《犬飼案(仮)》の仮 一番日程がキツくなるワールドカップ年を想定 【J1】 8月21日〜12月26日 3月6日〜5月16日 (ナビスコ日程込み) 【J2】 8月21日〜12月26日 3月6日〜6月13日 【天皇杯】 1月9日〜1月30日 (もしくは元日開幕、建国記念日決勝もあり?) 中断期間は 1月31日〜3月5日 オフは 5月17日〜8月20日
3 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 02:05:34 ID:awoP8XHii
キモデブニートの秋春制反対派プロ市民はサッカー観るのを即刻辞めろ
8月 休休 休休 休ナ リリ リ 9月 --ナ リリ リA リA リ○ 10月 リA リナ リA リ○ リ 11月 --ナ リ○ Aリ リリ リ
5 :
終了 :2010/09/04(土) 02:06:18 ID:65dLxpMgQ
12月 --ナ リリ CC Cリ リ○ 1月 ○代 ○天 天天 天天 天 2月 --代 代代 代休 休A 休 3月 --代ナ リA リ○ リA リA
4月 リ代ナ リA リリ リA 5月 リナ リA リ○ A○ ○ 6月 --○ ○○ WW WW WW 7月 WW W休 休休 休休 ○は予定空白
【ナビスコ改編案】(ナビスコ杯を秋春制にする案) 『現行のナビスコ』 ACL出場チームは予選免除のシード 7×2グループで6試合 各チームと1試合づつで上位2チームがトーナメント進出 予選7試合、決勝5試合 (奇数グループなので予選で試合をしない節が1ある) 『改編案』 6×3グループの5試合に変更 グループ1位と勝率の1番良い2位が決勝トーナメントに進出 予選6試合、決勝3試合 メリット ・ナビスコに関係ないACL出場チームをシードにしないで済む ・試合をしない節が出来ない ・過密日程を押さえられる デメリット ・ホーム試合が1試合減る(過密日程削減の余波)
9 :
終了 :2010/09/04(土) 02:07:20 ID:65dLxpMgQ
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/club_info/20_m.pdf Q秋春シーズンは導入されるのか。(回答:安達社長)
これは、犬飼日本サッカー協会より先日突如出たことについてだと思います。我々も
本当に驚きました。実はこの問題は、Jリーグが発足して3年くらいはかなり検討された
問題です。しかし、日本ではどうしても無理だという結論に至りました。
この問題は、サッカー界だけでは考えられないことだと。日本の学校は4月から始まり、
3月に終わります。ではもし春に卒業した新卒選手はどこに所属するのか?どこが所有するのか?
ということが一番大きな問題になりました。その次には、北海道や東北では、仮に試合を
行うときは除雪が出来ますが、では練習はどうするんだ?と。練習のたびに毎回除雪していたら
、時間もお金もかかります。到底無理ということで、一時お預け、お蔵入りになりました。
そしたら、突然今回犬飼会長がおっしゃられて、先日のJリーグ実行委員会で質問も出ました。
しかし、鬼武チェアマンはJとしては一切秋春シーズンは考えていないとお答えになっていました。
時間をかけて考えた結果結論を出しているのでゆるがないと。日本という気候、学校問題からして無理だろうと思っています。
《天皇杯1月開催案》 秋春性に移行するにあたって、天皇杯を1月に移行する ・雪国の降雪を避け関東以南で開催する →関東では毎年1月に高校サッカーが開催される実績があり、天皇杯も開催可能→あくまでJ勢の参戦が1月と言う事。J勢以外は1月以前に開催も可能。J勢の参加回戦を変更すれば日程の調節が容易 →1月に水曜日曜開催時最大約9回開催できる(予備日も取れる) 『別案』 水曜開催が不安なら元日開幕、建国記念日決勝の案も(週末と祝日のみで約8回開催できる)
《秋春制移行に伴うJ3設立案》(チップ案) Jリーグを秋春制に移行した場合に 下部アマチュアリーグすべてを秋春制に変えるのか?って問題の解決策 ・JFLの企業や学生チームとJ昇格チームを分けることにより住み分けを促す →JFLは春秋制のまま、J3は秋春制に(Jに関係ないチームに迷惑をかけない) →昇格と降格チーム数の安定化 ・Jを首になった選手とJFLのチームの交渉は移籍金が発生しない為、個人間の金銭の問題 ・J1J2のチームを首になった選手の受け皿としてJ3(同じ秋春制) ・他リーグからJ3へは、他リーグを退会して、J3に入会って形になるからJ3参入に支障は出ない ・J2が定数22には10年以内にに達するが、J3出来、枠がいっぱいになるのは数十年後 ・J3(枠未定)の枠がいっぱいになったらJ4を設立
12 :
終了 :2010/09/04(土) 02:08:24 ID:65dLxpMgQ
Jリーグネクスト10の秋春制の記事見つけた。
ネクスト10の検討委が何を問題にしていたかの参考になると思う
http://www.j-league.or.jp/document/jnews/71/3.html 現行通り「春〜秋制」を継続しつつ、 2006年を目途に「秋〜春制」に移行するにあたっての検討プロジェクトを発足させる。
秋〜春制を検討するにあたっての課題
1. スタジアム・練習場等のインフラ整備
・全天候型スタジアムの建設
・人工芝の開発
・上記を含めたインフラ整備のための財源確保
2. ソフト面の課題
・国際カレンダーとの調整
・決算期・学校制度など日本の慣例との調整
・海外移籍の問題
・プロ野球とのすみわけ
・移行年度対応(選手契約など)
3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
>3. 秋〜春制でも観客数を増加させ得るマーケティング的裏付け
《日本のシーズンを南米(春秋)から欧州(秋春)に変える事のメリット》 欧州と南米ではレベルに差はほぼ無いが 欧州(イタリア、イングランド、フランス、スペイン、オランダ、ドイツ)と 南米(ブラジル、アルゼンチン)では選手や監督コーチの総数に差がある。国の数の差の分だけ なので欧州とカレンダーをあわせる事で、Jリーグでオファー出来る、監督コーチの総数が現在より多くなる 欧州のリーグ中にフリーな監督やコーチ数よりも、欧州のシーズン終了で契約が切れる監督やコーチにオファー出来る様になるため (※契約が切れた監督やコーチでなく、更新がまだな監督やコーチと言う意味) また監督やコーチをJリーグに多く招聘出来るようになり 欧州の技術を直に修得出来れば、日本人監督コーチのレベルを引き上げる事が出来る
秋春制のメリット(目論み) 欧州カレンダーに合わせる事で ・選手が欧州に行きやすく成る→日本代表のレベル→Jリーグの人気アップ ・欧州から監督コーチ選手を取り安くなる→Jリーグのレベルアップ→代表強化→Jの人気アップ ・欧州移籍する選手がJリーグ中盤で移籍しない→Jリーグの人気ダウン阻止 副産物として ・日程過密で、常時ターンオーバー化→現在サテライトが廃止されて試合機会が無い若手の出場機会増加 →ニューヒーロー増加→U−代表強化→チーム人気増 ・真夏の一番暑い時期(8月上旬)を回避 ・梅雨の荒天による集客減を避けれる
【よくあるQ&A】 Q.雪国で冬は試合無理だろ?殺す気か? A.12月終盤のリーグ戦は雪国のチームはアウェー2連戦。雪国で試合はしません。また1月は天皇杯で中立地開催。2月はウインターブレイク Q.秋春制だと新入団選手はどうするんだ? A.ウインターブレイク中に入団します Q.過密日程どうするんだ? A.試合数とオフの日数を減らさずに過密日程解消は1年を500日にでもしないかぎり無理 Q.ナビスコと天皇杯とACL決勝進出したチームのスケジュールが敗退チームよりキツくなる。不公平 A.カップ戦に勝ち進んだのだから試合が増えるのは当たり前 Q.雪の影響で移動や練習できないだろ A.秋春制じゃなくても洪水などで移動や練習できない可能性はあります Q.冬に試合したら動員減るだろ? A.12月の天皇杯と1月の天皇杯で動員変わるか?
欧州と南米では日本に来るという意識に差があるので 交渉できない、交渉しても無駄な人間を増やしたところでメリットにはならない むしろ、欧州とシーズンをあわせることで、あまりもののカスみたいなものを つかまされる確率アップ
《よくあるQ&A》 Q.冬は寒いだろ A.服を着込め。夏の暑いのは脱いでも対策出来ない Q.欧州カレンダーと同じにして、必ず欧州選手や監督が来るとは限らないだろ A.各チームのフロントの力量に左右されるが、契約切れを多く狙えるから選択肢は増える Q.今でも欧州移籍はあるし、欧州選手や監督もJに居るが? A.0が1になる話をしてる訳ではない。1を2にしやすくなると言う話 Q.色々と理由を付けてナビスコや天皇杯を動かしてるが、それ春秋制でもやれるだろ? A.でも、春秋制じゃ欧州カレンダーに合わせられない Q.スポンサーの会計は3月〆が多いんだが、秋春制ではその弊害が無いか? A.1年間のスポンサー料が変わる訳ではない。また厳密に言えば春秋制とも合ってるとは言えない Q.雪国の冬の練習場どうするんだ? A.雪国の冬の雪だけじゃなく、どのチームも荒天時(夏の雨等も)の練習場問題はある。秋春制だけの問題じゃない。春秋制の11月から3月まで雪は降るんだし Q.秋春制の○○が欠点じゃね? A.秋春制の粗探しする前に、現行の春秋制の勉強をしよう。現行の春秋制も欠点が無い完璧な制度ではない Q.費用対効果的にどうなんだ?Jリーグが悪化しないか? A.現在のJリーグは動員は増えているが、赤字クラブは増えている。何か手を打たないと。秋春制はその改善策でもある。
平日開催は、週末開催と比べて観客が減る これは事実だが 秋春制の週末試合と春秋制の週末試合がイコールである根拠は無い つまり秋春制の週末試合 > 春秋制の週末試合 なら 春秋制の週末試合 = 秋春制の平日試合 って可能性がある 秋春制のメリットは 【欧州カレンダーに合わせる事】 ・選手の行き来がしやすくなる(契約切れの外人選手が今より多く狙える) ・監督コーチの行き来がしやすくなる(契約切れの監督コーチが…) ・Jリーグシーズン中に主力が抜かれない(川崎のFW、GKや鹿島の両サイドなど) ・選手が子供と夏休みを過ごせる ・梅雨時期のゲリラ豪雨を避れるため試合の延期を減らせる ・毎週水曜に試合を組める為、スポーツニュースで水曜サッカーコーナーを定番として作り易くなりメディア露出を見込める など
>>18 ・ナイトゲームが減るため、特に日曜はその日のうちに帰宅できる範囲がぐっと広がる
を追加で(*´з`)
よくもまあこんだけ自分に都合のいい妄想を並べられるもんだな
ついでに言わせてもらえば平日開催など極力減らしてもらうに越したことはない。 良くて休前日だ。(これは岡山の事例のようにかえって観客動員を押し上げる可能性がある) どこぞの平成おじさんがハッピーマンコデー法なんて通したもんだから、 休前日開催の選択肢がぐっと減ってしまった…
【過密日程を乗り切る為のターンオーバーについて】 AとBの2チームを作って、リーグはAチーム、カップ戦Bチームに戦わせる って言うのは間違って日本に伝わったターンオーバー 本当のターンオーバーは連戦による疲労を回復しながら戦うために リーグ戦カップ戦とか相手の強弱に関係なく少数名を変えながら戦う事 ※間違ったターンオーバーと区別する為にローテーションと呼んでる人も居る つまりターンオーバーとは 選手を複数のグループに分ける Aグループ・替えの効かないスペシャルワンの選手(1、2名) Bグループ・替えの効くスタメン Cグループ・控え組 ターンオーバーはBグループの数人をCグループの数人と変えつつ戦うって事 ※日本に間違って伝わったのはこれをBグループ全員とCグループ全員を変えると間違えた為 ※※リーグとカップで入れ替えると間違って伝わったのは、リーグとカップが交互に行われるのが多いから で、スペシャルワンの選手が居なければチーム戦術が機能しないからスタメンを落とせない どうするか?と言えばスペシャルワンの選手は試合が決まったら交代させ休ませる (相手が格下なら早めに試合が決まる事が多いしね) 現在のベストメンバー規定を撤廃しないでも 現行のベストメンバー規定の中でもターンオーバーは出来る
>>20 お前も大概だよw
代表戦士が自国にいないとおまえんとこはサッカー盛り上がらんらしいしw
24 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 02:21:00 ID:JV6q1P1jO
テンプレは見やすい様に仁番に貼ろうや テンプレ割り込んで貼るとか 秋春反対派は、新規の人をミスリードしで混乱させたいのか?
テンプレだと思ってるのは一人の馬鹿だけだからな
>>22 という妄想とは裏腹に
現実は、各クラブで現在10人程度いる「クラブが怪我人だらけにならなければ試合に出場できない程度の選手」が減ることは無く
例えばチップの妄想どおりに各クラブがリーグ戦で使う選手が20人から30人に上がったとしたら
自動的に各クラブ所属選手は30人から40人に増える
増えた分の金をどうするか、まず高給取りのベテランは全部切って若手を増やす
ユースからあげて飼い殺し、大学からとって飼い殺し
現在成長させるために無償レンタルとかしてるのを止める事になる
結果、チップの一番の目論見、クラブのスタメン当落線上の若手の試合出場はより少なくなり
30超えたらKリーグや東南アジア落ちが増え、C契約から上がれずにきられる選手も増える
ふははーチップリーグは地獄だぜ
山形のホーム、NDスタが“砂漠化”している。
猛暑続きの影響で、寒冷地仕様の芝が根腐れを起こし、ピッチの大部分で
地肌が現れている。山形の選手はもちろん、対戦相手からも“苦情”が漏れている。
けがや故障を引き起こす原因ともなるだけに、早急な改善策が必要だ。
W杯中断が明けた7月以降、部分的に芝の張り替えを2度行ったが、好転していない。
もともと水はけが悪い土台の上に、新しい芝を載せても「土の中でお湯になって、根が死ぬ」
(クラブ関係者)。
根本的な解決がなされず、張り替えてきた芝自体が、成育が追いつかず品薄状態だ。
選手のストレスも増すばかりだ。
DF宮本 芝の切れ目にボールが当たると、急に弾まなくなる。
試合中に、あり得ない空振りにつながったことを明かした。
GK清水 管理が少し努力不足だと思う。ゴール前がボコボコしてて、
ミスが失点につながるから怖い。
同じように猛暑続きのユアスタは芝が青いことを掲げ、隣の芝をうらやましがった。
小林監督はもちろん、22日に対戦した神戸三浦監督も「グラウンドが悪く、やり方を変えた」
と口をそろえ、戦術変更を余儀なくされた。芝がめくり上がり、内転筋の疲れが大きくなり、
故障を誘発する。Jの指導も受け改善に取り組んでいるものの、毎年ピッチの悪化が繰り返す。
不評が続けば、選手補強にも悪影響が出る大きな問題だ。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100826-670499.html
>>27 その発言がJリーグを見てないのを証明してるわ
A契約枠とか知らないのか?クラブのせんしゅが40人ってw
31 :
終了 :2010/09/04(土) 02:33:34 ID:65dLxpMgQ
823 :U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2010/04/09(金) 07:58:48 ID:7tFd2rlE0 鬼武椅子男のインタビューが昨日の新潟日報に載ってる 秋春制 日本では不可能 ―「秋春シーズン制」の導入はどう考えるか。 「7月、8月を休むためには、日程的に寒くて雪が降る1月、2月に試合をすることになる。 新潟や山形の人たちは制度を望んでいないだろうから、そんな状況で強引にやっても絶対うまくいかない。 プロはやっぱり興行なのだから」 ―環境整備が必要ということか。 「ハード、ソフトの両面がないとダメだろう。素晴らしい商業施設があってここに行ったら楽しい、 何かがあるといったことを感じさせる環境。雪が落ちない屋根、温風が入り、座席シートやピッチにも ヒーターが入っているスタジアム。そのためにはインフラ整備が必要だ、総合的に考えてできない」
>>28 ・今年は観測史上最悪の猛暑という特殊環境。特殊環境を基本に話をするなと言ってたのはどこの馬鹿でしたか?
・根本的な問題は、暑さではなくNDスタの水はけが悪いこと。
このままでは夏でなくても大雨で冠水するし、春先は溶けた雪が下や外に抜けずに表土で夜もう一回凍って芝の根を痛める
2つの意味で屁理屈以下
頭自分で叩き割って来い
B契約とかC契約とかしらんのか 岡山なんか40人以上抱えてましたが? 逆にそんな契約の選手を無理やり出さないといけないような 日程組まないといけない時点で秋春はおかしいってこった
>>29 お前よりはJリーグ見てる人だらけだと思うよw
海外リーグもな
35 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 02:43:58 ID:JV6q1P1jO
>>33 J1でB契約で納得するせんしゅを10人も抱え込むのか?w
もうヴァカとしか
37 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 02:57:26 ID:JV6q1P1jO
備考
>>4 >>6 >>7 の日程を
J1でACLが無く、ナビスコ予選敗退のチームの日程にしてみた
8月
休休
休休
休ナ
リリ
リ
9月
--ナ
リリ
リ○
リ○
リ○
10月
リ○
リナ
リ○
リ○
リ
11月
--ナ
リ○
○リ
リリ
リ
38 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:00:11 ID:JV6q1P1jO
12月 --ナ リリ CC Cリ リ○ 1月 ○○ ○天 休休 休休 休 2月 --休 休休 休休 休休 休 3月 --○ リ○ リ○ リ○ リ○
相変わらず代表戦は都合よく無視
40 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:00:32 ID:JV6q1P1jO
4月 リ○ リ○ リリ リ○ 5月 リ○ リ○ リ○ ←リーグ終了 ○○ ○ ○は試合無し
>>35 オマエがそういう日程を組んだんだろw
それなのに代表戦無視、ナビスコの日数足りず
>>37 そういう条件がつくと春開幕でACLなどを除外したら
よりスッキリした日程になるんだが
42 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:06:22 ID:JV6q1P1jO
>>39 代表戦の年間試合数は合ってるが?
>>41 また発作を起こして、過去に言われた事を忘れたのか?鶏頭Q
まだ50も書き込み無いスレを
>>1 から読めないのか?
【何度も同じ質問を連呼するが、それに対する答えの書き込みは読まない】鶏頭の末尾Q
おぃ。クックドゥドゥドゥて鳴いてみろよ(・A・)ニヤニヤ
>>42 チップのキチガイ日程の代表戦16試合(ただしWCに勝ち上がった場合の最大値)
今年の代表戦18試合(WC4強戦以上の2試合を足すと20試合)
>
>>932 >日本代表は去年17試合、一昨年19試合してる
>代表の選手拘束期間を重視して同じ週に開催した試合をまとめて
>何週間日程とられたかで考えた場合でそれぞれ13週と14週。
>
>チップの日程だと「最大」16試合10週
>
>全然足りないよ
更に加えると今年はWCと「移動時間が国内移動並の」東アジアと10月の韓国戦以外のアウェーが無い
去年は南アフリカ遠征やオランダ遠征含め、遠地アウェー6試合
一昨年はWCやアジアカップの予選ばかりだがアウェー4試合
移動時間で20時間以上かかるような試合を一週間の中で行って帰って次のリーグ戦もってのは
ACLでレッズやフロンタがやったがクラブでも無理ありまくり
ましてや代表をや、という感じで、基本的に代表のアウェー戦は前後合わせて10日ぐらい日程取るのが普通
例えば代表アウェーが水曜開催なら、前週の土日はナビスコや天皇杯だけでリーグ戦なし、みたいな
つまり代表アウェーではチップ日程みたいな水リーグ土日代表(ナビスコ)水リーグは無理と
どんどん苦しくなってくるねw
44 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:14:31 ID:JV6q1P1jO
>>43 6月から12月までに代表が入れられる
○は予定未定の空白だからね
A契約枠ギリギリまで確保してB/Cで人数を補填するとなると 契約試合数ギリギリまで使って、超えそうになると塩漬け そうなると残り試合で使えるほかのB/C枠選手を増やさなきゃならないのでさらに保有人数を増やさなきゃならない 塩漬け状態はもったいないのでソイツか他のA契約選手を移籍させる流れになるだろうな でもその受け入れ先も同じような状態が予想されるから難航 もしくは下位ディビジョンあたりで引き取って、玉突き状態でソコのA契約選手の解雇(移籍)がおきて・・・ ある意味選手の流動化は進むな。それがお望みならね 大量の薄給Jリーガー、学生Jリーガーが出現 それを良しとするか悪しとするか・・・
ところで秋春になると欧州人が取りやすいといっているチップは 秋春のメキシコリーグに欧州人はほとんど存在しない理由はどうお考えで?
47 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:30:31 ID:JV6q1P1jO
>>45 Jのピラミッドが強化されるね
J1を玉突きで出された選手がJ2で・・・と
下位リーグでもクオリティの高い選手が活動するようになる
ま、通常J1のチームは
A契約25人、他新人のC契約で計30人前後
ターンオーバーで30人で回せないって根拠が薄いなぁ
C契約が規定時間越えてA契約になっても、その年は25人からオーバーしても大丈夫だし、ユース上がりは更に優遇される
シーズンが終われば、世代交代は当たり前だし
海外挑戦する選手も出てくる
・・・で、何が問題だって?
48 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:31:54 ID:JV6q1P1jO
と、言うか試合に勝つ事を目的としないで 契約気にして選手を使わないとかw ウイイレ?さかつく?何のゲームの話?
49 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:32:40 ID:JV6q1P1jO
>>49 ついに豊かさの概念を認めたな
シーズン合ってても金が無ければ
取られる一方で欧州から選手など取れない
逆に金があれば強奪出来るし選手もガードできる
51 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 03:51:17 ID:JV6q1P1jO
>>50 鶏頭Qは過去ログ読むまで話に混ざってくるなよ
もうすぐ朝なんだから、クックドゥドゥドゥって鳴き始めろよ(・A・)ニヤニヤ
>>49 メキシコリーグが豊かじゃないっていうのはどこから来ている話なのかな?ただの印象?
プレイ人口、観客人口、テレビ放映数、スポンサー数
どれもJリーグより上回っていますけど?
ひょっとしてメキシコはルチャリブレとボクシングの国とか思ってない?
日本よりサッカー先進国だぞ
>>52 あら(;^_^A
そうなの?↓をみて勘違いしちゃった
サッカーリーグの1試合平均観客動員数
38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
16,460 Major League Soccer アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_attendance_figures_at_domestic_professional_sports_leagues
>>52 なら、南米に近いからとか?
メキシコからしたら、欧州と南米(ブラジル・アルゼンチン)では南米が近いから
日本からみたら、欧州も南米も同じぐらい遠いけどさ
>>52 コピペだけ見てソース見ねえからそんなアホが言えるんだよ
25,379 Primera Division de Mexico (2006-2007シーズン)
書いてある。探せボケ
来年から秋春でいいよ 暑くてかなわん
951 名前:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI [sage] 投稿日:2010/09/03(金) 23:19:00 ID:mtPAKXiuO [17/19]
>>950 客が入ってる?
ナビスコ決勝トーナメント1回戦
・磐 田2-1仙 台:5032
・鹿 島2-1川 崎:6977
・FC東京1-1清 水:12510
・広 島0-1G大阪:6731
956 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 23:41:31 ID:femjatgz0 [2/2]
>>951 それは夏の平日の夜だね
冬の平日の昼にやったらどうなるかな?
958 名前:チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI [sage] 投稿日:2010/09/03(金) 23:54:17 ID:mtPAKXiuO [19/19]
>>956 冬の平日の昼にやったらいい
なぜ使わない選手を10人程度も抱えるのかというと、17年Jリーグやってきた中で 毎年怪我人が大量発生するクラブが2クラブぐらい出てくる (今年だと同時期に10人の長期離脱出した湘南みたいな) そういう困ったことが発生した時にどうにか降格とかせずに切り抜けられるためには 経験的にそれぐらいの予備人数が必要だな、という経験則 この経験則がある限り、(チップの、実は欧州ではそんなことやってない)ターンオーバーで 無理に今のクラブのほとんどの選手を使っても、クラブ側は何かあった時のために 間違いなく10人程度の予備選手を取る。つまり人数が増える が、選手年俸は増やせない(むしろ収入低下によって減る)のでほとんどのクラブが 若年選手使い捨てのブラック企業になる。と 脳みそと目がちゃんとついてれば至極当たり前の論理だが どんな頭してれば理解できないんだろうか
60 :
52 :2010/09/04(土) 11:26:26 ID:86Ttgjrw0
>>55 だからメキシコのほうが日本よりサッカーが盛んだと言っているだろボケ
>>54 距離の問題を認めるんだね?
で、欧州と南米では同じくらい遠いという条件も出たね
(実際には直行便の有無の関係で南米のほうが断然時間がかかるけどね)
さて、
1.同シーズンでも遠いメキシコリーグには行きたがらない欧州(特に西欧)
2.ずれたシーズンでも近いメキシコには大量雇用の南米
3.同シーズンでも遠いJリーグにも大量雇用の南米
4.ずれたシーズンで尚且つ遠いJリーグには行きたがらない欧州
5.ずれたシーズンで尚且つ遠い欧州に大量雇用の南米
この現状を踏まえると
「欧州(特に西欧)はシーズンが同じでも距離があると積極的に雇用を求めない」
「南米はシーズンがずれていようと距離があろうと雇用されることを厭わない」
ということになって、現在のJリーグの現状が3.4.の組み合わせであることが
仮に秋開幕になったとしても1.5.の組み合わせになり南米スタッフ(選手)の雇用割合のほうが欧州より高いままなのは変わりない
あぁひとつ書き忘れた 6.ずれたシーズンでも近いロシアリーグ&北欧リーグには大量雇用の欧州 これがないと距離とシーズン制の比率考察にはならんな
62 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 11:44:18 ID:T06v7v+a0
>>42 クックドゥドゥドゥて鳴いてみろよ(・A・)ニヤニヤ
クックドゥドゥドゥ (×) 但し、福島県双葉郡川内村ではこうともいう
cook-a-doodle-doo(○)
啖呵切るときに言葉間違うとカッコワルイ
ベロベロバー
なんか野菜炒めが美味しくなりそうで いいな
生活環境考えろよ!バカども。 メキシコだけでなくブラジルやアルヘンも欧州から移籍なんてしないね。 日本より先進国だよ!サッカーだけはね。 ロシアや北欧なら生活面で心配はしないだろうな。 もう少し自分たちの国に自信持てよ。
65 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 12:07:55 ID:JV6q1P1jO
>>59 馬鹿話だな
現状で30人居て
5人が一度に怪我をしたとして
25人でターンオーバーが出来ないのか?
ターンオーバーするには40人必要とか無茶苦茶だ
まさに反対の為に無理矢理に理由を作っているw
66 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 12:13:08 ID:JV6q1P1jO
>>60 前提が無茶苦茶だなぁw
・メキシコでは、南米と距離が近いから欧州より南米が多い
・日本では南米と欧州は両方遠いが、シーズンが同じ南米人が多い
・南米と欧州では欧州の方がトップリーグの監督コーチ選手は多い
・欧州リーグが世界のサッカーの中心
ってだけじゃないの?
南米リーグと欧州リーグ比べたら、欧州リーグが上なんだからさ
欧州から日本に人材が来ない って言い切ってる馬鹿がいるけど Jリーグには欧州の選手も監督も居るよねぇ? シーズンが違う悪条件でもさ その悪条件を改善すれば、更に増えるんじゃないのかなぁ? 欧州の方が、南米より総数が多いんだから
68 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 12:17:56 ID:JV6q1P1jO
例えば クラブチームに就任していで来期も監督するのが決まっている人が40% クラブチームに就任してシーズンオフにクラブとの契約が切れる監督が30% クラブチームに就任して居ないフリーの監督が30% とした時に 1ヵ国あたり30人の監督が居るとして 南米2ヵ国の監督総数が60人 欧州6ヵ国が180人 南米にフリーが20人に対して欧州が60人 なら欧州の方が取り易いと思うんだよね
69 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 12:19:01 ID:JV6q1P1jO
>>64 日本の生活環境は住みやすいからねぇ
何より安全だしさ
>>65 選手全員が全ポジションできたら、30人から5人怪我してもターンオーバーwできるんじゃねwww
>>66 なぁにが無茶苦茶だよ
自分が欧州人はシーズンさえ同じなら日本に来るのを拒否する理由がないって主張してるんだろ?
こっちは欧州(西欧)の渡航相手国を選ぶ基準はシーズン制よりも距離(体感距離=時間と文化)が重要というのを二つを併記して比較してるだろ
>>60 (+
>>61 )でなにか間違っている部部分があるなら伺いますが?
関係ないというなら EU中心部から遠いのにシーズンが同じという理由で大量に欧州人が雇用されているリーグを出してくださいな
ついでに自分が出した
>・欧州リーグが世界のサッカーの中心
俺はそうとは限らないとは思うが、それを前提とするなら余計に欧州から離れたがらないんじゃないか?
>>68 の命題の問題点
1.欧州6カ国と南米2カ国としているがなぜ抽出数がそうなっているのか東欧国、ブラジル・アルゼンチン以外はなぜカウントしないのか
2.各国30人均一としているが、均一である理由が全くない、国籍で量るのか(南米のほうが圧倒的に増える)、在籍で量るのか(フリーの人材がカウントできない)、所在地で量るのか(これも南米が増える)ディビジョンはどこまでカウントするのかも不明
3.前出のようにEU枠内でのみの活動を希望している人材はカウントできない、南米・欧州共に自国外(文化圏外)での活動をする係数がないと最終的にリストアップできる人数が大きく変わる
「例えば」という形であれ、必要な要素を抜きすぎだ
73 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 12:49:47 ID:JV6q1P1jO
>>70 えっ?同ポジション5人が怪我で離脱しても
替えが居るほどの選手保有数が必要だと?
>>71 >>66 で書いてるだろう?
鶏頭Qと同一人物かお前は?w
優しいウチが1つづつ訂正してあげると
>1.同シーズンでも遠いメキシコリーグには行きたがらない欧州(特に西欧)
→メキシコリーグが遠い欧州から取りたがらないから、近くの南米から取る
2.ずれたシーズンでも近いメキシコには大量雇用の南米
→地理的に近いから
3.同シーズンでも遠いJリーグにも大量雇用の南米
→地理的に日本に近いアジアはサッカーレベル低いから。また欧州と違い南米とはシーズンが同じだから
4.ずれたシーズンで尚且つ遠いJリーグには行きたがらない欧州
→日本欧州から来た選手は居るが?シーズンが違う現状でも
5.ずれたシーズンで尚且つ遠い欧州に大量雇用の南米
→欧州が世界のトップリーグだから。日本人の欧州挑戦が多いのと同じ理由
74 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 13:00:19 ID:JV6q1P1jO
つまり シーズン制が合う合わないより、地理的に近いかどうか? が要因的には大きい メキシコが南米人を取るのも 北東欧が西欧から取るのも だが日本は南米も西欧も地理的には遠いと言う同条件 また南米や西欧リーグよりはJリーグは劣っている点も同条件 そこでシーズン制と言う要素が大事になって来る シーズン制が近い方が移籍に障害がない 現状でシーズンが合ってる南米から多く日本来ているのもその為 ただ欧州と南米を比べた場合、欧州の方が監督コーチ選手の総数が多い
>>73 何度も同じことを言わせるな阿呆
>>66 じゃシーズン制と距離についての考察が全く入ってないだろ
ついでに
>>73 についての反論な
1.>メキシコリーグが遠い欧州から取りたがらないから、近くの南米から取る
呼ぶほうは条件が合えば「とりたがらない」という理由はない
2.>地理的に近いから
距離に言及してますね
3.>地理的に日本に近いアジアはサッカーレベル低いから
5.>欧州が世界のトップリーグだから。
矛盾してますね。今回は欧州人の価値基準の分析だからいいけど
4.>日本欧州から来た選手は居るが?シーズンが違う現状でも
かなり少数ですね。特にアナタのいう6カ国からとなると更に限られる
おや?6.については言及してませんね
チップの反論を総合しても秋開幕のメリットがあるのか疑問だが?
もしくは秋開幕にして、更に欧州人が来ることに大きなメリットを感じる要因がないと難しいままだろ(たとえば中東の高額報酬のように)
それとも現状シーズンを変えるだけで日本にきたがる大きなメリットはあるんですか?
76 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 13:08:48 ID:JV6q1P1jO
>>72 >1.欧州6カ国と南米2カ国としているがなぜ抽出数がそうなっているのか東欧国、ブラジル・アルゼンチン以外はなぜカウントしないのか
欧州、南米も有力リーグに限定してる点
また実質Jリーグにボリビアやチリ、メキシコあたりから選手が来て居ない点を踏まえて
>2.各国30人均一としているが、均一である理由が全くない、国籍で量るのか(南米のほうが圧倒的に増える)、在籍で量るのか(フリーの人材がカウントできない)、所在地で量るのか(これも南米が増える)ディビジョンはどこまでカウントするのかも不明
基本的にその地域で活動をしている監督コーチ選手が前提(国籍問わず)
その地域でシーズン終了後に契約が切れる人材数は測れる
>3.前出のようにEU枠内でのみの活動を希望している人材はカウントできない、南米・欧州共に自国外(文化圏外)での活動をする係数がないと最終的にリストアップできる人数が大きく変わる
これを数値化する事は出来ない
1人1人全員に聞いて回れないし、人の心は変わるものだし
77 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 13:10:10 ID:JV6q1P1jO
殺人的な暑さだな こりゃ
>>74 >現状でシーズンが合ってる南米から多く日本来ているのもその為
ダウト。ブラジルにおいてサッカー関係者の輸出が大きな産業だからが第一の理由。距離もありシーズンも違う中東にも多く輸出している
去年の大分みたいに2ヶ月でスタメン全員怪我しました、みたいなほとんど無い例はともかく 普通クラブで選手が足りなくなる時は、 たまたま層が薄いポジションで怪我人が相次いで、代わりがいないからしょうがなくコンバートしたら そこが穴になってファウルトラブルで出場停止やら守備のコンタクト失敗からの怪我で また別の選手をコンバート、そうするとコンバートした選手のポジションが足りなくなり以下ループ そんな感じで足りなくなった、って言っても特定のポジションは逆に余ってるとかが普通 チップの言ってるのは試合見てない馬鹿の妄想
>>74 >つまり
>シーズン制が合う合わないより、地理的に近いかどうか?
>が要因的には大きい
>そこでシーズン制と言う要素が大事になって来る
矛盾してるね
小さい要因だろ。大きな変化は望めないってコトを自分でわかってるんじゃないか
>>76 1.については了解
2.について 直前まで契約があった人材しか測れませんね 契約が切れたら帰国しちゃう人も多いし、そういう人はそこでオファーを待っている形になるから
3.大勢の傾向は数値化できる。聞いた答えを求めてもいないし、一人一人の心情変化も求めていない。それが係数というもの。現状自国文化圏以外で活動しているのは南米のほうが多いのでそれを踏まえた係数が必要
82 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 13:29:32 ID:JV6q1P1jO
>>79 ん?つまり秋春になっても南米から取れるって事?
なら欧州からシーズンが合って取り易くなり
南米からも今と変わらずに取れる
良い事づくめじゃないか
>>80 へぇ。普通は貴方の言うように層が薄いポジションが出るんだよね?春秋制で。
で?秋春なら層が薄いポジションを作らないように大量に選手を雇うんだ?
あれ?おかしいねぇ
なんで秋春では春秋と前提条件が変わってるのかなぁ?
春秋では層が薄いポジション容認なのに
秋春では層が薄いポジションは必ず埋めるとか
正に反対の為の理由作りだわ
>>82 >ん?つまり秋春になっても南米から取れるって事?
とれるだろうね
>なら欧州からシーズンが合って取り易くなり
取りやすくならないだろうね 理由は前出のとおり
ついでに、現状値段も手ごろで即戦力を期待しているKリーグSリーグAリーグからは取りにくくなるね
K・S・Aについては別のデメリットということで掘り下げなくてもいいけどさ
84 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 13:38:30 ID:JV6q1P1jO
>>81 上段
何故に小さな要因と?
下段
2について
問題は、契約切れになる人材。
欧州と南米で契約切れになる割合が同じとした時に
欧州の方が割合は同じでも総数(仮にトップリーグ限定として)が多いよね?
3について
ならば数値化して欲しい
欧州の人材の心情、日本に来たくない、交渉の余地もない
と言う数値化を
試合やクラブをちゃんと見ている側が感覚的に違うと分かっていることにキチガイが噛み付く ↓ 物好きが数値化する ↓ やっぱりキチガイはキチガイでした 秋春スレは以上の繰り返しでできてます
86 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 13:43:55 ID:JV6q1P1jO
>>83 ん・・・と、何の問題が?
南米からはシーズン関係なく取れる事にプラスして
欧州とはシーズンが合うと言う今より改善が出来る
それなのに変わらないと言うのは強引な気が
「仮に」貴方の言う通りだとして、秋春移行のデメリットは無いって事だよね?
87 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 13:46:13 ID:JV6q1P1jO
平行して復数人と複数の話題を話すと混乱するわ 出来れば名前欄にコテかトリップを付けて欲しいんだけど・・・ 話題の混線を防ぐ為に
>>84 上段 自分で地理的な部分のほうが大きいと言っているだろうが
下段 なぜ直前まで契約してた人間だけを?リストアップの対象は契約切れになる人材+現状フリーの人材だろ
3.ちょっと時間くれ、ざっくり調べてくる
89 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 14:08:18 ID:CmfvnzGd0
ターンオーバーのために40人必要て基地外がいるな
>>86 ただいま集計中だが一言
>「仮に」貴方の言う通りだとして、秋春移行のデメリットは無いって事だよね?
メリットもなくデメリットもないならスタッフ・選手の南米・欧州からの獲得に関してシーズン移行する理由というには当てはまらないということなる
別にそれでも構わないが?
いい加減集計に疲れてるし
欧州以外の人材確保のデメリットは
>>83 にも書いてあるが、ゴッチャにするとまた屁理屈こねられて面倒なので別項目
93 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 15:35:08 ID:CmfvnzGd0
>>92 では聞こう
ターンオーバーしてるチームで
いったいどこの国のどこのチームが
40人も選手を保有してんだ?
スペインはBチーム以下から借りられるからな だからトップチームはGKが2人くらいしか登録されていない
そういう下部チームは日本のユースとは違ってもうちょっと年齢が高い 例えばアーセナルリザーブは21歳以下が所属する だからリーグやカップで使う時にもある程度準備が出来ている 18歳以下でも準備は出来ている選手もいるが やっぱり体力面ではまだ成長途上である事も多く 使い続けるのは厳しいと思われる ここらは夏春とはやや離れてるから終わりにする
96 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 16:33:40 ID:CmfvnzGd0
>>94 GK登録数
レアル 3人
バルサ 4人
セビリア 3人
アトレチコ 3人
バレンシア 3人
はあ?
ばかなのwww
40人も保有してんるのはどこよ?
>>95 反対派の基地外は都合が悪くなると逃げます
>>96 バルサのGKの登録数はどこから引っ張ってきたの?
ピントとバルデス以外は基本的に下部所属だぞ
そしてそいつらを含めるならバルサは33人登録ってことになるがいいのか?
33人+何かあった時は下部から連れてこれるんだぞリーグは
日本で言えば、A登録が18人で残りは全員ユース所属のB登録選手って感じだな。
100 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 17:03:52 ID:CmfvnzGd0
>>97 いいのか?って構わんよ
それでも33人には変らんし
連れてこれるって言うが日本も下部入れれば様なもん
コーチを登録するときもある位だしな
なにも、ターンオーバーしてるのはスペインリーグだけじゃないしな
Jリーグはコーチを選手登録できないよ。規約違反。
103 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 17:30:36 ID:CmfvnzGd0
>>101 たしか今年、甲府がGKコーチを選手登録してたぞ
>>84 ざっくりとだが係数の雛形
対象は各国のトップリーグでWIKIで日本語で説明されているクラブのみという乱暴な方法だがないよりマシ程度で
先に難点
1.クラブ数と人材の数は比例しないとは思うけど、チップの計算方法だと国数と比例していることになるのでまだマシ
2.国によっては下位ディビジョンでもJより強いと思われる国、およびトップディビジョンでもJより劣悪な環境もあるかと思われるが集計の手間を考えて(基準値もないし)トップだけにさせてもらった
3.本当は選手まで含めた数にしたかったけど集計しきれないので監督だけ(選手のほうが断然に南米率高いけどね)
世界全体シーズン問わず
欧州 14(EU外活動者)/113(6リーグ活動者) 係数 約0.12
南米 13(南米外活動者)/40(ブ・アリーグ活動者)係数 約0.3
意外に近いと思われがちだが欧州人の海外監督の半数がMLSでの活動
(ちなみにMLSは春秋制)
MLSはヨーロッパと同じ欧米文化圏と考えるとそのほかの文化圏での係数は約0.06
距離の問題を考える場合
日本と同じくEU中心から離れているが、英語圏で越年方式のリーグを採用しているAリーグでは1人 係数は約0.009となる (Aリーグのシーズン勘違いしてた)
参考になるかわからんが、EU圏外で一番欧州監督が多いのが中国超級リーグ
ブラジル人監督が多いのは中東 シャムスカさんも中東に行ってたんだな・・・寂しい
>>103 コーチを辞めて(登録解除)して、選手として登録してる。
後で選手登録解除して、またコーチに戻ることを前提にはしてるけど。
現役に近い若いコーチ(まだ20代)だったからできたことだろうね。
>>27 が言ってるのは
>例えばチップの妄想どおりに各クラブがリーグ戦で使う選手が20人から30人に上がったとしたら
>自動的に各クラブ所属選手は30人から40人に増える
>>59 が言ってるのも
>無理に今のクラブのほとんどの選手を使っても、クラブ側は何かあった時のために
>間違いなく10人程度の予備選手を取る。つまり人数が増える
チップが意図的に過密日程にしたら、今チームにいるだけの選手が使われるようになる
=若手の育成に繋がると言ったことに対して
そんなことはない、もし過密日程にして今チームにいる30人が全員出場する状態になったら
チームの選手総数が40人に増えてやっぱり10人程度のいるだけ選手ができる
戦力になる選手の数には限りがあるので、上位ほど有望な若手を出さないだろうって話だな
実際に40人も必要かどうかの話は全然してない
というか、前スレで同じようなことを言ってた人は、そもそもチップの言うようなターンオーバー(笑)は起こらない
過密日程の最中の選手入れ替えはそのまま戦力低下を招くので、メンバー固定が進むだろうと言ってる
ID:CmfvnzGd0は根本的に噛み付く所が全然間違ってる
18チーム制・夏にミッドウィーク開催を増やすことを決めたときとは 天皇杯のレギュレーションと暑さが大きく変わっているんだよな
>>107 それも予測の上で決まった事なので、それについては議論終了である
というか今年の暑さが異常なだけなんだよ
特に天皇杯なんてAマッチデーの裏開催、ナビスコ決勝の裏開催だから
いずれにせよ、その部分にリーグ戦は入れられない
夏のミッドウィーク開催は別に増えてないよ。今年はWCがあっただけ 後たった数年で気温が馬鹿みたいに上がったわけでもない。 今年が100年以上の観測史上最悪の猛暑だっただけ。 去年冷夏だったし、ミッドウィーク開催も普通だった 秋春馬鹿ってどうしてこんなに記憶力0なの?
>>88 上段
確かに。地理的条件が優先だね。
で、それが同条件の時の話さ。
小さな要因じゃないと思うんだけど
下段
フリーな人間は春秋、秋春や欧州、南米関係ないでしょ?
欧州リーグで契約切れる人材+世界中のフリーな人材
と
南米リーグで契約切れる人材+世界中のフリーな人材
を比べるんだから
世界中のフリーな人材はどちらも同数として考慮しなくても良いんじゃないのかなと
天皇杯は協会の中だけで調整利くので勝手に元のレギュレーションに戻せばいいだけの話 それで地方サッカー協会から勝手に手弁当で変更させんな!って文句が出て犬飼みたいに飛ばされても それは協会内の自業自得というものだ
>>111 12月に詰め込んでた頃は西日本ですら雪に見舞われた実績があり
天皇杯ですら12月は減らしたかったんだろうね
チップの1月は論外
金銭的な問題も 言語の問題も 治安の問題も 小さな要因じゃありませんが?
>確かに。地理的条件が優先だね。 >で、それが同条件の時の話さ。 >小さな要因じゃないと思うんだけど 日本がEU外で極東に位置する条件は恒久的に変わらないだろう・・・
115 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/04(土) 18:52:32 ID:JV6q1P1jO
>>91 他にも秋春にするメリットはあるし
「仮に」貴方の言う通り秋春にしても春秋と変わらないとするならの話だけどね
>>106 なんか徐々にウチの発言が改編されて既成事実化しようとしてる奴が居るみたいなんだが(;^_^A
使われる人数が20人から30人に増えるとウチは発言したのか?
スタメン組11人固定じゃなく、ベンチ組やベンチ外のメンバーの起用は増えるが
20人→30人に増えるって馬鹿話じゃないぞ
20人ならスタメン11人以外の9人の出場時間が増えるって話だ
それに伴い試合経験選手が20人→25人に増える事があるだろうが
なんで現行で20人が万遍無く出場時間を多く手に入れてるとか
変な妄想を前提にターンオーバーだとそれ以外の選手を使うなんて話に
話を意図的に改編して話しているんだ?
