乳揉みてぇ
イチモツ!
★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置! ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います! ノセられてレスしたらその時点であなたの負け! ※誤爆を装ったコピペ荒らしも多いので注意! ※荒らしにレスしたらあなたも荒らしですよ!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです 荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて ゴミが溜まったら削除が一番です
【マーフィーの法則】 「バカとは言い争うな――はたからは、どっちがバカか区別できない。」
スマホでスレ立て&テンプレは超めんどくさい…。
スレ立てれるかどうか実験した俺の負けだがorz
乙
ラモス!豊田
■サガントスFAQ
Q:スタジアムは鳥栖スタじゃないの?BAスタってなに?
A:ベストアメニティ様にネーミングライツを買っていただきベストアメニティスタジアム、
通称「BA(ベア)スタ」となりました。(契約は2008年1月からの6年間)
Q:試合はBAスタだけで開催されるの?
A:10〜11月ごろに芝の整備のため佐賀陸上競技場で開催される場合があります。
今年(2010年)は30節-横浜FC戦でした。
Q:BAスタ周辺のおいしい店、鳥栖や佐賀の観光スポットを教えて!
A:参考に佐賀観光連盟のURLを貼っておきます。ググればもっと詳しいことが分かるでしょう。
(あそぼーさが
http://ime.nu/www.asobo-saga.jp/)
Q:BAスタの近くやBAスタで食料は調達できるの?
A:鳥栖駅付近にフレスポ鳥栖(旧名:ジョイフルタウン)というショッピングモール、
そして駅前にローソンとファミリーマートがあります。
ただしスタ内への飲食物の持込は禁止(手製のもの、水筒は除く)となっています。
また、スタ内の売店については
>>2以降のテンプレにある「ベアスタグルメ」をご参照ください。
Q:背番号12の選手がいるけど、サポーター番号じゃないの?
A:サポーター番号は「17」です。佐賀県のサッカー普及やプロサッカー誘致にご尽力された、
元・佐賀県サッカー協会理事長の故・坂田道孝先生のご命日(1月7日)が由来となっています。
それとともに、16名の登録選手を後押しする17番目の選手という意味も含んでいます。
Q:「サガン鳥栖」と「サガントス」についてはどう違うの? なんでスレタイはサガントスなの?
A:フロントは、佐賀・筑後・久留米等をターゲットにしていく中で「鳥栖」と書くことで抵抗を
感じる方もいるので親近感を覚えてもらうためにカタカナ表記を使うことが多く、
それにならいスレタイも「サガントス」となっています。また、荒らし対策という一面もあります。
Q:マスコットのとっとちゃんがかわいい♪
A:とっとちゃんは鳥栖市のマスコットです。サガントスのマスコットは「ウィントスくん」です。
,.........._
'´::::::::::::::::ヽ
/:::::::::(_・._)(..・.); せつどをもって、みんな仲良くだぉ。
{:::::::::::::::;''"◇"''::} トススレのみんなととっととの約束だぉ。
':,:::::::::::3 ':3
ヽ:、:::(_ _,/
,)) 、(⌒)
(_/ '{__ノ
いつもの群馬人です。
今日の群馬は朝から降ったり止んだりで、夜も雨が降り出すかも。
雨が降ろうと当然突撃ですが、今週来週と草津に連勝して
上位にくらいついて欲しいもんです。
そういや、来週は会社の連中が50人位でベアスタ突撃するみたい。
魂は預けた
声帯がちぎれるまで声を出してサガンを応援して頂きたい
以上!
PSMの時にうちに点を入れた野田君は成長してるかな?今日は前橋いってみるかな。
野田げっと!
>>17 わかりました。では今日はでるのですね。楽しみにします。ありがとうございます。
20 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/31(日) 14:27:09.32 ID:OENeNHOm0
ソンへげと。
今日、鳥栖は祭りがあるっぽいね。
選手も参加するみたいだし、行ってみよっかな…。
ところで、鳥栖市内でFOOTBALL ALLSTAR'S 2011 J.LEAGUE Vol.1が
売ってある(売れ残っている?)店ってない?
すまん…。
慣れないiPadで上げてしもた…。
ついでに…室げと
下から読んでもいけだけい
磐梯山は今日は出れるんだな。
yahooの予想フォーメーション見ると池田がトップ下になってるのはなぜ?
4−4−2だよね?
FWとしては点数があまりにも少ないので・・
>>23 草津ホームの試合は出場可能で、鳥栖ホームの試合は出ないそうだ。
BANDAI
GK 21 室 拓哉
DF 15 丹羽 竜平
DF 2 木谷 公亮
DF 20 呂 成海
DF 3 磯崎 敬太
MF 14 藤田 直之
MF 6 岡本 知剛
MF 25 早坂 良太
MF 10 金 民友
FW 22 池田 圭
FW 9 豊田 陽平
サブ
GK 1 赤星 拓
DF 13 浦田 延尚
DF 4 田中 輝和
MF 8 永田 亮太
MF 30 黒木 晃平
FW 18 野田 隆之介
FW 26 岡田 翔平
【主審】福島 孝一郎
【副審】長谷 忠志/青山 健太
GK 22 北 一真
DF 7 佐田 聡太郎
DF 13 有薗 真吾
DF 3 御厨 貴文
DF 4 田中 淳
MF 16 林 勇介
MF 30 松下 裕樹
MF 6 櫻田 和樹
MF 14 熊林 親吾
FW 19 後藤 涼
FW 18 萬代 宏樹
サブ
GK 21 橋田 聡司
DF 27 柳川 雅樹
DF 5 中村 英之
MF 20 山本 啓人
MF 26 小林 竜樹
MF 8 アレックス
FW 25 杉本 裕之
前スレの・・・川副クラブの監督には軽く驚いた!
肉体改造した藤田のロングスロー、ミドルシュート、FKに期待
fujitaきたー=!!
問題は藤田が鯔の仕事を出来るかどうかだろうな。
よくよく考えたら、あ、安部礼司を聞かなった時は勝ってたから今日も聞かないでおく。
後藤と萬代の2TOPか 厄介そうだ
豊田か
e2組のオレはお祭行ってくる
>33
ホームゲームのときは選択が難しいだろw
かなりストレスの溜まる試合だったな スコアレスドローかよ・・・
CK全部ナオが蹴ってたら1本くらい決めてたやろな
スカパー解約した
アウェイはストレスしか溜まらんな
8月からはブンデス見るわ
ホームだけ見ようかな・・・
オッケー、オッケー
アウェイでの引き分けは勝ちに等しい
この勝ち点1は大きいよ
>>43草津はホームでは千葉にも瓦斯にも勝ってるしな
・・・なんて言うとでも
>>43 欲を言えばアウェイゴールが欲しかったが
次ホームで勝てばいいからまぁいいか
>>43 そうなんだけどさ
選手の起用とかに不満がありすぎて納得いかない
誰使っても同じだな
糞杉
連携が無いにも等しい。
戦術豊田じゃ点なんかとれねぇよ
蹴るだけの試合だった。コーナーも最後の一本以外蹴っただけだった
豊田にはドキドキしないが
野田、岡田にはドキドキする
ホーム草津戦で今日みたいな試合は勘弁してくれ
もう試合終了後の溜息と野次の吹き荒れる光景は見たくない。
切り替えましょ!
今の楽しみは夏のファン感、選手達のかしわうどん
碗子うどん競争!やシャオマイ弁当グリーンピース箸渡し対決!
メインエベントのドリームス「ホットドッグ早食いバトル」
まできっと目白押しで楽しそうバンタ!
バルサを目指すと言いながら縦に蹴るだけかね…
女子サッカーのほうが面白かったか。
武田修宏がJ2からオファーがあればタレント辞めて監督するってよ!しかも紳助が応援するって!集客にはもってこいだぜ!
今年の順位が去年と同じか下ならユンは今期限りでいいよ。
去年はメンバーが大幅に入れ代わったとか
ライセンス取得でチームから離れたとか言い訳ができたけど
今年はそんな言い訳はできないんだからね。
それにしても今日の試合の最後の野田への交代は何なのw
あの時間帯の交代は勝ってる時にやるんじゃないの?
本当に呆れた(-_-;)
豊田をスタメンにすえるというのはこういうことだ。
言わんこっちゃない。
監督含めて豊田スタメン派のやつにどういうことか説明してほしいわ。
JAGSでハイライト見たが
一番惜しいチャンスは
岡田がミヌのクロスにハーフボレーで合わせたのだね
岡田のせいとは言えないけど
決めてほしかった
不安と不満が渦巻くサポを尻目にユンは何を思う。
野田と岡田のスタメンがいいと思うんだ。
今日早坂過去最低だったね
ゴメンね、冗談だよ。
だいたいグリンピース箸渡し対決とか地味すぎるし見えんわ
>>64 期待して損したじゃねぇか
お前は超板ならば成宮並だ
ファン感はいつもと同じ感じなのかなぁ
野田君もう少し早くみたかったな。ここの状況はあまり知らなかったが。
後半最初から豊田と野田を変えてほしかった。
展開変わってたと思う。
誰か成宮にネオ麦茶御用達の吉野ヶ里の肥前療養センター紹介してやれよ!
>>63 ここ数試合こんなもんだろ。
ミヌ位しかボールを前に運ぶ人間がいない
豊田目がけて蹴っても何も起きない
ボランチは適当な組み合わせが見つからない
はぁ
超板ネタNG
タテポンで偶然、たまたま巡ってくるビッグチャンスを決められるか否か
前半のトヨヘッド、後半の池田、岡田…
こんだけ点取れない、チャンスも作れんのにスタメン出続ける池田は
チーム内で信頼を得られているのか
ハードワークという自分の役割を果たしていると評価されてるのか
SB丹羽は何度見ても丹羽だった、輝がマシと思えてくる低レベルの争いか
池田右SB、丹羽岡本ボランチ、トップ下藤田、先発ワントップ野田、岡田豊田スーパーサブ
これですべてが丸くおさまる。
ユンさんのコメント読むと引き分けでしょうがないってことなのか?
池田に決めてほしかったな…
本家師匠は点取ったね
>>74 しょうがないどころか大満足って感じだな。初めから引き分け狙いだったんやろ。
FWのファーストチョイスはもはや学生さん。
クロス能力が低いチームなのにサイド攻撃にこだわりすぎ…
岡田に徹底的に裏を狙わせて岡本、藤田がスルーパス
…と見せかけて野田に楔
というわけで次戦は野田岡田で
毎年昇格失敗して、見切りつけられてしまう不安がある
スポンサー様も正直『何年やったら結果出すのか』って思う部分はあるし、毎年『長期的な視野で・・・』『今年は育成で・・・』
っていうパターンは卒業せんとなあ
まあ今の監督じゃいくら補強しても
上手く使えないと思うけど
中盤なかったから藤田岡本のコンビが良かったかどうか分からない…
池田はあれを決めて欲しかった
>>79 自己レス
×思う部分はあるし
○思う部分はあると思うし
早坂休ませたがいいやろ?
動き悪くても必要な選手なん?
早坂下げて、藤田を前で、
岡田、野田、藤田の田トリオでいこう。
池田はダメダメじゃん
結局決めるとこ決めないと
ものすごく運よくJ1いっても
結果が見えてるよ
こういうサッカーしてちゃ客が少なくなるのは当然
いい試合してくれんとよそに流れるよ
カネもないし、監督もパッとしないし、来年はマジで武田に来てもらおう。
池田以上に豊田が叩かれてないのが不思議でならない。
決定力以外でチームの力になれない男が決定機すらつかめないなんて。
守備だけでも奮闘する男の方がまだマシだわ。
>>59 DFに先にさわられて目立たなかったけど、実は前節も岡田は頭で軽く合わせて一点というシーンでジャンピングボレー狙ってた。
確実に一点取らなきゃいけない展開でどういうプレーを選択すべきかの判断が甘いな。
それでもそんなシーン作れないうちのプロFWより遥かにマシだけどさ。
>>85 武田なんか来たら、今まで積み上げたものが0になってしまう
今年中に専用練習場作って実績のある人に来てもらうようにしてほしい
ミヌのセットプレー、FWの組合わせ、去年の丹羽の起用、何度やっても上手くいかないことを頑固に続けられるのは勘弁
うちみたいな地方の小さいクラブは1試合、1試合の結果でクラブの未来が変わっていくんだから
起用と采配でどれだけ勝ち点を失ったか
監督力未知数の武田にやらせるぐらいなら、もう俺が監督やるよ
積み上げてきたものなんか何もないやん(笑)
毎年毎年チームぶっ壊しといて
サポの言うようにしたほうが結果出るレベルなのがな…
試合中も左右のMFを入れ替えるのを毎試合やるけどそれくらいだもんな
監督の起用や交代が酷いと選手集めても無駄になるのを地でいってる
監督に金をかけるところから始めるべきだな
丹羽→田中のユン・田中仲直り交代を目の当たりにして、
今日の勝ち点3をあきらめた
萬代の動きにばかり目が行って豊田がいることに気付いたのは後半になってからだったw
乾のドリブルからのミドル
それだよ!トスに足りないのは
マジで山瀬をトップ下で使おうよ
現地より帰宅。
何というか、ここ数試合と全く変わらずって感じ。
時々、ミヌの突破とクロスからチャンスが生まれるくらい。
豊田と池田はフリックオン苦手なんですかね。
2トップが悪いって訳じゃないけど、
ザスパの選手が何本もチャンスを生んでいるのをみると、つい・・・
一時期はグダグダだった両チーム鳥栖、徳島
どうしてこうも差が付いた
池田は学生時代とかどういう得点が多かったんだろう?
ハセヒロ鳥栖と同じホテルでなぜビビるw
>>97 徳島はエースの帰還だろうな。変わった要因は
ヤスは宝くじが当たったみたいなもんやねw
監督としての実績が全く無かったから。
ユンは実質二年目なのに成長が見あたらない。
ヤスは色々と研究してるのが良く分かる。
ユンさんはコーチとしても選手としても鳥栖にいたわけだし、やっさんに比べたら大きなアドバンテージがあるんだけどな。
とにかく、野田が良い感じで得点重ねて来てた矢先に豊田に戻す辺り、監督としてというか指導者として才能がないとしか言いようがない。
千葉と横浜FC見たけど、どっちも戦ってたよ
19位の横浜が頑張れてなんでトスが頑張れないんだろう?
なんていうか気持ちが見えない。なんとしても勝ちたいという気持ちが全然みえないよ
引き分けで悔しいじゃなくて、引き分けで良かっただからね。
アウェイ栃木戦のコメントも赤の他人みたいなコメントしやがって呆れたし。
見せ場も何も無いスコアレスよりも
3-3のドローの方が良い。
おまいら、監督の采配に不満があるからって
監督にメモ渡したりとかするなよw
藤田が他所で衛藤のように覚醒したり、丹羽が他所でボランチとして普通にやれたりするようになる未来があるんじゃないかと思ってしまう
プロなら藤田や丹羽の最適なポジションは分かってるはずなんだがな
FWの豊田と池田が上手くいかないことも2回も試せばわからないはずないんだが
今の尹監督は素材を活かせないバイトの調理人のようだ
ドリムスはサポが優しいから結果出なくても我慢してくれるだろうと思ってしまうのか?
