そろそろ唾付け‥来期有望新人情報スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
608
日体大の田中優毅ってどうなったのかな。就職かな?
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 05:10:19.39 ID:Nf8C661x0
国士舘佐藤、早稲田富山畑尾はまだか
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 15:01:37.20 ID:BHdNSItO0
http://www.montedio.or.jp/info/topteaminfo/20121016-01.html
盛岡商業高校サッカー部所属の谷村憲一選手が、来季モンテディオ山形へ加入することが内定いたしましたのでお知らせいたします。

生年月日:
1995年1月26日(17歳)
出身地:
岩手県

身長体重:
185cm、71kg

ポジション:
MF
利き足:

現在学校:
岩手県立盛岡商業高等学校

現所属:
岩手県立盛岡商業高等学校サッカー部
経歴:
見前FC(岩手県盛岡市)→グルージャ盛岡ジュニアユース→岩手県立盛岡商業高等学校サッカー部

主な代表歴:
<U-17日本代表>
第16回国際ユースサッカーin新潟メンバー
2012サニックス杯国際ユースサッカー大会メンバー

プレーの特徴:
高い技術と、優れたボディバランスを持ち合わせた、左利きの大型ボランチ。両足のキックは精度が高く、シンプルにプレーして攻撃の起点になりながら自らシュートを狙い、ゴールを意識したプレーができる。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 15:46:43.17 ID:7hZUEUBo0
J1上位が掻っ攫っていくかと思ったがまさかの山形か
出場機会が欲しい+近場がいいってことなんかな
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 17:01:51.88 ID:wVr1JvDR0
山形か仙台かみたいな感じだったらしいから、たぶん仙台からオファー出なかったんじゃないかな
まぁでもこの進学安定思考の時代にJ2のクラブがよく口説き落とせたね
613仙台:2012/10/16(火) 17:26:23.08 ID:+DioqgoS0
>>612
ウチがACLに行けそうなので即戦力の大学生ボランチを選んだと予想。最近のサカダイだかサカマガの
インタビュー記事で進学じゃなく絶対Jに行きたいって言ってたよ。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 17:38:28.31 ID:v2DnvQXf0
宮阪でさえ取れるんだからなんかあるんだろ
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 18:20:46.56 ID:+eJrWKyn0
>>612
仙台オファーしてたと聞いたけど
試合に出やすいのと若手を育てるのに定評ある山形選んだってことでしょ
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 18:21:15.46 ID:NoA1h+SqP
山形はスカウトがまとも
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 18:25:34.42 ID:+eJrWKyn0
J1に3年定着したら有望新人さんも入るようになると思ってたんだがそんな甘いものじゃないんだな
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 18:27:29.93 ID:mT1kb08g0
そりゃ甘いな
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 18:28:01.90 ID:8A1wx18P0
1年目から試合に出たい

オファーが来たのは仙台と山形

仙台はスタメン固定制だし、なによりJ1優勝争いクラブなので難しそう
山形はJ2中堅クラブだし1年目からチャンスがありそう

多分この程度の認識
山形が育成上手ってお世辞にも言えないし
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 18:28:04.45 ID:R9Hw7DyB0
>>615
山形って若手育てるのに定評あるの?
宮阪は大卒だし
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 18:35:47.79 ID:8A1wx18P0
宮阪は山形が育てた(キリッ
スカウト力は確かにあるかもしれんが育成力はちょっと…ってのが正直な感想
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 19:56:50.70 ID:Nf8C661x0
谷村って早生まれか
来年かと思ってた
623山形:2012/10/16(火) 19:57:38.21 ID:ufx6yFerO
高卒育成はなかなか難しいところです。
練習試合の相手を見つけるのも一苦労でやっぱり実戦での経験やスキルが絶対的に足りてない気がします。
そういうところはやっぱり選り取り見取りの関東圏のクラブが羨ましい。

