2010Jリーグの観客動員を語る Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2009年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2010
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2010
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2010
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2010
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
   http://flying14.hp.infoseek.co.jp/
・Jリーグスタジアム観戦者調査 2009 サマリーレポート(PDF注意)
   http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha01.pdf
・2010 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2010 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2010イレブンミリオンパークβ クラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php

●前スレ
2010Jリーグの観客動員を語る Part8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1276432133/
2J1第13節終了:2010/07/22(木) 20:43:21 ID:MhkZHRrW0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  45,662  44,210  +1,452 △ −.   6  273,971 71.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  31,521  33,446  -1,925 ▼ ↑.   7  220,649 74.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  27,747  22,057  +5,690 △ −.   7  194,231 43.2%
04  F東京.. 25,497  25,884   -387 ▼ ↑.   7  178,477 51.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  24,043  21,617  +2,426 △ ↑.   6  144,257 61.6%
06  清 水  20,111  17,935  +2,176 △ ↓.   7  140,777 81.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  川 崎  19,474  18,847   +627 △ −.   6  116,846 77.9%
08  名古屋 18,848  15,928  +2,920 △ −.   6  113,088 58.0%
09  仙 台  18,056  12,951  +5,105 △ −.   6  108,334 61.2%
10  C大阪  17,931.   9,912  +8,019 △ −.   7  125,514 38.2%
11  G大阪  17,406  17,712   -306 ▼ ↑.   8  139,249 82.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  広 島  14,774  15,723   -949 ▼ ↑.   6.   88,643 29.5%
13  山 形  13,525  12,056  +1,469 △ ↑.   6.   81,152 66.6%
14  神 戸  13,409  13,068   +341 △ −.   6.   80,454 44.5%
15  大 宮  12,229  16,247  -4,018 ▼ ↑.   7.   85,600 79.9%
16  京 都  11,215  11,126.    +89 △ ↑.   6.   67,287 55.4%
17  湘 南  10,785.   7,273  +3,512 △ −.   7.   75,495 58.3%
18  磐 田  10,352  13,523  -3,171 ▼ −.   6.   62,111 62.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,625  19,126   +499 △ ↑ 117. 2,296,135 57.9%
3J2第18節終了:2010/07/22(木) 20:43:51 ID:MhkZHRrW0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  甲 府. 12,575. 11,059  +1,516 △ −.   8  100,598  74.0%
02  千 葉. 11,948. 14,730  -2,782 ▼ ↑.   9  107,534  64.6%
03  札 幌. 11,546. 10,207  +1,339 △ −.   8.   92,365  36.2%
04  大 分. 11,244. 18,428  -7,184 ▼ ↑.   9  101,198  28.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  岡 山  7,650  6,162  +1,488 △ ↑.   9.   68,850  38.3%
06  福 岡  7,541  7,763   -222 ▼ −.   8.   60,328  33.4%
07   柏..    7,406. 11,738  -4,332 ▼ −.   8.   59,248  46.6%
08  鳥 栖  6,111  5,939   +172 △ −.   8.   48,886  25.0%
09  熊 本  5,266  6,006   -740 ▼ −.   9.   47,390  25.5%
10  横浜C  5,175  3,535  +1,640 △ ↑.   9.   46,573  33.5%
11  徳 島  5,164  4,073  +1,091 △ ↓.   9.   46,473  25.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  東京V  4,694  5,521   -828 ▼ −.   8.   37,548  11.0%
13  栃 木  4,660  4,706.    -46 ▼ ↑.   9.   41,943  25.9%
14  愛 媛  4,623  3,694   +929 △ ↑.   9.   41,603  23.1%
15  草 津  4,598  4,330   +268 △ ↓.   9.   41,381  45.8%
16  富 山  4,580  3,740   +840 △ −.   8.   36,641  18.1%
17  北九州.. 4,236  3,409   +827 △ ↑.   9.   38,122  41.5%
18  岐 阜  3,617  4,302   -685 ▼ −.   8.   28,935  26.2%
19  水 戸  3,602  2,673   +929 △ −.   8.   28,812  30.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,632  6,326   +306 △ ↑ 162. 1,074,428  31.7%
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:03:25 ID:QtZdJvpB0
スレ立て乙
前スレ>>995
08年の新潟大宮も結構入ったと思ったけどなー3万5千だったかな
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:04:49 ID:3MIrK/fs0
ひょっとして今年このまま客足が延びれば
J1はブーム期を越えて過去最高になるの?
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:10:54 ID:31XX5nBi0
いつの間にか平均2万超えのチームが6つもあるのか
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:16:29 ID:wxnWlXZ10
大分に動員負けてるJ1は落ちれや
あと4桁のJ2は上がんな
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:26:12 ID:Nx55JQ/10
平均2万ぐらいが上限かな
あとは専用スタジアムの整備が問題だね(´・ω・`)
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:40:11 ID:6AXi78l40
>>8
マリノスとか、まだ沢山席余ってるじゃん!
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:47:14 ID:MhkZHRrW0
やはりこのスレ的に一番不甲斐ないのは神戸だな・・・
「専スタさえあれば客が増える」という声すら、神戸の現状で否定されてしまう。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:50:23 ID:31XX5nBi0
神戸はゴール裏のレストラン早く潰せ
最低限の努力はしろや
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 21:51:39 ID:CaFBw3v70
神戸スタの試合見ながらディナー食えるレストランが面白そう
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 22:28:04 ID:mOCFxo5p0
神戸の集客力はJ2レベルだろ
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 22:52:43 ID:31XX5nBi0
神戸はユニも白黒に戻すべきだと思う
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 23:08:30 ID:Z2K9SBm/0
>>11
でもあれがあるからスタ運営で黒字出せるんだろ?
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 23:25:07 ID:+TeusTGD0
ひょっとして次磐田は正念場?動員の意味で。湘南を上回るチャンスだな

J2ではハンデ戦だけど岐阜と水戸の対決があるな。今季岐阜は可哀想だけど
水戸が岐阜に勝てないようじゃなあ、ダメなのは分かっているけどこんなハン
デ戦、しばらくないぞ
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 23:28:22 ID:ugIhJOzf0
え、あそこのレストランってそんなにお高いの?
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 23:29:16 ID:xrgfLmRA0
神戸と京都のアウェー動員はひどいよな
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:32:08 ID:hfBRtUZ/0
Jリーグに加盟してから、陸スタから専スタに移転したり(浦和千葉)
糞陸スタから良陸スタに移転したり(新潟大分)、
とにかくスタジアムでの試合の見易さが向上したクラブ(札幌も当てはまるのかな?)の中では
今んとこ神戸が唯一の失敗例っぽいね
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 00:41:03 ID:3GPizW740
>>18
神戸は、大久保とか宮本目当てでアウェー動員あってもおかしくないんだけどな。
21MLSの平均観客数:2010/07/23(金) 02:14:41 ID:daTOvWrw0
1996 17410
1997 14606
1998 14312
1999 14282
2000 13756
2001 14961
2002 15821
2003 14900
2004 15549
2005 15112
2006 15426
2007 16767
2008 16460
2009 16037
2010    16,481 前年より+8%
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 06:57:34 ID:cOFReFM40
MLS意外と少ないね
youtubeでよく見るシアトルなんかはかなり入ってるけど
他は京都、神戸クラスなのかな?
23:2010/07/23(金) 08:41:22 ID:JvfsmkFX0
MLSはスタ拡張中
二万ちょっと収容のスタ所有してる所が多く平均以上入るクラブ過半数以上
飛びぬけて集客してる所も少なければ飛びぬけて悪い所も少ない

神戸は専スタ移転以降増加しここ数年は平均1万3千前後で推移
これでも以前よりかなりマシになった
以前は雨だと激減してたし
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 09:56:09 ID:96iBLZHn0
アメリカは見る文化が成熟されてるから、スタ整備されたら一気にJリーグやセリエAを抜いて、
平均3万になっても驚かない。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 11:39:09 ID:vMGt+la80
プロサッカーJ1リーグのジュビロ磐田がホームのヤマハスタジアム(磐田市、収容1万6620人)
で鹿島アントラーズと対戦する24日の一戦が、今季初の満員となる見通しになった。

W杯日本代表のDF駒野友一選手(28)がホームに“凱旋(がいせん)”するゲーム。
磐田広報は好調なチケット売れ行きに「駒野効果があった」と分析している。 

リーグ13節を終えて12位と、成績不振の磐田はホームの集客でも大苦戦。
今季のホーム6試合は、いずれも満員とはならず、最多入場者は川崎戦(5月16日)の1万4760人。
ところが、22日現在、鹿島戦のチケット売れ行き状況は指定席が完売まであと一歩、
自由席も好調な売れ行きを示している。

W杯のPK失敗で一躍、日本中の注目を集めた駒野選手。W杯後の取材依頼も、
テレビや雑誌などから約30件。磐田広報は「多くの取材依頼を断るのに大変でした」という。

駒野選手はW杯での好調を維持し、動きは切れ味鋭い。17日の清水戦では、
右サイドから正確なクロスをゴール前に送り続け、磐田の攻撃の中心となった。
「駒野は相変わらずいい」と柳下正明監督も注目する。

駒野選手は「鹿島戦は勝つしかない。満員となったらうれしいですね。
ホームのゲームに来ていただけるお客さんのためにも、僕らは常に、
結果にこだわらないといけない」とホームでの必勝を誓った。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100723/images/PK2010072302100099_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100723/CK2010072302000154.html
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 11:45:47 ID:H3Wxphvm0
鹿島との試合でも駒野効果がなきゃ満員にならないのか…
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 15:15:19 ID:SMBNl6yh0
>>2
大宮と磐田に何があったの?
28 [―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 16:15:15 ID:4blMdJ1wP
>>27
大宮は去年3試合ぐらいNACK5スタ以外で開催してたのを今年は浦和との1試合だけにした

・・・瓦斯の試合とか川崎の試合とか本当に大丈夫なのか
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 17:04:37 ID:MdCFVdf30
>>28
一応、熊谷開催がある

去年の川崎戦とか40,000人超えてたんじゃなかったっけ?
確かに大丈夫なのか不安だなw

>>27
大宮の去年の数値は、埼スタ使った浦和戦や川崎戦で荒稼ぎしてその数値なだけで、
NACK5を使った試合はこんなもんだと思う。
そもそもNACK5スタジアムのキャパって15,000人台だから
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 18:04:47 ID:FJA2AZld0
ヤマハでvs鹿島なら駒野効果なんてなくても動員できるっつうの
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 18:12:59 ID:xfJF6vLS0
>>25
鹿島サポの方が多いんですね、わかります
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 18:20:27 ID:D/GW05Z10
>>30
( ´,_ゝ`)プッ
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 18:45:16 ID:FJA2AZld0
>>31
まあ鹿サポが動員に貢献してくれることは間違いない
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 19:33:01 ID:lgFd1sKx0
鹿島のアウェー動員は多くない
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 19:42:00 ID:D/GW05Z10
磐田vs鹿島

09/14,126 人
08/18,479 人(エコパ)


これって入ってるの??
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 19:56:52 ID:zkTINgznO
磐田に動員力なんてある訳ないじゃんww
田舎チームでサボもJで一番貧弱だもん
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 20:02:58 ID:FJA2AZld0
なんかヤマハとエコパをごっちゃにしてるバカがいるな
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 20:22:08 ID:YE5SkySuO
Wikipedia見てて
静岡ダービーがエコパでやって52,959動員したことよりも神戸ユニバーでやって37.306人動員したことに驚いた
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 20:44:07 ID:BF4ytsE+0
ttp://www.cerezo.co.jp/member/fanclub_bbs_detail.asp?bt_idx=10000055&b_idx=10002460

27 7/24の山形戦10000人招待 ayasaka 2010/06/22 10:50:08
娘が小学校から告知チラシ(応募はがき付)をもらってきました。
小学生(たぶん堺市以南)とその保護者で5000組10000名の招待です。
当日は旧SB席がいっぱいになりそうです。
私もはがきを出す予定です(過去3回ほど応募しました)。

ttp://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10003768&contents_code=100104&date_s=&iPage=

7月24日(土)に行われますJリーグ第14節モンテディオ山形戦で「大阪府南部小学生応援企画」を実施いたします。
この企画は、大阪府南部の小学生にペアでセレッソ大阪ホームゲームを体験していただくという趣旨で、
カテゴリー5(バックスタンド側自由席)に約6,000名の来場者を予定しております。


代表効果で多少なりとも新規組がいるだろし、定着してほしいね
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 21:02:24 ID:FJA2AZld0
>>38
相当昔かね?ヴィッセルができてないころとか
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:03:36 ID:Jxfo/oBQ0
果汁(有料入場者)をタダ券という水で薄めて見かけを増やすJリーグ

これは水増しとはいわないのかね?w
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:09:36 ID:s1mCvcbE0
>>41
そんなことJリーグの関係者に言ってくれ。
マスコミでもいいぞ。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:35:24 ID:hGqWM7p70
今のところ、タダ券率の少ないクラブはどこですか?J1で。 浦和は低そうですが
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:45:30 ID:3GPizW740
>>34 
札幌とかより鹿島の方が多いだろw
>>43
荒れそうなことを・・・
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:46:54 ID:OPxUsIS60
>>40
94年だからまだヴィッセルは無い上Jブーム真っ只中
箱が大きい非本拠地だからユニバーはこの頃色んなチームが使ってるな
(脚は勿論名古屋、浦和、清水、川崎等)
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:48:03 ID:dkrUm1BA0
>>43
去年の調査結果ならJ公式で発表されてる
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha02.pdf
(pdf資料のP.55)
招待券の割合が少ない方から、浦和(0.2%)柏(1.8%)岡山(3.3%)鳥栖(4.0%)磐田(4.8%)…
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:48:11 ID:+hkap8n+O
>>43
多いのは新潟磐田ヴェルディのトリオ
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 22:57:03 ID:p1urGACE0
>>46
しっかりしたデータだな、結構眺めてて面白い
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:01:55 ID:8HTkuJBC0
>>46
愛媛はいくらなんでも高すぎるな。
招待券には販促の意味があるからある程度出すのはいいことだけど、
出しても10%くらいにしとくべきだよね。
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:04:49 ID:bDAAMYPh0
>>41
プロ野球はタダ券配った上に水増し。

これはどんな表現が合うだろうか
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:06:41 ID:3Rvk2kJm0
>>38
エコパって最大収容人数50889人なのに、そんなに入るの?
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:09:17 ID:D/GW05Z10
>>46
磐田の%は到底信じ難い
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:10:32 ID:3Rvk2kJm0
磐田ってアンチ多いのね
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:11:28 ID:w5d1SenBO
最近は浦和の招待券もヤフオクに出品されるようになった。
厳しいね。
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:11:38 ID:OPxUsIS60
というか各会場1回きりで数百人ずつの調査なんだから参考位に考えておくべき
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:11:49 ID:yl9z1sp/0
>>46
これってサンプルどうせたった1試合でしょ?
だったら大した資料じゃない気がする。
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:32:16 ID:oVbpEe960
>>52
タダ券まいても会場に来なければ、分母に含まれないし・・。
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/23(金) 23:36:17 ID:8HTkuJBC0
>>56
>調査の対象は、36クラブのホームゲーム観
>戦者、11歳以上の男女個人、16,981名とし、
>16,052票(有効回収率:94.5%)の有効回答
>を得た。調査の時期は、2009年5月9日から
>10月18日であった。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 00:13:27 ID:3yhe37Uf0
>>58
ということは、単純計算で
16981÷36=471.6944……
一試合約470人対象ってことだな。

浦和新潟とかと、平均4桁のクラブを一緒に考えるにはちょっとって感じか。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 00:15:39 ID:3t1PE2zU0
タダ券貰ったやつが全員試合見にきたら相当の数になるのに、
タダ券貰っても試合見に来ない京都市民はウンコ
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 00:49:43 ID:N2i6xtWz0
いや、今日本代表選手はマジで客寄せパンダになれる
本田、長友、川島、松井、長谷部がいなくても大久保、遠藤、駒野
ツリオ、中澤、岡崎で客は呼べる。俊輔もその意味では大事
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 00:49:49 ID:/bHU2Dh/0
>>47>>52
馬鹿丸出しw
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 01:09:53 ID:OuAaYI5b0
磐田はスタジアムのキャパが小さいからタダ券撒きにくいんだろうな。

セレッソやヴェルディみたいなとこは大量にタダ券撒くのに向いてる
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 02:56:36 ID:N2i6xtWz0
W杯で活躍した外人選手を今の段階で呼べたらなあ
キャリアの終わりに入っているベロンとかブランコでもいいから
段々日本から取られるだけなのは相当問題があるのが分かってきた
内田、長友、香川、川島を強奪され巻も確定。佐藤も場合によっては
遠藤にも話は来ているらしいしやきう同様空洞化の怖れが
強くなってきた
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 03:27:24 ID:PRZTirnE0
最近、Jのクラブはチキンになってるのかね。
ここ13年くらいは年俸水準は下がっていない。寧ろ徐々に上がってるくらいなのに
間近に迫った、プレミア・リーガのバブル崩壊でもしかすると・・・

あと、犬飼はお人よし?で海外移籍推奨なんだよね。代表選手を全員海外組にしたいらしい。
(まぁ、経済力で日本に劣り、選手輩出力で大きく上回る南米2強ですら、代表チームに国内組がいるのが現実なんだけど)
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 04:50:21 ID:hu9hhS/d0
犬飼強制退任か。
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 07:11:48 ID:ul886PgGO
代表選手で客が呼べるのはせいぜい1か月。
ほとんどの一見さんに二度目はない。
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 10:03:36 ID:u7Dc62ep0
遠藤目当てで前節のガンバVS浦和見に行った人達の中から
少しはリピーターが生まれるんじゃないかと期待
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 11:07:21 ID:qqvx1Sx90
ガンバホームの大阪ダービーはいつかな、確実に客が溢れる
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 13:43:51 ID:r6PenHZP0
9月18日の土曜日
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:04:35 ID:i4wtqDFrO
もうセレッソは緊張スタ使うんだし、長居は国立みたいに中立にしろよ。
そしたらガンバも使えるし。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:19:24 ID:thEaC3HK0
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha02.pdf

Jリーグの負けですね
女は一番正直です
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:22:59 ID:M7bEHY5f0
【サッカー】Jリーグの秋春制に強いこだわり 協会内から批判続出 日本サッカー協会の犬飼会長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279944670/
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:24:36 ID:thEaC3HK0
招待券や水増しの話をするんだったら、年俸が一番だよ
Jリーグみたいにタダ券ばらまいたたら、当然選手の年俸は安くなる


7572:2010/07/24(土) 14:26:22 ID:thEaC3HK0
http://uproda.2ch-library.com/272788vJZ/lib272788.jpg

女でもJリーグの負けですね
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 14:50:28 ID:7oAOJuN90
>>71
北摂の連中が嫌だとよ、大宮が埼スタ使う感覚以上だろ。川崎が横酷使う位
の感覚なんじゃね?
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:18:29 ID:PRZTirnE0
>>74
そら30億40億の鬼の赤字補填をすれば高くなる罠
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:27:57 ID:hu531sz40
いい加減スルーしようぜ
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:35:36 ID:GMRAUcYo0
予想
浦和 vs 広島 埼玉 38000
磐田 vs 鹿島 ヤマハ 13000
C大阪 vs 山形 長居 13000
仙台 vs 新潟 ユアスタ 17000
横浜FM vs G大阪 日産ス 30000
名古屋 vs 清水 瑞穂陸 16000

湘南 vs F東京 平塚
神戸 vs 大宮 ホームズ
川崎F vs 京都 等々力
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:38:58 ID:O46z2myc0
ヤマハ瑞穂って完売じゃないの?
日産ももっと行くだろ
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 15:46:59 ID:PRZTirnE0
日産は35000は確実
日産は基本的に、動員数>>>前売り販売数になる。
あと、長居のカテ5が売り切れたらしい。今日は招待券の期限日だから、かなり期待できる。
とうことで、

ユアスタ…18000
埼玉…41000
日産…40000
ヤマハ…15000
瑞穂…18000
長居…21000
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:03:41 ID:6GXC7WG70
ほう
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:06:14 ID:JqjyauRo0
>>80
名古屋の完売情報はアテにならない
完売といいつつ空席が目立つ試合も珍しくない
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:19:56 ID:thEaC3HK0
俺、プロ野球が嫌いなんだよね
だから、親会社が球団に払っている広告費は
価値がないから赤字補てんね

でも、Jリーグは好きなんだよね
だから、親会社がクラブに払っている広告費は
価値があるから広告費ね
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:41:44 ID:PQGqsNB5O
柏だが日立台はキャパ少なすぎ。すぐ売り切れる。しかも屋根がない。お金を出してくれる日立様に無理は言えないが。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:47:55 ID:W4KbCEz40
>>77
赤字補填のないカープw
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 16:53:46 ID:QyikMAdN0
>>85
柏の葉でやればいいのに
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:01:10 ID:5n1FyHMJ0
>>87
サポが頭逝かれているから無理
クラブが潰れるまで日立台だよ
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:06:19 ID:O46z2myc0
じゃあおまえ柏の葉いってこいよ
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:36:40 ID:7oAOJuN90
葉っぱのメインスタンドは結構いい出来なんだけどねえ、バクスタとサイドが
極悪だからなあ(=´Д`=)
年に1回グリーンロケッツのラグビー見るくらいしか行く気になれんw
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:43:04 ID:WxrvU3r6O
各会場様子はどうですか?
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:54:20 ID:5n1FyHMJ0
日立台収容人数15900人(実際12000人でいっぱい)
せめて数字通りの収容能力は確保しろと
千葉戦のチケット売りきれたみたいだけど、
おそらく11000人位しか入らないよ
柏がJ1に上がれば客席増築するか
柏の葉でやるとかしないと(J1基準の入場可能数15,000人以上)他のクラブに示しが付かないよ

柏の葉があるから見逃して貰えてるんだろうけどね(言い訳で)
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:57:33 ID:pTFNnPfKO
レッズは犬飼追悼で、黙祷でもすんのか?
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 17:59:08 ID:lvDl/aKV0
>>81
長居21000は厳しくね?
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:04:00 ID:TFJo/j0E0
浦和は見た感じ35000かなあ
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 18:07:07 ID:lvDl/aKV0
>>22
シアトルは例外かな。
ロサンゼルスも結構客入ってる。
ただ、ガラガラな地域もある。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:04:36 ID:Y+bfgpAe0
仙台スレを見る限りじゃ運営で若干トラブってるみたいだな
天皇杯ではスタジアムが黄色とオレンジに二分してたんだから想定はできるだろと
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:20:45 ID:TFJo/j0E0
でもさすがに雰囲気いいねえユアスタ
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:37:44 ID:lvDl/aKV0
>>97
セレッソサポーターも怒ってたよ。
入場を含め、誘導の仕方が下手なんだよ。
一周近く余計に歩かされた人もいる。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:44:14 ID:NS/QAadm0
日産は日産社員動員されてる模様
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:47:48 ID:pTFNnPfKO
社員動員?どこからの情報だ?
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:52:07 ID:WxrvU3r6O
しかし日産埋まってるな
4万超えなるか?
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:55:49 ID:TbZA0Xyp0
浦和弱すぎ。これじゃ後期の埼スタ動員に期待できないな
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 19:59:24 ID:lvDl/aKV0
>>101
焼き豚情報です
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:00:36 ID:WxrvU3r6O
さいたま37470
ちょっと客が飛びはじめたのか?
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:01:15 ID:GMRAUcYo0
浦和 0−1 広島 37,470人
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:01:47 ID:TFJo/j0E0
ガンバ相手なら普通にいっぱい入るよ横酷は
しかもW杯効果もあるし
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:03:36 ID:GMRAUcYo0
浦和 0−1 広島 37,470人
磐田 2−3 鹿島 14,973人
C阪 3−0 山形 19,880人
富山 0−2 熊本 *3,427人
岐阜 1−1 愛媛 *2,763人
福岡 0−0 岡山 *8,724人 
ソース不明
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:06:45 ID:TFJo/j0E0
磐田はやっぱり磐田だったね…
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:12:24 ID:+UNoZQAtQ
便所杯効果(笑)

うらわ(笑)は平日の阪神以下(笑)
111チン:2010/07/24(土) 20:19:39 ID:VhYI3KNH0
浦和レッズの観客の90%は、昔ダサイタマって言われたことから、サッカーを利用しての猛然たるアピールです。みんな、今度レッズ戦いったら、や〜〜いや〜〜〜い!ダサイタマ〜〜っていってあげましょう^^
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:22:48 ID:0pC6cjag0
ああ、夏休みに入ったんだ・・・
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:23:36 ID:wzNuwHuzP
夏休み、土曜、W杯後初戦、快晴
これだけ条件が揃っても4万人入らなくなったんだな・・・。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:34:47 ID:92zHNsE80
まあセレッソは(あと1回長居開催があるが)
これからは動員スレでは鬼っ子扱いになるだろうな・・

キャパの少ないキンスタだし
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:36:05 ID:Bq2FpZXv0
長居すげえな
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:36:34 ID:qvqRT1uG0
ユアスタ 17,281人 @ラジオ中継
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:37:12 ID:ZJb+LpNu0
ジュビロ一応今季最多か
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:37:51 ID:GMRAUcYo0
日産 39,005 人
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:39:34 ID:TFJo/j0E0
日産おしい
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:42:13 ID:PRZTirnE0
瑞穂17534
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:43:51 ID:lvDl/aKV0
ま、瑞穂にしてはマシだな。

