Jリーグのジンクス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前田遼一がシーズン初ゴールを決めた相手は降格する
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 15:57:59.83 ID:pfjAfGRKO
水戸は納涼漢祭りをやるとその試合は負ける。

Wikipediaにまで一時期書かれてた。
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 16:01:50.16 ID:oZiMRWwM0
ベガルタ仙台は夏場勝てない
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 16:24:50.01 ID:aU88CHfA0
勝ってる試合の最中に風呂に入ると逆転負けする
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 16:33:52.61 ID:Wo3ZDY1Z0
川崎はビッグスワンで勝てない
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 17:59:30.76 ID:MPm7p9N6O
>>3に千葉も入れて
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 19:40:11.89 ID:EsGX5aa+0
浦和が負けると飯が旨い
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 15:55:00.06 ID:ilO5TFcR0
柳沢のシュートは入らない
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 00:13:40.47 ID:3KjbExJz0
プレシーズンマッチでサガン鳥栖と対戦すると
降格争いに巻き込まれる。
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 20:52:31.19 ID:j6g7yUFo0
大宮は毎年残留争いをするが降格しない
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 20:57:46.06 ID:ygQ0X2xDO
鹿島は負けが込むと八百長してでも勝つ
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 21:20:46.01 ID:j6g7yUFo0
前田遼一は勝つと肉がもらえる鹿児島デーには決まって大活躍する
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 23:22:53.62 ID:lSelzVtE0
古賀の退団で躍進する
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 23:36:48.70 ID:3XsXN0LEO
浦和の審判買収はデフォ
それでも大宮に追い付かれてプギャーwww
いやマジで

15U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/08(土) 07:06:08.28 ID:rednEPNoO
天皇杯初戦敗退したJクラブのスレは荒れる。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/08(土) 07:25:30.70 ID:bWjo9+UJO
札幌 仙台 鹿島 柏 浦和 瓦斯 新潟 脚大阪
水戸 千葉 東緑 松本 京都 岡山のチームスレはよく荒れる。
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 23:28:29.40 ID:7u3YPuCv0
>>16
名古屋が抜けてる
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 22:10:20.61 ID:8EUedeSv0
水戸は大銀で勝てない。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 19:31:16.79 ID:6F6rggsz0
瓦斯の選手は倒れる演技がうまい。
それでもJFLに負けるけどw
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 21:47:16.12 ID:IcUA7Ni/0
ナビスコ準決勝で名古屋を破ると優勝する
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 22:23:10.68 ID:KURQJCgT0
>>16
J1に関しては強豪チームばかりだな。
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 09:36:46.04 ID:1rOc6Pzl0
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 11:59:39.07 ID:GKsRXAN50
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/26(水) 22:52:24.16 ID:EcV6ZKmk0
マリノスは退場者が出ると勝率が増す
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 07:53:22.03 ID:zV08GkKy0
16位で2部降格したら1年で1部に戻る
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 09:55:10.35 ID:gQyAPnomi
甲府のジンクス
開幕戦未勝利
首位になれない
天皇杯初戦勝利

今年破られてしまった
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 18:22:57.32 ID:0505ptSp0
草津は鳥取に勝てない
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 21:28:40.55 ID:J4JXzbNi0
>>25
逆に17位が一年で復帰は無かった気がする
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 19:31:24.58 ID:D6rfHdkK0
福岡県出身Jり-ガ−はFWしか育たない。愛知県はDFしか育たない。
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 15:07:24.67 ID:dwk2SrOk0
降格寸前のチームが川崎と戦うとトドメを刺される
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 00:31:33.62 ID:Y/Nrx2dh0
ジェフ千葉は市原時代含め札幌ドームで全敗
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 22:48:55.62 ID:ZCsxnTmo0
>>25
唯一の例外が盟主である件
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 22:55:37.21 ID:qPnDaMnG0
今シーズンの清水は退場者が出ると強くなる
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 17:05:10.38 ID:bPjJ00Ee0
>>32
まあ、入れ替え戦で松田浩監督に負けたからね。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 22:27:12.33 ID:QVUAJW6A0
>>24
逆に相手が退場者を出すと勝てないw
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 23:01:28.62 ID:aso26GX90
>>31
奇跡の残留をした年で勝ったのは厚別だったしね。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 20:26:37.74 ID:6/wA0rC90
ドキ
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 21:39:57.16 ID:iI5P1nkn0
「名古屋が鹿スタで勝てない」や
「大分は千葉に勝てない」もなくなっちゃったしなあ

とりあえず前田初ゴールのガンバの動向に注目か
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 17:37:07.58 ID:BZEDIdTr0
ACL圏内に行くのは天皇杯の決勝まで上がったチームのみ

もしもベガルタがこのまま3位以上ならばこのジンクスは破れる
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/03(土) 22:32:39.82 ID:qVuJ9ak80
次にも決まりそうだね。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 12:49:43.46 ID:URXJO+mR0
それにしても、ここまで
“シーズン途中で2度監督が交代したJ1のチームは残留できない”
がまだ出てないとは。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 23:02:22.94 ID:k960plSE0
>>39
川崎が既に破っている
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 23:06:15.60 ID:C8PDFCR10
ナビ杯優勝の翌年が残留争いとかなかったっけ?
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 23:10:25.38 ID:AyHqZLll0
J1優勝したチームは来年J1に残留する
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 23:19:35.60 ID:m1/jONnNO
大宮は絶対に降格しない
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 23:50:34.40 ID:9CWnha350
横浜FCは川崎フロンターレに勝てない
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 00:02:23.97 ID:komnd6a80
浦和は最終節に何かやらかす
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 00:15:08.11 ID:PkSbo0Al0
>>42
間違えた
天皇杯とナビスコの決勝だった
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 23:20:51.31 ID:X87p9EjP0
ガンバの正GKになると下手になる
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/11(日) 11:49:37.56 ID:ICNFThai0
ペトロヴィッチ監督はリーク戦で川崎に勝てない
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 02:15:04.05 ID:JxiHbuY40
残留争いをしているチームが最終節で既に降格が決まっているチームと対戦すると道連れにされる
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 14:51:59.23 ID:8wIC6zJX0
決勝戦で清水と当たったチームは勝つ
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 19:42:40.08 ID:JxiHbuY40
逆に決勝戦で瓦斯と当たったチームは負ける
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/13(火) 13:58:56.82 ID:gDLHcvYi0
最終節に大宮と当たったチームは負ける
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/13(火) 17:53:38.95 ID:q9/hOEm10
札幌は懲りずに昇格してきてすぐ落ちる
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/13(火) 22:56:41.81 ID:Ro0jo3/f0
リーグ戦の優勝がかかった試合で瓦斯と当たったチームは勝てない
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 00:58:02.83 ID:NU1lzmEI0
最終節に新潟へ乗り込むクラブは昇格する。(ただし20世紀のJリーグ限定)
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 03:06:18.76 ID:cCTRoITq0
湘南は懲りずに昇格してきてすぐ落ちる
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 08:43:08.81 ID:UgT2aXJu0
大宮と神戸は残留する
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 12:24:42.61 ID:l3X/xA5Y0
大宮は誰が監督・選手であっても毎年同じ結果を残す
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 00:12:53.87 ID:T9N81j630
エスパルスはACL圏か賞金圏のギリギリ外の順位になる
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 17:46:47.53 ID:yi1JOBez0
双子は弟の方が活躍する
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 19:37:52.64 ID:mWI4eM0y0
決勝戦で川崎Fと当たったチームは優勝する
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 19:51:25.80 ID:PVQ4IVj60
>>5
川崎はビッグスワンで勝てない
今日突破
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 20:07:30.03 ID:+REvXYdu0
鳥栖から勝ち点を取れれば降格しない
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 21:51:14.15 ID:grc9X/Ov0
>>65
鳥栖1−0札幌
札幌2−3鳥栖

鳥栖1−0新潟
新潟0−2鳥栖

(・∀・;)ゴクリ…

鳥栖4−1脚阪
脚阪2−3鳥栖

ヽ(・∀・;)ノ
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 17:37:16.27 ID:J3NELTr40
>>1のジンクスこわすぎる・・
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 17:52:55.50 ID:zZtWB4yQO
セレッソは自力でどうにかなる最終節でやらかす
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 17:55:11.84 ID:34q6FOJ90
今年はあらゆるジンクスが破られる

ビッグスワンのジンクス
前田のジンクス
大宮残留のジンクス・・・・
70:2012/11/24(土) 18:08:57.37 ID:ZnpSmO6d0
うち対緑の試合は
三ツ沢でやると最終順位の低い方が勝って
味スタでやると最終順位の高い方が勝って
それ以外の会場では全部ドローだったけど
去年国立で2-7の大敗を喫して終わってしまった
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 05:37:53.86 ID:DnOe2cEMO
都まんじゅうはうまい
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 12:13:01.08 ID:/vDIMLZW0
リーグ戦で名古屋に快勝したチームは降格する
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 19:43:23.62 ID:PtOuW+Rm0
Jリーグオリ10のチームは、
@“この試合で負ければ文句なしの降格決定”というアウェーの試合では実は過去に1度も勝ったことがない。
※02年の広島は最終節でVゴール負けで降格。そして05年のヴェルディ(33節)、09年の千葉(31節)は90分間で負けて降格。
A最終節まで残留争いをした場合においても、残留争いが初経験のチームが最終節のアウェーの試合で勝ったことは過去に1度もない。
※千葉は99年の最終節にアウェーでガンバに勝っているが、この時は残留争いは前年(参入決定戦に回って残留)に続いて2度目だった。そしてマリノスも2001年に最終節のアウェーの神戸戦で残留を決めているが、この時は引き分けだった。

