Jリーグで本当に予想外だったこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
98年ゴン中山の4試合連続ハット
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 02:12:24.07 ID:oT5HrJpa0
ストイコビッチのゴールだろ?革靴で蹴った奴
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 02:13:56.80 ID:EpRAuLmxO
ヘンテコなチーム名の激増…

4U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 02:33:25.47 ID:4SagYKj00
あれだけ持ち上げられていたポポヴィッチ監督が無能な件
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 02:47:56.68 ID:TBpPrjZV0
監督交代で就任した某GのM監督、GKのF選手起用継続
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 04:16:44.60 ID:EsY3KoO80
松波弟の失敗

ベベットの失敗

キャスター中西の大物気取り
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 04:44:56.18 ID:ay+kRQc80
J1昇格してすぐ優勝
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 12:26:42.15 ID:zMt+cLqeO
フッキ
・川崎C契約
・J2ながら2年連続25得点以上マーク
・Jリーグ無理発言は残念だがJ1でも得点王争いする勢いだった
・ポルトの至宝
・セレソン候補

このステップアップぶりは異常すぎる
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 17:00:19.89 ID:G0d+cJDU0
都倉のバロテリ
パフォーマンス
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 17:01:49.74 ID:z4L1GBG3O
夏菜の件
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 17:02:17.47 ID:0ZxnmeXJ0
プロ野球選手の息子がプロサッカー選手になったこと
20年前は想像もできんかった
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 17:03:05.84 ID:m/k5mexD0
ベルディの落ち目ぶり
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 17:58:09.15 ID:/KN/J14G0
日本人のサッカー神ジーコへの扱い
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 18:14:58.61 ID:ay+kRQc80
J2得点王がマンU
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 18:19:37.38 ID:JUyG/tFQ0
流出が続いて残りカスリーグになってしまったこと
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 18:29:05.16 ID:3KHdNTNUO
福井県にJリーグチームが誕生した事
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 21:28:41.00 ID:Ehz4ejfR0
>福井県にJリーグチームが誕生した事

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 23:09:19.20 ID:npjn6UTB0
個人的に一番衝撃的だったのは、04年にあった南雄太のあのプレーかな。
わざとやったのかと思わせるぐらいの珍プレーだったけど。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/16(月) 23:48:10.81 ID:F7FPRlGk0
南はJ2では反則級のGK
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/17(火) 00:15:45.73 ID:WM0e3HzI0
我那覇のドーピング事件は?
代表にも入ったのにあのせいで調子落しちゃったなあ
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/17(火) 01:32:35.89 ID:eX/beVbE0
99年浦和と10年FC東京のJ2落ち
前年まで共に上位常連チームだったのに…
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/17(火) 02:58:47.43 ID:ddkheryw0
京都の天皇杯優勝して降格は予想通りですかそうですか
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/17(火) 13:48:33.41 ID:eX/beVbE0
京都は予想通りと言うわけではないけど、チソンが抜けたことで厳しいシーズンになるという見方は結構されてたはず。
あの年の降格候補は大分と仙台が筆頭だったな。
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/17(火) 14:26:12.05 ID:mpgu2gP20
>>21
浦和も瓦斯も降格年は出だしはそれほど悪くなかったのにね…
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/17(火) 20:19:26.38 ID:Qi0pjzIe0
逆に昇格チームの優勝なんてのも
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 01:48:23.54 ID:pLfIhxWJO
藤ヶ谷陽介
J2最下位の翌年にJ1優勝
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 01:52:24.13 ID:nTLg+p/u0
鈴木隆行vsアルパイ
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 01:53:38.96 ID:8ra0BVAIO
何か知らんが、木下優樹菜とかいうアバズレを使ったこと
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 02:39:50.96 ID:Hyb5I13yO
つまらないのに20年続いたこと
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 06:18:53.48 ID:xJcTCIii0
レイソル優勝
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 08:33:18.66 ID:xn1FkR0C0
>>24
降格年の浦和、瓦斯はともに開幕戦は勝ったけど、とても褒められる内容ではなかったし、そこの段階で低迷の予兆はあったと思う。
浦和の場合は消滅したフリエの選手をだれ一人獲らず、他はそのチャンスを生かして大型補強を敢行。そのおかげで戦力差が縮まってしまうことに。
前年2nd3位の勢いは続かなかったね。
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 21:30:57.61 ID:7B1CLrUI0
年俸1億以上の選手が激減したこと
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 22:58:06.70 ID:69v1vvYsO
あだっちーのケツがスゴすぎる件
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/18(水) 23:26:55.23 ID:W/Es+Mu10
入れ替え戦でのバレーのダブルハット
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 00:24:39.71 ID:d9qlLojD0
解説者全員最下位予想の山形のJ1残留
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 11:42:49.47 ID:Tw4vTMWD0
>>31
99浦和はやたらとVゴール負けが多かったな。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 12:42:01.82 ID:GIKyZ/Jq0
カズが辞めない
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 12:48:52.91 ID:K8Z0bj0d0
平山はどうしてこうなったのか
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 12:50:38.91 ID:K8Z0bj0d0
>>31
確か福田がその好成績は裏付けのある順位ではなかった、と振り返っていたはず
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 17:11:34.47 ID:bcvM4Eig0
鹿島の優勝数の多さ、ここまで圧倒するとはなぁ
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 19:17:18.72 ID:uksBzAZ70
99年浦和は、フリエどころか親会社の撤退で縮小化したヴェルディや平塚の主力にもスルーしてた。
おまけに岡野はオランダへ武者修行で1stは不在で、小野もWYと代表戦での怪我で半分しか出られずと散々。
盛田は鳴り物入りで入ったが全く脅威とならず木偶の坊。前年14得点の大柴もスランプで期待を裏切る結果に。
なぜかV候補と持ち上げられてたが、これではさすがに勝てない。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/19(木) 23:33:42.28 ID:v2OpZR6C0
横浜FCの開幕1試合で監督交代→昇格だな。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 02:58:12.90 ID:iteWvYTO0
田坂が海外
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 03:02:36.81 ID:bA3XVvsC0
>>39
だいたいヒロミ時代のレッズは、全体的に何で勝てたのか分からない的な試合が多かったしね。
上位で終われたヒロミ一年目は、ある意味去年のJ2でいえば札幌のようなチームだった。
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 13:13:33.67 ID:J148K2r40
ベギリスタインの高年齢による劣化を想定して、彼を切ってでも新外人にシフトすべきだったと思う。
久保山と安永の加入であぶれた清水のオリバを獲得しておけば伸二が不在でも十分戦えた。あと縮小平塚からミョンボも。
田北/山田 ミョンボ 西野 内舘/ペトロ 石井 伸二(福永) オリバ/大柴 福田
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 14:38:02.57 ID:n/iTfOi20
98年2ndのザッペッラのパフォーマンスを見たら、契約延長には前向きになりたくなるだろう。
当時のオリバならチキ放出してでも獲りに行く価値はあったと思う。
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 20:38:10.49 ID:Pv2kp/Ch0
1999年浦和のJ2落ちは今でも五本の指に入るほどのサプライズだけど、実際前年の終盤から雲行きは怪しかったよ。
2ndは開幕6連勝(全て90分で)したけど、その後は低空飛行で5勝6敗でうち4勝は下位の福岡札幌脚大京都から。
明らかに終盤低調だったのに総合成績で見て満足してしまったのはよろしくない。
あと2001年桜大の降格も不可解だな。
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 20:55:22.64 ID:1XUPhx430
リネカー
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 20:59:01.48 ID:bSjMKLdm0
仙台の躍進
J2に一度落ちたクラブの活躍
鹿島の不振
横浜FM、磐田の弱体化
緑の落ちぶれよう
鳥栖や松本みたいな微妙な土地からJクラブ誕生

浦和とガンバは元々弱かったから何とも思わん
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/20(金) 21:22:35.94 ID:iSWNPVIlO
>>47
桜も1999、2000年はともに普通の上位チームだったから2001年の転落ぶりにはビックリしたわ。
ジョンが抜けたのが影響したんだろうが。
浦和からFW2人獲得したが、大柴はいいとしてもモリツァはないだろと思った。
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 01:47:52.06 ID:IokTYv4XO
Jリーグ初年度のバブル→遅れて新潟のバブル→さらに遅れて松本のバブル
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 05:48:53.83 ID:8bSIOmic0
迷主の予想の斜め上を往く低迷っぷり(笑)
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 09:47:21.44 ID:x6RfCLhi0
アビ福()
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 11:35:58.83 ID:Lk1F27BV0
仙台の八百長
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 11:37:44.99 ID:Lk1F27BV0
楽天の三木谷のヴィッセル神戸買収。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 22:22:46.30 ID:DxVaIhme0
カターレ富山の空気っぷり
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 23:57:58.10 ID:uJbjwcef0
>>50
11年前のJ1は、共にギリギリセーフだったとはいえ、創世記の黄金カードと呼ばれてた2チームが残留争いしてたんだろ?
最終盤で東京V・エジムンド獲得は衝撃的だったがw

58U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 00:15:33.54 ID:tN56+xOA0
今年のガンバ大阪の低迷かな。
監督が代わっただけでこうも変わってしまうのか。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 06:42:36.04 ID:tgW1wXFx0
橋本山口イグノも消えたし自業自得
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 09:13:05.18 ID:+JrCrzIeO
肩岸さん
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 09:16:36.88 ID:MwmAhEG7O
レナトがジュニーニョより働かないこと
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/22(日) 09:38:58.34 ID:ZofkRqvGi
元祖お荷物3が優勝しちゃった事
柏ブリーフ
緑と犬のJ2
田舎黄金期の桁はずれた強さ
磯の大漁旗が消える
清水 海豚のシルバーコレクターっぷり
ひらつ化、不幸化
京都エレベーター
桜阪ジェットコースター
大宮嬢の残留マイスターっぷり
山形が降格予想を覆す大活躍
けさい 大躍進
J2が22チームもある事







63U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 00:37:22.25 ID:MguDls1pO
野人と永井が海外。旧ぺとザッペッラがレッドカードを連発
福田、小野、福永など主力が次々に怪我をし、若手が試合に出ざるをえなくなった
引き分けシステムならJ1に残留出来たが、Vゴール負けをしたなど酷いシーズンだったんだよ
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 01:05:07.13 ID:H9f4rYtb0
>>45
今思うと、どこもオリバを獲りに行かなかったのは謎すぎてありえんな。
97〜98年の2年間で49試合34得点。トップ下とFW両方こなせるフッキ系だったけど。
今のガンバならのどから手が出るほど欲しいタイプの外人だろうね。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 01:18:34.10 ID:TDM6m+5/0
>久保山と安永の加入であぶれた清水のオリバを獲得しておけば
アルゼンチンA代表入りを目指してのアルゼンチン帰国なんだけど・・・
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 01:52:55.64 ID:GXjrGi+k0
あの頃のスパサカを見てたときには
三井ゆりが野口五郎の嫁になるとは思わなかったなw
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 11:08:03.06 ID:v4yR2jrr0
ネットで情報を仕入れるようになったことかなあ

最初はスポーツ新聞と地元紙、地元放送局
試合結果は電話サービスで聞いてたというのに
あっという間にそれらが全部統合されてネットになっちゃった

あんだけ毎朝買ってたスポーツ新聞を
今は競馬やる時しか買わないと言うね
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 19:03:14.65 ID:R08n4a+2O
浦和はあの年はオリバじゃなくて降格した札幌からバルデスを獲る方がよかったんじゃないの?
電柱を活用したいならその手も考えられたはず。盛田と心中するぐらいならね。

__バルデス__福田__
___福永___小野__
___石井__ペトロ__
内舘_ザッペッラ_池田_山田
_____田北_____
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 19:06:19.84 ID:L3frwD5N0
マリノスが市船に負けたこと
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 19:36:02.07 ID:M31gzIli0
茂原の行動
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 20:16:17.52 ID:/OIhrql/i
ベルマーレの低迷
昔はスター選手もいてスポンサーもしっかりしてた
同期のジュビロと同等だったのに
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/23(月) 21:09:21.13 ID:W7L9X8jq0
大宮がJ1に居続けてること
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 03:24:18.14 ID:FvjwzjJM0
自分が生まれ育った町にスタジアムが出来た
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 21:21:53.63 ID:2JrWysf00
今年のJ1(色々と)
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 21:24:39.91 ID:rAyZP3KZ0
川口のオールバック
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 21:53:42.50 ID:3smFkEo9O
鹿島アントラーズの15冠
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:39:21.39 ID:uescN+fA0
日本にプロサッカークラブが40もできたこと。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 22:45:24.33 ID:XjrrQ82K0
朝鮮人の名前がチョン
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 23:03:49.20 ID:NTnxtQfKO
マッチデーJリーグ
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/24(火) 23:07:20.55 ID:j83dBqp50
はくばく
つや姫 
とか漢字はそうでもないのに、ひらがなのダサさは異常と思ったこと
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/25(水) 00:10:44.45 ID:yT8SN24l0
カタカナが一番ダサいと思うけど
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/25(水) 00:51:21.93 ID:k0MQoEZf0
>>77
これは納得

たしかにこうなるとは思わなかった
反対に野球の地域リーグの衰退も驚き
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 00:22:00.20 ID:o733PMBX0
>>81
おっと、カニトップの悪口はそこまでだ。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 15:20:24.07 ID:1EQKU+Bd0
やっぱりフッキの栄転ぶりかな。
初来日したときはC契約ということもあってあんた誰状態だったけど。
ただ、半年前に札幌に行ってたら札幌は2005年でJ1昇格は達成できてたかもしれない。
最下位から1年でJ1昇格…これは伝説になれたのに。
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 22:51:28.51 ID:OdzWLQ/S0
>>50
当時の桜は呂比須でも獲っておけばよかったのに。
名古屋では実質構想外で環境を変えようとしてたんだから。

>>84
あの時、デルリスじゃなくてフッキを選んでたら昇格はありえたかもだが、
仮にそれで上がれてもその翌年はフッキ抜きでJ1に臨まざるを得なかっただろうな。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/26(木) 23:13:57.52 ID:3u0ePKp5O
性犯罪者の多発
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 00:23:05.59 ID:3S3Eub6x0
リャン・ヨンギキムチ事件
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 00:39:40.83 ID:uEiM8OQL0
スペイン相手にマグレ勝ち
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 00:40:53.62 ID:GCcagi/y0
勝ったには勝ったけどストレス溜り過ぎ
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 17:11:14.98 ID:ELESdbgE0
>>85
呂比須は名古屋時代も瓦斯時代も年俸は7000万ぐらい行ってたから、セレッソでは手が出せなかったよ。
それを言うならバロンでしょう。あと2年早くセレッソに来てたらねぇ…
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 19:14:27.05 ID:KrMoTUao0
とはいえ呂比須は瓦斯に来たのは明らかに失敗だったけどな。
いくら味スタの杮落としの試合でVゴール決めたとはいえ、アマラオとは完全に被ってたし、そして故障による戦線離脱から戻ってきた時には既にアマラオとケリーのホットラインが確立されて居場所がなくなって、結局夏場に盟主に移籍したからね。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 20:13:50.92 ID:zGraawNbO
>>77
多分J2でここ4〜5に加入したクラブは、ホントにそう思ってるだろうな。
10年前の日韓W杯の時にはJFLにすらいなかったクラブとかも有るわけだし。
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/27(金) 21:13:35.95 ID:5kuHANIfO
カットゥーオ
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 04:18:36.77 ID:9ShwD0He0
去年の松田とか、以前のガンバ今藤とか、
こういう事もあるって言うのは予想できんかった
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 18:15:41.36 ID:qDISQgbE0
前年まで上位常連で、翌年前評判が高いながらも低迷したチーム。あと降格組も。
J1:99浦和、01桜大・横鞠・東緑、05赤鯱、06桜大・千葉、07広島、08磐田、10瓦斯、12脚大?
J2:00湘南、02福岡・山形、03札幌、04仙台、06東緑、10札幌・大分、11湘南・横翼、12福岡・徳島?
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 20:24:07.67 ID:PrO4JwEr0
2006年千葉を入れるのなら、昨年の川崎もこの仲間に入れるべきだろ。
お互い同じ11位だし、前年までは5〜6年続けてずっと安定して半分より上の順位を保ってた。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/30(月) 15:18:37.21 ID:va3B9pKFO
逆に前評判は低かったけど終わってみれば好成績だったチームは?
J1だと1995浦和&名古屋、1996横浜F、1997G大阪、1999V川崎、2000F東京、2001市原、2002京都、2005C大阪、2008大分、2010C大阪、2011仙台
J2だと2001山形、2006横浜C&鳥栖、2008山形、2009徳島、2010福岡、2011札幌&鳥栖
ざっと振り返ると隔年で生まれてきてるな。
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/30(月) 18:17:23.29 ID:TFVAFn2T0
>>91
そんな呂比須はアビスパでは何と8試合で7得点w
まだまだ捨てたもんじゃねぇなと思いきゃ、その直後に負傷して長期離脱…
彼がケガなく最後まで出場し続けてたら間違いなく残留だった。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/30(月) 22:18:44.19 ID:u1kkc/Rj0
>>92
ちなみに岡山、草津、岐阜、町田は10年前は地域リーグにさえいなかった。

>>94
以前の人を挙げるならガンバ→セレッソの久高も追加だな。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/30(月) 23:27:01.17 ID:d5DOD4xY0
ヴェルディの凋落(特に成績以外の面で)は
多分誰も予想してなかったと思う
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/31(火) 01:13:36.52 ID:lb4p9ISt0
ヴェルディは1995年から化けの皮が剥がれつつあったでしょ?
あの年は序盤あまりの絶不調(5試合連続無得点)であわや最下位を独走するところだったし。
2ndも優勝したとはいえ、最後は3連敗でCSも共にマリノスに連敗。
本拠地は川崎だというのに、創成期はほぼ半分は国立で開催してたよね。
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/31(火) 22:02:27.09 ID:c6KlCQLc0
>>101
>(特に成績以外の面で)

