プリンスリーグ2010&高円宮杯総合スレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
反省会。
振り返ってみましょう


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1286592628/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 14:26:59 ID:s2F8wamO0
反省会?アホかお前!?
全部1000まで埋めとけ!!
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 17:56:27 ID:UMoBPOSm0
高円宮杯全国リーグU‐18 2011(仮称)

北海道(1):コンサドーレ札幌
東北  (2):青森山田高校、尚志高校
関東  (5):FC東京U-18、流通経済大学付属柏高校、浦和レッズユース
          東京ヴェルディユース、三菱養和SCユース
北信越(1):富山第一高校
東海  (3):清水エスパルスユース、名古屋グランパスU18、静岡学園高校
関西  (2):セレッソ大阪U-18、京都サンガF.C.U-18
中国  (3):サンフレッチェ広島F.Cユース、広島観音高校、立正大学淞南高校
四国  (1):12/18に決定
九州  (2):アビスパ福岡ユース、東福岡高校
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 23:16:46 ID:h1xA4peb0
>>3


で、北信越&東海の4校の区分はどうなるんだ?
他の16校の区分ははっきりしてるが。
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 00:08:27 ID:Ch+7F4sC0
全国リーグ化、各地域の通年リーグ化による
+効果
・通年のリーグ戦を敷くことによる試合機会の確保(M-T-M)
・高いレベルのチーム同士でのリーグ戦によってより才能を切磋琢磨できる
−効果
・対戦チームの画一化による弊害
・階層化により下層からタレントを拾い上げることが難しくなるのではないか?
・長距離の移動などによる選手達への負担の増大

もっといろいろあると思うんで随時追加したりそれは違うだろと思ったらどうぞご指摘ください
あくまで議論は冷静にお願いしますw
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 01:10:59 ID:lkYZMrRG0
やはり経済的負担増は公立高校なんかには非常に無理。
あと地方に負担がかかりすぎるので、何年後かには少なくとも
東日本は関東集中になりそう。
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 01:14:22 ID:DhQ8uk3N0
補助金出せば済む話
8HIROSIMA:2010/10/13(水) 06:40:26 ID:ZsIWfOl50
 ∧∧   
∩∀・)   < よっしゃあああああ!
ヽ  ⊃ノ 
 ヽ  )つ
  (/

  ∧ ∧  
  (・∀・)∩ < 2点目ゲッツだぜぇええええ!!
  /⊃ / 
〜( ヽノ 
  し^ J

   ∧ ∧   
 ∩(・∀・)∩ <もう怖いものはねぇえええ!!!
  丶   /  
  ((( )  ) )))
    し し  

 ∧_∧   オラオラ東京!幾らでもかかってこいやぁあ!
 ( ・∀・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 11:32:00 ID:LvOvuVXo0
ユース対高校の構図が生み出した新時代のスタイル
高円宮杯決勝 広島ユース 2−1 FC東京U−18
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/other/text/201010120004-spnavi.html
「日本は、毎日のトレーニングがぬるいんじゃないかと思う」

王様だあれ?
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 13:29:25 ID:ZsIWfOl50
>>9
ニュース記事で主観を他人へ押し付けてはいけないな。
野洲高校 が優勝した時は、大勢の人が賞賛したが、
このゲームで、賞賛した人は、ただの1人も聞いた事がない。
あ、この記事が賞賛していたかw。
やっぱユースはダメだなwww。
 もちろん、見せるだけのサッカーがサッカーとは思わない。
勝つ為に、合理的にプレーするのも大事な事だ。
がしかし、結局、サッカーの雌雄を決するものは、技術以外にはない。
それを、誤審でかく乱する事が多々あるが、それは例外であって、
誤審をもってしてゲームで勝つ力だと勘違いしてはならない。
 しかし、誤審を受けてもメンタルを下げずにプレーすることは大事ではあるが、
そもそも、審判のジャッジが絶対というサッカーの規則では、
そのゲームの勝敗に、意味なんて全く無いのが事実である。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 14:22:41 ID:LZHQhJl10
野洲って優勝したっけ?
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 15:36:11 ID:OhsIXWj10
>>11
野洲は選手権で1回優勝しただけ
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 15:48:32 ID:02CmFgOj0
>>10
>>サッカーの雌雄を決するものは、技術以外にはない。

いや、静岡学園には技術はありませんよ。
2−0から後半だけで連続4失点でありえない負けですから。

まだいたんですか。静岡の悪霊。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 19:47:55 ID:PHWNYpMR0
ベスト4の実力順は、
広島 > 東京 > 養和 > 静学
こんな感じかな
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 20:19:14 ID:3/O7XCNt0
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 22:03:18 ID:QeFRHpJj0
全国リーグ下位4チームは自動降格で各地域プリンスの上位が参入戦で昇格チームを決めるのかな?
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 22:16:36 ID:RCeX1gm/O
観衆がすべて答え出してるょ。
静学に観衆は魅了されてたね。
決勝の有料入場者数が雨の準決勝の4分の1だったからね。
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 22:56:20 ID:hOov/pwl0
>>16
各地域に出場枠1枠を保証して9チーム&サッカー振興枠とか21世紀枠とか
名前は何でもいいから1チーム追加して、計10チームを用意。
クラブワールドカップ式に関東と関西(or東海)をシードして、
インタートトカップ的に4チームが勝ち残るまでのノックアウト
トーナメントあたりが妥当じゃね。

今までの高円宮杯のフォーマットをコピペした全国リーグ昇格決定戦もありえるが、
4チームが決まる準々決勝まで5試合やらなきゃならない&このスケジュールを
確保できるかどうか。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 23:39:48 ID:JSzEvTeP0
先週、2-0のリードから逆転された冴えないチームが2つもあったんだって。
つーか、観客を魅了するのもいいけど、負けんなよ。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 16:31:42 ID:+PkeQUcCO
国立の方は、審判に文句言ってくれ。
退場にPKつけたら、湘南でも勝つ
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 18:38:02 ID:RU3+ZdW40
>>19
サッカーでは2−0が一番難しいスコアというのは通説なんだが、どこの素人ですか?
22名無しさん:2010/10/14(木) 20:34:21 ID:dwvHBkpIO
そもそも静学はそこまで魅了してたわけではないんだが(苦笑)

それと、どこかの監督が魅せるだけのサッカーに提言してたな
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 21:40:00 ID:+PkeQUcCO
>>22
負けるとそういう事言う監督いるのよ(^^;

静学のプレイにだけ、驚きの声あがってたし、広島の監督が内容で負け試合で勝ったと言ってるぐらいだからね。
ベスト16の流経や市船、のサッカーには失笑が起きてたもんね。
あれじゃダメだね。
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 22:46:16 ID:Rv4m5ISS0
U-15は32チームなのに、なぜU-18は24チームと少ないのですか?
(これはクラブユース選手権でも同じですよね)

あと、なぜクラブユース選手権と高円宮杯のスレッドが無いのでしょうか…不思議です。。。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 18:46:40 ID:/vBVRQKu0
スレに関しては中学のスレも無いと思うし、その年代にそこまでの興味が集まってないだけじゃね。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 21:37:15 ID:7J5gdIGd0
保守を兼ねて、プリンスリーグ四国後期日程。(前期リーグ上位6チームで全国リーグ出場枠1枠を争う)
11/20(土)
済美-ヴォルティス
松山工-香川西
愛媛FC-徳島市立
11/23(火)
松山工-済美
香川西-徳島市立
愛媛FC-ヴォルティス
11/27(土)
香川西-ヴォルティス
松山工-徳島市立
愛媛FC-済美
12/11(土)
松山工-ヴォルティス
愛媛FC-香川西
済美-徳島市立
12/18(土)
ヴォルティス-徳島市立
愛媛FC-松山工業
香川西-済美
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/21(木) 17:20:01 ID:xaLNDsbR0
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/26(火) 06:45:42 ID:4cLYZwo20
26>>
試合会場教えてください?
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 15:38:00 ID:ERY0LcAL0
>>28
愛媛県サッカー協会2種
ttp://www.efa.jp/22siai/2-prince.pdf
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/31(日) 15:52:36 ID:7iIMfGL20
来年の全国リーグ東西の組み分けやシーズン後の入れ替え方法についてはいつアナウンスがあるんだろ?
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/06(土) 22:26:33 ID:T4X98DSnO
関東予選前日age
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 09:31:21 ID:oUd8cDtS0
保守。

・ネタ振り1
プリンスリーグ北信越の1部-2部入替戦日程を知ってる人?
1部6位 日本航空高校石川  -遊学館(石川)          2部1位
1部5位 帝京長岡高校(新潟)-開志学園JSC高等部(新潟) 2部2位

・ネタ振り2
プリンスリーグ四国後期リーグがJFAサイトに載った。

スケジュール・試合結果|JFAプリンスリーグ2010 四国後期|大会・試合|日本サッカー協会
ttp://www.jfa.or.jp/match/matches/2010/prince_league/shikoku_2/schedule_result/schedule.html
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 09:37:46 ID:oUd8cDtS0
2部1位(遊学館)は1部に自動昇格、2部2位と2部3位が入替戦だった。すまん。

1部6位 日本航空高校石川  -開志学園JSC高等部(新潟) 2部2位
1部5位 帝京長岡高校(新潟)- 丸岡高校(福井)        2部3位
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 11:40:19 ID:IifEiQ1U0
U‐15高円宮杯 関東代表決定戦

11月14日
グループA
東京ヴェルディ − 栃木SC
グループB
横浜F・マリノス − FC多摩
グループC
FC東京むさし − 三菱養和巣鴨
グループD
浦和レッズ − 川崎フロンターレ
グループE
横浜F・マリノス追浜 − 鹿島アントラーズつくば

関東リーグ1部優勝の大宮アルディージャは出場権確定済み
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 12:38:42 ID:IifEiQ1U0
グループC
試合終了
FC東京むさし 2−0 三菱養和巣鴨

FC東京むさしが出場権獲得。
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 13:02:56 ID:IifEiQ1U0
グループA
東京ヴェルディ 3−0 栃木SC
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 18:43:02 ID:IifEiQ1U0
グループB
横浜F・マリノス 3−0 FC多摩

グループD
浦和レッズ 2−2 川崎フロンターレ
     PK5−4

グループE
横浜F・マリノス追浜 4−1 鹿島アントラーズつくば
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 18:46:20 ID:IifEiQ1U0
2010年度 高円宮杯 第22回
全日本ユース(U-15)サッカー選手権
関東大会

【全国大会出場チーム】
第1代表 大宮アルディージャJY
第2代表 東京ヴェルディJY
第3代表 横浜F・マリノスJY
第4代表 浦和レッドダイヤモンズJY
第5代表 横浜F・マリノスJY追浜
第6代表 FC東京U-15むさし

ttp://www.kanto-cy.com/kanto-tkmd/10tkmd-taikai.html
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 22:30:15 ID:h93MQE5C0
マリノスは2つとも全国か

トップはケガ人とか悪いニュースばかりで、気が滅入るから
数少ない希望だなぁw
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/14(日) 22:31:32 ID:h93MQE5C0
それにしても、むさしはよく勝ち残ったね
柏が来るとおもってたわ
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 14:27:03 ID:IS/f27y30
関西U-15

優勝 京都サンガU15 2位 神戸FC 3位 ヴィッセル神戸U15 ・ 宇治FC 5位 セレッソ大阪U15 (全国大会出場)


ガンバ・・・
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 21:44:16 ID:oMBQIKVW0
高円宮杯U-15出場チーム一覧

北海道(3):コンサドーレ札幌U-15、SSSジュニアユース、アンフィニMAKI FC
東北  (3):JFAアカデミー、ベガルタ仙台ジュニアユース、東北学院中学校
関東  (6):大宮アルディージャジュニアユース、東京ヴェルディジュニアユース、横浜F・マリノスジュニアユース
          浦和レッズジュニアユース、横浜F・マリノス追浜ジュニアユース、FC東京U-15むさし
北信越(2):グランセナ新潟ジュニアユース、アルビレックス新潟ジュニアユース
東海  (4):ACNジュビロ沼津、名古屋FC、名古屋グランパスU-15、ジュビロ磐田ジュニアユース
関西  (5):京都サンガU-15、神戸FC、ヴィッセル神戸ジュニアユース、宇治FC、セレッソ大阪U-15
中国  (3):サンフレッチェ広島FCジュニアユース、サンフレッチェ常石、クレフィオFC
四国  (2):愛媛FCジュニアユース、徳島ボルティスジュニアユース
九州  (4):アビスパ福岡U-15、日章学園中学校、FC.NEO、セレソン都城FC

今年は32チーム総勢での一発勝負のトーナメント
毎年コロコロ変えるなっつの・・・
抽選は30日です
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 22:26:51 ID:Zr15pt/R0
脚JYがいないことより徳島ボルティスのほうが気になった
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 22:31:33 ID:oMBQIKVW0
すまんw
クラブユーススレに貼る前に気づいて直したw
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 23:19:08 ID:yvM7SqOT0
>>42
おいおい東海代表エスパルスが抜けてるw
ジュビロが東海敗退でエスパルスは東海リーグ枠で出場だよ。
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 23:24:45 ID:oMBQIKVW0
あれ?そうなの?
そりゃすまんかった
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/15(月) 23:38:34 ID:jGhpPSjf0
高円宮ここは見といたほうがいい
おすすめチームある?
できれば街クラブがありがたい
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/16(火) 08:27:33 ID:uhe3jsD3P
NEOは面白いチームらしい
九州予選でNEO見逃したが
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 18:33:46 ID:yl+1zEjZ0

これは確かに痛いなwww
  ∨    ∧_∧
  ∧__∧ (´<_,` ) <もの凄い はしゃいでるじゃんw。
  ( ´,_ゝ`)/  ⌒i   しかも、あんなカッコでwww
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/_>>8_/ ヽ⊃

あんなのが、日本一の監督なの?w
  ∨    ∧_∧
  ∧__∧ (´<_,` ) < ・・・これはやっぱw、何かあったなw。
  ( ´,_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/_>>8_/ ヽ⊃

これは、見なかった事にしておこうwww
  ∨    ∧_∧
  ∧__∧ (´<_,` ) < wwwwww。
  ( ´,_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/_>>8_/ ヽ⊃
                        糸冬
                    ────────
                    制作・著作
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/22(月) 20:33:06 ID:lCMjtWlx0
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  高円宮行ってキタゾー
     |  )  /    
 〔逆転負け〕  ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/24(水) 06:53:51 ID:ZxOZnQC00
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  高円宮行ってキタゾー
     |  )  /    
 〔買収負け〕  ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/26(金) 23:14:12 ID:IFtIt9yb0
11月21日(日) 第6節
会場 遠州灘海浜公園
浜松開誠館中3−0東海大翔洋中
ホンダFC1−0常葉橘中
53:2010/11/26(金) 23:16:03 ID:IFtIt9yb0
まちがえたw
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/28(日) 21:36:43 ID:KyUlZVgw0
プリンスリーグ四国
第13節(12月4日(土))愛媛FC-香川西の試合で、全国リーグ出場チームが決定確実。

勝ち点は愛媛FC・・・30、香川西・・・26なので、愛媛FCは引き分け以上で全国リーグ。
香川西は愛媛FC戦と最終節を2連勝した上で、愛媛FCが香川西戦1敗+最終節引分
以下の成績でないと出場できない。


・・・で、愛媛FCは翌12月5日(日)にJユースカップ決勝トーナメントの試合がある件。
Jユースカップを勝ち進めばだが、12月18日(土)のプリンスリーグ四国最終節と12月19日(日)の
準々決勝も連戦。


来年度の高円宮杯改革に目を奪われていたが、通年化される高円宮杯と日程かぶりまくりなために
Jユースカップは決勝トーナメントも予選リーグも見直しを迫られることに気付いた。
Jユースカップの開催時期はJクラブユースの場合、晩夏〜初冬(今年は8月23日〜11月23日の3カ月)に予選リーグ、
12月に決勝トーナメント。
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/30(火) 04:15:19 ID:A5FE+RQJ0
55
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/30(火) 09:30:19 ID:MzhW03vR0
高円宮杯U-15
本日、組み合わせ決定。
夕方かな?
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/30(火) 17:55:34 ID:MzhW03vR0
高円宮杯U-15
組み合わせ決定。

http://www.jfa.or.jp/match/topics/2010/156/tournament.pdf
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/11/30(火) 18:06:37 ID:AytSocXH0
名古屋でよかった…
だが勝てる気がしない…
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/01(水) 00:32:51 ID:oUO5b7H5P
堺トレセンてAmazon倉庫の隣なんだな

一番目立つモービーがUSA代表にいってて見れないのが残念だが
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/07(火) 20:33:59 ID:vQMoyYRY0
報知の高校サッカーに全国リーグについて簡単に載っていた。
問題点と思うのは東西の境がその年によって移動すること、
入れ替え戦に回るのが各10チームうち2チームだけということ。
下位5チームくらいで入れ替え戦を行っていかないと、
たまたま今年の成績で決まった全国リーグ参加権が固定化・既得権益化
してしまう。
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/08(水) 07:47:16 ID:6IxbJroL0
>>3
>>54
◇JFAプリンスリーグU-18 2010 四国(後期)

順位 勝点 得失 得点 失点 第13節 (残1節)
===============
.@   33  +33  49  16  媛ユース  ⇒高円宮杯全国リーグU‐18(仮称)
===============
 2   26  +11  20  . 9  香川西
 3   22  . +5  29  24  松山工
 4   19  +14  36  22  済美高
 5   19  . +4  25  21  渦ユース
 6   *9  -27  17  44  徳市立

http://www.jfa.or.jp/match/matches/2010/prince_league/shikoku_2/schedule_result/schedule.html
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/18(土) 23:34:19 ID:oLEPljkg0
::::::::         ┌───────────────────-┐
::::::::         |やはり四国無双の愛媛FCが参加するか….  │
:::::   ┌───└───────────v────────┤
:::::   |フフフ…高円宮杯全国リーグ2011は強豪が集う大会… │
┌──└────────v───┬───────────┘
| 8年間地域無双のチームだけが. │
| 出場できるのだ…          │
└────v──────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
  北海道        東北      中国        北信越
  コンサドーレ    青森山田   サンフレッチェ 星稜
  52勝10分4敗            62勝12分7敗
  得点239失点49          得点302失点64
              77勝7分4敗           47勝8分8敗
              得点367失点75         得点230失点63
(順位決定戦の試合結果はカウントしていないので注意)
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/19(日) 16:00:56 ID:6BChMf0o0
高円宮杯全日本ユース(U-15)
1回戦 12/19(日)

京都サンガF.C. U-15(関西) 3 - 0 セレソン都城FC(九州)
東京ヴェルディジュニアユース(関東) 5 - 2 アルビレックス新潟ジュニアユース(北信越)
SSSジュニアユース(北海道) 3 - 0 東北学院中学校(東北)
宇治FCジュニアユース(関西) 2 - 0 FC. NEO JUNIOR YOUTH(九州)
清水エスパルスジュニアユース(東海) 3 - 0 日章学園中学校(九州)
アンフィニMAKI.FC(北海道) 2 - 4 JFAアカデミー福島(東北)
セレッソ大阪U-15(関西) 0 - 4 横浜 F・マリノスジュニアユース追浜(関東)
徳島ヴォルティスジュニアユース(四国) 1 - 4 サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース(中国)
コンサドーレ札幌U-15(北海道) 3 - 2 アビスパ福岡U-15(九州)
サンフレッチェ常石F.C(中国) 0 - 3 横浜 F・マリノスジュニアユース(関東)
愛媛FCジュニアユース(四国) 0 - 8 名古屋グランパスU15(東海)
FC東京U-15むさし(関東) 4 - 0 ベガルタ仙台ジュニアユース(東北)
グランセナ新潟FCジュニアユース(北信越) 0 - 1 神戸FCジュニアユース(関西)
浦和レッズジュニアユース(関東) 5 - 1 名古屋FC(東海)
ACNジュビロ沼津(東海) 1 - 2 ヴィッセル神戸U-15(関西)
クレフィオ山口FC(中国) 0 - 5 大宮アルディージャジュニアユース(関東)
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/19(日) 17:57:38 ID:6BChMf0o0
高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会

2回戦 12/23(木・祝)
京都サンガ vs 東京ヴェルディ @堺NTC-S1 11:00
SSSジュニアユース vs 宇治FC @堺NTC-S5 11:00
神戸FC vs 浦和レッズ @堺NTC-S1 13:20
コンサドーレ札幌 vs 横浜Fマリノス @堺NTC-S5 13:20
名古屋グランパス vs FC東京むさし @徳島市球技場 11:00
横浜Fマリノス追浜 vs サンフレッチェ広島 @徳島市球技場 13:20
清水エスパルス vs JFAアカデミー福島 @大分スポーツ公園サッカー場Aコート 11:00
ヴィッセル神戸 vs 大宮アルディージャ @大分スポーツ公園サッカー場Aコート 13:20
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/23(木) 13:42:31 ID://f2sBtC0
高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会

2回戦 12/23(木・祝) 11:00K/O

京都サンガF.C. U-15(関西) 4 - 3 東京ヴェルディジュニアユース(関東)
SSSジュニアユース(北海道) 0 - 4 宇治FCジュニアユース(関西)
清水エスパルスジュニアユース(東海) 2 - 0 JFAアカデミー福島(東北)
名古屋グランパスU15(東海) 1 - 0 FC東京U-15むさし(関東)
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/23(木) 15:52:17 ID://f2sBtC0
高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会

2回戦 12/23(木・祝) 13:20K/O

横浜 F・マリノスジュニアユース追浜(関東) 2 - 1 サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース(中国)
コンサドーレ札幌U-15(北海道) 1 - 1 PK3 - 5 横浜 F・マリノスジュニアユース(関東)
神戸FCジュニアユース(関西) 0 - 1 浦和レッズジュニアユース(関東)
ヴィッセル神戸U-15(関西) 1 - 0(Ex) 大宮アルディージャジュニアユース(関東)
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/23(木) 15:57:33 ID://f2sBtC0
高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会

準々決勝 12/25(土)
11:00
京都サンガF.C. U-15(関西) - 宇治FCジュニアユース(関西) @名古屋港
清水エスパルスジュニアユース(東海) - 横浜 F・マリノスジュニアユース追浜(関東) @瑞穂
13:20
横浜 F・マリノスジュニアユース(関東) - 名古屋グランパスU15(東海) @瑞穂
浦和レッズジュニアユース(関東) - ヴィッセル神戸U-15(関西)


68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/23(木) 15:58:58 ID://f2sBtC0
修正
高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会

準々決勝 12/25(土)
11:00
京都サンガF.C. U-15(関西) - 宇治FCジュニアユース(関西) @名古屋港
清水エスパルスジュニアユース(東海) - 横浜 F・マリノスジュニアユース追浜(関東) @瑞穂
13:20
横浜 F・マリノスジュニアユース(関東) - 名古屋グランパスU15(東海) @瑞穂
浦和レッズジュニアユース(関東) - ヴィッセル神戸U-15(関西)@名古屋港
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/23(木) 15:59:56 ID:W8wqO5g40
ここまでは順当だな
京都・清水・横浜・神戸が準決勝進出かな
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/23(木) 17:43:42 ID:GIwi+CUB0
70
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/25(土) 17:57:40 ID:dMomaBUl0
高円宮杯全日本ユース(U−15) 準々決勝結果

京都サンガF.C. U-15(関西) 5−0 宇治FCジュニアユース(関西) @名古屋港
清水エスパルスジュニアユース(東海) 2−2(PK5−6) 横浜 F・マリノスジュニアユース追浜(関東) @瑞穂
横浜 F・マリノスジュニアユース(関東) 0−2 名古屋グランパスU15(東海) @瑞穂
浦和レッズジュニアユース(関東) 1−2 ヴィッセル神戸U-15(関西)@名古屋港

準決勝@西が丘(12/27)
11:00開始
1)京都サンガF.C.U−15 vs 横浜F・マリノスジュニアユース追浜

13:20開始
名古屋グランパス U−15 vs ヴィッセル神戸 U−15
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/29(水) 15:27:34 ID:ePEaJaWC0
【サッカー】FW・北川が先制し、名古屋が優勝 京都を2-0で下す 高円宮杯第22回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会決勝
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293603634/
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/30(木) 18:56:03 ID:gVkJE3TM0
若鯱おめ
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/03(月) 17:04:39 ID:GbjH+USO0
高校サッカー盛り上がってますね。
2011のアナウンスはまだかな?
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/03(月) 17:13:39 ID:KqpzqUtq0
高円宮杯がどうなるかが全然わからないよね

東西とCSとは別にやるとなると、日程的に東西の上位各2チームと全クラ・総体の
上位2チームの計8チームでトーナメントくらいが盛り上がりそうだけど

あと全国・地域入れ替えのための地域決勝大会みたいなのもあるんだよね
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/03(月) 17:17:04 ID:GbjH+USO0
昇格降格の流動性については懸念されそうですね。
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/04(火) 16:42:21 ID:fAXb5P550
トーナメント制からの脱却が今回の改革の趣旨なんだからもうトーナメントはいらないし
やらないでしょ
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/04(火) 16:44:10 ID:g2IfCmz80
トーナメントいらない
蛇足
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/05(水) 01:09:47 ID:8wbinkLb0


神戸サポですが、教えて下さい。

今年からの全国リーグに、神戸U−18は参加できますか?

エルゴラプリンチペとかには、名前が載ってなかったです。

実際、関西3位なんで。

でも、スポナビの安藤の記事には、神戸が全国リーグ切符って書いてありました。

どこを見れば確認できますか?

80U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/05(水) 01:15:15 ID:3ei7e0kN0
安藤ってこれか
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/other/text/201007210001-spnavi_2.html
7月の記事じゃあなぁ
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/06(木) 07:04:14 ID:Z+BQJ+Ol0
>>79
北海道(1):札幌
東北  (2):青森山田、尚志
関東  (5):FC東京、流経柏、浦和、東京V、三菱養和
北信越(1):富山第一
東海  (3):清水、名古屋、静学
関西  (2):C大阪、京都
中国  (3):広島、広島観音、立正淞南
四国  (1):愛媛
九州  (2):福岡、東福岡
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/06(木) 07:09:32 ID:Z+BQJ+Ol0
北海道(1):札幌
東北  (2):青森山田
関東  (5):東京、流経柏、浦和、東京V、三菱養和、横浜、柏
北信越(1):富山第一

東海  (3):清水、名古屋、静学
関西  (2):C大阪、京都
中国  (3):広島、広島観音、立正淞南
四国  (1):愛媛
九州  (2):福岡

これがいいのにな
東海・関西・四国の割り振りは修正してもいいけど
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/06(木) 20:17:18 ID:STJKZIU40
やっぱ東日本だと関東とそれ以外って感じになりそうだもんねえ・・・
西日本は広島vs関西+東海な印象


しかし、柏が全国リーグに上がってくるのはいつになるのだろうか
もちろん、その前に関東プリンスに上がれなんだがw
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/06(木) 21:15:59 ID:4j3BeBS10
札ユース、富山第一が降格
鞠ユース、千葉ユースが昇格
なんて展開もあるのか
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/07(金) 01:24:39 ID:Gtn6xg490
ユース関連のブログでちらっと見ただけだから、真偽は知らんけど
北海道は日程消化後に札幌U-18とプリンスの1位が入れ替え戦やる形式らしいよ。
地域枠固定の中での入れ替えなんじゃね。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/07(金) 01:50:02 ID:Jd7xw17E0
やり方としてはそれしかないよな
ただ、各地域枠最低1は確保した上で、2年連続同じチームがブービー以下だったら
自動降格にして所属するの地域の枠数減らすようにべきだな
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 14:45:28 ID:nw4BEb930
s
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 15:01:25 ID:Jo2JIffh0

優勝 瓦斯・東京V、それに鞠がからむか。
降格 富山第一、浦和か札幌が2番手

西
優勝 熊筆頭。京都と静学がこれにからむか
降格 愛媛。2番手脱落争いは名古屋・福岡・広島観音
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 15:03:14 ID:nw4BEb930
今年の関東2部リーグの参加チームは川崎フロンターレU-18、幕張総合
佐野日大高、矢板中央、浦和東、鹿島学園それに各県リーグの1位渕野辺
山梨学院大附、柏レイソルU-18、西武台、真岡、駒大高、水戸商、桐生第一
この14チームで間違いないよね。
90ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2011/01/08(土) 16:14:09 ID:qVjEgZD80
富山第一は断トツの優勝候補だ!
よ〜く覚えとけボケども!!!
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 17:46:17 ID:3nsB0Fo70
知らんがな
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 17:49:32 ID:dqUAadws0
>>85
東日本リーグで優勝しても、
入れ替え戦でプリンスリーグ北海道に
落ちることもあるってこと?

