【初心者】Jリーグ初心者のための質問スレPart58
2 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 20:37:41 ID:6LUR6mmU0
◆よく使われるチーム名の省略表記。蔑称に当たるものもあるので、よく読んで使いましょう。
2010年J1・18チーム
仙:仙台 −蟹(胸スポのカニトップから、今は違う)、けさい(蔑称?「待ってけさい」の略)
山:山形 −はえぬき
鹿:鹿島 −鹿(アントラーは鹿の角の意)、磯(応援団のインファイトがイソファイトに変化したもの)
浦:浦和 −赤(redsが赤の意味) 劣頭(蔑称、使用注意)
宮:大宮 −橙(チームカラー)栗鼠(チーム名、マスコット)、みかか
瓦:F東京−東、瓦(前進が東京ガス(瓦斯))
崎:川崎 −海豚(マスコットがイルカ)
鞠:横浜M−鞠(マリノスのマリ)
湘:湘南 −〔卑〕平塚(J2内のみネタで使用、以前ホームタウンがそれだった)
新:新潟 −干潟(蔑称、使用注意)
清:清水 −橙(チームカラー)
磐:磐田 −田舎(蔑称、使用注意)飯田(スポンサー企業より)
鯱:名古屋−鯱(シャチ、英語でグランパス)
麿:京都 −麿、紫(チームカラー、旧称パープルサンガより)
脚:G大阪−足、脚(ガンバは足の意味)、癌(ガン、蔑称、使用注意)、吹田(大阪のチーム同士が罵りあうときに)
桜:C大阪−桜(セレッソが桜の意味)、西成(大阪のチーム同士が罵りあうときに) 、倍満(蔑称?芸スポ+板のコテハンから)
神:神戸 −牛(マスコットから)
広:広島 −熊(マスコットが熊、熊本と混同の可能性)
4 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 21:03:00 ID:6LUR6mmU0
2010年J2・19チーム
札:札幌 −〔卑〕奴隷(コンサドーレから) 赤黒(ユニカラー)
水:水戸 −水戸ちゃん、水戸ナチオ(その守備的なところ、カテナチオから)
栃:栃木 −
草:草津 −
犬:千葉 −犬(マスコットが犬)
柏:柏 −木白(表中で漢字2文字表記をしたい時)、〔卑〕裸族(サポが裸になるから)
緑:東京V−緑(ヴェルディ:「緑」という意味のポルトガル語「VERDE」からの造語)
横:横浜C−横縞(横浜と語感が似ており、かつてユニフォームが横縞だったから)
甲:甲府 −盆地(蔑称?)
富:富山 −
岐:岐阜 −
雉:岡山 −雉(ファジアーノはイタリア語で雉の意味)
徳:徳島 −渦(鳴門の渦潮より)
媛:愛媛 −みかん、媛ちゃん、姫ちゃん、姫たん
波:北九州−波(旧クラブ名のニューウェーブから)、北Q(北九州の略)
福:福岡 −蜂(avispa「アビスパ」はスペイン語でスズメ蜂の意味)
鳥:鳥栖 −田舎(蔑称、使用注意)、佐賀(同じ)
馬:熊本 −馬(馬のマスコットより)
分:大分 −酉(トリニータのトリから)
5 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 21:04:05 ID:6LUR6mmU0
Q.「ら」スレの「ら」って何ですか?
A.元は「柏は森川拓巳(25)ら9選手に戦力外を通告した。」の情報に際して、
悲惨な残留争いで心が荒んだ柏サポが生け贄を求めて
「ら」の残りの8人の名前を教えろと大騒ぎしたために広まった。
移籍関係の話題は「ら」スレで行われる。
6 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 01:25:39 ID:hu6mxU1d0
age
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
蟹はもう使わんだろ
9 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 23:53:34 ID:gwntLI/6O
最近「オープンな試合」「オープンな展開」という言い方を耳にするんですが
具体的にはどんな展開をオープンだと言うのですか?
オープンな試合の逆は
クローズな試合と言ったりするんでしょうか?
審判が笛を吹いた後に、電車のドアが開くようなしぐさを見せるのはどういう意味ですか?
11 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 22:34:24 ID:0FNrF6y40
ウチのチーム、今年去年とリーグ戦で退場者を出してません。
退場者を出してない最長記録ってどれくらいでしょうか?
マリノスのチャントとかにある「イダレオー」ってどういう意味ですか?
長友選手がクラブでも代表でも左SBな理由は何でしょうか?
右利きだし左がそんなに上手いわけでもないので
普通に右SBで使ったほうが効果的に思えるんですが
>>13 左利きのSBの選手が、トップの試合に使えるレベルになく、
右利きのSBがクラブに複数居て、
一人は「左もできないことはない」 もう一人は「左なんて無理」
その場合、「左もできないことはない」選手を左に使うのが順当でしょう
東京のクラブ事情は知らないけど。
>>13 >>14に加えて左利きの左SBは世界的にも不足気味。
長友くらい左もやれるなら少なくともJでは十分なレベルだし守備に関してはW杯でも通用してる。
>>13 ワールドカップでの日本代表のSBは長友と駒野、どっちも右利きだけど左もやれる選手で
相手に合わせて左右を入れ替えてるよね
相手との相性を抜きにすればクロスの上手い駒野が右、シュートの上手い長友が左というのは
理に適ってるとも思います
それ以前に岡ちゃんは内田が使いたかったんだとは思いますが
鹿島スタジアムで最近大旗が振られている光景を見ないのは気のせいですか?
>>17 気のせいじゃなく大旗禁止になったからね。
19 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 07:57:54 ID:+qDtrooW0
>>17 他所で相手選手を突いて大怪我させたので禁止になった
>>9 サイドチェンジを多用したり、
スペースを利用する展開が多い試合をそう言うかな?
逆はボールに群がり、敵味方含めて間隔が近い
クローズとは(基本)呼ばないが、
元甲府(現代表コーチ)の大木さんが戦術としてやった事がある
>>12 「ダレ」は「頑張れ」って意味
21 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/29(火) 17:12:47 ID:AXmhujSf0
Jリーグ事務局長で、ヴェルディの社長になった羽生さんって言う人は
どういう経歴の人なの?
経営の経験がある人なの?
何閥?
ググっても何も出てこないんだよ。
24 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/30(水) 02:17:18 ID:hkwgeItO0
金田喜稔の解説より小倉のが良かったんだけど。
誰コイツって感じ。一番大事な試合に。
いい加減Jリーグは引き分けやめて今回の決勝トーナメントみたいに勝敗つけろやボケ。
25 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/30(水) 10:48:49 ID:c7s1+n6a0
>>24 小倉の解説ってそんなにいいのか?
金田は民放解説陣ではいい方だと思うけどね。
グループリーグは引き分けあるんだが?
大昔Jリーグには引き分けなかったんだが?
トータルで順位をつけるリーグ戦で、1試合ごとに白黒つける必要はないと思うけど。
26 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/30(水) 12:21:10 ID:kYIcLRPp0
得点王とアシスト王、同時に輝いた人はいますか?
ルール上、チョンマゲってありなんですか?
ヘディングで有利になりそうなんですけど。
>>26 Jリーグには公式のアシストランキングはないのでアシスト王もいません
スパサカアシストランキングによると2005年の得点王アラウージョ(33得点)
がアシスト数13でランキングトップになってるね
この年のガンバは遠藤、フェルナンジーニョがともに11アシスト、
大黒が16得点と他の攻撃の選手もいい数字出してるからこその2冠達成なんだろーな
ちなみに去年のジュニーニョはアシスト数は1位で得点が前田に3点差の2位タイだった
29 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/30(水) 17:48:51 ID:kYIcLRPp0
>>28 ありがとうございます。
いるんですね!
アシスト王は公式記録ではないことは知っていました。
でも、凄いですね。
横浜住なので近辺で比較的フレンドリーなサポーターが多いチームを教えてください(J1、J2問わず)
あと女性一人でも行き易いとかもわかると助かります
>>30 フレンドリーなサポーターが多い、というのが
「フーリガンに代表される暴力的なサポが少ない」という意味なのか、
文字通り「スタで隣の人と仲良くなりやすい」って意味なのかでもちょっと違うかも
関東在住の他サポから見た印象では
川崎: サポが自チームにブーイングをしない、という方針なので荒れた雰囲気にはなりにくい。
地元密着でファミリー層が多い。スタの満席率が高いのでチケット取りにくい。ゴール裏1Fは最悪。
横浜FM: 全体にちょこっとお洒落な雰囲気でライトサポが多そう。カップル率高い。
スタが巨大なので満席の心配はないが臨場感が最低ランクなので生観戦初心者にはオススメしない。
F東京: 他クラブに対して嘲笑的な応援が多いのでそこに馴染めるかどうか。初心者には楽しい応援かもしれない。
若い女子サポは多め。スタがこちらも巨大で満席の心配はなく日産スタ(Fマリ)よりは見易い。
湘南とJ2勢はコメントするほど詳しくないので他の人にお任せします。
せっかく地元にクラブがあるので他を見る前にまず横浜(どっちか)を見て欲しいなと思いますが、
初観戦が日産スタジアムだとサッカーの楽しさが伝わりにくいのが心配。三ツ沢(ニッパツ)もあるけど。
一人観戦の事情についてはこっちのスレ↓で聞いてみるといろいろ情報もらえるかも。
■□■一人でサッカー観戦 Div.30■□■
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1260356513/
32 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/01(木) 04:19:38 ID:Sw0+Y9V10
>>24 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/01(木) 04:32:17 ID:RFX28vTT0
日本代表の選手たちはJリーグが再開したらすぐ出場するんですか?それとも少し休んでから出場するようになるんですか?
>>33 その選手の現在のコンディション、本人の希望を踏まえて、所属チームと相談してから決める。
傾向としては、W杯での出場時間が長かった選手は1〜2週間休み。
短い、あるいは無しの選手はすぐ出る事が多い。
勿論怪我や体調不良があれば治療や回復の時間を取るし
W杯までに休みが少なかった選手などの場合は長めにオフを取ったりする事もある。
しかし出場時間が長かった選手でも、W杯で得た経験、良いイメージやプレーの感触を
すぐ実戦の場で試したい、と戻ってすぐの出場する場合もあったりする。
なるほど。じゃあ8月くらいに日本代表の選手がいるチームの試合を一度見に行って見ようと思います。ありがとうございます。
>>35 どういたしまして。
書き忘れてたけど、所属チームに合流して練習に参加しても選手個人のコンディションを整え直したり
チーム内での起用やポジション、戦術や連携などの確認、調整に時間が掛かって
試合の出場が更に遅れるケースもある。
そういう意味では、1ヶ月くらい間を置いてから見に行くのはいい手かもしれない。
37 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/01(木) 22:13:49 ID:wL2TMSaZO
でも再開1試合目なら試合に出ても出なくても、一寸した報告会みたいのしてくれそうだよな。
>>31さん
ご親切にありがとうございます。
臨場感とか気にかけることも無かったので大変参考になります。
そうですね。まずは地元を見てから近隣のクラブの試合も行ってみようかと思います。
一人で観戦しても平気ですか?
歌とか覚えないとダメですか?
ユニフォーム持ってないですけど大丈夫ですか?
>>39 > 一人で観戦しても平気ですか?
おk。っつうか何故駄目だと思うんだ?そこまで排他的じゃないよ。
> 歌とか覚えないとダメですか?
おk。メインとかだと結構ゆっくり座って観ていられます。
> ユニフォーム持ってないですけど大丈夫ですか?
おk。応援しているチームがあるならそのチームカラーのTシャツなり着てけば尚更おk。但しアウェー観戦時は注意した方が吉。
41 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/02(金) 03:19:58 ID:IeaGLswM0
>>39 私服でじっと座って試合終了まで一言も発せずに
じーーーっと座って観戦して帰る人とかもいるぞ。
点入った時だけなんか叫んでて面白いw
試合状況メモしてる人とか、なんか一人で実況wしてる人とかもいて
ほんと様々だよ
>>41 感じ悪いな。新規のお客さんを遠ざけるなよ。
>>39 一人で観戦してる人はゴール裏にも指定席にもいっぱいいるよ。
映画を一人で見に行くのと同じようなもんです。
無理にチームカラーを身につけなくてもいいけど対戦相手のカラーを着るのは避けましょう。
近くに面白い実況をする人がいたら当たり
PCもってヘッドセット付けて生放送しているヤツもいるし
漏れみたいに一人でビールのんで点入ったら左右の人とハイタッチするやつもいる
サッカーの戦術や動きに関する知識が全く分かりません
知識としてはTVゲームや遊びでのサッカーはやるので
ポジションの名前や有名選手の特徴等が僅かながらに分かる程度です
どうやったらゴール入るところ以外の、内容や戦術面において楽しむことが出来るでしょうか?
比べちゃいけないんでしょうが、野球なら采配・継投・戦力において比較的見たり論議する自信があるのですが
両チームのサッカーは常に選手が動いてるので見方が非常に難しいです
一時のキエーボやマインツみたいに戦術で勝ってるチームを見る目を養いたいのです
W杯イヤーなんでサッカー戦術本は沢山でてるよ。
大きな書店なら今週いっぱいなら特設コーナーくらいはまだあるだろうから、パラパラみるのもいい。
でも、知識をあるていど頭に入れたら、スタで高い位置の席で俯瞰して見るのが一番なんじゃないのかね。
>>47 子供にも読みやすい雑誌みたいですね
本屋に行ったら一番最初にチラ見してみたいと思います
>>48 広島に住んでるので年に1.2度サッカー好きの友人に誘われてビッグアーチに行きますが
なかなか難しいです
たぶん基礎的なことが頭に入ってないから未だに理解できてないのでしょうが…
とりあえず色々本を読み漁って勉強してみたいと思います
皆さんレスしてくださりありがとうございました
やっぱ色々勉強するには、ゴール裏よりもメインとかバックの方がいいのかな?
まあ、そんな堅苦しく戦術を勉強するなんて考えない方がいいと思う。
お気に入りのクラブを作ってここの板のクラブのスレを眺めてれば、それなりに解ってくる。
岡ちゃんだって代表が勝てない原因がわからなかったんだぜ。
うちらが戦術あれこれ語っても難しいもんだよ。
守ったら素早く攻める。
フリーの選手やヘディングの強い選手に正確なクロスを入れる。
そこだけ注目しとくだけでもOK。
>>50 うん。出来れば生観戦した試合を録画して見直してみてほしい
53 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/03(土) 01:38:22 ID:tF6+xDwjO
>>50 メインかバック真ん中の上の方が見やすくていいゆ。
で、評論家のコラムでも2chのスレでもいいんだけど、
他人の感想や評論を頭に入れながらビデオで見直すと、
自分では気付かなかった選手の動きとかに気付いたりとかあるよ。
>>50 生で試合を見た後にその試合の録画を見直して、解説や実況の人のコメントを聞いて見ると
今まで見えていなかったプロならでわ観点(相手の視野から消えてフリーになる動き・マークを引きつけるランニングetc)が
わかるようになってきます。
特に山本昌邦氏をはじめとするNHKの解説陣の解説は、そこら辺をわかりやすく説明してくれてます。
でもって大事なのは『生で見ておく』こと。
納得度が段違いです。
55 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/03(土) 02:15:21 ID:F2ybAAPPO
やる夫で学ぶフットボールの歴史がやたらに勉強になる件
やる夫の戦術論は後付けだなー、とワールドカップ解説を読んでて思ったが
右寄せとか左寄せとかTVゲームじゃなないんだからさ。。。
57 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/03(土) 08:37:26 ID:MPtoKCzAO
>>54 人間力の解説は微妙だと思うが。データの話ばかりだし、的確な解説してるとも思えない。
>>57 昨夜のオランダvsブラジル
オランダがまだ負けてる状況で、攻めあぐねてるような感じのとき
実況田代アナ「(オランダは)どうしたらいいでしょうか?」と振ったら
人間力は、ちょっと無言の後「今はブラジルを褒めるしかないですね」と
こんなのが、日本の世代別代表監督やってたのかと、呆れた
>>58 あの前半なら絶望しか感じないわな普通。
ただ、オランダがハーフタイムにどんな指示したか気になる。
スカパーで解説してたオリベイラもそこは言ってた(敗戦に激怒しながら)
そこがわかれば、昨夜の試合はより楽しめるか、と
昨日の山本はかなりブラジル寄りってかドゥンガに好意的な解説だったよね
まぁ別にそーゆーのはオレはいいと思うけどね人間なんだし
シュートが敵に当たって入った場合オウンゴールになる時と
打った本人のゴールになる時がありますが基準はなんですか?
Jリーグの基準では、シュートが枠内に飛んでいれば、シューターのゴールになる。
あと、シュートが枠外に飛んでいたら、オウンゴールということになってるけども、こっちはかなり曖昧。
ゴールの枠に飛んでないのは、もちろん
ゴールラインギリギリから直角に上げたクロスを、GKがキャッチミスしてゴールになった場合ですら、得点がつくこともある。
海外だと、結構シビアで、枠内シュートであっても、守備側の処理が、ゴールに影響したと見られれば、オウンゴール認定される
63 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/03(土) 23:00:56 ID:tF6+xDwjO
海外も一時期そうしてたけど、オウンゴールばかりで白けるという理由で枠内はシュートした人のゴール認定になってるはず。
Jリーグでプロの選手となるためのサッカーの技術以外の条件はありますか?
男でなければならない、五体満足でなければならないというような
髷を結わなければならない。釣男の引退騒ぎはこれの為。
サッカーの技術は別に要件ではないと思うな。
技術のないプロ選手もあちこちに。。。
>>45を見てちょっと気になったので教えてください。
Jリーグの試合をiPhoneなどでライブ配信する人を見かけることがあり、
ネット上の配信サイトでも個人撮影らしき試合や選手のライブ映像もちょくちょく見かけます。
これって違法ではないのですか?
肖像権とか著作権とかスタジアムの規約違反とかにひっかかるとか。
テレビ放送分ではなくあくまでも自分で撮影したものだからセーフなのですか?
公式の試合ではなく練習風景やTMのライブ配信の場合はどうなのでしょうか?
>>67 スタジアムの屋台とかを配信してる人程度なら大丈夫なんだろうけど
練習試合はどうなんだろなぁ
人が録画したものを流すのは試合も練習も違法性はないと思う
しかし営利サイトがその映像で広告も含めて収益を上げれば違法だろうなー
質問の答えになってないような。。。
じゃ、お前さんが正しく答えてやれよ
>>71,72
あっ、君のお答えはあったな
と、思う、ような、だろうですね
>>67 個人利用の範疇を越えて、Jの試合や練習試合をネットに公開することは違法になります。
今youtubeやブログ等に上がっている動画や画像は、該当者(チーム)から訴えられれば著作権法違反で逮捕される事もあります。
じゃあ何故騒ぎにならないかと言えば、単に関係者がお目こぼししてくれてるだけ。
もしくは公開されている事を知らない可能性もある。
発売前のジャンプをネットに公開して、自分のアフィリエイトサイトへ誘導していた小学生のように、悪質だと判断されれば本人へ削除勧告が行くでしょう。
誰の著作物に対しての権利侵害なんだよ?
ジャンプのコピーとは明らかに話が違うでしょ
著作権の意味わかってるか?
単純に肖像権なんかもあるしな。
ファンが選手と一緒に写真撮影して、それを無断でブログにアップするのも本当は違法。
見逃してくれてるだけだったりする。
>>10 書き方がちょっとおもしろかった。
ノーファールみたいな意味じゃないの?知らないけど
79 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 05:35:08 ID:OLvZDohz0
質問
Jリーグ設立当初はゴールデンにテレビ中継もあったし海外から凄い選手も
来ていて華やかだったのに、なんで今は地味なんですか?
日テレがテレビ中継をしなくなってから衰退しているような気がするのですが。
80 :
67:2010/07/05(月) 09:16:22 ID:GbLL8/N60
>>68-77 基本的には禁止されており罪に問われる可能性もあるってことですね
みなさん、ありがとうございました
>>79 この十年余りの間に、サッカーに関する資金の流れが大きく変わった。
かつては日本が最も多く外国人選手に年俸を払えるリーグだったが、
日本でバブル崩壊が起きてクラブ運営の仕方も健全化が優先されるようになった一方、
欧州では放映権ビジネスが拡大し、それに伴って投資対象として注目されるようになり、
巨額の資金がクラブに流れるようになったため、日本の金銭的魅力は低下した。
しかし、観客数はバブル崩壊直後を底に年々上昇している。
国内TV中継に関しては、野球自体がマスコミ傘下の宣伝・興行部門であるという点も重要。
Jの中継が打ち切られたとき、視聴率は12-13%だったが、現在野球中継は平均8%
ちなみに現在、昼間の野球中継はNHKがたまに放送するJの中継と同等。
マスコミが野球を守るためにサッカーを地味に「なるようにしている」面もある。
地上波テレビ放送が題材にしないだけでサッカーへの関心は少しづつ高まっている。
気持ちは分かるが、広範囲関しては憶測に過ぎないな。
ただ、土日の朝のオヤジ向けワイドショーなど、サッカー批判を堂々とする番組は多いのは確か。
質問です。
ワールドカップを見て代表の試合だけではなくクラブの試合も見て日本のサッカーを知りたいと思ったのですが、
観戦経験がないため何をすればいいのか分かりません。
相模原に住んでいるので横浜F・マリノスの試合を見に行きたいのですが、日産スタジアムで試合観戦する際に気を付けたほうがいいことなどありますか?
今年は自由席で観戦し、来年は年間シートを買ってもいいかなと思っています。
>>83 1.日程、券種、対戦相手、会場等を公式サイトでチェック
http://www.f-marinos.com/ticket/index.html マリノスは日産スタ以外にニッパツ球での試合もあるので注意!