サブメンバーの出場時間を増やさなければならないのはメリットではない 明らかなデメリット
>>106 >そんなことはない、もし過密日程にして今チームにいる30人が全員出場する状態になったら
>チームの選手総数が40人に増えてやっぱり10人程度のいるだけ選手ができる
この部分が矛盾と言うか論理破綻
上段で30人出場する前提で40人なると言ってるのに
下段ではその前提を無視して10人しか出場しないと言っている
日本語もまともに読めないのか
>108-109 今年は猛暑とW杯が重なったとはいえ、この組み方はひどいぞ これが予測の範囲内あり、強行出来るなんて言ったら 真冬のアウエー連戦とか冬季に降雪地で根性で強行できるって言うのとあまりレベルは変わらない 今後温暖化もあって猛暑は増えそうだからちと日程の組み方を考えないと このままではどこかで大きな綻びが出て、 そこを秋春賛成派に突かれて秋春への変更が強行される危険性がある その場合、札幌・山形・新潟・富山は切り捨てられるだろうよ。J除名だってあるかもしれない そうならないようにより良い春秋制の姿を追い求め、改善することを考えないと
>>112 CWCの影響だろ
すぐバレる嘘を吐くな
鶏頭Q
>>114 文章を正確に読めないんだから書き込みするな。鶏頭Q
日本から見て、欧州と南米を比較しての話だ
分かったか?鶏頭Q
解らないならクックドゥドゥドゥと鳴いろ(・A・)ニヤニヤ
>>104 えっと・・・見方が解らないッス(;^_^A
>鳴いろ 何語?
前スレか前々スレの時に J1のこの2-3年分の、各年10クラブぐらいの選手出場記録を適当に調べてみたけど クラブに30人ちょっとぐらいいる中で、 スタメンになる選手と途中出場でも半分ぐらい出るようないわゆるレギュラーが18人ぐらい 成長期待とかで数試合出るだけの選手が4人ぐらい 8-10人程度はリーグ戦じゃいるだけ、というのが平均値 というか、いわゆる野戦病院状態にならない限りだいたいどこもそう これは観測結果として現状そうであるという前提で話してもらわないと 文句あるなら自分でこれより精度の高い統計取ってからにしてくれ
>>119 >これが予測の範囲内あり、強行出来るなんて言ったら
>真冬のアウエー連戦とか冬季に降雪地で根性で強行できるって言うのとあまりレベルは変わらない
だからコレは不可能と認められたから秋春制は承認されてない
今、行われてる物は全て想定の範囲、
勝手に妄想されてる物は想定外だから認められない
この部分はかなり議論された上で決定した経緯がある
コレでも俺は18チーム化には反対した方なんだよ
「こういう事」を言い出す奴も出てくるし
後から減らすってなったら反発するチームもアリ収拾つかない
やはり安易な改革志向て良くないんだよ
どんなシーズン制になろうと最早サマーブレイクは必至だろ ここの議論もそれを前提にすべきだ
>>121 頭悪いと大変だな
お前自身が間違った鶏の鳴き方してれば?
Pと0で自演大変だな
>>125 どれぐらいの期間のサマーブレイクを望んで
何試合が開催不可能になって
その分をドコに持って行くのか?
ちょっと考えただけでもサマーブレイクすら現実的ではないと気づくはずだが?
夏がど真ん中じゃなく暑い時からスタートするなら開催時期が変わらなくても問題無かったんじゃないのかよ?
都合良すぎるな
>現実的ではない 無責任な政治家とそれにぶら下がっている既得権者がよく使う言葉だな 「今不良債権を処理するのは現実的ではない」 → 先延ばしで失われた10年 「今消費税を上げるのは現実的ではない」 → 先延ばしで負担を将来世代に押し付け 「今年金改革をするのは現実的ではない」 → 先延ばしで少子化が進行・制度として実質破綻 こうして誰も何もせず責任もとらず先を考えず その結果がこの国の今の有様
>>104 乙
ただ日本語wikiはだいぶ違ってるところがあるな。
中国超級
大連実徳−朴成華(中国)
上海申花−ミロスラフ・ブラジェビッチ(クロアチア・スイス)
山東魯能−ブランコ・イバンコビッチ(クロアチア)
天津泰達−アリー・ハーン(オランダ)
北京国安−洪元硕(中国)
青島中能−郭侃峰(中国)
陝西宝榮−ミロラド・コサノビッチ(セルビア)
深圳紅鉆−シニシャ・ゴジッチ(セルビア)
長沙金徳−ミオドラグ・ジェシッチ(セルビア)
長春亜泰−沈祥福(中国)
河南建業−唐尭東(中国)
浙江緑城−吴金贵(中国)
江蘇舜天−裴恩才(中国)
重慶力帆−李树斌(中国)
遼寧−馬林(中国)
南昌八一−朱炯(中国)
中国の欧州人は地域偏ってるな。日本も旧ユーゴとブラジルに偏ってるが。
>>124 「変わらずに生き残るためには、自ら変わらなければならない」(映画山猫より)と思う
それこそもう1度16チームに戻すとか、Jプレミアとかも含めて
例えば16に戻すと反発はあると思うが、秋春と天秤になったらのむクラブも多いと思う
もっともそこまで大きな手直しは必要なくて、ミッドウィーク開催の前後は土日分散開催を止めるだけでも相当違うのかも
中2日と中3日で疲労の差は相当違うみたいだから
日本サッカーは外国開催でのW杯決勝トーナメント進出という新たなステージに立ったのだから
安易と言われようとも改革はすべきだと僕は思う
どの方向へ向かい、どれくらいやるかってハンドリングは難しいし大変だとは思うが
>>123 ウチに対してのレス?
>途中出場でも半分ぐらい出るよう…レギュラーが18人ぐらい
>成長期待とかで数試合出るだけの選手が4人ぐらい
この部分の選手の試合出場時間が増えるって言ってるんだよ
ターンオーバーをすると
>>128 秋春に反対で、サマーブレイクも否定して
脊髄反射で意見言う人を無条件でつっついて悦に入る病気か?鶏頭Q
MLS レッドブル・ニューヨーク−ハンス・バッケ(スウェーデン) D.C. ユナイテッド−ベン・オルセン(米国) シカゴ・ファイアー−カルロス・デ・ロス・コボス(メキシコ) ニューイングランド・レボリューション− スティーブ・ニコル(スコットランド) コロンバス・クルー−ロバート・ヴァーツィシャ(ポーランド) カンザスシティ・ウィザーズ−ピーター・ヴァームス(米国) トロントFC−プレーキ(米国) フィラデルフィア・ユニオン−ピョートル・ノヴァック(ポーランド) ヒューストン・ダイナモ−ドミニク・キンナー(米国) ロサンゼルス・ギャラクシー−ブルース・アリーナ(米国) クラブ・デポルティボ・チーヴァス・USA−マルティン・バスケス(米国) FCダラス−シェラス・ハインドマン(米国) コロラド・ラピッズ−ガリー・スミス(イングランド) レアル・ソルトレイク−ジェイソン・クライス(米国) サンノゼ・アースクエイクス−フランク・ヤロップ(カナダ) シアトル・サウンダーズFC−ジークフリード・シュミッド(米国) アメリカも過半数はアメリカ人。
>>129 今チーム数を増やすのは現実的ではない→イヤ、18チームは世界標準ニダ!!
→増やした改革の結果→夏の日程が過密じゃないか!バカ!
>>131 16に戻ったら3月第1週と12月第1週の分が無くなり
3月第2週〜11月末のスケールに戻るだけである
つまり4試合減でも今年で言えば7月と8月の水曜開催が無くなるだけ
相変わらずスルガ銀行もあるし代表があったらやはり週2でやる選手は発生する
というか分散開催を取りやめるだけで済むならそれでいいじゃん
土曜J1、日曜J2固定などで良いだろう
135 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 20:12:22 ID:3YNAZJtW0
お前ら試合見ねーの?
136 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/04(土) 20:50:16 ID:TEV9RghNP
結局秋春豚はJの敵日本サッカーの敵に基地外減らせ厨ってことで終了
ID:cKK+GkO5PとID:GzfE57AR0 自演するなら少しは自演と分からないようにする努力ぐらいせえよ
>>130 ん〜情報が違ってるの〜?すまんすまんMLSのカウントがどこで間違ったのか7設定になってるから・・・ホントは5なんだな WIKIが悪いのかオイラがカウントミスったのか・・・
中国に関しても本当はチップの言う主要6カ国に東欧は含まれていないけど、「活動地域は西欧だ」とあとから言われるのも癪なので甘い見積もりでいいや
それよりも分母がそれぞれの国で活動している人数になってるのが間違ってるな
本当は地域内活動人数+地域外活動人数が分母にならなきゃいけない・・・
どっちにしても すべてチップに甘い見積もりになっちまうw
このあとまとめて 改訂版の係数出すわ
>>138 すまんけど
計算の前提が間違ってない?
欧州(6国)で活動している人材(国籍問わず)
と
南米で活動している人材(国籍問わず)
で、どちらが日本に来やすいか?
が、大事なんじゃないの?
欧州の契約切れと、南米の契約切れのどちらが取り易いかの話なんだから
>>139 欧州から監督が来やすいというデーターや記事はあるの?
>>139 また計算途中にわけのわからんことをwww
>>46 >>54 >>60 >>61 での「南米人は海外雇用を厭わない人が多いが欧州人は遠方(異文化圏)への雇用は消極的だ」という話の検証だろ
>>68 で無視している全体数の中の「海外リーグへの雇用割合」それをチップ自身が提唱している「シーズン制で欧州人が取りやすくなる」との関連も含めてカウントしてるんだろ
>>76 で自分自身が係数の必要性を認めながらも数値化できないというので簡単な係数を作っているわけだ
>>139 の問いも
>>104 の値(欧州に甘い数値に間違ってるけど)で簡単に推察じゃんか(
自分でも南米のほうが海外で活動する意欲にあふれてるって気づいてるんだろ? それでも意地でも欧州のほうが優位性が高いとしないといけないから 何とかして欧州のほうが人数が多いようにごねてるだけだもの
つうかチップの前提だと、シーズン云々以前に欧州主要国にマネーゲームで勝つ必要があるな。 条件としてはかえって厳しくならないかな?
>>142 スマンm(__)m
【欧州から取り易い】が『欧州人を取り易い』と『欧州リーグから取り易い』がごっちゃになっててさ
ウチが【欧州から取り易い】を『欧州リーグから取り易い』の意味で言ってても
『欧州人を取り易い』と捉えた人が、「欧州人は国から出たくない」と反論し
ウチが「欧州人だって日本に来てるだろ?」反論し・・・で
話をズラされてたわ(´・ω・`)
チップさん、前スレ985のだけど、 質問なんだけどさ 欧州以外でプレーする欧州国籍の選手と 南米以外でプレーする南米国籍の選手ってどっちが多いの? あと、 日本に帰化した選手のうち 欧州国籍だった選手と南米国籍だった選手はどっちが多いの? 欧州国籍の選手ってあまり欧州外に行きたがらないイメージがあって・・・ に回答を頂きたい。
>>145 欧州から人材がきやすいという 理由とそれを裏付けるデーターや記事はないの?
ブラジルなら選手が大量にきてるというのが裏付けになるのだが
欧州はそうゆうのあるの?
>>145 そんなに数値的にはかわらんよ 6リーグで現状で監督として指揮しているのは3だから
圧倒的に欧米人と南米人(特にブラジル人)の海外移動気質の問題がでかい
>>146 誘導尋問かい?(`・ω・´)
さぁ、どっちが多いんだろう?
自国以外のリーグで活躍する選手は同じぐらいじゃない?
根拠無いけど
日本に帰化が多いのはブラジルが二重国籍を認めてるからじゃない?
>>147 このスレで、その答えを書いた記憶が
前スレだったかな?
南米から来てるのが多いのは今が春秋制で
欧州とシーズンが合ってなくて
南米とシーズンが合ってるからじゃない?
シーズンを欧州に合わせたら欧州から気やすくなると思うよ
>>148 一応、言っておくと人材は監督だけじゃなくコーチや選手も含むよ
欧州は世界のトップリーグって部分があるからね
トップリーグに人材が集まりやすいのは仕方ないわ
でも南米も日本よりは上のリーグだし
日本から見たら欧州も南米も上のリーグだよね
南米が海外思考が高いと言ってもその海外が日本だけを指すのかと言ったら違うでしょ?
改訂版1 (MLSを7から5に変更、カウントし忘れてたUAEリーグを追加 イギリス4地域+東欧出身海外活動者も欧州組に含む) 全体値 欧州 17/113+17(130) 係数 0.13 南米 15/40+15(55) 係数 0.27 欧米人における異文化圏活動係数 12/130 係数 0.09 同 周辺地域外での春秋シーズン活動係数 8/130 係数 0.06 同 周辺地域外での秋春シーズン活動係数 1/130 係数 0.008 中東を含めても 0.04 同 周辺地域外 活動係数(合算) 9/130 係数 0.07 南米人における異文化圏活動係数 13/55 係数 0.23 同 周辺地域外での春秋シーズン活動係数 5/55 係数 0.9 同 秋春 8/55 係数 0.14 同 合算 13/55 係数 0.23 数値の逆転を見ても判るとおり、自国リーグでのシーズン制と渡航先のシーズンには関連性が希薄(というより逆転してる) どうしてもシーズン制と関連があるというなら、チップの仮定の実数を当てはめて計算してもいいけど、Jが秋春になると現状より減少するよ もちろん欧州にいる欧州人と南米人、双方の潜在的人材(フリーの数値)まで含めての話で
>>149 >一応、言っておくと人材は監督だけじゃなくコーチや選手も含むよ
>欧州は世界のトップリーグって部分があるからね
>トップリーグに人材が集まりやすいのは仕方ないわ
>
>でも南米も日本よりは上のリーグだし
>日本から見たら欧州も南米も上のリーグだよね
>南米が海外思考が高いと言ってもその海外が日本だけを指すのかと言ったら違うでしょ?
この要素全部含めたら更に欧州人が日本に来にくくなる数値になるのわかってて言っているのかな?
選手まで全部統計とったり、数シーズン合算してなんてなると国籍データだけで数万という膨大な数になるから御免被りたいが
>>104 に書いてあることをよく読んでからにしてくれ
今のままでも充分に欧州から獲得しやすい数値にブレてるんだがな
補填 >南米が海外思考が高いと言ってもその海外が日本だけを指すのかと言ったら違うでしょ? 考え方が間違ってる 「日本だけに来たがる」ではなく「日本でも厭わない」だ 流し読みでの感想でしかないが、あれだけ各国に満遍なく選手を輸出してるのはブラジルだけだ
南米にとってのサッカーは貧困からの脱出だからな スラムから飛び出すためにはサッカーのレベルより 賃金・治安ができるだけいいほうという考えがあるから とにかく世界に出る 欧州にとってサッカーはあくまでも職業だから レベルの高いところ=欧州から低いところに流れる必要もないし 賃金も治安もそれほど変わらないのにわざわざスカウトの目の 届かない極東に行く理由がない
ん?なんか話が噛み合わないと思ったらこうか 今は欧州人は海外で中々見ない だから未来永劫、欧州人を海外では見ない 馬鹿理論だよね ウチは今まで死んだ事が無い だから未来永劫、ウチは死なない って言っている様なものだ
>>153 その理由で行くと
日本に欧州人は居ないって話になるんだが
ポンテやフランサクラスが日本に来てるんだよね。現実は
人材が来るか来ないかは、フロントの交渉次第 南米と欧州では、欧州の方が絶対数が多い また交渉は一度に1人としか出来ない訳ではない 何が間違っているかい?
フランサは冬場、古傷が痛むから春夏のJに来たって 何回話が出たと思ってんだ? 鳥頭はお前だろ? そして極論に逃げる馬鹿 理由がないから0になるじゃねえんだよ 日本好きの物好きもいるし、フランサみたいなこともある ケネディは春秋のほうがW杯でちょうどベストコンディションでいけるって話してるし しかしそんな物好きを相手にしたってしょうがないんだよ
>>156 交渉するには、最低でもいくら必要という目安が存在している
その額がそもそも用意できなければ交渉のテーブルにさえつけない
交渉額は欧州>南米
だからそもそも欧州相手では交渉さえできないケースが増える
重要なのは総数じゃねえよ
>>150 いや、だから
計算の前提(式)が間違ってない?
と言っているんだけど
キチガイが嘘つくからデータまとめてやったら前提が間違ってるだの話をずらされただの しかも自分が馬鹿にでも分かるレベルの日本語が読めなくて誤解してるのを他人のせいにしてるし まあこうやってキチガイのおかげで無理とか無意味ってデータが揃っていくだけで 意味があるのかもしれないけどさ
>>157 欧州から来たよな?日本に?来たよな?
来てないのか?フランサやポンテが?
欧州から日本に来る理由は無い
と言ってるが実際に来た選手が居る
秋春なるとシーズンが合うから、その割合が増えると言ってるんだが?
>>158 欧州と南米で必要額に差はあるのか?
欧州の一握りの高額選手が、欧州の総てだと思っていないか?
162 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/05(日) 02:17:37 ID:Q3dYL/bbO
>>160 間違ったデータ出して正当性を証明してもなぁ
データの正当性が無いんだから仕方がない
今はこうだってデータじゃなくて 日本が秋春にしてもこうだってデータじゃないと 今は扇風機の羽の数が3枚が主流だと とデータを出されても それがこれから先に扇風機の羽の数が3枚であり続ける証明にはならないもの と、羽の無い扇風機を思い浮べつつ書いてみる
>>161 馬鹿すぎ
フランサははっきり春秋だから来たと発言している
逆に秋春だったらこねえってことだよ
ポンテは知らんけどね
もともと日本に行く理由が希薄なのに
欧州との違いがなくなったらなおさらこないってこった
モウリーニョやアンチェロッティやベニテスあたりと
Jのクラブが交渉できるか?
できたとしてそんなことに意味があると思っているのか?
Jの資金レベルだったら主要リーグであれば残留争いレベルの
監督としかそもそも交渉できねえよ
165 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 02:31:51 ID:8439Fu4M0
ポンテは来たぞ、おい ストヤンだって来てるぞ、おい
>>149 てっきり「欧州以外でプレーする欧州国籍の選手の方が多い」
って答えると思ったんだけどな・・・
>>68 では「欧州の方が人数が多いから欧州の方が取りやすい」
なんて言っているのに・・・
なんで「どっちが多いんだろう?」なんて返し方をしたのかな?
「欧州の方が人数が多い」と主張しているのに
「欧州以外でプレーする欧州国籍の選手の方が多い」という意思表示をしない理由を教えてくれないかな?
あと、
>日本に帰化が多いのはブラジルが二重国籍を認めてるからじゃない?
ヨーロッパの国籍を取得しているブラジル代表がたくさんいる時点で気づこうね。(カカやロベカルやロナウジーニョなど)
イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・オランダ・スペイン・・・これらの国はすべて多重国籍を認めているよ。
ちなみに帰化して日本代表になった選手の出身国は圧倒的にブラジルが多いと思うけどこれは当たり前といえば当たり前。
なぜなら在日外国人の人数が、
ブラジル出身者だけでイギリス・フランス・ドイツ・イタリア・オランダ・スペイン出身者の合計の8倍以上(2007年時点)になるんだから。
>>156 データで示すとおり欧州人の海外移籍に相手先のシーズン制との関連はない
>>159 >>160 しゃあない計算できないらしいから、チップの例を実数に当てはめて計算してあげる
春秋の場合
180人×(0.3【フリー】×〔0.97×0.06+0.03×0.09〕)=3.2886人
これがチップ前提の春秋制で欧州から来てくれる可能性のある監督数(国籍問わず)
秋春の場合
180人×(0.3【契約切れ】〔0.97×0.008+0.03×0.14〕+0.3【フリー】×〔0.97×0.008+0.03×0.14〕)=1.29168人
これがチップ前提の秋春制で欧州から来てくれる可能性のある監督数(国籍問わず)
半減以下だね
>>154 未来永劫とはいわないが大きく志向を変化させるには呼ぶ側に大きなメリットがないと変わらない よい例が中東のオイルマネー注入
シーズン制だけでは欧州人にも南米人にも魅力を感じさせることが出来ないのであれば、何を持って呼び水とするんだい?
>>167 完成乙。
>>148 は
エスパニョールのマウリシオ・ポチェッティーノ(アルゼンチン)
レアル・ソシエダのマルティン・ラサルテ(ウルグアイ)
ASナンシー・ロレーヌのパブロ・コレア(ウルグアイ)
の3人だね。ブラジル人がいないんだな。
肝心のwikiの方にオランダとか情報が古い国があるのは問題だが、
>>150 あたりは十分参考になる数字だね。
チップの学力を超えてしまってる気はするが。
データを西欧と東欧に分けるともっと極端な数字が出そうだ。
>>167 >>150 いやいやいやいや
間違った式で出された係数を使って計算されても
間違った答えしか出てこないからw
試しに
その式を使って日本人を計算してみてよ?
出た係数が低いからと、日本人指導者は海外に行く気が無い証明になるかい?ならないだろ?
誰でも希望すれば海外で監督を出来る訳じゃないんだから
>>167 呼ぶ側に大きな条件を変化させるもの
それが秋春制移行で欧州カレンダーと合わさるって事なんだよ
173 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 09:35:24 ID:iH275kOd0
なんかさ、欧州とか南米とかさ、チップの語る海外は常に具体性乏しいね。 よく知らないものをこねくり回してそれに付き合ってくれる人がいるってことは それはもうリアルに友達なんかいらないくらいの幸せなんだろうねw 「鶏頭!」とか「ドゥドゥドゥ」とかイキイキしてるよねw
>>172 欧州の海外監督の分布を見ても秋春であることが優位に働く訳ではないのはすぐにわからんか?
もし反論があるなら欧州で活躍した監督・スタッフ・選手のどれでも(複合でも)次に移籍(契約)した相手が秋春のほうが多いというデータでも見せてくれ
>>171 自分で
>>149 で前提条件を出してるだろ。欧州が最高のリーグなんだろ(南米も同列)
それじゃ「自国と同レベルおよび下位の国外リーグにおいて監督として契約する確率の基礎係数」とでも言い換えればよろしいか?
ちなみに同じ計算方式で日本の係数は2010年の場合0.07
去年はもう少し高かったけど今年は少し下がってるね
これにチップ前提の30人にフリーと契約切れの合計確率60%をかける。答えは1.26
不思議なことにほぼ実数がでましたよっと
わかりたくないんだよ 説得力のある数字を自分でひねり出すことができないから 人に計算させといて文句言うだけ
暇つぶしの考察 結局のところシーズン制が移籍の障害になるってのは印象でしかないんだよね ブラジル人のドコでも行きますよ的な人材バンク感覚は前から知ってたけど 分布割合からするとEU監督も気にしてないかの様に春開幕のほうが多く在籍している 欧州圏内の人間にとって重要なのはなんといっても距離 秋開幕でEU監督つかってるのはほとんど中東だけ 北欧もロシアもアメリカも日本も中国も春開幕 これはEU外でも招聘可能な人材でも「EU内で動き回れるうちは外には出ない、EUで声がかからなくてヒマな時期に声をかけられれば遊んでいるよりマシだし行ってもいいかな」みたいな考えなのかと思う(あくまで推測) 圏外にいくときも出来るだけ再びEU圏で声がかかりやすいようにできるだけ近圏(北欧・ロシア・中東・北アフリカ)に行く傾向が顕著 さらにその中でもUEFA加盟国に固まる傾向がある そのほうが手腕を発揮したときビッグクラブからスカウティングされやすいからね 再就職に望みをかけた選択は当然 その次はアメリカと中東 アメリカは直行便の関係でEU圏内から見ると実距離よりも体感距離が少なく(これ一番大事)、英語圏であるので文化のギャップが少ない(生活にもさほど不自由ない) 中東はおなじみオイルマネーの魅力
(つづき) チップも距離の問題は一番大きいというのは理解しているようなので 南米と欧州、均等に遠いアジア圏内に絞って考えると欧州と開幕時期が同じオーストラリアはわずかに一人 これは日本よりも中国よりも少ない 英語圏ということで生活のしやすさは東アジアよりイニシアチブがあるのにね (関係ないけどオーストラリアは南半球なので9月開幕は春秋制だったりする) 極端な見方をすれば「遠方においては春開幕のほうが欧州人獲得のチャンスが大きい」ということでもある 理由は前述のとおり 欧州や中東のクラブにあらゆるイニシアチブで負ける日本が夏ウィンドウでの競合で、ある程度のレベルの人材を確保するのは今より困難になり、ようやく取れたのは絞りカスを掴まされるのではなかろうか? もしくは不振クラブがウィンターブレイクに慌てて強化スカウトをして(この時点で韓国中国にもビハインドなんだけどね)今と同レベルの人材を確保できたとしても 後半だけ契約で夏にはまた欧州・中東スカウティングでサヨウナラされる危険度も増すんじゃなかろうか そうなると本当に欧州の人材を確保したいなら春開幕のほうが有利 分布偏差をみてるとそんな考えが浮かんできた
178 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/05(日) 12:57:14 ID:p23GVUOX0
ってか、なんでチップは「南米」ってのをブラジルとアルゼンチンに限定するんだ? 他にもチリとかパラグアイとかウルグアイとか、サッカー強豪国なんていくつもあるだろ。 そういった国々には、海外への移籍を希望する選手も監督も掃いて捨てるほどにはいるだろうに。 このあたりの国を数に入れてしまうと、欧州の方が数が多いから取り易いという自説が成り立たないからか?
チップ曰く その二つだけが南米では世界的なトップリーグなんだそうです 有能な人材も多いよね〜 ウルグアイなんかは世界的に見て監督者数はかなり多いし(もちろん選手も)
世界的なトップリーグがなくてもW杯ベスト16に入れるなら南米の選手のレベルは高いことになり 世界の頂点である欧州は世界最高レベルと見えるが実はたいしたことにはならなにならないかね?
それはないんじゃないのかな 南米の選手レベルは高いけど、欧州もしっかり毎回W杯上位に来るわけだし 本来なら両方とも高いレベルなので分け隔てなくってトコだと思う
分かりたくないっていうより、
数字が並んでるレスを見た時点で諦めて
最初からちゃんと把握しようと思いながら読んですらいないと思われ
何せ
>>106 読んで
>>117 が書けるレベルだぞ
こんなもん小学生でも自分のレス読み返しておかしいと気がつくだろ
>>174 だから、計算式が間違ってるって言ってるだろう?
その計算式で日本人を計算して、日本に海外指向があるかどうか分かるのか?ん?
現在の状況が分かるだけじゃないの?
その現在の状況とは需要が関係しているから、純粋な供給が分からないじゃん
需要が増えたら、供給は増えるんじゃないのか?
>>178 200レスぐらいの書き込みをなぜ読まずに書き込むんだ?
過去ログ読めば書いてある事をわざわざ質問するなんて
馬鹿なの?それとも馬鹿なの?
>>183 まったくだ読み間違いが酷いなウチ
『10人の使われない選手』を『10人だけ使われる(固定される)選手』と読み間違えてたわ
メンバー固定になるって言ってた人が居たから
実数に基づいててめえで計算してこいや ひどいのは読み間違いだけじゃねえよw
で、改めて
>>106 に反論すると
現在、A契約数は25人と決まっている(例外あり)
仮に40人に増えるならB契約かC契約になる訳だが
B契約は年俸480万以下って縛り
C契約はプロ契約3年以内で規定時間出場した翌年はC契約出来ない
ってルールがある
現行では30人前後のメンバー編成で、居るだけの試合に年間にまったく出ない選手は約10人前後
つまりA契約でも5人の試合に出ない選手が居る
常時ターンオーバーになれは、ベンチの途中出場組の年間出場時間や
この5人や新人のC契約の年間出場時間が増える
そのベンチ組のバックアップとして更に10人が増えると言うが
その代役がB契約クラスの選手で大丈夫なのか?
10人増やして40人にしても意味が無いんじゃないの?
逆にB契約に甘んじる実力選手なんで居るのか?って疑問がある
>>106 続き
ターンオーバーの考え方として
『出場時間の増えるベンチ組のバックアップはスタメン組』であって
また当然の様に『スタメン組のバックアップはベンチ組』である
お互いがお互いのバックアップて言う関係が成立しているので
ベンチ組が離脱した場合のバックアップはスタメン組が務める事になる
つまりベンチ組のバックアップに、B契約の選手を雇い40人態勢になるなんてのは理論上ありえない
>>106 更に解りやすく誇張して言えば
30人態勢で
α.10人のスタメン組
β.10人のベンチ組
γ.10人の試合に出ない組
と分けれるとするとβ組の出場時間が増え、γ組がベンチに入る確率が増えるのがターンオーバー
現状でβ組のバックアップにγ組が居るのに
それにB契約10人のδ組を新たに雇いγ組のバックアップにするなんて荒唐無稽な話だわ
また過密日程でターンオーバーをするのは戦力の低下を招くなんて言ってる馬鹿が居るが 過密日程をメンバー固定で行って戦力の低下を起こさないと思ってるゲーム脳なんでスルー
>>190 サッカーなのに10人のスタメン組って…
いくらなんでもアホ過ぎ
しかも、
>チームの選手総数が40人に増えてやっぱり10人程度のいるだけ選手ができる
とか
>実際に40人も必要かどうかの話は全然してない
との肝心な部分を呼び飛ばしてるし。
・選手入れ替えるなら瞬間最高出力は低くなるよね 逆に連戦での出力維持期間は長くなる → YES or NO
GKを交代で使うことにします 経営者としてGKの負傷者は何人を見込みますか? → 0〜任意の数
素朴に疑問なんだけど テンプレ日程だと子供がスタ行ける日減っちゃうから駄目じゃない?
196 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/06(月) 15:37:54 ID:7qy/ZKzX0
>>195 穴空き理論でスレが終わらないようにしていることぐらい気づけよ
そんなことも分からないのか?
この鶏頭!
おいひょっとしてチップさえいなければ良スレになるんじゃないか
チップがいなかったらそもそもスレさえたたないよ
199 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/06(月) 18:24:16 ID:yIhU3YR30
>>191 ターンオーバーした場合、能力の劣る選手と疲労のたまっているレギュラーを比べてどうかという話をしてるだけで、
戦力の低下を起こさないとか、相手の言ってないことまで創作してミスリードするのはやめましょう。
あとB契約について、変動報酬のことには触れないのはまあ置いておくとして、
25人枠の中で回すしかないって考えだと、
ブラジルのような「育成型ターンオーバー」を使うことは現実的に難しくなるよ。
>>192 >>190 の1行目すら満足に理解できないのか?
1行目の文すら理解できない貴方には理解するのは難しいかも知れないが
>>189 ,190でしっかり答えてるわ
>>199 ミスリードをする気は無いんだけど
Jリーグは1試合だけ最大戦力でやれれば良いって訳じゃないと思うのさ
『如何に1年間同じパフォーマンスをするのか』これを考えないと
疲労で能力低下せず最大戦力で1年間戦うのは無理な訳で
瞬間最大で100を出し、その後80を出すのと
安定して90を出すのと
どっちが良いのかなぁと思うわ
ターンオーバーを強制する日程はだめに決まってんだろ
>>201 それを言ったら1試合だけじゃなく
夏場をどう乗り切るかも実力の内、勝負の内な訳で
やっぱり動かす理由にならないよ
>>199 下段をくわしく
ウチ的には
30人前後で回せると思うのよね
現行では20人前後で回しているんだし
それでも30人保有してるのは、スタベン選手のバックアップって意味合いよりは
若手を囲う為って部分が大きいと思うしね
常時ターンオーバーでは、その若手をベンチに入れたり試合経験を積ませれる様になるだけで
その若手のバックアッパーは要らないと思うのよ
>>201 こっちは100とかどうでもよくて、
単純にアベレージ80程度vs60程度だと思うんだけどな。
言ってみれば、それを飲みこんで育成にでるのがブラジル式でしょ。
バックアップにもなれない若手を強制的に出すことによって 平均的に試合のレベルが下がることを自爆する馬鹿
>>202 強制はしてないわ
ターンオーバーが有効になるだけ
1年間メンバー固定で戦う気なら戦う事も出来るわ
>>203 またか?何度目だ?鶏頭Q
欧州カレンダーに合わせるのが目的だ
・・・本当に3歩、歩いたら忘れるんだな(´・ω・`)
おっとリロードし忘れてた。
>>204 ヨーロッパのビッグリーグで行われているやり方では、チームが抱える人数は30〜35人。
人数的には可能だが、これには2チーム分+サブに、
ほぼ同じくらい実力の選手を揃えるのが前提条件となっている。
日本でこれを行えるチームはごくわずかだと思う。
ブラジルでは各チーム40人前後の選手を抱えていて、30人以上の選手で回しているようだ。
おそらくA契約枠とかないんだと思う。
>>205 馬鹿でごめん
『育成型ターンオーバー』って何?
ググっても出てこないッス
>>206 強制的に出す?
文章を読まない、読んでも理解できない
そもそもサッカーの一般常識を知らない
分かるか?お前の事だ
>>210 ビッグリーグのターンオーバーとは概念が異なるから、それと区別するために今考えた言葉。
ググらせて悪かった。
現状は過密といっても スタメンメンバーが試合の間で疲労を癒す余裕があるので ベンチメンバーと育成用の若手がいる ところがこれより過密になってターンオーバーが必須になると スタメンメンバーとそのメンバーが疲労回復のために変わりに出るメンバー とベンチメンバーが必要になる 当然育成用の若手なんてのはもともと戦力として数えてないんだから 選手を補充しないならレベルが下がる、選手を補充すれば今より金がかかる
>>209 ウチも長文書いてて、リロードミスったスマン
2チーム分+1チーム分(サブ)で33人だと思うのよ
>>190 で言う処のαβγで表すと
各グループの試合出場(途中出場も含む)割合は
ターンオーバー無し
α→80%
β→20%
γ→0%
常時ターンオーバーをする事によって
α→60%
β→30%
γ→10%
ぐらいになると考えてもらえれば
>>213 突っ込み処は色々あるけど
・現行でも過密日程はあるんだが?それは理解してるの?
・仮に補充するとして、選手がB契約クラスなんだが、若手と能力に差があるのか?
・そもそもターンオーバーを理解しているのか?10試合ターンオーバーしながら進めるシミュレーションをする事を勧めるわ
>>215 馬鹿丸出し
現行と試合のクオリティを変わらないようにするのなら
補充するのはA契約のスタメンクラスに決まってんだろ
>>214 たしかにヨーロッパの方式なら人数的に可能だと思う。
ただ繰り返すようだが、日本にヨーロッパのビッグクラブとは状況が違う。
10番目あたりの選手と25番目あたりの選手の能力が近いのなら良いが、
日本にそういうクラブはなかなかない。
だからヨーロッパの方式をJで導入するクラブはほとんどないと思う。
ベンチに代表クラスが鎮座してる シティやらと同じレベルで語ってやがるからな
何回読んでも馬鹿だから分からんのだろうけど 現行で10人ぐらいは 「チームの戦力としてはほとんど当てにならないけど、 いないと怪我人が多数出たときに試合にならないから飼ってる」 選手であって これがチップ式のターンオーバーしたからって人数が減ることは絶対無い
>>216 各チームが30人から40人に増えるとして
どこからA契約スタメンクラスを補強するんだ?
あとA契約25人までってルールがあるんだが?
貴方、発言が馬鹿すぎるよ
>>220 ウチの言ってる事の理解を出来ないのか?
怪我人が多数出た時の為に30人保有して居るんだろう?
ターンオーバーすると怪我人が増えるのか?w
それとも一度に試合出る人数が11人から20人に増えるのか?
>>221 どこまでいっても馬鹿なんだな
現行でA契約すべてをスタメンクラスで埋めてるところなんてないだろうが
基本のメンバーとベンチメンバー+数人の若手
これが現状のA契約の状況だ
それが今より過密日程になったら
スタメンとそのスタメンの疲労回復用のメンバー+ベンチメンバー
でA契約が埋まるってことだよ
>>218 10番目とか25番目とか、いまいち分からないのだけれども
スタメン組とベンチ組、控え組に差があるのは当然だよね
春秋制から秋春制に変える事によって戦い方が変わると考えて貰えれば
春秋制では、スタメン組が能力が高ければタイトルが取れる一点豪華主義みたいな戦い方だったが
秋春制に変えると、チームの全体の能力を問われる総力戦になる
>>223 要は今より選択肢がなく金がかかるってことだろうが
>>222 だから、各チームどこからA契約スタメンクラスを取るんだよ?w
総力戦になるのならA契約は全てスタメンクラスが理想だおねー
>>224 2つ答えて
・なんで金が掛かるんだ?
・なんの選択肢?
>>225 とらないの?
とらないってことは現状はスタメンが10試合そのまま出ているところを
スタメン7試合、ベンチメンバー3試合とかになるから
明らかに試合の質が下がるってことだけど?
スタメン埋められるほど取れないだろって得意げに言ってるけど
それって自爆してるだけだぞ?
現状 スタメンがそのまま10試合を戦う 馬鹿の案 仮にスタメンが7試合、ベンチメンバーが3試合を戦う ベンチメンバーにスタメンクラスを補充できなければクオリティが下がる 仮に疲労を考えてターンオーバーをしたほうがいいというのなら 現状でベンチメンバーもスタメンクラスにしたほうが圧倒的にクオリティ高い
>>228 ・・・ん?
>>22 は読んだのか?
>>229 を読むとこのスレをまったく読んでないみたいだが、相手にしない方が良いのかな?
今日も
>>191 とかで語ってる事をループさせてるんだが
そもそも言ってる事が電波
各チームがスタメンA契約クラスをA契約枠いっぱい補強しますとか
どこからスタメンクラスが湧いてくるんだ?外国からか?www
で
>>227 の質問の答えは?
サッカーって交代枠が3人分しかないから、ベンチ組にレギュラークラスの選手を何人も抱えても あまり意味ないんじゃないのか。 その枠のうちの1つはGK用に残しておくとすれば、実質的には試合に出られるベンチ組は 2人しかいないってことだし。 一軍と二軍をはっきりと分けるのならともかく、そうではないのだったら試合出場の機会がないまま ベンチに座ってるだけ、もしくはそこにも座ることができないのだけが増えるってことだしな。
つまり、現状の日程ではターンオーバーしなくても試合のクオリティはあまり低下しないが、 秋春の日程ではターンオーバーしないと試合のクオリティは低下する。 日程さえ詰まってなければ、ターンオーバー自体はしない方が試合のクオリティは保たれる。 つまり秋春制にして日程が詰まれば、試合のクオリティが低下せざるをえない。 余儀なくされせざるをえない。
>>232 「つまり」とか「要は」とか使って
曲解するのは素晴らしい論法だわね
>>14 を読んでれば
・日程過密で、常時ターンオーバー化→現在サテライトが廃止されて試合機会が無い若手の出場機会増加
→ニューヒーロー増加→U−代表強化→チーム人気増
と、メリットが書いてあるんだけどね
>>22 で書いてることと、
>>190 ってかなり内容が変わってないか?
>>22 では
>Aグループ・替えの効かないスペシャルワンの選手(1、2名)
>Bグループ・替えの効くスタメン
>Cグループ・控え組
>ターンオーバーはBグループの数人をCグループの数人と変えつつ戦うって事
と書いてるけど、
>>190 では
>α.10人のスタメン組
>β.10人のベンチ組
>γ.10人の試合に出ない組
>と分けれるとするとβ組の出場時間が増え、γ組がベンチに入る確率が増えるのがターンオーバー
と書いてる。
これって、まったく内容が違うような気がするが…
と言うか コテか酉を付けてくれないかね? 現在 ・欧州人は国外に出たがらない? ・ターンオーバーすると保有選手が40人必要になる?ならい? って2つが平行してるのに ・ターンオーバーだとクオリティが下がる の話まで始まったら、話が混乱するわ
>>233 サテライト廃止されてもそれに近い試合はやってるよ馬鹿
どの道、現状で出場機会のない若手が出場してくるってことは
クオリティ低下だ
そういう若手を使わないようにするには、今より多くスタメン級を補強しないと
いけないんだから金がかかるんだよ
>>234 話してる趣旨が違うもの
>>22 は具体的なターンオーバーのやり方の説明
>>190 は選手の出場割合の話
だからこそ、ABCのグループとαβγとグループ表記を変えているんだし
>>236 で?
って話なんだけども
何が問題なの?
>>235 ターンオーバーしたらクオリティが落ちるだろ?
日本代表 ヨンセン マルシオ エジ ルーカス などの助っ人外国人のかわりに若い入ったらサッカーの質あきらかに落ちる
現行の必要じゃない日程より ターンオーバーしたほうがいい日程はりダメなのは明らかだよね
C契約の選手をたくさん雇ったとしても、その選手たちがどんどんと試合に出場するようになると、 そのうちにA契約へと変わっていく。 だけど、A契約は上限が25人までと決まってるから、せっかくA契約の選手が増えても 結局は次のシーズンにはそのうちの何人かを放出しなければいけなくなる。 こういうのが続いたら、若手の出場機会が増えて選手層が厚くなってターンオーバーができるようになる、 ってのも眉唾物なワケなんだが。
>>239 だから
>>22 を読んでから発言しろよ
>>240 どのぐらいの試合出場時間を想定しているのさ?
多分、そこが食い違っていると思うわ
>>241 日本代表やブラジル人休ませて若手だしたら試合の質はどうなるのだ?
ベスメンと同じクオリティーになるのか ならないのか どっちなのだ?
>>185 東アジア・東南アジアリーグからの日本人指導者に対するオファーは毎年きてますけどなにか?
きてるけどこの状況なわけだ
まぁそうでしょう。それなりに名前の通ったS級保持者なら環境劣悪、年俸激減、コミュニケーション不全の監督オファーを受けるより
解説でもしながら次の国内オファーを待つほうが理にかなってます
それでも行くとすればそれを覆す年俸や前所属クラブや親会社からの辞令などメリットがないと…
つまり「日本人指導者は自国以下のリーグの監督オファーを受けることに消極的」
日本人の場合の係数は0.07欧州人と変わらない割合で実際の状況とかわりませんね
クレームをうけて係数の対象を
>>174 で変更させてもらってますよ
更に最初から欠点は
>>104 > 2.国によっては下位ディビジョンでもJより強いと思われる国、およびトップディビジョンでもJより劣悪な環境もあるかと思われるが集計の手間を考えて(基準値もないし)トップだけにさせてもらった
書いてあるし、現状だけでご不満でしたら通年・複数年度での集計をご自分でお取りになったらいかがですか?
ちなみにここ数年空前のスペイン人監督ブームで各国・各クラブでこぞってスペイン人スタッフを取ろうと必死になってるの知ってる?
つまり現在需要過多なのにこの状況
「需要が減ったら、供給は更に減るんじゃないのか?」
ところで遠方でもシーズン制さえ合えば欧州人はオファーを受けやすいってのを証明する資料はなにかあったのかい?
244 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/07(火) 01:00:28 ID:cIDuipK5O
>>244 読んでも答えになってないじゃん
>>242 の答えてください 質はおちるのか?落ちないのか?
>>241 どのぐらいってか、別に具体的な出場時間なんて想定してるわけじゃないよ。
仮に1シーズンの間に3人が条件を満たしてA契約になったとすると、その代わりに誰か3人が放出されてしまう。
これって、結局はプラスマイナスでゼロにしかならないってことじゃないの?、ってことさ。
>>233 曲解ではなく、事実を述べたまで。
お前の言いたいことを代弁してる訳じゃないから。
・日程過密で、常時ターンオーバー化→試合のクオリティ低下→チーム人気減
というデメリットを無視してメリットだけ出したところで、話は進まないよ。
>>243 日本が秋春になって夏に欧州監督を狙うようになるんだから、需要は増えます
欧州から日本に数々の監督が来てると思うが?誰も来てないとか言うのかい?
>>245 読んでも理解できないなら、ウチが新たに答えても理解できないんじゃないw
>>246 3人放出なんて毎年ある事さ
それにチーム内で能力が下の選手から放出される
試合で長く使われたC契約選手がA契約になり、代わりにチーム内で能力が下の選手が放出される
ごく当然の話なんじゃないの?
> 日本が秋春になって夏に欧州監督を狙うようになるんだから
>>249 なんだ結局逃げるのかよ
てことで ターンオーバーしなきゃいけない日程は現行日程に劣るということになりました
なぜなら 日本代表選手 ブラジル人選手の代用は若手には無理というかレベルが違いすぎるから
チップの説明は妄想主体で実例や比較検討のデーター皆無で説得力0なんだよね
>>247 確かにデメリットとメリットがあるのは認めるわ
でも
今、語られてるデメリットとされるクオリティの低下がどれ程のものなの?
ターンオーバーで疲れが見えるスタメン3人が、いつもはベンチ3人と変わったとする
それをクオリティ低下なんて言って気にしてたら、試合中に選手交替なんて出来ないわ
それにその程度ねクオリティ低下を気にするサポーターは居ない
サポーターはチームが勝つ事や若手が頭角を表し感じるチームの未来の可能性を見たいのだから
また
新規ファン獲得の面からも、その程度のクオリティ低下は問題ならない
なぜなら、3人交替なんてどの試合でもある事だし
若手が頭角を表し世代別代表に選ばれ名前を売った方が、その程度のクオリティを維持するより、ファン獲得にメリットがあるから
>>248 だから、需要があるのに出たがらない(待遇などの条件があわない)現状を無視しないでください
需要があれば供給が増えるということと矛盾した現状はどう見ますか?
