1 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:
2 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 19:09:04 ID:WAggsVPeO
チェ4ス
今日すぽるとで
「ジャパーん、ユウトナガトーモ、インテル!」
あるよね?
>>4 それはいつもインテルはエトーだよな(´・ω・`)
森脇が海外に移籍してすぽるとでそんな風になったらどうしよう
マツコの瓦斯時代ならなんとかなったってどういう意味だ
>>6 ベンチでいちいちリアクションする森脇が全国に流れるのか。
ジャパーン ユウタババー フリー
>>7 MXで競演の機会は結構出来てたと思うマジでw
FC東京ホットラインのゲストにマツコとかさ
ジャパーン リョータモリワキ ベンチ
長友とかマツコの趣味とはかけ離れてるから
あくまでもビジネス上の付き合い
>>7 FC東京時代ならユニフォームの上からぐらいなら身体触れたってさw
結構ささやかな欲望で泣けたw
>>10 そういう意味じゃなくてインテル所属の長友では高嶺の花みたいな意味だろ
インテルからみりゃ瓦斯なんて鼻くそみたいなクラブってこった
ワールドカップ前に5時に夢中で共演した時がチャンスだったのになw
あの時もグイグイ行きすぎて若干長友が引いてたけどw
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 ど ロ こ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) も リ の
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ め コ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! ン
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く,
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
これ思い出した
俺の名はロブソン・ポンテ。最近まで浦和だった
首になったサッカー選手は最悪だ。金も住処も背番号も奪われて、はい、それまでよ
食うためにはしょぼいクラブにでもしがみつく。仲間も頼りない。
喧嘩っぱやい元同僚…
「代えて!あのFW!」
俺を他クラブに売る代理人…
「浦和サポってのはやんやウルサイからな」
そして神戸…
「ポンテ、お前の助けがいるの」(だが既に断りをry)
誰が俺を首にしたか絶対に突きとめるッ
ジャパーン アキヒロイエナガ マジョルカ
タッタラン タッタッタッ タッタラン タッタッタッ タッタラン タッタッタッ
そういえば、家長もデビューしてたんだよな。
移籍しすぎてなにがなんだか分からなくなってきたw
これからはユースにいかず高校→海外という選手も出てくるのだろうな
MFは香川がDFは長友がFWだな問題は誰か活躍せいや(´・ω・`)
坂田の画像がアホの坂田になってたらどうしよう
未だに日本から移籍しないチキン選手が多いなw
GK川島 5.5
真剣に守りすぎ。頼りがいありすぎ。ドヤ顔の凄まじさは増したが、あのテンションの試合ではお茶の間も笑うどころではない。
吉田麻也に暴露された、優勝カップでポカリを飲む芸などをフィールドで表現していれば、あと0.5点は足せる。
リールスでは相当なお笑い守備をしているという話なので、今後はその経験を代表でも活かしてもらいたい。
DF今野 5.0
MVP表彰で「俺が俺が」と前に出そうになった瞬間は「オッ、伸びてきたな」と思わされたが、遠藤保仁の差し金と聞いて落胆。
ワールドカップ後の「集まれー!」も結局は無理やりやらされたモノマネであり、進歩が見られない。
それどころか帰国後の「すぽると!」出演時には「集まれー!」の声が小さくなるなど後退の感すら漂う。
「NEWS23クロス」に出演する李忠成に「何か面白いことやれ」と雑なフリをしたのにいたっては、
笑いに取り組む姿勢そのものを問いただしたいところ。他人にフラれる前に自分でトライする積極性を学んでほしい。
DF長友 4.5
真剣に走る姿を見て、どう笑えというのか。試合終了後に香川のユニフォームを持って走る姿など、普通に感動してしまいそうになる。
挙句にインテル入りとはサッカー部分に力を入れすぎの感が強い。基本は顔芸で笑いを取るタイプだと思うが、
ゴリラのマネなどはFIFA的にもお薦めできない。まずは中華麺屋のオヤジのようなナマズヒゲを完成させることに期待したい。
DF吉田 5.0
試合中の採点でいえば3.5相当の低さ。ただ、ロッカールームの中継を行うなどブログ芸の部分で1.5点をおまけした。
大会中盤までのオウンゴールまがい、自分で同点弾、退場劇などの勢いは、決勝にきて失速した感は否めない。
DF内田 6.0
「何故ここにいるんだろう?」「蹴ったボールが一番手前の人間に必ず当たるのはどうして?」「鳩尾でボールを受けて悶絶!」など、
オフ・ザ・ボールの見逃せない動きでチームを活性化。
前半終了間際あたりに、執拗に「俺フリー!」「こっちこっち!」「ボールくれ!」とアピールしたのに、
チーム全体から無視された瞬間はいい味を出していた。
安田
「すぽるとさん、ビデオ送りますから。」
NHKの7時のニュースでミニ特集だもんなあ長友
でもプロデビューから3年でインテルって改めて言われると凄いな
MF遠藤 6.0
試合部分では硬軟長短織り交ぜたパスワークで試合をコントロール。しかし、本領を発揮したのは試合後。
表彰式での変幻自在…好き勝手な動きは「そうか、年齢的に誰も注意できないのか」と視聴者をも唸らせるもの。
表彰台を支配したその能力に、末永い現役生活を祈らずにはいられない。
MF長谷部 3.5
お笑い部分について率直に言うと「クソつまらん」としか表現できない。ただただサッカーをしにきていた印象。
真面目、本気、熱い、向上心の塊。
アジア制覇直後のインタビューで「所詮アジアレベルなんで」と上を向く姿には、見てるこっちが疲れる。
ただ翌日からのスポーツ新聞一面などで、キャプテン長谷部がカップを掲げる場面ではなく本田△がカップを掲げる場面の写真が
使われるという、ないがしろにされてる感はクスッとくる。
いっそ長谷部にはカップを絶対に渡さないなど、いじられキャラを確立してほしい。
MF藤本 6.0
ハーフタイム中、日本中のサッカーおやじ・サッカーおばさんたちに、「藤本の代わりに誰を入れるか」
という論議を巻き起こした点ではインパクト大。
中央でフラフラ、サイドでフラフラ、突然真ん中に入ってきたかと思えば誰にも気づいてもらえないなど、
右SB内田とともにスラップスティックな笑いを喚起した。
MF本田△ 5.5
自分をカッコよく見せようと頑張って演出している姿そのものに思わず笑みがこぼれる。
李忠成の決勝点の場面では、豪快なラリアットを放った末、盛大にすっ転び体を張って笑いを取った。
本人も感動してしまったのか、試合後のインタビューでの発言が大人しめだったのは今後の課題。
MF岡崎 6.0
完全に偶発的なものだがテレビ朝日中継内での「岡崎57歳」というテロップは笑いのテロ行為。
スーパースローでイイ顔が流れるたび、元気なお爺ちゃんに見えてしまうなど、安定して笑いを取った。
>>25 甲府はいろいろ書かれる前にミラン君をオランダに留学させたらいいよ
FW前田 4.0
試合終了後、ピッチ解説の名波浩さんと熱く抱き合う姿に不覚にもウルッとさせられた。
岡崎慎司とともに、執拗に相手DFの背後からニアサイドに飛び込む動きを繰り返したことが、
決勝点の場面での相手の異常なニア警戒につながったのかな…などと考えると、まったく笑えない。
スーパースローで顔面の皮膚が微妙にブヨブヨ動いたり、表彰式でチームスタッフより後ろに無表情で突っ立つ姿など、
シュールな笑いの予感はある。早くチームに溶け込んでほしい。
DF岩政 5.5
決勝戦では後半から出場しオーストラリアの攻撃を封殺。
「基本セーフティ」を徹底しているのか、つなげそうなボールでも惜しげもなく蹴り出し、相手にCKやスローインをバンバン与える姿は、
安定感ある笑いを生んだ。ただ、このポジションはお笑い大王・田中との競争が待ち受けている。
そういう意味では、ようやくスタートラインに立っただけという印象。
試合後のインタビューで「韓国戦の経験を活かさなかったらバカですよ」などとナイスコメントを残したが、
この発言を前フリにしてもう一回やらかしていれば、ドッカンドッカン大爆笑が取れたはず。
帰国後「報道ステーション」に出演した際は若干の固さが見えたので、「関東近辺の選手だから呼ばれただけですよ」
と周囲がリラックスさせてあげてほしかった。
FW李 6.5
何故かゴール真ん前で孤立している姿は、今思い返しても噴き出すレベル。
仲間たちは口をそろえて「チームが一丸となっていた」「チームのために頑張った」「みんなで分かち合いたい」と話す横で、
「俺がヒーローになると思っていた!」「Youtubeで自分のゴールを朝まで見ていた」「100回は見た!」と言い放つあたりに、
相当な孤立力を感じる。
あのボレーを枠外に飛ばしていれば「トラップしろ!」「ふざけんな!」「帰ってくんな!」と日本国全体から孤立できたであろうことが心残り。
しばらくはテレビ出演バブルがつづくと思われるので、いい意味でも悪い意味でも今後に期待。
DF伊野波 4.5
出場時間が短すぎるため得点は伸びなくても仕方ない。
しかし、伊野波投入の瞬間「森脇出ねぇんだwww」というひと笑いが起きたことは、記憶にとどめておきたい。
これからは代表で「お前まだJなんかでサッカーやってるの?海外に来いよ、海外!」
みたいなこという選手が出てくるのかもな
すぽるとのリーガダイジェストのラテン系のBGMいいよな
オレipodに入れちまったぜ
あと入ってるのはJのアンセム2つとおーにいっぽーとキリンのCMだった「バンバラバラエ」と
ウイイレのBGMとサッカー強いとこの国歌とクエスチョンオブオナーかな。
おまいらはサッカー関連の曲どのくらい入れてるよ
巻や矢野をDFWと罵るくせに黒津だと8点取れば十分じゃねになるのかよ。
どんだけ贔屓の引き倒ししてんだっての。
>>36 さすがにそれはないだろ
半数以上J経由しない海外組なんて想像できん
今更フモフモ貼ってる馬鹿はなんなの
馬鹿島
>>37 ペンペレンペレンペンペンペンペン みたいなやつだろ?
昨日のプロムスでユルネバ大合唱があってちょっとだけ感動した。
うるせー、俺は今のチームのサポなんだよ、っていってくれる選手がいれば嬉しいな
50 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 19:36:39 ID:13bzhVbY0
子供、若者は海外リーグ、大人はすねてJリーグに固執という流れが顕著になってくるんだろう
「パパ、なん」
5年後には高校を経由しないで海外へが主流になる
長谷部が言ってた
若手は海を渡れと
柏木は来期の浦和で本格的に繋ぎ役のボランチにされそうでひやひやしてる
>>32 しかも明治大学卒だからな。
インテルの選手に大卒のインテレなんてあまりいないだろう。
>>52 岡山の来季キャンプのメニューは決まりだな
北京世代ドイツオランダ組は大学生みたいな生活してんな
監督ザッケローニ 5.5
スーパースローで抜かれるたびに派手なアクションで魅せた。パラパラ風の踊りを披露した場面などは、試合を忘れて見入るレベル。
今後はカタコトという特徴を活かして、ダイアゴナルだのトレクァルティスタだのとワケのわからん言葉を使う解説者・記者連中に
「オウベイか!」と突っ込んでもらいたい。
MF細貝 5.0
決勝戦では取り立てて活躍はなかったが、韓国戦での得点などで注目度はそれなりに高い。
中途半端に注目されたことで、「モエちゃん頑張ったね」「モエくん素敵」「モエー!」と全国にファンが増えているのだろうなぁ
…と考えるとニヤニヤしてしまう。
MF本田拓 4.0
試合終了後、タイミングよくカメラに抜かれる場面があったが、普通に仲間を出迎えてしまいチャンスを逃した。
韓国戦で戦犯寸前となった際「いやー、まじ危なかったですよぉ」とコメントしたゆるーいノリを何とか笑いに活かしてほしい。
全国のメディアに「本田圭」と1文字余計に書かせているぶんの何かを、代表チームで残したい。
MF柏木 6.0
表彰式では優勝記念ボードの前に寝転ぶなど奮闘。翌日以降の特番でも「ベンチで腐っている柏木をザックが上手く励ました。さすがザック」
と、ザック監督を持ち上げるダシにされるなどイイ味を出した。
大会期間中に長友と香川が少女時代にハマっている様子をYoutubeで暴露するなど、「さすがID:unkomonogatari」「この面白一味が」
「サッカーの上手いブロガー」と世間の評価は上昇中。
ネタ採点は結局、鍋と髪の2つがインパクトありすぎて他はダメだな
また遠藤の後継者議論か
うちのチームPSMないから2月つまんねえな(´・ω・`)
あるとこがうらやましい(´・ω・`)
お、京都はカクテヒで移籍金獲れそうなのか
>>37 コカコーラのCMで流れてたトレインスポッティングのサントラに入ってるやつ
>>44 なぜ?