読売撤退とかそういう事言ってんじゃね?
J開幕当初からはまさか貧乏クラブの仲間入りするとは思わなかったなあ
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 01:15:04.85 ID:b0c2tCGF0
ヴェルディは客の入りについては

@Jリーグブームが終わって多くのミーハーファンが去っていった
※ちなみにJリーグブームの頃のサポーターグループだったカミーザ・ドーゼも「うちにはサポーターはいらない」といわれてリーダーの人が激怒し結局解散
A“地元にJクラブがないから”という理由でファンになってた人たちが地元のクラブに流れた
B本拠にしてた川崎在住の人たちもその多くが1997年以降にフロンターレへ流れた
C東京に移転してからも、調布をはじめとした味スタ近辺の市に嫌われたこともありサポーターを増やせなかった
Dそして、2005年の降格以降はJ2にいることの方が長くなったため、どこで試合をやってもスタンドはサポーターが多いクラブが相手でない時はガラガラになった

といった感じだな。
それにしても、J草創期のヴェルディ戦は完全な“プラチナチケット”だったのに、今じゃ場合によっては3000人程度しか入らなくなるとはさすがに思いもしなかった。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 01:19:13.36 ID:HIZqp+8+0
>>69
負けてない
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 01:20:58.70 ID:HIZqp+8+0
ヴァンフォーレ甲府が遂にJ1制覇
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 16:42:22.16 ID:dN5Lw8wG0
当時年間チャンピオンマリノスが当時JFLの草津に天皇杯でVゴール負けした事
浦和が地域リーグだった頃の松本に完敗したこと
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/01(水) 21:24:02.86 ID:0n5w+q9U0
大卒選手が活躍するようになるとは思わなかった
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 00:19:07.65 ID:qLASzBQu0
降格初年度でこんな成績を残すなんてありえない

2002年 アビスパ福岡
10勝12分22敗 得58失69 差-11
8位(全12チーム)
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 00:33:05.33 ID:3La7sWOm0
・20年で40チームまで増えた
・後発の地方クラブで集客力のあるチームがある
・徳島が昇格あと一歩まで躍進した

番外編
・JFLだけでなく、地域リーグまでが注目されるようになった
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 00:33:28.13 ID:slMSwtFmO
>>97
2011の躍進に仙台いれたれよ
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 03:15:34.42 ID:frs5uQW0O
福西のいきなりの引退
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 04:04:14.16 ID:orq+D/HJO
セホロペ
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 04:40:51.14 ID:Tkw1w2qT0
前園より中田の方が出世したこと
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/02(木) 04:57:11.23 ID:dYS3dluc0
>>111
しかも現役最後の試合で一発キムチw
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 18:12:33.26 ID:YQ0X9B8Q0
>>108
03札幌も08横縞も00&11湘南も09大分も酷かったけど、みんな勝数が負数の半分以下までは行ってなかった。
降格初年度では突出してるな。
あの年は呂比須やノジョンユン、ビスコンティ、大神がいたし最悪でも半分より上で終わると思ってたが。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 18:51:00.54 ID:fHKF67KM0
札幌、福岡が(ネタクラブとしてねらーに)愛されるクラブになったこと
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/04(土) 13:05:33.70 ID:LWWusn110
昨年京都の2種登録での所属だった選手がまさかの二桁得点+A代表選出
クラブ名に喫茶店名(今は閉店してる)が入ってるクラブが今年J昇格した事
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/04(土) 17:58:19.89 ID:urM5QKm30
>>115
あの年の盟主は牧内がヘッドコーチ。
ビスコンティはW杯中断期間中になぜか切られて後に鳥栖に移られ、ロペスも故障がちで後半戦しか出られなかったのも痛かった。
それでもチーム総得点は入れ替え戦に進んだ04年よりは多かったのよねw
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/07(火) 13:28:47.70 ID:GLv7lBsw0
当時の盟主は先発組の平均年齢が30を超えてた試合が多数あって、完全なるベテラン偏重のチームだったからな。
ピッコリ初年度はそこそこの成績を挙げてたけど(2ndは優勝争いに片足突っ込むほどだったし)、
あまりに偏ったチーム構成だったので若手は平島以外は台頭せず、そのツケが翌年後半になってやってきた感じ。
そして、降格した02年に膿を出し切った感じかな。
今の徳島もちょっとそれに近くてヤバそうな感じはするけど。
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/07(火) 18:13:50.79 ID:hs6WbvUE0
>>106
しかも9人の草津に負けたんだぜ。
ジャイキリ食らった中ではトップクラスの実績だろう。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/07(火) 19:55:52.09 ID:NaaPGmF50
小島さんがいた時だっけ?
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/07(火) 21:38:23.45 ID:MOjwwxge0
>>120
結果敗退こそしなかったが天皇杯で10人の市立船橋に120分PKまで持ち込まれたのもマリノス
しかもJ1王者になった年の話
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/07(火) 21:46:36.12 ID:N1Lmaudc0
あと佐川急便に負けたチームもあったな
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/08(水) 01:32:44.42 ID:lDayiU5C0
2007年の天皇杯で緑、柏、名古屋がJFLのホンダに次々となぎ倒されたこと。
(結局ホンダはベスト8進出)
特に名古屋との試合は「どっちがJ1?」と思えるほどの試合だった。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/08(水) 03:55:26.13 ID:ZluF9fxj0
ハーフナー・マイクが代表レベルになったこと
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/08(水) 10:17:22.50 ID:1NO4C3i80
>>121
そう。オヤジさんがその後の雑誌記事で「9人になって延長戦」と言ってたのを読んだ覚えがある。
あと、長居でセレッソを破ったとき(背景に試合結果の表示あり)のオヤジさんの写真があってあれは渋かった。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/08(水) 17:57:38.04 ID:3BR7rzEB0
権田
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/09(木) 09:47:39.96 ID:beFJ05850
>>127
それは予想通りじゃね?
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 15:49:56.83 ID:/B7uZ7Df0
フリューゲルスの
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 01:04:36.03 ID:dXTy9Epk0
足立梨花いまいちぱっとしねえなあ。
売れっ子だったらスタジアム行脚とかしないだろうけど。
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 11:50:35.09 ID:5ZITTL2u0
足立梨花って特命女子マネやめたらおそらくそのまま消えそうな気がする。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 11:57:20.98 ID:y4hsCWHJ0
鳥栖の順位
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 16:56:00.20 ID:jF63pw3S0
最下位奴隷まさかの首位撃破
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 18:11:54.31 ID:agB20j0O0
松田直樹の悲報
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 19:59:40.53 ID:eoWtz1F10
カズが辞めない
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 23:08:34.43 ID:JuIryEfr0
>>119
10年前の盟主はまるで今の阪神みたいなチームだったのね…
徳島も今は高齢者揃いで世代交代が上手くいってないな。ベテラン中心で良い成績を残してもすぐダメになる見本だ。
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 01:03:47.09 ID:JQ47Svqn0
>>131
こういっちゃなんだが消えるならその前に脱いで欲しい
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 02:07:29.67 ID:jyz+LJ4V0
>>133
それ言ったら2007年の最終節の浦和の立場は…
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 04:48:43.46 ID:pvd4ts9Y0
>>137
とはいえ足立梨花って実はグラビアアイドルではないんだよな。
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 05:11:42.81 ID:mV4e/fhbO
あだっちーはヒルナンデスのレギュラーなのに…
あだっちーはグラドルではなくモデル兼タレントじゃないっけ?
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 07:19:03.56 ID:j7WoHp/aO
水戸に世界の鈴木隆行が加入
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 09:16:37.62 ID:JGia42LK0
自分では予想通り
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 13:05:18.98 ID:pvd4ts9Y0
鈴木隆行は出身が日立市だからね。
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 13:25:34.80 ID:KPDE9M/W0
師匠はともかく吉原、市川までもが水戸に入団するとは思わなかったなぁ
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/12(日) 14:54:24.63 ID:VtTCT1sp0
>>136
山下や中払、久永が抜けた影響で世代交代が思うように進まなくなったんだろうね。
当時この3人はまだ23〜24ぐらいだったはず。
あと平島が例の不祥事で1年間登録を抹消されるなど。
この体たらくは松田一年目の前半戦まで続いた。
146:2012/08/13(月) 19:50:48.88 ID:xwkBXwtl0
カターレ富山のコールリーダーが童貞
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/13(月) 22:47:00.04 ID:0Ksa0zkk0
>>146
ようつべで見た富山のコールリーダーが女性だったのだが、あの人は違ったのか…
148:2012/08/14(火) 00:04:42.85 ID:dHqHvafL0
違いますよ
普段はキモロン毛親父が務めてます
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/14(火) 07:50:01.11 ID:suI9Tq5v0
>>148
お前んトコも童貞だろ?
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/16(木) 00:14:04.38 ID:mX1KDEC90
グランパスのサポーター色々やってるな
確かに一人が一人連れてくれば満員もありえるかも
http://www.youtube.com/watch?v=DCjnv7_h7Y0
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/19(日) 13:46:10.81 ID:HITDuP2UP
・サポーターがねずみ講みたいなことをしないと観客が集まらなくなった。
・Jリーグの魅力が無くなり、扱いが地域リーグとそう変わらなくなった。
・プロ構想を諦め、地元からだけ金を集めるようになった。
・韓国人選手の出稼ぎ場所として韓国に送金するようになった。
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/22(水) 10:30:01.43 ID:uUbQ02t20
ねずみ講をスポンサーにしてクラブを破綻させたのが、現観光庁長官だ。
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/23(木) 14:39:39.38 ID:tQfFscRO0
ガンバと鹿島の凋落ぶり
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/23(木) 17:01:48.63 ID:V1QAiS+i0
>>153
いや、ガンバはリーグ発足当初はお荷物だったぞ
下部への降格制度がなかったから救われていただけ

西野時代の栄光の方が意外だった
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/24(金) 22:45:30.70 ID:YaJN9TPR0
鹿嶋は2007年の出出しが最悪だったけどいつの間にか優勝を掻っ攫ってしまった。
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 05:50:49.60 ID:OHT4LzAt0
チョウキジェがS級取得後、5年も監督の仕事がなかったこと。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 17:03:33.80 ID:6jstLJsT0
99年のJ1は、親会社撤退で大量リストラを敢行した平塚と当時黄金期だった鹿島&磐田、大型補強に踏み切った名古屋以外ならどこが落ちてもおかしくなかったでしょ。
チーム数を減らして昇格チームゼロだったからね。
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/27(月) 22:21:46.13 ID:LaAOjNq00
>>157
神戸に福岡に市原と、前年参入戦に出て辛うじて生き残ったチームは例年の昇格組と似たり寄ったりだと思う。
当時のJ1だと、クラブとしての資金力は3チームとも平塚も含めてボトム4のはず。
当時の神戸もまだ楽天買収前だったし、たぶんこの年に昇格した川崎、瓦斯よりはカツカツだっただろうな。この2チームは親会社抱えてるし。
降格予想も殆ど平塚、福岡、神戸、市原が中心だったよね。その中でなぜか浦和だからこれは普通にサプライズ。
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 23:40:37.15 ID:SEKn5ZKP0
参入戦生存組もみんな補強には積極的だったでしょう?
赤鯱と横鞠の翼組の乱獲で地味になってるけど、神戸には現役韓国代表と土屋が加わり、市原には前年JFL(現J2)31得点のバロン、福岡にはマスロバルに小島、三浦ヤス。
みんなその補強が当たって勝ち組になり、一方補強を怠けてナメてかかってた浦和は負け組になった。
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 23:59:48.94 ID:pziMXuJFO
平塚も正直この年は期待ハズレだったな。
フジタ撤退の煽りがあったとはいえ、前年活躍してた外国人は1stに限りだが全員残ったし補強も何人かしてたはず。
前評判は低かったけど、1stは最低でも勝ち点13〜14は取れると思ってた。
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/29(水) 11:31:17.88 ID:Mc5jWTiG0
98年11得点(27試合)のリカルジーニョ、元ルーマニア代表バデア、殺人FK持ちの屈強CBのクラウジオ
この名前を聞いただけでもまだまだ粘れる気がしてた。>湘南
小島、呂比須、名塚、田坂が抜けたとはいえ、これだけの流出量は新潟も清水も経験してるしね。
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/29(水) 12:08:16.61 ID:8RYP9V8dO
チーム数が増えて誰でも気楽にプロになれるようになった。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/29(水) 23:14:29.03 ID:U0BzhjB60
この20年間を振り返ると、ヴェルディは普通に暗黒クラブというイメージがしてしまう。
97年以降トップリーグで年間通して優勝争いしたことがなかったもん。
06年からは08年を除いて全部J2暮らしだし。
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 22:20:34.27 ID:TQSeHmSHO
05年以前の緑は、片方のステージだけ頑張ってた印象が強いな。
そのおかげで年間総合では中位で終われたシーズンが多数あった。
ただ、99年1stの2位には正直ビックリした。
読売撤退によって結構主要選手が抜けて降格候補だったのに。
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 01:21:59.06 ID:42Otvvy10
99年の緑は李国秀総監督の存在がやはり大きかったね。
桐蔭学園の監督時代の教え子だった林、米山、山田卓、小林慶、そして問題児だった石塚などをうまく使ってたし、それに中澤やシーズン途中で来た桜井のブレークも本当に予想外だった。
このことを考えると、東京移転後も李総監督が残っていたら現在のような状態にはなってなかったかもしれないね。
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 03:15:09.40 ID:smllPzgE0
>>165
桜井が緑へ移った代わりに緑から浦和へやってきたのはミニラだったな。
このトレードは完全に緑の勝ち組でしょう。
ミニラは緑黄金期時の主力で当時はまだ中堅の域で老け込む年ではなかったが、浦和の戦術に全くフィットしてなかった。
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 04:21:50.85 ID:eECXs+CK0
屈強な男達がひしめくブンデスに選手がこれほど流れるとは思わなかった
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 23:27:44.56 ID:mgZB48880
>>161
ミョンボの存在は忘れちゃアカンぞ。
バデアは98年に限っては第4の外人で出場機会はそれほど多くなかったね。
これだけ流出して、主な移籍加入選手が森山佳郎と堀孝史ではさすがにキツイ。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 01:30:27.48 ID:N0Hl+olA0
>>167
でも日本人選手のブンデスへのルートはかなり昔からあったわけだけどね。
奥寺さんや川崎の風間監督などが作ったルートを高原が再び整えて、そしてその後香川をはじめとした多くの選手が通るようになった。
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 04:27:59.08 ID:mm8oeliPO
ベルマーレは1999年より2003年の方がビックリ。
パラシオスを中心とした組織的な守備が構築されていよいよ花が咲くかと思いきゃ、
トルシエの胡麻擂りが見事にぶち壊してまたも振り出しに戻ってしまった。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 07:30:07.82 ID:Mo4CgnQ90
つうかプロ化になってトップカテゴリー周辺のレベルがあがったのが分かるけど
それ以上にアマチュアのレベルが格段に上がった
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 08:28:46.54 ID:2yOsjbCC0
初老のJリーガー・カズ
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 10:05:56.34 ID:mgROENB70
2009年に昇格したのもビックリだったな、ベルマーレ
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 11:29:30.90 ID:ckLGV2ut0
>>156 ユースの監督・コーチしてたんだから仕方ないだろ
それ言ったら、S級持ってるのにどっかの高校、それも選手権にも出ることがないようなとこでやってる人だって何人もいる


意外だったのはJFLだが今年のYSの順位
申し訳ないが残留争い候補の中の一つだった、それが中位以上キープしてる上、得点王争いに辻正男が入ってる
関東時代は辻なんか試合に出るか出ないか微妙というか、仕事のせいで出られない試合も多かった上、出ても点をとったイメージないのに
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 11:58:46.08 ID:KOCZMZos0
キジェさんは神戸OBでもあるよね。
カイオジュニオール解任後に来てたら少なくとも14位で終わることはなかったし翌年も残留争いに絡むこともなかった。
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 16:59:08.51 ID:+lRoFAw10
Jリーグ創世の頃を思えば、
日本人が普通に「直接FK」を決めている状況が、本当に予想外。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 19:24:32.97 ID:ckLGV2ut0
>>176 あの頃も和司やカズ、磯貝、風間、澤登なんかが決めてたろ
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 21:20:59.42 ID:mgROENB70
澤登のFKをドヤ顔でキャッチしたが、キャッチした位置がゴールライン割っていた前川
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/01(土) 23:44:46.05 ID:0oEyJt+O0
>>159
福岡だが、藤本が抜けたのはでかかったぞ。
コンスタントに活躍しながら減法提示されて、本人はそれに怒りを示して広島へトンズラしてしまった。
当時の藤本とマスロバルでは運動量が違いすぎ。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 03:00:53.05 ID:SV4WT1ZX0
得点ランキング上位に片仮名が激減したこと。
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 07:43:57.77 ID:aUpc57H/0
>>177
木村和司はともかくとして、自分の中で他の印象が薄いんだろうな。
「助っ人さん」どうぞどうぞ状態ばかりだったような記憶が・・・。
ジーコ、リティー、エドゥー等々。

