【J1土曜】固定開催について語る【J2日曜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
今のところデメリットばかりで特にメリットを感じてない
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 22:59:39.08 ID:wLLY8Ih+O
鳥栖が昇格したのに動員イマイチなのはコレのせいらしい、と聞いたことがある。
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 23:00:52.77 ID:y5Pxe8CF0
J1サポだが、続けて欲しい
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/20(水) 23:13:51.00 ID:eHtPl/r40
やめろ
地方が多いJ2で日曜夜開催とか頭おかしいだろ
観客減りまくりだ
前みたいにJ1J2混合日程に戻せ
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 00:09:03.93 ID:DnLyRxzQ0
>>3-4
J1とJ2は全部土曜日で良い気がしてきた
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 00:20:00.06 ID:TvZXQJFH0
>>4
戻したところで、昨年だってJ2はほとんど日曜開催じゃん
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 00:59:19.04 ID:tFBHFFFH0
スカパー様の意向次第…
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 03:32:13.29 ID:E5L5WakS0
ACL組の調整やスタの都合などで例外もあるから「原則固定」なんだけど。
あえて明言せずに土曜多め、日曜多めで良い気がする。
ACLの火曜アウェイ対策で金曜ナイターやるなら特に

>>5
土曜の方が良いなら全部、土曜にやるのが良いと思うが
やってないって事は、土日半々にさなきゃダメって事なんだろうな

>>7
タイでの放映も絡んでるっぽい
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 04:01:27.39 ID:nXV0TLYZ0
土曜にすると文句を言い、日曜にすると文句を言う
どうせそんな奴は始めっからスタジアムになんかこない
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 19:28:12.38 ID:e1YtWa/B0
>>2
あんま関係ないと思う
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/21(木) 23:30:14.44 ID:6/2hvLc80
曜日か固定だと余計にその曜日が気になるから困る
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 00:17:12.25 ID:v4TUb/FA0
J2は日曜午前中開催でおk
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 11:22:33.59 ID:OnOUppPRP
>>12
草野球みたいだな。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 20:33:12.44 ID:UxpscUi/0
要するに飛行機の深夜便があればいいわけだよ。
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 20:50:59.41 ID:Sfn+JqHx0
夜行列車がもっと残っていれば良かったんだよ。
寝台や特急にこだわらず
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 22:05:44.97 ID:eTOJhMcU0
日曜でも昼間か遅くとも夕方
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/22(金) 23:32:22.31 ID:dtNSW1iE0
>>15
夜行バスつかえ
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 00:48:49.60 ID:Di/3KQNj0
>>14-15
月曜日朝から仕事の会社員には辛いッス。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 01:36:51.80 ID:S/5A5vjP0
行けない奴は諦めてTV観戦か録画でも見てろ
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 02:18:51.60 ID:4uBqmRMSO
J1J2混同だと
・TVはJ1優先
・スポーツバーもJ1優先

J2サポにとって「分離」はありがたい。

21U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 11:55:15.39 ID:NTWxQksp0
J1土曜J2日曜とJ2土曜J1日曜を隔週で入れ替えたらいいんじゃないか?
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 17:55:29.65 ID:BYvJ4NxF0
J2の日曜の夜の試合だとかみさん一緒に行ってくれない。
せめて日曜なら夕方からがいいなぁ
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 21:16:22.08 ID:gpElxA1N0
土曜日に負けたら貴重な日曜日が憂鬱になるので日曜開催がベスト

24U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 22:26:37.11 ID:3ABanibS0
>>23
負けを引きずって足取りが重いまま通勤・通学なんてしたくないよ
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 22:31:50.05 ID:NTWxQksp0
>>23
でも日曜の試合で負けたら1週間が憂鬱になるんだぜ?
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 22:52:36.42 ID:3ABanibS0
土曜日の試合に勝って日曜日は高みの見物っていうのもおもしろい
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 23:47:56.28 ID:MGj7O/zb0
旅行がてら行くから
土曜開催じゃなければ行かないよ
日曜日開催になったら関東圏の試合以外は無理
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/23(土) 23:52:52.87 ID:0uiBBtc00
地方は土曜日、関東は日曜でいいと思う
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 16:30:40.06 ID:tDAm9VSC0
>>28
賛成です
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/25(月) 16:58:04.84 ID:3/MaqYtnO
雑誌に書いてあったな。佐賀の職場は土曜も休みじゃないとこが多いから、せっかく昇格したのに動員が増えんて
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 07:37:09.77 ID:saB+pquJ0
動員やばいみたいね
http://t.co/Mbh5xPSk
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 11:46:57.09 ID:0Xa3vygp0
>>31
雨の影響だろ
あとアウェイ動員が多かったFC東京・札幌の昇格とか
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/26(火) 11:57:08.93 ID:PtPICY7g0
空いている月火水の隙間で代表合宿が挟み込まれる事が多いので
中1日の休みを取るためにJ1は土曜固定にされている。
欧州じゃ、そんな事やらないけどね。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/02(月) 23:55:16.81 ID:vi5rNnQ70
>>32
札幌がアウェイ動員多いって正気か?
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/02(月) 23:56:59.89 ID:CB77WllbO
>>32
どのスレでもそうだが、君はいつも瓦斯だけはきちんと正式名称で書くんだなw
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/03(火) 00:29:00.85 ID:WSojfJ1M0
>>34
昨年のJ2の面子の中では多いほうだろ
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/12(木) 03:44:23.87 ID:FXRBDrU20
>>36
アウェイ動員の意味知っている?
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 22:25:03.86 ID:oHI7uA+v0
平日は固定の方がいいのかな?
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 22:33:48.81 ID:cRcKOtUX0
明日の試合とか要所要所でJ2を日曜に固定した方が良い場合もある。


>>38
というか平日開催をJ1/J2重ねるような事はしないだろう。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/28(土) 22:54:40.89 ID:YPMhrFZR0
>>39
火水とか水木とかあっただろ。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/30(月) 15:55:11.61 ID:YtixscA+0
>>40
J2は試合数が減って大部分が土日、金曜夜、ハッピーマンデーの範囲内で収まったので
わざわざJ1の試合がある週にぶつけないだろう
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/10(金) 03:13:47.15 ID:oOslHuXt0
>>41
そうじゃなくてJ1の平日開催が分散していてことがあっただろ。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/11(土) 21:37:33.70 ID:7WReRqIz0
>>41
今年の栃木の雷で中止になった再開試合は
ナビスコが開催される水曜を避けて
翌日の木曜に振り替えられた

>>42
試合間隔の公平のため、平日(ミッドウィーク)の分散は原則として無くなった
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/19(日) 23:45:09.30 ID:6l/P5wFX0
来年もこうなるのかな?
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/28(火) 23:29:15.19 ID:2sbZOjMR0
可能性高いな。
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 09:56:46.50 ID:fhV7LV6t0
J2各クラブは不満タラタラだろうけどな
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 10:15:28.02 ID:pQEq1OLj0
日曜休みのおれはJ1見に行けない
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 10:17:42.79 ID:Y7S8CHuv0
>>21の案が一番いいように思えるが・・・。
隔週もしくは隔月で。代表戦が絡むときだけ例外適用させるとか
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/31(金) 10:44:36.75 ID:rckrAKFA0
土曜の夜に開催すればよいじゃねーの。
明日日曜で休みってことだけだし。
サンライズ瀬戸でファジアーノに見に行ったのは良い思い出。
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 10:24:40.72 ID:kH+YuOe50
てす
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/03(月) 17:41:23.80 ID:+nbrGflG0
別にJ2日曜でもかまわんのだよ。
ナイトゲーム以外は。
でも秋春制は反対な。

>>49
全部いっぺんに土曜に開催すればよいんだよな。
でもスカパーの放送枠が足りないから無理だと思う
という話を聞いたことがある。
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/06(木) 22:55:26.69 ID:jmqrQ4oA0
>>51
夏場どうするんだよ?
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/06(木) 23:06:17.35 ID:+itylZZdO
水曜ナビスコの次は日曜にJ1やってくれ
中二日は厳しい
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/06(木) 23:35:37.15 ID:/xvfbMY/0
>>53
水曜にナビスコ予選・決勝Tやった週末は土曜J2に入れ替えればいいのにね
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/14(金) 09:49:26.42 ID:1Yj05rDA0
>>54
お前、たまにはいいこと言うな!
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/14(金) 10:21:24.65 ID:Cf1OEYNQO
[sage]
中二日の試合は後半から選手が疲れていて面白くないし怪我も心配

アウェイ客が来る土曜日にJ1だけではJ2との格差が出来る

年チケで半分見に行ければ買ってくれると思う


57U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/15(土) 10:32:29.17 ID:43PcTmfq0
この3連休のJ2日程は嫌がらせとしか思えん。
こういう時こそ日曜に試合して欲しい。
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/15(土) 10:49:05.72 ID:QYzf13IO0
>>57
祝日で月曜が使えるから、本来水曜開催にすべきものを金曜日に持ってこようという考え方だな
水曜開催と金曜開催の比較の問題だな
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 00:20:06.06 ID:oL5miKRi0
・水曜平日ナイター&祝日の前日の日曜。
→翌日が祝日という利があるが水曜は完全な平日。