経営出来なくなるくらい観客減ってからじゃ遅いんだが
次節ソンヘ有給だから浦田には結果を残して欲しい
今日ソンヘは空振りとか目測ミスとか危ないプレーが目立ってたね
ソンヘの有給が決まった後に木谷が痛めた時ヒヤッとした
多分次節は勝つよ。疫病神の俺がスタに見にいけないから。この場合の勝率は異常に高い
バンダイは気合入ってたなあ
トスにいる時からその気迫があれば草津に行くこともなかたろうにw
>>109 いや、次勝てば問題解決ってものじゃないからw
残り5分少々で野田を出すユンはしね
>>111 そのとおり。
まずは野田を軸に据えろ。
話はそれからだ。
せっかくの素材すら潰しかねん。
しかし、豊田は京都に戻る気はなさそうだね
京都との試合でも相手DFとガチで険悪な雰囲気だったし
来期はどこにいるんだか。。。
これまで鳥栖のサッカーは、鳥栖のファンじゃなければ見ない程度のレベルだったけど
最近のザマだと、鳥栖のファンであってもつまらなすぎて見なくなると思うね
現に俺がそうだから
来週は花火大会あるんでベアスタには行きません
選手の特性とか無視してるから結果出るわけないわな
いくら補強してもそれが欠けてたら
チームにならない
早坂が躍動するときは偶然ではなく理由がある
今のFWの組み合わせで縦ポンで勝てるわけないだろうと
松本前監督がサポ席で応援に来てくれたね。
俺、関東までは車で応援に駆けつけるけど、なんか、疲れてきたよ。
草津の熊林のコメント見たらバンダイが次節出れないと発言してあったんだが、
レンタル時にベアスタ鳥栖戦出場不可の条件がついていたのかねぇ
>>119 『アウェイサポはどうでもいいんですか?』みたいな段幕はってもいいと思う
今日みたいなふざけたコメントみたらアウェイしか行けないサポが不憫すぎる
昇格にはアウェイもとっていかないといけない
今朝の佐賀新聞
・「きょうから『オフィシャルニュースペーパー』に」(1面)
※「月刊サガン鳥栖」「コラボグッズ」などの取り組みの紹介
・「サガン、草津と分ける 11面」(1面)※記事紹介
カラー写真(相手DFの裏に飛び出しボレーを放つ岡田)あり
・「サガンコーチ指導 春日北小でサッカー教室 14面」(1面)※記事紹介
・「サガン無得点ドロー 好機演出も決定力不足」(11面)
焦点「『つなぐ意識』欠如」
・「サガンコーチに習ったよ!」(14面)
「春日北小でサッカー教室」
カラー写真(運動場でのサッカー教室)あり
11面記事には白黒写真(相手ゴール前での金民友のドリブル突破)があります
番組欄
・かちかちワイド
「サガン前半戦総括」
3連投をお詫びいたします
鳥栖は都会やで!(佐賀の中では)
>>120 萬代は鳥栖ホームの試合に出れない契約みたいよ。
藤田はまだ万全じゃないのかもしれないが、それでもCKは藤田に蹴らせて欲しい
ミヌはいい選手だがCKはニアで跳ね返されるというワンパターンしかない
藤田ってそんな良いボール蹴ってたっけ。
岡本のが良いと思うんだけどなー
だから武田修宏を監督に据えて、紳助の番組で応援してもらい集客アップ!
注目されることによって選手のヤル気もアップ!
現状よりはイイかもよ♪
それ面白いと思ってレスしてんのか?
岡本はレンタルだし、あまり依存するのはどうかと思うぞ
やっぱりキッカーの全権は藤田に任せて、ミスターサガンに成長してほしい
生え抜きがどんどん他のクラブに移籍するようじゃファンも根付かないよ
とりあえずミヌに蹴らせるのは止めて欲しいね。
セットプレーがあんなにチャンスにならないんだから
普通の監督ならキッカーを変えるのが当たり前。
2代目うぃんぐるみのほうが好きだったりする
記者様、いつもありがとう。
県外者だけど今日から佐賀新聞購読するよ。
岡本の縦パス見れないのはつまんないよ
今の中盤すっ飛ばしたサッカーはリスク回避の負けないサッカーをやってるとしか思えない
それでも下位チームに負けるし
草津はメンバーが変わって、チーム戦術も変革している。
サガンとしては対策を立てにくく、初対戦のアウェイとしては
手堅く引き分けでも悪くない結果だと思う。
相手の手の内も見えたので、次のホームではキッチリ対策を立て完勝したい。
それができるかどうかで、監督の能力もハッキリするだろう。
ホームでも同じ事を繰り返すようなら・・・・・。
松下は有給?
バンダイも出れないらしいけど、ガセネタじゃないよね?(´Д`)
>>128 ミヌはただ蹴ってるだけにしか見えんよな・・・
全くワクワクしない
まさかホームで縦ポン90分やったりしないよねえ
>>139 さっきカチカチでサカクラ氏が萬代さんは出れないって言ってたよ
サガンは今の戦い方を続ければ
残り全試合無敗という驚異的な勢いで
シーズン終了を迎えるだろう。
>>132 レンタルに依存すんなっても借りてる戦力が、ベストならそれを使わない手はない。
まぁ個人的に藤田がそこまでの大器と感じなていからそう思うのかもしれんけど。
どうせ単年度契約だろ
万代の異様な気合の入り方はベアスタでは出れないからだったのか
冷や飯食わされたユンサガンを一泡吹かそうと鬼神のごとくゴールに迫ってたな
単純に自分が結果出せなかっただけでしょ
ソンヘは誕生日の日に出停なったのか
かわいそうすぎるだろ・・・
ウラタとキタニは最初コンビ組んでたし、大丈夫でしょ
万代が出ないなら高さもそんな怖くないし
個人的には3バックみたい
イソ キタニ
オカモト
こんな感じで
明輝も見てみたい
驚異的なヘディンガーらしいし
___野田_良太__
ユッキ_ナオ_ミヌ
___晃平_丹羽_
_浦田_トモ_木谷_
____室_____
これでいいやん
いや岡本はいるやろ
オカモトには
熊の森崎みたいに3バックの真ん中からガンガン中、長距離のパス通してほしいわ
会社からの帰りサガンカラーの西鉄バスとすれ違う 乗りたい〜
サガン専用練習場の誕生日は、いつですか?
紳助に魂売ったらクラブハウスも専用練習場も建ててくれるかもよ?
昨日出てた武田を監督に招いて紳介にサポートしてもらう話は悪くないんじゃない?
全国ネットのテレビ番組で取り上げてもらえたら観客動員も期待できるし、開幕戦
とか上手くいけば満員になったりしてw
万年J2のウチには何らかの起爆剤が必要なのは明らかだしな
>>151 正直、DFとしては市原とどっこいどっこいだぞw
人間としては素晴らしいみたいだが
俺もそう思う 紳助は洋七のことも慕っているし 佐賀にも何度か来てる
珍助はケチです。
みんなファン感行くの?
>>159 武田呼んどいて、負けが込むと手のひら返しするタイプだな。
監督どうこう言う前に
サポのレベル上げようよ。
去年は藤田言ってて、
今年は池田とか言ってるし
どっちもどこがいいかさっぱりわからん
珍助はケチだけど、人を動かすのは上手いし、アイデアもすごく持っている
まあ非現実的な話ですな。。。
>>166 イメージを重要視するスポンサー受け悪くするだけで
利用されて捨てられるだけだな
>>165 監督の起用と采配ミスは言われるのはしょうがない
それでだいぶ勝ち点を失ってるしな藤田とかその起用ミスで能力発揮出来ない典型例だな
オカモトズに来てもらおうぜ
藤田は他所のクラブに行ったら間違いなく活躍しそう
選手同士で持ち味を失う事もある
監督が池田と組み合わせる選手を間違えてる事が痛い
あれじゃ攻撃に厚みが無くなる
京都戦とか池田と豊田が良くてゴール出来たわけじゃなくミヌの技術だしな
柳澤を右SB、丹羽をボランチで、藤田を
二列目中央で使って4-2-3-1でいいと思うけどな
佐賀市内でグッズを売ってある所ある?
春見てた分だと豊田と相性いいのは永田なんだよね。
下がりすぎの時もあるけど豊田の動きよくみてて良い位置取りしてるし点もとってる
池田とミヌが噛みあわないシーンがあったね
池田は中にいちゃいけないと思う。技術が足りない気がする
変わりにヤナギが入ったら、ミヌ、早坂、オカモトあたりと魅惑の連携を魅せてくれそう
岡田はホント楽しみな選手だなー
後はゴールさえ決めれば一気に爆発しそう…
>>177 その途端また野田のときみたいに外されるんですね
結論としては監督選びは大事ってことですな。
素材を生かすも殺すも料理人である監督ということか。
北九州や鳥取ですら中盤で組み立てたサッカーができてる。
何故サガンは縦ポン一択なのか?
縦ポンもパスサッカーもできると思うんだけどそれをコントロールできる人がいないというか
てゆうかユンの手腕が云々もだけど、監督という立場の人間がブレてるのが一番いかんと思う
怪我直ったのに、こんなに稼働率悪いと
ビョンスク契約解除あるで。外国人枠が勿体無い。
地震に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた、
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
もう食ったのかよwww
>>185 それ、去年のジュウォンを思い出させる・・
U-22の無償レンタルの方が遥かに良いよなあ
それコピペって奴だろW
サラっと面白いな
トスで高給なのはミヌかな?
J2では破格の待遇って話だったし
今朝の佐賀新聞
・オーレサガン鳥栖(9面)
「『プロの技 すごい』小城市で少年サッカー教室」
「サガン選手らが指導」
カラー写真(笑顔で子供たちを指導する柳澤選手)あり
ヤナギGJ!
記者さん乙です
195 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 07:22:09.72 ID:GPDZrTnrO
ヤナギに指導されるのか、いいなあ
テクあるし話しやすいし
サガンには
インテリジェンスが足りない
えらそうでごめん。
インテリジェンス
それがキーワード
何年経ってもスチャダラパー
199 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 08:46:56.81 ID:EzU2EW6HP
【原発問題】九電、質問メール封じ?HP 詳細な個人情報要求[08/01]
(p)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312205015/ 玄海原発(佐賀県)の再稼働をめぐって「やらせメール」を組織した九州電力のホームページが、
原発の安全性などについて質問メールを送る市民に対して住所や電話番号など詳細な個人情報
の提供を求めていることが31日、本紙の調べでわかりました。企業のホームページで、ここまで
個人情報を求める例はまれ。識者からは「事実上、質問の抑止効果を狙ったものではないか」と
指摘する声があがっています。
詳細な個人情報の提供を求めているのは、九州電力のホームページにある同社あての「お便り
BOX」と題したメール送信ページです。このページの案内に沿って入力すると、原発についての質
問を同社に送信できる仕組みとなっています。
同ページでは「入力項目は、すべて必須入力となっておりますので必ずご記入ください」と注意
書きがされ、名前やメールアドレス、住所、電話番号を全て入力しないとメールの送信ができませ
ん。
企業によっては商品案内の郵送のために住所の記入を求める所もありますが、九電のように質
問のためだけに住所まで記入しなければいけないのは異例といえます。
九電のほかにも北海道、東北、東京、中部、関西の各電力会社も、質問メールに住所、電話番号、
メールアドレスの記入を義務付けています。
企業のコンプライアンス(法令遵守)問題に詳しい菅俊治弁護士は「個人情報の利用目的を明示し、
その目的どおりに利用するならば、九電の行為自体は違法ではありません。しかし、いくつも個人
情報の提供を求めて敷居を高くすることで、事実上、質問を抑止する効果を狙っているのではないか」
と指摘します。
ソース しんぶん赤旗 2011年8月1日(月)
(p)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-01/2011080115_01_1.html
しょうがねぇな(´Д`)
>>201 ビラか、凄いな。
でも、プレミアのレギュレーションはEU圏外の人間にはあまり適さない環境の様な。
オランダ人になりすませば、あるいは‥
マイクは代表歴がないからビザが出ないだろうな。
宮市みたいに若くもないから特例もなさそうって言われるけど。
8月6日(土)
第3節 鳥栖VS草津(HD画質)
解説: 倉田安治
実況: 福岡竜馬
○| ̄|_ =3 フ゛ッ
っ鶴…
五輪最終予選のチケットとれた
これで一安心だ
俺もとれたぜ!
>>209 一般発売はまだだけど、地元枠やスポンサー枠みたいな感じだと思う
それはどうやったら買えるの?
俺はコネだね。サッカー関連の。
じゃあ俺もコネ使おっと!( ´ ▽ ` )ノ
俺にはコネが来ねぇ(´Д`)
尹さんのサッカーはゴール前でコネコネ・・・
(*´Д`) 俺のもコネコネしてくれ〜
Twitterの@tsujipaiってやつのツイート見てみろ! サガン鳥栖をネタにしてやがる!
チケット、地域の少年サッカーとかに先行予約が来てる模様。
友人の指導者から聞いた。
もちろん、予約してもらったよ〜。
余分に買ったんで、ダフ屋業でもやるか…。
チケット、あるよ〜w
お巡りさん、あの人です
>>219 その偽チケット1000万で9枚買うよ ヨロシク
柿サガン並みに微妙だな・・
あぁ朝芸スポでさんざん叩かれてたやつかw
断層とか言われてたし…
>>219 ネタだろうけど一応
そういう行為は優先枠チケットでは絶対やらないでね
知人同士ならいいけどネットオークション出品なんてのはもってのほか
そういう人が増えると今後試合会場の候補枠から外されちゃう
イスカンダルいきそうでかっこいいじゃん
あの松田が急に倒れるとはねぇ。天皇杯でマリノスと当たった時の、
あの読みと当たりの強さは流石と感嘆したものだったけど。回復を
祈る。
被災地のサッカー少年を試合に招待する企画で1万2千円のサッカーボールがもらえるやつで
頼んでる人が多いがこれ全員分あるんかいな?
ホームゲームの2日前はベアスタで非公開が
最近よくやってたけど
今週は違うのか
夏休みだから観に行こうと思ってるんだが
練習場所変更とかないよな
出来れば北部より鳥栖陸が良いが
オーロイ靱帯やったんか
一度も対戦なかったけど、ちょっと見てみたかったなぁ
お前ら嫁か彼女に注入しろ!
そして生まれた子供をサポにしろ!
そしたら観客は自然と増える。
日本の少子化も食い止めれて一石二鳥w
あー注入してえなー
>>231 ギリギリになって練習スケジュール変更のお知らせが来て
何かと思ったら非公開に変更って事はあるから気をつけてな
たくさん子作りするんやぞ〜
>>218 このTwitterの@tsujipaiって糞アマむかつくな!!
炎上させようぜ!
まじイライラする糞ビッチ!!
ところでどうやってtwitter炎上させるんだ?
キタニやソンヘが小さく見えるなんてそうそう見れるもんじゃないし
オーロイ見たかったな
え?オーロイの怪我って相当な重症なの?
三週間くらいらしい。だから九月には普通に居そうだけど
前十字靭帯って書いてあったんで後半戦ダメなのかと思ってた。
ああ、往路良い、だったな、と。
よく考えたらオーロイより米倉が怖いな
深井もキレキレでちょっと止めれそうにない
千葉とは2試合残してるし、千葉が3位の流れなら、一揆に勝ち点6縮めるチャンスだけど
チームに昇格を目指す雰囲気は感じないし、今年はもう済んだのかな
徳島なんか雰囲気あるもんな
昇格するクラブってだいたい分かる
終了間際の劇的なゴールが多い
>>229 天皇杯フナティニがケガしたとき松田を睨んだら俺じゃないよってポーズしてたのが思い出される
たしかに違うDFの仕業だった
怖そうだけど憎めない人だ
松田につ鶴
ところでうちにはAEDあるの?
>>244 船谷の脛を破壊したのは、水戸から移籍した小椋のチンコだっただろ
ベアスタにはAEDあるはず。鳥栖陸と北部は知らん。佐賀陸はあるだろ、多分
鶴岡トレーナーのツイートによると、
北部グラウンド、鳥栖陸共に設置されています。との事
今朝の佐賀新聞
・「サガン 来月以降の日程決まる」(7面)
後半戦日程表あり
1面右下にオフィシャルニュースペーパーの表示が
示されるようになっています
小さめではありますが、松田選手の記事も15面にあります
私事ながら、やっと体調が80%くらいに回復しました
7月15日〜23日あたりが一番大変でした
栄養剤とか目覚ましの薬とかを飲みまくりの日々で
おまけにお子ちゃまの夜泣きが追い打ちを・・
乙をくださった方々、ありがとうございます
吉野ヶ里にはAED携帯した方がいいな。事務所が遠いから
>>248 乙。無理すんなよ
夏のサガン鳥栖♪ノーゴールとっても似合うよ♪刺激的さ〜♪
>>248 いつもありがとうございます。
ぼちぼち体調をみながら無理せずに。
>>248 君の体調などどうでもいい
今は松田の方が気になる
JはAED常備が義務付けられてるから
うちは心配しなくてもいと思うよ
質問
弥生が丘駅から北部グラウンド歩いていけますか?