なんかひどいw
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 19:05:22 ID:c+zreaEW0
>>88
鞠は・・・来年は関東プリンスなのさ(´・ω・`)

関東プリンスはどうなるんだろうねえ
>>89がいうように2部はそんな感じになるだろうけど
って、柏やっとプリンスあがれるのかwww
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 19:09:45 ID:ahwlOsTO0
へー、QBKいるんだ
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/08(土) 19:20:22 ID:BagmK4Rl0
>>89
関東2部は1〜5位までが一部昇格。
残留は9位の矢板中央までで、浦和東と鹿島学園は降格。
各都県リーグ首位8チームが昇格で、今年は合計12チームのはず。

県によってレギュレーションが違うのでもしかしたら、浦和東×西武台、
鹿島学園×水戸商で入替戦があるのかもしれん。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/09(日) 03:21:27 ID:VD5UuYxdP
>>88
札幌ってンなに弱かったっけ?

例年コンスタントに良いところまで上がってくるチームだと思ってたんだが。
リーグならどうなるか分からんけど。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/10(月) 07:11:35 ID:/8znoJIH0
>>77
うーん、いくらプリンスリーグを盛り上げようとしても、トーナメントの高校選手権が
もっとも人気があって、多くの高校生にとっても最大の目標となる大会であり続けるでしょ。

殆どの高校は都道府県U-18リーグにいるから地域リーグ以上を対象とした高円宮杯には
挑戦することすらできない。
今だってそうなのに、東西リーグが始まればもっと狭き門になる。

となれば、プリンスリーグ第一なのは東西リーグの20くらいで、他の高校は高校選手権が
最大の目標のままだと思うよ。
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/10(月) 07:25:15 ID:/8znoJIH0
あ、ということは全国リーグが始まると、思惑とは逆にリーグ軽視が進みかねないのか。
去年までは地域リーグ以上はプリンスリーグ中心に考えられたが(実際にどうだったかは知らないけど)
今年からは全国リーグだけだもんなぁ。やはり目先のタイトル狙いに行くだろうし。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/10(月) 07:47:48 ID:8VA8ab+E0
わかりやすく階層化しただけじゃないの
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/10(月) 19:00:50 ID:kseCWiSj0
100
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/10(月) 19:08:40 ID:46SzhllJ0
地域枠固定だとしたらその時点でなぁって感じ
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/16(日) 18:59:06 ID:F3ZueWTP0
>>95
茨城県は「参入決定戦」と銘打っている。
ttp://www.ibaraki-fa.jp/pdf/2shu/2011prince_U18_sannyu_kumiawase0114.pdf

入替戦があるなら出場(代表)決定戦と銘打つだろうから、14チームの可能性が
高いかなと思う。
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/23(日) 23:28:10 ID:6nwoMPBu0


全国プリンスリーグの東ブロックは決まったね


西は?
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 17:53:15 ID:PeCihyiF0
全国東西リーグ 20チーム

■東日本リーグ
札幌U-18
青森山田高
尚志高
FC東京U-18
流通経済大柏高
浦和ユース
東京Vユース
三菱養和SCユース
清水ユース
静岡学園高

■西日本リーグ
名古屋U-18
富山第一高
C大阪U-18
京都U-18
広島ユース
広島観音高
立正大淞南高
愛媛ユース
福岡U-18
東福岡高
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 18:05:49 ID:PeCihyiF0
全国プリンス日程

■前期
第1節  4月10日(日)
第2節  4月17日(日)
第3節  4月30日(土)
第4節  5月 4日(水/祝)
第5節  5月 8日(日)
第6節  5月15日(日)
第7節  7月 3日(日)
第8節  7月10日(日)
第9節  7月16日(土)

後期
第1節  9月 4日(日)
第2節  9月11日(日)
第3節  9月23日(金/祝)
第4節 10月 2日(土)
第5節 10月 9日(日)
第6節 10月16日(日)
第7節 10月23日(日)
第8節 12月 4日(日)
第9節 12月11日(日)
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/01/30(日) 19:30:31 ID:aLXmX2JF0
熊ユース 親善試合

熊ユース 2−1 オーストラリアU19代表

日の本学園(女子)1−0 オーストラリア女子代表
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/06(日) 19:30:02 ID:8RsgSpeI0
プリンスリーグ北信越2011の日程が発表された件。

北信越サッカー協会
ttp://hokushinnetsu-fa.org/Documents/2011PL.pdf

一番下の参入戦の意味はこれであっているはず。
・県リーグ優勝5チームのうちの1チームをシード
・残り4チームを2つに分けて予備予選
・勝利チームAが2部7位チームと入替戦
・勝利チームBがシードされた県リーグ優勝チームと2部参入決定戦

それでも1位2位3位決定戦を行う意味がわからない。
次年度PL出場辞退チームが出たときに備えて明確に順位を決めておきたいのかもしれない。
北信越は、2007年に次順位チームを決めていなかったので、高円宮杯出場チームを
決められなかったことがあったから。
(2007年は星稜が前年度ベスト8で+1枠、インターハイ準優勝で+1枠の3枠を得ていた。
1位2位は順位決定戦で決めていたので大丈夫だったが、準決勝敗退チーム同士の
3位決定戦を実施していなかったために最後の1枠が空いたまま。
急遽3位決定戦をでっちあげ、勝利チームの開志学園JSCが高円宮杯出場)

>>32
・・・ということで北信越の入替戦は無しだった。
某サッカー少年団ホームページの説明が間違っていたことになる。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/06(日) 23:29:14 ID:3JnxNetLO
2011年になっているのに、まだユース世代の大会の流れが判らない…
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/11(金) 00:53:00 ID:Pv+OqinG0
詳細はまだなのかよ
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/15(火) 08:56:03 ID:uWJ7sGtw0
4 月 リーグ戦
5 月 リーグ戦
6 月                              クラ選予選・総体予選
7 月 リーグ戦
8 月                              クラ選・総体

9 月 リーグ戦
10月 リーグ戦
11月                              Jユース予選?
12月 リーグ戦・高円宮杯(東西王者CS)・入替戦?
1 月                              選手権・Jユース?

入替とJユースについては全然わからんね
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 17:14:43 ID:SAOdjW/m0
111
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 21:01:47 ID:0244vfRc0
優勝候補

東日本リーグ
FC東京U-18 、浦和ユース、東京Vユース
三菱養和SCユース、静岡学園高

西日本リーグ
C大阪U-18、 富山第一高、京都U-18
広島ユース、 名古屋U-18




113U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 21:06:00 ID:RDRKyAYv0
優勝候補で半分挙げられてもなぁw
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 21:11:11 ID:0244vfRc0
ごめんなさい。それだけ実力が拮抗してるってことで許してください。。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 21:24:47 ID:SrnxGW9U0
浦和ユースは一段落ちる。
本命瓦斯ユース。
対抗緑ユースだが、緑は中心選手をどれだけトップに抜かれるかだな。
南、杉本、高木三男あたりは2種登録でトップに帯同しそう。
まあユース本来の機能を考えれば、そっちの方が健全なんだが。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 22:43:45 ID:GwQMst75O
一段どころか二段落ちるだろメンツ的にも。
浦和は現実的に残留が目標。
優勝候補に挙げてる奴はバカだろw
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 22:46:16 ID:ajA4z+I2P
ピッコロうぜーよ
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/16(水) 22:59:00 ID:743x1LQe0
浦和より札幌の方が上だろ
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 00:25:16 ID:do368GAo0
今年の札幌は優勝候補だろう

実際、数日前の広島でのフェステバルでは、
札幌が千葉、脚、桜、神戸、広島に全勝しているよ
広島が最初の20分ぐらい、いいようにやられてたらしいし

まあ、この年代だと2・3ヶ月でかなり変わるから
あくまで候補だろうけどね
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/18(金) 00:48:07 ID:do368GAo0
すまん

間違えてる
神戸でなく、鞠が正解で5戦5勝だったらしい
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 09:38:57.85 ID:upQcy/Au0

プリンスリーグ各地域1位→全国リーグへ
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 10:12:22.29 ID:Lm2BIPQbP
それやったら入れ替え激しすぎるだろう
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 11:00:32.40 ID:3U8Bj+/z0
>>85が本当なら、地域ごとに1チームのとこは入れ替え戦、複数チームあるとこは
自動入れ替えとかいろいろやり方が出てくるんだろうね

東海はプリンス1位加えた4チームで逆トーナメントするくらいしかやり方がないな
>>82みたいな割り振りにしとけば問題なかったのに
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 11:02:34.95 ID:/IwJu2NEO
浦和ユースは来年以降期待できるから、今年は残留して欲しいね。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 11:57:43.03 ID:I/PCVMqRO
>>124

降格枠が2つなら大丈夫でしょ。尚志と星陵と言う鉄板がいるから。
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 12:04:32.96 ID:aRWPVIuO0
星稜はなぜいつも間違えられる(誤変換される)か
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 12:10:01.07 ID:3U8Bj+/z0
>>125
降格枠が2つってのがどこ情報か知らないけど、地域決勝大会なんかやる時間的余裕ないから
>>85にあるように地域枠固定で入れ替えは地域別に行われるってのが有力

関東なら1チームが自動降格でもう1チームが入れ替え戦に回るくらいが妥当じゃないかな
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 13:26:28.14 ID:uNQpt3e+0
枠が複数ある処は、どうとでもできるけど
1枠の所の入替えがなあ

その1枠のクラブが優勝とかしても、
ケガや代表とかで選手いなくて、地域の入れ替え戦
落とすと降格する仕組みって問題だと思うぞ。
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 19:09:38.00 ID:3U8Bj+/z0
>>128
強いチームを全国に残したいと考えればH&A2試合やるという手もあるし
多くのチームにチャンスをと考えればそんなこと気にする必要もない
各地域で考えるでしょ
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/20(日) 21:12:32.53 ID:9mYxTsLo0
>>129
個人的には、その場合地域で考えろでなく
他の地域の枠削って1枠の処を2枠にするか
他の地域と枠含めた入替え戦するべきと思う
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 13:38:06.31 ID:/ymUs1j00
うち(鯱)はどうなるんだよお。
東海で1チームだけ西に回されてるんだぞ。

いずれにせよ、リーグの、半分は入れ替え戦行きってのは厳しいね。

あとうちは、北川&高原で、歴代最強の2トップが組めるので、点はがんがん取れると期待。
北川が代表で何日抜かれるのかと、高原の復帰具合が不安材料ではあるけどね。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/21(月) 21:44:39.12 ID:VMJXzIFr0
>>128>>130
現状だと1枠地域のチームが優勝なんて杞憂って笑っちゃうんだけど
今回の改革で全国リーグ在籍の私立高校にいい選手が集中するように
なるから、いつかそうういうことも起きるかもな

ただし、他の地域との入替え戦は日程的に非現実
複数枠地域のチームが9位以下の場合は1位・2位の地域に枠を譲渡するとか
地域枠を8に減らして優勝・準優勝枠を作るとかかな
長所短所あるけど
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 09:19:53.53 ID:DyE4mjNQ0
今年で言えば、札幌は優勝狙えるくらいの力はあるんじゃないか?
去年ほぼ1、2年チームだったし。
「札幌最終節で逆転優勝を飾るも、その翌週の入れ替え戦で室蘭大谷に敗れて降格」とかなったら…。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 12:27:10.22 ID:ZiQHCKew0
まぁちゃんとそれくらい強けりゃ大丈夫だろう。U代表と被ったりしたらキツいかもしれないけど。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/22(火) 21:17:54.66 ID:u5/bA+hx0
東北の概要が出た。

ttp://www.pl-tohoku.jp/summary/index.html
136:2011/02/24(木) 09:39:48.73 ID:uJEBi9LF0
>>135
> 2011年度の1部リーグ1位チームが全国リーグ参入戦への出場資格を獲得する。

やっぱプレーオフがあるんだね。
狭き門だなあ。
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 19:44:48.96 ID:tUw6F0se0
参入戦て社会人の地域決勝大会みたいなもの?
選手権も控えてるし日程的に無理だよね

でも入れ替え戦ならそう書くよな
4月から始まるのに不明なことが大杉
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 22:39:53.13 ID:gDueu6W00
各地域プリンスで優勝9チーム。
高円宮全国リーグで降格4チーム。
9チームを4チームにしなきゃいけないけど、どうするの?
1チームだけ2回勝ち上がらないと参入できないのか?
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/24(木) 22:50:43.54 ID:FZm4xeEk0
9・4でやるならこうだな

9チームを、3チームずつ3組に分けて総当たり戦
1位の3チームと、2位の中の最好成績だった1チームの
合わせて4チームが昇格
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/26(土) 06:23:02.83 ID:qM9RwGoa0
4リーグ×4チームで各1位チーム昇格が簡単だけど
>>136の参入戦は入れ替え戦のことだろ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/27(日) 06:34:57.30 ID:L3V2nsrz0
 
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 01:15:34.27 ID:hGUTx2280
桐光サッカー部のページに関東プリンスの日程が来ていた。
これによると全18節なので、一部は10チームみたい。湘南Yと武南は2部降格みたいだね。

http://www.toko-fc.org/kekka.html
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/02/28(月) 19:52:45.65 ID:JeOrXjqm0
鵬翔高校サッカー部にプリンス九州2011の日程あり。
ttp://www.geocities.jp/hosho_fc/kiroku/prince/2011-1.htm

1部は完備だが、2部は日時と開催会場のみ。
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/01(火) 00:00:07.86 ID:CRXAYAdg0
全国同じ日程って、北海道地区どうすんだ
12月10日、11日って函館ぐらいでしか試合できないと思うぞ
東日本リーグはアウエーにすればよいけど・・・

まあ、元々北海道で入替え戦はできない日程なので
12月中か1月末に全部集めてセントラル形式に
する以外ないんだよね
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/03(木) 02:51:44.65 ID:SRcUiUxC0
これ、Jユースカップをやる日程なくね?
選手権とぶつける気なのかな。
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 00:16:35.35 ID:Jq/Zuk0l0
ユースカップのグループは、ホーム&アウェイなので
土日2連戦でも平行して11月中に終わらせるしかない

決勝トーナメントを少し後ろにずらして、天皇杯の前座を決勝戦とかして
高円杯の入替えは、インター杯後の1月末〜2月頭に
新3年と新2年でセントラルにするぐらいしかできないと思うけど。
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 00:27:53.57 ID:4L71OjRJ0
10月30、11月6.13.20.23.27で6節分確保できる
今までは高円があったので各クラブ日程が揃わず、
8月後半から11月にかけてダラダラやってたけど
4チームづつのグループリーグなら6節あるので十分
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/04(金) 07:08:30.97 ID:7CzAW2ns0
4 月 リーグ戦
5 月 リーグ戦
6 月                        クラ選予選・総体予選
7 月 リーグ戦
8 月                        クラ選・総体
9 月 リーグ戦
10月 リーグ戦
11月                        Jユース予選
12月 リーグ戦・高円宮杯(東西王者CS)
1 月                        選手権・Jユース決勝T
2 月 参入戦

こうするしかないんじゃない?
12月までリーグ戦する時点でプリンスが奇数になったりするのは覚悟してるだろうし
参入戦方式の問題は1枠地域のチームをどうするかだよな
プロテクトせず空白地域ができることを許容するなら全然問題ないけど
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/05(土) 21:46:04.69 ID:SYzYvM6X0
もう3月なのに全国リーグの日程でてないのか
田嶋の思いつきから始まったらしいからグダグダだな
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/08(火) 22:25:36.59 ID:I2oDaYCU0
去年のプリンスのが出たのが3月末だからしゃーなくない
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/08(火) 22:54:33.56 ID:f254Vhz10
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 00:19:39.28 ID:ux7Mgvqo0
まぁ、公式発表されるまで気長に待つしか無いな・・・。
プーマ杯はともかく、イギョラ杯とマリノス杯は見れそうなので
休みの日に行く予定。
153:2011/03/09(水) 08:19:34.11 ID:5hXXe9LI0
>>149 放置さんによると3月11日に日程が決まるんだと。
154:2011/03/09(水) 08:21:28.04 ID:5hXXe9LI0
ごめん肉感だった。
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 20:25:09.43 ID:nJ/1dBFQO
高校の指導者から聞いた話だと今回の全国プリンス
昨年までの地域プリンスよりも移動に関する補助金の割合が減ってるとか
(何割になったかは教えてくれなかった)
この話を聞いた幾つかのチームは「絶対に上には行けない」とつぶやいたとか
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 20:37:32.60 ID:AO4waMoC0
>>155
そもそも交通費の「一部負担」という段階で怪しいと思った
選手自身の越境留学が珍しくないご時世に
費用と時間のコストに見合う分が果たして「育成」に還元されるか?
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 20:37:49.23 ID:rPtU7k500
地域リーグはもっと減っただろうぬ
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 20:57:15.81 ID:VzDRN74H0
移動費が少なくて済む関東にタレントが集約されるようになるんだろうな
各地域に1枠のプロテクトがなければ東日本は2・3年で関東一色になるかも
 
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/09(水) 23:21:50.32 ID:nJ/1dBFQO
>>156
そうですね
これ聞いてから一番最初に思い浮かんだのは
経営危機寸前のコンサドーレですか
試合スケジュール見るとトップチームと変わらないぐらいの経費かけてまで出場するメリットはほとんどないでしょうしね
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/10(木) 07:25:27.69 ID:sbJoQKoM0
いや、コンサドーレは別にそういうの大丈夫。
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/11(金) 04:25:10.78 ID:nVS9ZO6I0
関東U-15リーグの方は公式サイトに日程が出たね。
上位3チームが高円宮杯出場権だと。
予選の出場枠が減るのかな。
しかし、FC東京むさしはまだ関東に上がれないのか・・・・。
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 15:47:06.50 ID:9Oaj+8Ps0
ttp://www5.hp-ez.com/hp/amigos-u-18/page15

アミーゴス鹿児島のサイトになぜかプリンスリーグ九州の要項が載っている。

あと、全国リーグ参加2チーム+参入戦出場1チームの成績を基に
2012年度のプリンスリーグ九州の参加チームを決める条件が興味深い。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 16:20:51.10 ID:YSKwabHkP
普通
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/12(土) 20:24:40.64 ID:8cpK0Itc0
 
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/13(日) 11:39:34.52 ID:eQuwq2IS0
>>162
と言うか、入替えの仕方が決定した上での記載なのかね

単に全パターンだしているだけな気がするが

決まった上なら、これが一番重要だろう

○全国西リーグ参加の2チームが降格し、全国参入戦で敗退した場合

地域の枠0でも良いって形にするって事だし
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/13(日) 12:01:42.40 ID:gZfQkOYZ0
>>165
東西各2チームは地域プロテクトなく自動降格ってことだろう

過去の戦績考えると、来季は北信越と四国は0、東北と九州は1になるのかな
北信越と四国はともかく、東北と九州は最初から1でよかったな
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/14(月) 10:37:28.24 ID:k+ICmxOEO
それどころじゃないぞ
完全に時期尚早だったな
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/14(月) 13:00:06.66 ID:neLrIB0l0
今回の事と時期尚早かどうかは別の話だろ…
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/14(月) 19:01:10.28 ID:mgzrTNFx0
単に日本語を知らないだけのような>>167
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 05:33:29.27 ID:9+zrMz8IO
高円宮杯の詳細がJFA理事会で承認されたみたいだね
プレミアリーグ→チャンピオンシップだそうで
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 16:15:12.78 ID:IVsDMe5j0
>>170
ん?東西で王者決定戦やるってことかな?
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 18:29:37.07 ID:6NTLgJn80
そゆこと。
ゲキサカに多少詳しく書いてる
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 21:34:32.43 ID:9huDmpYl0
新しく公式発表された地域あり。残りは北海道・関東・関西・中国・四国だね。

高円宮杯U18サッカーリーグ2011     プリンスリーグ東海
ttp://mobiletetsu-stc.cocolog-nifty.com/blog/
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ九州
ttp://www.pl-kyushu.com/


>>170の詳細はこちらの関連資料No.6を。
財団法人日本サッカー協会 公式サイト
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2011/20110317/riji_kyogi01.html
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 22:09:24.21 ID:zuI4Wv690
もうプリンスリーグと呼ばれる大会は無くなるのか
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/18(金) 22:46:23.44 ID:6NTLgJn80
いや、プリンスリーグはそのまま各地区でやるでしょ。
無くなったのは今までの形式での高円宮杯であって。
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/20(日) 01:54:55.81 ID:DzCrWPXCO
トーナメントなぜやめたし
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/20(日) 10:17:27.95 ID:MIdIetdIO
>>176
育成のためリーグ戦形式で
試合数を確保するため
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/21(月) 14:25:23.11 ID:Emq6O7jrO
どうなるの?
改革元年だから特に上手くいってほしい。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 17:51:49.71 ID:k7P5kL7A0
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 22:10:25.45 ID:AOGdXQCWO
プレミアリーグの詳細日程まだかなまだかな
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/22(火) 22:17:08.95 ID:rEI1/HFM0
尚志高校次第だろ。
会場だってJ村とか予定してただろうし。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/23(水) 10:22:05.20 ID:KKoh1sCDO
プリンス関東は予定通り4/10に開幕出来るの?

知っている方いましたら教えてください。
183:2011/03/23(水) 14:02:19.93 ID:SW68EsN40
関東プリンスも千葉茨城方面の会場が…
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/23(水) 15:58:57.34 ID:C8krHgUd0
関西プリンスリーグ、発表あり。

プリンスリーグの日程が、携帯で見れるサイトとかないですか?

JFAのやつは、去年もあったけど、今年は見ないし。
185182:2011/03/23(水) 23:06:51.33 ID:KKoh1sCDO
八千代のHPによると、プリンス関東は4月中は自粛し、5月4日に開幕らしいね。
まぁしゃあないね。
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/24(木) 01:29:09.03 ID:wOW6INKp0
おい全国リーグの日程どうなってるんだよ!

もう3月後半だぞ!
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/24(木) 05:37:16.40 ID:xHN9nG/+O
やっぱり変更ある?
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 00:28:53.31 ID:lub3A6/p0
第1節 4月10日(日)vs尚志高校【H】→震災のため延期・調整中
第2節 4月17日(日)15:30vs三菱養和SCユース【A】(三菱養和会 調布グランド)
第3節 4月30日(土)11:00vsコンサドーレ札幌U-18【H】(藤枝総合運動公園サッカー場)
第4節 5月4日(水・祝)11:00vs青森山田高校【A】(青森山田高校グランド)
第5節 5月8日(日)13:30vs浦和レッズユース【A】(埼玉スタジアム2002第2グランド)
第6節 5月15日(日)13:00vsFC東京U-18【H】(磐田スポーツ交流の里ゆめりあ)
第7節 7月3日(日)16:00vs東京ヴェルディユース【A】(ヴェルディグランド)
第8節 7月9日(土)13:00vs流通経済大学付属柏高校【H】(藤枝市民グランド)
第9節 7月16日(土)11:00vs清水エスパルスユース【A】(富士総合運動公園陸上競技場)

--------------------------------------------------------------------------------

第10節 9月4日(日)11:00vs尚志高校【A】(郡山市営西部サッカー場)
第11節 9月11日(日)13:00vs三菱養和SCユース【H】(藤枝総合公園サッカー場)
第12節 9月18日(日)11:00vsコンサドーレ札幌U-18【A】(札幌サッカーアミューズメントパーク「人工芝」)
第13節 9月23日(金・祝)11:00vs青森山田高校【H】(草薙総合運動場陸上競技場)
第14節 10月2日(日)13:00vs浦和レッズユース【H】(静岡学園高校グランド)
第15節 10月9日(日)13:00vsFC東京U-18【A】(FC東京深川グランド)
第16節 10月16日(日)14:30vs東京ヴェルディユース【H】(藤枝総合運動公園陸上競技場)
第17節 12月4日(日)13:00vs流通経済大学付属柏高校【A】(流通経済大付属柏高校グランド)
第18節 12月11日(日)13:00vs清水エスパルスユース【H】(エコパスタジアム)

静学のサイトに載ってた。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 00:53:04.98 ID:CEAbuMb/0
JFAははよ発表してくれや
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 05:32:27.55 ID:Ar8+iMbsO
>>188
第1節は相手が尚志だから延期なのか、それとも東日本全チームが延期なのか
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 11:31:48.74 ID:KBKgOD/w0
東日本1位と西日本1位で決着つけるシステムって、おかしくね?
それにホームとアウェイをする意味もよくわからない。

ユース年代って、チームに長年いるわけじゃないんだから、昨年の戦績が大きく影響を与えるのは不公平だろ。

だから、前期・後期制にするべきなんだよ。
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 11:34:08.82 ID:KBKgOD/w0
東日本全チームじゃね。普通。

尚志だけが、夏ごろ過密日程は正直きついだろ。総体や選手権予選にも響くよ。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 11:54:18.92 ID:0sC+tfz30
そんなに日本一が好きなら甲子園でも見てろ
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 17:07:12.03 ID:ET7Ed/qlO
西日本の日程マダー?JFAは何してんだ?
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 21:02:16.76 ID:hOIXjmXZ0
>>191
なんか一つも同意できない
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/25(金) 21:16:15.60 ID:CEAbuMb/0
まあ上位2位同士のたすきがけでも良かったかなぐらいは思うがな
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/26(土) 00:45:46.19 ID:g4dePm2i0
>>191
> 東日本1位と西日本1位で決着つけるシステムって、おかしくね?
全然

> それにホームとアウェイをする意味もよくわからない。
わからないってのがわからない

> ユース年代って、チームに長年いるわけじゃないんだから、昨年の戦績が大きく影響を与えるのは不公平だろ。
不公平の意味取り違えてるぞ

> だから、前期・後期制にするべきなんだよ。
なんだ、 全国リーグに漏れたとこのサポ?か
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/26(土) 00:47:28.82 ID:4nyxQ0a30
ガンバが降格した時は
ぐちぐち言ってたヤシがいたな
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/27(日) 16:49:26.96 ID:xDklUGNrO
グランパスユースの試合日程に書いてあったね
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/27(日) 19:36:16.68 ID:GZYFS+AU0
今年プリンス関東は実力断然の大宮、底力満点の市船の2強に
去年のJユース王者の鞠がどう絡むのかが見物だな。
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/29(火) 19:16:47.09 ID:12AbX38iO
プレミアイーストは4/10開催分が全試合延期で、4/17開幕でOK?
それとも延期は尚志のみ?
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/29(火) 19:48:56.47 ID:kKLdHIeFO
>>201
青森山田も四月分の試合を延期すると聞いた。


