得点ランキングの得点はセットプレーやPKで得た得点も含まれるのでしょうか
含まれます
>>908 ありがとうございます
なんか不公平感が漂うな
910 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/07(火) 15:38:44.96 ID:OEMv5N1n0
911 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 08:21:30.80 ID:hVe7o9Q60
オフザボールの動きやポジショニングのことを技術やテクニックとよんでもいいんですか?
動きのテクニック?
912 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 08:23:39.15 ID:zfnscMhP0
ユニフォームって一桁と二桁で値段が違うじゃないですか
あれはクラブにとっての利益も代わりますか? 二桁のユニフォーム売ったほうが儲かるとかありますか?
>>914 二桁のほうが高いのは背番号つけの手間賃が倍で実費が高いから。
クラブの実入りは変わらない。
2014.1.12 18:11テレビ愛媛杯争奪サッカー大会石井東が初V
テレビ愛媛杯県少年サッカー大会の決勝戦がきょう行われ、松山市の石井東FCが初優勝を飾りました。
石井東FCとFC今治の対戦となった今年の決勝戦。
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45510 前半5分、石井東の柳下選手が左サイドから切れ込み、強烈なミドルシュートを決めて先制。
その5分後、今度は石井東の十亀選手が追加点を奪います。
前半を2対0で折り返すと、後半開始直後、石井東がPKを獲得。これを十亀選手が落ち着いて決めて3対0。
後半10分にも1点を追加して4対0、石井東FCが安定した試合運びでFC今治を下し、大会初優勝を飾りました。
大会の模様は今月25日、午後2時からテレビ愛媛で放映します。
お受験
920 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/01(土) 02:12:42.20 ID:3BBskD1c0
保守
アルビレックス新潟SやPは国内リーグ勝ち上がってACLに出られるの?
Sは外国チームで客分だから出られない
Pはわからんけど基本構成はカンボジア人で外国人枠に日本人を突っ込んでいくって話なので
たぶん出られる
J1 J2のスタッツが見れるサイトを教えてください
運動量などの指標となるデータが見たいです
>>923 > 運動量などの指標となるデータが見たいです
本格的に見たいなら、そういうデータを採取してる人たちはそれで商売してる人たちだから
タダじゃ見れないよ。
>>924-925 ありがとう
有料でそういった情報を手に入れてるのですね
たまに色々なデータが貼られたりするのでどこか良いサイトがあるのかと思っていました
サッカーフェスティバル
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140211&no=0002 松山市内では、きょう、サッカー大会が行われ、参加した子ども達は白い息を吐きながら懸命にボールを追いかけていました。
この大会は子ども達のサッカーのレベルを高めようと、中予地域のサッカークラブなどが12年前から毎年、開いて
いるもので、松山市内のグランドには、小学1年から6年生までのおよそ500人が集まりました。
子ども達は、学年ごとに8人のチームに分かれてリーグ戦に挑み、気温1.6度という寒さの中白い息を吐きながら
ひたむきにボールを追いかけていました。
公式戦で中々、出場の機会がない1年生の選手も参加できる大会とあって、詰めかけた多くの保護者からは盛んな
声援が送られていました。主催者の1人は「この中から将来の日本代表選手が誕生してくれれば」と期待を寄せていました。
松山市でジュニアサッカー大会
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140211T185123&no=8 11日、松山市で小学生のサッカー大会があり、子どもたちは雪の舞う中、元気に汗を流しました。
この大会はサッカーを通じてこどもたちの交流を深めてもらおうと2006年から始まったもので、
今年は中予地方を中心に小学生およそ500人が参加しました。
大会は控え選手を含めて全員が出場する特別ルールで、小学生高学年から低学年が4つのブロックに分かれて
行われました。
参加した子どもたちは雪が舞う中、いきいきとした表情でボールを追いかけ、熱のこもった試合を繰り広げました。
主催者は今後、「愛媛出身のサッカー選手を講師講師として招いて教室を開いたり、中学生との試合を行うなどして
