1 :
先手打った:
2 :
終了:2011/02/13(日) 12:26:41 ID:RtTGx4t6O
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/club_info/20_m.pdf Q秋春シーズンは導入されるのか。(回答:安達社長)
これは、犬飼日本サッカー協会より先日突如出たことについてだと思います。我々も
本当に驚きました。実はこの問題は、Jリーグが発足して3年くらいはかなり検討された
問題です。しかし、日本ではどうしても無理だという結論に至りました。
この問題は、サッカー界だけでは考えられないことだと。日本の学校は4月から始まり、
3月に終わります。ではもし春に卒業した新卒選手はどこに所属するのか?どこが所有するのか?
ということが一番大きな問題になりました。その次には、北海道や東北では、仮に試合を
行うときは除雪が出来ますが、では練習はどうするんだ?と。練習のたびに毎回除雪していたら
、時間もお金もかかります。到底無理ということで、一時お預け、お蔵入りになりました。
そしたら、突然今回犬飼会長がおっしゃられて、先日のJリーグ実行委員会で質問も出ました。
しかし、鬼武チェアマンはJとしては一切秋春シーズンは考えていないとお答えになっていました。
時間をかけて考えた結果結論を出しているのでゆるがないと。日本という気候、学校問題からして無理だろうと思っています。
4 :
終了:2011/02/13(日) 12:32:50 ID:RtTGx4t6O
Jリーグネクスト10の秋春制の記事見つけた。
ネクスト10の検討委が何を問題にしていたかの参考になると思う
http://www.j-league.or.jp/document/jnews/71/3.html 現行通り「春〜秋制」を継続しつつ、 2006年を目途に「秋〜春制」に移行するにあたっての検討プロジェクトを発足させる。
秋〜春制を検討するにあたっての課題
1. スタジアム・練習場等のインフラ整備
・全天候型スタジアムの建設
・人工芝の開発
・上記を含めたインフラ整備のための財源確保
2. ソフト面の課題
・国際カレンダーとの調整
・決算期・学校制度など日本の慣例との調整
・海外移籍の問題
・プロ野球とのすみわけ
・移行年度対応(選手契約など)
3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
5 :
終了:2011/02/13(日) 12:44:54 ID:RtTGx4t6O
823 :U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2010/04/09(金) 07:58:48 ID:7tFd2rlE0
鬼武椅子男のインタビューが昨日の新潟日報に載ってる
秋春制 日本では不可能
―「秋春シーズン制」の導入はどう考えるか。
「7月、8月を休むためには、日程的に寒くて雪が降る1月、2月に試合をすることになる。
新潟や山形の人たちは制度を望んでいないだろうから、そんな状況で強引にやっても絶対うまくいかない。
プロはやっぱり興行なのだから」
―環境整備が必要ということか。
「ハード、ソフトの両面がないとダメだろう。素晴らしい商業施設があってここに行ったら楽しい、
何かがあるといったことを感じさせる環境。雪が落ちない屋根、温風が入り、座席シートやピッチにも
ヒーターが入っているスタジアム。そのためにはインフラ整備が必要だ、総合的に考えてできない」
どうもこうも
無 理
終了
7 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 18:09:36 ID:4LZ8jaIm0
前スレ続き
>>973 > 二日前の西が丘の天候とピッチ状態はどうだった?
今回の寒波の影響受けたのは四国・九州だけじゃないよ
豪雪地では冬にやらないという前提で話すと、年に何回、二日前の西が丘状態になるか、って話だよ。 中止になるくらい気象条件が悪くなるのは7、8月にだってあるでしょ?
関東では雪が降るのは多くても月に3回程度(福岡では10回くらい) しかもそれが中止になるくらいの雪がどれくらいの頻度で降るかって話になると、ほとんど降らないよ。
積雪なんて最大平均3センチ程度。この最大積雪量は福岡でも京都でも大阪でも同じくらいでしょ。
>夏の試合をナイトゲームで乗り切ってる以上
今より過酷になりうる冬の試合を増やすメリットがどこに?
Jリーグが活性化しうるというメリット。
8 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 18:14:27 ID:4LZ8jaIm0
第12代会長 小倉純二
「季節に関係なく試合ができる環境が整っていれば、それに越したことはない。
可能ならば、絶対にやるべきだ。日本が強くなるために役に立つ。」
>>7 だから1月2月の方が7月8月より
圧倒的に中止になる確率が低い事も証明しなきゃ
>>8 オマエ、皮肉が通じないタイプだろ
だから逆の事を言えば「1月2月だって中止になる事はあるでしょ?」て事だから
春秋制で7月8月に中止になっても問題無いって事なんだよ
なぜか秋春の時だけ中止を認めて
春秋の時は中止を認めない不思議
だから説得力が無いんだ
11 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 18:25:10 ID:4LZ8jaIm0
>>9 >だから1月2月の方が7月8月より
圧倒的に中止になる確率が低い事も証明しなきゃ
中止になる積雪量って何センチくらい? 昔のトヨタカップとか山形での例もあるから10センチくらいで中止かな?
そうなると、関東および東海近畿四国九州で10センチ超える積雪あった時をカウントすれな確率出せるかもね。
>オマエ、皮肉が通じないタイプだろ
ん? ナンバー読む限り小倉さんって秋春賛成派みたいだよ? 賛成派のコメントが皮肉になるの?
12 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/13(日) 18:28:37 ID:4LZ8jaIm0
>>10 少なくとも自分は7,8月には雷雨や台風で中止になるからって理由で春秋制に反対したことなんて一度もないよ。
雷雨や台風で中止になるリスクのある季節より雪で中止になるリスクのある季節の方がサッカーに適してる(豪雪地を除く)とは主張してるけど。
雪で中止にならない範囲で試合を強行したって
ラインは隠れてボールは埋まって
結局はロングボール多用するしか無いけどな
暑い中、中止にならない範囲の悪天候だったら
逆に熱を奪ってくれるんだけど
中止にならない範囲でor
中止にしないで強引に強行した場合の観客数の推移や
試合の内容の質も考える必要がある
>>12 >豪雪地を除く
だから豪雪地にJのクラブがあっから言ってるんだろうが
とりあえず
>>12はしこたま雪が降るところで三時間じっとくらいつったていればいいよ。
それが雪での観戦する環境だから、どんなにつらい環境かは身体で覚えれば良い。
そこまで言っておいて出来ないとは言わせない。
台風は一過性だが、豪雪地の雪は寒くて溶けないうえ、凍結するから一過性ではない。
凍結は春まで続くときもある。
台風と雪、どちらがリスク高いか、学校休校にならないかと台風を待ちわびた小学生でもわかる話だよ。
>>8 何を意図したコピペかはわからないけど、この発言の前か後に、でも実際にそのような環境は整っていないし、すぐに整えるのも費用などを考えると難しい、という現状認識があったはずなんだけど、なんで抜いちゃったの?
:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI ← アフォ
夏ならホームとアウェイ交互でリスクも分散されるけど
かろうじて大丈夫だろう地域にホーム連戦を集中させるなら
中止になる確率は、その分倍増されるのも
お忘れなく
ピッチの凍結は、結構やっかい。
芝にヒーターを完備してても、完全には防げない。
昼間は多少暖かくても、夜の間にピッチを凍らせる。
その場合、雪が無くても試合中止になるケースが発生する。
ここも埋め立て予定地?
めんどくさいなw
フィンケ以下のヘドロピッチで今年は降格だ
>>15 自分は真冬のバイクの方が真冬のサッカー観戦より寒いと思うぞ。
逆に言えば、真冬のバイク経験してりゃそんなに騒ぐほどのもんでも無い事良くわかるけどな。
まずは氷上ワカサギ釣りでもやってみたらいかがだろうか。問題は装備だってわかると思う。
日本ではまだまだ冬の観戦文化が出来てないから冬観戦用の装備が定着してない面も多々ある。
>日本ではまだまだ冬の観戦文化が出来てないから冬観戦用の装備が定着してない面も多々ある。
そこまで自認してるなら時期尚早とするとかあると思うんだが?
実際は本番欧州でも冬季は客が減るけどね
年寄りは冷えるとあっちこっちいたむんだよ
冬観戦用の装備?
椅子に2時間も座ってたらいくら傍観してても冷えるんだよ
俺は自分とこの試合ならゴール裏だから半袖でも逝けるけど、
天皇杯決勝や高校サッカー見る時は、ヒートテック2枚重ねの上にフリース、
神保町のビクトリアでお勧めされたフード付きロングダウン、靴はスノトレ
これに携帯座布団、ブランケットにカイロ使っても冷えるものは冷える
それに比べりゃ蒸し暑い夏の夜なんてビールもうまいし全く問題ない
子供や老人にまで冬のバイク経験してこいって言うのw
子供や老人は体温調整が青年〜中高年のようにはいかないから、
それぞれ体験しないと難しいと思うけど
つか、冬のサッカー観戦をするために、冬のバイクやワカサギ釣り経験して来いとか、馬鹿か
そんなにハードル上げてサッカーをマイナースポーツにしたいのか
>>22 こういう独りよがりの男には彼女はできないわ
「着ればいいだろう」てのは、それだけ余計な装備が求められて
ハードルが上がるって事
夏なら最小限の装備で済むんだが
サッカーを観るのにスキーウェアが必要になったら
それ着てスキーに行ってしまうわ
バイク?乗ってますが何か?
バイクなんて風さえ通さないように服の継ぎ目が無いスーツ着るか
街乗りで普段着に重ねるなら継ぎ目がちゃんとかぶさって
風が入らないようにしておけばそう寒くねえよ
靴の足元からどうしようもなく冷える寒さなんて無いね
たとえバイクが冬の吹きさらしの午後ずっと日陰のスタンド観戦と同等でも
家族連れの子どもにツナギ着せればいいのかよw
試合終わったらツナギの一家がぞろぞろと近くのショッピングセンターでお買い物と
キモすぎるわ
「厚着すればいいじゃない」
この一言が出る時点ですでにそれがデメリットだって
なんで気づけないんだろうな
馬鹿だからわからないんですよ
本当に冬にスタジアムに来てるのかも怪しい
スタジアムにすら来ず無料放送しか見ない、ふぐすまババアは論外
大事なのは重ね着じゃないんだよね。
まぁ、冬のサッカーを観ない君らには関係ない話だね。
煽りたいだけの釣りバカ発見→ ID:4LZ8jaIm0
まあ、スキー場も閉鎖や休業、倒産が増えていってるからね。
ウィンタースポーツ市場も、ピークの半分にまで落ち込んでる。
冬のクソ寒い時期にわざわざ金払ってまで、外に行きたくなんかないってことだ。
客のことを考え過ぎるな、医学的には3時間は大丈夫、寒かったらスタジアムでドラム缶にガソリンぶっこんで焚火しろ
と言い放った犬飼と同じ思考だよなw
2chのレス乞食なんざいじって遊んでればいいが、
こんなの相手してたらそりゃJの実行委員会の社長達も地方協会の会長も
あの温和な小倉までマジギレして川淵でさえ庇えなくなったのがよく分かる
しかし、冬の欧州サッカーを観戦しに行ってる人たちを君らどう思ってるの?
寒さで言ったら比較にならんと思うけどな。
しかし、冬のバイクはサッカー観戦より寒くないと言うやつがいるとは思わなかったな。足元から冷えてこない?この前の雪の日にもちゃんと乗ってたんかいな?
ピザーラか何かの屋根付き乗ってるんじゃないか?
>>35 ご愁傷様だろう、だから欧州でも春秋制の移行話は出るし
中でも冬の気候が抜けてキツい国は今でも春秋制だ
冬の天皇杯見に行って隣の奴と
「さすが天皇杯、熱い飲み物足りないね」
「屋台出てないね」
「さみーよ」
「死ねる」
「俺らアホじゃね?」
と自虐するのはお約束
しかも負けて俺ら何しに来たんだろうとか言い出すのもお約束
素人と家族連れとじいさんばあさんとオシャレカップルにはお奨めできない
冬の天皇杯で「死ねる」か。 まぁ君らには冬のスポーツ向かないと思うよ。
一般に風速1mで体感温度1度下がるらしいが、それだと時速60キロで走るバイクの体感温度は17度近く下がる計算になる。気温1度だとしたら体感温度氷点下16度。
それは寒くなくて、サッカー観戦は寒い?
どの国のサッカー観戦の事言ってるんだ?
あと
>>38 天皇杯決勝ってお客さん良く入ってるよね?
殺人サッカーくんは 誰よりも寒さに強く
猛暑にはからきし弱い という個人的体質を元に
ずっと自分の話だけをしていくんだな
>>43 殺人サッカーくんと言うのが誰か知らんが、君らの体質もかなり特殊じゃないかね?
天皇杯でそんなに寒いと思うなら、なんで毎年あんなに客が入るんだ?
っていうか自分は猛暑でだってスタジアムちゃんと行ってるけどな。
秋春に賛成してるのは、寒いのが嫌だとか暑いのが嫌だとかそんな次元の話じゃないよ。
日本のサッカーが強くなる為に有利かどうか、それしかないけどな。
風を通さない服装ならバイクは寒くない
そうじゃないなら冬バイクに乗るやつはいない
乗ってないことバレバレ
天皇杯の決勝は全国で19試合も行われてるか
その日一試合しか行われず、当該サポ以外も観戦に訪れる天皇杯の決勝と、リーグ戦各19試合を完全に同等と見なすのに無理がある
また、準決勝や準々決勝の集客は無視か
サッカーに適した時期に行われる商品価値が高い試合のはずだが集客結構苦戦している
それにしても秋春制度を語りながら、欧州のどこが春秋制なのかも知らないってのが驚き
どんだけ浅薄なんだよw
>>46 着ないとハンパ無く寒いからワザワザ風通さない服数着るんだろうに。
>>47 こういう「常識」を明記しなきゃならないところがここのメンドクサさ
高校サッカーも同じ意味と位置付けなのにいつまでも冬サッカーの
大義名分みたいに使っていてゲンナリ
>>48 まぁ天皇杯程度しかの気温でも死んじゃうくらいだから欧州のサッカー詳しく無いやつ多いだろうな。
>>47 純粋に寒さで客が来ないかどうかの話だぞ?
その寒さの象徴として天皇杯出してきたからそれ話題にしただけ。
日本の1、2月に問題なく試合が行える、J1規格の9会場、J2規格の10会場が確実に毎週確保出来るもんなのかね
恐らくホームスタジアムに限ったら足りないと思うが
降雪地クラブのアウェー転戦どころか中立地開催が余儀なくされる試合も普通に出て来るんじゃないの
リーグ戦の中立地開催こそ欧州の常識的にありえないと思う
カップ戦ならまだしも
秋春はんたいしてるやつの
>>51 ID:4LZ8jaIm0
のことだぞ。残念ながら秋春制推進派らしい
秋春反対してるやつの大半は、寒さが自分の好みに合わないからとか自分の得にならないからとか思って無いかね?
大義名分があるなら自分の好き嫌いなんか論点にするなよと言いたいけど。
つか、冬季は一部地域のセントラル開催にして毎週同一会場で試合していたら、確実にその会場の芝が死ぬな
常識的に考えて。芝が休む暇がない
>>53 まぁ、それは日程が具体的にならないとなんとも言えないけどね。
まだまだ原理原則論での相違が激しいわけだし。
ID:HecpKNVd0
こいつが冬にそとで試合みたことないのと
バイクに乗ったことないのだけはよくわかった
もう話すことはない
ウザイ
第90回天皇杯
気温11℃
モスクワ
12月 最高気温0℃ 最低気温−15℃
3月 最高気温1℃ 最低気温−10℃
日本人サッカーファンの一部は気温11℃の寒さで死ぬらしいが、ロシアリーグは2012年より秋春制移行するそうな。
ウォッカでも飲みながら観戦してるんじゃねえの?>ロシア人
ロシアは試合開催時期は同じで開幕を8月にずらすだけだよ
無限ループスレ
ID:HecpKNVd
↑
「ロシアが秋春に移行した」という言葉だけで中身を知りもしないのに得意げに話す馬鹿
>>61 海外は海外、日本は日本と何十回いえばわかるんだ?
だから外で三時間くらいじっとつったっていろって話。
ちょうどきょうも寒いからやってみろって、まぁ口だけで家でぬくぬく書き込みするチキンだから死んでもやらないだろうがな。
やらないということは冬にサッカーがやりにくいていう証明になるよ。
さっきNHKで積雪対策やっていた。
路面凍結で渋滞が70キロになったことがあるらしい。
サッカーどころではないよな。ちなみに東北じゃない、関東での話な。
こんななかでやれというのが秋春制理論な。
もうこのスレは削除対象だ。
>>64 それじゃ今まで7月にぎっしりやってた試合はどうなるの?
因みにモスクワの7月の最高気温24℃、最低気温15℃。
この月のリーグ戦スッポリ無くならんかな?
>>67 言ってる事メチャクチャ。 ガイジンは大丈夫だけど日本人は寒いと死んじゃうと言ってるとしか思えん。
まるで、うさぎは淋しいと死んでしまうと言ったノリピー理論だ。
白人は寒さに強いのって定説だべ
厳しい気候もあってかロシアは客が少ないよ
向こうは滅茶苦茶金持ちなスポンサーがいるから
移行して更に客が減っても補填できるのだろう
日本には、そのようなスポンサーは存在しない
今回の移行は、ほぼトップダウンで決まったようだ
共産主義や社会主義こそ、こういう所で強引に決められる
>>70 生物学上の定説だね
白人は寒さに耐性が高く、暑さの耐性が低い
逆にアジア人は寒さの耐性が低く、暑さの耐性が高い
>>71 ロシアは厳しい季節を避け温暖な時期にリーグ戦をやった結果、平均1万2千程度にすぎなかったので秋春に移行するんじゃ無いかな。
いずれにせよ、今後ともロシアリーグが観客増加なんて事になったら日本での春秋は終わるかもね。
>>72 たしかにコーカソイドは寒さに適応した人種とも言われるけど、それ言ったら北方モンゴロイドだっての氷河期のシベリア気候に適応した人種差別だとも言われてるんだよね。
因みに、インド人は人種的にいうとコーカソイド(白人種)だっての知ってて言ってる?
>>73 ロシアが移行した理由はUEFAチャンピオンズリーグに照準を合わせるためだ
つまり、ヨーロッパのカップ戦に出ない大多数のチームには恩師が無いし
仮にロシアが増加したとしても再び内容を検証してけば
たとえばヨーロッパチャンピオンズリーグでの好成績が要因だったとしても
日本はヨーロッパチャンピオンズリーグには出られない訳だし
自己レス
>>74 人種差別だとも言われて
↓
人種だとも言われて..
に訂正。
だからロシアは秋春になっても1,2月はリーグ戦やらないと何度言ったら
だから秋春になると陽気の良い7月の日程を他の時期に割り振らなければいけないんだと何度も。
あと、ロシアは今が社会年度に逆らって進行している状態だから
移行した結果、社会慣行に合致した事による増加も区別しなくてはならない
少なくとも自分はロシアが観客減少しようものなら秋春制に慎重な立場に変わると思うけど、自分はね。
ロシアや欧州のサッカー観戦者って、労働者階級の壮年男性中心じゃなかったっけ?
多少寒くても、体力と酒(ウォッカ)と応援で騒ぐことで寒気を紛らわせられる。
一方、それまでサッカー観戦経験のあまりなかった老若男女をW杯バブルで
万遍無く取り込んで現在に至る日本では、地元の高校野球を応援する乗りで
家族や地域ぐるみで(酒の入らない)健全な娯楽として観戦する人が多い。
清潔好き、安全志向の日本人は、サッカー観戦が我が子の健康を害するような
命がけのものになったら、簡単に離れていく。そしてライト層がそっぽを向いても
残った屈強な筋金入りサポだけでやって行けるほど盤石な基盤があるわけじゃない。
気候もそうだけど、日本の観客層の動向を考えたら、秋春制は怖くて出来ない。
>>81 そういうライト層はいらなくて、ハードリピーターを増やすためにも秋春制なんだってさ
ロシアなんか全然比較対象にならない
瓦斯やら油やらで儲けたサッカー好きの成金たちが、ジャブジャブお金使ってるから
レベルがそこそこ高くてお客がまあまあ入ってるカタールリーグみたいなもんです
天皇杯決勝に気温がどうたら言ってる間抜けが居るけど
通常のリーグ戦とは別腹だからね
優勝が懸ってる試合ならともかく
天皇杯決勝、高校サッカー決勝、代表戦はよほどの悪天候でなければ客は入る
天皇杯決勝、高校サッカー決勝には毎年行ってるけど、
毎回天候に恵まれてありがたく思ってる
さすがに今日みたいな天候なら躊躇する
ハードリピーターを増やすのは大事だが、
現状の観戦環境だと秋春にすれば増える可能性があるとは言えないだろう
ライト層が減ってハードリピーターの割合が増え、
相対的な観客数は減ると見込んでるから
各クラブは秋春制には前向きではないということ
客に来なくていいよじゃ商売成り立たねえよ糞ニート
月曜の昼間から2chしてる暇があったら社会でて仕事しろ
フィンケ>ヘドロビッチ
飛ばないヤツはサ○ン○ス
飛んでるだけのさいたまれっず
87 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 22:31:43 ID:/KfntnPG0
首都圏豪雪age
首都圏にホーム連戦を偏らせて
中止になったら、恐らく1節の内の"ほぼ"全試合が中止になって
totoも不成立になるだろうな
89 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/14(月) 23:31:07 ID:cjqJc7EH0
イングランドでもほぼ全試合延期になることあるのに何がいけないの?
とか言いそう
今日の東京は最高気温6度だから十分
ワカサギ釣りでも行って来い、って言うんじゃないw
>>88 そんなことになったらJはスカパーとtotoにどれぐらいの違約金払うはめになるんだろうな
今日は絶好のフットボール日和だぜ
とか、言えよ
バイク野郎
92 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/15(火) 01:12:53 ID:+e9ifqXv0
あー今頃選手は暖かいところでキャンプか。うらやましッス
もし秋春制なら練習グランド雪かきとかw
是非この天気でも屋外で3時間快適にサッカー観戦が出来る服装で過ごして、
Ust辺りで中継して欲しいね
そんな快適な装備をよく知ってるんだろう?
犬飼が全く支持を得られなかったのはそういうところ
埼玉スタジアムでのJ最終戦の観戦はおろか、冬季に行われた熊本での代表戦すら、寒いから、と言う理由でキャンセル
冬の北海道や日本海側の視察も一切しない
それで医学的には3時間まで大丈夫だからサッカー観戦は十分可能とか言っても説得力なんかゼロ
で、最後はクーデター喰らって更迭
口先だけの言葉じゃ誰も踊らない
犬飼氏って、冬場の観戦にはなぜかロシア人みたいな屈強な体力と寒気に対する
超人的な耐性を持った観客を想定するのに、一転して夏場の観戦には
ちょっとした自己管理も暑さ対策も何も出来なくてすぐに病気になるような
頭空っぽで体力も忍耐力も皆無の軟弱な観客を想定してたよね。
まあ、欧米仕込みの詭弁術のひとつだろうけど
犬飼は暑さで人が死んだという話はあるが、寒さで人が死んだなどというニュースは
聞いたことがないと放言していたからな
詭弁と言うよりただの無知だろう
96 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/15(火) 02:06:22 ID:DPnYXTUYO
沖縄に住んでるけど、さみーよ。外出する気しねえ
くそ寒くておきちまったよ。
犬飼さんは欧州コンプでもあるのかね、コンプのせいなのか根拠のない主観論に走っているし。
「気候や日程で観客はそんなに変わらない」
とかいう主観論いうやつがいるが、ご存知の通りカシマスタジアムは平日開催と雨天開催は観客が極端に少なくなる。
沿岸部だから積雪被害はないが、雨ごときで観客減るんだから豪雪開催したら観客は更に極端に少なくなる。
だけど夏休みになると観客が増える。
秋春制になるとどうやら夏休みは試合がなくなるんだよな。
一番利益が上がるときに試合がなくなり、一番利益が上がらないときに試合があるんだよな。
もうこれはデータがでているし、観客がそんなに変わらないという根拠はないね。
秋春制唱える奴は犬飼みたい本当にツッコミどころ満載だよ。
雪観戦でどんだけ防寒しても多分風邪引くとか、翌日に会社学校に影響はあるな。
寒さって動いてない観戦側には拷問クラスの耐えられない時間。
冬は受験があるし学生は呼べないな。
チケット買っても見に行く気がなくなったとかありそうだが、逆に急に見に行きたくなったとかあんまりない。
冬の寒い時は、雪が降らなくっても雨でも寒くって見に行くのやだわ〜
そりゃ主観だって言われりゃ、そーだけど
たぶん多くの人がそう思うから観客減るだろうし、秋春反対してる
寒いと感じるかどうかは主観でも、そう思う人が多いなら無視出来る意見では無いだろ
俺は寒くない!防寒着で大丈夫!って人が大多数になれば秋春制へ移行出来るかもね
晴れてきちゃったね。
>>97 少なくとも今までで一番収益上がるときって3月アタマと12月アタマだわな。
けっして夏じゃ無いよ。
ところで今日くらいじゃ中止にならないだろな。@都心
>>101 また開幕と閉幕の要素を無視したな
12月は最終節1試合だけであり
11月にホーム閉幕を終えてて
12月にはホームゲームを行って無いチームもある
雪が降るほど寒い日はだんまりで、晴れたら昼間っから張り付きとか分かり易いw
犬飼もそうだった、寒くなるとだんまりで、暖かくなり始めると秋春と騒ぐ
で、都心が大丈夫だから何だって?
都心のスタさえ問題無ければリーグ戦19試合行えるのか?
105 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/15(火) 12:38:41 ID:DXCp8uFh0
昨日の昼までの勢いがないね、バイカーくん
もう飽きちゃったのかな?
こっちもお前を相手するの飽きちゃったよ
試合当日にブチ当たらなくても
雪は翌日まで残ってるからね
スリップさせたり行く手を阻む
俺はJリーグより毎日昼間から2ちゃんやってる殺人サッカーくんの人生が心配だよ
冬にバイクを乗り回す人ってのは、凍結した路面で転ぶリスクや
雪で視界が悪くなって事故るリスクや、風邪を引いてしまうリスクや、
渋滞に巻き込まれてしまうリスクを覚悟して乗り回してるわけだよな。
家族連れでのお手軽なレジャーとしてサッカー観戦に来るような人たちに
そんな覚悟を求めるのが秋春制なのか。
そりゃまあ、その親玉である犬飼が、医学的には3時間まで大丈夫って、生命の限界へのチャレンジを求めていたぐらいだし
近年は一昔前に比べて電車が雪に対してかなり弱くなったから、
首都圏では昨日のような積雪2cm(大雪注意報が出るレベル)以上で試合中止になるだろうね。
実際、昨日は中央線とかあちこち止まりまくってた。
2000年代前半までは昨日レベルだったら普通に動いてたけど、
(だからいつかの雪の高校サッカー決勝は普通に客が来れた。前年比4割減だったが)
・度重なるリストラで、昔のように保線作業員を大量に抱えられなくなった→降雪時の臨時対応力の低下
・福知山線事故を契機として、「極力安全寄り」に運行判断する傾向が強まった
という理由で、雪が積もりはじめた時点で即運行停止、というのも珍しくなくなった。
電車が動いてなければ客は来れないし帰れない(後者は致命的)から、試合は出来なくなる。
やべえ、雪で都内の俺は思った。
秋春にして豪雪地域のアウェイ観戦で新幹線止まったら完全にアウトじゃん?
寒い死ぬ云々よりスタジアムアクセス出来ないって、最悪臭い。
都会だの何だのよりも遠出は新幹線飛行機無理だぞ。
実際、開幕戦か2戦目かで新潟行った浦和サポが危うく帰れなくなりかけたことがあったじゃん
でも鉄道ってむしろ一番止まりにくい(多少遅延があっても)ものだよ
鉄道で行けるスタならまだいい
田舎なんかどこに行くにも車移動だ
スタジアムが山奥だと本当に大変なことになる
114 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 01:29:02 ID:hYTkK9XSO
新潟浦和雪試合あったな!
車族は地方の地元民しか使わないだろ? 新幹線止まるとか飛行機欠航とか地方でも大変だよね。
でも車はどこに停めるの? コインパーキング?
田舎は車社会だから大体駐車場はたくさんある
スタ周辺に少ないところもあるにはあるが
遠征費を安くあげるために、サポ仲間で乗り合わせて行くこともあるだろうし、
クラブ公式ツアーはバスが多い
去年は春先の山形マリノス戦で、マリノスの公式ツアーバスが着いたのが試合終了直後と言うのがあったな
この年末年始は突然の豪雪で、会津と米子でたくさんの車が立ち往生したこともあった
豪雪地帯の会津はまだしも、本来はあまり雪が降らない米子は大変だったようだ
日本の冬季にJのリーグ戦を開催しようとすれば、そういう事故の危険性は常にある
南関東と東海、近畿沿岸地方に四国だけで19会場確保が出来るだろうか?
J2が予定通り22クラブになれば20会場必要になる
ま、少なくともピッチレベルの話だと一昨日の積雪程度じゃ中止にならないだろな。
確かに、あの程度の積雪でも都心の交通網に混乱が生じる事も少なくはないが、それだけ積雪は頻繁に起こらないことの裏返しなんだけどな。3年ぶりだとか。
>>116 無観客試合で行うつもりなのか?
しかもボールが埋まっちゃう試合を
>>114 九州の車族は広島あたりまでは普通に車で行く
四国の車族も、四国内ダービーや瀬戸内をフェリーで行けるところは車で参戦したりする
そしてこの冬、九州四国の高速は普通に積雪や強風で止まったり速度制限したりしてる
高速がそんな状態だと下道は終わってる
着かない、帰れないは普通に起こる
>>118 埋まりはしないが土砂降りの試合のようにボールは転がらないし、ラインが見えにくい
ので判定も難しくなる。
昨日の雪で、川崎が運営している川崎市鷺沼にあるフットサル場は8センチの積雪だったそうだ
南関東の他のスタもそれぐらい積もってるんじゃないの、コンクリートと土じゃ積もり方違うよ
フットサルコート1面を雪かきするのに13人で3時間かかったとブログに書いてる
フットサルコートは人工芝だから多少荒っぽいやり方でも大丈夫だが、天然芝はそうはいかない
時間も人手ももっとかかるだろう
122 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 20:43:25 ID:xt2CGY7O0
バイカー君復活age
雪が溶けてバイク乗れるようになってよかったね
もしかしてスタッドレス履いてた?
シーズンというかW杯の開催シーズンを冬にしてほしいわ
南半球開催の時に夏にぶつかるけどな
都会・田舎関係なく車持ってない奴は論外
126 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 16:51:08 ID:92tZHI1fO
東京はもう春の兆し
見てな、秋春論者のターンが始まるぜ!
春なんだから、春秋論者のターンだろ?
間抜けか?
冬の間に主張出来なかったから意味が無いのにね
ちなみに明日からまた寒くなるぞ
今日は強風だったし
多分、言いたい事は
秋→温度が下がるから春秋のターン
春→温度が上がるから秋春のターン
頑張っても8月開幕じゃ意味なくね?