2.コンビニ(ファミマ、ローソン、サークルKサンクス、セブン)行ってチケットを買う
(前日までは前売り価格でちょっと安く買えます)
3.当日は試合開始時刻30分前から選手のウォームアップが始まるのでそのくらいの時間に行くと
テレビでは見られない風景がまったり楽しめる
日産スタジアムはお世辞にも見やすいとは言えないスタジアムですが、
バックスタンド2階自由席は価格も安く比較的見やすいと評判です
初めて行くならここがオススメ、屋根があるので雨が降っても安心
「ホーム自由席」のチケットを買えばOKです
スタジアムグルメは最低ランクなので期待せず、食事は何か外で買っていったほうがいいかも
ペットボトルの持ち込みはOKです(スタジアムによって異なる)
あと気をつけることとしてはマリノス寄りのスタンスで見に行くなら
出来れば青系の服を着てった方がいいのと、対戦相手のチームカラーは避けること、
周りは基本マリノスサポばかりだと考えて、相手チームへの歓声は控えること、くらいでしょうか
85 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 17:05:39 ID:QZukk9efO
マリを応援したいなら別だけど相模原なら武蔵小杉のフロンターレの試合も見やすくて楽しい気がするよ。
どっちも行って雰囲気の違いを感じるのもいいかも。結構スタジアムによって違うもんだしね。
>>84に補足すると、
「青系」じゃなくて「青」な。
水色とかはダメだ。
マリサポか?ウザっ
>>83 慣れたらぜひアウェイ参戦をしてみるといい
マリノスはサポが多いので変なのも多い。
マリノスのサポーターが横浜FCサポをボコボコにしたなんて事も過去にはあったんだぜ。
90 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/05(月) 20:47:16 ID:vswT/iU90
>>83 Jリーグに嵌ったら社会人のサッカーも見てみたくなるぞ。
SC相模原、厚木マーカスの試合も面白そう。
というか、服の色で絡んでくるDQNって、都市伝説だろ
うむ。対戦相手のユニ着てゴール浦にいったら何されるかは知れないけど、
どこの席でも普段着なら何の問題も無し。
絡むとか絡まれないとかじゃなくてマナーとゆーかそれもひとつの楽しみだと思うけどな
質問者は注意することは?って聞いてるわけだし
>>83 携帯にも公式サイトがあるので、それを探しましょう。
メニュー>スポーツ>サッカー>横浜マリノス で見つかるはず。
公式サイトに観戦ルールが書かれているので一通り読んでください。
日産スタジアムは広いので自由席でも問題ありませんが、一般的にサイドスタンド(ゴール裏と呼ばれるところ)は、とても熱いサポーターが90分間立ったままで応援する席になっています。
ご自分の体力に自信があれば大丈夫ですが、落ち着いて試合が見たい場合、一番最初はメインスタンドかバックスタンドをお薦めします。
そこはほとんどの人が座って観戦しているので、自分に合った観戦スタイルを確認出来ると思います。
ぜひお財布と相談してみてください。
近場に複数のチームがある場合は、いろいろ出かけ見てください。
スタジアムが違うと見え方もかなり違うので、発見があって面白いです。
Jリーグを楽しむポイントは、自分の観戦スタイルを見つける事です。
ゴール裏で歌い続けて週明けに声がガラガラの人もいれば、試合そっちのけでスタジアムグルメを堪能する人もいる。
イケメン選手を追っかけるギャルサポもいれば、自作の横断幕のデザインに余念がない人もいる。
気軽に週末を過ごす家族連れもいる。
楽しみ方はそれぞれなので、肩の力を抜いて、まずは生のサッカーを楽しんでください。
95 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 01:31:16 ID:IBpKEdFu0
ほしゅ
96 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 03:32:10 ID:2SZEXero0
>>82 >ただ、土日の朝のオヤジ向けワイドショーなど、サッカー批判を堂々とする番組は多いのは確か。
いわゆる団塊の世代かねえ。自分たちの時代になかったものは認めないとか
ただそういう連中が牛耳っている限りマスゴミはよくならない。外国人参政権の問題だって(ry
脱線スマン
スパサカみたいな例もあるからなあ、あの時間帯の割には視聴率取ってたのに改悪に次ぐ改悪だったし。
んで、2度目の改悪でサッカーに力入れてたすぽるとに移ろうとしたらこちらも野球押しに。
すぽるとはともかくスパサカは?だったよな。
98 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/06(火) 04:22:53 ID:1fWw8bCkO
団塊世代は批判=通っぽくてカッコイイと思ってるからな。
野球見てても文句ばっかり。
ブブゼラ試合会場で吹いてだめなの?
歓迎はされないだろうな
日本でブブゼラやガスホーンは禁止
守備的なサッカーを面白く見るポイントを教えてください
選手の攻→守の切り替えの速さ。
守備ラインのどこでボール奪取を狙っているか。
数少ない攻撃時間の悲壮感。
Jと無関係な質問になってしまうのですが、
イングランド対ドイツ戦で、ドイツのラームに当たったと思われるボールを
ルーニーが持った時にオフサイドと判定されました。
相手の選手にボールが当たった場合はオフサイドの基準はどのようになるのでしょう?
>>104 どの場面かわからんのだけど、イングランドの選手が
ルーニーに出したパスがDFラインのラームに当たったってことだよね?
オフサイドの判定はルーニーがパスを受けた瞬間ではなく、ラームに当たった瞬間でもなく
イングランドの選手がパスをした瞬間に判定されるから
その時ルーニーの位置がオフサイドポジションならパスを出した瞬間にオフサイドになる
もし仮にパスの出し手がオフサイドポジションのルーニーではなくオンサイドの別の選手に出したパスを
ラームがカットしようとしてミスキック→それがルーニーに渡ったのならオフサイドにはならない
106 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 13:55:53 ID:ctzwmvETO
Jリーグってどうやって入団するの?
全てスカウト?
裏金とかあるの?
107 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 13:59:07 ID:Ha0sR1pLO
本田のどこがすごいのですか?しょぼいとしか思えないんですが
>>107 サッカー選手に平均値があるとしたなら、本田は全体的に能力の平均値が高い。
だから欧州では評価が高い↓
http://bl●og.livedoor.jp/chgikunihanpirei/
●を消して接続
110 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/08(木) 21:37:23 ID:lvrhUgAAO
>>101 再開後にブブゼラ持ってくる人いそうだけどな。
稀にあるPA内での間接フリーキックですが、守備側はゴール前に密集して守りますよね。
そうしないで守備側は、ラインを思い切りあげておけば、
オフサイド取り放題な気がするけど、俺の勘違い?
二人並んで、真横または少し後ろにチョンとだせば「間接」になるから撃ち放題。
なるー自分の真横、若しくは後ろなら無問題と、
時折目の前にGKしかいないのに横の見方にパス出してゴール!というシーンを見て
不思議に思ってたんですよ。
その場合、ボールの位置がオフサイドラインになる
FWがスルーパスでDFラインの裏に抜け出した時と同じ
少しバックパスになるチョン蹴りでFKし、もう1人がゴールに蹴り込めばok
(T_T)ムズイノネー
>>114 パスの向きなど関係ないがな
パスが出たとき、受け手がどこに居たかだけの問題だろ?
走りこめる余地がまだあれば前にも出せるな
受け手がボールより後ろにいればパスの方向は関係なくオンサイド
よく言われる「マイナスのパスだからオフサイドにはならない」ってのは嘘
>96
1968年メキシコ五輪で銅メダル取った時は、一瞬だったが野球選手もうらやむ人気ぶりだったとどこかで読んだけど、連中には関係ないのか。
基本アウェーはセカンドユニで臨むけど、たまにホーム用を着て戦うチームもありますよね。
敵味方区別しやすければ、特にセカンドを着なくてはならないって規定はないの
W杯決勝等で色の被るチームが当たるときは、どうなんでしょ?
どっちがセカンド着るかは、その辺は適当に決めるのかな
121 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 00:10:52 ID:t53O1ur+O
>>120 > 基本アウェーはセカンドユニで臨むけど、たまにホーム用を着て戦うチームもありますよね。
> 敵味方区別しやすければ、特にセカンドを着なくてはならないって規定はないの
そこら辺はホームチームの意向次第だった気がした。
> W杯決勝等で色の被るチームが当たるときは、どうなんでしょ?
> どっちがセカンド着るかは、その辺は適当に決めるのかな
その辺はどちらがホーム扱いか予め決まってた気がした。
122 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 01:05:18 ID:T2+GCWRlO
>>122 ボールであってますよ
出し手の位置がオフサイドに関係することはないですよ
124 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/09(金) 23:38:52 ID:qmkr2y3SO
W杯準決勝ウルグアイ対オランダでの、オランダの2点目はなぜオフサイドにならないの?
125 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/10(土) 00:08:43 ID:rH6cflJA0
Jリーグでチームを強くしようという情熱を持ってると思われるのはどこでしょうか
126 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/10(土) 00:53:51 ID:EVy8zTlU0
128 :
:2010/07/10(土) 04:19:09 ID:T5t+xuky0
質問ではないが
前スレにこんなのがあったんだね・・・
877 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2010/05/28(金) 20:42:02 ID:nzFQkGff0
明らかにゴールになる枠内シュートを守備側フィールドプレーヤー(以下FP)がハンドで止めてしまいました。
この場合の処置は?
・ゴールは認められ、FPは得点機会阻止で赤紙 悪質として複数試合出場停止の措置もあり
・ゴールは認められ、FPは得点機会阻止で赤紙 次試合停止
・PKで、FPは赤紙 悪質として(以下上と同じ)
・PKで、FPは赤紙 次試合停止
どんなもんでしょう。
また、こんな事例はあったでしょうか。
自分はPA内のハンドは何回も見たけど、枠内シュートを手で止めたってのは知らないので。
878 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/28(金) 20:46:20 ID:W3rYdn/x0
ノーゴールでPK
得点機会の阻止によりハンドした選手は赤
出場停止期間はその選手がシーズン1回目の赤なら1試合
2回目以降なら2試合
879 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/28(金) 20:51:37 ID:Y+LeIL+j0
ハンドリングするも入った場合は
反則した選手に黄、得点を認める
って感じ。
880 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2010/05/28(金) 20:58:27 ID:nzFQkGff0
>>878-879 ありがとうございました。
PKになるとはいえ、ノーゴールにできるのだったら、絶対落とせない試合(J最終節で優勝がかかっている、ナビスコ・天皇杯の決勝なんか)
の同点後半ロスタイムとかだったら、赤覚悟で手を出しちゃいそうですが。
そういうのはスポーツマンシップが許さないのかな?
881 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/28(金) 21:53:29 ID:IWCjpGDe0
スポーツマンシップと言うか
長年サッカーやってると、手よりもまず足や頭なんかが動くもんだよ
んでゴール決められた後に、あああ手で止めとけば良かったと思うんだな..
882 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/28(金) 23:42:49 ID:hi+rccxH0
>>877 意図的な手での得点機会の阻止で笛が吹かれた場合、イエローはなく、レッドのみ対象
意図がなかった様にも見える、微妙な場面でも、退場になることが多い
イエローで、済むのは、ハンドする意図はなかったが、ハンドで決定機を止めてしまった場合
>>880 日本対イングランドで、柱谷哲二が、後半終了間際に、ハンドしなければ、決勝点入れられるって場面で、やったことはある
結果的にPKも決められて、意味がない行為になってしまったが。
883 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/05/29(土) 00:00:24 ID:wqTe2v8l0
>>881 そんなもんかもしれませんね
>>882 おお、イングランド相手に終了間際同点までいったことがあったんですか。知らなかったです。
130 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:48:02 ID:WQ9Z38x90
WCでの日本代表の戦い方って
J2下位チームがよくやる戦法だと思ったのですが
合ってますか?
>>124 シュートしたのがペナルティエリア角付近のスナイデルで、
それが相手ディフェンダーに当たって角度が変わってゴール!
ゴール前にいたファンペルシーは触ってない、ということは理解してますよね?
オフサイドではなかった、ということはファンペルシーはあのプレイには関与してなかった
(ファンペルシーが仮にあの場所にいなかったとしてもボールはゴールに入っていた)
と審判は判断した、ということです。
正直、テレビで見ていて、自分もオフサイドでは?と思ったし
解説者もオフサイドの判定でもおかしくない、という雰囲気だったので
かなり微妙な判定だったのだろうとは思いますが。。。
もしファンペルシーがボールに触れてれば100%オフサイドです
オフサイドって、さわるかさわらないなの?
関与した、しないじゃないん?
あれは関与してると思うけど
関与の有無は、ファールの判定と同じようなもんで、結局は、主審の主観次第だから。
判定の成否に関しては、ここではスレ違い
>>131 あのシーンはプレーに関与してたしてないでなくてファン・ペルシーのポジションがオフサイドではないと副審が判断したんだと思うけど。
VTRで見るとファン・ペルシーはオフサイドポジションに見えるし、GKのプレーに影響を与えてるように見えるからオフサイドだったと思うけどね。
135 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/14(水) 00:53:09 ID:w/kTMUSW0
すみません、第四の審判って、何をしてるんですか?
あと、もっとかっこいい呼び名はつけられないんですかね。
選手交代の掲示やベンチのコントロール、主審副審のサポートなどだね
審判陣にアクシデントがあった時の代わりを務める準備もしてる
「第四の審判」以外ではフォース・オフィシャルと言うね
>>136 ありがとうございます。
ベンチのコントロールなんてのもあるんですね。
W杯で誤審が目立ったもので、ぶらぶらしてるんなら、
「主審副審のサポート」にもっと力を入れてもいいのではと思いました。
フォース・オフィシャルってのはかっこいいですね。
>>137 第4の審判は監督がしつこく抗議してるとシーッってやったりする。TVでもたまにそういう場面映るね。
ブラジルVSオランダで西村主審の判定が不満だったのか物に当たって激昂しまくるドゥンガを諌めてたw
W杯後というのもあって、今日初めてサッカー生で見た(ガンバ対京都)
試合内容はイマイチだったが、競技場、サポーターの雰囲気が良かった
何よりも、意外と近い距離で見られることに感動
野球よりもはっきり見える(もちろん席にもよるけど)
これならまた行ってもいいなと思った
楽しかったよ
あのスタ、あの内容でまた行きたいと思えたら大したもんですよ
>>140 俺も行ったが普通に面白かった
まぁ、スタでみて面白くなかった試合がほとんどないがw
Jリーグの楽しみ方はスーパープレーよりも残留サバイバル合戦に注視することだね。
とくにこれからの後半戦は各クラブ、特に中位以下の必死さが際立つぞw
普通に魅力的なプレイいっぱいあるじゃん
新規三さんに1試合で面白い/くないを判断されちまうと辛いわな。
ただエンタメだから1試合で惹き付けるようなものがなきゃいけないのは確かだけど、
コンディション変動や、相手に合わせたメンバー・戦術の変更を楽しめるってのが
リーグ戦のいいところなんだけどなぁ。
まぁ、野球で言うところの先発ローテみたいなもんだな。
先発の「谷間」を楽しめる人ならJも十分楽しめると思う。
その先発の谷間とやらを楽しめるのが、やきうファンの中にどれだけいるのかと。
もしかして野球ファンって、俺達の想像以上にライトな人達なのかも
プロ野球ってのは大企業様が下々の民に一方的に提供するモノだからな。
観る方は、自分達が作り盛り上げる なんて意識はカケラも無い。
ここは、俺の野球論を披露する場じゃないんだがな
初めて見に行った試合が、つまらない試合かもしれないってのは、どのスポーツにも言えることで、そこら辺はもう運だな
149 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/17(土) 00:41:32 ID:uYwIfzY50
同意
その初めての試合がネ申試合なんて奇跡に近い
ちなみに漏れの初生J、応援したクラブは●。ちなみついでに今は他所サポ
これまでに一度もスポーツの興行試合を見たことがない人は何でもいいから観に行くべき
初めて野球ドームの中をくぐった時の雰囲気、初めてゴールが決まってスタジアムが一体となって選手を祝福する瞬間、おじさんとおばさんが統制のとれた応援をしてるラグビーの試合
スポーツ観戦は何よりの中毒になる
別に興味ないひとに無理に勧めるもんじゃないよ
テレビにはテレビの良さがあるし
153 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/18(日) 23:16:55 ID:hZlD4TXh0
2005年〜2008年の名古屋で、背番号21番って、誰か背負ってましたか?
155 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 00:51:05 ID:Z05lMMkU0
ユニフォームについて教えてください
あまりダボダボ大きいのも嫌だし、レプリカは少し余裕のあるつくりに見えたので
いつも着ている服より胸囲少し小さめを買おうかなと思っているんですが
多少ダボついても余裕があった方がよかったりするんでしょうか。ちなみに半袖です。
よろしくお願いします
>>155 個人の好みなので好きにしろ、としか言いようがない
サプライヤーによってサイズ感がかなり違うので、買おうと思ってるクラブのスレで訊いたほうがいいかも
春や秋などに長袖の上から着る人も多いので、1サイズ大きめを買う人も多いみたいです
157 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 06:16:05 ID:wLYB9OsE0
事業活動収入は史上2番目となる127億7600万円で、
同支出は126億6100万円。
各クラブへの分配金は70億6600万円だった。
・・・・
支出の126から分配金を引いて56億がサッカー協会の運営費・・・?
代表活動や協会の報酬って、そんなにかかるんですか?
すると約56億の使い道は
158 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 06:39:15 ID:wLYB9OsE0
事業活動収入は史上2番目となる127億7600万円で、
同支出は126億6100万円。
各クラブへの分配金は70億6600万円だった。
・・・・
支出の126から分配金を引いて56億がサッカー協会の運営費・・・?
代表活動や協会の報酬って、そんなにかかるんですか?
無論海外遠征などにはかかるでしょうけど、もう少し内訳を知り
たいのですが。
それはJリーグの収支だから協会や代表の活動費は含まれてない
分配金以外の費用としてはJリーグ事務局自体の運営費、順位賞金、審判派遣費、
ユース大会の開催費、各クラブの地域貢献活動への補助など
160 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 07:01:30 ID:wLYB9OsE0
>>155 レプリカは余裕ある作りなんてことはない
基本的には選手が着てるのと同じ(厳密には違うけど)
今のトレンドはタイト、というわけじゃないけどかなりカラダにフィットする裁断なので
その結果
>>156のように大きめを買う人が多いのでダボダボ、というイメージになってるのかと
>>161 仰るとおり最近のトレンドはタイトなんで、オーセンに比べてレプリカはゆるいところもある
163 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 14:43:30 ID:RupYzAXV0
Jリーグにおける、いわゆる「楽しいサッカー」をやっているチームはどこですか?
バルサみたいな、魅せて勝つ、みたいな。
名古屋なんかどうですか?一般的な評価は。。。
名古屋をすげー簡単に言うなら『サイド攻撃』
ピッチをワイドに使って、サイドから崩してクロス→中央で合わせる。
横パスで相手を揺さぶりながら、隙のあるサイドを狙ってそれを延々チャレンジする。
攻め色が比較的強いから面白いと思うよ。ときどき釣男が駆け上がるし。
ただ当たり前だけど戦術なんてそれがすべてじゃない。
勝つためには、華麗なパス回しもするし縦ポン放り込みもする。
バルセロナだってマンUだって縦ポンする。戦術が目的じゃないから。
そういう意味では、どのチームも『魅せて勝つ』『楽しいサッカー』を実践してる。
他には、甲府も繋いで攻める意識が高いから面白いかもね。
スカパ以外でサッカーの勉強になるテレビ番組ってありますか?
野球だと、すぽると見てると詳しい解説が聞けていいのですが。
166 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/21(水) 21:18:14 ID:kyQsQE9D0
うーん・・・
正直言って地上波にはないね
かなり昔で海外サッカー入ってくる前のスパサカくらいか?
やべっちはJ扱う時と激白やらリフティングやらやるときの差が激しい
ほかは高速ハイライトのみ・・・
BSのJリーグタイムとスカパーになっちゃうね
>>155 タイト気味なのを買ったら、寒いときはどうすんの?
>>167 質問に疑問文で答えてどうすんの?
質問スレなんだから、回答を書けよ。
>>155 オレも
>>156と同意見だよ。
>>163 「楽しい」、バルサみたいな魅せて勝つ、というのが主観的すぎてよくわからない。
別にバルサも魅せようとしてプレイしてるわけじゃないんだろうし。
応援しているクラブが勝てば、ほとんどの場合は楽しいよ。
「勝つ」から「楽しい」んであって、「負ける」とどんなに華麗なサッカーしてても
楽しくないよ。
>>168 寒いとき重ね着することも考えたほうがいいよ
こう書かなくてすいませんでしたー
>>163 今のJ1にはバルサほど圧倒的な力を持ったクラブは存在しないよ
名古屋は「魅せて勝つ」サッカーを目指してるとは思うけど、
実際には中盤にスペシャルなパサーがいないことや
低めのDFラインの設定のため前後分断サッカーになりやすく
ケネディ・トゥーリオ頼みのパワープレイで勝ってる試合も多い
引き分け数が少ないのでスペクタクルだとは思うけどね
川崎・ガンバは攻撃力は定評があるけどどちらも守備が破綻しやすい
清水・浦和は中盤に魅力あるけど決定力がやや不足
広島は「楽しいサッカー」に取り組んでると思うけど好不調の波が激しすぎる
ってな感じかな(相当主観だけど)
鹿島は強いけどどう見てもバルサ成分は低いので割愛
>>163 つなぐサッカー、スペイン代表風なサッカーに一番近いのはやっぱりガンバかなぁ
いい時のガンバの遠藤中心のパスサッカーは完成度高いと思うよ
たしかにガンバはパスサッカーぽいことしてるな
ただバルサと比べちゃだめだぞw
レベルは違うから、そこんとこ理解して見ないと
173 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/22(木) 17:15:05 ID:mAaqeFRy0
決定力不足が問題だということは代表でもJでもよくあると思いますが
実際、練習によって決定力を上げるというのはどの程度可能なのでしょうか?
あるいは天才が現れるのをただ待つ、みたいな結論になるのでしょうか?
ずっと問題に挙げられている割に改善しないのが不思議です。
よく『鹿島る』という言葉を見かけるんですが、どういう意味ですか?
>>174 リードして試合終了近くになった時に時間を上手く使って逃げること。
接触するとすぐ転がって痛がるとか、ちんたらリスタートするとか、
コーナー付近でボールをキープする(昔は良くやってた)とか。
鹿島は1,2点で逃げ切ることが多いし、そういう機会と時間も必然的に多いから、
他サポはそう揶揄してる。
>>174 相手エリアのコーナー付近でボールキープして時間を使う行為のこと。
今でこそどこのチームでも普通に使うようになり一般化したけど
過去のJでは『白黒つける』『最後まで攻めきる』ことが美徳とされる風潮があった。
当時鹿島のビスマルクがこれを行って、その圧倒的なキープ力と誰も想定していなかった動きからファンに鮮烈な印象を与えた。
最近では転じて『強き者の試合の終わらせ方』という意味合いが強いと思う。
>>173 うーん、地道にシュート練習するしかないんじゃね?
そもそも「決定力」という言葉そのものが胡散臭いけれど
じゃあ欧州や南米のチームが決定力が高いかと言うと、点がバカスカ入ってる訳でも得点に対するシュート数が少ない訳でもない
W杯のスタッツ眺めても、とりたてて世界との差は感じない
勝てない理由を説明するために作られた偶像の様な気も…
『FWの』という前置詞がつけばわからんではないけど、それも戦術によって変わってくるしねぇ
昔は鹿島ぐらいしかやらなかったからな。
優勝候補筆頭の鹿島が、こんな卑怯な真似をするのかという意味合いから生まれた言葉でもあるわな
>>173 ぶっちゃけると、強豪国ですら、決定力不足という言葉とは無縁とは言えない。
あくまで批判する際の、便利なワード程度に捉えておくといい。
例えば、野球で言えば、3割バッターが強打者扱いされるが、実際のとこ7割も抑えられてる
この後者を捉えて、日本は決定力不足だとか言ってる様なもの
>>175 >>176 d
時間稼ぎか、見かけた時の文脈からそれっぽいとは思ってたけど、もっと鹿島独特のもんかと予想してたわ
家長の鬼キープとか、見てて凄いと思うし、わざわざ鹿島るなんて揶揄しなきゃいいのに
180 :
173:2010/07/22(木) 18:03:02 ID:mAaqeFRy0
回答どうもです
じゃ、決定力不足というコメントは適当に聞き流して、
もう少し具体的な課題に注目すべきってことですかね。
しかし日本(代表)のFWはやはり、点を取る気配が若干希薄だとは感じるのですが…
>>179 昔は鹿島独特のものだったんだよ。
鹿島は、痛がってる相手選手無視して、攻撃続けたりすることも間々あったし(今ではJは是としてるプレーだけど)
そのくせ自分達は、意図的に痛がって(るように見える)ボールを出せ出せ要求するし、勝つためならなんでもするというイメージがあったから、アンチも必然と多かった
出来るだけリスクを背負わないって
意味で良い戦術とも言える
フィールド広く使ったり
個人のキープは奪われるリスクが(一応)増える
「リードされる方が悪い」って言われたら何も言えん
ムカつくけどw
犬飼って何でダメなんですか?
とりあえずどんな事をしたのか教えて下さい。
>>179 レスした人たちはわかってると思うけど、鹿島る、の本来の用法は
>>176のコーナー付近で
相手DFを背負ってひたすらキープ→相手に当ててスローインを繰り返すことだから
どういう状況かわからんけど「家長の鬼キープ」が鹿島るって言われてたのなら
それは単に面白がって、あるいは腹立ち紛れに使ってるだけだと思うよ
コーナー付近のキープを見て凄いと思うひとはあんまりいないと思うw
>>180 代表ってことはワールドカップを見ての感想なのかな?