今じゃ高校生までもが。
ボール構造の変化もあるだろうが、GK気の毒。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 11:08:44.71 ID:+nbrGflG0
>>180
J2の得点王なんて2008年から11年まで日本人だった。
2010年のハーフナーマイクは日本人である。(家族そろって帰化しているらしい)
今年は途切れるのかな…。
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 14:04:13.25 ID:ajclh18W0
2001〜2003年あたりのJ1はほとんど外人が占めてたよね。
エメルソン、ウィル、チェヨンス、ウェズレイ、アマラオ、ケリー、マルコス
マグロン、バロン、トゥット、エジムンド、グラウなど…
その後もマルケスやワシントン、マグノアウベス、ジュニーニョ、マルキーニョス、アラウージョ、バレー、エジミウソンといたけど、日本人選手も徐々に台頭してきたよ。

今のJは優良なブラジル人が来なくなった。
ブラジル経済の急上昇によってブラジル国内でも飯が食えるようになったから。
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 14:06:51.98 ID:bhmYqvlg0
>>183
まあ、金払いがそこそこ良くて遅延は発生しない
活躍すれば欧州へステップアップできるでそれなりに優良なリーグだったからな

最近は変な代理人に騙されて中東へ飛ばされるけど
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 14:22:54.48 ID:q0k5uvdlO
優勝候補なのに、まさかのぶっちぎりビリ そして降格
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 17:55:13.43 ID:0IWJvNjn0
若い外人を長い目で見て育てるようなクラブがあればまた状況は変わってくると思うが。
今のJリーグはだんだんその流れに傾きつつある。
レナト(川崎)やテレ、アレラファ、ファビオあたりは監督が代わってからが勝負だな。
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 05:45:00.76 ID:ACiJ3jUN0
>>166
とはいえ、桜井が現在は浦和のハートフルクラブのコーチをやってるというのも正直意外だけどね。
(ちなみにミニラも今年から瓦斯のU-15むさしのコーチになった)
緑や大宮の時は浦和のことを恨む発言をしたり、“ざまぁみろ”などと挑発したりしてたのによく戻る気になったな。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 08:01:57.09 ID:Y3iAvyCD0
監督がJ1クラブを私物化しちゃうなんてことが現実に起こったこと
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 15:48:21.85 ID:WKcWojZZ0
監督以前に経営者がそれをすでにやったじゃないか。
縦縞のユニフォームを自分の色に変えてしまい、古参のサポから不興を買ったところ。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 16:19:32.45 ID:qUqeI6050
どこかと思ったらあのオワコン寄せ集めチームの事か
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/04(火) 21:10:04.06 ID:q0D8fEsP0
>>189
テルコかと思ったら違ったでござる
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 02:38:48.27 ID:A1JvzbnV0
>>186
カレンとエスクデロが来年J2の舞台に立って得点王争いに……ってさすがにないか。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 21:23:21.81 ID:nmqzKIVd0
鳥栖の活躍は本当に予想外
9年前なんてJ2でわずか3勝しかできなかったんだから(大笑)
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 21:26:51.94 ID:nmqzKIVd0
それと9年前の天皇杯ではJ2勢も1回戦からの登場で
地域リーグのFCかりゆしとか言うクラブに0−1で完封負けし1回戦敗退したクラブも鳥栖だけだった
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 21:32:04.34 ID:fEFQ2Csp0
>>193
9年前に鳥栖、山形、横縞、甲府が昇格するとは当該サポ以外誰も思わなかったよなw
と考えると町田、富山、鳥取、岐阜が9年後には昇格する可能性もなきにしもあらずって訳か・・・・
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 22:02:47.42 ID:ZjuUVilo0
>>195 山形はノブリンの3位力が時々起きてたからあるかもと思ってたが・・・

>>194 年間3勝テルコ政権時だな
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 22:20:42.29 ID:dIWT3TQm0
J2同士の天皇杯決勝。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 05:12:25.83 ID:MzpMOmg3O
盛田剛平が36になった今も現役であること。
浦和にいたころは降格の立役者で空回りしまくりで嘲笑、嫌悪されてネタ選手の領域に入ってたのに。
199:2012/09/10(月) 16:55:56.48 ID:TkDR5YI10
でも結果的には盛田にも感謝だな。あの時期があったからこそ2003年以降は良い夢が見れたんだし(まあ昨年はアレだったけどw)
間接的ではあるが浦和の立て直しに貢献してくれたと思う。
降格請負人でも良いところはあるんだなと感じさせてくれた。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 19:32:42.68 ID:dxDjsx450
DFにコンバートしたから息の長い選手になれたけど
FWのままだったらここまで長くは続けられなかったと思う
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 21:24:59.51 ID:2bWDmub4O
>>194
何のフラグだよそれw
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/11(火) 22:57:25.26 ID:uUsD0yCP0
>>199
森重も菅野も今では叩かれることはほとんどないもんね。
瓦斯降格年時の森重は完全に四面楚歌状態だったけど。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/11(火) 23:21:43.74 ID:1/OqG8vm0
ジュビロ磐田2−6モンテディオ山形
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 00:51:55.79 ID:nyZMJoMb0
>>202
そういや2人とも今年はACL経験したしな。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 00:54:01.47 ID:u7qeio8aO
天皇杯でJ1勢が初戦敗退
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 01:14:12.81 ID:RvW/PAjg0
>>202
借金を返したいがために、大分が無理矢理森重を押し付けたと変な妄想し出す瓦斯サポも結構いたね。
大分を詐欺師呼ばわりして。去年の大分戦はあるいみ遺恨試合だったろう。
ただ、遠回りさせた罪は消せない。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 06:43:13.95 ID:6gqDRuml0
>>202 実際、最悪に近いプレーを繰り返してたからな>もりげ
キンチョウで交代カードを切ろうとしてた直前に退場喰らって交代が出来なくなってプラン完全にぶっ壊したのは忘れられん

菅野の方はチーム全体が今年の札幌同様だから叩きようがないだろと思ってた
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 09:43:08.79 ID:no7/GOeU0
年棒の低額化
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/12(水) 23:28:48.05 ID:k10bSwyvO
>>202
じゃあその理論ならあの山下芳輝も神ってことなんだな。
彼が通った仙台と柏は今ではれっきとしたJ1上位チームだし、栃木も昇格争いに片足突っ込めるほどまで伸びてきた。
まあ盟主は相変わらずだけどw
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 07:41:25.68 ID:bAK7kxWo0
>>209 大宮・・・
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 16:45:49.38 ID:UIxDQ7g7O
今年の鳥栖の躍進とガンバの凋落もこのスレに挙げたいところだが、一昨年の瓦斯降格も捨て難い。
長友抜けが響いたのかな・・・ 守備は安定してた方だけど。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 16:58:10.43 ID:v1xn1+YI0
フロンターレの凋落
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 17:36:54.35 ID:ai3IKl/00
2009年大阪長居5000人の観衆でプレーしていたJ2の
選手が、今年オールドトラッフォードの7万人の観衆の中でプレー
していること。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 18:03:14.85 ID:wzS+TZ6gO
>>213
あと、ブンデスリーガに二人も控えてるぞ
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 21:07:12.01 ID:7GEDwrKI0
支援
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 11:49:28.84 ID:pOvi69UXO
地方開催がほぼ全滅したこと。
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 11:58:01.67 ID:Ph6+DlnyP
そりゃまあ、地方にJクラブ結構出来たしね
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 12:52:35.12 ID:R10xrLbb0
逆に赤の集客欲しさに国立でやる他方クラブもあるけどね…。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 13:34:16.33 ID:v/gu5Uk+0
>>153
ヴェルディ・・
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 13:57:10.48 ID:24lh1lR00
『名門』ジェフ千葉がどっぷりJ2に浸かっていること
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 19:19:35.99 ID:FjnumGx00
大した歴史でもないのに名門とか呼ばれる事
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 20:12:43.94 ID:CrYnD6JC0
>>153
ガンバの場合は創成期のお荷物クラブぶりがあったからな…
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 20:18:32.83 ID:LH5pK07J0
>>222 そんなお荷物釜本政権時にナビスコ4強の経験があることが予想外
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 01:30:25.33 ID:xz3kSdixO
>>217
でも、1999〜2001年あたりは、J2チームのホームでJ1の試合が行われるというのが何度か見られたよ。
新潟市陸でヴェルディとマリノスがホームゲーム、ユアスタとNDスタで市原がホームゲーム。これは今でも記憶している。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 07:08:44.46 ID:viJ/lJ0d0
>>224 柏対マリノス@新潟市陸で右SB3番手だった吉田達磨が大活躍は柏サポも予想外だったのを思い出した

市原はJR東日本の関係から仙台、山形、松本、秋田でたまにホームゲームやってたよね
今、地方開催と言ったら京都の鴨池開催くらいじゃないかな
あとは準ホームスタジアムで佐賀陸やメドウが使われるくらいで
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 21:20:26.20 ID:tyKABOO60
>>225
鴨池も来年以降地域リーグの鹿児島勢(ヴォルカ、FC)がJFLに上がってきたら開催しなくなるだろうけどね。
以前やってた金沢や丸亀もJの試合の開催はなくなったし。
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 21:46:13.52 ID:viJ/lJ0d0
>>226 ツエがJFL昇格してからも2年間はガンバの金沢開催があったから、まだ残るのではないかと
なくなるとすれば京都がJ1昇格した場合だと思う
J1だとゴール裏が芝生だけだし、椅子が個席になってない鴨池は開催できない

コンサの函館、室蘭も同様の理由でなくなってしまったが来季は復活するのだろうか
室蘭はコンサ側がtotoの都合の前泊が札幌で移動即試合でもう嫌だと言ってるようだが
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 23:22:40.92 ID:dEGe+6e1O
ガンバがJ2に降格したこと

229U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 23:31:49.73 ID:xz3kSdixO
Jでは原則他チームのホームスタジアムでは開催してはいけないみたいだからね。
NACK5スタジアム改修期間中の大宮は駒場を使用してたけど、あれは例外中の例外さ。
野球だと日ハムは東京Dをたまに使ってるが、元本拠地だし東京のファンのためにという理由がある。
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 23:49:43.16 ID:V5OZmdbQ0
してはいけないんだっけ?
余所のホームタウンで主催試合する意味がないからやらない、というだけのことかと思ってた
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 03:22:01.41 ID:nhw34Kq90
城がこんなに早くあんな体型になるなんて
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 04:30:51.55 ID:mgSUq4KlP
那須がSBやっている事
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 08:05:34.80 ID:9CK7MxLgO
古河電工がJSL時代に春野開催してて
その流れでジェフ市原として一度
春野でPSM(vs鯱)やってたけど、
ちくんが居る内にもう一度
やってくれんかねえ…
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 09:33:48.86 ID:+QqgJaNE0
新潟vs柏 @国立(新潟ホーム)
という試合があったこと
地震の影響でビッグスワンが使えなかったから
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 12:33:13.58 ID:xeyugaaE0
>>233
もし今後千葉東方ないし南東沖辺りで大地震が発生すると、フクアリは救援拠点施設として使われるから
一時的に地方に流れる可能性はあると思う。千葉vs愛媛or徳島or大分@高知春野なんてのもありそうw
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 17:25:23.42 ID:Vzb284y20
この先に地方開催がありそうなクラブは、千葉、川崎、横縞、京都、愛媛、徳島ぐらいかな。
国立もこれから数年改築に入るから少しは増えるだろう。
千葉:>>235と同じ
川崎:等々力改築によって数試合はジプシーかも。JA関連で福島開催ありそう。
237236続き:2012/09/22(土) 17:27:28.76 ID:Vzb284y20
横縞:札幌が解散するようなことがあれば、親会社の意向で札幌でも年1〜2試合ありそう。
京都:京セラ関係で鴨池開催はたびたび
愛媛、徳島:ニンスタ、ポカスタが他のイベント(a-nationなど)に使われるときに春野開催
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 17:29:12.76 ID:fCWojqWw0
コンサドーレ札幌vs大宮アルディージャ 試合後 札幌ゴール裏 (2012.9.22)
http://www.youtube.com/watch?v=aJkoR3BJu0I&feature=plcp
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 17:49:47.14 ID:QniGyL59O
愛媛が春野?
観客23人とか勘弁
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 19:30:19.48 ID:8nfJae0H0
春野で徳島対水戸をやって水戸サポ2人ってのがあった記憶
全国地域決勝大会の出場チームのサポの方が多かったくらいだった
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 02:53:14.36 ID:CqVm0cbR0
山形 2001年最終節まで昇格争い→2002年ドベ2で年間わずか6勝
京都 2002年年間5位で天皇杯優勝→2003年年間最下位であっさりJ2
桜大 2005年最終節ロスタイムにDCKを食らい歴史的V逸→2006年開幕から低空飛行であっさりJ2へ
大分 2008年4位でナビスコ優勝に最少失点→2009年前半戦わずか勝ち点4しか上げられず降格決定まで最下位爆走
徳島 2011年最終節まで昇格争い→2012年普通の中下位に逆戻り

この5チームもかなりのインパクトを残したかな。
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 05:51:39.27 ID:bige+9bK0
>>241
あと、
東緑 2004年に天皇杯優勝→2005年夏場の試合での大量失点などが響いて17位で初のJ2降格決定
も追加だな。
その後東緑がJ2に定着してしまうチームになるとはこの時点では思いもしなかった。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 06:47:58.43 ID:eiW4co+W0
J2オリテンが皆J1昇格を経験するとは思わなかった
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 09:19:07.28 ID:4TnfgBMbO
むしろ、側方流動でフクアリ自体が流失
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 09:29:35.39 ID:eJUOxvTbO
J2の存在自体が驚き。J1でも経営状態がまずいクラブがあるのに。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 16:57:29.45 ID:kDcUFe7P0
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 17:20:04.65 ID:Ck51afx70
降格するチームにありがちなことは、
上位のチーム相手には必要以上にムキになってたまに金星を挙げるも、
その無理したしわ寄せが他の中下位チームとの対戦に回ってきて
弱者同士との対戦ではベストの力が出せずことごとく取りこぼしてしまうこと。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 20:55:12.24 ID:lbs2/CY20
あの人がフットサルでは代表入り
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 02:52:18.21 ID:+uINUSpM0
長嶋親子以上のバカ親子鷹がいて
それがうちのチームで愚行の限りを尽くしていること
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 11:48:41.12 ID:IsqFsLTw0
>>241
山形はそれからJ1昇格を決めるまで7年もかかったのはむしろ意外。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 15:29:33.28 ID:hKkiZmMm0
>>250
山形は2004年にも2001年と似た流れで惜しくもJ1を逃したけど、山形的にはどっちが衝撃的かな?
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/27(木) 23:32:57.23 ID:d6rp4qC5O
意外枠で降格したチームも、ほとんど個人としての実績はありながら降格経験のある選手をよく連れて来てるわね。
柏なら菅野、大分なら前俊、瓦斯なら森重&大黒、広島なら寿人&戸田、京都ならディエゴなど。
今年降格危機のガンバは今野とパウリーニョか?
敗北のメンタリティーを持つ選手が入るとどんなチームでも痛い目に遭う。
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 00:48:24.01 ID:yZtf94RfO
磯貝・小倉が20代で衰えた事。

元プロ野球選手の高木豊の息子がサッカーで大活躍。

中村北斗の実兄がプロ野球の主力選手だった事。
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 22:34:14.29 ID:1H51LNnI0
>>251
2004年の方がデカイでしょ。
10月初めまでは3位は堅いと思われてたが、そこからすぐ下の盟主が怒涛の8連勝して最後の最後でかわされたんだから。
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/29(土) 18:38:41.91 ID:ZBsmFk4K0
広島首位
サポだけど現在進行中で驚き中
ミシャサッカー、ムラがありすぎて優勝とか無理すぎるわと思ってたが
ポイチさんまじ名将でびっくり

カープで負けのメンタリティが植え付けられてるので不安だらけだぜ
とりあえずACLは出れるよね?
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 04:15:15.75 ID:BZ4A5Fry0
とはいえ、94年にステージ優勝した広島がその後全くタイトルに縁のないチームになるとは思わなかったけどな。
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 08:36:40.04 ID:9ndCvD9k0
天皇杯準優勝2回とか悲劇だったな>広島
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 10:41:00.08 ID:CAvudilL0
>>257
4回です……
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 22:08:14.82 ID:BZ4A5Fry0
加えて、今ではステージ優勝は厳密にはタイトルとしては認められてないから、広島はJリーグオリ10の中では唯一の“タイトル童貞”…
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 09:19:44.92 ID:pUBnsgJN0
ゼロックスで鹿嶋を破ったことを補完して評価すればよいと思う。
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:53:20.40 ID:GxofIvzC0
広島は複数のスポンサーが業績不振に陥ったりしてクラブにも影響が及んでしまったからなぁ。
だからバクスター監督時の主力を次々と手放すハメに。
それでも万年中位で落ち着いたのは幸いだったけど。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 15:51:58.68 ID:9bl/abwO0
鈴木淳時代の04〜05年の山形は、05年も一応ラスト2節まで札幌と共に3位争いしてたよ。
01年オフ同様、同一リーグのチームに主力が奪われて低迷を危ぶむ声は聞かれたけど。
ただ05年は降格ゼロという恩恵もあったかな。でその後監督に個人昇格されたのは痛かったw
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:13:32.50 ID:h+aUSsPK0
新潟サポ的にも、まさか山形から淳さんが来るとは思わなかったw
山形に申し訳ないなーとか思ってたわ
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:30:21.72 ID:XgyWFuQ+0
>>247
クラブ規模がJ2中位レベルのクラブが間違って昇格して、あっさりと落ちてきてそのままJ2で低迷したチームもそれと同じパターンだな。
そういうチームは、まずは下手に1年でJ1と色気づかない方がいいと思うんだ。
ボトムズキラーに徹して中位を狙う方が賢明。それで経営も回復したときに勝負すればいい。
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 23:35:20.63 ID:GvIF8n+jO
>>264
来年の札幌にはいいアドバイスかも。
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 17:28:44.37 ID:QxV64IWAO
セレッソがまったく同じパターンで優勝争いの翌年降格したこと
三度目がありそうで怖い((((;゜Д゜)))
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/03(水) 00:29:53.19 ID:A6+bEOd30
>>266
そういえば去年は結構よい成績だったよね。
2005〜2006年のような刺激的なものではなかったけど。
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/03(水) 13:10:18.15 ID:NyhyPmFW0
ということは優勝争いまではいかなかったんで今年は大丈夫かな
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 20:39:13.85 ID:8RGV69JtO
桜は90年代に戻った感じだな。普通に真ん中よりちょっと下の位置で毎年マターリしてた。
緑はネルシを見切ったことが全てだと思う。確か脚にリーグ戦初黒星を喫してそのショックがあまりにでかすぎて交代を決断したんだっけ?
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 11:18:09.05 ID:t8urbUlG0
>>269
あれには本当無謀とも言えた。たかが1試合ジャイキリされただけで何を考えてることやら。
今年の仙台は札幌にアウェイで敗れたけどそれでもテグさんに委ねてるというのにw
その後のレオンもまあまあいい戦績だったが半年で解任して、翌年はカトQで本格的に暗黒時代へ…
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 11:46:05.72 ID:T0qiRdlM0
サッカー選手未体験者が監督やってた事
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 12:05:17.68 ID:AP3XN45a0
劣頭が買収で勝ち点取るようになった事
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 00:43:30.22 ID:860Snpbo0
>>271
三連覇した人だっけ?
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 20:54:19.66 ID:Ox18bXfB0
F頭狂のダイブ
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 21:49:18.14 ID:c9Tiiu6N0
少なくとも、7〜10年ぐらい前なら鳥栖が鹿島に勝つなんて「何十年経っても無理」な話だったよね?