さぁ、最終節がアウェーの磐田戦であるガンバさん、この2つのジンクスを破れるものなら破ってみなさい。
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 21:54:42.77 ID:8PHS9yhq0
2006年以後川崎から勝点6取ったチームは優勝していなかったが
今年の広島で途切れたな
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 00:56:16.09 ID:IDKAmESe0
降格圏に居るチームがアウェイで勝つって時点で結構な難易度のものを
勝ってないからジンクスって言うのはどうなんだ?って気はする
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 07:59:40.48 ID:Uv9XNKCB0
>>75
それは確かにそうだけど、>>73はJリーグオリ10のチームに関してのことだからね…
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 22:24:27.56 ID:WDuVvmXI0
>>46

1度だけ勝ったことあるけどね。

その試合後、フロンターレはファン感をやったんだけど、絶対に勝てると
思って設定したから、ビミョーな空気がどんよりと。。。。。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 00:22:37.19 ID:eCQhekML0
>>1
マジですごいな
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 00:43:35.78 ID:Juud68uAO
>>1
東原のデスブログ越えたか?
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 01:49:09.12 ID:NXEf449N0
今野泰幸は降格したら1年残ってから移籍する
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 15:59:21.45 ID:pA9+OoFi0
>>1
しかも全クラブ17位以下で落ち
1年では戻ってきてない
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 16:07:04.50 ID:DnCWdkRH0
>>79
今回は死神仲間として東原も協力して落としてるよ。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 21:50:13.61 ID:sVKCU3y3O
あだっちーのジンクスは今年どうなったん?
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 23:20:11.81 ID:w8e6DG580
>>82
今野のいるチームは降格するというジンクスもあるね
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 13:30:18.34 ID:KZvqwKBXO
奇跡の残留を果たしたチームは二年以内に降格する(入替戦を除く)

セレッソ04残留→06降格
千葉08残留→09降格
神戸10残留→12降格
新潟12残留→?
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 14:03:08.12 ID:XoLQFBYAO
ナビスコ決勝は晴天
87(||-д-):2012/12/03(月) 14:36:53.27 ID:1mcs9k2/0
28 ←この人の言うとおりだと・・

   ガンバさん^^;
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 14:50:50.48 ID:2MlZNs3v0
磐田はあだっちーが来たホーム試合無敗
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 14:52:05.95 ID:2MlZNs3v0
昇格組の開幕戦が磐田の場合勝てないと降格
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 14:54:48.64 ID:hwVLNRCEO
>>85
ジンクスってより、はっきり原因が分かってることって感じなんだよね。
オレンジは落ちないのと、どっちが勝つかなw
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 16:24:11.53 ID:8LQobMTEO
背番号8をつけたシーズン中に選手がいなくなると数年後このチームは下位に低迷、降格する場合もある
横浜FCや京都や千葉や柏は降格、磐田は入替戦、浦和や大宮やセレッソもあわや降格
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 20:24:10.81 ID:BlYnXc+C0
>>79,>>82

これ↓ですね

デスブログは知っていた
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1354351486/
1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 17:44:46.39 ID:cd68Zn7G0
2012-10-28 22:53:08
1年に1回は

大阪やら神戸やら関西に行けるように

これからもがんばります!!!!!

東原亜希
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11389154547.html
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 12:42:51.01 ID:K/Evi1V70
>>86
11/3(祝日)は晴れの特異日になっているぞ。
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 13:13:37.86 ID:Yq+Af371O
>>91
2010セレッソは香川移籍で三位まで行った
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 13:58:01.94 ID:M3F3L7RaO
パウリーニョがJ2に在籍したチームは昇格(京都&甲府)、J1に在籍したチームは降格(京都&甲府、そしてG大阪)する。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 14:05:45.31 ID:K/Evi1V70
パウリーニョはエレベータの操作人なのか…。
来年は千葉にでも貸せばよいんじゃね?
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 15:51:41.39 ID:UeElQTGB0
パウリーニョと今野のエレベーター力は異常。

自分で落として自分で上がる。人力エレベーター選手。
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 17:34:07.44 ID:UTRVeyba0
>>28&>>87
J1が18チーム制になった2005年以降、過去J1・17位で降格すると、
1年でJ1昇格出来ないジンクス。
2005年&2008年→東京V
2006年→C大阪
2007年→甲府
2009年→大分
2010年→京都
2011年→福岡
2012年→G大阪、気の毒だがG大阪は1年で昇格出来ない、そして、来年の
シーズンオフは大量解雇の粛清になるだろう。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 09:03:13.95 ID:es/HB9a5O
盟主はJ2に降格すると1年で昇格出来ない。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 12:58:25.61 ID:sncz8D+ZO
>>91
「シーズン中に居なくなる」がどういう定義が曖昧だが、2004浦和は山瀬が怪我で離脱してステージ優勝しとるぞ。
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 14:44:22.95 ID:lCp9QsfWO
新潟は良くも悪くもジンクス破りっぽいな
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 21:23:01.68 ID:JZF1ZikC0
オレンジは落ちない
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 22:25:52.27 ID:h2QmfAjy0
新潟は降格阻止のために「ホーム川崎戦勝利」というカードを墓地に送ったようだな。
そして「ホーム札幌戦勝利」を攻撃表示にしてターンエンドで。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 10:39:31.80 ID:4VamzRVH0
今の所

@『前田の呪い』     前田遼一がシーズン初ゴールを決めた相手は降格
A『オレンジの奇跡』  オレンジユニのチームはJ1残留
B『3位の出戻り』     J2から3位でJ1に上がってきたチームは1年でJ2に戻る

これが継続中?
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 16:25:47.80 ID:ZuZpEWRa0
>>104
J2含みなら17位降格の残留力
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/09(日) 19:02:45.48 ID:xgNQ11Z/0
クルピ復帰後の桜の戦績
9/1  新潟     ○ 1-0
9/15 名古屋 ● 0-2
9/22 清水 ○ 3-2
9/29  神戸 ○ 3-2
10/6  鳥栖 ○ 3-2
10/20 FC東京 △ 1-1←アイドリング登場。曲は「One Up!!!」
10/27 浦和 △ 0-0
11/7  仙台 △ 1-1
11/17 大宮  ● 1-3
11/24 広島  ● 1-4
12/1  川崎  △ 2-2
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 14:19:52.23 ID:O8l6sxxyP
>>104
今回大分が落ちなくても6位だから該当しないっていえるからなー
ジンクスってそういうなんとか成り立たせようってところあるよね
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 15:23:08.07 ID:dlvuEHTM0
>>104
3位で昇格したのは2005年の甲府と2006年の神戸と2007年の京都(いずれも入れ替え戦で勝利)
3位の自動昇格制度以降は今のところ無いね。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 15:24:11.01 ID:dlvuEHTM0
すまん、追記
1年でJ2に降格したかどうかの話ね。
入れ替え戦で勝利したところは1年では戻っていない。
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 23:41:54.37 ID:6pH6fSNb0
毎年監督交代してたらJ1昇格できない
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/12(水) 21:24:43.61 ID:iARBTxbrO
J2・3位で入れ替え戦で昇格したチームは、また、J2に逆戻り。
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/12(水) 21:36:14.34 ID:cjq7msG80
やたらフクアリで強い札幌(天皇杯含め)
やたら札幌ドームで弱い千葉
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/13(木) 00:29:42.45 ID:ghPrtDZL0
>>110
仙台なんて毎年交代していたのにね…。
テグラさんを監督にしたら調子が言いのなんのって…。

>>111
期限を決めていなければ今のところそうだし、今後も十分にありうる。
(身も蓋も無い言い方)
114わん:2012/12/13(木) 02:42:18.90 ID:2h/CzDCZO
>>110悪口はやめてくれ…
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/13(木) 22:01:59.99 ID:7KwQQfsl0
札幌と千葉は、陸上競技場だと千葉が強い
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/14(金) 10:18:33.31 ID:iNvu70dB0
@『前田の呪い』        前田遼一がシーズン初ゴールを決めた相手は降格
A『オレンジの奇跡』      オレンジユニのチームはJ1残留
B『3位の出戻り』        J2から3位でJ1に上がってきたチームは1年でJ2に戻る
C『17位の残留力』      J1で17位降格したチームは複数年J2に居残る