シーズン制の差異と現状分布に開きがあることをどう説明されますか?
例えば・・・シーズン制が同じほうが有利というなら中国超級リーグよりKリーグよりJリーグより
Aリーグのほうが欧州監督が少ない現状をどう見ますか?
>>251 煽ってもダメさw
>>22 を読めば書いてあるんだから
優しいウチがお馬鹿な君が理解できるようにヒントをあげよう>『A』
>>252 サーポーターは勝つことが重要 代表クラスや ブラジル人休ませたら負ける確率はベスメンに比較したら高くなるだろ?
新規ファンを獲得するためには 試合のレベル 試合に勝てる 日本代表選手などの有名選手がでるねことのほうが影響あると思うが
名前もコア層しか知られてないような奴がでててライト層は喜ぶのか?そうじゃないだろ?
実力ある若手ならスタメンにでてるし スタメンじゃない無い奴らは実力不足
現行日程はリーグ戦においてはベストメンバーでいけるぶん 興行的には有利なのは明らかです
>>249 だから、若手選手を使うようになってもプラスマイナスがゼロならば、
チップが言うようなターンオーバーによるメリットってがないってことだろ。
現状でも「毎年ある事」で、「ごく当然の話」なんだから、秋春制に変わったところで、
それがプラスの方向に変わっていくとは思えんのだが。
>>254 >>22 は現行のベスメンとの比較されてないし 現行日程よりも優れているという説明がされてないから
そこにつっこまれると そらしたくなったり無視するしかなくなるのが良くわかりました
258 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/07(火) 01:52:10 ID:cIDuipK5O
>>255 で、
>>22 は読んだのか?ヒントまで出してやったのに
書き込みを読まないで、質問だけするなら、あぼーんするぞw
>>258 したけりゃすれば しっぽまいて逃げる事を自ら認めることになるから
>>256 ±0なんて言ってないだろ?
よく考えてみなよ
A契約で能力が一番低い選手 と C契約の若手
春秋制では
両方試合経験詰めずに、A契約で能力が一番低い選手は、切られる
秋春制では
C契約の選手は試合経験を詰めてA契約の規定時間を満たすほど活躍
A契約の能力が一番低い選手は切られる
もしかしたらC契約の選手は年代別代表に選出
±0かい?これ
>>257 あれ、話が変わったなぁw
替えが聞かない外人を休ませるとクオリティが低くなる話はどこ行った?www
>>253 スマン
変なのに絡まれて見落としてた
待遇面の条件とは具体的に何さ?
地理的条件はあるのは認めている通り
でも欧州・南米との距離が開いている日本ではシーズンが合う事は大きな要因になるのさ
Jのシーズンオフに声を掛けれる人数が変わるんだから
>>253 よく分からないけど
Aリーグって出来たばっかりじゃなかったっけ?
セミプロみたいなチームもあったはず
間違ってたらスマン
>>261 それ説明してくれるのか?アポーンしてなかったら説明よろしく
日本代表やかえのきかない外国人をスタメンにすらなれない若手と入れ替えるとクオリティー下がるのか?
そうでないのか説明してね
説明できないことをつっこまけると スレすらみたくないのかアポーンしてまで無視するとはさすがに呆れるレベルまで落ちたか
>>264 待遇面で一番大きいのはギャラでしょう
「ホントはいきたくないけど、それだけもらえるなら行きますよ」
これを極端に使っているのは中東諸国
でもJクラブはそこまで行使できない
オイルマネーとは勝負できないでしょ(あっちは日本の10倍のギャラをポンと出すんだもん)
中東どころかヨーロッパ中心部とも勝負できない(クラブの経済的体力差)
日本にとれるのは競合にあぶれた商品だけ
で、シーズンが合うことが大きな要因というのはただの印象だよね
印象だけでないというなら具体的な資料を出してくれよ
>>265 Jの初年度の外国人監督数を思い出せよ・・・
なんなら現状のAリーグとJ創成期の比較でも構わんぞ
比較して「やっぱりシーズンがあっているほうが欧州人を招聘しやすいや」ってなるかい?
セミプロみたいってニュージーランドと混ざってないか?
J1のチームの大半が5000万円以下の監督しかいないのに 欧州からバンバン監督が来るわけないだろ〜 コーチもセットだったらもっと減るぞ〜
>>267 オイルマネーには勝てないけど、ジャパンマネーも中々だよ
欧州で12月に契約切れる監督ってどれだけいるのさ?
6月で契約切れる監督とどっちが多いのさ?
>>268 それもマネーの違いじゃないの
AリーグがJリーグ開幕当初のような好景気を土台にしてないじゃないの
あれ?ニュージーランド混ざってなかったっけ?
詳しくAリーグを知らないからその発言は取り消すわ。忘れてください
>>269 日本人コーチに給料を払ってない訳じゃないんだから
J上位クラブは外人監督だよ。コーチも外人が居るチームも多々ある。現行でもね。
中位クラブが欧州の契約切れ監督コーチを取り易くなるって話をしてるんだし
>>260 そりゃ、メリットだけを取り上げてみればプラスになってるように見えるだろ。
C契約の若手選手に、ただでさえ少ない出場機会を奪われてクビになるA契約の選手がいるのならば、
それはデメリットだよな。
出場機会さえあれば、まだまだ成長の余地があったかもしれんのに、もったいないことをしたな。
将来の日本代表のエースになれる可能性を秘めてたのにね。
で、メリットとデメリットのどちらも考えてみれば、結局はプラマイゼロなんじゃないのか。
>>271 ターンオーバーで起用する選手は必ずC契約って訳じゃないよ?
A契約の中で能力が一番低い選手がC契約の若手より能力が高ければ
A契約の能力が一番低い選手が使われるんじゃないの?
監督が盆暗じゃなければ
今年の外国人監督順位 1 名古屋グランパス 東欧 2 セレッソ大阪 南米 4 鹿島アントラーズ 南米 9 サンフレッチェ広島 東欧 10 浦和レッズ ドイツ
>>270 >オイルマネーには勝てないけど、ジャパンマネーも中々だよ
残念ながらクラブ単位で見ると欧州の最高リーグに勝てる財力を持っているJクラブはありません
Jは経営内容公開しているからどうぞご覧ください
>欧州で12月に契約切れる監督ってどれだけいるのさ?
>6月で契約切れる監督とどっちが多いのさ?
欧州で12月に「何処とも契約していない」監督数は
翌年6月に「何処とも契約していない」監督数と大差ありませんよ
さらに12月に契約していない監督はその後半年間無職の可能性が高いというおまけつき
ぼーっとしてたらチップのロジックのすりかえに気付いた 以前 誰か「ブラジルは年に4度も監督するとこもあるんだぞ」 チップ「4人契約きれても4人就職するんだから一緒じゃん」 欧州でも同じことだろ 6月以前にフリーの監督人数をAとする 6月に契約を終了する人数(空きの出るクラブ数)をBとする 12月交渉対象相手の数 A 6月交渉対象相手の数 A+B-B=A ウィンドウぎりぎりまで欧州+中東と競合するより 就職飢餓感の高い12月のほうが有利じゃん
真夏の炎天下に走り回って選手超ガリガリ。 食欲ないけど食べないと体力持たないから、無理やり押し込む選手もいるとか。 これだけでも十分開催時期を変えるべき理由だろ。
そうだね 欧州はもう開幕しちゃってるけど 9月も暑いから10月開幕でいいよね
そして梅雨になる前に5月閉幕でいいよね
> 食欲ないけど食べないと体力持たないから、無理やり押し込む選手もいるとか。 こんなことを容認しているトレーナーがいるクラブはロクなもんじゃないのはわかった まぁ実在していないだろうけど
とりあえず「管理栄養士」って職業があってだな、
チームトレーナーとチームドクターが在籍するのが常なんだが。
>>276 はその三者が何もせずに
「食欲ないけど食べないと体力持たないから、無理やり押し込む選手もいるとか。」
↑
勝手に選手がコレやりだしてるのを容認するとでも思っているのか?
少なくともJ1クラブの態を為していないぞ。
281 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/07(火) 16:50:14 ID:khm1f7B20
ターンオーバーするために40人も必要ない ってことでいいのかな? 反対派の基地外くん
>>275 で監督なのにウィンドウを引き合いに出してしまったので
突っ込まれる前に説明
「監督だからウィンドウの期間は関係ないけど
1からチーム作りする準備期間として閉幕時期を例に挙げました」
チップにつられて揚げ足とられるトコだった・・・
でもココまで誰も突っ込まなかったんだよね・・・意外
で、秋(夏)開幕でも決して有利にならない理由をチップにもわかりやすいように説明
6月にブンデスで契約満了するけど有能な監督Aさんがいます
現在の年俸換算は2億円です
この人はいいお話があれば他の国にも行ってもいいと思っています
判断の価値観は平均的とします
Aさんを獲得しようとスペインクラブとカタールのクラブと秋開幕に変更したJクラブが名乗りを挙げました
3クラブとも秋開幕です
スペインとJは昨年同様2億のギャラを用意しました、カタールは20億です
この場合の選択肢
1.EU内で動きたいためスペインへ(距離が一番の要素とチップも認めてる(
2.ギャラに引かれてカタールへ(ギャラの問題もでかいとチップも認めてる&日本よりは近い)
3.2者が不調に終わったためJへ
つまり同時競合はJには不利なだけ
更に3.になった場合は 12月でもオファーできた可能性も大きい
12月なら競合するのは北欧・ロシア・アメリカ・韓国・中国あたりか
まだ距離0だったりギャラ10倍の相手よりは勝負できる可能性はあるんじゃない?
>>273 外人監督は優秀だよね
1人ハズレが居るけど(┯_┯)
>>274 オイルマネーとタメを張るって意味じゃなく
外人監督を取れるぐらいの力はある
って意味さ
『どことも契約してない監督数』じゃなく『チームとの契約が切れる監督数』だって
>>275 ちょw
相手が南米の方が有利って意味で「南米なら4回(rx」って言ったのを
ウチが「欧州と変わらないから」南米有利にならないよ
って否定した会話だって
欧州が有利って主張した会話じゃないわ
>>282 下段
素晴らしい机上の空論
欧州上位チームはノルマや縛りがキツい場合もある
オイルは給料未払いとかの可能性が
それ以前に監督の選択肢は多々あるんだから
1人の監督に絞って交渉するのはリスクマネジメントの面からも無い
代表だって一度に複数の監督と交渉している
複数の監督と交渉するなら監督総数の多い欧州が有利
チームとの契約が切れる監督数=監督を探さないといけないクラブ数
欧州のシーズンオフに10のクラブで監督の契約が切れたとき 10人が市場に出て、10クラブが購入に動く チップが認めるように距離の問題が大きいので 10人の監督に対して欧州10クラブが獲得に動いたら日本に勝ち目なし 距離以外で欧州クラブとの魅力の差を埋めるためには 欧州クラブより金を積むぐらいしかないわけだが 欧州クラブより金持ってるクラブなんて浦和ぐらいのもんかな それ以外は軒並み欧州クラブに破れて、監督連れてこれないか、残りカスつかまされるかするだけ 残りカスでいいなら別にシーズンあわせる必要なんてないしな
>>286 事実誤認、思い込みが酷いわ
>10人が市場に出て、10クラブが購入に動く
まるで監督が横にスライドするかのような表現だわね
>10人の監督に対して欧州10クラブが獲得に動いたら日本に勝ち目なし
この事実誤認が酷いわ。フリーの監督も選ぶと言う事を考慮に入れてない
>欧州クラブより金を積むぐらいしかないわけだが
テレビゲームならねw
実際には人と人との交渉な訳で
監督の待遇面(金銭だけじゃなく、監督への委任度)やチームの戦術の合否、フロントの誠意など色々と勝てる要素はある
一例を上げるなら
欧州チームはノルマや要求がキツく
日本のチームは監督にチーム作りから委任する
なんて場合もある訳だ
チーム会長が監督に口出しして揉めるのか欧州
>>287 それを言葉だけじゃなく実例などふまえて語らないと机上の空論や妄想と同じレベルで説得力無し
で実例やそれらを裏付ける記事があったの?
>>287 お前の反論の中に「事実」とやらはひとつも出てきてませんな
どうぞ実例をもってご説明ください
>>10人の監督に対して欧州10クラブが獲得に動いたら日本に勝ち目なし >この事実誤認が酷いわ。フリーの監督も選ぶと言う事を考慮に入れてない たとえば10人が契約切れ、もともとフリーの監督が5人として 10人に10のクラブがオファー、だから5人余るとでも? その余る5人は別にシーズン合わせなくても余ってませんか? わざわざほかのクラブからオファーがあるかもしれない時期に交渉する必要ないね 欧州とシーズンを合わせて利を得るというのは欧州と競合しても勝つことができて 初めて利になるんだよ
>>287 >>284 あら?欧州上位チームがノルマがキツいからといってオファーを蹴った監督なんかいました?
具体例出してもらえません?
自分でも「距離の問題が一番大きい」と認めてましたよね
複数に一度に交渉したとしても結局は一人しか雇わないから
絞り込まれる相手は欧州にも中東にも(他にもあるけど大きいトコで)契約を結ばなかった監督だよね
>>282 の3.と何が違うのかな?
契約が切れる人材が増えるといってもそれを分けて考えるから多くなってるという勘違いをしている
6月で切れる監督+6月以前もフリーの監督→夏期間フリーの監督→秋以降契約の監督+秋以降フリーの監督
になるわけで 結局オファーを出した上で日本にくる可能性のある人材の総数は変わらないわけだ
6月で切れる監督の数=監督を探さないといけないクラブ数=A
6月以前もフリーの監督の数=B
夏期間フリーの監督の数=C
秋以降フリーの監督の数=D
Jクラブのオファーが受けられる監督の数=Xとする
A+B=C=D+A
X=C−A
としたとき
A+B=C=D+A=X+A
各辺からAを引き
B=C−A=D=X
B=D=X
はい、結局同じ数
> で、シーズンが合うことが大きな要因というのはただの印象だよね
> 印象だけでないというなら具体的な資料を出してくれよ
これはまだか?
>>289 例えば
ザッケローニはミランの会長と喧嘩して監督やめた
例えば
フィンケは欧州ねチームと競合したが、レッズが取った
>>290 馬鹿理論www
契約切れ10人とフリーが10人居たとして
その20人と交渉出来るのが大事なんだよ
>>291 >X=C−A
この前提が間違い
だから下段の様な質問が出てくる
>>291 引用して式を出すなら
6月に欧州で契約の切れる1国の監督の数=A
12月に南米で契約の切れ1国の監督の数=A´
6月にフリーの監督の数=B
12月にフリーの監督の数=B´
Jクラブがオファーをだせす監督の数=X
欧州は6国、南米は2国とする
A=A´またB=B´とする
と
6月にJクラブがオファーをだせる監督の数
X=6A+B
12月にJクラブがオファーをだせる監督の数
X=2A´+B´
上記条件A=A´またB=B´から
4Aの分だけ、6月の方がオファーを出せる監督が多い事になる
>>293 訂正
中段
× Jクラブがオファーをだせす監督の数=X
○ Jクラブがオファーをだせる監督の数=X
>>292 つれてこれる望みの薄いものを増やしたところで意味はない
20人交渉しようが100人交渉しようが
最終的に多くつれてこられたほうが有利
お前の理論には結局多くつれてこられるという具体的数値がまったくない
>>292 フィンケが来たのは何月でしたっけ?
シーズンやチーム状態が関係していないという根拠は?
また競合クラブがどれくらいの金額を提示した中でレッズを選んだのか
どうぞご説明ください
>>295 確立が10%だとして
2人に声を掛けるのと
6人に声を掛けるのと
どっちが成功率高いか分かるよね?
ま、成功率はフロントの頑張りで上げられるから一概には言えないが
>>296 あれ?欧州からは外人は来ないって話じゃなかったっけ?
なんで話の条件が変えてんだ?
あとコテかトリップ付けてね
じゃないと鳥頭Qと呼ぶぞ
>>297 >確立が10%
この「確率」にまったく根拠がありませんな
金銭的には大差ない南米と金銭的に差をつけられている欧州
この条件が違うだけでも来やすさの確率が変わるからな
こないなんていってませんよ
不利だといってんだよ
100人いれば数人は物好きがいるだろうて
で?
>>296 は答えるのか?答えないのか?
答えられないからコテつけろなんて言い出したの?
>>298 ま、10%ってのは根拠は無いが
欧州と南米で数値に違いは無いと思うなぁ
日本に来ている外人監督は、欧州と南米で給料に変わりが無いんだからさ
本当に欧州から監督取るのは、南米から監督取るより不利なのか?
不利だって事を証明してよ?
ウチがコテを付けてと言ったのは、一度に平行して色々な話をするから、こんがらないようにさ
答えがちゃんと欲しいんでしょ?ならコテか酉を付けてよ
何で嫌がるのかな?自演やID変えた時に混乱するから?
さすが日常的に自演してるチップさんの発想は違うな
301 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/08(水) 02:09:34 ID:K08abV6+O
>>300 そんな(;^_^A
いくらID変えてもIP見られたら一発でバレるのに、自演なんてしないわw
>>292 > ザッケローニはミランの会長と喧嘩して監督やめた
ダウト。CL敗退などチームを低迷させてしまったので更迭
> フィンケは欧州ねチームと競合したが、レッズが取った
ダウト。フィンケはトップリーグで指揮をしてない
それに競合したってどことだよ?2部リーグ?3部リーグ?ず〜っと各国のトップリーグを基準に話してたんだろ?
それにフィンケと交渉してたのは12月 契約切れ即交渉ではなく、フリーの監督の部類
> この前提が間違い
Jリーグが欧州トップリーグや中東諸国と対等に競合できるようにならない限り成立します
>>293 上と同様。オファーを出すだけならモウリーニョにでもアッレグリにでも出すのは自由。
しかしオファーを対等に競合できる優先順位になれない限り
実行力のあるオファーにはならない
つまりその代数を使うなら
6月にJクラブがオファーをだせる監督の数
X=6A+B-6A
12月にJクラブがオファーをだせる監督の数
X=2A´+B´-2A´
B=B´から
X=B=B’
>>297 > あれ?欧州からは外人は来ないって話じゃなかったっけ?
俺に対するレスじゃないけど、話が捻じ曲げられてるんで突っ込む
「秋開幕になっても欧州からの人材獲得には有利にならない」の話だ
>>299 > 欧州と南米で数値に違いは無いと思うなぁ
ただの思い込み 欧州の人材は分布を見ても距離があるほどに低下しているのは明らか
南米は距離に関係なく分布している
> > で、シーズンが合うことが大きな要因というのはただの印象だよね
> > 印象だけでないというなら具体的な資料を出してくれよ
>これはまだか?
303 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/08(水) 05:18:07 ID:0xN4PR81P
この酷暑でサッカーやるなんてクレイジー。 秋春制に早くしてあげてほしい。 選手達がかわいそうです。
>>303 いつものキミか
で、いつ開幕でいつ閉幕が理想だい?
>>303 今日は雨が降ってるからかなり涼しいぜ。
久しぶりに気温が30度を切ってるし。
サッカーをするにはまったく問題ない天気だぞ。
>>302 まるでザッケローニの中途解任が、ミランの会長と揉めたのは全く関係ないみたいな書き方だね
フィンケはFCバーゼルと競合してレッズが勝った訳だがそれは置いておこう
論点を整理すると
『欧州トップチームを競合したら、日本のチームは勝てない。
南米トップチームと競合したら、日本のチームは勝てる。
だから秋春より春秋が有利』
って事をだよね?
で、トップチームって何を指すのか?
欧州の1部リーグのチームの事だと思ってウチは使っているんだが
どうもバルセロナやインテル、チェルシーみたいなチームだけを指して使ってるみたいだ
ならは南米トップチームはサンパウロやクルゼイロを指してなければ釣り合いが取れない
つまり日本のチームは、欧州トップチームのインテルやバルサと競合しては勝てない
でも南米トップチームのサンパウロやクルゼイロと競合したら勝てるって言っている様なもの
・・・あれ?本当にそうか?って疑問が出るよね?
逆に南米1部下位のゴイアスやアトレチコミネイロとなら勝てると言うなら
比較対象は欧州1部下位のストークやスポルティンクヒホン、ヴィレムと競合したら必ず負ける
と示さないと話が合わない
つまり 『欧州チームには競合したら必ず負けて、南米チームには必ず勝てる』 なんてのは根拠の無い先入観で 『相手によっては南米チームにも勝てないし 相手によっては欧州チームにも勝てる』 ってのが現実じゃないなかなぁ・・・ なら選択肢が多い欧州が有利だよね 欧州6国と南米2国の監督比率が違うなら x%の勝負を2回しか出来ないのにたいして x%の勝負を6回も出来る様なものなのだから
南米はじっくりチーム作れないから
>>306 >フィンケはFCバーゼルと競合してレッズが勝った訳だがそれは置いておこう
つまり、春秋でもフィンケは獲れてるから、春秋でおkって事ですね
>>306 > まるでザッケローニの中途解任が、ミランの会長と揉めたのは全く関係ないみたいな書き方だね
まるでザッケローニのほうから辞めてやるって言ったみたいな書き方だね
クラブのほうから契約を解除したわけだし、成績が低迷しなかったら続けてた可能性が高いだろう
> 『欧州トップチームを競合したら、日本のチームは勝てない。
> 南米トップチームと競合したら、日本のチームは勝てる。
> だから秋春より春秋が有利』
違います 「欧州人を獲得する場合、欧州トップチームおよび中東クラブと競合したら、日本のチームは勝てない。」
南米トップチームと競合したら、日本のチームは勝てるなんて一度も言ってない 捏造するな
(もちろん勝てない)
まず忘れてはいけないのは「Jリーグは欧州1部より格下で遠方にあるリーグ」という部分
> で、トップチームって何を指すのか?〜南米トップチームはサンパウロやクルゼイロを指してなければ釣り合いが取れない
自分で「欧州6リーグ・南米2リーグ」って縛りをかけてるだろ
インテルもバルサもサンパウロもクルゼイロも競合したら勝てない
でもサンパウロもクルゼイロも欧州監督の獲得については競合を考えなくて良い
なぜならどちらもブラジル人監督しかつかわないから
> 逆に南米1部下位のゴイアスやアトレチコミネイロとなら勝てると言うなら
> 比較対象は欧州1部下位のストークやスポルティンクヒホン、ヴィレムと競合したら必ず負ける
> と示さないと話が合わない
ストークにもスポルティンクヒホンにもヴィレムにも勝てないだろうね
例えばヒホンの元監督プレシアードには今回日本代表監督のオファーを出している
JFAの年俸予算は2億、しかし、断られた。
現在のJクラブに2億以上を監督に払っているクラブあるのかな?
1部リーグ下位 舐めすぎ
ゴイアスもミネイロも考えなくて良い なぜなら上と同じように欧州人監督の獲得では競合しないから
>>307 全くの間違い
『欧州人監督の獲得において欧州チームには競合したら必ず負けて、南米チームは考慮する必要がない』
『欧州人監督の獲得において1部リーグ同士の競合では南米チームにもは欧州チームにも勝てない』
6月の獲得でも12月の獲得でも欧州・中東のトップリーグからのオファーに対し
その時点で契約していない人材とリーグ閉幕の時点で契約満了する人材の合計の中から
1.オファーがなかった人材
2.契約が不調に終わった人材
この2種類の人材しか交渉が成立する見込みがないということ
つまり12月時点でも「フリーの人材」であるということ
つまり6月でも12月でも選択肢の数が変わらないのであれば、強力な競合相手が少ない12月の方が有利
同じコトを何度も書かせるな
312 :
、 :2010/09/08(水) 14:10:10 ID:KwLyvaC00
ようやくサッカーする環境になってきたな
欧州が開幕してから3週間くらい後がいいってことかな
なら今度の土日35度行くけど文句言うなよ しかも15時キックオフもあり 開始時刻も早くなってる
> 『欧州人監督の獲得において1部リーグ同士の競合では南米チームにもは欧州チームにも勝てない』 これおかしいなw 『欧州人監督の獲得において1部リーグ同士の競合では南米チームにも欧州チームにもJクラブでは勝てない』 これでよし
>>310 ん?ウチの言ってる事を誤認してるぞ?
まずはこれ
>でもサンパウロもクルゼイロも欧州監督の獲得については競合を考えなくて良い
>なぜならどちらもブラジル人監督しかつかわないから
春秋で南米とシーズンが合ってたら、日本のクラブが南米の監督を取る時に
サンパウロやクルゼイロと競合したら勝てないだろう?
って話をウチはしてるの
秋春制で日本のチームが欧州の監督を取る時にバルサやインテルと競合したら勝てないのと同じように、と
>>310 >例えばヒホンの元監督プレシアードには今回日本代表監督のオファーを出している
>JFAの年俸予算は2億、しかし、断られた。
これ、初耳
しかもググってもソースが出てこないんだが何情報?
もう1つ。決裂の理由は金銭だったの?
『代表監督だったから』って事は無いの?
ベンゲルやモウリーニョ(だっけ?うろ覚え)は代表監督はリスクが多き過ぎてやりたくないとか言ってたはず
>>310 『春秋制で12月に南米のチームと競合したら、強豪チームとは負ける、下位チームとなら5分の勝負が出来る』
『秋春制で6月に欧州のチームと競合したら、強豪チームとは負ける、下位チームとなら5分の勝負が出来る』
『南米と欧州なら欧州の方が選択肢は多いから、南米相手よりは欧州相手の方がメリットがある』
って事だよ
フィンケは1部リーグと競合して日本が勝ってるんだから
>>316 >サンパウロやクルゼイロ
>バルサやインテル
この二つには年俸で2倍以上の差があります
>>318 両方が同じ「5分」である根拠がまったくない
南米人のほうが外国で働いてるし
経済状態も南米は悪いし
選手の年俸も安いし
>>320 クラブ数が単純に多いほうが有利というのは
交渉をしたときに両者が同じ確率で来るという前提がなければ成立しえないが
この両者が同じ確率で来るということはまずありえない
また、それを両者が同確率だと証明できないから
必死にそれを無視して、まるでそれが公然の事実のように振舞ってるんだろ?
>> 323 答えられないので逃げ口上お疲れ様です
>>324 付けたら答えると言ってるのにw
頑なに拒む理由は何かな?(・A・)ニヤニヤ
>>325 そうやって逃げてればいいんじゃないの?
別に答えなくていいよ、答えられないんだなって判断するだけだから
惨めに立証もできない妄想をテンプレとやらにしとけばいいじゃんw
前もチップはコテなしには返答しないといってたのに 否定されまくってても反論できずに結局逆切れしてたよな で結局 反論できないから自ら約束反故したしさ
日刊スポーツグラフ発表の、J監督推定年俸(2010年度) 15000 オリベイラ(鹿島) 13000 ストイコビッチ(名古屋) 12000 西野(G大阪) 8000 フィンケ(浦和) 7200 ペドロビッチ(広島) 7000 クルピ(C大阪) 5000 長谷川(清水) 三浦(神戸) 4500 高畠(川崎) 4000 加藤(京都) 3500 小林(山形) 城福(F東京) 3000 手倉森(仙台) 張(大宮) 木村(横浜FM) 黒崎(新潟) 柳下(磐田) 1000 反町(湘南) J史上最高額はレオン(2005)の15750万ではないかとされている。
某ライターのブログにあった、ドイツ・ビルト紙に掲載された推定年俸(2008-2009年度) クリンスマン(バイエルン) ? (数億円と言われている) マガト(ボルフスブルク) 3.0 (3億9000万円) ダウム(ケルン) 2.2 (2億8600万円) ラングニック(ホッフェンハイム) 2.0 (2億6000万円) ヨル(ハンブルク) 1.8 (2億3400万円) シャーフ(ブレーメン) 1.5 (1億9500万円) クロップ(ドルトムント) 1.5 (1億9500万円) マイヤー(ボルシアMG) 1.5 (1億9500万円) ルッテン(シャルケ) 1.25 (1億6300万円) フンケル(フランクフルト) 1.1 (1億4300万円) フロンツェック(ビーレフェルト) 0.9 (1億1700万円) ファブレ(ヘルタ) 0.8 (1億400万円) ラバディア(レバークーゼン) 0.8 (1億400万円) ヘッキング(ハノーファー) 0.8 (1億400万円) コラー(ボーフム) 0.72 (9400万円) バッベル(シュツットガルト) 0.6 (7800万円) ベッカー(カールスルーエ) 0.5 (6500万円) プラスニカール(コットブス) 0.3 (3900万円) 下3人くらいなら、J1のチームでもいけそうなところが多いかな。 ビルト紙(2004年度)によれば、フィンケの年俸は4860万だそうで。 浦和はうまくお買い得監督を見つけてつれてきたんだね。
>>316 > 春秋で南米とシーズンが合ってたら、日本のクラブが南米の監督を取る時に
> サンパウロやクルゼイロと競合したら勝てないだろう?
勝てないけど、何が問題があるのかな?
キミが主張しているのは秋春になったら「欧州人」を取りやすくなるという話で
秋春になったら「南米人」をとりやすくなるという話じゃないだろう?
もちろんどちらのシーズンでもブラジルクラブとの競合を考えなくてもいいのは同じ
>>317 調べ方が悪いんだろw
まぁ紙面上書いてあってもWEBに載せない新聞も五万とあるから一概に責めはしないけど
> ベンゲルやモウリーニョ(だっけ?うろ覚え)は代表監督はリスクが多き過ぎてやりたくないとか言ってたはず
これこそ何情報だよw
調べてたらそのベンゲルのありがたいお言葉が出てきた
「欧州では欧州の実績しか評価されない。このまま日本にいたら私は忘れられてしまう」
これが欧州サッカー人の普通の感覚
欧州リーグから出たがらない≒日本にくる可能性が低いということ
ましてや国際試合(欧州各国が対戦相手)で手腕を発揮すれば僻地の監督でも脚光を浴びる代表監督ならまだしも
国際試合にも出られない、報道もされない東アジアのクラブの監督なんてキャリアの足しにもならない
来てくれるのは職ナシか変わり者かよほどの親日家
>>318 ダウト 3つとも間違い フィンケと競合して浦和が勝ったのは12月相手は6リーグではない
さらにフィンケはブンデスでは(最高でも)エレベーターチームしか指揮をとってない
獲得時にも2部の監督 チップ自身が決めた「6リーグ」に人物、競合相手とも合致していない
> 5分の勝負が出来る
ここにも間違いがある
5分の勝負というのは100回勝負して1度勝っただけじゃダメだぞ100回の競合があったら4〜60回
10回中4〜6回・・・最低でもそのくらいはないと
それだけ競合して競り勝ってますか?「やってみなくちゃわからない」はただの妄想です
>>322 チップがこの質問にどう答えるのか興味があるので聞いてみる(同じコトを俺も言ってるけどね)
コテつけてたら答えてくれるんでしょ
「クラブ数が単純に多いほうが有利というのは
交渉をしたときに両者が同じ確率で来るという前提がなければ成立しえないが
両者が同確率であるという証明をしてください」
答えてくれるよね?
> > > で、シーズンが合うことが大きな要因というのはただの印象だよね > > > 印象だけでないというなら具体的な資料を出してくれよ > >これはまだか? まだなのか?妄想や印象や思い込みでなく資料や実例を持って証明してくれよ こっちは実際に監督をカウントして資料作ってるんだからさ それと話の主体は「欧州トップリーグの監督」だからな 自分で制限したんだから勝手に広げないように (自分で欧州のトップリーグは6大リーグ、南米は2国って縛りをかけたよね) 下位ディビジョンや周辺国の監督ひっぱってきて例にださないように
>>330 正確にはウチが主張しているのは
秋春制にすれは『欧州人』ではなく『欧州リーグ』から外人の監督選手コーチ取りやすくなる。ね。
だから、秋春制と春秋制での外人の取り易さを比較している訳
>>318 >>293 参照
>>333 それでは 欧州人と南米人での気質による海外クラブ分布の偏差は認めるわけだね?
>>330 プレシアードに2億で代表監督にオファーして、金額がネックで断られた
って、ソースが知りたいんだけど・・・
フィンケの話
エレベータークラブしか指揮を取った事が無くても、1部チームの指揮を取った事があるよね?UEFAカップに出場した事もある
フィンケクラスは海外から取れるって事だよね?競合しても
競合して勝つ事に、6月も12月も関係ないよね?論点は勝てるか勝てないかだもの
やってみなくちゃ分からないレベルを5分の勝負と言うんだろう?
必ず勝てる訳でもない、必ず負ける訳でもない状態なんだから
>>331 コテか酉を付けてと言うウチの要求に答えて貰ってるんだもの
ウチも要求に答えるわ
『チーム数が多いと有利』ではなく
『選択肢が多いと有利』ね。
南米より欧州で活動する監督、コーチ、選手が多いんだから選択肢は欧州の方が多いでしょ?
>>76 の再下段で数値化は出来ないとウチは言ってるが
>>307 >>318 の理由から、同等と考えるのが妥当なんじゃない?と言ってるのさ
>>332 >>307 >>318 とかで散々、書いてると思うが
>>293 に実数を当てはめれば答えは出るじゃん?
欧州6ヵ国のトップチームを足して
南米の2ヵ国のトップチームを足して
欧州6ヵ国の総数から南米2ヵ国の総数を引き
出た数の分だけの選択肢の大きさってメリットが出る
>>334 そんな事は、どうでも良い事なのさ
今は春秋で日本は『シーズンがあってるから』南米にオファーを出している
その分、シーズンが合わない欧州にはオファーが少ない
これが秋春になり、日本はシーズンがあってる欧州にオファーを多く出すようになる
日本から見たら、欧州も南米も地理的要因は一緒なんだから
>>335 > ソースが知りたいんだけど・・・
あれ〜なんだったかな〜 新聞だったかな〜雑誌だったかな〜
何度もキミが俺に対して言ったけど、ちゃんとググッた〜?
でもこの時点で文章を曲解している奴に教えてもまた曲解するのかな〜
優しいからもう一度噛み砕いて説明してあげる
俺が言ったのは
「プレシアードにオファーかけて断られた」
「JFAの代表監督の予算は2億」
これを複合すると
「プレシアードは日本の監督を受諾するのに2億では了承できなかった」
ということになる
これは
「彼を獲得するに当たり単純に相場より低い金額だった」可能性もあるし
「欧州の他のクラブや代表だったらもっと安い金額でも受けた」可能性もある
ここまでは理解できたかな?
理解できてから次に進むね
> フィンケクラスは海外から取れるって事だよね?競合しても
まず「クラス」で一まとめにしなさんな。まるでそのレベルの監督が一律に獲得できるみたいな物言いに見えるがw
> 競合して勝つ事に、6月も12月も関係ないよね?
関係あるだろ。どのクラスの競合相手がどのくらいの数出てくるか。
> やってみなくちゃ分からないレベルを5分の勝負と言うんだろう?
> 必ず勝てる訳でもない、必ず負ける訳でもない状態なんだから
それを言ったらパチンコもTOTOも宝くじも公営レースも5分の勝負だぞ
博打を5分の勝負といっている奴がいるか?
一般的には可能性が半々である勝負のことを指し示す
ましてやJから欧州へのオファーが初めてではない訳だからデータで証明できるはず
>>336 >
>>76 の再下段で数値化は出来ないとウチは言ってるが
数値化してやっただろ
少なくともキミが「距離が離れるほど不利」というのは認めているよね
今問題になっているのは「欧州監督と南米監督どちらがとりやすいのがいいのか」ではなく
「シーズン制を変えたら欧州監督は採りやすくなるのか」だろ
>>307 は全く関係ない話しかしていないし(ちなみに俺は「どちらにも負ける」と答えている)
>>318 でも12月に南米監督がとりやすいかどうかなんて関係ない話をしている
話を欧州監督に絞れよ
そこが済んでからじゃないとどちらが有利かという議論ができないだろ
>>337 キミのヘンテコ式は資料といいません。それは要素要因がすべて欠落しているからです
せめてキミが実測や集計した内容や資料
他者の集めたデータ・資料
実際のクラブ関係者・監督などの発言などを引用してください
>>338 > そんな事は、どうでも良い事なのさ
どうでも良くはないでしょ?
実際に春開幕のリーグのほうが多く分布している事実はどうなんよ
結局Aリーグとの比較も逃げたままだろ
シーズン変更により欧州監督を多く招聘できるようになるかという話であって
オファーを出す側の話ではない
招聘できる可能性を考慮せずにオファーを出すだけならいつだって出来るんだから余計にシーズン関係ないだろ
チップ曰く欧州の方が選択肢が多いんだから
チップ説の1国30人ずつという仮定でも欧州のフリーで54人南米の解雇+フリーの36人より多い
選択肢が多ければそれだけオファーの数が増える=招聘する確率が増えるのなら
現在でさえJリーグにはブラジル監督より欧州監督のほうが多くなくてはおかしいはずなんだが?
ほれ自己矛盾だろ
>>339 いやさ
あんまり言いたくないけど
ソースがハッキリしないんじゃ、口からデマカセの可能性もある訳じゃない?
2ちゃんの誰かの書き込みを事実と思い込んでたり
そこまで行かなくても、雑誌や新聞の飛ばしの可能性も否定できない
それを根拠に
トップリーグ下位の監督のプレシアード断られたから、欧州下位チームの監督出すら日本は来ない
と言われてもって話さ
まず、金銭面で断ったのか分からないし
プレシアード1人が断ったから他の総ての監督が断るってのは暴論だし
代表監督とクラブチームは違うし
そもそもプレシアードに本当にオファー出して断られたのかが不鮮明だし
>>339 パチンコも競艇競馬も、勝てる時はあるよね?
でやる側の能力次第で勝率を上げられる
5分の勝負だと思うよ
監督オファーは百発百中でなければならない訳じゃないし
チップの言う秋春制のメリットなんて、口からでまかせだからな。 他もみんなもそうだと思ってるんだろう。
>>340 貴方の数値化は式が間違ってると指摘したでしょ?
その式を根拠に海外思考が無いとは言えないと日本を例に上げて
>今問題になっているのは「欧州監督と南米監督どちらがとりやすいのがいいのか」ではなく
>「シーズン制を変えたら欧州監督は採りやすくなるのか」だろ
比較するには比較対象が必要でしょ?
シーズン制を替えたら『外人監督が取り易くなる』って話の比較なんだから
春秋制の選択肢数と秋春制の選択肢数を比較するのは当たり前
競合したらトップリーグ上位には勝て無いし、トップリーグ下位からは勝てる可能性がある(5分って表現が嫌い見たいだから変えるわw)
相手が欧州チームでも南米チームでも
欧州に話を絞れよって、比較対象の南米を無視して何をどう比較するんだ?
>>341 自分の間違った式は正当化して
ウチの出した式はヘンテコと一蹴するのかい?
ちゃんと理論で反論してよ
今の日本が春秋制も秋春制でも無いなら
どちらのデータも公正なデータになるけど
今、日本は春秋制をやってる訳でそれを元に出されるデータは春秋制だからって要素が入ってる訳さ
欧州と南米で距離は等しく離れて居るが
シーズンは南米と合って居るって土台があるから
日本にはシーズンが同じ南米の監督コーチ選手が多い
と、言える訳
もしシーズンが違ったら日本に居る欧州と南米の人材の比率がどうなるかはデータが無い
またシーズンが欧州と合ったら欧州の人材が多くなるんじゃないの?
って話になる。
シーズンが合ってるリーグの外人が日本来ていると言えるんだし
競合したら取れる確率は欧州でも南米でも変わらないし
また+αとして、南米より欧州の方が選択肢が多いってメリットがある訳だし
>>341 その矛盾の指摘は見当違い
ウチが言っているのは
【南米でも欧州でもシーズンが合ってた方が取りやすい】ってのが大前提
その上で【南米より欧州の方が選択肢が多いからお得】
って話だよ?ちゃんと理解してる?
>>342 > そこまで行かなくても、雑誌や新聞の飛ばしの可能性も否定できない
その上2行はいいとしても新聞記事などでもアウトなわけか
どこまでをソースと判断するのかな?公式に「○○からオファーがありました」ってどこかで発表あるのかな?
その線で行くとフィンケにあったオファーの話も全部ソース無しの可能性も出てくるんじゃないのかな?
記事に「○○にオファーを蹴られた」とあったとして「金銭面で折り合いがつかなかった」とまで出てるかな?
逆にオファーを蹴った側が「○億しかださないなんて舐めてるぜ」「日本なんて僻地になんかいけるかよ」
とまで(心の中で思ったとしても)発表するのかな?
キミの言い分だと公式記者会見を伝聞する記事しかソースにならないようだがいかがか?
ならば実測・集計・統計、現状を過去の方が信頼性があるんじゃないかな?
> パチンコも競艇競馬も、勝てる時はあるよね?
> でやる側の能力次第で勝率を上げられる
>
> 5分の勝負だと思うよ
その考え…身を滅ぼすよ。せめてカイジ(笑)くらい読んでおけ
少なくともプロのクラブでスカウティングしている人間にはそんな考えはない
年俸相場・能力・実績・性格・関係性・競合相手・・・諸々を精査して50%程度の確率でやっと
「獲得確率は五分五分です」という言葉が出る
確率99分の1(確率の高い遊パチ)以下の事象を5分の勝負なんていうのはギャンブルで身を滅ぼしたオッサンくらいなもんだ
>>345 > 貴方の数値化は式が間違ってると指摘したでしょ?
> その式を根拠に海外思考が無いとは言えないと日本を例に上げて
日本の数値もしっかり出してますよ
そして現在の状況に合っている
そういうのを「検算」っていうんだよ
そして検算で合致したものは正と見做される
小学校で習わなかったカナ?
>>174 >>243 を忘れるなよ
「自国と同レベルおよび下位の国外リーグにおいて監督として契約する確率」
~~~~ココが重要
> 春秋制の選択肢数と秋春制の選択肢数を比較するのは当たり前
そのとおり、そして6月と12月で大差がない
> 欧州に話を絞れよって、比較対象の南米を無視して何をどう比較するんだ?
>>346 キミに理論のカケラも見当たらないが・・・まぁいいや
それでは、式の正当性は横において置くとして(話が進めば指針になるのはわかるからとりあえず)
集計した実数の分布についてはどう思う?
なぜ距離が遠いほど少なくなるのか?
(欧州圏内と中東を除くと)なぜ春開幕リーグのほうが多く分布しているのか
そして、なぜ日本が秋開幕になると他の国の秋開幕リーグとは違うと言えるのか
実数ならヘンテコも正当も関係なく考察できるだろ
> もしシーズンが違ったら日本に居る欧州と南米の人材の比率がどうなるかはデータが無い
他の国で距離、シーズンを加味すれば予測はできる
理論理論とほざく割には、そんなに数学はお嫌いかね?
>>347 > 【南米でも欧州でもシーズンが合ってた方が取りやすい】ってのが大前提
その前提が間違ってる
前提があっているなら現在の実数は存在していない
引用しといて内容を書いてなかったw
まぁほぼ同じ内容だけど
>>345 > 欧州に話を絞れよって、比較対象の南米を無視して何をどう比較するんだ?
「欧州人(欧州リーグで主に活動している人材)がとれる確率」なので
欧州人から見た文化圏としての距離の遠近
シーズンの春・秋の違い
この2項目によって4種に分けられる
これを相互に比較する
日本の位置は遠い春開幕リーグ
これが遠い秋開幕リーグになるということで 現在の遠くて秋に開幕するリーグを参考にすることが出来る
ちょっと古い番号のレスで申し訳ないんだけど、
チップが提示した
>>52 のやつ、
アクセスしたら数字が違うんだよね。
たぶん「Outdoor sports」の項目だと思うんだけど・・・
チップのは2007-08ベースなのかもね。スペインが同じだから。
ちなみに、メキシコはスペインとイタリアの間だったよ。
スポーツがごっちゃになってるから抽出するとこんな感じ。
41,914 2008-09 Bundesliga Germany
35,599 2008-09 Premier League England
29,124 2007-08 La Liga Spain
25,379 2006-07 Primera Division de Mexico Mexico
25,045 2008-09 Serie A Italy
21,050 2008-09 Ligue 1 France
20,886 2008 Primera Division Argentina Argentina
19,827 2008-09 Eredivisie Netherlands
19,126 2009 J. League 1 Japan
17,891 2008-09 Football League Championship England
年度がまちまちなのは仕方ないみたい。
全体1位のアメフト(アメリカ)も2007のデータだし。
あ、すまん。チップのレス抽出してたら
>>55 がメキシコについて突っ込んでたことに気付かなかった。
申し訳ない。
・・・突っ込み先を間違えてるけどね。(
>>53 のつもりだったんじゃないかと)
・・・って自分もだった。
>>52 は
>>53 の間違い。重ね重ね申し訳ない。
チップはまだ欧州トップリーグから監督を連れてこられる気でいるのか? ブンデスでは格安のフィンケすら、金額の高さで躊躇するクラブが多いだろうに。
とりあえず104で、の計算式はともかく、
>>150 欧米人監督の春秋・秋春比=8:1
南米人監督の春秋・秋春比=5:8
ってのはちょっと考えさせられるな。
ひょっとして秋春制になったら、欧州監督はいなくなって南米監督だらけになるんではないだろうか。
チップは いやさ あんまり言いたくないけど ソースがハッキリしないんじゃ、口からデマカセの可能性もある訳じゃない? 2ちゃんの誰かの書き込みを事実と思い込んでたり そこまで行かなくても、雑誌や新聞の飛ばしの可能性も否定できない チップの言い分もデーター 記事の引用のないやつはデタラメ扱いでいいよね? チップもデタラメといわれなくなったら 記事やデーターを引用しようね この一言がテンプレとして今後引き合いにだされることになるから見事な自爆だな
9月で台風来ると涼しいね 日本は9月開幕がいいかな? そうすれば欧州が開幕した後だから あふれた監督も日本行きを決めやすそうだし 今年より天皇杯を減らしてナビスコも減らせばなんとかなるんじゃないかな ACLとナビスコの試合数同じにするとかおかしい ACLチームは既にA契約者数優遇してもらってるんだから
>>357 >今年より天皇杯を減らしてナビスコも減らせばなんとかなるんじゃないかな
この時点で小倉の「無理強いできない」に抵触したので議論終了である
秋春の時だけ試合数を減らすなどの特別な前提条件が出てくる不思議、不思議
同条件の元では比較すら出来ない、同じスタートラインにすら立てないって事が証明された訳だ
☆秋春の日程で行き詰まると
なぜか秋春の時だけ特別な前提条件が出てくる不思議
ナビスコを無くせ!!→(可能なら)春開幕で無くせば良いだけの話し
チーム数減らせ!!→(可能なら)春開幕で減らすば良いだけの話し
ベスメン廃止しろ!!→(可能なら)春開幕で廃止すれば良いだけの話し
代表戦減らせ!!→(可能なら)春開幕で減らせば良いだけの話し
>>357 オマエここまでの流れを読んでないな
溢れた監督で良いなら冬でも穫れるって事
だいたい、欧州で溢れるまで待ってたら
キャンプに間に合わないぞ
ザックだって2試合スルーしちゃったが
幸いにも親善試合だから良かった
これがクラブだと開幕に間に合わないって事になる
夏から秋にかけての開幕だと
開幕やホーム開幕が台風で飛ばされる可能性があるよ
春秋でも天皇杯とナビスコは減らしていいと思うよ 台風は仕方ない 暑さ対策優先 そのためのナビスコ天皇杯削減
>>348 その前にソースを出してよ
プレシアードに代表監督オファーを出して、2億円って金銭がネックで断られたって言うソースを
それが出ないと、欧州トップリーグ下位のが日本のチームでは金銭的に取れないって根拠を証明できないんだからさ
記事に出ないよね?細部はさ
でも貴方は
>>310 で
>例えばヒホンの元監督プレシアードには今回日本代表監督のオファーを出している
>JFAの年俸予算は2億、しかし、断られた。
>現在のJクラブに2億以上を監督に払っているクラブあるのかな?