J経由ならJなんかという発言はしないっていうかありえないだろ
また荒谷の話か
京都はカクテヒの移籍金で違うチョンCBを獲ってきたらいいお
DF森脇 8.0 アジアカップ2011 MVP
第3GKの権田とともに、今大会全試合で出場ナシという栄誉を勝ち取った。
2006年ワールドカップでは遠藤保仁が、2010年ワールドカップでは岩政大樹が勝ち取ったこの栄誉は、お笑い部門の登竜門。
特に今大会は3週間6試合という長丁場であり、かつDFの退場、攻撃的選手の離脱などがありながらも最後まで起用されなかったことは特筆に価する。
そもそも酒井が離脱したことでの代役招集ではあったが、決勝戦の最後に時間稼ぎで入れる交代は、正直DFなら誰でもよかったんじゃないか
という想いは拭い去れない。伊野波投入のボードが掲げられたときには、「そうきたか」「森脇お疲れ!」「ベンチの支配者!」とお茶の間もドッと沸いたもの。
ただ、そうした不遇に負けず、むしろベンチで生き生きしていたあたりが今回のMVP受賞につながった。
ザックの手腕を過剰に持ち上げるメディアなら「ベンチにムードメーカーを置く采配」「適正を見極めた」「さすがザック」
と言い出してもおかしくないレベルで、ベンチの空気を盛り上げた貢献は大きい。
一般に「サポーターの番号」とされる背番号12を与えたのも、こうした活躍を予見してのことかもしれない。
おかしな判定があればテクニカルエリアの最前列まで飛び出して抗議をする控え。出場選手よりも早く得点者に抱きつく控え。
新聞の一面に載ってしまい「誰?」と世間を戸惑わせる控え。本当に1分も出ていないのかと記録を確かめてしまうほど世間に印象を残した。
走行距離・プレー位置を示すヒートマップが、何故森脇のぶんが記録されていないのかが口惜しい。
時期遅れのフモフモのネタ連投規制かかってまで貼る価値あんのか?
おいつまんねえぞ
DF森脇 8.0 アジアカップ2011 MVP
これまで出場できなかった鬱憤を晴らすように、表彰式では余計な大ブレイク。
インテルの左サイドバックが表彰台の隅っこに立つ中で、威風堂々中央に屹立。
キャプテン長谷部がカップを掲げた際には前にしゃしゃり出てきて、小躍りを開始。
続いて遠藤がカップを掲げた際にも、しゃしゃり出てきてすっ転び、世界中のカメラマンをイラッとさせた。
その後、3番目で優勝カップを掲げるにいたっては、「えっ!?」「勝手に触るなよ…」「整理券23番だぞ…」と視聴者も絶句。
優勝ボードの前での記念撮影の段では、個人用優勝カップを両手に持ち、チームの音頭を取って「オッオッオッオッ!」の雄叫び。
この大活躍により、サッカー専門紙「エルゴラッソ」の一面を飾ることとなった。
しかし、ムードメーカー以外の部分でも森脇はチームに貢献。ハーフタイムには水を運ぶなど、裏方仕事でも活躍。
「チームには荷物運びが必要だ」「荷物を持たせるなら森脇」「もうひとつ持てるか?」と高い評価を集め、今後の飛躍が期待される。
成田空港に帰国した際、優勝カップを運ばされていた姿には、「いつかこの男にワールドカップを運ばせたい」と思わず目がうるんだ。
将来の佐川急便SCへの移籍を見越して、今後も積極的に荷物を運んでもらいたい。
>>76 これおもしれ
らスレに貼ってレス番赤くしちゃうぞ〜とか思っちゃった馬鹿なんだろうね
何この点数馬鹿
20世紀の裕次郎は川島みたいだな
ていうか、ネタが意味わからなさすぎる
どのへんが笑いどころよ?
>>81 20世紀の裕次郎って今見ると大してカッコ良くないよな
オッサンになってくるとカッコよく見えるけど
フモフモはこういう風に文章だけ貼っても面白くないってことに気付くべきだな
ただスレを荒らしたいだけかもしれないけど
20世紀の裕次郎って本人じゃね
こうして規制の被害者がまたひとり
そもそも元ネタの裕次郎が三村みたいな顔してるしなあ
そもそも裕次郎が格好良くない
93 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 20:00:08 ID:ltNc1BKl0
アライール中国移籍みたい
小さいころ太陽にほえろみててもなんであの腹が出たおっさんが2枚目扱いなのかさっぱりわかんなかった
>>93 マジすか…
愛媛痛いなあ。。。去年のレギュラーCBが全滅とは
まあ、札幌よりはマシだな
堺のトレセンに剥がしに来ませんように((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
兄の慎太郎もなんであんなに大人気なんだろうな。
>>52 北九州に行った木村は長谷部の言葉が重要だったのか
>>85 浦和もトップチームと下部組織が同じ練習場で練習でれきばいいんだろうに
そもそも野球もアメリカじゃアマチュアでも芝でやるスポーツなのに
109 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 20:12:20 ID:5vfwwbAd0
2月13日ユヴェントス戦 予想フォーメーション
エトー(カメルーン/29歳) パッツィーニ(イタリア/26歳)
スナイデル(オランダ/26歳)
カルジャ(モロッコ/28歳) カンビアッソ(アルゼンチン/30歳) サネッティ(アルゼンチン/37歳)
長友佑都(日本/24歳) コルドバ(コロンビア/34歳) ラノッキア(イタリア/22歳) マイコン(ブラジル/29歳)
セーザル(ブラジル/31歳)
バルサンおはよう
バルサン今日でらスレ引退だってな
114 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 20:15:10 ID:0ZR6DTO20
バルサンがバルサ入り
松井ってどうなるんだろうね。
夏頃はオファーきまくりとかテレビで自慢してたのにね。
セリエをけなしたりロシアのクラブ馬鹿にしたり、そりゃそんな奴誰もとりたくないよな。
116 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 20:15:54 ID:0ZR6DTO20
>>113 2時間サスペンスで金持ちの音楽家とかが住んでる家に似てるな
下に↓
テセは家用意して貰うまでに二ヶ月とかかかったって言ってたのに
待遇いいなおい
>>115 好調な時ほど謙虚さを忘れちゃならんな。
バルサンってレベスタのゴル裏に行ったらどうなるんだろうか
「おい、プロやったら意地見せんかいボケゴルァ!」とか
言っちゃってたりしたらおもろいw
格上と戦うときはそのキープ力が活きそうだが、格下だと単にコネてるだけになる中途半端さがなあ…>松井
>>115 オファーなんか来てなかったのになw
調子こきすぎたw
1神戸 圧倒的な強さ。今季は紀氏石櫃柳川北本近藤のDFラインで盤石か。
2甲府 三浦監督にはポテンシャルを感じる。荒谷は非常にすばらしい選手。内山にも期待。
3C大阪 監督は奮闘している。今季は中後という即戦力の獲得に成功。
4名古屋 闘莉王頼みの糞サッカー。しかし闘莉王の実力は圧倒的。
5清水 元日本代表のエース高原、小野と高木息子に期待。
6磐田 前田遼一は伸び悩み気味か。川口らベテラン勢にも期待しなければ。
7山形 小林監督自身はすばらしいスペース作りをしている。
8柏 外国人勢にはそこそこの魅力を感じるがサポのみゃ長頼みは変わらず。
9鹿島 中田浩二と外国人次第。
10広島 大黒柱のストヤノフの離脱が痛すぎる。
11新潟 どうでもいい。せいぜいミシェウに期待。
12G大阪 未だにシジクレイの穴を埋められず。遠藤らつまらない選手ばかり。ただし監督力に期待。
13仙台 チームとしての魅力を感じない。全体的に小粒。
14川崎 上に同じ
15大宮 普通すぎる。ここでもギリギリ残留ライン程度か。
16横浜FM このチームが花開くのは一体いつになるのだろうか。俊輔中澤はベテランらしさを。
17浦和 若いチームだけあって期待していない。
18福岡 はっきりいってダメ。監督の篠田もベテランの田中、清水も正直ふがいない。
バルサンスキンヘッドの強面だったら腰抜かす
なんで釣られるんだろうか暇なのか
松井アンチって捏造しまくりでマジ病気
いったい松井の何がアンチのプライドを傷つけたのだろうか
131 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 20:27:03 ID:5vfwwbAd0
浦和レッドダイヤモンズ2011 予想フォーメーション
マゾーラ(ブラジル/21才) エジミウソン(ブラジル/28才)
マルシオ(ブラジル/29才)
堀之内聖(日本/31才) 柏木陽介(日本/23才) 山田暢久(日本/35才)
宇賀神友弥(日本/22才) 坪井慶介(日本/31才) 永田充(日本/27才) 岡本拓也(日本/18才)
山岸範宏(日本/32才)
>>122 ないない(´・ω・`)
まったり観戦派だ(´・ω・`)
思えばスナイデル、カンビアッソ、ロッベン、ルーニー、イニエスタといった強烈なのを抱えてるクラブ少ないなあ
松井擁護派はキモい
おととしだかのサポロ高木アンチも意味不明だったし
気違いの考えは理解できんお
2323だけのチームで世界一になれるか。
ハゲJリーグは神戸が何連覇してるんだろうなあ・・・
今季のJ2は緑が強そうだね。
スピラノさんの評価低くね?
ケガなければ去年もレギュラーだったろうに
サッカー関連のキモオタって男と女 どっちが多いんだろう
>>91 スティーブ・スティーブンスだったのかよw
松井はゴネて立命館に社会人?入学してフランス行くんで中退しますじゃあサッカー人である前に人間として失格だわ
松井はアンチ生むよ。
「セリエはつまんないから行かない」とかロシア人の記者に移籍に関して質問されて「○○(どこだか忘れたけどロシアのクラブ)だけは無い」とかそんな発言してたらそりゃ嫌われるよ。
松井のことはもうわかりきってんのに
いちいちスレの流れ無視して脈路なく松井の話持ち出して叩きたいって
実は好きってことなんじゃないの?wいい加減しつこいんだよねえ
神戸はハゲの世代交代順調だからな
>>131 赤は4-2-3-1か4-2-1-3にはしないの?
エジ
マゾ エス(タナ?)
マル
カシ ヤマ
ウガ ヒラ(オカ?)
スピ ナガ(ツボ?)
ヤマ
長友デビューは「6点」=イタリア紙―欧州サッカー
【ミラノ(イタリア)時事】6日にサッカー・イタリア1部リーグ(セリエA)、インテル・ミラノでのデビューを果たした日本代表DF長友佑都について、
7日付のイタリア各紙はまずまずの採点をした。
大手スポーツ紙、ガゼッタ・デロ・スポルトは10点満点で6点とし、「左サイドバックを埋めるべく15分間起用され、
少し疲れの見えた(相手の右サイドの)カセッティに2度の急襲をかけた」とした。
コリエ・デラ・セラ紙も同じく6点で、「(本拠地)サンシーロ(のファン)は彼に、まるでマイコンであるかのような拍手を送った」と、
右サイドバックのベテランを引き合いに出して評価した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110207-00000111-jij-spo.html
ツンデレかよwwww
811 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/02/07(月) 19:46:27 ID:KV+ovg6X
音蹴杯 主に音楽業界のフットサル大会がさいたまで行われた
出場チームは
・怖蹴球”サッカーコワイ”【桜井和寿(Mr.Children)/ナオト・インティライミ/GAKU-MC/ほか】
・FC BRAVO【漫画家 高橋陽一 / ほか】
・巌窟王【森山直太朗 / 御徒町凧 / ほか】
・rockin'on【rockin'on サッカー部】
・FCマッコリ【木下理樹(ART-SCHOOL)/ヤノ(POLYSICS)/今中哲郎(AFRICAEMO)ほか】
・六本木FC【スペースシャワーTV サッカー部】
・ベストヒット☆SMA【SMAサッカー部/田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)/山内総一郎(フジファブリック)ほか】
・ぴあFC【ぴあ サッカー部】
・F.C ARIOT【さいたまスーパーアリーナ サッカー部B】
・テレビ朝日【テレビ朝日 サッカー部】
・FC MTV【MTV サッカー部】
・南葛シューターズ【芸能人女子フットサルチーム】
・FC BELLKAMP【BELLKAMP / one da 4side / ほか】
・蹴り球会【橋谷康一(JACKSON VIBE) / 渡辺大祐(D.W.ニコルズ) / ほか】
・FCイープラス【イープラス サッカー部】
・Hot Legs【木根尚登 / ほか】
・FC BRAVO【漫画家 高橋陽一 / ほか】
・FLOW FC【FLOW / ほか】
・S.S.A F.C【さいたまスーパーアリーナ サッカー部A】
・LIVE POWER FC【ライヴパワーサッカー部】
・SKULLSHIT FC【SKULLSHIT サッカー部 / ワッキー / グレート草津ほか】
・泪橋学園【avex tearbridge サッカー部 / TRIPLANE / ほか】
・FC WOWOW【WOWOW サッカー部】
・FC JOYSOUND【JOYSOUND サッカー部】
>>146 アンチもファンのうちとはよく言ったもんだよな
最近バルサンに無視される(´;ω;`)ブワッ
松井は目が笑ってないからな
代表でもムカついてる奴がいそう
>>146 松井が昔こんなこと言った!とか即書き込めるとか
どんだけ好きなんだよって話w
>>156 ごめんよお(´・ω・`)
パーット観ると見逃しちゃうんだ(´・ω・`)
>>149 短い時間だから5.5でもまずまずといえそうだけど、6.0とは高い評価だね
こんなやつより去年までいた川崎アンチのQさんのほうがよっぽど面白かったわ
ところでヘディング強い選手にはハゲが多いって本当かね
鞠は相変わらずパッとしないな
残留争いが楽しみだ
代表のチーム内でも松井嫌っている奴が何人かいるらしいからね
いつか、松井とパクチソンが京都に帰ってきて、降格寸前のチームを優勝に導く
みたいな漫画のような展開が見たいな
そのころに、京都がJ1にいるかどうかも怪しいけど…
宮市すげくね?
セットプレーに弱いハゲって 失礼だけど何か笑っちゃうな
もし居たらだけど
らスラーでハゲって 失礼だけど何か笑っちゃうな
もし居たらだけど
>>154 名波引退試合の櫻井さんの動きは素人のそれじゃなかったな
>>162 ヘディング強い選手
中澤、岩政、闘莉王、栗原、元パル山、河本
あんま関係なくないか?
