2 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 20:14:38 ID:qJ5uDzSJO
鼻糞
Get Sports 12/6 (月) 0:30 〜 2:25 (115分)テレビ朝日
◆東京ヴェルディ「クラブ消滅の危機を乗り越えて…」Jリーグ草創期、
栄華を極めた名門クラブの存続問題に揺れた今シーズンの戦いに完全密着
Fc 東 京 J 2 昇 格 記 念 カ キ コ
アビスパの補強話ねえなあ(´・ω・`)
>>6 そういえば今日横浜マラソンに中村俊輔といっしょにゲストとして来てたな
前スレの999の「1000なら」テロを防いだ1000GJ
ふふふ・・・・
>>5 余り物を安く買いたいなら余るまでしぶとく待つのが賢いのでは
マリノスケってすっごく存在感ないね
>>7 それ書いた人いっぱいリプライ来てるけど、
コピペの「ごめんなさい」文を貼り付けてるね。
ぜんぶ同じごめんなさい文になってる。
>>7 あちゃー・・・
twitterで書く勇気は凄い
>>7 首都だからとか代表のためにとか今後のJのためとか
そんなこと考えながら好きなクラブの試合見てる奴ってほんとにいるんだねw
>>10 ベガッ太さんは普段は傍若無人だけど、
この手の場面では人一倍感傷的になるんだぞ
名前出してよくまあ
>>7 個人ツイッターで犯罪でもなんでもないから、死ねだの糞だの好きなこと書けばいいと思うけど
この人の発言の中にも、
「もう何があっても浦和は信用しない。ちょっと期待した俺が馬鹿だった。」
という一文があるな、瓦斯選手とサポの共通認識だったのか
F東京サポが嫌われるのがよくわかる
瓦斯が落ちて平均観客が減るのは確か
つうかホーム2勝で良く25000も集めたわ
なんかこう、いろいろ勘違いしてるよね瓦斯
おそロシア・・・
>>21 読みようによってはこれ京都の勝利願ってるよね
基本海外厨ときどきJな大学生ってこういう馬鹿多いよ
ま、昔の俺もそうだったから痛いツイッター見ると胸が痛むわ
>>25 You'll Never Walk Aloneを歌ってるのに客がそんなに減るかな。
歌詞の意味もわからず歌ってたのかな。
>>21 選手、監督、社長、サポーター、マスコットまで
しっかりまとまってるな!
エリート怖い
真のエリートってすげえなってことだな
>>31 ごめんJ1の平均観客数ってことね。
まあ瓦斯も減るだろ13000ぐらいじゃないの。多く見積もって。相手サポ数も減るし
来季から瓦斯のあだ名はエリートか
そういや昔、真のエリートに俊輔さんが「あんな部活サッカー」って言ってたな
来季はエリート戦士が下級戦士にフルボッコにされる姿が拝めるってわけか
ガスの社長が真のエリートは決してひ弱くない!って言ってた
>>39 もうらスレに定着しちゃったからなw
誰かエリートAA作って欲しいな
いぬろぐ更新してたおw
901 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 17:13:24 ID:zGcfZtc+0
今夜の謝恩会でなんか発表あるかなー
ちょっくら行ってきます
905 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 20:24:16 ID:vladUZvNO
謝恩会が終了したので報告します。美濃部監督、続投決定です。
906 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/12/05(日) 20:26:26 ID:5V5tIaWu0
>>905 マジ?
907 名前:901[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 20:38:29 ID:zGcfZtc+0
>>906 マジです。最後の挨拶で明言されてました。
909 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 20:42:34 ID:vladUZvNO
「前年の順位以下なら引き受けるつもりはなかったが、8位になったのでもう一年自分の人生を賭けてチャレンジします。引き受けるにはかなり悩みました。」
と、挨拶の中で言ったので近日中に正式発表があるでしょう。
>>21 白峯神宮って、
蹴鞠の神様とか言ってるけど、実は…
呪いの人・崇徳院を祀ってんだぜ
呪いにかかったな、瓦斯
>>30 千葉が1位かw
ここ数年千葉が主役だったからな
いぬろぐ(´;ω;`)ブワッ
FC東京は真のエリートなわけだから、サポが上から目線で他のクラブを小馬鹿にするのも当然の権利なわけで
/ ̄丶/ ̄\
| . /\/\ |
| ./ ┌'' ''┤|
| | ┬┐┬┐
(S  ̄ ;> ̄ | 真のエリートとして!
\ /(∀) /
\___ノ
戦前の没落華族ってエリートみたいな感じだったのかな。
プライドだけは高くて、実力で台頭してきた商人を小馬鹿にしながらも金を借りるみたいな。
いぬのぐの最後の一文が怖い・・・・・・
>>41 来年はエリート戦士との激闘で、穏やかで純粋な心を持った下級戦士の覚醒が見られるのか
いぬろぐのセンスの良さは異常
ドロンパwwwwwwwwwww
>>57 どっちかというと江戸時代のお侍じゃないかそれ
エリートって使うから馬鹿にされるんだよな
強豪とか強者って日本語にしておけばよかったのに
まーしかし瓦斯の最終戦の相手が京都で、ある意味良かったな
セレッソだったりしたら絶対に降格決まった後に
セレサポが「サヨナラ東京!」てやったろうし
それに切れて乱闘する瓦斯サポは絶対いたろうし
また嫌な意味でJが注目されるところだった
ひっそりとヴァンとフォーレの相合傘作ってんじゃねーよ
71 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 20:54:22 ID:HQEtHV9W0
いぬろぐが神がかっている件w
スズキカップ
シンガポール 2-1 ミャンマー
21:30 ベトナム - フィリピン
いぬは、涙の数だけ強くなったな
1年で帰れるなんて甘ったれた夢見てるんじゃねーよwwwwwwwwwwww
気にするなとか言わてれるのか…
敵だった頃のベジータみたいだなエリート
感謝するがいい
このサッカーエリート様が専用練習場も無いような下位カテゴリーの貴様の相手をしてあげるのだからな
ほうスタは専用スタジアムではないか
なにーオーロラビジョンもある
なんだあの女は可愛いではないか
なにより若い
くそったれー
首都のクラブであるこのエリート様が栃木よりも順位が下だとはー
名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/12/05(日) 19:27:36 ID:1y2y+VsW0
エリート
/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜来年ザコの相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
>>73 泣いたのは巻とエジリと一部サポくらいで、
選手スタッフフロントは泣きもしないけどな、ホントの涙を流すっていう意味じゃなくて
暗がりのどろんぱが悲しすぎる
エリートで思い出したが
エリースFC東京ってのがあったな
そしていぬろぐが503
いぬろぐ503になっちゃったじゃねえかw
どれだけ見てんだお前ら。
いぬさんの旦那さんは東京サポだったな・・・
おまえら、飛びつきすぎだろwww
まーたいぬろぐさん落ちたじゃねえか!!
>>77 エリートが勝って京都の昇格決定をアシストしたときに「フン、貴様のタメに勝ったわけではない。うぬぼれるな」
あの子・・・いつもカレー食べてる・・・もワロタw
エリーツ(笑)
>>68 「道連れや」「俺達は慣れとるんや」「西野は何しに出てきたんや」
数は少ないが素晴らしいサポだな
お前らのせいでいぬろぐがテンポってるじゃねーか
エリーツ言うなww
おまいらが殺到するから、いぬろぐ落ちちゃったじゃん
1年で帰れるなんて甘ったれた夢みてんじゃねーよwwwwww
J2の厳しさを知ったいぬはきっと来年上がれるさ
いぬろぐF5連打してもみれないんだけどなんで?
>>96 おまえみたいなのが一杯いるからだよwww
J2は地獄だぜ(´・ω・`)
100 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:02:06 ID:gSKNM0av0
らスレのrom人数の多さが明らかに
>>48 自分も昔京都行ってここの神社に降格回避祈ったら
その年見事に降格したこと思い出したw
崇徳院を祀ってるとは知らなかったなあ
知ってたら行かなかった
いぬろぐ見れねぇええええええええええええええええええええ
いぬろぐさんの中ではジュビロ君はやさぐれキャラなんだなぁ
個人的にはのほほんとしたイメージだったよ
>>99 なあに、住めば都ってね
そういや都が二つ来たんだったな
105 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:03:47 ID:HQEtHV9W0
ニータンとかは優しいしミーヤがビッチなところはあってるなw
いぬろぐのモンテスの扱いの良さは異常
実際はでかいくせにふわふわしてるし雨だ風だといって出てこないくせに
重すぎワロタ
ドロンパみて嫌な記憶がよみがえった奴は多いはず
自分もあんな感じで帰ったの思い出して涙が…
>>19 ベガッ太さんは空気が読めるからな。
ただのヒールキャラだったらあそこまで人気でない。
>>104 北は札幌から南は熊本まで
更に古都も新都もコンプリート
さすがJ2、J1にはできないことをやってのける
そこに痺れる憧れるぅ
アウェー負け試合の帰路ほど辛いものはないからな
それが降格となれば・・・
>>111 ホームで降格決定も相当辛いんだぜ・・・
来年は狸ダービーもあるのか
>>77 バカな!?鳥栖ごときがこれほどの戦闘力を身に付けるとは…
ちくしょう…エリート戦士FC東京は最強じゃなかったのか…なんで次から次へと俺より強い奴が現れやがるんだ!?
まあ一つ言えるのは、
初めて降格したときって二度と無いような辛い経験だって思うかも知れないけど
それが一度きりとは限らないんだぜ
いぬろぐさんとこのジオターゲッティング見ると、Jクラブの有無ではっきり差があるっぽいな
ドロンパでちょっとだけ瓦斯に同情することが出来たわ
入れ替え戦ルール残ってたら
瓦斯x福岡だったのか・・・。
これはこれで見たかった。
そういや、名古屋の杉本ってどこいくん?
いぬろぐの漫画は出来が良いのいっぱいあるけど
権利上出版は無理なんだろな。出版したら儲かりそう。
サッカー誌やJ'sgoalとかで上手いこと権利クリアしてもらって連載貰ったら?
とも思うけど商売にしちゃったらまた違うのかな。
瓦斯のたぬきはシティー派名乗ってるらしいが、調布ってシティーだっけ?と思ったら、港区麻布出身と詐称してんのかあのたぬき・・・
>>115 おいやめろ
でも上がらなかったら落ちることもないよね
1年で帰れるなんて甘ったれた夢みてんじゃねーよには昨日の松田挨拶並みに心に来るものがあったw
後ろの黒板消してるのがなにげに一平じゃないかw
複数回降格したチームでいずれも1年で戻ってるのって今年の柏だけじゃね?
その柏も06年は結構危なかったし
>>118 そんなあなたにとっておきのクリスマスプレゼントが届くと思います。
>>126 あの一コマはぜひ職人さんにAAにしてもらいたい。
ちょっと引き分けがこんだくらいで
「スタ行かない!」「監督辞めろ!」「○○獲れ」と言ってるJ1サポなんか
豚骨戦隊から見たらちゃんちゃらおかしいんだろうな・・・
入れ替えない戦か
いぬろぐおもすれーなー
>>132 年間1勝でも「監督ありがとう!」ってジャイアントスイングするクラブだってあるんだぜ
>>121 あーゆーユルい個人のブログ漫画だからこその良さがあると思うんだ。
それも面白いと思うがあのイラスト漫画はお金を絡ませてはいけない気がする
137 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:14:09 ID:qJ5uDzSJO
いぬさんの
「一年で帰れるなんて甘ったれた夢みてんじゃねーよ!」
は、いろんな人に向かって言ってるんだろうな・・・・・・・
今日は名古屋と甲府が報告会やったんだな
4回・・京都
3回・・札幌
2回・・C大阪 広島 東京V 柏 湘南 福岡
だけど、1年で帰ったクラブも割と多くね?