いずれにしても、正式発表が無いとわからない。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/29(火) 21:03:30.84 ID:EMhJa2zaO
>>201
名称はイーストなの?東西にしたくないからABにするというのを見た記憶があるんだけど。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 04:23:37.65 ID:7a/DMgdc0
記憶違い、かな。
>>173かぎりでは東西になった感じだけど
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/30(水) 18:02:28.21 ID:sENJ8ay90
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ 四国
ttp://efa.jp/23siai/2-prince-leauge.pdf
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 16:32:07.69 ID:8sYBk5v90
広島も日程発表されてた
http://www.sanfrecce.co.jp/img/?n=3680.jpg
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 17:50:24.99 ID:d83ZRRtF0
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 18:23:05.96 ID:C0Nj7NPb0
あれ? ド新参でスマンが、今マリノスユース強くないの?
名前無くてびっくりした
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 18:33:48.57 ID:s/UZyZSs0
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 18:37:23.02 ID:d83ZRRtF0
>>209
参入はシンプルなやり方だな。
東北は枠減りそうだが、仕方ないか。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 18:44:51.29 ID:s/UZyZSs0
>>209
これはプリンスの詳細だった

こっちがプレミアだ
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2011/29.html
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 18:48:40.16 ID:8sYBk5v90
結局北信越は東に行ったり西に行ったりするのかねこれ
来年北信越から上がれたとして富一が生き残ったら東と西に別れると
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 19:13:05.84 ID:XjFjiMoj0
北信越も東日本に入れるのか
名古屋は一回降格しない限り東日本に参加できないのか?
ジュビロはもしかして運が良かったのかも
まあ毎年参加チームの場所によって東と西のチームが移動する可能性もあるけど
あと四国の全国リーグの参加は今年で最後かも……
尚志と僻地の札幌か山田が落ちてマリノスとジュビロが上がるのが東の理想かな
西は愛媛と立正が落ちてガンバと神戸かな〜
皆実、作陽あたりにも頑張って欲しいが
まあ西はJ2のユースチームがもう少し機能しないと
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 19:17:01.70 ID:ds7YADE40
>>208
去年のプリンス時期はgdgdでギリギリ全国リーグ逃した
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 22:08:30.97 ID:C0Nj7NPb0
>>214
なるほど。thx。小野がトップ帯同したりして調子崩したのかね。
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 22:13:27.42 ID:N3/J+4ut0
自動降格が2チームずつしかないってユルユルじゃないか
これじゃ全国リーグがやっぱり既得権益化していきそう
6位から8位も入れ替え戦参加させるくらいじゃないと
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 22:13:36.08 ID:+roenhsJ0
>>213
東西の境界が流動的な以上、参入戦を東西に分けようがない
となれば、降格は東西から2チームずつだけど、昇格は西から4チームという状況もあり得る
そうなれば降格しなくても名古屋が東に移動することはあるんじゃない?
ただ、それより東海まとめて西に移動する可能性の方が高いような気がするが
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 22:55:28.73 ID:XjFjiMoj0
>>217
ttp://www.jfa.or.jp/match/topics/2011/28.html
とりあえずここの一番下の表を見てこい
JFAは西から4チームなんて状況を作る気ないから
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 23:13:32.43 ID:e86i7t3l0
>>205
皆さん興味ないかもしれませんが、

渦は今までのトレーナーに加えて、
昨年までトップを見てたフィジコまで専任としました。
ユース専用の天然芝練習場やフィジカルルーム等など、
J2クラブレベルでも破格の環境ですから、
そろそろ結果も期待できると思います。

鳴り物の最高傑作選手は、1年持たなかったですがwww
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 00:21:39.89 ID:GdKRqZOxO
北海道、東北の参入戦が逆シードなのが気になる
この意図は何?
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 00:29:12.09 ID:VAByMgVe0
東と西で1位になったチームでチャンピオンシップか
ということは東VS西がたった1試合(H&Aだから2試合か)しかないのか
なんか同じ相手とばっかり対戦してる感じだよな
東VS西の対戦がもうちょっとあったほうが良くないか?
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 07:01:15.29 ID:x/2WZ7ar0
北海道(1):札幌
東北  (1):青森山田
関東  (6):東京、流経柏、浦和、東京V、三菱養和、横浜
東海東(2):清水、静学

東海西(2):名古屋、磐田
関西  (3):C大阪、京都、神戸
中国  (4):広島、広島観音、立正淞南、米子北
九州  (1):福岡

来年はこんな感じになるんかな 
最初からこれでもよかったな
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 07:11:12.10 ID:r2QCImuSP
立正大淞南は監督が今年のチームは弱いって自ら言ってたような
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 10:51:20.01 ID:i1ukujMlO
>>223あのチームは前線の3人が毎日戦術練習で連携深めて勝ち上がったからな
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 12:30:34.78 ID:q4DGPo4D0
去年のインタビュで今年はクソ弱いって言ってたな
高校は毎年の戦力平準化が難しそうだな

地方プリンスから伸びてきた学年世代でも
後輩へのプレミア参入権を置き土産に卒業しちゃうんじゃねーかw
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 17:07:58.70 ID:3o0pTwSC0
>>222
選んでるチームも痛いが
>各リーグの下位2チームは、次年度の高円宮杯U-18サッカーリーグプリンスリーグへ自動降格する。
なんでこいつはこれが読めないんだろ
まあ単純に見てないんだろうけど
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 17:32:24.42 ID:3o0pTwSC0
柏は今年関東2部なんだよな
すぐに1部に上がれる実力はあるだろうけど関東2部はグループAとグループBに分かれるんだよな
昇格方法はどうなるんだ?
あとガイナーレはもう中国2部なんだ
08年の時は選手が2〜3人しかいなかったチームなのに
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 20:04:46.48 ID:lp1ipuyY0
東海ー北海道or東北
関西ー九州
中国ー四国
関東ー北信越
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 20:19:16.33 ID:x/2WZ7ar0
>>226
東で尚志・富山第一、西で愛媛・東福岡が自動降格するってことだろ
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 20:25:11.94 ID:3QUKvUdQ0
富一は西だけどどういうこっちゃ
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 20:36:44.21 ID:x/2WZ7ar0
勘違いしてた スマン
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 20:54:07.73 ID:5aCiASrW0
来年どうなるかもいいが今年の各チームの情報が欲しいな
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 21:04:43.19 ID:RkEyEM4X0
>>232
http://www.jubilo-iwata.co.jp/academy/u-18/player/
とりあえず磐田ユースにはトキとケンシロウがいるらしい
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 21:11:41.58 ID:hKdiytkn0
富山第一はU−16代表の選手が続々入部するから優勝候補の呼び声高いよ。
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 21:31:32.16 ID:VYd2B8dS0
西だったら、観音、立正あたりも富一、愛媛あたりと大差ないだろう。
残留争いは東より西のほうが白熱するかも。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 21:48:14.01 ID:kWJEgqzy0
>>233
なにそれ強すぎクソワロタw

>>232
緑ユースは厳しいな。
中心選手が軒並み2種登録でトップ帯同。
たまに戻ってきても連携など望めない。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 22:09:46.74 ID:5aCiASrW0
どこかにラオウはいないのかw
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 22:27:26.28 ID:zvOoY0hd0
>>219
愛媛ユースは15年もユースやってきてJどころかJFLすら活躍してるやつ誰もいないw
4年前、徳島ユース1期生にフルボッコされて広島に泣きついた愛媛w
トップチームの補強よりユースに県外人を入れるのに必死ww
スタメンの半分以上が県外人で強いつもりならそれでいいんじゃないwwww
愛媛県人しかいないJYは日本最弱なのはガチだしwwwwwwwww
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 23:15:06.66 ID:VAByMgVe0
愛媛人の長友がインテルなのにな
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/01(金) 23:23:20.76 ID:zcCsOhag0
>>233
トキとケンシロウに加えて、シンまでいるじゃないかw
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 00:42:38.86 ID:DEZUdpgp0
さすがにラオウって名前をつける親がいない事を信じたいw
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 08:11:03.62 ID:VUp+/Lsn0
4 月 リーグ戦
5 月 リーグ戦
6 月                クラ選予選   総体予選
7 月 リーグ戦
8 月                クラ選      総体
9 月 リーグ戦
10月 リーグ戦
11月                Jユース予選
12月 リーグ戦・CS・参入戦
1 月                Jユース決勝T 選手権

こんな感じか
折角だからリーグ戦の前座でBチーム同士の試合もするといいな
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 15:20:20.65 ID:ideP5Gzk0
Bチーム同士なんて無理
金が余計に掛かる
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 15:43:42.72 ID:ewu9fXUpO
>>237
玲王って子が磐田にいる。
おしい!
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 16:10:48.74 ID:VUp+/Lsn0
>>243
練習試合でチームごと移動して2試合するくらいよくやってることじゃね?
これから全国リーグのチームにはタレントが集まることになるんだから
そのくらいのコストをかける義務があると思うんだが

でもBチームの試合は後にして、Aチームの試合ででられなかった選手も
出られるようにした方がいいかもね
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 16:11:21.70 ID:3KCOi8LP0
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/02(土) 16:24:01.06 ID:BcviKzVF0
Bチームは県リーグ参戦
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 12:21:06.81 ID:KzUQqdq70
まぁ強くて人数いるとこはそうなるわな
各都道府県で参加できる出来ない違うけれど。

ユースのBチームとかだとジュニアユースの選手とか出たりするのかな?
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 12:29:33.87 ID:ugtlruqx0
県リーグじゃレベル低すぎるし、地域リーグ相手だと別行動な分余計コストがかかる。
とりあえずBチームの試合は公式戦とせず、ダブルヘッダーを推奨するだけでいいんじゃない?
同レベル・同年代の相手と競う方が刺激になるよね。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 12:38:44.42 ID:I84ZBQCD0
ユースで人数のいるとこってクズ神戸くらいだろ
今年も新入生多いらしいからな
去年散々言い訳になって無い言い訳してたサポはどんな気持ちなんだろ?
トップ昇格した選手を1〜2年でクビにするって遊びに飽きたら
次は出場機会確保のために選手の囲い込みはしないってユースの不文律を無視
徹頭徹尾選手の将来の事なんてどうでもいいんだろうな
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 12:40:36.19 ID:KzUQqdq70
前座じゃなくて試合後の方が良いだろう、どう考えても
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 13:46:06.98 ID:0Q8DhZ6C0
北信越プリンス開幕

星稜 3−3 開志学園

見応えのある好ゲームでした
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 18:30:04.14 ID:xfM2oMmp0
>>252
いきなり星陵やらかしたのかな?
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 20:13:45.03 ID:yX2LYOif0
関東は大宮、マリノス、市船の3強がプレミア行き決定戦への
切符を争うことになるのかな。
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 20:23:53.42 ID:LR68Qp2U0
むしろ開志学園がやらかしたとも言える
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 20:25:31.92 ID:077f20IP0
大宮?
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 21:16:17.66 ID:yX2LYOif0
>>256
大宮ユースは浦和に負けじと育成に力を入れているので強い。
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 22:48:08.16 ID:INZ6AaIj0
北信越1部
アルビレックス新潟ユース(新潟) 10−1 丸岡高校(福井)

U-16代表の川口の代わりに1年生が出場して6得点
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 23:25:50.23 ID:AOGMbEM90
>>258
だれその一年て?
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 23:27:39.62 ID:FuIzKMQU0
関東は余程やらかさない限りマリノスだろうな
関西はよくやらかすけどガンバかな
西日本のレベルを考えると上がって貰わないと困る
北海道は室蘭あたりで北信越は新潟か星稜で東海は磐田で中国は皆実か作陽か米子北
四国はどうでもよくて九州は無駄に熱い争いになりそう
東北は来年頑張れ

東海地域1位 vs 北海道1位または東北地域1位の勝者
関西地域1位 vs 九州地域1位
中国地域1位 vs 四国地域1位
関東地域1位 vs 北信越地域1位
しかしあからさまに左のチームに上がって来てねって感じの対戦表だよな
九州に中国と試合をさせるぐらいのチャンスをあげろよ
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/03(日) 23:42:40.61 ID:yX2LYOif0
>>260
関東はビッグ5が抜けて図抜けたチームがなくなったから混戦になると思うけどね。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 00:31:25.05 ID:jRnJeYcJ0
ビッグ5(笑)
その中でマリノスより怖いの瓦斯ぐらいだわ
ガンバが降格して狂喜乱舞したセレッソ、京都、神戸サポも痛々しかったがなんでここまで勘違い出来るんだろ?
マリノスとガンバと広島は格が違うって事を理解しろよ
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 00:31:33.84 ID:/A+MjYoS0
ジュビロ vs 室蘭大谷 (or ベガルタ)
ガンバ or 神戸 vs 大分
中国は群雄割拠すぎて不明 vs 大塚製薬本気出してたら徳島
マリノス vs 星稜

昇格決定戦はこんな感じと予測してみた。
つーかこう見てみたら中国四国枠って緩いな。初年度の関西もう一枠増やしてよかったんじゃね?
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 00:46:06.91 ID:HOVtOvzU0
関東はビッグ5が抜けてどのチームにはチャンスがあるから面白い。
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 02:24:47.53 ID:Ba8ZraCy0
>>259
渡邊新太君。無名だけど中学生の時に高校生に混じって国体の試合に出ていた選手
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 07:16:43.69 ID:Y+rtGIAQ0
東海は藤枝明誠が強いらしい
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 10:50:21.17 ID:ufOrOPtV0
>>263
大分はトップに選手もっていかれるから厳しいみたい。
九州は混戦かもね。
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 11:54:31.90 ID:kioCgboQ0
今週末オススメのプレミア&プリンス教えてくれ
関東近辺で頼んだ
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 12:23:52.41 ID:0+Pgrev70
>>268
今週末はプレミアのみ(プリンス関東は4/29)なので
流経柏G(流経柏−養和)、埼スタ第3(浦和−清水)、夢の島(緑−札幌)しか
選択肢がありません。
個人的には、特にお薦めというカードは無いので、好きな所に行くと良いでしょう。
なお、試合開始時間は流経のみ1100で、後の2つは1300試合開始ですので・・・。
自分は比較的近い夢の島に行くけど。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 12:42:27.18 ID:l+hNjpT6O
>>269
そのプレミアは開幕戦?
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 13:01:00.94 ID:0+Pgrev70
>>270
そうです。東京、静学が4/17、青森山田と尚志は5/4から
「開幕」だけど。
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 13:07:31.84 ID:baHPbBfTO
埼玉だとメインでトップの試合、あとユースとレディースの試合もある。
レッズファミリーが見れるらしい。
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 14:41:48.97 ID:MaFDQg3P0


JFAのプリンスリーグ携帯サイト。

2010のままだ。

2011版は無しか?
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 18:10:50.20 ID:scFD+tC60
>>269
今年の札幌強いで
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 23:36:51.25 ID:HOVtOvzU0
今年の関東はビッグ5がプレミアに行って混戦。
よって市船が優勝、プレミア決定戦行きではないかと思う。
混戦の時の市船は底力があるからね。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/04(月) 23:54:20.25 ID:1T7lmxoZ0
>>275
今度から名前欄にビッグ5って書いといてくれ
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 00:32:33.06 ID:IdV1doERO
まず市船がビッグ5に入れなかった事について
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 00:51:21.17 ID:nSpkaJjI0
ビッグ5:瓦斯、緑、浦和、流経大柏、養和
ミドル6:鞠、大宮、前育、市船、桐光、柏
ホープ8:鹿島Y、千葉、八千代、桐光、桐蔭、成立、湘南Y、西武台
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:06:06.52 ID:JaXUxnMC0
川崎Fユースは?
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 01:51:00.58 ID:NlnBbdkG0
>>278
柏・・・? 毎回昇格戦負けて関東プリンス二部にも来れないのに
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 02:30:44.87 ID:8kyeeQDw0
北信越は新潟ユースがタレント的に抜けてるね
星稜は微妙かな
北越は新潟JrYの全国準優勝メンバーが多数在籍していてダークホースとみた

まだほとんどのチーム見れてないけど、あくまで選手の質・量で判断すると
新潟ユース>>星稜≧北越>帝京長岡=開志学園>>>丸岡=遊学館≧日本航空石川
て感じかなぁ
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 03:49:15.80 ID:Ve1VpK/DO
東海プリンスはジュビロと清水商業がやや抜けていて2強を形成しそう。
そこに藤枝明誠と磐田東がどこまで追随できるか。ダークホースは帝京可児か。


今年期待の藤枝東が1部に入れば大混戦だったが、残念ながら2部なので。2部は藤枝東が大本命で清水東と飛龍と暁秀が追う。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 04:14:06.66 ID:wst+uFsD0
>>278
ダブってるところとかもあるけど、これって関東の人の共通認識と思っていいの?
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 06:19:17.19 ID:CxSPxHpgO
今年からプリンス関東のパンフ1000円かよw
オールカラーはうれしいけど高いな。

プレミア元年ってことでプレミアのパンフもほしいんだけど加茂ショップで売らないのかな?
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 06:50:55.95 ID:FtoHuECUP
プレミアは開幕戦に登録されてない選手は6節まで出れないのか
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 07:25:40.91 ID:AhG794UQO
ぶっちゃけ関東は大宮の独壇場だろ。
選手個人の絶対能力が他とは段違い。
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 12:51:04.72 ID:uhp8epS2O
>>286
大宮JYは去年の関東プリンスで優勝してるし、ユースが瓦斯や緑と肩を並べる日は近いと思う。
今年いきなり関東1部で優勝できるかまではわからんが。
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 21:18:40.17 ID:AhG794UQO
>>287
大宮は少なくとも関東プリンスでは敵無しの強さだからね。
ライバルをしいて挙げればマリノスか。
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 22:05:24.93 ID:Uyyyh9fs0
>>280
柏もついに今年から関東2部だけど
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 22:53:37.11 ID:DF7oxpNk0
九州影薄いな
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 23:58:29.70 ID:AhG794UQO
大宮は2種登録されている工藤を中心にビルドアップするスタイルで
関東はおろか全国も席巻できるね。
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/05(火) 23:59:25.97 ID:nSpkaJjI0
大宮大宮うるさい。
市船こそ関東最強。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 00:23:04.65 ID:e3ptJZv10
>>292
布時代については同意しよう
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 03:13:43.87 ID:dxs3VlEK0
>>265
デビュー戦6点てどんな選手かと思ってアルビHPみたけど随分小さいな
どっちにしてもFWはU17代表の川口と井上が帰ってきたらベンチかな?
確か川口ってクラブじゃFWやってるんだよな
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 07:19:36.84 ID:fKc+7FqEO
大宮強い大宮強いうるさいが、今年の鞠はどうなの?
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 16:40:21.88 ID:4fLjshxj0
サカマガのインタビューで複数チーム参戦可で実力に応じて直下リーグまでって書いてあったけど
あれはAチームがプレミアリーグに参加してたらBチームは地域プリンス1部まで上がれて
同一リーグにいることは出来ないからAチームが落ちた場合B、C、D〜が玉突き的に落ちる可能性もあるって事だよな
この制度+神戸の暴走でユースの囲い込みが本当に行われるようになるかもしれないな
AチームがプレミアでBチームが地域1部のユース・部活と
Aチームが地域1部でBチームが地域2部のユース・部活とだったら誰だって前者に行きたいだろうし
1学年12人前後じゃあ2チーム作るにも怪我人やポジションの不均衡の不安があるし
育成に金かけてるところは囲い込みの誘惑に抗えないだろうな
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 22:06:43.60 ID:89gpnFtu0
ある程度簡単に選手が↑↓出来るならそれもいいかも知れないけど。
移籍が超面倒な現状からすれば。
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 23:05:40.75 ID:4slSzNHl0
同チーム内の登録変更は簡略化されるだろう
というかプレミア・プリンスは一つの大会とみなしてどっちの試合にも出れるって感じだろ
そうじゃなかったら今回の改革の趣旨に反するし
西村含めたJFAスタッフが異次元の馬鹿って事になるぞ
現状のユースなんて少ないところは36人ぐらい多いところでも40人ちょっとなのに
AチームとBチームの行き来が容易に出来なかったらGK一人怪我しただけでチーム崩壊するわ
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 23:17:53.84 ID:89gpnFtu0
それなら複数参戦可能はいい事だと思う。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 23:27:25.34 ID:yuX1zVHi0
GKだけでもなんとか認めてもらわんとなあ。1学年1人とかだとチームで
3人しかいないわけだから、Bチームは控えGK無しになる。

うちは新1年だけ2人で、とりあえず4人揃えはしたけれど、怪我人が1人
出ればやっぱり同じことだし。かといって何人も入れたところで、今度は
出場機会がつくれないし。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/06(水) 23:53:21.79 ID:ayiJtc2E0
Aチーム、Bチームでプレミアと下位リーグに出場できて
更にチーム間の行き来が自由になると
ますます瓦斯、緑、京都、広島の四天王や名門校有利になるね。
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 08:24:50.49 ID:kYIaSXhXO
京都って名門なの?
金ばらまいて強くなったイメージがあるんだけど。
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 09:45:12.31 ID:pW0k/8oc0
どうしてプレミアリーグで東海のチームは西にも東にも入ってるんだ?
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 11:29:56.20 ID:AV37y6IOO
>>302
ユースは寮を作ったり大学と提携したりと本格的に強化している。
305 :2011/04/07(木) 13:24:16.51 ID:RGjwKLzJ0
>>298
シーズンの中で移籍期間みたいなのが何回か作られてて、そこで登録変更できるらしいよ。
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 17:27:10.95 ID:reHQKc8q0
現実問題として今年2チーム以上参加してる有力チームって広島以外にどこがあるんだ?
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 17:51:48.91 ID:mA2qVg8/O
>>302
関西で一番機能しているのは京都U18。
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 18:45:28.43 ID:dASZVhkgP
京都はまだこれからだろう
機能してるかしてないかは
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 18:56:18.26 ID:IlID6hTJ0
U-18代表発表されたね。
チームによってはかなり影響ありそう。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:48:15.31 ID:+1R+VMM7O
西は富山第一が抜けてるね。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 21:59:39.71 ID:Y0vSCNqp0
そうか?
他にも降格候補はいるが
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:17:15.34 ID:vyouDhrE0
西は勝ち点二極化しそうな感じがするわ。
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 22:21:03.26 ID:Y0vSCNqp0
北信越と四国と九州と中国の一部が降格争いぽい
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/07(木) 23:23:41.28 ID:mA2qVg8/O
>>308
京都は宮吉や伊藤ら日本を背負う選手を育てた時点で機能しているよ。
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 00:11:42.58 ID:GLFry//R0
プレミアリーグ特設サイト
http://www.jfa.or.jp/match/league/2011/takamadonomiya18/premier/

日程、順位表、そして各チームの登録メンバーを含めた紹介ページ


プリンスリーグ特設サイト
http://www.jfa.or.jp/match/league/2011/takamadonomiya18/prince/

こっちはまだまだっぽい
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 03:21:45.82 ID:lSq4/J5UO
自分の成績の後輩への影響度が大きくなったなあ
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 06:57:47.83 ID:U+Fpdtbs0
まだ言ってるのか
プリンス作ってリーグ戦主体にしたときから必然的なこと
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 12:43:21.42 ID:r6bfdWkg0
通年リーグだから夏に三年生するチームは自分の成績で来年のリーグが決まる
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 12:47:03.46 ID:r6bfdWkg0
三年生が引退するチームね
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 13:35:50.61 ID:cgGRv3+F0
プリンス高円宮フォーマットが馴染んで
育成された世代っていまいくつくらいなの
北京世代よりちょい下くらい?
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 16:35:31.50 ID:DClUEYX50
>プリンス高円宮フォーマットが馴染んで
馴染んだと判断する根拠ぐらい示せよ
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 17:08:58.71 ID:d726c9Pb0
03年からだから
85年生まれが高3の時から
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 18:44:09.80 ID:BiwzZarb0
八千代は、ここにきて出来上がってないね。

冬ごろなら連戦連勝だったんだが。徳商、静学、浦和東と僅差で負けてる。

さして差は無いんだが。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 18:45:03.80 ID:BiwzZarb0

八千代はあろうことか、鎌ヶ谷西にまで負けてる。

かなりやばいんじゃね?
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 18:59:53.02 ID:BiwzZarb0
感想
A瓦斯、市船、大宮、鞠、緑、柏、浦和
B鹿島Y、流経大柏、養和、前育、千葉
C湘南Y、桐光、八千代、桐蔭、成立、西武台
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 22:00:01.48 ID:ksiO29vn0
>>260
これみると流動性が無さ杉じゃないですかね?
プレミアへの道のりが険しい・・・
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 22:15:42.57 ID:GLFry//R0
>>326
つーか去年参入決めといてほんと良かったわ。
ガンバと神戸のどっちかは来年もプリンスリーグて、
ハードすぎるだろ…
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/08(金) 23:24:16.62 ID:71jtnxO10
西部が質問して倉敷が答える
逆でしょ
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 12:40:55.42 ID:6E0BogtdO
>>325
AAA 瓦斯
AA 緑、浦和、流経大柏
A 養和、柏、大宮、市船
B 鹿島Y、鞠、前育、桐光、千葉
C 湘南、川崎、八千代、桐蔭、成立、西武台
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 15:11:48.95 ID:cmuygi560
今日の結果はどんなもんでしょ?
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 15:15:51.83 ID:ljoRYbzW0
>>330
大津8-0国見
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 15:21:05.15 ID:3pj0WZIWO
国見大敗大杉じゃない?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 15:26:28.20 ID:cr6T5RHe0
大分4−1日章学園
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 15:35:18.85 ID:ljoRYbzW0
本格的に終わり臭いな国見。
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 15:56:01.96 ID:S2tm4fwuO
福岡2ー1名古屋
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 15:56:15.77 ID:Zs8c05pbO
プレミアリーグウエスト
アビスパ福岡2-1名古屋グランパス
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 16:14:11.74 ID:cmuygi560
国見って冬の選手権出てたのに・・・
名古屋も意外過ぎる
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 16:17:26.72 ID:IjS05The0
名古屋は北川が決めたのか

そういや、ヴェルディのフェアー・モービー登録されてないけど移籍した?
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 17:17:19.06 ID:gBmdSngL0
モービはアメリカ代表選択じゃねーの
瓦斯のブーゾも登録されてないらしいな
イタリアがどうこういってた
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 17:57:15.08 ID:ELqVMrI10
まあ名古屋は大して強くないし一応福岡ホームだしシーズン始まったばっかでチームの完成度もバラバラだし
日本列島の中心地域のチームは長距離遠征の怖さを正確には把握してないだろうし
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 18:21:48.19 ID:NIHV0itoO
名古屋って一試合やるために福岡行ったの?
明日も関西のどっかと試合組まれてる?