>>154 さいたまっつうても広い訳で
そんなトーナメントが出来るほどのフットサル場があったかのう
これどこでやったかは書いてないのかな?
松井はちゃんとチームに合流しているの?まだフラフラ東京で夜遊び中?
174 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 20:48:02 ID:XHCeh+lH0
ガゼッタ誌も次節ユベントス戦先発予想布陣に Nagatomo
175 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 20:48:59 ID:oQ33fl6pO
松井が応援してるクラブに移籍して来たらサポ辞める
2009:GF38へ移籍 チームに貢献というわけにはいかなかったが
後半戦2部降格が濃厚となるや即移籍示唆 自ら「就職活動中です」公言
(以降 契約残してるクラブへの配慮誠意欠く移籍しか頭にない言動)
↓
2010:春 ・チーム批判 ・移籍報道活発「日本という選択肢もありかな(笑)」※日本でヤル気なんてありません
↓
6月。WC期間中も「オファーは片手じゃ足りない」
7月。日本一時帰国。テレビ出まくり「オファーたくさん」話をペラペラ
正常なファンは“デリケートな移籍話をマスコミに積極的に喋る”松井に苦言
↓
「契約残ってる?移籍金高くしないように(笑)」「アンの強豪に行きたい」
記事『代理人が松井を捕ってくれる処がないかアンを探ってる』→続報なし
↓
8月。リーグドゥ開幕
GF38サイド ・契約残してるためチームに戻るべき
だという姿勢 ・移籍先のポルトガルを訪問したいからチームを一時離れたいと松井サイドが再三要求→許可
↓
リスボン消滅
↓
リーグドゥ開幕後数試合出場「きつい」
↓
「(移籍の進展聞かれ)こっちが聞きたい(笑)もう日本でもいい(笑)」
※日本でヤル気なんてありません
↓
ロシアにレンタル発表 100万ユーロ位まで下がったのにオファーなかったらしいよ・・・と噂される
↓
正常なファンの予想が当たり干される 副業(ジュエリーの販売)をお知らせ
↓
12月。シーズン終了日本帰国 精力的にテレビ出演
記事『古巣ルマンに復帰か?』他とばしすらなし
↓
移籍示唆から約1年→残留
松井嫌いじゃないけどもう代表はいいかな
>>174 気早いなw
今回は感覚空くしAチームで練習してるとかの情報入るんじゃない
松井が来たらKOMATSUがスタに看板だしてくれるしゴジラグッズ売れるしマスコミも取材に来るし長打力はまだまだ魅力だしいいじゃん。
55番が使えるかが問題だが。
ユーベはまた日本人にキラーされる存在になるのか
宮市は右サイドもできるのか
>>182 NAGATOMO2ゴールか 日本サッカーの夜明けだな
>>151 アコースティックギターって固定する為に足組むんだっけ?
普通はゆったりして見えるけど、演奏技術が上がるとむしろ窮屈そうだなw
クラシッチとかプレーに幅ないから長友なら抑えられるだろうな。
CLでロッベンやリベリーと戦うこと考えるならここは抑えておきたい。
あー確かに対面がクラシッチならタイプの相性的にもほぼ完封の可能性も考えられるw
>>183 アリーナ貸し切りかw
金が掛かったお遊びだな〜
9時からやるTBSのドラマのタイトルw
荻や萩って判りにくい
>>67 見たくもないPSMを惰性で見に行くのも微妙だぜ。
ああ、めんどくさい…でも行っちゃう。
てかサイドバックで誰々を抑えたとか1vs1で勝ったとかあんま意識したことなかったなあ
応援するクラブのサイドバックがある程度抜かれてるのに見慣れてること、
Jリーグ全体として印象的な1vs1のマッチアップが少なく
SBでも2vs2、2vs1とかが多いことのせいかもしれないけど
>>189 スタバでのお勧めカスタマイズについて知りたい。
07年のナビ決勝のSB対決は面白かったよ
まあ、個人的に森が好きだから毎試合楽しかったけど
森と安田のマッチアップはノーガードの打ち合いだから面白い。
武田テレビ出まくりだな
早っ
え、金井もう試合でるようになるの?
いやいや金井早すぎんだろwwww
荻はサッカー選手というより不思議な文化人みたいで面白い。
オシャレでスタイルもいいし。てか今季で28歳なのか・・・かなり下積み長かったね
行政処分が出てから改めてクラブから処分するって書いてあるよ
金井「大切なことはすべてマリノスが教えてくれた」
>>199 更生プログラムってどんなことやったのかな?
洗脳とか薬で強化とかか?
>>199 プログラムが何かすげえな
座禅は普通に見える
いや金井の更生プログラムめっちゃめんどくさそうだぞww
速いとは思うけど俺なら嫌になるわw
苦行すなあ
(6) テスト: 以下の項目を12月5日、28日、1月31日に実施
あなたにとって大事なことは何ですか?
あなたにとってサッカーとは何ですか?
あなたにとってマリノスとは何ですか?
あなたにとってファン、サポーターとは何ですか?
なぜあなたは過ちを犯したのですか?
どうすれば、過ちを犯さずにすんだと思いますか?
周囲にして欲しかったことは何ですか?
今、自分にできることは何ですか?
SB好きにとってはギャリー・ネビルの引退は寂しい。
>>199 おまえらこのテスト解いてみろ
(6) テスト: 以下の項目を12月5日、28日、1月31日に実施
<1> あなたにとって大事なことは何ですか
<2> あなたにとってサッカーとは何ですか
<3> あなたにとってマリノスとは何ですか
<4> あなたにとってファン、サポーターとは何ですか
<5> なぜあなたは過ちを犯したのですか
<6> どうすれば、過ちを犯さずにすんだと思いますか
<7> 周囲にして欲しかったことは何ですか
<8> 今、自分にできることは何ですか
(7) 「サッカー観戦をするということ」: 1月5日提出
(8) 「更生プログラムを終えて」: 1月31日提出
(9)プログラムにご協力頂いた方々への手紙: 随時発送中
>>209 車を見たりベートーベンの曲を聴いたりすると吐き気に襲われて倒れちゃったりするのかな
実質少年院やないか
>>208 そうか……三浦と、寝たんだな。よかったな
今回の更生プログラムの期間の長短関係なく、
どんなショボイことでも次なんかやったら終わりなのは変わりないだろうな。
tonji5/槙野智章
今からうっちーとケルンの街でデート!写真いれてつぶやいてほしい??
つぶやくかつぶやかないかは 今Twitterをみているあなた次第です!
>>197 Seriously... this Miyaichi kid is creating chances like a clockwork down the line....?
bguguen 2 時間前 bguguen 2 時間前
これどういう意味かの?
>3)特別プログラム(感受性を取り戻す体験プログラム)
感受性を失っていただなんて・・・金井に何があったんだ・・・
なんかあれだな
少年犯罪の小学生が行く施設みたいな内容だなイメージ的に
>>199 これキッツイわ
しかも
>※なお、フォローアップ研修を月1回程度、継続致します。
てす
こういう更生プログラムって本人のためっていうより、
更生プログラムをやったっていう事実で、周りが安心したいだけだよね。
こんなんで更生できるわけがないw
>>199 , /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
>>224 馬鹿正直に縦へ行く以外に能は無いの?って意味
2008年8月免許を取得
↓
2009年4月人身事故を起こし免許停止、クラブには軽い追突事故と報告
義務となっている講習を受けなかったために免許失効
↓
以降も無免許運転を続ける
↓
2010年10月、道路交通法違反で検挙
下手すりゃ人殺してたかもしれないし、きついプログラムもしゃーないな
これで年末平然とマリノスから出てヨソに行ってほしいな
感受性の回復ってあるけど、こんなのやったら無感情・無感動になるんじゃないか
237 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 21:18:06 ID:gkeojlk5O
>>216 <3>だけは皆、色々即答出来そうだ
まあ、こーゆーのやらかした後、大成した例が無いからな(J1で)
厳しい環境に送られそう、どことは言わないが
まずは徹底的に金井の人間性をぶっ壊しておいて、
その後にマリノス様への感謝と忠誠を誓う社畜にしたってことかな
ブラック会社の研修合宿みたいにさ
>>229 無免許で車に乗ってはいけません
この程度解らせるのは結構簡単な気がするけどなあ
241 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 21:19:19 ID:tTQjvUcn0
>>216 この手のテストは
相手の求める回答を書いちゃうな。
水戸や岐阜だったらこんな研修じゃなくとも選手が福袋詰めとかやってそうだが
更生プログラムって聞くと時計じかけのオレンジを思い出すわ
>>240 金井はそういうレベルじゃなかったんじゃない?
福本の漫画にあったよな?涯だっけ
http://www.yokohamafc.com/?02041400 2月7日(月)、TBSテレビ系列で放送の「NEWS23クロス」にて、藤田優人選手、
芝田フィジカルコーチのインタビューが放送されます。(予定)
ぜひご覧ください。
■放送日時:2月7日(月)22:54〜
■放送局:TBSテレビ系列
■番組名:「NEWS23クロス」
■内容:インテル長友佑都選手特集
※明治大学時代同じチームに所属していた
藤田優人選手、芝田フィジカルコーチ(明治大学ではトレーナー)
が長友選手との当時のエピソードを語ります。
※放送内容および放送時間は急遽変更となる場合がございます。予めご了承ください。
草津ならば温泉旅館で働かせて、その後湯もみしてない源泉で熱湯のイニシェーションでばっちりだな
>>231 そんなマイナスのニュアンスか?
「この坊や、当たり前の様ににサイドでチャンス作ってやがる・・だと?」って感じじゃないの?
・親族が登場
・学生時代の先生や友人からのエピソード
・メール公開
・街中で観戦していた人達にインタビュー
そろそろこれ以外のアプローチ考えてくれ
伊藤友里をググってる奴多数と見た
>>250 うむ、かわいいな・・・。
あとは、サッカーに対する姿勢がどのようなものかだな。
木下ゆきなばりの興味のなさじゃなければ、それで全然いいんだが。
野球は福岡ソフトバンクホークス、サッカーはアビスパ福岡を応援している。
259 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 21:28:40 ID:1xso/xcx0
>>250 神戸巻き(名古屋巻き)くらいしか特徴の無い美人だな
>伊藤友里
肩幅が足りないな。
ぐぐったけど
>サッカー J1 第25節 鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ(スカパー!、2009年10月7日) - スタジオアシスタント
記憶にない。
>サッカーはアビスパ福岡を応援している。
バルサン歓喜wwwwwwwwwwwwwwwww
環境演劇劇団てとこの伊藤有里かわいい
何か、外から「キャアア! 助けてー!」っていう女性の大声が聞こえた……。
聞こえただけでどこが発生源なのかさっぱり解らない(少なくともアパートのベランダから見える範囲では何もない)んだが、
警察に連絡した方がいいんだろうか……。
セントフォースなら
蹴鞠使えばいいのに
名古屋でグランパスの番組やってたくらいだし
仕事してんのか彼女?
>>223 この記事自体が何度も読むとジワジワ来る
こいつバルサンだろ
ホリエモンが都知事に立候補するかもしれないのか
あいつサッカーは興味あるんだっけな
>>265 テレビの音かもしれないし
バルサンが必要なものが出て怖がってるだけかもしれないし
もう一度聞こえてから行動したら?
>>265 とりあえず連絡だけでもしておけば?
何かやり様があるなら警察がやるだろうし
hjofuku21:24
長友のインテル初出場がホームでローマ戦とは持ってるな。彼が交代出場した時のサポーターのスタンディングオベイション。
ちょっとイタリアが好きになった気がする。
あれってスナイデルへのスタンディングオベーションだと思ってた
>>263 きたこれえええ(´・ω・`)
野球もサッカーも同じチームだしおちかずきになれるかも(´・ω・`)
>>265 一応、その文面のまま通報して損は無さそう
いきなり降格のニュースを伝えることになるのか・・・
いや絶対スナイデルへの拍手だってw
長友は日本の希望
アビスパサポとかw
伊藤さんにとって初年度からきつい年になりそうだなw
今年のJリーグPR大使は誰になるんだろう
木下ユッキーナよりサッカーに興味持ってくれそうな奴がいい
篠崎愛ちゃんとか
ts
教育で透け乳見てるからいいよ俺は
>>285 シーズンが進むにつれて反町なみにみるみるやつれていったら、それはそれで好感が持てる
見た目特徴無いから
コイツが熱狂的に福岡プッシュしたら
面白いかもしれん、空気読まないで福岡の話するとか
伊藤さんが訓練されたアビサポなら昨年昇格した時点で今年の降格を覚悟してるはずだから大丈夫だろ。
今年のブッチぎり降格候補1枠がアビスパ以外に思いつかない
レスありがとう。
一応連絡はした。
ジョギング行こうと思ってたのに、警察からは一応自宅にいてくれと言われるし、
そもそも怖くて外に出られないし、散々だ……。
「まだリーグ始まったばかりですから、頑張ってほしいですね!」
「後半戦、巻き返しに期待したいですね!」
「なんとか次節、勝ち点とってほしいですね!」
「J1残留への執念を見せて欲しいですね!」
「楽しみな若手選手もいますし、J1の舞台でおもいっきりプレーして欲しいですね!」
そいや昨日の長友、オフサイドラインぎりぎりまで上がって来て
ちょっと自重気味に戻ったりラインと駆け引きしててワロタ
>>291 それぐらいキャラ立てた方が面白いな
どうしたって肩さんの後じゃインパクト薄いし
ウッチーがオシャレしてるぞ((((;゚Д゚)))))))
JFKはイタリアのサッカーがめちゃくちゃ嫌いなんだろうな
似合わねえ…
304 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 21:40:33 ID:J/B5+Ldp0
しかし長友は酷い事したよね
ウォルコットに
>>295 ジョギングしなくてすんで良かったじゃまいか
岩政の48000円のシャツよりは安ものだろうな
うっしーはやっぱりジャージが一番似合う
うっちーは誰にでも好かれてるな
そういや長友と引き換えに追い出された選手は、元気にやってる?
