5 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 15:27:28.11 ID:mXON6lYe0
おめこ
J1リーグ第3節終了(4月14日時点)
<ゴール>
レアンドロ ☆☆☆
増嶋 ☆☆
田中 ☆
酒井 ☆
工藤 ☆
近藤 ☆
<累積警告>
□□□□ 酒井
□□□
□□ ロボ、大谷
□ 増嶋、栗澤、橋本、那須、澤、、田中、茨田、藤田
<ビッグマック>
◎ 増嶋、工藤
【訂正】
J1リーグ第6節終了(4月14日時点)
<ゴール>
レアンドロ ☆☆☆
増嶋 ☆☆
田中 ☆
酒井 ☆
工藤 ☆
近藤 ☆
<累積警告>
□□□□ 酒井
□□□
□□ ロボ、大谷
□ 増嶋、栗澤、橋本、那須、澤、、田中、茨田、藤田
<ビッグマック>
◎ 増嶋、工藤
ナベツネのせいだな
>1乙
もう3敗か。優勝チームは例年6敗くらいしかしないので今年は無理っぽいな。
つーか、中位もいけるかどうかじゃね?間違いなく補強失敗。
FWはロボが失敗だし、MFもボランチがダメダメだし、CBも結局は近藤と増嶋しか当てに出来ん。
むしろ去年よく優勝できたと言うべきだな。
ACL 第3節終了(4月4日時点)
<ゴール>
レアンドロ ☆☆
田中 ☆☆
酒井 ☆
那須 ☆
茨田 ☆
<累積警告>※累積2枚で出場停止
□□
□ 橋本、福井、栗澤
レアンドロ抜きのサッカーをどう構築するかってのは、ちょっと興味深いがな。
去年一年で、レアンドロの位置も価値も大きく向上した。
だが、誰が出ても同じサッカーが出来る、という言葉の真価が問われるのは、こーゆー時っしょ。
絶不調のエースを、ネルが外さないのなら、レッドカードで外すしかないじゃない!
っていう見えざる声が聞こえた気がしたって友達のクラスメイトのいとこが言ってたらしい
最後のあやせたんの涙。
あれは、もう自分に嘘をつかなくていいんだ、素直にお兄さんを好きだと思えていいんだ。
そういう嬉し涙に見える。
当然後ろめたさが有っただろう。
先を越されたという思いもあっただろう。
しかし彼女はこれまで
お兄さんを好きでいることすら許されなかった。
自らが憎む嘘で自分自身を騙すという呪いで。
それは確かに彼女の過ちだ。しかし遂にはその呪いも解けた。
彼を好きでいられる。初めて好きで居続けられる。それだけがただ嬉しいんだ。
レドミにはACLで目一杯躍動していただこう。
劣頭サポ消えたな
自分らの試合が始まったからそっちに行ったな
レッズ戦で、実況がポポをペペと連呼していて、少し和んだ。
外せない選手が有給なのはプラスに考えたいわ
ここまでレドミ、酒井への負担が大き過ぎた
けさいって韓国のチームみたいだな
手倉森の指示なのか?
ジャッジはともかく、左サイドが弱点になってる。
ワタルの穴はかなりでかかった。
あと、水はけ悪すぎ。
何度相手にボール取られたのか。
ナベも、那須も、ロボも、福井も
加入選手のデビュー戦は勝てないことが多いな
バラはもう少しキープすることを覚えたほうがいいね
とりあえず、大津取り返そうか
上本に構ったら負けだわ
菅野は練習をこなす技術が高いだけ
おまえら負けてくれてよかったわ
仙台はどうせ落ちてくるからな
んじゃな
仙台自体はフィジカルコンタクトが多いだけで意図的な汚さは無いからな。
大分時代から変わらない例外が一人いるだけで。
次節酒井もいないとなると、せめて橋本には戻って来てもらいたい。
藤田を右で使えるかどうかの差はデカイ
確かにスゲはあれだったが
稲田がそれ以上だとも思えないんだな
個人的に大問題だと思う点は、50/50のハイボールへの対処が超適当だという点
なにがなんでもヘディングクリア。それも味方に向けてしない。
対戦相手はどこも味方に向けて落してる。これは次のプレイを考えるともの凄い差になる。
今更だけど今季始まって以来ずっと改善されない。
このせいでマイボールにできるところ、全部相手ボールにして押し込まれてるんだよ。
今日の観客数には、ちょっと驚いた
あ、それは思った。
よく分からんがヘディングして当然なのだろう、みたいに漠然と見てたが、
飛ぶ先は相手だったりするからなあ。
菅野が身長面で不利な局面があるのは承知だけど、
そんな事関係無いくらいノーチャンスな場面を作られ過ぎてるのが問題でしょ。
今期に入って、しっかり対応してれば防げたように見える失点が何点あるか。
川島や楢崎がいるわけじゃ無い以上、仮に桐畑が健在だったところでそれで減る失点の仕方じゃない。
日立台の水はけの悪さどうにかならないかな
酒井は、何回も水たまりにグランダーのパスするし
>>12 でも俺もそれに近いこと考えてたわ。
ニーヤン今日も抗議多かったからメタボの心象も悪かったんだろうな。
個人的には今日のメタボは普段は流すフィジカルコンタクトのファウルも取ってたから印象悪く無かったわ
今日は気候からして寒いかったな、早く帰って風呂で温まるわ(´・ω・`)
このくらいの雨でこのピッチ状況だと毎回こうなるぞ
>>29 それ毎試合思う。
なんであんなに適当なんだろう。
次のプレーの準備が出来てない。
一生懸命やってるのは分かるけど相手ボールになったらなんにもなんない。
広州戦までにDF立て直してくれよ。
今シーズンの失点て、ほとんどうちの左サイドから展開されてる気がするんだけど気のせい?
左の守備だけじゃなくて、中の絞り方とかにも問題あるんだろうけど
負けはしたけど、藤田とナベは良かった気がする。藤田は右利きだよね?普通に左足も使ってたから。 ナベも高さあって足元もあって良かった。もっと使ってほしいな。
左はDFがいるのにいいクロスを上げられて失点してるイメージ
那須は高さには自信があるとコメントしてるけど、
守備時のハイボール処理能力なら圧倒的に渡部のほうが上だね
レアンドロの2枚目のシーンは映像に残ってた?
バラは左サイドをクリが右サイドをケアすることが多いけど
バラの守備が軽い、前半パスミスが多くカウンターくらいやすい
ワグネルのトラップ際を狙われる
ワタルのスローインが直接相手ボールになる
だから左サイドからのカウンターくらう
PK見逃しのシーン、逆ならあっさりPKにしてただろうな。
メタボだから震災ジャッジ関係なく。
栗澤は途中から自陣のメイン側でグラウンダーパス使うの回避してたな
酒井は終わるまで水遊びしてた・・・
ただいまレイソルスレ。寒いよ…身も心も寒いよ…。
主審がクズ扇谷な時点で変な試合になるとは思っていたけど、
それ以前に点の取られ方が酷すぎ。攻撃陣も見てるほうも萎えるよありゃ。
あとピッチ状態考えたパス出してくれ…。
ニーヤンは巧くて強いんだけど、あのイライラは要改善だよなぁ。
個人的には渡部は良かったと思った。また見たいね。
ベガルタは上本の糞野郎の他は、よく走るいいチームだわ。
アウェーでこの借りは返したいですな。
あんなピッチコンディションなのに普段通りに最終ライン経由して逆サイドにボール回すしか考えないんだから
脳筋だよなウチは
48 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 16:14:30.79 ID:5dDzw7TD0
ここれすか
那須と渡部の序列は間違い無く変わったな。
それでも今日の2得点はレアンドロだしなあ
不振なんて、どうして言えよう
上本のせいで、仙台のイメージが超悪くなったわ
下品なチンピラ!
ガンバちゃんと鹿ちゃんとはお友達だねw
戦犯酒井ってことで
過大評価されすぎたね
>>50 あんだけボール集めてもらったらそら決まるだろ
むしろ外してる数の多さから見たら不振としか言い様がない
4バックなのにサイドバック2枚とも同時に上がっちゃうからカウンターきたらやられ放題
>>54 攻撃が良い時は相手陣内でプレーを終わらせてたから良かったんだけどな。
悪くなってきたら途端にそこを狙われるようになった。
結果には影響しなかったけど、
最初に栗澤下げてロボ投入しようとした時は焦ったわ。
一番ピッチコンディションに合わせてプレー出来てたから。
ロボは途中投入で活きないとか理由はあるだろうけど、
どのみちあそこまで完全に消えちゃう選手を先発には回せないだろうし、残念だけどいよいよ苦しいわ。
なんで澤は使われなくなったんだ?
今後の試合で
レアンドロへのカード出現率が増えないといいけどな
レドミのあれはマジなの?
前むかせてもらえないでべったりはりつかれてたからいいかげんきれたのか
それとも誤審?
ロボはダメだね、交代で入ってボール持ったファーストプレーで確信してしまった。
背高いヘディングのうまい外国人欲しいね。
録画見ると確かにレアンドロ2枚とも肘打ちしてるな。
糞上本のリアクションはオーバー過ぎだけど。
大谷かな?シーズン前インタビューかなんかで処理後のボールが昨年は運よくこっちにくることが多くて優勝できた。
とか言ってて危ない意識だな…と思っていたよ…。
自分でそういう場所に移動する努力をたのむさ。
63 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 16:32:14.44 ID:AWOHfCRs0
みなさんレイソルが負けたあとどんな風にくやしいですかね
私なんかは散々周りの人間や物にあたりちらして
そんなにイライラするなら観なけりゃいいでしょと言われて
応援するのをもうやめようもうやめようと毎回思うのに
また見てしまってくやしがっておさまらずに腕をハサミできりつけて
怒りを少しでもしずめてっていうのを繰り返しながら12年が経ってしまったのですが
誰でもこんな感じなんですかねえ
ああひじうちしてるのかー
じゃあしょうがないかな
つかレドミいなかったら3−0だった 仙台固い
ああけどエリア内のタックルって結構許されるようになったのか 競り合いではないよなあれ
>>59 ボール無いところでレドミが、自分からぶつかりには行ってる。
上本の倒れ方も巧かったが、1枚イエローカードもらってる選手が、やっていいプレーじゃない・・・
しかし、1失点目はボール見てなかった那須のミス、2失点目は菅野のキャッチミス、
3失点目は増嶋のポジショニングミスというお粗末な守備が情けない・・・
3失点目は藤田のカバーリングミスだよ
あそこまでゴール前までボール送られたら決められてしょうがない
そこまでボールが蹴れないようにクロスあげる選手に寄せていかないと
ウチの左サイドバックは誰でも寄せが甘い
>>65 レドミって結構短期なんだな
やたらワグネルにぼーる集めてたけど相当レドミはマークされてて使えなかった
>>67 結構どころかかなり短気だぜ。一緒にやってる選手が認めてるくらいで。
こういう形で出ると困るよな、ポポちゃんもそんな感じだったが。
>>51 柏サポのフリしてクソみたいな負け惜しみ書くのやめろや
どうせ2ch以外やることのないクソニートなんだろうな
>>68 かなりなのかww
久々にスタでみたけどレイソル選手層薄いね レミド徹底マークにあうとどうしようもないのかな
酒井にドリブル許して育てようとしてるみたいだけど あと一人特別な選手がほしいところ ロボは使い方が間違ってるんだろうな
前期の優勝は本当に奇跡だったんだな
おいおい大久保が審判に体当たりしたのに2枚目で退場にならなかったぞw
次はレドミと酒井抜きでどうすんだよ
>>66 茨田がカバーリングに行ってたのにセンタリングあげられたのだから藤田を責めるのは筋違い
ナベがニアのスペースを埋めたのに増嶋までナベと同じラインにポジション取りして赤嶺を
見失ったのが痛い
確かにロボはダメそうだけど
今は無理に繋がないで
縦ポンOKというスタンスだから
FWとしては中々難しいよね
スカパー解説者もいってたけど
パワープレーにも期待できないからな
レアンドロって、長所・短所の両方が「落ち着いてるところ」だってどっかで見たような。
顔見ても、温厚そうだと思うんだがなあ。
>>66 決められてもしょうがないようなシチュエーションだったとはいえあのシュートは弾かなきゃダメだわ
けど二点目のレドミ凄かった完璧ねらってうってた
広瀬玲奈 太陽の子 れいちょる っていうDVDがあるんだが
>>70 前期の優勝て・・・何年前の制度だよw
懐かしすぎる
ちなみに今はシーズン制だぜ
レドミは、いつもあんな感じだろ? 今日なんか機嫌が良い方に見えたくらいだw
>>74 普段、試合以外は静かでシャイだよ。試合になるとスイッチが入る。
>>72 マークの受け渡しがちゃんと出来ていればよかったんだがな
ただ渡部は完全にマーク外さず、少しは赤嶺を見れる位置につけても良かったと思うわ
ちょっと深い位置まで行き過ぎ
>>80 久しぶりに柏に興味が湧いたんなら去年のDVDでも買ってみたら!?
ここから優勝争いペース(すなわち1試合平均勝ち点2.0以上)に乗せるには
前半戦17試合で勝ち点34、つまり前半折り返しまでを9勝2敗じゃないと戻せない
まだ6試合終わっただけだろと思うなかれ、思ってる以上に厳しい
後半戦は、そもそも仙台ほどじゃないにしても夏場に強いチームではない
酒井も移籍するだろうし更に厳しいのは目に見えてる
何でネルは4-2-3-1で布陣しながら中途半端に縦ポンを許してるんだろ?
TJが収めきれないのにさ だったらロボ先発させても良かったんじゃね?
研究されても2点取るんだからたいしたもんだ
DFなんとかしてよ
>>83 去年はレアンドロ無双で今年は研究されて四苦八苦してるって状況でおk?