明日練見行こうと思ってるので
教えて下さる方がいたら
レポートかきます
>>254 歩いて行けるよ
駅前の道を西に1.2km進んで「弥生中央」の信号を右折
300mほど進めば右側にグランドが見えます
レポートは選手名を伏字でお願いします
>>254 頑張って坂のぼるんだぞ
途中のグリープラッツでパンとコーシーで一息入れるのも一興
昨日その前のコープのセンターで汗だくになってにおろししたばい
えらい人や車ん多かパン屋のあるね
篠田解任されたんか… 仕方ないと思うがな 社長は最期まで篠田とか言ってたのに
遅過ぎ。
あまりに成績でなければ解任されるのがフェアだと思うがなあ
選手からの求心力も落ちるし
選手も数字悪かったら片道切符のレンタルとかもあるしね
赤帽みたいな求心力だけ異常にあるのもめんどくさい
>261
続投のまま落ちてきて欲しかったw
赤泥棒が来期、隣の監督へ就任します
盗んだ選手を引き連れて
「3年したら(隣へ)帰ってくる」
こうですか?わかりません(><)
赤帽は解説者として
鳥栖に戻ってきそうな気がするな
5年も与えられて毎年補強してもらって昇格出来ずダメージ与えて出ていった人を再び迎えるほどお人好しフロントでない事を祈る
練習環境整ってるところでも同じ失敗してるし、結果出せそうな人は他にたくさん居るしね
確かに専用練習場作ったら次は監督だな
王道で行ってほしい
赤帽FCにフランサ金持ってるね
お、おフランサだと…!?
まだ不確定情報だよ 釣りかもね
いくら補強しても対策されたらオワタではなあ
対策されてからが腕の見せどころ
そんなに金があるならまず最初に監督変えればいいのに…w
>>276 あそこはGMも兼任だから自ら辞任しないと監督交代は無いだろうな
GMと監督は分けておかないとやりたい放題される
金があるうちはいいけどね・・・
このままだと横浜fc潰れそうでwktk!
>>278 あそこ自体は別に悪くないだろうw
クラブは監督と選手はいつかクラブを去るが
サポはそういう訳にはいかんからな
だから色々物申す
え?だって横浜fcのフロントって結構腹黒そうじゃん。
>>280 赤帽になってからはやられてるが
それまではうちへの当てつけのような損害無かったしな
>>278 潰れることにwktkとか、うちのスレでは見たくない言葉だな
赤帽は今、主力引き連れ移籍での成功する秘訣を
INAC星川に教わっている所だ
追加登録期限まであと1週間ちょっと
毎年何かあるけど
無料レンタル制度を上手く活かして欲しい
若くて上手い奴だがJ1では層が厚く厳しいみたいな
で、来年になったら所属元の補強次第で来年末まで借りられるような
テルツイのユッキ、白くね?w
斉藤学みたいなアタッカーはどっか余ってないのかな?
今のトスに足りないのはドリブルで仕掛けるような選手
>>286 ドリブラーは余るほどいるだろ
クロス制度の高いサイドバックだろ
どんな選手が入ろうが、今のクソつまらんサッカーに埋没する姿が目に浮かぶ
尹のサッカーがクソつまらんのか、選手の能力がクソつまらんのかは知らんけどな
はっきり言って、一番安いゴール裏大人1枚1000円のチケットですら金の無駄に感じるよ
そして、客から金を取るに値しないサッカーを見るのは時間の無駄に感じるね
ヤナギって開幕戦スタメンだったんだよね
それが中断期間中に学生とのTMで怪我してから全くリーグ戦に出れない
開幕戦はスタミナ切れするまでは良い感じに見えたけど
あの時豊田と早坂の2TOPだった
>>288 衛藤があっちで活き活きしてるし、J2でもそこまで技術ある選手が居なくても勝てたり、上位に行けたり、昇格も出来るから監督が重要だわな
飯尾は行った先が・・
うちはサイドに精度のある選手が居ないと活きないサッカーだからクロス精度の高い選手が欲しい
左のミヌはいい方だが右が酷い
松田の件で山瀬も心配してるだろうなと思ったが全然そんなことなかったみたいだな
まあ、そこが山瀬らしいというかなんというか・・・
自分が試合出られなくてそれどころじゃないのかもしれないけど
ヤナギが使えるなら早坂を休ませて変わりに出すとか。
早坂はちょっと休ませてあげた方がいいかもね。
しかし今週のスタメンは先週と同じ様な希瓦斯。
ソンへ以外はw
>>282 うちの歴史もフリエの歴史も知らんヤツなんだろ。
>>291 表面だけ見てユッキが心配していないと言うのは軽率だろう
ここで言っても意味無いだろうけどな
>>288 チケットって地元の人ならいいけど
長崎とかからだと4000円くらい使うよね
佐賀でも電車なら往復900円
それにどんなに近くても他に使える時間を2時間は犠牲にしている
それに見合うものを提供しないと、スカパーで済ませられてしまう
>>288 時間と金の浪費はやめてもう、足洗っちゃいなYO!
>>295 隣でのガンバや名古屋を見に行ったが
そういう相手には一般のサッカーファンは食いつくな
スカパーじゃなく生で見たいと思わせる質を
提供するという事は常々練習の中で言って欲しい
戦術与えられず根性だけになるのは避けてw
298 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 21:04:51.33 ID:TcniQZgK0
今じゃスカパーも見たくないな>倉田
ageスマソ
サガンがなかなか勝てないおかげで
スカパー見ずに済むわ 苦笑
勝ち試合は録画してるんだけど、数が少なくてもう見飽きた
それでも泥棒相手に木谷が決めて
サポ席にきて一緒に歓喜したシーンは何度見てもいい
木谷はサポの気持ちが分かるから来てくれたんだろうね
徳島は良い監督なのか?
それなら鳥栖もやれるだろ
今週の草津戦は磐梯山と松下抜きでしょ?
それでも勝てないならマジ糞すぎるよな。
まさか中盤省略の蹴り込みサッカーを又しないよね?
万代は帯同もしないのかな?
里帰りを許さないなんて鳥栖のフロントもきっついな
>>302 あれだけ揃えたらなw
選手を財力で取れない所は監督で勝てる可能性が許されているからサッカーは条件は完全にアンフェアだとは思わんな
いい監督を見つける目は必要だが
近所のスーパー(吉祥寺)にブラックモンブランあるのは知ってたがミルクツク見つけて歓喜 おまけに当たりがでた あと多少かてなくても日本一のスタジアムで観戦できるのは羨ましいぞ
帯同するかどうかなんてうちのフロントのうかがい知るところではないだろ。
そもそも試合に使えない選手に遠征費を使うアホなクラブはないわな。
>>305 みのべはあまりある戦力さえあればあのくらいの結果出せる力量だが、あの戦力を与えられても結果出せない力量の監督もいるさ。
横なんとかの監督とかな。
みのべは京都でも悪くない順位だったが、カトキューに権力でいいとこ持ってかれたな
質問。
ユースや西鉄バスの路線バスは
サガンカラーの専用のバスがあるのに
トップチームはないの?
別になくて困ることはないだろけど
あった方がカッコ良いと思うんだけど
鳥栖市報にホームゲームはバスでベアスタへ!
みたいな記事があったけど…
帰りのバスが無いんだよねぇ(>_<)
>>307 まあそれは痛いほど分かるが
徳島はサブにまでいい選手を集めたなという感じ
うちも2009のトジンは期待出来たがサブが薄かった
まあ美濃部さんは貧乏な所では正直きつい
横なんとかに居るところの人は補強しても一ヶ月位で効果切れるが
補強せず信じて我慢してもとずっと勝てない面倒さがあるw
>>255-256>>257-258>>259-260 みなさんありがとうございます
鳥栖駅からアウトレット行きのバスに乗ることにしました
そこから徒歩ですが頑張りたいと思います
試合2日前なので紅白戦など試合のメンバーもわかるともいますが
どういう風に教えたらよろしいでしょうか?
選手名もたとえば赤星だったらレッドスター的な感じでよいでしょうか?
312 :
草:2011/08/04(木) 00:05:58.70 ID:PqQAv4Pb0
>>304 そもそもウチは遠距離の遠征だとサブ5人なので……
>>311 必ずしもメンバーはここに書かなくていいと思うぞ
紅白戦でスタメン=試合でスタメンでは無かったりするw
この前の試合でも違ってたようだしな
戦術や攻略法を書かずに誰々が調子良かったとか・・・ならおkじゃね?
選手評価も聞いてみたい
自分が他の人の選手評価に興味あるんでw
練習生の情報は伏せなくていいと思う
あんまり希望ばかり言っても失礼か
楽しんできてな
新居がフレンドリーじゃなくても嫌ってる訳じゃないからなw
それと見かけない選手いたらここにうpお願い
夏休みだし時期的に来てるだろうし
俺も練習見に行きたいがあと一年は無理かな orz
シンガポール辺りで働いてホームゲームのある週末は
ベアスタに飛行機で参戦したい
今夏の選手の出入はなしなんかな。
移籍窓が閉まるのは来週末くらいだよね?
今朝の佐賀新聞
・「サガンが7日にファン感謝デー」(9面)
「撮影会や参加型催しなど多彩」
※後半戦日程表あり
早坂は出停リーチだし、疲れを取るためにもこのへんのタイミングで消化しちゃうのが良いのかも?
しかし仮に早坂が草津戦でイエローもらって有休になるとすると、俺の彼女が早坂ファンだから鳥栖市民デーに誘い難くなってしまうw
早坂よ
クリームシチューに梨を入れるとか奇抜すぎる
でもラジオでのあやチャンとの絡みよかった
もう結婚して佐賀に住んじゃいなよ( ̄▽ ̄)
>315
シンガポール、マレーシアは行きはいいが、来る方の飛行機はつらい
松田・・・
ご冥福をお祈りします
嘘だろおい…
日本スポーツ界は松田選手の死を無駄にしてはいかん!
これを機に医療体制の強化等をしていかんば!
これは本当にきつい
ご冥福をお祈りします。
あれだけサッカー好きだった選手がこの年で逝くのだから辛いわ
練見いったからレポート書こうと思ったが
それどころじゃねぇな
329 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 14:30:48.17 ID:3nLv/bupO
松田。°・(>_<)・°。
うちに来てればこんな事にはならなかったかもしれないのに…
ご冥福をお祈り致します。
02年のW杯メンバーが大好きだったから、こないだ長崎で松田が生で観れたときは本当に嬉しかった
そう遠くないうちにベアスタでも観れるかもなと思っていた矢先にこんな事になるとは…
今はただ御冥福を祈るばかり
淋しいな
ところで専用練習場の件はどうなってるの? サポミでは6月議会がどうのこうの言ってなかったっけ? もう8月だけど!!
代理人の田邊が鳥栖に来たとつぶやいて、松田クルー??とwktkしたら
同じ鞠の浦田だったと分かって盛大にズッコケたのが懐かしい
合掌
ニュースエブリィに浦田の弾幕あったね。
年も変わらんから、これはつらいな。
合掌。
松田逝ったか・・・
若すぎるよ
暢気に水浴びしてるユッキはともかく、
浦田は集中して試合入れるか心配だな
DFなら指導して貰ったこともいっぱいあっただろうし
練見レポ
9時30分ごろついたらまだ練習は始まっておらず
ベンチに座ってたらプレハブから声がしました
そして選手が出てきたから
多分ミーティングがあってたんだと思います
國吉は全体練習復帰してましたよ
米田も練習中はずっとランニングをし
全体練習終了後トレーナーとボールを使って練習してました
練習生らしき人もいました
ポジションはCBで確かさかいって呼ばれてた
多分大学生だと思う
この際書いてしまうけど
次の試合豊田はスタメンで出る
紅白戦で豊田と池田
豊田と野田で試してたから
豊田はスタメンで出ると思う
新居もそろそろベンチ入りありそう
しかたないからソンへさりげなく使うしか
斎藤も鞠だねぇ
ソンヘ以外は先週と同じスタメンやろうね。
立命館の篠原、同志社の三浦でもないまた違う選手か
342 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 19:32:17.38 ID:y8Ohx16I0
鳥栖でやる五輪予選の試合のチケットっていつから発売なの?
分からんけど、一月前発売の噂
明日はもちろん浦田だよね?
ミョンヒとかないよね?
明日なんかあったか?
ごめんなさい
今日テスト終わったから浮かれてました
新居ベンチ入りは嬉しいが
岡田と野田どうするんだ?
>>350 いやもう少しかかるともう
紅白戦も1本目サブ組で出ててたが
2本目はビョンスクとかわったし
坂井達弥って選手は鹿屋の選手みたいだね
そういえば今日岡田いなかったよ
岡田ってSBもできるんだよね
1回見てみたい
赤帽フランサとるのか
また豊田とか勘弁してくれよ。
もしスタメンがそうなら尹さんにはなにも期待しない。
もはやレンタルか自前か差し引いても豊田より野田だろ…、
これからミルクツク食べます ベアスタいきてー また俺が帰省する日に味スタとは完全にすれ違い
新居は草津と相性良かった気がする徐々に動きが戻ってきてたと聞くからどうするんだろうか
無理して残り半年怪我とかなると来年の半分も失うリスクさえある
しかしまた豊田か
いいところは変えて悪いところは頑固に変えない悪い癖は赤帽から引き継いでしまったのか?
野田と豊田で組んで後半から池田出てきたとして点とる気配全くしないんだが
後半からは岡田みたいなタイプの選手を入れないと
豊田は点取ってるよね?
同じFWで全然点取れない池田は叩かないのに、なんで豊田は叩くの?
豊田がスタメン座ってのチームの得点率考えたら当然の扱いじゃないか?
数字好きでも都合のいい数字だけ見てんなよ。
個人競技じゃないんだよ。
スタメン豊田を叩いてるってのが正確な言い方なんじゃない?
ようするに簡単に言うと、スタメン池田野田、後半豊田投入が一番点取れるし試合にも勝てる確率が高いってことでしょ
すごく簡単に言うと。
豊田の起用法について叩かれてるんであって
豊田自体はそんなに叩いてないだろ
元浦和のエジミウソンに似てるな
点は取ってたけどチームが機能せず、サポに叩かれてた
池田と豊田を組ませるのが叩かれる要因だな
池田と豊田で組むと前線が収められず、攻撃の厚みが無くなるんだよな後半に豊田と岡田で組んだらいいかもしれんが、豊田がもっと岡田を上手く使えれば・・・
この前の草津戦、岡田が左からフリーで上がって行くの、豊田には見えてたはずだよな
豊田も周りをもっと使えればね
それが出来ないとJ1からはオファー来ないし欲しいと思われない
ユンさんの90分の使い方も下手だけど
池田先発で相手疲れさせて前半はセットプレーからゴール狙って
池田が疲れる後半の序盤に岡田や豊田入れりゃ効くだろうに
疲れきった池田は脅威が無いのに試合に入り込みすぎて
池田放置で押し込まれてから交代じゃね…
野田を残り二分で入れるとか時間配分おかしい
>>353 赤帽…ついに自分の信念を曲げたか。
フランサは守備サボりまくるぞwww
>>362 見えてないに一票。
豊田って足元自信ないせいで足元見てるのか、回りが全く見えてない。
視野が極端に狭いというのは前から感じてた。
せっかく残ってくれたトヨにヒドイ言いようだな
J2とはいえ、上位に顔を出すようになって鳥栖サポも傲慢になったのか
クラブが存続するだけでおれは嬉しいけどな
現状に満足する奴は成長しねーよ。
>>363 池田先発で野田で収めて早坂を活かすのは厚みがあっていいんだが
後半にヘロヘロになってボール失う池田見てるとそろそろ池田変えろよって突っ込みたくなるよなw
あれが後半攻めこまれる要因の1つになってんのに
野田もヘロヘロになるがそれで交代しても1枠余るし25分位は岡田も全力フルスロットで出来る
>>366 存続してればいい、ではコアサポしか来ないのは2003で分かった
高いレベルを要求していかんと客も来てくれないし発展しない
存続しているだけでいい。って、言葉は
金を払ってる観客にも、所属している選手にも無礼極まりない発言だなぁ
おっ、俺ら成長してるじゃん
とりあえずスタジアム満員にしないとな。
選手の起用法も戦術も減茶苦茶ってことだな。
正直、満員だとオレは行かないな
今のまったり見れる環境だから、今年は皆勤してるが
おれみたいな、お一人様には満員のスタンドは敷居が高い
>>372 誘うけどリピーターになってくれん
眠くなるような、つまらないミス連発の締まらない試合、具体的に言うと
前節のアウェイ草津戦
あの程度の質の試合はタダでも2時間損したと思われてしまう
高品質の試合を提供しないと1万でも厳しい
毎試合が勝負だ
今は良いもの提供しないとなかなか来てくれんよ
夏休みは子供は来てくれるが競合するイベントも多い
豊田はきっと見えてないね。足元へただし、持ちながらのルックアップ出来ない。
好きやけど、後半からがベストかな
>>374 とか言って結局いてもたっても居られなくなってベアスタ来てるくせにw
>>377 野田との決定的な違いはそこなんだよね。
足元に自信がない→ボールを見る→回りが見えない→パスやシュートのタイミングが遅れる
これが豊田の悪循環。
むしろあんな技術なのにJ2で得点できるってよっぽど身体能力高いんだなって感じ。
トヨがCBだったら今頃、プレミアリーグでバリバリ活躍してるよ
相手が疲れて、消耗してる状況とかで豊田は活きるように思う
相手がピンピンして元気な前半は不利
池田に相手DF疲れさせる役割与えてて後半から池田アウトで豊田インでいいんじゃないかと
豊田って前半は良くなくて後半相手がバテてきて点取ること多いように思う
五輪最終予選のチケット発売
ファミマ先行予約(抽選制)
8/9 12:00〜8/14 23:00
一般発売
8/20 10:00〜
カテゴリー1(指定)
前売 6,000円 当日 6,500円
カテゴリー2(指定)
前売 5,000円 当日 5,500円
カテゴリー3(ゾーン指定/エリア内自由)
前売 4,000円 当日 4,500円
カテゴリー4(ゴール裏北・南/自由席)
一般前売 3,000円 当日 3,500円
高校生前売 2,000円 当日 2,500円
小中生前売 1,000円 当日 1,500円
カテゴリー1がプレミアA
カテゴリー2がプレミアB
カテゴリー3がレギュラー
って感じなのかな?
