Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)準加盟クラブ <以下・順位は2011年9月21日現在>
・町田ゼルビア[東京都・JFL4位/勝ち点35(残り13試合)]⇒J2入会予備審査中
・松本山雅FC【長野県・JFL8位/勝ち点30(残り12試合)】⇒J2入会予備審査中
・カマタマーレ讃岐【香川県・JFL10位/勝ち点30(残り13試合)】⇒J2入会予備審査中
・V・ファーレン長崎【長崎県・JFL3位/勝ち点36(残り12試合)】→J2入会予備審査に申請せず
・SC相模原[神奈川県・関東2部2位/勝ち点28(残り1試合)]→推薦枠で地域大会出場が内定
今後Jリーグ準加盟クラブ入りを目指すJFL所属のアマチュアサッカークラブ
・AC長野パルセイロ[長野県・JFL2位/勝ち点39(残り13試合)]
・ツエーゲン金沢【石川県・JFL5位/勝ち点35(残り13試合)】→準加盟申請却下
・FC琉球【沖縄県・JFL6位/勝ち点32(残り13試合)】→準加盟申請却下
・ブラウブリッツ秋田【秋田県・JFL13位/勝ち点22(残り13試合)】
・MIOびわこ草津【滋賀県・JFL15位/勝ち点20(残り13試合)】
→同じカテゴリーに「非」物好きの佐川急便滋賀(JFL1位/勝ち点40)が在籍
Jクラブが無い県にあるJFL所属の「非」物好きクラブ《参考》
・ホンダロック【宮崎県・JFL9位/勝ち点30(残り13試合)】
▼県内最高位クラブがJFL未満[=地域リーグ以下]の県(11県/47都道府県)
青森・岩手・福島/福井/三重/奈良・和歌山/島根・山口/高知/鹿児島
今後Jリーグ準加盟クラブ入りを目指す地域リーグ1部所属のアマチュアサッカークラブ
・十勝フェアスカイ・ジェネシス[北海道5位/勝ち点17(残り2試合)]
・福島ユナイテッド【福島県・東北1位/勝ち点30(優勝決定)】⇒地域大会出場内定
・グルージャ盛岡【岩手県・東北2位/勝ち点21(残り2試合)】→全社で地域大会出場権を狙う
・塩釜FCヴィーゼ[宮城県・東北7位/勝ち点1(残り2試合)]×規定により2部降格は無い(予定)
・流通経済大学FC[茨城県・関東3位/勝ち点22(残り1試合)]→全社で地域大会出場権を狙う
・tonan前橋[群馬県・関東5位/勝ち点17(残り1試合)]
・サウルコス福井【福井県・北信越4位/勝ち点20(全日程終了)】→全社で地域大会出場権を狙う
・藤枝MYFC[静岡県・東海1位/勝ち点37(残り1試合)]⇒地域大会出場内定
・FC鈴鹿ランポーレ【三重県・東海4位/勝ち点19(残り2試合)】
・奈良クラブ【奈良県・関西1位/勝ち点35(優勝決定)】⇒地域大会出場内定
・TOJITSU滋賀FC[滋賀県・関西7位/勝ち点10(残り1試合)]→全社で地域大会出場権を狙う
・デッツォーラ島根【島根県・中国1位/勝ち点42(残り2試合)】※首位を逃しても全社経由で地域大会出場可
・レノファ山口【山口県・中国2位/勝ち点38(残り2試合)】※全社出場権を逃し首位以外では地域大会出場不可
・松江City FC [島根県・中国7位/勝ち点18(残り2試合)]→全社で地域大会出場権を狙う
・黒潮FC【高知県・四国2位/勝ち点27(残り1試合)】?Jリーグを目指してるのかは不明だが高知県bPの座に
・南国高知FC[高知県・四国4位/勝ち点15(残り1試合)]!長年君臨してきた高知県bPですら陥落・・・
・FC KAGOSHIMA【鹿児島県・九州2位/勝ち点42(残り2試合)】※首位を逃しても全社経由で地域大会出場可
・ヴォルカ鹿児島[鹿児島県・九州3位/勝ち点35(残り2試合)]→全社で地域大会出場権を狙う
・MSU FC[宮崎県・九州9位/勝ち点12(残り2試合)]×上位カテゴリーのJFLにホンダロックが在籍
▼県内最高位クラブが地域リーグ1部未満[=地域リーグ2部以下] の県(2県/47都道府県)
青森(東北)/和歌山(関西)
4 :
物好きクラブ一覧(地域リーグ2部):2011/09/21(水) 19:11:20.84 ID:vvJXjGsU0
今後Jリーグ準加盟クラブ入りを目指す地域リーグ2部所属のアマチュアサッカークラブ
・FCガンジュ岩手[岩手県・東北2部1位/勝ち点21(残り2試合)]※優勝しても1部昇格は無い(予定)
・ヴァンラーレ八戸【青森県・東北2部2位/勝ち点21(残り3試合)】※優勝の可能性は十分あるが上に同じ
・ラインメール青森[青森県・東北2部4位/勝ち点13(残り2試合)]
・コバルトーレ女川[宮城県・東北2部/不参加]×不参加でも来年も2部残留(予定)
・VOLARE FC浜松[静岡県・東海2部9位/勝ち点7(残り5試合)]
・アルテリーヴォ和歌山【和歌山県・関西2部2位/勝ち点25(残り1試合)】 ※関西1部昇格濃厚
5 :
過去ログ(1):2011/09/21(水) 19:13:03.47 ID:vvJXjGsU0
6 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/21(水) 19:25:08.22 ID:yK/9w1CO0
スレ立て乙
7 :
過去ログ(2):2011/09/21(水) 19:28:29.50 ID:vvJXjGsU0
8 :
中国人:2011/09/21(水) 22:09:23.23 ID:nffCoj1E0
デッツォーラ島根ってJリーグは目指していないんじゃなかったっけ?
9 :
関連スレ:2011/09/21(水) 22:35:12.38 ID:eDlsT45c0
11 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/22(木) 16:55:29.73 ID:/m90nvR90
ボラーレFC浜松にはがっかりした
1000 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/21(水) 22:33:46.20 ID:M8NbiNYW0
>>1000なら全ての都道府県にJリーグチームができる
前スレのラスト。J3は当面無いので、現在のJリーグ準加盟クラブは地域(行政)の
明確な支援を受けている点などから正会員(プロチーム)とほぼ同等に見ていいだろう。
入れ替えが始まった場合、先にJ2へ昇格したクラブがJFL降格でまた物好き扱いするのも
おかしな話だし。準加盟もJ有りに含めるとJ無し県は残り16になる。
全ての都道府県にできるのは・・・早くても数十年後になりそうな顔ぶれだなw
未だにJリーグチーム(準加盟含む)が無い都道府県
【東北】秋田/福島、岩手、青森
【北信越】石川/福井
【東海】/三重
【関西】滋賀/奈良、和歌山
【中国】/島根、山口
【四国】/高知
【九州】沖縄、宮崎/鹿児島
中国(第17節終了)
┏━┯━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Team │試│点│得失│得│失│○−△−●┃-17 -18 前順位
┣━┿━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃△│デッツォーラ島根 │17│45│+40│57│17│15− 0− 2┃. ○ h山 1→
┣━┿━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫地域決勝ライン
┃ 2│レノファ山口 .│17│41│+38│52│14│13− 2− 2┃. ○ a島 2→
今日の試合で1試合(→直接対決)を残し、中国リーグはデッツォーラ島根が優勝。
敗れたレノファ山口は全社予選で惨敗したため今季終了(=来季も地域リーグ)。
<全社を待たずにJFLへ上がれないのが決定したサッカー不毛の県(の物好き)>
青森、和歌山、高知、三重、山口
アルテリーヴォ和歌山が関西2部で2位になり、来年は1部へ昇格。
これで地域リーグ1部すら無いのは青森だけに・・・
>>13 レノファの場合今年は国体天皇杯のために
出来るだけ国体のトーナメントで勝つってのが最大の目標だろうから
地決に出ても大仕事を終えた後の抜け殻になってたと思う
むしろ来年以降に期待
(去年は地元開催の地決でホストとして存在感を示すのが最大の目標だったと思う)
>>15 国体の強化指定チームは地域リーグのクラブだと、08年の新日鉄大分を除いた
ほとんどのクラブが最悪でも地域大会に出場してる。あの南国高知ですらw
(08年の新日鉄大分は九州4位。その年の2位・長崎と3位・ロックはJFL昇格)
国体年(その前年)は比較的好成績を残してるのが通例になってたけど、
勝負年でヤクザみたいなのがオーナーのワンマンチームに完敗した惨状では
よほどの事が無い限り浮上する余地は無いよ。体制が大きく変わらない限りは・・・
17 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/26(月) 23:05:14.01 ID:T2tb/GaE0
>>16 国体の強化指定チームがまぐれで旧JFLに昇格した福島FC
ホームの郡山市は元々原発関連企業の旧JFL企業チーム誘致費用40億円を予算計上した矢先の昇格
で現在のJヴィレッジに変更され、東電から口止め料30億をいただき
福島FCは突然廃部
10数年してから真相暴露
下手に地決行かない正解例だってある事をお忘れなく
特に山口県は原発マネーでは福島と似た所あるから・・・
国体の開催都道府県・予定表(→強化指定団体)
2011年 山口県(J無し県)→レノファ山口
2012年 岐阜県→FC岐阜セカンド
2013年 東京都→?
2014年 長崎県→三菱重工長崎
2015年 和歌山県(J無し県)
2016年 岩手県(J無し県)
2017年 愛媛県
2018年 福井県(J無し県)
2019年 茨城県
2020年 鹿児島県(J無し県)
2021年 三重県(J無し県)
2015年の和歌山はアルテリーヴォだと思うけど、2016年の岩手はどうなるんだろう?
グルージャがJ入り断念して盛岡ゼブラと合併する噂が出てるらしいけど。
>>19 どこで出てるの?
それは電波君IRVが言ってるだけでしょ
合併があるとしたらグルージャとガンジュ
>>20 ガンジュとの合併話はグルージャスレで盛り上がってる現実味の無いネタじゃん。
現実味があるのはグルージャがJ入りから撤退してゼブラと合併して2016年の
岩手国体強化クラブになるってシナリオだろう。グルージャのアドバイザーだけど
ゼブラの代表とも親しい関係にある斎藤重信(前盛岡商監督)が仕掛け人なら十分ありうる。
どうしても物好きクラブでやりたい選手ならチームを離れてガンジュなりアンソメットなどに
移籍する現グルージャの選手は何人かいるだろうけど、多くの選手(特に地元の選手)は
今でも岩手県代表でミニ国体に出てるから、地元国体に備える純アマクラブに移行すると思うよ。
>14
大震災どさくさ紛れの昇格無しがなければ八戸が昇格していたさ。
23 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/29(木) 15:32:08.54 ID:ZA8Rv3Rh0
ボラーレFCは物好きで終わりそうなレベル
>@taishi_nakahara CRUISE_8-10
>亀井社長、佐伯GMが北条来て、今後のしまなみの活動についての話があった。 地域決勝には出場せず。
愛媛FCしまなみが地域決勝辞退らしい。四国リーグ1位のしまなみが辞退って事は
2位の黒潮FCが繰り上げ出場になるので、
>>13のリストから高知県が消える棚ボタ的展開に・・・
でも高知開催の組に入るとはいえ、地域決勝ではフルボッコで他からすれば草刈り場だろうな。
25 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/01(土) 23:30:35.02 ID:3JuIj9p30
Jを目指して10年以上物好きやってるチームがある
時間かかりすぎ、もう解散すればいいのに
金次第だろ
ヴォルカのことか?
解散なんかしちゃいかん。
どんな形でも続けていかないと。
Jリーグを目指すだけがサッカーじゃない。
レノファ山口はもう諦めたほうがいいな
>>30 クラブの体質みてると、諦めるっていうか、そもそも本気だったの?っていう
不信感が広がっています
>>31 第三者として見てると、JどころかJFL昇格も本気で目指してるとは思えんw
ここ数年、何も前進してないもの
地決の決勝ラウンドに行ったり選手はよくやってると思うよ
いや、よくやってた、か
さすがに気持ちも切れるわ
中山元気すら一銭もクラブから貰えないんじゃ
運営予算も未だに1500万なんだろ?
これではどうにもならん
>>32 プロスポーツの世界を知らない腰かけ教員スタッフが
ホームページに美辞麗句並べるだけのリアルサカつく
とも呼べないごっこ遊びでしたとさ
>>32 2008年の地域大会で決勝ラウンドまで行っちゃったので、今のままでも十分いけるって
勘違いしたんだろうね。まさかの成績を残した反動なのか、翌年以降は他チームから
マークされて運営力並みの結果に戻った。今季は自壊した感の大きい年だった・・・
中山を含めた5人は県サッカー職員という肩書きの一応アマだけど、他のメンバーみたいに
サッカー以外の仕事もこなすアマではなく、ほぼプロといえる契約を交わしている。
契約は地元国体までが基本なので、他チームで実質プロ契約してくれる所に移籍するか、
引退するかのどちらかだろう。チームに残るとしてもクラブ職員という名目で実質プロ契約を
交わせる選手は1,2人くらいで、他の選手のように純粋なアマで続けるしかないのが現状かな。
HP見たがヴォルカプロ化延期へ
>>34 中山は当初吉牛、次にごみ収集やってなかったけ
特集組まれてた
>>36 松屋じゃなかったっけ?
どっかのJサポのブログに晒されてたな
しかも深夜勤務だったっぽいね
福島からJ目指す「今こそ希望の光になろう」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20111006-OHT1T00308.htm Jリーグは6日、準加盟を目指すクラブ、自治体など23団体に東京・文京区のJFAハウスで
セミナーを実施。東北社会人リーグ・福島ユナイテッド(福島市)の鈴木勇人社長(39)は、
東日本大震災と福島第1原発事故の被害に負けず将来のJリーグ入りを誓った。
震災後、チームは活動を一時休止し、7選手が去った。だが、「今こそ希望の光になろうと」
コーチ2人を現役復帰させるなどし、5月に始まった東北リーグに参加。全勝で9月に初優勝を決めた。
ただ、風評被害の影響で福島県内での公式戦開催は事実上禁止され、試合はすべて県外。
ピッチやスタンドから「触るな」「放射線をうつすな」と心ない言葉も浴びた。
10日のリーグ戦、富士クラブ戦で、震災後初の県内開催(喜多方市)が実現。11月の
全国地域リーグ決勝大会の結果次第では、来季からJFLへの昇格も可能となる。
会場など環境面で課題はあるが、鈴木社長は「一年でも早くJに上がりたい」と力を込めていた。
>>38 >ピッチやスタンドから「触るな」「放射線をうつすな」と心ない言葉も浴びた。
こんな酷いこと言う人がいたの?
がんばれよ。
町田って去年蹴られた件で、街もスポンサーも萎えた感じだな。
去年は小田急に車内吊り出てたが、今年あるか?
この間山奥の競技場行ってみたが、マイカー無理(駐車場少な杉)、シ
シャトルバスが唯一の交通手段。
改修はされてたみたいだが、Jの規格は満たしてなかったのかな?
スタジアムは来年再改修することが決まってる。
これは推測だけど、
町田としては今季上がれるチャンスがあるとはあまり考えてなかった。
で、シャトルバス廃止や、広告縮小しながら待とうと。
ところが予想に反して、来季のスタジアム確保の条件付きで予備審査通過。
観客動員は何とか大丈夫そうだが、現状であまり勝ち点を稼げてなかったのが一番の問題だな。
今更教えてチャソでスマソだが、4位に入ればJ2上がれそうなのって松本山雅だけ?
AC長野はダメなの?
も一つ教えてチャソ。
なんで鹿児島にはヴォルカ鹿児島だけじゃなく、FC鹿児島なんてあるの?
昨日瓦斯戦見て初めて知った。
調べれば判ることを聞くな
>>43 YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
>>34、
>>36 中山元気(←湘南)山口市清掃事務所
市原大嗣(←鳥栖)古着市場防府店
伊藤博幹(元G大阪・愛媛)山口市スポーツの森西京スタジアム
安田忠臣(元福岡)東天閣
福原康太(元セントラル島根・現デッツォーラ島根)株式会社豆子郎
山口国体出場時の所属先。上2人は今季加入だけど、下3人は昨年の千葉国体だと
所属先は山口県サッカー協会だった。現所属先だと伊藤は実質プロのままかもしれないが、
安田と福原は民間企業に移ったので純アマに格下げされた可能性が高い。
本来だったら国体本番の年だからこそ県職員などの名目で実質プロ契約選手を
増やすべき所なのだが、クラブをNPO法人にしたのが協会(体協)の逆鱗に触れたのか?
理由不明な格下げ等の組織改変を行った結果、それが裏目に出てしまったようだ。
>>19 昔は国体強化やったら、何となくJFL昇格しちゃってたもんだが
最近の地決の状況じゃ、それも難しくなったんだろうね。
山口はこれからかなり苦労しそう。
ここ数年、選手たちは頑張ったけどクラブの土台がまだ全然できてない。
51 :
【東電 73.4 %】 :2011/10/10(月) 23:20:41.15 ID:kUiZ6xGo0
奇兵隊みたいに粛正されちゃう運命か
52 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 23:53:29.86 ID:pK0zeWdI0
ハコベースでJ参入可能ではないが
そのハコにメドがつきそうなのは
長崎・2013年〜
沖縄・辺野古マネー
福島・原発復興マネー
だけだろう
福島は災い転じて今年JFL昇格でもしたらバブル発生だろう
沖縄はお役所ベースでは辺野古移転が確定してるのでハコは時間の問題
ハコがすでに大丈夫なチーム
相模原・山口・鹿児島県のチームが地域
松本・讃岐・町田がJFLで準加盟
スポーツ基本法が制定と
都知事とJFA理事が2020年オリンピックサッカー競技候補地に福島県を選んだ事が
福島Uには追風となるのか?
それとも昇格失敗で選手に逃げられて新時代到来か?
FC長州とFC会津の試合を見たいのだが…
54 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:23:30.44 ID:KlhhyQrGO
FC南部信直とFC津軽為信の試合を見たいのだが…
55 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/12(水) 00:31:09.68 ID:lL148ZVs0
国体強化チーム、国体本番初戦敗退、運営がNPO法人、運営が将来のビジョンを示さない。
山口の今の状況は2005年当時の岡山とそっくり。
岡山はそれから株式会社化して木村というスーパー経営者を迎えられて生まれ変わったが、
山口に現状を変えるキーマンとなる選手や経営者はまだいない。
56 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/12(水) 22:11:22.09 ID:bFGgI6Mf0
>>55 国体強化チーム、国体本番初戦敗退、運営がNPO法人、運営が将来のビジョンを示さない。
山口の今の状況は2002年当時の高知(南国高知FC)とそっくりw
せっかくJ2規格のスタジアム(春野陸上競技場)のハードを作ったにもかかわらず、
Jリーグを目指すクラブというソフトが無いに等しい状況まで凋落してしまった・・・
57 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/12(水) 22:15:06.49 ID:Rps4F+os0
この板で言うのもなんだけど、Jクラブって必要ないだろ。
他にもスポーツいくらでもあるじゃん。
バスケとか卓球とか。カネをかけずに地域振興なんていくらでもできる。
58 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/13(木) 08:13:51.93 ID:2DsSXbO30
意外とバスケ、金掛かるよ
>>57 地元のサッカー環境の向上の為とか、子供達にプロサッカーのプレー見させてやりたいだとか、
地元サッカー選手の受け皿にしたいだとか、J目指すクラブには地域おこし以外にも色々理由があるんだよ
61 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/13(木) 16:41:58.15 ID:cBJHCFwI0
目指すのはいいが
俺は待つのが嫌いなんだよ
Jリーグクラブの枠が埋まる段階も見えてきた。次にやるべき事は
J2とJFLの入れ替えが実現できるよう、J2に昇格可能な準加盟クラブを
増やす事だな。仮に町田・松本が上がって枠が埋まったとしても、
現状では讃岐・長崎・相模原しか資格が無い状況を何とかしないと。
入れ替えの無い状況が続いたら今のままだとJ2のレベルは確実に落ちるだろう。
64 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/13(木) 22:53:33.77 ID:caeUkme20
入れ替えなんていらねーだろ
解散消滅やj退会で枠が空いたら下から補填すればいい
68 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 06:18:44.06 ID:nIYr8x9oO
入れ替えなんかやっても誰も盛り上がらないな
降格したクラブの経営が苦しくなるだけ
69 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/14(金) 10:57:03.85 ID:i1wNS78V0
ライセンス制度が始まったらJ昇格が難しくなるね
>>68 サッカーの世界は基本的に「成績が良ければ昇る、悪ければ降りる」という前提がある。
「成績が悪くても降りる事がない」世界が今後も続けば、J2の下位クラブを中心に
Kリーグのような八百長などリーグの腐敗が必ず起きる。サッカーくじを採用してる
現状ならなおさら。アメリカみたいな平等を目指すシステムに今さら変更するのはもう無理だ。
>>46 NPO法人にすると何がマズイんですか?
素朴な疑問
>>70 降格制度がないから八百長がおきたのか?
そうじゃないだろ?
選手が食えないからおきたんだろ?
>>72 J2とKリーグの下位クラブに給料の差が無い。まだKリーグ下位の方がマシ。
サッカーの人気度・マフィア(ヤクザ)のパワーによって状況は違ってくるが、
韓国の場合、チーム全体に影響が出る降格が無い影響も手伝って、一部選手のモラルが
崩壊して八百長に至った。対策の一つとして昇格・降格制度の導入を検討している。
要するに、下位クラブの給料が低い+降格制度が無い+サッカーくじがある、
この3つの要素があったら日本(Jリーグ)でも八百長は十分ありうる。
>>73 民度の違いで日本ではそう簡単にはおきないと思う
くじのシステム上、Jリーグでの八百長は起こりにくい。
同じ節に行われる14試合全部の勝敗をコントロールしないと勝てないから。
>>75 日本で八百長があってもtotoは関係ない。
ヤクザ屋さんが私的にやってる賭場の話だから、一試合だけでもかまわない。
>>71 Jリーグを目指すという観点からすればクラブの法人化はやるべき事で、
J入りに必要な株式会社じゃなくても、準加盟に必要なNPO法人化は
国体当年以前でも障害が無ければ十分に出来た事。山口の場合は異常なケース。
株式会社化されたクラブの選手でも国体に出場してる現状にもかかわらず、
チーム改編から5年もの間、法人化に何も手をつけてこなかったのは、
おそらく県サッカー協会・(国体までは支援する)県体育協会など本来なら
サポートする立場の組織に法人化を反対する抵抗勢力が存在していたから。
「国体が終わったら勝手にやってください、私達は手を引きますので」という感じで
進められたNPO法人化は南国高知と共通している。国体終了後はサッカー協会の支援が
段々と少なくなって、今は無きに等しい状態の南国高知と山口の将来はダブりそう・・・
JFL未満のクラブしか無い県・ワースト11の動向
<地域大会でJFL昇格を狙うサッカー不毛の県(の物好き)>
福島、島根、奈良、高知(黒潮FCが代替出場)
<地域大会を待たずにJFLへ上がれないのが決定したサッカー不毛の県(の物好き)>
鹿児島、岩手、福井
<全社を待たずにJFLへ上がれないのが決定したサッカー不毛の県(の物好き)>
山口、三重、和歌山、青森
>>79 「我々が目指しているものは、東京23区にバルサを作るイメージですね」で
おなじみの西村剛敏が実権を握ってるクラブか。アマラオ・水沼父と協力者は
いるけど、現状では地域性よりオーナーのパワーが強いクラブだな。
似たような物好きだと藤枝MYFCやFC大阪あたりか。物好きかはわからないけど
一番のワンマンクラブはデッツォーラ島根だろう。よく地域大会に出られたよな。
こういったブラック物好きが台頭するって事は物好きブームも終末に近づいてるのだろう。
(ブラック物好きって書いたが、他の地域リーグ物好きよりずっと情熱があるのは認める)
81 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/21(金) 17:18:47.46 ID:XFZD6Bke0
確認だが今年4位以内でJに昇格できるのは山雅とゼルと長崎と讃岐だっけ?
82 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/21(金) 17:20:26.71 ID:AaGScuyf0
松本は上げちゃ駄目だと思うよ
アルウインの荒地で何人もけが人が出て
日本サッカーが壊滅するもの、長野の恥だよ松本
>>81 現時点で可能性があるのは長崎以外の3クラブ。
>>80 望月「他のクラブはIT企業とか人材派遣業とか本業がある所なのでまあいいんですけど。
SC相模原はやっぱりJリーグ準加盟クラブなのでグレーゾーンでお願いします」
>>63 JFLとの入れ替えと言うより
J3を創設してJ3と入れ替えしてほしいな
そのためにもJ2に昇格可能な準加盟クラブを増やすことは同意
JFLでそのクラブが8以上になったらそのままJ3を新設してもいいのでは?
86 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/25(火) 13:22:42.72 ID:rCbOfPZCO
age
J3なんて、J2ですら岐阜や水戸、大分、ヴみたいな不良クラブがあるのにね。
そんなもの作って、誰が責任を取るんだ?
J3厨は今後スレへ行けよ
J3なんか要らない。
3部リーグはアマチュア参加可能の方がいい。
JFL3位以内で基準満たしたクラブとJ2下位の入れ替え制度適用が楽しみだ。
ボトムズの幻想をぶち壊せ!
岐阜が一番の降格候補だな。チーム好転の材料が一切ないから。
町田ってスタ完成しなくても上がれるの?
94 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/28(金) 20:48:32.26 ID:YHOtFssg0
J2とJFLの入替制度が始まるのに合わせてJFLを2部制にしてほしいな。
初年度は
JF1…18チームでJFL残留15チームと地決上位3チーム
JF2…10チーム(JF1降格3チームと各地域リーグ優勝チームと全社1位(地決上位3チームはそのままJF1へ))
で翌年以降
JF1…18チームで上位3チームJ2昇格(J2基準合格のみ)下位3チームJF2降格
JF2…10チームで上位3チームがJF1昇格、下位3チームが地域リーグ降格
都道府県サッカーランキング(1位〜JFLクラブのある36位までは割愛)
37位〜40位を福島県、島根県、奈良県、高知県で争う(地域大会出場組)
41位鹿児島県、42位岩手県、43位福井県(全社で地域大会出場ならず)
44位山口県、45位三重県(全社すら進出できずに地域大会出場ならず)
46位和歌山県(アルテリーヴォ和歌山が来年から関西1部昇格)
47位青森県(2部を優勝したにもかかわらずヴァンラーレ八戸は来年も東北2部)
横並びの所は全社での成績、過去の大会(地域大会など)の成績等で判断。
『47位青森県』に不満のある人は「ヴァンラーレ八戸を東北1部に昇格させろ」という趣旨の
嘆願書を持って東北サッカー協会(福島県サッカー協会内)までGO!
