいな記事もあったけど
これだけいれば十分だと思うよw
吉田は代表が育てた
今の高校サッカーは海外サッカーの影響変に受けてるチーム淘汰されたのがいい
>>100 古賀誠司の左はホントすごかったね
ボールの回転が明らかに他の選手と違ってた
>>99 23歳以下レンタル自由化で若い子がガンガン試合に出れるようになればええのやが
>>95 プロと高卒だと、驚くほど体つきが違うかんなー。
でも、海外のアヤックスユースのU15とか
みんなガチムチばっかでさ、
お薬でも打ってるんじゃないかと思った事あるよ。
>>98 本田の名古屋時代の記憶はいつかの開幕戦2Gで
ファンサカで大儲けしたくらいしかないな
あとはセフにいろんなポジションで使わされていたってイメージ
前育の大量プロは結局誰も残ってないのかな
>>98 HONDA FC 2−0 名古屋
のイメージ
>>102 それは一応ユースの役割だからな
でも、野洲とか久御山が印象的だけど高校も色んなサッカー出てきて面白いわ
>>100 古賀は鞠に入った時にはもうポンコツだった
>>106 おととしの久御山とか半端なくアレだったが
>>108 j3も出来るし、若い子が試合でれるようになるといいねえ。
試合ださんと成長しないよ。
正直、今はユースの組織がしっかりしてきたから、昔と違って人材はユースに流れる。 小野や平山みたいなやつはみんなユースに行っちゃうんだよ。 それを実感したのが原口や山田直、高橋、濱田がいた時の浦和ユースの試合。 後に全国高校選手権で準優勝する大迫率いる城西をボッコボコに。 しかも当時スーパーだった原口はセンター付近から全員抜いてゴールしちゃうし。 これらの面子が高校サッカー出てたらかなり盛り上がるのにって思った。
>>113 高校だとどんなに頑張っても3年間っていう時間の壁があるからなー
クラブは下手すりゃ10年間かけて選手作れるから
18からの育成に様々なアプローチが成されるのは良い事だ
野球は年寄りが普通にプレーしてるし素材のレベルが落ちてプロアマの差が広がってるんじゃないかって気がしてしまう
小嶺押し終わっちゃったか あの人のサッカーって引かれるとキツイよね
>>114 選手権での分厚いサポーターつけた姿は痛々しくもそのプレーは美しかった・・・
本山のころの東福岡もすごかったね あの頃では珍しいウィングを置くサッカーやってて古賀の左足がすごくて CBに金古千代反田がいて中盤に宮原がいて
>>109 実際一度ビルバオでドーピングばれて選手が2年間の出場停止を食らった事例も
金なくてサテ改革できないんだから 高卒から3年間の出場機会はレンタル制度で確保してやらんといかん
2008年卒 GK吉田 熊本→引退(2009年) DF水本 鳥取(JFL/J2)→戦力外 MF秋吉 新潟S→アームド→スラヴィアソフィア 2007年卒 DF園田 東京V→長崎(地域)→徳島2nd(地域)→金沢(地域)→びわこ(JFL)→L滋賀(関西2部) MF三原 神戸→金沢(地域)→神戸 MF副島 鳥栖→引退(2008年) MF岡本 札幌 FW栗山 鳥栖→松本(地域)→三菱長崎(地域)→V鹿児島(地域) 2005年卒 MF長谷川 鳥栖→HOYO(県/地域/JFL) wikiで調べると高卒だとこんなもんかねー>ルーテル卒 岡本三原以外はダメダメですな
野球はプロアマの壁がある時点でお手上げなんだよなぁ
本田は高校サッカーの時から有名人で 結構騒がれてた印象が強いんだが 身体をちゃんとつくってたのが凄かった記憶がある 他の選手と全然違ってた
>>119 でもその城西はJユースカップで優勝した脚ユースに勝ったよ
あの年の脚ユースが伸びたのはその試合の一、二ヶ月後だったってのもあるけど
古賀弟は東福岡とアビスパ以外では活躍してない内弁慶っぷり
島根や新潟の高校が選手権でベスト8残るとか一昔なら考えられなかったなー
>>126 グルペギの事例は完全に黒ではないからなぁ。なんともいえん。
ビルバオじゃなくてマドリーやバルサの選手ならおそらく見逃されてたはずだもの
ユース世代の1度や2度の対戦結果だけで実力差なんて測れない 今治だって広島に勝つことがあるんだし
野球留学が今問題になってるけど、既に青森とか島根じゃサッカー留学が問題になってる 地元の人がどんどんサッカーに関心をなくしてる 青森山田は柴崎が出て来なかったら今頃もっと冷え込んでたはずだ
>>96 移籍自体は選手登録期限まで出来るのに戻すのは移籍期間終了前までじゃあ積極的に貸せないよな
戻すのはいつでもOKにしないと機能し無さそう
三原もったいないんだよなー
こういうのはアレだけど、18でプロ入りして 試合でれないで3年過ごすくらいなら 大学行った方がいいんだ 強豪大学なら、設備がJのチームより良いとこ多いし 寮で食事の面倒を全部見てくれるしね。 J2だと食事の面倒みてくれないチームあるから 高卒Jリーガーは体作りすら満足にできないって悪循環に陥りがち。
名古屋は代表に吉田と本田入れてる時点で別格だろ
>>132 そりゃ、今だってプレミアで高校の部活も頑張ってるし、勝つこともある。
ただ、ユースで活躍している人材は高校サッカーには出ていないっていう現実。
そして、最近はそれが顕著になって来ているってこと。
>>137 サッカーの場合は留学なんてもっと推奨していいくらいだわ
高校サッカーは日本独特の育成機関みたいなものだし
>>140 その判断難しいんだよね
徐々に出場機会伸ばせる素材なら18からプロに行った方4年後成長してるから
逆に、衣食住の面倒を見てくれるクラブは新卒に人気が出るのは当たり前 手取り10万でも、住む所と体を作るのに十分な食事を確保できるなら来たがるでしょ
>>140 清水に行くか名字を風間に改名すればいいんじゃね
宮原は俊輔所か大野レベルにも成らなかったな
北京まではアンダー世代も高校無双だったがロンドン世代から明らかに流れ変わってきたでし それに部活で埋れてても這い上がってくる奴は居るだろ
>>136 あれはリーグ注力するためにわざと負けたんだろ
>>131 どっちかていうと同じチームに「ゴジラ松井を超える学校史上最強の筋肉」て言われてた奴がいるから
そっちに持っていかれてた印象w
(豊田陽平が体力テストやスポーツテストで松井の記録抜いたらしい)
あとSBやらされたりしてたのもあって同じチームの橋本晃司の方が有名になってた時期もあったような
DFとかGKは高卒だと難しいわね 途中出場の機会もめったにないし
>>144 でも高卒は最初の1、2年は体も出来てなくて戦力になってなくてお客さん状態で
3年目ぐらいにようやく自分の課題に気付いた頃に放り出される例が多すぎるってJFKが言ってた
>>144 選手が判断するしかないことだしねえ
スカウトでも迷ったときは大学行った方がいいかもねって言うらしいけど
本田って名古屋で普通の選手になりかけて オランダに行って△になった印象が強い あのまま名古屋に残ってたら古賀兄や福田程度の 微妙な代表候補クラスだった可能性すら感じる
>>145 それが出来るクラブが意外と少ないんだよ。
ユースの寮作るのだって2〜3億かかるし
維持費も馬鹿にならない。
J2では千葉とか京都クラスじゃないと難しい
>>140 高校時代プロ行けたのに大学行くようなメンタルの選手はプロとして成功できるのか?
そういった選手って1〜2年生の段階で大学のトッププレイヤーにはなれるけどそっから足踏み状態か下手したら後退する
158 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 16:00:39.99 ID:znOW/MfX0
一発勝負のトーナメントで日程も過密だしな 実際の育成はプリンスとかの方が重要だろう 高校年代の思い出として機能してくんじゃないかね
ここで鳥栖の昔の選手寮の飯画像が
そういう意味でやはり名古屋の岐阜植民地化は貴重な試験紙になるな
>>159 ブタモリは見た目あれだけどもうすでに結婚してそうなイメージだった
高卒プロ選手を大学にレンタル移籍できませんか?
京都U-15から上がれず立命館に行く学力もなかった子らの 落ちこぼれの寄せ集めが京都橘
大学行きながらプロでやるのもひとつの手じゃね 宮本みたいに 結構プロって試合ない時は時間あいてるみたいだし しかしあんまり人数いないんだよね 通信制ならたくさんいるんだけど
>>157 平山のことだな
奴は途中でオランダに渡ったが
奥さんが森島獲得か
豚モリシも結婚できるというのに
173 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 16:03:32.09 ID:znOW/MfX0
特別指定制度もそうだけどJも大学との連携深めていく方向に進むべきなんだろーな 近場の大学の方が設備良いならそこでクラブの練習すらええし
何よりも25歳に違和感
>>163 だなw公園で子供と遊んでそうなイメージあったわ
>>159 J1上がったタイミングでの入籍か。
これはブタ君に素直におめでとうと言いたい。
嫁さん大事にして幸せになれよ。
調子乗り世代が25前後か
デカモリシ結婚おめでとう。 でも、あの風貌で25才ってのはやっぱりアレだなw
>>164 大学側が嫌がりそう
大抵の選手は1年じゃ戦力にならんのは大学にとっても同じだしさ
室屋がむちゃくちゃ順調に育ってた 何故、進学…
>>157 足踏みならまだいいけど
意外と大学を辞めちゃう奴も多いぞ
わざわざ大学選んだのに試合に出れないて結構なショックらしいからな
前俊が子持ちであるという事実
上ったら結婚しよう・・・ってか
よく見たら元旦入籍じゃなくて3日入籍なのか
どうでもいいが大分の鯖増強した?昔はもっと糞だった気が
大学のリーグをU22リーグに改めてクラブの若手+ユースの混合チームが参加できるようにすればいい
J1の豚とは結婚できても、J2の豚はただの豚だから結婚できないってことでしょ?単なる金目当てのビッチじゃん
短大ってサッカー部あんの?