なんか移動だけでもしんどいな。
地区プリンス→高円で良かったのに。クラ選とか他地区強豪と対戦機会あるし
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 18:34:01.35 ID:ELqVMrI10
>>341
去年までの宮杯だって地方のチームは1試合のために関東行ってたんだよ
まるで今まで無かったかのような反応すんな
移動の苦しさは毎年言われてただろうが
九州勢の宮杯での凋落の一因と言われてたのに
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 18:44:59.29 ID:9IhRjTBa0
去年までの宮杯で、札幌と同組になった時の絶望感はなかなかのものだった
344:2011/04/09(土) 18:58:01.55 ID:ZCHcsj2o0
ていうか今、九州でもユース〉〉〉〉〉〉高校の流れだからな。
国見がぼろ負けも蜂ユースが勝った事も意外でもなんでもない。
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 19:02:20.23 ID:uaZYsp8P0
>>342 総体も選手権も九州はそれぞれ1、2チームだけ
だから単純に強いチームがなくなったのだろう。平均値はあがってる
と思うけど。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 19:14:26.73 ID:PuZIiFcn0
明日は配信あるんだ
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 19:50:00.74 ID:IjS05The0
つか、基本的にはTMとか組んでるんじゃないか?
分からんけど。
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 20:07:33.82 ID:C7221gwm0
原則日帰りです
って西村がいってただろ
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 20:20:49.01 ID:p7OR1nr70
ウエストイーストは広過ぎだな。せめて

九州+中国+四国

関西+北陸3県+東海3県

関東+静岡+長野

東北+北海道+新潟

にしようよ
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 20:55:21.77 ID:XbNZjGcfO
静学B2ー1八千代だよ。
八千代は相当やばいレベル!
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 21:11:46.56 ID:paOWhLxy0
>>346
ヴェルディ-コンサがライブ配信になってるね。
今後も配信は1節につき1試合なのかな。
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 21:14:22.08 ID:bNXOyc+Y0
ウェストは富山さえいなければそんなにきつくない
と思ったけど皆バス移動だからきついか
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 21:25:02.98 ID:ljoRYbzW0
緑vs札幌は関係者多そうだな〜。
生で札幌見るの楽しみだ。かなりいいチームみたいだし。
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 23:37:00.71 ID:3r4ApQKJ0
3月末にあった「PUMAカップ堺」

参加校
近代附属、前橋育英、サンフレッチェ広島、大津高校、奈良育英、西武台、
立正大学湘南、履正社、桐光学園、星陵、鵬翔、草津東、作陽、京都サンガ、丸岡

優 勝:星稜(北信越1部プリンスリーグ)
準優勝:立正大湘南(西日本プリンスリーグ)
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/09(土) 23:39:39.71 ID:3r4ApQKJ0
訂正:

参加校
近大附属、前橋育英、サンフレッチェ広島、大津高校、奈良育英、西武台、
立正大淞南、履正社、桐光学園、星稜、鵬翔、草津東、作陽、京都サンガ、丸岡
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 11:01:37.02 ID:aiu3CwFo0
プリンスのハッシュタグは #prince18
プレミアのハッシュタグは #premier18
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 12:05:40.18 ID:R6310U0SO
星稜って、一年時からレギュラーの植田って選手
京都サンガU-15出身(主将)の主力アタッカーだよな
植田ユースに居ないなと思ったら、星稜に強奪されてたでござる
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 12:15:02.95 ID:6XrLsWdVO
流経2-0三菱

後半途中
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 12:37:04.10 ID:MzQfYFIf0
植田はユースに上がれなかったんじゃなかったかな?
キャプテンが昇格できるとは限らないんだなと思った

植田は先週の開幕戦で開志の11番にチンチンにされてたね・・
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 12:39:55.67 ID:TwkN9rlW0
毎年高円宮杯GLを前橋育英のおかげで群馬で見られたが今年は難しそうだ
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:00:37.22 ID:PCp3aVYF0
夢の島の芝…
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:01:19.49 ID:R6310U0SO
開志戦の植田キレキレだっただろw
ボール持てば一人や二人ちぎるようにかわして、チャンスメイク
だから撃ち合いになった
星稜はディフェンス課題だから
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:03:23.70 ID:MzQfYFIf0
素人目には開志の11番(キャプテン)のドリブルとスルーパスにチンチンにされてるように見えた
井田と植田のコンビはバランス悪いかなと思ったよ

見る目なかったらゴメンね
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:06:03.95 ID:/ow+nnsW0
>>360
うちの県も他府県の大きな会場での集中開催が増えて
地元で見れる機会がほとんどなくなってつまらない
電車で2時間も3時間もかけて行くの馬鹿っぽいしな
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:20:46.53 ID:QNhtmSZl0
>>364
こういうので見るしかないのかなと

東京Vと札幌
http://www.jfa.or.jp/jfatv/live/
ネットで配信中
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:28:39.12 ID:R6310U0SO
3ー3で攻撃無視してアタッカーにディフェンスの責任背負わせてる時点でイミフ
しかも開志より星稜の方が押してただろ
開志は11番よりもGKがよかった
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:39:08.64 ID:wB7vVa570
>>365
どっちもうめえな
ホントここ何年かのユース全体の底上げやばい
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:45:33.50 ID:mgfrYw+60
植田がアタッカー??。
開志学園との試合ではボランチで出てたけど。
ドリブルで突破するシーンもほとんどなかったし、誰かと勘違いしてるんじゃね?。
どっちかってとパスの散し役だったと思うが。

開志のキャプテンはセンス抜群だね。
クレフィオ時代からテクあったけど、体が小さすぎて潰されるシーンが多かった。
今は当時より体は大きくなってるし、ドリブルの切れも増してる印象。
J2でもいいからプロ行って欲しい。
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:49:19.78 ID:r6/HZl9z0
>>367
ヴェルディも札幌もここ何年で強くなったチームじゃないから
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 13:55:38.55 ID:wB7vVa570
>>369
それは重々承知だから
といっても札幌の方は緑ほどの名門ユースじゃなかったと思うがここ数年いいみたいだな
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:07:26.41 ID:3Ihu0ESBO
ヴェルディ 0-2 コンサドーレ(途中経過)
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:10:16.35 ID:3ONdtEdLO
浦和-清水
浦和先制
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:10:58.27 ID:R6310U0SO
開志のキャプテンって、無駄にボール持つけどロストばかりのあの選手?
プロとかwプロなめすぎ
チームのためにもっと走れ、技術レベルも名前すら広まらない無名レベルだし
トップ下しか出来ないような選手だな
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:17:01.56 ID:8amBHETD0
浦和 2−0 清水
ヴェルディ 1−2 札幌
広島 3−2 観音
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:24:04.27 ID:hP2NdKLe0
よく点が入るなぁ。
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:27:08.98 ID:4oZeMY+r0
関西2部
草津東2-1関大一
奈良育英2-1東山
近大和歌山2-2神戸国際大附属
須磨友が丘3-0法隆寺国際
洛北5-1郡山

近大附属-水口 14時キックオフ
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:30:21.16 ID:8amBHETD0
ヴェルディ 2−2 札幌
愛媛 1−1 京都
東福岡 1−0 富山第一
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:31:49.18 ID:ZUALyJgM0
関大一はまだ調整中か
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:34:41.88 ID:jqE7AXGQ0
バッテリーを取り替えてくださいwww
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:36:05.17 ID:8amBHETD0
浦和 3−0 清水
愛媛 3−3 京都

誰だ、京都が上手くいってるなんてぬかしてたのは・・・
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:47:10.70 ID:3Ihu0ESBO
清水、中学生が二人出てきた
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:48:03.49 ID:QNhtmSZl0
>>380
関係者には失礼だが愛媛と富山には実力相応なプリンスに行って欲しい。
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:50:24.45 ID:FnlwiXMQ0
ユース勝利きたあああああ
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:51:10.89 ID:FnlwiXMQ0
緑サポーロもおわた
東京ベイも桜がきれいです
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:57:41.41 ID:wB7vVa570
>>380
愛媛いきなり勝ち点獲ったとは意外だ
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 14:59:56.58 ID:vBiyxA6t0
愛媛やるやん
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:00:44.77 ID:jqE7AXGQ0
U-18にも近藤貫太選ばれてたし愛媛始まったな
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:02:50.92 ID:aiu3CwFo0
観戦者に聞きたいけど愛媛が凄かったのか
京都が舐めていたかのどちらなんだろうか
名古屋のサポブログみたら昨日の名古屋ユースは日帰りで名古屋と福岡を往復して
コンデションが良くなかったみたいだが
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:06:08.81 ID:upfuIBk80
大黒柱の久保が昨日のトップチームのTMに出場して不在だったとはいえ
俺の京都・・・(´・ω・`)

来週はその久保も含めて代表で5人欠けた状態だし、次も苦戦しそう。
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:06:28.77 ID:UP9YfqaI0
緑のキャプテンマークつけてた子って誰?
ちっさいけどキレキレではんぱなかった
札幌の14番も足元が柔らかくてあのレベルの中でも抜けてた
391:2011/04/10(日) 15:10:48.44 ID:KVhh08gT0
これから言い訳多くなるんだなwwww
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:13:23.17 ID:8amBHETD0
降格候補の富一は予想通り負けたけど
愛媛は上手いこと勝ち点取ったなぁ

京都も名古屋も言い訳は無用だ。
どこも苦しいコンディションでやってるって

あと、結果が分からないのは セレッソ − 立正大淞南 戦だな。
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:13:34.04 ID:+Bp/CAq80
>>390
杉本竜士
神田夢実
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:16:37.06 ID:8amBHETD0
広島 4−2 観音
立正大淞南 2−1 セレッソ

セレッソの言い訳も聞こえてきそうだw
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:17:36.92 ID:vBiyxA6t0
立正2−1セレッソ
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:18:31.55 ID:Qw4+yE0x0
前育が強すぎる件

浦和や広島に余裕で勝ってるし
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:18:32.54 ID:9rKjNmryO
>>381
北川宮本かな
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:22:01.12 ID:njcEaE700
>>390
見てるとこは一緒だな。
どちら共2年生。
神田、良い選手だ。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:22:36.17 ID:eQTgmGJt0
中国地方はまずまずのスタートかな。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:23:34.83 ID:njcEaE700
>>398
自己レス。
何を勘違いしたんだか、杉本は普通に三年だった。
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:25:00.85 ID:9rKjNmryO
緑の端山はまだ怪我なのかな
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:31:26.75 ID:CqiELnOfO
しょうなん凄いな 大阪の補欠が大阪のエリートに勝ったわけだ
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:32:11.75 ID:boPdlj/a0
愛媛と立正が良いのか、桜と京都が情けなかったのかどっちなんだろう

清水も、たかを括って中学生だしてたら落ちるぞ
東は、尚志以外は弱い所ないんだし。

>>398
去年まで代表は南野と神田のチームだったからねえ。
神田はフィジカルで押され始めて南野のチームになりかけているけどね
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:40:24.75 ID:zFt4jPt30
配信見てたけどやっぱ代表選ばれる子はうまいね。
いや、あの2チームだとほとんどが候補にはなってるのかもしれんが。
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:40:59.53 ID:ShRg0ILo0
>>403 清水は中学生だすくらい厳しい状態。清商に完敗するくらいだし
前半は互角でも後半は駄目になる。
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:45:18.79 ID:r6/HZl9z0
どこのチームも基本日帰りだし試合に往復の復は関係ないだろ
なんで往復がどうこうとか言い出した
しかし立正の監督はガッツポーズだろうな
西を引っ張るだろう広島、京都、セレッソの中で一番春ごろに弱い広島がやらかさなかったのが意外だ
まあこのレギュレーションにどんだけ早く慣れるかが重要だな
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 15:47:20.11 ID:njcEaE700
>>403
ずっとコンビ組んでたよな。
ていうか今でもコンビ組んでるだろ。
決定力って面で完全に南野が抜きに出ちゃったけど。
神田は背小さかったからどうなるかと思ってたけど確かこれでもだいぶ伸びたはずだかは、やっぱりフィジカルだな。
テクは間違いない、去年のAFC U-16見て思った。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 16:03:02.51 ID:boPdlj/a0
>>404
去年のU16、U17のレギュラーレベルで両チーム合わせると2桁いくぐらい居るからねえ。

>>405
中学生の方が良いのか・・・・・
本当に落ちるかもな

>>407
今でも基本はコンビだけど、神田ってFWでなく2枚目の位置でも使われる事もあるし
お試しで選手入れる時に、南野呼んで神田を呼ばない時がでてきたからさあ


409U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 16:06:17.60 ID:+dEDi6m/0
アウェーチーム1つも勝ってないな。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 16:33:43.30 ID:03MY0QEi0
>>409
それ含めて成長だろ、アウェーで勝つ事の難しさを知れるなら
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 16:38:22.78 ID:gE4oqg630
下手くそな返しだな
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 16:46:18.28 ID:UASeeI5x0
移動も含めてのアウェーだね
これは同地域だけのリーグ戦では感じることのできない部分だ
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 16:56:20.88 ID:wmnwa0X20
プリンス→高円の流れの方がおもしろかったし
ユース選手権とインターハイとの繋がりも持てた円満な大会を変えるまでの仕組みと仕掛けが弱すぎるな
「プレミアリーグ」とか言い張るも、関東なんて去年までのプリンスと分からないしね、なんだかな〜
もう1年様子見て、という見識も通らず、ごり押しにこの大会を仕立てちゃったのは
裏がありそうだな
ここまで大きくなって、選手権前までかぶってくると、高校にとってはデメリットのほうが大きいだろう
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 17:18:51.06 ID:55bMf2XeO
>>413
これまでのプリンスなら全国大会へのモチベーションがあったけど、
プレミアの優勝も降格も関係ない中位チームは淡々とした一年になりそうなのが気の毒。
あと今年に限った話じゃないが入学式や始業式が始まらないような時期からの公式戦も腑に落ちないものがある
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 17:20:31.12 ID:gE4oqg630
プレミア作ったのは、そこに将来の代表候補を集め、そういう選手同士で試合をたくさん組ませて育成強化を
謀ることを目的としている。
>>413が楽しめるかどうかなんてどうでもいい。

私立高校は全国リーグにいて代表選手を輩出できればいい宣伝になるからそんなデメリット気にしないよ。
公立はプリンス止まりになるけど代表強化のためには仕方ないこと。
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 17:28:01.11 ID:J3JKFgURi
九州プリンス一部
筑陽学園1-0九国大付
大分U-18 3-1長崎日大
鹿児島城西3-2日章学園
東海第五0-0大津
国見3-2鵬翔
鹿児島実業2-1神村学園
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 17:31:14.88 ID:55bMf2XeO
確かサカダイに載ってたがこれは犬飼が春秋制を推し進める一環で真冬にユース年代の大会をやりたかったことからのごり押し。
強化というのであればいわゆる「二種登録」や特別指定を活用していけば済む話。
個人的にはやるのであれば全国4分割くらいほうが移動の負担を考えればよかったのではと思う。
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 17:32:28.76 ID:55bMf2XeO
ゴメン秋春制ね
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 17:37:32.68 ID:gE4oqg630
高校生の「二種登録」なんて一時的な欠員補充がほとんどだし、特別指定はごく一部の選手だけ
今の代表選手のうち何人が特別指定受けてたか考えたら、機能してないことがわかりそうなものなんだが
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 18:19:10.47 ID:mbUBncrqO
楽しい楽しくないはともかく、プリンス→宮杯の方が門戸開かれてて良かったと個人的には思う。

トーナメントの厳しさも大事だし。
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 18:23:47.00 ID:7ahwviZ/O
地域間の格差がなくなっていいと思うけどね
去年までやってたプリンスリーグ九州が温すぎた
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 18:35:31.69 ID:oMl0F/msO
Jユースがどうなるか知らんのだけれど、プレミアリーグは12月まで続くわけだろ?

旧来
地域プリンス、クラセン、高円宮杯、Jユース


より


今回
プレミア、クラセン(、Jユース?)


のが高いレベルでやれないかな?
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 18:59:53.51 ID:se2/foXT0
>>352
それ富山が一番大変ってことじゃんw
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 19:07:33.68 ID:QNhtmSZl0
将来は関東、関西、東海が中心になりそうだなー。
広島ユースやコンサユースのこと考えると全国的なレベル上げにはなりそう。
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 19:13:24.03 ID:E/3VXief0
地域プリンスも秋までやったところで
選手権予選終了してしまった学校は
最後のほうは新チームでやることになりそうだな
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 19:16:40.73 ID:3Ihu0ESBO
>>425
東海はプリンスって10月で終わりだよ。
そのあとから選手権になると思う。
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 19:25:06.16 ID:tK8D9UQzO
各地域プリンスで公式記録出そうなとこは東海、関西、中国、九州くらい?
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 19:28:00.00 ID:X8l/Hs7y0
プレミアは出るんだろうな
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 20:14:06.61 ID:TkJ3MTC80
>>390
杉本竜士は怪我から復帰してまだ数日だからね。
あと、司令塔が怪我でいなかったから、今日はイマイチだった。

札幌の11番はめっちゃ速かったなあ。
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 21:30:36.71 ID:Z5n2/Uo+O
今日のプレミアイーストの会場にパンフ売ってた?
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 21:31:57.09 ID:Uu7h+paN0
>>430
販売は3節からだと。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 21:41:11.63 ID:+zPx7p1HO
>>429 札幌の11番はU18代表のアメリカ遠征メンバーだね
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 21:55:45.64 ID:wmnwa0X20
>>420
そのとおり。
「レベルが同じチーム同士で線引き」と言ったって、先輩達の戦跡でカテゴライズして
翌年が同じ者とよくいえたもんだな。こんな欠陥サルでも解かるだろ。
このことは協会にメールでも送るとして、いずれにしても以前の流れに戻してもらいたい。
旧来の高円のリーグ戦→ラウンド16方式は開催時期もチーム数もちょうど良かったはず。
そもそも国際大会って全部この方式だよな。最低1つの全国大会はこの方式じゃなきゃいけないだろ…
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:02:46.26 ID:mKXI4u/20
今は高校とユースが共存してるけど
何年か経てばユースだけとかになっちゃうんだろうな
高校と違ってユースは集められる範囲広いし
下のカテゴリから持ち上がりってものあるだろうし
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:08:19.81 ID:boPdlj/a0
>>429
緑は端山が札幌は荒野が居ないしな


クラブユースは、地区リーグ -> 全国リーグ -> トーナメントのままだし
一部の地域でなく、全体で見るなら明らかにプレミヤの方がレベル上げることになる

去年の方が良いって言うのは関東の我侭って気がする。
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:26:21.16 ID:gE4oqg630
>>433
また同じこと言ってるのか。
今までプリンスより下のリーグのチームが宮杯に出られなかったことに何の文句も言ってなかったくせに
いざ自分の応援してるチームが同じ境遇になると急に不公平だとか言い出すんだから話にならんな。

ここ数年の改革は、全てのチームにチャンスをじゃなく、全てのチームに試合数をの流れにある。
高円宮杯をCSのみに縮小したのも同じ流れ。
いい加減あきらめろ。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:30:23.14 ID:HAYhPhSF0
部活の上級生優先主義みたいなの、まだあるのかな?
Jクラブユースは学年に関係なく、実力のある選手がスタメンだからね。
先輩の戦績ってのとはちょっと違う。
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:32:17.22 ID:wmnwa0X20
>>436
はぁ?俺は今日初めてきたんだが…どうした?
専ぶらでみてみろ!人違いも甚だしい。
眉毛の下に何つけてんだ。
その年の相対的な強さはそのシーズンでわかる。前年は先輩が築いた戦跡だ。
つまり前期と後期で入れ替えれば矛盾は快勝される。
良識で考えれば分かる。当たり前のことをしよう。
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:34:08.00 ID:wmnwa0X20
>>437
それは違う。
この年代の1学年差はデカイ。1つ違えば選手が揃わないチームも当然出てくる。
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:38:22.28 ID:HAYhPhSF0
今日の緑で得点した高木なんか、高校入学したての1年だぞ。
強いチームってのは、だいたいいつも強い。

あと、戦跡→戦績、快勝→解消、良識→常識だ。もちつけ。
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:51:43.06 ID:9CCDgcQNP
>>433って関東か関西に住んでる?
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 22:53:43.30 ID:YtS2hA8IO
まあ人数的な所もあるからね
一学年で10人いるかいないかもというチームもあれば神戸みたいに部活並の大所帯のところもあるわけで
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:16:49.28 ID:dft6Cxdq0
はっきり言ってプレミアなんて成功するとは思えんな
静岡応援してるけど、今日清水が負けても痛くないんだよな

全チームが高いモチべでやってると思わないんだよな。
プレミアにそこまでの権威がないし、なんなら落ちたってむしろ好都合と思ってるチームもあるかも?

まあしょうしとかより下に行くとは思えんけど・・・
前の地域で勝って高円に出る。あとベスト8進出で地域枠をあげるのほうがヒリヒリ感があったわな
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:35:09.52 ID:PXiiIGuO0
まあ新しいことへのトライってのは常にあって良いと思うし
こういう新方式への取り組みにも柔軟ってのがサッカー界の
長所でもあると思う。

思うんだが、しかしコレやっぱ不利益大きいから変えよう、
一部戻そうとかいう「検証」は誰がやるんかね。

今の流れが田嶋会の独断専行気味になってやしないかって危惧が。
一時期とは言え、ユース至上高体連不要を声高に喧伝してたやつだし、
福島原発に飽き足らず、全国に直轄のアカデミー増やしたりとかも含め
本当にやる意味があるのかとかリスクヘッジ、かかる経費に対するリターン、
予算からの配分バランスの適正度とか、第三者が検証したり時に諌めたり、
チェックとか実際できんのかね。

日本にありがちな形で、なんとなーく違和感あるけど、外部は特に
声あげるわけでもなく、JFA内部は遠慮してお手盛り会議で、
なんとなーく皆が流されてみたいになってやしないかと。
それこそ東電みたいにナアナア事なかれ主義で。
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:35:26.71 ID:MITLIqL70
やべーこりゃ全国プレミアリーグって大コケだぞw
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:38:37.09 ID:B8kuaUZP0
昨年までの方式は総体、クラ選で、プリンス以外の全チームに出場権、優勝のチャンスがあったから
去年までと変わらないというのはダウト
1チームしか先がないし、その先も秋じゃないから進路にプラスにならないから
高校は総体、選手権最重視、クラブはクラ選最重視に回帰していくだろうな
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:39:20.57 ID:qKyk72Vp0
>>445
どうして分かるんだ?
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:48:27.92 ID:wB7vVa570
>>445
正直前より楽しみだぞ俺には
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:48:35.82 ID:8O0X6w5g0
大コケって何を持って大コケ?
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:51:16.80 ID:Uu7h+paN0
始まったばかりで大コケとはこれ如何に。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:51:52.92 ID:ysgYmdKu0
誰かゲキサカの記事転載してくれ
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:56:58.24 ID:Uu7h+paN0
>>451
登録しろよ無料なんだから。
それともスマフォ持ちですか。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/10(日) 23:57:29.98 ID:hMNo2WCY0
何をもって成功失敗を判断するのか難しい
(それゆえ導入できた)
まあ03年のプリンス導入のようなインパクトは残せないと思う

あと、事実上全国大会がひとつなくなったから、推薦入試で損をする選手が確率論的に発生する。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 00:06:06.28 ID:db4z4FnnP
とうせ大コケとか批判的な事書いてるの関東だろう
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 00:08:50.40 ID:IUN12JIH0
どのみちプレミアに参加できてないとこのサポっぽい
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 00:17:15.84 ID:0ACsRAgLO
去年までのほうが
まだ入場料収入あったと思うんだけど、
ずっと無料で行くのかね?
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 00:23:13.14 ID:/erYlv7J0
運営だってタダじゃないんだし
500円とか千円くらい取ってもいいのに
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 00:36:39.25 ID:QwXoxkVk0
スタンドも無いようなところでどうやって徴収するんだ?
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 00:42:31.86 ID:lZD0wb+N0
プレミアに参加できないところの嫉妬とアウェーの洗礼受けたところの鬱憤が渦巻いてるな
ユースと部活が絡むトーナメントが無くなるだけでトーナメントありの大会は他にあるし
宮杯のトーナメントなんて移動面で関東近郊のチームに圧倒的に有利だったから無くなって清々する
どうしてもユースと部活が絡むトーナメントが必要だと判断したらユースカップと選手権を統合するだろ
まあそんなトーナメント必要だとは思わないけど
しかし選手のモチベーションとか言ってる奴は頭沸いてるんだろうか
選手や監督達の前でそれ言ってみろよ
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 00:58:27.34 ID:MItc8pT00
でれなくなった、関東のクラブサポか
地方が昔からハンデだった移動アウエーで勝てない OR
見れないっていう奴が騒いでいると思うけどね

去年の制度でも、結局地区の2部以下で、前年までの成績関係してたしなあ

>>444
検証は必要かもしれんが、誰に取っての不利益なのかってのも含めて考えないとな
関東が不利益=全体が不利益じゃねえし
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 01:00:31.63 ID:kACw+O6l0
長文の奴に長文で返す奴も頭沸いてると思う
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 01:10:05.90 ID:eSQbT4gy0
>>461
らスレとかならともかく、この程度の速度のスレで
この程度を長文ってのもどうか。
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 01:17:08.12 ID:BlW2AJtJ0
完璧なフォーマットが存在しないように、まったく利益がない新フォーマットもまたありえない
関東が利益=全体が利益、と必ずしもならないように、
地方が利益=全体が利益、もまた必ずしもなるわけじゃない
論点は常に「比較的」「費用対効果」だよ
ま、秋には目に見えてくるでしょ、メリット、デメリット
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 01:33:15.85 ID:lZD0wb+N0
3行以上の文章が読めないならこんなスレ来るなよ
>長文の奴に長文で返す奴も頭沸いてると思う
しかも全く意味の無い反応
まあ選手のモチベーションなんて持ち出した馬鹿じゃあまともな反論なんて出来ないか
選手を思いっきり馬鹿にしてる人間がなんでこんなスレに来るんだか
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 04:09:13.26 ID:3Fu09VqGO
野洲は今年もビッグマウスw
もうちょいましなCBつれてこいw
CB二人とも160cm台ってどゆこと?
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 12:22:52.25 ID:OoKHZrFXO
今まで関東のホームでばっかやってたから、
「関東のチームに有利でなければ失敗」と言う意見なら問答無用で却下で良い。
何のためのH&Aだと思ってるのか。

単に、そこまで広範囲のリーグを、この年代に押し付ける必要があるのか?
という意見ならばわからないでも無いが。
ドイツでも地域ごとのリーグしか無く、最後に集中開催でチャンピオンを決めるみたいだし。

やっぱり時期尚早だったかな?