97 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/29(土) 00:48:48.51 ID:OT/sVn1w0
>>95 嘆願出さなくても
ソニー残留&福島昇格で1位が自動昇格だそうです
2部は降格無しで2部北は1チーム少ない奇数で来季
福島昇格失敗の時点で2部からの昇格はなくなります
+ソニー降格なら1部が奇数で来季
99 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/29(土) 17:36:58.66 ID:OT/sVn1w0
>>98 12/16以降に公式でソース流すからそれまでまってろ
>>95 この位置に甘んじる底辺県の物好きが準加盟するよりも、JFLの佐川滋賀や
ホンダロック(宮崎)の方が大塚(徳島)・TDK(秋田)などのようにクラブ化して
準加盟入りするのがずっと早そうだな。まあ秋田は準加盟できてないけど。
再来年のJ2昇格に必要な準加盟入りの期限が来月(11月)までなんだけど、
却下された金沢・琉球、取りやめた秋田、好調な長野といったJFLの物好きは
ちゃんと準加盟申請するのだろうか。現状だとJ2との入れ替え対象になる物好きは
讃岐・長崎・相模原(JFL昇格時)だけしかないから、入れ替えが機能しないかも・・・
101 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/30(日) 00:23:24.07 ID:AMLyBeSZ0
>>100 讃岐は崖っぷちではあるがまだ可能性があるよ
この時点町田・松本確定な意見は拙速
讃岐は既に8敗してる時点でない。
松本は30%位で町田はスタOKで60〜70%
上位4チームは急便・ロック・町田・長崎
急便(既に9敗)以外は8敗より負けない。
もうメンドクセーから町田松本で早く40枠埋めろや
>>103 以前に松本のスレでオリジナル40というレスが。
全都道府県と都市圏の60くらいはJが出来て欲しいな。
現状
JFL→J2
町田(3位)、松本(4位)、讃岐(9位)
(物好きだけど今シーズンは門番化=長野(5位)、長崎(6位)、琉球(7位)、金沢(8位)、秋田(11位)、草津(14位))
地域→JFL
第35回全国地域サッカーリーグ決勝大会(2011)の全12チーム中、
福島、藤枝、奈良、島根、黒潮、相模原、東京、加古川の8チームが物好き。
>>105 現在43のJクラブ(準加盟含む)があるので、準加盟すら無い16県+長野が
頑張れば60に到達する。でも現実的には
>>95の県よりも東京23区や八王子(東京)、
川口・所沢・越谷(埼玉)、船橋(千葉)、堺・東大阪(大阪)、西宮(兵庫)など
町田みたいな三大都市圏内の規模が大きい衛星都市の方が早いだろうな。
東京23FCが全社で簡単に優勝するのを見ればますますそう思った。
<準加盟クラブすら無い16県>
青森、岩手、秋田、福島、石川、福井、三重、滋賀、奈良、和歌山、
島根、山口、高知、宮崎、鹿児島、沖縄
不在県ヲタ鬱陶しい
110 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/31(月) 19:12:20.86 ID:N7BKneU20
>>108 数年やってダメだったら崩壊のリスクを背負ってまで地域リーグを戦ったと言える
J無し県の物好きは讃岐(香川)までで、今地域リーグにいるJ無し県の物好きは
中途半端以下レベルでしかない。福島は震災が無かったら違ってたと思うけど・・・
現時点でY.S.C.C.に対抗できそうな物好きと言えば相模原、藤枝くらいしか
見当たらない状況ではスレが廃れるのも仕方ないか。地域ではトップクラスの
Y.S.C.C.もJFL下位のアルテ高崎に実力負けしたのが現実だし・・・
相模原は資金無くて募金活動
藤枝は全然観客いねーし
どうなんかね
112 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/31(月) 19:21:26.75 ID:gb6+cZX20
ヴォラーレFC浜松県リーグ降格・・・・Jへの道は厳しいな
スポルテつくばにも期待してるんだが
116 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/01(火) 06:09:33.84 ID:s2MbgKyv0
応援するのはJFLに上がってから
117 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/01(火) 12:48:40.70 ID:IB7PzYWjO
>>108 秋田・滋賀・宮崎・沖縄はJ志向や準加盟うんぬんは別として、JFLがあるのばデカイ
俺が宮崎県民ならホンダロック応援する
>>110 今年の福島Uは理由がどうあれ、GKが誰もいない状況になった時点でダメだと思う。
アマ契約を含むGKを最低3人用意できないのは運営が異常事態に陥ってる可能性が高い。
そんな福島Uに東北リーグで大差をつけられたG盛岡はもっと最悪だった。
昨年が一番チャンスに近かったけどそれを逃したツケが出て、今はやる気すら感じられない。
同じホームタウン内で分裂がある所はそれだけで相当のマイナスになっている、
っていう事に気付かない所(物好き)はずっと地域リーグ止まりで終わるよ。
まあ強引に1部・2部の入れ替え無しを決めた東北サッカー協会の人間が
リーグを仕切ってるという状況では、どこも将来性はお先真っ暗だろうな。
GK2人ってのはそこまで言われるほどレアじゃないだろ。
同じ物好きの奈良クも2人登録だし
>>120 GKのうち1人がプロ契約選手だったらまだマシだが、福島は元Jの内藤も基本的に無給のアマ選手。
怪我人が出た時のリスクを考えれば、GKを3人用意しておくのは常識で奈良クが異常なだけ。
異常としたのはJを目指すクラブだからで、地域リーグで安住するクラブだったら大した問題ではないが。
その奈良クだけど夜練から昼練に変えた副作用で選手が集まらないという同情点はあるけど、
少なくても今年のプロセスから判断すると関西1位でも昨年の三洋洲本のような好成績は
とても期待できない。もし加古川と入れ替わる形でA組に入っていたら完全に草刈場状態だな。
サッカー好きの知事が健在なうちになんとかJFLへ昇格したい所だろうけど。
地決に出場している4つの物好きのうち(福島、相模原、藤枝、奈良)のうち2クラブも
GKが2人だったりするんだから、「異常」とまでいうほどのことじゃないだろ。
むしろ、「もし加古川と入れ替わる形で・・・なら草刈り場」というけど、まさか加古川が
奈良より強いとでも言いたいのか?レギュラーシーズン1位(勝ち点35、得失点差+29)
より2位(勝ち点32、得失点差+6)の方が強いという尺度の方がよほど異常だが。
123 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 17:42:42.12 ID:9iAF08/B0
>>122 日本語が理解できない異常者発見!
A組はYSCC、藤枝、JSC、加古川という組み合わせ。
入れ替わるとYSCC、藤枝、JSC、奈良になるのだが。
あとGKだけど藤枝はシーズン中の補強で3人いる。1人はコーチ兼任だが経験者なので問題ない。相模原は4人いるはず。
124 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 17:57:17.82 ID:MES+6I3O0
福島は震災前はGKが3人いたけど1人いなくなったからな・・
毎年シーズン途中に何人か加入する選手いたけど、今年は1人もいなかったし
辛い状況を共有したからこそ一致団結して東北リーグを優勝できたんだろうけど、
JFLに昇格できなかったら来年以降はどうなることか
JFL時代のYKKは3年連続くらいでGK2人体制だったよ
126 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 21:19:12.96 ID:J24wbywp0
今のJFLだと横河がGK2人体制だね。
>>123 異常者はお前だよ。
YSCC、藤枝、JSC、加古川は、加古川が草刈り場。
YSCC、藤枝、JSC、奈良の組み合わせになったら、普通、奈良は加古川よりましと考える。
「入れ替わったら草刈り場w」とかわざわざ言うってことは、加古川>奈良と考えてる奴だけ。
ついでに言うと、奈良が絶対的に弱いと言いたいなら、別に「加古川と入れ替わったら・・・」
なんて言わなくても、今の組の中で草刈り場、という発想になる。
>>127 「YSCC、藤枝、JSC>【加古川≦奈良】」が理解できない異常者乙w
奈良クは9月以降に天皇杯で三洋洲本・リーグ戦で加古川といった格下に負けるなど
選手層の薄さが露呈してるし、昨年の三洋洲本の躍進で関西リーグ勢は徹底マーク
されるだろうから一番激戦のA組を勝ち抜くのは加古川と同様にほぼ無理。
奈良クがいるB組は少なくても北海道がいるので草刈場にはならない。
相模原は別格として残りの福島だけど、仙台みたいに逆境を跳ね除けるのか、
B組の下位へ沈むか、のどちらかだが現状では後者の可能性が高そう。
本職のGKがいなくなった非常事態でモチベーションの低下が気がかりだな。
129 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/02(水) 22:57:07.06 ID:y6rgqxdN0
>>128乙
そうゆう炎上逆に歓迎
当日普段通りだと福島が奇策を用いたように錯覚して相手が動揺してくれる
不等号の向きを揃えられない男の人って
131 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/03(木) 21:33:30.19 ID:1ixleOpv0
>>108 準加盟クラブすら無い県の大半は準加盟入りにとってスタジアムの改修(新設)が
必要不可欠だから、JFL入りできればともかく、9つもある地域リーグのままだと
地元行政・財界などに見向きもされない状態がずっと続きそうなのが最大のネックだろう。
幸いJ規格のスタがある県にある地域物好きだけど、クラブ運営の怠慢・能力不足で
JFL入りすら見えないチームもある。むしろ可能性だけなら現JFLのアルテ高崎や
栃木ウーヴァの方がまだマシってレベルだもんな。
132 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/04(金) 21:05:28.75 ID:vkhCpZH+0
>>131 福島は財界がチーム運営に乗り出したが
JFL昇格しないと行政は見向きしない
選手はカスカス
>>133 長野の運営費はホッケーや女子も込みだよ
135 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/06(日) 21:54:11.34 ID:1xPtfrjY0
http://www.renofa.com/message.html >レノファ山口は昨年度約1,500万円の予算でクラブの運営を行いましたが、
>JFLに昇格するためには数千万円、・・・
国体があったとはいえ、3年前に地域大会で4位に入ってからほとんど
変わっていない状況では現場のモチベーションも上がらない訳だわ。
まあ代表の個人的嗜好でやってるデッツォーラ島根に負けたっていう点では
同情の余地が無いほど不甲斐ない年だった。
>>136 今年一番ガッカリだった物好きって言ったら山口だろうな。
まあ毎年ガッカリさせてる盛岡よりはまだマシだろうけど。
JFLにも準加盟制度なんてあればいいね。
>>138 準加盟費を取られるだけで何のメリットもないような。
J2が22チームが埋まるので、J3を創設してもいい頃だけど
J3に入れるチームが存在していないような気がするぜ
セリエAとプレミアの下にたくさんあるのに、日本は少なすぎ
>>140 >J3に入れるチームが存在していないような気がするぜ
準加盟クラブが5つしかない現状では確かに無理だな。
最低でもJFLの2/3を準加盟クラブが占める状況にならないと無理。
現JFL上位にいる物好きは期待できるけど、それ以外が(特に地域物好き)・・・
しかし、JFLに降格って残酷だよな
仮に浦和がJFL落ちになったらどうするんだよ
さすがにサッカー協会も動く案件になる
それだとJ3を創設して、J4からアマサッカーOKにすればいいw
>>143 浦和が特別扱いされると思ってるのか、幸福者だな
J2でさえヒーヒー選手・フロントが言ってるのにJ3とは、片腹痛いわ
>>143 JFLは「アマチュア最高峰」と定義されているので、降格って事になったら
実質プロクラブでもアマ扱いされて、スポンサーの撤退・観客動員の減少・・・など
予想以上の「負のスパイラル」が降格決定後にやって来て存続の危機になるかもな。
せめて準加盟クラブをきちんとプロクラブと認定して活動できるようにすれば、
「負のスパイラル」を小さく抑える事ができると思うけど・・・
147 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/11(金) 13:46:21.50 ID:F3AAuLyk0
ヨーロッパのサッカーリーグなんかはプロとアマの入れ替えとかあるよな
ドイツのブンデスリーガ等、ドイツサッカーをモデルにしてると言われてる
Jリーグなんかも将来そうなるんだろうか
Jリーグ3部がないと都道府県全てにJのチームが出来るって野望がなくなるぜw
152 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/11(金) 22:35:59.45 ID:VwaFigL/0
>>147 ドイツの場合は4部以下だと実質プロクラブでもリーグがアマチュアなのでアマ扱いされる。
以前まで3部(2リーグ)もアマリーグだったけど、そのままだと2部入りを狙える
実質プロである上位クラブの経営が危うくなりそうだったので、ブンデスリーガ3部を作った。
日本の場合はお手本がドイツでも3部以下に活況が見られない状態なので、
フランスみたくプロクラブとアマクラブを仕分けした3部リーグが望ましい。
>>148 >準加盟クラブをきちんとプロクラブと認定して活動できるようにすれば、
このままだとJ2(プロリーグ)とJFL(アマリーグ)の格差が大きくなるから、
最悪入れ替えが機能しない状況を防ぐために実質プロと言える準加盟クラブの地位を
上げるような試みが必要になる。ドイツの方式だったら数年後には準加盟資格を
持っていても運営費問題等で昇格できないクラブが続出して、J2・JFLとも
盛り上がりを欠いてリーグのパワーが低下する危険性が高い。
それよりも問題なのはJFLと9つある地域リーグの格差が酷くなってる事だが・・・
葛飾ヴィトアードってえらい狭い範囲だな
>>150,
>>154 YSCCや東京23みたいに能力のある大卒選手等を上手に生かせる環境が作れたら、
岩手や山口などJ無し県の地域リーグ物好きよりも可能性はずっと高いだろうな。
まあスタジアムの問題は避けられないが。
ヴィトアードってどういう意味?
○○○ーレじゃなきゃなんでもいいや
ボランドル大田との23区下町ダービーが見たい。かつての北信越みたいに熱くならんかな。
161 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 13:26:15.51 ID:gro7/h1E0
スペリオ城北や八王子FCなんかもあるよな
フエンテ東久留米とか、大学系の早稲田ユナイテッドとGIOCO世田谷もある
物好きの数は多いけれど、東京都はどこも都リーグ段階で足踏みするところが多いね
地域リーグクラブの平均観客動員数【他都道府県開催試合を除く】
<地域大会出場クラブ(8/12チーム)>×Jリーグ・JFLクラブの無い県
不明→相模原(神奈川県)、ノルブリッツ北海道、黒潮FC(×高知県)、東京23FC
【東北】福島ユナイテッド(×福島県)586人/1試合
【関西】奈良クラブ(×奈良県)450人/3試合
【関東】YSCC(神奈川県)381人/7試合
【関西】バンディオンセ加古川(兵庫県)336人/7試合
【東海】藤枝MYFC(静岡県)294人/7試合
【九州】HOYO FC(大分県)208人/6試合
【北信越】JAPANサッカーカレッジ(新潟県)172人/7試合
【中国】デッツォーラ島根(×島根県)88人/8試合
<主な地域大会不出場クラブ>×Jリーグ・JFLクラブの無い県
【中国】レノファ山口(×山口県)764人/7試合
【九州】FC KAGOSHIMA(×鹿児島県)450人/5試合
【東北】グルージャ盛岡(×岩手県)378人/6試合
【九州】ヴォルカ鹿児島(×鹿児島県)360人/5試合
【北信越】サウルコス福井(×福井県)336人/7試合
【東北2】ヴァンラーレ八戸(×青森県)192人/6試合
【関西2】アルテリーヴォ和歌山(×和歌山県)175人/6試合
【中国】ヴォラドール松江(×島根県)160人/8試合
【東北2】ラインメール青森(×青森県)64人/5試合
【東北2】ガンジュ岩手(×岩手県)60人/5試合
>>163 案外すくないんだなー
鈴鹿はどれくらいなのかな
>>165 今年の586人は喜多方市で行われた最終戦の数字。他のホームゲームは全て県外。
昨年は7試合平均で1404人。グルージャとの直接対決は3171人も集めた。
>>164 個人の応援HPでは7試合平均で336人。ただし藤枝・刈谷の公式より100人多いので、
あくまでも参考程度。刈谷は公式HPより7試合平均で500人。
無駄に熱いリーグだった北信越の2006年はこんな感じ。
1位JSC・・・255人、2位松本・・・1507人、3位長野・・・1145人、4位金沢・・・933人、5位フェルボ・・・315人
この頃の北信越物好きは運営費が3千万円程度で、選手はほとんどがアマで夜練していた時期だった。
翌年の07年から朝・昼練に移行して6千万円、08年には運営費が1億円近くまで成長した。
JFLへ昇格した北信越の物好きや讃岐みたいに成長しそうな物好きクラブは今後出てくるのだろうか・・・
167 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/15(火) 23:22:21.46 ID:Xf0wKAh60
福島は今の地域リーグの物好きの中では1つ頭を抜けてるんだな
ちょっと意外だわ
まあ入場者数だけですけどね
>>166 よく見てなかった。すまん
169 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/16(水) 08:57:04.12 ID:vQ7GKbQJ0
>>163 でもYSCCと加古川はJFLの非物好きチームとさして変わらないんだね。
Jリーグ3部ぐらい作ればいいのになぁ
J2が埋まってJFLに準加盟が10チーム以上揃うことになれば作るよ
10チーム4回戦36試合
J2作ったときと同じ
ただ10チーム揃うかが問題
J2から落ちたクラブの惨状とか万年JFLクラブの状況見て後続の熱が冷める気がする
しかし、スタジアムをたくさん作っても、集客を見込めるJリーグっていうのは
いろいろと美味しい利権があるから
後、10チームぐらいは集まりそうだけどなぁ
無駄にやきう場を作るぐらいならサッカーの方がマシw
>>166 盛岡は昨年の829人(7試合)から大きく減少。福島との優勝決定戦には2100人集めたが、
1年後の今年は盛岡市外で行われた試合(花巻市:250人)レベルにまで落ち込んだ。
福井も昇格した2008年の561人(7試合)をピークにジリ貧状態が続く。
山口は国体の効果で他の物好きに比べると好調だが、国体終了後の来年はどうなるか・・
希望があるとすれば奈良市(鴻ノ池陸)で1000人を集めた奈良か。奈良と橿原(県陸)で
7試合開催できれば、好成績を収めた場合[関西リーグで]500人以上は集められそう。
1000人くらいなら加古川程度でも去年に続いて今年も集めてるがな
奈良で7試合やっていれば加古川と変わらんだろ
加古川Hの観客
04/16 日岡山 アイン食品 150人
05/07 日岡山 滋賀FC 300人
05/14 淡路第2 アミティエ 100人
06/04 淡路第2 奈良ク 100人
06/26 加古川 阪南大ク 100人
07/10 加古川 三洋洲本 600人
09/18 加古川 ラランジャ 1000人
で、何なの?
J2から降格したらまた準加盟扱いになるのかな
j2のチームにしても降格は恐怖すぎるぞwww
JFLで浦和レッズが見れる時代がやってきたってことだw
HPにそれっぽい文面があるけど浦安JSCはJ目指してるの?
>>174 収容人員はわずか5000人。メインスタンドはベンチシート(甲府などのように個席化されていない)、
バック・サイドスタンドは芝生席。照明設備も無ければ、得点表示などの電光掲示板も無い。
地方によくある陸上競技場でしかなかった水戸市立陸上競技場が現在みたくJ2規格へ改修するのに
約34億5千万円もかかった。国体会場だったJ無し県の陸上競技場でも30億円近くかけないと
J2規格を満たせない所が多いから、今の景気状態では10チームも集まらないよ。
>>175 陸上競技場だとJFLに昇格しない限りそこらが限界だろうね。専用スタジアムが欲しいけど、
G大阪→京都→滋賀(佐川・びわこ)→奈良、っていう流れになるのかな。万が一出来たとしても。
184 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/18(金) 15:29:03.96 ID:fbeUguKS0
・本日の結果
【Aグループ】
JAPANサッカーカレッジ(勝ち点0) 2-5 Y.S.C.C(勝ち点3)
バンディオンセ加古川(勝ち点0) 1-2 藤枝MYFC(勝ち点3)
【Bグループ】
ノルブリッツ北海道(勝ち点0) 0-1 奈良クラブ(勝ち点3)
福島ユナイテッド(勝ち点0) 1-2 SC相模原(勝ち点3)
【Cグループ】
デッツォーラ島根(勝ち点2) 1-1(PK7-6) HOYO AC ELAN大分(勝ち点1)
黒潮FC(勝ち点0) 0-5 東京23FC(勝ち点3)
ソフトはそこそこだがハードが国体開催県で最悪レベル(過去10年間)の秋田。
→メーン競技場の八橋陸上競技場(秋田市営)は個席・照明・電光掲示板などは
装備されていないため20億円程度の改修費が確実に必要。今年も準加盟申請見送り?
ハードはそこそこだがソフトが最悪レベル(都道府県で比較)の高知。
→選手にはお金をかけなかった事が話題になった高知県だが、J2規格並みに
春野陸上競技場(高知県営)は改修した。しかしホームにするクラブとなるはずだった
南国高知FCは年々弱体化し、とうとう純アマ市民クラブにまで抜かされる始末・・・
国体本番年度に無様な成績に終わったレノファ山口はどうやら後者になりそう。
ホームの鹿児島ダービー、観客1200人とか集まるのに勿体無いなあ
187 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/19(土) 13:15:54.82 ID:xT9YTmF40
鹿児島は結局、統合するの?
>>188 >レノファの収支は慢性的な赤字だ。収入は県内約40社からのスポンサー料>サポーターら
>470人の個人会員費など年約530万円。それに対し、支出は年約1200万円。
代表(の経営会社)だけで1000万以上出している(と思われる)島根以下の実力なのに、
今よりもさらに運営費が減るのなら南国高知のようになりそうだな。
約100億近くも出してJ2規格に再築した陸上競技場が勿体無い。
>>186 それって天皇杯の県決勝でリーグ戦とは違うでしょ。リーグ戦は集中開催と重なって
鹿児島県内でのダービーは実現できなかったけど。今いる選手を半分ずつといった
中途半端な合併じゃなくて、熊本のように相当の予算を賭けて新しいチームを作る
合併をしないと「kyuリーグで平均1000人→JFL昇格」は到底不可能だね。
FC鹿児島・ヴォルカの実力は個別で数年やっても相模原・YSCCクラスに遠く及ばない。
それにしても、J2の枠はほぼ埋まりかけそうだから、
他のJを目指すチームはどうなるんだろうか
JFLに降格したJのチームなんかみたくねぇぞ
>>190 J2の22枠が埋まったそのシーズンから
J2←→JFLの昇降格が開始するのはもう決まったことだから。
J2にいる各クラブはその認識を持ってるはずだよ。
>>95 2012年度の都道府県サッカーランキング(1)
(地域大会決勝ラウンド進出クラブがゼロのため、JFL未満の37位までが確定)
37位奈良県<対象クラブ:奈良クラブ、地域大会B組2位・勝ち点6>
→改革初年度でまずますの成績。関西の有力大卒選手など良い補強できれば「全国レベル」入りも。
38位島根県<対象クラブ:デッツォーラ島根、地域大会C組2位・勝ち点5>
→「楽しく(黒潮)厳しく(HOYO)いい加減(東京23)」というモットー通りに地域大会を戦った。
39位福島県<対象クラブ:福島ユナイテッド、地域大会B組3位・勝ち点3>
→震災の影響は大きいが言い訳は出来ない。正GK不在の状況を作り出したクラブ運営の怠慢が深刻度大。
40位高知県<対象クラブ:黒潮FC、地域大会C組4位・勝ち点0>
→この順位は地域大会代行開催で繰り上げ出場したおまけ。実際はビリ争いをするレベル。
41位鹿児島県<対象クラブ:FC KAGOSHIMA、全社3回戦敗退>
→昇格初年度で2位と好成績だが、現状ではヴォルカ同様「kyuリーグレベル」で全国レベルには程遠い。
42位岩手県<対象クラブ:グルージャ盛岡、全社2回戦敗退>※2010年地域大会参加
→今年の成績は妥当。昨年の地域大会で不祥事レベルの成績を残したツケは大きく、事実上「終わった」クラブ。
194 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/21(月) 21:00:58.82 ID:1ERJ+0Vw0
2012年度の都道府県サッカーランキング(2)
(地域大会決勝ラウンド進出クラブがゼロのため、JFL未満の37位までが確定)
43位福井県<対象クラブ:サウルコス福井、全社2回戦敗退>※過去の実績で岩手県より下
→天皇杯出場を逃したのはマイナスだが、全社進出+加古川撃破はそれより大きなプラス。「弱い」なりに頑張った。
44位山口県<対象クラブ:レノファ山口、中国リーグ2位+全社予選敗退>※2010年地域大会参加
→今年最も期待を裏切った物好き。全社前でJFL昇格絶望は最低と言うしかない。本番の地元国体も1回戦負け。
45位三重県<対象クラブ:鈴鹿ランポーレ、東海リーグ2位+全社予選敗退>※過去の実績で山口県より下
→天皇杯1回戦突破はプラスだが、東海3位の刈谷に「ホーム」で負けて全社進出を逃したのはマイナス。
46位和歌山県<対象クラブ:アルテリーヴォ和歌山、関西2部2位+来季1部昇格>
→数年続いたランキング最下位から脱出。ただし辛うじての1部昇格なので、今のままでは2部逆戻りの可能性大。
47位青森県<対象クラブ:ヴァンラーレ八戸、東北2部1位+来季2部残留>
→圧倒的な力で優勝したものの、腐りきったリーグ運営組織に負けて無念の2部残留+ランキング最下位に転落。
来年も「Jのつく場所(by加古川)」へ上がれないワーストイレブンの顔ぶれに変化なし。
空白域オタうざい
福井県民ですが地決の予選会場に立候補したってことは県協会にやる気があるって見ていいんでしょうか……
ローカルニュースでもサウルコスに全然触れられないし……
2011:長居、アスパ五色、テクノポート、春野
2010:市原、ひたちなか、藤枝、春野
2009:アルウィン、いわき、高岡、広島、春野
2008:石垣島、本城、春野、とりぎん、広島
2007:熊谷、広島2、刈谷、アルウィン
2006:大分、島原2、春野、熊谷
2005:桃太郎、大津町2、春野、吾岡山
本気度が高いと決勝R会場になる事があるように見える。
>>198 2009年と2008年のコカコーラは広島じゃなくて鳥取の布勢。
>>197 高知県(春野)はほぼ毎年開催してるので、J入りへやる気を見せてるとは限らない。
おそらく2018年に開催される福井国体に向けて強化方法を探ってる段階だと思う。
現在の国体チーム(成年男子)はサウルコス・丸岡F・KSCなどの混成だけど、
山口のように強化指定チームを一本化する可能性は十分ある。
丸岡高の元監督に無礼を働いてから木村・鈴木(元山形)などの丸高OBが一切
入らなくなって、県協会の意向に従うしか存続の道が残されていないサウルコスが
福井新聞で取り上げられている事だけでも奇跡だと思う。
>>199 メモにコカコーラウェストとしか書いてなくて勘違いしてた。ありがとうです
>>200 サウルコスと丸岡高校の関係の悪さってたまに出てくるけど、
小阪監督に何があったの?
36 : U-名無しさん@実況はサッカーch: : 2009/02/24(火) 23:46:17 ID:CkF8HqYf0>34
<<34
昨年は300万円増の1800万円の運営費で戦ったけど、レノファ山口と同じ予算の割には
あまり良くないコストパフォーマンスぶりだった。
今は福井工大を指揮している丸岡高の小阪御大は運営に参加したかったらしいが、
「老人はお断り」扱いを受けたのでサウルコスに関わるのをやめたとの事。
卒業生には入団を勧めないようにしているので、今後丸岡OBが入団する可能性は低そう。
おそらくチームとして立ち行かなくなるだろう、と今後の展望を語っている。
チームのお偉いさんはテクノポート福井があるのと2018年に国体が開催されるので
それに期待しているみたいだが、国体の強化チームになれば終了時までJリーグ入りは
不可能になるから、このスタンスで運営していると小阪御大の展望が的中しそうだ。
無礼と言うほどの無礼でもないような。
悲しいかな誰でも年とると料簡が狭くなるんだな。
>>204 この手の話は多いよ〜
力持ってる高校の監督は扱いをミスると厄介
206 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 21:20:47.26 ID:RWosPmao0
まさに労咳、もとい老害だよな…
Jリーガー出身地ランキング2011
http://takanadata.blog99.fc2.com/blog-entry-187.html J無し県「ワーストイレブン」の順位
12位鹿児島県 26人(13位の熊本県より2人多い)
15位三重県 20人(16位の京都府より1人多い)
19位山口県 15人(愛知県と同数)
23位奈良県 12人(長崎県・大分県・宮城県と同数)
30位和歌山県 8人(31位の徳島県・栃木県・岐阜県より1人多い)
36位島根県、高知県 5人(富山県と同数)
39位岩手県、青森県 4人(長野県・山形県と同数)
43位福島県 3人(秋田県・佐賀県と同数)
46位福井県 2人(香川県と同数)
JFLの準加盟クラブが無い県の順位
14位滋賀県 21人
28位宮崎県、沖縄県 9人
34位石川県 6人(鳥取県と同数)
43位秋田県 3人
これに地域事情も加えると東北からJリーグ(JFL)入りする可能性はほぼ潰えただろう。
逆に人材が豊富なはずの鹿児島・三重・山口あたりは怠慢と思えるほどやる気の無さが目立つ。
「金が無い」っていうのは通用しない。「関係者が全員無能なんです」っていう言い訳は有りだがw
>>205 福井県内だと丸岡高校は圧倒的だったから、小阪先生が怒るのも
無理はないけどね。
息子さんにも大宮で社員選手をやらせた位だから、元々プロには
違和感が強いのかもしれない。
長崎の小嶺先生とか、高校サッカーの「名将」との関係は難しいね。
愛媛の石橋先生のような例はむしろ少ないんだろう。
>>207 同意。山口なんて県民全体が無能者かつ努力しない怠け者。
長野、秋田、琉球
これらのチームは準加盟申請できそうなの?
>>211 d
準加盟通ったら来年は松本と長野の争いがますます激しくなりそうだな。
よって、松本JFL残留希望。
>>212 スタも無いし計画もまだだから準加盟承認は数年先だよ
申請は今後に向けていい意味でのパフォーマンスじゃないかろうか
214 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/24(木) 21:29:16.43 ID:gLhaVq7W0
>>208 長崎の前社長で現アドバイザー・小嶺氏(国見)は問題が多々あったけど、
JFL昇格・準加盟入り・2014年の地元国体にスタッフ(選手)を派遣するなど
最低限の仕事はきちんとこなした。
逆に最も最悪だったのが、ヴォルカの実権を事実上握っていた松澤隆司(鹿児島実)。
運営費を増加して強化していく物好きを尻目に慎重な姿勢を崩さず、しまいには
評議会議長の座を自ら放り投げるという身勝手ぶり。コイツが牛耳っていたおかげで
FC鹿児島との内ゲバが発生したのはもちろん、専用スタジアムの構想が潰れてしまった。
握ってねーよバーカ
>>215 高校の先生、しかも運動部の指導に特化してた人に
経営センスまで求めるのが元々酷だとも思うんだよね。
だから、長沼・川淵のサポート役だった小倉現会長のような
人材が貴重になるけど、各県協会でそこまで求めるのも
難しい。
参院選は別として、小嶺先生はよくここまでご自分でされたと
思うし、小阪先生や松澤先生の顔を立てながら「シンボル」と
納得させて動かせる実務家は……いないんだろうね。
案外、「サッカー村」の外側に人材を広く求めた方が早いかも。
219 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/26(土) 09:04:39.41 ID:r8DiqX6v0
サッカー村の人の多くは経営センスに乏しい
逆に実務家でサッカーに詳しい人も少ない
これを両立出来る人の中で更に眼力の有る人となると実に希少だからな…
>>219 両立の具体例としては鳥取の塚野真樹って事になるんだろうけど、
有能かどうかは微妙だな。人口最少県、しかも県内が二心構造の
鳥取でJに上がっただけでも凄い事なんだけど。
すると、一番ありうるパターンは、部活などでサッカーを経験した
マネジメントの専門家が自分で始めて、あるいはスカウトされて
クラブ経営に参加する形か。
岡山の木村正明は、その点では最高の人材なんだろう。ただ、
選択を間違えると同じ木村でも剛みたいなのが入ってくる危険性も
あるから、難しいね。
>>215 一番最悪なのは盛岡商業を選手権で優勝させた斎藤重信だよ。
現在はグルージャ盛岡のアドバイザーもやってるけど、優勝したメンバーが大学を卒業して
地元に帰還した時はグルージャではなく知人が代表をやっている盛岡ゼブラの方を薦めたり、
昨年の地域大会で無能ぶりをさらけ出した監督を代えずに続投させるよう助言するなど、
2016年に開催される地元国体を優先してJ入りを目指す方向から撤退させようと奮闘中orz
グルージャ対ガンジュ対アンソメットといった内ゲバが続く状態に嫌気を差したのはわかるが・・・
>>221 運営に責任を負う立場ならともかく、単なるアドバイザーなんだから固有の思惑
くらいあるだろう。選手の進路については、変なところに入れたら教え子に対する
自分自身の責任問題にもなるし。
>>181 それらしきこと書いてるね。
http://u-jsc.com/ 浦安JSCは千葉県からJリーグ入りを目指し、幼児からジュニアユース、社会人まで地域に根ざしたサッカー選手育成を行っています。セレクション随時実施中。
225 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/27(日) 06:29:46.47 ID:4s4wnyCM0
>>224 ようやく県協会が動き出したか
こういう形にならん限り絶対に事態の打開は無理なことは富山の事例からも明らかだが
どのように決着するのかwktkだな
>>225 ヴォルカのコーチの男・前田が福岡の監督就任という話が出てる
ヴォルカはまた見切られたっぽいw
227 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/27(日) 11:52:12.31 ID:krDLDLTyO
228 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/27(日) 14:14:38.36 ID:Tdcer3aB0
地元の県リーグ3部にJを目指してるチームがあるけど
いつになるのか全くわからないし解散もあり得る
せめて地域リーグ1部に昇格してくれないかな
いや、JFLだな
無理だけどw
最初から諦めてんじゃねえよ!