カテゴリー1、2は指定席かー
抽選かー。
>>379 今年で言うなら、ヴェルディ戦とか水戸ちゃんとの5点目とかね、
走力活かした感じか、前に放ったボールに追いついて
潰されてPKもらったりするのが豊田かなー
と思うね。逆に愛媛戦の得点はファーストコントロールも、左足の精度も
良すぎてらしくなくてびびった。二分後には萎えたけど
練習に初めて行ってみようと思うんですが、サインなど貰えたりファンサービスは皆いいでしょうか?
今朝の佐賀新聞
・見どころサガン・ゲーム(8面)
「先制点で流れつかめ あす草津戦」
カラー写真(北部Gで練習中のDF)あり
・「五輪予選観戦券9日、先行販売 鳥栖でのマレーシア戦」(8面)
・「月刊サガン鳥栖」 木谷選手が表紙です
補足
・「サガン鳥栖 目指せJ1
あす午後7時 ザスパ草津戦 ベストアメニティスタジアム」(1面)
※カラーバナーです
・LIFE佐賀新聞「月刊サガン鳥栖新聞 創刊」(21面)
「どうしても昇格したい!! 前半戦MVPはDF木谷」
「頼れるチーム最年長」
※あと24・25面(白黒)は、サガンの特集でギッシリです!
・佐賀新聞・中尾社長とドリムス・竹原社長の特別対談
・番記者が選んだ前半戦ベストゲーム
・スタジアムグルメ イブスキのホットドッグ
・ゴール裏の至福「サポーターは楽し」 などなど
>>386 貰えるよ
うちは対応はいい方
だが新居は雰囲気から難易度高いかもなw
鳥栖陸だから北部より貰いやすい
北部より距離が遠いが、網が無かったり、屋根があったりで観戦環境がいい
サインは練習が終わって引き上げてくるときに貰うのがマナー
>>387の木谷の写真がカッコイイ
1面使って選手一人をあれだけ大きく写したのって今まであったかな
累積リーチはテル、早坂、ミヌか。
ミヌに関しては不必要なイエローが多い印象。
下手したら鳥栖市民デーを飛車角落ちで戦うハメになるのか。。。
今年は豊田がイエローもらってない件
J’sでゲソが書いてるプレビュー記事、「試合感」なのか。
今までずっと「試合勘」だとオモテたわ。
>>389 詳しくありがとうございます!
試合の日のファンブックサイン会でしか貰った事がなかったもので。
サカつくやってるが完全にフットサルやん
五輪代表のチケットたけーな
ウチの約2倍ってとこか
ウチが安すぎだからな。
興味ないけど五輪代表見に来てサッカーにはまる→
サガンにはまる、になるといいな。
オレ、サッカーに興味なくて、べアスタの造形美から
入ったクチだからさ。
関西酵素と福博印刷に友達がいるからタダ券期待してるけど
いっこうに連絡が来ない(´Д`)
400 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 15:00:19.32 ID:LzDmYu4CO
こちらスネーク。
現在鳥栖陸で草津がボールを使った練習中。
萬はいない。
ブラジル三人。
五厘ハゲ。
副島さんダンディー。
以上
草津はアレックスがスタメンで出るのかな?
磐梯山は見たかったな。
ラフィーニャ、磐梯山、松下が居ないなら勝つ要素しかないだろ!
マジで絶対勝とうぜ!
早く室を応援したいぜ!
鳥栖陸よりスネーク2号。
リンコンの動き怖い。
ブラジル人一人は通訳?
なんか強そう。
以上
ん?よくわからん…
どゆこと?
けど鳥栖陸で練習て偵察してくださいって言ってるようなもんだよなw
あぁ草津か…
>407
無理だな。
U-22のチケでカテ4の未就学児は無料ということかいな?
佐賀県サカ協会に電話しようと思ったら、午後4時までかよ チッ
以下無理禁止
つうか関西酵素は看板スポンサー降りたんじゃなかったっけ?
>410
無茶に決まってる
筑後の花火大会を見て思う……。
サガン鳥栖のホームゲームも毎試合、
これぐらいの経済規模なら良いのになと。
金も人もボールも動くサッカーを!
筑後川ね。スマソ。
>>415 花火やコンサートは確実に楽しめるってのがあるからな
先週のレベスタ見ても代表選手が相手に多く、選手の質の高いJ1に定着するしかないな
Q先制
面白くなってキター!
>>417 うーん、やっぱJ2のままじゃ集客は厳しいね。
>>400>>403 ところで草津の選手達は
何処のホテルに泊まってるんだろか?
花火が見えるとこにでも泊ってるのかな…?w
もしかして妙善寺に泊ってたりしてwww
ヤスが名将すぐる!
やっぱり監督だわな
特に金のないクラブはね
やっぱ来期は武田ノブリン監督で決まり
てゆーか監督は内部昇格ていう基本路線はある意味悪いなら悪い状態がひたすら続くってことじゃねーのか?簡単に言えば。
北九州の強さに嫉妬
425 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 21:51:38.97 ID:8CaL+6WX0
おまえらみたいなヨソからの貰い物チームは一度JFLか
KYUリーグから叩きなおしてちゃんと地域に定着しろ
>>423 素人監督に数年任せるって事だしな
OBはなかなか解任できんし
選手にとっても監督がハズれたら時間失うようなもんだよね
監督にかける金ケチって結果高くつくって事は避けんと
赤帽みたいにいくら金かけても昇格出来ずダメージが残る
北Qのサッカー見てると今の成績はマグレじゃないな。
選手達がヤスの戦術をしっかり理解してるから
無駄走りも少ないので後半になってもバテたりしない。
前半でバテてしまう何処かのチームとは大違いだわ。
明日は集客圏内(佐賀・福岡両県各地)で複数の花火大会があるんだな・・・
ちょっと興行面でついていない
北Qは確かに強いけど勝った試合はほとんど1点差だから
岸野がいたころの鳥栖みたい
そのうち落ちていくでしょ
このまま突っ走るとは考えにくいな
選手層が薄いように感じる
得失点差も0だし。勝ち点と得失点差は比例するってJ2の歴史が証明してるし、
そのうち然るべき位置に落ち着くでしょ
北Qを分析してる余裕あるの?
何で上から物申してんの?
うらやましいの?
うん羨ましい
北Qが勝つと必ず沸いてくる蛆がいるな
そのうち蠅に羽化するか
蛆きもい
>>431 だがうちも水戸戦の荒稼ぎ以降得点力がガタ落ちしてるしな
守備は岸野時代より堅いだけに攻撃の構築が求められる
自由にやらせるのもいいが決まりごとをもっと作って欲しい
浦田には松田ばりの攻め上がりを期待しよう
>>435 蛆さんは来季、北Qより下位だから言わせておきなさいw
今朝の佐賀新聞
・きょうのスポーツ(9面)
「◇J2第3節第2日
鳥栖−草津(19時・ベアスタ)」
>>391 どもです 夜泣きも元気いっぱいで・・・泣
草津戦は見に行けないが新発売の早坂コンフィットシャツはゲットしたい
ファン感まで売れ残っててくれー
草津に勝つぞ!花火大会以上に盛り上がっていこうぜ!
お前らはチームがバラバラだから、勝てないし試合もつまらないんだよ!
実はオレ、川副クラブも応援してるとです!浮気してスマンねサガン
川副クラブは降格するって聞いたけど
がんばってほしいね。
>>446 いつかJFLに上がれるように頑張りたいね!
これからも応援するぞ!がんばれ川副クラブ
川副クは降格したら、解散する様だよ。資金が集められないらしい。ソースはランニングが好きな人より。
それでも、頑張って欲しいね。
そんなぁ…
ウソだろ…
前は川副町が支援してたみたいだけど、
合併したからねえ。
帰佐中のソエソエも悲しむで
そんな中学あるのか
>>451 草津の監督として佐賀に帰って来ている副島さんて事だろ?
アレックスと後藤の2トップを封じれば草津に勝てる。
大合唱(^O^)/
460 :
草:2011/08/06(土) 14:17:25.44 ID:S96ndgg+O
>>456 リンコンを忘れないでやってくだしぃ(´;ω;`)
あと生え抜きの杉本ってゆーのも居るので、覚えてやってくだしぃ(´;ω;`)
オリンピック予選
チケットあるよ〜。
>>454 通訳ありがとw
つか雨やね。
小郡の花火が中止になって客が流れて来んかな・・・(´・ω・`)
今日は豊田と浦田が頻繁にポジションチェンジして勝てそうな気がする。
PRIDE OF URATA!
>>463 室と豊田が頻繁にポジションチェンジする
ここはトリニータスレですか?
そんな事ないよ。
ここはトススレだよ。
\(^o^)/サガーントッス!
노력하면 상승된 운이 있습니다.
도스 에는 한국의 신이 딸려 있습니다.
열심히 합시다!
>>468は翻訳すると
努力すれば上昇運です。トスには、韓国の神が付いています。がんばりましょう!
470 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 16:09:35.80 ID:VwrVDrwB0
神も運もいらん。勝利は実力で掴みとれい!
大事なことだからもう一度言う。神なんかいらん!
でも髪は欲しい(´・ω・`)
スマン。下げ忘れた(´・ω・`)
googleで翻訳してみたんだが・・・
努力すれば上昇運です。
ドスには、韓国の神がかかっています。
がんばりましょう!
なんか物騒なことにw
打倒草津温泉!
今日の草津に勝てなきゃ間違いなく大ブーイングだな!
テメーら行くぞスタジアムに!
スタジアムに行く服が無いから、買いに行こうと思うけど、買いに行く服さえないってのは無しだからな!
さっ、オトシマエつけましょう!
野田ベンチとか…。
ふ ざ け ん な
今日勝っても連勝できないぞ。
尹さんいい加減にしろ。
>>475 じゃあオマエが監督やれよ
この手の書き込み
いいかげんウザイわ
477 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 17:07:22.67 ID:S96ndgg+O
喧嘩すんなよ!柏サポみたいになるぞ!
浦田と山瀬とか(まぁ浦田は当然だが)ユンさん粋だな
熱い闘魂見せてくれ浦田!
>>476 その手の
お前が監督やれってレスも的外れだと思うが
この2トップが機能する期待値低いし
連勝しないと昇格出来ないポジションに来てしまったんだぞ。
現有戦力で解決しない問題じゃないから腹立つんや。
どちらも決め手に欠くサイドバックとは事情が違うんだ。
もう試合前だからいやめるけど、木谷が言うようにサガンの昇格を今年見たいんだよ。
浦田間違いない
山瀬スタメンなのか?
ここでユッキ、ユッキ言ったかいがあったよ(´Д`)
さてはユンさんはチャンねラーだな
>>478 浦田はともかく山瀬ベンチ入ったのは意外だわ
ユンさんはそういうの気にしないんじゃないかと思った
山瀬は逃げ切り以外でなかなか使われないけどチャンスきたら頑張れ
浦田はこれを機にポジション奪うくらいの勢いで臨め
言いたい事は多々あるけと
試合が終わってから言うかね。
まずは試合を見ないことには。
>>481が言うように選手は監督の使い方次第
このFW2枚の組み合わせだけは諦めて欲しい
上位との差が手遅れになる前に
487 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 17:36:39.73 ID:S96ndgg+O
飛翔するぜサガン鳥栖
信じてるぜユン!
少ねぇwww
まぁ暑さでゆっくりって人多いだろうけど
夏祭りの集中日の今日は、いったい何人入ることやら。
今日のサポーターの数=本当のサポーター実数。
492 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 17:59:56.54 ID:S96ndgg+O
ゴール裏、まだ場所ある?
まだ博多なんだけど
今日午前中TMあってたの?
実況スレどこーーーーーーーーーーー
今日実況ないの?
496 :
南区サポ:2011/08/06(土) 19:58:52.16 ID:qcHE5FzLO
すまん今仕事終わった
福岡空港近く
間に合わない
つ魂
けいきた
同点
\(^o^)/
もうね、どうしたらいいか・・・
花火にきた俺勝ち組?
502 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 20:49:16.19 ID:2EimJHe40
とすのDJの負けた時ののテンション激落ちtime-upが聞きたくて見てます
ユッキ超がんばれ
504 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 20:56:29.45 ID:2EimJHe40
きたー ターイムアップ笑
2点目とられてからの覇気のなさに…とりかえそうという気持ちが見れなかった。
豊田が外しまくったのがデカイが、豊田だけの問題じゃないわ
なんでナオ変えたの?
バカなの?
オワコン
後半から見始めた俺のせいだなすまん。
前半先取点をとったら負けない神話が崩れた
今日始めて観戦に行こうと思ったけど、行かなくて大正解。
行けばストレス溜まるだけ。
>>509 そんなんまともなスタメン組んでたときの、チームがうまくいってたときの遺産だろ。
得失点差と一緒。
悪くなってからは先制点とれてないって、よく考えたら当然の話しだから。
北九州にかんぜんにおいてかれたな、、、
今シーズン終了のお知らせ
市ね、クソ
前半は出足よかったけど、後半全くフォローできてなかったよね。
意思のないパスばっかりだし
庭をSBで使うな
庭そんな悪かった?ミヌかえるより早坂のがよかった気がする。
とりあえず昇格うんぬんは頭から外そう。
監督も「昇格は約束できない」って言ってた事だし。
ゲンさんも「修正は秋までかかる」みたいなこと書いてたじゃん?
ユンさんはしょっちゅうボランチを変えるけど、止めた方がいいよ
よほど酷いときは変えるべきだがリズム崩すのが多いように感じる
チームができるのは夏までかかる
チームを修正するのは秋までかかる
チームが昇格するのは…
…に入ることばを答えなさい。
もう尹監督じゃいくら任せても時間の無駄だな
去年と同じ失速、懲りないスタメン
見に行くのが時間の無駄だわ
監督変わるまでしばらく離れる
ドリパスは買うだろうけど
勝てる気配がないですね。面白くない。このままじゃ昇格も無いし、観客も増えねぇ。
そこで来期は武田監督ですわな
>>518 俺も今年は昇格は置いといた方が楽に見られるな。
総失点が少ないのは評価しても良いかな。
いや、王監督です。
俺も今日で気持ち折れた
次の観客数やばいな
もう4000切りそうな感じになってきてる
赤帽やユンといった素人監督を育成するのはやめろよ、もう
外しまくる豊田どうにかして
去年の順位に対してのユンの言い訳は
・メンバーが大幅に入れ代わったから。
・ライセンス取得の為にチームから離れる時間があったから。
今年は二つとも関係ないよな?