と書いている
これは矛盾してない?
>>349 検算ってのは計算が合ってるかどうか確かめるものでしょ?
ウチが言ってるのは式が間違っているって事さ
円錐の面積を求めたいのに円柱の面積を求める式を使ってるようなもの
具体的に指摘すれば、貴方の式は『現在の分布』を求める式であり
『欧州人が海外に行く思考があるかどうか』の式ではないって事
その証拠に、日本でその式を試すと
「現在、日本人は海外に居ない」ってのは分かるが
「日本人に海外思考が無い」ってのは分からない
>>348 距離が遠くなれば、移籍しにくくなる
これは当然だよね
で、距離が日本から同じぐらい距離が離れている欧州と南米で
今現在はJリーグに居るのは南米からが多い
この事実を踏まえて
貴方は『欧州人と南米人の思考の違い』と結論付けている
ウチは『日本が南米とシーズンが合っている為』と結論付けているのさ
なぜなら南米人も欧州人も日本での給与が変わらないから
>>350 ならその実数を出してよ
欧州と南米と文化圏が違っていて、また等しく距離が合いて、財政も同程度の国
で、秋春と春秋で実数が違うと言う事を
結局さー やってみないと誰にもわからないんだよね
>>351 >欧州人から見た文化圏としての距離の遠近
>シーズンの春・秋の違い
>この2項目によって4種に分けられる
これでは欧州から取り易いかどうかだけで
南米と比べて取り易いかが分からない
『日本に置いて』欧州と南米で取り易いかどうか?が分からないと
更に言うなら欧州と、ひとまとめにしないで国外で監督をしているかどうかが重要
>>365 やった結果、大失敗してJリーグ発足と共に戻した前科があるから
もう「とりあえずやれ、とにかくやれ」的な論法は
既に封じられている
368 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/09(木) 18:23:48 ID:g6y29qK3O
>>358 鶏頭Q乙
>>207 >>17 《よくあるQ&A》
Q.色々と理由を付けてナビスコや天皇杯を動かしてるが、それ春秋制でもやれるだろ?
A.でも、春秋制じゃ欧州カレンダーに合わせられない
クックドゥドゥドゥ…
>>366 >更に言うなら欧州と、ひとまとめにしないで国外で監督をしているかどうかが重要
欧州獲得の優位性が示せないから
遂に敗北宣言をしたか?
>>365 ぶっちゃけると、そうなるよね(;^_^A
何の改善の見込みの無いまま現状を続け緩やかな死を迎えるか
改善を見込んで挑戦してみるか
なんか癌の手術に似ているわ
手術をせずに緩やかな死を迎えるか
危険性はあるが、改善の見込みを信じて手術するか
>>367 失敗?そんな前科あったっけ?
秋春やった結果、日本サッカーがプロ化した前科は合った気がするがw
>>369 >>17 は覚えれたのか?w
南米はブラジルが他国に移籍したら他国移籍に+1される
欧州はイタリアがイングランドに移籍しても他国移籍にカウントされず、同国移籍にカウントされる
これじゃ正確な数字が出ないよね
って話をしてるのさ
と、言うか貴方もこのスレ常連なんだから、コテか酉を付けなさいよ
>>361 矛盾していない
>>339 をちゃんと読め
ソースねぇ雑誌や新聞もダメって言われたあとに何をソースとするかだな
最初からソースの信憑性自体を否定する気マンマンじゃんかw
まぁいいや、小出しにするか
「JFAの年俸予算は2億」
これはアチコチに出てるからすぐに検索できるよな?
これくらいはわかっているかどうか確認
どんなに人気が出てもプロ目指す世代が生の試合観れる機会減るんだったら本末転倒
>>368 試合数の件にしたって、
Jチームの経営があるって視点で考えれば、はずせないポイントだったはず。
それを、自分の都合だけで勝手にスケールダウンして考えたんだろうな。
日程に余裕がないから試合数も「コレだけ」でいいんじゃね?みたいに。
というわけでチップの勝手な妄想でしかない
増収の見込みが無いんだから議論にもならないよ
>>372 協会の2億円は分かってるさ
ウチが知りたいのは協会がプレシアードにオファーを出したか?と
金銭面で決裂したか?さ
貴方はそれを根拠に欧州トップリーグ下位のチームと日本のチームが競合したら、勝つ見込みが無いと言っているのだから
376 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/09(木) 18:52:14 ID:g6y29qK3O
>>374 酉をかコテを付けろって話は無視かいw
よく経営の話をする人が居るが
試合数をこなせばこなすだけ収益がアップすると勘違いしてる
まずは試合に客が来て1試合が黒字になる下地を作らなければ
試合数をこなせばこなすだけ赤字になるのさ
その下地がJの人気アップや、日本のサッカー人気アップ、自他チーム(選手)の人気アップな訳でしょ?
>>374 天皇杯は去年か今年から増やしちゃっただけだし
ナビスコも予選方式は毎年変わってる
そこはいじる事ができると思う
春秋でも夏春でも
>>377 増える事はあっても減らしてはならないだろう
2005年以降、ナビスコの試合数は固定されている
これは経営のプロが導き出した答えだから必要な物
天皇杯はJリーグ加盟チームが増えたから
J1も2回戦からじゃないとフォーマットが作れないんだよ
>>376 そこらへんは全く心配ないよ。
J2に債務超過クラブが増えた理由くらい分かってる。
こんなところで変な釣りは止めてほしいんだが。
鶏の鳴き声間違ってるぞっていわれてるのに 恥ずかしげもなく間違いを突き通す馬鹿w
>>362 円錐の面積を求めたいのに円柱の面積を求める公式を使ったら解が合わない
それを検算と呼ぶやつはいない
> 具体的に指摘すれば、貴方の式は『現在の分布』を求める式であり
> 『欧州人が海外に行く思考があるかどうか』の式ではないって事
何故現在のような分布になっているかということで傾向がわかる
それを覆したいなら複数の年度で集計して平均・最多の分布が今年とかけ離れている
今年は特別な分布だとでも証明してください
> その証拠に、日本でその式を試すと
> 「現在、日本人は海外に居ない」ってのは分かるが
> 「日本人に海外思考が無い」ってのは分からない
それがいるんだな〜
だから数値が出てくるわけで
で、ちゃんと「自国以下」っていうのを考慮に入れているかい?
>>363 南米と比べずに欧州人の分布割合で考えて下さい
「南米と欧州どちらが多いか」ではなく「欧州が遠方の国にどちらのシーズン制で多く獲得できているか」が問題です
勝手にすりかえないでくださいな
>>364 キミが放置したAリーグ
> 欧州と南米と文化圏が違っていて、また等しく距離が合いて、財政も同程度の国
文化圏は欧州寄りなんだからイニシアチブを与えてあげよう
さぁ?どう考察しますか?
キミが以前に出した理由は全部看破されてますが新しいネタでもありますか?
>>366 > これでは欧州から取り易いかどうかだけで
> 南米と比べて取り易いかが分からない
キミが最初に出した命題は「秋春になったら欧州からとりやすくなる」
なので欧州からとりやすいかどうかだけが問題
秋春だったらキミの理論だと欧州が多く南米が少ないということになるんだろ?
だとしたら現在の分布でもそれが実現されていなければならない
実際はどうかな?
秋春のリーグには欧州人が多く南米人が少ない
春秋のリーグには南米人が多く欧州人が少ない
そういう分布になっていない理由は何かな?
> 『日本に置いて』欧州と南米で取り易いかどうか?が分からないと
なぜ日本だけ特別扱い?
国粋主義者?欧米軽視?
欧州から見たら日本も中国も韓国も豪州もメキシコもウルグアイもひとまとめに「僻地の下位プロリーグ」なだけ
特別扱いしていいのは「下位だけどやたらと金を持っている中東諸国」だけだ
>>370 JSL後期6シーズンは越年制 さてこの6シーズンで欧州選手は増えたかな?
もちろんプロ契約を結べるリーグだったよ
相変わらずブラジル人選手が多かったのは何故?
トップリーグの選手とは言わないが下位ディビジョンの選手すら増えなかったね
>>371 > 南米はブラジルが他国に移籍したら他国移籍に+1される
> 欧州はイタリアがイングランドに移籍しても他国移籍にカウントされず、同国移籍にカウントされる
そのため親切に「遠方の」「異文化圏の」「シーズン制」と分けて分類してあげただろ
ブラジル→ウルグアイなどはカウントしてない
(ついでにアルゼンチン→メキシコもカウントしてない大甘設定)
札幌的には試合だけ考えると朗報だと思ってる。夏の過酷な遠征なくなるので。
>>371 わすれてた
ブラジルがアルゼンチンに移籍してもノーカウント
ドイツが車で移動できるベルギーやチェコ・スイスに移籍しても+1だ
地図重ねてみぃ
385 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/09(木) 22:58:24 ID:g6y29qK3O
>>379 J1でも2年続けて赤字クラブが増えているんだが・・・
>>381 そう分布が分かるだけ
そこから予想できるのは「このまま」ならその分布が変わる事は無いだろうと言う予想
では「このまま」ではなく「日本が秋春制になったら」って条件が変わるた時の予想は立てられない
日本が秋春制になっても変わらないって検証が出来てないから
問題をすり替えているのは居るのは貴方
ウチは秋春になれば春秋より外人が取り易くなる。南米より欧州の方が選択肢が増えるからと数スレ前から言っているのだから
Aリーグってw
日本より後進のリーグを引き合いに出してどうするのさ?
>>385 そういうからには日本より先に発足しているプロリーグで
春秋から秋春に移行して外国人が増えたというリーグを出せるんだろうな?
>>381 ウチが
>>318 で言っているように秋春制にしたら、春秋制より選択肢が増えるのは明らか
貴方が証明しなければならないのは、秋春から春秋に変えても変わらなかったって実例を出す事
もちろん日本と地理と財政状況が同じ国のね
日本だけ特別扱いだ?
日本と同じ条件を満たす国があるなら教えてくれ
やった結果大失敗したか、しなかったかのはなしと
外人取れる取れないの話を混ぜないでくれるか?
JリーグとJSLでは置かれている立場が違うんだから。世界から見た日本リーグの地位もね
例えるなら当時の日本がオファーだしてもザッケローニは来なかったろう
388 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/09(木) 23:12:46 ID:g6y29qK3O
>>386 日本と同じ条件の国が無いから
他の条件を加味しないで、安易に他国と比べても意味が無いと言っているんだよ
ヨーロッパか、南アメリカかの状態から
日本のJリーグがそれに近づこうとしついる今
アジアの日本はヨーロッパでも無く、南アメリカでも無い第3勢力になろうと努力している訳だ
それを無視してはいけない
日本の置かれている状況は特に別なのさ
>>387 明らかじゃないですね
5分であることを証明してくださいね
フィンケも競合した内容が出てないから
根拠にならないし
>>385 > そこから予想できるのは「このまま」ならその分布が変わる事は無いだろうと言う予想
> では「このまま」ではなく「日本が秋春制になったら」って条件が変わるた時の予想は立てられない
ほんとに数学が嫌いなんだな。統計を役立てる術を習わなかったのか?
予想の立て方を教えようか
6リーグ圏内より等距離で春制・秋制の2地域を抽出
(2箇所が等距離であれば近・中・遠どれでも構わないが3種類あることが望ましい)
それを比較することによりシーズン制による獲得の傾向がわかる
簡単だろ
> ウチは秋春になれば春秋より外人が取り易くなる。南米より欧州の方が選択肢が増えるからと数スレ前から言っている
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これがただの妄想だということを教えている段階
欧州のシーズンに合わせてもそれによって主体である欧州籍の人間が外に出る傾向が高くならなければ意味がないといっている
単純に「春開幕リーグより秋開幕リーグのほうが欧州からの移籍が多い」というだけのデータくらいは出せないのか?
> Aリーグってw
> 日本より後進のリーグを引き合いに出してどうするのさ?
FIFAランキングが日本より上で、経済力も同等+韓国マネーですけど?
更に(訛ってるけど)英語圏、日本より格段に文化圏は差が少ない
(つーか欧州各国からの移民集団があるから必ず同族の集団もいる)
改組は2004年だけどリーグ自体は1977年の創設期からプロ化
自分が知らないからって後進とか言ってると恥かくよ
オーストラリア人からしたらJの方が後進に見えるかもしれんよ
>>387 まったく明らかになってないんだがw
仮にキミの言っている内容を是とした場合に忘れていることを付け加えてあげよう
『春秋制で12月に南米のチームと競合したら、強豪チームとは負ける、下位チームとなら5分の勝負が出来る』
『秋春制で6月に欧州のチームと競合したら、強豪チームとは負ける、下位チームとなら5分の勝負が出来る』
『競合相手は少ないにこしたことはない』
『6月より12月は欧州チームとの競合が少ない』
『6月で日本がオファーをかけられる人数には12月との大きな差異はない』
『12月時点での欧州でのフリーの人数は 南米のそれ+新たに未契約の人数の合計より多い』
『よって欧州人を獲得するには12月のほうがメリットがある』
はい明らかになりましたね
392 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/09(木) 23:54:46 ID:g6y29qK3O
>6リーグ圏内より等距離で春制・秋制の2地域を抽出 >(2箇所が等距離であれば近・中・遠どれでも構わないが3種類あることが望ましい) >それを比較することによりシーズン制による獲得の傾向がわかる 何回言わせるんだ? それだけじゃ足りないと それだけでは定点から秋春と春秋の分布の違いしか分からない 2つの定点(欧州と南米)から等しく離れた点での秋春から春秋に変えた時の変化が分からないと
>2つの定点(欧州と南米)から等しく離れた点での秋春から春秋に変えた時の変化が分からない 秋春から春秋に変えたときによくなるという根拠もないってことだな 実データに基づいた検証を全否定するんだから 「よくなるという主張」自体もそれを裏付けるデータはないってことだ
394 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 00:04:23 ID:5/iIoanZO
>>391 君はあれだな
計算は得意な様だが、必要な情報をまとめる力が拙いみたいだね
ウチが直してあげると
『春秋制で12月に南米のチームと競合したら、強豪チームとは負ける、下位チームとなら5分の勝負が出来る』
『秋春制で6月に欧州のチームと競合したら、強豪チームとは負ける、下位チームとなら5分の勝負が出来る』
『競合相手は少ないにこしたことはない』
『6月より12月は欧州チームとの競合が少ない。が12月より6月は南米チームとの競合が少ない』
『12月にオファーが掛けれるのは、南米リーグで契約が切れる人材+欧州と南米でフリーな人材』
『6月にオファーが掛けれるのは、欧州リーグで契約が切れる人材+欧州と南米でフリーな人材』
『欧州6リーグの方が、南米2リーグより人材が多い』
『よって12月より、6月に人材探しする方がメリットがある』
395 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 00:06:24 ID:5/iIoanZO
>>393 検証で切り抜いた部分が間違ってるって言っているんだヴァカ
>>395 でも絶対に自分でデータは出してこないし
どこのデータをもってこいさえ言わないんだろ?
>>394 > 計算は得意な様だが、必要な情報をまとめる力が拙いみたいだね
こういうのは
> 2つの定点(欧州と南米)から等しく離れた点での秋春から春秋に変えた時の変化が分からないと
こういうことを言う人間に対して言う言葉だな
分布の違いから「春開幕が不利ではない」という考察も出来ないわけだから
で、Aリーグを比較対象に出来ない理由はまだか?
ついでに
> > > > で、シーズンが合うことが大きな要因というのはただの印象だよね
> > > > 印象だけでないというなら具体的な資料を出してくれよ
> > >これはまだか?
> まだなのか?妄想や印象や思い込みでなく資料や実例を持って証明してくれよ
まだ一度も具体的な資料が出てないんだがまだか?
ベンゲルのありがたいお言葉
「欧州では欧州の実績しか評価されない。このまま日本にいたら私は忘れられてしまう」
>>395 じゃ、正しく切り抜いてくれよ
妄想計算でなく実データや資料を出して
またリーグ観客数の時みたいにどこから持ってきたかよくわからない資料を 自分では確認もせずに貼ればいいよチップさん
チップは日程の件も収入の件も観客動員の件もクラブの選手数の件も ただの一度もまともなデータ出したこと無い このアホウの存在価値は奇特な人にデータをださせて秋春無理のデータコピペを増やすことと 秋春厨が頭がおかしいことを再確認することだけ
401 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 00:41:34 ID:5/iIoanZO
>>397 1人言葉を総ての真理に見えてしまうのは愚かな事だわ
で
>>394 に対しての反論は?
これは公平な思考だと思うけど?
>『よって12月より、6月に人材探しする方がメリットがある』 これって、ただ単に選択肢が増えるってだけだろ。 競合相手が増えれば、それに合わせて契約金が吊り上がって行く可能性もあるから、 なるべく競合相手が少ない方がいいんじゃないの?
>>402 欧州の方がチームが多いけど
選択肢も多いから競合相手は分散するよ
競合相手も増えるな、間違いなく。
405 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 01:06:41 ID:5/iIoanZO
>>404 分散するって言っているのに増えるってどう言う事さw
ま、1人に集中したら他が薄くなるからそっちを狙えば・・・
まさにゾーンプレスの弱点と一致するナンチッテ
>>403 選択肢がいくら多くても、監督としての手腕が高く評価されてる人だとか、
相場がそこそこな人だとかには、どうしてもオファーが集中すると思うんだが。
まさか、フリーの人が10人いたとしたら、オファーの数も等しく10等分されるなんて思ってないよね?
>>405 契約切れの監督が100人居れば、次の監督を必要とするチームも100存在する訳だ。
そして、そんな薄くなったレベルの監督なら12月までフリーのままだろ。
12月に南米リーグから監督を探す方が、競合相手が少ないからいいんじゃないの? その時期なら、なんらかの理由で契約先が見つからなかった欧州リーグのおこぼれも狙えるし、 こっちの方がオファーはまとめ易いんじゃないのかな。
>>401 見たことも体感したこともないチップより
現在も中心で活躍し続ける監督のほうが信憑性があるだろ
この言葉が一般論ではなく特殊な持論だとでも?
だとすればそれを否定するような発言を誰かがしたのかな?
> で
>>394 に対しての反論は?
1.> 計算は得意な様だが、必要な情報をまとめる力が拙いみたいだね
キミのヘンテコ理論は「必要な情報」ではないので入っていないのがご不満か?
情報というならソースを出せというのはキミの理屈ではなかったのか?
2.> 『6月より12月は欧州チームとの競合が少ない。が12月より6月は南米チームとの競合が少ない』
間違い 『12月は欧州チームとの競合が少ない。12月も6月も南米チームとの競合はない』
何度も言うが南米チームは欧州監督を招聘しない
3.> 『12月にオファーが掛けれるのは、南米リーグで契約が切れる人材+欧州と南米でフリーな人材』
> 『6月にオファーが掛けれるのは、欧州リーグで契約が切れる人材+欧州と南米でフリーな人材』
欧州の合計数にEU周辺地域(&アメリカ・中東)を除いた地域に就任している割合をかけたら6月のほうが少なくなるんだが?
「現在の分布を示しているだけだ」というなら過去も集計してみ
「欧州では欧州の実績しか評価されない。このまま日本にいたら私は忘れられてしまう」
否定するならデータをください
で
> > > > > で、シーズンが合うことが大きな要因というのはただの印象だよね
> > > > > 印象だけでないというなら具体的な資料を出してくれよ
> > > >これはまだか?
> > まだなのか?妄想や印象や思い込みでなく資料や実例を持って証明してくれよ
> まだ一度も具体的な資料が出てないんだがまだか?
まだかい?
>>388 全くのお笑いだ
> ヨーロッパか、南アメリカかの状態から
> 日本のJリーグがそれに近づこうとしついる今
> アジアの日本はヨーロッパでも無く、南アメリカでも無い第3勢力になろうと努力している訳だ
> それを無視してはいけない
> 日本の置かれている状況は特に別なのさ
誰がそんなことを言ったのかな?
そんなのはチップの思い込み
第3勢力になると見込まれているのはアフリカのほうが実情に近い
>>408 >>394 でも言ってるように欧州で100人が契約切れ100人の需要が出る
南米で30人が契約切れ30人の需要が出る
極論すれば
欧州なら100人に声を掛けれるけど
南米なら30人にしか声を掛けられない
1人に対しての交渉成功率が1%だとしても、欧州の方が有利だよね
こういう話を書くと
極論だと言う前置きを読まずに噛み付く人が居そうだけど(;^_^A
>>409 南米だとチームが少ないけど選択肢も少ないから
少ないチームが少ない選択肢に殺到するから
競合チーム数は欧州と変わらないよ
ただ実数の面で欧州が勝ってる
割合にすると同じ割合でも実数にすると違うのは分かるよね
100人の1割は10人だし、30人の1割は3人
>>412 交渉成功率が1%だろうと10%だろうと
欧州と南米で同率ではない
415 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:01:01 ID:5/iIoanZO
>>410 やっぱり国語が苦手なんだねw
『6月より12月は欧州チームとの競合が少ない。が12月より6月は南米チームとの競合が少ない』
>間違い 『12月は欧州チームとの競合が少ない。12月も6月も南米チームとの競合はない』
>何度も言うが南米チームは欧州監督を招聘しない
これが正しく文章を捉えられない証拠
ウチは欧州の話じゃなく、日本の話をして居るのだよ
>『12月にオファーが掛けれるのは、南米リーグで契約が切れる人材+欧州と南米でフリーな人材』
>『6月にオファーが掛けれるのは、欧州リーグで契約が切れる人材+欧州と南米でフリーな人材』
これは間違ってないって事だよね?
貴方、話が噛み合わないなぁ
416 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:01:43 ID:5/iIoanZO
めんどくさいから優先的に聞きたい事項だけまとめてみる 1.Aリーグが日本より後進リーグだという理由 2.「欧州では欧州の実績しか評価されない。このまま日本にいたら私は忘れられてしまう」 この言葉が欧州陣の一般論ではなく特殊な考えだという理由 3.シーズンが合うことが大きな要因ということを示す具体的なデータや資料 くれぐれも > > > 妄想や印象や思い込みでなく資料や実例を持って証明してくれよ これをお忘れなく
南米と欧州じゃ監督の市場価格が違うでしょ。 サンパウロやクルゼイロの監督を引っ張るにはおよそ1億必要。 その額では6大リーグの下位クラブから連れてこられるかどうか。 秋春以前の問題だな。
419 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:12:10 ID:5/iIoanZO
>>417 ウチは面倒臭いから、日本がプレシアードに声を掛けて金銭で断られたって発言のソースをもう求めたりしないわw
1、AリーグはJリーグより競技人口が少なく、また開幕年数も若い分熟成が甘い、参加チームのレベルも低い(日本はACLで優勝してる。Aは?)
FIFAランクは国の強さのランクでリーグのランクではない
(カメルーンがランク高いからとカメルーンリーグが先進な証明には成らない)
2、今でも欧州から人材は日本に流れてるのよね。代表のコーチも欧州から決まったしね
3、現在、春秋制だから春秋制の南米からJに人材が多く来ている
>>413 南米リーグの元監督で、12月の時点でフリーの人がいるとする。
年が明けてシーズンの終盤になってくると、欧州リーグ側も
次の監督を探しに動き出すだろうけど、この時期ってのは、
欧州リーグではシーズンの真っ最中なわけだし、
欧州からのオファーが来る確率は少ないだろう。
だったら、欧州側が動くより先に、日本側が動いてしまえば、
競合相手が少ないうちに優秀な人材を奪ってしまえるかもしれない、
ってのは秋春制の日本にとってはメリットになりえると思うんだがな。
これが欧州リーグとカレンダーを合わせてしまうと、
日本側が先に動くってのができなくなり、どうしても競合相手が増えることが予測される。
421 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:16:30 ID:5/iIoanZO
>>415 キミのほうが国語が苦手ですね
> ウチは欧州の話じゃなく、日本の話をして居るのだよ
日本のクラブが対欧州の人材招聘レースに参入する話だろうが
欧州・南米それぞれに考えないで混ぜて計算しようとするなよ
小計をそれぞれに出してから合計を出すのが筋道
> これは間違ってないって事だよね?
声をかけるだけならなw
最終的に増える減るの話ならそれぞれに確率(割合)をかけなきゃならんがお忘れか?
キミの理屈はまるで
「新宿歌舞伎町の中心に墓石屋を開店すると儲かるに違いない
人通りは多いから売れる数が増える
誰もやったことないんだから失敗するなんて言えないだろ!」
こんな感じだな 客足の傾向とかを全く調査しない
まぁ自分の墓標を建てるハメにならなきゃいいけどな
423 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:18:58 ID:5/iIoanZO
>>420 それを欧州と南米、12月と6月を入れ替えて考えると・・・
>>421 なぜ競合前提なんだ?
サンパウロやクルゼイロの契約切れを取ればいいじゃん。
425 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:21:10 ID:5/iIoanZO
>>422 日本のクラブが『外国人監督を取る時』の話をしているんだよ
なんと言えば貴方に伝わるのかとても悩むわ
426 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:23:45 ID:5/iIoanZO
>>424 それなら、欧州の1億円クラスの監督の契約切れを狙うのと話は同じでしょ?
>>426 欧州で1億円クラスの監督が、1億円で来てくれるとは限らないけどね。
まあそこは譲るにしても、
>>329 を見ると、サンパウロやクルゼイロクラス=欧州の下位クラブってことになってしまうんじゃないかね。
>>423 入れ替えて考えるとどうなるの?
現状では、南米→欧州という人の流れは多いけど、その逆の欧州→南米ってのは少ないよね。
その南米→欧州という流れの間に割り込むのには、日本はシーズン的に丁度いいんじゃないのかってこと。
南米→(日本)→欧州という流れにすれば、欧州に流れる前の人材を競合相手の少ない時期に狙えるかもしれないし、
金銭面での折り合いも付け易いんじゃないのかと。
429 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:45:21 ID:5/iIoanZO
>>427 サンパウロやクルゼイロの監督が1億クラスならね
>>328 を見ると鹿島はオリベイラに1億5千万払ってるけどこれはタイトル取ってるからだよね
430 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:47:33 ID:5/iIoanZO
>>428 欧州リーグの元監督で、6月の時点でフリーの人がいるとする。
年が明けてシーズンの終盤になってくると、南米リーグ側も
次の監督を探しに動き出すだろうけど、この時期ってのは、
南米リーグではシーズンの真っ最中なわけだし、
南米からのオファーが来る確率は少ないだろう。
だったら、南米側が動くより先に、日本側が動いてしまえば、
競合相手が少ないうちに優秀な人材を奪ってしまえるかもしれない、
ってのは春秋制の日本にとってはメリットになりえると思うんだがな。
これが南米リーグとカレンダーを合わせてしまうと、
日本側が先に動くってのができなくなり、どうしても競合相手が増えることが予測される。
・・・スマンちょっと無理合ったw
>>419 また思いつきだけで書くから間違いだらけだな
1.オーストラリアのほうが日本よりサッカー競技人口は多い。
というかあの国での競技人口1位がサッカー
ACLにJリーグが何年参加している? Aリーグが参加してまだ2年だが?
その2年で何度も日本クラブ(鹿島にも)に勝っているのはお忘れか?
↑ここまで全部簡単にググれるよな
> FIFAランクは国の強さのランクでリーグのランクではない
しかし指針になるのは確実 上位の国ほど南米人欧州人が多くリーグ内に存在し、また受け入れている
(FIFAランキングと各国の所属をみてくれ)
例外は毎度のコトながら中東となぜかの中国(推測でしかないが、景気のよさがSリーグにも波及していると思われる)
2.・・・??・・・は? 全く一般論であることを否定していませんが?
少数の例外を持って鬼の首を取ったように喜ぶのはいかがかと?
ちゃんと資料を提示してください
3.それがシーズン制が同じだからという理由が証明されてませんよ
現在秋春のリーグにも春秋制の南米から人材が多く存在していることで
シーズン制との関連は薄いと見るのが妥当です
まったく具体的な資料・データ・実例を出さずに妄想や印象や思い込みだけで答えたフリをするのはやめましょう
>>429 そうだよ。
来日時、オリベイラは推定1億1千万、アルトゥオリも推定1億1千万。
434 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/10(金) 02:50:44 ID:5/iIoanZO
12月に南米から日本が取って、6月に欧州に売るって事? ダメだ。頭が回らない。 この話は明日にm(__)m 寝る(-_ヾ)
>>425 > 日本のクラブが『外国人監督を取る時』の話をしているんだよ
日本が取る時に確率が増えるかどうか考えるべきこと
欧州人の対象人数×取れる確率+南米人の対象人数×取れる確率+その他の人材の人数×取れる確率
6月、12月それぞれにどのくらいあるか、その合計で比較する
とりあえず「その他」は横においておくとして
少なくとも欧州と南米それぞれに傾向があるので分けて計算するのは当然
何故に同じ確率で取れると思うのかが謎
同じである証明がされてないだろ
こんな簡単なことを何といえば貴方に伝わるのかとても悩む
>>433 織部さん
初年度は1億
2年目 1億1千万
3年目 1億2千万
4年目 1億5千万
じゃなかったかな?
ソースはニッカン
>>434 いや、別に欧州に売るわけじゃないよ。
南米から欧州に流れていくであろう人材を、欧州側が動き出す前に接触すれば、
日本側が提示する条件でも折り合いが付けやすいんじゃないのかと。
12月の段階でフリーな人が、次に6月にオファーが来るまでフリーな状態なことを嫌がって
日本行きを決めてくれる人がいるかもね。
そこで話がまとまらなかったら、欧州へと流れていくかもしれんけど、それはそれで仕方ない。
438 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/10(金) 09:07:25 ID:c2LH0hrd0
>>437 噛んで含めるように説明してやらないと分からないんでご苦労さんですね。
日本語力がないのも、そのせいで曲解してるのもチップの方なのに
議論してる相手にそれらをスライドして非をかぶせようとする悪い癖は治らん。
まあ、いろんな人が生温かく見てると思うんでずっと相手しててね。
>>4 チップリーグの第1土曜と第2水曜が見事に代表と重なった訳だが
これはAマッチデーで行われる物だから代表の方に優先して拘束力がある
9月
--ナ
リリ←アッー!
リA
リA
リ○
秋春がどうしても必要なら、導入されるJのクラブライセンスの審査基準に 平年積雪量を入れたらどうだ? 積雪量が一定以上なら容赦なく足切りする どのみちスタの条件で危ないところ(愛媛?柏?)があるんだから、一緒に切ってしまえば良かろう
>>440 2010年度スタ基準なんて さいスタ以外ひっかかるというクソ基準だけどな
>>435 そもそもさ
欧州人と南米人で変わるなんて考えるのがおかしいのさ。括りがおかしい。
関西人と関東人では関西人の方が取り易いと言ってるようなもの。
地理的や制度的な問題は、日本から見て欧州と南米は五分五分なんだし
治安、賃金は欧州と南米じゃ5分じゃありません
>>437 んっ?
12月に南米リーグで契約が切れる人(仮に2xとする)
12月にフリーな人(10y)
12月に出る需要(2z)なら
(2x+10y)−2z
6月に欧州リーグで契約が切れる人(仮に6xとする)
6月にフリーな人(10y)
6月に出る需要(6z)なら
(6x+10y)−6z
で、割合は変わらないよ
>>442 五分というなら賃金を比較したのを提示すれば説得力あげられると思うけどどうだろー?
五分というけど物的証拠やデーター提示できなきゃ口から出まかせ言ってることになるよ
>>439 またか鶏頭Q
年間の総試合数は足りているんだから、代表戦と空白の日○や他の試合と入れ替えろ
と何度も言ったはずだが?また忘れちゃったの?クックドゥドゥドゥ
>>443 日本に来る外人の賃金はほぼ一緒
治安で言えば、欧州や南米よりも日本が一番良い
日本に来た時は一緒でも、地元に居る時の賃金が違うからな。 南米人が金に魅力を感じて日本に来ることはあっても、 欧州人を金の為だけに日本に来させるには、相当賃金上乗せしないとだめ。
>>445 >>328 で出ているように
南米から来たオリベイラが1億円強
>>329 で出ているように
欧州中位以下の監督も1億円クラス
因みにオシムの千葉での年俸は7500万
>>444 その式何の割合だしてんの?
(2x+10y)-2z>>>(6x+10y)-6z
こうなるけど。
>>447 馬鹿だなお前
治安の悪さは国から出る理由になるっての
南米選手の中にはスラム出身の選手だって少なくない
生きるに困らない程度の治安と
生きるに困る程度の治安を一緒にすんな
>>449 欧州は一流じゃなくて中位以下しかとれないってことじゃん
では南米の監督はどうなんだ 欧州はでたけど南米の各地の選手相場でなけりゃ話にならないし
オリベが一億強といっても日本での価格で南米の価格ではないから 日本の価格だしても無意味
だすならオリベはブラジルの時はいくら 日本ではいくら オシムは欧州でいくら 日本ではいくらと比較してやらなけりゃ無意味
>>450 人材の選択肢の少なさ?
・・・みたいな?
>>452 言っている意味が分からないんだが
トップリーグの選手に成ってまでスラムに住んでいるのか?南米では?
>>453 日本では幾ら、欧州南米では幾らって・・・
時価としか言い様がないんじゃないか?
定価なんて無いし
各チームとの契約で変わるし
そもそも円の高低で日本円に換算した時の金額変わるし
>>446 実際全然足りてないんだから足りてないと言われて当たり前
空白の日が何て?
これ以上過密日程にするつもりですかキチガイ
>>455 じゃあなぜ 定価はない 時価しかないといってるのに
>>329 を引用してるのだ?
>>329 を引用するなら 同じように南米も出して比較しなきゃ五分という立証にならない
>>456 試合を増やすと言ってるんじゃないんだなぁ。これが
入れ替えろと言っているのさ
日本語分かる?
>>457 今の値段を提示してるのよ。ウチは
貴方は同じ人の過去と今の値段を比較しろと言ってるんでしょ?
例えるなら、メッシの10年前の休養と今を比べろとか言ってるようなもの
言ってる事の馬鹿さ加減が分かったかい?
>>458 >>329 をだしたのなら 南米も出して比較しなきゃ5分という証明にはならないとおもうのだけど南米のは出してくれるの?
>>449 で価格提示したのはチップだし
今の値段を提示してるのよ。ウチは
貴方は同じ人の過去と今の値段を比較しろと言ってるんでしょ?
じゃあなんで過去の人をわざわざ提示したのだ?
>>449 について詳しくお願いします
>>442 > 欧州人と南米人で変わるなんて考えるのがおかしいのさ。括りがおかしい。
キミは文化圏とか風土、習慣というものを無視しているのか?
キミでもわかりそうな言葉を使うと・・・「お国柄」これならわかるかな?
> 関西人と関東人では関西人の方が取り易いと言ってるようなもの。
そういうことを言っているわけだ
例えば関東の中小の工務店がある。その県内ではそこそこでも全国規模ではない
そこにくる季節労働者の比率を青森出身者と大阪出身者で比べると青森出身者のほうが多い
(大阪出身者がいないわけではないが少ない)
東京からの距離は大阪より青森のほうが遠いのになぜか?
それは東北の農村では農閑期に出稼ぎにいくということが半ば習慣としてあり
大阪にはそれがない
その会社は人材募集の広告を出す場合には大阪より青森に出したほうが効率的
これなら判るだろ?
>>447 つ「生活水準」「物価」
同じ1億のギャラで買えるものが全く違う
ブラジルで10億出せば東京ドーム数十個の広さの土地が買えるが
フランスでは無理
その上に建てる上物についても同じこと
>>449 ということはブラジルで上等な監督を買える金額では欧州中位以下の監督しか買えないということですね
>>458 そうじゃないから
不足してる分を修正してオマエが
オ マ エ が ()笑
ナビスコは18チームで6試合に揃えるには変則5チーム組で8試合日を要する
そして決勝Tはベスト8からじゃなくてはならない、決勝トーナメント5試合
>>459 ブラジルサッカー協会のホムペ開けない(;^_^A
ちょっと待ってて
>>458 で言ってるように、今の価格を出したんだよ?
同じ人の今と過去を比較しろと言ってるのはウチじゃないわ
>>453 が言い出した事だよ
よく読んでね(・∀・)b
>>454 自分で6月の方が選択肢が少ないって証明したのか
安心した
464 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 01:35:06 ID:3csn5ZvxO
>>460 大阪の日雇い労働者の数を知らないのか?w
貴方の意見は穴だらけ
ん・・・つまりフランスよりブラジルの方が住みやすいって事かい?w
欧州からならオシムクラス、南米ならオリベイラクラスまでだろうね
1億前後で来てくれるのは
465 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 01:36:20 ID:3csn5ZvxO
>>462 オリベがブラシセルにいた時にはいくら貰ってて日本に来たらいくらになったのか?
オシムが欧州にいた時にいくら貰ってて日本に来たらいくらににったのか?
過去のことでもいいから出してほしいわ
それによっていくらくらいの価格帯が日本に連れてこられるレベルかわかるしさ
欧州での価格と同程度で日本に呼ぶことができるのか?ということもわかるしさ
>>464 > 大阪の日雇い労働者の数を知らないのか?w
大阪府内で需要があるのでわざわざ関東までこないだろw
大阪のスポ新には関東の労務広告はほとんどないけど
青森には載っている
それはちゃんとリサーチがされてるから
> ん・・・つまりフランスよりブラジルの方が住みやすいって事かい?w
物価さえ安ければ住みやすいと考えるならそうなるな
大抵の人は物価だけで測りはしないけど、チップはそういう人なんだな
とある日本の調査会社の住みやすさ指数を測る基準は消費者物価の他にも
「公園や緑の多さ」「子どもの遊び場の安全性」「住んでいる地域の人情の厚さ」「買い物など、日常生活の便利さ」「病院や診療所などの医療機関の利便性」「バス、鉄道などの公共交通機関の利用のしやすさ」
「火災、水害、地震などの災害に対する安全性」「空気や、海や、川の水のきれいさ」「騒音や振動のない、家のまわりの静かさ」「日当たり、風通しなどの住まいの環境のよさ」など、多岐の項目に亘って調査してやっと「住みやすいかどうか」というのを計算しているけどね
ま、日本で3ヶ月働く→インドで1年遊ぶ→日本で…という人もいるから人それぞれだな
> 欧州からならオシムクラス、南米ならオリベイラクラスまでだろうね
> 1億前後で来てくれるのは
物価だけで言えば狙い目は東欧と南米だな
・・・あれ?6リーグって東欧にないよね?
>>465 キミ・・・数学が苦手なのはわかってたけど、不等号の見方すらわからないのか?
>>444 あれだけ説明したのに、まだ理解できないの?
誰も選択肢の多さとか割合の話なんてしてないよ。
競合相手よりも先に動けるのか、それとも動けないのかって話をしてんの。
春秋制で南米の人材を狙う場合、12月の段階から動ける日本は、6月にならないと動き出せない欧州より有利。
これだと、競合相手は少ない。
秋春制で欧州の人材を狙う場合、6月には日本だけではなく、欧州も一緒に動き出す。
これだと、競合相手は多い。
欧州とカレンダーを合わせるってことは、わざわざ競合相手を増やすってことになりかねない。
現行のカレンダーで、欧州と比べると割安な南米の人材に的を絞った方が効率的な補強ができるんではないの?
>>444 この数式も、いったいなにを表してるのかがまったく理解できないんだけど。
特に、「12月に出る需要(2z)」と「6月に出る需要(6z)」ってのは、どこの国で出る需要のことなの ?
日本の話をしてるんだから、当然日本で出る需要のことのはずだよね。
日本では、シーズン終了後の12月に監督がクビになる数よりも、シーズン途中の6月に監督がクビになる数の方が3倍も多いってこと?
そんなことないよね。
470 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 02:13:20 ID:3csn5ZvxO
>>466 オリベイラの鹿島の前、クルゼイロ時代の年俸
オシムがジェフの前のシュトルムグラーツ時代の年俸
ちょっと出てこない
少し時間が掛かるかも
471 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 02:18:35 ID:3csn5ZvxO
>>467 日雇い労働者総てに仕事が行き渡っていると?
貴方さ。結論あり気で思考するの悪い癖だよ。
自分の思う結論に合う理由を探して来て取って付ける。
だから出すデータが歪なのさ。
そう。貴方の言う通り人それぞれだから、物差しにはならない。
自分の質問に自分で結論付けたね。
>>467 選択肢が少なさの割合は
って話だぞ?理解してるのか?算数好きなのに…
>貴方さ。結論あり気で思考するの悪い癖だよ。 >自分の思う結論に合う理由を探して来て取って付ける。 >だから出すデータが歪なのさ。 自己紹介乙、って言うべきなのか、ここは。
473 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 02:24:38 ID:3csn5ZvxO
>>468 コテを付けてない人は日付変わるとID変わるから誰だかワカランわw
貴方と何を話したかなんてさ。貴方が誰だか分からないんだから
>春秋制で南米の人材を狙う場合、12月の段階から動ける日本は、6月にならないと動き出せない欧州より有利。
>これだと、競合相手は少ない。
裏を返せば
秋春制で欧州の人材を狙う場合、6月の段階から動ける日本は、12月にならないと動き出せない南米より有利。
これだと、競合相手は少ない。
って事じゃないの?
>秋春制で欧州の人材を狙う場合、6月には日本だけではなく、欧州も一緒に動き出す。
>これだと、競合相手は多い。
春秋制で南米の人材を狙う場合、12月には日本だけではなく、南米も一緒に動き出す。
これだと、競合相手は多い。
こうなる訳だ
>>469 ここからチップの謎式を読み解く流れ
恐らく 需要というのは世界規模でいいんじゃなかろうか?
で、式の解がトータルのフリー人材の数
でも
>>450 で解説されているとおり6月の方が少ないんだよね
yはその年の定数と考えると(なぜ10を掛けているのかは謎)
xが一つのリーグにおける新規フリー人材数=監督不在チーム数で
zは世界規模のそのリーグに対するオファー数
そうなるとx≦zとなるので
(2x+10y)-2z=2(x+5y−z)=10y+2(x−z) (x−zは 0もしくは負の数)
同様に
(6x+10y)-6z=2(3x+5y−3z)=10y+6(x−z) (x−zは 0もしくは負の数)
よって
(2x+10y)-2z≧(6x+10y)-6z
12月のほうが取り易いって自分で証明してるだけだ・・・
>>473 あなたは、自分が出した前提条件すら忘れたのか?
南米は2カ国、欧州は6カ国なんだろ。
ってことは、12月に南米の人材を狙う場合は南米の2カ国+日本の3カ国での競合になる。
一方の、6月に欧州の人材を狙う場合は欧州の6カ国+日本の7カ国での競合になる。
どっちが競合相手が少ないかなんて、誰がどう考えても明白だろ。
競合相手が多いと契約金が吊り上がる、契約金が吊り上がると資金が乏しい日本は不利、
その結果、欧州ではオファーがなかった売れ残りの人材だけが日本にやって来る。
こういうのがお望みならば秋春制でもいいけど、そうじゃないんだろ。
だったら、南米に的を絞った方がよくないか?