県3部の下から初めて地域1部まで来たウチみたいなチームもある
地元なら応援してやれよ
琉球が駄目になっても沖縄かりうしがある
相模原程度の支援で準加盟できるんだから
各県が本気で支援すれば余裕で通りそうなのに
>>228 今から応援しておけば数十年後にJに入れた頃には崇められるぞ。
県リーグ時代のユニなんて着てゴール裏へ行けば垂涎のまなざしで見られること間違いなし。
グッズや後援会があるなら先行投資しておくのも充分あり。
>>220 >すると、一番ありうるパターンは、部活などでサッカーを経験した
>マネジメントの専門家が自分で始めて、あるいはスカウトされて
>クラブ経営に参加する形か。
高校時代に野球部のマネージャーとしてマネジメント力を発揮したみなみが、数年立って社会人になったある日
Jリーグを目指す地元の県リーグ3部クラブからマネジメントをお願いされる。
みなみはJリーグクラブの社長の手法を勉強した上、5年後の目標を地域時代の松本山雅FCと定め、奮起するが
カテゴリーが上がる度に選手を切る苦しみ、地元の企業や行政の冷たい態度で、きれいごとではないことを知る。
みなみの枕営業すっぽんぽんで全裸待機して待ってるんだけど続きまだ?相手は誰?お土産屋社長?地元テレビ局長?市議?それとも地元出身の元日本代表?
241 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/03(土) 18:11:56.19 ID:+ojDUsaN0
青系のチームって持ってないね
大分、山形
徳島、福岡、甲府、富山
あっ水戸
242 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/03(土) 19:54:17.10 ID:Z7o4Yanm0
そもそも琉球って、昔の地名(王国)だろ!?
そんな名前のクラブ駄目じゃね?
讃岐
244 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/04(日) 10:33:12.06 ID:4ofcpDai0
来年J入りしそうなチームあんの?松本?
とりあえずJ2満席ほぼ確定だな。
J2もここからが地獄だ。
247 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/05(月) 23:02:11.03 ID:8+TQ7g9a0
>>84 >SC相模原はやっぱりJリーグ準加盟クラブなのでグレーゾーンでお願いします」
元ネタの三ツ矢雄二はガチでブラック(オネエ)だけど相模原も実際は超ブラックだからなw
プロが9人いるってようやく出てきたけど、準加盟なのに運営費・年間予算等が地元紙などですら
出てこないのは何か黒いモノがあるんだろうなあ。
>>247 地元紙って神奈川新聞か? SC相模原がわけわからんことはまったく否定しないけども
あの辺りの新聞って県名ついてても県内のネタなんぞ全国紙の地方面に毛が生えた程度しか扱ってくれないよ
他地域に見られる「県紙」みたいな概念はほとんど当てはまらん
J2が満席になったってことは、東京ヴェルディ辺りがJFLに降格するという
面白いことが実現するってことかwwwww
でも、海外では過去名門クラブ3部落ちするのは珍しいことじゃあないからなぁw
あのCLに出場したナポリですら、7年前は3部か4部に降格したぐらいだから
これだからサッカーは面白い
>>248 神奈川新聞は、地元の情報をかなり取り扱っているよ。
今回の地域決勝もけっこう大きく取り上げたし。
>>250 あなた神奈川新聞以外の地方紙見たことないでしょ。
旅行や遠征行く度に地元紙買って読むけど
神奈川新聞や首都圏県紙に内容の差は感じたことないな
存在感の薄さはあるけど
253 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/07(水) 20:57:15.75 ID:QJxgw9SB0
254 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/08(木) 00:40:31.03 ID:fdBSn9yp0
>>253 正直、滋賀はJには興味ねえよ。つーか西京極まで大津からだったらほんと10キロくらいしか離れてないし、万博までだって一時間くらいだしね。
あと滋賀はとにかく県内のインフラがむちゃくちゃ遅れてて人口34万人の大津市内での幹線道路の国道1号線も片道1車線。朝から晩まで醜い渋滞。大事故が起きたら救急車も走れない状態だから、あんまり県民も郷土愛があんまりない。特に県南。
だからスタジアムや県税を使うとなると烈火のごとく反対運動がおこるよ。
まずは、国道のう回路の近江大橋と琵琶湖大橋の無料化だ!ってね。まあ当然のことなんだけどね。
空白域バカはその地域の実情とかどうでもいいからな
単に都道府県に1チームずつ作る国盗り物語さえ楽しめればいい浅はかな連中
滋賀は人材・チームはあるだけに勿体無い
長野と対照的
そもそも関西自体J2が少ない
滋賀か奈良に1クラブあればと思う
●AC長野パルセイロの歴史
1990年 Jリーグ入りを目指して「長野エルザSC」発足 北信リーグ優勝 長野県リーグへ昇格
1991年 (日本サッカー協会、プロサッカーリーグ設立を報道発表)
・
1993年 (Jリーグ発足)
・
1996年 長野県リーグ優勝 北信越リーグ昇格
・
1999年 北信越リーグ10位 長野県リーグ1部へ降格
2000年 長野県リーグ1部優勝 北信越リーグへ昇格(長野オリンピックスタジアムOPEN)
・
2004年 (松本山雅FC、Jリーグ入りを目指すと報道発表)
2005年 長野エルザSC、Jリーグ入りを目指すと報道発表
・
2007年 「AC長野パルセイロ」へ改称
・
2010年 北信越リーグ優勝 JFL昇格
2011年 JFL2位 Jリーグ準加盟申請
>>255 ネタも出さずにウダウダ言ってるお前はこのスレ来なくていいから。
既にJのある都道府県に住んでるならそこにある物好きの話題を出せよ。
どうせ準加盟すらなれない物好きしかないサッカー不毛地域の人間だろうけどw
260 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/08(木) 22:57:25.14 ID:TsoijNIw0
>>193-194 「Jのつく場所」へ上がれないワーストイレブン
CF鹿児島県→決定機を外しまくるQBK以下のダメストライカー
RW山口県→勘違いしたツケでパフォーマンスが年々低下中
LW高知県→気力が低下して実質何もできないベテラン
OH三重県→周囲の動きが見えてないファンタジスタ
DH奈良県→大仏の如く地味なプレーに終始
DH和歌山県→ポジショニングがまだ分かっていない若手
RSB島根県→調子の良し悪しが激しすぎて安定性に欠く
LSB福井県→攻守の切り替えのタイミングが超下手
CB福島県→爆弾を抱えて体調的に厳しい状態
CB岩手県→自己の不注意を含む怪我の連続でもうガタガタ
GK青森県→経験が浅く悪い流れに飲み込まれてしまう
お膳立て(ハード)があっても点を取れないFW、致命的なミス[の連発]で
すぐガタガタになる守備陣が特徴。連携プレーは皆無なので当然の如く弱い。
261 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/09(金) 01:04:12.95 ID:YWIZvj8l0
>>256 県民が税金の無駄使いはゆるさんだろうし、税金使っても許される県でJのクラブを育成すればいいんじゃね。
滋賀も奈良も大阪、京都に近すぎる。
東北とか四国、九州あたりは車で1時間かかっても近いっていうけど近畿なんてくるまで一時間あれば県を3つまたいで神戸までいっちゃうよ。近畿には別にJを目指すとこはいらんだろ。
でも和歌山は産業がないからそういう話題は必要かもしれんが
そんなこと言ったら関東はめちゃくちゃJチームあるじゃん
奈良にしろ、滋賀にしろ人が住んでないわけじゃないし
福井あたりはスタはあんだからもう少しなんとか出来ないもんか・・・
女子の試合ではあるけどサッカー観てもいいよって層はいるんだから
>>262 福井県民だが頑張ってるBCリーグのミラクルエレファンツですらメディア露出が新聞のみというお寒い状況なので無理じゃないかな……
あとこのスレでも何回か出てるけどサウルコスは県協会のドンを怒らせてるから選手が入ってこない
大体テクノポートなんて1回こっきりならともかくリーグ戦だったら毎回見に行ける立地・アクセスじゃないよ
アクセス面なら県営の陸上競技場があるけどどうせ改修するのは平成30年の国体まで待たなきゃいけないんだし……
人数もしくは立場なりが、ある程度以上の人間がやる気になればたいていどうにかなるんだよね
そうならないことがそもそもの問題なんだと言えばそれまでだがw
福井の場合はプロ化したとしてもスポンサーがどのくらいつくかも疑問
大きい会社が少ない印象がある
北陸の企業にどういうどこがあるかはあまり知らないけど
北陸3県は子供にかける塾等の費用が大きかったような
逆説的に考えると、それを賄うだけの働き口、及び企業があるのでは?
只、意外と富山が貧乏経営らしいんだよな・・・
北陸はスポーツには金出さないのかもしれん
>>265 関西電力・中部電力・北陸電力・日本原子力発電・もんじゅの会社
1県に1チームとか求めている人って都道府県というものにこだわり過ぎていると思う
>>268 県境にこだわる必要はない。
京都府は他に旧丹波にあればいいし
兵庫県は他に旧播磨、旧但馬に
愛知県は他に旧三河に
岡山県は他に旧美作に
広島県は他に旧備後・備中に
チームがあればなおいいじゃない。
やっぱり福井と聞くと原発のイメージあるね
福井も福井市のある越前は北陸って感じがするが、若狭は近畿みたいなイメージがある。敦賀は新快速が関西から乗り入れてるしね。
サウルコスは上に上がってきたら全県挙げて応援ってムードにはなるのかな?
連投ゴメン
>>269 人口を基にすると、播磨の姫路や備後の福山は出来てもおかしくない気はする
福山はサンフレッチェの下部組織があるんだよね
でもやはり結局はスタジアムとスポンサーがネックになるんだろうね
おそらく県よりも都市圏のほうが実態に近い
通勤、つまり実際の人の移動をもとに決められている
274 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/09(金) 21:15:17.55 ID:YWIZvj8l0
>>271 若狭は近畿みたいな・・・
敦賀は新快速が関西から乗り入れている・・・・
俺福井県民だけどやめてくれ。。。恥ずかし過ぎるだろ
275 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/09(金) 21:18:58.82 ID:hFwPPgA40
陸上の会社なんかでも電力会社があるし公益企業がスポーツの遊興
をやるなんてとんでもないと個人的には思う
>>269 都道府県だろうが旧国だろうが人も少ない盛り上がってもない地域に作っても無駄
今年、人口最小県(58万)の鳥取(都市圏人口:25万人)がJ入りを果たした。
これだけでも「ウチの県(の物好き)は何やってんだ」って所に来年は都市圏人口が45万人で
全県ホームタウンではない松本が昇格する。そして同じ長野県で都市圏人口が61万人の長野が
準加盟入り、って事になったら「準加盟すらなれないのか」という失望⇒冷徹な視線が
金沢・琉球・秋田はもちろん、地域リーグで燻る物好きにも不甲斐ない結果となってやって来る。
ただでさえJFLと地域リーグで埋めるのが難しい程大きな格差が出てきたのに、数年後には
同じJFLでも準加盟と非準加盟(企業サッカー部は除く)との間で大きな差が出そうだな。
長野は認められないと思うよ
ゆっくりいこうぜ
281 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/10(土) 00:41:48.64 ID:TulwPa0Z0
>>277 そこには、それぞれの県民性もあるでしょ。
それこそ鳥取や山形、大分みたいに産業がなくて町起こしとしても県や市町村がバックアップしてでもサッカークラブに金かけるぞー!!それで県民もその市民も多少税金が上がってもOK!むしろやってください!!みたいな地域もあればそうじゃない地域もあるでしょ。
たとえば、地域の財政がひっ迫していて学校の数も減らして行く状況なのに、直接的利益がないものに無駄使いするな!っていう意見もある。
だからそれはサッカーに興味のある人にはつまんねえって思うかも知れんが、そうじゃない人にはどうでもいい事なんだよ。多分。
J2ドキドキ?JFLに入れ替え制を導入
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20111210-874879.html >初年度となる来季は、2チームの入れ替えに。J2の下位2クラブが降格の対象になる。
>入れ替えには、JFLの上位2クラブがJ準加盟規約を満たすことが条件で、仮に同上位2クラブが条件を満たした場合、
>J2最下位は自動降格、同21位のクラブは、JFL2位と入れ替え戦を行う。
>さらにJFL優勝1位のみが条件を満たした場合、J2の最下位は自動降格し、
>同21位は入れ替え戦なしの残留となる。JFL2位だけが条件を満たした場合には、J2の21位は自動残留、
>同最下位が入れ替え戦に回る。またJFL上位2クラブとも、条件に満たない場合には、J2下位2クラブは残留となる。
99年にJ2ができて13年目、長かったな
これから、準加盟認められながら昇格できずJFLに居座るクラブが増えてきたとき
もの好き増殖が止まるか、コンスタントに増えていくかだな
全都道府県に準加盟クラブができて、J3作ってカバーするのが最終理想形だけど
頑張っても3部止まりっていう現実が見えてきたとき、どうなっていくんだろうね
>>284 J2でも中位さまよってるだけだと、経営的にジリ貧になってきてるみたいだしねぇ
J2オリ10以降のクラブも、順位が加盟年度順じゃ無くて
クラブの力の差が出始まって、正直昇格は目指せそうもない所が出てきてるし
そういうクラブが、今後どうやって行くのかは興味深いかも。
藤枝MYFC、S.C.相模原、東京23FC
現状
JFL→J2
松本(4位以内確定)、町田(ほぼ4位以内確定)
地域→JFL
藤枝MYFC(第35回全国地域サッカーリーグ決勝大会(2011)2位)
>>278 長野に関して確定してるのは今年の長崎同様「スタジアム問題でJ2入会申請は出せない
=再来年もJFL残留」って事。準加盟入りに関しては別の話で可能性は五分五分かな。
金沢→「スタジアムを改修する」と明言化した支援書を行政からもらえない現実
琉球→年間で1億円もの赤字を出し、Jリーグが求める堅実経運営とは離れる実態
金沢・琉球の場合は上記の点が致命傷になって却下されたけど、長野に関しては
市長が「スタジアムを改修する」文書を出した事で大きな障害が無くなった。
今までの拡大路線なら準加盟入りできる可能性が高かったけど、
>>282の状況だと
「改修時期を明確にしないと準加盟入りできない」ってより高いハードルを作るかも。
長野市が出した文書は「改修は可能」
これで通るかどうかは不明
93 □□□□□□□□□□
94 □□□□□□□□□□□□
95 □□□□□□□□□□□□□□
96 □□□□□□□□□□□□□□□□
97 □□□□□□□□□□□□□□□□□
98 □□□□□□□□□□□□□□□□□□
99 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■
00 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■
01 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
02 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
03 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
04 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
05 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
06 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■
07 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■
08 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■
09 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
12 □□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こうして見ると順調だね
10年後には準加盟が10揃ってJ3ができてるかもね
2012年度の都道府県サッカーランキング(1位〜36位)
<37位〜47位までは
>>193-194参照>
1位神奈川県、2位大阪府、3位静岡県、4位千葉県、5位埼玉県、6位愛知県、
7位茨城県、8位宮城県、9位広島県、10位兵庫県、11位東京都、12位新潟県、
13位福岡県、14位山梨県、15位山形県、16位栃木県、17位京都府、18位佐賀県、
19位群馬県、20位北海道、21位徳島県、22位熊本県、23位大分県、24位岡山県、
25位愛媛県、26位富山県、27位鳥取県、28位岐阜県<以上Jクラブがある都道府県>
<以下最上位クラブがJFLに所属する県>
29位長野県、30位長崎県、31位香川県(長崎、香川は準加盟なので滋賀より優先)
32位滋賀県、33位石川県、34位宮崎県、35位沖縄県、36位秋田県
[ポイント(P)の計算方法]
※J1クラブ→そのままの勝ち点(J1最下位の山形は勝ち点21)
※J2クラブ→1位のF東京は勝ち点20で計算(J1最下位の山形より勝ち点1少ない)
2位以下のJ2クラブは「(勝ち点÷77)×20」で計算。77→F東京の勝ち点
※JFLクラブ→1位の佐川滋賀は勝ち点6で計算(J2最下位の岐阜が『6.2P』を考慮)
2位以下のJFLクラブは「(勝ち点÷70)」×6」で計算。70→佐川滋賀の勝ち点
(例)東京都→43.6P(F東京20+東京V15.3+町田5.2+武蔵野3.1)
町田の存在が新潟県(39P)を追い越す要因になった。
なんかワロタ
>>293 とてつもなくムダなランキングだが……
少しほのぼのしてしまったw
Jクラブが無い県 残り18
青森県
岩手県
秋田県 :ブラウブリッツ秋田(JFL)
福島県
石川県 :ツエーゲン金沢(JFL)
福井県
滋賀県 :MIOびわこ草津(JFL)
三重県
奈良県
和歌山県
島根県
山口県
香川県 :キンタマーレ讃岐(JFL)
高知県
長崎県 :Vファーレン長崎(JFL)
宮崎県 :ホンダロック(JFL)
鹿児島県
沖縄県 :FC琉球(JFL)
来年上がれそうなのは讃岐くらいか
298 :
赤:2011/12/12(月) 20:30:09.71 ID:QEakj6UC0
もうレッズに希望が持てなくなりつつある。
埼玉SCはプロ化に本腰を入れてくれないかなぁ…
島忠ホームズあたりに買い取ってもらって。
299 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/12(月) 20:38:20.84 ID:9DRsMaH30
>>298 埼玉SC→さいたまSCだね。ホームタウンがさいたま市なので駒場をホームに
出来そうだけど、良くて横浜が拠点の純アマクラブ・YSCC止まりだろうな。
埼玉県内でプロ化するんだったら川口(県南)・越谷(県東)・所沢(県西)といった
人口の多い衛星都市なら将来的には東京都・町田のようになれそうかもしれないけど、
スタジアムを調達するのは難しいだろう。熊谷の陸上競技場は基準を満たしていると
思われるけど、集客力的にはどうなのかな?
長野市ね
>>301 ワ板の本スレを見てると、そう望んでる人は結構いるよ。
フロントがあまりに糞すぎるからいっそ潰れてくれと。
地方から来て浦和に住んでるけどレッズって全然浦和らしくない(埼玉らしくないとも)異質な存在な気がするなあ
特にサイスタに移ってからはさらにそう思ってた
サポも熱狂的って言うけど普段住んでるときの浦和の地域性からして信じられないな
一部の過激派だけじゃなくこの間のスタ全体のブーイングとか本当に悲しい
ただ知り合った浦和育ちの人らはみんなレッズ好きでそういう浸透度はうらやましかった
アンチレッズの受け皿なら大宮が「大宮」じゃなくて「さいたま」とかならよかったかもね
大宮だと浦和に住んでると大宮を応援する気にはならんし
かといってレッズは誇らしいとも思えるクラブではなく結局どっちにも熱でなかった
今は地方の地元クラブ応援してるけど
大宮よりはやっぱり浦和が気になるしフロントどうこう以前にサポもまともになって欲しいな
(個人ではまともなんだろうけどマスになって常軌を逸してないかな)
スレチすまん
306 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 12:49:52.41 ID:UO7t2QB10
大晦日、FC KAGOSHIMAの特番が放送されます!
12月31日(土)11:20から、鹿児島テレビでFC KAGOSHIMAの特番が放送されます。
タイトルは、「年末スポーツスペシャル 夢への絆〜FC KAGOSHIMAの挑戦〜」
この1年で、4部ながら地元メディアにも目に見えて取り上げられるようになってきた
大きな前進です。
実際にJに昇格できるほどの本気物好きは、全部Jにいってしまったね。
これから5年ほどは今居る力不足物好きの養成期間になって、
10年後にはJFLのに12ぐらい物好きがたまって、J3発足かな
308 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 18:28:49.98 ID:AdRWn8RU0
アルテ高崎とか栃木ウーヴァFCあたりを浦和に引っ張ってくるか。
胸スポンサーは「HOME'S」とか悪くない(島忠買収で)。
>>307 その来たるべき時まで門番が鍋のフタをして数年煮込むわけか
個人的にはそろそろ日本でもひたすら上を目指すだけじゃなくて、身の丈にあった形で地域に浸透するクラブが増えてほしいけどな。
・今の日本経済状況を考えると、仮に準加盟クラブが10以上になっても三部をプロ化は厳しい。
・サッカー浸透度が日本よりはるかに高い欧州でも三部はアマが多い。
ここらへん考えると、J3は今後もないんじゃないかと思うし。
解散だけはやめてほしい
悲しいから
313 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 20:38:46.35 ID:kcbUh5XU0
田舎は過疎化の人材難で厳しいのにトップチームの給料だけなら
まだしもユースやジュニアユースの面倒まで見なきゃならないてのは
大企業が後ろにいても厳しいのに第三セクターやましてや市民クラブ上がり
でやるてのはこれからの時勢はかなり厳しい話だ
314 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 20:50:32.76 ID:kcbUh5XU0
レッズといえば埼玉サッカーの星川島にレッズ在籍経験がないのは
皮肉な話だがw
【J2リーグの将来像】
>4.「全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブ」が活動することを、将来目標とする。
>•Jリーグを目指しうるクラブとは、活動拠点(クラブハウスとグラウンド)を持ち、
>自立して法人格を持ち、スポーツを通じて地域に貢献するクラブ。
>•上記のクラブが成立するために、全国のリーグ戦が整備される必要がある。
残る課題はこれだけになったが、現実的に「Jリーグを目指しうるクラブ」って言えば
準加盟クラブだけだろうから今後は準加盟クラブをどうやって増やすかが課題になりそう。
ただ以前の「100以上のJクラブを作る」からトーンダウンしても現実味の無い状況では
南国高知FCみたいな『Jリーグを目指してます』って言うだけのクラブでも頭数に含まれそう・・・
316 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/13(火) 22:14:06.38 ID:kcbUh5XU0
何十年後の目標なんだろうな100チーム以上て
J2もあと二つか三つで打ち止めなんじゃなかったっけ
40チームって数もすごいけどな
93年開幕時からよくやったよ
2年で3クラブずつ増えてきた計算
100クラブまでは順調にいってもあと40年かかるな
百年構想だから、ちょうどいいじゃん
JFLで将来準会員クラブが増加して
本田や佐川といった企業クラブが
地域リーグ降格する日なんて来るのだろうか?
356 :名無しが急に来たので:2011/12/14(水) 00:43:13.44 ID:PJeg8KtMO
まあ、今はこうやって妄想するして楽しむしかないな。
2012年オフ JFL栃木Uを島忠ホームズが買い取り浦和に移転(クラブ名「浦和FC2012」)
2015年終盤・・・レッズはJFLに降格し、FC2012はJ1昇格初年度で4位と大健闘!ACLへの切符を掴む。
優秀な経営陣に恵まれ、ネルシーニョを監督に迎え営業収入も30億まで膨らみJ1定着へ大型補強。
久々に浦和のサッカー熱が高まる。
「FC2012最高!レッズなんて最初からいらんかったんや!」
>>313 だから自治体の支援なんじゃない。
J2まで完成したのだから要件を満たせばどんどん準加盟させてOKでしょ?
20チーム集まれば10チームづつ東西でJ3なりJL(ライト)リーグなり設定すればいい。
JFLのJ3化だけは反対だよ。
企業クラブは全国大会で無いと出場する意味が無いし、
Jを目指す市民クラブは全国転戦がかなりの負担だし。
>>315 準加盟クラブ制度とは別に、都道府県のサッカー協会が「地域を代表するサッカークラブ」として認定できる
(=準加盟制度では「Jリーグを目指すことを、所属する都道府県サッカー協会が承認している」状態)
制度を作る所まで基準を落とさないと100クラブはとても無理だよ。
でも島根県の場合、現状だとヴォラドール松江は認定されないだろうね。
動いてるのは松江支部だけで県サッカー協会は静観してる状態みたいだし。
>実は、会長と金子さんと面会した時、金子さんより島根県でJを目指す具体的な
>動きはありますかとの質問をされました。会長は、慎重にチームとして中国リーグに所属している
>チームなどがありますが、『それが地域を代表するものでは現在ありません』、
>今後より地域のスポーツの理解が深まった時に決断する考えであると答えておられました。
まあ100クラブなんて数字を安易に出してしまったことが諸悪の根源だけどな
どういう意図であろうがこの手の数字は一人歩きするんだし
無用の憶測や批判を生む温床になるんだから
憶測や批判とかw
100クラブ構想に何の精度を求めてるんだ
「戦力不足が顕著」住谷社長/カマタマJ2見送り
2011/12/13 09:52
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/kamatamare/20111213000133 Jリーグは12日、東京都内で臨時理事会を開き、ともにJリーグ準加盟で、今季のJFLで成績面の条件となる4位以内を満たした
3位の町田ゼルビア(東京)と4位の松本山雅(長野)の入会を正式承認した。両チームは来季からJ2に参入する。
松本山雅にはことし8月に34歳で急逝した元日本代表の松田直樹さんが所属していた。
11位に終わったカマタマーレ讃岐の入会は認められなかった。来季J2は22チームとなり、
J1の18チームと合わせてJリーグは2008年に設定した合計40チームの目標を達成した。
来季からはJ2とJFLの入れ替え制度を導入する方針で、来年1月の日本サッカー協会理事会で実施方式などが決まる見通しとなっている。
また、理事会では今季J2上位3チームのFC東京、鳥栖、札幌のJ1昇格を正式に認めた。
「戦力不足が顕著」 住谷社長 無念さにじます
Jリーグ入会見送りの理事会決定を受け、カマタマーレ讃岐の住谷幸伸社長は12日午後、香川県高松市内のクラブ事務所で記者会見を開いた。
住谷社長はJFL初参戦のシーズンを振り返り、「皆さんの支援の広がりを肌で感じることができた」と順位条件以外の面で入会審査を通過した
手応えを口にする一方、11位という結果には「選手は精いっぱい戦ってくれたが、戦力不足が顕著」と述べ、無念さをにじませた。
チームは序盤から6試合連続負けなしを記録するなど躍進。6月には一時、首位にも立った。ただ、夏場に4連敗すると以降は立て直せず失速。
終盤は10試合勝ち星に恵まれず、今季最長の5連敗でシーズンを終えた。通算成績は11勝7分け15敗(勝ち点40)。
順位も11位にとどまり、J入会への順位条件となる4位以内を満たせなかった。
住谷社長は「来季もJFLの舞台でJリーグ昇格を目指して戦う」と明言した上で、来季への課題について、▽チームの戦力強化
▽フロントの営業力強化▽クラブライセンス取得に向けた体制の整備―の3点を列挙。
入会条件の平均3千人を辛うじて上回った観客数については「5千人以上」を目標に掲げた。
>>326 一方、スポンサー収入の伸び悩みなどで今季が大幅な赤字決算になる見通しを表明。ライセンス取得に向けたフロントの人員増などのため、
来季予算も上積みを見込むものの、同社長は「身の丈以上の計画はできない。現状でチーム強化費は今季並みにならざるを得ない」と話した。
強制わいせつの疑いで12日に再逮捕された小田桐健一コーチについては同日付で契約解除したことを公表し、
「あらためて深くおわびを申し上げたい。スタッフ、選手らの心をケアする研修会を開くなどして再発防止に努めたい」と述べた。
■解説=課題への具体策なく
Jリーグ入会見送りの正式決定を受けて開かれた12日のカマタマーレ讃岐の記者会見。既に順位条件で入会できないことが確定していた経緯もあり、
報道陣の質問は「来季」に集中した。
クラブの住谷幸伸社長は今季を振り返る中、11位に終わったチームについて「戦力不足が顕著」と断言。
来季への課題の一番手にもチーム力強化を掲げたが、具体策は何一つ出てこなかった。
戦力を反映する選手人件費は明らかにしていないが、カマタマーレは4千万円弱で、
関係者によるとJ2参入が決定した町田ゼルビアと松本山雅は約3倍の資金を費やしたという。
強化に向けて、ここにてこ入れが必要なのは明らか。でも、同社長は「許された予算の中で最大限の効果が出る強化をするしかない」と
今季並みをベースに考えていることを強調。その上で「営業力を強化し、上積みを確保できればチームに使いたい」と最後まで、歯切れが悪かった。
確かに今季は大幅な赤字を計上する見通しで、クラブの存続に重きを置けば、チーム強化への一連の発言は現実路線に沿った格好だ。
だが、チームの成績がJリーグ昇格の条件だけに、強化費の拡充がなければ今季の二の舞いにもなりかねない。
J2は目標の22チームに到達し、来季からはJ2とJFLで入れ替え制度を導入する方向だ。これまでの拡大路線から転換し、
昇格への道はより険しくなるだろう。「この貴重な経験を必ず生かさなければならない」。来季への決意を示すトップの言葉がむなしく響く。(運動部・宮川豪介)
J1を20にするって選択しはなかったのか??