てか、浦和はやっぱりサポーターも呆れてる。こんな負けてばっかじゃ観客減るぞ。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:45:09 ID:9Mb/yISk0
第8節 横浜F・マリノス 1 - 3 鹿島アントラーズ 観客:43025人

鹿島戦並の動員期待してたのに・・・。4万いかないとか
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:45:51 ID:M4e31EuT0
劣頭を見ると前後分断の糞サッカーでも勝つことが重要だということ
フィンケさっさと切れ
違約金のせいで無理なのか?
エジミウソンみたいな雑魚獲得してワシントン捨てたのもまずかった
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:46:22 ID:TFJo/j0E0
フィンケのサッカーができたとしても広島のほうが魅力的なパスサッカーだもんね
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:46:56 ID:LkaZhUlG0
日産の社員動員は毎回してるだろ
岡ちゃんが監督してた時、岡ちゃんがするなと怒ってたけど
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:47:37 ID:lvDl/aKV0
>>122
さすがにガンバは関西のクラブだし、鹿島戦みたいな動員は無理だよ。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:49:30 ID:9r/AuxO+0
>122
サッカーの質が糞だからな。
和司&俊輔効果も最初だけだった。
二人とも役立たずってのが露呈されてるし。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:50:25 ID:9r/AuxO+0
>125
日産やその他スポンサー企業に招待券を
渡してるけど、それは社員動員とは言わない。
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:56:47 ID:9Mb/yISk0
とりあえずマリノス勝って良かったな。
無得点だったらリピーターないだろうし。
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 20:58:27 ID:lvDl/aKV0
>>129
スコアレスドローならリピーター来なかっただろうな。
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:03:59 ID:gWDzRXuH0
>>124
柏木抜かれたけど、上手い事若返り成功させそうだな広島は
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:04:34 ID:TFJo/j0E0
それにしても新潟のマルシオはすごい
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:05:49 ID:TvCF1xET0
浦和は「浦和まつり」の影響もあるでしょ
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:23:04 ID:S3Rl9KTy0
息子を連れて埼玉スタジアム行ってきた
まったく面白くない試合内容で何よりオヤジサポーターの野次がうるさかったので
前半だけでスタジアムを後にした

もう浦和の応援には行かないと決めた
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:27:21 ID:lvDl/aKV0
>>133
何それ?
浦和では盛り上がってる祭なの?
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:39:12 ID:FW8EYBst0
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:45:44 ID:dVu9lgSA0
浦和は34度だって
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:47:15 ID:TuIdOnV60
【サッカー】J1磐田、駒野効果で満員へ 24日鹿島戦のチケット売れ行き絶好調
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279850794/1

1 名前:鳥φ ★[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 11:06:34 ID:???0
プロサッカーJ1リーグのジュビロ磐田がホームのヤマハスタジアム(磐田市、収容1万6620人)
で鹿島アントラーズと対戦する24日の一戦が、今季初の満員となる見通しになった。

W杯日本代表のDF駒野友一選手(28)がホームに“凱旋(がいせん)”するゲーム。
磐田広報は好調なチケット売れ行きに「駒野効果があった」と分析している。 

リーグ13節を終えて12位と、成績不振の磐田はホームの集客でも大苦戦。
今季のホーム6試合は、いずれも満員とはならず、最多入場者は川崎戦(5月16日)の1万4760人。
ところが、22日現在、鹿島戦のチケット売れ行き状況は指定席が完売まであと一歩、
自由席も好調な売れ行きを示している。

W杯のPK失敗で一躍、日本中の注目を集めた駒野選手。W杯後の取材依頼も、
テレビや雑誌などから約30件。磐田広報は「多くの取材依頼を断るのに大変でした」という。

駒野選手はW杯での好調を維持し、動きは切れ味鋭い。17日の清水戦では、
右サイドから正確なクロスをゴール前に送り続け、磐田の攻撃の中心となった。
「駒野は相変わらずいい」と柳下正明監督も注目する。

駒野選手は「鹿島戦は勝つしかない。満員となったらうれしいですね。
ホームのゲームに来ていただけるお客さんのためにも、僕らは常に、
結果にこだわらないといけない」とホームでの必勝を誓った。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100723/images/PK2010072302100099_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100723/CK2010072302000154.html
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:47:30 ID:7dy34npf0
明日の札幌戦予想
27,000人
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:52:48 ID:vqtnRu4q0
浦和終わったなw
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 21:57:48 ID:ul886PgGO
埼スタ行ったけど、体感的には3万ちょっとという感じ。
最後までホームゴール裏の上の方空席あったし。

結果はともかく試合内容がお粗末すぎる。

あと、アルコールは水分補給には向きませんよ、喉からっからw
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:01:22 ID:+UNoZQAtQ
暑いからなんなの?
サカ豚言い訳ばっかりだな(笑)

人気がないって認めろよ(笑)
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:04:21 ID:FmJ/7O/C0
長居は市民招待デーなので入って当たり前
試合開始後もバックスタンドにゾロゾロと入ってきてました
また来て欲しいもんだ
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:08:47 ID:ul886PgGO
埼スタ今日一番の歓声は、試合後の他会場の結果で鹿島逆転勝ちが写された時。
2番目がハーフタイムに他会場の途中経過で磐田2点リードが写された時。
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:11:34 ID:vUiNUqrI0
ビジター席広げてあげて



146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:18:41 ID:2rVs7X3Q0
>>144
浦和のサポは鹿島をライバルと思ってるんかね
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:20:01 ID:ieKFS/su0
>>141
喉川相宝って水分補給にアルコールは駄目だろう
向いてない以前に自殺行為だ
148147:2010/07/24(土) 22:20:57 ID:ieKFS/su0
×川相宝
○乾いたから

何つー誤変換
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:21:39 ID:Q3Lgbt2q0
浦和が4万いかないのはやばいな・・・
ただほんとにクソサッカーしてるからなーレッズは
あれなら前の守ってカウンターの方が迫力があって面白かった
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:31:02 ID:ul886PgGO
あんま書くとアレだけど、フリーのボールの至近距離に4〜5人いてお見合いしちゃうとか、
パスした先にことごとく味方が走ってないとか…
広島がよかった以前に自滅だよ。
W杯見て興味持って初めて来た人とか、完全に離したね。
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:37:56 ID:jmzKH8ZT0
>>145
マジでそう思う
ビジター側の浦和席がらがらだったのに
糞運営めビジター席広げろ
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:45:43 ID:PRZTirnE0
http://www.urawa-reds.co.jp/ticket/ticket.html

先週水曜日時点での残席数が、
仙台戦>広島戦≒大宮戦>>>鹿島戦
だから、夏休みの他の試合は40000人は超えてくるだろう
鹿島戦は恐らく完売するから、天候が悪くなければ55000人以上狙えるね

減ったと言われながらもこれだけの動員力があるクラブなんだから、ここでいいサッカーしないと
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 22:50:06 ID:YYr1OQBQO
ホスピタリティー皆無の糞瑞穂は5000人くらいでJ2の試合を開催しているのがお似合い
はいればなんでも良いもんでもない
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:04:48 ID:7vMXsHxO0
(・ω・)・・・

7月24日(土)
浦和−広島 37470/63700 58.8%
C大−山形 19880/47000 42.3%
横M−大阪 39005/72327 53.9%

参考
7月13日(火)
阪神-巨人 46813/47808 98%

7月14日(水)
鹿島-湘南 9472/40728 23%
川崎F-大宮 17722/25000 71%←川島と鄭大世のお別れイベントあり
G大阪-京都 9093/21000 43%
広島-C大阪 5334/50000 11%
計 41621/136728 30%
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:15:25 ID:/bHU2Dh/0
また、浦和や鞠アンチが湧いてきたな。何でこうもボロクソなんだろう? 
そのクセ、前の味スタはだれも批判しないんだからおかしい。瓦斯サポが多いのか?
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:16:57 ID:bP6DAGXt0
焼豚が多いだけです
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:18:43 ID:gWDzRXuH0
態々比較的大入りだった17、18日を抜かす辺りが流石だw
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:19:17 ID:sYSDNgtU0
19:00 横浜FM 1-0 G大阪 <日産> 39,005人
18:00 浦和 0-1 広島   <埼玉ス>  37,470人
18:00 全セ  5-5  全パ <HO新潟>  28,426人
18:00 C大阪 3-0 山形 <長居ス>  19,880人
19:00 名古屋 3-3 清水 <瑞穂陸> 17,534人
19:00 仙台  2-3 新潟 <ユアス>   17,281人
18:00 磐田  2-3 鹿島 <ヤマハ>  14,973人
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:24:06 ID:TbZA0Xyp0
浦和の埼スタ戦の観客動員がその節1位じゃなかったことっていつ以来?
あんまり見かけないよね。
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:24:08 ID:WhQRZyMAO
俺も鞠はよくやった方だと思うけどな。
>>99
セレッソそんなにいないだろw
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:25:27 ID:s7GzqqB+0
社員動員なわけねえだろw
子供を沢山招待したんだよ
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:43:16 ID:7ct523eO0
なんで名古屋はこのカードでトヨスタ使わないかね…
かと思えば神戸や広島みたいな動員見込めないカードでトヨスタだったりするし
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:45:25 ID:8b2BXew70
>>159
とりあえず8節は日産>埼玉だった
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:52:05 ID:TbZA0Xyp0
>>163
ホントだ。
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/201001000108_W0301_J.html

今年2回目か〜
これからこういう時代になっていくのかな。
小野旋風も起きそうだし。
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/24(土) 23:53:51 ID:h6Hhl4HZ0
今のレッズは開幕最終GW人気カード以外は4万以下が当たり前になってます
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:00:10 ID:QSBZNFbB0
浦和は、カウンターでもパスサッカーでもつまらないってのがな
しかもその上今は、つまらない&弱いし
頑張ってもらいたいだけに辛いな
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:00:50 ID:59USplTK0
他が順調に伸びてるってのに浦和は足ひっぱんなよな
内容クソでもちゃんと応援しろや
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:01:00 ID:j9d/aA4+O
>>153
お前みたいに批判ばっかりしてる奴が地獄に堕ちればいいのと同じだな。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:18:59 ID:ab5g7p/X0
明日の神戸はきついな
3日後にまたガンバ戦があるってのが何とも
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:22:23 ID:+rFiBs1XO
>>165>>167
お前みたいに批判ばっかりしてる奴が地獄に墜ちればいいのと同じだな。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:35:53 ID:lobW8wMS0
>>169
当該チームのサポではないが、裏天王山として明日は見に行くつもりです。
ちなみに自チームの試合は今日でした。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 00:48:26 ID:uGRqJrYsO
浦和は去年の広島戦は何人入ったの?
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:14:14 ID:mzZndryR0
>>162
まったくだ
一度でいいから行ってみたい、トヨスタ

今やっと瑞穂から帰宅だぜ
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:19:59 ID:BfvmWsA10
帰宅した。 生で見ておなか一杯になった試合だが、勝ちたかった。
鰯は試合勘≠フ問題なのかな?? でも、あのパフォーマンスなら平岡を使って欲しいな。

アラタはそろそろヤバいね。 健太の堪忍袋もそろそろキレそうw

>>162禿同
トヨタはアオの初ゴール以来無いんだよな。
動員の弱いジュビロはしょっちゅう使ってるんだよな(怒)
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:21:06 ID:BfvmWsA10
誤爆スマソ
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:22:08 ID:8Y+uXapq0
>125
10年近く会社に居るけど、社員動員がかかったのは03年8月2日のヴィッセル戦だけ。
あの時はほぼ応募者全員にチケットを配ってた。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:24:48 ID:sVfgzKYc0
>>173
トヨスタには行ったことあるけど
まだ瑞穂遠征未経験だぜ…w
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:30:41 ID:xa4sXzPk0
夏休みに招待とかアホだね

レジャーに金使う季節にタダにしたら
閑散期に金払う奴なんか増えないよ

179U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 01:38:10 ID:mzZndryR0
>>177
めちゃくちゃうらやましい
瑞穂は勘弁して
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 02:41:05 ID:a/fFdiQH0
ホント高温多湿の観戦は堪える…、家出てから帰宅迄3L給水してるよ…
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 05:22:55 ID:UzVWWr/u0
>>151
前は広かったけどガンバ戦でやらかしてから広めにとるようになった。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 06:30:09 ID:2DoADmFb0
ガンバ戦で変わったのはアウェー席じゃなくて緩衝地帯の広さじゃない?

昔はアウェー席もっと広かったよね?
新潟戦や仙台戦ではアウェー側の半分ぐらいがアウェーサポで埋まってた記憶がある
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:26:30 ID:DQ9+Nm4a0
浦和は今日が神輿パレードだけど昨日の夕方から神輿は街中に出てた
数年前の国立でやった札幌戦で2万人ちょっとしか入らなかったときがあったが
そのときも浦和まつりと重なった
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:31:17 ID:Sj/q0q2K0
>>162
豊田駅前がおいでんまつりの会場だから、豊スタの使用は事実上不可能
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:39:28 ID:GIV9RwVd0
>>183
祭りじゃ仕方ねーわw
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:39:40 ID:/TRAeNpS0
>>168
足引っ張んなカス
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:51:13 ID:BfvmWsA10
>>30
>>138
アレ??
磐田は満員御礼じゃなかったっけ??www
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 08:54:58 ID:+Hq1vrSG0
【J1:第14節 浦和 vs 広島】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(10.07.24)
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00104268.html

●フォルカーフィンケ監督(浦和):

Q:夏休みの夜で37470人しか観客動員がなかったが?
「私はそのようなことを分析して理由を語るために雇われているわけではない。唯一言えるのは、
多くのクラブで観客数がとてつもなく増えているという状況ではない」
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 09:38:51 ID:GIV9RwVd0
>>158
オールスターって大したことない興行だな
Jの試合よりダメじゃん
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 09:47:00 ID:+Hq1vrSG0
2007年08月01日(水) 19:32 KICK OFF ※平日
浦和vs広島 埼スタ  38,682人

2008年 広島J2のため対戦なし

2009年07月11日(土) 19:04 KICK OFF
浦和vs広島 埼スタ  44,149人

2010年07月24日(土) 18:04 KICK OFF
浦和vs広島 埼スタ  37,470人
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 10:08:22 ID:Wd1swvdx0
>>189
スタジアムのキャパ考えろよ情弱w
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 10:18:13 ID:b6sZjfhXO
>>187
磐田はタダ券大量にバラ撒いて、『完売』の予定だったのでは……w

完売とか偉そうに言ってた割に15000も切ってるなんて情けないわ
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 10:27:08 ID:pt3KPkSe0
シーズンチケットのスポンサー分で来ない人がいる
入れ替え戦の時のようにシーズンチケット関係なく全席個人へ販売する試合でないと
文字通りの満員は難しいだろう
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 10:55:29 ID:6WnB77980
浦和は南スタンドにも変な立ち応援連中が出来たよな、2年くらい前から
あいつらが出てきてから動員が減った気がする。まったり層が普段は逃げてい
るのかもしれん。それでも3万超えなんだからどうこう言えん。
今日の注目はJ1は三つともか、1つは多い方で、2つは・・・瓦斯サポ行けよ!平塚へ!
J2は札ド、柏、小瀬が三傑かな。

J1二会場VSJ2三会場

のバトルだな
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:07:30 ID:UA9jXjxE0
今節はなんとか平均2万ってところか
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:18:39 ID:+lK449vr0
来年も厳しそうだな。
J1にあがってくるのが柏、J2にあがってくるのが鳥取。
平均数をぐーんと引き下げそうなのがあがってくるわけだ。
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:20:07 ID:dP2OawFa0
W杯とはなんだったのか
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:20:44 ID:+lK449vr0
京都、湘南、磐田のなかから2つぐらいJ2に落ちそうなことが救いかな。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:29:50 ID:oBoMv4Ef0
昨日の日産はほんとに多かった。バックスタ2階のSB指定挟んでビジター側の最上層
の部分もキックオフ前までにほぼ埋まってた。当日券で入場した人が相当いた感じ。
ホーム自由席全体であれだけ売れればたいしたもんだと思う。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:33:29 ID:ldDykS1L0
>>194
ご名答
あの「ガンバ戦」からだよ。言い分はアウェーサイドの浦和サポを守るため。
一時は「360度浦和」ってのたまわってたよ。
今ではあいつらがいやであいつらの後ろなんかも自然と緩衝地帯w
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:36:46 ID:gp0Rbvlw0
でもつくづく日産はスタジアムが残念だ

みなとみらいに専用スタジアムがあれば倍増どころじゃないかも
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:42:25 ID:smlnTQlx0
>>200
アウェーチームにいろんなもの投げて来たり、わざわざ指立てにきたりして
「こっち側はファミリー席だ!」
アホかと。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:43:01 ID:t3ib19hy0
>>197
W杯とJは別物。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:50:22 ID:Wd1swvdx0
>>201
立地や設備が良くなれば、自然とコストも増大するわけだが
横浜のサポーターは入場料が倍増しても観に来るのか?
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 11:56:57 ID:pt3KPkSe0
建てるとしたら市営だからコスト変らん
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:03:46 ID:XjrTAtL40
>>205
横浜市にそんな金はない
だから横浜ドーム予定地が確実に賃貸料の入るマリノスタウンになったんじゃん
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:03:49 ID:UA9jXjxE0
かわらなくねえよ・・・
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:05:07 ID:+rFiBs1XO
>>181-182>>194に動員かな。
アウェー側の柄の悪いのはガンバ戦以降か。
どのチームも、いっせいにアウェー側を狭くしちゃったのは厳しいな。
以前くらいに戻してほしい。
ガンバ戦だけは、アウェー席狭くしていいからw

>>186
いい加減消え失せろ、粘着の基地外焼き豚カス!
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:05:38 ID:pt3KPkSe0
>>206
もしあればなあって仮定の話だろ
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:07:57 ID:pt3KPkSe0
>>207
馬鹿は黙ってろ
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:08:44 ID:UA9jXjxE0
馬鹿はてめえだ馬鹿
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:14:29 ID:Bzqov+H30
>>198
京都は若者が集まる新風館のトコのモニターでは結構サンガのCM流れてるんだけどな
あれ見てスタジアムに足を運ぶ人ってあんましいないのかね
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:19:07 ID:pt3KPkSe0
>>211
みなとみらいに市営専スタがあったとして
どうコストが変るんだよ
馬鹿じゃないなら書いてみろ
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 12:55:29 ID:33pQUboq0
5万の陸上競技場(プール付き)と2万の専用なら後者がコストは抑えられるだろうし
一概に言えんわな。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:48:00 ID:hQqdnpFH0
>>192
テレビで試合見てたけど普通に鹿島の方が応援でかかった
駒野効果なんて全然なさそうだったよ
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 13:49:48 ID:2awsGnn30
>>214
あとは球技場を立てるための稼働率の大義名分が立てば良いんだがな
陸スタってなんだかんだで色々なカテゴリーの色々な大会でよく使うから
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:04:42 ID:t3ib19hy0
>>212
京都は西京極なんとかしない限り動員は見込めないだろ。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:10:15 ID:4WzEDE040
>>192
厳密に言えば、自由席が少し残ってた
当日券もあったから「ほぼ完売」はしたんだろうけど、多分完全に売り切れた訳ではない
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:10:38 ID:XWkhgKfv0
>>212
>>217

ビジョンがないからな
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:13:26 ID:4WzEDE040
京都って、「地元のスポーツチームをみんなで応援しよう」って空気がない気がするんだよね
阪神に対する関心も、大阪や兵庫より低いような
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:21:30 ID:2awsGnn30
>>220
そりゃ地元にスポーツチーム無くたって京都は京都としての強い存在価値とプライドがあるから。
西京極は糞スタでもアクセスは至便で恵まれている部分もあるから、専スタ作ってもどうなんだろうな
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:34:54 ID:PJtsZ1N70
>>206
横浜ドームが中止になったのは採算が理由じゃねーぞ
横浜スタジアムなんて開業以来ずーっと無借金&黒字経営を続けていて
横浜市の外郭団体の中ではもっとも優秀な経営状態だから横浜ドームを建てても採算をとれる目算はあった
でも、バブルが弾けたせいで機運が一気に萎んでしまい話が流れた
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:40:56 ID:dgM5AP+JQ
サカ豚の言い訳スレAGE
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 14:57:44 ID:Wd1swvdx0
>>213-214
2万収容のスタジアム建設で150億。
この金アホーターで拠出できるの?
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 15:04:24 ID:mzZndryR0
>>215
テレビとはそういうもの
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 15:07:03 ID:DJHMyJ280
>>220
京都サンガFCは関西で唯一安定して地上波で試合放送しているクラブだぞ?
ガンバもセレッソも偶に深夜放送で録画流すくらいだが、京都だけは京都テレビがゴールデンタイムに放送する。
まあ、その試合内容があんなのだから、わざわざサッカー見に行こうと思わないのかもしれないがなorz
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 15:50:04 ID:K8Bth+BK0
2007年08月01日(水) 19:32 KICK OFF ※平日
浦和vs広島 埼スタ  38,682人

2008年 広島J2のため対戦なし

2009年07月11日(土) 19:04 KICK OFF
浦和vs広島 埼スタ  44,149人

2010年07月24日(土) 18:04 KICK OFF
浦和vs広島 埼スタ  37,470人
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 15:55:47 ID:t3ib19hy0
>>226
中継やめたら生観戦増えるかも?w
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 16:01:59 ID:jECD3a940
札幌アウェイ席以外ほぼ満員
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 16:09:21 ID:y8DpEV5r0
だが初っ端から…
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 16:25:37 ID:4WzEDE040
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 16:28:54 ID:HZpzfETDO
この主審空気嫁
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 16:38:02 ID:1Dh/KXV/0
日本の審判って空気読むってことしらないよな
アホ審判ばっか
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 16:46:12 ID:iZ/mMWoN0
審判のシナリオどおりにゲームが進んでいます。
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 16:54:25 ID:HZpzfETDO
主審クソだけど札幌かなりクソだよww
パスつながらないしミスから2失点だからね。
札幌サポはいいとして選手が主審のせいにしてたら、一生強くならないわ
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:00:05 ID:CTsucucD0
昇格チャンスからハズれた消化試合でもここまで人が入るのな
北海道ナメてたわ
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:03:23 ID:C9Wjs0nb0
札幌って大動員試合で勝った記憶ってあんまりないよな
しかし、なんで審判は空気読めんのかね〜
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:29:07 ID:2grlWFAM0
札幌 26,875人
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:30:39 ID:0iIwwE210
札幌26875
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:31:14 ID:7uG3YDr60
札幌ド 26,875
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:37:53 ID:jECD3a940
うーん、こんだけ>>231入ってても3万人行かないのか
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:38:35 ID:UA9jXjxE0
同じスタだと野球がいかに水増ししてるかが分かるな・・・
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:39:40 ID:5/DpZ7uS0
ファイターズはもっと人気
カズゴンの力を借りても勝てません
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:42:02 ID:jcc7d4G70
ファイターズすげえええええ
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 17:43:18 ID:jcc7d4G70
あと16000人はどこに入るのさ
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:08:43 ID:qtYNtEgF0
奴隷wwwwwwwwwwwww
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:22:31 ID:s3rhiz9O0
早速観客動員スレで日ハムヲタが暴れてやんの。
なんとかならんのこいつら

243 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: sage 投稿日: 2010/07/25(日) 17:39:40 ID: 5/DpZ7uS0
ファイターズはもっと人気
カズゴンの力を借りても勝てません
244 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: sage 投稿日: 2010/07/25(日) 17:42:02 ID: jcc7d4G70
ファイターズすげえええええ
245 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: sage 投稿日: 2010/07/25(日) 17:43:18 ID: jcc7d4G70
あと16000人はどこに入るのさ
246 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch Mail: 投稿日: 2010/07/25(日) 18:08:43 ID: qtYNtEgF0
奴隷wwwwwwwwwwwww
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:24:19 ID:s3rhiz9O0
>>236
去年の夏にも、水戸戦だったかで2万ぐらい動員した事があったし、
券ばらまくなり企画するなり色々やれば、まあこのくらいは・・・
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:28:55 ID:jnErcgoS0
ほんと北海道は特に仲悪いな
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:37:32 ID:s3rhiz9O0
>>249
普通は同じリーグ同士のライバルチームを目の敵にするもんだと思うんだけどな。

日ハムぐらいだよね。同じ地域のJチームを異様に憎悪してんのって。
なんでなんだろう。
仙台とか東京とか名古屋とか大阪とか、そういうの見たことないし。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:42:14 ID:y2UPSilG0
札幌は協会に嫌われてるのか?
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:48:09 ID:y2UPSilG0
営業が動員頑張って、選手も営業活動して、やっと集めた2万6千人
ハムが休みでBS全国中継、ワールドカップ後はじめてのホーム
ファン獲得の千載一遇のチャンス

それを2分でぶち壊した大西はサッカー人じゃない
秋春制の障害になったクラブだから潰すように犬飼が指示したんじゃねw
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:48:54 ID:smlnTQlx0
>>250
関西メディアの阪神偏重はもうどうにもならないし
北摂地域に阪神ファンもいないし、喧嘩にはならないね。

阪神ファンは尼と西宮と大阪南部に多いから
セレッソの人気が上がればそういうことも出てくるかもね。
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:49:46 ID:H/BpkuoC0
全然違う。実際はコンササポ(但し極一部のキチガイ連中)が日ハムを異様に憎悪している。
コンサのオフィシャルブログとか見てみな、日ハムへの悪口ばっか
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:54:20 ID:Hbz8mAo20
札幌は動員した日のガッカリ試合が多い印象がある
この勝負弱さどうにかならんかな
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:54:37 ID:o7W0a0zJ0
札幌VS日ハムは後から来た日ハムに全部持ってかれたって感じだし
嫌ってるやつの気持ちも分かるよ。