通年の地域プリンス→プリンスと平行で
翌年にCL方式で日本一決定で良かったのではないか?
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 12:32:40.74 ID:db4z4FnnP
全国どの地域に属してても満遍なく高いレベルで試合やれるのは良いこと
今までの方式だったら移動とか戦力以外のところでも有利不利があったし
そんな状況で全国出場枠決められたらたまったもんじゃない
何でもかんでも関東有利に出来てる状況はもっと改善した方がいい
プレミアは各上位2チームくらいでチャンピオン決めた方が良いと思うけど

今の各地域のプリンスリーグだってレベル低いわけじゃないだろうし
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 12:52:46.38 ID:tWLX2OyGO
愛媛は春に練習試合で広島に4-1で勝ってる
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 16:37:32.45 ID:8QxORVTq0
所詮野洲は対日本人向けのサッカーでしかない
こと育成に関しては国見・鹿実的方法論が正しい
既に一部のクラブユース共には分かっていること 
未だに旧来のクラブユース的方法論を引きずってる所もあるが

昨日の札幌Yと緑Yで言えば
札幌Yは前者 榊を筆頭に上でも通用しそうな選手は数人いた
緑Yは後者 上で通用しそうな選手は1人もいなかった 毎年そうだけど
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 17:07:53.17 ID:a24ZoJKY0
>>468
安心しろ
春の練習試合で広島は半分近く負けてるから
春ごろ強い広島なんて広島じゃない
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 17:55:06.05 ID:IizX4h5D0
>>469
何がいいたいのか
おれのオツムでわかるように頼む
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 18:26:46.55 ID:+YNKxfok0
>>471
野洲の育成論では上で通用する選手は生まれない。
国見、果実のような古き良き部活サッカーの育成論のが正しい。
一部のクラブユースはそれに気付き取り入れている。札幌もそう。
緑は今だにクラブ的育成なので、上で通用しそうな選手がいない。

>>469じゃないけど、翻訳しますた。
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 18:44:14.35 ID:IizX4h5D0
高木次男とか河野は失敗ってことなのね
あと乾もダメなのかあぁ
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 19:02:29.26 ID:8Z/AyUBC0
野洲の育成論は基本的に
身体能力に劣る子に小手先技術仕込んで
どこまで騙して上手くみせるかというところがあるから
世界を視野に入れたら
身体能力の高い子をまず選択してから育てる
古きよき部活サッカーのほうが成功はするだろうね。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 20:24:41.19 ID:suRNSIRLO
瓦斯鞠流刑がガチンコになってきたいま国見鹿実の役目は終わったように思える

>>472
その緑の認識こそちょっと古いかもね 去年から今までを踏まえて微妙なシフトチェンジをしている
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 20:25:49.57 ID:suRNSIRLO
>>475
今までじゃなく過去を踏まえてかな
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 20:48:21.91 ID:1TpsUz4e0
野洲は俊敏性だのテクニックだのが世界基準のサッカーだとのたまっていたが
フィジカル軽視が甚だしくてそれならそのちょっと前に国見に完勝した広島Yとか本田率いる星稜のように
フィジカルコンタクトしつつ繋ぐサッカーもやるほうが健全だと言ってきた。

それでも広島Yはユースの世界にパワーの論理を持ち込んだとか批判する輩やオシムのような走るだけサッカーがもてはやされてきたが、
関東のユースでも瓦斯とかマリノスみたいなチーム出てきたり、ガンバYの小手先サッカーが関西でも通用しなくなったり
何より去年のW杯である程度の戦いができたことで、アスリート能力重視の流れは強まってきてると思う。


478U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 21:59:48.69 ID:HlI5nu7C0
>>468
愛媛は日本一糞弱い愛媛JYと広島に泣きついて来てもらったサンフレッチェJYで広島に勝ったつもり?

えらくなったもんやねwwww

愛媛県人しかいないJYで1回でも広島に勝ってみたら?wwwww

徳島JYは広島JYに負けたことないしwwwwww

あーあー2軍が出たときは負けたことはあったかwwwwww
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 22:30:13.22 ID:IizX4h5D0
>>477
たしかにDQN、ゴリラ、阿部ちゃん、ミニゴリラ釣りおボンバーにウッシーを
見切った時点でザブングルかパラメヒコマンをチョイス
岡ちゃんにブレはなかったな野生児サッカーで行くぞっていう
あとは便利屋ニーチェ、ヤットとドリブル馬鹿で味付けする
岡ちゃんが98年仏でやりたかったサッカーってコレじゃんって腑に落ちた

野洲みたいな志あるチームも個人的には好きだけど
育成年代でフィジカル最重視のアスリート系チームがもっとあればいいね
そいつらガチムチを掻い潜ってコンタクトゾーンでボールを受ける捌く
チンチンにしてこそJFAのお偉方が目指すパスサッカーの完成や
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 23:39:27.06 ID:LHVvzNaT0
日本一糞弱い徳島朝鮮人ユースさんお疲れさんwww
人気がないから今年も流出大変だねぇwww
愛媛を貶す暇あるなら育成努力すれば?
http://8630.teacup.com/socceru15tksm/bbs
どうして? 投稿者:awa 投稿日:2010年 7月 4日(日)17時45分32秒 nttksm043055.tksm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
徳島ヴォルティスU−15の中心選手に退団が多いのはどうして?
今年に入って特に主力として日本代表でも活躍した選手まで・・・

以前からジュニア、ジュニアユース共に途中退団が目立つ
こんなJ下部組織は珍しい

本当に大事に育ててきた選手を預けられるのか不安です
徳島のサッカー協会も厳しく対応すべき

481U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 23:42:34.48 ID:LHVvzNaT0
ヴォルティス 投稿者:ヤンボー 投稿日:2010年 9月15日(水)00時07分59秒 nttksm043055.tksm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 編集済
レギュラークラスの退団が止まらないみたいですね
今の中3、途中退団は5人目
特に過去に日本代表経験のある選手が次々と・・・

他のJユースを受験するための承諾してもらえず
退団するしか道が無いのでは?

本当に選手の将来を考えているのなら
もっと大きな心で最後まで責任をもって選手を育ててほしい

退団した選手の今後の活躍を祈ってます

選手の将来 投稿者:ろびーにょ 投稿日:2010年 9月15日(水)16時19分9秒 p6154-ipad05kagawa.kagawa.ocn.ne.jp
他のJユースを目指すのは
選手にとって大きな賭け
慣れない寮生活や環境に身を置いてでも
もっとサッカーを上手くなりたいとの願い

クラブのプライド?
指導者としてのプライド??
Jクラブ同士での紳士協定???

大人の理論で子供の夢や希望を奪わないで欲しい
482:2011/04/11(月) 23:43:59.36 ID:JDdOYcYt0
流刑とか瓦斯ユースとかたいした人材出てきてないじゃん。
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 23:45:34.48 ID:LHVvzNaT0
(無題) 投稿者:知り合い 投稿日:2010年11月22日(月)00時41分5秒 i121-114-190-60.s04.a001.ap.plala.or.jp
退団したある選手の知り合いですがヴォルティスユースに昇格したくないから早めに退団したと言ってました。
これは親の話ですが、Jクラブの下部組織ということで何も知らずに入団させたが失敗だったと。最初から別のチームに行かせてれば良かったと言ってました。詳しいことは書きませんが指導方針に不満があるみたいです。

今は別のチームで頑張ってます。

子供に罪はありません。ヴォルティスの関係者は退団が相次ぐ現状をしっかり受け止め、真摯に反省して欲しいと思います。

補足 投稿者:知り合い 投稿日:2010年11月22日(月)23時16分59秒 i121-114-190-60.s04.a001.ap.plala.or.jp
相次ぐ退団に危機感を抱いてか何年か前からユースはサンフレッチェの下部組織など県外の中学生に声をかけてるみたいですがなかなか来てくれず難しいみたいです。
今は県外にいるので最近は情報が入ってきませんが今度会った時にヴォルティスの詳しい情報でも聞いてみます。


何年か前からユースはサンフレッチェの下部組織など県外の中学生に声をかけてるみたいですがなかなか来てくれず難しいみたいです。
何年か前からユースはサンフレッチェの下部組織など県外の中学生に声をかけてるみたいですがなかなか来てくれず難しいみたいです。
何年か前からユースはサンフレッチェの下部組織など県外の中学生に声をかけてるみたいですがなかなか来てくれず難しいみたいです。

広島に泣きついているのは徳島でしたwwww
愛媛ユースには自分からセレクション受けて合格です。
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 23:48:41.53 ID:DbhfK8mQ0
今年もプリンススレでは基地害が暴れ続けるのか・・・
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 23:48:52.21 ID:LHVvzNaT0
そりゃあ育成せず勝てないから愛媛を貶して満足してるユースにまともな親なら
子供を預けたくないでしょうねwww
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 23:56:34.74 ID:suRNSIRLO
毎年恒例です
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/11(月) 23:59:52.69 ID:+yl5ciAN0
いつもよりシーズンインが早いなw
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 00:21:36.59 ID:E5OcZiOw0
なんつーか最底辺共がって
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 00:24:55.04 ID:aAAs+elT0
四国のユースサッカーを語るスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1292736968/

専用の巣があるんだから、出てくんなよ
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 00:45:49.13 ID:XWUv/3++0
広島観音の畑監督、今年度から転勤みたいね
今誰が監督してんだろ
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 17:39:20.34 ID:ownsXjObO
広域化するにしても関東と東海までで良かった
東北とか北海道のチームと試合するより近場の強豪Jユースや高校とBチーム戦含めて2試合する方が良いし
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 18:06:35.05 ID:vRDHdTVV0
>>483
愛媛の基地外の自演くらい見抜けよwwwww

アホすぎるわwwwwwwww
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 18:43:18.49 ID:vRDHdTVV0
神戸ユースに輩出するのが徳島
広島ユースに落ちたのを拾い集めるのが愛媛

広島JYをボコるのが徳島
プルミエール徳島に負けるのが愛媛

J1ユースに行くのを認めないとする育成問題なのが徳島
育成自体が全くできず県外人を掻き集めるのが愛媛

四国敵なしなのが徳島
県内公立中学の部活に負けるのが愛媛

下部組織出身者がJリーグやJFLで活躍してるのが徳島
下部組織出身者が誰も活躍してないのが愛媛

TMで大学生相手に高校1年生のCBがフル出場で無失点なのが徳島
TMで大学生相手に大卒ユース出身者を使い負けるのが愛媛
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 19:19:34.15 ID:Ff1ugVDCO
さあもっと自演頑張れ
そして俺を楽しませてくれ
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 19:39:36.73 ID:jKcsmxexP
>>491
関東のエゴ
こういうマジうざいわ
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 19:41:26.68 ID:7OmvT1W60
この制度は確実に失敗だよね。
そもそも、メンバーが毎年ある程度定着してる、プロと同様のシステムにするのはおかしいよ。
下の階層にも多くの強いチームやタレントがいるのは目に見えてる。

前期・後期でチームを入れ替えて、下部階層にもチャンスを与えるべきだよ。

昨年のチームと今年のチームは、違うチームなわけだから。
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 19:47:22.60 ID:7OmvT1W60
■前期
残留 全国、上位4チーム
降格 全国、下位4チーム
昇格 地方1部、上位4チーム
降格 地方1部、下位4チーム
昇格 地方2部、上位4チーム
降格 地方2部、下位4チーム
昇格 都道府県リーグ1部、上位4チーム
降格 都道府県リーグ1部、下位4チーム
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 19:50:38.65 ID:+j5w6LNx0
前期後期降格ありだと後期会場のめどが立ちにくいんじゃないか
プレミアは所属都道府県協会じゃなくて参戦チームがホーム運営の
責任持つらしいし
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 19:56:47.54 ID:7OmvT1W60
■後期
【高円宮出場チームの決定】 
東日本、上位6チーム
西日本、上位6チーム
復活、上位4チーム
└北海道、東北、関東、山梨、静岡より2チーム
└北信越、東海、関西、中国、四国、九州、沖縄より2チーム

こうすれば、より下級リーグ発の強者にもチャンスができる。
相当な難関だけどな。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 19:59:37.34 ID:yPxFQJqA0
500
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 20:30:50.66 ID:v7lm7IjvO
>>496
後期から公立の高校が参入することになった場合
移動の遠征費とか予算がないから辞退するか
寄付を集めるか親が負担しなくちゃいけない。
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 20:49:24.50 ID:fyOtELe70
コーチだった、出木谷が監督になった模様。
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/Sp201104110096.html

畑監督だから、選んだ子もいるだろうね
観音の監督より、畑の転勤先の方が気になる
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 21:03:40.82 ID:fyOtELe70
今までの四国、静岡以外の、関東基地もでてくるのか

去年までだって、地区の2部はいくら強くても、
前年の成績や下層が出れなかったけど、下層や去年の成績で決めるなとか
2部以下の所にもチャンス与えろとか無かったよな。

確実なデメリットって、関東の経費増だけど
どちらかと言うと地方が、払っていた経費を関東も払う事になった

関東優遇が無くなったとしか見えない
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 21:21:23.39 ID:SM/r8ORj0
個人的には3分割が良かったけど今のやり方には不満はないな
今までプリンス以下でずっと同じやり方してて文句言ってなかったくせに何を今さらって話
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 21:54:13.31 ID:uaiKsoYa0
>>496
もっともな意見だし、実力を量る上で当たり前のことなんだけどな


今のステージングは協会の高体連大嫌いの一派が推し進めたとも聞いているので、なるほどね〜と!
3年後5年後は、10チーム中全チームがユースもあるだろうね
高校は、選手権が絡んだ大事な予選の時期に、この大会がネックになり選手権地方予選で敗退もあるだろう
指導者達が「今まであんなにうまくいってたのに急に何故」と首を捻る人が多いのも頷けるな
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 21:57:08.10 ID:EQZ40U7hO
今年で関東勢の化けの皮が剥がれると見ている。
関東勢は過酷な条件では勝てないのだから。
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:02:24.00 ID:SM/r8ORj0
>>505
脳内乙
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:18:43.14 ID:A0r/dPN20
>>502
畑監督は安芸南高校に転勤
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:20:43.59 ID:+j5w6LNx0
>>508
情報乙
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:24:16.78 ID:TzeODICu0
>>508
サンフレッチ戦ミニきとったで^^
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:39:00.33 ID:+itZE8LN0
どうでもいいが関東地区は会場良いところやれよ。
何で観客席のないところでやらなきゃならんのだ
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:44:33.78 ID:OEsIlS0Y0
>>503
ワザとか知らんけど的外れじゃ。

関東が云々とか関係なく、資金力がモノを言うようになるんじゃないの。
交通費含めた経費負担が増えるってことが特に公立校への負担にならんかね。
選手のパフォが云々なんてだーれも問題にしてないんじゃ、特に現場は。

協会が増加分も全部面倒見るってのなら良いけど、宿泊費とかまで見る訳じゃないんでしょ。
じゃあ直行直帰も増えるだろうことは容易に想像つく。
しかも現状の高校総体や選手権、クラブ選手権やJユース杯みたいな全国大会も維持でしょ。

金に余裕のない貧乏ユースや新興公立校なんかは長期的に対象外みたいな扱いになるのがどうなのよと。
この制度ってのはそーいうこと良しとする事を意味してるのよ。
つまりそういうチームは落ちてくべきで、選手は金持ちチームに集中するべきって流れ。
むしろ地方チームの方が経済面含めて相対的には不利だと思うんだけど。
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:49:41.81 ID:TzeODICu0
>>511
どこもそうなんやな。
吉田サッカー公園もミニくいで。
もちろん観客席ないし、周りに大小のゴールやらがあって視界不良
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:50:06.36 ID:ownsXjObO
>>506
一極開催で過酷な夏場のクラ選はベスト4のうち関東3チームでしたが
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 22:58:15.37 ID:fyOtELe70
いままで、近くで試合ができた関東が負担増なだけで、
札幌、山田、福岡などは、負担増になってないけど・・・

大阪や広島も負担増になってない。
去年までの形式で関東のクラブと地方のクラブの負担が
そもそも違うって事判ってまいだろ。

>>508
ありがと。
目がでてくるまで2・3年かかるかな
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:00:01.70 ID:+itZE8LN0
>>513 エコパとか日本平や陸上競技場でやるところもあるのに
東京のチームさんは
みんな自分達のグランドでやるのはな。
ちっとは西が丘や国立を開放してほしい。
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:01:34.83 ID:btuM7VWO0
夢の島でやったったわ!
どや!これで文句ないやろ!
夢の島やで夢の島!
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:10:37.67 ID:0HGrjQbQO
自前のとこだと借りる金いらないしな
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:17:35.47 ID:OEsIlS0Y0
>>515
各地区プリンスから通年で海渡るようになるんだから
どこも移動距離も頻度も増えるでしょうよ。
現状に+して経費が増えるっつってんの。

関東とかどうでもいいわなんか恨みでもあるんかw
というか関東で今出てるチームなんて資金力に余裕のあるとこ
ばっかなんだし、平均して力のあるとこが多いんだから
その面でも影響なんてたいしたことないでしょうよ。

むしろ、層が薄くて力の差があった地区のプリンスの方が
強豪との対戦機会減少する可能性高いことわかってんの?
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:20:48.63 ID:s73WQDeo0
>>495
素直な感想だと思うが
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:35:28.64 ID:Ba6lcwns0
>>519
仮に今年東北プリンスに青森山田が参戦しても
青森山田とその他のチームとの
実力差が大きすぎて双方ともメリットないよ

北海道・四国も同様
抜きん出たチームはそれ相応の環境を与えるべし 
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:42:35.02 ID:EQZ40U7hO
関東勢は自軍が不利なアウェイ戦で馬脚を現すと思う。
条件がイーブンなら青森山田や札幌は関東勢と対等以上に勝負できる。
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:45:57.39 ID:2/cq3QY/0
>>371
岡山は浦上・宇喜多
尼子は山陰
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:49:04.95 ID:2/cq3QY/0
誤爆
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:55:25.48 ID:BmiDgwEp0
>>514
クラ選は関東一極開催だから関東絶対有利な大会だろ。
プレミアになって関東のチームの真の実力が明らかになる。
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:55:51.70 ID:OEsIlS0Y0
>>521
落ちた場合のことを考え無いのはどうかと思うのよ。
今の日本と同じで、最悪のケースを全く考慮してないってのはどうなのかと。

仮に、ある地区のプリンスチームが全て落ちたら、最低一年間は
高円宮のようなコンペティションから外されるってことなんよ?
昇格戦の一発勝負的厳しさ考えると、複数年にまたがる危険もある。
元からプリンスが充実してる地区はその面でも影響少ない。

今までの方式なら最低でも1枠は確保出来る上に、成績によって枠も増やせるから、
長期的にはむしろ全ての地区が上を目指せる間口が広いだろって思う。
地区プリンスにチーム力の差があるから強豪との対戦機会を増やしたい
→だからプレミアってのなら、尚更以前の方式の方が安定感あるじゃない。

下手したらある地区のチームが丸ごと除外されるような方式の方が
対戦機会の偏りを生む可能性高いんじゃないの。
そっちの可能性をなんであんまり考えられないんだろ。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:58:17.69 ID:EQZ40U7hO
緑や浦和のような精神面が弱いチームにはホーム&アウェイの
戦いは耐えられないよ。
これで札幌や青森山田も報われるね。
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/12(火) 23:59:44.57 ID:BmiDgwEp0
ホーム&アウェイ導入でインテンシティに優れたチームに有利になるね。
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 00:07:22.07 ID:U1E6EjKL0
>>522
>関東勢は自軍が不利なアウェイ戦
って書いてあったら山田・札幌共に条件はイーブンじゃなくて、山田・札幌に有利、じゃないの?
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 00:19:15.60 ID:zrjY6old0
今まで札幌・山田共に全国ではホームでの試合が無い
関東は、ほとんどホームに近い所で試合だっただから

関東不利じゃんなく、有利が減っただと思うが
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 00:27:23.85 ID:G/prf0/z0
強化面で問題なのか、贔屓チームが蚊帳の外になりそうだから気に入らないのか
各人の利害関係が複雑すぎてよう分からんw
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 00:42:11.96 ID:hRLetDHX0
>>531
趣旨はあくまで「選手育成に最も良い形は何か」って事だと思うんよ。
協会もその最適な形を求めてコレって提案だと理解してる。

でも国体のU−16化と似た話になるけど、チームとしては強くないけど
個として目立つって選手を見極めづらくなるんじゃってとこが気になってるのよ。
強いチームとやってみて初めて分かるって側面は、本人にも周囲にもある。
田嶋とかはスペインとか欧州の仕組みを念頭に置いてるんだろうけど、
向こうは単年度でのチーム間の引き抜き、移籍がユース年代でもあるからね。
カテゴリー間のチームの固定があっても個人のピックアップシステムが存在してる。
ユースも含めて「3年間の固定教育」になってる日本じゃ違うだろうと。

田嶋はアカデミーとかみても、どうも集約型エリート教育を至上のものとして
捉えてるフシを感じるんだけど、日本代表選手の経緯・要素を無視しすぎな気が。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 01:03:08.94 ID:fjaypfdY0
集約型エリート教育の何が悪いのか
じゃあれか?札幌・山田は永遠に北の果てで引き篭もってろ!と言うのかい?
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 01:58:37.90 ID:aCMs/mE/P
関東の奴って今まで関東がいかに恵まれてるか全然わかってない
あほばかりだな
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 02:04:23.47 ID:mc6Yuvsb0
関東ではよくあること
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 02:22:58.47 ID:hRLetDHX0
逆逆w
最低でも1枠確保されてれば、それぞれの地区に高円出る機会は保障されてるでしょ。
今の方式だと日本一の全国大会が無くなる地区も出てきかねない。
東北と四国あたりは高円から締め出し状態もありえるでしょうに。
それが選手の発掘・育成にとってそんなに良い方向なのかなと。

せめてプレミア昇格が、それぞれの地区のプリンスの戦跡でそのまま昇格なら
まだ良いけど、他地区との短期決戦(参入戦)を経てじゃ、複数年に渡って
特定の地区が機会減少するリスクがある。
リーグ戦重視なのに、肝心な入口を短期決戦で決めるんじゃあべこべ。

加えて経費的なもの(最も効率的な強化方法の模索)を加味した、
全体からみたメリットとデメリットの比較で話してるんであって
本質的には個別の地方やチームの有利不利は問うて無い。
関東関東しつこいから敢えて言うなら、強いと目されるチームの多い関東は
昇格争いが激しい分、上のカテゴリ目指すには不利とも言えるが、それは個の
育成には良いと思うから別に問題と思わない。
その時々のチームの勝ち負けはプロを主軸に考えれば一部の要素に過ぎないから。
色々と大会方式模索してるのもそれが第一義だからでしょ。
だからソレの目的に対して、悪いとは言わないまでも非効率になってませんかと言ってる。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 06:49:08.49 ID:F7F4UgGL0
JFAはA代表がJ1・海外に集中するようにユース代表もプレミアに集中させたいのよ。
今の仕組みだとレベルの低いリーグがあるし、チームも多くて目も届かない。
能力があって上昇志向のある人はプレミア選んでくれってスタンス。

代表を強くすることが目的で、全ての高校やユースを公平に扱おうなんて全く考えて
ないんだから、中途半端なチーム応援してる人にはあきらめろとしか言えないな。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 07:42:21.14 ID:mg2nJFkXO
ホーム&アウェイ導入で関東勢が真の実力を露にして駆逐されるだろう。
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 08:08:24.03 ID:dQm0qLr20
馬鹿なんだろうけど宮杯以外にも全国大会あるし
これまでだって宮杯に参加できてないチームから普通にプロになれてる
今回の変更で地域プリンスの参加数増えてるから選手発掘の観点から言ってもなんの問題もない
なんでプレミア以外は無視されるなんて前提で話せるんだか
数年後プレミアに参加できなくなる地域ってこれまでの宮杯で毎年GL敗退してた地域だろ
引き分けは負けに等しいって言われてた3試合をする事がそんなに育成において重要だったのか
ボーナスステージとか決勝トーナメント進出に関して不公平すぎるって意見なら見た事あったがそんな意見初めて見るわ
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 08:20:29.94 ID:h3IjL55NO
だったら北海道・東北と中国・四国ってリーグ合併すれば良かった
今のままじゃ関東にデメリットが多すぎるから
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 08:25:51.69 ID:h3IjL55NO
>>514
福島県のどこが関東だよ
準決勝からは関東有利かもしれないが
それまでは対戦相手の有利不利はあっても同条件だ
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 14:35:31.11 ID:/dg/gO8yO
U-18のカップ戦は多すぎるから別に問題は無い。
関東が難癖をつけてるのは欧州がアメリカや日韓大会のワールドカップで暑さにやられた事に
文句をつけてるのに通ずる所がある
だから今までが特定の地域での開催に偏ってただけだと
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 20:01:20.43 ID:2ma8WsNR0
でも熊からしたら瓦斯や緑や鞠との真剣勝負の場が一つ減ったのはでかい気がする
勝敗はともかく圧倒される経験の場はひとつでも惜しい
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 20:14:36.96 ID:zHcX+x3a0
15歳時点で有望とされる選手が都合よく20チームに集結するとは思えない。
これを全国4ブロックに分けて40とか48くらいならリーグのレベルを上げつつ
実力チームのかなりの部分は網羅できたのではないかと思う。
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 20:25:25.46 ID:lIb3AQDA0
その根拠は?
そりゃ多けりゃ上で見れる量増えるのは当たり前として。
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 20:46:54.19 ID:Z7s8s2jj0
15歳時点で有望なヤツが3年後にもそうかなんてわからない。
本当にプロとして有望なヤツは選手権や地域トレセン、大学などで必ず頭角を現すから無問題。
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 21:24:06.74 ID:c8Azvhs10
海外のユースはこういうリーグ戦ないの?
ワールドリーグぐらいまで繋がると面白いし夢があるのにな。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 21:49:14.01 ID:mg2nJFkXO
>>543
広島にとって瓦斯や緑や鞠との対戦が良い経験になるとは思えない。
関東を離れれば実力下位なんだから。
関東圧倒的有利な大会で涙を飲んだ西日本の猛者との対戦の方が
百倍有意義なんだよ。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 22:14:54.62 ID:aCMs/mE/P
>>544
それだと関東に選手が集まるんだよ
マジで分かってないな関東は
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 22:21:31.70 ID:Z7s8s2jj0
それならいっそ全国9ブロックに分けて90とか108くらいならリーグのレベルを上げつつ実力チームのすべての部分が網羅できるはず!

