2012 Jリーグの観客動員を語る part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ
2012 Jリーグの観客動員を語る part12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1334663926/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 14:12:49.16 ID:65IDMc0/0
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2012年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2012
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2012
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2012
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2012
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://dead.sakura.ne.jp/j/j_index.htm
・2012 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2012 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2012スタナビβクラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 16:20:43.77 ID:0nQcXg5U0
日本でサッカーは人気ないねえ
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 16:33:20.13 ID:L//E9yHD0
>>1


前スレの続き
調べてみると、既に2連敗してて
今日の天気は雨模様だそうな

4月20日(金) オリックス vs 日本ハム 〜ほっと神戸〜
http://www.tbs.co.jp/baseball/pastgame/20120420BF01d.html

日本ハム ○ 5ー0 ● オリックス 観客数:11157人

4月21日(土) オリックス vs 日本ハム 〜ほっと神戸〜
http://www.tbs.co.jp/baseball/pastgame/20120421BF01d.html

日本ハム ○ 8ー1 ● オリックス 観客数:14753人

4月22日(日) オリックス vs 日本ハム 〜ほっと神戸〜
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20120422BF01d.html

日本ハム ○ 1−0 ● オリックス 観客数: 8359人
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 16:40:05.64 ID:ZQVlj7fv0
ほらな
この時期はJリーグもプロ野球も不入りな時期なんだってばよ
Jリーグがタダ券蒔いたり、プロ野球が地方巡業したりするのも
GW前の不入りな時期だからなのよね
6野球ファン:2012/04/22(日) 17:03:31.72 ID:xSb2vtoq0
Jリーグ崩壊ワロタ
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:28:41.68 ID:JYNKWci30
99 :名無しさん@恐縮です [] :2012/04/22(日) 17:21:25.56 ID:wcnOnWM30 [PC]
ジェフ×浦和 663人
新潟×大阪 1289人
伊賀×岡山 1049人
日テレ×狭山 3012人
福岡×神戸 3517人

平均1906人

↑一応今節の観客数です
参考までに(公式参照



サカ豚…
マジお前らネット以外に存在しているのかよ…
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:29:46.96 ID:JYNKWci30
>>7は女子サッカーリーグの動員数なw
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:32:31.73 ID:B6PnzvqD0
神戸がやっぱり一番人気やな(棒)
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:33:49.24 ID:sS0BR4RhO
3000人来ちゃうなんて凄いね
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:42:48.20 ID:gt3GfhN10
4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪松本 vs 千葉≫  16:00キックオフ
主審:吉田 寿光/天候:雨/気温:9.6℃/入場者数:6740人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪富山 vs 大分≫  16:00キックオフ
主審:日高 晴樹/天候:雨のち曇/気温:17.0℃/入場者数:2003人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪岡山 vs 鳥取≫  16:00キックオフ
主審:岡 宏道/天候:曇/気温:17.5℃/入場者数:5851人
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:43:35.42 ID:JYNKWci30
>>11
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:46:18.96 ID:JYNKWci30
今節のJ2平均4321人wwwwwwww
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 17:55:02.18 ID:d03z9JcC0
あと一試合、ゴミみたいな試合が残っているから、もう少し
下がるな。どんどん下がるな俺たちのジェイリーグ
まあ野球も集客悪いし、いよいよ日本経済が終わったんだな
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:14:56.50 ID:pDwMO7cv0
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:18:23.29 ID:pDwMO7cv0
【日曜 巨人戦 @東京】

http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/565626541.jpg
http://a.yfrog.com/img644/3985/svcrjd.jpg
https://is1.4sqi.net/pix/y0H8b8_TQOE2D792W-FTu_PTMC6Hb3WTZl4A9pr5jmU.jpg

巨人もこの有様。
なんかスポーツ興行全体的に駄目ってことか
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:21:52.18 ID:L//E9yHD0
東京は、夕方ぐらいから本格的に雨だな
中止するほどでは無いのだろうけど

XバンドMPレーダ雨量情報 地域選択
http://www.river.go.jp/xbandradar/

ヤクルトは兎も角、巨人は最下位みたいだし
昨日も完封負けしたそうだから、客足は鈍るだろうね
後は、野球のバランスを壊しているボールの問題もあるとか何とか
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:24:46.54 ID:I5Bo908c0
野球ゴルフ相撲サッカー
おっさん臭いものはどんどん消えて行くよ
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:26:06.26 ID:bKcSZSKy0
サカ豚的にはいっそのこと雨が降ってくれた方がよかったな
そうすりゃ雨のせいにできたのにw

>>16
日曜、ナイター、雨
入るわけがない
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:28:00.75 ID:DaG+3M86O
J1もJ2も厳しいねえ

J2は雨だから仕方ないけど、
J1は鳥栖以外晴れか曇でアレだからな
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:30:01.24 ID:JYNKWci30
野球が長期連休や夏休みに何故強いか?
ファミリー層の客が多いから
雨の日はその層が来ないから動員に苦戦する
それだけの話
動員が夏枯れ気味になるサッカーとの違いはそこwww
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:33:52.48 ID:LTmk83Xh0
ホームランの出ない野球はジリ貧
今からでも高反発球に戻した方がイイ
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:35:00.07 ID:QhAPyjIT0
ファミリー層を獲得するには
バス囲み、ブーイング等はやめたほうがいいかも
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:37:30.00 ID:B6PnzvqD0
高反発じゃなくとも、
せめてメジャーリーグと同じくらいで
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:38:36.03 ID:L//E9yHD0
>>21
まあ、平日と休日じゃ客層も違うだろうな
子供がいれば、次の日も学校あるって事で
ナイターは、見に行きにくい

休日なら、最近はデーゲームの試合が増えているし
レジャーとして見に行きやすいわな
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:40:46.73 ID:DaG+3M86O
国内サッカーの人気低下が止まらない

J1は去年震災でガッツリ下がったのに、
今年さらに下がろうとしている。

J2はFC東京が落ちてきたおかげで微減で済んだが、
上がっていったら酷い事になっている。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:43:06.65 ID:65IDMc0/0
>>26
震災があった去年より減ってるのは野球も同じ
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:43:29.92 ID:AeKF0yj20
FC東京が上がるからJ1は絶対上がるとかホルホルしてたのに
震災年より下がるって もう狂信者のなかでも脱会してる奴がチラホラ出てるってことだろ
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:44:03.76 ID:JYNKWci30
チケットの値段下げて、客増やすしかないだろうな
何だったらJリーグ人気再興を考えるスレでも俺が立てようか?
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:47:35.90 ID:9+Vb334+0
今日は大荒れって天気予報だったから仕方ない
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:47:49.24 ID:L//E9yHD0
Jリーグは、プロスポーツ 興行だから
金払って楽しむだけの価値を示せないと、集客できんわな
どんな娯楽産業にも言える事だが
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:50:19.88 ID:DaG+3M86O
>>27
野球は去年そんなに下がってないじゃん。

33U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:51:09.46 ID:bKcSZSKy0
http://twitpic.com/9cqna9 ←客がいるのここだけ
http://twitpic.com/9cp8j7 ←開始数分前なのにゴール裏以外はほぼ無人
7000なんて絶対入ってねーじゃんw
これのどこが実数だよ
ほらサカ豚あれやってみろよ
ヤネノシタガーヤネノシタガーってやつw
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:51:25.84 ID:pDwMO7cv0
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/565475206.jpg
http://s1-03.twitpicproxy.com/photos/full/565481144.jpg

つーかこれだけの観客で8000人って発表するなよな
当たり前のように水増ししてやがる。
いいよな、野球は。
気が楽で。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:52:09.52 ID:65IDMc0/0
確かにチケットの値段は設定し直す余地はあるだろう
今年なんかこれだけ雨に祟られてんだから、雨の日は当日券安くするとか
Jリーグって全体的にチケット高いと思うわ
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:52:30.01 ID:pDwMO7cv0
>野球が長期連休や夏休みに何故強いか?
>ファミリー層の客が多いから

見事にジジババだらけだぞ、チャーシュー
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:54:03.23 ID:AeKF0yj20
値段設定で客足戻るならいいけどな
価格以前に問題が潜んでる気がするけど
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:54:07.93 ID:B6PnzvqD0

ケリ糞「見事にジジババだらけだぞ、チャーシュー」
       ↓
http://www.youtube.com/watch?v=u9McEhs42E0
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:54:15.42 ID:L//E9yHD0
金持ってるジジババが
子供連れて見に行く
こういうのが大きいんじゃないか?
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:58:35.07 ID:pDwMO7cv0
うわ・・・・youtubeの動画なんか上げてるよ、この人
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 18:59:34.21 ID:JYNKWci30
>>37
鳥栖とかJ1にあがって3倍とかに値上げって話だろ?
いくらなんでも客商売でそこまでの値上げはまずい
せいぜい5割り増しとかにしないと
セレッソもバックスタンドが高いといわれて値下げをしたのか?という話
野球で言う外野席は気楽に入れる値段設定じゃないと
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:00:10.03 ID:L//E9yHD0
人気があるから プレミアチケット化しているなら
高い値段でも問題ないだろうけど
集客がイマイチとなると、値下げして見に来てもらいやすくする方が良いか
しかし、値崩れ起こすのを怖がっているから
招待券にするのかね
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:00:57.67 ID:B6PnzvqD0
去年ガラガラJのtwi画像貼りまくってやったら
今年になってケリ糞がマネするようになったなw
まるでチョンw
マネすんなよw
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:01:26.34 ID:pDwMO7cv0
つーか雨降ったら野球も案の定観客激減、さらに水増しのオマケ付き
って現実を誤魔化すためにいろいろ屁理屈こねて大変だな
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:03:37.50 ID:DaG+3M86O
野球は雨天中止があるが、
サッカーはないからな
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:04:04.38 ID:JYNKWci30
バックスタンドなんてサッカーは1000円でいいんじゃねえの?
J2あたりはワンコイン(500円)で見れるようにするとかな
デフレ時代に対応せんとな
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:05:32.83 ID:bKcSZSKy0
Jリーグの人気の低下は底抜けしちゃったんだよ
「まあ悪くても節平均○○○○○人ぐらいは入るだろ」
↑この最低ライン自体が下がってる
観戦者調査を読み込むとよく分かる
シーチケ購入者たちが離れて行ってるのがデータにも如実にでてる
そのうちまとめてWEB上に上げるよ
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:06:36.24 ID:DaG+3M86O
>>43
国内サッカー板に野球の観客動員張ってる奴もいるな。

減り続ける国内サッカーの観客動員をデータで目の当たりにし、
悔しかったんだろう。

所詮は猿真似だが
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:07:11.96 ID:pDwMO7cv0
フジ見たら観客席が青だらけでえらい事になっとるぞ
雨ガーとか言い訳してるが、ファミリー層が雨でも行って応援するくらい
野球って魅力ねーのか?
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:09:07.44 ID:DaG+3M86O
J2って客単価1000円ぐらいだろ?

タダ券増やす手法は新潟の失敗で厳しくなったな
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:09:33.34 ID:JYNKWci30
ファミリー層が雨の日にわざわざ風邪ひきにいくわけないだろ
子供第一に決まっている
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:09:40.53 ID:DaG+3M86O
>>49
雨天中止になったら無駄足じゃん
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:10:10.08 ID:d03z9JcC0
土砂降りだけどこれだけ観客がいるのもたいしたもんだよ
でもまあ昔の巨人だったらこんな天気でも満員だったのかな
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:12:38.71 ID:B6PnzvqD0
今日雨予報で
次の日晴れだったら次の日観に行くだろ普通w
ヘディング脳の後遺症ってそんなに酷いのか?
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:14:44.72 ID:65IDMc0/0
>>53
リーグ戦全試合大雨でも平均3万超集めるレッズの凄さが分かるだろ?w
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:15:29.00 ID:d03z9JcC0
いやレッズは2週間に一回全く同じ人間が見に行ってるだけだ
からなぁ
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:16:34.54 ID:DaG+3M86O
浦和って売上53億だろ?
89億の楽天や95億の広島の半分強だな
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:18:08.08 ID:DaG+3M86O
>>56
浦和は年平均10回以上のリピーターばかりなんだっけ
どっかにデータあったな
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:18:51.73 ID:d03z9JcC0
まあ野球人気は今後のアメリカ経済次第って気もするけどな
アメリカが世界で2番手、3番手の国になると、野球もじり貧だよな
それまでにヨーロッパとかでそれなりに野球が普及すれば話は別だけど
今年のWBCドイツ予選とか結構鍵握る気がするな
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:23:45.46 ID:4A5N/Fv7O
野球の観客数なんて今でも水増ししているのがバレてる状態なのに、そのデータを
盾に勝ち誇って馬鹿じゃねえの。
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:25:22.89 ID:pDwMO7cv0
>今年のWBCドイツ予選とか結構鍵握る気がするな

WBCドイツ予選www
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:26:46.47 ID:MTZcqV2+i
神宮、以外と客入りいいな。
この天気なのに。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:26:58.69 ID:DaG+3M86O
>>60
野球の観客数張ってる奴が野球アンチ
ってのがポイントだよな

なんせスレ違いだし
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:27:01.00 ID:MgTGfXSeO

【サッカー】Jリーグから予算管理団体に指定されたFC岐阜、鍵となる興行収入増へ「魅力ある試合をしないと」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334926617/


まぁ税リーグは6割がタダ券だからな
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:27:52.38 ID:pDwMO7cv0
>次の日晴れだったら次の日観に行くだろ普通w

次の日?はあ?
あしたの事?
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:29:22.09 ID:4A5N/Fv7O
>>34の野球の水増しの言い訳まだかよ
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:29:58.71 ID:DaG+3M86O
一般論と個別論を同一視してるヘディング脳はどんだけ頭弱いんだ。
家一軒買えんぞ
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:31:11.12 ID:XKV3t5eIO
税リーグの見事なまでの
死亡っぷり。
見に行ったときくそアホーターに気分害したのでざまあだ。
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:31:58.06 ID:B6PnzvqD0
>>65
うわ面倒くさ
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:32:53.03 ID:pDwMO7cv0
なんかよくわからんが
雨なので晴れの次の日に行くってことは1試合の価値が低い、どうでもいい興行って
事を認める事になるんだが
つーか天気予報以下のスポーツなのかよ
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:33:35.31 ID:gt3GfhN10
4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪徳島 vs 福岡≫  18:00キックオフ
主審:岡部 拓人/天候:雨/気温:14.7℃/入場者数:2103人
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:35:09.79 ID:DaG+3M86O
無理筋をバンバン通してるヘディング脳がいるな

おつむが弱いのはわかるが、
色々と同情する
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:36:30.85 ID:DaG+3M86O
>>71
さすがに雨だと厳しいな

残りはGだけか
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:36:35.93 ID:4A5N/Fv7O
フジの巨人戦ひでえな、ガラガラじゃねえか
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:36:57.46 ID:URZu0CS20
悲報 AKBに東京ドームブーイング
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1333097507/
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1333097507/

国歌斉唱にブーイング 巨人ヤクルト戦観客が東京ドームで
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333099172/l50
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1333099172/


浦和なんてマシだろ。
ただでさえベースボールマッチとか言って寄付も何もしない
ただ単に震災をダシに使っただけのビジネスカス試合だったのに
国家斉唱にブーイングまでするとか頭がイカれてるとしかいいようがない
流石クソ薬球脳だよ
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:37:00.27 ID:B6PnzvqD0
価値の問題で観戦日変更するんじゃないだろww頭悪www
ケリブタの理論だと生まれて死ぬまで全ファンが全試合観に行かなきゃ
ならないみたいだなww
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:38:22.28 ID:pDwMO7cv0
wを多用する奴は心に余裕が無い証拠
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:39:36.09 ID:B6PnzvqD0
61 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:25:22.89 ID:pDwMO7cv0
>今年のWBCドイツ予選とか結構鍵握る気がするな

WBCドイツ予選www
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:40:36.18 ID:4A5N/Fv7O
ヤクルト×巨人戦で空席だらけの映像が・・・
これサッカーだったらここの焼豚がブヒブヒいうてたんやろうなあ
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:44:17.43 ID:CdWRAYto0
>>64
もっと得点が入るルールに改正しないと魅力ある試合なんて無理だわな
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:47:09.52 ID:wo3v0jJv0
>>34
クソワロタw
これ四国の独立リーグの試合だよな?
しかも水増しして観客発表しているんだろ?
やべーじゃんプロ野球
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:48:21.27 ID:DaG+3M86O
W多用は単にテンション高い可能性もあるな
J1の観客数激減を目の当たりにして興奮してるとか
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:54:28.51 ID:4A5N/Fv7O
俺も最初四国独立リーグの試合だと思って、
「独立リーグは観客こんなもんか。大変だなー」

とボーと見てたわ
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:54:52.40 ID:XKV3t5eIO
この衰退の勢いはとまりそうもないな。
潰れるかも。
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:58:17.51 ID:mxNarB5lP
潰れてもマニアレベルのサポーター以外は誰も困らなそう
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 19:59:41.60 ID:DaG+3M86O
地方のJクラブは減資で資本金潰して生き長らえてるクラブが結構あるからな。

アレは自分の手足食ってるようなもんだ。
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:02:04.19 ID:wo3v0jJv0
>>83
あれで水増ししているんだろ
よくこんな事をしている団体を持ち上げられるよなw
こりゃサッカーより未来が無いの確実ジャン
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:05:42.21 ID:5QlMn/bS0
>>87
いやw
野球の独立とか一億あればチーム運営できるから新規でやりやすいわけよ
バスケのbjより安い
サッカー、この倍の額が掛かる
だから、同じ目線で動員をみてちゃ駄目なのよ
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:06:07.32 ID:DaG+3M86O
国内サッカーの人気低下を止めるには

野球とマスコミをもっと叩くべきだな

野球を叩けば、
国内サッカーの観客数激減に歯止めをかけられる
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:07:09.67 ID:CdWRAYto0
まあ潰れるクラブが出て来てくれた方がネタにはなるからここの住人的には歓迎だけどな
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:18:56.90 ID:gt3GfhN10
4月22日(日) J1 第 7 節 2 日目  ≪G大阪 vs 清水≫  19:00キックオフ
主審:井上 知大/天候:曇/気温:15.3℃/入場者数:8548人
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:20:02.33 ID:DaG+3M86O
>>91
曇なんだな 雨はあがったのか
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:21:29.10 ID:ydr3RhXE0
>>91
1万いかないのか・・・リーグ戦だろうが
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:22:51.56 ID:Sqh+iKb20
>>92
雨は夕方ころからやんでる
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:23:06.15 ID:DaG+3M86O
J1は鳥栖以外は晴れか曇で12000人割れか?
国内サッカーは終わってしまったなあ。
GWも平均2万超えの節が出るかどうか怪しくなってきたな
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:24:11.23 ID:mxNarB5lP
>>91
タダ券無しだとこんなものか。タダ券有りでこれかも知れんけどw
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:24:21.60 ID:tTtfmoFx0
>>91
招待券撒いて此れはヒドイ
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:25:37.98 ID:wo3v0jJv0
>>88
おーい、>>34の写真は独立リーグのやつじゃないぞ
よく見てみろー
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:25:41.18 ID:B6PnzvqD0
神宮、芝に雨が浮くくらい降ってるやん

で、万博は曇りだって?
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:25:49.88 ID:ZQVlj7fv0
>>49
東京ドームで年間60試合以上あるのに雨天の神宮球場に行く必要あるんすか?
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:29:14.15 ID:ZQVlj7fv0
>>66
バックネット裏はなんで貼らないんですかねぇ?w
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:30:39.39 ID:4A5N/Fv7O
スゲー言い訳ばかりだな
今度はバックネット裏だと
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:31:31.68 ID:d03z9JcC0
いいから
おう、まとめ厨早くしろよ
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:31:47.85 ID:uax70CMf0
【22日・神宮】観衆13,986
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:33:04.23 ID:ZzlW4WnG0
ヤクルトは新潟へ移転かなあ
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:33:27.34 ID:ZQVlj7fv0
>>102 訂正してやるよ
×言い訳→〇真実
バックネット裏から埋まるのが普通ですよ(^^;)
あと>>34はホーム球場じゃないですし
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:35:53.36 ID:B6PnzvqD0
アカン!蹴り豚がほっともっとしか食いつくもんあれへん!
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:37:26.93 ID:wo3v0jJv0
バックネット裏に全て入って、それで8000人以上の観客数ってこと?
頭大丈夫?
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:38:01.34 ID:65IDMc0/0
今日のプロ野球

神宮@13,986
横浜@14,171
マツダ@17,954
QVC@11,074
神戸@8,359
熊本@14,259

1万5千超えは広島だけでしたー
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:39:38.10 ID:LTmk83XhI
>>105

アルビの体たらくを見てると
新潟に移転しても…
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:40:15.16 ID:BOMDUjom0
>>109
水増し込みでJ並か...orz
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:41:03.12 ID:DaG+3M86O
Gが想像を遥かに超える減少でイライラしてる奴がいる
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:41:30.04 ID:mxNarB5lP
>>105
ただでさえ人気が凋落しまくってるJリーグアルビレックスがどうなるか気になる。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:43:59.29 ID:DaG+3M86O
月2回のホーム
1万ちょっとの観客

これで年俸何千万円と貰えるんだから、
国内サッカー選手って意外と美味しいんじゃないか?

野球選手が嫉妬するだろうな
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:44:36.08 ID:CdWRAYto0
>>91
これでも世界のサッカーの中では大人気リーグだからな。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:44:59.30 ID:MgTGfXSeO
今週も税リーグはガラガラだったな
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:45:24.51 ID:B6PnzvqD0
セカイ5位やったっけ
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:46:57.21 ID:CdWRAYto0
サッカー界の中では世界有数の大人気リーグなのに
なんでこんなにガラガラと馬鹿にされるのか!
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:47:08.78 ID:Dx8cxB7R0
豚双六の客の減りっぷりが半端ねえwwwwwwwwwww
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:47:12.18 ID:63bm+z/X0
今週もクソやきうはガラガラだったなw
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:47:16.99 ID:A9WdfuSxO
やきう雨でもやっててワロタ
地上波中止が嫌だったんだろな
しかも雨のせいかキビキビして早く終わってワロタ

焼き豚って一体なんなの
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:48:01.73 ID:63bm+z/X0
焼き豚早く雨がーって言い訳しろよカスw
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:48:15.42 ID:65IDMc0/0
Jリーグは世界のTOP10にも入ってない。
それで大人気はないでしょう。
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:49:37.00 ID:A9WdfuSxO
>>109
やきうの言い訳『平日ガー』

平日と休日で変わらない件
(笑)
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:49:42.26 ID:MgTGfXSeO
サカ豚「アメガー」
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:50:49.22 ID:d03z9JcC0
>>123
数年前までは6位とかそんなんだったでしょ
今年はこの調子だと10-15位くらいになるね
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:52:07.11 ID:DaG+3M86O
Gの観客数が想定外でイライラしてる奴多すぎ

新スタジアムが出来れば3万人入って、
野球ファンが嫉妬するだろうな
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:52:11.28 ID:wo3v0jJv0
>>122
「天気予報で雨だから家族連れが来なかったんだよ!晴れの予報の時に来るからいいの!」
「野球は試合数多いから別にいいの!」
という話らしい
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:52:21.36 ID:BOMDUjom0
焼き豚

「雨がーっ」
「平日がー」
「4月はー」
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:52:50.90 ID:d03z9JcC0
野球の話しかしてねぇw
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:54:45.86 ID:mxNarB5lP
サッカー界では大人気リーグだけど、野球と比べると韓国のプロ野球リーグにさえ負けてた気がする>Jリーグの動員
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:54:59.39 ID:DaG+3M86O
>>130
国内サッカーの現実を語られたくないんだろうな。

スレ違いの話題でごまかそうとしてるあざといヘディング脳が沢山集まってきてる。
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:57:24.01 ID:nsp/hq/S0
神宮の巨人戦は、基本的に客が入らないぞ
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:57:46.47 ID:9B3VtbNP0
ガンバマジかよ・・・信じられん
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:57:46.51 ID:65IDMc0/0
>>131
これか?w

649 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2012/04/16(月) 11:26:05.30 ID:2o4hZl6G0
むしろ野球と比べりゃJリーグも大人気だ
自信持っていいぞw

MLB 30,352人 (2011) ←世界1位
NPB 24,965人 (2011) ←世界2位
Jリーグ 15,797人 (2011) ←ココ。世界3位レベル
KPB(韓国) 12,801人 (2011)
Jリーグ ディビジョン2 6,423人 (2011) ←J2ですらTOP5入り
メキシカンリーグ 4,525人 (2011)
台湾棒球 3,742人 (2009)
オーストラリア野球リーグ 1,056人 (2011-12) ←JFL・なでしこ以下のゴミクズが世界6位w
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:57:53.90 ID:KgMsChIh0
サカ豚wwwwwwwww
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:58:19.22 ID:nsp/hq/S0
>>121
昨日の試合も同じぐらいに終わってたけど?
雨とか地上波とか関係なくね?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:59:44.08 ID:XKV3t5eIO
祝、税リーグ完全死亡。
祝、税リーグ完全死亡。
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:00:15.88 ID:DaG+3M86O
Jリーグって全40チームの入場料が150億ぐらいなんだよな

巨人の入場料が150億前後だから、大体同じぐらい
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:00:27.05 ID:mxNarB5lP
韓国プロ野球>>>>>>Jリーグ>>Kリーグ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:01:31.09 ID:1QigxS6w0
J2全体的に多かったな。大分撒いたんだろうな。プラス水増し。
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:02:50.13 ID:Qq1J0XvjP
サカ豚くやしそうで元気がないなw
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:03:20.53 ID:o5/jCYha0
Jリーグガー(笑)
アメガー(笑)
15000人越えが広島の1試合だけ(笑)
水増しの発表で(笑)
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:04:09.38 ID:CdWRAYto0
今日はガンバで衝撃的な数字が出てしまったからいつにも増してサカ豚の発狂が凄いな
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:04:31.59 ID:DaG+3M86O
J2は全20チームの年間入場料が30億ぐらいだからな。
今年2チーム増えて、どこまで増やせるか。
広島カープ年間入場料が25億ぐらいなので、
かなり近い感じ
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:05:10.61 ID:d03z9JcC0
チームに企業名バンバン付けちゃうような
中国スーパーリーグに完全に追い越されて、理念厨が可哀そう
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:05:19.08 ID:1QigxS6w0
ガンバが少ないのってタダ券撒かなかったのかな?いつも半分ぐらいタダ券
なんだろうな。
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:06:36.21 ID:+knmlg6Q0
センスタガー
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:07:06.77 ID:wo3v0jJv0
水増し発覚しているのに、野球のデータを武器にするから・・・
ただ突っ込まれるだけ
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:08:59.65 ID:KgMsChIh0
悲惨すぎるだろwサカ豚wwww
もう言い訳できないww
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:10:23.04 ID:L//E9yHD0
昨日は、J1が悲惨すぎて
寄って来なかったのに
今日は、視スレの屑共が元気だね
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:11:33.82 ID:KgMsChIh0
長友も途中出場要因だし、サカ豚どうするの?
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:11:49.32 ID:ulVhlhjX0
ここでこんなこと言ってもしょうがないけど
サッカー野球で言い合ってる場合じゃないよ
日本自体が縮小傾向に入ってるから大体の分野がヤバい状況だ
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:11:52.11 ID:o5/jCYha0
やきうんこ大発狂wwwwwwwwwwww
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:12:23.81 ID:sWtQ/MMh0
     09     08   07
第1節  21,200  24,641  23,700
第2節  21,928  24,796  17,318
第3節  15,748  18,129  18,967 
第4節  18,583  12,803  14,746
第5節  18,048  15,517  18,656 
第6節  21,176  20,209  18,035
第7節  18,048  20,060  17,418  

7節平均 19.247   19.451    18.425
年平均  18,985    19,202    19,066

156U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:12:41.44 ID:dOlOrs+80
今週の客数は本格的にヤバいね。
GWはどうなるか。
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:13:19.86 ID:DaG+3M86O
>>153
国民給与所得は2年連続増加濃厚じゃなかった?
GWの海外渡航者数予想も好調だし
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:13:37.62 ID:L//E9yHD0
>>147
タダ券といっても
クラブ側が、本当にタダで撒いているものと
親会社やスポンサーなどが買い上げる形で
結果的に、タダで配っているもの

この2つに分類出来るからな〜
前者は、入場料収入にならないけど
後者は、クラブ側に金は入ってくる

こういう見えない支援もあるから
親会社への依存率は、もっと高いだろうな
広告料だけではない
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:13:43.43 ID:KgMsChIh0
J1、J2、女子サッカーの全カテゴリーで衝撃的客数連発だものね
もう言い訳している時間帯じゃないよ
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:15:02.94 ID:hPxqcTSm0
去年の週末開催の最低は5/28の11795だけど今年は雨じゃ無い日にそれ下回っちゃったね
去年の5/28って天気どうだったっけ
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:15:28.80 ID:B6PnzvqD0
>>158
それ今話題の自爆営業の一種ですねw
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:15:36.75 ID:d03z9JcC0
いや、日本の国力が衰退すれば衰退するほどサッカーの人気は
上がるだろ。発展途上国になればどんどんサッカーで中国などの
先進国に対してうっぷんを晴らす欲求が高まるよ
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:17:49.68 ID:DaG+3M86O
jリーグ 15000人割れ

2002 10/30 節
2003  6/30 節
2004  3/30 節
2005  3/34 節
2006  5/34 節
2007  4/34 節
2008  5/34 節
2009  2/34 節
2010  4/34 節
2011  12/34 節(震災で振替多数の為)
2012   5/7 節

今年は震災の去年よりハイペースだな  
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:19:13.39 ID:65IDMc0/0
プロ野球昨年比(4/22終了時)

巨人 40,630 △2,894
阪神 37,585 ▼2,671
中日 30,148 △371
DeNA 16,457 △1,149
ヤクルト 15,968 ▼2,758
広島 14,792 ▼7,188

ソフトバンク 28,433 ▼3,427
日本ハム 25,334 ▼2,310
西武 18,105 ▼4,001
楽天 16,937 △712
オリックス 15,510 ▼3,948
ロッテ 13,635 ▼4,876

全体 22,548 ▼2,417

結局土日でも平均上げられず
震災があった去年より2000人以上減
灯台下暗し、焼き豚はJリーグをバカにする前に自らの足元を見よう
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:19:20.98 ID:hPxqcTSm0
>>163
すでに一昨年越えちゃったのかよ
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:20:22.65 ID:KgMsChIh0
J2って平均4000いったの?
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:21:28.80 ID:DaG+3M86O
>>164
スレ違いのコピペなんか張っちゃって、
Gの観客数がそんなにショックだったのかな。
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:22:06.43 ID:yDaYOzju0
ガンバわらた
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:23:03.98 ID:XKV3t5eIO
完全にオワコン。
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:24:46.97 ID:dOlOrs+80
>>163
なんで今年はこんなに酷いの?
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:25:02.76 ID:1QigxS6w0
震災不況だなあ。去年より一年経ってより深刻になったった感じだろ。
給料下がってんだから野球もサッカーもチケット下げないとどうしようもないね。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:27:36.58 ID:L//E9yHD0
プロ野球は、年間の試合数が多いから
今少なくても、まだ後から挽回というのもやりやすい
144試合制のはずだから、その半分として72試合か

J1は、34節で
その半分だから、ホームは17試合
1試合、1試合の影響が大きいのは、後者だな
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:29:59.05 ID:XKV3t5eIO
落ちだしたら早いよ。
五輪の年だし、今年は伸びないよ。
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:30:27.78 ID:I+U/yRis0
956 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 21:29:13.24 ID:3AkzdA6/
ガンバ大阪が本格的にヤバい 日曜の試合なのに、観客が8500人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335097059/

175U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:31:04.19 ID:xQHmO3gz0
野球が観客入らなかったから、サッカーをバカにするのはやめようってw

視豚は野球ファンだけがサッカーバカにしていると思ってるんやな

視豚は全国民から嫌われてると思った方がエエでw
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:32:27.39 ID:aX/2ykgq0
やきうもJリーグと変わらなくなってきたな
水増し分を差し引けばほとんど変わらない
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:32:50.14 ID:b8eK59170
巨人オワタなw 野球終了だろ
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:33:04.16 ID:sWtQ/MMh0
開幕7節平均
2010年
18948→26070→16390→14033→19797→16829→17,311(7節平均18482 年平均18,428
2011年
18161→17872→15200→20055→12786→17704→17,004(7節平均16968 年平均15,797
2012年
18812→21811→13498→14382→14951→14427→11228(6節平均 14028

試合見に行って風邪引いたので正確性に保証なし
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:33:10.80 ID:L//E9yHD0
後は、プロ野球は夏休みに
数多くの試合を消化できるのが大きいね
ここで、ファミリー層を取り込む
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:33:55.99 ID:FfEn/2KF0
税リーグ終了のお知らせ
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:35:14.10 ID:DaG+3M86O
今期は過去10年の休日開催で2番目に低いね。
2003年の1stに10945人(土)というのがあるが、それに次ぐ低水準
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:36:11.69 ID:tTtfmoFx0
>>174
もともと有料入場者は少なかった
招待客が飽きてきたらこんなもの

10000〜12000位の潜在力しかないよ
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:36:36.98 ID:sWtQ/MMh0
Jリーグは毎年開幕当初に数字がよくてだんだん下降していくもんだけど今年はどうなんだろ?
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:36:49.47 ID:Qq1J0XvjP
>>162
>中国などの先進国

ワロタ
一体あの国の国民一人当たりGDPは、日本やアメリカの何分の一になるかも
分かってないヘディング脳か?

