1 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:
名古屋グランパス
ガンバ大阪
セレッソ大阪
鹿島アントラーズ
川崎フロンターレ
清水エスパルス
サンフレッチェ広島
横浜F・マリノス
アルビレックス新潟
浦和レッズ
ジュビロ磐田
大宮アルディージャ
モンテディオ山形
ベガルタ仙台
ヴィッセル神戸
柏レイソル
ヴァンフォーレ甲府
アビスパ福岡
どうぞ
2 :
シュン:2010/12/04(土) 17:32:58 ID:oCq19QljO
福岡、浦和、大宮
浦和は確定かな
4 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 17:34:03 ID:tMFL07SiO
新潟大丈夫か心配
5 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 17:34:55 ID:JbOKHSWt0
\ |
∩∩ FC東京の皆さん J2へようこそ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、鳥取 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 東緑 /
| 京都 | | 北Q / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
6 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 17:34:57 ID:zi6ef8hA0
磐田・・・ナビスコの呪い
山形・・・補強失敗
神戸・・・ジェフの再来
791 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 01:15:40 ID:+cd6S+v0P [1/2]
東京ファンだけど、なんかものすごい余裕があるんだよな。。。
残留できる気がするというより、確信に近い。
変な感覚だ。
福岡・・・湘南枠
9 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 17:35:54 ID:44oUwvp3O
とりあえず新潟って行っとく人
来年は鞠がヤバいとかドヤ顔で言っちゃう人
相馬が今年の秋田状態になる川崎
来年はバナナを贈ったほうの呪いが発動する川崎
セレッソがACL決定したが ジェットコースタークラブ降格編への布石としか思えん
磐田は確定と見せかけて11位
13 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 17:42:28 ID:1xbKzx0D0
仙台
福岡
清水
2008年ナビスコ王者 大分 →2009年降格
2009年ナビスコ王者 東京 →2010年降格
2010年ナビスコ王者 磐田
15 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 17:43:26 ID:bRAJZVwrO
ナビの呪いがあるな磐田だな
神戸は千葉の二の舞。
磐田はナビスコの呪い。
あと1チームの争いだな
ベガルタ仙台、モンテディオ山形
鹿島アントラーズ
浦和レッズ・大宮アルディージャ
柏レイソル、川崎フロンターレ・横浜F・マリノス、ヴァンフォーレ甲府
アルビレックス新潟
清水エスパルス・ジュビロ磐田
名古屋グランパス
ガンバ大阪・セレッソ大阪
ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島
アビスパ福岡
18 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 17:50:15 ID:7Lx8muZ9O
浦和
神戸
仙台
筆頭は甲府かな・・・福岡はなんかスポンサー増えていい補強出来そうな気が
あと呪い枠の磐田
普通に考えて、サンフレッチェ広島だろ
磐田は降格しても呪いとはあんまり思わないなあ
今季も普通に弱かったし
テンプレにドゾー
2006 2007 2008 2009 2010
15位 甲府 42、大宮 35、千葉 38、山形 39、神戸 38
16位 福岡 27、広島 32、磐田 37、木白 34、瓦斯 36
17位 倍満 27、甲府 27、東緑 37、大分 30、京都 19
18位 京都 22、横縞 16、札幌 18、千葉 27、湘南 16
福岡、神戸、大宮
実は新潟も相当やばい状態なのはナイショだよ
あと、今期の活躍ではピンとこないだろうが、
脅威のジェットコースタークラブがあるらしい。
新潟サポだけど来年は本当にやばいと思うよ
陣容が固まるまでわからんけどね、永田マルシオはほぼ確定みたいだし
田舎6失点てマジやべーな
>>25 去年も似たようなこと言ってたじゃねえかw
28 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 18:09:44 ID:flWDCHYW0
大分:08年ナビ優勝、09年降格
瓦斯:09年ナビ優勝、10年降格
磐田:10年ナビ優勝
ナビスコカップで清水を蹴落としたチーム
2006 千葉
2007 柏
2008 大分
2009 東京
2010 広島
新潟
横浜
磐田
ビックリ枠はどこだろうか
あんまりびっくりでもないが鞠赤あたりじゃね
鞠は早くも穴人気してるからビックリ枠というほどでもないだろう
他に実際落ちそうでびっくりなとこがないんだよな
ありえないとこあげるのは大抵アンチの願望だし
真のビックリ枠というのは名前が出てこないからビックリ枠とも言えるしなw
やっぱりアビスパは降格1位候補かよオおおおおおお(´・ω・`)
あえて
大宮、新潟、山形
の残留プロ三連単で
マルシオの後釜見つけないと新潟降格だろうね
>>38 まあ、瓦斯の降格なんて願ってるやつは山ほどいても真剣に予想してるやつなんて全然いなかったしな
しかし、こうなってくるとナビの呪い枠ってのは
降格予想スレとしては完全に軽視できんな。
そのうちナビスコがスポンサー撤退とかあったりしてw
語るまでもなく福岡は決定だろ
湘南臭プンプン
甲府もかなり確率高い
他はいつもの面子+びっくり枠1で争いそう
ナビスコの呪いってホントだったのか・・・・
ジュビロも最終戦6-2の大敗だし、来季、あぶないよ
47 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 19:02:48 ID:U/FXHfM20
瓦斯降格記念カキコ
ホームタウン中心街の規模番付J1編
@セレッソ大阪(梅田〜難波)
A名古屋グランパス(名駅〜栄)
B横浜Fマリノス(横浜駅〜石川町)
Cヴィッセル神戸(三宮駅〜ハーバーランド)
Dアビスパ福岡(博多駅〜天神)
Eベガルタ仙台(仙台駅〜勾当台公園)
Fサンフレッチェ広島(広島駅〜八丁堀・紙屋町)
Gアルビレックス新潟(新潟駅〜古町)
H川崎フロンターレ(川崎駅周辺)
I大宮アルディージャ(大宮駅周辺)
J清水エスパルス(静岡駅周辺)
K柏レイソル(柏駅周辺)
L浦和レッズ(浦和駅周辺)
Mガンバ大阪(江坂駅周辺)ガンバ大阪(江坂駅周辺)
Nモンテデオ山形(山形駅〜七日町)
Oヴァンフォーレ甲府(甲府駅周辺)
Pジュビロ磐田(磐田駅周辺)
Q鹿島アントラーズ(鹿島神宮駅周辺)
田舎クラブ下3つが降格w
鹿島もマルキが抜けるし、降格とは言わないまでも低迷する可能性はあるな。
残留の極意は自分より悪いチームが3つあればいい
これに尽きる
50 :
シュン:2010/12/04(土) 19:23:31 ID:oCq19QljO
エスパルスファンだけど、もしかしたら清水降格(本当はして欲しくないが・・・)。理由
@新監督の力量
A戦術
B主力の去就次第
はやい、はやいよ!
でもないかwもう次への戦いは始まっているんだな
52 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 19:25:40 ID:8V7vFJPu0
今年の降格予想でマリノスを入れたけど外れた。
来年こそマリノス。
53 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 19:26:08 ID:BLFM6anVO
清水、甲府、福岡
完璧だわ
福岡はACL圏内行きそうだな
::::::::::! i::::::::
::: :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | 福 | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \ 盟主の力を思い知るが良い!
/ ,.∩ / <○> <○>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ AVISPA / `、 \
来年は今年以上に難しいぞw 磐田 福岡 山形or甲府 かなぁ?
磐田、マリノス、福岡
甲府からは広島やC大阪の匂いがするw
>>56 それ以外でも仙台やマルシオ抜けそうな新潟もいるし難しい
59 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 19:43:54 ID:0XzESC7xO
山形には来年も頑張ってもらいたい
>>57 下克上枠か。
熊 4位
桜 3位
柏あたりがやる気があれば上位に行くかもしれん。
盟主
甲府
新潟(8年連続8度目)
62 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 19:49:03 ID:pgJdv4CzO
2011も、すでに大宮のラインコントロールが始まっているとは
福岡甲府は確定として、後1チームが難しいな
大黒がいるチームだろ
ジュビロ
ヴィッセル
昇格は、
・・・わからん・・・ロアッソがどうなるかザスパもいい
ACL決勝
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
/
J1 /
---
J2 ----
今度の桜コースターは随分と激しい落差だな
鞠 カズシ茸ポンコツシステム
盟主 早過ぎた
新潟 優良外国人補強できないと
67 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 20:22:31 ID:vYe/JJRx0
ナビスコの呪いで磐田が降格
今年のように最後の最後で降格
まちがいない!!!
68 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 20:24:36 ID:flWDCHYW0
磐田福岡甲府
69 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 20:27:22 ID:VQM30/Vy0
そろそろ山形はきつい
下村なんぞを飼うからだ
小林は何を考えているのか
山形とか新潟みたいなチームは引き抜かれずに現有戦力維持しちゃった方が却って危なそう
山形 そろそろやばそうでしょ常識的に考えて
新潟 マルシオ取られてゲームオーバーはバレー取られて終わった甲府コース
C大阪 ACLで疲弊。日本一のジェットコースター
福岡、甲府、横浜、仙台、磐田、大宮もけが人多数なら危ない
大穴狙いで
名古屋 浦和 鹿島
赤の悲劇
清鞠赤がやばい
甲府・山形・仙台・大宮が残り2枠を争う構図
来年、仙台はもうダメだろうなJK
78 :
仙:2010/12/04(土) 20:41:29 ID:koLFZHbi0
正直、きょうは試合が始まるまで、降格は神戸になると思っていた
まさか、瓦斯が降格するとは。
神戸が浦和から4点とったときには、得失点差、わずかに2。
一瞬、ゾッとした。
やっぱり、14試合連続勝ちなし、最終戦川崎は鉄板ジンクスなのか・・・と。
その後、京都が2点目をとり、冷静をとりもどしたわけだが。
ラスト7試合ぐらいの神戸はJ1で最強だったな・・・
火事場の場鍛冶からというか。
これが来年34試合続いたら断トツ優勝だろ
まっ、そううまくいくはずはないんだろうけど
79 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 20:43:41 ID:YXAPD+Ny0
ナビスコの呪いの磐田は確定で
チームが崩壊予定の清水と横鞠でお願い
18位 盟主 大幅補強しなければ今年の湘南以下
17位 仙台 それなりの補強をするも降格。監督が駄目
16位 山形 レンタル依存では厳しい。盆地パターン
81 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 20:44:44 ID:wLH8qibQ0
>>75 ::::::::::! i::::::::
::: :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | 福 | ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \ 盟主の力を思い知るが良い!
/ ,.∩ / <○> <○>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ AVISPA / `、 \
ふと思ったんだけど
ナビスコとると降格するなんてことを知って
ナビスコ中の人はどう思ってるんだろうか
新潟 主力全部引っこ抜かれてぶっちぎり
甲府 J1仕様の選手不足多少粘っても数節残して降格
桜 ACLとの両立失敗
>>82 ナビ杯が悪いんじゃないのは明らかだろ
むしろ、タイトルっぽいのを取って強化を、怠ったor的外れだったここ2年のナビスコ王者が異常なだけ
けさいだが、来年で力尽きるよ。スタメンの大半を入れ替え出来るぐらい補強出来れば別だけど、金無いし
来年は昇格組が3つ共レベル高いし厳しいわ
なんだかんだ来年も鍵を握るのは大宮
87 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 21:35:13 ID:aLhg5Fjy0
★2011年J1リーグ(※在籍年数は連続年数、降格の時点で即リセット)
在籍19年目:鹿島、横浜M、清水、名古屋、G大阪
在籍18年目:磐田
========J2経験皆無の壁========
在籍11年目:浦和
在籍8年目:新潟
在籍7年目:川崎、大宮
湘南枠:福岡
京都枠:神戸
瓦斯枠:清水
甲府はなんだかんだで14〜15位あたりでその次の年に降格する気がする
89 :
シュン:2010/12/04(土) 21:44:41 ID:oCq19QljO
どうせなら浦和に降格して欲しい。
理由
@補強のし過ぎによる選手達の確執
A監督、フロントの無能さ
B毎年数々の不祥事を起こす無能かつ愚かな駄埼玉浦和サポーターの存在。
サポも 認める 新潟。。。
○塩・・・。
福岡・山形・仙台・甲府・新潟・神戸・大宮・柏・横浜・磐田
来年の残留争いはこの10チームによるデッドヒートになると思う。
92 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:03:56 ID:AvEotlme0
とりあえず福岡は確実だな(俺の希望も込みで)
さてあと2つだが、大宮・仙台・新潟・甲府あたりかな
ナビ枠の磐田とお笑いセレッソも以外に・・・
予想スレって言っても半分以上を候補にしちゃうのはひどくね?
鞠:和司は糞監督確定
新潟:○塩無しなら今期の湘南と大差なし
山形or仙台or福岡、遠いしw
94 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:05:00 ID:HPKS6xUfO
仙台、福岡、大宮
とりあえず新潟
14位 甲府
15位 山形
16位 磐田
17位 盟主
18位 仙台
と見た。
新潟は何のかんの言って残りそう。
97 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:17:18 ID:8V7vFJPu0
>>91 仙台、甲府、山形、神戸、C大阪、福岡とかスポーツ好きって言うかサッカー好きな人はチーム名は知ってると思うが
普通にJ2の試合と勘違いされそうだw
C大阪が3位ってのもJを見てないと強さが分からないだろうし。
15位 柏
16位 磐田
17位 甲府
18位 福岡
99 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:24:16 ID:5WiCnaPsO
この時期からは新潟はここで人気だなW
どうせ来年も
降格スレ→優勝スレ→中位スレと渡り鳥なんだろ!?
100 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:29:38 ID:Azmxf38q0
128 :名無しさん@恐縮です:2010/12/04(土) 22:02:27 ID:wGe7M7Yg0
俺たちが目指してるのは 美しいサッカー 芸術的なサッカー
地元の皆さんと一体になった市民サッカー社会の育成
おまえらみたいに勝ち点がどうの勝敗がどうのとそればっかりに目をギラギラさせて
つまらん糞玉蹴りやってるのとはわけが違う
スタンドの空気もそうだ 合唱サポ 踊り子サポだけの地方クラブなんて笑っちまう
真のサッカーを知っている人間にしかわからんと思うが
俺たちのサッカーはJ1なんていう小さな枠では収まりきれないものをもっている
再来年待ってろよ ここで荒らしてる連中のこと忘れねーからな くそ
なんか瓦斯サポが地方クラブを見下してるぞww
美しい 芸術的サッカーって???
大事な試合で得点出来ず 勝ち点獲れないサッカーのこと?
盟主がダントツの候補
あとは甲府、仙台、山形、神戸、大宮から2チームかな。
って、今年の順位、ほぼそのままか、、、、
3連の軸は盟主で決まりだが、あと2チームの組み合わせが悩ましいな。
新潟は移籍動向によってはわからないが相当厳しいぞ
マルシオなんて抜けたらそりゃあね
104 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:47:31 ID:ZNzJgwu00
ジェフ千葉 2007年 ナビスコ杯 優勝 → 2009年 J2降格
大分トリニータ 2008年 ナビスコ杯 優勝 → 2009年 J2降格
FC東京 2009年 ナビスコ杯 優勝 → 2010年 J2降格
ジュビロ磐田 2010年 ナビスコ杯 優勝 → 2011年 ???!
>>104 2007年のナビスコ杯優勝はガンバだよ
昇格3クラブは大本命だと思うが、柏はあまり降格候補に挙がってないな
浦和、横浜、新潟かな?
そんで、FC東京も昇格に失敗して、
2012年度はJ2の方が観客動員が多くなる♪
川崎、次はお前らの番だぞ
109 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 22:53:24 ID:PDyXH4B50
ここでまた懲りずに大宮を降格予想する馬鹿なトーシロがいる件
学習しろよww猿じゃないんだし。
110 :
桜:2010/12/04(土) 22:54:02 ID:Fd582NCn0
うちは5位ではなかったから大丈夫。
過去2回とも降格決定の前の年は5位。
これジンクスとしてこのスレのテンプレートいれといて。
>>47 街の規模では広島>仙台だろ。人口20万人くらい差があるぞ。
>>110 お宅らはそれこそターンオーバーできるくらいの補強しないと
来年きついぞ・・・。
ACL出場年に降格したチームは無いから大丈夫
どこもACLの最後のほうまで残らないから大丈夫だろ
柏はレアンドロドミンゲスと若手がかみ合って中位以上いける。
甲府はパウリーニョ、マイクがどれほど通用するか、個の力はあるがブレもある。組織力を高めたい。
福岡は補強次第。DF4枚は総とっ替えするくらいの意気込みがないとダメ。
丹羽と田中誠では間違いなくJ1ではやられる。FWは永井と強力な外国人がほしい。
甲府・福岡は鉄板でエレベーター。
残りのビックリ枠は、マリノスかズビロ。
だから名前が挙がる時点でビックリ枠じゃないってのに
119 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 23:16:37 ID:5WiCnaPsO
大宮、新潟をあげてるやつらは素人。
解説者も素人だらけだがw
120 :
新潟:2010/12/04(土) 23:19:03 ID:icWx6+F+0
覚悟はできてる・・・
121 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 23:19:31 ID:OdkZDRwC0
>>119 ここでグダグダ言って飯を喰える奴なんていないw
誰か2010年のサッカー解説者の昇格予想貼って。
横浜、川崎、浦和
そして柏と大宮が首都のBIG2に君臨する
まあオフが終わって各チームの陣形整わないと予想し辛いなー
来年の降格ラインが今年みたく跳ね上がらない事を願いたい
125 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 23:24:47 ID:9wOxwpkPP
>>105 ガンバも降格こそしなかったけど
2008年の成績はひどかったよ
8位でしょ
ナビで優勝するとマジで翌年は低迷する
桜さんがACLに耐えられるかどうか
それ次第で他の順位もかなり変わる可能性がある
まあ今のところACL出場チームが降格という事例はないから
桜さん自身は降格の心配はそれほどないかもしれないが
昇格チームは来年はかなり厳しいと思う
とは言っても戦い方次第でどうにかなる可能性もあるので
やってみないとわからない
問題は各チームの補強と移籍状況
この1ヶ月が勝負
来季の戦いはもう始まっている
>>119 むしろ降格スレでの大宮・新潟はある種のお約束だろ
「どうせ残留するんだろう」と思いつつも名前を挙げずにはいられない
ねえ、ねえ、降格3チームって、多くない?