>>323 前田に逃げられたヴォルカは鹿児島市、県サッカー協会から準加盟の支援書をもらっている。
ホームスタジアムを持つ県には「必要な試合数の確保ができない(→FC鹿児島が共用するため)」
という理由で断られたけど。なぜ弱小のヴォルカが支援書をもらえたのかは大きな謎w
単なる内ゲバの消耗戦を続けてしまったら両方とも脱落するのは目に見えているのに、
熊本みたいな方式でJを目指すという渡り船に乗れない状況では両者とも<地域に貢献するクラブ>
とは言えないのが現状。けれども「本気を出せばすぐJFLに上がれる」っていう現実逃避的な妄想が
両クラブともあるので、格下相手(実際は格上も含まれる)に負けて昇格を逃し続けるんでないかな。
>>328 代表戦やナビスコを考えると18チーム34節が限界じゃないかね
J1だと4年に1度だけどW杯の中断期間も考えにゃならんしさ
>329
10年前からJ目指すと言いながら未だにユース持たない
なんちゃって物好きのヴォルカに関しては同意するけど
結成二年、九州リーグ昇格一年目で2位(1位はHOYO)のFC鹿児島を
そこまで否定する根拠は何?
FC鹿児島は2017年を目標にJFL昇格かJ2昇格を設定してなかったか?
あそこ堅実だから大口叩いたこと見たこと無いんだけどその誇大妄想はどこ情報?
333 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/16(金) 21:53:25.44 ID:gqJv7ldw0
ユースの人材集めをしなきゃならないてのがJの大きな参入障壁だろうな
331のいうとおりJを目指すと口では言いながらもユースすらない
チームが大半だし
>>331 『レベルの高くない九州2位になった程度で地域リーグの強豪入りしたって思ってる所が大きな勘違い』
HOYOが昇格できたのは「今大会(予選ラウンドの)4チームのなかで自分たちが一番弱いのは
分かっていた。割り切って弱者の戦い方(=守備的戦術)をするしかなかった」姿勢だったこそで、
九州リーグの戦い通りにやってたら勢いのあった東京23には勝てなかった(引き分け含む⇒予選敗退)。
そもそもヴォルカに実績で差をつけないといけなかった全社の3回戦で愛媛しまなみに負けて地域大会進出を
逃す程度の実力ではHOYOと同格に語る事はできない。仲良しクラブの限界を見せられたって感じだったな。
それから公言通りに本気で2014年のJFL入りを狙うなら「合併しなくても昇格したクラブ並みの
年間運営費(約1億程度)でやりますから結構です」っていう【本気の姿勢】じゃないと、鹿児島勢に限らず
地方の物好きが大都市圏のクラブに太刀打ちする事は年々難しくなって来ている現実がある。
でも『最大の障害はヴォルカがいる事』に尽きる。同一ホームタウン内で限られたスポンサーの取り合いを
やってる地域の物好きは結果を残していない。現在進行形の岩手県が代表的だけど、フェルヴォローザ
白山と内ゲバしてた頃の金沢も肝心な試合で負け続け、白山が実質解体化されて石川県内を統一する
状態になってようやくJFL昇格を果たした。当然金沢も【本気の姿勢】でやってたから昇格したんだけどね。
KJ会と交渉の席について『ヴォルカさんは2020年の地元国体目指して下さい。私達がJを目指しますので』って
言える器量の広さがあればまだ期待できるけど、全くの無視状態という現実逃避だとJFL昇格は夢物語に過ぎない。
>>334 ヴォルカさんは国体を云々のくだりは器量が広いというより、Jを目指しているヴォルカを馬鹿にしているようにしか見えないです。
FCKの問題点は深刻で、例えば先のヴォルカGM前田浩二氏の記者会見の場で、鹿屋体大総監督の井上氏がそこに同席していたのが示している通り、本来一番の味方であったはずの井上氏を筆頭とする鹿屋勢が敵にまわってしまった事。
KJ会は決して県財界の全てを取り仕切る人々では無いものの、中心に居る一大勢力であるにも関わらず、その彼等に対し悪い印象を与え続けてもいる。
元々宮崎のMSUを母体に鹿児島に移転させてKyu昇格を狙っていたが、移転が不可だった為に急遽井上さんを頼ってNifsを母体に、MSUから選手を引き連れてチームを創り、結果MSUのはしごを外した形となったので、関わった宮崎の方達も快くは思っていない。
県外の支援を集める!というのも、結局県内での支援が望めないからやっているとしか思えない。
まあとりあえず、FCKの皆さんはラーメン屋に無断駐車し続けている車をどけた方が良い。
夢を語る前に駐車場所くらい借りましょうよ。
駐車場云々とか監視してわざわざ書き込むヴォルカサポきもい
竹内の複数年は千代反田が出て行くことも考えての保険だったと思うけど
完全移籍になったってことは、闘莉王残留にも自信持ってるってことかな
移籍金は知れてると思うよ
今季残留しててもアレとベンチ入りを争う状況だったんだから、法外な設定はしてないはず
誤爆スマン
話が長いヤツは無能って散々各所で言われてるよな
言いたいことあるなら三行で纏めなさい
ヴォルカは九州リーグで北九州や熊本、長崎らと熱く競ってた時期もあるのに
随分と差がついたな
あの頃本気出しておけばFCKもジュブリーレも結成前でスタ問題も無かった
341 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/17(土) 11:08:06.18 ID:z505TVS60
ヴォルカは前田監督時代に借金作ったのが痛かったなー
完済するのに時間かかったらしいからね
342 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/17(土) 21:11:39.37 ID:VHJua5q20
かりゆしや琉球の件で沖縄のクラブチームに対する協会の印象は最悪だろうから
地元の企業が大口で支援するとかそういうことがない限り沖縄のチームが
準会員入りする事は今後もなかろう
343 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/17(土) 21:25:12.66 ID:julHvxfvO
>>328 J1は20チームにするより、まだJ2を24チームにする方が現実的
何のためのナビスコカップか考えなくてはいけない。
>>343 鹿屋からしたらFC鹿児島には県1部リーグ所属の権利買って頂いた有難い取引先だし、
むしろ体大OBの先輩だからってアゴで使いやがったヴォルカの前田がいなくなって清清してるだろうよ
TMたくさん組まされて迷惑してたし、いけ好かない態度だったからな
346 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/19(月) 20:51:59.34 ID:oPTB+wPKO
>>345 なるほど
前田さんは鹿屋体育大学のOBでその関係か
サンクス
J1が20どころか今の18でも多過ぎな気がする
ACLでもっとより良い闘いをできるようにJ1クラブ数少し減らした方が良いんじゃない
下位のクラブからすると収入が減るので困るんだろうけど
>>347 そのACLの参加要件のウンタラカンタラを調べて出なおせ
>>328 なかったどころか、最初にJ2は22で打ち止めって話が出た時のJ1の想定数は20だったのよ
その直後くらいにFIFAが各国の1部リーグは18が望ましいみたいなことわざわざ言い出して20は立ち消えになった
351 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/21(水) 22:26:48.00 ID:8ZGP6jVx0
>>342 つーか沖縄はJ規格のスタジアムないしな
>>293 2012年度の都道府県サッカーランキング(3)
(JFLが最高位のクラブにある県の順位が確定)
29位長野県<対象クラブ:松本山雅FC、4位・勝ち点59(得失点差:+22)>⇒J2昇格
→大波乱のシーズンをハッピーエンドにした点だけでも素晴らしい。資金的な事を考えれば優勝も可能なはず・・・
30位長崎県<対象クラブ:V・ファーレン長崎、5位・勝ち点56(得失点差:+17)>
→特に問題無い妥当なシーズンだった。ただ来年はスタジアムの可否を除いても2位に近い成績を確保したい
31位香川県<対象クラブ:カマタマーレ讃岐、11位・勝ち点40(得失点差:-10)>
→終盤の失速はJFL未経験ゆえのプレッシャー負けで仕方ない。来季は準加盟の意地を見せて4位以内がノルマ
32位滋賀県<対象クラブ:SAGAWA SHIGA FC、優勝・勝ち点70(得失点差:+26)>
→監督・主力の引き抜きが無い限り来年もほぼ優勝が堅い。一刻も早くスタジアムが出来る事を望むしか無い・・・
33位石川県<対象クラブ:ツエーゲン金沢、7位・勝ち点47(得失点差:+9)>
→準加盟却下にも関わらず昨年と同様の成績を残したのは評価できる。功労者の退団で順位がガタ落ちする恐れも
34位宮崎県<対象クラブ:ホンダロック、8位・勝ち点47(得失点差:+2)>
→「夜練」組でこの成績は優秀。横河のように好成績を残した次の年は順位が下がるクラブもあるので要注意
35位沖縄県<対象クラブ:FC琉球、9位・勝ち点46(得失点差:-4)>
→今季の評価は金沢と同様。でも大赤字になる程選手全員をプロにしないとこの順位が保てないのか正直疑問
36位秋田県<対象クラブ:ブラウブリッツ秋田、14位・勝ち点37(得失点差:-14)>
→申請辞退という後ろ向きな状況で悪い流れにハマると降格も見えるというお手本を見せてくれた事だけが収穫
※今季のJFLを盛り上げた物好きクラブについて一言
町田ゼルビア<東京都・3位・勝ち点61(得失点差:+33)>⇒J2昇格
→J2新時代を作った点、特にスタ改修問題をクリアした部分で松本以上に評価してあげたい
AC長野パルセイロ<長野県・2位・勝ち点63(得失点差:+24)>
→有力企業サッカー部と同じ環境を作った地道な作業、松本に負けないという意思を実現したのはある意味偉業
目が滑る
354 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/22(木) 21:05:46.93 ID:kmXRni1+0
せめてユースや相応のスタジアムと資金と後ろ盾を用意してから手を上げて欲しいな
それすら出来てない自称目指しますチームがどんだけあるか
入れ替え開始で今まで動きのなかったJFLチームが突然おおつ化する可能性もあるかな
まあホンダや佐川印刷あたりは今まで通りだろうけど
>>355 なんで地域を捨てるようなことするのかな・・・
大塚→徳島
突如J昇格に意欲を持ち始めることですね
>>354 そうなったら準加盟組を除いた物好きが自称って事になるのだがw
でもユースは準加盟入りしてからでも遅くは無い。むしろJFL以下の
レベルだと将来的に選手の供給源となる可能性はほとんど無いから。
ユースを作って地元の高校(中学)との軋轢が発生するなら避けた方が良い。
>>357 スタジアム次第ではJ無し県にある佐川滋賀とホンダロック(宮崎)に可能性が
存在する程度で、本田・佐印・ソニーは良くて市民クラブ化(横河化or刈谷化)か
下手すると廃部もありうる。ただいつまでたっても準加盟できない物好きが
先に崩壊してしまって、JFLが「準加盟・企業サッカー部・関東のクラブ」って
いう風にほぼ分類できる事態もありうる。
363 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/23(金) 21:31:32.23 ID:yRCRx69+0
沖縄の二チームの崩壊ぶりは目を覆うようだったな
不況と地方経済の疲弊少子化でああいうチームが多く出てくるだろう
364 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/23(金) 21:39:58.03 ID:yRCRx69+0
ユースで地元の高校との云々言うならプロなんか目指さず市民クラブでもやりゃいいのに
長崎が小嶺氏を取り込んだのは驚いたが
かつて良くあった、国体強化したチームが
国体後、Jを目指す物好きに化けるようなケースはもう出てこないのかな
366 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/23(金) 22:06:55.95 ID:yRCRx69+0
時代が違いすぎる
>>365 山口(今年)>岐阜>東京>長崎
数年は絶対ないな
JFLで2位以上を目指すなら年予算2億か3億は欲しい感じだな。来期の讃岐は厳しそう
それ考えると松本山雅は凄いよな
>>367 精々長崎がスタジアムの恩恵受けるくらいか。
レノファはやっぱり無理なのかね
>>368 全員アマ契約でも一億超、そこにプロ契約いれたらそのくらいだろうね。
しかもJと違って分配金が無く(むしろ一千万払う)、入場料期待できるアウェイサポもいない。
まぁ厳しいやね。
ちなみに今年2位の長野の予算は、Jrユース、女子等の活動費も含めて1.9億
>>370 愛媛FCは昇格を決めた年の運営費が1億5千万円なかったような(プロ契約は11人)。
でもクラブ運営に関わる人以外は無給(ほぼアマ契約)のびわこが1億円弱で、
純粋なアマクラブの刈谷がJFL降格年は6千万円の運営費だったことを考えれば、
どのクラブも人件費以外の部分で予算を多く使うようになった。
数年前ほど上位と下位の勝ち点差が離れなくなったのはそこが要因なのかもしれない。
>>371 昇格を決めた年の愛媛FCはプロ契約選手を除くと基本的に無給のアマ契約で夜遅くまで
働いていた(練習が午前のため)。運営費が近いと思われる現在の長野はプロ契約が
2名しかいない代わりに、多数のアマ選手が朝だけ仕事して午後はサッカーに専念できる
「名門企業サッカー部」のような環境を作った(午後の分は栄養費で補填)のは
今後の物好きのクラブ運営において参考になると思う。
愛媛の話なんか既に今の時代にそぐわない
>>372 草津も朝仕事午後専念型だっけ?
あそこの場合はJ加入以前には選手がそれぞれに仕事を探すのではなく
クラブが一括して仕事を請け負って選手を派遣させる方式で仕事を組んでて
言うなら草津温泉全体を一つの企業と観た場合の企業サッカー部に近い
労働形態を取れるようになっていた
温泉宿で苦労してサッカー続けてる的イメージをウリにしたけど
実際の環境面で言うと他のJFLチームのほとんどより恵まれた条件だったとは言える
376 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/29(木) 23:06:16.50 ID:qq1ZOsDe0
今年の物好きクラブの総括
<MVP>AC長野パルセイロ
企業チームとほぼ同レベルにあるセミプロ集団が昇格初年度で予想外の2位。
しかもほぼ全員がプロ契約の松本・町田より順位で上回る快挙を達成。
<MIP>東京23FC
都リーグながら全社優勝という偉業を果たした。J入りは遠い目標だが現実的には
首都圏にある大卒選手の受け皿として機能している。昇格したYSCC同様
この手のクラブ(J志向ではない市民クラブも含む)が今後台頭すると思われる。
<ワースト>SC相模原
地域大会はおろか全社にすら出られない・地元国体も1回戦負けとダメだった
レノファ山口も候補だが、プロ契約選手を9名抱える運営費を持ちながら
JFLに昇格できなかったコストパフォーマンスの悪さは最も醜い。
しかも準加盟での推薦出場ながら2年連続失敗は地域2部でも許されない。
相模原は負けた相手も悪いよな。
2006,7年の物好きブームの時なら、似たのわんさかいたけど、
今は選手にお金掛けて地域戦う時代じゃないでしょう。
実際全アマのYSCCが優勝してるし。
相模原、山口、共に大量退団が起こってるのが何とも…
来期本気出すのか、それとも地獄への片道切符か…
東京23はアマラオ退団だと
379 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/30(金) 15:27:40.25 ID:J4n+fyRU0
アマラオてまさか元瓦斯のアマラオさん?
381 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/30(金) 19:08:50.20 ID:J4n+fyRU0
まだ日本にいたのか
>>376 来年は浦安JSCが東京23みたいになるかも知れないな。元Jリーガーが数人いて
ヴェルディに縁のある選手が結構いるから、補強次第では全社で地域大会行きもありうる。
浦安にはFリーグもあるのに、それに引きかえ船橋は・・・。市船で有名なサッカー所なのに。
>>377 組織力が機能しないと地域でも通用しないのは事実だけど、入団する選手のレベルが関東あたりと九州以下では
雲泥の差があるため大都市圏にあるクラブの方が優位に立ってる。九州以下の地域物好きがJFLへ昇格するには
上にいる先輩方と同様の運営費をかけないと現実的にほぼ無理。まあ監督の能力次第で大きく左右されるが。
相模原は指導歴も無い人間(しかも代表兼任)が指揮したらいくら金かけてもダメという悪例。
代表と監督を兼任するっていうのは、もう古いような気がする
384 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/31(土) 13:42:00.77 ID:f483J2G70
>>335 FC鹿児島はJに向けて着々と動いてますよ?
・来期よりアミーゴス鹿児島U-18をFC鹿児島U-18に解消し本格的に下部組織として運用
・鹿児島市、霧島市、南さつま市など、県内各地にサッカースクールを開設
・地元ラジオで番組、ツイッターや地元イベントに積極参加し、とにかく草の根活動
・選手含め草の根営業、スポンサーも着実に増加
・県内Jリーガーなどを呼んだ謝恩会開催、来期ユニは湘南や草津でおなじみのA-LINEがサプライヤー
ヴォルカは具体的な動きが全く見えないけど、なんか動いてるんですか?
半月くらい前の書き込みにそんな顔真っ赤になってレスしなくても
386 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/31(土) 16:08:05.58 ID:WkMyla5+0
動いてるのは常時確認できるのはいいことだよ
日本にはJを目指すと口だけはでかくても、実際何してるのかわからんチームはごまんといる
合併交渉が失敗しそうだというのは何となく感じますw
どっちかがJFLに昇格しないと駄目なんだろうな
>>384 この程度で具体的と言ってるようではJFL昇格は無理。他所でもやってるクラブはある。
九州リーグを制覇しても今年と変わらないレベルじゃ地域大会だと確実に通用しない。
本来ならヴォルカじゃなくて相模原や東京23、やや落として奈良や島根あたりを
ライバルと言える状態じゃないと全然ダメ。
「HOYOが昇格したから行けるかも」って勘違いしそうだから言っておくけど、
九州でHOYOに接戦したのと地域大会でJFLに昇格するのとでは全く別物。
全社でしまなみに負けたのが全国的な実力だと認識しないと盛岡みたいに終わるぞ。
実質2年目のクラブに要求多すぎだし
ヴォルカがライバルなんてFC側は言ってないってのに
また勝手に決め付けて叩く人ですか
無理しても結果が伴なわなかったらジリ貧
FC鹿児島は地道に行けばいいよ
あけおめ
今年も物好きクラブが増えるといいね
あけましておめでとう
地道に地域に根ざして、戦力もじっくりと育て、その先にJがある。
そういうやり方で良いと思う。今年は明るいニュースが増えますように
今年の予想
【JFL】
1位:佐川滋賀
2位:本田
3位:長崎→スタ問題に目処がつけば2位も(ただし入れ替え戦でJ2の21位に負ける)
4位:長野→今年大躍進した反動で徹底マークされればもう少し下の順位もありうる
5位:讃岐→(現時点で)唯一昇格可能なクラブだが来年は勝ち点60程度が上出来か
金沢・琉球は現状維持(勝ち点45前後)なら上出来。秋田は下手すると降格圏内も。
【地域大会】
1位:相模原→同じ土俵(地域1部)に立った以上、言い訳できない状況では流石に勝つ
2位:東京23→関東2部でも全社枠で行ける。ただ全社(予選含)で崩される可能性も
3位:?→大補強するクラブが現れない限り、どこが来てもJFLの16位に負ける
辛うじて2位に食い込めそうなのは関西1位(奈良など)、大穴で中国1位(島根・山口)か。
藤枝が抜けた東海、HOYOが抜けた九州、リーグ自体が崩壊気味の東北などは正直厳しい。
予想イラネ
元日ぐらいいいじゃねーか予想ぐらいしたって
まーあんまり面白味のない予想なのは確かだな
どうせなら去年の長野よろしくYSか藤枝を5位以内に置くぐらいの大胆さがほしい
兵庫県にもう一つぐらいJリーグクラブが出来ないかな。
ヴィッセルは三木谷の私的チームで応援する気になれないし。
先日も話題にあったけど播磨にあればとは思うが現状は厳しいな
但馬はスポンサーや地域人口的に難しいか
たまにはバンディオンセのことも思(ry
尼崎、西宮、川西、伊丹、宝塚っていう阪神地区に一つ。
姫路を中心とした播州に一つ。
で、神戸はヴィッセルっていう風に出来ないかな、と。
但馬はガイナーレを応援したらよろしい。
阪急がスポンサーでチームからーはチョコレート色
そんなチームを妄想してみたけど、阪神地区ってスタジアムはどうなんだろう?
>>392 佐川が1位で権利持ちの準加盟クラブが2位の場合、入れ替え戦の相手はJ2の22位だぞ。
まあ今年はJFLから地域リーグへの降格争いが面白そうなくらいしか見所が無いんだよな。
藤枝は生き残るかも知れないが、HOYOは難しそう。YSCCが入れ替え戦の候補筆頭と見てる。
YSCCに勝てる地域クラブは無いだろうから、地域大会で2位以内に入らないと昇格はほぼ無いわな。
>>401 今年の地決を見る限りYSCCが一番強いと思うんだが
それともHOYOと藤枝はそれ以上の補強でもするのかな?
高崎はJ2を満杯にする役目も終えたしそろそろ・・・な気もしないでもないw
>>403 アルテには熊谷に移転してJを目指してほしいなw
流石に県外移転はどうよw
川越なんかどうだい?
確か関東2部に上がってたよな
>>402 「HOYOは難しそう」→降格有力候補。あと一つは現JFLのどっかが落ちるだろうから
とりあえず天皇杯でアルテ高崎に完敗したYSCCを16位にした。
藤枝は1年間でYSCCと同等にまで成長したのと、主に静岡出身の有力選手(元J、大卒など)を
取るだろうからYSCCより伸び幅はあると思う。YSCCのサッカーは地域リーグでは通用するけど、
JFLでは正直厳しい。関東大学1部の主力が数人来ても純アマ路線のままだと降格圏内を脱出するまで
チーム力を強化するには時間が足りない。その点J2との入れ替え開始前に来たウーヴァは幸運だった。
その栃木ウーヴァは数年前の刈谷みたいに前年の好成績から地域リーグへ降格という悲劇がありうるかも。
長崎のスタ問題はどうなんだろ
来年開幕から6月までのスタが確保できればいいんだから、あとはJとの交渉次第だよね。
ぶっちゃけJに「大分、岐阜、水戸よりは長崎を上げたい」と思わせれば規約なんかどうとでもなるし。
町田は暫定使用で上がったんだからあとはフロントの交渉力だ
長崎はスタよりも財政基盤が問題
赤字も続いてるし
>>407 今年から自動昇格は1位のみ、2位は入れ替え戦って設定だから長崎の実力では
せいぜい2位が精一杯。入れ替え戦が行われてもJ2最下位に負けるだろうから
スタ問題は再来年の完成まで持ち越しOK。スタ問題がダメなら入れ替え戦は無いのか。
でも想定では入れ替え戦の枠は3だったけど、2に減らすのは仕方ないとして
1.5にするのはバレーやバスケ(JBL)など他スポーツのように新規参入を
あまり受け入れたくないんだろうな。実際に入れ替えが行われない状態が数年続けば
J2⇔JFL間で大きな格差ができて双方とも活気の無い状態になりかねないのに・・・
410 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/04(水) 12:02:27.88 ID:vfVL+4Gf0
高校サッカーにおけるJ無し県の成績
【初戦の結果】3勝12敗(準加盟がある県も含めると3勝15敗)
※J無し県同士の対決だったら勝者の次の試合を反映(例・青森山田vs大分)
【3勝の内訳】○四日市中央工(三重)、○尚志(福島)、奈良育英
※○ベスト8入り(四中工は3勝、尚志は2勝、奈良育英は2勝)
実質千葉第2代表の尚志はともかく、地元選手を中心に戦う四日市中央工、
奈良育英は頑張った(四中工にも県外出身者は何人かいるけど)。
問題なのは0−10で大分に虐殺された北陸(福井)に目を奪われがちだが、
優勝〔準優勝〕経験を持つ盛岡商(岩手)や鹿児島城西が初戦で負けるなど
J無し県の高校にとっては散々な結果となった。
選手確保でJユースとの争いに苦戦しているJあり都道府県を尻目に盛岡商や
野洲(滋賀)などが優勝した数年前と違い、J無し県の過疎化が高校サッカーにも
侵食し始めたのだろう。選手や指導者の質が年々低下するJ無し県の物好きにとって
上を目指すには尚志のように県外出身者中心で戦うしか道は無くなったと言える。
でも福島とかG盛岡あたりは県外出身者の方が多かったような気がするけどw
>>410 鈴鹿ランポーレは三重出身者が元岐阜のGK・水谷だけだったが、退団したので
現時点ではゼロ。四中工など三重出身のJリーガーは多いけど、入って来るのは
専門学校生など無名の他県出身者ばかりで地元からはソッポ向かれてる状態。
高校サッカーで「三重のマラドーナ」と呼ばれた選手もライバル・FC刈谷入りする惨状。
412 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 00:08:59.31 ID:F9EDdsED0
>>404 いや熊谷移転が良いだろう。群馬に居ても良スタは望めない。
川越周辺・熊谷周辺・春日部周辺のどっかにチームがあったら面白い
414 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/06(金) 10:36:37.77 ID:i0uE/nHh0
>>410 無名選手でまあまあの成績なんじゃないの
まあ三重県は高校を出たら四日市大以外は県外の大学に行ってしまい
そのまま県外でサッカーをする選手が多いってことだ
戻ってくる選手もいるがマインドハウスを見ればわかるように地域と県を行ったり来たり
これからは鈴鹿ランポーレがどれだけ魅力あるチームになり三重県出身者でチーム構成できるかに注目したい
>>411 藤枝が昇格したのに加えて、来年は2位でも東海リーグは確実に地域大会へ
行けるだろうから、そこら辺を分かってる有能な選手が入れば良くなると思う。
でもこの2,3年でダメだったら少なくても2021年の地元国体までは良くて
現状維持だろう。まあ国体開催で競技場の新設/改修が無かったらJ入りも無いけどw
鹿児島の新展開ないのー
国体開催地:強化指定クラブ(候補)
2012 岐阜:FC岐阜セカンド
2013 東京:東京23FCを中心とする混合チーム?
2014 長崎:三菱重工長崎
2015 「和歌山」:アルテリーヴォ和歌山?
2016 「岩手」:グルージャ盛岡と盛岡ゼブラの混合チーム?
2017 愛媛:今治FC(今季から愛媛FCしまなみより移管)
2018 「福井」:サウルコス福井を中心とする混合チーム?
2019 茨城:流通経済大・筑波大を中心とする混合チーム?
2020 「鹿児島」:FC鹿児島・ヴォルカ鹿児島を中心とする混合チーム?
2021 「三重」:鈴鹿ランポーレを中心とする混合チーム?
J無し県では多少の改修で済むと思われる鹿児島以外はスタジアムの改修が無ければ
準加盟入りすらずっと遠のく事態になる。そんな中、岩手県は最大でも2007年の秋田国体
レベルの改修しかしない事を明言。しかも改修する場所は県営競技場がある盛岡市ではなく
なぜか北上市の陸上競技場に決定。これで岩手からJを目指す機運はほぼ潰えてしまった。
そもそも震災の影響で国体そのものが開催されない可能性も・・・
北上のほうが立派だからね
419 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/09(月) 16:57:47.47 ID:BmpufqnI0
大きなスポンサーがついているが、閉鎖的なヴォルカ
大小様々、規模的にはヴォルカに劣るが、県外企業のスポンサーも多数のFC
主なスポンサーと本社所在地
ヴォルカ
・南国殖産(鹿児島)
・タイヨー(鹿児島)
・鮫島病院(鹿児島) etc...
FC鹿児島
・ERG(鹿児島)
・JA共済(東京)
・uhuru(東京)
・日能研(神奈川)
・城山観光ホテル(鹿児島) etc...