142 :
緑:2010/12/05(日) 21:14:59 ID:iXYIu0kX0
今日getsportsでうちの特集やるからよかったら見てね
まだみれねーよ・・
ざけっんなよ!!
>>105 ミーヤは最初は純朴キャラでだんだん無意識小悪魔タイプになって
最近完全にビッチになったな
いぬろぐテンポってる・・・
>>132監督辞めろ!はそのままだと降格する危険性が高いせいなので
いわせてください。
降格してgdgdになったらクラブがどうなるかわからないし。
千葉は一昨年残ってしまって今にいたるまでとことん甘えったれてたような気がする
まあ一般論で言ったつもりなんだがね
しかし、京都・福岡はほぼ同期で札幌も近いけど三者三様の成り行きで流転してるなぁ…
503地獄で諦めた瞬間に見れたw
確かに名言だなこれは
いぬろぐ見れないな
今年開幕くらいのいぬろぐだったか
泥沼にはまっていくジェフィをレイくんがこれがJ2だ、ってやつだった
まさかそんな展開になるとは当初思っても見なかったが
>>141 浦和なんかは恐ろしいほどの危機感を持っているから当分落ちないだろうね。
もっともそれが負の方向に走って中位を彷徨い続けているけど。
>>150連打したのか?おいおい止めてくれよ…
回復するまで待ってるのに
>>152 いやーもうグズグズだし分からんよ
個としての選手は微妙だし
組織としてはもっと微妙だし
浦和のマスコットっていぬろぐに出てきたっけ?
エリート「おいガンバ…、セレッソもACLに出られるのか?」
ガ「出られるよ!」
エリート「ふん…まるでACLのバーゲンセールだな。お前とセレッソはどっちが強いんだ」
ガ「ボクの方がちょっとだけ強いよ!セレッソくんはまだJ2から上がったばかりだからね」
エリート「ちょっとだけ、か…どうなってやがるんだちくしょう」
1度落ちるとクセになるのか
またあっけなく落ちちゃうんだよね
どうしても見たければグーグルのキャッシュで見られるぞw
J1は1位〜15位になればいい、J2は1位〜3位にならなければいけない
オリ10、その後の昇格組も含めてまだ降格経験がないのは
鹿島、ガンバ、名古屋、マリノス(フリエ)、清水
磐田、大宮、新潟、山形の9チームかな
よっしゃ見れたああああああああああ
こんなウィットに富んだ漫画をかける奥さん欲しいなと思いつつ
奥さんとサポチームが違うって結構辛そうだな
旦那さんはよほど懐が広いのだろう
入れ替え戦は復活して欲しいなあ。
昨日の神戸や瓦斯の試合も凄かったけど、
入れ替え戦より魂の削り合いみたいな試合は見たこと無いな。
あれは残っても落ちても経験して損は無いよ。
脳汁が溢れる感覚をお前らにも味わって欲しいわ。
入れ替え戦で凄かったのはやっぱり最後の入れ替え戦となった2年前の磐田−仙台
第2戦の仙台の怒涛の攻めが凄かった
でも凄まじい試合って意外とないよね・・・
入れ替え戦は絶対必要だと思う派。
瓦斯が降格して首都チームがなんたらいう人たちが
入れ替え戦復活の働きかけしてくれることを期待
めおとフーリガン工房 って名前を思い出した
サポが描くのは心情がこもってていいわ
レイ君はもうおっさんのイメージが定着した
>>163 ここにいる人間で味わってない奴なんて殆どいないだろw
入れ替え戦があれば
セレッソがCWCと入れ替え戦を並行して戦うという荒業を見せてくれたかもしれんしな
神戸と福岡の試合は凄かったな
入れ替え戦はスタ含めスケジュール確保が厳しいわけで
国立一発勝負なら技術的には出来るんだろうが
入れ替え戦が無くなったのって会場確保のための各クラブの負担が馬鹿にならないからだっけか
首都のチームって言ったってJ発足から暫く東京にチームは無かったじゃん。
マスコミっていうかスポニチその辺は完全にスルーなのが変だよな。
疑惑のゴールの方が熱かった気が
>>165 あの時現地にいたけど
バックスタンドに来てた他サポが結構多かった気がする。
って俺もそのうちのひとりだがw
>>141 1年で帰ったとはいえ、広島・浦和・柏は一回目の降格では相当苦労したし、
舐めてかかることは無いだろうな。
今年の千葉みたいなのが一番危ない
181 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:27:43 ID:qJ5uDzSJO
あの日の試合も家本でした
あの誤審がなければ…
入れ替え戦は面白いけどJ2側があまりに不憫だろ…
湘南と京都は来期始まったらどうなってるんだろうなあ
今と大きくメンツ変わってそうなのは京都の方か
>>78 AA的に盟主と被ってるからあまり広がりそうにない
他クラブの入れ替え戦は見てて面白い
自クラブのは2度と見たくない。試合までの間が健康に悪すぎる
破綻したクラブに援助する程お金あるなら
入れ替え戦費用くらいもってあげればいいのにと思わんでもない。
当事者以外には一種のイベントみたいになってたし
>>182 それなんだよな
せっかく3位まで上がって来て最後にJ1の下から3番目のチームと対戦って
ちと不公平だと思う
戦力的には明らかにJ1の方が上なんだし
ロスタイムオーバーヘッドポスト直撃もあったな。
ドラマのなかった入れ替え戦はない。
>>185 経験者乙。
あれは当事者じゃないと脳汁溢れる感覚は味わえないだろ。
いつもやっているリーグ戦だけで充分面白いから
入れ替え戦はいらないな
これから瓦斯対盟主を観るのも興ざめ
J2へ初めて降格して1年で優勝&昇格したクラブって京都(2001年)ぐらいか?
正直いぬろぐさんここんとこ音沙汰なかったから無事でよかった…
神戸は崖っぷちに立つというか、ああいう試合で結構強いクラブなんかね。
【降格クラブのJ2挑戦結果】
2010年
柏→○
大分→×
千葉→×
2009年
緑→×
札幌→×
2008年
広島→○
甲府→×
横縞→×
2007年
福岡→×
C大阪→×
京都→○
2006年
柏→○
緑→×
神戸→○
2004年
仙台→×
京都→×
>>188 一番最初の入れ替え戦は柏が福岡に順当に圧勝しちゃって特に盛り上がりが無かった気がする
らスレは今回含めて3,4回いぬろぐ落としてないか
>>187 じゃあ天皇杯辞退させて6チームでリーグ戦やるか。
>>184 これなんかどうだろ
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) |
| ●_● |
/ // ///ヽ
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
「盟主」にしろ「エリート」にしろ、結果出なきゃ蔑称だけど
結果さえともなえば尊称に聞こえるからいいじゃないか
うちなんか昇格しようが残留しようが「けさい」だぜ
>>174 元日の朝8時ころ天皇杯決勝の前座でやれば?電車も終夜運転してるから客もバイトもこれるし
入れ替え戦といえば柏-甲府を千葉テレビで見てたとき
の実況と解説のテンションの落ち具合が印象的
バレーがまた決めました。。。。。。まだあきらめてはいけません。。。。。。。
柏の一回目の降格はあれだけ主力が抜けたのに、よく戻ってきたな
瓦斯と盟主やって瓦斯が圧勝したら「入れ替え戦イラネ」ってなるのは明白w
205 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:33:07 ID:6uubnBugO
>>177 さすがにそれは揚げ足だろ
(観客動員や露出などで有利な)首都をホームにするチームが存在してるのにも拘わらず、1部にいないってのが珍しい状況なんだから
存在自体してなかった状況をあえて取り上げるのは不自然だわ
>>187 J2の3位レベルで自動的に昇格出来るのはぬるすぎるよ
入れ替え戦戦歴
J1-J2
04年○柏-福岡●
05年●柏-甲府○
06年●福岡-神戸○
07年●広島-京都○
08年○磐田-仙台●
>>180 1回目っつうけど浦和は2回降格はしてませんぜ
男女兼用トイレしかないスタジアムとか
二度とごめんだ
でも今はもっとインフラいいんだろうなw
>>201 あのときは、ちょうど夕日が綺麗で
太陽(レイソル)が沈んでいくんだなあってしみじみと思った
>>188 他サポなのに心臓止まるかと思ったわ
当事者にはなりたくないな
所てなんでエリートなの?
い
>>202 新人が結構伸びたんじゃなかったっけ
岡山在籍してたのもこの頃?
215 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:35:13 ID:QxvUIMDI0
>>194 2011年
エリート 〇
京都 ×
湘南 ×
普通だね
>>184>>198 瓦斯の新AAはこれに決定済だよ
.┌┐
/ /
./ / i
| (@皿@)
|(ノi.瓦.|)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
>>209 つ 建築現場で使う仮設トイレをご利用下さいの本城
>>205 世界的に見てそんなに珍しくないと思うんだがな。
>>204 瓦斯が16位の年だけは入れ替え戦なしのルールでおk
>>187 追う者と追われる者では、追う者の方が有利
捨て身で臨めるし。
実際、J2側がほとんど勝ってる。…仙台は、まぁあれだ。
>>202 他の奴はともかく、明神だけは残ると思ってたな。
前年あっさり残留したせいか柏は完全に舐めきってたな。
永田「相手はJ2の3位なんでこっちが主導権握らないと」
「バレー?ワシントンやアラウージョに比べたら大した事無い」
明神「J2に落ちる訳無い。落ちたら移籍するよ。」
>>216 .┌┐
/ /
./ / i
| (@皿@)<真のエリート!!
|(ノi.瓦.|)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
うむ、悪くはなかろう
>>221 あんときは早野がおかしかった
鶏トレーニングとか言い出すし
あれで早野は監督としての何かを失ってしまった・・・
>>221 前年あっさりやられた福岡があってこそ、翌年もっと予算がなくて戦力的に厳しいと思われていた甲府が盛り上がった
福岡のチームはポストシーズン弱すぎや
入れ替え戦はサカヲタ的には最高のエンターテイメントであっても
チームに金出してるスポンサー様的にはさすがに悪趣味なイベントでしかないよな・・・。
現行で仕方ないと思うが。
>>220 片や勝ちまくって3位の入れ替え戦だし
片や負けまくりの16位の入れ替え戦だしな
たとえ後者のほうが戦力的に上だとしてもきついよなw
>>213 乙
熊本のとりあえず電話しまくろうが笑えた
>>221 あの年の柏サポの主力叩き忘れたのか?
むしろ明神は絶対出て行くと思ったけどな
あんだけ叩かれて(つーかほぼ中傷)残る方が意外
将棋板順位戦スレいれば1/8の確率で落ちるとか恒例行事だからな。
終電終わってからの千駄ヶ谷の解説会の熱気は異常。
>>189 残ったら興奮したんだろうけどね…
試合始まると案外冷静だったわ。試合までは寝付けなかったくらいのに
らスレ見ていぬろぐの存在思い出した
>>232 降格したその日にスポーツニュース出てたな
2005年の入れ替え戦は伝説なのか?