・金曜ナイター&祝日の月曜。
→翌日が平日であっても祝日は一応は祝日である。
金曜夜は「半週末」とも言える。

ゴールデンウイークでも祝日の配置の都合から金夜→月祝のパターンが存在したので、
金曜ナイターの回数を公平に1回ずつにするため今週末のJ2も
このような配置になったと考えられる。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 05:40:44.09 ID:zWHNXgf30
祝日が週末と被ってて開催日にしにくいことが理由で初めて金曜・月曜連戦だから、
好評・不評に関わらず来季はないかもしれない
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/16(日) 10:48:58.05 ID:fR/oRdKT0
平日は開催時期に関わらずナイトゲーム。しかも、J2の試合会場はアクセスに難有りの会場も少ない無い。
昼の試合が再開された17日(月・祝)。でも、まだまだ暑い今年の残暑。これはこれで大変。
でも、翌日が平日ならばなるべくナイトゲームは避けて欲しいものだ。
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 01:00:25.53 ID:JCronETK0
久々のJリーグ昼開催を堪能すべく、今日はニッパタマタマへ
暑いだろうな。帽子は持っていくとして、替えのシャツも持参すべきかな?
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/18(火) 12:07:02.04 ID:fdgW6qff0
今年は土曜開催だったからそこそこいろんなアウェイに行ったが
来年日曜開催だったらイカネ
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/18(火) 13:38:42.90 ID:SXY3THDU0
>>63
脚さん乙
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 14:57:19.66 ID:zLHQAxHH0
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 19:45:50.44 ID:vGz19SfH0
今年の日曜開催は、レイソルーマリノスだけか?
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/25(火) 19:48:11.21 ID:SoizBWDb0
>>66
3/11 柏×横浜FM
3/25 名古屋×新潟、G大阪×磐田
4/08 川崎F×F東京
4/22 G大阪×清水
5/06 全試合
5/20 F東京×鳥栖

5/06はGW連戦の影響。それ以外は全部ACL絡み
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/26(水) 06:28:25.63 ID:jIOhWeTv0
>>44
無茶苦茶、遅レスだが

J1とJ2別々に決議したんだが、

J2の決議では土J2、日J1と
ナビスコのJ2参加の2案を決議している。
土曜日固定の変わりにナビスコ参加のバーター決議

ところが、J2の決議の後にやったJ1の決議で
土日は承認、ナビスコは否認とした。

J2クラブは怒っているから、来年も固定案だけだと
かなり反発するよ
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 22:52:39.22 ID:l3xhS4eN0
ただ、甲府(まだ決まってないけど)とか今年昇格決めるチームは
逆に来年固定しないと反発するだろw
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 22:35:36.56 ID:8GyW2gpN0
まあ「J1の特典」って意味ではいいかもね。
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/08(月) 01:10:47.65 ID:31tTgEn30
昇格組みはJ2の会議にでるので
甲府が固定と言ってもJ2としては元に戻すって
決議になるだろうな。

降格組みはJ1で出ては元に戻せと言うが、
J1としては固定のままって決議で
結局今のまま固定かもな
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/09(火) 12:49:37.00 ID:8Esa/srl0
福岡山の試合は土曜日にやったよね。
これは津山開催だから土曜日にさせてもらったなどの理由があるの?
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 21:00:30.34 ID:Ox18bXfB0
>>71
それだと奴隷もJ1の会議に出るってこと?
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 23:06:15.51 ID:y7oNq1LD0
>>70
まあ、日曜開催が嫌なら早く昇格しろっていう意味ではな。
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/20(土) 23:31:14.39 ID:4P7FqXS10
>>72

最初、福岡戦・緑戦は開催地未定となっていた(カンスタの芝の養生期間のため)。


福岡戦の前2試合が愛媛・富山とアウェイだったから、ホーム開催だけど上記の理由でカンスタ使えないから津山開催。その津山は日曜日に既にイベント組まれてたため。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 00:15:59.16 ID:lFaGlseO0
J2は同じ節の試合数が多いから一部を土曜開催枠にできなくも無いよね。
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/21(日) 20:14:31.92 ID:yI96ZoR70
>>76
せいぜい1試合だろう、それで土曜10試合・日曜10試合。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/25(木) 23:58:18.71 ID:sDnf3vFW0
夏場は夜の試合だから全部夜でいいよ。
ずらすのなら、17:00と19:00開始にすればいいし。
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/26(金) 12:26:35.48 ID:RN8Y9oGB0
来年もJ2は土曜日固定なんかね?
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/26(金) 12:26:52.28 ID:RN8Y9oGB0
あ、日曜日だったw
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/26(金) 13:30:09.17 ID:V82VdP7jO
水曜ナビスコ挟む時は日曜日に試合してほしいな
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/26(金) 16:46:46.34 ID:wP/CvVpL0
>>78
17:00は無理。18:00でギリ。
19:30か20:00をもっとやってほしい。どうせアウェーは19:00の時点でいけないし。
近場対戦は日曜日で。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 10:55:41.20 ID:hrxzKfNC0
>>82
それ、結構地域格差が生じるんだよね。
札幌仙台山形なんてどうしようもなくなる。
関東ダービーみたいなのを日曜ナイトゲームにして欲しい(きっぱり!)
アウェイ客はクラブにとって大切な収入源です!(きっぱり)
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/01(木) 11:34:58.79 ID:Y2NOoo6t0
つか、J2のアウェイサポなんて特定のクラブ以外は土曜だろうが日曜だろうが大して変わらんだろう
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 22:03:43.75 ID:yFUO3+ft0
>>84
そうだけど、新潟・脚・大宮・鹿島と
アウェイサポ多ところが降格する可能性もあるからな。
86 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/12(月) 23:59:08.49 ID:qEyKuEO60
来年また固定開催にしないと、甲府と湘南は怒るだろうなw
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 09:36:20.33 ID:SNUHpm9R0
今週末は土日入れ替えても良かったと思う。状況に応じて臨機応変にやるべき。
オマーンで試合してから中2日で試合するJ1所属の代表選手は大変だよ。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 22:39:32.30 ID:gI8VfTCd0
ヤットもきついだろうな。残留争いの最中に心配だな。
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 23:32:20.95 ID:asDaq+jo0
対戦相手じゃなく、いつ試合を開催するのか決まるのはいつぐらい?
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/20(火) 23:55:31.17 ID:lK1odwupO
J2は日曜開催のせいで日曜日に近くの大学生やJFLらと練習試合する機会を失った。

それによりサブメンバーの底上げができない。
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/21(水) 00:54:09.90 ID:sCRw4C7f0
なるほど、日本サッカー界の底上げもできんね。
J2の魅力、それは修行。
自分たちも修行、J2との練習相手も修行だ。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 09:00:57.22 ID:/v1iHMLl0
町田のゴールキーパーも修行だ
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 02:59:55.34 ID:lczsC9+50
J2を一部土曜にして、
春や秋はJ1も一部日曜昼にしてほしい
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/30(金) 22:15:32.53 ID:QeJDxHz30
>>92
kwsk
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 14:16:42.83 ID:K/Evi1V70
つ「選手名鑑」
お早めに…。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 14:42:19.37 ID:zqxNzsep0
日曜ナイターで試合終了後選手が挨拶くる前に即ダッシュでスタジアムから出てバスなり電車なり乗ったことがあるけど何しに来たんだろうなと思う時がある
土曜日だったら1泊か夜行バスの選択肢がある
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 15:37:53.85 ID:K/Evi1V70
>>96
日曜移動の出張のときなんて俺はいつもそうだった。
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 16:49:00.38 ID:pauoDdlE0
遠征行けるので土曜固定は凄く嬉しい
だからJ2にだけは落ちたくない
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/04(火) 19:05:12.23 ID:OJ7IxGl/0
結局スカパーがいちばんなんだよ。
100 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/05(水) 08:35:47.39 ID:smEOket40
 
100GET
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/05(水) 21:38:02.55 ID:JygkEYOx0
土曜開催ならまたシーズンシート諦めるしかない
転職するか…
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/06(木) 09:57:41.41 ID:NYUKJwP30
>>101
よう、宝石商!(謎)
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 11:28:38.94 ID:lAvLlatvO
来年も土曜開催ならどうしようと思ったが

クラブが2部に落ちたんで悩みがなくなった
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 15:05:27.06 ID:yff9Oyni0
医療系で多くない?土曜来なくなった知り合いいるわ
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/07(金) 18:20:43.38 ID:H4d95iMp0
建築業日曜休みなんでJ1行けんわ
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/16(日) 22:53:05.21 ID:07C8qpho0
>>105
水曜日は休み?
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/18(火) 21:00:30.78 ID:dHY4Xzut0
来年も固定なり
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/22(土) 11:25:28.15 ID:VNUl3QQf0
また来年も固定かよ
土曜仕事してる連中バカにしてんのか
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/28(金) 17:08:59.29 ID:RTMZLwsO0
来年は平日開催が多くなるって
110リス:2012/12/29(土) 23:23:29.28 ID:s9NQlVNa0
>>85
え?

ウチって多いの?
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/04(金) 08:33:03.53 ID:guYjicv30
>>109
リーグ戦だけで4試合かよ
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 14:14:38.75 ID:vxX+TF6V0
>>108
まさにこれ

7回しか行けなかった。
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/08(火) 17:34:58.18 ID:rhFiMT0o0
土日休みの人が多いから仕方ない
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 23:37:00.69 ID:KWQHVQD90
>>113
スレタイをよく読め
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 00:13:29.25 ID:URIzV3e1O
土曜日の固定は本当に困る、去年はホームで3回も見に行けなかった。。。