>>418 確かに電光掲示板がある点では岩手県営よりマシだな。でも44億も使いながら
照明すら無いのは中途半端なダメ競技場でしょ。照明設置とバックスタンドの新設、
あとメインスタンドのベンチシート→個席にするなどしてJ2規格を満たすには
最低でも20億以上必要だろう。でも北上がJ2規格になってもグルージャ等が
盛岡から移転するとは思わないけど。
盛岡はサブトラックが400mじゃないから
改修するとしたら金がかさみ過ぎる
陸上は北上に任せて盛岡南球技場をJ規格にする方が現実的
鹿児島も岩手も無理だろう
いや、それだと準加盟の方が非現実的でしょ
そもそも箱が目処立ってないと準加盟できないんだからw
>>423 岩手県営陸上の1種改修は100億で
J対応にするにはさらに座席交換が必要になる
岩手陸上をKsスタみたいに陸上2種でJ対応のみやるにしても30億だから
20億なら一番安いだろ
今の岩手県だとかなり苦しいのは確か
いつの記事貼ってんだ俺は... orz
428 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/12(木) 22:39:05.69 ID:c96dNtl20
各地域リーグの優勝候補
【九州】FC鹿児島orヴォルカ鹿児島(+三菱重工長崎)
【東海】FC鈴鹿ランポーレorFC刈谷orFC岐阜セカンド
【北海道】ノルブリッツ北海道or札大GP
【中国】デッツォーラ島根orレノファ山口orファジアーノ岡山ネクスト
【北信越】JAPANサッカーカレッジorアルティスタ東御(+サウルコス福井)
【東北】福島ユナイテッドorグルージャ盛岡
【四国】FC今治(+黒潮FC、南国高知FC)
【関東】SC相模原(+エリース東京、流経大FC、さいたまSC)
【関西】奈良クラブorバンディオンセ加古川(+アミティエ京都、三洋電機洲本)
準加盟優遇枠の廃止で補充枠(地域リーグ2位)は1つ確定するため、
社会人連盟登録チーム数が3番目に多い九州は2クラブが地域大会へいける。
東海は全社等の結果次第。補充枠は過去2大会とも1つは発生している。
順当に行けば鹿児島ダービーが地域大会で見られる事になりそう。
↑まだ地域勢は戦力殆ど定まってないのに予想出来るとは天才だw
>>429 でもだいたいこれできまっちゃうんだよね
フクシマ(笑)は意外に残留者が多いな
セレクションが人数いなくて中止になるくらいだから
てっきり今年で解散するかと思ってた
アルテ退会なら相模原がまさかのJFL昇格か
南国高知監督「うちの代表はチームをプロチームにしたがらない」
か。高知にJは遠いな
435 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/13(金) 20:15:43.66 ID:h8NSbu0A0
南国高知を抜いて四国リーグ2位だった黒潮FCの地域決勝大会・成績
予選ラウンドC組4位 ※勝ち点0(得失点差:−12)
×0−5 東京23FC(全社枠)
×1−5 デッツォーラ島根(中国)
×1−4 HOYO大分(九州)
首位の愛媛しまなみに代わる緊急出場とはいえ、ホーム(高知県開催)でこの成績では
地域リーグで一番低いとされる北海道のクラブはもちろん、ヴァンラーレ八戸(青森県)や
アルテリーヴォ和歌山といった地域2部クラブより確実に弱いだろうな。
せっかくJ規格を持つスタジアムが県内にあるにもかかわらず絶望的な状況では・・・
もちろん黒潮FCより劣る南国高知はさらに弱いだろうけどw
437 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/14(土) 22:41:09.89 ID:rEgSNVdjO
高知ユナイテッド結成しよう
439 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/15(日) 20:31:11.00 ID:7xQ9BKZZ0
関東2部昇格が決定した東京23FCの2011年度スタメン
GK斯波薫(29)新加入、←浦安JSC(元アルテ高崎)
RSB天野徹(23)新加入、←専修大
CB中山友規(24)新加入、←鳥取(駒沢大卒)
CB伊藤龍(24)2年目、←ジェフリザーブス(駒沢大卒)
LSB山村和士(23)新加入、←拓殖大
DH安東利典(29)新加入、←横河武蔵野(元鳥取)
DH猪股聖哉(24)2年目、←亜細亜大
ROH田村聡(23)新加入、←神奈川大
LOH山下亮介(26)2年目、←福島ユナイテッド(元町田)
FW山本恭平(24)2年目、←尚美学園大
FW山本孝平(25)2年目、←湘南(水戸) ※スタメン唯一の元Jリーガー
東京都リーグ1部所属でまだ土台作り(改革2年目)の段階にもかかわらず、
全社を優勝する快挙を遂げる。地域大会も島根・黒潮に勝ちC組2位と好成績。
今年の全社は東京開催なので、昨年のように全社枠で地域大会進出も濃厚か。
このメンバーでここ数年地域大会に出てる島根・山口・福島・盛岡あたりを
簡単に抜き去るとは、地域リーグ物好きのレベルが止められないほど
凋落してるって実感できるな。地域大会すら出られない鹿児島・三重は論外だけど。
抜き去る、とは地決を勝ち抜いて初めて言えること
一次すら勝ち抜けてない時点でその他大勢にしか過ぎん
441 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/15(日) 23:23:14.10 ID:kj5DW/9d0
典型的な天狗だなw
こりゃ今年コケるぞ
別に関係者じゃないんだし問題ないだろー
クラブ関係者がこんな書き込みしてたら問題だけどさw
>>439 YSCCのスタメン構成にほぼ近いな。歴史がある分だけ控えの層は厚いけど、
大卒2、3年目くらいの選手を中心にチーム作りしてる点では酷似してる。
熊本・岐阜・岡山・松本・長野などがいた頃ならJFL昇格は難しかったけど、
ブームが去った現在だとJFLに昇格するのは関東のクラブが多くなりそう。
GK小林大海(23)新加入、←アルビレックス新潟シンガポール
RSB渡邉三城(24)2年目、←法政大
CB白井脩平(26)2年目、←佐川印刷(立命館大卒)
CB服部大樹(24)2年目、←早稲田大
LSB後藤憧(23)新加入、←東京農業大
DH小澤光(24)2年目、←桐蔭横浜大
DH平間直道(24)2年目、←愛知学院大
ROH須原明康(24)2年目、←桐蔭横浜大
LOH吉田明生(25)新加入、←アルテ高崎(東海大卒)※トップ下もこなす
FW辻正男(25)3年目、←法政大 ※1トップの時はCF
もう一人のFW(LOH)は3人でローテーションする感じ
444 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/17(火) 11:18:13.94 ID:RnbQVNRi0
関東のチームが上がった所ですぐ降格したりチームが崩壊したりするだけだろ。
今のjfl の下位チーム関東ばっかじゃん。
445 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/17(火) 11:24:28.35 ID:6fyyD2k30
クラブが出来て数年のhoyoに抜かれたのが東京23だろ・・・
九州は絶対に強制降格のあるレギュレーションだからなのか
規模の割に強いな
447 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/17(火) 16:38:08.69 ID:FLH4ko3q0
>>444 アルテのような崩壊がなければ、昇格するのも降格するのも関東・関西にある
大都市圏のクラブって事だろう。
地方の物好きが昇格する可能性は以前のようにリスクを背負ってでも
上を目指して運営するクラブに限られてしまった。
そのような物好きは長野・讃岐が最後、しいて言えば藤枝も入るかな。
鈴木、坂井とサウルコスに入団とは…
やっと本気になったかな
YSCCや東京23が現在のメンバーで地域リーグ上位に行けるのは関東(リーグ)に
いるからだろ。所属リーグが九州や中国以下の田舎だったら環境的に成長できない。
都会ならJクラブのサテ・強豪大学など練習相手が豊富だし、リーグのレベル格差が
比較的大きくないからシーズンを通して成長できる田舎には無いメリットがある。
まあ大補強したにもかかわらず社長兼監督が管理能力不足でダメなクラブもいるけどw
451 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/17(火) 22:37:34.40 ID:6fyyD2k30
東京23が地域リーグ上位?
こういうジョークって流行ってるの?
453 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/18(水) 17:43:27.66 ID:IC4xnMX50
【サッカー】JリーグがJ2・JFL入れ替え戦の実施を発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326794838/ サッカーの時代がキターーーーーーーーーーーーー
今、JFLで準加盟認められてるのはカマタマーレ讃岐と長崎の2クラブか
今後、もっと増えるのは間違いない
相模原も数年内でJ2入りするだろうな。奈良クラブなど近いうちにJFLに昇格し準加盟されるであろうクラブはまだまだある。
J2とJFLの入れ替えが激しくなって、日本のサッカー界がより活性化される。
Jリーグを目指してるクラブ諸君頑張ってくれ!!!!!!!!!!!!
J2を東西に分け各1位が昇格、2〜3位とJ1下位でPOとかにすればいいじゃん
JFL落ちってクラブにとっちゃ痛いだろ
>>454 落ちたとこは厳しいけど、そこを救うため分割したら、減収で前クラブが厳しいことになる
とりあえず、欧州には2部が分割されてるリーグは存在しない
中南米のことは知らないが
>>455 ボスニアヘルツェゴビナは二部別れてるよ
経緯が経緯だから特殊例であってなんの参考にもならないけど
>>453 クラブライセンス制度も含めて最近の改革は転落のキッカケになりかねない。
>今後、(準加盟クラブが)もっと増えるのは間違いない
残念ながらJ2枠が埋まったのを期に尻込みしそうなクラブが沢山出てくるよ。
スタジアムを改修してもJ2昇格が見込めない、すぐにJFLへ逆戻りするなど
費用対効果が得られないと自治体から見切られて準加盟できない事態が続出する。
「観客席の3分の1を屋根が覆うこと」って現在の景気状態では理不尽過ぎる。
>J2とJFLの入れ替えが激しくなって、日本のサッカー界がより活性化される。
当初の自動昇格(降格)枠が3→2になるのは仕方ないとして、正規の2位に入れ替え戦を
持ってきたのはJFLの現状だと「入れ替え無し」という最悪の事態が数年は続くかもしれん。
入れ替え制度がほとんど機能していないバレーやバスケ等のアマチュアリーグが所属する
日本トップリーグ連携機構にJFLが加盟したのは(セミ)プロ化する意思を放棄した、
つまり「全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブ」作りから撤退の意思表示だろう。
>>457 長い目で見れば大正解だし、タイミングもここを逃しちゃいけないと思うがな
これからJ2目指す後続クラブは余程の覚悟と体力が必要だよという警告
クラブライセンス制度の適用で降格が始まる3年後まで現状のまま固定と
いうこともあるかもね
東北…青森、秋田、岩手、福島
中部…石川、福井
近畿…三重、滋賀、奈良、和歌山
中四…島根、山口、香川、高知
九州…長崎、宮崎、鹿児島、沖縄
残り18
全てコンプすればJ3創設してもいいよな
不人気チームは空白地に移転しろ
ジェフとか北東北に行ったらどうだ
JEFユナイテッド東北とかいいんじゃないか
被災地に勇気を与えるとかなんとか言ってさ
>>457 スタジアムの問題で物好きのほとんどはずっとアマクラブで甘んじる事になりそう。
まあ「1万人以上観客席がある陸上競技場」を作れって言うのは、専用スタが主要都市などに
多数出てきた現状ではサッカー界の繁栄に何の意味も持たなくなった過去の発想なんだよな。
「5千人(+増席可能なスペース有)の球技場」の方が野球場ばっかの日本の為になるのだが・・・
>>458 現状維持だったらまだマシ。むしろ昇格するクラブが無く、逆にライセンス剥奪で
岐阜とかがJFL以下に降格してJ2のクラブ数が最悪18以下に減る恐れの方が高い。
そうなったらJリーグの再編は避けられない。混乱のドサクサ紛れに秋春制導入ってなったら・・・
クラブライセンス制でJが40から減ると思ってる人は素人。
この制度の目的はJ2昇格・残留のための過当競争で各クラブが赤字膨らまさないようにすること。
3年後からは入れ替え枠の中で、成績だけでなく、より健全なクラブが上位カテゴリーに残るような
入れ替え制度になるだけで、わざわざ自分の首しめるようなことはしないよ。
入場料収入・スポンサー収入確保のため、試合数は削れないから
余程悪質じゃない限り、入替枠の中でやっていくと思うけどね。
http://supportista.jp/2012/01/news22031120.html >B等級(3)
>ライセンス申請するクラブは達成することが必須。
>達成しなかれば制裁が科された上でライセンスは交付される。
「屋根(3分の1)」がB等級になってるけど、3分の1って言ったら
メインスタンドはほとんど屋根に覆われてないと達成不可能だろ。
特にJ2のスタジアムはメインの3分の1程度しか屋根で覆われていない
スタジアムが多いから、改修しないと制裁が待ってるじゃん。
まあ制裁がどんな物がわからんけど。ひょっとして秋春制を視野に入れてるのか?
466 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:31:01.51 ID:SyccF63L0
>つまり、ヨーロッパのサッカー界がいわば「インフレ局面」にあるのに対して、
>Jリーグは良くて「ゼロ成長」、悪く言えば「マイナス成長時代」、「デフレ局面」にあるのだ。
>そのインフレ局面のヨーロッパで導入されたライセンス制度を、デフレ局面の日本にそのまま
>持ち込んだらどうなるのか? それは、いわばデフレのある国で金融引き締め策を採用したり、
>あるいは消費税を上げたりするのと同じような悪影響をもたらさないか。その辺が心配なのである。
ワールドカップ開催前ならともかく、不況が続く状態では「事実上J入りを断念してるけど名目だけは
J入りを目指す」というニセ物好きだらけになりそうだな。
甲府の運営はJ1王者
「運営全般」の10項目のうち6項目がJ1トップ
「安全面を含めたピッチ外の運営」は
19項目のうちJ1最多の9項目でJ1トップ
ぶっちゃけ甲府に比べれば他は全部鼻くそみたいなもんだよ
収容人数に拘らず、観るのに良い環境作れってのなら分かるんだけどな。
ただまぁ試合開催に必要な緒施設を納めるスタンド建てて
その上に椅子作れば、それくらいの数普通に行くって理論らしいが。
469 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/28(土) 17:16:41.65 ID:8eQQ3JB80
去年の決勝大会は盛り上がらんかったが今年はどうかね
補強に力を入れてるとこあるかい?
犬控の選手達って何処に行ったの?
地域リーグのクラブが補強するには丁度いいクラスの選手だよな
松本の昇格で活気ある有望地方クラブが
ひと通り全部上がってしまったし
J2・JFL昇降格、クラブライセンス制度導入で
発展膨張を続けてきた物好きクラブの時代も曲がり角に立ったかな
福島ユナイテッドはどうじゃろ
地味にいい補強をしている
逆にグルージャ盛岡は危なそう
Jリーグはあきらめたか
盛岡はなんであんなアホみたいな仲間割れやってるの
昔松本のフロントが視察に行ったって話が冗談に聞こえる
地域リーグだとほとんどこれからでしょ
地域1部に昇格してすぐにVを狙えそうなところって、SC相模原くらいしかないような。
北海道 ノルブリと札大GPの一騎打ち
東北 福島Uの圧勝
関東 SC相模原
東海 刈谷or鈴鹿
北信越 JSC(東御、上田)
関西 奈良クラブ
中国 島根(山口)
四国 黒潮
九州 鹿児島×2
波乱の余地があるのは東海、北信越くらいか?
>>470 犬控と高崎の選手は個人昇格(土井:高崎→草津)や地元枠(島:高崎→琉球)を除けば、
まずYSCC、栃木ウーヴァ、横河といったJFL下位のトライアウトを受けてみる。
ダメだったら東京23、浦安JSC、tonanといった関東リーグに行くだろう。
犬控だったら県リーグのVONDS市原(元古河電工千葉)に何人かは入ると思う
他地域リーグのクラブに行くのは何らかの縁が無い限り可能性は低そう。
まあいきなり新天地、っていうのは辛いだろうしなー
アマ契約がほとんどだろうから仕事もあるだろうし
結局函館の件は進展なくポシャったのかな?
480 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/30(月) 19:08:38.63 ID:W8kfRFo70
相模原がんばれ
頑張った結果がこれだよ
盛岡がヤバイことになっているが何かあった?
483 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/03(金) 16:53:21.76 ID:2axxZoHN0
岐阜スレより
537 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 16:15:25.92 ID:MC0tCJgb0
佐川が準加盟するって噂があるから気をつけねw
>>476 北海道:前年3位の十勝に元鹿島の選手が入るらしい。
487 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/05(日) 01:03:59.16 ID:Egn87TNn0
(株)カレッジリーグ様とのサプライ契約締結のお知らせ (2012/02/04)
ttp://www.k-sapo.com/20120204/5529/ 平素より、FC KAGOSHIMAに温かいご声援を賜り有難うございます。
この度、FC KAGOSHIMAは、(株)カレッジリーグ様と、FC KAGOSHIMAの2012シーズンより2年間のユニフォーム等サプライ契約を締結致しましたのでご報告致します。
今回のサプライ契約により、トップチーム選手のユニフォームのみならず、選手およびスタッフの練習着ならびに移動着等その他サポート用品、さらに、FC KAGOSHIMA U-18への公式ユニフォームサプライも行われ、クラブ運営への多大なるサポートを受けることになります。
なお、ユニフォーム等の概要・デザインについては、順次本サイトにてご紹介いたします。
【会社概要】
株式会社カレッジリーグ (代表取締役社長:長田 明史)
東京都渋谷区南平台町2−17
URL:
ttp://www.a-linesports.jp/
488 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/05(日) 02:03:37.92 ID:c+O766PY0
>>487 だからなんだよ
地域関連の他スレにも貼付けてるようだが
サプライ契約ぐらいでマルチすんな田舎者
今時サプライ契約で商品提供うけるのは4部でも普通にあることだろ
珍しくもなんともない
489 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/05(日) 02:15:38.96 ID:Mc3z8u//0
そんな目くじら立てるほどのことでもないがなw
余裕ないな
>>457 クラブライセンスは欠陥制度だが、
日本各地でサッカーがシェアを奪っていく事は良い事なんだがな
それに焦りを覚えてる野球ファンだろ。五輪から削除された野球はオワコン
>>490 お前が焼き豚だろ。とっとと巣にカエレ。
Jリーグ関係者がクラブライセンスを「ふるいにかける制度では無い」って言ってたけど、
スタンスとしては現存のJクラブをなるべく降格させない事を優先的に考えて作ったから、
十年後にJ2クラブが少なくなったとしても「口からデマカセ」とは言えないわな。
しかし「J2ライセンス」が必要になるんだったら「準加盟クラブ」制度はそろそろ
廃止してもいいんじゃねぇの。準加盟クラブになれないだけで地域に全く支援されていないと
思われる風潮が強いし、位置づけが曖昧なモノは無くした方が物好きのためになる。
全く支援されてないに等しいから準加盟出来ないんだろ
甘ったれんな
493 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/15(水) 12:54:39.31 ID:wsaV/gmlO
511:U-名無しさん@実況はサッカーch :2012/02/14(火) 15:03:24.01 ID:TUXh/1VN0
☆秋田県/サッカースタジアム整備/12年度に調査委託、改修と新設で検討
こんなのでてた
ソース
http://www.decn.co.jp/
494 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/15(水) 17:25:36.24 ID:01ugEKaW0
495 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/15(水) 18:11:22.54 ID:SsqrYwzJO
>>494 芸スポのレス見てると
人生嫌になってくるな…
>>495 「鹿児島からJリーグを創る」ねぇ・・・
思えばヴォルカはこの歴史伝統あるスレの誕生当初から
既に名前の上がっていた地方物好きクラブの先駆けだったんだよな
あれから10数年、鹿児島が一歩も前へ進めない間に
全国各地の後発クラブが次から次へとゴボウ抜きに・・・
498 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/17(金) 13:19:08.94 ID:1wA786wn0
499 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/17(金) 23:57:55.08 ID:tlzsXeoG0
J無し県にある物好きクラブの今季達成すべきノルマ
30位長崎県→V・ファーレン長崎:JFL2位以内(J2入り審査の結果に関わらず)
31位香川県→カマタマーレ讃岐:JFL4位以内(唯一昇格可能でも勝ち点60取れれば上出来)
32位滋賀県→MIOびわこ滋賀:JFL残留
33位石川県→ツエーゲン金沢:JFL9位以内[最悪でも残留]
34位宮崎県
35位沖縄県→FC琉球:JFL9位以内(経営破綻で解散しなければ良いが・・・)
36位秋田県→ブラウブリッツ秋田:JFL残留[できればJFL9位以内]
37位奈良県→奈良クラブ:地域大会出場(関西リーグ連覇ならJFL昇格も期待できる)
38位島根県→ヴォラドール松江:中国リーグ残留(デッツォーラ島根は地域大会出場がノルマ)
39位福島県→福島ユナイテッド:地域大会出場(←東北リーグ優勝)
40位高知県→?(そもそもJを目指すクラブに値するクラブが・・・)
41位鹿児島県→FC鹿児島&ヴォルカ鹿児島:両方とも地域大会出場
※片方は九州リーグ優勝、もう片方は2位枠の利用での地域大会出場がノルマ
42位岩手県→グルージャ盛岡:全社出場+東北リーグ2位以内
43位福井県→サウルコス福井:全社出場+北信越リーグ3位以内
44位山口県→レノファ山口:地域大会出場(中国リーグ優勝、全社枠でも可)
45位三重県→鈴鹿ランポーレ:地域大会出場(東海リーグ優勝、全社枠でも可)
46位和歌山県→アルテリーヴォ和歌山:関西1部残留[できれば全社出場]
47位青森県→ヴァンラーレ八戸orラインメール青森:東北1部昇格
地域決勝を「地域大会」って呼んでるヤツは何なんだ?www
俺が住んでる県協会では大体「地域リーグ」と呼んでいる
所属地域の1種の会合で「地域大会」と呼ぶ他県の人もいたような
決まった略称ではないし通じたらどうでもいいよ
マクドナルドをマックと略すかマクドと略すか程度の違い
>>502 地決を「地域リーグ」「地域大会」と呼ぶ人も普通にいるという話だが通じないかそうか
505 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/18(土) 22:19:35.32 ID:DAmJhAuJ0
>>499 相模原は別格として、JFL昇格のもう1枠をどこが獲るかが見所だろう。
昨年の実績なら東京23が全社枠から行きそうだけど、全社で東京23潰しに成功したら
奈良が昇格しそう。あと昇格の可能性があるのは福島か。他は経験・実力不足で厳しい。
昨年のように浦安JSC等の関東勢が東京23に代わって旋風を起こす可能性もw
北海道 札幌大GPかノルブリ。どちらが来ても地決では用なし
東北 福島Uで決まり
関東 まあ相模原だろう
北信越 JSC鉄板、番狂わせがあって東御
東海 鈴鹿か刈谷、どちらにしても地決では(ry
関西 奈落ラブが常連化しそう
中国 本命島根、対抗山口
四国 どこが来ても一緒
九州 2枠はW鹿児島で無風
今年はリーグ戦がつまらなそう
507 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/18(土) 23:14:23.64 ID:V4/ywPqj0
今年の昇格は福島・奈良あたりか
去年の決勝大会も盛り上がらなかったし
そろそろ物好きクラブも少なくなってきたな
>>508 青森県優勝で弘前市にあるクラブと言えば、リベロ津軽だな。
でも、今年は震災の影響で東北2部への昇格もなかったよな。
>>509 クラブのサイトにはまだ「J目指します」とか書いてないけど
リンクされてる応援しますブログ見たら間違いなさそう
道のりは遠いが頑張れ 一念岩をも通す
太宰治検定 @dazai_kentei
地元・弘前市(青森県)にプロサッカーチームを!ということでJリーグを目指して、今年からサッカークラブの運営をすることになりました。
チーム自体は新しく作るのではなく、県リーグで優勝している地元のクラブのトップチームをそのまま移行してのスタートということになります。(池田)
太宰治検定 @dazai_kentei
Jリーグを目指すべく、気持ちを引き締め、今年から邁進していきたいと思います。
個人的な意見として7年でJリーグ行きます!! 委員の日常でした。(池田)
太宰治検定 @dazai_kentei
お話を聞いて本当にためになりました。 また、八木副社長から早くこっち(現在J2)に上がってきて、アップルダービーやりましょう!、
協力できることがあれば何でも協力しますから!と嬉しいお言葉。(池田)
弘前っていうと真っ先に弘前亮子を思い出してしまう。
513 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/19(日) 20:06:23.54 ID:WIS2RF1z0
>>507 自称・物好きクラブは増えている。でも本気でJ入りを目指す物好きは少なくなったのかな・・・
数年前と違うのは、運営費が「地域リーグ上位(昇格組)>JFL下位(刈谷など)」っていう
構図が成り立ってたのに対して、最近では「JFL下位>地域リーグ上位(相模原は除く)」だから
レベル・盛り上がりに欠けるのも仕方が無い。
相模原は昇格するだろう。金沢から主力を入れるなど金持ってるクラブの補強してるし。
今までは地域リーグ1部ではなかったっていう言い訳ができたけど、関東1部の今年は通用しないからね。
さすがに今年もダメだったら準加盟剥奪モノだよ。
YSCCならともかく、リーグ戦でさいたまSCより上に行けないくらいなら、
Jなんてありえんわな。
太宰治検定が、何でプロサッカーを呼ぶ会の情報をながしてるんだ?
観光関連の部署がやってるの?弘前市の。
太宰って弘前だっけ?
リベロ津軽がもたついていた間にラインメール青森とヴァンラーレ八戸が東北2部北にあるのに…。
それは別として、南部(八戸)と津軽(弘前)は戦国時代からの因縁だから長野と松本以上の血生臭いダービーが見られるかもw
今年の地決は福島、相模原,JSC,鹿児島辺りか。
来年の地決は奈良、鈴鹿、和歌山辺りだと新鮮だなー。
518 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/20(月) 20:11:42.62 ID:EGu/QJi30
>>517 福島は幸運にもアルテの主力を取るなど補強はしてるが、東北リーグの質が悪すぎるので
全社以降は普段戦っている相手との格差に戸惑って苦戦するパターンにはまるのは避けられない。
鹿児島はクラブ自体が全国レベルだとまだまだ経験不足。昨年の地域決勝に出られなかったのは痛い。
むしろ奈良の方が地域大会を経験した上でそこそこの補強をしてるから、福島や鹿児島よりも格上。
でも有力な大卒選手を獲得してるアミティエや国体に向けて本格的に強化し始めた和歌山など
関西リーグは曲者が多いので簡単には優勝できないが、連覇できれば実力的に本物だと思う。
>>517 来年の地決辺りにはJFLからの降格組が並ぶんじゃないの
刈谷みたいに降格を機にクラブが崩壊しなければ
520 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 09:14:51.93 ID:Wl/L1P9J0
刈谷は上を狙える練習環境ではない
521 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/21(火) 20:17:23.54 ID:js9N5fHw0
522 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/22(水) 08:11:21.46 ID:24gpO4hk0
>>519 JFLから降格したチームはどこも運営規模が縮小されちゃうから厳しいよ。
今のJFLで唯一“地域降格→JFL復帰”を経験してるホンダロックは例外中の例外。
今の
>>523 体制が思いっきり変わってるじゃん
ロックは企業チームとして同じ体制での再昇格
526 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/22(水) 19:21:16.54 ID:+tllyMYP0
>>522 だから「崩壊しなければ」と書いてるだろ
>今後、照明塔の設置も予定されており
相模原の陸上競技場はJ入りに必要な照明が設置されておらず、いつ設置するか未定なのに
準加盟入りできたのはJ幹部の個人的な意向だろうな。長崎のように完成時期が明確なら理解できるけど、
J規格になるのが未定なのは同じにもかかわらず審査基準が長野などと異なるのは理解に苦しむ。
ひょっとして「全国でJリーグを目指しうる100以上のクラブが活動することを、将来目標とする」事を
反故にして、最終的には「J1・12クラブ(3回戦制)+J2・数クラブ」に減らしたい勢力が協会の内部に
存在しているかもしれない。「プレミア化」を叫んでる連中が特に怪しいと思う。
長野は照明以外にも何にもないだろwwww
まず座席がないからな
>>528 強いて違う点を上げると、市長がかなり安請け合いしたことらしいけどな
それを協力的と見るか土建屋市長大ハッスルと見るかは意見が分かれるが
533 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/27(月) 01:17:10.63 ID:30v3RfV/0
>>533 札幌ドームみたいにグラウンドが可動式じゃない限り無理だと思う。
でも2000年にできた長野オリンピックスタジアムは建設費104億円だったけど、
Jリーグ誕生後にできた立派な野球場は多いのに対してJ規格を満たす球技場は比較的少なかったな。
1万人以上の客席が必要という足かせが改修(新築)された陸上競技場の増加につながってしまった・・・
Jリーグ開幕以降に建てられた主な地方野球場
<建設後、J2クラブが誕生した県>
松山坊っちゃんスタジアム(愛媛県松山市):118億円 →愛媛FC[陸上競技場を改修]
倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市):136億円 →ファジアーノ岡山[陸上競技場を新築]
<建設後、準加盟クラブが誕生した県>
長崎ビッグNスタジアム(長崎県長崎市):72億円 →V・ファーレン長崎[陸上競技場を建設中]
<現在も準加盟クラブが無い県>
那覇市営奥武山野球場(沖縄県那覇市):77億円 →FC琉球[陸上競技場改築を検討中]
秋田こまちスタジアム(秋田県秋田市):60億円 →ブラウブリッツ秋田[陸上競技場改築を検討中]
サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市):137億円 →ホンダロック
>>534 沖縄と宮崎はキャンプで1ヶ月間続けて使用してるけど、それ以外はプロ野球の公式戦が
年間2,3試合程度+高校野球の県大会で数試合程度。
長野には運営的にJFL並みのプロ野球独立リーグ(BCリーグ)のチームがあるけど、
ホーム36試合中12試合程度しか使っていない。
観客が入る試合は を入れないと
539 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/29(水) 17:54:54.00 ID:tM2YMR0ZO
>>534 J発足後、Jクラブの存在に関係無く建設されたと思われるJ規格を満たす球技場は2つのみ。
鳥取市営サッカー場(1995)→ガイナーレ鳥取のホームスタジアム(J2・2011〜)
長野県松本平広域公園総合球技場(2001)→松本山雅のホームスタジアム(J2・2012〜)
他は福岡・鳥栖など完成後に移転してきた所、栃木のようにJ昇格を期に改修された所など
Jクラブの存在が大きい。テクノポート福井は屋根が無いなどで改修が必要なため除外した。
542 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/03(土) 16:52:43.62 ID:Z8erdT/n0
外から見てる俺たちには、何で弱小県で力を分散させるのかわからんな。
中の人達には正当な理由があるんだろうが
長野と松本、前橋と高崎みたいに県内で対立してる所や、移動に何時間もかかる所があるからじゃね?
県単位での帰属意識は意外と低いって聞いたことがあるな。場所にもよるだろうが。
個人的には都市圏や経済圏単位で帰属意識が生まれるんじゃないかな、と思っている。
対立の存在こそが存在意義だと思うけどね
そういうのがないと、ライト層を取り込めない
そういう意味で長野県は恵まれた土地柄
そういや長野県だと飯田や諏訪にチーム作ったりとか出来ないのかね?
後、鹿児島や盛岡は別次元の問題だろうな
>>543 1)対立が良い方向に行ってるケース・・・都市圏の異なる地域で競争してる(例・長野県)
2)対立が悪い方向に行ってるケース・・・都市圏が同じ地域で競争してる(例・岩手県)
1のケースだと青森県(ヴァンラーレ八戸・ラインメール青森)は良いライバル関係になりそう。
ただしクラブ運営の出来具合はもちろん、東北リーグが組織として機能しないとJFL昇格は難しい。
2のケースになった場合、地域リーグクラスで反則レベルの予算を賭けて運営をしない限り
双方とも地域リーグ残留になる可能性が高い。Jリーガー輩出県上位の鹿児島でも現状の運営レベルでは
JFLに昇格できる程甘い世界ではないのが現在の地域リーグ上位クラスだと思う。
>>546 飯田には、一応JFLを目指している飯田アザリーというチームがある。
ただ、チャレンジリーグにさえ上がれない現状では夢のまた夢だろうな。
鹿児島は別に分散・分裂があったわけでもなく、対立や競争のレベルに到って無いしな
努力しない既存勢力がサボって寝てる間に、新興に実力で追い抜かれただけだ
青森も鹿児島も島根も岩手も、全部経済的に2クラブは無理
1クラブだってかなり厳しい
貧乏県が、さらにお金を分散させるのを見ると歯がゆいんだよね
青森と八戸で2クラブなんて100%無理です
1クラブだってそうとう厳しいのに
>青森と八戸で2クラブなんて100%無理です
>1クラブだってそうとう厳しいのに
残念だったな、3チームだ
>>508参照
弘前、青森、八戸の関係ってどうなの?