>>82 ナベの動きはセオリー通りだって・・・
赤嶺を見なきゃいけなかったのは、どう考えても増嶋
最近はあんまりTJの良さが感じられないな・・
レドミはイライラで自滅癖があるのが唯一にして最大の弱点だからどこもそれを狙ってくるんだろうな。
それくらいでしか止まらないから必然的に徹底してやられる。
次節も同じシステムなら
TJを1列下げてニーやんのポジションにして
ワントップにキタジでも面白いかも
最近TJのミドルを見ることもめっきりなくなったしな
右に水野いれて
そういえば去年はのSBって守備を基本として
チャンスがあればあがるスタンスだったけど
今年はとにかくあがりまくってる感が強いよな
そういや応援あんま選手の名前連呼とかしなくなったね
倒れてたりがんばってる選手は一分くらいやってほしかった
そういえば、去年の神戸アウェイもレドミいなかったな。
攻撃はワグネルと澤でなんとかできそうだが、守備は不安だ
>>91 結局、それもレアンドロを封じられると酒井の上がりしか攻め手がないからに尽きるのでは
赤嶺見るのはマスだがああいう引いた動きは付ききれるものでもない。
FWが居ないんだからレドミ上げて引っ張り要員に徹してもらうのもありなのだが。
>>92 チャントって時間で区切るもんじゃないだろw
これだけ、FWが点取れないのに林は何をやってるのか。
去年試してた水野SBって選択肢はないんだろうか。
工藤の右サイドが札幌戦より様になってた
>>96 まあそうなんだけど ちょっと短いかなっておもた 叫ぼうとしたら終わってたりで
あとワグネルががんばってたので個人的に応援したかったのだ
トップ下の選手がマークきつい時って
下がってきてボールをもらうこと多いけど
レアンドロってあまりそういう動き見せないよな
そういう動きを増やして
そのスペースをワグネルが使うっていうのがあってもいいと思うけどな
去年なんども助けれられた
ワグネルのミドルも見たい
>>97 どうせなら水野の本職の位置でどれだけやれるのか見るにいい機会だと思う
あるいは 4-4-2に戻す可能性の方が高いかもよ ナカジを左に 藤田を右SBってのも
自分的には見てみたい
>>101 俺もそう思う。今日の酒井も大事なところでコケが多かった。
栗澤みたいな守備が持ち味の選手ならせめてもっとフィジカルある選手入れて欲しいわ
ボランチがこんな要補強ポイントだなんてシーズン前は夢にも思わなかった
山中だしてみようか
去年はクリアも味方に繋ぐのが多かったけど、今年はただ蹴りだしてるだけな気が。
記憶が美化されてるだけかな。
レドミを真ん中に置くことによる効果を狙っての4-3-2-1なんだから
牛戦は4-4-2でしょ
相手のほうも次はレドミ対策も酒井対策もへったくれもないので
右サイドは次チャンスだよ、藤田頼むぞ
那須の具合が心配だ
逆に近藤が胃腸炎で不幸中の幸いだった
ただアウェイ広州戦は渡部スタメン、増嶋渡部に何かあった場合のバックアップにヨンハって形になるだろうね
万が一の状況になったら澤ボランチが見られるかも
とりあえず緑から杉本かりよーぜ。
今日さあ本当に12,318人も入ったー??
大宮ってんじゃないだろうなおい…・
111 :
瓦斯:2012/04/14(土) 17:44:36.30 ID:mkOpUulJO
やっぱり震災ジャッジあった?レアンドロが退場ってなんか審判の意図かんじるんだけど 汚いプレーする選手じゃないでしょ
タニはもう大丈夫そうだな
ACLは様子見で神戸戦には復活か?
そういえば、ワタルの怪我とかって
公式には発表ないよね?
アジア枠を何とかしてくれ
オーストラリアから引っ張ってこい
>>111 お前みたいなやつがサポーターだなんて、FC東京も可哀想だな?
今日のピッチ状態で中盤つないでくのは無理でしょ
縦ポンもしかたがない
>>111 レドミは前半から上本にかなり執拗かつ狡猾なラフプレーを受け続けてて
ついにレドミがキレて、こっそり上本に報復行為→主審は見落としたが線審が見ててイエロー→退場
という流れ
上本の審判にバレないようにラフプレーを犯すあの汚さは
もはやFKが上手いのと同じような一芸に相当するわ
>>113 半年以上使い物にならない選手でアジア枠潰すのは最悪だよな
>>110 全部でどれくらいはいるかはしらんが
ほとんどうまってたぞいな
まあでも去年がまぐれだっただけで、
またいつものように降格におびえながら生きればいいだけだ。
Fマリから小野とか引っ張ってこようぜ
123 :
千葉:2012/04/14(土) 17:55:25.39 ID:yh+TdHp0P
おまえら兵働レンタルに出す余裕なんてないやんけ
ロボさんじゃなくて自前でつれてくればよかったのに
結構いい外人つれてきてるんでしょ
ホジェルみたいな例もあるからロボにしたんじゃない。
ロボは去年までどうやって得点してたんだろう???
なるほろ
候補にあがってたブラジル人て
テクニックがあるタイプと言っていたような
>>123 フロントが余裕ぶっこいて必要な選手をレンタルに出して崩れる
これうちのフロントのいつものパターンなんで
130 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 18:15:04.89 ID:pwXDFJbP0
ネルが期待してた選手を取らず、
手抜きしてボロにしたんだろうな。
兵働は来年の左のキーマンだよ
大津が向こうで出番に飢えて柏復帰を選んでくれるのなら兵働の居場所は微妙なままかもしれんけど
大津の去就が不明な現時点じゃワグネルの穴は兵働に埋めてもらわねばならん
もう相手には前年王者とか忘れて
かかってきて欲しいわ(´Д` )
うちの研究とかしないで。・゜・(ノД`)・゜・。
序盤は油断させて、中盤以降連戦連勝で優勝という見込みなのだろう…きっと。
前年王者とか忘れてほしいのはレイソルの方。
慢心、
去年から嫌だったが、テレクラ森のコメントが腹立つ。
反町と似てるな、アイツ。
136 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 18:33:33.28 ID:LN/jxT5n0
まともに勝てたの札幌だけとか
もう終わってるわ
137 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 18:39:23.06 ID:IRXh8UhJi
来週ロボ確変の予感
>>134 正直、一番慢心してるのは監督じゃないのか?
去年のキレを感じさせないし、修正にいつまで手間取ってるのやら
広州戦と神戸戦は今後に向けて大事な試合。
左SB藤田起用はやめて下さい。
ワタルか福井が間に合わないなら、ナカジでお願いします。
去年優勝しておいてよかったわ。次の優勝はしばらくないな。
たぶんまた10年かかる。
ロボは最初の頃の方がまだ良かった気がする
142 :
山:2012/04/14(土) 18:51:42.03 ID:f+14WzbC0
っていうか何なの?仙猿に負けるってことは、てめーらは猿以下なのか?おう。
うちに勝てないのは当然だが、隣の猿に負けるなんてありえないだろ。やる気あんのか。
てめーらには失望したわ。来年ふるぼっこにしてやるから覚えておけ。
次は勝つ
そう思える
>>142 覚えててやっからさっさと上がってこい。
>>138 同意、完全に怠けてるよ、控えに気を配ることや目の前の1試合をとことん突き詰めるという手間を完全に怠ってる
やっぱりJリーグは厳しいリーグだ。
去年優勝出来てよかったw
>>142 お前が試合してる訳じゃない。
お前のところの選手からしたら、お前みたいな奴が他所様のスレで挑発してることが「恥ずかしいからやめてくれ」って事に気付けよ。
148 :
山:2012/04/14(土) 18:59:44.59 ID:f+14WzbC0
J1チャンピオンがこのざまじゃな。今だと確実にモンテレイにも勝てないだろ。
仙猿虐殺は次の瓦斯に任せるわ。てめーらは降格しないよう頑張れや。
来年合えなかったら、お前らにお仕置きできないからな。
シーズン終了後にロボが一番輝いた試合がちばぎんでしたなんて言いたくないぞ
ニーやんがいないときはジョルジが神懸かり的な活躍をするからあんまり心配してないけど酒井の不在は痛いな
藤田覚醒なるか
那須、怪我なのか知らんけど流石に酷過ぎる。
今日の収穫は渡部がいけるかなってところ。
藤田をひっこめたのは酒井が神戸戦有給だから既に1枚貰ってる藤田までキムチで欠いたらキツイと思ったのかもな。
>>148 返しが難しい。もう少し気の利いたコメントでないと成立しないぞ
途中で栗澤に代えてロボ投入しようとしてたのには閉口した
そりゃ点は欲しいけども失点も減らんわ
監督は家は実際の実力はこんなもんで今は育てる事考えてるんじゃない
ぶっちゃけ優勝狙える戦力ではないとおもう
ロボがレドミなみならわからんかったけど
今、仙台の糞サポ達がHUBの前でレッツゴー柏をバカにするように歌ってたよ。まじで殴り倒してやろうかと思ったわ。
156 :
山:2012/04/14(土) 19:12:44.09 ID:f+14WzbC0
やれやれ。生きて帰すな。
てめーらの存在価値なんてそれくらいなんだから、徹底的にやれ!
この程度の雨で水溜りのできるピッチもなんとか改善してほしいもんだね
ところで水野ってケガとか関係なくベンチ外なの?
それで何も出来ず2chに逃げて来たのか
かわいい奴だなお前は
何で煽ってるのか知らんが、実際そんなゴミがいても相手しないのが一番だろ
そこで手出したら結局逆戻り
ロボさんの取り扱い説明書ってなかったの?
158>>何もできずに近くの居酒屋でやけ酒ですわ。誰か相手してくれんかな。
h
>>160 今日の内容で数分のロボに敗戦の責任を押し付けてるようじゃなんも解決しない。
仙台後半シュート2本で2点かw
まあ切り替えて次、次。
165 :
山:2012/04/14(土) 19:22:50.33 ID:f+14WzbC0
柏サポって集団じゃないと何もできないもんな。
負け犬みたいに逃げて正解だよ。仙台サポにはうちらが教育しておいてやるよ。
いや今日のは単純に仙台が固くて強かったでいいんじゃない
レドミ抑えられてからの方法なんてそう簡単に生み出せないし
ただロボさんってどんな時に生きるのかなってオモタ
鹿島は勝っちゃったけど、
今日はあと、川崎とセレッソを応援すればいいのかな?
なんか人間の器がちっちゃくなりそうですわw
>>159 手を出すことはサポ以前に有り得ないが殺意を覚えたのは事実。コアサポ見たらやばかっただろうな。まあ相手にしないのが一番ですね。
>>166 俺らサポは相手強かったねーでいいんだけど、
監督や選手たちにはどうやったら勝てるのかを徹底的に考えて欲しいもんだね。
俺も近所に飲みに行くわ ノシ
去年はあまりにも出来すぎていて見てても違和感いっぱいだったけど
今年の姿はさんざん見慣れてきた本来の姿で、悲しいかな
変な安堵感みたいなのがあるw
一番のガンはたまたまネルを連れて来て、監督まかせで優勝したのに
勘違いしちまったフロントだな。
>>169 そうやね
酒井に単独ドリブルやらせてみたり試行錯誤してるみたいだけど
>>165 残念ながら仙台とお前らの差は天と地以上だ。
ライバル視するのは勝手だがたまには身の丈ってのも考えてみ。
橋本と酒井という稀有なサイドとレアンドロが活きれるという条件でしか
躍動しないサッカーなんだからそれが欠けている時は無理して理想を追わずとも
詰まらないサッカーで上等なんだが。
ネルが長期でいけない理由はそこらへんなのかな。
ネルも今年で終わりだな
レアンドロあくまでワグネルにボール預けるって形だけど
それだと全然攻撃の形できないのね
177 :
仙:2012/04/14(土) 19:36:24.87 ID:l8wU7zQy0
アウェー側の出入口をもう1つ増やしてくれると嬉しいです。
>>177 ホームも入口はたった1つ、出口は辛うじて2つなんですみません。
180 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 19:48:46.55 ID:IXf68wWa0
先ほど帰宅。激しく鬱。
あれだけホーム援護のジャッジしてもらいながら,血を上らせたレアンドロが
試合をぶち壊した。しかも彼頼みの試合展開。
向うは地味な選手が戦術を徹底させた大人のクラブ。
内容から言えば,0−4でも不思議ではない乾杯。
このオフで大きな差ができてしまった。
なにより,相手を罵倒するしかないサポ,最低のグランドが本当に恥ずかしい。
今日はもう寝る。
ageてる奴はサガン鳥栖〜
6節で3敗って高橋や早野より酷いじゃん。
那須は負傷交代?
184 :
U -名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 19:56:11.57 ID:INHJmFVcI
最近怪我人続出だけど結構疲れてきてるね
1週間あったけど足りなそう
今日負けた言い訳とかじゃなくて
>>184 疲れてんかなーと思ってたニーヤンと酒井が共に神戸戦有給。
まあ、せっかくだしゆっくり休んで欲しい。
なんかアウェイ神戸戦でその2人が出ていないってちょっとデジャヴ。
神戸はどう行けば安いのだろう。
柏駅付近での柏サポと仙サポの、傘がぶつかったとかでの口論
柏DQN『横に広がって歩ってんじゃねーよ!』
〜色々言いあい〜
仙DQN『柏は放射能で頭イってんだな』
柏DQN『枝野が言ってるの知らない?放射能は直ちに影響ねーの。津波と違ってな(笑)』
最低な柏DQNだが頭はキレる奴だった
チャリとか
191 :
仙:2012/04/14(土) 20:11:34.43 ID:/GALCJxZ0
>>180 地味言うなwwww
・・・・否定できないけどorz
バスじゃろ、へとへとになるが。
>>182 他のチームなら監督解任レベルだな
このまま改善しないならネル解任も考えないと
なんやかんや言っても2回追いついたのは蓄積してきた柏の自力で、そこに追加点を取れる仙台の強みは「勢い」なんだな。
2007年のウチ(夏までしか勢い保たず)によく似てるよ。
決して仙台は魅力的な常勝フットボールじゃないけど、選手とサポの負ける気がしてない勢いが半端ない。
今年のウチに足りないのはそれじゃない?