俺はユンがチームを作り上げる能力が無いだけだと思うよ。
北Qはヤスも監督一年目でメンバーも入れ代わってるけどかなり良いサッカーやってるしな。
530 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 21:35:32.44 ID:yMCjrqidO
次も豊田が先発だったらベンチの選手は腐るだろう
熊本からの6試合で決定機10以上外した
筋肉つけすぎて技術が劣化した典型
加えて1本外すごとに自信も失くして当たり前のプレーもできなくなってきた
もうさ伸介プロジェクトの乗っかった方がいいかもね
>>527 コーチすら育成しようとしてるしな
(去年のGKコーチ)
普通に即戦力の監督取ってるところの方が成績いいし
毎年昇格逃して飽きられてしまうだけ
早坂なんでかえんと?
後半とか空気やし、ここ数試合効いてないやん。
クロスも相変わらずワロスやし
試合前の予想通りになった
池田と豊田の先発で相手は鳥栖の疲れ待ち
うちはミヌの個人の能力で先制するも
後半はFW二枚が疲れて相手の攻めにさらされる
草津の狙いに見事にハマり、交代も遅れて案の定やられる
リードしたら相手は引けばいいだけ
監督の能力の差が見事に出た
浦田もしばらく使わなかったせいで劣化したな
ソンへより足元は明らかに上手かったのに
>>533 そういう所が今の順位に出てるんだよ
赤帽時代からずっと素人監督の素人采配で落としてきた
岸野と同じで何度も同じ失敗を繰り返す
2点目決まる前CKの守備覇気なさすぎ
引き分けの時点で負けてるかのようだった
ヤバイと思ったら案の定
下を向くなよ
試合前の佐賀新聞社長の挨拶にグッと来た!
どうせ選手も
頑張ったけど負けてしまった
切り替えて明日から頑張ろう
のテンプレだな
頑張るのは当たり前でホームでは結果出すのがプロの使命なんだがな
あ、采配で台無しになるか
で、ゴール裏の反応は?
なまぬるい閉鎖空間みたいだった。
だれかが拍手したので目が覚めたが、なぜ拍手したのかはわからんかった。
佐賀新聞が蜂をデスってくれたことだけが今日唯一の収穫だった
熊林凄かった。ウチの中盤もっと頑張れ…
池田圭シーズン2点目オメ
いま帰宅
俺がホーム観戦すると、なぜか負ける。。スマヌ。
池田のファイトが無駄になってしまった。
サイドからのクロスがやっぱり精度わるいねえ。
とくに早坂、庭(右サイドか。。)
副島監督の読み勝ちかなあ。
前半はウチペースだったのに後半きっちり修正してきて、がらっと試合が変わってしまった。
ロスタイムまで交代残してたし。。
時間稼ぎと元気なのが終盤はいってきて、きっちり守られちゃった。
個人的には永田のケアレスミスが本当にイラっとくる。
ミスはしょうがないけど、いい流れのところで断ち切られることが多い気がします。
松田のことがあるので、ゆっきには点とってほしかった。
CKからのヘッドは惜しかった。
たれながしすまん。悔しい試合でした。
悔しい・・・悔しすぎる・・・
何もかも全てが崩れ去っていく音が聞こえるよ
うおおおおおおお!なぜ勝てないんだ!我慢ならん
確実に観客減ってるな。今日の敗戦で、もっと減るぞ…
なぜ無様な負け試合なのにブーイングじゃなくて拍手なんだ!
俺は悔しすぎてストレスで頭と胃が割れそうに痛いぞ!
最後に一言…あれがテルの本性なのか?あんなに客を睨むとか怖すぎる
DQNなキレやすい選手をサガンの選手だとは思いたくないな…正直言って
>>546 テルが睨むほどひどいことを俺たちの誰かが言ったってことだろ
そこは恥じろよ
藤田のロングスローはやっぱりいいね
次の鳥取戦は花火あがるんだっけ?花火の日に勝った記憶ないよ…
>>546 また、やったのか
やっぱりやらかす奴は反省はするが繰り返すね
テルは特定の人を睨んだろうけど、受けとる側は一人とは限らない
関係ない人まで
『俺、4番にガンつけられたんだけど』って思われるし
初めて来た人はそれで不快感抱いて来なくなる
>>546-547 そういう性格なんだよ。
本人も直したいってるやん。
イライラしだすと自制が利かないタイプなんだけど全然変われてないけど。
>>546 大分の森島の件にも怒ってたからな輝は。
多分、氏ねとか客が言ったんだろ。
悔しいなあ…
今年のチームの潜在能力からして、もう少し闘えるチームだと思うんだが…
あと少しの工夫とあと少しの努力、補強で結果も大きく違ってきそうなんだが…
それだけにほんとに悔しい
まあ、その「少し」が大きいんだろうね。
闇雲にゴール前に上げるだけで駆け引きとか崩しとか全くないのね。
輝和は三好みたいだなw
ああいう試合をホームでやったら覚悟するべき
まだウチは説教されないだけマシだろ
555 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 22:43:23.30 ID:aPHXCMti0
アウェイ側3Fからは、試合と打ち上げ花火両方見れました
先制しても、ゲームコントロールできず
押し込まれて逆転される。
去年観た最悪のパターン。
俺が大大大大嫌いな負け方だ。
豊田もあそこでPKをもらいにいくとは
見損なったぜ。
>>552 今いる戦力すらうまく組み合わせて使えないんだから、補強なんてしても無駄だろうね。
補強すべきは選手じゃなく監督。
まずは今ある戦力をうまく使える監督を見つけるのが先だね。
軸に据える選手を間違ってる時点で、尹さんは勝たせれる監督ではないもの。
>>557 同意
結果を出せる人じゃない
というか、手詰まりになって対策打てないし監督に向いた人間じゃない
選手起用もおかしい
尹が監督で補強しても穴の開いたバケツに水をいれるようなもの
つか、赤星すら試合見てイラついてる件w
文句出てもしょうがない試合だったということのなによりの証明だ。
それで文句言われて睨み返すなんて幼稚な反応だわ。
テルはプレー見ててもやっぱ甘いんだよな。
筋が通ってないぞサガン鳥栖。
>>559 赤星は人柄は本当に素晴らしいよ
キーパーとしてはまだ技量不足ではあるけど
仕事の都合で後半から見た 行かなきゃ良かった
と言いながら また行くんだけど
次節からは、膝の状態さえ安定していれば、多少試合勘が鈍っていても、ぜひ新居を使って欲しい。
多少の集客効果が見込める。
また、岡田君も正式加入を前提に、大学の日程が許す限り、使って欲しい。
勝ち点はー歩いてこない。
だから、得点取るんだね。
前半1得点。後半2失点。
勝ち点3が0になる。
今べアスタ着いた。
試合やってない。
今日は中止なのか。
今日は後半ダレてた中、ユッキには気持ち入ったプレーを見せてもらった
もう少しチームの流れがよければ面白いことになったかもしれないね
試合は行くけどファン感はどうしても行く気になれんわ・・・
やけ酒マズー(´・ω・`)
西鉄のサガンカラーの路線バスが走り出したというのに肝心のサガンは…。
負け試合の翌日のファン感なんて 気持ちどう切り替えればいいかわからん
よって 不参加です
ファン感いかね
アンクラス行く
順位は変わってないんだからそんなに悲観することもない
>>571 明日には順位が下がって
上位と離されて
下位とは縮まる
>>571 それを言うなら、まだ第3節が終わったばっかりじゃないかって付け加えなきゃ
ハーフタイムのコメントで副島さんの
「セットプレーで得点を狙おう」
と、その通りになりますたねw
試合後のユンのインタブーは抽象すぎで分からん。
だいたい鳥栖のサッカーって何よ?
決まり事が無いから連動的に動けなくて
無駄走りばかりするから前半でガス欠するのが鳥栖のサッカーかね?
>>575 会見であまりにも具体的に話すのもどうかと思うが、積極的に〜とかアバウトすぎるよな
ちゃんとこういうサッカーしたいというビジョンはあるのか、それはこのメンバーで可能なことなのかを知りたい
とりあえず今年は6位狙いだな
来年以降に備えて6位以内に入る癖をつけとくべき
この娯楽過多な時代に客が来なくなるサッカーしちゃってる
そりゃ他に流れるさ
続けても未来が見えないし解任することも長期的に見て必要だろうね
ウチは抗議の居残りとかしないからフロントもあんまり深刻にとらえてないだろうけど
2年前に比べると2000人は減ってる
今年は3000人台もあるし黙って去っていってる
現在進行形で
実況スレもたたず、負けてもさほど荒れるわけでもない。
>>578の言う通り客が減っていってるの表れだわな
>>556 うん、あの豊田のプレーにはがっかりしたな
前半の外しまくりもだけどね
決定力ないよねえ
CK時のゾーンディフェンスやめれ
サポすらスタジアムに行くのが鬱になるのに一般層が金払って見に行く訳ないわな
スカパー入ってたら尚更
生はいいが質が低かったら来ないわ
ゴール前でゴニョゴニョしすぎ。
不調のピーク時にコンフィットシャツが発売されてしまった早坂さん
全国大会の寄付金集めてるけど一目で分かるように
大きく書いて近くに置いとけばもっとお金が集まると思うが
あれだけ人かいてそこに何故気付かない
このまま解任せず客を失って
きたのが今までの鳥栖のフロントだが
また繰り返すのだろうか
虫歯と同じで早く処置した方が良いんだが目を背けて虫歯が神経まで行ってしまうか、勇気だして治療するか
一端飽きられてしまうと取り戻すもは中々難しいよ
3000人台前半まで行くとちょっと怖いよ?
そういや池田の頭のケガは大丈夫なのかな
>>587 今夏休みでこの観客数って事をフロントがどう捉えるか、かと
3000前半はもう神経どころか歯を抜かないといけないレベル
熊林に魂のこもったゴールを決められたなぁ。
ゴール後には喪章を掲げて松田に捧げるゴールだったということをアピール。
得点以外でもとにかく効いてたし。
「試合を見に来た価値があった」と思わせる1番の感動する場面をまさかアウェイチームの選手に魅せてもらうとはね…
サイドが起点なのはわかる。それでもほんの少しでいいからFWへのクサビを使っていかないと…
もう9番の人はボールに触らないでください。
ユンさん批判が多いけど、同情すべき点も多いよ。
外部から監督招聘できるほど金は無いしなあ。
ユンさんにしたって、もっとコーチとしてのスキルを積んでから
監督を引き受けたかっただろうしな。
・・・・と、そんな甘っちょろいことを
言っていられないのもサガンの現実なんだよな・・・orz
ブリヂストン様がドーンと金を出してくれないかなあ。
もし出してくれるなら、ユニホームの色が
ブリヂストンのイメージカラー(赤白黒)になってもいいよ。
俺個人の妄想だけどね。
今朝の佐賀新聞
・「佐賀新聞社 サガン鳥栖 協定締結で式典 18面」(1面)
カラー写真(佐賀新聞社社長からMVPの記念品を受け取る木谷選手)あり
※記事紹介
・「サガン逆転負け 好機フイ 後半2失点」(9面)
焦点「前半終了 7位ターン」
カラー写真(草津・アレックスに対応する丹羽・永田・山瀬選手)あり
「池田、先制ゴール」
カラー写真(クロスに飛び込む池田選手)あり
・「フューチャーズ佐賀移転に奔走 真鍋さん15年ぶり観戦」(9面)
カラー写真(観戦する真鍋さん夫婦)あり
・「本紙『サガンずっと応援』」(18面)
「ホーム戦 オフィシャルペーパー報告」
カラー写真(ペーパーくんとウィントスくんの間で握手をする中尾社長と竹原社長)あり
いつも乙です。
俺なりに考えてみたが
調子悪くなったのはイクヲさんが去ってからだと思わないか?
チーム内部でなんかあったんか?
>>589 毎年だけど夏休みだからって客は増えないよ
俺は(株)サガン鳥栖時代の試合と思ってみてた。
そのときからすれば選手のレベルもいいし、存続活動を気にするストレスもない。
上昇志向がないのは問題かもしれないが、逆に赤帽時代のような
明確な「昇格至上命題」というクラブのスタンスでないことも
受け入れなくてはならないと思う。
かつてオシム爺が犬でタイトル争いしてた時に、ファンから
「タイトルを取るのに何が足りませんか?」と聞かれて
「逆に問うがこのクラブに日本一と言えるものがあるのか?
全てが不足しているんだ!」と血相を変えてどなったとあった。
うちは運営費が中の下、練習環境もいい方じゃない。
そこからすれば今の順位は他のサッカーファンから見れば妥当だよ。
なでしこのような奇跡話はみんな好きだろうが、
奇跡はめったに起こらないから奇跡だよ。
好きだから応援を続けていくだけだ。
山瀬の個人技しか得点可能性なし
永田無理無意味可能性ゼロのとりあえずロングシュート、何度も見せつけられる身にもなってみろ
草津の田中はスピード不足がはっきりしてるのに、何故徹底して狙わないの
疲労してくると、全く前に運べない→タテポン→セカンド拾えないという連鎖の絶望感
CKFKミヌもういいやろ
藤田のロングスロー出し惜しみの理由が知りたい
9番15番はもう…
スカパ録画を楽しみにしてたのに放送大学が撮れてて絶望
ネットで結果確認して再度絶望
終了直後 浦田が_| ̄|○ てなってたのが印象的だったな… マツのことに自分のこともいろんな思いがあっただろうからなぁ
客が来ない理由はドリムスにもあるでしょ。
せっかくの夏休みやのに北コンコースでサイン会の1つも開かないなんて・・・
とりあえず昨日は豊田だよな
あいつが頑張って追っかけて自ら奪ったのもあるけど3回だよな やらかしたの
自分でDFから奪ったやつ
ミヌ独走からのやつ
キーパーが自分の前に蹴ってきたやつ
早坂のクロスのも決めないかんが。
ミヌからのやつなんてイメージとかないんだろうな たぶん
豊田は要するに下手なんだよな もっと意識して課題に取り組んでもらわんとな
あと一失点目って木谷のミスだよな?あれかなり悪いとられ方しての流れでゴール前慌ててたときに木谷が奪ったが外に出すか、高く蹴るかと思ったら、低いやつで自陣で繋いだよな 相手がついてる選手に そこからとられて熊林だたぶん。
えーって思ったわ ミスキックかもしれんが。
二失点目は間違いなく決められると謎の確信があった。てかみんなもそんな感じだと思うが。
毎年今の時期は、俺たちネガントス
後退∞
ではまた。
1失点目はミヌが仕掛けてたがとられて
つながれて熊林のゴールだったよ
熊林がシュート打ったとき
木谷が足延ばせばシュートブロック出来たと思うけどなぁ
つかウチの得点の起点になった陽平が後ろからつっかけたのはファールよねw
攻撃陣が攻め倦ねていったん右サイドバックに戻したボールをそのままゴール前にアーリークロスするパターンも何気に気になる。
丹羽にしろ輝和にしろあのパターンはクロスが全然合ってなくて萎える。
他に出しどころが無いからああしてるのかな?
てか丹羽も輝和もクロスの軌道自体はけっこう綺麗だと個人的に思ってる。
人がいるところに飛ばないだけでw
まあ丹羽はたまに合うか。
輝和と丹羽なら丹羽だな。
右切られても左足であげれるから。
輝和は右切られてクロスあげれないどころかコーナーさえとれないからなー
しかも全く改善しようとする毛がないし。
悪いところばかり頭に残った試合だったけど、圭のゴールはよかったな。
ああいうプレーできるようになるとさらにはずせない選手になるな。
熊林に決められたところ、ミヌがロストしたが結局最後の庭がショボかっただけだろ
絞ってパスカットまでは好判断だが、チョロして最高のアシストするし
2点目も、浦田カブり、丹羽吹っ飛ばされ、池田ボールウォッチ…
結論、玉際が弱いということで
>>608 右出す所探す時、庭の位置が低すぎる
2次3次攻撃の時、上りが遅いんだよな、最後は明らかにガス欠だし
両脚キックのセンス良さげに見える分、歯がゆい
やる気がなけりゃ昇格なんて無理
やる気があれば伝わるものはあるから客はつなぎとめられるが
会社の姿勢としてどうかね?