276U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 21:59:25.02 ID:MXZqrSAj0
ユースに人材が集まるようになって、選手権に出る高校のチームよりユースの方が強くなった

ユニのイメージなんて絶対青だったのに、無理やりオレンジ割り当てられた

277U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 23:16:05.68 ID:j7mG+E940
>>276 愛媛乙
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 23:24:40.99 ID:58E/FQkS0
「佐川滋賀」廃部へ、サッカーJFLの強豪

 サッカーのアマチュア最高峰・日本フットボールリーグ(JFL)で過去3度の優勝を誇る強豪で、国内のアマサッカー界をけん引してきた
SAGAWA SHIGA FC(本拠地・守山市)が廃部を検討していることが、関係者への取材で15日分かった。
チームを運営する佐川急便の経営合理化の一環といい、同FCはJFLに今季限りでの退会を申し出た。

279U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 23:03:00.69 ID:y7oNq1LD0
やはりヴェルディの凋落だろう。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 23:08:08.09 ID:JcBUkYvXO
清水のチョン化
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 23:09:32.41 ID:4LO1hmhxO
新潟が9年もJ1にいたこと
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 08:57:42.67 ID:rLlhUiK20
ちょっと前までアジア王者のチームが普通に残留争いに巻き込まれる状況
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 09:08:15.85 ID:eGJsZm4bO
未だにガンバ大阪に専スタがないこと
10年以上前から言われてるのに
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 09:28:09.03 ID:Y/PSS10mO
J2とJFL間で昇降格が始まったこと
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 10:44:44.62 ID:trXfLA/g0
>>281 それは特筆ものかも(w
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 01:15:49.71 ID:nBqNYEw60
>>282
しかもこれが2年連続で起こっていること
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 15:53:50.27 ID:nBqNYEw60
>>281
このこともあって新潟の隣県のチームとの試合はこれまで山形と松本(天皇杯のみ)しか実現していないこと
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 16:44:05.75 ID:7P2wY+m30
J1 2012シーズンに勝ち点41を獲得してJ2に降格したチームが出たこと
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 17:02:02.27 ID:Od8rEXWBO
今のフロンターレ
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 19:43:38.33 ID:zFU4PSl50
新潟と福島は隣県であることを>>287が知らないこと
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/23(火) 20:02:27.89 ID:t9H1bs3c0
>>289
w w w
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 01:29:00.61 ID:V9ln/j3d0
>>290
単に忘れてただけ。スマソ。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/24(水) 06:24:27.94 ID:JnrBZ3IQ0
けさい、倍満、水戸ちゃんと呼ばれてるネタチームが、鬼のように強かったこと。
orz
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/29(月) 23:59:16.15 ID:WQK1XiHH0
ベガルタの躍進、去年のレイソルの昇格後優勝
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 00:02:14.64 ID:bXW/ltyb0
お荷物と呼ばれた浦和と名古屋が、戦力もあまり変わらないのに翌年に監督を変えたら大躍進したこと
特に名古屋
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 02:23:27.36 ID:/ZvA2WcJO
あの人のフットサルW杯出場
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 08:16:19.95 ID:e/V/MiZq0
>>295 その意味で今年の浦和もだな
去年+槙野くらいだし
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 00:39:37.13 ID:hprNfwbz0
>>297
っあべゆ
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 23:17:47.01 ID:U+12jN+jO
ヴェルディはネルシーニョだけじゃなくレオンもニカノールも李も解任したときは、深刻になるほどの酷い成績じゃなかったのにな。
レオン 一応天皇杯優勝に導いてくれた
ニカノール 98年に監督して2ndの開幕3連敗で解任されたが1stは6位と大健闘
李 99年1stは2位、その後は安定して中位

血迷いすぎがダメだったんだろう。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/31(水) 23:22:58.34 ID:yhTc3XDd0
93年後期からずっと
ラモス&ビスやんの2大司令塔でやってたのに
96年にラモスが京都に逃げて
97年にビスが鹿島に移籍(そこで黄金期・タイトル量産w)

あれで終わった。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 10:38:19.94 ID:hrxzKfNC0
>>296
あの人の影響力の強さ…。
横浜FC…。
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 12:22:38.98 ID:cT5hV08y0
サテライト暮らしだった選手がセリエ、ブンデスで得点王&セレソン入りしたこと
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 22:16:04.64 ID:yFUO3+ft0
「あの人」とか「選手」とかじゃなく、具体的に書かかないのは何故?
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 14:37:55.77 ID:E2k38Q050
みんな知ってるから。
予想外と感じている状況ってことは過去をそれなりに知ってることだから。
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 16:40:07.14 ID:U1iJ4Y0lO
緑のときはネルシーニョは辞任だったね。
脚戦敗戦後のできごとだけど、あのときの脚サポは複雑だっただろうな。
してやったりと思ってた人もいれば、こんなことで監督が代わるなんて俺らはナメられてると思ってた人もいる。
緑はまさにあらゆるクラブの反面教師となったよ。
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/07(水) 16:37:22.00 ID:YqtEZGGdO
緑ほどではないにしろ、札幌も岡田時代と比べると客はかなり減ったね。
日ハムが移転し移転後は黄金期に入られた影響もあるんだろうが。
あと磐田も閑古鳥が鳴くようになってきた。
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/07(水) 20:35:41.23 ID:yR//fJtM0
国立競技場でJ2のホームゲームが普通に行われるようになったどころか、栃木SCまでも国立ホームをやったこと
そのおかげで国立童貞のJクラブがほとんどなくなってしまい、今は町田、松本くらいじゃないか?
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 09:37:46.41 ID:vmgexaMp0
水戸さんが君が代歌ったよなあ
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 12:00:42.83 ID:q1qPul10O
ヴェルディもジェフも正直監督を替えすぎ。
3年以上の長期政権だと、ジェフはイビチャを除いたらないしヴェルディに至ってはだれ一人いない。
マリノスも岡田を除けばないが、シーズン途中での交代は比較的少ないね。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/08(木) 14:41:37.83 ID:8sJgrrvD0
オーロラビジョン付きのスタジアムが当たり前のようになってきたこと。
十年近く前は瑞穂陸上も神戸ユニバーも簡素な電光掲示板でした。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/14(水) 23:37:03.92 ID:/eVfM8Qb0
電光掲示板がアウェー側(ホーム側から見られるように)した
スタジアムが増えたこと。昔は国立のようにホーム側にあった。
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 15:54:59.01 ID:mQOoM13H0
>>311 今でも万博や瑞穂はホーム側設置のままだが
万博はホーム側からでも見やすいように工夫はされているけれど
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 22:13:37.73 ID:W4SId21S0
http://gya-suka.sakura.ne.jp/j/jdata/jyuni/1999_jyuni.html

1999年から延長戦を廃止してたら浦和もJ2童貞だったんだな。
それどころかこの年は余裕で残留してたのかw
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 22:20:14.50 ID:jEf/ww8Q0
2002W杯が地元に来なかったこと
地元も名前があがっていて
「候補」というか来るのが決定事項だと思ってたのに悔しかった
Jではそうだな・・・、横FCのキャラクターにフリ丸かな
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 22:23:12.43 ID:Gg293Lhx0
一昨年も去年も今年も、来年も再来年もその先もずっと、ジェフ千葉がJ2の帝王になっていること
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 22:42:04.06 ID:nckv1Smf0
>>313
99年から世界標準なら、浦和はむしろ02年の方が危なかったな。降格圏(広島)とは2差しかなかった。
浦和の歴史でだと最初の2年を除いて一番最悪だったシーズンは去年だろうね。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 23:58:37.94 ID:fWgNh47T0
98年に参入決定戦の第3参入クラブ決定戦で敗れてJ2オリ10に入ることになった札幌が、その後J1ではわずか1シーズン(01年)しか残留することができていないこと。
もし単純に98年の順位、しかもJFLのJリーグ準会員との入替戦なしという現在とほぼ同じ形で決めていたら、終盤には既に残留が決まってたんだよな…。
(このやり方なら、神戸と福岡がJ2に降格し、川崎《フロンターレ》が昇格していた)
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 00:07:56.70 ID:1KJTBYds0
仙台で手倉森政権が5年も続いたこと
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 02:19:55.12 ID:I/nMr2ya0
>>316
99年と02年は現行方式で34試合換算なら37〜38も勝ち点を取れてたという計算になるのか。
それでも残留争いに絡む可能性は高いけど何とかギリギリで残れる数字だな。ちなみに去年は36で15位。
昇格チームもなかった状態だから、今でも過去最強の降格チームと言えよう。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 02:35:47.10 ID:Kq7ygiKS0
>>313見て驚いたのが2000年も世界標準なら磐田優勝なんだな

それで結局1st優勝マリノス・2nd優勝鹿島・年間最多勝ち点柏という結果なのが・・・
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 20:26:07.46 ID:S6wHxnpS0
>>317
結果論だけど、コンサドーレはあの年に無理して昇格したのがマズかったかもしれないよね。
創設3〜4年目くらいまで築いた負債は今でも重く圧し掛かってるし。
最初からコツコツとやってたなら新潟のようなチームになれたと思う。
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/17(土) 23:07:03.05 ID:Vr+pDJpU0
>>321 と、言うよりも95〜98年昇格組全部がJ2落ちを経験してるのだが
95年組はまだ共にACLも経験したからいいが、96年以降は常に下位をさまよってるようなクラブばかり
96〜98年組で3大タイトルは京都の天皇杯1回だけだし
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/18(日) 16:08:19.03 ID:U1ns3swz0
>>314
そうだな、くそチョンのせいでうちのところにもこなかった。
まったく、誰だよ。共催なんて馬鹿なこと言い出したのは。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/19(月) 05:10:51.06 ID:ZhqRZm6y0
電通のチョン吉社長。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/19(月) 22:55:54.69 ID:7MghUGdF0
>>322
ちなみに
96〜98年昇格組   
ACL出場→なし
天皇杯優勝→京都1回
ナビスコカップ優勝→なし
J2降格→札幌・京都4回、福岡3回、神戸1回(今年も可能性あり)
1年でのJ2Uターン→札幌3回、福岡2回、京都1回
      
札幌以外のJ2オリ10 
ACL出場→川崎3回、瓦斯1回
※おそらく来年仙台が出場(鳥栖も可能性あり)。加えて今年J1で優勝すればJ2オリ10では初の優勝。
天皇杯優勝→瓦斯1回 
ナビスコカップ優勝→瓦斯2回、大分1回
J2降格→甲府2回、仙台・山形・瓦斯・川崎・大分各1回(大宮・新潟が加わる可能性あり)
1年でのJ2Uターン→甲府1回、川崎1回          
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 05:05:33.26 ID:47w2zJzf0
初タイトル獲得ってナビスコが一番多いのかな
ザッとだけど初タイトルがナビスコ
 →清水、柏、浦和、瓦斯、千葉、大分 (どこか抜けてたらごめん)

川崎もJ1で2位があったけど、J2オリテンがJ制覇直前まで来るとは考えなかったな99年頃には
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 11:38:09.26 ID:9hlioz580
旧JFLの時にJリーグ準会員になったチームが味わった主な屈辱。
・磐田→2008年に入替戦に回らされた。(もし今のレギュレーションだったら緑と同じようなことにもなりかねなかった)
・湘南→99年にダントツの最下位で降格し、その後完全にJ2が定位置に。
・柏→2005年の入替戦でバレーにボコボコにされてJ2降格。しかもこのオフに選手が大量脱走。
・桜→最終節で優勝を逃したことが2回。しかも2回ともその翌年はJ2降格。
・京都→2003年の元日に天皇杯優勝の歓喜を味わったものの約10ヵ月後にJ2降格。
・福岡→2001年に最終節でJ2降格。その後はこれまたJ2が定位置になり、気がつけば“盟主”という称号まで与えられるハメに。
・神戸→2005年に最下位でJ2降格。そしてホーム最終戦で三木谷浩史が大ブーイングの中で涙の謝罪。
・札幌→98年に室蘭での参入決定戦で完敗しJ2オリ10に入ることに。しかもその後野球の日ハムが来てからは注目度で上回られた。
・川崎→98年の参入決定戦の福岡戦で逆転Vゴール負けして結局J2オリ10に。そして1年でJ1に昇格するも最下位となり1年でUターン(4年間戻ってこれず)。
・仙台→旧JFLの間には結局Jに上がれず。そして2002年にようやく昇格するも2年で降格して6年間復帰できず、07〜08年の頃には“待ってけさい!”のAAが定番に。
・鳥栖→なんといっても96年のフューチャーズのあぼーん。そしてサガンになってからもテルコの暴挙に再三泣かされた。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 12:29:28.30 ID:cQ9rD/1W0
三浦が何回も仕事にありつけたこと
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 21:20:27.94 ID:e0yFd3YU0
>>326
しかも ほとんど勝てずに 引き分けでPK戦なんだよなあ…

清水3-3V川崎
柏2-2鹿島
瓦斯0-0浦和
千葉0-0脚大阪

清水なんて5回決勝に行って 0勝1分4敗w
92●0-1
93●1-2
96△3-3(PK)
08●0-2
12●1-2(aet)
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 00:13:01.80 ID:VV7+gkzG0
>>322
あの当時の「Jに参入する」は今でいう「J1昇格を目指す」、だからな。
どこもかなり無理をした。

しかも96年組以降はJバブルにもありつけなかったから、
J1にあがっても回収する立場になれなかった。
これは辛いよ。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 00:45:52.69 ID:sCRw4C7f0
JFL最終年で4位、そろそろJ1もみえてきた、と思ったら…。
さらに山形は3位で終わってたのを後で知ってすげえとおもった。
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 01:37:51.10 ID:IN/mvGCV0
>>316
浦和はJ1復帰後2〜3年くらいまで苦戦続きだったね。
菓子杯Vで初タイトルを取ってから軌道に乗り始めたと思う。
ただ、2001年夏にエメルソンを獲るのなら最初からトゥットは獲らんでもよかったんじゃない?
2トップ全然噛み合ってなかったよね。
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 02:55:16.58 ID:KRQAtk3f0
長谷部は浦和の良い時期にガッツリはまってるんだよね
レギュラーになり始めて初タイトル〜ACL制覇までやってドイツへ
長谷部去ったあとの浦和はまた苦戦が始まった
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 03:10:33.37 ID:+TOYxHSP0
>>332
トゥットは瓦斯にいた年(2000年)がピークで、それ以降は故障の影響もあって思ったほど活躍できなかったからね。
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 14:14:02.42 ID:C/uQVX/t0
>>313
世界標準が2000年からだと、浦和は1年でJ1復帰できてなかったのも事実。
代わりに大分が昇格していた。
もしそうなってたら、浦和は2002年辺りまでJ1復帰できてなかったかもしれん。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 17:14:45.28 ID:N6GKBDns0
エメルソンはフェイエへ移った小野の移籍金で獲得したけど、
あのときはだれもがラストパスの出せる外人MFを選ぶだろうと思ってた(浦和サポじゃなくても)。
仮にバインみたいなのが来てても、トゥットはこの年も12〜13点くらいは取れてたんじゃないかと思う。
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 18:17:33.15 ID:ewObVihQ0
エメの年齢詐称には正直ビックリした。

>>336
あの時に浦和がエメをスルーしてたら、エメはどこへ行ってたんだろう?
01年の川崎は夏の段階で実質終戦状態だったから川崎残留はまずありえなかった。
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 21:40:49.04 ID:aFGc8FHx0
得点カ不足の 鞠とかじゃね?