なんか選手から伝わってくるパワーと言うか、俺たちは勝つぞってエナジーが感じられないんだよな。
去年のVITORIA精神をもう一度頼むよ!
>>194 選手に鳥栖の試合を見せるべき。
そこには去年のレイソルがいる。
今年はさ、なんか言い訳のように「研究されている」って言葉が使われまくっているけど、
どのチームも別に柏のためだけに他をすべて投げ出して何週間も何ヶ月もかけて分析して練習してるわけじゃないだろ。
次の試合の一週間までの間にやっているだけのことで。
だから、監督が変わったばかりのチームてもない限り条件は対等なわけで、
じぁあ単純に、レイソルの力不足だよな。もしくは相手をまったく研究していない。
精神論より先にちゃんと味方にパスを繋ぐ練習をしよう
適当にプレス、適当にパス、適当にクリア
これでは仮に勢いがあってもどうしようもない
脚逆転か。鹿も1勝したし、なんかやばめ。うちらまだ2勝だもんなぁ
TJはワントップじゃ死んでる。
一列下げてミドル狙いがいいんでねえかい。
工藤1トップじゃダメなのかなぁ?
今よりもボールが引き出せそうな気がするけど。
そのミドルも最近とんと打たんような…こねくりまわしてるイメージ>TJ
情けないなあ。
得点もすべてレアンドロ。
そのレアンドロが退場したらなにも出来ないわな。
去年はもう少し他の選手がマシだったのにね。
いい加減気づいて対策してほしいよな。
雨降ったらどこに水たまりできるかなんて常に決まってんだから。
ホームなのに相手と同じように水たまりにはまってるようじゃお話にならない。
今年は残留争いしたくないなぁ・・・。
神経が磨り減って胃が痛くなる。
ハンジンに代わるアジア枠とロボにかわるブラジル人を早く探してきてー
ガンバが勝って飯がまずい
>>200 J2の時やってたのにね
工藤
ワグ レドミ 澤
(澤) (水野)
これ希望。
なんか軒並み下位チームが今期初勝利。
上本は前から嫌いだったけど、ああいうの毎試合やっててよく平気でいられるなと思うね。人間的に嫌い。
ああいうクズは早くシテ欲しいわ
>>197 開始早々のバラのパスミスには萎えた。
結果的にあそこから失点に繋がったし、ゲーム全体の流れが悪くなった。
出入り口ひとつでホームサポーター全部まかなうってムリじゃね
こういう日だとみんなギリギリにいくからひどいことになっていた
>>211 俺は今日ギリギリで、
たいくかん前から行列でもうだめだー
って思ったんだが開始に間に合った。
1か所であんだけさばけんのは逆にすごいと思った。
荷物検査がほぼフリーパスだっただけかもしれんが。
>>209 ユアスタでやり返してやろうじゃないの
>>211 柏シビックうんたらかんたらをもう一つ作るしかないな
柏シビックうんたらかんたらは5列くらいあるのに、
荷物検査が2列なのが問題だな
というわけで柏シビックうんたらかんたらの前に
柏シビックうんたらかんたらをもうひとつ置いて荷物検査すれば解決
なんか、去年から今年にかけて結婚した選手みんなコンディション悪いよな。
なんか、俺、ワグネルが凄くブレーキになってると思うんだけど‥
ここのみんなはそう思ってもないみたいね
>>210 札幌戦もパス出すフリして1テンポ遅らせたのに相手にパスするっていう軽いプレーしてたな
3失点目の守備もだけどボランチとしては軽いプレーが目立ち過ぎる
>>207 同意。あと、今日はピッチ状態最悪だったから
水野使って欲しかったなぁ。
まっすーロングスロー投げるのではなく。
△●○●○●
CBは代表クラスの選手が欲しいなあ
今野とか岩政とか槇野とか
この辺の選手がいるチームはどこも守備固いし
今日の1点目の林は95%ワグネルでくると思ってたはず。
助走の位置にレアンドロしかいなかったら入ってたかどうかわからなかった。
そういう細かい所も含めてワグネルは必要だと思う。もちろん一発もあるし。
敗戦でこんなにもめげるなんてなぁ
切り替え、切り替え・・・
応援するしかないよな、サポは移籍出来ないし
>>221 この前代表に呼ばれたドゥーが居るじゃないか。
今日もドゥーとワタルが居れば3失点はなかったと思うよ。
ボランチ2枚は、ワル澤さんとヨンハでは駄目なのかな。
こういう流れの悪い時は、ベテランの力が必要だと思うんだが。
確かにヨンハ見たいね。
ピッチ内にいるだけで他の選手の気持ちも締まりそうな気がする。
>>215 結婚した選手が調子悪いっていう不細工のしつこいひがみのがみっともない。
228 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 21:38:04.97 ID:Cp1RZ+xBO
何故、那須が叩かれてるのかわからないわ
一点目はあれゾーンディフェンスだから
敢えて嫌な言い方すれば「しょうがない」のよ
しかもゾーンの作り方が下手で、多少ジグザグになるはずが皆フラットに待ってるから、飛び込んでくる選手の対象が遅れる+セカンドボールを拾われるのよ
2失点目は菅野ね
あれは反省してね
3失点目は渡部とマスが深めに横並びになってる時点で駄目だわ
渡部は完全に身体が外向いてボールしか見えてない
マスはカバーする気ないのか、他の選手が跳ね返すことを「信じた」のか渡部に並んでボールウォッチングしてるしね
だが那須がいいって訳でなくて、ウィルソンへの軽い守備は反省しないとな
あと茨田はボール貰うことを恐がるな
スローインには遠くから見てるだけ
ボールもらっても
中に抉るパスは皆無で散らすだけ
あ〜愚痴しか出てこない...
あんまり言いたくないし誰とは言わないが、遊び過ぎのやつがいるらしいし
そろそろ責任感持とうぜ
現地組なんだけど、結局那須は怪我かなんかで交代だったの?
悔しいねぇ、寒かったし・・・
なんとも言えない気分で終わってすぐにMRで『おい主審しっかりしろやー!扇原◯ね〜!』って叫んだ人がいて
自分含めて何人もが「エッ?」みたいな感じで振り返ったので気が抜けてしまったよ
長谷川戻しておきゃ良かったかもね
ネルくびにしたら降格するから絶対駄目よ
ロボは一番手堅い補強に感じたんだけどな
ワグネルみたく、ネルに任せたら良かったんだろうね
結局、FWが弱いからレドミ頼みになるんだよねえ
2点目は酒井が関口をフリーにしてウィルソンに突っ込んでいったのが悪い
235 :
栃木:2012/04/14(土) 21:56:09.57 ID:kNXeUA/E0
未だにロボがどうとか言ってるのかw
たまに凄いシュートを決めるけど基本シュート下手だって言ってるだろ。
それを承知で獲ったんじゃねーの?
>>228 むしろ那須の良い所が高さ以外わからない
楔は入れられないし、フィードはポヨヨ〜ンボールだし、鈍足
那須も増嶋も渡部も対して変わらないけど、まだ速い増嶋かビルドアップ出来る渡部のがマシ
スカパーでやっているよ。このお姉ちゃん色っぽいな
>>235 ロボは先発2トップの片方で、特に役割を与えずに自由にやらせると
たまに決めるタイプでしょうかね?
ポストプレーは求めない方がいい?
>>229 クズの作り話に反応すんな
そもそも東葛飾地域の数倍もの放射線量に悩まされてる宮城県南部を抱えてる仙サポがそんな煽りするかっての
>>235 下手も何もあんまりシュート打ってる記憶がない。
>>232 長谷川だけでなくキショーも得点か。
安心と信頼の、
242 :
柏:2012/04/14(土) 22:05:39.45 ID:VP/EhiN50
>>228 守備よくなってるのは判るんだが、まだまだバラの守備は物足りない。
3点目大田に寄せきれず、赤嶺に出されてるし。
今、録音見ているけど1点目ははじく事が出来るじゃないか
一度、稲田を使ってみればいいのに
244 :
U -名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 22:07:48.34 ID:INHJmFVcI
あのさ、正直言って2枚目のイエローは違うと思う
テレビのスローで見たら完璧に上本が当たりにいってた
上本は、レアンドロのマークに集中していてレアンドロは飛び出しの事でどちらもみていなく
当たったんだと思う
工藤も納得してなかったし
今更、いっても意味ないが
まあ、シャワ・アロンソに頑張ってほしい!
レアンドロがいなくなるということは、皆レアンドロにパスしようとするからパスミスが増えそうな感じがする
逆にレアンドロに任せっきりに出来ないからFWが積極的にシュートを打ってくようにしてほしい
偉そうにしてすいません
次の1週間の2試合頑張って勝って欲しい
守備が問題だな。3失点もしてちゃ勝てませんわ。J1の総失点は、ワースト3。
平均1試合あたりの失点が0.8点の仙台に、2点も取れたのは上出来。ニーヤン様様。
まあ、西野ガンバのように攻撃サッカーを目指すなら、もっと得点できなければならんけど。
>>241 巨人と柏は流石ですねえ
バラは詰めが甘すぎる
おいごるぁ金満どもがあああ!やっとデートから帰ってきたぞ!
ナカジ使わんなら返せやあ!橋本に藤田に福井に、4番手のサイドバックなんかいらねえだろ!
ナカジがいないからウチの左サイドは壊滅なんだよ!この強奪モン!
ホーービーーローーン!お前らナカジを飼い殺しにすなや!
明日の午後に移動らしいが
負傷離脱組はともかく体調不良組も無理なのかね・・・
>>247 師匠、2次元のバーチャルデートだよな??
彼女とどうやって知り合ったの??
し・師匠がデートだって…そりゃどしゃぶりの雨も降るわ。
だからさっさとネルシーニヨを解任してくれ
252 :
桜:2012/04/14(土) 22:16:38.57 ID:a4z4tm1Y0
前スレで仙台サポ全員被曝しろとかいってるやついたけど、アホなのか?
放射能ですでに頭イカれてんのか?
福島以外の東北より関東(茨城栃木群馬千葉)の方が絶対線量高いだろwww
しかも柏なんてもろホットスポットだし
ユニも放射能カラーww現実逃避しても無駄wwww福島はしょうがないとして
ホットスポットこそすぐに除染すべきなのにな
西日本住みの俺からしたらホットスポットには絶対行きたくねえ笑
柏行くなら岩手宮城の方がまだいいわwwww
疎開しなよ!マジで危ないよ。西日本に来い。仕事は自分で探せ
>244 上本は試合中ずっと審判にクレームしていたな。あいつは確信犯だよ。
>>253 「この審判代えろ」、みたいな仕草もしてたね。
あれイエローもんだと思ったんだが。
近藤いないとDFダメだな、酒井や増島は攻撃がいいだけでDFは軽いよね…
藤田は足遅いし那須はよくわかんね。 次節も不安
あとFWの無得点には毎回不満だわ、膝悪いキタジが一番体はってて良かったよ
>>252 スタジアムのある長居公園の南側は住めたものじゃないしゃないか。ここでは
書くことできないけど、普通の人は住めないいよ。お前ならわかるだろ
257 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 22:26:19.61 ID:Cp1RZ+xBO
>>236 まあな。
別に那須を擁護するつもりはないんだ
マスも渡部もよくやってたと思う
なんだろう、なんて言ったらいいか良くわからないけど
技術もあるのに最近は勿体ないサッカーしてる気がするよ
気持ちの問題ではなく考え方の問題ではないかな?
ここで監督、選手を疑ってたら不和が生まれるし
どっしり構えようや
今日はもう現実逃避しよう…
誰かおにぎりに堀内夏子じゃなくて塀内だって教えてやってくれ。
>>244 ただレドミも一枚目と二枚目のカレーの間にもカレーものの肘打ち食らわしてたんだよね
審判は見過ごしてたけど
260 :
仙:2012/04/14(土) 22:30:43.85 ID:1K3N4ngC0
上本そんなに悪かったか?
>>254 あれは侮辱行為だから一発レッドが妥当。
>>260 サッカーじゃなくてレドミを退場させることに集中してたのが気に食わない
=仙台を嫌ってるわけじゃないんで悪しからず
師匠がデートなんかしてるから負けた。
>>260 自分の巣に帰ってくれ。
空気読んでくれ。
録音したの見てるんだけどレドミの1点目の時に周りと比べてずば抜けた早さでガッツポーズしてるサポが2階にいてこいつの集中力半端ないと思ったw
西村「して」騒動の時もどうせ狂言だろって思ってました
>>266 自分もその類だな
ネット揺れる前にコースで入ったと分かると誰よりも早く飛び上がってしまう
>>252 放射能にカラーはないよ。
多分お前が見たのは炉内の錆。
スピードスケートの大菅選手みたいな子がSSにいたなあ
めちゃくちゃ可愛かったなあ
272 :
仙:2012/04/14(土) 22:46:58.87 ID:1K3N4ngC0
>>263 そんなの退場したレドミが悪いに決まってるだろ
アホか
>>270 大菅さんなんじゃね?まっすうと仲良しみたいだし。
昔、映画か何かで学者が、「放射能は見えないからに色をつけた。」色のついたスモークを指して、「あの色はなんたら、これはあーたら」、と説明するシーンを思い出したわ
仙台サポってここでもお行儀よくて好印象だったが
>>272にガッカリだわ。
>>272 自分らの意見しか受け付けられない狭い人間が他スレくるなよ
アホが
慢心は監督だけでなく、クラブ全体にあったと思う。
始動の遅さが一番不味かったかな。
あと1週間から10日早く始動し、対外試合を2.3試合こなしただけでも、
状況は違っていたと思う。結果論だけど。
連覇は遠のいたけど、鹿の三連覇の初年度の例もあるから、可能性はある
ので、我慢して見守りたいと思う。
>>270 それ本人だよ
@sayurinrinco
雨だけど…柏の応援!!! pic.twitter.com/DhM89kzq
@sayurinrinco
マスくん、じゅんじゅんお疲れ様でしたぁ( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/yGUZ0u0E
>>263 その気持ちは分かる。
2006年チアゴ ネーヴィスを挑発して退場させて
へらへら笑ってた柏レイソルの大谷っていう選手はいまでもくずだと思ってる
◆楽しい週末 レッズ本スレ◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1334407987/ 93 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 22:55:24.46 ID:rblifrkpP
仙台の対戦相手のサポに成りすまして仙台を叩く作戦がバレちゃってるみたいだけどどうしよう
作戦変えた方が良いかな?