さすがにもう監督の更迭を話題に出すべきだな。
まったく展望が見えない。来年にも期待できない。
これで来年イブスキさんが来なくなったらベアスタに行く理由もなくなる。
最近、ローストポークサンドの具が増えた希ガス。美味いねぇ。大好きだ。
どんな補強しても結局使用料タダの大学生が何人もメンバーに入るんだから、ベンチにも入れない金貰ってる選手切って外部から監督連れて来ればいいのに。
下手な料理人に高い食材与えてもクソマズい料理しか作れん。
いやそもそもあそこは木谷はプレーというか流れを切らなかったんじゃないかって言いたいんだよ
相当慌てる感じでゴール前でごっちゃになった中、木谷にボールが行ったから外に出すか遠くに蹴るなと思って安心したら草津がこっちにたくさんいるのに繋ぎ出したから…
なんかベテランらしくねーなーって思った
いやもちろんこのプレーだけであれじゃなくてむしろ前半戦の表彰あったように木谷は相当頑張ってくれてるからね。
それだけに…ってこと。これが今のチーム状態やろね
ところで昨日の倉田はどうだったの?
>>607 あえて黙っていたが俺も思った
なのに不思議と草津の選手抗議しなかったし
草スレでも何だあの糞審とか言う話も出ない
草津は選手もサポも大人なのかね
>>610 もはや個人の好みの問題になるくらいの差しかないけど、上がったところでクロスすらあげれない輝和よりとりあえずは上がる丹羽の方がマシだと思う。
輝和は右切られるとコーナーもとれないからどうしようもない。
丹羽のポジションが低いのは足が遅くて戻れないからだろうね。
それは丹羽を使うなら諦めなきゃいけない部分かもね。
どちらにせよ昇格争いするレベルのSBじゃないわ
>>593 でも練習環境酷い所でもいい監督連れて来てるしフロント次第なんだと思うよ
選手に金かけるか監督に金かけるか
後者の方がいい選手取るのに交渉しやすいけどね
Uー22選手を所属元が負担する紳士協定もあるし、うちと愛媛だったらJ1のクラブの立場だったら愛媛選ぶよ
もちろんバルバリさん続投だったらだけど
GMはどうなったんだよ。ほんとに探してんのかよ。
もう右サイドバックは池田か柳でいいじゃん
イソは上がんないだし、実質3バックみたいにして
右は超攻撃的でいい。やっぱどっちかのサイドは攻撃的じゃないと攻めに淳美がでない
まさか育夫さんが去ると同時に勝てなくなるとはね…。
>>623 コンバートなんてほとんどうまくいかないよ。
そしてJ2でもサイドバックはごまかしが効かないポジションになってきている。
やはり本職のサイドバックを使えてるクラブが強い。
新人発掘もサイドバックを重点的にした方がいいな。
いい中盤の選手は上から落ちてくる時代になったし。
>>620 これ結局は他人のせいにしてないか
ゴール裏は諦めない空気を作れてるのならともかくも・・・
TAKEさんには密かに期待してたんだけどね。ちょっとがっかり
ファン感行けないんで誰かレポお願いします
豊田を後半でさげたということはユンも豊田スタメンじゃだめだとやっと気づいたってことだよね?
あと藤田を下げて永田を入れたのはなぜ?
今日のファン感って駐車場開くのかな?
今回のファン感情報って人呼ぶ気ないよな
藤田はまだフルは無理なんでしょ
丹羽を中に入れて3バックにしてビョンビョン入れてパワープレイやってほしかった
今年はチームも会社も何でも中途半端やなぁ 誰かビシッと仕切る奴はおらんのか
>>616 更迭レベル、いやそれ以下の解説だった。
まずは、TV向けにどのような話をすべきなのか全くわかってない。
昨日はスカパー場内音声にして実況解説遮断した
ストレス溜まらず、選手の声も聞き取れ、倉田の時は今後もこれで行く
永田入れるなら池田と交代なら監督のセンスはあるよな
陽平と相性いいし。
ただのボランチ入れ替えなんて平凡すぎる
>>631 負けたくないならデカイの入れてそうするべきなんだよね。
相手は守備堅めしてんのにゴチョゴチョパス回しなんかしても無駄なのに。
ユッキの復活はうれしい
やっぱ別格だよ
パンチ力違う
新居このままだと戦力外で引退じゃないか?俺は嫌だぞ、そんなの!
倉田の解説ってそんなにくそかね?
予習不足な面があったり叫びっぱなしのシーンもありはするけど、いってることは割りと的確だと思うけど。
ゲソがネガキャンしてるようにしか見えないw
乾、育男タンが神だからね
倉田もあと20年やれば達するよ 神の領域に
むしろ俺は実況の方が気になるなぁ
実況は名前と背番号だけを覚えてるだけで、サッカー全然分かってないな。
ジャイキリみたいに今日は無料でカレー出たりするのかなw
>>642 コメントや声のはりかたも押し付けがましくて鬱陶しいんだよね。
民放らしいと言っちゃえばそれまでなんだけど。
ていうか、後半の半ばあたりに『監督が全く声をかけておらず、シュートを外したときにしかめっ面をするだけ』ってリポート入って尹さんの顔映ったけど、そのシーン見て、すぐにでも監督変えた方がいいと思った。
交代枠もなく、あの流れが最悪だった時間帯に何の指示も送れないなんて負けは必然だったんだな。
南さん復帰嘆願書をスカパーに送ろう
彼の長州弁なまりの鼻にかかった声が好きだ いっつダンディ
>>620 くだらんww
サポより先に選手があきらめてたやん
ファン感どんな感じかなぁ
お通夜ムードですた
ユッキが右サイドでもプレーできればミヌと共存できるのになあ
ミヌは生粋のサイドアタッカーだから左専門でいいだろうが
ユッキが右サイドできればあのミドルをより生かしやすくなるのに・・・
早坂が不調だからより強くそう思ってしまうわ
いや右もなんなくこなすでしょ ユッキ
そして早坂をトップ下
キッカ-はユッキに一任しよう 昨日もいいボール蹴ってた
>>651 いや、ユッキは右サイドだとダメぽだろ
左サイドの時と違ってプレーの精度や判断が落ちる
左足一本でプレーするからやりづらそうだし
ビョンスクや柳が調子をあげてくれればいいんだが
今以上の戦力増強が難しいなら、監督を代える以外に
現状を打破するための選択肢はないだろう
後発のクラブにどんどん追い抜かれて、客も減り続けてるのに
3年間任せるとか悠長なこと言ってられないよ
新しい監督を連れてきて、それを置き土産に強化部の責任者は退陣してほしい
現場にだけ責任をとらせてフロントは知らん顔、では何も変わらんからね
トスサポの現在の関心事
「いつ蠅が降格するか」
だな
来週はショータとカトゥを見に行くか
それと花火
後半ロスタイムで1点リードされてる時のCKで
イソがゴール前にいかないのは何でだろ
積極的なGKなら上がっていくこともあるのに
昨日は一本だけスゴい磯の上がりがあったね!
水戸ちゃんも北Qみたいに繋ぐんだね
師匠のポスト、キープしてフェイク咬ましてのターンとか、いい味出してるなあ
赤帽は野崎が97分に決勝ゴルて何があったんだww
どうでもいいわ
サガンのレプユニって高すぎない?チームもこんな状態だし手が出せん。
そういや昨日は序盤にゴール前でラブラブパス交換してたよなw
8/6 終了現在(*は8/17)
38 ○瓦斯
37 ●徳島 ○栃木
36
35 *千葉
34
33 ○北九
32
31
30
29
28 *札幌
27 ●鳥栖 ○愛媛
26 △東緑 △湘南 ●熊本 ○草津
25 △大分
24
23 ○岡山
22 ●水戸
21
20 △京都 ○横縞
19 ●鳥取
18
17 ●富山
・
・
・
08 ●岐阜
俺も藤田アウト意味わかんなかった。先週フルでやらしたよね。圭との交代だったら納得だったんだけど。
キレキレのユッキ見れたことだけが救いやった。あの時間であんなドリブルされたら嫌やろうな
ユッキのヘッドも見れた
>>663 この順位表見て尹は5連勝くらいすれば追い付けるとか思ってんだろうなあ
ずっとJ2見てきた者にとっては相当きつい差なんだけどな
大黒やフッキがいるわけでもないし
毎回起用と采配ミスするし
>>664 ユッキは後半から出せって言われてたんだがなあ
ユッキ先発起用してダメで干される不安もある
必ずしもスタメンで使わなくていいのにな
豊田でそれやってチーム状態悪くなったし
その辺の選手の使い方もダメ
>>666 さすがにそんな根拠のない単純なこと考えてはないやろw
全力で否定もできんけどさ…
J2って、うまくチームをまとめたもん勝ちじゃないかな。瓦斯あたりになると戦力でごり押しになるけど、
北Qとか特別な戦術ではなくて勢いのふいんき充満してるんだろうね。若手の良い選手いるもんね
今年は主力選手が残ったにもかかわらず
チームとしての成長が一向に見受けられない。
そりゃ監督の資質を疑うよな。
せっかく補強してもフィットするかは使い方次第なんだよなあ
選手の能力発揮させられるかも監督次第
腰掛け気分な選手が多い気がするなあ
サガン鳥栖愛wが足りないというか
今日、東京の友人から一緒に働かないかと言われてそっちに気持ちが揺らいできてる
だけどアウェイの試合も先週の監督コメントからして勝つ気が感じられないのも… orz
毎試合イライラさせられそうだ
>>672 その割にプレー精度がザ・J2なんだよなあ
監督変われば開花しそうな選手もいるけど
>>672 赤星はそういうクラブ愛をヒシヒシと感じるけど
そういう選手は今は恵まれてないな
>>667 ユンさんはユッキを頑なに同点や負けてるときに使わなかったからな
いい加減逃げ切り以外でも使えることに気づいて欲しい
>>650 最近の早坂が良くないというのは分かるが昨日はなかなかのできだったと思うぞ。
選手の中には他のクラブからオファーが来て
提示された条件が鳥栖のと変わらなくても
今のままなら出て行かれるかもしれんよ。
>>673 正直俺だってサガン無かったらこんな、税金、水道料金高い所住んでないぞ
引っ越して毎回電車で鳥栖行ってもいいが持ち家なんでな
でも正直あっちに住んで羽田から飛んでも交通費はかかりそうだが
そんなに大変ではないな
アクセス良いし
福岡空港が24時間になれば19時キックオフでも帰れそう
池袋か
中華料理三昧だな!
>>680 俺はアパートだぜ
だから家賃代もかかって高い方なんだ
スターフライヤー就航したしあっちでもいいかな
スパサカのサイトでアシストランキング見てたら、うちはミヌと國吉が3アシストか。
やっぱ左サイドが起点なのね。
國吉は出番の割にがんばってるほうか。
てかアシストランキングトップがストヤンかw
流石w
>>679 提示された条件一緒なら
うちより環境悪いところなんてそうないから
そりゃでていくだろう
確かにトス出てからエトゥ輝いてるもんなぁ
10点差つけばさすがに終了
今後は来季に向けたチーム作りを期待する
誰かファン感の感想とか書いてくだしあ><
そもそもいった人がいるのかという
ユン監督には任期を10年与えれば一回は昇格できそうな予感がする。
>>690 名探偵がいってたみたいだね
楽しかったみたいだよ
>>690 『さっかりん』で鳥栖サポの人のブログを見なはれ。
>>692 2年目でこれだけ客減っていってるのに10年とかクラブ潰す気かw
優秀な人に数年任せた方が論理的で安心
赤帽や尹に戦力与えて何年任せても無理
あのクラブは何年経っても同じ失敗するから投資するのは無駄って
思われて逆にマイナスイメージが定着してしまう
高木がクビ切られたら即、オハー出そう!
彼は名将だし、彼を慕って国見ブランドがやってくるかも試練
>>620 竹下にはガッカリだわ
チームと同じく、
NORDも末期かもしれんな
次回、敏腕記者登場。
俺的にはファン感での一番の収穫はサブローとイブスキが
隣同士で両マスターが仲良さそうに盛り上がってた事かな?
昨日の今日で最初はあれだったけど行って良かった。
701 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 05:39:35.92 ID:09ZzSEQX0
今朝の佐賀新聞
・「サガン選手とファン交流 感謝デーに800人」(1面)
カラー写真(ベアスタ北側広場でマスコットと選手たちの前でボールを蹴る子どもたち)あり
番組欄
・かちかちワイド
「サガン鳥栖後半戦」
・ただいま佐賀
「サガン」
うわ、ageてしまいました すみません
どうも書き込むときにうまくいきません
前半あんなに内容よかったのになんでこうなった…
どうせ勝てないんだから伝家の宝刀3バックやってみれ
イソの特性考えれば3バックだよな
イソってなにげにヘディング競り勝つし
イメージはマルディーニなんだが(´Д`)
去年3バックだか5バックしててサンドバッグ状態になってたような?
しかしホームで負けるのは頂けんな・・
最低でも引き分けないと
でもプロどうしだから負けることもがある。それは分かってるけど気持ちが見えないんだよな・・
最後もなにがなんでも追いつくという気迫が感じられなかった。ゴールを空にしてでも
全員上がってゴールもぎ取るくらいの気概をみせれば客も納得するけど
気迫とか気持ちとか、プロとして要求される最底辺のレベルのことから
いちいち文句を言わなきゃいけない時点で、このチームがいかに末期的なのかが分かるね
試合終盤は山瀬絡みからしか得点の匂いがしなかったな
山瀬はセットプレーのキック下手なはずだがミヌや永田より可能性感じたのはたまたまか?
ムラがありすぎるタイプなだけに判断が難しい
永田はないな
ミヌはちょっと向上した希ガス
ユッキは普通にうまいと思うな
なんていうか質が違う 他の選手とは
ユッキは後半から出せば、効くって言ってたはずだが、やっと実行したか
あのプレー練習から見てたら相手の疲れた後半20分くらいから出せば効果的って去年の時点で気づくはずなんだが
去年の丹羽といい、サポの言う起用法が普通の采配よりマシって本当にヤバイな
他にも藤田やFWと使い方で改善点が色々有るがどれくらいかかるかな
ミヌにセットプレーのキッカーをさせるとか。
コーナーとか相手のカウンターの素になってるのにw
しかしハズレ監督引くことはあるのは仕方ないとして
最初から複数年任せるのも変だな
もう成長の見込みないと思ったら他の監督に切り替える選択肢も残しておかないと
監督の育成がクラブの目的になってしまっては…
ユンさんの目指す考えるサッカー。
前半は素晴らしかったよ。守備は完璧で攻撃も決定機が多かった。
豊田がハズしまくったけど、もう一点取れれば相当有利になったはず。
しかしこのサッカーには弱点がある。
体力が90分もたないように、思考力も90分続かないのだ。(J2レベルでは)
だから後半に相手が戦術を変えて、攻勢に出た時に対応できない。
そこをユンさんはわかってない。
スタミナを考慮してペース配分するように
疲労してくる後半は、よりシンプルな戦術が必要なのだ。
例えば岡田。
リードした後半に岡田を入れれば、堅守速攻の形ができて意思統一がシンプルになるだろう。
岡田がいない時は新居を使え。未知数だけど、それ故、相手にも脅威だ。
復調してなければ、外国人助っ人を!
次の鳥取戦は前半で2点くらい取らないと
接戦で後半の疲れてる時にハメドとか出て来たら対応できなくなるな。
前半圧倒して先制して、
疲れた後半に翔太に同点ゴール、俺のカトゥに逆転のCKを押し込まれるんですね、分かります
まだ7位ってのはある意味すげぇなw
4強には大分引き離されてしまってるけども。。。
今年がプレーオフ元年だったらよかったのにね
プレーオフ始まった途端、3位に躍進して結局、昇格できなかったりしてw
あの試合後コメント読んで、敵ながら大丈夫かと心配になった。
具体的なこと何も言わずに(言ってたのかもしれんけど)、
「しっかりやっていきたい」「やるべきことをやっていく」
お前は菅か!
どちらさん?