止めてくれ!
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 12:50:20.57 ID:7/j6RXeT0
地域振興って意味では
J1もJ2も泊りがけで遠征行ける土曜開催で統一したほうがいいと思うがな
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 13:29:09.22 ID:NX96daBZ0
日曜開催J2だけって不公平だろ・・・観客数も数字に出てるんじゃないの?
J1J2両方土日開催に戻せ
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 14:20:04.71 ID:FTL35YEb0
>>117
嫌ならJ1上がれ
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/14(月) 17:33:53.83 ID:wMYEf/iP0
>>116
夏場はJ1もJ2も土曜夜10:日曜夜0がいいと思うけど、
春や秋はJ1もJ2も土曜7:日曜3ぐらいがいい
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 17:40:24.82 ID:NMLDOwK90
近場のアウェイは日曜開催させてほしい。
関東のJ1なんてゆるすぎだろ…。
日程君もそこまでは考慮しないんだろうな。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 17:43:09.64 ID:znhqWzVd0
近場同士が日曜で遠いのが土曜にすれば皆幸せになれるのにな
Jの売り上げも上がるだろうに馬鹿なのか
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 18:23:39.07 ID:NMLDOwK90
ま、おれんところは隣でも100km以上or移動に2時間前後かかるところばっかなので
500km以上離れているところor移動に7時間かかるところでもなければ日曜でもかまわん
と、個人的に思っている。
でも、アウェイの集客はクラブにとって大切なので是非考慮して欲しい。
地域密着性を追及しながら地域格差が確実に発生しているのがJリーグ。
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 18:55:35.50 ID:HfFtjJKQ0
>>119
J1・J2全試合土曜はスカパー!的に不可能
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 07:18:37.99 ID:2pHRvWg+0
既出かもしれないが、どっちも土曜開催で
J1が17:30〜
J2が19:30〜
ならスカパーでもかぶらなくできるのでは?
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 12:21:56.99 ID:pkx651Rm0
>>124
放送枠は2時間40分必要だから無理。
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/20(日) 18:32:25.24 ID:XuqooN3r0
熱中症対策が必要な夏場以外なら
昼とナイターで分ければ放送枠も被らないじゃん
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/21(月) 10:59:03.41 ID:5z0ZEXMr0
実際に夏以外の日曜14:00開始などならその日のうちに帰れることが多い。
ネックはやっぱり夏場。
でも秋春制には俺は個人的には賛成しない。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 01:49:50.55 ID:so1XY+le0
>>127
アウェイ客の配慮も必要だけど、先ずはJ2のホーム客が少ないってことが問題なのでは?
日曜の午後から家族4人で「よーし今からサッカーでも観に行くか」って成りにくいって話

夏場以外でも昼間よりは夕方開催の方が多いから、日曜固定だとどうしても客足が伸びないよ
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 12:04:05.65 ID:rGn8FLK90
客が少ないJ2こそ土曜開催すべきだよなあ、J1は日曜でも入るんだから日曜開催にすればいいのに
今のままだとJ1有利でJ2の弱いものいじめ、誰だよこの糞制度にしたの
来年からはJ1J2土日開催に戻ること期待するわ
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 15:07:16.74 ID:0Rjt81P4O
同感
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 19:11:21.22 ID:Lnd5H55LO
今年は、土曜日甲子園野球観戦して、一泊して万博に参戦する予定
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 22:36:47.38 ID:gpUHHrcJ0
あくまで千葉に限った検証だが

http://d.hatena.ne.jp/lokkiinjapan/20130123
>ジェフは、土曜日・日曜日の開催については、大きな影響のないクラブであることがわかりました。
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/24(木) 09:11:22.51 ID:0LX7orfQ0
>>132
ありがたいわな。(感謝と言う意味じゃないぞ)
J1もJ2も関東組多いし。
J2の場合はちょっと遠くなる相手が多いけど。

つうか、このスレに出没するサポはアウェイのことを心配しているんだろう。
俺はホームゲームを見に行くときに実家に泊り込む日数を含むが片道2時間かけて通う偽東京人だが。
水曜ナイトゲームは有給取る必要がある。出張があると無理。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 14:39:12.43 ID:Y9ddG2yl0
学校週6日制になっても曜日固定かい?
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 18:27:44.40 ID:pURLjrXf0
>>132
首都圏ホームで動員稼げるクラブは有利だろうな
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/25(金) 18:48:24.84 ID:120oYcTK0
>>134
Jリーグが始まった頃は第2土曜のみが土曜休みだったが土曜固定だったじゃん。
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 00:07:12.73 ID:N8uj0avF0
首都圏限定で夏場は金曜日26:00開始とか出来ないかな?
終電で来て、始発で変えるとかw
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 00:35:30.72 ID:0a5Yo2OD0
J1とかJ2がそれぞれ同日開催になると
近場で試合無いから観に行こうってのが出来なくなるのよね

一昨年までは応援してるとこの試合無い日に
ナクスタとか味スタとか色々行けたけど今はかぶるから無理だし
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 17:06:17.71 ID:af7QKp7m0
>>137

あったら面白そうなんでやってみて欲しいが、そうなると子供だけでの観戦とか
できなくなるからなあw
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/03(日) 17:27:09.59 ID:RauyCzXm0
酒スレみたいなゆる〜い雰囲気になりそうだなww
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/07(木) 18:21:50.81 ID:LFNQ0DMt0
J1土曜開催「行きやすい」51・8% 観戦者調査
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130207/scr13020717180013-n1.htm

J1原則土曜開催
51.8% 肯定的意見(「行きやすくなった」「やや行きやすくなった」)
13.5% 否定的意見(「行きにくくなった」「やや行きにくくなった」)

J2原則日曜開催
35.4% 肯定的意見
30.5% 否定的意見
※遅い時間の試合については、批判的な回答目立つ
142 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/02/16(土) 01:47:59.33 ID:aXecNcja0
>>137
面白そうだけどね。海外でもそういうのないのかな?
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 04:35:23.97 ID:v9jmwxVlO
J2サポだけど、日曜開催いい加減やめれ。自宅からスタジアムまでかなり遠くて帰宅は深夜。日曜夜開催は次の日の仕事が相当きつい。
アウェイに行く回数も激減した。
最初この日程決められたとき、頭きてチェアマン宛に抗議の内容証明送ろうと思ったほど。でも送り先がわからん。
いまからでも送りたいくらいだから、宛先わかる人いたら教えて。
144:2013/02/16(土) 07:23:59.51 ID:nuptQRa5O
今日はプレシーズンマッチがあるけど、仕事で行けない
栃木のホームゲームなんだから日曜日にやれよ
明日なら行けるのに
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 11:06:33.91 ID:M1cX9G+mO
どうせ小中学校が土曜日やるようになれば、協会も手のひらがえしで日曜日にも試合やるよ
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/24(日) 00:04:42.25 ID:lxKTkT4h0
人による
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 22:17:00.87 ID:Hfw0Cgqc0
土曜休みの人はJ1チームのサポ、
日曜休みの人はJ2チームのサポになるのはどうだろう?
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 22:51:12.07 ID:oUfGZ8GZ0
J2は原則日曜固定でも
明らかな代表選手を抱える場合は
代表戦の前は土曜開催にしとくとか。
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/11(月) 01:32:21.71 ID:oGDGh0P00
ホームチームに選択権を持たせるのはどうだろう?
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/12(火) 09:46:24.36 ID:IcUDTjlx0
>>148
そんな優遇は不要です。
そもそも、代表選手が選出されるようなJ2クラブは日程なんぞ屁ともおもわんくらいの戦力がありそう。
選手を代表に供出することは大変名誉なことです。
J2でも代表常連になって不平を言うような選手はそれだけの存在と言うことで…。
2002年はJ2だったセレッソの森島も西澤もワールドカップの試合に出ていたような。
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 14:25:18.94 ID:vmtxUAwq0
>>150
結構特別扱いだったような。
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 15:43:04.86 ID:6mm/ZXopO
近場同士の対戦なら日曜日夜開催でもいいかも
そのときも18時試合開始で
まぁ無理だろうけど
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 16:32:31.69 ID:b5KdLEXfO
前期の土曜日はJ1
後期は日曜日でJ2と交代すれば
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 16:36:41.49 ID:95VwWc3t0
学校土曜日も通うようになれば、1時や2時開催とか厳しいな
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:06:37.16 ID:ycsMPhMxP
昨日の長良川(19時ko)はホントに観客が少なかった。
アウェイ群馬サポは50人居なかったんじゃないだろうか。
試合終了後どんなに頑張っても、公共交通機関だと東京までしか帰れないもんな。
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 23:02:29.41 ID:du7ffKnt0
>>155
それ、デイゲームでも大した増えないんじゃね
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/19(火) 03:15:16.95 ID:3BWfW+gGP
>>156
昨年(日曜夕方)は70〜80人くらい、一昨年(日曜昼)は150人くらい来てた。
やっぱどこが相手でも日曜夜のアウェイ客は明らかに少ないよ。
ま、それよりもホームサポの少なさが問題だな。一昨日の入場者が2500人位だったか。
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/24(日) 23:56:41.58 ID:zhDtF/VM0
札幌ドームに松本山雅サポ少なかったな。
これが土曜日だったら1,000人以上は来てたかも。
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 02:21:51.18 ID:OMEkuqbB0
松本は札幌まで飛行機がdでるから結構いきやすいかもよ。
松本から列車で糸魚川に抜けるより早く松本から北海道まで飛行機でいけるのも事実…。
つうか、白馬駅で特急あずさ3号から下りたおっさんが山雅の帽子かぶってた。
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/28(木) 21:52:38.46 ID:MrTR8Gyc0
>>150
いや、クラブを優遇するんじゃなくて
代表に合流できるのが1日早くなるから。
161 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/04/05(金) 14:27:10.79 ID:vXwBEdlc0
>>159
無理、今回は時間がわるすぎる。
日曜開催の早い時間の開始にしないと
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 14:54:28.08 ID:OQtu2hXaO
J1土曜日には客が来て、J2日曜日には客が来ない不公平は有るな


協会は代表優先だからな
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 15:58:17.67 ID:fpAsfARj0
協会でなく、J1クラブが我侭なんだけどな

これさあ、決まった時ってJ2クラブの代表の会議の決議
J1クラブ代表の決議と2回会議が合って、
J2→J1って順序で会議が合って両方通って成立んなんだが

提案では土日分離と
もう一つJ2のナビスコ参加てのが両方あってな

J2クラブは、日開催での収入減少はナビスコ参加で補う
つもりで両方を通した

ところが、J1の会議で土日分離は通して
ナビスコ参加は拒否した。(赤とか鞠とかが・・・)

これ、順番が逆だったら分離になってないんだよね。
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/05(金) 17:52:31.57 ID:OQtu2hXaO
なるほど参考になる…