人はそれをプリンスリーグと呼ぶw
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 22:54:50.90 ID:zsolvQnC0
>>538
逆だろw
東北や北海道(といっても実質山田と札幌だけだが)が関東で勝てると思わない

日曜の試合の札幌も前半2点リードから後半足が止まって緑にフルボッコされてたし
アウェーに弱すぎなのはどっちだよw
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 22:57:23.12 ID:p5j6xCH90
イーストなんか
今年ーーーーーー来年   
尚志→降格---流通→降格
山田→降格---養和→降格  

そして3年後は高校0。益々高校離れが加速する。
もうボイコットしたほうがいいよ。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 23:19:20.77 ID:nfph9IVV0
フルボッコなのに引き分け(笑)
アウェーに弱すぎるチームをフルボッコして引き分け(笑)
ホームでアウェーに弱すぎるチームをフルボッコして引き分けたチームはアウェーではどんな試合するんだろ(笑)
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/13(水) 23:19:49.94 ID:mc6Yuvsb0
>>551
あんた、書き込み内容考えてから発言しなよ
「アウェーに弱すぎなのは」って
緑がアウェイで大勝してからじゃないとまだ言えない内容じゃねえかw
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 00:45:26.80 ID:BrrwOQ3z0
>>551
カントン人アホすぎだろ・・
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 00:47:25.25 ID:81C1MsmV0
しかし星稜の弱体化もなかなかだな・・
選手個々が小粒になったね・・

新潟ユースに喰らい付きたいけど、次は北越かよ・・
あの1年FWなんだよ・・
采女を数段パワーアップさせたみたいな化けモンじゃねーか・・
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 08:13:18.63 ID:ihm78Qe0O
浦和とかプレミアに値する実力じゃないだろ。
市立船橋がプレミアから落選したのが残念。
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 08:18:35.35 ID:v8RgK8m1O
釣りとしては弱いぞ
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 08:48:31.13 ID:aNDJD1QH0
今年の市船の戦力、本当のところどうなの?
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 11:08:51.03 ID:rTig8mJE0
>>552
そんな感じだな。

北海道のもんだが、前橋育英とか山梨学院とか、高体連で面白いサッカーをするところも生で見てみたい。
しかし関東というし烈な中に居ると大変だな
クラブではマリノス、アルディージャ、レイソルが上がってプレミア常連になるだろうし
東西、10から14にしてもいいと思う
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 12:02:26.92 ID:EafgsRpK0
>>547
イタリアはあるよ。U-18じゃなくてU-19だけど。
他の国は知らん。
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 12:57:29.86 ID:ihm78Qe0O
>>559
ガス、緑、浦和がいない関東プリンスじゃダントツよ。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 14:03:18.00 ID:j5dfF23W0
>>561
イングランド、スペイン、ドイツにもある。
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 14:38:56.01 ID:Fn95TuSzO
今年の高校の戦力は
流経>>立正大>東福岡>市船>山田=富山一>滝ニ>山梨学院>大津
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 14:51:47.88 ID:vX/70uAoO
勝手に今年の全国の勢力図作るなよな。
名前の売れてる所しか書いてねぇじゃねえかよ。

無難な名前の所しか書いとらん。
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 15:18:33.63 ID:Fn95TuSzO
>>565
じゃ自分で無名チームを含めた勢力図作れば?
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 18:41:31.30 ID:30JGDC7kP
そんなもんいらない
アホホイホイなだけで他所のスレでやれ
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 20:00:39.91 ID:t0A9edv20
>>566
えりまきんとこにでも書いとけカス
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 20:16:17.38 ID:T9+PLAti0
なんだかリーグ戦いいな
Jみたいでワクワクするわ
育成的にどうなのかは知らんが
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 20:46:26.52 ID:aNDJD1QH0
市船vs八千代が29日にあるから結果しだいで一部の力関係見えてくるんじゃないかな。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 21:35:18.15 ID:ihm78Qe0O
>>570
市船が八千代に引き分ける姿すら想像できん。
有力チームが抜けた今年の関東では無敗優勝もある。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 21:57:19.11 ID:rTig8mJE0
>>564
えりまきで嫌われてる馬鹿はお前か
次元の低い話に気づけ、カス
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 22:24:07.25 ID:Fn95TuSzO
自分で何もできないカスwwwwww
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 22:27:35.47 ID:iv5Xx140O
頭の悪さ丸出しですね
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 22:33:04.34 ID:t0A9edv20
芝たくさん生やしてどうした?
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 22:55:08.80 ID:sj6IQ5Yp0
プレミアとプリンス分けた方がいいかもな
一年間無関係なリーグの煽り合いみせられても
プレミアや関東以外のプリンスに参加してるクラブユース&街クラブにとって市船なんてどうでもいい
関西と違ってマリノスの昇格が既定路線だから最低でも2年間は無関係
一発勝負に弱い柏が来年一部に上がってきたら毎年柏が一位でずっと無関係かも
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 23:04:14.94 ID:/OzfwxMwO
>>576
このスレですら過疎り気味で
まだスレタイが2010年なのに
分けたら、もっと少なくなるだろう
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 23:16:18.67 ID:sj6IQ5Yp0
>>577
何の問題があるんだ?
というかこのスレが宮杯終了後のスレだってこと知ってて書いてるのか?
このスレが埋まる要素がどこにあったんだ
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/14(木) 23:46:22.40 ID:vYvMSalK0
>>556
化けもの1年生FWって誰よ?
北越にいるの?
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 00:21:25.46 ID:PqStCJQx0
>>579
たぶん北越の高橋和眞くんのことじゃないかな?
新潟JY出身でJリーグ選抜にも選ばれてたような選ばれてなかったような
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 01:46:21.94 ID:Eb25aJxP0
地域や県で化け物が
全国になると普通になるのは
何時もの事かと

しかし、2年で高校がプレミアに居なくなるって
昇格リーグ戦の組合せみれば
2年間にどこか高校が昇格するって理解できないのかね

東海地域1位 vs 北海道1位または東北地域1位の勝者
って2年間で絶対1校は高校だろ
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 02:25:07.01 ID:01Jg6XWJ0
>>580
サンクス
高橋和眞くんか、覚えておこう
星稜応援してるんだが今年は厳しい年になりそうだ。。。
悔しいけど今年の新潟ユースは北信越じゃ今のとこ敵なしっぽいねぇ
早川・井上・川口の代表トリオを止められればチャンスあるかもしれんが
対戦までにできるだけチーム連携高めておきたいなぁ
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 07:42:09.19 ID:QI3pynQVO
ユース教授のプレミア展望がスポナビに今日アップされるらしい
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 07:54:19.93 ID:3Ucu69u8O
明日はゆめりあのジュビロYと磐田東でも見に行くか。鈴鹿の四中工と橘も面白そうだけどいかんせん遠い。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 10:39:54.56 ID:mhuHZJa+O
>>570
他スレでも書いたが、
会場変更してフクアリでやるんだよねウラヤマシス。

ネームバリューだけで判断して、
面白そうな対戦だと思って観戦すると、お話にならないくらいのフルボッコになるんだよなーこのカードは(笑)
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 12:59:51.74 ID:PWzVM4qSO
プレミアでガスとか緑がいかに過大評価されていたか明らかになるね。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 13:53:55.70 ID:jw2UoP8j0
>>547
スペインは地域優勝チームがH&Aのトーナメントでチャンピオンを決めるので
、プリンス→宮杯方式に近い。
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 14:26:39.41 ID:GJQfCIaA0
そもそも欧州(南米もブラジルとかはそうだが)は、ユース年代で
全国ナンバーワンチームを決めるとかいう事にそこまでプライオリティを置いてない。
勿論参加する大会(フェスは欧州各地に沢山あってそこにバスで頻繁に
参加して異文化・サッカーに慣れる)は本気で勝ちに行くし、
ガチガチにやるんでケンカもしょっちゅうだそうだがw

ユース年代の目的はあくまでトップチームへの選手輩出ってのが徹底されてるから
トップからお呼びがかかればすんなりユースから抜けるし、セカンドチームへも行く。
国土が広いブラジルなんかは移動負担が大きすぎるってんでトップチームですら
全国選手権には不参加のとかあったりする訳で、現場にそんな機運が盛り上がらん。
意外だけど、欧州のユース年代は日本以上にボランティアのコーチも多いとのことで、
小さいチームは経費もそんなにかけられんから、移動の負担も考えると通年の
リーグ戦は、最大でも地域単位で十分と。
合理的に考えりゃ確かにそうなる罠。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 16:27:06.24 ID:eO7MyAQl0
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 19:44:14.58 ID:H2NFBo1Q0
「トップチームを全員愛媛県人にする」という目標を掲げながら
あくまでトップチームに輩出が目的にあるはずのユースが県外人だらけの愛媛www
愛媛ユースの歴史で一番活躍したはずだが県外人だからトップ昇格はなしwww
その前年にはめっちゃ下手なチビブタが昇格したのにwwww
要は県外人は使い捨ての愛媛wwwww

県外人新入部員0人→徳島ユース1期生にレイプされる→サンフレッチェJY大量輸入→それでも負けまくる愛媛ユース(笑)
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 19:56:14.21 ID:Xw+VtTJhP
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 22:20:36.81 ID:umOwY/i40
>>582
早川、川口、井上だけじゃないぜ
2種登録されたCB西村(3年)
パスセンス抜群のレジスタ伊藤(2年)
初戦6得点に続き2戦目も途中出場で1アシストのFW渡邉(1年)
U16日本代表MF石附(1年)、同じくU16日本代表GK本田(1年)
ここらへんも注目してくらはい
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/15(金) 22:39:57.44 ID:qITaXxbvO
もう、天皇杯の県予選には、高校もユースも出るとしたら
控えの選手なのかね?
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 08:11:04.90 ID:htvj7rx8O
プレミアの緑対瓦斯をトップのダービーの前座で味スタでやるらしいね

トップの前座に自クラブのユースの試合をするところ増えると良いね
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 08:51:17.52 ID:w6wSxMBT0
http://www.jfa.or.jp/match/league/2011/takamadonomiya18/premier/news/110415_2.html
第2節は、広島観音高校vs立正大学淞南高校(2011年04月17日 13:00キックオフ コカ・コーラウエスト広島スタジアム/広島)の試合をテクニカルライブ配信いたします。


配信はありがたいがユースが見たかったなー。
EASTは
4/17 FC東京U-18 - 浦和ユース
4/17 札幌U-18 - 流通経済大柏
4/17 三菱養和SCユース - 静岡学園
とも楽しみ。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 08:52:53.38 ID:kTRBwdMx0
言っちゃ悪いが一番需要の無いカードだな。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 10:37:21.03 ID:Hxx2JpvYP
リーグ序盤は前評判の高いチームの試合をライブ配信してほしいな
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 10:52:20.83 ID:pTz6TLx80
配信がうまくいかなくても文句が出ないカードを選んだ予感
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 11:14:01.74 ID:6xlnOz5Y0
バッテリーか。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 11:26:03.60 ID:Bo2/eu7r0
単純に会場の環境的な問題もあるんじゃないか?
高速のネット回線に繋げるところじゃないと無理だろ。
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 13:17:00.81 ID:fksZXgur0
プリンスは毎節のように夢のスコアが楽しめるなw
本日早くも2試合で達成
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:11:05.98 ID:SxU4qCH+0
プリンスリーグ東海1部 速報 2試合とも終了
ジュビロ磐田U18(1-0)磐田東高
清水商業高校(2-0)帝京大学可児高(岐阜)
603kl:2011/04/16(土) 15:12:34.07 ID:6JYaULgL0
山田はどうせ北海道民がいないと駄目駄目なんだから
(インハイ優勝は松本や伊東など現Jリーガー、
 選手権準優勝は主将椎名、Uー17代表中島、中山など
 そもそも監督が札幌出身)
北は札幌1つでいい
インハイ優勝チームも西や藤田のコンサユースにぼこられてたしね
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:35:27.16 ID:Aa7mWckl0
プリンスリーグ中国2部 
山口高校(ホーム)3−4鳥取ユース

やるじゃないか鳥取
トップ昇格者がいたりユースに力入れてるように思うが広島の影響か?
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:45:42.57 ID:RUlKPZdu0
>>604
タレントは米子北や境に劣るかもしれないが、そこそこやれるチームだよ
今すぐ一部でやるのは厳しいと思うが…
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 15:49:23.49 ID:0dWyTc+RO
>>603
毎年選手貰っちゃって悪いね(笑)
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 16:12:58.11 ID:qwejFND20
鳥取がんばっているなあ
まだ2部だけど、他の後発J2組み
考えると良いほうだね

>>606
あらしに餌あたえるなよ
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 16:33:18.75 ID:Aa7mWckl0
松本・伊東世代と違い
室蘭大谷も充実してきたからな〜 
コンサユースに至っては今やプレミア優勝候補
無理して道民が山田に行く必要はなくなった
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 16:41:12.68 ID:myUrO3BP0
U-18プレミアリーグは観戦料金幾らなの?無料なの?
明日、FC東京戦を見に行こうと思ってるんだけど。
詳しい方、よろしく。
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 18:15:59.04 ID:DFbWqJ370
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 19:37:04.85 ID:8TL0IQFY0
U17世界切符獲得試合のスタメンにコンサユース3人いたもんな
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 20:21:50.10 ID:SxU4qCH+0
プリンスリーグ東海1部
磐田ユース1-0磐田東
清水商業2-0帝京大可児
四日市中央工業0-0常葉橘
藤枝明誠4-1中京大中京
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 20:30:08.27 ID:M8kWb0e0O
プリンスリーグ関東のパンフ買ってきた。
1000円に値上げされたけどオールカラーだから許す。
選手が1チーム36人載ってるのもいい。
でも背番号が載らなくなった…。

>>609
プレミアイーストのパンフもほしいので会場に売ってるか見てきてー。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 20:33:49.35 ID:kTRBwdMx0
だからプレミアのパンフは3節から販売って公式にも載ってんだろ情弱。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 20:54:59.91 ID:7F/lNJH/O
プリンスリーグ中国1部
第1節
広島皆実 1 - 1 山陽
瀬戸内 0 - 0 開星
米子北 6 - 0 西京
高川学園 4 - 1 境
玉野光南 0 - 5 作陽
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/16(土) 21:24:20.71 ID:w6wSxMBT0
>>612
やはり磐田が抜けるのかな?
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 00:43:03.42 ID:NUPe45UA0
北信越

星稜     2 - 1 北越
丸岡     2 - 3 帝京長岡
開志学園JSC  5 - 0 日本航空石川
新潟ユース    3 - 3 遊学館

新潟もなあ、北信越はやはり来年0になりそうだな
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 01:14:40.39 ID:k9ybynXRO
>>616
まだ、なんとも言えない。
磐田か藤枝明誠か清水商業って感じがする。
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 05:26:25.49 ID:RX6224WTO
プレミアが原則無料となると日本サッカー後援会に入ってるメリットがかなり減るな。
埼玉県の高校サッカー選手権も去年から会員無料で入れなくなったし。

それでムカついたから今年は日本サッカー後援会には入らなかったけど、正解だった。
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 07:56:34.69 ID:q0EHCXs3O
>>618
磐田東にサイドから再三切り込まれてたからね。昨日の内容は散々だったよ。
あれを繰り返すようでは優勝はヤバい気がする。

[プリンス東海2部]
藤枝東3-0各務原
加藤学園暁秀0-0愛知
飛龍1-1津工
清水東5-3海星
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 08:02:05.53 ID:UeEP8/1J0
>>615
広島皆実が意外。
米子北強いしこの2強かな。
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 09:19:37.63 ID:xdCOpQJr0
札幌雪だわ今日。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 09:37:00.57 ID:mjLUL6pB0
米子北、3年相当抜けたけど、それでも強いのか。
ここの育成はなかなかだな。
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 10:23:18.86 ID:uT5OVE8M0
いくら2部にいたからって作陽抜きで中国プリンス語られても
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 11:07:51.69 ID:dw8iIhv90
>>620

磐田東も弱くないからな
中学時代同じチームでやってた選手が両チームに多いし
同じクラスの奴もいるチームだから やりにくいだろうな
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 12:23:00.57 ID:hpf0AI0F0
東海は大中京、岐阜帝京は一枚落ちるな
静岡勢+四中工の争いだろうけど、静岡同士で潰しあってると毎年負け数少ない四中工が優勝するかもしれない
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 12:37:39.33 ID:gef6lyCzO
>>626
2週間前に帝京可児に負けてたじゃん。
四中工は中京とのビリ争いだよ。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:03:02.26 ID:NFXfgZD50
試合終了
FC東京 3-1 浦和
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:10:18.84 ID:hpf0AI0F0
>>627
よくわからんが練試やろ
大垣フェスでは立正大圧倒してるし東海では普通に優勝候補だろ
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:12:58.67 ID:nKQ+39qM0
おっ、四中工ageも登場ですね
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:15:37.93 ID:an0pafMf0
観音2点目
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:19:34.59 ID:mjLUL6pB0
なんか凄いシュートだったな。観音の2点目。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:25:17.51 ID:3Ozm9SpQ0
相変わらずこの年代担当する審判クソ過ぎ。
浦和vs東京の話だけど。
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:32:00.81 ID:uT5OVE8M0
瓦斯ホームの試合なのに浦和を先に書いてる時点でどっち視点か丸分かりだが大丈夫か?
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:34:46.46 ID:3Ozm9SpQ0
>>634
単に間違えただけだよ。どっちのサポでもないし。
深川グラウンドから自転車で15分のとこに住んでるけどさw
素早い突っ込みどうも。
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:39:07.76 ID:k9ybynXRO
>>625
球技大会っておもしろそう。
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:42:38.27 ID:MskKhRTL0
立正大学淞南追い付いた

広島観音 2-2 立正大学淞南
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 13:58:01.36 ID:uT5OVE8M0
JFAはなんでイーストの方の途中経過やらないんだ?
てかなんで今節の試合がまだ次節の案内にあるんだ
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:15:38.96 ID:ld84p+h90
瓦斯の7番と18番はいいな。特に7番。
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:39:29.37 ID:1fSlVjm00
557 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2011/04/17(日) 14:24:14.69 ID:LSHY4Nt2O
>>556
岡山君が故意のハンドで退場
PK決められ0-1

10人だけどセレッソもよく攻めてる
南野くんは異次元なレベル
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:49:39.52 ID:VcrWD7Sn0
EASTの2試合とWESTの1試合載ってないね、なんでだろ
東福岡は健闘してるね
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:52:28.85 ID:1fSlVjm00
561 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2011/04/17(日) 14:48:47.36 ID:LSHY4Nt2O
前半終了
0-1
10人になってからもよく攻めれてる

トップと一緒で決定力がないけど…

まだまだやれそうです
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:55:45.03 ID:uT5OVE8M0
グランパスもしかして東福岡に負けるのか
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 14:59:14.20 ID:xdCOpQJr0
前半終了  札幌 1-0 流経大柏
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:03:55.84 ID:uT5OVE8M0
広島勢の途中経過はいつになったら消えるんだ
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:19:20.46 ID:mjLUL6pB0
>>643
東福岡のDF岩田淳司はかなり良い選手。オススメです。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:30:10.64 ID:1fSlVjm00
578 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2011/04/17(日) 15:28:11.53 ID:LSHY4Nt2O
南野くんゴール

同点

1-1
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:30:22.94 ID:gef6lyCzO
静学新ユニ
しかし人気あるな
一般多数
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:30:42.48 ID:uT5OVE8M0
JFAは熊・蜜柑に何十分試合させるつもりなんだ
もう試合終わって30分経ってるだろ
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:32:43.94 ID:VcrWD7Sn0
観音勝ったのか、監督居なくなって終了かと思ったが今年ぐらいはまだやれるか
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:37:12.31 ID:ouRgIyvuO
>>634
都合悪いことはすぐに認定しようとしたり、
そういう部分が瓦斯サポは嫌われるんだよ
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:40:50.72 ID:eFSdeW3e0
コンサ2−1流経柏

329 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:10:07.70 ID:m/Ax39PBO
再び近藤で2点目


330 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:18:10.92 ID:m/Ax39PBO
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:44:04.71 ID:gef6lyCzO
静学強い
7番8番
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:45:25.57 ID:T7r73kyn0
広島4ー0愛媛

765 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 15:41:15.04 ID:cPPr1QyhO
4ー0で勝ちました

川辺、平田×2、末広
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:51:04.51 ID:eFSdeW3e0
コンサ3-1流経柏

334 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:48:54.96 ID:m/Ax39PBO
鈴木が決めて3−1


335 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:50:13.10 ID:m/Ax39PBO
3−1で終了

656U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:55:55.68 ID:1fSlVjm00
セレッソ1-1アビスパ

580 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2011/04/17(日) 15:51:28.64 ID:LSHY4Nt2O
1-1
引き分け

あれだけの決定機を決められなかったのは残念

勝ち点1を取ったとも言えるし2を落としたとも言える試合だった
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:57:12.45 ID:bC5aAarM0
名古屋1−2東福岡

ロスタイムに勝ち越し
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:57:37.31 ID:xdCOpQJr0
西は結構波乱の展開な感じだな。
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 15:57:55.63 ID:gef6lyCzO
シュート静学10本以上養和1本ぐらい
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:04:34.43 ID:uT5OVE8M0
JFAは相変わらずだな
試合放送するようになったのはいいが熊・蜜柑試合終わってからとうとう1時間たったぞ
桜・蜂の方が先に途中経過無くなったりして
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:04:48.30 ID:KGIpAI+40
FC東京vsレッズ

前半はFC東京の攻めが単調、レッズがゲームを支配してるように見えた。
家に帰って結果を聞いてビックリ
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:17:37.89 ID:ld84p+h90
FC東京は3点とも奇麗に崩してのゴールだったし。面白かったよ。
深川グランドが自宅から近いんで、今年は通おうと思う。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:20:06.54 ID:NUPe45UA0
西が予想外が多いな

福岡  1勝1分け(名古屋、桜)
名古屋 2敗(福岡、東福岡)
桜    1分け1敗(福岡、立正)
京都  1勝1分け(富山、愛媛)

実は、今年のアビスパが結構良いのか
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:23:15.41 ID:gef6lyCzO
しかし静学は凄いね。
あれ見たら養和で続けるより静学行きたくなるね。
キープ力が半端ない。
試合後の養和のブログが楽しみだ
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:29:26.00 ID:cL+9IdqH0
>>664 でも得点しなきゃ勝てない。そしてそういう試合で
負ける事が多いのよ
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:36:35.60 ID:uT5OVE8M0
ホーム&アウェーに対応できるようになるまで波乱は多そうだな
対応できてもこういった結果になるかもしれないけど
名古屋は大して強くないと思ってたけどホームで東福岡に負けるほどとわ
セレッソもホームで福岡に引き分けでいまだ勝ち星なしで京都もホームで富山第一に1−0じゃな
広島は実質2試合連続ホームとはいえキッチリ勝ったな
夏越えるまでチームがまとまらない印象があるから意外だわ
京都が駄目だっただけで愛媛は結局いつも通りなのかな
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:39:02.78 ID:xdCOpQJr0
まぁ今日のサンガはU-18アメリカ遠征にガッツリ持って行かれてるのも大きいんじゃね
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:43:14.23 ID:iBcEAfK0O
名古屋はU15から監督上げたみたいだけどまだ時間かかりそうなのかね

しかし瓦斯は相変わらずつえーな
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:48:11.15 ID:mjLUL6pB0
>>667
U-18代表に抜かれたとこはどこもしんどいだろうな。
養和とか流経も中核選手だからな。
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:50:49.15 ID:uT5OVE8M0
ああそういえばU18があったか
しかしこのまま選ばれ続ければ京都ヤバいかもな
前回の吉田の選手選考の傾向からいって十分あり得るが
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:54:10.28 ID:iBcEAfK0O
逆に底上げ出来ていいんじゃね
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:54:25.73 ID:gef6lyCzO
静学先制
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:56:05.01 ID:cL+9IdqH0
>>670 もともと昇格やら代表召集などもおりこんで
やってるんでないの?リーグ戦をやるために
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 16:58:51.83 ID:gef6lyCzO
静学2点目
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:04:35.01 ID:NUPe45UA0
プレミヤに出てくる所は、大概代表いるだろうし、
トップ帯同でいないとかもあるからねえ

流経の宮本代表でいないが、相手の札幌も緑戦2ゴールの榊が代表でいないし
京都は、4人は厳しいって久保は辞退としたんだよな

東は瓦斯に緑、札幌などが絡む展開
西は広島かねえ
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:10:40.12 ID:6tE8m8q70
>>675
札幌は代わりに出場した近藤が2ゴールだからなw
長いリーグ戦は層の厚さも不可欠
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:17:28.13 ID:uT5OVE8M0
京都は久保辞退して4人だろ
代表で何人抜けてもタイトル獲れるところは獲れるのは確かだけど
広島は県外での試合でどこまでできるか
九州勢の頑張りはこのまま続くのかな
まあ一旦リーグが中断する6節ぐらいで大まかな流れは見えてくるだろ
東は難しそうだけど
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:17:38.05 ID:00eMRBgG0
広島は明日からイタリア遠征^^
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:19:54.08 ID:f9dw7UBs0
久保はトップの練習試合でハットしたらしいよ
ユースで使う気はないんじゃないのかなぁ
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:23:09.77 ID:gef6lyCzO
養和コーナーキックが直接ゴール
ロスタイムGKのキック1本DFと競ってゴール
引き分け
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:27:33.42 ID:J6XNokLRO
プレミアに参加してるチームで年代別代表がいないチームなんてあるの?
富山一とか?
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:30:14.78 ID:uT5OVE8M0
久保は前節試合に出てないみたいだし怪我じゃないならユースで使う気ないんだろうな
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:38:16.75 ID:UeEP8/1J0
一試合っでは代表で抜けたとかの状況把握しにくいから戦力が分からない。
とりあえず名古屋は下のカテゴリーで優勝とかしてるから意外だ。
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:39:29.00 ID:RG+MkhyF0
久保はトップでハット
岡山戦でスタメンもしくはベンチ入りあるんじゃね
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:43:56.04 ID:cL+9IdqH0
全国リーグなのに観客席もないのはな。これは改善するべき
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:45:01.58 ID:uT5OVE8M0
前節の公式記録見る限り福岡と広島はベンチ含めて結構1年がいるな
687:2011/04/17(日) 17:46:17.87 ID:8+2eyqvH0
移動で疲労がどうとか完全に言い訳じゃん。
名古屋(笑)
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:48:03.58 ID:186ohtJNO
プリンス中国の公式ホームページって2011年版どこかにある?
公式記録見たい
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:48:56.27 ID:Cct5ePjBO
そうそう観客席ないのがね
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 17:56:04.44 ID:B2cUViOi0
>>688
ないね。今年はさぼっとるねw
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 18:40:48.01 ID:vGcVMMBB0
なんか2節目を観て思ったんだが

高校勢もプレミア出場校組と出てない高校は
レベルの差がつくのかな?
東の流経静学・西の観音湘南見てるとな。
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:01:36.87 ID:vXfTRcr90
>>691
勝負強くなるだろうし、何より来年以降の新入生の質が変わりそうなのは間違いないだろうね
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:11:34.27 ID:k9ybynXRO
>>690
っていうかJFAのページに全部集まったじゃん。
メール速報も全部来てるでしょ?
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:32:36.02 ID:zUWcPX4a0
西の優勝候補富一が意外に苦戦してるな
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:36:00.39 ID:vGcVMMBB0
>>694
お富さん次は破壊熊だぞw
調子の上がらないうちに勝ち点とらないと3連敗に・・
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:37:57.96 ID:4liF2/L90
そういえば富一推しのナントカって固定はここには来ないのかね
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:40:48.15 ID:186ohtJNO
>>693
プリンスは公式記録載ってなくない?
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:44:47.63 ID:oDiZSZ+nO
>>696
ピッコロなら高校野球スレでみたけどここには来てないみたいだな。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 19:56:04.83 ID:NUPe45UA0
>>697
どこまでを公式記録というべきかってのがあるが
得点者しかのってないわな

熊さんは、春先あまり良くないと言っても
やはり熊なんだよな

高校勢もレベル上げになっていると思うがどうなんだろうね。
流経なら、近くにある瓦斯とかにボコられる経験あるだろうけど

他はボコられる経験、それもパスでやられる、ドリブルでやられる
プレスの速さでと違う部分で叩かれるってのは得がたい経験だと思う
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:07:58.16 ID:1I3TKIOd0
公式記録あるわ。ちゃんと見たらええ
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:11:33.22 ID:1I3TKIOd0
プリンスかないわw
スマソスマソーw
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:25:16.71 ID:r+vT8INW0
養和vs静学、前半一方的な静学ペースだったが
関東プリンスで強豪相手に撃たれて撃たれて撃たれ強くなってるからか
前半耐えたら後半は攻めの姿勢が見えてた
結果的には静学の得点はセットプレーのみ
散々有ったチャンスを物に出来なかった静学が最後の最後に勝ち点2を落とした試合でした

あと静学のキーパーのコーチング、何言ってるかわからない声で90分間叫びまくってておかしかったw
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:42:50.53 ID:ssygeIslO
>>681
広島観音じゃね?