新潟人としては身に詰まる思い。
今年見ても、下の2チームとFC東京の勝ち点は差があるし。
入れ替え戦がないなら、2チームの方がいいよ。うん。
そうしてよ。
Jのビッグクラブは若手を外国のチームに取られ
新潟はJのビッグクラブにとられる。
選手を育てろというが、急に何人も育つわけない。
今年はマルシオ1人で残れたけど、それは奇跡。
降格チームが3チームなんて多すぎる。
確かに18チームで3つ降格は鬼すぎる
欧州みたく20チームにして3つ降格ってことにならないか
アルビージャは4453枠だろwって言ってもここの住人は4453なんて知らないかw
正直今のJ2のレベルの低さを考えたら入れ替え枠は1.5〜2枠辺りが妥当
まぁ広く浅くJ1経験クラブを増やそうって方針なのかもだけど
J1とJ2合わせて40チームになったら
J1を20チームにするかもね
3チームじゃないと、予想外のチームが落ちないから面白くない。
◎:蜂甲
○:山仙新
△:宮
▲:鞠
134 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 23:31:29 ID:MfmMANJYO
神戸、横浜、浦和。
3チームでいいよ雑魚は落ちろ
入れ替え戦またやらないかなぁ・・・
>>133 ▲と△の順番が違う。
▲の方が単穴(3番手)といって評価は高い。
139 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/04(土) 23:39:15 ID:cXJDHt850
/\
\ |
∩∩ FC東京の皆さん J2へようこそ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、湘南 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 東緑 /
| 京都 | | 千葉 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
神戸、甲府、福岡
14位 神戸
15位 柏
16位 仙台
17位 甲府
18位 盟主
降格数もそうだけど
J3をつくるべき、12チーム×3ぐらいにして。
北九州とかひどすぎる。
今年はJ2もレベルの差が大きかった。
TOTOも引き分けばかりでJ2は当てられないし。
143 :
大都会仙台:2010/12/04(土) 23:58:17 ID:FwFuYNFTO
残留記念カキコo(≧∀≦)o
仙台は都会だよ
新宿駅、渋谷駅に続きJR東日本の利用率3位の仙台駅
北日本一のビル
大宮駅前を凌駕する日本一巨大なペデストリアンデッキ
地下鉄
アンパンマンミュージアム
日本で三軒しかないル・カフェ・ドトール
日本三景
日本三大スタジアム
があるよ。
あとFC東京降格はショックだなぁ。
J1常連って感じだったし、JFL時代も天皇杯でベスト4まで
いってたチームだったから。
J2あがりで、残ってたのは新潟、大宮、FC東京というくくりが
俺の中にはあったから。
新潟の場合は寒さがデメリットだから、いい選手きてくれないよ。
J2の優れた選手をとるべきなんだよな。これからは。
なんで、広島の名が挙がらないのか不思議
神奈川のサッカーファンは、みんな広島っていってるぞ
>>145 補強が大幅にコケればそれもありうるが
補強が順調に行けば普通にACL候補だろう。
無論、やらかすのが広島の伝統だから信用はできんが
もっとやばいところが沢山あるから名前が挙がらない。
神奈川の鞠もその一つだぞ?
仙台は手蔵森解任(契約満了?)でカトQ就任だって
どうせ釣りだろうけど仙台だからマジでありそうw
>>125 8位で酷かったら中位以下のクラブって…
広島はACL+怪我人大量発生の今年でも勝ち越してるからないだろ
落ちるなら今年だった
150 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 00:19:06 ID:NL8OAtfS0
まあ間違いなく新潟は来年落ちるね。マルシオが居なくなるし(○塩が居ない試合は今期殆ど勝ってない)永田も居なくなる。
これ以外にも恒例行事で主力何人かぶっこ抜かれるだろうし、そしたら湘南と戦力的にあんま変わんなくなるでしょ。
あと2チームは甲府と福岡で鉄板かな。もしかしたら山形や仙台もあるかも。
151 :
蜂:2010/12/05(日) 00:22:25 ID:A1Ps9Ubd0
うちが昇格すると思ってた人いないでしょ?
だから来シーズンだって降格しないかもしれないよ。
うん、多分15位。
152 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 00:23:27 ID:MJ6bxl4Z0
補強失敗したら横浜F・マリノスだな
あんなに放出して大丈夫とも思えないな
J2の3位、しかも資金的に強力補強が期待できない福岡と、
サッカーが雑でJ2終盤に脆さを見せた甲府は降格確定だろうね。
残り1枠。
仙台、神戸、マルシオが抜ければ新潟、小林監督が抜ければ山形。
磐田とかチームが空中分解気味の鞠あたりが絡むと面白い。
大宮は・・・たぶん大丈夫なんだろ。どうせw
今の時点で3つあげるなら福岡、甲府、仙台かな。
>>125 あの年のガンバはACLに全てを注いでたから仕方ないw
一応CWC3位になったわけだし。
そういや西野がずっと「CWCの3位ですから」って言ってたの思い出したわw
鞠が落ちて、J2は嫌だって茸がごねて藻掻くけど、引き取り手が現れずに引退。
>>132 J1・18、J2・22で決定している。
代表戦やACLがあるから、1部のチーム数は2部より少なくしないと。
欧州主要リーグも、一部が18か20で、2部が22になってるところが多い。
鞠は抜けた分の穴埋めができれば問題なさそうだけど監督がアレだからな
戦力揃えても采配がダメってのがありそう
>>154 でも、ガンバのホームページには「世界3位」と堂々と載ってたなw
甲府 仙台 福岡
160 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 00:46:59 ID:CuWyLCM2O
前年度得点王所属チームは絶対に降格しないょ
鉄板で山猿
>>144 今年、リガ・デ・キトに勝ったという、すごい
日本のクラブがあったんだぜ。
163 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 00:55:10 ID:omzXB8XHO
バナナ欲しいチームあるか?
名古屋、脚、鹿島、川崎以外のチームは降格の可能性はあると思う。
上位である桜はACL出場、清水は大量の解雇と監督変更、広島はビックリ枠。
166 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 00:59:33 ID:pKrhyueA0
鞠、甲府、盟主。
なんとなく清水危ない気がするんだけどな
まだ監督決まってないし
移籍の噂がどこまで真実かにもよるけどさ
(残留争い有力候補)
福岡、甲府、神戸、仙台、山形、“ドS大宮女王様” ここから2チーム
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(監督交代でまさかの残留争い?)
横浜、清水、浦和
(ビックリ枠?)
新潟、セレッソ ここから1チーム
(ナビスコ優勝枠)
磐田
柏・広島は地味に中位スレへようこそ!みたいな展開になりそう。
鯱は優勝(ACL)争いスレ、瓦斯はJ2昇格争いスレへ旅立っちゃったからねw
鞠や清水あたりは入れ替えが激しそうだから下手をすれば
>>168 その12チームで間違いはないだろうが、
鞠は監督自体は交替しとらんし、新潟はマルシオ抜きならビックリでもないだろ
171 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 01:15:12 ID:P18vZB3aO
12チームもあげときゃそりゃあ当たるさw。
普通に福岡・甲府・仙台あたりだろ。
大宮とか新潟とか山形あたりは落ちないことに全力あげてるから、
主力抜かれようが残る気がする。
このあたりは上位に強かったりとかわけわからんし。
得に新潟。
FC東京は降格じゃなくて、J2各チームからしてみれば実は降臨じゃないか
という気がしてきた。
東京からのアウェイ観戦は、他所のサポさんに比べて圧倒的に有利なんだし、
この逆境をいい機会と思って、各地のスタジアムグルメや観光スポット堪能して
くれたら、本当みんなに喜ばれると思う。
胃袋ともども、頑張ってきて!
173 :
172:2010/12/05(日) 01:17:32 ID:QndIrgs20
すでに2011年スレなんですね。誤爆失礼
>>170 鞠は監督続投だったね、スマン。
新潟は○塩抜けたらどうなるかが分からないけど
補強次第とホームでの強さを維持できるかだと思う。
ただ、この12チーム(
>>168)から3つを絞るには1月辺りに予想決めようかと。
清水はイランだったか中東の代表監督を招へいするんじゃなかったか?
あとは補強次第だろうけど、新監督が策士かハズレかでも大きいだろうね
>>168 一つの参考材料になりそうw
ビックリ枠は定着しつつありそうだから、その枠の分析・まとめみたいなのがほしいな。
10 C大阪 48
11 磐田 46
12 柏 46
13 大宮 41
14 山形 40
15 仙台 38
16 新潟 36
17 甲府 26
18 福岡 24
こんなところか
神戸は終盤の強さを維持できれば上行くだろ
>>177 神戸はあれが2年続くとは思えんのだな
猛烈に消耗するサカーだぞあれ
降格するかどうかは知らんが争いはするだろう
モンテディオ山形、ベガルタ仙台、アビスパ福岡
千葉、瓦斯、緑
J1が集中する
一番面倒なアウェーは甲府という展開
神戸は監督と効果的な補強、と言いながら何だかんだで残留争いするチーム
今シーズンは上手くいったけどダメな時もあるから、ある意味京都に近いタイプ
仙台、山形、磐田
大宮はダークホースか?来年こそ大宮に降格してもらいたい。 昇格組は残留するだろう、柏福岡は。甲府はわからないw
神戸は10位くらいなら2007,2008とあったが
それより上行くというのはどうかね〜
>>177 みかかの順位と勝ち点はやっぱりそんな感じなのかw
184 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 02:05:56 ID:EMwftdlH0
★2011年J1リーグ(※在籍年数は連続年数、降格の時点で即リセット)
在籍19年目:鹿島、横浜M、清水、名古屋、G大阪
在籍18年目:磐田
========J2経験皆無の壁========
在籍11年目:浦和
在籍8年目:新潟
在籍7年目:川崎、大宮
上記10クラブの降格はないな
甲府 福岡 仙台が危ないと予想
185 :
潟:2010/12/05(日) 02:07:49 ID:gFDio2Pc0
やばい。昇格以来のやばさ・・・。落ちたくないお・・・
186 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 02:08:57 ID:i7Krz5Wh0
大宮は例年通り残り1節くらいまで残留争いして残るんだろうな
せっかく上がったのに降格降格っていうのやめてくんない
188 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 02:18:28 ID:U+nc612I0
新潟はマルシオが引抜かれても生き残るよ。
強化部長とブラジル人OB人脈が素晴らしいから。
あと何気に監督も渋く手堅い人選をする。
たぶんプレス関係者も、お前らと同じ様に、
新潟を降格筆頭候補に上げるだろう。
またいつも通り初夏から快進撃、秋の失速で中位。
来年も毎年恒例の定番コースだろうな。
18位・・・盟主
17位・・・田舎
16位・・・鞠
15位・・・盆地
14位・・・みかか
13位・・・山形
12位・・・仙台
11位・・・木白
とりあえずこんなモンかと
広島に初勝利を与えたチームはその後降格するジンクス
1999 第04節 広島○4−1●浦和 → 1999 浦和降格
2000 第03節 広島○1−0●川崎 → 2000 川崎降格
2001 第03節 広島○1−0●札幌 → 2002 札幌降格
2002 第01節 広島○5−1●札幌 → 2002 札幌降格
2004 第08節 広島○2−1●桜大 → 2006 桜大降格
2005 第05節 広島○4−1●東緑 → 2005 東緑降格
2006 第11節 広島○1−0●大宮 → 残留のプロには通じず
2007 第01節 広島○4−2●瓦斯 → 2010 瓦斯降格
2009 第01節 広島○4−1●横鞠 → 2011 降格危機
2010 第02節 広島○2−1●神戸 → 2010 降格危機
とりあえず、盟主でひとつは埋まってるから
実質2枠だな
192 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 02:25:47 ID:nLpT6CNVO
なんか1年前も鞠って言ってる奴大量にいなかったっけ??理由は忘れたけど
和司が監督就任したからだっけ??
>残留のプロには通じず
大宮師匠さすがです
ジュビロは前田いる限り監督がヤンツーだろうが守備糞だろうが残留し続けそう
千葉や瓦斯が落ちるんだから新潟や大宮もそのうち落ちるよ
15位けさい
16位甲府
17位山形
18位盟主
予算ではこんなもんか?
横浜F・マリノス
ベガルタ仙台
アビスパ福岡
14位 仙台
15位 神戸
16位 福岡
17位 甲府
18位 山形
199 :
磐:2010/12/05(日) 03:10:26 ID:xYOv19dv0
うちはナビスコ関係なく柳下が監督である限り常に降格危機にある
200 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 03:51:30 ID:3TXFWOeZO
>>184 磐田は
「初年度にJに入れてもらえなかった」
という過去がある。
202 :
赤:2010/12/05(日) 04:29:27 ID:fxJZ3tclO
正直盟主が今どんなサッカーしてんのか、よく知らないんだよね。詳しい人教えて。
2009 千葉:JR東
2010 瓦斯:ガス、と来てるから、インフル系として、
2011 大宮:NTT
204 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 05:41:46 ID:tbr5FMwPO
177、178
神戸に関する過去の有力な事例は
あります!ピッコリが監督してた頃
の福岡とよくかぶります!ピッコリ
就任1年目は、激しい運動量から他
のチームが対応出来ずに、福岡に手
を焼いていました!そのため、その
年の福岡は快進撃により、残留争い
することなく中位でシーズンを終え
ました!しかし、福岡に警戒した他
のチームは、翌年に上手く対応策を
練るようになり、福岡も前年のよう
なサッカーを出来なくなり、過度な
運動量から、負傷者続出となり、ス
タイルを継続出来ずに降格しました
!今の神戸にも同じことが言えると
思います!今年は神戸の激しい運動
量に他のチームが対応出来なかった
のが大きな要因だと思われ、来年、
他のチームが警戒して対応策を練っ
てくるはずであり、当時の福岡の二
の舞に成りかねる可能性が大きくあ
ると思われます!なんせ、和田が監
督になったことにより、当時のピッ
コリのサッカーを支持している前田
浩二がトップコーチとして、選手の
指導に当たってるんだから!
205 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 05:43:58 ID:uzeeP7d50
今のうちに書いておくが盟主は補強でやらかさない限りは残留どころか中位まであると思う。
盟主なめるなwww
正直来年は昇格組よりも一部のビッグネームの方が地味にヤバい気がする。
盟主は既に魂を放り出したろ?もう来季は終わりだよ。
地味にFC東京の降格が痛いわ
数少ない、地上波で安定して試合を見られるクラブだったのに
まぁ、大体奇跡的な残留とかしても時間の問題なんだよな
つうことで来年よっぽど頑張らないと神戸は厳しいと思う
16位 甲府
17位 仙台
18位 盟主
びっくり枠は予想つかんし順当にこんな感じかな
210 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 06:48:43 ID:FD8Az4M4O
相馬が監督の川崎はガチだろw
後は福岡、新潟、仙台あたりが絡むと予想しとくわ。
福岡、甲府、仙台かな
新潟は世代交代が外部から行われさりげなく若手が使われる
鞠みたいに強引な事をする必要のないある意味理想的なクラブ
毎年降格候補になってるがしぶとく生き残るのでない
しぶとく生き残るどころか、スタメン選手抜かれても抜かれても中位常連ですがな
つか新潟は選手がやることが決まってるから多分落ちない気がするな
その辺山形もよく似てる
ま、新潟は監督が変わった今年が一番の危機だったと思う
システムとか運用に若干の色出してきたけど、基本路線変えなかったのが大きい
>>29 ナビスコの呪いは、エスパルスの怨念だったのかよw
216 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 07:38:05 ID:FDLrwPLf0
福岡は鉄板で1枠確定
あとは仙台・新潟・甲府から2つ
ここに絡んでくると楽しいのは磐田・横浜ドM・C大阪
大宮・神戸は結局セーフ
2011年の参考に。降格が2巡目順位の下位3チームと同じだった。
2010J1の2巡目(第18節〜第34節)勝点
37 名古屋
36
35 G大阪
34 C大阪
33
32
31
30
29
28
27 磐田
26 鹿島、横浜FM
25 川崎F、広島、浦和、仙台、大宮
24
23
22
21 新潟、山形
20 神戸
19
18 清水
17 F東京
〜
9 京都
〜
4 湘南
最近は予想外で降格するびっくり枠が1チームあるから来年は
川崎、清水あたりかな
219 :
栗鼠:2010/12/05(日) 08:38:35 ID:8Jp1d8xEO
来年は中位に行くぜ
マジで!
6年間世話になったな!
福岡・甲府は普通に予想する限り外せない
あとひとつは順当なら力的に見て東北兄弟か、犬みたいに劇的残留の後遺症で
腑抜けになる神戸だが、新監督を迎えるチームは蓋を開けてみないと未知数だし、
なんとか監督一年目を乗り切った鞠や新潟にしてもオフに戦力のいぢり方をひとつ
間違えると来季意外と脆く逝きそう
逆に大宮・磐田は残留争いにちょっかいを出しても最後に辻褄を合わせるのが
すでに芸風の域に達しているので、粘って残留するくらいはお手のもの
鹿島も、79年組の衰えが益々加速されたら降格するかも・・・。
実際に今年の終盤は酷い有様だったし・・・。
世代交代したくても次世代が育っていないし・・・。
それでも鹿島降格はないだろう
やばくなってきたら補強すればいいし。
223 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 09:38:10 ID:I9vZvFdIO
神戸は鉄板で1枠確定。
あとは浦和、横浜が考えやすい。
今季昇格3チームは横浜、瓦斯、京都あたりから戦力外+J2で不振なチーム内で飛び抜けた活躍をした選手を上手いバランスで補強して残りそう。
福岡、磐田は鋼板。
債務超過の柏、親会社も火の車だし、やばそう。
大宮の順位
13位→12位→15位→12位→13位ときて今年12位
法則的に来年15位だな
来年も落ちる落ちる詐欺やって最後に残留
226 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 10:00:18 ID:2qJm/jldO
盛り上がりたいから浦和か横浜が落ちる事がベスト
菓子の呪いで磐田が落ちれば
次からどこも菓子杯取りたくなくなるだろうな
福岡磐田仙台
磐田が落ちても呪いという感じがしない。
あとこの呪いって
過去にタイトル獲ったことあるチームは範疇外なんじゃなかったっけ
>>212 新潟は主力が引き抜かれるから若手を使わざるをえないんだよなあ
酒井もジウトンの穴埋めだったし東口は北野の穴埋めだった
去年あたりから一気に平均年齢が下がったしな
12位:仙台 ┐
13位:山形 │
14位:福岡 │このへん団子。
15位:大宮 │
16位:横浜 ┘
17位:磐田
18位:神戸
こんな感じを予想。
232 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 10:22:18 ID:YGPJRFyK0
来年のビックリ枠は、大宮!