石田純一かよw
牛田より槙野のほうがドイツ詳しそうだ
うっしーが好きなのは包容力のあるタイプ うっちーなついている面々 > 川島 吉田 岡崎 今野 槙野
今日も力一杯海外話ならスレ
>BGMは中島美嘉 一番綺麗な私を
女の怨念の曲かw
じゃあそろそろ内田より可愛いJリーガー探そうぜ
>>283 TVつけっぱで夜更かししてたら見覚えのある顔が出てて驚いたからね。
318 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 21:45:28 ID:gkeojlk5O
>>299 うっちー、公安9課にでも入ったの?
槙野は石田純一目指してるの?
内田と同ベクトルで内田を越えるのはまあ無理
サッカーの才能で小野を越える以上に無理
>>301 最近、槙野が遊んでるとこしか見てない気がする・・・
素足にローファーw
まぁ確かにJリーグで過去にさかのぼっても・・・だしなぁ>内田
っていうかうっちーが30代になったりするのが信じられない
アイドルオタってこんな心境なのかw
>サッカーはアビスパ福岡を応援している。
アビの選手でイケメンいたっけと考えてしまった
>>322何か違和感あると思ったらそこかw
>>326 あぁ花井は良い線いってるよな…
プレーで目立てばかなり良い感じになりそうだが…
今年は出番あるのかな?
水野も昔は・・・・
金髪画像禁止
43 名前:本屋 ◆JuldhLqJR6 [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 20:51:40 ID:TDZAntkW0
サカダイ
・特集「世界とJを動かす65人」
HOT OVER 30
FILE10 柳沢敦インタビュー「ベガルタゴールドのように輝きたい」(デジっちの時に受けていた取材はコレの様)
FILE21 マルキーニョス
日の丸を狙う男たち
FILE31 関口訓充
Jに来襲、新助っ人のここに注目
FILE50 MAX「前線へ果敢に飛び出す 総合力の高いボランチ」
・キャンプ情報局
ベガルタ仙台「体力作りと回復力を養うための厳しいメニュー」
44 名前:本屋 ◆JuldhLqJR6 [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 20:54:21 ID:TDZAntkW0
サカマガ
・特集「日本代表を支える海外のサムライ」
・短期集中連載 Jリーグ2011ユニフォームのこだわりを読み解く
part1 サンフレッチェ広島「広島の、すべての思いを束ねろ」
・2011J日程発表
・スペシャルインタビュー フッキ「セレソンは現実的な目標 現役最後はJリーグでプレーしたい」
・2011年J1全18クラブ新外国人選手名鑑
ベガルタ仙台 チョ・ビョングク…アジアを制したハードマーカー
マルキーニョス…計算できる点取り屋
マックス…期待のハードマーカー
・2011年J1全18クラブ開幕1ヶ月前チェック
ベガルタ仙台 ○コンディション調整
○新戦力ににチーム戦術を植えつける
両誌とも選手名鑑は2/17(木)発売です。
48 名前:本屋 ◆JuldhLqJR6 [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 21:03:38 ID:TDZAntkW0
>>45 ゴメン。マックスは期待のハード「ファイター」でした。
>>304 あの親善試合でW杯出れなかったようなもんだからな。
パフォーマンスそのものも悪かったけど、交代したあとニヤニヤしながらテレビ観戦してるの見てこいつダメだなって思った覚えがある。
内田もマガトの扱きの束の間の休息に
常に話しかける槙野とつるむなんて余裕だな
槙野や柏木とは同年代だし向こうから寄ってきてる感じだけど
川島には内田から寄ってきてるイメージあるな
金崎は一瞬だけ亀梨に似てるとか言われてたな
>>292 みんなで名前を合唱するのやりたいな。
つーか、最初の失点、長友が誰をマークするかわかってないんじゃないか。
341 :
265:2011/02/07(月) 21:51:54 ID:gGt+2s9y0
何か向かいの家の中でトラブルが発生していたらしく、今警察がずっと外で家の人と話をしているが、詳しいことはよく解らない。
一通報者が階下まで下りて話を聞くのも迷惑だろうし。
救急車まで来た……大事じゃなければいいんだが。
>>330 最近買いに行ってもほんと無いんだよなぁ
救急車て
フッキw
>>328 序列的には上がってるしダニルソンが骨折したから
ACLもあるし出番は増えそうだ
>>330 >スペシャルインタビュー フッキ「セレソンは現実的な目標 現役最後はJリーグでプレーしたい」
ええ?
>>341通報してよかったみたいだね。
お疲れ様です
>>240 その簡単なことをわかってないからこのザマなんだぜ
レオナルドがFC東京って言ってたな
>>347 ど、ど、ど、どうせリップサービスに決まってててててるるるる
フッキがJ復帰といいたいだけやろ
>>345 名古屋の真ん中3つって直志、ブルザ野さん、小川なのかね?
カッセッティってまだローマにいんのか
>>341 むしろトラブルあって良かったんじゃないか?
しかもその程度。もうジョギング行っていいんじゃないかね?
君は正しい行動をしたよ
>>341 マジか
でも通報して良かったじゃないか
これでスルーしてて何かあったら後味悪過ぎだろ
何ともいえんが、まあ頑張ってくれ
まーたブラジル人の口だけか
>>354 ブルザノさんはダニ以上の重傷を負ってるぞ・・・
1年くらい前に3つ隣の住人がDV野郎で
しょっちゅう女の人の悲鳴聞こえてたわ
近所にDQNがいるとマジ最悪
まぁ、リップサービスだとは思うが、フッキ日本とサポの雰囲気は嫌いじゃないみたいだからな
審判は大嫌いだろうけど
>現役最後はJリーグでプレーしたい
引退する時はJリーグ無理で締めくくるのか
>>359 ウェズレイもJでデビューしてさえいれば、ってことですね
わかります
>>365 試合終了後にバスの出発待ちのフッキに握手してもらったことがあるが
スゲー良いやつだった
良いヤツっていうか人が良さそうな兄ちゃんだった
そういえば鹿スレで実況して犯人捕まえて表彰されてた人がいたな
10年後フッキ監督として胴上げされている姿が
フッキ、去年の年末に日本来てたんだな
WSDのインタビュー読むまで知らんかった
ディエゴさんにもいい加減そろそろJの名を高めてほしいのだが
フッキって緑は好きそうだったよな
柱谷が嫌いらしいけどw
現役最後にヤンツーの元でしおらしくプレイするフッキ
>>361 マジかダニ重症しか知らんかった…
でも花井より磯村の方が出番あるようなイメージ
ネットでポルトの試合ぼうっと見てたけど、札幌に
居たときと変わらぬ規格外ぶりで懐かしくなった。
北京世代は海外行った人多いね
鹿島はウッシー、浦和は細貝、ガンバは安田、FC東京は長友、
ヴェルディは森本、清水は岡崎、名古屋は本田、広島は槙野、新潟は矢野
シーズン中に川崎から緑に移籍した後もそのシーズン中に等々力のメインで
ジュニの子供の面倒を見ながら観戦してたからな
ブラジル人ってそういうのなんだよ
柱谷ってしきりたがるけど人望無さそうだよな
>>379 去年の使われ方から言えば、花井のほうが序列が上だろう
今年のことはストイコビッチにしか分からないが
>>239 もともと人間性皆無の糞人間だろ。
無免許で走る凶器運転して悦に入ってる馬鹿なんだから。
>>381 名古屋って、吉田麻也も北京世代だっけ?
>>386 本田、岡崎、長友らの2学年下、うっしーの一つ下。香川らと同じ代。だから北京世代だね
レアンドロはフッキの今を見て何を思う
ブラジリアンどものファミレス好きは異常
矢野って北京世代だっけ?
世代の一番下は目立たないよな
88年組ね
ロンドン世代の一番下は宇佐美たちか
調子乗り世代が入る前の北京世代ってすごい暗くて大人しいとか言われてたのにな
92年組はヤバいからなあ
本田△をCSKAに紹介したのってジーコだったのか
槙野デート中w
北京は谷口世代で覚えればOK
谷底ではない
92年組って宇佐見が突出しているけどあとはまだ実積ないからなぁ
今思うと、黄金世代が谷底で、それ以降の世代はむしろ右肩上がりと言える
最高傑作が使われないのは名古屋だけ?
>>383 全て選手のせいにする最低の奴だからだよ
細貝の話題がないな
>>405 結果から見ると基本的に選手の能力は右肩上がりだよな
>>409 アウグスブルグでも出るの大変そうだよ
チームの状態が良いからあえて選手を弄る必要を感じない
柱谷はまじで戦術ないの?
さっき見たJsのレポートでは前線からのプレスとポゼッションの意識を高くみたいなこと書いてあったけど
賞味の話、日本人ボランチなんかいらんだろ
黄金世代が谷底なの? あと91年と92年で差がある気がする
肩とかみると悲しくなってくる(´・ω・`)
でも黄金世代の前はもっとひどかったから、当時としては黄金と呼んだのは無理もない。ユースは結果残したし日韓W杯やアジアカップでも活躍したからな。
ただ、成長が期待されたほどでもなく、個々の選手は海外でもそこそこしか通用しなかった。
結局、日本サッカーは右肩上がりに成長つづけているんだよな。
黄金世代の選手が今の若手より下とは思わないけど・・・・
全盛期だったらそれ以上かもしれん
海外で活躍できなかったのは実力ではなく時代
>>341 なんかかっこいいなあ(´・ω・`)
いい事したらいい事おこるよ(´・ω・`)
>>405 シドニー世代もアトランタ世代もその前の世代もはかばかしい成果を上げられた訳じゃないのに
黄金世代が谷底だなんて暴論もいいとこだろ
実績以上に評価されて半ば神話化された感はあるが
アジアの中で異様にボールコントロールだけが熟達してる国を目指して欲しい。
>>413 そんなもんにだまされるなよ。
戦術フッキの末に復帰を放出した奴だぞ
その後はチームが瓦解
積み重ねやろこういうもんは、土台になってるんだろう
俺も息子と家の中でサッカーしてて窓ガラス内側から割っちゃって、
警察が来たことがあるw
ご近所さんが通報したんだろうな
黄金世代が海外を切り開いたから今があるんだろ
あれがなかったら今こんなに海外増えてない
それを谷底とか
小野より上手い選手はまだ見たこと無いけど
最近の若い選手は凄い選手が増えてきたとは思う
そいや香川もブランドものに手だしはじめてたなー
ちょっと前はジーンズにジャージなイメージだったのに
ガンバの93年組が92年より凄いとか聞いた
黄金世代をディスる必要ねーべ、充分黄金だよ
谷間、谷底を訂正するならわかるけど
432 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 22:24:15 ID:X3ZEE/Il0
スコティッシュプレミアリーグ首位 セルティック
ストークス(アイルランド/22才) フーパー(イングランド/23才)
マッコート(北アイルランド/27才) フォレスト(スコットランド/19才)
奇誠庸(韓国/22才) ブラウン(スコットランド/25才)
イサギーレ(ホンジュラス/24才) 車杜里(韓国/30才)
マイストロビッチ(スウェーデン/33才) ロニェ(ノルウェー/20才)
フォースター(イングランド/22才)
基本的に若い世代の方が基本的なテクニック上がってるな
>>416 ねえよ
あれだけのネガ実績超えられる奴なんていない
のっち可愛い
>>429 カズさんにファッションに金使うようアドバイスされたんじゃね?
ドイツ前半期MVPが私服1万円以内じゃ夢がないからな
86年組ですがなぜか鼻が高いです
>>427 成功もあったがそれ以上の失敗もあった
でもそこで積み上げてきた信頼や実績にW杯の躍進があったのが大きい
でも俺の83年組は目立った選手が少ないです
79年組になって初めてアジアでトップレベルになったといえるようになったんじゃないかな
その前はサウジや韓国に守って守ってカウンターってサッカーがやっとだったし
アジアカップ連覇したり韓国に4-1で勝ったりやっぱ功績はあったとおもう
ただ早熟というか、怪我がちでフィジカルが技術についていかなかったりしたことはあったけど
ラモスもS級ライセンス取得以降は評論がまともになってた
仮にもJFAが公認するライセンスの合格者ならここにたむろする半可通よりずっと知識あるだろ
それが実践できるかは別として
>>432 馴染みのない名前ばっかだけど、中村がいた頃の主力ほとんど残ってない?
柱谷は解説や紙面で語ってるときは割とまともなコメントしてる分、
いざ試合になったときの無策ぶりが目立つんだよな
>>436 この前なんかの番組みたら
フランクリンマーシャルとモンクレール着てたw
ドイツ行く前は冴えない大学生っぽいカッコだったのにw
昨日はアディダスのドレスキャンプもどきのジャージ着てたな
スポンサーの意向かね?