サッカー技術の向上に努めていきたい」としています。
2014.2.11 18:09Fリーグサッカーフェスティバル
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45695 県内の小学生のサッカー選手が、学年別に分かれて勝敗を競うイベントが、松山市で開かれました。
このイベントは、松山中央公園で行われ、県内の10の小学生チーム、およそ500人が参加。
複数のチームの選手が学年ごとのチームに組み直され、試合に臨みました。試合には1年生から6年生まで全員が
プレーできるとあって、小学生たちの表情はやる気まんまんです。
きょうは、特に冷え込みが厳しくなりましたがグラウンドでは、小学生たちが元気にボールを追いかけて走り回っていました。
ファジアーノ 宮崎キャンプへ出発02月07日 12:04
ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/776 サッカーJ2、ファジアーノ岡山が宮崎キャンプに向けて岡山を出発しました。
宮崎キャンプは2月8日から18日までの11日間で、選手26人が参加します。
メインはJ1チームとの練習試合で、日本代表選手を擁するセレッソ大阪や川崎フロンターレなどと対戦する予定です。
開幕戦は3月2日、ホームのカンコースタジアムでカターレ富山と対戦します。
誤爆すまそ
岡山県少年サッカー優勝大会決勝戦
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140216_3 岡山県の少年サッカーナンバーワンを決めるトヨペットカップ岡山県少年サッカー優勝大会の決勝戦が、
岡山市北区のカンコースタジアムで行われました。
ピナクル倉敷フットボールクラブとFCヴィパルテの顔合わせとなった決勝戦。
1対1で迎えた後半12分、赤のユニフォームピナクル倉敷は山田の強烈なシュートで勝ち越します。
追いつきたい青のユニフォームヴィパルテは、後半18分、山田のスルーパスに抜け出した途中出場の近藤が
落ち着いて流し込み、2対2と試合を振り出しに戻します。
そして、延長後半4分、ヴィパルテは持ち前の細かいパス交換から田中が決勝ゴール。
FCヴィパルテが悲願の初優勝を飾りました。この試合の模様はRSKテレビで2月23日に放送します。
2014.2.16 18:09愛媛サッカーアウォーズ2014
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45718 愛媛県サッカー協会が功労のあった指導者や選手、関係者を表彰する初めての催しがきょう松前町の
エミフルMASAKIで行われました。
「愛媛サッカーアウォーズ2014」と名付けられたこの催しは功労者を表彰することで愛媛のサッカー熱をさらに
盛り上げていこうと県サッカー協会が今年初めて開きました。
きょうはまず、県サッカー協会の新マスコットキャラクター「ひめ太くん」が初めて披露されたあと表彰に移り
去年国体に出場した成年男子女子、一般から小学生までの優秀選手のほか指導者などに表彰状が贈られました。
そして最後にグランプリとして国体で3位と健闘したFCレディースに表彰状と感謝状が贈られました。
柏サポと鹿サポってなんで仲が悪いの?
J1昇格で交通マナー訴え
ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025301701.html?t=1392708707915 サッカーの徳島ヴォルティスがJ1に昇格したことで、ホームゲームの日には交通量が増えると見込まれることから、
17日、高校のサッカー部員たちが街頭に立ち、ドライバーに交通マナーの徹底を呼びかけました。
サッカーのJ1に昇格した徳島ヴォルティスのホームゲームでは、県内外から訪れるサポーターの車による混雑で
渋滞や事故が起きることが懸念されています。
今回の呼びかけは、3月の開幕を前に、地元のドライバーに交通マナーの徹底を呼びかけようと、警察が、徳島市内の
2つの高校のサッカー部員に協力を求めて行いました。
およそ70人の部員たちは、徳島市の県道の道路脇に立ち、「おもてなしは交通マナーアップから」などと書いた
プレートや、運転中に携帯電話を使わないよう訴えるパネルを掲げてドライバーに呼びかけました。
ヴォルティスのホームゲームは、今シーズン、鳴門市のスタジアムで17試合予定されていて、警察は、
道路上での交通指導なども強化していくことにしています。
呼びかけに参加したサッカー部員は、「J1昇格で徳島が盛り上がる中で、交通マナーもしっかり守ってもらいたいです」
と話していました。02月18日 14時24分
県リーグレベルの社会人クラブで監督やるにはライセンスいりますか?