甲府の評価が高いな。あそこが上に抜けるのは考えられないのだが。
つまり我が柏は熊同様に中位スレスタートの特例ですか
>>235 柏は10〜15位ぐらいだと思う。
降格はないと思うけど、下位には違いないと予想。
237 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 10:52:56 ID:Kh4pq73tQ
落ちそうで落ちない大宮
受験の神様
>>233 同感だ
金銭面を考えると福岡よりやばいんじゃないのかあそこは
そこでフォーレちゃんの枕営業ですよ
「甲府&福岡コンビ」は、今年の「京都&湘南コンビ」化すると思う。
大穴枠の存在は来季も無視できないだろ。
鉄板枠
06年:京都、福岡
07年:横浜FC、甲府
08年:札幌
09年:千葉
10年:湘南
来季の鉄板候補は甲府と福岡
大穴枠は新潟、磐田あたりと予想してみる。
>>29 広島は今年あれだけ怪我人でても7位だったからなあ
控えの層も厚いし戦術がしっかりしてるから落ちるとは考えにくい。
磐田は、よくもわるくも前田次第。この2年は前田のおかげでJ1に残れてると思う。
もともとスベ体質だから怪我で長期離脱することがあったら降格するんじゃないの。
予想
セレッソor神戸
磐田
福岡
横鞠:松田騒動
磐田:ナビの呪い
新潟:○塩が抜けたら
神戸:奇跡の代償
甲府:順当
福岡:順当
245 :
柏:2010/12/05(日) 11:17:58 ID:gv0dyCFo0
うちが降格争いに絡まないと思ってる奴はニワカ
林、工藤、北嶋、ホジェル、さあこの4人しかFWいない
ドロー沼が目に見えてる、運が良ければ1−0の山形コースで残留
>>245 あと6人まで、FW補強できるな。
10人のFWと1人のGKを目指してくれ。
超攻撃的布陣ってやつだな。
247 :
山:2010/12/05(日) 11:25:56 ID:FP7xPaUo0
おいおいうちを柏ごときと一緒にするなよ。
柏とは普通に1年で降格すると思う。J1には似合わないしね。
J2では無双だったみたいだけど、J1で通用しないことを教えてやらないと。
248 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 11:37:16 ID:P18vZB3aO
解説者の予想が見物だな。
大宮や新潟あたりはハズレの予想が懲りて順位をあげる予感。
>>246 100年以上前でも2-3-5だったんだがw
250 :
山:2010/12/05(日) 11:41:09 ID:FP7xPaUo0
うちを毎年降格候補に挙げてるニワカはいい加減学んだほうがいい。
降格降格といわれ、気づけば余裕でJ1で3年目のシーズンだよ。
天皇杯ベスト8だし、うちは名実ともにJ1常連クラブになったといっていいと思う。
来年は降格どころか、ACL圏内も狙えると自負している。
編成の巧さと監督力で生き残ってる山形だけど、天皇杯がまだ残っていて
来年の始動が遅れそうなのは地味に不味いような気がするが。
>>250 ここは海外サカ板じゃなくてドメサカ板ですよ
253 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 11:50:58 ID:gyN3Q1Qs0
神戸は監督を変えなければ来年大丈夫だと思う
フロントが張り切って変な大物(宮本とか我那覇みたいな選手)獲得したり選手からの信頼が厚い現監督を変えると駄目だろうな
甲府(ハーフナー抜かれる?)
新潟(○塩抜かれるだろう)
磐田(呪い)
と予想
254 :
山:2010/12/05(日) 11:58:53 ID:FP7xPaUo0
普通に、
仙台:選手、フロント、サポともにJ2レベルのアホ
福岡:今年の湘南と一緒。はっきりいって場違い。
新潟:●塩抜けるし、百姓くさいから。
これが最高。モンテの大勝利確定。
清水も藤本出て新外人がハズレなら残留争いありそうだ
ごたごたの横浜
今季最少得点の山形
あとは昇格組
ところで山形て監督続投するの?
大宮がこんなに余裕(東京との勝ち点差6)を持って残留するのは初めて?
>>257 2005年 6 大宮 41、柏 35
2006年 14 大宮 41、C大阪 27
2007年 3 大宮 35、広島 32
2008年 6 大宮 43、東京V 37
2009年 5 大宮 39、柏 34
2010年 6 大宮 42、F東京 36
セレッソ ACLで息切れ
清水 今年の瓦斯枠
横浜 チーム崩壊
新潟 ○塩不在の影響
磐田 前田いなければ落ちるかも
福岡 湘南枠
大宮、山形は落ちる落ちる詐欺
仙台、神戸、甲府は来年はそれほど可能性はない気がする
260 :
鞠:2010/12/05(日) 12:30:28 ID:hZ4gLnor0
以前、降格スレで鞠の降格は鉄板とか
一日20回くらい毎日書き込んでいた粘着カス野郎がいたが、
来期はリアルに鉄板扱いされても文句はないです
山形は得点力を改善しないと来年も同じようなやり方ではいけないし、厳しいと思う。
磐田と清水は守備が改善できないとかなり危険かと思う。
>>257 ぎりぎりまで降格危機を煽っておいて、終わってみると中位の尻尾にぶら下がってるのが
大 宮
2009年 13位大宮39 15位山形39
2010年 12位大宮42 13位山形42
結果だけみれば山形は得失差もコントロールしている?
大宮から山形への残留王の継承はまだ早いか・・・
大宮って首絞めながら自慰する人みたいだな
得点ワースト6 山形29 【京都】30 【湘南】31 【東京】36 神戸37 磐田38
失点トップ6 【湘南】82 【京都】60 清水・磐田49 川崎47 仙台46
得失点差ワースト6 【湘南】-51 【京都】-30 山形-13 磐田-11 神戸-8
昇格組を除いた危険の予兆が見えているのは
山形、神戸、磐田と、得点力が翳った場合の清水、仙台かな。
大宮はプロだから問題ない。なにげにやばいのは、急激な下り坂に
入った清水。今年後半は神戸や山形よりはるかにひどい試合が多かった。
桜はACLとの掛け持ちだから危ないっていうけど、早々と予選敗退なら降格の危険性はないと思うけどな
下手に決勝トーナメントに進んだりすると危ないかもしれんけどさ
桜は金があるから、ACL出場クラブだけに許される27人枠を
フルに使えるから、不利と言うほどでもないでしょう。
予選敗退で、リーグ戦に集中すれば、層の厚さがものをいうだろうし
>>265 大宮は全部ワースト6に入ってないんだな
270 :
赤:2010/12/05(日) 13:41:57 ID:sfXei/id0
>>250 せめて来年も戦力がどうなるか、わかってから言えよw
J1余裕の3年目って言ったって
降格予想スレのアイドル新潟さんは8年目だし
残留のプロ大宮嬢でさえ7年目で、それにはまだまだ及んでないじゃん。
天皇杯ベスト8ってのも昇格年の大宮のベスト4にすら及ばず
2年連続で大宮より下位でフィニッシュやんけww
あ、やべw 山東ごときにマジレスしちゃったww
横浜磐田大宮新潟山形あたりはどうせ期待しても落ちないよ
昇格チームは福岡甲府より柏の方がやばそうに思うんだが
272 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 13:48:59 ID:l7Ca8dCn0
鞠と福岡と新潟と神戸はかなりヤバイと思っているが、たぶん予想は外れると思う。
今年みたいにビックリ枠があれば面白い
273 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 13:51:43 ID:l7Ca8dCn0
代表選手がいてACLと五輪を抱えてるチームは大穴かもしれない。
後は主軸が怪我で長期離脱したチーム
それと降格争い慣れしてないチームが歯車が狂うと危ない
274 :
:2010/12/05(日) 13:55:08 ID:+2iogiRc0
ACLは大して影響ないだろ
ACLの影響で降格したとかチームみたことねーし
あの広島ですら残れたんだからあれより選手層厚い桜なら余裕だろ
新潟の名前がいっぱいで安心したお(^ω^)
中位王を継承した今もなお、降格スレ永遠のアイドル「新潟」
276 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 14:00:31 ID:ogyxo/ei0
来年は横浜ダービー復活しないかな
277 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 14:03:38 ID:l7Ca8dCn0
マルシオリシャルデス持っていかれたらキツイなあ
>>269 失点は元から少ないんだが得点に関しては残り8試合で16得点のブーストが効いた。
16位仙台(逆けさ位)
17位磐田(ナビスコの呪い)
18位福岡(現有戦力では今年の湘南と同じ道)
そこに甲府(前回同様、2年目で崩壊)
自クラブをちゃぶる和司の横浜M
そろそろ神通力が潰えそうな大宮が絡みそう。
横浜や磐田みたいなタイトルホルダーが残留争いに絡むかもしれんが落ちるとは思えん
>>270 常勝軍団の浦和さん、なんでここにいるの?
しかも必死だし。
それだけ危機感抱えてるってことなのか。
283 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 14:44:30 ID:bYzHaLBS0
甲府と福岡は鉄板
J1じゃとてもじゃないが通用しないJ2仕様
284 :
鹿:2010/12/05(日) 14:46:23 ID:89COCHRt0
鹿島やべーよ
フェリペがいるんじゃ降格争いに巻き込まれると思う
285 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 14:48:25 ID:GNg4vA+XO
ダービーしてるところはどこもいがみ合ってていかんわ
素直になれないけど本当は両想いな清水と磐田を見習ってほしい
>>286 そこはガチでいがみあってるだろ
ツンデレは山形とけさいだよ
清水、鹿島、磐田が降格。
残留を争う4チームは
川崎、柏、名古屋、大宮。
289 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 15:04:15 ID:qORa0IFp0
16位 仙台
17位 磐田
18位 盟主
今年のナビスコ覇者が翌年J2に降格するジンクス
磐田で確定。
>>279 16位では逆けさ位じゃないぞw 逆けさ位は15位だ
>>287 お国自慢やらで散々暴れてくれたケサイを、「ツンデレ」で片付けて欲しくはないね
294 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 15:23:05 ID:bYzHaLBS0
>>285 そりゃ顕微鏡で見れば微々たる差も巨大に見えるw
295 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 15:29:53 ID:QPv+lmS/0
山形と仙台はツンデレではないだろう。
山形のサポが開幕前の決起集会みたいな場で選手の前で仙台はJ2に落ちろ
みたいなこと言ってた動画見たときはまじで引いたわw
以前、関東はJ1が多過ぎってあったけど、昨年と今年は2チームずつ落ちたんで徐々に少なくなってきた
しかも06年を除くと必ずどこか落ちてる
07年は甲信越の甲府が落ちてるけど横縞も一緒だったしね
エレベーター枠かビックリ枠か知らんが、来年も関東枠?で1チーム、下手すりゃ2チーム落ちるかも
カマタマーレ讃岐JFL昇格キター――――――――――――――――――!!!
山形は田代次第、けさいはリャン次第だろうな残留
299 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 15:38:29 ID:gvuKiYz+O
磐田
仙台
福岡
神戸→千葉のように奇跡的残留の翌年降格
甲府→マイク通用せず
福岡→なんとなく
林
大津
ワグネル 水野
大谷 茨田
橋本 パク 近藤 酒井
菅野
こんなメンバーですけど残れますか?
最近ペルーの至宝はどうしたの?
303 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 16:32:09 ID:8qGdoHBO0
水野著しく劣化してそうだな〜。
家長みたいにドリブルだけじゃないわけじゃないし。
C大阪、ACL過密日程と乾シーズン中移籍で。
福岡、昇格組で一つ落ちるとしたらここ。
大宮、いい加減落ちろや。
306 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 16:38:52 ID:nLpT6CNVO
鞠磐田あたりは普通の予想するのが嫌な奴が言ってるだけだろ
>>306 前田が大怪我したら普通に有り得るだろう
怪我なんて願いたくないことではあるが
来年のびっくり枠は浦和がいいな
ありえないと思うけど
>>307 大久保があれだけ稼働率低くても、神戸が残ったんだし
一概には言えんぞ。
瓦斯みたいに選手がそろってりゃいいってもんじゃないが、
まずは補強次第だろうな。
湘南は舐めてた。
仙台も途中で赤嶺フィットしなきゃやばかった。
C大阪は大型補強が大成功(香川ぬけたのに)
山形だってあれだけ補強して残留争いしてるからな。
福岡、甲府あたりは本気で補強しないとやばいぞ。
福岡も甲府もJ1経験チームだし大型補強して十分な準備はするでしょ
湘南は単に金が無かっただけじゃないの?
>>313 盟主も盆地も、湘南ほどじゃないがお金はない
さあどこまで補強できるかという感じ
>>311 湘南はJ1を舐めてた訳じゃない。
単に資金がないから補強もままならなかっただけ。
まぁ反町のやりくりだけじゃ勝てんわな。
福岡と甲府はある程度資金がないと湘南の二の舞になりかねない。
シーズン前は頑張って補強しようとはしてたんじゃないか?湘南って。
ただ、うまくいかなかったみたいだけど。
昨年J2優勝した仙台は主力流出阻止+微補強で何とか残留、
粗同じ戦績だった大阪は節操の無い補強をしてJ1上位進出、
怪我人等で寧ろ弱体化してJ1に臨んだ湘南は最低記録樹立。
柏は解っているだろうが本気でJ1残留、上位進出を目指すのであれば、
なり振り構わず補強していくしかない、J1とJ2の溝は思った以上に深い。
各クラブ予算は決まってるし、今時なりふり構わずの補強は無理でしょ
借金までして補強したらそれこそ第二のフリューゲルスになるよ
柏は日立がどれだけ出してくれるかだな
甲府は伊東とか市川とか取るらしいし金はタンマリありそう
>>319 たんまりはない
絶対にない
降格年が16億
★2012年J1リーグ(※在籍年数は連続年数、降格の時点で即リセット)
在籍20年目:鹿島、横浜M、清水、名古屋、G大阪
========J2経験皆無の壁========
在籍9年目:新潟
在籍8年目:川崎、大宮
在籍6年目:神戸
在籍4年目:広島、山形
在籍3年目:桜阪、仙台
在籍2年目:福岡、甲府
在籍1年目:京都、札幌、徳島
なんかすっきりしていい感じw
>>309 大久保がケガしたから神戸残留できたんだろJK
瓦斯の降格は、赤嶺の活躍と大久保の怪我が大きな要因だな
323 :
新:2010/12/05(日) 17:52:14 ID:X92s3+XL0
今年は、移籍市場がにぎやかだから、他はもちろん
甲府や福岡にしても補強が楽なんじゃないか?
鞠の戦力外組とか引く手あまただろうな
325 :
桜:2010/12/05(日) 17:58:37 ID:UM1r/etr0
>>268 ウチはお金ありません。
予算はJ1で下から4番目です。
まず最下位は不幸化で確定だろ。
J2、3位って相当しょぼいぞ。
みんなちょっと目をつぶってイメージしてくれ。→ 不幸化がJ1で勝ち点38以上取りました。
な、無理ありすぎてイメージできないだろ?
勝ち点20取れたら敢闘賞の賞状を持って再来年J2で自慢するイメージなら安易に想像できる。
どうみても今年の勝難枠。
327 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 18:07:39 ID:nLpT6CNVO
>>324 ぶっちゃけ山瀬くらいじゃない??
松田、河合、坂田、清水なんかシーズン通して活躍期待するのは無理
福岡と甲府の補強は戦力外を受けたベテラン選手中心になるんだろうな
あとは選手層の厚いチームから出場機会に恵まれない若手をレンタルで借りるとか
330 :
山:2010/12/05(日) 18:16:55 ID:FP7xPaUo0
来年も余裕で残留できそうだな。
先ず昇格クラブが雑魚すぎる。他にも神戸、大宮、仙台と降格候補がずらずら。
何もしなくても普通に残留できちゃいそうだな。
>>330 山東さん、ここに来る必要ないのでは?w
333 :
山:2010/12/05(日) 18:43:36 ID:FP7xPaUo0
まあ本当はこんな下位スレに出入りするのは嫌なんだけど、
一部でまだうちが弱いとかデマを流す奴がいるからな。
来年ACLで世界デビューする身としては、そういう噂はよろしくないからな。
334 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 18:44:29 ID:G9WcohuH0
劣頭
田舎
不幸化
335 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 19:02:04 ID:Nv+v5ApS0
アビスパ福岡
ベガルタ仙台
ジュビロ磐田
336 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 19:20:36 ID:qtQr8D0oO
横浜浦和磐田新潟大宮山形の降格するする詐欺は飽きた
来年は川崎甲府福岡が降格だよ
湘南枠・・・福岡
千葉枠・・・神戸
ナビ優勝枠・・・磐田
山形仙台新潟甲府福岡
金がないから落ちるということはない
しかし、運のないクラブは必ず落ちる
そして、運のない状態を変えられるのは金しかない
故に金のないクラブはリーチがかかってる状態といえる
昇格組から二つくるな
仙台・山形・大宮・神戸・新潟で残り1枠争う形として
びっくり枠の入り込む余地は無い
340 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 19:58:06 ID:MB8xfxpa0
>>338 ・・・何というか、それぞれのクラブには徳分というか
器というか、そういうものがあるような気がする。
器が備わっているクラブでないと数年程度は調子が良くても、
10年20年単位でみると必ずそれなりの所に落ち着いてしまうような。
その意味では今回降格してしまった瓦斯は勿論、J2オリ10
の中では一番長く定着している新潟は今後も要注目だな。
(首都だから、地方だからというのは思われているほど相関性は
無いとは思っているけどそれでも地方と言っても色々だし・・・)
大分瓦斯と2年連続で5位以内のチームが落ちたな
川崎鹿島…絶対落ちないとも言い切れないよな
鹿島と川崎を同格に見るのはどうかと思うけどね。
鹿島はあれでも1回低迷期があってそれで復活してるわけで
J2最終的には甲府と福岡なんて勝ち点差1しかないし
たいして変わらない強さなんだね
思いの他ウチのチームが候補に挙がってないのね。頼むからもっと
見下してなめてかかってくれないかなぁ。ホントに金無いし、補強も
限られてるし、レンタルでやりくりしてる状態なんで…。あっ山形で
す…。
きめぇ
福岡、甲府は降格する確立それなりにあるだろうが今年の瓦斯のような例も
あってなかなか絞りにくいですな。まぁ補強の進捗具合しだいだな
348 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 21:03:03 ID:TGbBVoUf0
山形のレンタルはどうなるのか?
ところで2010年のJ1降格チーム予想スレで見事に京都湘南瓦斯を当てた人いるんかいな
しかし勝ち点36で降格って厳しいリーグだわ
下二つがよそに勝ち点分配しすぎただけで、普通はそこまで行かないと思うけど
でも毎年そうなってるんだよなw
カバー専門の選手といか、バランサータイプは冷遇されてるというか、外見からは良さが解らないんだろうね
明神橋本なんかは代表経験あるからまだ知られるけど
新潟の本間とか広島の和幸の方とかは今が全盛期なのに目立たないよねw
特に本間なんかはここ数年パスカットとかボール奪取率がリーグトップなんだよな
353 :
352:2010/12/05(日) 21:53:59 ID:eVxJ9zhf0
ああ、ごめん誤爆した
新潟が落ちて、ついにJ1からアディダスがなくなる
アルビレックス新潟(8年連続8回目) 関東甲信越代表
「非常に光栄だがここは通過点。私たちはもっと上を目指している。」
>>351 上位のチームが下位に取りこぼした点もなw
福岡・仙台・浦和かな。
甲府は貧乏装ってるけど、なんだかんだで選手補強しそう、んで油断した再来年に降格。
山形はレンタルドーピングで、なんとなく大丈夫そう。
山形は落ちたら戻ってくるのは不可能に近いから
開幕から背水の陣しいてるからなあ
他と危機感がちがう
359 :
潟:2010/12/05(日) 23:46:52 ID:0iSSZIed0
おまえらが降格候補に挙げなくなった来年こそヤバイ
360 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/05(日) 23:56:57 ID:bYzHaLBS0
>>357 甲府は昇格詐欺と残留詐欺で、「J2時々J1」で地元を煽って儲けるタイプ
全国区のスポンサーなんて付く筈もないから、J1だから儲かるなんて思ってない
結論
甲府サポは馬鹿w
361 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:01:52 ID:q0GMRWrfO
仙台はガチっていうことで
362 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:05:52 ID:bnxL+cu10
山形、仙台、新潟だろ
山形はレンタル選手返却したらJ2レベル
新潟はマルシオ抜けたら雑魚
仙台は梁と外人頼みのサッカー
まあ甲府と福岡が2枠埋める可能性高いが。
山形なんぞに小林レベルの監督を張り付けておくのは、Jリーグ全体の損失。
364 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 00:27:29 ID:2yMXN/7r0
13位 大宮
14位 福岡
15位 神戸
16位 セレッソ
17位 仙台
18位 甲府
セレッソは強い年の翌年は弱い!