思い出すな、あの頃の盛り上がり
早野が「サッカーは所詮一対一!お前等が負けるはずがない、勝て!」みたいなこと言ってたら、
試合では1人がボール持ったら鬼のような運動量の甲府選手3人4人に囲まれるの繰り返しでやられてた
238 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:42:31 ID:gSKNM0av0
早野が日本人監督でJ2位の勝ち星あげてたなんで最近知った
肩「練習中に冬ソナのテーマ曲かけてたってホントですか?てか何で!?」
早「な、何ででしょうね…?」
早野「向こうがバレーならこっちはバスケだ」
あと1stレグで李忠成の指摘により甲府PA内間接FK
ロスタイムに相手のシュートが
川口の顔面を直撃したシーンは
いまだにトラウマ
一度落ちると落ち癖がつくよね・・・
>>232 オレンジ三連戦だかで串刺ししたオレンジ3つを持っていた写真はワロタ
>>214 主力がみんな抜けちゃって、日本人は若手+ノブリン関連の寄せ集め
ディエゴが年間通して活躍したから何とか攻撃力メインで昇格できたけど、
失点は多く、守備は不安定だった。
ダンマク内容
今までにかけた時間と気持ちPriceless
柏の恥22
出ていってもいいぞ負け犬として
明神みたいな魂のないCAPいらね
遊びや代表じゃ金はもらえねぇ7、20、28、38
フロント監督選手全員ダメ男
このままでは来年全員無職
調子はいかがですか負け犬
去りたい奴は去れ
試合に負けてヘラヘラすんな
(赤い字で)明神玉田羽地矢沢永田
死ぬ気でやれ
勝ち>負け=分け
負けて手を振る羽地さらし
たたかわねぇ奴は今すぐ去れ
頑張れと言うのは口だけ?
負けてもお金払って見に来ています
勝利への執念見せてみろ
お前がダメなのは生まれつき
今日も負けてヘラヘラか?
こりゃ移籍するよ
柏サポって一回落ちてから丸くなった気がする
バカ一代とか始めたのもあの頃だよね
瓦斯サポも丸くなるのかな?
>>248 スレの書き込みそのまま弾幕にした感じだなw
首都にJ1がないことをマスコミが取り上げるのがおかしいって書き込みがしつこいが
世界的には珍しくないとか、そもそもJ初期はなかったとかそういう問題じゃないことに気づいて書いてるのか?
>>248 あの頃から考えると柏サポは毒気が抜かれたね
>>249 岡山のおかげな気がする
岡山柏に家買っちゃえに感謝
そして柏は強くなった
二度目の今季は1敗するだけで騒がれるくらい
>>248 サポなら何言っても良いとでも思ってたのかね
>>248 名指しじゃん、これは酷いな・・・
2chの発言者不明レスかなんかと勘違いしてるんじゃないか?
明神を獲得できるのがガンバの強さだよなあ
瓦斯は、エリートでも糞でもない。
屁だよ。
瓦斯は瓦斯以上でも以下でもない。
>>248 こんな感じの精神論、どこのスレでも見かけるなw
早野は面白いなあw
エウチーニョをブートキャンプで吐かせたり
蝗さんもまさか落ちたせいで来年芋煮ありつけられなるとは思ってなかったろうなぁ
山形が落ちて行けなくなる、ってのはあったろうが
俺は入替戦なんて見たかねーよ…
第三者サポでもツラスギル。
今までニュースでチラ見しか見たことない。
なくなってありがたい気がする。
>>248 なつかしいなあ
柏サポだけどこれ見たの久々だわ
265 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:48:24 ID:FZ56CFbq0
古瀬の停電は現地で生観戦したなあ
柏サポには同情したけど高みの見物するぶんには
最高のエンターテイメントだったわ
267 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:48:45 ID:ZbaqX8pC0
甲府の至宝 柏
リャンのFKは絶対に入ると思った、敵だったけど
>>254 仙台がバス囲みしないようになったのも岡山の存在が大きい
2004 印象がない
2005 小瀬の停電、柏でバレーWハット
2006 アウェイゴールのルールを知らない監督 ゴールライン上で微妙なクリア
2007 田原2発 槙野のオーバーヘッドがポスト直撃
2008 松浦無双 ATの仙台の猛攻 クラッキーの名実況
>>248 懐かしいw
つうか、こりゃ出て行くだろ選手は。
柏サポは檄のつもりだったかもしれんがあまりに空気読めなかったね。
たしか玉田か誰かが「最低のチーム。ロッカールームではいつも喧嘩ばかり」とか言ってなかったっけ
>>245 うちのオカンがはややをこの人ズラっていうけどズラじゃないよね?
>>231 あれも名人挑戦と降格レースがすごいからな。
藤井先生の大宮並みの残留力といい、久保、深浦のエレベーターぶりといい
>死ぬ気でやれ
>勝ち>負け=分け
>たたかわねぇ奴は今すぐ去れ
>負けてもお金払って見に来ています
>勝利への執念見せてみろ
まあ、ここら辺は有りだけど後は酷いな。
あの頃は今と比べてどこのクラブも優勝目指してやってたしね
柏サポのプライドが高かったのも分かる
昇降格のスペシャリスト京都の方が降格童貞の東京より一年で復帰する確率が高そうと思うのは俺だけだろうか
定期的に出てくるなw
おまえら好きだなそのネタ
いいけどさ
>>272 そして「何も言うことはない。うざい。」
何も言うことはない、うざい
明神が選手生活の最後は柏で・・・と考えたら、サポは受け入れるんだろうか
>>230 落ちた年は、選手たたきはしてないよ。
春に暴力事件があってコアサポ居なくなったのもあって、ゴル裏は負けても負けても文句言わずに応援していた。
あの年は、チーム内部がバラバラで既に崩壊していて、落ちるべくして落ちた。
このあとEXILEのばんぐみで岡ちゃんが出るよ
>>271 檄なんかじゃない 単なる中傷だよ
あの当時はサポ、チーム、フロントが空中分解してた
で、バレーにダブルハットやられてスポンサーも撤退の話がでて本当にヤバクなって
ゴール裏がいまのままじゃダメだって流れになった
どんな状況に追い込まれても応援する選手やチームを罵倒しない、中傷しない
そういう方向に生まれ変わったそこに岡山がきて一心同体って言葉が生まれて今に至る
もちろん一部そうでない連中やそうでないケースもあるが・・・誰とは言わない
今はいいって言ってもJ2優勝しただけだし
来年のJ2
東京ダービー
山陰本線ダービー
瓦斯ダービー(FC東京vs岡山)
狸ダービー(FC東京vs徳島)
いろいろ楽しそうな
あのどこでも愛される岡山が受け入れられなかったクラブがあるらしい
そんな入れ替え戦ジャンキーの貴方たちに、
来季カテゴリーを掛けた最後の戦い、JFL・地域リーグ入れ替え戦
恐らく12/11or12(洲本ホーム)
三洋電機洲本サッカー部vsアルテ高崎
恐らく12/19(高崎ホーム)
アルテ高崎vs三洋電機洲本サッカー部
>>277 ここだけの話だがw
京都は今期債務超過になる可能性がある。
江尻がいないのが寂しくて仕方ない
>>287 ただ福岡には岡山が合わなかったぽいから判らん、あれだけ県名集めてたのに
今に繋がるようにチーム立て直したのは久藤
あ、元セレッソを取ればいいんじゃね?
松浦とはなんだったのか。
301 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:55:14 ID:sbUkogoK0
まぁ昔のように4回戦制じゃないし
戦力をある程度保持できてりゃ、逃げ切りできるでしょう
千葉の例もあるけどさw
>>249 丸くなってもらわないと困るぜ。
J2だと警備とか緩いし制裁金とかシャレにならん。
>>293 どこでも愛される=八方美人な感じが駄目な土地もあるだろ。
>>291 山陰本線もカード入れてよ、「山陰本戦」だけじゃあ鳥取しかわかんねーよ、普通の人は
>>300今でも期待してますよ
試合出てそこそこやれたと思いきやまたベンチ外だけど
>>254 >>269 なるほど岡山か
川崎もブーイングしないし そういう人徳かね
あれ?川崎と柏の間にどこかにいたような……
>>294 洲本のホームは陸の孤島ならぬ島の孤島アスパ五色だよな…?
開幕戦
降格チーム対昇格チームで降格チームがやらかしたことはある?
>>303 東京はイケイケの悪ノリ集団と
それなりな牧歌的家族連れと若者のどっちかだからなぁ
イケイケがいなくなれば丸くなる
>>304 福岡サポの全員が岡山を受け入れなかったわけじゃない
クルバとか言われているコアの一角だけだったんだろ?
岡山は在日なのにポハンでもサポーターから受け入れられている
あれは福岡の当時のコアに問題だろ
昇格して、監督やめろ、チームやめろとかはないわ
千枚漬け…そういえば去年も京都戦で降格が決まったんだっけか
旅好きのサポには来季J2の方が楽しそうだなあ。
>>311 04年けさいがJ2に落ちていきなりぼこられたはず
317 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:59:26 ID:gSKNM0av0
岡山みたいな客を呼び込む選手を放っておいたのはいただけないなー
韓国で元気そうだが、J2あたりでまたみたい
>>302 逆だね。
対戦回数が少ないほど、
ジャイアントキリングのウエイトが高くなる。
そして、ドン引きしてスペースさえ与えなければ、
弱者が強者を倒すことは難しいことじゃない。
そして降格チームは相手に引かれることに慣れてない。
J1の方が圧倒的にスペースがあった。
これはJ2を知らない監督や選手は絶対に戸惑う。
それに慣れる頃にはもうシーズン後半。
千葉は巻も江尻も去って、ネタ成分が薄くなってしまった
大黒の獲得は年俸的に無理っぽいし、FWはヘロヤマのJ2無双に賭けることになるのかな
でも尊師は残りそうな気がするw 大熊みたいな熱血指導者の心をくすぐる物があるんだろうw
福岡は小林伸二切ったばっかりに道草食ったもんなぁ
あんときコアサポはリティの補強路線支持したのも多かったろうに
>>309 愛媛スカイフィールドにしてもそうだが
なんでここに作ろうと思ったんだろうな
324 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:00:05 ID:ZbaqX8pC0
325 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:00:06 ID:qJ5uDzSJO
326 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:00:07 ID:cHnqAQPnO
2-0から松浦がサイドを突破して前田が決めて
だめ押しの三点目!と思ったらなぜかファウルで
ノーゴール判定
ロスタイムにもし2-2になってたらこっちが落ちてた
何度ビデオ見てもどこにファウルがあったかわからなかった
もし落ちてたら一生ジャスティスを恨んでるところだ
瓦斯サポといえば吉原宏太を色白オカマよばわりwww
>>313 オブリな。彼らも最近は数が減ってきたせいもあるかも知れんがだいぶ丸くなってきた。
だが降格してきたクラブが圧勝でシーズンスタートしてもそれが吉兆とは限らない
2006J2開幕戦
神戸0-3草津
これは結構衝撃だった
>>316 その時の相手は昇格チームじゃない。
横浜FCに0-4
翌年の開幕戦はJ2初陣の徳島に0-3。
不思議なことにあの2時間だけ記憶がすっぽりと抜け落ちてるんだ(´・ω・`)
TBSで岡ちゃん
>>201 なぜか甲府の子供サポ(女の子)の歌声がよく聞こえてた
汚鰤って相変わらず自前のシャツ売ってクラブの営業妨害してるの?
東京にもいっぺいくんが行くんだろうか
J1だとバナナもらえるがJ2だとみかんとか梨とかいろいろもらえそう
>>329 昔のオブリは本当ひどかったもんなあ
対戦相手へのリスペクトが微塵も感じられなかったし
ぶどうとももは貰えなくなったな
バナナマン権田
>>326あれはむしろ松浦の方が引っ張られてたんだっけか。
川崎の広報はどうするんや!
>>339 今でもひどいじゃないか
飛ばない奴はサガントースって鳥栖との対戦でないときも騒いでるw
NHKに釣男かよw
>>336 仙台って、このあいだの試合は引き分けて盛り上がったのかな。
あんまり注目されてないけど。
美濃部対Qが観たかったな
>>322 コバさんが強化部長の時にサポミがあって、
その時にJ’sゴールで良く見る記者会見の時みたいな長話を聞いたことがある。
リティがホベルトを切った経緯を質問されて答えるうちに、
ビデオを使った対選手バリのミーティングみたいなサポミになったのを覚えてる。
熱かったなあ・・・
にこやかな落ち武者と思ったら
ツリオだったでござるの巻
>>339 リーダーのK5に子供が生まれたからってって言う噂もあるw
千葉は監督変えただけで上手くいくんだろうか
1年間J2で戦ったのに新しい戦力をほとんど開拓できなかったのが痛い
>>345 まぁ別にそういうのは悪くないと思うけどね。
J向きではないのかもしれないけど。
>>332 あの年の徳島はおもしろいサッカーしてた記憶がある
ノーリガンだからよく観てたよ
入れ替え戦はスタをおさえたり金銭的負担があるのが問題なんだよな。
J側で前もって中立の会場用意して試合するのは無理なんかな?