日本が英仏独のGDPを上回って久しいし、いまだに順位はそのままなわけだが、
そうすると、日本は英仏独なんかより圧倒的先進国なわけだなw
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:37:08.07 ID:KgMsChIh0
もう言い訳できないだろw
すぐにでにでもチケット3割引とか対策をとらないといけないレベルの低迷ww
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:37:14.95 ID:5QlMn/bS0
野球の雨とサッカーの雨は同じじゃない

野球の雨は、試合中止があるから最初から客はこない
サッカーの雨は、雨でも試合をするからいかないといけない

この差は大きい
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:38:34.82 ID:1QigxS6w0
Jリーグは6割タダ券だからな。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:38:37.92 ID:sWtQ/MMh0
>>179
Jリーグはなつに伸びなやむんだよね。
なんでだろ
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:41:50.26 ID:Qq1J0XvjP
>>188
税リーグの観衆は、ほとんどきめー固定客、それもおじさんおじいさんクラスのw
だからだよ

つか、衰退が始まった時期のプロレスみたいなもんだw
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:45:28.57 ID:DaG+3M86O
Gの休日8000人前後というのは昔は年に1,2回あったようだ

2003年にも2004年にも2006年にもある
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:45:28.72 ID:L//E9yHD0
>>188
選手のパフォーマンスが落ちるとかじゃないか?
しかし、それはプロ野球でも変わらんか
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:47:17.15 ID:yDaYOzju0
今はまだどのチームもじり貧イメージがつくのを恐れて声に出さないけど
そのうちシーチケが売れなくて大変なんです!って悲鳴があがる
必ず
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:47:17.45 ID:wo3v0jJv0
>>176
つーかここの焼豚はプロ野球の水増しに関しては
「あーあー聞こえなーい」で通しているのが笑えるなw
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:48:56.69 ID:hPxqcTSm0
>>193
スレタイ読めないの?バカなの?
バカなんだろうな
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:49:42.17 ID:yDaYOzju0
聞こえないアーアーってやってるのはサカ豚
>>33とかひでえもんだ
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:50:51.34 ID:nsp/hq/S0
>>188
W杯期間に中断してたぶんの日程が8月に回されて、それで週2開催が増えるからじゃね?
週1開催ならば、そこまでは落ちないんじゃないかと予想

あと、野球は高校野球の影響もあってか、夏のスポーツという印象も強いのがあるかも
スタンドでビールを飲みながら、野次を飛ばすのも野球の楽しみ方の一つでしょ
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:51:43.53 ID:DaG+3M86O
>>194
国内サッカーが過去10年の休日興行で2番目に低いってのを、

スレ違いの話題でごまかしたいんだろう

サッカーの現実を語ってほしくないという狼狽さが見て取れるし
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:51:47.17 ID:wo3v0jJv0
>スタンドでビールを飲みながら、野次を飛ばすのも野球の楽しみ方の一つでしょ

うわ・・・オヤジ丸出しだな
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:51:53.55 ID:Ig9HgY9W0
992 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/22(日) 21:48:24.38 ID:6pWsSQYt
ガンバ大阪が本格的にヤバい 日曜の試合なのに、観客が8500人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335097059/
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:53:03.44 ID:4A5N/Fv7O
まだプロ野球の観客水増しについて何も反論できないのかよ
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:53:33.67 ID:KSmkE9Yc0
>>188
単純に、夏場は屋外での試合観戦が辛いからじゃない?
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:54:11.24 ID:4qa113pN0
やきうの落ち方の方がやばいから何ともねえな
土砂降りの鳥栖の5000人が響いただけだ
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:54:58.81 ID:L//E9yHD0
プロ野球は
チケットの売れた枚数なんだろ
試合数が多いから、入場口で色々数えたりするより
シーズンチケットの扱いなどを考えても
そっちの方が、やりやすいんだろう
Jリーグみたいに、シーチケ購入者が皆勤賞 って訳でも無いだろうし
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:55:29.29 ID:KgMsChIh0
>>201
野球は野外でも夏場はドル箱だぞ
そもそも甲子園も夏場だが集客力抜群
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:55:35.91 ID:B6PnzvqD0
野球はチケット販売数だ馬鹿
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:56:09.00 ID:65IDMc0/0
>>188
そもそもJの動員が夏に伸び悩むなんてデータあるのか?
夏は天気も変動が激しいから単年じゃなくて複数年のやつ。
俺の記憶では夏休み期間中はJも動員は多めになってたと思うが。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:56:25.94 ID:Ig9HgY9W0
17 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/22(日) 21:52:54.02 ID:6pWsSQYt
ガンバ大阪が本格的にヤバい 日曜の試合なのに、観客が8500人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335097059/
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:57:50.53 ID:nsp/hq/S0
>>201
高校野球が2週間で80万人集めたりするんだから、
「暑い」ってのは言い訳にすらならんよ
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:58:09.28 ID:d03z9JcC0
>>184
日本って英独仏より先進国なんじゃないの?
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:58:16.30 ID:DaG+3M86O
過去10年の休日興行で2番目に低いのはきついな
しかも雨は鳥栖だけ

もっと野球を叩かないと、
国内サッカーの人気はどんどん低下してしまう。
ガラガラ野球場の画像をアップロードしまくるんだ。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:00:49.59 ID:RFon1Br+0
◎Jリーグの水増しの証拠
・チーム公式ホームページによる謝罪
・リーグからの制裁
・各種メディアの報道

◎プロ野球水増しの証拠
・ネット上の写真
・「球場に行って数えた」という2chの書き込み
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:03:21.89 ID:dOlOrs+80
>>203
野球のシーズンシートを買ってるのは大半が企業じゃないの。
接待と社員の福利厚生が目的で。
個人で数十万出して買っても普通の人は平日含めて70試合も見に行けないでしょ。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:05:25.93 ID:ZVVGYkr3i
この期に及んで野球は水増ししてないと主張する奴がいるとは驚きだ
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:06:35.00 ID:wo3v0jJv0
>>213
ヒント:大日本帝国軍
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:06:53.65 ID:Ig9HgY9W0
56 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 22:03:57.81 ID:2SyatoBJ
>>53
そいつ焼豚が篭城しているこのスレからきたんじゃゃねえの?

2012 Jリーグの観客動員を語る part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1335071526/
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:09:20.44 ID:hPxqcTSm0
国内サッカー板のJリーグの動員スレでJリーグの動員の話をしてる人は
視スラーから見ると「焼き豚」に見えるのか
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:09:33.64 ID:L//E9yHD0
>>212
暇と金を持て余している人間じゃないと
なかなか、個人で毎日のように見に行くのは無理だろうな

>>213
水増ししていると主張するなら
それだけの根拠が必要だけど、>>211に書いてあるように
主張が弱すぎるからな

そもそも、偽っているならスポンサーなどへの背任行為になる訳で
大宮とか詐欺で訴えられても、おかしくなかったよ
物凄く軽い罰則だけで、有耶無耶にされたけど
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:14:34.34 ID:Hfa11+B50
焼き豚とチョンだろw
税金を貪るコンビw
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:15:46.28 ID:sWtQ/MMh0
>>197
そんなにわるっかったの?
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:19:15.85 ID:DaG+3M86O
>>219
2003年の1stに10945人(土)というのがあるが、
これが過去10年の休日興行で最低

今節はその次に悪い
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:23:48.16 ID:YRnVPcY/0
雨の影響を受けた試合は少ないのにこの記録的な動員の少なさはまずいよなあ
震災不況だからぐらいしか言い訳が思いつかん
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:24:51.32 ID:sWtQ/MMh0
>>220
ちょっとそれは…

>>216

ちょっとシュールだw
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:36:16.50 ID:PPveYuGfO
観客が減ったのはタダ券を配る枚数が減ったからだろうな。
パナあたりは業績悪くてチケットを買い取る余裕がないのよ。
新潟も去年からタダ券が減ったら観戦者激減してる。
224:2012/04/22(日) 22:40:31.74 ID:F56vvlShO
野球ヲタを相手にする前に
海外ヲタと代表ヲタというサッカー好きなのにJは見ない
という人間を取り込めるようにがんばってね

野球豚より、腹の立つ存在でしょ
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:40:34.66 ID:yan8Xo2t0
>>223
今年のガンバは招待増えてるよ
Pは無関係の市民招待と少年サッカー招待
Pが本領発揮するのは秋頃の大量配布
226J1第7節終了:2012/04/22(日) 22:43:59.92 ID:4W5nz3vI0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  30,902  33,910  -3,008 ▼ −.   3.   92,706 48.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  19,661  26,049  -6,388 ▼ −.   3.   58,984 46.5%
03  F東京.. 19,088  17,562  +1,526 △ −.   3.   57,265 38.2%
04  川 崎  18,231  17,340   +891 △ −.   3.   54,693 72.9%
05  鹿 島  18,209  16,156  +2,053 △ ↓.   3.   54,627 44.7%
06  札 幌  17,672  10,482  +7,190 △ ↓.   4.   70,687 42.6%
07  広 島  16,848  13,203  +3,645 △ ↓.   4.   67,393 33.7%
08  C大阪  16,505  14,145  +2,360 △ −.   3.   49,516 56.3%
09  横浜M  16,238  21,038  -4,800 ▼ −.   3.   48,715 30.4%
10  名古屋 15,410  16,741  -1,331 ▼ −.   4.   61,639 44.0%
11  仙 台  15,105  15,656   -551 ▼ ↑.   4.   60,420 76.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  清 水  14,594  15,801  -1,207 ▼ −.   3.   43,781 71.9%
13  G大阪  14,455  16,411  -1,956 ▼ ↓.   4.   57,820 68.8%
14   柏    12,536  11,917   +619 △ −.   3.   37,609 81.7%
15  神 戸  12,361  13,233   -872 ▼ ↓.   4.   49,443 41.0%
16  磐 田  10,553  11,796  -1,243 ▼ ↑.   3.   31,660 64.8%
17  大 宮  10,066.   9,099   +967 △ ↑.   4.   40,262 65.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  鳥 栖.   8,956.   7,731  +1,225 △ ↓.   5.   44,780 35.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,587  15,797   -210 ▼ ↓  63..  982,000 48.0%
227J2第9節終了:2012/04/22(日) 22:44:50.11 ID:4W5nz3vI0
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 千 葉  8,958  9,680   -722 ▼ −.   4.   35,831  48.4%
02 甲 府  8,584. 12,106  -3,522 ▼ ↓.   5.   42,918  50.5%
03 松 本  8,210  7,461   +749 △ ↓.   4.   32,838  40.3%
04 大 分  8,045  8,779   -734 ▼ −.   4.   32,181  20.1%
05 湘 南  6,576  6,943   -367 ▼ −.   5.   32,878  35.5%
06 東京V  6,423  5,710   +713 △ ↑.   5.   32,114  14.6%
07 岡 山  6,409  7,258   -849 ▼ ↓.   5.   32,047  32.0%
08 京 都  6,333  6,294.    +39 △ −.   5.   31,664  31.0%
09 山 形  6,173  9,325  -3,153 ▼ −.   4.   24,690  30.4%
10 横浜C  5,798  5,770.    +28 △ ↑.   5.   28,989  37.5%
11 福 岡  5,336. 10,415  -5,079 ▼ −.   4.   21,343  23.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12 熊 本  4,977  6,928  -1,952 ▼ −.   4.   19,906  21.2%
13 町 田  4,652  3,515  +1,137 △ −.   4.   18,607  39.8%
14 徳 島  4,203  5,207  -1,004 ▼ ↓.   4.   16,812  27.2%
15 水 戸  4,148  3,349   +799 △ ↓.   5.   20,742  34.6%
16 草 津  4,130  3,211   +919 △ −.   4.   16,519  41.1%
17 栃 木  3,394  4,939  -1,545 ▼ ↓.   5.   16,969  23.1%
18 北九州.. 3,249  4,051   -802 ▼ ↑.   5.   16,243  31.8%
19 愛 媛  3,069  3,475   -406 ▼ ↓.   5.   15,347  15.3%
20 岐 阜  2,805  4,120  -1,315 ▼ −.   5.   14,024  14.0%
21 鳥 取  2,468  3,692  -1,225 ▼ −.   4    9,870  15.4%
22 富 山  2,465  3,275   -810 ▼ ↓.   4    9,861.  9.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  5,277  6,423  -1,146 ▼ ↓  99..  522,393  26.7%
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:45:17.32 ID:cLLY64MqO
>>223
ヤフーオークションとか見ると
相変わらず新潟はタダ券乱発してるみたいだけど
実際はどうなの?

タダ券減らしてるって
いつも定期的に書き込みあるんだけど
たしか言いたい放題ってBBSに
それこそJ2時代から書かれてた記憶あるし
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:47:05.67 ID:d03z9JcC0
たしかにパナソニックは金ないからなあ
サッカー部なんか持ってる場合じゃねえよな
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:48:15.54 ID:cLLY64MqO
>>225
去年って毎試合6千枚だか7千枚だか
各市ごとに発行したよな?
有料入場者って半分以下なのか?
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:48:53.34 ID:WMlYhcB+O
ガンバやばい
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:57:36.90 ID:yan8Xo2t0
>>230
各市に7000枚
去年のACLは無制限
試合によっては半分ぐらいの時もありそう
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:03:48.40 ID:T/qukYAx0
W杯で勝ってから逆に観客が減ったのはスター選手の流出が原因なんだろうなぁ
今の代表選手がJリーグ戻って盛り上げて欲しいな
黄金世代はW杯に負けてから戻った感じだけど、彼等には勝ってから戻って来て欲しい
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:07:50.37 ID:d03z9JcC0
>>233
あんま関係ない気がするなあ
スター選手=海外で活躍してる選手だからな

小野とか高原とか中村俊輔とかだってスターだったはずだろ
巻とか大黒とかもさ。Jリーグでやってる時点でスターじゃなくなるんだから
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:11:55.59 ID:hPxqcTSm0
>>234
それみんな「元代表」じゃん。
現代表じゃないと
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:13:14.03 ID:inO5jNXx0
今日のガンバは日曜の夜でずっと天気が悪かったのだから、
よくいつもの半分くらい来たと思うよ。(現地組)
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:13:51.04 ID:rxDiBSHj0
>>229
妄想 乙

そうなったらいいね www
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:14:04.65 ID:d03z9JcC0
ああそうだな
そういえばJリーグは日本代表の選手すらプレーしないレベルのリーグに
なってたんだな
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:15:13.84 ID:rxDiBSHj0
>>238
問題でーす
野球日本代表の監督は誰?
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:16:34.18 ID:d03z9JcC0
>>239
秋山?
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:17:19.41 ID:rxDiBSHj0
>>238
五輪にも出れないのにでかい顔すんじゃねえ

やけうwww
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:17:46.51 ID:rxDiBSHj0
>>240
はずれw
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:17:57.03 ID:Gxh5JkgE0
野球に日本代表なんてありません
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:18:38.56 ID:rxDiBSHj0
>>240
一生あたんねーからwww
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:19:26.57 ID:RFon1Br+0
>>241
テコンドーは空手よりも上!って方ですか?
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:20:05.73 ID:rxDiBSHj0
>>245
意味不明w
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:23:22.65 ID:v+kbEMbE0
海外移籍も、昔は国内でスターになりチームもある程度勝たせてから行ったものだけれど、
今はブレイクする直前で出て行っちゃうからそういうところにも原因があるのかも。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:23:30.33 ID:rxDiBSHj0
野球の観客動員w

チケットはみんなゴミ箱にw
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:24:22.68 ID:rxDiBSHj0
>>247
ブラジルwww
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:24:31.96 ID:sWtQ/MMh0
>>238
うーん
やばいね
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:25:56.03 ID:d03z9JcC0
2000年代半ばくらいまでは浦和=プチ日本代表だったよね
代表選手だらけだったから。浦和の試合を見に行けば、代表戦を疑似体験
できるって感じだった。今はそんなチーム無くなったからね
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:25:58.44 ID:rxDiBSHj0
>>238
>>250
日本代表は遠藤のチームなんだがなw
香川も長友も使ってるのは遠藤w
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:26:42.90 ID:rxDiBSHj0
>>251
だれが居たんだよ代表にw
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:26:46.97 ID:pkeCWs1L0
>>226-227

来週からの3節に期待するしかないな
と思ったらいきなり名古屋−浦和が瑞穂でびびった
こんなときこそ豊田使えよ
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:27:49.79 ID:T/qukYAx0
>>234、235
現代表かどうかも重要だけど、勝って帰るかどうかも重要かと
俊輔や高原のように駄目になって帰るんじゃイメージ悪いし、W杯でもイマイチだったしね

あとはスター性のある選手がいまの世代の方が多い気がするよ
特に本田は次のW杯でも活躍すれば相当なレジェントになるだろうし、期待してるわ
中田ヒデが2006年の後に戻ってくれば5年は盛り上げてくれただろうに
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:27:52.38 ID:L//E9yHD0
>>234
>スター選手=海外で活躍してる選手

これはあるな
マスコミが、そういう扱い方をするからだろうけど
サッカー界は、特にその傾向が強い

海外>国内 ってなっているから、代表選手でも国内組は評価されにくい
また、海外と付けば何でも凄い扱いになるので
Jリーグより劣るようなリーグに行っても、選手の扱いが良くなったりする
誰の事とは言わないが
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:28:05.76 ID:d03z9JcC0
>>253
アレックスとか田中達也とか、鈴木啓太とか
山田とか長谷部とか、トリオとか、代表選手だらけじゃなかったっけ?
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:28:34.49 ID:Gxh5JkgE0
今度の金曜、平日ナイトゲーム、しかも雨、んでJ2!!
平均3000人以下だったりして
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:29:02.90 ID:rxDiBSHj0
>>256
そうだそうだ

イチローもダルも糞
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:29:32.29 ID:sWtQ/MMh0
>>226-227
こんなJのことを語らなくなったスレのために集計ありがとう
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:30:09.36 ID:rxDiBSHj0
>>257
カスだらけ揃えても意味はないwww
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:30:39.47 ID:d03z9JcC0
>>261
当時はカスじゃなかったんだよw
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:31:28.10 ID:L//E9yHD0
>>247
通過点というか
今じゃ踏み台みたいになってるのがな
ようやく、スター候補がデビューしたかと思ったら
すぐ、海外オファーが来て行ってしまうし

選手寿命が短く、少ないチャンスを活かさないといけないから
良い話には、積極的に乗らざるをえないのだろうけど
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:31:56.43 ID:rxDiBSHj0
>>262
その中でWCに出場したのは誰?

下手糞一人w
アレックスなんて清水だろw
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:32:42.10 ID:d03z9JcC0
昔のJってやっぱり凄かったよな。国内だけで完結できてたもんな
今でもヴェルディ川崎のスタメンを言える人は多いだろう
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:36:20.20 ID:L//E9yHD0
>>259
その辺は、一応国内リーグ
プロ野球よりもレベルが上のリーグでプレーしているな

MLBは、野球界の世界最高峰という事もあって
国内リーグの体面が保たれるというのか
それなりの期間、日本でトップクラスの成績を残した上で
挑戦している訳だから、国内でやり残した事は無い って言える状況かも
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:36:54.51 ID:cLLY64MqO
>>253
たなかたつや
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:37:28.01 ID:spKsIw/e0




税リーグマジやばくね?





269U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:37:30.58 ID:mbaa8SJq0
>>254
何を考えてるんだろうな
トヨスタ使えない事情でもあったのかね
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:38:28.07 ID:d03z9JcC0
しかし代表戦とか本当くだらねぇな
国同士なんかで争って何が楽しいのかね
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:39:05.76 ID:rxDiBSHj0
>>266
MLBが最高峰ってwww

他にリーグある?
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:39:41.15 ID:yLty989g0
198 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 22:40:06.97 ID:2SyatoBJ
2012 Jリーグの観客動員を語る part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1335071526/
このスレで頑張ってる焼豚おもしれーな
野球の観客数はチケット販売数の発表だから、水増しじゃないってよw

230 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 22:45:28.86 ID:2SyatoBJ
2012 Jリーグの観客動員を語る part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1335071526/
焼豚よ。こっちも複数IDでがんばって書き込めよな
留守にするなよ、おまえら仕事だろーとっとと動け

349 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:09:46.07 ID:2SyatoBJ
2012 Jリーグの観客動員を語る part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1335071526/
このスレの篭城焼豚を突くとブヒブヒ万歳突撃してくるから結構おもろいw
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:40:18.50 ID:XKV3t5eIO
これはもうだめかもわからんね。
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:40:28.00 ID:yLty989g0
339 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/22(日) 23:07:14.37 ID:lDRwIXve
>>334
これだろ

http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/565475206.jpg
http://s1-03.twitpicproxy.com/photos/full/565481144.jpg
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/565626541.jpg
http://a.yfrog.com/img644/3985/svcrjd.jpg
https://is1.4sqi.net/pix/y0H8b8_TQOE2D792W-FTu_PTMC6Hb3WTZl4A9pr5jmU.jpg

348 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/22(日) 23:09:32.39 ID:EFXPuMBh
>>339
神宮スゲエ これで3分の1入ってると抜かす神経が野球だな

358 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:11:09.01 ID:ikiDbMU3
>>339
ちょwすげえなガララーガっぷりがw

402 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:20:40.74 ID:rnJrdH0V
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1335065329718.jpg
なでしこの客席リンク貼ってガララーガとか馬鹿にしてた直後に>>339だもの
そりゃ発狂したくもなるわな

408 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:21:50.66 ID:2SyatoBJ
>>402
野球だったら確実に8000人で発表してそうだ

427 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:24:50.18 ID:jOnRmBlb
>>402
つかバクスタ解放したのか
俺がアンクラスのゲーム、盟主戦の延長で見に行った時はメインしか解放されなかったよ。
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:42:20.78 ID:d03z9JcC0
国同士で争うってのもくだらないけど
町同士で争うってのも、くだらなかったな

だからJリーグってつまらねぇんだな。昔のJは町同士の争いなんかじゃ
なかったけどな
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:42:54.30 ID:rxDiBSHj0
焼き豚ってほんと おバカw

野球のまともなリーグってMLBとNPBだけじゃんwww
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:43:17.70 ID:cOC0pazW0
4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪水戸 vs 草津≫  13:00キックオフ
主審:池内 明彦/天候:曇/気温:12.8℃/入場者数:3999人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪栃木SC vs 岐阜≫  13:00キックオフ
主審:河合 英治/天候:曇/気温:9.9℃/入場者数:2607人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪甲府 vs 町田≫  13:00キックオフ
主審:山本 雄大/天候:曇のち雨/気温:15.0℃/入場者数:7451人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪愛媛 vs 熊本≫  13:00キックオフ
主審:上田 益也/天候:曇のち雨/気温:19.9℃/入場者数:1950人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪北九州 vs 山形≫  13:00キックオフ
主審:扇谷 健司/天候:晴/気温:21.3℃/入場者数:3286人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪東京V vs 湘南≫  14:30キックオフ
主審:木村 博之/天候:曇時々雨/気温:12.9℃/入場者数:6544人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪松本 vs 千葉≫  16:00キックオフ
主審:吉田 寿光/天候:雨/気温:9.6℃/入場者数:6740人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪富山 vs 大分≫  16:00キックオフ
主審:日高 晴樹/天候:雨のち曇/気温:17.0℃/入場者数:2003人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪岡山 vs 鳥取≫  16:00キックオフ
主審:岡 宏道/天候:曇/気温:17.5℃/入場者数:5851人

4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪徳島 vs 福岡≫  18:00キックオフ
主審:岡部 拓人/天候:雨/気温:14.7℃/入場者数:2103人
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:43:59.79 ID:nsp/hq/S0
>>269
「とよたガーデニングフェスタ」というイベントがあるらしい
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:44:04.63 ID:sWtQ/MMh0



>>268


久しぶりWW
元気にしてた?
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:44:07.12 ID:cOC0pazW0
4月22日(日) J2 第 9 節 1 日目  ≪横浜FC vs 京都≫  14:00キックオフ
主審:福島 孝一郎/天候:曇/気温:12.5℃/入場者数:7329人

281U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:44:50.36 ID:L//E9yHD0
>>271
韓国なり台湾なりメキシコなり
あるいは、MiLB いわゆるマイナー といった所か
最近では、欧州にもリーグが出来ているそうで

野球界の場合、海外と言えば
基本的に、挑戦する先 格上の存在だから
まだ良いんだろう

サッカー界の場合は、野球界から見れば
韓国なりメキシコなりに、わざわざ行っているようなもの
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:45:48.78 ID:rxDiBSHj0
>>281
だから、それぞれ何チームあるの?