セレッソ開幕ダッシュ失敗しそうなイメージw
福岡&仙台or山形or新潟or柏or磐田 か?神戸と大宮の最近見てると来年はやっぱり降格はしないと思う。
神戸は今年をミキティがどう見たかによるな
仙台・甲府・福岡
山形はまだ続投するというアナウンスないのだが監督はまだ続けるの?
勇退にでもなったら今年一番注目されそうな争奪戦になりそうなんだけどね
369 :
降格候補筆頭山形:2010/12/06(月) 01:04:15 ID:cmQGKz7l0
小林監督は山形でやる気マソマソみたいだけどどうなのかな?
てか、もっと山形を降格候補に上げてくださいよ。
残留確立上昇するしね
磐田かな
神戸は今のようなサッカーを来年出来れば残留争いどころか優勝争い出来るだろ
田舎
>>371 また大久保がレギュラーに戻るだろうから、
結局もとに戻ると思う。
三木谷さんはネームバリューのある選手が好きだからね、
どうして神戸がよくなったのか、わからないと思うし、
わかろうともしないだろうしね
仙台がやばそうな気配がしてきた
377 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 02:21:45 ID:yuRsK+Jf0
金ないのにカトQかよ
378 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 02:24:29 ID:qjkOurssO
清水の田舎チームが落ちる
ヨンセン、朝青龍、10と消えたら確実だろ
磐田って入替戦がなけりゃ
2008年に降格してたんだよな。
ナビ優勝の法則もあるし、そろそろ本当に危ない気がする。
清水はあるな
監督未定、主力流出、中途半端に上位で勘違いと材料が揃ってる
>>375 三木谷って参入当時からそうだよなw
まぁ今年の大久保や都倉の使えなさは想像を超えていたが
382 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 03:47:47 ID:oqdqGZhrO
丸塩抜けたら新潟はまた最右翼になるだろうし
レンタル組を引き上げられたら山形は今年の湘南並になる
昇格組の補強動向もあるし現時点で何処ってのは分からんな
383 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 05:44:00 ID:KyfxGsHcO
今度こそ大宮
いつも4着くらいの馬を追っかけるような気持ちだ
今年はラファエルと塚本のおかげ
甲府にみうみうって…
385 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 06:28:06 ID:y959+3eyO
とりあえず東京降格しちゃうかもの縁起コメが来期は無いのが嬉しいな。
あれ結構イラついたんだよな。
386 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 06:47:11 ID:hZ4TUhTVO
降格するチームは、ずばり!降格請負人「森重」を獲得したチームでしょう!
ヤバイヤバイ言われるチームは案外大丈夫
ヤバくなそうに見えるチームが逆にヤバイし落ちる
山形柏川崎あたりが降格しそう
磐田横浜福岡とかは逆に残留しそう
柏の名前が少な過ぎ。
だから柏。
京都みたいに見た目だけ良くて毎年騙される人もいるからなー
大宮、山形、仙台はこのスレの常連様
居てもらわなきゃ楽しめないよ。
それとは対照的に、新潟(中位力の一角)は詐欺詐欺残留を謳ってるから迷惑。
残留以上の目標立てろよ。もっと上を目指す気ないのか詐欺ぃーガタw
福岡・甲府◎
山形・神戸○
仙台・新潟・磐田△
まあ福岡・甲府・山形かな
392 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 11:00:32 ID:qjkOurssO
レイパー菊地を検討してる新潟は落ちろ
393 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 11:08:20 ID:N7Tcwbs+O
めっきり大宮の名前が出なくなってきたな。
どんなにヤバくても最後には残るからな。
394 :
蜂:2010/12/06(月) 11:27:40 ID:jSyvA13hO
今年の昇格組は去年よりレベル高いと思う?
柏は桜みたいにACL行っちゃうかね
395 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 11:29:42 ID:/CHaBL+50
福岡 磐田 横浜
福岡凄い、ほぼ全員が挙げてる
鉄板だな、オッズが限りなく1に近い感じか(笑)
柏ってそんなに強いの?
どちらかというと中位ぐらいの戦力だと思ってるんだけど。
正直言って良く分からないとしか
独走かと思ったらドロー沼陥って結局優勝きまんの鯱より遅かったり良く分からん
399 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 13:19:59 ID:/bGtrqBYO
けさいが内紛と聞いて
401 :
仙台:2010/12/06(月) 13:50:39 ID:VuhSkH+G0
監督がカトQになったら、最下位降格本命でいいよ
仙台やばそうやな
あとはマリノスと福岡くらいか
雑誌で山形降格予想→二年連続残留達成!
雑誌で小林監督監督査定三位→翌年降格フラグ?
神戸はイルハン級の大物を補強しないとやばいな
福岡、仙台が鉄板
鞠か清水か大宮のビックリ枠だな
一番危険なのは監督の挿げ替えでもGM招聘でもなくフロントと現場の分裂
仙台は順調に降格への道を歩んでいるな
鞠、清水、磐田のどれかが落ちてくれると
盛り上がる
とくに俊さんJ2とか
じゃあもうその3つでいいよ
>>407 仙台の場合、この時期の恒例だから。
去年だけだよ、無風だったのは
>>404 >>407 >>410 ここって監督コーチ選手スタッフの必死の頑張りを、フロントが木っ端微塵に粉砕するクラブってイメージがある。
なんかやる気がなさそうっていうか、面倒くさそうっていうか、経営理念がないというかw
せっかく都市の規模大きい所が本拠地なのに、あんまりファン層拡大に勤めてない辺りが特に。
412 :
仙:2010/12/06(月) 17:53:39 ID:xaNikIBD0
まじで、斧Q体制になったら、18位一確でいいと思う
413 :
蜂サポだが:2010/12/06(月) 18:13:46 ID:IfW2wBQ00
真剣に当ててもいいか?
16位 浦和
17位 神戸
18位 山形
隣の人より暴れるからよろしくね
1 G大阪 10 神戸
2 名古屋 11 田舎
3 鹿島 12 山形
4 広島 13 甲府
5 海豚 14 大宮
6 C大阪 15 浦和
7 柏 16 新潟
8 清水 17 横浜
9 磐田 18 福岡
ガチ
甲府と福岡は必ず名前が挙がるしどっちかおちるだろうけど、
両方がセットで落ちるとは思えない
まぁナビ杯制覇したら降格するってのが続いてるし1枠は磐田で確定だな
福岡以外の二枠を予想するスレ
419 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 20:19:48 ID:ABuOiBe70
16位 福岡
17位 仙台
18位 甲府
甲府は11月初めに降格が決まり、仙台は甲府降格の次の節に降格が決まる
福岡は最終節で勝つが、15位の大宮も勝ったため降格が決定しそう
420 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 20:33:32 ID:3jcux6/kO
16位磐田
17位神戸
18位横浜
421 :
仙:2010/12/06(月) 20:40:21 ID:xaNikIBD0
>>411 正確に言うと、フロントというよりは外部だ
一昨年の人間力事件に関しても、色々な外部圧力の賜物だったしな
>>417 ナビ杯の降格ジンクスは清水を破った上で優勝の条件がつくので、
別の山から進んだ磐田には関係がない
○塩移籍確定で今度こそ新潟・・・。
4453なんて言ってる奴もいるけど、
4453だって去年宝塚勝ってるんだぜ・・・。
424 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/06(月) 20:42:33 ID:KpepjgO90
16位 仙台
17位 横浜
18位 福岡
425 :
仙:2010/12/06(月) 21:07:16 ID:YHJWr7Cx0
いまのままでは絶対降格するわ〜・・・
なにやってんだか・・・フロントは
まぁとりあえず今のところ福岡、甲府、仙台が可能性高そうだけど
鯱、脚、鹿以外どこが降格しても別に驚きに値せんわ
ふと思ったんだけど
ディフェンディングチャンピオンが降格したケースって
古今東西で存在するんだろうか?
(勝ち点剥奪とかは抜きで)
>>415 鹿島がACLで無い場合
1 鹿島 10 新潟
2 G大阪 11 仙台
3 浦和 12 C大阪
4 川崎 13 清水
5 広島 14 神戸
6 横浜M 15 大宮
7 柏 16 磐田
8 名古屋 17 甲府
9 山形 18 福岡
下位はガチガチ
鹿島ACL出るなら浦和か川崎か広島
/ ̄\
J1の皆様へ | 福 |
\_/
|
/ ̄ ̄ ̄ \
//::::::\::::::: \
/::<●>::::::<●>::: \
| (__人__) |
\ .` ⌒´ /_
// ヽ /\
/ / _ / /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
| かわいがって下さい | /
|__________|/
かわいがってほしいなら
もうちっと可愛いかおしろよw
|┃
|┃__
|┃ \
|┃福 |
|┃__/
|┃|__
|┃ \
|┃:: \ \
|┃::::<●> \ ズキューン
|┃人__) /// | やだ、J1で虐殺されそうたい
|┃⌒´ /
|(⌒ー─' )
福岡は16位なら褒めてあげてもいいと思う
まあアレだ、女王様にはちゃんと挨拶しとけよ
435 :
山:2010/12/06(月) 23:26:28 ID:8NxPNavO0
来シーズンもお世話になります
優勝争いよりも熱い残留争いにしようぜ
/ ̄\
| 福 |
\_/
_|__
/ \
/ ノ \u.\ やだ昇格しちゃった
/ <●>::::::<●> \
| (__人__) u. |
\ u .` ⌒´ /
/ ̄\
| 福 |
\_/
_|__
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 昇格した後の事など、考えて闘ってはいない
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
__________
│ ::::::::::::::::llllllllll:::::::::::::::::│
│ :::::::::::::lllllllllllllll:::::::::::::::│
│ :::::::::::lllllllllllllllllll:::::::::::::│
│ :::::::::::::lllllllllllllll:::::::::::::::│
│ ::::::::::::::::llllllllll:::::::::::::::::│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \ 福岡はJ1残留余裕でしょうね
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) | 落ちるのは仙台山形新潟辺りじゃないですか
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
※ 福岡在住の 盟○さん
>>398 ドローが多かったのは、下位チームの引きこもり相手の時
逆に、横縞とか福岡とか終盤の草津とか、前に出てくるチームにはたいがい圧勝してた
J1で柏相手に引きこもるチームもあまりないだろうから、来年はそこそこやるだろう
でも最終的には中位がいいとこだと思う
監督の目標も6〜9位あたりらしいし
テンプレ
1 10
2 11
3 12
4 13
5 14
6 15 大宮
7 16
8 17
9 18
磐田 ナビスコの呪い
セレッソ 優勝争いの翌年に落ちるジンクス&ACL疲れ
福岡 今年の湘南みたいになる
2位盟主
15位大宮
16位仙台
17位横浜
18位甲府
こんな感じと予想
>>439 問題はその得意な筈の前へ出てくるチームの攻撃の質の違いだと思うんだけどね
>>439 相手が引きこもらずとも倒されるよ、J1じゃね
445 :
山:2010/12/07(火) 01:12:53 ID:CHhBU3olP
降格筆頭3兄弟の盟主盆地仙猿から勝ち点15は堅い
残り28試合で25点ほど取れば残留だ
こんな簡単に残留できていいのか?
盟主
冥珠
迷守
命取
さて来年の福岡はどれかな?
ウチ(仙台)は盟主には苦手意識があるからな
勝ち点6の献上も十分にありえる・・・
2010年参考
−│瓦斯│京都│湘南│点│得失点
鯱│●○│○○│○○│15│+05
脚│○▲│▲○│○○│11│+06
桜│○▲│○○│○○│16│+11
鹿│▲▲│○▲│○▲│10│+02
川│○○│○○│○○│18│+11
清│●▲│▲○│○○│11│+09
広│○○│○○│○○│18│+14
鞠│●●│▲○│○○│10│+05
新│○▲│▲○│○●│11│+01
浦│○○│○○│○○│18│+12
磐│○▲│●○│○▲│11│+02
宮│●○│○○│○○│15│+07
山│●▲│○○│▲▲│09│-01
仙│○▲│○●│○●│10│+01
神│▲▲│○●│▲▲│07│-01
福岡、甲府は鉄板。
残り1枠で固いよ。
>>448 しかし、崎、熊、赤 はえげつないな
鯱のように少しは遠慮とか奥ゆかしさがない
チームのイメージそのものだなw
いまんとこ仙台・甲府・福岡で鉄板すぎて面白くない
>>446 そのうち迷守は降格した2006年に実践してるかな。
序盤あまり勝利に恵まれなかったものの昇格クラブらしいガチガチの守備で勝ち点を稼いでいたが、
フロントが我慢できずに早々に監督交代。新監督は超攻撃的なサッカーに舵を切ったが
それが命取になって攻撃サッカーにシフトしたが得点力不足は解消せず守備も破綻した。
>>452 下位相手に負けるとどうなるか嫌と言うほど分かってるからクマ
>>452 今にして思えば、鯱の奥ゆかしさは壮大なオフサイドトラップだったとしか
考えられん。
さすがに鞠さんは、ここに顔出すことは無いのかな
ゴタゴタやってるようだけど
W東京みたく W静岡降格がイイ
エスパ落ち目だし、田舎は不安定チームだから
あるで
来年は弱肉強食がハッキリする年になりそうだ。
ストーブリーグで弱体化した所は京都・湘南のようにズダボロにされることになると思う。
昇格組のうち2チーム、ビックリ枠で2チームが降格争い、
大宮、山形は監督がしっかりしているので降格はない。
仙台は監督が留任すれば残留。交代すれば降格枠に入ってくる。
>>457 監督が駄目なら、十分あり得るだろう。
代表候補が6人も出ている瓦斯が降格したんだからね
名古屋とG大阪と鹿島が落ちたら全裸で町内一周
鞠や清水は騒がれてるほどは成績落ちないと思うがな
464 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 19:51:52 ID:K+9anD860
最初に焼肉パーティーするのはどこやろなぁ?
今年の鞠は監督じゃなくてコーチ陣のおかげでどうにかもった
466 :
新潟:2010/12/07(火) 20:31:46 ID:vrpmmPLb0
うちは16〜18位内に入る自信あるよ
間違いなく。
467 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 21:30:39 ID:b71Youj70
来年は、今年以上に、降格候補が多いから迷うな。
福岡、甲府、山形、仙台、神戸、浦和・・・・。
468 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 21:34:48 ID:jUpa9dxn0
今年昇格してよかった
これなら、運がよければ残留できるな
469 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 21:39:10 ID:IQWOns7r0
新潟は、今年の大方の予想も16位以下だったよな
470 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 21:41:32 ID:oMXy2xj20
ナビの呪いってそれ以外無冠のチームだけじゃないのか?
磐田、けさい、盟主と予想。
磐田はナビスコの呪い、仙台はお家騒動、盟主は実力不足。
>>454 前年の外人エースFWを途中で切って
代りに補強したのが、J2でも消費期限切れ起こしてたバロンだったな
あれには失笑した
473 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 21:48:37 ID:b71Youj70
降格候補リスト
資金負け・・・甲府、福岡、山形。
ゴタゴタ負け・・・横浜M、仙台。
途中空中分解・・・神戸、柏。
今年瓦斯が落ちたのは名古屋様に勝っちゃったのが原因かもしれない
でも神戸の追い上げ見る限り名古屋に負けたら負けたで
普通に瓦斯終了してた気もするぞ
/ ̄\
| 福 |
\_/
_|__
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 戦力も資金力も無いから降格候補とは、つらかバイ!
| ||(__人__)|| |
\ || ` ⌒ || ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ
| `l ̄
| |
去年 千葉、木白(千葉)
今年 瓦斯(東京) 湘南(千葉)
来年は埼玉のチームの降格あるかもよ
大宮は残留に関してはプロだし
と、なるとあそこか
沼南なら千葉にも有るお
こんだけナビスコの呪いで磐田とか言われると逆に気楽だ
はっきり言って甲府は今年の湘南と同等
福岡に限っては湘南以下の成績で終わると思う。
>>480 もうないよ。今、沼南町は柏に吸収された。
J2で静岡ダービーくるのかな・・・
485 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 23:44:01 ID:fK62sfi9O
今年は降格アイドル新潟の名前が少なくて寂しいな。
まぁ来年も上位に強く下位に優しい新潟様でお願いね。
/ ̄\
| 福 |
\_/
___|__
/ \
/ ::\:::/:::: \
/ <●>::::::<●> \
| (__人__) | うちはあと3つ外国籍枠ば残しとー…
\ ` ⌒´ ,/ その意味が分かっとーと?
新潟で一番成長したのは
選手じゃなくて監督だったと思う
他を見ててやっぱり監督って大事だと思った
単純に選手の能力だけならそんなに高くないし
とは言ってもマルシオ1人でだいぶ変わるけどねw
489 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 00:17:37 ID:kCoOFzIz0
横浜は、ベテランを切るといいながら、もはやガンである中村や中澤を切らず、
ほぼ主力でまだまだ走れる山瀬等を切る。もはや、先は見えた。。
強力なブラジル人3人くらいつれてこないと、来期の鴨ネギ!
また、降格争いの経験地も低いので、今年のFC東京のようになる。
よって、横浜、福岡、甲府で決まり!
>>488 開幕前の黒崎のインタビューと比べると確かに成長してるw
開幕から8戦勝ち無しとその後の11戦負け無しを経験しただけはある
再来年降格でも良いから
ナビスコ獲らせて下さいな
>>469 ウチは今年に限らず'04の昇格年以来、8年連続8回目の降格筆頭候補ですが何か?
493 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 02:00:49 ID:cPLe4/BRO
ケンゴいなくなったら川崎参戦あるで
ケンゴいないと結構負けてるからな
>>493 で、ケンゴがどっか居なくなるという噂でもあんのかね?川崎はMQNが追放されたからな……。戦力的には痛いかもしれんがそこの穴埋め次第じゃね?