阪神や中日の場合は、野球の方が先にあったし
元々人気に差があるから文句言っても仕方ないみたいな諦めもある
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:54:47 ID:0XCtI1o20
>>254
奴隷wwwwwwww
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 18:58:09 ID:s3rhiz9O0
>>254 >>256
いやだから、サッカー側が野球に対する文句ってのは分かるが、
日ハムファンみたいに、野球側がサッカーをそこまで憎むってのが
理解できんのよ。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:06:36 ID:ftDp9Sbl0
噛み合ってない
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:10:22 ID:+u/XjHt4O
日ハムはキチンとドームの使用料払ってるのに
コンサは税金投入で減免されてるからじゃないか
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:10:33 ID:smlnTQlx0
>>258
喧嘩するには相手が必要だもんな。
日本ハムファンが相手してるのには何か理由があるってことなんだろうね。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:13:49 ID:s3rhiz9O0
>>261
ハムファンにとっては、パ・リーグの他チーム相手に煽り合いするより、
サカー煽りする事のほうが優先度上なんすかね。
なんか理解できんけど。
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:15:47 ID:i+fCjZXF0
地元のプロチームと言えるのはコンサとレラ(バスケ)だけだから
日ハムには興味無いよ。

1位になった時だけは日ハムファンになるけど。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:30:36 ID:GIV9RwVd0
ことの発端は日ハムの球団職員が札幌上陸時にコンサドーレのポスター剥がして
回ったり、ファンクラブチラシを撤去したりと卑怯なやり方でコンサドーレを
自己の利益のために攻撃したことだよ
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:31:50 ID:smlnTQlx0
>>264
すげーなw
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:36:13 ID:GIV9RwVd0
>>265
一部のキチガイなファンがやったんじゃなくて球団職員がそんなことしたんだぜ
ほんと信じられんよ
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:39:44 ID:8mimAsl10
緑、、、、、、、
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:46:37 ID:jECD3a940
>>264
>ファンクラブチラシを撤去したり

撤去した場所に日ハムのチラシを置いていったんだよな。
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:48:01 ID:sIkutjIb0
>>266
そりゃそうだわ
日ハムの当時の社長は藤井、元セレッソ社長
自分の古巣と当時の所属先、両方に利益があったわけだ<コンサ潰し
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:48:02 ID:xi0tSC/k0
いつまでも古い話を根に持ってるんだなぁ
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:57:18 ID:4WzEDE040
へえ
知らなかったけど、所詮創価ハムだから仕方ないか
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:06:22 ID:i+fCjZXF0
観衆スレで下らん球団の話題はやめよう。
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:07:01 ID:8mimAsl10
じゃあ東京ヴェルディという球団について、、
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:08:03 ID:46AFVaLI0
平塚12737
ホームズ10081
日立10768
西が丘2512
小瀬12121
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:11:07 ID:W3smcqze0
水戸vs大分 雷雨中止
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:11:29 ID:i+fCjZXF0
札幌ドームの観衆は名門の10倍か。これは自慢出来る。
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:13:23 ID:yxWqDOoy0
>>262
パリーグの某チームも好きなんだけど、日ハム相手の試合は
芸スポの試合スレがいちいち荒れるのでちょっと嫌。
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:16:29 ID:sIkutjIb0
いくら雨・西が丘といえども2500人は酷い
そりゃ支援しようって企業も出てこんわな<緑
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:18:55 ID:0XCtI1o20
ハム奴隷の争いは死ぬほど見てきたしもういいよ
芸スポでも何スレ消費してんだよ
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:21:59 ID:LdWuMu5i0
緑の劣化はいくら何でも激しすぎるだろ・・・
本当になにが起こったんだ
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:27:49 ID:sIkutjIb0
>>280
・J2陥落・日テレ撤退による選手流出
・「経費節減」の名の元のホスピタリティ改悪
・度重なる経営危機報道によるマイナスイメージ
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:28:13 ID:xi0tSC/k0
何がって言うまでもなく明らかだろw
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:31:01 ID:UXk16Fgg0
神戸少ねぇ
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:32:26 ID:15Mo4dve0
神戸はホムスタをガンバか川崎に譲れよw
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:35:21 ID:46AFVaLI0
神戸は勝ったから次期待
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:35:37 ID:y8DpEV5r0
いやうちにクm…ください
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:41:28 ID:jECD3a940
>>280
川崎時代からホームタウンをないがしろにしてたから、コアサポが育たなかった。
そして成績低迷でカジュアルな客層が居なくなった。
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:41:57 ID:33pQUboq0
>>224
> 2万収容のスタジアム建設で150億。

またこうやって曖昧な表現でまこうとするw
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:54:10 ID:C9Wjs0nb0
でも、神戸はWC効果なければ対大宮は1万割ってただろ
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:57:10 ID:O2z88m/W0
いや神戸はもともと毎回1万ギリギリって感じだから
W杯効果皆無な感じだな
4月の対山形戦でも10000超えてるしな
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 20:58:25 ID:hDv1EueX0
ヴは西が丘でもスカスカなんだからそこらへんの河川敷で良くね?
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:02:59 ID:4bnI8kmf0
>>291
相手クラブが可哀想です
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:07:18 ID:46AFVaLI0
等々力17862
ベスアメ5696
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:11:24 ID:hqptBACJ0
>>288
安いだろ
甲子園の改修は球団が自腹で200億だぞ
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:14:21 ID:15Mo4dve0
自腹も何も、甲子園って阪神電鉄の所有でしょ?
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:16:31 ID:4WzEDE040
フクアリの建設費は81億
キャパは20000くらいだけど
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:28:01 ID:l6M3Dhba0
>>280
今年、去年に比べて減った一番大きい要因は安い席がなくなったことだろう
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:32:59 ID:/UNaL6TA0
今年でツブれるからだと思ってたら、違うのかぁ
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:43:39 ID:xa4sXzPk0
この前、福岡ドームの試合見てよく判ったよ

普段の白黄より
赤色でスタンド埋めると、ものすごくたくさん入ってる様に見えた
同じ31000人程度の発表でも、赤だと35000位に見える
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:46:16 ID:UA6nxHsPO
等々力主審西村に大拍手。
これもW杯効果か?
まあそういう目で見るとゲームコントロールうまいかも。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:47:01 ID:W/di3BQT0
>>297
安い席があっても、
去年はバクスタがらがらだった。
それは関係ない。

要するに、潰れる寸前のゴミクラブだと思われてる。
実際は少しずつ内容よくなってきてるんだけどね。
緑サポの俺が言うんだから間違いない。

ごめん、足引っ張って。
もう少し待ってくれ。
302J1第14節終了:2010/07/25(日) 21:48:08 ID:1CRZy6IQ0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,492  44,210   +282 △ ↓.   7  311,441 69.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  31,521  33,446  -1,925 ▼ −.   7  220,649 74.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  29,155  22,057  +7,098 △ ↑.   8  233,236 44.7%
04  F東京.. 25,497  25,884   -387 ▼ −.   7  178,477 51.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  24,043  21,617  +2,426 △ −.   6  144,257 61.6%
06  清 水  20,111  17,935  +2,176 △ −.   7  140,777 81.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  川 崎  19,244  18,847   +397 △ ↓.   7  134,708 77.0%
08  名古屋 18,660  15,928  +2,732 △ ↓.   7  130,622 60.8%
09  C大阪  18,174.   9,912  +8,262 △ ↑.   8  145,394 38.7%
10  仙 台  17,945  12,951  +4,994 △ ↓.   7  125,615 63.8%
11  G大阪  17,406  17,712   -306 ▼ −.   8  139,249 82.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  広 島  14,774  15,723   -949 ▼ −.   6.   88,643 29.5%
13  山 形  13,525  12,056  +1,469 △ −.   6.   81,152 66.6%
14  神 戸  12,934  13,068   -134 ▼ ↓.   7.   90,535 42.9%
15  大 宮  12,229  16,247  -4,018 ▼ −.   7.   85,600 79.9%
16  京 都  11,215  11,126.    +89 △ −.   6.   67,287 55.4%
17  湘 南  11,029.   7,273  +3,756 △ ↑.   8.   88,232 59.6%
18  磐 田  11,012  13,523  -2,511 ▼ ↑.   7.   77,084 66.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,706  19,126   +580 △ ↑ 126. 2,482,958 58.0%
303J2第19節終了(暫定):2010/07/25(日) 21:49:42 ID:1CRZy6IQ0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 13,249. 10,207  +3,042 △ ↑.   9  119,240  40.2%
02  甲 府. 12,524. 11,059  +1,465 △ ↓.   9  112,719  73.7%
03  千 葉. 11,948. 14,730  -2,782 ▼ −.   9  107,534  64.6%
04  大 分. 11,244. 18,428  -7,184 ▼ −.   9  101,198  28.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05   柏..    7,780. 11,738  -3,958 ▼ ↑.   9.   70,016  48.9%
06  福 岡  7,672  7,763.    -91 ▼ ↑.   9.   69,052  34.0%
07  岡 山  7,650  6,162  +1,488 △ −.   9.   68,850  38.3%
08  鳥 栖  6,065  5,939   +126 △ ↓.   9.   54,582  24.8%
09  熊 本  5,266  6,006   -740 ▼ −.   9.   47,390  25.5%
10  横浜C  5,175  3,535  +1,640 △ −.   9.   46,573  33.5%
11  徳 島  5,164  4,073  +1,091 △ −.   9.   46,473  25.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  栃 木  4,660  4,706.    -46 ▼ −.   9.   41,943  25.9%
13  愛 媛  4,623  3,694   +929 △ −.   9.   41,603  23.1%
14  草 津  4,598  4,330   +268 △ −.   9.   41,381  45.8%
15  富 山  4,452  3,740   +712 △ ↓.   9.   40,068  17.6%
16  東京V  4,451  5,521  -1,070 ▼ ↓.   9.   40,060  11.4%
17  北九州.. 4,236  3,409   +827 △ −.   9.   38,122  41.5%
18  水 戸  3,602  2,673   +929 △ −.   8.   28,812  30.0%
19  岐 阜  3,522  4,302   -780 ▼ ↓.   9.   31,698  27.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,749  6,326   +423 △ ↑ 170. 1,147,314  32.4%
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:49:49 ID:SMyDRETo0
>>290
あの時はガキのサッカー大会動員でバック自由の上段を3000人くらいガキが埋めていた。
それ考えると今日の方が多い
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:51:29 ID:t3ib19hy0
西が丘が雷雨で中止になればよかったのにw

18:00 東京V 1-1 徳島 <西が丘>  2,512人
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:51:39 ID:HPR3BXKg0
アメのMLSって思ったほど入ってないんだな

446 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 21:39:34 ID:7tNu4bDH0
今、7/18までの美国のMLSの平均観客数計算してみたんですけど、目本勝ってるニダね
美国:16481人(124景気)
目本:19706人(126景気)
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 21:53:59 ID:lg5hvt/2O
>>293
京都が足引っ張ってたな
一階も二階も空席だらけだったし
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:06:45 ID:FaHTfWCu0
>>306
Jが多いんだよ
焼豚は馬鹿の一つ覚えでガラガラと言うが
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:08:11 ID:nFXsG0Vo0
>>306
NBAチームが去ったシアトル以外はあまり入らない
ベッカム、ドノバンのいるLAも30000人の専用スタジアムで平均20000人くらい
専用スタジアム効果は3年が限界
終盤になるとフットボールが始まるから苦しい。
観客は白人がほとんど。ヒスパニックはメキシコのクラブを応援。黒人は無関心。

ということらしい。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:20:40 ID:UA6nxHsPO
>>307
日曜の夜に遠征は厳しいよ。

みんながみんなコアサポでないんだし。
あ、来週の仙台は別格ね。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:22:28 ID:D8fI315v0
レイソルもうちょい頑張れよ
ファジアーノさんは流石です
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:27:41 ID:ZFjBzSXj0
最下位は岐阜か…。
美人サポーターは多いんだけど。
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:29:53 ID:qtYNtEgF0
>>279
全く同感だね。日ハムだろうと奴隷だろうと同レベル。道民はクズ。
ここぞとばかりに関係ないスレで日ハムを叩きにくるのはうざい。
秒刊スレならいが、こういうスレでは辞めてくれよ。
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:31:48 ID:e+hkJL0e0
>>312
スタジアムのキャパからして仕方がない
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:33:47 ID:IvGLik7K0
道民って本州で食えなくなって移民したカスの子孫
犯罪起こして開拓使として送られたカスの子孫
アイヌ土人の子孫

DNA的に終わってるからな
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 22:34:40 ID:abUJHUX70
>>312
それ全部選手の彼女だったりして
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:10:23 ID:Bz6vCNZT0
彼女だったらまだいいだろ。

妻とか姉とか妹ならちょっと悲しい
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:15:46 ID:qgOl+JNQ0
>>317
なんで嫁じゃダメなんだよw
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:28:01 ID:1v1mxppR0
今年のJ1平均2万人超えそう
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:30:14 ID:0pbeeahn0
>>303
甲府、札幌に抜かれちゃったね
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:35:34 ID:AK9R5cHB0
>>303
岐阜の収容率はメドウ基準に変えてあげなよw
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:41:56 ID:xEGjBGoB0
神戸のワールドカップ効果のなさは酷いなw大久保いるのに。

マリノスは次の試合も観客多そうね。普通にコンスタントにサポーター増えてる。
あとは瓦斯に3万超えを期待したいね。
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:45:36 ID:eFPbTmws0
北海道って今野球界で一番熱い地域でしょ?
テレビの視聴率も全国で一番高いし
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:51:34 ID:xEGjBGoB0
>>323
というか、野球の視聴率高いの札幌と仙台だけ。
もはや戊辰戦争の幕府軍=野球
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:52:18 ID:Wd1swvdx0
>>324
Jリーグの視聴率・・・
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 23:57:11 ID:a/fFdiQH0
横浜市の人口は360万人だから、鞠はもっとやらなきゃいかん
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:15:02 ID:k+aD5FC+0
スタ的にこれ以上は酷な気もするが…
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:17:51 ID:u+OoyYgt0
日立台はチケ完売のはずだが
バックスタンドのビジター寄りに空席が結構あったのが謎
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:19:13 ID:zxzhhGs70
>>328
スポンサーとか親会社がまとめて買ってるシーズンシートだと思う
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:21:23 ID:eZ0X7m4K0
日立台の容量の少なさはどうにかならないのか
協会もキャパを1万人増設しないとJ1あげねーぞって言ってくれ
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:22:28 ID:7nJKWwao0
>>328
千葉サポにジャックされないように会員先行で買ったけど、
処分に困って、
小遣い稼ぎにオクに出したけど、全然売れなかったってオチだろ。
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:26:55 ID:qcxKxQis0
>>266>>268-270
ちょw
ネタじゃなくてマジだったのか・・・
この件に関して日ハム側は何の謝罪もしてないの?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:28:38 ID:7nJKWwao0
>>332
知らなかったけど、これはひどいなw
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:33:56 ID:u+OoyYgt0
>>329
>>331
なるほどね、
前売り券買えなくて行けなかったんだけど
TV観戦で空席あってなんでかなーって思ってた
>>330
あと5000人位は増やして欲しいわ
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:43:09 ID:zSfIk0vG0
>>332-333
せっかくスレが正常になったのに、蒸し返すな粘着クソ奴隷。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 00:56:35 ID:3aBlkXda0
ていうか、毎年日ハムの営業は3回はシーズンシートの営業に来るけど
コンサは一度も来たことない。
電話営業すら来ない。

やるきあるのか
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 01:03:30 ID:WvyNaxCd0
うちは来るよ
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 01:28:07 ID:iuaIEgw30
今回の札幌の観客数は多分有料観客数だから
まだまだいる模様
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 02:19:48 ID:uVuWkdQ10
やきうの年間シートは地元の会社が買うもの
Jのシーズンチケットは熱心なサポ個人が買うもの
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 02:23:19 ID:bjVCeFaj0
チケットの電話営業する興行会社がまともだとは思いたくねーな
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 02:38:44 ID:JzLTVxkq0
まぁ、野球の年間シートを個人で買うのは無理だろうな。
金額的にも時間的にも。
宮城に100万円/年というのがある。
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 02:50:37 ID:G4fFh7ID0
今のところW杯効果はほんの少しあるといったところか
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 03:01:06 ID:JBtlKvNk0
>>328
ここ数年日立台の千葉ダービーは転売屋の狩場になってるんだが
サポ的にはもうそこまでのプレミア感でもないので
オクで高値で買うくらいならスカパーって感じで結果わりかし死席が多い
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 03:22:12 ID:uw5P79nE0
日ハムすごいね
そんな汚い団体だったのか
創価みたい
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 03:28:37 ID:G4fFh7ID0
マリに関しては俊輔、中澤 G大阪の遠藤の影響は着実にでていたな
浦和は広島相手でも弱体化して糞試合して結果も悪いのは
相当状況が深刻だな
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 03:31:55 ID:G4fFh7ID0
>>325
Jリーグの視聴率も一応埼玉県に限っては高かったな
後浦和がACL優勝してCWCでミランに負けたときは第2次Jブームが
くるかもと思った
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 06:49:11 ID:DPaI3/Sw0
横浜は土曜日ぐらいのホーム側の入りなら
後はアウェーとメインスタンドの席が伸びないと観客動員伸びないよ
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 07:02:37 ID:vXE+hcT+0
>>312
岐阜に行きたくなった
金津園行った事ないんだよなあ
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 08:18:46 ID:Y1WclxYY0
>>325
仙台も10%くらいは取るよ。
地元開幕戦は20%だった。
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 08:34:51 ID:yoKJISks0
>>328
バックの指定買ってアウェーゴル裏来ている人けっこういたよ。
うちのサポはチケット買えないときは相手のホーム側でも買ってしまう人が多いので。
だから実質は売れていたせきなんだと思う。
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 09:44:18 ID:t22PBDAi0
>>346
問題は浦和が国内で鹿島程強くなれとは言わないが
ACL出続ける順位すら維持出来なかった事だな
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 11:41:50 ID:0/iHysVO0
>>253
>北摂地域に阪神ファンもいないし、


え・・・?
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 12:01:36 ID:gj3YOgtP0
>>253
それガンバ関連の何かのスレで全く同じ文を見かけたけど
何さらっと捏造してんの?

北摂民も阪神ファンだらけじゃんw
残念ながらまだまだガンバサポよりも多いよ
というかネット上では対立してるやつばっかだがリアルでは兼任が意外と多い

あと大阪南部はむしろ旧近鉄ファンやオリックスファンの存在分だけ阪神ファンは少ない
サンテレビが見れない地域も多く甲子園にも気軽に行けるような立地でもないのに
なんで大阪南部に阪神ファンが多いと決め付けたの?単なる願望だろ
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 12:02:32 ID:zSfIk0vG0
>>344
せっかくBS中継された試合で、全国に恥を晒した悔しさを晴らすために、
このスレで日ハムを叩くのはもう辞めろよウザいから。せめて秒刊でやってくれ。
あんまり粘着だと、お前らの評判落ちるよw
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 12:04:32 ID:4Vl1GTlY0
>>354
ハムヲタさんですか?
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 12:57:31 ID:TSAoidCa0
>>352-354
焼豚ジェットストリームアタックっすか
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 13:25:09 ID:ShdAoVlL0
阪神なんば線が出来たせいか、なんばはむろん天王寺あたりでも
甲子園への行き帰りの連中多いぞ。近鉄とかオリックスなんて
少数派も良いところだろ。

大阪南部てのが岬町とか河内長野市のことを指してるのならすまん。
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 14:18:58 ID:gj3YOgtP0
>>357
そりゃいるだろ
なんば・天王寺は大阪市民も利用してんだから

大阪南部(堺以南を想定)から甲子園に行ったことないだろ?
阪神なんば線ができて多少便利になったところで遠いものは遠いんだよ
甲子園は平日でも平均4万以上客が埋まってるような場所
立地的に不利な大阪南部民が客席の多くを占めてるとはとても思えん
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 14:40:11 ID:ShdAoVlL0
堺以南って言うか泉南在住なんだが俺。
まあ多い少ないの基準もハッキリしないし、どうでもいいよ。
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 15:46:38 ID:hLwKVsUY0
>>241>>242>>245
遠くからの映像で
誤魔化してるけど
スカスカだな

満員ってこういうビッシリ入った時のことを言うんだよ
http://nikonf6.cocolog-nifty.com/photos/masa_photo_collection/img_1225.JPG
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 15:56:31 ID:1HZ7CbG50
昔の日ハムか。昔はマジで超満員で凄かったな。
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 15:57:18 ID:2SxhPzWc0
伊藤ハムじゃ駄目なんですか?
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 16:47:59 ID:2FrV7/Mx0
伊藤ハムは読売巨人とツーカーだからな
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 17:12:33 ID:PvhkVzWG0
鞠は日産スタ開催でコンスタントに3万目指して欲しい。
ニッパ球開催で確実に動員が1万1千から3千ということが
あるのだから、それを埋める為にも。

あと、メインスタンドいつもガラガラなんだから、席割り工夫しろ。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 17:47:16 ID:AFFouh7i0
>>364
つかチケ代が高杉
横酷のゴル裏が\2,200って詐欺だろ
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 18:02:14 ID:pnBGJoqz0

黒字だしまくってるハマスタがあの高額なんだぞ
赤字のスタで2200円なんて良心的じゃねーか
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 18:22:13 ID:uw5P79nE0
>>360
左のほうに見える空白の一角って、もしかして空席?
はっきり空席が目立っても収容率90%以上の発表をするのが野球だからなあ
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 18:23:58 ID:uw5P79nE0
>>366
でも、バクスタ中央付近(中央は別の席だが)が2200円ってのはかなり安いじゃん
要するに席割りがおかしい
長居とかにも言えるけど
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 18:24:03 ID:5rrWDEuo0
記者席
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 18:27:59 ID:q2HMmWPZ0
おれは野球もサッカーも両方みる人間だけど
札幌ドームに関しては、サッカーの時は前2列使わなかったり干渉帯があったりするし
野球の場合は日本シリーズ等は立ち見席も販売するから、元からMAX自体違うよ
(野球はホームビジターの区域分けはビニールテープ)
立ち見売るときのMAXと比較したら、4〜5千はMAX違う
といっても、コンサが満員にするにはJ1優勝あらそうレベルまでいかないと無理かな
07年の昇格争いの時で3万こえくらいだし
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 18:51:56 ID:FamslTGm0
札幌の人達はコンサドーレに対して何も夢を抱いていない。

372U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 18:59:36 ID:uH2QMKrf0
安易に、直接サポーターから多額の資金を集めた 「ツケ」 は大きいよな。

       出資したことを後悔してる元サポって、多そうだし
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 19:31:48 ID:nule7RCN0
広島xC大阪[広島ビ 5334人]

ワールドカップベスト16降下wwwwww
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 19:38:57 ID:3Vg1L2ls0
日ハム叩きの次は鞠叩きかよ。

>>355-356
荒らすなと言っているだけだが。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 19:40:06 ID:k4aOgXev0
>>365
HAHAHAHAHA!!!!!!
水曜日の神戸-ガンバはバックスタンド自由席当日料金3,500円DAZE!!
他所だったらメインスタンドの指定席座れるZE!!
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 20:36:18 ID:k+aD5FC+0
ヴィッセルは何考えてるんだろな
値上げは毎ゲーム満員にしてからにしろと
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 20:47:32 ID:nqBlf+tL0
>>351
選手の総人件費と成績は比例するもんなのに浦和の七不思議のひとつだ
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 20:53:27 ID:iEuCGSdK0
日産の2F前列は選手全員の動きを把握するにはかなりの好条件。
日立台なんかとはいい意味でも悪い意味でも対照的。

初観戦者でも顔がよく見える専スタじゃないとがっかりする人もいれば、
日立やニッパツ(三ツ沢)じゃスタジアム自体しょぼくてがっかりする人もいる。

ようは日産2200円が高いか安いかは好みの問題。
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 20:57:49 ID:4Vo5Hz3F0
「レンガ3万個で新スタジアムを!」JFL鳥取の新たな挑戦
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100726-00000018-spnavi-socc.html

 26日、JFLのガイナーレ鳥取が東京都内で「野人続々プロジェクト」の発表会見を行った。
これは、Jリーグ昇格を目指す同クラブが、鳥取県米子市に「YAJINスタジアム」なる6000人収容の新スタジアムを
設立すべく、広く個人の協賛金を募るというもの。「野人」とはもちろん、昨年8月に鳥取に加入した元日本代表・岡野
雅行のニックネームである。会見には岡野本人と、運営会社SC鳥取の塚野真樹代表が登壇し、その型破りなプロジェ
クトの概要と幅広い協賛を呼びかけた。

 Jリーグ準加盟チームである鳥取は、県東部の鳥取市にある「とりぎんバードスタジアム」をメーン会場としている。
収容人数1万6000のサッカー専用で、十分にJリーグの規定を満たしており、本来であれば新たなスタジアムの
必要性はない。しかしこのクラブは、もともと県西部の米子市を発祥の地としており、「聖地」と呼ばれる「どらドラパー
ク東山陸上競技場」は、わずか2000人収容の小さなスタジアム。クラブがJに昇格すると、米子では試合が行われ
なくなることは必至であった。そこで地元のファンが中心となり、施設改修のための署名2万5000人分を市に提出。
だが、すでに県内にバードスタジアムがある上に市の財政状況も厳しいとあって、実現は困難と思われた。