>>436 実はJ2時代からブランド物は身に付けてた…
澤兄さんは宮市を手篭めにしてください
Jリーグで一番ファッションセンスが・・・というか服にお金かけてないだろうなー
ってな選手って誰になるんだろう
>>445 だよな。
その辺の大学生みたいな格好してるけど実は結構高級品身に着けてたよな。
ユース準優勝で満足してフィジカルが鍛えきれなかった
>>423 この店行って「加地さんカットでお願いします」って言ってみたいなw
香川の着てる服はJ2の頃からブランドだらけだよ。
貧乏大学生にしか見えない着こなしをしているだけでw
香川さんの素体ディスってるだけじゃねえか
そうなのなかー
香川も短髪にしてすこしワイルドさだせねーかなーw
黄金世代は実力はあるけど性格ってかコミュ力に問題があったと思う
ワールドユース準優勝で天狗になったのもあると思うけど
趣味買い物だからな香川w
数珠付けてたのは謎だが(´・ω・`)
今年活躍する若手って
宇佐美かな? 永井かな?
460 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 22:35:23 ID:WdJNuELlO
本当ならサポも多くて資金力も豊富な浦和が
めっちゃ強いウザい悪役としてJリーグを盛り上げてほしいのになんで中位にいるのか…
川崎には悪役は荷が重たいんだよ
>>459 宇佐美はすでに去年活躍した若手というイメージだな。
今年は誰だろ
>>442 ボルツはイタリア行ったし、マクギーディーはロシアに
行っちゃったな。
中村が居た頃のレベルまで戻すのは容易じゃないと
思うよ。あのころはいい駒が揃ってた。
メキシコにしろアトランタにしろ
チームの雰囲気最悪だったけど勝っちまったと言う成功体験があっての
黄金世代だからね。
Jでザンクトパウリがみたい
今年は翔さんに決まってるだろ
フランス帰りだぞ
それでもヴェルディに似たユニフォームを着ているセルティックはスットコ2強のままなの?
>>460最下位争いの次は優勝、その次に求めるのは
中位力だろう
86年組は今や黄金世代を越える勢いだなー
香川はさっきの加地さんヘアーがいいんじゃないかな
ユニクロのワンピースコラボTシャツを華麗に着こなしていたおっさん橋内
23:20〜25:40 フジテレビNEXT 生放送
第22節 シュツットガルト vs ニュルンベルク
ザキオカ57歳ブンデスデビュー予定!
>>459読売ジャイアンツの坂本言わせたいだけやろ
カタギに・・・オレの球が・・・止められるかーっ!?
しょーさーん!
>>462 ボルツさんフィオレンティーナにいるんだな、すげー
マクギはスパルタクモスクワか
あの頃のメンバー結構すごかったんだな
アテネ世代が微妙だったのってスラダンでバスケに人材取られたからって本当?
岡崎は清水側のリリースないけど、契約どうなってんの?
この間クラブハウスにきたらしいが
480 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 22:41:23 ID:WdJNuELlO
>>468 なるほど…最後は安定の中位力か…
上位チームもACLとかで大変だもんな、下手すりゃ降格も
ボルツはフィオなんだwすげー
>>478 バスケのその世代にスゴイのたくさんいるの?
宮市ってすでに翔さんより上かな?
まぁアーセナルと契約した時点で上か。
>>456 山瀬弟や古賀弟は顔からして現代人じゃないな
幕末辺りの時代で刀を振り回してそうな顔してるもの
野球選手に比べてオシャレ、と思われてるサッカー選手だが
何だかんだで垢抜けてる選手なんて稀少だよな…
高価な服は着ててもやっぱり体型がアンバランスだからどうにも
カジュアルが似合うのは鈴木啓太とかか?
スーツだと中澤とか楢崎っつう感じだが
>>467 あそこの2強状況はちょっとやそっとじゃ変わらんよ。
他と財力やバックアップ体制が違い過ぎるから。
でも、リーグそのものが地盤沈下してる。財政的にも危機的状況だし。
もういい選手はそう来ないと思う。セルティックに育てられた
マクギーディーですら、言いたくないがみんなチャンスがあったら
すぐスコットランドから出た方が良い、とか言うくらいだし。
>>476 松本って何で人気あんの?
サッカー熱高い地域なの?
490 :
265:2011/02/07(月) 22:43:49 ID:gGt+2s9y0
警察から電話があった。
どうも少し精神的に不安定な女性だったらしく、家族に対して錯乱して「助けて!」と暴れていたのを俺が聞いたらしい。
取り敢えず、お騒がせしてすみませんでした。
サッカー選手は野球選手より細いけど
いかんせん足が・・
今年は開幕後、翔さんと高原さんにごめんなさいをするスレが立ちます
週刊サッカーマガジン 2月22日号(2011年2月8日発売)
http://www.sportsclick.jp/magazine/soccer/110222/index.html http://www.sportsclick.jp/magazine/soccer/110222/cover.jpg 〔特集〕日本代表を支える海外のサムライ
感動のアジアカップ 続編を楽しむ
欧州に散らばる海外組完全マップ
アジア王者の主戦場・海外組名鑑
[現地REPORT@] 長友の本当の評価とは?
[現地REPORTA] シュツットガルトはなぜ岡崎を獲得したのか?
[欧州のエキスパートが分析] 海外組の「市場価格」は?
[日本人増加中!] ブンデスリーガの基礎知識
欧州日本人プレーヤー・スケジュール早分かり
アジアカップ2011プレイバック ドーハの勝利を忘れない
[証言]ザッケローニ監督「この優勝がスタートラインだ!」
[言葉]日本代表23の名言
[記憶・独占インタビュー@]李忠成(広島)「まだ満足なんかできない」
[記憶・独占インタビューA]吉田麻也(VVVフェンロ)「意地でも止めてやる」
[未来]日本代表の今後のスケジュール
Jリーグ2011 各クラブの現状は?
J1全18クラブ外国人選手名鑑
新外国人に迫る@ジョルジ・ワグネル(柏)インタビュー「レイソルで夢をかなえたい」
新外国人に迫るAマゾーラ(浦和)リポート「浦和の新しい怪物なのか!?」
J1全18クラブ開幕1カ月前チェック
期待の超新星 小野裕二(横浜FM)インタビュー「新しい10番像をつくる」
◆インタビュー&リポート
2011 J1&J2 スケジュール決定!
[短期連載] ドーハの真実 最終回
原 博実(日本協会技術委員長) インタビュー「選手の、強化のために、カレンダーを見直す」
J2全20クラブ ポジション争い考察
フッキ(ポルト&ブラジル代表)インタビュー「セレソンは現実的な目標だ」
スコットランドの2強はプレミアに参戦したがってるね却下されてるけど(´・ω・`)
両チームプレミアで中位がいいとこだな(´・ω・`)
>>490 お疲れさん。
まあ何かあったら後味悪いし通報しといて良かったんじゃないか。
高原は凄くもないけど酷くもないくらいはやるだろう。
27、8試合出て9点くらいの。
下柳的なかっこよさを持ってるサッカー選手はおらん
週刊サッカーダイジェスト 2011年2月22日号(2011年2月8日発売)
http://www.nsks.com/ssd/4057/ http://www.nsks.com/wp-content/uploads/2011/02/6a9757d69605794e7b03e81bd737f82a.jpg [特集]世界とJを動かす65人 2011年に必見の上昇株を追え!!
真相レポート 長友佑都(日本代表/インテル)「電撃移籍の舞台裏」
戦術的アプローチ「インテルの現状と長友の有効活用術」
インテル入団会見レポート「信念の男が描く"最高峰"への青写真」
現地レポート「海を越えた"新たなサムライ"」 岡崎慎司(シュツットガルト)、細貝 萌(アウグスブルク)、槙野智章(ケルン)、家長昭博(マジョルカ)etc.
李 忠成(日本代表/広島)「エースへの挑戦状」ルーツ探訪「ふたつの祖国を持つ宿命」/加部 究
代理人が語るプレーヤーとしての魅力/稲川朝弘
柳沢 敦(仙台)「ベガルタゴールドのように輝きたい」
本誌が注目する、30歳超のプレーヤー達/楢ア正剛(名古屋)、高原直泰(清水)etc.
大黒将志(横浜)「オレが決めるだけ」
日の丸を狙う男たち/平山相太(FC東京)、宇佐美貴史(G大阪)etc.
ホジェリーニョ(神戸)「確固たる自信」
Jに来襲、新助っ人のここに注目/カルロン(鹿島)、マゾーラ(浦和)etc.
アブシン・ゴドビ(清水監督)「合理主義者が放つ情熱」
J初参戦の指揮官たち/相馬直樹(川崎監督)、ゼリコ・ペトロヴィッチ(浦和監督)etc.
[日本代表アジア杯総括] 特別対談 福西崇史(元日本代表)×後藤健生(サッカージャーナリスト)「アジア3強時代の幕開けへ」
本誌記者コラム「"終わった"男と野心家たちの理想的な出会い―。」
ザックの母国、イタリア各紙の反応は?
アルベルト・ザッケローニ(日本代表監督)帰国会見全文「団結力こそ優勝の要因」
日本代表パフォーマンス総チェック「23人の通信簿」
ザックジャパン 今後のスケジュール
各国記者アンケート「アジアは日本をこう見た!」
[その他のレポート] アジア・チャンピオンズリーグ展望特集「3年ぶりのアジア制覇へ」名古屋グランパス/ガンバ大阪/鹿島アントラーズ/セレッソ大阪
アジア・チャンピオンズリーグ「大会スケジュール」
Jリーグ全38クラブキャンプ情報
ゼロックス スーパーカップ展望企画 スペシャルトーク 田中隼磨(名古屋)×遠藤 康(鹿島)「プライドを懸けて」
[日本サッカーの"いま"を斬る]
シャムスカ(アル・アラビ監督)「シャムスカマジックのいま…」
松本山雅FC「ビッグネーム到来で躍進の予感」
八百長疑惑を「なぜ今更騒ぐ?」ってのはちょっとずれてね?
だって昔から騒いでいたけど証拠が出てこなくて
紙一重のところで逃れてただけでしょ?
騒いでるだけなら何十年も前から騒いでる
>>331 おっさん弟は岐阜からもMIOびわこ草津からも今期どうなるのか発表されていないが
どうなるの?
508 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 22:46:34 ID:WdJNuELlO
>>493 え?高原ってまだいるんだw
どこのチームなんだ?先発とれるのか?
清水で副キャップらしいよ
下柳は長崎出身だから応援してるわ
あと井川
定着しないだろうなと思っていたサムライブルーだが
海外メディアの記事見てると以前よりも愛称としてよく使われてるな
やっぱり海外から見ると日本=サムライか
>>476 デイビットww
矢野マイケルの弟だか兄だかだよな
いま田原インフルで寝込んでる
矢野マイケルとかなつかしーw
コンプロで何故か能力たかかったw
>>514 お粥とかすりおろしたリンゴ食う田原とか想像したくない
>>511 でも海外だと文法的におかしいのか、「ブルーサムライ」の方が多くない?
>>496 今のチーム力なら、レンジャーズとセルティック共に中位は厳しいと思う。
ボルツとか中村とかが居た頃でギリギリって感じ。あの当時で
ストラカン監督本人が「このチームならプレミアに参戦しても
充分戦えるし、降格する事はまずないと言える」と言っていた。
サムライっていうか百姓の方が好みだ
法捨てキタ
高原は浦和いたときすでに身体のバネが死んでると思ったけど
新しいプレースタイルでも見つけたのかな
世界で認知されてると聞くと途端に
サムライブルーも悪くないんじゃないか、と思う俺は単純
今思った。サムライブルーから、あのアジアカップのプロモーションフィルムが出来たんじゃね?
って、おまえらもしかしたら気付いてた?
>>518 やっぱラーションやサットンやペトロフがいた頃が最強だな
>>493 高原に関してはごめんなさいできそうな予感がするんだけどな。
浦和でだって使われ方の問題だったし。
田原でも病気するんだな
薬草とか食って治しそう
ブルーサムライズがいいな
>>511 でも海外じゃ普通にブルーサムライって言ってるよね
サムライブルーってどうしたって言語としておかしいんだろう
高原は膝がふにゃふにゃだった印象しかないw
サムライズ
つかいこなせんかった・・
次はぜーろー
サムライブルーだと
「サムライの青」だから外国人には意味分らんだろ
お前ら「青」なの?「サムライ」じゃなくて?みたいな感じで
>>507 新たなチームを探してるけど決まってない感じなんだろうか
まだ二年目だよな
英語系だとブルーサムライってなってるよね
日本系だとサムライジャパン
セルティックは06-07シーズンがここ10年でもベストじゃないか
>>517 英語圏はブルーサムライで統一されてるね。アジアカップの
公式サイトもそう表記してたし。
539 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 22:54:20 ID:WdJNuELlO
サムライブルーの名称として全部で名詞扱いだろうね
侍が青いんじゃなくてユニのことなのにアホだね外人は
>>519 武士なんか国民の何パーセントもいなかったんだし
うちらみんな水呑み百姓の子孫やでー
それでええんやでー
…と思ってたけど
やっぱサッカー日本代表なんかエリート中のエリートだからな
そういう意味ではサムライ(特権階級)名乗っても良いのかもしれん
ブルーサムライでいいよ
逆だと意味がわからない
>>496 ウェールズのチームがそろそろプレミアに上がりそうだけど
(スウォンジーとカーディフ)
ここらに日本人選手が来てチームの象徴になって欲しい。
>>533 アズーリみたいなのを狙ったんだろうけどな
滑ったか
>>535 一瞬でおわたw
長友とカンビアッソのやりとりの紹介
ブルーインパルス!
スシブルーとかニンジャブルーみたいのを向こうで勝手に付けられるよりは
こちらからサムライで定着させた方がまだいいか
ブルーマンズみたいな真っ青なペインティングしたサムライみたいだよな>ブルーサムライ
侍色のブルーのユニフォームを来たチームだよってことなのにね
551 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 22:56:31 ID:WdJNuELlO
高原と柳沢どっちが点とると思う?