@全く不明
A清水、大宮、新潟の13年はどうか
B大分はJ1で旋風を巻き起こせるか
Cはガンバがどうなるか
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 18:47:25.98 ID:6bvqMmXzO
甲府がJ1昇格した年の、J2最下位は、その年の新規参入チーム。
2005年草津、2010年北九州、そして2012年町田。
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/25(火) 10:23:21.31 ID:ii6gE+fIO
他にジンクスないかな…。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/25(火) 13:33:39.96 ID:MsiNNUCE0
天皇杯の呪いとかナビスコの呪いとかあったんだけどね…。
呪われたのは
京都(95年天皇杯優勝→その後降格)
ヴェルディ(2003年天皇杯優勝→その後J2降格)
大分(2008年ナビスコ杯優勝→その後J2降格)
瓦斯(2009年ナビスコ杯優勝→その後J2降格)
他にあったかな?
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/25(火) 22:31:13.52 ID:ANTcXsuS0
>>119
っ千葉
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/28(金) 15:00:56.51 ID:rJYLwPt/0
千葉はナビスコの呪いに遅延性があったな。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 12:17:08.70 ID:agk9F5Go0
一昨年と去年のジュビロとアントラーズでナビスコの呪いは終わったかもね。
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 13:28:19.03 ID:WmmV4yVn0
(初優勝がナビスコの場合)〜だな
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/11(金) 00:15:01.25 ID:zjj21f3D0
>>123
そういうことか
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/11(金) 22:50:33.62 ID:pH2X0sAr0
>>123

マスコットが誕生した年にナビスコ杯優勝 → その翌年にJ2落ち決定

というケースでもあるし
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 02:04:02.13 ID:vF1Vp/tR0
柏「ナビスコの呪いって何?おいしいの。」
千葉「お前も経験者だろ。」
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 13:54:22.64 ID:g1HIeRq+0
IT関連企業の経営者はJリーグチームの経営には向かない。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 14:07:08.07 ID:CDMTZK710
ジンクス破りの1番多いクラブもしりたくね?
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 16:13:35.50 ID:P2HV8smJO
>>94
今年のあわや降格に結び付く
シーズン中、倉貫や馬場や茂原がいなくなった次の年に京都や千葉や柏は降格
菊地がいなくなったら次の年に磐田はあわや降格
三都主がいなくなった数年後に浦和はあわや降格
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 16:15:39.40 ID:P2HV8smJO
>>100
シーズン中に背番号8がチームから登録を抹消された場合に適用
三都主や菊地や倉貫や馬場や茂原はシーズン中に登録を抹消されている
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 22:49:23.01 ID:esGpMrOYI
前田さんの呪いはマジ
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 02:10:15.08 ID:Q3baAs+y0
三木谷は手を広げ過ぎなんだよ
野球かサッカーのどちらかに集中すべき
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 11:34:55.69 ID:3oR1+vX80
IT関連企業の経営者

・三木谷浩史(神戸)→J2に2度降格《降格した年のシーズン終了のあいさつでは2度とも大ブーイング》
・藤田晋(ヴェルディ)→スポンサーや株主になったものの、これまたJ2に2度降格し、結局完全撤退
※堀江貴文も仙台や鳥栖の買収を企んだものの結局実現せず(もし実現していたら間違いなくその後撤退してた)
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 17:34:13.48 ID:NMLDOwK90
>>133
藤田ってのは嫁がサゲマンだっただけじゃないのね。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 19:29:29.27 ID:S/ekA3TQO
05年以降、瓦斯は浦和にリーグ戦で勝ててないが、それをストップさせるのはいつになるんだろうか。
大分は千葉への苦手意識を払拭させたのに瓦斯ときたら・・・
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 22:25:26.14 ID:BVj7vU/t0
川崎相手の開幕戦で引き分けると降格する
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/18(金) 18:18:04.51 ID:Yg1e4WrK0
>>136
マジっすか!?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 09:40:09.02 ID:Ev0SFdRt0
勿論J1でのハナシ
2000年J1第1節 A川1-2福H →川崎降格

2005年J1第1節 A川1-1柏H →柏降格
2006年J1第1節 H川6-0潟A →新潟残留
2007年J1第1節 H川1-0鹿A →鹿島残留
2008年J1第1節 H川1-1緑A →緑降格
2009年J1第1節 H川1-1柏A →柏降格
2010年J1第1節 H川2-1潟A →新潟残留
2011年J1第1節 H川2-0山A →山形降格
2012年J1第1節 H川1-0潟A →新潟残留
2013年J1第1節 A川 - 柏H →?

引き分けたチームは必ず降格、負けたチームは山形を除いて残留している
勝った場合(1回しかないが)は、川崎自身が落ちてるw
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 10:36:39.30 ID:RlXkfS3BO
>>138
これマジこわ…
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 11:16:08.49 ID:efAhzP4U0
新潟と大宮は落ちない
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 19:16:05.81 ID:TajMdFjNi
>>138
てゆーか、川崎が勝ったら自分が降格ってすごい自虐プレーだね。
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 22:44:58.31 ID:LkVYQXM60
>>141
川崎の対戦相手が勝った場合が川崎が降格って事だと思うが?
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 09:11:37.14 ID:IGTErp9T0
>>141
いや、川崎が降格するのは相手が勝った時
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 09:52:13.09 ID:jqZ/o/1V0
柏から緑に出て行くと負け組
反対に緑から柏に来ると勝ち組
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 13:09:48.04 ID:v0gayESN0
>>55
ヴェルディを呼びにきたんだよ

やっぱり一緒じゃないと嫌ってさ・・・J3なんていきたくない
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 21:56:31.04 ID:hVoUqMVF0
なぜか伊集院光は「アルディージャ」を正しく言えない
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 10:37:32.98 ID:5z0ZEXMr0
弁当の呪いってないの?
過去にクラブの応援弁当を発売すると戦績が悪くなるって事が多かったような気がする。
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 15:42:02.68 ID:fnIwIaNF0
リーグ戦の隙間でバーベキューパーティーをすると…

ってゆうのは、ジンクスじゃないか?
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 02:16:59.65 ID:P5I6sSgC0
KappaをユニホームサプライヤーにしたJ1クラブはJ2に落ちる。そして1年でのJ1復帰はできない。
(千葉、緑、札幌)
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 08:00:16.46 ID:P5I6sSgC0
連続カキコですまんが、

2度目の就任となった監督が率いたJ1クラブは、就任の前年より順位が下がるか、もしくはその監督が1年で退任することになる。
(前者は松木安太郎、大熊清、古前田充、レヴィー・クルピ、和田昌裕。後者は原博実、関塚隆、早野宏史)
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 00:42:23.22 ID:CQTOFXcc0
和田拓三が在籍していた時にJ2に落ちたクラブはJ1に戻れない
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/26(土) 23:32:53.58 ID:Tz1SzSEb0
赤だがなぜか鹿に勝てない・・・
赤>鹿の順位でもほぼ負け越すのがデフォ
開幕から10勝もできてない気がする
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 00:08:56.26 ID:N8uj0avF0
>>152
優勝してたときは負けなしのときがあったんじゃ?
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 00:53:35.77 ID:6FfYLZ6i0
>>148
3年前の瓦斯は選手やスタッフではやらなかったものの、試合運営のボランティアスタッフが練習場の敷地内でバーベキューパーティーをやって見事に…
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 00:55:07.29 ID:RKEYqf5FO
でじっちの出来がいいと降格する。
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/12(火) 00:40:32.42 ID:4thRfsXY0
>>155
これまでだとどこよ?
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 02:30:34.68 ID:6Xnv4t3U0
リーグ戦以外の試合の結果でJ1に残留及び昇格したクラブはその後J2に降格する。
(98年の福岡・神戸・市原、04年の柏、05年の甲府、06年の神戸、07年の京都。ジンクスを破ったのは08年の磐田だけ)
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 10:19:57.43 ID:JOgHOLQKO
磐田はここ10年ほど、名古屋とのアウェイ戦が瑞穂だと負けっぱなしだが、豊田スタジアムだと負けていない
開幕戦、前田の呪いとともに注目
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 11:16:24.80 ID:t9pDgZMW0
今年前田の呪いで死亡フラグが立つクラブはどこなんだろうねwww
オウンゴールでジュビロの自滅とかもあるんだろうか?
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 13:44:03.45 ID:QbTQCLBt0
>>138
アサシンもだけど、これにちょっと戦慄…
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 18:00:50.71 ID:6Xnv4t3U0
››160
しかも今季の開幕戦では8年前と同じ柏−川崎というカードが…
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 00:04:47.64 ID:dosbAjsK0
>>161
それが今気になってるところだ
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/23(土) 23:34:28.59 ID:3JOIP8vt0
これで柏―川崎が開幕ドローだったらどうなるか見物だな
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 16:53:37.25 ID:AtF9UPcS0
10年優勝 名古屋→11年浦和のリーグ戦初勝利 名古屋
11年優勝 柏→12年浦和のリーグ戦初勝利 柏
12年優勝 広島→13年浦和のリーグ戦初勝利 広島

3年連続中
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/02(土) 17:37:11.25 ID:tkbxHQDe0
>>163
ちなみに1-1でなくてはならない
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/03(日) 06:11:37.89 ID:bW3x9rh80
セレッソが2010年にJ1に復帰してからのリーグ戦初勝利の相手