 そこで新たに浮上したのが、米子市安倍のゴルフ場跡地に6000人規模の新スタジアムを建設する案。砂地をならして
芝を植える整備が簡単であることに加え、地面を掘って客席を作る工法であれば「3億円でできる」という試算が出た。
「夢の環境整備がわずか3億円でできる。1人1万円で3万人。夢を訴えれば、何とかなる金額」と塚野代表。そのアイデアを
岡野に話したところ、本人も大いに共鳴してアピールに一肌脱ぐことを即決したため、ここに「野人続々プロジェクト」がスタートした。
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 20:59:09 ID:4Vo5Hz3F0
 ここで気になるのが、6000人という収容人員。当然、Jリーグの基準を満たしてない。この点について質問すると、
塚野代表はこう答えてくれた。

「まずはプリンスリーグやインターハイなど、育成年代の大会で2500人くらいの集客を目指したい。高校選手権の
予選や天皇杯であれば、さらに埋まる可能性がある。また、メーンをバードスタジアムとしているので、数試合であれば
6000人のスタジアムでもJリーグの試合は可能だと思う。実際、過去の事例を見ると5000人程度の競技施設でも、
Jは行われている」

 発想の根底にあるのは、大きな箱を作るのではなく「スタンドを埋めること」(塚野代表)。観客が増えれば、将来的には
スタンドを増築することも検討するという。とはいえ、まずは6000人のスタジアムを完成させること。すでに各種開発設置
に関する、法律や条令をクリアできる見通しはついているので、3億円が集まればすぐにゴーサインは出るという。ちなみに
協賛金は特設ホームページで受け付け、1万円を出資すると「YAJINロード」のレンガに氏名が刻まれる。単純計算で、
レンガ3万個でスタジアムが完成することになる。

 プロジェクトの顔となった岡野は「これは(鳥取のみならず)日本のためになる」と語る。鳥取県内だけでなく、広く全国に
呼びかけるために東京で会見を開いたのも、決して集金だけを考えてのことではない。日本で最も人口が少ない県の挑戦を
「日本全体に広げていきたい」(塚野代表)という心意気があればこそであろう。現在、2位に8ポイント差でJFL首位を走る
鳥取。J昇格に向けた今後の戦いが激しさを増す中、新たに始まった挑戦の行く末にも注目が集まる。
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 21:01:04 ID:4Vl1GTlY0
たいしてモテない癖に二股かけてる男みたい>ガイナーレ
トットリちゃんを取るのか、ヨナゴちゃんを取るのかハッキリしろ
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 21:01:56 ID:nqBlf+tL0
横酷>>豊スタ=鹿スタ>>NACK5>>フクアリ>>埼スタ>>>>>>>>>>>>>>>>味スタ>>>>>>>等々力>西京極
陸上競技場でサッカー見る奴は不幸
「あれ?選手小さくない?」「逆サイドで何やってるか見えなーい」「ん?ゴール決まった?決まったの?え?」こんな声をよく耳にした。
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 21:14:43 ID:yOwSFLho0
スタジアム作れ!とか言う割に、金銭負担とか一切する気がないから、大人しくスカパで見とけって感じ。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 21:57:58 ID:7nJKWwao0
>>348
金津園みたいなのがあるってことは、
岐阜の人はソープによく行くってこと?
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:04:38 ID:3W7djgDA0
スタ作れとかアホかと
なんでサカ専があるかというと
野球場がいっぱいあるからなだけ
野球場があるからサカスタも作れという脅迫ができたわけ
事業仕分けの嵐の中、野球場の新設も止まり
サッカーだけ作りまくるとか無理なわけ
東京ドームとかどうみても作り直さないといけないレベルの球場
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:08:20 ID:7nJKWwao0
>>385
> 東京ドームとかどうみても作り直さないといけないレベルの球場

どういう意味で?
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:10:50 ID:uH2QMKrf0
>>386
近代野球ヤルには狭すぎる
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:13:12 ID:pL3TBdbu0
>>385
あそこは別に公金が入ってるわけじゃないし、作り直すなら勝手に作り直せばってことじゃないかと<箱庭ドーム
事業仕分けとか関係ないだろ
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:15:57 ID:u+OoyYgt0
>>387
なら神宮横浜も何とかしないと
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:18:17 ID:7nJKWwao0
>>387
近代野球はスモールベースボールだから関係ないだろ。
狭いほうが客席からよく見えるしな。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:19:11 ID:pL3TBdbu0
>>389
神宮は既に2008年に拡幅済
両翼101m、中堅120mになってる
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:33:30 ID:u+OoyYgt0
>>391
東京ドームより両翼あるんだなw
神宮は六大学野球しか見に行った事無い
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:40:09 ID:uH2QMKrf0
>>390
スモールベースボール
攻撃面においては、長打力(本塁打)に依存せず、出塁した走者を犠打、ヒットエンドラン、機動力(盗塁)で確実に次の塁へ進め、
安打や犠牲フライで本塁へ生還させ、確実に1点を取ることを理想とする。
 プロ野球においては、比較的年俸の高騰しやすい長打力の高い打者をたくさん抱え込む必要がないため予算は抑制できるが、
守備面においては少ない得点を守りきる高い守備力や投手力が必要である。反対に、投手力(守備力)に難があるチームでは逆効果となる。

上記の理由から、予算規模の小さいチームや本塁打の出にくい球場を本拠地とするチームで好んで採用される。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:44:17 ID:ae/XHhJQ0
野球場はいらないでしょ。
野球ファンの大半は60歳以上だから、20年後には今の野球ファンの八割は死ぬんだし。
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:51:43 ID:ojo2qy4fP
東京ドームなんて常時逆風吹かせとけば良いじゃん。
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 23:53:01 ID:yOwSFLho0
394みたいな馬鹿が多いから、サッカーは野球に勝てない。
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:05:10 ID:XZdF7Yto0
>>353
北摂の阪急沿線に住んでるけど、
甲子園帰りは見ないよ。万博帰りは見るけどなー。

阪神ファンが居ないとは思わないけど
ガンバが出来る以前から元々サッカーの盛んな地域だし
他府県から来た世帯の割合が高いし
その他大阪地域とは色合いが違ってるとは思うけどな。

阪神ファンが沢山居たとしても、熱は感じないよ。
むしろ少数(だとは思わないけど)のガンバの方が熱を感じるよ。
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:12:16 ID:1x9RDDDB0
>>397
北摂に阪神ファンが居ないとは思わないけど
阪急線沿いの人はあまり野球見ないんじゃないかな
阪急ブレーブスがあった当時も西宮球場はガラガラだったし

阪神線は物凄く多いけどね
阪神戦のある日は阪神乗るの避けるくらい多い
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:18:13 ID:ThYwZhJy0
阪急京都線になると阪神濃度も少し薄まってくるからね
実感としてサッカー濃度が濃くなるわけじゃないが。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:20:29 ID:iQ/NYGAx0
阪急神戸線住民も阪神線や阪神を軽蔑してる人多いよ。
兵庫の話ですまんが
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:29:32 ID:iN7zwt/l0
焼豚うぜえな
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:33:35 ID:HW5gr2LU0
ほんとだな
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:37:37 ID:CsNl1XfC0
高校生まで吹田に住んでたけど
ガンバサポなんて小中高の12年間で俺含めて4人しかいなかった
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:42:30 ID:lQTVR0Yk0
広島から下宿で新御堂沿いに住んだ時あったけど
あそこら辺の人らは熱狂的になれない冷めた雰囲気を感じた

想像してた大阪と違ってえー?って思ったもんだ
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:54:45 ID:XfwZg2Qs0
>>403
4人もいたのか?と感じてしまう
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 00:55:21 ID:NmBnOEWZ0
>>384
逆にソープには行かない地域ってあるのかな?
ソープには行かない。
そんな地域、想像できない。
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 01:05:19 ID:9v/E64GP0
>>378
俺が非サッカーファンを日産に連れていったときは
「うわ〜これがW杯決勝で使用したスタジアムか、やっぱり凄いな〜」。
同じ奴を三ツ沢に連れていった時は
「何ここ? こんなちゃっちいところでプロが試合やるの?」と驚いていたw
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 02:20:01 ID:qHNsbbWg0
>>406
ソープが無くてエイズが流行ってる某県の悪口はそこまでにしてもらおう。
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 03:14:27 ID:b/+pnDPt0
>>398
それを言ったら大阪ドームも昔の大阪球場、日生球場、藤井寺球場も
みんなガラガラだから大阪市内も近鉄線沿いの人もみんな野球見ないってことになるね
できればそういうことにしてほしいけど誰もそう認めてくれないだろ?だからその主張も意味ないよ

それに甲子園球場は阪神線の甲子園駅にあるんだから
阪神線でファンを多く見かけるのは当たり前w


てか阪神の話はもうどうでもいいよ
その手の話はなんだかんだでお膝元の兵庫県民が
一番多いってことで結論出てるんだから

大阪人はガンバとセレッソに集中しろ!!


>>400
それは人としてどうかと思うぞ
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 05:29:02 ID:HpIxF9XJ0
熊だけど、次節ホーム京都戦はユニコーンのミニライブがあるので少しだけ動員Upに期待。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 05:31:31 ID:HpIxF9XJ0
>>373
この日は大雨洪水警報でJRが止まったり、高速道路も通行止めになったりして大変だったんだ。
実際、被災された方も多く、洪水で大変な中、平日のナイターでBAまでたどり着いた5334人は凄い。
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 06:13:00 ID:lQTVR0Yk0
あの日山奥まで見に行った奴らは色んな意味で大したもんだよ
>>373はサッカー蔑みたい一心で書き込んでると思うが
4日後晴天のビッグアーチ動員、23948人には基本知らん顔だよな
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 06:35:20 ID:MAfJEaxX0
>>302
ふと思ったけど、8月からキンスタを使う桜の収容率ってどうなるの?
長居スタとキンスタだと収容率全然変わるし
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 06:44:17 ID:srPXq7WX0
>>410
少しだけじゃないだろそれは
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 07:02:39 ID:Z59VwQEk0
>>408
どこ?
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 08:01:31 ID:hLGwDa/u0
>>413
その分計算する。鞠もけさいも緑もそうだけど。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 09:12:05 ID:NmBnOEWZ0
>>410
HP見たらユニコーンじゃなくて藤島って書いてあるんだけど
ユニコーンファンに勘違いさして来てもらおうとしてたんだったらゴメン
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 10:48:58 ID:a4Z0DIvg0
>>416
んじゃ岐阜もそうしてやれよーw
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 12:08:04 ID:iQ/NYGAx0
>>404
江坂以北の北大阪急行沿いって大阪っぽくないよね。
阪急京都線よりも大阪っぽくない。
実際、転勤族多い。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 12:10:50 ID:8DDVUKyQ0
>>418
なってるだろ
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 12:14:57 ID:iQ/NYGAx0
>>407
陸上スタでも長居陸上や日産は意外とそういうリアクション多いよね。
桜の金鳥スタジアムは「こんなにショボいスタに変えたの?」ってライト層に
言われることは確実。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 13:28:50 ID:z6IXP0Nx0
緑の減り方・・・クラブ消滅の危機なのに・・・
ところで、サッカーキング(J-boy)って何処に消えた?
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 15:18:47 ID:OYJKR6Od0
今日、明日で一万割れしそうなカードある?
微妙に大丈夫そうだが...
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 15:55:42 ID:5M/ilQ8x0
やきう場なんて造るの無駄すぎだよな

世界最下位不人気ドマイナー欠陥スポーシ野球は、
まずサッカー場でもやれるように根本的にルールから変えたら?

そしたら世界に少しは広まるかもよ(藁
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 16:03:26 ID:R9zv1Gl40
>>421
隣にゴージャスなのが建ってるからな、余計だろうなw

>>423
結構凄いんでないの
鹿スタ、んだスタ、ホムスタ、西京極
結構平日は厳しい顔ぶれだよ、夏休みでも
大穴はユアスタと瑞穂かな
ただ再開以降、いい意味で予想裏切っているから期待しちゃうけどね
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 16:05:42 ID:iQ/NYGAx0
やっぱり西京極とホムスタが厄介な存在だな。
セレッソと湘南は確実にサポーター増やしてる。
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 16:33:40 ID:L3jotA5c0
湘南はダメだろ
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 16:42:22 ID:KZwoGED70
【プロ野球】楽天の観客動員が低迷、チラシ配りで観戦呼びかけ 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280207579/
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 17:02:12 ID:IPWGBK6U0
ベガルタ 累計108,334人
楽天   累計724,970人
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 17:10:48 ID:3/INoP7m0
累計(笑)
ベガルタの何倍試合してんだよw
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 17:39:50 ID:XRIVzfxU0
それを言うと平均集客も突っ込まれる
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 17:51:34 ID:Dn7JRPvEQ
試合数多いから沢山入るとは限らない
結局は年間で何人動員したかだろ(笑)
ベガルタの負け(笑)
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 17:55:03 ID:K9iQNHrS0
水増しのやきうと比べても仕方ない
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 18:11:30 ID:/WbOSNNx0
明日の国立は現在残席6,000。
天上界は原則開放せず、企業招待分のダブ付きが結構出そうなので26,000程度と予想。
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 18:25:06 ID:CsNl1XfC0
5倍に水増ししてたとしてもまだ野球の方が多いけどね
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 19:42:19 ID:gbfkFXahQ
>>411-412
その大雨の日、俺の実家が床下浸水したんだ(´・ω・`)
通勤に使うJRも20時過ぎまで不通、当然ビッグアーチなんか行ける訳ない。
今でも呉線の安浦⇔竹原間は不通(バス代行)。
週末帰省して後片付けに奔走した。
日曜日午前中に片付いたし、甥っ子がマリノス戦連れてってというから渋滞の影響の少ない単車で行った。
>>373は、荒らしたい一心の哀れなヒキニートのキ印だな。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 19:51:44 ID:HocT4Tno0
鹿島以外はそこそこ入ってるな
大変だったね>436ちゃん
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 19:56:09 ID:td/URu040
>>429
楽天もほんとの数字だしてほしいなあ
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 20:21:54 ID:Nu32yDUp0
ここ最近の忙しさで、平日観戦は無理。ああ残念

今日は、前節土曜のゲームから中二日同士対決
そして明日の6試合は、中二日VS中三日対決
平日開催が挟まる時は、全試合土曜→水曜→土曜で良いと思うが。ましてやこのクソ暑い時期に
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 20:35:14 ID:tOM1njOf0
ユアスタ12139人
アウスタ13317人
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 20:36:49 ID:0+LwrIUjP
首位のチームがここまでガラガラなのはどうなんだ・・・。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 20:38:25 ID:DS5mAuS/0
鹿10685人
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 20:39:29 ID:5DKag7Co0
やはり鹿島サポはまだまだ首都圏から来てるのが多いんだろうな。
平日に首都圏から鹿島まで行くのはきつい
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 20:47:04 ID:NC9WNTgE0
地域密着を掲げるJリーグのオリ10クラブが、どれだけ強くても、
平日の夜になるといつもたった1万しか入らないなんて
これが実態なんだよ。現実を直視しろ。恥ずかしいと思わないのか。
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 20:48:31 ID:SwhlRXty0
平日に1万来る事のすごさを社会人やってると思うがな。
1万人集めるって、大変やぞ。
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 21:03:27 ID:sJm3J3Q/0
平日がー
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 21:08:36 ID:Rtu9easp0
>>439
アウスタに関しては明日日本平の花火大会に伴う大規模な交通規制が行われるので
火曜開催になったらしい
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 21:10:39 ID:XhC/aESF0
>>422
なんかの雑誌に、
ブラジル大会までどこのカテゴリでもいいから、ヴェルディが残ってますように。
っての見て、吹いたけど泣けた・・・。
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 21:11:06 ID:NMcrePC80
じいちゃんたちが平日野球いくのとはわけが違う

社会人は大変
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 21:18:35 ID:3/INoP7m0
ACLとか平日の鹿スタ見てるとよくゴル裏あそこまで埋まると感心するわ
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 21:32:26 ID:OYJKR6Od0
瑞穂、NDは1万割れしそうだな
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 22:16:25 ID:3A/ZXwHqP
サッカーはある種の共同体に支えられて人気を得るスポーツ。
一般的には民族とか地域とか国家がそう。
共同体の象徴としての地位を獲得したチームだけが巨利を得ることが出来る。

そこでヴェルディだが、あれは何の共同体を象徴しているんだ?
それが明確でない限り滅ぶしかないだろ。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 23:05:57 ID:7TwKk4Bu0
>>407>>421
w杯で箔がついているのもあるんだろうけどね。
ただ、でかい箱物はトイレとか屋根とかメリットもある。
トイレが汚かったり、雨でずぶ濡れになるのを嫌がる人もいるからね。

余談だけど、プロレス好きの俺の友人も似たようなことを言っていたな。
後楽園ホールは臨場感はあるが、狭いし座席が固いろころもあるそうで。
日本武道館や両国国技館の2階が快適だそう。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 23:16:44 ID:matJ9fCo0
ゴール裏1000円の日とかサービスデイもうければいいのにね
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 00:13:18 ID:GVQE3eDg0
>>407
ライト層ってそんなもんだよな、とにかく豪華施設に弱いw
俺も初めてプロサッカー見たのが博多の森で福岡ドームと比較してしょぼすぎwって思ったもん
ゴール裏屋根ないしwとか(傾斜とかはどうでも良い
今は北九州応援してるから博多の森が神スタに思えるけど
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 00:22:47 ID:HLIX8QNC0
野球は派手めな演出多いし、球場もでかいし。
そういうのに知ってる人は、2万くらいの専スタじゃしょぼく見えるだろうね。
試合はよく見えるのに。

ましてや屋根がない、電光掲示板もないベンチシートの陸上競技場じゃ、、、、
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 00:29:21 ID:ZVAa3tg60
今日のホムスタと西京極は汚名返上して欲しいぞ
動員見込めるカードだし
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 00:36:19 ID:z7oPAZnh0
>>457
毎年ホムスタに行ってるガンバサポの俺ですら今回は敬遠したから1万がやっとじゃないかな。
仕事終わって行ったら間違いなく後半だし、おまけにこのカードは通常より価格の高い値上げカードに指定されてるからな。
というわけで、ホムスタは見送って日曜の金沢に行くことにした
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 01:57:59 ID:DSF117hK0
>>456
無意味に派手な演出に閉じられた天井。未だに人工芝から天然芝に回帰しない日本のやきう
もう飽々した。変な独自性は要らん
その点サッカーは良い。確かにクソスタも結構あるが
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 01:58:50 ID:Uvi7S6Wu0
>>458
いっそガラガラになって来年から考えを改めてくれないかとすら思う
平日のカードは割引とか後半は半額とかサービス考えるとこも多いのに
堂々とボッタクリだもんな
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 03:59:31 ID:xBIuxnF50
鹿島は首都圏のアクセス悪いですね。平日なら、入ったと見るべきかどうか。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 04:36:13 ID:/PCa+91C0
仮に東東京に2万人ぐらいの専スタができたら
食いつくチームってあるかな
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 04:38:15 ID:W7zw87vk0
東京23フットボールクラブとか
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 04:39:23 ID:W7zw87vk0
あ、あとFCコリアもゴリ押しで使いたがるかも。
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 12:12:11 ID:2G3MM8m70
07新潟 ●△△●△●△△○○○○△○△22 20 18 +02 9試合負けなし



新潟頑張ってるのにな
なんで観客は右肩下がりなんだろう
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 12:26:48 ID:ddLwD3aw0
>>465
昔が異常だったってことだろう。勝っても負けても毎試合40,000越えとか異常w
招待券で来る客は目新しさで来るからいくら頑張ってもそういう客はあまり来ない。
駐車場問題も解決してないだろうし。俺は見かけの動員はいいから
なんとか新潟には有料客が増えてほしいな。今の新潟に必要なのは見かけの動員より
体質改善だと思う。
それでも最近のホームは35,000くらいは来てるけどね。最近の招待券事情はどうなんだろ?
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 12:30:33 ID:/NmQofy20
野球場が出来て駐車場がどうのこうのって話はどうなの?
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 13:05:21 ID:G3xGRvSk0
>>457
ホムスタへはよく足を運んでいるが
仕事が終わって着く頃には前半途中やしこのカードは値上げ設定なんで
俺も今日はパスした。
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 15:41:53 ID:WrFMXiDa0
新潟は昨年、チケットを値上げしたでしょ
その影響が大きい
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 16:38:21 ID:S94KENeQ0




















税リーグマジやばくね?










471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 17:13:04 ID:S1H+sTIo0
8節まではどん底だったのに
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 18:03:28 ID:HJuwiMriO
西京極には期待するな
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:01:59 ID:ancCCRbo0
西京極、ガララーガw
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:11:27 ID:xz3UbT3n0
平日だってのに山形はすごいね。
根付いてるのかなぁ
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:27:52 ID:MedL1Lo20
>>474
山形スゴイのアピールは結構だが、芝が夏焼けしてるぞ。
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:29:47 ID:xz3UbT3n0
山形スゴイのアピールって何だよ
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:41:44 ID:MedL1Lo20
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:46:29 ID:4gYR1Z0X0
瑞穂・・・
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:56:45 ID:OkvFIVdr0
京都と神戸は動員的にさっさとJ2落ちて下さい
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 19:58:05 ID:SZMUh9Yg0
>>470
久しぶり!
なにしてたのよ最近。なかなか現れないから心配したんだからね。
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:08:26 ID:5WVqHHFc0
>>468
俺も・・19時は無理だったし、バック自由ですら前売3000円は払う気しない
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:09:47 ID:Ns4fhaYU0
神戸はガンバ戦だからさすがに入ってる
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:29:14 ID:2NP7vsqy0
ND 12045人
NACK 11856人
瑞穂 7991人
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:29:32 ID:BEkmY98z0
西京極で試合してるのに美空ひばりの映画と阪神戦を放送しているKBS京都は氏ね
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:31:39 ID:ZcKbSKaG0
瑞穂はインフルエンザでも流行ってるの?
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:31:47 ID:jXp5mDWG0
ホムスタ16887
国立26534
西京極105300
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:32:02 ID:xz3UbT3n0
もう京都はJ2に行けや
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:32:11 ID:o0JQysJY0
ホームズ 16887人
西京極 10530人
みずほ 7991人
国立 26534人
NACK5 11856人
NDスタ 12045人
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:34:16 ID:VnMtR73F0
何でホムスタ休日より多いの?w
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:34:34 ID:S1H+sTIo0
>>486
西京極は世界記録じゃね?
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:41:38 ID:2TFs68SbQ
ガラガラ税リーグwwwwwwwwwwwww
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:50:09 ID:Fs/4z7iH0
名古屋\(^o^)/
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:50:25 ID:C8dnKljR0
>>489
ガンバだから
ぼったくり価格やめればもっとよかったのに
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:50:36 ID:aOarQS8x0
名古屋終わってるな
再来年あたり落ちてくれないかな
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:53:26 ID:C8dnKljR0
>>494
動員中位じゃん
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:55:17 ID:OkvFIVdr0
名古屋は試合全部豊田でやれ
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:55:32 ID:Fs/4z7iH0
名古屋はいい選手揃えて、
上位なのにこの動員は終わってるだろ
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 20:58:01 ID:MedL1Lo20
初っ端に、リネカーでケチ付けたからなw
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:00:23 ID:C8dnKljR0
>>497
次に浦和戦が終わった時には平均20000近くになるんだから、まあまあでしょ
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:01:57 ID:Ns4fhaYU0
ナクスタ熱かった
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:06:49 ID:5o35+KP10
豊田に豊スタがホームのチームつくって
名古屋は市内に専スタ作るのがベスト
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:10:02 ID:fu+U3I/G0
まさか山形の動員が名古屋を上回るなんて数年前じゃ考えられなかった

胸熱
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:25:23 ID:iDFMsrIX0
瑞穂の客入り=Jリーグの人気
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:29:09 ID:HfRu3YaO0
Jリーグも都市部の人気が落ちて