詳しいんだろ?
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:46:37.63 ID:mbaa8SJq0
>>278
なんちゅーどうでもいいイベントだよ
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:47:07.07 ID:L//E9yHD0
>>275
代表戦が
国の威信を賭けた、代理戦争の位置付けだとしたら >愛国心

Jリーグというのは、地域の威信を賭けたものになるんだろうね
地域抗争の一環というのか
郷土心を煽り立てる為の地域密着になっているから、厳しいのだと思う
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:47:37.26 ID:EzoWxR0h0
世界中でプロリーグが4カ国しかなくて、
その内 台湾リーグは八百長問題で壊滅的な状況で、
まともなプロリーグは実質3カ国だけなのに最高峰リーグって…
いったい何を言ってんだか?www
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:47:39.99 ID:d03z9JcC0
サッカーのまともなリーグっていくつ位あるんだろう
30個とかあるのかな
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:48:21.79 ID:pkeCWs1L0
>>278
http://www.ryokuchikyokai.toyota.aichi.jp/pdf/gardenfes.pdf

イベント広場とコンコースしか使ってねえじゃん
時間ずらせば何とかなったんじゃないのこれ
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:48:28.96 ID:rxDiBSHj0
>>275
>>284
甲子園(高校野球)www

これが無くなったら野球は終わる
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:48:35.25 ID:sWtQ/MMh0
>>283
そういうイベントの方が賃料が高いからね
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:51:17.29 ID:I4jhsxKP0
せっかくのいいスタジアムでしかも悲願の昇格初年なんだからベアスタはもっと入らないものかね
(昨日は大雨の佐賀陸だったが)
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:53:34.68 ID:rxDiBSHj0
ほんと焼き豚ってバカ
読売や阪神が野球を支えてるんじゃあない

高校野球(甲子園)だカスwww
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:54:08.48 ID:nsp/hq/S0
>>283
そのイベントはスタジアムの外の広場でやるから、
サッカーの試合をするのに支障はなさそうだけどな

まあ、3日間連続での開催だから、Jリーグよりは
集客力があるかもしれんね
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:56:40.95 ID:L//E9yHD0
>>289
こういうのがあったからな
金ろくに払ってない連中に発言権は無い って所か

【大阪】長居競技場にミスチル効果…「次はサザンかドリカムを」周辺住民も歓迎ムード
http://logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1192282899/

>大阪市が所有する長居陸上競技場(同市東住吉区)で初めてロックグループ
>「ミスター・チルドレン」のライブを開いたところ、2晩で年間の半分以上の収入があった。
>市営地下鉄の乗降客数も激増し、合わせて6400万円を超える増収。

>セレッソのサポーターからは「芝が傷むのでは」という声も寄せられたが

【大阪市】 長居競技場にミスチル効果!たった2晩で年間収入の8割!セレッソサポーター「芝が傷む」
http://unkar.org/r/news/1192356734
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:58:20.18 ID:5QlMn/bS0
いい加減、W杯で欧州は本気じゃないってことを国民に教えるべき
欧州はオールスター気分でやっているってことを日本人にも理解させるべきだと思うぞ

欧州の天下一はユーロなんだよ
こんな遊びのW杯で必死になっている日本人のアホさを
ちゃんと国民に教えるべき

W杯が最高の舞台っていう洗脳を解いて、クラブ杯やALCの価値を上げて
欧州リーグに対抗、喧嘩を売りにいくべきなのね
W杯に参加するお客さんじゃ意味ないわけ
相手の金儲けに協力しているだけ
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 23:59:15.21 ID:yLty989g0
558 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:52:36.78 ID:2SyatoBJ
また焼豚が機関銃掃射されてここに豚走した模様w

2012 Jリーグの観客動員を語る part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1335071526/
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:00:24.17 ID:S8ROeNAB0
>292
芝を痛めず出来るイベントは貴重だよね
同時開催は警察が許さないだろ。
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:03:00.56 ID:V3RKSOis0
>>294
国によって違うんだろうけどやっぱり英独仏西あたりは
ワールドカップが最高の舞台だとは思ってないんだろうね。南米の人は
ワールドカップが最高と思ってそうだけど
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:07:02.22 ID:6iCag1jZ0
>>297
んなわけーねーだろカス
フランスが優勝した時のシャンゼリゼ

スペインなんて★つきのユニに即行着替えてあのはしゃぎっぷり

低脳は糞して寝ろw
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:07:34.95 ID:fvQBCxYb0
>>294
向こうは、クラブ側が一定の発言力を持っているし
自分達の勢力圏である欧州に関わってくるものでないと、あまり興味無いだろうな
向こうは、リーグ クラブが成熟しているから
そっちのサッカーの方が面白いんだろうね

【サッカー】「国際Aマッチは年間6試合まで」 欧州クラブ協会が提案[11/09/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315427056

【サッカー】欧州クラブ協会、FIFAとの会談ボイコットへ 国際Aマッチ数の削減巡り
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330172359/

【サッカー/欧州】UEFAとECA(欧州クラブ協会)がEURO報酬金などで合意 前大会から大幅アップの109億円超!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332597202/

【サッカー】代表戦を削減へ=2年間で18試合の案―FIFA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331007679/
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:11:44.97 ID:6iCag1jZ0
>>299
あのさあ
全ての国がWCにでれるんじゃあ無いよ
ユーロは出れるし
WCに出れない国の選手はクラブの試合に燃える

それだけのことだw
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:13:38.79 ID:6iCag1jZ0
最初からWCに出る見込みの無い選手も居るんだ
彼らの目標はチャンピオンズリーグ

WC出たくてもでれねーんだ
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:14:08.33 ID:fvQBCxYb0
>>298
スペインは、国自体が落ち目だから
何とか明るい材料が欲しい って所もあっただろうね
貧困化してくると右傾化しやすい というのもあるそうだし

スペイン サッカー中継窮地 放映権料が民放テレビ局の収益圧迫 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n1.htm

債務危機による景気低迷にあえぐスペインの国民は、
これまで国内サッカーリーグのスター選手らによる華麗なプレーをテレビで見ることで、
その苦しみを紛らわせてきた。
だがここへきて、そうした現実逃避の楽しみさえ奪われそうな状況に追い込まれつつある。

◆メッシら国外移籍も

同国の民放テレビ局が今後、好カードの試合の放送を取りやめる公算が大きいことに加え、
リオネル・メッシらスペイン屈指のスター選手が、国外チームに移籍する可能性が浮上しているためだ。

スペイン民放大手のアンテナ3とメディアセット・エスパーニャ・コミュニカシオンはこのほど、
6月に売りに出される来シーズンの好カードの放映権について、価格が現行水準から
半分に引き下げられた場合にのみ入札するとの方針を表明。
昨シーズン、38試合の放映権は約6000万ユーロ(約64億円)で、1試合当たり160万ユーロの計算になる。

一方、国内テレビ局は、世界最高峰の実力を誇るスペイン・リーグの人気を収益に結びつけるのに苦戦している。
サッカー試合の大半は有料で放映されているにもかかわらず、
シーズン中各週に1試合を地上波で無料放映することが国内法で義務付けられているため、
民放テレビ局によって無料放映されているからだ。
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:15:44.39 ID:fvQBCxYb0

スペイン サッカー中継窮地 放映権料が民放テレビ局の収益圧迫 (2/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n2.htm

結果的に有料放送の価値が下がり、テレビ局の収益は大幅に減少。
この影響で、スペインのサッカークラブも財政難に陥っている。
各サッカークラブの財政状況が圧迫されれば、多くのスター選手が国外リーグ、
とりわけ英国のプレミアリーグに流出する事態に発展しかねないと、危惧する声も出ている。

現時点でも各チームの選手の間で、契約額通りの給料を支払われるかについて懸念が高まっているという。
国内メディアは最近、一部の選手の国外リーグ移籍の噂を次々と報じている。

マンチェスター・シティはアトレティコ・マドリーのラダメル・ファルカオ獲得に向け、
4200万ポンド(約54億円)の巨額オファーを準備しているとみられている。
チェルシーはレアル・マドリードのクリスティアーノ・ロナウドとゴンサロ・イグアインに
移籍金として8000万ポンドを提示する構えだとの報道もある。

◆海外売却も難しく

スペイン・リーグから多数のスター選手がいなくなれば、
放映権を海外に売却して収益増を図ることが難しくなるとして、業界関係者らは危機感を募らせている。

スポーツ・ビジネスの専門家サンダリオ・ゴメス氏は
「すべての試合の放映を有料化することが唯一の解決策だ」としながらも、
「それは実現不可能だろう。深刻な財政危機のなか、国民的な娯楽に料金の支払いを課した場合、
大きな抵抗を受けるのは必至だ」と述べている。(ブルームバーグ Manuel Baigorri、Alex Duf)
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:16:11.81 ID:6iCag1jZ0
>>302
焼き豚
ワンパターンw

メッシの行ったところが人気あがったら問題ないだろ
何時までもリーガが最高ってのがおかしいwww
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:16:31.85 ID:n4yHUQ5K0
さっかあは糞退屈なお遊戯
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:17:23.68 ID:WyLc8VHR0
サッカーは試合数が多すぎるな
アメフトとか年間16試合でも十分なんだよ

比べると、サッカーは代表戦の束縛とか海外国際試合が多すぎる
選手を休ませることができないから、選手が過労で試合中に事故死するんだよw
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:18:09.39 ID:n4yHUQ5K0
税リーグ
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:18:26.24 ID:6iCag1jZ0
>>306
140や160もリーグ戦で戦ってるスポーツに言えw
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:21:08.20 ID:fvQBCxYb0
>>304
スペインが逝ったら、サッカーリーグの本場・欧州そのものが危ないんだけどね
ドミノ倒しで、各個撃破されて行く

スペイン首相かすむ評価 財政めぐり失言、アルゼンチン問題追い打ち (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120421/mcb1204210502005-n1.htm

問題解決能力が高いと期待を背に就任したスペインのラホイ首相の評価に陰りが見え始めた。
財政見通しをめぐる失言が対外的な信頼を傷つけたのに加え、
アルゼンチンによるスペイン企業子会社の国有化問題への対応への批判も高まっている。

ラホイ首相は7週間前の3月2日、欧州連合(EU)の財政規律を強化する協定に調印後、
「従来の財政赤字目標を達成できない」と発言し、市場と加盟国首脳に不意打ちをくらわせた。
この発言をきっかけに投資家の間では「債務危機は解決にはほど遠い」との懸念が再燃。
スペイン国債の指標である10年国債利回りの上昇(価格は下落)幅は先月初め以降、1%を超え、
20日も利回りが一時6%を突破。ギリシャなど3カ国が国際的な金融支援を要請する直前の7%に近づいている。

アレッティ・ジェスティエレ(ミラノ)の最高投資責任者(CIO)、ファブリツィオ・フィオリーニ氏は
「ラホイ首相が犯した一つの大きな過ちは、スペインがEUの財政目標を達成しないと発表したことだ。
EUはそれを受け入れたが、市場の一部では受け入れられていないようだ」と指摘した。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:21:29.77 ID:fKgpii/u0
>>306
日本のサカ豚は代表命だろww
代表のために選手が故障してもへっちゃらなのが日本のサカ豚どもww
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:23:07.49 ID:6iCag1jZ0
>>309
せんぜーん困りません

サッカーは野球と違って無くならないからw
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:24:19.93 ID:6iCag1jZ0
じゃね
バカ相手は疲れるw
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:25:10.40 ID:fvQBCxYb0
>>311
ずいぶん、楽観的だな〜
確かに無くなる事はないとしても、軸足が中東や中国に移って行ったら
さぞかし、海外サッカーの信奉者も減るだろうね
彼らが好きなのは、西洋 欧州の歴史と伝統あるクラブのブランドだから

スペイン首相かすむ評価 財政めぐり失言、アルゼンチン問題追い打ち (2/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120421/mcb1204210502005-n2.htm

企業寄りの国民党を率いるラホイ首相は昨年11月の選挙で信頼回復と雇用の創出を公約して当選した。
スペイン国債利回りは3月2日以降、イタリア国債利回りを上回っており、
ギリシャとアイルランド、ポルトガルの合計の2倍の経済規模を持つスペインが
次に金融支援を要請する国になるとの観測が強まっている。

フンダシオン・オルテガ・マラニョンの政治学者で前の国民党政権で働いた経験を持つ
イスマエル・クレスポ氏は「ラホイ首相は問題を解決できるマネジャーだと認識されていた点が長所だったが、
その通りにはいかないことが判明した」と指摘した。

ラホイ首相は今週、海外から痛手を受けた。アルゼンチンは
スペインの石油会社レプソルYPFの現地部門を国有化すると表明したが、
首相は報復措置を講じる約束をどう果たしていくかまだ説明しておらず、首相の国内政策への信頼が低下する可能性もある。

クレスポ氏は「弱さを露呈するものであり、首相には痛手になるだろう。威嚇するときは、実行が伴わなければならない」と指摘した。
(ブルームバーグ Emma Ross−Thomas、Anchalee Worrachate)
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:25:13.65 ID:Q2paaJsS0
661 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/23(月) 00:23:01.66 ID:WMqN8vBN
8359人wwwwwwwwww
http://s1-03.twitpicproxy.com/photos/full/565481144.jpg
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:28:43.56 ID:6iCag1jZ0
>>313
スペイン一個くらいでビビらないから
欧州全体がそうなったら選手はどこいくんだ

かわんねーんだよバカ

バルサに行きたい奴はバルサに行くんだよ
Jの選手(日本人)が中東行ったりしないだろw
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:29:52.39 ID:EpZZz/iOO
スペイン、イタリアはサッカーのし過ぎ
で国が破綻。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:33:33.29 ID:fvQBCxYb0
>>315
スペイン・イタリアと来たら
次は、大国たるドイツ・フランスに重圧がかかるんだけどな〜
まあ、スペインだけでも青色吐息になるだろうね
ユーロの功罪というのは、そういうものだ  諸刃の剣

国家財政・経済が悪くなった時に
暢気にサッカー見て遊んでいられるだけの余裕が無くなるなんてのは、容易に想像できる
まあ、現実逃避でスタジアムに逃げ込むなら話は別だが
既にスペインが、そんな感じになってるか
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:38:05.22 ID:6iCag1jZ0
>>317
だから変わらないんだって
どんな状況になってもサッカーは変わらない

日本で野球なんか見てるから分からないだけw
文化の違いだwww
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:41:03.22 ID:ERltHRPMO
>>313
Jにとってはいいことなんじゃね?
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:43:40.46 ID:ERltHRPMO
>>317
ドイツはユーロ安のせいで好調だよ
欧州危機が騒がれ始めてから失業率が下がってるし
それで日本の製造業も悪影響を受けてる訳だし、早くユーロ崩壊してくれねーかなぁ
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:43:40.80 ID:6iCag1jZ0
昔から欧州内でクルクル回してるだけだ
これが中東や中国、日本にくることはない

来てくれた方が有難いんだがねw
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:45:48.42 ID:ERltHRPMO
>>321
90年代のJは、バイエルンやレアルからも引き抜いてたじゃん
焼豚より知識の薄いドニワカか?
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:47:03.66 ID:6iCag1jZ0
>>322
トップ選手はこねーだろw
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:48:29.30 ID:ERltHRPMO
>>315
> Jの選手(日本人)が中東行ったりしないだろw

それ、日本人が変わってるだけでしょ
日本人が欧州の微妙なクラブに行くと驚かれるらしいじゃん
「母国にいた方が過ごしやすいし儲かりそうなのに、何でわざわざこんなところに来たんだ?」と
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:50:41.74 ID:fvQBCxYb0
>>318
プロサッカーである以上
経済状況は、無視できないよ  選手への支払い リーグ・クラブ運営
あらゆるものに付いて回るのだし

スペインとイタリアは年内に格下げへ、危機悪化で−シティ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2QV346K50XX01.html

4月19日(ブルームバーグ):スペインとイタリアのリセッション(景気後退)と債務危機の悪化を受けて、
米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスとスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は今年、
両国を格下げするとの見通しを米シティグループのエコノミストとストラテジストが示した。

シティは18日遅くに公表したリポートで、両国に加えてアイルランドとポルトガルの信用格付けも
今後2−3四半期の間に少なくとも1段階引き下げられると予想。
「欧州通貨同盟(EMU)の全ての周辺国は今年と2013年に赤字が当局の予想を突破するだろう」との見方を示した。

同社エコノミストらは欧州連合(EU)と欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)の
いわゆるトロイカによるギリシャ向け支援パッケージに言及し、
「スペインは今年、何らかの形でトロイカのプログラムに入る必要が生じるだろう」と指摘した。

>>320
ドイツは、欧州に楔を打ち込む役回りになるだろうな
さぞかし恨まれて、欧州の復権は二度と無くなるだろうね
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:50:44.40 ID:ERltHRPMO
>>323
バイエルンやレアルの主力、現役セレソンレギュラーはトップ級じゃないんですかそうですか・・・

てか豚だけじゃなくて、こんなアホまで乗り込んで連投するようになってたのか…ゲイスポに引きこもっとけよ
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:51:18.60 ID:6iCag1jZ0
>>324
こっちから行くのと向こうがくるのは違うだろうが

サッカー選手(日本人)の憧れは欧州リーグ
これは昔からだ

>「母国にいた方が過ごしやすいし儲かりそうなのに、何でわざわざこんなところに来たんだ?」
www
サッカーやったことねーだろお前
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:53:33.46 ID:ERltHRPMO
>>327
頭悪そうだね
お前より優れている、フランスやギリシャのプロサッカー選手の言葉なんだけど
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:54:10.23 ID:6iCag1jZ0
>>326
だれだそれは?

ブラジル人と欧州人を一緒にするなってw
ブラジル人はジーコの影響も大きいな
レオや鹿島の監督
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:55:29.00 ID:6iCag1jZ0
>>328
頭悪いのはお前

日本のサッカー選手の気持ちがなんで向こうの選手に分かるんだ
バカだろお前www
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:56:30.79 ID:ERltHRPMO
>>329
俺の話の中には欧州人も混ざってるんですけど
基地外なだけじゃなくてニワカでもあるんだね
自分でwikiっとけ
あと、アホなニワカはゲイスポに引きこもってくれよ
ここは国内サッカー板だから。豚よりもタチが悪い
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:56:45.68 ID:EpZZz/iOO
サッカービジネス崩壊は
フランスからだな。
オランド候補はサッカー選手の高給を名指しで批判。サッカー選手、コーチから税金せしめることを
公言してる。
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:56:51.33 ID:6iCag1jZ0
>>331
だから誰?
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 00:58:53.49 ID:ERltHRPMO
>>330
だから日本人は珍しい(金重視の南米人やアフリカ人、欧州人が欧州から流出したら・・・)って言ってるんじゃん
ちゃんと会話してね
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:00:11.42 ID:6iCag1jZ0
欧州どころでは
ラウドルップにギド、それにピクシーくらいか
ピクシー以外は既に壊れてただろ
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:02:30.40 ID:6iCag1jZ0
>>334
> Jの選手(日本人)が中東行ったりしないだろw

これに噛み付いたんだろw
だから日本人の気持ちと欧州人のきもちは違うって返したんだが?
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:03:36.53 ID:ERltHRPMO
>>332
フランスはサッカー市場がそれほど大きくないから、「フランスから」っていうのはどうなんだろな
小さいリーグまで見たら、ギリシャなんかは観客激減してるし既にやばいよ
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:03:59.73 ID:+xQNRPys0
Jリーグはもう終わりだなー
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:05:48.91 ID:ERltHRPMO
>>335
寧ろ壊れてたのはピクシーじゃん
活躍したのもピクシーだけどね
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:07:18.06 ID:6iCag1jZ0
>>339
壊れるの意味が違うwww
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:08:51.39 ID:ERltHRPMO
>>333
自分で調べることもできない程の低脳なの?
分かるまでは書くなよ。邪魔だから
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:11:00.98 ID:ERltHRPMO
>>340
何を言ってるのかも何が面白いのかも分からない
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:12:38.52 ID:6iCag1jZ0
>>341
だから誰?

有名どころで来日した現役バリバリの代表選手(欧州)ってピクシーくらいだろ
ピクシーが日本に着たのにも理由が有ると思うがw

で、誰なんだその凄い選手っての
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:13:26.77 ID:6iCag1jZ0
>>342
だからお前はバカっていってるんだw
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:13:46.75 ID:ZuTxzFOl0
野球を叩いてもJリーグの動員は増加しない
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:17:24.94 ID:nMEbMXBV0
自演までしてJリーグの話題逸らしたいかw
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:22:31.15 ID:6iCag1jZ0
人をニワカ扱いした割には全然ダメ〜
最低だwww
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:23:41.18 ID:fH8UD0FN0
>>226
震災年より悪いw
三菱、パナ、日産、トヨタ・・・親会社が諦めた感があるな。
チケ買い取って球蹴りなんか応援してる場合じゃない。
アホらし。や〜めた。
カンパ大阪の専スタとかwww虚しいな。
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:30:31.90 ID:V3RKSOis0
昔はストイチコフとかドゥンガなんかもいたしなあ
Jは普通に世界のトップ選手がチラホラ見られるリーグだったよな。
日本代表選手すらいなくなった今じゃ全く考えられないな
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:31:15.20 ID:fKgpii/u0
ID:ERltHRPMO
他国の不幸を願ってもJリーグ復活はないよ
本当見下げた人間性だよ
こういう連中がネットのサカ豚の正体なんだな
そら、サッカー人気が落ちるわけだ
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:33:01.00 ID:EpZZz/iOO
景気いい話はないのか?
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:33:56.24 ID:ERltHRPMO
>>343
ピクシーはあの時点での評価が暴落してたし、怪我持ちで最初は年俸も安かった
バリバリと言えるか微妙
「メガクラブから来た欧州人」は、お前も間違いなく知ってる。知識が浅いから分からないだけで

頭も悪いニワカはもう書くなよ
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:36:50.04 ID:U8o+DxO3O
>>332
オランドってそんな事言ってるんだ
支持率がちょっとずつ下がってるのがネックだが、
サルコジとの決戦投票で左派をうまくまとめる事ができるのかね
顔的に交渉力微妙そうなんだよね
淡白っつーか
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:38:28.41 ID:ERltHRPMO
>>350
ネットのサカ豚の典型は>>343みたいな欧州崇拝の代表厨だから、違うよ
奴は焼き豚の荒らしの可能性もあるけどね

ちなみに俺はプロ野球の崩壊は願っていないし、欧州リーグが崩壊したとしてJが中心になるとも言っていない
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:39:13.47 ID:6iCag1jZ0
>>352
その後のWCで10番付けてキャプテン
得点も取ってるw

ニワカさん
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:40:36.95 ID:ERltHRPMO
ただ、ユーロ安とドイツ経済の好調が終わって欲しいというのはガチだな
>>350は外国の方なのかもしれないしニートだからあまり関係ないのかもしれないけど、一般的な日本人にとっては重要な問題
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:40:49.16 ID:6iCag1jZ0
>>354
馬鹿やろう
俺はどっちかって言うとJ厨だwww

無理すんなカス
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:42:38.71 ID:ERltHRPMO
>>355
だから、日本にいる間に評価も年俸も上げたんじゃん
俺は優しいから教えてあげるけど
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:42:41.41 ID:sLmwrI4b0
>>348
震災があった昨年との比較だと
サッカーは前年比マイナス210
野球は前年比マイナス2,417
どっちがヤバいかはアホでも分かる
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:45:04.65 ID:U8o+DxO3O
>>359
J1は去年観客数ががっつり下がったが、
野球はほとんど下がってないよ。

よって意味合いが全く違う
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:45:42.25 ID:6iCag1jZ0
>>358
えええ〜

ピクシーは来日前からユーゴでは生きてる伝説だ
イタリアWCではバルカンの10番はマラドーナ以上って言われた

日本に居る間に評価上げた?
wwwww
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:46:03.57 ID:ERltHRPMO
以前100レスくらいしてたマジキチがまた発作を起こしてるのかな
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:46:29.55 ID:U8o+DxO3O
ヘディング脳同士の醜い争いが絶えないな

過去10年の休日興行で史上2番目に低かったのが尾を引いてるのか
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:47:36.34 ID:6iCag1jZ0
もうニワカもいいとこ

知ったかすんじゃあねえカスw
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:49:13.38 ID:SD7Nxq2n0
Jリーグの動員語れよカスども…

それにしてもJ2はちょっと洒落にならんなぁ。これと言った人気クラブもないし、盛り上がる要素もないのがまたなんとも
うーむ
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:50:46.71 ID:U8o+DxO3O
ドイツは好調だが、
輸出するもんがあんまない南欧は大変だ。

ギリシャとスペインの若年層失業率は5割を超えてしまった。

ギリシャは7割以上の若者が国から出たいと希望している

ポルトガルも前2国の次に酷い

イタリアはやり手首相が次々と問題を解決して、
負け組から一歩抜け出すのは時間の問題だ
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:51:27.99 ID:fKgpii/u0
ID:ERltHRPMO
見苦しい
まさに夜郎自大のサカ豚そのものだな
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:51:59.84 ID:ERltHRPMO
>>361
ピクシーはイタリアW杯直後に日本に来たんですね
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:52:20.23 ID:fKgpii/u0
サカ豚というかネトウヨの類に近いがな
情けない
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:54:41.55 ID:ERltHRPMO
やっぱり焼き豚の自演なのかなぁ

>>365
瓦斯や札幌が上がってきたのにこの状況のJ1も似たようなものだろ
個々のクラブを見ると、全体的に低調。天気の問題も大きいが
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:57:59.20 ID:ERltHRPMO
>>369
我慢できずにネトウヨとか使っちゃうのね
やはりこれがこのスレの荒らしの正体か…

あと、コテコテのネトウヨはドイツの調子が落ちることは願わないだろうし、海外組や日本代表が大好きな代表厨に近いと思うぜ
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:58:27.82 ID:U8o+DxO3O
J1はFC東京と札幌が上がってきてオールスターに近い状態だからな。
それで震災の去年を早くも下回ってしまった。
後は鳥栖か大宮と千葉を入れ替えるぐらいしか策がない。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 01:58:30.83 ID:6iCag1jZ0
>>368
アホか
すんごい移籍金でフランスへ

チャンピオンズリーグ決勝
レッドスターの監督が相手に対して
「ここで一番優秀な選手がピッチに立ってないのがおかしい」

ユーゴの伝説なんだよ彼はw
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:01:19.67 ID:ERltHRPMO
>>373
フランスに移籍した後、怪我もせずに大活躍を続けていたんですね

>>372
一応、甲府も平均12000くらいのポテンシャルはある
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:01:59.58 ID:sLmwrI4b0
次の土曜日は全国的に天気良さそうだね
欲を言えば浦和のホームゲームがある日に晴れて欲しいんだけど
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:05:55.46 ID:6iCag1jZ0
>>374
活躍してただろ
大怪我で大変だったが、当時の同僚が”ピクシー”て言ってるんだから
故障だけじゃあないな、クラブの不祥事にも嫌気がさしたとか

自国のサッカー協会のTopに立ったあとの改革もこういったのが要因かな
未だに怖い人に脅されてるがwww
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:09:14.12 ID:Z5GjP5ve0
スタジアムが絶望的にダメだからな〜、Jリーグは
あれじゃ、サッカーは自宅で観た方がって考える奴がいても反論できん
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:11:25.81 ID:6iCag1jZ0
>>374
ピクシーの代わりは居ないんだよ
オシムもサビチェビッチ外してピクシー使ってた
サビチェビッチがどうういう選手か知ってるよね?
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:11:46.45 ID:ERltHRPMO
>>375
浦和ホームはないけど、久しぶりにそれなりの数字を期待できそうだね
てか浦和戦を瑞穂でやるのは勿体無いな
チケット完売してるし、豊田なら30000狙えそうなのに
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:15:57.91 ID:SD7Nxq2n0
雨天決行の週一興行だから、平均のリカバリーが中々きかないのが痛いな。
去年大激減したから今年は平均では上げておきたいんだがなぁ。
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:21:55.87 ID:6iCag1jZ0
J厨ならピクシーくらい調べとけってw

>Jで評価を上げた
www
そんな選手じゃあねーから
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:27:50.19 ID:6iCag1jZ0
サビチェビッチ(バロンドール)が今まで見た最高の選手がピクシーって
こんな選手がJに来てたのも凄いが、彼は特殊

ピクシー馬鹿にする奴は許せんw
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:50:33.62 ID:gOcJUOqQ0
この落ち様は天気の問題だけじゃないだろ。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 02:50:21.33 ID:YtNu127I0
>>382
ミランで才能以上に態度のデカさも大概だった「俺様が1番」のサビチェビッチが、
「ピクシーが代表で10番付けるなら、俺は10番譲るわ」って言うレベルだからな。

サビチェビッチ以上にピクシーが俺様だった可能性も否定できないけど・・・。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 05:41:02.05 ID:BEVh103I0
ピクシーが来日した最大の理由はイタリアでのセルビア人差別。
当時はユーゴ内戦でセルビア人の残虐行為を欧州中が批判。
欧州でのセルビア人への差別は凄かった。
クロアチアのセルビア人住民が迫害受けてセルビアへ移住した時
石を投げつけられて顔に大怪我したおばあさんの映像でBBC女性アナウンサーはこう言った。
「当然の報いです」。イタリアにいたピクシーはいやな目に会い続けた。
1992年欧州選手権にユーゴ代表が出場禁止になって、ピクシーは欧州に見切りつけた。
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 06:33:18.47 ID:UIbgYD9n0
前節比2割減は異常だな。はっきりした原因もわからんのが更に異常。
天気でもないし、GWでも花見でもないし。
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 06:38:17.22 ID:sLmwrI4b0
単純にカードの問題だろ。集客力のあるチームがホームじゃない
埼玉ダービーを埼スタでやってたら結果は違ってたでしょうよ
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 06:41:06.63 ID:Q2paaJsS0
893 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 02:27:49.22 ID:07NQ6l2K
聖地がサッカー場に
ttp://www.tickets.com/footballatfenway/faf_map.jpg
ttp://sillyseason.com/sites/default/files/styles/article_top/public/article_images/fenway1.jpg

茶→緑ww
ttp://p.twimg.com/ApFKlwmCEAEdSZ5.jpg

次で20回目
The Fenway Football Challenge will be the 19th soccer game at Fenway,
but the first since 1968.
ttp://www.boston.com/sports/soccer/blog/2010/06/fenway_park_to.html
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 06:51:34.37 ID:sLmwrI4b0
>>388
グリーンモンスターからの眺めは中々良さそうだな
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 08:54:57.18 ID:UWW3SiD6O
さすがにゴールデンウイークは超満員になるんでしょ?
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:00:23.43 ID:INw6GR510
やきう視聴率でるぞ
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:08:17.71 ID:fH8UD0FN0
>>386

だから、>>227 見れば分かるだろ。

税の観客は、ベースは社会人野球と同じで企業応援チケ買取り
それに少数の基地外サポがついてる。→これが一般客に嫌われる要因でもあるw

ところが、親会社の、三菱、パナ、日産、トヨタ・・・本業が厳しい球蹴りどころじゃない。
動員は足並み揃えて下げてるから、事前になんらかの合意があるのかも。
「今年は下げます。諦めてください。」みたいな。

なのに、基地外サポの現実逃避は↓

>>359 野球に比べればマシ(キリッwww
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:12:39.41 ID:fH8UD0FN0
>>390
浦和も無料招待やらないね。
以前は、GWで苦しそうだと、地元地区から、5〜7000人くらいタダ土下座してたのに。
「スタを赤く染めよう。」とかキモイコピーだしてw
カンパ大阪もやってたけどね。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:15:53.48 ID:fH8UD0FN0
>>391
2012 Jリーグの観客動員を語る part13

>やきう視聴率でるぞ
>やきう視聴率でるぞ
>やきう視聴率でるぞ
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:23:37.01 ID:L7eV6YWT0
野球死んだくさいwww
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:27:26.56 ID:/UXL2YG6O
やきう 時間あまりまくりだったから、悲惨だろうなwww

ざまぁ
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:43:53.81 ID:qZEXm66VP
野球コンプレックスの蹴り豚www

哀れ
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:43:55.97 ID:/UXL2YG6O
やきう 8.7%
視聴率スレではあまり盛り上がってないな
もっと悲惨なドラマがあったらしいw
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:55:48.56 ID:L7eV6YWT0
フジテレビ終わってるなwww
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 09:56:40.52 ID:TaUdzG090
【MLB】イチロー5打数2安打 ホワイトソックス・福留は2打数1安打1四球2打点 マリナーズ4連敗 CWS 7-4 SEA[4/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335141317/
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 10:05:28.79 ID:qTc6wM5aO
ゲーム終了後30分余って、8,7%ならいいやん。スレ違いやから終了。
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 10:22:17.90 ID:DFIRKkhj0
家族のうたは異常だが、他のドラマもフィギュアも下落がヤバイな

今日本で伸びているエンタメ、スポーツはないな

403U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 10:32:11.96 ID:sLmwrI4b0
視聴率8.7% ←十分高いやん
神宮観客13,986人 ←雨にしては多いやん