01年の前半は外国人全滅でブービー
後半ブリット ナザ ドゥトラ大活躍でどうにか残留
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/22(木) 23:56:38.24 ID:C/uQVX/t0
>>336
1stは永井との2トップでトップ下は小野と、この3人のトライアングルは結構効いてたもんね。
エメルソンはコンサ在籍時から浦和でプレーしたいと思ってたらしい。

>>338
そのブリットは2ndに10試合で8得点も挙げるが、得点王のウィルと入れ替わる形で退団。
どこのクラブも獲得に乗り出さなかったのは今でも不思議に思う。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 01:39:25.28 ID:H2cUyYnn0
>>339
あの時代は、核として活躍してた外人FWが多数いてJ1ではほぼ満席状態だったからな。
磐田鹿島も日本人だけでも十分やれてたし。
札幌は02年の中断期間中にあれだけ闇雲に中途半端な選手を乱獲するくらいなら彼を獲ればよかったのに。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 02:02:06.62 ID:Guu/CWJN0
2001年開幕前はこの方がどのチームにとっても幸せだったかも。

浦和:エメルソン
横鞠:トゥット
桜大:呂比須
川崎:ジュニーニョ(2年早く川崎)
大分:エジミウソン(鞠から)
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 20:10:57.81 ID:hQYKo20u0
>>341
こういうのもよかったんじゃね?

瓦斯:エメルソン(アマラオとの2トップ)
浦和:ケリー(ラストパスが出せるMF)

エメはおそらくアマラオの下でならさすがに大人しくしてただろうな。
そしてアマラオが去った後も、ルーカスとの2トップは結構面白かったんじゃないかと思う。
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/25(日) 23:26:01.30 ID:uzRCWrwqO
アマラオって12年続けて瓦斯にいたんだな。ジュニーニョでさえ川崎で9年だし。
ただ、アマラオが10年遅く生まれて10年遅く瓦斯に加入してたら、2〜3年で脚に引き抜かれてただろうw
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 02:45:12.52 ID:T/Qlh9630
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 08:09:54.67 ID:PtOuW+Rm0
>>343
アマラオの場合はJFL時代にJクラブに引き抜かれててもなんらおかしくはなかったはずだし、そしてその後も2000年のオフに鞠から誘われたことがあったからな。
こういう状況にありながら12年も瓦斯に残り続けたというのはよほどチーム愛が強かったということだったんだろうね。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 09:48:00.58 ID:ITupLJYvO
初めてJ見に行った時、
東京ヴェルディが野球で言うところの巨人と同じ人気が有るのかと思ったら、
ベイスターズ(マリノス)の方が人気有ったこと

あと、J開幕年に圧倒的弱さで話題だったチームが、
一番人気が有るというのが意外だった
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 00:11:30.30 ID:SUECBxPf0
国立霞ヶ丘競技場が解体されることになるとは・・・
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 20:34:52.41 ID:raLyYVOIO
2ちゃんサカ板の初期のころに建てられたら
遂にJ1昇格という煽りスレを
甲府サポが本スレにしてしまったこと
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 22:22:42.19 ID:jbXImsa/0
新潟のスレタイが三文字じゃなくなったこと
Part1が「なんでアルビレックス新潟」で、昇格して「ついにアルビレックス新潟」になって
今の無印タイトルになった
…と思う
これも最初スレ立てした人は煽りスレのつもりだったのかな
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 23:08:49.58 ID:8ApresJR0
Jリーグで本当に予想通りだったこと
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1353078675/
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 04:04:58.11 ID:UB3JCz7AO
ヴェルディでのネルシーニョは決して名将とは言えなかったでしょ。
監督は95年からだが、序盤の不振劇は昨年の最悪期(9〜10月)の浦和に匹敵するレベルだったし、ホント点が取れなかった。
96年も昇格した京都と福岡に苦戦したりと低空飛行。その時点で求心力が落ちてた気がする。
アルシンドがいなくなったのも大きかったけど。
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 04:54:40.42 ID:Wh+0XiYx0
>>108
今年も10年前に匹敵するほど悲惨な成績を残してしまったね。
9勝14分19敗 得53失68 差-15
18位(22チーム中)
しかもどちらも前年はJ1チームだったという…
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 05:38:14.14 ID:uN8wXaB9O
大宮が今年も残留争いをしてかつ残留したこと
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 05:43:03.13 ID:lkGFX5Cf0
十巣の今の順位
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 07:09:52.96 ID:cBb0suAH0
J1
札幌-仙台が高知で開催したこと。
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 07:31:29.93 ID:7n6ipgfk0
>>355 札幌ー柏も春野でやってたよな
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 12:21:17.38 ID:o8btOphJ0
>>356
たないづは書き込みしなくていいからw
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 19:13:58.95 ID:y4FRwHr50
ガンバが降格したこと
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 21:39:27.75 ID:WcpaN4SV0
セホーンの解任(大嘘)
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 21:40:17.59 ID:2iIBXp7j0
J1 新潟 鳥栖 甲府
J2 ガンバ 千葉 ヴェルディ 神戸 京都 福岡 カズ ゴン 
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 21:45:32.41 ID:qx+WviE6O
>>353
毎年恒例です
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/01(土) 21:52:25.54 ID:vlC4Ka2U0
浦和のACL優勝
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 00:09:03.81 ID:oeCWWFR/O
新潟残留
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 02:22:03.31 ID:XoLQFBYAO
福西がわかりやすく的確な解説する
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 18:23:05.66 ID:02oP9EaX0
>>364
福西はドイツでの一件で
人間性が最低だとわかったから解説の時は観ない。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 21:07:07.27 ID:592s6x6U0
>>365
なんか言ったの?
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 12:36:57.00 ID:K/Evi1V70
>>348
マジ?
否定的ネタスレは縁起物だといわれるけど希望的ネタスレも一部ではそうなるのかな…。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/06(木) 00:01:31.23 ID:xnarCfye0
当時の甲府は、町田レベルかつ経営破たん寸前だったからな
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 03:12:05.76 ID:WH5hRGQC0
J2に浮き沈みの激しい隔年クラブが急増したこと。
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 11:52:35.08 ID:dlvuEHTM0
>>369
山形は前からそうだったじゃないか。
J1まであと少し→選手引き抜かれる→翌年低調気味→その翌年復活→…
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 22:50:12.52 ID:hTOdDP5U0
最下位で降格したのに新人王
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/10(月) 23:06:26.31 ID:50ADXnZV0
す げ の
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/12(水) 23:19:12.26 ID:gp1Tfdc10
降格チームからベストイレブン受賞者
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/13(木) 02:07:06.71 ID:SVTlrMuuO
小笠原が地元想いだった事
なんかドライそうな人だなと思ってた。すみません。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/14(金) 23:09:59.58 ID:FxtxJnKE0
日本人よりテクニックのないブラジル人はたくさんいると実感できるとは
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 09:57:57.96 ID:kkyuvCSHO
ホームチームのコアサポが陣を取るエリアが、TVから見て右側のチームが増えたこと。
京都は発足当初からだが、今では神戸、柏、桜、松本、大宮(埼スタ開催時)も。
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 10:28:54.35 ID:Fs1ERliX0
真面目な話、
20年でここまで大きくなると思ってなかった。
いまやプロサッカーリーグが「あるのが当然」なんだものな。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 11:02:42.01 ID:yXr/C8VZ0
>>376
愛媛と北九州もな
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 11:02:42.59 ID:NAZKJWUPO
赤モツの店が閉まってた
380元とび丸:2012/12/19(水) 11:32:00.04 ID:9vCTQiRdO
こんなにチーム増えて、毎年赤字言ってるクラブあって、経営不振言ってる崖っぷちクラブも、なんて言ってて、
実際なくなったクラブがなぜあそこだけなんだ(泣)
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/19(水) 20:16:13.35 ID:o5HH1TxL0
>>376 京都は95−97年が北、98−10年が南でまた北に戻った
しかも、南になった理由が観客席が多い方がホーム側でいいじゃないかという川淵の押し付け
北に戻した理由はグッズ売り場や屋台のスペース確保しやすいのと駅に近いことなど

その間、FC KYOKENと佐川印刷でJFLをやってるが両チームともホーム側がサンガに合わせるために変わった
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/25(火) 09:51:11.55 ID:MsiNNUCE0
>>381
西京極のゴール裏って本当にひどいよな。
北側は席が少なく夏場は藪蚊が湧くし南側は照明の柱で見えなくなる席があるし。
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/25(火) 20:04:52.65 ID:LwGkHiqZ0
ホーム側サイドスタンドが変わった例
鹿島・スタジアム増築に伴いメインスタンドが東から西になったため
柏・スタンド増築に伴い、メインスタンドが西から東へ、そして再びゴール裏スタンド増築でホーム側が南から北へ変更
アルウィン・駐車場の立地、物販スペースの作りやすさ
西京極・>>381
長居・キンチョウスタジアムでもホームゴール裏スタンドは北に固定、メインのみ西から東へ変わったが基本的には隣接地でメインスタンドは向かい合ってる
ホームズ・御崎公園駅に近いなどの理由でホームゴール裏は北から南へ
ニンスタ・駐車場の立地からホームゴール裏が北から南へ
水前寺・駐車場、市電などのアクセスが理由

主な理由は駐車場、駅が主でスタンドの改築などもある
384これが言いたかった武田ろ:2012/12/25(火) 21:26:08.36 ID:Syed0hKY0
GK武田修宏
亘弘ではない
リーグではないのでsage
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 10:19:03.78 ID:gJvFvoBPO
OBの選手が球団社長・・・
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 10:37:31.73 ID:lkIMSyn20
たむけんが謝罪・・・
http://soccernow.jp/j-league/j1/2012/1225/112618/
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 12:47:25.75 ID:agk9F5Go0
>>383
長居って変わったんだ?
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 18:08:35.28 ID:MtF1CF7G0
>>387 キンチョウスタジアムになって、メインから向かって右側になった
長居スタジアム使用時はメインから向かって左側
両方とも北側のスタンドなのは共通だが、メインの向きが逆なので使用スタジアムによってホームエンドが逆になる

これは神戸のホームゲームがユニバーで開催される際にも同じで、ユニバーの場合はメインから向かって左がホーム
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 22:26:05.28 ID:6rWfN8Sg0
残留争いにすら絡めずにあっさりと降格したチームが、1年でそれも自動昇格でJ1復帰
こういうパターンはいつ生まれるんだろうか…
湘南ば貴裁の就任を一年早めてたらなし遂げられたかもしれないが。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/02(水) 22:42:55.82 ID:fcsL4vm30
>>389
2002年のセレッソが達成済

前年は2nd12節で降格決定、その後監督がジョアンから西村に代わり、リーグ戦残り3試合を含め天皇杯準決勝まで勝ち続ける。
西村は続投して主力も西谷以外は全員残ったから、戦前の予想では昇格本命視されてたが。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 13:35:54.07 ID:P8o8VVyN0
埼スタ開催で大宮ホームの対浦和戦は、どうしても浦和のホームと見間違えてしまう。
まぁ、ユニですぐ分かっちゃうんだけどねw
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 17:01:07.17 ID:tk6nb0uP0
>>390
2002年はJ2も2ヶ月中断したんだけどね。
トルコ戦からリーグ戦再開までも半月以上ブランクあったし、森島も西澤もじっくり体を休めてよかったんじゃないか。
湘南はキジェ体制が2011年からなら1年で戻れただろうし、その場合は札幌はあと2〜3年J2暮らしを強いられた可能性大。
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 20:33:28.34 ID:Q0KevG+yO
地域リーグだけど、ノルブリッツ北海道が地決POまで駒を進めてJFL昇格寸前まで行ったこと。
十何年ぶりのできごとだからこれもサプライズ。ほぼ一発屋。
まあ決勝リーグはまともに勝ててなかったし今年はまた通常営業でしょう。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/12(土) 22:43:07.63 ID:5o+n4H62I
ジーコのつばはき
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 15:42:57.62 ID:g1HIeRq+0
>>393
JFLのチームの関係者やサポの中にはノルブリッツ北海道が昇格できなかったことについてはむしろホッとした人が多かったみたいよ。
何せ昇格してたら遠征費用が半端じゃなくなる事態になってたわけだから。
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 16:29:27.92 ID:WmkrFJIt0
ロシアのウラジオみたいなもんか
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 21:10:33.62 ID:G746Pf7OO
俺が嫁を見つけたこと
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 02:59:45.19 ID:OacIFyEy0
ジェフが市原から千葉市に移転したこと。
俺が、フクアリでアルバイトをしていること。
J1に日本代表選手がこんなに少なくなるとは思ってなかった。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 04:58:39.36 ID:0TsoytVo0
あのサガン鳥栖がJ1に上がって残留して、
アビスパの主力選手を引き抜いたこと
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 10:47:59.84 ID:gl3LQ1lD0
>>395
1試合だけ北海道に行くのだから大して変わらんだろ
ノルブリッツ自体は17試合も本州と沖縄に行かなくてはいけないんだぞ
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 11:38:08.16 ID:esGpMrOYI
楠神移籍
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 14:37:28.48 ID:QsqurceC0
磐田の黄金期の頃の選手が、なぜかその後ヴェルディに数多く移籍したこと。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 01:02:48.48 ID:BFrx6Z2P0
J最初のころは愛称名で言うのが主流だったのに、
地域名を言うのが主流になったこと。
野球の大リーグみたいにずっと愛称名で言うと思っていた。
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 06:10:32.22 ID:XgFlC8kU0
何よりチームが40クラブに達するなんて夢にも思わなかったわ。
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 22:51:04.16 ID:Nxpc28UM0
大王製紙撤退
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 22:56:40.09 ID:G/PWFF700
ジェフ市原が生き残って、横浜フリューゲルスが消滅したこと
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 06:26:02.20 ID:uRpJ891u0
>>403 FC,SCがチーム名で認められたことも影響してるだろうな
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 04:54:21.80 ID:7alEjW/M0
広島のリーグ優勝
優勝できるにしても、天皇杯か菓子杯かと思ってた
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/30(水) 22:48:13.63 ID:mItWevKX0
>>407
ここまでチームが増えたら地名で呼んだほうが判りやすいしね。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 22:38:01.56 ID:oqU+HV3/0
でも、愛称名で言う人の方が関心を持って見えて好感が持てるけどな。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 00:17:30.41 ID:6FfYLZ6i0
>>410
瓦斯、栃木、愛媛、岐阜の立場がない件
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 06:28:46.81 ID:iMlDy+lw0
>>410 むしろ、地名だけで言ってる奴の方が愛着あるんだなと思う
F東とか通ぶって言ってる奴は殺意すら沸く。緑系や対戦相手で当たるユース関係者に多いけれど、それだったらガスの方がいいし
当のFC東京サポもガスと呼ばれることは別に気にしていない様子だし、むしろ奴らは「ガス」に誇り持ってる気配すらある

>>411 横浜FCのことも忘れないでください・・・
鞠サポも横浜FCのせいかわざと「横浜」と自分達を書いて、横浜FCは「エフシー(笑)」と書いてることが多いと思う
他サポはFマリとか、マリノス率が高いと思う
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 07:02:28.05 ID:wj4K3EfG0
>>412
大体あってる
FC東京のFCはあくまで飾り。チャントでも「エフシー」と歌うのは1つもない。地名があれば十分だし愛称なんて必要ないのよ。
ガスに誇り持ってるかは微妙。でもまあルパン三世のチャントで「東京ガース!」と自然に歌ってるくらいだしな

2chで瓦斯と書いてみたりF東と言う奴は「東京」と呼ぶのを暗に認めたくないんだろうな。その腐った意地で何したいの?と思うくらいだわ。FCバルセロナをFバって言うわけないのに意味不明な略し方だよな。
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 10:34:20.23 ID:TNjZLzNT0
FC水戸
京都サンガFC
サブタイトル(?)にFCが付くところ結構ありそう。
415:2013/02/04(月) 10:43:23.33 ID:IlOgva/U0
FC東京の場合は、緑が邪魔何だろうな。
緑がまたFCニッポンに戻れば、晴れて東京て呼ばれるさ。
だれも緑を東京だとは(都知事も含め)思っていない。
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 10:57:59.12 ID:d2Byge4y0
仙台戦の震災ジャッジ
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 18:08:01.47 ID:P0/+y2R50
>>413
別に東京でもいいけど東京に複数クラブがあるし心情的に瓦斯がしっくりくる。そんだけ。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 20:06:23.15 ID:XdMhBo2RO
>>413
バルサという略称があるからエフトウという略称もありじゃない?
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 20:17:14.52 ID:wj4K3EfG0
>>418
FC東京のファンは受け入れられないだろうねえ
他所がどう見えてるかに関係なく彼らは自分らのチームを「東京」と呼ぶことに誇りを持ってるから
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/09(土) 05:30:30.03 ID:Gqp/rGhJ0
「東京都○○市」のコンプレックスがそうさせるのでしょう。

23区生まれの友人曰く、「あれはFC西東京」
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/09(土) 09:03:04.50 ID:gFLG766N0
もうエフシー多摩でいいんじゃないか?
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/13(水) 01:02:57.09 ID:jeGeg/900
>>119
それ、今の甲府も当てはまるんじゃないの。
土屋、盛田、伊東輝、羽生、平本……地味にモルツ球団化してますね。
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 23:11:45.40 ID:Ox10nwT30
>>413>>419
東京コンプレックス丸出しな奴乙
単に東京に複数のチームがあるからだろw
マスゴミだって「東京」なんて言わない、
必ず「FC」をつけているだろ。何か知らんが日刊スポーツだけ例外だけど。
東京都内に1チームだったら誰もが「東京」って言うさ。
もっとも緑だけじゃなく、そのうち東京23FCが昇格したら
瓦斯なんか人気は下降してくるだろうがw