辻尾がギリ卒業してたな
GK吉田(ルーテル学院) 2008年加入 世代別代表のGKでプロ1年目からレギュラーも、わずか2年で引退へ追い込む GK三浦(名古屋U18) 2010年加入 高卒なのにわずか2年で戦力外に DF網田(大津) 2008年加入 骨折で1年棒に振ったのに、プロ3年目に片道切符で地域リーグへ追い出す DFチョ(儒城生命科学高) 2009年加入 使い物にならなかったので3年で戦力外。結果として格上の札幌に行き着いたのでむしろ良かった? DF森川(熊本ユース) 2013年加入 ??? MF大迫(鹿児島城西) 2009年加入 プロ3年目でようやくレギュラー奪取。今は藤本の加入でベンチが基本 MF甲斐(熊本ユース) 2012年加入 怪我で1年棒に振る FW吉川(暁高) 2009年加入 契約更新を済ませた直後に、それを撤回してわずか1年での退団と引退を発表 FW笹垣(浜名高) 2010年加入 開幕戦でベンチ入りもその後は音沙汰なし。わずか1年で退団し大学進学 FWパブロ(秀岳館) 2013年加入 ??? 育成下手だと言われても仕方ないよね(´・ω・`)大迫以外が酷いことになってる
>>184 PO決勝の前に、千葉さんとは背負ってる物が違うって言ってたしな
豚に犯されるのがたまらないって女もいるぞ結構 いやマジで
大卒新人賞を創設してほしい
高校サッカーでもアッコちゃんが聞けるとは
>>192 大学と短大と併設してるところだと
短大の選手も一緒にプレーしてるよ
俺、プレーオフ勝ち残ったら結婚するんだ これって死亡フラグじゃなかったのか
平山「やっぱJ1だよねー」
ブタモリシや小山田でさえ結婚できるというのに…
平山って過小評価されてる典型だよな 今年イブラになるからみとけ
主人公は死なない
>>200 今年のJ1で昨年のさっぽこを超える大参事になるフラグかもしれない。
小山田はまだ童貞だろ? 結婚したことが信じられない
>>207 つか大分はJ1でボコボコにされるだろう・・・
>>194 ルーテル吉田は確かに年代別代表だったけど早生まれだから入れてただけだろ
>>194 J2中位〜下位クラスだと新人選手もギリギリな感じが多いから
プロ向きでない奴が結構いると思うから無理もない
水戸ちゃんみたいに大卒を狙うのが一番無難
>>194 高卒を1年2年でバッサバッサやると色んな所から嫌われるよ
あと大迫Bちょうだい
ユースで強いところ=プロたくさん輩出するユース でもない気がする レイソルなんか大して強くないわりにプロがバカスカ出てくるイメージ 何故かわからん
レイソルユース結構強いけどな プレミアじゃないし大会でも準決勝あたりまでが限界だけど
ユースはあくまでもトップチームの予備軍であって 大会を勝ち抜くためのチームではないと考えるか 大会を勝ち抜いて強豪と戦うことで選手を育てると考えるか
>>206 単純に短大生は2年で引退するだけだから
そんなにややこしくはない。
女子大系列の運動部だとほとんどそういうケースだし。
大卒1年目のルーキーがそこそこあたりでも、 翌年あっけなく他のクラブにとられていくというクラブもあるしな・・・
Jユースカップと高校選手権優勝したとこで決勝したらどれぐらい差がつくか
Jリーグ優勝したからといって代表選手がたくさん出てくるわけでもないからな
>>219 高卒でギリギリプロに引っかかる位のは
盗難アジアとかに行った方がモノになるんじゃなかろーか
>>220 意外といい勝負なんじゃね?
10年やったらユースの6勝2分け2敗くらいになりそうだけど
スコア自体に差はつかなくても勝つのは8割Jユースだろうな
┌─ 立正大淞南 (2年ぶり12回目) 中国1部2位 ┌─┤ │ └─ 鵬翔 (6年ぶり12回目) 九州2部2位 ┌─┤ │ │ ┌─ 星稜 (14年連続23回目) 北信越1部2位 │ └─┤ │ └─ 東海大仰星 (8年ぶり4回目) ─┤ │ ┌─ 帝京長岡 (7年ぶり3回目) 北信越1部3位 │ ┌─┤ │ │ └─ 京都橘 (4年ぶり2回目) 関西1部5位 └─┤ │ ┌─ 作陽 (8年連続21回目) プレミアWEST9位 └─┤ └─ 桐光学園 (2年連続7回目) 関東1部1位
>>222 高卒の子が東南アジアに就職するって言ったら
親は猛反対するだろうね
担任や進路指導の先生も大学の推薦をもらうために奔走するだろう
Jユース選抜と高校選抜で我慢しろよ
大卒の場合は育成金取れないのも痛いしな
高卒はまだしも大卒は1年契約で取るクラブのほうがJ2は多いし
だから水戸ちゃんはどんなに引きぬかれても1年契約だから移籍金を取れない
>>212 一般人の感覚だと、わざわざ九州のど田舎まで行ってプロやろうとは思わない
水戸(北関東)だったらまぁ頑張るか、ってなる
>>194 高卒切りといったら神戸だな最悪だわやっぱ
札幌と広島ユースに高校が勝てるとは思えんな。
>>225 桐光勝ちそうかなあ
作陽はくせ者なんだよなあw
デカモリシの歩み 09年頃、怪我して試合に出てないのに森重とキャバ通い 10年 腐る 11年 突然心気一転、選手寮に住み込み食事に気をつけ、夜遊びをやめる。直後田坂と会い、入信 12年 「趣味は料理」「夜遊びはしない」「日々感謝している」「県民のために」などとおかしなことを言い出す 11/24 PO決勝に勝利した報告会: 来年も残ると明言 ファン感: 後援会MVPの商品に「一緒に行く人がいる」「近々良い発表ができる」 昨年末 関西のラジオで1/3入籍を発表
>>225 プレミア西9位が最上位か・・・
ま、どのリーグにいるかは前年の成績が関係するし、その年の力関係とは違ってくるだろうしな。
淞南VS帝京長岡とかになったら日テレどうすんだよw
>>236 帝京長岡は新潟内定の子、湘南は・・・・柳楽?で煽る
橘のセコセコサッカーと小嶺の縦ポン対決が見たかった
なるほど。キャバ嬢と結婚したのか。
240 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 16:23:16.94 ID:fC7gZ0B50
椋原って公式もう出たんだっけ? ツイッターで律儀に返事してるけど
日テレ「京都橘は京都のバルサを倒した橘連呼で行けるな!よし!」
>>236 放送しない。しても録画
高校サッカーは意地でも関東勢を残すようなカードになるが、もはや関東が強い時代はオワタt
>>236 帝京長岡の小塚は中学時代に全国大会決勝で二年連続ハットトリックしてる逸材
マスコミ受けする大会じゃないからスターシステムに入れられてないだけ
>>240 公式が活動開始するのは週明けじゃないかな
鈴木→3年出場なしで栃木に放流 足助→出場なしで1年で富山に放流 飯田→2年半6試合出場で松本に放流 林→そこそこ活躍も1年で柏に引き抜かれる 藤田→レギュラー級になったが1年でマリノスに引き抜き 那須川→そこそこ活躍するも1年で栃木に移籍 海老沢→1年出場無しでFリーグへ放出 福井→1年1試合出場で北九州にレンタルしたら柏に引き抜かれるも今年帰って来るとか 梶川→レギュラーを奪取するも1年で湘南に引き抜かれる 新井→2年出場無しで放出も川崎に移籍? ヴ(笑)の大卒定着しなさすぎワロタwwwwwwwワロタ.........
この時点で何処が勝っても初優勝か
>>233 どこが優勝してもおかしくないね。
今録画でやっている卯星vs長崎の実況メッチャヘタクソw
>>239 大分みたいな田舎でのキャバ嬢の立ち位置は、首都圏における雑誌モデルの立ち位置に等しいから
桐光つえーな
森島の嫁が権田嫁並にきれかったら嫌やわ
>>245 緑ってユース選手を大学経由で回収する手法の先駆け的チームのイメージだけど
その手法で活躍してる選手ってあんまりいないよな
>>254 その人の方がマシに思えるw
よみうりの本野って以前スカパーでセレッソやっていた人
田中ユーボーみたいでアカンw解説の大砲が困っている。
中学の硬式野球なんかも圧倒的に シニア>>>>部活 サッカーは部活利権ぶち壊して見事ユースも市民権得たから jrユース、街クラブ→高校サッカーだった流れが 優秀な選手がエスカレーターでユースに流れ始めて、そのおこぼれが部活高校サッカーに行くのは仕方のないこと
神奈川は女性実況なイメージ
立正大淞南(大阪第二代表) 大阪府出身:12人 兵庫県出身:4人 島根県出身:4人
>>215 そらエスパニョールでコーチ修業してきた吉田だ・・達磨がいるし
>>204 そのチャンスを自ら潰したので、永遠に花開く事はない
高校選手権、勝ち残った県には大体Jのチームがあるな 当たり前か
>>255 今の羽生さんは戻す気満々だけど、仙台の田村とか磐田の小林とか
川崎の高木とか甲府の保坂とか、大体放流したら放流しっぱなしだお……
>>259 島根の一番有望な中3の子は京都U-18に行く
>>265 京都は強奪ばかりせずに自分の府の子を育てろよ
って滋賀作とせんとくんが言ってた
イブラヒモビッチも簡単なシュート外すイメージ
>>264 GKいないんだし高木とかレンタルでも貸してもらえばいいのにな
高木も3番手か4番手ぐらいだし目はありそうなのに
>>253 833 名前:臼杵人 ◆s.UT5ajNvc [sage] 投稿日:2013/01/01(火) 08:28:49.02 ID:u/HcHEPei
あけおめ\(^o^)/
>>809 >>810 キャバかスケかは分からんがファン感にキャーキャー言わずたった一人で大人しく見てる女の人がいたんだよね。
あの場では浮いてたんでその人じゃないかなぁ?綺麗な人だったよ。
>>144 今の清水でその対比が出来ると思ったんだけどね(下記4人は同級生)
大学進学組 河井、ハ反田
非進学組 大前、村松
現状、少しだけ非進学組がリードしてるかな
(大前: 海外移籍、村松: ロンドン五輪出場)
>>268 フロンタは安藤出しちゃったからGK貸さないんじゃない
なまじS級持ってて将来Jで監督狙ってるユース監督より ヨーロッパ強豪国でみっちり修行してきたUEFAの低級ライセンス持ちで30年位ユース部門任せられる人の方がいいよね
サッカー短大作ったらええんちゃうけ?