何となく昔の南部藩側と津軽藩側では仲が良くなさそうなイメージがあるが
結局のところJ2目指すなら
胸スポに5000万出せる地元企業が存在するかどうかが
一番大事かな
都市人口は20万ぐらいあればなんとかなる
弘前と青森は近いので、割合一つの経済圏を形成してます。
八戸は全く別ですね。ただ経済的に一番元気なのは八戸です。
もしJが生まれるとしたら、八戸だと感じてます
ちなみに仲が悪いと言うのは、青森・弘前側からはありません。
遠いので普段接する機会が無いです
同じ県だというだけで地元意識が持てるわけじゃないから
何でも県単位にすればいいわけじゃない。
いや、そんなことないぞ、という県もあるだろう、
そういうところはそうすればいい。
>>554 なるほど、青森〜弘前と八戸に分かれてるんですか、
これなら片方にJチームが出来ても県全体で応援するのは難しいのかな?
というか集客面で大きな足枷になりそうですね。
J3でも出来れば双方別個にチームがあっても何とかなるのかな。
南部と津軽って戦国好きには有名な対立ネタだけど、今はそうでもないのか
いや大学の後輩にたまたま弘前と八戸の出身がいてお互いことあるごとにネタっぽく話してたけど
実は半分以上マジなんだって言ってた
個人的には全然仲良しだけどライバル意識は否定できないってさ
>>558 俺が青森だから意識して無いだけなのかな。
実は弘前と八戸はあるのかもしれない。といっても聞いた事無いな。
妥協の産物で青森に県庁持ってかれたらしいな
青森はもともと商都で今一番大きいからそこで南部津軽って大人気ない煽り合いはしないって言ってたよ
大学は違う県でそういうのみんな全く知らないからこそネタとして話してくれてた
戦国〜安土桃山にどうとかとか戊辰戦争でどうしたとか同じ歴史的事実が二人だと全く別の視点で刷り込まれてて面白かったわ
561 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/05(月) 10:22:42.07 ID:WKdi9Spy0
20万人そこそこで県都ぶる松本
そのくらいのハッタリも必要
>>561 県都なんて言葉に執着してるお前は長野市民か?
県都という単語を使いたがるのは
田舎ものだけだからな。
普通は県庁所在地という。
ケントはユタ州
ケント・ギルバートはユタ州育ち
ケント・デリカットはユタ州の大学中退
566 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 06:44:49.87 ID:03B7CiJt0
県都って単語は
主にマスメディアが使う言葉だな
日常会話ではまず使わない
569 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 19:35:56.44 ID:MrZZBiw00
県都ってここ以外で聞いたことない
571 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/06(火) 21:31:13.31 ID:0Ay7BwKw0
まあみんなもちつけwJ無し県が残っているのは基本田舎しかないぞ
一番なさそうだった四国に3つ目が出来そうな勢いだもんなw
・・・4つ目は厳しいが
しかし、やきうみたいなマイナーなスポーツなのに
地方にあちこち球技場を建てているのは正気の沙汰じゃあないと思う
本来なら、やきうの球技場のように、あちこちサッカーのスタジアムが建っているはずなのになぁ
海外なんてド田舎でも芝のグラウンドがあるというのに
地方リーグのチームの環境の悪さはやきうのせいだと思う
全くもってその通りだと思う
陸上競技場は多目的に利用できるからいいけど
野球場なんてそんなに多く建てる必要のある施設じゃないわな
日本で生まれたことを恨んでください
野球を日本に伝えた人を恨んでください
日本は世界でも稀な野球がメジャーな国なのですから
576 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/07(水) 16:32:10.86 ID:Y06IdV9z0
A級戦犯正力松太郎のせい。日本に於けるそれぞれの導入を強力に推進したことで、プロ野球の父、テレビ放送の父、原子力発電の父とも呼ばれる。
今となってはすべて間違い。
プレミアリーグなんて日本より人口が少ないのに、10部リーグまであると聞く
やきうが存在してなくて、バブルの頃だったら、たくさんのJを目指すチームが出来たんだろうなぁ
この国のお役所のジジイどもが根っからの焼き豚だから
税金でスタジアムを融資するという考えがまったくできんからなぁ
挙句の果てに復興のためにやきう場を作ろうと言い出す始末だ
野球の話好きっすね。
>>577 東京都で見ればJ1・J2・JFL・関東1部・2部・都1〜4部の9部だぜ
>>577 野球が無かったら多分バレーボールあたりをプッシュしてたと思うよ
bjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)のチームがあるJ無し県(☆JFLクラブ有)
2006★香川、2007☆琉球(沖縄)、2008☆滋賀、2010☆秋田・島根・☆宮崎、2011岩手、2013?青森
石川県に誕生すればJFLがある県は全てbjリーグに押さえられる。
青森が1年延期したとは言え、J空白地を狙って行けばとりあえず安泰だろうな。
少なくても物好きクラブ(アマチュア)より格上で地域の支援を受け易いだろうし。。
半分くらい動員ヤバくて解散間近だがなw
屋内でも可能な競技はいいよな
特に暑かったり寒かったり雪が多かったりする地域では
586 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/09(金) 09:27:05.95 ID:wb0rH3i10
bjリーグなんて、同じバスケのJBLと比べればすごい貧弱なガタガタリーグだけどな
bjリーグは秋田、仙台、新潟、島根、琉球の動員が結構凄い(バスケの試合としては)。
>>586 何年か前のドメサカだとbjリーグの方が評価高かった記憶があるけど何かあったの?
BJ=プロだけど親会社がいない
JBL=企業チームだから親会社がいる
の差じゃねーの
いやよく知らんけど
それで合ってるよ
だから経営基盤が貧弱でガタガタってのもドメサカでbjの評価が高いってのもなんら矛盾はない
高松なんかは穴吹工務店が親会社だった頃は強豪だったが今はかなり悲惨な状況。
JBLの強豪だった浜松・東三河がbjに移ったけど毎年ぶっちぎりの首位。
594 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/10(土) 04:05:33.39 ID:GSEOn9mb0
ここはサッカースレですが
北海道(レバンガ)、栃木、2部の鹿児島辺りもプロ。
ただ、他の親企業のある実業団チームに比べ苦戦している。
バスケは、bjリーグ=Jリーグで例えると
Jリーグ作ったけど、協会がJFLに付いて独立リーグ扱い。
日本代表クラスの選手はみんなJFLにいるようなもんだからな。
bjリーグはJリーグを参考にした地域密着路線だから
頑張っては欲しいけど、先行きは現状では厳しいだろうな。
このスレ的には地域でスポンサーを取り合う敵だろうけど。
基本商売敵だからねえ。
施設設備面で金が掛からないだけbjリーグのほうが有利か。
できるだけ共存共栄に持って行きたいけど。
ID:HfXikF5S0が何を言いたいのかさっぱりわからない
601 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/12(月) 12:32:55.05 ID:Ftcr2zuWO
Jリーグ不在県を狙っていくのはバスケ側からすれば自然な戦略だし、JFLにまで遠慮してたらリーグが成立しない
bjある地域羨ましいんだけど。サッカーのシーズンオフ期間もリーグやってるし。
川崎サポに論破された大坪正則(帝京大学教授)
>Jリーグのチーム数拡大路線をテーマとし、自らの長年の見識を基に
>「J2の選手はアルバイトをしないと生活できない」、「ぎりぎりの生活の
>スポーツ選手など不健全」「将来が不安なのも問題」「現役のときに、
>将来のこと考えるプロ選手はどうなのか」という見解を披露した。
Jリーグの拡大路線に否定する一方、バランスを無視した拡大路線を推進する
人間をアドバイザーとして採用してるbjリーグは見切られて当然。
http://blog.nippon-sports.com/?p=516 >だから、bjリーグは今後とも毎年平均2チーム増やし、リーグ開始から25年たてば、
>都道府県に必ず1チームを保有する組織体になるべし、というのが私が提案する「25年構想」である。
船橋市よりも人口が少ない鳥取県なんてのもあるから
都道府県単位より人口や人口密度をメインに考えたいな
当然県またぎホームタウンも前向きに考えられるべき
高知については四国他県ホームのチームが
ちばぎんカップの時期に高知カップをやるとか考えても良さそう
>>605 >人口や人口密度をメインに考えたい
チーム所属都市or都市圏がこの両者をセットでクリアしないと難しいのは確かだが
>県またぎホームタウンも前向きに考えられるべき
これは無理だろうな
せいぜい鹿島や鳥栖みたいなケースが限界だろう
県またぎホームタウンを認めないからゼルビアとSC相模原が並び立ったりする。
殆どというより100%全く同じ生活圏なのにね。
でも仮に町田と相模原が合併したら開催は相模原市内の麻溝だぞ
人口差も考えると相模原に乗っ取られたようなものになるぞ
都道府県が諸悪の根源
廃止して道州制にすれば問題なくなる
静岡・愛知の県境にも1つ作って欲しい
スズキは全力で反対いたします
道州制になればより一層「都市」を重視することになるかと
結局どの自治体が支援してくれるかってところが本質だし
>>603 土佐!スゴイナ
>来年の祝勝会を名目にして大いに飲んだ。わずか10分で店の瓶ビールはすべて栓が開き、
>ビール用のコップを手に熱燗の徳利を次々と横倒しにしていく様に驚いた店員たちが、
>相手を土佐人だと知り二度と土佐人相手に飲み放題プランを提供するまいと
>後悔する面持ちを見ておかしくなった。
>>609 道州制になったら北海道みたく札幌の一人勝ち(せいぜい現状維持)のような
現状になるのがオチ。現時点でJの無い所の物好きは函館・旭川・帯広(釧路)が
札幌の影に隠れて埋没してるように結局地域リーグ止まりで終わる。
準加盟の最大ネックになる改修が必要なスタジアムは県庁保有の所が多いので、
道庁(道州制移行後)の意向に左右されるとなると過疎のJ無し地域には不利になる。
>>614 道州制は市町村大合併とセットだよ
合併で全ての市町村を50〜200万人の市にしてしまえば将来的にはスタだってどうにかなる
野球場は腐る程あるのにサカスタが1つもないのはおかしいだろってっ感じでね
>>615 つーか市町村大合併論自体が画餅だし
人口密度があまりに少な過ぎるところにサカスタ作っても採算なんか取れんよ
道州制になったら
「旧○○県にJを!」ってなるだけかもねw
Jクラブが維持できる単位に合併させればいい
島根や鳥取なんかはそのまま1つの市にしてしまってもいい
市町村が小さいばかりに公務員も公共施設も無駄に乱立してるんだから
面積や人口密度という概念を無視した大合併厨がウザいスレはここか
何言ってるんだか
今だってそんなの無視して都道府県や市町村ができてるじゃないか
高山市なんて大阪や香川より広いぞ
広すぎたら支所作ればいいだけの話
>>620 人口密度が全然違うだろ
それに山しかないし
>>621 人口密度が小さくなっても面積を広くした例を上げたんだけどね
行政の基本は人口だよ
鳥取県が鳥取市になれば、各市町村議会が廃止され、市役所や町村役場が支所に変わるだけのことなんだが、
議員や公務員ならともかく、なんで一般住民がケチつけるのかわけわからん
それなりの財政規模のある市が1つのJクラブ持つようになれば、Jリーグは凄くうまくまわると思うんだけどね
長野なんかは県を廃止して長野市と松本市に分割して権限与えたた方が今よりはるかに上手く回るはず
ザスパ草津とか名古屋グランパスとかクラブ名とスタのある市の名前が違うなんていうことももなくなる
おらが市のクラブとして行政が全面的に支援する名目がたつし、今まで市町村毎に作ってた無駄な箱物を整理して
サカスタ作ろうかって話にもなると思うんだけどな
ことを決めるのが合併でクビになる人たちだから、机上の空論だと言われればそうなんだけどね
>>622 田舎に住んだことのない者の言い分だ
今の県境はそれなりに文化や交流などある程度の違いで分けられている
結構理にかなってる
長野みたいに広すぎるのもあるが
今の県で隣の県民同士仲良くやれるなんてことはないぞ
合併や分裂を繰り返して今の県境になったんだから
一度地方に住んでみるといい
>>623 隣の県の市町村と合併しようなんて一言も言ってないが、豊橋と浜松は別に仲悪くないし
BJリーブでも県境跨いだチーム作ってるから無理ってことはないかもよ。
ちなみに自分は富山市、高山市、名古屋市、豊橋市と住んでて、高山市は結構長かったから
>>623より田舎をよく知ってるかもよ
>>623 >今の県で隣の県民同士仲良くやれるなんてことはないぞ
栃木県の足利市は、県庁の宇都宮市なんかよりも、
隣接する群馬県の太田市や桐生市との歴史的・経済的な
結び付きが強いよ
一票の格差の諸悪の根源の都道府県なんて消滅してくれていいって
豊橋と浜松は仲は悪くないけど交流もそれほど無いな
>>626 それは衆議院も参議院も中途半端な位置づけだからじゃね。
議席は人口配分なのか地域配分にしたいのかよくわからんし。
まあスレ違いだけど。
>>627 よく「三遠信」と聞くから交流が深いと思ってたが
つくばFCの下部組織出身の彼らも存在感を示していました!
練習試合
日時:3月20日【火】KO:13:00
場所:筑波大学1G
相手:vs信州大学A
(許可申請が間に合えば、インターネット中継いたします)
>>627 豊橋と浜松は直接接してる訳でもないしそこそこ距離もあるしな
>>629 三遠南信という表現の方が多いな
3県の県庁所在地から遠く離れ県境に近い隣接地域同士で
協議会作って交流してる
>>630 それは無い
遠と駿は同じ県内にありながら今も仲悪い
湖西市民は浜松より豊橋行くことの方が多いらしい
634 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/23(金) 22:27:27.02 ID:UvVzVcwk0
某Aクラブの主な補強
FW宮川大輔【北九州】
MF鈴木将也【水戸】、曽我部慶太[金沢(元神戸)]、菅野哲也[金沢→湘南(レンタル元)]
DF小澤雄希【水戸】、斎藤広野[町田]、橋本真人[長崎(元浦和)]、鈴木祐輔[讃岐(元熊本)]
某Bクラブの主な補強
FW齋藤将基[相模原(元東京V)]
MF鶴野太貴【水戸】、大槻優平[浜松大]
DF梅井大輝【大分】、井筒和之[長崎]、吉野一基[B秋田]
どちらがJFLでどちらが地域リーグでしょうかw
AはBからレギュラークラス2人を獲得。BはAから構想外の選手を獲得。
>>634 クイズにする意味も分からないし別に面白くもないし
出てった選手やチームの置かれている状況も勘定に入れて考えないと
現状のカテで判断してどうすんだろう
目標が違うのに
アホだな
638 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/24(土) 13:37:40.79 ID:zTMx+E8W0
変な奴もいるもんだなw
まぁ相模原サポかアンチ金沢か
どちらもそんなにいるとは思えんがw
40チーム打ち止め発言もあったし、だんだん物好き熱も冷めていくだろうね
でもJFLまでには全都道府県のチームが上がってきて欲しいな
>>640 【JFLクラブがあるJ無し県(7/17)】★準加盟
秋田県(B秋田)、石川県(Z金沢)、滋賀県(佐川滋賀&Mびわこ)、
香川県(★讃岐)、長崎県(★長崎)、宮崎県(ホンダロック)、沖縄県(F琉球)
【地域リーグしか無いJ無し県(11/47)】
青森県、岩手県、福島県、福井県、三重県、奈良県、和歌山県、
島根県、山口県、高知県、鹿児島県
滋賀県勢の一本化+ホンダロックの大塚(現徳島)化が大前提で、J有り都道府県にある
JFLクラブを全部地域リーグに降格させれば実現可能だけど無理だろうな。
JFL2部を作れば可能性はまだありそうだけど・・・
【J有り都道府県にあるJFLクラブ】
ソニー仙台、栃木U、横河武蔵野、YSCC、長野P、本田FC、藤枝MY、
佐川印刷、HOYO大分
なんでJ有り地域のJFLクラブを人為的に引きずりおろす必要があるんだよw
空想して楽しんでる空白域論者はスレ立ててそちらでやれば
空白県ヲタカエレ
>>641 少し前までは地域リーグでJFL以上に昇格した先輩物好き達の補強っていったら
今年の相模原より同等もしくはそれ以上、熊本みたいに全選手プロ契約というクラブも
存在したのが懐かしい。昨年で消滅したJFL下位のアルテやジェフリザの選手を
獲得できれば良い補強の部類に入るのが今の物好きの現実だから無理ゲーだろw
>>645 >JFL以上に昇格した先輩物好き達の補強っていったら
>今年の相模原より同等もしくはそれ以上
つまり、今年の相模原の補強は、過去のJFL物好きクラスだと言いたいのか?
ないないwww
647 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 01:03:07.00 ID:ysM/dX8J0
>>641 【JFLクラブがあるJ無し県(7/17)】
滋賀県(佐川滋賀&Mびわこ)、 宮崎県(ホンダロック)
【地域リーグしか無いJ無し県(11/47)】
青森県、岩手県、福島県、三重県、奈良県、和歌山県、
島根県、
↑県はスタジアムにが規格外
Jリーグが参入にルールを求める事に懐疑的な行政だから
チームが騒いでもサポが騒いでも市民団体が要望しても
国体にうまく便乗できないとJに絶対行けない県
648 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/27(火) 01:09:11.52 ID:ysM/dX8J0
モッタイナイ県は福井、山口、高知、鹿児島
禁止
>>646 地域リーグ時代の話だろ
>>645は。相模原はレベルの高い関東1部で揉まれるだろうから
昨年のような失態は無いよ。相模原が凄いって言うよりそれ以外の面子がショボイっていうのが
地域リーグの現状なんだけどね。まあ所属選手や監督・運営とかには興味が無いんだろうけどw
>>647 福井は屋根が全く無いので改修しないとダメ。他は大丈夫だと思うけど金沢みたいに外見は問題なくても
スタンドの内部に必要な施設が無いからダメってケースもある。正確に言うと金沢は外見もベンチシートの
座席が個人用(個席)に分けられていないのでアウト。夜間照明や大型映像装置があるのにもったいない。
651 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 00:55:39.87 ID:5Vg8L6YH0
>>650 モッタイナイ県は山口、高知、鹿児島
卒業まじかは香川県(★讃岐)、長崎県(★長崎)
卒論未提出は秋田県(B秋田)、)、沖縄県(F琉球)
卒論保留は石川県(Z金沢)
なにがモッタイナイ県なんだか
もうJは枠がすべて埋まっているから
あとはJFLからJリーグへの昇降格が当たり前に行われるようになればピラミッドが完成されたといえる
はっきり言って県単位の区切りはどうでもいい
654 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 01:34:17.85 ID:5Vg8L6YH0
>>653 県単位で区切らないと一生JFL止まりの県でチームだけJ参入目標叫び続けるチームでるよ
655 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 01:42:28.59 ID:5Vg8L6YH0
>>652 モッタイナイ県とはチームがJFL昇格したら後は準加盟申請すれば
継続審議以上が確定される県の事
チームが弱くてモッタイナイって意味
>>654 同じ県でも物理的、心理的距離が離れてる所もあるからどうなんだろう
以前出てた青森とか
>>654 何が悪いんだかさっぱり
別にJ無し県があったっていいじゃない
でも、完全にJへの門が閉ざされたわけではないから、J参入を目標に頑張るのもいいじゃない
658 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/03/28(水) 12:38:43.14 ID:J8yrOR93O
47都道府県あってJの定員が40である以上、Jなし県は絶対に出るんだがね。
>>655 なにがモッタイナイ県なんだかとは
たらればの話自体どうでもいいって意味
より多くの人にとって「自分たちのクラブ」と感じられるところがあるほうがいい
全県に揃えることが最適解とは思えん
全国の人口・経済力ランキング上位とクラブ数
(人=人口 経=経済力・GPP 名=都道府県名 複=複数クラブあるか? 数=複数クラブ数
人 経 名 複 数
1 1東京都 ○ 3クラブ
2 4神奈川県 ○ 4クラブ
3 2大阪府 ○ 2クラブ
4 3愛知県 ×
5 5埼玉県 ○ 2クラブ
6 7千葉県 ○ 2クラブ
7 6兵庫県 ×
8 8北海道 ×
9 9福岡県 ○ 2クラブ
10 10静岡県 ○ 2クラブ
11 12茨城県 ○ 2クラブ
↓からは参考までに
12 11広島県 ×
13 13京都府 △ (JFLに存在)
14 14新潟県 ×
15 15宮城県 △ (JFLに存在)
16 17長野県 △ (JFLに因縁のライバルが存在)
662 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/03(火) 12:38:13.48 ID:YUHQLxisO
age
663 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 17:36:16.85 ID:Xo1DNrDU0
開幕あげ
664 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/09(月) 19:15:12.42 ID:Z0tuYnjg0
ブラウブリッツ秋田が物好き化を申請したようだな?
宮崎には絶対できないと確信した
県サッカー協会に問い合わせたけど全くやる気なし
自治体の協力とか必要になってくるし今はそんなチームがないので〜
て感じだった
2015年の将来像として、
県民の多くの支持を受けてJリーグを目指すクラブが活動している
ってあるけど、とりあえず目標としてはもっとかないといけないから〜
県サッカー協会のホームページもやる気ないしダメだ
Jを拡大しない方針が出たし、
>>3のクラブが準加盟することはないだろうな
でも企業チームもクラブチームに変わってJFLがクラブチームで埋まるような状況になってほしいもの
>>667 いや、そういう意味じゃなくて、J1J2のチーム数を拡大しないって意味じゃないかな、多分
そうでなきゃ入れ替え戦の意味が無いし、JFL物好き勢もどうすんだ
個人的には
>>3の中でも盛岡・福島・奈良・山口・鹿児島は今後の状況如何では何とかなると思ってる
盛岡と鹿児島は合併前提(JFL昇格後でもいいが)だが
後は東京23・八戸・和歌山辺りが今後延びてくればって所かな、現状は
既存のJチームを蹴落とせばいいじゃない
まあJ2見てると数年後には立ち行かなくなりそうなクラブもいくつかあるし
J2⇔JFLの入替え始まって降格したら2度と浮上出来なさそうなところもあるしなぁ
今後の国体開催都県(現在まで内々定以降に取り消された事例はなし)
2012:岐阜
2013:東京
2014:長崎(決定)
2015:和歌山
2016:岩手(内定)
2017:愛媛
2018:福井
2019:茨城
2020:鹿児島
2021:三重(内々定)
宮崎県には誰も期待してないから心配いらない。
宮崎産業経営大学がバックアップ宣言したらアルテ高崎みたいになんじゃないの
産経大OBチームみたいなもんだしな
MSUは主力がごっそりFC KAGOSHIMAに行っちゃったし
ロックは開幕6連敗だし
協会はやる気ない(ぽい?)し
スタジアムもないし
空白ラスト県は確定だな
>>674 それを、払拭する為に、産経大以外の県内の企業から
バックアップしてくれるスポンサー集めてるけどね
最近、MSUとスポンサー契約した企業のロゴマークを
ユニホームの胸に入れてるし
笛真人が宮崎産経大の監督やってるのは知ってたが
アミーゴス鹿児島率いてた池ノ上俊一がGMやってんだな、去年から。
アミーゴス卒はだいたい宮崎産経大か東海学園大に進学ってイメージだが
FC鹿児島体制になってから関係どうなってんだろう
へえ。宮崎からも多少動きあるんだ。
秋田は全く動きなかったのに、TDKがクラブチームになって目指す方向に変わったからな。
富山もあの2つが合併するとは、夢物語だったし。
宮崎もホンダロックがいきなり言いだしてりして・・・
協会がロックに打診したけど断られたのを知らない人が出てきたか
廃部からの移管以外当分無いでしょ。
エストレーラが潰れて、ブルノスも活動停止状態なのにうまくいくのかね?
>>682 富山だってまずあり得ない状態だったんだ。むしろその話するのもタブーって感じ。
何が起きるか分からん。秋田も目指す気全くないって言ってたんだぞ。
秋田の場合は不況の影響でTDK側がサッカー部の運営から撤退して、
協会にチームの運営任せてクラブチーム化した様なもんだろ
ロックも不況による業績不振の影響受けてるが、現時点では
秋田の様にはならないかな
まず協会がやる気ないから無理
協会のHPの目標像として、「多くの県民の支持を得て、
J加入を目指すクラブチームが活動している」とか書いてあるけど、
動きが殆ど見られないから、ただ単に夢だけ見てるだけで、
本気でやる気がなんだろうな
688 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 20:46:34.32 ID:w8nuwThk0
MSU FCはFC KAGOSHIMAやヴォルカ鹿児島と同じkyuリーグに所属してはしているんだな
689 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 21:58:24.53 ID:Rf85UDKcI
鹿児島ほどの県土があって、Jチーム結成の動きがないのが残念
鹿児島FCとかヴォルカとかまとめて
合併して作れよ
薩摩アントラーズとか悪ノリで
690 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:25:20.59 ID:w8nuwThk0
何ゆえ合併させるのか意味不明
選手は懸命に頑張っているのだから
地道にサポーター会員を増やしていくしかないだろう
地域リーグ開幕記念で見所紹介(北海道・東海は開幕していないため略)
【東北】
福島ユナイテッドとグルージャ盛岡の直接対決までヤマ場は無さそう。
【関東】
犯罪者を出しても選手層の厚さで相模原が有力も、明大などから選手を補強したエリース東京の勢いに食われるかも。
【北信越】
監督の目指すサッカーにあった選手を補強したサウルコス福井が王者JSCにどこまで食い下がれるか。
【関西】
昇格組のアルテリーヴォ和歌山は健闘。逆に昨年覇者の奈良クラブは2引き分けと苦戦。
今の状態が続くと有力な大卒選手を補強しているアミティエSCがYSCCのように成長して初優勝もありうる。
【中国】
レノファ山口が2戦目にして早くも敗戦。デッツォーラ島根が現状では落ちる気配を見せないだけに厳しい・・・
【四国】
高知勢(南国高知FC、黒潮FC)+FC今治のどこが勝ち上がっても地域大会では草刈場になりそう。
【九州】
2枠(1位+補欠枠)のうちFC鹿児島はほぼ堅いとして、ヴォルカ鹿児島は国体で強化中の三菱重工長崎に食われる
危険性が出てきた。
692 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:44:25.74 ID:IXGlHPPbO
京セラの稲盛会長さんよ、
サンガの試合を鹿児島でやる位ならヴォルカかFC鹿児島に金出して
J参入目指させた方がよっぽどの地域貢献ですよ。
あと宮崎はそのまんまが知事の時にうまくけしかける奴が居なかったのが勿体ない。
693 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/22(日) 22:50:01.13 ID:jt58Ciy1O
そんなことするわけないだろ
FC鹿児島がどんな経緯と目的でクラブ創設されたか知らない人が出てきたか
鹿児島県サッカー協会とヴォルカからの土下座がない限り合併は当分無いでしょ。
どちらにしても鹿児島からJリーグクラブは不可能だからどうでも良かった
696 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/23(月) 06:31:38.30 ID:pCeqmY+GI
サガン鳥栖みたいなトコがあるのに
鹿児島にJチームができないのかが愚問だ
ファーレンとホンダロックと琉球FCに
取り残されるぜ^^;
愚問の使い方間違えてるぞ
>>688 そうだよ
FC KAGOSHIMAに選手引き抜かれなければ良い位置に付けてたのに…
まぁそれだけ出てった選手達も宮崎に愛着がないってことだから仕方ないけど
政令指定の堺にJを目指すクラブがあってもいいと思うんだが。
ラウンドワンやシマノ、タマノイ酢とか本社を置く企業もあるしな。
スタジアムは金岡を改装するか臨海に新たに造るかしたらできるんじゃね?
大阪都とかは知らんが…
FC堺って昔あったけどね
マスコットは前方後円くんですか
福助でええやん。
>>701 利休くんでいいんじゃね?
都市の規模的に一番手頃じゃなかろうか?
摂津はガンバ、河内はセレッソ、和泉は堺で。
【準加盟クラブメモ】
ライセンス申請者がJリーグ準加盟クラブの場合は、第22条の定めのほか、
以下の要件を満たし、Jリーグ理事会がJ2会員としての入会を承認しなければ、
Jライセンスを付与されないものとする。
@
Jライセンスの申請日までに、ファンクラブや後援会などの
安定的な支援組織を整備すること
A
Jライセンスの申請日の属するJFLのシーズンにおける1試合平均入場者数が
3,000人以上であること。ただし、入場者数の算定は、「Jリーグ試合実施要項」
第52条に基づいて行われるものとする
B
Jライセンスの申請日の属するライセンス申請者の会計年度において、
年間の事業収入が1.5億円以上になると合理的に見込まれること
C
Jライセンスの申請日の属するライセンス申請者の会計年度の期末決算において、
債務超過ではないことが合理的に見込まれること
D
Jライセンスの申請日の属する年の11月のJリーグ理事会開催日までに、
その翌シーズンの広告料収入が1億円以上確定していること
E
Jライセンスの申請日の属する年の11月のJリーグ理事会開催日までに、
Jリーグが、ライセンス申請者のホームタウンの行政当局責任者に対し、
地域との協力関係に関するヒアリング調査を行い、
Jリーグが満足する結果が得られたこと
ちなみに今シーズンのクラブライセンス申請期限は6月30日
数日前の読売新聞のさいたま欄に載ってたけど、
ジュニアユースの強豪クラブであるクマガヤSCがトップチームやなでしこのチームを持つらしい。
なんでも飯能にあったクラブを受け入れる形で誕生するらしい。
新聞にはJFLを目指すとしか書いてなかったけど、
熊谷といえばJリーグ開催可能なスタジアムがあるだけに、
サカオタの埼玉県民としては将来的にJを目指して欲しいな〜と思ったりする。
熊谷ってあの夏くそ暑いところか
冬くそ寒くてな
アルマレッザか関東2部の
あまり強いイメージ無いから移転前に県リーグに落ちるんじゃと思ったが、現在4位か
今年は大丈夫そうだね、是非熊谷に行って頑張って欲しい
711 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/29(日) 13:49:53.62 ID:Ly/zlonm0
クラブライセンス制度で物好きクラブが激減しそう
ほう
けい
>>515 太宰は金木町で十三湖の方(地図左上)
ただ太宰治の兄は県知事もやった名家だし選挙区もその辺だからその繋がりかも
15日に体制発表会するみたいね
715 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 20:59:06.22 ID:Gwbe7blS0
716 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/08(火) 21:24:20.64 ID:d/YSa0s4i
がんばれー!