だとしたら相手が格上ばかりな上に守備的な戦術を取ったのである程度仕方がないかと
今回のWカップの総括として、日本人は技術は高いんだけど試合でその技術が生かせない傾向が強い、
だから積極的に海外に出るべき、という趣旨のことが多く語られてると思う
FWがゴール前で落ち着いてプレイできないのは特にこのあたりの要因が強い気がする
そして日本人FWは海外に出るとなかなか前線で使ってもらえないというジレンマもあり
>>183 ダメかどうかは知らんけど叩かれてる一番大きな要因は
秋春制をゴリ押ししてること
この主な理由を代表強化に置いてるため、
北国を中心に明らかに不利益をこうむるJサポからは、代表重視J軽視だとして憎まれてる
>>180 日本はW杯グループリーグ終了時点で枠内シュート率がなんと32チーム中1位なんだぜw
シュート本数事態では下から数えた方が早いから決定力はむしろかなり高い方で
問題なのは決定機が不足していること、これ自体は相手が格上なんで向上させるのは難しいんだけどね
FWの能力が不足していることは言うまでもないが、MFの攻撃力も同じレベルで不足している
それでも今は2列目なのにパスだけ出して満足していた選手は少なくなって、得点能力もある選手が若手に増えてきたから
彼らがこれからどうなるか楽しみだね
>>185 J開始時に秋春導入してたらどうだったろうね
(一日中チケットぴあに電話してやっと国立の横浜F×JEF市原が取れた!)
当時なら冬でも客入ったかもしれないけどブーム去ってからが憤死だったかな
まだ日本人は寒さがまんして観るほどサッカー好きではないね
10年後は分らないけど
だったら暑さを我慢して観るほどサッカー好きでもないと思う。
暑さのほうが我慢できるよ。飲み物も売れるし。
スタジアムみたいな広い場所で風とか雪とかで寒いのはそこにいるのがきつい。
ゴール裏でずっと飛び跳ねて応援するなら多少ましかもしれないが、人数からすれば少ないわけで。
雪は実際試合としてはリーグ戦で見ても面白く無いし、何試合か続くとしたらしんどすぎる。
>>187 野球との住み分け方がもしかすると今とは違う形になってたかもね
で、雪国勢はきっとJ2やJFLで低迷してて、九州勢が躍進してたりして?
暑いのは夜開催ならまぁたいていはガマンできるレベルにはなるからなぁ
雪の試合も人生で1度見れば十分だと思うけど屋根のないスタで雨の試合もオレは無理だな
(今まで数十試合見てると思うけどいまだに大雨に降られたこと一度もない)
とりあえず最大の問題は、雪国のクラブを見捨てるのかってことだろ
これが解消されない限り秋春制は無理だし、逆にいえばこれさえクリア出来るなら、移行することは十分あり得る
まあ、ほぼ無理な話だろうけど
寒さの方が我慢できるよ。ホットドリンクもホカロンも売れるし。
スタジアムみたいな広い場所で暑いのは、そこにいるだけでつらい。
スタによっては屋根なし日陰なしで炎天下放置されるわけだし、
ドリンク販売が非常にショボい(長蛇の列、売り切れ等)ところも多い。
そもそも寒さで死ぬことは普通はないが、暑さでは普通に死んでいるのが現状。
うちはあまりエアコン使わないようにしてるんで
夏だと「同じ暑いなら外で色々楽しんだほうがまだマシだ」となる。
冬は布団かぶっていたほうが、外に出るより全然マシ。
高校サッカーなんてお祭りだから客が来るんであって
日常のリーグ戦であの寒さだったら最初から選択肢に入れないのが普通。
そんな奴いるのかよw
197 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/25(日) 19:01:45 ID:46AFVaLI0
Jの審判って俺は何事にも惑わされず公正なジャッジをするぞって意識が強すぎて
逆にホームに不利になっちゃってるような気がするけど他国のリーグもあんなんも
ですか?
>>197 他国のリーグはスレ違いだけどACL見てても露骨に相手有利なこともあれば
優遇してもらってるように感じることもある
Jがホーム不利だと感じたのはたぶんあなたが見た試合がたまたまそういう傾向だっただけ
実際には、試合の流れとか、いったん自分の吹いた笛に縛られてしまう帳尻的なものが多いと思う
全部の試合を通してみればホームもアウェイもあんまり関係ないし、
どっかのチームが優遇されてるなんてこともないと思うよ
199 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/26(月) 12:56:50 ID:9rVNhSa70
Jリーグで二桁得点を記録した、最年少の選手は誰ですか?
200 :
?:2010/07/26(月) 12:59:29 ID:IR7BGwYt0
なんで今週は火曜日に試合があるのですか?
過密だから
Jリーグウィニングイレヴン2010のCMでかかってる曲なに?
204 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/27(火) 01:24:51 ID:Fu1nzz8q0
>>203 CMやらテレビ番組の曲なんかは、対象の公式ページに書いてあったりするよ
205 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 01:51:46 ID:CkSJCLc+0
サッカー選手はファウルカップつけてプレーしていますか?
ボールまともに食らったら死んじゃうと思うんだけど…とくにDFとか
フリーキックの時に、シュートコース消すために人の壁を作るんだけど、
そのときの選手の手がどこにあるかを見てみよう。
モダンなサッカーってどういう意味?
秋田監督って残留できますか
209 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/07/30(金) 20:05:45 ID:NRmWulbj0
2つ質問させてください
・Jリーガ時代のラモスはどういう選手でしたか?強かったですか?
・日韓W杯が共催になった経緯が、最初日本の単独開催だったのに後から韓国が云々…
とかいう話をどっかで聞いたんですが、何かモメたのでしょうか?
>>209 ラモスはドーハの悲劇の時代の代表では中盤の王様
すべて中盤にボール回るときはすべてラモス経由
配給係として活躍、しかし当時の時点で高齢だったため
90分はもたない選手だった。
>>207 モダン=近代的
どういう部分を指すかは、その時々の文脈から判断するしかない
>>209 強いって意味がわかりません。まずゲーム脳から抜け出しましょう。
ラモスは守備には体力を使えないが、守備のセンスはありました。
本当に危ない時はその場所へ全力疾走し、ボールを奪い取ったり、タックルしたりで助けてくれます。
攻撃に関してはあの時代の日本では、唯一無二のパスセンス戦術眼を備えた選手でした。
ですが、体力が無いので運動量は期待できません。
2002は色々説がありますが、FIFA内での権力争いに巻き込まれ、日本政府内の韓国へ配慮したい方々のコメント等で押し切られた。といった説もあります。
その際、JFA?日本のWC招致委員会?が強い態度で共催なら降りる。と言えば単独開催も可能だったと言う説もあります。
まぁ色々説がありますのでググってみては如何でしょうか。
ちょっと足引っかかったぐらいで女々しく痛がって転げまわるのに
ボール直撃の痛みはがっつり耐えるよな
痛がっても得しないしな
初心者から見るとやたらコロコロ転がるのって
試合を詰まらなくしてるように感じる
審判は少々のファウルは完全無視して転がり損にすればいいのに
はい、次の方。質問をどうぞ。
引退してしばらくした後で現役復帰する場合に何か制約とかありますか?
聞いた事無いな
制約なんてないっしょ。だって引退って基準がないし。
引退って言うのは本人が選手はやらないって口で言っただけだからね。
引退したあとに、現役復帰する場合、
元の所属クラブの合意が必要という条項くらいあるんじゃないかな
「引退はご自由に、その後の復帰もご自由に」では、
移籍の手段にならね?
だって引退って契約終わってから引退じゃん?2年契約を1年で引退ってないだろう。
契約自体終わってるんだから、あとは本人の自由じゃないか?だってフリー状態なんだから。
引退ってどことも選手契約をしないってだけなんだから。
どっかのチームが復帰してくれって熱弁して復帰しようとしたら
元チームがライバルチームだからダメだ、しょぼ〜んってありえないっしょ
>>222 怪我で引退に追い込まれた選手の場合は契約期間中の引退もあると思うけど。
去年、ウェズレイが怪我を理由にシーズン中に引退したけど今年に入ってブラジルで現役復帰してたね。
多分、大分との契約は1年契約で問題は無かったんだと思うけど。
ウェズレイ復帰してたのw
>>223 ウェズレイ復帰したの?スゲェ!
確かにケガで契約途中で引退はあるかも。でも、そのときは
契約破棄ってのが本人とチームであるはずで両方とも納得の上で
契約がなくなりフリーだからいいんでないかなぁ。
まぁ、1度引退ってことは能力的に、か、ケガでってことだから
元チームの承諾システムがあっても、ほとんど関係ないんだろうなぁ
226 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 12:00:13 ID:/VhJRQrn0
昨日の鹿島野沢はインタビューの際体調でも悪かったのかな
いつもあんな感じなの?
昔ヴェルディでふざけた受け答えした奴を思い出したよ
>>224,225
試合に出てるのかまでは知らんけどヴィトーリアってクラブと契約したみたいよ。
契約解除の口実に怪我を過剰or虚偽申告して形式上は引退して
本来は契約期間中なのにフリーで移籍ってパターンを
>>221は言ってるのかなと思った。
ウェズレイのは当てはまらないと思うけどね。
228 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/01(日) 17:20:15 ID:hEPzT5EK0
マリノスは強豪チームですか?
鞠サポですが、近年はずっと中位なので、古豪と呼ぶのが正しいかと
>>226 んな事言ったってあれがデフォなんだからしょうがないでしょ……orz
決してふざけちゃいないだろうし、あれ以上を求めても無理なんで……
引退したサッカー選手はちゃんとその後食べていけてますか?
どんな社会にもきちんと受け答えできる人と
できない人がいるもんね
個人の素養の問題だもんな・・・
234 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/04(水) 11:54:19 ID:NKuKFDqQ0
遠藤はなぜヤットと呼ばれているのですか?
やすひと→ヤット
てことですか
気づきませんでした
237 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/05(木) 13:06:10 ID:2P5l2un00
守備的ボランチとサイドバックに求められる能力の違いってどういうところですか?
例えば稲本がサイドバックやったらどうなりますか
各ポジションに求められる能力は監督の戦術によりけりだから、何とも言えないけれど、
広いエリアを走れる体力と、攻守の切り替えの判断力などは共通して求められるはず
あとは、守備的ボランチでは高さと強さ、サイドバックではクロスの精度やキック力など
各チームのサポーターのほとんどがゴール裏に陣取るのは何でですか?
見にくくないですか?
>>239 サポーターにも熱狂度に差があって
「静かに試合を見たい」「応援されると見えにくくて邪魔」ってのも居る
そーゆー人達に気を使って自主的に隔離してる。確かに見にくい
客が少ないトコ(J2)だとスタンドに結構同居してる
ホームだとメイン・バックで、アウェイに遠征するとゴール裏派だな
>>239 サポーター=ゴール裏で立って応援する人
って定義だと思ってるからそう見えるだけ
試合をじっくり見たいサポはメインやバックにいる
メインやバックは指定席が多いので集まって応援したい人たちには不向き、
という事情もあるけどそれは応援したい人はゴール裏に集まるべき、
という不文律の裏返しでもあるから理由とは違うかな
あとはアウェイだとゴール裏以外は居心地悪い場合が多い
ということもある
大声で応援しない人でも良いプレイに歓声上げたりゴールに喜んだりしたい人は
ゴール裏のが楽しめると思う
スルガ銀行チャンピオンシップのリガデキトって、ベストメンバー?
>>243 前線が移籍したので優勝した時より攻撃力は少し落ちたが、現チームとしてはベスメンらしい。
>>244 ありがとー。
そういうこと詳しく書いてるサイトない?
246 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 11:03:50 ID:Uuya4ISQ0
>>245 東京スレより
このメンバーで前期2位、後期は現状で首位だそうです。
○先発 △途中出場
GK
1 ホセ・セバージョス 今季出場なし
22 アレクサンデル・ドミンゲス 25試合出場 ○
DF
23 カルロス・エスピノーラ 16試合出場
3 レナン・カジェ 2試合出場
13 ネイセル・レアスコ 25試合3ゴール ○
2 ノルベルト・アラウーホ 17試合出場 ○
17 エンリケ・ガメス 9試合出場 △
6 ホルヘ・グアグア 19試合出場 ○
21 ゴンサロ・チラ 21試合出場 ○
14 ディエゴ・カルデロン 19試合出場 ○
MF
4 ウリセス・デラクルス 22試合出場 ○
5 パトリシオ・ウルティア 10試合出場 ○
15 ウィリアム・アラウーホ 16試合出場 △
10 クリスティアン・ララ 20試合2ゴール △
7 ミジェル・ボラーニョス 13試合6ゴール ○
FW
20 カルロス・ルナ 2試合出場 △
19 フアン・サルゲイロ 23試合5ゴール ○
16 エルナン・バルコス 21試合17ゴール ○
247 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 21:48:23 ID:7ZPuPNKD0
たらみオールスター戦の開催日はいつですか?
248 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/10(火) 23:49:13 ID:cH51u82TO
イチョンスって何故「やかん」って呼ばれるんですかね?なべやかん?
あとネタ要員っぽいんですが、何か面白いエピソードあれば教えて下さい
なべやかんから
251 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 20:49:32 ID:nZteYEoz0
>>250 スポンサー変わりましたでしょうか。そんな気もします。
JアルタイルとJベガの対戦なので七夕開催のはずなのですが
先週は通常のリーグ戦をやってて疑問に思いました。開催日
を教えてください。
252 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 21:00:35 ID:zasEfLlcO
>>251 迷走した挙句、今シーズンは、なしになった。
253 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 21:07:23 ID:E9YNNnYnO
野球界は大幅減俸→我慢して契約更新
ってことがあるけど、サッカー界は…?
はい、次の初心者の方、質問をどうぞ。
256 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/11(水) 21:48:58 ID:nZteYEoz0
>>252 W杯があったから、という事情もありそうですね。
ありがとうございました。
257 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/13(金) 19:37:32 ID:BmDw1eGDO
>>256 それは建前。
実際は、スポンサー様が集まらなかったからってことみたい。
日韓戦にしちゃうから…
258 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 12:55:29 ID:CAfrXsWZO
失点シーンで、オフサイドだと思ってたら1人残ってたということがありますが、
しっかり全員揃ってラインを上げるというのはやっぱり難しいものなのでしょうか?
ラインを統一するために日々練習しているわけです。試合中も、互いに声を掛け合って確認をします。
対するFWは、相手DFをフリーランニングで引っ張ったり引き出したりしてラインにギャップを作る努力をします。
260 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 13:42:04 ID:3DfgkC1w0
>>258 つまり、90分間を通してラインを揃え続けるとなれば至難の業ってことだ!
>>258 昔のプレーに関与してなくてもオフサイドポジションに選手が居たらオフサイド取れてた時代は
DFラインの選手が綺麗に揃ってラインを上げるオフサイドトラップがよく見れたけどね。
今のルールでは安易にラインを上げると2列目、3列目から飛び出す選手に対応できずにやられるので
しっかり全員揃ってラインを上げるというのは難しいし、積極的にやるチームも少ないと思う。
262 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 17:24:42 ID:SnlIMnSg0
1人で観戦するのはどの辺りの席がよいでしょうか?
端っこ
端っこってのは、通路沿いのことね
264 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/15(日) 17:56:24 ID:SnlIMnSg0
なんで端っこがいいのですか?
両隣に人がいるのが嫌だから
>>262 ホームかアウェーか、どこのスタかにもよるけど
まったり試合展開を楽しみたいならバックスタンド中央付近
サポの応援を身近に感じたいならゴール裏の後方や端っこ
ひとり観戦のメリットは空席を見つけ安いことだから自由席がオススメ
席を立ちやすい 人が前を頻繁に通る
席を立ちにくい 人があまり通らない
>>262 みなさんの意見が正しいが、スタジアム事情が密接に絡むので
チームスレで聞くといいと思う。
例えば横浜国際のバックスタンド中央付近は自チームの選手を
やじる有名な勘違いサポ集団が陣取っているので胸糞悪くなる。
よってオススメしない。
野球の吉田えりが独立リーグとはいえプロ野球で
男に混じって契約してプレイしたみたいにサッカーでも実力があれば
女子でもJリーグで契約してプレイ出来ますか?
>>269 Jリーグは駄目。まず第1〜4種、女子という区分があって、女子は当然良いとして、
第一種(高校年代以上)、第二種(高校年代)は女子不可、
第三種(中学年代)第四種(U-12)のカテゴリーのみが女子が参加を認められてる。
男子に混じったり、大会のレギュレーションによっては男子チーム対女子チームもある。
やっぱり接触プレーがあるからねえ。
>>269 どさくさ紛れに胸触られたりは嫌だろうし。
それひ女性には「なでしこリーグ」があるしね。
胸触られるとかそういうレベルじゃなくて、体力的に差がありすぎると
接触プレイではかなり危険だからだよ
個人差があるとはいえ女子のフィジカルレベルは男子中学生レベルということ
とはいえこれはあくまでもローカルルールでFIFAが禁じてるわけではない
273 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 05:09:26 ID:u6STTmF10
前から気になっていて、すっきりしないのですが、
Jリーグの下部組織に入るには、スカウトか入団テストですよね?
入団テストは、毎年何回、いつ開催されますか?
また、何人合格できるのでしょうか。
例えば、U-18だったら、高校1年生、2年生、3年生、それぞれ何人ずついるのでしょう?
クラブによっていろいろ
275 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 17:25:33 ID:k1GvnTh90
質問させてください
オシム元監督がやってた6色ビブスの練習って具体的に何を鍛えていたのですか?
今のJチームでそういった練習を取り入れてるチームはありますか?
>>273 入団テストU18の場合は、中3の時点(例、中3夏休み)。
U15からの昇格者とのバランスで若干名(ユース強豪ほど)。
高3で入る例はほぼない。常識的に。
>>276 とりあえず今のところ未確認
オシムサッカーを継承してるクラブがあるという情報は耳にしてないし、事実やっているクラブがあろうと、コーチング情報は簡単には漏れないだろう
>>275 ジェフを指揮していた頃は7色のビブスを使っていたよ。
当時チームと契約していたミズノは3色しかビブスがなくて、オシム監督がきっかけで8色まで作ったとか。
で、具体的には、
選手を細かく色分けすることで、様々な制限を加えてプレーさせることを可能にして、
瞬間の判断力を磨いていた。
赤は黄色にパス出来るが緑には出来ない、とかね。
青3人と赤3人が同じチームだったけど、急に「今から青と黄色が同じチーム!」とか。
掛け声ひとつで組み合わせを変えるから、慣れないと現場は大混乱。
というトレーニング。
広島の監督は、中欧でオシムさんと一緒にコーチを経験した人だけど、
多色ビブスを使っているかはわからない。
広島スレで聞いてみてくれ。
281 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 19:34:46 ID:ZoRz1x0B0
ゴールキーパーはボールをセーブした後何を怒ってるのでしょうか?
>>281 「簡単にシュート打たせんじゃねえっ!」
ってところかと。
>>275 オシムでなくてモウリーニョの「モウリーニョサッカーレッスン」っていうDVDの中でだけど
4色のビブスを使って最初は赤・黄vs青・緑でミニゲーム
モウリーニョの掛け声で赤・青vs黄・緑って感じで組み合わせを変えて行く練習をしてた。
判断のスピードや正確さの向上を狙った練習らしい。
>>280が挙げてくれてるオシムの例も主に判断力を養う練習じゃないかと思う。
中3日の新潟に対し、中2日の清水がボロ負けしましたが、移動の負担ってそんなにきついんですか?
それとも中2日だからですか?
以前「yah!」とかいう名前のスポーツ雑誌を買ったことがあるのですが
もう無くなってしまったのでしょうか?
日韓W杯の頃か忘れてしまいましたが、私が買ったのは中田英寿が
表紙で、本の作りはnumberと見紛うほどよく似ていました。
286 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/17(火) 23:46:11 ID:ZhAapSad0
>>285 「SPORTS Yeah !」だな。2006年12月に廃刊ということになったらしい。
>>275 今、岡山は複数色のビブスを使って練習する事があります
岡山の現コーチがオシムさんの元通訳&元ジェフコーチの間瀬さんなので
そのような練習を取り入れてるのではないかと思われます
GKが一対一になってファールをすると赤紙か黄紙がでますが
その間になんか基準があるのでしょうか?
>>286 調べても出てこなかったのは綴りを間違えていたせいでした。
やはり廃刊していたんですね、ありがとうございました。
>>288 「フリーキックまたはペナルティーキックとなる反則で、ゴールに向かっている相手競
技者の決定的な得点の機会を阻止する」
これに当てはまるかどうか。
当てはまればレッド、当てはまらない場合(相手競技者がサイドに逃げて行くようにドリブルしてるとか)はイエロー。
GKと1対1の時点で決定機だろって気もするけど。
>>290 あーざす
なんとなく感じはつかめました
>>284 この時期の中2日と3日の差はかなり大きい
ただこの試合はそこを見越してメンバーを入れ替えた清水と好調新潟はミシェウが出停明けだったりと色んな要素があるので
コンディション面だけが原因だとは思わないけど
275です
ビブス練習のこと教えてくれた方々ありがとうございました。
ややこしいですね。最初の代表に千葉がたくさん招集されていたのもうなずけますね
まあ、実際あんなに手間がかかる練習法は代表向きじゃないな
あるいは代表選手をほとんど単独クラブから選出するような国で、なおかつ
代表監督もそのクラブ出身であるとかの状況があって初めて成立するやり方
クラブチームですら手間がかかりすぎるのでJでは他に誰も採用してないはず
(なにしろ最近のプロは移籍が多いから毎年やり直しになるもんでw)
もっともユース以下の年代なら採用してるところはあるかもしれん
たとえばどっかの公立中学の監督あたりがやるぶんには十分にありだ
アンチ新潟スレ(?)みたいのが多いけどなんなの?
たいしてレスないのに次々立ってるけど。
>>293 多色ビブスを使った練習だけを長時間してたわけじゃないけどね。
戦術練習の前の、脳の活性化というか、
ウォーミングアップ的な使い方に見えた。
297 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/19(木) 23:14:38 ID:g6jHVuRr0
水戸と鹿島
柏と千葉
FC東京と東京ヴェルディ
ガンバとセレッソ
アビスパとギラバンツ
ってやっぱり仲が悪いんですか?
Jリーグは宝塚みたいに、選手起用や契約に際してカネコネ主義が
はびこる可能性はあるのですか?
あと宝塚音楽学校裁判で暴露されたレベルの陰湿いじめが、
選手間で当たり前に蔓延しているのでしょうか?
やけに宝塚にこだわるなw
>>297 一番仲悪いのは松本と長野。ここは圧倒的。
次いで福岡と鳥栖。愛媛と徳島あたりが続く。
ただ愛媛と徳島に関しては、徳島が最近勢いついてるために微妙に盛り下がり気味。
>>298 Jリーグは仕組み的に両方とも起き難い。カネコネで選手起用するほど余裕が無い。
そこまで歴然としてたら選手も逃げるし、良いことが無い。
いじめも素行の悪さの一部として若手をいじめるというのがあって戦力外になった例もあるが、
ほとんどの場合、すぐ移籍も出来るし深刻な事態にまでは至りにくい。
>>303 松本と長野はすべてにおいて仲が悪いんだぜ
>>304 清水と磐田も静岡と浜松の代理戦争みたいなもんだし
まぁいいや
306 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/20(金) 22:51:50 ID:KXTZlJwb0
宇佐美選手がすでに4得点していますが、
高校生でJで、今までに一番点を取ったのは誰ですか?また何点ですか?
1人でアウェー戦の指定席とかやばすぎでしょうかねー
回りが相手サポだらけでも泣かない
309 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 02:21:06 ID:KR71a1k10
ボールを出したのは自分なのに、一応「マイボール!」って手を挙げるのは
シミュレーションにならないんですか?
どうみても審判を欺こうとしてるんですが
>>307 普通の服着て、何かグッズつけてるならそれも一応外して、
試合にでかいリアクション取らなければ特に問題無い。
>>307 空気読めばいいんじゃね?