>>534 岐阜からも未だに発表無いのは契約はするがまたレンタルってことなのか。
岐阜の発表は遅すぎないか。また流浪の旅に出るのか。
武士が特権階級になったのは江戸時代以降で、
それ以前は自前の田畑耕してた
平安時代の武士に至っては公家の番犬
ちょんまげ頭にしたときの頭皮の青だと誤解されるかも
ま、正直どうでもいいわ
ニンジャブルーいいね
>>490 何もしない方が駄目だからな
正しいことをしたと思うよ
お疲れさん
ESPNだかがW杯の時に作ったブルーサムライのイラストはかっこよかったよ
>>545 スピードを生かすとか言ってたな。
長友にスピードがあることになってんのが違和感あるわ〜
>>553 自前で田畑耕してる時代のサムライの方が今の日本サッカーっぽい
>>529 英語の場合だけど、samuraiって複数形がない名詞扱いなんだよ。
黒澤の七人の侍も、Seven Samurai。
だからサムライズは有り得ない。
>>540 きちんと説明したわけでもないのに相手を「アホ」呼ばわりかい。
ニンジャだとクリティカルヒットで首を飛ばされたりするから
対戦相手がいやがるだろうな
そういえば今日スーパーボウルがあるのか。
大してアメフト詳しくないけどスーパーボウルの時の実況板は結構好きだったりする
*おおっと*
加速・トップスピード・スタミナをともなってるヤツって
なかなかいないよな
そもそも忍者って青とか着るのか?w
黒装束って相場が決まってないか?
高原がなべっちに出るとはなあ
570 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 23:01:52 ID:tTQjvUcn0
>>489 Jリーグコンプレックス。
スタが良い。
>>562 いつだったかNumberのイラストで日本代表が忍者のイラストで書かれた時があったが
あれにはワロタ
ジョンカビラがテンション上がった時によくブルーサムライズって言ってるw
代表のユニって何で青なの?日本なら白と赤だろ!
「俺たちが引っさげてるイメージカラーはただの青じゃなく
サムライをトリビュートしたブルーだという主張なんだよ
俺たちこそがブルーなサムライだぜってことじゃねえんだよ
あえて個人やチームでなくイメージカラーのほうを前面に出すのは
日本的な婉曲表現なんだよ」とか突っぱねればあるいは
意味ないな
ハットリくんの影響かなw?
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ
>>566にすっかり忘れられたでござる
の巻
>>563 日テレは東野と岡村の旅猿>>スーパーボウルのようだ。
ユニに国旗の色使ってる国は芋いよな。
Goal.com -International-
Jリーグにはイングランドのようなビッグ4クラブがある?
昨年リーグ初制覇を果たした名古屋グランパスは、移籍市場に投資しました。
注目は藤本淳吾と、大学サッカースターで日本代表デビューも果たした永井謙佑です。
ある人は言います。名古屋グランパスは日本のビッグクラブになろうとしている、と。
しかし日本でそのようなものがあるのでしょうか。
Jリーグの関係者らは、たった数クラブだけで優勝が争われるようなアンバランスな状態になることを恐れているでしょう。
しかし実際、ここ数年では鹿島アントラーズが07-09年で3連覇を達成しています。
こうしてビッグクラブは生まれるのでしょうか?
もしくは、サポーターの規模によるものなのかもしれません。
浦和レッズは2010年で平均38730人の観客を埼玉スタジアムに集めました。
これはイングランドやドイツなどと比較しても、ユベントスやブレーメン、トッテナムやリヨンに匹敵する数値です。
けれども浦和レッズは近年タイトルから遠ざかっています。
ここで私は「Jリーグのビッグクラブ」の定義として簡単なシステムを提案します。
「チームのサイクル」こそが重要だと考え、ここ5年間の達成ポイントによって位置づける方法です。
そうすると3つのクラブが上位に来ることが分かります。鹿島アントラーズ(319p)、ガンバ大阪(305p)、川崎フロンターレ(299p)です。(浦和レッズが295pで4位)
一方、名古屋グランパスが08年のストイコビッチ監督就任以降、ここ数シーズンで成績を上げてきているのも確かです。
結論として、もしJリーグをイングランドのビッグ4のような定義に当てはめようとするなら
鹿島アントラーズとガンバ大阪が、マンチェスターUとチェルシーのように上位2クラブに当てはまることが分かりました。
川崎フロンターレは良い試合が多いのにトロフィーが少ないことが、まるでアーセナルみたいですね。
浦和レッズは、そのチームカラー、そして衰退傾向などの点からリバプールに当てはまります。
名古屋グランパスは新参ぶりや魅力(お金)からしてマンチェスターシティと言っていいでしょう。
http://www.goal.com/en/news/8/main/2011/02/07/2341227/asian-comment-does-the-j-league-have-an-english-premier
そういや一時期スパサカがブルース推してたな
ハットリくんかよ!w
もっとこう本格的な忍びを想像してたんだけども
「む、曲者!」とか言われて槍で天井突っつかれたりする感じの
お主アルゼンチンディスりよるか
日本代表ユニを青にするとき、JOCとえらい揉めたんだよな。それまではどの競技も白と赤が基調だったから
ニンジャブルーってカクレンジャーの青じゃないか
ユニはドイツのアウェーのが一番だな
ハットリくんは海外で知名度ないからなー
やっぱ青といえばドラえもん
マガダイ売ってねーと思ったら今日は月曜だった・・・。
夜に活動する時に黒装束を着るんであって
昼間っから真っ黒なんか着てたら逆に目立つだろーが
と忍たまの山田先生がおっしゃってた
浦和(笑)リバプール(笑)レッズ(笑)
個人的に棒振りとかぶるから
ニンジャブルー好きだw
>>583 忍者って本当にそういうことしてたのかな?w
ニンジャブルーって響き的に
どうしてもゴレンジャーブルー的なポジションを想像してしまう
>>593 あっ!(笑)の人だ。初めてリアルタイムで遭遇したかも
601 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 23:09:37 ID:3e8SNhI40 BE:1596521838-2BP(0)
602 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 23:10:11 ID:tTQjvUcn0
復刻版赤白ユニは
時代によって着れる着れない時代があるよね
>>595 ザックはもうね・・・これほどマッチした監督はいなかったねw
>>600 ラグビーのユニぽい。
フランスはラグビーも強いが(ただしワールドカップは優勝していない)
>>595 さりげなく日本株上げようとしてくれてるな
All The Young Blues Carry The News
おいwwイタリアはカペッロや偽ヒディンクにも賞状やれよw
ロンドン世代といっても、宇佐美が小学6年の時永井は高校1年だからなあw
同じ世代と言われても違和感ある。
>>607 あいつらはナショナルチームで何も成し得てないから無理だろうw
ザックは監督としてコネクションあるのがいいね。
セリエに選手推薦したりJに良い波及効果もたらしそう。
他の日本代表監督もいい監督だったけどこういうのはなかった。
613 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 23:14:39 ID:yIrjMJGIO
>静岡って裏原の街だし
どういう意味だ?
>>591 代表ユニは国で色統一していた方が集まったときとかも楽だし、サッカーだけ特別に色違う感じがあって嫌がられた
最近は他競技の指導者が子供にどうしてサッカーみたいに青ユニじゃないか聞かれたりして、逆転現象も起こってるようだが
>>609 猿のイラストを入れるだけでなんで売れるんだろう?
>>609 エイプ懐かしいな
ヤフオクとかない頃に代々木公園とかで転売してたわ
邦画がニンジャサッカー製作にアップ・・
>>614 ケインコスギがブラックやってた奴か
セリフがすげーカタコトでよく真似してたわw
>>588 今年最大のビッグニュースだな
お前らもうれしさのあまりに小便もらしたろう
>>517 ていうか、以前どこかで聞いた話によると、
「サムライブルー」だと、向こうの人に取っちゃ、エキゾチックなポルノビデオのタイトルにしか聞こえないらしい。
(英語圏の「ブルー」は日本の「ピンク」に相当する。ブルーフィルムとか)
なのでちゃんと「青きサムライ」という意味だぞ、ってことで「ブルーサムライ」と表記する。
>>585 陸連はそんな昔からサッカーの足を引っ張ってたのか
>>613 Japanese Messiね、、、
デビュー戦見る限り縦からの突破クロスを執拗に狙う
(というか中に切り込むオプションがない)
名古屋時代の平野っぽかったけど。
陸連と力関係逆転するにはあと何年くらいかかるの?
今エイプ着てるヤツみかけたら
すまんが吹き出しそうだw
>>611 プラティニに圧力をかける監督ならいたけどね
>>622 ピンク=エロって発想が日本独自らしいな
普通ピンクは健康とか若さとかそういうイメージらしい
まあそれが自然だよな
ピンク映画ってのがピンク●●の元ネタなんだろうか
ほこたて対決
PKを決めたことないストライカー
PKを止めたことない ゴールキーパー
田原また出遅れてんのかよ。今年FWの競争激しそうなのに湘南
独自の文化は別に良いと思うんだけどね
宮市は持ち上げられすぎじゃ・・・デビュー戦としては上出来かもしれないけど
>>631 中国だと、エロを示唆する色は黄色だったりするよ。
…中東あたりだと何色なんだろう?w
イギリスではピンクはゲイの色だがベトナムでは戦士の色うんぬん
>>609 高校時代ノーウェアによく並んだわ
今考えるとあんな糞高いのよく買ってたわ
>>642 ヘーヘーヘー
ピンクがそういう色って面白いな
>>600 何度見ても乗馬やゴルフのウェアにしか・・・
田原のインフルは治ってバンコクにいるよ
ジャパンブルー(藍色)を踏襲して、サムライブルーになったんじゃないか。
フランスだと「samurai breu」(サミューレ・ブル)とかになるのか?
ピンクがゲイっていうか男がピンクの服着てたらゲイな
イギリス以外でも多い
ピンクはティーンの女の子カラーだよ
日本もあっちも
ダーティなイメージがあったヒップホップやスケータースタイルのイメージを
猿描くだけで「かわい〜」にしてみせたエイプの功績はなかなかのもの。
柄物に対する抵抗も減らしたしな。近年あったチェック柄ブームの元にはエイプがあったといえるかもしれない。
斎藤佑樹がピンクの靴下履いててケッペルがゲイゲイ言ってた
>>641 まだ一定数いるんだねー。
まー昔買った身だからあーだこーだ言うのはよしときますわw
藤原ヒロシとエイプだけは当時から理解出来なかった
ベントナーさん叩きの流れか
>>648 イタリア紙はW杯時サムライアズーリと称していたことがあったな
不覚にもいいじゃないかと思ってしまった
657 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/07(月) 23:26:49 ID:sAxuCH1lO
TBS
志村けんの悪口か
ピンク普通に着るけどなあ
まあ何にしても堂々としてりゃいいのよ
斎藤佑樹は高校時代に好きな有名人聞かれて
速水もこみちって言ってたの見たときからリアルにゲイじゃないかと思ってる
いまTBSで 最強タッグ「岸野&芝田」の芝田さんが映った
>>615 んー静岡って異常に裏原の占有率が高いのよ
たぶんジャックっていうアパレル販売やってる会社が静岡にあるからだと思うけど
stussyとか元々ジャックが日本で展開してたはず
>>660 なんで?不自然さはない質疑応答だと思うが
身の回りでゲイの人ってまだ見た事が無い
言わないだけかもしれないが
あっちがピンクを女の子カラーにしてたんだろう
西洋化以前の日本じゃピンクは男女問わずの色だった
>>662 / ̄\
| 福 |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ::\:::/:::: \
ィ'^ '^ '^ヽ^),, / <●>::::::<●> \.!^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
∪∪∪.. ∪∪∪
イマイチ流行ってた時も何が良いのか分からなかったな、お猿さん
ビッチ流行ってた時は引いたな〜。銃付きつけてビッチって書いてあるシャツて
と思った
パレルモのレプリカユニフォームは意外と人気ある
>>663 ジャックにナイキSB買うため並んだ淡い記憶がよみがえってきた
>>663 枝村の故郷だな、ジャックって店があるの。
伊野波はThe DUFFER of St.GEORGEをやたら推してくる
>>663 へ〜。そうなんだ。
stussyは裏原とか知らずにアメリカで初めて知ったなぁ
ゲイと言えばレインボーカラーのイメージだな
いまって何を着たらおしゃれなの?
>>669 ピンクと黒で「甘く、そして苦く」らしいからな
>>672 これは…
本当だったら何というかガッカリだなあw
>>679 それマジだからなぁw ちょっと前だけど
松田の古着の似合いっぷりは異常
>>649 ゲイとおかま一緒くたにしがちな奴にはよくある間違いだが、
ピンクなんてゲイカラーでもなんでもない。
アメリカだと黒のV字とかが定番。
裏原で思い出したけどSOPHってまだ大分のスポンサーやってんの?
>>675 レインボーカラーのサスペンダーをつけてしまったなかやまきんに君は…
おしゃれな服は、どこで買ったら良いの?
>>672 これはカンプノウ前で燃やされても文句言えないレベル
おしゃれな服を買いに行くにはおしゃれな服を着てけばいいよ
服を買いに行くのに着ていく服がない
ツイッターで見かけた回文
「イタリアでもホモでありたい」
>>686 メインストリートを外れたところでひっそり営業してるあんまり客にガツガツ来ない店
フジテレビ見てみ
>>683 もうやってないでしょ。
松田繋がりでジャンティークが松本山雅のスポンサーしてるらしいよ
ダサいで真っ先に思いつくのが長谷部
個性的すぎてついていけないのが先生
雑誌「レオン」を立ち読みしている姿を知り合いにみられたら、かなり恥ずかしい
まぁ、最低限、トゲつきの肩アーマーは外せないよな
いっとき流行ったよなぁ、ちょいロリオヤジだっけ?