>>469 えぇ・・・それをまた説明するの?面倒臭い(-_ヾ)
『6x』は欧州6ヵ国で契約が切れる人材数
『2x』は南米2ヵ国で契約が切れる人材数
『10y』は世界中でフリーな人材数
『6z』は欧州6ヵ国で出る需要の人数
『2z』は南米2ヵ国で出る需要の人数
(6x+10y)−6zは6月
(2x+10y)−2zは1月
の人材の動き
(6x+10y)−6zの時の方が人材の動きが多いのだから
日本は(2x+10y)−2zに合わせて動くより(6x+10y)−6zに合わせて動いた方が有利
近所の個人経営店より大型スーパーに行った方が
客は多いが品揃えは多いのと一緒?
477 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 02:42:10 ID:3csn5ZvxO
>>474 勝手に条件を付け加えるなよw
x-zが負の数ってなんだよ?(笑)
負の数になる条件ってどんな時さ?
(6x+10y)−6zに素直に
数を代入して考えてみたら?馬鹿なんだから
478 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 02:45:08 ID:3csn5ZvxO
>>475 ウチが貴方に出した条件は、コテかトリップを付けろって事だわ
理解しているの?┓(・A・)┏
で、真面目な話
競合数を考えるなら、出品数も考えないとダメなんじゃない?
欧州と南米の出品数はそれぞれ幾つ?
さぁ、考えよう(・∀・)
>>471 > 日雇い労働者総てに仕事が行き渡っていると?
ん?なぜ全てに仕事がいきわたる必要があるの?
意味不明なんだが?
大阪のあいりん地区の人がその日(その週)仕事が大阪で仕事がなかったら東京の求人に飛びつくとでも?
それはないよね?少なくともそれが多数ではないし、府内でその求人を見て東京に行く人なんか珍しい
ほとんどの人はあいりんの中で次の仕事を待つ
でも青森では農閑期に近づくと東京就業の求人広告が青森県内に出るし、実際に就職する人が多い
それはその広告が求職人数が多い大阪に出すより青森の(その時期は)求職人数は少ないが効率がいいから
キミのいう理論だと 求職人数さえ多ければ求人広告の効率がいいことにならないかね?
480 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/11(土) 02:51:24 ID:VyHTntGs0
・・・ていうか >そもそもさ >欧州人と南米人で変わるなんて考えるのがおかしいのさ。括りがおかしい。 >関西人と関東人では関西人の方が取り易いと言ってるようなもの。 このへんてこな例えを誰も突っ込まないのか、このスレはw この時点で普通大爆笑だよな 「104」くんもチップの馬鹿理論に付き合ってドツボにハマりすぎやw
481 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 03:00:08 ID:3csn5ZvxO
>>479 溢れた人は仕事ないんだから東京にくるんじゃない?って話さ
ってこの話は意味あるのか?
うっかり途中で送信しちまった
>>471 > そう。貴方の言う通り人それぞれだから、物差しにはならない。
人それぞれって・・・変わり者を一般化するなよ
変わり者本人は自分がマイノリティだと自覚できない見本か・・・?
それとも「極少数の変わり者を見つけてオファーを出せばいい」という気の遠くなる作業を要求しているのか?
一つ判ったのは「チップは各種調査や統計を物差しにしていない」ということか
> 選択肢が少なさの割合は
あの・・・?加算減算だけで出る割合って見たことないんですけど・・・?
そもそも「割合」って言葉自体が商算を求めているってとなんだけどな?
それにxもyもzも人数という単位で統一されているんだから
加算減算だけででてくる答えの単位も人数しかありえないぞ
>>477 > 負の数になる条件ってどんな時さ?
ちゃんと
>>474 に書いてあるだろ 読めないのかな?
zはxよりも多いのもキミの条件から確定
もし、仮にx−zが正の数になるとすれば(つまりx>zになりえるとき)
契約を切ったクラブ全てが自国圏内での監督オファーをせず、且つその国に国外からのオファーが無かったときだけ
キミは
>>450 で否定されているのに、その
>>450 をよく読めと推薦する珍しい人だねw
チップが馬鹿なのは生まれつきだからしょうがないけど、コテつけを強要するのは
たんに卑怯なだけだと思うんだな
コテ相手だろうが名無し相手だろうがその場できちんと論破すればいいだけだろ
コテを強要するのは相手の揚げ足とってごまかしたいだけにしか見えん
>>481 仕事にあぶれたような人材ばかり欲しいの?
そもそも大阪と東京の比較じゃ、まるで日本のほうが欧州より仕事があるみたいじゃん
どう考えても欧州が東京大阪名古屋ふくめた本州全体で、日本がせいぜい札幌だろw
>>478 出品数が多くても、競合数が多ければ値段が吊り上がる。
出品数が少なくても、競合数が少なければ値段は吊り上がらない。
ネットオークションをしたことがある人ならば、これぐらいのことは
経験則として理解できるはず。
欲しい商品を確実に手に入れるならば、どっちの方が効率がいいかといえば
後者の方じゃないのか?
>>481 東京にいかないから恒常的に求人数より多い日雇い求職者がいるんだろ
それが判っているから東京の会社は大阪のスポ新に求人広告を出さないわけだろ
> ってこの話は意味あるのか?
キミが「お国柄」すら理解できてないから判りやすいだろうと思って国内の実例で説明してやっているのに
予想の斜め下をいく理解度だったので困っている
キミの中では「文化圏」や「習慣」というのは存在しないみたいだな
> 溢れた人は仕事ないんだから東京にくるんじゃない?って話さ
って発想は普通出ないな
それじゃ「日雇い労働者に溢れている大阪に大々的に求人広告を出さない会社は阿呆」ということになるわけだなw
そのコロンブスの卵的発想を是非売り込むといいw
>>483 > どう考えても欧州が東京大阪名古屋ふくめた本州全体で、日本がせいぜい札幌だろw
立場的にはそのとおりなんだが、いままでのチップの返しだったら「札幌までの距離が違うから比較できない」と言われるのがオチww
多少にでも(大々的にでも)チップ主張にイニシアチブを与えてやってもまだ噛み付くからw
487 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 03:21:31 ID:3csn5ZvxO
>>482 自分に都合の悪い事を変り者とレッテルを貼って除外する人が
統計がどうとか騙るのはどうかと思うがそれは置いといて
人類全体の中に一定の割合で変り者が居るとするなら
総数が多い欧州の方が変り者が多いって事になるんじゃないの?
『日本に来る変り者の人材』がさ
『x−zが負の数になる条件は何?』
読んでも分からないから聞いているのさウチは
『なんでxとzでzが多くなるのか?』
この2つを教えてよ
>>483 複数の話を平行して話すから、こんがらないようする為さ
名無しに「前に話しただろ?」とか「俺はそんな事を言ってない」とか言われても判断付かないだろ?
488 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 03:23:22 ID:3csn5ZvxO
>>483 >仕事にあぶれたような人材ばかり欲しいの?
どう言う事?
具体的にサッカーに当てはめて言ってみて?
489 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 03:27:30 ID:3csn5ZvxO
>>484 阿呆w
貴方の例えを実例に出すなら
A.2個の出品を3人で奪い合います
B.6個の出品を7人で奪うのだけれど1つ出品に自分以外の6人が殺到しました
さて・・・残りの5個は廃棄?
490 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 03:33:31 ID:3csn5ZvxO
>>485 >東京にいかないから恒常的に求人数より多い日雇い求職者がいるんだろ
どう言う事?仕事が欲しいのに東京に行かない大阪人や青森人は馬鹿って言っているの?
>>468 > どう考えても欧州が東京大阪名古屋ふくめた本州全体で、日本がせいぜい札幌だろw
どっちがどっちとかウチは一言も言ってないんだが・・・?
491 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/11(土) 03:38:37 ID:VyHTntGs0
欧州が本州で、日本が札幌・・・ってw 当てはめ方がひどすぎるw 笑わせたいんだな、そうだよな?
>>489 なんでBの方にだけ「1つ出品に自分以外の6人が殺到しました」なんて一文を付け加えるの?
6個あるうちの1つにだけ入札が集中するなんて不自然だろ。
同じような商品が6個出ていて、それに7人の人が入札しようとしています。
その商品には多少の差がありますので、いいものから順に入札が始まり、だんだんと高値が付いていきます。
高くなってきたので、競り合いから脱落する人も出てきますが、まだ何人かの人が競り合いをしています。
競り合いから脱落した人は、今度は2番目にいいものを狙って入札しますが、こちらでも脱落した人同士で競り合いが始まります。
これと同じことが商品の数と同じ数だけ繰り返され、6個あった商品はすべてが開始価格より高い値段が付いて完売します。
7人のうち、商品を買うことができなかった人が1人だけいました。
こういう流れになる方が、はるかに自然だろ。
金銭面やいろいろな条件を考えると、日本は商品を買えなかった1人になる可能性が高く、買えたとしても5番目か6番目かになるかもしれない。
最初から5番目か6番目かで妥協するつもりで入札をするのならばそれでもいいだろうけど、そうじゃないのならば、競り合いになる確率が低く、
なったとしても開始価格から上がりにくい方を狙って入札した方が効率がいいのでは、って話なんだけど。
>>487 > 自分に都合の悪い事を変り者とレッテルを貼って除外する人が
都合の悪いことを変わり者とは言っていないよ
極々少数の志向を持っているキミみたいな人を変わり者と言っているだけ
都合が悪くても多数派だったら「変わり者」という表現は適切ではない
> 人類全体の中に一定の割合で変り者が居るとするなら
> 総数が多い欧州の方が変り者が多いって事になるんじゃないの?
> 『日本に来る変り者の人材』がさ
欧州の中では日本に行くのは変わり者であったとしても
ブラジルでは日本に行くことは変わり者にならない
なぜならブラジルは「サッカー人材の輸出」が大きな産業として成り立っているから
海外に職を求めるサッカー関係者の比率が大きく違う
それがお国柄ということ
>>489 それって全く競合してないじゃんw
競合という言葉の意味わかってないでしょ
>>490 > どう言う事?仕事が欲しいのに東京に行かない大阪人や青森人は馬鹿って言っているの?
この場合仕事がほしい時に東京の仕事を探す割合が多いのが青森人で
仕事がほしくても次の仕事が近くであるまで大阪で待つ割合が多いのが西成人
馬鹿とかそういう問題ではなくて「慣習」や「通例」や「お国柄」の差異
そしてその差異があることを理解した上で(求人を含めた)広告というのは世の中に出回っている
そして「地域差なんかないんだ!」と西成と青森県内に同じ比率で広告を出そうとしているのがチップ
リサーチという行動はお嫌いかね?
>>491 そしてチップは求職者数の実数だけを元にムンバイに広告を出そうとしている
「インドからも時々は働きにきている人がいるから大丈夫!」
日本に当てはめるなら、 南米=東北 欧州=関東 日本=新潟県 日本の文化の中心は東京。 サッカー文化の中心は西欧。 日本の出稼ぎ人は東北が多い。 サッカーの出稼ぎ人は南米が多い。 日本における新潟県のポジションは、サッカーにおける日本のポジションくらいだろう。
>>494 新潟は関越一本で日帰り可能だから中東かアフリカくらいだよ?
そもそも都市圏に住んでる人間がわざわざ別の都市圏にいかねえし
みんなよくチップのお花畑に付き合ってるなぁ。 俺はもう諦めたよw
498 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/11(土) 11:14:46 ID:GqI1PN9L0
>>494 欧州は欧州として理解し、南米は南米として取り扱えよ。
チップがどっちもよく分からないからと日本の地方に例えて矮小化してるだけじゃないか?
それに付き合う愚か者=お花畑の住人ということだwwwww
ここはマジ、チップの毒にやられ過ぎて突っ込みの突っ込みが必要なキチ揃いだな。
正気を失い過ぎwwwww
>>492 話の流れを読もうよ
>>484 が
>出品数が多くても、競合数が多ければ値段が吊り上がる。
って言ってるから競合が多い状況になった時の周りの状況を説明してあげてるんじゃないか
>最初から5番目か6番目かで妥協するつもりで入札をするのならばそれでもいいだろうけど
サッカー話の例え話をしてるんだよね?
日本チームが一番人気の監督を取れる訳ない。欧州や南米の強豪と競合しては勝てないと
共通の見解を出した事なのに
>>493 あのさ
南米リーグがJリーグより下みたいな話し方をするよね?
その見解は正しいのかい?ブラジル人は日本にステップアップするのが当然みたいな言い方をしてるけどさ
ウチは欧州リーグも南米リーグも、Jリーグより上だと思っているんだけど
>>498 南米リーグは総貧民でジャパンマネーに入れ食い
欧州リーグは金持ちでプライド高く日本には絶対都落ちしない
って、先入観の色眼鏡で語ってる奴が居るのよ
だから話が合わない
>南米リーグは総貧民でジャパンマネーに入れ食い >欧州リーグは金持ちでプライド高く日本には絶対都落ちしない 勝手に極論に持ってきているが そうでない証拠を出したらどうだ? だれだれが来たじゃなくて、南米からどういう条件で何人 欧州からどういう条件で何人ってデータでよ
で、秋春にすると何がメリットがあるの? サッカーの世界では最果ての辺境の極東日本に秋春にするだけで選手や監督が続々と来るとでも言うのかい? 秋春のオフシーズンである7月8月のザッケローニ就任までのA代表監督の紆余曲折を見れば、シーズン制を変えれば 欧州から監督がやってくるなんて想像できないんだが
シーズンが一致することで欧州のクラブと競合し監督が取りづらくなります チップが認めるように距離の問題が大きいので 欧州と競合するとJのクラブは不利 競合しても負けるとは限らないという理由に クラブの魅力や、権限の問題を挙げているが これは別に欧州クラブでもできない問題ではないので 優位性にはなりません。 チップの案はかけっこで一人だけスタート位置を下げよう でも足が速ければ負けるとは限らないと言ってるだけ
505 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/11(土) 15:42:20 ID:x5dJH56/0
506 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/11(土) 16:34:52 ID:jQeqUjzv0
あえて104に聞くけど ベンゲルの言った、欧州から忘れられてしまうってのだけど 日本にいても忘れられずプレミアにいるベンゲルさんはどうなの? 期間が短いって言われそうだけど、どの位の期間欧州から離れると、 忘れられるとお考えですか?
>>500 > 南米リーグがJリーグより下みたいな話し方をするよね?
どこをどう読めばそういう風に読めるのか?
ちゃんと指摘してくれないか?
キミの読解力の無さには辟易する
確認事項
1.
>>493 は理解できたか?お国柄に違いがあるのも理解できたか?
2.x<zなのは理解できたか?
3.人数の加減算だけで割合が出せないのも理解できたか?(商算といったのは自分の間違い除算が正解)
4.Aリーグが日本より後進だという理由は?(
>>419 は間違いだらけなので答案返却ね)
5. 「欧州では欧州の実績しか評価されない。このまま日本にいたら私は忘れられてしまう」
この言葉が欧州陣の一般論ではなく特殊な考えだという理由(他の人が日本に来ているというのは理由になってません)
6.シーズンが合うことが大きな要因ということを示す具体的なデータや資料
(春秋制なのでブラジルから多くきているというだけでは 春秋なのに秋春の欧州から多く来ている国を説明できていません)
> くれぐれも
> > > > 妄想や印象や思い込みでなく「資料」や「実例」を持って証明してくれよ
> これをお忘れなく
>>506 >>507 だそうです
ベンゲルの実績で2年で危機感を感じた
これを断ると「俺は日本に骨を埋めるぜ」というメッセージに採られるということですので
3年で過去の人
5年で「あの人はいま」レベルなのではないでしょうか?
トルシェは本国にいた当時から「変わり者」と言われてたし(そういえばフィンケもそういう評価か)
そういう人は「俺は日本に骨を埋めるぜ」と思われても気にしないんでしょうけどね
(ほぼ忘れられているし)
そう考えると欧州である程度の実績を残していても日本に来てくれる人って何らかの特殊事情を抱えている人ばかりですね
510 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 23:43:23 ID:3csn5ZvxO
>>508 A.プレシアードが日本からオファーを受けて、金銭が原因で断ったってソースは?
B.
>>444 の式で『x−zが負の数になる条件は何?』『なんでxとzでzが多くなるのか?』を実例で答えて?
他多数?
都合が悪くなるとスルーして質問で逃げるのな
決まり文句は反論じゃなく「理解したのか?」
1+1は3なるんだ。理解したのか?
と言われても理解できる訳無いじゃんw
>>510 >1+1は3なるんだ。理解したのか?
>と言われても理解できる訳無いじゃんw
そうだね。
だからチップの言うことは誰にも理解できない。
512 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 23:47:44 ID:3csn5ZvxO
>>507 のリンクを見るとさ
日本に来るだけのメリットを見出だしてるんだよね。ベンゲルは
金銭的に劣る日本に来るメリットがベンゲルにはあったと
で、アーセナルからのオファーって大きなチャンスで強奪されたと
それだけじゃん
結論。ベンゲルクラスでも1、2年なら日本に湯治に来る事がある・・・と
欧州サッカーバブルで選手監督年俸が当時の20倍強になった今ベンゲルクラスを雇う金のあるJクラブなんか存在しないけどな
514 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/11(土) 23:56:16 ID:3csn5ZvxO
>>509 他はスルーで逃げるんだろうから
秋春制に直接関係があるこれだけを答えてよ
南米は日本より下じゃないんだよね?
なら日本に都落ちするって考えるのはなぜ?
春秋で南米とシーズンが同じなのは日本だけじゃないよね?
なんでその中から日本を選ぶのさ?
で、その理由は欧州から日本に来る事にはなぜ適用されないの?
>>512 その特殊事例は春開幕での出来事で
秋春制での優位性を示す物では無い
>>513 ま、それもそうなんだけどね(;^_^A
欧州バブル弾けるのを期待するしかw
でも、未来のベンゲルが来るかも知れないわ
日本人が欧州に移籍が頻繁になった昨今、Jリーグをチェックしているチームはベンゲルの頃より増えたもの
517 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/12(日) 00:01:18 ID:5gtVLm960
夏に熱中症で死者がでることがあっても 冬に凍死者がでることはないだろ?
518 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 00:02:23 ID:gzB6PsuaO
>>515 そんな話はしてないのだよ。鶏頭Q君
欧州からは日本に来る事にメリットが無いから、日本には欧州人は来ない
って意見を否定しているのさ
>>512 日本にいるデメリットの部分は無視かい?
名古屋での1年目から欧州のいくつかのチームからオファーがあった。
名古屋2年目に入ると欧州のクラブからのオファーの数が減っている事に気づいた(オファー内容も欧州での実績のみを基にしたものだった。
つまり日本での実績は欧州のチームにとっては全く意味が無いという事)。
日本に残るという事は欧州には戻りたくないのだというメッセージになるのは明らかだった。
この部分なついてどう解釈してるの?
>>518 それを実例 記事など引用して説明してほしいのだよな
>>517 観測史上最悪の異常気象の今年は熱中症で130人以上の方がお亡くなりになったけど
過去10年間の熱中症死者は合計181人
対して過去5年間の凍死者は5年間で400人超
522 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 00:20:08 ID:gzB6PsuaO
>>519 >(人生面→)自分自身に正面から立ち向かっていくには、仏を遠く離れ全く違う文化に身を置くのが最良の方法だと考えた。
>(サッカー監督→)レベルの高い選手ばかりを相手にするかわりに、未完成で今はまだ無力の選手たちにトライする。
>それはただ単にチームを強化するだけでなく、チーム全体のあり方、将来を考える事でもある。
って書いてあるじゃん。疎の為の対価でしょ?
それをデメリットと切り捨てるのはぁねぇ
例えるなら
喉が乾いたから、水筒の中の水を飲んだのに
水筒の中の水が減るデメリット…だけを切り抜くのは阿呆じゃない?
>>520 実例って
数々の監督や選手が欧州からJリーグに来ているじゃないの
それを無視して、欧州から日本に来るメリットは無いから
欧州から日本は監督も選手も来ないって言い張ってる人が問題なんじゃない?
日本に欧州から監督も選手も来てないって証明できるならウチは聞くけどw
>>522 これは日本にいることでの欧州からの評価であり 対価ではないとおもうが?
かりに日本に来る対価であるなら日本に来ることは欧州からの評価は落ちて 長くいればいるほど復帰は難しいということになる
名古屋での1年目から欧州のいくつかのチームからオファーがあった。
名古屋2年目に入ると欧州のクラブからのオファーの数が減っている事に気づいた(オファー内容も欧州での実績のみを基にしたものだった。
つまり日本での実績は欧州のチームにとっては全く意味が無いという事)。
日本に残るという事は欧州には戻りたくないのだというメッセージになるのは明らかだった。
お得意のごまかすためのたとえ話ははいいから これについての説明よろしく
そもそも春秋制はヨーロッパの方が向いている ならば何故に夏はオフになるかと言えば、バカンスの時期だから 長く親しまれてきた習慣は変える気にもならんだろ
>>523 結局南米と欧州では人材の来日する確率はかわらないというのは実証できないというわけですね
南米から比べたら明らかに少ないです
チップは欧州は6国 南米は2国といってるけど選手においては2国の南米の方が明らかに多い
6国と2国ではくる確率が6国なら多いというなら 現状2国の南米の方が来日が多いなかで6国の欧州の方が多くなるという説明をしてください
527 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 00:37:35 ID:gzB6PsuaO
>>524 >>522 でコピペしてるじゃん。ベンゲルは何が目的で日本に来たのかを
その目的を遂げる為の対価でしょ?と言っているのさ
>>523 春開幕で大勢来てるなら春開幕でなんの問題もないと言う事だな
チップの論理が破綻してるのはメリットがあるなら春開幕でも来るし、無い人間にとっては絶対来ないって現実を無視してるって事だ
そんなのはザッケローニに決まるまで上がった何人もの監督の名前を見ればわかるはずだが?
>>522 それを引用すると
>>504 が正しいということになる
欧州の指導者にとって日本に来ることは都落ちに似た感覚がある。
野心に燃えた壮年の指導者ほどその思いは強く、競争が激しい分、
刺激的で得るものも大きい欧州を離れるリスクを
冒すのなら、それに見合うだけの報酬をもらわないと割に合わないと考える。
>>527 欧州からみた日本人監督の評価については対価だから仕方がないというのですか?
それはつまり欧州から日本にくることは 欧州復帰は厳しくなるなどのそれ相応のリスクを負わなければならないということになる
そのようなリスクをわざわざ犯さなきゃならないのに 日本にくる監督は秋春になったら増えるのですか?
531 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 01:27:29 ID:gzB6PsuaO
>>530 1行目はその通りだが
問題は2行目以下だな
厳しくなるがどの程度なのか
また春秋では欧州から日本に来ている事実を踏まえると
この問題は、秋春や春秋で差異のある問題でないって事になる
秋春と春秋で差異があるのは、欧州とシーズンが合うか合わないか
そもそも、スタに行ったことない奴が何を言っても説得力無し
533 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 01:31:11 ID:gzB6PsuaO
>>529 報酬とは何か?って問題だなぁ
少なくともベンゲルにとって優先する報酬は金銭では無かったって事だし
>報酬だけで言えば、名古屋より有力なオファーがあったが
>欧州から遠く離れた外国・日本で仕事をする事つまり愛する人と離れ、友人から離れた
>孤独な環境で仕事をする事を選んだ。
と書いてあるんだから
スタにも行かずに観客動員を語るキチガイ、チップw
535 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 01:34:27 ID:gzB6PsuaO
>>528 ウチは春秋制のまま今より大勢来る様になる案があるなら、秋春制には拘らないわ
そんな案があるのならね
あと秋春制のメリットは
>>13 >>14 を読んで
>>533 そりゃ、探せば金銭以外で動く監督だっているだろうよ
だからといって金銭の問題は度外視していいなんてことはない
金銭は問題じゃないんだよっていうなら
金銭を問題としない監督の割合でも出してくるんだな
スタに行ったことも無いクセに動員を語る馬鹿チップ 都合の悪いレスは相変わらず無視w ホレ、「ニラニラ」とか言って逃亡しろよ
538 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 01:47:28 ID:gzB6PsuaO
>>536 何度も言ってるんだがなぁ(´・ω・`)
金銭を問題としない人材
日本に魅力を感じる人材
その様な変り者の人材が世界には一定数いる。南米にも欧州にも。
南米リーグにも数パーセント、欧州リーグにも同じく数パーセント
総数の小さい南米リーグよりも欧州リーグの方が多くその変り者は居る訳だ
そこに欧州とシーズンを合わせる事のメリットがある
>>535 また議論のすり替えだな
春秋のまま増える案があるかどうかが問題じゃない
秋春にしたら増えるって論拠がまったくないから拘る必要がないだけだ
そんなに欧州の監督が秋開幕にしたら日本に来たがるようになるというなら、
なんでこんなA代表監督の人事で難航したんだ?
まさに、秋春のオフシーズンに交渉してたんだぞ?
メリットって言うのは「確かにそうなる」レベルで見積もりされてなければメリットじゃない データの提示も無い「かも」や「そうなるに違いない」はただの妄想
>>538 >一定数
こんな言葉で逃げないで具体的に数値を持ってきなさい
542 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 01:55:28 ID:gzB6PsuaO
>>539 代表監督の話はこのスレでしたじゃん
500レスぐらい読みなよ
スレ内抽出で一発じゃん
それにザッケローニ来たじゃん
日本なんが欧州から来ないって言ってる人の意見に矛盾して
2chと携帯だけで、サッカー語ってるキチガイチップww スタに行かない奴には、春秋も秋春も関係ないだろうww
自分に都合のいいように人の意見を誇張する馬鹿 「来ない」ってのを0%に勝手に脳内変換
545 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 01:57:56 ID:gzB6PsuaO
>>540 何度も言ってるんだが
『南米より欧州は監督の総数が多い』
これが根拠だよ
つまり移籍金無しで取れる監督が南米より欧州の方が多い
スタジアムに行かない奴が、日程なんて語るなよ。 自分のやってることを恥ずかしいと思わないのか? スタジアムに行かない奴には、季節なんて関係無いだろうけどな 糞チップ死ねよ
>>542 過去レス見たってほとんど答えになったないじゃん
>それにザッケローニ来たじゃん
散々、他の監督に断られたり答えを保留された挙句、新チームの初戦直前になって間に合わせでな
代表チームなら親善試合ですむが、クラブで開幕に監督が間に合わないなんて失態はありえないな
>>545 何度も言ってるんだが
『南米人のほうが欧州人より海外移籍に抵抗がない』
いつまで逃げ回るつもりだ?
総数なんて関係ねえよ
まあベンゲルの話は欧州サッカーバブルのはじめごろのことだから、 今じゃ考えられないな。 ザックだって、単体でも2億用意できるクラブなんてない。
550 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 02:10:01 ID:gzB6PsuaO
ファビョってる奴も居るが 1度、冷静に考えて見てよ 現在、Jリーグは赤字クラブが増えている2年連続で。J1もJ2もね 各チームの累積赤字の合計も増えている このまま何の対策もしなかったら、Jリーグに待っているのは緩やかな死だけ まさに癌に掛かっているようなものさ 秋春制って手術をそのリスクを理由に拒否するなら 抗癌剤治療やX線治療にあたるような別の対策を考えないと、Jリーグは死ぬよ?
>>547 それも書いてあるんだけどねぇ(-_ヾ)
優しいウチがもう一度、書いてあげると
代表選考は初動が遅かった。9月頭に試合があるのに7月下旬から動きだした
春秋制のJで言えば3月の頭に開幕なのに1月下旬から動きだしたって事
明らかに初動が遅いよね?
>>550 まったく説得にもならない文章書いてないで
さっさと実数を出してこいよ
抗癌剤治療は癌に対して一定の効果があることが立証されているから
それに対してリスクを〜って話になる
対して秋春制は現状の赤字に効果があることも立証されていないし
むしろますます赤字になる可能性が高い
553 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 02:15:33 ID:gzB6PsuaO
>>548 欧州人は自国以外に移籍しないって事?
その根拠は?思い込み?色眼鏡?先入観?
>>551 リストアップさえしてなかったというソースはどうした?
>>551 で、初動が早ければ答えを先延ばしされなかったという根拠は?
もっといい話があるから保留しようってなるのがオチだろ
代表より報酬の少ないクラブレベルならなおさら
556 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 02:19:04 ID:gzB6PsuaO
>>552 その書き込みを見ただけで、ウチの書き込みをまるで読んでないのが分かるわ
貴方の読解力の無さが
557 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 02:20:09 ID:gzB6PsuaO
>>554 サカマガかサカダイの原博実インタビュー
558 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 02:21:36 ID:gzB6PsuaO
>>555 先伸ばしじゃなく、9月頭の試合に間に合ったか間に合わなかっただな
ザッケローニは1ヶ月で決まったんだよね?
>>550 ああ、去年の総選挙で民主党に投票したくちだな
一年たって日本はよくなったか?
印象論だけしかないのを根拠と言い張るなら 日本に来る欧州人監督ってドイツ路線のレッズ以外は東欧とオランダ系が多いけど オランダ系の監督って自国のサッカーに拘るあまりに、 ピッチを横に広く使いすぎてドリブルでバカスカ中央抜かれて頓死するサッカーやった挙句 日本人はポジションの守り方を知らないとか言ってる奴が半分 しかも本国で評価高い監督の方がヤバイ フィンケもそういうダメなオランダ系と似たような空気しか感じねえ ブラジル系の方が遥かに柔軟性があるね。それが成績に繋がってるんじゃね?
>>553 「〜のほうが〜より〜ない」
比較文さえ理解できないのか
小学校からやり直せ
>>557 何月何号だよ
562 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 02:35:13 ID:gzB6PsuaO
>>559 何の話だw
因みに消去法で、自民党に入れたぞw
>>561 抵抗があるかないかで、移籍するかは別なんだな?
結局
>>503 に戻るわけだ
欧州のクラブの監督なんてビッグクラブ→中堅クラブ→その下の順番で決まるだろう
シーズン制を一緒にしたら競合するようになるので、答えを先延ばしして後回しにされて
決まるのが遅くなるだけじゃん
監督は中々決まらないんじゃ、開幕前のキャンプなどの準備に影響でるだけだろ
564 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/12(日) 02:40:53 ID:gzB6PsuaO
>>563 なんでだよw
南米から人材を取る時は競合してないのかよ?
選択肢が増える事を考えれば、競合が増えるなんて事はないんだよ
もうこの話、面倒臭い
ループばっかw
>>562 はぁ?
海外志向の高い低いはそのまま
海外移籍の確率に関わるだろうが
お前ばりの馬鹿理論で言えば
欧州50クラブで10%
南米50クラブで30%
が日本に移籍してくる
これが秋春になって
欧州100クラブで10%
南米25クラブで30%
となったとしても
現状のほうが有利となる
もちろんクラブ数も確率も適当なんでまったく根拠のないものだ
お前のやってるのはこういうこと
>>564 ループになるのは仕方ない。
基本的にチップが間違っていて、他が正しいんだから。
まず、チップが間違っていることを認めてからでないと話が進まなくて当たり前。
クラブ数が多ければ、指導者の供給源になるというなら、世界中にイギリスやイタリアの指導者がいないといけないな 国内リーグの層の厚さで言えば、この二国は相当厚いはずだから 逆にオランダなんて、人口も少ないし国土も狭くてプロリーグは一部二部だけだが、世界中に指導者を輸出してるわけだが クラブ数が多いと選択肢が増えるなんてのは虚構のロジックだろ
>>510 A.ニッカンかスポニチかトーチュウのコラム
新聞や雑誌はソースにならないって言われた後なのでこれは「ソースなし」とされているので困っているんだが?
まぁこれでもソースと認めてくれるなら図書館あたりで探してくれると見れると思いますけど?
B.
>>482 で説明しているのに理解できないのか・・・しょうがないな
夏の移籍ウィンドウで欧州内で契約が切れたクラブ数がx
そのクラブは全て次も欧州内監督であり、且つ欧州圏外からのオファーもあった
(少なくとも日本は出しているし、他からもきてるかもしれん) なのでz=x+α (αが国外からのオファー数 αは1以上の整数)
zもxもα正の整数である
z=x+αでありx=z−α
つまりz>xである つまり x−zは負の整数
中学校レベルの証明なんだがわからんのか?
正確に数字で説明しようとすると6xから始まってxをx1〜x6までわけて…っていうことになるけど
いままでの流れでチップの理解範囲を超えることが予想されるのでかいつまんだ値で
>>514 > 南米は日本より下じゃないんだよね?
> なら日本に都落ちするって考えるのはなぜ?
>>493 他で説明済み わからないのならそれに沿って判らない点を挙げてください
> なんでその中から日本を選ぶのさ?
日本を選んでいるのではない 多数ある輸出相手の中に日本「も」入っているだけ
> で、その理由は欧州から日本に来る事にはなぜ適用されないの?
ブラジルの就任分布は距離による偏りが見られない
欧州はそれが顕著に見られる(そこまではキミも認めてたよな)
さぁ答えたぞ
改めて
>>508 に答えていただこうか?
>>517 Jリーグ他のプロリーグ内の過去例で言うと「両方ない」
同 可能性で言えば「両方ある」
>>522 他者向けのレスだが突っ込みどころ満載なので
> って書いてあるじゃん。疎の為の対価でしょ?
> それをデメリットと切り捨てるのはぁねぇ
1.対価という言葉の意味を履き違えている
2.メリットとデメリット・目的と手段・方法と結果を混ぜて話している
直上の引用部分はメリットであり手段であり方法である
519の人はそれによって露見したデメリットという結果についてのコメントを求めている
つまり引用部分とデメリットは並立して存在する
というわけで519の人に対する回答としては不適切
> 喉が乾いたから、水筒の中の水を飲んだのに
> 水筒の中の水が減るデメリット…だけを切り抜くのは阿呆じゃない?
たとえ方が間違えている
似た比喩で表すなら
「喉が渇いたので水筒の中にある塩水もしくは飽和砂糖水を飲んだ
それに伴ってデメリットが発生した」これについてデメリットに対するコメントを求められているわけだ
好意的に解釈するのなら 水の量=欧州における評価 ということになるんだろうが(それなら合ってる)
それだと水を飲む行為=日本にいると欧州からの評価が下がる ということになるので チップの意に沿うまい
>>523 > 欧州から日本は監督も選手も来ないって言い張ってる人が問題なんじゃない?
この対象が自分だとしたら大きな間違いだ「少ない」「減る」とは何度も言っているが
「来ない」とは言っていない まぁ俺のことかと考えるのが杞憂ならいいけど
そこまでチップも馬鹿ではあるまい・・・と希望的観測
>>538 最後の一行より前はその通りなんだが・・・
問題点1. 最後の1行は「同じシーズン制のリーグのほうが移籍する確率が増える」ということを証明しないと全てが瓦解する。そしてその証明がなされていない
問題点2. ブラジル人で考えると その「変わり者」+金銭を問題としている人材も来日できる
結局チップ説は
1.シーズン移行による獲得率の変化
2.欧州における人材の総数・南米における人材の総数、この二つに海外移籍確率を掛けた数が欧州が同数以上になる
この二つの命題を共にクリアしないと成立しないのにどちらも証明できないということだな
合わせワザで1が大幅に変化する場合「2では欧州が劣るが、1の率を掛けると欧州>南米」ということも無きにしもあらずだが
どちらにしろ証明できてない
「〜たとえば、ハイプレッシャーのなかで身体をぶつけられてもキープする力なり、 そこでかわす力があるってのがうまい選手だと思うんで。〜略 ただそれをJリーグに求めるのは、難しいところもある。真夏の試合では確実に 無理やから。暑さで運動量が落ちてしまう。〜略」 「スピーディでレベルの高い、面白いサッカーをするなら、ヨーロッパと 同じシーズン制のほうがいいでしょうね。日本に帰ってきて夏場に試合をしてみて、 『こういうサッカーをしていて、お客さんは面白いんかなぁ』というのをすごく 感じるんですよ。〜」 「〜サッカーのレベル向上だけを考えるなら、秋春制にしないと伸びないと僕は思います けど。どんなにいい指導者がきて、いい選手がいても」 稲本のインタビュー サッカー批評48
条件が同じなら通勤時間が近いところに就職する 通勤できないなら帰省が簡単なところに就職する 南米みたいに出稼ぎが常態化してない国の人間の発想は普通こうだろ まず近場の欧州で就職口を探し、その次は日帰り可能で給料もずっといい中東を探し、 最後にそれでも見つからなかった余りだけが東アジアに来る その余りのほうが南米の一流よりレベルが高いって言うならもう反論する気も起きないがw
>>572 んで、W杯本番やW杯予選などで
「暑いから走れません、暑いから負けました
暑いからレベルが低いんです
ボールが悪い、高地が悪い
シーズン終了後で疲れが貯まってたんだ」とでも言い訳するつもりなのだろうか?
日本が対応不可能な環境を定義して(でっち上げた)負けたからってFIFAは救済なんかしてくんないよ?
結局、「欧州に有利な条件で無ければレベルが低い」とレッテル貼ってるだけだよ
今日も暑いな 欧州はもう数節消化したが日本はまだ開幕出来そうにない 9月半ば開幕だな 閉幕は5月か? きっついな日程が
そうか、まだサッカーやってはイカンのか、なるほど では来年9月アタマにアジア三次予選が組まれてるから 早く辞退しなくては
>>551 >代表選考は初動が遅かった。9月頭に試合があるのに7月下旬から動きだした
ワールドカップの決勝戦があったのは何月何日でしたっけ?
もう一つ質問があった。 日本サッカー協会会長の選挙があったのは何月何日でしたっけ?
>>574 すごく判りやすくて、的確な比喩だと思うんだが
チップの場合比喩だとわからずに「スペインからイタリアまで通ってるとか思っているのか」
とかいいそうだw
580 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/12(日) 21:15:48 ID:1Hg31Dub0
>>580 結論から言うと「今の日程で今の試合数をこなすのは何の問題も無し」って事
カップ戦やAマッチが立て込んでるから
リーグ戦を春季と夏季に集中させる事も不可能
「J管轄試合月6試合ルール」も考えたら尚更
「暑いからダメ」ってのはアマチュアが道楽でやってりゃいいんだよ
>夏の暑い時期には北海道・東北でカップ戦をしてもいいのではないだろうか? 東北は涼しいらしいお
どこの日本の東北が涼しいんじゃモラァ
前期後期や夏は寒冷地でカップ戦にするなど2chレベルの発想まで落ちたなゴトケンも これはゴトケンが提案する事では無い そんなに夏の試合に不服があるなら選手がセリエAみたいにストライキすればいいんだよ だが、イタリアのストライキはJリーグみたいに最初から「この日程で夏にも試合する」という事を知ってて契約にサインした物に対しての難癖ではなく 「新たな移籍規定」の内容がまとまらなくて起きた事で そう、「新たな」物に対しての抗議だからJリーグの選手が何か訴えても 「わかってて始めた物なのにイヤなら辞めれば?」で終了である それでも本気でストライキをしても移行する事が無いのはゴトケンも認めてる それでも夏の試合を減らせと言うならば 「全体の試合数減」が妥協点となり チーム数も減り、選手の給料も減り、雇用も減るだろう もちろんマスコミはJリーガーの軟弱さを面白いおかしく取り上げるだろうな
「夏に週2試合が増える」のも理解した上で 経営上、必要だから18チームに増やしたんだから その分に関しては議論終了してるんだよ イタリアやフランスが20に増やした頃に 欧州にかぶれて「18が国際標準だ」などと後押しした海外厨の自己責任
>>581 ×春季と夏季
○春季と秋季
あれほど18チーム化を推進してて
いざ、チーム数増の一発目の2005年で「HOT6」が発生した時に文句をブーたれた海外厨
もうねバカかと、アホかと
>>580 >暑い暑い日本の夏。おそらく、ペルシャ湾岸を除いて、世界でいちばん暑かった
>のではないだろうか!こんな夏に、週2回の試合を組むというのは、まさに無謀の
>極みでしかない。しかも、午後の蒸し暑い時間の試合も多い。
この部分を素直に読むと、夏休み期間で週2回の日程だった時に「午後の蒸し暑い時間」に
試合を行っていたとしか読めないんだけど・・・少なくともJリーグ+ナビとも
6月9日から9月8日までの約3カ月間は夕方午後6時以降に試合開始してたんだが
たとえ異常気象で気温が30度以上あったにせよ、これを「午後の蒸し暑い時間」と
いうのは読者の誤解を招くミスリーディングな記述でないの?
その書き方だと、日本だけが暑かったみたいな書き方だよな。 ヨーロッパの各地では40度以上を記録し、山火事などの被害が多発してたりしたはずなのに。
ていうか、Jの日程よりインターハイなんとかしてやれよ 今年は沖縄でしかも昼だったんだぞ?
590 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/13(月) 11:08:22 ID:XuKZMu6K0
今の夏場を乗り切るのに、どのクラブも選手のコンディションだけを優先しなければならない。 でも、秋春制にしたら、シーズン通して、フィジカルを鍛える事ができる。 J選手全体のフィジカルをあげる為にも秋春制に早くしてほしい。
とりあえず夏の連戦減らせ
592 :
[―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/13(月) 11:36:43 ID:SYMD7Z1ZP
>>590 フィジカルを鍛えるメニューなんて「最低でも」2週間の試合間隔が無いとできないから
春のキャンプと代表戦中断期間のキャンプだけでやってて
代表戦のある代表選手は夏のメニューができないから
夏にコンディション落としやすいって状況が続いてるのに
7月開幕で開幕前のフィジカルメニューを代表選手が全くこなせず、
他の選手もキャンプ期間が短くなるからフィジカルメニューを圧縮せねばならず
冬のフィジカルメニューは代表選手は無し、他の選手もやっぱり減るという
ダメな予想しかできませんが
頭おかしいんじゃね?
暑い次期は暑い時期で練習が大変だけど、寒い時期は寒い時期で大変だっての。 膝や腰に故障を抱える選手たちならば、どうしても寒い時期になると痛みがぶり返してくるだろうし、 そこをケアしながらの軽いメニューだと、十分なフィジカル強化になるとも思えない。 単純にどっちがどうって問題ではないでしょ。
>>592 キャンプやメニューがどうとか関係なく、夏にコンディション落とすのは試合が原因だろw
今年は特別に酷いが、猛暑の中でサッカーなんてするもんじゃないよ。
選手のフィジカル面から考えると、秋春制を導入するべきでしょね。
秋春制にせよ、W杯の年はどこかに平日夜を含む週2回開催の時期を入れないと 現状では日程がこなせないとして、興行的に一番人が入りやすいのは 社会人も夏季休暇中な人の多いお盆の周辺期間。休みがてら親戚の子と観戦とか 夏祭りに行く感覚でとかライト層を呼び込みやすいけど、気候の良い秋春や お正月期間の平日開催で、同じだけ観客を呼べる試算ができないから 無理しても夏に過密日程をいれてるんだと思う。
>>589 アマチュアや下の年代に真夏の昼間の連戦を押しつけてる以上は
(プロと違って照明設備が義務づけられてないため)
代表で暑い中の試合をFIFAが禁止にしてない以上は
プロだけが暑いのを禁忌にしても意味が無いって事だな
本気で取り組みたいなら、この辺りからメスを入れる必要がある
そうでも無いのにプロが夏開催に文句をつけてたら
そのJリーガーの軟弱さをマスコミに面白おかしく書かれるだろう
>>596 実際は秋春の方が夏の週2が増える試算が出ている
W杯年だけでなく毎年恒常的に。
もっと掘り下げると「同じ」という試算でもダメなんだよね
明らかに多大に多くなる試算が無くては
>>599 明日発売の物だから読んでないが予め述べとくと
「"現実的には"不可能」と100%言い切れる
この話で良く出てくる連続アウェイなどを求める内容は
小倉が言ってた「無理強いできない」にひっかかるため即終了である
他にも試合数、チーム数を削る内容も同様である
(そういう条件がつくと春開幕でも出来る)
現在の問題点とは言うが、せいぜい「夏の試合が多いじゃないか!バカ!ヽ(*`Д´)ノ」ぐらいの事だろう
そんなの
>>581-586 で議論は終了してるんだよ
まだわからない人がいるみたいだが欧州と比較して「ココがダメだろ!」などと指摘しても無意味である
ここは日本だ、そう日本
「日本でプロサッカーリーグを運営するとは"こういう事"だ」という事を
受け入れた上で前進する必要がある
602 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 02:49:52 ID:5LZbKRWK0
雪国糞サポの心のよりどころ ロシアが秋春制になりましたwwwwwwww
ロシアができるんなら日本だってできるはずだよな あの糞暑いなか見せられる気持ちも考えろ 寒いなら服きればいいだけだろ あと梅雨時期もいらねえ
流石ロシア!!どこかの雪国と違いますね
いやだから 雪国を敵視するのは間違ってるんだよ 過去スレでも読め
ロシアの寒さは人が死ぬ寒さだぞ 本当のサッカー国との違いを見せられた 寒いからサッカーできないとか 寒いからサッカー観に行けないとか 所詮サッカーなんてその程度 ファン気取りが笑わせるわ
ロシアの冬は雨とかないだろうしなぁ・・・
ロシアのやり方で出来るならやるべきだと思う だって現状と変わらないじゃん?12月〜翌年2月まで休みって それで反対する奴はいないと思う ただ過密日程には間違いなくなる
>>608 その方式も検討されたが過密に出来るのにも限度があり
結局は梅雨開幕まで溢れる事になりシーズン間の準備期間が短くなるからボツとなった
更に言うと開催時期が同じでも
日本は春開幕の年度であり
UEFAに所属してる訳でも無い
「同じ」では全然理由に届かないんだよ
ロシアが今後の参考になるのは確かだな 人口も同じぐらいで、16チームの2回戦総当たり制の30試合 やっぱり16チームぐらいがちょうどいいのかもな
>>610 なら100年ぐらい様子を見てからだな
試合数を減らすなどの条件がつくなら春開幕で夏の日程も減らせるから
それでは秋春の優位性は示せない
J2がどうなるかも考えないといけないしな
>>611 なんでそこまで秋春を否定したいのかがわからん。まあどっちでもいいんだけど
でも今年の日程はひどい
Wカップがあったからとかいうやついるけど
4年ごとにこんな日程でやらないといけないのはありえない
秋春関係なく、夏は9月終わるまでは必ず夜、週1開催を守るべきだと思う
>>613 秋春だとコレよりヒドい日程が
W杯年だけでなく毎年になるんだぞ
>>614 9月の試合まで否定してたら日程組めないよ
ロシアを意識するならまず16チームの前に天皇杯の処遇を考えて欲しいな
地方中小スポンサー、特に地銀・建設業・官公庁からの資金が多いクラブは 年度またいでシーズンあると、来期の見通しも立ってないのに多くのスポンサーと契約交渉するハメになって凄く厳しい 今現在でさも降格ラインギリギリのクラブは来期の状況がはっきりするまで 交渉を引き延ばしされたりするのは当たり前 秋春シーズンでやってるバスケのbjはシーズン中に平気でスポンサーが降りる始末 当たり前だよな。スポンサーからしてみればユニフォームの一部分や看板を買ってるわけで 同じ広告場所を買えるんなら安く買えるにこしたことは無い J2を中心に、秋春なんかになったらクラブの1/3は潰れると自嘲してるフロントもいる まあ普通にJリーグがJSL時代に逆戻りだな クラブ代表者会議にJリーグ運営の決定権がある限りありえない話だ キチガイ嘘つきゴミニートがなんて泣き叫んでも無駄無駄w
っていうかロシアは8月初旬開幕かよ 暑さに無関係だなw
今年鳥取が上がったらJ2は20チームでちょうど2枠余る もう40の枠は諦めて38でいいだろ 来年のJ1の成績で下位5チームを2部送りJ2上位3チームが昇格、来年のJFLからの昇格はなし 鳥取は入れ替えまで1年の猶予期間ができる、現JFL所属の準加盟チームにはJFAから補助金でも出して黙らせとけばいい これで再来年から1部16、2部22でJFLとの入れ替えもスタートだ
>J2を中心に、秋春なんかになったらクラブの1/3は潰れると自嘲してるフロントもいる そのくらい淘汰した方がいいだろ。 今は無駄なクラブが多すぎる。
ロシアが成功したら日本も真似すればいいし 失敗したら今のままでいいんじゃない
623 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 10:19:32 ID:r2EOcXkm0
ロシアも気づいたか 回りをみると春秋制、日本だけになってたりして
624 :
[―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 10:41:51 ID:3Ky9PV6sP
>>621 代表選手のうち特に若い頃J2で経験を積んだ率がどんどん上昇してるの見るだけでも
日本サッかーの底上げや育成的に余計なクラブなんてどこにも無いことが分かるんだが
まあJリーグを憎んでるキチ外ゲイ豚には理解できないか
春秋制を続けてる方が、異様な状況になっていくね。 日本は一部の人が目先の利益しか追わないから、なかなか秋春制の話が進まない。
>>625 だからそれは導入したい側が
筋道立てて説得するだけの内容を
提示できなかっただけの話なのに
なに逆恨みしてるんだオマエは
寒い時はあったかいとこで、暑い時は寒いとこで試合すりゃいいじゃん 日本全国暑いときは休み
628 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 12:27:59 ID:mpqDYORNO
ロシアが裏切ったと聞いた 残念だ
ロシアは8月もやるらしいお
>>568 上段
ねぇ?