夏に試合するんじゃん
平日開催を増やさないことを前提にするなら、
シーズンが延びて冬数試合した挙句7月中旬開催
平日開催を増やしまくってようやく8月開催
現状でさえACLだナビスコだ代表戦だで月7試合とか出て
体壊してる選手がいるのに更に平日増やして代表選手殺す気かと
こういうことを言うとメンヘルババアがそこでターンオーバーですよとか言ってくるが
平日開催=観客収入が土日の6割の試合が増えるのに
ターンオーバーで人数増えたらクラブ即死するわ
キッチリ冬季中断を取ると
ワールドカップ前年で6月27日開幕が確認されてる
つまりワールドカップ予選終了の2日後にスーパーカップの試算(アジアは欧州と違って6月後半まで予選を入れてくる)
代表のオフは、どう足掻いても今より短くなる
あと、春季と秋季は代表とACLに日程を取られて
さらにJリーグ管轄試合は月に6試合までと言う制約もあり
平日開催を増やすにも限度があるから
結局は開幕を早めて対応するしか無いと
現行の春秋制でリーグ戦開催は3月上旬から12月上旬の40週
去年の場合、代表関連で10週取られるので、残り30週
去年は34節のうち4試合を平日にやったが、
そのうち2試合は祝日、残り2試合は夏休み期間
仮に8月上旬開幕、1月2月はウインターブレイク、5月中旬閉幕とすると42週
ウインターブレイクが9週、代表関連が10週、CWC期間が2週とすると残り21週
ACL出場チームは1995年並みのハードスケジュールになりそうだな
ちなみにCWC以外のカップ戦(天皇杯、ナビ、ACL)は全く考慮に入れてません
こうやって日程が苦しくなったからって
難癖つけて冬季中断の短縮に走ろうとすると
小倉会長の「無理強い出来ない」に反するため
その時点で議論は「ご破算」となる
Jが検討してできたスケジュールは
7月1週開幕 12月1週まででウインターブレーク
3月2週目再開 5月最終週閉幕
・平日開催増
・平日日中開催有り
・現在より、試合間隔が短くなる
・代表選手のOFF期間は減らない
だぞ
135 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/19(土) 18:49:16 ID:EXVyyaNA0
7月1週開幕だと「暑い時期に試合しない」というメリットが全くなくなるなw
どう組んだって夏にやるんだから
カタールW杯で使用するエアコン完備のスタジアムを立てるのが先だろう
>>134 大丈夫、ウィンターブレークなんか取らなくても都内は十分試合開催出来る
って、夏頃には言ってるんじゃないかな
昨日なんかも強風で都内でも公共交通機関は乱れまくっていて、
試合もとても出来るような状態じゃなかったが、
気温だけは高かったから、夏頃にはポカポカ陽気で
サッカー日和だった、とか言ってるだろうし
138 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 21:12:59.30 ID:HKnIF4QNO
サッカーを観戦する場は現場だけじゃない
今はスポーツバーやネット等のメディアも主要な観戦ツールだ
寒くてスタにはこなくても、試合をみるサポはいる
TVで観るなら、Jリーグよりも欧州リーグだな。
同じ事は夏でも言えるよね
んで、スポーツバーで観るために
現場に冬季ナイターを押し付ける気か?
よく動員はなくったって、スポンサー料で稼げばよい、とか言う人いるけど、
スタに来た動員によって、広告料が上下するんだよね
特に看板広告
平均動員何人以上で満額、何人以上なら8割、みたいにさ
空っぽのスタで看板出したって意味ない訳でね
クラブの経営的には大打撃だよ、安くしてたくさんの看板で稼いでいるような
小規模クラブは特に
それに、空っぽの拍手も歓声もないスタで試合するなら、
ホームアンドアウェーなんて関係なくなるね
>>138 雪が降りしきって真っ白な画面のサッカー中継を見るのが楽しいとな。
変わった趣味をお持ちで。
うちの家の場合だと、雪が降ってアンテナに数センチの雪が積もっただけで
スカパーが映らなくなるんで、冬は非常に困るんだなが。
単純に入場料収入が減るのが大打撃だし
大きな親会社を持ってないクラブは入場料収入が収入の柱なんで、
みんなテレビを見るのでホームへ行きません、とかなったら潰れる
野球がオフシーズンの時期にリーグ戦をやらないのは痛い
夏場はどうしても高校野球にもってかれるんだから今の時期に稼がないと
北国が寒いのは承知、しかし大多数の地域は可能なわけで、どっちを優先するのか
145 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 14:34:27.04 ID:QqO/Lg9U0
そりゃ試合やるだけならできるだろうな
順延になってかえって日程を圧迫されたり
観客が来なかったり、
来ようとした、帰ろうとした人が途中で困ったことになっても構わず
クラブの収入ががた減りしてバタバタ倒れてもいいならな
キチガイ死ねクズ
秋春にした場合も、7月から始めないといけないんだから、高校野球との被りを避けることは不可能
むしろJの開幕時期がもろ被りになって、高校野球にスポーツ報道が持っていかれる可能性が高い
また、今はNPBが開幕する前にJが開幕して、NPBが閉幕した後にJが閉幕するため、
ある程度Jの開幕時期、閉幕時期の報道が確保されているが、
秋春になるとJの優勝争い、残留争いが佳境になってくる頃にNPBが開幕することになるので
むしろ報道量は減る可能性が高い
NPBはマスコミの持ち物なので、Jより優先して自分達の商品を宣伝するのはある意味当たり前の話
保
守
保守
過疎
補
手
淫
行
万
お!?
漫湖公園
は、ラムサール条約に登録されている
まん国際的な名所です
ですが、なぜかメディアでの扱いはほとんどありません
残念なことです
ペルーの「レイモンド・マ(ry」
いよいよ開幕だね。
この時期の寒さはこれから暖かくなると思うと
我慢出来るレベルだよね。
これからもっと寒くなる事を想像したら
屋外スポーツ観戦はマニア以外には縁の無いものだと思うよ。
保全
保
161 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 04:02:07.00 ID:VksuUkCl0
age
明日、3時間以上野外にじっとしていられたら秋開催向きとあなたは診断されます
163 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 20:37:42.30 ID:cUbANtip0
お前ら一度ヨーロッパ行ってサッカー観てこい。
164 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 21:16:42.13 ID:8L7f7bQ7O
ヨーロッパ行ってもいいよ金くれ
ヨーロッパサッカーなら寒くてもなんでも見る気になる。スタジアムの雰囲気も全然違うし。
このスレは日本でのスレですが?
保
開幕戦の観客動員数を見る限り、野球とシーズンが被らないことが秋春制のメリットだってのは
大嘘だってのがわかるな
保
。
169 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/08(火) 20:46:07.69 ID:ia49aE06O
あ
a
補
保
、
174 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 20:10:31.13 ID:MD3KVi6W0
まさかこれを機に秋春制へ
とか考えてる能無し間抜けゴミカスちゃんは日本にいませんよね?
176 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/13(日) 23:07:45.20 ID:AvNaxDxa0
Vゴール他は止めたけど、シーズン制(順番)だけはまだ秋春に戻してないことが異常。
ではあるけれどこれで直ぐ戻せる。
実際は冬冬の現状を→夏春に復帰なんだけどね。
177 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/14(月) 17:03:39.16 ID:ZRwext0X0
これを機に秋春にすべき。
もう、シーズン開幕は9月でいい。
それまでにはスポーツできる環境にもなるだろ。
どさくさに紛れての主張は全て却下だろう
正論同意だが、9月でなくて8月開幕でいいだろう
なんで平常時に真っ向から主張出来ないのだろうか?
秋春に戻すって何?
戻すところなんてないんだけど
>>182 ソイツは、いつもの芸豚だから気にしなくて良い
突っ込んだ議論になると勝ち目が無いからと
こういう時だけ単発で現れて
上辺をなぞるダケの事しか言えないんだろうけど
184 :
へ、ざまぁw:2011/03/14(月) 21:54:23.82 ID:k+ICmxOEO
そりゃそうだよな、非常事態にかこつけての移行だと
秋開幕にした後に今回と同等の事態が起きた時に春開幕に戻す口実を与えてしまうから
こんなケチくさい方法ではなく
やはり正面切って徹底的に叩きのめした上での移行でなくては
186 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 09:27:33.63 ID:1cQnoDq1P
今こそ秋春制に移行すべきだ!
187 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 17:09:16.93 ID:XxTW+owe0
9月からやり直そう
188 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 19:16:31.24 ID:3bk5wM4a0
>>187 どう考えてもそれが絶対いい
9月なら東北や関東のチームもある程度体制整うだろうし
バタバタした中で4月から始めるとかサポも選手も誰も何の得もしない
こんな中でまだ秋春制反対する奴はもうほっとくしかない
話聞く気全くない連中だし、言葉遊び的に
わざと反対って言ってみてるだけなんだよ
マジ腹立つ
>>188 よっしゃ、いつもの通りに痺れを切らして感情的になった
後で晒すべ
190 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/15(火) 19:42:12.31 ID:esMtcV2bO
現時点、事態は悪いけどこのまま頭カタい奴らの空気を読んでたらいつまでたっても再開できんぞー
普段は死んだフリしてて
こんな時に便乗する人間の言う事なんて説得力あるわけ無いじゃん
この機に乗じてシーズン移行とか
まさに火事場泥棒
やる気だったらちょうどいいんだけどねぇ〜
こういうコスイ人たちが1人で勝手に言ってるだけだもん
絶対にうまく行く訳ないだろう
だから破棄されたのを
もう忘れたのか?
保
196 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/17(木) 18:33:37.15 ID:QS6wTt8x0
シーズン延長はねえよ
選手の契約1月までだから
きつきつの無茶日程か短縮かのどっちかだべな
南米選手権の中断期間中にリーグ戦を消化するか、
ナビスコ杯を中止にするか、天皇杯への登場を遅らせるか
鹿島とか仙台とかの、スタジアムが使えないクラブのホームゲームをどうするかだね、
問題なのは
199 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/17(木) 23:35:34.93 ID:CWVzWlw30
「2011-2012シーズン」のレギュレーション(暫定)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
9-12月 1stステージ
3-6月 2ndステージ
翌シーズン(2012-2013シーズン)からステージ制廃止で通年
200 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 17:30:06.88 ID:IQuvElkJ0
200
>>199 おお、それはいい考えだ
ぜひ提言書を作って署名集めてプラカード持って
Jリーグの意思決定権持ってる各クラブのフロントを説得して来なさい
君が
まさかネットで吠えるだけなんて
荒らし煽りがしたいだけのニートヒキコモリみたいなことはしないよな
ちゃんと結果報告しろよ
ブログでいいから
202 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 11:03:44.03 ID:qTBR6/LSO
このまま開催延期して夏開幕
そのまま秋春に移行する形が望ましいなぁ
>>202 おお、それはいい考えだ
ぜひ提言書を作って署名集めてプラカード持って
Jリーグの意思決定権持ってる各クラブのフロントを説得して来なさい
君が
まさかネットで吠えるだけなんて
荒らし煽りがしたいだけのニートヒキコモリみたいなことはしないよな
ちゃんと経過を逐一報告しろよ
ブログでいいから
204 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/19(土) 16:05:21.49 ID:MoI7aU+rO
205 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/20(日) 13:34:15.46 ID:H3P287Rt0
今こそこの話題を出すときなんじゃないだろうか
東京・東北電力管内の試合は昼間の時間帯で行われます
順延したカードは6月下旬〜7月下旬に組み込まれます
「真夏の殺人サッカー」君の登場ですか?
保
一応今期は再開するけど、雨が降ったら試合中止になる可能性が極めて高いし
(屋根の無いスタだと、客はほとんど来なくなると言ってよい)
また夏の計画停電とかあるから、予定を年内に消化できるかは疑問。来年春までかかるだろう。
そしてチップが避難民になった状態で秋春制への道開かれるとは何たる皮肉
>>208 Jリーグは雨天で中止にするなどの方針は出していない。
また捏造を・・・
保
リーマンショック以降の大不況から十分立ち直っていないときに
今度の地震で20兆円以上の復興費が必要+長期的に慢性の電力不足となるのに、
わざわざ大金と貴重な電力を使って冬開催仕様のスタジアム改修を全国レベルで
行えるほど、今の日本に余裕があると思ってる人達の巣窟はここですか?
耐震性の方が最優先だろうな
秋春制にする利点があまりないし雪国のことを考えると今のままでいいと思ってたが、震災の影響でリーグ戦を延期するためにコパ参加を辞退しそうな状況になって世界と違う春秋制の弊害なのかなと思ってしまう
基本的にはリーグ戦のオフに代表の大会をやるわけだが、日本はそうじゃないからリーグ戦のために代表が犠牲になってしまいそう
>>213 これまで代表戦の為にどれだけJのクラブが協力してきたか、ご存知ですか?
リーグ戦の最中に代表を組むことで、特にW杯では有利に働く点もあると、過去散々言われていること、ご存知ですか?
というか秋春制だったらコパアメリカなんて最初から呼ばれなかったか
呼ばれても辞退してただろう
だって7月開催のコパで7月or6月末開幕のJリーグだもん
216 :
だから:2011/03/29(火) 13:17:23.22 ID:tzKQZt/C0
南半球で季節が逆だけど南米も単年制だってば
あくまでも地震のせいで出られないかもしれないだけであって
欧州とシーズンが違うから出れない訳ではないよ
だって春秋制でコパに出るつもりで、その部分を空けてたんだし
そもそも今回の地震は3月に起きた地震なんだから
もしも秋春制で3月に今回の地震が起きてたらどうしたのかな?
コパを優先するために閉幕を秋まで遅らして
春秋制に戻したのかな?
217 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 08:43:31.26 ID:vktjZBaXO
>>211も指摘しているように、これからの日本は震災復興や原発事故の復旧&汚染除去に多額の資金が必要となる。
更に、電力の供給量が不足するため、エネルギーの効率的な活用を求められるのは必須。
正確に試算した訳ではないが、夏のナイトゲームと、冬季の試合開催を比較した場合、トータルコストは後者が高い可能性が強いと思われる。
更に、海外からの選手獲得という面でも、放射性物質による汚染というマイナスイメージと、日本の経済力の低下(暫くはやむを得ない)という要素があるため、なかなか思うようにはいかない、ということは否定できない。
電力需要を考えて開催地を割り振る、という作業を行いつつ、少なくとも向こう10年は現行制度を基盤にする以外、選択肢はないと思われる。
保
補
220 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 03:15:08.23 ID:POQ6+/EP0
age
保
歩
◆
224 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 15:06:18.79 ID:D4CbvSbH0
こんな暑くてサッカー観戦なんか出来るかよ
はよシーズン変更しろ
4月は秋春でもやる時期なのにダメとは・・・
つまり秋春も無理って事だね☆
保
チップって消えたの?
まだ避難所暮らしと思われる。ここまでレスする気にならんのでは
229 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 20:24:11.56 ID:ziCg2I/kO
保
保
そろそろJFAとJリーグが意思決定上別組織だってことを覚えてね、芸豚さん
保
ビュックスパブロン
保
パブロン
237 :
犬飼基昭:2011/05/09(月) 18:53:11.83 ID:zF0Rz3Zv0
夏場は朝7:00キックオフで
>>237 スタジアム周辺の住人に袋叩きにされそうな案だよな
保
test
テス
242 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/22(日) 08:59:40.23 ID:mMfqpe35O
あ
。
☆
○
246 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/01(水) 00:23:06.03 ID:w9CffgaV0
クラブライセンス制度が導入されたらクラブ経営陣はますます秋春制を嫌がりそうw
247 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/02(木) 22:13:20.25 ID:qHUB/Whw0
ロシアだって秋春制にするんだから、
Jリーグも早くやってくれ。
選手がシーズン途中で去るのは厳しい。
だから南米だって年内終了の単年シーズンだ。
「ロシアだって秋春制にするんだから〜」って言う人って何なんだろうね。
日本はロシアよりも条件は悪いし、そういう事を言い出したら
中国、韓国、アメリカだって春秋制だ。
保
251 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/06(月) 14:47:35.87 ID:7jOrt5JHO
あ
あ
○
あ
補
手
!ninja
258 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/24(金) 23:28:44.64 ID:ItWhDwvi0
消滅
259 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/26(日) 20:37:22.71 ID:tkyeck9cO
反論ないみたいだから秋春制移行にみんな賛成ってことでまとめましょうか
ここで何か叫んで何か変わるのかよキチガイw
261 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/26(日) 22:07:20.90 ID:0aUU9+OTO
どっちにしろ結果は同じ
262 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/26(日) 22:20:06.97 ID:tkyeck9cO
秋春制に反対の人はもういないみたいだから
まぁ最初から賛成派の意見のほうが正論だったし当然の結果といえる
秋春制?
こんなスレが未だにあったんだ。
264 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/26(日) 22:39:26.20 ID:tkyeck9cO
賛成派の勝利で終わりました
反対厨も屁理屈ごねて粘ったけどやっぱり正義が勝つんだな
265 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/27(月) 10:01:54.15 ID:ZNapqgnXO
じゃあこれからは秋春制移行を前提に話し合いましょうか
日程は8月最終週から5月中旬まででいいですよね
釣り針がデカ過ぎる。
267 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/27(月) 18:48:25.52 ID:ZNapqgnXO
釣り針じゃないけど
気違い隔離スレとしてリサイクルですねわかります
269 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/29(水) 12:51:50.49 ID:Jsshy24QO
すごい暑さだな
やっぱり秋春移行すべきだわ
270 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/29(水) 14:48:42.23 ID:K9ip3vclO
冬になれば東北は
「すっごい雪だな。こりゃあ秋春制は無理だ。」
ってなるからご心配なく。
秋春(笑)のスケジュールを組んだ結果開幕は7月1週w
暑いなあwww
あ
☆
、
の
。
277 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/07/16(土) 00:34:08.73 ID:QFdpfGiX0
明日はビールが美味い結果になるといいな。
◇◇
あ
を
ま
。
283 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 12:12:06.84 ID:wn7eJP1A0
松田がきっかけになって秋春制になりそうだな。
284 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 12:18:22.86 ID:0q1F8xgvO
しなければならないでしょう。
もうこんな犠牲を繰り返してはならない!
松田なんてJリーグで通用しなくなって
本来なら引退してるレベルが無理矢理サッカー続けてただけだろ
こういう時に便乗しするのは
人間のグズだろ!
287 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 12:45:05.06 ID:vS0ZStJR0
便乗とか決め付ける方が人間のクズ
288 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 12:49:21.66 ID:XKRF3lUk0
夏の暑い時期に試合なんかやってるのが間違い
便乗だろコレ。
Jリーグをクビになった時点で引退するって選択肢だってあったんだから。
本来なら使い物にならない奴が判断ミスって
偶然こうなっただけで
便乗してるのは
赤サポだろ!
こうなる事を見越してマリノスは松田を切ってるんだから。
プロクラブが「コイツは、もうダメ」と認定したにも関わらず
本人が自分の意志で好き好んでプロより環境の良くないアマチュアで現役を続けたんだから
そこは自己責任でやってくれなきゃ困る
292 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 13:12:17.86 ID:serOIdZt0
松田が死んだら秋春反対派はどう責任とるのか
松田は移籍の時に
死ぬ気でやるって言ってたんだよな…
>>292 だから既にマリノスが責任を取って解雇してる。
後はプロがコイツもうダメ認定されたにも関わらず
現役を続けた本人の責任。
松田が身を挺して教えてくれたんだと思う
この犠牲を無駄にしちゃいけないよやっぱり
人の生命ほど尊く重いモノは無い
今回の件で反対派も分かってくれるよ
俺は反対派の良心というものに賭けたいんだ
>>293 ならピッチの上で死ねるなら本望じゃね?
プロと違って常勤のドクターも存在しないチームに行ってまで現役に固執したんだから
死ぬのも折り込み済みだろ?
マリノスというプロクラブは松田の限界は見極めて切ってるんだよ
>>295 いや、だからさ
スポーツは強制では無いんだから
勝手に掛けなくて良い負荷を
自らの意志で好き好んで掛けてるんだから
そこは自己責任でやってくれなきゃ困る。
現にマリノスはストップかけてるのに振り切って
勝手に続けたのは本人だろ
何時かこうなることはずっと言われて来た
日本人って本当に最悪の事態が起こるまで何もしない
東電や保安院と一緒
>>298 だからさ、マリノス解雇になった段階で引退するとか
最初からサッカー選手なんかにならないと言う選択肢もあったんだし
本人が勝手に最悪の状態まで突っ走ったって事だよ
ドクターチェック通ってる健康な選手が突然死するとしたら
環境の方が問題に決まってるだろ
>>300 だから環境に適応出来ないなら淘汰されるだけだろ。
マリノスは松田の限界を見極めて解雇してる、既にアリバイは成立してるんだよ。
>>302 というか秋春でも6月末開幕か7月アタマ開幕だしな。
コレは松田だけに起きた問題として個別に扱うべきだ。
松田は本来なら引退してるレベルで
意地張ってサッカー続けてたって事実をお忘れなく
てかおまいは松田に無礼だ黙れ
つーか、秋春制になったら開幕前のキャンプを夏場にやるわけで
キャンプはシーズン中以上に負荷のかかるトレーニングやるから
もっと危険度アップすると思うのだが。
夏にプレーすることで必要な非常事態用の設備を怠るなってことでしょ。AEDなど。
下位リーグの貧乏を美化する風潮があるが、健康・安全に必要な設備は貧乏関係なく準備しておくべきだと。
それを貧乏を言い訳にして用意しないのなら、それはクラブやリーグの怠慢。
北海道でやれば良い。以上
現時点で北海道にはJ1の半分のクラブがキャンプできるほどの施設すらないが?
秋春移行してそれが増えると思うか?
>>306 そしてプロから見限られた人間がプロより環境の悪い所に
自らの意志で好き好んで行ったんだから
そこは自己責任でやってくれなきゃ困る
>>308 秋春にすると北海道でキャンプするから
だから札幌も賛成しろよ。
などと言ってた人間が多かったんだが
結局、インフラの数を勘定せずに
思いつきで行ってただけだよね。
310 :
犬飼基昭:2011/08/02(火) 15:27:51.20 ID:SsFmiSPW0
来年の天皇杯決勝は震災復興の意味をこめて宮城スタジアムで行うべき。
>>302 春や秋の24.6度と夏の24.6度じゃ全然違うんじゃないか
確かに今年の夏は涼しいけど動くとやっぱ汗の量も凄いし
>>311 そういうのも言い訳にならないから。
その環境その環境に適応出来ないなら辞めれば良いだけの話。
要は引き際をミスっただけだろ?
代表にも選ばれて稼いで
良い思いしてきたのに欲張るからバチが当たったんだよ
このまま夏に試合を続けていれば観客から死人が出るのもそう遠くないと思うが
そうなった時も反対派は自業自得だとのたまうんだろうか
[水沼のコラムだ]
なでしこジャパンが世界一になった余韻が続いている。なでしこリーグの試合に18000人近くのファンが詰めかけたり取材が殺到したりしているが、
それだけ日本でテレビ観戦していた人が感動したということだ。
JリーグもJ1、J2のリーグ戦とナビスコカップの熱戦が続いているが、なぜ一般のファンの目がなでしこジャパンやなでしこリーグに向いたのかを考える必要がある。
Jリーグはいつの頃からか、夏場になると暑さをいいわけにする選手(チーム)が見られるようになった。
何となくまったりとした試合が多くなり、迫力のある攻防も少なくなった。正直「退屈」と感じる試合もある。
確かに暑い時期の試合は大変だと思う。私もやっていたからよく分かる。おそらく「こんな暑い中で走り回ってプレッシャーを掛けてガンガン行ったら体力が持たない」と、思っているのだろう。
それなら「ミスしないようにゆっくりボールを回して、ポゼッションしていった方がいい」と、考えているのかもしれない。
頭でサッカーしているわけだ。しかし、ヨーロッパの強豪チームが「暑い」と言い訳しているのを見たことはない。バルセロナやレアル・マドリードが暑くて自分たちのサッカーができなかったということはない。
94年W杯米国大会も史上最も暑い大会と言われているが、優勝したブラジルも、準優勝のイタリアもパフォーマンスは落ちることなく動き、暑さを感じさせなかった。
日本も93年にJリーグができたときは、爆発的なブームに乗って、満員の観客の前で選手は必死で走った。
その直前の日本リーグでほとんど観客もいない中でやっていた選手には、大勢のお客さんの前でプレーできる喜びは大きく、いいモチベーションになっていた。
Jリーグができたからと行って選手が急に飛躍的にうまくなったわけではない。しかも当時は毎週水曜日と土曜日に試合があって今より日程は過密だった。
それでも選手は満員のお客さんの中でプレーする喜びに最高のパフォーマンスを見せようと頑張った。だから面白かったのだと思う。
なでしこの選手を見ているとJリーグが開幕した頃とだぶる部分がある。
なでしこの試合は純粋さがあるし、それが見ている人の心を打ち、一生懸命やっいているのが伝わる。
Jリーガーも今こそなでしこに学んでほしい。今はゼロから1ではなく、積み上げたものがあって1からスタートしているのだから容易だ。
近年は多くの選手が海外でプレーするようになり、日本のサッカーのレベルもアップし、スキルも上がった。
しかし、大半の選手はJリーグでプレーしており、Jリーグを活性化しないと将来はない。しかも次のW杯は暑いブラジルだ。それだけに「暑いから」といういい訳はもういい。
そういう環境の中でやるのだということを正面から受け止めてほしい。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/mizunuma/index.html
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>「暑いから」といういい訳はもういい。
>そういう環境の中でやるのだということを正面から受け止めてほしい。
ブラジル大会は南半球の6月7月開催だぞ
319 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 20:01:06.93 ID:yp2RIyyjO
真冬のスタで凍死はしない
だが夏のスタでは誰もが熱中症になる高い可能性がある
アジアの7月にリーグ戦とかありえない
>>319 中国も韓国もやってるが?
たまたま気温の低い国が最初にサッカー始めただけだ
欧州信仰狂信者は
いい加減眼を覚ませ
松田じゃなくて新潟や札幌の選手が倒れれば良かったんだよ
そうすりゃ少しは目が覚めるだろうに
動員だのなんだのギャーギャー言ってるが、
それ松田の家族の前でも言えるのか?
>>312 お前が松田の代わりにあの世に逝けば丸く収まる
>>321 だって自らの意志で春開幕で夏にも試合するリーグを選んでるんだよ?
それで金も貰ってたんだから、そこは自己責任でやってくれなきゃ困る。
何なら文句を言う奴が夏に試合をしなくても済む分だけの金を
自腹で出してやれば解決するんだが
誰一人として買って出ないよね?
しょせんクチだけなんだよ。
サッカーは労働者階級のスポーツでしかなく
サッカー選手は天皇みたいな税金で食わしてもらえるような高等遊民では無いんだから
自分の食いぷちは自分で稼がなきゃならないんだよ
秋春豚の嘘吐きヒキコモリのキチガイは7月スタートにならない
現 実 的 な
日程提示してから何かほざけ
ゴミ
死ねクズ
年平均の凍死者は熱中症死者の3倍
サッカーを高尚な何かと勘違いしてる人が多いけどスポーツなんて本来、泥臭い物で
体に掛けなくて良い不可をを自らの意志でかけて、しかもソレで商売するなら
そこは自己責任でやってくれなきゃ困る。
「サッカーは違う、サッカーは別だ」と言っても無駄だ
そういう職業を選手自身が好き好んで選んだんだから
サッカー選手なんてドカタと同じブルーカラー労働に過ぎないんだから
ブルーカラー労働者が暑いからって夏の野外での労働を否定したら
ソイツだけがプロを諦めるしかないよ
328 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 20:58:16.85 ID:yp2RIyyjO
そもそも秋春が世界基準
>>328 中国、韓国、米国も北半球で春開幕だが?
ウズベク、カザフスタンも
ブラジル以外の南米とオージーも春秋だな
331 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:04:58.55 ID:oiF2x23m0
他国がどうとかじゃなくて、今現実に選手が一人倒れてしまったことが問題なんじゃないの?
今後も同じことが起きる可能性は非常に高い
今のままでどうやって解決するつもりなの?
そこを本当に知りたい
なんか解決策があるから反対できるんだろ?
>>331 だから対応出来ない奴だけがサッカーとかスポーツを辞めればいいんだよ
己の限界を見極めて降りるのもスポーツの役目。
そこまで言うならオマエが夏に試合をしなくても済む分だけの金を
自腹で出せってば
そんな気前の良いスポンサーが無い以上は
現体制を歯を食いしばって頑張るしかないよ
333 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:10:06.62 ID:oiF2x23m0
個人的にはどっちになったって見に行くことに変わらないから、正直どうでもいい
でも毎年毎年気温が上がり続けてて、ついにこうやって選手が犠牲になって、
それでも真夏にサッカーやれって言う理由が見当たらないんだよ
反対してるやつはどう思ってるの?現状でいいと思ってるの?
これからも続けて問題ないと本気で思ってるの?
そこを教えてくれよ
今現実に選手が一人倒れたことが熱波のせいであると考えられない(24℃)以上
練習中に発作のようなものが起きた、その場合の対処法や少しでも現地で何かができる医療体制の確立を考えることだな
前提が破綻してるバカは嘘書く前に確認しないと
>>333 だって選手たちは真夏に試合するのも知ってた上で好きで契約書にサインしてるんだから
金も貰ってるんだから
それで問題無しって事に出来るだろ
無理な奴はプロを諦めるしかないよ
336 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:13:33.30 ID:oiF2x23m0
>>334 熱中症がどういうものかちゃんと調べてこい
>>336 それぐらいで熱中症になるならマリノスをクビになって正解だろう
プロから引導を渡された奴が強情張って現役を続けたのが悪いんだよ
ここまで夏に試合をしなくても済む分だけの金を
自腹で出してくれるスポンサー無し
選手のコンディションが大事なんだろ?
それぐらい楽勝で出せるだろ?藁、藁、藁藁藁
あと試合中じゃなく練習中に起こった事故なんで
今回のようなことをこの時期のせいにするなら
この時期に練習を全くしないようにするしかないな
春秋だろうが秋春だろうが選手はほとんど一年中練習はどこかでしてるわけだがら
7月終了にして8月2週あたりからをキャンプ期間にでも割り当てるのか?
まあ北海道でキャンプしようが8月に24度ぐらいはいくが
>>337 だからそう言う言い方するな
秋春か春秋かはどうでもいい
松田が死にかけてる状態でくだらん言い争いだ
341 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:19:16.06 ID:yp2RIyyjO
中東とか韓国とか中国とか後進国はどうでもいいからw
新潟仙台は秋春できるはず、気候的にも設備的にも人気的にも。
>>340 だから死ぬ前に引退すれば良かったんじゃない?