>>703 なんかガチャガチャ音がするなと思ったら、バイクのプロテクター着込んだ奴が校内を闊歩してた音だった
>>700 長谷部にはこのまま突っ走って
ジャンボ尾崎並みのファッションに行きついてほしい
ファッションは勇気だってばっちゃが言ってた
>>705 …どういう事だか想像出来ませんでした
ジローラモっぽい人の事だよな?
長谷部がメンノンでタップスのシャツプレゼントしてた。
変なセーター着るならそっち着ればいいのに。
>>711 半歩踏み出す勇気だよな
一歩踏み出したらアウト
レゲエ森と石塚が立ち上げたブランドは順調にいってんのか
今はポイントってグループの店が増えてるね。男女ともに。
アローズやビームスも今は手に入れやすくなった。
松田=SOPH.のイメージ
>>706 バースディの時のは新品だと思うぞ。シルエット的に。
アスリートはジーンズにTシャツ着ておけばそれなりに見えるからな
>>686 (~) こ、これはしまむらで買ったおもちゃで
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(*´・ω・) ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )
(:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
し─J ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ )))
適当なパンツにサイン入りレプユニで歩くのがJオタの真の姿。
ミーハー化したらスレはとうとうファッションにまで行き着いたか
ビッグクラブの海外組が増えたことでJリーグ軽視が酷くなってるな
おんなじ服着てもウッチーとおっさんじゃあ違って見えると思うよ
>>726 極稀にユニパンツソックス全部そろえてる人がいるけどぶっちゃけあれは引くw
最近買ってないけど、昔メンズノンノに松田や瓦斯の選手よく出てたな
いま一番ファッションが注目されるスポーツ選手といえばゴルフの池田勇太
異論は認める
>>717 その二人がファッション誌の表紙に載る程度には
セレクトショップのオリジナル商品を買う意味とは。
スポーツ界のファッションリーダー(笑)といえば四元奈生美姐さんだろ
誰もまねできない
>>697 客にガツガツ来る店って
それで捕まえてる客と同じくらい
客逃がしてる気がするんだが…
ソースは俺。
ゆっくり選びたいのにあれだけはマジで耐えられない…w
阿部とかも千葉時代とか結構雑誌に出てた。
田舎のガキほど毛先遊ばせたツンツンヘアーでふく
そりゃ学校じゃあかっこつけられてるのかもしれんが
県大会とかで集まったら田舎の目印扱い
>>736 世間からも卓球ファンからもスルーされまくりで泣けた
>>719 ワコマリアの記事載ると松田がたまに出てるよね
メンノンとか
>>731 顔スタイル良しお姉ちゃんならそれでもいいなあ
おしゃれなユニクロの着こなし方ってどうすればいいの?
どこにユニクロ使えばいいの?
>>742 いや、かなり注目されてたぞ、若い頃は
ようは年齢
>>745 普通のおっさんがよくやってるから困る。
小野のキャップ選びにおけるセンスの無さは異常
>>746 帽子とベルトと靴と鞄に金かければ後は全部ユニクロでもお洒落に見える
ってお洒落なヤツが言ってた
>>736 NHK−BSのてくてく歩きで知った
前はテニスの森上さんが歩いていたなぁ。
>>751 親御さんとかから変な事学んでくんなよとか言われてそう
神戸は「ほもスタ」と呼ばれるのか
先ほど"Radio Marte"を聞いていたら、日曜日にナポリと対戦するチェゼーナの副会長が登場。
審判の不公平さの話から始まって、長友選手についても話していました。
「彼がいなくなったら日本人のジャーナリストも来なくなったよ」
パーソナリティのマッシモが笑ってました。
チェゼーナ戦の際、日本人ジャーナリストの多さに驚いてましたからね。
「スタジアムに日本のテレビ局を見つけるのは難しくなるね」
そうでしょうねぇ・・・
「日本人選手を入れると日本人が大勢来るよ」
この一言にマッシモが爆笑!
長友が去ってチームの戦力が低下すると思いますか? との問いには
「長友は素晴らしい選手だったが、サントンが加入したし、十分戦っていけると思う」
とのこと。
ttp://micio-an.blog.so-net.ne.jp/2011-02-04-vice-presidente-parla-a-radio 次は誰が行くんだ?
>>737 いきなりサイズをしつこく聞いてくるのはいったいなんだろう。
デザインも決まらないうちはサイズなんかどうでもいいのにな
>>737 試着とか出来るんで〜声かけてくださいね〜
それすっごい売れてるんですよお〜
正直この流れに全くついていけない(´・ω・`)
サイズ間違えないでデブらないで無難なの着ときゃダイジョブさ!
そういえば「キャラジャ」っていうユニクロもどきの店を昔みかけたけど
今でも
>>757 宇佐美を狙ってるだとかスポニチにあったようなw
ジャーナリストじゃない記者も多いだろうしn
>>737 そもそもそんなガツガツくる店に出あったことないんだが
どこ行けばそうなるの?
25過ぎたあたりからパタゴニアとかノースフェイスでよくなるよな
それすっごい売れてるんですよお〜
という服はイラネと思ってしまう
>>768 コロンビアの結構ぶっ飛んだ色使いのとか誰買うんだろうと思うw
レプユニだけじゃなくジャージとかも売ってくれるチームが好きだ。
>>758 在庫を押し付けようとしてんじゃないか?w
チェゼーナは記事になったのは佐藤寿、前田、宇佐美視察あたりか
今夏、もう一度日本人獲得動きそうだな
>>190 激しく遅レスだけど、ミスチルの桜井さんは
自分の仲間だけでサッカーやるためにホムスタ借り切ってた
芸能界の人たちはハンパナス
>>768 ノースフェイスなんか今じゃ「お洒落ブランド」になってるけどね
無骨な感じよりも洗練された感じで押してるし
ジュンヤとかコラボ続出ですし
777 :
763:2011/02/07(月) 23:57:16 ID:R91FRZwl0
>>763 途切れたから自己レス
今でもあるんだろうか?
>>769 PC関係の部品は売れ筋を敢えて選択した方が安全、何度痛い目にあったことか。
>>757 サントンさっそくやらかしてただろ
戦っていけるのか
大学のOB会でフクアリとかNACK5借りてたな
>>768 そしてダナーとかニューバランスが欲しくなる
店員が進めてくるのは不良在庫
似合わなくても「新しい魅力を発見できますよ☆彡」でゴリ押し
>>757 サントンをボロ糞に叩いてなかったっけ?
>>758 気が弱い人ならサイズ言ったら
試着する羽目になって後はトントン拍子で買うしかなくなるからだろね。
ある意味押し売りに近いわなw
俺はいつも「ゆっくり見たいから」ってやんわり言ってかわすけど
それでもしつこく来る場合は無言で店出ることにしてるよ。
ファクトタムだろうね
うちの会社の同好会ですら毎年何度かドーム借りて野球やってるし
お金取らない個人的イベントなら
そんなに高くないんじゃね?
>>768 ノースは無難なブランドになってる
パタゴニアはまだ手が出ないっていう感じの人が多い
>>672 こんなユニフォームいやだあああああああああああああああ(´・ω・`)
カタールとか入ってる時点で嫌だしデザインも今のがいいいいいいいい(´・ω・`)
サッカー好きならバックアリー着ろよ!
2月7日(月)
アンテ・トミッチ ・・・ 広島・織田強化部長「(契約の採否は)キャンプを全部見てからの話になる」 - 中国新聞
まあ間違いなく言えるのは
服をどうこう言う前に体鍛えろってことだ
>>775 スタジアムは興行じゃない時間貸しならそんなに高くないんじゃなかった?
>>786 営利目的じゃなきゃ昼間とかならそんな高くないもんな
別に芸能人とかじゃなくても
4 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2011/02/07(月) 19:09:28 ID:/RtNTnqj0
今日すぽるとで
「ジャパーん、ユウトナガトーモ、インテル!」
あるよね?
きたああ
広島の新外国人二人は入団したとしても名鑑に間に合わなさそうだな
799 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 00:02:32 ID:rklWQSeb0
OPかっけえな
Z最終回楽しみだな
800 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 00:03:51 ID:rklWQSeb0
おっと誤爆したか
我がアビスパ残留フラグだな
>>786 会社の草野球イベントで
東京ドームのバッターボックス立った時は
死ぬほど感動したよw
いつか国立のピッチにも立ってみたいな…
805 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 00:04:45 ID:sKV133NYO
>>752 体緩かったりすると頑張って金かけても全く見えないけどなww
>>786 スタジアムを借りるのはさしてかからない
東京ドームですら草野球には結構リーズナブルなお値段で貸してる
さいたまスーパーアリーナは
興行か否かで値段変わるけど
確かメインだと1千万くらいしたと思ったけどなあ
>>804 もつ煮ついてこないカシマなんて借りる価値は
マンデーフットボールは神だな(´・ω・`)
今すぽると見てて知ったんだが
長友いつのまにあインテル移籍したのかw
すげーな。
そういや最近ユニの下にアンダーシャツ着たり、パンツの下にタイツはいたりする選手も増えてるけど、お前らどう思う?
>>793 うむ、鍛えてないでいいもの着てても不自然に見える
>>812 機能的に優れてるんだからとやかく言うもんじゃないと思うがな
815 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 00:09:33 ID:sKV133NYO
>>812 自分がやるときもアンダーとかスパッツはいてたから何とも
内田が二宮かマツケンに見える
>>812 あれって例えは水戸ちゃんのユニの下にピンクのアンダーシャツとかでもルール的にOKなの?
自転車のレーサーパンツの下には何も穿いてない
(含女子)
明日から使える豆知識な
なんか為になるスレになってきた
アウトドアブランドはオサレなのね…モンベルとか着てておかしく無いのかな?
マンフトはそろそろ瀬戸も取り扱ってやれよと
>>813 とりあえず痩せていて170以上身長があればマッチョである必要はない
>>818 袖口から見えるのは同色じゃないとダメだったと思う。
長谷部はもう移籍しろ。
>>818 バスケならユニと同色じゃなかったら脱がされるんだけどな
狼そんなやばいのかw
ジエゴ長谷部と同僚だったんかい
ってか有名選手と日本人が同僚って珍しくなくなってきたな
肩さんが新潟ユニ着たらリアルアーマー
マンフトもこれだけ欧州組が増えると、全試合流すの難しくなってくるな
嬉しい悲鳴か
>>820 モンベルはなんか違う、って近所の自転車屋さんが言ってた
>>820 Jack Wolfskinよりかはモンベルの方がいいな
まあ寒いし汗吸収したいしな。ネックウォーマーは危ないと思うが
個人的に生地の長いユニのシャツ出しはあんま好きじゃない
狼ほんと酷いよ
降格コースにまっしぐら
無能監督、コーチ(リティ)に大黒柱の放出
そして脈絡のない補強でさらに混乱
完全に末期
コパとかでボロ負けしたら、サムライの憂鬱とか言われそうだなぁ
そういやこの前のアーセナル、GKユニとフィールドプレーヤーユニが赤とピンクって問題じゃねえのか?
CKみたいに選手が入り乱れたとき区別つかなかった。
青いトーレス違和感ありすぎやw
試合もパスミスが酷かったな。
狼今ブンデス何位よ
パンツの下にスパッツは俺の中ではラグビーの吉田義人が流行らせたことになってる
パタゴニアのレトロXのブルーほしかったけどなー
長谷部移籍して欲しいけど噂無いしなぁ
薬屋に行って欲しかったけど、細貝が行っちゃったし
マガトはアナンとるくらいなら長谷部とれよ
水戸ちゃん今季登録人数24人しかいないんだな。内3人がGKだから
FP1人でも離脱したらユースや練習生入れなきゃ紅白戦できないじゃん
>>812 自分で着たり履いたりして動いてみたら?
シュッとするし、俺はもう昔には戻れないな。
まぁその適度な締め付けを嫌がるヤツもいるんだけど。
ヴォルフスブルクほんとダメダメになってきたな
ジエゴもほんと微妙
楽隊のときは好きだったが
水戸ちゃんを助けてくれる殿方はどこかにいないのか
>>835 マクラーレンとリトバルスキーの破壊力満点コンビでクラブ消滅
車屋はもともと大宮京都神戸のような金だけ番長チームだったし
マガトで確変するも.......