代表監督の選考の時に会長が3人に絞ったと発言したら各スポーツ紙がまったく違う3人を出してたのに
その中の1人に上げられてたから、日本からのオファーを断ったと断言したんだ?2億の金銭で足りなかったって理由を妄想して
それを根拠に色々と語られてもなぁ・・・説得力ないんじゃない?
下段
【勝手に条件を付け足すな】と書いたはずだが何故に、勝手に条件を付け足す野かなぁ
>>476 に書いてあるだろう?素直に文面通りを嫁よ
【Xは監督を放出したチーム(1国)だ】
勝手に欧州内とか、欧州内の監督を選ぶとか、欧州圏外からのオファーとか
自分で条件を付け加えて文句を付けるなんて馬鹿じゃないの?
欧州圏外からのチームがオファー出すなら、欧州圏外のそのチームは監督を切ってるんだろ?
なら日本が選べる監督の総数は変わらないだろ薄ら馬鹿
631 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/14(火) 12:52:53 ID:FWTHuMKgO
>>570 ベンゲルが日本に来て何も得れなかった
メリットが何もなかったと言うのか?
Jリーグを馬鹿にし過ぎだ海外厨かよw
632 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/14(火) 12:56:38 ID:FWTHuMKgO
>>571 変り者は南米より、欧州の方が多いと認めたな?
なら人数が多い欧州の方が有利だろう?
今は欧州とシーズンが合ってないからチームと契約中の変り者は取れない
それをシーズンを合わせて違約金無しで取り易くなる
って話をしているだから
監督数が多い方が変わり者は多いんじゃねーの? 確率の話か?
一昔前ならともかく今の建築技術なら冬でもサッカーできるんじゃね? 夏のスタジアムを涼しくするのは難しくても冬に暖かくするのは可能とかなんとか
そりゃスタジアムを密閉した上でで火を直接燃やせば暖かくはなるだろうなw 間違いなく夏に芝が全滅するし何より消防法違反だが
日本リーグの末期は秋春制だったけど、当時は地域リーグはどうだったの? 春秋制だとしたら地域リーグ→JSL2部に昇格するチームは翌秋のJSL開幕までどうしてたのか 詳しい人教えてください
638 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 16:02:46 ID:aRkWg3sMP
雪国チームに合わせる必要なんてないんだよ。世界に合わせるべきなんだから。 日本は雪国の数チームに足を引っ張られてるよ。
>>637 一年近く待機させられたんじゃね?
あくまでもアマチュアだからサッカーが収入源では無いから
ブランクに許容出来たのだろう
これは新人の合流にも当てはまる
アマチュアだから秋春のリーグへの入隊では無く
春開幕の企業への入社だから最初の半年がサッカーで使えなくても
通常の社内業務で雇えた訳だ
ただ何故かプロの話をしてるのに
サッカーの話をしてるのに
アマチュアの違う競技を引っ張ってきて
「年度は関係無い」などと言い張る輩がいるんだ
不思議だよね
とりあえず今後はすみやかに秋春制に移行すべき。日本だけ取り残されてしまう。 豪雪地帯のクラブには今後2.3年を目処にドーム型のスタジアムを建設させる。 できない場合は強制的に退会させる。これぐらいの覚悟でやらないとだめ。 北国には北国のウィンタースポーツがあるんだから、そっちに注力してもらえばいい。 これも日本サッカーを強くするため。みんなはどう思う?
>>641 そのスタジアムの建設資金は誰が出すの?
ドームなら、安く見積もっても100億は行くぜ。
>>641 釣られてやるけどJリーグの理念に反する事である、おしまい
暑いからなんだ、欧州とズレてるからなんだ
ここは欧州ではない、アジアの日本である
「日本でプロサッカーリーグを行うとは"こういう事"である」と言う事を
受け入れた上で前進する必要がある
644 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 18:29:19 ID:Quw+8tDf0
イラネ
645 :
sage :2010/09/14(火) 19:30:27 ID:r2EOcXkm0
>>643 幕末の日本もそんな感じだったのかな
鎖国政策のせいで世界と大きく離れてしまったとさ
日本から世界を見るのは当たり前だけど、
世界から見た日本ってのも考えなきゃね
ここでは名前欄を入れる必要は無いんだぜ代表豚
647 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 19:44:57 ID:WTx7PvwN0
ぶっちゃけ豪雪地帯のJクラブなんていなくてもかまわないチーム ばかりだから秋春賛成! 7,8月にナビスコ集中開催すればよし!過密日程とかいってる人いるが 去年までのJ2の試合数のすさまじさを考えればなんとでもなる。
ナビスコはほとんど代表戦とACLの裏でやってるから集中開催したら逆に日程圧迫します
649 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/14(火) 20:28:43 ID:WTx7PvwN0
>>648 そう言われればそうだな・・すみません(´Д`;)
秋、春とかまだ夢みたいなこと言ってるアホが居るのか。
大局よりも自分の目先の利益しか考えない連中ばかりになったこの国が今幕末だったら 確実に欧米列強の植民地化への道だろうな 龍馬も西郷も桂も居ない現代日本は今後もちまちました脚の引っ張り合いに終始し続けるんだろう
無くなっていいクラブなんて無いし、そういう事が言える人間は悲しいな W杯優勝したいから北国のクラブは潰れろって…それが本当に日本サッカーの発展になるのかね と釣られてみる
夢みたいなことというか、既に推進論者は居なくなってる上、 現会長もチェアマンも秋春制は時期尚早と言ってるんだから、こんな所で話をしても何の意味も無いw 議論のための議論にしかなってないね。 まあ、チップとかいう奴は、そういうのが好きらしいけど
>>651 目先の利益、ねえ。
現実的な問題として、100億円以上もの初期投資なんて
クラブも自治体も協会もできんでしょ。
秋春制に移行したら、それが回収できるって見込みがあるなら、
ちゃんと提示するべきで、しないのは秋春制推進派の怠慢でしかないだろ。
頭のおかしいヒキコモリニートが吠えに来てるだけだろ
たしかにドル箱は欧州リーグだけど、世界で2億4千万人のサッカー競技者 (プロ選手)のうち、アジアが1億、北米+南米で5千万のかなりの部分が (北半球の暦で)春秋制をやってる以上、欧州=世界標準というのは無理。 社会慣習、周辺国の事情、積雪量とロシアよりも必然性が全然ないのに 国内市場を締め上げる形で移行するのが日本のためになるとは思えない。 雪国いらね、といってる人達は、雪国J1チームがあったおかげで 怪我やスランプから復活したり、成長したり、代表や海外移籍の夢を叶えた 静岡などサッカー王国出身選手が何人もいたことを思い出してほしい。
フッキとチアゴネービスのことか
一年中雪の中じゃあるまいし、日程調整&練習場の確保をすれば十分やれるでしょうに。
ここでスポンサーの年度またぎ問題について触れてみる。 チップは春秋でも1ヶ月ずれているから秋春でも年度またぎの問題は無いと言い張ってるが 実際は秋春のほうがやはり問題が大きい。 春秋の場合、たいがいのクラブは「契約は3月から、スポンサー料の入金は4月から」としている。 こうすればスポンサー企業の会計上、出金時期が年度をまたぐことはない。 社会人やってる人は分かると思うが 3月から始まった契約の入金が、3月中に発生する事はまずない。 あるとすれば自転車操業の個人事業主くらい。 支払頻度はよく知らんが、四半期ごととかが多いだろう。 例えばヴェルディはこの度のスポンサー未獲得問題で「6月にスポンサー料の入金がある(はず」ことが明らかになった。 サカつくのように「契約した瞬間全額入金」なんてことはない。 秋春だと年度またぎの問題を解決するには「契約は8月から、入金は4月」という 企業会計上ありえない事になってしまう。 なお、再来年あたりからIFRSの影響で12月決算に変更する企業が多く出てくると思うが やはりこの場合でも春秋のほうがスポンサーは獲得しやすい。 シーズンは12月に終わるから。
>>660 スポンサーだけは春秋契約にしたりして。
J1J2の昇格降格があったら、もめるか。
まースポンサーの都合のいいように
契約期間を2つとか4つにに分ければいいんじゃないの?
仮にシーズンの前半後半でスポンサーが変わっても
特に問題ないし。
え? そういう問題じゃないって?
>>630 上段
ほらねw案の定ソースが何でも噛み付くんだろ。予想通り
そんなに妄想妄想言うなら自分が出す理論には必ず公式発表のソースつけておいで
自分で何度も出しているフィンケ争奪戦とやらは本当にあったのかい?
新聞各紙の飛ばしや、予想でしかなかったんじゃないのかな?
フィンケサイドが契約金吊り上げるために意図的に流したホラ話かもしれないよねw
下段
競合に日本のクラブが参加するときだよね?
少なくとも+1は確定じゃんw
> 欧州圏外からのチームがオファー出すなら、欧州圏外のそのチームは監督を切ってるんだろ?
あら、そのチームも選べる人数に加えるの?
韓国チームが韓国人監督切って欧州クラブにオファーを掛けても欧州人の競合率は下がらないよ
中国チームが中国人監督切って欧州クラブにオファーを掛けても欧州人の競合率は下がらないよ
中東チームが同国人監督切って欧州クラブにオファーを掛けても・・・以下略
>>631 本当に日本語が不自由だなコイツ・・・
デメリットを挙げたからといってメリットを切り捨てているわけじゃないし、逆も同じことだということ
570の上段をちゃんと読みなさい アナタの文章の構成としておかしい箇所を指摘しているだけだろう
> メリットとデメリット・目的と手段・方法と結果を混ぜて話している
ここを意識してちゃんと文章を構成してくださいな
>>632 ・・・なに?この読解力の無さは・・・?
それって 欧州6リーグの変わり者の総数>南米2リーグの変わり者の総数+変わり者でなくとも金銭面で折り合いがつく総数
って文章にされてるんだけど?おかしくないか?
同じ確率でも
欧州4リーグの変わり者の総数>南米2リーグの変わり者でなくとも金銭面で折り合いがつく総数
ずいぶん変わり者っていっぱいいるんだなww
そもそも
> 1.シーズン移行による獲得率の変化
> 2.欧州における人材の総数・南米における人材の総数、この二つに海外移籍確率を掛けた数が欧州が同数以上になる
> この二つの命題を共にクリアしないと成立しないのにどちらも証明できないということだな
これが証明できないから逃げてるだけだろww
まず国が違えば常識も違う、特に文化圏が違うならなおさらってことを理解しようね
それと自分が間違っているのを思い知らされた上に屁理屈も思いつかなかったからといって
> 3.人数の加減算だけで割合が出せないのも理解できたか?(商算といったのは自分の間違い除算が正解)
> 4.Aリーグが日本より後進だという理由は?(
>>419 は間違いだらけなので答案返却ね)
> 5. 「欧州では欧州の実績しか評価されない。このまま日本にいたら私は忘れられてしまう」
> この言葉が欧州陣の一般論ではなく特殊な考えだという理由(他の人が日本に来ているというのは理由になってません)
> 6.シーズンが合うことが大きな要因ということを示す具体的なデータや資料
> (春秋制なのでブラジルから多くきているというだけでは 春秋なのに秋春の欧州から多く来ている国を説明できていません)
キミがここらへんをスルーしてるのに気付かれてないと思ってるのかな?
> > くれぐれも
> > > > > 妄想や印象や思い込みでなく「資料」や「実例」を持って証明してくれよ
> > これをお忘れなく
6は「ロシアリーグが結果を出すから2年待て」というのが一番確実な返し文句かもねwww
665 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 04:00:28 ID:vAhqvXyQ0
ここで出てないから、一応書いとく。 調べると、どうもロシアサッカー連盟以外はかなりの割合の人が秋春制に反対しているみたい。 ロシアサッカー連盟は、ほとんど公共や専門的な議論もなく(もしくはやめて)、 ロシアプレミアリーグの秋春制の議決を開始し決定した。 選手代理人組合は「そんな大事なことをまともな議論をしないで決めるなんて」とかなり怒っていて、 緊急でとったプレミアリーグ16チーム中9チームの選手アンケートでは、約75%が反対してることも発表した。 公式のロシアサッカーファン団体も、「多くのファンががやる気をなくしている」とコメントしてる。 リーグを攻撃するようなことはせず、対話をしていきたいとも言っていた。 ロシアサッカーリーグ(ロシアリーグ1部と2部管轄)も、すぐに反対の議決を絶対的多数で決めた。 具体的な対応は今後の会議で決めるらしい。 一日たって、今のところは、こんな感じ。
誰か来期の春秋制のスケジュール組んでみて
106:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E 2010/09/15 02:00:25 Ed9AUsP60 [sage]
1・7〜29 アジア杯
3・上旬.. Jリーグ開幕
7・3〜24 南米選手権
9・2、6. W杯予選
10・11.. W杯予選
11・11、15 W杯予選
12・上旬. Jリーグ閉幕
12・中旬 クラブW杯
※3月下旬、6月上旬などにも代表戦が入る予定
ここにナビスコ杯、天皇杯、ACLなどが入る。
481: 10/09/15 06:11 ID:bTy3PIOk
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100914-OHT1T00261.htm 開幕は3月5、6日となる見込み。(2010年9月15日06時01分 スポーツ報知)
>>660 素朴な疑問なんだが
春秋制だと3月開幕だから、スポンサーも3月に契約なのか?
1月じゃなくて?ユニや色々なものにスポンサーロゴを入れるのに?
それに契約金は毎月払いなのか?
支払い方法によっては年度を跨がない方法があると思うが
>>663 上段
案の定話を変えてきたなw
この話、辞めて上げてもいいよ。キツそうだからw
素直に勢い余って過大に言ってしまいましたと、言えば良いのに
下段
日本が+1増えても、その日本のチームは監督を放出してるじゃん
だから総数は変わらない
669 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 07:01:25 ID:K/smBCv/O
>>663 欧州人の比率の話をしてないし
日本が選べる監督の数の式だぞ?
勝手に変な制約付けるな。何度言わせるんだ?
つまりベンゲルに取っては日本に来た事はメリットもあったって事だよな?
それを塩水と比喩するのはおかしいんじゃないのか?
そこを答えて
>>664 日本に来るのは変り者って括りで話しているのに
南米から来るのは変り者以外も居るとか勝手に変な条件を作るなよ?
分かりやすく言って上げると、南米だけ金で日本に来る変り者を別枠にするな
と言っているんだ
あと都合が悪くなると長文で話を変えるのみっともないよw
年度 観客動員数 トピックス 1965年 *,133,400人 8チームで日本サッカーリーグ開始。東洋工業が初代王者に。 1966年 *,201,700人 1967年 *,322,500人 1968年 *,419,500人 メキシコオリンピックで銅メダル獲得。 1969年 *,328,150人 68年、三菱ダイヤモンドサッカー放映開始。 1970年 *,301,800人 1971年 *,308,700人 1972年 *,281,500人 JSL2部(10チーム)設置。 1973年 *,260,800人 JSL1部が2チーム増え10チームに。 1974年 *,299,600人 1975年 *,268,200人 1976年 *,232,400人 70年代後半、観客動員が減少。「冬の時代」 1977年 *,151,650人 奥寺康彦がブンデスリーガ・FCケルンに移籍。 1978年 *,191,900人 1979年 *,200,630人 1980年 *,196,630人 トヨタカップ開催。 1981年 *,163,080人 「キャプテン翼」連載開始。 1982年 *,194,150人 1983年 *,248,870人 読売クラブが初優勝。「キャプテン翼」アニメ化。 1984年 *,327,700人 1985年 *,481,450人 JSL1部が2チーム増え12チームに。プロ化容認。 1986年 *,731,950人 メキシコW杯開催、マラドーナの活躍などでアルゼンチンが優勝。 1987年 *,640,300人 86年、従来の春秋制から秋春製に移行(91-92まで) 1988年 *,664,800人 JFA、W杯招致を計画。 1989年 *,540,000人 W杯招致委員会発足。 1990年 *,754,300人 イタリアW杯開催、ドイツ優勝、アルゼンチン準優勝。 1991年 *,885,400人 日本プロサッカーリーグ構想始まる。 1992年 *,533,345人 Jリーグ ヤマザキナビスコカップ開催。 1993年 3,969,484人 Jリーグ開幕。
チップは木之元の本でも読んで来い
>>668 契約「締結」は1月か2月でしょ。契約「開始」は3月だろうが。
3月から始まる契約を3月に締結することはあまりない。
というかそんな事やったら遡及契約であちこちから怒られる。
締結しちゃえばそれ(契約書)を元にグッズ製作は可能になる。そんな事も知らんのか。
>>668 上段 フィンケ争奪戦のソースは?
> ソースがハッキリしないんじゃ、口からデマカセの可能性もある訳じゃない?
> 2ちゃんの誰かの書き込みを事実と思い込んでたり
> そこまで行かなくても、雑誌や新聞の飛ばしの可能性も否定できない
素直に勢い余って過大に言ってしまいましたと、言えば良いのに♪
下段&
>>669 あれ〜?
> 欧州のリーグ中にフリーな監督やコーチ数よりも、欧州のシーズン終了で契約が切れる監督やコーチにオファー出来る様になるため
> (※契約が切れた監督やコーチでなく、更新がまだな監督やコーチと言う意味)
なんで日本人監督の数が入るのかな〜?
勝手に制約外すなよ〜〜
自分の都合で欧州内人数だったり、全体数だったり変えないでくれないかな?
俺は話の前提で言っているよね、「欧州の人数と南米の人数を分けて計算してそれをシーズンごとに合計する」
それとも分けて考えると都合がわるいのが自分でもわかってるからいきなり混ぜてるのかな?
ベンゲルの話
なんでおかしいのかな?メリットとデメリットは同時に存在するということだけでしょ
渇きを癒すために塩水や飽和砂糖水を飲んだ
そのときは渇きという欲求を満たすことは出来たかもしれない(メリット)
しかし別の渇きが生じた(デメリット)
メリットを認めたうえでもデメリットの話をするのは当然
そんなにメリットしかない状態でしか認めたくないのかな?
> 南米から来るのは変り者以外も居るとか勝手に変な条件を作るなよ?
最初から言っているだろ、キミの顔に二つついているのは節穴かい?
なんで頑なに欧州と南米のサッカーにおける文化性の違いを認めないのかな?
そりゃ認めたら都合悪いもんな、事実に目を背けたくなるだろうがちゃんと現実を見ようね
> まず国が違えば常識も違う、特に文化圏が違うならなおさらってことを理解しようね
> それと自分が間違っているのを思い知らされた上に屁理屈も思いつかなかったからといって
> > 3.人数の加減算だけで割合が出せないのも理解できたか?(商算といったのは自分の間違い除算が正解)
> > 4.Aリーグが日本より後進だという理由は?(
>>419 は間違いだらけなので答案返却ね)
> > 5. 「欧州では欧州の実績しか評価されない。このまま日本にいたら私は忘れられてしまう」
> > この言葉が欧州陣の一般論ではなく特殊な考えだという理由(他の人が日本に来ているというのは理由になってません)
> > 6.シーズンが合うことが大きな要因ということを示す具体的なデータや資料
> > (春秋制なのでブラジルから多くきているというだけでは 春秋なのに秋春の欧州から多く来ている国を説明できていません)
> キミがここらへんをスルーしてるのに気付かれてないと思ってるのかな?
> > > くれぐれも
> > > > > > 妄想や印象や思い込みでなく「資料」や「実例」を持って証明してくれよ
> > > これをお忘れなく
一つも返答できてないね
3はyesかno
4.5.6は具体的にどうぞ
自分が間違っていることに気付いているからスルーしているんだろうけどね
675 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 10:53:31 ID:6YMGEkko0
AリーグがJよりレベル高いとか 頭ダイジョウブですかwww
676 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 11:01:11 ID:eOThf1V/0
雪国チームはいつまでもJの足を引っ張るのはやめろって。 今年のW杯であきらかにJクラブの考えも変わったんだよ。 世界を目指すには秋春制が必要だってね。
>>675 違うと思うならちゃんと何故かと言う事を示さないと
チップに文句言われるぞ
> ソースがハッキリしないんじゃ、口からデマカセの可能性もある訳じゃない?
> 2ちゃんの誰かの書き込みを事実と思い込んでたり
> そこまで行かなくても、雑誌や新聞の飛ばしの可能性も否定できない
だそうだから
>同連盟幹部は、欧州主要リーグの日程と合わせることで、
>国内のトップクラブが欧州の強豪と戦う際の助けになるとしている。
欧州に近いロシアですらこういった危機感を持っているのに
ましてや世界のサッカーの中心から遠く離れた辺境の島国は
よりいっそう世界との距離を意識しなければならないはず
ハーバード大学への日本人新入生たった一人
http://demura.net/%E6%95%99%E8%82%B2/6783.html 15年間で日本からのハーバード大学への入学者は減り続けているが、
中国、韓国、インドからハーバード大学への入学者は2倍以上になっているという。
日本経済の低迷と中国、インド経済の躍進に重なって見える。
私が7年前にMITにいたときにも中国の留学生が多かった。
おそらく彼らは自国に戻るとやがてしかるべきポジションにつき、
大学時代に磨いた国際感覚、語学力や築いたコネクションなどを使い、
自国の発展に貢献することになるだろう。
国内事情にしか関心が向かない
何時からこんな引篭もり国家国民になったのか
こんなマインドならば没落するのは必然
それはサッカーとて例外ではないだろう
679 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 12:22:11 ID:K/smBCv/O
>>673 軽く探したら出てきたぞ?フィンケ競合のソース
●バーゼル出身の政治家ハインリッヒ・ウェバーヴァッサー氏がフォルカー・フィンケを絶賛。
浦和レッズの次期監督候補に挙がっているフィンケをFCバーゼルへ連れていくことを熱望?
http://blog.goo.ne.jp/stammibene2003/d/20081202 あんたは何時出してくれるんだ?
日本がブレシアードにオファー出し金銭の問題で断られたソースのURLを?
>>444 の式を理解しているのか?
>>476 で言っているように
xはクビになった監督で、yが世界中でフリーになった監督だぞ?
xとyを足した総数が日本が選べる数だ
zが競合するチーム数
お前は話を滅茶苦茶に引用して話をまぜっ返すから理解できないんだ
ベンゲルの話
ウチは水を飲む事に寄って渇きを癒すメリットと
水を飲んだ事によって水筒の水が減るデメリットを話したんだ
お前は水筒の水が減るデメリットと、塩水で渇きが癒せないとデメリット
でデメリットを重ねメリットを提示していない
自分で何を書いたのかもわすれたのか?
お前はメリットを意図的にデメリットの様に語ったんだよ。バカらしい。
680 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 12:26:12 ID:K/smBCv/O
>>674 3、No
4、
>>419 が都合悪いからと勝手に却下するな
5、ベンゲルが思っただけだろ?現に日本には多くの欧州からの監督が来ている
6、
>>444 を見れば分かるだろう?お腹が空いた時にご飯を食べれば空腹が納まるのは子供でも分かる事だ。そのメカニズムを出せとw
681 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 12:32:55 ID:K/smBCv/O
>>677 >>675 に説明して上げれば?お得意の計算で?w
>>672 いやさ、そこが分からないのよ
大概のチームは1月には新ユニフォームを発表する訳じゃない?スポンサー付きの
それを販売したり、キャンプで着たり
2月にはそれを来てプレシーズンマッチやゼロックスやったりacl戦ったり
なのに3月から【開始】なの?本当に?
なら1月2月は開始してないのに勝手にグッズ売ったりしてるの?
ウチは開始は3月じゃないと思うのよね
1月〜12月じゃないの?スポンサー契約って?
682 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 12:34:55 ID:K/smBCv/O
>>674 あ、あと引用コピペ多用は読みにくい
もっと相手が読みやすい文章を書きなさい
嫌がらせでやってるなら止めないがw
欧州から来た監督を一覧にしたお(2002年くらい以降のもの) オシム(東欧) アマル(東欧) ペトロビッチ(東欧) ムズロビッチ(東欧) ポポビッチ(東欧) ベングロシュ(東欧) ベルデニック(東欧) ハシェック(東欧、中東欧) パベル・ジェハーク(東欧、中東欧) ストイコビッチ(東欧) クゼ(東欧) ロバート・ファーベーク(オランダ) ピム・ファーベーク(オランダ) フェルホーセン(オランダ) オフト(オランダ) ベルガー(オランダ) ブッフバルト(ドイツ) リトバルスキー(ドイツ) フィンケ(ドイツ) オジェック(ドイツ) エンゲルス(ドイツ) ミラー(スコットランド) バクスター(イングランド)
684 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 13:23:43 ID:6YMGEkko0
>>677 ソースソースうるせーな
ブルドッグソースでも飲んでろ
1, 選手の平均年俸が違う(まあ、上限を設けてるからってのもあるが、
それがどういう意味か位は分かるよな)
よって、良い選手がAリーグに来ない
2, なぜ、AリーグからJには来るが、逆はないのか?
3, リーグランキング
アジアの場合あまり当てにはならないけど、それでもJより上に
なったことなどない
685 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 13:31:45 ID:kUhGoW2h0
やっとここに気づいた人が出てきたかw 「欧州」と一括りにしているが実態は出稼ぎ体質の東欧が大勢を占めているのが実情。 「来日=出稼ぎ」感覚なのはヨーロッパだろうと南米だろうと変わらないんだよ。 東欧系は社会主義体制で鍛えられたスポーツ理論を売りにより高いギャラを求めての 出稼ぎって構図だろう。 西欧系は浦和・千葉・大宮・名古屋など比較的資金力のあるチームに限られている。 104とチップは方向が若干違うだけで同程度のベクトルのキチガイで結論は出ない。 昨日のワ板のレッズ本スレは秋春制について1日で現状での結論出してた。 ここと比べて感心させられたわ。
つか早く2シーズン制に戻してほしい 1シーズン制だと資金力のないチームにチャンスがないから
687 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 13:42:06 ID:TTFCem6o0
秋春制で前後期制にしろ
>>667 それはアレだろう、推進したい側が
2010-2011の日程を作るのが筋だろう何言ってんだ
そんな他力本願でプレゼン丸投げだから廃案になったんだよ
ちゃんと今年の9、10、11月の代表戦の部分にはリーグは入れない風に修正する事
そして1月天皇杯とアジアカップが見事にぶつかったから修正する事
つまり今年と同じ方式にするしかない
そして南米選手権終了後
2011-2012の開幕が何月何日になるかまで指定する事
>>679 引用が「フライブルグ地元紙」(あれ?新聞の飛ばしかもね〜w)
発言がクラブ内部じゃないし(政治家だし)
熱望ってのはオファーじゃないし〜
さらにそれにすら「?」がついてるし〜
不安定極まりない 噂でしかないじゃん
> 日本がブレシアードにオファー出し金銭の問題で断られたソースのURLを?
キョトーン・・(・_・)
印刷物の全てがwebに載ってると思ってるおめでたい脳の持ち主ですか?
>>444 の式を理解しているのか?
あのさぁ・・・割合っていうのは加減算だけじゃ出ないってのは中学生でも知ってますけど?
なんで同じ変数に国数をかけてるのかな?
だとしたら「欧州で」「南米で」ってのはおかしいよね
よしんば地域限定で考えるとしたらyだけ「世界中で」ってのはおかしいよね
フリーな人材数が世界規模なら 契約切れも 需要も世界規模だよね
キミが言っているのは 仕入れたキュウリを倉庫に入れて野菜全体の個数を出して何人のお客さんが「キュウリ」を買えますかみたいな無意味なこと
だとしたら正しくはキュウリを仕入れて倉庫に入れて個数を出したら求める答えを「野菜全体」を求めるお客さんの数ではないとだめ
話を混ぜているのはキミ
ちゃんと夏場の欧州と南米の移動比率(×人数)と冬の欧州と南米の移動比率(×人数)を分けてから合計しようね
> お前はメリットを意図的にデメリットの様に語ったんだよ。バカらしい。
キミは意図的に水筒の水が減ることに目をつぶろうとしたんだよバカらしい。
飽和砂糖水だったらいいのかという話ww
> それをデメリットと切り捨てるのはぁねぇ
コレを書いたのはキミ
精神的な安定を図ろうとして、それを叶えたのはメリット
でも「欧州での評判が落ちるでしょう」というデメリットを提示されて意見を聞かれたんだろ
切り捨てるというのは不適格だろうと言っているの
都合が悪いことには目をつぶれば済むという考えですか?
690 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 14:55:39 ID:O+8KD5d/P
リーグ戦の開始時期と終了時期を 変えるだけなら、別にいいかなとか 思うんだけど 12末から3頭はブレイクでさ
691 :
[―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 15:07:03 ID:zbRouIZGP
>>690 以下のコピペの
>>206 の下4行
96 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/07/25(日) 18:28:50 ID:ucwW6RHI0
>>93 北日本、裏日本以外のクラブが反対する理由って何よ?
203 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2010/07/25(日) 19:58:48 ID:lCeG9kg80
>>96 以下2点。
・客の来ない冬季にホームゲーム連発を余儀なくされ、秋春季にアウエー連発を余儀なくされる
・冬季の悪天候は観客動員にクリティカルな影響を与える(高校サッカーの例を見ると、5割減以上が見込まれる)
206 :U-名無しさん@実況はサッカーch sage :2010/07/25(日) 20:06:13 ID:Lg/52LPU0
>>203 あと
・どう日程組んでも今より厳しくなる。特にシーズン間の準備期間が大幅に減る
・広島のように練習場が雪で埋もれたりするクラブは北日本・裏日本に限らない
・年度区切りの日本社会ではスポンサーの確保が難しくなり(実際bjはそれでシーズン中に逃げられたりと苦戦している)収入減
・大卒の即戦力を1月のキャンプから開幕スタメンみたいなことが難しくなり、人件費増
・同様にドラフト逃れの即戦力韓国人が安く雇えるのにみすみす逃すことによる人件費増
・収入減・支出増で潰れるクラブが出てくることによる更なる収入減
>>690 細かい事だけどリーグ戦は12月の第1土曜の試合を終えたら中断で開催時期が同じとなる
(その書き方だとチップみたいに12月末までリーグ戦を行うようなニュアンスなので
念のため突っ込んでみた)
開始と終了だけを変えた場合だと7月8月にも月6試合やる事になる
そして開催時期が同じだと
日本の社会年度と合ってる方が勝つ
とにかくこの問題は突然、常識外れの金が急に発生したからって 冬仕様の設備をこしらえて移行できる問題では無い そんな金があるならドーム建ててクーラー効かせればいいんだし 同じ条件で比較して行ったら日本の社会年度と合ってる方が勝つから 春開幕続行が揺るがない事実
>>691 あと、この部分にも該当するね
>・どう日程組んでも今より厳しくなる。特にシーズン間の準備期間が大幅に減る
そう、中断とシーズン間の準備期間が逆になるとは
こういう事である
また、ACLシードが不可能でACLの裏が使えなくなる事
5月終了の厳守、ワールドカップ年は5月15日までに
ナビスコも含めて全て終えなくてはならない事から
(むしろ秋春賛成派はリーグ戦終了後にカップ戦が入ってシーズンオフの期間が不公平になるのを嫌ってる)
今年みたいにワールドカップ直前まで代表拘束期間の裏でナビスコGLを消化する事が出来ないため
2009-2010シーズンに当てはめると2009年6月27日開幕が確認されてる
これはワールドカップ予選が終わったら即スーパーカップの試算である
そして7月8月も規定限界まで月6試
>>680 3.
ttp://math.005net.com/yoten/1jikansu2.htm ttp://aran.jp/chugaku/2008/06/post-58.html ほれプレゼント 本来なら中学生で理解しているべき内容だぞ
4.だって
>>419 が間違ってるんだもん。都合の良し悪しじゃなく間違ってる。
だから思い込みだけで発言するなと言っているだろう
5.> 現に日本には多くの欧州からの監督が来ている
キミも言っただろう「変わり者」がいるんだよw
来ているのが多数派かな?一般論というのは多数派の共通認識のことだよ
数人来ているからといって数千人数万人の意見を否定したことにはなっていないよ?
6.それはキミの立てた式(それも不可解)ちゃんとキミ自身が言ったようにちゃんとした信憑性のあるデータで出してくれよ
ない? それじゃただの妄想だ
> お腹が空いた時にご飯を食べれば空腹が納まるのは子供でも分かる事だ。そのメカニズムを出せとw
そんな簡単なレベルなんだったらいくらでも明示できるだろ? はやくしろよ
キミがやっていることは「お腹がすいたときには美味しい物を思い浮かべれば空腹は治まるんだ」というようなもの
>>684 > ソースソースうるせーな
> ブルドッグソースでも飲んでろ
ね、チップはブルドックソースを飲むのが大好きみたいだから
1.そうだね〜サラリーキャップがあるから高い選手は呼べないね
でも高い選手=いい選手なのかな? 現にAリーグから欧州にも選手供給しているし
選手のレベルでいけばどっこいどっこいじゃないのかな?
2.ほぼ忘れられているが三浦カズ(シドニー)まぁ今の話の流れじゃギャグにしかならんけどなw
マジメな話だと1.に関係しているね。同レベルのサッカーを要求されてもギャラが安いんじゃ移籍する気にはならない
レベル云々でいけばJチームが負ける現状では測りきれない部分。J≒Aでもおかしくはない
3.ほれ
ttp://www.rankings-football.com/afc-ranking.html (AFCランキング)
オーストラリア1位 日本2位
>>667 >9・2、6. W杯予選
>10・11.. W杯予選
>11・11、15 W杯予選
ここらへんはどうせ天皇杯いれるだろ
>※3月下旬、6月上旬などにも代表戦が入る予定
ここらへんはナビスコ予選入るだろう
今年は5月中旬から7月上旬まで2ヶ月W杯で日程とられたが
>7・3〜24 南米選手権
で、代表合宿などを考え2週間前にリーグ戦中断したとしても6月下旬から一ヶ月だから
今年よりは日程とられないだろう
もちろんコレ(
>>694 )に難癖をつけて
冬季中断を短くする、連続アウェーなどを求める
カップ戦を冬に持ってくる
チーム数や試合数を減らすなどの論調に走ったら
小倉の述べた「無理強い出来ない」に該当するため
即刻議論は終了となる(もう、とっくに終わってるんだけどね)
>>696 公式戦の4〜5日前には代表に放出しなきゃイケないみたいなので
水ナビ→土日祝、天→水ナビというローテーションが考えられる
>>697 来年のカレンダ確認すると
>9・2、6. W杯予選
2日は金曜、6日は火曜だから、今年と同じ方式なら2日金曜にアマチュア同士の天皇杯一回戦
4日の日曜にJクラブ参加の天皇杯二回戦だろう
>10・11.. W杯予選
11日は火曜だから、前日の10日体育の日か9日日曜に天皇杯
>11・11、15 W杯予選
11日は金曜で15日は火曜だから、おそらく13日日曜に天皇杯
ナビスコはACLとの兼ね合いもあるだろうが
天皇杯はおそらくこの日程だろう
しっかし なんで南米選手権なんか出なきゃいけないんだろうね? 日程圧縮の苦しみばかりで得るものが少なすぎるだろ
これ日本のスタジアムにも欲しいな
降雪地の雪対策より暑さ対策の方が楽な気がするのは気のせいではないと思う
> 気温41度→26度に!カタールにW杯調査団 酷暑対策のスグレモノ視察
>
> 国際サッカー連盟(FIFA)の調査団は14日、2022年W杯招致に
> 立候補しているカタールを訪れ、酷暑となる夏場の中東開催を可能にするために
> 導入する冷房システムなどを視察した。
> 中東初開催を目指す同国はソーラーパネルで蓄積した太陽熱を利用して水を冷却し、
> 競技場内のピッチや観客席に送風する空調設備で外の気温が41度を超えても
> 競技場内は26度前後に保てるという。
> 22年W杯は日本も招致を目指しており、FIFAは18年と22年に
> 立候補している9カ国を視察し、12月2日に開催地を決める。 (AP=共同)
> [ 2010年09月15日 10:58 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100915036.html
>>701 ワールドカップ誘致なら特に、日程をFIFAに媚びるのではなくコッチが重要
ワールドカップが行われる日本の6月は
軟弱なエリート育ちの欧州人様(笑)が
暑くて走れないとおっしゃられてるからな
703 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 17:51:05 ID:K/smBCv/O
>>688 ウチは春秋を推進したいのか?w
ま、必死な割りにはコテも付ける気概の無い貴方にはスケジュール作れなんて期待しないわ
>>689 もう何もかもが苦しいな
704 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 17:59:49 ID:K/smBCv/O
>>689 >>444 で言ってるのは間違ってないよな?
(2x+10y)−2zが12月に動く監督の総数と春秋制で日本が選べる選択肢の数を表した数
(6x+10y)−6zが6月に動く監督の総数と秋春制で日本が選べる選択肢の数を表した数
比率は同じだが総数は秋春の方が多い
いい加減に認めろよ?声を掛けれる数は秋春が多いと
ベンゲルの話
ウチは水筒の水が減る事を無視してないがな
水が減るが飲む事をベンゲルが選んだんだろ?
で水が減ったから水を汲むのに欧州に戻った
なんで水を飲み渇きを癒すを、飽和塩水や砂糖水と言い換えたんだ?お前は?
ただの悪意だろう?
705 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 18:07:41 ID:K/smBCv/O
>>691 ・春秋制でだって冬のアウェー連戦はあるんだがそれは無視か?
・1月天皇杯なら中立地開催だから、寒さが原因の動員減にはならない
・アウェと1月天皇杯なら雪国で冬に試合しないからスタの改修は必要ない
・練習場は初期投資5000万弱、年5000万↓を参照
(1)スタジアムの芝暖房(2)練習場の芝暖房
ブンデスリーガは1部と2部すべてのクラブに、上の2つの設備を備えることを義務付けている。
また、冬は日照時間が少ないため、どうしても芝の状態が悪くなりやすく、
張替えが必要になってくる。
そこで、(3)芝の張替えというコストも見積もりに入れておくべきだ。
ドイツの場合、(1)と(2)は、約2000万〜4000万円。(3)は1回の張替えで、約4000万円かかる。
706 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 18:11:07 ID:K/smBCv/O
>>694 【無理強いしない】を【何も変更しない】と曲解するな馬鹿
>>695 間違ってるとしか反論できないなぁ
カメルーンが日本より強いからと、カメルーンリーグがJリーグより各上になる根拠を出しなよ?
出来ないから、却下とか間違ってるとか曖昧な返答しか出来ないんじゃないの?
707 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/15(水) 18:14:43 ID:K/smBCv/O
>>695 5、日本に来ているのが欧州でも南米でも少数派でも、その少数派の数が欧州の方が南米より多いんだよ
6、多くから選べるかと少ない中から選ぶか
どっちが良いか、子供でも分かるぞ?
お前は分からないみたいだけどなw
>>705 それは規約の範囲内の2連までだろう
>>706 ならオマエは「地球の回転を逆回転にするために
チップは地球から出て行ってください」となっても
無理強いでは無いと言うのか?
だから、
>>683 で答えが出てるだろ
欧州つったって、東欧と西欧じゃ経済環境が全然違う
GNPとかGDPとか調べてこい
経済環境の悪い国で出稼ぎが多いのは当たり前だし、経済環境が良ければ
自国リーグに金が回るから、それだけ出稼ぎをしなくたってすむ
南米だって最近は大分景気が良くなったが、一昔前はデフォルトとか当たり前だったんだ
そんな国で出稼ぎが多いのは当り前だろ
単純な確率論で話をしてるからバカぽいんだよ
710 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 18:46:18 ID:JroVxn5PP
秋春制さんせーい!早く世界に合わせて〜
欧州に合わせること≠世界で強くなること 現状で欧州と合わせたところで圧倒的な資金力の前に ただ人材を吸い上げられるオーストリアあたりと同じ運命になるだけ むしろ欧州と違う部分を強みにして欧州越えを狙うほうがよい
712 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/15(水) 19:26:42 ID:6YMGEkko0
>>695 お前が話をすり替えるのは良くわかった
何で選手のレベル限定になってるんだよ
リーグのレベルってなれば、もっと幅広く考えるだろ
あと、良い選手だから移籍できて高い給料なんだろ
あほか
それまで否定?
当然、良い選手が居なくなれば、そのリーグレベルは落ちる
あなたの言ってるのは、カメルーンの国のリーグは選手が欧州に移籍してるから
リーグレベルが高い
って聞こえますが
>>703 > もう何もかもが苦しいな
弱音を吐くぐらいなら素直に謝ったほうが楽になれるぞw
>>704 あれ?割合じゃなかったのか?
人数に変更?そういうときは過ちを認めてからだろw
人数の計算だとしても区割りをはっきりしないと式として成立していないのは理解できないのかな?
区割りをしっかり統一するならいいんだけどxがzより大きくなることはほとんどありえないんだよ
いい加減にみとめたら?大して違いはありませんって
大して違わなかったら移動比率が違うだけ6月が不利だって気付いているから言い出せないんだろうけどね
ベンゲルの話
じゃ水位(欧州内での地位)が低下することは認めるわけだね
日本のオファーを受けるということはそういうリスクが伴うということ
>>706 キミが「後進」の理由に出した経済力は?競技人口は?リーグ開始からの年数は?選手レベルで比べるならACLでの直接対決は?全部間違いだよね?
キミが出した後進国の理由がこれだけ間違っているのにまだ自分が正しいと主張しますか?
