Jリーグクラブに企業名を掲げる事を許可せよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウツボを生で食う娘
あたしはイイと思う
日産マリノスでいいんじゃない?
三菱レッズでいいんじゃない?
パナソニックガンバでいいんじゃない?
楽天ヴィッセルでいいんじゃない?

何が嫌な訳?
小さい男ね〜こんな事認められないなんて…って言われたくなきゃ
解禁したらどう?

日本各地にちっこいクラブ量産して何が楽しいの?
そんなん度田舎のサッカー好きが極わずか喜んでるだけでしょ?
プロなんだから限られたクラブ数でやるべきじゃないの・
20も30もJクラブあるとどこに誰がいるのかも分からないわ

日本プロ野球と同じく東6クラブ西6クラブにしたら?
そして野球みたいに企業名つけてやれば新鮮じゃないかなあ?
FC東京とかあるけど、何よFC東京って、安直な名前!捻りが無いわ!
東京ガス○○とかにすれば分かり易いんじゃないの?
企業自体も励みになるし、不祥事起こさない様頑張れるわよ

それとあくまでも任意にしたらいいんじゃないの?
つけたいクラブはつければいいし、そのままでいいならそのままでいいし

これでいいのだ!
2ウツボを生で食う娘:2010/08/04(水) 13:59:14 ID:+XbkOQqC0
この意見が嫌ならあたしの様にウツボを生で食べてから2ちゃんねるに書き込んでね!
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 14:03:42 ID:peZWGKCO0
焼き豚は巣から出てくるなよ
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 14:18:13 ID:+XbkOQqC0
あたしは焼き豚ではありません
ピュアなサッカーファンです
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 15:50:34 ID:lzVgY0Sh0
すいません るつぼってどこに売ってるんですか?
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 16:33:43 ID:ZmXmOZ8A0
野球も育成の事をいろいろ考えないと廃れるぞ
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 17:39:38 ID:GV3ux+P/0
オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 17:43:21 ID:6Uw94FKq0
日産FC
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 17:43:50 ID:sSXWVC4Y0
ナベツネ乙
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 17:54:19 ID:IadwhCQy0
夏が来たのね(^ω^)
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 18:22:52 ID:2AItMoa5O
>>1
Kリーグ見れば?
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 18:39:27 ID:L7wM9FxcP
>>1
ようナベツネ
まだ生きてたのか
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 19:20:24 ID:hWsKX+3u0
真面目な話
もういいんじゃねえの企業名解禁しても
大体発足時プロ野球の真逆の事したいから企業名撤廃したんだけど
もういいんじゃないか?
あくまでも企業名つけたいクラブはつけさせればいいんじゃない?
第一企業名つけたからってデメリットなんかないじゃない?
協会が石頭な為の弊害だなこりゃ…
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 19:25:20 ID:+qJ0o6ec0
ぬるぽ
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 19:27:44 ID:ZRCAfWZN0
>>1なにも企業名でやって失敗してる
野球のまねしなくてもww
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 19:57:53 ID:2AItMoa5O
>>13
だからKリーグでも見とけ
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 16:16:46 ID:PsEXqtFf0
企業名OKにしたらスポンサーをやめる企業も出てくるだろうな
地方クラブはいかに小口のスポンサーを集めるかが重要なのに

それに、チーム名になっている企業の業績が悪化した途端にクラブが潰れそうだ
ここ10年の間にバスケやバレー、アマ野球、アイスホッケーなどで
いくつの実業団チームが潰れてきたか

業績が良くても、その企業が不祥事起こしたらチームももろにダメージを食らいそうだ
181ファン:2010/08/05(木) 18:15:48 ID:s3DWV0M70
>>17仕方ない
弱肉強食なんだし
スポンサーもやめたきゃやめたらって。
小口スポンサーは又集めればいいし