あーそっか安藤レンタルてたか
>>267 でもテコンドーキックとかバイシクルは決めるんだよな
ETUの夏木の上位互換
デカモリシ結婚か… 多いなこの時期も結婚するやつ
大久保の嫁さんは写真写りがわるいもん使われててかわいそうだったな 実際そんなアレじゃなかった
あとデカモリシと森重がキャバで遊んでた頃は大銀(当時九石)のメインスタンドのかなりいい席に 明らかにそれとわかるケバい一団がいたけど、10年途中のどこからかいなくなったから キャバじゃないんじゃないかなー 所詮金の切れ目がって奴
>>274 日本と欧州の文化慣習の違いから生まれる育成における差異まで
欧州=正解
日本=不正解
って感じにしなければいいけどな
日本の育成システムは世界も一目置くと聞くし何でもかんでも世界の真似してもしょうがないよね
欧州の育成を盲信してそのまま日本に持ち込もうとしても駄目だけどね そもそも欧州でも国によって育成方針が違うわけだし
デカモリシもセレッソに我慢して残っていればモリシの後継者になれたのに。
サラッと森重がバラされてるのが笑えるw
>>286 プレースタイルから性格に至るまで真反対だからそれはない
>>286 J2で小松とのポジション争いに敗れてJ1に移籍したんだっけな・・・
冬はチアリーディングやらないのが痛いね
またフリーザかよ 芸がねーな
>>292 小松っていま川崎で何してんの?
昔ウイイレだと特別待遇されてたけど
兄貴はダメだなやっぱ!
>>288 東海大仰星といえばどっか大阪の公立高校と相性激悪で
大阪の予選で当たると大概負けてたよな
大学に預けるといっても四年はなげえよ スポーツ短大作ってそこ行かせよう(提案)
>>292 デカモリシは身体能力が高く、技術もあるけど、それだけでずっと通用してきたから
どこでどんなプレーをすれば有効かってことを全く考えずに勢いだけでプレーしてた
それでコバちゃんが口を酸っぱくして、高松のプレーを見習えって言ってたらしい
細かいプレーを大事にすることが大事なんだって
で、出場機会を求めて京都に決まりかけてたけど、大分が声をかけたら
間近で高松が見られるってことで急転換
考えてみれば去年POの京都は(ry
そんでプロ行けそうなら行けばいいしアカンなら編入してもええわ これきたわ
ブタシ結婚かー俺も結婚しようかなー
朝日が燦々〜おはようさ〜ん
>>311 普通に上手いわ
燦燦っていうと長嶋しか思い出せないけどw
1月5日(土) ニッパツ三ツ沢公園球技場 第1試合 12:05 キックオフ 作陽(岡山) × 桐光学園(神奈川) 第2試合 14:05 キックオフ 帝京長岡(新潟) × 京都橘(京都) フクダ電子アリーナ 第1試合 12:05 キックオフ 立正大淞南(島根) × 鵬翔(宮崎) 第2試合 14:05 キックオフ 東海大仰星(大阪) × 星稜(石川) 注目は作陽×桐光かな? 新興勢力の帝京長岡×京都橘も注目
>>313 Junya.Tanaka @JUNYA18TANAKA
燦燦はさんさんと読みます! 太陽さんさんの燦燦です!!
燦燦と輝いていきたいという想いを込めて書きました!
だそうです
アクセルとブレーキの踏み間違いをなくすために アクセルとブレーキを一つのペダルでやる方法が考えられてる 踏むとアクセル、横にずらすとブレーキって方法 ブレーキはペダルを右にずらすので踏み間違うという操作はなくなる ただ、この操作に慣れない間はブレーキ感覚でアクセル踏むやつは間違いなく出るな
愛燦燦 ひばり?
光が降り注ぐ1年になりますようにって感じ?
太陽だけに、か
美空ひばりの愛燦燦がでてくるんじゃないのか さんさんさんさわやかさんくみー
レイソルなんだから合ってるんじゃないの
>>324 なるほど
考えすぎてサポにあまり理解されなかったって感じがw
重要な操作を足でやる構造が一番問題だろ
>>315 さんさん
「太陽などが明るく光り輝くさま。彩りなどの鮮やかで美しいさま。」 との事
輝ける程の活躍がしたいのとチーム名が太陽のように光り輝く=ACL優勝って事か?
さんさんさん太陽の〜ひかり〜
♪愛燦燦と〜ってひばりだっけ?
>>295 兄貴はその年にはJ1で出場していたというのに、弟はまだそんなところにいるのか…
なんで今日大掃除やってるのかと思えば、天皇杯やってたからか
サンサンサン 爽やか三組〜
>>320 サンクス
つまり、髪の毛が今まで以上の金髪になるということですね、分かります
>>253 大分の元キャバ嬢で元コテハンと結婚したらしい。
さんさんさん 爽やか 三都主〜
燦燦とサンテレビ
書道部といえば土屋
フットサル場、10年で4倍 女性の利用増が追い風
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2013010301000809.html フットサルのコート数が都市部を中心に全国で増加し、過去10年で4倍以上になった。
女子サッカー人気が追い風となって女性の利用者が増えており、
沿線の活性化を狙う鉄道会社や、ミズノなどスポーツ関連企業がコートの運営に乗り出している。
フットサルは主に室内で競技する5人制のミニサッカー。
スポーツ施設の企画を手掛けるスポーツクリエイション(東京)の調べでは、
2002年末で184だったコート数は、12年11月末時点で779になった。
全国13カ所でコートを運営しているミズノによると、働く若い女性らに加えて、
「最近は子どもの影響でフットサルを始める主婦も増えている」(担当者)。
(共同)
太陽サンサン熱血パワーやな。
>>309 一応下部組織になるのかな?
アルビのサポートで運営されてるとかなんとか
さわやかな日曜 降り注ぐ太陽
太陽ーせーんしー
YOUTUBEでチャゲ&飛鳥聴いてるけどやっぱ最高だな
めっちゃ上手いやんけ そしてなんでさんさんも読めんのだ
>>342-343 キュアサニーは関西弁→関西弁といえばW大阪→サッカーと言えば脚→ガンバ移籍を示唆
まさか…これはガンバ移籍しますというメッセージなのか
このスレにキバヤシがいる
>>342 そのうち東映はオールプリキュア対オール戦隊とかやらかしそうなきがするんだ
NHKは結構一筆かかせる企画が多いな Jリーグタイムで一文字で今年を表すとかあったけど みんなへたっぴだったなw
書道っつったら岡野だろ おじいさんがマジもんの有名書家だった
やったやったたできた〜やっとやっととできた まちかどかいもの ハマチハウマッチ? マーチがながれるまちあわせ このまちだいすき NHK教育がいつの間にか終わってた
書道といったら とめはねっだよな
>>360 元になった高校の書道部が不正で追放されたやないか
さっきのグレイプバインもよかったけどトライセラトップスもいいねー!
桜ってGKを二人獲ってるけど、誰か出るのか。 ひょっとしてキム ジンヒョン?
太陽燦燦おはようさん
とめはねっ!といえばモンキーターンパクカンジョ
鄭大世、移籍したのかよw 通用しなかったな・
>>362 全日本高校書道展に在校生以外の作品を水増しして出展
とめはねDVD出してほしいのに出ないんよね
>364 第3GKの荻野がout もともと3人しか登録なかったところに1人inで、あと1人inの噂あり、と
>>372 ファッ!?
傀儡南朝鮮とか言ってるのに大丈夫なのか
>>368 その事件知らなかったけど、同時期に変わった部活マンガ物
で取り上げられてた、ちはやふると比べると
なんか扱いが急に地味なったと思ってたら、こういう事件があったんだな
日本育ちの北朝鮮国籍の韓国人が韓国に戻っただけ
>>376 最近は変わった部活、変わったスポーツ、女子スポーツもの多いな
李はどうするんだ。 このまま吉田の活躍をスタンドで指をくわえて見てるのか?