後進リーグだという理由がなくなったなら最低でも同等だろw
何も見ないで発言するから思い込みだけの間違いだらけ。せめて
>>684 程度の知識くらい(すぐ調べられるし)ないと恥かくよ
>>707 > 5、日本に来ているのが欧州でも南米でも少数派でも、その少数派の数が欧州の方が南米より多いんだよ
おかしいなぁ現状の人数にチップが同程度と主張している比率をかけると総人数が南米のほうが多くなっちゃうことになるぞw
それもありえないということで、チップの出した二つの条件「変わり者の比率」「総数」が相容れないことになる
ということは条件が間違っていることになるねw
> 6、多くから選べるかと少ない中から選ぶか
だから総数が多くても圏外移動比や同シーズンリーグへの移動比率をかけてみろっての
その上で多いほうから選ぶだろ
キミは偏差値40で東大理V受ける人みたいだね、普通は合格率を見てから受験するかどうか決めるけどね
>>709 それを「お国柄」や「消費者物価指数」という言葉で説明しようとしても全く理解してくれないんだよ
なにかいい案はないかい?
>>712 選手年俸の話を出すからそれに乗っているだけなのにすり替えとは心外な
まぁいいや、とりあえずリーグ全体のランクを測るリーグランキングがAFCにはないんだよな
(AFC CL ランキングやAFCランキングは発表してるのに。すまんがキミの見たリーグランキングはどちらの?)
各クラブは日本のクラブと同等の設備を持っているところがほとんど
AリーグがJリーグと違うのはサラリーキャップを導入しているか否か
そのキャップでさえ昨年で3クラブがリーグに違反金を払ってまで高額なギャラを支払っている
つまり「払うクラブは払う」んだよ
いい選手が移籍するたびにリーグレベルが落ちるというならJはかなり落ちまくりだね
選手のレベル+国の経済力+国内での活性度があってクラブが潤いそれによってリーグが底上げされる
厳密な比較は難しいが日本と同等に経済力や環境や競技人口が整っている
カメルーン(今は落ちたけど、ガーナの方が上だね)の方がリーグとしては上とは言えないのはそこの比較で負けるから
日本に来る者を変わり者と定義するなら、 欧州の変わり者の割合は、ブラジルの変わり者の割合に比べて遥かに劣る。 ブラジル人の30万人に対して、欧州6国合わせてもその10分の1に満たないからな。
正しくは 金銭等の一般的な理由で来る南米人+変わり者の南米人 >>金銭等の一般的な理由で来る西欧人+変わり者の西欧人 だわな 日本と南米の賃金差、治安差を考えれば わざわざ南米人の変わり者なんて狙う必要性がない 南米のクラブとなら普通に5分な条件で張り合えるから (むしろ「命」にかかわる部分で優位性がある分5分以上かも)
>>667 の情報は中途半端なので、FIFAのカレンダーを載せておく。
2011 international match calendar
1/7-29(12/24-1/29) AFC Asian Cup-Qatar
2/9(2/7-9) friendly match
3/25-29(3/20-29) double-dates official matches
6/3-7(5/29-6/7) double-dates official matches
7/3-24(6/19-7/24) CONMEBOL Copa America-Argentina
8/10(8/8-10) friendly match
9/2-6(8/28-9/6) double-dates official matches
10/7-11(10/2-10/11) double-dates official matches
11/11-15(11/6-11/15) double-dates official matches
*()内は拘束期間
しかし
>>4-7 の表にとっては、代表戦が移せないこの日程は致命的だな。
代表戦込みの日程は作るつもりはないのかな?
719 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 04:55:11 ID:m7dVNPrpO
>>708 そう。規約の範囲の2連戦まで。秋春も変わらないよ?
極論を言うなよ
制度変更(ナビスコの仕様変更とか)は今までも必要に応じてやってきた事
それを【無理強い】とは言わないって事さ
720 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:01:27 ID:m7dVNPrpO
>>711 具体的には?
>>713 だってそもそもは
欧州下位チームと日本チームが競合しても日本は勝てないと貴方が主張して
その根拠にプレシアードが日本代表監督を2億じゃ納得しなくて断ったと言いだしたんじゃん
そのソースは?と聞いたら、話をはぐらかし話をすり替えフィンケが競合したソースだせと言い始まる始末
プレシアードのソースを出すのが先じゃないの?
ま、そもそも下位チームと競合して勝てないと言う主張が間抜けなんだが
721 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:08:46 ID:m7dVNPrpO
>>713 >>444 から一貫してウチの主張は変わってないぞ?
xがzより大きくなるとも言ってない
貴方がxはzより小さくなるとファビョってるだけで
xとzは等しいんだよ。放出した監督数と、新たな監督の需要なんだから。変わるのがおかしい
理解したか?お馬鹿さん
ベンゲルの話
話を変えるなよ?なんで水を飽和食塩水や砂糖水と言い換えたんだ?話を変えずに答えろよ?
ベンゲルは水が減るデメリットがあるが、渇きを癒すメリットを見込んで日本に来たんだろ?
722 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:13:16 ID:m7dVNPrpO
>>713 何を必死になってるか理解に苦しむが
AリーグがJリーグに劣っているのが、Jリーグが秋春制にするのにそんなに関係があるのかい?
JリーグよりAリーグが後進なのは分かるよね?プロ化が遅いんだから
貴方はオーストラリアの代表やAリーグの1チームを取り上げて
JよりAの方が・・・と言うが、リーグを比較してその根拠を提示していない
上手く避けているよね?w
馬鹿は大変だな 一人二人来た来てないなんて意味ないっての 1000人に1人の奇人が来たからといってそれは残り999人の常人が 来るという根拠にはならない 馬鹿はわからないようだが 証明すべきは来た来てないじゃなくて、どういう理由で来て それがほかの人にも適用されるものなのか? その割合はどうなのか?ってこと ベンゲルにとってのメリットなんて参考にならねえんだよ しかもそのメリットについてもベンゲルは後悔してる発言してるしな
724 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:17:08 ID:m7dVNPrpO
>>713 変り者の比率が10%だと仮定して
各国に100人の監督がいる。その内の10人が変り者になる訳だ
欧州6ヵ国なら600人で60人の変り者
南米2ヵ国なら200人で20人
比率は同じで総数は変わるぞ?
725 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:20:42 ID:m7dVNPrpO
>>714 払うクラブは払うって、違反だろ?w
少数のクラブが違反出来るからと、全体のチームが出来るからと語るのは詭弁だな
早くカメルーンリーグがJリーグより優れていると証明しろよ?
日本よりFIFAランク上だし、欧州にも多く選手を輸出してるぞ?
726 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:24:11 ID:m7dVNPrpO
>>717 日本くる外人を一括して変り者と称してるのに、なんで金銭だけ分けるんだよw
南米の選手なら迷わず南米より日本を選ぶみないな偏見は捨てなよ
南米の上位チームと日本のチームが競合したら、日本は勝てないんだから
727 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:25:48 ID:m7dVNPrpO
>>718 乙
もうちょっと条件が固まったら、スケジュール立ててみる
まだ正確な試合数や、日時が分からないから(ウチが)
>>726 >南米のクラブとなら普通に5分な条件で張り合えるから
>(むしろ「命」にかかわる部分で優位性がある分5分以上かも)
日本語が不自由なんだねぇ
この文章でどうして「迷わず南米より日本を選ぶ」に読めるんだ?
説明してみろよ
金銭「等」←読める?「等」
729 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:32:20 ID:m7dVNPrpO
>>718 これ12月下旬からアジアカップ拘束期間があるけど、この間の天皇杯は代表無しで戦うのかな?
それとも該当チームは代表選出免除?遅れて合流?
しかし代表組はオフ無いね
過密日程ここに極まれりって感じだわ
ま、フレンドリーマッチとか試合やらずにスルーする事も出来るから良いのか
>>727 おk
ただできれば、2010年7月-2011年6月とか、年度をきちんと指定してモデルを作ってみてくれ。
日程君のスケジュールと比較が可能になるから。
731 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:35:18 ID:m7dVNPrpO
>>723 その通り
ベンゲルとってのメリットやデメリットが、他の人に適用されるかと言ったらそうではない訳だよね
ベンゲルが思ったメリットデメリットなんだから
奇人以外は日本に来ないって想定で話しているんだよ
いかに多くの奇人を日本に招くことが出来るのかを
結局 日本語と初等数学と文化差と自分の過去の発言を無視するお花畑最強ってことでいいや 何度も同じこと言うのめんどくさくなった ラジオで論破したどこぞの教授のオッサンのほうが日本語通じるだけ楽だったよw
733 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:38:59 ID:m7dVNPrpO
>>728 その理由なら
欧州下位とも5分だぞ?
欧州より日本は治安が良いんだから
例えばイタリアなんか街の八百屋の親父がマフィアの構成員みたいなお国柄だぞ?
>>731 馬鹿?
金銭や治安っていうメジャーな理由を捨てて
人数の少ない奇人をターゲットにする意味なんかねえよ
>奇人以外は日本に来ないって想定
この想定がそもそも、てめえの都合のいい数字を導きだそうとする詭弁じゃねえか
欧州と南米では金銭、治安において大きく違いがある
この違いを差し置いて奇人にターゲットを合わせるメリットは?
それとも、金銭、治安は移籍を決める条件にはならないとでも主張するか?
735 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 05:41:35 ID:m7dVNPrpO
>>730 了解
もし詳しい日程が分かったら教えてください
>>732 はいはい
質問に答えずに尻尾を巻いて、勝利宣言をしてくださいw
>>729 おそらく代表組は12月下旬の天皇杯には出場させないだろう。
というか、2〜4回戦を見ると分かるが、代表組ははじめから天皇杯に出さない予定で日程を組んでいるようだ。
あとあまり知られてないが、J選手には契約上2週間のオフが保障されている。
おそらく12/5〜12/23がオフとみなされるんだろう。
737 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/16(木) 06:50:54 ID:9ZROKREU0
>>733 >欧州より日本は治安が良いんだから
>例えばイタリアなんか街の八百屋の親父がマフィアの構成員みたいなお国柄だぞ?
イタリアの捉え方が大雑把過ぎw
これから「奇人」でしばらく頑張ってみるわけ?
「出稼ぎ」の歴史が理解できないからと奇人という極論で当面しのいでみようってことか。
「母をたずねて三千里」とか「ゴッドファーザー」とかね、移民の経緯とか歴史辺りが理解
できていれば少しは分かりそうなものだが。
「マルコの母ちゃんは 奇 人 な の で イタリアから南米に出稼ぎに行きました」
やっぱり見ててもチップの意見には賛成できないな 反対するってより賛成できない 距離の問題を認めた 結局スカウトの腕次第と言った しかし欧州とシーズンを合わせれば 人材の絶対数が多いからたくさん日本に来るだろうと言う これじゃ理が弱すぎるわ
ビエルサならいいけど 変人なら日本人の方がまだいいわ
>>681 クラブチームで1月からユニフォームスポンサー契約してたのは
あの飯田産業くらいだな
他はだいたい2月か3月から契約開始。
そもそも大概のクラブは、レプリカユニの入手が可能になるのは開幕後、3月中旬が多いよ。
ウソだと思うなら来年の3月に各クラブスレを回ってみると良い。
>>727 現時点で予測出来ないのは6月の付近だけだろう
あとナビスコの日数は
予選リーグで8試合日(6試合)
決勝Tが5試合だからな
あと、規約通りに2連アウェイまでで収めるには
12月は第1土曜のみで中断に入り
3月は第1土曜から再開の厳守
あとJリーグ管轄の試合は月に6試合まで
過去に出てきた秋春の日程はできるだけ開幕を遅くするためコレが守れてないのが大半だった
収まりきらない分は開幕を早くして対応する事
※ACL年度とズレる事からACL組をシードにする事が出来ず
そして、その組み合わせは
5-5-4-4という変則な分け方になり
5チームの組で2006年方式の変則開催となる
ナビスコGLでACLの裏が使えなくなる事(ただし、抜け番節や代表の裏は使える)
ちなみに、
>>694 ,
>>697 ,
>>743 あたりを元にした
2009-2010カレンダーは手元にあるから張り付けてみる
NAと書いてあるのはナビスコの抜け番の裏でのACL
NQと書いてあるのは見やすくするために
そこがナビスコ準々決勝を表す
2010-2011は余裕があったら作る
>>727 それを直すよりは さっさと
>>4 に9月からの代表入れろ
言い訳して入れないようだけど なにかそんなに都合悪いことでもあるの?
6月.7月.8月.9月
○代.○J.--J.N天
代○.JJ.○J.NJ
代ス.○J.○J.○J
○J.JJ.NJ.NAJ
----.○--.○J.A--
10月.11月.12月.1月
--J.JNA.禁J.--天
N天.N天.CC.代禁
NJ.○J.CC.禁禁
AJ.NQJ.禁天.禁禁
AJ.----.天--.禁禁
2月.3月.4月.5月
代代.代J.--J.--J
代代.AJ.NJ.NJ
禁禁.NQJ.AJ.AJ
A禁.AJ.NJ.代表
----.A--.A--.拘束
┏━━━━━┓.6月
┃2009〜2010┃.期間
┃.前提
>>744 ┃.。W
┃J管轄試合┃.WW
┃月6迄厳守┃.WW
┗━━━━━┛.W--
妄想日程組むだけで何スレ使ってるんだ? 暇人のチンカスマンカスどもが
748 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 17:57:37 ID:m7dVNPrpO
>>745 9月から12月までの代表日程を教えろ(`・ω・´)
>>743 そこまで出来るなら、自分で組んだら良いじゃんw
749 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 18:07:43 ID:m7dVNPrpO
ウチ用メモ
リーグ戦34
ナビスコ12か9
CWC4
天皇杯7
ACL予選7、決勝3
代表ってフレンドリーマッチデーは必ず試合してるんだっけ?
ダブルデートの時は2試合必ず?
除外は10年の8月と、11年の2月9日(
>>742 )あとは?
>>749 ACL予選6→決勝6
ナビスコ8(6&抜け番2)、決勝5
アジア3次予選は抜け番が無いから必ず2
751 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 18:20:47 ID:m7dVNPrpO
2011 international match calendar 1/7-29(12/24-1/29) アジアカップ 2/9(2/7-9) フレンドリーマッチ× 3/25-29(3/20-29) フレンドリーマッチ2 6/3-7(5/29-6/7) フレンドリーマッチ2 7/3-24(6/19-7/24) 南米選手権 8/10(8/8-10) フレンドリーマッチ 9/2-6(8/28-9/6) W杯予選2 10/7-11(10/2-10/11) W杯予選(2?) 11/11-15(11/6-11/15) W杯予選2 *()内は拘束期間
>10/7-11(10/2-10/11) W杯予選(2?) 開いた、もう1個は親善試合が組まれるだろう Aマッチデーの範囲内で行われる分は たびたび揶揄さるるようなムダな親善試合では無い
753 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/16(木) 18:31:56 ID:m7dVNPrpO
>>752 うぃ。
問題は最近の火曜や金曜とか半端な日の代表戦
754 :
712 :2010/09/16(木) 18:32:31 ID:OMntu07a0
>>714 あなたは最初Aリーグの方がレベルが上と言ってなかったか?
それが今度は同等の表現になってるし
今はJも大物外人が来なくなってきてるとはいえ、各チーム助っ人も入れているので
単純にレベルが下がりまくりではないと思いますが?
少なくてもAリーグより補強してるし
あと、創業年数の事言ってるが、プロ化はJの方が早いわけだし
仮にAリーグの3チームがJの上位3チームより強いとしても、
リーグ全体で見るのが妥当だと思うが?
競技人口うんぬん言ってるが、実際オーストラリアはラグビーが一番で、
日本で言う野球より盛んだと思うけど
755 :
712 :2010/09/16(木) 18:50:59 ID:OMntu07a0
>>714 クラブ数、選手保有数も少ないし
入れ替え戦もないリーグと比べるじてんでどうかと思いますなあ
>>754 > あなたは最初Aリーグの方がレベルが上と言ってなかったか?
いってないよ。欧州からの移籍にシーズン制でメリットが生じないことを比較証明させようと
対象にAリーグを出したらチップが後進リーグなんか比較にならんということで
奴に後進であると言い切る理由を聞いて全部否定してやっただけ
詳しくは
>>253 >>265 >>268 あたりと
>>385 >>390 >>419 >>431 あたりをどうぞ
基本的にはAもJも今じゃ同レベルだと思ってる
> 今はJも大物外人が来なくなってきてるとはいえ、各チーム助っ人も入れているので
> 単純にレベルが下がりまくりではないと思いますが?
助っ人がいるのはあっちも同じ、比率で言えばたいして代わらないんじゃないかな?
過去の大物といえばロマーリオあたりもいたし
> あと、創業年数の事言ってるが、プロ化はJの方が早いわけだし
おそらくAリーグ再編の話をしているんだと思うけどNSL時代からセミプロといっても
プロ契約選手+アマチュア契約選手の混成チームでJ創成期のバランスだと思ってもらうと想像しやすいと思う
(そういえばJ1から社員契約選手消えちゃったね・・・)
民族的な衝突という側面もあって同民族で戦力になると見込まれた選手は高年俸で迎えられた
結局のところ歯止めが利かなくなり、それをズルズル引きずってたために多額の累積赤字を生んで再編のきっかけにもなったんだけどね
セミプロといってJSLやJFLを思い浮かべるとちょっとイメージの方向性を見失うかもしれないよ
> 仮にAリーグの3チームがJの上位3チームより強いとしても、
> リーグ全体で見るのが妥当だと思うが
そこは主観だね。一定のレベルのホスピタリティと経済的基盤、国民的認知度を持っていればあとは競技レベルで測るのが妥当だと自分は思っている
なので全体の総当りをするわけにはいかないので代表クラブ同士で測るのもアリじゃないのかな?
Aだって固定で3チームがACLに出るほど底が浅いわけでもないし。だから同等と見るけどね
757 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 01:29:45 ID:4sAXnR/aO
今年と来年のACLの日程 今年の代表戦の日程教えてm(__)m
758 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 01:35:46 ID:4sAXnR/aO
今年ののACLは 9.15、9.22、10.5、10.20、11.13 の5試合?
>>757 来年のACLの日程はマダ決まってないが
GLは2005年の日程を踏襲するとウマく行く
3月の第2第3水曜日
4月と5月の第2第4水曜日
ラウンド16の日程が来年はどうなるか不明
去年は6月24日だったが
これだと南米選手権の事前拘束期間と重なる
果たしてアジアでプレーする選手には南米の代表選手はいるのだろうか?
配慮するとしたら6月の第3水曜が有力
>>726 であるなら、変わり者の比率は南米10%で欧州0.5%くらいだ。
>>724 での変わり者の比率が南米10%に対して、欧州6国は1%に満たないから
欧州6ヵ国なら600人中3人の変わり者で、南米2ヶ国なら200人中20人の変わり者。
総数が増えても、まるでお話にならないレベルだ。
761 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 01:43:37 ID:4sAXnR/aO
>>759 了解
じゃ来年のACLはだいたいで良いね
今年の代表日程を・・・
>>759 訂正、4月は第1第3水曜日
まだ未定なので不確定だが
2005年の配置を参考にしたらこうなる
> 競技人口うんぬん言ってるが、実際オーストラリアはラグビーが一番で、
> 日本で言う野球より盛んだと思うけど
これは完全に思い込みだね。実際に競技人口はサッカーが一番多い
ラグビーやオージーボールは観るスポーツで、自分たちがやるスポーツはサッカーだという区分けが浸透している
10年近く政府主導で強化策をしてきたので学校での授業、少年期の強化カリキュラム、公共施設の充実と大幅にテコ入れされている
そのおかげで年齢層・性別・地域差を問わずに浸透している
実際シドニーやメルボルンの郊外にいくと公園(っていっても日本の大規模公園クラス)で家族連れがうじゃうじゃとサッカーを楽しんでるし、
アマチュアや少年クラブも借りられるピッチが何面も用意されている
日本人の自分からしたらめっちゃ羨ましかった、底辺の広さは日本の何倍もあるんじゃないかな?
>>755 そこは確実に日本のほうが勝っている点だよね。(昇格・降格がないのはアメリカと同じく商業面での事情を大きく見ている側面があるけど)
でもそういう劣った制度面でもJと肩を並べる競技レベル・選手レベルを保持しているなら
格下とみているJが足元を掬われるんじゃないかな?(もう何度もやられてるけどね)
だからAFCもAFCカップ枠ではなくJやKとほぼ同格のACL複数参加枠を与えているんだと思うよ(1枠少ないのはチーム数の問題)
その程度の差だと完全に「後進リーグ」と切り捨てるには難しくないかな?
一応誤解のないように言うけどあくまでも多少の誤差はあれどJとAで優劣をつけられるほどではないと思っているので
Aの方が優れているとかJのほうが劣っているとかを言っているわけじゃない
強いて言えば「良い選手が移籍したからといってリーグレベルが下がるわけではない」とは思っているので、そこは言葉不足かもしれない
764 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 01:56:27 ID:4sAXnR/aO
代表 9.4、9.7、10.8、10.12の4試合だけなんだね(;^_^A
訂正が入ったので、まとめ直し 3月の第2第3水曜日 4月の第1第3水曜日 5月の第2第4水曜日 大体とは言うが、特に3月はコレじゃないと 代表拘束期間と重なるからコレがかなり有力 5月はコレだったらGWがムダにならない(それでも最終決定はAFC) 4月は多少はアバウトで大丈夫 代表の日程はこのスレで散々出てきただろう
>>763 >そのおかげで年齢層・性別・地域差を問わずに浸透している
あと体格を問わない所
向こうでもラグビーはキケンだそうな
特にサモア系移民と戦うとなると
チップヘ
>>718 だが、
4. Players must also be released for the period of preparation before the match,
which is laid down as follows:
d) friendly matches that are staged on a date reserved for qualifying
matches for an international tournament: 48 hours;
4.選手はまた、試合前の準備期間には拘束を解かれなければならない。
その期間は以下のように定められる。
d)国際大会の予選に予定された日に開催される親善試合:48時間
とあるので、拘束期間を修正しておく。もしカレンダーを作るならこっちを利用してくれ。
2011 international match calendar
1/7-29(12/24-1/29) アジアカップ
2/9(2/7-9) フレンドリーマッチ×
3/25-29(3/23-29) フレンドリーマッチ2
6/3-7(6/1-6/7) フレンドリーマッチ2
7/3-24(6/19-7/24) 南米選手権
8/10(8/8-10) フレンドリーマッチ
9/2-6(8/28-9/6) W杯予選2
10/7-11(10/2-10/11) W杯予選(2?)
11/11-15(11/6-11/15) W杯予選2
*()内は拘束期間
10/7-11(10/2-10/11) W杯予選(2?)
のところは
10/7-11(10/5-10/11) フレンドリーマッチ+W杯予選
くらいになるかもしれない。
こっちは2010年度分 2010 international match calendar 3/3(3/1-3) フレンドリーマッチ 6/11-7/11(5/28-7/11) ワールドカップ 8/11(8/9-11) フレンドリーマッチ(開催なし) 9/3-7(9/1-9/7) 公式戦x2(フレンドリーマッチに変更) 10/8-12(10/6-10/12) 公式戦x2(フレンドリーマッチに変更) 11/17(11/15-11/17) フレンドリーマッチ? *()内は拘束期間
>>767-768 だけど欧州ではユーロ予選が始まってるから
欧州の代表選手がJやアジアに存在するか知らないけど
やはり公式戦設定の部分は5日前に拘束解くのが望ましいんだよね
グローバル化(笑)を目指す秋春なら尚更
2005年のACLは三月下旬の代表戦で5日前に拘束を解けるように
三月の後ろの方には入れなかったようだ
(今回も三月はこの方式が有力)
>>766 そっかwそりゃ怖いわw
向こうでのラグビーやオージーボールの立場って日本の相撲みたいなものかもしれない
見るのが好きな人は多いしTVのキラーコンテンツだけど、やる人は少ない
海外から見たら「日本人はみんなスモーやカラテやってるんだろ」って感じだろうな
771 :
自己解決 :2010/09/17(金) 02:30:20 ID:uyfxeUjtQ
2005年の三月下旬はワールドカップアジア予選が入ってたから 5日前に解除出来るようにACLを三月前半の方に入れたんだな 親善試合なら二日前解除でも良いだろう
772 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 02:33:22 ID:4sAXnR/aO
2010-2011の秋春の日程組んでて思ったんだが・・・ これ春秋の2011の日程を組んだとして、綺麗に組めるのか? 真面目に誰かに組んで欲しいな2011の春秋制の日程を。かなり美しくない日程の気がする。 金曜に代表、日曜にリーグ、火曜に代表、水曜にナビとかありそう。
773 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 02:35:45 ID:4sAXnR/aO
>>767 ,768
ありがとう。
でも、もう組んじゃったorz
>>772 >金曜に代表、日曜にリーグ、火曜に代表、水曜にナビとかありそう。
金土日は1くくりで同試合日と見なして
火水(木)も同試合と見なすのだろう
それで裏開催と呼ぶ
775 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 02:52:17 ID:4sAXnR/aO
秋春制2010-2011(仮) 8月 ○○ ○○ ○○ リリ リ 9月 --○ 代代(ナナ) リA リA リリ 10月 リA 代代(ナナ) リA J○ J 11月 --リ リ○ Aリ リリ リ
776 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 02:52:42 ID:4sAXnR/aO
12月 --リ リリ CC Cナ リナ 1月 天○ 天○ 天○ 天○ 天 2月 --○ 天○ 天○ ○A ○ 3月 --○ リA JJ JA 代代(ナナ)
777 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 02:53:17 ID:4sAXnR/aO
4月 リナ リA リナ リA 5月 リナ リA リリ A○ リ 6月 --○ 代代 ○○ ○○ ○○ 7月 南南 南南 南南 南○ ○
778 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 02:58:51 ID:4sAXnR/aO
週末・平日の順に表記
リーグ→リ
ナビスコ→ナ
天皇杯→天
ACL→A
CWC→C
空き日程→○
1月の天皇杯は代表参加せず(春秋制2010の天皇杯準拠)
ナビスコに付いては
>>8 参照
779 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 03:00:54 ID:4sAXnR/aO
>>774 貴方が出したその条件で、春秋制の2011年の日程を組んでみて
ウチにゃ無理かめ(;^_^A
780 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 03:08:42 ID:4sAXnR/aO
>>775 訂正
8月
○○
○○
リリ
リリ
リ
クラブワールドカップの日数減らしちゃったwww
782 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 03:48:40 ID:5+EajbEt0
欧州から来る奇人の話はやっぱり無理があり過ぎたか・・・。
783 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 03:49:13 ID:4sAXnR/aO
>>781 あれ?2週で足りなかったっけ?>CWC
784 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 03:52:57 ID:4sAXnR/aO
8月 ○○ ○○ ○○ リリ リ 12月 --リ リC CC C○ ナナ 6月 --○ 代代 リリ リ○ ○○ 代表拘束が短くなったなのなら、8月の開幕を1週間後らせて CWCを1日増やして こうでも良いのかなぁ?
785 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 04:03:49 ID:4sAXnR/aO
>>782 水掛け論になるが、じゃレスを付けよう(・∀・)
秋春日程の話題も流せるしねw
>>734 日本に来る人は奇人ってより、日本に来た人は奇人って言い換えた方が良いかもね
欧州人は日本に出稼ぎに来ないと?
欧州下位の人材がどれぐらいの給金を貰ってるかご存知?
南米上位チームの上位も
南米上位からは日本に出稼ぎに来ないし、欧州下位からは日本に出稼ぎに来るんだよ
>>738 距離は日本から見たら欧州より南米の方が遠いよ?
>>740 欧州と日本も治安に差があるのは無視か?
あと、南米の1部リーグに在籍してる選手や監督コーチがスラムに住んでいるのか?
786 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 04:06:48 ID:4sAXnR/aO
>>756 JリーグはACLに4チーム
Aリーグが3チーム
この差がJとAが同格でない証拠じゃないのか?w
ちゃんと読めよ馬鹿 って、よく誰かさんが使うフレーズだなw
>>785 頭すっげー悪いんだな
スラムがあるからってスラムのその地域だけ危なくてほかの地域は危なくないなんてわけねえだろ
スラムの人間は檻にでも入ってんのか?
格差が大きければ、上のほうがターゲットになりやすいことくらいわかんだろ
サッカー選手の家族がさらわれたとか聞いたことないの?
南米選手なら数年に1回は聞くぞ?
命の危険のあるレベルの治安とそうでない治安を一緒くたにすんなっての
お前の言ってるのは南アフリカとイタリアは日本よりどちらも治安が悪いから
どっちも同じって言ってるようなもんだ
チップに日本語が通じてるわけがない 明らかに日本語を自分で読み違えておいて200度ぐらい違う方向にエキサイトしたレスつけてること多し
790 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 10:06:22 ID:49FLpHGc0
>>734 >日本に来る人は奇人ってより、日本に来た人は奇人って言い換えた方が良いかもね
>欧州人は日本に出稼ぎに来ないと?
>欧州下位の人材がどれぐらいの給金を貰ってるかご存知?
>南米上位チームの上位も
>南米上位からは日本に出稼ぎに来ないし、欧州下位からは日本に出稼ぎに来るんだよ
茶化しなしで本気で何を言ってるのか分かんない。
リアルでキチガイを目の当たりにしてるってこういう事なのか?
これで「日本語が読めない」と上から目線で言われるなら、もう勝手にしてw
ふぐすまの日本語教育はどうなってるんだ?
>>785 んん?
欧州より遠い南米からは人材がたくさん来る
来ないのは春秋制だからだ!
秋春制にすれば来る!
↑ようはこういうことだよねあなたの意見は
でもさ違う大陸(先進国)に行ってサッカー出稼ぎ感覚を
南米人(ブラジル人)ほど持ってないよね欧州人は
金をくれればどこでも行くってやつも少ないだろうと思う
話に聞く限り日本のサッカーを馬鹿にしている奴も多いだろう
そんなたくさんのマイナス面を君は「秋春制にすることで関係なくなるよ!」
って読めるんだけど違う?
たしかに俺も秋春制することによって日本側の欧州人の選択肢は増えると思う
そこは認める
しかし選択肢が増える程度では物は変えられない
上記等の理由によって欧州人が簡単にJリーグに来るとは思えないから
君は選択肢が増えると思う程度なのか、欧州人が大量に流れてくると思ってるのかどっちなのかな?
そこをはっきりさせないから議論が堂々巡りになってる気がする
大量に流れてくると思っているなら
欧州人にとっての日本が秋春制にした時のメリットを教えてほしい
そこまで声高に主張するんだからフリーの人材が多いってだけじゃないだろうね
793 :
738 :2010/09/17(金) 12:33:22 ID:EVrK/bq70
あ↑は738
794 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 12:40:00 ID:4sAXnR/aO
2010-2011の秋春のカレンダーを出したのに
この放置プレーな何なんだろう?(´・ω・`)
>>788 イタリアにスラムは無いと?
ま、それは置いといて
ブラジルよりは日本は治安が良いから
ブラジル人は日本に来るメリットがある
逆に欧州からはそのメリットが無いから来ないって意見だよね?
でも欧州と比べたら日本の方が治安が良いんだから
欧州からも日本に治安が良いから来るってメリットはあるんじゃない?と言っているのさ
イタリアだって夜に女性の一人歩きは危ないってぐらいの治安だよ?
795 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 12:48:18 ID:4sAXnR/aO
>>792 そう。
今は春秋制で南米に合わせているから、南米から来ている
秋春制にして欧州と合わせれば欧州から来る
更にメリットとして南米より欧州の方が人材が多いと言う事がある
って主張
欧州から日本に来る場合も、南米から日本に来る場合も
距離的問題は変わらない、治安は良くなる
他チームとの競合だって欧州強豪にも南米強豪にもかなわない
欧州下位や南米下位になら五分五分
金銭的にも南米から取ろうが、欧州から取ろうが変わらない
欧州人の心情や南米の心情なんて何の根拠もない
796 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 12:54:23 ID:4sAXnR/aO
欧州リーグも南米リーグも日本よりは上 給料にしたってトップチームは日本より上なのに 何の根拠もなく 欧州から日本になんて来る訳が無いって劣等感と 南米からだったら小銭ちらつかせれば簡単に来るって優越感を持ってる人が居るな ・・・現実を見ようや
>>788 の文章を読んで、どうすれば
>イタリアにスラムは無いと?
なんて読めるんだ?
基本的な日本語読解能力が欠如してるとしか思えない。
799 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 13:04:04 ID:49FLpHGc0
>>794 なんでイタリアの治安ばっかり例に挙げるんだろ?
そんなにイタリアで語りたいなら南北格差やマフィアによる治安の悪さを指摘したいなら
シチリアとか地域限定しないとね。
ああ、「シチリアもイタリアじゃないのか」って反論するのかw
ザッケローニだからイタリアの話をしてるっていうなら彼は北部の出身だな。
欧州で治安の悪さを語りたかったら普通は東欧を引き合いに出すもんでしょが。
旧ユーゴ系の国々は治安のみならず政治もサッカー協会も酷いようだし。
そりゃあ腕に自信があれば先進国で職を得たいでしょ。
(ピクシーを念頭に置いて書いてます)
>>784 6月は秋春のシーズンオフだから5月終了は厳守だろう
ACLのラウンド16が抜けてる のと拘束期間が1個足りてない事から(6月19日から拘束だろう) 6月 --○ 代代 ○A 拘束 期間
802 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 14:19:31 ID:RkEJMvph0
早く秋春制にならないかな〜 世界カレンダーと同じように楽しみたいよ。
秋春は真夏に週二回かよ!!!殺人サッカーだ
ACLのラウンド16が南米選手権の拘束期間に配慮されるか不明だが
中東の国も南米選手権に招待して欲しければ配慮しとけ
>>802 南米は世界のカレンダーとズレてるって事か
それでも欧州と取引してる
よって絶対に必要では無いと断言出来る
>>803 気づいたんだがチップの日程て第2節のホーム開幕が平日なんだよね
これも週末にすべきなのではないか?
ラス前のホーム閉幕も平日だしね
805 :
712 :2010/09/17(金) 15:20:55 ID:/39/Qkee0
>>763 移民だろうが立派なオーストラリア人ですよ
差別的な発言ととられてしまう可能性があるから気をつけな
>一定のレベルのホスピタリティと経済的基盤、国民的認知度を持っていれば
ここなんだけど、経済的基盤が日本と同等でないとおもうが?(あくまで、国ではなくAリーグのことね)
各チーム良いスポンサーが集まれば一極集中せずに、
サラリーキャップ制を導入しなくてすむわけだよね
でも現状それが出来ない
韓国のスポンサーも撤退するかもしれないのに、その問題は?
なぜ、ケネディがJにいると思う?
高原が水原に行ったのとは意味が違うぞ
あと、ラグビーやったことある人ならわかると思うけど、
キケンなスポーツではないよ
思いこみだね
タックルしても、されても意外に痛くないぞ
一般人がオールブラックスと試合するわけではないのでwww
ラジオはまた出るの??
今年もラウンド16の前の土日はリーグ戦が行われなかったから(該当チームだけ振り替え)
やはり秋春の場合は5月終了でFAだろう
春開幕だと6月の前半に代表の裏、ラウンド16の裏でナビスコ予選を入れられる余地があるが
秋春派はリーグ終了後にカップ戦が入ってシーズンオフの長さが不公平になるのを嫌ってるので
やはり秋春だとカップ戦も込みで5月で全部終了させなくてはならない
>>805 移民とは言え同じオーストラリア人の中で体格に大きな差があると言う事
ラグビーの怪我では一生寝たきりなどの後遺症が確認されてる
また、ラグビー=キケンと言う認識から
タックルを行わない
簡易版のタグラグビーが開発されただろう
スレ違いになるからラグビーの話は俺はコレで引き上げる(オマエは勝手にすれば良い)
807 :
712 :2010/09/17(金) 17:10:56 ID:/39/Qkee0
皆様、スレチですいません
>>806 たしかにそういう事例は気の毒だね
一つの事例をあげて
ラグビー=キケンって
ラグビーに限らず
スポーツはキケンを伴うものにしないと
それはラグビー否定になるよ
タグラグビーは底辺の拡大が目的
幼児や初心者向けにね
オーストラリアなんかは、その辺進んでる
808 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 17:20:59 ID:4sAXnR/aO
>>799 えっと・・・まずは
>>797 や
>>788 と話し合って意見を統一してよ
>>801 なる。
じゃ6月はリーグ無しの方向で
ACLは今年の日程を準拠にしてるんだが
6月にラウンド16を入れるとACLの年間試合数が13になるんだが
どこか1試合削除していいかい?(消すなら2月のか?)
809 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 17:22:39 ID:4sAXnR/aO
秋春制2010-2011(仮) 8月 ○○ ○○ リリ リリ リ 9月 --○ 代代(ナナ) リA リA リリ 10月 リA 代代(ナナ) リA J○ J 11月 --リ リリ A代 リリ リ
811 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 17:24:48 ID:4sAXnR/aO
12月 --リ リC CC Cナ リリ 1月 天○ 天○ 天○ 天○ 天 2月 --○ 天○ 天○ ○○ ○ 3月 --ナ リA JJ JA 代代(ナナ)
812 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 17:26:11 ID:4sAXnR/aO
4月 リナ リA リナ リA 5月 リナ リA リリ A○ リ 6月 --○ 代代 ○A ○○ ○○ 7月 南南 南南 南南 南○ ○
813 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 17:28:13 ID:4sAXnR/aO
週末・平日の順に表記
リーグ→リ
ナビスコ→ナ
天皇杯→天
ACL→A
CWC→C
空き日程→○
天皇杯に付いては
>>10 参照
※1月の天皇杯は代表参加せず(春秋制2010の天皇杯準拠)
ナビスコに付いては
>>8 参照
814 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 17:30:35 ID:4sAXnR/aO
こんな感じか あとは、誰かが2011の日程を作ってくれれば比較できるね
815 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 17:34:28 ID:4sAXnR/aO
2010-2011なら リーグは8月15日に開幕、翌年5月29日閉幕 ナビスコは5月5日決勝 天皇杯は元日開幕、建国記念日決勝 オフ期間は6月1日から8月13日ぐらいまで って感じだろうか?
7月.8月.9月.10月
--W.○J.N天.--J
WW.NJ.NJ.A天
○J.JJ.AJ.NJ
○J.○J.NAJ.AJ
JJ.----.○--.NJ
11月.12月.1月.2月
JJ.禁J.--天.禁禁
○NA.CC.亜亜.禁禁
天J.CC.亜亜.禁禁
NJ.禁天.亜亜.禁禁
----.天--.亜亜.----
3月.4月.5月.6月
禁J.--J.NJ.キリ
AJ.AJ.AJ.ン?
AJ.NJ.JJ.A拘
NQNQ.AJ.AJ.束期
N--.○J.----.間--
7月.
>>744 準拠
--南.2010-11
南南.はいざんねーん
南南.コッチが現実に
南南.即してる藁藁
○○.
ほんとどうしようもねえババアだな 明日、殺されるかもしれないスラムと 夜、女性が外歩けないくらいの治安と比較して同じだとか言い出すなんて 欧州じゃ、サッカーは数他あるうちの職業に過ぎんが 南米じゃ、サッカーは貧困を脱出する手段だ そもそもサッカーに対する姿勢からして違うんだから たとえ成功を収めた後であっても、培われた意識がまったく違う
818 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 18:15:50 ID:4sAXnR/aO
>>816 そりゃ改悪しようとすれば幾らでも出来るだろうw
ウチだって春秋の日程をオフ無しに組む事は出来るぞ?
それより2011の春秋のスケジュールを出してよw
819 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 18:25:36 ID:49FLpHGc0
>>817 どうやらスラム地域の意味が分からないみたいよw
海外旅行に行ったことないというし、海外サッカーも興味ないから本当は地理ネタは苦手なんでしょ。
自分でググるのも面倒みたいだしここで人に説明させて理解しようってことなんだね。
で、年間スケジュールの妄想に専念したいらしい。
チップは本や新聞でお勉強しないから「ブラジル、ファベーラ」でググってみることをお勧めする。
820 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/17(金) 18:53:41 ID:4sAXnR/aO
822 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/17(金) 19:42:03 ID:49FLpHGc0
>>820 なぜ?というかイタリアにスラムがないとなんか理論構成上マズいわけ?
第一そのサイト人民日報じゃんwww
曲がりなりにも先進国主要8カ国に入る国でありながらスラムがゴロゴロしてる程の貧富の差が
あったらおかしいよ。
だからブラジルでググってみ、とsuggestしてさしあげたのになあ。
>>821 普通は恥ずかしいさ、普通はね・・・。
スケジュール作成に意気込むのはいいがバックグラウンドとなる海外事情に通じていないから
机上の空論になって議論がループする。その事実を何スレ消化しても理解しようと努めないよね。
自分でスレ立てするくらいだから「ライフワーク」wのつもりなんだろ?少しは勉強しようや。
社会経験のなさを露呈しているわけですね そんな輩が企画立案などおこがましいってことです
>>822 ここら辺のレスを読んだのか?
>>734 >>788 >>817 >>819 南米の治安の悪さの根拠としてスラムがある事を言っているから
イタリアにもスラムがある。と言ってる訳
イタリアもスラムがあるぐらいの治安の悪さだと
南米から日本に来る理由に治安の良さがあるなら
欧州から日本に来る理由にも治安の良さが入るだろ?
治安の悪さは南米の専売特許じゃないんだから
って話を貴方にしても仕方がないか
ただの賑やかしだものね。人並みの話が出来るとは思えないもの。
相手が人ならば人並みの話をする必要があるが、 相手がチップならチップ並みの話をすればいいだけだな。
問題は現実にどのくらいのイタリア人が日本に出稼ぎに来てるかってことなんだけどな ちなみにブラジル人はアジア全域に出稼ぎに来ていて、たとえば中国では焼き肉と言えば ブラジル風バーベキューをさすくらいあちこちに店がある むろん店主は思いっきり現地に溶け込んだブラジル人
>>805 差別っちゅーか区別なんだけどな「アイツらすげーよな」って、まぁこの話は本筋と外れるのでそんなもんでオシマイ
> 各チーム良いスポンサーが集まれば一極集中せずに、
> サラリーキャップ制を導入しなくてすむわけだよね
> でも現状それが出来ない
> 韓国のスポンサーも撤退するかもしれないのに、その問題は?
現状それが出来てない上にサラリーキャップもないので暴走経営しているJクラブもあるけどな
Aの場合はJもやっている収益分配のシステムを徹底化してるんだよ
スポンサー料もリーグに上げてから再分配
だから平均化して強化もできる(それを下部で強化するか即戦力で強化するかは別にして)
これは過去の失敗を繰り返さないためのシステムだから良いとも悪いとも判断しづらい
ただ再分配と平均化のシステムを恒常化するにはサラリーキャップは必要でしょう
MLBもサラリーキャップ導入しているけど、別に日本より後進とは見られないでしょ
1チームだけが人気と強さを持つのがいいのか、全体的に伯仲して争うのがいいのか
それは個別の判断に任せることとしても、完全に優劣をつける部分ではないでしょう
ヒュンダイの問題は・・・でかいねぇ。ただ、だからこそAのシステムなら一気に破綻することは少ないとは思う
(蓋をあけてみなきゃわからない部分が多すぎるけど希望的観測)
> あと、ラグビーやったことある人ならわかると思うけど、
> キケンなスポーツではないよ
> 思いこみだね
そんなもんオージーのみんなに言ってやれ、そういう感覚に慣らされちゃっているんだから
とりあえずの捕らえ方は日本の相撲・空手・柔道の立ち位置にされていると思ってくれ
> ラジオはまた出るの??
番組が終わっちまったもん仕方なかろうw
DIGは俺なんか必要としてないから
あのあと強啓さんのほうには出たけどね
強啓さんのほうはQUOくれるから割がいい
(アクセスは何度も出たけど何も貰ったことない)
829 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 02:11:10 ID:6AbDuz2b0
>>824 >>734 >>788 >>817 >>819 ここら辺の人は「スラム」が何たるかは理解してらっしゃる模様。
チップ様おひとりのみが「スラム」をご理解できていないようですね。
(もうwもつけられない。本当にお気の毒)
先進国の貧民街とブラジルのファベーラでは「貧困」の意味も度合いも桁違いの差だという事は
認めなければね。
最近でこそブラジルも好景気なので貧困層の圧縮目的に現金のバラマキ策を実施して成果を
上げているよう。ちなみにブラジルの現大統領は貧困層の出身です。
>>809 ・ナビスコと代表戦の絡ませ方だが、
9月
--ナ
代代(ナ○)
リA
リA
リリ
通常このような入れ方をしてくるようだ
>>811 ・Jクラブにとっては天皇杯が1試合多い
3月
--ナ
リA
JJ
JA
代代(ナナ)
・ACLが代表戦の前のちょうどよいタイミングで入ってくるとは限らない。
・キリンカップが入っていない。入れるなら拘束期間中(6/19〜)か。
・ゼロックス、スルガ銀行杯が入っていない。スルガはシーズン頭に入れて、
ゼロックスは天皇杯終了後に行うのが適当か。
・冬季開催の問題は残ったまま。
秋春制については日程上ひとつ大きな問題がある。
>>736 でも少し述べたが、
日本サッカー協会選手契約書
〔プロA契約書〕
第6条 〔休 暇〕
選手は、競技シーズン終了後に連続して2週間以上の休暇を受けることができる。
ただし、選手は、休暇を休養の目的に利用しなければならない。
(これはクラブと選手の間の契約のため、シーズン終了後〜(秋春なら)6/30までに、
クラブは連続して2週間以上の休暇日程を確保しなければならないということになると思われる)
とあるため、6/19より遡って最低2週間は休養期間を取る必要がある。
(これは秋春制のひとつのネックになっている)
2011年に関しては、5月末でシーズン終了、R16はなんとか5月中に行ってもらって、
6月3日・7日は代表戦を行わないのが望ましい。
2011年はこれですむが、2013年あたりだと、GW終了に合わせてシーズン終了する必要が出てきそうだ。
ACL参加クラブは特に困ったことになる。
イタリアが治安が悪いなんてナポリとかシチリアとか南部だけで、北部のミラノやトリノ、中部のローマやフィレンツェにスラムなんて無いんだが ブラジルだと主要な大都市でスラムが無い町があるのか?って世界だろ サンパウロやリオディジャネイロには当然あるんだし、それ以外はナポリ以外の南部イタリア状態なんだから イタリアなら南部で食えなくても北部やイタリア以外のヨーロッパに出稼ぎにいける、EU圏外ならノービザで働けるしな じゃあ、ブラジルで出稼ぎいくとなると、ブラジル国内は当然として南米大陸を出ないと、まともな働く場所がない だって、主要な大都市のサンパウロやリオディジャネイロですらスラムがあるような状態だから つまり、イタリアにスラムがあっても欧州大陸の中で出稼ぎに行くだけだが、南米だと大陸を出て出稼ぎをするのが当たり前って事になる
つまり、カンパニョーロよりもスラムってことですね そして、シマノは問題外だと
>>829 ,832
話がだんだんズレてきているから戻すが
南米から見ても、欧州から見ても
日本の治安の良さは魅力に成り得るって話をしているんだぞ?
