ペクは、名波も特番でグノ並の衝撃を見せれるとかいってたし、監督も相当期待してたはず
中断前の怪我人続出前までは中堅なりのやり繰りが出来ていたのに
あの時は仙台、鳥栖、うちくらいが運動量でずば抜けていた
>>125がそんなに非現実的とも思えない
何があっても次節引き分ける。点を取って引き分ける
それしかない
ユースは快勝やね おめ
ソウトは球散らすのも守るのもうまかったのに干されて無理矢理お立ち台立ったあたりからプレイスタイルが変わりはじめる
小林は昨日は良し、としてもいつも消極的で失点の始発になるようなミス多発
ベテランみたいな、いなすプレイをしようとして良さがなくなる
バックパスが多い
松浦は開幕当初はなぜここにいると言われるくらい活躍したが、胃腸炎後に一気に劣化、シュートも枠にいかなくなる
げっそりした
山田は開幕当初はミラクル連発するが、中断明けくらいから前10番のステルススキルに目覚めはじめる。最近は倒れやすく、やたらとアピールするずる賢い感じになる。それでもうまい。
ペクは前田とホットライン出来てきたかなってあたりで怪我長期離脱いまだ戻れず
川口もアキレス切れて長期離脱でいまだ戻れず
金園はスタイル変わらず貪欲だが、代表選出後にいきなり長期離脱
泥臭くよく動く
前田はなかなか自分でシュートにいかない
代表で周りを活かすプレイを意識しすぎているからか
宮崎は運動量もありクロスの精度もいい
が守備が不安定
藤田は安定してる。
兄貴も怪我した辺りから凡ミスが増える。
菅沼は積極的にしかけて最後ミドルのスタイル貫く。
山崎はトップ下の適性は無いことがわかった。持ちすぎること多々。ストライカー。
コースケはそこそこいいパフォーマンスみせているが爺にスタメンゆずる。好不調激しい。いい時は前に出まくり自分でゴール狙うし点とる。やはりボランチっぽい
50は7より積極的に縦にだすが好不調激しい
守備菅沼は無難。気持ちは熱いから嫌いじゃない
左シュウトくんは起用が決まった段階で相手が左のマークは必要なくなる
クロスは両足蹴れるがどちらも素晴らしいくらい。たまにシュート狙う
駒野はクロスの精度は相変わらず凄いし、上がりもいい、キックの精度も素晴らしいが、守備が微妙。でもやはりうまい
八田自信喪失中、キックの精度を改善したら他のが悪くなった。たまにミラクルするが、わけのわからない失点もする
44はなにしにきたのかわからない、蹴らせてはいけない
押谷は自らチャンス生かせず
ちよたん微妙、幻ゴールくらいしか印象なし
監督、練習真面目に取り組むやつを優先的にスタメンに選出してる気がする
ソウトサブのあたりは意味がわからなかった
嫌いじゃない
リーグ戦あと2試合はなり振りかまわず負けない試合をするのがベストだと思う
数日では修正出来る気がしない
リーグはもう守りの状況だから守りに徹するべき
降格してほしくない人
309 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/18(日) 15:36:58.64 ID:Btie+4qf0
は〜い
降格なんて嫌だ、08年の最終戦、前半歓喜と絶望感
あんな思いは嫌だから、神戸がどうとかガンバがどうとか言う前に
勝ち点1でいいから取ってほしい
ガンバレ
練習きついって割りに、フィジカルが弱い印象なんだよね
その辺どうなのかな
練習軽すぎっていう名古屋のほうがフィジカルも運動量もあった件
最近、以前に比べると明らかに走れてないから、調整が下手なんだろうね
選手のコンディション見てその日の練習を変えるのも監督の腕
今年ウチが強かったのって結局5月だけだったな
ボールが動いてる時と選手が動いてる時が一緒じゃないのがバカらしく感じる
あと球際の当たり負けも目立つようになった
山田とかすぐ転ぶようになったし
名古屋のダニエルかダニルソンか分からんけど、フィジカル強かったよな