ちなみに自分の応援しているチームだと
アウェイ側の指定席だとユニを着ててもOK。
つーか、今年はほとんど人がいないから
それ以前の問題なんだけどな。
一応グッズは持って行って周りを見て判断。
自分はスタジアムの運営規則でNGじゃなければ
指定席でもユニ着るけどね。
(もちろんアウェイ側だが)
>>307 アウェイ側の指定席なら、周りにも同志がいるだろ?
いつものように点取ったり勝ったら大喜びして問題ない
埼スタはどうだろう
南側メインアッパー(SC)はアウェイゴル裏の真上なんで、アウェイチームのユニも割合いる。
試合中に他の客席見たりしないんでよく分からないけど、チャントをやったり跳ねたりはさすがにしてなさそうだけど。
指定は基本マターリなんで、挑発しなきゃ問題はないよ。
>>313 埼スタの指定席は南と北とわけてるけど特にビジター指定はないしグッズの規制もゴール裏だけだよね
指定席でユニ+マフラー+得点時に座ったまま歓声
くらいで何か言われたりしたことはありません
メインアッパーは赤ユニ率高くてロアーはライトな普段着サポが多い
それより試合前にフードコート並んでたら罵声浴びせられたことあってそっちのが怖かった…
316 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 16:59:00 ID:Ft3a7FBW0
アウェーは1人で自由席の方が辛いでしょ。ゴール裏の一部しか自由席ないし、
場所によっては着席もできなかったりするし。マッタリ観戦できないよね。
317 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/21(土) 20:48:13 ID:rQ9l66HTO
キックオフゴールって、笛が鳴ったらそのまま最初の選手がシュート打って良かったっけ?
それか笛が鳴り最初の選手がボールを前にちょんとボールを出してから(ファーストタッチをしてから)
二人目がシュートせなダメやったっけ??
2人目が必要です。
そうじゃなきゃキックオフに2人いらなくね?
319 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 03:40:13 ID:V6ZKgvmT0
昔は2人目が必要だったけど、数年前から直接OK
320 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 04:10:01 ID:bt0PmimAO
奥谷はどうしてハゲなんですか?
321 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 04:24:49 ID:Luo+R48eO
イエローカードは累積で出場停止になる以外は 1年ずっと消えないのですか?
322 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 08:22:36 ID:WeiEpl+KO
>>318-319ありがとうございます
確かに昔はちょん出しして二人目が蹴ってたイメージがあったけど
チュートの番組で神戸の選手が一発目で蹴ったから「あれ?」と思ったもんで^^
たまに審判するんで助かりました。
323 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 09:03:41 ID:l5Iwp9bSO
なんで等々力はスタジアムがダサイのですか?
カップホルダーないし、ゴール裏立ち見だとさ
東京Vが昇格圏内に来た場合、
リーグとしては昇格を認めるのですか?
ヴェルディが来年も存続するには新しい運営会社が現れる事が前提となる。
新しい運営会社が現れたうえに3位以内なら昇格するだろうし
現れなければ順位に関わらずJ2からも消滅することになる。
J直営のまま来季もJ2というのは無い
>>325 J1昇格基準には成績だけじゃなくてスタジアム整備とか経営状態の審査もある
まだ実例はないが、たとえJ1で優勝しても無条件で下に落とされる可能性だってある
328 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 12:26:48 ID:Rxa9kKw/O
>>323 他にいくらでもある。
特にカップホルダーがあるスタジアムはそれほど多くない。
330 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/22(日) 20:23:23 ID:G91Zmsdu0
イエローカードとレッドカードの違いを教えてください。
331 :
325:2010/08/22(日) 22:32:49 ID:RlpfJC3o0
>>326-327 ありがとうございます。
ということは、新しい運営会社が現れなければ
東京Vは今季で消滅ってことですか。
新しい運営会社が自前で資金用意できるレベルじゃなければまずJからは除名
場合によってはJが今回負担したぶんの赤字もかぶらなければ同じく除名
その後、地域リーグあたりから再出発できるかどうかはサポのやる気次第
ヴェルディがここまで落ちぶれたのはサポに見放されて人気がなくなったからですか?
それともスポンサーに見放されたからですか?
どのようなきっかけでここまでの凋落が始まったのでしょうか?
>>330 カレー味とキムチ味です
キムチの方が辛いです
335 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/23(月) 15:48:11 ID:n689gCwy0
外国人助っ人ってわざわざスカウトの人が現地(例えばブラジル)とかまで行って
探して交渉してくるんですか?
>>335 今は現地に直接見に行って1から探すというのはあまり無いと思う。見に行くのはある程度候補を絞ったりしてからで。人材が集まってるU代表の大会とかだと強化担当は見に行ったりはする。
第一段階として多いのは各クラブが繋がりのあるその国の代理人(複数の選手と契約してる仲介者)に連絡して、
要望に合う選手の映像を貰って見て選ぶ方法。
・本人自身の売り込み: Jにってのは少ないが、海外へなら相馬(マリティモ=当時)、岡山(浦項)
・代理人による売り込み
川崎のジュニーニョとかはスカウトが直接見て決めたとか
ちなみにかの岡田も同席してたが評価しなかったらしいw
>>338 ジュニーニョについては
●日系ブラジル人のサンドロヒロシ(当時有名)を獲得予定としてスカウトが現地に直行
↓
●サンドロヒロシを最終チェックするために視察した試合の、相手チームの10番がジュニーニョ
↓
●ジュニーニョはMFでプレーしていたが、「FWとしてなら大成する」と判断。
即刻ジュニーニョに切り替えてその場でオファー、ほぼ電撃契約。
ここまで神懸かり的なのは稀。
>>336 ビデオで見て決めるのは鹿島ぐらい。最近はほとんど全てのチームが現地へ赴いている。
山形も昔はビデオで決めていたが、昨年の大失敗を機にビデオをやめて現地へ行くようになった。
だから費用がかからない韓国人が多くなったわけで・・・。
最近は資料も見ないでブラジル行くのかね
オカダはエメルソンつれてきたんだけどね
>>333 東京移転を言い出したのがすべての原因なんでしょうか。
344 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 16:09:13 ID:i3lOxNfH0
外国人監督を招へいしているチームは一部を除いて皆強くなっていますが
やはり日本人監督と外国人監督ではレベルが違うのでしょうか。
それとも優秀な監督を連れてきているだけでしょうか?
おっと浦和の悪口は
Jリーグでも試合後の選手同士のユニフォーム交換はありますか?
また、ユニフォームはいくら交換してあげても(在庫・費用的に)問題
にならないのでしょうか?例えば、試合に使うユニフォームは毎試合
新品で、試合後はあげても捨てても選手の自由といった事情なの
でしょうか。
>>346 交換は実際にあります。
最近だと浦和の柏木と広島の槇野が交換してました。
キングカズもあげたりしてます。
在庫や費用はチームによってでしょう。
支給枚数超えれば自腹とかあるんでない?
348 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 19:30:31 ID:l8HCRLX60
>>330 反則行為として記録されるのは同じだけど
退場処分に値する悪質な反則か否かの違い、ですね
>>344 現在の監督ではないが、セレッソは東欧路線で監督招聘して
J2降格まっしぐらだった年がある
>>344 川崎は、
1999年 ベットでJ1昇格が怪しくなったので、松本育夫に交代して昇格。
2000年 ゼッカを監督にしてチーム大混乱、J2へ。
その後はすべて日本人監督で、今に至る。
351 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/24(火) 22:20:13 ID:MN2oLK5r0
イエロー3枚で次の試合出場停止、レッドだと即退場で次の試合も
出場停止?だっけ??
今のJ1だとイエロー4枚で次の公式戦は出られない
ちょっと前の試合数が少ない時は3枚でだった。
レッドは悪質具合で出場出来ない試合数が増えることがある。
それほど珍しいものでもない。
>>344 実はリーグ優勝回数で言うと日本人監督が一番多い
監督選びに費用をかけるクラブ、結果が出せない監督をきちんと切れるクラブは
結果を出してるというだけのことだと思う
>>351 1発レッドカードの場合、出場停止1試合で済むことのほうが逆に少ない
そのレッドの判定が妥当であるとリーグに判断されればまず2〜3試合の出場停止は固い
ただし、1試合2枚もらって合計でレッドになる場合は、ほとんど出場停止は1試合
>>353 ウソ教えたらだーめー!
累積黄紙4枚(カップ戦は2枚)は「次の同じ大会の試合が1試合出場停止」。
1試合黄紙2枚による赤紙は「直近の公式戦1試合出場停止」。この場合の2枚の黄紙は累積枚数に加算しない。
一発赤紙の場合は後日規律委員会で処分が決定するが、赤紙の種類は
(1)著しく不正なプレー⇒1試合停止
(2)乱暴な行為⇒2試合停止
(3)つば吐き⇒状況による
(4)得点機会阻止「手」⇒1試合停止
(5)得点機会阻止「他」⇒1試合停止
(6)侮辱行為⇒2試合停止
という目安で「直近の公式戦が出場停止」になる。また、一発赤紙の理由が2つ以上あるときは処分が合算される。
ただし、いずれの場合でも「同一シーズン中に同じ内容(一発赤紙の場合は理由ごと)の処分が2回目以上」となった場合は、処分が2倍になる。
今回の森重は「2度目の1試合黄紙2枚による赤紙」なので出場停止が1×2=2試合。
戦術?について質問です。
相手の攻撃時に、3ラインでディフェンス。
これってボランチもSHもなく、MFが横4人に並ぶってことですかね?
こうすることの意味はなんでしょう?
また3ラインを形成するのは、大半のチームがやることででしょうか?
3ラインの意味がまったく違ってたらすみません。
真ん中に人が居ないとルーズボールを競って拾う人がいなくなって、
ミドルシュート撃ち放題、サイドに展開してクロス上げ放題になってフルボッコになるから。
横に並ぶかどうかはチーム毎の決め毎で変わってくるでしょ。あと人数も。
>>355 ttp://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive/system442.html 長文を読むのが苦手なら
>「1トップにせよ、2トップにせよ、その背後にトレクワァルティスタ(トップ下)を置いて中盤を2列で構成する場合(こ
>の場合は4-3-2-1あるいは4-3-1-2)は、中盤でのボールポゼッションを基盤にして攻撃を組み立てていくタイプの
>サッカーになる。自陣に引いて守りを固めてくる相手には速攻が使えないので、パスワークとテクニックで崩してい
>ことを考えざるを得ない。
>逆に、中盤をフラットにすると(この場合は4-4-2)チーム全体をコンパクトに保って、高い位置からのプレッシングで
>ボールを奪い、一気にカウンターに転じることが出来る。攻撃力のある手強い相手に対してはこの戦い方を選んでき
>た。サン・シーロでレアルを破った試合もそうだし、ユベントス戦もそうだった。」
とりあえず、これだけ頭にいれておけばいい。
>>357 ありがとう、つまり3ラインは攻めるときも守るときも3ラインだってことね。
利点はわかったよ。
守備の時に4−4の2ラインにすると余計なスペースが減るんだよ
4-4(-2)
MF MF MF MF
DF DF DF DF
3-4(-1-2)
MF MF MF MF
///DF DF DF///
攻撃時はいろいろな動きがあるから3ラインなわけがない
360 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/28(土) 23:59:10 ID:WLiwFhxr0
Jリーグが百年構想の中で将来的に100クラブ以上の
プロクラブを作ることを目標に挙げてたけど
そうしようとした場合どんなリーグ運営を行うつもりなんだ?
聞いた話ではJ1を18クラブ、J2を22クラブに固定して
以降は入れ替え戦を行うとか言われてるけど
J3みたいなより下のカテゴリーを作る気はないの?
>>360 作る気はあるんだろうけど
そんだけJ入りを希望するチームと、
条件を満たすチームが出来るかが未知数なんじゃね?
(現状出来るとは思えんが)
景気悪いし、今んトコ絵に描いた餅
362 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 13:20:18 ID:8zyFu0v10
大分は今年、借金はいくら返しそうなんですか?
J1、18チームは多いどころじゃなくて多すぎる
大半のチームが中位でモチベの低下、また質を保てなくなる。
理想は
J1(12〜最大14)下位3チーム降格+1チーム入れ替え戦
J2(10)下位2チーム降格+1チーム入れ替え戦
J3(10)下位2チームはJFL
364 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 14:27:05 ID:5D9v+kbi0
「初心者」の「質問」スレなんだが…
今日の横浜対新潟戦をビジター席で観戦するか
ホーム自由席のビジター寄りの隅で
観戦するか悩んでいます
ビジター席で特にユニフォームを着るわけでもなく
大人しく座って観戦しても大丈夫なのでしょうか?
366 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 14:35:46 ID:yj5Km4SNP
あ、ageときます
367 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 14:50:27 ID:5D9v+kbi0
>>365 それぞれのクラブ・スタジアムで事情とか違ってるので、
横浜スレで聞いた方が無難かもよ。
>>367 ありがとうございます!
横浜スレにいってみます
369 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/29(日) 16:23:43 ID:k31EhOmg0
リーグ戦の賞金っていくらですか?(各順位ごと)
あと、J2ももらえるんですか?
>>369 J1は
1位 2億円
2位 1億円
3位 8,000万円
4位 6,000万円
5位 4,000万円
6位 2,000万円
7位 1,000万円
J2は
1位 2,000万円
2位 1,000万円
3位 500万円
372 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/08/30(月) 22:30:04 ID:LjOlL7hT0
Jリーグって、世界的に見て、プレーの質やテクニックはある程度のレベルにはなっているんでしょうか。
youtubeでJリーグに関する海外の方の賞賛コメントを見てふと思ったので
>>372 サッカーリーグランキングみたいなのでは20位後半。
まだできて20年たってないのにね。
てか海外からの評価高いのか!嬉しいね。
374 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 00:06:06 ID:tIL58syQ0
パラグアイ戦1人で見にいきますが、どの席がお勧めですか?
メイン?バック?プレミアム?
375 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 02:26:08 ID:U7sSJbZ60
>>372 2008年のCWCでマンUとガンバが試合して、マンUから「ガンバはプレミアで中位くらいなら十分やっていける」って評価された
その他にも親善試合で日本のチームが「イタリアで中位くらい」って言われたことあるし、
日本の上位=ビックリーグの中位くらいはある
選手層の薄さがネックになってあっちのスケジュールこなすのはちょっちきついけどな
けど、たとえばプレミアの資金レベルを使って、Jの日本人選手と好きな外人選手集められるなら、
どこの国のリーグでも降格争いに生き残るくらいは十分に可能だろね
378 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 15:05:37 ID:vgPusrtc0
Jリーグのプレミア構想ってのがあるけれど、
よい選手だけをより少数のクラブに絞って内輪でずっと競わせてた方が
選手自体のレベルは上がるものですか?
年俸は別にして、2部、3部の不動のレギュラーであるより、
ビッククラブの万年サブの方が上手くなるものでしょうか。
>>378 一部の選手のレベルを短期的に上昇させる効果はあるだろうね
ただ、プレミア化が利益を上位で総取りし、下位リーグは切り捨てることを意味してるのであれば、
長期的には選手育成の場が減っていくため、日本サッカー全体のレベルは間違いなく下がる
いまの日本サッカーは、全体の総数が増えたためにトップレベルが平均化してしまい、
一見するとレベルが下がったように見えてしまっている状態
ただ、総数が少ないときより全体の平均レベルは確実に上がっている
国内だけでは平均化てしまうトップレベルは積極的に海外に出し、別の方法でレベルアップさせるのは、
実はJリーグのの創設当初の構想にすでにふくまれていちゃってたりする
また、ビッグクラブのサブは下から脅かす存在としてトップの選手を押し上げてくれるためにあればいいわけで、
入れ替えがいくらでもきくサブ自体のレベルアップは別にどうでもいいんだ
380 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/01(水) 19:33:03 ID:TU1V2shPP
横浜FCの存在意義が分からないんですけど、
旧フリエサポとかコアサポ以外の横浜市民の需要はあるんですか?
そこにサッカークラブがあれば需要は生まれる
ドメサカの男女比を教えてください
>>379 ゲームの質を上げるという効果はたしかにあるんでしょうね。
パスやトラップの成功率が上がったり・・・
でも上手い受け手がいるから成功するのであって、
それで個人のレベルが上がった!と言えるのかどうか。
むしろ下手な奴へのスルーパスを成功さす方が難しいのではと思います。
海外挑戦した選手もみんな「レベル」を上げて帰ってきたんでしょうか。
(人間性が・・とかは別にして)
プレミア化でJ全体が興行的に盛り上がればよいけど、
財政、観客動員云々まで言われると結局下との入れ替わりも乏しくなり、
どっちが勝ってもおかしくない、似たようなカードの連続。
それでサッカーの醍醐味があるのかも疑問です。
「上が栄え、下はモチベーションが上がる」健全な三角形の階層になれば良いけど、
そういうビジョンまでは感じられない。
プロ野球みたいになってくれれば良いなw、との短絡的な思考じゃないかと思います。
>>383 それは何か参考となるデータがありますか?
それともあなたの予想ですか?
何でサポの集団は、
1つのクラブに、
複数あるのですか。
結局勝手にやってるだけなんでね
388 :
マイクハーフナー:2010/09/02(木) 16:28:23 ID:CvZFgeyR0
J2の選手が海外に移籍したり日本代表に選ばれたりする可能性はありますか?
そりゃ選手に実力があればありますがな。
セレッソがJ2の時も、森嶋西沢がw杯に出場してる。
ボランチでも、トップ下でも、サイドハーフでもないMFを何と言いますか?
センターハーフ
センターハーフは日本でいうところのセンターバックだって、本には書いてあったのですが・・・
どんな本だよw
ハーフとバックって言ってるのになんでだよw
じゃあここじゃなく、その本書いた人に質問した方がいいよw
4−3−3ではMFをインサイドハーフと言う事があるね
ハーフで思い出しました。
エンマサがよくいう 『攻撃と守備のハーフ&ハーフ』 という表現は専門用語ですか?
例えば 『ゴールに鍵をかける』 とかそういう言葉の親戚にあたるものでしょうか。
ハーフ&ハーフはピザだな
>>398 もしかしてサッカーをピザで喩えてるんでしょうか。
たしかに、言い得て妙です。
イングランドでは確かに日本でいうところのセンターバックをセンターハーフというらすい(理由はググればでる)
なのでランパードやジェラードはセントラルミッドフィールダーとかいわれるのかな?
401 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 23:09:35 ID:/hiMXAW00
天皇杯一回戦の組み合わせを見ると
近場のクラブ同士の対戦が目立つ気がするのですが
そういうマッチメイクの方針があるのですか?
二回戦もなるべく近所同士で試合できるように配慮しているように見えます。
(例えば福島ユナイテッドは一回戦でソニー仙台と戦い
勝者は二回戦でベガルタ仙台と対戦する)
今回からJリーグ制も早い段階で出るから(以前はJ1は4回戦から)
日程的にきついから近場で組んだんじゃないかと
403 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 23:46:25 ID:TD1V01pQ0
横浜にマリノスとFCと2つもチームがあるの?
選手層みてもFCはいらないとおもいますが、どうでしょうか?
>>401 今年に限って2回戦を9/5に設定してしまった以上、1回戦の日程にしわ寄せが来てしまい、
極力連続して同じ会場、移動しやすい近県対決になるよう意図的に設定した
昨年まではそんなことが一切なかった。
>>403 それは1998年の重大ニュースをググってください…。
406 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/02(木) 23:51:33 ID:/hiMXAW00
>>402>>404 なるほど、ありがとうございました。
確かに去年まではそうでもなかった記憶があるので疑問でした。
>>403 さいたま市に浦和と大宮の二つがあることのほうを謎に思ってくれよw
409 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/03(金) 16:20:45 ID:nezCzjyc0
ゴールキーパーが手で持ったボールを蹴るキックの名前は「パントキック」で合っていますか?
>>411 ラグビーと間違えたかと。ありがとうございました。
パントキックどころか初期のフットボールのルールにはフェアキャッチというのまであってな
414 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/04(土) 04:01:16 ID:LV8MH6+70
二日酔いで酒臭い選手(今にも吐きそう)を主審は退場させることができますか?
>>410 ノーバウンドで蹴るのがパントキック、バウンドの瞬間に蹴るのはドロップキック
叫びながら蹴るのがライダーキック
ライダーキックといえば、
ゴール前ギリギリで足を思い切りのばしてボールを蹴りこむ時に
GKと接触がなければ足裏でもOKなんですか?
接触というか敵の選手に向かってなければ別にハンド以外はOKじゃね
ゴール前だろうがどこだろうが
腿・腹は当然として、尻・チンコでのゴールもあるしな
GKとは結構接触があるよ
事前でも事後でも
ただそれがどちらの責任かというとなかなか難しい
10年前くらいはゴン中山がかなり得していたが
最近はそこまで露骨なのはいないな
421 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/06(月) 16:49:45 ID:ItMMWJmK0
天皇杯のイエローはリーグ戦やナビスコにも反映されるのですか?
>>421 一試合で二枚(=赤)で即退場とならない限り、別カウントとなり
リーグ戦には影響しません。
・リーグ戦で4枚目の黄色を受けた
・次の公式戦は天皇杯
その場合でも、天皇杯は出場可能ですし、出場停止となるのはリーグ戦です。
リーグ戦で累積3枚のとき、天皇杯、あるいはナビスコで警告1枚喰らっても、
その次の試合は出場停止にはなりません。
サンクス!
今現在やってるナビスコ杯と天皇杯は日本代表戦のせいで
ベストメンバーが組めないのに問題ないの?
協会のお偉方はクラブの方でメンバー変えたら怒るくせに
なんなの?マリノスもレギュラーのセンターバックいないせいで
失点してたし、だいたいナビスコの予選て代表とスケジュール重なるから
無理がある。
ベストメンバーの規定てあくまで紳士協定なのかな?
代表とカップ戦は並行しちゃうみたいね
>>424 元々代表と怪我人は除くというのがベスメン規定
>>424 カップ戦の予選をベストメンバーじゃないと勝ち抜けないようなレベルだったら
どのみち勝ち進めないだろう、というのが普通の考え方で、わざと代表戦をかぶせてある
ベストメンバー規約なんてリーグ戦限定の物、という意味ではそれをナビスコに適用したのは
たしかにおかしいけどな
ただ、これはナビスコという大スポンサー対策の意味あいが強いので、リーグ収益安定化の上では
まったく理不尽というわけでもない
ちなみに天皇杯は協会主催なので、本来ベスメン規定(Jリーグ規約)の対象外なんだよ
犬飼という基地外が出てくるまではなw
>>427 初心者スレで偏った意見を書く必要は無い
まず
>>424がスレチだな。
おそらく確信犯だろうけど。
町田がスタジアム問題で、
昇格断念との事ですが、
Jリーグ全クラブとも、
10年基準はクリアを、
しているのですか?
J'sGoalのイレブンミリオンパークで、ワンポイントアドバイスが掲載されないことがあるんですが、掲載基準みたいなのはあるんでしょうか?
今年の天皇杯の日程は、アマチュアには非常に厳しい日程でしたが、
これは番狂わせを起きにくくさせて、プロ同士のレベルの高い試合を多く組めるようにするためだったのでしょうか。
「○○が地域リーグに負けたの?弱いねー」とか、「ウチら大学生に負けた・・orz」とか
ジャイアントキリングを楽しんだり嘆くのが、天皇杯の魅力の一つだと思ってたのですが。
>>434 その可能性もありますが、あくまで「可能性止まり」です。
なぜなら、今回の天皇杯のドローイングの意図は公表されていないから。
リリースがない以上、あなたが聞いているこのような掲示板に何を書かれても、
それはあくまで憶測の一つと考えてください。
ワールドカップ年だしJの日程的に試合場の確保やらも厳しかったらしいよ
だから他にしわ寄せが
437 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 13:15:23 ID:HRJ2cIgq0
age
438 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 13:20:04 ID:SuIIIUVw0
代表サブでスペインで酷評された中村俊輔選手が大活躍出来るJリーグってレベル低いのでしょうか?
