2011Jリーグの観客動員を語る Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
113U-名無しさん@実況はサッカーch
>>105
Jリーグが行ってる「観戦者調査」をちょっと見てみたよ
■年代別入場者数の推移から考察するJリーグファンの高齢化とオタク化
【一試合あたりの「29歳以下」と「40歳以上」の平均入場者数の推移】
※カッコ内の数字は、左が"リーグ戦年間平均入場者数"、右が"その年代層の割合"

■「29歳以下」の入場者数(11歳から29歳までの合計)
2002年(11,378人、50.5%) 5,746人 |||||||||||||||||||||||||||||
2003年(12,398人、40.7%) 5,046人 |||||||||||||||||||||||||
2004年(12,809人、34.5%) 4,419人 ||||||||||||||||||||||
2005年(13,540人、32.2%) 4,360人 ||||||||||||||||||||||
2006年(12,291人、30.8%) 3,786人 |||||||||||||||||||
2007年(12,740人、29.2%) 3,720人 |||||||||||||||||||
2008年(13,086人、27.0%) 3,533人 |||||||||||||||||| 
2009年(11,446人、28.4%) 3,251人 ||||||||||||||||

■「40歳以上」の入場者数(40代、50代以上の合計)
2002年(11,378人、22.5%) 2,560人 |||||||||||||
2003年(12,398人、27.2%) 3,372人 |||||||||||||||||
2004年(12,809人、31.4%) 4,022人 ||||||||||||||||||||
2005年(13,540人、34.0%) 4,603人 |||||||||||||||||||||||
2006年(12,291人、35.5%) 4,363人 ||||||||||||||||||||||
2007年(12,740人、37.8%) 4,816人 ||||||||||||||||||||||||
2008年(13,086人、41.7%) 5,457人 |||||||||||||||||||||||||||
2009年(11,446人、41.8%) 4,784人 ||||||||||||||||||||||||

2002年と2009年を見比べると分かりやすい
平均入場者数は2002年が11378人、2009年が11446人と似たような数字だ
しかし、29歳以下の客は2002年の5746人から2009年の3251人へと激減している
な、な、なんと43%強の減少だ
その一方で40歳以上の客は2002年の2560人から2009年の4784人へと激増している、実に87%の増加だ
今やJリーグは30代どころが40歳以上の観戦者が主力の完全なるオヤジスポーツ