収益は三者で上手く割って。入れ替え戦なら少々遠くても客入るし赤字にはならんでしょ。
2005年みたいな優勝争いにならない限り、J最大のドラマは残留争いになるんだし
直接対決で天国と地獄が繰り広げられる入れ替え戦をしないのはもったいないわ。
田中髪切れよ
NHKには闘莉王か
EXILEのAKIRAって人、磐田東高校サッカー部出身で81年生まれってことは
古橋と藤ヶ谷の1年後輩じゃないか
>>345 それくらいでイライラする方もどうかとw
闘莉王のオフ時の笑顔はいつもとギャップがあって好き
天皇杯も期待していますって聞いてほしいな。
名古屋、まだのこってたよね。
釣男さん彼女といつ結婚するんだろ
>>255 そこで元日の午前中に国立。使用料はそんなに増えないだろうし枠そのものは押さえてある。
オブリってまだ活動してたのか
ちょっとはなれていたら
いぬろぐ まだ503だけど googleキャッシュでみれたよ
>>364 ただそこまで遅いと選手編成がまともに出来ない
岡山に柏の時と同じようなことをして欲しかったけど岡山が拒んだ感じだったような。
それからオブリが岡山につらく当たるようになった記憶が。
>362
髪がはえたら
12/25
豪州 ケネディ2750
伯剌 マルクス2534
伯剌 マギヌン2352
?? ダニルソン1924
ユゴ ブルザノビッチ1256
?? アレサンドロ974
372 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:09:26 ID:cHnqAQPnO
>>343 自分にはそうにしか見えなかった
いま思い出しても腹が立つわ
373 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:09:34 ID:ZbaqX8pC0
>>355 入れ換え戦は毎回カシマでやればいい
いつでもスタジアム押さえられるし
第三国だから中立だ。問題ない
>>347 盛り上がったみたいよ ロスタイムだしね
千葉と平瀬の引退セレモニーも
川崎側も横断幕を出してて けさいサポ大感激
そうか。飛ばない奴はサガントースを受け入れられない俺は頭固いんだなorz
名古屋は天皇杯にあまりマジじゃないな。
この前の新潟戦も2.5軍だったし。
甲府のGMがTVインタビューにて
「残留争いが目標で尚且つお金も無い甲府に選手が来てくれるか不安はある」
「来季の補強はサッカーが上手いフットボーラーを獲りたい」
「守ってばかりだとJ1では絶対にやられる」
「現実を見て目標は残留、勝ち点39を狙っていく」
>>376 海外だとライバルクラブやライバルチームの選手にもっとひどいチャント歌ってたりするw
>>376 やられる側はウザいのは判る
宣伝乙くらいのつもりに思えればいいけど、確かにウザかろうw
>>382 グティがオカマコールされてんのはさすがに可哀相だった・・・・
>>376 かたいっていうか、もっと怒るべきとこが他にあるんじゃ?ってこと
勝ち点39って低い目標だなおいw
>>377 大宮対福岡は両チーム共にリーグ戦で見られないレアな選手が沢山見られて凄いレア試合だったという
>>375 理由は知らんが、仙台と川崎はサポ同士が友好的な関係らしいからな
優勝争いより入れ替え戦の方が盛り上がってしまうというのも
嫌がる人いるんじゃないかなあ。
>>378 逆にサッカーが上手くない選手って誰だろう。
今テレビやってるけど、EXILEのアキラっていうのが脚の藤ヶ谷の後輩らしい。
Twitterで流れてきた情報をそのままだから本当かどうかしらんけど。
>>376 相手チームを中傷愚弄してる暇があるなら自分のチームを応援しろと思うけどな
うちも犬から かしわに〜は〜負けられな〜い♪といつもやられているが
いまの柏は相手チームを罵倒したり中傷したりするようなコールやチャントはいっさいしない
(一部バカを除く)
京都みたいにACLを目標にすればいいのに・・
大宮並みのラインコントロールをするってことですね>甲府
そういやオブリって2004年くらいに花見での物凄い醜態をホームページに挙げてたな
>>355 絶対中立のスタなんて無理でしょ。
国立なんて関東のクラブに有利だし、札幌や九州勢はたいてい長距離遠征を強いられる。
また、中立地ならどこでもいいとも思えない。
たとえば来年入れ替え戦があって、神戸vs京都で国立ってなったら、誰得って思う。
すんません、間違ってた。
川崎でやってたことをうちでやらなくて、次の柏や仙台ではやってたんだったね。
うちでオブリとゴタゴタしたから柏とかではやったのかな?と
サッカーが上手いってようするに、頭が良い選手ってことだろ?
ただ甲子園みたいに「〜〜倒せ!」禁止ってのもどうかと思う
>>388 フロントもじゃない?
等々力にベガっ太さん来てたし
札:じゃがいも
水:
栃:いちご
草:キャベツ
犬:落花生
緑:
横:
湘:
富:
岐:
麿:
雉:
取:梨
徳:すだち
媛:みかん
波:
鳥:
馬:
分:
埋めれ
10試合で勝ち点25って言えよ
ビッグスワン行ったらせんとくんが居た。ありゃなんだったんだろ。
>>390 この国の近くに格闘技と勘違いして殴る蹴るしてくる赤いナショナルチームがあったろ
あそこはだいたいそうじゃないか?
>>369 当たるようになったのは、横浜Cに負けたときに選手が挨拶に行った時に空き缶が飛んできたのが
口論になった(缶を投げたのはオブリじゃない説もあり)のが原因だった気がする
>>385 さすがに大宮とかのスタジアムでそれ言われるとアフォかこいつら?って思うんだよ
まあ俺の沸点が低いのは間違いないorz
>>400 エリーツ(笑)サポがやってる、「○○くたばれ!」コールは罰金で頼む
>>389 優勝争いは負けた方ががっかりするけど絶望はないからな。
絶望的になる降格が待ち受ける残留争いが盛り上がるのは仕方がないw
人の不幸は蜜の味という人間の嫌な性分もあるしw
411 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:16:27 ID:SLfC/bZE0
薄汚れた緑の木偶の坊♪
飛ばない奴はサガントースってのは
向こう(オブリ)にとってはギャグかなんか?面白みが分からん
とは言え煽り・中傷って感じもしないが
あれ要するに、
スタジアムで跳んでない奴=自分ら跳んでる奴以外全員=サガン鳥栖
って言ってる訳よ。サガン鳥栖扱いされたくないなら跳ぼうぜみんなっていうコール。
でも実際に跳んでるのってサポ席の一部だけなのよね。
だからさ、鳥栖は「俺らずいぶん多いなwほとんど鳥栖やw」って笑えばいいと思うよ
とはいえ、試合前にマイナリティを歌う鳥栖にとってはやたら多数派になるのもアイデンティティに反する?
>>408 おまえからはちょっとした福岡への愛を感じるよw
>>390 >>399 「私はフットボーラーが好き。
このフットボーラーというのは、
たとえばただ足が速いだけとかではなくて、
サッカー選手である以上、ボール扱いがうまいということ」という
言い方だった
416 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:17:30 ID:ZbaqX8pC0
>>390 ギラヴァンツのウェリントンオススメ
ボール蹴るのはめっちゃ上手いけど、多彩なキック持ってるけど、それサッカーに活かしてないやん…ってブラジル人
>>389 だって優勝ってそのチームのサポしか楽しくないもん
降格はそれ以外のサポがみんな楽しめるイベントだもん
>>398 福岡のことは詳しく知らないが、カンを投げ入れられたり、一部の監督や選手フロントに
対する罵詈雑言で、ここまで言われなきゃいけないのかと、人間不信になっていた
岡山本人も福岡のことがあったから柏に来て罵詈雑言浴びせられるか
来た当初はあまりいいイメージはもっていなかった
ちばぎんで気持ちを入れ替えたサポーターが普通に岡山やチームを応援したことで
岡山が態度を軟化させて、それ以来、岡山とコア両方が車の両輪のようにいい関係で
スタジアムを盛り上げていった
決して順調ではなかった06年を乗り切って昇格できたのも最初のちばぎんでオカに
良いイメージをもってもらったから川崎の時のようなオカヤマ劇場ができた
こんな感じか
>>389 仕方ないよ。人間ってそういうもの
世間では優勝争いしたかったのに出来なかったサポが大多数なわけだ
そういうサポからしたら優勝争いは辛すぎて見てられない
その点、自分たちより下の争いは気楽に見れるから盛り上がる
それこそ優勝争いしてるサポも残留争い観戦で息抜きするくらい
だからこそ残留争いしてるクラブは盛り上がったなーって喜んでたらいけないんだけどね
ある意味不純な動機で祭り上げられてるんで
424 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:18:50 ID:Ck1knGSO0
>>229 この写真とコメントはこの年一番心に染みた記事だった
佐久間の理想像は藤田健だと思う あれっ?
>>418 俺は松橋の悪口かと思ったんだが番組中では松橋のゴールを結構褒めていたw
海外はどうなんだろうね?
やっぱり降格の方が盛り上がるんだろうか
NHK神戸きたー
>>426 理想に近い選手が自分の期待と違う行動ばかりすると余計に憎くなる、という気もする
>>428 海外サッカー詳しくないんだが残留争いの常連チームってどこなんだろ?
>>319 そうだな。
江尻はどん引きカウンターに最も弱いチームを作ってムザムザ負けたからなw
プランBもないし。
434 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:20:53 ID:SLfC/bZE0
>>428 ニューカッスルが残留争いした時は優勝争いそっちのけだったよ
「飛ばないヤツは○○〜」ってのは海外でも良くあるが
それに応えるものとして「チンポの上で飛んでろ」ってのがあるが
アレの意味がイマイチよくわからん
>>398 桜時代のHPではサポとの距離で鞠時代にトラブルを起したって書いてたな。
練習場に来た人はイメージが違うかもしれないが、敢えて距離をとってるんですとかも。
事実、桜時代はそこまでイメージに残ってないし、戦力外になった時はよく分からないブチギレをしていた。
チームを移る毎に考えを変えてるんだろうな。
今年、ふろん太が等々力に招いた相手マスコット
ドロンパ
パーサ
キングベル
ベガッ太さん
>>428 何年前だかプレミアの最終節でえらく盛り上がったような
>>396 2002W杯の会場を札ド以外全部押さえておけばなんとかなるのでは?
札幌vs関東→宮スタかビッグスワン
関東vs関西→エコパ
九州同志なら大銀ドームとか
TBSでガンバの藤ヶ谷ww
なんか釣男がNHKにでてるんだが
>>438 それただ騎乗位のセックス好きなだけじゃね?
>>435 あの戦力で落ちたんだもんなw
瓦斯以上の衝撃
今夜のフジのサムライストライカーって師匠のドキュメンタリーかなんか?
藤ヶ谷の演技が下手くそなんですがw
NHK、釣男キター
ちょw藤ヶ谷w
藤ヶ谷www
TBSとNHKどっち見たらええんや!!!!!!!!!