天皇杯か何かの試合で尹さんの指名で小井手がFK蹴って決めたことがあったような…
今季で契約が満了する選手で契約を結び直さない選手や、来季レンタル元に帰る選手はもう干すべきではないか。
干した結果スタメンがそろわなくなりましたとさ
おれは黒木兄に期待してる
貴重な左利きで、人材難と言われてる左SB。
福大との練習試合で決めたFKは可能性を感じた
黒木兄弟、藤田、野田など地元九州出身者を中心に
来期のクラブ作り期待
>>720 なつかしす
俺はショータ好きだったからあれで残留できないもんかと思ったんだが。
あの年にクビだったもんな。
もうタケナベの悲劇はご免だ
地元やユース出身選手中心の地元に根付いたクラブを創造しようz
弱い鳥栖なんかもう正直どうでもよくなっていたが、
広報ブログ(ファン感)の新居の笑顔を見てたら、俺はやっぱりどうしてもコイツとJ1にいきたい。
人の感じかたはさまざだな。
俺はあの写真見て新居が丸くなってて寂しい思いをした。
何か牙を抜かれた感じ…。
もう8月なんだな…
確か今年度で契約が切れる選手は他チームと自由に交渉できる時期だっけ
早くから昇格争い脱落するとサポだけでなく選手も気持ちは来季に向いてしまうな。
今からただの希望を言います。岡本に来期も居て欲しい。
オカモトはフナタンみたいにそそくさと帰りそう・・
今季に岡本がいなかったら。。。
と考えると。。。
ゾッとする話しになってしまう件
今季にユンがいなかったら。。。
と考えると。。。
おっ!(・∀・)とする話しになってしまう件
冗談だ冗談…
今考えるとジョンスとホナムは本当に酷い選手だったな
今年はそこまでの選手がいないからまだマシ・・・なのか?
岡本ね〜…
広島は層が厚いからな〜…
広島に戻らないで金がある徳島に完全遺跡とか…
メンバー的にはプラスと思う。けど今年はメンバーの割には結果ついて来てないとも思う。
J2自体の戦力格差がなくなってきたのも大きいと思うけど。ユンさんのおきには結果をもたらさないよね。
来年はどれだけ戦力が残せるか
トヨ、オカモトあたりは去りそうだなぁ
ユッキもユンが監督なら新天地を求めそう(´Д`)
ミヌは引き抜きかな?それなら違約金入るだろうから悪くはないのか…
ミヌ居なくなったら監督代えてもいいかな
山形の小林さんもずっとは山形に居ないだろうから、辞めるとわかった時点でオファーして欲しいな
熊本の方が動き早そうだがw
ユンさんの監督としての問題点を思い付くだけ挙げてみた
・毎回同じ展開(前半飛ばして後半バテる)で学習能力がない
・押されだしてから修正できず交代が手遅れ
・セットプレーが守備も攻撃も期待出来ない
・ボランチを交代させすぎる
・試合にのめり込み交代が遅い
熊本はとりあえずオファーは直ぐに出すからなw
でも、それで南を獲得できたからね。
セットプレーから一点も取ってない件
とったくね?
野田
>>745 そっちもあったね
栃木戦
そしてどっちもキッカーは國吉w
セットプレーの重要性分かってるだろうに
いい加減ミヌ諦めろと
セカンド拾わせた方がいいのに
ミヌに蹴らせるのは八百長と思われても仕方ないレベル。
赤帽よりマシな所
・居残り練習より本練習がメイン
・守備は堅い
・そこまで補強に金使わなくていい
・怪我が多発しない
ところで山瀬浦田とかは松田さんの葬儀行ってんだろうか。
岡本は何がなんでも残ってもらいたい!
他チームからは間違いなく声かかるやろーけど。
完全移籍でお願いします!國も!!
トヨは今のままじゃオファーこないやろ??
トヨも完全移籍でとっちゃえ!!
なんでそんな先の話ばかりしてるんだよ…
鳥取戦の話しようよ
誰でも弱点はあるし、そこを無理に埋めず長所伸ばせば良いのにな
代表だってキッカーはミヌじゃなくボギョンでいいはずだし
いい監督はそれが出来るんだが
赤帽が島田に守備させてたような事は試合では逆にチームに負担になる
島田が生き生きしていた草津での使い方をするかと思ってたがそこは赤帽だった
本当キッカー大事やね。普通に岡本がいいボール蹴ってたんに、怪我明けもどって来てからコーナーに近づきもしやしねー。
試合を生でみたいが、バイト休みを頼み込んで取るより試合を見たいと思わない。
みなさん、ごめんなさい
>>756 しょうがないんじゃなかろうか
俺でも多分バイトする(学生時代だったら)
去年と今年はハズレ
実際に休んででも行ったのは2006かな
あの時は1試合でも見逃したくなかった
チケット代よりやはり生で見たいかどうかだな
凡ミスだらけのサッカーであの後半の出来では次また来ようとは思わないし
そういう試合を繰り返してきたから4000台しか入らない
つまらないと思った人は口コミで悪い印象を話すから被害が拡大する
去年の夏場からのクソサッカーの印象が今年の観客数に悪影響与えてると思う
補正
後半はクソだったがユッキのプレーは唯一チケ代に値した
豊田はもっと周りが見えないとな
去年の萬代みたいにバタバタしていて余裕がないか
モタモタして取られるの両極端
右にビョンスク、右SBに柳澤、ボランチに丹羽で早坂休ませればいいのに
正直ビョンスクのクロスや中盤の落ち着きは結構良いんだがな
普通に頭に合わせるのは上手いよ
その代わり決定力は異常に無いw
でもサイドからクロス上げるならビョンスクは必要
早坂をサイドに置くなら池田と野田じゃないと早坂は持ち味でないし
クロス上げさせても精度が酷い
後半に向けてベンチには山瀬と岡田は入れといて欲しい
高さは無くなるがサイドを突破し、裏に走れる選手が必要
ビョンスク見たいね。クロスの精度は知らんけど、ゴリブルとゴールに向かう姿勢はいいね。何より豊田ファーストなら、早坂活きないしね。柳入れて、ボランチ丹羽岡本で、藤田いっこあげて見たい。試すだけ試してほしーな。おやすみ
ミヌのCKは毎回同じ所に飛んでるからある意味すごい才能というかキック精度だと思うw
毎回跳ね返されては相手カウンターの起点になってるけどw
岡本に関しては来期も鳥栖に居てくれればそれに越した事はないんだけど、広島に復帰してベンチをあたためるような生活に戻る事になるような選択だけは避けて欲しい。単純にいちサッカーファンとして勿体無いと思う。
余所に行くにしてもスタメンで出れる所を選んで欲しい。
広島に復帰してスタメンを勝ち取れればいちばん格好いいのかもしれないけどね。。。
今朝の佐賀新聞には
サガンの情報はありませんでした
※1面にオフィシャルニュースペーパーの
表示が出されるようになりました
昨日のマンフト今見てるけど松田めっちゃいいこと言ってんじゃん
やっぱ気持ち見せるところからだよな
育夫さんも言ってたあと一歩とかそういうとこか
しかし博多の森でのことは知らなかったがすごいな…驚いた
巻無報酬とか… そんなんうちに来てくれよな…w
来た時点でプラスが見込めるし
18位鳥取に勝てなかったらサガンは致命的に弱い。
そんなこと言うならすでに19いに負けたんだから弱いだろ。
てか鳥取に失礼。
しょうたにやられる
鳥取は最近野人出てるのかな?
今の鳥栖は後半になると別のチームになるのがバレバレだから
前半はどうにか踏ん張って後半に勝負を賭けに来るだろうな。
鳥取は栃木を後半チンチンにしてたし強いと思う
それでも史上初の鳥ダービーだし負けられない
どっちがホントのチキンかハッキリ決着つけようや
負けた方が鳥の字使えなくなったりしたら嫌だなw
五輪予選チケ申し込んだ
抽選は、狭き門になるんかな
しかし、手数料計525円ふざけとる
とっとりのはっとりにはっととりっくとりあえずやられんように
その積み重ねがやがて山となり
日本代表の強化に繋がる訳ですよ
上位はどこも補強してるねぇ
うちより上は全チームやってるかね
うちも学徒動員はあるけど
どっかにサイドから目の覚めるようなクロスあげるスペシャリストはおらんかね?
草津戦は何本、ワロスがあったことか(´Д`)
仕方ないから柏の酒井にオファーだしてみるか
今年は補強しても無駄になりそうだから
来年に優秀な監督を獲る為の資金にまわして欲しい。
武田を監督にしたら鳥栖中の女性が・・・
丹羽からのクロスをヘディングで合わせた山瀬を見て、うちにきた当初よりヘディングは確実にうまくなったと感じた
ミヌもだけどゴール前の人数が少ないときはもっと飛び込んでいっていい
逆サイドで抜けたボールを待つより期待できるよ
千疋ってだれ?
>>782 年間3勝の人(途中で指揮権剥奪)
詳しくはググれ
与那さんより名将じゃん
>>784 kyuリーグの北九州見てたら絶対に言えないセリフだな、それw
あっ、日本代表ロンドン五輪最終予選マレーシア戦のことね。スマソ。
ガスは永里補強か
千葉も新潟から結構良いFW獲得してるし
どこのチームも強くなりそうだな
>>789 結構いいFWて大島じゃねぇか・・・
そんなチームと2回も対戦残ってる・・・
大島かよ 羨ましい
愛媛も新潟からDFを補強してるね。
こんな時こそイクヲさんパワーが・・・
育夫さんの栃木パワーでロボと水沼と高木とパウリーニョを補強!こっちからはW杯4強経験sy…(ry
新きずなプロジェクトあと25万ですよ
ラストスパートですよ
>>794 12000円のサインボールって試合球?
ケンタッキーダービー
ウチの攻撃の戦術ってのは
@サイドからのクロス
ASHが外に張って相手ボランチを引き付け、空いた中央のスペースを使う
BFWがサイドに流れて相手DFを引き付け、空いたスペースを使う
C豊田にロングボール
極端に言えばこの4つしかない
@からの得点はまず期待できないし、ABはもう他チームに研究されて効果なし
ってことで消去法でCしかなくなるよね
4つしかないて4つもあれば結構よくないか?問題はその一つ一つの精度が…
て書こうとしたら下に書いてあったw
そらそうだよなw
最後に勝った京都戦なんて、サイドからのパスで2得点したけど
あんなの京都のDFが豊田をちゃんと見てなかっただけ
得点場面以外の攻撃なんて、半端なボールを前に蹴ってFW走らせるだけの
単なるFWのフィジカルゴリ押しのラグビーみたいだったろ
前節だって、草津の中村が圭のマンマークについてくれたおかげで
中央にスペースができて、前半は鳥栖のやりやすい状態だったけど
後半から草津が圭のマークを捨てて4-4の2ラインを忠実に作ったら
いくらボールを繋ごうと相手は誰も釣られず何も成す術無し
要するに、「鳥栖相手にはマンマークつけずに2ブロック作って守ってりゃおk」
ってもうバレちゃってるんだよね
>>797 AとBなんかあったっけ。
空いたスペースを使ってるとは言い難い。
>>800 隆之介がトップから流れてポストして早坂が斜めに走ったりとか
磯とミヌのボール交換からボランチが中央を上がったりとか
数は少ないけどあることはあるよ
スペースを使えてるか使えてないかはともかくとして
飛び抜けたサイドアタッカーもクロッサーもいないのに「サイド攻撃」を掲げるのは
サイドにボールを置くことで相手のボランチを釣ろうという意図があるし
縦関係の2トップの1枚が下がったり流れたりすることで
DFなりボランチを引き連れてスペースを作ろうという意図がある
ではなぜそれが攻撃につながらないのかというと、もうよく分からん
こういうサッカーをさせる監督が悪いのか、こういうサッカーができない選手が悪いのか
もう考えるのがしんどくなってきた
>742>743>746の流れワロタ
オチ>754
明日TMか
レギュラー組も出るんだろうけど
誰か確かめたりするんだろうね
てか移籍ウィンドウ今週の金曜で閉まるのに
本当に補強ないんだろうか
なんかゴル裏でそこそこ内部事情知ってそうな人がぼそっと補強は今年は無い、だから学生を結構強化指定にもしたって言ってたのは聞いた
去年の補強なら、かえってしないほうがマシ
ホンスとジョナムだったか?
もう忘れたけけど
結局今のところ持ち駒さえ上手く使えてないしな。
で、去年みたいな補弱なら金をドブに捨ててるみたいな揉んだし。
ドリパスも売れてないしな…
で、うちの後半戦の見所はなんだ?
どういう視点で観戦したらより楽しめるのか
聞かせてくれ
>>807 野田と池田と岡田のさらなる成長
なんだかんだで日々うまくなって行ってるよ
今年ミドルシュート決めたの少ないような気がする
岡本しか覚えてないんだが
>>806 ザ・補弱だったな
しかも使えず足引っ張るのにスタメンとベンチ2枠占拠するし
ブラジルねorzスマソ
>>806 まあ並みの監督なら陽平すらウマく使えるだろうな
>>811 だが助っ人になるのはやはりブラジル人
FWなら特にな
だから今年は我慢して来年はいいブラジリアンを紹介してもらうべし
外国人は結果出してくれればそれでよし
というか能力が目当てだからな
性格悪くてもいいのか?俺は嫌だぞ
性格そんな極端に悪いやつ来たこと無いしな
一人除いてw
代理人も商売だしあんまり変なの連れてこんだろう
外国人は使えるか使えないか
いくら人格者でも使えなかったら評価されないのがプロだよ
誰か一人性格悪いやつって、いたっけ?
一体、今年のサガンは強いのか弱いのか
そして結局何位ぐらいで終わりそうなのか幼稚園児の俺にもわかるように端的に教えてくれ
君は才能がある
>>818 某偉大な選手の長男
次男はマトモだったがな
性格いいとか悪いとか厨房の恋愛相談かよw
金を払うんだから当然取るなら実力者だろ。
そういや選手ブログって速攻企画倒れしたなあ。
だからKリーグからめぼしいブラジリアンとれよ。ソウルのジェパロフでもいいよ。
一人でウチの全員分のギャラ取りそうだけど
ノノが言ってたけど、まず監督だよな
サガンの現有戦力でも、名将なら3位くらい取れるんじゃないかな?
ミヌ、トヨ、ハヤサカ、オトウト、オカモト、ムロ、タツ・・
贔屓目なしでJ2ならタレント揃いだと思うし
ジェパロフとかサラリーいくらだよwクラブ潰れるわ
レンタルとか移籍金0で取れる選手を狙うとか、節約出来る方法は色々あるはず
野田ってうちにはもったいないくらいの大器だと思うんだがいまいち評価されてないな。
全然そういう目で見られてないが、まだルーキーやぞ。
>>825 自分たちの目で選んだら失敗すると思うw
ノダ使いたいがグバに気を遣ってる部分もあると思う
共存できればいいけど、難しいみたいね(´Д`)
ここで叩けば活躍するっていうのがあるから、
入ってきた選手は、まず叩く。
今朝の佐賀新聞には
サガンの情報はありませんでした
ガス坂田もとるんかよ…
なんで大竹出して永里とったんだよ…
>>836 大竹は盲腸の手術で半年はプレー出来ず、回復した今、セレッソに貸したんだろう。
来季のJ1でのプレーを考えて。
J2はJ1に比べてプレーの判断スピードが違うし、J1で鍛えるという。
そして現実的な戦力取ってJ1昇格を確実に遂行すると。
こんなところじゃないか?
今日の練習試合に行く強者へ
新居の出来のみで良いのでレポよろしくですm(__)m
鳥栖の良いところ
交通の便が良い
自然に恵まれている
九州最大のアウトレット
名物 駅の立ち食いかしわうどん
住み良い町 全国で四位
優良企業の工場がある
サッカーチームがある
鹿屋体育大と互角か?
大学生のほうが上手いじゃないか!
飯尾、山雅に移籍。
松田の代わり??
松田の代わりが飯尾とか山雅サポはガッカリするだろうな。
これで横浜FCの元サガンが1人減ったな よすよす
赤帽の所で引退したいと移籍して6年間在籍したクラブのサポから嫌われ
移籍先のクラブからは
役立たずと言われ、JFLクラブに移籍(戦力的に片道切符だろう)か
過去に途中補強しなかったシーズンって無かったよね?