地方頼みだよね
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:30:44 ID:TW50yAbm0
もう瑞穂はしょうがない。全試合トヨタでやったら平均2万は堅いだろ
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:31:32 ID:OkvFIVdr0
あーもっと国立で試合出来ればいいのに
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:31:50 ID:jXp5mDWG0
今日豊田でやったらもっと悲惨だろ…
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:32:51 ID:iDFMsrIX0
今日豊田でやったら5000人
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:34:40 ID:zG2WP59J0
平日だとこの有様かよ。水増しやきうよりもひどいな
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:39:11 ID:74My3QREP
つか、そもそも平日にスポーツ見に行くのってどーなん?
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:40:16 ID:C8dnKljR0
日本代表戦は38000人くらいだったね>平日の豊田
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:41:09 ID:RJZnWLWT0
>>465
開幕から8戦未勝利だったからなw
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 21:41:50 ID:RJZnWLWT0
>>483
NACKやるじゃん。
動員かけたの?
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 22:45:37 ID:1TiQ8dBJ0
>>506
それは瓦斯戦? それともJ全体で?
レッズ戦とか、国立より味の素の方が人が多く入れるでしょ。
ヴェルディやレイソルなら国立あった方がいいと思うが。
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 22:53:48 ID:MedL1Lo20
>>513
平日の方が、
会社から上司に引率されて行くから、効率がイイんでない?
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 22:57:04 ID:bspT3BWe0
平日は圧倒的に都市圏有利だな
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 22:58:08 ID:RJZnWLWT0
>>516
山形持ち上げて、名古屋を落とすと・・・
518J1第15節終了:2010/07/28(水) 23:01:06 ID:szcV3jSP0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,492  44,210   +282 △ −.   7  311,441 69.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  31,521  33,446  -1,925 ▼ −.   7  220,649 74.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  29,155  22,057  +7,098 △ −.   8  233,236 44.7%
04  F東京.. 25,626  25,884   -258 ▼ ↑.   8  205,011 51.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  22,135  21,617   +518 △ ↓.   7  154,942 56.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  清 水  19,262  17,935  +1,327 △ ↓.   8  154,094 79.8%
07  川 崎  19,244  18,847   +397 △ −.   7  134,708 77.0%
08  C大阪  18,174.   9,912  +8,262 △ −.   8  145,394 38.7%
09  G大阪  17,406  17,712   -306 ▼ −.   8  139,249 82.9%
10  名古屋 17,327  15,928  +1,399 △ ↓.   8  138,613 59.0%
11  仙 台  17,219  12,951  +4,268 △ ↓.   8  137,754 63.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  広 島  14,774  15,723   -949 ▼ −.   6.   88,643 29.5%
13  神 戸  13,428  13,068   +360 △ ↑.   8  107,422 44.6%
14  山 形  13,314  12,056  +1,258 △ ↓.   7.   93,197 65.5%
15  大 宮  12,182  16,247  -4,065 ▼ ↓.   8.   97,456 79.6%
16  京 都  11,117  11,126    -9 ▼ ↓.   7.   77,817 54.9%
17  湘 南  11,029.   7,273  +3,756 △ −.   8.   88,232 59.6%
18  磐 田  11,012  13,523  -2,511 ▼ −.   7.   77,084 66.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,296  19,126   +170 △ ↓ 135. 2,604,942 57.7%
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:07:11 ID:bspT3BWe0
平日のホームゲーム数って偏り生じたりしてないのかな
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:08:47 ID:P2phnW8U0
ACL出ていないチームは今日だけじゃ?平日のホームゲームって
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:09:05 ID:NmUknT/D0
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:11:18 ID:bspT3BWe0
>>520
そうか、昨日今日がホームだったとこはご愁傷さまだね
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:12:04 ID:RJZnWLWT0
>>520
じゃあ偏るね。
逆にその割にはみんな検討してるね。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:14:27 ID:va7Ree3d0
>>520
8月に平日があるよね。
今回ホームだったところは8月がアウェイなんじゃないかな
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:17:59 ID:P2phnW8U0
>>524
そういえばそうだった
当方、学生ゆえに8月の試合については曜日感覚がなくなってましたw
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:18:53 ID:bspT3BWe0
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:41:07 ID:pAsuwdyq0
スケジュール組むのも大変だな
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:58:01 ID:5o35+KP10
韓国サッカー協会(KFA) チョ・ジュンヨン会長は 観客数における 隣国Jリーグの勝利の方程式を Kリーグへも当てはめたいと考えている。
KリーグとJリーグの競技レベルにはほとんど差がないかもしれないが、観客動員数からみるとKリーグは日本のリーグに遠く及ばない。

2009年のKリーグの1試合平均観客数は12000人で、チーム別に見てみると1位がFCソウル(約40000人)、そして水原三星ブルーウイングス(25000人)、
仁川ユナイテッド(15000人)と続いている。これをアジア最高のリーグと比べると、その差は明らか。

2010年シーズンのJ1リーグの1試合平均観客数は約20000人を記録している。
今シーズンのJ1の‘ビッグスリー’は、2007AFCチャンピオンズリーグ覇者の浦和レッズ(約45000人)、アルビレックス新潟(31000人)、そして横浜F・マリノス(28000人)。

そして、JリーグとJクラブでは2010年までに年間総入場者数を1100万人にしようという‘イレブンミリオンプロジェクト’を行っている。
このプロジェクトは、‘Jリーグ百年構想’の取り組みの一環。

Jリーグの年間総入場者数は2006年から順調な右肩上がりを見せており、順調にいけば昨年の約962万人強の記録を今年更新できそう。
J1では第14節、J2では第19節を終えた現在、通算421万人が観戦に訪れており、目標の11万人到達も不可能な数字ではなさそう。

チョKFA会長にとって、Jリーグがこの大陸でモデルにすべき最高の事例であることへの疑問の余地はない。
「これ(観客数の増加を図ること)はもちろん、我々がやろうとしていることだ」とチョ会長はthe-afc.comとのインタビューに答えて語った。

「Kリーグは今のところよくやっているが、リーグのイメージをさらに高めるために観客数を増加するための何か違ったことを行う必要がある。
Kリーグにはそのための戦略的プランを立ててほしいと願っているし、そうしてくれると確信している。」
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/28(水) 23:58:08 ID:5o35+KP10
「Kリーグの今の問題は明確だ−ビッグクラブだけが観客を多数集めることができるということだ。
Kリーグの助けを得て小さなクラブも観客数の増加について考えることができればよいだろう。」

26日にAFCプロフェッショナルサッカー特別委員会のワークショップに出席したチョ会長は、
KリーグがJリーグとのギャップを埋める日を見られるのを楽しみにしている。

ファンベースの構築、コミュニティプログラムやファンサービス、スタジアムホスピタリティ、リーグのブランド価値を高めるためのマーケティングとプロモーション、
顧客調査とマネジメント、チケット販売戦略や販売メソッドを確立することなどが、Kリーグの隆盛を図るために必要となってくるものだろう。

「Jリーグは1993年の開幕から10年にわたるハードワークによって確固たるポジションを確立した」とチョ会長は語った。
「もしKリーグがその時間(Jリーグが要した10年間)を縮めることができれば、成功だと考えるべきだろう。」

KFA会長はこのハードルは高いとしつつも、それを乗り越えられるのを確信している。
「このタスクは大変なものだと認識しているが、できないことではない。KリーグがJリーグに追いつく時だ。」
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:04:23 ID:Jv45FISP0
ストーキングやめて
勝手にやって
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:05:01 ID:ikNrxTKiP
お花畑な記事だなぁ。
アジア枠導入のせいで、Kリーグなんて今や骨と皮だけだろうに。
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:05:08 ID:vMRP8zQM0
Kリーグは水増しでその動員なんだけどな・・・
差はもっとでかいぞ〜
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:06:21 ID:vMRP8zQM0
>>531
高原が居るぞ!!w
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:07:38 ID:ikNrxTKiP
>>533
だからなんでそんな旬を過ぎたのを引っ張っていくんだよ!w
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:23:55 ID:ueXTuBZQ0
鞠の旬さんがいいお
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:25:57 ID:jSvDaruC0
>>519
広島は唯一平日3試合なんだよね…
その内2試合消化&鹿脚浦戦未消化で3ケタ減に留まってるのは上々な方か
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:35:49 ID:kl+c/Xvm0
>>524
でもお盆だから、まだ恵まれてるな
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:49:18 ID:oBZJFX/V0
>>518
もう瓦斯は終わったなw
いつもは鞠を超えるが、今年は無理だろ。
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 00:53:14 ID:N93uV3wl0
自分の応援するチームの発表数字の末尾3桁が0台とか100台が多いなあと思って
J1の今年の発表数字の下3桁の分布調べたら、
0〜99、100〜199、200〜299の数字の分布が他の数字の分布の倍くらいある。
まだ135しか母集団ないし偶然だよな
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 01:03:54 ID:SVBNjTLx0
瓦斯が終わったんじゃなくて、今年の鞠が凄い
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 01:06:53 ID:4wKY9rwD0
茸効果か
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 01:13:00 ID:YYExY86r0
ガンバってセレッソに負けてるんだね
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 01:19:07 ID:Ncvvszrj0
>>542
ダービーで稼いだ。
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 01:29:44 ID:1qJBAKcE0
日本平って収容人数いくつだっけ?
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 01:45:55 ID:vMRP8zQM0
>>544
収容人員20,299人
緩衝帯があったら-1,000〜-2,000くらいかな?
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 02:10:31 ID:SVBNjTLx0
日本平は20399人収容って書いてあるサイトもあった
どっちが本当かは知らん
ちなみに、先日の静岡ダービーは19968人入ってたらしいから、本当に20300枚くらい発券してるみたい
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 06:36:47 ID:1e+xqwk30
>>546
それは昨期までの数だね。
今期からエレベーターが設置された影響で100減った
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 08:44:34 ID:w074czGs0
>>497
名古屋の観客動員は、基本的に対戦相手が基本
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 09:26:54 ID:lAQaopCo0
>>539
新潟は動員数が42000を超えると末尾が試合日の日付になるぞw
最近はそこまでいかないけどね…
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 09:30:53 ID:w3i/h1490
>>549
昔はよくあったなあw
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 11:43:12 ID:SuMhyl760
>>547
いったいどこにエレベーターが出来たの?
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:01:17 ID:eIm0B/xO0
>>551
バックスタンド側、屋根アリ部分の最上段
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 12:48:54 ID:yATuQnV50
Jリーグの上位チームでプレミアリーグ設立かPart1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280339992/
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 13:56:51 ID:yPPme+2g0
京都は浦和相手だというのにこのザマかよ・・・

平日まで遠征する赤サポが少ないにしても酷い
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 16:00:56 ID:UQsFMJei0
最下位で監督が解任
そんな状態だからね
客足も重いでしょ
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 17:23:24 ID:HW+zd9wY0
週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
 
    大本営発表平均   ぴあ総研   水増し数     乖離率
 
阪神      43669人    33,317     10352      1.31
巨人      40436人    27,107     13329      1.49
ソフトバンク  32044人    22,567      9477      1.41
中日      33202人    22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人    18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人    15,214      6431      1.42
横浜      17111人    11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人    11,436      7081      1.61
楽天      15519人    10,258      5261      1.51
広島      15681人    *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均    24522     16542      7980      1.48

<参考>
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/wert-j/article/29
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 20:43:27 ID:lALJhLnN0
2009年J1の総来場者数 5,852,705名
招待券者を含まない総来場者数 5,001,055名

851650名が招待状による入場者
実に14.5%がタダ券による観戦
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 21:21:49 ID:R1fbNdN30
招待券で新規顧客を開拓するのは、客商売として普通じゃないの?
キャバクラだったら最初はお安くして、そこではまらせて次からは指名料他をしっかり取るようなもの。
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 22:00:57 ID:oV2MCVd30
昔指名してたキャバ嬢が教えてくれたけどヴェルディで受けが良かったのは藤吉で
文句ばっかり言うのはラモスだって
その娘は北沢の担当だったけど柱谷を知らなくて「いい身体してますね、何かスポ
ーツなさってるんですか?」って聞いて場を凍りつかせたらしい
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 22:03:06 ID:jeCU9NxI0
>>559
そのキャバ嬢。 今 何歳だよ?w
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 22:10:24 ID:oV2MCVd30
>>560
6年ぐらい前で29だったと思う。江口ともみにちょっと似てた
六本木(J1)、新宿(J2)、松戸(地域リーグ)と渡り歩いてきてたみたい
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 22:13:18 ID:Vnp9rNCG0
>>561
今は引退して草サッカーか・・・
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 23:15:48 ID:iwyndPRb0
>>540
今年のイエメン戦で、今年は鼻クソ効果があると思ったが無かったなw
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 23:30:42 ID:HW+zd9wY0
2010.4.17(土) 千葉ロッテ vs オリックス 16,674人/30,011人
http://www.youtube.com/watch?v=eNEYEB_nvKY
半分以上埋まってるようにはとても見えない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。
主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。
内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/29(木) 23:35:11 ID:xZhdrIee0
明日の取組

 7月30日(金)19:30キックオフ kankoスタジアム

  ファジアーノ岡山vsコンサドーレ札幌

  予想入場者数 9,300人
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 09:50:30 ID:RfiswoSPP
なんで金曜日に試合なの?
しかも19:30とか中途半端な時間から。
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 10:51:06 ID:g68sicSS0
>>566
平日だから30分ずらすのは常勝パターン

野球のように無職やおじいちゃんばかりと思ったら大間違い
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 11:01:23 ID:PF9ejRtv0
>>566
土曜が花火大会、日曜がうらじゃ(岡山市最大の祭り)だから。
2008年のJFLの時に花火大会と丸被りで鳥取から結構なサポ(数百人規模)が来ても
3078人しか入らなかったからわざと日程をずらしたと思われる(スタに予約が入っていたわけではない)。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 18:39:18 ID:F2Ig6XlI0
>>565
1万人チャレンジやってるのか。

平日のJ2でそんなにくるかな?
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:02:50 ID:rXf9f6tV0
カンスタ11290人
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:14:18 ID:lw9NodyO0
te
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:18:13 ID:+XQ85wtl0
岡山おめでとう
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:20:24 ID:PZ/93rZp0
J2で昇格に絡んでなくて平日1万はすごい
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:23:04 ID:ks/3FwURP
甲府超える日も近いかもな〜。
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:23:35 ID:SsSr9kKg0
単純比較はできないけど西京極と瑞穂を上回ったね
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:25:09 ID:7SZjG+rD0
金曜で11290人なら土曜で14000人はいける
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:30:37 ID:8n+SBWHc0
そろそろ専スタを上げたいレベル
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 21:44:42 ID:JmDmfhb/0
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 22:18:04 ID:TRB1HmdT0
岡山よくやった
新興勢力が動員伸ばすと嬉しいわ
J2の底上げになるし
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 22:18:20 ID:vTXAQvWJ0
岡山、招待客多いかもしれんがそれでも1万超えはインパクトあるなぁ。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 22:23:49 ID:pkveKP+O0
岡山スゴスw
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 22:36:06 ID:F2Ig6XlI0
熊本と岡山には期待してる!
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 22:44:54 ID:8FXDiCkw0
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 22:59:15 ID:kP+td80z0
岡山スゲエ。
早く良いスタジアムやってくれ。

といても、岡山の人たちは今ので十分なのかな
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:01:59 ID:VElUsqCI0
スタの前に専用練習所とクラブハウスですなあ
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:02:50 ID:y03nUUtz0
岡山はカンスタのキャパが小さいので期待されてもこの先の伸びは厳しいっす。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:05:48 ID:kP+td80z0
ゴールドマン・サックススタジアム作ってくれよ
大都会×GSという夢のタッグの超豪華スタジアム
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:22:04 ID:mNWO+55b0
さすが未来都市岡山!
サッカーの集客力も半端ないね。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:42:45 ID:7SZjG+rD0
岡山はJ1に上がるようなチームじゃないから
J2にずっと参加し続けることが目標
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:44:15 ID:qcjWWjRf0
10年に1回くらい昇格するような感じだな
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:50:57 ID:RfiswoSPP
次期チェアマンは岡山の社長にやって貰いたい。
有能で情熱があって若い。理想的なトップだよ。
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:54:13 ID:hwGcJvDf0
>>582
新規組ではこの2クラブが期待出来る。
岐阜や富山も北九州もう少し活気が欲しいわ。
鳥取と町田が上がって来たら町田より鳥取の方が盛り上がりそう。
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 23:58:58 ID:Loc/rV4+0
>>559
まさに凍傷
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:09:21 ID:Jad6/TH60
岡山は1万人いくと思ってました!
595582:2010/07/31(土) 00:11:32 ID:Jad6/TH60
IDかわってしまった。。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:24:34 ID:0hCwG6hh0
明日はまた磐田がひどいことになりそう
1万いかないだろ。。
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:43:30 ID:1TeCuzXZ0
平均が1万ちょいだからなw遠方の桜相手でナイトゲームじゃ7,000てとこか?
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:51:58 ID:3bonEIsO0
岡山が関西サッカー人気の救世主になるとは誰も思わなかった・・・
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:56:04 ID:AJZyAAkl0
>>580
岡山は、招待券の類は配りません
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:57:54 ID:eyYQttZr0
そこそこの人口とNPB範囲外というのはめったにない好条件
他にあてはまるのは新潟、熊本ぐらいか
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:58:30 ID:NshR2Yrn0
>>598
岡山って関西意識もあるの?
中国としての意識は薄いのかな
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 00:59:55 ID:NshR2Yrn0
>>600
あと北九州も。

静岡や浜松もそうなんだけど、何故か清水と磐田はこれ以上伸びない気がする
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:02:07 ID:rf50rm460
>>599
サポやスポンサーがチケットを買い取って
それで小学生を無料招待してたと思うけど
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:02:29 ID:7uM5ofIJ0
>>602
北九州が入るなら、埼玉の2チーム・川崎・京都・山形もじゃね?
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:04:43 ID:eyYQttZr0
北九州はもろホークスのエリアだよ
福岡市と民放メディアいっしょで朝からホークス、ホークス言ってる番組見てるし
試合も年数試合やってる
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:05:14 ID:nsnhdnuM0
>>603
大分みたいな感じか
とりあえずクラブ側の収入にはなってるんだな
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:05:36 ID:NshR2Yrn0
>>604
都市圏単位で見ると、京都は1つの都市圏だから入るかもね。
埼玉や川崎は東京都市圏になってしまう。
山形は都市圏人口でも54万だから「そこそこの人口」というところに引っかかりそう。

あと、宇都宮都市圏も100万あった。栃木もやりようによってはいけるのかな
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:08:01 ID:NshR2Yrn0
>>605
北九州は福岡の支配下というよりはライバル関係だから、サッカー方面に引っ張ってこれるよ。
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:09:12 ID:SAVyZgdr0
>>601
中国地方だけど、関西志向かな。
ラジオとかは、大阪の局が昼間でも聞けるしw
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:10:47 ID:AJZyAAkl0
>>603>>606
小学生のシーズンパス(夢パス)は、企業スポンサーが付いてて、申請すれば無料で発券されます。
当日券のタダ券はありません。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:10:56 ID:1qXv4ZCj0
>>595
良く分からなかったが、>>569>>594ってことか!
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:18:37 ID:eyYQttZr0
>>608
そーんな簡単なもんじゃないぞ
福岡と北九州のライバル関係とか以前にホークスの存在が!
アビスパとギラヴァンツとサガン鳥栖まで束になっても現状歯が立ってないし
朝から監督とピッチャーのベンチでの会話予想が延々語られてるレベルだし・・・
関西での阪神の扱いがよく話題になるけど、相対的には福岡でのホークスのほうがでかいんじゃないかな
言うてもJ1ガンバ、セレッソだしさぁ
片やJ2アビスパとギラヴァンツ(なにそれ)レベルだし
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:22:53 ID:zEFVKTWE0
>>602
清水は、キャパ的に頭打ち。立地が良いところに、
もう少し規模の大きいスタジアムがないと、厳しいかな。
アウェイサポが、ナイトゲーム終了後、
新幹線乗って帰るのがかなりシンドイし、
平日とかに、仕事終えてから駆けつけるにも、
本当に地元民じゃないと難しいし・・。

清水駅から近ければ、もっと伸びそうなんだけど。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:25:09 ID:+baGniur0
未だにタダ券バラまいてるんだろうと言われるのが笑える。
夢パスの仕組みはちょっと複雑ではあるが。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:27:57 ID:+FpWTWFE0
ま、都市圏人口ってかな広めにとってるからなあw

宇都宮の100万ってもかなり違和感あるよ。
宇都宮市内ですら中心部に通うのに不便な場所あるのに。
東京神奈川千葉埼玉みたいに街が連続してるならまだ分かるが。

616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:28:33 ID:eyYQttZr0
客が金払ってない以上タダ券の分類でいいと思うけどな子供夢チケットは
その変見栄張ってもしょうがないというか
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:30:04 ID:WfCa/ou80
岡山が必死になってタダ券否定するのが笑える。
客が金払わないで試合見れるのは全部タダ券だろ。
どれくらいの割合なのかは知らんが。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:32:09 ID:1qXv4ZCj0
Jとしても、そこはタダ券にしない方がいい気がするが
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:32:14 ID:SAVyZgdr0
>>617
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha02.pdf
(pdf資料のP.55)
>招待券の割合が少ない方から、浦和(0.2%)柏(1.8%)岡山(3.3%)鳥栖(4.0%)磐田(4.8%)…
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:34:28 ID:NshR2Yrn0
>>615
首都圏では通うのに1時間2時間が当たり前だから、宇都宮都市圏なんて小さいもんでしょ
知らんけど
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:37:46 ID:XkHMz3DL0
>>617
見てる個人は金払ってないけど
その個人が入場する時のチケットやパスは全部
スポンサーが金を払ってるからタダじゃないんだよ
新潟のバラ撒きとかは否定しないが質が違う
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:47:58 ID:WZI5arFV0
「タダ券」という言葉の定義が人によって違ってる。
>>617の言うような「スポンサー等が全額負担」タイプと、
>>621の言うような「クラブ側が事実上負担」タイプ。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:52:23 ID:XkHMz3DL0
>>622
それ逆だwww
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:52:32 ID:+FpWTWFE0
>>620
結構広くとらないと100万はいかないよ>宇都宮

宇都宮自体は人口50万だし、周りに大きなベットタウンがあるわけじゃないし。
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:53:31 ID:+baGniur0
因みに今年参入したギラヴァンツ北九州も似たような夢チケというのを出しているが集客は大苦戦、北九州小中高が無料なのに対し岡山の夢パスは小学生限定。
立地が良いと言われるが超車社会の中駐車場もまともに無いスタに必死に来てるんだよみんな。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:57:48 ID:rf50rm460
岡山の動員がタダ券のおかげだとは誰も言ってないんだから
そんな必死になるなよ
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 01:59:14 ID:NshR2Yrn0
>>624
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F
確かにこれを見ると、ちょっと欲張りすぎだね。
栃木県の半分を宇都宮都市圏に入れてるw

まあ、基準通りにやったらこうなるんだろうけど・・・
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:02:53 ID:XkHMz3DL0
>>625
小学生限定なのはサッカー好きな親が多い層の子供が小学生が多いから
親の観戦料だけで子供を連れていけるというメリット
北九州のように中高の子供は親と一緒に行けるか!
という思春期の反抗期の子供の気持ちを読めてないから効率が悪いと思う
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:14:24 ID:eyYQttZr0
別に中高生同士で来たって無料なわけで・・・スポンサー収入もあるし効率も糞もあるか
いきなり北九州叩きか?岡山マンセー気持ち悪いなこいつら
岡山も北九州もタダ券仲間なんだよ同類
よそのクラブは子供料金払って来てるところが無料のクラブ
それだけの話だ
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:21:57 ID:1qXv4ZCj0
そんな、ケンカしなくても。。
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:31:18 ID:Uzf/CCPX0
そうだよケンカすんなよー
子供が行けば親も行くし
子供が将来普通に金払うサポーターになる率高いし
夢チケみたいなのはどんどんやるべきと思う
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:52:28 ID:hilOfh340
そうそう。こういうノウハウは積極的に他クラブも生かしていけば良いだけよ。
デカい箱を持ってる所なら新潟形式で集客していくのも決して悪手では無いと思うしね。

これから急成長を図るような物好きクラブは
既存Jクラブの手法を成功・失敗例含めて数多くのケースを
分析して取捨選択できるのは強みだと思うよ

633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:53:40 ID:Pml4WOelP
変だね
新聞屋が野球の招待券を販売促進で配るとタダ券と言うのに

サッカーが子供に配るとタダ券じゃないって言い張るw
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:56:30 ID:1qXv4ZCj0
○○屋が、サッカーの招待券を販売促進で配るのはタダ券だろ・・。
何言ってるんだ?
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 02:57:29 ID:31+hOW3r0
いちいち夢パスの説明したところで、こういう感じになるの判ってるんだから、
いい加減学習して黙ってようよ。気分が余計悪くなるだけなんだから。
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:01:49 ID:eyYQttZr0
悪い
岡山の夢パスは素晴らしいが
北九州の夢チケはしょーもないみたいなこと言われてカッと来てしまった・・・
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:03:28 ID:Pml4WOelP
球団が、スポンサー≒新聞屋に買い取ってもらって配るのは
タダ券じゃないんだろwww

入場者は負担してないけどなw
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:05:56 ID:D+BiuhZp0
まあ、やきうはそもそも水増しなんで論外というか
比べるに値しないというか
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:11:39 ID:1qXv4ZCj0
もうこれで終わりにして寝るが。。

少ないが岡山にも、スポンサー料を払ったスポンサーに渡す招待券はあるよ。
あと、選手の家族を招待する券とかも。

スポンサー料払ってるのとは別に、夢スポの発行の量に対してお金を払ってもらってるっていう話だよ。
真面目に話しても煽りたいだけだから通じないと思うから寝ますね。
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:17:17 ID:Pml4WOelP
そんなもんお金貰った側の論理じゃん

払った側にしてみれば、どんな項目で会計上は処理すんの?
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:27:18 ID:NshR2Yrn0
タダ券だろうが何だろうがどうでもいいよ。

そのチケットが、新規顧客を作るためだったり、
あるいは子連れの親に金を使わせたりするなどの戦略的な要素を持っていればいいけど、
空席が目立つとカッコ悪いからとりあえず発行ってことならそれはプロクラブとしては禁じ手ってことでしょ。

新潟の無料招待券は、以前は新規顧客開拓のために非常に良い役目を果たしていたけど、
ピークを過ぎて一時期客が減ったときに、満員のスタジアムを演出するために、あまり戦略的じゃない招待券の
乱発をしてしまった。
その乱発が「無料券待ち」の層を作ってしまい、結果としては失敗。

今はもう新潟も方針を変えているみたいだから大丈夫っぽいけど、岡山はその轍を踏まないで欲しいね。
踏まないと思うけど。
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:29:19 ID:HWQJC3sh0
何噛みついてるんだ?
夢パスはクラブが客の人数に合わせて、観客動員数に合わせてきちんと収入が入る仕組みでいいね
って話をしてるのに、スポンサーがスポンサー料として金払おうが入場料収入代替で払おうが関係ないだろうが
643642:2010/07/31(土) 03:37:07 ID:W5EVZ+3Z0
642は>>640あてね