麻痺って怖いな。どっちも数年前は考えられない数字なのに。
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 10:37:32.54 ID:EpZZz/iOO
タダ券率上げても長期的には意味ない。
新潟が失敗例。
利益もないし。
まずは金を払う価値があるものにすること。
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 10:48:12.55 ID:RIYmwjND0
野球はBSCS入れたら20%いってそう
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 10:58:33.72 ID:wGkxVXWx0
>>402
ここに住み着いてる一部のアホはほっといてマジに考えないとヤバイぜ
サッカーだ野球だといがみ合ってる場合じゃない
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 11:17:01.10 ID:gOcJUOqQ0
そりゃあJリーグも野球もスターがいないもんな。
見るのは固定客だけで選挙でいう浮動票が取れない。
本田も香川もイチローもダルビッシュもスターは全部海外だもん。
フィギュアはスーパースター浅田真央がいなかったり出場しても精彩を欠いてるから落ちてるんだろ。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 11:34:45.04 ID:qZEXm66VP
世間的なスタジアムのイメージで言えば

サッカーはなんか広いスタンドのごく一部の一箇所に
キモいヲタが集まって歌って騒いでるイメージだからな

野球のほうはそれこそファミリー層ら年配のファンまで老若男女のファンが
飲んだり食ったり拍手したり全然他の事やってたりライトに楽しみながら
眺めてるイメージ
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 13:20:26.14 ID:ZNQdH9hDO
>>408
だからサッカースタジアムの楽しそうな映像を広めようよ!
http://www.youtube.com/watch?v=HScfBH0IaLE

そうすれば誤解も解けるよ
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 13:34:45.08 ID:kmc3ovosO
また辛い一週間だなサカ豚ちゃん
元気出せよ
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 13:40:10.30 ID:AAw1CMfI0
野球は韓国相手に放映権とかで商売できているけど、
Jのアジア進出ってどうなったの?????
続報を聞かないってことは…
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 14:41:50.78 ID:uRqV0cEPO
サッカーは大人気スポーツなのになんで客増えないの?
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 14:45:59.26 ID:EpZZz/iOO
一部サポが暴れる
→Jリーグイメージ悪化
→一般人減少
→アホサポのみのリーグ。
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 14:47:22.39 ID:qZEXm66VP
>>409
相変わらずスタジアムはガラガーラの寒々だな税w
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 14:53:23.38 ID:VevXw6110
ダルと黒田が投げ合うようだな
宮市の試合より盛り上がりそうだな
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:07:58.68 ID:sLmwrI4b0
多くのサッカーチーム・イベント等のスポンサー実績のある
フランスのサッカー系企業・ダノンにヤクルトが買収される可能性
不人気だし球団無くなっちゃうかもね

【経済】 仏食品大手ダノン、ヤクルトとの交渉が失敗した場合、TOB(株式公開買い付け)を実施する可能性・・・仏AFP通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335140602/
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:25:53.29 ID:ZjBRsKwLO
>>353
オランドが優勢で勝ちそうだからフランスサッカーはもうダメだと思う。
フランスはヨーロッパ経済第3位だから影響は大きい。
フランスはいまサッカーに代わって自転車とラグビーの人気があがってて
オランドが大統領に就任したらサッカーにはトドメの一発になる。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:36:38.56 ID:VevXw6110
自転車競技はドーピング問題でフランスでも欧州でも人気減
ラグビーはナショナルチームだけでリーグの人気はどこもイマイチ
これが欧州の構造
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:38:51.57 ID:VevXw6110
実はアメスポの方が欧州で支持がある
バスケの他、アメフトもドイツではラグビーよりはるかに人気がある
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:55:26.69 ID:ZjBRsKwLO
>>418
サッカー人気の低迷に比べたら自転車のほうが人気を保ってるよ。
サッカーもドーピングだってことはフランスではみんな知ってるしね。
ラグビーは代表人気急上昇してる。
サッカーは代表も国内リーグも落ちてるてのが現実ね。
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:55:36.42 ID:SD7Nxq2n0
いい加減Jリーグの動員数の話しろよ
野球が消えたらJリーグの動員数増えるのか?
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:56:07.84 ID:iloLz2hO0
ラグビーは日本じゃやたら過大評価している人が要るけど、
フランスで一番収益を稼いでいるクラブでもリーグアンの下位クラブレベル
スポーツ興行としては規模が小さすぎる
ちなみにフランスはドイツに次ぎ欧州2位の経済規模
色々と不勉強すぎるね
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:58:15.14 ID:SD7Nxq2n0
Jリーグってなぜか夏休み需要もあんまりないからなぁ…盛り返せるのかなぁ
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:58:16.76 ID:iloLz2hO0
>>420
自転車競技はドーピング問題で人気はかなり落ちている
しかも、定期的にトップ選手が発覚しているからね
ちなみに代表関連のコンテンツでもフランスで一番視聴率が取れるのが男子サッカー
南アW杯以降でもそんな感じ
君は不勉強すぎる
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:58:37.57 ID:ZjBRsKwLO
Jリーグ観客減少のわけ

親会社の大企業がチケットをまとめて買わなくなったから。


以上。
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 15:59:25.49 ID:iloLz2hO0
ID:ZjBRsKwLO
焼き豚はやはり馬鹿だったかwwwww
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:02:31.67 ID:ZjBRsKwLO
>>422
不勉強の奴に教えたるわ。

1位ドイツ
2位英国
3位フランス
4位イタリア


欧州とEU圏のちがい
一から勉強してほうがいいよ。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:08:10.09 ID:iloLz2hO0
>>427
イングランドは名目GDP欧州3位
429訂正:2012/04/23(月) 16:12:53.05 ID:iloLz2hO0
イングランドはGDP欧州3位
イングランドはすでにフランスよりGDPは下
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:16:10.66 ID:ZjBRsKwLO
英国2位だよ。

ついでに教えたる。

先月発表された十年後の欧州ランク予測な

1位ロシア(ロシアを欧州に入れるかは微妙たけでな)
2位英国

ここから大きく下回って
3位ドイツ
4位フランス
5位スイス


EU圏全部は落ちる一方だ。20年後にはギリシャにも負けそうな落ちかた。
431訂正:2012/04/23(月) 16:18:02.88 ID:AAw1CMfI0
>>430
イングランドは欧州3位
世界のGDPは上から




432U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:21:01.80 ID:sLmwrI4b0
>>417
左派系の政治家が金持ち批判して支持を集めるのはどこの国でも同じ。
高給取りの象徴としてサッカーが槍玉に挙がったのは、裏を返せば
サッカー市場がフランススポーツ界で圧倒的に大きくて金を生み出してる証拠。
一発言だけ取り上げて、そこに含まれた本当の意味を推察できないようでは後でバカを見るよ。
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:21:23.75 ID:iloLz2hO0
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:23:56.78 ID:+950S1Zv0
2011年の欧州GDPは、

1位ドイツ
2位フランス
3位イギリス
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:24:08.78 ID:iloLz2hO0
GDP2008年から仏>英
焼き豚おGちゃんは認識が古い
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:27:02.89 ID:v4oQQAjG0
プロ野球の視聴率を語る4152

678 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/23(月) 15:08:36.44 ID:EEvpYNx9
【エモやんのワイルドピッチ】
開幕して間もなく1カ月、それにしてもどうも客の入りが少ない
http://npn.co.jp/article/detail/10626189/

開幕して間もなく1カ月になろうとしている。
各地の球場に行ってみて、今年はやはり客の入りがいつもより少ないような気がする。

先日の中日−巨人戦もかなり空席が目立った。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:30:29.83 ID:3fPZbL4I0
そうかヨーロッパは終わりか。
米国の復活だな。
野球、フットボール、アイスホッケー、バスケかな。

バスケはスペインで人気があるようだな。

438U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:36:43.74 ID:EX5x3+sU0
日本経済の心配したほうがいいぞ
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:40:49.46 ID:n4yHUQ5K0
サカ豚ジジイ頑張ってんな(笑
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:49:16.52 ID:MjDEUt340
昨日のプロ野球、日曜なのに一万五千人超えた試合が6カード中1つだけだよ
確実にジジババ共にすら人気が無くなってきてるね 
オリックスvs日本ハムなんて一万割っててガンバより入ってなかった
堕ちる一方w
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 16:59:48.73 ID:EpZZz/iOO
欧州没落。アメリカ復活。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 17:19:32.03 ID:Z1MEdN7f0
>>440
野球は開幕2ヶ月前の自主トレから毎日宣伝してもらってコレだからな

443U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 17:32:42.20 ID:HSwlXVEJ0
しかもやきうはタダ券ばら撒きだからな
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 17:33:55.26 ID:3JvT2VJb0

18.5% 18:30-19:00 CX* サザエさん
        ↓
*8.7% 19:03-20:54 CX* プロ野球「ヤクルト×巨人」
        ↓
*3.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・家族のうた


         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 17:37:09.42 ID:WyLc8VHR0
>>440
こういう叩き方はどうかと思うよ
まず、セパは全カード雨と不人気球団がホーム
パのオリは神戸での試合だから前から少ない
SBは熊本で1万4千が限界
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 17:45:41.07 ID:ZNQdH9hDO
>>440>>445
叩き方って言うか
4月22日に1万5千越えたの神宮だけだったのは事実だから!

もっともサッカーは全試合一万人割れだったのも事実だが
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 17:53:19.35 ID:sLmwrI4b0
>>445
そういう真面目な考察も、ことサッカーになれば言い訳だなんだとイチャモンつけられるんだから
このスレでは擁護は無駄なんだよ
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 18:08:28.90 ID:hyBO7zYk0
動員は頭打ちだな。世間にアピールする材料が無いよJリーグは。

有名な外国人は来ないし逆に代表クラスのチームの看板はドイツに強奪され
る。新人はユースから地味に上がるだけだから高校野球のスターみたいに
誰もしらない。

正直マスコミが無視すると言うより取り上げる材料が無いだろ。


449U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 18:27:20.60 ID:EpZZz/iOO
観客動員
MLB7300万人
世界一の観客動員のプロスポーツリーグ。
NPB2100万人
世界第二位の観客動員のプロスポーツリーグ。
アメリカ四大スポーツとNPBで5位まで独占。
wiki professional sports leagueより。
よくみると面白い。
平気観客動員ではプレミアリーグはオーストラリアのAFLにも負けとる。
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 18:50:01.75 ID:EuzPmm5F0
Jリーグは動員を増やそうと思うなら
単純に昔やってた2シーズンH&Aに戻した方がいい
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:16:20.14 ID:ODub1p9L0
さすがの焼豚もまた糞のような低視聴率&水増し観客動員数判明で
テンション低くなってるみたいだな
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:44:12.17 ID:v4oQQAjG0



【野球】開幕して間もなく1カ月のプロ野球、どうも客の入りが少ない「このままでは客離れがひどくなる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335176929/
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:45:58.10 ID:n4yHUQ5K0
サカ豚必死すぎ
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:47:55.76 ID:sLmwrI4b0
今年のプロ野球はJリーグより酷い落ち込み方だからなぁ
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:48:40.61 ID:n4yHUQ5K0
水増しタダ券税リーグは日本にいらない
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:50:25.21 ID:ML3RTv8fO
それか野球のクライマックスみたいにやれば良いだろ。幸い野球と違い数は多い。
ジーンズの価値なんかよりいかに短期決戦で多少注目度を上げるかだよ。
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:50:57.85 ID:v4oQQAjG0
【プロ野球観客動員数推移】

 動員|
     |─────────  
     |            ∧_∧ 昔
     |            < `∀´> <東京ドームは5万5千、ヤホーは4万8千、常時万人御礼ニダ
     |                   
     |                        
     |                            ∧∧ 今
     |                __/ ̄      <`∀´> <地域密着に成功して観衆動員は増加中ニダw
     |      , , . . . . ,, , , , , , , , , <大震災でも減ってないニダ
     └──────────────
     '90   '95   '00   '05   '09  年度

真の観客動員数?
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html

水増しを続けるプロ野球(2011/4/25)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:52:32.84 ID:rqgWPkTV0
そろそろ平均1万割れの週末も出てきそうではある
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 19:56:28.00 ID:SD7Nxq2n0
>>443
これは流石にブーメランくらうから言わないほうが…
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 20:06:16.91 ID:n4yHUQ5K0
税リーグは空気
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 20:06:50.19 ID:ZNQdH9hDO
サッカー知んねえよ



462U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 20:41:57.24 ID:lspjhN850
【野球】開幕して間もなく1カ月のプロ野球、どうも客の入りが少ない「このままでは客離れがひどくなる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335176929/
























463U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:00:49.35 ID:wFrfld780
浦和消えれば人気上がりそうだな
464:2012/04/23(月) 21:08:41.73 ID:2QmgKMJki
>>463
他人のせいにしてるヒマがあったら、とっとと自分とこの動員を上げんか
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:16:50.36 ID:cJksvyaZ0
J厨仲間割れするな
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:19:43.81 ID:n4yHUQ5K0
税リーグはマジで人気ねえからな
ナショナリズムがなけりゃサッカーなんてこんなもんよ
サカ豚認めろよ、サッカーはナショナリズムがなくちゃ
楽しまない糞スポーツだとな
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:20:52.05 ID:V3RKSOis0
ナショナリズムなんかなくたって楽しめるよ
金賭けりゃいいだよ、それが本場のサッカーの楽しみ方だよ
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:22:31.73 ID:2QmgKMJki
>>466
観に行ってる層にそれ聞いてもムダやでww
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:33:21.22 ID:SD7Nxq2n0
プロ野球の話したいヤツでてけよ
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:37:58.44 ID:ST63DgOn0
焼き豚さんこのスレ荒らさないで

視スレなら暴れてもいいから

プロ野球の視聴率を語る4154
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1335173220/
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:38:04.08 ID:HSwlXVEJ0
それにしても柏は地味すぎる
歴代優勝チームでもっとも地味
やはりタレントを揃えているチームに勝ってもらいたい
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:38:35.88 ID:hWNWSDR90
>>444
おれの地元はその時間野球じゃなくて別の番組していたんだけど
サザエさんとドラマはやっていたが
視聴率ってどうやって算出したんだ?
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:47:32.34 ID:rqgWPkTV0
夏に欧州移籍でまた有力な若手が抜けるんだろ?
さっかぁ人気また落ちてしまいますやん
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:50:19.08 ID:MbqWs4Bp0
>>472
それは関東の視聴率だよ
くわしいことが知りたいなら視聴率情報提供専用スレいってみな
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 21:55:31.65 ID:sLmwrI4b0
>>471
地味かどうかは分からんが、動員の観点から見ると日立台のキャパの小ささが足を引っ張ってるな。
リーグ優勝チームのスタジアムがMAX12,000じゃ、平均が押し上げられるはずがない。
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:06:11.85 ID:a4Yj6Jqt0
132 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 20:04:38.07 ID:2M8lNDIY
視スレTwitter班
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1335178984/
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:10:36.22 ID:hWNWSDR90
>>472
なるほどね

478U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:12:09.15 ID:U8o+DxO3O
前節が過去10年の休日興行で2番目に低い観客数だったせいか、
いつになく荒れてるねえ。

このスレはJリーグの観客動員スレで、
なでしこや野球の話はスレ違い。

479U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:13:15.77 ID:U8o+DxO3O
jリーグ 15000人割れ

2002 10/30 節
2003  6/30 節
2004  3/30 節
2005  3/34 節
2006  5/34 節
2007  4/34 節
2008  5/34 節
2009  2/34 節
2010  4/34 節
2011  12/34 節(震災で振替多数の為)
2012   5/7 節

今年は震災の去年よりハイペースだな  
GWはどうなることやら
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:14:24.62 ID:SD7Nxq2n0
>>478
1番はいつなの?できれば時期も頼む
やっぱ4月?
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:23:13.77 ID:U8o+DxO3O
>>480
2003年の1st第5節に10948人というのがあるが、それに次ぐ低水準
4月26日(土)だね
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:27:34.09 ID:5fT2H/CE0
歴史は繰り返すというか、このときも仙台がトップ集客 15000オーバーはこのカードだけ

2003Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第5節


ホーム アウェイ 競技場 入場者数

--------------------------------------------------------------------------------

第1日 04/26 13:34 ベガルタ仙台 0-2 ガンバ大阪 仙台 18,774
第1日 04/26 14:04 ジュビロ磐田 1-0 ヴィッセル神戸 磐田 11,215
第1日 04/26 14:33 名古屋グランパスエイト 1-1 柏レイソル 瑞穂陸 8,570
第1日 04/26 15:04 セレッソ大阪 6-4 浦和レッズ 長居 10,283
第1日 04/26 15:03 京都パープルサンガ 0-3 清水エスパルス 西京極 9,078
第1日 04/26 16:00 東京ヴェルディ1969 0-2 大分トリニータ 味スタ 8,165
第1日 04/26 16:03 鹿島アントラーズ 2-0 FC東京 カシマ 14,960
第1日 04/26 19:04 ジェフユナイテッド市原 3-1 横浜F・マリノス 市原 6,539
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:29:53.47 ID:rqgWPkTV0
【サッカー/ロンドン五輪】ファーガソン監督、ルーニーの五輪代表入りは「馬鹿げた話」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335187670/
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:32:54.22 ID:sLmwrI4b0
>>478
野球の動員の話が一概にスレ違いとは思わんなぁ。
過去との比較ばかりじゃ見えてこない部分もあるだろう。
その年の気候、経済状況、昨年の震災のような想定外の事態、様々な要因が観客数に影響を与える訳で。
同じ状況下で他のプロスポーツはどうなのか、比較・検証の材料として
プロ野球の観客動員を参考にするのはJの動員を語る上で有意義な事だと思うよ。
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:38:38.02 ID:rH1LTqTN0
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:38:48.44 ID:sLmwrI4b0
それを踏まえた上で今季のプロ野球

プロ野球昨年比(4/22終了時)

巨人 40,630 △2,894
阪神 37,585 ▼2,671
中日 30,148 △371
DeNA 16,457 △1,149
ヤクルト 15,968 ▼2,758
広島 14,792 ▼7,188

ソフトバンク 28,433 ▼3,427
日本ハム 25,334 ▼2,310
西武 18,105 ▼4,001
楽天 16,937 △712
オリックス 15,510 ▼3,948
ロッテ 13,635 ▼4,876

全体 22,548 ▼2,417

J1の昨年比のマイナスが210人
プロ野球の深刻な落ち込みと比べればJはむしろ善戦していると言えなくもない
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:40:06.97 ID:U8o+DxO3O
>>484
月2のホームと週3のホームを比べてもしょうがないじゃん

あえて比較するならBJリーグやVリーグの方が適格なのでは?
それでも市場規模に差がありすぎるから、比較にならないけど。

アメスポでもNFLとMLBとNBAの集客を比べる人はほとんどいない。
興行形態が全く違うのだから

結論として比較には無理があるね
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:41:48.09 ID:U8o+DxO3O
>>486
前節が過去10年の休日興行で史上2番目に低い観客数だからって、
スレ違いのコピペでごまかすのは関心しないなあ
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:45:50.41 ID:U8o+DxO3O
ていうか国内サッカー板なんだから、
サッカー以外の話題はいらないんだよね。

なでしこは別スレがあるからそちらでやればよい
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:46:38.64 ID:dYx1+WWO0
>>486
週末しかやらないJリーグと違って
条件が全く変わるから
短期の比較はあまり意味がない
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:48:34.61 ID:U8o+DxO3O
今見たら、スポーツサロン板というのがあるね
そっちで野球とサッカーとBJやV、ラグビー、相撲辺りの集客数を比較してみたら?
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:49:09.86 ID:XnO4Tqg3O
浦和とFC東京批判するのはお門違いだぞ
どれだけこの2クラブでJが支えられているのか もしこの2クラブがなくなったらJは終わりだぞ そこんとこしっかり理解しとけよ
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:49:48.87 ID:SD7Nxq2n0
>>486
うーん
スマンが突っ込ませ貰うわ
去年のJ1の動員数大激減したのくらい知ってるだろ?去年比ならうんぬんとかどうかと思うよ?
一昨年比なら平均4000人減ってるのが現状なんだし
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:49:53.02 ID:vOEOqFQI0

【中国BBS】日本が最も好きな国と最も嫌いな国、2012年版[04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335117489/
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:51:21.62 ID:rqgWPkTV0
女子サッカーも煽っても客入りかなり悪いし、
マスコミ露出のせいで人気がないわけじゃないだろ
今時さ、そんなものじゃ本当の人気は出ないもんだぜ
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:52:34.05 ID:U8o+DxO3O
>>492
ついにFC東京がJリーグ2番手になったのか
新潟はいつ止まるのやら
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:53:53.71 ID:nv5a/dDw0
2003年 J2平均観客動員数 7895人 ←J2のピーク
2011年 J2平均観客動員数 6423人

全盛期の81%程度の集客か…。J2も厳しいな。
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:55:14.39 ID:SD7Nxq2n0
>>495
まぁリーグ戦のスタに行くのは、だいたい本当にサッカー好きな人だからなぁ。
サッカー好きに女子サッカーの需要はないでしょ。正直サッカーのレベルとしては男子中学くらいだし。
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 22:56:29.34 ID:U8o+DxO3O
>>497
J2はチーム数増えてるから多少減ってもいいんじゃない。

どっちにせよ、
J2全体の入場料収入は30億前後で打ち止めくさいけど。
招待券興行の限界というかなんというか
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:00:50.13 ID:S8ROeNAB0
>>484
ならJリーグは毎年開幕直後がよくて段々下がっていき優勝決定前後に盛り返すって傾向があるけど野球の動員傾向も踏まえて比較したら?

Jはこのスレでも上がっているがこの時期の動員平均を通年で上回ったのは
この5年で1年だけなんでしょ
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:03:33.27 ID:rqgWPkTV0
野球みたいに金をつくるスキームをどうにかして築いた方がいいだろうな、さっかぁは
理念優先のせいでジリ貧だろ?
今欧州で有名になっているような若手選手も日本時代は野球の1軍半選手以下の年俸だろ?
夢がないぜ
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:13:24.47 ID:U8o+DxO3O
Jリーグは俺が提唱するコンビニリーグになるべきなんだよ
100チーム作って、気軽にサッカーを見れる環境を作る。
週50試合だから、平均4000人ぐらいは入るだろう
選手の年俸は500万ぐらいだ

プレイヤーはサッカー選手に沢山なれてハッピー
観客も気軽にサッカー見に行けてハッピー

WinWinだ
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:18:13.78 ID:a4Yj6Jqt0
700 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/23(月) 23:10:19.94 ID:hdF8ZUzM
阪神ファンがブログで甲子園のタダ券の実態を告白
http://shatigersfanclub.tblog.jp/?eid=288416
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:27:05.34 ID:ZTZ6IpVm0
>*8.7% 19:03-20:54 CX* プロ野球「ヤクルト×巨人」
>*3.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・家族のうた

やきうが9時またぎなんてしてたから、ドラマ見たいやつが
みんな逃げちまったじゃねーかよ

氏ねよやきう豚
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:38:07.21 ID:U8o+DxO3O
サンフレも結構厳しいんだな

2011.12.22 中国新聞
サンフレ資本金99%崩す
債務超過を回避へ 2億円増資も
J1サンフレッチェ広島は21日、広島市中区のホテルで取締役会を開き、
無償減資した上で2億円規模で第三者割当増資する方針を決めた。
20億円を超える累積損失を解消するための措置。
来年3月中旬の臨時株主総会で正式決定する。

主要株主
 デオデオ(39.85%)
 マツダ(21.37%)
 広島県(4.27%)
 広島市(4.27%)
 中国電力(3.42%)

506U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:42:56.15 ID:S8ROeNAB0
また税金を減資で溶かすつもりかよ
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:45:27.63 ID:J5FW5cGa0
>>502
お、いいこと言うな。
まず47都道府県に最低1チームは必要だ。
県民は最低1年に1回は観戦を義務づける。
これでハッピーだ
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 23:47:47.86 ID:ox5lIO/S0
いくら日曜ナイターとは言えG大阪の1万人割れは正直驚いたな
タダ券乱発とはいえ近年は1万5千人は動員してたもんな

1990年代後半の悲惨な状況の万博を思い出しちまった
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:07:22.97 ID:rqgWPkTV0
ガンバ大阪って中東に外国人選手を転売していたりしていたクラブだろ
Jのクラブは選手への投資が少なすぎる
NPBみたいにしっかり選手に投資せんと魅力的な球団は作れない
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:08:05.17 ID:fH8UD0FN0
無償減資www
サカに投資すると株券がクズ紙になるwww
もういい加減やめたら?惨めになるだけだよ。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:11:18.37 ID:m0YdF3Gf0
>>508
パナがチケの買い上げばら撒きをやめた。
あんまり専スタ・専スタとうるさいからパナ的には報復なのかもしれない。
「税リグには十分投資してるだろ。身の程を知れ。諦めろ低能どもが。」
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:12:08.27 ID:7po+Ql680
809 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/23(月) 23:49:29.65 ID:7UleQKqA
Jリーグのアジア戦略
ttp://dogatch.jp/sports_event/footbrain/?type=hen110331
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:13:07.24 ID:Iv27NqK90
Jリーグとか興味ないっす
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:17:29.07 ID:LgeCBBij0


【野球】開幕して間もなく1カ月のプロ野球、どうも客の入りが少ない「このままでは客離れがひどくなる」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335191140/
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:17:47.10 ID:GaQuNDhBi
興味ないっすじゃねぇえ
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:19:21.07 ID:ndcCPMCv0
>>508
今のガンバのチーム状態、直前まで大雨が降っていた事を考慮すれば驚くような数字でもない
それまでの3試合は1万7千、1万5千、1万7千とコンスタントに集めてる
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:21:08.36 ID:GaQuNDhBi
寒い上に降ってたしなあ
嵐みたいな日もあったな…
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:23:23.06 ID:TQ8GcwET0
それは次のホームでVの字回復した時に言う台詞だろ
ACLとリーグの不調で見限られたのかもしれないしな
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:28:47.08 ID:HGhd6Z0aO
ガンバの8500人前後は、
ニュースで日曜の西日本は大荒れと煽った結果だろう。

鹿島のやらかしとは性質が違う気がする

まあガンバが15000人入っても今節は12000人前後で、
厳しい結果に変わりはないが
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 00:50:00.06 ID:naHnQH4PO
オワコン税リーグ。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 01:01:33.87 ID:lM22eB1+0
>>514
野球と比べんな
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 01:08:14.82 ID:TQ8GcwET0
野球は夏場で確実に盛り返すから心配なし
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 01:37:00.25 ID:fhCrRNDP0
土曜佐賀5432人は有料入場者な。タダ券入場者を含めると1万越えらしい。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 01:45:07.45 ID:ugUePxXV0
59 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:30:29.83 ID:20We5mvF
バ殿のアップしてくれるガララーガ写真から、客席の混み具合を見た目で推測するツールを作って見た。
客席の縦・横・着席率を入力すると、黄色(空席)から青色(着席)に変わる。

名付けて バ席カウンター
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up70689.png
必要ならアップするが・・・

70 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:37:52.37 ID:20We5mvF
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up70690.xxx

いきなりレスが付いたので、ニーズがあると判断。
バ席カウンター.xlsをアップしました。
VBEにロックをかけてないので、好きに弄ってください。

74 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:38:51.36 ID:20We5mvF
拡張子を.xlsに直してください。

77 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:41:10.12 ID:20We5mvF
赤字に入力するだけです。
横・縦にそれぞれの座席数(横はExcelの都合、250まで)
着席率は100%まで
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 01:48:32.11 ID:Gvmv8Crp0
>>523
さすがにそれはないだろ
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 02:03:25.78 ID:fhCrRNDP0
>>525
関係者から聞いた話なので間違いないかと。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 02:14:04.57 ID:6fHq73tp0
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 03:39:58.27 ID:4GVd1fk3O
スパサカ縮小の影響がではじめているな
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 05:22:48.59 ID:fB51QDmt0
>>503
阪神の西宮市民向けは正確には500円な
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 05:30:21.95 ID:gN87FCn70
26 名前:グラフ[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:00:17.43 ID:ao3KQnLO
視聴率グラフブログのグラフ豚です
遅ればせながらバさんおつかれさまでした

28 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:01:19.72 ID:0JHBSLnS
>>26
鼻クソは死ねよ

41 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 01:09:42.01 ID:Lx1SBK9a
>>28
焼き豚怒るなよw
あの棒グラフはきついよなw
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 06:47:51.12 ID:ioOK2lE/0



税リーグマジやばくね?








532U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 07:14:11.12 ID:U4XUi6E60
焼豚が怒り狂っていると思ったら↓のニュースのせいか?