☆☆☆柏レイソルスレッドpart1047☆☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1333773002/ 915 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 15:03:08.89 ID:u/I6Y9fa0 [2/5]
>>893 糞劣頭サポ乙。単発劣等サポの粘着キメエ
930 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 15:05:43.58 ID:GorhEqWg0 [1/3]
単発劣等サポくるなよ
お前らとつるむ気はないから
938 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 15:07:20.31 ID:UHOsUskw0
レッズサポは、立ち入り禁止でお願い致します。
941 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 15:07:56.29 ID:GorhEqWg0 [2/3]
ここと仙台スレあらしてるのは埼玉サポ
962 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 15:12:49.74 ID:BMmGVJav0 [1/2]
レッズ臭いね
>>282 大谷は竹中直人以上に笑いながら怒る人ですが。
とりあえずGK変えようぜ
仙台自体はあんな拙い戦力でよくやってると素直に思う
どうせ夏には勝手に落ちるのはわかってるし
ただしU本とその家族は中国人強盗団にメッタ刺しに惨殺されることをこれから永遠に祈る
誰か栃木スレでロボの取扱い説明書きいてきて
>>266 録音してたのでガッツポーズしてるサポ見えるって
お前の集中力の方がパネェと思うぞ
>>286 3行目はともかく、1,2行目は同意だ。
>>285 試合前練習見てると稲田はあまり上手いと思えないんだよなぁ
実戦でやってみなきゃ分からんだろ、と言われればそれまでだが
もちろん稲田にも期待してるしスゲにも絶大な信頼を置いてるけどね
キリはまだまだかかるだろうしなあ…。
>>225-226 昨年からヨンハ出て来てパフォーマンスが悪かったという記憶ないんだが、ネル的にはバラより下ってことなんだろうな
鯱時代に一緒にプレーしているからどういう選手かは把握したうえで獲得したんだと思うが
今更だけどMRは通路よりも上のほうがピッチ全体が見渡せていいな
なかなか調子が上向かないよな。チーム全体がちぐはぐ。
脚や鹿はこれを機に調子出てくるかもしれん。
そうなったら一気に降格圏内だよ。
稲田は出しちゃダメなレベル。
菅野もよくないけど。
なんか頭数だけ多くて微妙だなー
筑波からきたのはどうなんだろ
>>287 パウリーニョが必要だとかなんだとか聞いた気がする
>>294 鹿はともかく若すぎる松波がガンバを再建しきれるかどうか・・・
札幌は鉄板だし、監督としては鞠もヤバイ。
ネルは最終的には修正してくれると思う。
予想以上に時間は掛かりそうだけど。
>>266 別のアングルのシーンで確かにいるなw白い合羽着てるから反応の速さも際立って目立つ
キーパーになってもらうしかない
試合開始後のCKに繋がったシュートもそうだし1点目も、明らかにGK頭上狙われてるよな〜…
>>286 おまえの家族もメッタ刺しになることを願うよ
>>228 その遊びすぎてるやつを今すぐ外そう。だれよ?
302 :
U -名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 23:24:27.43 ID:INHJmFVcI
菅野も悪かったが
DFも悪かったよ
ゴールされたシーン全部フーリーだし
ボールに集中しすぎてスペースができすぎだと思った
スペースを潰す選手がいれば…
後は、速攻で酒井が上がったスペースが空いちゃうから時間稼ぎが出来るようにボランチは、
やってほしい
今日の茨田のように逆にチャンスをあたえるようじゃボランチは務まらない
キーパーがたくさんいるのにピンこないし、一番いいと思うのは今叩かれてる菅野というのも
どうかと思う
もう、酒井の速攻の弱点を防ぐには酒井をあげて4-4-2のときのニーヤンの所にいれて3-2-3-1
がいいと思う
そうすれば栗澤は、酒井のスペースを気にしなくていいと思う
そうすると、FWをだれにするか不安だが…
>>281 マジかよ
握手してもらえばよかった
テレビで見るよりスリムでええのう
開幕6試合の前年対比
得点
2011 13点(北嶋4、JW3、LD2、朴・TJ・Do・KuDo各1)
2012 11点(LD3点、MS2点、TJ・SK・Do・KuDo各1)
失点
2011 4点
2012 9点
つまりアレだ、失点が多過ぎ。
去年の前半はキタジ、TJと酒井のクロスが神掛かっていたからスタートダッシュできた。
札幌戦で気になったのが後ろ6人のパススピードの遅さ、札幌にカットされまくり。
それが濡れたピッチになれば・・・
訂正:足し算まちがえたw
得点
2011 13点(北嶋4、JW3、LD2、朴・TJ・Do・KuDo各1)
2012 9点(LD3点、MS2点、TJ・SK・Do・KuDo各1)
307 :
しゃち:2012/04/14(土) 23:29:46.31 ID:z9WRr+mJI
アンタらなーにやってんだよぅ(・凵E)
308 :
U -名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 23:29:51.11 ID:INHJmFVcI
>>302 俺はずっと言ってるが茨田じゃボランチは無理
90分反復横跳びが苦手なタイプはダメ
パス精度とパス球種をブラッシュアップさせた上で、二列目をやるしかない
ドリブルしながら顔上げるのは得意だから
下田「やっぱりエース!レアンドロドミンゲスー!」の実況だけは良かった。
312 :
U -名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 23:35:16.64 ID:INHJmFVcI
>>310 仙サポは、ほっとこーぜ
言ったら言い返してくるだけだし
何で澤使わないか理解できない
研究されてやり方変る必要あるなら澤先発でもいいじゃない
ずっとレイソルでやりたいと言ってたけど本人今の使われ方に不満はないのだろうか?
ワグネルが二列目でありながらスピード的な怖さがないのが致命的だな
あとブラジル人にしてはボールキープが下手
でもキック精度だけは高いという使いづらい選手
澤は出ると必ずゲーム内容が良くなるので使わないのが謎
澤は点取らないイメージだからじゃね?
今日は仙台戦だったしロボ出すくらいなら澤出してもよかったかも。
ロボをフィットさせないとネルのプライドが許さないのかね
水野あたりのモチべにも関わりそうで怖い
317 :
Sendai:2012/04/14(土) 23:51:37.02 ID:bHA/XrK30
おいおい、俺は、今日の試合、いい試合だったと思う。
去年から、ずっと、いい試合をお宅とはさせてもらっていて、
澤にぶち込まれても、狂おしい思いと共に、すがすがしさもあった。
CWCも、眩しくも、自分のチームのように応援させてもらった。
審判の問題はあったけど、いい試合だった。
J2の時から、柏との試合が楽しかったのに、それを否定するように言われるのは
悲しい。
上本はクソ野郎だ。
西村に氏ねって言われるのも納得。
320 :
Sendai:2012/04/14(土) 23:56:20.23 ID:bHA/XrK30
>>318 うーん、贔屓目もあるけど、あれはレドミの問題だと思う。
精神的に、不安定だったもの・・・、前半から。
それをみて上本が仕掛けたかもしれんけれど、
それも戦術の部類じゃないかな。
っていうか悲しいほどTJが空気だったな
そんな単純なもんじゃないのは分かってるんだけど
J2での実績だけでいったらラフィーニャよりロボのほうがあったし
(二人ともスーパーゴール入れられてるけどw)
断然ロボのほうが迫力あったんだよなあ…。
あっちはシーズン途中の移籍でデビュー戦でゴールしてるんだよな。。。
仙台は相手を退場させるのが戦術なのか?
大分時代から糞野郎だったよな>上本
>>322 ていうか、栃木時代とネルの使い方違うんだからしょうがない。
326 :
Sendai:2012/04/15(日) 00:00:47.05 ID:bHA/XrK30
ということで、消えますが。
恐らく、仙台のサポーターは、レスペクトと共に
柏、セレッソ、京都をペンチマークにしていると思うんです。
仙台ごときにと思ったらごめんね。
でわ
バイトで見れなかったけど試合後にユニ着たお客さん来て、目も当てられないほど落ち込んでたから悟ったわ。
今日はTJ、ロボのさげぽよ組が決めて快勝、試合後にエールの交換みたいな展開だと思ったのになによこれ・・・
これから澤の逆襲がはじまるんだろまあ待ってろよ
TJなんでこんなに不調なの?
ワグネルはオフザボールの時それなりにスピードあると思うが。それより工藤TJのスピード無いのが問題…
┌- 、._
| 7
_,,.. -──- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ |
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 !
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l──|. イ80) )l. | )|
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ __  ̄ /、‐'´ |
`‐ 、 , ‐'´‐-ヽ < FWの補強失敗したね
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ |
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \________
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
/ l / | /||\ / ̄ ! | !
FWの補強は取り返しがつくが、CBは問題だな
実はヒョンの穴はとても大きかったのかな。
正直菅野で良いのかって疑惑はずーっと持ってる
CWCでスアソにやられた形を延々繰り返してる感じだな
中でフリーという・・・
338 :
魔弾の射手:2012/04/15(日) 00:38:54.81 ID:m2cckQtn0
お疲れ様です
夜分に申し訳ありません
雨の中12000人以上集まった柏の人気、サポーターの熱意に心か凄いと関心しました
試合内容は激しい展開になりましたが柏と対戦できて本当に良かったです
今現在浦和サポとアンチが飛躍してますが柏の大人の対応を見習って私自身も成長していきたいと思います
8月ユアスタで待ってます
そしてACL陰ながら応援してます
では失礼しました 巣に帰ります
・ボランチからFWへの立てパスがまったくない
・ジョルジがボールを受けると3人に囲まれる
・スローインが…
・TJ、バラがほぼ消えていた
彼女と観戦し、悔しいながらもホテルで一戦交えてからの考察です
藤田って成宮寛貴に似てね?
ゴールは惜しかったけどキタジの動きがよかった。
工藤ちゃんとTJにコピペしたい。
ネルがタオマフ振り回して激昂したり、実況が酒場の酔っ払いみたいだったり3点目入れられるまではめちゃくちゃ面白かった。
神戸戦、右サイドペアが誰になるか楽しみ。
>>333 FWだけじゃないだろ。
ワタルといい勝負をするつもりで獲得した福井が糞で
レドミのハイレベルなマーク外しの動きでアシストの記録ついたが、今日の藤田の左SBも散々。
福井よりかマシだけど失点全て左サイドが原因だし。
1失点目のCKに繋がるときだって藤田が滑って相手への対処が遅れたのが原因だし。
CBの補強も那須は当初デビュー戦のACL全北戦では良いかなと思ったものの、あとの出場試合は糞。
やっぱり全北が酷過ぎただけでしたってオチだったわけだし。
× ロボ、福井、那須
△ 藤田、渡部
て感じか。
あと散々可能性があると言い続けてて1回も出たことのないハンジンのアジア枠も非常に勿体ないな。
ロボ、ハンジンは夏までじゃねの。
左SBの目処にもよるけど、藤田、水野、澤で回す感じですかね。
>>314 同じ意見だわ、パスミス多いし調子悪いみたい
今年は自慢のプレースキックやシュートでもあまり活躍してないから澤つかったほうがいいわ
右SBは藤田だとして、前にロボを置きそうな予感
普通に澤か水野置いてくれー
もうこれでいいよ
TJ 工藤
ジョルジ レドミ 水野
レアンドロ 澤
茨田 栗澤
中島 那須 藤田
渡部 増嶋
菅野
これだけDF補強したのに何か足りない感があるね
>>345 >ロボ
意外と王様レドミに気を遣わなくて好転するかもなw
ロボがパス出さないだけで近寄って怒鳴りつけてるくらいだったし。
>335
オレも今日のCBコンビ見ててそう思った。
ドゥーに早く復帰してもらわんと。
フランサがいたときみたいな状況だな。
フランサ頼みがレドミ頼みに変わっただけみたいな。
左サイドばっか責めるけど右の酒井もひどい
栗澤に助けられて左よりマシに見えるだけで
効果的な攻撃参加できてないし戻り遅い
パスミスからピンチ招くしマーク外すし
すぐ飛び込む
海外移籍話とかで調子乗ってんじゃないの?