でも仙台はちゃんと高卒から育ててるから言い訳に過ぎないんだけどね。。
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 20:08:31.77 ID:qyI6QV5JO
なぜか仙台のステマスレになってるw
つかいい加減うざいわ
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 20:21:25.49 ID:p4Ds4j+zO
>>599
冨山はいいとして、河本がJ1とか無理だよ
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 20:30:28.91 ID:0sY9HW+00
東海大学リーグとかどうだろ?毎年ベストイレブン級はプロ行くけど

2008年
井畑(熊本→新潟シンガポール→ホーム・ユナイテッド) 
佐藤(岐阜)

2009年
ハウバート・ダン(京都→佐川印刷)

2010年
森本(横縞)
斉藤(熊本)

2011年
熊澤(鳥取)
藤牧(甲府)

2012年
???
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 20:49:35.95 ID:ixUjw8LmO
>>615
同じポジションに先輩の藤村がいるし仙台はオファーしなかったんじゃないかな
仙台の練習参加も8月になってからだし。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 20:52:36.25 ID:VxFUGFWN0
その中でJ2できちんと通用してるのが熊本の斉藤くらいってのがなぁ…
レベルは推して察するべき
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 21:16:49.32 ID:LI0EngHFO
>>625
そうか?頭が硬いんじゃね
ユニバーシアードでは河本がレギュラーで、富山が控えだったしなぁ
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 23:28:55.79 ID:qyI6QV5JO
これ、谷村の山形入りに下手な解釈で言い訳したり
冨山について河本disりで無理なageレスとか、
マジで仙台サポいるな
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 23:38:00.51 ID:7vCF4RsU0
佐川滋賀が廃部かぁ・・・
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 23:38:53.80 ID:pshPSKyi0
だがJで通用しそうな選手がいそうにない
御給でさえもJ2で使い物にならなかったし
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 03:42:11.15 ID:kJpzxoH70
大学卒業してからサッカーやりたくてもやれない環境になってきたな
今まで恵まれてたんだなー。仕事があって、サッカーもやれて
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 04:09:13.86 ID:izvF4H8w0
これから直接海外に行く大学生が出てくるよ
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 10:07:32.04 ID:AhaoeYdPO
>>630
わさわざJ2の山形に入団するレベルの選手にそんな事はしないでしょ
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 10:26:44.44 ID:y+CKOHlDO
必死だな
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 11:03:13.76 ID:AhaoeYdPO
谷村は山形のみオファーらしいですよ。
そこまでのレベルの選手
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 11:43:04.92 ID:A14iLZlyO
盛岡商の総監督が東北贔屓だからな
盛岡商の有望選手は仙台か山形にしかいかせない方針
以前林って選手が浦和に行って不遇な扱いされたことに怒ってそういう方針にしたんだと
谷村には名古屋もオファーしたって話だが断った
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 12:01:45.64 ID:4ldH8ipI0
高校屈指のボランチ谷村が山形入り

>どのクラブより早く7月中に獲得の意思を表明。他クラブとの争奪戦に持ち込ませず、「一本釣り」に成
 功した。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121017-1033701.html


オファーは山猿だけってことが判明しますた
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 12:05:36.89 ID:KKczC8CN0
谷村にどこもオファーないとかないわー
次のU-19、20の中心選手だぞ
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 12:41:32.31 ID:xTP8mZ2Z0
谷村って新潟であった国際ユースに一度呼ばれただけでしょ
なんでこんなに騒いでるんだ
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 13:07:28.62 ID:1NivZIi80
タッパがあって左利きだから
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 13:07:40.14 ID:e2SnpSNpO
>>629
普段リーグ戦見てる?
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 13:40:57.31 ID:tS0IJnClO
>>641
勝手に仙台サポが一人で騒いでるだけだよ
谷村も佐藤も富山も獲得競争で競り負けて焦ってるらしい
仙台は日本の代表としてACL行くんだから新人よりまず即戦力補強しないと
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 13:46:41.65 ID:GxBvtd1FO
>>644
競り負けたってことは、富山と国士舘佐藤の行き先が確定したの?
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 13:50:38.68 ID:IWlrwPoz0
>>645
佐藤は知らんけども富山って完全に神戸が囲ってるんじゃなかったっけ
早稲田出の強化部長のつてで
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 13:53:36.16 ID:xTP8mZ2Z0
>>646
てことは神戸の残留が決定したら神戸で降格したら仙台なのかな
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 14:01:02.14 ID:S9BKjPuw0
仙台云々ではなく、高校1年の時から代表に呼ばれてるからでしょ
基本的にユース年代は関係者の推薦に頼らざるを得ないから、クラブユースの選手が多い
んでその8割方はプロではダメだけど、
逆に言うとクラブユース組以外から早くに呼ばれるのは、誰もが認める逸材系が多くて成功率も割と高い