鞠・けさいはヤバい気がかなりする。あとは甲府か盟主かな?
昇格決めた後1勝もしてない甲府がヤバい
なんぼマイクがいなかったとは言え水戸や岐阜と引き分けて
柏にひねり潰された草津に虐殺されてるようでは…
このオフに相当補強しないと湘南コースだ
496 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 04:32:03 ID:ge2R/j0SO
けさい 北チョン頼みの糞サッカー
盆地 J1舐めすぎうんこ選手で勝てる訳ない
盟主 同上
いやぁ予想が簡単っす(´^ω^)
甲府と福岡大人気だが柏も別格とまでは言えないと思うぞ
けさい・甲府・盟主の説得力があり過ぎて困る
この3チームで開幕から数節を除いて、ずっと16位17位18位の
降格枠を占有し続けるだろうな
甲府、内田監督退任
>>488 そうは言うけど、今年はマルシオがいても順位は最下位に
近い予想だったんだぜ。
マルシオがあそこまで試合を決められると分かっていれば
もっと予想は上になるはずなわけで
マルシオも含めて選手も成長してるわけよ
チーム戦術に合ってるとかもあるからもちろん
監督の力は多きいけどね
浦和・清水・磐田・横浜M
このなかで最低1つは落ちそう
まず一枠決まったか
浦和が新潟MFリシャルデス獲得2年契約
浦和が、新潟MFマルシオ・リシャルデス(29)を獲得したことが7日、分かった。
今日8日にクラブから正式に発表される。2年契約で年俸以外の諸条件で大筋に合意、
推定年俸9000万円で契約を結んだ。
監督留任なら仙台は大宮山形神戸と12〜15位争いできる
交代なら去年の京都の二の舞
甲府も福岡も今は意気上がる時期だろうが
あの中盤支配型サッカーじゃマジで話にならんぞ
去年の湘南見なかったのか。冗談じゃなくチンチンにされてたんだぜ…
ベタだけど、福岡・甲府・仙台あたりかな
ビックリ枠はセレッソ
横浜・清水・磐田あたりはなんだかんだ落ちないと思う
槙野が抜けた広島がどうなるのかにも興味ある
ダラダラとふざけたパフォーマンス続けてたら危ない
506 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 13:13:26 ID:8NviY8nuO
○塩、永田の抜けた新潟、内紛によりチームが崩壊しそうな仙台、横浜
それに加えて柏(J1レベル)とマトモに戦えなかった甲府、福岡
現時点でやばそうなのはこの辺だな
今年の朝ドラがてっぱんで舞台が広島だから
広島降格が鉄板ってことか。
マルシオ出場しないと未勝利の新潟・・・
だがこれだけ早い段階でマルシオの退団が決まると、新潟の選手もいないのを前提に、より力を発揮しようとするんじゃないか?
今までマルシオが帰ってくれば…って思ってたから、力出せなかったってのもあるだろうし。
新潟の詐欺はもう秋田
どうせまた素敵なブラジル人連れてきて澄ました顔で中位るんだろ?
511 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 14:39:14 ID:s4ofeHC80
めんたい つや姫 ほうとう
512 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 14:41:50 ID:1c6rE7oO0
降格:山形・甲府・福岡
昇格:FC東京・京都・千葉
新潟は瓦斯のリカルジーニョ辺り引いてきて
機能させると思うな。あそこは、余所のイマイチ外国人を機能させるのが非常に上手いって思うし。
福岡、仙台、横浜M
515 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 15:03:45 ID:3zCzhF0L0
福岡・広島・C大阪だな。
新潟の名前があまり出てこない所を見ると、もう1枠決まりってことでよろしいのかね?
>>513 新潟は、「全体的にはイマイチなんだけど何か長所がある選手」を上手く使ってる気がする
PJしかりミシェウしかり
その点、リカは何が強みなのか良く分かんないんだよなぁ
甲府だな。J1昇格したのに監督変えるなんて意味不明
新潟はまた草狩場になってるがどーせまた残留するんだろ
そしてまた選手を売ると
521 :
甲:2010/12/08(水) 16:46:22 ID:QLyiUIfN0
>>519 しかもみうみうって・・・これで残留したらおぱいうpする。
私、男だけど
甲府、福岡って鉄板があるから新潟山形仙台サポは
どうにかなるかも、って思ってそう
去年新潟山形仙台って予想したが。。。
今年こそ新潟山形仙台で。
福岡、甲府、仙台で鉄板。
だがそこに大宮と神戸が
「待て待て俺たちにも降格の権利がある」
と強引に割り込んでくるとみた。
>>525 来年はそのうちの1〜2チームはいないんじゃね?
527 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 18:20:47 ID:bNDp9cwz0
2009年6月
既に残留争い中の大宮から、残留争いするつもりのない柏へ
小林慶行が移籍
→同年、柏降格
2010年7月
既に残留争い中の大宮から、残留争いするつもりのないFC東京へ
ソ・ヨンドクが移籍
→同年、FC東京降格
528 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 18:33:11 ID:6wRPyN5OO
丸塩がいなくなった新潟やばいで
>>524 どーせ大宮は割り込むくせに座らないんだろ
530 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 18:37:20 ID:8NviY8nuO
どう考えても新潟が筆頭候補だよなあ
どこも新潟戦は新潟と戦ってると言うより丸塩と戦ってるって感じだったし
下手すりゃ年間3勝程度しか出来んかも知れんぞ
神戸
仙台
福岡
新潟史上最速降格記録更新あるで
533 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 18:52:49 ID:FOgRo6L2O
18位横浜
17位神戸
16位磐田
甲府は今のままでは残留無理とみていきなり監督交代だからなあ
考え方は間違ってないけど、結果が表と出るか裏が出るか、完全にバクチだろ
失敗だったら今年の湘南・京都みたいに甲府・福岡が降格ゾーンに貼りついて
実質残り1枠の争いになると思う
さすがアイドルの新潟
この人気、8年連続8回目は伊達じゃないな
来年は今まで以上にヤバイとは思うが、毎年言われていながらしれっと中位だからな
早くもどうなるかwktkだわ
デスブログ効果が今頃出たのか
16 ビックリ枠
17 福岡
18 神戸
新潟はマルシオが抜けたら終わりとか言ってるやつはエジミウソンの時も同じ様なこと言ってただろ
でもとりあえず新潟(8年連続8回目)に一票
エジミウソンは肺
マルシオは心臓
エジミウソンとられたオワタ→残留
PJとられたオワタ→残留
マルシオとられたオワタ→
マルシオとられたオワタ→降格
隣って、健太か?城福か?
健太みたいな監督が来るんだったら、うれしいな。
↑
甲府スレの誤爆?
すまん、ごばくった。
新潟はどうせまたオフにブラジルからよさげなのを引っ張ってくるんだろ
大宮と新潟は降格スレを冷やかしに来るだけで土壇場にはいつも安全圏にいるから嫌い
低予算のワースト5あたりからピックアップしてるやつ消えろや。
毎年予算通りにはなってないんだから
頭使った予想を理由つきで書き込めよカスども。
549 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 21:11:43 ID:CJWFDi0B0
おっと京都さんの悪口はそこまでだ
降格チームは知らんけど
解説者に人気の降格候補チームは甲府、福岡、山形、新潟で間違いない
瓦斯を優勝候補に、桜を降格候補に挙げてた解説者は要チェックや
そいつらが来年優勝候補に挙げるクラブのどれかが落ちる
サッカー雑誌順位予想者降格ダービーを作って
毎年外し続けるカスをクビにしたらええねん
評論家を評論する組織や人物がいないのはなんでだろうな?
>>553 それ面白そうw
どっかのイケメンがやってくれんかのう
批評家を批評しても金にならん
>>555 まあ、予想通りだけど
素人と大差ない予想結果の解説者・ライターばっかりだな
甲府
大宮
福岡
罰ゲームつければよろし
予想で何言ってもお咎めなしだから
本気でとりくまない
ただまあ、評論家の本分はすでに起こった試合をどうこう評することで予言はお遊びだとはおもう。
罰ゲームつけられたら、みんな断るだけなんじゃない
地上波TVで定期的にSP番組できたらいいのに
変な予想したら本人が恥をかく。
ニコニコ動画で南ア反省会番組やった時は
事前の予想外れてごめんなさいした人が数名いた。
評論家や解説者は基本後出しジャンケンだから予想なんて出来るわけない
>>562 罰があるからこそ真剣に予想するって面もあるんじゃない?
適当なことを言う輩は絶滅すると思うけど。
J2降格をすべて外したら何かしらのバツゲーム
それこそサッカーの順位予想で大川慶次郎みたいなのが出てきてもいいと思う。
つーか、解説者って言っても全チームのキャンプとか見に行って予想なんてしてないでしょ?
何となく選手見て予想してるんだろな。
むかしはもうちょっと、toto予想があったよね
だい、まが あたりだと今皆無なんだよな
というわけで実は予想に需要がないんだと思ってる
>>558 別に片手間でかまわないから評論家の格付けレビューサイトつくってみたいんだが
如何せんwebに関しての技術知識がないorz
多少恨みを込めて(失礼)予想
浦和、鞠、仙台
理由
@怪我人多数で低迷
A監督の采配が外れて迷走
ビックリ枠は鞠と予想
なんだかんだで落ちないと個人的に思っていた瓦斯が降格したので
そろそろ残留のプロ大宮やオワタオワタ詐欺の新潟のどちらかがビックリ枠に入ると予想
来年は体制が大きく変わるところが多いから
(清水、鞠、新潟、浦和、へたすりゃ川崎も)
ビックリ枠への期待は大きいな
>>573 今年の新潟はガチだろw
新潟なんぞ丸塩いなけりゃ雑魚も雑魚っすよ?w
ビックリ枠と言うならチーム和司だろ
>>573 オレもそう思う大宮、新潟。真のビックリ枠は川崎
J2オリテンでJ1に長くいるチームはJ2が恋しくなってるはず
上中下予想
Top6:鹿島・横浜FM・清水・名古屋・G大阪
Middle6:新潟・浦和・川崎・磐田・広島・神戸
Bottom6:仙台・山形・大宮・柏・甲府・福岡
こんな感じの順位予想ってドコに書き込むべきなんだろうか
チラシの裏かな。
>>577 なんで桜だけピンポイントで無視してんだよww
580 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 02:30:29 ID:lrlwtyeH0
今度こそ新潟はヤバイ
マルシオが抜けることを考えると
ヨンチョルが20点くらい獲らないと厳しいな
他の人たちで20〜25点くらい・・・
なんて簡単にいかないけどね・・・
>>573 うん、そろそろ来ると毎年言われてるよね。
2008年の金ない選手層薄い新潟でさえ残留させたのに
自由に補強できる金のある大宮で鈴木監督が失敗するわけない
584 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 05:47:54 ID:ukcQlsgJ0
セクシーっ
>>547 でもこれからは徐々にそうなっていくんじゃないか?
金満クラブは契約切れ待ってから高額年俸を提示して0円移籍狙えばいいわけで
貧乏クラブは何の見返りもないわけだし。
新潟何だかんだで毎年中位だからな
587 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 07:44:53 ID:uRfMtAf2O
新潟マルシオ抜けたら更に地味〜になっちまったな
588 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 07:50:13 ID:ZTfRKAUc0
普通に神戸、福岡、山形
の3チームで決まりだろ。
順位予想TVという番組を作って
サッカー評論家などが独自のデーターを作って予想する番組なんかどう
福岡・甲府は確定枠、残り1つは東北兄弟・神戸・大宮。というのが普通。
でも毎年わざわざ上から降格争いに降りてくるチームが必ずあるからなあ・・来年は鞠あたりか?
怪我人とかの不確定要素もあるもんな。
内部のゴタゴタによる影響も懸念されるし、
現時点の要素だけの予測だと、だいたい決まったメンツしか出ない。
それじゃ素人の予想だ。プロなら少ない材料でも推理しろ
つ横浜FM・大宮・広島
ビックリ枠は川崎
ジュニはジジイだしケンゴは海外だし
川崎はジュニorケンゴが長期離脱したらヤバいだろうが、降落はないな。
ただ、優勝争いの候補してはピークが過ぎた。
川崎下位はありうる。ただし降格はしなさそう。
そうなったら相馬は叩かれるんだろうけど
地力で劣る昇格組の力関係は、柏>>>甲府・福岡 だから2枠は
甲府・福岡できまり。
残り1枠は、今年最終節まで降格争いを演じてギリギリ残留の上、監督・GM人事での
クラブ内紛でゴタゴタ醜態さらしてる仙台が2・3歩リード。
16位 甲府
17位 仙台
18位 福岡
昇格組から2つ落ちる年はそう多くないと思うのだが
甲府血迷ったな
なんで変えちゃうかな
1枠は甲府だ
今年最後まで残留争いしてた連中が来年安泰でいられるとは思えないので
仙台とか神戸とかは来年も危ないだろう、一枠は残留組のどれかが取るはず
昇格組でもう一枠、残り一枠はびっくり枠
びっくり枠は清水
新潟甲府が落ちても誰も驚かない
福岡はガチ
>>600 でも新潟ってさ、ロクな選手がいないとか選手層薄すぎとか言われ続けてるけど
スタメンは2年で10人も引き抜かれた上に、それでも中位に留まってるんだよね
ビックリ枠に川崎とか
新人監督の相馬で、ケンゴが移籍してジュニーニョが衰えたらあるかも
>>602 それは上位連中から見たら話じゃないの
鈍穴ビンボー組に比べたら明らかに層の質高いし良い外人だっているし
自虐的に言ってるんだとしたら単なる嫌味な貧乏自慢だね
不安材料を抱えてるチームが多すぎる
福岡 貧乏&とにかく貧乏
甲府 貧乏&何故か監督交代&主力放出
仙台 貧乏&残留したのになぜか内紛中
山形 貧乏&鹿島組の去就不明
磐田 ナビの呪い&代表での前田の日程
新潟 ○塩退団 2年でスタメン10人抜けそう
横鞠 主力大量解雇&フロント迷走中
清水 ベテラン大量解雇&監督交代
桜大 主力去就未定&ACL参加
これに神戸、大宮、柏たして12チームが候補になった
606 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 11:44:07 ID:jx4Y5RTc0
来季中盤にヨンチョルを引き抜かれ、ドイツから日本に復帰する矢野も浦和に獲られ、オフには酒井も引き抜かれる
こんな展開がありそうで怖い
予想レスとしては無内容かもだが、「候補」ならそれくらい居るリーグではある
逆にあんまり名前が挙がらないクラブが危険だと思う。
今年もこの時期にしっかり名前が挙がってる大宮新潟神戸は大丈夫w
逆に一番危ないのは実は柏。
一番危ないかどうかは知らんが普通に、柏落ちた所で
なんらおかしい事はないな。あぁまたエレベーターか、で済む話
確定 山形・大宮・仙台
え?柏の次の降格予定は2013年だろw WCイヤーはのんびりすごすのがあそこのライフスタイルw
柏ファンで一年間柏見続けてきたけど
このままだと来年落ちるね
レアンドロっていう外人がいなかったら普通に昇格できなかったよ
あそこは監督のコネとかで、どうせまたどっかから規格外の連れてくるんだろ
フランサが衰えてどうか、と思ってたら、レアンドロみたいなのがポッと入ってくるし
【2011 J1降格 オッズ】(ウィリアムヒル社)
2/1 福岡 貧乏&とにかく貧乏
5/2 甲府 貧乏&何故か監督交代&主力放出
7/2 仙台 貧乏&残留したのになぜか内紛中
4/1 山形 貧乏&鹿島組の去就不明
11/2 柏 レアンドロ退団&小林退団
7/1 神戸 残留したのになぜか社長罵倒される
7/1 大宮 落ちる落ちる詐欺もそろそろ本物
9/1 新潟 ○塩退団&2年でスタメン10人抜けそう
11/1 磐田 ナビの呪い&代表での前田の日程
20/1 横鞠 主力大量解雇&フロント迷走中
25/1 浦和 ○塩獲得も怪我心配&守備脆弱
30/1 清水 ベテラン大量解雇&監督交代
50/1 広島 槙野退団&ストヤノフ退団
50/1 桜大 主力去就未定&ACL参加
100/1 川崎 憲剛退団&森退団&外人衰えそう
500/1 脚大
500/1 鹿島
500/1 名鯱
柏はお金あるから大丈夫じゃないの
古賀干してたくらいなんだから随分余裕あるんでしょう
京都ェ・・・
618 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 12:35:14 ID:4h5Kqlty0
藤本いなくなったー><
チョット確率上がったんじゃないかな?;;
甲府 神戸 福岡
他は考えられない
俺のプロファイリングによると降格するのは本州か九州のクラブ。
昇格組か既存J1クラブであり、創立年数は1〜25年。
複数のスポンサーが付いており、ホームのスタジアムには芝生が敷かれている
623 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 13:02:55 ID:4h5Kqlty0
名古屋・G大阪・C大阪が落ちたら盛り上がるけどなぁ
桜は次3度目な上に上位争いから降格争いへ転じた前科有るから
流石にもう驚かれないと思う
625 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 13:13:51 ID:jx4Y5RTc0
新潟は出て行くばかりで獲る情報が無いんだけど、難航してんのかな?
>>620 元警視庁捜査一課長・田宮榮一さん乙です
神戸 新潟 福岡
広島って槙野いなくなったら
誰がリーダーシップ取るの?
>>604 このスレでそれを理由に
「だから降格する」
と8年間言われ続けている訳だが?
新潟はリア充
>>630 別に何度でも何年でもこのスレで名前上がったって良いじゃん
気にすんなよケツの穴のちっちぇーぜ
ここで名前が挙がるのは
残留フラグだと
新潟サポは思ってるからw
だから予想はいつも裏切ってるけどねw
なにコイツ気持ち悪い
これが新潟人の実態か…
ヒント:金沢
それでも新潟がいないと盛り上がらない降格スレ
煽る阿呆に乗る阿呆
同じ阿呆なら踊らにゃソンソン♪
スタの平均入場者的には
F東京 25,112人、京都 10,510人、湘南 11,095人
柏 8,098人、甲府 12,406人、福岡 8,821人
となると
神戸(12,824人)よりも瓦斯が残った方がよかったが
やはり、少ない順に、
大宮 11,064人、山形 11,710人、磐田 12,137人
この辺から落ちていくなら運営に響かないで済むw
ガチ予想。
後半戦の成績は降格クラブレベル、しかも藤本移籍の、清水。
絶対的存在のマルシオ移籍。マルシオのいない試合の成績は降格クラブレベルの、新潟。
菓子杯の呪い。優勝後仙台に3-0、最終戦はセレッソに6-2。来季こそ本命、磐田。
この3クラブですね
640 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 18:29:57 ID:4h5Kqlty0
じゃぁ福岡が残るとでも?