有休とは言わずしばらく干して反省促すべき
でも、試合のはじめから居なければ、それなりに違うサッカー
ができるような気が今はする。
フランサのときは、いないと攻撃が全然だったと思うけど。
そうでもなかったかなぁ。
353 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 01:05:40.01 ID:CRfO2L6L0
工藤ちゃん、ボランチやワグネルが前向いてボール持った時など
常にウエーブ仕掛けたりして飛び出すタイミング図って縦にボール
を呼び込んでるんだよね。
中盤はそこに出せばっていうシーンが多いのに見えてないのかすぐ
サイドに散らしたりしつこくレドミを中継したり・・・
結局工藤ちゃんの動きが無駄になってる気が・・・
これじゃ一概にFWだけのせいとは言えないと思うけど
昨季みたいな競争意識とか高いプロ意識とか、しっかり働いてるのかね。
そんなところまでも疑問に思ってしまうよこんな状態が続くと。
神戸戦はロボの1トップに左から澤-ワグ-工藤(か水野)でやってほしい
補強組が那須、福井、藤田、ロボ、山中(昇格)復帰組がナベ、ゴロー。
この中で去年のレギュラー組を脅かしてる選手は那須、ロボ?くらいか。
個人的に二列目は層が厚いと思ってるけどやっぱりボランチ含めたDF陣が不安かな。
あとハンジンは論外ね。ベンチ争いで負けてるようじゃ話にならん。
アジア枠を有効に使うべきでしょ。
今季の柏の攻撃は中盤で安全なマイナスのパス回しを繰り返した挙句
最後はサイドからのクロスで終わるイメージ
>>357 縦パスがないよね
札幌戦はさすがにあったけど
安定してる酒井に頼ってとりあえず右に回してるけど対応されてる感じ、中央からの攻めがないし左からのクロスもぜんぜんない
後半北島が入るまでクロス入っても競れなかったな
たまに書いてる人がいるし、俺も思うんだけど、
茨田はボランチじゃなくて二列目のドリブラーだよね。
低い位置でボールを捌くのではなく、高い位置で動きながらボールを扱うのに長けたタイプ。
茨田の印象に残ったプレーって、ほとんど高めの位置からの展開か、二列目から飛び出す動きをしているものばかりだし。
次郎のコメントから抜粋。
> ピッチに水が溜まっていて、うちらはそれを意識してボールを蹴っていたけど、
> 向こうはパスを繋いできて、そこで止まってしまい、うちらはそれをみんなが狙っていた。
>
まさにこのコメント通り。どっちがホームか判らんな。まったく。
362 :
柏:2012/04/15(日) 01:49:05.50 ID:k/e8NJwAi
>>360 同意。
いっそ、レドミを1トップに据えて、バラをトップ下にした方が得点のにおいがしそう。
>>360 まさにそれ
茨田はドリブルしながら等の前見上げつつのパスは稀有な能力があるが、ボランチとしてはパスは特にうまくない
部活の時に全く同じタイプがいた
茨田 レドミ
大谷 栗澤
じゃあ中盤はBOXで。
リカルド ロボ 今季ここまでの成績(ちばぎん、ACL含む全ての公式戦)
【出場】10試合 (スタメン4試合、途中出場6試合 フル出場0)
【時間】 約480分
【成績】 0得点2アシスト
勝てない原因は他にもあるけど冷静に助っ人外国人がこれはマズイんじゃい?
まぁチャンスはだんだん減ってきてるけどね
仙石残しておけば良かったのになぁ。大谷よりはパスセンスあるだろ。
雨降ると日立台のピッチが凸凹なのが良くわかる。
あと那須は雨が苦手なのか蹴るときの軸足が独特なのかロンングフィードでコケまくってたな
>>228 1失点目は那須が目測あやまってると思う
ゾーンのいたって初歩的なミス
仙石のフィジカル面がJ1で通用するのかかなり疑問はあるけど、
それでも今茨田のやってる役割なら、同等以上にこなせる可能性はあったね。
散らし、縦への楔のパス、フィードは恐らく今柏にいるボランチの誰より上手いんじゃないかと思う
もう完全に手放してしまった選手のたらればを言っても無駄だが、若手の育成の難しさを考えると、残すべき選手だったよなあ。
一番欲しいポジションなのはみんなわかっていて、
緑柴崎、角田と国内の最高クラスにふられ続けて苦しい状態でやりくりしてるってのが実情なんだと思う。
そういえば、那須のボランチってどうなの?
ボランチは秋野が上がってくるまでの辛抱か。
>>371 マリノス時代はずっとやってたよね
安定感あったし散らせるしで良いボランチだった
10年くらい前だけど
>>370 ほんとにね
今のレイソルにはボールを目的意識を持ちながら、かつ散らせる技術があるボランチがいない
守備要員はクリ様でいいが
兵働くさん貸し出してる場合じゃない
久しぶりにALで観戦したけど「ヘタクソ」連呼してる婆が居て萎えた。
茨田ってチャンスも作るけど、ピンチも量産してるよね。
でも良い選手なので、是非一列前で使って欲しい。
それよりロボ、さっさと覚醒しる。
そろそろ我慢も限界だぞ〜
試合後の仙台の監督のコメント
柏のメンタルを分析した戦術がまんまとはまって嬉しそうだ
ワグネルが毎試合ほぼペナルティエリアを切り裂いて侵入することがないからな‥
二列目の二人ないし三人のうちの一人が常にそういう滞留的なチームだと
相手の守備陣はすげー楽なんだよな
片腕もぎ取られてるようなもん
バラやワグネルというより
ちゃんと守備のときに相手をマークしなきゃいけないってことじゃないかね(特にCB)
そんな複雑な話じゃない気がするんだが
まあ、両方だな
とりあえず赤嶺ドフリーには閉口した
赤嶺見なかったら誰を見るのかと
あせるなよ、次の優勝への通過点だよ
次は2031年くらい?
縦ポンでいいじゃね→近藤居ないとフィード出来ないし裏抜け得意な人も工藤ぐらいですよ
早めに放るか→林か北嶋で制空権握れますかね
酒井の個人突破で→スペースもありませんが
じゃレアンドロで→そこに行くまでに狙われてますよ
艦長、うろうろしてる間に後方から浸水してます。
>>366 >>376 【リーグ戦】
△3/11 87分 ●3/17 78分 ○3/24 63分 ●3/31 11分
○4/7 0分 ●4/14 9分
【ACL】
●3/7 45分 ○3/21 85分 △4/4 17分
第3節でスタメン出場したのを最後にACLを含めたここ4試合で合計37分しか
出てない(うち1試合欠場)から勝てないのはもはやロボは関係ないと思うし
覚醒するチャンスも最近はほぼ与えられてないと思う
そもそもリンク先のロボのゴール集っぽいシーンにすらなってないから
どうしたらいいのかさっぱり分からないけど
渡部は1年一緒にやってたけど特徴とか把握してないんだろうか?
http://t.co/gYiBYftv
>>384 スタメン外れてる選手がチーム不調の原因って笑っちゃうよな、選手愛で叩きたくない選手から目そらしてるわ
ロボはACLの試合ではいい動きで可能性見えた…ってかJ2の試合見るから以前から評価してる
今後も出場時間少ないだろうけど早くリーグ戦で結果出しててスタメンとってほしいわー
フェアプレーフラッグにサインするのはなんのためなか謎なスポーツ、それがサッカー
387 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 06:07:51.21 ID:XwZoAPM/0
相変わらずの糞スレだなww糞チームに相応しいwww
とりあえず試合日は晴天でお願いします。
389 :
あ:2012/04/15(日) 07:28:41.73 ID:tZCr0afJO
>>19 右サイドはずっと穴じゃん
酒井の代役増嶋が次戦安定した出来なら酒井ベンチ降格でいいよもう。視野狭過ぎ
仙台糞強かったな
林がポカしなければボロ負けだったぞ
レドミは上本の挑発に乗って馬鹿なことしたわな
あれは上本がうまかったと言わざるを得ない
上本を叩きたいのは分かるが、冷静に考えるとレドミが悪いよね
一度はエルボー見逃されて助かったのになあ
レドミのメンタル大丈夫か?
チーム内にレドミに厳しく言える奴いないのか?
やっぱワントップは北嶋だろうな。
酒井の高速クロス生かすためにも。
2列目はTJ、にーやん、工藤。
後半は北嶋⇒ロボ、TJ⇒澤で裏狙い。
ま、今年は後方一気でよろしく。
ロボは覚醒したらすごいのかもしれないが、
もうそんなことは待ってられない。
降格圏まで勝ち点差3.しかないだ。
>>382 考え甘過ぎ。
俺の生きてるうちに優勝は無いと思う。
おはよう、貸し忘れ。
ゆっくり寝たことだし、ポジティブ要素を探そうとおもう。
俺は藤田が結構よかったと思う。
それと、キタジはキレが戻って来てる印象。
渡部もよかったよ、落ち着いてたし高さある。
そんなにみんなよかったんならなんで3失点したんだ
って話だ。
渡部はポジショニングがよくなかったと思うが
ピッチコンディションもあるので
評価は次回までおあずけ
フランサの時と同じかたちになってきたな
兎に角レアンドロにあずけて
はまれば勝てるし、ダメなら負ける
意外と外したほうが勝てたりする
水野、澤の奮起が必要だな
TBSきた
>>369 あれは目測もへったくれもないよ
プレスキックと菅井を誉めていい
つか渡部も増嶋も那須もみんな良くはなかったよ
そういえば7冠とかいってるチームもあったよな
もう怒った!
神戸、鳥栖、広島、川崎、C大
五連勝して、平均勝ち点2にしてやる!
>>389 禿同
右サイドバックが他のクラブに比べてしょぼい
あんなのがスタメンで使われてるうちは降格免れないと思う
>>404 次の神戸、その次の鳥栖戦からして勝てるか怪しいのだが
昨日のレドミ見てて
日本に来たばかりの頃の
ピクシー思い出したわ…
連勝が欲しいなぁ
ここ2年、勝つのが当たり前だったから
勝てないとイライラするな
去年はDFラインは通して慣れたメンバーで出来たのは大きいと思う。
今年みたいに左が代わり中も変わってるととっさの時の潰しが遅れてる。
セットはゾーンの間に高い人というのは分かりきっているのだから
要注意人物ぐらいはマンマークで消してもいい気がする。
乱れたまま打ち合いを続けるより3バックでも何でも役割を整理してから
ネル就任時のように立て直すことが必要かと。
ピクシーはまさにあんな感じだったねW
同じ事思ったよ。
ピクシーの場合は能力がさらに圧倒的で単体で止める事は不可能に近かったのに、それでも勝手に退場していったからな…
ロボもあの出場時間で仕方ないと思いたいが
ほとんど仕事してないし
それとは別に、雨降って1万2千人超えか…
増設前だったら良くて8千人後半くらいか?
そしてお約束の鯖オチ。
相変わらずローチケ繋がらねーな
ローチケあかん
ちょっと待つしかねえな
ローチケのサーバーが毎回落ちるのってレイソルだけの問題なのかな?
それともレイソル以外の他のチケットも同時時刻に発売されてアクセスが殺到するせい?
今回は鹿戦&ピンポイント購入だから
どうしても押さえたいな。
前回はARですら11時過ぎまで残ってたからなあ。
柏熱移動組もそこそこいるみたいだね。
>>419 そういえば今季のAR、MRの客は
去年までのAL、MLの客に比べて静かな感じがするよね
去年までのイメージからいくと盛り上がりが弱いような
たしかにゴール裏2階席が出来たことで移動した人も多いのかも?
>>417 最近じゃあないけれど
前でモタモタしてたオバハンが
何買ってるのか覗いたら宝塚だった記憶が…
>>417 同じ時間にいろいろなチケットが発売されるからだよ
発売時間を13時にしてくれるだけでだいぶ緩和されるね
>>421 やっぱり日曜の朝は発売が重なるのかね
一度試しに違う時間に発売してみたらどうなるか、ちょっと興味ある
とはいえ平日の午前10時とかに発売されても困るがw
11時発売にするだけでずいぶんよくなるはずなのに
アソ会員用の携帯チケサイトだと座席指定できないのか?
パソコンか店のロッピーじゃないとMR座席指定買えないの?
>>420 昨日も驚くほど静か。
応援禁止令が出てるのかと思ったぜ。
普段は声出してる俺もあのふいんきでは最後まで静かにしてますた。
同じようなひと多いんでわ?
我々は負けることに慣れていない
おい薄汚い金満ども!次はアゴの人が出場停止らしいじゃねか!
つまり藤田は右SBで起用し、左にはナカジを先発させんかい!
橋本も福井もいなくて使わんなら、返せや!この寝取り!悪代官!ラスボス!
声出し派の人は、柏熱に移った人は多そうだね。
声出したくても席取りが無理だから、旧ALの人も居ただろうし。
開幕戦は別として、試合開始30分前でも十分席確保できるからね。
師匠もヒマ人だねぇ〜
>>429 ナカジは俗にいうチーム内のムードメーカーとして重宝していますよ、師匠。
師匠最近あんまこなかったな。
ローチケ繋がんね━━━━━━━━ !!!!!w
>>426 >なお、本サービスはアソシエイツ会員専用インターネットのみでの受付となりますので、予めご了承ください
ロッピーではやってない。パソコン限定。
インターネットでもガラゲーのiモードなどの携帯だと席の図から選択できないから
パソコンとかスマホとかから限定ってことになるんじゃないかな。
インターネットからだと繋がらないね。
藏川スタメンだな
>>433 今日は本当に繋がらないな
いつもなら30分ぐらい待てば繋がるのに
今日は俺もまだ繋がらん
もうすぐ出かけないといけない用があるから
夜まであきらめるしかないのか…
437 :
436:2012/04/15(日) 10:56:50.45 ID:y/9sp/+m0
繋がった━(゚∀゚)━!
時間ギリギリで買えたわw
じゃ、行ってきます
俺つながった。
無事MR新設部分2席ゲット。
後段の売れ行きいいみたいだけど、まだあったから
繋がってない人もあきらめないで頑張って
>>434 ありがとう。そっかパソコンのみなのね残念。
>>438 俺も新設MR2階買えたぁ
出来れば鳥栖戦、広島戦も座席指定で買わせてくれ!
いまやってみたら繋がるねw
>>439 テストでログインしたけど、やっぱり思った通り座席図から席を1つ1つクリックして選択買いするような感じだから
携帯では無理なんだろと思う。。
鹿島戦はMR座席指定分完売したね。繋がるようになってからはあっという間だった。
>>420 まあ、Jを優勝してしまったことで、マニアックなチームからビッグクラブへ成長を
遂げつつあるってことだろうな。
一部の熱狂的なマニアが集まる空間から、老若男女幅広い層がJチャンピオンチームを
見に来る空間に変わったということだ。
444 :
馬:2012/04/15(日) 11:10:25.52 ID:L5s33MCoO
藏さんスタメンです
SS座席指定で買ってみた。
あー、猫とガウンを用意しなきゃ。
iPhoneからは座席指定ができないのか
結局またMR前列だ
>>392 ロボを出して、フランサ戻すか・・・・・・
キーパー目線でみると、昨日の失点場面は1点目3点目はノーチャンス、2点目はキャッチミスってとこかね?
俺も大菅ねえさんに遭遇する期待して
人生初めてのSS席買ってみるかな。
藏が弾丸ミドルで決勝点決めて、馬サポに
なんでこんな良い選手を放出したの?と言われたらいいなぁ。
90分持つかな?