その辺を見極めて降りるのもスポーツの努めだよ
343 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:22:02.13 ID:oiF2x23m0
>>339 だから熱中症についてちゃんと調べてこいって
ID:yp2RIyyjO= ID:oiF2x23m0
346 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:24:44.48 ID:oiF2x23m0
>>342 一日中2chやるくらいしかない夏休みとか悲惨だなお前
嫌なら最初からサッカー選手なんかにならないとか
アゼルバイジャンの3部リーグに行くとか選択肢は無数にあった訳で
選手が自らの意志で選んで金だって貰ってたんだから
特に松田なんて代表にも選ばれて金が
348 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:25:16.11 ID:yp2RIyyjO
6月に運動会やってバタバタ倒れた学校あったね
そういうことだ
>>348 それ言ったら12月に運動会開催なんてハナっから放棄してるじゃん
350 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 21:34:14.02 ID:yp2RIyyjO
W杯でさえ夏開催のせいでgdgdになる
無理だってば
ナイター試合は客の帰途の治安の問題もある
>>350 だって欧州の社会慣行から欧州の年度休みに
ワールドカップも五輪も世界陸上もやってるんだから仕方あるまい
全ては欧州の都合を最優先した結果だ
だからなんで夏に試合を行わなくて済むだけの金を
自腹で出すと買って出る人間が現れないの?
選手の健康が大事なら楽勝のはずなんだけど
なんで?ねぇ、なんで?
教えて、エロい人
353 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 22:09:03.16 ID:yp2RIyyjO
松田の件が暑さが原因かわからんが熱中症に対する理解がここ数年で急激に進んでるし、今までのような秋春反対論は通じないだろうね
>>353 対策方だって進んでるんだよ
つまり暑いからダメってのは古い考えで
いかに暑さを克服するかも近代スポーツの条件である
356 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 22:15:33.69 ID:yp2RIyyjO
暑いときにゲーム実施しない以上の熱中症対策はないがな
>>356 そういう事を言い出したら怪我するかもしれないから
季節関係無しに一年中サッカー出来なくなるね
▽9時42分
ランニング開始
▽9時57分
ランニング終了
▽9時58分
脈拍を測りながらストレッチを行っている途中に突然体調不良を訴え、その場に倒れ込んだ。
▽10時03分
救急車を要請(救急車到着までに人工呼吸・心臓マッサージを行う)
▽10時13分
救急車到着(出発までの12分間に、人工呼吸・心臓マッサージ・AED処置を行う)
▽10時25分
グランドを出発(途中でドクターカーに乗り換える)
▽10時50分
信州大学付属病院救急救命センターに到着→ICU(集中治療室)に移動
▽16時30分
担当主治医 今村浩ドクターより、病名は急性心筋梗塞であり、非常に危険な状態ですと説明を受ける。
▽現在
人工心肺装置をつけて治療中です。
これ熱中症を強弁するのはおかしいだろ
359 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/02(火) 23:07:28.05 ID:oiF2x23m0
>>358 熱中症による脱水症状で血栓ができて、それで心筋梗塞発症の可能性が高いんだが
だから人工心肺で血液洗浄なんだぞ
ID:VcJEjSjk0
こいつは前もいたラグ豚だろ
殺人サッカーくんが状況も把握せずに思い込みで突っ走ってるのが
まるで松田をネタにはしゃいでるみたいでムカつく
270 名無しさん@恐縮です 2011/08/02(火) 17:56:54.37 ID:IF8CHr600
しかし、マリノスは切っておいて大正解だったな。
練習中だから、医療費だって負担しなきゃならなかっただろうし。
今首位だっけ?
フロント優秀すぐる。
つーか、素直に引退しとけば、、、
336 名無しさん@恐縮です sage 2011/08/02(火) 18:00:00.75 ID:Ky3+2w0BO
ガキじゃあるまいし
セルフメンテができてなかっただけ
しょうがないんじゃない?
916 名無しさん@恐縮です sage 2011/08/02(火) 18:25:38.97 ID:aFiqV1s70
もう引退しといたほうがよかったか?
920 名無しさん@恐縮です sage 2011/08/02(火) 18:25:51.78 ID:EYikwFaO0
マリノスのフロント神すぎる
993 名無しさん@恐縮です sage 2011/08/02(火) 18:29:04.24 ID:+oGRT8HR0
マリノス首なった時点で引退していれば死ななかったのかな・・・
運命とはどう転ぶかわからんもんだね。
【サッカー】元日本代表のDF松田直樹選手、心肺停止で搬送★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312274558/
>>359 気温湿度、時間経緯、自覚症状の経緯から
どう考えても熱中症ー>脱水状態ー>心筋梗塞と思えないけど
あと、秋春の場合でも、今日は既に開幕して数週間後だぞ。
まあ暑いからサッカーやりたくないけど金だけ出せってのも虫が良すぎる話だしねぇ
サッカーなんて所詮、興業でしか無いんだから
サッカーの食い扶はサッカーで稼がなくてはならないのに
天皇みたいに税金で食わしてもらえると勘違いしてる書き込みが多い
働いた事とかあるのだろうか?
松田が倒れた時の天候が晴れで、無風で湿度も高く、気温が非常に高い灼熱地獄だったならまだしも、天候はくもりで気温もさほど高くない。
むしろ夏場のわりには非常に快適なくらいで、春の終わりや秋の初めに近い気候だった。
にも関わらず、今回の事例を「ダシ」に秋春シーズン移行の声を高めるとか正気の沙汰ではない。
なんとかして秋春シーズンを始めるために、松田を利用しているとか言いようがない。
正義の仮面をかぶった悪党といっていい。
今回の松田の件については、AEDの設置強化や選手の健康管理について注目がいくべきだし、ましてや心筋梗塞は冬に発症率が高くなるんだから、秋春シーズンとは何ら因果関係はない。
367 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 08:49:40.71 ID:Vgfl8cQN0
夏には気象庁が運動を控えるようにという通達を出すが、
冬にその通達を出したことがない
それがすべて
368 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 08:55:08.01 ID:Vgfl8cQN0
>>366 冬と夏では心筋梗塞になる理由がぜんぜん違うのを無視してるのはわざと?
夏は熱中症での脱水症状から、冬は急激な温度低下からなんだが
>>367 仕事や職業を控えろって事では無いよ
暑いからって歩合制のドカタを控えろって言わないでしょ?
サッカー選手は単なるブルーカラー労働者に過ぎないんだから
「サッカーは違う、サッカーは別だ」とか宗教じみた事は通用しないよ
327 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2011/08/02(火) 20:41:17.10 ID:VcJEjSjk0
サッカーを高尚な何かと勘違いしてる人が多いけどスポーツなんて本来、泥臭い物で
体に掛けなくて良い負荷をを自らの意志でかけて、しかもソレで商売するなら
そこは自己責任でやってくれなきゃ困る。
「サッカーは違う、サッカーは別だ」と言っても無駄だ
そういう職業を選手自身が好き好んで選んだんだから
サッカー選手なんてドカタと同じブルーカラー労働に過ぎないんだから
ブルーカラー労働者が暑いからって夏の野外での労働を否定したら
ソイツだけがプロを諦めるしかないよ
371 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 12:12:36.55 ID:Gb/GpLB60
雪国のカッペのせいで
とうとう死人が出たわ
372 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 12:19:38.70 ID:imOU+ub90
>>372 実は前兆みたいなのは存在した。
7月17日の15時キックオフのJFL、Vファーレン長崎戦において
松田は暑さからブチキレて給水タイムを要求して審判に試合を止めさせてた。
あの時、コイツJFLじゃやってけないだろうなと思ったよ。
だから根を挙げて給水を求めた時点で自分の限界を見極めて
違約金を払ってでもJFLのチームなんて退団しとけば良かったのさ
命に比べれば違約金なんて屁でも無いだろ?
マリノスの時に稼いだ貯蓄だってあるんだし
>>372 というかさ、そのソースには悪条件では無かったって書いてあるのに
臆面も無く暑かったとか言うのは何かのギャグか?↓
>■ここに至るまでの前兆はなかった……
>この日の経緯を、順を追って記そう。
>天気は曇りで風も心地よく、決して直射日光が照りつけるような暑い一日ではなく、
>むしろスポーツを行うには悪くない環境であった。
選手の職業はサッカーであり、選手の給料がドコから出てるかを
理解してれば「夏に仕事をするな」だなんて意見は絶対に出てこないはずなんだけど
オマエは働いた事とかあるの?
マジで知りたい
前日の夜、酒たらふく飲んでた、とか無いよな
サッカーライターや編集者に予めクギを刺しとくが
今回の件を鬼ね首を取ったかのようにシーズンや日程を批評するのは止める事
感情で突っ走るのでは無く松田の問題として別個に扱うのが一流のライターである
フリーランスで普通の勤め人とかしてないから
2chで夏の試合を否定してる奴と同じような論調のライターが多いんだが
フリーランスだからこそ理解できる部分も多いと思うんだ
フリーランスは嫌な仕事は断ればいいんだし、その代わり受ければ得られた利益がもらえないだけで
自由契約のサッカー選手もそうだ、嫌なら止めるとか最初からやらなければいいいんだよ
子供じゃないんだからソレぐらい自分の判断でやれよって事
松田は人の親なんだし
378 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 23:09:44.44 ID:9OxurpQd0
ボクシング界で死亡事故が起きた後の対応とは大違いだな。
ボクシングは危険なスポーツだからこそ
安全に極度に気を使ってる。
サッカー界もそういう気概があると思ってたけど
俺の勘違いだったみたいだね。
なんかがっかり・・・・
ただの経営者の金儲けのためのツールだったんだって感じ。
幻想から醒めた感じがする。
相変わらず秋春豚は一歩も外に出ないから脳内妄想でけで他人に理解されない論理の飛躍を始めるキチガイポエマ―だな
っていうかサッカーのサの字も知らないし好きでもないんだろ?2ch脳の基地害クズ
380 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 23:15:09.91 ID:9OxurpQd0
大体、秋春制度は世界的なスタンダードだし
そろそろFIFAが強制的にやりゃいいんだよ。選手の体調管理を考えて。
南半球だけは逆でね。
秋春制度に反対する人々にはなんの論理的正統性も無い。
あるのは、ただただ、自分たちの利益、金、金、金だけ。
俺らはお前らみたいな金の亡者に貢ぐためにサッカー見てるわけじゃない。
選手が一生懸命プレーするその姿、意志の力、そういうのを求めてる。
だから俺らは選手の味方であるわけよ。
381 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/03(水) 23:21:04.81 ID:pE8g1ZI20
このスレ、また生きてたのか(;^_^A
382 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/03(水) 23:22:21.23 ID:pE8g1ZI20
キチガイヒキ豚は7月8月に試合しなくていい日程持ってきてから言えよ園児以下のミジンコ脳
>>380 世界のスタンダードでは無く偶然秋入学の国が最初にサッカー始めただけであって
それ言ったら赤道直下の国は一年夏しか存在しないよ
金を度外視にしてたら、もはやプロである必要性すら無くなるんだが?
論理的正当性を示すのは新たな制度を推進する側の仕事だ
現状で良い方は現状を指示してるだけでいいんだよ
だからさ、そんなに選手の事を心配するならキサマが夏に試合をしなくても
済むだけの金を出せよ?
エアコン付きのドームをキサマのポケットマネーから建てろよ
なんで買って出ないのに
クチだけは出るのさ?
385 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 23:30:58.36 ID:9OxurpQd0
>>384 金、金、金うるさいな。
そんなに金がほしいのか?
世界のサッカーリーグだってそこまで金儲け至上主義なのはごく一部。
たいていは地域の誇り、代表、そんな感じで運営してる。
俺らはそれでいい。無理に人の命を賭けさせてまで
ローマのコロシアムで殺し合いを観戦するような下種な感性はもってないから。
普通に身の丈にあったクラブでいいんだよ。
おまえらは、金、金、金って思ってるから火病してるだけだろ?
人の命や健康より金が大事なんてリーグは反社会的すぎる。
糞チ生きてたのか
>>380の
>南半球だけは逆でね。
これで選手のことなんかどうでもいいのが丸わかりです
ヒトデナシですねw
388 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/03(水) 23:36:20.91 ID:pE8g1ZI20
>>386 お試し●が切れて、過去スレから秋春の日程のテンプレがコピペ出来ないんや(´・ω・`)
豚スポが書き込みできなくなって豚が湧いてきたみたいだ
>>385 だからさ、サッカーを高尚な何かと勘違いしてるけど
秋春制は金にならないって認めた時点で
絶対に秋春制になる事は無いよ
慈善事業じゃないんだから
そんな案を誰が採用すると思うか
だから春秋制でもオマエがエアコンの効いたドームを
ポケットマネーで建てれば快適に試合が出来るんだから早く出せよ
選手が大事なら楽勝だろ?
な?な?な?藁、藁
391 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 23:41:08.23 ID:9OxurpQd0
>>390 理屈に合わないことを推し進めると破綻するよ。
この場合は選手の人命でしょ。
慈善事業じゃないとかいうけど
社会的規範を犯してまでやらなくちゃいけないビジネスなんかないからね。
こっちはまともな市民としてのモラルで話してるのに
あんたが犯罪者や詐欺師の理屈で対応してきたらそりゃ会話にならないよ。
>>387 たぶん南半球は南半球の歴での秋春制、つまり単年制でやれって事だと思う
つまり全世界での統一不可能
豪州は欧州に合わせて南半球の歴で春秋やってるんだけど
自己責任でやってる事を無視して変える事なんて出来ないよ
赤道直下の国は夏しか存在しない
393 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/03(水) 23:43:32.38 ID:9OxurpQd0
こういう詐欺師や犯罪者みたいな対応を続けてると
Jリーグ百年構想という立派な言葉の深さや信念も
疑わずにはいられませんよ。
人間はそこまで馬鹿じゃないからねー。
間に合わなくなる前に先手を打つべきだね。
不信感もたれたらおしまい。
ネットで終わってるうちにさっさと対応。
394 :
↑:2011/08/03(水) 23:46:16.51 ID:+B2wfNJ6P
詐欺師や犯罪者みたいな対応の例
サッカーは天皇みたいな税金で食わしてくれるような高等遊民では無い
サッカーの食いっ扶は
サッカーで稼がねばならない
いい加減、現実の世界に戻って来いよ
それ言ったら社会模範から逸脱してるブラック企業なんて無数に存在してるんだぞ?
なのに「サッカーは違う、サッカーは別」だとかアホだろ
そこまで言うならキサマが全クラブを買収して
キサマの思うように妄想オナニーリーグでも作ってなさい
軽く何兆も出せば買収可能かな
そうすればJリーグ実行委員会で
全会一致で可決だから
昨日携帯とPCで自演する殺人サッカーくんが南半球は春秋がメインって言われてたから
じゃあ南半球は春秋でやれってことだろ
どうせ今日のID:9OxurpQd0が嘘つきで壊れたスピーカーの人格障害者、殺人サッカーくん
398 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 00:02:23.71 ID:s30l2f8a0
春秋制は秋春制より収益が上がる
って、ソースは?
秋春制は春開幕より収益が上がる
って、ソースは?
400 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 00:06:40.43 ID:m//5lpgE0
>>395 >>396 さみしい人たち。
いつか、鏡の前に映った自分を見て
判断に迫られるときがくるよ。
社会的規範を犯してまでやらなくちゃいけない仕事なんて無い。
そして最後に一言。
人間の意志というのは、方向などお構い無しに突き進んでいくものですが
それにきっかけを与えると方向が定まる。
きっかけというのは、結局は、共感できるかどうか。
Jリーグ百年構想
これに共感してくれて、進むべき意思の方向を
Jリーグに向けてきてくれた方々に対して
金、金、金、では、裏切りととられても仕方ない。
目先にすがって、大事なものを捨ててる現状では
百年なんて、とてもとてもと思いますよ。
>>398 秋春製が現行より収益上がると思ってるなら根拠は何?
402 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 00:09:18.51 ID:s30l2f8a0
>>399 変わらなければマイナスじゃないでしょう?
秋春制にすれば欧州とシーズンが合うってメリットがあるんだから
Jリーグ百年構想こそサッカーで自活出来るようにすれば
スポーツ環境も良くなり人材も育成されて
その余力で代表も強化されるって事を知らないみたいだな
404 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 00:11:25.49 ID:s30l2f8a0
と、言うか質問に質問で返すって事は
春秋制が秋春制より収益が上がるってソースは出せないって事で良いのかな?
なら次からは金金と騒がないでね
>>402 変わらないというのは何所からでてきたのだ?
406 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 00:12:28.07 ID:s30l2f8a0
>>405 先に質問に答えてね
前スレでウチが提示した日程を見れば分かるよ
>>402 イーブンじゃダメだよ。
圧倒的なプラスが示せなきゃ
そしてJリーグが前向きに検討した結果
増収になる事は無かった
408 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 00:16:43.21 ID:s30l2f8a0
>>407 >そしてJリーグが前向きに検討した結果
増収になる事は無かった
だからさ
そう言い切るなら、そのソースを出してよ
>>404 質問を質問で返してるわけではない
代替えを提案するのになぜ予測やデーター提示せずに
相手にこんな案がありますが現行より悪くなる訳を聞かせてくださいと聞き返すのだ?
普通はこのようなデーターがあるので現行よりも優れてるといえばいいのになぜそういわない
提案者がソースは出せないでいいのだな
変わらなきゃマイナスだろ
設備投資や広告その他で少なくない金も労力もかかるんだから
その程度も分からないからニート丸出しって言うんだよ
>>406 仮に日程みたとしても試合ごとの動員も日程程度でわかるのか?
各季節の動員傾向を提示できなきゃダメ
ヒスニートキチガイババアのゴミ案は試合を確実に行えない時期に試合を入れるわ
代表戦の準備日程を考慮してないわの日程で最初から破綻してるから問題外
犬にでも日程組ませた方がもっとマシじゃねw
413 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 00:43:11.43 ID:s30l2f8a0
>>409 屁理屈乙
秋春制の直接的なメリットが収益ではないのに
収益を理由に秋春制を否定するなら
そのソースを出さなければ話にならない
414 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 00:44:21.48 ID:s30l2f8a0
>>413 チップ案の日程リーグ戦平日開催7
現行4 日程変更前は2
W杯で平日開催増えるのは仕方ないが
コパ辞退してでも平日開催ふやしたくないのが協会の考え方
57週しかないのに年間活動数減らしてつじつま合わせ用としても平日開催が増える結果に
平日開催が増えたら収益減るよね?
こちらは予測を立てたんだから現行と変わりがないという理由をきかせてください
なぜ日程だけで動員がわかるのかも教えてください
>>414なんて答えになってないから理由もちゃんと明記しなきゃダメだよ
そうそう日程に秋の代表戦日数が足りない気がしたのだけど
不完全な日程提示しても説得力ないから
秋の代表加えたら平日開催2桁になったりしてね
417 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 01:31:07.26 ID:s30l2f8a0
だからさ
質問に質問で返す前に
春秋制だと秋春制より収益が上だってソースを出してよ
もしくはソースは出せませんと公言するかさ
それを有耶無耶にする為に質問で誤魔化すなよ
418 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 01:34:54.47 ID:uC+0Pm8sO
松田の命やそれに続く選手の命なんて軽いよな
419 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/04(木) 01:38:04.07 ID:s30l2f8a0
>>415 >コパ辞退してでも平日開催ふやしたくないのが協会の考え方
これは嘘だね
>>416が言ってる事も嘘っぱち
なぜなら年間代表試合数が合ってるから
話を変える為に嘘は止めようよ嘘は
早く秋春制より春秋制が収益が上がるってソースを出してよ
まさかそれすら嘘なの?
自分は秋春移行賛成だし、レッズサポでもあるが、これだけは言っておく。
チップの相手はやるだけ無駄。
松田をダシに使うな
病院行くか死ね
422 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 07:56:21.46 ID:G6hP6CVAO
松田の件は暑さが原因なのかがまだ不明
因果関係が明らかでない以上
軽々に論じる話ではないだろう
ちなみに
急性の心臓疾患については
暑さ、寒さの双方が発症要因になるとも言われており
冬季においても発症率が高いとされている
ループって怖くね?
春秋でもいいけど、7〜8月は試合数減らして欲しいと思うわ。月3試合程度でもいい。
>>422 もっと言うとJFLで起きた事だからJリーグには無関係
>>424 プロで金貰ってるんだから過保護にする必要は無いんだよ
特に7月8月なんて代表やACLが少ないから詰め込み時だ。
月3試合で解決するならベストメンバー規定を何とかすれば済む話だし
今の規定でも結構自由にメンバーは入れ替えられる。
426 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 11:05:11.56 ID:G6hP6CVAO
>>425 それは暴論かと思うが
仮に「暑さが理由で重大な疾患を招いた」事が明白な事態が発生すれば
カテゴリが何であれ
サッカー界全体として対処しなきゃならん課題だろう
ただ
それが即ち「シーズン変更」に繋がるか?と言えば
そこは詳細な検証が必要だから
早計に判断するのは良くないだろうがね
健康面に限定した場合でも
夏期には夏期のリスクがあり
冬期には冬期のリスクがある訳だから
そういう「健康リスクに関する対応」に関しては
プロであれアマであれ
必要性そのものは全く変わらない話だと思われる
殺人サッカー先生の『南米は春秋でいい』って
超低脳(最低限気象でブラジルとその他には分けるべき)かつ
超ダブルスタンダードな基地害レスの前にはもう何をかいわんやって感じ
24.6℃、68%の日に倒れたってことになると
春秋がだめで秋春ならOKってレベルの話じゃなくて
高温多湿や豪雪多湿の日本は
サッカーを行うこと自体が不適って結論が出てもおかしくない
>>388 前スレが見れなくとも、ゼロから書き起こせるレベルでは無いならば日程とかにクチを挟まないでもらいたい
>>426 だってマリノスは松田の限界を見極めて引退勧告してコーチ就任を打診したんだし。
それを振り切って勝手にプロより環境が悪いクラブに行ったのは本人の意志であって。
本来なら引退してるレベルが引き際をミスっただけに思えるが。
そういう事を言い出したらスポーツをする事その物がリスクあるんだし。
スポーツが健康に良いってのはウソ、せいぜいウォーキングぐらいマデで。
それならクルマや自転車を使わないで歩行距離を増やすだけで事は足りる
本来なら体に掛けなくて良い負荷を自らの意志で好き好んで掛けて
しかもプロで金まで貰ってたならばソコは自己責任でやってくれないと困るよ。
>>428 暑くてもサッカー出来るよ
日本でサッカーをやるとは「こういう事」だ
出来ない奴だけがサッカーをやらなければ良いだけであって
己の限界を見極めて降りるのもスポーツの役目だよ
細かく検証したら暑さが起因である可能性は相当低いと思うよ。
これぐらいの環境で倒れるならばプロから引導を渡された時点で引退しなくてはならないレベルだったって事だし。
マリノスの判断が正しいって事。
お前らどっちもクソでクズなのはよくわかったから、いい加減黙れ
>>431 「どっちもどっち」と言う論法に逃げるのは追いつめられてる証拠。
赤道直下の国なんて夏しか存在しないんだし。
似たような環境で中国も韓国もやってる。
いまの流れだと数日前から赤字で必死に松田を叩いてる否定論者の品性が下劣すぎて
援護射撃する気にもなれず結果的に良い勝負になってる
434 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 14:26:14.54 ID:G6hP6CVAO
>>433 そもそも
・急性心筋梗塞の発症要因が判らない
・発症後の処置が適切だったのかも未解明
(機材や設備の不備等も含めて)
こういう段階で、松田の件とこの話題を関連付けて語る事自体が少々勇み足かと
語るべき材料が乏しい状況で
安易にどちらかに断定するような事は避けなきゃならんだろうね
>>434 こういう時に「お行儀良い」事を言ってても意味ないし
私見だけど暑さが原因では無いと考えられる。
436 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 14:49:42.15 ID:G6hP6CVAO
>>435 貴方の「私見」を全否定する気はないし
少なくとも「外形的な要因」を見る限り
気温や湿度、更には練習の負荷の程度や松田本人の状況(前日はオフ)等を考慮すれば
暑さが要因となった可能性は低いようには見える
ただし
それはあくまで「専門家ではない人間」の「概観からの判断」な訳だから
こと「人の生死」に関わる話については
軽々しく語るべきじゃないと思う
俺も決してマナーの良い人間ではないから
貴方をどうこう言うつもりはないよ
ただ
こと「生死に関わる事」については
ちょいと考えて発言した方が良いのでは?と思う
寒さの場合と暑さの場合は理由が全然違うのは無視
438 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:12:42.45 ID:m//5lpgE0
松田選手亡くなりましたね・・・・
仮に熱中症でないとしても、熱中症対策をしなくていい理由にはなりません。
Jリーグは二度と試合中・練習中に選手の人命を失わせてはならないのです。
>>437 だから解明されてないんだから早合点だ。
ひとつ言えるのは無名の選手も含めたら
サッカー選手の平均引退年齢なんて23歳で
10年も余計に現役を続けて
代表にも選ばれて多く稼いで良い思いをしてきたのに
欲張るからバチが当たったの
コイツがサッカーで稼いできた金額を知ったら同情なんて出来ないと思うよ
バイトしないと生活出来ない選手が大半の松本山雅で松田は破格の年俸1800万円もらってたんだから
松田がポケットマネーからAED買ってれば良かったぬ
>>438 だからJリーグの選手が死んだんじゃ無いんだよ?
熱中症対策なんてノウハウの蓄積があるんだから
プロでドクターもトレーナーもAEDもあり
Jリーグでは心配する必要は無い
441 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:17:30.02 ID:m//5lpgE0
とりあえず、現行の制度が続くとしても
7/20〜8/20の期間中は
気温が30度以上ある場合は、夜でも試合を自粛すべきです。
それはやはり、最低限の責任だと思います。
442 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:20:26.52 ID:m//5lpgE0
あとは、練習場・試合会場ともにクラブに義務を課しましょう。
・救急指定病院(循環器科と脳神経外科がある事が望ましい)を調べる。
・緊急連絡網を作成して医療担当者に常時携帯させる。
・救急病院に「30分以内で」搬送できる場所以外で試合練習は禁止させる。
松田選手という、尊い人命を失った痛恨の失敗に対して
Jリーグはすぐに動かないと社会的責任が果たせません。
>>441 だから日本で30度ぐらいで中止にしてたら
経営は成り立たないよ
>>442 そういう体制が整うのは理想だが
整ってないチームやリーグに入るなら
それは自己責任だよ
444 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:26:18.51 ID:m//5lpgE0
>>443 社会が一丸となって熱中症対策をやってる現状です。
Jリーグだけ例外というのは、通りません。
これは日本で住んでいる働いている全ての人々の「義務」です。
カタールW杯とか死人が出るな
秋春反対派 = FIFA = 選手が死のうが関係ない
446 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:28:24.31 ID:G6hP6CVAO
>>438 シーズンの在り方はどうあれ
熱中症対策は重要だろね
ただ、仮にシーズン変更があったとしても
夏場に練習する事自体は変わらないだろうし
シーズンが変われば
キャンプのフィジカルトレーニング等で
心肺機能に対する負荷が高い練習が
夏場に行われる可能性もないとも言えない
シーズンを変えれば良いと言えるかどうかは
色々なシミュレーションが必要になりそう
>>441 気温に基づく試合の中止は一つの考え方だとは思うけど
そういうのは期間を定める意味がないんじゃないかな
5月だろうと10月だろうと
一定の要件を越えたら中止するってのが合理的だと思うよ
>>444 だから熱中症対策ならやってるよ
暑いのを避けるってのは敵前逃亡の考え方で
科学的に暑さを克服するのが近代スポーツだ
>>445 だからカタールは冷却設備使うだろ
オマエが同じ物をポケットマネーで取り付ければ済む問題だ
>>446 だから気温ごときで中止にしてたら経営が成り立たなくなるだろ
448 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:35:38.54 ID:m//5lpgE0
>>447 気温ごときといいますけど
日本で屋外で作業してる企業はみんな行政の指導に基づいて
効率が悪くなっても、従業員の安全を確保して仕事してるんですよ。
なんでJリーグだけ特例を認められるのですか?
たまたまその日が涼しくても前日は30度超えてたからね
疲労の蓄積もあったんじゃないの
>>448 それ言ったらドカタとかのブルーカラーは真夏の日中だろうが
水分と塩分を補給して作業してるんだよ
究極の肉体労働であるプロスポーツ選手がナイターなのに
出来ませんとかは無いだろう
451 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:40:05.00 ID:G6hP6CVAO
>>447 少し冷静になりなよ
ここで例示された「気温30度」という条件を考えると
19:00〜20:00が試合開始と考えた場合
果たして該当する試合がいくつあるだろうか
豪雨による試合順延とさして変わらない水準の発生率なんじゃないかな?
少なくとも
経営云々を即座に直撃するレベルとは思えない
452 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:41:03.79 ID:m//5lpgE0
>>450 彼らは夏場はマメに休憩と水分・塩分補給してるんですよ。
同じことをするなら、夏場の試合は
15分ごとに水分・塩分補給のインターバルをいれたらどうでしょうか。
453 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:42:30.12 ID:G6hP6CVAO
>>451 気温の条件で順延にしてたら、その分だけの損失は明らかなんだが?
現行なら天候での中止のみ、新しく条件を足すと
天候+気温で今より損失が少なくなる事は無い
>>452 夏の試合を減らさないためなら給水タイムも容認なんだが
プロ選手なんだから
給水のタイミングを見計らうのも技術の内だろう
455 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 15:57:38.35 ID:RuQcY2DBO
夏場は原則的に試合を週1開催にすれば問題ないでしょう。
456 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 16:00:10.15 ID:m//5lpgE0
プロ選手だからこそ、社会の規範にならないといけないんですけどね・・。
Jリーグの選手が「夏場はみんな15分毎に休憩な!」とかやれば
アマチュア選手も安心して練習や試合中に体調管理できるんですけど。
どっちにしてもプロスポーツってのは注目される分
パッシングの対象にもなりやすいんだから
社会的な規範の遵守、率先しての安全管理は求められるはずです。
大企業から率先して、サービス残業をなくしたり育児休暇を認めるように
社会的影響力が他の企業よりは大きいという観点を考えると。
憶測に過ぎないが一定以上の気温で中止だなんてクラブのフロントはokしないと思うよ
豪雨の中止に例えるなら
豪雨で一時中断したと思って
一時的な給水タイムで凌ぐべきではなかろうか?
>>455 それは不可能。
週1で解決するなら選手を入れ替えて対応せよ
現行のベストメンバー規定でも
結構自由に入れ替えられるよ
458 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/04(木) 16:09:55.74 ID:G6hP6CVAO
>>457前段
貴方の提案する方法でも良いと思うよ
例えば
「試合開始時点で気温が○○度、湿度が××%を越えた場合、前後半各一回づつ水分及びミネラルを補給する機会を設ける事」とかね
少なくとも検討する価値はあると思うわ
W杯は6月にやってるし、女子のW杯やコパは7月なんだから、世界的に見ても価値のある議題になると思う
普段の練習もかかわってるだろうし、マジで再考すべき
>>459 だからマダ何も判明してないんだから安易な決めつけはヤメロ。
素人目に大ざっぱに見積もっただけでも
暑さが原因だった可能性は低いし
シーズンに関する議論なら既に前向きに検討してきた
善処ならして来たというアリバイは既に成立してるんだよ
>>459 普段の練習はどこかをどうにかして秋春の開幕を無理やり、アリエナイ方法で9月にしても、7-8月もやってるんだが
バカは頭に輪っかつけてから来いよ
462 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 10:53:34.54 ID:+rmT0EnA0
そもそも30度程度の気温ならサッカーを中止にするほどの気温じゃないと思うんだが・・・
秋春が無理な理由って「寒いから」だけ?