【野球】開幕して間もなく1カ月のプロ野球、どうも客の入りが少ない「このままでは客離れがひどくなる」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335191140/

視スレでボロ負け、芸スポでボロ負け、毎日負け戦って大変だな
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 07:20:13.26 ID:4BCoLwjA0
今年も、やきう界全体で20%越え一試合もなし確定済み!(失笑)
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 08:27:48.43 ID:m0YdF3Gf0
>>531
完全にバレー化。
リーグは関係者と信者以外はお断り。
日が当たるのは電通主催の海外戦だけ。
電通子会社が集計する視聴率(笑)だけは妙に高い。
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 08:34:35.42 ID:fhuIccVJ0
totoの分配の仕方を変える、購入者の意見を反映させてJのチームに金が入るようにする
そうするとアマ野球は飢え死にします
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 08:48:57.76 ID:1lmI9fRu0
>>466
単純にナショナリズムってだけじゃないんだな。
サッカーは日本市場に改革開放を迫りたいグローバリストにも人気なんだよ。
悪賢い新自由主義者がB層ウヨや反日サヨを焚きつけてセカイガーまんせーに洗脳していくのがサッカーというシステム。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 08:53:33.41 ID:1lmI9fRu0
>>535
totoはJリーグ色を完全に排除して売り上げを伸ばしたのに
今さら先祖返りするの?
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:07:18.22 ID:fhuIccVJ0
>>537
購入者の意見を反映させるだけ、あなたの言う様にJリーグ色が排除されてるなら
購入者の意見を反映させても今まで通りの分配になるんじゃないの?
俺はアマ野球には1割りも行かないと思うけど、そもそもアマ野球はプロ野球で面倒見てやれよ
ベンチに座ってるだけで1億もらえるやつが居るくらい恵まれてるのに
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:11:28.16 ID:ocK0t00MP
日本じゃ国民からガン無視のさっかぁの豚が、
相変わらず野球コンプレックスで半狂乱かよw
野球ばっかり気にしちゃってさ

お前等バレーボール以下にならないように頑張れよw


540U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:12:57.75 ID:fB51QDmt0
totoの分配金で野球はほとんどもらってないからな
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:15:48.76 ID:fB51QDmt0
totoBIGとかもはやサッカー関係ないのに自信満々でワロタ
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:17:31.27 ID:fhuIccVJ0
息をするようにウソをつくヤツっているんだね

http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
totoの分配金↓

全日本アマチュア野球連盟 2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟 1,500,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会. 3,000,000
財団法人日本ソフトボール協会 7,800,000



財団法人日本スケート連盟 4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟 3,600,000
財団法人全日本スキー連盟 3,600,000
財団法人日本バレーボール協会 3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会 2,800,000
財団法人日本サッカー協会 2,400,000  
財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000

543U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:20:04.91 ID:1lmI9fRu0
落ちて行ってるのは欧州だけじゃなく、日本もアメリカも韓国にしろ一緒。
国際資本だけが羽振りをきかせ、国内では格差貧困が広がる一方。

残念ながら俺はサッカーは栄えると思う。
プレミアをはじめ世界のサッカーには最強のユダヤ資本がついているし
月2回程度の試合開催なら、貧困層でもチケット代くらい捻出できる。
サッカー栄えて国滅ぶというのはまさに至言だろう。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:29:34.12 ID:m0YdF3Gf0
>>542
http://www.toto-dream.com/support/results.html
そのうえ、月に1〜2回しか使わない税リグホームスタジアム(笑)にも多額の支出。
つぶせよゴミ施設。

「サカ豚の言うことは疑ってかかれ。
どうせ嘘しか言ってない。」
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:30:19.98 ID:zB10Npbc0
>>543
チケット代だけで玉蹴りを見れる人が一体何人いるでしょうかw
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:31:31.13 ID:G3tEjwjiO
>>466
日本人はサッカーの見方を知らないだけ
Jファンの話を聞くとシステムや誰が上手いかも良くわかっている
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:32:04.79 ID:m0YdF3Gf0
>>543
格差・差別社会で、底辺のはけ口として、搾取システムとして栄えるのか。
日本が欧州みたいな階級社会になるのがサカ関係者の夢「百年構想」なんだろw
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:33:51.94 ID:GaQuNDhBi
メタボスポーツ版に(・∀・)カエレ!!
煽りあいばっかでまともな議論してる奴いねーじゃん
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:34:24.17 ID:fB51QDmt0
>>542
http://naash.go.jp/sinko/Portals/0/sinko/sinko/pdf/happyou110420-1.pdf

全日本アマチュア野球連盟    19,894
財団法人全日本軟式野球連盟   4,081
財団法人日本野球連盟        8,367
社団法人全国野球振興会 1,643
財団法人日本ソフトボール協会  35,070

社団法人日本プロサッカーリーグ 95,504
日本女子サッカーリーグ      73,772
財団法人日本サッカー協会   253,479

財団法人日本テニス協会     51,446
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:34:27.19 ID:fhuIccVJ0
甲子園の決勝の前に野球関係者全員で「Jリーグの皆様、toto購入者の皆様
わたしたたちが野球を出来るのは皆様のおかげです」って土下座したら考えてやらんこともない
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:35:03.89 ID:m0YdF3Gf0
>>546
つまらないことは知りたくもない。
身障者みたいに、手が使えず、ピョンピョン跳ねて、ボールに頭ぶつけて喜んでるんだろ?

「サカボールの角に頭ぶつけて死んでしまえ。」
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:37:04.12 ID:fB51QDmt0
>>549
あとサッカーは都道府県別の協会で貰ってるからな
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:38:41.81 ID:zB10Npbc0
>>550
サッカーくじをつぶしたJリーグはどうなんの?wwwwww
totoを導入の経緯を知ってたらそんな煽りは出来んと思うがwww
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:40:39.34 ID:GaQuNDhBi
>>551
煽りがくだらなすぎ

やきうは後20年もして老害世代が死に絶えた時のために、本気で備えた方がいいと思うの
2chで叩いたりメディアの扱いに差をつけたりしても、自分とこの競技人口は増えんで
スポンサー=マスゴミの今ですらそうなんだから
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:41:56.53 ID:wHgSB0ry0
>>553
「都合の悪い事はなかった事にする。」

サカ豚の得意技発動
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:46:56.79 ID:1lmI9fRu0
本来野球リーグは国民全体が豊かにならないと栄えないものなんだよ。
メジャーは1割の席で半分以上の収入を上げると言われるほど、
客席に格差をつけることでしのいではいるが、これからどうなるかは未知数。

これからもマスメディアはサッカーごり押しを続けるだろうが、
俺は最後まで野球を応援するね。
電通の用意したナショナリズムなんかには絶対に乗る気はない。
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:48:43.84 ID:fhuIccVJ0
土下座の練習しとけよ
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:49:34.47 ID:fB51QDmt0
>>542
このデータどこにあるの?
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:53:22.63 ID:nm8+JGwR0
>>542
ちょっと調べればわかるのに何で平然と嘘つくのかなw
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:56:30.73 ID:GaQuNDhBi
こんだけ世界で定着してるからには、ある程度の普遍性はあるんだろ>サッカー
やきうは金持ちのスポーツ()とか言ってネットでセコセコ叩いてても潮流は変わらないよ

あと、お前がサヨクならご愁傷様だが、ナショナリズムと関わらないスポーツなんかないよ
更に電通はどっちかっつーと売国な
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:56:41.41 ID:1lmI9fRu0
>>554
野球を見てる老人が老害かね?
国内で金を回してくれるありがたいお年寄りだろ。

老害というのは世界で稼ぐことしか眼中になく、
国内経済が壊滅しても、自分は勝ち逃げできるからとタカをくくってる老人のことだろう。
セカイガー連呼でJリーグを衰退させる日本サッカー協会のお偉いさんたちのようなものを老害という。
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:58:31.26 ID:m0YdF3Gf0
>>559
頭悪いから調べる知恵がないんじゃねの。
適当にレスして挙証は相手まかせw

「サカ豚の言うことは疑ってかかれ。どうせ嘘しか言ってない。」

まあ、こういう下層から、さらに搾取するギャンブル・システムが海外サカなんだが。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:59:03.78 ID:m0YdF3Gf0
>>561
大事な中高年層顧客を老害としてる時点で程度が知れるw
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 09:59:56.64 ID:BauRD3Ou0
予想が必要なtoto→サッカーファンしか購入できずつぶれかかる
予想が不要なBIGを導入→サッカーファン以外も買えるようになり復活
むしろ土下座して感謝するのはサッカー関係者の方
地面に3時間おでこをつけて土下座してもまだ足りない
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:00:05.53 ID:9o0Oz4LE0
サッカー叩きしてるヤツ=焼き豚だという風潮は一理ないなぁ。
サカ豚さん散々遠征、他競技叩きで敵増やしといてそりゃないでw
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:04:19.62 ID:1lmI9fRu0
>>560
どっちかというとじゃなくて電通はモロに売国だろw
サッカーが流行って国益になることは何もない。
代表戦の日の丸君が代で勘違いしてる奴がいるだけ。
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:09:38.06 ID:GaQuNDhBi
>>566
>サッカーが流行って国益になることは何もない。

kwsk
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:16:06.56 ID:1lmI9fRu0
国のトップがサッカーに熱入れる意味合いはわからんじゃないがね。
ただ一般市民でサッカー見てるのは間違いなく情弱。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:25:49.90 ID:uNvZgmLZ0
余裕なさ過ぎかな。totoはサッカーくじで問題あるのか?
ルール守って運用できていれば、財源の弱い団体が分配に預かろうが問題ない。
それはお金を受け取る団体がダイヤモンドスポーツ群もいっしょ。
むしろ分配時の監査と実際の運用状況のチェックをより正確にして行くのが肝要。
より多くのスポーツの振興に寄与しスポーツ界全体の底上げを考えるべき。
一競技が突出していた時代がどんだけ歪で酷かった身を以て知っているだろう。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:28:19.85 ID:ZR+u3/BY0
>>567
国の民度が落ちるかと。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:32:27.02 ID:ZR+u3/BY0
>>569
今はサッカーを煽ってもらってばかりだよね
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:42:02.17 ID:GaQuNDhBi
やきう栄えてる国の民度が高いかと言うと…
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:45:57.14 ID:ocK0t00MP
サカ豚元気ないなww
こんな所でウジウジしてないで自腹でガラガーラ寒々の税リーグ見に行ってやれw
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:48:38.97 ID:GaQuNDhBi
行ってるお(・∀・)
末尾Pキター!お前とにかく煽りたいだけじゃんww
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 10:56:06.27 ID:fhuIccVJ0
ダイヤモンドスポーツ群はピロ野球が面倒見るべき
第一サッカーに面倒見てもらうなんてプライドがゆるさんだろ
文句ばっかつけてきて、援助もらうなんてどこかの半島並み
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:03:19.86 ID:ZR+u3/BY0
サッカーはプライドが無いから野球に面倒を見る見てもらってるもんな
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:03:38.03 ID:PFCxb9NBO
>>569
totoは日本スポーツ振興協会でしょ!

300億円の赤字を抱えていた時に
totoはJFAもJリーグも一切関係ない(キリッ)
みんなそう宣言したじゃん
野球サカその他関わらず
交付金はありがたく使わせてもらえ
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:05:40.69 ID:fhuIccVJ0
>>576
朝鮮人並みの野球が人の面倒見るわけないだろ
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:09:18.13 ID:ocK0t00MP
貧乏な上に朝鮮人並みの蹴り球が人の面倒見るわけないだろ


580U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:09:53.99 ID:ZR+u3/BY0
札幌ドームは確か野球に面倒見てもらってるよな。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:11:38.47 ID:fhuIccVJ0
ごめん訂正するは、朝鮮人じゃなくてオウム並みの野球だった
朝鮮人ごめん
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:12:59.55 ID:ZR+u3/BY0
自治体と野球に面倒を見てもらっているからなJリーグは
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:22:37.01 ID:ZR+u3/BY0
不況で自治体も野球も余裕が無くなってきたから次の寄生先を探さないとなサッカーは
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:32:49.21 ID:HnGXDqEp0
>>580
まあ、コンサで維持できる規模では無いわな
プロ野球の球団が移転して来なかったら
おそらく、今頃は大阪ドームと同じように破綻してただろうね

札幌ドームの命名権売却へ 札幌市、利益を改修費に充当 2010年10月27日
http://mytown.asahi.com/areanews/hokkaido/HOK201010260009.html

>来年は10周年を迎え、今後、暖房や給排水設備、屋根の防水や芝の張り替えなどの
>改修にかかる費用は約20年で200億円以上と見込まれている。
>この改修費を確保するため、命名権を売却することになったという。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 11:58:34.89 ID:+XozM9N20
野球はファンが50代が中心で将来性が厳しいだろう
企業におんぶに抱っこの戦略で、重要な宣伝となる視聴率がまるで取れず、今後も衰退するだけ
またスポーツの特性上、メディアの露出が減るとルールすら分からない子供も更に増えてくる
煽りでも何でもなく野球はマジで今のうちに手を打たないとヤバイんじゃないか?

Jリーグも海外に選手や人気を取られてると言った問題はあるにせよ、
サッカー自体は子供から人気1で、基本地域密着型の身の丈にあった戦略だから深刻となるような問題はないんだよな
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:03:17.61 ID:zB10Npbc0
>>585
子供に人気があるなら
なぜ少年サッカーチーム数や人数が少年野球より少ないんだろね
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:04:46.93 ID:uDvKDfoR0
>>585
野球もサッカーも時代に合わせて身の丈にあった運営をやっていけばいいだけじゃない
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:10:01.54 ID:HQLdgHJQP
サッカーは既に税金にタカリまくってるのに身の丈とかw
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:16:58.77 ID:qnM8lO2v0
>>585
mobage(モバゲー)ソーシャルゲーム満足度ランキング(オリコン調べ)
ttp://game-m.oricon.co.jp/rank/500001004.html

10-20代に人気

78.02点 大争奪!!レジェンドカード
77.60点 大熱狂!!プロ野球カード
77.34点 暴走列伝 単車の虎
76.61点 プロ野球ドリームナイン
76.43点 キングダムクロニクル


30代以上に人気

76.08点 レイトン教授ロワイヤル
71.81点 フェアリーテイル
71.00点 三国志カードバトル
70.16点 モンスター★モンスター
69.47点 三国志バスター -カード大戦-


なんでや!
やきう人気は後期高齢者限定なはずやろ!

電通はんオリコンの中の防衛軍ちゃんと始末しといてや。
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:17:45.93 ID:+XozM9N20
>>586
ソースは?
高校・中学の競技人口では既に逆転したって情報はあるし、
子供の将来なりたいスポーツでも差は更に大きくなってると言うデータはある

>>587
俺もそうすればいいと思うけど、現実的には難しいんじゃないか?
身の丈にあった戦略を立てるには、選手の年俸を激減させなければいけないし、
そうなると余計に競技人口が減って、メジャーに選手が更に流出し兼ねないからな
またTVの全国中継も更に減らざる得ないだろうしね
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:25:02.05 ID:+XozM9N20
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:32:29.86 ID:Mi9WlID90
>>529
タダって書いてるじゃないw
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:32:32.72 ID:+XozM9N20
>>590
すまん、まだ逆転はしてなかったな
でも、毎年2000人ずつ差が縮まってるから、逆転は時間の問題っぽい
ttp://diamond.jp/articles/-/13083?page=3
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:33:01.29 ID:zOsIHWo40
サッカーというスポーツに身の丈は無理
サッカークラブの経営は巨額の放映権抜きには語れない。
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:34:01.36 ID:uDvKDfoR0
>>590
サッカーが出来てるんだから野球でも出来るでしょ。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:37:27.23 ID:Mi9WlID90
>>577
そうだよ サッカーくじだ

導入の時に反対しておいて今更、金を請求するなんてみっともないことはするな
と野球とソフトに言ってるんだ

賛成して下さった他のスポーツの方々は使って貰って結構!!
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:39:41.26 ID:Mi9WlID90
>>593
高野連の数字はNGな
ダブル登録の可能性がある
長髪のサッカー部員や野球部員が登録されてる可能性がある
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:40:35.39 ID:uDvKDfoR0
>>596
野球にも支給するからという条件で成立したんじゃないの?
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:42:18.24 ID:+XozM9N20
>>594
スカパーとかのこと言ってるのか?
そりゃメディア戦略全くなしでやっていけるなんて言う気はないぞ
しかし、プロ野球のように企業宣伝の為に全国中継(スポーツニュース含む)ありきの戦略では、
数字が取れなくなった今は厳しくなるってこと
幾つかの球団は企業が赤字を補填することで、何とか持ってるような状況だぞ?

>>595
無理だからやらないんだよ
それでも出来ると言うなら、具体的な根拠を示して
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:43:09.11 ID:7/saixFF0
>>593
サカ豚てほんとスポーツやったことないんだな。
野球にしろサッカーにしろ中学までで部活やめる奴がどれだけいると思ってるんだよ。
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:43:10.38 ID:uDvKDfoR0
>>597
可能性だけでイチャモンつけるのは止めようぜ。
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:44:48.78 ID:7/saixFF0
>>601
中体連調査では
野球>>>>>>>>>サッカー

だからなあ。
高野連は水減らししてるかもねw
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:45:23.05 ID:uDvKDfoR0
>>599
具体的にその時になってみないと分からないわ。
つかサッカーは今の時点で税金に頼ってるんだから身の丈にやれてないよな?
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:45:40.77 ID:NaLQw4Sg0
>>598
野球だけ特別扱いするわけないだろ

"野球にも支給する" こんな文言あるわけ無いだろwww
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:47:45.37 ID:7/saixFF0
身の丈ってなんすか?

野球場は全部黒字なのにサッカーは全部赤字だろ?
サッカーさんは自治体に負担かけまくりじゃないの。
もっと切り詰めないと。
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:48:38.23 ID:ndcCPMCv0
>>598
こんな奴もいるくらいだからなw
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP#/watch?v=YkurS0sv1eA

出場することに意義があるのか知らんが高校野球に明らかな数合わせが多いのは事実
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:49:07.73 ID:ndcCPMCv0
アンカーミス。>>597
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:50:35.38 ID:vhxlpUoM0
>>604
サッカーくじ成立に一番貢献したのが江本だしな
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:50:39.88 ID:HQLdgHJQP
税金にタカリまくってるサッカーが「身の丈がー」とか何のギャグだよwww
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:51:56.58 ID:NaLQw4Sg0
>>608
アフォか

議員だっただけw
利権でも狙ってたんだろw
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:52:23.93 ID:vhxlpUoM0
>>609
Jリーグにとって税金は身の一部なんじゃね?
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:52:45.79 ID:+XozM9N20
>>603
そりゃこれだけチーム数があるのだから、チームによって色々あるだろうが、
企業宣伝やマスコミのごり押しに頼ることなく、身の丈にやれてると思うぞ?

野球が今からそれをやってしまったら厳しいだろう
これだけごり押ししてメディア露出しても人気が下がってるのに、
メディア露出が減って企業からの補填なしでどうやる気なんだ?
年俸も下げれば別のデメリットが生まれるから、簡単じゃないぞ
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 12:56:03.09 ID:vhxlpUoM0
>>610
どっちにしろサッカーくじとしては大失敗だったしね。
宝くじ化して黒字になったけど
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:03:15.20 ID:vhxlpUoM0
>>612
Jリーグはむしろ広告代理店に頼って実際の人気以上のゴリ押しのせいで
ニッチもさっちもいかなくなってるのが問題だろ
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:05:01.66 ID:7/saixFF0
野球の身の丈って、球場の利益を球団に移すことだろ?
今以上に裕福になってしまうじゃん。ハムとかDeNAとか特に。
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:08:39.22 ID:7/saixFF0
>>614
つーか今時メディア露出とか言ってる時点でテレビ脳の視豚確定だしw
奴らが媚びへつらってる若者様はすでにテレビを見てないのにね。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:10:44.62 ID:+XozM9N20
>>615
横浜は30億のバカげた赤字を企業からの補填で何とか凌いだのが実情
選手の年俸は試合で稼いだ金では到底賄えず、企業に頼らざる得ない
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:11:22.05 ID:uDvKDfoR0

Jリーグは地元自治体やネットマスコミにかなり煽って貰ってるからプロ野球と変わりないと思う。
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:15:52.07 ID:7/saixFF0
横浜スタジアムとかベイスありきの球場なのに
ベイスに入るのはチケット代だけで、それすらも球場側にピンハネされる奴隷契約だったわけで
赤字になるのは当然。
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:17:05.87 ID:uDvKDfoR0
あと世界最大の掲示板2ちゃんねるでの宣伝が凄いから下手するとプロ野球以上だと思う。
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:19:10.71 ID:+XozM9N20
横浜はそもそも観客が少なく、視聴率低下でTV中継の激減、釣り合わない選手の高年俸が重なったもの
球場側どうこうなんて次元ではない
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:19:36.26 ID:7/saixFF0
ネットや携帯といった新メディアとの相性を考えれば野球のほうがはるかに可能性があるよ。
サッカーは斜陽テレビと運命を共にするしかないけどね。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:20:32.79 ID:ocK0t00MP
世界最大の掲示板かw

つか、視スレや芸スポって、今じゃほとんど
涙目発狂視豚を眺める見世物小屋状態じゃんwww
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:23:02.84 ID:7/saixFF0
>>621
まーた時代遅れの視豚のアホレスか。
スタジアムと球団が一体となって地域を盛り上げていくモデルは
もはやスポーツビジネス界においては常道になりつつあるのに。
クラブとスタジアムで赤字を押し付けあってるサッカーさんは早く野球に追いつくといいですねw
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:27:31.46 ID:+XozM9N20
>>624
観客もTV中継も減ってるのに、あの年俸を払え切れないのは当たり前だろ…
具体的なデータが一切なく球場側のピンハネガー、なんてしょうもない言い訳が通用すると思ってるのか?
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:29:38.26 ID:7/saixFF0
巨人を締め上げたら死ぬはずだった広島はなぜか黒字で収益が増えてるんだよなあ
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:32:31.16 ID:+XozM9N20
そもそも球場側のピンハネがあるのなら、それに合わせて切り詰めるのは当たり前のこと
それを一切やらずに企業に丸投げしてんのに、これのどこが「身の丈」なのか?、全く真逆だ
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:32:45.37 ID:uNvZgmLZ0
国税庁の通達、直法1-147「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」
これをそろそろ見直して廃止してみないかね?
プロ野球が広く国民のための娯楽だと言うのなら
新たに審査を受けてNPBもしくは球団を公益法人にしたらいいじゃないか。
プロ野球もその方が未来があるぞw
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:39:25.24 ID:7/saixFF0
>>627
よし。
じゃあJリーグも同じ条件にしようぜ。
スタジアムもちゃんと黒字になるようにちゃんと自治体とも折衝しよう。
そのためにももっと身を削らないとな。

>>628
ん?
親会社からの広告費のことを赤字と言ってきたのはサカ豚自身だろ?
今更親会社から子会社への金の流れを損金じゃないなんて言うのは虫が良すぎるわ。
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:44:56.56 ID:hjnMO/DJ0
J1クラブも、赤字補填でもってるとこばかりだけどな
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:47:16.41 ID:+XozM9N20
>>630
非課税はプロ野球にだけある制度なんだが?
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:54:20.70 ID:7/saixFF0
>>631
何税がかかるの?
広告税?w
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:54:55.96 ID:+XozM9N20
論点ズレまくりの>>629>>630もとんでもない勘違いをしてるようだが、
>>628 が言ってるのはこのことだ
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

つまり容易に赤字を補填できる制度があるのはプロ野球だけ
Jリーグは身の丈にあった戦略を立てざる得ない
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:55:30.17 ID:qB8CGWw+0
よく税金税金言われるけど
実際に税金の投入0(+スタジアムが別会社か買い取り)になったらJのクラブってどうなんの?
煽りではしょっちゅう見るが実態をよく知らないから肯定も否定もできんのだが
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:58:18.55 ID:uNvZgmLZ0
>>629
広告費が一般と同じように課税対象ならいいんじゃね?
それよりも優遇税制は、親会社が黒字で球団が絶妙に赤字じゃないと
親会社の節税効果が薄くなる訳で、プロ野球の親会社の今後を考えると
公益法人にした方が優遇税制よりは節税幅は少ないとはいえ
安定した球団、リーグ経営が出来ると思うんだがな。
野球ファン的には現状一時の方がいいんだな。意外だわ。
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:58:29.82 ID:fB51QDmt0
>>592
西宮市民に毎年500円の日があるんだよ
調べろよw
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 13:59:34.95 ID:7/saixFF0
>>633
いや、Jの親会社も普通に広告費入れてるよ。
広告効果に見合わない多額の広告費はマネロンのためじゃないでしょう。
Jクラブがガチで死に掛かってるから親会社が補填してるだけ。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:02:41.50 ID:fB51QDmt0
まーたネトウヨみたいに2chのコピペだけを信じて優遇税制がーとか言ってるのか
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:05:06.55 ID:uNvZgmLZ0
>>637
その普通に親会社が広告費を広告効果に見合わない額を入れているクラブって
具体的にはどこのことを言っているのかな?
大宮あたりを槍玉に挙げるのは想像つくんだけど、
他のクラブで過剰というほどのところが良くわからないんだけど。
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:05:35.27 ID:+XozM9N20
>>637
いやいやw
Jリーグの場合は課税対象だから、身の丈にあった運営が絶対的に必要なわけ

プロ野球は非課税だから、赤字でも高年俸は維持できると言う「ファンタジー」が生まれるわけ
しかし、今後のこと考えれば635の言うとおりだと思うけどね
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:06:28.82 ID:7/saixFF0
>>635
近鉄の赤字80億というのを常々嘘くせえと言ってきた俺が例の通達を批判するならわかるんだけどな。
赤字額を本気にして野球はオワコンと吹聴してきた視豚が何言ってんだと。
つーか、んな通達もはや何の機能も果たしてないだろうに。
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:09:16.57 ID:ndcCPMCv0
次節は今季初めて全国的に晴れそうなんで久しぶりに動員予想。
というか最低限これくらいは入って欲しい。

F東京vs清水@味の素 28,000
名古屋vs浦和@瑞穂 18,000
柏vs鳥栖@日立 12,000
川崎vs広島@等々力 18,000
鹿島vsG大阪@カシマ 18,000
大宮vs札幌@NACK 10,000
横浜Mvs神戸@日産 24,000
新潟vs仙台@東北電力 25,000
C大阪vs磐田@キンチョウ 12,000

平均 18,333人
GWだからもうちょい入るか。2万超えもあるかもしれん。
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:14:16.93 ID:3B93OR+bO
スタジアムはガラガラなのにスレだけは賑わってるな
スタジアム行ってやれよサカ豚
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:15:13.19 ID:uNvZgmLZ0
>>641
ごめん、言っていることが良くわからない部分もあるから自信が無いが、
俺の理解だと、全てではないが少なくない球団が20〜30億円の赤字だと思っていたのだが
実際はもっと赤字があるよ、ってことなの?
資料が欲しいな。20〜30億赤字ってのもスポーツ関係のコラムで出された数字でしかないから
より確かな数字を確認できるならそれにこしたことは無い。
(楽天の数年前データは持っている)

>つーか、んな通達もはや何の機能も果たしてないだろうに。

だったら、古い「職業野球団」への限定通達だから廃止してもらった方がよくないか。
直法1-147を活用しつつ、公益法人化は無理でしょう?
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:16:35.02 ID:7/saixFF0
>>639
観客数2位の新潟以上に広告費もらってるクラブがどれだけあると思ってるんだよ。

>>640
だからよ。
Jリーグの場合は、親会社からの補填、広告費について
野球と違って何の税金がかかってんの?広告税?w
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:17:54.39 ID:uNvZgmLZ0
>>642
横酷は不安だわ。味スタはもうひと頑張りしてほしいね。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:20:11.17 ID:fB51QDmt0
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

新潟より少ないのは仙台山形湘南神戸か
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:20:52.32 ID:7/saixFF0
>>644
視豚ってなんで例の通達とやらにこだわってんのかね?
今は連結だから意味ねえって普通に言われてたことだろ。
よく意味がわかってない奴もいるようだし。
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:23:09.98 ID:yXzaHYFG0
>>645
お前、恥かいてるぞ。自分じゃ判らないだろうが。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:23:32.07 ID:uNvZgmLZ0
>>645
観客数=広告費のバロメーターって言うのも新しい基準だな。
ACLでるチームとか地方局の放送が多いクラブとか
オーナーの趣味とか状況によって変わると思うんだが?
まあ、広告税とか繰り返し言ってる様子からするとアレか。
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:25:24.45 ID:+XozM9N20
観客動員=広告費

と考えてる時点で論外だなぁ…
心底驚いたわ
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:31:06.83 ID:fB51QDmt0
>入場者は広告料収入などに影響し、透明性を確保するためにJリーグは93年の開幕当初から実数発表を義務づけている。

あたりまえだけど入場者はある程度は広告費と密接だよ
TV放映に弱いJリーグなら尚更
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:33:49.00 ID:7/saixFF0
>>649
いやどう見ても視豚赤っ恥なんだけどw
無知のくせして税制うんぬん語ってるのがバレバレ。

>>650
地元で圧倒的な人気があるのは新潟を除けば浦和だけだろ?
>>647によると新潟より広告費が少ないのは仙台山形湘南神戸
その他のクラブは全部ACLに出たんですかねえ
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:39:24.05 ID:7/saixFF0
客席がらがらでも電通が高い視聴率さえ出せば
広告費収入は上がるという皮肉かとw
なでしこモデルは今のところJリーグには通用してないだろw
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:45:19.77 ID:7/saixFF0
というか、親会社が強力で多額の広告費を入れるところしか上にいけないというのは
Jリーグのほうがより顕著だからな。
だから新潟のような一地方のクラブがやる気を維持できなくなっていく。
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:49:35.56 ID:7YSAqZex0
4月28日(土) 浦和レッズ戦チケット完売のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/information/pressrelease/2012/0424428-1.php

鳥栖戦(13,824人)、札幌戦(12,896人)を豊スタでやって浦和戦が瑞穂って…
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:55:43.84 ID:xKczZw3c0
>>656

タダ券バラ撒いた?
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:58:01.40 ID:IXH8bTbkP
野球じゃねーんだからw
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 14:59:11.89 ID:ndcCPMCv0
>>656
あくまで動員の観点からすると、スタの割り振りが勿体無いよな
豊田なら3万は堅いのに
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:02:07.26 ID:LgeCBBij0

577 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/24(火) 14:56:37.91 ID:bSE2Z8hr
グラフ出来てるねw

NPB 2012年度 セントラル・リーグ選手権試合 第3節 横浜DeNAベイスターズ×読売巨人軍 2012.04.13(金) 19:00 - 20:54

http://hmsgraph.blog.fc2.com/?no=233

NPB 2012年度 セントラル・リーグ選手権試合 第3節 横浜DeNAベイスターズ×読売巨人軍 2012.04.15(日) 14:00 - 15:54

http://hmsgraph.blog.fc2.com/?no=234
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:08:02.48 ID:+XozM9N20
>>660
まぁ50代以上が中心なのはいつも通りだな
しかし、TEEN世代の0.6%は凄まじいな…
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:28:47.39 ID:xKczZw3c0
Jリーグと同じような傾向か
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:35:10.47 ID:+XozM9N20
Jの場合は20代がトップになるケースは普通にあるぞ?
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:41:38.04 ID:fhCrRNDP0
>>660
20〜34女が0.0って

やきう、20代女性相手に完全試合を達成w
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:44:34.95 ID:xKczZw3c0
3年前の浦和鹿島は普通に50代以上がダントツだったな。
更にteen女子だと野球にさえ負けてた気がする。
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:44:48.97 ID:zB10Npbc0
>>664
笑っていいのかね?
JリーグはKIDSとTEENがそれぞれ0.1と0.2だったんじゃないんじかねw
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:48:00.03 ID:fm5JyGnIO
お前らどんだけ野球好きなんよ(笑)
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:48:02.77 ID:+XozM9N20
Jリーグだと、今年のゼロックスはTEEN層がトップ
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120407194349251.jpg
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:48:27.75 ID:wHgSB0ry0
0.1とかさすが子供に人気のさっかぁ
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:48:34.30 ID:aMXRt+KR0
まーた電通視聴率で騒いでるのか
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:51:59.01 ID:+XozM9N20
分かってると思うけど、サッカーや野球に関わらず昼間の中継だとKIDS層はかなり低いからな
そこは考慮しないと
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:56:02.71 ID:HQLdgHJQP
>>664
サッカーは放送自体無いから全世代で完全試合達成ですw
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:56:32.60 ID:sSUosFaa0
>>668
で、電通の陰謀だー!
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 15:58:03.99 ID:9Xic1jhY0
球場の客層とあまりにも違いすぎて
電通そのものの信用を損なう結果になっている野球の年代別視聴率。
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:04:04.55 ID:2fMv3dh60
焼き豚はこんな過疎スレに逃げ込んでないで↓で反論しろよ
寒いジャパンがフルボッコだぞ