今年のおまいらのサッカーは観ててつまんないね。
早く調子上げてこいよ。
ぐぬぬ
今年はずっとこんな調子なんだろう。
脚や鹿や鞠は監督変わったからっていう言い訳できるけど、
うちらは大きな変化ないのにこの体たらく。
むしろこのチームでよく去年優勝したと思うべき。
455 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 12:38:44.34 ID:Z8b/Kvbp0
連覇って難しいな
456 :
鯱:2012/04/15(日) 12:49:11.27 ID:f0KIvIZyI
>>445 お前がいうな
・・・・・連覇ってむずかしーんだよ
昨日ベンチ入りしてなかった選手は広州遠征無理かね
あや吉がTOKYO MXに看板番組持ってるんだね。
今やってる。
西谷綾子のランドリ! Run&Dream
>>402 ?
言いたいことがよくわからん
目測はあやまってる
俺はCBやっててコーナーの時にあそこ入ってたけど、あそこは少しずらしてでも目測たてるのが基本だし
もし見えなかったら人につく
これも目測のうちだ
那須は何もない所で飛んでる
キックと菅井を褒めるのは当たり前だよ
ただし防ぎきれない軌道ではなかった
ゾーンであの軌道を跳ね返すことはよくある
那須のジャンプ力なら目測あらまらなきゃ菅井に勝てる
俺たちも来年から連覇の難しさについて語れるのか…
語らないで済むならもちろんそれがベストだが
中国広州市へ出発しま〜す
天王山ぜってえ勝たせる
全北のオフィシャルツアーって、一人で行っても浮かないかなあ
>>460 連覇して、連覇って簡単じゃないね。って語ればいいんだよ
465 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 13:20:37.24 ID:Z8b/Kvbp0
鹿島アントラーズではホームタウンに準ずるフレンドリータウンと言うものがあり「○○の日(例:成田の日)」と銘打って特別ご招待しております。
現在、千葉県のフレンドリータウンは成田市、香取市、東庄町、銚子市がございます。
概要は以下のようになります・・・
まず、当該地域に在住、在勤、在学の方を対象にしており。その上で・・・
@アントラーズファンクラブ会員、小中学生、65歳以上の方は無料でご招待いたします。
また@を満たしていない方でも1000円でご優待いたします。
提供の座席のカテゴリーは1B指定席<先着順>、サポーターズシートになります。
アントラーズは広く開かれたクラブチームを目指し、千葉県の皆様にもフレンドリータウンという形で多くの魅力を伝えられるような方針をとっております。
2010年のJリーグによるスタジアム観客者調査においても、観客者の約4割が活動地域外の居住地から観戦に来られているという調査結果がでております。
また、内外からご好評をいただいてるもつ煮を代表するスタジアムグルメ、国内最多15冠などの歴史的な展示物が観れるカシマサッカーミュージアム、試合ごとに異なった特色あるホームゲームイベントを開催しております。
是非、一度カシマサッカースタジアムに足を運んでくださるようお願い申し上げます。※これを公式のものではありません。
鹿島アントラーズオフィシャルホームページ
http://www.so-net.ne.jp/antlers/ 茨城県の地図 千葉県の地図
http://www.pref.ibaraki.jp/towns/ http://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/map.html
466 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 13:20:52.76 ID:Z8b/Kvbp0
>>465 2012シーズン・スタジアムイベント一覧
http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/event/list.html *○○の日
当該地域に在住、在勤、在学の方を対象。その上で・・・
@アントラーズファンクラブ会員、小中学生、65歳以上の方を無料でご招待。
また@を満たしていない方でも1000円でご優待。
提供の座席のカテゴリーは1B指定席<先着順>、サポーターズシート。
*いばらきキッズスペシャルデイズ
茨城県内の小学生をサポーターズシートへ無料ご招待。
*シルバーファミリーday
ホームタウン(鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市)にお住まいの65歳
以上の方および 65歳以上のファンクラブ会員の方を無料でご招待いたします。
また、茨城県内にお住まいの65歳以上の一般の方を1,000円にてご優待いたし
ます。同伴されるご家族様にはチケットを特別割引にて販売いたします。
【ホームタウン】
鹿嶋市、潮来市、神栖市、鉾田市、行方市
【フレンドリータウン】
茨城県
日立市、かすみがうら市、つくば市、稲敷市、阿見町、美浦村
千葉県
銚子市、東庄町、香取市、成田市
>>462 仲間がいたw
自分で手配した方が安いんだろうけど、それだと試合後の全州→ソウルの足の確保が不安なんだよね。
プランBとは何だったのか
振り向かない事さ
MRの座席指定が出来る様になったとよろこんでたけど
2枚購入でも合計が500円安いペアチケット買えないんだな
ちょっと残念なところ
プランBが駄目ならプランCがある。
Zまで試して駄目ならGTにすればいい。
DAN DAN 心魅かれてく
熊本が虐殺されてる
Zプランまで行けば何が起きてもへのへのかっぱだな
ちゃーらーへっちゃらー♪
Zの鼓動 君は刻の涙を見る
昨日はスゲがとても小さく見えた
そういう時は大体勝てない
スゲの身長がせめてあと27センチあればいいのに。
腕だけでもいいから伸びないかな。シジマールの手を移植したりして。
だれかゴムゴムの実を・・・
当初は手堅い補強でいいと思ったけどさ、ここまで新加入が結果残せないとなるとやはりもう少し実績のある選手連れてくるべきだったと思う
優勝チームなんだから
>>481 優勝したのだから、J1の他チームの主力級をもう1人2人ブッコ抜いて欲しかったよ。
秋野君上手すぎだろ
我がユースは最高だな
484 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 15:55:01.73 ID:Z8b/Kvbp0
こんなていたらくなら酒井も移籍しやすいだろうよ
連覇って難しいな〜
ロボはレアンドロに遠慮というか気を使いすぎてると思う。
次節はお休みだからジョルジと一緒に確変してくれると信じている。
早く秋野くん上がってきてくれ‥
バラじゃだめや
序盤でこれだけこけると夏の補強にはもう動いてるだろう。
貸す方も含めて。
DFに強靱な外国人選手が欲しい。
柏U-18 3-0 FC東京U-18
勝ったらしいで
>>481 そういう事を書くとサカつく脳とか言われちゃうよw
俺、言われちゃったもん。
将来はわからないけど、茨田がダメで秋野選手とかってレベルじゃ
ないよ。
>>491 サカつくだと若い選手とって育てないと弱いのにな
明らかなのは、選手の質が問題なのではないということ
チーム内の共通意識の問題
誰かを誰かに入れ替えても、なんの変わらんよ
仮に前田や遠藤や闘利王が加入したとしてもなんも変わらん
ここまで試合観てたら分かるだろ
今日は、山さんでたみたいだね。どんな感じだったんだろう1アシストらしいけど。
サカつくだとバラと工藤ちゃんはすごい選手になるのに
酒井はいっこうに育たなかったのだが・・・。
チーム内の共通意識の問題w
どう考えても補強ミスです。
>>498 ないものねだりはいい加減にしろ
去年優勝したメンバーがほとんど残ってることを忘れるな
それで勝てないのは補強以前の問題だ
500 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 18:37:15.07 ID:Bw+ZlKEw0
>>35 現況は知らないが、他サポからしたらそれがホントならいい気味ってな感じ
ファールした相手に詰め寄って煽って手が出たら倒れてレッド誘発とか
鹿島にはいいイメージない
特にカシスタでのホーム有利判定は目に余るものがあった
逆襲のシャワ
>>499 無いものねだりってw
俺は補強失敗と書いただけだよ。
優勝したメンバーが残っても日程的にもキツくなるのは分かっていたはず。
レギュラーと遜色ない選手を集めなければならなかったんだよ。
今のメンツがそんなに悪いとは思わないが、
昨今の状況を思うと、カンフル剤は欲しいところだ
>>502 日程に関わらずレギュラーがすでに結果出してないだろ
あとレギュラーと同等って誰だよ
いないだろ、それがないものねだりだよ
できもしない補強の幻想見すぎて現実逃避すんな
補強失敗というよりいい加減守り方を変えないとダメだな
セットプレーのゾーンは研究されてるし
横からのクロスに弱いのも明らか
決定力はいかんともしがたいが
サッカー関係無いけど、興味あるヤソに報告
木更津のアウトレット行ってみたが
休日の昼間、車で行くと“ド渋滞”にハマるぞ
ただ16時以降は波が引いてた(渋滞の)
お店はオネーチャン系の店が充実
おっちゃんには物足りなかったな
あと、トイレが少なかった…。
補強云々の話以前の問題じゃね? 去年とは違う過密日程なのに
ネル監督はその辺をかなりおざなりに考えてる節が見える 補強失敗は
あったとしても499が言うように去年のメンバーが殆ど残ってる状態で
こうも勝てないのは疲労やレアンドロ頼みの戦術に代わるモノを構築しなかった
クラブの失態だと思う
負けが込んでるような気がするけど、去年の6月中旬〜8月位の勝敗と大差ない
弱いポジションがはっきりした訳だし、夏の補強次第でなんとかなるんじゃないか?
ずっと今のペースじゃまずいけど
>>504 いないだろってw
どんな根拠でいないって言いきっているんだ?
アウトレットは始めてみてーたなw
休日はどこもアウトレットは渋滞にはまる。
>>509 おまえさんが挙げられない時点でおまえさんの意見は破綻してる証左になるな
>> 508
どのポジションも要補強だと思うが 何処を補強すればいいと考えてるの?
とりあえずすぐ「○○イラね」「○○とってこいよ」みたいなゲーム脳みたいな意見は読んでて恥ずかしい。
>>511 そうやって逃げんなよ
居ないって言いきっているんだ。
何か根拠があるんだろ?
>>514 すでに補強してこの成績ではないか。
俺が挙げるまでもなく、目の前の現実がなによりの証拠。
理想の補強できるならやってるんだよ、しかし理想は無理だからできる範囲で補強した結果が今の成績。
で?
おまえさんのいう失敗でない補強とやらはなんなの?
はやく補強すべき選手挙げでみろよ
結果論はいらんよー
なるようになるさー
>>515 すでに補強してこの成績ではないか。って俺はその補強が失敗って言っているの。
そして何で俺が補強の選手を挙げなければならないの?
それはチームの仕事だろ?
>>514 あと、昨年優勝メンバー残ってて彼らの仕事が精彩を欠いてこの試合内容であるのが
補強となんの関係があるかもご教示よろしく
あと回りの他のレスも冷静によんでみな
いま補強しろっていっても夏からしか加入できねーしなどうせ。
夏以降のことはちゃんと考えてるだろ、プロなんだし。
>>517 逃げんなよ
失敗と言いきるからには当然成功がなんであるかも論拠があるんだろ?
最近は縦ポンのシーンが増えたけど
その理由は、パスがつながらない、パスミスが多いから
無理につなげなくてもいいということだけど
そもそもパスが繋がらなくなった理由
パスミスが増えた理由ってなんなの?
サッカー経験者の人、教えて
>>518 >あと、昨年優勝メンバー残ってて彼らの仕事が精彩を欠いてこの試合内容であるのが
>補強となんの関係があるかもご教示よろしく0
だからw
今年は日程的にきついって書いただろw
いろいろ不満を探せばキリがないけど
ただ、身体能力(高さかスピード)で勝負できて決定力があるFWがいれば、だいぶ楽になるんじゃないかとは思うけどな
>>520 失敗だろ?今までの結果が全てを語っているだろうよ
決定力は知らんけどハンジンは高さとスピードがあってFW経験者じゃなかったっけ
決定力がなきゃ、チームが楽になるどころか戦力にもならない
どこかのチームにいる2メートル超の外人パターンそのまんま
>ピッチ上はところどころ>でボールの走らない状況が生じており、「うちらはそれを意識して
>ボールを蹴っていたけど、向こうはパスを繋いできて止まってしまい、それをみんなが狙って
>いた」と鎌田次郎が振り返るように
そっちホームスタジアムなのにバカなの? って言われてるな。
>>508 昨日はくやしいからいろいろネガったけど、実際難しい内容の試合で黒星ついただけで負けこんでも連敗もしてないんだよな
529 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 19:19:30.27 ID:Z8b/Kvbp0
王者の柏レイソルさんの試合を拝見させていただきましたけど連覇するのって大変だな〜
昨年までのメンバに穴が出来て、その穴を埋めるのが「補強」であって、
昨年と同じメンバが揃っていて昨年以下の試合内容になったら、それは「補強失敗」ではなく
補強と関係のない、全く別の問題があるってことくらいは普通分かるだろう
とりあえず優秀な選手さえ揃えれば勝てる、とか思ってるのはゲーム脳と言われてもしょうがないよ
2001年以降、シーズン途中から加入選手
2001年 (西野/ペリマン) なし
2002年 (ペリマン/アウレリオ) エジウソン,リカ,大柴,リカルド,菅沼※
2003年 (アウレリオ) 諏訪※,石川直※
2004年 (池谷/早野) パラシオス,大野(復帰),羽地
2005年 (早野) レイナウド,フランサ
2006年 (石崎) マルコス,佐藤由
2007年 (石崎) 村上▲,ブルーノ,太田
2008年 (石崎) 澤,栗澤,渡部博▲
2009年 (高橋/ネルシーニョ) 朴東赫,ハモン,茨田※,小林慶,田中順▲
2010年 (ネルシーニョ) 稲田,水野,ホジェル
2011年 (ネルシーニョ) 権韓眞
※2種,▲強化指定
>>524 日程がきつくなる前から今年はしょっぱい試合しかしてないだろ
今までの結果は補強以前の問題だ
お前は結局補強失敗と今年が去年未満の試合内容であることの因果関係を説明できてない
もういいわ
負けてる試合は連戦前だから過酷日程による疲れがない試合ばかりなんだよな。
>>532 日程を今年だけで考えてんの?