もともとプロ野球と同じノリで開幕を春にしただけだし、野球とは選手の運動量からコンテンツとしての性質からすべて違うことが16年かけて分かったはず
464 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 11:23:44.80 ID:UMBUcm94O
>>463 ・日本の年度制度と合致しない事による弊害
(新規学卒者との兼ね合い、スポンサー獲得に与える影響等)
・日程面での問題
(冬季はナイトゲームを組むのが難しいため、試合を組める日数が少ない)
気温や降雪による試合会場及び練習場所の確保の問題以外で
この辺りの事がサッカー関係者から問題点として指摘されている
ちなみに
・冬の方が故障しやすいのではないか?という意見のプレイヤー(松井大輔等)もいる
・前会長の発言に端を発した移行論議の際
「冬季は降雪の確率の低い地域でホーム開催するよう日程を組む」という提案(一種の妥協案)について
「冬季開催を特定地域に限定してホーム開催するのは、集客に影響が出る可能性があり反対」
という意見が非降雪地のクラブから出されて頓挫した
こういう事例もあるから
降雪地のクラブの問題をクリアしたら桶、というほど簡単な話ではないようだ
466 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 11:40:58.28 ID:UMBUcm94O
>>465 まあ
「ネクスト10」の時の移行論議の帰趨等を見ても
「色々金がかかる割に収益が上がらない」
(下手すりゃ減収との意見もアリ)
という「財政面の問題」が最大のネックなのは間違いないだろうね
>>466 セル塩も財政面で秋春制を叩いてたね。
「不景気でJのクラブが経営で苦しいときに、なぜ金がかかる秋春制をやろうとするんだ。」
468 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 12:09:05.99 ID:UMBUcm94O
>>467 秋春に移行する事で収益を増加できるプロセスを構築することが出来れば
その資金の一部を用いて設備を改善する等のシナリオも不可能ではないんだろうけどね
震災で景気が落ち込み
その回復に相当の期間を要するであろう現状では
シーズン変更の最大の目玉と言うべき「海外との人的交流」という要素が
資金面から考えて、恐らくは機能しないであろうという点がかなり痛いねぇ
選手が流出するばかりで
海外からめぼしい素材が入って来ないようでは
少々の移籍金が入ったところで
クラブの収入は低下傾向になるだろうから
そもそも
欧州の百戦錬磨の代理人連中が
多額の移籍金を払って日本人選手を獲得するケース自体がそれほど多いとも思えんし
「たまたま」秋入学の国が最初にサッカーを始めたから誤解が多いんだけど。
本来なら暑さなんて禁忌にする事は出来ないんだよ。
なのに欧州信仰狂信者が「サッカーは違う、サッカーは別だ」と盲信してたに過ぎなかったってオチ。
向こうは向こうのバカンスの習慣から客が多く入る時期を選んでるだけだ
しかし欧州でもバカンス分を差し引いても冬より夏の方が客が入るのではないか?
という意見もある、サッカーという労働者階級のスポーツで
サッカーの客という下流の人間なんて、そもそもバカンスなんて取れないんじゃないの?って事
470 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 12:39:49.30 ID:UMBUcm94O
サッカーが「ブルーカラーのスポーツ」なんて感覚は
欧州でもごく一部のお年寄りだけの感覚でしょ
今時の感覚からすれば、最早時代遅れだと思うわ
まあ
プロスポーツの世界が
比較的所得の低い(教育を受ける機会に恵まれない)層の子弟の身を立てる手段として機能してる、というのは
多くの国で見られる現象だけど
それはサッカーに限った話ではないし
日本じゃ、むしろ比較的裕福な家の子供の方が
サッカースクールやらリトルリーグに加入する率が高くて
スポーツ面でも有利という状況が出来つつあるくらいだし
今年は火山の影響で宮崎が使えず、あちこちにキャンプ地が分散したが
西日本の、たかが九州内とか瀬戸内から高知とか
その程度の移動ができずにあちこちで練習試合の中止が起こった
日本の面積の7割は山で、特に地方の県境はほとんど山で山には雪が降って
簡単に通行中止になったりする。
地方の冬の交通インフラなんかそんなもんだ
472 :
sage:2011/08/05(金) 23:20:50.00 ID:GQCKJ1cg0
松田直樹さんの死によって
また蒸し暑い日本の夏の開催の是非が問われそうだ。
突然死の多いスペインも夏は暑いよね
アフリカ人のフォエ元選手の事もあるし
慣れていればいいという問題でもない
競合するスポーツである野球とシーズンを分けることで集客力アップも期待できる
問題は寒冷豪雪地帯をどうするかだけど
雪の多いドイツのようにウインターブレイクう
を長く取るとかいくらでもやり方はある筈だ
その結果真夏に開催ということも出てきそうだが
松田の死は暑さとほとんど関係が無い
474 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 23:32:07.17 ID:ECozY0vQ0
>>472 確かにね。日本は高温多湿すぎる世界的に見ても。
秋春でも夏に練習するじゃん!・・・って問題は12時〜15時を基本的に避けて
それ以外でも気温が高いときは、練習をやめれば全然問題ない。
マジで移行してほしいんだけどなかなか利権が絡んでるからな。
人命を犠牲にしてまで守らなきゃいけない利権とかぞっとするけど。
>>472 だからスペインだって秋春制で死んだんだからシーズン変えれば解決する問題ではないよ。
ウィンターブレークをキッチリ取ったら6月末開幕か7月頭開幕になる事が確認されてる。
つまり5月末に最終節が終わったらオフ無しで翌シーズンのキャンプに入る。
こんな急ぎ足をやってる方が死人は増えるよ。
アジアはワールドカップ予選を6月の後半まてやるから
代表選手なんてキャンプすら出来ずに開幕を迎えるだろうな。
お前は松田の死でカッとなって感情で突っ走ってるけど
松田が松本山雅で年俸1800万円貰ってて
マリノスでは、その2倍以上貰ってた事実を死ったら
目が覚めて同情する気なんて消え失せると思うよ
>>474 そうじゃなくて暑くてサッカーしたく無い奴だけが
サッカーとかスポーツを止めれば解決する問題だろう
今回の松田は気候は関係なく引き際を間違えただけだ
己の限界を見極めて降りるのもスポーツの役割だよ
>12時〜15時を基本的に避けてそれ以外でも気温が高いときは、練習をやめれば全然問題ない。
今回の松田の件でも9時から2時間の練習だが
っていうか素人が考え付くことをやってないと思う脳みそをどうにかしろ
赤道付近の国なんて一年中「夏」しか存在しないんだから
どこをどうやっても夏夏夏制だよ。
479 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 23:47:06.33 ID:ECozY0vQ0
>>478 確率の問題だよ。
試合と違って練習時間なら融通はきくし
間違いなく被害者は減少する。論理的にはやらない理由が無い。
やらないのは利権が絡んでるからだろ。
利権とか言うといやらしいけど、生活してる人もいるんだろうし。
パチンコタバコ産業みたいなもんで。
でも、やっぱり、結局は、論理的に正しい方向に進むしかないんだし
今から準備すべきだよね。
2ch脳のキチガイは脳内妄想をつなぎ合わせて話を作るから妄想性人格障害そのままの陰謀論を平気ででっちあげるといういい例ID:ECozY0vQ0
>>479 だからさ、練習時間帯の融通なら現状でも可能な範囲内でやってるのに
なんで素人が思いつく事をプロがやってないと決めつけられるかな?
プロは仕事だから、それ以外の時間帯で予想以上に気温が上がったぐらいじゃ
中止に出来ないよ?
なんか勘違いしてないかお前?
全ての選手はJリーグが夏に試合するのも承諾した上で契約書にサインしてる訳で
拉致してきて強制労働をさせてるんじゃないんだからね
483 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 23:53:18.14 ID:ECozY0vQ0
>>480 読んでもいっしょだって。
人命を優先で考えるなら、どう考えても秋春。
これは崩せない。
「これは困る!」と感じる立場の人々はこの論理を崩せないから
別の論理体系を持ってきて、その土俵に持ち込んでグダグダにしようとする。
そんな流れじゃないですか。
結局は人間は論理じゃなくて感情で動くといういい見本。
だがしかし、人間は論理に大きな影響を受ける動物なんで
完璧な論理があるならば早めに準備しておくのがいいってこと。
秋春反対派にもそれが一番優しい対応。
484 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/05(金) 23:56:13.62 ID:ECozY0vQ0
>>482 契約ってのは、私的自治の原則の現れですけど
それは対等な当事者間では有効に機能するものの
当事者間に力の差があると
強者の要求を弱者に押し付けるものになりかねない。
そこで法は、当事者間に合意があっても無効になる強行法規や
特別法などを設けてそのいびつな関係を是正しようとしてるわけでしょ?
その理屈は高校生までにしか通らないよ。ムリムリ。
それか韓国の芸能界みたいな感じ。ここ日本。ムリムリ。社会悪。
戦略変えるべき。
>>475 あとお前。
お前はドイツを基準に考えてるが
日本はドイツ並みのブレイクを入れたぐらいじゃ移行出来ないんだけど
ドイツですら明日開幕だからな。
今日までは開幕に向けてシーズン中より厳しい走り込みをするんだからな。
>>484 だからさ、無効になる法律があるなら
裁判でも起こして違約金ゼロでの
契約解除でもすれば良いじゃない?
その法律は一方的に止めれる権利があるだけで
相手の内容を変えさせる所までは効力は無いよ
嫌なら止める、最初からやらない
子供じゃないんだから
それぐらい自分の判断
だからキチガイは何度7月開幕にならない現実的な日程出せと言われて理解できるんだよキチガイ
>>474 >ここ日本。ムリムリ。
そういう事を言い出したら
ここはヨーロッパでは無くて日本なんだから
暑さだって許容範囲内になるはずだ
その環境に適応できないならソイツはサッカーで金稼ごうだなんて諦めるしかないよ
ID:ECozY0vQ0
バナナと棒持って知能検査受けろよ
490 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 00:06:34.31 ID:dhzzg2Ic0
なぜ日本人は倫理観より経済を優先するのか。
やはり宗教的な歯止めがないからでしょうね。
たまにぞっとするけど、ここは日本だし仕方ない。
利権(ていうといやらしいけど)があるからいきなり変わるのは難しいでしょう。
まあでも、「変わる」しかないでしょうね。
サポや一般人が共感するのは「人命」か「経済」かと問われれば
間違いなく人命だから。
そしてこの商売は人々の共感を糧に成長するしかない産業だから。
つまんないよヒキニートの殺人サッカーくん
492 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 00:09:09.12 ID:dhzzg2Ic0
秋春反対は、確かに「局所最善」なんだよね。
クラブ経営から考えると。
局所最善が、大局的に見ると「最悪」になってるいい見本。
まあでも、局所しか見れないからこそ
その分野の下級管理職は有能とも本で読んだし仕方ないかも。
これはサッカー協会が強行するしかない問題かもしれませんね。
>>490 倫理ではなくて感情で動いてるのはソッチだろ。
第一、スポーツは強制では無いんだから
リーグやチームの環境に納得が行かないなら
日本は職業選択の自由があるんだから
最初からサッカー選手なんかにならないで
冷房の効いたオフィスでホワイトカラーの職業に就くとか
マケドニアの三部リーグに行くとか選択権は与えられてたはずだ
だから全ての選手は好き好んで選んだ事だ
サッカーは自由契約なのに何を言ってるんだ
JFAとJリーグとクラブの関係も知らないバカは考えるだけ無駄だよヒキニートの殺人サッカークン
495 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 00:13:11.87 ID:dhzzg2Ic0
>>493 えっ?サッカー選手はなんで日本国内で別リーグつくれないの。
それはWCに出場できる選手は自由にできるようになってからいうべきだよ。
ぶっちゃけFIFAのやり方もあんまり気に食わないけど。
欧州司法裁判所あたりがぶっ潰してくれればいいのに。
>>495 だからJリーグが不服なら勝手に新リーグでも立ち上げればいいんじゃない?
Jリーグからドロップアウトするレベルなんて代表とは無縁だろうから
気にせず立ち上げればいいだろう
497 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 00:17:11.58 ID:dhzzg2Ic0
結局はサッカー選手っていうのは「弱者」なんだよね。
日本だとW杯という人質をとって、卑怯なまねをしてるのが現状。
だがしかし、それをここで言っても仕方ない。
人間として、正しいこと、善なること。
そういうことに少し思いをはせてください。
今ここでROMしてる方々は。
(レス返してくる人はそういうことに心は揺さぶられない)
果たして、人命より優先する「何か」なんて
本当にあるのでしょうか?
自分の内なる声に耳を澄ませて下さい。
だからといって、秋春反対派を責めないでください。
考えるべき問題なのですから。
>>497 本来ならスポーツなんて何も生み出さない非生産的な物で
付加価値を認めさせて金を貰おうとするならば
存在する壁ぐらい乗り越えられないとプロじゃ通用しないよ
人命、人命と連呼するなら人命を優先して
自分の手じゃ終えないレベルの世界からは手を引くしかないよ
だって命の方が大事なんだろ?
自分の限界を見極めて降りるのもスポーツの役目だよ
松田の件をダシにして妄想繰り広げる人で無しの詐欺師は死ね
サッカーに限らないけどスポーツなんて本来なら体に掛けなくて良い負荷を
自らの好き好んで掛けるんだから
誰に強制されるでも無く自分の意志で望んでプレイするならば
特にプロで金とか貰ってたなら
そこは自己責任でやってもらいたい
501 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 00:33:26.49 ID:anES7ITxO
>>497 人命重視=秋春
利益重視=春秋
そういう安易な定義が逆に嘘っぽいんだよなぁ
松田の件は
温度、湿度、練習内容、松田自身のスケジュール等を見る限り
暑さが原因となるかは現時点では断定しきれないのは明白だし
(発症時の気象状況なら、4〜5月や9〜10月でも有り得る水準)
何だか、悲しい事故にかこつけて、自らの主張に無理矢理結び付けてる印象しか持てない
そもそも、スポーツ選手の負荷を語る場合
スケジュールの密度やオフの取り方も関連して来るから
比較的気候の良い時期であっても
過密スケジュールを強いれば健康に悪影響が出る
秋春制にシフトするとしても
単に夏場を避ければ事足れりという発想では
選手の健康にプラスになるとは言い切れない
殺人サッカーくんとやら
こんな所でグダグダ能書き垂れてても世界はちっとも変わらないから
JFAの前と各クラブの事務所の周りでビラ配ってデモって来いよ
学校の部活動も危険だからと夏場に活動しないほうがいいのか?
504 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 01:07:32.86 ID:anES7ITxO
>>503 理屈から言えば
練習環境、医療体制、選手の身体的な成熟度等、様々な要素を考慮した場合
プロよりも学校の部活の方が危ないのは事実だろうねぇ
もっとも
「7月に女子のW杯は過酷過ぎる」とか
「この時期にコパアメリカなんてやっててイイのか」みたいな話になって、収拾がつかなくなるから
そういう事を言い始めると
実際には際限のない話になるだろうけど
ただし、夏場における練習の在り方や
試合日程の組み方に関しては
充分な配慮が必要なのは間違いないだろうね
>>503-504 学校のことは中体連や高体連との絡みもあるからサッカー協会だけでどうにかはできないけど
夏に大会が集中する元凶は、部活の大会がトーナメントの集中開催であることが原因なんで
学校だけでなくユースを巻き込んだ
学校に通ってるなら普段は学校があるんだから「お勉強(笑)」が本業であり、
スポーツだなんて余計な物余計な物を、「やらなくて良い物」に勝手に首を突っ込む事なんだから
勝手に休みを潰して大会に参加するんだから
そこは余力でやってくれなきゃ困るよ。
本当にスポーツだけに打ち込みたいなら義務教育期間だろうが
退学してブラジルに渡りなさい
途中で送信してしまったので書き直し
>>503-504 学校のことは中体連や高体連との絡みもあるからサッカー協会だけでどうにかはできないけど
夏に大会が集中する元凶は、部活の大会がまとまった休みの取れる夏に
トーナメントを集中開催で行うことが原因なんで
JFA主導で部活・ユース混合で行われる長期開催型のリーグ戦をいくつか立ち上げ、
そちらの方に価値の比重を徐々に移していくことで、その他のトーナメントの問題
例えば、弱いチームは試合数が少なく、勝ち上がったチームは過密になりやすい
(実際、高校のトップクラスは公式戦で年間70試合を超えたりする)ことを解決していっている過程
本当のリア充こそ文武両道だ。
学校に通ってる以上は学業最優先のスケジュールを受け入れられないなら
そこは降りるしか無い
単純に欧州リーグの雰囲気だすには秋春制でしょ
Jリーグは暑さでだれてパフォーマンス落ちてるイメージしかない
北欧のノルウェーも秋春制になったしロシアですら来年から秋春制だよ?
それはチャンピオンズリーグなどの日程上もあるが
日本はわざわざ韓国に合わせる必要もない
むしろ新しい試みをするべき
単純に欧州リーグの雰囲気だすには秋春制でしょ
Jリーグは暑さでだれてパフォーマンス落ちてるイメージしかない
北欧のノルウェーも秋春制になったしロシアですら来年から秋春制だよ?
それはチャンピオンズリーグなどの日程上もあるが
日本はわざわざ韓国に合わせる必要もない
むしろ新しい試みをするべきだし南米ではなく欧州から選手が来て活躍する機会も増えるはず
まあ天皇杯をなくすとかすれば試合数が減って秋春余裕だな
サッカーは基本週一試合であるべきだし
週一でできるんだったら春秋のままの方が日程楽だな低脳ゴミカス
>>509 ここはヨーロッパでは無いから欧州リーグの雰囲気は無くても良いんだよ
雑誌の海外組のシーズン終了の総決算でも
ロシアの本だけシーズン途中での評価だったから
UEFA所属のロシアが秋春にするのは多少のメリットもあるんだが
あんまり欧州の感覚を違う地域に持ち込まない方が良いよ
515 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 10:58:26.36 ID:anES7ITxO
>>510 今のJの年俸の相場では
欧州から活躍出来る選手を呼べるかはかなり微妙だぞ
おまけに、震災の影響でクラブ経営が厳しい状況が数年は続くだろう
シーズン変更となれば、クラブによって差はあるだろうが、設備更新等が必要になるケースも増える
実際にシーズンが移行するとなれば
欧州の選手は「欧州並みに冬場の環境が整っているのか?」と考えるだろうし、それを実現するには時間も資金も必要
シーズン移行で欧州から選手が何人もやって来て
Jで結果を残す流れに持ち込める確率は、資金面から考えて極めて低いと見た方が良いだろうね
1シーズンを潰すだけの必要性があるかどうか
私はないと思う
517 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 11:13:44.32 ID:uBc20WAn0
・今後は節電の関係でナイターは極力避けたい
・蒸し暑い気候にサッカーは不向き
秋春検討しようよ
秋春制に反対するのは主に雪国の人が多いんだろうか
そういう地方の問題が移行に一番のネックなのかな
>>518 現場のサッカー関係者は圧倒的反対多数ですが何か
2期4年継続が事実上の決定事項だった犬飼が首になった経緯も知らんのか?
欧州リーグの雰囲気って、つまり2011-2012みたいな欧州で主流の越年スタイルの事なんだろうけと。
じゃあ、日本が南半球に位置してて欧州と逆の季節で、欧州と合わせようとすると
自国の季節では春秋制になる場合でも欧州と同じにした方が良いと思うのだろうか?
南半球の国で共通して起きる現象で、豪州なんかは欧州と合わせて越年制
>>517 電力不足そのものがウソで
現に節電しながらでもナイターは行えてる
スポーツのナイターで使う照明の電力なんか大した事は無く
ヒーティングの方が電気多く使うよ
デーゲームをする事で解決する状況なら夏でもデーゲームでやれば良いだけだし
冬でナイター出来ないならテレビ放映権料も下がるだろうな
下段の高温多湿うんぬんは決めつけ
バカで嘘つきでヒキコモリの芸豚チョンねらはすぐ雪国がどうとか言い出す
54 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 00:42:17 ID:2O/xOYGf0 [2/4]
96 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/07/25(日) 18:28:50 ID:ucwW6RHI0
>>93 北日本、裏日本以外のクラブが反対する理由って何よ?
203 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2010/07/25(日) 19:58:48 ID:lCeG9kg80
>>96 以下2点。
・客の来ない冬季にホームゲーム連発を余儀なくされ、秋春季にアウエー連発を余儀なくされる
・冬季の悪天候は観客動員にクリティカルな影響を与える(高校サッカーの例を見ると、5割減以上が見込まれる)
206 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2010/07/25(日) 20:06:13 ID:Lg/52LPU0
>>203 あと
・どう日程組んでも今より厳しくなる。特にシーズン間の準備期間が大幅に減る
・広島のように練習場が雪で埋もれたりするクラブは北日本・裏日本に限らない
・年度区切りの日本社会ではスポンサーの確保が難しくなり(実際bjはそれでシーズン中に逃げられたりと苦戦している)収入減
・大卒の即戦力を1月のキャンプから開幕スタメンみたいなことが難しくなり、人件費増
・同様にドラフト逃れの即戦力韓国人が安く雇えるのにみすみす逃すことによる人件費増
・収入減・支出増で潰れるクラブが出てくることによる更なる収入減
55 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 00:43:09 ID:2O/xOYGf0 [3/4]
サッカー批評47号
2008年12月にJリーグでシーズン移行実行委員会のようなものが開かれ、関東関西クラブから
『暖かい時期にアウェイが多く、逆に寒い冬場にホームが多くなるのは主に集客の面で納得がいかない』
と言う意見が出た。
寒い次期に入場者数が減ることに関しては、寒冷地のクラブに限らず、どのクラブも一様に不満を訴えていま
秋春にすることでマスコミにとったらスポーツネタの少ない冬にニュースができるし、
野球とも住み分けでけてメリットも多いのにね
それに日本人が暑さに強くて寒さに弱い国民とも思わない
>>518 ガンバとか資金に余裕があるクラブを除いてJクラブの経営陣から反発があった。
社会の常識を全く理解できないキチガイでヒキコモリの間ではそうなんだろうね
集客に影響を与えるのは気温、天候よりもなにより報道量だと思ったよ なでしこを見ていて
秋春移行は報道量を増やすためにもいいんじゃないか
>>523 野球の方こそドームがあるんだから
野球が秋春制にすれば良いじゃないか
メジャー流出も多少は阻止できるだろうし
>>524 > 772 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 12:35:44 ID:pW1SS0B10 [1/3]
> 12クラブが集まった会議に出席した浦和の藤口元社長は
> 2月にウインターブレイク有りの秋春制を「検討することを」訴えた
>
> 理由としてあげたのが
> 1 代表選手に休みを与えるため
> 2 代表選手が代表戦後キャンプにまともに参加できずに開幕になっている状態を無くせるため
>
> 収益の見通しとして、「おそらく全クラブが減益になるだろう」と予想
> それについては検討してどうにかできるだけ損失を少なくする方法を考え
> それでも減益になる分は「選手のためだからとクラブに我慢してもらうほか無い」
>
> しかし反対派クラブから「じゃあ非雪国は冬ホームで」と言われたら
>
> 「冬ホーム開催が連続になるのは収益に大きな痛手なので不公平」だって
ガンバの社長も同じこと(「冬ホーム開催が連続になるのは収益に大きな痛手なので不公平」)を言った
775 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 12:44:28 ID:IsADEbDwO [8/20]
>>772 それ、確か、秋春制移行の理由としてその二つを上げたけど、
藤口元社長自身が代表日程はAFCが勝手に入れて来るので現状意味ないって続くんじゃなかったっけ
776 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 12:46:01 ID:pW1SS0B10 [2/3]
なお、藤口元社長は秋春を「あくまで検討課題として存続」としか言っていない
どういうことかというと、
藤口が言った2月ブレイクの秋春のほとんど唯一のメリットである代表選手を休ませられることは
JFAがAFCに発言力を持って冬の代表戦をやらせないことが絶対条件であり、
現状のようにAFCが冬に試合を入れてくるなら全くメリットが無いという点
(藤口自身がこれに言及して、
「だから現状のままなら秋春制にするメリットは『全く無い』」とまで言っている)
それでもなお検討課題として存続することを希望というのは、
当時犬飼が口を出しすぎてJクラブが神経を尖らせていた時期であり
クラブの経営者が集まるJリーグの会議で秋春の話がでようものなら、
「もう終わったこと」と話も聞かずに流そうとする空気一色だったため
777 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 12:49:31 ID:IsADEbDwO [9/20]
>>776 > JFAがAFCに発言力を持って冬の代表戦をやらせないことが絶対条件
これが可能なら、現状の春秋制でも十分代表選手に休養を与えられるよね
>>523 現実は厳しいね
760 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 09:54:18 ID:NbZMKF620 [1/2]
ACL川崎のサンプル抽出 雪が降り さらに試合条件が非常に似ており 温度 手天候での増減がわかりやすい
2009 3月11日(水) 川崎 - 天津 (19:00/等々力 12125人)一時雨 8.1℃
2009 4月21日(火) 川崎 - メルボルン (19:00/等々力 8419人)雨 17.9℃
2009 5月19日(火) 川崎 - 浦項 (19:00/等々力 13633人)曇 20.9℃
2010 3月09日(火) 川崎 - 北京 (18:59/等々力 6606人)雪 0.9℃
2010 3月23日(火) 川崎 - メルボルン (19:00/等々力 9728人)一時雨 12.6℃
2010 4月14日 (水) 川崎 -城南 (19:00/等々力 10403人) 曇 13.5℃
クレームが来たらどうしよう、スポンサーが怒ったらどうしようって失点減点を恐れて
どんどんつまらなくなっていったテレビと同じで何も変える気を持たず
いまあるものを守るばかりに向かっていったらパイは小さくなるばかりだよ
フランス行ってる松井も冬は観客減るし怪我しやすいし
足もとの感覚が無くなっていいプレーできなくなるって言ってたし
フランサはドイツの寒さが古傷に悪いからって日本に来たし
30超えた選手が次に移籍する先としてリーガが人気というデータがあって
理由に冬暖かいからってのが挙がってた
>>531 具体的な論拠を示さず印象論を掲げ、自分に有利な将来像を押し付けるのは
詐欺師の手法なんで気を付けようね
人間失格のゴミクズチョン
>>531 だから成功する道筋を理路整然と説得すれば済む話で
それが出来ない方が悪いだけなのに何を抜かす?
秋春の方こそスケジュールで行き詰まったら
チーム数減らして試合数を減らせだの
ナビスコ無くせだのパイが縮小されるような意見しか出てこないのだが
535 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/06(土) 12:18:50.01 ID:anES7ITxO
>>526 報道量云々は、NPBとの関連を意識しての発言なんだろうけど
現状じゃNPBとシーズンが被らない序盤と終盤ですら大して報道は増えちゃいない
(シーズンがずれることで報道量が上がるなら、特に終盤はもっと増えて良い筈だが、今は少し増える位のレベル)
仮に
・7月20頃開幕
・5月末に閉幕
あたりで日程組んだら
序盤も終盤も他のコンテンツと被るから
報道量が増える可能性は皆無だし
下手すると今より影が薄くなるかもよ
松田の死と暑さの因果関係が全く証明されていないどころか、
状況的にはほとんど関係ないと考えられるぐらいなのに
それにこじつけて終わった話を蒸し返す奴って人間的にどうよ?
少しは恥ってものが無いのか?
心筋梗塞は汗をかき脱水症状でどろどろになった血が詰まりやすくなるのは証明されてる
冬場の心筋梗塞は急に寒い場所から熱い風呂に入った時などに起こりやすい
スポーツで血圧が一時期に増加するのは仕方ないことだが
絶えず走り回るスポーツは冬場のほうが向いている。
つまらないことを考える前頭葉を切除するといいと思うよ
539 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 00:01:18.48 ID:ZoUSkOct0
なんか順番が逆な気がするんだが
「最高のプレーを見せる」という譲れない前提があって、スポンサーとかの問題を考えるべきで
春秋のほうがスポンサーがつきやすいから、gdgdでもいいから真夏に試合やるって言う発想は本末転倒じゃね?
まあ今の日本のサッカー文化がそのレベルってことか
>>539 「暑いからレベルが低い、暑いから最高の試合が出来ない」ってのは
欧州信仰から来る捏造である。
オマエが自腹からスポンサー料を99999999億兆万円でも
ポンっ♪と出せば解決するよ
542 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 00:20:19.75 ID:rIWfPpZ7O
その発想自体が、果たして妥当な物なのかを検証する必要があるだろうね
シーズンを変更した場合に
如何なる日程になるのか
試合密度やキャンプ(プレシーズン)の期間
更には冬季の競技環境等について
きちんと検証しないことには
そういう前提が成り立つか否かさえ不透明
秋春制そのものを否定する気は全くないが
海外との人的交流にせよ、プレーの質にせよ
『秋春制になれば向上するはず』という観念だけが先行して
「どういうやり方で目的を達するか」という方法論が殆ど見えて来ない意見が大多数なのはかなり疑問かな
543 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 00:22:47.23 ID:rIWfPpZ7O
544 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 00:22:59.82 ID:ZoUSkOct0
逆に俺はクラブに
「寒いから」といういい訳はもういい。
そういう環境の中でやるのだということを正面から受け止めてほしい。
といいたい
>>544 もしも欧州が春秋制でサッカーを始めてたら
「サッカーは夏のスポーツ」と崇めてたくせに
この欧州信者
>「最高のプレーを見せる」という譲れない前提があって
> 532 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 11:54:58.69 ID:YgEtvHm20 [1/2]
> フランス行ってる松井も冬は観客減るし怪我しやすいし
> 足もとの感覚が無くなっていいプレーできなくなるって言ってたし
>
> フランサはドイツの寒さが古傷に悪いからって日本に来たし
>
> 30超えた選手が次に移籍する先としてリーガが人気というデータがあって
> 理由に冬暖かいからってのが挙がってた
たった数レス前も読めないのかミジンコ脳
『ヨーロッパがやってるから』という先入観が一番大きいだろうね。
たまたま気温の低い国が最初にサッカーを始めた、
たまたま秋入学の国が最初にサッカーを始めた。
548 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 00:34:54.92 ID:rIWfPpZ7O
>>544 発想としては面白い面もあるけど
現実的な問題として
6月や7月に試合をする(つまりは暑い中で試合をする)というのは
W杯を筆頭にして、サッカー界の『必然』であり、不可避な物だわな
それに対して
クラブが冬場に試合を組むか否かは「選択可能な物」であり「回避しても構わない物」でもある訳だ
つまりは「同列に論じる物ではない」という事
前者は「検証の余地がない物」であり
後者は「プラスとマイナスの要素を比較較量することが求められる物」であるという点で
本質的に性格の違う物だと思われる
で、キチガイはいつになったら7月開幕じゃない現実的な案を出すんだ?