山田吹っ飛ばされてしょうがないって場面もあった
>>308 降格なんて嫌だわ
入れ替え戦に勝って泣いてもうゴメンだと思ったし
>>308 俺は降格支持派だな
だらだら残留してるよりも思い切って降格した方が強化に繋がる
他チームのサポには、広島や柏の例を出すが、磐田がそうなる保証はない。
千葉や大分や東京Vのように、何年もJ2にいることになるかもしれない。
やっぱり、降格はしたくない。
降格してもサポは止めないが、残留してほしい。
他のスポーツやってたけど顧問が超スパルタで常に満身創痍の状態で試合することになってたんだけど、
その顧問が入院して来れなくなった後の試合での成績が驚くほど上がったことがある
厳しい練習のおかげでもあるだろうが、やはり調整は必要だと思った
プロは試合での結果が全てと言っても良いのに、森下みたいなのは練習が全てだと思っちゃってるんだよね
アマチュアの考え方してるよ
集客力が薄い磐田じゃJ2落ちたらチームを支えられなくなる
本業も円高でキツイのにクラブの損を被るとかないから間違い無く高額選手を手放さざるを得なくなる
そうなると成績も落ちさらに選手が逃げると負のスパイラルが発生…
>>320 自分も降格したらサポーターやスポンサーが離れていってなかなか立て直せないと思う。
うちみたいな地方のクラブの場合は。
でもうち強かったんでしょ
中学生にはわからないけど
降格は絶対ダメ
降格しても死水サポだけにはならない
降格してもいいなんてサポーターがいるようじゃ、
ホントに降格するんじゃない?
そういう人は大体無責任者なんだけどね。
対戦相手等も考慮すると、降格の確率はこんな感じだろう。
あまりビビるな。
でもどうなっても応援するのがサポ。
とりあえず大宮に勝って残留を決められるよう祈る。
新潟 95%
神戸 33%
ガンバ 28%
鹿島 17%
大宮 10%
セレッソ 10%
ジュビロ 7%
327 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/18(日) 17:46:54.52 ID:LN0S6Woq0
森下監督はパスサッカーをしたいんだよね。
その割には選手のパスミスが多い。
ポジショニングが悪い。
パスサッカーをやるには運動量が少ない。
長短のパスがうまく使い分けることができない。
選手間のイメージの共有がなされていないように見える。
問題点はこんなところですか?
Jって怖いね先月まで優勝争いで1ヶ月で・・・
ところで残留決めるにはどうすりゃいいの
森下がマジで降格の可能性を
考慮していないっぽいのがなあ・・
頭悪いなんてもんじゃないぞ
降格降格うっせーな
次節で残留きまらなかったらこいよ
>326
そうなんだよね。
数字上降格の可能性がある中では、もっとも確率は低いんだよね。
次で自力で引き分け以上か、ガンバが引き分け以下か、神戸が負けなら問題なし!
TVの前から声援をおくるよ。
>>318 外部から監督取らないし
何も変わらないはず
降格支持派とか自分は基地外だと名乗ってるようなものだ
降格してやり直せとは思わないが、落ちぶれ始めた2004年から全く強くならないんだぜ
そろそろ、金をかけて外部から監督を呼ぶべき
最近サポになったばかりで詳しく分からないんだけど、そんなにJ2って怖いのかな
サポが来なくなるとかお金が貰えない…がデメリット?
検索かけると脚にJ2の怖さを教えてあげるスレ
しか見つからなくて…どんなに怖いか実感沸かないんだ
降格してチームが浄化されると思ってる奴はゲーム脳かなんかか?
まあほとんどはなりすました冷やかしだろうけど
338 :
鞠:2012/11/18(日) 20:51:26.47 ID:vh/KVWYt0
また一緒に優勝争いしたいです
また一緒にACL出たいです
J2が怖いとか、怖くないとかじゃなくて
もっとプライドをもったらどうかな?