企業の業績が悪化しない為にクラブも頑張る、一蓮托生だろう
今まで潰れたクラブは所詮その程度のクラブに過ぎない
本当に大事なら企業も地域もファンも見逃さないって

不祥事起こしたらとか言うけど、クラブに関係なけりゃ知った事じゃないって

だからと言って「企業名つけるの禁止!」ってのは日本サッカー協会のエゴに過ぎない!
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 12:27:22 ID:9i2K0TqV0
新しい会長に期待
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 12:47:05 ID:FUrUyFjYQ
まずはJリーグから税リーグにしろよwwwww
21NNN ニュース太鼓 ◆NSTiYTv7k6 :2010/08/06(金) 13:09:05 ID:xiZLz9YvQ
ドン!ドン!ドン!
カカカッカ
ドドン!ドドン!
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 13:10:44 ID:sKNDbIGA0
根無し草の企業スポーツになれということか?プロ野球や20年前のガラガラの
日産対読売 みたいな試合になるだろうなw
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 17:21:36 ID:9i2K0TqV0
んでいいんじゃね?今からしたら新鮮
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 17:38:17 ID:R0l2vUBO0
企業名を愛称にすればいいんじゃない。
東京ヨミウリクラブとか横浜ニッサンFCとか。
何語かわからない意味のわからない造語のニックネームなんて
年寄りには理解できないでしょ。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 17:47:56 ID:iUG7dMRu0
>>24
日本テレビが、J開幕当初そんな呼び方してた
まぁ読売ヴって言いたかっただけなんだろうけど

そのヴはあのざまだ。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 17:56:27 ID:fkcmuMsr0
だからヴェルディなんて造語つけなきゃよかったんだって、
ヨミウリが愛称ですよっていえばよかったんだよ。
意味なんて適当にこじつけときゃいいんだから。
みんなやってるし。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 18:14:40 ID:UEk397l80
神戸はヴェルディと同じ道を歩みそう。
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/06(金) 20:11:12 ID:n6djLr/80
企業名は無いわ
プロ野球は毎日連呼されてるから慣れてるだけで
他のスポーツが企業名付けるとものすごい違和感があると思う
ラグビーのリーグとかバスケの社会人リーグとか感情移入できないもん
ただ、企業名を付ける事によって莫大な広告収入を得た金持ちJリーグも見てみたい気もする
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 14:38:47 ID:h5dsGHzk0
開幕時の読売系の報道のしかたは

鹿島アントラーズ(鹿島)
ジェフユナイテッド市原(JEF)
三菱浦和レッドダイヤモンズ(三菱)
読売ヴェルディ(読売)
日産横浜マリノス(日産)
ASフリューゲルス(AS)
清水エスパルス(清水)
名古屋グランパスエイト(名古屋)
パナソニックガンバ大阪(パナソニック)
サンフレッチェ広島(広島)

秋頃までそうやって報道してたけど抗議が多すぎて屈した
腹いせかこんどは地名なしの愛称のみを多用した
企業名OKにしても既存のクラブはほとんど付けないだろうな
それで客が減る可能性が高いし逆に付けたら圧力の強い企業としてイメージ悪化するだけだしな
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 16:58:48 ID:oRgkSURm0
>>29「秋頃までそうやって報道してたけど抗議が多すぎて屈した 」って、何だよ?
左翼馬鹿の意見を聞くから悪いんだよ。
大体ヴェルディが凋落したのは読売の名を名乗らせなかったからで
これは協会のヴェルディいじめに他ならない。

もし企業名解禁されてたら
ヴェルディやフリューゲルスがあんな状態になる事はなかった。
親会社からの援助も相当期待出来ただろうに
旨み無い企業名禁止の弊害で、親会社が協力しようにも出来無い状態になったのは
Jリーグの悪しき汚点だろう