試合数減らすのも無しな
試合数減らすことが可能なら現行の日程から夏の試合を抜けばいいだけだから
夏も冬も厳しい物があるけれど
冬なら「欧州がやってるから」と言う担保で
全ての批評を封じ込める事が出来るなら
それはそれで面白いかも
551 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 07:42:31.18 ID:+1FJGSvmO
日本の冬はフランスやイングランドに比べたら十分暖かい
単に北国クラブの背広組がスタの屋根とかの出費を嫌がって動こうとしないだけ
選手のプレー環境・コンディションという最優先事項を後回しにしてる
なでしこと比較するのもおかしい
あちらは興行としてギリギリの状況なんだから
>日本の冬はフランスやイングランドに比べたら十分暖かい
中学地理も習わなかったのか最終学歴小学校
553 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 09:21:23.29 ID:6HqYDo7E0
なんだか秋春否定論者って言葉遣いがすごいんだよなあ
ついに開き直っていつもの「言葉遣いが悪い」が来ました
>>551 プレー環境、コンディションで言ったらJリーグが夏にもやるってのは
最初からわかってた事なんだからオマエのポケットマネーから冷房の効いたドームでも建てれば
それで解決する問題であり
期待してるぞ、選手のコンディションが大事なんだろ?(藁
それぐらい楽勝で出せるよな?(藁
な?(藁藁藁
結局、中国の食品と同じ考え方なんだよな
安上がりだからといって違法添加物ガンガン使って品質後回し
今日だって暑いぞ
この炎天下で練習とかありえない
今日だって暑いぞ(キリッ
欧州リーグもあらかた開幕してるか、開幕に向けての最終調整中ですが
558 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 10:53:26.04 ID:rIWfPpZ7O
>>553 そういうステレオタイプな見方は良くないぞ
それより気になるのは
最近のこのスレで「過去に話が出尽くした話」が頻出してる事
例えば
「反対してるのは寒いトコや雪降ってるトコでしょ?」という意見なんかは
そういう単純な問題じゃない事が
少しレスを遡れば色々書いてある
過去スレまで含めたら
ものすごい数の反証が出て来る
真面目に秋春移行を考えるなら
せめてこのスレの流れくらい把握してから議論しないといかんのではないかと思う
議論とか話し合いをするのに最低限のマナー
・調べてから来る
・嘘を並べない
・印象操作をしない
・他人のレスも読む
も守らないでおいて被害者気取りとか
>議論とか話し合いをするのに最低限のマナーも守らない
他人の不幸をネタに、それで悲しんでる人に嫌がらせをするのが目的だろ
フリーランスのサッカーライターからして「そんなノリ」だから仕方あるまい。
週明けから雑誌で感情で先走った事を書くかもしれないから
そこは監視して行かないと。
フリーランスで普通の勤め人とかしてないから
そうなのかもしれないが
フリーランスだからこそ理解できるはずなんだよ
嫌な仕事は受けなくて良い、その変わり受ければ得られた利益がもらえないだけ
サッカーも自由契約なんだから
環境に不満があるならモルドバの3部リーグに行けば良い
プロなんだから、子供じゃないんだから
そこは自分の判断
>>561 実際嫌だったら海外にいけるだけの実力や海外からの注目が集まってるんだから
Jリーグが変わっていかなければいけないと思うよ
でないと質や人気はボコボコ落ちてゆく
秋春にすれば人気がでるという具体的なシミュレーションが全く行われていないにも拘らず
そういうことを言うのを詐欺師・サイコパス・人格障害と言うんだ
>>562 海外が注目してるなら
決して間違った事をしてる訳では無いと思うが
シーズンのズレが移籍の障害になってる事でも無いって事だし
565 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 13:35:27.52 ID:6HqYDo7E0
溜まっていく水量よりも漏れ出る水量のほうが多くなってきたってことよ
保守と進取が議論するとなぜか保守側が荒れてくるんかな
議題がなんであれ
彡川三三三ミ _
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ /  ̄  ̄ \
川川::::::::ー◎-◎-) /、 ヽ
.川(6|:::::::: ( 。。)) |・ |―-、 |
, ―-、川;;;::∴ ノ 3 ノ q -´ 二 ヽ | はぁ・・・
| -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
569 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 13:53:06.91 ID:rIWfPpZ7O
>>565 原則論としては
「水は高い所から低い所に流れる」もの
スポーツの世界の「高さ」の基準は、基本的には資金力
これまでは、シーズンの相違が
「欧州側に選手を厳選させる適度な堰」として
選手の流出量を多少は抑制させて来た面もある
シーズンの基本ラインが同じになれば
流出量が増えるのは確実だし
マーケットが重なる場合
資金力の差がモロに出て
逆に流入量も減る可能性がある
欧州の冬場のマーケットは出物は少ないけど
夏よりは買手が手を出しやすい相場だから
日本の年俸水準でもどうにかなる面があるけど
夏市場だとかえって辛いんじゃないかと思うのだが
多くのサッカーファンに愛された選手が死んで大張り切りで荒らしをする人外クリーチャ- ID:6HqYDo7E0
571 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 14:01:27.06 ID:rIWfPpZ7O
>>567 その「保守と進取」とかいう定義もそうだけど
具体的な検証や論理的な問題設定がなされないまま、恣意的な決め付けをすると議論は荒れるよ
「観念論」は「感情論」と基本的に同質だからね
秋春制にしても
「日本が今のところ採用していない」というだけで
保守的とか進歩的とかの定義付けをする種類の話ではないと思うが
Jリーグ以前に2回も秋春やって失敗と判断されて春秋に戻されてるんだから
秋春は進取じゃなく、歴史に学ばない盲目的で狂信的な復古主義者
573 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/07(日) 14:45:27.03 ID:rIWfPpZ7O
>>572 そういう定義付けもナンセンス
こういう話は、もっと論理的にやらなきゃ
>>573 向こうが度が過ぎる事をやってるんだから
こっちだけ「お利口さん(笑)」なんてしてらんないけどね
>>569 その資金力をどう上げるか?って話だと思うよ
資金力を上げる為にはリーグの格を上げて、外国から資金を集めないと
今はアジア枠を作って、アジアの資金を集めようとしてるけど
さらに秋春制にして欧州との選手移動(監督コーチ含む)の垣根を取り払い
リーグの格を上げるとともに、海外の資金を集めないと
ただでさえ、今のJリーグは海外に選手を抜かれまくって価値が下がってるんだから
何か対策を立てないと
>>575 違うシーズンのリーグ間の移動は禁止されてないよ
はい、終了
>>542 現状のJリーグに危機感が有るか無いかで論調が変わるよね
現状のJリーグが順調だって認識の人は
『今うまくいってるんだから、無理に変えて悪化したら最悪じゃん』って慎重論が主になるだろうし
現状のJリーグに危機感を持ってる人は
『A代表だけじゃなく世代別代表すらJリーグから海外に次々と流出してる。早く何か手を打たなければ』
って考えになると思う
鳩派と鷹派じゃないけどもさ
慎重に成り過ぎて、取り返しが付かなくなってはダメだと思うのよね
案を否定するだけじゃなく、代案を出して欲しいわ
578 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/08(月) 00:59:04.99 ID:HM7RsMP+0
>>576 シーズン開幕前の補強と
シーズン中の補強を同列に語るなんて
違約金の有無も違うし、何より選べる選手の選択肢の数が違うのに
さらに言えば監督やコーチをシーズン中に変えるなんてリスキーだし
下位の成績悪いチームしかやらないだろ
それではJリーグの格は上がらない
>>578 あんまり語られてない事だけど
成績が低迷してシーズン途中で助っ人呼んだり
監督変えるなら欧州とズレてる方が有利だし
移籍なんて交渉次第で
一番どうにでもなる部分だよ
まあ日本が秋春にしたら7月頭開催だから
ウクライナとかがやられてるみたいに
もっと遅く開幕する−移籍ウィンドウが閉じる時期が遅い他のリーグに
キャンプで主軸が固まってからとか開幕直後とか
一番勘弁してくださいって時期に取られるだけだけどな
シーズン移行ではないけど犬飼氏がいってた朝7時試合開始
あれほど早くなくてもAM10時あたり開始を少し試してほしかったな
>>579 いや前スレ数スレ使って話だと事なんだけどね
目的はJリーグの価値を上げる事
その手段として有能な外国人選手や指導者を日本に呼び込みサッカーのレベルを上げる
下位の降格争いしてるチームではなく
ACLに出るような強いチームが外国人指導者や選手をより選んで取れる環境作りをしないと駄目だと思うのよ
その強いチームがACLやCWCで結果を出す事で、海外でのJリーグの評価が上がり海外資本が流れてくる
弱小チームもその恩恵を受けれて、Jリーグ全体がさらに発展する
現状のままではA代表だけじゃなくU-代表のスターすら海外流出して
国内ですらJに対する価値が下がっているんだから
>>580 前スレで8月下旬開幕の日程を出したんだが?
日程出しても所詮は妄想だろ
多角的なデーターや言動持ち寄って作ったわけじゃないんだろし
それこそチップの大好きな日程のもとになるソースだせということになる
8月下旬開催は誰がいいだしたのかも説明できないのだろうね
妄想のソースなんて秋春制にします程度だろうな
>>584 秋春制で8月下旬開幕の日程が組める事を証明したんだよ
それも日程が一番過密になるワールドカップ年しかもアジア杯とコパアメリカの日程もクリアして
つまり、秋春制はどう頑張っても7月開幕になるのは嘘って事を証明したのさ
8月下旬開幕に出来るやり方はあると
妄想は否定はなしか
過密年て平日にしわ寄せになるんだよね
現行でも平日開催増えたしさ
で過密日程の年を基準にしたのが秋春なんだー
だったら日程面ではリーグ戦は平日開催の少ない現行の方がユルユルでいいんじゃね
>>586 はい?
ワールドカップやアジア杯が無かったら
秋春制でも過密年よりは日程に余裕が出来る事は理解できないの?
それだと何月何日開幕で何月何日閉幕なのだ
結果 年間日数何日なのだ?
反論するなら先手うってこのくらい説明しなきゃダメだよ
>>588 前スレにまとめあるよ
●があればコピペ出来るんだけど
ウチ、お試し●が切れちゃってコピペ出来ない
新たに同じものを作り直すにも
色々な条件を組み込んで細かく作ったやつだから、数日かかる(;^_^A
そんな程度の事まで覚えてないだ
じゃあ何月の十中下旬で開始して何月の上中下旬で終わるのだ
このくらいなら記憶力悪くてもさすがに覚えているだろう
>>585で8月下旬ていうのがパッと出たくらいだしさ
>>590 8月から翌年の7月までのリーグ、ナビスコ、天皇杯、代表各種大会の詳細な日程を
そんな程度って言われるのは侵害だなぁ
8月の四週目開幕、翌年の5月四週目(ワールドカップ開幕の2週間前)閉幕だったと思うよ
>>587の根拠であるW杯の無い年の日程聞いてるのに
W杯とおなじてことは 過密念より日程に余裕ができるという理屈と矛盾してる気がする
>>581 イングランドで中国人オーナーが2部だか3部だかのクラブを買って
向こうの放映プライムタイムに合わせるために朝開催したら
客が抗議のために寝巻きでやってきた
>>587 >>586でも言ってるように、ワールドカップの開幕前の2週間はリーグが開催できない決まりがあるのよ
と言う事は単純に考えればワールドカップ無い年は閉幕を2週間は遅らせれるよね?
>>594 前スレが見れなくてコピペ出来なくとも
ゼロから書き起こせるレベルでは無いならば
日程について何か言うのを止めてくれないかな?
ワールドカップ前の拘束期間は3週間だし
今年の震災前の日程見れば分かるけど去年と比べても全然空いてないけどな
>>596 あれ?3週間だっけ?
ならワールドカップ無い年は3週間の余裕が出来るって事だね
反対派の人が秋春制はどんなに頑張ったって7月開幕とか嘘を言わなければ日程に付いては黙ってるわ
前スレで終わった話題だし
>>597 今年はアジア杯とコパアメリカがあったからね
後、夏場の暑さも考慮されてたはず
>>597 実はワールドカップとEUROが無い年の方がAマッチデーが多い。
>>598 そんな理由からワールドカップが無い年も大して余裕は無い
>>599 だから微妙に違う
ワールドカップがあった去年は3月下旬と11月真ん中が
代表で潰れる事が無かっただけ
ワールドカップとEUROのある年は
そんな配慮がある
Jリーグ ナビスコ 天皇杯 代表
7月中盤〜8月前半 始動
8月中盤〜9月前半 〜準々決勝 ○
9月後半〜12月末 ○(&ACL) 〜準決
1月前半 準決・決勝 ○ ※ナビは中立地開催
1月後半〜2月 ○ ○ ※雪国はアウェー(6戦)
3月〜5月 ○(&ACL)
6月前半 ○ 決勝
〜7月中盤まで OFF
これで完璧。J・ナビ・天皇杯の棲み分けもできてACLにガチで望める。
代表とうまくやれるし、雪国だけ期間中のアウェーがちょっと増えるくらいで済む。
ナビスコの準々決勝まで→プレシーズンマッチのお披露目
ナビスコの準決決勝→新年の恒例イベント
天皇杯の準決→若手の育成場。サテの補助。
天皇杯の決勝→Jリーグの締めくくり
新人も今よりスムーズに入っていける。
またヒキコモリの末期2ch脳患者が妄想始めた
一ヶ月が7週ぐらいいるわ
>>600 ねぇ、貴方の行ってる事は正しいんだろうけど
微妙に一連の話の論点からズレてるよ
秋春制だとどんなに頑張っても7月開幕のスケジュールになると言うのは嘘
一番日程のキツいワールドカップ年でも8月下旬開幕、5月下旬閉幕のスケジュールが取れたのだから(前スレ参照)
ってのは話の論点だよ
>>602 まぁ全部想定して34節入るように入れてるけどな。
脊髄反射のカエルちゃん♪
脳みそも同じみたいだね。
○月〜○月という書き方はダメなんだよね。
キチンとカレンダーにバシバシ当てはめてく形式じゃなきゃ。
パッと見だけど勝手にナビスコの試合数を減らしたり
勝手にナビスコという公式戦をプレシーズンに格下げしてるし
はい、作り直し
あと6月後半にもJリーグ入れてるね
アジアは6月にワールドカップ予選が多く組まれるから
ここも却下、雪国のアウェイ戦を増やすのは言うまでもなく
というかまたJ2無視
6月後半入れてねーし。
はっきり言って馬鹿ですか?
ナビスコは今年のレギュレーションを今後も維持すればいいだけのこと。
ナビスコが降りるわ低脳
>>608 前半と見間違えたけどキッキリW杯予選と重なるが?
今年のナビスコは震災の緊急非難で例外だ
秋春にすると永久に震災と同程度の試合数と収入しか得られないって事だな
秋春でスケジュールに息詰まると
秋春の時だけなぜか勝手に試合数を減らす前提条件が出てくるけど
それが許されるなら春秋で試合数を減らせて日程に余裕を持たせられるって事だからな。
はい、作り直し
要はお前が○月〜○月とか言う書き方をするから見間違えるんだよ。
だからカレンダーにバシバシ当てはめる形式で書けって言ってるだろ
結論から言うとココはドイツでは無いから1月からの再開が不可能で
現実的に可能な方法でやるとしたら
開催時期を変えないで前期と後期をひっくり返すしか無いから
7月開幕になるって事
ていうか重なってねー。
こいつら馬鹿すぎる。少なくとも来年はアジア予選は6月にやらない。
そして最終予選は6月だけじゃねーし。
つーか毎回やり方違うからそのままあてはめられねーしwwwwwwwww
あるなし現時点ではわからない予定を持ちだして
できるできないとかほざいてるお前らはリアルアホでしょ?
あ、ちなみに仮に6月に代表戦あったら
こっちのほうが簡単に対応可能。
残念でした♪
>>612 >>612 いや、やるし
ちょっと調べれば出てくるが
Aマッチデーてのは決まって
代表戦ができる日なんてだいたい固定されてるんだよ
それに6月の代表戦には単年制度の方が良いコンディションで挑める
お前ら理由なんてどうでもよくてとにかくできないって言いたいだけのクズだろ?
>>612 あっそ。
あ、ちなみに仮に6月に代表戦あったら
こっちのほうが簡単に対応可能。
残念でした♪
で?その予定確定してんの?
あ、ちなみに仮に6月に代表戦あったら
こっちのほうが簡単に対応可能。
残念でした♪
もうできないって言えなくなっちゃったね。
別に今ここで完璧な日程を厳密に決める必要は無いよ。
まずは大枠でできるかできないか。
答えは『できる』
それも比較的容易に。
ハードルはナビスコのレギュレーション変更とアウェー増だけ。
これができないとかほざいてる奴はただのできないと言いたいだけのクズ。
残念でした♪
ついに発狂
>>619 ついに逃亡。 8pVATi0
ついに逃げ口上の捨て台詞。 LO1S8mBB0
621 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 14:05:39.27 ID:YGdybxSyO
>>615 とりあえずもう少し詳細に書いてくれないと検証できん
各週の試合間隔とか
国際Aマッチデーとの整合性とかを見ないと判断出来んから
ちなみに
冬場の「降雪地域のクラブのアウェイ連戦」は
むしろ降雪の確率の少ない地域のクラブが嫌っていることくらいは解って書いているんだろうね
>>617 ワールドカップ予選は着々と進行してるんだから確定だろ
来年の6月にワールドカップ予選がある事を知らないレベル
前スレが見れなくてコピペ出来ないと
日程が書けないレベルは日程について何か言うのを止めて貰いたい
>>621 もしかしたらだが
ナビスコは8-9月でGLと8強まで(ACLや代表の裏を使う事は考えてないと思われる)
ナビスコ無いJ2はどうなるのだろうか?
天皇杯は現行をベースに決勝だけリーグ閉幕後に飛ばしてあるように見える
J1しか考えられてないがリーグ戦が
9月後半〜12月末&
1月後半〜6月前半
山形なんかは現行の分と含めてアウェイ8連戦とかになりそうだけど
ここまで多くなると
どうやって組んでも積雪地域同士の対戦が積雪期にぶつかってしまいそうな
>>618 Jリーグは厳密な日程まで前向きに検討した結果
移行しないって事になった事実があるんだけどね
まあ、燃料投下ご苦労
>>624 お前らみたいなクズがなんでもかんでもできないって
ダダこねてただけだろ。
626 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 14:32:48.92 ID:YGdybxSyO
>>625 とりあえず
・天皇杯予選とリーグ戦の兼ね合い
・12月にCWCを日本で行う場合の日程的処理
・国際Aマッチデーとリーグ戦日程との関係
・現行でひと月に開催できる公式戦の上限との整合性
(確か4週で6試合だったかな?)
その辺りは最低でも検証しなきゃならんだろうから
もう少しきちんと詰めた試案を頼む
まーたこいつは、大部分でできないって論破できないからって
ちまちまほじほじとしょぼいところばかり指摘してきたな(笑)
まぁそんなものはいくらでも調整利くけど、
お前のつまらない指摘には付き合わないよ。キリが無いからね。
一生細かいことついてできないできな〜いってダダこねてればいいよ。
628 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 14:41:28.10 ID:YGdybxSyO
>>627 自分で立証出来ない事は「ショボい事」なんだね
FIFAの規定やJリーグの規定が「ショボい事」だと言うなら
そもそも日程に関する基礎的な知識が不足しているって事だから
貴方の組んだ日程自体が国内外の基準を満たさないって事だわな
>>621 雪国の冬場アウェイは2連戦までは今の春秋制でもやってる
12月の終盤2連戦と3月の初めの2連戦
と言うか
否定だけしてる人は代案を出して欲しいな
現状の代表やU-代表が海外に続々引き抜かれて
スター選手不在になって先細りのJリーグを上向きにさせる秋春制に変わる代案をさ
まさか今のJリーグのままで良いとか言わないよね?
632 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 15:36:39.31 ID:YGdybxSyO
>>630 それは知ってる
>>621で言っているのは
「冬季に集中的に降雪の確率の少ない地域に試合をシフトする」という日程構成に関する話
先程提起された日程案だと
6〜7週程度は、降雪確率の低い地域での開催に偏る前提になるだろうから
それだと前会長時の移行論議と同じ流れで
降雪確率の低い地域のクラブが強い反発を示す確率が高いと思って指摘した
Jリーグの原則は「連続アウェイは2試合まで」だけど
そこは多少の変更程度なら議論の余地ありだと思ってる
634 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 15:42:16.85 ID:YGdybxSyO
>>631 現在のJクラブの資金力
現行の移籍システムを考えると
シーズン変更は、こと人材面ではマイナスの効果しかないよ
現在のJリーグの在り方に対する感想は個人差があるから置いといて
人材面で効果がない(むしろマイナス)なのは
多少なりともスポーツビジネスに関する知識があれば
すぐに判断が出来る水準の話だと思われる
635 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 15:56:46.40 ID:YGdybxSyO
>>634 シーズン変更(秋春制移行)が、人材面で効果がないと思われる理由について主な物を書いときますね
@:契約更新の時期が重なる事による選手の流出増加
A:欧州と移籍時期が重なり、選手獲得の競争率が上がる事による獲得資金の高騰
(冬のウインドウは、シーズン途中の補強のため欧州側の動きは夏より鈍い)
簡単に言えば
今NPBとメジャーで起こっている事が再現されると考えてもらうと分かりやすいかと
>Jリーグの原則は「連続アウェイは2試合まで」だけど
>そこは多少の変更程度なら議論の余地ありだと思ってる
「ちょっとなら良いだろう」とか言い出したら
その時点で頑なに反対せざる得ないのだが。
あくまでも厳守した上で
守れそうになければ、その時点で移行の話は「即刻ご破算」にしてもらいたい。
>>635 @はウチも同意。
この流出の流れは春秋でも秋春でも止まらないと思うよ
ならリーグ途中で抜けられるよりも、開幕前に抜けられた方がチームとしてもリーグとしてもダメージは小さいと思う
Aに付いては違って
競合出来るようになるってのがメリットだと思う。今は競合すら出来ないんだから
特に監督コーチは、多くの中から選びオファーを出して交渉できる
今は結果が出ない下位チームが監督を変えるぐらいしか出来てないが
ACLに出るような上位チームが選択し交渉できる違約金無しでこれは大きいと思うよ
若手育成においても
638 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 16:13:17.18 ID:YGdybxSyO
>>636 そこまで教条主義的になる必要はないと思うが
秋春制に限らず
変える事で明らかな利点がある事なら
必要な範囲で、合意の下に規定を変える事自体を否定する必要はないと思う
ただ、秋春制に関しては
特にJクラブの資金力を考えると
想定されている利点が
資金力がネックになって実現出来ないという事態が容易に想像出来るから
そこの部分で首肯しかねるってのはあるけどね
つか前期、後期の2シーズン制にしようぜ
1シーズンは
長すぎ&波乱なし
なんで面白くない
>>636>>638 とても合意なんか出来ないようであれば合意しなくても良いんでしょ?
中断期間や再開時期で揉めるような事が起きた場合においては、
その時点で「延期しまくって春秋制」に戻すという
念書でも書いてから移行して欲しいわ。
こんな言質を取らなきゃイケない状況下においては
移行して良くなる事は無いと思うが。
641 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 16:21:03.09 ID:YGdybxSyO
>>637 時期的に競合出来ても
資金面で勝負にならなきゃ
競合しているとは言えない
これはビジネスでは当たり前の話
むしろ、競合相手が少ない「ニッチ市場」の方が
資金に乏しい側は成功のチャンスはある
競合相手の絶対数が少ないマーケット(欧州の移籍市場なら冬)の方が、需給バランスの関係上、比較的安価に市場参入できるからね
貴方の想定するような事態は
Jの全体的な資金力が
今よりかなり上がらないと起こり得ないから
現状のJの改善策としては実態にそぐわないと思う
>>641 それ前提がおかしくない?
品物が1つしかないなら競合が少ない方が有利だけど
品数が多いのは秋春制の方だよ
春秋は競合も少ないが品数も少ない
>>642 別に手が届くなら春秋で夏ウィンドウで穫ればいいじゃん
ACL狙うチームなら、それぐらい先行投資でいいだろう
644 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/08(月) 17:24:36.41 ID:YGdybxSyO
>>642 サッカーに限った話ではないけど
「見た目の品数」と「真に有効な品数」は比例しない物
(いくら数があっても、使える商品や有望なマーケットの数は限られているって事ね)
そうなると
一般的な現象としては、参入物の数が多い市場の方が競争率は高くなる
マーケット規模が拡がると
その分ビジネスチャンスが広がると考えがちだけど
ある程度の質以上を求めて競争に参入すると
実際は逆の結果になるのが殆ど
だから、資本力の少ない会社は、大手と競合しないマーケットで
少しでも利益に繋がる市場を探して躍起になっているって訳
>>601 すげえ、A代表戦日本は毎年18戦ぐらいやってるのにその日程が全く考慮の外だ
脳の代わりにトンスルでも詰まってるのか?
>>601 コイツの日程は6月前半にJリーグと天皇杯決勝て書いてあるから
6月第1週にJリーグ最終節、イングランドにかぶれたのか6月第2週に天皇杯決勝ぐらいか。
ただ1つ言えるのは6月の第1週は代表と重なる。
別に代表と重なってはイケないって事は無いんだが
ワールドカップですら避けた方が良いぐらいで特に罰則を聞いた事が無い
FIFAの規定だと代表が優先されるから最終節に代表が不在であるぞと。
秋春の時だけ何故か特別な前提条件が出てくる不思議をする奴がマダ存在するが
代表日程を無視してリーグ戦をやって良いなら春秋制で無視すれば日程も緩くなり秋春より多い試合数がこなせるぞと
2011〜2014の4年周期で言えば今年以外の3年間で天皇杯決勝も代表と重なる。
天皇杯決勝も代表不在の暴挙を認めて良いなら春秋制で元日決勝も含めて代表抜きで行えば
1月にアジアカップが行われる問題だって楽に克服できる
(しかし現に日本は代表選手が元日までやっても優勝してる
それは元日まで行くのは2チームだけである事
コパと違ってアジアカップなら海外のクラブがシーズン中だろうと選手を出してくれるから
国内の選手のコンディションは大きく影響しない
そもそもアジアレベルでは余力で何とかなるからアジアに時間かけてもコストパフォーマンスが悪い
でも、どうしても本気で直前合宿とか組みたいなら天皇杯は元日決勝も含めて代表抜きで行えば良い)
サッカー界自体が未成熟なのは確か
天皇杯とかナビスコとか改変の余地があるし
天皇杯はJ不参加にして日程緩和すれば秋春でいい
お前の脳みそって未成熟だな
649 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 07:11:26.51 ID:whjXjXYFO
>>647 ナビスコや天皇杯を改変する意義は何処にあるのかな?
改変に積極的な意味があるなら構わないが
秋春移行のための日程緩和だけが目的なら
春秋のまま夏場を削るという考えも成立するから
さして意義があるとも思えん
バカ発見用ワード
ナビスコ
理由
今年はともかく、例年ナビスコの日程はほとんど代表戦の裏開催
後は数試合ACLの裏開催と天皇杯の裏開催
ナビスコ単独で日程を取っているのは夏の週二開催したくない時期の水曜など、
1試合か2試合のみ
要するにナビスコなんてどうにかしても絶対日程がどうにもならない
あ、代表戦減らしてJFAがキリンから貰ってる30億が減ってもいいなら話は別だけどねw
実際日程削る動きはないのかな 今回の件で
その前にも夏に入って不調に陥る選手のニュースが続いてたから気になってた
無理に秋春にすると週二開催が増えると指摘したら
秋春豚がそのための控えだろとかターンオーバーしろよと言うんだから
だったら夏場不調に陥る選手も交換すればいいわな
653 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 08:02:10.78 ID:NkameJz4O
あと、性急にクラブを増やし過ぎなのは確かだろ
雪対策する金も自治体のバックアップもないクラブはもっと頑張れ
バカ発見ワードに引っかかるバカは黙っとけよバカ
>>653 >471 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 12:41:45.59 ID:LBVgDO070
>今年は火山の影響で宮崎が使えず、あちこちにキャンプ地が分散したが
>西日本の、たかが九州内とか瀬戸内から高知とか
>その程度の移動ができずにあちこちで練習試合の中止が起こった
>
>日本の面積の7割は山で、特に地方の県境はほとんど山で山には雪が降って
>簡単に通行中止になったりする。
>地方の冬の交通インフラなんかそんなもんだ
こんな国でどうバックアップすれば問題無く冬開催できるんだろうねぇ
>金が必要なだけ天から降ってくると思ってる
>日本の地理気候を知らない
これヒキニートの症状だよね
>>644 使える商品が欧州には無いって事?それは違うと思うな
なんか前提が間違っててそこから間違ってる答えを引き出してる気が
もう少し、サッカーに限定して考えたら良いと思うよ
使える商品が増えないなら競合が増えるのは辻褄が合わないし
658 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 08:57:14.17 ID:whjXjXYFO
>>657 「サッカーに限定して考える」から、秋春制にシフトした場合の本当の課題が見えなくなるんだと思うよ
基本的に人材獲得はビジネスなんだから
移行した場合の「競合激化」の理由は
レスを分けてこれから書きます
659 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 09:10:41.07 ID:whjXjXYFO
>>658続き
現状
・冬のウインドウ自体は、確かに人材の供給量は夏に比べて少ない
・しかしながら、需要側も少ない
・欧州の主な移籍市場は夏であり、いわゆる「大手」は夏場に人材補強をあらかた終えているケースが殆ど
・冬場のウインドウに関しては、極端に見込みが外れた強豪を除けば、欧州で成績が低迷しているクラブが競合相手のケースが多数
・そういう「中小」が相手の場合、Jクラブにも多少はチャンスがある
・しかも、シーズン途中の補強の場合、市場に出回る人材の側も、多くは「仕事を求める立場」のため、一部のビッグネーム以外は夏に比べて「買い手市場」になりやすい
参入者が少ない市場の方が競合が少ない理由は他にもあるけど、主要な理由はおおよそこのあたり
660 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 09:28:45.97 ID:whjXjXYFO
>>659続き
Jクラブが夏ウインドウに参入する場合の問題点
・供給量は増加するが、当然競合相手も増える
・欧州側はシーズン開幕前のため、1クラブ辺りの需要量が増える
(開幕後の場合、補強ポイントに絞った補強になるが、開幕前ならあちこち補強したいのは、どのクラブも同じ)
・そのため実需(本来必要な補強)を越えたオファー量が市場に出回ることになり、冬ウインドウよりも競争は過熱しやすい
(開幕前だと、とりあえず声をかけてみる、なんてケースも増えるしね)
・しかも、大手と中小が入り乱れてオファーするため、相場は総じて高騰する傾向になる
こういう状況下だと、資金に劣るJクラブは、冬ウインドウより厳しい争いを強いられ、コスト的にもより高い負担を求められる状況になる
みんなが欲しがっている時は
金のあるヤツが必要以上に買い漁って品薄になりがちなのは
普段の買物でも同じ
金のないヤツは
周りの動きが少ない時に
賢く出物を探すのがお買得
仕事でも私生活でも、その辺りは同じですわ(o^-')b
>>658-660 だからさ現実をみようよ
貴方の理論だと、Jリーグは夏場に欧州から補強できない事になっちゃうよ
でも実際は、毎年夏場にJリーグは外人補強出来てるよね?