2010年 京都 →降格
2011年 福岡 →降格
2012年 ガンバ→降格

ということは、昨日セレッソに負けた新潟は…
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/03(日) 22:42:54.97 ID:bW3x9rh80
>>138
>>141
今年は川崎の自虐プレーになるのか。こわ…
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/03(日) 22:48:00.11 ID:DEkdubN+0
>>138
川崎降格か?
2例目だからまだなんとも言えないけど。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 03:13:40.90 ID:FNrYGV910
川崎降格はふつうにありそうだな
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 12:26:14.75 ID:t6TGUyLD0
杉山茂樹さんが目をつけたチームは優勝しない
171:2013/03/11(月) 12:41:18.77 ID:ylGhyn/N0
ジンクスは怖い
172uー名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 13:00:16.42 ID:ylGhyn/N0
jリーグ第3節で浦和と戦い、j2降格したチームは、神戸を除き勝ててない。(1999年以降)
1999年 神戸、0対0。(降格せず)
2001年 福岡、0対2。
2007年 甲府、0対2。
2011年 山形、0対0
2012年 札幌、1対2。
2013年 大分 ?
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 09:31:44.01 ID:IcUDTjlx0
え〜と、J2オリジナル10で初昇格で1年で降格したのは川崎だけ?
174uー名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 18:52:36.04 ID:aPbZmxtq0
甲府は、j1リーグ第3節に負けると必ずその年に降格する。
2007 浦和、0対2。
2011 清水、1対2。
2013 名古屋 ?。
175uー名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 19:35:27.26 ID:aPbZmxtq0
jリーグ第3節でc大阪と対戦すると、約3/7の確率で相手チームまたはc大阪が優勝または降格する。
1999年、大1対2平(平塚降格)
2000年、大3対1京(京都降格)
2001年、大0対0鹿(大阪降格、鹿島年間優勝)
2004年、大1対2横f(横浜f完全優勝)
2006年、大1対3f東(大阪降格)
2010年、大0対0f東(f東京降格)
2013年、大対f東京(?)
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 20:09:47.12 ID:IcUDTjlx0
表中のセレッソ大阪の略称が「大」とは新鮮だ…。
何でだろう…?
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 12:14:15.99 ID:5UrzPUf30
高卒でマリノスに入った選手は移籍してから活躍する
ハーフナーマイク

水沼
他にもいたっけ?
178uー名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 13:25:05.56 ID:CcgnOZFE0
>>175
訂正
C大阪は、2002,2008,2009年はj2に所属。
確率は約6割。(6/14-3)
あと2006→2007年です。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 01:28:44.61 ID:OXgYDiwA0
>>177
茸は?
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/14(木) 11:15:18.19 ID:wbajTTw70
武者修行として期限付き移籍から復帰しても活躍できる奴が少ない
例外は誰がいたっけ?
斉藤学はぼちぼちかな?

>>179
スンスケは移籍する前から活躍してたんじゃないの?
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/22(金) 14:44:11.74 ID:S7G1xdAw0
>>180
何言ってんだこの馬鹿はw
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 00:12:25.66 ID:4y96S2860
湘南の外国人FWは結果を残せない。

果たしてキリノは今後どうなるのか…
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 23:27:34.58 ID:hmWm6ObA0
ベッチーニョとかアウミールとかは?
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/04(木) 00:17:57.39 ID:2c+V0UIX0
懐かしい
ベッチーニョがいたころ鹿島に7点くらいとって勝ったことあったよな
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 00:01:29.90 ID:o+jzACY30
モヒカン きりの ほしい
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 18:12:27.69 ID:nyAHbTnO0
これはJリーグに限った話ではないかもしれんが、

旧ユーゴ系の国々の監督とブラジル人のセンターFWは合わない。

闘莉王《帰化してるけど》→本来はセンターバック
ルーカス→本来は2列目(ゲームメーカー)
ポポ→ミシャの監督就任決定前に浦和に移籍したが1年で解雇となり今年神戸へ復帰。というよりこの人も本来はゲームメーカー。 
ラファエル→去年まで大宮にいたがベルデニック監督が就任した時に退団
ロベルト・セザー→去年のキャンプの時まで瓦斯にいたものの結局退団

>>183
平塚じゃなくて湘南と書いたのが一応ポイントね。
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 23:50:23.13 ID:HLODFBCB0
>>186
ああ「湘南」か、すまん。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/17(水) 23:33:48.61 ID:bNCYhZGr0
一緒に昇格したのはジュビロ、一緒に降格したのはレッズ
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 07:33:02.41 ID:e3pgiCDfO
>>184
野口が5点入れた試合か。
テレビで「横浜M対清水」の試合見ていて途中経過が流れてきた時に大ショック受けたよ。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 07:41:02.46 ID:e3pgiCDfO
水戸は、緑のクラブに弱い。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 09:19:09.32 ID:yLwFcMDJO
長崎出身の監督は就任間もなく弱小チームを活躍させる。
横浜FC→J1昇格 高木山形→J1で活躍 小林広島→昨年下馬評覆し、J1優勝 森保
長崎→最下位最有力候補が、J2で躍進中 高木
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/20(土) 11:23:53.55 ID:Hx2QRfT10
>>190
唯一見た水戸の試合がヴェルディに国立競技場で5対1で勝った試合の俺は、貴重な試合を見たのか。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 00:53:31.98 ID:tpCRgzHS0
>>188
どこ?
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:37:02.75 ID:Jm1LGFXA0
16位でJ2に降格し、そしてその翌年にJ1に自動昇格という形で復帰したクラブは、復帰した年はJ1に残留する

01〜03年      桜
05〜07年、09〜11年 柏
07〜09年      広島
10〜12年      瓦斯

果たして今年の甲府は?
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 13:39:18.24 ID:VJzJcg9u0
>>193
ベルマーレでしょ
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 13:35:28.55 ID:3oQcccIT0
>>192
そもそも水戸さんがアウェーで5点も取った試合を見たこと自体貴重な経験ですよ。
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 13:52:45.76 ID:SzFCJo5W0
>>196
でも今後はそれが珍しくないくらいになるんだろうよ。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/11(土) 20:29:27.07 ID:PMBE3abgi
結局、自分らのチームがしっかりしてれば、悪いジンクスは簡単に破れるものだと思ってる。その逆も同じで。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 13:56:28.35 ID:3FyonGbU0
ガンバ「17位ののろいを破ります」と、ドヤ顔。
浦和「前田の初ゴールののろいを破ります」と、ドヤ顔。

破ってほしくないような気がする第三者の俺。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/13(月) 21:06:55.92 ID:Ukldbfe40
ナビスコ準決勝で鞠を破ると準優勝する
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 01:39:10.14 ID:JM2IUJTv0
千葉は弱体化するとカモにしてた大分にも勝てなくなったり、阪神も持ち直した星野以降は十数年連続して負け越してた巨人に勝ち越すようになった。
結局、ジンクスは相手次第。
今季の阪神はナゴドで勝ち越せるか見もの。今の中日の状態からしたら可能性はある。
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/16(木) 19:06:09.15 ID:jG9XnM6r0
>>199
どちらも普通に破られるだろ。
だいたい、前田に初得点を許したチームは、ガンバを除けば全て戦前の予想では降格候補とされてたところばかりだぞ。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/16(木) 19:43:26.58 ID:TUCsCtue0
柏はワールドカップの前年に降格する

2005年→16位降格 2009年降格→16位降格 2013年→?
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 06:10:26.14 ID:GQh4dcGg0
>>203
開幕川崎戦に勝ったので降格はなくなった
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 15:53:07.35 ID:f1pfMj/xO
シーズン初めの清水のロースタート
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/18(土) 12:35:14.43 ID:/lF+a1Gu0
2014年シーズンのJリーグディビジョン3が
12クラブチーム予想でした。

・FC町田ゼルビア ・AC長野パルセイロ ・カマタマーレ讃岐 ・S.C.相模原
・ブラウブリッツ秋田 ・ツエーゲン金沢 ・FC琉球 ・福島ユナイテッド
・MIOびわこ滋賀 ・グルージャ盛岡(東北1部) ・レノファ山口FC(中国)
・ヴォルカ鹿児島(九州)
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/20(月) 13:00:41.33 ID:izw/Yhs90
2014年シーズンのJリーグディビジョン3が
12クラブチーム予想でした。

☆2014 Jリーグディビジョン3  12クラブチーム予想

・FC町田ゼルビア(JFL/東京都)
・AC長野パルセイロ(JFL/長野県)
・カマタマーレ讃岐(JFL/香川県)
・S.C.相模原(JFL/神奈川県)
・ブラウブリッツ秋田(JFL/秋田県)
・ツエーゲン金沢(JFL/石川県)
・FC琉球(JFL/沖縄県)
・福島ユナイテッドFC(JFL/福島県)
・MIOびわこ滋賀(JFL/滋賀県)
・グルージャ盛岡(東北1部/岩手県)
・レノファ山口FC(中国/山口県)
・ヴォルカ鹿児島(九州/鹿児島県)
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/20(月) 22:58:00.03 ID:CxOj5mIq0
磐田と大分は>>157のジンクス通りになってしまうのか?
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/21(火) 15:47:06.56 ID:pjARoe960
2013年JFL1位〜9位入ると,J3へ入会を準加盟チームが決定!!