福岡こそガチガチのスペースチタニウム並の剛鉄板だろ
清水・新潟・磐田も可能性はあるが
仙台・甲府・浦和も怪しいぞ?
清水はマジ降格しそう
お笑いクラブでもめざしてるのか
まあ、8月後半からは
このスレの主役がサンフレッチェ広島になるのは予想が付く
アンチが沸いてきて、広島降格の大合唱かな
高原(31)小野(31)ってwベテラン解雇して再びベテランチーム作る気かw
来年の降格予想は本当にカオスになってきたな
福岡、甲府は鉄板として主力が居なくなる新潟、清水、広島
フロントの迷走ぶりが極まってる横浜、仙台
ナビスコの呪い磐田、前科のある桜
果たしてどうなることやら・・・
>>641 だよな
正直に言うと、オリ10の初降格が一番盛り上がるw
646 :
名無し:2010/12/09(木) 20:23:55 ID:OLpiGmf/0
>>841 となると・・、2009年に降格されたジェフ千葉(旧:市原)以来ってことか・・・。
(予想)
647 :
名無し:2010/12/09(木) 20:24:50 ID:OLpiGmf/0
山形
大宮
新潟
は落ちない
>>642 負け沢が粘着したチーム(熊・鳥取)は調子が上がるし
応援したチーム(仙台・千葉)はことごとく調子が垂直落下するわなw
清水がビックリ枠筆頭になりつつあるなw
何を考えてんだか・・・
652 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 21:30:02 ID:wtR7nMrQO
山形かっこよすぎだろ…
山形はそろそろ落ちる
あとは老人ホーム清水と福岡が落ちるとみた
田代増田が残れば残留
残らなければ降格
分かりやすくていい
655 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 21:43:50 ID:5YogGmeD0
◎甲府
○仙台
▲磐田
△清水
△横浜
△浦和
毎シーズン意外なチームが降格するから来期はノーマークの新潟川崎大宮広島あたりどれか来そうだな
案外、福岡は予想に反して残留しちゃいそうだ
>>656 どうせ意外なところがくるなら、鹿島とかガンバとか、そのあたりに期待したい。
>>651 2010三浦は結構いい線行ってるのな。
序盤から2弱が早々に抜け出して早くも2枠確定
一方J2では緑が独走
降格枠が2つになり7月で降格レースは終戦
結局今年入れ替わった2チームがそのままエレベーターということに
落ちるまではわからないが、川崎の残留争いは間違いないだろう。
右SBのぽっかり空いた穴は、でかい。
アジア大会で点とった實藤は、SBじゃなくCB。
で、仙台・鞠・磐田・山形・大宮・甲府・清水・川崎の降格争い。
662 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 22:53:30 ID:7z/ioQIIO
>>661 残留争いにおいてサイドバックの攻め上がりなどリスク以外の何者でもない
センターバックおいておくが良い
>>662 普通ならね。でも監督が相馬直樹になったから。
町田でそんなサッカーしてたのか?
665 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/09(木) 23:19:11 ID:+1fFuOoBO
666 :
山:2010/12/09(木) 23:23:38 ID:lSvEcXNZ0
降格は仙台、新潟、柏だな。
邪魔なクラブが消えてくれると嬉しい
甲府−神戸の2頭軸から
新潟・福岡・仙台・横浜に流す
>>642 そんなのは、負け犬タッキー高沢くらいなもんだろ
まあ今年も予想通り、涙目敗走で笑わしてもらったけどな
俺のサッカーライフのためにも
平塚と広島は同一カテゴリにいないと困るんだがなあ
今年の湘南や京都のようにぶっちぎりで弱いチームが3チーム以上出るとは思えない。
なんだかんだで結局最後のほうまで残留争いを楽しめるはず。
余裕で10チーム以上降格候補に挙げていいでしょう。
残留争いして驚きがあるとしたら鹿島、G大阪、名古屋、川崎くらいかな。
他はだいたい降格しそうなケースも想像できる。
楽しいリーグですわ。
671 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 02:12:34 ID:rTyXb81JO
最もヤバい 新潟仙台
かなりヤバい 磐田山形
未知数 甲府神戸浦和横浜
書いてないクラブは忘れてるか上位です
672 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 03:16:59 ID:ELE7B931O
ここにきて清水が浮上
川崎、福岡、神戸。
674 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 06:13:24 ID:3uAvDFIg0
テグ続投でもれなくQBKが来るのかw
仙台オワタなw
けさい甲府福岡
びっくりは空中分解しそうな鞠と考えてたが中澤がうまくまとめそうなので
とち狂った清水だな
希望:ガンバとマリノス
強奪ばかりしてないで、自前の選手をしっかり育てろ(怒)
677 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 07:10:43 ID:ELE7B931O
待て待て青山は戦力外受けたんだぞ
678 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 07:20:29 ID:lN862GcVO
本拓も移籍したら、清水本格的にやばいな
青山は戦力外通告は受けてない
でもかなり劣化はしてる
新潟−マルシオ=札幌
覚えておくように!
主力流出中の清水とナビスコの呪いの磐田
来年の静岡ダービーは修羅場になるな
日程君に静岡ダービーは最終戦にしてもらいたい
鞠は降格請負人大黒獲得
大黒自体は活躍しそうだがチームは残留争いしそうだ
大黒は緑横浜Cの時も得点とチーム成績反比例してたし大黒が活躍するようならマジヤバい
683 :
大宮:2010/12/10(金) 09:09:40 ID:dLiEh5CQO
来年こそ落ちる
落ちるぅ〜ぅ〜
大宮の落ちる落ちる詐欺
ヨンセンもテルも市川もいない。
藤本は名古屋に、本拓は鹿島に、青山は横浜に。中堅世代の代表経験者が出て行ってしまう。
岡崎も海外移籍秒読み。
こんな状況で田中や高木を獲得できるわけがない。
原、大前、枝村らだってこのクラブに残っていいのか悩んでいるだろう。
残った2トップは永井と高原。
そしてクォトビもきっとこない。
あばばばばばばば。
山形や甲府といった新興チームに降格してもらっては困る
希望はガンバでいいよ
スレタイを声に出して100回読んでからまたおいで
個人的には福岡をいい意味で結構評価してるわ
慶応卒・福大卒の大卒1年目ボランチコンビがかなり硬い
新潟、山形、大宮の3チームは何故か応援したくなる
浦和、外れてもいいから浦和を推す
監督代える度に成績落ちてるからこのままなら来年あたりに…
>>685 金がないから、選手が成長したらどんどん売っていくっていうのが
クラブの方針なんだろうな、
もともと、優勝を狙うクラブじゃないんだろう
新潟が面白いのは
丸塩が居ると他の選手も自信持ってプレーしてたんだよな
運動量が高くチーム全体が連動して、非常に手ごわい
で、丸塩が下がった途端に弱々しい、自信なさ気なプレーを連発するようになる
正直アレは完全にイップスの部類
清水は失点ワースト3なのにテコ入れしたのか?
これで得点力が減るだろうから(ry
695 :
山:2010/12/10(金) 16:04:03 ID:pPSJvboM0
うちはもう断トツ最下位予想されないんだな
少しさびしい・・
697 :
山:2010/12/10(金) 16:36:40 ID:Ql0kmqEh0
断トツ最下位予想だよ・・・
一歩勘違いしたら湘南と同じ道
仙台はTG続投。勝ち点ブレイカーの千葉ナヲキの引退。
来季は中位だろう。
ただ、開幕前には優勝をめざし、
ワールドカップ後はJリーグを引っぱると公言していた
瓦斯が降格するぐらいだら、もちろん安心はできない
699 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 16:56:48 ID:+4+owIAVO
マルシオ、永田が抜けた新潟はきついな
来年の順位予想
1 C大阪 マルチネス移籍も角田で穴埋め
2 鹿島 外人は呼ばず大迫が18ゴール
3 名古屋 ケネディが怪我で順位が落ちる
4 川崎 中村の移籍で田坂が燃えた
5 G大阪 遠藤が海外へ移籍
6 清水 監督交代で若手中心メンバー
7 広島 槙野移籍もどの選手も迷わずプレー
8 柏 レアンドロ移籍もヴァグネル加入で居残り
9 磐田 シーズン途中でガナハ加入で調子上げる
10 大宮 ポンテ・ラファエルホットラインで順位を上げた
11 新潟 永田、本間、マルシオ移籍で大誤算
12 神戸 大久保が24ゴールで得点王
13 浦和 かす
14 福岡 中町が離脱も何とか残った
15 横浜 主力大幅入れかえ元年はぼろくそ
16 仙台 関口、リャンの海外移籍で
17 甲府 ハーフナー解雇でオワタ
18 山形 増田が大宮移籍で崩壊
個人的には 仙台 神戸 福岡 だと思うが・・・
大宮 神戸 新潟 山形 から1チーム
福岡 から1チーム
磐田 仙台 柏 甲府 から1チーム
壺
牛
桜
浦和もここに入るかもしれない
>>700 ハーフナーが何で解雇になったのか気になるわ
16位 甲府
17位 仙台
18位 福岡
706 :
山サポ:2010/12/10(金) 18:06:41 ID:3ppX9UYb0
うち、監督が続投なので残留だけは出来そうな気がするけど
・・・決定的な戦力、個の力が少ないからねぇ。
来年もここでお世話になります。
チームの大黒柱である丸塩、永田、そして西が抜ける新潟
昇格組の分際で一丁前に監督人事で迷走している甲府
この2チームは固いと思うのだが
上位陣以外何処が落ちても不思議じゃ無いのがJだからなあ
708 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 18:47:13 ID:PFLoQVW50
福岡は鉄板だからいいとして
あと2つが難しいな
福岡
甲府
新潟
710 :
新:2010/12/10(金) 19:50:11 ID:PIwCX1BXO
どこが落ちるかって?
俺だよ俺
>>710 「辛斤 シ写 糸冬 単戈」っていうスレ見るとおもしろくて笑うけれど
新潟好きだから、じぶんは落ちたらやだ!
712 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 20:17:28 ID:Gkc6xECBO
>>712 突っ込みどころしかないから構う必要ない
おまえら甲府だの福岡だの猿でもできる予想してんじゃねぇよ
俺の予想はズバリ!
清水
C大阪
浦和
これで決まり
3連単フォーメーションで
16位 仙台 山形 磐田 清水 新潟 神戸 甲府
17位 福岡 仙台 山形 磐田 清水 新潟
18位 福岡 仙台 山形
ワイドまでおさえりゃ外れはしないだろw
つまらんな
717 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 21:53:36 ID:R94eYdM3O
磐田→ナビスコ枠
甲府→昇格枠
??→びっくり枠
718 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/10(金) 22:03:47 ID:rDOEq1tu0
15位 仙台
16位 C大阪
17位 神戸
18位 甲府
C大阪は×ゲームのACLを戦ってグダグダになりそう
福岡の16位はないのかw
山形ルートに入る可能性が無いでもないが何方かというと湘南と
ベクトルの向き近いし資金力もアレだしでそうとう厳しいだろ、盟主は
>>719 ラスト5試合は当然のように大宮や・・・驚愕の鞠も16位争いに加わっていると踏んで
盟主はそんなスリリングな16位争いには係らないとみるw
※17位はある。最短で降格決めるも最終節終わってみたらチャッカリってw
722 :
桜:2010/12/10(金) 22:41:27 ID:GoXx6LJf0
うちの来年は、倍満がでてきてもJ2の人と言われないくらいのはずだ。
(本当はジェットコースターgkbr。目を開けてられない)
723 :
はち:2010/12/10(金) 22:52:53 ID:ug7kGug70
>>722 桜さん、落ちる時はうちといつも一緒だもんね♪
貧乏クラブの昇格1年目生き残りには、絶対に運の要素が必要だからなあ。
去年の山形にしても、今年の仙台にしても、磐田の優しさでスタートダッシュできたのと、途中加入選手が大当たりだった運があったからだしな。
盟主は、まず開幕戦で気持ちよく勝たせてくれる某ナビスコ覇者さんを引き当てる運がないとな。
レアンドロ残留したんで中位スレにお世話になります
今までありがとうございましたー
それを運って言っちゃうのかw
運が良かったのは、
山形の戦術に対策を立てずにサイドえぐられまくり、仙台には浮き足立って失点してそのまま負け
それでも残留できた磐田じゃないか
途中加入選手に関しても、選手の当たりもそうだが「あがく」のが大事なんじゃないかな
涼しい顔でそれをしなかったエリートが落ちたように
17位 甲府
18位 福岡
選手と予算見てもここは鉄板として後は
山形、仙台、神戸、鞠、新潟あたりから一枠だろうな。
>>724 なるほど確かに2009山形と2010仙台で磐田に全勝!?
開幕戦も共通してるのか。。
なんで磐田落ちないんだろ?
エリートなんか赤嶺出さなきゃけさいが落ちてくれたのになw
>>729 千葉もよく落ちなかったなと思ったらとうとう行ってしまったよw
前田が長期離脱だの突然の師匠化でもすればあっさり(ry
3年続いた好調ストライカーっていないよね?
まぁ今みたいな低次元の得点じゃなく得点王が30点前後での話しでだけど
確変期って1年、長くて2年がJ1スペックみたい
(みんな海外行くからか)
磐田 福岡 はガチ。
以外に広島か川崎か清水か横鞠が来る。
柏と山形で15,16位争いだな
>>732 福岡はガチ。
磐田、横鞠は可能性あるが他はないないだろ。
まあ今年優勝予想されてたチームが落ちるんだから何処がおちても不思議ではないが。
福岡は予算も選手もJ1舐めてるとしか思えん
恥かかないうちにJ1辞退して瓦斯と交代して欲しいわ
不覚にも最後の文で吹いてしまったw
ヨンセン 帰国
藤本 名古屋
岡崎 海外
本田拓 鹿島
市川 解雇
青山 解雇
西部 解雇
伊東 解雇
高原獲得、訳の分からん外人が新監督、クラブに危機感無し
こりゃ東京みたいに落ちるわ
もはやビックリ枠じゃなく普通に降格候補だな・・・
>>726 エリートも途中補強して、終盤使いまくってたじゃん。
役に立ってないだけで。
2部を知らないファンばかりのクラブがあるというのはそのリーグの歴史の浅さを表している。
Jリーグの健全な発展のためにも未経験の横浜、磐田、清水とかさくっと落ちてみたらいい。
J2で静岡ダービー、旧ナショナルダービーとか。
742 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 09:32:39 ID:Ak4RTqUn0
>>737 ヨンセン 帰国 (後半戦の状態からしていなくてOK
藤本 名古屋 (ちょっと残念
岡崎 海外 (ちょっと残念
本田拓 鹿島 (マジで困る
市川 解雇 (不要なので問題無し
青山 解雇 (今年もいなかったしまぁ問題なし
西部 解雇 (不要なので問題無し
伊東 解雇 (不要なので問題無し
高原獲得、訳の分からん外人が新監督、クラブに危機感無し
この部分は確かに不安はあるが
最終的には13位くらいで終わる
>>739 大黒は役に立ってたよ
それでも落ちるほどチームが糞だった
744 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 10:02:13 ID:orsGiHvhO
てか鞠は普通にイイ補強出来てるし大丈夫な気がするな
大黒はいいよね しかし横浜FC瓦斯、と来て来期鞠だとなんだかこう所属チームがあれだが
資金がなく、もともとのチーム力もない福岡、甲府、神戸
オフのゴタゴタ、流出でチーム力低下の清水、横浜、新潟
山形、仙台は監督続投で今年同様手堅い試合をするだろう
から、降格は上記の6チームが中心だな
横浜は発言があんだけグチャグチャしてる割に補強が割としっかりしてる
ここにきて鞠の評価アップか??
青山以外まだ誰も確定してないけどw
鞠は誰が入ったとしても、確実に俊さんが足引っ張るからなあ…
マリノスより清水とか川崎の方がヤバそう
川崎はケンゴーの移籍とジュニーニョのスペ体質次第だな
この層の薄さならACL逃してむしろよかったんじゃね?
トルコじゃ行かないんじゃね?
名古屋鹿島ガンバ以外はどこが落ちても驚かん
この3チームが落ちたら驚くがまあないだろ
鹿島も優勝逃したとはいえ負けと失点は少なかったし
754 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 13:31:47 ID:5/kgNzEe0
神戸
福岡
マリノス
>>752 欧州CL出れるw
>>742 監督が来ないんだろ?
2月に来たら契約の時見たビデオの選手がほとんど辞めてたってオチ
(2011年1月7日から1月29日AFCアジアカップ2011後に来日予定。)
756 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 15:07:40 ID:tdyE5k3IO
2006ナビスコ優勝千葉→J2なう
2007ナビスコ優勝大分→J2なう
2009ナビスコ優勝F東→J2なう
2010ナビスコ優勝磐田→J2うぃる
>>756 > 2007ナビスコ優勝大分→J2なう
大分は2008
2007はガンバ
>>756 1992 V川崎 → J2なう
1993 V川崎 → J2なう
1994 V川崎 → J2なう
1996 清水
1997 鹿島
1998 磐田
1999 木白 → J2なう
2000 鹿島
2001 横鞠
2002 鹿島
2003 浦和 → 元J2
2004 瓦斯 → J2うぃる
2005 千葉 → J2なう
2006 千葉 → J2なる
2007 脚大
2008 大分 → J2なう
2009 瓦斯 → J2うぃる
2010 磐田
いい加減ガンバとか糞名古屋降格しろよ強奪球団が
ナビスコの呪いの原因ってナビスコ優勝+リーグ戦上位のクラブが勘違いして
補強を怠ったり負けても危機感が無くて降格する事でしょ?
今年のリーグ戦11位で所々で残留争いしてる磐田に勘違いする要素があるか?
もともとの実力が無いから落ちるって言うなら話は別だけど
2011年の日程
1/1 天皇杯
1/2 エリート優勝パレード
1/9 ヨルダン戦
1/13 シリア戦
1/17 サウジ戦
1/25 アジア杯準決勝
(1/28 3位決定戦)
1/29 アジア杯決勝
清水監督来日でキャンプイン
2/26 S-CUP 名古屋vsエリート
3/1 ACL
G大阪vsメルボルン(万博)
杭州vs名古屋(杭州)
C大阪vsアレマ(長居)
上海vsエリート(上海)
3/5,6 J1,J2第1節
3/12,13 J1,J2第2節
3/15 ACL
済州vsG大阪(済州)
名古屋vs未定(瑞穂)
山東vsC大阪(山東)
エリートvsシドニー(味or国)
3/19,20 J1,J2第3節
ナビスコ
第4節
ACL&ナビスコ
第5節
: 春先名古屋はきつそうだけどねw
TBS!
磐田は入れ替え戦でなんとか生き残った経験があるし、その強みで結構しぶといと思う
瓦斯みたいにいきなり未体験ゾーンに入ってしまったとこが意外と脆いかもな
あとは毎年最終節間際で残留決めてる大宮か
来年また同じパターンならそろそろ落ちて欲しい
大宮と言えば藤本って広島から移籍後ずっと大宮だよね、いい選手だと思うけど今までオファーって無かったのかね
>>764 福岡に居なかったか?