また需要の数に対して供給過多なのがサッカー界なのさ
だから夏に売れ残った人が冬まで残ってたりする
品数が限られた売れ残りを狙うのじゃなく
品数が多くある中から物色した方が良いよね
Jリーグでも冬の市場はスルーして、わざわざ夏の市場まで待つチームも結構あるんだからさ
662 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 09:55:14.29 ID:whjXjXYFO
>>661 「現実」という観点から言えば
Jクラブは欧州で「あぶれた人材」を拾っているワケだよね
しかも
監督にしろ選手にしろ
南米に比較して結果を残しているとは言い難い
そういう「あぶれた人材」を効率的に拾うなら
むしろ「競合が少ない市場」の方が有利
秋春にシフトしたところで
肝心の資金力が上がらなきゃ
日本に流入する欧州人の質も量も上がらないんですよ
>>647 だから何でスケジュールで息詰まると秋春のだけ特別な前提条件が出てくる不思議が出てくるの?
それが許される場合の春秋のメリットは上にも書いてあるのに
天皇杯に関しては47都道府県の思惑もあり、プロとの対戦機会を無くしたくないだろうから
Jリーグのチームは主力や代表選手は休ませて
サブ中心の片手間でやるのが良いと思う
(あくまでもソレは春秋でだ)
>>651 選手の職業はサッカーであり、選手の給料がドコから出ているかを理解してれば
暑いから日程削れだなんて意見は絶対に出てこないはずなんだが
お前、働いた事とかあるの?
メンバーを入れ替えれば対応できるし、現行のベスメン規定でも
思ってるより自由に変えられる
というかオマエが夏にサッカーやらなくとも選手が
遊んで暮らせるだけの金を自腹で出してくれたら削れるよ
選手のコンディションが心配なんだろ?
素晴らしい志しの持ち主だから楽勝だよね?
期待してるぞ
>>653 サッカーは自治体の施設を間借りして勝手にやってるだけだ
サッカーが冬にやりたいからって金出せだなんてムシの良い話があるか
だからオマエが自腹から(ry
欧州は秋入学の国だから冬季の設備にも金が出る
春入学の日本では欧州と同条件、同難易度で冬季の金を引っ張ってくるのは不可能だと思っといて
>>662 そうは思わない
・わざわざ冬ではなく夏まで待って補強してるクラブが多々ある
・夏の移籍で代表や代表クラスが日本に来ている
って事実があるから
>>661 手の届く範囲内で夏に獲得してるのは春秋も同じ。
秋春になったからっ春秋と同レベルしか穫れないよ。
666 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 10:06:08.64 ID:whjXjXYFO
>>662追記
今のJの資金力では「冬場の限られた人材」と同程度の人材しか欧州から獲得出来ないし
資金面の制約から、選択肢も自ずと限られて来る
夏場のウインドウにいくら人材が揃っていても
買えないんだから「選択肢」にすらなり得ない場合が多々あるって事ね
そこをきちんと認識しないと
机上の空論になると思うなぁ
667 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 10:11:31.38 ID:whjXjXYFO
>>664 「現状で獲得出来ている」という事と
「シーズン変更で更なる向上が図れる」という事は
全くリンクしない話ですよ
需給バランスは
あくまで資金が主要な要素だから
668 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 10:17:51.64 ID:whjXjXYFO
>>664 もう一つ気になる点
そもそも、欧州の選手で最近活躍した選手って多いかな?
監督も含めて
それほど多くないんじゃないかな
獲得してるクラブの絶対数も少ないし
どう見てもコスパが悪い印象なんだけど…
>>665 冬と夏では、夏の方が選べる人材は豊富なのよね
今のJリーグは冬にチーム作りをして監督コーチも冬に決める
数少ない中から選んで決めてる訳だけれども
それでも選手は冬に満足する選手が居なくて外人枠を半年遊ばして夏に取ってたりする
つまり夏にすれば半年外人枠を遊ばせる事も無くなるし
監督コーチを多くの中から選ぶ自由が出来ると思うのよね
それがJリーグの発展に繋がると思うの
>>666 実際に買ってるんだけど夏に冬に補強せず夏まで待って
つまりチームは冬の移籍市場より夏の移籍市場の方が魅力的だと感じてるって事だよね?
同額で取れる選手数が増えその中からチームに合った選手を選べるから
それはどう説明するの?
>>667 1000円の品物が25%
500円の品物が25%
300円の品物が25%
100円の品物が25%
でも
総数が20の冬の市場と総数が40の夏の市場では
それぞれ300円の品物が25%だとしても、冬は5夏は10
と実際の選べる人数は増えるのよね
ま、この数は例えだけども
放出するなら移籍金取れる今の方がいい
それに9月直前で移籍する選手もいる中で契約なんてどうするの?
海外待ってて契約先延ばしにされたらキャンプにも影響でるだろう
監督コーチが今のリーグ見てると外国人は割高なだけでメリットも感じられない
>>668 だって今は、春秋制だからね
冬にチーム作りをしてるんだから
今を見てフェアな判断は出来ないよね
674 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 10:37:06.94 ID:whjXjXYFO
>>670 そこの所は簡単な話ですよ
夏場の方が冬場より高額であっても
どうしても必要な選手なら取って来る、という事
そういうのはシーズンの在り方とは直結しないもの
外国人枠を余らせるのは
夏場のウインドウを待つという以外に
シーズン開幕後のチームの動向に合わせて
足りない所を補強する、という意図の場合もあるから
(てか、そういう意図のクラブが多数派)
わざわざ「夏まで待つために空けている」と考えるのは早計ですよ
675 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 10:39:28.10 ID:whjXjXYFO
>>673 そこは「シーズン」ではなく「資金力」が主な要因ですよ
>>672 海外に出てく選手は何やっても出ていくよ
それは今のJリーグを見てれば分かるでしょ?
シーズン中に出て行って代わりが取れないのと比べれば
キャンプ前にゴネてくれた方がその選手に見切りを付けて代わりが取れると思うけど?
ここ最近のJリーグの優勝監督って日本人?
>>673 それをいうなら逆にシーズンが違うから欧州では日本人選手も活躍しないとか言われてもおかしくない
日本→欧州はシーズン関係なし
しかし欧州→日本は春秋が悪影響ていうのも何か変
>>674 それは違うと思うな
開幕にチームの状況を把握できなくて
夏の市場まで外人枠を遊ばせる・・・ちょっと無理があるかな
>>675 冬の方が安く取れるって根拠が弱いから資金力と言われても
必要な選手なら資金出せると
>>674で貴方が言ってる訳だしさ
>>677 冬の開幕前にチームを作るのが春秋制な訳で
冬にベストなチームを一度作る訳なのよ
監督コーチ選手と
春秋制で夏に監督やコーチ、外国人枠選手を変えるのは評価が赤点の場合で
契約の違約金も関係して優秀評価じゃなくても、まあまあなら我慢して使い続けるのが現状
夏に違約金を払って新たな監督コーチ選手を取らない訳
つまり夏の豊富な選択しのある移籍市場を活用するには制約があるのか春秋制
その制約を無視して、今を見て単純比較は出来ないのさ
680 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 10:53:54.66 ID:whjXjXYFO
>>678 前段
「チーム状況が把握出来ない」んじゃなくて
想定していたよりもチームが機能していない、というコト
Jクラブは余分な外国人を抱えられるほど資金は多くないから
出来れば外国人の数を少なめにしてチームを組みたいのが本音
だから、一つくらい枠を余らせて様子見するクラブが多い
後段
欧州の移籍市場を見てれば
相対的に冬場の方が安いのは明らかですよ
(欧州内の移籍動向見てれば、大体そういう傾向ですわ)
>>676 ゴネたら契約あきらめて それ相応の選手探すならいいけどさ
ゴネタ代表クラスは国内の他に移籍する可能性高くなるから面白くはなる
最近は外人ばかりだか でもさ結局は選手次第な所も多くね
鹿島はマルキ抜けたらあの程度だし
ピクシーは元々日本大好き 東欧は積極的に来てくれてる
どこかのクラブはチップの言うことと真逆になってるような気が
低迷してるんだし今こそ解任してたくさん選べるうちに欧州から引っ張ってこないの?
ドナドナ資金もまだ残ってるはずだし今がチャンス
>>680 >出来れば外国人の数を少なめにしてチームを組みたいのが本音
>だから、一つくらい枠を余らせて様子見するクラブが多い
これは解釈が間違ってると思うな
チームは外国人日本人問わず、少しでも人件費を安くして出来るだけ上位の結果を出したい
これは企業の抱える通常のジレンマだよね
でもそれは無理問答だよね。特にサッカー界では
結果を出す為には良い人材が必要、良い人材は悪い人材と比べて高い訳だから
そもそも外人枠を開けて様子見るほどJリーグはぬるいリーグじゃないし
苦肉の策として夏まで補強を我慢してるのが現状だよ
>>681 海外移籍する為にゴネて、他のJチームに移籍って
その前提ならお互い様じゃないの?
他のJチームでゴネた選手が自チームに来る事もあるって事でしょ?
そもそも海外移籍したくてゴネた選手は
他のJチームに移籍したって半年1年で居なくなるよ
遅かれ早かれ出てく選手だわ
>>682 その話題はスレ違いじゃん
まぁ今変えるのもアリだとは思うけど
前監督は見極めに2年かけたから、半年でってのは統一感が無いかな
1年やらせて見極めるのが無難かなと思う
686 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 11:17:21.06 ID:whjXjXYFO
>>683 その解釈は色々と無理があるかと
@:良い人材=高年俸とは限らない
(高い年俸を払ってコケたクラブが如何に多いかは周知の事実)
A:クラブ関係者の中にも「シーズン当初から外国人枠を使い切るのはリスクが多い」と語る人間は少なくない
もしかして
Jの中で比較的資金に余力のある
ごく少数(3〜4クラブくらい)の動向だけを見て
全体を語っていませんか?
秋春移行の肝は質の向上だよ。欧州からの移籍の話もこの観点に留意しなきゃ意味ないと思うぞ。
何も安い素材手に入れて中間マージン稼ごうというのでは無い。Jリーグの質向上のためにより競争原理の働きやすいシステムに乗せようって話だよ。
688 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 11:24:23.49 ID:whjXjXYFO
>>687 その想定を実現するにはJクラブの資金力が足りないと何度言えば(以下略)
690 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 11:43:10.91 ID:whjXjXYFO
>>689 Jリーグの質向上を図るため、競争原理を…云々の話
Jクラブの今の資金力では
欧州と資金面で太刀打ち出来ないから
結局は「競争」に参入出来る可能性が極めて低い
競争原理ってのは
ある程度競争力のある存在が
それなりの数揃っていないと上手く働かない
競争力がある存在が少ない段階だと
寡占化が進行して
その後はより上位の市場に食われて全体が弱体化ってのは
マーケットのお約束
過保護は良くないが
競争力もないのに「競争原理だー」と叫ぶのも同じく危険
>>690 いやだからさ、より競争原理の働くシステムに乗せてより高額なガイジン選手を勝ち取るって話じゃ無くてね、競争原理の働きやすいシステムに乗せて日本サッカーの質を底辺の方からも底上げさせようってシステムだと思うぞって事。
仮に日本人バロンドール受賞者でも出れば少年たちの夢だって広がるんでないの?
692 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 12:01:04.03 ID:whjXjXYFO
>>691 なるほど(^-^)
で、それがどういう形でシーズン変更と結び付く?
そこのプロセスを見せてもらわないと
話がちょいと見えて来ないだよ
また昨日のID:xfZVYQw70が暴れてんのか仕事しろ
>>686 @良い人材は悪い人材より高い
でも悪い人材に高い金を払うチームもある
これを混同して考えるのは違うでしょう?
A>「シーズン当初から外国人枠を使い切るのはリスクが多い」
それはなぜか?
冬の市場では人材が少なく、外国人枠をただ埋めれば良いとチームに合わない外国人選手を取るのはリンクがあるって事だよ
>>688 横レスですまないが
欧州のチームの資金力ってどこを想定してるの?
一部の強豪チームに限定してない?
>>692 より高いレベルの海外リーグで戦う日本人選手が増える→(必ず)マスコミに取り上げられる機会が増えるand代表レベルが上がる→(必ず)サッカーの底辺人口が増える。→(必ず)受け皿となる地域リーグやJリーグが活性化する。
こんな感じ。
698 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 12:28:39.21 ID:whjXjXYFO
>>694 二つとも微妙に間違ってますよ
前段
「高額な人材」というのは「既に市場評価の定まった人材」ということ
それが「個々のクラブに取って良い人材」なのかは全く別問題
Jクラブの資金力を考えると
「市場評価の定まっていない未知数の人材」から
クラブにとって有用な人材を探るのが賢い選択肢
後段
クラブにとって外国人選手の獲得は、資金面でのリスクは大きい
それ故に、出来る限り日本人(ないしは比較的安価なアジア枠)で済ませたいのが大勢
「夏のウインドウでの獲得」というのは、クラブにとっては窮余の策でしかない
それが如実に現れているのが
「Jで結果を残した外国人選手の獲得増加」という最近の傾向
クラブの本音は
「金のかかる欧州人選手は取りたくない」なんですよ
>>697 もちろん日本人選手の流出増加という問題から、一時的にJリーグは海外のサテライト状態になるかもしれないけど、それで今以上に集客力落ちるとは思えないんだよね。
700 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 12:33:05.60 ID:whjXjXYFO
>>697 サッカーより一足先に海外指向の強まった野球の例を見ても
その想定はことごとく外れてますよ
最近じゃ、NPBの質の低下が顕著で
それに伴う野球界全体の質の低下が表面化しつつあります
701 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 12:36:38.14 ID:whjXjXYFO
>>699 確実に落ちますよ
NPBは動員力が激減したし
最近のJの集客の頭打ちも
景気動向だけでなく
選手の海外流出が一因との指摘は少なくないですね
702 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 12:45:20.84 ID:whjXjXYFO
>>695 Jで「リーグ活性化」に直結する(今より良質の)選手を獲得しようとした場合
欧州クラブと競合すれば大概は資金力で負けちゃうかと
プレミアではないイギリス一部のクラブが
日本でトップクラスの資金力を持つ浦和から阿部を引き抜いたくらいですからね
「日本人は海外に出たがるから」という意見が良く出るけど
欧州人も南米人も
報酬やステータスで有利な欧州リーグでやりたい気持ちは一緒だから
欧州の中堅どころにも
Jはなかなか勝てないかと思うだよ
まあ多くのサッカーファンから愛された選手の死を口実に
遥か昔に全否定されたゴミ案を掘り出して貼り付けて喜んでるゴキブリは
死ねとしか言われないのが現実だ
>>701 プロ野球とサッカーは(特に日本の場合)比較対象として適切じゃないよ。
一時期のプロ野球の人気はまさに不健全な一極集中で、他に娯楽のすくなかった時期によるものだし、現在の人気低迷だって一部の球団に限ったことじゃないのかな。
パリーグなんか逆に集客伸びてないかね。
過去スレで散々言われたことをいまさら蒸し返して何がしたいんだか
>>697 春秋でも流出しまくってるから最初のステップはクリアしてるのだが。
仮に秋春の方が欧州に多く行きやすいにしても
変なのを送り込んで日本人の評価が下がったら
再び移籍は困難になる。
シーズンがズレてて気軽に穫れないからこそ
変なのは除外される
707 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 13:07:01.73 ID:whjXjXYFO
>>704 パシフィックは増加傾向ですが
そろそろそれも頭打ちですね
NPB全体としては
収益も含めて減少傾向
それでも、競技水準が上がれば良いのだけれど
メジャーに行った選手で実績を残しているのは
松井やイチロー等
比較的早い時期に移籍した選手たち
最近メジャー移籍した選手は
今一つ結果を出せていない状況
サッカー界では
野球ほど弊害は顕在化していないけれど
もう5年くらいすると
「たくさん出て行く割に大して活躍出来ない」状況が出ないとは断言出来ないかと
貴方の仮説が正しいかを判断するには
もう少し様子をみる必要があるかと思います
>より高いレベルの海外リーグで戦う日本人選手が増える→(必ず)マスコミに取り上げられる機会が増えるand代表レベルが上がる→(必ず)サッカーの底辺人口が増える。→(必ず)受け皿となる地域リーグやJリーグが活性化する。
海外組の報道ばかりで結局はJや国内が注目されないのが現実
その影響で有望株の新卒→海外が多くなるかもしれない
そうなったら意味がない
709 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 13:23:44.86 ID:whjXjXYFO
>>706 以前に比べて海外への移籍事例も随分増えたし
これからは「海外移籍」だけでは注目されない時代になるだろうね
活躍できなきゃメディアも取り上げない流れになると思うし
日本が国際舞台で徐々に結果を出している分
欧州側も以前よりシビアな目で日本人を見ていると思う
(それ自体は悪いことではない)
そういう意味では
力不足の選手が海外に行くのは
シーズン云々に関わらず色々マイナスに働く時代が来るのは近いかも
頂点にいるような優秀な選手の海外流出は憲法でも変えない限り止めようがないわけでさ、だったら、その優秀な選手に準ずる選手をより多く輩出させるようなシステムにした方が結局は利益大きいと思うけどね。
まったく秋春と関係ないただの妄想
>>710 だから春秋でも出きるよソレ。
秋春にして経営体力が萎んで
こなせる試合数が減ったり
新人が半年間ムダにする方がパイは減って
欧州に穫られるような人材すら出せなくなるが
>>698 市場価値が定まった人間、それも一理あるけど
良い人材を使ってれば次第に年俸も上がるのよ
つまり良い選手は高いのは当たり前
ま、それを安く済ますのがチームフロントの手腕の見せ所なんだけども
それは育成の占める部分が大きいね
下段
その捉え方は違うでしょ
外国人はと分けて考えるんじゃなく、人件費を安くあげたい
一般企業が賃金の掛からない労働力を求めてるのと一緒
でもそれでは結果が付いてこないからジレンマがある訳で
そこの微妙なバランスがある訳よ
人件費を安くすませたいからJ2下位のメンバー揃えたらJ1では結果は望めない様にね
>>710 その通り
優秀な選手を育てるには、優秀な監督やコーチが居た方が遥かに良い
ではどんな制度が日本に優秀な監督やコーチを多く喚べるのか
それは秋春制にして欧州とシーズンを合わせ、Jリーグが監督やコーチを喚び易くする事
そしてその監督やコーチと触れ合う事によって、Jリーグの選手やコーチの成長に繋げる
日本のコーチを数ヶ月海外留学させお客様扱いされるより
日本指導者が育つって土壌にもなる
>>712 今の試合数を維持することはそれほど大切なことじゃないと思う
競技の質や価値を高めるほうが選手の安全やリーグの繁栄につながるんじゃないかな
たしかに質や価値は数値や形にできないかもしれないし今ある収入を手放すことにもなるから
慎重になるのもわかるけど
717 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 14:34:16.03 ID:whjXjXYFO
>>713 後段
日本人と外国人では
「使用枠の違い」や「1人当たりのコストの違い」で
同じ人件費でも、経営においては性質が異なる
企業においても
・幹部社員
・一般の正規社員
・非正規社員
これらの区分ごとに雇用に関するスタンスが違う訳で
クラブにおける外国人選手の雇用は
日本人とは別物と考えるのが実態にあってると思うよ
まあ
代表クラスの日本人選手の中には
外国人選手に(人事の捉え方として)準じた扱いの人もいるけどね
キチガイは数スレも前に欧州から監督呼んでも向上にならないと論破されたことも無視
>>716 >今の試合数を維持することはそれほど大切なことじゃないと思う
お前がそれで損失する分の金を出せばな
ほんの100億も出せばいいよ
出せないなら黙れ
黙れないなら死ね
人でなし
720 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/09(火) 14:41:43.10 ID:whjXjXYFO
>>716 そこは判断が難しい
経済的な部分は「金銭」という絶対的な指標があるから
判断がしやすい
ところが
「質」というのは、評価軸が違えば捉え方の変わる相対的なもの
記録を争う競技ではないサッカーの場合
技術水準はある程度客体化出来るけど
試合の質という部分では
評価する側の感覚によって
かなり捉え方は異なる
試合数が少なくて良いなら18チーム制や2009年にJ2で51節なんてやってないよ
少なくとも今ある試合数から減らしたら収入、質、共にダウンするだろう
減らせるなら春秋で減らして日程を緩く出きるんだし
これ以上増やすのに反対するのには意義があるが
>>710を見る限りでは欧州に行く選手に次ぐ第二グループの底上げを狙ってるみたいだから
代表もACLもある極一部のトップレベルを基準にして試合数を減らしたら
下の層の出場機会が減るだろうと感じたまで。
試合数過多の選手は休ませるなど個別に対応すれば良いだけの事だし
代表にも選ばれて試合数過多の選手は年俸を多く貰ってるし
欧州に行ってさらなる金が貰えるんだから
そこはノブレスオブリージュとして恵まれた者の責務として問題無しにできるだろうと
>>716 「安全性」とか言ってるけど
定期的にサッカーをするだけで
安全じゃなくなるレベルの人間に関しては
サッカーを職業にして金を貰おうとか考えない方が良いよ
サッカーの質って結局は「勝つか負けるか」でしかないよ
何回やっても勝ちきれないサッカーはどんなシステムだろうが
どれだけプレスしようがポゼッションしようが
やっぱりどこかに無理があるから勝ちきれないわけで、
いつまで経っても勝ちきれない
そして西欧系の監督はJで目覚しい結果を出したというと
ベンゲルと他数人で割合から言うと日本人・ブラジル人・東欧系に劣る
それが全て
監督を雇う時は一緒にその監督の子飼いの外国人も雇うものだが
そういう選手も今では年俸が高くて雇っていられない
逆に言えば日本人でも結果を出せる監督やコーチが増えたって話でもある
ほんの3年前は同じクラブで5年続ける監督は長期政権記録のトップ5には入ったが
今じゃ5年やってる監督は当たり前
まあ西欧系の監督が結果を出せない理由の1つが、
「夏に失速しやすいから」なのは事実なんだけど
だからって夏の開催を避けるのは代表戦が多い日程上とても難しいし
第一、そうやって無理に西欧系の監督に優位なレギュレーションにしたとして
例えばJクラブがACLで結果出せるのか?
自分にはとてもそうは思えないけど
外国人助っ人ならば、その国の環境や気候風土を克服した上で
自国人以上の働きをしなきゃダメだろう。
監督も同じで、日本の夏の気候を言い訳にするようであれば
高い年俸を払ってまで穫る利点は無い
>>722下段
無理そうな選手は試合に出さないで
契約満了しても更新しなければ済む
1試合当たりの損益分岐点は観客何人なのかね
天皇杯なんて殆どの試合は赤字じゃないのかね
あの時期にリーグ戦を当てて、その分、夏休めばいいのに
とりあえず、サイドチェンジ成功して拍手とか、そういうレベルから脱却してくれ
>>726 だからリーグ戦ができない時期を天皇杯に充ててるんだよ。
>サイドチェンジ成功して拍手
どこの地域リーグだよ嘘吐き
12月に入る前の天皇杯は代表戦の裏日程だろ
代表戦の日程無視してるバカ多過ぎ
国際Aマッチデーに配置されたWC予選あたりを日程に入れても
親善試合その他で年間10試合も無かったことにできるなら
そりゃあ好き勝手にシーズンも動かせますわな。
ざけんなボケ
>>723 それは春秋制での結果だよね
欧州から来た監督云々の話は
今は春秋制で欧州から監督は取りにくいって制約の上での話
まずはそれを理解しないと
>>730 誰が無視してるのかしら?
代表の年間試合数を変えてる人いるかい?
>>731 オマエは過去スレの2009-2010の日程で代表戦を無視してたが
秋春にすれば今より有能な監督がポンポンとれるってか?おめでてえな
この会社の株は必ず上がりますよって言われて飛び付くアホと同じだ
>>732 してないよ
代表の試合日は実際の試合予定をそのまま入れてたから
ただその秋春制の2009-2010の日程をみて
2010の下半期の代表日程が入ってないと斜め上の指摘をしたお馬鹿さんが居ただけ
2009年の8月末に開幕して2010年の5月末で閉幕するのが秋春制の2009-10のスケジュールなのに
2010年の8月以降の代表日程が無視されてるって騒いでた馬鹿が
735 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/10(水) 00:20:09.26 ID:gKM2o/o50
W板&ドメサカのレッズ本スレで村八分の日陰者、チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU を相手にしてくれて
ありがとう
今の春秋制で普通に旧ユーゴ系の監督が取れていて、西欧系の監督よりよほど結果出してるし
シーズン前でも途中でも本国リーグで解任されたブラジルのかなり有名な指揮官が呼べるし
監督の契約更新がに何の意味があるのやら
秋春制のメリットはいつになったら出てくるの?
論破されるのばかりじゃん。
>>716 今よりも試合数を減らして、今と同じぐらいの収益が得られる方策があるの?
>>736 今より更に取り易くなる監督やコーチが
なぜなら今は冬にチーム作りをする為に
多数のチームが欧州のフリーな監督やコーチしか狙えないが
夏にチーム作りが出来るように成れば夏に契約が切れる監督やコーチを狙えるようになる
だね 冬じゃなく夏にチーム作り始めるのもいいかも
シーズン始まってて夏になれば上位か下位か決まるわけだし
中位以下なら来年を見据えて監督替えてじっくりやりばいい
4か月やってたわけだし補強の目星もつけやすくなり的確な補強もできるだろう
それでシーズン始まってまた駄目なら夏になったら替えればいい
今は冬に監督替えてるから初年度は準備不足になり低迷しやすいと思う
降格したらどうすのだと思うかもしれないがJ2キャンプはJ1で上位に入るためにも使える
今時J2をキャンプなんて考えるクラブなんかあるかよド低脳
落っこちて1年で上がっても数億の損失が出るのに
秋春豚はゾウリムシ脳とヒキニートとキチガイと詐欺師と人でなしの混合物ばかりだな
これは皮肉だろう。
要は春秋制でも欧州の契約切れは穫れる
>>742 夏に監督やコーチを切れば、春秋制でも取れるな
ただ切った監督やコーチの違約金は掛かるし
夏の時点で中位のチームで違約金覚悟で切るかどうかって現実的な問題はあるがな
夏基準にすれば違約金すら払わなくてもいい
判断が遅いから早く動いた方がいいんじゃねと言いたいだけ
長期的なスパンでチーム作りするなら、夏でも冬でも良監督の契約満了を狙ったオファーぐらい考えるだろうさ。
春秋制だと取れないけど…何て言うのは、
結局フロントが下手なだけ、秋春制でもハズレ引いてくるだろう
そもそも選択肢を増やすと、高給の有能者と同時に高給の無能者も増える
低給もおなじ。
総合的な成功率は変わらん。
このスレでも言われてるように
獲得競争が激化してリスクだけ高まることもあり得るわけだし。
>>745 現実的にさ
春秋制で夏までの契約の監督やコーチなんて居ないって
その年のシーズンを捨てる事になるんだし
>>746 シーズン捨てるって、コーチが?それともチームが?
チームで言えば、長期的にみて契約内容を決めておけば済むこと。冬に1年半契約するとかね。
当然チームとしての継続性とか、戦術の維持とか考えてやる必要はある。
コーチで言えば、夏は欧州側の需要が高いんだから、再就職考えるのは難しくないでしょう。
748 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 11:30:33.50 ID:PfPXuGb50
>>747 それ無理がね?
シーズン中に監督の契約満了するの?
その夏に取った監督が成績が悪かったらシーズン終了の冬に解任するの?
その後任はまた1年半契約?
夏に取った監督はチーム作りのキャンプも出来ずにいきなりリーグ戦?
そんな事をやるチームあるのか?
749 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 12:37:37.60 ID:miwbsW9U0
松田を殺したのは秋春制反対論者
やはり夏場の運動は危険が危ないね
とくに緯度の低い地域ではね
>>751 赤道に近い国なんて一年中、夏しか存在しないが。
緯度の低さを理由にするなら
ここはヨーロッパでは無くアジアなんだから
暑さだって許容範囲内になるだろう。
>>747 「チームが」だよ
現実的にさ春秋制では欧州の監督コーチを日本に召集するには壁がある
秋春制の方が色々な面でスムーズに呼べる土壌に成るわけ
危険が危ないとか恥ずかしい日本語を使っちゃうような人たちが、秋春制を支持するんだろうね。
せめて助詞のミスくらいにしてほしいもんだ。
755 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 20:03:06.79 ID:miwbsW9U0
関係ねえと思うよ
松田の件で普通の日本国民は夏の危険性を認識したと思うね
松田に関しては平地の横浜から標高が高い松本へ移ってのプレーで心臓に負担をかけたという説もある。
757 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/11(木) 20:52:57.62 ID:KwWaAueHO
館林で38℃とかw
サッカーの練習とか絶対無理w
>>757 秋春でも開幕して1ヶ月以上が経過してるんだよ。
ここはヨーロッパでは無いと言う事を考慮すれば38度も許容範囲内だ。
今回の悲劇を一過性のもので過ぎ去ってしまう危惧を心配しています
秋春は松田の死の状況も今はどの道開幕と言う状況も何もかも無視するキチガイで人でなしで詐欺師でゴミ
>>753 壁があったら敬遠されるのはそこに有効性を見出だせないからだと思うが。
あと、夏は欧州の方が取りやすいなら、
途中解任から新監督にするチームは欧州人が多くなりそうなもんだけど、
そうはなってないよね。
なぜ?
欧州でも、ほとんどのリーグが現時点で開幕してるか
開幕直前の最終調整の段階だから。
8月11日の気候を否定してたら秋春も無理って事ね
>>761 壁を取り払えば、スムーズに成る事は認めるんだな?
春秋制では欧州から人材を取るのは壁があると言う事を
解任時期はランダムで夏に合わせて解任してる訳じゃないから
移籍期間が会わないから、今欧州から来るのが少ないのは仕方がないな
所詮シーズン時期の違いなど、壁の中でも極めて低い壁にすぎないということだな。
金のあるクラブなら、自力で乗り越えられる程度の低い壁。
もっと大きな壁が立ちはだかっている以上、その壁を無くしたところで欧州から来る人材が増えるはずもなく。
>>763 多少はスムーズになるだろうけど、それが有効か(Jリーグとしてプラスか)と言えば、それは疑問アリ
欧州だからって特別扱いされるほど凄いとは思わん
これは最近の実績を見ての判断
逆に秋春制以外からの移籍やら、日本の学生のJ入りが阻害されて、結果プラマイゼロかそれ以下
後段
解任時期がランダムなのは別に関係ない
夏前に監督解任したチームは最近でも結構あったけど、後釜に欧州人はそんなに来てない
むしろブラジル人(自国のリーグの途中)の方が多い印象
シーズンの切れ目で選択肢が豊富→来やすい、がホントなら
なんで来ないの?ってことだよ
外国人監督メインならシーズン中の夏契約のほうがいいかと
日本を知らないから1年準備期間与えた後に本番とかもったいない
夏契約の1年単位にすれば準備本番が半分の1年で善し悪しが判断可能
最近はやりの解任→コーチという悪循環もなくなるだろう
一年で結果求めるのは早計というなら低迷してようが根気よく2年でも3年でも結果がでるまで待てばいい
767 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/12(金) 05:22:25.49 ID:HNdZkL9SO
そもそも、Jクラブは欧州人(特に西欧)の監督やコーチに、それほど魅力を感じていないんじゃないか?