それともスコットランドリーグがJリーグより凄すぎるだけなのでしょうか?
今期の中村俊輔
3ゴール
川崎戦
名古屋戦
新潟戦
7アシスト
湘南戦
川崎戦
山形戦
浦和戦
ナビスコ山形戦
清水戦
新潟戦
J公式(J'sgoal)週間ベストイレブン9回
J公式週間MVP1回
J公式月間ベストイレブン2回
週間ベストイレブン回数の比較
遠藤 6回
ケンゴ 3回
小笠原 1回
小野 0回
439 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/11(土) 13:23:41 ID:HRJ2cIgq0
これはまたデカイ爆弾を投下しましたなw
スコットランドでもマリノスでもある程度俊輔仕様になってるみたいでしょ
ただエスパニョールではそこまでの仕様変更をしてもらわなかったということ
内田も三都主も闘莉王も中澤もそれなりに生きる仕様というのがあるのです
マリノス&カズシだから結果を出せてるってのはあるな
コピペで質問ってねえ・・・
コピペにマジレス
>3ゴール
>名古屋戦
えっ
俊輔のいい所に蹴ったフリーキックを楢崎が止めたのは覚えてるが
俊輔に決められた覚えはないな。
ていうかグランパスは2対0で勝ってるから決められてるはずないw
ワールドカップ優勝監督も結果を出せなかったのがレベルの高いJリーグです
基本的なルールで質問です
今日の試合で
神戸が交代枠3人使い切った後にGKが退場になったようですが
残りの10分ほどははGK無しで試合したんですか?
それとも控え選手と交代したんですか?
喪失感こそフットボールの醍醐味ですか?
たえまない喪失感の連続の後に来る爆発的な歓喜によるカタルシスが醍醐味です
その歓喜が絶望になることが多かろうと、それはそれでまた一種のカタルシス
452 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 19:52:01 ID:olPTPJLN0
一人で3点決めるのがハットトリックで、6点がダブルハットトリックと言うらしいですが
一人で4or5得点には何か決まった名称は無いのですか?
453 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 19:55:59 ID:3Dv3rMPD0
解説の鉄人って誰ですか?
何で福岡は盟主と呼ばれているのですか?
>>453 鉄人は実況の八塚さんのことだね
盟主は・・・なんでだろ?AAはやたら有名だけど
>>453 福岡が九州で経済的に突き抜けてるのにクラブはたいして強くないし隣のクラブから選手を強奪する糞野郎だって事を揶揄してる
ポストとバーって違うんですか?
↓ここがクロスバー
..|| ̄ ̄ ̄||
↑ ↑
ここがゴールポスト
>>451 なるほど喪失感がないと歓喜もないわけですか
苦しいけど癖になりそうだわ
460 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 23:28:30 ID:swskJjqM0
今度大阪ダービーがありますが
下町ど真ん中のセレッソサポより
治安の良いとされる北大阪のガンバサポの方が
ガラが悪いのは何故なんでしょうか?
マンユとシティみたいに
成り立ちに理由でもあったりしますか?
>>459 煮物に味が染みるのは火にかけてる時じゃなく、
火を止めて温度が下がる時だというのと似ているな。
462 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/12(日) 23:41:37 ID:OKR7ZH/Y0
ガンバは関西に初めてできたJリーグチームで、サポはJリーグブーム以前からのコアなサッカーファンが多く、
サッカー先進地である関東や静岡に対する妬みや反発などから気が荒いヤツが多い。
セレッソは創立以来のクラブの象徴が森島で、森島の温厚な性格に引っ張られて
サポも温厚になっていた。
>>462 モリシの影響がそんなところまで!
大阪市や堺・岸和田などの大阪南部は怖いイメージだったので意外でした。
>>460 下町は荒っぽいイメージあるけど意外にに地域コミュニティーがまだ生きてて安定してる人が多い
一般におとなしいイメージのある郊外の方が内実は荒れてたりする
>>460 63 :名無しさん@恐縮です :2010/08/10(火) 22:42:57 ID:wc5eIypA0 (3 回発言)
だいたい
>>55 のイメージで合ってると思うけど、
実は吹田にはガンバのサポはあんまりいない(Jリーグの調査より)
周辺の市などから来ている人が多く、だいたいは普通の人なんだけど
どこからとも無くやってきたガラの悪い連中がゴール裏を仕切っている。
(大阪府民ですらないとの噂有り)
あと大阪の人間は、吉本の芸人みたいなのではない。
あれは無茶苦茶やって笑いを取っているのであって、普通の大阪の人間は穏和な人が多い。
ちょっと前にこんなの見かけました。真偽のほどは分からないけど。
成り立ちで言うと、セレッソの方が歴史のある名門チームかと。
>>459 目をそらしてしまえば負けを見ないで済むが、
勝ちを見逃してしまうこともある。
まあ、どっちにしろそんなガラの悪い奴は
2ちゃんなんてやらんし
どこのスタにもそんな奴は居る。
チームに熱狂的ってのはそーゆー弊害が起こるよな
熱が足りなきゃスタにも来ないし
よく金銭面で劣るクラブが選手との契約に関する話をしている時に
うちはお金がないから複数年契約なんて出来ないみたいなことを
言っているのを聞くのですが何でそうなるんですか?
複数年契約をする場合年俸を一括で支払う義務でもあるのでしょうか?
これでは移籍金も発生しないし経営が苦しくなると思うんですが…
貧乏クラブでも複数年契約を結べるなら結ぶ方針
だが他からオファーがあるような有力な選手は安い年俸で複数年契約を結びたがらない
実績が無くてオファーが無い選手はクラブの方が複数年契約にする必要性を感じない
よって貧乏クラブは単年契約の選手が増える
>>469 5年間契約して、年棒500×5年より、
1年目500万、オファーで移籍して3000万×4の方がいいっしょ?選手としては。
自信がある選手はこうするっしょ?
チームとしては5年契約して、ずっと活躍するならいいけど、する保証もないから冒険できないし、
その飼い殺しした金で他の選手が雇えるし
選手とクラブ互いの思惑のすれ違いで複数年に至らないって感じなんですね
選手側の言い分は分かりますがクラブからしたら継続したチーム作りを行えない
デメリットの方が大きそうですがそれでも入れ替えていくのが得策って判断なんですね
ありがとうございました
高卒大卒の新人の契約っていつからスタートするものなのですか?翌シーズンの頭から?
内定もらった選手がそのシーズンのうちに内定先のクラブの公式戦に出場することはできるのですか?
たとえば広島に決まった鮫島が明日の試合にでることはありえない?
474 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 00:09:24 ID:olBOT/pj0
基本学業優先だから原則無理では?
ただ「強化指定選手」と言って、在学中でも試合出場することはある。OJTですかね
阿部祐太郎(桐蔭→鞠)はその例。鮫島も、もし同じ指定受けてれば出れるのではと
レッズのスレはなんで5000もいってんの?
ファウルがあった時、すぐに蹴って始める時とフリーキックになる時ってどういう基準なんですか?
ゴールへの距離が関係してるのか?
相手陣でファアルもらったときはフリーキックにならないんですか?
>>473 不可能ではないけど、高校部活の選手はいったん退部して移籍する手続きが必要で、
しかも選手権予選が11月末まであるのに、シーズン中の合流は現実的には無理
また強化指定選手(特別指定選手)の場合は、部活とJクラブとの事実上の二重登録であり、
新卒入団とはまったく扱いが違う
当初は高校生のみが対象だったが、試合に出れる例がごくわずかだったため制度が変わり、
現在では指定選手のほとんど全員が大学生
レッズスレ完全に勢い止まったな
>>476 すぐ蹴ってるのもあれがフリーキックなんだが・・・。
一度プレーをしっかり切ってリスタートさせるかどうかは主審の判断。
カードを出したり、注意を与えたり、選手交代、位置が遠すぎると修正されたり等で止められる。
主審が一度プレーを止めるつもりの時はファウルの笛の後に2回続けて笛を吹くからわかるよ。
逆にその2回の笛が無ければ守備側のチームが壁を作ってる途中だろうが
ファウルに対して異議を唱えて主審に詰め寄ってる状態だろうがプレーを始めても基本的にはOK。
詰め寄られた主審が慌てて2回の笛を吹いて止める事はよくある。
プレーを止める合図の2回の笛が鳴った後は主審が必ずスタートの合図の笛も吹くので
その笛を待たずに勝手に始めたりするとイエローの対象となる場合もある。
480 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 07:00:41 ID:OmYctEfT0
天皇杯の組み合わせってどうやって決めてるんですか?
481 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/18(土) 09:45:20 ID:AyrI3Riy0
Jでイエローって何枚で出場停止なの?
>>476 1.プレー再開はボールが転がり始めてから
なので攻撃側はいつでもすぐ蹴って問題ない
2.そして攻撃側には壁の位置を確認させるためにプレーを切る権利がある
切ったら笛が必要で、笛の後は1と同様
>>481 リーグは 累積4枚
カップは 累積2枚
もし仮に、東京Vの譲渡先が決まらなくて消滅が決定した場合、
選手たちの所属はどうなるのですか?
例えばFC東京に在籍している大黒選手は東京Vからのレンタルであり、
FC東京が来季J2に落ちた場合に他のJ1から引き抜きがあったときは
どういう手続きになるのでしょうか?
>>484 消滅の仕方によるので、どうなるかは決まって居ないし予想もつかない。
>>484 1998年の横浜フリューゲルスのときは表面上は合併だったので
・鞠が6人プロテクト 吉田孝行(現神戸)、波戸康弘(現横鞠)、三浦淳宏(現横縞)、久保山由清、永井秀樹、佐藤一樹
⇒その後、久保山が交渉決裂→自由契約で清水へ。
・残りの選手は自由契約
・他チームは「横浜フリューゲルス枠」として救済の場合に限り1人までA契約25人の枠外。
結果、日本人は全員無事に移籍先決定。
札…埜下、桜井
柏…薩川、山口
犬…井上
宮…奥野、岸川、氏家
鞠…佐藤一樹、三浦淳、吉田、永井、波戸、
新…瀬戸
清…服部、久保山
磐…前田浩二
鯱…楢崎正剛
麿…佐藤尽、仁田尾、辻本、手島、遠藤保仁、大島秀夫
桜…原田
熊…佐藤浩
本田技研…大久保
487 :
鯱:2010/09/20(月) 07:59:22 ID:TKVlP4rc0
>>486 間違えてるのか忘れてるのかわからんけど
鯱・・・楢崎正剛、山口素弘
当時の京都の青田買いはどうかと思ったわ
遠藤ってFにいたのか
最初からガンバだと思ってた
大島は合併鞠にその後来て、去ってる訳か
月日の経つのは早いですなあ
492 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 15:16:27 ID:OSDZqvtz0
日本代表板で質問しようと思ったのですが、あちらに質問できそうなスレが無いのでこっちで質問させてください
私の母が今度の日本−アルゼンチン戦のチケット(指定席)を取って観戦しに行くと息巻いているのですが
還暦間近の女性が一人で観戦に行っても大丈夫でしょうか?
正直浮きそうな気がして、私はやめた方がいいかもとは言っているのですが・・・
493 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 15:27:42 ID:XrUfkNTh0
くど
>>492 代表で指定席なら、どんな年齢、服装(普通の服装なら)でも浮くとかいうことは全然無く、
一人出来てる人も多いです。日本にはアルゼンチンファンも多いのでアウェー側の列に
間違って混じってしまっても大丈夫です。
代表も調子良いですし、あくまで強豪アルゼンチンを呼んで日本がどれだけやれるか胸を借りるという親善試合で、アジア相手で出場権などが掛かってて勝敗によってはスタジアムがギスギスするという試合ではないので、
日本側でアルゼンチンのユニフォームを着ている人も見かけるくらいだと思います。
>>492 浮くかどうかは心配する必要はないと思う
浮いていたからどうこうするような人ははいない
ただ場所によっては座って観戦していると純粋に「見えない」かもね
指定席だと移動はできないから本当に楽しめるのかが心配
還暦でも元気な人は元気だけど体力的な面も少々心配
神戸やFC東京の監督が「解任」されました。
プロ野球で成績不振の場合、「辞任」が普通ですし、
監督交代はシーズン序盤で起こります。
サッカーでは生成不振でも監督は
しがみついてでも辞めたくないものなのか。
それともフロントが解任するまで自ら辞めると言えないものなのか。
いずれにしても辞任しない理由があるのでしょうか?
>>497 サッカーは監督の采配は非常に需要だから、勝てないことや選手に対しても監督には責任があるし、
成績悪いから辞めるっていう人はまずいない。
責任を取って辞めるのではなく、監督が悪いから勝てないといわれることも甘んじて引き受けて
勝つために最大限努力する。
>>497 契約がある以上クビを切られるまで責任持って仕事するのは普通じゃない?
その契約を破棄して新監督を連れてきた方がいいか、続投させる方がいいか判断するのはフロントの仕事。
プロ野球でも形式上辞任って言ってるだけで実際は解任だと思うけど
勝手に辞められたら後任探す時間なくて困るじゃない。
カイオのように自分の都合でやめた場合は、契約破棄した側だからカイオが違約金を払った。
そういう場合もある。
辞任と解任の違い。
質問します。
4-4-2の中盤がボックス型、ダブルボランチがタクトをふるい攻撃を組み立てるチームが
守備がどうしても弱い。
4バックの個が弱いのもあるしボランチ含めた守備が下手…こんなチームがまず失点を減らす為に
フォーメーションをいじるとしたら、どんな形がいいですかね?
問題はいろいろあれ、単純にフォーメーションだけを考えてもらえればいいです。
何でフォーメーションしかいじれないの
>>502 おそらく瓦斯さんのコピペだと思うけどねぇ。
マジレスしてあげるとたぶんフォメいじったら死ぬ。
そもそも4−4−2自体がかなり守備的だから。
山形とか南アフリカの代表は超守備的4−3−3がはまっているけど、あれは真似するの難しいよ。
JFKで見事にダメだったでしょ?
それでもいじりたいなら超反則外人任せの4−2−3−1で10人引きこもり大作戦があるけど・・・そんな外人いるの?
みうみうでいってみよー
重松 石川
鈴木達 松下 森重 梶山
北斗 キム 今野 徳永
>>503-504 FC東京とかの話じゃないよ。
単純に俺が初心者ってことでフォーメーションだけで教えてください。
>>498-501 回答ありがとうございます。
解任と辞任の違いは違約金の発生の有無ですか。
サッカークラブのフロントは
契約金を払いたくないってのと
次の監督探し(なってくれる人がいない)と
降格のリスクという諸々があって
解任の決断がギリギリになるのでしょうかね。
それでも、責任取って辞める(引く、辞めさせる)ってのが
自分の仕事でも当たり前と思っているので
責任を持って最後まで引かないってのは
とても違和感があります。
プロ野球界もそういう風潮が強いと思います。
違約金も含めて文化の違いでしょうね。
498のリンクの大矢監督解任の件は、
30試合程度で自ら辞任はしないので
フロントの決断が非常に早かった特殊な例だと思います。
プロ野球は解任ではなく辞任が通例だと思います。
サッカーにおいては解任されるのも監督の仕事のうち
また、監督解任はショック療法として最後の手段だからぎりぎりまで取っておくもの
実際、成績不振がまったく監督のせいでなくてもサッカーでは途中解任することがある
その理由は、チーム競技なので監督に責任取らせることでチームの空気を変えられるから
個人競技の性質が強い野球の場合、その効果はあんまり期待できないんじゃないかな
よくチームのロゴがはいった細長いタオルみたいのをかざして応援してるけど
あれは何なんでしょうか 名前とかあるんですか
>>510 通称「タオマフ」。タオルマフラーのことです。
あくまでもタオル生地のマフラーであり、タオルではありません。ここは試験に出るから注意。
>>510 まぁ、単純にタオルなんだけど、あえて言うならタオルマフラーっていう。
あれマフラーだったんだwワロス
あれを回して横の人の頭にぶつけるんです
>>513 まあ、もともとは普通のマフラーがチームグッズとして海外ではポピュラーなんだけど、
当然夏は使えない(売れない)。
タオルマフラーは暑い時は汗も押さえられる、寒い時は首に巻いて防寒、と
オールシーズン使える(買ってもらえる)、洗えるから買い替えのサイクルも早く、
いろんなバージョン違いがすぐ作れる、という理に適った日本発の便利グッズ。
516 :
492:2010/09/20(月) 23:29:17 ID:OSDZqvtz0
517 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/20(月) 23:45:06 ID:oMrHMUvQ0
選手の次の移籍先なんて誰も分からないと思うんだけど、
なんで柳沢の場合は富山が出てくるんですか?
故郷なのは知ってるけど、誰にも故郷はあるわけで、
でも柳沢だけはなぜか故郷に帰る説が出てくるような
元代表クラスが故郷のために頑張るってロマンじゃない?
他に挙げれば、並の選手にはそもそも待望論すら起こらない
現クラブ一筋って選手も実現可能性が低いし
例えば福西にも最後は愛媛でって声はあって、クラブも動いたが
条件面で折り合いが付かなかった
ヤナギサワ と ナカシマ の ツートップが実現できれば‥‥
富山の 『動員と成績』 オモシロいことになると思うんだけれどw
>>517 あんまりサッカー人気の無い地域出身の有名選手は、
故郷の下位カテゴリのクラブのためにそこに行け、そこで引退すればいい、というのは良く言われる。
能力の落ちてきた功労者に花道として考えてる場合と、活躍できてないから田舎に帰れという煽りもある。
巻兄弟も父親がロアッソに関係してることもあって、熊本の話は良く出る。
スタジアムに大型モニターが設置されたんですけど、
モニター下部にクラブ親会社のロゴが入りました。
(ロゴの入った広告坂を張り付けたのではなく、モニター土台に埋め込まれているので、
交換は不可能です)
スタジアムは市の所有物なのに、私企業のロゴを入れるのって
問題はないのでしょうか?
なお、このロゴのためにモニターサイズが小さくなり、遠方からは選手名が非常に見づらくなっているのに
モニター下部の当ロゴはサイズも大きく非常に目立つので、ファン・サポーターからは不興を買っています。
>>516 チケットの売れ行きは相当良いみたいだけど、取れたかな?
この試合は開始が19時50分だから、試合終了が21時40分ぐらい。
6万人前後の大観衆となると、浦和美園駅で電車に乗れるのは
22時30分近くになるかもしれない。
どこに住んでいるかは分からないが、さいたま市外だとほぼ確実に
23時過ぎの帰宅になるので、車があれば最寄り駅までの出迎え、
なければタクシーでの帰宅を頼んだ方が無難。
あと、10月の夜の埼スタはかなり冷えるので、防寒対策は十分に。
女子トイレはスタ内にかなりあるが、満員の試合だと並ぶし、
駅や道の途中はもっと厳しいので、その点にも注意して欲しい。
>>521 質問内容がよくわからんが、それに問題があるかどうかと言う話だったら、
もし市の金でやったら議会で絶対問題になるからそれはクラブが寄付したもの
寄付した設備に個人・団体の名前を入れるのは公共施設でもごく普通に行われてる
つまり自治体側にはなんら問題はない
目立つ目立たないはクラブのモラルの問題であって、いやならクラブに直接文句言えって話だ
>>521 スタジアムは市の所有物かもしれないが、
モニターはその会社の所有物かもしれない。
つまりただで貸している代わりにロゴ入りのモニターを設置したということも考えられる。
野外の大型モニターはJリーグのクラブがおいそれと買えるほど安くはないし、
自治体とその会社間の合意で実際はほぼ決まってしまうと思う。
もちろん自治体側も、予算を出さなくていい、
あるいは現状の予算削減になる、となれば、
常識の範囲でOKだろう。
モニターそのものの価格だけでなく、メンテナンスコストでも有利とか、
いろいろな経済合理性の結果決まったはずなので、
誰に文句を言っても仕方がないというのが現実だと思う。
土台に埋め込まれているならその会社からの寄付という形式も考えられる
それと自治体所有でも私企業の宣伝をしないわけじゃない
たとえば「鳥取市営サッカー場」はその名の通り鳥取市が所有しているけど
命名権導入で「とりぎんバードスタジアム」と呼ばれているから
というよりどこのスタだよ
ナックかなあ
日立台や磐田は市の所有じゃないし
鳴門大塚? ビジョンもう付いたんだっけ?
そもそもスタジアムのほとんどが市や県の所有物なのに
名前は企業名のところばかりのような。
大型ビジョンぐらいでどうこうって。
あとロゴの為にサイズが小さくなってるわけじゃないだろ。
ホントのところ、来年緑Vって存続できるの?
存続署名活動とかされているけど、赤字経営で借金返済の目処が立たない
歴史あるチームだからという理由は判るが、それにも限界があると思うんですが
今Jリーグが一生懸命身売り先を探してる所じゃなかったっけ?
クラブとその下部組織やベレーザ、そして莫大な赤字を引き受けられる企業が見つかれば存続できる
不況なのにそんな奇特な企業現れないだろ
別に大規模スポンサー一社にまかせるだけが方法じゃないだろ
水戸は去年黒字だからVも50年ぐらい身の丈経営したら借金返せるんじゃね
来年は知らないけど
多分ネクシーズと条件を詰めてるんじゃないかな
難航してるみたいだね
>>531 元のヴェルディに戻れるかというと、無理だと思う。
昨年度では売上が8億9千万ほどなので、
横浜FC>東京V>徳島 くらいの位置づけのチームということになる。
ただ、昨年度の負債は4億4千万くらいで、資産とほぼ同等。
財務体質としては非常に苦しいが、債務超過というわけでもなく、
身の丈経営を心掛ければ何とかならないわけでもなかったはずだ。
(少なくとも今期のはじめ時点では)
ヴェルディは経費が高すぎるんだよ。
537 :
あ:2010/09/24(金) 07:10:40 ID:TH2nyUtP0
JFLの外人枠はJと同じ?
>>536 その負債4億を、安定開催基金で埋めちゃえば、銀行って融資してくれるんですか?
>>539 資産がほぼ同等なら、二重抵当には相当しないのですか?
まじ初心者です。
昔から不思議だったんですが
なぜ試合がこれから始まるというのに
キック「オフ」なのですか?
キック「オン」とかキック「イン」とかのほうが
意味合い的には合うような気がするのですが???
私見ですが、ボールが「足から」離れていく状態なので、offなのではないでしょうか?
onはあれば何かに触れている状態、inは何かの中にある状態ですので何か違う気がします。
フットサルやビーチサッカーでは、フィールド内にボールキックで入れるキックインがありますが、
これはinのニュアンスにあっています。
>>542 足からというより、地面から離れるととらえた方がいいですね。
飛行機の離陸をテイクオフというのと同じイメージです。(テイクオンじゃおかしいですよね?)
質問です。
試合中、主審がイエローを出した場合
運営その他にはどうやって伝わるのでしょうか?
(実況解説と映像上で違う人を言ってる時があるんですが)
主審がPDAとか持っててリアルタイムに情報がアップされてるとかでしょうか?
545 :
536:2010/09/24(金) 21:21:41 ID:83kZD4Aj0
>>538 いや、むしろ安定開催基金分の負債が増えた状態になっている。
負債云々以前に、当座の現金がなくなり、
問答無用で倒産しかねない状態になったので、
今期いっぱいは生きていけるだけの金を貸したということ。
銀行よりも、まずはスポンサーを見つけるのが先。
>>544 主審にマイクがついてて音声で運営に連絡しているらしい。
547 :
544:2010/09/24(金) 23:38:40 ID:2ycrPFvz0
ゴールキックの時に相手の選手がボールを奪おうとして
近づいて足を上げたりしますがあれで実際に奪われた事ってありますか?
あるとしたらいつの試合でありましたか?