あそこは古いだけのただの県立高校だったろ?
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:45:53.24 ID:niGGkiqj0
>>703
うん、普通の県立高校やで^^
プレミア唯一の公立高校
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:47:06.14 ID:i77STwvd0


広島より強いんじゃなかったのか糞愛媛ユースwwww

実質、広島の下部組織のくせにwwwwww

706U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 20:57:38.49 ID:gef6lyCzO
>>702
大分違うけどね。
試合全体静学ペース、確かにはずしまくった。ただ何度も完璧に崩していた。
審判が養和寄りで、エリア内で3回PKを流し、ハンドも2回流した。
静学はファウルが少なくて、とても良いチーム。
養和は建てポンとフィジカル頼みのみ。
奇跡のコーナー直接と、ロスタイムキーパーからのロングキック1本がバウンドしてGKの前へ、フワッとしたヘディングでゴール。
とても上を目指すチームとは思えない技術のなさ。
根性だけを教えているのかと思った。
静学は一人一人が常に勝負していた。
静学のキーパー、良く声出ていた。素晴らしい。
静学昨年から変わったね。ほんと良いチーム。
707かやマン93春Great ◆.Ev5.HIT/g :2011/04/17(日) 21:00:21.38 ID:ReE/EnobO
誰か九州プリンス一部の結果を簡素化しろ。
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:01:10.94 ID:LsBgneDw0
尚志の新1年生に高慶汰って選手がいるんだが
コイツ柏ユースで期待されてたU‐15韓国代表の子?
なんで尚志に入学したんだ?
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:01:42.18 ID:k9ybynXRO
>>706
引き分けを審判のせいにしちゃだめだよ。
そんなことするからアンチが生まれるんだろ?
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:02:58.31 ID:AYJl/Yza0
妄信ぶりがやばいな
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:03:04.18 ID:gef6lyCzO
養和の指導者さん、あれでユースとは恥ずかしい限りです。
サブの選手はアップもせずダラダラ。
Bチームも静学に負ける訳です。
サッカーに対する姿勢、ユース年代で何を教えるべきか、考えなさい。
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:09:31.70 ID:i77STwvd0


愛媛って広島に泣きついて下部組織からもらってるわりには

本体の広島JYの子はもらえないんだねwww

今年もくにびきやびんごばっかりwwwww

713U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:12:55.34 ID:s5fj+fgM0
いや今日の審判は酷かった。
オレ的には前後半で一度ずつ流されたと記憶している。
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:16:52.56 ID:NUPe45UA0
審判がよくない時があるのも何時もの事

静学が強ければ、次は勝つでしょうよ
次も、審判がなら押してしるべきだろう
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:32:25.06 ID:J6XNokLRO
>>708
その子の兄が流経柏にいて兄と同じ高校サッカーの道を選んだんじゃね
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:38:31.74 ID:Gu+4Y09l0
養和の1点目ってCKの直接だった?逆サイドから見てたかなんだが、FKに見えたけど?
でも静学は引き分けはしたが、新人戦とは見違えるチームになってた
しっかり全員が切り替え早くプレスをかけ、個人も当たり負けせずキープしてショートパスとドリブルで攻めていける
特に7長谷川、8秋山、10渡辺が絡んだときの攻撃がワクワクして面白い
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:43:59.86 ID:niGGkiqj0
静学って一時期進学校化するって話なかった?
サッカー部もなくなるとかなんとか。。。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:55:05.26 ID:Gu+4Y09l0
あと静学の修正すべきだと思ったのは、残りわずかって時に焦って前にポン蹴りしてたところか
4木本なんかも普段はキープして繋げたところを前に大きく蹴っていた。そういうところに隙ができたと思う
最後まで攻める姿勢は買う(ロスタイム失点直前にも決定機を作っていた)が、勝ちきるためには時間稼ぎしても良かったんではないかと
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 21:56:54.11 ID:gef6lyCzO
審判の件は、養和の選手が言ってたし、現場にいた人なら誰でもわかるよ。
『審判やばくね〜』『今日マジやばくね〜』『ヤベ〜引き分けちゃったよ』
選手が言ってたよ。
あと『あの7番やばくね〜』
とも言ってた。
ホームであれだけ有利とかさ〜、ま〜逆でもスポーツとしてつまんねえ。
つまんねぇ
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:03:00.25 ID:DL7SoEn9P
審判といえば去年の宮杯、瓦斯×山田
両チームと観客がそろって「審判おいっ!」の糞試合だったな
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:04:09.44 ID:vuITZgCc0
>>720
山田の監督が副審に
「そろそろ(GKの)遅延とってもいいんじゃないかなあ」
って言ってたの思い出した。
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:06:39.49 ID:R3rCpecG0
ID:gef6lyCzO
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:13:30.26 ID:VE/XsBGj0
      山本真也  鈴木貫太    伊
李大成     長谷川竜也       東
        渡辺隼  秋山一輝    幸
木村悠貴 望月大知 木本恭生    敏
           福島春樹
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:23:30.93 ID:O66lnCyVO
去年のFC東京vsヴェルディでも主審が試合のレベルについていけずに謎判定繰り返してFOOTのブログでチクリと言われてたね
レフリーの育成も今後の課題になっていきそう
725:2011/04/17(日) 22:48:48.43 ID:cL+9IdqH0
俺もプリンスは何年も見てるがはっきりいって
改善されん。もうあきらめたと思ってるくらいだ。
去年も国体でゴール誤審があったしな。

こういうのもあるって考えてやらんともう駄目なんだよ。
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:56:58.55 ID:YOl/hLk00
静学はGKが目立っていたなw
コーチングなのか吠えているのかよくわからなかったぞ。
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 22:57:08.93 ID:NUPe45UA0
審判で問題判定はよくある事で非難もよくある。

ただ、その語粘着するか、有利側がそうと考えない場合他から叩かれる。

いままでの例だど前者は静ヒキで後者は浦和サポだな

>>715
高校を選ぶにしてもl、なぜ尚志なんだろうって事じゃないの
集め始めて数年だから、レギュラー確保ってのも視野にいれた話しじゃないかな
流経は100人以上して4軍まであるからねえ
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:02:41.61 ID:k9ybynXRO
>>719
他の人が言うなら考えてもいいが
おまえが言うと静学びいきにしか見えない。
強かったら、あれだけシュートしてるんだから決めようよ。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:10:43.57 ID:Gu+4Y09l0
>>723
マジそんな感じだよな。後半くらいに逆サイドのゴール前までドリブルして行ったこともあったしw
GKは確かに何言ってるか分からなかったなw本当に奇声を上げてるように聞こえた
つーか静岡のスレ誰か立ててくれないか?part35立てようかと思ったが俺では無理だった
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:19:44.59 ID:QwzFpHI30
静学は今日のようなサッカーやってれば今年も上にいけるよ
ただ今日みたいに完全に支配しててもワンチャンスをものにされて
負けたりもするのがサッカー
いつもの静学では良くあることw
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:23:28.22 ID:R3rCpecG0
しかし広島が2試合連続4得点で連勝したのが意外だ
相手と試合会場に恵まれたとはいえ序盤は絶対gdると思ったんだがな
代表に呼ばれたり呼ばれなかったりする2、3年が何人かいてそこに1年が上手くはまったのかな
平田と川辺のダブルボランチってどんな感じなのか気になる
一番の懸案だったGKも代わったみたいだし
前半戦厳しそうなアウェーが無いし(もしかしたら東福岡がそうなるかも)このまま前半戦は突っ走るかもな
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:46:12.82 ID:DL7SoEn9P
なんだかんだ広島は安定して強い
東のほうが上位の星が割れて面白そうだ
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/17(日) 23:55:31.48 ID:kkAqJHDP0
>>731
今年はFWがいないんだよね、1年の越智、野口に期待するしかなかったww
で、越智が怪我していまワントップ野津田がやってる。
今年は点取れんなぁと思ってたけど、結構取れてるから驚き
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 12:13:16.31 ID:mo2sMrFuO
こんだけ活躍しついる広島ユースから日本代表が出ないのはユース七不思議だよな。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 12:34:27.07 ID:YION1qQM0
静岡スレ建てれねえ〜〜
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 12:43:10.50 ID:MojVfk/VO
静学は田鍋がいなく一年が数人いた養和には勝たなきゃいけなかったでしょ いつも詰めが甘いよな

>>734
出てるやん
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 13:02:07.98 ID:xQA9XhhN0
地味な駒野が悪いのか・・・
738:2011/04/18(月) 13:11:19.71 ID:Yalj1dF/0
PK外してから有名になるような地味さだからなw
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 13:30:40.13 ID:Qd2RIRw30
>>736
所詮新人戦でベスト8にも残れないチームですから>静学
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 14:27:07.94 ID:8iFul3RF0
>>431
西は熊ユースが
次の富一・西で2番目に強そうなサンガ・調子のいい福岡に
3連勝したら独走する気がする。
逆に鯱は気を抜くと降格か。

東は割れてるな。
コンサ・瓦斯・緑が抜けるか。
逆に清水は降格候補筆頭みたいだな。赤に0−4では。
741:2011/04/18(月) 15:46:11.76 ID:skBjulfA0
降格候補筆頭ってまだ1試合だろ。おまけに東北のチームが
参加してない
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 17:41:10.33 ID:nim6DGyQO
どうせ山田も尚志も降格だろ
関東に迷惑かけないで欲しいよな
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 18:42:16.55 ID:mKnIf1SP0
>>723
GK  1 福島春樹  93.04.08 181/75 カワムラFC愛知
DF  5 伊東幸敏  93.09.03 175/65 静岡学園中静岡
    4 木本恭生  93.08.06 180/68 静岡学園中静岡
    3 望月大知  94.07.17 177/70 静岡学園中山梨
    6 木村悠貴  93.05.22 168/56 静岡学園中静岡
MF  8 秋山一輝  94.03.19 167/65 静岡学園中静岡
   10 渡辺隼   94.06.19 173/67 静岡学園中静岡
    7 長谷川竜也 94.03.07 163/52 静岡学園中静岡
   15 李大成   93.10.24 170/64 静岡学園中愛知
FW 13 鈴木貫太  94.01.09 166/67 静岡学園中静岡
   14 山本真也  93.12.07 173/68 ボアソルテ美都島根

■リザーブ:
GK 17 大野敬介  94.04.17 185/72 静岡学園中静岡
DF  2 平沖卓真  93.10.28 173/65 静岡学園中北海道
MF 12 瀧ア貢   94.07.09 163/58 静岡学園中静岡
MF 16 竹谷祐貴  94.01.22 170/63 八ヶ岳グランデFC山梨
MF 18 大村颯士  94.06.29 168/60 静岡学園中静岡
MF 19 木部未嵐  94.06.18 170/59 静岡学園中静岡

744かやマン93春Great ◆.Ev5.HIT/g :2011/04/18(月) 18:53:09.05 ID:W8lqq8HyO
高校サッカーランキング

【S】東福岡

【A】筑陽・東海大五

【B】九国・鹿児島城西・静岡学園・富山第一・広島観音・立正大淞南・大津

【C】流経柏・市船・鹿児島実・福岡舞鶴・折尾愛真・藤枝明誠・滝川ニ・米子北・前橋育英・大阪桐蔭

【D】鵬翔・青森山田・日章学園・野洲・作陽・清水商・星稜・奈良育英・科学技術・久御山・国見

【E】その他
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 19:08:52.74 ID:g9yNh3D0O
>>742
つーか山田と尚志以外が降格したら恥だろw
東北のチームはサッカーどころじゃねーんだからw
養和とか清水ユースとか落ちそうだけどw
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 19:24:39.64 ID:1XOlwgQH0
養和や清水も東北には負けないだろ
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 19:38:00.54 ID:KqIzAnjC0
>>745
山田は、地震の影響ってないだろ。震度4で東京と変わらん。
港湾の津波で漁業被害が少しあるだけ
食いものは、自分所でまかなえるし、燃料等も日本海側、港湾、北海道から入ってくる

尚志は震度は大きかったけど津波とか関係なくて倒壊もしてない。
燃料とか不足しがちだけど、かなり元に戻っているはず。
新幹線も動いているから他への移動も問題ない。
水戸とかの方がよっぽど被害が大きい。


まあ、尚志は何もなくても降格筆頭だけど
山田はそこまで弱くないだろ、清水、養和と降格争いって気がする。
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 19:51:51.96 ID:kCh2Cudb0
サッカー部全体での活動が出来てないのによく影響が無いって言えるよな
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 20:13:41.45 ID:3bIfqB0Q0
>>746
清水は予想以上のクソサッカーだったからなぁ。
これから良くなる可能性もあるけど、高体連相手でも分からんよ。
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 20:28:14.91 ID:KqIzAnjC0
スポナビの記事見ていっているだろ。
山田はもう活動できている
今日は、青森市のリーグ戦再開して2軍だけど試合しているぞ

尚志は、不便な所があってまだ完全に戻ってないkらしいけど
活動・練習はできている
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 21:36:12.93 ID:6at9LQMQ0
尚志が影響無いってのはちょっと無理あるけど、山田は無いと言っていいレベルだな。
まぁ尚志はそもそも平常時でも筆頭候補だろうけど。
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 23:46:40.59 ID:7i+/Ya9T0
清水はトップもユースもダメになってしまったん?
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/18(月) 23:58:54.40 ID:skBjulfA0
>>752 今年に限っていえばエスパより東海1部にいるチームの
方が強い。去年は柴原がいてもっていたようなもの。

ただ清水は下級生も積極的に使ってるから今後はもっとあがってくる
かもしれんがね。
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 00:32:45.36 ID:DebUHFkE0
1年や中学生を使って上手くいくならどこだってやるだろ
使ったところで……だから2〜3年が中心になるわけで
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 00:38:49.38 ID:qC/zNul10
清水は1年が優勝世代だし積極的に使いたいだろうな。
養和は3年に人材がいないのか1年生を多用してる
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 09:24:52.55 ID:jOIlX8VjO
養和見たけど、静学の方が遥かに技術が高くレベルの高いサッカーをしていた。
ユースてあんなもん?
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 11:18:06.70 ID:6vMVo0Wy0
静学の技術が通用するのは高校まで
静学・市船・瓦斯・ヴ(笑)出身は大成しない

反対に出世率が高いのは清商・鹿実・大分Y・ガンバY出身
758:2011/04/19(火) 11:19:51.12 ID:wojooDC40
>>747
山田は公式戦が全部突然なくなったから、調整は難しかっただろうし
出遅れはしただろうけど、そこまで深刻ではなさそう。

ただ、尚志はしんどいだろ、どう考えても…。
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 12:37:07.86 ID:jOIlX8VjO
ただ養和関係者は見る目があるようだ。
ブログに静学の様なサッカーをしないと…と書いてあった。
静学が目指すサッカーは素晴らしい。
プロで通用しても意味ないですよ。
世界で通用しないと、遠くない未来に静学からメッシの様な選手が出る事でしょう。
中等部が出来て4年?
井田さんが少年を教える元年。
彼等が大人になった時が楽しみだ。
日本のバルサになる!
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 12:47:53.30 ID:+5R3zyik0
そのような未来は特に無いよ。
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 13:10:38.31 ID:wE35hjNP0
>>759
つ みやぎバルセロナ
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 13:17:36.28 ID:jOIlX8VjO
静学の未来=日本の未来
昨年の高宮準決勝から、日本で一番輝けるチームと確信した。
井田さんより進化してる。
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 13:44:14.94 ID:0y/88PZeO
この人はある意味静学アンチなのでスルーで
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 13:54:26.55 ID:uYy1cUYJ0
田鍋がいなく一年が数人入っていた養和に勝てない例年どおりの静学でした
あと養和は町クラブですね
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 13:58:52.82 ID:C/66d+lS0
東京電力管内はナイトゲーム自粛中だから
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 13:59:34.04 ID:C/66d+lS0
誤爆した
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 14:03:31.78 ID:E8we5JoY0
>>765
>>766

ACL、鹿島の試合とみた
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 14:04:32.88 ID:RR9q6smu0
>>764
言い訳がましい奴だなあ
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 15:51:58.16 ID:h2TdOmB60
NGワード入れてみたけど正解だったな。
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 17:35:36.67 ID:bW6ZTbUN0
静学のgdgdっぷりは仕様です
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 18:29:42.46 ID:QyPXKokC0
煽り合いしてる人は興味無いだろうけど公式記録来てるから
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:10:32.06 ID:LaouXGgnO
関東プリンス上位との闘いが楽しみでは有る>静学
レッズユースや鬼プレスのFC東京U-18相手にどこまで通用するかって意味で
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:15:58.28 ID:j0m3snk30
昨年高円でもそうだが、弱いチームには滅法強い流経。
しかし広島Y戦は、何も出来ずただファウルするだけ
これはサッカーか?と思わせる悲惨さだった。
選手権見てもわかるとおり、未来のないサッカー。
対して静学は、名古屋Y、横浜Y、相手にゲームを支配して勝った。
テクニックで勝った。
優勝した広島Yですら、何も出来なかった。
Numberで静学が日本のバルサと称されるほどすばらしいサッカーをしていた。
これは喜ばしい事。日本にサッカーのわかる方がいると安心した。
日本の未来は、静学に託された。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:27:52.27 ID:E8Lwq1h10
無冠のバルセロナなんじゃね^^
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:31:19.11 ID:dhAt9WY/0
U-17

U−17日本代表 スロバキア遠征(4/27〜5/8)メンバー

新井 純平 アライ ジュンペイ ARAI Junpei
1994.11.12 172 cm 59 kg 浦和レッズユース
長谷川 竜也 ハセガワ タツヤ HASEGAWA Tatsuya
1994.03.07 162 cm 51 kg 静岡学園高校
室屋 成 ムロヤ セイ MUROYA Sei
1994.04.05 172 cm 59 kg 青森山田高校
楠美 圭史 クスミ ケイシ KUSUMI Keishi
1994.07.25 172 cm 52 kg 東京ヴェルディユース
野沢 英之 ノザワ ヒデユキ NOZAWA Hideyuki
1994.08.15 175 cm 61 kg FC東京U-18
石毛 秀樹 イシゲ ヒデキ ISHIGE Hideki
1994.09.21 169 cm 56 kg 清水エスパルスユース
高木 大輔 タカギ ダイスケ TAKAGI Daisuke
1995.10.14 168 cm 64 kg 東京ヴェルディユース
中島 翔哉 ナカジマ ショウヤ NAKAJIMA Shoya
1994.08.23 162 cm 51 kg 東京ヴェルディユース
南野 拓実 ミナミノ タクミ MINAMINO Takumi
1995.01.16 166 cm 55 kg セレッソ大阪U-18


776U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:37:35.55 ID:xXFb0KjPO
バルサバルサうるさいなミーハーなんだろ?
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:43:58.75 ID:eaEYhAvz0
http://www.sanfrecce.co.jp/info/club_schedule/?m=4&y=2011&cls=2

サンフレッチェはイタリア遠征
ユベントスやマンUやらボローニャユースとやるみたいだな。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:54:52.33 ID:19fpdN0J0
>>777
プレミア翌日にイタリア行ってすぐ試合ってハードだな
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 19:57:21.06 ID:Cu5/wa7V0
>>773
残念な未来だ。
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 20:46:32.73 ID:dTriUJ100
>>777
10日間
ゴリさんと仲良くパスタ食べ放題か。ええのう。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 20:48:54.61 ID:jOIlX8VjO
静学に未来を託そう。
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 20:57:40.30 ID:eG1iHUVUO
いやや
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 21:21:09.62 ID:dTriUJ100
>>777
時間かけてトルコや東欧以外にも着実に繋がりや足場を創ってきてたか。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/19(火) 23:31:50.82 ID:FKgrcQNQ0
U−17日本代表 スロバキア遠征(4/27〜5/8)メンバー
GK
川田 修平  1994.04.05 184cm 77kg 大宮アルディージャユース
中村 航輔  1995.02.27 179cm 66kg 柏レイソルU-18
DF
早川 史哉  1994.01.12 170cm 56kg アルビレックス新潟ユース
鈴木 隆雅  1994.02.28 178cm 63kg 鹿島アントラーズユース
川口 尚紀  1994.05.24 175cm 67kg アルビレックス新潟ユース
岩波 拓也  1994.06.18 185cm 67kg ヴィッセル神戸ユース
植田 直通  1994.10.24 185cm 70kg 大津高校
新井 純平  1994.11.12 172cm 59kg 浦和レッズユース
MF
長谷川竜也 1994.03.07 162cm 51kg 静岡学園高校
室屋  成  1994.04.05 172cm 59kg 青森山田高校
楠美 圭史  1994.07.25 172cm 52kg 東京ヴェルディユース
野沢 英之  1994.08.15 175cm 61kg FC東京U-18
喜田 拓也  1994.08.23 167cm 54kg 横浜F・マリノスユース
石毛 秀樹  1994.09.21 169cm 56kg 清水エスパルスユース
秋野 央樹  1994.10.08 173cm 62kg 柏レイソルU-18
望月 嶺臣  1995.01.18 164cm 58kg 野洲高校
高木 大輔  1995.10.14 168cm 64kg 東京ヴェルディユース
FW
鈴木 武蔵  1994.02.11 183cm 67kg 桐生第一高校
中島 翔哉  1994.08.23 162cm 51kg 東京ヴェルディユース
南野 拓実  1995.01.16 166cm 55kg セレッソ大阪U-18
松本 昌也  1995.01.25 165cm 56kg JFAアカデミー福島

ゴールデンウィーク中のプレミアやらプリンスやらでは上記選手は不在に
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 00:00:48.94 ID:8GblNLjj0
西は南野だけかよw
しかも、うちはセレッソ戦終わったぞ・・・
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 00:37:31.16 ID:Svkpmfcg0
>>783
普通に全日本ユース優勝の副賞じゃん^^
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 11:10:00.39 ID:BTt7ulOd0
養和はここ数年の華麗さがない 線は細いが2.3年のテクニシャンは沢山いるのに
ガツガツ系選手を起用してるのは、監督の好みなのかな?前監督のようなサッカーを
また見たい。静学のサッカーいいねぇ楽しめた!
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 12:48:14.55 ID:po/WauBnO
養和は一年の木村って選手が良いみたいだね
浦和の矢島も何か良さそう
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 13:20:23.92 ID:6D6rJgycO
>>788
ガツガツ系だけどね。
岡崎みたいな。
やはり技術がないと上ではいきないよ。
養和キーパーはいいんじゃない。
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 13:58:39.35 ID:jY4Coe7o0
>>785
桜子は1分け1敗じゃねーか。
立正か福岡のどちらかか。
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 16:13:43.45 ID:vpHY1t3CO
養和の巣鴨グラウンドってどんな感じ?
調布グラウンドは、フェンスごしの立ち見になるって聞いたけど。
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 20:19:39.08 ID:kZoLHLOh0
巣鴨駅降りてすぐの西友の裏にある
こじんまりとしたスタンドはある、ただし入り口がわかりにくい
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 20:34:41.65 ID:u3z7FVMK0
アクセスは良いんだな
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 21:23:19.52 ID:Nm/Z6of90
>>784
酷い「東高西低」だな。
でもこれが現状のクラブユースの勢力図を象徴してる。
来年は今の単純な東西ブロックを見直して均等なブロックを作り直すべきだね。

795U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/20(水) 21:33:18.99 ID:wIJ/Dxod0
>>794
とりあえず僕は馬鹿ですってコテ入れてくれ
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 00:28:35.47 ID:YazRwo2+0
まぁわかるけど、明確な否定ヶ所述べずに皮肉だけ言うとだっさいな。
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 00:46:00.45 ID:M7aggqPW0
よりによってそんな書き込みする時に誤字って最高にダサいな
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 03:00:01.92 ID:IT2FNc/5O
はい
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 04:21:56.64 ID:YazRwo2+0
別に誤字でダサいとは思ってない。
内容で物言えないからそういうところ突っつきたくなるんだろうね。
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 08:14:30.55 ID:pfPH4Q8k0
>>564-566

これは、>>565の言うとおりだね、
昨年のアスピランチでは、市船が優勝してる。
流経にも静学にも勝ってる。今年の高校1位は、裏選手権でも優勝してる市船だと思うぞ。
静学が養和に勝ってるのであれば、今年の市船はJクラブ並に強いはず。
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 08:16:33.55 ID:pfPH4Q8k0
横山杯の決勝では、アントラーズ0−0市船でPKでアントラーズがかろうじて勝利している。

802U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 08:42:14.85 ID:WNL98p7WO
>>800
今年の裏選手権の優勝は
かえつ有明だよ。
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 10:09:02.32 ID:HuQueoiaO
>>800
アスピランチに静学は出てないよ。
裏選手権は結果を求めてない大会だからね。
正直藤枝東の方が市船より強かったたよ。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 11:20:43.32 ID:VcE8jvQW0
裏選手権なんて選手権出場校が出てない二流の大会じゃん
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 19:45:51.10 ID:VCFMgE0H0
>>802

準優勝だよ
かえつ有明は 決勝で負けてる
市船に
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 23:14:44.46 ID:+0FENcvY0
>>800
個の質を計るならアスピランチじゃなくてルーキーリーグじゃないか。
入学してすぐに始まるから個の能力が分かるよ。
3年の代の戦績表どっかにないかね?
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/21(木) 23:39:13.87 ID:mfBdHECxO
東は札幌の評価も高いけど、まあガスだろう。
リーグ戦でガスが優勝逃すのが俺にはまだ想像できない。
流経柏、青森山田、静学は優勝は実力的に無理。関東のJの壁は厚い。
どこまで上位に絡めるか。
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 03:02:26.45 ID:k6RX8EnUO
今年の瓦斯は弱いんじゃなかったか?
まぁあそこは選手の力どうこうよりもフィジカルサッカーだから関係ないか
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 03:31:28.15 ID:DiUYfyo00
やっぱサッカーって言ったら静岡だべ
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 07:44:39.45 ID:K7/70irhO
これだけ活躍している瓦斯と熊から日本代表クラスが育たないのは何でなんだろう。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 09:24:54.97 ID:3q01aq/F0
>>810
森脇、槙野、権田

これからじゃないの
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 10:01:50.05 ID:NR8GOoUW0
毎回、育ってない事にされる駒野
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 10:07:20.29 ID:/ZjimyT00
なんとなく無かった事になってる大山忠成君・・・
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 13:01:30.76 ID:01hOesBJ0
まぁたしかに駒野は良い選手だけど
加地や内田のかわりみたいなもんだったしなぁ
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 16:53:22.41 ID:m1GP9Phc0
柏木くんのこともたまには思い出してくださいね(・ω・)ノ
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 18:08:52.18 ID:d/3h1NGE0
毎回思うが分かりやすい釣りに付き合ってる書き込みは全部自演なんだろうか
何度目だよこの釣り
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 18:16:06.22 ID:BncE9uZf0
>>816
暇だからなあ
今週ないし。

ただ熊と瓦斯は年末に対決してても
ああまたですか、あんたら好きねえで片付きそうだから。
この二つが年内に何かの決勝でやってても何の違和感もないから。
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 18:28:28.78 ID:uXWKsQiO0
rっc
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 21:34:05.21 ID:XI1vFTEi0
>>808
フィジカルに勝るだけで、清水に4−0で勝った浦和を3−1で倒せないだろう。<瓦斯
瓦斯の場合、運動量は全員共通ベースで、その上に個々の技術も充分高いと思うけどな。
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/22(金) 23:14:07.15 ID:w90wrZ2J0
浦和戦はどっちに転んでもおかしくなかったけどね。
でも、そういう試合でも何故かモノにするのが瓦斯の勝負強さだな。
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 09:27:18.47 ID:aueSCILe0
流刑の黒人の選手って何者?あれ反則じゃね?
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 09:45:47.32 ID:T/N+cTV60
日本人とアフリカ系のハーフだよ。
最近では珍しくないと思うけどねサッカーに限らず。
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 10:54:27.26 ID:E5dhw97W0
マリノスのアンドリューもハーフだよな。あいつも良い選手だ。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 11:24:22.78 ID:n+5bOkts0
流経のセンターバック 去年はよかったが今年はどうなんだ?
やはり高さあるのかな
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 11:25:27.81 ID:JElKNafP0
試合は無くとも練習試合のレポートする奴が現れるんじゃないの
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 11:45:10.35 ID:i4wIDM6F0
プリンスリーグの西日本リーグに富山第一とか言う糞弱いチームが参加してるけど
どういうことなの?
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 11:58:47.98 ID:gxgYGHTCO
富山は西日本では最弱でも東尾日本では浦和レベルはあれよ。
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 12:53:20.58 ID:brRgzt7J0
東尾と言えば
デービスとの乱闘と
麻雀賭博
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 13:50:26.59 ID:fdIgYVFkO
流経は青田買いNO1で、実質今年は千葉人0!
野球の山田!サッカーの流経!
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 16:07:37.25 ID:xVd86Dvk0
2011年4月17日(日) 12:30K/O Pizza Hut Park Field #7
U18日本代表 3vs1 Club Sport Catagines(コスタリカ)