☆2014 Jリーグディビジョン3  12クラブチーム予想

・FC町田ゼルビア(JFL/東京都)
・AC長野パルセイロ(JFL/長野県)
・カマタマーレ讃岐(JFL/香川県)
・S.C.相模原(JFL/神奈川県)
・ブラウブリッツ秋田(JFL/秋田県)
・ツエーゲン金沢(JFL/石川県)
・FC琉球(JFL/沖縄県)
・福島ユナイテッドFC(JFL/福島県)
・MIOびわこ滋賀(JFL/滋賀県)
・グルージャ盛岡(東北1部/岩手県)
・レノファ山口FC(中国/山口県)
・ヴォルカ鹿児島(九州/鹿児島県)
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/25(土) 00:00:51.20 ID:NZrwjF0Ji
>>186
そうすると、福岡のオズマールも…
でも、オシムはマルキーニョスを開花させた実績を持つし、バロンもゼムノビッチが指揮してた頃の清水にいたが普通に活躍してたな。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/26(日) 23:58:32.59 ID:MpiYDPsr0
浦和の対FC東京戦対戦成績と順位
01年●● 浦和10位、F東8位
02年●■ 浦和12位、F東9位
03年●△ 浦和6位、F東4位
04年○● 浦和1位、F東8位
05年○○ 浦和2位、F東10位
06年○△ 浦和1位、F東13位
07年○○ 浦和2位、F東12位
08年○○ 浦和7位、F東6位
09年○○ 浦和6位、F東5位
10年○○ 浦和10位、F東16位
12年△△ 浦和3位、F東10位

やっぱり順位が逆転するとともに、相性の悪さも克服されていってるね。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/27(月) 01:32:36.96 ID:iITD7fw00
瓦斯は一昨年もJ1なら浦和に一つは勝てたかもしれないな。
一昨年の浦和の体たらくからすると勝機は十分あったと思う。

それと、阪神の対中日@ナゴドでの対戦成績だが、
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shintora/article/22
中日より順位が上だった年は普通に勝ち越してるね。

いつまでも続くと思うな、良いジンクスと悪いジンクス
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/28(火) 23:11:29.07 ID:ByCFl1Z50
サンフレッチェは創立以来5年に1回何かが起きている

1992年 創立
1997年 経営危機
2002年 降格
2007年 降格
2012年 優勝
2017年 ?
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/29(水) 11:06:30.06 ID:rIdqkRQI0
良い事が起こるとすれば天皇杯優勝かな?
ナビスコはやる気出しそうもないし。

悪い事が起こるとすれば降格か内部分裂。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 12:12:25.01 ID:0IgpUrkui
>>172
どれも前評判の低いチームばかりじゃん。
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/06(木) 22:18:46.58 ID:KVZMoU7q0
浦和と瓦斯うぜぇ
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 17:19:25.54 ID:0aVJnFmU0
降格請負人と呼ばれまくってる選手でも、大抵は降格候補に挙げられたりと前評判の低いチームや監督が交代して180度体制が変わったチームを渡り歩いてるだけなんだよな。
今の今野や伊野波もまさにそれに当てはまる。
今年の磐田は仮に伊野波が加わってなくても状況は変わらなかったと思う。何せ、昨年は後半戦あまりにボロボロだったし。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 19:24:56.10 ID:FByTn+Rp0
さすがに今の浦和に今野や伊野波が入ろうが降格することはないだろうな。
監督がミシャである限りはね。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 00:49:31.30 ID:TOZZACYS0
>>218
ミシャが率いてた時の広島が2007年に降格したことをお忘れでないかい?
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 03:24:38.79 ID:fYynp3jK0
前田のデスゴールに関しても、
2007年甲府:昇格2年目で前年は15位。予算からしても残留は厳しいミッション。
2008年東緑:復帰初年度。フッキ抜け(ほんの一時期在籍)で降格候補筆頭。
2009年千葉:オシム亡き後は下位チーム常連で前年は奇跡的な残留。
2010年京都:J1定着できないエレベータークラブ。
2011年山形:昇格3年目だが09、10年ともに下位。予算的にもJ1定着は厳しいレベル。
2012年脚大:西野退任、指導体制一変で0からのスタート。

どれも何かしら問題は抱えていた。デスなしでも降格してた可能性は大。
221学生さんは名前がない:2013/06/09(日) 10:18:24.73 ID:DzGnyqFf0
ガンバ大阪の降格は衝撃的でした
確か前田さんが最終節のガンバ戦で先制点決めたんだっけ
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 12:24:41.49 ID:oQMa+KDU0
>>220
オシムを亡き者にするなよ
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 12:25:08.59 ID:aw0tBnISi
千葉はギリギリの残留でも攻撃面の補強は全くしなかったし、京都も佐藤勇の穴を埋められずにいた。
これでは前田に初得点決められなくても落ちるに決まってる。
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 14:31:22.90 ID:rrXzDKSq0
犬者だが、まさに言えてる。
09年は奇跡的な残留でフロントはホッとして浮かれてしまい、攻撃陣の補強を怠ってたから。
08年はあれでも総得点はリーグワースト3。
デスゴールがなかろうが普通に降格してたよ。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/13(木) 00:48:20.94 ID:CFy7knes0
今の阪神と中日、浦和とFC東京みたい、立場が入れ替わっても苦手意識が払拭されなければ、八百長を疑われても仕方ないレベルだよ。
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/13(木) 12:10:19.21 ID:ppftQka80
レイソルがW杯の年にJ2orJ1で暗黒というのも、来年はなさそうだ。
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 10:03:59.95 ID:5H7wkrfX0
うちはワールドカップのときは割と調子が良かったんだけどね。
1998年JFL4位
2002年J2で3年連続最下位から7位に躍進
2006年J1残留
2010年その年はJ1じゃないのが残念だったけどJ1昇格した
2014年…?

ちなみにオリンピックの年は不調
2000年J2最下位
2004年J2で前年5位で終わらせて上を望めるかと思ったら7位(2002年と同じだがこっちは評価できん)
2008年同じく7位。見事に落ち武者狩りされましたな〜。
2012年J2で優勝したからさすがにJ2では成長出来たことになるのかな…?
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 20:04:47.09 ID:LwX5x/lR0
>>217
確かに。
山下も和田も坪内も、在籍してたチームは彼らが移籍してくる前からずっと暗黒だし。
福岡、札幌、横浜FC、東京V、千葉、柏、仙台、大分……これじゃねぇ。
柏も00年代は日韓W杯から半ばまでは不調を極めてたし、大分もシャムスカ時代は典型的な隔年クラブだったわけで。
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/22(土) 03:43:11.64 ID:WK8zRqV60
>>116
17位の残留力はガンバが打ち消しそうだな。
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 21:07:30.69 ID:vne4z03y0
これもJリーグだけではないかもしれんが