【野球】日本野球機構、「侍ジャパン」のプロジェクト委員会を開く!11月と2月に代表戦実施
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335177641/
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:11:10.93 ID:zB10Npbc0
>>675
別に焼き豚じゃないから行かないがww
ここにいる住人全員が野球ファンだと思ってんの?
玉蹴りが人気があると自負してんならほっとけばいいのに野球が気になって仕方ないんだねwwwwww
馬鹿だなサカ豚はwww
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:13:50.16 ID:GaQuNDhBi
>>676
ここサッカースレなんだけど
焼き豚出張しすぎだろw

本来はクラブ毎の運営とか話し合うスレじゃねーの?
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:16:02.93 ID:zB10Npbc0
>>677
代表が人気になるたびに
どんどん小さくなっていくJリーグがすごい楽しみwww

毎年剣道にも負けてるしw
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:30:24.73 ID:tbWQbM+W0
part11の>>907
もちろん161さんはいけめんでしょう
161さんがイケメンじゃなかったら誰がイケメンなの?
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:31:54.57 ID:HwC+sonp0
>>589と電通大本営の数字がかけ離れているのはどういうわけだろうねえ。
ソーシャルゲームのほうはある程度の実数がデータの元になってるみたいだけど。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:37:11.67 ID:vhxlpUoM0
>>678
剣道豚も荒らしに来てるのか…
宇宙防衛軍の後は剣道防衛軍との聖戦か
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:39:55.03 ID:tbWQbM+W0
みんな喧嘩やめろって!
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:42:57.31 ID:KJvEVGjc0
剣道はぶってぶって姫でちょっとマイナスイメージになったのが痛かった。
最近柔道がDQNでチャラくてちんぽっぽなイメージになってきてるから剣道は地味に硬派な人からの人気を集めてるよ。
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:52:34.53 ID:XW7MS60U0
乃木坂防衛軍には勝ったの?
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 16:59:27.98 ID:q3JOKyV20
>>642
味スタそんな入らないと思うぞ・・・
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 17:10:05.56 ID:MJsfGurv0
年齢層を見るのはスタジアムの客層見れば一目瞭然だろ。
何のための観客スレだよ。
自分の目で見た結果よりも電通ブラックボックスの方が客観的判断材料としてふさわしいというなら視スレ池。
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 18:51:45.60 ID:4eMsgs5M0
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 19:36:37.47 ID:4eMsgs5M0
近年の巨人が強かったのってオガラミのおかげだろ?
21 :風吹けば名無し[]:2012/04/24(火) 16:57:46.20 ID:1tNIJg42
3長野
4村田
5坂本
6阿部

これがええと思うんやが
坂本1番が理解できない



近年の巨人が強かったのってオガラミのおかげだろ?
30 :風吹けば名無し[]:2012/04/24(火) 17:01:30.14 ID:1tNIJg42
>>24
パンダか藤村あたり
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 20:12:16.07 ID:yOWoYgEf0
320 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 20:09:07.04 ID:R7fMY3CJ
【悲報】男子サッカー代表の組み合わせが絶望的
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1335263870
焼き豚死ね
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 21:03:05.27 ID:9o0Oz4LE0
>>642
例年のゴールデンウイークもそれぐらい入るんか?
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 21:40:12.05 ID:6xzpo1Dr0
687 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 21:30:42.40 ID:g6pHKbil
今日の水増し状況

【24日・神宮】    ◇観衆12,941
【24日・甲子園】   ◇観衆37,634
【24日・東京ドーム】 ◇観衆19,347
【24日・Kスタ宮城】 ◇観衆12,736
【24日・ヤフードーム】◇観衆30,705
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 21:42:32.89 ID:m0YdF3Gf0
なでしこジャパン、手はず通りF組になる
1 : 風吹けば名無し : 2012/04/24(火) 10:16:12.86 ID:cyR7LjnY [1/1回発言]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120422-00000008-pseven-spo
>江橋氏は最後に、「なでしこF組」という大胆予想の“根拠”を明かした。

>「試合のスケジュールを見ると、不思議なことにF組1枠だけ、
>英国時間の昼12時という早い時間帯にキックオフされるカードが存在するんです(7月28日の第2戦)。
>日本との時差は、夏期のため8時間。つまり日本の土曜夜8時から試合が始まる。
>もし、この枠をなでしこが引き当てたら、関係者も日本国民もかなりオイシイはず。
>厳選なる抽選が行なわれるとはいえ、佐々木監督の強運ぶりが発揮されることを期待したいですね」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120424-00000058-spnannex-socc
五輪1次リーグ組み合わせ なでしこはシードでF組


サカ=八百長www
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 21:57:41.08 ID:6e11d5Yc0
野球ガラガラだし、優勝争いしてる神宮決戦が12000人
なんなのこの人気のなさ

中畑か巨人が絡まないと話題にもならないとか
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 21:59:43.19 ID:8s96RsB00
電通力すなぁ
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:02:52.66 ID:4eMsgs5M0
始まって一ヶ月も経ってないのに「優勝争い」って・・
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:07:08.69 ID:iW+xxW9J0
甲子園とヤフーは見てたが、出てきた数字を見るとどっちかというと
水減らし的な印象を受ける。他は知らん。
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:09:28.23 ID:4eMsgs5M0

やきうガラガラって言うなら平日(火)にこれくらい埋めてから言おうぜ!
浦和さんなら余裕でしょ?
http://twitpic.com/9dcn7m/full
http://twitpic.com/9ddkto/full
http://twitpic.com/9ddjs6/full
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:15:53.79 ID:ioOK2lE/0



税リーグマジやばくね?








699U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:16:39.89 ID:4eMsgs5M0
>>692

W杯 クロアチア対日本 0-0 日本苦戦の戦犯は電通か?
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/06/w00_7fb9.html

試合後のジーコは怒っていた。
こんな暑い中試合をするなんて。テレビ局の都合だが。
ピッチの上は35度を軽く越えていたはずだ。恐ろしいことに
グループFのすべての試合で、現地15:00開始という酷暑の試合は二試合だけ
で、かつその二試合はすべて日本戦
なのである。意図的なものを感じる。




電通とFIFAは平気でそういう事をやる組織。
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:44:21.54 ID:naHnQH4PO
電通の金儲け優先のサッカーはスポーツとしての魂を売り飛ばしたプライドゼロの団体。
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:52:00.67 ID:C5FKPrNZ0
>>628-655
この話どうなったんだ?

750 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/07/14(木) 14:08:59.67
ID:NcC48oUd0
ついでコピペ。
____

サカの親会社からの支援も赤字補填だろうが貸付金だろうがすべて損金扱いだよ。

もともとJFAから税リグになったばかりの頃は
パナソニック・カンパ大阪とか読売ヘルディとか企業名丸出しでやってたの。
企業にとってはサカは実業団同様に宣伝・広報活動だから当然ながら広告費計上してた。


その後サカ協会は自治体の税金に乞食のようにたかってスタと維持費を毟るることにしたけど
自治体もさすがに全額税金拠出なのに企業名クラブはまずいといいだしたわけ。
で渋々企業名はおろしたんだけど、そうすると親会社が広告費計上出来ない可能性があり困るから
大手企業が国税局とナシつけて
______

国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題ない」という。
「それならユニフォームのどこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを
入れてくれれば広告宣伝費として認めましょう」と言ってくれた。
by 川淵三郎・著「虹を掴む」
_______

サカの親会社支援が広告費=損金計上できないってのはサカ豚の低脳内だけwww
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 22:57:05.73 ID:TFf/BU3Z0
>>653
>地元で圧倒的な人気があるのは新潟を除けば浦和だけだろ?

ウラワもニイガタも地元人気はかなり落ちたよ。
北海道と仙台に野球が乗り込みサッカーの客を奪って地元密着成功した例と似てるパターン。
西武の方がもう人気あるよ。
ウラワよりも。ここにいるJヲタも薄々分かってる。
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:11:47.33 ID:dwGYBg8K0
プロ野球も球団名にすべて親会社の社名が入っているから、
(広島は違うけど)
国税庁通達がなくても広告宣伝費として損金算入できる。
この通達ができた時代は「大阪タイガース」など必ずしも
親会社の社名が入っていなかったから通達が重要だった。
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:12:50.97 ID:fhuIccVJ0
プロ野球は優遇税制なんて無くてもビジネスとして成り立っているから何の問題も無い
困るのはJリーグだから、優遇税制廃止してJリーグを追い込もう
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:16:41.76 ID:m0YdF3Gf0
>>701
あってるよ。これ以外に合理的な解釈はありえない。

仮に、税リグ発足時、実業団からプロクラブになった瞬間に
親会社の補填が広告費(損金)にならなくなれば大騒ぎになってるはず。

発足当時の税クラブなんて、プロ野球に負けず劣らず
企業名全面押し出し企業クラブ丸出しだったんだから。

今でこそ、税金にたかるための仮面かぶってるけどね。
市民クラブとか称してw ドイツクラブのマネなんだっけ?ブザマwww
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:17:43.43 ID:dwGYBg8K0
だからJリーグも広告宣伝費として損金算入しているのだ
優遇でもなんでもない

屑みたいな人間に丁寧に教えてやるとサッカーでも「トヨタカップ」
ゴルフでも「JTカップ」と協賛会社名を関しているのもこれも
広告宣伝費として損金算入するためだ

損金算入できないものに企業が金出さない
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:25:27.95 ID:dwGYBg8K0
屑どもにもっと丁寧に教えてやるとユニフォームに社名つけたりして
広告宣伝費としなくても、総資産との一定の比率で寄付金として損金算入できる。
クラシックコンサートなどの企業メセナはたいていはこの枠内で行われている。

Jリーグも当初トヨタはこの企業メセナとして扱おうとしたけれども、
トヨタみたいな巨大企業はとにかく普通の会社は損金算入の枠がそれほどないから
Jリーグに協賛する企業が限られてしまう。
だから川渕三郎氏は当時トヨタに頼み込んで広告を入れてもらったといういきさつだ。

もうプロ野球とJリーグの税制の話はやめろ。
結論として両方とも損金算入できる。
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:26:42.40 ID:C5FKPrNZ0
>>705
>あってるよ。これ以外に合理的な解釈はありえない。

だよねえ
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:33:02.20 ID:m0YdF3Gf0
>>708
ついでに前スレのコピペおいとくね。


サカ豚は例外なく以下の順で涙目逃走してるんだが。しかし、よく飽きねえなw

野球は脱税ニダ

補填が広告費扱いになるのは脱税じゃないだろ。
それに税リグも同じだよ。カワブチの著書にもあるし。
だいたい、損金扱いの意味分かってるのかよ。

サカには限度額があるニダ

ソースだせよ。法人税法のどこにあるんだよ。上限は毎年適当に決めてるのかよw

税務署に電凸したら野球だけ優遇と言ってたニダ

税務署の誰だよ?名前だせよ。録音だせよ。

・・・・
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:42:28.16 ID:m0YdF3Gf0
こんなのもあるぞw

「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、それは親会社の広告宣伝費
として計上していいという、特例が認められています。サッカーは
それが認められておりません。」三木谷浩史
____

そりゃ楽天から直接支援すると株主の賛同が得られず
仕方なく個人の持ち株会社から迂回で神戸ヴィッケルを支援すれば
楽天にもクリムゾンにも損金扱いにはならないよww
クリムゾンのロゴなんてクラブにないし表面上は無関係だからさ。
三木谷は何を勘違いしてるんだwww サカ豚喜んじゃったぞwww

楽天から神戸ヴィッケルに直接支援すれば当然ながら楽天には広告宣伝費で損金扱いだよ。
カンパ大阪のパナだってレズの三菱だってそうなんだから。
____

すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも
入れば問題ない」という。が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズを
サポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」
という考えだった。それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームの
どこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めま
しょう」と言ってくれた。それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながら
ユニフォームの袖に入れていたわけである。
川淵三郎・著「虹を掴む」
_____

だからレズのユニにもちゃんと「出資企業の証」=三菱のダイヤモンドのマークがついてる。
これで晴れて親会社支援=広告宣伝費=損金扱い
ところで野球の親会社の球団支援が損金扱いになるのはサカ豚に言わせると脱税だそうだから
サカ豚の憧れの税リーグのユニは脱税ツールだなwwwwwwwwww
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:56:05.81 ID:DXUzZKjr0
っていうかJリーグも公益法人になって
晴れて優遇税制受けられるようになったんだし、そんなあるのかないのか
よくわからないような通達に関して議論する意味あるの
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:58:47.25 ID:r5ArVVN90
>>711
公益法人になったのはリーグ組織でしょ
各クラブは山形以外は株式会社なんだから話は全然別だろ
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:59:44.49 ID:NaLQw4Sg0
>>692
>>699

世界中が同じ時間で動いてると思ってる焼き豚www
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 00:04:05.52 ID:J+DEtwPC0
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 00:05:10.17 ID:7NjZ6u710
>>712
行政と癒着して税金をちょろまかしているという意味では
全部同じ話だろ
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 00:36:26.66 ID:mZpL3fF30
48 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 23:28:50.81 ID:8Tk9EwFT
397 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/04/24(火) 18:21:49.11 ID:U7qBAqIh
ttp://eiga.com/ranking/
「コナン」は2位に落ちたが、動員が早くも100万人を突破。
興収も12億円を超えており、30億円超えまで一気に突っ走る体勢。

09年「漆黒の追跡者」2週目終了時点
12.5億
10年「天空の難破船」2週目終了時点
11.4億
11年「沈黙の15分」2週目終了時点
11.5億
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 00:40:54.04 ID:89TCyk1FO
今日は観客ゼロか
試合無いから仕方ない
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 00:43:10.61 ID:J+DEtwPC0
日本中ののスタジアムでJクラブとコラボしただけで2.5倍増か
大してスタジアムに客入ってないのにプロモーションとしては大成功か
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:02:19.18 ID:ODNyLgxV0
プロ野球の視聴率を語る4157

33 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/24(火) 23:20:33.52 ID:ZPJ3Ndyh
バ ◆Y8U1xfhmjI
国会図書館まとめ

                                        世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
ダル初登板MLBマリナーvsレンジャー 12/04/10(火)NHK 11:09-11:54 *7.3 *0.8 *0.1 *0.7 *2.7 *7.6 *0.5 *0.4 *5.2  
ダルビッシュ初登板序盤戦.   12/04/10(火)NHK 09:00-10:02 *9.5 *0.7 *0.9 *0.2 *3.7 10.1 *0.4 *1.2 *7.6
ダルビッシュ初登板中盤戦 .  12/04/10(火)NHK 10:06-11:06 *7.4 *1.1 *0.2 *0.2 *3.7 *6.7 *0.2 *0.5 *5.6
連続テレビ小説「梅ちゃん先生 12/04/10(火)NHK 08:00-08:15 18.9 *1.8 *1.1 *** *1.2 15.8 *2.5 *9.6 21.0 
ナイターDeNA-巨人        12/04/13(金)TBS 19:00-20:54 *9.4 *2.1 *0.6 *2.7 *3.0 11.4 *2.2 *0.9 *7.1 
DeNA-巨人             12/04/15(日)TBS 14:00-15:54 *6.6 *0.2 *1.4 *2.5 *3.0 *7.5 *** *1.2 *3.4 
7人制ラグビー東京セブンズ2012  12/04/01(日).TX  16:00-17:15 *1.5 *0.5 *0.1 *0.9 *0.1 *1.4 *0.3 *0.5 *0.9
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:03:57.07 ID:ODNyLgxV0
グラフブログより
ダル初登板MLBマリナーvsレンジャー 12/04/10(火)NHK
ダルビッシュ初登板序盤戦
ダルビッシュ初登板中盤戦
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/201204241734030c8.jpg

ナイターDeNA-巨人12/04/13(金)TBS 19:00-20:54
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/2012042417461593d.jpg

DeNA-巨人 12/04/15(日)TBS 14:00-15:54
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120424175431ed8.jpg
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:08:11.56 ID:nT5t7/5k0
Jリーグの観衆を語らないヤツwww
出てってどうぞー
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:10:04.15 ID:+IRb2FX10
とりあえず金曜のJ2動員について語ろうよ
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:16:15.95 ID:J+DEtwPC0
川崎ー広島はなんか川崎のファンクラブ会員の特典チケットの対象日らしいから少しはたくさん入るんじゃね?
あと川嵜の新監督の最初の試合でもあり、広島の監督が元チームメイトというめぐり合わせもあるし
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:20:34.24 ID:nT5t7/5k0
さっさと不人気クラブはじいて、プレミア化してくれないかなぁ…
ってかリーグ戦で10チーム以上ってどうなの?はっきりいって終盤消化試合多過ぎてつまんないんだよ。
優勝や昇降格需要の恩恵受けれない後半消化試合のクラブばっかしだから
平均だと最後まで下がり続けると思うんだがな
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:25:50.10 ID:nT5t7/5k0
リーグ後半
優勝争い→だいたい3クラブ
降格争い→だいたい5〜6クラブ

残りの10クラブは終盤に観客数伸びる要素なしってのは経営側からするとキツイだろ実際
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 01:42:55.47 ID:P4CRIdY+0
>710
三木谷は経営者のくせにこんな無知だったのか?ひどいな
損金を親会社と通算するのは100%子会社で尚且つ連結納税を採用した場合だぞ

まあ得てしてワンマン会社の経理財務は無能だからこんなことも教えてくれないんだな
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 02:05:11.63 ID:ODNyLgxV0
プロ野球の視聴率を語る4157

332 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/25(水) 01:43:31.93 ID:VSY7tUjZ
見っけてきたぞ

プロ野球の視聴率を語る2851
http://yomi.mobi/read.cgi/schiphol/schiphol_npb_1250158452

まあ当時の視スレの勢いすごかったなw

340 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/25(水) 01:55:04.91 ID:fGszLiJl
>>332
焼き豚が張り付いて虚しい抵抗をしているのが哀れみを誘う・・・



216 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが mailto:sage [2009/08/13(木) 20:59:19 ID:xufG3KP3]
【サッカー】人気低迷のJリーグ、3年後に崩壊の危機 スカパーが2011年をもってJリーグ中継から撤退の可能性「採算がとれない」★6
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250160038/
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 02:06:33.56 ID:mZpL3fF30
353 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 02:03:20.20 ID:Ooz+K3AK
『名探偵コナン 11人目のストライカー』が初登場首位を獲得、全国351スクリーンで公開され、
土日成績は動員54万975人、興収6億2,974万550円という驚異的な成績を記録した。



 先週首位の『名探偵コナン 11人目のストライカー』は2位でワンランクダウンとなったが、
土日成績は動員33万9,044人、4億504万8,500円と首位に迫る記録。
9日間の累計動員は106万9,962人、12億6,336万2,100円と早くも動員100万人、興収10億円を突破した。
http://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=991071
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 04:46:57.49 ID:M5quZm1E0
セレッソから社長を迎えた日ハム見てればサッカーの金の動きは大体わかるだろ。
最初にまとまった金渡して、これは正当な広告費でござる、
赤字補填なんてどこにもないでござる、おハムは黒字でござる、とやればいいだけ。

国税庁の通達なんちゃらがあるからこそ大っぴらに野球を「赤字」呼ばわりすることができるわけで、
なければないで野球叩きが大好きなマスコミどもが困ることになるだけだろ。
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 06:05:50.86 ID:L2BJNV4f0
>>666-668
この流れ面白いなw、まさにブーメラン

Jリーグも高齢化って話しもあったけど(と言っても30代ですけど)、
やっぱりW杯からの良い流れで若い人からの層も盛り返してきたな、良いことだ
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 06:25:33.23 ID:QHrAv4Fm0

サッカーファミリーは
自治労みたいな感じで、利権者の集まりだからな〜
自分達の勢力拡大の為なら、積極的に協力するのは過去からも明らかだし

【サッカー/CWC】日本開催も、Jリーグのクラブ出場も今年が見納めか タダ券をばらまいて少年サッカーチームを動員
http://unkar.org/r/mnewsplus/1229323943

映画の件は、タイアップの裏側みたいなのを調べれば
色々、面白いものが出てくるかもしれないな
まあ、イレブンミリオンは見事に失敗して黒歴史だったけど
その辺から学習したのかな
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 06:53:04.30 ID:eN1IcisR0
>>698

予言者?
あんたの言葉が現実のものになるとはおもわなかったよ。
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 07:07:03.58 ID:iBpni0IB0
>>730
あほかw
高齢化してないから客が減りまくってるんだろうが。
キャプテン翼世代のおっさんが自分はもう若者じゃないと気付いてどんどんサッカー離れしてんだよ。
その時々の若者ファッションが時代とともに終了していくときのよくある現象と同じ。

ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/4f8ccc70009.pdf
サッカーと比較して野球の客層は実に理想的。
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 07:26:51.94 ID:iBpni0IB0
ちゃんとした数字を見れば、野球の客はむしろ50代以上が少なすぎるということがわかる。
空席が目立つ平日なんかは特に定年後の高齢者に来てもらえるように、近隣のホテルと組んで
宿泊プランを用意するとかやるべきことはたくさんあるはず。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 07:37:26.39 ID:iBpni0IB0
広く文化的に普及している野球ですら50代以上の客は全体の20パーセントしかいないという現状。
高齢者が金を溜め込んで使わない、使わせない、現状日本の問題点が浮き彫りになってるといっていい。

若者のファッション消費で社会が回っていけたのは団塊ジュニアが親の小遣いで消費しまくってた90年代まで。
今時ワカモノガーなんて言ってたら、一企業だけの問題に留まらず社会全体が傾く。
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 07:47:03.53 ID:L2BJNV4f0
>>733
Jリーグも高齢化してると話題になってたんだが?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281312837
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:10:20.29 ID:iBpni0IB0
だから高齢化は悪いことではないって。
そこから考えを改めんと。
サッカーの高齢化に限って言えば、キャプテン翼世代が毎年一歳ずつ加齢していくものによる
先鋭的なもの。同窓会の出席者が毎年減っていくのと同じ。
だから危険なんだよ。
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:20:04.34 ID:iBpni0IB0
いい年したおっさんがユニ着てサッカー観戦で熱狂してるのはイタいという風潮がある限りサッカーは伸びない。
サッカーがワカモノガーで自滅していくのは他山の石としないと。
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:24:13.14 ID:L2BJNV4f0
Jリーグの場合は翼世代と言うよりJリーグブーム世代だな。
その時代の固定層が今も残って全体の年齢層が上がって来てるだけのこと。
プロ野球も人気があった時代の固定層が残って高齢化してるってこと。

高齢者が多いこと自体は良いけど、下の世代が育ってないのは多いに問題でしょ。
野球よりはマシなんてのは慰めにもならないし、Jリーグも今のうちに手を打って行く必要はあると思うよ。
幸い、W杯や五輪と言った「キッカケ」となる機会が多いし、そういった人たちをいかにJリーグに取り込むかだね。
そういう意味ではゼロックスのデータは良かったな。
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:34:09.27 ID:bTFKJ6uhO
欧州リーグ=かっこいい
Jリーグ=ダサい。
このイメージが大きく集客に影響してる。
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:34:35.23 ID:28bh2cPS0
両方ともスポーツビジネスとして成立していない
優遇税制廃止したらどうなるか見てみたい
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:40:29.67 ID:2Xnl5Dp10
Jリーグブーム世代とか読売ヴェルディが潰れた今となっては残ってるのはカズ周辺だけだろ。
今いるのは百年構想真理教の信者だけ。
Jリーグは一旦崩壊して宗教法人化することによって生き残ったというのが正しい。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 08:58:10.73 ID:OPiJuGRu0
>>741
http://diamond.jp/articles/-/5800?page=2
>スポンサー料はクラブの人気や強さ(マスコミへの露出度)によっても異なる。母体
>企業の場合は10億円近いサポートがクラブに行われているようだ。また、一般企業
>がユニフォームスポンサーになる時の相場は、J1で胸が2〜3億、背中が1億、袖・
>パンツが5千万。J2はその半額程度といわれている。

2〜3億程度が相場の胸スポンサーで10億もの補填が行われているJクラブのほうがよほど脱税行為に近いんじゃないか?
DeNAなんかは広告費20億らしいが、全く知名度のなかった会社が全国津々浦々一気に知れ渡ったことを考えれば広告効果は数百億以上と見積もってもおかしくない。
企業名を付けなければ損金として認めないというナベツネの意見のほうが正しいようにしか見えない。
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:22:45.73 ID:0/Xph0YI0
>>740
なおそのイメージを作り出しているのはセカイガー連呼してる視豚自身の模様。
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:27:50.47 ID:28bh2cPS0
>>743
それは一理ある、でもプロ野球は決算書を公開してないから全てが想像ぼ世界
まずは決算書を公開して欲しい
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:29:08.64 ID:89TCyk1FO
Jリーグサポーターって視豚みたいな基地外ばっかのようですね

もしかしたら客増えない理由ってそこなんじゃないかな
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:34:50.56 ID:nFlgW7My0
>>743
税金でスタ建設しろ、芝メンテしろ、月に1〜2回しか使わない、誰にも使わせない
およそペイすることはない格安使用料で使わせろが税リーグ。

箱物行政大好き自治体も、いくらなんでも
企業名の入った一民間私企業の遊休施設のために、多額の税金投入できないと難色して
仕方なく税リーグ側が企業名を下ろして、「市民くらぶ」と詐称してるんだが。
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:42:12.56 ID:nFlgW7My0
>>745
頭おかしいの?
野球球団は、すべて大企業の子会社だから、連結決算で公表されている。
子会社の個別の決算書を公開する必要も義務も全くない。

だいたい、税クラブのだすイカサマ決算書なんて
カチカチカウンターによる(笑)適当観客数発表と同じでなんら信憑性はないだろw

つ 大分トリニンタ
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:47:15.40 ID:28bh2cPS0
義務はないんだろうけど、公開したら何か困ることあるの?
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:51:46.00 ID:Kq+zCvKx0
Jリーグに企業名付けさせないように川淵に吹き込んだのは電通だろ
大企業が各々広告効果を有する媒体を独自に持つようになれば一番ダメージを受けるのが電通だからな。
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:55:57.66 ID:28bh2cPS0
イカサマじゃない、Jリーグが手本とするような本物の決算書を
プロポーツの先輩として公開してよ
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 09:59:26.60 ID:J+DEtwPC0
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:00:56.17 ID:5ues8Fki0
>>747
近鉄バッファローズの大阪ドームは自治体が金出してなかったっけ?
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:14:06.20 ID:5ues8Fki0
野球場はスケジュールがびっしり埋まるほど一般貸し出しが行われているから自治体建設OK
サッカー場は月2回、特定チームしか使えないから、自治体頼みで建設するには
使うチームに企業名がついていたらまずいということかね。
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:15:30.15 ID:nFlgW7My0
>>746
欧州では、サカは下層向けの不満のはけ口だから、日本でも雰囲気をマネしてるんだろ。
階級社会抜きに欧州=サカはありえないからね。

しかし、日本のように、未だに格差が欧米ほどは顕在していない社会で
わざわざ階級社会=カーストの底辺のマネをしてカッコいいと思うのは
奇特というか、ものを知らないというか、低能というかwww
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:27:52.54 ID:nFlgW7My0
>>754
その理解でおk。
税クラブの占有するスタを一般開放すればいい。
芝が荒れるなら人工芝にしちまえ。
どうせ、ヘタクソな球蹴りごっこなんだし、選手なんて使い捨て消耗品なんだし。

>>753
三セク税金ムダ使いの典型的な失敗だね。

その、過去の失敗を未だに理想・理念として掲げ、スタ建設・維持に税金タカリ狙うのが税リーグ。
百年なんちゃら(笑) 市民クラブ(笑)
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:31:00.57 ID:3kNHles/0
>>752
スタジアム使用料75%減免
関連施設・設備使用料全額免除

黒字にならない方がおかしいだろw
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:34:48.89 ID:MP4O9VOk0
サッカーの黒字は「広告費」注入後の黒字だし
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:36:49.26 ID:nFlgW7My0
>>749
なんでそんなに野球にこだわるの?コンプw

例えば、ソフトバンク連結子会社は100以上、持分法適用も70ほどあるんだが
全情報公開しろと要求するわけ?
まあ子会社には上場も多いし公開もされているんだけどさw
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:38:44.10 ID:r1QbnMs20
一つ確認しておきたいんだが、通常の場合において、親会社から子会社への広告費は、
その費用対効果がちゃんと実態として存在するものだけが認められる、実態を伴わない資金の移動は贈与税みたいな課税の対象になる
という認識でいいのか?
もしそうならやばいのはJリーグの方ということになりそうなんだが。
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:44:29.94 ID:tcHwanwHi
サカスレにやきうの話持ち込んでるのお前らだろ

サッカーは低所得者のスポーツ(笑)低レベル(笑)じゃ、通ってる人や遊んでる子どもの心なんか動きようがないな
好きでやってんだもん

どうすんだよ子ども人気
ダブルスコアどころじゃねーじゃん
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:48:03.95 ID:28bh2cPS0
>>759
プロ野球が単なる私企業の子会社、宣伝媒体だというなら別に公開しなくていいよい
てか出来ないしな
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:50:03.13 ID:r1QbnMs20
あと子会社から親会社への資金の流れはどうなるんだ?
日ハムはダルビッシュマネーを本社事業の穴埋めに使ったらしいが。
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:53:26.48 ID:GfO1CRPD0
フジタは中田の移籍金を本社事業の穴埋めに使ったらしいが
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:53:52.63 ID:nFlgW7My0
>>757
それがなかなかならないw

ググッたらこんなのでた。3年前だけどね。

時間: 2009年11月24日(火) 10:25 題名: 徳島ヴォルティス
>出場試合数とか年齢とかで勝手に給料を割り振ってみました。
>年俸平均で267万。年俸総額で8860万になっています。

選手@270万円も必要なんだぜ。あんな下手な球蹴りでw どうせ誰も見やしないのに。
見世物レベルじゃないくせに生意気に給料とりやがる。
学生と大して変わらないんだしボランティアしてくれよw

リアル・サカつくは大変だわw
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 10:59:59.37 ID:dn5lEs010
>>739
糞スレに珍しくまともな意見。
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:03:58.00 ID:tIyDmpJn0
>>710
>>726
焼き豚ってほんと無知

「野球はビジネス、サッカーは趣味、今一番欲しいのはロナウジーニョ」
持ってる意味合いが違うんだよ

神戸を持ってるのは楽天じゃあなく、三木谷

「京都が天皇杯とったんだ」 稲盛
これがやりたくて仕方ない
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:07:11.05 ID:tIyDmpJn0
サッカーの場合は選択肢が多いってだけ
年間、何試合も代表戦やられたらそれだけでお腹イッパイ
って奴もいる
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:11:08.89 ID:Gi+K1lfA0
ヤキブタがお通夜状態だな
TBSが隠蔽していた数字が7.3%だったらしい
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:12:40.02 ID:r1QbnMs20
おーい税金に詳しい人無視しないで教えてくれよ

>通常の場合において、親会社から子会社への広告費は、
>その費用対効果がちゃんと実態として存在するものだけが認められる

これで正しいのか?
効果分以上の広告費は実体のないものとして課税対象になるってことでいいのか?
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:13:45.22 ID:nFlgW7My0
>>767
ゴミ選手集めて下手な球蹴りさせて負けるのが趣味なのかw
普通は、趣味で惨めな思いはしたくないんだが。
世の中にはマゾイ金持ちもいるんだな。
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:15:20.81 ID:Gi+K1lfA0
阪神ファンの同僚の話だが、今年の甲子園かなり観客減ってるってよ
震災と民主党による不況のせいかね
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:16:40.43 ID:3kNHles/0
昼間の野球すら越えられないJリーグが敗北宣言

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ    _ノ   \  /| ノ \ ノ L_い o o
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:18:18.15 ID:tIyDmpJn0
>>771
三木谷に文句言え
お前ら貧乏人とは感覚が違うんだろwww
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:19:34.94 ID:IjQA96xM0
>>772
ニートのくせに脳内同僚作んなよwww
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:20:32.98 ID:r1QbnMs20
お前ら無視すんなよ
税金についての知識教えてくれよ。詳しいんだろ。

>通常の場合において、親会社から子会社への広告費は、
>その費用対効果がちゃんと実態として存在するものだけが認められる

>これで正しいのか?
>効果分以上の広告費は実体のないものとして課税対象になるってことでいいのか?