最終的には大東の決断だろう
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/06(土) 10:57:51.78 ID:noCQJjVZ0
J1まとめてやるせいでスカパーの生中継がスカチャン2とかのSDチャンネルに回されるのが一番辛い
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 16:59:21.10 ID:ApV7kgXeO
カタール富山
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 00:55:30.83 ID:FZDfyinT0
>>163
詐欺っぽいよね、Jリーグ理事が誘導したんじゃないかな。
引っかかる方も引っかかる方だけど。
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 01:00:44.52 ID:oAt3gewR0
J1優遇ってそりゃ1部リーグなんだから当然じゃん
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/15(月) 22:56:06.46 ID:2KggihHi0
J1優遇なのは当然だろうが、実際には土曜仕事の人もいるからな。
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/22(月) 22:03:32.01 ID:v8MT8Vbf0
正直、夜でなければ日曜日もいいよ。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 12:22:04.75 ID:/eupglq50
炎天下は辛いけどね…。
屋根つきで観客が日光直撃回避できても蒸し風呂だったら選手が死ぬし。
むかし京都アウェイ(しかもアウェイ側は北側スタンドだった頃)で6月の炎天下試合やって
日光直撃でデコが思いっきり禿げたことがある。帽子は必須だね〜。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 19:19:10.99 ID:jgZwn8ns0
地方じゃ土曜昼間は客がこない、土曜夜か日曜昼ならいいが、
まずはホーム客に戻ってきてもらうのが先かな
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 23:22:07.78 ID:PKxHkH/F0
J2は地方が多いから日曜日なのは正解じゃないか?
174長崎:2013/04/30(火) 02:33:27.59 ID:rFhEytK7O
だなぁ田舎は土曜出勤多い
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 03:07:38.66 ID:ayRrc19HP
日曜ならせめて13:00KO固定じゃないとアウェイ客が帰れないだろ。
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 13:37:13.01 ID:KQuwoMi40
アウェイ客のことまでを考慮する余裕はないとは思うけど大切なお客様だしな。
地方で一泊旅行を計画してもらうのもアリかも。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 22:44:57.20 ID:5gf6CoWk0
どうしても日曜開催するなら、午前に試合やってもいいと思う
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 03:31:20.63 ID:FevGMP+kP
アウェイ席スカスカの寂しさはガンバさんが骨身に染みていると思うw
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 12:36:08.34 ID:9ojZCrqq0
昨日はJ1だろうが日曜開催と同じ感覚だったな。
夜の試合だとアウェイの帰りがさらに辛い…。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 23:28:15.82 ID:UFLwpk7k0
>>176
でもJ2はあんまりアウェイ客来ないからなぁ。
今年のガンバとかはあくまでも例外だけど。
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 23:39:08.53 ID:L2xBpMqGO
ナビスコ挟むなら中三日は空けてほしいな
今年の日程鬼畜すぎる
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 00:44:45.65 ID:Ky8S9O6U0
>>181
お前カレンダーの法則知っている?
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 01:06:49.97 ID:e2GAyQrvO
>>182

>>181
土曜日(中3日)水曜日:ナビスコ(中3日)日曜日と、いいたいのでは?
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 02:38:54.37 ID:If8+7x6KO
毎年集客力の大きい試合、ダービーとか、近場の試合は日曜日開催→例磐田対清水、徳島対愛媛

主に遠距離のチーム同士の対戦なら土曜日開催にしたらどうだろう?例札幌対福岡、新潟対広島

ディビジョンでは分けないで。
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 09:17:43.57 ID:u/mtTdXB0
あまり複雑にすると混乱するクラブもあるから…。
自治体の競技場を借りるのに大変なところもあるらしいし。

そういえば国立で19:30開始の試合を見に行ったことがあるけど15:00ころまで陸上競技やっていた。
このとき会場内の便所か何かで隠れていたらその後の試合を只で見られたんだろうか…?
ゴール裏でもチケット確認があったら無理だが。
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/23(木) 22:35:39.43 ID:rCR3BPCW0
>>184
そういうけどさ、実日曜日から土曜日になったって
札幌厚別や東北電力に福岡や広島サポが大勢かけつけると思う?
むしろ地方は土曜日でも働いている人が多いから、J2は日曜日で正解でしょ。

実際、富山や長崎は日曜日でもガンバ戦が満員だったし。
これはアウェイのガンバサポの遠征より、
ホームのサポが日曜日だから来れた人が多いことが影響としては大きいと思う。
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/23(木) 22:39:28.20 ID:1G4qiWaW0
土曜仕事って人多い
だから土曜の昼間見にいけないっていう甲府サポ多いよ

土曜はなるべくナイトゲームで
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/23(木) 22:42:50.63 ID:kt5wCDHI0
J1の客入る首都圏チームだけ土曜の昼間開催で
J1地方クラブは土曜ナイト
J2は日曜で
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 08:54:20.18 ID:meR7iz8Y0
来月からJ2も土曜日開催で動員増えるかね?梅雨時期だが。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 09:19:54.09 ID:K7GSGwkU0
土曜日は公式戦 日曜日はサブの練習試合
両方見られる現在の方式 サイコーだぜ
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 09:21:17.55 ID:XAedTcM20
>>189
6月1日は晴れ予報 2日は雨予報w

J2サポとして日曜固定は遠征面で困るんだよ
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 09:57:25.97 ID:uCBi8Psh0
>>190
かつては土曜日公式戦、日曜日サテライトまたはユースの試合で週末サッカー応援三昧だったのに…。
土曜に近場のアウェイ遠征、日曜日にサテライトのあとユースの試合を同じ場所でやったときはすばらしかった。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 13:57:00.38 ID:auyTP2XmP
夏は日曜夜固定だから、地方の多いJ2はアウェイ遠征無理だもんな。
都市部の多いJ1ならなんとかなりそうなのに。
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 21:28:01.42 ID:TRt9nifJ0
岐阜だけ日曜19時固定みたい
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 00:56:58.01 ID:6oR8frfIP
>>194
長良川競技場の都合じゃないだろうか。
結構稼働率高いとか聞いたことがある。
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 01:05:52.63 ID:Hx0dqKFs0
>>195
ということは黒字なの?
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 07:28:16.43 ID:S+s2lH6g0
各クラブに希望順位をつけてもらうってのは駄目なのかね?
あくまで希望であって最終的には土日の配分や日程の都合などでリーグ側が最終決定する感じで
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 08:29:03.25 ID:p/pofbMcP
>>196
稼働率高いっていっても土日だけだし、箱モノで黒字は難しいでしょ。
FC岐阜としてはおかげさまで収益減だろうし、もうちょいなんとかならんのか。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 23:18:07.01 ID:1brB40mb0
中断期で軒並み観客増加してるJ2みると
やっぱり固定は良くないと思うわ
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 23:23:27.95 ID:v3R3kdWw0
試合間隔にクレームつける監督がいたのが悪い
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 07:17:47.14 ID:gHly7fCm0
試合間隔の差なんて昨日の岐阜戦観たら関係ないとわかるだろ
1日休みが多い長崎のほうが途中で走れなくなってた
所詮は試合間隔の差がーは監督の言い訳
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 22:26:49.23 ID:x0xeZog90
>>201
監督だけじゃなく選手もな
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 22:27:35.37 ID:Lq7TW5fR0
J1土曜J2日曜固定反対
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 22:32:05.35 ID:tZJ/ORm80
俺J1見るよりJ2見るのが好きだから
J2は土日両日開催して欲しいわ
J1はどっちでもいいとりあえず1試合でも多くJ2を生でみたい
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 23:07:52.81 ID:rsu/cmVQ0
日曜夜開催とか何の罰ゲームだよ。
協会ってのはロクなこと考えないよな。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/15(土) 01:47:34.17 ID:iyaF3UGX0
夏場に限っては仕方ない。
土曜一括開催はスカパー!がカバーできないから不可能。かといって日曜デイゲームも無理

まぁ、陸上大会の都合で週末が日曜夜しか空いてないとこもあるけど、それは仕方ないし
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/15(土) 21:31:30.30 ID:0ymHFqSc0
土曜開催でどこの会場も結構入っているんだよな。
いい加減にJ2の土曜固定開催は止めろ。
結果出てるだろ?
208207:2013/06/15(土) 21:32:01.96 ID:0ymHFqSc0
日曜固定開催だ。。
訂正。
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 15:05:16.89 ID:pMrSvBYm0
>>207-208
土曜日仕事の人を無視するクズw
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 20:19:39.36 ID:uLOjlmF60
今日のナビスコ杯見ても、たとえJ1だろうが日曜夜のゲームは客が入らないんだよ。
これが現実だよ、Jリーグのお偉いさん。
わかったら、日曜ナイトゲームは極力廃止してくれ。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/23(日) 20:22:43.49 ID:1qqZhEDQ0
ナビスコってもともと入らないでしょ
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/24(月) 14:44:08.05 ID:tPh7oFux0
田舎クラブでトーナメントに進出するようだったら入ると思うけどな。
トーナメント常連クラブやACL組のトーナメントだと違うかも。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GqdXxvsE0
土曜日はナイター、日曜日はデーゲームが理想
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:RiR8kAdI0
夏は無理だけどね…。
でも夏場を休みにして秋開幕に関しては反対だ。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:IaNuKJG+0
J幹部「秋春制に反対するなら日曜ナイトゲームは我慢しろ」
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:o7lc7U140
土曜ナイター19時開始
日曜デーゲーム14時開始

これが理想
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:LDCNxvPZ0
いっそのこと首都圏の真夏は土曜日2:00試合開始とかどうだろう?
終電で来て始発で帰るとか
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iN0IYcSN0
青少年保護育成条例の深夜外出禁止に引っかかる
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8c/mH1RF0
少年サッカーみたいに朝開催はダメかな?
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:L7g2yWwE0
>>218
保護者同伴だとどうにかなりそうだけどやっぱり未成年は基本的に深夜は寝かす時間だしな。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9yWr2bGQ0
夏でも16時から17時ぐらいのキックオフは検討すべきだと思う。
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:s1KCxvqz0
夏は1.5試合しか見れないからな
時間ずらして丸々2試合は見たい
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:p0FNg44d0
20時キックオフが出来ればいいんだが、アクセスを考えると国立とかしかできんな
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:s1KCxvqz0
5時半開始
6時開始
7時開始
7時半開始
にすれば良いのに基本は6時開始と7時開始で
5時半開始と7時半開始をそれぞれ2カードほど入れて
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ayfYPzqy0
>>223
ベアスタやレベル5も可能だろカス
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:jxUlDzNN0
北海道東北は夏でも比較的涼しいので昼に試合
九州は日が暮れるのが遅いので7時30分開始
沖縄なら暑すぎるので20時キックオフ
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OnSMRwKn0
仙台山形は結構暑いと思うぞ…。
それと、日が暮れるのが遅いってあまり関係ないと思う。
日がくれるのが早く、涼しくなる時間も早いなら分からんでもないが。
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:wwMBxozY0
今回の東アジアカップ明けの再開みたいな時のJ1は
木曜日→日曜日に出来ないか?
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:SpzTu76I0
229 = ニンニク
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QtFRqZAe0
>>228
時期的にナイトゲームしか出来ないのに、
日曜日やったら文句が多数です。
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qD/ZbNd50
ようは土日に働いているような人は切って捨てても構わないって判断だろうな。
信念があるならそういう考え方もありかもしれん
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DTnO4YaVO
J2も夏場は土曜の夜にしてくれ。日曜の夜じゃテレビ観戦になる
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:KY+UdlyD0
>>231
土日に働いてる人のために、平日夜の開催増やせってこと?

