【朗報】秋春制下の日本蹴球界を語るスレ【前進】

このエントリーをはてなブックマークに追加
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 00:51:49.70 ID:SUVJXuHO0
ここにもリアル池沼うましかのチップ☆スターが、名乗らずに暴れているの?
秋春は無理って結論出まくってるのに、何をサーバー容量の無駄遣いしてるの?
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 06:17:15.68 ID:jm6JRlKD0
秋春=糞寒い
だから不可能て結論でてます
はい
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/07(土) 22:12:59.48 ID:NCLzSVxC0
トトリ駅前?のカレー屋さんて
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 19:21:29.09 ID:Eczu55rz0
ダイマッチは体感的にそろそろ暑くて大変な時期に来ているが、あと1ヶ月でシーズン終了だから丁度いいね。
代表選手はそれから6月までやるケース多いから大変だが。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 06:07:40.49 ID:YdGf+i/90
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/14(土) 17:58:33.80 ID:G6akD9I/0
春秋制だと年越しが無いから2012年の記録、のように表現できるけど
秋春だと2012-2013などと表記せねばならん。
間抜けすぎるだろ…。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/16(月) 21:39:14.93 ID:B+gBROo70
チップさんを褒め称えよ!!
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/17(火) 17:30:03.27 ID:OSJiss860
てかサッカー界はいま秋春じゃないのかよw
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 07:25:17.09 ID:GcGb0YBh0
耳の痛い話をふられてもダンマリするしかwww
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/24(火) 23:34:24.15 ID:prEGncZ+0
まだ4月だと思ったが


勘違い?w
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:02:13.42 ID:pGWg7nU60
某山間部までツーリングいったら脇峰に残雪らしきもの目にした
秋春不可能!
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/25(水) 22:57:33.06 ID:exR5KNAL0
富士山の山頂には1年中雪が積もってるから、秋春制なんて絶対に無理だな
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/26(木) 20:17:48.80 ID:WoxMn1H90
真冬にパンツ一丁でオホーツク海見てたら絶対体調崩す。
下手したら氏ねる。
ましてや幼い子や老人にそんなことさせたら大変。
よって秋春不可能という結論が日本サカー閣議で議決されてる。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 00:04:45.72 ID:8G0kV9ek0
チップ☆スターのサッカー観戦履歴まだですか?
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 00:05:57.08 ID:8G0kV9ek0
チップ☆スターのサッカー観戦履歴まだぁ?
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 18:07:45.93 ID:v6gULk6n0
スポーツシーズン制(サカーなら秋春)アンチて頭おかしいというか、思考回路なし
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/28(土) 18:09:30.98 ID:mywM0+A60
キチガイJアンチの秋春豚が息してない
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/30(月) 20:23:09.48 ID:BRrg2FUZ0
ハヤヤがユリタンの番組でいってたけど
夏から秋はいいんだけど春から夏へは暑さで厳しいって解説してたな。
誰でも知ってることだけど
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/01(火) 20:44:41.47 ID:EUtAp8ic0
秋春は糞寒いから反対w
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/03(木) 11:05:28.24 ID:2XoPVxUF0
日本は4月入学入社の国だから秋春無理(キリッ
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/07(月) 12:27:29.73 ID:xKS6Y9nI0
あ、あ、暑い…
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 19:17:43.41 ID:cVNTAcG80
だからフットボールは秋春シーズン制でやってるんじゃん
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 12:28:28.40 ID:5Ek/FQMT0
朗報キタ?
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 12:49:55.14 ID:WBtyzwy80
寒さだけならいいんだ寒さだけなら
実際にヨーロッパの冬の方が寒いし試合開催も問題無し
問題は豪雪対策だよ
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 14:00:33.13 ID:zNtY2GS90
雪降っとこ、ぜーんぶ協会に屋根さつけてもらうべ。

客席じゃねえだよ、ドームだべや
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 22:12:59.19 ID:HJUEMn6R0
豊田やホムスタや大分みたいな屋根が北のチームのスタジアムにあればな
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 23:00:15.83 ID:5Ek/FQMT0
誰も知らないのか、教えてくれないから自分で調べてみた。
朗報キタコレ
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 12:28:49.04 ID:0ulcWtfH0
>【朗報】秋春制下の日本蹴球界を語るスレ【前進】

1月前半 自主トレ開始 代表チームフル稼働し強化試合開催 アジアカップの場合も
2月 Jキャンプイン 代表公式予選 Sカップあるかとも
3月 J開幕
5月 ワールドカップある場合、中旬からJリーグ戦ブレイク
6月 ワールドカップ等でブレークあり
7月8月  真夏にフル開催
12月   J閉幕 天皇杯本戦
元日  天皇杯決勝
1月   高校選手権
     ↓
夏春朗報がJFAやJリーグ側からもたらされる
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/10(木) 15:53:44.56 ID:PLXdt3or0
積雪より、梅雨のほうが嫌 

梅雨明け開幕⇒1月冬休み明け中断⇒3月再開⇒GW明け閉幕

開幕は「海の日」がちょうどいい。そこから夏休みだしね
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 08:00:11.79 ID:4hirlKgl0
いまの日程ほんと最悪なのサカ界や良識的ファンは解ってるけど、視野狭い一部チャネラーは思考回路働かず秋春シーズン制=なんちゃら がこびりついてるのみ。
天皇賞そのものや、それ終わってからの1月代表活動問題。
J開幕〜GW〜真夏に向かい段々暑くなる順番。
夏にシーズン入り段々寒くなり、1月代表活動全快に出来て、GWにリーグ佳境迎え、厳しい最後のGW連戦直後に最終節来る順番ベスト。
6月のワールドカップとかは国内シーズンブレークすることも必要なくなる。
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/11(金) 21:12:25.47 ID:U/2pMoX+0
どこにも書くが
7月20日 海の日開幕
1、2月はウィンターブレイクと代表戦
5月第3週目に閉幕