なるほど。
でのそれは他サぽもなのか
たまたまサポが多かったから盛り上がったのか
日本は明らかにどのクラブでも盛り上がりそうだし
>>442 そんなムダなコストかけまくるわけにもいかんだろ
>>377 闘莉王、ケネディ 怪我の治療のため1月末まで帰国
マギヌン 契約満了に伴い帰国(一応1月1日までは名古屋所属のハズだけど帰っちゃった)
ブルザノビッチ 全治半年でバルサへ
三都主 累積で出場停止
若手数名 スペイン旅行
TBS見てもEXILE魂ってのやってるんだが
あつまれー聞くかw
今野は「集まれ―」の数カ月後に・・・
今野…
>>454 マジレスすると、他サポだから残留争いに盛り上がれるんだよw
このときの今野楽しそうだったな
テレビで今野が見てたらどうするんだ
465 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:24:14 ID:aT+JaJey0
今野・・・
466 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:24:25 ID:CFpoOZHs0
今、今野にまたモノマネやって貰いたい
「(東京のチーム、J2に)あつまれー!」
>>457 だからそれに岡ちゃんや藤ヶ谷が出てるんだって
>>412 インテルサポは優勝が決まった後の凱旋試合で
一緒に跳ぼうぜモウリーニョ〜と合唱
反応無いから
跳ばないヤツはミラニスタと歌い出し
モウリーニョがベンチ前で軽くジャンプ
スタジアムは熱狂の渦に
って演出してたな
ちょwww藤ヶ谷ワロタwww
高校生で一万はでかいな
>>469 モウリーニョ案外可愛いところあるんだなw
ポンテが浦和最長外人とか言ってたけど、マルクスも6年じゃねーか
遠藤www
遠藤wwww
TBSにガチャピンが出て問題ないのか
スカパー無料デーでコナン見てるのに(´・ω・`)
サッカー界と芸能界で先輩後輩ってすごいな。
そういうつながりって他にもあるのかな。
昨日瓦斯のゴール裏に行ったよそ者だが、まさか負けると思わず試合後なぜかすごい罪悪感を感じた。
何も悪いことしてないし、金払って試合みただけなのになんだあの感覚は…?
二川さんのポスターが気になる
後ろの二川さんのポスターが秀逸
全タイトル制覇してるのに地味な藤ヶ谷の最大の見せ場だったな
地上波全国ネットで二川さんのポスターが大写しになったと聞いて
487 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:27:13 ID:SLfC/bZE0
そういやもうTBSには出ねえ!って岡ちゃん言ってたのにな
>>455 >>461 無駄言うけど、2008年まではJ30数クラブが出るか分からない入替戦のために
12月のホームスタジアムを各々押さえていたことを考えると
10スタジアムくらいならまだマシと言えるのではないだろうか?
【緊急速報】二川さんエグザイルデビュー
遠藤になんてことやらせんだよTBS
げんちま〜んwww
二川さんw
「よういわん」とか岡ちゃんやっぱり関西人だなぁ
>>439 鞠時代にサポとの距離でトラブルってなんだろ?
記憶が無いなあ・・・。
松田とお馬鹿コンビ繰り広げてたけど。
そういえば、松田の今回のことはどう思ってんだろうなあ。
岡山曰く、DFWの師匠だし。
>>485 あーびっくりしたw
まあさすがに旅行はないか
でもわざわざこの時期行かなくてもオフの1月に入ってから行けばいいのに
ヤキウはサカーより縦つながりが厳しいイメージある
つーりお、髪の毛きった?
まさかの増川まで全国出演
501 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:31:22 ID:opFjZMzT0
増川、7〇年代風味ww
かすみんがいつの間にか幕末志士みたいな風貌になってた
白鵬の話し方に似てんな釣男
小川チョビヒゲ似合わんな
小川ヒゲにあってねえ
元名古屋グランパス
杉本はJ2?
藤ヶ谷の後輩だったっていうEXILEの奴俺の元同級生かなあ
当時磐田南で喧嘩の仲裁した先輩をぶん殴って退学になったアホがいたんだけど、
ダンスで生きてきます!とか言ってたんだよな
もしかしてその後磐田東に編入したのかな?
杉本ってこんなもっさりした見かけだったんだな。
杉本どこいくんだろーな。千葉あたり取りそう
釣り男髪の毛増えてねえか
入ってすぐ短所見抜く
って昔から知ってる人だろ、、、
>>497 この留学は交代制です
というわけで入れ替わりに1月だレか行く
東京、神奈川、千葉、埼玉のクラブでまともなのってどこだ?
他の地方に比べ環境面では有利なはずなのに
>>489 さっきも書いたけど、たとえば福岡vs札幌になって、鹿島やエコパや長居でやることを
サポは喜ぶのか?ってこと。
サポにそこまで負担を強いてまで入れ替え戦が必要なのか?って思う入れ替え戦経験サポです。
徳光が昨日ソフトバンクホークスが東京のファン向けのイベントやったニュース取り上げて
サッカーもやれとかうんぬん言っていたけど
鹿や赤って地方サポ向けのイベントやっていなかったっけ?
まあなんだかんだで闘莉王の働きぶりは凄かった
徳光が野球と駅伝以外見ているとは思えない
>>516 2,3日空けて行けばいいのに。気まずいに決まっとるだろが。
ピクシーは田中マルクスさんにも納豆無理強いさせてるんだろうか。
水戸に在籍してたからもともと食えるのかな。
赤嶺はエリートじゃないということなんだろうか
ケネディ
ダニルソン
マルクスいたらどこでも優勝
>>515 人数決まってるのか
サカつくみたいだな
岡崎wwww
釣男のW杯後の尋常じゃない燃え尽き顔は忘れられないな。
どう見ても別人にしか見えなかった
釣男の後ろ髪が不自然
なんかビニールみたい
>>516 板ばさみだよな
昨日は引退の平瀬からユニもらって困ってたしw
釣男って浦和のときも監督のことこんな信頼してたのかな
NHKってブンデスの試合なんてやってたか?
>>538 今日朝もやってて初めて見たとか言ってたな
>>536 でもフロント主導でけさいに行ったし
そのまま向こうに行ってもブーイングはでないんじゃないかな
GOEMONを見てたのは俺だけでいい
平瀬はうまく置き土産残して言ったなw
>>541 おれ最初の10分でやめちゃたw
どうもきゃしゃーんといいあの監督の映像だめなんだよねえ
NHKでブンデスの映像が出たことには驚いた
イカ娘が家に来るくらいの驚き
廣瀬さんの思い切った質問さらりとかわされたな
釣り男のアジアカップ欠場決定か
>>540 カテゴリ違うから来年直接ブーイング喰らわないしな
>>541 だめだ、すぐに駒野の顔が出てきたおれはどうすればいいんだ
当の赤嶺はどうすんだろ?
瓦斯からイラネって言われて仙台にいって
今度は瓦斯がJ2落ちたから戻れって言われてるのかな
心情的には仙台に残りたいって気持ちの方が強そうだけど
Kリーグは
FCソウル・済州FC・全北現代・水原三星が来期のACL出場チームか
済州FCが目立つなw
例年なら観客動員ともども最下位争いがデフォのクラブなのに
岡ちゃんは蒼井優ファンなのかよw
コパアメリカの放映権取ったからかな?NHK
ACL不安だ・・・
なんかアドバイスくれ
掌に人という字を書いて飲む
>>558 君たちは残留争いを盛り上げてくれればおk
>>558 楽しむことを考えよう
たとえ降格しても
あるいは正露丸
ACL快進撃
Jズタボロ
とかありそうで怖い
せっかく羽田も国際化したというのに名古屋以西ばっかりのACLとか
>>558 2月の朝鮮半島は寒いぞ
零下15度くらいだ
>>558 ACLスレいってもあんまり怒らないようにw
やっぱ先輩クラブの話題ばかりになるから
名古屋グランパレスなら大丈夫
>>565 去年の名古屋は韓国〜山形だったが山形のほうがひどい天気だったw
>>553 城南は出てこないんだな
後はいつものメンツだな
>>558 どうせおまいら今年のナビスコみたく
ACLは調整試合なんだろ?
桜×ACLはどんな化学反応が起こるのか検討もつかない
ACL初出場で優勝!
CWCもまさかの優勝!!
そしてダントツでJ2降格!!!
これぐらいのことがあっても桜なら不思議じゃない
ACL勝ち進むとリーグ戦ぼろぼろなのは韓国も同じか
>>558 東南アジアのスコールでピッチ陥没、野良象
578 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:52:52 ID:/vcjk7uo0
瓦斯スレが浦和や緑が降格した時並に荒れてるんだけど
一番荒れたチームはどこだったかな?
579 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:52:55 ID:opFjZMzT0
それでこそ桜!と、誰しもが期待してるよw
ゴエモン何一つ救えない話で映像にしかこだわりがなかった・・・
>>572 向こうも同じこと言ってんじゃねw
先週のライラの冒険って大して面白くなかった
FCソウルって昔の安養LGなのかな
本気で他クラブが願ってるのは鹿狩りだろうなw
でもGLは勝ち抜いてよ、桜
>>581 小説は名作
ファンタジー小説に拒否感が無いなら、読んでみると良いかも
>>571 それよりペースメーカー暴走という言葉に心ひかれた
ACL負けると総叩きにあうからなあ
永井は瓦斯でいいんじゃない?
J2を乗り越えた者は精神的に強くなれる。
チームは〜25、26歳の選手が主体で挑むのが望ましい。
平山や米本、森重にはぴったりの修行の場だよ。
J2は精神が磨かれる場所by佐藤由紀彦
591 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:55:23 ID:bEjIBpuuO
予選の段階で中国の貧しい田舎にとばされる恐れあり
>>585 だからプレゼントが小説のセットだったのか
>>587 変なナショナリズム刺激されちゃった人とか出てくるよね
大卒なわりに海外に強い思いがある永井はJ2なんて戦ってる場合じゃない
J1で大活躍して1年目から代表入るくらいじゃないと、海外いけないもの。
>>590 監督からもノー出されてるらしいからJ2はダメなんだろ
それがいいとも悪いとも言えないが
永井「J2?ハハハッ」
来年は中東のどこかが予選グループで同じになるかもしれないらしい。
桜には是非、長距離遠征をして欲しい。
今年は西地区のクラブがグループリーグの段階で東に回る可能性があるのがポイント
>>590 やあ、魂を磨きにJFLまで行ってる人じゃないですか
セレッソはACLとナビスコ優勝してCWC出場給あわせて4億だか稼いでJ2か ひでぇな
ライラの冒険って本当は第2弾以降あるはずだったのに、1がしょぼすぎて
製作中止になったんだっけ?
>>593 なんかそれも違うような気がするな・・・w迷惑な
604 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:56:36 ID:lZUKpyxz0
ピースメーカーが暴走しなくてよかった
>>558 お隣のチームからACL男のパン祭りを借りてきたらいいんじゃないかな
今やってるJAGS座談会面白いな
>>594ですよねーw
10年位前まではそんな話題にもならなかったのに
ムードメーカーが暴走
>>587 準決勝で負けて2週間くらいスレが機能不全になった
>>583 そうだよ
済州FCはSK富川だったところ
「内容は悪くない」と、結果がついてこない中でも、城福前監督に選手は厚い信頼を寄せ、フロントも託した
のが命取りになった。24節から大熊監督が立て直しを図るが、遅かった。パスサッカーの担い手の中盤は
自信を失い、失点を防ぎたいDF陣は消極的になった。生命線の攻撃の厚みがなくなった。
主力のけがやDF長友が移籍しても的確な補強をできなかったフロントにも責任がある。この日のメンバー
18人は現役を含めて日本代表経験者は8人。MF米本は「僕らは落ちるはずがない、大丈夫だろう、と思っ
ていた部分があった」と甘さを認めた。2000年からJ1で戦うエリートたちに、追い込まれた時の勝負強さは
なかった。
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201012050118.html
山瀬がもし広島に入ったら押し出されるのってパン祭りだよな
>>590 いい加減磨かれ過ぎて磨耗してきました。
>>605 パン祭りと播戸のマンU戦スタメンコンビ復活だな
桜ACLって
ひ弱な乾とスペな清武がぶっとばされて終わりそうだな
そっかレギュレーション見直しで西地区とやる可能性もあるのか
どこでもドアとかボソンジャンプとか出来ないかなあ
620 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:58:29 ID:YDH5mNFj0
711: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 2010/12/05(日) 22:52:00 ID:lwdQqKHD0
赤嶺って複数年結んでるんかな?