こういう輩ってマリノスに対して
横浜FCのことも「横浜」って言ってんのか?
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 17:45:05.19 ID:LUzJoWKx0
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 17:50:52.39 ID:LUzJoWKx0
>>412>>415
瓦斯サポってわかりやすいよな
自分たちはキチンと「FC東京」と書いているのに、
他は「緑」「鞠」だもんな。そこは「ヴェルディ」「マリノス」とちゃんと書けよw
ヴェルディやマリノスサポは殺意が沸いているんじゃないかw
>>413といい、あまりにも自分だけの目線で情けないよ
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 18:48:42.72 ID:iJU6haCNO
赤帽が去った瞬間からの鳥栖の全て
・主力の大量強奪
・2年目での鳥栖J1昇格と赤帽横縞の下位低迷
・鳥栖J1初年度の快進撃
・豊田藤田残留と水沼の完全移籍
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 00:16:11.64 ID:Z+XK8ysI0
ジェフの2008年の奇跡の残留。
まあ、半分はオフトと岩政のおかげという。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 00:48:10.59 ID:VVFEXLEQ0
降格危機に瀕した磐田のオフトの再就任
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 10:17:20.22 ID:i3/+8Ynx0
鳥栖に清武の弟が入団したこと。
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 22:54:08.59 ID:dk++vbLs0
>>429
強化指定で出てたじゃん
鳥栖なら室が怪我してから見なくなったことの方が予想外
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/19(火) 07:01:36.64 ID:+4CJLf8B0
>>430 むしろ、室が赤星から正GK奪った方が予想外だった
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:00:01.53 ID:aNOFVtI70
練習試合で開放骨折
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 10:36:54.66 ID:mgZqlz3i0
3人兄弟でJリーガーになる(またはその可能性が十分)こと
今のところ高木と酒井かな?
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 05:52:47.97 ID:Vy3xL7bM0
2013年優勝チーム予想


246 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2013/02/25(月) 00:41:40.72 ID:uYqeJcZO0
やべっちFC
http://www.age2.tv/rd05/src/up5010.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up5011.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up5012.jpg
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 22:00:42.33 ID:Hfw0Cgqc0
>>427
岩政って?
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 22:26:15.00 ID:cwFEXJVOO
サポーターって怖い若者が多数かと思っていったらファミリー、シニア層が多くてほっとしたこと
ついでにギャルサポの何倍もおば(
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 22:40:50.75 ID:KGQRsIhoP
塵瓜を屈せさせたこと
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 22:51:30.41 ID:ncrrmMTN0
ドゥトラの再入団

ヒガとはなんだったのか
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 01:09:14.57 ID:oGDGh0P00
でも青山いなくなったから、チャンスはあるだろ
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 09:14:25.95 ID:mzVDYEEOP
技術は向上してるのに
レベルは下がってる事
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 09:35:03.70 ID:IcUDTjlx0
フィジカルを武器にする選手が減ったからかも。(つか、俺が勝手に思っているだけかもしれんが)
怪我を警戒しているんだろうな。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/13(水) 21:11:00.40 ID:Qo2S4VBa0
東口のファン感謝祭での大怪我
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 23:52:48.89 ID:Wdz/bnRt0
一番はヴェルディの失墜じゃないの?
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 23:58:12.56 ID:2K3YmXSm0
ガンバサポの女比率が異常に上がったこと
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 08:53:20.87 ID:rzDh1EyE0
マスコットの頭取っちゃうサポがいたこと
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/23(土) 08:57:46.00 ID:JttjG/PI0
マスコットの中に人が入っていたこと
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/27(水) 20:17:31.22 ID:3o7lfcbw0
中の人などいない!
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/30(土) 08:23:12.36 ID:2D4GojIz0
保守
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 05:12:50.16 ID:utx2vmty0
保守
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 06:20:50.55 ID:6ztDfWHX0
>>447
吉田戦車か?w
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/01(月) 14:23:29.02 ID:L9JqNm+n0
神戸の楽天身売りも相当なサプライズだったな。
452 【小吉】 :2013/04/01(月) 18:44:55.52 ID:72pqVXhM0
test
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 23:13:01.78 ID:SDF/YHTv0
>>351
媛ちゃんカッターを思い出した。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/07(日) 23:14:29.93 ID:1OwIh1a+O
今の大宮
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 11:07:16.66 ID:hIURPrSgO
>>299
ニカノール時代はW杯による中断明けの成績がひどすぎた。
中断明けから解任されるまでの8戦はわずか1勝(PK負が1つあるが他は全て90分負)
駒場での浦和戦以外はすべて2点以上取られてて守備が完全崩壊してたし
読売が撤退するかもしれない状況を踏まえたら経費削減のために交代は致し方なかった。
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 21:51:54.95 ID:OnOo01ty0
ヴァルディネイ

活躍していた選手だったはずなのに消えた
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 22:58:32.54 ID:M1sNzR2P0
創成期から緑を見続けてきているサポは、ネルシーニョに対してはどう思ってるんだろう?
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 23:53:44.91 ID:DUjXDQac0
>>209
まぁ、あそこは『迷主』ですから。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 22:17:25.13 ID:ZYSmjLQLO
ミカエル・ラウドルップの神戸入団
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 23:04:53.62 ID:pysLxyPQ0
いまでいうJ2にやってきたわけだしな
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/12(金) 23:59:12.04 ID:BIlb3Fqr0
>>457
緑だと正直微妙だろ。
1年ちょっと指揮してたけど勢いで勝っただけのように見えるし。
95年序盤の体たらく、中断明けから見事に巻き返して2ndは独走優勝。
しかし最後は3連敗しCSも鞠に連敗。96年も序盤は波に乗れずで脚にジャイキリされて辞任。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/13(土) 03:34:13.57 ID:+10G0lep0
元ベルギー代表のスターレンスの大分入団もビックリした。
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/13(土) 21:54:38.51 ID:V27UWWxN0
アシスがロナウジーニョの兄だったことも後で知って驚いた
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 22:36:56.81 ID:1B84sAKh0
>>461
松木以下ってことか、ネルシーニョはw
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 16:46:12.82 ID:wZTztyhK0
川崎時代から見守り続けてる緑サポにとっては、なぜ97年もレオンで行かなかったんだとほとんどは悔やんでるだろうね。
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 17:06:39.55 ID:VtPZzrHbO
鹿島が一度も首位に立たないまま最終節で優勝
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 20:35:48.05 ID:2H4rYA500
>>466
あのシーズンは忘れられない
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 21:16:47.10 ID:iHhqJ4le0
Jリーグ1年目の長崎の現在の順位
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 21:36:28.64 ID:IvkT9JcGO
Jリーグ1年目のチームが前半戦好調ってのは毎回だから予想外ではないな
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 21:38:39.10 ID:+aw7C9oP0
ジュビロの観客席を見たら女性がBBAしかいなかった。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 21:38:57.93 ID:Vily2VnF0
パチンコが胸スポになりそうなこと。
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 22:04:21.15 ID:KZcFgo7X0
>>469 町田・・・
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 23:08:56.56 ID:/d+8GazG0
>>467
うむ、あのシーズンはマジでメシウマだった
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 23:49:33.08 ID:xflEsZaI0
前身を含め生涯2部リーグの甲府が
曲がりなりにも1部に昇格したこと

その逆に千葉が・・・いや止めよう
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 23:53:25.70 ID:Vily2VnF0
>>474
結局一部から落ちてないの清水だけ?
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 23:57:11.80 ID:Vily2VnF0
>>475
と思ったが、清水の前身は県リーグ出身みたいだねw
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 08:50:09.24 ID:9pX7rWqI0
>>476
昔は、「Jリーグ元年で唯一前歴を持たぬJリーグクラブ」って聞いた事があったが違ったのか。
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 19:05:57.42 ID:XYzm1j7l0
>>477 主だった前歴ってことでしょう
母体が静岡県リーグの清水FCだったから

一応、クラブ創設からずっと1部リーグになっているのは名古屋グランパス
トヨタ自動車サッカー部とは別物で創設した新クラブという扱いになっている
トヨタ自動車の系譜を継ぐのは旧JFL2部にいたトヨタ自動車東富士の方になって、93年に廃部だから

鳥栖フューチャーズとサガン鳥栖が別クラブというのと同じね
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 03:10:33.81 ID:Gt3V0TMji
>>465
前園を獲得するためにレオンを諦めた。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 11:32:12.30 ID:z/t7KjdS0
カズ、武田とゴンの未来が入れ替わったこと
緑と鹿の未来が入れ替わったこと
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 14:01:44.48 ID:ol8gWDLL0
基地外なサポーターが増えてること
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 13:40:14.26 ID:KQuwoMi40
>>481
それ、おまいさんにとっては本当に予想外だったのか?
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 12:39:36.41 ID:RgHWKSA/i
>>299
監督レオンの時期の緑は明らかに優勝ペースだったよ。マグロンへの放り込みに固執しまくってたけど。
最後の等々力で鹿島に夢スコぶちかましたのは圧巻だったな。どちらが優勝チームなのか分からんかった。
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 08:13:47.48 ID:74uy4ETZ0
最終節、勝てば優勝で相手がリーグ最下位のクラブという絶好の条件でありながら
優勝を逃した浦和レッズ
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 14:36:09.90 ID:jcJKpMg80
レッヅはいつまでも学習能力がない事
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:03:18.31 ID:lsRiDEtq0
>>484 あれには驚いた
それと山瀬解雇して大黒獲得したこと
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 23:36:26.26 ID:midbCqQe0
>>479
前園がヴェルディへ行きたいってわめいてたんだろ。
フリエじゃ海外移籍を容認してくれないから、カズをイタリアへ旅立たせた実績を持つヴェルディに頼りたくて。
そんなヴェルディも伸び盛りの前園獲得には積極的な姿勢を見せて考えが一致したわけだ。
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 09:07:28.66 ID:ojvsBCpf0
>>487 しかし、そんな前園さんが行った海外移籍とは、まさかの韓国Kリーグ・・・
しかも韓国で2チーム渡ったところも予想外だった
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 13:48:38.47 ID:OwqAjePW0
得失点差プラスでJ2降格したチームが現れたこと。
去年のガンバ大阪。
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 23:56:46.17 ID:H/9kgQvh0
>>484
レッズに大黒いたっけ?
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 07:34:42.39 ID:DZchobM10
>>490>>486へのレスと思われ

あと、>>496はレッズじゃなく鞠の話
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 11:16:59.63 ID:SeAnpb3N0
みんな落ち着こうぜ…。

先週、湘南が瓦斯に勝った事。
…湘南サポの人ごめんなさい、だけど。
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 15:14:28.89 ID:f1pfMj/xO
>>465>>483
レオンは辞めるのちょっと早いよな@清水
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 15:27:42.60 ID:Y99P+m8k0
シドニー五輪、小野落選
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/23(木) 22:31:06.65 ID:rCR3BPCW0
>>492
馬鹿な奴w
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 00:34:02.97 ID:WGtLlxvz0
>>495 あっJ2に降格する湘南サポさんだw
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 10:21:34.37 ID:uCBi8Psh0
瓦斯を敵視している奴じゃないの?
瓦斯が湘南に負けた→意外なことと思った→意外でもなんでもないファビョーン!
ってことで。
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 21:04:50.67 ID:8d3nKHUt0
アウェイだしそんなに意外かな?
大分での試合も瓦斯は相手のミスでやっと勝ったし。
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 02:12:52.97 ID:P2uxjHRc0
大分のナビスコ優勝を書いてる奴がいないな
これは意外じゃないのか?
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 14:05:57.13 ID:vC26sc6f0
>>499
あの時の顔ぶれなら、そこまで予想外じゃなかったと思う

ナビスコ杯ならリーグ戦最下位の川崎が決勝まで進んだ2000年の方が予想外だった(決勝の結果は順当)
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 16:49:33.45 ID:0yAE8CxEO
 今年から20年後にJ4ができること。

JFLが16年後、J3東西分割後に3分割
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 00:44:19.93 ID:hyYmJEVX0
トリニータサポのアイドルが総選挙1位になったこと
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 01:36:44.01 ID:t1alxsUj0
松田が34で死んだこと
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 03:11:47.01 ID:OY7veXlL0
>>502
田舎者根性丸出しだったとは思うけど、ヤリに行けるアイドルへの熱狂の
半分程度でもトリニータの応援もしてくれてたらもっと頑張れるだろうにな。
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 03:17:20.32 ID:iynrSSjm0
フットレがフリューゲルスに入ってすぐに辞めた事
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/15(土) 23:22:22.01 ID:UjawOL5I0
>>504
お前みたいな下品なクズがサッカーファンの品格を落として
人気を下げているんだよ。そこまで言われて誰が応援するかよw
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/22(土) 00:27:06.74 ID:X9nWwmwm0

焼き豚
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/22(土) 00:32:11.34 ID:CNWG2qH40
横浜FマリノスサポーターNPO法人代表理事がレイシストをしばき隊のメンバーで、しかも逮捕されたこと
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/28(金) 23:19:46.81 ID:xV8sS+kF0
>>507
お前が焼き豚だろ、さっさと巣へ帰れ
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+tmPAYsL0
>>502
それ言うんなら、栃木SCサポのアイドルだって
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9SudUM290
大分サポだがAKBは栃木の子推すわ
大島の方がかわいいだろなんだよあのブ指原とかいうブス
大分なんかで生まれなければよかったマジで
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+soXFOTF0
大の仲良しであるラモスとアマラオの公式戦での対戦が一度も実現しなかったこと
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wI5w2qDr0
樫野弘揮
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:c5gCfzWu0
>>511
他サポ乙
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:c8W4xhHmi
樫野弘揮
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:FZG7YIy5I
大宮が無敗記録を更新する。
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pLlkdwwgO
そもそもオラんとこみたいな田舎にJチームが存在していること
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:L7g2yWwE0
そりゃ、40もクラブがあれば高い確率で存在するだろう。
神奈川みたいに4つもあるところがあるけど。
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AQyDer6S0
>>518
※馬神奈川はJ3にも二つ出来ます。
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ErI9ZmL80
ホン・ミョンボやチェ・ヨンスがJリーグに来たこと
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:oC3ihily0
>>519
YSCCはJ3入り出来るか微妙じゃね?
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:o70jexwJ0
>>521
現在の順位はほぼJ3当確の福島より上で、スタジアムもニッパ球か三ツ沢陸上でなんとかなるし、そして下部組織もちゃんとあるけれど、問題はS級ライセンスの監督と選手のプロ契約の件なんだよな。
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0wOaheK30
>>518
県単位で考えればそうかもしれんが、
地元って県で考えないよね?
隣の市とかならわかるけど
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dHMRZMF00
>>523
県単位でも考えると思うけどなあ
甲府とか全県ホームで成り立ってるし
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vqYTBwEA0
エジムンドが犯罪者になったこと
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cFScXMon0
N boxがヤマハじゃないこと 「かしわ」が開発に絡んだこと
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9fDvsHO+0
大宮の監督解任が加わったな。

05年 13位
06年 12位
07年 15位
08年 12位
09年 13位
10年 12位
11年 13位
12年 13位
13年  4位 成績不振にて解任
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:BRbzfCKbO
オーナーの一存でチームカラーをかえたクラブがあったこと。そしてそれをサポーターがすんなり受け入れたこと。
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gBjIXlk4O
長谷川健太が監督 清水のシルバーコレクターぶりも健在だった
大阪行ったなと思ったらシュート外したら100円とかやってて叩かれてたのも今や昔w

ガンバ ジェフ ヴェルディ フリューゲ…
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zvQS6zYLO
三ツ沢陸上はアウト
三ツ沢もホーム登録させてもらえるか微妙なのが現状
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:EzeBLoRA0
いのなんとかさんと森脇と高橋の代表招集
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:c3pUl4Zl0
犯罪者が増えたこと
しかも数名が現役でまだJに在籍してること
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:IKUYEVsT0
試合後の会見で、反町が「試合なんかよりのりピーが心配だ…!」と急に語りだしたこと
しかもそのあと逮捕されたこと
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:O95lYQLl0
平山がネタキャラになったこと
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QWzjgIql0
やっぱり今年の大宮
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0FT6Q+G70
>>533
わろたw
そんなことあったんだw
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xFOI1Dil0
>>528
一部の古参サポはかなりへそを曲げたと聞いているんだが。
縦縞だったあそこのこと以外ならすまん。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HqIG8jW40
浦和が3点差から逆転勝ちしたこと