誰かおしえて
>>934 鹿サボはぱっと見どことも仲悪く見えるから、その一環。
>>936 監督にはライセンスは要らないが、チームにある程度以上の審判のライセンスを持った人間は必須なとこが多い。
3月1日12時16分更新 サッカー少女たちが創作ダンスの練習
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1 未来のなでしこを目指すサッカー少女たちが美作国建国1300年記念事業の閉幕セレモニーで創作ダンスを披露
することになり美作市で練習が行われました。
創作ダンスの練習を行ったのは、岡山湯郷ベルの下部組織「湯郷ベルプティ」に所属する小学生たちで、
振り付け師の指導で岡山湯郷ベルの応援歌に合わせ練習を行いました。
サッカーチームの創作ダンスとあって、踊りの中には、リフティングやパスなどサッカーの動きが取り入れられています。
この創作ダンスは、今月21日に行われる美作国建国1300年記念事業の閉幕セレモニーで披露されます。
940 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/04(火) 05:59:12.78 ID:56VZ7vDl0
海外サッカー板の人たちはどうしてJリーグをバカにするの?
マジでわからん
教えて下さい。
小学生の娘が自宅から遠くにあるチームのファンで、そこには応援に行けないのですが
今度近くのスタジアムに来るらしくチケットを買って見に行く事にしました。
小学生と行く場合どんな席を取れば良いでしょうか
一緒に行くのは母親か祖父(祖父の出身地のチームなので)です。
アウェイのチームの応援に行く場合服装はサブユニフォームに合わせた色になりますか?
地元の友達は、地元のチームを応援しますが同じスタンドから応援出来ますか?
何もわからないので困っています。
よろしくお願いします。
いま、転載禁止とか騒いでるけど、URL貼ったりコピペレスる事を転載っていうの?
Jリーグチケットって指定席の席選択できなくなったの?
前はできた気がしたんだけど …
ぴあ手数料高すぎる…
>>941 アウェイ応援がどこに座れるか、ホームアウェイと一緒に応援できるか、どこまでできるかはスタジアムによるので、
そのチームのスレで聞いた方が良いです。
スタジアムによっては、アウェイ応援グッズ着用立入禁止の場所、ホーム応援グッズ着用立ち入り禁止場所があったりするから。
応援場所は、小学生だと、バックスタンドにアウェイ応援が入れるならバックスタンドのややアウェイ側あたりがゆっくりマイペースで応援できていいです。
ゴール裏しか入れないなら、応援団からやや離れた所で見ましょう。
応援団の中心はみんな立ち上あるので小学生は試合が見えなくなります。
メインスタンド側の高い席が取れるならもっと良いです。
J2あたりだと、規制が緩いスタジアムが多いので、一緒に仲良く応援したいなら、
応援グッズなしチームカラーなしでバックスタンドアウェイ側あたりでゆっくり見るというのも手です。
ガンガンアウェイチームを応援したいなら、友達とは別々の応援で試合後に落ち合う場所を決めるとかかなあ。
応援はアウェイだろうとホームだろうと、「チームカラー(普通はいわゆるホームユニの色)」を
着て行くと喜ばれますが、まあ、敵チームの色一色の服を着るんでなければ、どんな服でもいいですよ。
>>944 ありがとうございます!
観戦ガイドなどを買ってみたものの
イマイチわからなかった事がわかりました。
高齢者と小学生で行く可能性もあるので
よく見えるように
指定席(が、あれば)を取ってみようかなと思います。
アウェイ席から応援する方が良さそうですね。ありがとうございました
選手名鑑のユニフォームプレゼントってどこにサイン書かれる?
またはサインなしもあり?
948 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/09(日) 03:26:52.42 ID:365dTj5F0
.
なんで、国内板に浦和の本スレないの?
>>949 確か、国内板が落ちまくった時に避難して、そのままになってる。
Pってどういういみ?
たぶんID
末尾だと思うんだけどドメさか板のIDの規則性がわからない
中西がチョンテセに見えて仕方ない
953 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/29(土) 01:15:00.01 ID:Qi13Om3M0
松本と岐阜はなんで雷鳥でかぶってんの?
今上海に留学していてACLのJリーグチームの中国でのアウェーゲームを全て現地観戦するつもりです。
アウェー側(つまりJリーグ側)の席で応援したいんですが、遠征に来るサポーター的には迷惑でしょうか?
Jリーグは好きなんですが別にどこかのチームに肩入れしてる訳ではなくて、タオマフなどもないんですが…
せっかく中国にいるし旅行がてら応援しに行きたいなと思ってます。
>>955 ACLアウェイ行ったことあるけど大丈夫だと思う
現地の人間(日本人・外国人問わず)もアウェイ側いたし
そもそもアウェイ全部埋まるほど動員あるクラブは
浦和を含めても無いよ