んだからそういう選手は普通競合する事が多いのよ
青木本田香川柴崎宮市植田みたいに、弱いチームから代表呼ばれるのは相当有名かつユース代表の中心みたいのが多い
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 14:08:53.28 ID:T+B1dgV9O
>>638
谷村って、そもそも名古屋に練習参加もしてないだろ…。報告もされてないし。
よくそんな嘘を平然と吐けるな。
それとも極秘(笑)で練習参加してたのか?望月の時は練習参加の時点で報道されてたぞ。
名古屋は谷村なんて元から獲る気ないし、こんなんで獲得失敗の印象つけられたらたまらん…。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 14:15:43.51 ID:Yfa8r2dY0
「柏が来季の新戦力として、ユースからJ史上最多タイとなる大量6人の昇格を内定していることが解った。2種登録のMF秋野、小林、FW木村に加え、U-19日本代表GK中村の他、MF中川、FW川島に通達した」

http://i.imgur.com/rEgyH.jpg
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 14:15:55.85 ID:4SVN/X030
>>641
サニックスも呼ばれてる
そもそも95年生まれは代表の活動が本格化するのは来年から
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 14:22:11.43 ID:Yfa8r2dY0
http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2012_275.html

 アビスパ福岡は、筑陽学園高等学校(3年生)の金森健志選手の来季の加入を内定し、仮契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。

金森 健志(かなもり たけし)選手

生 年 月 日 :1994年4月4日(18歳)身長 /体重 :175cm/65kgポジション :FW

出 身 地 :福岡市経   歴 :若久サッカー少年団 ⇒ 筑陽学園中学校 ⇒ 筑陽学園高等学校

※アビスパ福岡特別指定選手(2012年9月12日付)

背 番 号 :31特   徴 :ゴールへ向かう積極的なドリブルとスピードを生かした突破力が持ち味。
相手ブロック内で前を向く技術に優れ、同時に高い得点力を併せ持つ
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 15:16:33.37 ID:RuivA/uY0
>>641
谷村は今年の新潟国際、サニックス、去年もモンテギュー国際大会の代表に呼ばれてる
一昨年9月の代表候補合宿から定期的に呼ばれてる逸材だよ

今日地元の新聞に谷村の記事があったけど
そこで山形の中井川GMが他クラブとの争奪戦に勝てて良かったって言ってた
具体的なクラブ名は書いてなかったけど少なくとも山形しかオファーしてなかったわけではないみたいだね
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 15:19:30.69 ID:A14iLZlyO
>>649
お前が知らないだけだろ無知君
ネットの情報だけに頼ってないで
たまには外出てクラブの練習見に行くなりして情報集めなさい
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 17:18:19.67 ID:KKczC8CN0
>>652
アビスパ、筑陽
ってきたからおっ、中島か!
と思ったら違うんかい
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 18:17:18.08 ID:Yfa8r2dY0
http://www.bellmare.co.jp/65563?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
この度、湘南ベルマーレユース所属の河野諒祐選手(17歳、FW)が2013シーズンにトップチームに昇格することが内定しましたのでお知らせいたします。

尚、河野選手は今年の9月にトップチームにも登録(二種登録)されています。

【プロフィール】
◆氏名
河野 諒祐(カワノ リョウスケ)