717 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 13:34:31.57 ID:bZgcqzCH0
>>707 それだったらいくら隣県の群馬のチームだったとはいえ場所的には近かったアルテ高崎を…
と、今さら言っても遅いわな orz
719 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 12:05:05.03 ID:5S3muaQs0
ボラーレFC浜松のホームページをみたらこのチームはやる気がないんだなと思う
ブランデュー弘前の発足会が今日あったみたい
ヴォルカ鹿児島とFC鹿児島は今春ホームページのリニューアルしてやる気が見える
724 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 12:07:21.01 ID:F2AL64pg0
>>719 メール出しても返って来ないしね。
でもそういう地域リーグのチームって案外多い。
やる気無きゃ辞めりゃいいのに。
726 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/14(月) 12:36:26.55 ID:+BdRbJXC0
やる気があってもスポンサーと自治体の
支援が無ければ何の意味が無い
>>727 ・HPのデザインはどこかでみたような仕様。
・トップページ以外ほぼ何も出来てない。(サポーターズクラブ募集だけは出来てる)
・記事があるように見えるが、タイトル書いただけで記事の内容なし。
・なによりスポンサーが一つも掲載されてない。
表面だけが立派で、継続出来ずに放置されたページなんていくらでもあるぞ
>>728 週刊現代ソースだが
津軽とかその辺には地域に貢献したがってる青森県1のお金持ちのじいちゃんがいるらしいじゃないか
ちなみに納税額北海道1位はニトリ、宮城1位はアイリス
ひょっとしてよく選挙に出てくる秀吉さん?
秀吉は金持ちだが違うよ
総合運動公園サッカー場の改修請願、署名3万人 MYFCが呼び掛け(2012/5/18 10:25)
http://www.at-s.com/sports/detail/100124762.html サッカーJFLの藤枝MYFCがスタジアムの改修に向けて市民か
ら募っている署名が3万人を突破した。藤枝市への5月中の提出
に向け、選手やサポーターが呼び掛けに力を入れている。
ホームスタジアムとしての使用が想定される藤枝総合運動公園
サッカー場の固定席や照明設備を、Jリーグ基準を満たすように充
実させるよう市に求める署名。3月から市内外の住民やファンから
募り始め、2カ月半で市の人口の2割に相当する数を集めた。
募金せぇ募金
>>733 改修を人口の2割が支持してるというけど、そのうちスタに足を運んでいるのは
何%だ?
物好きのスタ絡み署名というと、藤枝以外では町田、琉球、長野あたりか。
まぁ、スタで観戦している層とスタを建設したがっている層は別なんだろうなってこった
長野なんかスタに2千人位しか行かないのに
署名だけは6万だか8万だか集まったそうだw
まぁ、署名だけならタダだしなぁ。
今現在藤枝の平均観客500くらいだしなw
こうやって各地のスタ問題を見てると、長居公園って化け物だと改めて思う。
1つの公園の中にJ1開催可能なスタが3つもあるんだもんなぁ。
長居第二でいいからどこかに分けてほしいくらいだ。
741 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 02:58:43.71 ID:QCMiMs3g0
長居第二って確かJ1開催はできないんじゃなかったっけ?
>>741 2006年に終盤の数試合が長居第二だったよ。
たしか世界陸上の改修で長居が使えなかったからだけど、特例で使えただけなのかな?
クラブライセンス絡みで特例開催が原則認められなくなってきてるから
長居第2はJ1開催はもう無理なはず
J2は可能かも知れんが
AC長野支援で南長野運動公園改修 「16年使用開始」固める 05月30日(水)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120530/KT120529ATI090008000.html 日本フットボールリーグ(JFL)のAC長野パルセイロ(長野市)のJリーグ準
加盟申請に必要な支援文書について、長野市は、南長野運動公園総合球技
場を改修して2016年シーズンに使用開始とする目標年次を盛る方針を固め、
29日、市議会に示した。Jリーグ理事会は今年2月、14年からの使用開始を
求めるAC長野と市の目標が食い違うため審議継続とした。早期の準加盟承
認に向け、両者が足並みをそろえた。
市は現在、同球技場改修の実施設計に向け、事業費や工期などを調査。9
月ごろに結果がまとまる見通しで、市企画課は「16年は暫定の日程。調査結
果が出た段階で、使用開始が前倒しできるかどうか精査していく」としている。
>>744 ただでさえハコモノ行政のツケで3000億もの債務が残ったままだし、
生コン屋市長がこのご時世に県やら国に補助金たかって改修しようとしているからね。
それに来年市長選があるし、市長が変われば緊縮財政に変わって計画自体来年に立ち消えになるかもな。
この話自体決定レベルではないし、これで喜んでるのは天下りフロントとゴール裏の連中だけだろw
747 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/31(木) 02:20:57.86 ID:uUGth8xS0
長野かぁ
749 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 11:45:02.48 ID:a1yIHQ2h0
ほっしゅほしゅ
5
751 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/07(木) 19:19:28.92 ID:iaN7yUfq0
ボラーレFC浜松は将来性がない
やる気もなさそうHPみたら分かる
753 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/06/16(土) 21:42:51.53 ID:RnWCRgXq0
AC長野J準加盟 27日ヒアリングへ 06月22日(金)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120622/KT120621IWI090003000.html トップチームがJFLに参戦するAC長野パルセイロは21日、今年2月のJリ
ーグ理事会で審議継続となったJリーグ準加盟について、Jリーグに再提出し
た申請書類が受理され、27日にヒアリング審査を受けることが決まったと発
表した。
Jリーグ準加盟はAC長野がJリーグ2部(J2)に昇格するための必須条件。
2月の理事会では、2014年からのJ2参戦を目指すAC長野と、Jリーグ基準
を満たすよう改修する予定の南長野運動公園総合球技場の使用開始時期を
16年とした長野市との間に見解の食い違いがあると指摘され、承認を見送ら
れていた。
ホームタウンの長野市がAC長野に再交付した支援文書では、AC長野が同
市の計画に同調する形でJ2参戦目標を16年で統一した。一方、同市は改修
の実施設計に向けて事業費や工期などを調査中。9月ごろにまとまる結果次
第では使用開始時期が前倒しできる余地もあるため、ヒアリングではこの点に
ついても説明する予定だ。
南長野改修っていうけど
隣の施設つぶさないとあそこどーにもならんよね
つぶすのかな?
無理。
町田の件がある以上、未だ市長の妄想段階じゃ話にならんだろ
2016に施設が揃ってJ2加入できる見込みなら
今の段階で無理に承認出す必要ないよねって思うんじゃね?
やたらでかいオリンピックスタジアムがあるから何かと思ったら野球場かよ・・・
悪いとは言わないけどこれ陸上競技場で整備してたら話早かったよねえ
>>757 開催したのは冬季五輪なんだぜ
それなのに完成した"オリンピックスタジアム"が何故か野球場なのさ
五輪を開催した長野市はオリンピックスタジアムを野球場にした
五輪のあがりをもらえない松本市は補填でつくってもらうスタジアムを球技専用にした
ここで明暗がわかれた…
オリンピックスタジアムが人工芝だから
高校野球でなかなか使われないって残念な状況もある
(他県は平気で使うので長野高野連が石頭なだけだが)
Jリーグ、AC長野の準加盟申請で再ヒアリング 06月28日(木)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120628/KT120627ATI090011000.html Jリーグは27日、2月の理事会で審議継続としていた日本フットボールリー
グ(JFL)のAC長野パルセイロのJリーグ準加盟申請について、2度目のヒア
リングをした。AC長野とホームタウンの長野市は、理事会で指摘されたJリー
グ2部(J2)昇格の目標時期で足並みが乱れていた点について、今回は「20
16年」に統一して説明。Jリーグ側は「ずれは修正された」として、7月23日の
理事会にあらためて承認を諮る見通しを示した。
Jリーグの大河正明理事ら担当者2人が、長野市役所と同市内のクラブハウ
スを訪れて説明を受けた。大河理事は「市からは16年をめどにJ1(Jリーグ1
部)にも耐えるよう(スタジアムを)改修するとの説明があった。(クラブと市の)
両方の気持ちは一緒だと感じた」と述べ、承認への障害が取り除かれたとの
認識を示した。
Jリーグ準加盟はAC長野がJ2に昇格するための必須条件。AC長野は昨
年11月に申請したが、14年の昇格を目指すクラブと、Jリーグ基準に改修す
る南長野運動公園総合球技場の使用開始時期を16年とした市との間に見解
の食い違いがあるとして、2月の理事会では承認を見送られた。クラブ側はそ
の後、昇格目標時期で市側に歩調を合わせ再申請していた。
市は改修の実施設計に向けて事業費や工期などを調査中で、結果次第では
使用開始時期が前倒しできる余地もある。鷲沢正一市長は「行政の仕事は一
定の時間が必要だが、最大限のことはやる」と前倒しにも言及。大河理事は
「仮にスタジアムの完成が1年前倒しできれば、(Jリーグへの)入会が1年早く
なる大きな要素になる」と述べた。
羽中田昌監督・武井雅之コーチ 辞任のお知らせ
http://naraclub.jp/archives/10580 この度、奈良クラブトップチーム羽中田昌監督が辞任することになりましたのでお知らせいたし
ます。
6月30日に羽中田監督より辞意が伝えられ、クラブは慰留に務めましたが、本人の意志が固く
大変残念ではありますが辞任することになりました。
また、武井雅之コーチの退団も併せてお知らせいたします。
今後は暫定的に矢部GMが監督代行を行います。後任が決定次第改めてお知らせいたします。
【羽中田監督コメント】
「この度、成績不振の責任をとり奈良クラブ監督を辞任することになりました。力及ばず非常に残
念です。申し訳ありませんでした。5ヶ月という短い期間になってしまいましたが皆様の熱く温か
い応援に支えられたことに感謝の気持ちで一杯です。一緒に戦ってくださって本当にありがとうご
ざいました。最後に、奈良クラブの一層の発展をお祈りいたします。」
【武井コーチコメント】
「短い期間でしたがありがとうございました。クラブと話して退団することとなりました。
サポーターの方々の暖かい声援は本当に感謝してもしきれません。又、様々な方のサポートに
も感謝しています。これからも奈良クラブが更なる発展をしていくことを祈願しています。」
「増資1億円必要」カマタマのライセンス審査 2012/07/06 09:41
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/kamatamare/20120706000133 Jリーグ入りを目指すJFLのカマタマーレ讃岐は5日、香川県高松市内の
クラブ事務所で記者会見を開き、先日申請を済ませたクラブライセンス制度
について報告を行った。住谷幸伸社長はJリーグ側から債務超過の解消など
を求められていることを明かした上で、「ライセンス取得には1億円程度の増
資が必要」として関係先に出資を要請する考えを示した。
カマタマーレの資本金は現在5650万円だが、度重なる赤字の影響でこと
し1月末の期末決算では約3500万円の債務超過に陥っている。
一方、Jリーグ側からは債務超過の解消に加え、▽J2昇格となればリーグ
入会金(約2千万円)など多額の経費が発生する▽今期決算も赤字の可能性
がある―などの理由で1億円程度の資本増強が不可欠と指摘されたという。
ライセンスの交付規則によると、準加盟クラブ特則の中で申請した会計年度の
期末決算で債務超過でないことが定められている。
クラブは既に臨時株主総会などで資本増強に取り組むことを決定しており、
住谷社長は「財務基盤の強化は大きな課題。関係先に積極的に出資を促して
いきたい」と決意を述べた。
また県立丸亀競技場の改修や有料入場者増も指摘されており、同社長は
「万全の準備を進めてきた。いくつかのハードルがあり、審査の行方は分から
ないが、クリアできるつもりでいる」と話した。
765 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/11(水) 13:16:45.24 ID:q6E8hxuc0
J入会基準緩和が実行委員会で健闘されてるらしいが
成績も資金も大変だな
>準加盟クラブ特則の中で申請した会計年度の期末決算で
>債務超過でないことが定められている。(1月末の期末決算では約3500万円の債務超過)
>また県立丸亀競技場の改修や有料入場者増も指摘されており、同社長は
>「万全の準備を進めてきた。いくつかのハードルがあり、審査の行方は分からないが、
> クリアできるつもりでいる」
767 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/13(金) 09:10:19.60 ID:r6N+QNsy0
クラブライセンス制度の条件緩和はJFLチームには通達があったそうだ
それとJ3構想も消滅はしていないとのこと
J3はJFLに準加盟クラブが増えて来た後だろうな
JFLに留まってもやっていけるクラブが増えることが重要、簡単に潰れるようならJ3は難しい
今年でダメなら撤退するとか言われてた感じのFC琉球だけど、なんかやる気まんまんだなw
継続審議になってる準加盟の話もなんとかなりそうなの?
無理無理
今年もどれだけ赤字になるか不明
夢のJリーグ
夢は夢でも悪夢だったでござる
ってなるよ。たいていは
773 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/15(日) 11:22:40.07 ID:ulLlvAIu0
>>767 緩和しないとJチームでもヤバいところはあるからね。
ただし、債務超過については緩和はないでしょ。
Jもこれ以上お荷物増やしたくない。
>>773 債務超過といってもさ、上場企業ではないわけだから、表面の数字をみて判断しても仕方ないわけ。
当面返済する必要ない債務や金利のかからない債務は、本質的に債務やない。
J2以下のサッカークラブって売上数億程度の中小企業だから、そこのところはJリーグももう一度考え直さないといけない。
地域リーグにはいるけどそこからが大変だなー
778 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/29(日) 19:21:20.32 ID:P/ag9kAd0
北信越はサウルコスが優勝だってさ
優勝賞金は30億くらい?
地方は県と同じ市名にするより、そうでない市名の方が熱いサポを生んで定着する気がする
鳥栖とか松本とか
愛媛盛り上がってるか?
>>782 県名と市名が違うのに
盛り上がってないだろ?
可哀想
>>785 ごめん
俺が大きな勘違いをしていた
チーム名がってことか
県都がと思っていたw
しかも
なぜか鳥栖と松本を県都だと妙な刷り込みをされていたw
ドンマイw
全県ホームは行政の支援は得られやすいけど、かわりに県民や企業の支援が希薄になる
自分たちが支えなくても他にもいるだろって感じで
そういう意味で県名がクラブの名前になってるとこはイマイチな気がする
草津は?
突っ込むなら、広島は?とか京都は?とかだろ
調べてみたが、観客動員平均5000人以下の下位11クラブ中、県名クラブは7つ
しかも市名クラブには1年目の町田、新スタ建設予定の北九州が含まれるんで、今後はもっと差が開くかも
ホームはスタを中心に1時間圏内ってのが理想だね
道州制にして都道府県廃止してそこそこの規模に市町村合併して
その単位をホームにするっていうのが、最終理想形かな
>>792 しょうがない
名前が県名と同じなのは
地方の人口の少ない県のクラブばっかりだ
それが理由にはならん
>>794 それは違うな
県名を使わない市名のクラブはもっと少ない人口の中で活動してる
例:鳥取が58万人に対し、松本は24万、鳥栖は7万人
むしろ人口でいえば県名の方が遥かに有利だが、動員力では劣ってるケースが多い
県名クラブだと活動範囲での人口は多くとも、サポータを上手く取り込めていないのが実情だと思う
都市ではそうでもないが、地方ではその傾向が強く見られる印象
>>795 鳥栖はチーム名に県名入ってるし
松本はあそこは以上だろ
長野がなかったらあそこまでならなかったろう
愛媛FCが仮に松山FCだったとして
今より動員がいいとはとても思えないし
徳島が鳴門ヴォルティスだったら
今ほどの動員にはならなかっただろう
>>796 サガンだからと言って佐賀の県民が見に来るのか?、ちゃんと名前の入っている他の県名クラブは入ってないのに無理が有り過ぎ
そもそも佐賀県自体の人口だって少ない方なのに、
松本にしても県名の長野パルセイロよりもJFL時代で比べても遥かに盛り上がっていた大都市のクラブ
愛媛や徳島とかの仮定の話しは意味がないし、草津のように全てが上手く行くなんて言っていない
しかし、市名クラブの方がサポータが定着する傾向があるのは確かだ
観客動員の上位トップ10で見ても県名は僅かに3チームのみ、それもC大阪やFC東京といった大都市のクラブだからなぁ
ミスった、3行目の「大都市のクラブ」の記述は不要
○○県と○○市がある場合、単に○○といえば市のほうを連想するだろ?
同名の県があるのってそんなに影響あるかな
>>797 だからさ
県名のチームで観客動員少ないのって
地方の人口の少ない県ばっかりだろ?
町田が氏名だから都の名前のついてるFC東京を
動員で上回るようになると思ってるか?
あと松本は地域時代から長野とやり合っている
松本のサポは今自分らがどの舞台で戦っている
のかよくわかっていないんじゃないか
実際今シーズン開幕のヴェルディ戦で
試合後サポがTVのインタビューで
「やっぱりJ1の舞台は違いますね」
と言っていたし
地方は
そんな簡単に人があつまらんのよ
鳥栖がなんでサガンにしたか
草津がザスパクサツ群馬に改名しようとしているか
ちなみに今Jに上がろうとしている讃岐
高松のチームがなんで丸亀で試合する?
とかって低レベルな争いをしているやつがいる
それを解決するには県名をチーム名に入れた方がいいだろ
カマタマーレ高松じゃJの試合する場所がないし
丸亀を使ってたらそれはそれでイチャモンが入るだろ
くだらないことで言い合いするなよ
>>800 だから県名で観客が少なく人口も少ないのって鳥取と徳島くらいでしょうが
後は佐賀よりも多いし、栃木なんかは倍以上の人口がいる
県名クラブが観客動員の下に固まってる理由に対する答えに全くなっていない
松本の件に至ってたはまさに市名クラブの強みなんだが
そういった地域対抗があるから市名クラブは盛り上がり、対して県名の長野パルはそこまで盛り上がらない
また町田とFC東京を比べるのもムチャクチャ過ぎて話しにならんぞ?
知名度が違い過ぎるし、それこそ「浦和レッズ」を持ち出して市名クラブの優位性を説くのと同じレベルだと思うが
そもそもあくまで地方の話しであって、「大都市はともかく」と何度も言って来てるのだから論点すらズレてるのだが
身の丈にあった地名をつけたほうがいいよ
小さくても大きくてもダメだ
ベルマーレが平塚でも神奈川でもなく湘南になったのはその辺を考えてのことだろう
あとはスタジアムがその地名の中心になるような地名が選べるといい
例えば香取の人がアントラーズをどう見るか
「鹿島」なら鹿島の外なりに、近所という感覚になれるが、
もしこれが「茨城」なら、近くの香取より遠くの水戸や高萩のことを考えているクラブなのか、となりかねない
>>802 県名で徳島より人口が多いのに動員が少ない
岐阜や栃木、愛媛と富山はどうすればいい?
あと市名なのに徳島より都道府県人口が多い
町田や水戸、草津に北九州はどうする?
JFLに落ちた方がいい?
>>804 北九州は専用の新スタ建設で一伸びする、勝負はそこから
他は身の丈にあった運営をするしかない
ただ市名クラブなら鳥栖のように成長する要素はある
県名クラブはそれ以上の努力が必要になるだろうね
あと何度も言ってるが、大都市は別だからな
都市に住んで見れば分かるが、地域への関心はあまりないし「東京」で勝負した方がベタ
町田が伸びる可能性はかなり低いと思ってるけど、もし伸びて来たら面白い
結局
自分の良いようにこじつけてる
>>805 北九州はそれまで保つのか…?
新スタは17年とかだったよね…(´・ω・`)
>>807 見苦しいぞ
観客動員の上位に市名クラブが固まり、下位に県名クラブが固まってるのは「厳然たる事実」だ
これへのまともな反論は全くない
>>809 その下位の県名クラブの県人口って
他県に比べてどう?
>>810 それは昨日も書いた
地方において人口と観客動員は必ずしも一致しない
鳥栖(7万)や松本(24万)はもっと少ないし、スタジアムの収容率で10%台は全て県名クラブでキャパの問題とも言えない
>>811 鳥栖は1999から2004まで平均4000人切ってたぞ
今の動員下位チームもどうなるかわからんし
今の県名チームの動員が下位のところは
地図を見ても人口密集地域から隔離されている
市名にするとして
県名と県庁所在地が同じところは
わざわざ一番人口の多い市を外すのか?
>>812 無論、今後はどういった傾向を示すかは分からない
だが、現時点では市名クラブが伸びる傾向にあるのも事実だ
それも人口面での不利を抱えてだから、人口云々は言い訳にもならない
大体、少ないと言っても鳥取を除けば80〜100万人以上、これで2,3千人で何をいわんやである
大都市は除く、あそこはこうだから、あなた意図的に条件や例外設けてこじつけてるだけだよ
名前と動員はあまり関係無いと言えるくらい
>>814 「大都市を含めても」
>観客動員の上位に市名クラブが固まり、下位に県名クラブが固まってるのは「厳然たる事実」だ
なんだが?
どこがこじつけなんだ?、事実だけで言うならこれで決着だぜ?
俺はこの「事実の上」で、大都市では松本のような地域対抗間はなく東京のように都市名を用いた方がベタと述べている
つまり、どちらにしても「傾向」は同じなわけ
観客動員上位、浦和、新潟、FC東京
観客動員下位、富山、北九州、鳥取
どこが事実なんだよ新潟も東京も違う
下位にも北九州とか県名じゃない市のクラブあるし
>>816 少しは調べろよ
上位10チーム中 市名クラブは7チーム、県名クラブは3チーム
下位10チーム中 市名クラブは4チーム、県名クラブは6チーム
>>817 単純に人口が多いかどうか
それに成績がどうかによって変わってくるだけ
成績の低いところが動員も下位だろ?
成績が上向いてくるとじわじわ動員も上がってくる
すぐには上がらない
それに県名チームが下位で多いのは後発ってのも大きい
北九州以外は政令指定都市ではないし
松本の今の動員はあまり参考にならないと思うよ
今の成績なら来年以降どうなるか
松本の今の動員はアテにならんって…
無駄に熱い北信越リーグの頃から周囲とは群を抜いた動員力だったってのに
>>818 あのなぁ…
散々こじつけとか言っておいて、今度は成績?
そしてついに「松本は参考にならない」ってこれ以上の「こじつけ」はない
だったら、「都市はともかく」と言う俺の主張もこじつけには全くならない
客観的なデータで語りたいのか、根拠に基づいた議論をしたいのか、どっちなんだ?
低レベルなご都合主義丸出しのこじつけ論には付き合い切れんぞ?
>>819 松本は大丈夫だろう
そりゃ低迷が続けば多少は落ちるだろうが、熱いサポが多いから動員下位に沈むことはないと思うけどね
重要なのは今の1万弱の勢いを維持することではなく、どの水準で定着できるか
長野パルが準加盟入りしたのも好材料だろうね
>>820 関係あるよ
地方の人口の少ないところは
もともとパイが小さいから動員も少ない(地方としては入っているんだけど)
それで成績が振るわなくなってきて
さらに動員も下がるしさらに成績も下がる
チーム名が県名か市名かなんか動員に全く関係ない
>>817 上位10チーム中ってJ1はむかしは都市名しか付けれなかったんだから多いの当たり前だろ
下位にも10チーム中で6:4ならほとんど関係無いって証明だろ
>>822 地方で人口7万の鳥栖はJ2時代でも平均7000人(12チーム中8位でも7800人)
地方で人口24万人の松本は平均9000人
またJ1でも市名クラブは決して人口が多いわけではない
よって、人口50万〜100万人で「人口が少ない」は言い訳にも成り得ない愚論
>>823 それは客観的な比較するために10チームに限定したから
平均6000人以下だと13チーム9チームが県名となる
しかも上位を争う東京Vも含まれている
成績に人口、有利な状況が揃ってこの結果である
>>824 鳥栖って
鳥栖市民しか見に来ないのか?
>>826 鳥栖市民以外の佐賀県民からも当然来てるだろうな
おそらく県名を名乗るクラブよりも多く
>>825 6000人を超える9チーム中
5チームが県名チームですけど?(千葉を外せば4チーム)
6000人超えてるところはほとんどが人口多いところだけど
>>828 は?
あんたは成績と人口を重視してるんだろう?
成績が良くなって観客が増えるのは当たり前のロジックだが、
ここに来て成績の良いクラブが集うJ2動員上位を持って来て何が言いたいの?
しかも、成績低迷で唯一上位に食い込んでるのが市名の松本なのだが、なぜ無視するんだ?
俺があえて浦和でも仙台でもなく、松本や鳥栖を持ち上げて来た意味もわからんのか?
もはや、ご都合主義の極みだな
>>825 だから6000人以下に限定したらって時点でお前が勝手に条件作ってるだけだから
お前がご都合主義なんだよ
>>830 うん、条件なしなら上位10チーム中7チーム市名、下位は6チームが県名
これで終わりだよ
>>829 J1とJ2をごっちゃにするのか?
なら松本は上位に入っていないぞ?
>>831 何にがうんだよ
お前が勝手に条件作ってるだけだから
どう選んでもそうだなって説得力あれば話は別だが説得力0なんだよ
北九州や草津、水戸など県名以外のチームで動員悪いとこ無視してるだけじゃん
>>833 まず、過去ログを読め
市名の方が熱狂的なサポを生み易く定着し易い
といった「傾向」があると言ってるだけで、「全てそうだ」なんて一度も言ってないだろうが
ようは
松本すごいって言いたいだけの
松本か
>>834 だならそんな傾向あるって説得力0なんだよ
>>832 ごっちゃにさせてもらうが、
人口と成績を重視してるなら、なぜ人口で勝る東京は低迷期の浦和にも勝てないのか
なぜ仙台がスタジアムの収容率No1なのか(2万前後のスタは結構あるだろ)
なぜ人口・成績で劣る松本の動員力はJ2トップクラスなのか、人口7万人の鳥栖は?
ここらへんの明確な答えを聞かせてくれ
>ID:UomzyuYy0
もうちょっと日本語を何とかしてくれ
838 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 19:39:40.66 ID:DbbHSgib0
県名クラブsage厨のID:Y4JI+Nsb0=ID:cg6pKpQv0が必死過ぎだな
そもそも奴がここで挙げてる優劣はあくまでも特定年度の大雑把な傾向としてしか出せてないし
(しかも全体数からすれば無視できないレベルの数の例外を抱えてるし)
それ以前に各クラブのホームスタジアムのキャパの違いなどの要因の考慮も不十分だし
これだけで以って優劣を論じるのは無理が有り過ぎ(中長期的な話を考えるなら尚更)
他の人も指摘してるが観客動員にはホームスタジアムのキャパ以外にも
各クラブの成績や歴史、ホームタウンエリアの人口や経済状態、
スポンサーによる支援体制やクラブ自身の継続的な取り組み、そしてJリーグ自体の歴史や変遷など
様々な要因が程度の差こそあれ複雑に絡み合って影響しているものだ
それら全てについて詳細な考察を行った上でならともかく、殆どが不十分な状況で
>市名クラブの方がサポータが定着する傾向があるのは確か
なんて結論を一気に出すこと自体が無茶苦茶だ
ここまででもデータ解析を根本から学び直せと言いたいレベルだ
あと観客動員はクラブの状況をみる上で重要な指標の一つでは有るが決してそれが最重要ではない
本当に重要なのはクラブの経営状態だし
各県名クラブについてもそういう名前になった(せざるを得なかった)それぞれの事情というものが有る
それを無視して不十分過ぎる根拠で以って市名クラブを勧めようなんて結論を出すこと自体が笑止千万だ
てことでとっとと去れ
>>838 反論があるなら是非837の質問に答えてくれ
840 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 19:47:39.15 ID:DbbHSgib0
>>837 >なぜ人口で勝る東京は低迷期の浦和にも勝てないのか
東京は別って言ってなかったか?
>なぜ仙台がスタジアムの収容率No1なのか
なんで収容率に変える?動員は平均15000人でJ1の平均以下
>なぜ人口・成績で劣る松本の動員力はJ2トップクラスなのか
J1J2ごっちゃじゃないのか?
それは置いておいて俺もそれは不思議、ぜひ解明して動員増加の方法を考えてくれ
>人口7万人の鳥栖は?
鳥栖市だけでの動員じゃないだろ
佐賀県と福岡県筑後地方からの動員
うちも見習わないといけない
842 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 19:48:12.14 ID:DbbHSgib0
>>839 あれ?、俺の意見に意義があったんじゃねーの?
sage厨とかレッテル貼りしたいだけ子のだったの?
だったらすまん、論外なんでスルーさせて貰うわ
844 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 19:51:25.91 ID:DbbHSgib0
いずれにせよデータ解析的な観点からは
ID:Y4JI+Nsb0のレスは全く見るべきものが無く論外ってこった
てことで荒らしはスルー&あぼーんで
>>841 >東京は別って言ってなかったか?
だからごっちゃにすると言ったんだが
>鳥栖市だけでの動員じゃないだろ
重要なのはそこなんだよ
鳥栖と名乗ってるが、実際はそれ以外からもかなり人数が来てる(だろう)からこその動員力
何故、これを県名を名乗ってるクラブでは出来ないのか?