普段行かないようなブランドショップにふらっと入って
ふと値札を見た時に
明らかに絶対買えないような値段だらけだったりすると
そこから平静装って店から出るまでが一苦労…w
>>845 レギンスはいてる奴見ると変態に思えてくる
マクラーレン解任で、リティ暫定監督
チームを浮上に導く可能性あるで
>>840 吉田はスパッツというより太ももサポーターのイメージ
紫のやつな
長谷部は微妙な選手だしねえ
守備線ボラ・レジスタとして、どっちつかずだしなあ
今更気づいたが ヤッヒーファンって本当に全国各地に居るのだろうか
>>843 噂とかなくてもこの状況だとさすがにオフには移籍すると思うけど
国も変わるかもね
>>852 ブンデス大作戦か…胸熱だな
相手もデカイから通用しないだろうが
>>847 この流れでライトオンとか?w
つくば市だからダメか
>>851 そうやって毛嫌いしてた時期が俺にも(ry
いやね、寒さには勝てないというわけなんですよ。変態ゴール見てそいつのファンになるような気分
>>665 同じマンションにカップルが住んでる
来月から妻と一緒に住みます、ってご挨拶があって
50代の男が連れていたのは30歳前後かな
立派な男だった
ウチの、ですって言われた日には声も出んぞー
>>858 プレミアリーグへぜひ
毎試合ベーハセ枠がJSPORTSとNHKに出来るが。
新城とかサンダーランドあたりに来れば良い。
マックミランだからね
お願いランキング見てるから野球終わったら教えて
>>865 何故問題児クラブへ優等生キャラを送り込むw
長谷部はヴィラとかフラム辺りが似合いそうだ
長谷部はプレミアからオファーとか無いのかね
フジはやっぱオランダやらんか
家長デビュー戦ないのか
長谷部はプレミア移籍の際困らなそうだからいいよな
01/25/2011
フジTV様。
オランダで気合い入れてプレーするので、是非、是非マンデーフットボールで放送して下さい。
資料がなければ送ります。
どうか宜しくお願いします。Michel。
安田、宮市とカレンと吉田の分の資料も送ってやれ
アライールは京都かもしれない
家長さっきあったぞ
ベーハセはプレミアに行きたがってたからな
あと本朋と復縁報道マダー
代表での長谷部を見てると何で起用されないかよく分からんが、それとも代表だと長谷部は別人なんだろうか
しかし予想とは真逆の伸び方で代表キャプテンまで上り詰めたなあ
長谷部がJ帰って来てくれたら
移籍金1.5億くらいでも欲しいな。
マクラーレンてミドルスブラとトゥエンテじゃ成功してると思うんだけど、副官が優秀だったの?
>>876 テレビ局がオランダの放映権取ってないから
流せないんじゃないか?
オランダはスカパーで中継やってないからな
どれだけ活躍しても全く扱われない
>>869 ヴィラはウリエ大先生が干しそうw
ヴィラやバーミンガムやウルブスあたりは意外とサポが熱い。
>>876 日本人選手増えすぎてやる時間ないから無理だと思う(´・ω・`)
長谷部は本当に移籍したほうがいいだろうな
キャプテンマーク巻いて立て直したら笑えるけど
>>852 いや、福岡の二の舞が・・・
ウォルフスブルグのチーム状態が、08年5月頃の福岡とそっくりだ。
チームがバラバラじゃないか!
まぁ安田は夏にはもっと上行きそうな気もするが。
アマウリっていつの間にイタリア代表になってたんだ
今まで長谷部の移籍記事あったのローマくらいだからなぁ
でもローマは無いだろ
代表での役割と同じ仕事を与えられたら問題無いんだけど
今までそんな監督に巡り会ってない
>>889 長友効果でセリエA
もしくは内田効果でブンデスかw
オランダは取り上げなくていいんじゃないの
フェイエは酷かったね、あれJFLレベルじゃないの
ま、ことし中にはどっか行くだろ、長谷部
安田は日本からAV大量に持っていってるのかな
>>891 プレミア、セリエ、リーガなら無難に中位〜下位
ブンデスならある程度の評価はあるそうだから中位〜上位
って感じかな
ブンデスリーガ1クラブに1日本人
どこのチームがそんなに呼ぶんです?
プレミアに早く日本人が入ってほしいな
最有力は△か?
安田は下位同士の1試合で評価が急上昇したのな
エールは完全にJ以下に成り下がったな
>>900 阿部個人昇格は無理かなあ…頑張って欲しい
すぽるとの流れで見ていたヤマサキパンで
しょこたん大暴れの予感ェ・・・
レスターはプレーオフ出場権行けそうだよ
>>897 リーガはともかくプレミアとセリエなら中位以上でもやれそうだけどなあ
監督との相性が大きい
命令は忠実に実行する感じだから
本田△は今度は間違いなく移籍すると思うが
マジでどこに行くのか…
>>901 ローダとの試合のほうが1アシスト1起点で結果出してたんだけど見てた人少ないのかなあw
宮市効果か
安田はもう守備は考えなくてもおkって言う良いリーグに移籍したんだな
でんのCMってだれになったん?平井?
>>907 まだしないんじゃないかな
CL捨ててとなると結構リスク高いよ
>>907 でもお高いんでしょ?
俺は残留するとおもうな
>>903 エリクソンが上に行ったら引っ張られるかもよ。
安田ってあんなに組み立てられたっけっていう驚きがあった
やっぱガンバって全体的にうまいんだね
まあケンゴが四大リーグにこだわったのもわかるわな
ケンゴはトルコだけど
>>908 映像がカクカクで見れたもんじゃなかったよw
>>907 どうだろうなあ。クラシッチも移籍するまで散々揉めまくってたから△もすんなり行くかどうか・・・
CSKAは金持ちだから設定した違約金未満で放出する必要性が皆無だからねえ
長友がプレミア向きだと思ってたが奴はセリエのトップに移籍できたからなあ
安田はSHみたいだったぞ殆ど
SB目指す選手は増えそうな気がする
夏くらいにはCSKAも額を下げる気はあるみたいだけど
本田さんが日本と違ってSB上がってこなくてやりやすいって言ってたの
VVVだっけ?チェスカだっけ?
レスターが昇格したらすごいよな。
阿部の活躍が貢献してるみたいだし
ある意味個人昇格よりすごい
>>907 移籍金が高すぎてもうロシアから抜け出せません
チェスカが本田△今年の夏放出準備って記事みたがな
今年の夏は移籍金が下がるって
問題は本田△の望むチームに本田△が需要があるかだろ
レアルさん、シャビ・アロンソのバックアッパーにいかがです?
安田はフィテッセと半年契約なんだよな。恐らくオプションついてるがお試し感覚で獲ったら意外と使えるじゃんって感じか
良いときにも致命的な凡ミスすることが目立つことを除けば良いSBだ
ロシアの上位クラブは無駄に金あるからな
マクラーレン、移籍とかじゃなくてサッカー界からいなくなって。
フィテッセの罪は重いわー。
>>912 末期のクラシッチみたいな死んだ目になる前に
モチベ持ってやれるとこに行って欲しいね。
ビッグクラブとかじゃなくてもいいからさ。
レアルでボランチ
CSKAでトップ下
さぁどっち!
本田さんの移籍金高すぎっていうけど1500万ユーロくらいなんでしょ?
ヴォルフスブルクの最終戦セレモニーでブーイングの中挨拶するリティ暫定監督
そして隣には友情出演 前福岡社長
来シーズンの決意を語る長谷部誠暫定キャプテン
涙する本田朋子
サポに罵声を浴びせるヂエゴ
帰ってきたジェコ
長谷部さんとこ大変だなと思ってたら来期は2部の槙野と岡崎
そんな中内田はムキムキになり矢野は帰国した
>>907 今まで名前の挙がらなかったチームだと思うよ
と言っても実際は難しいと思う
スアレス並の実績を残してれば20億でも30億でも売れるとは思うけど実際は・・・
阿部ちゃんと矢野は驚くほど存在感がなくなったな
>>928 パレホが帰ってくるんでそこはあんまり必要としてないです
ロシアジョークでアブラモビッチのご機嫌とってチェルシーに移籍だな
バイエルンは
今流行りのマラガマネーなら
△の強奪くらい…
オランダが特殊なのか日本が特殊なのか知らないけど
オランダに移籍した方が活躍できる一芸もったサブって多分一杯いるよね
イグアイン
本田
ロナウド ディマリア
エジルとカカが△の控えとか胸厚
>>934 まずCSKAでトップ下が出来るかどうかさえも分からんだろw
ザコエフいる限り中盤の底とトップ下の兼用だと思うんだがなー
でも本田は星稜時代のトップ下なのかセントラルハーフなのか分からん位置が適正だと思うけど
>>935 そこまで価値はないってのが欧州クラブの本音ってことだ。
SBと中盤の層の違いが長友と本田△の評価の違いに如実に現れてる。
まぁ長友もそもそも格安なんだけど
本田よりも巻の方が移籍先は心配
巻は今季J1上がるチームのどこかへ帰ってきそう
>>942 あったりしてw
でもどこで使うんだその場合。
アンチェが今季でやめてその後釜次第では行ける。
巻は熊本に早く帰ってやればいいのに
DFならかなり良さそうだぞ
なんでロシアなんか行ったん?
NHKがザゴエフに本田についてインタビューしてて
トッティみたいでかわいそうだからやめてやれよと思った
>>945 太田は欧州行けずに仙台だったけど
オランダのクラブには興味示してもらえなかったのかな。
ロシアいってなかったらここまでには成ってない
ザコエフは本田のボランチの控えじゃん
ロシアといったら楽山も忘れずに
なんとなく今季途中くらいに岡山に入りそう
344 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 00:54:33 ID:VeL4dnrt0 [1/2]
アライールの代理人のTwitterに
長い交渉の末、アライールは京都に加入が正式に決まった。
アライールは昨日ブラジルを出国した。
私も明日、アライールのサインのため東京経由で京都に向けて出発する。
みたいなこと書いてあるな。
345 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 00:57:19 ID:VeL4dnrt0 [2/2]
http://twitter.com/#!/ricardomello_ これだよ
>>962 アライールは中国行くんじゃなかったのか?
>>956 ベンゲルの日本7不思議の一つ
海外なら2部だろがオーストリアだろうがデンマークだろうがベルギーだろうがスットコだろうが移籍する
実際Jにいるより給料だいぶ上がる大きなメリットもあるけど
オランダリーグが馬鹿にされてるけど、EU外外国人の最低年俸が40万ユーロで、物価も日本より安い。
永井もオランダリーグから始めればよかったのに。
http://number.bunshun.jp/articles/-/85270 Number 772号 サッカー日本代表総力特集
「アジアカップ激闘録」
2月9日(水) 緊急発売!
見事、4度目のアジアカップ制覇を成し遂げたサッカー日本代表。
ザッケローニと若き日本代表の成長の軌跡を追ったNumber 772号は、
当初の発売予定を1日繰り上げ、2月9日(水)に発売いたします。ご期待ください。
主な内容
【全試合総括レポート】
ザックジャパン、優勝までの軌跡
【激闘の証言者たち】
長谷部誠 「主将が語る成長の証」
本田圭佑 「孤高のカリスマから大黒柱へ」
香川真司 「最先端の10番像」
ストライカー論 岡崎慎司+前田遼一+李忠成
サイドバック論 長友佑都
【現地緊急提言】
トゥルシエ「ザックジャパンに告ぐ」
【新指揮官の哲学と実像】
ザッケローニの監督論
【徹底検証】
オシム・レッスン「全試合完全日誌」
【激闘の記憶】
準決勝「日本×韓国」
【潜入レポート】
韓国は日韓戦をどう見たか。
>>962 大木ラインで藤田健も来いw
あと祖母井ラインで巻兄も来い。
ナンバーまたオシムかよw
>>968 いや、そういうのはみんな知ってて
永井もオランダ行けば良かったのにてのも宮市の試合の後ここで言われてたよ
>>965 VVVとの契約が切れる前に売却したくてそのときのオファーで一番がロシアだったからでは?
△もPSVみたいなエール内でステップアップ出来たら良かったんだがな
何だかんだエールでもアヤックス、PSVは別格だしね。あとはAZとかトゥベンテ辺り
ナンバーの記者はグラーツに現地妻でもいるんだろ
769 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 01:06:25 ID:4ynOFTgh0
2月7日(月)
アンテ・トミッチ ・・・ 広島・織田強化部長「(契約の採否は)キャンプを全部見てからの話になる」 - 中国新聞
2月7日(月)
13:00 横浜FM 1-2 栃木 (45分×3本(0-0,1-0,0-2))
13:00 熊本 5-0 宮崎産業経営大学 (45分×3本(1-0,0-0,4-0))
14:00 V・ファーレン長崎 1-2 鳥栖 (45分×2本(1-0,0-0)、30分×2本(0-0,0-2))
14:30 愛媛 1-2 城南一和 (45分×2本(0-2,1-0))
2月8日(火)
10:30 磐田 - 東海学園大学 大久保G
14:00 神戸 - FCソウル 国分
14:00 東京V - 関西学院大学 高知球
15:00 草津 - 徳島 清水台
>>974 各クラブは若手に「さん田邉には注意しろ」って言ってるのかね
980 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 01:11:28 ID:k3oAYnfJ0
チームの経営規模みるとJ2規模が多くてJ1レベルは大きいほうだから
1000万もらってる選手ってそんなにいないと思うけどな
永井はスペインでもやる気ないとか言われてたし
ドイツに声かけられてたのも断ったのに海外海外言ってて
どういうキャリア描いてるのかよくわからないとこがある
983 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 01:14:22 ID:ZxqNm91I0
アジアNo.1のJリーグのクラブが、ゼロ円移籍で欧州に有望選手を放り出している事は、
アジアサッカー市場の価値を大きく下げてるって各国アジア国が凄い批判してるみたいだな。
中東のクラブでさえ、しっかりと移籍金設定したりして、有望選手が安価で欧州行くことはないのに。
本当にJリーグのクラブはしっかりしろよ。
次スレ待ち
田邊さん終わった認定でよい?
とりあえずACLで日本が優勝しようぜ。
>>983 > 各国アジア国が凄い批判してるみたいだな。
なんだ伝聞か
イエイたなべっち見てる?
993 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 01:19:02 ID:v3/vR1ZK0
ume
>>992 GJ 1秒遅かったら立ててしまってたわw
1000なら病気が治る
>>992乙
タナベの話題を振る奴、食いつく奴はタナベ
1000ならさん田邊はオワコン
1000なら次のJリーグタイムのアナが凄いことになる
1000 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/08(火) 01:20:20 ID:CcXI1ZcY0
1000ならバルサン出入り禁止
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)