土日が休みと、土日が仕事 どっちが多いか考えろよw
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CSy/fRsS0
>>233
俺も土日は休みだから現状で問題はないよ。
むしろ、土日勤務する人を切って捨てるのもちゃんと信念があるなら
ありだと思っている
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CSy/fRsS0
Jリーグがどういう判断なのかは知らんが
土日勤務する人はサービス業が多いだろうし、
あまり金は持ってないだろうということなんだろうな。
そういう人を切り捨てて、ある程度金を持っていると推測
される人を取り込むのは方向性としてはありだと思う
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:P8flagZCO
水曜日に試合が有る週は中3日間で日曜日にして欲しい、中2日の試合は面白くない
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AKSvQmM40
>>230
まずナイトゲームしか出来ないってのが嘘。
本当はデーゲームで出来るし、普段はJ2に日曜を押しつけてるんだから
たまにJ1が日曜になったって良いだろう。
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mUl5VyAV0
夏場にデイゲームをやれという馬鹿がいるのか
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AKSvQmM40
>>238
やってないだけで出来るよ、だって暑いだけだもん。
照明設備に恵まれてないアマチュア/学生では日常的に夏のデーゲームは行われてる。
それにナイトゲームでも良いが、たまにJ1が日曜を引き受けるのも
アリじゃないか?って事だよ。
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xFOI1Dil0
>>238
6月の昼間で気温36℃の時に試合を応援したことがあります…。
デコが思いっきり日焼けしてひどい目に遭いました。
でも、なぜか知らんが、暑くなると活動が活発になる人もいる。
家で昼寝でもしていれば良いのに行楽地は大賑わい。
サッカーはプレイする選手の命に関わるから慎重になるべきだが、観客は屁とも思わん…だったりして。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:06/nBUXL0
>>240
命に関わるレベルの人間がスポーツのプロに、なれる訳が無いじゃん。
導入を急ぐ必要は無いが、それが仕事なんだから柔軟に検討すべき。
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/01(日) 20:46:49.61 ID:+du7HXK70
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/05(木) 23:53:23.21 ID:1sskNeYO0
5
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/07(土) 13:02:52.20 ID:9HgDBqgW0
土曜だけ休みの人はそれなりにいるし、日曜だけ休みの人は凄く多い
年間の半分試合見に行ければサポであり続けてくれる

だが、年間一試合も見れなくなると、自然と忘れていって、もうサポじゃなくなるよ
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/11(水) 22:53:30.14 ID:iTzn/1Si0
J1土曜、J2日曜開催や、2ステージ制復活など改悪ばかり。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 16:26:46.08 ID:5E4BzmAIO
固定開催にしたら震災前よりお客さん減っちゃいました。
間違ってました。すいませんでした。もとに戻します

って早く言えや
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 17:04:17.97 ID:xhyc93lRi
リーグ固定はいいけど>>236の意見のように水曜開催の時は次節日曜にしてほしいよな
中二日と三日では明らかにパフォーマンスが違う
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 21:52:15.93 ID:2J1Z5geT0
曜日ずらしたところで、J1J2どっちもいくやつなんてそうそういないわなあ
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/16(月) 21:55:07.13 ID:Bgev/9cj0
どっちもいくってよりはJ2で日曜夜のアウェイがキツイって話じゃないかと
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/17(火) 00:15:14.19 ID:+XpKSlLF0
J1(ナビスコ含む)かJ2どっちかが水曜開催ある週の前後だけ曜日固定にして、残りはシャッフルすればいいのに。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/19(木) 17:39:03.94 ID:LqyeS4a00
浦和の社長が土日分業見直せってコメント出してるね。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/20(金) 01:32:46.40 ID:JWFK7xJU0
あいつの発言は信用に値しないことがよーくわかったよ今回で
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/24(火) 09:00:37.63 ID:tZ6R00yo0
シーズンの前半と後半で、土曜開催と日曜開催を一度だけ入れ替える

これだけで、ずいぶん改善されると思うんだけどな
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/25(水) 00:16:26.90 ID:uONzYMVW0
>>252
意味不明
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/01(火) 11:50:44.85 ID:nMOUWPn70
>>254
浦和は、この分割開催を決めるときに
すごく積極的に賛成をした。

しかも、ある意味J2から金絞りとる案の形でな
>>163
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/05(土) 07:08:08.58 ID:aFxcV/0Bi
日曜日しか休みがないから今年一回も行けてない・・・
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/07(月) 19:33:06.91 ID:UY3rRpdp0
うち、瓦斯栓が10/27(日)だけど逆に助かった…かも。
前日まで出張中だから。
…と、思ったけど13:00きっくおふじゃねえかこのやろう!
忙しい…。帰ってこれるかな?
258終了:2013/10/08(火) 18:06:08.89 ID:gDPmtD230
Jリーグ、15年導入の新大会方式で詳細検討会議

 Jリーグは8日、東京都内でJ1、J2合同実行委員会を開き、J1で2ステージ制とポストシーズンを導入する
2015年の詳しい大会方式について、30日に10クラブ程度の代表者を集めた検討会議で話し合うことを決めた。

 前後期の1、2位チームが重複した場合などの進出チームやアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場チーム
の決め方を討議する。検討会議にはJ1優勝やACL出場経験があるクラブが出席。他クラブの意見は事前に
アンケートで調査し、会議に反映させる。

 原則土曜開催のJ1を、来季は選手の体調維持などのため日曜にも開催する方針を固めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20131008-OHT1T00114.htm
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:42:30.91 ID:gDPmtD230
ナニが何でも固定を目指すのは止めにするものの、
J1は土曜が多め、J2は日曜が多めだと思われる。
だけど分散開催の可能性は低いかも知れない。
J1はJ1で、どっちかの曜日に固まるのではないか?
J2は逆の曜日に固まる?
選手の体調維持とか書いてあるから
おそらく土→水→日なんじゃね?
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:44:53.47 ID:N99rEPBP0
J2は土日両日にしもどせやハゲ
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/09(水) 07:27:20.57 ID:/fA0UI2f0
>>260

落ち着けや そんなにカッカするなデブ
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/10(木) 01:25:00.28 ID:Q892fqs9P
【サッカー/Jリーグ】リーグ戦の一部を日曜開催へ=J1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381308067/
当該スレ
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 22:35:07.15 ID:to1T78k00
結局今年だけか。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:00:57.17 ID:nXXcA5s10
>>259
元々J2は2〜3試合くらいが土曜日で残りは日曜だったからねえ
今回話題になってる変更も中3日を確保するだけみたいだから
ナビスコとかの平日開催日に限り、土曜J2/日曜J1になりそう
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/16(水) 23:11:30.51 ID:KBxD3/mH0
W杯期間中のJ2はどうなるかな?
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 15:29:25.76 ID:01+uapOt0
>>265
ソースはスグに出せないがJ2は中断しない。
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 16:57:51.63 ID:0/HhGUKz0
>>265-266
6〜7月のW杯ブラジル大会開催期間中は、J1は8週間中断、そのうち2週間はナビスコ杯が行われ、J2はW杯期間中も開催される。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/09/kiji/K20131009006774110.html
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 13:01:23.30 ID:xXDsBHTJ0
2010年はJ2も中断したよね。
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 14:38:12.29 ID:XXwjxCuc0
>>268
1試合だけカブったはず。
当時はチーム数増の途中で38節だけだったから
ワールドカップ期間中は、なるべく行わないという事が出来た。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/18(金) 22:34:14.17 ID:sC76Ng3k0
j3できたらチーム数調整でj2減らしたりするかね?j3に降格の形で
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 16:34:37.03 ID:rnfzdoJr0
今週末は1試合のぞいてなんで日曜開催なんだ?
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/25(金) 17:07:34.75 ID:GProDIS00
>>271
ACL決勝
広島は日曜に先約
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 01:43:51.76 ID:mFoR1SRJ0
一斉開催はやめてくれよ
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 15:56:53.19 ID:fTA1EJkPi
J1が18、J2が22、J3は確か20にしたいって聞いたような
そこまではJ3も増やしてくと思う