新潟のモデルはもう難しいの?
とりあえずまず満員のスタジアムを楽しんでもらう、ってのは結構いい作戦だと思うんだが・・・

無料券待ちの客を、金払ってでも見たいと思わせるようにするところがクラブの手腕の見せ所であり一番難しい所なんだろうけどね
無料招待券じゃなくて、500円招待券とかで段階的にお金払わせていくのはどうだろうか
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:42:33 ID:+FpWTWFE0
>>627
那須の一部も入ってるねw
あと、日光も宇都宮とは別だよなあ
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 03:52:21 ID:NshR2Yrn0
http://www.j-league.or.jp/document/jnews-plus/008/vol008_01-04.pdf
http://www.j-league.or.jp/document/jnews-plus/008/vol008_05-08.pdf

Jリーグニュースに新潟の戦略方針の変遷が書いてあったので、
それを読んだだけなんだけどね。

最初は「まず満員のスタジアムで見てもらってサッカー観戦の楽しさを知ってもらおう」という方針で無料券を出してたけど、
それには同じ人が何度も貰えないようにするといった戦略があった。
でも、それでも徐々に満員にならなくなってしまった。
そのため、当初の戦略から外れ、同じ人でも何度も貰えるような乱発モードに入った。
そしたら無料券待ちの層が出来てしまって、悪循環に。

新潟のやり方は決して間違いばかりとは思わないし、今だって3万以上入ってるんだから十分立派だけど、
途中でちょっと方針の選択ミスがあったのも事実だと思う。
「満員で見るのが好き」な人を「アルビレックスが好き」に変えないといけないよね、やっぱ。
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 04:57:24 ID:p20SX1U20
やきうスターのいないオールスター
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 07:21:04 ID:uTyVu3GC0
>>645
新潟はすべて間違いだったともいえないしすべて成功だったともいえないだろうね。
日韓W杯に乗じて2部のクラブが4万人満員のスタを数年維持し続けたことは
札仙広福でも大都市圏でもない普通の県庁所在地でもJで集客できることを示した。

ただそのあとの対応が少し迷走したのも事実、成功し続けるってのは難しいからね。
方針転換が始まってもまだまだ招待券待ち層も多いと思われる。
レプユニ着てグッズ持って招待券引換所に普通に並んでるやついるからなw

これからが新潟の正念場。
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 08:05:09 ID:2JDghNLo0
>>627
君たちは栃木県における宇都宮の存在をなめてるね。本当にあそこが“すべて”
なんだよね。何せ200万のうちの50万があそこに集まっているわけで。
ただ例外なのが県南地域、小山から足利まであたりはあまり宇都宮の影響が
ないけど、代わりに東京の圧力をもっとも受けている地域。独立的な立場を
とればとるほど孤立する。足利・栃木はそれで孤立、佐野はアウトレット
モールとかで東京に媚びたから発達、小山は直通してるからなすべてが。
栃木って結局東京に媚びるか、宇都宮の傘下に入るかどっちかなんだよね。
だから県南で大体100万くらいだから半分が宇都宮都市圏という発想は全く
正しい
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 08:15:15 ID:OFVN10Zg0
岡山は動員した試合でちゃんと勝ちきったのがすごい
こういう試合で負け続けるとそれが歴史になりのちの札幌となる
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 09:15:08 ID:3akhcuDjQ
チョンと夢の共演ができる税リーグオールスターは不人気すぎてなくなったんだっけ?
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 09:19:44 ID:BQxbLZ1r0
末尾QとかPってなんで気持ち悪い人が多いの?
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 09:52:27 ID:FfJMq3ti0
岡山にも、QP人形作るキモP野郎がいます。
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 10:01:00 ID:OH/0S9WC0
>>648
宇都宮も結構東京の勢力下にあるけどね。
上野から宇都宮行きの電車は日曜夜だと結構混んでいて、
東京で買い物していた人の大きな荷物だらけだよ。
新幹線使わなくても日帰りで買い物できるから気楽に東京まで行けるしな。

>>645
新潟のシーズンシートは年間複利で11%づつ減少しているね。
雇用都市圏の2%が観客で1%がシーズンシートというのが、
今のJだと妥当な規模なんだろうけど、新潟だと今のレベルでも多いということなんだろう。
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 11:07:41 ID:OFVN10Zg0
新潟そろそろカップ戦でもいいからタイトルほしいよな
ナビスコ早々に敗退してるけど
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 11:33:57 ID:Nr9WATFC0
kkk
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 11:54:47 ID:Lrqtk5ZM0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
  広島xC大阪[広島ビ 5334人]
    瑞穂 7991人
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 11:56:01 ID:P7Tb6alpP
>>649
大事な試合で負けても、何度も降格しても、J2で下位同士対戦で
2万6千人以上の観客を集める札幌がどうかした?
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 12:03:54 ID:OFVN10Zg0
>>657
いや、あんたらはすごい!
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 12:09:25 ID:Os41jimR0
カズの出ないレジェンドマッチは大西チンパンに救われたな。
レベルの高い審判ならコンサの下手さだけが目立って更に雰囲気が悪くなった。
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 13:03:17 ID:uTyVu3GC0
>>653
数字で見るとウチのおかれてる厳しさが分かるなー。
現状は右肩下がり・・・なんとか横ばいには持っていきたいところ・・・。

>>654
ウチがタイトルなんて・・・と思ってしまうわw
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 13:39:18 ID:h/LYfxJz0
とりあえず水曜の山形と昨日の岡山で
なんか安心した
山形は第二の甲府になりそうなポテンシャルを見せてくれたし
岡山も思った以上に盛り上がってくれた
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 14:03:31 ID:Bv/Cz2ps0
>>613
誰も言わないけどエコパw
エコパで18:00開始だと新幹線は間に合うね。まあジュビロもそうだけど。

>>657-658
何かいい方にとらえているけど、1試合しか満員にならなくなったのは痛いだろ。
今年は昇格に絡まないと、あのスタジアムの甲府には確実に越されるな。
むしろ、あの試合は横浜FC=カズのアウェ―動員力もあったわけで。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 14:16:58 ID:mtvHXMig0
あの札幌ー横浜FCの試合で、
「アウェーサポが多い=アウェー動員がある」と勘違いする人は減りそうだね。

>>657>>658
凄いから一生J2でいいんじゃね?
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 17:10:41 ID:Gwt7BRy20
今日は阪神中日戦と巨人広島戦が楽しみ
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 17:18:04 ID:dPeyiqiT0
>>664
スレ血
セリーグの偏った人気はどうにかしてほしい
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 17:43:08 ID:R1K2lXeu0
巨人広島はスカパーのみ うちでは見れない。
JはBS2試合
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 17:54:55 ID:5R+LwMZU0
埼玉ダービーもガラガラ
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 18:10:01 ID:E/f5Ks1U0
うわ…
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 18:19:52 ID:5R+LwMZU0
wwwwwwwww
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 18:52:29 ID:E98zyhmX0
埼玉パンパンに入ってんじゃん
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 18:56:10 ID:5R+LwMZU0
一昔前の埼玉ダービーはこんなもんじゃなかったのになぁ
リスが逆さ吊りされたりしたのに
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 18:58:40 ID:EGKA4Oig0
大宮サポもなんかやってたな
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 19:16:12 ID:OFVN10Zg0
埼玉4万5千くらいかな
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 19:35:46 ID:5R+LwMZU0
鹿島は1万4000人くらいかな
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 19:46:24 ID:8JDTSE0a0
入場者数:40326人
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 19:48:44 ID:OFVN10Zg0
レッズ点が入る気がしない
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 19:48:57 ID:eZ5WLcY30
いまスカパーの放送ん中では43,206と言ってたけど

スカパーの間違いだろうな・・・w
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 19:51:18 ID:OFVN10Zg0
スパサカでも40300になってる
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:25:24 ID:mU44O9F80
4万。。。終わったな
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:26:18 ID:GrNLFOFY0
>>656
何度も言うけど、この日の広島は大雨洪水警報で水害が酷かったんよ。
公共交通機関は止まるし、高速道路は通行止めなのにどうやってスタジアムに行くんじゃ(怒)
テレビで洪水のシーンを見たろっ、ほんま一番酷かった日なんよ。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:34:20 ID:uTyVu3GC0
東北電ス 36,910人
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:36:07 ID:IuQxA+NL0
このスレ見始めて、初めて日産スタをじっくり見てみたんだが、
ホント観客席からフィールドの距離けっこうあるのね

ところで、宣伝板のすぐ後ろに座っているあの席は何?VIP?
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:39:11 ID:Po7Tx9J80
フクアリ13122
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:43:41 ID:2loKTshn0
新潟は春は全然入らず、夏は良く入り、秋になるとまた入らなくなるイメージ
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:48:23 ID:ICmGvr/50
田植えと稲刈りか
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:51:45 ID:B17sHrKx0
日産 29964人
ヤマハ 10021人
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:55:12 ID:E98zyhmX0
マリノス今年凄いな
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 20:57:41 ID:ICmGvr/50
俊さんが平均7000人以上連れてきてる
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:00:34 ID:1q2xR05I0
skgkじゃね?
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:01:20 ID:z6k0cTgQ0
清水vsC大阪  平日  13317人  3−2
磐田vsC大阪  土曜  10021人  0−3

言い訳できないwwwwwwww
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:02:09 ID:bxTkKT0J0
>>685
あと寒いからな
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:07:22 ID:Nr9WATFC0
>>690
ヒント
チームの成績
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:12:14 ID:EFKpTtGW0
鹿島 16000かぁ
相手が神戸とはいえまったくワールドカップ効果なし
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:14:24 ID:+e7vg8+70
俊様働かなくてもクビにはできんなwww
実際の費用対効果は知らんけどwww
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:20:36 ID:YMP4b8QM0
鹿島がボス格である限りJの進化はないな
鹿島を引きずり下ろせるクラブが出てこないと
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:32:31 ID:rkIe4ii00
>>695
鹿島はもう2年ぐらいしたら落ちるだろ
核である中盤の世代交代も進んでないし、ブラジルと強力なパイプがあるにもかかわらず微妙なブラジル人しか連れてこないしな
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:39:42 ID:CKAAvv8+0
さいたまダービー(浦和主催試合)

2005 07月09日 50437人
2006 04月30日 54774人
2007 09月03日 49810人
2008 04月21日 50997人
2009 10月25日 43746人
2010 07月31日 40326人 2年連続最低更新
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:47:06 ID:5R+LwMZU0
>>696
3年前もそういわれてたわw
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:50:59 ID:hrBz70NU0
>>697
けっこう深刻だな。しかもあんまり強くもないし
でも浦和の穴埋めは瓦斯、毬じゃきついな
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:54:02 ID:WFb5fsz70
>>697
来年は4万人切るね。
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 21:59:20 ID:qGTbLMXOP
浦和はアウェーへの遠征も激減してるから、
影響はかなりでかい。
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:01:12 ID:Gx5NMw4h0
んもう、鞠はこういう時に勝って客にいいところ見せろっつーの
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:03:34 ID:/BkzWFPK0
>702
順番からいくと今日は負ける日だからしょうがない。
中位力とはそういうもの。
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:05:57 ID:iTcE/BTVP
牽引役の浦和の観客数が凋落して踏みとどまれるかどうか
Jリーグの真価が問われるな
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:13:04 ID:+m3LRNDe0
浦和はくそサッカーやって勝てないんだから人気が落ちてって当たり前だけどな
代表中に戻った奴も多そうだし
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:13:41 ID:3akhcuDjQ
ガラガラ税リーグwwwwwwwwwwwww
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:18:07 ID:+m3LRNDe0
>>706
しかし人気の上でもいまやプロやきうよりマシ
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:19:31 ID:j0tmwyHX0
>>697
ダービーで4万ぽっちとか
Jのお荷物め!!
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:26:33 ID:5R+LwMZU0
>>707
マジで?
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:29:46 ID:4UklX7oM0
アルウィン 5,219人
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 22:38:11 ID:7jQAHwsg0
千葉 5−0 大分  [フクアリ 13122人]

千葉の両チームはキャパ限界だろ。
人口的には柏・千葉とも3万くらいの専スタがいいだろうが。
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:08:21 ID:D+BiuhZp0
3万なんて贅沢いわねえよ
2万でいいから
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:13:49 ID:D22YYKMh0
柏の葉をW杯仕様に改修すれば解決
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:16:01 ID:9wAsFnlj0
>>708
焼き豚は氏ね!!!
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:20:17 ID:+m3LRNDe0
>>709
マジだよ。巨人戦の視聴率とデーゲームのJの視聴率を比較すると
Jの方が高かったりする
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:24:40 ID:h3Ywpgy50
平均年棒もまもなくJリーグがプロ野球を追い越す
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:27:58 ID:+FpWTWFE0
気のせいか浦和とマリノスが動員力で近付いてる。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:28:22 ID:7jQAHwsg0
巨人戦はG帯なのに視聴率3%だよ。
テレビ関係者が腰を抜かしているらしい。
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:30:18 ID:zEFVKTWE0
野球の話はいいよ。他でやってくれ。
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:33:05 ID:5R+LwMZU0
じゃぁJリーグがG帯で放送したら3%以上取れるのかって
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:34:40 ID:O6uYzSt60
余裕で取れるだろ
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:35:24 ID:D+BiuhZp0
やきうどうでもいいから・・・
やきうが流行ってようが廃れてようがJには関係ないんで
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:44:19 ID:+e7vg8+70
40000って書いてあって
おっ、入ってるじゃん
とか一瞬思ったが
浦和って50000入るの忘れてたわw
なんか最近50000台が少なくて感覚狂うわ。
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:46:50 ID:EGKA4Oig0
浦和サポじゃないけど、浦和にはもうちょっと強くなって欲しいって気持ちはある
強くなりすぎたら、それはそれでうざいんだろうけど
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:48:14 ID:yLgmG4NS0
集計王子頼む
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/31(土) 23:55:32 ID:vQWIPlpx0
みなとみらいに3万以上の専用スタジアムがあればな〜
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:19:13 ID:5B+aQVXF0
巨人人気の凋落と浦和人気の凋落は同じような理由だと思う。

目が肥えてなかったり、情弱だったりするうちは
とりあえず大都市のサポの多いチームを応援するが、

目が肥えてきて、情報にも詳しくなってくると
みなそれそれ自分に合ったチームを応援するようになる。
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:23:40 ID:x8Becxqz0
>>715>>718
工作乙w
BS中継ありの数字で大喜びw
残念ながらBS中継なしの
平均は10%超え
デーゲームの数字でも
日本代表戦に迫る

参考
2010年4月7日
阪神×巨人 10.5%
日本×セルビア 8.3%
2010年4月18日
ヤクルト×巨人 8.2%(デーゲーム)

快挙!W杯直前の日本代表戦が
同時間帯のナイターに惨敗するも
デーゲームの数字に見事勝利!
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:25:31 ID:go9ZHfsf0
浦和はリーグ優勝とかACL優勝の頃に来てたニワカが去っただけだろ
虚人と一緒にしちゃいかん
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:27:05 ID:TqI0YkDK0
>>724
それ分かる。動員的には僅差の2位と5位ぐらいを繰り返してくれるのが理想かな。
優勝は10年に1回ぐらいでいいw
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:28:18 ID:IfUCGBtH0
巨人人気と浦和人気って、全然傾向の違うものだと思うけどね
巨人は強さに関係なく、ここ10年くらい人気面で長期凋落傾向にあるが、浦和は弱くなって動員面で以前の水準に戻っただけ
と言うか2006〜2008年あたりが異常過ぎただけ
巨人的な人気(どちらかと言えば全国区に近い、と言うよりホームタウンから遠い地域のサポが多い)なのは、どちらかと言えば鹿島だと思う
厳密に言えば鹿島も大分違うけど
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:30:45 ID:VHRvYLM0Q
巨人は平日だろうがどこが相手でも4万人以上は毎試合入るだろ
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:31:12 ID:U3usT9F90
巨人も阪神もJリーグではまだちょっと例えられないよ。
レアル・マドリー=巨人だよ。
バルセロナ=阪神かどうかはわからないけど
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:33:07 ID:IfUCGBtH0
>>730
俺はもうちょっと上を目指して欲しいかな
まず、ACLには8割くらい出て欲しい
優勝ももう少し高頻度でもいい(但し、首位独走するレベルまで行かれるとうっとうしい)
それで、収入を増やして海外から大物外人を連れてきたり、ACLで勝ち進んだりして欲しい
鹿島はACLで勝たないからなあ
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:35:24 ID:++ZKLaTZ0
ここは瓦斯サポが多いよね。
埼スタや日産には厳しいのに、味スタの批判がほとんどないからな。
新潟にも厳しいが、今日は瓦斯戦だから批判0。実にわかりやすいw

>>719
禿同!
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:35:47 ID:IfUCGBtH0
>>733
Jリーグは一極集中リーグになる可能性が低そうだからね
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:36:28 ID:GWoFVTr00
>>733
いや、W杯のベスト16でまた一つ時代が進んだ感じだよ
最近の巨人はGで3,1もだしているし
デーゲームでは慢性的に5以下。冗談じゃなくJ以下になりつつある
確かにW杯前は代表人気もやばかった。少しやきうが盛り返し加減
だったしな。Jには直接関係なくてもW杯、アジアカップ、オリンピックは
やきうに確実にダメージを与える
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:36:45 ID:e0nd+Vld0
>>732
東京ドームに4万人以上入る日なんてそうそうありません
ほとんどの試合で実数は3万あるかどうかでしょう
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:38:38 ID:GWoFVTr00
>>738
やきうは実数3万が巨人でもいいとこ
阪神はもう少し多いけど。とにかくあれは水増しだからな
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:39:12 ID:ahMub6Fm0
昔はよく浦和のチケットを買ってヤフオクに流して儲けて贔屓クラブへ投資してたわ
今じゃそんなことも出来ない
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:40:37 ID:GWoFVTr00
>>733
巨人の凄まじい人気凋落
この10年で関東の視聴率が半減以下に
頼みの代表もW杯べすと1657%、WBD決勝36%と完敗
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:40:54 ID:XztNcA9AP
プロ野球以上の人気を誇るJリーグ

当然、現在首位を走るチームのスタジアムはキャパの80%以上は埋まってますよね?????????
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:41:05 ID:U3usT9F90
>>737
巨人戦が毎度20%取ってたような時代も変だけど、
今は今でなんか違和感ある。
巨人どうこうじゃなく、日本で国際試合以外のスポーツ中継の試聴率が
取れなくなってきてるんじゃないかと・・・
W杯、オリンピック、WBC、あるいはフィギュア等。

国際試合は簡単に贔屓する側(もちろん日本チームや日本人選手)を見つけられるから、
視聴率を稼ぎやすいのはわかるけど、それだけなのもちょっと悲しい。
韓国みたいな状況は勘弁してほしい。

アメリカでもヨーロッパでもスポーツコンテンツは引っ張りだこなのに、
なんで日本はバラエティやドラマばかりなんだろう
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:41:12 ID:IfUCGBtH0
特定のクラブが嫌いなJサポ
→浦和・鹿島等を叩く

とりあえずサッカーを叩きたい出張焼豚
→動員力のある浦和・新潟を叩く。「人気凋落」を激しく強調する。大動員日は静かになることが多い。最近はマリノスにも警戒。

糞スタが嫌いなサッカーファン
→主にマリノスを叩く。名古屋や京都に矛先が向くことも
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:43:18 ID:ahMub6Fm0
とはいえ、日本のメディアは野球報道の割合が多すぎないか?
5:5にしろとは言わないが3:7くらいにしてほしいね。視聴率は野球も良くないんだし
そのためにもJリーグは映像の権利を放棄しろ馬鹿。時期尚早なんだよ
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:44:13 ID:IfUCGBtH0
>>742
かつて圧倒的な人気で一時代を築いた世界の名門クラブ
ユベントスと同レベルの動員力を誇ってるよ
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:44:22 ID:x8Becxqz0
7月30日new!

Jリーグ1番人気!
わずか週1試合
浦和 40326/63700 63%

プロ野球週6試合
広島 31642/33000 96%
スタンドを埋め尽くす観客
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280575589142.jpg

まさか浦和って広島より動員力ないんじゃ・・・
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:44:36 ID:ahMub6Fm0
>>742
不人気クラブだから5割も埋まってないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:45:31 ID:0WybeYSC0
>>747
プレマシーの席は孤立してるな
ここだけ激安なのか?
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:45:33 ID:x8Becxqz0
訂正
7月30日→7月31日

まことに申し訳ありませんm(_ _)m
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:47:16 ID:IfUCGBtH0
>>745
野球だけ試合がある日が多いから、総報道量で3:7も若干厳しいかもしれんが、
試合のある土日は5:5くらいにして欲しいよな

元々それなりに人気があったはずのスパサカも何故か
縮小→謎の改悪→打ち切ってgdgdな野球番組開始
という道を歩んでいったし
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:47:43 ID:XztNcA9AP
>>745
プロ野球の速報は視聴率が高いんだよ
だから報捨てのスポーツコーナーは、23時跨ぎに持ってきて数字稼ぐので
報捨て自体の視聴率は15%前後で安定するのよ。

サッカー報道は不人気
試合自体は比較的数字取れたW杯でも
ダイジェス番組は超低視聴率だった。
それで民放は赤字になってしもうた。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:48:51 ID:Z6QgvfI90
野球とTVの話はスレ違い。芸スポに帰れ。
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:49:52 ID:zYDE8DZB0
>>741
> 1657%

水増ししすぎw
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:50:11 ID:IfUCGBtH0
>>747
こう書くとやきうの試合数はサッカー6倍あるかのような錯覚を覚えるが、実際は3倍くらいだよな
サッカーはカップ戦とか合わせて、多いところだと50試合以上あるから
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:50:20 ID:ahMub6Fm0
>>751
低視聴率だから切られただけ。それなりの人気は無かった
でもJリーグタイムはそれなりの視聴率で時間拡大。番組の質だな。
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:50:44 ID:GWoFVTr00
>>747
だからやきうの観客は水増しだと何度いったら
3万人程度なら2万人程度が実数なんだって
ビッグアーチの休日とほとんど変わらんのがカープの実体
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:52:11 ID:VHRvYLM0Q
>>749
応援団が陣取ってコアなファンが応援する応援専用ブロックみたいなもん
住み分けをしてる
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:52:20 ID:IfUCGBtH0
>>756
改悪する度に視聴率が落ちて行ったみたいだけどな
「視聴率データなんて捏造ニダ」とまで言われたら、全ての議論が無駄になるね
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:53:04 ID:ahMub6Fm0
>>752
生中継が3%しか取れなくてダイジェストが高視聴率ってのもなんだかな
結果だけ分かればいいのかって
まぁサッカーは生中継もダイジェストも低視聴率ですけどねwwwwwwwwwwwwwww
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:53:39 ID:IfUCGBtH0
ダイジェストが高視聴率ってソースあんの?
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:54:27 ID:GWoFVTr00
>>753
すれ違いではない。ここも視スレと同じ議論をすべきだろ
みんなやきう関係者の発言とかサッカー日本代表人気の上昇と
巨人人気の衰退が相関関係があるくらいは気づいていると思うから
その具体的傾向を各地域、各年代等のデータをとって緻密に議論
していく必要がある。最もW杯ベスト16の衝撃からまだ日が
浅いのでその影響も含めてデータが出揃うのに今年いっぱいは
かかると思うが
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:55:25 ID:XztNcA9AP
スパサカが嫌われたのは
前後の番組との相性だよ

土曜の夜だというのに
致命的に女性に不人気だった
そこに、今更、マサト(笑)をねじ込んで女性に媚びようとしたtbsはさすがの無能っぷりだがな
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:56:04 ID:tPJkQ0nP0
個人的な感想だけど