まあそれでも林方式でレンタル延長して契約切れたら完全移籍させればいいだけだが
>>617 鹿が出るよりかはマシだろうな
今期はこれが一番良かったと思ってる
622 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 22:59:30 ID:opFjZMzT0
山形inACLに期待しているw
セレッソは柿谷をどうするのかさっさと決めろや
吹き替えも女の子は銀魂の神楽がやってたんだけどなんか合ってなかったし、
大門は新しいドラえもんの声みたいだった
>>618 そのメンツ見て思ったんだが
山形が天皇杯優勝してしまったら「インドネシア食べちゃおうカリーパン」とか作るんだろうか?ソウルと済州の違いで中身変えるんだろか?
>>625 だから契約切れると何度も言ってるだろw
まさかまさかの盟主ACL
でも盟主がでたら結局なにもかも失いそうだなw
ラフメイカーが暴走・・・
ごめん、言ってみたかっただけ
>>595 簡単にプロで通じないと思うけどねぇ。
簡単に分析されちゃってね。
J2で得点王を取ることを第一目標にスタートした方がおいらは正解だと思う。
香川、フッキetc みんなJ2で成長したんだ。
>>588 ベトナムに行った時にいたらしいよ。
選手がビックリしてた。
>>623 うむ・・・WOWOW実況で昔教えてもらったw
続きちょっと気になるのに残念だ
>>590 細かいところで恐縮だがそれを言うなら
J2は魂がみがかれる場所 じゃないか?
>>633 エリート色が一掃されたな
なんかどっちがどっちだか・・・
瓦斯が天皇杯とればおもしろい
>>622 2月下旬のNDスタでインドネシアのクラブにきてもらうとか人権侵害で訴えられかねんレベルだなw
ACLネタで一つだけ疑問があるんだ。
仮に、もし仮に決勝が 名古屋vs桜 で名古屋が勝って、Jリーグ優勝が 脚 だった場合CWCはどうなるんだ?
開催地枠ACL優勝国とは同国の場合ACL準優勝チームが出ることになっているんだけどそうした場合は桜になってしまうぞ。
ACL最後の枠争い
┌─────────────┐
│〃〃〃〃 ACL 〃〃〃〃〃〃 │
│〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃│〃〃〃国〃〃〃│〃〃〃│
│┌┴─┐〃立〃┌─┴─┐〃│
││国〃│〃〃〃│〃静〃│〃│
││立┌┴┐〃┌┴┐岡┌┴┐│
││〃│熊│〃│日│〃│万││
││〃│谷│〃│本│〃│博││
││〃│〃│〃│平│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│鹿│福│鹿│山│清│鹿│浦│
│島│岡│島│形│水│島│和│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
鹿島アントラーズ − 名古屋グランパス
アビスパ福岡 − FC東京
モンテディオ山形 − 清水エスパルス
ガンバ大阪 − 浦和レッズ
コリスかわええ
>>621 それもどうかなぁ…
鹿はなんだかんだ言われても一応GLは突破してる訳だし。
まぁ、期待値が違い過ぎるのかもしれんが。
魂がみかかられる場所
>>602 あれ確かカトリック教会から無神論を植えつけさせるとかで製作中止になったんじゃなかったっけ
1がつまらんかったし、結果作らなくて良かったと思うけど
あと天皇杯残ってるのって、ACL参加したら爆発するようなとこばっかりだし結局鹿島もACL出るだろ
>>625 柿谷本人がどうしたいかだろw
ユースの後輩よりも序列下になってももう一度セレッソに戻ってアジアの舞台で大暴れしたいのか。
それとも大事にしてくれる徳島をJ1に上げるために頑張るのか。
あるいは斜め上で海外移籍しちゃうのか。
648 :
642:2010/12/05(日) 23:03:06 ID:q0D/Paja0
誤爆した
>>639 鹿島に来たインドネシアクラブは寒さのあまり全員死にそうな顔をしていた
>>641 浦和に頑張ってもらいたいなあ
ホントにマルシオ、永田、松井が来るならだけど
見せてやろう
真のエリートを
かあああああ!
あわあわわわ
真エリートだ
行くぞナッパ
誰がナッパや米本じゃい
>>636 ぐぐったらそうだった
「J2は魂が磨かれる場所」
J1は○○が磨かれる場所とも言ったはずなんだが、
○○の中身はなんだっけ?
ってか、天皇杯の次のエリートの相手は盟主なんだよな。
で、実質盟主がJ1でエリートがJ2という戦い。
なんかすごい。
>>613 2トップかどうかで状況が変わる可能性はある
ただ、個人的には返却だと思う
そしていよいよ来週から
「ら」スレ本格稼働かあ
2時に目が覚めちゃうなw仕事あるのに
>>645 それは公開前の話題づくり
実際は余りに客が入らなかったので、公開1年後くらいに
続編作成しませんってこっそり発表した
>>653 人呼んで入れ替え済み戦、人件費5倍の対決
>>641 J2行ったらACL出れないんだっけ?
>アビスパ福岡 − FC東京
幻の入れ替え戦かw
J2でACL出れないの
確か昔、首都のどっかのチームが出てた気がしたけど
瓦斯は天皇杯なんてやってる場合じゃなくなってしまったな。
クビだ移籍だの阿鼻叫喚だろこれから・・・
J1は魂がすり減っていく場所だわ
>>612 長友と米本抜けただけで崩壊した瓦斯見てると
GKとエースFWが抜けて補強もせず5位の川崎って
もしかしてすごいのか
山形出場で雪国の恐ろしさをアジア諸国に味わって貰うのもいいし
盟主が九州初となるアジアの舞台に打って出る!でも面白いかな>ACL
J1盟主・J2瓦斯
もしかして永井の盟主入りが現実味を帯びてきたのか?
>>480 俺はメインの瓦斯側で見てた。
自分のクラブの試合をテレビで見るよりは一番いい楽しみ方だと思ったんだけど、
なんか周囲のネガティブな感情に打ちひしがれてしまった。
>>659 ACLそのものの規定が変わった。
規定といえばM-1も規定が変わって笑い飯が出られるようになったんだっけ
>>640 その規定自体が同国二チームにならないようにするための規定だから
三位決定戦でもするんじゃないの?
>>659 出れるはずだよルール上。
ただし、J2スケジュールもあるから辞退しなさいみたいなことはあるのか?
>>663 ボランチの憲剛とジュニーニョが抜けた状態で前半戦5位で折り返しだっけ
今期も童貞だったけどまぁ頑張ったよな
瓦斯は・・・あそこまでもろいとは思わなかった
>>667 いや今年権利取ったら来年が楽しめるってことでしょ
>>663 エースFWとGKとボランチと監督抜けても生き残った新潟はもっとすごいんじゃね?
>>663 ジュニーニョのケンゴが抜けたらどうなってたかねって感じじゃない
山形が天皇杯取ったら熊サポと海豚サポどうなっちゃうんだよ
>>663 いえ、ブルーノ・カボレ・茂庭・佐原・赤嶺・藤山・浅利が抜けました。
それでもエリートのゴール裏は盟主に対して上から目線のコールを思想でwktkだわ
しかし瓦斯の選手たちがちょっと可哀想なのは、
降格が決まったってのに3週間も先の天皇杯のために練習を続けなきゃならないことだな
>>680 そりゃ決まってんだろ
「俺はどこのサポでもないJリーグのサポ」になって煽りまくるのさ
>>682 で、来年の冬になったらプライドもなんもなくなって水戸ちゃんとコール合戦するくらい馴染みきってしまったりしてw
>>665 インドネシアや韓国でスタに響き渡る、遠征蜂サポチャント
現地側サポ「トベナイヤツハーサガントス、ってどういう意味だ?」
>>683 え、暫くオフじゃないの?
俺の応援しているところは2週間完全オフだよ。
>>639 大差ないが2011のACLは3月1、2日からだよ
>>683 ピッチ外のことでごたごたするからモチベーションも保てないと思う
>>680 NEC山形に負けたら富士通本社が本気出さないかなw
札幌や東北いくより韓国の方が安そうだよな盟主w
>>690 いやオフだとしても先に試合が残ってること考えたら気分的にも完全に休めないでしょ、
>>691の言うように去就とかでもゴタゴタするだろうし
川崎は山形に直接対決で敗退したんだから今回の天皇杯については文句言う資格ねぇだろ
そんな正論はどっかに捨てて暴れるに決まっとるから無意味なのはわかってるが
盟主もどうせ来年の今頃は水戸ちゃんや鳥取くんに挨拶してる頃だろう
“エリートぶった東京のひ弱さ”とのご指摘をいただいています。あえて申します。
本当のエリートはけっして、ひ弱くありま
せん。東京は真のエリートとして、「強く、愛されるチームをめざして」
来季ピッチに立つことをお約束いたします。
ここのクラブは何でエリートにこだわるのかね?
>>612 「内容は悪くない」
これ言い出したらもう降格一直線なんだよ
山形は08年最終戦で水戸ちゃんに「帰ってくるな!」と言われて3年帰らないというのに・・・
>>697 取 「J2案外温いぜ」
水 「ケーズデンキは神」
蜂 「共にJ1で旋風を巻き起こすぞ」
703 :
事情痛:2010/12/05(日) 23:18:20 ID:iYDuMxzI0
速報!!
神戸のトミダイ、鞠の河合に声かけてるらしいです
>>700そういうのって当事者本人にはわからないものなのかね。
>>700 エジリン「僕はその言葉で残留できました」
来シーズンのアビスパは今年の湘南ポジションだろうなあ
707 :
事情痛:2010/12/05(日) 23:19:16 ID:iYDuMxzI0
あ、誤爆www
>>679 すぐジュニーニョ憲剛て言うのもバカの1つ覚えみたいで飽きた
両方いなくてもそれなりにやれてたじゃん前半戦
>>704 フィンケもどれほど内容は悪くないと言い続けたことか
>>702 上がってくるのかよ!w
と一応突っ込んでおこう
しかし、いぬ503w
内容が悪く無いのに勝てないのは最悪
確かに内容は悪くは無かった
問題は他クラブも悪くは無かったということ
盟主は補強次第だなぁ。このままなら確かにそうなりそう
>>704 アタッキングサードまではいけるんだけどなぁ
とはずっと思っていました。
いぬろぐ、凄いなここまで繋がらないなんて
いい攻撃してチャンスを何度も作ってそれでも点を取れなかったのなら
それは内容は悪くなかったじゃなく内容が悪かったんだよな
負けが込んでるのに「内容は悪くない」と言う
内容ってなんだよってなってくる
フィンケ「ぐぬぬ…」
>>708 ジュニーニョと憲剛とテセと川島とレナチーニョ抜けてたらどうなってたかねって
おまえら今年J2でホーム勝利数1位どこか知ってる?
内容がないよう(´・ω・`)
FC東京の選手blogまったく更新してないな
早く声を聞かせろよ
>>713 上積みはキビシイだろうなあ
今年契約満了で退団組とか、J2降格組から引っ張ってくるとか想像出来ん
727 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 23:22:31 ID:/vcjk7uo0
>>612 >>2000年からJ1で戦うエリートたちに、追い込まれた時の勝負強さは
なかった
ごもっともな事かいてるなぁ・・・
結果はどうあれ
形は出来てていってるんならまだわかる>内容は悪くなかった
どー考えても酷いだろ、って試合したのに
それでも毎回内容は悪くないみたいな事言ってる監督は
いい加減殴(ry
スズキカップ
ベトナム(開催国) 0-2 フィリピン
まず瓦斯はエリートの定義をはっきりさせろ
>>725 おまえはとんだサディスティックミカバンドやな
量産型ガスェリート
仮に天皇杯優勝が超エリート、準優勝が鯱
ってなったら3決でもするの?