>>376 それは単純にとめはねよりちはやふるのほうが面白い(ウケた)からじゃないか。
劣頭が李狙ってそうだな
Jに帰ってこればよかったのにな・・・ CFで、ゴリゴリやってほしかった
写真部なのにろくな活動せずに生徒会と抗争を繰り広げるマンガとか
浦和とか取りそうなのにな
川澄と一緒にいる韓国人も早くどこかいかねーかな ブログに毎日載ってて邪魔だ
>>381 試合に出れないとな・・・
代表も全く呼ばれなくなったし、そろそろ考えないとな
>>382 俺もそう思ってたんだけど、こういう事件があったら
メディアが取り上げにくくはなるよね
李戻ってきたら代表に呼ばれそうだからこのままスタンドに居てくれ
海外組ブランドか 試合に出れる事か
冬に浦和帰ってくる気がする 浦和は広島化進めたいだろうし
>>381 アトキンス監督から左SB へのコンバート要請断って
完全に構想外だそーだよ
韓国籍捨てた北朝鮮籍の選手が韓国でサッカーやるとか なんでもありなんだな
テセ最近どうなの? 一昨年予選で対戦したときは川崎時代とは別人みたいに印象薄かったけど
左SBw ハーフナーボランチ化より無茶なことだな
マイクが使えないから豊田にしろって意見は見るが 李や森本にしろと言う奴はいない 出場機会って大切よ
清水「ニッコリ」
森本を諦めない! まだ、できるでしょ・・・ きっと・・・
やっと帰国したか
402 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 17:32:54.76 ID:SYxtGGgj0
浦和は韓国系取りたがらないからないんじゃない
李は返ってくるなら浦和だろうな
ランバートとかが大怪我しない限りベンチにも入れないでしょ あそこは攻撃力はあるし
>>390 モデルの高校もその事件直後からその手の企画でテレビに出ることは無くなったしな(ライバル校が出てる)
日本人→俊敏→サイドで生きる! この流れが世界なのかw
>>395 籍は捨ててない
まさにコウモリのような男
ノバーラ見て森本は諦めた
ケルンの日本出身選手離れか 槙野もテセも少額とはいえ移籍金をとってるな
>>396 自慢のフィジカルがドイツで全く通用せずに
壊された
李が、移籍に失敗して 松井化しそうで心配だw
失敗例が増えれば無謀な海外移籍は減っていくかもね
>>411 彼って正直、J1で活躍できたのは広島の1年半程度だからな
森本は去年代表で出たとき悪くなかったけどな マジで広島は浦和の植民地だな
最初から無謀な移籍ってわけでもなかったんだけどな>李 怪我する前はスタメン取れてたし つくづく怪我が残念だった
>>394 詰んでるな・・・
マジで赤ペがとったら脅威だわ・・・
キジェがいた過去があるけど
鹿が韓国人いれたとき以上にうるさそうだな・・・
李はCFってより寿人のシャドーっぽかった気が
李に柳沢なみの才能があれば中盤で出れたのかな
サウサンプトンのあの攻撃陣に割り込む隙はないわ・・・
李は失敗が決定したっぽいな
しかしCFにSB要請する監督もきついなw 茂木は自己申告だったきがするが・・・
サウサンプトンが優勝するのか
>>415 まさかCS オールスターな攻撃陣集めるとわな
丁度ブンデスのフランクフルト状態
万が一サウサンプトンで出れても日本代表じゃ長友>酒井>李になるからなw
Jで中途半端にフィジカルが通用しても欧州行くと苦労するよね。 日本にいくらでもいるチョロチョロ系のチビと欧州じゃ無双出来ない程度のパワー系とっかえてもらえば上手くはまらないか。
サウサンプトンはどうせ最後まで残留争い確実 ウィガンは残り10試合からエンジンがかかるw
そう言えばハーフナーはなにしてんの? フィテッセ調子良いみたいだけど
431 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 17:43:52.06 ID:uL4CwwskO
高知県に林業に全力投資した村とキノコ栽培に全力投資した村があってさ 40年後の現状とか悲惨そのものだったな 方や過疎で廃村寸前 方や平均年収700万の超リッチ村
>>424 日本だとこんなか?
ダヴィ 川又
アツタカ 阿部
>>422 吉田がSB やったときあったじゃんか
あのときサウサンプトンは
サイドバックが全員怪我で本当にいなくなって
李に頼んだんだけど拒否されたんだ
別に
ずっとやってくれつてわけじゃなくて本当にいなくなったw
で
ダメもとで17歳のユース上がり使ったら
大当りwwww
436 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 17:45:22.72 ID:+EoMia310
ミャンマー女子代表の監督は日本人か
長崎がJFLオールスターで臨んだら昇格争い出来るんだろうか
>>432 大阪にいて移動が大変とか甘えにも程があるだろ
浦和か清水は今度の夏に宮市取りそう このままならウィガンとアーセナルどっちからもサヨナラだと思うし
ミャンマー女子代表のミミエ選手が綺麗な沢だったw
>>433 茸みたいなファンタジスタ栽培はできないのだろうか?
>>441 結局高卒即海外移籍は成功しないんだろうな
宮市って今どういう状況なの?
>>394 やっぱFWじゃ厳しいか
プレミアって糞サッカーでもFW個人の能力自体は糞たけえもんなあ
みやーちは5日のFAで怪我から復帰だとかなんとか
450 :
ツイッター1500万 :2013/01/03(木) 17:50:11.48 ID:s3k1NBZM0
企業全体の内部留保は、1998年209兆円でしたが、自公が連立して441兆にもな りました。 換金性資産も200兆円にもなっています。 政府の借金増大の一因です。
>>435 そう考えると長谷部みたいな選手はマジで便利だな。どこでもできるし
チームに1人はいてほしいタイプ
>>435 名古屋が小川にサイドバックやらせてるようなもんか
>>435 まぁさすがに李は責められんな・・・
キブさんとか一回SB引き受けて後悔している人もいるしな・・・
SBやって活躍 ↓ 攻撃的だったので、一つ前に上げる(4-4-2) ↓ ときどき、中に絞ってSBの上がるスペースを開ける ↓ FWで使ってもらえる とりあえず、どんな形でも試合に出ないと 話にならないよな
>>447 吉田曰く「他国リーグの得点王クラスと毎試合戦える」だっけ
でもベンチよりはマシだよな
流石にFWにSBやらせるのは
459 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 17:53:57.04 ID:+EoMia310
仮にやらせたとしてSB出来たのか気になる
武田「文句言わずにやれよ」
クルピ「FWにSBやらせたらいかんのか?」
でもいったん便利屋であちこちやるようになると便利屋のまま年と年俸だけ増えて中堅になったあたりでさようならってなりかねないしなあ むつかしい
まあサウサンプトン見てる限り、あの中に李を放り込んだところで 行方不明になるだけだってのはよくわかる。まずパス来ないだろう。 あのスタイルじゃ、最前線は屈強じゃないと無理。
最初はかなりつなぐスタイル試行してたけど最近はもう割り切ってるなセインツ
そんなに器用じゃないし決定力あるわけでもなあ…て感じなんだろうけど じゃ最初から李取るなよって思わなくもない
日本のマスゴミにかかれば 試合に出る=そのポジション出来る だからプレーの質なんて関係ないな
広島から出て順調に活躍してんの柏木しかおらんな
李ってJレベルでも微妙なのに代表に呼ばれてて 何を勘違いしたか海外移籍までしちゃって完全に終わった選手だと思ってる
吉田最近安定感あるもんなスアレスにボコボコにされて以降あんまやられてるシーン見ない
模索して結局今にいたるわけで その過程で必要じゃなくなる選手なんていくらでもいるわな
李はガストンラミレス獲得した時点で構想外だな 若きウルグアイ代表来たし
>>415 英地元記者は、昇格しなかった方がLeeにとっては幸せだっただろうと
開幕前から言ってたよ
り「日本人のCFで成功した人はいない!だからアジア人として頑張る!(キリッ」 そら恥かしくってSB にコンバートなんて受け付れんだろ 俺的にはコンバート後のインタを聞きたかったけどな。
SBの仕事は点を獲ることだろう
>>466 2部時代はちょっとだけ役に立ったんじゃないかな。
ちょっとだけ。
プレミア来て、最初の数試合で基本的にそれまでのサッカー
放棄したので、ますます出番なくなった感じ。怪我で長く
離れてさらにますますそうなった。
OG戦だけ見てたんじゃねえの?、GMさん
>>453 まあ、そうだとは思う
監督が代われば目があるかもだけど
CF じゃなくて左MF で競争だな
ララーナとドプラードがレギュラークラスだけど他にも
リチャードソンにマユガとか前はサウサンプトンは駒が豊富だからベンチ入りも難しい
一昨年夏のトリニータ FW FW FW FW MF MF FW FW MF FW GK なおMFは全員ボランチ
>>480 ボウヤーがバーミンガムにいると知った正月三が日
俊さんバラエティ番組に重宝されすぎだろ
>>480 ボウヤーは試合中味方同士で殴り合って退場しただろw
横山謙三代表監督のCFをWBにコンバート大作戦で 多くのFWがサイドで起用されたもんだ あの福田でさえ初代表はDF扱い
まあFWにSBやらせるのはないわけじゃないし
良い子だねんねしな
いや、ボウヤー今フリーエージェントらしい。 勇気あるJクラブよ、いざイングランドへ
俊さんはサッカー芸人
俊さんが天皇杯で負けた理由がわかったよ テレビ収録ハードワークし過ぎ
>>489 トテナムのベイルのポジションって向こうじゃベイルって言うらしい
外人でも日本人とかだとやっぱ頼みやすいんだろうかね・・・ ブラジル人に違うポジションやってっていってもいうこときかなそうだし・・・
まだ若いんだし、自分を試す気概があってもいいと思うけどな 恐らくりの中では、 CF>>>>>>>>>>SB なんだろうな
>>495 サッカー芸人というよりは、FK芸人でいいんじゃね
ベイルはあの攻撃力のくせして自分はSBだって言ってるからな
>>498 イメージというか、指示すると拒否しないからなぁ
順番に声かけて日本人がOKして決まるってパターンかも知れん
SBなんて芽の出なかったFWがやる場所だろうに
健太は脚でもシックスパックやるんだろうか
しかし代表のCFも心配だな 李、ハーフナーが海外でグデグデ、前田も今年32歳だもんな そら豊田に期待したくもなるわ
>>501 クロスバーチャレンジの自己紹介で
皆ミッドフィールダーだのストライカーだの言ってる中で
ベイルは「レフトサイド」とだけ言ってたな
>>458 自分が応援してるクラブの育成の厨房に、
今はちょっとしたFWで、でも将来どうだろう…って選手がいる。
自分的にはFWがダメでも充分SBで使えそうな気がしてるんだが、
本人は小学生からチートだったらしいし、FWにプライド持ってんだろうなと思う。
どこかで一皮向けて、FWで成長してくれたら言うことないんだがなぁ、
…と仕方ない心配をしてるw
>>435 李アホだな
試合出るチャンスだったのに
監督「LEE、すまないがSBやってくれ(日本人だしやってくれるだろ)」 リ「俺は日本人じゃ無くてアジア人だから無理」 監督「⁇」
>>482 李とは逆に吉田は、試合に出るという意味では良いチームに行ったな。
後ろはほんとロクなのいないし。あのオランダ人とかなんなの一体。
プレミアに居れることからもう謎。守備的MF陣も何だかなあ、という。
相方のフォンテも、恐らく最大限に頑張ってるんだろうしチームの
功労者なのはわかるが、母国ポルトガルでもトップレベルで活躍した
経験があるわけじゃないし、クラブがぱっとしない時に加入してきて
馴染んで一緒にプレミアまで上がって来た、って選手だよね。
実力の限界はやはり明らかにある。
>>504 マイクも言ってたよね。
オランダ人だと必ず文句言うって
「俺は素晴らしいから。キーパーできる」
>>508 ゼロトップがあるやん!