今からでも遅くは無いし解禁したら?
そしたら新規参入クラブも増えるし、クラブも株式会社みたいに売買対象になって
スポーツニュースを盛り上げるし楽しいじゃん
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:00:32 ID:twwXcm3SO
JFLかKリーグでも見とけ
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 17:01:05 ID:SsmC+pJ40
>大体ヴェルディが凋落したのは読売の名を名乗らせなかったからで

ほんとにそれだけで凋落するようなクラブなら亡くてもいい
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 19:34:27 ID:x0NYRnp10
あの、フリューゲルスは
佐藤工業が事業に失敗したから消滅したので
企業名を名乗ったところで同じ結果だったんですけれど。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/07(土) 19:38:04 ID:ZFKbfYB60
フリューゲルスは消滅したけど、フリューゲルスが消滅しなかったら
横浜fcは生まれなかったわけだし、大きな目で見ると実は変わってないと言ってみる
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 00:20:37 ID:CS4eR9vm0
ANAは最初から単独ではJリーグ参入する意思はなかったからパートナーを募集し
それに佐藤工業が手を挙げたから参加した
もしどこも現われなかったらフリューゲルスそのものが存在しないことになってただけだろう
ANAが最初から日産と一緒にやるという選択はなかったんだろうけど
合併後にFマリノスと言う名前やチームカラーがトリコロールでなければもう少し違ったことになったかもな
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/08(日) 14:03:14 ID:5xabDozS0
>>1 はヴェルディのスタッフです
企業名をつければ復活できると信じています
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/12(木) 11:24:09 ID:JQ/2w7QT0
もし楽天ヴィッセルだったら、仙台市と地元マスコミ・企業は困るだろうな。
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 19:39:11 ID:bxkDJYue0
w
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 21:20:21 ID:SWgXIDJI0

「実業団」サッカーに戻りたいわけですね、わかります


40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 21:28:51 ID:2mM2LopWO
ついてるじゃん
J JR
E East
F 古河
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 22:13:04 ID:xqHO0yT+0
マヂな話、企業名を付けてたら潰れてるとこ、たくさんだったろな
ぢゃなきゃ、企業の不祥事や業績不振の煽りを喰らうか

女子サッカーのチームが続々と潰れた時みたく
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 22:51:47 ID:8MEDNi0yO
このスレ定期的にたつな。
それやると大半のチームが一気に経営規模小さくなるよ。
J2落ちたら撤退するところも増えるだろう。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 14:45:40 ID:6nzSYGTz0
トヨタはありな様な気がする
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 03:52:45 ID:7Jr3bCez0
hh
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/05(日) 16:47:11 ID:SjEVlo8q0
te
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/22(水) 16:27:06 ID:n9+T5Fmh0
レッドダイヤモンズも容易に連想させる
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/22(水) 17:39:13 ID:M+MYSdtl0
赤ダイヤ=三菱
JEF=束&古河

さりげなく企業名を名乗ってるな
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/23(木) 09:34:50 ID:ccs5p00O0
まぁ、佐藤工業の社長は、鹿島と清水を同業者のチームと勘違いして
自分も手を挙げたという逸話があるね。
何でウチのチームは佐藤を名乗れないんだ?とw
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/23(木) 09:43:06 ID:pj4U6UTt0
定期的に立ててるけどここまでのネタスレも珍しいよね
Jリーグが消えてなくなって欲しいと思ってるどっかの連中だと思うけど
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/23(木) 10:34:57 ID:RfbRi6jm0
じゃぁなんだ、鹿島は
住友金属アントラーズにすればいいのかね。
でも三井系と住友系が結構ある上
ナイキとかソネットとかいろいろあるんだけど
わざわざ断るのも失礼だし、どれにすればいいんだ?

住友金属とその他の仲間たちアントラーズ
にすればいいのかな。
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/23(木) 10:37:33 ID:lqqqLI6qO
もう企業チームは流行らんよ
52U-名無しさん@実況はサッカーch
Jリーグ発足当時、かたくなに
企業名をつけて放送していたのが
日テレだったな。