ちなみにJ3は最低プロ契約が3人だっけ、それ以外は仕事があるから基本は日曜かな
たまにJFL見に行くけど、○○選手は今日仕事で出れないってよーとか聞こえてくるわ
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 18:14:44.64 ID:xLtLQqTS0
下位リーグの方がチーム数多い方が適切なんでないかなあ
J1:18チーム
J2:20チーム
J3:22チーム
これがピラミッドらしくて良くないか
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/26(土) 19:38:32.12 ID:G7M/Z11j0
春から夏にかけてはACL出てるチームがどこかで負担がおおきくなって、
夏過ぎれば日程組むことが難しくなる
最初からわかってるんだからやらなきゃいいんだろ
スカパーだか、電通の言うことを聞きすぎなんだよ
椅子男が変わらなきゃこんなことが続くんだろうな
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 22:37:55.64 ID:OfQmm4860
J1次節、11月10日も日曜開催
何で?
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/28(月) 00:32:59.31 ID:DGLHwybn0
>>277
ACL決勝の第2legのため。
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/29(火) 12:40:20.81 ID:SDbm3BDm0
J1を日曜主体にした場合、何でJ2を土曜に持ってこんのか…。
J1の試合のない週末はJ2を土曜主体でやっていた時期もあったのに。
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/29(火) 18:17:06.40 ID:T1Iv9TAu0
みんなでACLをということなんだろうね。
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 00:49:34.83 ID:F9gzFWUK0
>>280
どういう意味?
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 00:50:43.14 ID:+aQ72HEG0
他の試合やらないでみんなでACL応援しようぜ
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 01:02:19.51 ID:k3TSjFIP0
来季は多くのクラブがチケット代値上げしそうだな
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 17:26:26.30 ID:QESxys8P0
>>279
だからACL決勝第2戦のためだよ。
仮に日本のチームがACL決勝に進出した場合、
J2であっても同じ日に試合は行いたくなかったのだろう。
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 08:02:30.11 ID:HHDmBbR/I
ACLのために貴重な土曜開催が潰されたかと思うと。
せめてJ2だけでも開催しろよ、バカ中西。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 09:34:26.09 ID:gbun6EP40
日曜開催だと動員どれくらい落ち込むのかな
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 19:44:50.91 ID:EswXcEw30
土日分散開催の目的がどっかへ飛んでいった週末だった…。
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 01:43:11.89 ID:vPwnE/W/0
>>285
ACL決勝の日は金曜or土曜となってたから
日本のクラブには金曜開催を選ばせる事も出来たかもな。


>>286
試合終了時刻が遅くなければ、そんなには落ちないし
翌日が祝日なら条件は土曜以上だ。
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 12:33:09.47 ID:E1kBoVqe0
同じ日曜開催でも今の季節に19:00キックオフというのは勘弁してほしい。
札幌厚別では7月でも13:00キックオフでうらやましい。
あそこは基本的にナイトゲームが無理なんだっけ?仮説照明で無理やり開催、を聞いたことがある。
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 13:33:00.18 ID:4A6UheKF0
>>289
厚別は仮設照明つければナイトゲームできるけど、
本州ほど暑くないので夏場をナイトゲームにしなければいけない理由がそんなにない
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 00:26:39.24 ID:1rXUCenU0
>>288
J2とACLって関係ないよね
一応J2ライセンスで出てるけど
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 01:21:55.23 ID:h6QSXHRW0
>>290
ナイトゲームにする必要があるのは、やはり平日開催。
平日試合が難しい冬季の試合を増やす事をJリーグは検討してるらしい。


>>291
関係無いよ、でもJ2の客がACLに取られたら嫌でしょ?
テレビ視聴者もACLに取られたら嫌でしょ?
だから避ける事が可能なバッティングを避けてたと思われる。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 23:00:04.16 ID:LfyQC5Eu0
J2のチームも、ACLに出る可能性があるからじゃなかったの?
天皇杯優勝すれば。
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 02:49:00.35 ID:4gCygwRo0
>>292
秋春制唯一唯一のメリットは昼の試合が増えることだろうな。
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 20:08:39.44 ID:TQrTBzWi0
Jリーグラボで野々村さんが金曜夜開催案をだしていたが、J2はナビスコやACLがないのでありだと思うけど。
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 20:30:07.34 ID:0wc+5NTI0
>>295
Jリーグはアクセスの良くないスタジアムが多いので、
希望チームに金曜を割り当てるなら、ともかく。
全てのチームに強制的に押しつけるなら反対だな。

J2は水曜にカップ戦が無いにしても延期になった試合の
代替え日を探すときに金曜に試合がある事が邪魔になる場合もある。

去年のJ2は月曜の祝日を有効利用するために金曜夜→月曜祝日ってのがあった。
これぐらいだったらシーズンを短くする交換条件で賛成。
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 21:54:35.57 ID:3l4085Rn0
金曜夜は近場同士にしてほしい。
ヴェルディと横浜とか
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/28(木) 09:57:30.31 ID:fLHug6M90
関東は恵まれすぎているからそれくらいの税金払ってもらってもいいやな。
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 02:50:54.56 ID:tMRdldhj0
>>298
意味不明。誤爆か?
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 08:42:59.80 ID:px74aln0I
さっぽこだけ全試合金曜に開催すればいい。
他のクラブを巻き込むな、野々村よ。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/05(木) 09:27:10.51 ID:ZZSUV/nB0
>>299
税金という変な表現にしすぎた。
反省している。
言いたいことは、関東の近場同士は移動の負担も少ないから金曜の試合にして他を楽にさせてほしい、って事。
その組み合わせの機会はそれほど多くないけどね。

>>300
アウェイ側はいい迷惑だよw
それとも札幌がアウェイのときに金曜開催…?
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 01:16:09.80 ID:3VswdJ4a0
ここで言う金曜って、土日には行わず、その分を金曜夜に行うという物。
今でも土日にスタジアムが押さえられなければ金曜もあるが、
土日を放棄するのは勇気がいるな。

札幌のホームが金曜だとアウェイ客は後泊するパターンか。
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 19:00:20.55 ID:cEOUUHNG0
マンデーナイトやってほしい
34節中夏場の18節分に各クラブホーム1試合持ち回りで
もちろん前期の最後2節とかは除外して同時刻
金曜より集客悪い分は地上波全国テレビ放映してあげるのと他会場の結果知ってゲーム始められる
週末より月曜のゴールデンの方が家でテレビ見る人多そうだし野球ないし
チャンピオンシップの他にシーズンも中継しなきゃいけないテレビ局も月曜夜なら取っ付きやすいのでは?
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 02:51:32.48 ID:t/pNrYd60
保守
305J3は日曜:2013/12/12(木) 22:56:21.81 ID:IvBHqInx0
J来季から中2日なし 過密日程緩和へ
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2013/12/12/0006565476.shtml

>「来季は基本的にJ1は土曜日、J2は日曜日、J3も日曜日だが、
>水曜日に試合があったチームは日曜日に試合を行い、中2日は避ける」と、
>大東和美チェアマンは最低でも中3日の日程を組むことを明言した。
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 11:12:17.43 ID:TC+KkDcW0
>>305
>「来季は基本的にJ1は土曜日、J2は日曜日、J3も日曜日だが、

来年も固定制ですか?

J2のナビスコ参加は反故にして、曜日固定は信義にもとるだろ
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 11:38:50.04 ID:il4RkVusI
大東と中西がスタジアム観戦客のことを何も考えていないのはよくわかった。
こいつら、マジで芯で欲しいわ。
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 19:38:11.08 ID:UQL95/IZi
大東は鹿島の人だからな
土曜の方が客が入るから、鹿島を土曜にやらせたいだけ
J2サポには良い迷惑だよ、日曜になってからアウェイは近場しか行けなくなっちまった
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 19:43:27.09 ID:qgJWDsk80
日曜に遠いアウェイでも14時開始なら翌日の出勤(関係ないが、通勤時間2時間。
但しそこまでかかるのは月曜の朝のみw)には間に合ったがナイトゲームだともう無理だ。
それ以前にジジイになったらどっちにしろ無理。
あ、飛行機で行くのは北海道のみです。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/15(日) 03:33:54.90 ID:ey6ECQgAi
大東は鹿島で社長だったんだっけか、そんな有能な人をJリーグに貸し出すわけだから
鹿島もそれなりの見返りを要求するさね
プロ野球みたいにトップは第三者機関か、少なくともどこの息もかかってない人を選ぶべきと思うけども
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 18:39:59.37 ID:EiiSttROO
J2ごときは夏場でもデーゲームやれよ。
嫌ならJ1に上がる努力を死ぬほどしろや。
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 19:51:38.14 ID:EWkFNuKk0
>>311
J3は夏もデーゲームなんだが。
もしも順延になった試合を水曜に代替えする時も
平日なのにデーゲームになりそうなんだが。
少なくとも来年は空き週を作って
予備日も週末に確保してある。
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 20:08:05.68 ID:Kql1bB7RP
>>311
スタ規格に照明設備設置を義務付けておいてそれは酷いだろw
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 23:15:19.70 ID:xx3Q9tji0
>>311
偉そうな言い草だなw
氏ねや乞食便所虫wwww
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 04:20:34.38 ID:jFWzDdeF0
日曜夜7時開催の場合ちょうど笑点やサザエさんが終わる時間帯でスタジアムに来るサポーターは憂鬱な気分にならないのかな?
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 01:12:29.94 ID:I6ecBM3N0
>>315
意味がわからない
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 16:18:36.94 ID:0HN7wXmC0
金曜とかマンデーナイトやれよ。
札幌の社長は金曜にやりたがってたんだろ?