それともリーグ4位がACL?
個人的に瓦斯で一番ガッカリさせられた選手は梶山かな。
瓦斯サポがギャーギャー言ってた割に、期待外れのままだった。
>>733 その場合はエリートになりかわり鹿島が出ます
森重疫病神様をお迎えされるクラブが楽しみです。
瓦斯は味スタでの山形戦で引き分けたときみんな崩れ落ちたの見たとき陥落確信したわ。
勝ち点1なら一歩前進くらい開き直れんと。
今年の残留ド急所は瓦斯vsけさいだったな。あれ10分守りきってればシーズン結果逆だった。
>>730 _,ヾゝ'~'"'~、,;
,` "、
ミ ,r' ̄`'`'`'`、;"
,; ,i / \|
,; ,! - - |
(6Y' ,,..↓..,,|
ヽ.:. .. ー /
,.-'\:.;,,,_,、/、
// 3 ▽ 桜 ヽ
|:| | YANMER| |
|X | | |
エリート
大黒獲って松下獲って森重前田獲って
結構補強したのにねえ瓦斯は。
梶山のブログの写真もっとかっこいいのにしたらいいのに
エリートは取得経験値が2倍になる
マルキの去就はどうなったんだ?
やっぱり引退なのかね
4位でACL出場したら鹿島は決勝まで進みそうな気がする
何となく
>>733 天皇杯準優勝チームにACL出場権はないんだから、
優勝チームが該当しない場合はJ4位
本当あっさり降格したなぁ
こんなヘタレだとは思わなかった
たった1日で瓦斯の蔑称がエリートに変わっちまうんだから
やっぱり降格って凄いイベントだよな
>>744 今シーズンで退団引退してオラブラジル帰るだって言ってたけどよーわからんね
梶山ってどこも引き取り手なさそう。
能力はそこそこあるかもしれんが、正確も難がありそうだし、使い勝手わるそうだし。
昨日の瓦斯は動きが固かったな
失点しないことを大事にしすぎて攻撃に枚数をかけなかった
梶山ってゴルゴってか星逃田っぽい
来季のJ2でビジョンvsエリートの対決が見たい
前俊なあ
最初エリート東京がJ2から前田獲ったて聞いたとき
ザスパの前田を獲ったのかと思ったよ
「ああ、怪我が治って良くなったのか」って
>>740 同じくらいの選手を取ったところで補強になんかなりゃしないのさ
てなこと言ってた人がいた気がする
>>748 おっさんなのか若いのか、なんかよくわからん
見てたら不安になる
梶山は生涯瓦斯が一番じゃないの生え抜きだし
森重は因縁がうんたらかんたらで広島だけにはいかないんだってさ
>>負けが込んでるのに「内容は悪くない」と言う
内容ってなんだよってなってくる
対戦する相手相手にことごとく「内容は悪くない」「内容は良かった」と
言わせておきながら實を取って最多勝利記録を作ったチームもありました
サーセン
>>734 梶梶山ってタヌキが火達磨になって泥舟で溺死する話だしな
>>737 まだ1試合残ってて神戸の結果から自分たちの方が有利な立場にいるってのに
まるで降格したかのようなツラで泣いてるヤツまでいたもんな
さらにそこで声出してるようなヤツも見受けられなかったし
前俊は大分に戻れるのかな?
瓦斯サポの上のほうの人が
残留に必死になってる奴だせえ
って言ってたんだから仕方ないw
試合後の今野の唇真っ青でワラタ
今野とかインタビュー時にえらいひどい落ち込んでたしね
しかし、降格争いでは有利な立場でありながら
いまの京都にボコられるなんて
相当メンタル弱いとしか
>>769 エリート達の考えてることは我々凡人にはわからんなw
>>767 前田も才能はスゴイとか言われ続けて、そのまま消えていくルートを順調に歩んでるな
ペトロビッチの言葉が重いな
775 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 23:36:09 ID:YDH5mNFj0
711: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 2010/12/05(日) 22:52:00 ID:lwdQqKHD0
赤嶺って複数年結んでるんかな?
まあそれでも林方式でレンタル延長して契約切れたら完全移籍させればいいだけだが
京都は柳沢最後の試合ということで気合が違った
今季、瓦斯は梶山が欠場した試合は全敗。
味スタやめてエリスタでええやん
いぬろぐさん優しいなぁ、あんな台詞言わなきゃガスは来年も歯車狂ったままなのに。
あれ見たら誰だって身を引き締めたくなるだろ。
しまいには権田の浦和に期待したなんたら…
F東京の若手が大成しないのはこのメンタルの弱い雰囲気が蔓延してるのでは
>>769 名古屋に勝った後、トヨスタの橋の上で名古屋サポが大勢いる前で車止めて
いきなりタオマフ振り回しながらチャント歌い始めたんだぜw
もうわざと嫌われようとしてるとしか思えんww
大黒にリーダーシップというものがあれば。
契約延長してからレンタルするんじゃないの?
神戸はベテランの吉田やカンジョが活躍して残留
かたや瓦斯は昨年オフに藤山浅利佐原が退団しちゃったからなあ…
経験豊富なベテランがいれば違っただろうに
手倉森が「残り5試合引き分ければ残れる」とかインタビューでいったがその調子でよかったんだよ。
大熊もその調子で開き直れれば十分アドバンテージあったんだしなぁ。
やっぱこういう土壇場ではくぐってきた修羅場の数がモノを言うな
優勝争いも残留争いも、もちろん昇格争いもしたことの無いエリートたちには荷が重かったか。
前回の昇格を知る藤山や浅利が残ってたらまた違ったのかねえ
盟主VSエリートはサポ対決でも面白いことにならないかな
クズ対クズ
梶山は眉毛を剃って
出直すべきだろう
瓦斯の来期胸スポ決まったな。
「elite」
メジャーブランドが胸スポなんて胸熱。
>>780 あの発言はワロタ
まず何で期待したのかも意味不明だし
逆切れも意味不明
馬鹿なのは良く分かった
>>773 エリート「喜ぶがいい。貴様のような下級戦士が超エリートに遊んで貰えるんだからな」
片眉剃って(ry
http://blog.livedoor.jp/tokyo_la12/archives/65424187.html とにかくどっかで見た悲壮感あふれる幕とかさ、
そういうのを作って演じる人いるじゃない?あれダサいよ。
「絶対残留!」とかギャグじゃなきゃいえないっす (笑)
正直どこにあろうと東京は東京だし。このクラブがあることだけで俺はむちゃくちゃ救われてるし、
正直俺たちが焦ってもいいことなんかないし。
みんなも滅多にないこの状況をのびのび楽しむくらいでいきましょうって。
マスコミが欲しがる絵をつくるなんてダサいよなぁ。あ、逆においしいかな?
(笑)俺がお祈りポーズとか泣いたりとか。
瓦斯が味スタで勝ったのは開幕戦だけ…
>>782 リーダーシップのある人が数年間の観光に耐えられるわけない
選手もサポも「浦和がー」とか言ってんのはマジでどん引きした。
その前にちゃん優勝チームが、神戸をボコり瓦斯に負けてやってたじゃねーかw
いぬろぐさんの漫画はニータンの外見が
継ぎはぎだらけならなお良かったな
瓦斯サポ以外で瓦斯に良い印象持ってるチームなんてあるの?
804 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 23:41:30 ID:opFjZMzT0
吉田に至っては、フリエでチームしょうm
いぬろぐの1コマ目意味不明だろwニータンにとっての「大分戦」てようわからん
瓦斯はチームが若すぎた感もある
最年長が31歳の羽生、次が29歳の石川と塩田で三人ともピッチにいなかった
若いチームは勢いあるときはいいけど悪いときはなかなか立て直せないもの
逆に神戸は33歳の吉田を筆頭に30歳オーバーのベテラン選手が多かったね
前俊と平山は若い時化け物だった。
どうしてこうなったって感じだな・・・・・特に前俊
>>779 あいにくエリートはそんな殊勝な心は持っておりません
大胆にベテラン切ったチームってなんかみんな失敗してるイメージがある
ちょっとずつきるのが正解なのかしら
>>781 エリートだから、橋の上みたいな高い場所に立つと興奮するんだろう
大黒がユースのときは、喋らない二川キャプテンに代わってチームを引っ張ってたらしいのに
どうして浦和は毎年最終戦でやらかすのか
神戸が京都には期待たのがなんたら〜
ならまだちょっとはわかるんだが勝ったら無条件残留の東京が言うのはなあ...
東京のゲーフラには残留とかそんなの一切なかったし
試合後にヴェルディに対抗意識したらもう意味わからんよw
>>810 今年の福岡はベテラン大量に切った後、千葉は集めた後だな
>>807 代表経験者8人といってもスタメンでチーム引っ張ってた奴はいないしね
浦和がやらかしたってより神戸がもう一致団結して戦ってたよね最終戦
>>812 それなら最初から大黒キャプテンで良いだろうに
なんで二川がキャプテンやってるんだよw
ヴェルディにダブル食らって欲しいわー
それだけ飯3杯はいける
「エリート」って瓦斯は東大現役で落ちた開成の生徒みたいに自らをなぞらえてるのかなぁ
>>814 瓦斯の社長と朝肥満がバリバリ癒着してるからな
怒りがフロントに向かう前にあんなわけの分からないことし始めたんだぜ
ホント鹿以上にサポが足引っ張ってるぜ
>>800 ここで言ってもせんないことだが
恨むなら川崎戦で山田にイエロー出した主審を恨んでくれとしか言えないなw
山田さえ健在なら濱田にスタメンの重責を担わせることもなく
あそこまで簡単に点取らせることも多分無かった
まあ巡り合わせの不運だよ
中二病なんだろう。
J2で頭冷やして出直せ。
瓦斯はまず監督人事早急に決めないと
選手慰留もままならないね。
だから大熊さんで部活サッカーの原点回帰でいいと思うんだけどなあ
勘違いするなよ
カカロット(浦和)
貴様を倒すのはこのベジータ(エリート)様だ!