3点差からの逆転負けはオハコだったのに…w
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 20:48:16.76 ID:+du7HXK70
マリノス戦かw
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/08(日) 17:48:56.81 ID:PECjl5Fh0
ナビスコの決勝トーナメントでの0-4での大差
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/08(日) 18:25:27.68 ID:/CWEVmrkO
>>540
確実に柏vs川崎だな。組合せに関わらず決勝戦は生で観戦するよ。
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 11:59:46.18 ID:ao67EIab0
>>540
決勝Tじゃなく、決勝戦で4-0になったことがあったはずだが。
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 15:31:53.81 ID:G2Q06ERI0
2期制に戻る事w
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/15(日) 15:47:22.75 ID:+vRZJaGD0
20年も経過したのに、未だに2ステージ制に固執してる者がリーグのエロい人に多い事。
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 06:21:49.72 ID:aQMBgX580
>>543
ごめん、予想通り・・・
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/18(水) 16:52:31.69 ID:iX+XBqNI0
J1・J2あわせて40チームもJリーグのチームが存在すること
ほとんど各県に1チームはあるから駅弁大学状態
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 21:35:06.36 ID:gJNRJ4D20
いまだに北海道2番目のJクラブができないこと。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 21:44:10.18 ID:PfX5m4/X0
>>47
遅レスだが、14年前の浦和は小野の大怪我がなかったらどうなってたのかな。
去年の鹿島みたいに残留争いから早々と抜け出してたんだろうか。
浦和に代わって降格してたのは市原か福岡のどちらかか。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 22:00:08.85 ID:/2yV2gGh0
>>548
あの頃の浦和はまだそう強くはなかったから何とも言えないな。
生き残れる可能性は上がっただろうが、落ちたのが意外ってほどでもなかったから。
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 23:00:52.41 ID:XDnMpOVM0
>>549
なんか今は強い様な印象になる作文だな
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/30(月) 16:32:33.52 ID:WP3abv6y0
>>313
世界標準の順位表を見ると、小野の怪我がなければ年間順位では普通に鹿島と肩を並べるほどまでは行ってただろうな。
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 21:29:18.10 ID:TUWQi6WF0
チェ・ヨンスが、2003年J1で24試合の出場で17得点(得点ランク3位)叩き出したのにも関わらず翌年京都へ個人降格したこと。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 23:44:45.28 ID:yftaGoED0
J3。
俺はJ2なんか失敗すると思ってたのに。
554u-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 23:52:39.81 ID:Lt8N8fmq0
大宮がいつの間にか負けの方が多くなっていること。独走していた頃があったのに・・・
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 00:06:05.73 ID:qDQGIkyL0
>>552
ジュビロでダメダメだったことが予想外

サンガへ移籍したのは引き抜き?市原で構想外になったの?
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 00:36:36.04 ID:I/lmxh8R0
>>551
鱈とレバーを鱈腹喰ってそれからイエヤ
悔しい脳、悔しい脳
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 08:11:43.85 ID:iBs1gV2Q0
>>555
市原時代に天皇杯でアマチュアと対戦するとき、単純に試合に出たかったヨンスと
若手FWを試したかったオシムとの間で亀裂が生じた
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 13:40:28.05 ID:L2UKvY53i
それでも他のJ1がどこも手を挙げなかったのが不思議だ。>ヨンス
柏あたりは当時ポスト不在で得点力不足に苦しんでたんだから獲りに行ってもよかったろ。
他に昇格を目指すライバルからしたらこんな補強されたらガクブルだよな。まあ京都は1年で上がれなかったけど。
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 14:38:47.47 ID:RNYhMXTC0
1億円近い年俸要求されてなかった?>ヨンス
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 15:05:58.11 ID:UY3rRpdp0
>>553
J2は一部では成功したほうかな…。
J2とJ3の差はかなりあると思う。
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 20:45:47.56 ID:hy8aqpLL0
J2で無双した選手が翌年もJ2だったり、J1でもまだ十分使えるだろう的な選手が個人降格するケースはたまに見られるが、
そういう選手はたいてい降格してきた金満チームや金満だけどJ1に上がれなかったチームに加入するよね。
3年後大宮が降格したら、レナトなぜか大宮へ個人降格というのがありそう。
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 22:31:55.74 ID:Xf3H9uyf0
マジで2ステージっていうのがね。秋春ならまだわかったけど・・・。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 22:57:51.22 ID:WczmH+m9O
今更、2ステージ制復活
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 23:23:27.50 ID:J+xgXoV90
1位>2ステージに戻る事
2位>大宮の前半ブッチギリ
3位>デスゴ−ルの終息
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 01:34:55.26 ID:eqKUB1A5i
>>561
山瀬が京都に行くぐらいだもの。桜でも十分戦力になるだろうに。
J1からしたら、金満クラブの降格はありがたいんだろうな。
山瀬みたいに力はあるがコストパフォーマンスがあまりよくない選手を押し付けやすくなるわけで。
カテゴリーが違えば恩返しでやられることもないし。

レナトやクナンは20代のうちにJ2でプレーする可能性はあるかも。
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 01:59:20.99 ID:oUxfGk660
>>564
デスゴールは今季自らの降格というオウンゴールとして継続する可能性大
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 12:10:45.19 ID:BezaZ7hU0
【予言】延長Vゴール復活
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 13:21:10.88 ID:QiVw00mV0
冗談じゃない。延長Vゴールで負けるくらいなら引き分けのほうがマシだw
つか、延長Vゴール勝ちなどまったく想定していない俺。
それに90分+ロスタイム+勝利の余韻(当然勝った場合のみ)がすんだらさっさと帰りたい。

でも、実際に予想外だったのは2シーズン制決定、かな。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 14:49:11.04 ID:dOnSMdv00
弱いチームや
早々に退場者出たチームが90分頑張って0-0とかで持ちこたえたのに
91分にVゴールwとかヤリキレナイ川(実際にある)
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 19:15:47.79 ID:qkW4Pc/i0
>>565
例えカテゴリが下がっても、年俸等高い条件を提示してくれたらJ2でもいいとたいていは思うわね。
J1を狙えるレベルならプレッシャーも大きいしその分やりがいはあるわけで。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:07:28.42 ID:WCiMkh0Ni
元Jリーガーで代表経験者が年に二度も逮捕者を…
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 12:30:26.08 ID:fTmZiCil0
>>571
しかもどちらも横浜チーム在籍者
代表・チームで共通の同僚の三浦アツの引退試合があるのも皮肉だな
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 09:53:55.07 ID:zwQXRpcz0
風間が意外と結果を残していること
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:04:17.32 ID:sKXVlyQM0
大久保が得点王になりそうなこと
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/15(火) 10:37:27.88 ID:NqhbIPpm0
>>570
倉貫が甲府から京都に行った時とか、ラモス時代の緑が元代表のロートルをかき集めていた時とか
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 23:31:47.41 ID:jrhvB+TP0
今J1で活躍してる外国人は、誰でも2〜3年後個人降格してくる可能性はありうるね。
清水と名古屋、大宮はチームと一緒にって可能性もあるが。
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 02:27:50.73 ID:B3veTnTx0
浦和の爆竹投げつけの件は、流石に有耶無耶にしないとおもってたが…
予想外だった
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/19(土) 00:19:34.56 ID:YdW5kQbP0
>>564
全部今年じゃん
にわか臭がすごい
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/20(日) 20:35:02.34 ID:Wz/d6LxIi
デスゴールに当たったチームは、ガンバを除けばみな降格候補にされてたチームだからな。
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 20:52:04.87 ID:4dW2CS5mI
Jリーグタイムのテーマ曲が毎回しっくりきてしまう事
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/21(月) 23:03:44.13 ID:pINqiLly0
>>580
ブレイク前の倖田がJリーグタイムで歌ってた曲はよかったな
今とは違ってじっくり聞かせるバラードだった
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 00:54:40.29 ID:AaAGZ19S0
昔の倖田は好きだったよ。
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 01:04:24.79 ID:Z9O6fW5LO
菊地が復帰し普通にプレーしてること
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 01:12:40.99 ID:wSZVmuba0
金井が復帰し普通にプレイしてること
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 17:21:51.40 ID:c2Ma1BpC0
ニワカだという事が、バレタ事
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/30(水) 17:01:21.29 ID:QGgH1QkC0
前半戦は無双
後半戦はボーナスステージ
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/04(月) 15:36:17.39 ID:EE/8lGDf0
樋口監督の栄転ぶり
4年前はお隣の水色のJ2クラブで最下位争いをしてたのに。
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 21:48:32.80 ID:4zfqiwDY0
FCニッポンとかいう僭称
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 19:46:55.04 ID:WrU6+LAq0
アジア王者経験クラブからJ2童貞が消滅。
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 19:49:39.08 ID:n+OBzJAM0
フロンターレが頑張ってることかな。
みんな苦しい中偉いと思う。
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 20:15:53.65 ID:XOx2H2go0
>>589
読売も古河もJ2楽しんでるしなw
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 20:23:00.62 ID:m1IbkaX50
背中達也の大分戦ゴール
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 20:30:49.28 ID:h2LndG1C0
サッカー不毛の地・代表格の大阪に、日本一の専スタができること。
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 20:31:42.14 ID:WrU6+LAq0
アジア王者経験クラブからJ2童貞が消滅。
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 20:33:11.72 ID:WrU6+LAq0
俺が間違って同じ内容を2回カキコしてしまったこと。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:28:28.46 ID:EswXcEw30
>>588
俺もあれはどうかと思ってたんだ。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 01:27:07.09 ID:/9irXMJt0
>>593
何言ってんだお前?
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 10:24:58.86 ID:Ams0HaDBi
札幌の財前がそれなりの監督であったこと
開幕前のサカダイ&サカマガでの監督評価はJ2では一番低かったのに。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 16:52:36.20 ID:D628mva40
>>598
やんつ時代にヘッドしてたけど、コーチとしての評判はあまりによろしくなかったらしいから。
就任当時の秒刊はネガレスばかりが見られた。実際の指揮は名塚さんがしているんじゃないのかな。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 18:43:11.56 ID:/Bc/RnK70
>>227
岡山も芝の養生や他イベントでカンスタが使えず年1度津山に飛ばされてるけど、
津山はキャパ1万人でメイン以外はみな芝生だからJ2での開催が不可になったね。
今後もしカンスタの使用ができなかったらどこを代替にするのかな。
鳥取J3落ちならとりスタか、讃岐J3残留なら丸亀か、あとは高知春野か。
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 05:10:00.44 ID:xiXOD8CT0
Jリーグ在籍20周年目で落ちるクラブが3つもあったこと
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/25(月) 22:19:38.00 ID:xeQ2uVlF0
そういや
平塚と磐田は同期(94年昇格)だったなw
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/26(火) 11:40:49.79 ID:yvz3n8Ai0
今年の天皇杯でJ2オリ10クラブが高い割合で生き残っていること
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 03:01:02.52 ID:18nr/fR40
>>601
どこ?
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 11:07:40.07 ID:695ushrZ0
>>604
去年の脚
今年の磐田湘南
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 15:45:37.76 ID:I2qYhtUt0
じゃあ来年は…
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 08:38:45.49 ID:76HdC0m+0
清水かな・・・
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 23:28:47.20 ID:fgRmRkpn0
鞠の失速で広島が連覇
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 23:14:09.22 ID:/7uM6vpl0
今年のベストイレブンのDF
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 22:17:09.23 ID:6mAgQoLWi
1999〜2001年あたりの盟主は観客動員で脚に大きく勝ってたこと。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 19:48:08.09 ID:qgJWDsk80
広島の優勝は確かに予想外だった。
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 00:21:57.00 ID:9+IgUMKi0
32節の鞠以外の上位総崩れで決まったと思ったよなあ‥‥
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 00:09:57.99 ID:CBfhqx4H0
観客の話するなら大分が2万超えしてたことかな
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 02:37:16.88 ID:QVbhwk9A0
>>610
九州唯一のチームだったことと、
残留決定戦で奴隷や川崎相手に劇的勝利から人気があった。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/25(水) 10:03:48.42 ID:hFA8Rgm90
受験でもネタにされてたしね。
大宰府と近いこともなんかあるかも。
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 11:23:23.36 ID:sWEvk+qs0
マリノス久しぶりのタイトルが天皇杯だったこと。

鞠サポの俺すら予想外だった。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 03:26:29.89 ID:qbRDrYxK0
>>610
具体的に
618あいうえお:2014/01/11(土) 11:05:38.55 ID:GhgadEA4O
浦和レッズがサンフレッチェ広島の二軍になったこと
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 14:05:44.82 ID:C2kOlJ2R0
浦和が、広島の使えない選手を高額で買い漁ってると言い換えてみようか
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 21:51:27.54 ID:2w60dw400
浦和に移籍した選手を叩いてきた広島が、
林の移籍のコメントで、今度は自分のところの選手が叩かれるようになったこと
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 22:38:03.91 ID:uPLCPoAV0
岐阜の金満化
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 16:32:01.49 ID:wWBJsHTM0
スキラッチの増毛
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 23:33:56.33 ID:HA7wbG9O0
フォルラン
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/27(月) 21:28:59.09 ID:EsAjXI8o0
>>623
活躍するかの予想を頼むわ。
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/29(水) 13:02:52.95 ID:nCD3jVi20
>>621
実際に予算がどれくらいあるのかさっぱり分からんが、とにかくすごい気合の入れようだ。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 22:58:41.66 ID:bmpM5rlv0
>>621
何で急に金満になったの?
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 23:23:00.03 ID:0YjFnFGH0
2ndステージ復活(笑)
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/13(木) 00:53:17.12 ID:JGF8vJgD0
>>627(笑)
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/18(火) 20:58:08.02 ID:yCyLfjxi0
J1・J2入れ替え戦の廃止
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 12:26:11.67 ID:cL5ezw950
J3が10クラブスタートじゃなかったこと
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/23(日) 18:05:09.35 ID:nWxiKWEi0
既出だろうけどガンバ降格
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/23(日) 18:56:04.53 ID:HSgZmHWlO
 
 在日まみれなのよね〜 クラブも選手もサポーターも
 
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/24(月) 11:06:09.15 ID:9v4u3L8/0
在日がJクラブのサポになる神経が分からんけど。
在日が在籍するクラブならともかく。
隠れ在日選手って多いの?その場合、半島の代表選出を望まぬことになるけど。
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/24(月) 19:48:11.69 ID:K1jU266u0
大宮のマー君バリの快進撃
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 13:24:33.41 ID:uK9fuXBO0
00年代前半は外人選手のシャッフルがすごかったよね(今オフのGK大移動ほどではないが)。

01年
ウィル:大分→札幌
バロン:市原→清水
シジクレイ:大分(京都)→神戸
トゥット:FC東京(川崎)→浦和
エメルソン:札幌→川崎→浦和
クビツァ:浦和→大分
柳想鉄:横浜M→柏
呂比須:名古屋→FC東京→福岡
サントス:清水→神戸

02年
ウィル:札幌(大分)→横浜M
ベンチーニョ:大分→川崎
アンドラジーニャ:新潟→大分
アリソン:浦和→神戸
サンドロ:FC東京→大分
ゼリッチ:京都→浦和
マルキーニョ:新潟→川崎
ジョルジーニョ:大宮→甲府
ビスコンティ:福岡→鳥栖
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 13:25:10.00 ID:uK9fuXBO0
03年
ウィル:横浜FM→札幌→大分
バロン:清水→C大阪
トゥット:浦和→清水
マルキーニョス:東京V→横浜FM
エジムンド:東京V→浦和 ※出場はナビスコ2戦のみでリーグ開幕前に脱獄したがw
サンパイオ:柏→広島
リカルド:仙台→広島
ファビアーノ:鹿島→仙台
ファビーニョ:大分→新潟
バルデス:大宮→川崎
アウグスト:鹿島→川崎
ベンチーニョ&アレックス:川崎→福岡
セルジオ:新潟→福岡
トゥーリオ:広島→水戸

04年
安貞桓:清水→横浜M
バロン:C大阪→甲府→鹿島
トゥーリオ:水戸(広島)→浦和
トゥット:清水→大宮
マルキーニョス:横浜M→市原
エムボマ:東京V→神戸
シジクレイ:神戸→G大阪
チェヨンス:市原→京都
マルクス:新潟→川崎
アマラオ:FC東京→湘南


トゥーリオ在籍時の水戸は本当に堅かったw
※別のスレに書いて誤爆してしまったので、正しくはこちらです。
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 15:33:11.53 ID:4+nlzWn80
現状より12チームも少なかったのに、この活発ぶりはハンパねぇな。
数年前にJで十分ないしそこそこの活躍をした外人も結構出戻りしてたし(マグロン、エジウソンなど)。
鞠はあの頃カフーとサビオラ獲得に動いてたけど、結局どっちも失敗して代わりに来たのがマルキとサンチョルだったね。
サビオラが取れてたらマルキはJの歴史に名を刻むことはできなかったかも。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 09:48:56.47 ID:UwI1YYkV0
マルキが鞠に来たのは来日三年目だぞ
639U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/10(月) 02:42:01.64 ID:dhEJWNqa0
エスパルスは結構外すよな
640U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/10(月) 05:00:25.67 ID:fMprTylP0
中村俊輔がプロで成功した事
まさかこれだけの大選手になるとは・・・

プロでは通用しないとか言われてたな
華奢すぎて
641U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/18(火) 02:50:32.35 ID:yNuaz1yE0
>>640
>>プロでは通用しないとか言われてたな
>>華奢すぎて

お前が思っていただけじゃないの?w
642U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/18(火) 11:24:34.12 ID:eg9bW6Wt0
フリューゲルスの消滅かな
潰れたことではなく合併することでフリューゲルスの名を持つ後継チームをつくる機会を奪ったという意味で
643U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/26(水) 02:17:53.19 ID:luJ7+PM60
>>642
合併は本当に余計だったよな
644U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/26(水) 06:19:02.91 ID:50TcQSaS0
なんたらFCみたいなチームが続出すること
645U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 02:28:03.08 ID:MF9PY16c0
>>644
瓦斯の悪口やめろや
646U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/10(木) 00:49:49.36 ID:OooLqVyd0
下部組織が母校のグランドを使っている
(前から使っていたんだけど去年までJリーグじゃなかった)
647 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/04/16(水) 23:01:47.70 ID:fIf44ekC0
>>646
どこ?
648U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:09:21.95 ID:yq5CGjr40
金沢が北陸大学で練習してるね
649U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 00:40:05.73 ID:uNl25B/A0
一昨年の新潟の残留。