ググってもよくわかんないんだよ
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:21:35.90 ID:89TCyk1FO
野球の話しやめろよ基地外どもは巣に帰れ
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:24:45.76 ID:r1QbnMs20
YesかNoか簡単に答えてくれるだけでもいいのに
何で誰も教えてくれないんだよ。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:25:13.85 ID:tIyDmpJn0
>>777
野球の話されるのがそんなに嫌?
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:27:02.64 ID:tIyDmpJn0
>>778
そこら辺がグレーなんだから仕方ない
プロじゃあないと分かんないだろ

野球には通達って物があるってことは確か
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:29:10.50 ID:U0l1xFMa0
海外サッカー情報が豊富に入ってくる中でJリーグに魅力を感じるのは難しい
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:29:22.35 ID:IjQA96xM0
サカ豚はスレ違いも平気だからなw
NGにするからどんどん語ってくれ
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:31:39.53 ID:XrsyG3Os0
7.3%ってもう放送したらダメだろ・・・
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:31:45.35 ID:p6pISaPv0
7.3%ってもう放送したらダメだろ・・・
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:32:06.39 ID:Gi+K1lfA0
不況のせいで、スポーツに限らず興行はハコに人が集まらなくなってきている
という話なのにヤキブタはなぜか顔真っ赤にして発狂するなあ。
野球は別!とでもいいたいのだろうか。野球は水増ししているんでしょ?
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:32:20.35 ID:nFlgW7My0
>>770
面倒だから、それでいいよw

野球でもサカでも親会社は大手企業だし
売上げに対する広告宣伝費の割合もほぼ決まっていて妥当とされる。
プロ野球にも税サカにも、親会社が逸脱するほど多額の援助してるとは思えない。
TV広告宣伝費なんて、軽く100億円単位だよw

前に田舎の小企業がスケート選手応援してメダル取ったけど
スポーツ応援は広告宣伝だから、損金扱いで、うちらの利益ないから
税金1円も払わんでいいでしょ?は認められない。
当然ながら、企業の規模による。

実態・実勢と離れていれば損金にはならないし、下手すれば利益移転とみなされる。
課税対象どころかペナルティ。贈与税とは違うw
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:33:02.60 ID:U0l1xFMa0
◎Jリーグの水増しの証拠
・チーム公式ホームページによる謝罪
・リーグからの制裁
・各種メディアの報道

◎プロ野球水増しの証拠
・ネット上の写真
・「球場に行って数えた」という2chの書き込み
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:36:10.72 ID:nFlgW7My0
>>774
文句はないよw
変わってるなあと思うだけでw

ロナウなんとかとかいうサカ選手だって、草サカの税リグに埋もれたらただのゴミだろうし
ゴミなんか欲しがっても仕方ないだろうし。
つくづく変わった趣味だと思うw
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:36:52.50 ID:tIyDmpJn0
>>786
だから
それが無税かどうかを問われてるんだろ
三木谷もホリエモンも野球は美味しいと言ってる

彼らの言葉に比べたらお前の言葉なんて無意味www
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:39:18.07 ID:smiZHbon0
>>777
ヤキ豚は巨人最下位で腹が立ってるんだろ
ここにくる理由はわからないがwww
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:41:40.37 ID:nFlgW7My0
>>789
無税???はあ?
頭おかしいのかwww 
これじゃいくら説明してもムダだw

会計とか勉強してから騒ごうな。
ホリエとか三木もいいんだけどさ
自分で考えないから、コメに簡単に振られて洗脳されて踊らされるwww

まるでサカ豚のように低能だwww
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:42:46.23 ID:tIyDmpJn0
>>788
変わってるのはお前

人間ってのは物欲、名誉欲ってのがある
これを無くしちゃったらクズ

そのレベルが人によって違うってだけだ
ナベツネは球団持つ能力も財力もない
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:43:26.44 ID:r1QbnMs20
>>780>>786
グレーとか、面倒だからそれでいいってことは
大筋は合ってるがちょっと微妙ってところか
答えてくれてありがとう。

広告効果の範囲を超える莫大な「広告費」は罰則の対象になりうるということね。

やっぱクラブ名に親会社の名前が入ってなくて、広告効果としては微妙なJリーグに多額の広告費を出すのは
やばいってことじゃねえの?
野球は通達なしでも大丈夫だけど、Jリーグは川淵が認めさせたとかいう通達を適用してもらわないとペナルティ食らうことになるんじゃね?
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:43:29.05 ID:1iLDNd9b0
>>789
美味しいに決まってるだろ
30億くらいで毎日 宣伝してくれるんだから
逆にいえば川渕とかがアホということだろ
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:46:53.58 ID:nFlgW7My0
>>793
いやそれはない。
税の親会社が、広告宣伝の枠を逸脱するほど多額の投資をクラブにしてない。
そこまで馬鹿じゃないw
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:46:57.54 ID:tIyDmpJn0
>>794
違うだろ
方向が違うんだ
フリューゲルスをみれば分かる、大口に去られたら一発でアウト
そういうのはダメだよっていってるのがJ
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:48:52.28 ID:nFlgW7My0
>>792

ナベツネは名誉欲が旺盛だから球団に多大の投資してると思うが。
サカ豚のレスはイミフすぎてわけわからんw
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:49:04.96 ID:89TCyk1FO
>>779
バカだろ他でやれよ
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:49:24.98 ID:tIyDmpJn0
>>793
逆だよ
Jが許してないってだけ
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:51:55.55 ID:1iLDNd9b0
>>796
Jの考え方はわかってるよ
ただ、美味しいかどうかで言えば美味しいに決まってるんだよ
企業名を解禁すれば金が入ってくるのは事実だから
だから、三木谷や堀江が野球に関して美味しいといってるのは
当たり前なんだよ
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:52:58.31 ID:r1QbnMs20
>>795
じゃあ>>743
>2〜3億程度が相場の胸スポンサーで10億もの補填が行われているJクラブのほうがよほど脱税行為に近いんじゃないか?

というのはどうなんだろう?
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:54:02.63 ID:nFlgW7My0
>>796
一口数万円の小口雑魚集めてどうなるのよ?www
田舎税クラブの、土下座営業なんてそんな額だぞw
で、スタにダサ看板並べて、負けた腹いせにサポに蹴っ飛ばされたりしてw

スポーツ興行に億単位の援助できる企業なんて限られてる。
大口に去られたら、また大口が来るように、リーグの興行価値を高めるのが大事だろw
税リグには、その価値がなかった。日航の翼が折れたら墜落www
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:58:23.06 ID:tIyDmpJn0
>>800
だから、これはハードルなんだよ
Jの理念が理解できる人は参加して下さいって
企業名も付けれない、なんのメリットも無いのにパナやトヨタは参加してくれてる
それに対価を求める人は野球に投資しなさいってこと
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 11:58:48.86 ID:1iLDNd9b0
>>801
野球の費用対効果は、めちゃめちゃ高いからどっちかって言うなら
Jクラブのほうがよほど脱税行為に近いんじゃないか? というのは
あってるよ
間違ってはいない
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:00:28.26 ID:u5xV3awl0
>Jリーグ=ダサい。

そんなことないよ。
Jリーグ=しょぼい、または、存在感がない。
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:01:04.10 ID:r1QbnMs20
まあどっちにしろ
企業名すら出せないJリーグへの「広告費」10億が

>広告宣伝の枠を逸脱するほど多額の投資をクラブにしてない。

ということに該当するのであれば、野球の「広告費」もなんら問題ないということになるわけだ。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:01:55.91 ID:nFlgW7My0
>>801
別に使途不明じゃないし、利益隠しでもなんでもないし、10億くらいいいんじゃね。
まあ実勢相場とはかけ離れてるだろうが。税クラブにそんな価値ないしなw
でも、例えばカンバ大阪のパナだって年間の宣伝広告費700億円以上だぜ。

で、10億円も、多くは選手の年俸に消えるだろうし、選手は個人事業主だから
法人税より高い利率で税金もってかれるし。許容範囲だと思う。
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:02:12.61 ID:tIyDmpJn0
>>802
バカだなあ、それがJの理念だから
クラブがドンドン増えてるだろ
もう40だぜ、増えすぎちゃってwww
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:04:00.65 ID:tIyDmpJn0
>>806
強引にソコに持っていくなって
損金の扱いに違いがあることに違いないから

それが通達w
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:04:01.64 ID:nFlgW7My0
>>806
だから問題でもなんでもないから税務署が認めてるw サカ豚は気に入らないらしいがw
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:04:09.16 ID:r1QbnMs20
>>804
ありがとう。
腑に落ちたわ。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:08:04.95 ID:HRON6F/0O
あんま今の話の流れに興味があるわけじゃないんだが…

千葉マリンの命名権が10年27億5千万だっけ
J1のスタジアムの命名権料と比較すれば
広告価値のある程度の比較にならないかな?
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:08:14.72 ID:twDtdXAW0
焼き豚同士で納得しても仕方ないからwww
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:08:24.56 ID:r1QbnMs20
>>809
川淵がJリーグにもその通達を認めさせたという事情がなければ
「広告費」でやばいことになるのはどっちかというとJリーグって話じゃね?
個人的に納得したんでもういいわ
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:08:30.99 ID:nFlgW7My0
>>809
損金の扱いに違いがある?どう違うの?

税クラブへの補填も広告宣伝費=損金だが?
だから、10億円の胸ワッペンとか、実勢ではありえない、費用対効果はない、ゴミ広告も
広告費=損金として税務署は認めてるわけ。
これが補填じゃなきゃ何が補填だよwww
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:10:25.44 ID:tIyDmpJn0
>>814
>>815

通達を無くせばいいことだろ
じゃない?
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:12:19.69 ID:tIyDmpJn0
野球にしろ、サッカーにしろ
そんな特例は要らない

これでいいだろうがwww
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:14:13.83 ID:nFlgW7My0
>>814
カワブチが認めさせたんじゃないよ。
大手企業が税務署と話あったんだよ。

税クラブから企業名がなくなるのに、今までどおり補填なんてしたら、広告宣伝費の枠を逸脱する。
経理上マズイから集まって税務署と話し合って
マークやロゴいれて、いちおう宣伝してることにして損金扱いを維持できるようにした。

カワブチみたいな馬鹿はすぐ自分の手柄にしようとするw 
税務署と話つける権限なんてありゃしないよw あんなゴミwww
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:15:34.32 ID:J+RBFQXHi
各県に1チームはほしい
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:15:37.61 ID:nFlgW7My0
>>816
それは、さすがに税務署に言ってくれw 俺にはわからんw

>>817
いらねえ。
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:15:46.11 ID:U0l1xFMa0
今年JFLに落ちたらうちのチームは消滅すると思う
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:16:11.28 ID:tIyDmpJn0
>>818
んなことはないから

要らないんだよそんなものは
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:19:07.27 ID:b9LwknLC0
【MLB】ダルビッシュ、9回途中無失点10奪三振の好投で3勝目!黒田博樹との日本人投手対決を制す! 黒田も好投 NYY 0-2 TEX[4/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335322398/
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:22:28.32 ID:ISKq4ls/0
>>821
淘汰されるものは仕方ないな

>>820
それはいい
焼き豚も通達は要らないと叫べ

焼き豚
”通達は要らない” でいいんだな?
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:24:38.89 ID:nFlgW7My0
>>822
必要だよ。

だって、浦和レズは市民クラブなんだろ(笑)。で、企業クラブじゃないんだろ?

三菱が多額の補填と、実勢額とかけ離れた宣伝費を投資して
なおかつ広告費=損金として認めさせるのは、税務署の解釈上の許可お墨付きが必要だろ。

税金にタカるためレズは市民クラブであり企業クラブではない。
ただし、三菱が主にバックアップしてるクラブでもある。
だからユニにマークがついている。従い、補填はすべて宣伝費という解釈でよい。

むしろ、税クラブのほうが、グレーで危なっかしい、イカサマ臭い温情税務処置に助けられてるんだよ。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:25:47.04 ID:tIyDmpJn0
けってーい

焼き豚
「通達は要らない」

これで決まり
こんなものは無くそう
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:26:16.08 ID:nFlgW7My0
>>824
自分に権限がないものをいいとか悪いとかw 馬鹿かよw
ただし、通達はなくても一向に困らない。
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:27:12.34 ID:ISKq4ls/0
>>825
お前要らないって言ったじゃない

見苦しいw
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:27:14.52 ID:nFlgW7My0
>>826
だから、権限者じゃないのに、2chで決定とか。どんだけ馬鹿なんだよw
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:29:14.84 ID:sTD4Pe870
ダル戦が昨日じゃなくて良かったな。組み合わせのニュースさえ飛んでしまうところであった。
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:29:59.37 ID:tIyDmpJn0
>>827
>>829
だから要らないでいいじゃない
税務署がなんて言おうが俺らはそんなの要らない

だろ焼き豚
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:31:08.76 ID:b9LwknLC0
【MLB】ダルビッシュ、9回途中無失点10奪三振の快投で3勝目! 黒田博樹との日本人投手対決を制す! NYY 0-2 TEX[4/25]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335323910/
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:31:52.00 ID:b9LwknLC0
メジャーのタイトルホルダー常連になるかもな、ダル
香川?宮市?本田?長友?酒井?
次元が違うわい
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:34:24.51 ID:EwiKtDR+0
>>833
誰や
本田と長友しか知らんわ
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:34:49.95 ID:tIyDmpJn0
バスケもバレーもあるし
野球だけ、サッカーだけってのはおかしい
平等にしなくちゃあ

通達なんて要らない
これで決まりだ
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:35:01.67 ID:nFlgW7My0
>>828
よく読め。というか、レス内容を、まるで理解してないんだw 
学校の授業でもぼ〜っと1時間内職してた低能だろうなwww
先生の言うことまるで聞いてない。たまにあてられるとブザマwww

野球通達はいらないよ。
ただし、税クラブは、↓の税務署からのお墨付きが必要だよ。ペナルティ食らう可能性がある。

>すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも
>入れば問題ない」という。が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズを
>サポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」
>という考えだった。それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームの
>どこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めま
>しょう」と言ってくれた。
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:35:56.85 ID:tIyDmpJn0
>>836
しつこい

>>835でいいだろ
平等でなくちゃあいけない
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:36:12.03 ID:nFlgW7My0
>>835
だから要らないって。それで野球球団も親会社も何も困らない。
ただ、こんなとこで宣言してもムダ。
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:40:22.00 ID:Dd1XvQGP0
焼き豚

見苦しいw
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:40:52.04 ID:nFlgW7My0
>>837
おかしな低能だなwww 平等とかww
実際、もはや意味のない通達なんだから、なくても困らない。

税リグは市民クラブなのに、親会社の過大な補填が広告宣伝費扱いになるのはオカシイ
という疑問のほうがむしろもっともだと思う。

税クラブは、市民が助け合い発展させるんだろ(笑) 市民の持ち物だろ?
親会社が大口補填したらまずいじゃないか。
それが損金扱いなんて変だろ?
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:42:23.30 ID:tIyDmpJn0
>>838
宣言してもいいじゃない
賛成なんだろ?

ここで宣言しても、どうなるってもんじゃあないし

通達は要らない ね焼き豚
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:46:44.14 ID:tIyDmpJn0
けって〜い

バカな焼き豚が通達は要らないと言っています。

無くしましょう
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:55:26.97 ID:nFlgW7My0
馬鹿かどうかは知らないが。
要らないものだから、なくても誰も困らない。
通達なくても、野球球団への補填額くらい広告宣伝費扱いになるのは当然だし。
税クラブへの補填のほうがよほどヒドイw

ただ、ここで決定しても仕方ない。国税に電凸やメールしろよw
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 12:55:53.88 ID:QkZfI7uO0
通達があるからこそ野球の広告費を赤字呼ばわりしてネガキャンできたのに
サカ豚は何言ってだ
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 13:08:14.13 ID:41ze6cvGO
ダルビッシュ無双でサカ豚イライラ
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 13:23:48.39 ID:gatuRd1/0
???
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 14:12:03.31 ID:0S8F3V110
>>754
Jリーグ的にはどうも、
野球のようにクラブに企業名をつけることによって広告効果を上げ、
陸上競技と兼用にして広く貸し出すことを建前にすることによってスタジアムを建てる大義名分を立てる
というのが正しい選択だったんじゃないだろうか。

企業名を外して専スタというのは、
広告価値のないクラブに金をつぎ込む企業と
サッカーだけにしか使えないスタジアムに赤字を垂れ流す自治体
二重の馬鹿を晒す結果にしかなってないように見える。
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 14:32:22.52 ID:Vq7A/nb+0
ダルみたいに見栄えの良いアスリートはサッカーにはほぼいないな
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 14:40:53.03 ID:J+DEtwPC0
ベッカム超えてから言えよw
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 14:49:40.11 ID:ODNyLgxV0
237 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/25(水) 14:46:31.82 ID:KP2KWYUF
04/03火 *9.0% 19:00-21:14 134分 1206.0 TBS 侍プロ野球2012 広島vs巨人
04/07土 10.0% 19:06-21:00 114分 1140.0 TBS 侍プロ野球2012 阪神vs巨人
04/13金 *9.4% 19:00-20:54 114分 1071.6 TBS 侍プロ野球2012 DeNA×巨人
04/17火 10.7% 19:03-20:54 111分 1187.7 CX* BASEBALL LIVE2012野球道 中日×巨人
04/19木 *7.3% 19:00-20:54 114分 *832.2 TBS 侍プロ野球2012 中日×巨人
04/22日 *8.7% 19:03-20:54 111分 *965.7 CX* BASEBALL LIVE2012野球道 ヤクルト×巨人

加重平均 9.17% (6403.2/698)

2010 *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *4.0  *6.0  //./  //./  *8.4

2010年ですら4月平均が9.8か・・今年は凄いことになるかもなw
やっぱり巨人の成績も影響してるのかな?
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 14:57:12.31 ID:J+DEtwPC0
9.8でも高くみえるよ
野球は腐ってもやっぱり凄い
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:06:11.55 ID:jRHu2EBA0
>>850
日テレの分は?
AKB48が国歌斉唱したはずwwwwww

巨人の負け試合ばっかりだろ、これwwww
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:09:28.53 ID:+JPL3jAl0
【MLB】オリオールズ和田毅投手、左肘靱帯(じんたい)損傷・・・部分断裂の疑いも[04/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335324636/

イラン人じゃないからどうでもいいかw
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:10:21.72 ID:Vq7A/nb+0
【MLB】テキサス・レンジャーズのダルビッシュ投手、9回途中まで無失点、7安打を打たれるも10奪三振の快投! NYY 0-2 TEX★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335337412/
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:10:35.81 ID:+JPL3jAl0
【MLB】松井秀のレイズ入り報道、監督は「まだ何も決まってない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335331650/

久々にワラタw
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:11:03.49 ID:RyrKokwnO
やきう開幕ゲームは11.8%だな
それ含めないとヤキ豚から捏造、水増しって言われるぞ
巨人が潰れればやきうはオワリ
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:11:58.23 ID:+JPL3jAl0

【MLB】オリオールズ和田毅投手、左肘靱帯(じんたい)損傷・・・部分断裂の疑いも[04/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335324636/

イラン人じゃないからどうでもいいかw


【MLB】松井秀のレイズ入り報道、監督は「まだ何も決まってない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335331650/

久々にワラタw
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:12:23.56 ID:jRHu2EBA0
>>856
ヤクルト人気あるじゃんwww
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:13:36.69 ID:Vq7A/nb+0
香川のゴールなんかより、よっぽどエキサイトするわ、ダルのピッチング
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:20:22.10 ID:3kNHles/0
>>856
4月分だけだろな
まーいつもの事だ
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:36:25.68 ID:naw4/YhF0
米国FOXでのチェルシーvsバルセロナの視聴世帯数が準決勝までの記録を更新
英語放送は昨年準決勝比20%増加、昨年はバルサvsレアル
スペイン語放送は37%増加

http://tvbythenumbers.zap2it.com/2012/04/23/uefa-champions-league-semifinal-match-sets-audience-record-for-fx/130410/
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:45:16.96 ID:Vq7A/nb+0
>>861
たいした数字じゃねえなww
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:47:33.18 ID:3kNHles/0
>>861
ちゃんと視聴者数を書こうぜ
チェルシーvsバルセロナの視聴世帯数 489,000→592,000
バルサvsレアル 566,000→775,000

視聴率1%当たり
ESPN=1,870,000人
ABC=1,510,000人

どっちで換算しても視聴率0%台か
サッカーはアメリカでも人気ないねw
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:52:36.45 ID:naw4/YhF0
サッカーACL2節、全北現代vs広州恒大、中国での視聴世帯685万世帯
http://worldsportgroup.com/uploads/newsletter/Mar_2012_Newsletter.pdf
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333789932/

ACLグループステージ>>>全米視聴者NBA開幕戦MLB開幕戦(300万〜400万世帯)
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:55:22.91 ID:3kNHles/0
>>864
人口13億人のいる中国と、人口3億人のアメリカとを、対比せずに比べるとはどういう事だww
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:57:16.89 ID:naw4/YhF0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d9/Football_world_popularity.png/800px-Football_world_popularity.png
国別のサッカーの人気度(2001年)。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国、赤はそうでない国。
色が濃いほど1000人当りの競技人口が多いことを示す。

11年前のデータだから、もう日本は緑色
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 16:58:01.43 ID:IjQA96xM0
中国でサッカーやればいいんでね?
視聴率1%でも1300万人だしwww
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 17:00:33.64 ID:is53ctMJ0
>>856
やきゅう=巨人
巨人に優勝させないとマジやばいだろう
なんかボロボロらしいが(笑)
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 17:24:43.96 ID:hOygy+oBP
野球しょぼw
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 17:24:57.19 ID:Uy0rqSSc0
おうおう、確かに暴れ狂っておるなw
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 17:39:31.86 ID:4ELYcEjA0
J2開催日の金曜日って、ちょっと前まで全国的に雨予報だったのに
修正されて好天の予報になってるな
やっと天気も味方になってきてくれたか
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 17:40:50.23 ID:J+DEtwPC0
富山はそれでも2000人
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 17:50:29.45 ID:p9MkuU060
今日の野球はどーなんだ?
巨人のゲームがないとやっぱり悲惨か?
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:06:16.08 ID:/Jf6JvrV0
16 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2012/04/25(水) 18:01:53.00 ID:m8kHsCSY0
やきう昼間

NHK 中日×阪神 2.0%

NHK 横浜×阪神 1.8%

875U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:10:42.70 ID:RyrKokwnO
なんか 日本ハムヲタが可哀相になってきた
一生懸命なのにスルーされて・・・
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:16:18.60 ID:p8uPhJpw0
>>874
Jリーグ優勝試合と同じか
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:24:33.00 ID:ThDXi/D8O
まあ2010ACL決勝 0・4% てのもあるから
ACL決勝戦招致やめたのは賢明だよ
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:46:45.81 ID:p8uPhJpw0
>>866
まだ赤色だよ
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:47:44.45 ID:Scp/BriF0
>>874
やきゅうwww
巨人のほかはゴミだな
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:50:33.39 ID:p8uPhJpw0
Jリーグ優勝試合と同じなのにね
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:51:01.82 ID:naw4/YhF0
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:56:00.65 ID:p8uPhJpw0
>>881
スタジアムがガラガラ
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 18:58:47.25 ID:J+RBFQXHi
スタジアムグルメ食べてーい
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:03:16.37 ID:SMRwyo/ZP
>>877
でも他の国じゃもっと悲惨なことになるぜ?
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:04:42.89 ID:6Omu2zB90
ダルビッシュすげーな。ヤンキース相手に10奪三振っすか。
From: nk_jay: at: 2012/04/25 18:57:33

遅刻したのをダルビッシュのせいにしたら許してもらえた。
From: hiunno1031zi: at: 2012/04/25 18:56:19

ダルビッシュも好投みたいだし、今日はちといい気分。
From: nicomemory15: at: 2012/04/25 18:58:15

黒田対ダルビッシュの投げ合い、すごいカードだなあ。
From: okimasakazushi: at: 2012/04/25 18:52:32

ダルビッシュと黒田どちらも凄いじゃん
From: k_sinzyobas: at: 2012/04/25 18:47:17
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:39:46.53 ID:tzQTHJby0
拾ったぞお昼の数字
やっぱり野球は巨人
頑張れ巨人

864 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 19:35:54.10 ID:Ooz+K3AK [5/5]
五輪期間中もコレくらい頑張ってほしい

2010
06/19土 *2.3% 14:00-15:10 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *1.9% 15:13-17:25 NHK プロ野球・横浜×阪神
06/19土 *3.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日
06/20日 *5.0% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×中日
06/26土 *2.5% 14:50-17:30 NHK プロ野球・日本ハム×ロッテ
06/27日 *2.2% 15:00-17:35 NHK プロ野球・中日×広島
06/30水 *2.3% 10:05-11:02 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
06/30水 *2.2% 11:05-11:54 NHK MLB・マリナーズ×ヤンキース
07/01木 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
07/03土 *2.6% 15:00-17:30 NHK プロ野球・ロッテ×西武
07/04日 *4.6% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×阪神
07/09金 *4.6% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 中日×巨人
07/10土 *5.3% 15:25-17:30 CX* BASEBALL SPECIAL2010野球道・中日×巨人
07/11日 *4.1% 14:00-15:54 TBS ザ・プロ野球・中日×巨人
07/14水 *1.4% 24:45-25:45 CX* MAJOR LEAGUE BASEBALL2010「オールスター戦」
07/17土 *3.4% 15:30-16:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/18日 *3.3% 14:30-15:54 TBS ザ・プロ野球・横浜×巨人
07/19月 *2.9% 09:50-**:** NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス
07/19月 *2.7% **:**-11:30 NHK MLB・マリナーズ×エンジェルス
08/07土 *3.1% 15:00-16:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×広島
08/08日 *4.6% 14:00-15:55 NTV 元気を日本に日本プロ野球2010巨人×広島
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:40:55.05 ID:RyrKokwnO
関西ヤキ豚www
人気ねーなwww

Jリーグクラブチームの対戦のどれにも勝ってないじゃんwww

888U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:45:10.15 ID:J+DEtwPC0
>>886
マジで? 4月30日のNHK、J2を3試合生放送するけど、ありえないとおもうけど、万が一負けたらどうすんだこれ?
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:53:06.88 ID:6Omu2zB90

2010年の視聴率
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:56:15.80 ID:tzQTHJby0
>>889
2011もたいして変わんないと思うけどなあ

探してみようかなwww
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 19:58:44.78 ID:6Omu2zB90
ああ、コイツ2010年だと気付かなかったんだなw
今言われて気付いたんだろ?w
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:00:44.97 ID:tXCWF2noi
>>867

中国もテレビ普及率100%になったんか
感慨深いな
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:07:02.11 ID:tzQTHJby0
2011年巨人以外
                           世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.04.30 日ハム-西武 NHK  14:50-17:25 *2.5%  *0.1 *0.4 *1.9 *1.5 *2.5 *0.4 *0.3 *1.5
2011.05.*7 横浜-阪神 NHK  14:30-15:15 *2.7%  *0.7 *0.5 *0.2 *1.4 *3.0 **.* *0.7 *1.3
2011.05.*7 横浜-阪神 NHK  15:20-17:25 *4.2%  *0.4 *0.5 *1.2 *1.4 *4.8 *1.5 *1.0 *2.5
2011.05.28 西武-ヤクルト NHK  14:50-15:55 *3.5%  *0.9 *0.6 *0.9 *0.3 *4.3 *1.2 *1.1 *1.3
2011.05.28 西武-ヤクルト NHK  15:58-16:55 *3.5%  *1.4 *1.3 *1.2 *0.4 *4.6 *0.7 *1.3 *1.5
2011.06.19 中日-オリ  NHK  15:05-18:00 *2.4%  **.* **.* *0.6 *1.4 *3.1 *0.2 *0.4 *0.9
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:07:49.83 ID:7NjZ6u710
Jリーグは企業名は付けない キリッ