世界一の国家ですら時々するんやでぇ!
715 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 09:21:33.42 ID:/4F7MjQK0
今年夏に上画面のパネル解像度が800x480になった新型3dsが発売
シャープの可変3D液晶を搭載し、3dOFF時は800x480の解像度で表示可能
GPUもPICA200プラスという、少しだけ性能アップしたのを搭載
従来のソフトは二倍拡大で表示
対応タイトルのみ3dOFF時は800x480のハイレゾリューションモードで表示可能
旧3dsとの互換性のため、向上するのは解像度のみで、ポリゴン数やテクスチャ解像度などは変化無し(なので対応タイトルは旧3dsでも遊べる)
モンハン4はこれの対応ソフト第一弾となるため夏に延期になった
http://hissi.org/read.php/ghard/20130103/LzRGN01qUUsw.html
まあ李の場合は別な理由かもしれん。 DFは失敗すると失点して責められるけど、FWは点さえ決めれば文句言われないって理由で 李パパがFW以外やらせなかったらしいし
>>517 キブさん乙。
パラシオに晴れ舞台横取りされて可哀想だったな。
マイクはボニー相手に敵うわけない こいつはプレミア上位に引き抜かれるレベルのアフリカンストライカー 李もランパード相手にわけない こいつはイングランド代表に選ばれるレベル
>>515 吉田は代表で戻ってきたときもザルチームのDFのメンタリティだったわけで
試合に出られてるってだけで無条件に良い影響があるわけじゃなさそうだけど
昔ジュビロで武田がSBやってた時、ラモズ君でネタにされてたなぁ
>>515 まあ、サウサンプトンが勝ちだしたのはSB が戻ってきたのと17歳が当たったのと
何よりも大黒柱のイギリス五輪代表のジャック・コークが復帰して真ん中の守備ブロック4人が安定したのが大きい
コークが帰ってきたお陰で吉田が無理にビルドアップしなくなって守備に専念できるようになったしさ
ホーイフェルトさんは許してやれ
スッゲー性格良いらしいし
言わば、スタミナのない189センチの比嘉さんやで
>>519 3DS欲しいなあ
ぶつ森とカルチョビット以外はなにがオススメ?
モンハン4は楽しいから絶対買う
デカいだけで価値はあるよ
>>523 ボニーは夏にはいなくなるはずだったんだよ。
今の移籍期間でいなくなるはずだったんだか移籍の情報きかないなー
>>528 カルチョビットつまんねえぞ あれ目当てでDS買ったけど
4大リーグで20点取れるCF育てたクラブはらスレで永世名誉を与えてやろう
>>528 とりあえず3g買っておけばいいじゃない
マイコン長友時代のインテルがなつかしい あれこそ珍テルの名に相応しかった
日本代表は凄いCFよりも凄いGKが欲しい
プレミアって守備力あるDFいるの? 優秀なんだけどチェルシーとかリヴァプールとかマンUとか攻撃力>守備力のDF多すぎでしょ
宮市はいっそ左サイドバック有りだと思う
あのスピードの選手が最後列から猛スピードで上がってくるとか楽しみ
>>536 マイコンが守備放棄するから、長友がセンターバックやるという異常事態だったよなw
まあでもサウサンプトンは、絶望的な得点力不足ってわけでも DF絶賛大崩壊ってわけでもないので、何だかんだ残留出来そうな 気はしている。意外としぶといし、飛び道具もあるしね。
マイコンで画像検索したら精密部品が大量に出てきたでござる
SOTONは得点力はあるから、失点さえ抑えればなんとかなる
代表のセンターFWはカレンにやらせてみたいんだよなぁ 身長の割りにはピタっとポスト出来るし 久しく試合を見てなかったが、熊本へ島流しにされた1試合目だったけか、 斜め後ろからのボールを、走りながらも胸でピタっとトラップしてマジでびびったことがある
靖国神社放火犯、中国に送還…ソウル高裁決定 東京の靖国神社に放火した疑いで日本側が引き渡しを求めていた中国人の 劉強容疑者(38)について、中国に送還するとの決定を下した。 日本側は日韓犯罪人引き渡し条約に基づき、韓国政府に引き渡しを求めたが、 中国側は、劉容疑者が「政治犯」に当たるとして、中国への送還を求めていた。
>>544 うわあ・・・これが代表厨ってやつか・・・
マイコンは親父が役所に出生届を出すときに 大好きな神戸牛を名前にしたかったからそうなったんだぜ これマメな
ラモスをカリオカとか言うやつは通
寿人を勇人というやつは玄人
代表厨厨うぜえなぁ
カリオカといえば2323さん
ピタッとポスト
ああごめん 代表厨じゃなくて海外で活躍する日本人誇らしいニダ厨だったね
ザックが好きなのはインザーギじゃなくてビアホフ そういうことでしょ
気持ち悪
なんか変な奴に噛み付かれてるのか俺
カレンは最近のVVVでは1トップでよく頑張ってるぞw
斉藤マイコン
>>519 3D機能なしのバージョンも出してくれねえかなあ
まさか自分が見れない人間だとは思わなかったわ
2323と言えば西野
WOWOWライブ 20:00〜 サッカー代理人ジョルジュ・メンデス 最強の交渉術
PS3でお薦めのゲームは?
その後のレス見る限り、ネタじゃなくてマジで言ってるみたいだなw
565 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 18:36:37.53 ID:Wxb7vFNe0
いい加減後ろから来るボールトラップする事に 反応するのやめたら中西君。
番組内容 クリスティアーノ・ロナウドやジョゼ・モウリーニョ を手掛け、世界で最も稼ぐ代理人と言われるJ・メン デスに密着する。 ポルトガルでの幼少期、夢破れたア マチュア時代など、メンデスの経歴も網羅。 彼はいか にして代理人になったのか? そして代理人とはどん な仕事なのか? 交渉の経緯や移籍劇の裏側などサッ カー界を取り巻くビジネスシーンが明かされる。 ま た、親友関係にあるC・ロナウドとのリラックスした 場面なども登場。
大迫勇也と大迫希、どこで差が付いたのか
代表関係のレスしかしてないんだよなぁ・・・
らスラーに代理人はいないの?
じゃあ俺今後フェロー諸島関係のレスしかしないわ
ファンデルファールトがDVでメイス夫人と破局…大みそかパーティーで殴打 サッカーのドイツ1部・ハンブルガーSVのオランダ代表MFファンデルファールトが、大みそかのパーティーでオランダ、ドイツなどで人気のある女優、シルビー・メイス夫人に暴力をふるい、破局することになった。3日のスペイン紙アス電子版が報じた。 ファンデルファールトは独紙ビルトに「バカな事をした。僕はどうしようもない。決して起こってはならないことで申し訳ないことをした」と事実関係を認める発言をしている。ホームパーティーはハンブルグ市内で他のチームメイトとともに行われていた。 メイス夫人は自身のツイッター上で楽しそうな大みそかパーティーの写真を掲載しているが、その後激しい口論に発展。殴られた夫人は床に倒れ込んだという。一旦は妻が夫を許したというが、年が明けて“別れる”意志を公表した。
高橋のはしご高や、吉田の下が長い吉 なんて人がけっこういるがすべて間違い、無い字なのに役所で登録されているだけ 存在しない文字が苗字なんてよく我慢できるなぁ、頭の悪さ晒してるようなもんじゃん
>>567 大迫希は今シーズン末にJ1個人昇格だと思ったんだがなぁ
足元とか運動量はかなりいい物を持ってるし
もっとも、藤本主税からスタメン奪取出来るようにならないとJ1は見向きもしてくれないってことだろうけど
>>569 たまにソースなしで凄い情報もってくる
事情通や関係者はいる
カレンこそSBが似合う選手だと思ってるが 運動量とスピードに優れてるし
今日の日経の海外マンセー記事は既出?
>>576 ファンデルファールトの奥さんって、今でいうスナイデルの奥さん
みたいな扱い受けてたよね。スナイデル嫁よりもっと「黒幕」的な
扱いを受けていたような気もする。移籍交渉にも全部出席したとか
しないとか。
大迫Bは単純な決定力なら大迫Aよりは上かも知れんな 大迫BはGKとの1対1を決めるのが上手い印象がある なんつーか、するするっと抜けだしてGKの動き読んでループみたいなのが上手い あとイケメン
>>578 桜って噂あったよな。
合ってたと思うけど流れちゃったのかな?
ところで結局ダヴィは瓦斯と鹿どっちなの?
所詮は噂。守備時の戦術理解が覚束ないんでしょ。高木監督があまり使いたがらなかったし
ダヴィ 中東 40% 浦和 10% 瓦斯 30% 鹿島 20% こんなもんだろ
日本人で一番年俸高い監督って朗?