逆のパターンで、J2で低迷し人口も数万から数十万の県名クラブで松本や鳥栖のようなケースが見当たらない
そういったケースがあれば市名も県名も関係ないと言うのなら分かるが、現状では一方にしかないんだよな
>>845 佐賀にしてたら動員がなかったのか?
もともと鳥栖フューチャーズから来てるんで自然と鳥栖になっただけ
佐賀県下を意識してチーム名をサガンにしたんだ
あと
なんで佐賀県と長野県の人口は無視するんだ
ちなみに徳島は去年平均5207人だった
徳島県の人口は佐賀県より10万人ほど少ない77万人
県民150人に1人が見に行った計算
結構すごいだろ?
>>803 通りすがりが亀レス
ベルマーレは湘南で活動してたけど、Jリーグ参入の時に都市名にするように言われて平塚に。
その後、地域名を名乗ることが許されて、湘南に戻した。
848 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 20:16:54.77 ID:DbbHSgib0
とにかく県名クラブsage厨=ID:Y4JI+Nsb0にはレスつけるだけ無駄
支離滅裂&データ解析の基本が全然なってなくてお話にならん
一々指摘するだけでも疲れるし時間の無駄
849 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 20:20:41.22 ID:VJQT0lPt0
都市における娯楽施設の充実度、市民への知名度(おらがクラブとしての浸透度)、
スタジアムのキャバシティが欠けてるな。この手の話は鹿島で語り尽くされた気が
するのだが。
>>846 鳥栖は低迷している時でも7800人集めたことがあった
昨年の徳島は最後まで昇格争いした上での5207人だからな
つーか、サガンで県民が来るなら、佐賀以上の人口(100万人以上)で県名を名乗ってる熊本や栃木、岐阜、富山等は?
>>850 バカか?
岡山は人口200万人弱いるぞ
そろそろこの議論を物好きクラブに関連付けよう
854 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 20:29:55.68 ID:VJQT0lPt0
>>838と被った。
県別人口が破綻しているのは面積、地形、スタジアムへの所要時間を全く考慮していない点だな。
>854
レスを頂いて申し訳ないが、長引いたのでID:stIynStP0とID:UomzyuYy0に絞って反応させてもらうことにしたい
838は残念だけど逃げちゃったしね
856 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 20:36:05.94 ID:DbbHSgib0
つーかもう荒らしはほっといてさっさと物好きの話に戻そうぜ
つうても今の時期だと全社予選ぐらいしか語れる話題がないんだよなあ
リーグ終わって地決決めてるのが福井と鹿児島勢ぐらいしかないし
例年の流れだと九州1位が大分で2位がどっか飛ばされるんだよな確か
福井は……どこ行くんかなあ。。。福島か高知どっちだろうなー
都市名しか付けれなかった初期は無視するため
J2オリテン以降の参入クラブで都市名クラブ
横浜FC、水戸、草津、北九州、松本、町田
動員が良いの松本だけじゃん
反対に県名クラブでも岡山だけだけど
つまり関係ないってこと
>>858 鳥栖まで外すのは こ・じ・つ・け
それに数十万の人口の県名クラブで松本や鳥栖のような成功例あんの?
んじゃ新潟やFC東京外すのは?こじつけだよな
は?
人口が重要だって言うから、人口が数百万から数千万のところを外すのは当たり前だろ?
そっちの論理に合わせて言ってるのに、岡山といいギャグで言ってるのか?
人口とか一言も言ってないけど?
俺のレス見てから言えよ
>>850のレスって
>J2で低迷し人口も数万から数十万の県名クラブで松本や鳥栖のようなケースが見当たらない
これへの反論だろ?
その流れで言ってるのに、「俺は言ってない」と言われてもな
んじゃ東京も新潟も全部入れて、条件なしでもいいよ
上位10チーム7チームが市名クラブ、下位10チーム中6チームが県名クラブ、これが全て
>>834 人口の少ない県のチームが
動員が悪い傾向にある
でOK?
しかしよくまぁこんな下らない議論に何十レスも費やせるなw
は?お前が勝手に人口って条件つけてるだけだろ
上位10チームってのも初期は都市名しか付けれなかったんだから当たり前
下位も6:4なら都市名クラブと県名クラブの比率のままだし関係ないってことの証明
>>866 じゃあ、
>>850の
>去年までの岡山
>はい論破
これは何に対する反論なの?、岡山がどうしたの?、明確に答えてくれよ
>>867 成績悪くて動員良いクラブ岡山
人口ってお前が勝手に条件つけてるだけ
はい論破
>>868 究極のバカかこいつ?
>J2で低迷し”人口”も数万から数十万の県名クラブで松本や鳥栖のようなケースが見当たらない
俺ははっきりと「人口」と記述してるのに、何勝手になかったことにしてんの?
後から「勝手に条件付けた」って…マジで大丈夫か?
人の文章すらまともに読めないんじゃ議論以前の問題だぞ?
あ〜あ
バカとかしょうもない喧嘩したくなかったから汚い言葉避けてたのに
アホだバカだ言い合いたいの?
お前以外は関係ないって言ってんのに何十レスも一人で言い張って
どうみてもお前がバカだろw
県名クラブで人口少ないのって鳥取くらいしかないんだから
くだらん言い訳はいいから、850の「岡山」は845の「どの行」へのレスなのか明確に答えよ
845の「どの行」かを聞いている
「成績が悪くて動員良い」クラブなんて俺は「一切」問うていない
お前が勝手に人口って条件つけてるだけ
俺が一言でも言ったか?アホ
俺:J2低迷で人口が数十万程度で動員良い県名クラブってあるの?
君:岡山、はい論破
俺:岡山は200万弱だぞ?
君:勝手に人口って条件付けるな!
久しぶりに凄いのが来たなぁw、君最高だわ
基地外2人がスレを荒らしてる
いい加減気づけ
>>875 何にが最高だわだよアホ
県の人口と都市の人口比べてるアホが
長野県の人口も200万以上だから松本も関係ないだろ
ご冗談を
「松本市」は24万人だし、県名を名乗ってる長野パルメイラスの観客動員も知らんわけあるまい
また意味不明な
県人口と都市人口比べてるアホって言ったんだよ
長野なんとかとか知らんわ
都市名クラブで動員良いの松本だけって松本を褒めてるんだからホルホルしてろよ
パルメイラスも知らんのか……
881 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/03(金) 21:33:26.26 ID:VJQT0lPt0
地方の方が海外のように自宅と職場の距離が近いから観戦に有利なはずだけど、
日本の場合、高齢化が大きく影響していると言うか、年齢構成を抜きに語れない。
それと大都市であれば多くの産業が絡んでいるから、スタジアム観戦が可能な人口が
多いとは限らないしね。その意味では家族連れと言うのは大きな意味を持つし、
家族構成や世帯数で語った方が現実的だと思う。
と、俺も名前ミスってるなw
長野パルセイロだね
2回も書いておいて
わざとだろ
松本ってこんなのばっかりか?
新てのレッテル貼り君か
まともな反論が出来ないのは仕方ないが、見苦しい限り
すまぬ
ウチ恥ずかしくなるからあまり熱くなるなよ
ちなみに福岡だす
>>884 そろそろ物好きクラブのクラブ名でそのネタをやってよ
884 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 22:01:00.32 ID:Y4JI+Nsb0 [34/34]
新てのレッテル貼り君か
まともな反論が出来ないのは仕方ないが、見苦しい限り
スレがとんでもなく伸びてると思ったら
ID:Y4JI+Nsb0がスレ違いの話題で延々暴れてたのか
コイツが一番きめえし見苦しい
とっとと氏ねばいいのに
物好きクラブで既に根付いてると言うか盛り上がってるとこってあるの?
もうJ上がっても伸びないよ
そもそも、鳥栖を人口少ないと言う事事態が間違っているわけだが
鳥栖市じたいは人口すくないが、佐賀市より福岡市の方が近い場所で
30分県内に100万にん、1時間で200万人超えるわけで
札幌や岡山より、1時間圏内の人口多い処なんだが
アビスパ福岡も見に行かない福岡人が鳥栖なら見に行くのか?
>>891 位置関係とか、人口とか全然判ってないだろお前
鳥栖の北の方に福岡市があるのは知っているな
鳥栖の南隣が福岡県久留米市で久留米駅から鳥栖駅まで
7・8分で人口30万超えな
久留米市から福岡に行くためには、鳥栖を通って福岡に行く
福岡県筑後市は久留米市の南で人口が約50万な
同じく、鳥栖を通らないと福岡市につかない
筑後ー鳥栖は、JRで約20分
筑後ー福岡は、JRで約1時間
いや、人口どうこうじゃなくて福岡人が鳥栖なら見に行くのか?って聞いてるんだけど
>>893 久留米の人が見に行くって話は聞いたことがあるような
というか
>>892の行間読んでやれよ
福岡人というのが福岡県民のことでなく福岡市民のことなら、アビスパサポがアウェー観戦にくる以外は無いかと
>>889 長崎は結構集客良いんじゃなかったっけ?
町田のお隣相模原は上に行けば町田と同程度以上は盛り上がるでしょ
人口、スタ、スタの立地は町田より上なんだし
>>894 長崎か、高校サッカーを考えると長崎や鹿児島にJがなかったことがおかしいわな
でも、最近はJに上がっても観客は伸びないよね
上で騒いでた市名は地元愛の強かった松本山名では効果あっても、鳥栖ではあんま関係なくて経営陣の力が大きいと思ってる
経営陣を一新した頃から伸ばして来たし、中身までは分からんけど今後の物好きクラブのモデルケースにして欲しいチームだなと
>>894 長崎は高校生以下無料にして少年団に動員かけてる
動員出来ない時は悲惨な数字
まあ、名前に関しては松本と鳥栖じゃあ地元意識違うわな
ただ、福岡市は筑前で鳥栖市、久留米市、筑後市は筑後だな
地域的には、福岡市圏と久留米、筑後は別地域で逆に鳥栖と同じ地域
Jの観客アンケートから去年は鳥栖の観客のうち約3割が福岡県民だし
今年はもっと割合多いようだぞ。
無視できる数字じゃないだろ
まだやってんのかよ
>>793 酸ヶ湯かとかそのへんの八甲田山の頂上あたりが距離上では青森弘前八戸から等分くらいだね
このスレの8割は会場に足を運ばない人たちで構成されております
>>894 相模原のスタの立地はそんなに良くない
今圏央道のIC作ってるけど駐車場も少ないし
電車は不便
バスで行くなら町田のほうがましなんじゃないかな
駐車場が出来ると圏央道アウェーの人は便利になると思うけど
>>902 相模原のスタの立地が悪いのは認めるが、比較対照が町田の野津田なんで・・・
バスの本数は知らんが、バス停からの移動は登山が必要な野津田に劣ることは無いだろ
バスの本数も集客が増えれば増発されるだろうし
>>902 観客が増えたらまた近隣のスポンサー工場の駐車場使うんじゃね?
有料だけど県立公園駐車場と市立公園駐車場がそこそこあるから渋滞以外は気にならないレベル。
電車・バスは野津田よりはちょっといいorどっこいどっこいレベルかな。
相模原・相模大野−麻溝のバスは鶴川−野津田シャトルより遠い
鶴川−野津田シャトルの渋滞はほとんど無い
野津田シャトル>相模原・相模大野>>野津田車庫+徒歩ほ
登山しなくても行けるルートはあるからね
スタは相模原の勝ち
町田はメイン改修後にもう一回バクスタ・ゴール裏やらないといけないレベル
野球場に予算を持っていかれてあんなバクスタに
>>905 野津田のバス一択に比べて、バス以外に電車+徒歩15分もある分ちょっといいorどっこいどっこいって意味ね、
>>905 野津田は正直、勝ち負け以前の問題だと思う
福井は今の段階なら丸岡の
スポーツランドで試合する方が
動員伸びそう
910 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 11:26:22.48 ID:RUfD5Btk0
>>895 高校サッカーが強いのになんでJクラブが無いの?とか、それがJクラブ設立の根拠に
なっているのはよく聞くけど、実質上は実業団と形態は同じで、たまたま選手権で
メディアが取り上げ盛り上げている分、地元が盛り上がっているとかサッカー熱があると
錯覚してしまう所はあると思う。県予選で動員がかかるのは決勝だけで年に1回だし。
ようするにJクラブとは関係無いんだよね。
>>907 その「電車」が相模線じゃダメだろ
>>908 糞スタと立地・アクセスとを混同しちゃいかん
とにかく相模原は駐車場をどうにかしないと
>>910 高校生が地元のJクラブに入ることを目標にするといいんだけど、選手権で目立つような有望な
選手はよりよい条件のクラブ目指すし、難しいとこ。
高体連を時弱体化して、選手権の代わりにクラ選T全試合TV放映するような状況に持ち込めれば
地元の有望選手がJユースに集まってJユースに対する地元熱も少しは高まるかな。
30年後にはホントにそうなってるかも知れないけど。
>>912 今の日本の育成システムは、ユース・高校・大学と成長の遅れてきた選手をすくい上げるのにすごくいい状態だから
それを壊すことに意味があるとは思えないけどなぁ
例えばシュバインシュタイガーがユースに居てその土地のクラブに上がったとしてもすぐ海外に出ていくだろうし
今野も仙台には行かない。鈴木隆行だってアメリカの後に水戸入りだよ。
藤枝MYFCを支援 自治体初、島田市150万円出資(2012/8/ 8 08:43)
http://www.at-s.com/sports/detail/397735339.html 藤枝市はじめ志太・榛原地域の5市2町を拠点とするサッカー日
本フットボールリーグ(JFL)のクラブチーム「藤枝MYFC」への活
動支援を表明している島田市は7日、市役所で出資式を開いた。桜
井勝郎市長が藤枝MYFCの小山淳代表と斉藤俊秀監督に正式に
資本参加などの活動支援を申し入れた。資本参加は自治体として
は初。出資額は150万円。1口15万円の藤枝MYFC株を10株取
得する。島田市はJリーグ参入を目指す藤枝MYFCの存在が将来
を担うジュニア世代の希望になるとして支援を申し出ていた。
桜井市長は「出資による資本参加申込証」を小山代表に手渡し、
「これが突破口となって他の自治体も資本参加してくれれば」と期
待を寄せた。小山代表は「スポーツ振興を進める島田市の一助に
なれるよう頑張ります」と感謝し、桜井市長にユニホームとタオルマ
フラーを贈った。
斉藤監督は上り調子の最近のチーム成績を報告し、「地域のシン
ボルになれるよう、まい進していくので今後もご支援をお願いします」
と力を込めた。
活動支援することで「スポーツのまちづくり」を掲げる島田市にとっ
ても、技術指導や指導者育成などを通したスポーツ振興、クラブ主
催大会の開催やスポーツ合宿の誘致などが期待できるという。
>>911 >>905の「町田はメイン改修後にもう一回バクスタ・ゴール裏やらないといけないレベル」
に対応してるんだろうから
>>908にそれを言うのは筋違い
岐阜JFLに落ちてしまうん…?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:10:25.37 ID:miVn+dDw0
ワースト11【地域リーグしか無いJ無し県(11/47)】の近況
<地域決勝大会出場確定>
福井(サウルコス福井→北信越優勝)全国社会人大会出場確定
鹿児島(ヴォルカ鹿児島orFC鹿児島→九州優勝)両チームともに全国社会人大会出場確定
<全国社会人大会出場確定>
青森(ヴァンラーレ八戸→東北2部北2位)
福島(福島ユナイテッド→東海2位)リーグ優勝のチャンス有り
三重(FC鈴鹿ランポーレ→現在・東海2位)数字上ではリーグ優勝の可能性有り
島根(デッツォーラ島根→現在・中国1位)リーグ優勝の可能性が高い
山口(レノファ山口→現在・中国3位)数字上ではリーグ優勝の可能性有り
高知(南国高知FC→現在・四国4位)※同じ高知県の黒潮FC(四国2位)にリーグ優勝のチャンス有り
<地域決勝大会出場の可能性有り(全国社会人大会不出場)>
岩手(グルージャ盛岡→現在・東北1位)リーグ優勝のチャンス有り
<今シーズン終了⇒来年も地域リーグ確定(地域決勝大会不出場・全国社会人大会不出場)>
奈良(奈良クラブ→現在・関西2位)勝ち点で1位・アミティエSCに並ぶ事は可能でも得失点差で事実上終戦
和歌山(アルテリーヴォ和歌山→現在・関西4位)残り3試合を残してリーグ戦終了
南長野運動公園のJ1仕様改修費80億円 長野市が示す 08月29日(水)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120829/KT120828ATI090028000.php 長野市は28日、日本フットボールリーグ(JFL)のAC長野パルセイロ(長野
市)のJリーグ昇格に必要なスタジアム整備に向け、ホームの南長野運動公
園総合球技場(長野市篠ノ井東福寺)の改修の概算総事業費として80億円
を要すると明らかにした。当初は60億円と試算したが、1万5千人収容などJ
リーグ1部(J1)仕様とするためのスタンド増設などで事業費が大幅に膨らむ
と見込んだ。
市が市議会側に示した説明資料によると、計画ではメーン、バックスタンドを
それぞれ約5千人収容の観客席に改修。現行の同球技場グラウンドは縦15
4メートル、横80メートルだが、縦を約130メートルに狭め、その分、ゴール裏
に計5千人収容のサイドスタンドを増設する。Jリーグの基準に沿って、メーン
スタンドを覆う屋根も設置。現在約900台収容の駐車場は再整備し、約140
0台分を確保する。
概算総事業費の内訳は、同球技場の本体工事費に69億円、外構整備費に
7億円、駐車場再整備や設計委託費などに4億円。財源は国庫支出金として
38億円を見込むほか、32億円を市債(借金)で賄い、10億円は市の一般財
源などを充てるとしている。
同球技場改修をめぐる約60億円の当初試算は1万人収容のJ2仕様を想
定。事業費が膨らんだ要因について市は、AC長野パルセイロがいずれはJ1
を目指すことを見越したJ1仕様のスタンド増設、屋根の設置、駐車場再整備
費などを挙げている。
市は本年度末までに設計者と施工業者の共同企業体(JV)による技術提案
方式で契約者を選定。実施設計と現施設の解体などを経て、来年度末までに
工事に着手する。工事は15年度にかけ、約1年8カ月を予定し、16年シーズ
ンからの使用開始を見込んでいるが、業者からの提案内容によっては工期が
短縮される可能性もある―としている。
922 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 21:47:54.20 ID:GUcnCrAf0
ID:QpqRmXU30=ID:Y4JI+Nsb0っぽいな
こんだけ問題だらけだと言いたくなるわい
ヴォルカ、Jリーグ準加盟再申請へ始動
(2012 09/04 11:41)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=42916 Jリーグが競技場要件の緩和など準加盟の規定を改定したことを受け、ヴォルカ鹿児島の
中島和彦社長は3日、県庁で記者会見を開き、昨年中断した申請手続きを再開すると発表した。
順調に進めば、年内にも資格取得可能という。
2015年のJリーグ参入を目指すヴォルカは、県立鴨池陸上競技場をホームと想定し、
10年から申請手続きを進めていた。準加盟の必須条件のうち、Jリーグ基準に適合する
競技場改修だけが残っていたが、今回の規定改定で申請の要件は整ったと判断した。
準加盟の支援をすでに承認している鹿児島県サッカー協会とホームタウンの鹿児島市と連携し、
J2昇格時に必要な同競技場の改修を所有者の県に働きかける。
またヴォルカは来季までに運営会社のKAPS(鹿児島市)を株主の変更など新しい運営組織に
再編することも決定。中島社長は退任し、新社長は公募などを想定している。
会見には県サッカー協会、県内の会社経営者らで組織する任意団体737鹿児島サッカー
プロ設立準備会も同席した。中島社長は「やっとスタート地点に立てた。県民クラブとして
地域に根ざした存在感のある組織になってほしい」と話した。
遅れてきたルーキーww
ブーマー
ん、準加盟規定って緩和されたの?
ヴォルカってかっこいいのにホントに変えちゃうのか…。
準加盟とクラブライセンスの関係が曖昧だからな
準加盟は緩くしてクラブライセンスできっちりやるってことか
チーム名変えるのか
カマタ○ーレとかザスパ○サツとかギラ○ァンツとか
田舎のじーちゃんが考えるような破滅的にダサイ上に言い難い悪夢のような名前は勘弁してくれよ…(ガクブル
ヴォルカも商標引っかかったのかな
>>931 カマタマーレサポだけど
マジでじいちゃんが応募したやつを採用したんだわ
じいちゃんは関係者という疑惑はいまでもある
金沢・琉球の順加盟も承認されそうだな
秋田は?
>>932 ラヴォルカーノとかヴォルカッシュが他社に商標あるから
そことかぶると面倒。
ヴォルクとかドイツ語系の造語になりそうw
J2入会基準ってのはまだあるのか?
それともクラブライセンスに吸収されたのか?
939 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 10:05:05.35 ID:uMt5TyOx0
940 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 10:10:24.55 ID:HHK+SQyZ0
この基準強化でサッカーの基盤が弱いところや
金銭面で脆弱なチームは準会員申請すら不可能になるから
かなり絞られるか
942 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/07(金) 12:20:34.84 ID:FfwTrtFK0
ユースって選手から月謝をもらうの?
それとも費用は全部チーム持ち?
>>942 年会費なり月謝なり何らかの形で
お金を払う事になるよ
FC鹿児島の下部組織ってアミーゴスになるの?
>>944 アミーゴスHPより
2010年度よりアミーゴス鹿児島U-12・U-15・U-18・FC KAGOSHIMAが 同一組織として
日本サッカー協会へ登録されました。
更に今年度からU−18はFC KAGOSHIMAU−18として活動してる
FC鹿児島はU-10のスクールもやっているから
自治体と県サッカー協会の支援文書以外は全部満たしてるんだよな
ヴォルカが焦って必死になって危ない橋わたるのも判るわw
>>946自治体と県サッカー協会の支援文書以外は
いやそれが1番大事ではww
948 :
946:2012/09/08(土) 03:29:35.72 ID:VmOrACj70
そうなんだよなあw
950 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/09(日) 20:10:17.33 ID:u4QFGRHd0
デッツォーラ島根ってJ目指してんの?
>>933 しかもかまたまって、地元じゃ観光客向けのにわかメニューなんだろ?
かと言ってもカマアーゲとか、スウドーンとかでもあれだが
>>947 それは、トップ次第でなんとでもなるんじゃないかな?
両方JFLに上がった段階で富山みたいに合併すんじゃね?
福島みたいにトップがここしか認めないと宣言するしかないだろうな
テスト
ヴォルカはFC鹿児島に突き上げ食らうまで草の根活動とか県民に対してアピールも何もしてこなかったからね
県サッカー協会って大きな後ろ盾があるから必要なかったからなんだけども…それにしたって存在感の割りに態度がな
今さら形ばかり取り繕ったってここ10年15年何してたか地元民は、特にサッカー好きはよく分かってるわけでして
鹿児島は足の引っ張り合いしてるうちは駄目だろうな
引っ張り合いって状況とはちと違う気が
では主導権争いか
どっちにしてもこじれてる
というか、両クラブともそれぞれでやっていくって話がついているのに
金のにおいに聡い連中が話をこじれさせてる。
ヴォルカがプロ化に失敗した時と同じ感じ。
同じ本拠地でそれぞれでJに入るのは現実的じゃないからな
先にJFLに加入したほうをトップと宣言して支援するって形でいいんでない
負けたほうは薩摩川内市あたりをホームにしてJリーグを目指すってことで
別に主導権争いなんて起きてないし抉れてもいないよ。県外からはそう見えるのかな?不思議だ
ヴォルカは昔から県内企業にスポンサーしてくれるよう頼み込んでたけど、
実態が実態だから「JFLに昇格したら支援してやる」って空手形ばかりで今に至ってる
来年完全プロ化するとか謳ってるがどこにそんな金があるのか…
こじれてる説明にしか見えない
ぶっちゃっけ鹿児島での盛り上がりの程はどうなんだろか。
967 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/15(土) 05:29:02.56 ID:/lhwIUig0
補強費にもよるだろうけどJFLで赤字出さないのってどれぐらい動員必要なの?
遠征費用とかって出してくれるの?
>>964 まぁ、こじれてないのなら、あっという間に一本化されてくでしょ
何が何でも一本化させたいのかお前はw
>>965 去年今年に限って言えば、
FCが九州リーグに上がってから九州リーグの話題がテレビでちょっと増えた
新聞記事の面積が増えた
新聞記事に写真がつくようになって、写真が3回に1回はカラーになった
ヴォルカのポスターを10年ぶりくらいに見かけるようになった
その程度
>>435 ラ・ヴィータなんてたいして儲けてないと思う。
サッカーに突っ込む余裕なんてないよ。
街クラブとして生きるならいくつあっても問題ないからな
Jリーグって事で鹿児島ってパイを考えると
それなり企業が親会社主導でつかない限り
2クラブは無理ってはっきりわかる以上
2クラブ存在している = こじれている
でしかない
両方別々に目指しても良いけど、無理なもんは無理
宮崎と鹿児島で独立リーグでもつくってやってれ
長野パルセイロレディースなんてあるんだ知らなかった
>>974 元々あった、大原学園JaSRAが撤退する時に貰った
>>972 アホな理論だな。馬鹿丸出し
親会社なんて両方つかねーのが現実だよ
977 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 21:16:22.53 ID:4LEKVjpUO
高知は
黒潮FCとなんこくトラスターを
統合してJを目指すべき
鹿児島は
ヴォルカとFCを統合して
1本化するしかないだろう
978 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/17(月) 22:41:18.85 ID:NLOGCCtx0
>>973 参加チーム
A.T.CIELO,鹿児島銀行FC,指宿サッカークラブ,FC.ZCOCK,Liberty FC,ヴォルカ鹿児島、FC KAGOSHIMA
ホンダロック、MSU,宮崎産業経営大学FC、寺門健、ディナモ都城、延岡市SC、西都スパークス
総当り2回戦(集中開催あり)
90分で決着つかない時は15分ハーフの延長戦(Vゴール方式)。
それでも決着つかない時はPK戦。
あらゆる勝ち・・・勝ち点3
あらゆる負け・・・勝ち点0
でどうっスか?
980 :
707:2012/09/20(木) 21:45:07.73 ID:HYW4Z3Ay0
流れ無視してすまんが、クマガヤSCの件だけど、
「当時はなかったけど公式サイト出来たかな?」と思って検索したら公式サイトが完成してた。
しかもそこには「熊谷からJリーグへ」の文字があって驚いた。
当時の新聞にはJリーグ目指すようなこと書いてなかったから。
スタジアム問題は大丈夫だから頑張ってほしいな。
埼玉3つ目のJクラブ目指して。
クマガヤSC公式サイト
ttp://www.kumagaya-sc.com/
981 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/20(木) 22:32:05.58 ID:KijW/9ze0
ヴァンラーレ八戸
ラインメール青森
ブランデュー弘前
この3つ。都市圏人口も同程度。
八戸 都市圏 32万 5235人
青森 都市圏 34万 0427人
弘前 都市圏 31万 7610人
ヴァンラーレ八戸(東北2部北) 八戸都市圏 32万 5235人
ラインメール青森(東北2部北) 青森都市圏 34万 0427人
ブランデュー弘前 (青森県1部)弘前都市圏 31万 7610人
スタジアム
青森 新設のJ規格を満たす陸上競技場が誕生する
八戸 改修もしくは新設が必要
弘前 駅直結の陸上競技場の改修が必要
983 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/20(木) 23:27:47.80 ID:UhnAcMNr0
>>982 >青森 新設のJ規格を満たす陸上競技場が誕生する
J規格は満たしてません
984 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/20(木) 23:35:37.89 ID:YEJZFHjzO
青森(笑)鹿児島(笑)島根(笑)
985 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/20(木) 23:46:25.42 ID:UhnAcMNr0
>>980 松本山雅式二匹目のドジョウ
すべて松本山雅を参考に運営とサポが努力すれば
選手の成績次第でJ2参入が可能な羨ましいチームが誕生したわけだが・・・
986 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/20(木) 23:51:40.95 ID:ZI22b59CO
988 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 21:43:26.97 ID:tyKABOO60
緑スレより
798 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 13:36:02.33 ID:VLxgimxU0
ヴェルディが移転するかどうかは知らないが東京23FCが使うことは内定してるよ
そしたら2チームが利用することになる
799 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 13:39:17.04 ID:r98qJjkS0
東京23FCなら空いてる時に使うくらい一向に構わない
800 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 13:48:43.56 ID:kYpBkT+di
>>798 脳内以外で内定ソースどうぞw
801 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 13:53:13.96 ID:kYpBkT+di
東京23FCもこんな所で引き合いに出されて大変だな
802 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 13:56:05.08 ID:P/XyrKd/0
23FCも結局東東京捨てるのかよ
23FCは勝手に東東京にスタジアムでも作ってろ
東京23も以前はこのスレで大井陸上競技場をホームスタジアムにしてほしいという書き込みがあったけど、もしJFLに上がってJ準加盟を目指すなら、やはり練馬を狙うことになるのかな?
なぜこれを張ろうと思ったのだろう。
990 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/21(金) 22:16:54.73 ID:b/L4oZaq0
物好きスレが1000レス消化に1年以上かかったのは、歴代の物好きスレ
でたぶん初めてだな。これは、もう目ぼしい物好きは大半がJにあがって
しまった証しなのかもしれん。
いや、皆知ってる事を何今更…
992 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 11:05:01.81 ID:BjzUNZoP0
992
>>982 弘前 旧県庁所在地にして、津軽地域(津軽藩)の中心地
八戸 南部地域[八戸藩(盛岡藩支藩)]の中心地
戊辰戦争では弘前藩と八戸・盛岡藩で野辺地戦争勃発
青森 県庁所在地 津軽地域にある
信州以上に、津軽・南部で確執があると聞いているけど、実際どうなん?
994 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 11:36:00.63 ID:BjzUNZoP0
994
>>990 2ちゃんねるだけじゃなくて、Twitterなどの情報源が増えたのも関係してるかと
996 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/22(土) 19:07:11.90 ID:BjzUNZoP0
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)