【道スポ】札幌ドーム開催確保へ コンサ来季日程“特例”を要望 3連続ホームなど土日開催死守
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/512457.html

 コンサドーレ札幌が来季の日程でJリーグに“特例”をお願いする可能性が浮上した。来季のホームゲームを札幌ドームで17試合開催予定だが、全試合を土日に行うのは厳しい状況。
少しでも土日開催を確保するため、これまで禁じられていた3試合連続ホームもしくはアウェーの容認を求めることを視野に入れていく。
 困難な日程調整が待っている。2015年からのクラブライセンス制度厳格適用を前に、来年から前倒ししてライセンスの基準を満たさない札幌厚別競技場の開催を削減。
一方で、プロ野球やイベントなどで週末の日程が立て込む札幌ドームの確保という問題に直面しているが、このままではドーム開催のために水曜など平日へ日程変更される可能性が高い。
 札幌にとっては死活問題だ。平日開催では観客動員が伸び悩むのは確実。何とか土日開催を死守すべく、状況次第で3戦連続ホームもしくはアウェーの解禁をJリーグへ要望する構えだ。
 来季の入場料収入は今季より約1億円増の約4億円が目標。ドームを生かせるかが経営の大きな鍵になる。
318 【1732円】 :2014/01/01(水) 01:28:19.56 ID:2lYFegjfi
>>317
室蘭、函館に続いて厚別もか。
何かおかしいねライセンス制度。
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 01:42:46.48 ID:NUK4w38h0
長崎市や大垣、西が丘を認めて、室蘭や函館を認めないのは通らんよな。
大東や中西はきっちり説明すべきだろ。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 22:38:47.91 ID:ryOX2hUa0
もううぜぇから奴隷は消滅してほしい。
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 23:33:02.90 ID:f2AfZ4Oc0
反対してる奴わけ分からん
どう考えてもメリットの方が大きいだろ
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 02:18:35.98 ID:jY2XO9no0
反対しているのはレッズサポだけだろw
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 01:55:13.16 ID:w14gMpFB0
だよなぁ。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 04:12:49.90 ID:RyT4uOyL0
>>317
日曜夜やるくらいならまだ金曜夜のほうがいいな。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 00:30:23.41 ID:UL/471XT0
>>317
迷惑だから消滅してほしい。
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 14:39:57.73 ID:WPoYT3hY0
J2日曜固定辞めろ。そしてJ3も。
固定するな。自由にしろ。
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 16:54:23.33 ID:gey9ZRLQ0
金曜開催は徳島が割りと好きそう。
過去に2回アウェイにいったことがある。
でもそのうちの1回はGW突入前のJ2金曜一斉開催の節だったけど。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/10(月) 15:07:25.96 ID:xfA8S3op0
結局、2014年の札幌はマンデーナイトを2回ぐらい行う事で落ち着いた。
札幌ドームが週末に空いてない副産物だ。
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 18:13:47.00 ID:A8thqM8F0
916 U-名無しさん@実況はサッカーch 2014/02/12(水) 17:49:56.92 ID:KGqjYmE80
>>912
月曜開催はJリーグラボで野々村が普段日曜日にサッカーの試合や練習のある子供や大人の来やすい月曜開催に挑戦したいって理事の中西に話してたよ。日ハムもその日無いからメディアでも扱ってくれそうだしって。
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/18(火) 19:40:49.11 ID:YhVIb4fn0
まあJ2だからできることでJ1では無理だね。ACLとの絡みあるし。
1チームだけそれだと、その前後2・3試合ACLチームと対戦あるところは調整大変。
ACLチームは無論だが。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 01:41:29.34 ID:1KIWbmfi0
マンデーパリーグが失敗したことを学んでいない馬鹿な奴隷w
332U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 21:40:28.97 ID:uZ/CtKtS0
道民は、ひょっとしたら月曜日が休みな特異な社会かもしれないだろ。
333U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/06(木) 12:13:11.36 ID:jtfnkVPW0
>>331
ドームが使えなくて月曜にやらざる得ないだけだから
334U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 13:21:35.92 ID:dxVr4/NV0
札幌は夏でも昼間に試合ができるからあるいみ恵まれてる。
札幌のみ夏期は土曜日昼間開催すればアウェイサポが喜ぶよ。
335U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/09(日) 22:04:46.40 ID:q8IlcMym0
J3は夏でも15時〜17時のキックオフ。
336U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/09(日) 22:35:32.52 ID:H5fA4rt60
死人が出るぞ
337U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:48:41.96 ID:VgFy9yzx0
J3は虎の穴だから仕方ない。

…いや、すまん。
338U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/20(木) 23:47:31.26 ID:gyjjqgzq0
>>289
>>札幌厚別では7月でも13:00キックオフでうらやましい。

うらやましくない
339U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/28(金) 02:09:00.30 ID:ku6YnZEf0
早すぎるよな
340U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/04(金) 11:13:53.96 ID:D/MRMwpq0
え〜?
13時キックオフで勝ったら心に余裕ができるよw
341U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:34:49.06 ID:euR+4Qfh0
朝がキツイ
ましては飛行機乗るんだぜ?
342U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/06(日) 23:36:40.88 ID:vkqiOFLX0
てゆうか日曜の19時ってやめてほしいわ
月曜からつかれちまう
343U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/07(月) 08:07:13.23 ID:E+JQkkAM0
こういうのが理想かなあ
確かにいくつかはキツいけど


     月曜  火曜  水曜 木曜 金曜 土曜 日曜

10時 なL+J3  J3

13時 なL+J3  J2  J2

15時 なL+J3  J2  J2  J2  J1  J1  J1

17時 なL+J3  J2  J2  J2  J1  J1  J1

19時 なL+J3  J2  J2  J2  J1  J1  J1
344U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:16:58.20 ID:uM9+hzVE0
>>343
サッカー以外の仕事を持ってる選手も多いJ3や「なでしこ」で月曜は無理だろ。
このレベルのリーグでは照明設備は必須ではないので夜の試合が出来ない競技場が多いし。
345U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/15(火) 01:43:48.95 ID:itROLCw40
>>344
それ考えたらやっぱり日曜日だよな。
土曜日も仕事がある人だっているし。
346U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/23(水) 00:09:32.94 ID:IzZnTeV20
>>345
だよなぁ
347U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/01(木) 02:08:23.84 ID:waSxqqld0
金曜深夜2:00開始とかやってほしいw
348U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 11:15:10.59 ID:Fbq613050
>>343
アマチュアと収支の事も無視すんな
Jクラブ確実に5つ以上、潰すような日程のどこが理想だ
毎日試合して欲しいなら

これ以外ない

     月曜  火曜  水曜 木曜 金曜
19時  J1   J1   J1  J1  J1 
349U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/11(日) 23:47:44.31 ID:OqkZqRk40
日曜開催だと行かない奴もいるよな。
350U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 03:00:43.85 ID:7fgtdWbZ0
土曜が仕事でスタに行けない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1379266514/
351U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/17(土) 02:56:57.91 ID:ZI9NmIgs0
>>349
確かに
352U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/17(土) 03:34:03.22 ID:H2YmWbw20
日曜19時とかだとちょっと躊躇するわ
353U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/22(木) 17:31:28.55 ID:szD+qaOd0
日曜日1930時もあるぞw
354U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/22(木) 20:05:32.27 ID:rJOeW2560
長良川タイムだな
355U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 08:49:41.48 ID:gcEElMOl0
日曜日の夜は18:00に統一してほしい。
356U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/07(土) 01:25:28.56 ID:9Zxxpjhk0
それいいな。
357U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/15(日) 11:18:58.54 ID:n9k3iYTH0
それいいな。
358U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/15(日) 13:10:14.97 ID:lpVIVDHL0
>>354
意味不明
359U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/15(日) 13:11:22.05 ID:9tHFG0Qs0
>>352
だよね

大人でもそうなんだから
翌日、学校がある子供たちには来るなと言っているような設定だよ
360U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/23(月) 01:15:55.37 ID:81Rluu1z0
>>352
ぬるいやつw
361U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/30(月) 21:09:46.02 ID:2JegOCtT0
子どもに関しては
例え土曜日でも夜の試合には来させない方がいいのでは?
362U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 02:45:42.37 ID:qyfTMMym0
夜は17:00か18:00開始にしてほしい。
363U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/16(水) 00:32:59.04 ID:cuOXL2JW0
17:30でもいいw
364U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/23(水) 01:37:43.01 ID:BZn6LSB90
終電に間に合うようにしてほしい
365U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/23(水) 18:41:43.03 ID:Q83+qJ8Q0
安定した審判確保のためらしいな
Jで審判やってる友人が言ってた
366U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/31(木) 02:54:58.74 ID:1ttKt4ty0
>>319
馬鹿丸出しだなお前
367U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/07(木) 21:38:59.39 ID:68L0IxNM0
>>365
えっ?
368U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/07(木) 22:32:49.22 ID:SkWTYpeW0
ナイトゲームの開始時間は17時、遅くても18時にして欲しいわ
たった1〜2時間違うだけでも行く側からすれば余裕が出るし、客入りも良くなると思うんだよな
369U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/08(金) 00:24:08.54 ID:NG8F8wHR0
そんな時間は西日がまぶしくて&暑くて試合どころじゃねえんだわw
370U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/16(土) 00:35:51.11 ID:DENo4Tkq0
>>365
馬鹿丸出しだなお前
371U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/16(土) 11:56:25.04 ID:OiVLElV1i
夏場の日曜夜の試合は近場以外はとにかく帰りが面倒。遅くても18時開始にして欲しいと思う。
372U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/19(火) 19:48:09.52 ID:Jhn52VZq0
>>371
同意
稀に19:30キックオフなんてあるけど、そういうカードは絶対に行かない
373U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/26(火) 03:48:02.86 ID:8ze9nQ/m0
>>371
konakuteii
374U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/08/26(火) 05:59:21.05 ID:Z6Vv3UQTO
J2ごときは夏でもデーゲームやりゃいいだろ
高校野球を見習え
375U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/02(火) 02:38:45.23 ID:8rO57HWl0
>>372
うん、お前みたいなやつは来なくていいよ。
376U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/09(火) 07:52:47.50 ID:aKTIYYtW0
>>374
やきうw
377U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/11(木) 11:58:32.14 ID:QI3mb3+I0
>>376
分断厨の在日は消えろ
378U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/16(火) 22:11:32.93 ID:UfVLjmMD0
完全同意!
379U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/23(火) 03:29:42.41 ID:xS16bwU90
金曜日に1試合だけというパターンも結構あるね。
380U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/23(火) 06:12:29.52 ID:5/2I9aWB0
>>372
この前の群馬の試合(土曜の札幌戦)が19時30分開始だったな
都内の仮住まいに到着したのが夜中の1時半過ぎ。日曜は無理だわ。
381U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/29(月) 02:59:30.42 ID:2j4o4Lrw0
>>380
奴隷ざまぁwww
382U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/09/29(月) 08:13:47.00 ID:6dfLoN1R0
開催曜日くらいクラブに自由に決めさせろや
わかったか、中西
383U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/02(木) 09:09:45.63 ID:qizmI5EM0
今年はACL考慮のJ1日曜開催はないの?
今週末はJ1は日曜だけど、ACL勢がとっくに敗退してるからもしそうだったら修正すればよいのに。
ただ、一度決めた事を簡単に覆すとみんな迷惑するけどね。
384U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/05(日) 11:49:16.23 ID:AB/73LfV0
ACL敗退するまえに日程もスタの予約もするわけでな。