◆生年月日
1994年12月24日(17歳)

◆ポジション
FW

◆身長/体重
176cm/65kg

◆出身地
神奈川県秦野市

◆出身チーム
くずは台キッカーズ→湘南ベルマーレジュニア→湘南ベルマーレJr.ユース→湘南ベルマーレユース

◆出身校
末広小学校→本町中学校→秦野曽屋高校(在学中:3年生)

◆特徴
非凡な得点感覚をもち、ボールを引き出す動き、前へいく力に優れる選手。
サッカーに対して真面目で将来性豊かなストライカー。
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 19:08:49.56 ID:XA2urIJdP
>>655
中島本人のツイッターによるとまだ進路決まってないっぽい
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 19:11:58.25 ID:fmiSGWvA0
湘南は毎年恒例だな
柏はかなり出ていく選手がいるって
事か
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 19:33:02.03 ID:f/tH09C10
山崎正登と比嘉は帰る場所が無くなった
武富はどうするのかな
J2ではトップレベルの選手に成長したけどチャンス貰えるかどうか
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 19:42:57.80 ID:dSLCkEsI0
武富はJ1他チームにレンタルじゃないかな?J2屈指とはいえ柏だと流石に出番ないでしょ
せいぜい澤の下位互換だし

山崎比嘉相馬エフラインあたりはみんな熊本に押し付ければええ
受け入れたら、お情けで北嶋みたいに予想外の大物を恵んでもらえるかもよ
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 20:43:48.55 ID:izvF4H8w0
武富は水野次第 後はレンタルを活用する
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 22:29:45.52 ID:g3Rk0oJS0
大量昇格で成功したところなんてないと思うんだが…
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 22:37:12.49 ID:HfULcGU0O
大量昇格に限らず、新人なんて3人に1人モノになれば成功だろ
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 22:41:17.93 ID:WY2OXA9C0
>>662
去年の京都は宮吉駒井伊藤のプラチナ世代と2種の久保が居なかったらボトムズだったと思う
今年も昇格怪しいから成功といえるかは微妙だけど、天皇杯準優勝には間違いなく貢献してる
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:04:10.68 ID:S9BKjPuw0
前に柏が昇格させた時の選手が6人で、
J1でやれそうなのは酒井、工藤、武富の3人いるから大成功だと思う
大量昇格がダメというより、広島ユースがダメなんじゃない
ユース年代では最強なのにアマ限定みたいなのばっかで、平均すると1〜2年に1人成功するか
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:07:11.02 ID:XgTS1+oJ0
広島ユースの大量昇格も未だに森脇高萩(早期昇格したけど)が残ってるだけでも成功じゃない?
それよりジュビロの大量昇格のほうがヤバイ
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:24:10.26 ID:oT2sZfZZ0
>>666
ジュビロは大量昇格も何も、成功例が無いだろww
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:37:50.50 ID:Rn426oZC0
>>666
大量昇格いつしたっけ?
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:39:32.04 ID:NhkxMQqp0
もう八田しかいないんだよなあ…
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:46:11.34 ID:h2s1F9gcO
っていうか、ジュビロの育成成功例って誰よ? 
誰も居ないんじゃない? 
はっきり言ってジュビロって育成下手の最右翼だと思う。 
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:47:29.22 ID:WY2OXA9C0
上田とか森下とか、それなりにJでやれてるけど、ジュビロの戦力にはならなかったなあ
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:50:28.03 ID:Yfa8r2dY0
森下は秋田が育てた
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:54:00.13 ID:KKczC8CN0
大学回遊組だが永井鷹也にはがんばってほしい
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:54:58.04 ID:S9BKjPuw0
太田と松浦は代表に呼ばれるか?程度までは行ったと思う
基本的にはユース自体がダメな上にトップの育成も下手なイメージだけど
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 23:58:16.53 ID:D+l2iv2/0
まだ決まってない有望新人って残ってる?
時期的にそろそろ無名新人とかガンガン決まってくる頃合いだと思うんだけど
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 00:03:08.53 ID:OWSuj1LA0
柏、ひっそりとその中に武富入れてるところに違和感がw