全く寒くなくやってる時期も今と変わらん
雪とか関係ない
現実に今と変わらん

夏休みから開幕とか超わかりやすい

何故こうしない?
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 10:17:51.25 ID:3I6SaIKt0
>>83
リーグ戦と天皇杯だけならばその日程で行けるだろうけど、
ナビスコ杯のことを考えれば、無理だろうね

夏の中断期間に組み込まれてるナビスコ杯が消化できなくなるし、
それを秋春制ならば1月2月に組み込めるかといえば、それも難しい
ナビスコ様は、Jリーグの大口スポンサーでもあるんだから、
ナビスコ杯を廃止なんてできそうもないぞ

Jリーグにとっても、各クラブにとっても、ナビスコ杯を廃止なんてことになったら、
減収になってしまうだろうから、それを埋め合わせるぐらいの利益が上げられる仕組みを
提示してくれ
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 10:18:58.27 ID:3I6SaIKt0
安価間違えた
>>206へのレスね
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 10:28:31.62 ID:lTsDg0xZ0
>>206
5月末の閉幕後に7月20日からの会場が押さえられると思ってるのか?
今は12月のうちにイベントのない3月と翌年度分を押さえられるからうまく行ってる

それにオフひと月・練習半月で開幕か?ありえん 怪我人続出だぞ
そんなのをあちこちに貼ってるのか 恥ずかしいやつだ
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/12(土) 10:48:11.47 ID:deYasr4h0
サッカー人が主流しめてるサッカー界幹部、理事ら
昔から導入先送り派の川淵氏等も秋春がいいのは解りきってるんだがといってたぐらいだし。
あまりにも時間かかったが朗報来たね
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 22:36:49.63 ID:XRSVeSoJ0
2014年4月までリーグ戦やるのだろうか?
以前秋春に移行しようとした時の案は、ワールドカップ前の春に特別大会開催して秋(夏)に正規開幕とかあった。
まあ秋春になるんで良かったが
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 22:49:47.04 ID:PQ5QTzJl0
まあ協会エリートコースに乗ってる田嶋を葬り去るチャンスだからもっと騒いでもらってもいいくらいだ
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 12:26:21.89 ID:7sEy9f5n0
実施後の話でこれからは進めましょう。
スーパーカップは最悪で8月第1土曜日ナイトマッチでもいいと思う。
毎年変わるが、第1〜3土曜日で。
J前半戦は師走の第3日曜日迄。
天皇杯決勝は1月前半。
J後半戦は2月最終土曜日から。
J最終節はGW明けの1節分。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/16(水) 23:11:12.88 ID:fltWECDk0
>>213
ドアホ

そんな糞日程実施するなら
今の方がよっぽどマシだ。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/17(木) 01:56:03.06 ID:+c7m0rWB0
>J前半戦は師走の第3日曜日迄。

CWCの存在をガン無視するんじゃねえよ
12月は第1週までしかできねえよ
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 13:05:09.06 ID:rhSd6wX00
>今のほうがよっぽどマシだ

ここ地球全民が笑うとこ(^0_0^)
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 13:18:43.93 ID:4zxDI/VY0
トヨタがスポンサーやってるんだし、クラブW杯も動かせばいいじゃん。
今の12月じゃ、欧州のシーズン中で、参加クラブ数増やしたり、これ以上の大会の拡大・発展も無理だし。

218U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/19(土) 13:36:59.71 ID:7Ars5dP00
>>217
欧州のシーズン終了後は代表に日程取られてるし。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/21(月) 09:42:22.51 ID:SAaqVToz0
シーズン開幕半年ずらす秋春はそりゃ当然いいのはサカ界幹部たちも俺たちもわかってる。
クラブ世界杯ネタは別。
そもそもレギュレーション自体おかしくて、単なる花大会だな ありゃ

もしJリーグで加盟クラブによって外国人枠違うの許せる?
あるクラブは三人まで。
特定クラブはスタメンに日本代表三人、オランダ代表三人、ブラジル代表2人、ドイツ代表1人、フランス代表1人、スウェーデン代表1人とか
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/22(火) 21:10:44.25 ID:8Et7dEyX0
来季は再来年4月閉幕か
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 15:59:50.50 ID:9lV7yAeu0
決まってないが天皇杯終わった後に5節未満やるのはよくねえな。
通常のシーズン(夏春制)で試合数が前後半で半分づつなら、その合間に長期ブレークあってもいいとは思うが。
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 16:59:51.49 ID:EjTLLuQ80
>>213
1月上旬の関東は高校選手権とラグビーにスタとられるから
この時期の天皇杯決勝は非現実的
それにそんな日程じゃ終盤は毎週水曜に試合やらないと消化できない
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 18:38:07.30 ID:897balRW0
シジフォスの議論www
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/25(金) 19:26:04.21 ID:6rUykJVX0
旧日本リーグの秋春の時ですら
早くて1月14日ぐらいの再開で、通常は1月下旬の再開であった。
そして、その当時は12月の第1週までやって中断に入ってる
225sage
不可能は冬冬だから反対