ゴールキックだと他の選手はそもそも近づけない
パントキックなら、足上げたりしてGKの邪魔したら反則とられる
(昔、ロナウジーニョが頭でGKの持ってるボールを叩き落としてたけどそれもファール)
GKが足元にボールを落としたところを後ろから掻っ攫ってゴールってのは稀にある
550 :
あ:2010/09/25(土) 10:07:19 ID:2kJAlEMR0
年収3億円ですけど半分は応援するクラブに寄付したいです。
どうすればいいですか?
>>550 クラブに連絡して寄付の振込先を聞く
↓
振り込む
以上
552 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/25(土) 12:46:38 ID:5rzty2Gf0
>>550 1億5千万円か〜
たいした額じゃねーなー
10億位ドカンと寄付してみなよ
>>515 海外のは普通のマフラーだったんですかw
タオルマフラーを愛用してますけどこれを考えたひとは天才です。
夏でも冬でも巻いて応援に行けてかわいいし汗拭いたり実用的。
畳めばコンパクト。チームのいろいろなデザインが選べて価格も手ごろ。
言う事なしっす!
554 :
531:2010/09/25(土) 14:54:18 ID:94fMdYxS0
遅ればせながら、ありがとうございました。
ヴェルディの復活の可能性は難しそうなんですね。
兄弟が活躍している状況なのに、切ないったらもう
初心者です…
@、DFを後ろに背負ったFWが楔のボールを足元に受けますが
このボールをDFにカット(足を出してクリア)されてしまうのは受け方がわるいんでしょうか?
A、またDFの立場に立って考えると、FWに密着マークさえすれば
FWの力量関係なくクリアできてしまうもんですか?
>>555 @意味がよくわからないけど、何本かに一回成功すればチャンスになるので、
クリアされるのが前提でいい位置に放り込むのが楔のパスだよ?
パスが通ったあと簡単にクリアされるようならそりゃFWの責任がないとは言えないけど、
クリアされるってことは簡単に戻さずチャレンジしてるってことでいい悪いの問題じゃない。
むしろ楔のパスの後に簡単に戻しちゃうのが悪いプレイ。
A楔のパスの場合はまず前を向かせないのがDFの目的で、
そのために楔役が前を向く前に密着マークに行くのがセオリー。
楔役もDFと距離が近すぎる状態で前を向くとクリアされる危険が高いので、
よほど力量差がなければその場でキープするかいったん戻すしか方法がなくなる。
つまりDF側からすると背後からの密着マークはクリア第一でやってるわけじゃない。
距離を潰して相手の選択肢を奪うためのプレイで、簡単に戻してくれたらそれで成功。
>>556 >クリアされるのが前提でいい位置に放り込むのが楔のパスだよ?
これじゃただの縦ポン放り込みのロングパスじゃん。
楔のパスを出した人>楔を受ける人>前(ゴール)を向いてボールを受ける人の
位置関係(ボールの軌道)がV字(楔形)になるから楔のパスと言われるわけで
繋ぐ事が前提で味方に前を向いてプレーさせるのが目的。
クリアされるのが前提で放り込むロングパスじゃ無い。
>>555 @受け方が悪い場合も有れば、パスの精度が悪い場合もあるし
DFが上手かったって場合もあるので一概には言えない。
ADFが密着マークしてても体格差がある場合だと
DFとボールとの間に自分の身体を入れる事でDFの足が届かない位置にボールを置いて
キープして味方に繋げるという事も出来るし、スピードと技術のある選手だと
パスのタイミングに合わせて一瞬でもマークを外せればワンタッチで味方に繋ぐ事も出来るので
「力量」が何を意味するのかにもよるけど密着マークしてれば良いってものでも無いと思う。
ボールの無いとこでも密着してるとそこにスペースも生まれ易くなるしね。
結局、町田はどう足掻いても来年Jに上がれないの?
成績悪くないみたいだけど。
ユニフォームの色って(1st/2ndどっち着るか)規定で決まってるんですか?
以前、ホームでは両方とも1stユニで
アウェイではうちだけ2ndだったりしたんですけど・・・
規定はあるのかねぇ
明らかに色がかぶる場合は2ndだけど
ただ草津vs大分の映像見た時はむしろ大分1stユニにしろよと思ったがw
規定っていうか、シャツ&ストッキングの見分けがつく範囲で
1st>2ndの優先度が守られてるってことでは。
>>561さんの観た両方1stの試合は
アウェー側がストッキングだけ別色だったりしませんでしたか?
そういう「準1st」で対応してるチームもあります。
そうでなければ、その試合で視認性に難アリと判断されたということでしょう。
まずホームは当然のように1stを着るでしょう。
アウェーチームはホーム側と濃淡がかぶらないシャツ、濃淡がかぶらない
パンツを選んで着る。
が基本だと思う。規定はありそうだけどよく知らない。
ホームのゴールキーパーだけが2ndだったという事もあったな
566 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 07:37:41 ID:5EnAWvqG0
昔の試合をフルで見たいんだけど、どうすればいいと思いますか
567 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 10:46:39 ID:q+EOqLNCO
2つルールの質問を
■ゴールしそうなシュートをフィールドプレイヤーが手で防いだらレッド→PKだけど、
ゴールしそうなシュートをフィールドプレイヤーが手で弾き損ない(ボールには手で触った)ゴールだと
ゴールを認めつつ手で弾き損なった選手はレッド、で良いのでしょうか?
■縦にスローインをしたら失敗して、タッチラインをボールが最初から最後まで入らず(結局フィールド外に出っぱなし)だと、
やり直しか相手のスローインどちらでしょうか?
ゴールを認めつつ手ではじき損なった選手はイエロー
・フィールドプレーヤーが手でゴールを阻止した場合は「得点機会の阻止」で問答無用で赤だが
ゴールになった場合は「得点機会」は結果として阻止されていないのでハンドの黄になる
・昔このケースで野田主審が新潟-大宮戦で大宮DFに赤を出してしまい後日J1主審資格を取り消された
(前半の出来事だったがハーフタイムで野田主審は大宮に謝罪したそうな。もちろん赤は取り消されなかったが)
スローインは同じ地点から同じチームによって再開される
・スローインはフィールドに入ったときにインプレーとなるので、スローインのやり方が正しい限りはやりなおし
569 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/27(月) 11:15:22 ID:yvAE6QpwO
>>561 両クラブ間での話し合い(運営についてのブリーフィング)で決まるはず。
明らかに同系色なら話し合うまでもないだろうけど…
570 :
567:2010/09/27(月) 12:27:47 ID:q+EOqLNCO
>>568 そうか、なるほど
詳しい解説と例をありがとうございました!
ルールブックより覚えやすいわぁ^^
571 :
541:2010/09/27(月) 12:40:20 ID:Btl6/D420
>>542>>543 回答ありがとうございます。
キックによって「試合中の状態になる」でインやオンが
適切かと思ってました。
ボールが足から離れる・・・
なるほど。
確かにキックオフの直前、
選手は足をボールの上に置いてますもんね。
なんか、納得。
572 :
541:2010/09/27(月) 12:48:59 ID:Btl6/D420
すみません。度々w
ユニフォームの裾を入れてたり出してたりは
クラブの決まり?
Jリーグの決まり?
大会ごとの決まり?
それとも個人の趣味?流行?
去年だか一昨年だかの試合のDVDを見ると
全員パンツの中に入れてるのに
今年のW杯では出してる選手もいれば
中に入れてる選手もいましたよね?
ユニフォームの着方って統一はされてないんですか?
574 :
541:2010/09/27(月) 15:03:16 ID:Btl6/D420
>>573 回答ありがとうございます。
だとすると
Jリーグでは裾は中に入れなきゃだめで
日本代表として出場する時はOKということと
理解していいんですよね?
この間のパラグアイ、グアテマラ戦ではほぼ全員裾を出してたので
今年からOKとかそういうんだと思ってました。
土曜日の東京大宮戦のような明らかな誤審に抗議して認められたら、何か結果が変わったりする?
チームの得点にはならないけど、ラファエルのゴールにはなるとか、、、
サッカーのルール改正というものは攻撃側に有利になるように
(点が入りやすくなるように)行なわれることがほとんどですが、
「空中でラインを割っていた」という判定が無くなる可能性は
ないのでしょうか。私はあの判定をする意味が理解できません。
よくあるのはコーナーキックでカーブがかかった時です。
>>577 「可能性は無いのか」ということなら、「可能性はゼロではない」としか。
あなたが納得できなくても、それは知ったこっちゃありません。
ボールが空中でも地上でも、完全にラインを超えたらアウトです。
ゴール枠内でも、空中でラインを超えていたら、インゴールですしね。
ゴール判定も地面やネットに触れる前に掻き出せばノーゴールにするの?
>>577 > 「空中でラインを割っていた」という判定が無くなる
これをやってしまうと逆に、どんなに大きく外れたボールでも
地面に触れる前にピッチ内に蹴り返せばプレー続行となってしまうが。
>>581 バスケみたいに、ラインの中からジャンプしてボールに触って戻したときのみOKにするとか?
考えるだけ無駄な事だ
>>577 「ボールが地面に着くまではアウトオブプレーにならない」スポーツは、
バスケットやラグビーの様に手でボールを保持できて、
地面についたかどうかが分かりやすいスポーツです。
サッカーの場合、もともと地面に近い所で保持しにくい足で扱うこことから、
ボールが地面についたかどうかが分かりにくいため、
そのような改定では、審判が微妙で難しい判断を多数行う必要が生じるが、
それでサッカーが面白くなるかというとそうでもないので、
そのような改定が行われる可能性は非常に低いでしょう。
どうも質問の仕方が悪かったみたいですね。ちょっと反省。
>>585 みなさんの意見と総合して至極納得が行きました。
もうこんな疑問を持たなくて済みます。ありがとうございました。
そもそも「空中でラインを割っていた」判定をなくすなら、ゴールの難易度上がるしなw
>>575 基本的に判定は覆らないし、結果も変わらない。
が、日本の国際主審の吉田寿光さんがW杯アジア予選でやらかした時は再試合になった。
FIFAが誤審による再試合を認めた唯一の試合だそうです。
589 :
あ:2010/09/28(火) 05:50:51 ID:qG9QhOC30
最近サッカーチーム結成しました!
新入りということで県リーグどころか市リーグの3部です!
Jリーグにあがるには最低何年かかりますか?
>>589 都道府県によってディビジョンの数が違うので昇格が何段階かがわかりません
どの市にチームがあるかによって新スタジアム建設が必要かどうかの問題も出ます
回答として、最低限というなら「市にJ規格のスタジアムができるまで」ということになりますかね
ディビジョンなんてのは金さえあれば、例えばヴェルディと合併するだけで即解決です
>>589 リーグ構成の一例としてこんな感じ
市リーグ3->2->1->県リーグ->地域リーグ2->1->JFL->J2
各リーグ1年で通過したとして、この例では8年目
特例でどうにでもなる
593 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/28(火) 22:39:41 ID:n1g49DZsO
>>591 市リーグがあるようなところだと分からんけど、県リーグは3部位ないか?
県によるわな
スローインってあの頭の後方から頭上を通す投げ方以外は駄目なの?
下手投げでやるとかは無理?
スローインってあの頭の後方から頭上を通す投げ方以外は駄目なの?
下手投げでやるとかは無理?
連投になってた申し訳ない
600 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 11:42:32 ID:ohQyV6/x0
ファンとサポーターの違いは何ですか?
ファンはその対象物を好きな人
サポーターはその対象物をいくらかでも支えている人
いつもメインスタンド指定席の俺はサポを名乗るのに抵抗がある
でもよく考えたらゴール裏の奴らより入場料貢献してるなw
>>600 日本:サポーター:熱く応援する人 ファン;マターリ観戦する人
海外:日本と逆に定義されてる
>>600 例えば俺は大阪に住んでないし、ガンバの試合一回も見に行ったこと無いけど、ガンバのサッカーは好きでよくTVで見る
こういうのもファンとは言えるよな。間違ってもサポではないけど
じゃーメインスタンドで1番金額の高い年チケを毎年買ってる俺は
VIPサポーターだな。
>>604 スカパーに視聴料払って見てるならサポーターと名乗って良いと思うがな。
スタジアムに来ない奴はサポーターと認めないって人もたまに居るけどそれは違うと個人的には思う。
俺はドバイに転勤になって一年以上観戦も支援もしてないがサポだ
心がチームと共にあればサポなんだ
609 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/09/30(木) 23:50:05 ID:YayOBEHW0
俺も海外在住中は年間の試合観戦数ゼロ(TV観戦含めて)とかだった。、
サポータークラブとかは継続で入ってたけど、年3000円とかだしな。
ある特定の1チームに特別の思い入れがあったら、そこのサポーターって言えるんじゃないかな
好きなチームが何チームもあるような人は、サポというよりJリーグファンって感じ
611 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 00:59:14 ID:JsRAITlSO
武田とかいた時はJ見てたんだが、それからはほぼ全く見てない
ヴェルディはなんであんなになったん?
612 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 01:38:23 ID:RC4kQ+OlO
1秒でもチームの事を応援したいと思ったらそれがサポーターだ
他人に自分のことをサポーターだと言えたらサポーターだと思う
サポかファンかなんて規定があるもんじゃない
自分がサポと思えばサポ、ファンと思えばファン
616 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 08:41:40 ID:uFQzdlToO
川崎の森勇介って選手が、カード貰いすぎで解雇された程の
粗暴なプレーと態度の悪さでかなり有名人ですが、
それだけでは飽きたらず、宝塚96期の犯罪捏造事件の手口を真似して
模倣犯になる可能性が高いともっぱらの噂です。
ひとりの選手を皆で監禁暴言、万引き犯罪捏造、基地外な内容のメモ渡し、結果冤罪解雇へ追い込み、
それがばれて裁判沙汰になれば嘘泣きまみれの偽証をやらかしてもおかしくない奴ですか?
川崎の選手の嫁が元ジェンヌなので、黒幕に使えば、96期の模倣事件なんかすぐ簡単に起こせるんじゃないですか?
>>611 『強ささえあれば、ホームタウンがどこだろうがサポは勝手に集まる』という発想で動いたのが元凶な気がする。
結果としてクラブを維持する根(サポ・行政)は痩せ、女子チームやユースも含めた大樹を支えきれなくなった。
なんで野球豚は劣等感が強いの?
サカ豚.comでググってみ。
マジきめえw
>>611 深夜のヴェルディの応援番組では選手がオオギリのようなことを
やってファンの人気を取ろうとしていた。ああいう勘違いだらけの
チームは早く整理してしまうべき。
620 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 22:58:29 ID:Zvq8Zp7i0
明日の試合の前売り券って、ロッピーでまだ帰る?
621 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/01(金) 23:11:54 ID:XBWWYW/eO
買えるよ
ありがとうございます
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらローソン行ってきます
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
623 :
ぺ:2010/10/01(金) 23:30:19 ID:Yp5ymj9CO
いまさらエセ素人で申し訳ないのだが、'磯'とはどのチームを指した略称なのか?
誰かお分かりあれば ご教授願います
よく押し気味のチームが「こぼれ球を拾えてる」って言われたりするけど、
それって結果論ですよね?
飛んでくるボールを拾える範囲なんてポジショニング云々よりも
運の要素が圧倒的に大きい気がするんですが。。。
前向きに人数かけれてる結果、ボール拾える率が高い、
程度のニュアンスで捉えちゃって良いもんなんでしょうか
626 :
ぺ:2010/10/01(金) 23:39:51 ID:Yp5ymj9CO
>>624 かたじけない。立派なのがそこにあったか…
>>625 押してるチームが「こぼれ球を拾う」ってことはたいていの場合守備側がパスかトラップをミスしてるわけだよね?
これはパスの出し手や受け手にプレッシャーがかかってるからこそミスするわけで
試合の流れと密接に関係してると思うよ
逆に言えばつなぎにミスがなければ相手に押されることもないわけだから
628 :
ぺ:2010/10/02(土) 00:03:53 ID:Yp5ymj9CO
>>625 来たついでだから私見を。
DFラインの的確な押し上げなどによってプレーゾーンをコンパクトに保てれば、選手各人の距離が離れずに済み、結果としてルーズボールやこぼれ球を拾える確立が高まる・という戦術的要素はあるますな。
後は、選手個人のこぼれ球に対する予測力や反応のスピード、球ぎわでの強さ・上手さ・奪取力の優劣等も要素としてあると思うです。
結論としては、意外に偶然性の低い、取るべきチーム・選手の判別が可能なモノである気がします。
>>625 運ももちろんあるが、守備にしろ攻撃にしろボールが来そうなエリアに
いち早く移動すれば拾える確率は上がる
的確な移動先の選択が出来、なおかつ90分移動に充分な体力を保てる
選手が多いクラブはよく拾えるが、どちらかあるいは両方が欠落している
クラブは運次第になると俺は捉えている
単純に人数が多い方がボールを拾える確率は高い
こぼれ球を拾える=相手陣で数的有利な状況を作れてる=押してる
「決めきる」って最近よく聞くんですけど、そこは「決める」でいいですよね。
「決める」か「決めないか」の二つしかないのに「決めきる」ってなんですか?
Jリーグが始まった頃はこんな変な言葉はなかったと思う。
>>631 サッカーとは関係無い。
点を取る=決める
(シュートチャンスやここで点を取れば試合を決定付けられるという展開で)きっちり点を取る=「決め」きる
>>632 どうも納得いきませんが、
「やる」「やらない」に対する「やりきる」みたいなものと考えればアリかなとも。
サンクスです。
俗に言う「取れるときに取る」と同義じゃないかなあ
ボランチ、アンカーってなんですか?
ボランチはなんとなくわかりますが
>>635 アンカーは通常は4-1-2-3のフォーメーションにおける「1」のポジション
中盤のスイーパー的な役割
今のJ1だと名古屋のダニルソンとか清水の本田がやってる
ボランチは守備的中盤、くらいの意味で使われることも多いけど
普通は中盤がフラットではなくボックス型の4-4-2の下がり目中盤の2枚の選手
鹿島の小笠原と中田とか選手はよく入れ代わるけどガンバの遠藤橋本とか
中盤の底あたりにあって、
より守備的な能力が求められるのがアンカー、より組み立てに絡む要素が求められるのがボランチ
だと俺は思う。
W杯のときの日本のアンカーは阿部だったね。
元々ほぼ同じ役割、ポジションを指してる別々の国の言葉が、
>>637→
>>636と日本で段階的に変化したからどっちでも合ってる。
もう役割がどうでも1ボランチ=アンカーって感じ。
Jリーグでなくてもよいのですが、W杯でアディダスが導入した
「ゆったり?ピチピチ?選べる二つのゲームシャツ」を採用している
クラブチームは存在しますか。
641 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/02(土) 15:55:02 ID:LYVbxpJSO
セカンドボールの拾いやすさって何が最も関係があるのでしょうか?
よく、実況アナが「手元の時計で残り時間1分を切りました。」等と言いますが、
彼らは実際に手元に時計を置いて、それを見ながら実況してるのでしょうか?
そりゃ足元じゃ見にくいしなあ
机の側だろいうが足の側だろうがバッグの中だろうが、
近くにあるモノを「手元にある〜」というよね。
これはJリーグというより、国語の問題だなw
>>643 成る程、じゃあやっぱり手元に置いてるという事か。
有り難うございました!
>>641 プレッシング、ポジショニング、動き出しの速さ
だと思う。
Jリーグの試合でも審判団って5人いるんですか?
649 :
625:2010/10/03(日) 00:06:47 ID:4AG8bC+00
回答ありがとうございました。
勉強になります。
サポーター集団の中心にいる人達はクラブ職員とかだったりするのでしょうか??
個人で遠方アウェーに出掛けて行くとか、そうとうな
失礼。。。失敗。。。
相当な出費な気がします。。。
この日程を見て欲しい。
3/21土 A磐田 3/25水 A広島 3/29日 A横浜
昨年3月21-29日のものである。
ただのサッカーファンではスカパーで見るのが普通である。暇があるなら横浜いく程度だろう。
これが劣頭だと変わってくる。時系列で説明しよう。
3/20金 闘いはすでに始まっている。エコパに向け出発。片道4時間。前日入りは劣頭のステータスである。遅くとも夜には到着している。
後日行われる試合チケットの抽選販売もこの日である。抽選結果は車内で聞くことになる。エコパ到着。レジャーシートを張り、仮眠。戦士の休息である。
3/21土 磐田戦当日。しかし試合前にする事がある。前日抽選でチケットが外れた場合、静岡県内のチケット店頭売場にて購入。試合終了後帰路につく。
3/22日 未明、自宅に帰る。
3/24火 早朝、広島行のバスツアーに乗る。飛行機で2時間だが片道15時間のバスに乗ることがステータスである。
3/25水 試合終了後15時間かけて帰路につく。
3/26木 昼、我が家着。
3/28土 横浜に出発。早い人間は金曜あたりから横浜をうろつき始める。
3/29日 横浜戦当日。また翌週の準備が始まる。
今回挙げたのはほんの一例である。さらにA大分では32時間のバス移動。
ホーム試合前には前日に順番を決める前日抽選なるものが金曜の朝7:00に集合し行われる。
ここで冷静に考えて欲しい。この常人では想像つかない日程を毎試合行う人種を。
答えは一つである。
>>650 学生、自営業、フリーランス、
皆がそれぞれ時間を有効に使えるように普段から調整を頑張ってる。
コアなゴール裏の人間は、人生をサッカーにささげちゃってるからね。
アンカーってポジションは今年から割と聞くようになったんだけど
結構新しい戦術だったり近年の流行なのですか?
655 :
650:2010/10/03(日) 16:05:42 ID:rwRBegwh0
なるほど。
コアなサポーター中心人物になるには失うものが多すぎるのか。。。
クラブにとっては最高の上客かもね。
給料あげてもいい位の貢献してると思う。
>>655 失うものも多いけど、得るものもあると思う。
ホームスタジアムの演出を担当してるって自覚が芽生えると、
いろんなアイディアだって出てくるだろうし。
各団体を取りまとめて、クラブ側と応援の打ち合わせなんて出来るようになると、
将来は起業できるような人材に育っていくんじゃないかな。
レッズサポ出身で出版社立ち上げた人いたよな。
>>654 「ボランチ」がブラジルのサッカー用語で助っ人などでブラジルの強い影響受けてる日本で
守備的MFを指すのに定着しただけで、英語圏の言葉としては元々アンカーというのはあった。
後はこの辺かな。
>>636-639
658 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/03(日) 18:29:06 ID:M5WaE6fXO
プレミアリーグのパスは早く綺麗に転がり爽快感がありますけどJのパスは遅くもっさりしてる感じがします
これは芝生が違うから? それとも技術的なものでしょうか?
>>640 ACミランは2種類(たしかパトはピチユニ)じゃなかったかな
>>658 プレミアの平均とJの平均を比べたら差があるのは間違いない
芝のことはよくわからん
クロスとセンタリングって違いはあるんでしょうか?
昔はクロスという言葉は使ってなかった気がするけど、ただの気のせいでしょうか?
>>659 ありがとうございます。
では来シーズン辺りJに導入される可能性もありますね。
好きなチームのシャツがナイキに変わったので無縁ですが…。
>>642 やや亀だけど…。答えは間違ってないが勘違いしている。「手元の…」と
言うのは「公式の記録、計時とは違って放送している自分たちが管理してい
る時計など」と言う意味。だから、「一応の目安として言うけど公式ではな
いよ」というニュアンスがある。以上。
>>661 クロスに用語統一するようお達しがあった
カズとゴンって今でも現役ですけどプレーはまだプロとして通用してますか?
それとも客寄せパンダみたいになってますか?