元祖大量昇格のハユマ坂田世代の鞠も当時は失敗って言われてたよねえ
磐田の昇格組も岡本とか色々あって水戸でやってるしそこまで酷いってほどでもない気がするけど
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 00:06:18.37 ID:OWSuj1LA0
>>675
あとは選手権で活躍して急に決まる選手ぐらいじゃないかなあ
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 00:26:57.17 ID:IApq3b1C0
>>676
>磐田の昇格組も岡本とか色々あって水戸でやってるしそこまで酷いってほどでもない気がするけど

自チームで貢献しないユースなんて意味無いじゃんw
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 00:31:41.01 ID:cxXpZqPTO
日体大なかなか面白そうだと思う
渡辺、新井、田中優毅、平野の内誰かはJ行くかも
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 00:44:09.34 ID:xl9pJZg60
>>678
海外はそんなの当たり前
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 02:34:12.69 ID:t1iUeKRc0
大学経由もいるし原理主義的な考えは止めたら?w
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 03:17:10.25 ID:z8P5rH3M0
2006年ガンバ
G6
安田理大(フィテッセ)
平井将生(新潟)
横谷繁(G大阪)
岡本英也(鹿島)
植田龍仁朗(岡山)
伊藤博幹(レノファ山口)
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 06:20:58.76 ID:EFk5pOedO
>>654
勝手に谷村ごときに名古屋がオファーしたことにすんなよw妄想君w
てか>>639を読めよ!一本釣りの谷村は、J2山形以外オファー無しだろが(笑)
お前のせいで、岩手県民みんなバカだと思われちゃうぞ?悔しかったら、名古屋オファーのソース出してみろよ
>>639のソース=記事だけだと、誰がどう読んでもオファーは山形だけだろ
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 06:34:44.27 ID:1Q66eogY0
そんなどうでもいいことに必死にならんでも
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 07:00:52.13 ID:EFk5pOedO
バカかw
J2山形からしかオファーないのに、J1仙台からオファーあったJ1名古屋からオファーあったと、
見栄と妄想丸出しなんだから、真実を突きつけてやりたくなるだろw
現実逃避せず、現実直視せよ岩手土人
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 07:05:40.70 ID:6t6R1+MO0
けさい乙
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 07:28:40.76 ID:IApq3b1C0
>>680
海外での当たり前は『使える奴』も居て、『使えない奴』が他チームに行くってパターンであって、
使えない奴しか生まない、自分のチームよりレベルの低いチームでしか使えないヤツしか育成
出来ないっていうのは全然当たり前じゃないと思うんだがww
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 07:51:52.66 ID:u5v9gy+p0
4年前、劣頭サポが鼻息荒くしてた自称ユース黄金世代の大量昇格も
犯罪者原○以外全員見事に消えたな
「うちのユース大量昇格はほかとは違う」とか言ってたけどw
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 08:20:04.65 ID:LoXmi/pX0
>>663
てか、大量昇格させるってこと自体がクラブとしてヤバいんじゃないかと
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 09:52:15.73 ID:+KUw8lkb0
>>688
たった4年で判断するなw
怪我での離脱もあるしあの世代はまだ全然わからん
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/18(木) 10:13:27.09 ID:AOjyTZkn0
>>679
日体大は粘り腰のある良いサッカーしてるね。
特に、リーグ開幕前にピックアップされてた渡辺亮太はサイズ的におもしろいけど、Jの噂が出てこないねぇ。
4年世代より3年世代なのかな?梅村徹・菊地俊介・田中豪紀が今年、浦和の練習参加に呼ばれてるし。
梅村はなかなか評判良かったみたいだよ。来年、獲得オファー出すほどのものかはわからないけど。
4年世代では、実績では田中優毅が良いが、主将の新井純平なんかもレジスタでキックが良くて気になるんだよなぁ。
意外と良い選手が各ポジションに居る印象だよね。