サッカーはスタで見た方が断然面白いけど
野球はTV中継の方が面白いんだよな

なんでだろ?
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:57:20 ID:umt9N3tt0
ボールが小さすぎて見えないから
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:57:33 ID:IfUCGBtH0
それならスパサカゲストにマサト連れてこればよくね?
野球番組だろうとスパサカだろうと女があまり見ないことには変わりないだろ
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:58:38 ID:x8Becxqz0
>>762
冷たい言い方だが
サッカー日本代表の人気などない
お祭り騒ぎを煽られて
ある種の強制力が働いただけ
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 00:58:43 ID:kfhZa1L00
>>764
球場じゃ球種もコースも良くわかんねえから
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:00:06 ID:ahMub6Fm0
>>765
外野から見ると向こうで何してるかわかんねーからな
130m先の直径15cmのボールの動きなんてみえるかっつーの。マサイ族じゃないっつーの
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:01:29 ID:GWoFVTr00
2002の後も半年くらいは代表中が異常に増え、Jからはライト層が
むしろ離れていった時期がある。その後は2007の浦和のCWCの参加まで
確実にJサポは増えていった。一方代表が2006で惨敗し
代表ライト支持層は離れていった。2008のガンバの隆盛を最後に
Jも2010前半まで衰退期に入る
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:01:56 ID:tPJkQ0nP0
>>769
それでかすぎw
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:02:29 ID:U3usT9F90
>>761
局内データとして毎分視聴率がビデオリサーチから来てるから、
どのコーナーになったら視聴率が落ちたとかあがったとか、すぐわかるよ。
野球に時間を多く割いてるのは、おそらく他のスポーツになったら視聴率が下がるからだと思う。
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:04:25 ID:GWoFVTr00
>>767
人気のないものが親善試合で15%以上の視聴率をとったりはしない
こうして見てくると代表活躍 1年以上たつとJに還元
代表敗北 1年以上たつとJにマイナス
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:05:06 ID:79CgfkCy0
>>772
視聴率や需要で時間が決まったら野球なんてとっくに消えてるだろ
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:06:45 ID:ahMub6Fm0
まぁプロリーグが出来て十数年でここまできたことが奇跡だけどな
サッカーが多くの欧州人の生活の一部のように野球は日本人のDNAに刻まれている
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:06:47 ID:IfUCGBtH0
>>772
でもそれほどの視聴率至上主義だとしたら、TBSのスパサカが縮小・改悪・打ち切りと締め出されたのに対して、
それ以上に低視聴率の野球番組が続くことはあり得ないんだよね
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:07:41 ID:6AhqcnMs0
フジテレビのプロ野球ニュース、いつの間にかなくなっちゃったね
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:08:29 ID:ahMub6Fm0
>>776
スパサカよりは視聴率を取ってるっつーの
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:09:27 ID:GWoFVTr00
そういえばJの設立期からそうだった。
代表がUSA大会の出場逃す。その直後がJの事実上の全盛期
しかし半年から1年たつと急激のJの人気がしぼむ
代表がフランス大会の出場奪う。その直後に横浜フリューゲルス解散
しかし1年後くらいから2002へ向けてじわじわとJの人気が回復
この傾向を探っていくと短期的にはこのベスト16はJにマイナス
(浦和サポが代表中に鞍替え)等を引き起こすかもしれんが
長期的にはライト層の獲得という意味で物凄く大きかった
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:09:52 ID:ZGRFr6qm0
>>777
フジテレビCSではやってるぞ。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:10:14 ID:IfUCGBtH0
>>778
取ってないじゃん
特に縮小前の初期のスパサカと比べると・・・
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:10:15 ID:ahMub6Fm0
>>777
日本人の「スポーツ」が野球一色じゃなくなったのはいいことだ
プロ野球ニュースがやってた頃は子供ながら世界には野球というスポーツしかないと思ってた
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:10:24 ID:6AhqcnMs0
須田朱里なんか憧れのお姉さんだったのに
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:11:17 ID:hnWDDvv20
いや野球ってさ、各局のダイジェストニュースが充実したせいで
「あれ、放送見なくてもいいじゃないか」 ってことになったように思うんだけど。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:11:20 ID:U3usT9F90
>>776
スパサカが無くなった理由はわからないけど、テレビ局が毎分視聴率を気にしてるのは
事実だから仕方ない。 
くだらないとは思うけど
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:11:49 ID:x8Becxqz0
>>773
どれだけ煽るかで決まるだけや
日本代表自体に人気があるなら
W杯直前の試合なんてほっといても
プロ野球のただのリーグ戦の1試合に
負けたりせんやろ
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:12:35 ID:+foQMM6M0
>>743
欧米とはスポーツ人口がまったく違う。
日本ではサッカー人口が一番多いが、それでも人口の3%台しかいない(W杯出場国中ワースト3位)。
欧州やアメリカ大陸はサッカー人口が7%はいる。
アメリカですら7-8%もいる。
ドイツだと20%近い。
日本はスポーツ人口全部合わせても、欧米のサッカー人口と同数くらいしかいない。
学校を卒業するとスポーツとはほとんど無縁になってしまうのが原因だろうな。
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:13:19 ID:x8Becxqz0
>>782
相撲くらいは目にするやろ
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:13:40 ID:IfUCGBtH0
>>779
一番の暗黒期は97年でしょ
98、99は正に暗黒から抜け出ようとしていた時期
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:14:10 ID:x8Becxqz0
親分と張本のコーナーは瞬間最高視聴率でいつも上位やろ
数字持ってる張本に逆らった女が番組首にされた
ホンマ恐ろしい話やで
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:14:21 ID:ahMub6Fm0
いずれにせよメディア・電通の力が必要なのだ。
スカパーに独占放映権与えないでテレビ・ラジオ・インターネット・新聞に無償開放しろよ
早すぎるんだよ
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:14:29 ID:U3usT9F90
>>786
もう16年もサッカー日本代表は国民的関心事であり続けてるのに、
サッカー日本代表自体の人気がないわけないだろ・・・
日本のあらゆるスポーツ競技の中でもっとも安定して視聴率が稼げるコンテンツだろうに。

W杯直前の強化試合の視聴率が低かったのは単に失望ガッカリ諦め状態だったから
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:15:51 ID:GWoFVTr00
>>786
親善試合の敗北が続きすぎたこと、オリンピックで3連敗したことでサッカー人気自体が深刻な危機にあった
もし代表がW杯でも負けていればこのまま凋落したのは間違いない
ジーコ時代には煽りなんて関係なく常時親善試合で20%の視聴率が
あったのだよ。この次期に巨人戦の視聴率が一桁を連発することになる
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:15:53 ID:U3usT9F90
16年じゃなくて17年だった
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:16:20 ID:ahMub6Fm0
>>790
あの番組もサッカーの扱いが酷いな
まぁ毎分視聴率が低いんだろうが。サッカーの需要って誰にあるんだ?
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:16:23 ID:IfUCGBtH0
>>787
あの手のデータって信用できないからなあ
俺の見たデータでは、日本のサッカー人口は4.5%くらいだったわ
日本のサッカー人口は、イギリスやイタリアより多く、スペインの2倍近かった
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:16:58 ID:eJyyeJRh0
>>795
ないよ。極一部のマニアだけ
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:17:43 ID:ahMub6Fm0
W杯のデンマーク戦は普段サッカーを毛嫌いしてる巨人キチガイの部長も徹夜して見てたなぁ
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:21:03 ID:x8Becxqz0
>>792
ぶっちゃけW杯始まるまで
日本代表に誰がいるのかさえ
よく分かってない人がほとんどやろ

偽りの人気やで
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:21:44 ID:GWoFVTr00
>>786
あんた阪神ファンくさいな
まあ関西ではやきうも衰退しているけどセレッソとビッセルがそれ以上に
衰退しているので相対的なやきゅう帝国はしばらく続くな
しかし4年後はどうなっているかな?ガンバには遠藤だけでなく
宇佐美もいるしな
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:22:02 ID:IfUCGBtH0
まぁ視聴率至上主義なら、開幕直後や優勝決定戦以外の時期に野球のナイターを流すことはあり得ないわな
ゴールデンの韓流ドラマも同様
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:22:30 ID:79CgfkCy0
野球は人気があるから報道してるわけじゃなく、
人気を上げるために報道されてるからな。
オフでも他のスポーツを押しのけてトップニュース扱いなのはその所為。
春先のキャンプ報道とか新シーズンに向けての刷り込みだからな
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:23:09 ID:tTpyVF8m0
正直、あの短いJの試合結果のニュースと一瞬映す順位表だけで、
今のJがどうなってるのかって、Jのサポですらよくわからんからな。

結局自分以外のチームの詳しい結果とかはネットとかで見る始末だし。。

例えば野球の試合結果とかだと、

「巨人が6回まで誰々が投げて、満塁にしたところでピッチャー交代したけど、その交代が上手くいって後続を打ち取って、その裏の反撃につなげたのが勝因。」

みたいなかんじで、何がどうだったか分かるようになってるからな。
まだまだサッカーに対するマスコミの表現能力というか、伝達能力が低すぎる。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:23:37 ID:U3usT9F90
>>799
誰がいるかじゃない
「サッカー日本代表」それ自体がもうブランド化してんだよ。
中田がいるから好きとか、俊輔がいるから好きとか、本田がいるから好きとかじゃないんだよ。

そのある程度確立したブランドの中で、ジーコジャパンは派手だとか、
オシムジャパンは地味だけど期待できるとか、岡田ジャパン('A`)→(゚∀゚)
などの細かい変遷があるだけ。
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:23:47 ID:IfUCGBtH0
>>799
それはその通りだが、それでも他のどの団体競技の日本代表よりも知らない人少なそうなんだよねえ
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:24:40 ID:+foQMM6M0
>>796
イングランドやスペインは人口が日本の3分の1で、対人口比率だと
イングランドが7-8%で、スペインが6-7%くらい。イタリアは8-9%くらいいる。
日本の2倍以上はサッカー人口比率がある。
一般に欧州に近いほどサッカー人口比率は高い。
欧州文化から最も遠いアジア東部がサッカー人口比率が低くなっている。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:26:41 ID:XB8Ji8Ge0
日本は観戦する文化がないとか言うやつ居るけど
サッカーも野球も毎回何万人もの人が訪れておるのに意味がわからんな
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:27:11 ID:dVXRKvel0
浦和は何が起こったの?
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:28:46 ID:IfUCGBtH0
>>806
イングランドは人口5000万強だから、日本の1/3と言うよりは1/2に近いね
スペインも人口増加して4700万人くらいになってる。1/3よりは多い
それでも、日本の半分くらいのサッカー人口だというデータが出てるんだよね
それに対してドイツのサッカー人口は日本の倍以上
明らかにおかしいよな

あと、日本の競技人口の多さで言えば、陸上やバスケもそれなりに多い
しかし見るスポーツとしての人気度は・・
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:30:04 ID:iprxawAp0
>>808
何も起こせないだけだよ
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:30:26 ID:ahMub6Fm0
日本にはパチンコという最大の娯楽があるからな
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:32:46 ID:79CgfkCy0
>>764
野球はテレビで見るのと生観戦にあまり違いが生まれません。
それは、野球が空間性の非常に低いスポーツだからです。

サッカーは視点によって、同じ試合でも全く違う観点の試合となります。
ところが、野球は空間性が欠落し、一種タイミング勝負的なものが大きいので
視点どころか、見えないラジオでの実況でも楽しめるのです。
(空間性の高いスポーツがラジオ実況に耐えられないのはお分かりでしょう)

要するに、野球は空間性が欠落した、記号的なスポーツということです。
言語での実況のみで状況が理解できてしまうほど、底が浅いのです。
空間はただボールの飛距離やベース間の距離を計るだけの
測量機としての意味(記号的な意味)でしかないんですよ、野球は。
結論から言うと、「スペースの概念の欠如」とは、

すなわちスタジアムという場所の神聖性の欠如を意味するんです。
スタジアムというのは、たくさんの異なる人間の、異なる視線が、
さまよい、交錯しながら、ある一点へ集中した時の爆発という瞬間、
その祝祭性(おまつり騒ぎ)が成立する場所だと思うんです。
ところが、野球では視点が最初から決まってる。さまよっていない。
だから、見に行く面白さに欠ける。

もちろん、「あのショートの細かい動きが」みたいな
「通」の見方は成立しますよ。楽しいでしょう。
ですが、それは本来の観客全体の見方ではない。
決まり切っているから、わくわくする期待感がないんです。

空間性(=フィールドの概念がある)スポーツ
・サッカー・テニス・バレー・ラグビー・アイスホッケー・アメフト
空間性のない(または少ない)、記号的なスポーツ
・野球・ボーリング・射撃・腕相撲
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:33:09 ID:6mBsGqQY0
>>811
冗談で言ってるように聞こえるけど、ぶっちゃけ大きいよな
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:33:41 ID:x8Becxqz0
W杯やら日本代表やら
必要以上に煽ったり持ち上げたりするのは
よくないっちゅうことや
相対的にJリーグを蔑ろにしてるのと同じやで
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:34:12 ID:IfUCGBtH0
>>807
ないとまでは言わないけど、
日本の半分未満の人口で1部リーグ(リーグ戦のみ、水増しなし)に1000万人以上、2部リーグにも1000万人を集められるイングランドあたりと、比べると大きな差があると分かるな
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:34:37 ID:x8Becxqz0
>>811
最低の娯楽の間違いやろ
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:35:09 ID:U3usT9F90
なんだ、ただのキチガイ荒らしか。
相手するべきじゃなかったな
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:35:13 ID:7jVu2Wd60
ここ、ほんとに動員スレか…?
何の話してるんだ?
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:36:26 ID:x8Becxqz0
>>812
きもい
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:36:59 ID:XB8Ji8Ge0
>>815
でも、プロ野球とJリーグ足したらどっこどっこいってとこでしょ
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:37:24 ID:meUR9jWq0
>>805
野球の日本代表は?
イチロー、松坂、ダルビッシュとか
WBC開催時だけみたいな一時的なものじゃなくて
一般人にも知られてると思うが
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:39:09 ID:G1myT44pP
日本は欧州に比べてスポーツ文化の成熟度が低いうえ
それを野球とサッカーで分割した状態になっている

それじゃ、スペインやイングランド、ドイツなどとは比較にならんよ
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:41:05 ID:PjzwHz0V0
>>811
パチンコ廃止すれば数%はtotoに流れてくるかもな
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:41:16 ID:IfUCGBtH0
>>820
足しても2500万人くらい
イングランドサッカーの1部2部の総動員数と同じくらい
イングランドは3部4部でも1チーム当たりでJ2並の動員がある
しかもプレミアはチケットが高い

しかも、人口は日本の半分未満
流石に大きな差があると言わざるを得ない
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:41:28 ID:U3usT9F90
>>822
向こうは向こうで、自転車とかバスケとかテニスとかハンドボールとかラグビーとかクリケットとかあるよ。
サッカーだけじゃないし、日本なんかよりずっとバラエティに富んでるでしょ。

色んなスポーツ文化があった上で、サッカーが一番人気ってだけ。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:42:04 ID:ahMub6Fm0
>>823
totoの補助金はサッカーには流れてないんでしょ?
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:43:05 ID:IfUCGBtH0
>>821
んなこと言ったら、俊輔とか一般人でもみんな知ってるじゃん
どちらにもそういう選手はいる
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:43:31 ID:Yogcttvx0
>>744
アンチが多くて、動員力もあって、糞スタなのは瓦斯もそうなんだけどね。
>>735の言う通り瓦斯サポがここには多いのかも。

>>740
士ねよゴミ!
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:44:26 ID:G1myT44pP
社会におけるスポーツの比重が欧米では日本より遥かに重いのだろうな。

全く逆の話になるが、英国人は日本のグルメ番組の多さに驚くのだそうだ。
食文化の比重が、英国では日本よりも遥かに低いらしい。
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:44:35 ID:+foQMM6M0
>>809
    サッカー人口  総人口  サッカー比率
日本    481   12730   3.77%  
ドイツ   1630   8175    19.94%
スペイン  283   4599    6.15%
イタリア  498   5987    8.31%
イングランド 416    5071   8.20%

ドイツは川淵が理想としただけあって、スポーツ人口は図抜けてる。
ドイツ並みの環境を整備すれば、日本のサッカー人口もスポーツ人口も増えると思うよ。
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:44:38 ID:U3usT9F90
>>826
使えるようになったよ

toto Jリーグ競技場も対象に サッカーくじ助成拡大
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100326/scr1003262256003-n1.htm
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:44:41 ID:PjzwHz0V0
>>826
それでも興味を持つ人が増えるだろう
そしてパチンコに流れたお金が北朝鮮に渡るよりは
totoを介して地域や他スポーツに流れた方が健全な日本社会になる

パチンコ廃止して公営ギャンブルに国が乗り出すべきだと思う
税金増やさなくてもそれだけで充分やってけるでしょ
犯罪歴のある在日、暴力団に所属してる在日は強制帰国させてさ
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:47:09 ID:GWoFVTr00
>>814
日本代表がライト層を獲得してくれるからJの隆盛があるんじゃないか
俺は中村俊輔が横浜Mで完全復活し、来年のACLで優勝し
CWCで大活躍する姿を見たい。そうなればJの人気はしばらくは安泰だ
日本人は32にして大挫折を味わい、別の大舞台で光り輝くというのを
見たがるから
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:47:24 ID:PjzwHz0V0
>>830
日本のサッカー人口ってスペイン、イングランドより上でイタリアと同じくらいなのかw
一気に強くなったのも頷けるわ
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:47:43 ID:G1myT44pP
>>826
サッカーは自前で確保できる資金が(他のスポーツと比べれば)
比較にならないほど潤沢だからなぁ。
多くのスポーツでは社会人の競技者が
競技生活のみで生計を立てるのに四苦八苦してるのに対して
サッカーは単純計算で1000人のプロ選手を養っている。
バイトしながらスポーツやってる競技の方が多い位なのに。
それはもう、雲泥の差と言っていい。
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:50:22 ID:x8Becxqz0
>>833
多くの人は
サッカーはW杯だけチェックしとけばおk
みたいに思うだけやで
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:50:28 ID:IfUCGBtH0
>>828
アンチの多さ
→瓦斯は中途半端。平均的クラブよりは嫌われてるかもしれないけど、所詮浦和鹿島に続く2番手グループ。3番手かもしれない。

動員力
→動員力はそこそこあるが、3万人の壁を突破できないから中途半端なんだよね。
ここ数年増えも減りもしないし。人気・強いクラブというイメージのある鹿島やガンバの方がまだ豚の煽りのターゲットになりやすい

糞スタ
→それでも代表的糞スタと言えば日産でしょ。国内最大の収容人数、W杯決勝の会場。
味スタはそんなに糞スタのイメージ強くないんだよね
まぁこれは半分冗談で書いたものだから気にしなくてよろし
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:50:54 ID:GWoFVTr00
>>818
このスレは動員スレでなくプロ野球の視聴率を語るスレの出張所とする
もう半年、1年たてばJリーグは過去の経験どおりなら1993と2007の
中間くらいのブームを引き起こせるはず。それより上に行くなら
W杯ベスト8以上やCWC優勝が必要だが
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:51:40 ID:XB8Ji8Ge0
ん〜パチンコは国内の雇用という面ではそれなりに役立っているかもしれんが
パチンコという産業にお金が流れて国の競争力になるかと言えば全くだからね
かと言ってここで一気に規制するとなれば、肥大化したパチンコ産業の人材をどうするのかという問題が出てくる
これは、国の公共事業政策による建設業の肥大化も同じようなもので、残念ながら戻れないところまで来てるね
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:51:58 ID:G1myT44pP
>>834
それでも強国と肩を並べられないのは
身体能力の問題以外に、
指導者の質と量の不足と環境整備の遅れが原因だろうな
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:53:30 ID:GWoFVTr00
>>836
そのライト層の中の半分が代表中として定着し
10分の1がJリーグファンになっていったのが日本サッカー発展の
歴史だろ。
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:54:08 ID:x8Becxqz0
パチンコなんてタバコと同じやで
百害あって一利なしや
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:54:44 ID:PjzwHz0V0
>>839
国が権利奪っちゃえばいいんだよ
それか3点方式を取り締まれば普通に潰れてくから
潰した後に公営ギャンブル開始すればいい
職にあぶれたパチンコ店員を雇ってね
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:55:09 ID:x8Becxqz0
>>841
日本サッカー発展してんのか
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:56:13 ID:IfUCGBtH0
>>840
つうか身体能力なら、スペインの白人よりもアフリカの黒人の方が優秀だろうしね
サッカーは身体能力をカバーしやすいスポーツだから
よく言われてる「体格差」はもっと関係ないけど

環境や伝統?の問題が大きいだろうね
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:56:43 ID:G1myT44pP
>>844
90年代、日本代表が海外のWCで予選リーグを突破するのに
どれだけ戦力が不足していたか考えた事があるか?
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:56:56 ID:PjzwHz0V0
>>840
今回のW杯でスペインは優勝、イングランドはベスト16、イタリアはグループリーグ敗退
ベスト16の日本サッカーは結構良い線行ってると思うよ
これから更に環境整備していけばもっと伸びる
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:59:01 ID:x8Becxqz0
>>846
戦力の話やないで
まぁ戦力的にも将来暗いやろ
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:59:17 ID:G1myT44pP
今やっとJリーグ第1世代がJリーグクラブの監督・指導者になり始めた頃じゃん。
現在1000人いる、プロを経験した連中が指導者として子供たちを育て
その子達がトップ選手として活動し始める頃に日本サッカーの転機が来るんじゃね?

オレはプラチナ世代がその第一弾だと期待してるが
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 01:59:40 ID:XB8Ji8Ge0
>>845
でも、フランス代表は黒人だらけなんだよね
要するに、個人としては○団体としては×ってことなんだろうなw
そこがサッカーのいいところだ
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:01:25 ID:G1myT44pP
>>848
そうか? ユースで結果は出なかったが
シドニーよりアテネ、アテネより北京世代の方が
A代表では優秀じゃん。
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:01:36 ID:IfUCGBtH0
>>847
イングランドやイタリアって結構叩かれてるけど、なんだかんだで個々の選手の実力はかなりのものでしょ
短期決戦だから、番狂わせも起こりやすいし
日本もよくやったとは思うけど
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:02:07 ID:GWoFVTr00
このベスト16で日本の世界的評価はメキシコやデンマークに
ほぼ並んだとみていいよ。ギリシャやポーランドよりずっと
いいチームとしてヨーロッパ各国にも次のW杯では
アメリカ、メキシコ、日本、韓国が入るグループは死のグループと
認識されるだろう
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:03:11 ID:IfUCGBtH0
>>850
いやでも、フランス代表も強い時は強かったじゃん
黒人チームだから駄目という訳でもない
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:03:19 ID:PjzwHz0V0
>>849
名選手名指導者にあらず、だけどなw
ただ多くのサッカー情報に常に触れてる人間が指導者になるのは
絶対にプラスだな
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:03:20 ID:+foQMM6M0
>>845
欧州人とアフリカの黒人は栄養状態が全然違う。
黒人は潜在的には身体能力は高いが、それが発揮できるのは一部だけで、
大多数は欧州人の身体能力には及ばない。
所得が欧州人の10分の1しかないから、欧州人のような栄養や食べ物の多様性は見込めない。
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:04:09 ID:G1myT44pP
>>853
それにオーストラリアを加えて、
環太平洋にWCベスト16クラスの国が5つ並ぶ事になる。
これまでにない世界サッカー全体での新しい状況だと思う。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:05:59 ID:x8Becxqz0
黒人が本気になったらヤバイで
日本は少子化の波に飲まれるで
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:06:40 ID:G1myT44pP
>>855
サッカーやスポーツの正しい知識を持った人間が増えて
指導者になるのは凄く重要な事だと思う
サッカー小国だった日本にはそういう人が少なくて
岡田みたいな人間に凄い希少価値があったからな
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:07:42 ID:U3usT9F90
>>853
メキシコはどうだろう。
デンマーク等欧州中堅国とは同等以上の力があるって前から言われてたけど、
ワールドカップでそれを証明したのは良かったね。
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:08:05 ID:IfUCGBtH0
>>856
だからエチオピアやソマリアからは一流選手があまり出ないんだろうな
ガーナやコートジボワールの人間の栄養状態は悪くなく、摂取カロリー数は日本人と同レベル

そう言えば、野球界で圧倒的な力を見せているドミニカ共和国や、陸上短距離で力を見せつけているジャマイカも豊かな国ではないよね
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:10:33 ID:PjzwHz0V0
メキシコのクラブをガンバがCWCで普通にボコったしな
日本サッカーは06以降かなり伸びてると思う
06以降伸びたってよりもそれまでやってきたことが
開花し始めたのかな
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:12:12 ID:G1myT44pP
>>862
その割りに今回のACLはなんなんだよ・・・。
864 ◆XcB18Bks.Y :2010/08/01(日) 02:12:43 ID:c2uZZYNP0
なんか珍しくずっと脱線していますね。

>>838
このスレ出身の視スラーですが…


      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:12:57 ID:U3usT9F90
メキシコはコパアメリカで2位3位の常連だし、とてもまだまだ上回った気がしない。
来年のコパアメリカには日本と同じく常連メキシコも招待されてるから、対戦機会があるといいね。
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:14:41 ID:+foQMM6M0
>>861
カロリーは最も安い栄養源で消費カロリーと同程度のカロリーを食べていればいいだけだよ。
背を高くするのに特に重要なのはタンパク。
タンパクは肉類から補給することが多いから金がかかる(大豆だと安いけど)。
あとはビタミンやカルシウムも必要。
だから、多様性のある食生活が必要なんだ。
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:15:14 ID:IfUCGBtH0
メキシコを上回ったなんていうのは思い上がりすぎでしょ
一応、毎回W杯ベスト16に進んでる国だし、コパアメリカやコンフェデでもいい勝負してきてる国だし
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:17:43 ID:IfUCGBtH0
>>866
まぁ、背の高さが重要なんてのは迷信みたいなものだけどね
国民の平均身長>>国の代表チームの平均身長
になることも普通にあるスポーツなんだから
バスケやバレーじゃあり得ない
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:17:51 ID:G1myT44pP
今回のワールドカップで感じたのは、欧州中堅国のショボさだな。
欧州の中堅国クラスって、北中米やアジアのトップのチームに
普通に実力負けしてたじゃん。
あれ、こんなだっけ? って思ったよ。
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:18:57 ID:GWoFVTr00
>>858
黒人はどうみてもIQが低いのが
あと国家への忠誠度も低いし、W杯に優勝するには後20年はかかるな
>>865
今のメキシコを見る限り身体能力と運動量と組織守備では日本の方が上だと思う
個々の技術はメキシコはスペインの次くらいにうまいけどな
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:19:36 ID:G1myT44pP
>>868
だけどCBはせめて四捨五入していいから190センチ欲しい・・・。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:20:08 ID:IfUCGBtH0
欧州は少子化が進んでるからなあ
その上、日本みたいな新興勢力ではないし
中堅国が勝てなくなってくるのは必然だったのかも
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:22:20 ID:PjzwHz0V0
>>869
そこはスケジュールの問題もあるけどな
欧州国はリーグ終了後でコンディション悪い
日本やアジアは中断期間でコンディションは良い

