日体大なかなか面白そうだと思う
渡辺、新井、田中優毅、平野の内誰かはJ行くかも
大学経由もいるし原理主義的な考えは止めたら?w
2006年ガンバ
G6
安田理大(フィテッセ)
平井将生(新潟)
横谷繁(G大阪)
岡本英也(鹿島)
植田龍仁朗(岡山)
伊藤博幹(レノファ山口)
>>654 勝手に谷村ごときに名古屋がオファーしたことにすんなよw妄想君w
てか
>>639を読めよ!一本釣りの谷村は、J2山形以外オファー無しだろが(笑)
お前のせいで、岩手県民みんなバカだと思われちゃうぞ?悔しかったら、名古屋オファーのソース出してみろよ
>>639のソース=記事だけだと、誰がどう読んでもオファーは山形だけだろ
そんなどうでもいいことに必死にならんでも
バカかw
J2山形からしかオファーないのに、J1仙台からオファーあったJ1名古屋からオファーあったと、
見栄と妄想丸出しなんだから、真実を突きつけてやりたくなるだろw
現実逃避せず、現実直視せよ岩手土人
けさい乙
>>680 海外での当たり前は『使える奴』も居て、『使えない奴』が他チームに行くってパターンであって、
使えない奴しか生まない、自分のチームよりレベルの低いチームでしか使えないヤツしか育成
出来ないっていうのは全然当たり前じゃないと思うんだがww
688 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 07:51:52.66 ID:u5v9gy+p0
4年前、劣頭サポが鼻息荒くしてた自称ユース黄金世代の大量昇格も
犯罪者原○以外全員見事に消えたな
「うちのユース大量昇格はほかとは違う」とか言ってたけどw
>>663 てか、大量昇格させるってこと自体がクラブとしてヤバいんじゃないかと
>>688 たった4年で判断するなw
怪我での離脱もあるしあの世代はまだ全然わからん
>>679 日体大は粘り腰のある良いサッカーしてるね。
特に、リーグ開幕前にピックアップされてた渡辺亮太はサイズ的におもしろいけど、Jの噂が出てこないねぇ。
4年世代より3年世代なのかな?梅村徹・菊地俊介・田中豪紀が今年、浦和の練習参加に呼ばれてるし。
梅村はなかなか評判良かったみたいだよ。来年、獲得オファー出すほどのものかはわからないけど。
4年世代では、実績では田中優毅が良いが、主将の新井純平なんかもレジスタでキックが良くて気になるんだよなぁ。
意外と良い選手が各ポジションに居る印象だよね。