って言ってるうちに、企業名丸出しの中国スーパーリーグに完全に
抜かれてるのがウケるww
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:15:11.83 ID:tzQTHJby0
>>891
おめでとう
ちょびっと上がったかなあ?
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:16:46.65 ID:6Omu2zB90
しかもスーパーリーグは八百長まみれww
てか欧州サッカーも八百長まみれww
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:19:31.94 ID:6Omu2zB90
人気を象徴する観客数 INAC戦には6776人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/15/kiji/K20120415003053280.html


え?
マスゴミの印象操作が強引すぎるww
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 20:51:27.78 ID:5kcuS2zF0
野球スレ面白いw
巨人叩かれすぎ

サッカースレ荒らした報復として、明日から荒らしてやろう
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:10:59.57 ID:dVLcEXgn0
>>886
Jリーグ優勝試合がカスに見える視聴率だな
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:11:11.71 ID:G6VMXX7h0
11 :名無しさん@恐縮です [↓] :2012/04/25(水) 21:02:58.74 ID:7CXevj6/0 [PC]
ダルビッシュ全投球
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00994/v00028/v0000000000000000862/
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:13:41.27 ID:5kcuS2zF0
90 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/04/25(水) 21:12:48.43 ID:n6JEbvsDO
都会に憬れる地方ヤキ豚の自作自演はわかりやすいw

恥ずかしい奴

902U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:15:26.09 ID:5kcuS2zF0
88 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/04/25(水) 21:08:21.94 ID:SkvObx2r0
田舎の蝦夷地の話してる、バカwww
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:16:21.12 ID:60sRmF110
20 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 21:04:29.91 ID:XsJaUSUL
【25日・熊 本】観衆 試合中止(雨天の為)
【25日・神 宮】観衆13,057 
【25日・甲子園】観衆37,471 
【25日・東京ド】観衆20,803 
【25日・Kスタ】観衆 
【25日・ヤフー】観衆29,882
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/index.htm

22 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 21:05:47.72 ID:1dd7ENPF
高年齢化するニコニコ動画、2ちゃんねる

「ニコニコ動画」ユーザー層推移(2009年と2011年)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zatsuhack/20111214/20111214000150.png
0〜17歳が34%から29%に減少(5%↓)
18〜24歳が12%から5%に減少(7%↓)
25〜34歳が16%から10%に(6%↓)
また、35〜44歳は23%から35%(12%↑)
45〜54歳は10%から15%(5%↑)であった。
また55歳以上は考慮しない。
 以上、まとめ。0〜34歳が減少(計18%)、35〜54歳が増加(計17%)している。


やきうを流し始めてから高齢層が流入してきたねww
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:18:28.94 ID:tq6L87QjO
やきぶた発狂してるな
所詮巨人リーグのくせにな
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:20:57.17 ID:naw4/YhF0
チェルシーvsバルサ、英国での視聴率29.6% 9百万世帯視聴、
BBCの週間最高視聴率番組を打ち負かす

http://www.guardian.co.uk/media/2012/apr/19/chelsea-champions-league-tv-ratings
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:23:09.62 ID:6Omu2zB90
11年間で20代以下の客が半減し40代以上が倍増 Jリーグファンの高齢化が深刻

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1329280430/
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:24:38.54 ID:60sRmF110
41 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 21:11:16.90 ID:ytvUOEYM
高校野球市場も絶賛縮小中の模様

norikan2 (神田憲行)
燻ってるノンフィクションライター。
主な著書に「ハノイの純情、サイゴンの夢」「横浜vs.PL学園」(共著)「八重山商工野球部物語」等。
野球/ベトナム/畜産/人物ルポ等々。ほぼ、真面目なつぶやきはありません

20年間続けていた仕事がいま無くなりました。死にたい
via HootSuite
2012.04.25 19:20

@163suika ヒーローズ、なくなっちゃった……正確に言うと今夏から編集者さんだけで作るそうです……
via HootSuite
2012.04.25 19:40

【大募集】私に夏の高校野球を取材させてくれる媒体
via HootSuite
2012.04.25 20:07
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:28:01.99 ID:60sRmF110
59 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 21:17:43.77 ID:aZx5jjlu
焼き豚そんなに年齢気にしてたのか
50歳以上の高齢者お年寄りに支えられてるって大事な事だぞ
うらやましいよ
それがなかったら野球オシマイだぞ
これ見て反省しろ
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120424175431ed8.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/2012042417461593d.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/201204241734030c8.jpg

66 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 21:19:59.41 ID:4ndvEYjp
>>51
仙台と楽天で高齢者の割合を比較した。

    50代 60代 70代
仙台 15.5% 7.5% 2.1%
楽天 17.3% 20.4%(60代以上と区分)
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:28:19.02 ID:6Omu2zB90

http://gogokeiji.com/blog/2007/03/j_1.html
続いては新人の契約金ですが、プロ野球では1億円ですが、
Jリーグでは、独身者:380万円、妻帯者:400万円、妻帯者同居扶養家族あり:500万円となっており、
プロ野球とは2桁違います。



910U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:32:04.38 ID:q7QEWNS+0
>>754
だからJクラブに企業名を入れないようにしたのは電通だって。
J創設当時から深く関わってきた当時電通の広瀬一郎氏が川淵に
「欧州ではクラブに企業名を入れないのは常識ですよ〜」と入れ知恵したのは間違いない。
電通からしてみれば自分たちのピンハネできない広告媒体が目の前で作り出されようとしていたわけで
そのようなものをみすみす見逃すわけがない。

あと、自治体が民間企業を誘致するための環境作りをすることなんて珍しいことじゃない。
90年代当時、まだ小泉改革前で、トヨタや松下がケツ持ちしてくれるというなら
スタジアムの一つや二つ軽く建ったろう。
むしろ民間が関わっていたほうが、話が早く進む。
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:34:41.43 ID:+JPL3jAl0
ベストアンサーに選ばれた回答  thkpr465さん

そういう質問はサッカーカテゴリーならサッカー派が多くなり、
野球カテゴリーなら野球派が多くなるのが当然でしょうね。

今現在の時点では、話題性や世間の注目度という点では
華やかな国際大会・イベントが多いサッカーの方が上だと思いますが、
やはり一日の長がある野球の方が根強いファンが多く
人気という点では まだ野球の方が ある程度 上でしょう。

今現在、野球ファンの約70%(約3分の2)ぐらいが
長嶋茂雄・全盛期をよく知る50代〜70代男性で占められているのが現実です。
彼等が生きている内は野球がサッカーに抜かれる…という事は まずないでしょう。
しかし…
彼等が徐々に死んで逝く20年後ぐらいから野球人気 急降下が始まり
人気横ばいの現状維持すら絶対に無理な上に、
彼等が ほぼ死滅する30年後ぐらいには野球人気は
今現在の約半分ぐらい にまで落ち込んでいる可能性が高いと思われます…。
その頃に日本国内で野球が一番で いられるかどうか?は少々疑問でしょうし、
サッカーにとっては、
野球を追い抜けるかどうか?そこからが本当の意味での勝負でしょうね。

編集日時:2011/8/13 17:39:44  回答日時:2011/8/12 17:12:39
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:37:24.86 ID:6Omu2zB90
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2011.pdf ←pdfです
やっと2011年の税リーグ観戦者調査が発表されました
まずはJ1とJ2全体での平均入場者数と平均年齢の推移を見てみましょう
少々長めのテンプレになりますが状況分析のためですのでご辛抱ください

2001年 平均入場者数 10.867人 平均年齢 **.*歳
2002年 平均入場者数 11,378人 平均年齢 **.*歳
2003年 平均入場者数 12,398人 平均年齢 **.*歳
2004年 平均入場者数 12,809人 平均年齢 34.7歳
2005年 平均入場者数 13,540人 平均年齢 35.4歳
2006年 平均入場者数 12,291人 平均年齢 35.9歳
2007年 平均入場者数 12,740人 平均年齢 36.5歳
2008年 平均入場者数 13,086人 平均年齢 37.4歳 
2009年 平均入場者数 11,446人 平均年齢 37.3歳
2010年 平均入場者数 12,236人 平均年齢 38.2歳
2011年 平均入場者数 10,604人 平均年齢 38.6歳 ←調査開始以来最高値

2011年の平均入場者数は21世紀に入ってから最少でした
その一方で観戦者の平均年齢は調査開始以来最高値となっています
もはや四十路目前です
客離れとファンの高齢化というダブルの苦境がはっきりと見えてきます
ではもう少しつぶさに見ていきましょう

913U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:38:01.49 ID:6Omu2zB90
次に平均入場者数に年代別の割合データを合成して年代別の平均入場者数を算出してみます

*カッコ内の数字は、左が"年間の平均入場者数"、右が"その年代層の割合"
■「29歳以下の平均入場者数」(11歳から29歳まで)
2001年 (10,867人、49.6%) 5,390人 |||||||||||||||||||||||||||
2002年 (11,378人、50.5%) 5,746人 |||||||||||||||||||||||||||||
2003年(12,398人、40.7%) 5,046人 |||||||||||||||||||||||||
2004年(12,809人、34.5%) 4,419人 ||||||||||||||||||||||
2005年(13,540人、32.2%) 4,360人 ||||||||||||||||||||||
2006年(12,291人、30.8%) 3,786人 |||||||||||||||||||
2007年(12,740人、29.2%) 3,720人 |||||||||||||||||||
2008年(13,086人、27.0%) 3,533人 |||||||||||||||||| 
2009年(11,446人、28.4%) 3,251人 ||||||||||||||||
2010年(12,236人、26.1%) 3,193人 ||||||||||||||||
2011年(10,604人、25.7%) 2,725人 |||||||||||||| ←調査開始以来最少

11年間での変化を分かりやすくするために2001年と2011年を抜きだして比較してみましょう

2001年 (10,867人、49.6%) 5,390人
2011年(10,604人、25.7%) 2,725人

2001年の平均入場者数は10,867人、2011年の平均入場者数は10,604人とほぼ同水準です
しかしその内訳は大きく変わっています
2001年は29歳以下の観戦者が平均5,390人入っていたのですが2011年には2,725人と大幅に減少しています
約半分になってしまいました

914U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:38:58.15 ID:6Omu2zB90
次に40歳以上の状況を見てみましょう

■「40歳以上の平均入場者数」
2001年 (10,867人、21.5%) 2,336人 ||||||||||||
2002年 (11,378人、22.5%) 2,560人 |||||||||||||
2003年(12,398人、27.2%) 3,372人 |||||||||||||||||
2004年(12,809人、31.4%) 4,022人 ||||||||||||||||||||
2005年(13,540人、34.0%) 4,603人 |||||||||||||||||||||||
2006年(12,291人、35.5%) 4,363人 ||||||||||||||||||||||
2007年(12,740人、37.8%) 4,816人 ||||||||||||||||||||||||
2008年 (13,086人、41.7%) 5,457人 |||||||||||||||||||||||||||
2009年(11,446人、41.8%) 4,784人 ||||||||||||||||||||||||
2010年(12,236人、44.6%) 5,457人 |||||||||||||||||||||||||||
2011年(10,604人、46.7%) 4,952人 |||||||||||||||||||||||||

これも同じように11年間の変化を分かりやすくするために2001年と2011年を抜きだして比較してみましょう

2001年 (10,867人、21.5%) 2,336人
2011年(10,604人、46.7%) 4,952人

2001年は40歳以上の観戦者が平均2,336人しか入っていなかったのですが2011年には4,952人と大幅に増加しています
実に倍以上の増加です
今やスタンドの半分は40歳以上という状況です
さながら中高年の集会場と化してます
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:44:43.62 ID:HtTkT/bI0
まーた視豚が電通データコピペ貼りまくりで発狂してるのか。
ビデオリサーチ社の年代別視聴率なんて誰が信じるんだ。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/4db62725009.pdf
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1284367151084/activesqr/common/other/4f8ccc70009.pdf
観客席をぱっと見で判断しても、またデータにおいても、明らかに年々高齢者の割合が減ってる。
高齢者が入り込みづらい空気になってる可能性もあるわけで、むしろそっちのほうが心配な状況。
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:45:35.78 ID:+JPL3jAl0

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,  「すみませんでした 米国の掲示板に貼るのだけはやめてください」
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

TV ratings in Japan
(KIDS, TEEN, M20-34, F20-34, M35-49, F35-49, M50+, F50+)

BASEBALL Japan vs Taiwan
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120323140511caa.jpg

BASEBALL DeNA vs Yomiuri Giants
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120323144305aea.jpg

FOOTBALL(SOCCER) Japan vs Uzbekistan
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120317171750826.jpg

BASEBALL Chuunichi vs Softbank
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120317185144542.jpg

FOOTBALL(SOCCER) Kashiwa vs Monterrey
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/201203190807380f0.jpg

FOOTBALL(SOCCER) Kashiwa vs Santos
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120318205837690.jpg
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:53:43.30 ID:HtTkT/bI0
>>914
しかしここでワカモノガーを進行させればJリーグはもっと客が得る。
アラフォーに突入してきたある年代の特化した観客層をワカモノガーで居辛くさせているのは視豚自身なんだわw
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:56:28.36 ID:4ELYcEjA0
プロ野球観客動員
昨年比(4/25終了時、単位:人)

巨人 40,630 △2,894
阪神 37,580 ▼2,676
中日 30,148 △371
DeNA 16,457 △1,149
ヤクルト 15,473 ▼3,253
広島 14,792 ▼7,188

ソフトバンク 28,719 ▼3,141
日本ハム 24,378 ▼3,266
西武 18,105 ▼4,001
楽天 15,995 ▼230
オリックス 15,510 ▼3,948
ロッテ 13,635 ▼4,876

全体 22,563 ▼2,402

今日楽天が昨年比マイナスに転落したことでパリーグはオールマイナスという悲惨な状況。
これはもう駄目かも分からんね。
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:57:10.29 ID:G6VMXX7h0
今時無料放送の視聴率でホルホルする視豚って…
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 21:58:16.31 ID:HtTkT/bI0
電通値でしか話ができない自称情強の視豚w
こんなのに支配されてるからサッカーは衰退していく一方なんだよ。
代表がファッションとしての消費に耐えられなくなったら即終了の憂き目がまってる。
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:00:49.28 ID:6Omu2zB90
>>918
DeNAごときが去年のJリグの平均を超えてしまってスマン
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:01:54.95 ID:NiM1jbCF0
>>899
まあ、頑張ってくれや焼き豚

巨人以外はJと変わらんかそれ以下w
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:05:06.90 ID:NiM1jbCF0
>>921
水増し引かないとなあw
5000人位にしとくかwww
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:06:52.33 ID:6Omu2zB90
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:08:17.59 ID:RIa4rFqtP
税リーグ衰退で涙目の蹴り豚が発狂してるスレはここですか?
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:08:39.84 ID:60sRmF110
185 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/25(水) 22:06:11.51 ID:ZySDpRcp
『名探偵コナン 9人目のスラッガー』桐谷美玲 単独インタビュー
http://movies.yahoo.co.jp/interview/201204/interview_20120412001.html

すごく面白かったです! 特に今回は野球が題材じゃないですか。
わたし、野球も大好きなので、本当に最高(笑)。もともとコナン君は野球少年ですから、
今回の劇場版は「ついに来たか!」って感じです。
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:11:22.09 ID:NiM1jbCF0
>>924
平日の明るいうちからw
こいつらどんな奴らだwwww
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:11:55.27 ID:J+RBFQXHi
サッカー専用スタジアム作ろうか、!
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:16:02.22 ID:6Omu2zB90
>>927
試合開始は18:00
一番上の写真は18:30くらい
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:16:02.81 ID:0XT79YKp0
202 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 22:10:46.97 ID:Fe7QWICy
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/72163.jpg
ガラガラだな
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:18:19.69 ID:ectJ69ze0
税リーグ最近初めて見に行ったんだけど、応援してる俺たちカコイイみたいな奴らが
「戦う意志のある奴だけ俺たちの近くに来い!声を出せ!そして飛び跳ねろ!」
とか言っててはたから見てて凄く恥ずかしくなった。
これは客増えないハズだわと思った。

932U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:19:16.04 ID:HtTkT/bI0
サカ専はオワコン。
周辺産業との相性も最悪。
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:21:27.58 ID:6Omu2zB90
Jリーグが平日にやったらどれくらい客が入るんだろう
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:22:28.24 ID:m8jvMi8q0
ほれ次スレ
2012 Jリーグの観客動員を語る part14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1335360100/
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:26:46.90 ID:P4CRIdY+0
若者に人気があるといっても若者自体の人数が激減している。
むしろ金・暇のある高齢者を目指してマーケティングした方が得策
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:27:36.11 ID:NiM1jbCF0
>>929
6:00って段階でwww
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:31:46.62 ID:Vq7A/nb+0
金曜日のJ2の観客数で視豚が癇癪を起こさないことを祈るぜwwww
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:34:40.24 ID:HtTkT/bI0
>>935
今のマスメディアは老若男女幅広い年代に人気を博すコンテンツを作る能力を完全に喪失してるんだわ。
そのノウハウをかろうじて保ち続けているのが野球。
小室哲也が一曲書けば10代〜20代を中心に300万売れてた時代がマスメディアを狂わせた。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:40:26.72 ID:m8jvMi8q0
玉蹴り1部7節終了時(開催順)
     総入場者数 1試合平均  差
2011年 1,069,035    16,,969
2012年  982,000    15,587  ▲1,382


早くも1000人以上マイナスwwww
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:43:27.39 ID:Vq7A/nb+0
>>938
CDバブルはその後はじけて今は悲惨だものね…
焼畑農業的なメディアの煽りに野球がこれ以上付き合う必要もなく
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:46:47.34 ID:bTFKJ6uhO
完全終了間近。
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:52:11.11 ID:HtTkT/bI0
90年代の若者消費ブームの中で幅広い客層を相手にする野球型の商売は時代遅れとされてきたんだよ。
当時を世情を考えれば当然のことだったのかもしれんが。
ただ、時代が変わった今となっては、いまだにワカモノガーをやってる企業は
かつての成功体験を忘れられない時代遅れのアホ企業だと断言できる。

時代遅れだと思っていた野球がいつの間にか時代の最先端になっていて、
電通によって推進されてきたF1M1層のみに媚びまくる手法がすでに時代遅れになっている。
そこを認めないことにはスポーツクラブのみならず日本経済全体も上向かない。
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 23:00:51.34 ID:HtTkT/bI0
お年寄り向けに物を作れというと、すぐ老害だのなんだの勘違いする奴が現れるからな。
物作りの主役になるのは若者で、金を払うのがお年寄りになるいうこと。
若年層の雇用を充実させ、老人が消費するということ。

今のテレビは60近辺の本物の老害が旗振り役になって、ワカモノガー女性ガーと、
職もなく金もない若年層からさらに搾り取ろうと躍起になってる。
そりゃ衰退していきますわ。
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 23:08:25.26 ID:WvtPkQXA0
>>943
それで衰退が続いているのに、本当に思考が停止状態なんだろうね
今のテレビ業界はね…
ま、日本的だよね
そういうことも
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 23:11:43.38 ID:J+DEtwPC0
コピペはもういいってば
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 23:11:56.84 ID:RIa4rFqtP
いまや地デジなんか
ほとんど低脳と女子供向けのコンテンツしかないからなw
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 23:12:49.83 ID:sut+DvFx0
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/full/566633415.jpg
http://a.yfrog.com/img740/5606/hlfkb.jpg
http://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/566648715.jpg
12676人<自称>

野球と焼豚の糞さを知って貰うにはある意味必要なスレかもな
少し前まで野球擁護をしてたサッカーファンも野球と焼豚の糞さを知っちゃった
からもう見てないだろ
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 23:19:01.64 ID:RIa4rFqtP
>>947
サカ豚が涙目で半狂乱状態やね

野球コンプレックスの塊りで野球が気になって気になって仕方がないんだろうが、
そんなことよりガラガーラ寒々のさっかぁスタジアムを
少しでも埋める算段した方がいいぞwww

ま、負け組み貧乏人の蹴り豚にはどだい無理な要求かな?w
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 23:20:37.55 ID:ODNyLgxV0
プロ野球の視聴率を語る4159

288 :blogの人 ◆b1UkCeQCOg :2012/04/25(水) 22:34:44.68 ID:wbB3nt5Y

>十分言えるだろ
ダメだこいつ、早く何とかしないとwww

>>242
「嘘も100回言えば真実になる」みたいのがどうしても許せないんだ

350 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/25(水) 22:50:11.42 ID:fGszLiJl

http://www.pref.miyagi.jp/kikakusom/prosports/baseball/09%20questionnaire.pdf
楽天イーグルス ホームゲームにおけるアンケート結果
○平均年齢 41歳


Jリーグ スタジアム観戦者調査2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2010.pdf
平均年齢は38.2歳。
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 00:12:45.16 ID:+UtQhBwW0
>>935
イオンも団塊の世代をグランドジェネレーションという名でターゲットにし始めた

この世代を含めて需要を起こさないといけないのは、企業にとっては当たり前のことやからな

観客が少なくて、しかも親子連れが少ないサッカーは後々響いてくるやろな
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 00:42:12.05 ID:6ijM1kgt0
>>918
2011年開幕から4月終了時のホームゲーム観客動員数(1試合平均)
ソフトバンク 24,028 (8試合)
日本ハム 27,229 (9試合)
西武 14,991 (1試合)
楽天 17,475 (8試合)
オリックス 14,326 (9試合)
ロッテ 13,395(11試合)

2010年開幕から4月終了時のホームゲーム観客動員数(1試合平均)
ソフトバンク 25,124(19試合)
日本ハム 23,053 (18試合)
西武 18,084 (18試合)
楽天 17,090 (14試合)
オリックス 16,732 (15試合)
ロッテ 20,804 (14試合)

水増し云々の話はともかく、数字上では今年はそれなりに健闘しているように思うが
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 00:54:42.23 ID:uT8eHiqn0
>>951
野球の出す数字に真実はない

この一言で終わってしまうんだよ
デタラメやってるからね
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:03:12.64 ID:cyo+M+gk0
つ電通視聴率
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:17:33.02 ID:+giWMz8i0
税リーグ久々の週末晴れか
サカ豚よかったなー
ちゃんと見に行ってやれよ
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:29:46.43 ID:CDW8IrTk0
まだ視聴率はねつ造とか言ってるのか
ほんと頭おかしいだろ
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:36:55.29 ID:MOC0bgMi0
サカ豚ってキチガイなの
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:37:14.18 ID:jIvCmwFn0
2011の立ち上がりなんて震災ショックでガタガタの年だろ

プロ野球とJリーグ、どちらの観客動員がマシかといえばどちらも良くないというのが答え
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:39:05.18 ID:MOC0bgMi0
>>955
まだプロ野球は水増しとか言ってるのか
ほんと頭おかしいだろ
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 01:54:24.63 ID:uT8eHiqn0
>>958
おかしくねーだろ
アレは発券数だろ
ゴミ箱に捨ててもカウント
960:2012/04/26(木) 02:34:06.10 ID:yH10v75EO
野球は年間シートの数がつねにカウントされてるんじゃないの?逆に実際に球場に来た人数で発表してるって聞いた事ないけどw
961:2012/04/26(木) 02:39:44.74 ID:yH10v75EO
野球もサッカーと同じチーム数を40チームに増やしたとしたら1試合平均サッカーに負けるでしょ
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 02:51:54.10 ID:EsHzqXS/0
野球は実数発表()だろ
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 05:31:11.52 ID:wnKd9iNaO
十年後には滅びてるスポーツなんて相手にするなよ…
もう団塊ですら離れてるんだから
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 06:25:29.25 ID:dZcd86GCO
おいおいw
サッカーの方がやばいのは明らかだろw
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 06:29:25.99 ID:dZcd86GCO
>>952
ヘディング脳「野球の出す数字は水増し、サッカーの出す数字は正しい」wwwww
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 07:30:18.56 ID:2wSOWYoF0




税リーグマジやばくね?





967U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 08:08:15.19 ID:6UasxaDi0
ヤバいよ
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 08:41:55.18 ID:P9eqK5V40
自演かよ
アンチ巨人もいろいろ大変だなw
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 08:49:02.57 ID:cyo+M+gk0
イレブンミリオンwww
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 10:07:57.93 ID:CuqQQQ9F0
地上波ゴールデンで一桁視聴率ならもう完全に打ち切らなきゃダメだろ
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 10:10:44.27 ID:H0+F+/d00
税リーグwwwwwwwww
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 10:12:20.40 ID:fGJPWh9F0
地上波全体で視聴率下がってるからそうでもないよ
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 10:14:35.75 ID:4QXTvYBei
やべっち最高
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 12:11:07.29 ID:PYh7PH8MO
税リーグおわた。
税リーグおわた。
税リーグおわた。
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 12:17:54.06 ID:8ckhEjRnO
はっきり言って、チームが多すぎ。
レベルが低すぎ。
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 12:20:32.59 ID:vI59OJPfO
>>931
これがサッカー離れの現実な気がする
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 12:22:30.15 ID:PYh7PH8MO
キモいアホサポーターを
どうにかしろ。
話はそれからだ。
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 13:42:02.85 ID:7O8NgpBK0
野球ファンにケンカ売る前に
「野球なんかおっさんの見るもの。今はJリーグ!」とほざいて
20年後の現在、Jリーグに全く見向きもしてないババア連中に文句言えば?
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 13:57:44.75 ID:+GD413Rc0
>>960
プロ野球に実数発表はなく、年間シートがカウントされているのは公然の事実。
但し、その年間シートが正しくカウントされているかは、不明。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:08:56.86 ID:2J3rW46Wi
サッカーはそこら辺どうなっているの?
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:10:07.10 ID:lUBum5a40
【MLB】イチロー、2試合連続の3安打(5打数3安打) 川崎は出場せず マリナーズ連勝 SEA 9-1 DET[4/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335407576/
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:18:22.15 ID:+GD413Rc0
まぁでも野球のことは放っておいて、Jにいかに客を呼ぶかを考えないとね。
地元のサッカーチームにただ券配るだけが能ではないだろう。
むしろ購買力のある層に、お試しでただ券配る方が理にかなっている。
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:32:42.53 ID:lUBum5a40
せめて平均2万5000ぐらいはいるようになってから野球にケンカ売ればいいのねw
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:34:04.20 ID:MOC0bgMi0
タダ券税リーグ(笑
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:37:02.69 ID:ASPEtjxv0
ここのサカ豚みたいのがスタジアムにたくさんいるんだろ?
そりゃ客増えないわな
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:38:15.55 ID:6fa+XfpQ0
【野球】開幕して間もなく1カ月のプロ野球、どうも客の入りが少ない「このままでは客離れがひどくなる」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335261780/

表面上は水増ししててもこのザマか
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:38:18.36 ID:MOC0bgMi0
サッカー好きですら興味がないからなJリーグは
残念だけどJリーグに未来ないよ、永遠にJリーグはプロ野球の人気を超えれんよ
いい加減認めろよサカ豚
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 14:40:06.10 ID:MOC0bgMi0
>>986
大宮水増しタダ券税リーグの心配してあげて
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 15:26:52.54 ID:6ijM1kgt0
>>952
じゃあ最初から>>918の数字なんか持ち出してくるなよ
大体、その「野球の出す数字」を使って野球のネガキャンをしているのは、何を隠そうサカ豚自身じゃねーかw
自分達で使っといてよく言うわw
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 15:49:15.92 ID:PYh7PH8MO
税リーグまだあったの?
とっくに潰れたんじゃないの?
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 15:57:11.79 ID:MlhS45Zy0
企業名禁止といいながら選手は全身企業名だらけのユニフォームで走り回る矛盾
理想論もいいけど経営安定のためにチームに企業名も解禁すべき
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 16:09:51.18 ID:7VqiCajS0
ナベツネ・リーグが必死すぎて・・・・・・・・
不安でいっぱいか
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 16:15:13.38 ID:stMfbrWmi
野球とか懐かしいなw
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 16:16:13.37 ID:eXwyQiDo0
978 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/04/26(木) 16:14:23.57 ID:1OZEuATC
古臭い、面倒臭い、悪いしきたりを関係者が直さずに続けて
野球がダメになるのなら自業自得だよ。そんなもの今の時代、誰も受け入れないよ
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 16:32:34.96 ID:Yy8h+AWv0
ドメサカ板に何故、やきうファソがいるんだろうw
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 16:35:42.95 ID:rayujRDl0
そりゃサッカー(の動員数)ファンですから
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 16:53:38.57 ID:PKzwAzCH0
【 結局これが結論wこれが極論w 】


ベストアンサーに選ばれた回答  thkpr465さん

そういう質問はサッカーカテゴリーならサッカー派が多くなり、
野球カテゴリーなら野球派が多くなるのが当然でしょうね。

今現在の時点では、話題性や世間の注目度という点では
華やかな国際大会・イベントが多いサッカーの方が上だと思いますが、
やはり一日の長がある野球の方が根強いファンが多く
人気という点では まだ野球の方が ある程度 上でしょう。

今現在、野球ファンの約70%(約3分の2)ぐらいが
長嶋茂雄・全盛期をよく知る50代〜70代男性で占められているのが現実です。
彼等が生きている内は野球がサッカーに抜かれる…という事は まずないでしょう。
しかし…
彼等が徐々に死んで逝く20年後ぐらいから野球人気 急降下が始まり
人気横ばいの現状維持すら絶対に無理な上に、
彼等が ほぼ死滅する30年後ぐらいには野球人気は
今現在の約半分ぐらい にまで落ち込んでいる可能性が高いと思われます…。
その頃に日本国内で野球が一番で いられるかどうか?は少々疑問でしょうし、
サッカーにとっては、
野球を追い抜けるかどうか?そこからが本当の意味での勝負でしょうね。

編集日時:2011/8/13 17:39:44  回答日時:2011/8/12 17:12:39
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 17:10:37.62 ID:5e6jygf70
>>989
すまんなあ

「野球が自分で出す(発表する)数字だ」
これくらい理解しろ、低脳
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 17:13:43.98 ID:5e6jygf70
>>989
918は俺じゃあねえし
彼もそれが本当だとはおもってねーだろ

野球に都合のいい数字でもこの程度ってことだと思うんだがwww
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 17:15:09.25 ID:6ijM1kgt0
>>999
ああ、頭悪いわコイツw
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)