>>665 カズは先週直接FK決めて活躍
ゴンは客寄せにすらなってない。
札サポより。
>>654 3セントラルMFは確かに近年の流行りかも
▽の中盤の底という意味でアンカーという言葉は
最近になって定着した気がするね
中盤がフラットに並ぶイングランド式の4-4-2で
最終ラインと中盤の真ん中に入る選手がアンカー
4-1-4-1のイメージだね
昔はこういう役割の選手をディフェンススクリーン
と呼んだらしい
追記だけど、アンカーという言葉が広まったのは
W杯で阿部がこのポジションを務めたからだよね
やはりW杯となると報道量が違うので、用語や選手
の名前などが広く知られるようになるいい機会だね
ボランチという言葉が日本で定着したのも、94年
アメリカ大会でドゥンガとマウロ・シウバがブラジル
の中盤を支えてこのポジションの重要性が強調
されたことがきっかけらしい
>>658 見た目の違いの半分は中継予算と技術の違いと思ったほうがいい
なにしろスタジアムにあるカメラの台数がプレミアは桁違いに多いし、
それをスピーディにつなぐだけで迫力ある画面になる
>>668 余談だが、2006年ごろの「サッカー批評」で、
反町(当時は北京世代の監督?)が、センターバックの前に置くボランチを
「俺は個人的にアンカーって呼んでる。アンカーって言葉を広めたい」
って言ってた
>>658 パススピードは「出し手と受け手の判断速度」と無関係ではないから、技術的な影響はあるかもしれない。
ただそれを差し引いてもプレミアちょっと尋常じゃない。タテに向かう速さが桁外れに早い。
それに審判も試合の流れをなるべく切らないジャッジを心がけるからプレーがブツ切りにならない。
見る分には爽快だけど、一方でハードなタックルが横行して怪我人が出やすい側面もある。
>>669 ああそうなんだ
Jリーグとプレミアの試合見比べると選手の大きさがぜんぜん違ってピッチを狭く感じる
こないだ長友のセリエA試合を見たら別にJリーグ観てるのと変わらないぐらいの体格に感じた。
体格じゃなくてむしろカメラの問題なのかな
ホームだと観客が味方なので有利と言いますが
一方でホームは勝たないといけないプレッシャーがあると言います。
結局ホームとアウェーのどっちが戦いやすいんでしょう?
>>673 いつしかのニュースでそんなに変わらないとかあるがチームによるね
ホームで魔境の強さをもつチームもあれば
アウェイの勝率が高いうちのチームみたいなのもある
答えになってなくてすまん
まぁホームで強いかどうかはメンツやそのメンタルによるんだろうな。
かつてホームで無敗を誇ったチームが、今はあまり勝てないとか、その逆とかもあるし。
だた、興行的にはホームでは勝たないといけないのは確か。
つかホームでのプレッシャーがマイナス要素になるくらいだったら
何やっても負けるようなチーム状況ってことだ
ただJリーグの場合、アウェイでやりたい放題やってもまず無事に帰れるから
その意味でアウェイのプレッシャーはかなり弱い
677 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/04(月) 23:07:18 ID:+SpD6PeHO
>>676 そういう意味で、ナビスコカップのアウェイゴールルールは、ホームチームのプレッシャーになっているところがあるな。
>>677 アウェーゴールは世界的にその傾向があるよな
「アウェーでも攻めよう」より「ホームで絶対失点できない」に傾いちゃう
一番成りあがったチームはどこですか?
単純に浦和っしょ
J開幕前を基点に考えると鹿島じゃね?
いちばん成り下がったのは言うまでもなく…
横浜FCに1票
>>674 うちのチームってそもそもお前のチームどこだよ
684 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 02:47:28 ID:OC3rHvphO
すほるとやNHKなどの、昨日のニュースのサッカーコーナーの内容を教えて下さい。
もしスレ違いなら、どこに聞けばいいんですか?
685 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 03:10:49 ID:Uo+YGjL1O
>>679 鹿島だな。
成り上がって凋落ぶりを発揮しているクラブもあるが、鹿島は成り上がりを続けてる、矢沢永吉みたいな感じね。
>>668 ライト層は多分そうだろうな
これは世代かもしれないんだが、アンカーがメディアでよく使われ出したのって
銀河系時のレアルのマケレレだと思うんで、特に最近流行ったのではない気がする
鹿島が成り上がりってのは違わないか?前身はJSL2部だが93年1st優勝だからな。
清水なんて前身無かったんだし。
Jのお荷物と云われた浦和とかガンバあたりじゃね。
688 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 12:18:37 ID:c+p4vwgM0
今日、新聞をみるとカテナチオとかザックナチオとか書いてあって
これはなにやら守備の固さを表しているみたいですが
僕が思うに一番盤石な守備は、選手12人全員が自陣ゴールを塞いでしまうことだと思うのですが
なんでどのチームもそうはしないのですか?
背丈2mの選手を12人スカウトしてきてゴール前に並べれば、トーナメント戦でも引き分け3つは固いんじゃないですか?
勝ち点0よりはよっぽどそのほうがいいと思いますが
どんなに弱いチームも、それをやろうとしません。
なぜですか?目指すは勝利のみ!じゃなかったのですか?
詳しい方、ぜひこの疑問を解いてくださいまし。。
それともう一つ
ボール保持者を味方10人でぴったり囲みながら相手ゴールに迫れば
敵のDFは一切手出しが出来ないと思うのですが、これも、日本で観れる限りのリーグをみても、やっているのを見たことがありません。
勝つことを第一目的に置いているのであれば、こういう戦法も当然思いつくはずなのに、なぜみんなやらないのでしょうか?
ルール違反なのですか?
でも、護衛を突き飛ばしてボールホルダーにチェックにいけば逆にDFの反則が取れると思うので、この攻撃方法は完璧に思えるのですが。。。
この二つの疑問に答えられるサッカーファンの方、いらっしゃいましたらどうぞお願い致します。
690 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 12:32:58 ID:c+p4vwgM0
素人丸出しですみません・・・
でも、疑問自体は変わりません。その11人でゴールを固めればよいのでは?それが一番固い守備では?
全員ゴール前に張り付いてたらこぼれ球は全部相手に拾われる
90分シュート打たれ放題だったらそのうちこじ開けられて終了
反スポーツ行為は即退場かイエローカードの対象
ボール保持者をぴったり囲んだりしたら当然それに該当する
>>690 ゴール前にためしに11人並べて、10人で90分間シュート打ち放題という
いまどき部活でもやらない罰ゲームで実験してみるか?
あとショルダーチャージは反則じゃないからね。ぴったり囲んでもボール取られることはありえる
取られたときに、一箇所に固まってたらどうなるかくらいは想像できるでしょ
>>690 ゴールの大きさは幅7.32m、高さ2.44mです
これをぴったりと塞ぐにはどんな体格の人間が必要でしょうか?
頭の幅や足の隙間も考えなくてはいけませんよ
そういう選手を揃えるにはどうすればいいと思いますか?
ついでに言うと上下いずれの方法も「サッカーをプレーしようとしない」
「反スポーツ的行為」として反則になるでしょう
柔道やボクシングで消極的な選手に指導が与えられるのと同じですね
サッカー競技規則第12条で反スポーツ的行為は警告(イエローカード)
の対象となります
繰り返せば退場です。競技者の数が試合成立に足りなければそこで
試合終了です
>>690 至近距離からサッカーボールぶつけられたら意外に痛いんだよ?
696 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 12:53:43 ID:c+p4vwgM0
>>692 >反スポーツ行為は即退場かイエローカードの対象
勝つための作戦を、反スポーツ行為と捉えられてしまうわけですか・・承服しかねますね。
右に行くぞ!と見せかけて左にすすむ、という相手を騙す行為は反スポーツ行為ではないのに
ボールホルダーを守る行為は、反スポーツ行為。。。完璧なだけだと思うのですが・・・
それに、おおかれ少なかれみんな、ボールホルダーを助けるように身体を入れたりしてません?
ほら、パスを出したあとにさりげなく、敵DFがボールホルダーにすぐにはチェックに行けないように邪魔したりとか、たまにみますけど笛は鳴ってないような・・
>>693 >あとショルダーチャージは反則じゃないからね。ぴったり囲んでもボール取られることはありえる
さりげなくドリブラーの周りを味方が走ってれば良いんじゃないですか?
で、状況を見て、身体の向きを変えたり走り方を変えたりできれば、ショルダーチャージを受けることもなく
ぎゃくにファウルを誘えると思うのですが・・・。馬鹿な選手でなければ、ボールホルダーを囲みながらもそのへんの状況判断は考えて欲しいものです。
それにそもそも、ボールホルダー意外へのショルダーチャージって、どうなんでしょうか。
ボールを持っていない選手へのチャージは反則ではないんでしょうか。
そして、一つ目の疑問についてはおかげさまを持ちまして、無事に解けました。
皆さん、素人丸出しの小生の疑問に対して真摯に対応下さり、どうもありがとうございます。
やはり深いですね。小生が知らないことはまだまだある。面白いです。
>>692 アルゼンチン代表が何かのゲームで負けた側が罰としてゴールの中に入って
シュートを浴びるというのをやっていて、罰を受ける側にいたマラドーナ監督が
キレてたな
>>696 > 勝つための作戦を、反スポーツ行為と捉えられてしまう
たいがいのスポーツではルールはそのようになってます
相手選手への暴言を「独り言」だからといって許すようなスポーツは豚双六ぐらいです
「勝つため」の以前に「サッカーをプレーする」ことが重要なのだと思います
サッカーではない別の「ボール運び競争」としてプレーするのならその方法は
ありですが、サッカーの試合中にボール運び競争という別の競技を始めるのは
反スポーツ的行為とされてしまうでしょうね
また例えになりますがボクシングは「互いにパンチを打ち合い相手を倒す競技」
ですので、フェイントをかけてパンチを出すのは正当な行為ですが、ただ倒れない
ために防御を固めて逃げ回っているのは減点の対象となるのです
そして
>おおかれ少なかれ
と書かれていますが当然審判が「多すぎる」と判断すればそれは反則になりますよ
ボールホルダーを残り全員で囲む方法はサッカー的に見てどう考えても「多すぎ」
ではないかと思います
あとチャージ以前に「相手競技者の進行を妨げる」行為は反則ですよね。ある程度
はおっしゃられる通り審判の裁量次第でノーファールとなりますが全員で囲んで
それをやるのはあからさますぎて確実に反則となるでしょう
そのような行為(反則による妨害)を計画的にチーム全体でやることそのものが
「反スポーツ的行為」とされて警告の対象になると考えます
本田選手の無回転シュートについて。
私はW杯のデンマーク戦で
本田選手と遠藤選手が蹴ったのしか
FKの映像を見たことがないようなサッカー素人です。
だからその時初めて無回転シュートというのを知ったのですが
解説者や実況の人が本田選手のシュートを
「揺れた〜〜〜〜〜!!!!」とか
「落ちた〜〜〜〜〜!!!!」とか
叫んでるのがどうしてもわかりません(^^;)
遠藤選手のFKは確かに曲がってるし、落ちてるのもわかるんですが
本田選手のは普通のロングシュートにしか私には見えません。
カメラの角度のせいですか?
それとも沢山FKを見て経験を積んだら
あれが揺れて落ちてるのがわかるようになるのですか?
ちなみに私は本田選手も遠藤選手も大好きなので
本田選手を否定とかしてるわけでは決してないです。
長文すみません。
701 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 13:31:55 ID:c+p4vwgM0
>>700 私も玄人ではありませんが、本田選手の無回転シュートと、他の選手のロングシュートの違いはわかりますよ
落ち方が全然違います。
ボールがゴールに向かうあいだに描く軌道が、一般的なロングシュートとは全然違うんです。
そしてGKは、一般的なロングシュートの軌道には慣れていても、無回転の軌道には慣れていない
無回転シュートって、私が知っている限りではここ最近になって出てきた言葉、技術だと認識してます
ボールのメカニズムがW杯ごとに最新技術を取り入れて少しずつ変化していること、これに伴って産まれたシュートだとも言えると思います
ということで、まだGKもそういった新しいシュートへの対応に慣れていないんだと思われます。それゆえ、ゴールになる確率も高く、期待レベルが高いシュートなんでしょう。
>それとも沢山FKを見て経験を積んだら、あれが揺れて落ちてるのがわかるようになるのですか?
分かるようになると思いますよ?
無回転のFKと、一般的なFK、たしかに軌道が違いますから。揺れ方や落ち方も違います。たくさん見ているうちに私も理解できるようになりました。
まずは、ごく一般的なFKをたくさんみて、FKの一般的な軌道を頭にすりこむことじゃないでしょうか?FKの常識的な軌道が頭にしみつけば
本田選手の無回転シュートがいかに「変わった軌道を描くか」が理解しやすくなると思われます
別にいいけどJリーグに関する質問じゃないような気が
703 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 13:39:45 ID:c+p4vwgM0
Jリーグ初心者=サッカー初心者
である可能性が圧倒的に高いわけですし
まあいいではありませんか。
Jリーグ初心者のサッカー知識が増えれば、もっとJに興味を持てると思います。
>>700 ものすごく、大雑把に説明すると本田のは回転してないので空気抵抗を受けて
ただ、まっすぐ飛んでいるのではなく、左にいったり右にいったりしているので
揺れた〜って言ってるんです。落ちた〜と叫んでいますが、空気抵抗で揺れるので
もちろん、上にもあがっていったりもします。
もちろん、距離は長いのでロングシュートではあります。
日本人では無回転=本田になりましたが、以前は無回転=横浜FCの三浦アツでした。
無回転という言葉がサッカーで使われる前から決めてました。しかも当時はボールも
今と違うので無回転は難しいのに。
遠藤のは回転をかけているので空気を裂いて飛んでいってるんです。
ボールの左下から右上に蹴っているのでバナナシュートになります
708 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 17:28:31 ID:0zkKLbcJO
色の濃いユニにサイン書いて貰う時ってペンは何使うんでしょうか?
以前何かでチラッと見た日本代表のサイン入りユニは、銀色か白でサインされてたような。
ペイントマーカーなんでしょうか?だけど滅茶苦茶書き辛そうだし布に染みて字にならなそうな…
何か特別なアイテムがあるんでしょうか。
>>708 色はそのとおりです
布用のペンってあるよ
711 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 18:30:25 ID:J/flTEOC0
>>708 ペイントマーカーってそんなに書きづらいかな?俺は三菱の
ペイントマーカー中字(\210)の銀色を持ってるけど。
712 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:01:16 ID:0zkKLbcJO
>>709 手芸店行って見てみます。
>>711 それで大丈夫でした?
ペイントマーカー白と銀色持ってるんですが試しに服の組成表示の札に書いたら
発色が悪いというか見えにくい感じでした。
713 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/05(火) 21:18:26 ID:yA9Dabe40
Jリーグで使用する公式のボールは毎年変わりますか?
今シーズンだとW杯に使用したボールですよね?
来シーズン以降はどうなるんですか?
>>713 2010 ジャブラニ
2009 テラパス
2008 チームガイスト2
2006〜2007 +チームガイスト
2004〜2005 ロテイロ
2002〜2003 フィーバーノヴァ
てな感じで最近は毎年変わってるのでまた変わるんじゃないでしょうかね?
12月のクラブワールドカップでお目見えの可能性が高いです
>>713 W杯の使用球が決まると、それに合わせて変更しているそうな。
基本がアディダスだし、普段のリーグから慣れておこうということでしょう。
716 :
700:2010/10/06(水) 12:42:18 ID:h3TqLXbE0
>>706さん。
すみません。そういうスレがある事を知りませんでした(^^;)
「質問」で検索かけたら最初にここがあったので。
>>710さん。
すごいです!!!とてもわかりやすいです!!!
ありがとうございました。
他のみなさんも、スレチな私に丁寧に回答してくださって
ありがとうございました。
J1、J2における、
最年少出場、最年少得点を、
それぞれ教えてください。
あるいは、それがわかるサイトを教えてください。
よろしくお願いいたします。
リフティングの要領で首の後ろにボールを乗せたまま走れるとしたら
そのプレーは正当でしょうか。
721 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/06(水) 22:36:09 ID:2isCVWdT0
そういう、およそ “サッカーらしくない” 行為は、全て「反スポーツ的行為」に
該当すると思ってまず間違いない。
反スポーツ行為で警告されます
>>721>>722 そうなんですか。リフティングの名手がよくやるプレーなのでサッカーらしい
気もしましたが…。ありがとうございました。
>>720 ドリブルの際に体の一部にボールを固定することは反則なんだそうです
足の間にボールを挟んでそのまま走ったりするのも反則ですね
メキシコのクアウテモク・ブランコという選手はボールを両足で挟んで
ジャンプし相手をかわす「カニばさみ」というプレーで有名ですが、これは
一瞬のプレーなので見逃してもらっているだけで、ボールを保持したまま
ピョンピョンと進んだりしたら反則を取られると思います
首の後ろに乗せたままというのではなく、頭でのリフティングをしながら
走る選手は実際にいます。ブラジルのケルロンという選手ですが、この
プレーについて審判から「あのおかしなヘッド・ドリブルをやれば、ファウ
ルを取らないどころか、君にイエローカードを出す」と注意されたことが
あるそうなので、やはりルール上は微妙なプレーなのかも知れません
名手のドリブルはよく「ファウルでしか止められない」と言いますが、実際
「物理的にファウルでしか止められない」となるとやはりスポーツ的には
問題なのでしょうね
あと、リフティングの技術そのものとサッカーとは実際にはさほど関連が
ないんじゃないかと思います
>>724 ケルロン選手ははじめて聞きました。Webで見てみます。
ところで、以前セレッソかサンフレッチェだったと思うのですが、CKの際に
ゴールから離れた位置で味方で円陣のように固まり、CKが蹴られた
瞬間にゴール前に殺到するプレーを実践していました。あの狙いは
なんだったのでしょうか。そして、それは実現され戦術として継続された
のでしょうか。
>>724 ケルロンわろたw
巧いのに鬱陶しいプレーですねw
727 :
718:2010/10/07(木) 00:10:02 ID:NiVcD/pN0
>>725 見てないから憶測だけど、単にマークを外すためのアイディアだったんじゃないかな
びっくりアタックというか
今やってるところは聞いたことないから、あんまり意味なかったんだろう
>>728 クルピ監督だったか、外人さんがやっていました。
2、3年前だったと思います。
ピッコリ大魔王がやってたような気がする
CKで直前まで固まってるプレーは甲府もやってた。
狙いは守備側のマークを緩くするためだが対策として、その塊をDFラインの後ろ(いわゆるオフサイドポジション)にしてしまえばCKからのダイレクトプレー以外は全部オフサイドにできるから、あまり効果はなかったね。
甲府はGKの前に固まってGKの動きも封じてたな。
高卒ルーキーは背番号を空いているのから選べるんですか?
それとも上が決定するのですか?
(例:本田圭佑、2005年名古屋に加入。背番号24。これは本田自身が選んだのでしょうか?)
733 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 11:07:56 ID:z2VpSqMn0
Jリーグだけの番組ってありますか?
代表目線で試合結果を流すような糞じゃない作りの。
できればJ2も全試合映像つきで。
オフシーズンは、ファン感情報とかキャンプ情報とか。
うちのチームもしっかり映像ながしてくれるような。
そんな夢のような番組ありますか?
代表や海外は要らないので
>>732 ケースバイケースとしか答えようがないが高卒に限らず
新卒に自由に選ばせるケースは稀だとは思う
いきなり良番もらってる選手もクラブ側の期待の顕れであって本人希望じゃないでしょ
>>733 JAGS
736 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 12:05:30 ID:z2VpSqMn0
737 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:06:18 ID:xmKGkjEL0
質問です
僕は創価学会&公明党が大嫌いなので
創価学会の信者の選手や
公明党員の選手は応援したくありません
こういった選手個人の信条のようなものは
一体どうやったら調べられるのでしょうか?
コツコツと1人1人に聞くしかないのでしょうか?
まとめサイトのようなものがあればうれしいのですが・・・
>>737 スポーツに宗教や政治の思想を持ち込むやつは
応援する資格無いからやめとけ。
俊輔だって森本だって創価入ってますアピールなんてしないだろ?
それがスポーツ界では常識。
それが出来ない貴方は単なる人種差別主義者。
仮にそのリスト作ったとして
選んだ自分の大好きな選手が創価に入信しちゃったら
一体どうするつもりなのかねぇ。
あ、そういえば
「大作先生のおかげで」って発言してた野球選手が居たな。
楽天だっけか。あれはイカンだろ。
>>739 森本は「師子王(=空海=大作らしい)」というタトゥーしてるよ。
742 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 20:36:07 ID:xmKGkjEL0
>>738 おお!こんなスレがあったとはありがとうございます
>>739 中村と森本は創価学会員だったんですか!貴重な情報ありがとうございます
>>740 すごい人もいるものですねー
>>742 中村俊輔は親が創価でヤマダ電気のCMには出てるが、
本で自分は無宗教みたいなことを言ってたことがあるので信者ではないらしい。
現役で創価なのはFC東京の羽生、中村北斗(?)、愛媛の福田
744 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/07(木) 23:16:16 ID:wEPhprNt0
746 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 11:06:56 ID:lnargQh/O
ゴールキーパーのユニフォームには、フィールドプレーヤーのユニフォームにはない特殊加工が施されているって聞きましたが、具体的にはどんな事ですか?
パッドとかいやらしいわ
750 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/09(土) 17:51:17 ID:lnargQh/O
試合中走り回っているフィールドプレーヤー(特にSB)は、
GKに対してどんな印象を抱いているのでしょうか。
野球の話ですが、投手出身の元国会議員が
「一番ラクなポジションは座ってるだけの捕手。それなのに投手を偉そうにリードするから腹立ちますわ」と、
冗談と本気半分のコラムを書いていました。
それと同じように彼らは、「サッカーで一番ラクなポジションは突っ立っているだけのGK。
それなのに偉そうに守備位置の指示出したり怒鳴りつけてくるから腹立ちますわ」と思ったりしてるのでしょうか。
俺の主観だけどそんなことはないと思う
比較的シュート打たれやすいチームだとGKの強さが勝負を分けることもあるからね
むしろ散々パス繋げても決めないF(ry
例外として浦和の山田暢は思ってそうだがな
>>753 GK以外全てのポジションの経験があることから
GKは?と聞かれたことがあって
その際プロのシュートは痛いから嫌と答えたくらいだから
それはないだろ
>>751 GKはミスが即失点になるためもっともシビアなポジションと言える。
ゴールを預かるキャッチャーとは立場が違うので、でしょう。
ミスったw
>>751 俺の友人は、試合前のシュート練習のボールが飛んできて腕を骨折した。
鍛えてるとはいえ、プロのシュートを至近距離で受けるなんてラクなポジションじゃないと思うよ。
フィールドプレーヤーもそれはちゃんと理解してるはず。
それに練習を見に行くとわかるけど、GK練習って相当ハードなんよね。
ただ、走らなくていいなぁ〜。くらい思ってる選手はいるかもしれんがw
>>751 GKの場合、欧州でも怪我しないかぎりローテーションの対象外にされることが多く、
同じく怪我しないかぎり途中交代もないので日程のきついリーグの場合マジで大変だそうだ
強豪クラブのGKがカード貰って退場処分受けて「やっと休める」と思わず漏らした実例もある
ただ、1試合の単位で見ると消耗しづらいポジションなのはたしかで、ヘロヘロに消耗してるとき
後ろで怒鳴りまくるGKに反感が集中しやすい傾向は、とくにアマチュアではよくあること
プロのレベルだと練習も別メニューの完全分業なのでまったく別だけどな
感じるとしても監督やコーチに対して感じる反感程度のものだろう
そもそもプロ野球の投手というのは、他の8人がただ座ってるか立ってるだけなのに、
ひとりだけ消耗する特殊なポジションなので、元国会議員の言うことはそういう特殊な立場の
人間の特殊な愚痴だと思ったほうがいい
彼の著書はこと野球に関する件ではほどんどみなそういうスタンスの内容の物だった
松井や香川がFW登録で代表に選ばれましたが、MF登録で選ばれるときと何が違うんですか?