明日から発表始まるよね
鹿島放出以外全然発表ないな。
この時期は誰々欲しいなとかスレに妄想書き散らしたら1週間後にはなぜかオファーしたことになってるからな
レアンドロ欲しい
鹿島は新卒については植田豊川だけだしな 移籍はこれから色々と発表があるでしょ。移籍金払うことを惜しまないクラブだし
俊さんの為だけに嵐の番組を見続けるのは辛い
グアルディオラ欲しい
浦和 鹿島 柏 ガンバ くらいだよな。金満って呼べるの。ってことは西野が再就職するには鹿島しかないやん。
嵐の番組にスポーツ選手が出てもほとんど面白くない
ユース出身者がかわいいのは当たり前のことだろう 昔ローマでトッティと中田がポジション争ってるとき 実力的に差がないのなら外から来た中田より ユース出身のトッティを使えと言ってたローマサポと同じ
>>594 少なくとも「○○サポはほしがってた」って断罪されるだろうな
あたしゃもすこし背が欲しい
名古屋は金満に入らないのか
今年の選手権は小粒やね。 桐光の野路だけはもう一度見てみたいと思ったけど、 あれぐらいかな。
橘の仙頭
>>604 玉川カルテット乙
多摩川カルテットとか川崎辺りやらないかなq
610 :
599 :2013/01/03(木) 18:56:15.92 ID:/j6okD8eO
長岡の小塚
長崎がフェロー諸島代表GKニールセン獲得に年俸600万用意してるみたい 長崎とトースタウンが姉妹都市でその関係もあるとのこと ソースは長崎新聞夕刊
>>581 未来の妄想の記事のやつだろ
日本がW杯でブラジルを追い詰めて 今野とか遠藤ら国内組が全員海外にいって、本田や香川がレアルやユナイテッドのエースになる
その一方Jはスターが流失して、観客がいなくなり、みんなバーでクラシコを見ていて、Jはオフィシャルスポンサーや地上波放送&スカパー放送がなくなり、代表になれないやつが残って、J2&J3のチームは解散する
というひどい記事
>>591 まだ各フロント休みじゃね?
動き無いと思うけど
フジに俊輔来た
俊介きた
フジで俊さん
>>613 遠藤引退とかじゃなく海外なんだ
中東にでも行かせたいのかね
ねこまにあ見たいのに俊さんくるのかよ!
俊さん、これに出てきて、何するんだ?
日経のスポーツ記事は一流と言ってた奴、出てこいや!
BS1でマヤvsアーセナルやでぇ フジはこれにぶつけてきたね
長崎新聞に夕刊はない、まめな。 あと姉妹都市もないからな
日経って経済新聞なのに、Jリーグクラブの収益構造理解してないよね 秋春なんかにしたら一瞬で飛ぶクラブが多いのにゴリ押しするし
これ俊さんじゃなくてもよくね
日経が優秀というより武智さんが優秀なだけなんじゃ
>>628 BSの視聴率なんて3%以下だよ
ぶつけるも糞もない
俊さん鞠の宣伝してるだけだな
日経も初笑い狙うことあるんだな
俊さんこれ出てる意味ないだろw
俊さんじゃなくて比嘉でも良いな てか、スタジオ狭すぎw
スポンサー的には美味しいんじゃないの?
>>638 比嘉なんかサッカー好き以外誰も知らんわw
俊さん雛壇芸人扱いやん・・
比嘉さんはなんかのきっかけで国民的スターになりかねない、試合に出ないまま
その日経記事はスポーツ欄じゃなくて見たい初夢見たくない初夢というコーナーの1部だから多めに見てあげてね
番宣のVTRで何か蹴ってたから本当の出番はこれからだろう
比嘉さん向きだな
もっと体力系のゲームあるのにね 澤さん来た時やってたキッキングスナイパーとかこの後ないんだろうか
よくわからんけどNISSANとか映って大丈夫なのか?
カトパンかわええな
>>647 出る条件がユニかもしれない
駄目だったらウルトラマンダッシュのときみたいに別の着るだろうし
中村俊輔、もう○っさんやな
ぼ
>>650 今年もう35だぜ
全盛期なんてあっというまだな
花の色はうつりにけりないたづらに
俊さんもう芸能人でしょ
嵐がNISSANのCM出てるからおK
test
中村俊輔、もうにっさんやな、レッジーナやセルティックが懐かしい
あんな顔してても俊さんは絶倫
帰省から戻ってきたぜ。実家に置いてあった昔のサッカーマガジンは面白かったなあ
青森山田って永遠の優勝候補だねー やっぱヴェルディとかくらい飛び抜けてないとトーナメントじゃ何があるかわからんのね。
手は右利きな俊さん
こんだけ鞠のために働けば、将来は木村和司の様になれるな
>>647 さっきから嵐が出てる日産のCM流れまくってるし大丈夫でしょ
俊さん嵐の真ん中にいてなんかウケル
すぽるとは早く俊さん解説に欲しいだろうな
将来4人ともサッカー選手にして高木三兄弟を超えてほしいね
俊さん昔からおっさんだろ 心は永遠の中学生だけど
俊さんは歳とっても全然かわらない気がする
去年の毬ユニはかっこいいな
>>666 長男「正解じゃない」
次男「〜はどうしたのかな?」
三男「足が痛い」
長女「ヤ・コメイド」
正月は昔名作と言われつつ見逃した映画を見るのにちょうどいいな
2013年 死者数 0人 SARS ※過去通算でも0 0人 鳥インフルエンザ ※過去通算でも0 0人 アルカイダのテロ ※過去通算でも0 0人 BSE ※過去通算でも0 0人 口蹄疫 ※通算過去でも0 0人 福島原発放射能 ※通算過去でも0 0人 北チョンミサイル ※通算過去でも0 0人 オスプレイ ※通算過去でも0 4人 餅 ※東京1〜3日のみ ※こんにゃくゼリー17年で 22人
>>631 日経のサッカー系トップの人がもうね。。。
カトパン好きな人は春日ももで調べると幸せになれるよ おっぱいは小さいけど
ネルシーニョって62歳で4才の娘がいるらしい 日本の幼稚園に通ってる
俺が普通に爺さんになるまで生きられたとしても多分餅に殺されて終わると思う
>>670 精子「ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、
ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、
ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、
ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、
ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、
ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、
ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ、ミシャライ…」
ていうか日経なのにスポーツ書かされてる時点でもうアレな人たちのたまり場だろう
679 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 19:30:34.30 ID:Vx5qr4Kx0
きなこ餅が最高と言ってる奴はニワカ 通はおろしポン酢
砂糖醤油だろ
胡麻一択
>>675 記者がアンパンマンのぬいぐるみプレゼントすると
満面の笑みでした
餅はピーナッツバターが最高だっつーの 知らない奴はバカ
これ俊さん出てる意味あるんか
餅は醤油の2重焼きも捨てがたい
俊さんの見せ場くるー?
フジが俊さんになぜかテレ朝に権田
>>675 地元紙の人物ピックアップコーナーで紹介されてた。天然で出来たんだよなあ。
やっと俊さんの本領発揮できる舞台
Jの選手って友達とか試合に招待するのに1試合当たりの招待枠どれくらい持ってるのかな?
嫁は何歳なんだよ!
最高の映画と聞いたのにコマンドーじゃなかった
ブ…ブラジルって素敵な国だな
南極料理人きたあああああああ
ガーネットクロウってバカにされることも多いけど 青春してるときにBGMとして頭をよぎること多いよね
4−3−3のウイングにハマりそうなタイプだが、
「僕は左、右だけでなく、ボランチもできる。そこも僕の持ち味」と能力は幅広い。
すでに中京大進学が決まっている橋本だが、
「この大会で活躍して、プロからのお誘いが来ればいいと思ってます」と燃えている。それが第1の目標。
「第2の目標は大学で教職の資格をとり、プロを引退した後、体育教師になって、桐光学園に戻って来て自分が指導者になりたい。
将来は佐熊先生みたいになれるよう頑張りたいです」とハニカミながら語った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000006-spnavi-socc 関東の大学から目つけられそうなのに・・・
食い物映画ならタンポポ以上は無い
桐光の10番は進学らしいけど、どこ行くんだ?
俊さん外しやんの
俊介ゴミだな
魅惑の東欧系左SBナンキョ・クリョーリニン
石橋氏ねばいいのに つまんねーし
高校サッカー部がクラスマッチのサッカーで ラグビー部のスピードにちんちんにされた感じ
番宣での映像が唯一倒したやつじゃんかw
狙ったミスなんで
足が痛いんだよね
俊さんまさかの0ポイント
俊さんの見せ場コーナーおしまい?
>>702 中田徹、日本いるのか
短い記事だと微妙だな
サッカーの技術関係無さすぎ 活躍出来なくともなんとも思わん糞企画
マリノスの紅白戦のほうが激しいからあんまりね
陸上部よりラグビー部の方が足はやいんか?
TOKIOの無理難題をクリアできず精神的ダメージを与えられ 嵐にドンヨリさせられて、ゴムボールを蹴ったせいで足元の感覚を失う 結果、天皇杯で宇宙開発をしてしまい負けてしまった 天皇杯の敗因はジャニーズのせいといてもよい
721 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 19:52:02.70 ID:znOW/MfX0
俊さんナイスアシストやな
俊さん上手いw
JR東 新幹線 200系…上越用の開業時からいる。0系顔(丸鼻) 400系…初代、つばさ用。全廃済み E1系…初代、2階建て。2012年、全廃された。 E2系…はやて、やまびこ等東北で広く使用。最近は上越で復活。 E3系…在来線直通用。こまち、つばさ E4系…2階建て。足が遅いので、東北を追い出されて、上越で使用。今後、淘汰。 E5系…はやぶさ用最新型。グランクラス連結 E6系…E3系後継。スーパーこまち。 E7系…北陸、金沢用予定。
俺のパスだ…って凹む俊さん可愛い
俊さんバラエティ出すぎでしょw ピカルにも出てたしもう完全に芸能人じゃんww
>>723 俺富山民なんだけど、北陸はJR西日本じゃないの?