秋春じゃないことでW杯に関しては利点がある
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:23:24 ID:GWoFVTr00
>>863
アジアのレベルが物凄く上がっているんだよ
日本だけでなく韓国も豪州も強い。中東のチームはクラブチームの方が
オイルマネーで代表選手かき集めて各国代表よりずっと手ごわい
ACLチャンピオンになればチャンピオンズリーグでも多分最大でベスト8までいける
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:25:46 ID:GWoFVTr00
日本は移民政策進めているしな。財政再建さえすれば
政治体制の窮屈さに嫌気がさした良質の中国人をとりこんで
まだまだ発展していける。最近はゆとりより中国人を雇うらしいし
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:26:32 ID:U3usT9F90
鹿島以外は群雄割拠時代が続きそうだから、来年もACLは厳しそうだな
鹿島がトーナメントでも強くなってくれればいいんだけど。
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:26:59 ID:U3usT9F90
>>875
いらねーよw
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:29:08 ID:G1myT44pP
>>870
少しマジレスすると、南北に展開した大陸では文明が育たなかったのが
黒人(と、インディオ)の不幸。

東西に広い大陸の場合、同じような気候・気温のエリアが長く連なるので
同じような作物や家畜を飼う事ができ、文化の伝播がスムーズに行われる。
東西に広大なユーラシアは、その何処かで画期的な発明があると
(他の大陸に比べれば)比較的速やかに大陸全土に知識が行き渡った。

追加要素として、ユーラシアでは馬の家畜化が進んだ為、人々の移動距離と速度が速く
文化の伝達速度が速かった。

アフリカや新大陸の場合、大陸が南北に長かった為、例えばユーラシアの麦のような
共通の作物が成立できず、生活環境の異なる社会に幾つにも分断されて有為な
知識の伝達が行われず、文明の発展に重大な支障が生じた。
例えば北米には、あと1000年位時間的余裕があればミシシッピ川あたりに
大規模な独自文明が発達していた可能性があるが、先進地域であるメキシコ南部あたりと
気候的な問題から分断されていた為、速やかな発展が望めなかった。

ま、長々と何が言いたかったのかと言えば、文明のレベルは人種よりも大陸の形状に
大きく影響されてしまうって話。
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:30:01 ID:IfUCGBtH0
ID:GWoFVTr00
なんだこれ・・・

>>871
それも微妙だなあ
CBって170台の超一流選手もいることはいるし、180台前半となるとかなり多い
身長180台なら十分だと思う
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:30:03 ID:PjzwHz0V0
>>876
日本は過密日程の合間を縫ってACLを戦わなきゃいけないからな
Jリーグそっちのけに出来ないし、成績悪ければ降格しちゃうし
ベストメンバー規定もあるしで色々制約のある中で結果を出さなきゃいけない
でも多くのチームがACLを経験することで複数Jチームの中にACLの経験値は蓄積されてるだろうし
これからだよ、これから
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:33:20 ID:G1myT44pP
Jリーグはアメスポのプレイオフみたいなもんがないから
その代替手段としてACLを育てないといけないんだけど
クラブはともかく、リーグはどーもACLを軽視してるような気がしてならん。
プレミアとかなんとかいう変なモン考える暇があったらこっちをなんとかしろよと
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:41:36 ID:iprxawAp0
CWCが日本開催だとまた違ってくるんだけどね
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:42:09 ID:G1myT44pP
ベストメンバー規定を廃止、リーグの日程はACLを配慮


位やってくれんとなぁ。
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:45:37 ID:U3usT9F90
>>881
ACLを改革してきたのは川淵とか鈴木徳昭といった日本人勢力だから、
決して軽視はしてないと思うんだけどなぁ

ACLの問題は、いったん排除したタイやベトナムのプロリーグが整備されて、
それらに出場権を渡すことになったとき、日中韓の枠が1つずつ減らされかねないことかもしれない。
ケチ臭いかもしれないけど、今の4が3とか2になったら嫌だ

中東なんか人口少ないくせに半分も枠持ってるんだから、あっちをどうにかしてほしいよ。
東地区5グループ、西地区3グループくらいで十分。
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:46:48 ID:vFfgsOC60
バストメンバー規定なんて大して厳しくないだろ。
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 02:49:26 ID:G1myT44pP
>>884
第一次大戦後、国際連盟の設立を提唱したのがアメリカ大統領だったのに
アメリカは連盟に加盟できなかったって故事があってな
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 03:15:48 ID:TK/dh5bk0
>>764
あなたは、自分ですか、サッカーに限りますね。
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 05:19:24 ID:ru35W9eV0
メキシコとアメリカはまだまだ日本より上だと思うよ。
日本はメキシコアメリカとホンジュラスの中間ぐらいのレベルかと。

メキシコやアメリカはヨーロッパ中堅国よりも遥かに厄介な存在になってる。
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 05:27:32 ID:Qv1pfTpL0
伸びたと思ったら豚が来てたのかw
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 05:47:37 ID:4Hkd+kOF0
いい加減に別スレ立てるなりして余所で思う存分やってくれよ
Jの試合後だってのに余りにも脱線しすぎだ

せめて芸スポや代表板でやってくれ
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 07:14:20 ID:GohIoW1c0
焼豚がブヒブヒ言ってたようで
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 08:10:09 ID:LkSre7RB0
横浜から帰ってきたけど、3万人近く入ってもガラガラ感があるのは本当に勿体無いね。
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 08:25:57 ID:Pw4EIi5U0
>>892
5万入っても空席が目立つんだもんな、そりゃ小さな町の人口まるまるがいないん
だから当然といえば当然だがw鞠はチケット値下げして客埋めろ!

今日の注目は地味だけど広島BAかな。最近好調なチームとこの間の鞠ボッコ
がどこまでリピーターを生んだか、他の動員が検討つくだけに注視したいね。
J2は期待薄ばかりだけど昨日までで1万超え3ゲームだもんなw
徳島と熊本が化けたらいいかな、くらいだろうね
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 09:05:09 ID:PKif9uAg0
>>697
うわ…
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 09:06:30 ID:zYDE8DZB0
朝起きたら、めちゃくちゃ伸びててびびった。
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 09:53:13 ID:4ucXdlCG0
>>895
俺のもめちゃくちゃ伸びてた
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 10:20:42 ID:4gtbipBK0
>>895
昨日深夜に熱い議論がされているようだね中身の無い
伸びすぎ
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 10:23:51 ID:mn5FaG9x0
今度は「伸びてた話」で伸びるのか
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 10:50:23 ID:Dwke7Fvh0
夜中の流れを10行で要約して
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 11:03:41 ID:w7VAR/OB0
900
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 11:14:17 ID:MKH4coRZ0
>>899
ほとんど、あぼ〜んレベル
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 11:21:27 ID:/VhJRQrn0
今日はJ1、J2とも動員期待出来るとこ無いね
広島が相手京都なんで心配
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 11:23:24 ID:mn5FaG9x0
>>899
野球話

ニュース番組における野球の視聴率とサッカーの視聴率

欧州のスポーツ事情、サッカー競技人口

日本はメキシコ抜いた

いやそれはない
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 11:41:10 ID:4gtbipBK0
>>903
バロス
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 11:45:04 ID:5B+aQVXF0
>>757
やきうが全般的に水増ししているのは事実だが
カープに関してはあまりしてないというのがやきう界の定説。
というのも、カープは観客動員に比例して選手に手当が出る契約だから
観客動員を多く発表すればするほど球団側の出費が増える。
しかも異常にケチなオーナーだから、むしろ少なめに発表してるという噂さえある。

休日開催で BAのサンフレ=2万程度 カープ=3万程度
というのは、広島的にも実態の感覚に大体合ってる。(周囲の行く人の比率などから)

サンフレについては超糞スタと超糞アクセスが改善されれば
まだまだ観客動員が延びる余地はあると思ってる。
都心に専用スタジアムができれば、休日開催で3〜4万は
入ってもおかしくないと思う。
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 12:15:25 ID:G1myT44pP
>>901
ウチのクラブもせめて1万位は呼んで欲しい。
平日の岡山ごときに負けたら恥ばい・・・
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 12:17:34 ID:ZrWSH14j0
マツダスタ作ったばかりだから、後20年はないな
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 12:45:02 ID:G1myT44pP
地方だと、多少郊外でも大規模な駐車場と周辺道路が整備さえされていれば
都市部ほどスタの場所は大きな問題にならないんだがなぁ。
地方は駅前百貨店よりもジャスコが好まれるモンだし
909くま:2010/08/01(日) 12:57:14 ID:2v1hMVRW0
>>908
うちの場合、ど田舎でしかも山の中にも関わらず、臨時駐車場が遠い……
もっと近くに大規模な駐車場があれば、新潟の様にはいかなくとも去年の大分くらいには伸びると思う。
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 13:06:36 ID:iMw0OVUv0
>>905
>都心に専用スタジアムができれば、休日開催で3〜4万は
>入ってもおかしくないと思う。

広島にメッシが来れば〜みたいなありえない前提
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 13:10:55 ID:PjzwHz0V0
サンフレッチェは旧市民球場のところに専スタ建てよう
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 13:17:57 ID:2v1hMVRW0
>>911
力及ばず、あそこは公園になることに決定した。
ただの原っぱならまだ希望が持てるが、色々と建物も建てるようだ。
要するに、あそこでスタジアムを造るのは向こう30年は無理……
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 13:29:23 ID:uJ+Ot6y20
一般人からにしたら理解しにくいよな まだ十分使える綺麗なスタがあるのになんでまた必要なのか
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 13:45:08 ID:Br8+jZpM0
広島の不人気は立地うんぬんじゃないだろ…
ダサいユニにエレベータークラブでクラブのブランド力が無い
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 13:47:17 ID:PjzwHz0V0
専用スタジアム、練習場、クラブハウス、商業施設が一体となった
サンフレッチェパークを建設すべき
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:13:29 ID:AHSHhGdm0
>>914
>>エレベータークラブでクラブのブランド力が無い

これを言っていいのは去年4位以上のクラブのサポだけ。
今は鹿島、ガンバ、川崎だけが自信を持って「広島より格上」と言えるクラブ。
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:17:16 ID:h7eg8lOL0
えっ、意味がわからない・・・
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:24:44 ID:nBhqrcGy0
広島はユニフォームを赤白にして
旧市民球場跡地に専用スタジアムに移転
そうすれば市民の反応も変わるよ
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:27:03 ID:Br8+jZpM0
>>916
なにかしらの年間タイトル獲ってるクラブは全部広島より格上だよ
千葉も京都も大分も
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:29:56 ID:3ZV32t9A0
>>913
一般人は陸スタとサカスタの区別すらつかんしな。
まぁ、サッカーの知名度は現状その程度ってことだ。
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:34:39 ID:QdhHXYx10
>>919
天皇杯を3度取っとりますよ・・・過去にw
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:36:38 ID:O5jM/nIs0
>>919
普通、カテゴリが下のクラブは格上とは言わんな>千葉も大分
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:39:38 ID:Br8+jZpM0
>>922
ブランド力の話だぞ?ナビスコ連覇で降格1回の千葉と無冠で降格2回の広島のどっちが上だよ
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:40:51 ID:G1myT44pP
>>910
W杯招致の暁には国立を専スタ化するとか
有明にメイン会場となる専スタをドカンと立てるとか
そんなんで行こうよ
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:42:40 ID:7uOL+Cw90
>>923
>ブランド力の話だぞ?
>>919のどこにブランド力の文字が?w
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:43:09 ID:rT91K1Ia0
さぁ今日こそは一万越えてくれよ!

チームとしては大事な時期なんだから・・・
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 14:49:08 ID:3CX3q5Ib0
>>923
緑にブランド力なんてあるかいな?

降格回数はあまり関係ないと思うが。
つか、昇格が遅くて降格がまだないチームと、J1在籍年数は長いが降格があるチームじゃ後者の方が上じゃね?
JSL含め国内トップチームでの在籍年数とタイトルはブランド力と言えるとは思うが。
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 15:04:33 ID:AHSHhGdm0
>>923
過去3回天皇杯を取っている広島を無冠呼ばわりするな。
お前Jリーグが出来た後からサッカーファンになったニワカだろ?
ニワカは黙ってろ。
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 15:20:31 ID:G1myT44pP
>>926
いやいや、マジ頼むぜホント。
オレはスカパーしか見られないけど
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 15:59:43 ID:rT91K1Ia0
>>929
おう!!

今日はスタジアムを真っ赤にしてみせるぜ!!
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 16:10:39 ID:cUN8CGDV0
話題性ってだけで野球のシーズンオフの時期にズムスタでサンフレッチェの試合をしてみるとか
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 16:32:23 ID:FN7tZKYRQ
ID:Br8+jZpM0を相手にしないよろし。
このIDは、キモヲタヒキニート中年負け犬タッキー高沢。
広島に異常なまでに粘着する辺り見当つくだろw
ズムスタが広域公園にあったら、カープの動員は悲惨だろうね。
1700に定時終業の旧市内勤務のリーマンでも1800の試合開始に間に合わせるのは至難。
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 16:35:46 ID:7s7QgmmA0
広島なんてどうでもいいよ
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 17:33:53 ID:Ydxv+pSP0
/サカ豚\
|/-O-O-ヽ| < 野球が・・・・   
| . : )'e'( : . |9    野球が・・・・
`‐-=-‐
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 18:34:47 ID:Br8+jZpM0
現実が見えてないんだな…
オリテンの序列を教えてやる

東京ヴェルディ 鹿島アントラーズ (ジュビロ磐田 ※参考)

ーーーーーーーーー名門の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーー

浦和レッズ 横浜Fマリノス ガンバ大阪

ーーーーーーーーーリーグ優勝の壁ーーーーーーーーーーーーーーー

ジェフ千葉 横浜フリューゲルス 清水エスパルス 名古屋グランパス

ーーーーーーーーータイトルの壁ーーーーーーーーーーーーーーーーー

サンフレッチェ広島
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 19:36:43 ID:q54YnLW/0
石川11036
広島ビ16193
ニンスタ2948
本城2389
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 19:45:31 ID:q54YnLW/0
富山6169
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 19:53:26 ID:Ydxv+pSP0
    /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時、サッカーなんて誰も見てな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 19:57:00 ID:/VhJRQrn0
愛媛、北九州は寂しい
富山よくやった
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:03:43 ID:Xrr+knXj0
町田、野津田で7081人
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:05:11 ID:+nGivGzP0
北Qは来年チームあるんだろうか
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:07:18 ID:tItCqBjV0
徳島 5828人
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:08:55 ID:PaHvvIUY0
本城はせめて長良川よりは入ってほしいもんだが・・・。
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:36:47 ID:cO/kmcSS0
平塚13316
等々力16326
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:41:39 ID:YrXYNt7L0
サカ豚は野球と比較したがるが、
阪神や巨人と比較してはダメだ。
阪神や巨人はサッカーにとっては日本代表チームみたいなもの。
野球を引き合いに出すなら、オリックスや楽天と比較しようよ。
オリや楽の人気ならJリーグが勝ってるだろ。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:41:49 ID:0vbE20BX0
熊本8887
ファミ通の点数みたい
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:42:54 ID:tItCqBjV0
平塚2週連続でよく入ったね
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:48:35 ID:fIaxc7ks0
熊本はワールドカップ後、Jチームようやく最後の初ホームだからよく入った
富山は東海北陸ダービーを煽った成果かな、動員もしてるのだろうが頑張った。
去年は悲惨だったからな。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:50:37 ID:/VhJRQrn0
>東海北陸ダービー
無理やりだなw
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:52:45 ID:PaHvvIUY0
>>949
草津と岐阜の温泉ダービーも無理矢理感たっぷりだったw
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 20:58:33 ID:siO53lAu0
紫ダービーだったのに
麿サポさん、もうちょっとでいいから来てよ…あと1万人くらい
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:10:02 ID:0zaLICdH0
京都、日曜夜で広島よく16000も入ったな
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:11:22 ID:zYDE8DZB0
>>950
日本三大名湯だから問題ない。
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:17:50 ID:uTL8mn0b0
広島 3−0 京都  [広島ビ 16193人] ←勝ち組
広島 2−13 巨人 [マツダ 29232人] ←負け組
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:20:03 ID:zYDE8DZB0
>>949
隣県だし東海北陸自動車道でつながってるから、全然無理やりじゃないと思うけど。
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:26:24 ID:/VhJRQrn0
どうやら柏、甲府、千葉が昇格しそうだ
甲府、千葉は心配いらないけど柏は国立使うしか動員増出来ないのかな? 
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:27:16 ID:n9wurnqz0
けさいは今年降格したら、来年平均1万割れする気がする
せっかく定着すれば、このスレ的に優良クラブになりそうなだけに残念
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:27:34 ID:xYZGGMCa0
柏の葉があるやん
糞スタ過ぎて潰したんか?
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:29:03 ID:xYZGGMCa0
>>957 日本語でおk
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:29:44 ID:EIw/0N7P0
かしわの・・・・・・・は?
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:32:41 ID:xYZGGMCa0
そう、かしわのは

通称葉っぱ
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:33:12 ID:07nZ1ymb0
つーか
今年、横浜が頑張ってなきゃ最悪だったな
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 21:36:34 ID:h2ewMWAj0
 G大阪 1−0 山形  [金沢 11036人]
なんでわざわざ金沢でやって平均下げてんの?バカなの?
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 22:20:14 ID:l9wE6d7J0
ガンバの金沢遠征って何が切っ掛けで始まったの?
金沢にパナソニックのデカイ工場でもあるとか?
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 22:50:27 ID:wLQr4vA40
準会員のツエーゲンがいるんだからもう来なくていいよ


と俺がツエーゲンサポなら言うだろう
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 22:57:09 ID:Wnx9TJFo0
アルウィンもJやら無くなったし、来年か再来年にはやらなくなるんじゃない。
967J1第16節終了:2010/08/01(日) 23:01:45 ID:zhbJrvsX0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  43,971  44,210   -239 ▼ ↓.   8  351,767 69.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  32,195  33,446  -1,251 ▼ ↑.   8  257,559 76.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  29,244  22,057  +7,187 △ ↑.   9  263,200 44.3%
04  F東京.. 25,626  25,884   -258 ▼ −.   8  205,011 51.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  21,420  21,617   -197 ▼ ↓.   8  171,357 54.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  清 水  19,262  17,935  +1,327 △ −.   8  154,094 79.8%
07  川 崎  18,879  18,847.    +32 △ ↓.   8  151,034 75.5%
08  C大阪  18,174.   9,912  +8,262 △ −.   8  145,394 38.7%
09  名古屋 17,327  15,928  +1,399 △ −.   8  138,613 59.0%
10  仙 台  17,219  12,951  +4,268 △ −.   8  137,754 63.6%
11  G大阪  16,698  17,712  -1,014 ▼ ↓.   9  150,285 79.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  広 島  14,977  15,723   -746 ▼ ↑.   7  104,836 30.0%
13  神 戸  13,428  13,068   +360 △ −.   8  107,422 44.6%
14  山 形  13,314  12,056  +1,258 △ −.   7.   93,197 65.5%
15  大 宮  12,182  16,247  -4,065 ▼ −.   8.   97,456 79.6%
16  湘 南  11,283.   7,273  +4,010 △ ↑.   9  101,548 61.0%
17  京 都  11,117  11,126    -9 ▼ −.   7.   77,817 54.9%
18  磐 田  10,888  13,523  -2,635 ▼ ↓.   8.   87,105 65.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,413  19,126   +287 △ ↑ 144. 2,795,449 57.5%
968J2第20節終了(暫定):2010/08/01(日) 23:03:02 ID:zhbJrvsX0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 13,249. 10,207  +3,042 △ −.   9  119,240  40.2%
02  甲 府. 12,524. 11,059  +1,465 △ →  10  125,242  73.7%
03  千 葉. 12,066. 14,730  -2,664 ▼ ↑  10  120,656  65.2%
04  大 分. 11,244. 18,428  -7,184 ▼ −.   9  101,198  28.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  岡 山  8,014  6,162  +1,852 △ ↑  10.   80,140  40.1%
06   柏..    7,780. 11,738  -3,958 ▼ −.   9.   70,016  48.9%
07  福 岡  7,672  7,763.    -91 ▼ −.   9.   69,052  34.0%
08  鳥 栖  6,065  5,939   +126 △ −.   9.   54,582  24.8%
09  熊 本  5,628  6,006   -378 ▼ ↑  10.   56,277  25.8%
10  徳 島  5,230  4,073  +1,157 △ ↑  10.   52,301  25.6%
11  横浜C  5,175  3,535  +1,640 △ −.   9.   46,573  33.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  富 山  4,624  3,740   +884 △ ↑  10.   46,237  18.3%
13  栃 木  4,616  4,706.    -90 ▼ ↓  10.   46,161  25.6%
14  草 津  4,598  4,330   +268 △ −.   9.   41,381  45.8%
15  愛 媛  4,455  3,694   +761 △ ↓  10.   44,551  22.3%
16  東京V  4,451  5,521  -1,070 ▼ −.   9.   40,060  11.4%
17  北九州.. 4,051  3,409   +642 △ ↓  10.   40,511  39.7%
18  水 戸  3,602  2,673   +929 △ −.   8.   28,812  30.0% ※
19  岐 阜  3,522  4,302   -780 ▼ −.   9.   31,698  27.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,786  6,326   +460 △ ↑ 179. 1,214,688  32.6%
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:03:12 ID:nX3hCOGk0
例年の夏休みの動員ってどうだっけ?
平均押し上げるぐらい入った?
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:06:26 ID:XS4BuEXu0
盆地は伸びないな〜
13000人以上普段は入らないね。
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:26:27 ID:vgK7Qxhu0
ジュビロはやばすぎるな
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:30:28 ID:wLQr4vA40
強豪クラブが弱小になっていくときってこんなもんでしょ。
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:31:09 ID:9leUYEXX0
>>966
サンガも鹿児島切ったしなあ
それが健全な流れだと思う
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:31:50 ID:FZOFLa5AP
ホームであんな酷い試合してたらそりゃ減るわ>磐田
新潟みたいに浮上のきっかけすら見つからんし
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:35:29 ID:SuTy8MIg0
>>971
1万超えてりゃ及第点だと思うけど。
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 23:42:05 ID:00Yh+MmU0
岡山は8000超えたか
977 【凶】 :2010/08/01(日) 23:42:23 ID:yn5XUK5/0
>>967
うわっ・・・瓦斯って減ってんだな。
順位も下位だし、W杯効果もないし、もう瓦斯は終わったな。
降格でいいよ。J2でヴェルディとダービーやってくれw
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 00:11:51 ID:s7BcNej10
新潟今期ホーム初勝利までの4試合平均27,395
初勝利後の4試合平均36,994
やっぱ勝てると戻ってくる
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 00:33:22 ID:FR+wXcKb0
>>977は煽りかと思ったが、>>967を見ると、若干だが浦和より瓦斯の方が減少してやばいw
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 00:34:16 ID:mEwI7yjK0
>>977
長友いなくなったうえに今野が滑ったからな・・・
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 00:36:02 ID:hovb3mg20
>>975
もう何年も前年比で下がってんだよ。
平均で数千人毎年減ったらクラブの経営も傾くっつうの。
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 00:41:38 ID:/0+ulj9W0
ゴール裏にあぶない集団がいると普通の人は逃げてくからな
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 01:08:27 ID:c+eFTdzW0
>>975
J1最低で及第点・・・
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 01:42:04 ID:PEDnFSWV0
浦和はもうやばいな
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 02:02:22 ID:w0FVvs280
でも大阪と全く関係ない金沢で試合やる割には観客多いよな。
一概に無意味とは言えない。
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 02:19:25 ID:9eW8f1L1O
とは言っても、万博なら1万6千くらいは動員できるハズだからなぁ

もったいない、としか言いようがない。
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 02:24:06 ID:RKsnO4ec0
>>977
ヒント:浦和戦
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 03:04:32 ID:AiQzKWIN0
03年に仙台の試合を金沢でやった時は8千人入らなかったから、1万人も入って万々歳だろ。
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 03:07:26 ID:+xtq3gYW0
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 06:35:42 ID:yZU7J6jo0
>>984
他のクラブよりはやばくないと思う
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 10:38:13 ID:x0c5nRAf0
磐田もエコパドーピングで帳尻合わせて来るんだろうな
ここは数字のトリックだよ
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 10:58:01 ID:CHMsi7Gg0
きついなあ〜
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 11:12:32 ID:nCDDtaVY0
>>991
エコパドーピングって言ったって、ジュビロの場合はダービーなら清水サポで25000位の動員は予想出来るが、
浦和辺りでも18000とかだったからな。

あんまり過度な期待は出来ないんじゃないか??

モジに磐田の動員は期待しちゃいけないレベル
994 ◆XcB18Bks.Y :2010/08/02(月) 11:42:28 ID:6bKFQX0z0
次スレも建てずに埋め立てとな!

と、いうわけでスレ立てトライします。
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 12:00:52 ID:K1sUfD5O0
ちょっと質問させてくれ

年間の観客動員数で過去最高記録を更新しそう?
年間2万人の達成は出来そう?
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 12:02:26 ID:CHMsi7Gg0
それは次スレで…
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 12:05:41 ID:Xk41BhAd0
どちらもNOだと思うよ
次スレ乙
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 12:07:23 ID:CHMsi7Gg0
次スレ

2010Jリーグの観客動員を語る Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1280717222/l50
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 12:09:37 ID:Xk41BhAd0
1000なら巨乳
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/02(月) 12:12:01 ID:u9bB65sm0
;[
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)