欧州(西欧)の監督に大枚をはたくなら、東欧やブラジルから人材を探す方が費用対効果が高いと思っているんじゃね?
選手となると、その傾向は更に高まると思う
「人材獲得」を理由にシーズンを変えたいと考えるJクラブはごく少数だと思うぞ
外国人指導者の招聘に積極的で
シーズン変更にも比較的前向きとされた浦和にしても
変更の利点を「代表選手の休養が取りやすい」点としているくらいだから
シーズン変更が「西欧からの人材獲得」に大して効果がない事は
現場のフロントには自明の事なんだと思うわ
>>764 計画的にシーズン半ばで監督コーチを変える事が低い壁?
バカを言うんじゃないよ
そもそも今のままのJリーグでは客を呼べるスター選手やスター選手候補が次々と海外流出して
Jリーグの動員が減ってる問題を解決する目的の秋春制移行であり
Jリーグのレベルアップなのだからそれを否定するなら代案を出したらどうだ?
>>765 欧州か南米かではなく、日本人が外人かなんだよね
日本のサッカーはプロ化から凄い進歩してるが一番進歩が遅いのが指導者
W杯を経験した指導者も世界を知っている指導者は少ない
その上で経験を積んだ指導者となると皆無に等しい
日本は積極的に外人指導者を迎え入れる事によって世界トップレベルのサッカー文化を取り入れる事が
Jリーグが世界トップリーグに肩を並べる為には必要
では南米と欧州ではどちらがその指導者が多いのか?
それは南米ではなく欧州なんだよ
キチガイババアは100回読んでから首吊れ
「今より良くなる具体的な目算を立てられない改革案は改悪案」
「キキガーは詐欺師の常套句」
>>765 下段
理由は2つ
1つは春秋制で獲得に壁のある欧州に対してそもそもスカウティングをしていない面がある事
もう1つは夏に監督を変えたのは下位チームで違約金やチーム事情でコーチの昇格など低額で手早く済ます傾向がある事
資金的に余裕のある中位や上位チームは欧州スカウティングをしているが夏に監督解任はしない訳
外人監督コーチの有効性は
広島やC大阪の育成や、近年のJ優勝チームの監督を考えれば説明不要だよね
>>767 >そもそも、Jクラブは欧州人(特に西欧)の監督やコーチに、それほど魅力を感じていないんじゃないか?
根拠の無い仮定に対して何を答えよと?
あえて答えるなら『現行の春秋制では費用対効果は高い』だろう
なぜなら夏場に監督を変えるか、冬場に売れ残った人材から選ぶかしか方法が無いから
夏場に監督を変えるのらリスキーだし、冬場に売れ残った人材からだとアタリは少ないと予想されるだろうし
ただ秋春制にする事によってこのリスクを減らす事によって『秋春制での費用対効果は良くなる』
欧州の方がトップレベル、準トップレベルの人材は多いのだから
つーかさ、
チップの言う「欧州の優秀集な指導者に学ぶことによって、日本人の指導者が育つ」なんて理論が
ホントに成立するのかが、激しく疑問なんだが
Jリーグができてから10数年、その期間内に何人もの外国人監督が指揮を執り、その下で何人もの
日本人が選手やコーチとして働いてきた
それらの人たちの中で、現在指導者として活躍できている人って、どれぐらいるの?
具体的な例すら提示されず、こうなるはずだと力説されても、ただの妄想の垂れ流しだとしか思えんのだが
外国人監督でも下位に低迷している浦和やC大阪、日本人監督でも上位争いをしている横浜やG大阪
今シーズンの順位表を見ると、外国人監督だから成績が上がるというわけでもないし、それなら無理して
高い金を払ってまで外国人監督を呼ぶ必要なんてないんじゃねえの、とも思えるし
>>773 上段
現実に海外クラブに短期留学してサッカーを習うコーチなどは増えてるんだよね
その事実を持っても国内と海外トップの知識の差がある事は分かるよね?
なら海外留学してるんだから国内に引き込む必要ないのでは?って思うかも知れないが
短期や半年、1年の留学でもお客様扱いで触りぐらいしか見せて貰えないのが実情
まぁこれは部外者なんだから仕方がないよね
つまり海外の知識を効率良く吸収するには、チームのコーチって身内に成る必要がある訳
下段
優秀な監督ならどんな戦力差をも引っ繰り返せるって訳じゃないのは分かるよね?
一発勝負ならまだしも長いリーグ戦では特に
モウリーニョが監督になったからと言ってJ2最下位のチームがJ1で優勝争い出来る訳じゃない
欧州の監督が総てアタリ監督って訳でもないしね
でも監督は誰がやっても変わらないって極論に走る様なものでは無いのは分かるよね?
それに外人監督の下で若手が育ってるチームはあるよね?実際にさ
>>774 だから、今までのJリーグで、外国人が監督やコーチをし、それによって
「海外の知識を効率良く吸収」できた具体的な例はあるのかないのか、
を聞いてるんだが
あるならあるで、こういった成功例があるから、秋春にして海外の指導者を
迎え入れやすくなったら、もっと成功例が増えるよ、と説得力が増すでしょ
そういう具体例はないの?
>>775 一番極端な例としては
J1の監督でJリーグ始まる前から監督業をやってる人がほとんど居ないって事実
つまりJリーグが始まって、様々な外人監督やコーチ、選手と接した人が
Jリーグが始まる前から監督業をやっている人を駆逐した結果なんだよね
Jリーグが始まって僅か十数で、それ以前から国内リーグで監督をやってた人の能力
Jリーグ開幕以降監督に成った人が抜いてしまったと評価されてるんだよね実際に
なら、外国人が更に日本に来易い環境を作れば
その指導者の進化のスピードが上がると思うのよね
そりゃ、10年以上経ってるんだから、指導者の世代交代ぐらい起こるだろ
プロの世界なんだから、2年とか3年とかで監督が代わるのなんて、珍しくもなんともない
で、具体例は?
ないの?
Jリーグ創設期に監督をしていた人で、すでにお亡くなりになってる方もいるし、
ご存命の方でもすでに60歳を超えていたりする
この年代の人が現在は監督をしていないからと言って、それが何の証明になるの?
>>778 Jリーグ開幕が数十年前の話ならまだしも
僅か十数年前な訳だし、J1で0に成った数字は無視できない
全員が死んだり60を越えた訳じゃないし
逆に言えば十数年後に今J1で監督してる人か誰一人居なくなるか?って話さ
>>779 レベルアップはすべて外国人のおかげですか?
日本人自身の努力は些細なことだと?
プロ化してからアマの頃の人間が淘汰されるのは当たり前ですよ
それは「プロ化」による効果
外国人云々はまた別の話
>>779 Jリーグの監督を退任後、海外のクラブで監督を続けている人や、
大学やスクールで監督を務める人、協会の要職にある人、
いろいろあるわな
今のプロ野球で、60歳以上で、かつ10年以上の監督経験があるのって、
星野仙一だけ
監督としての能力に疑問符が付いたり、体力的にキツくなってくれば、ドンドンと首を切られ、その代わりに
途中で切れた
監督としての能力に疑問符が付いたり、体力的にキツくなってくれば、ドンドンと首を切られ、その代わりに
若い世代の元・選手たちが監督になっていく
それと同じことがJリーグにも起こってるだけなんじゃないの?
783 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/12(金) 15:24:43.07 ID:C1jzy8HEO
秋春にしたいってのは欧州と合わせたいっていう感情的な理由だからいくら理屈で議論しても無駄だよ
理由はそれだから7月終わり開幕でも別にいいんじゃないの
事ある毎に秋春制移行を主張している連中は
ただ周りを振り回して遊びたいだけの悪趣味な連中にしか見えんね
一応実害はないことと代表格の犬飼がやりすぎて失脚したのが救いか
>>780 日本人自身の努力?Jリーグ開幕前は日本人は努力をしてなかったと言いたいの?
Jリーグ開幕前も開幕後も日本人は努力をしてるでしょ?
ただその努力が成果に結び付くのに効率が良いか悪いかの話さ
仮にサッカーの練習として延々とピッチをランニングするのと
様々な理論と実践に裏打ちされた近代的な練習とどちらが効率が良いか貴方にも分かるでしょ?
貴方が言う『プロ化による効能』とは具体的に何?
ウチはその効能がレベルの高い外国人との触れ合いだと言っているのさ
勿論、それ単一だけとは言わないけどね
>>785 職業プロサッカー選手になって待遇がよくなった
スタジアムの整備が進んだ
ユースの義務化で若い世代からの底上げが実現
知名度のアップにより競技人口が増え裾野を広げた
まだ必要?
これらは別に外国人関係ないよね
優位性を示すならもっと違う解りやすい例をあげてよ
>>781,782
プロ野球を例に出すなら、12球団しかないのに星野は残っているんだよね?
ではなぜ18チームもあるJリーグJ1では残っていないのか?貴方はどう考える?
1人ぐらいは残っていても良いようなものじゃない?
では、海外サッカーではどうか?
海外サッカーでもマンUのファーガソンに代表されるように十数年以上も第一線で現役を続けている監督が居る
ではなぜJリーグではJリーグ開幕前から監督業をして居る人がJ1に居ないのか?
それは日本のサッカーの進歩が凄まじいから
Jリーグが開幕し外国人がJリーグに最先端の知識を技術をもたらした
それに接した選手やコーチが優秀な監督となり、旧時代の監督達を一線級のJ1の舞台から追いやったからだよ
ならば、更に秋春制にして更に外国人を日本に招聘して
海外の知識や技術を取り込み多くのJ関係者に触れれる状況を作れば
更に日本サッカーの進歩のスピードが早まると思わないか?
A代表だけじゃなく、有望な若手が海外に吸い上げられて
日本人の多くがJリーグに興味を持たなくなる前に
日本人がタイやマレーシアリーグに抱く感情のように欧州下位や2部よりは日本でやってた方がマシだと思えるよう
Jリーグの価値を高めれるんじゃないか?
>>786 貴方の言うそれらもプロ化の効能だろう
でもそれでは、今J1にプロ化以前の監督が居ない説明はつかない
外国人との接した事による技術の向上もまたプロ化による効能であり
貴方の言うそれらがこの事実を否定する材料にはならない
また貴方の言う効能で、今のJリーグの問題を解決する手段はあるのかい?
ウチは何度も言っているだろう?「否定するなら代案を出しなさい」と
ウチはウチの言うプロ化の効能を促進する形で、Jリーグの危機の脱出を提案している
では貴方は、貴方の言うプロ化の効能をどう利用すれば今のJリーグを救えると考えるの?
その具体的な方法と手段は?
789 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/12(金) 18:04:43.58 ID:piM56gRS0
なでしこJAPANのW杯制覇を見ても日本人の知恵と努力の底力を信じられないんだから
チップって単純に「日本人じゃないんじゃない?」言葉もちょっと変だし。
加えて、Jリーグ下部組織の優秀さにも目が向かないみたいだし。
こんなに外国人の優位性を説いてるチップさんは海外旅行に行った事もない、英語が不得意
ってのが面白いなあ。
福島に住んでるのに日本では冬他県に行くのに雪が障害にならないと思ってる時点で
海外旅行どころかまともに動いたことも無いヒキコモリだよ
今のJ1で西欧的なサッカーをしてるのは、イラク人だがオランダ人サッカー指導者に
多大な影響を受けて自分のバックボーンはそれ、と語るゴトビと
モンテネグロ人だが浦和以外ずっとエールでやってきた赤ペトロしかいないけど
どっちも参考にしたくない成績だな
>>788 日本のサッカーは今どんな状態だと思っているのか
W杯含め国際試合の戦績は順調で
裾野を広げた分の底上げが目に見える形になってきた
若い年代が海外で認められて来た昨今
憂うべき状態にはないと思うけどな
ひとつの懸念は海外流出による国内の空洞化で、
そこは、契約期間の考え方を変えたり
海外に行く際の育成費等の是正で対応すべきことかと
そう言えば秋春制は欧州への流出を推進するね
反対する理由のひとつになるわ
結論は「今のままで様子をみるべき、今は変える時じゃない」
角を矯めて牛を殺すのは愚の骨頂
>>788 あと書き忘れたんでもうひとつ
プロ化による効果全体の中で外国人云々の効果がどれほどあったのか、は明確には解らんが
少なくとも、プロ化>外国人による効果、なのは間違いない
そしてその外国人効果は欧州人に限って有効だったわけでもない
794 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 04:37:05.38 ID:/1N+BFseO
>>792 JFAとJリーグが合同で
「海外への0円移籍防止」に関する検討を始めたようだね
(選手に移籍金の一部を分配する代わりに、移籍金の取れる契約にする等の方法を検討中とか)
実効性がある方策が打てるかは少々疑問だけど
JFAも含めて「人材流出による空洞化」を(クラブ財政も含めて)少しでも抑えたい意識はあるみたい
日本側が「0円移籍防止」という措置を取るようになれば
当然欧州側も「対抗措置」を取る可能性は高いから
欧州からの人材流入が、今より更にコストアップする可能性が高まるかも知れない
>>792 『日本のサッカー』と『Jリーグ』は似てるけど違うよね
『日本のサッカー』は貴方の言う通り代表も順調で優秀な人材も世界で認められるように成ってきている幸先は明るい
でも『Jリーグ』はどうだろう?
貴方も認めている通り人材の海外流出が止まらない
選手自体がJリーグより海外二部リーグの方がマシで先がある。そう思っている節もある
Jリーグか海外二部リーグ以下そんな評価が選手や一般に広がりつつあるとともに
Jリーグの集客力が低下しチームの財政も着実に縮小傾向にある
この初期症状を見ない事にし
>「今のままで様子をみるべき、今は変える時じゃない」
などと楽観主義に捕われていては手遅れになる
>>793 プロ化と外国人効果は分けて考えるものではない
プロ化と言う大枠の中に外国人効果が含まれているのだから
ウチが言っているのは、プロ化の枠の中の外国人効果を秋春制で更に促進させる事によって更に恩恵を狙おうと言う話
外国人効果に頼らず、プロ化の枠の別の要素を利用する案があるなら聞きたい
>「今のままで様子をみるべき、今は変える時じゃない」
って意見て現状に危機感をもっては居ないようだから代案は無いのだろうけど
>>794 ウチが思うに下策だと思うなぁそれ
欧州に人材が流れてる事によって日本サッカー界が様々な恩恵を受けているのに
Jリーグの保護の為に人材流出を防ぐってのは後ろ向きな方法では
巡り巡って日本サッカーの弱体化、Jリーグの衰退に繋がると思る
Jリーグを経由しない海外移籍が増える気がする
選手は移籍金が欲しいんじゃなく、高いレベルに挑戦したいんだから
今、必要なのはJリーグを高いレベルのリーグにする事での人材流出の防止
その為には海外との人材交流を防ぐのではなく
逆に人材交流を活性化して欧州リーグとJリーグの垣根を無くして大差なくする事が
日本サッカーとJリーグのスムーズな発展に繋がる
798 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 09:03:12.89 ID:d4PBuCa40
「手遅れ」とか偉そうに憂慮している人ほどスタジアムに足を運んでいない事実。
今は海外流出の流れだが数年すれば帰ってくる選手も出てくるので適度な循環状態
になるだろう。
「ウチ」ってそれほどのもんじゃないからw
>>797 思いっきり矛盾してるね
人材の交流が活性化する=海外流出を促進する
なんだけど?
秋春制は若手の海外流出を促進してJの空洞化を進めるので、反対です。
>>796 別に今はプロ化がどうとか関係ないから
Jリーグ以前の監督が…と言う話の流れで、いまの現状とごっちゃにして考えるなよ
そして今はそこそこ多くの外国人が日本にいて、
その効果による恩恵を既に受けている状態だよ
ここから外国人増やしても効果は薄いんじゃない?
801 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 09:55:13.25 ID:/1N+BFseO
>>797 貴方が「下策」と考えるのは一つの見解だろうけど
少なくとも「JFAを含めた当事者」は
「現状のJクラブの財力」や「欧州と日本の力関係」
更には「地理的な要因」等を考えて
貴方の想定するような事態が「現状では起こり得ない」と判断したから
>>794のような方針を打ち出した訳で
(交流拡大の目処があって、なおかつそれに利点があるなら、わざわざ障壁になるような方向性は取らない)
少なくとも
今後欧州との交流拡大が(特に流入面で)望めないという認識が当事者にあるからだと思うよ
そもそも
Jクラブが「西欧人指導者」を、それほど熱望している訳でもないからね
>>800 ドイツ以西のヨーロッパ人が一人もいないからもっと呼んで欲しいけど
やっぱりその国の監督を連れてくるのが手っ取り早いと思う
>>799 短期的目標と長期的目標の違いだよ
今、人材が海外に流出するのは止められない
なぜなら選手が海外に行きたがってるから
だからこそ海外から国内に人材を引き入れJリーグの価値を上げる必要がある
Jリーグの価値が上がり欧州リーグと肩を並べられる様になれば
選手も海外の2部に行くよりは日本に居た方がマシと考えるようになる
代表選手がタイやインドネシアのリーグに移籍しないようにね
この様に段階を踏まえて、考えないと
>>801 それが貴方の見解ならウチがとやかく言う権限はないけど
ウチ的には長期的考えはなく、短絡的な考えにしか見えないのよね
選手の気持ちを無視した
806 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 11:48:25.94 ID:/1N+BFseO
>>803 それを考えるからこそ
むしろ今は「クラブ資本力の強化」と
「一時的な保護政策による流出減少」にシフトすべきと考えたんでしょ
その辺りのプロセスくらい
JFAもフロントも考えているっしょ
欧州の移籍相場くらいは
我々よりは詳しいだろうからね
>>806 それが下策だと思ったのさ
「資本力の強化」って言ったって具体的な案は不明だし
「流出防止」だって選手の気持ちを無視したものだし
海外流出の恩恵で代表が強くなり国内のサッカー人気(≠Jリーグ人気)が上がってるって部分もあるのにさ
808 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 11:59:55.05 ID:d4PBuCa40
欧州経済危機とかあんまり考慮しないんだな。
イギリスも経済バブル崩壊→暴動発生→プレミア開幕延期。
スペインもリーガでストライキ、とかついにいろいろ始まったんだが
放射能や地震割り引いても来日する外国人選手も出てきてるんだよな。
どうして日本人がもてはやされてるのかという経済的要因をもしかして知らない?
根っこは同じ話なんだが。
>>804 斜め上の誤読はやめよう
「そこそこ多くの外国人が既にいる」、ね
この状態から更に増えてもそれは数人程度
恩恵を受けるとしても、それほど効果は望めないよ
あと、外国人は欧州人に限って有効だったわけでもないから
増やすだけならブラジル人でも特に問題ないです
秋春制で欧州人にこだわる理由にならないの
>>807 欧州に行きたい選手をムリヤリ止める者では無いよ。
ただ、移籍するにしても金が取れる契約にするだけだろう。
ゼロ円じゃなきゃ移籍出来ない選手は所詮それまで。
>>805 今の状態から流出を加速すると2、3年で空洞化が激しくなり、
その流れを取り戻すのは非常に難しくなると予測されます
今はこの流れをうまく国内に還元するシステムの構築が必要かと
長期的に見てね
むしろ秋春制で欧州人が来ると言う話の方が
その効果がいつから生まれてどのくらい持続するかも考えていない
短期的な話では?
>>809 数人程度ねぇ
貴方のその数人が1人2人を指しているのか7、8人を指しているのか知らないが
監督コーチはそれでも効果は大きいと思うのだが
下段
だからウチは欧州人と言わずに外国人と言っているのさ
ただなぜ欧州にシーズンを合わせるのかはこのスレで散々話しててループになるからスレを読み返しなさい
>>810 「0円で移籍出来ない選手はそれまで」と評価するのは第三者の意見であって
選手自身はより移籍しやすい方を選びたいと思うと思うんだが
どう思う?
814 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 13:13:13.74 ID:fYnKOLzy0
僕はリーグには多種多様な国から選手を集めて様々な文化や個性の入り乱れる
賑やかな場所になってほしいです 結局興行という見世物なので
コネがあるからブラジル人や安価だから韓国人というような画一的な補強から
一歩踏み出してより魅力あるリーグになったらいいなと思いました
>>810 選手はだからこそ
移籍金がかかる複数年じゃなく
0円移籍しやすい単年契約を希望してるんだしさ
Jのサッカーは充分多種多様だよ、他はこんなにいろんなチームがころころシステム変えない
>>814 EUの国はEU内の選手が外国人扱いされないし
ポルトガルはポルトガルの労働ルールからブラジル人が外国人扱いされない。
南米はスペイン語を使用してるから(ブラジルを除く)
スペインは南米人が多いし、逆に勤勉な気質に合わないからドイツに南米人は少なく
日本人が混ざりやすい。
地理的条件、文化的な点で偏りがあるのも変な話ではないと思うが
>>813 本場欧州こそ秋春同士の移籍だろうが
移籍金を取れるようにするために複数年契約にしてる。
複数年に応じなかったり契約延長に応じなかった選手は干される
日本でそこまで出来るか知らないけど
オマエが崇めてる欧州こそ目ぼしい選手は複数年が標準
>>811 今のままでも取り戻せないぐらいまで来てる気がするよ
だからこそ抜けた選手の代わりを育成しないとさ
海外の優秀な監督コーチを招聘してさ
今より集客力が落ちて経営が悪化したらそれすら出来なくなるんだから
海外監督コーチを召集して国内の人材育成するのは短中期的な目標だよ
最終的にはそれらの人達から指導を受けた日本人のコーチ監督が育って、Jリーグを牽引して欲しいのさ
>>812 結局のとこ、数人の外国人のために秋春制だとすれば
マイナス要素と全く相殺しきれないので却下
目的と手段が合わなすぎ
数人外国人呼びたいだけなら、ちょっと補助金でも出せばすぐ集まるよ
金出せば欧州人でも来てくれるのは実績あることだし
>>817 貴方の言う目ぼしい選手がどのクラスの選手を指してるかは分からないけど
復数年でない選手も大勢いるよ
>>819 スレを読み返したら?
話をループさせたくないから
>>814 それを実現するには、Jリーグの外国人枠を撤廃するところから始めないとね。
それでもブラジル人や韓国人の比率は多くなるだろうけど、それは仕方ない。
ブラジルや韓国は、国外でプレイする選手が特に多い国だから。
外国人にブラジル人が多いのは、日本に限った話じゃないということ。
欧州人は今よりちょっと増える程度だろうけど、それは仕方ない。
ほぼ全ての選手にとって、優先順位としては欧州リーグの方が上だから。
それでも、今より国籍が豊富にはなると思う。
>>818 今の状態はうまくいってるからこそ若い世代が出てきてるんだろうに
今の育成状況は不満ですか?
今更外側から変な圧力かけて、せっかく積み重ねた部分を壊すことはない
そういや柏ユースがビジャレアルの大会に招待されて、
現地では洗練されたディフェンスとパスワークでかなりの評価受けてたね。
なでしこといい、U−17といい、日本が一貫してやってきたことが実を結び始めてる。
それは海外からいいとこ取りしつつ、世界で勝つためのビジョンを持って何十年もやってきたからでしょう。
825 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 15:32:57.77 ID:k3FEkDH+O
なんか昔川渕が「ベンゲル、ベンゲル」連呼してた1998年頃の価値観で
止まってる気がする>チップ
ベルギーリーグ優勝の結果引っさげて日本に来たセフが合わなかったように
ある国で結果残した監督が他の国で結果を残せるとは限らなくて
その理由としてはっきり、監督のやりたいサッカーを選手ができない
そして監督は選手にそれを教えられないという状況があるなら
いかんともしがたいわな
要するに、安全求めるならどこも指導者は自前で育成して
内部昇格させたいのよ、お金だけの話じゃなく
いろいろと話がしやすくて仕事がスムーズに進むもん
827 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 15:43:00.59 ID:Wi+RIQq0O
欧州人は春冬制のリーグをメジャーなリーグだと認めないと思うよ 心理的に
例え日本人のレベルがメジャーになっても
828 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 16:00:40.84 ID:/1N+BFseO
>>827 まあ、欧州人にして見れば、自分達の価値観を共有「させたい」という意識はあるだろうね
ただ、欧州人の「階層指向」や社会観、宗教観等から考えると
シーズンを変えても
アジアのサッカーをメジャー視する事はない気もする
829 :
:2011/08/13(土) 16:23:32.01 ID:2SJORq0h0
東欧出身者結構要るし欧州分はこれでいいんじゃないの
830 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 16:31:13.98 ID:Wi+RIQq0O
>828
サッカーの実力はCWCで三回位勝てば認めると思うよ
リーグとしては対象外でも
チーム名に企業名付けてるプロ野球と同じで同レベルとはみなさないよ
>>823 その上手く言ってる若手育成も
芽が出た若手がJに残らないのが問題なんじゃん
今より更に良い監督コーチで
短期的には出ていく若手より育つ若手を多く
長期的にはJリーグの市場価値を高く
したいのよね
832 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/08/13(土) 18:41:35.74 ID:LIA5m1GG0
>>824 U−17以降の育成が課題なんじゃない?日本の場合は
>>830 レッズ、ガンバと連覇した後は日本勢は苦戦してるのよねACL
>>831 なんか理論が繋がらないけど
秋春制にしたとこで最初におこるのは流出の加速でしょ
仮に同時に欧州人コーチが来たってその効果が現れるのは数年後
(そして必ず効果が有るかは未知数)
その間はどうするの?
耐えろと?
(あんたが言うには)今既に危機的な状態なんでしょ?
そんな余裕あるのかね?
まあ、今は欧州人コーチなんてそうそう来たがらないだろうね。少なくとも数年は。
仮に本人にその気があっても、周りの反対は相当大きいと思う。
地震に放射能・・・これらが落ち着かない限り、それはどうしようもない。
835 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/13(土) 22:56:28.57 ID:WjJbE+LN0
>>834 NHKBSのCOOLJAPANっつー番組で今回の震災が海外でどのように伝えられていたのか
特集していたんだが、相当地震も原発も誇張して報道されていたようだね。
当時日本にいた外国人がほとんど実家から帰ってこいと言われたのは報道のセンセーショナル
さにもあったよう。
その印象は今も変わらないだろうからね、外から見た日本は思ったよりデンジャラス。
テスト
>>833 そう耐えるしかない
まぁ、貴方が言うように流出が爆発的に加速もしなければ
結果が出るのは数年も掛かるって事はないと思うが
欧州移籍した選手で短期間に成長する選手が居るようにね
また現状の海外流出のスピードがリーグが危機感持つほど凄まじいから
>>837 少なくとも欧州からの獲得と同等の流出が起こるだろ、間違いなく
既にその傾向が大きい流出が更に増大するのは明白ですよ
危機的なとこ放置したら取り返しが着かなくなるって
自分で散々言ってるよね
更に悪化させたら悲惨なことになるね、どう考えても
>>838 >少なくとも欧州からの獲得と同等の流出が起こるだろ、間違いなく
意味が分からない
どう言う事?
>>838 >危機的なとこ放置したら取り返しが着かなくなるって自分で散々言ってるよね
その通り
今のJからの大量流出と言う危機的な状況を放置したら取り返しが付かなくなる
でも流出を止める事は下策。と言うか止められない訳。
そこで出た分を補う政策が必要な訳
既に冬も夏も大量流出してる状況で、秋春制にしたからと言って流出量が爆発的に増える事は無い
だが欧州から来る監督コーチ選手は秋春制で増える
なぜなら
日本人選手は欧州に行きたがっていて夏までの契約に今もしてる事
欧州の監督やコーチは夏に契約が切れる事
この2つの要素があるから
という妄想
少なくとも欧州の選手が最安値になるのは秋口くらいだからそれまで
移籍ウィンドウを空けといたほうがいいね つまり秋春制いいね
7月開幕だから一番高い7月中にウィンドウ閉じることになるけどなキチガイ
>>839 秋春にする⇒日本人の契約も秋春に合わせられる⇒欧州と同じになる⇒欧州への移籍が活発化する
欧州からの獲得が増えるのと同じだけ、日本から欧州への移籍も増えるってことじゃん
選択肢の増加は移籍を加速するんじゃないのか?
まさか、秋春制にしても日本人の契約が変わらないと思ってんの?
それとも、日本人の大半は既に夏契約だとでも?
日本から欧州への移籍は、それほど増えないんじゃないかと思う。
出たい奴は勝手に出て行ってるのが現状だから、今現在たいした障害がある訳じゃない。
逆に、欧州からの移籍もそれほど増えないと思う。
10年前と違って、余程能力があるか適応力があるかでないと呼んでもまず結果は出ない。
それだけの能力があれば欧州のトップクラスでやっていけるから、わざわざ日本に来ることはない。
日本がUEFAに加入して欧州CLに出れるようにならない限り、シーズンだけを合わせても無駄。
>>844 現実を見ようや
海外を狙ってる選手は海外移籍しやすい契約にしてるし
秋春制になったからって海外から声が掛からなければ海外には行けないし
実際に海外から声が掛かった選手は皆が海外に行ってるのは春秋制でも変わらない
>>846 それを欧州からの視点でみるとどうか?
日本に興味を持っている人間は既に契約の仕方を考えているので
秋春制にしなくてもいずれ移籍する
日本から声が掛からなければ行かないのは、秋春制にしても変わらない
ってことになりそうなもんだけど?
なぜ、欧州人の来る方が多くなるのか
理由がないけど?
>>787 >Jリーグが開幕し外国人がJリーグに最先端の知識を技術をもたらした
>それに接した選手やコーチが優秀な監督となり、旧時代の監督達を一線級のJ1の舞台から追いやったからだよ
それは、具体的には誰のことを指してるの?
>>847 >日本に興味を持っている人間は既に契約の仕方を考えているので
>秋春制にしなくてもいずれ移籍する
>日本から声が掛からなければ行かないのは、秋春制にしても変わらない
ダウト
>>848 スレを一通り読もう
書き込みに対して質問するなら、その書き込みの前後30は読んでから質問するのがマナーだよ
でないと話がループするから
>>850 Jリーグ創設期に外国人指導者のもとでプレーし、
その後指導者になり、優秀な指導者になったのって、
具体的に誰のことを指してるのかが、前後を読んでもわからんのだが?
例えば、長谷川健太なんかは清水の監督として6年間指揮を執り、
リーグ戦でも上位争いをし、天皇杯やナビスコ杯でも準優勝するなど
それなりに実績を残してはいるけども、結局は外国人監督に交代させられている
他には相馬直樹や黒崎久志、三浦泰年、加藤久あたりが思い浮かぶけど、
そこまでいい指導者なのかどうか
いい指導者だとして、それが外国人監督に学んだことによって培われた力なのかどうか、
俺が聞きたいのは、そういうことなんだが
853 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/15(月) 21:47:25.84 ID:UOd0DZO40
欧州から来た優秀な指導者が日本人の育成システムに混乱を持ち込んでいるようですw
379 :名無しが急に来たので [] :2011/08/15(月) 10:29:12.86 ID:R1SOwLePO (8/28) [携帯]
>>364 それよかトップに参加した選手がユースに戻ると、プレースタイルの違いと変な癖つけられるせいで調子崩しちゃう方がユース周りでは不評
トップ参加は嬉しいがぺの指導は嫌、が親御さんたちの共通意見
423 :名無しが急に来たので [↓] :2011/08/15(月) 11:05:11.88 ID:CnYOYyNR0 (2/3) [PC]
>>379 そうだね、せっかくユースが組織的なサッカーやれてんのに
なんでわざわざトップでペッカー詰め込まれにゃならんのかと憤慨してる
こんな事繰り返してたら大事なお子さん預けてくれる人が減っちゃうよ
>>843 リーグ、ナビスコ、天皇杯の試合数を維持しようとすると七月開催にしないといけないの?