>>819 確か当時のユースの指導者だった西村が、
「キャプテンにしたら二川も嫌でも喋るようになるだろう」と思ったから。
・・・・・しかし喋らなかったので代わりに副キャプテンの大黒が代役をやった
阿久根市長失職か
>>825 金がないから続投だろう
大分の次に京都と瓦斯が複数年契約のわなに苦しむとは意外だ
>>821 浪人wwwみたいな感じだったけど
滑り止めも滑ってしまった進学校の受験生だな
今回の降格劇でも瓦斯サポのサポらしさみたいなもんほんとに見た印象に無いな
犬「J2の厳しさを思い知ることだろう」
2011年FCさん昇格、犬7位
>>833 ホーム1勝の段階で覚悟してたサポは多いと思うが
山形戦で石川が怪我で下がった瞬間、
08年緑のディエゴ退場のシーンがフラッシュバックした
あれ?瓦斯これマジちょっとヤバいかなと思った
ここ数年広島とか柏とか、1年で戻ってくるとこは主力が残留して圧倒的な戦力と団結力で
勝ち抜くイメージ。
瓦斯はたぶん千葉みたいな道に進みそう。
>>833 そもそもそんなに瓦斯サポに注目してたのかよw
>>822 このレス見てて思ったんだが、結構コアサポがフロントと癒着してるクラブって多いよな。
なんかウチの応援してるクラブでもコアサポがフロントと色々密約してたり優遇されてたりでムカツク。
サポーター席でのコールリードなんて自己満足なんだから優遇するべきではないと思うんだが
なぜか応援をリードしてくれるからって色々優遇されてるケースが多い。
840 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 23:51:42 ID:opFjZMzT0
2008年、緑と瓦斯が負けたことで、残留した犬。
2011年、三者が再び顔をそろえることに。
瓦斯サポに注目するって試合前の食い荒らしくらいだな
やべっち始まるな
>>835 でもホーム扱いの国立で湘南をボコっちゃって、また勘違いしたと思うw
>>822 普通なら泣き崩れる選手を励ますような応援するよなあ
選手だってサポがヴェルディだけには〜って歌い始めたらなんのこっちゃと思うよな
犬はあの戦力で上がれなかったら恥とか
開幕前にフラグ立てられまくってたよね
レアンドロドミンゲスってそんな凄いのか
東京ダービー国立でやってほしいなぁ
>>844 あの時は残りのホームは全部味スタやめて国立で
って結構マジな人が多かったw
よし、多部ちゃんが可愛かった
>>837 まあノウハウの蓄積って面を考えても京都がその枠に入りそうだよね
瓦斯サポは朝日にあそこまで感情をコントロールされてどう思ってるんだろう…サッカーって喜怒哀楽があるからいいのに
「楽しむ」みたいなことを強要されてそれ以外はダメみたいになってる
>>847 マルシオ・リシャルデスの強化版って柏のフロントは言ってた
これで来年昇格するのが緑なら面白くなる。
瓦斯は本当にジェフみたくなるかもしれない。
瓦斯サポは、すでに開き直って、来年度の遠足の準備をしてそう
>>851 そんなノウハウ蓄積するより、まず落ちないようにしろとw
やべっちでまた瓦斯のオモシロ映像でも見るか
瓦斯サポに注目するってか降格しそうなクラブのサポなら
それなりの応援するじゃん。そういうの一切見られなかったよね。
最後まで笑いながら降格してった感じ
未だに「大熊即クビにして城福で昇格」とか見るからなぁ。
大熊は大熊で前俊謎起用とかあったけど、城福みたいなポジションムービングしまくりでグダグダになったのに
「内容がいい」サッカーに期待するサポは多いのかな?
てか瓦斯サポはどんだけユルネバ歌ってもホームで勝てないってことに
もっとショックをうけるべき
瓦斯サポは何必死になってんの?って言いながら降格していったからな
エリートは精神的にタフってことかな
>>854 うちは城福時代の名残でポゼッション志向がサポにも浸透してるから
案外、ベタ引きカウンターが多いJ2で勝ち星を取りこぼすことになりそう
と危惧してる
まあ千葉が典型的だが昔の名前で〜みたいなチームは過大評価されがちだよねシーズン前は
2010年はJ2で千葉ダービー、
2011年はJ2で東京ダービー
2012年に実現する可能性はどれが一番高いかね
J2で横浜ダービー
J2で静岡ダービー
J2で茨城ダービー
J2で大阪ダービー
>>852 2ちゃんのどこかのスレと同じだな。
声のでかい奴の言うことに発現をコントロールされる
でも柏も似たようなもんじゃないかね
降格しても選手はJ1に居られるけど
サポは逃げられないから可哀想だよねと
この季節になると毎年思う
ここまでミリート一つもなし
神戸の最後7試合は
吉田 4点(ベテラン、地元)
朴 4点(ベテラン、地元)
小川 2点(ルーキー 地元)
河本 1点(地元)
ボッティ、茂木、オウン 1点
と地元力すごすぎ
名古屋はホントに2週間オフなんだなw
>>859 内容がって言って瓦斯も落ちたし、浦和もグッダグダになっちゃたしなあ
>>860 FWと攻撃的MFでシンプルに崩せないで
攻め上がるだけ上がってフィニッシュできないサッカーが
内容がいいとは思えないんだけどな
つか瓦斯ってなんで大黒スタメンにしないの?
876 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 23:57:43 ID:giCeV59XO
鳥取までの遠足は楽しそうだな
噂じゃ陸の孤島らしいじゃないか
今年、昇格してよかった-
バイバイ
本城、鳥取、一平、クソ田舎ども
>>796 ロスタイムとかに決勝ゴール入れて
「今年は勝負強い泥臭さも身につけた!」とか自画自賛されてた気がするんだけど
正反対のシーズンになったな・・・
>>874 順位的にはさいたまダービーが一番可能性高いのにw
>>875 ずっとスタメンだった
名古屋で4-2-3-1がうまくいっちゃったから(平山累積の影響で)
夢をみたんじゃないかな
瓦斯のフロントは志向するサッカースタイルなんて考えてないだろ。
城福さんも大熊さんも内部の人事移動みたいなもんじゃん。
神戸って大久保も残るし、今年一体感出てきたし、
やりようによっては上位狙えるんじゃないか
外人であと1人くらい当たりひけば
>>877 シーズンでの勝負強さって得失点マイナス13でも余裕で残った山形みたいなことをいうんだろうな
改めて見たが森岡すごいな
ほとんどボール見ずにドリブルもパスもしてる
すごいテクニックだ
最近やべっちJの扱い酷くね
>>864 来年鹿島、ガンバ、清水が落ちるとは思えないけど・・・
やべっちなんだこれ J専門番組なのにダイジェストが適当すぎる
>>879 石川が怪我した時点で大黒スタメンで使うべきだった気がした
でも布陣とか知らんからできないのかもだけど
浦和に期待してた権田さんは既婚だったのか
やべっちはJ2はおろかJ1までスルーするようになったか・・・
>>698 マスコミから
>>612のような「ご指摘」があったからだろ。
「精神的にひ弱だった自分たちは決してエリートなどと言われていいチームではなかった。
心も強い本当のエリートになれるよう頑張ります!」
と言いたいのだろうが、日本語が残念で妙な感じになっている。
>>886 別にJ専門番組ではなくねw
アウォーズは楽しみ
今年のJ総集編だからまぁしかたないんじゃね。
マリノスの大量解雇はむしろ称賛するべきでは?
>>891 朝日のほうが村林の「エリート」ってフレーズ借用したんじゃね?
ずっとやってるサッカー専門番組がクォリティでテレ東の足元にも及ばないってすげえな!
この扱いで日本サッカー応援宣言とか言ってんのがちょっとね
アウォーズなら仕方なかろ
>>881 神戸エジがあと1年契約残ってて切ってまで外国人獲得する金ないっぽいぞ
直志もっさり
一生に一度って直志は122年前の24節でも決めてるんだが
J`S GOALの前半の最優秀賞の山形の宮沢のゴールがノミネートされないって
中村直志は日本初のテレビ放送にでてたんだっけ?
>>905 大宮って別に選手層酷いわけじゃないのになんなんだろうな
瓦斯はガーロがなんだったのかいまだによくわかんないw
FK賞はリャンだろ
>>895 村林の反省文は夕方だろ?
朝日の方が早いし、文中にも「ご指摘を受けた」とある。
普通に考えればいいじゃないか。
あ、誤爆。
でもやべっちはけさいが嫌いっぽいな。
うわ、リャンヨンギ入ってないとかなに
>>905 今年の開幕の大宮は例外として
大宮とか神戸は毎年開幕になるとリセットされてる印象
新鮮な驚きも去年からの蓄積も感じないというか
槙野、藤本・・・移籍しそうな選手が続くな・・・w
マルシオは…
今は瓦斯サポでかき消されてるけど
けさいサポもなにげにちょっとウザいよな
昭和、槙野、藤本と名古屋の選手が続いてるな
マルシオがFK賞じゃなかったのが意外
ってか、ありえないwww
.ξノノλミ
ξ `∀´> л ←真のエリート
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
おお、塚本か
良い方向に進んで欲しいのう
1本いいの決めればそれで受賞だよ
数じゃない
数決めるのもすごいけどね
なんかこういうのは嫌いだわ
これはいい賞
そしてガンバが無かった
塚本じゃシーズン前に賞授与決まってるじゃん
なんかあげたい気持ちはよくわかるけどさぁ
塚本はこの前サイン会みたいのに出てなかったっけ?よくなってきてるんならよかった
開幕戦の大宮は異常な強さだった
大宮の開幕戦のモチベーションは凄かったな
「特別賞」にケチつける人って何なのwww
933 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:14:51 ID:i7jKzTna0
やべっち、最高だよ
開幕戦の大宮は世界レベルだとおもった
次たてとくわ
塚本はどうなったんだ
俺も募金したな
おおすげえ塚本だ
抗癌剤で髪なくなったのかもしれないが太ったようなのはなによりだ
開幕戦の大宮はバルサやインテルでも勝てないレベル
栗鼠サポ今年は色々大変だったな、お疲れ
栗鼠サポだけど、塚本は最終節後のセレモニーで、
ぎこちないながらも自分の足でスタジアムを一周して挨拶してた。
すごい回復だと思うよ、本当に。
Pさんってほんとくさってんな
>>935 実況見たけどほぼ同じこと書いててわろた
前田のほうが病人っぽい顔だ
浦和サポのブーイングの中まるで何事もなかったかのように落ち着き払ってPK決める吉田にしびれた
>>947 中学生くらいの頃のりょういちんこは中性的な顔してたんだけどな
大宮サポだ…
>>951 気持ちよかったって言ってた。マゾだと思うたぶん。
>>947 前田一人に負担掛かりまくってるからなあw
塚本太ったんじゃないだろ
浮腫んでるだけだろ
楢崎か、まあ当たり前だ
>>955 いや、たくさんの観客を黙らせてニヤニヤしたいドSかもしれんw
珍獣みたいに言うなよぅ
日本サッカー史に残るキーパーだよなあ、楢崎
楢崎は真面目なイメージのくせして意外とオヤジキャラだから面白い
「むくんでる」なら死にそうだろ。
現役バリバリのころに比べ運動もしてないからウェイト増えてるんだろうか。
>>956 昨日てわけでもないと思う
微増してる感じ
なんとなくなんでんかんでんに変わった頃かやかんが来たころからな気が
あなたの隣にも、ほら大宮サポが・・・
城も昨日の番組みたら顔がむくんでた
栄光のアゴカルテットの一員だからな
Pは黙ってろ
はいアゴ集合〜
>>947修行僧みたいな悲壮感感じるね
まぁチームがあれじゃな
>>967 何それ怖い
いや、座敷わらし的に喜んだほうがいいのか・・・
サッカー選手って、引退すると太る奴多いな
>>965 死にそうとまでいかなくてもガン治療中はむくむよ
低蛋白血症になりやすいので
あと、ステロイドを治療に使うことも多くて、
ステロイドはむくみやすいし脂肪もつきやすいので丸くなる
>>964 引退したら早野みたいな解説者になるんじゃないかと思ってるw
979 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:23:12 ID:5IIHXd17O
>>964 お前あのFRIDAYだかFLASHだかの記事しらないの?
980 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:23:12 ID:i7jKzTna0
前田は、柔道の篠原に似てる
大宮サポは1匹見かけたら30匹はいると聞く
楢崎がJリーグタイムのアシスタントだったら顎さんって呼ばれてるよね
そういやもし楢崎がMVPとったらアウォーズでGKのMVPって初かね?
椋原がむくんでた
城にはガッカリした。そのうち誰かの引退試合で伊東に半笑いされるな
次スレおつ
>>966 本当なのか
いろいろあって駄目だと思ったけど増えてよかった
はーいやべっち、ジャイアンツの坂本です
900ならPや釣りを構う人が減る
何せよ磯貝は酷すぎる
もう少し過去のイメージを保つ努力をだなぁ・・・
>>987 福西さんはイケメン向け雑誌のモデルとかもしてるし
子供サッカースクールで人妻をめろめろにさせている
ラモス、武田やキーちゃんも頑張ってる方かな
日本人のJ監督達は太ってなくないか
996 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:25:28 ID:sXtAYGE50
フジで何か始まったぞ
キムコ絡みだけど
残念、そこはシジクレイ
監督やってる人は細い気がする
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)