春秋制から秋春制に制度が変わったらどうなるかの話で
サッカーに関わってない他の出稼ぎ労働者がどうとかは関係ない
制度が変わってどうなるかを話している
イタリアが治安が悪くその面では日本が魅力的というならなぜイタリアから選手こないのだ? 日本が春秋というのは通用しないぞ なぜならブラジルは春秋でも欧州に大量に選手輸出してるから制度が違うから来ないというのはそもそも関係がない
836 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/18(土) 09:34:32 ID:WKFoLg+uO
>>830 代表とナビスコこ絡ませ方は、月6試合ルール内なら入れ替えは問題ないッス
天皇杯の想定は、全7戦。決勝を建国記念日にやる事のスケジュールで出したので
一番最初の試合はJが出ないと考えて貰えれば
ACLは2011の日程が分からなかった為、2010の日程を元に出しました
Aマッチデーは入れたのでそれ以外はちょっと分からないが
6月の拘束期間中が妥当だと思います
ゼロックスは開幕前の前哨戦って位置付けの様な気がするので、8月の開幕前
スルガ銀行も8月中が妥当かと思います
冬期開催問題は雪国アウェイ2連戦と、天皇杯中立地開催でやるしかないのかと
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI スタジアムに行かないクセに、脳内で日程だの治安だの言ってる馬鹿w
天皇杯は今のレギュレーションでやる限り、32試合を一斉に行えるスタジアムが 本州関東以南の太平洋側と南近畿・四国・九州だけでは全然足りない というか1月あたりは16試合すらできそうにないんでリーグ戦の雪国アウェイ2連戦も無理
欧州は6国といってるのに治安はイタリアだけとりあげてるけど 他の5国はどうなの? 1国だけ治安面で来るということになったら 他の国から来るわけはなんなの?ということになる
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI 現場に行かない奴に、日程がどうとか言う資格無し
>>831 2週間の休暇は6月の下旬の2週間を当てるのが妥当かなと思う
確かJリーグ主催試合に2週間の空きがあれば良いと思ったので
>>835 詭弁だな
欧州から日本に来る時にシーズンが合ってる方が良いか、変わらないかの話に
南米がシーズン合わなくても欧州に移籍してる事は関係ない
逆に言えば
南米はシーズン関係なく移籍する。欧州はシーズン合ってた方が有利なら
春秋より秋春が有利じゃないのか?
>>842 でスラムとかてどうなんだ?結局関係ないのか?
>>842 なんでイタリアの治安が悪いなら日本に来るという選択肢もあるのにどうして選手は来ないのだ?
それを説明してください
気候面で言うなら寧ろ欧州の方が春秋制に適している。でも秋春制 日本の冬はあちらに比べたら寒さ自体は大したことは無い。北国も含めて でも豪雪に地吹雪は寒さをしのぐ障害となる。
>>839 他の5ヶ国から見ても日本の治安は魅力になると思うが?
>>844 シーズンが合ってないから来にくい
シーズンを合わせればその障害は消える
>>845 普通に気温を比べただけでも東北に匹敵するのはスットコあたりまで北上しないと無理だが
シーズンが合っていたJSL時代には来なかった
>>846 魅力的ならどうして 欧州から選手こないの?
キチガイ負け犬ババアが最後の砦だけは死守しようとしてるみたいだが どの道開催できないんだから意味が無い
>>849 >>846 の下段嫁
南米から見ても、欧州から見ても日本の治安は魅力
南米から見たら日本の治安は魅力だが、欧州から見たら日本の治安は魅力じゃないと言う訳じゃない
>>851 シーズンなんて移籍に関係ないことは証明されてるじゃん
ブラジルはサッカーは貧困からの脱出手段でもあり 季節関係なく国外に移籍してる
日本から欧州移籍も季節じゃなくW杯の結果のみに左右される
で欧州からはシーズン合わないから来ないということは 治安なんてブラジルと比較したらほぼ無関係てことじゃん
もういちど聞くなぜ季節が違うだけで治安の良い日本に選手はこないのか詳しく説明してください
853 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 10:28:34 ID:cnU6uo0+0
>>834 話がズレてきたのはスラムが分かってなさそうだったからでしょうがぁ。
人に説明させといて「ズレてきた」だとぉ・・・。
日本の治安って何を差し置いても優先されるほどそんなに魅力的なもんかね?
ギャラが第一で付随的にせいぜい3〜4番目に出てくるレベルでしょ。
元大宮のヨルン選手の悲劇などはどう捉えるかね?
ま、治外法権的な地域で発生したんで不可抗力だったかもしれんが日本の治安の絶対性ばかり
謳っているのでイケズな発想も湧いてくるわなあ。
余談だがヨルンはもうこの世の人ではないんだね。南無南無。
854 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/18(土) 10:32:27 ID:WKFoLg+uO
>>852 日本から欧州に移籍したい人は半年契約して、シーズンじゃなく契約を合わせるが
欧州からJに来る為に、半年契約にする事は無い
つまりシーズンが合ってないと違約金が取られる
シーズンが合ってたら違約金が取られない
また欧州から日本に来た選手が、また欧州に戻るのにも半年契約をしないとならずに
気軽に日本に来れなくなっている
これがシーズンが合ってない弊害
>>854 春秋制でも契約を6月までにしてる選手っているよね。
特に問題になるとは思えんが…
>>854 今年の中断期に欧州から何人人が来ました?
ブラジルから何人人が来ました?
ブラジルより欧州が少ないとなれば季節の違いなんてやっぱり関係ないことになりますが?
季節が違うだけで治安の良い日本に選手はこないのか詳しく説明してください
↑
これも治安というものを考慮して説明してください
結局治安て関係ないの?
>>853 治安が何において優先されるなんて話をしてはいない
>>113 に、治安は南米から日本に来る時だけのメリットではないと反論してるだけ
欧州から見ても、南米から見ても
日本は地理的には遠いし、日本が払う賃金も一緒、治安も日本の方が良い
差は無いって話をしているのさ
西欧サッカー関係者から見た日本
・賃金が魅力的ではない
・言語的・生活習慣的に働きにくい
・定住すると税金が高い
・ビザ取得など手続きも面倒で行ってダメならすぐ帰るってのも難しい
・日本でいくら成績を残しても欧州サッカー界に戻る時のアピールにはならない
>>851 New!→・日本の治安はそれほど魅力的ではない
オワタw
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
859 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/18(土) 10:41:02 ID:WKFoLg+uO
>>855 欧州で?日本に来る為に?半年契約?
>>856 いちいち聞くなよ。回りくどい。
数を提示して自分の意見を言えば?
カタールやUAEの方が、日本よりも治安がいいという話を聞くな。 治安の良さが移籍の際の決め手になるんだとしたら、給料も高く治安もいい中東に行ったほうがいいな。 で、日本に来るメリットって何よ?
>>859 別に1年半の契約でもいいんじゃねえの?
何か問題でも?
862 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/18(土) 10:46:52 ID:WKFoLg+uO
>>860 そうだね。中東に行くね
欧州からも、南米からもね
さぁ。外人さんに聞いたら?日本の魅力はなんですか?と
問題は欧州人と南米人で変わるのかどうか
>>859 答えられるところでいいので答えてください
季節が違うだけで治安の良い日本に選手はこないのか詳しく説明してください
↑
これも治安というものを考慮して説明してください
結局治安て関係ないの?
ちなみに中断期の移籍はラマダン制からやかん ブラジルからパウロ 欧州は0だったかと
なぜ春秋のブラジルから選手来て 取りやすいはずの欧州から選手きてないのだ?
864 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/18(土) 10:48:37 ID:WKFoLg+uO
>>861 前スレでも何度もしたなぁ。この話(´・ω・`)
Jチームはリーグ中に主力選手が居なくなるってデメリットが起こる。
ジョルディ クライフとかどこにも所属してないみたいだったのにJに来なかったよね なんで?
866 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/18(土) 10:50:56 ID:WKFoLg+uO
448 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 16:15:19 ID:bxEiEwV10 >>欧州に移籍するトップエリートより(このレベルならシーズンのズレは関係ない) 全く完全に理解出来ないんだが チームの根幹を支える主力選手が 「「 シーズン真っ只中 」」 に海外移籍することよりも 即戦力になるかも怪しい新人連中の加入が半年ずれることの方が重大?? 主力の代役になる新人?? お前だけサッカーゲームの話でもしてんのか?? トンでも理論にも程があるわ 451 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 20:45:46 ID:J7jga2+p0 J2なんか来年お呼ばれがあったらどこに出て行ってもいいよ、みたいな契約で大卒や韓国人の即戦力かき集めて、 人件費切り下げまくってようやく存続してるところがいくらもあるのに学卒がどうでもいいとか J1の上と代表しか見ないでJリーグ全体のことを全く考えなければなんとでも言える罠 どうせいつもの減らせ豚だろうけど 現場の実際にクラブを運営してる人たちが、秋春になったら豪雪地のクラブはもちろん、 資金力の乏しいクラブも一斉に潰れて、今のJクラブからおよそ1/3は無くなるだろうと言ってるんだよ もちろんJ2に上がるまで借金が増えるのが普通みたいな、今のJFL以下の物好きも残らない 上がってくるクラブも無く、クラブが無くなるってのはつまり試合数が減る=収入減にしかならないわけで 残るクラブも確実に苦しくなる。これをJSL時代への逆戻りって言うんだ
>>866 どんな要因であれ差というものはある
命の危険のある南米の治安とちょっと生活しづらい程度の欧州と比べて
条件が同じなんてことはない
生きるに困らないなら自国にいるほうがいいのはどこだって同じ
南米の選手は生きるに困るから海外に積極的に移籍する
一般常識のないババアは黙ってろよ
869 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/18(土) 10:58:37 ID:WKFoLg+uO
>>868 話をループさせるなよ
>命の危険のある南米の治安とちょっと生活しづらい程度の欧州と比べて
この認識が間違ってると指摘してるんだよ。
スレを
>>1 から読み返せ
870 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 11:06:44 ID:cnU6uo0+0
>>869 ベネズエラで開かれていた女子野球のW杯で、球場から約1キロ離れた場所から発砲された流れ弾が
香港代表選手に当たったってニュースをご存知か?
俺の知り合いのグアテマラ帰りの人は夜中に銃声が聞こえないから、日本の夜は静か過ぎて怖い、
なんてことを言ってたぞ。
中南米ってのは、どこで銃撃戦が始まってもおかしくないぐらいに治安が悪い地域もあるんだぞ。
いくらイタリアの治安が悪いっても、そこまでの危険はないんじゃないの。
もしかして、イタリアで一番治安が悪いのって、サッカースタジアムかもしれんね。
>>869 認識が間違ってるのはお前
スレを読み返そうが、お前が証拠も出さずに
そうに違いないって言いがかりつけてるだけ
まあチップの脳内では、毎年大量の欧州人がアジアに出稼ぎに来てるんだろう 一般に日中韓、シンガポールなどのアジア経済大国は欧州よりは治安がだいぶいい 中国も東欧諸国の一部よりは賃金レベルが上なので出稼ぎのメリットはあるよ それとも距離的に近い中東産油国にみんな行ってしまうのだろうか?
南米の治安は命の危険が無いのか、欧州の治安も命の危険があるのか、どっちなんだろ。
発言の流れからすると後者の認識をお持ちなんだろうけど。
挙がってるイタリアに住んでた経験がある身からすると、
確かに日本に比べたら治安は悪いけど命に関わるほどでは無いかな、って感じ。
ロマが多い駅周辺や若者の集まる学生街は夜に行くと危ない雰囲気だけど、
それでもスリやかっぱらいが主で刃傷沙汰になることは殆ど無い、勿論喧嘩はあるけど。
>>872 スタジアムは良く言われるように、ゴール裏の辺りはイカツい兄ちゃんも多いけど、スタンド席はそうでもない。
日本のスタジアムみたいに子供連れでも安心、ってのは難しいけどね。
試合の無い日は郊外にあるのもあって、結構閑散としてることも多いよ。
ブラジル人にとっては、日本にはブラジル人が30万人くらい居て、お仲間たくさんで寂しくない。 クラブも生活のサポートを地元ブラジル人集団にお願いできるので、色々と助かる。 欧州人から見ると、日本には自国人はあまり来ておらず、仲間が少なくて不安。 クラブも生活のサポートを全部自前で用意せざるをえず、色々大変で金も余計にかかる。 これはサッカー界だけでどうこうなる問題じゃない。
春秋のロシアに行った欧州人が日本に来てもいいと思うんだよね その他春秋の北欧に行った欧州人が日本に来てもいいと思うんだよね
現実にはむしろ秋春の東欧から選手が来る
>>830 移行するならゼロックスがシーズン前で
スルガがシーズン中だと思う
>>831 >2011年に関しては、5月末でシーズン終了、R16はなんとか5月中に行ってもらって、
更なる過密日程が予想されると言うか
過密に出きる限度を越えて更に開幕が早くなるだろう
そしたら休養規定にひっかかる
>>836 花試合を近づけるなんてアホだろ
>>864 冬の移籍市場で取られるのは意図的に無視か?
夏の市場でも欧州の移籍期限は8月31日まで空いてるから
夏開幕してる限りはシーズン序盤で引き抜かれる
阿部や矢野がこのタイミングでいなくなっただろ
>>17 >の反駁を書いておくよ。
Q.冬は寒いだろ
A.服を着込め。夏の暑いのは脱いでも対策出来ない
Q.あの国立のA3(一日中みぞれ)で「着込んでも辛い」のを体験してるんだけど?夏のナイターのほうがはるかに楽だよ?ビール美味いし。
Q.今でも欧州移籍はあるし、欧州選手や監督もJに居るが?
A.0が1になる話をしてる訳ではない。1を2にしやすくなると言う話
Q.今までの議論を見ていく限りしやすくはならないみたいだけど?
Q.秋春制の○○が欠点じゃね?
A.秋春制の粗探しする前に、現行の春秋制の勉強をしよう。現行の春秋制も欠点が無い完璧な制度ではない
Q.秋春制の○○が利点というのを明確化するほうが先じゃね?今までの議論見る限り誰も出来てない。
Q.費用対効果的にどうなんだ?Jリーグが悪化しないか?
A.現在のJリーグは動員は増えているが、赤字クラブは増えている。何か手を打たないと。秋春制はその改善策でもある。
Q.スポンサー減、動員減が見込まれるシーズン移行をすると逆効果じゃね?移行費用もかかるし
>>18 も暴論だな。
これの根拠が何一つ示されていない、むしろ逆が成立するという反論が多いのに
「確定事項」として書かれている。
>つまり秋春制の週末試合 > 春秋制の週末試合 なら
ま、次スレからはチップ立ち入り禁止にすれば問題ないか。
>>875 日本の治安を10、南米の治安を1とした時に
(数字が小さい方が治安が悪い)
欧州は2ではなく5か6だろうって話さ
日本の治安と大差ないのではなく、治安の差はあると
>>879 開幕前にパーっと華試合を2つやっても良いんじゃない?
シーズン中の合間にやるより、J開幕の宣伝になるんじゃない?
>>882 治安の差があるかないかじゃなくて、それ自体が距離的文化的違いを乗り越えて、
近場の欧州を選ばずわざわざ日本に出稼ぎに来させるだけのメリットになり得るかって話だろ?
なり得るんだったらそこはおまいのポイントだし、なり得ないんだったらこんな枝葉の話で
延々と議論を混乱させた責任とって二度とスレに顔出すな
バカほど数値化したがる さらに言えば、意味のない南米全体とか欧州全体で数値化とかしたがる(笑)
>>882 数値化したけど 元のデーターあるから数値にできると思うけどそのデーターどっからもってきたの?
根拠のない空想の産物なのかしら?
>>885 もちろん適当だよ
こいつの出してくる数値ってのは実データに基づいたものじゃなくて
なんとなく自分に都合のいい程度の数値だもの
887 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/18(土) 14:45:50 ID:cnU6uo0+0
チップの意見をこれからもここでは尊重し続けるのですか? チップ提唱のシーズン制移行のメリットについてほとんど賛同が得られない中で それでもチップ案を俎上に載せ続ける事に「暇つぶし」意外の意味はあるのでしょうか? ここにはチップと同様にスケジュール作成厨な方も多いようなので・・・。 作成厨な方ほど安易にチップを受け入れているように見えるのは気のせいですかね?
治安がどうとか詭弁過ぎる 選手個人(主にブラジル人)が日本は治安がいい、帰化したい(←リップサービス) って言ってるだけなのに Jの日程とは何の関係もありませーんw 思い込みや妄想だけで生きている頭の固い婆さんには日本語が通じないみたいだし 何語で表現すればいいのかな?
秋春に賛成している人 チップ 工場長 これが全てだな。キチガイにしか賛同されないww
>>882 では、中東やアメリカだとどれぐらいになるの?
そこが12ぐらいだとしたら、欧州からわざわざ日本に来るメリットがないってことだろ。
◆◇◆このスレ終了◆◇◆
◆◇
895 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 17:56:50 ID:9KVocf9g0
まずはスタジアムの整備だなw
>>895 秋春の時だけ設備の話が出てくるけど
そんな金があるならドーム建てて冷房効かせれば良いで終了のループ
ワールドカップは夏に行われる物だから
ワールドカップ招致に便乗して冬仕様の設備の経費を計上しようとしても認められず
国体だって冬に行う物ではないから、やはり冬仕様の設備のために金を出してもらえる訳が無い
しかも国体は各都道府県が開催出きるのは47年に1回だから
国体を理由にした改修を3〜4周期(141年〜188年間)したぐらいじゃ
満足行くだけの設備は整備されてない
>>896 春秋じゃ欧州にカレンダーが合わせられない
って事でループ(´・ω・`)
と言うか
秋春制でスタジアムを改修する必要ないし
>>897 欧州にカレンダー合わせてもメリットがない
ってことでループ
妄想だけじゃいい人材は取れないんだよね〜
899 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 19:39:23 ID:Fb0Q2Wst0
まだ一部の欧州リーグにカレンダー合わせることが Jリーグ活性化に有効だと勘違いしてる間抜けが居るんだな 犬飼氏亡き後、そんなことをまともに考えてるおめでたい人は J関係者には居ない 日程イジリしてる暇があったらマンコいじってくれる男子でも探すんだな ちゃんと中洗っとけよ 見つかんなきゃ自分でいじっとけ
つーか去年のサッカー批評の監督特集で外国人監督の出身一覧を出していたが 1 ブラジル 42人 2 オランダ 11人 3 ドイツ 10人 という感じ ここでブラジル人が多い理由をサッカー批評がどう分析してたかというと 「選手にブラジル人が多いからコミュニケーションが取りやすい」 という至極当たり前な理由で 実際オランダにしろドイツにしろ、監督が来る時は同国人、もしくは 監督の前にいたリーグで活躍していた選手を連れてくる。まあ当たり前だな そして欧州サッカーバブル後、選手年俸が20倍とかに高騰してしまった現在 2年間だけで4人来て、それ以降1人もスペイン人監督が来ていないのも当たり前で 監督というよりその監督が人脈で連れてくる選手がとてもJリーグの財布に合わないってのが現実なわけで また、2位のオランダについて、オランダ人は伝統的に外国に行くことを躊躇しないという評価があったが これはブラジルも同じことで自国から出て行きやすい民族性と出て行きにくい民族性ってのは 確かにあるわけで、特に自国リーグが世界のリーグでも高く評価されて給料も高ければ 日本なんかに来る理由はあまり無いってのは事実だわな
>>901 はいはい、数が多ければとりやすいんですね
願望を妄想に昇華させて現実だと思い込むのは典型的な精神病ですよ
>>901 んで電波系&節操がなくて信頼度が薄いIFFHSのリーグランキングなんか出して900の人になにか関連してるのかな?
一昨年のアジアクラブランキングでマリノスを2位につけるわ、KリーグをJより下の番付にしたら抗議されたんで慌ててJより一個上に変更するような団体だぞwww
で、リーグランキングと海外渡航に関する民族性の関係はなにかあるのかね?
904 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 22:43:22 ID:teaJdZdi0
>>901 >986 :チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI [] :2010/09/20(月) 16:52:12 ID:UWKBG87gO (11/16)
>ウチが秋春スレに書き込めば、粘着が憑いてきて直ぐに秋春スレは盛り上がるわw
自論がループしてることも自覚してるようだし
>>900 みたいな内容には到底ついてこれない
だろうし、もうこのスレはおしまいってことでいいよね。
ねぇ・・・だれかリーグランキングを出したことで
>>900 に対する否定だという論法を説明してくれないかな・・?
マジでこの人の思考回路は理解不能だ
最近の監督トレンドを見るために2005-2009年のJ1外国人監督 1 ブラジル 10人 (シャムスカ バドン レオン アジウソン アウトゥオリ ガーロ 織部 ジュリオレアル カイオ ネルシーニョ) 2 ドイツ 4人 (ブッフバルト オジェック 河童 フィンケ) 3 オランダ 3人 (セフ ファベーク オフト) 4 ボスニア 2人 (オシム親子) セルビア 2人 (ペトロビッチ ピクシー) 韓国 2人 (張外龍 ファンボ)※両方S級は日本で取ったので厳密には外国人と言うには微妙 その他 バベル(チェコ) ミラー(スコットランド) ペトロビッチ(オーストリア) アルディレス(アルヘン) みりゃあ分かるがドイツ人は全員浦和だ 春秋でも諸外国に監督をどんどん輸出してるオランダ人や旧ユーゴ系は来るし コネも金も無いクラブには絶対来ない 今のJの資金力ごときでイングランドやスペインやイタリアの指導者なんかこねえよw
>>905 >日本の治安を10、南米の治安を1とした時に
>(数字が小さい方が治安が悪い)
>欧州は2ではなく5か6だろうって話さ
それぞれの数値の根拠を説明しなさい
また、1と5または6が同じになるという根拠も説明しなさい
>>906 >>900 は
オランダをブラジルと同じく他国に行きやすい民族性としながらも
>自国リーグが世界のリーグでも高く評価されて給料も高ければ
>日本なんかに来る理由はあまり無いってのは事実だわな
って語ってる訳
で、オランダとブラジルのリーグランキングを提示して
ブラジルリーグとオランダリーグでオランダの方が上なの?と
ま、君には理解できないかも知れないけど
>>901 どうして夏の中断期は南米から選手来るのに オフシーズンの欧州から選手こないの?
欧州のオフシーズンなら選手とりやすいのでしょ?
どうして夏の補強で欧州から選手来ないのさ?
今年は特に欧州に行く日本人は多かったのに向こうから来た人は0だったと思うけど何故なのかな
>>907 ブラジルが多いのは春秋制でシーズンが合っているから
イングランドやスペインの監督の年俸は幾らか分かって言っているの?
取り敢えず下位チームの監督の年俸を提示してから語ってよ
>>911 イングランドやスペインの監督の年俸は幾らか分かって言っているの?
取り敢えず下位チームの監督の年俸を提示してから語ってよ
↑
それを自ら提示しないと反論にすらなってないのですが‥‥
でいくらなの?
>>908 レス番はちゃんと引用レスに付けろよ
>>882 は例え話だ
それほどスラムがあるイタリアや夜に女性1人で歩くのを危険とされる欧州と
道端に平気で自動販売機が置ける日本の治安の差は大きいという
オランダのディビジ1なんて上の3-4クラブ以外はJ1に混ぜても降格争いしそうな糞ばかりだ 試合見れば分かるよ糞ババア(笑)
>>908 んっ?
1と5または6が同じになるってなんだ?
>>910 現在は春秋制で、スカウトもシーズンが合う南米に派遣している
なぜなら中断期間より開幕前の補強に力を入れた方がシーズン1年を戦うのに都合が良いから
秋春制にすればシーズンが合う欧州にスカウトを派遣するようになる
これもまた今より欧州から外人が日本に多く気やすくなる根拠になるなぁ
>>912 自分で調べたら?
もしくは
>>907 に聞いたら?
>>907 は知ってるからこそ
>今のJの資金力ごときでイングランドやスペインやイタリアの指導者なんかこねえよw
って発言をしたんだろうから
>>913 で?治安の差が大きいから何?
南米と欧州で4も差があるのに
日本に来る確率は同じだという根拠は?
実データを元に説明しろ
>>914 と言う事はオランダとJリーグで、リーグの差は無いと言う事だよね?
あれ?おかしいぞ?
>>900 と言ってる事が矛盾してる
>>900 と良く話し合ってみたら?
>>917 南米だけが治安の良さを理由に日本にくるってのは嘘と言う話だ
>>113 に前後からの流れに対しての話な
理解できないなら読み返したら?
以後ループ
>>915 今欧州にスカウト派遣してないならコネクションがほとんどないから スカウト派遣してもとれるようになるのかしら
てゆうか 今まで欧州にスカウト派遣してなかったから取れなかったの?
>>916 チップはわかってめからその発言したのでしょ?
また口からでまかせいっただけなのかしら
知らなしいなら初めから知りませんからお願いしますから教えてくださいと言えばいいのに‥‥
921 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/20(月) 23:41:49 ID:hIlywKlS0
キチガイババア実データ出されて発狂中
>>919 >確率
単語が理解できないのかなぁ?
誰も欧州は治安を理由にまったくこないなんていってないけどなぁ
まあ、大して治安面で困ってる西欧の国なんてないので
理由としては小さいけどね
都合が悪いから極論で曲解して逃げてるんだろ?
>>920 スカウト派遣してなくてもシーズンずれててもオランダ人はコンスタントに来るみたいだけどなwwwwww
>>920 今まで取れなかった?
日本に欧州から来ているのは
>>907 がデータを出してくれてるぞ?
ちゃんと流れを読んでから質問しようや
データが気に入らないなら、データを出した人に質問しようね。僕わかった?
で、
>>907 に聞いてみたの?
それともただウチに噛み付いて構って欲しかっただけかな?
>>922 話の流れをみろよ?
確率なんて単語をウチは治安の話で出してないが?
>>923 貴方の言う通りなら
スカウトを派遣したら、もっと来ちゃうね♪
>>925 話を理解したくないのはお前だな
南米の治安は命にかかわる悪さなので海外移籍に大きく影響を与える
西欧の治安は住みにくい程度なので海外移籍への影響は小さい
それに対してお前が、どちらよりも日本のほうが上だから同じなんて
馬鹿なことを言い出して逃げようとしているだけ
逃げ切れないからこんどは西欧は治安のせいで海外移籍しないなんていったとか
言いがかりをつけてるだけ
>>924 で結局はスカウト派遣しても今まで南米ほど選手は来ませんでしたといいたいわけだね
シーズン一緒にしても今までスカウト派遣してるのだから 増える確率はあがるのかい?
>>911 の反論で
イングランドやスペインの監督の年俸は幾らか分かって言っているの?
取り敢えず下位チームの監督の年俸を提示してから語ってよ
といってるのに反論するデーターを自ら提示せずに
>>907 に責任転嫁しようとするのはみっともないよ
もう一度聞くけど
>>911 の反論のを言い訳しないでいいからデーターとして提示してください
今欧州にスカウト派遣してないクラブは、シーズンが秋春になったところで 欧州にスカウト派遣なんてしないから、シーズン変えても意味無いね。
自分もサッカー批評持ってるから引っ張り出してみたけど 90年代にはいた、イングランド(5人)・フランス(3人)・スペイン(4人)あたりの監督が2000年以降ほとんど来てない アルゼンチン(6人)もアルディレスが頑張ってただけで、それ以外の監督は2000年以降ゼロ で、アルゼンチンはご存知の通り、秋春制だけど南半球だから単年制でむしろ日本とシーズンは合っている 反対に2000年以降人数が増えたのが旧ユーゴ勢。もちろん秋春 イングランド人、フランス人、スペイン人→昔は来ていた、今は来ない オランダ人→昔も今も来ている ドイツ人→浦和にだけしか来なくなった アルゼンチン人→昔は来ていた。今は来ない ユーゴ勢→90年台は稀、00年以降増えた これだけ見てもシーズン制全然関係ないね。金とコネと外国でやる気があるか否かの問題
>>929 旧ユーゴ勢は「旧」がつくようにずっと情勢不安だしな
>>926 イタリアのスラムは住みにくい程度?へぇ
海外に出る必要が無い?へぇ
それ貴方のさじ加減で表現が変わってるだけじゃない?
>>927 スカウトを派遣してもしなくても来る人数が変わらないなら
スカウトって職業はいらなくない?
スカウトって職業が現存しているって事が、増える根拠になるんじゃないのかなぁ
>>907 には聞いたのかい?
>>931 また極論で逃げるんだねぇ
スラムが国中に広がってるブラジルと
一部地域にあるイタリアを同一にして語るんだねぇw
お前が言ってるのは、あいりんがあるから
日本は住みにくい国って言ってるのと同じですよw
>>929 日本サッカーは衰退してるからねぇ
赤字チームは年々増えているし
で、どうやってJリーグを盛り上げよう?
今のままなら緩やかな死が待っている
何か改善策を練らないと
>>933 おお、つまり貴方は
あいりん地区があるから
大阪から出たがってると言っているんだね
・・・馬鹿じゃないの?
>>935 馬鹿はお前だねぇ
あいりんにいる人間であいりん地区から出たい人はいるでしょうよ
ただし、すぐ近くに治安の良いところがあるからそこに移動するでしょう
イタリアの場合は、南部は治安が悪いが、北部は悪くはない
当然、脱出したい人間は北部を目指すだろう
ではブラジルは?
国内に治安のいいところがなければ、当然国外に出るだろうね
>>936 移民の話とサッカーの話を混ぜて語って楽しい?
貴方の話が正しいならブラジルに有名選手や実力選手が居なくなるんだが
欧州からブラジルに移籍する選手も居るのに
チップはスカウトって職業が普段どんなことをしていると思ってるんだ?
939 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 00:32:15 ID:zjanTsDU0
そもそもチップと言う人は生まれてから川内村を一歩も出た事のない人なので 生地を離れて遠い外国で働くという事の意味がイメージできないんじゃないの? 海外ニュースとかも見てないらしくスラムといったらフィリピンとかブラジルなんかが 代表的なんだがこれもイメージできないらしい。 「イタリアのスラム」という表現自体が一般常識的にズレてるんだよな。
>>937 また極論ですか?
誰も全員が出るなんて言ってないだろ
悪い治安でも、自国がいいって人もいるだろう
欧州からブラジルに帰るなんてまさにその典型じゃねえか
ある程度稼いだら自国に帰るとかな
だから確率が違うって言ってんだよ
90年代のJクラブの運営費に確実な資料は無いけど 94年以降の選手年俸高騰で各クラブ運営費が30億突破したものの 96年以降観客動員は急降下、平均で1万1千人程度になり 清水・平塚・フリエなどが次々倒れ、ヴェルディから読売撤退 30億はとても無理でも他とあわせるために20億強の予算で戦っていた 後発の神戸・札幌・福岡・京都等が無理な経営をして冗談のような借金を抱えていた90年代末に まだスペインやイングランドやフランスの監督が来ていたわけだが それから相当に各クラブの体力が上がって、山形のような貧乏クラブを入れても クラブ運営費が平均で33億に達している現在 それらの監督が来ないのは「相手の値段が高騰して無い限り」運営費の問題ではないな
干上がった婆さんがいつも通り意味不明なことわめいてるな ここと本スレ以外には出てくるなよ
>>939 一般的では無いからイタリアにスラムは無いキリッ
ですか・・・なるほど
>>940 ウチは極論なんか言ってないわ
南米よりも欧州よりも日本は治安が良い
南米から日本に治安を条件に来る人が居るなら
欧州から日本に治安条件に来る人も居ると言ってるの
欧州は南米に比べて治安が悪くないから、欧州から日本に治安を理由に来る人は居ない
と極論を言っているのは貴方じゃないの?
>>941 あら、累積赤字は増えてるんだよ?赤字チームも
その前提条件が違うみたいだね
欧州はサッカーバブルが崩れ始まっている
今はチャンスだと思うのよね
>>945 (・A・)gmプギャーw
>>946 一人いれば十人いるのと同確率なんて糞みたいな脳みそしてる
ババアは回線切ってそれで首吊れや
結局
>>944 みたいにてめえで立証するのを逃げるだけじゃねえかw
実証してみろよババアw
確率がどうこう他人に問い詰める前に、チップは
>>882 の数値の根拠をちゃんと書いて欲しいもんだ
例え話に数値なんか持ち出すバカは他人の確率を叩く筋合いはない
>>947 なんで相手が出した理由をウチが立証しないとならないんだよ?
代表戦を入れた2010-2011の秋春日程を出せと言われれば出したし
南米リーグが欧州リーグと同格ってソースも出したし
ソースを出さないのはウチに噛み付いてる貴方たちじゃん
2011の春秋の日程を出してみろってんだ
950 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 01:11:33 ID:zjanTsDU0
>>946 ここにいるのが苦しいからって人のせいにして本スレに逃げるなよw
ゴキジェットプロあびたゴキブリがカサカサと物陰に逃げ込んだみたいw
>>948 例えだと言ってるだろう?ループさせるのか?
日本と欧州の治安の差は微々たるものじゃないと言う事の『例え』
90年代末は今の大分以上に返せるあてなんか全く無い借金してるクラブがいくつもあった 知らないんだろうな池沼だから
>>951 まったく関係のない話をして逃げてるだけだろ
必要なのは、欧州と南米で治安を理由に国外移籍する確率が
同じかどうか?ちがうか?
日本と欧州の治安の差を比べてなんになるってんだよ?
説明してみろよ
>>951 >日本と欧州の治安の差は微々たるものじゃないと言う
日本と欧州の治安の差が微々たるものじゃないとしても、南米はそれとは比較にならないほど治安が悪ければ
南米から見れば相対的に治安の差なんて微々たるものになるんだが
ロベカルが強盗にあうような国が欧州にあるのか?
>>953 で?
>>954 日本に来る来ないのは一緒だ
ブラジルが国外に出るか、欧州が国外に出るかじゃないぞ?
意図的に変えるなよw
>>955 その通り
南米が治安が悪いから、日本に来るとは限らない
南米と比べたら欧州は治安が良くなるんだから
でも南米が治安が悪いから、南米は欧州じゃなく日本に来ると騒ぐヤツが居る
ウチが言っているのは欧州と南米でどっちが気やすいかに治安は関係ないと言う事
>>956 >ブラジルが国外に出るか、欧州が国外に出るかじゃないぞ?
なにこれ?
国外にでるブラジル人は国外に出る欧州人より人数は多いけど
日本にくる確率はどちらも同じとでも言いたいのか?
根拠は?
実データを元に出せ
959 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 01:28:21 ID:zjanTsDU0
>>956 ちなみに旧ユーゴ系の国についてどんな印象を持っていますか?
あなたの語る欧州に属しているわけですが、一向に話題にしませんね。
Jリーグには結構コーチ・選手とも所属してますが・・・。
普通の社会生活をしていれば当然知っているような日本の社会慣行が分からない ちょっとニュースでも見てれば知っているはずの日本の気候も知らない Jリーグの歴史も知らない ネクスト10の話を振られても全然分からない 欧州リーグの現実も知らない というか欧州リーグの試合を全く見て無いことが丸分かり 代表戦の日程等の知識も無い スタジアムに行っていれば当然常識として知っていることも知らない サッカー批評もまともに見てない先週のダイも見てない と思えば全くソースの無いスポーツ新聞のトバシ(しかも直後に関係者が否定)は信じる 芸スポあたりのアンチサッカーの豚ニートレベルでよくドメサカでコテやってるなと っつーかドメサカに何をしに来てるの?
>>958 データ出せって言えば反論になると覚えた馬鹿w
>>959 スレの頭の方で語ってる(過去スレかな?)んだけど
便宜上、ブラジル・アルゼンチンを指して南米と言ってるから
欧州はイングランド・イタリア・ドイツ・フランス・オランダ・スペインを指してる
書きやすいから
治安に差がないなら、サッカー先進地域であり金も集まる欧州と同じ選手を奪いあったらかなわないが 金次第で選手・監督がブラジルから来る可能性は十分あいえる しかし、治安に差がないのにわざわざ欧州から日本にくる選手・監督はブラジルなみに金のない東欧以外はあまりない オランダは人口やリーグ規模は小さいけどサッカー関係の人材は豊富だからな、国内だけでは吸収できなくて どんどん他国に出てるし
>>961 出せないんだね
そうやって逃げるしかできないんだから
実社会じゃ相手にされないままババアになったんだろ?
>>962 欧州で金があるのは一部のトップチームだけだって
全チームが金があるかのように語るのは止めなさい
話がループするから
965 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 01:43:19 ID:zjanTsDU0
>>961 スラムも旧ユーゴもイメージが湧かない、という事なんでしょうか?
世界中でブラジル人選手が在籍してないプロリーグなんて、おそらく無いんじゃないかな? 大体どこのプロリーグでもブラジル人選手がいるだろ で、チップの言う>欧州はイングランド・イタリア・ドイツ・フランス・オランダ・スペインの選手って、 欧州以外のどれだけのリーグにいるんだ? 少なくとも、南米外でプレイするブラジル人選手より絶対数で多いとは思えないが?
少なくとも、4大リーグに関しては全チーム日本のクラブよりは金使えるな。 オランダリーグは、特定3チーム以外はそれほどでもないが。
>>964 そうだねえ、日本で一番金もってる浦和からイングランド2部のクラブが倍の給料で引き抜けるくらいだからねえ
一部のトップチームしか金もってないよね(棒)
>>964 ブンデスであれば、監督年俸で勝てそうなのは3クラブだけって
データが出てたが?
仮にほかの5リーグも3クラブとのみ張り合えるとしても日本が勝てるのは
18クラブしかない
南米2リーグと大して変わらんと思うがな
あ、データは出ませんよ、お前と同じように適当に言ってるだけだから
まあ、お前よりはるかにマシな推理してるとは思うけど
川嶋がJより遥かにレベルの低いベルギーに行ったように、 監督でも欧州で認められ、ゆくゆくはビッグクラブで指揮を執りたい監督は レベル低くてもいいから欧州で監督をしていたい人の方が多いわけで そういう人たちを引っぱってこれるだけの金をどこの誰が出してくれるのかって話 ゲイ豚ヒキニートとキチガイババアは自分で金を稼いだことが無い というより金払ってサッカー見たことすらないから金のことは分からないらしいが あとキチガイババアはさかんに今Jリーグが危機だ危機だと言っているが ババアの解決策とやらはかつて90年代にJクラブがやって失敗したことのそのままだから話にならない
ブラジル人は日本に来やすい。 根拠?日本にはブラジル人がたくさんいるからね。(朝鮮人の半分ぐらい) 同郷の人間がたくさんいるほうが過ごしやすいだろ。 過ごしやすさは大事だぞ。 古い話だが浦和はバウアーがホームシックで退団したり選手時代のブッフバルトが単身赴任(家族が日本を去る)になったりしてる。
>>969 ほほう
南米なら日本と張り合えるクラブが18クラブあると?
>>970 Jに欧州から監督が来てないなら、貴方の言う事は正しいんだろうけど
7月の日程にある南って何の略?
すまん事故解決。コパか
お前ら落ち着け 一番の解決方法はチップに日本語を教えることだ その後に論理的思考というものを教える これで万事解決
>>976 >>929 が具体的な人数出して、
指導者の移動に関してシーズン制が障害になっている言うが、それでは
・昔は監督が来ていて今は来なくなった国
・昔も今もコンスタントに監督が来る国
・今逆に増えている国
そのどれもが越年制の国にあるという説明がつかない
(もちろんイタリアのように昔も今も監督が来ない国もある)
→指導者の来る来ないはシーズンにはあまり関係なく、他の問題
と書いたら、Jリーグは衰退しているという妄想に逃げ
・でも今は来なくなったそれらの監督が来ていた90年代末期のJリーグクラブの経営は
今とは比較にならないほど酷かったよ
という、90年代末のJリーグの状況を知っている人には周知の事実を書いたら
>>956 「で?」
だめだろこれ
およそ日本語が通じてない
978 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 13:27:32 ID:zQk3hYb50
>>976 チップの日本語力の低さはいわずもがな。
95 :チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI [] :2010/09/21(火) 01:28:28 ID:bZm/13ScO (6/7)
>>93 ・・・笑ったら歯が総て虫歯で真っ暗だったとか?
979 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 16:24:28 ID:/JGvN3z30
レス違いなので新スレはいらない!
980 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 16:50:33 ID:/JGvN3z30
ume
981 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/21(火) 17:43:28 ID:bZm/13ScO
>>978 これは酷い日本語w
予測変換での変換ミスだわ
>>977 >>915 で
現在は春秋制で、スカウトもシーズンが合う南米に派遣している
なぜなら中断期間より開幕前の補強に力を入れた方がシーズン1年を戦うのに都合が良いから
秋春制にすればシーズンが合う欧州にスカウトを派遣するようになる
>>961 では
便宜上、ブラジル・アルゼンチンを指して南米と言ってるから
欧州はイングランド・イタリア・ドイツ・フランス・オランダ・スペインを指してる
と書き込みをしてる訳だよ?
春秋の時のデータを出して、欧州から監督来てないから駄目って話をループさせてどうするのか?
欧州を便宜上、西欧6ヵ国に限って話しているのに東欧はとか
90年代後半から経営が悪化しているから、中断期間に欧州を探る余裕が無くなったんだろう?
だから開幕に合わせて取れる南米にしかスカウトを出さなくなったと
何度、同じ事を言わせるつもりだ?
983 :
チップ☆スター ◆NOEe5/8IiI :2010/09/21(火) 17:55:09 ID:bZm/13ScO
昔は来ていた。今は来ていない。 と、言われてもだから何?としか言い様が無い それを元に何が言いたいのか書いてないから
18日は涼しくてやりやすかったみたいだね 秋の訪れと共に秋春の話題も遠のく 恵まれない子に愛の手を 馬鹿の相手してるのはある意味ボランティアってことか?
秋春制イラネ W杯イヤーは日程きついから菓子杯もイラネ
>>985 来年も日程キツいよ・・・(´・ω・`)
ナビスコは代表の裏、ACLの裏
ハッキリ言って秋春信者ってサッカーを高尚な何かと勘違いしており 宗教じみてて気持ち悪い 暑いだの欧州とズレてるだの ココは日本だっての 日本でプロサッカーリーグを運営するとは こういう事なんだよ
Jリーグが推奨する地域密着身の丈経営モデルを実行してるクラブが赤字に苦しんでるならともかく 失敗してるのは全部その逆をやったクラブだけだから メンヘルババアや芸豚の言う通りにJ推奨モデルの逆をやったら半年ぐらいでクラブがボロボロになる これは大げさでもなければ脅しでも無い 実際に福岡が前々社長から前社長に変わった時に、TV受けや知名度を重視して 大手スポンサー重視の姿勢とって、3年間積み上げた黒字と資産を3ヶ月で0にした
990 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 20:01:40 ID:qHqwxs090
991 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 20:33:57 ID:LApqKKL6Q
こっち埋める
992 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 20:51:51 ID:LApqKKL6Q
こっち埋めてから
993 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 20:58:30 ID:LApqKKL6Q
アホ
994 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 20:59:49 ID:LApqKKL6Q
暑いのイヤならサッカー選手なんて辞めちまえば いいんだよ
995 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 21:03:44 ID:LApqKKL6Q
球を蹴るしか能が無いくせに 何思い上がってるんだ
996 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 21:12:39 ID:LApqKKL6Q
とにかくコレ 選手会としては関与しないって結論になったから 何言ってもムダだよ イヤならJリーガーなんて辞めるしか無い
いやいや、暑い中で90分サッカーやるのは選手にとってもキツいのは自明なんだから、 そこは夏場の連戦を緩和するとか、出来るだけ涼しい時間帯に試合するとかの対策を講じるのは必要でしょ。 そこで秋春制という名の夏夏制とかを持ち出すのが間違ってるだけで。
998 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 21:16:08 ID:LApqKKL6Q
サッカー選手を辞めた再就職先なんて炎天下の中、土木作業員だろう それに比べればナイターでサッカーやって金もらえるんだから 屁でもあるまい
999 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/09/21(火) 21:17:40 ID:LApqKKL6Q
>>997 夏場はナイターにするなど既に配慮してる
これ以上は条例や騒音の迷惑がかかる
ここは日本だ、スペインでは無い
1000なら、チップ死亡
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)