ブラジル人監督と中南米のスペイン語圏の国の選手は合わない
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/24(月) 06:08:15.96 ID:CH00l0Jbi
札幌がJ1にいる年の浦和は、アウェー名古屋戦は瑞穂陸開催(2002、2008、2012)。
甲府がJ1にいる年の浦和は、アウェー名古屋戦は豊田ス開催(2006、2007、2011、2013)。
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/24(月) 14:42:46.47 ID:tPh7oFux0
>>116
Bはおかしくないか?
2005年に三位で昇格(入れ替え戦で勝利)は翌年J1に残留しているし。
2006年も2007年も。
もしかして入れ替え戦の頃は除外?
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/24(月) 17:02:41.30 ID:RJf074YN0
>>213
二度有る事は三度有る
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/29(土) 21:50:28.33 ID:JgBd5yv9i
仮にもし今年磐田が降格して、伊野波が個人残留し自分が応援してるチーム(上位で)に移籍してきたらあなたはどう思う?
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/29(土) 23:01:42.06 ID:/940QfIW0
埼玉2チームや広島、マリノス、鹿島とかだったら絶望する人はそんなにいないだろう。
監督交代等で体制が大きく変わるのなら一層不安増すけど。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:35rwGJIA0
>>231
こういうのよく調べたなぁ。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:7eGsNam50
>>231
レッズサポなのかな?
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:FKpnjV7w0
>>235
意味不明
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gxfpwcii0
今回の名古屋といい、サポから追いつめられると結果を出してくる
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8Bys3CFl0
>>239
清水とかまさにだな
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:QmETIcEJ0
>>239-240
そういうの嫌い
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tXoT0M2R0
>>241
清水か名古屋乙
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:MtoxXWJA0
神戸の特別指定になった選手はその後神戸に断りの連絡を入れる
(過去にそのまま神戸に入団したのは大屋《現岡山》1人だけ)
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:z8O5zOsA0
神戸で骨を埋めるとか言ってた選手が他に行ったのを憶えているんだが。
しかも1人じゃなかったような気がする。
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XursvcV70
>>243だが大屋も今年復帰してたんだったな。
というわけでちょっと夏休み取ってくるわ…
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QtFRqZAe0
>>244
ポポは戻ってきたね
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4tWECYUt0
>>244
具体的に誰よ?
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/02(月) 08:08:06.79 ID:t8n2oQ+j0
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/05(木) 18:05:33.30 ID:NvPnYyUP0
三浦アツは有名だけど調べてみたら宮本もそういってたらしい。
でも、宮本の場合は神戸を最後に引退したので神戸から逃げたわけでなさそう…。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) 22:34:01.44 ID:NAAGt9a50
>>249
それなら宮本の名前を出す意味がわからん。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 01:53:50.95 ID:cVWxuKxE0
何か瓦斯っていいとき勝ってばかりのイメージがあるんだが
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 03:59:24.94 ID:4aoK/tVK0
>>251
八百長だからな瓦斯は
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 04:42:57.77 ID:aUEmTvPpO
会見ってやっても新しい発見された
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 16:48:42.22 ID:54pHFtyQ0
J1に一年で戻らないと、埋もれる
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/04(金) 21:10:09.35 ID:jEZ1hixd0
J2にレンタル修業に出して成功するのはFWだけ
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:39:29.32 ID:UY3rRpdp0
釣男(2003年広島→水戸)という奴もいたけど、なぜか翌年は赤に移籍した。
広島は戻ってほしかったのだろうか…?
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/12(土) 00:42:53.64 ID:xk+glKhr0
広島サポは嫉妬深いからね。
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 11:12:17.20 ID:ir+SUQ5K0
>>255
川又が成功して目立っているけどそれ以外は結構失敗が多い気がする。
成功って、所属クラブ(J1在籍)に戻ってきてからって事だよね?
過去にJ2に貸して点を取って戻ったらさっぱりってのは多い気がする。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 13:22:27.87 ID:tv+F9aPy0
>>255
柏の渡部
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 18:31:41.63 ID:vCEnqB6j0
>>258
柿谷、エヒメッシ
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:56:26.94 ID:sKXVlyQM0
柿谷って徳島に貸したときもバカみたいに点を取ったわけでもないしな。
今でもバカみたいに点を取ってるわけでもないし。
なんつうか、メディアが勝手に持ち上げているだけのような気がする。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 02:27:56.92 ID:2W1GA3pV0
>>261
キャプテンでチームを引っ張って、
あと一歩でヴォルティスを昇格のところまで持ってきたわけだから。
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/23(水) 09:14:30.41 ID:6O+3VST0O
>>262
つまり昇格できなかったってことでしょ?
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/30(水) 22:54:55.07 ID:QUiOPoUN0
今年、徳島が昇格出来るかでしょ?
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 12:22:24.11 ID:ivdGFLBX0
ナビスコで柏が優勝したから
マリノスに勝ったクラブが優勝出来ないってジンクスは消えたな
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 09:24:18.32 ID:4ST2tPsb0
西野朗が監督をやったクラブは退任後もれなくJ2に降格する。
(柏、ガンバ、神戸)
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 10:06:00.22 ID:MArwg7/KO
ナビスコ取ったクラブは、高確率で降格する
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 02:33:31.85 ID:E24mFvhA0
そうでもない。
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 04:26:05.57 ID:5rPwnX9zO
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 04:36:55.56 ID:7xgQq0Iz0
ズルズルの呪い
12G大阪→13磐田→14鳥栖
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:39:24.70 ID:EswXcEw30
>>267-268
最近は遅延性があるみたいだぞ。
ガンバ(2007年優勝→2012年降格 ちょっと間が空きすぎか)
大分(2008年優勝→2009年降格 遅延というべきでもないが)
瓦斯(2009年優勝→2010年降格  同上)
ジュビロ(2010年優勝→2013年降格 これも間が空いてる)
さて、柏は来年どうなるかな?鹿島も…。
間をどれだけ取るか考えたらキリがないけどね。千葉も降格まで間が空いてるし。
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 21:45:15.28 ID:1ntrXjWB0
呪いとかはまあわかるけど
二年も三年もたってから発動とかもうこじつけみたいな気がするよ
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 22:53:01.09 ID:EswXcEw30
今年打破されたジンクス
・前田のデスゴール(浦和は残留)
・17位で降格すると1年で復帰できない(ガンバは1年で復帰)

まだあるかな?
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 13:43:43.15 ID:2GqMnzAo0
セレッソ大阪がシーズン初勝利したチームはJ2降格

チームカラーオレンジはJ2降格しない


3/2 C大阪 1−0 新潟

オレンジは降格しないの方の勝ち
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 22:31:51.58 ID:Oh72eD4v0
>>273
>>265も追加で
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 02:57:31.65 ID:rhu8v0W60
広島を見ていると、ACLやる気のないチームがACLに出続けるという
ジンクスが生まれそうで怖いな。
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 03:52:05.05 ID:ZfP8kqMa0
>>273
>>174>>194
いいほう(残留)が勝ちそうだな。悪いほうは打破濃厚。
3節は優勢に進め、退場者を出しながらなおも押しまくったが
最後にミスで失点しての敗戦だった
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 06:02:40.17 ID:bX+pwtGyO
>273ナビスコ決勝は晴天
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 09:25:19.16 ID:jOOsU5ie0
今年のナビスコ雨だったっけ?
11/3は30年前の百科事典に晴れの特異日になっていたのを見たことがある。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 19:59:01.96 ID:A0eo/i9h0
Jクラブ以外から獲得したガンバのブラジル人選手は使えない
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 09:42:41.57 ID:2/v7yuuO0
瓦斯のブラジル人助っ人はほとんどハズレ
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 21:17:00.11 ID:wGWHFh8r0
ルーカス(笑)、アマラオ(笑)は?
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 10:31:11.21 ID:fLHug6M90
当りはそれくらいだろ。
あたりの確率は2/25くらい?
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 08:26:38.54 ID:vFiCu7X70
>>283
ジャーン、ケリー、カボレのことも(ry
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 17:13:37.93 ID:k3tL94wV0
大宮はどんなに頑張っても一桁順位になれないというジンクス
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/03(火) 23:53:25.85 ID:s3vysu460
そういえば最終節前に優勝も降格も決まってしまった年はしばらくない?
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 18:17:57.76 ID:9jhq40Tl0
J2ができてからは無かったと思う
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 02:53:08.62 ID:t/pNrYd60
ho
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/13(金) 19:05:25.13 ID:jGDTXGVR0
“西野朗が行くところ確執あり。西野朗が行くところ降格あり”
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 04:25:19.22 ID:x1r6w1AfO
広島がリーグ優勝した翌年は、鞠がリーグ優勝する
鞠がリーグ優勝する時は、僅差で優勝する
鹿島は、CSの結果を反映しないリーグ戦の最終順位は、2位にならない
ミシャ・ペトロヴィッチは、リーグ戦で一度も首位に立てない
ミシャ・ペトロヴィッチは、タイトルを獲れない
291|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2013/12/18(水) 22:00:08.41 ID:1b/CBVEF0
>>290
今年あっさり崩壊w
292ジンクス:2013/12/18(水) 22:09:38.03 ID:HkD8xz82O
開幕戦は絶対晴れる?
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 22:13:12.58 ID:gS7zemzq0
94年は雨だったな
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 22:21:04.12 ID:MwAxLwlt0
広島はACL予選突破しない
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 03:41:54.14 ID:entReGzp0
>>294
それは資金次第なのでジンクスとは言わないんじゃ

まだ残ってるジンクスってどれだけあるんですかね?
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 22:06:58.09 ID:DwXjZ1zn0
旧ユーゴ系の監督のチームは天皇杯で優勝できない
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 08:36:58.47 ID:vIQPBoWd0
>>295
資金次第じゃねーよカス
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 02:07:08.45 ID:tzJviTtS0
佐藤寿人はACL無得点
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 00:19:17.78 ID:IPOxvA9T0
>>298
それジンクスか?w
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 18:01:02.55 ID:N53mHvux0
300
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 00:29:20.86 ID:UL/471XT0
対戦成績でなかなか勝てないというスレが落ちたから、ここを活用するか。
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 00:39:45.35 ID:ZEN5c8C60
カシマスタジアムでの
他の赤ユニのチームとか?

あと柏も全然勝ててなかった
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/02(日) 18:26:25.91 ID:j6PrQ4Ms0
元代表でW杯にも出た外国人選手を獲ったチームは高確率で損をすることになる
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 00:40:50.66 ID:0tpGf6zK0
広島は瓦斯戦でボロ負けするとJ2に降格する

02年→味スタで0-4
07年→広島ビッグアーチで0-5
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 00:27:08.12 ID:9dghvPTb0
中村北斗(大宮)がJ1のクラブで年間フル稼働するとそのクラブはJ2に降格する
《出場試合数はリーグ戦のみ》

2006年(盟主)30試合→降格
2009年(瓦斯)10試合
2010年(瓦斯)28試合→降格
2012年(瓦斯)11試合
2013年(瓦斯)出場なし
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/23(日) 12:46:55.43 ID:BvLiegdd0
>>304
ここ数年広島は味スタで勝ち、Eスタで負けているな。
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 19:40:25.28 ID:OzyppyRj0
Jリーグは新聞で良く見てる者だけど、これってもうこのスレに書かれててもおかしくないと思うが
前年度に3位でJ1に昇格したチームは昇格初年度に最下位で降格する
前年度にJ2で優勝したチームはJ1昇格初年度に降格しない

この事からJ2の3位のチームと1位のチームにはチーム力に大きな差があると思うから、そのどうしようもない差を少なくするには
J2の3位昇格チームには翌年のJ1での試合は全試合ホームで試合させた方が優位性が長続きしそう
俺は別にどこのサポーターでもないけど
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 19:48:00.37 ID:S1h8zFleO
GW3連敗したチームは降格する(ACL含む)
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 23:37:27.74 ID:m0wqA4M/0
2005年J1第1節 A川1-1柏H →柏降格
2008年J1第1節 H川1-1緑A →緑降格
2009年J1第1節 H川1-1柏A →柏降格
2014年J1第1節 H川2-2神A → さて?
310U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 19:17:23.35 ID:39cqkIIo0
外国人GKはネタにされる
311U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/06(木) 16:47:05.61 ID:If05GiiK0
俺たちのサンターナ!
312U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 16:55:19.74 ID:oadbi6nL0
磐田黄金期の時のヴァンズワムも忘れちゃいけませんぜ。
313U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:50:23.98 ID:60b2YHyo0
セレッソは、「上位進出した翌年に降格する」というジンクスがあるけど
今年はそうなるかもな。
314U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 22:59:50.36 ID:60b2YHyo0
浦和は、リーグでの対新潟戦は10年間で通算1敗しかしていないのだが
その唯一の黒星を喫した年に、リーグ優勝。