去年のCWCから今年のACL、リーグと続く日程がきついんですよ。
536 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 19:38:10.67 ID:Z8b/Kvbp0
>>534 ACLの影響も少なからずあるかもしれませんね。しかし、連覇って大変ですね
>>529 いつか鹿さんがやった、後半ごぼう抜きの優勝ってのをやってみたいんだよね。
疲労を体力面だけだと思ってたら失敗するよ
緑とか鞠は連覇経験があるけど
いま連覇するとなると、あの頃と比べて大変なんだろうな
542 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 20:02:27.28 ID:Z8b/Kvbp0
>>541 あの頃と現在を比較すのは愚行ですよ。それならあの時連覇すればよかったじゃにですか。できるもんならですが。
しかし、王者柏レイソルさんがスタートダッシュに失敗してるところを観てると連覇って難しいんだなと思ってしまします。
思ってしましますか〜。
544 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 20:09:39.09 ID:Z8b/Kvbp0
あぼーんが多いな
546 :
鹿(住友系):2012/04/15(日) 20:17:29.24 ID:Z8b/Kvbp0
>>546 暇なとき低評価3つづつ付けといてやるから感謝しろ
>>532 ここまできて、いまだにお前みたいのがいるんだなw
明らかに補強の失敗だよ。
レイソルだけで、サッカー全般はよく知らないようだから、黙ってろよ。
またおまえか、あんまり絡むんじゃないよ
ACLが本当にきつくなるのは、これからだよな。
アウェイ中国&韓国、hot6、終盤のせめぎ合い。
ここから5月19日のC大阪戦までが序盤の山場だな。
TJの確変終わるの早くない?
まだ始まってないって事じゃないの?
いまのTJならウノのほうが良いと思うの
誰も言わないけど、明らかに今の実力なら千葉>>柏だよね。
どうしってこうなったんだろう。
気のせいだと思うよ
>>554 千葉は昇格圏内じゃないじゃないか
今日はホームで岡山にスコアレスドロー
2位以内に上がってから大口叩いて下さい
多分なりすましだと思うけどね。
サッカーの実力とは言っていないから、きっと別の何かの実力なんだろう
何の実力なんだ?ちょっと気になるぞ
残留力とか?奇跡的な残留もあったし。
運動量、出足で負けてセカンドボールを取れない。
去年からの体力疲れ、思考疲れがあるんじゃないか。
>>553 “ウノ”と“思うの”をかけたんだよね♪
そうだよね♪
昨日スタ見回してたら
『モラージュ柏』のカンバン出てて「こんなのあったっけ?」って
思ってたらレイ君ツイッターに出てたのね
嬉しいケド、あそこ看板出してる余裕あんのか…
美人な女が試合来てたらグチグチ文句言う嫉妬女なんなの?見ててみっともないw同じサポとして恥ずかしい。
またACLは、BS朝日での生放送は、無いのか
アウェイは、見に行けんから残念じゃ
>>562 モラージュ柏て何屋さん?
葛飾区民なおいらに教えておくれ
>>481ですが俺のせいでなんか荒れとるなww
別にサカつくみたいに強いやつ連れてくれば勝てるとは思ってないけどさ
実際ここまで新加入が結果出せてないから愚痴っただけです
確かに優勝メンバーいてこれだから補強のせいだけじゃないわなw
>566
いや、俺がムキになりすぎたよ。
迷惑掛けてごめんね
まあ、補強失敗。ロボ、ハンジン切って選手取れってのは気持ち的にはわかるけど
ルール的に実際夏まではこのメンバーでいくしかねーんだからそんときでいいよ。騒ぐのは。
モラージュの横にある池で毎日日が暮れるまで遊んでました
モラージュのフードコートにでも大型モニター設置してレイソルの試合放送してくれたらいいのにね
>>568 柏駅前しか通らないから知らんかった、ありがと
まさかと思うが来週の土曜日の天気は、
藤田ボランチ試してほしいな。ガツガツいけると思うし良いシュート打ってたから気になる。 ボランチの攻撃参加という意味でも。
576 :
U -名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/15(日) 22:01:19.27 ID:0WueKYfaI
凄い!
今週の広州の天気ずっと雨だ!
日曜日だけ晴れ
意味ねーよ
負けちゃう?
もしかして、ドーム?
コンカがキックミス連発してムリキのドリブルが鈍ればおk
>>574 火曜日の広州も雨、週間予報で大阪は土曜日、雨。
>>572 そうだよね、モラージュの通路にあるモニターなんて
完全に“遊んでる”しね
この前の札幌戦、牧の原MOREだと10人チョイだったから
モラージュで放映してくれれば結構人集まると思う。
広州はわからんけど、ホムスタは屋根あるから待機列だけしのげれば
どうでもいいかもね。
てかよく考えたらしっかりと崩して点取って勝った試合少ないよね
勝った清水、札幌戦はセットプレー3つと工藤ちゃんのナイシュー
唯一ちゃんと崩せたのは鞠戦のTJのやつくらいかな?
ニーヤンのスーパーにかなり助けられてるしね
やはり形が出せてないということだよね
広州戦水曜だと思い込んでた。火曜か。危なかった。
行くつもりだったならやばくね?
何か週末毎に雨降って嫌になるね。
レイソルって雨に弱いイメージあるし。
>>584 昔は「太陽王のくせにナイトゲームに強い」みたいな時期があったような
>>584 うちって雨に弱いイメージあるよね
去年はまだしも、雨のイメージは2009年国立浦和とか最終節川崎とか2008年神戸とか
昨日もだけどどれも3点取られてるなorz
柏さんお久しぶりです、雉です
今日は仙石くんのおかげで強豪ジェフ相手になんてか勝ち点1ゲットできました
ありがとうございました
>>586 むしろ去年てもろ土砂降りの中の試合ってあったっけ?
DELLピエロまだ〜
広州も蒸し暑いって・・・。
>Rey_kunふぅー。やっと中国のホテルについたよ!あめじゃなかったけどあつくてムシムシするなぁ?。
>2012.04.15 23:16
ハンジンってどんなプレーする選手なの?
練習で見れてない俺に教えて
>>587 フクアリで犬相手に引き分けはスゴイね!
7月のカンスタでの試合は勝てるといいねー
>>593 実戦形式は去年の練習試合でしか見てないけど、細かいパス回しは多分苦手。ボランチにパス渡すのを躊躇して結局相方のセンバにパスみたいなのが印象に残ってる。足はセンバの中じゃ速い方。
クリアはおもいっきし蹴る派。
空中戦は多分強い
相手がユースだったからそれで評価していいのかはわからないけどこんな感じ
昔仙波君て友達いたわw
601 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 01:34:48.58 ID:zlW3D858O
GKがダメ!
俺は今日出発だ!!
ところで、地球の歩き方って買った方がいいかな?w
ガイドブックなしはきついけど、一生行かないところに2000円弱は気が引けるし。
>>602 ネット検索ができるモバイルがあれば歩き方は不要かと。
>>602 海外で使えるスマホがあると便利
広東語の翻訳アプリいれときゃ何とかなる
ただ、海外パケット代一日分で地球の歩き方1冊分になるけど
スマホよりオナホ持ってけ、どこでもイけるぞ。
そうなんだよな。でも翻訳アプリないと無理だし、買わずにスマホ一本で行くわ!!
ちゃんと海外保険には入っておこうw
スマホの通信料は想像以上にやばいから注意してな
前に海外で数日使っただけで万単位かかったから
>>600 あと確か気が利く選手って印象がある。理由は忘れた。
俺はヒ素かに期待してるんだけどなにしろ出番がないからなー
俺はヒ素かに
↓
俺も密かに
正式オファーとな
696 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 02:31:06.11 ID:gD79EyC5O
昨日の試合結果
(J2、なでしこリーグ)
裏1面にINAC京川
権田軽傷
横浜鞠指揮官解任に否定も
川崎新監督、今日から本格交渉
ラモス氏九産大TA就任
柏酒井、ドルト&ハノーバーから正式オファー
など
735 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 02:36:21.89 ID:gD79EyC5O [2/3]
補足
横浜鞠は水面下では有事に備えて動いており予断を許さない状況
酒井には完全移籍の複数年契約できている模様
他にもキエーボ、ポルト、スポルティング、オランダのクラブなどが獲得の準備
わかっちゃいたけど最悪のタイミングだな…
まぁ・・・仕方あるまい
酒井の移籍金でしっかりとした補強が出来ればいいさ・・・(´;ω;`)
夏にいってまうんか
残念だね
その二つなら試合に出れる的な意味でならハノーファーかなあ
ああ…まあはあ
なんかもうちょい中堅層くらいのとこないんかね
ブレーメンみたいな
酒井もフロントも、ミキッチの言葉を胸に刻んでほしい
欧州のクラブならどこでもいいというつまらない発想だけはやめて
行くなら行くで4大リーグを代表するビッククラブへの移籍にこだわってくれ
それに4大リーグと言っても2部と1部の境界線にあるようなクラブへ行くくらいなら
契約延長して柏に残留し、ビッククラブへの移籍を成功させてほしい
正直に言うと、ドル以外に行くなら柏に残れ、条件が良いならポルトでもいいが妥協してまで行くほどじゃない
ハノーファー96とかぶっちゃけお断りだ
調べたらハノーバーってEL圏内だったw
ハノーバーいいやん
話に出てるキエーボとかセリエのどこかがいいな
もちろん試合出られる所か、レンタルに出してくれるビッグクラブが最高だけど
ブレーメンが今落っこちて来てるんだよなw
ハノーファーはEL出れるくらいのクラブだし
結構面白いサッカーやってるから悪くないと思うけど
チームはドルのが良いのは勿論だけどビッグクラブならいい
という発想だと宇佐美パターンにもなりかねないからね
ハノーファーに移籍することが日本代表への近道になるかと言われるとな
ただドイツでプレーしたいだけの移籍なら矢野師匠と変わらん
>>619 去年今年は中堅の位置で頑張ってるが基本下位のチームだぞ
移籍するならハノーバーで良いよ
弱すぎず、強すぎず。
ドルトムントで干されて宇佐美やアナル稲本みたいになるんだったら柏に残った方が良い。
でも酒井抜けたらキツイな。アジア枠で補強して欲しいな。
ハンジンは将来性はあるのだろうけど、J2レンタルで修行が必要
>>624 中堅の位置で頑張ってるならそこ定位置そしてもっと上に酒井が貢献出来ればいいじゃんか
今年のボルシアMGみたいに乗ってれば上いけるかもしれんし
ハノーファーをJリーグに例えると新潟とかそこらへん
マルシオのような当たりを引いたシーズンは上位に顔を出すが大体は真ん中より下
ブンデスに行くならドルくらいの強豪に行って競ってスタメン勝ち取ってほしい
別にミキッチ信者ってわけじゃないが、スタメンで出れそうだからという発想でハノーファーへ行くくらいなら
Jリーグの底力をもっと信用して欲しいという気持ちはある
ドルトムントにお買い上げしてもらって、今年いっぱいはレンタルで柏の一員てのはどうなんだ?
そんなうまい話はないか。
でもやっぱ富中の威信にかけてドルいってほしい
てか酒井の移籍先の心配より今後のレイソルの心配の方が…
リーグに向いてる向いてないとか抜きに
中田ペルージャ→ローマを毎週楽しみにしていた身としては
キエーヴォ→ミランを見てみたいんだな
セリエに向く向かないは抜きにだ
セリエAダイジェスト懐かしす
香川を使ったクロップならとも思ったけどあれは最初からお気に入りだったからなあ
ピシュチェクが出てくかもって噂もあるんだっけ
別にJリーグのレベルが低いとは思わないけど各国代表級選手や様々な国の選手と
直接対峙する機会は海外リーグか代表でしか基本的には無理だから
そういう体験をしたいという思いが強いのなら別にハノーファーもありかと
ただハノーファーだったらスタメンで出れるというほど甘くないと思うけど
いくらビッグクラブだろうが戦術や監督の考えと合わないなら行くべきじゃないし
結局は酒井にとって何が目的なのかと自分に合うかどうかが大事な気がするけど
これはハノーファーにも言えることだけどね
今居る面子は去年と同じ(優勝時)なので同等に出来ると思いがちだが
TJは牙を抜かれた獣状態だし酒井もパフォは半減、当然レアンドロは
いらつかせで精神を乱される。左のワグネルは自分では抜けず橋本が居なければ
間合いを取ってれば怖くは無い。
栗澤、バラはカットの狙いどころだしその他のFWも進歩は見えず疲れもあって
退化。頼みの新加入組みもカンフル的な活性力も無い。
モンテレイとやった時のようなギラギラ感を取り戻すには
鳥栖あたりを見習うといいのかな。
俊輔移籍後の水野的なオファーだったりして
636 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 06:52:37.40 ID:l7YDbqMF0
移籍先がビッグクラブだろうが中小クラブだろうが、
ウチにとって大事なのはいかに高く売れるかってだけだろ
移籍後の環境ことまで考えてやる余裕は今のウチにはないよ
もちろん一ファンとして酒井の挑戦は応援するが
補強どうなるのかな
638 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 07:17:30.36 ID:Z+c4/gJPO
ホント昨年優勝しておいて良かった
これだけ競合するならそれなりの移籍金払ってくれるんだよね?
たかだか1億で移籍させるなよ
まずレンタルで出して、活躍させて
更なるビッククラブに10億レベルで競合させて売れよ
もう明日試合か。
中国チームの外人さん良かったからな。
疲労度を考えると流石のネルもスタメンを大幅に
変えてくるか?