あれほどの奇跡は二度と無いだろう。
650 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/04/18(金) 00:47:40.48 ID:X+OXUc/+Q
平瀬と柳沢の仙台移籍
651U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 08:07:30.65 ID:iEJ6/tTt0
>>650 その平瀬がこっそりと東北2部で現役復帰したこと
652U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 20:38:58.79 ID:gFF6NHbr0
>>647
さやかに渡る海の風
653U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 21:12:51.24 ID:gFF6NHbr0
>>647
さやかに渡る海の風
654U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 06:37:53.61 ID:eNVYuIrB0
リアル横浜生まれか
655U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 02:48:26.07 ID:4KWp4XoV0
>>652-654
もっとわかるように書けよカス
656U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/28(月) 15:20:28.17 ID:w6p/sgm60
>>655 横浜スポーツ&カルチャー・クラブ
657U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 23:06:02.56 ID:dVEWDdp20
>>656
カスと言われたのにマジレスするお前はいいやつだな!
658U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/06(火) 06:48:44.51 ID:xH9AnoM20
そのYSCCがJリーグに入会できたことは予想外だった
659U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 02:38:46.47 ID:ve3QaNDW0
>>658
Jリーグ入りするつもりなかったくせにな。
660U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/18(日) 11:20:41.14 ID:xk87m0k70
協会<フリューゲルス潰したのに横浜のクラブがどんどん増えて、マリノスも優勝しないこと
661U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 04:04:42.41 ID:4Bnb6g4U0
>>660
前者はわかるが、
後者の意味は?
662U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 16:29:24.98 ID:GC/bmUYe0
松木さんの芸人としての成功
663U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:51:56.46 ID:SilKRHwD0
プロ野球引退者でもあれほどおもろい芸人はおらんな。
664U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 18:17:26.19 ID:kDHx5SFmi
つ板東英二
665U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/03(火) 01:48:18.08 ID:gZ9lRfdp0
>>663
亡くなったけど、加藤博一さん
666U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/06(金) 19:22:55.96 ID:L3O1xiwr0
トステム
667U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/13(金) 23:59:18.44 ID:ATV5xvuX0
奴隷がまだ消滅していないこと
668U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/14(土) 01:05:36.78 ID:LKgyKlADO
ジュビロの降格
669U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/20(金) 01:02:05.43 ID:VdkthQoY0
>>667-668
確かに!
670U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/27(金) 22:46:47.94 ID:heM4cwRm0
広島サポのキチガイっぷり
671U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/04(金) 12:18:23.77 ID:8ND3mvG50
だなw
672U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 11:59:39.79 ID:ExuYgTu80
ジュビロ降格だな。
673U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 12:01:28.02 ID:36A3Q7zK0
広島サポの被害者意識の強さ
674U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 22:49:02.42 ID:EEF9Ens60
弱小チームの普段の練習では見物や野次馬が
宇宙開発になったボールの玉拾いをしている
675U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/18(金) 23:44:06.76 ID:cXt4uS0U0
>>673
同意。チームが弱くなったり降格したのならわかるが、
2連覇したのに何でここまで卑屈になるかなと思う。
むしろ「ゴミ掃除ができた」ぐらいでいいと思うのに。
676U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/19(土) 02:01:48.73 ID:bnc5Z9CH0
>>673
「予想外」ではなかった。
アスリート創刊号(95年頃)からそんな感じの論調だったし。
677U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/26(土) 01:28:40.31 ID:+Ms9GLAT0
>>676
KWSK
678U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/26(土) 03:58:34.80 ID:OQfgGFYL0
Jリーグの黎明期にミサンガが流行った
679U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/26(土) 06:23:47.23 ID:syYh3EDa0
2軍選手中西哲生のメディア露出
680U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/04(月) 02:10:29.78 ID:sND76lUc0
アビスパ退団後の山下
681U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/10(日) 04:34:58.31 ID:WnIAQKNm0
>>680
682U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/17(日) 23:23:15.66 ID:uTwaxFZ/0
>>632
レッズサポ叩きは本当に残念だった。
683U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/24(日) 01:14:01.24 ID:qJPKrOPi0
マリノスはかわらんな
684U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/30(土) 01:50:50.65 ID:mAPVty6P0
結局罰金だけだったね。
685U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/07(日) 01:18:50.98 ID:o4gKaL030
差がありすぎる
686U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/14(日) 23:42:18.17 ID:Q2qm5kBd0
確かに
687U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/15(月) 01:07:29.46 ID:HCXiapFl0
八百長仙台の震災ジャッジ
688U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/15(月) 01:40:43.30 ID:FpdyHBmL0
茂原事件で茂庭スレが荒らされたこと
689U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/15(月) 17:29:16.54 ID:HCXiapFl0
ゼロックスでピッチに乱入した鹿島フーリガンw
690U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/21(日) 02:22:26.33 ID:J/lr0IEJ0
フォルラン不発
691U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/21(日) 23:56:51.19 ID:NUpKs90o0
>>687
朝鮮人必死w
692U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/22(月) 00:36:39.23 ID:txIvw4kD0
応援旗で対戦相手をぶっ叩いた磯 w
693U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/28(日) 18:24:10.94 ID:BEDpXAom0
レーザーF東京w
694U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 18:08:36.49 ID:1viDtP4U0
(20年前と比べて)韓国人選手急増
695U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 18:25:50.29 ID:sdGk7TrU0
初戦で対戦した相手が必ず2部に落ちるのに
根性見せられ2部に落ちたジュビロ磐田
696U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/03(金) 19:14:41.01 ID:MWzOfuJ60
【大宮発】ダンボールサポが世界のサッカーで大流行!?【世界へ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/38430/1407965412/
697U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/08(水) 22:23:24.82 ID:vS+of3fe0
>>695
根性見せられって、相手はレッズだから仕方ないよ。
698U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/09(木) 13:57:07.89 ID:tgx3o/XV0
腐れ外道大東の磯擁護 w
699U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/15(水) 04:24:34.83 ID:dPADjr4p0
F東京のごり押しwww
700U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/15(水) 04:42:48.04 ID:GS+u6iMA0
マスコミを介したへタレ柴崎のゴリ押し w
701U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/15(水) 06:07:54.77 ID:7ezlDLthO
埼玉スタジアムの無観客試合
702U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/20(月) 18:28:28.79 ID:UZD4QBu50
マスコミを介したへタレ武藤のゴリ押し w
703U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/20(月) 18:44:14.95 ID:Klk8j2DCO
山田大記の逃亡
704U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/23(木) 20:46:18.44 ID:fGfTk29A0
コオロギが浦和サポに大人気になったこと。
おそらく来年はミスターレッズを襲名し、
浦和ユース出身ということになっていると思う。
705U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/23(木) 21:21:41.25 ID:6wv4/zg+0
セレッソ、10億2トップで降格
706U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/30(木) 02:50:07.10 ID:Fb5IuLBe0
>>704
それはない
707U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/30(木) 22:29:35.86 ID:BYm53iKa0
>マスコミを介したへタレ武藤のゴリ押し w



口だけ番長へタレ柴崎乙w
708U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/30(木) 23:10:47.33 ID:qL35rYVj0
そのコオロギが、優勝争いのさなか、大けがをしてしまったこと。
709U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/30(木) 23:41:06.13 ID:PK0hf8JDO
高原の相模原入団
710U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/30(木) 23:51:57.30 ID:W9WhzaYTO
今季の鹿島が早々とJ1残留を決めたこと
今でも納得できないw
ほとんどの人は降格を予想してただろうな
711U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/31(金) 00:31:24.59 ID:xYNHCshp0
仙台や新潟がなかなか落ちないこと
712U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/31(金) 00:37:35.13 ID:4tqyfI9h0
カレンロバートのどうしてこうなったタイ移籍
713U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/31(金) 18:27:37.72 ID:TU0GBAOT0
松本山雅がJ参入3年目でJ1自動昇格にリーチなこと。
714Javier Aguirre Onaindía:2014/10/31(金) 18:34:06.74 ID:CoIKIiTy0
最近いい結果が出ていない
困った
国に帰ろうかな?
715U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/05(水) 01:46:21.83 ID:UxBS3DYZ0
>>710
お前だけだよ瓦斯サポw
716U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/05(水) 02:13:12.21 ID:sFwCMrdcO
>>715
「ほとんどの人」は言い過ぎだなw
でも、「大迫抜けて点取れなくなったから落ちる」と予想してた単細胞はある程度いた
717U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/10(月) 01:21:27.27 ID:ZGA9eeGz0
瓦斯のごり押し
718U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/10(月) 01:34:33.09 ID:FrIMMSUH0
>716

ネト磯涙ふけよ w

今年は無冠の ド 田 舎 クラブw
719U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/10(月) 09:38:07.79 ID:bRjv67ZS0
JEF5年間J2
720U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/10(月) 09:49:43.51 ID:MLRdXdF6S
水戸が初めて大銀ドームで勝利を収めたこと
721U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/11(火) 12:42:06.72 ID:oPUZB1D/0
93年の開幕戦を戦った横浜マリノスとヴェルディ川崎が存在しない事
722U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/16(日) 20:23:20.94 ID:VBpdKAfg0
類似あるからいいやろ
723U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/16(日) 20:28:23.98 ID:IEmW4F2fO
>>719
今の体たらくは予想外じゃなく必然だろ
名門気取りだけど、オシムがいた時以外は下位の常連
724U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/16(日) 22:24:57.38 ID:/pc1ldJE0
オシム親子が去った時点でいずれ降格するだろうとは思われてたとしても
天下のJRがバックに付いててずっとJ2に定着すると思ってた人は少なかったかと
725U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/16(日) 22:53:34.42 ID:w/SLapPi0
瓦斯サポが蝗と呼ばれるようになったこと
726U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/16(日) 23:50:57.22 ID:TH4fKssU0
ホセロペとがやさんで降格
727U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/16(日) 23:56:20.18 ID:fuRXYmhf0
大宮が前半戦首位に立ったことが予想外だったが、それにも関わらずベルデニックを解雇したのが一番予想外だった。その後の没落は予想通りだった
728U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/17(月) 01:04:14.75 ID:WaXHZvAy0
90分間で1回もシュートを撃たせてもらえないチームがでたこと
そしてそんなチームがその年J1残留しちゃったこと
729U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/17(月) 09:46:48.98 ID:Z1dY/KpB0
>724
「戦う覚悟はできている」という車内広告を出すも、まさか「J2で」というのが先に伏線としてあった事。

…すまん、それはさすがに俺の妄想だ。
730U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/20(木) 11:59:30.98 ID:xvh1L8C00
>>725
他サポは誰も呼んでいないけどな。
731U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/20(木) 12:02:35.78 ID:57Y06hm+0
>>727
監督と選手の間に溝が出来てクビだっけ?
732U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 10:03:01.38 ID:b/v6nfAc0
>>730
寧ろ瓦斯サポより他サポが使ってると思うが
733U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 22:34:16.62 ID:3Leu8Qnu0
>>732
ハア?
734U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 23:30:08.78 ID:oQ9Mm+WD0
新潟がJ1に住み着いてしまったこと
735U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/23(日) 08:43:49.11 ID:591y60Gv0
J2昇格してきたガンバの3冠
2年連続無冠のセレーゾ鹿島
736U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/24(月) 13:16:54.45 ID:8/Vuksv60
>>733
自らを「蝗」なんて言うかよ
言われてるのは承知してるだろうけど
737:2014/11/24(月) 23:25:45.45 ID:/qUZ5Fh/0
ギラヴァンツ5位
これは予想してた奴いないだろ
738U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/25(火) 16:34:10.36 ID:5HyUbiUH0
そもそもキラパンツなんてチームが出来ることが想定外
739U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/25(火) 18:14:00.96 ID:v543zYfE0
エルゴラのJ2順位予想を見返したけどパンツの五井はほとんど予想外だったのもたしか。
740U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/30(日) 14:37:12.65 ID:kKRUwhV60
ギラヴァンツのように昇格プレーオフに進出できる順位に
基準を満たしていないチームが出てくること。
741U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/30(日) 14:39:40.10 ID:YRkmERixO
風間八宏のチーム私物化
742U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/30(日) 16:59:26.55 ID:YRkmERixO
その無能監督に更に2年任せようという自称強化部長
743U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/30(日) 17:09:30.89 ID:5eYlV9V40
744U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/30(日) 18:21:06.92 ID:rxJX7Dpf0
>>736

FC東京イナゴという用語はFC東京の応援番組でも聞いたけどな。
たまたまつけてたテレビでやってた番組で言ってたんだけど。
745U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/06(土) 14:50:07.71 ID:lR3H94KG0
>>736は馬鹿w
746U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/12(金) 02:30:49.71 ID:xD06tOKA0
同意w
747U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/15(月) 00:21:32.05 ID:zubbAcnW0
名波の予想で言うと湘南の6位ってのも地味にひどいな
自分は確実にトップ3ぐらいまでには入ると思ってたのに
748U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/17(水) 13:33:21.71 ID:Q3pveRjP0
大久保の2年連続得点王
2012の鞠戦で、裏に抜け出してチャンスかと思いきや
中澤に追いつかれてシュートすら撃てなかったくらいヨレヨレだったのに
獲得した川崎は馬鹿だと思ってたわ
749U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:58:51.65 ID:I8FVftZN0
全て
750U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/25(木) 00:32:51.96 ID:x8r3Pe3G0
>>748
関東のクラブでフィットするとは思わなかった。
751U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/25(木) 21:50:30.99 ID:SMG4X5K70
オレンジ2者の残留争い

オレンジは落ちないなんて言われたくらいだし。
752U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/31(水) 02:25:14.66 ID:yWm7t0Ps0
ピンクのカラーのチームがセレッソ以来出来ないこと。
753:2014/12/31(水) 17:25:11.21 ID:TixFaYXN0
レドミの移籍
754 【牛】 【1385円】 :2015/01/01(木) 13:30:55.23 ID:+0hAXKam0
大宮の降格
755U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/01(木) 13:42:28.26 ID:ADs6sjFYO
明治安田生命なんたらJ
756U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/05(月) 22:31:14.77 ID:PzR7Pe/c0
名良橋さん
757U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 23:07:11.06 ID:N2qAUXDL0
俺がセフレが10人より増えないこと
758U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 23:11:10.11 ID:/9pR4Qof0
FC東京にホモが所属してたこと
759U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 23:52:10.67 ID:Zgk766D90
J2に落ちたガンバが翌年J1で3冠すること
760U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/09(金) 06:44:19.16 ID:3nMCPzRR0
鳥栖が普通に強いチームになったこと
761U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/18(日) 09:45:42.80 ID:WZsNbGYP0
>>758
誰? 凄く気になる!
762U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/18(日) 16:51:26.05 ID:5NcuaP8A0
鹿島が強かった事かな。特に期待しないで応援しはじめたらいきなり1stステージ優勝は驚いた
763U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/20(火) 19:00:19.98 ID:UkTIVScH0
09山形の残留
ジャジャが反則外人級ならひょっとしたらと思ってたが
ふたを開けてみればクソ外人で、それでも残留したのは完全に予想外
764U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/21(水) 04:51:04.48 ID:9b3bUp6M0
>>761
それ、ネットのニュースサイトでも一時期記事に挙がってた。
msnかライブドアのどっちかで見た憶えがある。

まあ、ドメサカブログか何かで調べてみんさい。
…と、思って調べたら載ってないか俺の調べ方が駄目なのか、引っかからなかった。
俺の記憶違いなら申し訳ない。
765U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/23(金) 21:40:23.13 ID:jnS15zQx0
保守
766U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 23:35:54.60 ID:6aALLdeD0
>>762
ジーコやアルシンドがいたからなぁ。
767U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 00:22:10.63 ID:EE6/j6Au0
マイヤーとかいうファーストゴール
768U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 22:35:56.55 ID:eHAJya660
カズが横浜FCで一番長い選手だということ
769U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 22:44:01.71 ID:mYlUm6KNO
>>764
所属選手の名前を全部調べたら出るんじゃね?

誰だか知ってるけど本人否定してるからな
770U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 00:58:58.20 ID:irKsAplh0
>>758
これ結局誰なのかな?
771:2015/02/14(土) 16:33:43.96 ID:GKP6RRE50
俺も知りたい。
772U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:37:24.31 ID:VFftZeX70
ググれば出てるぞw

それはそうと、俺は名古屋駅の売店で月刊グラン(だっけ?)を立ち読みしたら
その人物と紛らわしい選手が出ていたので誤認してしまった。
あれ?期限付き移籍かなにかだったのか?って。
全然違った。すまんかった。
773U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:38:55.28 ID:VFftZeX70
さらに訂正。
良く調べてみたら全然でもなかった。
774U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 21:59:23.07 ID:oB2n5CVI0
775U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 22:16:40.88 ID:86SBmyEZ0
ミーヤがj2のマスコットになった事
776U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 10:52:11.34 ID:75Q/Vg0c0
女王様決定だよな。

…あれ?博多にいるのは女王蜂じゃないのかな?
777U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 21:56:59.92 ID:5uEXCq1a0
j1が2期制復活したこと
778U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 23:40:23.18 ID:ZssCZU1Q0
10年前には近所の草サッカーチームだと思ってたら
気づいたら何故かJ1に昇格してた
779U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 11:00:03.22 ID:yVCeWyQN0
長野県人乙
780U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 17:55:25.60 ID:KMHzdltz0
長野県人のついで

 松本山雅がJ1に昇格したこと、って誰も言わないこと!
781U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 23:02:54.16 ID:UNHBTSHS0
日本代表のイケメン枠
782U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/03(火) 23:08:18.89 ID:NA3QTokW0
九州のチームが未だにタイトルを獲れないこと。
783U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/03(火) 23:09:40.16 ID:pHNhhEUC0
>>782
トリニータ
784U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 04:26:25.12 ID:UGmNQtCo0
96年以降に参入したチームが未だに優勝してないこと
785U-名無しさん@実況・転載は禁止です
神戸を最後に関西からJクラブが誕生していないこと