広島時代にはオランダへの移籍が決まりかけたが
そういや名古屋に行ったんだっけw>阿波踊り
なるほど、落ち着いたところが大宮だったのか・・・
神戸にもいたぜよ。
ある意味功労者だから、主税の扱いに困る今日この頃。
神戸は鉄板
たかだか残留争いで運掴んだだけで優勝気分の神戸でっしょ
補強の大失敗とかありそうしだし
ボランティアでなけりゃ残留争い既定路線の神戸に移籍希望する奴いないよ
主力で他所で使えそうなのは移籍するかも
772 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 18:03:19 ID:jBS7hGqH0
大分から神戸に行ったエジミウソン、最近見ないけど何してるの?
773 :
722:2010/12/11(土) 18:09:40 ID:G2aP1cky0
清水、甲府、仙台
資金がなく、もともとのチーム力もない福岡、甲府、神戸
オフのゴタゴタ、流出でチーム力低下の清水、横浜、新潟
山形、仙台は監督続投で今年同様手堅い試合をするわよね
から、降格は上記の6チームが中心よね。
昇格3チームから2枠、今年残留争いを演じたチームから1枠ってとこだろう。
仙台・甲府・福岡で鉄板。
鞠は清水の青山が決定、瓦斯の大黒、柏の小林祐三に川崎の谷口も獲得濃厚らしいな
現状ではまだ穴埋めもできてない清水、新潟よりはマシじゃないか
結局は和司の采配次第だろうけど
福岡、甲府、水増しで鉄板
>>776 J2でも底辺彷徨ってる奴隷が降格スレに来てんじゃねーよw
牛サポだが、
補強失敗というかね…もういらん補強するぐらいならって気分なんだが。
小川、森岡、三原といいの出てきたし、
彼らの成長と大久保がしっかり稼働してくれれば来年は今年よりはマシになるんじゃないかと思ってるんだが。
監督は三浦じゃないしさ。
なんで熊は宮本拒否ったんだろ?
ストヤノフの真ん中には適役だろ。
ビルドアップできるし、中島よりよさげだと思うんだが。
って愚痴って、もう一度売り込んでみる
781 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 20:21:37 ID:s7XkKT0a0
レッズは新潟の選手じゃなくて黒崎獲れよ!
開幕した時の手の施しようのないチームをあそこまで引き上げたのは立派。
マルシオ、永田が抜けても黒崎が率いてる限り新潟は安泰だと思う
なんでそう1年で判断しようとするかね。
駄目かどうかなんて半年みればわかるが
優れてるかどうかは1年半以上見ないとわからんと思うが。
新潟って監督が優秀なだけなんかね
フロントとかコーチ陣が良くてあぁなってるのかと思ってた。
>>780 広島サポだけど
宮本に関しては、宮本サイドの条件提示が厳しかったか
若返りをクラブが望んでるとか、そんなとこだと思うよ
それより、三原は良いね
今年、神戸と対戦して三原の上手さに目が奪われた
中盤でボールが収まるところが良い
宮本よりも三原が欲しい
まぁ、うちみたいな貧乏クラブだと相手にもしてもらえないだろうが
マジで、神戸で一番良い選手に見えたよ
786 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 21:26:14 ID:/84delYXO
現時点で福岡と仙台の降格はほぼ確定してるが残り1枠は予想しずらいな
>>785 え?
宮本って相手にされなくて門前払いされたと思ってたんだけど。
あと、
森崎和と青山がいる熊さんに欲しいなんて言われるなんて
去年までJFLで修業してたのに、三原は成長したんだな〜。
去年の今頃は三浦契約延長を望む声が多かったと思うがな。
それだけサポにも見る眼がないってことなんじゃねぇの?
ということは…
複勝オッズ
福岡 1.3
甲府 2.5
仙台 3.3
790 :
sage:2010/12/11(土) 21:39:40 ID:IKZZkSM20
ツネさん
栃木とかいいんじゃねえ?
まぁまたどうせ「え!?」ってトコが降格するんだろ。
今年も湘南以外は誰も予想してないトコが落ちるし
>>789 福岡1.3は高いって。500%確実に落ちる。
それなら今年J1昇格目指すように働きかけるべき。
>>791 京都サンガというチームはお前の頭の中には存在しないわけですね
宮本って神戸ではかなりの高給取りだったんじゃないかな
広島の条件面を蹴ったんなら、こんな奴はトライアウトの道しかないようにさせりゃいいのに
>>794 だったって言うか、ツネ様一億なんだから間違いなく高給取りだろ
>>788 おっしゃる通り。
一応、残留という最低限の結果を残したし、
もう1年任せてもいいだろってことになった。
で、あの惨状。
そこから察するに、09年が残留できたのも和田が監督になって松田式を復活させて
アウェーでなんとか柏に勝ってその勢いのまま連勝できたのがいつの間にか三浦の手柄になってただけだったという…。
しばらくするとgdgdだったし。
そこを見抜けなかった我々の見る目のなさってことだろ。
結局、松田式しかできないし、一番適したメソッドなんだよな。
あー、松田さん戻ってきてくんねーかな。
>>794 あと1年契約残ってるから、こっちからクビに出来ない。
だから、宮本の方から退団すればいいのに、
それをせずに移籍先探そうとするからややこしいことになってるんだよ。
>>792 山形を見たら、案外福岡も残るかもしれんよ。
外人任せのサッカーしてなかったって共通点あるし。
797 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/11(土) 22:20:49 ID:LrjXggIK0
8月ごろには甲府の降格はいつ決まるか?ってスレが立ってそうだ
降格は柏、福岡、甲府。何だかんだ言ってそうだよ。
16チーム中、下4チームが降格するWEBサッカーにて残留争い真っ只中!
ラスト1試合…
☆11位
【TeamホルモンF.C】勝点:35 得:32 失:39 得失:-7
9勝 12敗 8分
☆12位↓
【FC】
勝点:34 得:16 失:20 得失:-4
7勝 9敗 13分
☆13位 ↑
【MARTINUS】
勝点:32 得:28 失:31 得失:-3
8勝 13敗 8分
☆14位 ↓
【サクちゃん】
勝点:30 得:35 失:43 得失:-8
6勝 11敗 12分
昇格三チームの全落ちは初だな
柏は結構J1でも上位に入るんじゃない?
倍満や広島コースになるような気がするけどな。
甲府は山形っぽく粘る気はするが、マイクと新外人次第かな。
福岡は厳しいと思う。J2の中でも戦力が小さい方で
勢いで昇格したようなもんだから。
/ ̄\
| 福 |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::ノ :::\:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__) | 福岡は九州の盟主たい
ヽ、 / 降格人気も盟主たい
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ 茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
銘酒といいつつお茶をのむ
甲府は監督代わるのがなぁ…
三浦になるらしいし、戦い方も今年と全く変わるだろうしな
それが吉と出るか凶と出るか
にしても、日本は監督の層が薄いなと感じる昨今。
同じ顔ぶれが各クラブでグルグル巡ってるだけだ
柏は累積カードで選手揃わず苦しそう
一発レッド多いし
あと毎年、怪我人も多いし降格候補かと
>>804 たまに新しいのが入ってくると津波や三浦兄みたいなのだからなあ
内田みたいに初監督としては上々だと思うのに退任しちゃうのまでいるし
ゴンカズはそろそろS級取ってくれよ・・・。
/ ̄\
| 福 :::::|
\_/
|
/  ̄ ̄ ̄ \ 金も戦力も無くとも、
/ ::::\ 福岡は九州の盟主たい!
| :::::::|
\.....::::::::: ::::, / (来年J2出戻りしそうばい・・・・・・)
ゝ..-'´ ´ ̄: : : `ヽ
_..>ヽ::: :::::::::ヘ
,r'' :::: :::::::::ヘ
,_/ :: ::::::ヽ
,ィ7' / ̄`Yヘ.::: ::::::ハ
7'´ ̄ヽ--ァ'⌒ヽヽ :::::|
/ ヾ ヽj: :::::}
/ ヽ、 \: : : ゝ :::|
/ / ヽ: : : : : :ヽ: :ノ_、 l
/ / l\: : : : : /: : : : ィ′
/ / ハ ヽ: : : : : : : : : : : : : : !
/ 7 / ∧: : : : : : : : : : : : : l _
__r' / / V ヽ :... -…'´
r ' / ,ィヘ-''´^'´ ̄ ̄ ̄´
810 :
馬:2010/12/11(土) 23:09:52 ID:8JvB4nVWP
>>809 熊本と入れ替わりになったら笑ってやるw
パウリーニョン次第だな
もしマリノスが降格したら東京以上の阿鼻叫喚が見れそうだな
J2で茸さんとかワクワクするぜ
新潟は監督 コーチが優秀なのではない
引き抜かれたらマジで終わるのは鰹
し、鰹…?
>>812 中澤が連絡網回すと思うw
でも、狩野は無視して脱出しそうだ。
狩野って来年は残留するんでしょ
来期の編成が見えない時点での予想は難しいけどメモとして
昇格組:甲府
前年度昇格組:仙台
びっくり枠:鞠or清水
甲府は監督変えたのが不安
仙台は今年以上の戦力上積み期待できないのがマイナス
鞠or清水は外人しだいで優勝争いに入れるかもだけど
だけど、精神的支柱になれるベテランを切ったのは
残留争いではウィークポイントになりそう
/ ̄\ 福岡は九州の盟主たい!
| 福 | _) 次は、日本の盟主を目指すたい!
\_/ \ 手始めに天皇杯をいただくばい!
_|__ )
/ \ 丿\ `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
/ ( ●) (●) / __ `` ー- 、
/ ::::::⌒(_人__)⌒ヽ , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
| |r┬-| | _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
\ `ー'´ /ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
>>806逆に10人での戦い方上手くなりました。怪我人出ても若手がカバーしてくれるから平気
下手したらそのまま昇格組3チーム降格あり得るかも。
今年の瓦斯以上の勝ち点稼ぐことが想像つかない。
でも柏は別格か。J2の試合なんて見てないから何ともいえんけど。
柏は神戸あたりとトントンかそれ以上に見える。
甲府 福岡 神戸が臭い。
柏は金があるから途中補強も簡単に可能で、修正できる。資金面で有利なので大崩れはしない。
Jリーグのいくつかのチームが、今年もそうだったし、来年もそうなるだろうが、
資金面で苦しいところが増えているから、
柏の資金面でのアドバンテージは大きくなってきている。
仙台、山形は大した補強無しで来年も戦うんでしょうかね
よーく考えよう お金は大事だよ
福岡甲府仙台が一番オッズ低いんだろうがこのままって気はしない
一つはきっと予想外なとこが
福岡がきたら、幼稚なAAが増えたな、
去年はほとんどなかったのに
これで札幌がきたらAAだらけになるんだろうな
鞠あたりも怪しいな。
神戸は納得、鞠は予想外、福岡は当然
みたいなことになりそうな気がする。
828 :
鞠:2010/12/12(日) 02:12:11 ID:ax7b3IQB0
無能バ和司
空気兵藤
逆起点俊輔
ザル守備天野
使えねー田中裕介
余裕で死ねるぜ
829 :
828:2010/12/12(日) 02:18:30 ID:ax7b3IQB0
ところで新潟はリシャルデスの替わりは大丈夫なのかね??
補強については年末から年明けにかけて大きく動くまで待った方がいいな
まあ、補強終わって戦力分析した所で予想はしょせん予想でしかないんだよ!
じゃあ、予想はよそう
832 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 04:39:47 ID:t3VqfIIW0
甲府は監督が三浦じゃ残留難しいだろうね
三浦とへナギってフラグだよな…
清水すごく流出してるけど
どっからか人取ってくるだろうし
まだ慌てるような時間じゃないよね
835 :
新:2010/12/12(日) 08:44:53 ID:4vS78FC1O
>>829 新外国人は来るみたい、まあ何とかなるろw
もし降格してももう仕方ないわw
おたくは狩野残ってよかったな
てか清水が心配だ…
新潟さんに心配される清水
健太に干されてた原に声をかけてるクラブもあっても不思議じゃないし
大前や児玉にも勿論声をかけてるクラブもあるだろう。
もし健太がどこかの監督に電撃就任する場合、山本も連れていくんじゃね?
このままではいけない。
今からでも遅くないので健太を電撃解任して、残る選手を中心に天皇杯を戦おうよ!
負けてもACLが無くなるだけなんだからさ。
ごばくした;;
839 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 09:27:20 ID:qnkk0wnp0
甲府、
清水は
決まりだな。
清水崩壊はちとカワイソウら
840 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 09:43:37 ID:zYeRxYqnO
甲府福岡はどっちかは絶対落ちるがどっちかは残りそう
来季J1の監督はすべて決まったんじゃないか
J2のいくつかがまだ決まってない感じもするが、健太がやるとも思えないし
またNHKで解説しつつ、大学チームの監督をやるしかないね
842 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 10:24:51 ID:n8bEMFpB0
16 山形
17 甲府
18 福岡
これガチ
山形の得点、失点みれば、ほんの少しだけ
たまたま負けが分け、たまたま分けが勝ちになっただけ
実質的中身は、湘南や京都よりちょっとマシな程度
843 :
清:2010/12/12(日) 10:39:14 ID:kC4Sx7Xk0
J1の皆さん今までお世話になりました。
再来年からJ2で頑張ります。
>>819 柏さんも退場者多かったんだ。
うちも三浦のせいで退場者続出だった。
戦術的な問題もあるけど、投げやりなラフプレーするのも多かったしね。
10人になって勝った試合が2つもあったなんて今思えばすごいことなのかも。
相手は浦和と清水だったし。
仙台甲府福岡で決まりだろうが、甲府か福岡のどっちかは残留しそうな気がする
16位 横鞠
17位 仙台
18位 甲府
新潟・横鞠・清水だったら神展開だな
>>741 神田勝夫(鰹)強化部長のこと。
地味だけど、新潟に合う選手を引っ張ってくる。
今年だと、大宮で干されてた小林慶行と千葉でスペってたミシェウなど…
今年に限っては、コーチのポイチさんとメディカル・スタッフの存在が大きかったと思う。
黒崎さんもフォメや選手選考をポイチさんに相談してるってインダブーで話してた。
仙台: 最終節でやっと残留。監督も戦力も変化なしならば来年は有力候補の一角。
福岡: 湘南より面白いサッカーをしている。資金と外人に頼らず選手を鍛えている姿勢は好感が持てる。
甲府: 三浦サッカーはすでにJ1では通用しないことが証明されている。
清水: チーム崩壊、J2で1からやり直し。
横鞠: 同じくチーム崩壊だが、補強は進んでいる。
新潟: ○塩永田放出だがそれでも黒崎、保一の手腕に期待。
で、降格は、仙台、甲府、清水。
アンカー間違った。
>814へのレスだった。
金がなくてもJ1で戦えるノウハウを獲得しているクラブ
広島、新潟、山形
金がなくてもJ1で戦おうという前向きさが出ているクラブ
神戸、福岡
やっとJ1に踏みとどまって青息吐息のクラブ
仙台
J1へ向けての金の使い道を誤ったクラブ
甲府
851 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 12:02:38 ID:1erZwYfG0
清水は伊藤笑なんかとるから選手が逃げるんだ
852 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 12:09:38 ID:NX7RG6dyO
>>850 神戸が金ないとかなめとんのか
しかし清水崩壊メシウマだw
>>844 三浦でもここまで退場多かったチーム無かった記憶。
退場の多いのは単に下手なだけと思う。
神戸は選手の質の落差がネックだね。
>>850 > 金がなくてもJ1で戦おうという前向きさが出ているクラブ
>
> 神戸、福岡
神戸はオーナー(三木谷)が金持ってるよ
金は出そうと思えば出せるのにシブチンなだけだと思う
福岡はまだ戦う前だからなぁ
湘南も一年前は前向きさが出てたはずだし
借金持ってもらった上に
クラブハウス等の環境面も整えてもらってるんでしょ。
シブチンていう言い方は…
今年の瓦斯降格は本当にビックリした
今まで降格したチームで浦和緑並にビックリ枠だった
来期は横浜磐田あたりの降格が是非みたい
857 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 12:23:23 ID:W6y8dgmJ0
>>854 J側が個人の金をあまりに投下するなと釘を刺していたような。
2009年度営業収入30億以上の金持ちクラブ
鹿島、浦和、大宮、瓦斯、川崎、横鞠、清水、磐田、名古屋、脚大
2009年度営業収入20億以上の中堅クラブ
千葉、木白、新潟、京都、桜大、神戸、広島
2009年度営業収入10億以上の節約クラブ
札幌、山形、仙台、湘南、甲府、福岡
10億以下でJ1昇格&残留できたら神
>>855 シブチンはキツすぎたか
借金の肩代わりは、三木谷が自分のクラブを持ちたいからそれを承知で買ったんだから仕方ないわな
今年は何とか残留できたのに、幹部に運営費の削減指示出してるってことは、金の使い方が下手なのかもしれん
860 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 12:31:03 ID:iY7aa+/mO
伊藤笑が所属するチームって呪われてるなww
20憶が10憶差し置いて降格&残留多数だから一概に言えないよ。
強くなれば収入も多くなるけど、残留争いで燃え尽きるのが信条の馬鹿クラブは
永遠に強くならないし。
幾ら崩壊気味でも清水が残留争いに加わることは想像出来んわ
なんだかんだで地力はあるから、中位に収まるだろう
フロントのスタンスがぐらつくクラブは降格する。
いい加減なフロントべったりの飼い犬監督のチームは規律が曖昧で崩壊する。
20億どころか30億だってエリートなら降格できるんだぞ
清水はダメだろ
地力ごと消えそうな流出ぶりだし
>>859 というか、出費はこれから先毎年のことだからなぁ。。。
5億持ち出し×20年と1億持ち出し×20年じゃぜんぜん違うわな。
手放せばボロカス貶される訳だし・・・・
868 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 13:43:20 ID:x1fFlDON0
清水はまだ大丈夫だぜw
甲府、福岡はガチだな。
あとは、清水、磐田の静岡勢が競うだろう。
870 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 14:09:20 ID:jMWBC9Tr0
横浜 柏 清水 だな
三木谷は個人で金工面することはしないとはっきり言っているし
今はサッカーに関わっている状態じゃないんでw
金食い虫が来たからそっちの対応で精いっぱい
星野さん?