飯尾www
てっちゃんとホンマちゃんと頑張れw
>>846 良く見ろよ、「完全移籍」って書いてあるぞ
飯尾何しに横浜行ったんだよ…
飯尾「岸さんが横浜へ移籍するのは後一年待てと言ったから我慢してたのに・・・」
む、むごいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、松本山雅でガンバレや
【飯尾和也選手コメント】
この度、横浜FCに移籍することになりました。
この移籍を決断するにあたってかなり悩みましたし、自分がサガン鳥栖のことが好きだということを改めて実感しました。
しかし、岸野監督と一緒に自分のサッカー人生を全うしたいという思いが強く移籍を決断しました。
6年間、サガン鳥栖でプレーした時間は本当に幸せでした。サポーターをはじめサガン鳥栖に関わるすべての方々に感謝します。
本当にありがとうございました。そしてこれからもサガン鳥栖を応援してください。
ずんの飯尾ざまぁwwwメシウマwww
山雅の監督が緑出身の人間だから、そのつてだろうな
ホント緑出身のヤツって、かつての師弟とか昔のよしみとか
お友達ばっかり集めて仲良しチームを作りたがるんだよな〜
マジで気持ち悪いわ
【飯尾和也選手コメント】
この度、松本山雅FCに移籍することになりました。
この移籍を決断するにあたってかなり悩みましたし、自分が横浜FCのことが好きだということを改めて実感しました。
しかし、岸野監督と一緒には自分のサッカー人生を全うできないという思いが強く移籍を決断しました。
半年間、横浜FCでプレーした時間は本当に幸せでした。サポーターをはじめ横浜FCに関わるすべての方々に感謝します。
本当にありがとうございました。そしてこれからも横浜FCを応援してください。
って言ったの?
てか山雅は読みをサンガにして少しでもうちに近づいてもらえれば。
次はぬっくんだな
鳥栖発、FC経由、山雅行きのバスに乗るのは
いずれ室も…(´Д`)
室はそこまで赤帽やヴェルディにこだわりないと思うが
飯尾と高地は赤帽が辞めたときに覚悟してた
『縁があり松本山雅に移籍することになりました』
飯尾のコメントがやっぱりテンプレ通りw
縁っつーか緑だよな
分かった!
赤帽は次の山雅の監督を狙って
飯尾を先遣隊として送り込んだんだな。
赤帽の今年の成績なら邪の監督、GM職を解任されてもおかしくない。
と妄想してみたw
そうだったとしたら赤帽すげー後ろ向きなくせに、しっかりと将来を見据えてるな!!ざまざま
>>861 えっ、山雅は専用練習場もクラブハウスも無いよ。赤帽が望む環境ではない。
赤帽は横浜のGM権限も持ってたから赤帽から切られたようなものか
師匠に何度も誘われ信じて付いていったら半年で解雇、と
赤帽『お前はこのままだと今年は出番は無い』
飯尾『それでも付いていきます』
赤帽『ワシはお前に幸せになって欲しいんや、悲しい思いをさせたくないんや』
飯尾『俺の事をそんなに考えてくれてたなんて、やっぱり岸野さんは素晴らしい人だ』
赤帽『さて、浮いた金でフランサ取るかのう』
こんなとこだろ
隣がこのまま降格して、浅野が解任
横Cをお払い箱になった赤帽がチルドレンを引き連れて新監督就任へ・・
とかなったら、ダービーがむちゃくちゃ燃えるけどなw
ま、アビスパは浅野解任の可能性は低いと思うけどね。
>>865 そのくらい腹黒そうではある
だがそれに出てくる飯尾が単細胞過ぎるぞww
TMで新居点取ってんじゃん
誰か見に行った人どんなゴールか教えて
前半に新居のゴールということはサブ組中心だったんだな
新居決めたか
俺も新居決めるか
>>867 今シーズンの内容次第じゃ
来季スタート前に新監督ってことはないとも限らんよ
しかし飯尾の話は
山雅サポには申し訳ないが正直メシウマ
飯尾をかばうつもりはさらさらないが、プロスポーツ選手ってのは、まさに明日をも知れぬ職業なんだなと改めて感じた。
まあ、あくまで一般論としてだが、選手たちには悔いのないように頑張って欲しい。
>>870 前半はほぼレギュラーメンバーだったよ。
それ以上はなぜかメンバー非公開ってあるから
だまっておくよ。
熊本に田中達也だってよ
>>874 そうなの?
だったら次節はメンバー変更して臨むのかね
聞くところによると新居は徐々に前線で走れるようになってきてるようだが
ゴールまでの経緯が気になる
縦ポンかサイドからのクロスか、裏への抜け出しか
田中達也って去年まで東福岡いた奴?
>>880 あざっす
もう特指なのね
まぁJ2くらいならプロ入っててもおかしくなかったとは思うけど
TM負けてるやんw
情けないな〜
こんな調子のチームを見に、お盆にやってくる親戚連中を振り払い試合を見に行く俺らって
熱狂的というよりドMよね・・・
後半がひどかった。
>>883 俺達は変わり者なのかもしれんな…。俺達は何者だ〜!
俺は変態
千葉は大島とったんかよ。
オーロイ怪我しても大島いるのか。
正直オーロイ以上に千葉にマッチしそうな気がする…。
そんな千葉とに試合もあるなんてorz
>888
むしろチャンスと考えよう
勝てる気はまったくしないが。。。
何チャンスなのかと…。
野田を起用してくれれば勝ち星少しは増えるはず。
頼むぞ尹さん。
最近は野田は叩きの精度が落ちてるけど
豊田と池田では池田が疲れてからはキープ出来ないのがさらに悪化して
後ろの疲労が凄まじい
豊田にはそこまで気を使わないでおk
勝つのが最優先
早坂も今はちょっと見てられないな
野田にしても残り5分とかに出されてもね・・・
あの交代もスッゴい意味不明だったな。
ユンin
韓国人ってサッカー下手くそじゃん!
今の日本が状態いいってことだろ。
あとから出てきた阿部、家長のボラになって急激にレベル下がったし。
てか、そのシーン見てて去年うちがさっぱりだったのがうなずけた。
ポールが全く前にいかなかったし。
韓国のFWが豊田に見えた
決めて当然のシーン2つはあったような
キムシンウク加入というガセに踊らされた日が懐かしい
韓国人監督の時の韓国って弱いな
ウチも(ry
荒らしとかじゃなくてマジでサガンのサッカーの方が
日本代表より良いサッカーをすると思う
だけどできてない
良いサッカーはするけどその時間が続かない
今年勝てない理由はそれだけ
いぶし銀なベテラン 技巧派な中堅 ポテンシャルの高い若手
>>899 あれが出来るのはヨーロッパのクラブレベル
精度がないからすぐ失って体力消耗する
見てる側は醒めるでいいところ無い
精度の無さが際立ってつまらなく映って客が減ると
代表を見たら分かるだろう。縦パス(クサビ)がどれだけ有効かを。
サガンにはこれがないから(縦ポンとサイドからのクロスのみだから)勝てないしつまんないだよ
その為にも野田だよな
>>899 それはいくらなんでも無いなぁ
今の日本代表は歴代の中でもかなり良いサッカーしてる方じゃない?
今日の代表戦見てサガンに足りないと感じたのは、パスコースを作るための動き直しの大切さだな
それを複数人がやれるだけのスタミナ・集中力があるから、あれだけ主導権を握って90分戦える
自分達の思い通りにいかない時間帯に、我慢ができないし、戦術的に二手・三手目がないから、今のサガンは良くないんだと俺は思う
野田と池田の時は横浜戦の池田のゴールのような場面が目立って面白かったが、池田と豊田になってサイド偏重になってしまった
その割にクロス精度低い選手サイドに置いてw
そりゃ点とれんわ
野田と岡田(もしくは新居)の組み合わせがベストだと思う。
豊田は後半70分くらいからが有効なんじゃないかな?
代表のサッカーで決まり事が10あるなら
今のサガンのサッカーなら1か2かも…
トヨの時はパワープレイ
ノダの時は魅惑のパスワーク
使い分ければいい。
毎試合前半飛ばして
後半バテるってのはいい加減修正してもらいたい
毎回それでやられるのは学習能力無さすぎる
△、遠藤、香川・・・ボールを持てる選手がいるというのは大切なんだな
うちでいうと野田と山瀬あたりはキープ力あるからうまく使うと大きいよ
911 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/10(水) 23:11:21.68 ID:rgqB0pjl0
豊田と香川・本田。どうしてこんなに差がついた?
決定的にウチに足りないのはクロスの精度
まともに10本クロスが入っても1点10入るか入らないかの世界なのに
ウチはそのまともなクロスが10本蹴って入るか入らないかだから
頭にまともに合わせたのって丹羽が右から左足で上げたクロスくらいだったな
輝和と早坂のクロスが酷い
丹羽も基本的に酷いがたまにピンポイントで合わせるから輝よりは可能性がある
香川も本田もインサイド決めたね
PA内でのシュートはインサイドって決まりごと作ればちょっとは宇宙開発は減りそうw
あと豊田は決定的な場面でシュートモーションがでかすぎてチャンス潰してることが多いよな
>>899 いい試合かどうかは試合が終わってから判断されるんであって
前半45分で判断されるんじゃないんだぜ
うちの選手でクロスがうまいのって誰だ?
そりゃクニだろオメェ
忘れちゃいけません岡本
てすと
あ
渦さんの靴舐めて島田借りよう
ここで正確に出せばゴールという場面で一番安心して見られるのは岡本、次にミヌ
直接FKとか超絶ミドルとかって
うちじゃほとんどお目にかかれないよな。
島田をもってしてもだったので、
なんかうちには精度が落ちる呪いでもかかってるのかというね・・
ミドルないねー。藤田とかあるはずなんやけどなー。トップ下で出てたらもっと打つ場面増えるのかなぁ。。
去年の衛藤の甲府戦でのドリブルから左足のミドルは綺麗だったなぁー
今朝の佐賀新聞
・「花火や抽選会でサガン盛り上げ」(11面)
「14日 鳥栖市民デー」
※浴衣を着た来場者には先着100名に「サガン鳥栖手ぬぐい」贈呈
9面には飯尾・完全移籍の記事があります
>>925 去年の甲府戦だったらユッキのゴールの方がすごかった
決まった瞬間時が止まったようなそんなミドルだった
>>926 あの一人少ない劣性のなかきめたやつか
あれはマジですごかったな
華麗に逆転けくらったのがいただけないが…
>>926 べアスタかな?
その後の同点弾とマイクの誤審のやつとがむかつきすぎて、ぶっちゃけいまいち覚えてない
なんな強引に腰まわして左サイドから逆サイドの上隅らへんにポストにあたって決まったかな
ああいうプレーをコンスタントに見せてくれることを幸宏に求めたい
年間10発決めてくれるならまだしも、まぐれの1〜2発ではレギュラーは遠い
水戸戦のヨシキのミドルはすばらしかったなあ
CM福岡戦の藤田はミドル?
ナイスミドル
>>930 年間十発もコンスタントにあんなよが決めれてたら
うちにはおらんと思うw
赤帽は本当に金食い虫やね。
そのうち邪を潰し可燃な。
>>933 あんなんが二桁って世界にもおらんやろ。
スーパーゴール1、2発よりコンスタントな二桁ってことやろ。
その通りやね。一点は一点やもんね。
にしても、野田、圭の組み合わせで複数取れてた時の、
今年は下位に取りこぼしもなくなりそうだなってのが今じゃ悲しいな
次、ユッキをスタメンで使ってくれたら
ユンに一生ついてく
ユッキと新居て札幌ユースとかで一緒にプレーしたことある?
>>937 選手には持ち味があるんだから前半から山瀬出したらいかんだろw
古い話だが、ダビがコーナーから直接決めた
あの一発は忘れられん
他はヨシキのブレ玉だな
決められたやつなら、神戸時代の三浦アツ
悔しいけど、ため息がでたな
俺もユッキは後半からを希望
良かったならスタメンってのは後ろの選手ならいいけど
サイドとかなら後半から活きるなら後半専門でいい
トジンが後半から出ると良くてスタメンだと微妙だったように
ユッキの動きは疲れた相手には嫌だろうさ
トジンは別にスタメンとベンチで差はなかったぞ
>>943 そうかな?
トジンをスタメンで使って落とした熊本戦とか一番印象に残ってて最初から嫌な予感したが
他にもスタメンで使って結果出た試合って無かった記憶があるが
尹監督は90分通したプランを実行してもらいたい
前半しか持たない、では勝ち点3はギャンブル
相手の決定力不足で京都には勝てたけど安定して勝ち点3は期待出来ない
とりあえずエンド交代だけは死守して欲しい。
後半向こうに攻めていくと盛り下がる
>>939 山瀬は札幌ユース出身じゃないんで新居とプレーした事はないと本人から聞いた事ある。
先週の木曜練習見学をして練見レポを書いたものです
今日も行ってきました
練習見学
ユースの藤君と月成君が参加してました
ユッキと室は別メニューでした
質問などがありましたら
お気軽にどうぞ
なるべくはやく回答します
鹿屋体育大学
7日vsロアッソ 2-4
10日vsサガン 2-1
11日vsアビスパ 1-1
952 :
鳥:2011/08/11(木) 19:47:37.47 ID:+6XRWZcDO
日曜は小井手&加藤(内間はベンチ外濃厚かも…)スタメン濃厚の小井手&加藤が古巣相手にやってくれると信じ鳥取からお邪魔します!
>>952 ショータ、カトゥ、うっちーが見れるのは嬉しい
気をつけて鳥栖に来てください
…ただ、できれば名前欄は鳥ではなく取でヨロ
俺はショータだけでも満足だわ。
楽しみだ。
ウッチー来ないのかよ!?行く気が失せた!
ウッチーは前説からスタメンからベンチ外に降格してます
鳥栖サポってさー、キモオタみたいなヤツが多いよねw
主力は女子供です
鳥栖サポってさー、かわいい子多いよね
鳥栖サポってさー、いいよね
最高だよね。ダメな時はもっとブーイングしていいと思うけど
鳥栖サポってさー、飛べない鳥だよね 久留米は福岡だよね
なんか久々痛いのわいてるなw
おもろー!(棒読み)
ブーイングよりもおもっいきり褒め殺しの方が屈辱的だと思うよ。
蠅が湧いてきたな。近くに腐った食い物でも落ちているのかな。
来年のダービーは本城だって
不幸の森はギラバンが使うげな
正直ギラのゲーフラはかなり好きだ
アニオタって奴か
勝手にブログさらすなや、選手、チームへの思いは人それぞれやろ。
皆同じ思い考え方をせないかんとや、北朝鮮やないで、ただでさえ少ない
サポ同士が足の引っ張り合い・・・情けない。
でも、飯尾ざまあー
個人ブログは反社会的な事書いてない限り晒しちゃ駄目だろう
飯尾に関しては赤帽に惚れ込んで人生狂ったパターンだな
逆に山雅行けて赤帽と距離とれて良かったかもな
移籍が必ずしも本人にとって幸せじゃないっていう例だ
今朝の佐賀新聞
・「『市民デー』にサガン観戦を 支援本部がPR活動」(12面)
白黒写真(フレスポ鳥栖でのビラ配り)あり
9面に、来季から導入されるプレーオフ方式の記事があります
次スレそろそろお願いします。
立てようとしたけど無理だった。。
U M E
日曜日はお盆真っ盛りだろうけど観客数はどうなるかなぁ
うちは好調時でも観客数伸びなかったしなぁ
>>987 草津戦で減った客を花火と市民無料招待と盆で暇してる帰省客で埋める感じか
チキンダービーと銘打って
鳥栖や久留米、近辺の有名焼き鳥屋が出店
なんてどうかしら?
焼き鳥ばっかじゃあきるよ
鳥栖駅横の橋からべアスタゲートまで露店出してもらおう
らスレ見てたらユッキが熊本にレンタルとのレスが・・・
結局釣りだったわけだが実現してもおかしくないなと思ったり
昨日の練習で新居は
4分の1のコートで1タッチのミニゲームで
1ゴール決めたからベンチ入りもあるかと
そのあともジャンピングボレーなどでシュートをうったが
奥田がとめてた
昨日の奥田はやばかった
993 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/12(金) 14:29:18.45 ID:uSrOyXtK0
頑張ってやw
アァ…(´Д`)
orz
せっかく調子上がってきたのに・・・
スペすぎるというか呪われてないか?
つ鶴
移籍じゃねーだろ?とマジレス
おっぱいもみたい
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)