たった20年の歴史ではあるけど、どれだけ頑張ってJに参入したか
それを思ったらそんな言葉は出ないはず。
降格が浄化になるとかは論外の寝言だな。
>>338 そうだね
こっちがこんな状況じゃいつになるかわからんが(´・ω・`)
だからとにかく次
引き分け以上を目指すことだ
いまだに「降格、降格」言ってる荒らしとその相手をしているアホが暴れてんのか
別館にでも行ってやってりゃいいのに
343 :
他:2012/11/18(日) 21:28:36.34 ID:NZmZy21p0
なんでもかんでも、自分の気に入らんことがあったら「別館に行け」としか言えんヤツがいる件
一瞬夢を見たとはいえ、賞金圏も一桁順位も難しい例年通りの順位になりそうだが
フロントは血迷ってモリゲに続投要請しそうだなあ・・・
モリゲは自ら身を引いてくれるかな
まずは残留だが
磐田 43 大宮 G大 ⇒ △で自力残留
C大阪 41 広島 川崎
鹿島 40 名古 柏
大宮 40 磐田 清水 ⇒ ○●なら得失点差で磐田残留
神戸 39 柏 広島 ⇒ ○△でも得失点差で磐田残留
G大阪 37 東京 磐田 ⇒ ○○以外は磐田残留
>>343 「他」と名乗ってその煽りってある意味すげーな
降格は絶対ダメだ
死ぬ気で残留しなきゃダメだ
段階的に今年は中位以上の成績残さないかんのに
ふりだしに戻したモリゲとフロントの責任は重すぎる
誰々のせいとか言ったところで、どうにもならないよ
責任ならサポーターにもある。
>責任ならサポーターにもある。
じゃあ、お前が責任とって腹でも切るか?
サポーターの責任って何だよ、頭おかしいのか
と思ったら、近頃よくわら荒れるPレベルのIじゃないか
>>343 煽ってる奴の犯人がばれてしまったな
名前欄消し忘れるとはね
モリゲダメだなって思ったのはダービーでブーイングを「残念な反応」とサポを窘め
「僕がここを去るだけ」とか現場放棄とも取れる言葉を言っちゃったことだな
>>349 サポーターの責任って何よ?
声出して応援することしかできないわけだが
末尾Iが1億集めて責任取ってくれるらしい
そんな僕に誰か「八天堂」のパンくれ ジュビ騙545
503 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/11/18(日) 17:47:11.77 ID:KecPDDFdI
解任して新しい監督にしたければ、
みんなでお金一億円くらい集めてクラブに寄付したらいい。
森下監督はコストパフォーマンス的には想定な順位だと思うけど。
モリゲ解任派、意外と多いのな。
おれは一年目だし、来年までは
様子見でもいいと思うけど。
というか、解任したって次は
またもや新人監督の名波さんなんだし
よくなる気が1ミリもしないわ。
△○○○△●○●●△○○○●●○●○●△●○○△○△●●●△●●
切なくなるわ
やっぱ携帯にろくな奴いないわ
使えないチョン連れてくるぐらいなら監督に金かけろっつーの
いつまで身内監督縛りプレイ続ける気なんだと
まじめにしゃれにならん
縛りプレイがなかったら
数年前に建て直せてると思われ。
なんだか知らないが、
それがフロントの考えている
ジュビロイズムとやらだから
諦めるしかねーべ。
せっかくのオフトの助言もスルーしちゃったしね
全部外人出してネイマールとろうぜ!!
まあ夢を見させてこんな状況だし・・
▲○○○▲●○●●▲○○○●●○●○●▲●○○▲○▲●●●▲●●
監督かFWに金掛けないと駄目だな
前半戦と後半戦の戦績見るとすごいな
途中から人が変わったように勝てなくなってるww
なんつーか外の血を入れてくれとか、真面目に補強してくれとかいう意見をクラブに発信する手段が実質ないよな
サポミ(?)は総会屋的なノリだし、メールは他サポでも送付可能だし(2ch脳の自覚はしてるw)
選手で解決するなら
守備陣の補強が必須かと。
特にGKと左SBは補強しないとマズイ
まあ一番効果的なのは監督に
ちゃんと実績のある人を連れてくること
なんですけどね・・・
質問です
>>番号ってどうやるんですか?
勝ってた時も相手に支配されたり退場者でたりばっかりだったよな
運が尽きただけ
>>367 コアサポとの馴れ合いがひどすぎるわうちは
さすがにこの状況じゃ厳しいことを言うことも必要
今年は調子良かったから多少勝てなくても目をつぶってきたしブーイングも我慢したけど
さすがにここまで来て残留争いに絡むようじゃやばい
森下じゃもう限界見えた
ここにきて兄貴より藤田の方が頼もしくなってるのは意外だった
>>370 半角で>> のあとにレス番
専ブラ使えよ、捗るぞ
自分は今規制されてて書き込めないけど
376 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/18(日) 23:48:48.83 ID:KecPDDFdI
もっとスタジアムにサポーターが来たら、もっと年間シートが安定的に販売できたら、チームもいろんな戦略が描けるのに。
テレビでみてネットで文句ばっかり言ってるだけじゃ
チームに何の利益もないよな。
意見を言う場は年間シートを買えばあるし、
そういう事もせずに、腹いせのような罵詈雑言はどうかと思う。
PUMAのCMにヤマスタ使われてる?