活躍は願っているが、もしうまくいかなかったときにJの他クラブに移籍するオチだけは勘弁してくれ
サッカー選手にとってクラブなんてただの職場でしかないことは承知しているが
お客であるこっちとしてはそういうご都合はできれば観たくないんだよ
朝から早速酒井きてるのかよ…
昨日木更津のアウトレット行った帰りに
何にも無い袖ヶ浦駅前のローンソで
新潟、鹿戦チケ発券してきた。
Fマリ戦みたく某選手がブーイングを浴びせられてる姿は、胸が痛かったよ
>>587 遅レスだけど応援してましたよ。
特に仙石がライン上でクリアしたのは凄かったね。
過密日程
相手チームが妙に張り切る
これは王者の宿命だから存分に苦しんでくれたまへ
海外移籍後、元鞘で戻った選手・他に移籍した選手(レンタルなどは関係なしに)
【元鞘】
・中田浩二
・小笠原
・中村俊輔
・小野伸二(1期)
・大久保よしと(2期)
【他にいった】
・高原(1期&2期)磐田→海外→浦和→韓国→清水
・小野伸二(2期)浦和→海外→清水
・大久保(1期)桜→海外→神戸
・水野 犬→柏
・イノハ 鹿→神戸
酒井は早く行くべき。
ドルトムント良いねえ。
08:54:30.52 ID:qNMSZvf30
海外移籍後、元鞘で戻った選手・他に移籍した選手(レンタルなどは関係なしに)
【元鞘】
・中田浩二 鹿島
・小笠原 鹿島
・中村俊輔 横浜
・小野伸二(1期) 浦和
・大久保よしと(2期) 神戸
・名波 磐田
・キショイ 新潟
【他にいった】
・高原(1期&2期)磐田→海外→浦和→韓国→清水
・小野伸二(2期)浦和→海外→清水
・大久保(1期)桜→海外→神戸
・水野 犬→柏
・イノハ 鹿→神戸
・槙野 広島→浦和
酒井…
ブンデスはもういいからキエーボ→ミランかユーベを狙ってくれ
フジnext契約してるからブンデスでお願いしたい
でも移籍金1億じゃ誰も取れないよなー
せめて5億くらいくれないかね
酒井はブンデスに行っても槙野みたいになるだけだよ
いや酒井は酒井くらいにはなるだろ
酒井は通用しないという意見多いな
まあ内田やゴートクと比べれば見劣りするし
リーグ戦の無様なプレー見てたら何言われても仕方ないが
656 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 10:44:41.72 ID:XWEa1wPy0
酒井ハノーヴァー69おめ
酒井抜けたら右サイドバック足りなくなるよ?
658 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 11:11:48.79 ID:PHqhLXjG0
4番のユニ買わないといけないな
マリノス降格→パンゾー復帰
移籍金かからないなら取りにいってもいいね
ハノーバーのユニよくないな
右は藤田か、まっすぅか、水野か、そのいずれになるにしても右サイドの戦力は大幅低下する
サイドが手詰まりになっても、そのぶん中央をパスで崩せれば相手に脅威を与えられるのだが
ボランチの攻撃力が弱いレイソルとしては、今さらながら中村憲剛のように縦パスで勝負できるボランチが居ればよかったなと
つくづく柴崎争奪戦に敗れたのが痛い
ヤフートップすな〜
そこで杉山小唄ですよ
行ってきます!!
サカイの幸せを願っているが、それはレイソルでプレーし続けることと両立不能なんか?
どーしてもヨォロッパ行かなきゃ満足できんのか?
俺は日立台で観ていたいんだ
小見のオジキ、引き留める訳にはいかんのか?
ドルはいいクラブだし別に酒井の実力を疑ってるわけじゃないけど、ローテしないしピシュチュクはすごいしドルは厳しいと思うけどな
>>666 小見さんはむしろ積極的に海外に送り出す派。
FIFAが選ぶ期待の若手なんちゃらでも1億か・・・
ドルはユニ似合うってだけだな
酒井のいいところは日本人のわりにフィジカル強い
クロス早いってだけで
海外行ったらそんなのゴロゴロいるし
通用せず終わりそう
出て行く選手の行く末なんてなんの興味もないな、まあせいぜい頑張ってくれって感じ
そんな事よりも、おいらはチームの方が心配だわ
移籍金を置いてってくれることを考えたら、ある程度裕福なチームの方が
今後の強化に役立つだろ
もし海外ならドルトムントに行って欲しい
ユニ似てるし
>>672 だな。ドルで控えだろうが移籍金払ってくれるとこなら関係ない
レイソルが得るのは結局金しかないんだから多い方がいい
675 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 14:07:27.30 ID:O+KrRDbHO
ポルトでフッキとのコンビを見てみたいという気持ちが
ポルトガルリーグとはいえハノーファよりは強豪だしポルトにも注目したい
おたくの酒井はレドミが良いからこそ良く見えてたと思ってるよ。
今のうちに高く売れるなら良かったじゃないか。
あべゆみたいに帰巣本能仕込んでおけばよし。
酒井が消えてもレドミさえいれば大丈夫
酒井はレドミがいないと何もできないし
他クラブから研究される
ACLがある
ロボはハズレ
酒井が夏に移籍
シーズン前の懸念が当たってしまってる件
>>628 バレンシアのラミとか冬に移籍決まってたけど、シーズンいっぱいはレンタルの形でリールに残ってたし無理ではない、と思う
そのうち酒井も変なインド人みたいなのとサッカーゲームやりながら
「サカイヒロキでした〜」ってCM出たり
ダサいかっこしながら「持っている」とかCM出たり
エネゴリくんとして水川あさみと共演したりするようになるのかしら。
酒井が出るならロボを切ってネルコネでブラジルからSB取るしかない
アジアに良いSBがいるならハンジンレンタルでアジア枠を使うのもアリ
ネルコネでもホジェルってハズレもあったのでどうだろか。
そんなの指揮官が知ってる選手のがいいに決まってるじゃん。
酒井今シーズン終わりまで待ってくれると思ってるのは俺だけ?
さーかい さかい さーかい (´;ω;`)ウッ… (´;ω;`)ウッ…
俺のIDに2つの指定席が
シーズンオフまで待ったら移籍金取れないんでね?
行くなら絶対ドルトムントがいい
クロップは移籍してきた選手を覚醒させるのが上手いから
ウチに帰って来る頃にはマイコンになってる
酒井のいない右側に
少しは慣れたつもりでいたのに
どうしてこんなに涙が出るの
那須近藤橋本が遠征メンバー入ってないらしいな。
これで広州神戸に勝ったらすごいな。
ドイツなら香川、大津と一緒にお食事出来るょね。
ネルがいる間は移籍しないって言ってたから俺はその言葉を信じる
ソースは忘れたけど
>>694 田中さんが書いてたから確実だと思う。左SB藤田、CBは左渡部右増嶋かね。
迷った挙句ACLのユニのゼッケン酒井にしたけど早まったな
まだゼッケンだけ来てないから栗澤に出来ないか相談してみよう
>>696 あくまでも明日の試合の話では。
柏から神戸直行の選手もでるんじゃない?
那須は怪我でも無いのに帯同しないのか。
怪我人、病人はナースもの見ろ
海外で生活していくなら
言葉の問題と日本人コミュの存在の問題は大きいから
ポルトガル語ができるメリットを考えてポルトに行くか
日本人コミュの存在のメリットを考えてブンデスに行くか、
大津とかがいるからドイツに行きそうな気はするんだけど
ポルトに行って欲しいかな
703 :
鹿(住友系):2012/04/16(月) 18:15:24.44 ID:En5hU+Z90
那須は左太もも裏を痛めたらしい。長そうだ。
そういえばコナンの映画で昨年はレイソルがJで優勝したって出てくるらしいぞ
ネルにいま何を考えてるか聞いてみたいな
酒井移籍後やっていけるのか
この不調をどう払拭するのか
俺はなぜ彼女ができないのか
連敗してないのも相手の組み合わせのおかげだしな
707 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 18:46:33.23 ID:O+KrRDbHO
怪我したばかりの那須はともかく
胃腸炎の近藤と練習に合流できてる橋本は
神戸戦で復帰できるんじゃないの?
神戸戦に間に合わないんじゃほんとヤベーわ
宏樹海外からオファーおめでとう
ドルとハノーファーなら出場しやすいハノーファーのほうがいいと思うぞ
宇佐美・大津みたいにはなってほしくない。やっぱり出れてこそだからね
あとセリエからも正式ではないけど関心あるらしいが行かないほうがいいよ
なぜならイタリアはHを発音しないから【ヒロキ】が【イロキ】なってしまう・・・なんかかっこ悪いしね
ポルトってサントスのダニーロだっけか
CWCでFK決められた右SBのやつ獲らなかったっけ?
てかベガルタ戦ハイライト神こないな・・・
酒井宏樹なんて、ドイツで全然知られてないよ。
ハノーファー出身の留学生に「酒井宏樹って知ってる?」って聞いたら
Who are you?って言われたwwww
酒井の知名度なんてそんな程度wwww
>>710 その答え、おまえがよっぽど不審者に
見えたんだろw
>>709 獲ったよ、しかしダニーロもまだ2試合くらいしかスタメンで出れてない
正直ドルとポルトはやめたほうがいい
酒井くん、とりあえず君は世界一のSBになりなさい。ドイツはそれからでも遅くはない。
>>709 ここに貼りに来てくれるハイライトの人は勝った時だけだよ
もう一人の人は上げてくれてる
サントスの守備陣の中でも、ダニーロとドゥルバウは別格の化け物だったよなあ。
ダニーロも若いし、あんなのとポジション争いしに行くのは避けるべきだよね。
でも正直なところ、確実に損失のほうがデカイ以上、レイソルに一番得になる選択肢をとってほしい…。
牛くんとの試合で橋本が無理なら左は中島で右は藤田か。
右での藤田が当初の目論みどおり使えるならば酒井を安心して送り出せるのだが。
鞠で通用せずにJ2送りにされた悔しさを晴らすような活躍見せてくれ藤田〜
おい今ロボ大活躍してたぞ
出場するかどうかは知らんが牛戦はナカジに期するところがあるだろう。
俺には見えるぞ。
ナカジのクロスにキタジが合わせてゴールネットを揺らすところが。
早速アウェイの洗礼うけたみたいだな。。
レストランでの食事代自腹とかありえないな…
中国、日本より経済いいくせにそういうところはケチだなあw
まぁそういうのも経験して連覇とアジア制覇に向けて強くなっていくのがレイソル。
単に主務の宮本の仕切りが悪いだけだろ。
普通の会社ならダメ社員レベル。
自分に酔ってないで、地道にやれ。
724 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 20:43:05.73 ID:S8InvgsqO
レドミがいない事が
いい方向に向かいそうな気がしてならない
ベガ戦のあの態度はさすがにないと思う
MRの座席指定購入嬉しいなぁ
せっかく念願だった新スタンドを
会員購入すると下段、一般だと上段…
でもこれからはそのストレスからも介抱
これぞ会員の特権だな。
…って俺のブログに書いておくわ。
日本から栄養士とか帯同させるもんだと思ってた。
>>722 これはこっちが悪いw
俺が中国側だったらキレるラベル。
自分、不器用ですから…
レイソルが好きで柏に引っ越してきたアラサーだけど、高くなくてオサレなスーツ買うならどこ行くべき?
これはカッコわるい
洗礼でもなんでもねえwwww
疲労困憊だね、選手達、可哀相に・・・・
帰国したらその足で神戸入りか、大変だ
全員怪我しないで帰ってきてほしい!
>>734 SADAのホームページ何気に初めて見たかも
大津がまだいるw
>>736 そして、キャプテンはめっちゃ怒ってるw
明日は工藤ちゃんが決めるよ。
パッパラさんはそろそろ謎漫画を自重したほうがいいと思う
>>724 さすがにレドミもベガのくそマークに切れてたな
あっ、みんなすみません、SADA様を忘れてた…
でも、オーダーだしお高いんでしょう?
俺なんてオリヒカで充分かもなあ
>>722 なるほどなー
>>723 拓ちゃんひとりじゃ手一杯だろ
クラブがACL担当として補佐でも責任者でもおいておくべき
いや置いてるのかもしれないけどさ
>>724 何事も経験だよ。
タクが成長すると思えば高い授業料と思える。
北朝鮮の女の子も言ってるじゃん、
なんにでも失敗はあるって。
>>741 オリヒカのスーツだって2万〜3万だろ。
SADAのオーダーは初回限定19800円、他は24800円から
なんかステマみたいになっちゃってるけど、スーツは自分の体に合ってるの
作って着るのが一番格好いいと思う
スーツは年収の100分の1のものを新調しなさい。
慎重に新調しなさい
自分の身長に合ったものを慎重に新調しなさい
早野が集うスレですか?
>>750 お!現地組ですか?
明日はよろしくお願いします
つ柏魂
都内で広州戦見れるところ無いかな?
>>722みると、コンディション最悪な感じ。不安だ。
広州 4月17日
雨 最高気温26℃ 最低気温22℃ 平均湿度89%
>>757 都内の漫喫からネット放送でみるとかは?
ACLはやっぱ罰ゲームだよな。もっとJリーグ側はACL組の日程を考慮しないとダメだよ。
ユースの新年度プロフィールはいつになったら更新されんの
都内組は太肉大崎集合な。
今さらだが、仙台戦のにーやんFKは気持ちよかったなあ。
完全に林の虚をつくタイミング。してやったり感が半端なかった。
日本人もどんどん学んでもらいたい。結局フランサの変態トラップを学んだ選手はいなかったし。
そもそも食事代をホーム側が支払うとは知らなかった
って事は宿代も?っつかこれって常識?
食事代が自腹とか店を間違えたとかアウェイの洗礼とか恥ずかしいから勘弁して欲しいわ
全てが噛み合ってた去年はいったいなんだったんだってレベル
>>769 AWAYの洗礼がどうたらこうたらと去年は全く関係ないだろー
相手が用意したもの食えるか!って自分たちで選んだレストランで
食ってただけかもしれないし、こんだけじゃよくわからないよね。
>>762 ・火曜日にアウェー戦がある場合は直前のJの試合を金曜夜に行う
・火曜日にホーム戦があったクラブ以外は直後のJの試合を日曜に行う
これぐらいの配慮はあってもいいと思うけどね
アッサーーーッ!、ACL ワクドキで眠れない、アッサーーーッ!
>>773 読んだら、さらに目が冴えて寝付けない。
耐えて勝機をつかむ戦士たちが目に浮かぶ・・・
あーたーらしーいーあーさがきた、と打ったら
アーターらシーイーアッー!佐賀北、と出てきた。
僕はそっとIMEに切り替えた