873 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 14:33:09 ID:x1fFlDON0
清水も磐田も大丈夫w
福岡・神戸・仙台・甲府あたりだな
甲府には頑張ってほしい
とか抜かしてて落ちたのが今年の瓦斯、
選手が続々離脱しそれ以上にヤバい清水やら新潟が降格候補にならねえわけねーだろw
875 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 14:42:42 ID:H2Vb1FIR0
J1通算成績38勝27分け73敗・・・ 甲府に三浦を招へいして即J2落ちしたら佐久間責任とれよ。
>>874 2年前の千葉になりそう・・・来年もっても再来年(ry
877 :
山:2010/12/12(日) 14:45:22 ID:+kfh+ga40
清水は貧乏クラブなのに金使いすぎて破産状態なんだな。
ほんと馬鹿なクラブだよ。磐田に対抗しようと見栄をはりすぎ。
あいつらと一緒のカテゴリで試合できるのも、来年1年間だけか。
>>858 2009年度営業収入30億以上の金持ちクラブ
瓦斯
2009年度営業収入20億以上の中堅クラブ
千葉、木白、京都
2009年度営業収入10億以上の節約クラブ
湘南
札幌がいて大分がいないのはよくわからんが、降格チームを書き出してみた。
>>862 どうかな。
ホンタク岡崎藤本が抜けたら普通にきついだろ。
ホンタクいないと小野とか効かなさそうな気がするし。
残留が危なくなってきたら監督を代えるだろう
今年の湘南のように後任がいないなら覚悟を決めるしかないが
どこで見極めるかが大事だな
瓦斯はもっと早く大熊に代えてれば助かったかもしれないし、神戸も早く監督代えてたら最終戦に決まることもなかったと思う
そうなると意外に仙台が落ちてたかもw
そのために木山とか連れてきてるんじゃねぇのか
882 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 15:24:27 ID:b9SaZZP8O
>>877 大都会様(笑)にはJ1の水は合わないんですね
どうぞご自身の身の丈にあったディヴィジョン2で頑張ってください
岡崎 ヨンセン 藤本
兵働 小野
本田
太田 ボスナー 岩下 市川
西部
この中で抜けるのが
岡崎、ヨンセン、藤本、本田、市川、西部か…。
さらにテルや枝村も抜けれるんだよな…。
まぁ、岡崎の穴は原や大前で埋まるだろうし、
本田のとこは杉山浩太
市川のとこは辻尾
藤本のとろこは永井でなんとか。
ヨンセンのところだけはどうしようもないな。
新外人呼んでくるんだろうけど。
ヨンセンの所にはタークを入れるんじゃないのか
代わりが務まるかどうかはともかくとして
>>884 高原ってあくまで2トップの一角で相方が巻とか中山みたいな潰れ役を引き受けてくれる奴がいないと厳しいだろうな。
そういえば、長沢駿ってどこいった?
>>880 > 瓦斯はもっと早く大熊に代えてれば助かったかもしれないし、
実は08年のうちがオフト起用したのが第24節からで今年の瓦斯大熊と同じ
最終節に逆転16位になったのも同じ
ただオフトには入れ替え戦2戦分の時間があったからギリギリ立て直せた
瓦斯は天皇杯での福岡との入れ替え済戦で立て直せてるのだろうか
>>887 もう入れ替え済みだから立て直せなくてもいいんじゃないか
負けたら負けたで、現J2のチームにも勝てないんだっていう危機感がもてて良いと思う
まぁサポの心は折れるかもしれないが・・・
>>880 仙台はわずか1勝差のぎりぎりで残留だったから、
ちょっとした運命の違いで、降格は普通にありえた。
そもそも、ユアスタの仙台-東京戦の1試合で、
仙台の勝ちではなく引き分けになっていただけで、
最終勝ち点で仙台の降格となっていた。
(その場合、仙台の勝ち点39は37で留まり、一方、東京の勝ち点36が37になっていた。
得失点差で仙台降格)
その試合では赤嶺が活躍して負けを食らったわけで、
監督選びや選手選び以外の点で、
フロントの一つのミスが残留と降格を分けるという典型例になったね。
訂正
>その試合では赤嶺が活躍して負けを食らったわけで、
→ その試合では赤嶺が活躍して 東京が 負けを食らったわけで
今年の赤嶺程はっきりしてる例って今まであったかな?
来年自分ところが赤嶺パターンやらかさないか不安
赤嶺の去就はまだはっきりしてないけど、仙台にはレンタルで行ってるんだっけ?
瓦斯は呼び戻したいんじゃないかなぁ
大黒いなくなるし
もっとも仙台がお買い上げできるかもあるけど、赤嶺は瓦斯への愛がまだあるんだろうか
青森山田 2-2 ベガルタ仙台
894 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 17:25:58 ID:U4pMiMq70
清水を心配して下さる方がイッパイいらっしゃいますけど
移籍や解雇の選手の名前をちょっと知ってるって程度でしょ?
鹿島・浦和・G大阪・名古屋あたりの名選手が抜けるのとは違うんですよ
今やいなくなる(なりそう)な選手で1チーム作れそうな勢いだけど
本当にいなくなったら困るのは本拓くらいで他はあんまり痛手ではないんですよ
895 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 17:31:53 ID:NX7RG6dyO
主力がぬけて影響なしか
余裕すなー
>>895 本当に余裕があったらこんな底辺スレ見てねえだろw
自分達はダイジョウブだ!! と必死に言い聞かせてるんだよw
磐田は柳下とフロントが勘違いして落ちる危険性がある
選手は今季最終節のこともあって危機感を持つだろうと思うが
清水は人材の宝庫だな
ACL組でも1チームできるほど抜かれたらガタガタになるぜ
901 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 17:44:11 ID:1dAzF3QfO
>>894 リーグで年間40ゴールぐらいしか決めてなくてその内岡崎藤本で20ゴール以上とってんだぞ?
この2人が抜けて大丈夫なはずがない
そして藤本に加えて枝村まで抜けたら・・・
清水エスパルス 総得点60
岡崎慎司 13得点
藤本淳吾 13得点
フローデ・ヨンセン 8得点
これだけで34得点か・・・枝村は何点取ってんだろ
山形と仙台引き抜かれる選手いないからギリギリ残れるんじゃね。
905 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 17:52:50 ID:1dAzF3QfO
枝村は3点
枝村は12試合しか出てないからな〜
ボスナーと一緒の3点w
総得点30点くらいで残留できるサッカーを目指すというならそれもまた一興
909 :
新潟:2010/12/12(日) 17:57:32 ID:UjcIo/buO
ヨンチョルが契約更新した
ある意味補強だ
\(^o^)/
福岡は鉄板じゃないかな。戦力補強すらヘボいし
>>909 ほんとに良かったねえw
ヨンチョル抜かれたらまじやばかったぞw
QBKは結局どこに行くの?
>>912 サンスポには甲府に決めた、って記事があった
914 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 18:36:45 ID:U4pMiMq70
みなさんは他チームの選手の選手のこと全部分かってるんですか?
要らないヤツが何人抜けたって困らないんだけど?
ネタのレスと思ったら
天然でしたって落ちかw
ただの構って君だろう
>>904 山形はレンタルの田代が鹿島に呼び戻されるだろうから、
かなり、やばいことになる。
2年残留したので、危機感も薄れてきている感が否めない
それでも何故か鉄板にヤッバイ臭は
神戸なんだよね
田代は鹿島も本人の希望にまかせるって記事みたから
本人次第。
どっちにしろ、今の境遇に不満はなさそう
920 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 19:12:40 ID:kFQegl+t0
タシーロと増田は残るんじゃないのか?
鹿島に帰ってはまるのかと言えば微妙だしなあ
どうせブラジル人で補強するんだろうし
18位=秒針一桁目の数値
17位=秒針二桁目の数値
16位=秒針一桁目の数値の一つ上の数値
0=福岡
1=甲府
2=柏
3=神戸
4=仙台
5=山形
6=新潟
7=清水
8=磐田
9=大宮
1〜6までは比較的確率が高く8,9は比較的確率が低い設定
さて、どうなるか。
18位=神戸
17位=柏
16位=仙台
う〜ん、リアルだねw
柏って特に下位になる要素ないけどな。
>>924 そう云う所が毎年コロっと落ちるんですよw
退場者が矢鱈と多いサッカーしてるし、
ストライカーの補強次第では強ちないとは言えないって。
成り行き次第では片足突っ込むくらいはあるだろう
懸案だった主力の外人が残ったし、元々金持ちだから大崩れはしないだろうが
てか、福岡って誰がいるの?
でも柏って基本的に降格時の戦力かそれ以下でしょ
未知数な若手は多いが充分に降格候補だと思う
盟主人気は新潟 大宮以上か
福岡・神戸・仙台・甲府とか・・・・
清水様の一択だろうが!!!!
J2のみなさん 再来年はよろしくお願いします・・・・
柏の降格は2013年まではない
2年残留争いしたら3年目は降格これ常識
で、神戸
>>924 レドミがJ2どころかJ1レベルでも抜けた存在だろうから、1桁順位なんじゃない
そう、たぶんナビスコなんかは優勝しちゃうぐらいにねw
で、再来年、レドミが刈られて、、、(ry
つか、福岡とか甲府とかアタリマエ過ぎてオモロ無いやんw
お前が面白いかどうかは関係ない
山形対磐田 位の衝撃デビューで残留もあるからねぇ
>>800 山形は得点が少なくても、守りに労力を割かなければならなくても、
このクラブでは仕方がない、負けてJ2に落ちるよりはいいとサポも割り切っている
監督を信頼してるって事が大きいんだろうが
甲府スレと山形スレ読むと、そこのところに違いを感じる
柏はネルシーニョが居ればとりあえず12位ぐらいにはなれそう。
清水は千葉と同じ道を辿りそうだけど。
甲府サポはドン引きで残留するよりは名誉あるJ2を目指したいらしい
山形は田代増田帰ったらヤバイっつうが
去年なんて実質今年のメンツ−田代増田で残留したんだから
何とでもなるんじゃね。小林が居れば
居なくなったときが本当の正念場だな
941 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/12(日) 21:26:51 ID:PnONye4j0
福岡・甲府は今年の湘南をみてるから最初から必死にくるんじゃない?
今年の湘南は過信で落ちたものと推測するが。
山形は小林監督のやり繰り上手、神通力がいつまでもつかだな
通用しなくなったとき、小林監督を斬れるかどうか
それとも湘南みたいに降格を覚悟して最後までやらせるつもりかな
昇格3チームから1チーム→ブッチギリ枠
残留争い常連組から1チーム→やっぱり枠
中位位より4位までのノーマークチームから1チーム→ビックリ枠
毎年こんな感じで3チーム降格してるよね、昇格チームは2チームの場合あるけど、何故か1チームは全く予想もつかないようなチームが降格するよね
まだ補強とか終わってないからなんともいえないが現時点でヤバそうチームは横浜清水新潟川崎あたりだな
福岡はヤバすぎるから逆に大丈夫な気がする、湘南と違ってJ1経験あるしー
湘南だって既に99年のときにJ1の経験してたんだけどな
あん時もぶっちぎりで降格したけど
いや経験もなにもアジア制覇すらした古豪だったし
湘南ェ・・・
え、平塚と湘南て違うチームじゃないの?
ベルマーレ平塚は中田移籍&スポンサー撤退で腐ったんだっけ?
そう、業績の悪いフジタがJ会員になるかどうか迷っているときに、ライバル会社の鹿島が参入するなら俺達も負けられん!
という勘違いから無理やりベルマーレ平塚を参入させたのはあまりにも有名。
一時期でじこをスタで見かけたような気がする
福岡はもちろん今季の湘南のようになる可能性も多いと思うが
継続したチーム作りを行ってる事と外国人枠が余ってるから
効果的な補強が出来れば上積みが期待できるかも知れないね
954 :
山:2010/12/12(日) 23:29:57 ID:+kfh+ga40
その程度の対策で残留できれば誰も苦労しない。
J1残留は一部のエリートクラブだけできるもんだしね。
そして、3年連続J1であるうちは更に一握りのスーパーエリート。
だまれよ
あえて残留争いとは言わず降格争いと言わせてもらう
皆こぞって補弱に走り、降格を競っているようにしかみえないw
J1はそんなに嫌か
山=熊爺ってのは有名な話
>>954 あえて釣られてやるけど、お前の言い様だと
川崎、新潟、大宮はどうなるんだ?
>>958 このタイミングで「エリート」って言葉使っちゃう人ですから…
954はいつもの山東だろ
そして「エリート」使うあたりアンチ瓦斯っぽいし
J1に上がれないどこぞの緑サポなのかな
福岡、仙台は鉄板、ビックリ枠で横浜Fかな
16 川崎(ケンゴが残留した場合は神戸)
17 仙台
18 福岡
鞠壺田舎の古豪はゴタゴタしながらも結局は個の力の差で残留と予想
今年の湘南・京都はスレ的にも途中から完全に空気だったからなあ
落ちるにしたってせめて年間7〜8勝はしてもらわないと困るわ
福岡とか甲府ってダイジョブなのか?
清水は出て行く話ばかりで入ってくる話が全然出てこないんだが(高原くらい)
監督も微妙そうだしすげーやばそ
甲府がブッちぎる気まんまんなので、ここだけはガチ。
966 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 11:17:59 ID:3Nao+pbe0
始まってもいないのに
ガチとか当たった試しは無い>2009山形
熊爺はジェフサポじゃないの?
968 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 12:06:52 ID:ANacaLRy0
清水はこの先、育成チームとしてやっていくのかな
エレベーターグループに入らなきゃいいや
18 山形
17 福岡
16 甲府
これだろ、山形はさすがに限界、福岡は順当
甲府は最終節までは粘りそうだがふつうに落ちる
970 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 12:12:32 ID:SJZNAyARO
誰も
>>951に突っ込まないんだね…
その鹿島ちゃうって!
971 :
ぬるぽ:2010/12/13(月) 12:15:17 ID:yAdIZFTf0
大宮
972 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 12:25:08 ID:KpQpKUaAO
>>970 今突っ込もうと思ったのにw
フジタがライバル心燃やしたのはフリエの方じゃね?
まぁどっちも撤退したが。
ビックリ枠でヤバイ順
清水>>>>浦和>川崎>>横浜>>>>C大阪
清水・・・未知数の監督、選手を一本釣りされすぎ
浦和・・・未知数の監督、細貝抜けるとヤバイんじゃない?
川崎・・・未知数の監督、ケンゴ抜けるとヤバイんじゃない?、MQN抜けるのもキツそう
横浜・・・内部がヤバそうだが本気で補強してるっぽいから、これ以上流出しなかったら大丈夫
C大阪・・優勝争いした翌年のジンクス、監督が優秀だから大丈夫そうだが
974 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 12:43:02 ID:ANacaLRy0
目立った補強が無ければ仙台・神戸・大宮・甲府あたりが落ちるかな
もちろん福岡はもう確定だから言うまでも無い
今年の湘南は、言うなれば柏からレドミが年間通して居なかった状態。
中盤は菅野もいなくなって……みたいな。
来年どうかるかなんて、分かりませんよ柏さん。
16位 福岡
17位 仙台
18位 甲府
現状だとこの3チームで決まりだな。昇格組にはがんばって欲しいが、今年の湘南
を見たらそれを期待するのはね・・・。
仙台は実力を出し切って今の順位って感じ、よっぽど補強に力を入れないと順当に
降格だろうな。
前評判低いけど来年の昇格組は結構力あるでしょ
下馬評を覆す力は普通にある。油断してると山形神戸大宮あたりも危ないよ
福岡はC大と同じで
優良外人を引っ張ってこれるかどうかだろうが
まあ無理かw
979 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 13:27:04 ID:ANacaLRy0
横浜も川崎も何だかんだで補強始まってるよね
清水・・・
誰が来るんだよw頼むよまぢでw
980 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 13:28:05 ID:M9KsLQzjO
自らチームを崩壊させた新潟、清水は鉄板
それに監督人事含めチームの方向性が迷走している甲府
この辺を軸に流しとけば間違ねえよ
アビスパの選手見たけどジュビロ戦力外の田中誠と久藤くらいしかいないじゃん・・・
あの山形ですら石川清水田代増田といるのに
1勝も出来ずに落ちそう
982 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/13(月) 13:45:24 ID:nDLYOibWO
仙台を軸に山形・神戸・新潟だな
川サポだけど
川崎は今年は日程余裕があるので降格ラインまではいかない
いかないと思う
いかないんじゃないかな
まちょと覚悟はしておけ
今年じゃなくて来年ねorz
もっと新潟の話ししてくれよ!!
アイドルの存在を忘れないでくれよ
山形普通に落ちると思うわ
>>985 じゃあヨンチョルどこかにレンタルしなよ。仙台とか山形とか。
どのチームが上位に来るポテンシャルがあるかということと、どのチームが降格する
危険性が高いかということが、必ずしも二律背反じゃないから面白いね
去年の大分や柏、今年の麿や瓦斯みたいに、ぱっと見の戦力から受ける印象では
そんなに弱くはないはずなのに、落ちるときは勝手に自分から落ちていく
限られた主力選手への依存度が高いためそこに負傷者が出ると戦力が極端に落ち
るとか、うまくいかなくなったときの監督の修正能力が低いとかが、結局は一番降格
に直結しやすいように思える
16仙台
17福岡
18甲府
こんな感じで
甲府は懲りずにJ1探検ですかぁ
横浜FC、札幌、湘南のように毎年1チームはダントツにチーム力が低く、
J1で戦うレベルに無いチームがあるのは確かだが、
それ以外の降格チームとなると大概は無能な監督による自滅が殆どだな、
去年の瓦斯なんぞその典型でJFKじゃなかったら降格はなかっただろw
京都は京都でカトQにチームを壊され秋田がそれに止めを刺したとw
そう考えて行くと福岡と甲府の名前は上げざる得ないんだよなあ。
その他は新潟、清水、神戸、山形、仙台、柏、磐田と怪しいチームは上げれば切りないが、
その辺のチームはこれからの補強次第、流出補填次第だからな。
まあ、兎に角、降格候補ではあるが圧倒的に力が足りない枠には属さんだろ。
J1知らない内田よりはまだ三浦のほうがマシだと思うんだが、違うの?
甲府の面子じゃ守りきれずにズタボロ崩壊っていうのが目に見える
>>993 甲府サポはどう思ってるか知らないけど
内田はマイクとパウリーニョに助けられただけって印象
まぁ、マイクを活かせた事は評価すべきだけど
三浦はマイクを活かせるかどうかわからないからね
不安になるのも無理ないんじゃないかな
>>993 三浦の守備サッカーはJ1では余り効果が無い
そして通用しなかった時の引き出しが無いのが致命的
京都にフルボッコにされてた時はワロタ
三浦はJ2からJ1昇格目指すんならなくもないと思うがJ1で残留目指すんなら無理
J2だと兎に角全員で守ってカウンターで勝てちまうからな、
それがJ1だと通用しないと、守ってても精度の高いミドル打たれたら終わりだし、
個々人のパスやドリブル等のスキルが高いから崩されて失点する場面も多くなる、
で、思考停止してターゲット目指してDFラインから放り込んでは跳ね返されて敗北と、
最近の三浦サッカーはこんなイメージしか無いな。
もう甲府でいいよみんな佐久間と三浦がわるいんだ
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)