>>376 強いから客が集まる、客が集まるから強い。
この常識がフロントはわかってない気がする。
誰も指導者の育成なんて望んでなくて
単純に強いチームを見たいだけなのに
それがわからないんだよね・・・
まあ昔から見てる人には今更だろうけど。
>>376 なんだいつもの馬鹿か
シーズンチケット買ってるけど何か?
シーズンチケットを買わなければネットで何も言えないって北チョンじゃねえんだよここは
お前こそネットで吼えてるだけのカスだろ馬鹿アイポン
自分らが確実に残留決めるのが第一優先だが
鹿島にもなんとなく落ちてもらいたくない気持ちがある不思議と
>>378 現に今年の動員は伸びてたからな
スタにいても入り方が目に見えて違うのが分かったくらい
森下で調子良かったから別に何の問題もなかったけど
こうなった以上はもうダメだ
伸びしろがない
まともな監督連れてきて欲しい
>>379 別館のカスだって
1億集めてサポの責任とやらを取ってくれるらしいから放っとけ
>>380 気持ちは分かる
が、俺も数節前まではどこが落ちて欲しいという願望はあったけど
今はうちさえ残留できればもうどこが落ちてもいいわ正直
というわけで神戸とガンバには是非引き分け以下でお願いしたい
大宮戦の前に安心したい
>>382 相手にしてすまんな
すでにNGに放り込んだからご安心を
ただ日付が変わる…
末尾があれだから大丈夫
なんちゃらパーティの場で鼻息荒く意見を出せる精神は持ち合わせてないわ
まぁとりあえず言いたいこと言えるネットでガンガン意見を出し合おう
スタジアムでは声が枯れるまで、筋肉痛になるまで全力で応援しよう
>>378 強さで集めた客は弱くなったらいなくなる・・・
夢があるから客が集まる、客が集まるから夢が見られる、かな。
試合で負けて感情的になりネットではいろいろ言う時あっても
別にリアルじゃ試合後のブーイング以外では汚い言葉は使わないな
早く勝ってくれ
大宮に勝てよ
絶対勝て!!
>>386 >>388 だよなー
ある意味ここはストレスを発散させてくれるいい場所だ
思ってることをそのまま出せるわけだし
中にはスタで罵詈雑言浴びせてるのもいるけどあれはキチガイだ
そういう私もアウェーミーヤ戦で柳下にむかついて叫んでしまったが
あれが唯一
森下は変えて欲しいけど、未だに身内人事に文句言ってる奴はみっともないな
指導者も育てるっていうのがジュビロの方針なんだから、嫌なら他所のクラブを応援した方がいい
柳下といい、森下といい、平気で
>>391と似たような事を言い放つからな
>>391-392 そうして育てたヤンツーを新潟みたいなチームに送り込んで降格圏回避に一役買わせるわけですねww
>>392 全く意味がわからない
悪いけど物分りの悪いガキはいい加減消えてくれ
批判するにも最低限の敬意が必要だろう
そこを履き違えたらただのキチガイでしかない
当の新潟サポが柳下を神様扱いしてウザイくらいこのスレに来てたけどな
まあ何をこのクラブが目指してるかで
変わるだろうけどもなー。
昔みたいな黄金期の再来や
優勝を狙ってるなら今のやり方は
素人の運営だとしか言いようがないけど、
プロビンチャとしてお金はかけず、
J1に残る事だけが目標なら
間違ってるとも言い難い。
ただ、だったら優勝狙うとか
大風呂敷は拡げないで欲しいけど。
来年は名波監督、森下コーチでやって欲しい
そんな中途半端が一番何も生まない。
名波監督にするなら
マコとか秀人とか福西コーチでいい。
一応クラブとしての目標は公言してるんだから
それを都合よく「クラブが何を目指してるかわかんなーい」とか言ってもなあ