メンバー
GK
山田 修平(山梨学院大学付属高校)
DF
川森 有真(東洋大学)
西野 貴治(ガンバユース)
工藤 将太朗(大宮ユース)
宮本 和輝(マリノスユース
MF
田鍋 陵太(三菱養和)
熊谷アンドリュー(マリノスユース)
橋本 拳人(FC東京U18)
大島 僚太(川崎フロンターレ)
近藤 貫太(愛媛FCユース)
FW
宮本 拓哉(流通経済大学付属柏高校)

得点
30分 近藤 貫太(愛媛FCユース)
38分 宮本 拓哉(流通経済大学付属柏)
43分 失点
64分 近藤 貫太(愛媛FCユース)
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 16:10:07.59 ID:xVd86Dvk0
U-16日本代表 モンタギュー国際大会 予選グループ1試合目 試合結果
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/141.html

U-16日本代表 0-4(0-3) U-16フランス代表

スターティングメンバー
GK
1 阿波加 俊太 (コンサドーレ札幌U-18)
DF
5 新堀 真也(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)
2 ハーフナー ニッキ(名古屋グランパスU-18)
3 内山 裕貴(コンサドーレ札幌U-18)
4 品田 賢祐(東京ヴェルディユース)
MF
8 鴨池 陽希(FC東京U-18)
7 谷村 憲一(盛岡商業高校)
9 大山 啓輔(大宮アルディージャユース)
15 佐藤 陸(横浜F・マリノスジュニアユース)
FW
11 菅嶋 弘希(東京ヴェルディユース)
14 北川 航也(清水エスパルスジュニアユース)
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 16:11:20.60 ID:xVd86Dvk0
U16日本代表 モンタギュー国際大会 2011年4月21日(木)
U-16日本代表 1-2(0-2) U-16ポルトガル代表
得点:宮本(80分+4)

GK
1阿波加俊太(コンサドーレ札幌U-18)
DF
17川辺駿(サンフレッチェ広島F.Cユース)
2ハーフナー・ニッキ(名古屋グランパスU-18)
3内山裕貴(コンサドーレ札幌U-18)
4品田賢祐(東京ヴェルディユース)
→佐藤翔太郎(尚志高校)
MF
8鴨池陽希(FC東京U-18)
→16宮本航汰(清水エスパルスジュニアユース)
10石川大貴(名古屋グランパスU18)
9大山啓輔(大宮アルディージャユース)
12北川柊斗(名古屋グランパスU18)
→14 北川航也(清水エスパルスジュニアユース)
FW
11菅嶋弘希(東京ヴェルディユース)
13大津耀誠(セレッソ大阪U-18)
→15佐藤陸(横浜F・マリノスジュニアユース)
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 19:25:03.87 ID:+D7tekzj0
よわっ!
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 21:26:39.35 ID:OmTV6ISN0
部活組少ないのう
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 23:06:15.87 ID:fyFzhn4K0
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/23(土) 23:19:23.15 ID:zTuABZUU0
>>810
瓦斯代表選手:呉、李忠成、権田
瓦斯五輪代表:梶山
広島代表選手:森脇、槙野、柏木
広島五輪代表:森崎

どっちのチームもユースの強化を始めたのが比較的に遅かったから。
ユースで活躍しだしてからの代表的な選手はやっぱり代表になってきている
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 00:29:13.16 ID:mfgdPTV70
>>836
やっぱり外される駒野
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 00:45:06.63 ID:29avZPTN0
ここまで自演
そして俺も自演
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 00:49:57.54 ID:NeOWBifx0
俺も慈円
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 00:58:29.44 ID:mKpw/l930
前橋育英やばい強い
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 06:30:52.53 ID:ypnvg/ZwO
地元ローカルニュースの結果情報のみ

東海1部
藤枝明誠4-2清水商
常葉橘0-0磐田東
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 07:35:46.39 ID:WDPqjAl+O
>>840
やばいくらい弱いけど
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 12:29:16.78 ID:jYC666Pp0
>>841
東海は現時点で
1位藤枝明誠 2位磐田Y 3位清水商 4位四中工
このまま4強の争いかな
清水商はやらかしが多いから少し落ちるけど
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 12:49:44.47 ID:2HiamzU/0
1-4で負けたところを入れて4強なんて言わないよ
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 14:06:18.53 ID:jYC666Pp0
>>844
清水商のこと?
じゃ、藤枝、磐田、中央の3強かな、
まあ実際そうだけどいちおう清水商もいれただけ
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 14:08:09.94 ID:WDPqjAl+O
>>843
全然違うよ
優勝は磐田Yか藤枝明誠。
追う清商、橘、磐田東。
他県はビリ争い。
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 14:10:27.31 ID:Xh1E+YS20
中京と引き分けてる時点で四中工はないわ。
まだ磐田東の方が強い。
848:2011/04/24(日) 15:00:07.89 ID:xP1R0vML0
藤枝明誠だってついこの前に清商にコテンパンにやられてたから
わからんよ。昨日だって大雨の中だったし。

ジュビロはジュビロで守備はよさそうだが点がとれない。
まっ結局団子状態だよ
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 15:02:16.70 ID:mOxu8S6u0
>>843

四中工は弱くないけど
引き分け多すぎ まずプレミアリーグ昇格戦1位は無理
2部は廃止だから 来年2部の1位以外は県リーグ降格
1位は藤枝東、清水東のどっちかだろ 静岡以外は雑魚すぎる
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 15:14:36.57 ID:DCJwJf+E0
プリンスリーグ中国1部
広島皆実vs開星のハイライトのリンク
http://hwm7.gyao.ne.jp/adnxtstage/
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 15:19:11.59 ID:q5VZsMZS0
>>846
明誠は微妙だよ。まだ自慢のプレスもイマイチだし、4点取ったけど相変わらず流れでの得点が取れない
清商のほうが優勝に近いと思う。風間と佐野の決定力次第だな。1節と2節決定機を外しまくってる
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 17:41:37.15 ID:eYnQmdMq0
>>849

プリンス2部より県リーグでやってたほうがまだ有意義だと思うんだよね。
何チームかしらないが現行の8チームで、藤枝東が上に行くと仮定して…。

・清水東
・加藤暁秀
・飛龍
 ………
・浜松開誠館
・浜名
・東海大翔洋
・浜松南
・聖隷クリストファーor富士市立or浜松湖東or袋井

あと静岡北、日大三島あたりも実力的には入ってもおかしくないかも。
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 18:58:35.86 ID:UxwjGJOE0
四中工なんざ>>852に入れても中位レベレだろww
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 19:10:05.36 ID:+WoBKw/t0
ちょこちょこ負ける清水商より毎年負け数少ない四中工のほうがトータルでは上だろ
去年だって清水商は四中工に負けてるしな

それより全国リーグって意味あんのか?やるほうからしたらバツゲームみたいなもんだろ
JFAの高校やユースサッカーを商品化したいって安直な考えにいいように使われてるだけじゃね?
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 19:16:18.28 ID:WGpSVfno0
などと実際やるわけでもない人間がほざいております
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 19:29:57.46 ID:oA3STTAsP
>>854
JFAに就職しなさいw
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 19:39:57.27 ID:oKSt6d800

四中工…別に弱いわけじゃないけど大幅に勘違いした
ファンが時々出没し騒いだりする。但し、東海プリン
ス期間中はなぜか急に口数少なく静かになる。

ガンバレ
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 20:04:48.50 ID:+WoBKw/t0
中央みたいな公立校からしたら全国リーグなんていかないほうがいいだろ
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 20:16:12.88 ID:2HiamzU/0
清水や名古屋の結果見ると東海で1位になってもプレミアは無理っぽいけどな
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 20:20:37.16 ID:N2njGo66O
全国リーグでは無く
東西2分割リーグだからな
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 21:01:29.49 ID:Xh1E+YS20
>>859
名古屋は二試合とも相手の倍のシュートを放ちながらロスタイムに失点して勝ち星から見放されてるけど、
底力のあるチームだからここから巻き返していくだろ。
清水は擁護しない。
プレミアが休みだった先週はTMで県リーグの翔洋に2-3で負けたし、
今年に関してならここより強い県内の高校はゴロゴロいる。
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 21:07:25.47 ID:WGpSVfno0
名古屋と底力ってなんか繋がらないな
瓦斯とか熊とかなら納得できるけど
底から力を持ち出す力が無い
温存したまま終わる
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 21:09:20.02 ID:DSDc1GTC0
これからは選手権に照準を合わせるとか悠長なことを
言っていたら全国の舞台からどんどん置いて行かれるということです。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 21:16:09.95 ID:ylj7ZfBy0
名古屋は本当に面子は凄いんだけど

来年孔明とか昇格で
再来年とか天才森弟とかあの世代が上がってくるんだろ
当分楽しめるんだけど
全然勝てないからどうしようもない

これで道家がユースとかやり始めたら
マジで終わるな

865:2011/04/24(日) 22:10:52.12 ID:xP1R0vML0
>>859 そりゃ毎年戦力かわるんだから不調の年だってある
これはどこの地域も同じだよ。
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 22:17:27.16 ID:mOxu8S6u0
東海は強いよ
去年のU-15 3大大会すべて優勝してるし
高円杯 グランパス優勝
クラブユース エスパルス優勝
中体連 常葉橘優勝

間違いなく、今年の1年のエスパ、グランパスは強い 
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 22:26:16.79 ID:7NORZG5Z0
>>866
クラブユースの準優勝はジュビロだな
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/24(日) 22:46:14.80 ID:WDPqjAl+O
今年のエスパルスは近年最弱だよ。
清商、静学、藤枝明誠、藤枝東、翔洋にも負けて、絶望的。
U15世代が成長するまでは、負け続けるだろう。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 00:40:59.70 ID:pK06GNY+0
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 00:43:39.22 ID:0idMf7pZO
清水はJYでよくても高校年代になるとダメになるじゃん今にはじまった事じゃないよ
これは静岡全体に言えるけどな
技術や選手育てるのは優れてても、勝つ為の戦術体力や意識付けが甘いんだよ
それが悪いと言ってる訳じゃないよ、そう思うだけ
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 00:50:49.55 ID:xyYxjq0tO
過去は過去
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 09:33:48.00 ID:cniBhJnNO
>>870
全然違う。
清水は例年Jrユースの主力3〜4割が辞めていた。
今年はほぼ残った。
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 12:31:33.72 ID:NAJ+ndEV0
ここは静岡スレでつか?
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 12:38:15.54 ID:r2eIYw9l0
クラブユーススレが四国スレな程度には静岡スレです
875:2011/04/25(月) 16:58:33.97 ID:ZAguG9H60
全国リーグが先週なかったし他に話題がないんだもん。
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 19:23:38.29 ID:XmHyoUPw0
>>870

今のでもトップチームにユース選手が結構いるんだけどね
U-16代表の北川はユースで活躍して、早くトップで使ってほしいわ
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 20:21:44.55 ID:0idMf7pZO
>>872
各高校やユース、小学生からの下部組織でいろんな取り組みしてるけどさ
継続してできるのかって事だよ
清水の場合はなぜJYからの流出多いのか
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/25(月) 20:34:06.55 ID:KZBIRPjb0
静岡の花形は
エスパでもジュビロでもなく高校サッカー
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 00:37:57.55 ID:tXOU3B63O
>>877
普通に考えたら
高校から声がかかるからでしょ。
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/26(火) 10:30:02.81 ID:vJZvixeA0
高校サッカーで活躍したほうがモテるしな
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/27(水) 20:37:27.82 ID:yj+wcuwp0
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 16:29:38.46 ID:Qngc120H0
今週末のJFATVは静岡vs札幌
やっぱ東西交互かな。
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 16:34:31.33 ID:DDx/sqbJ0
札幌率高いな……ってか、2チーム被災してるから偏るっちゃ偏るのか
どうせなら会場同じなんだし、瓦斯vsエスパも続けて見せて欲しいものだが
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 16:47:20.67 ID:Qngc120H0
ユース同士、高校同士と来たからユースと高校、って感じなのかもね。
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/28(木) 17:42:38.82 ID:58B6zHzF0
あの放送って広島と愛媛と富山と山田と尚志のホームが放送される可能性ってどのくらいなんだろ
886:2011/04/28(木) 17:55:44.79 ID:ijVK6nIT0
対応できる設備・回線のある会場じゃないと無理だろ。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 12:22:08.99 ID:RdmO1yz90
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 12:37:17.85 ID:99XLzPil0
>>887
まじか嬉しい! 教えてくれてありがとう
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 19:34:06.22 ID:j6HA7cYT0
マリノス桐蔭に負けるなよ・・・
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 22:00:06.34 ID:Xk1bnYNMO
負けたのか
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 22:01:40.23 ID:y+IQ4in50
負けたよ、相手を選手がなめてたのかもしれんけど
ふ抜けたプレーに終始した前半に2失点
後半立ち上がりに1点返したけど、決定機逸しまくって1−2でね

マリノスらしいといえばらしい試合展開ではあったけど
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/29(金) 23:06:22.85 ID:oh01aXy0O
赤羽スポーツの森、成立vs前橋育英見に行きましたよ
前半で格の違いを見せ付ける前育と連携ミスを繰り返す成立、前半で0-3の展開も前半終了間際にカード二枚目を貰った前育側に退場者が出て11対10の戦いに
後半は数的優位の成立がペースを掴むもGKをかわして打ったシュートをDFが好ブロックするシーンも有り0-3のまま試合終了
前橋育英的には多少消化不良、成立には厳しくも今後の糧になりそうな試合で有りました
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:09:52.58 ID:Jve9e+btO
前半終了
静岡学園0-2札幌
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:15:08.91 ID:2LOAGLdi0
体調とか考えると富山第一はチャンスだったんだけど無理そうだな
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:16:12.49 ID:M2Qf2crKO
しかし静学と札幌の審判すげえな。
静学一度もスローイング普通にさせてもらえねえ。
競ったら全部札幌ボール。
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:21:29.63 ID:2LOAGLdi0
雷のため中断ってキツイな
中止になったら再試合になるのか?
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:24:05.01 ID:tnAg1ag/0
>>895
そうか?
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:24:42.87 ID:lXzdu03c0
レフェリングに問題があるような感じはしないね。
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:26:02.24 ID:3WQaSypk0
いつもの札幌粘着バカだろう
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:27:02.08 ID:4wGvgjyS0
静学はきょう何軍ですか?
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:28:56.48 ID:N0SG56x20
ジャッジは普通。前半20分過ぎ辺りから札幌のプレスがハマって静学は攻めてなしって感じ。
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:28:57.52 ID:2LOAGLdi0
札幌に粘着なんていたっけ?
静学のストーカーの方じゃないか?
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:29:26.83 ID:x2+aqGji0
>>895
かつての東海プリンスだと部活勢はその恩恵を受けてたけどな。
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:39:29.95 ID:Z/8gB61KO
王者富一とキングサンフレッチェの試合はどうなった?
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:44:02.61 ID:u38HWU4rO
元祖サッカーの街ってアピールが良いなw
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:44:45.69 ID:2LOAGLdi0
しかし公式は前回東日本で今回は西日本の日程が進んでないのか
JFAはサイト関連の人間全員クビにしろよ
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:47:22.95 ID:4wGvgjyS0
>>904
だんな明日でっせ^^
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:48:13.81 ID:doeEnTA40
静学、暴言か何かで1人退場
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:49:14.17 ID:OJc1qtHR0
凄かったな
主審を睨み付けながら歩いて外に出ていた
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:49:26.74 ID:u38HWU4rO
審判の判定に両手広げたジェスチャーて退場
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:50:14.09 ID:Z/8gB61KO
>>907
公式には今日の11時ってなってるよ。
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:50:39.74 ID:4wGvgjyS0
審判も大人気ないで。
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:51:03.06 ID:u38HWU4rO
サンフレは雷雨中断
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:51:28.84 ID:4wGvgjyS0
>>911
ゴメンナサイ。勘違いしてました^^
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:51:34.71 ID:doeEnTA40
そもそもの1枚目が関与してない変なタイミングで出たからな。
異議×2なのかな。
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:51:48.25 ID:2LOAGLdi0
富山と広島は0−3で雷中断中
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:52:24.89 ID:M2Qf2crKO
退場1人
PK1
ファウルスロー10
競り合い全部静学ファウル
ひでえ審判だ
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:53:11.54 ID:tnAg1ag/0
監督に怒られてたな彼
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:53:22.95 ID:L2jh5QAd0
ファウルスロー10



これマジ?
こんなあるの?
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:53:57.68 ID:x2GApRxOO
ファウルスロー10

学習能力(´・ω・`)
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:56:01.91 ID:rP68r4WRO
スローイング位置やキックの位置を移動させられまくってたな
札幌のほうも結構ずらしてるのに静学にはうざいほどやり直させてた
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:56:25.00 ID:KvOZI3W40
審判の価値というか立場を落とした方がいいと思うね。
審判がサッカーを作ってる、あくまでも主役は選手であって審判はおまけでしかないと言うことを自覚させないと。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:56:57.84 ID:vAcxJEVm0
現地だけど札幌強かった。これは優勝候補だわ、靜学はなにも出来なかった。
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:57:05.87 ID:doeEnTA40
前半にとんでもない投げ方してから、細かく取られてたな。
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:57:25.62 ID:x/nsLx2sO
静学と札幌お互い長谷川と深井をスロバキア遠征で欠いてたけど
審判どうこうより実力差があった様に見えたな
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:58:08.43 ID:L2jh5QAd0
ファウルスロー10も取られるなんて、
事実だとしたら、静学ってこの試合初めてのことだろ?
いくらなんでもこれは審判が特殊というか、感情的になってんじゃね?
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:58:21.64 ID:WcEeVfxc0
札幌はトップチームがふがいないんだからユース位夢見させてくれ
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:58:40.83 ID:M2Qf2crKO
札幌もあの審判ついてるなら、レアルやバルサにも勝てるよ。
審判の名前わかったら教えろよ。
スレ立ててやるから。
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 12:59:04.81 ID:vAcxJEVm0
なんだ柏瀬いないのかよ
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:00:57.88 ID:tnAg1ag/0
めんどくさめの細かい主審なら合わせんのが将来のプロ予備軍だろとしか思わんが
キック位置やスロー位置を正しくって指示はどっちにも結構あったぞ
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:01:16.64 ID:doeEnTA40
位置の修正はやたら細かかったけど、ファールスローが10もあったかは覚えてない
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:01:49.59 ID:uRJa+9Zz0
広島3-0富一の後半途中で雷により中断。車に避難して戻ってみたら誰もいないんだけど、そのまま終わりなのかな?

933U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:02:30.36 ID:M2Qf2crKO
後半開始のセンターサークルからでさえ、やり直しさせた。
静学自陣のフリーキックを2度やり直しをさせた。
ありえないほど札幌有利の笛だった。
やり直しフリーキックも10回以上。
スローイングの位置は20回以上変えさせた。
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:03:19.11 ID:doeEnTA40
あぁ、これは過剰に言ってるだけだな。
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:03:30.71 ID:lAbHqirY0
ファールスローは一回だけだろ
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:04:06.10 ID:tnAg1ag/0
位置修正と反スローを混同してると見た。
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:04:09.81 ID:EehQC9zO0
プリンスリーグ中国1部
広島皆実vs境の動画ハイライト
http://hwm7.gyao.ne.jp/adnxtstage/
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:05:01.52 ID:KvOZI3W40
まあ、言い訳するのは彼(ID:M2Qf2crKO)の血のせいでもあるからスルーしてやってくれ。
そう、在日朝鮮人工作員である静岡ヒキは日本人ではないのだから。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:07:09.77 ID:tnAg1ag/0
>>933
生で中継見てて俺には全然そう見えなかったんだが
http://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html?CategoryID=11&MovieID=575
ここで再放送あるから、ちゃんと確認してもしほんとにマジだったら賛同するわ
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:07:17.18 ID:x2+aqGji0
>>938
誤解が無いように静ヒキは静岡人じゃないとも言ってくれ。
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:07:40.93 ID:M2Qf2crKO
札幌はファウルスロー0
スローイングの位置訂正は1回
PKだってポイントのボール1つ前に置かれ、静学が抗議してやっと変わった。
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:08:16.31 ID:x2GApRxOO
>>932
(´・ω・`)ドッキリじゃね?
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:09:03.38 ID:FOjHHJov0
はいはい
静額の方が強かったよ
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:10:03.96 ID:doeEnTA40
単に静ヒキの悔しさ爆発だったか
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:10:32.65 ID:A6bQzQ3Li
F東の注目選手教えてくれ
946ピッコロ ◆xiryqGiPKs :2011/04/30(土) 13:12:17.31 ID:q1l8SCfC0
確かに雷雨がひどいな・・・選手たちが可哀想だからもう止めろ。
引き分けでいいよ。
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:13:45.71 ID:XlKne0mr0
広島富一は3-0のまま残り30分を後日やるらしい。選手に聞いたから間違いないはず。
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:14:53.32 ID:2LOAGLdi0
浦和先制早すぎ
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:14:59.67 ID:x2+aqGji0
>>947
うわあ…、気の毒に。
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:16:36.98 ID:x2+aqGji0
テロップw
瓦斯が2点先取したことになってるぞw
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:16:49.27 ID:aMkS3DkM0
直った
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:17:17.96 ID:OJc1qtHR0
今直ったww
以前のバッテリー切れといい、やるなJFAの中の人w
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:34:33.89 ID:2LOAGLdi0
今のイエロー出すか〜
注意でいいと思うしそもそもイエロー出すなら一言注意しろよ
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:36:08.55 ID:tnAg1ag/0
おい主審w 首かしげながらのイエローは見てて不安になるからやめれ
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:37:02.59 ID:doeEnTA40
迷ったら出すなよw
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:37:04.39 ID:x2+aqGji0
審判若くね?
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:38:44.93 ID:2LOAGLdi0
イエロー出すのはいいからまず出す選手を呼んでコミュニケーションとってから出せよ
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:41:25.60 ID:x2+aqGji0
次スレ立てとく?

2011年U18高円宮杯プレミアリーグ&プリンスリーグ総合スレPart6

でおk?
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:42:38.79 ID:tnAg1ag/0
>>958
よろしくお願いします
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:43:14.26 ID:gxrAF8pL0
>>946
そんなこと言ってたら
あと3点とるぞw
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:43:30.32 ID:2LOAGLdi0
>>958
おk

審判がヤバいかも
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:44:01.00 ID:jQe81h2d0
大榎w
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:45:52.35 ID:mB4nGh6D0
F東のサポだか父兄のおばさん達めちゃうるさい
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:50:58.17 ID:x2+aqGji0
無理ですたorz


U18高円宮杯プレミアL&プリンスL総合Part6

2011年度。
U18高円宮杯プレミアリーグ、プリンスリーグに加え、
U15世代のナイキプレミア、高円宮杯についてどうぞ。





前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1286853584/


965U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:51:00.40 ID:MuerVgrh0
でも、ホントに酷いスローインしてるところもあるからな…
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:51:06.72 ID:tnAg1ag/0
それは頭抱えるよ・・・
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:53:07.72 ID:doeEnTA40
>>964
その内容で行ってみるわ。
テンプレ的なモノがあったら誰か貼ってください。
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:55:27.69 ID:doeEnTA40
あ、下の行入るならU-18外していい?
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:56:42.96 ID:x2+aqGji0
良いと思う。
よろ
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:57:07.59 ID:iRX1+WnT0
緑は怪我やら代表やらで全然メンバー揃ってないな

静学と札幌は札幌が終盤GK変える余裕あったぐらいだったからね
退場した選手はストレスが溜まってたのかなと
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:57:39.67 ID:2LOAGLdi0
どちらかと言うと下の行がいらないような
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 13:58:14.56 ID:lXzdu03c0
プレミアLとか書くくらいなら、いっそのこと"L"は取っていいと思う。
収まり悪いよ。
「高円宮杯プレミア&プリンス総合」とかでいいんじゃない?
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:00:13.59 ID:doeEnTA40
>>972のスレタイに>>964の内容にしようと思う。
行ってきます。
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:00:15.57 ID:x2+aqGji0
JFAやJFA TVのアドレス貼る?
975 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/30(土) 14:01:53.79 ID:myW7ssoE0
レベル10以上じゃなきゃスレ立てできなくなったからなぁ
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:02:19.51 ID:u38HWU4rO
このスタジアム良いな。
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:03:30.42 ID:gxrAF8pL0
静学はまた退場して大敗か。
恒例行事になってるな・・
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:04:19.28 ID:doeEnTA40
こんなもんでどうでしょ
実況に誤爆してしまったw

高円宮杯プレミア&プリンス総合スレPart6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1304139812/
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:05:56.02 ID:x2+aqGji0
>>978
乙。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:08:12.51 ID:ZHP4G5Zli
>>976
いいだろ、近所だぜ
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:09:13.71 ID:x2+aqGji0
twitterのアドレスは乗せた方が良い?
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:09:30.64 ID:tnAg1ag/0
>>974
ごめん。勝手に貼っちゃった
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:10:58.52 ID:x2+aqGji0
>>982
乙乙
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:11:12.18 ID:lXzdu03c0
>>981
あってもいいんじゃないかな。
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:11:51.61 ID:2LOAGLdi0
>>981
いらないだろ
ライブ見たら分かるし
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:14:51.57 ID:lXzdu03c0
>>985
ライブって、#premier18はあるけど、#prince18はなくない?
#hs_soccerとかもあるなぁ…これは別扱いな気もする。

ま、なければないでいいかも。
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:18:08.43 ID:2LOAGLdi0
東福岡の勢いもここまでかな
しかし愛媛は立正とはいえアウェーで0−3かよ
これはもしかして予想外にセレッソが弱いのか
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:22:06.44 ID:u38HWU4rO
>>980
こんなんがJも無い土地に立ってるなんて羨ましいわ。
陸上競技場使ってるチームなんか涎出てくるわ
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:24:56.66 ID:2LOAGLdi0
この主審前半半ばからコミュニケーションとるようになったな
清水の監督は不満そうだが
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:28:19.93 ID:iRX1+WnT0
桜は南野以外…
って事なんだろうか
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:36:55.45 ID:2LOAGLdi0
富山がいつの間にかゴールしてる
ってことは再開したのか?
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:39:26.64 ID:2LOAGLdi0
福岡勢が両方とも0−2か
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:43:38.59 ID:MuerVgrh0
藤枝はMYFCが上がってきたら…ないな
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:48:06.43 ID:x2+aqGji0
あれでカード出ねえのかお…
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:55:46.82 ID:x2+aqGji0
後半36分
清水先制
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 14:59:43.62 ID:x2+aqGji0
瓦斯はここからだからな。
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 15:00:09.74 ID:aPckrBlY0
ガス退場者
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 15:00:17.58 ID:Z/8gB61KO
>>991
後日じゃなかったのか。
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 15:00:59.40 ID:tnAg1ag/0
清水はガッカリミスもさんざん多いが良いチャレンジする選手多いな
お、退場でた
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/04/30(土) 15:01:03.98 ID:x2+aqGji0
ホントだ。
配信の方はタイムラグがあるね
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)