04 ○○ 2ndステージ優勝、ナビスコ準優勝
05 ○○ リーグ2位、天皇杯優勝
06 ○● リーグ優勝、天皇杯優勝
07 ○△ リーグ2位 ACL優勝
08 ○○ 7位
09 ○○ 6位
10 ○○ 10位
11 △○ 15位 ナビスコ杯準優勝
12 △△ 5年ぶりにリーグ戦3位以内
13 ○○ 6位
315U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 03:00:10.34 ID:Wz+v2f/y0
>>281
ケリーが去ってから精度がガクっと落ちてきた気がする。
カボレも悪くはなかったけどルーカス、アマレオほど高い数字は残せなかったし。
316U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 13:12:11.22 ID:4Bg34AY80
鹿島は、2003年1stでのホームゲーム(3-1 ○)を最後に
浦和戦で3点以上取っていない。無得点は4度しかないのだが。

その間、浦和が3点以上取ったのは4回ある。無得点は6回。

2004 カシマ 3-2 ○
2006 埼スタ 4-0 ○
2012 カシマ 3-1 ○
2013 埼スタ 3-1 ○
317U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:44:09.85 ID:VgFy9yzx0
なんか、鞠は昇格クラブに初戦で負け続けているみたいだけど次はどうなるのかな…?
2005年大宮、2006年甲府、2007年横浜FC、2009年山形、2012年鳥栖
2014年徳島との対戦はもうすぐ。
318U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 15:04:49.21 ID:Fu/AscXD0
浦和は、東海アウェーが鬼門と言われたけど最近はそうでもないのかな

年 清磐名
04 ●●●
05 ○△○
06 ●●●
07 ○○○
08 ○○△
09 △△○
10 ●●●
11 ●△△
12 ○△○
13 ○○●
319U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/18(火) 10:20:05.47 ID:brB0Ljhv0
東海アウェイは1回も勝ったことがありません。
でも、ナビスコなら1回も負けたことがなかったりする…。
Byヴァン犬
320U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/21(金) 00:00:02.10 ID:gyjjqgzq0
>>319
凄いな、本当だ!
321U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/22(土) 14:22:30.86 ID:H8xzmfls0
ジンクスか分からんが
最上位降格で降格したチームって、翌年に再昇格してるイメージがある
322U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/22(土) 21:09:23.61 ID:3DWd7U6N0
札幌に続いて盟主もヤマハスタジアムで勝ち点ゲット。
清水と新潟はそろそろヤバイんじゃないか?
清水はいつになったら敵地で桜に勝つの?新潟はいつになったら浦和に勝つの?
323U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/22(土) 21:56:29.97 ID:p7wbkMVu0
>>313
間違ってるよ
最終節まで優勝争いした翌年は降格するだよ
去年も3−6位争いだったから今年は降格ない
2010年も最終節2−4位争いしてたけど降格してないよ
324U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/28(金) 10:43:42.00 ID:Y0tBYkxR0
清水はなぜアウェイでセレッソに勝てないんだろう? 最後に勝ったのが98年って…
325U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/30(日) 00:45:38.00 ID:SU3IG8qD0
瓦斯はW杯があり、そしてチームに代表メンバーがいる年はろくな目にあわない。

2006年(土肥、茂庭)→ガーロが途中で解任となり、13位に低迷
2010年(今野、長友)→城福が途中で解任となり、挙句の果てにはJ2降格
326U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 11:19:02.76 ID:iKWCm/xc0
>>320
319だが、ぢつは2011年のナビスコで清水のアウェイにて負けていたのを思い出した。
回線の調子の悪い事+アク禁でしばらく書き込みできなかった。
すまんかった。

※2011年のナビスコカップは地震の影響により、予選リーグ廃止で初めからトーナメント制になった
327U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/05(土) 08:20:58.87 ID:z8LY8Pct0
読売クラブ出身のヴェルディのOBが他のクラブで監督をやるとその後ろくなことにならない。
@戸塚哲也《地域リーグでは昇格請負人といわれたが、JFLでは岐阜と町田の両方で1年で解任》
A都並敏史《セレッソ、横浜FC、仙台でいずれも1年以内に解任》
B松木安太郎《セレッソで監督をやってたことは既に忘れ去られているほど》
C与那城ジョージ《2010年に北九州で年間1勝という不名誉な記録を樹立》
D加藤久《京都で2007年に入替戦を制してJ1に復帰させたが、3年後の2010年に途中解任》

北九州で唯一の成功例を作ったかと思われた三浦泰年は監督としてヴェルディに戻ってきてから今のようなザマ。
そしてラモスは今後いったいどうなるのやら…
328U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/05(土) 18:16:29.44 ID:I/bcwkeb0
>>324
富山もホームでは緑に5年間でまだ1つも勝利を挙げてなかったり、
札幌も西京極ではすでに十何試合か対戦してるけどこれまで1勝。
千葉に至ってはまだ札幌ドームでは1勝どころか1点も取れてない。

この4カードは磐石中の磐石だろ。
329U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/05(土) 22:29:54.13 ID:LRliX8Pb0
実は、新潟はアウェー浦和戦で2点以上取った事がない。

04 1‐2 ●
05 1‐2 ●
06 1−3 ●
07 0−1 ●
08 0−3 ●
09 0−1 ●
10 0‐2 ●
11 1‐1 △
12 1‐1 △
13 0−1 ●
330U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/14(月) 02:03:39.86 ID:tidirAaZ0
>>328
大分も札幌ドームで勝ってないな。
今日はホームで勝ったけど
331U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/22(火) 00:57:15.17 ID:/yK5BHDV0
群馬もじゃね?
332U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 09:52:55.05 ID:Q/Aht6TN0
浦和はアウェーでの大きな連敗をしているチームとの対戦では白星をプレゼントする。
333U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 16:35:46.52 ID:X9Szanef0
白星ほしい
334U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 00:20:00.71 ID:Y3PT/o4d0
そういえば、先週の神戸はカシマスタジアムで初めて90分勝利したんだよな。
Vゴール勝ちは1999年2ndに記録してるけど。
335U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 16:14:21.76 ID:06e/90yi0
ここでは全然勝てない負けないというカードは今でもいくつか残ってるけど、
浦和の犬化してたF東も千葉の犬化してた大分もジンクスが破れる直前には、終始押し気味にゲームを進めて兆しというのが見られた。
大分×千葉だと08年第31節が強く証明してる。富山も栃木も11年のホーム札幌戦では倍以上シュート打ってもう少しという感じだった。
でも、清水のアウェイC大戦は内容すら伴ってないからな。シュート数で勝ったのも99年だけだし今年も去年も無気力すぎ。
336U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:16:09.96 ID:b6hUK6KBI
セレッソが降格したシーズンですら勝ててないもんな。2001年も2006年も清水は強かったのに。
ホントどうかしてるよ。八百長は信じたくないけどここまで来るとねぇ…
337U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:24:50.10 ID:8nSeXEFR0
>>327
ラモスは指導者としては比較的成功している部類。

沖縄かりゆしとFC琉球を地域リーグ決勝大会で勝ち抜け→
JFLに昇格させたり、ビーチ日本代表をベスト8かベスト4まで
(勿論過去最高の成績)導いたりしている。
338U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:28:39.69 ID:dlt50Yc10
>>327
ラモスは指導者としては比較的成功している部類。