それを言うなら、そもそも本来はJ2のナビスコ参加と
セットで土曜日J1って話しだったわけでな。

その辺から修正すれやって事になる。
日曜日より土曜日の方が収入多いって事実(クラブ情報)
があって、J2クラブの収入減少をナビスコ参戦で補う予定だった。

今の土日案は浦和とか瓦斯とかF鞠とかが、自分の利益だけ考えて
突っぱねたせいだからな

そもそも最初に決まる時から迷惑かけているんだよね。
>>163みてみ
385U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/06(月) 01:09:52.12 ID:/ytRUVg/0
昔のマリノスのときは日程大変だったんだぞ
386U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/06(月) 23:55:45.85 ID:E1nAYHvQ0
>>383
>ただ、一度決めた事を簡単に覆すとみんな迷惑するけどね。


それを柏の社長は日程変更を要求した訳だが。
柏レイソルには二度とACLには出ないで頂きたい。
みんな、柏レイソルの出場を妨害してほしい。
387U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/07(火) 08:25:11.92 ID:va6uDt1E0
開催曜日くらいクラブに自由に決めさせろや
388U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/07(火) 08:26:05.25 ID:va6uDt1E0
>>386
一人で妨害してろよ、基地外
389U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/11(土) 21:03:30.47 ID://8Qxdf20
ワロタw
390U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/18(土) 14:38:56.53 ID:B2blLHMF0
>>387
対戦相手のことわかってんのか馬鹿?
391U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/25(土) 19:02:58.36 ID:LyGKtrKf0
確かにw
392U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/27(月) 15:57:32.92 ID:hQ5S4QV70
昨日は何で全部日曜開催だったの?
J1は水曜日試合があったから分かるんだけどそういう場合はJ2が土曜日になると思ってた。
393U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/10/27(月) 16:14:07.31 ID:psMxtSWk0
J2にはACL関係ないしなあ
394U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/01(土) 17:17:43.40 ID:/kOFtN4J0
今年はわからんぞ
395U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/02(日) 09:12:51.07 ID:hyoFXoqR0
先週はACLの決勝が東アジア側のホームだったからだよ。
日本が決勝に進出した可能性を考慮してJ2も含めて空けといた。
敗退したからって曜日を変えろってのも無理な話。
なのに去年の柏レイソルは日程変更を要求した。
396U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/03(月) 09:54:10.06 ID:PlOHvtj70
天皇杯は柔軟だったよね。
たしか、J2と天皇杯がかぶっている日程のときJ1同士の天皇杯の対戦は水曜じゃなく休日に持ってこれた。
土日のあいだでの変更ではないけど、柔軟性を一歩前進させてほしいところ。
…混乱を招くだけか。
397U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/06(木) 20:39:03.63 ID:4nkDbbVN0
来年は固定なの?
POばかりで土日固定の話題が全然聞かれないが。
398U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/11(火) 02:57:25.17 ID:C1LD/EZ40
そういえばそうだな。
399U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 09:36:41.52 ID:ZXSgRGq80
土日固定やめてごちゃ混ぜにもどせよ
400U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/13(木) 11:36:51.11 ID:Ny8aY+4N0
Jリーグは同日一斉開催を止めるべき [転載禁止]c2ch.net

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1414891248/

1 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/11/02(日) 10:20:48.00 ID:a/Q+01lT0
一日に詰め込んでJリーグアホ過ぎ
J1を土日に分けろ、時間帯かぶり過ぎ
重ねたら一試合ごとの注目度低くなって、分散されて視聴率落ちるだろ
プレミアは月曜が祝日だった場合土日月とやってるぞ

10/26(日)13:00 J1 第30節 仙台 柏
10/26(日)13:00 J2 第38節 札幌 湘南
10/26(日)13:00 J2 第38節 山形 横浜FC
10/26(日)13:00 J2 第38節 水戸 讃岐
10/26(日)13:00 J2 第38節 栃木 福岡
10/26(日)13:00 J2 第38節 群馬 千葉
10/26(日)13:00 J2 第38節 東京V 愛媛
10/26(日)13:00 J2 第38節 松本 富山
10/26(日)13:00 J3 第26節 YS横浜 J22
10/26(日)13:00 J3 第22節 福島 藤枝
10/26(日)14:00 J2 第38節 長崎 熊本
10/26(日)15:00 J2 第38節 磐田 京都
10/26(日)16:00 J1 第30節 神戸 大宮
10/26(日)16:00 J1 第30節 鳥栖 新潟
10/26(日)16:00 J2 第38節 北九州 岐阜
10/26(日)16:00 J2 第38節 大分 岡山
10/26(日)19:00 J1 第30節 鹿島 浦和
10/26(日)19:00 J1 第30節 横浜FM C大阪
10/26(日)19:00 J1 第30節 甲府 川崎F
10/26(日)19:00 J1 第30節 清水 広島
10/26(日)19:00 J1 第30節 G大阪 F東京
10/26(日)19:00 J1 第30節 徳島 名古屋
401U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/19(水) 00:55:38.68 ID:Welbb5s20
>>397
日程スレでも触れられてないんだよな。
402U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 12:13:46.63 ID:0bhBfYLW0
もう当然のことになっているんじゃね
403U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 18:08:55.75 ID:FgvC0V8Z0
最悪
404U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/22(土) 22:33:24.80 ID:3Leu8Qnu0
嫌ならJ2に降格すればいいさ。
405U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/25(火) 02:55:59.97 ID:rjqAbyUp0
>>404
まあなw
406U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/11/30(日) 01:24:17.51 ID:R8AMk0mc0
こっちは発表ないな。
407U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/04(木) 12:17:57.85 ID:iroJdhbY0
確かに
408U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/04(木) 16:14:59.96 ID:KCABrYnz0
>>402
同然とも、また違う
日程を組む方針だから。
409U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/08(月) 03:23:53.05 ID:+ENL39DQ0
日本語変だぞw
410U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/09(火) 12:07:32.97 ID:BuiC505c0
「過密日程を避けるため、J1、J2の開催日を柔軟に入れ替えて調整する方針(中略)
プレーの質を保つことに主眼を置いた」

Jリーグ:来季からJ1の日曜開催も− 毎日新聞
http://mainichi.jp/sports/news/20131009k0000m050023000c.html
毎日新聞 2013年10月08日 19時07分(最終更新 10月08日 19時47分)
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:11.80 ID:COzCm1Qb0
いいことだ
412U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/17(水) 02:10:09.35 ID:ooDFCeta0
試合日の発表っていつ?
413U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/17(水) 23:35:31.39 ID:WfuxSpWB0
朝日がリークしてたけど、日曜開催確かに多かった
414U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/18(木) 15:30:28.45 ID:s+aHVd7L0
来年は半固定か
415U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/22(月) 03:44:17.15 ID:iiZiLOw+0
>>413
しねばいいのに。
416U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/22(月) 03:45:09.16 ID:fLVWAa5A0
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
417U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 12:05:23.86 ID:ShsbBJbt0
 
 
418 【凶】 【777円】 :2015/01/01(木) 00:39:18.33 ID:Bp/MnzR/0
あけおめ
419 【106円】 【あたり】 :2015/01/01(木) 18:13:21.24 ID:p6ak1W7X0
>>416
通報しとくから
420U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/02(金) 20:09:41.58 ID:zbOwCrmC0
日曜はナイターやめて欲しい。
7月、8月でも、16時キックオフ、17時キックオフなら大丈夫だろ?
アウェーのとき、19時キックオフじゃ行けないよ。
421U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 22:49:58.56 ID:N2qAUXDL0
>>420
>>7月、8月でも、16時キックオフ、17時キックオフなら大丈夫だろ?

大丈夫じゃねーよ。おまえ、どーみん(笑)だろ!
422U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 22:53:45.93 ID:lO9RvGDe0
>>421
大丈夫に決まってるだろ
照明が無かったりサッカー以外の仕事を持ってる選手も多いJ3では
夏でも15時キックオフだ。
423U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 22:43:45.65 ID:D7qoPnlU0
おまえはまだ西日の恐ろしさをわかっていないようだな
424U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/16(金) 14:29:53.42 ID:RfH7GiFa0
つ「清水のアウェイ戦」
いや、アウェイの洗礼。
ナイトゲームでも試合前は日が当たる時間帯もあり得る。
425U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/22(木) 21:59:21.45 ID:E8LimtAP0
>>424
日本語で書けよチョン
426U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/22(木) 23:32:33.99 ID:102lndsL0
少なくとも朝鮮語じゃないな。
427U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 06:34:24.75 ID:TUKl2G/KO
夏でもデーゲームやれよ
ゆとりどもが
428U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 11:17:26.34 ID:hUb72TQW0
429U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:56:38.13 ID:qmxuN0Lz0
>>428
通報しとくから
430U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 21:01:31.19 ID:0pRIQD6h0
だな
431U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:56:50.22 ID:/iTg+r3o0
>>427
無理言うなカス
432名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2015/02/16(月) 21:08:36.92 ID:FqtlPCLj0
>>428
いい加減祖国に帰れや。
433U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 22:02:09.98 ID:oB2n5CVI0
同意!
434U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/24(火) 00:08:49.16 ID:JS6bLzqr0
日曜の夜は正直しんどい
435U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/03(火) 02:52:08.23 ID:gUkov33x0
>>434
夏場は仕方ないだろカス
436U-名無しさん@実況・転載は禁止です
確かに