728 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 19:57:40.98 ID:znOW/MfX0
バラエティなんて一番向いて無さそうな人なのにねw
俊さんは今日母校のサッカー部を激励してる場面見たが ああいう場面でもうつむきがちにぼそぼそ話すんだな、と思ったw 少なくとも運動部のOBが檄入れてる場面には見えなかったw
世界ふれあい街歩き冬休み特集で鉄板
>>732 >フロントスタッフとして数々のクラブで実績のある田辺和良氏を
>副ゼネラルマネージャー(GM)として招聘する方針を示した。ボンダーなどが報じた。
・・・
神戸がバルセロry
>>727 上越までは東日本になるかと
ちなみE7系 W7系は東西共同開発
>>733 この人って、オブリがなんかやった時のGMだったっけ?
なんか字が違うような気がするけど。
739 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 20:04:05.96 ID:Vx5qr4Kx0
謎のベトナム福岡ライン
>>743 常にアンテナを張り巡らしてる人なんだね。
>>744 都筑がベトナムサッカーの父になる可能性が微レ存…?
750 :
邪 :2013/01/03(木) 20:10:24.77 ID:jMsCFXTV0
752 :
名無しさん :2013/01/03(木) 20:13:45.77 ID:LBzIsOmS0
サッカーマンガはいっぱいあるけど ラグビーマンガはなかなか思いつかない
永井ブログで無茶苦茶言われてる奴だっけ
塩谷の移籍金は2.4億水戸円か お買い得だな
>>730 本田は星陵に応援には行かないのかなと思ってみてたw
>>733 田部は、ある意味GM界のマキウッチだな。どこでもめちゃくちゃな
仕事しかしてないのに、次から次と新しい仕事がある。得意技は
「どこどこの欧州クラブと提携しました」。祖母井と奥寺に近い、
というコネ以外何もない。
3年いただけなのに
大迫・柴崎・岡崎の学校が今日負けたなぁ 俊さんと本田の学校は勝ったけど他はどうなんだ?w
>>685 ある意味とんでもない映画を薦めてきやがったな
おなかすいたぞ
ちくわおいしいよちくわ 生でも普通にいける
MXでシカゴやってるから見てるけど、完全に雰囲気映画じゃねえか これから面白くなんのか
よくさぁ「母校がなくなるといやだからなくすな」って合併や校舎新設の時にOBおじいちゃんがえらそうにするけど 卒業した学校がなくなってそんなに悲しい?反対して何になるの?べつに学生時代に嫌な思い出があるわけじゃないけど 今は関係ないおっさんがなくなると困る理由がわかんない。OBなら今通ってる後輩のことを考えるべきだろ
かいりゅ(山口和樹TO) ‏@navy_kairyu 福岡天神において鳥栖と北九州のユニフォームのみをディスプレイするサッカーショップ加茂は潰れていいよ。
>>753 永井は永井でアレではあるが、めちゃくちゃ言われてるとしても
まったく驚かないな。どうせ琉球でもろくな仕事しなかったんだろう。
横浜FCでもグルノーブルでも盟主でもクラブ壊し(かけ)ただけ。
鹿島アントラーズのマスコット、しかご
今思えばリティは悪い監督ではなかった
>>764 盟主に良いニュースは無いのか?不幸ばかり聞くぞ
一般人晒すなよ
盟主死んでしまうん
アビスパ不幸か
盟主はお亡くなりに
つーか福岡県なのに佐賀のチームのも並べてるところを議論して欲しい
777 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 20:27:01.19 ID:Vx5qr4Kx0
>>764 2012の順位で加茂さまに文句言うんか
リティは名古屋とか一昔前の浦和とかの監督なら良い成績を上げたんじゃないかな
>>763 自分なんて通ってた幼稚園が廃校小学校が合併して廃校
中学校が合併して廃校高校が合併して名前が変更
大学が学部と名前が変わったぞ
履歴書に書くときに今は無い校名ばかりでちょっと悲しくなったわ
福岡でまた戦争が始まるのか
冥府を守る冥守になったんや・・・
つまり福岡以外の全部の九州のチームのユニ飾っとけばよかったってことね
783 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 20:28:44.81 ID:pefwVd12O
盟主サポがみんな鰤T着るからや・・・
>>764 なんでトリニータのユニは無いんだよ。流行りだぞ
あと長崎
李は残っても出番なさそうだし冬に二部レンタルとかすればいいのに
SVOLME扱ってないんでね?
そういや気がついたら今季の監督も出揃ったのか、鹿島は正式発表まだだけど
今年の解任第一号は誰になるかな
盟主喫茶
サンバサダーとかマリバサダーは全チーム決まったの?
吉田は周りがめっちゃ動いてくれるから助かってんな なんとしても降格を逃れないと個人残留はないぞ
あれは映画館で観て聞かないとアカンやろ ストーリー的には、正真正銘の糞女が異常な野心で突き進むのが爽快 高尚なモノじゃないぞ、勢いで観ろ
>>791 今度はちゃんとした監督が就任するんだからそれはない
805 :
802 :2013/01/03(木) 20:37:02.71 ID:1yt4QFOAO
福岡メディアのスポーツニュースでもとりあえず第一はホークスだが、サッカーの話題になるとサガンの話題がトップに来ることも多い
天神のKAMOは年末行ったらトリニータのレプユニ以外に昇格記念Tシャツもコーナー作って飾ってた 正直SVOLME扱ってないとかそんな落ちなだけだとおもう
去年の監督人事は面白かった。またないかな
>>790 ◎ 鈴木、長谷川、吉田
○ 行徳、プシュニク、小村
△ 奥野、安達、高木
>>810 去年は神すぎたw
もうないだろうな残念ながら・・・
>>764 その二つはアンブロか
ミズノの営業が悪いんじゃね?
と思ったがもう違うのか
SVOLMEってフットサル中心のブランドみたいね
天神のKAMOモノが少なすぎるんだよなぁ
スヴォルメカッコいいけど、高いからな〜
福岡のKAMOはオブリ商品置いてるの?
仙台 手倉森誠 鹿島 トニーニョ・セレーゾ(仮) 浦和 ペトロヴィッチ 大宮 ベルデニック 木白 ネルシーニョ 瓦斯 ランコ・ポポヴィッチ 川崎 風間八宏 横鞠 樋口靖洋 湘南 ゙貴裁 甲府 城福浩 新潟 柳下正明 清水 アフシン・ゴトビ 磐田 森下仁志 名古 ストイコビッチ 桜大 レヴィー・クルピ 広島 森保一 鳥栖 尹晶煥 大分 田坂和昭
>>811 J2の下位あたりは途中で切る金がない(小村と行徳)
昇格組で今年赤字禁止されてる長崎も低いと思う (高木)
>>806 ホントか?
サガンて福岡のクラブじゃないはずなんだがね…
>>764 盟主グッズが全部売り切れてしまったと考えれば良い
svolmeって福岡に直営店あるみたいだけど そこにはレプリカ売ってるんかな
鹿島 トニーニョ・セレーゾ(仮) 浦和 ペトロヴィッチ 大宮 ベルデニック 木白 ネルシーニョ 瓦斯 ランコ・ポポヴィッチ 湘南 ゙貴裁 清水 アフシン・ゴトビ 名古 ストイコビッチ 桜大 レヴィー・クルピ 鳥栖 尹晶煥
825 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 20:44:25.65 ID:Vx5qr4Kx0
>>822 わあいプシュニク 盟主プシュニクだいすき
>>817 あまり「信頼されてない」っての居ないな
セレーゾと、あの御方くらいか
札幌 財前恵一 山形 奥野僚右 水戸 柱谷哲二 栃木 松田浩 群馬 秋葉忠宏 千葉 鈴木淳 東緑 三浦泰年 横縞 山口素弘 松本 反町康治 富山 安間貴義 岐阜 行徳浩二 京都 大木武 脚大 長谷川健太 神戸 安達亮 鳥取 小村徳男 岡山 影山雅永 徳島 小林伸二 愛媛 石丸清隆 福岡 マリヤン・プシュニク 北九 柱谷幸一 長崎 高木琢也 熊本 吉田靖
スロベニア選手3人つれてきて3人ともはずれて 夏に解任されることが期待される、それが盟主監督
♪プーシュニクニクかわいい娘〜
ペルージャのゼ・マリアが好きでした
>>817 森下ぐらいしか首切り易そうなのいないな。
湘南とか新潟とか大分とか甲府は切っても代わりを連れてこれる余裕無さそうだし・・・
意外なところでポポヴィッチぐらいか。
さすがにJリーグ経験者多いな
盟主は東欧ギャング路線か
>>805 パルプフィクションとかスナッチみたいな爽快感を求めてたんだけど
そういうのとは別の爽快感みたいだな
>>803 戦力が高いとはいえ、ズタボロのガンバで監督やるんだぜ?
もし開幕ダッシュ失敗してみいや。解任もありえるやろ。
もし浦和や鳥栖が連敗街道まっしぐらで降格圏ウロウロしてたら クラブは監督のクビを切れるんだろうか 特に鳥栖
おまいら、なんでそんなに盟主に心奪われてるん? J2下位やで?