沖縄かりゆしとFC琉球を地域リーグ決勝大会で勝ち抜け→
JFLに昇格させたり、ビーチ日本代表をベスト8かベスト4まで
(勿論過去最高の成績)導いたりしている。
339U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 20:33:34.06 ID:1PmudYQv0
岐阜は愛媛のホームのニンスタで1点も取れない。
今年もジンクルが続き、7年連続。
340U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 21:52:01.93 ID:RDu6sZvr0
浦和は、埼スタの対マリノス戦の連敗ストップだな。
341U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/30(水) 19:35:40.13 ID:FGxXc8Yi0
>>330
そもそもまだやったことがないしw
今年の7月でやっと初めての札幌ドームだからな。
342U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/02(金) 23:24:54.22 ID:bQzuhHDj0
清水がAWAYでセレッソに勝つとしたらどういうときなのかな。
清水が中一週間に対してセレッソが中二日(それも九州or関東以北のAWAYからの)じゃないと無理なのかな。
名古屋がカシマスタジアムで初勝利を挙げたときはどうだったんだ?
343U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/03(土) 16:54:30.26 ID:a2Q8RcX20
>>342
札幌が2年前久しぶりに仙台に勝ったときと、FC東京が昨年久しぶりに浦和に勝ったときを見るとその通り。
岐阜のニンスタもそうだが、日程次第としか言いようがない。
あとは広島の選手を搾取してる浦和みたいに、清水も桜から搾取し始めてエスパレッソ化すること。
浦和もそうしてから広島には相性よくなったからな。
344U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/10(土) 00:26:16.72 ID:oJmWIoWH0
水戸相手に5点取れば昇格できる。
345U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 14:03:24.28 ID:+EBhHibr0
仙台はリーグ戦@日本平 未勝利継続中
346U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 19:17:00.08 ID:5rb0ZikQ0
桜も仙台も清水もよく分からん。
桜は落ちた年でもホームでは清水に負けなかったし、仙台も優勝争いした2〜3年前でさえアウェーでは清水に勝てなかった。
こいつら、絶対裏で何かやってるよね。
347U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 21:12:34.02 ID:979sFO3T0
>>318
昔の調べたら 名古屋に0-5とか2-7とか1-8とか
清水にJ初3点差からのー逆転負けとか
昇格1年目の磐田に連続0-1とか
348U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 21:58:58.99 ID:Px0yY39C0
明日のコンサは大丈夫かなぁ?
愛媛にはここまでホームで9度対戦してるがここまで6勝3分。
349U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 07:15:53.41 ID:CuqlVpU50
八百長監視システムは3年前に導入されたけど、今季は2節の広島−川崎が疑われたね。
C大阪−清水や浦和−新潟(新潟−浦和)、清水−仙台、大宮−F東京、札幌−千葉@札幌ド、愛媛−岐阜が警告を受けないのは不思議。
どれもお互いの力関係からしたら6試合に1度か2度かは黒がつかないとおかしいでしょ。
350U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 08:20:39.90 ID:Is5rD/3f0
対札幌は、札幌ではからっきしというところが結構見られる。
四国2つ、 千葉(ドーム)、仙台(厚別)、大分、富山
今日の愛媛はどうなるか? 最近の札幌のチーム状況からしたらここで勝てないとアウェイ桜での清水コースだろう。
351U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:35:00.05 ID:QEHRssMZ0
清水は対セレッソ戦だとホームでも微妙だしな。引き分けが多すぎるし通算もほぼ五分五分。
これでアウェーで勝ては暴言に近いよ。
いつだったかは忘れたが、大雨の中での草薙陸で打ち合いになって4-5か4-6で敗れた試合もあったよね?
352U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 18:40:31.27 ID:WDuljAM10
03年かな
353U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 00:34:35.07 ID:9wKJCpxC0
清水のホーム対桜大阪戦(PK廃止された99年以降)

99年●2-3 00年○3-2 01年○4-1 03年●4-5(草薙陸)
04年●1-2 05年△1-1 06年○1-0 10年○3-2
11年△3-3 12年△1-1 13年△1-1
確かに褒められるほどの戦績は残せてないね。
圧勝できたのは桜が初降格した01年だけだし。

大宮もアウェー対瓦斯戦は08、09年に落としてるね。
鹿スタが大の苦手だった名古屋も、鹿島相手にはやはりホームでも結構敗れてる。
354U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 13:06:50.60 ID:0BLNnmgu0
>>348
鬼門突破したね
355U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 13:21:20.70 ID:mV58h+M1O
浦和対広島が一番怪しいと思うけど。
356U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 23:49:56.46 ID:gCAbX1OT0
>>353
浦和は、埼スタでの対マリノス戦は昨年まで6連敗だったのだが
日産スタジアムではそんなに酷くなかったよね?
357U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 21:00:53.08 ID:43T7rqRz0
札幌はニンスタの犬だからな。
あれだけアウェイで負けてたら、早いうちにホームでも落とすと思ってたよ。
桜vs清水とはワケが違う。

>>356
99、02、08、09、昨年は日産でも負けてるよ。
その他ではフリューゲルスに1勝、横浜FCに1敗してるが。後者は伝説級のやらかしゲームだったなw
358U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/18(日) 19:52:42.35 ID:wi7gt3UA0
ガンバは今年も味スタでの瓦斯戦という鬼門を突破できなかったな。
(2002年のナビスコカップ準々決勝以来勝利なし)
359U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/18(日) 20:18:41.21 ID:bCG8swOt0
岡山限定なら武田が解説すると負けないって言うのがあります

地元TV実況に呼ばれた解説武田修宏の歴史
2012.04.08 vs松本 1-0○
2012.10.14 vs東ヴ 2-0○
2013.05.19 vs徳島 2-0○
2013.09.29 vs千葉 3-0○
2014.05.18 vs岐阜 2-1○<<NEW
360U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 02:48:50.56 ID:MX26kbVg0
>>348
ざまぁクソ奴隷w
361U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 09:22:53.41 ID:gcEElMOl0
>>358
元来、関西のチームにとっては鬼門
362U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 13:55:43.00 ID:UzBEz8MX0
>>361
セレッソは去年、神戸は一昨年に鬼門を突破したけどな
363U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/05(木) 06:42:59.44 ID:FaEFlTRg0
大黒将志が在籍した年のJ2クラブはJ1に昇格できない
・2009年(緑)→昇格できず
・2010年(横浜FC)→昇格できず《ちなみに大黒は途中で移籍》
・2014年(京都)→現在9位。しかも京都は2年連続でプレーオフで敗退しているだけに果たして今後は…
364U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/08(日) 20:29:18.55 ID:0tb8ukSb0
前年中下位で終わりor昇格チーム、開幕か2節に優勝候補のチームと当たって勝ち点ゲットしたチームはその後伸び悩む。
J1
96年G大阪 第1節横浜M(三ツ沢)◯2-1 最終順位12位(16チーム)
01年東京V 1st第2節鹿島(味スタ)◻︎2-1 最終順位14位(16チーム)
05年大宮 第1節G大阪(万博)◯2-0 最終順位13位(18チーム)
11年浦和 第8節(震災による延期により2試合目)名古屋(埼スタ)◯3-0 最終順位15位(18チーム)

J2
04年横浜FC 第1節仙台(三ツ沢)◯4-0 最終順位8位(12チーム)
06年湘南 第1節柏(日立台)△1-1 最終順位11位(13チーム)
06年草津 第1節神戸(ノエスタ)◯3-0 最終順位12位(13チーム)
11年水戸 第1節京都(ケズスタ)◯2-1 最終順位17位(20チーム)
14年札幌 第1節磐田(ヤマハ)◯1-0 現在16位(20チーム) 最終順位?位
365U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/09(月) 02:31:30.72 ID:f7nViWdE0
08年千葉も開幕万博で脚に引き分けたけど、終わってみれば超ギリギリのJ1残留だったわね。
366U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/14(土) 11:08:13.03 ID:Q9cmDlop0
>>363
ついでだが、大黒がいた時のグルノーブルもリーグ・アンには昇格できなかった。
つまり、大黒がいる2部のクラブは1部には上がれない…
367U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/14(土) 12:40:35.55 ID:sHHIEVz90
>>366
大黒で思い出したが、先日亡くなった田部和良氏は、大黒をグルノーブルに呼んできた当時のGM
田部氏のジンクスとして、田部氏がGMやると昇格できないが、辞めると数年後に昇格できる
横浜FC、福岡、グルノーブルでは実現したから、数年後琉球がJ2に昇格できる
368U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/22(日) 04:28:35.25 ID:djxs7qKO0
みんな詳しいな
369U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/22(日) 20:15:00.99 ID:rgUI5fuH0
>>367
大黒に関しては現在J2の得点ランキングトップということで、獲得を狙ってるJ1クラブがもしかしたらあるのかもしれないけど、
実は過去にシーズン途中で大黒を獲得したJ1のクラブ(2008年の緑、2010年の瓦斯)はいずれもその年にJ2に降格してるんだよな。

ということは、中断前の時点で12位の瓦斯はもちろんのこと、降格圏の、
@脚(古巣で、しかも“FWを補強したい”と既に公言している)
A大宮(大黒が瓦斯にいた時の監督だった大熊監督や強化部長だった鈴木強化本部長がいる)
などがもし獲得をしたら、“二度あることは三度ある”ということになる可能性があるわけだ…
370U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/23(月) 01:48:36.37 ID:ouCZ48ns0
>>369だけど、瓦斯は10位だった。ちょっと休養してくる…
371U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/30(月) 21:45:42.67 ID:2JegOCtT0
マリノスってアウスタでずっと負けてないよな。
372U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/03(木) 00:37:18.91 ID:80YEXfh00
名古屋は、2008年以降はむしろ鬼門カシマは吹っ飛んだんだな。

08 2-1 ○
09 4-1 ○
10 0-1 ●
11 1-1 △
12 3-2 ○
13 1-2 ●
14 2-1 ○

それと、もともと大のお得意様だった浦和戦が近年ではそうでもなくなってない?
373U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 11:36:16.54 ID:Xp2VhWLC0
大宮はホームで瓦斯に勝ったことはあるのか?
374U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:09:49.38 ID:5viUNeDh0
>>373
99年のJ2の時に延長Vゴール勝ちしたことがあるよ。
375U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/15(火) 23:14:06.70 ID:5viUNeDh0
連投ですまんが

天皇杯でJ1クラブに90分勝ちした地域リーグのクラブはJFLに昇格する

果たして今年の奈良クラブはどうなるかな?
376讃岐
ワイらデスゴール喰らっちゃったから降格決定だなー
あーあ残念残念