試合数を維持して収入を確保するために?
試合数が収入を担保するんだったらJリーグともそんな変わらない試合数のプレミアリーグが
なぜJリーグの10倍もの収益を上げられるのかな?
>>851 比較対象が違う
Jリーグ開幕前に国内リーグで監督をしてた人が、今のJリーグでは監督として需要が無いって事を言ってるのさ
Jリーグが開幕してからの進歩が無ければ、Jリーグ開幕前からやってる監督が残ってても良さそうじゃない?
たった十数年なんだからさ?
>>854 天皇杯もナビスコもほとんど代表戦の裏試合で無くしても全く日程が改善しない
少しは調べろ低脳
・ナビスコは他にACLの裏の場合もあるが、要するにナビスコ単独の日程は1-2日
・天皇杯が代表と関係無く開催される日程は、年末のリーグ戦が行えない気候の3日ほど
早い話、Jリーグの日程を圧迫してるのは年間18試合程度もやっている代表戦のため
ちなみに欧州で年間10試合程度な(ユーロ杯やWCで決勝リーグ残った場合除く)
じゃあ何で代表戦やるか
簡単な話でJFAが代表戦でキリン他の大スポンサーから金引き出さないと
ほどんどの事業が大赤字だから
JFLから下を全部見て、女子を見て、年代代表・代表候補を見て、指導者育成して・・・
日本サッカーを育てるのには金がかかるんだよ
文句があるならお前がJFAが育てるのに必要な分の金だせ
>>856 前スレ嫁
8月下旬開幕5月下旬閉幕の日程が書いてあるから
代表戦日程まるで無視のバカ日程なんか話にならんよ無頭症
>>851 付け加えると
貴方が名前を挙げた日本人監督もJ開幕前の監督と比較したらかなり良い監督なのさ
でも貴方はちょっと物足りなく感じるでしょ?そこなのさ
日本サッカー界で一番伸び代があるのは
J開幕で全体的に大きな成長をしたけど、プレーヤーの技術やサポーターの見る目と比べると、ちょっと伸びが足りなく感じるのがコーチや指導者の技術技量
そこを伸ばそうって言っているのさ
>>858 日程見たのかよ?
代表日程は全部入ってるから
見てから言えよ虚言症
>>856 今の日本サッカーのビジネスの構造が利益を上げられない仕組みなら
それを改善して少なくともJリーグが一人立ちできるように改革していかないと駄目でしょ
それをどこも赤字だからって代表の人気に頼ってそれに力を注いでたら
いつまでも悪循環だよ
WC決勝・3決まで行ったら20試合あった去年の日程使って16試合しか日程を組まず
しかも試合の出来ない時期まで試合組んでたキチガイ日程
>>861 金は天から必要なだけ降ってくると思ってると社会に不参加なのがばれるよヒキニート
>>862 2009‐10の秋春制日程を理解できないお馬鹿さん
2009‐10の秋春制日程に2010年の8月以降の代表戦は関係ないんだよ
分かるかい?お馬鹿さん?
>>861 > それを改善して少なくともJリーグが一人立ちできるように改革していかないと駄目
秋春にすればそれが改善できるという具体的な数字を出した見積
及びそれに必要なコストの納得できる見積が無いと大人は相手してくれない
まあ現場の人間が全員無理と言ってるんだから無理だね
>>865 下半期に代表戦があるのは分かるよ
Aマッチデーにリーグ戦入れられないのも
他にW杯前の拘束期間とかも踏まえて2009‐10の日程組んだ
なぜ2009‐10の日程かと言えばW杯年が一番過密日程になるから
貴方の言う通り
毎年だいたい一緒だから、2009‐10の日程が組めれば他の年も組めるって事だよね
>>867 だからオマエは2009年の9月と10月の代表戦を無視して
リーグ戦を入れてただろ
今年のキャンプが宮崎の噴火の影響で西日本のあちこちに散ったら
練習試合があちこちで中止になったのが日本という国ですから
どっかの自己愛性人格障害ババアが出した1月天皇杯とか絶対無理ってことで
過去スレと全く同じだからもうやめよう
構うと余計にハシャぐだけだ
言葉は通じないし何の生産性もないし結論は決まってる
時間の無駄
ガン無視で
>>859 長谷川健太は、現役時代にレオン、リベリーノ、アルディレス、ぺリマンの
4人の外国人監督のもとでプレーしてる
指導者としての長谷川健太の素地がが、これらの4人の外国人監督から
なんらかの影響を受けてるのかどうか、まずはそういうことをはっきりとさせてくれ
その程度のことすらはっきりとさせられないのなら、
「優秀な外国人指導者のもとでプレーすれば、優秀な日本人指導者が育つ」
という前提自体が証明できないぞ
だから、何度も具体的な成功例を聞いてるわけなの
で、具体的には誰のことを指してるの?
>>871 あなたはこの議論に進展や新たな発見を期待してそんな昔からちょくちょく
このスレを開いてたんですか 何か見返りはあるんですか?
>>872 微妙に論点が違うんだけど・・・
育った環境に影響を受けるのは当たり前だよね?
関わった人にも良くも悪くも影響を受ける
一般的な常識形成の部分からね
日本に住んでれば日本語を話し箸でご飯を食べると言う常識さえ
外国に住んでれば外国語を話し手でパンをちぎって食べるって常識で育つと言うように
選手がどんな環境でサッカーをしたか?でその選手のもつサッカーの常識が変わる
レベルの高い環境で育てばレベルの高い意識や考え方が当たり前の常識としてその人の中に形成される訳さ
論点をずらしながらレスを堂々巡りさせるのがチップのやり口だから相手した時点で負け
>>872 逆に言えば、貴方が名前を上げた長谷川健太がそれらの外人監督に何も影響を受けなかったのか?って疑問が出る
もし現役時代に遅れたサッカー常識に捉われた旧体制の日本人指導者にしか教わってなかったらどうなっていたのか?と
狼に育てられた人間は言葉も話せず狼の様に育つと言う
上流階級で生まれた子は自然と高い教養と常識を持つらしい
つまり、どの環境に置くかで成長は変わる訳で
Jリーグをどれだけ高い環境にし選手や、その後の日本人コーチや監督のレベルアップを謀るのが秋春制の目的さ
>>876 オマエは下流階層の出身だから「こう」なんだろうな
878 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/16(火) 13:00:07.51 ID:HQnIfyTo0
>>877 福島県双葉郡川内村の出身だもの。
今は郡山の仮設で生きてる被災者だけど。
>>876 影響を受けるのは、プラス方向だけじゃなくてマイナス方向にだって受けるぞ
外国人指導者に学んだからと言って、必ずしもいい指導者に育つなんてことはありえないから
で、具体的な成功例は誰よ?
>>879 今、J1で監督してる日本人監督全部
J1の監督の椅子をJ開幕前から監督してる人から全部奪ったんだから
>>880 奪ったんじゃなくて、ただの世代交代だっての
そんな全員が成功できてるんだったら、今のままでもいいってことだよね?
降格圏争いをしている福岡や山形の監督でも、成功してる指導者扱いなんだ
凄いですね
>>883 降格争いしてるチームですら、Jリーグ開幕前の指導者を監督にしないのよ。分かるかい?
ま、選手層を考えもせずに降格争いしてるから悪い監督とか考える人には何を言っても無駄かも知れないけど
Jリーグ開幕前に監督やってた人なんて、もう年齢的に無理だろ。
プロスポーツの世界において、10年以上も監督を続けてることの方が珍しいと思うんだがな
てかJ開幕時に日本人でプロ監督だったのは実質的には加茂さんだけだ
おおーっと、ここで必殺
「自分でループさせておいてループ指摘」が炸裂だぁー!
凄まじいキレ!誰もついて来れなーい!
次は「ヤレヤレ」か!?
それとも「ハァ」か!?
890 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 10:39:24.39 ID:y9U+LSEoO
出入りするスレでテンプレ作られちゃうのも
「頓珍漢な私見→総攻撃→ファビョる→罵倒」のループを止めないからw
891 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 11:18:17.46 ID:rAYJjDyaO
まあ、リーガですら「給与未払い」でガタガタしてるくらいだし
プレミアは赤字クラブが増加中
セリエはクラブ経営の歪み(放映権料への過剰な依存)が指摘されてる
欧州も色々矛盾が噴出し始めてる現状で
安易に「欧州=是、J=非」みたいな感じの論調には
少々違和感があるわ
この暑さでサッカーとかマジ無理www
欧州でも"ほぼ"全てのリーグが開幕済みなんだが。
残るは今度の週末にイタリアとスペインで
今頃、最終調整段階だよ。
894 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 13:22:54.41 ID:X31JFmLD0
じゃ、これも貼っておく(・∀・)
ーーーーーー
17クラブが赤字=浦和、名古屋なども−Jリーグ
Jリーグは18日、2010年度の1部(J1)と2部(J2)全37クラブの経営状況を発表した。
収入減などにより、経常赤字のクラブは前年度の15クラブから17クラブに増加した。
営業収入はJ1浦和が56億2500万円(前年度比8億700万円減)でトップだったが、
経常損益は2億5900万円の赤字。J1では09年度、経常赤字は5クラブだったが、10年度は9クラブに増えた。
浦和のほか、横浜Mや名古屋など資金力のあるクラブも、経常赤字に転落した。
Jリーグは「長い景気低迷がスポンサーに影響し、クラブに響いているのでは」とみている。 (2011/08/18-19:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011081800761
896 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/18(木) 23:01:35.06 ID:rAYJjDyaO
>>895 J2は多少ながらも財務体質が改善してるみたいだね
ソース貼るなら、全部貼った方が良いと思うよ
>>896 あぁ、ごめん
レッズ本スレに貼られたやつをコピペしただけだったから・・・
ま
。
900 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/24(水) 00:51:47.61 ID:JFzT3O/n0
900
。
を
904 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/29(月) 21:11:48.53 ID:l8r0nxld0
q
905 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/30(火) 18:55:43.00 ID:EEalBMil0
台風直撃で日程変更ってマジかよ春秋制変えてくる
だから、これは秋春でも行う時期だろう。
今週号のサカマガでハラヒロミが強化のためには秋春にした方がいいと発言。
>>907 代表強化の事?
代表だなんて極一部のトップ層のために
シーズンなんて変えられないな
秋春の方が代表強化に優れてるとは思わないが
秋春の方が代表に良いなら代表選手は
全員海外に追い出せば良いんだから
国内の日程なんて影響無いよ
レッズ本スレでチップの自演が表沙汰になったせいで、秋春移行支持派の意見全体が胡散臭く見えてしまうようになってしまうかもしれんが、中にはフェアに秋春移行賛成してる意見もある事はわかって欲しい。
秋春賛成派からみたってチップの議論スタイルは不潔感すら漂う。
>>909 そういう事を言い出したらフェアに前向きな検討を時間をかけて重ねた上で
春秋制が支持されて、全ての選手は
誰に強制されるでも無く己の意志で好きで契約書にサインして
誰かに強制されるでも無く己の意志で好きで春秋制のJリーグに
参加している事も理解して欲しい。
>>910 >全ての選手は
>誰に強制されるでも無く己の意志で好きで契約書にサインして
>誰かに強制されるでも無く己の意志で好きで春秋制のJリーグに
>参加している事も理解して欲しい。
この理屈が通るなら
全ての社員は
誰に強制されるでも無く己の意志で好きで契約書にサインして
誰かに強制されるでも無く己の意志で好きで会社に
就職している事も理解して欲しい。
って事になって、嫌なら辞めろと会社はやりたい放題だなw
>>911 またオマエか、普通の勤め人だってそうだろう。
日本は職業選択の自由があるんだし、もしも本当に
誘拐されてきてムリヤリやらされてるんだったら
直ちに人権裁判でも起こして解放されるべき事であって
常に辞める自由は保証(保障?)されてるんだよ
>>912 はい。自分で自分の意見を論破したね。
Jリーグは日本で唯一無二のプロリーグなのよ
つまり別なリーグを選ぶ選択権は無い
春秋制を選んでJリーグに入った訳じゃない
日本でサッカーやる為には否応なしにJリーグでやるしかない訳
つまり貴方の意見は詭弁
>>913 だからサッカーリーグは世界中に存在するんだからさ
欧州の秋春の国に行けばいいんだよ
ルーマニアの瀬戸なんてJリーグからスカウトされなかったから
欧州に売り込みに行ったんだぞ
それが日本の労働水準だ。
サッカー選手は天皇みたいに税金で食わして貰えるような
高等遊民では無いのだから
サッカーだけ思い上がった要求は止めた方が良いよ。
>>907 ドイツの記事でW杯はシーズン途中で始まる春秋のほうがコンディションはいいと書いてあったんだよなー
>>914 話が通じてないみたいだね
日本でやるには春秋制のJリーグしか無い
→春秋制だからJリーグに入った訳じゃない
選手が職場の待遇改善を望んだら
会社が「嫌なら辞めろ」は通じない
>>917 『代表強化』と『W杯のコンディション』
全然違う話だと思うんだが、何で話を混ぜっ返すの?
>>918 だから日本でプレーしなきゃイケない法律は無いし
職業なんて無数に存在するのだから別にサッカーなんて
強制では無いんだから嫌なら辞めても誰も困らないんだよ?
サッカーの価値なんて、所詮「そんなもん」
>>919 サカマガを見る限りでは向こうが1月にアジアカップが行われる場合のコンディションを強化と混同してるのだが。
>>907 その記事見たけど1月にアジアカップが開催される云々で何か言ってるよね。
秋春にすると今度はシーズン終了後の6月にワールドカップが行われる事を都合よく無視。
天皇杯ガー、天皇杯ガーとも言ってるが
そんなにタカが四年に一回のアジアカップが大事なら
天皇杯なんて廃止すれば良いんじゃない?
としか言いようが無いのだが。
結論から言えばJリーグを創り出してしまった以上はJリーグと協会は別組織であって。
Jリーグは協会の言うことを聞く必要は無し。
協会の主導で代表のために何をしたいなら
プロ化なんかしないで日本リーグのままの範囲内で何とかしなさいとしか言いようがない。
JリーグはJリーグの利益を追求する事が最大の代表強化である。
まあ、春秋制のJリーグが代表に不利と言うなら
別にJリーグから代表なんか選ばなくて良い訳で。
欧州の秋春の国に選手がイッパイいるんだから、その人達を使いなさいってなる罠。
実際、Jリーグは代表の好成績による恩師が無い事は明らかになってるから
向こうが「そう言う」のであるなら
こっちは力を貸すメリットや見返りは無い訳で
過疎スレ
>>913 >日本でサッカーやる為には否応なしにJリーグでやるしかない訳
Jリーグが嫌なら、JFLでいいじゃない
駄目なのか?
サッカーをする環境なんて、日本中のどこにでも転がってるぞ
J
>>924 残暑きびしいこの時期に欧州ではとっくに開幕してるわけで・・・
よほどの基地外じゃないかぎり「暑い時期はサッカーするな」とは言えないw
代表強化とW杯が関係ないて
代表強化て何目的にそうするのだろうか?
原博美には北半球と季節が逆であり
単年制シーズンが主流の南半球について言及して欲しいわ
ブラジルとか欧州とシーズンが逆なのに何で強いの?
欧州と違うからこそ存在するメリットだって散々、出てるんだが。
>>920 やはり論旨が分かってないようだな
職場の環境改善を否定し、嫌なら辞めろは暴論だと言っているんだよ
職場環境の改善要求は労働者の当然の権利として認められているのだから
夏夏制なんか労働環境の悪化ですw
>>925 で、JFLは秋春制なのか?
秋春制でないのなら、JリーグがJFLに移る意味が無いのだが
話の流れを分かってるのかい?
>>927 話をまぜっ返すな
イコールでは無いと言ってるんだ
>>929 サッカー選手なんて個人事業主で自営業みたいな物だろう
環境に気に食わなければリーグを渡り歩くのもプロの役目
サッカーは自由契約だ
>>931 日本のリーグ嫌、海外も行けないってなら
ソイツはサッカーを諦めるしかないよ
「リア充スポーツマンでは無かった」と自覚して
オフィスワークでもしてれば良いんだって
>>931 Jリーグが嫌なら、それ以外に行けってんの
別にFリーグでもいいんだぞ
あっちは7月下旬開幕の2月中旬閉幕だし
>>929 で、選手会からの公式のアクションはあるの?
7割は賛成だなんてアンケートもあるみたいだけど、
それだけでは会社のトップを動かすことなんてできないんだけど?
海外と聞くだけで代表の海外組を思い浮かべて身構えてるのかもしれないが
長友や本田△みたいな有名所ではなくて
無名の選手を含めれば欧州には200人近くの日本人が所属してると言われている。
つまりJリーグのスカウトに引っかからなかったり
J2をクビになったレベルでも「どっかしら」に入れる確率は高い
>>935 その後、選手会としては一切関与しないって結論になった。
ハラヒロミは自重しないと
拘束力の無い五輪代表や年代別代表で協力してくれなくなるぞ
>>929 ヒキコモリが職場環境とかなんの冗談だよ
世間に出てからモノを言え寄生虫
>>934 その論調で言えば
Jリーグが秋春制になって苦しむや赤字チームが出ても
「Jリーグが嫌なら出てけ」で済むよね
新潟みたいに海外にチーム持てるんだから
>>935 暑さ対策としては
夏場のデイゲームは無くしたよね
>>939 だから今より悪化する様な案は問答無用で却下なんだよ。
>>939 アナタの今までの主張から言えば秋春制で赤字になるチームが出るだなんて
コメントは絶対に出てこないはずなんだが、秋春制だと赤字になるの?
じゃあ見合わせるしか無いよねー
原博美氏には悪いが天皇杯がリーグ終了後に行われるのが不味いのならば
天皇杯は廃止という事で対応してもらいたい。
(ついでに天皇制も廃止!)
>>939 秋春制の移行に対して、当の選手たちが何もアクションを起こしてないんだろ
ってことは、職場環境の改善要求なんてものは、まったくしてないってことだよな
労働者の当然の権利なんだろ
なんで、その権利を行使して、秋春制へ移行させようとしないの?
秋春制にメリットが多いのならば、まずは選手たちを説得し、秋春賛成派に回ってもらえばいいのに、
それができないってことは、選手側からすると、特にメリットを見出せないってことじゃないの?、
そもそも選手は不満なんか無いだろう。
予め条件は掲示された上で納得して契約してるからね。
それでサッカーで給料もらえる激甘環境。
選手からしてみれば秋春移行を口実にチーム数減
試合数減、出場機会減、給料減、雇用減として
跳ね返って来かねないからな。
秋春のスケジュールを帳尻合わせするためにチーム数減となったら
引退後の指導者のポストだって減る訳で
7割が賛成だったというのは選手会で秋春を議題にした会議を”する前”にやったアンケートね
しかも消極的賛成も賛成に加えての話
で、実際会議が始まると一般的に言われる豪雪地帯どころか広島などのクラブの選手まで
秋春反対派ばかりが、具体的に例を出して秋春が無理であることを話続けるだけの会議になってしまった
別に工作でも何でもなく、最初の賛成7割はその程度の話すことも無い賛成だったと言うだけの話
そのまま議論にもならないままタイムアップで次回以降の検討課題に回すことになったけど
反対派が次の会議に向けて準備万端資料を集め、クラブ内で会議をするというニュースが伝わる中
なぜか次の月の定例会では話し合われないことになり、
その次の月になる前に”選手会としてはタッチしないことになった”とだけアナウンス
以降選手会でもその話題はタブーになりました。チャンチャン
秋春制に移行することにより、労働環境が改善されそうならば、秋春制に賛成する
改善されそうもないから、賛成しない
選手の立場からすれば、こういうことだろ
労働者の権利なんてものは、持ってることに意味があるのであって、
それを無理して使わなければならないなんて決まりはないからね
東京大学が9月年度開始に移行するみたいね
他の大学も追従するらしいよ
学制改革に関しては、小中高から変えていかないと優秀な学生がみんな
4月入学のところに流れちゃうから追従したくてもできない大学のほうが多いよw
>>941 ウチの言葉じゃなく
反対派のダブルスタンダードを指摘したのさ
選手には「春秋制が嫌なら辞めろ」って論調なのに
チームには「秋春制が嫌なら辞めろ」と言わないのはおかしいと
951 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/09/02(金) 12:36:05.44 ID:FtcWkQez0
日本の入学時期こそ実は日本の気候に元づいている。
東アジアのモンスーン帯で稲作国家である事。
タネまきシーズンに合わせたのだろうが隣の韓国は3月入学。
あと随時入学が可能だった寺子屋で気候の良い春に入る子弟が多かったそうな。
>>951 だからタネ明かしは上の方にあるだろう
基本的に意味も分からず秋春賛成派の取材力ゼロで妄想を押し付けるスポ新記事がソースだと
メンヘルババアみたいになります
954 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/02(金) 13:07:06.17 ID:7UU37HuuO
>>948 まあ、しょうがないわなぁ
冬場の問題に関しちゃ、全ての選手が実体験してる訳じゃない
寒冷地や降雪地のクラブの選手が提示する課題について、何らかの対策を施すとすれば、当然それなりの資金もかかる
そこについては、選手がどうこう出来る部分は殆どないし
選手会として扱うのが不適切、という流れは致し方ない感じ
全然関係ないけど、女子代表の永里と宇津木が、海外に行ったことが、代表に関しては逆効果になってる感じなのが面白かった
特に永里は重症っぽい
(クラブじゃ点取ってるのに、代表じゃチームの流れを阻害しまくり)
男子と女子を同じようには扱えないし、個人差も大きいだろうけど
日本がオリジナリティーを模索しようとするなら、色々示唆に富む事例ではあるなぁ、という気はした
>>948 高校は春卒業。
天下の東大様が学生を
半年も遊ばせられるとは思えないけどな。
956 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/02(金) 19:24:17.32 ID:l1Nzuggm0
自演がオナニーしてるスレはここですか?
>>948 大学は前期・後期制を取ってるところが多いから、
9月からの新入生の受け入れはしやすいだろうな
で、それとJリーグにどんな関係が?
958 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/02(金) 21:03:23.02 ID:aX5QfW9KO
これだけ壊滅的に動員が落ち込むとなんかしないとスポンサーやスカパーを繋ぎ止められないのが一番怖いね
まーなにもしないで消極的安楽死っていうのが一番無難かな
秋春は積極的安楽死になりかねん
動員はたいして落ちてない
落ちてるのはスポンサー収入
逆に言うと、秋春移行のデメリットを埋め合わせるだけのスポンサー収入か
テレビマネーさえあれば移行は可能と言えば可能
まあプレミア並のテレビマネーがJ2にまで行き渡ればって話だけどなw
>>959 埋め合わせてイーブンになるぐらいでは、明らかなプラスが確認されないと
初期費用は回収出来ないよね(それも含めて埋め合わせと行ってるのかもしれないが)
テレビ放映を意識したら、冬だろうとナイターだって行わなくてはならないだろうし。
プレミアの放映権料は毎年1クラブあたり最低40億ほどあるから余裕で埋め合わせつくw
今や視聴率を上げることより、ぼちぼちの視聴率を上げるコンテンツをできるだけ安く作ることに命かけてる
日本のTV局に何期待してるんですか
>>928 リーガ始め欧州サッカー好きのヒロミだから仕方ないw
>>952 >>946の事かい?
消極的賛成は消極的反対では無いんだから賛成票でしょ?なんで都合良く別けるのか分からない
選手の7割は秋春制が良いと思ってる
でも反対派が無理無理言って会議は紛糾したと
つまりは、具体的な秋春案があれば選手は秋春制にしたいんだよ?7割の選手は
具体的な解決策→日本を欧州に持っていく
または南半球にw
欧州と同じにしたいなら欧州に、欧州が春開幕になるように
言えばいいんだよ、白人コンプレックスから
こちらが卑屈になって合わせる必要は無い
>>964 会議前と会議後で意見が変わってるんだし、分けるのは当然のこと
分けないのだとすれば、選手たちが集まって会議をする意味なんてないわけだし
悔しければ、あなたが議長になって、もう一度会議を開いてくれば?
>>967 意見が変わってる?
7割の秋春制を望んでる選手達が、秋春反対派になったの?
要らない
欲しいけど買えない
これを総て同じにしちゃ駄目だなぁ
秋春制反対と
秋春制を望むけど我慢する
は決定的に違う
積極的賛成に対して積極的反対が多かったのは間違いないようだが
やりたい<やりたくない
は明白だった
つまり、要らない<欲しいけど買えない
七割ってのは何も言ってない人間を賛成に回して
賛成多数みたいに見せかけただけで
悪く言えばただの捏造による世論誘導
ホントに7割が賛成ならもっと声をあげてるだろ
間違った
誤> つまり、要らない<欲しいけど買えない
正> つまり、要らない>欲しいけど買えない
ね
>>970 誰が捏造しようとしたのかしら
どうしてそれを誰も何も言わなかったのかしら
>>970 >七割ってのは何も言ってない人間を賛成に回して
>賛成多数みたいに見せかけただけで
>悪く言えばただの捏造による世論誘導
ソースは?
それとも貴方の捏造かしら?
>>970 おっとこれもソース出して
間違いないって言ってるならあるんでしょ?
>積極的賛成に対して積極的反対が多かったのは間違いないようだが
あれだな、昔あった「あなたはPS3とWiiどちらが欲しいですか?」と一緒だな。
「(タダなら)PS3」「(Wiiはもう持ってるから)PS3」って答えが多くなるという。
地デジ化が正式決定した頃、アナログ時より放送できるチャンネル数が一気に増えるので
各民放が増えるチャンネルで何を放送するかというコンテンツ探しをして
その中でペイパーヴューのような有料形態も含めて、最も有望だったものの1つがJリーグだったの。
そこでプロ野球とシーズンが被らない方がいいって、秋春に飛びついたわけね
その後、リーマンショック他で民放地上波そのものが大変なことになって
番組制作自体がまともにできなくなるぐらいの苦境になって、新チャンネルの話が
ほとんど流れた状態になってしまったんだけど
日本の場合、TV局が普通の新聞もスポーツ新聞ももっと低俗なタブロイドも全部握ってるから
放送上、全部秋春が正義ということになっちゃってるの
>>973 7割賛成だったはずが、会議をしたらその後何も言わない状況を見ての推測ですが、何か?
てか、まさかそんな過去の記事をソースに今現在の選手が7割賛成とか本気で言ってんのか?
そういうのが捏造による世論誘導っていうんだよ
それと、選手じゃないが、犬飼の時はサポの反対署名とかあった
湘南の社長の話とかもあった、クラブも反対多数だったが
これは過去スレで散々既出な
むしろ会議をする前にアンケート取って何か意味あんのか
2chによくいる人の話を聞かないキチガイと違って
普通の人は他人の話を判断材料にしてから結論出すもんだぞ
>>977 ソースも無いのに憶測w
人はそれを嘘って言うんだよ
>>973と
>>974で指摘した部分は貴方の願望でありただの嘘
嘘は良くないなぁ
選手の7割は秋春を望んでたって事実を言ってるのさウチは
嘘を事実の様に語る貴方と違ってね
今は選手が望んでたって話をしてるんであって
サポーターやチームの話なんてしてなんだけど?
都合悪くなったら話を変えるの止めてくれないかな?
>>979 アンケートは個人の意見を聞く事
会議は話し合い
何の問題があるのかしら?
選手が望んでるならなぜ現場主導で率先して活動しないのかが気になる
選手が秋春制にしようと行動や活動はしたのだろうか?
阻止する側の活動の報告は地方紙にいくつもあったがね
チーム選手会ミーティングとか
>>982 秋春にするのには、金銭面も関わるから
選手会の範疇を越えるからじゃない?
賛成だけど何もしないていうことなのかな
何かをしなくてはならないなら、
例えば自分の年俸から
必要な金を出せってなったら
反対って事だろう
この景気じゃみんな冒険したがらないし計画も豚座しちゃったかな
秋春制がいいなら欧州に移籍しちゃうという選択もできるようになったんじゃないかな
秋春賛成だから移籍したという話はさすがに聞かないが
>>980 スボーツ新聞の記事をソースに事実認定ですか?
しかも続報も貼らずに一方的な記事だけ出して。
その後の記事で選手会は何も言わないことにしたはずで、つまり今の選手は賛成でも反対でもない
これが最後の意思表示だったはずだが?
誰かが意思表示し直したソースはあるのかね?
そしてなぜ今の選手会は誰も動いてないのか?
積極的に推進する人間がいないからだろうと推測しただけ。
自分の推測は絶対なのに人の推測は否定するダブルスタンダードはさすがだな
990 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/09/04(日) 01:03:50.67 ID:5LjlZ58g0
>>989 自分の憶測をソースに語る人よりはマシだわw
991 :
チップ☆スター ◆ChiP.ulUJU :2011/09/04(日) 01:07:05.10 ID:5LjlZ58g0
>>989 しかも曲解してるな
・選手は7割は賛成って記事がでた
・話し合いで、何も言わない事にした
この2つは矛盾しない
選手の7割りは賛成だが、諸事情を考慮して何も言わない
これは、賛成でも反対でもないって事ではない
992 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/04(日) 01:15:03.82 ID:YxmgDKlCO
積極的安楽死か消極的安楽死かの選択肢しかないのかよ
選手の7割りは賛成だが、諸事情を考慮して何も言わないてことは
現場では秋春は無理と言ってるのと同じことじゃん
>>991 「諸事情を考慮してなにも言わないが賛成である」
↑これを事実だと証明するソースはあるのか?憶測だろ
今選手が語らない以上は全て憶測でしかない
アンケートの内容も公表されてないから条件付き賛成の条件も明確じゃない
これも憶測でしかないんだよ
事実は「選手会は何も関与しないことにした」ということだけ
賛成でも反対でもない
いくつものスポーツ新聞等での報道はこうだった
見出し「選手の7割が秋春制に賛成」
で、内容読むと「というアンケートが会議前にあったよ、
でも会議では反対派の声が高くて会議が時間切れになっちゃったよ」
奴らがやってることはいつもそうだからメディアリテラシーの無いバカは見出しで騙される
会議前のアンケートなんか会議に向けての資料としての価値しかないのよ、本来
対外向けに発表することでは無い
会議は会議の結果が全て
事前のアンケートを取ることがあっても会議やったら多数派がひっくり返りました、
なんてのは全然珍しい話じゃない
会社勤めしてたら分かるだろ?
997 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/09/04(日) 02:16:58.07 ID:d/iu2aQw0
1000なら
世界が春秋制になる。
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)