福岡は今日明日のミスチルのライブも延期になったからなw
柿谷と南野のツイッターのやり取りはなんかほっこりするなw
山形はコバさん考え抜いて切ったよね それが良かったかはわかんないけど
内容が悪くてもセットプレーとかで勝ち続けて昇格 それが長谷川健太
首切られそうな監督がいない そんな時ほどレースは荒れるのだ
風間を夏前に切るような失態はやめてほしい
バルサンっていたなw 元気しとるかな
フェローターとしてはやはり謎の外国人ってのがワクワクする
>>840 鳥栖は切ったら逆に死亡フラグな気がしてならない
こんなに順位が読めないリーグがあるかねしかし
>>819 福岡の局は実質佐賀も放送エリアになってるからね(正式には入ってないけど)
天気予報や普通のニュース、CMも
ちなみに去年スカパーで鳥栖の中継担当だったのも福岡放送だったし
>>839 五輪で盛り上がるより遥か以前に、こんなに熱くカーリングを描いた漫画を他に知らない
今気付いたがプシュニク今季J2で唯一の外国人監督か
大宮の監督が切られそうな気がする
>>852 そのコテは今年が盟主弱かったからホークスに乗り換えやがった糞野郎だろ
仙台落ちてきて、テグ切るとこ見たいな
>>824 ・左利き
・基本はピッチの内側に向いて広角に体を開いてる
・サイドから縦に突貫かけられる
・パスも上手い
・腕にテープ巻いてる
>>861 薄情な奴だな
ホークスも別に強くないやんw
メッシじゃなくてディマリアときたか 流石にマンネリすぎて説得力ねーもんな
BSニュースのお姉さんかわえええええええ
>>866 いや、実際見てみりゃわかるけどほんとにプレー似てるんだよ
>>764 良くも悪くも天神は北部九州の中心だから九州各地のサポが買い物に行くし通勤してる人も多い
他県民が来なくなったら天神寂れちゃうよ
872 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 20:57:03.89 ID:Vx5qr4Kx0
松波や秋葉が監督になるくらいだから、 シドニー世代もそう遠くないうちに見られるわけか。 時の流れやね
>867 どこがやねん
アメーバスマホのCMみてたら都道府県別バトルみたいなやつで、京都VS新潟あったんだけど、確か選手権で京都橘VS帝京長岡が試合やるよな。
もっと日本人でたとえてほしい
878 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 20:59:05.39 ID:r/XKS43SO
>>854 主人公が最初花園(ラグビー場)をお花畑と勘違いしてた漫画か
シドニーでS級はまだ居ないよな
>>792 あのくらいないと個人技の凄みとかわからない気がする。
>>861 元々バルサとアビスパとホークスが好きな
背中に(´・ω・`)の刺青を背負ったヤクザだよ
>>877 アスリート化した淳吾
俊さんと河野の中間
>>861 やっぱ野球の方が面白いとか言ってたなw
885 :
名無しさん :2013/01/03(木) 21:02:57.71 ID:LBzIsOmS0
潮田玲子には北九州の名誉サポになってもらおう
ケンミンSHOWに増島嫁
>>869 すまん、マイナー漫画列伝の話かと思ったから。
>>881 それは知ってるが前のシーズンの途中で他サポ実況スレに現れなくなった(シーズン開始時にはいた)
代表 実況かなにかできた時に、アビスパは弱いから今シーズン見てないようなこと言ってたような
島田って俺の中だと固定砲台のクロっサーというイメージ
>>881 ちょま!www
バルサン悪者になっとるwww
俺は実況他サポスレに現れるバルサンは嫌いではない。
バルサンって今年から社会人じゃねえの
まぁ監督が男前田ならな・・・ 脱落してもしょうがないだろ・・・
あれ、大宮は鐘なの
95熊 風間八宏 97牛 ゙貴裁 05磐 森下仁志 01鯱 ストイコビッチ 03仙 森保一 07鳥 尹晶煥 02桜 田坂和昭 95鞠 財前恵一 01熊 奥野僚右 98緑 柱谷哲二 94熊 松田浩 08草 秋葉忠宏 03牛 三浦泰年 07縞 山口素弘 97平 反町康治 99清 長谷川健太 96翼 安達亮 07縞 小村徳男 95浦 影山雅永 06愛 石丸清隆 96柏 柱谷幸一 00札 高木琢也
鳥取の選手も小村が解任されたらGMの男前田が監督になると思ったら必死になるだろう
>>891 固定砲台のクロっサーといえば古賀弟
アビスパ時代の入れ替え戦のクロス入れまくりは凄かった
>>886 嫌いな阿波踊りがいなくなったからって、もう大宮に居場所はないぞ。
去年は監督について色々考える年だった
>>891 島田は草津に戻って10番背負って開幕戦牛だったら最高w
島田と藤本って仲悪いの?
バルサンって医学生だろ?
陸上ってサブカルとの親和性あんのか?サッカー選手でサブカル好きとか公言してるやついたっけ?
>>901 よいか?1本の矢なら容易く折れる
だが、3本の矢なら………やっぱり折れる。
>>905 一昨年の方が考える年だろ
赤ペに岐阜の木村、逸材揃いだった
そもそも陸上なんてスポーツ自体がやや学生のメインストリームから外れてるしな
>>916 いやだから、監督一つでチームってここまで壊せるんだなあと
伸介はそんな人じゃ無い!俺は信じている。
>>918 日本人何だかんだで真面目だから
監督がそうしろといえばそうするからな
蜂そうめんグロいな
岐阜の監督って影薄くね?名前も知らんわ。
>>918 去年は赤、脚、鞠といった予算上位クラブが年末にかけて
フロントが監督選びやその方向性に右往左往したこと
それが大きかった
>>918 監督交代より致命的な社長交代
特に前の社長が良かった場合
選手で誰がオタクか とかの話題は展開したくないけど その駅伝選手、何がすごいって顔がジョジョっぽいよな
社長交代が一番怖いわな 盟主とかわんわんおとか見ると。
>>926 まあアニメのBGM使い勝手良いからなw
影が薄いチーム ザスパクサツ群馬 FC岐阜
933 :
名無しさん :2013/01/03(木) 21:24:33.91 ID:LBzIsOmS0
今の時期、関東では高校サッカー、関西では高校ラクビーやってるけど ラグビーマンガほんま少ないな 「魔法の水」「ユニは横シマだけどオレは邪までない」というタイトルで あだち充でもいいからマンガ描いてくれないかな
>>918 OBの駄目監督が就任したぐらいどこでもあり得ることだろ
>>920 柏原は一年生にして箱根で山の神なんて言われて色んな人が寄って来て人間不信になり
練習以外は寮の部屋に引き篭もってたときにそっちに救いを求めたみたいな話だったな
な、な、なにを!!! 名前はインパクトがあるだろうが。
湯畑はバカでよかったよほんと
ガンダムってサブカルか?
>>926 たしかに水戸ちゃんにもう怖いものはないわな
943 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 21:31:13.92 ID:Vx5qr4Kx0
群馬は急に名前変えた分、リードだな
>>941 訳わからん題名になってからはそうでしょう
グンマー怒らせると怖いからな
>>926 2011年に水戸にいた神村奨が「まどか☆マギカ面白いっすよね」で3時間位話しが止まらない奴で(以下略)
訳わからん題名ってどこからだよ・・・
ここで岐阜の資金問題こと叩いてるくせに影薄いとかね・・
甥、姪と一緒にトイストーリー3を見たんだけど 感動したわ アニメで泣いたのは初めてだ 見てないなら見たほうがいいぞ
そういえばラグビー漫画でメジャーなのって1つもないな
トイスト3は観たほうがいいぞ(ステマ)
ラグビーはドラマに大メジャーなのがあるからいいじゃん
岐阜の監督や選手分からないヤツなんて、らスレに居るわけないよな
>>952 メジャーというと野球ばかりが脳に浮かぶ
トイ・ストーリーは子供の時に1と2見て最近3見たってこともあってめっちゃ感動したわ
悪いな 俺はモンスターズインク派だ
フランダースの犬の最終回で泣かない奴は人間じゃないっしょ
大人のトイ・ストーリー
最初からロペスに固めててそれを押し通したガンバが失敗して 報道から色々名前が挙がった末に就任した浦和と突然の解任劇でコーチ昇格だったマリノスが 成績上は成功と言える結果だったのは不思議なものだ
そう言うからには今日のジョジョは見たんだよな
ラグビー漫画と言えば武田みけん星だろ
アメリカのCGアニメ映画はなんかとっつきにくいな 喰わず嫌いなのかもしれんが・・・
964 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 21:38:29.91 ID:Vx5qr4Kx0
考えてみたらディズニー映画を1本もちゃんと通して観たことが無かった
犬二匹でパスタ食うシーンは知ってる
ラーメン買いに行ってくるわ
西の精霊がイーストウッドだったやつは感動した
969 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/01/03(木) 21:41:17.61 ID:YHoYi1Dm0
>>959 バズ・・・そこ・・・あ、あ、バズ・・・バズ、バズバズ!バズ!バズ!ライトイヤ〜〜〜〜ん
!!
唐沢寿明がいい声してる
ラーメンとてりやきバーガー買ってくる
>>967 西村くん、僕の体はラーメンで出来ているんだ
チャーシューなんていらない。麺とスープだけでも。
唐沢寿明がいい仕事してるので、トイストは吹き替えで見たい
映画は全部吹き替えだわ 毎回山ちゃんがいて辛い…
唐沢のED本当好き
>>958 そういう悲しい系の話の朗読を聞いて
クラスでひとりだけ泣かなかったら先生に怒られたことある
所ジョージは下手すぎる
シンプソンズも吹き替え推し
980 :
名無しさん :2013/01/03(木) 21:48:15.21 ID:LBzIsOmS0
>>962 これは知らんかった。硬派やなw
そういえば昔スピリッツやったかな
女性漫画家がラグビーマンガ描いてたの思い出した。タイトルが浮かばない
>>978 融通の利かない感じがバズに合ってていいと思うけどなあ
歴史モノは吹き替え一択 字幕だとアホな翻訳家が歴史を知らずに珍妙な訳をつけてムカつくから
ってか昔の洋画は字幕よりも重厚な声優陣が結構あった。 大脱走とかダーティーハリーとかは吹き替えで見た方が楽しい。
バルサのカンテラにいる久保君とかいう子、見たけど技術高いね。 テストマッチでいいから一度、代表に呼んでくれ。 トップカテゴリーの選手の中でどれだけの仕事ができるか一度見てみたい。 彼にとっても、一回り以上年上の選手とガチンコで勝負することは大きい経験になりそう。 頼みますよ、ザックさん!
1000なららスラーのカバンの中身を公開
トイストーリー3は評判よいから見てみたいけど、 1と2を見るのがめんどくさいから見ない。
1000なら家長Kリーグへ帰還
>>988 玉乃の例があるから期待しないようにしている
戒めとして
1000ならみんな俊さん
コンドームあるんだよな?
生える
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)