そもそもポジションごとに登録することに意味はあるのですか?(GK以外)
クラブチーム対代表チームって対戦は出来るんですか?
ルールで禁止されてたりするんですか?
>>759 あんまり意味はないと思う
「攻撃を意識してほしいというザック監督の気持ちの表れだろう」だってさ
>>760 特に禁止ではないが国際Aマッチにならないのでキャップがつかない
あと最近のクラブの日程を見ると無理なんじゃないかな と思う
>>760 日本代表はトルシエ時代にパリ・サンジェルマンとレアル・マドリードと試合したよ
あと91年までのキリンカップはクラブチームを日本に招待して対戦してた
新潟が大地震に見舞われたときにアルビレックスvs日本代表のチャリティマッチが組まれたが
どんな事情だったか忘れたが「日本代表」ではなく「ジーコジャパンドリームチーム」になったな
大昔は日本代表vs読売クラブ(今のヴェルディ)とかやってたらしいけど。
当時の読売は日本代表よりはるかにタレント揃いだったんで代表はけちょんけちょんにされちゃって
関係者が『あんなカード組むべきじゃなかった・・・』とかコメントしてたような。
J's Goalのサポーター投票対決って、勝つと何かいいことがあるのでしょうか?
なんか、1回クリックすると相手チームが何十も増えていて、勝てる気がしないです(苦笑)
ドイスボランチの低い位置取り(DFの前にいて球を捌いてあまり上がらない)の選手を
アンカーと呼ぶのは間違ってますか?
またドイスボランチで前目の位置取りをしてる選手はなんて言ったらいんでしょう?
ブラジルでは守備的なほうをプリメーロ(第1)ボランチ
攻撃的なほうをセグンド(第2)ボランチと呼ぶ
>>772 やっぱりアンカーは間違いですか…
日本では守備的なほうと攻撃的なほうと、どう呼び分けたらいんですかね?
守備的ボランチと攻撃的ボランチ
775 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 09:01:49 ID:780Dc0C9O
どのチームのスレも、負けると
他サポに荒らされる傾向があるのは
どうしてなんでしょう?
最近は荒らす事が礼儀にもなってる傾向がある、内容にもよるが
暇人と基地外も当然居る
あとtotoでやられた奴が憂さ晴らし
777
778 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 12:25:39 ID:I0Rf9QbNO
ナビスコ予選はガラガラなのに、決勝チケットはなんで瞬殺なんですか?
779 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/11(月) 12:47:17 ID:I0Rf9QbNO
ナビスコのセレブシートって何がセレブなんですか?
優勝セレモニーのとき選手にお触り可
>>778 休日開催、タイトル賭けた一発勝負、ベストメンバーでの試合。
これらの理由から普段興味ない人も見に来る。
同様の理由で天皇杯決勝も。
昔、センターラインとタッチラインが接するところにコーナーフラッグのようなものがありましたよね?
最近は見かけませんがいつごろから設置されなくなったのですか?
あのフラッグの役割は何だったのですか?
サイド攻撃について質問です
相手チームのサイドバックの裏をSHもしくはSBが突破して、ゴールライン近くでクロスを送りますが
この場合、角度的に90度からマイナスになるわけですが、どの弾道でボールをゴール前に入れても
相手は二アにCBいて、ファーの辺りにもうひとりのCBがいますよね。
さらにボランチも走り戻って、両CBの前にいるわけですから、蹴り返されてしまいます。
高いボール入れても、相手の両CBの中間に落ちる弾道は無理で
いずれかの相手にヘッドでクリアされてしまいますが、サイド攻撃のどこが有効なんでしょうか?
守る側はボールの弾道が予想できるので一番楽だと思いますが…
また得点で出来るよいクロスはどんなクロスでしょうか?
>相手の両CBの中間に落ちる弾道は無理で
実際のサッカーの試合見れば分かると思うけど無理じゃないです
>>784 サイドを破ってマイナスのクロスを上げる時相手CBはゴール前であらかじめ待ってるわけじゃなくて
ゴール前に突進するFWをマークしながら同じくゴールに向かって走ってる状態になります
アーリークロスの処理と違って単純なクリアが難しい体制になるので相対的に攻撃側有利になりやすい
DFが何人いてもゴールのサイズは大きいのでFWが触るだけで得点というのは非常によくあるかと
>>785-786 なんとなく分かりました、ありがとう
もうひとつ、サッカーは得点を挙げるのが難しい競技で1点を獲るのに四苦八苦しますが
では得点のパターンとして一番有効な攻撃方法はなんでしょうか?
もちろんフォーメーションに寄ってもチームの形としてもだいぶ違ってくるとは思いますが
セットプレー以外で一番多い得点のケースはなんでしょう。
>>778 チームに関係なくナビスコ決勝、天皇杯決勝は見るって人も結構いるからな。
>>787 単純にカウンター
早い攻撃に対して戻りながらの守備だから
>>782 今の競技規則でも、「ハーフウェーラインの両端に、タッチラインから
1m(1ヤード)以上離してフラッグポストを立ててもよい。」ということに
なってるので、完全に消えてなくなったわけではない。ただ実際にフラッグを
立てるかどうかはあくまでも任意だし、最近はとんと見かけないね。
役割っていったら、まあハーフウェーラインがどこかを示すためだろう。
>>787 格闘技と同じで、サッカーでもガードを固めた(守備ブロックを形成した)相手を一撃でKOするのは難しいもの。
相手が守備のバランスを崩して前掛かりになっている状態に逆襲をかけるカウンターは
さながら相手のパンチにクロスカウンターを合わせるようなもので
必然的にゴールの可能性が他よりも高い攻撃と言えるかもしれない。
>>784 CBにとって、サイドから上がってくるボールとゴール前の敵FWを同時に
視認することができないため守備が困難となる。
>>789-791 ありがとう!
では、そんな一撃必殺のカウンターを指向するチームが少ないのはなんでですか?
守備を固めて相手にボール持たせて、カウンターで勝つのは恥ずかしいのでしょうか?
高校サッカーで言う市立船橋なんてそんなチームと聞いたことありますが、プロアマ問わず
ある程度名が売れたチームは、ボールを保持して勝つことに拘るんですかね。
>>793 両チームがドン引きカウンターを狙いしたらサッカーにならないじゃないか
>>793 ずっと、どんびきしてたら一撃必殺のカウンターを決めるまで
10撃2殺くらいシュート撃たれて終戦になるよ。
ある程度は試合コントロールしないと…。
確率100%のカウンター1回より
確率20%の攻撃を10回やったほうがいいっしょ
>>793 カウンター重視の守備的なチームが増えるとロースコアゲームやドローゲームが増える
それを防止するために勝利の勝ち点を2から3に変更したりより点の入りやすいルール変更やボール開発が行われてる
プロの試合は興行なのでカウンター主体のチームばかりにならないような様々な力が働いてる
審判に対してどのくらい文句言っていいんですか?
馬鹿とかアホって言ったら当然カード出ると思うんですけど
おまえとかてめーって言っていいんですか?
>>799 ルール上では文句の類はいかなる表現でも駄目
よくキャプテンは抗議しても良いと誤解されるが
厳密にはキャプテンに許可されてるのは判定やプレイの確認であって抗議は駄目
>>793 一回の攻撃機会における得点率ならカウンターのほうがポゼッションしての
遅攻よりも優れているけれど、一試合を通して考えた場合、自分たちでボー
ルを持って攻めたほうが攻撃機会は圧倒的に多い
ポゼッションして攻めきる力があるならばそっちのほうが得点できる可能性
は高くなる
802 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 21:48:32 ID:qQV4RH0M0
Jリーグにおける最年少プロ契約選手は誰ですか?
最年少出場ではなく、最年少プロ契約です。
>>802 森本貴之。JFAの規則ではプロ契約は満16歳以上と定められており、
森本は16歳の誕生日にプロ契約を結んでいる。
804 :
803:2010/10/12(火) 21:59:54 ID:i5ik5ixl0
あ、字間違ってる。森本貴幸、な。
805 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/12(火) 22:31:50 ID:775P3jfgO
森本より若く二種登録された選手っていたっけ?
806 :
802:2010/10/12(火) 22:48:06 ID:qQV4RH0M0
>>803 とっても解りやすい回答ありがとうございます。
807 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/13(水) 20:39:09 ID:CFZ1fiLt0
大会によって使用するボールが違いますよね
リーグ戦やアルゼンチン戦はジャブラニ、天皇杯では違うボール、韓国戦ではまた違うボール等々・・・
ボールを扱う感覚が狂ったりしないんですか?
>>807 狂います。W杯はそれでみなさん苦労していました。
809 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 00:13:53 ID:fCO8y9dqO
何でレッズの本スレはワールドカップ板にあるの?
>>809 ワールドカップ板は、書き込み規制されている一部のサポの避難所に使われてます。
避難所の名前が「レッズ本スレ」
>>807 W杯だけじゃなく、ACLでもボールの違いで毎年苦労します。
812 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 10:37:45 ID:/27U8Tl20
昨日の天皇杯、川崎−横浜FC戦の延長後半ロスタイムのオフサイド判定について3点
川崎GKがいた位置がオフサイドラインになるので、GKよりも後ろにいた川崎の選手は関係ない、という解釈でいいんですよね?
最後にヒールで流し込んだ横浜FCの選手が、渡邉のシュートをスルーしていたら(関与していなかったら)、得点は認められましたか?
今年のワールドカップ開幕戦で同じようなオフサイドがありませんでした?
>>812 そうだね
オフサイドの条項に
●相手競技者に干渉する"とは、明らかに相手競技者の視線を遮る、相手競技者の動き
を妨げる、しぐさや動きで相手競技者を惑わす、または混乱させると主審が判断し、
それによって相手競技者がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げること
を意味する。
というのがあるから避けてもちょっと微妙
GKがオフサイドラインという意味なら そうだね
主審って試合中に何キロくらい走ってますか?
>>812 こゆこと
● ←GK ここがオフサイドライン
○ ←こいつが関与してるかどうかだが
○ ● ←DFの邪魔になってる時点で関与と言える
オフサイドってのはハーフライン、守備側の選手の自陣より2番目の選手、ボールのいずれかで、一番守備側陣地よりのものがオフサイドラインとなる。
従って昨日の場合はGKが飛び出し後ろに海豚DFがいたのでGKの位置がオフサイドラインになる。
だからオフサイドポジションにいたヒールをしようとした(つか飛んでボールに当たらない様にしてたように見えた) 選手がボールに触って無くても、その後ろのDFの視界を妨げてるからオフサイド。
仮に海豚DFがいなくてカイオがシュートしたポジションがオンサイドだったとすればオフサイドラインはボールになったから横浜FCの選手に当たらなければゴールは認められただろうね。
818 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 17:36:05 ID:TDGiZVISO
「スケールの大きな選手」って表現をたまに見るんですが
どういう意味なんでしょうか?
819 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 17:43:06 ID:PUfp6CHEO
大宮は毎年それなりの勝ち点を積み上げてきっちり15位以内に入ってるだけなのにどうして残留のプロと呼ばれてるのでしょうか?
>>819 大宮は序盤数試合はいいけどその後秋頃まであまり勝てない傾向がある
その結果秋頃には降格圏をさまよう位置にいるのだが残り試合少なくなるとなぜか勝ち続けて残留成功ってのが数回あったから
>>819 コンスタントに勝ち点を積み上げて安全圏をキープしたまま残留するのではなく
残留争いに巻き込まれつつ何だかんだで帳尻を合わせて残留を果たすという
パターンが得意なので
夏から秋にかけて勝てないのは残留争いに参入するために勝ち点を調整して
いるのではないかとまで言われることもある
何事もなく普通に残留するのではなく、毎年のように降格危機を迎えつつそれでも
やっぱり残留するのでプロと呼ばれる
そして終盤5節は異常な勝負強さを見せ高い勝率を誇るので、この段階での大宮
との対戦が相手クラブの運命を分けたりする
できれば終盤を迎える前に大宮と当たりたいと他クラブサポは思ってたりする
>>822 マジだよ。
降格スレでは例年順位表における大宮のライン取りは注目されてるw
>>818 身長190cm。重戦車ドリブルでDFを弾き飛ばす。
力強いキックからのミドルシュート。広い視野でゲームを支配。
こんな選手はスケールが大きいと思う。
826 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/14(木) 23:44:20 ID:A63M4skA0
なんだこの専門的すぎる流れは?
て
>>823 大宮が勝つと「ライン上げたな」なんて言われるしな
>>818 個人的な印象だけど
・プレッシャーのかかる中央で、泰然自若としてボールをさばく
・フィジカルコンタクトに強い
・視野の広さや落ち着きが伺えるようなプレーをする
良くも悪くも『試合を自分のものにできる』選手はスケールがでかいと思う。
831 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 03:54:20 ID:tGxY2Ia7O
試合に勝利した場合、磐田は「勝利は続くよどこまでも」を歌い、清水もホームでは「王者の旗」が流れますが
他チームにも勝利時のみの応援歌はありますか?
>>831 セレッソは、「cerezo(桜)満開」を歌います
いい選手の見極め方がわかりません。素人でもわかる客観的な指標はありますか?
もちろん一概には言えないが、『ボールを取られないこと』はいい選手の指標になるんじゃまいか?
ボールロストが少ない選手は、監督も信頼しやすいと思う。
あと、プレーとは直接関係しないけど、『ケガをしないこと』もいい選手の条件かな。
>>831 柏はバカボン。日曜の試合だとビューティフルサンデーもある。
838 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 10:12:45 ID:xRy1MULfO
>>835数値的なモノはありませんか?プレーを観ても素人目には全くわからんのです(´・ω・`)
移籍金が廃止されて弱肉強食の傾向がさらに強まってますが、
生え抜きの若手には育成金というのがあるそうですね。
例えば、
ユース出身ですでにスタメン入りしてるような有望な若い選手を
強奪されたらクラブにはいくら入るんでしょう?
一律なのか、それとも年齢・能力評価・入団までの経緯などによって
変わってくるものですか?
>>831 鞠だけど勝利の歌はコーヒールンバです。
名物トリパラはこのときに回すので、
他サポさんがトリパラを観るには勝ち点3をいただくことになります。
>>838 数値でいい選手かどうかがわかったらスカウトの仕事がなくなるよね…
野球やバスケと違って、個人スタッツが少ない(意味が無い)競技だから
たくさん試合見てればそのうち「いい動き」をした選手はなんとなくわかってくると思う
と言うかまず自分にとっての良いサッカーを見つけることじゃね?
>>838 数値的な指標はサッカー的ではないので好まれないことが多いですがOPTAという指標があってJ'sゴールのサイトでベストイレブンが掲載されてます
この数値を元にした今は亡きヤフーファンタジーというゲームでは
代表定着前の遠藤や昇格直後で無名時代の中村ケンゴらが好選手として
早くから認識されてたのである程度の参考にはなると個人的には思います
でも1番いいのはスタジアムで生観戦することですよ
22人の選手たちを見てると必ず自分の心に響くプレイがあるはずです
845 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/15(金) 18:21:07 ID:xRy1MULfO
>>841-844ありがとう!OPTAいいですね!特にチーム戦力の分析には必須だと思いました
846 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 09:18:40 ID:P0gZl0pzO
FCが付いてるチームが複数あるけど、どういう意味ですかー?
847 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 09:22:12 ID:X+RQd90/O
848 :
海豚:2010/10/16(土) 09:30:59 ID:qzexuiu20
何故ウチは強いのに童貞卒業できないのでしょうか?
>>848 強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ
(ベッケンバウアー)
>>848 中村憲剛とジュニーニョがいなくても勝てるようになったら
11月3日のナビスコ決勝に行くんですが
満員だと試合終了して、千駄ヶ谷で電車に乗るまでに
どれくらい時間かかりますでしょうか?
国立競技場→東京ドームの梯子可能かな
>>852 駅まで30分、電車乗るまでは40分くらいかなー
表彰式あるから終了して即席を立つ人は普段の試合より少ないかもね
855 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 12:36:01 ID:3tfbRQtq0
856 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 12:39:02 ID:3tfbRQtq0
広島サポと磐田サポ以外で、ナビスコ決勝見に行く人っていますか〜
見に行く予定の人ってどっち応援するんですか〜〜〜
組み合わせ関係無く決勝は見に行くという人は多いでしょう
858 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/16(土) 23:31:45 ID:UoprkNjv0
まじでー。見ててもつまんねーじゃん
>>831 浦和だが、サポソンのwe are DIAMONDS を歌うが、チーム状況によっては歌わない。詳しくは浦和スレにて。
>>858 サッカーという競技そのものを愛する人は、その辺の少年サッカーの初戦とかでも楽しめるもんなんですよ。
ましてやプロ同士のタイトル争い。満員のスタ。両チームサポの声援。
楽しむ要素は満載ですよ。
>>852 東京ドームなら信濃町の方が近いし混み方も千駄ヶ谷よりは少ない。
862 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 08:15:51 ID:Dt2pHe0B0
アルビレックス新潟はなぜJリーグなんですか?
釣れますか?
現在の得点ランクトップがケネディの14点らしいのですが少なくない
ですか?リーグ得点王というのはシーズン終了時で25点くらい取る
ものだと思っていましたがJリーグだから得点が少ないのでしょうか?
865 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/17(日) 09:27:23 ID:Dt2pHe0B0
>>863 釣りではありません。
だって新潟は日本ではないでしょ?
そんなわけのわからない地域をJリーグにするのはどうかと思うのです。
日本の主権・領土を侵害したい人なんじゃない?
>>864 一般的にリーグ内の戦力格差が小さいほど得点は減っていくのでは
ないかと思います
そういう意味ではJリーグは確かに得点が少なめかも知れません
ただし時々バケモノみたいなFWが現れますが…
09年 前田遼一 20ゴール (26節終了時:13ゴール)
08年 マルキーニョス 21ゴール (26節終了時:17ゴール)
07年 ジュニーニョ 22ゴール (26節終了時:16ゴール)
06年 ワシントン 26ゴール (26節終了時:18ゴール)
05年 アラウージョ 33ゴール (26節終了時:28ゴール)
得点は急に取れまくったり取れなくなったりするので得点ペースという
ものを語るのは難しいかもしれません
>>865 http://www.soumu.go.jp/denshijiti/csv/071001_1.csv 総務庁の地方公共団体コードを見た限りでは新潟は日本として扱われているようです。
なぜ新潟が日本扱いされてるのかとなるとJリーグではなく国政上の問題なので
総務庁に何故なのか聞いてみるといいんじゃないでしょうか。
なおAリーグ(オーストラリア)にニュージーランドのチーム、
MLSにカナダのチーム、スイスにリヒテンシュタインのチーム、
過去ですがマレーシアリーグにシンガポールのチームといったように
越境参加自体も禁忌というわけではないです。
最近よく聞く無回転=ブレ玉と考えて良いのですか?
また、無回転のボールを蹴る選手は軌道が不規則でも枠には行く確信はあるんですか?
右shに左利き、左shに右利きの選手を置くのと
右shに右利き、左shに左利き
どれがポピュラーなんでしょうか!?
>>870 どっちもポピュラー。
その人が右利か左利かと、右から攻めるのが得意か左から攻めるのが得意かはまた別の話。
プレーとは関係ないのですが、瓦斯サポの食欲についての話題をよく見かけます。
彼らだけが突出しているんですか?
>>870 ウィングじゃなくてサイドハーフの話だよな?
どっちかのサイドに固定すると考えて、守備とセンタリングマシンとしての機能を重視するなら、
右には右、左には左を置くのが古くからの絶対的なセオリーだ
左に右を置くことが多かったのは単に左利きが少ないからで、その場合逆足でも蹴れるのを置く
そうしないとクリアの多くがタッチキックになるし、センタリングも切り返してからなのでワンテンポ遅れる
そういうセオリーから外れた流動的なポジションでサッカーやるなら、そりゃチーム戦術によって
変わってくるのでどっちがポピュラーとか関係ないから
FKで壁になってる選手はボールが顔面に当たるの怖くないんですか?
あとGKが全力でジャンプした時バーに頭から激突するんじゃないかと見ててヒヤヒヤです
>>867 参考データまでありがとうございました。
これまでも20ゴールはクリアしてるのですね。ケネディが14ゴールと知ったときに
シーズン終了時に18点かそこいらで得点王になりそうな気がしました。それだと
少ない気がして…。
今年も20点取る人が出るといいな、と期待しながらリーグ終盤を見てみます!
フリえがなくなったとき、とび丸はどこのチームに移籍したんですか?
>>854>>861 ありがとうございます。
ジュビロ側の自由席で見るんですが、信濃町でいいんですかね
東京ドームの開始が17時なので結構ギリギリですね・・・。
>>876 カモメのおじさんが幽閉しました…。
といってもいいのですが、実際は鞠が吸収合併とともに消滅させようとしたところを、
川渕率いるJが(というより翼サポが懇願して)チーム名とともにリーグ預かりの形に変えさせた。
2006年の横縞J1昇格時に返却という流れもあったが、横縞側がそれを要望しないまま今も預かりの身。
>>874 壁の人もGKも怖いよ
でも、怖いからって、飛ばないで失点するほうがもっと怖いっしょ
今日の試合で大久保選手がレッドカードを受けましたが、
裁定が一番軽く済んだ場合は次節出場可もありえますか?
今回の件は大久保に同情する
883 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 12:47:53 ID:NVxBq0m+O
豊田陽介が松井秀喜のスポーツテストの記録を更新してるって実話ですか?
884 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 12:49:31 ID:NVxBq0m+O
豊田陽介じゃなくて豊田陽平でしたすいません
885 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 20:21:23 ID:0UQJRxACO
>>881 今日はって事は普段はわざとやっているように聞こえますが…
>>885 そう言ってるんだろ
「いつもはわざとだった。今回はわざとじゃない」
大久保はオオカミ少年って知ってるのかね
J2は以前は異常に試合数が多かった気がしますが今はJ1と
大差ないですね。変更になったのでしょうか?
>>887 チーム数が増え、年間対戦回数が減りました
889 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/18(月) 22:14:48 ID:aCSEMPBe0
スポーツ新聞で比較的Jリーグの記事が多い新聞はどれですか?
エルゴラは無しで。
890 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 15:36:44 ID:WfNUxldk0
個人的にはスポーツ報知かと…
891 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/19(火) 19:03:56 ID:jy4gFF6OO
何回かスタジアムに観戦に行ったのですが、毎回審判のユニフォームの色が違います。
色のバリエーションは幾つぐらいあるのでしょうか?
女サポに他チームのユニフォームを着せて
他チームの歌を歌わせながら騎乗位で腰動かしてるAVありませんか?
>>892 他チームが何か判らないので返答不可です。
JFLなんですが、ガイナーレ鳥取の背番号5が永久欠番なのはなぜですか?
>>891 現在Jリーグで使われているのは、黒・黄・赤・水色の4色です
黒・黄・赤・水色のほかに緑も使われています。
ユニフォームの色は、
両チームのフィールドプレーヤーの色
審判の色
両チームのGKの色
の順に決められます。
GKの色が審判と重なってしまう場合は、審判の色を変更するか、両チームのGKを同じ色にして対処します
>>894 鳥取サポですが。
過去に練習中に心臓発作で倒れそのまま亡くなられた選手がつけていた番号だったと聞いたことがあります。
選手の名前までは存じ上げませんが。
Wikiにそれに関する記述があったのですが、いつの間にか削除されてしまっていて、知る人は少ないと思います。
>>897 ありがとうございます!気になっていたのでスッキリしました
899 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 10:47:37 ID:eDfbRc3y0
900 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/20(水) 11:26:05 ID:eDfbRc3y0
900get
GK以外でのポジション専門コーチっているのでしょうか?
海外だと優秀なユース組織ではFWコーチなんてのも居るようですが。
ユースのフィールドプレイヤーをポジション別に教えることがあるのは、とくに若い年代に
そのポジションを理解させるためであって、そういうのはJのサッカー教室でも普通にやってる
プロクラブレベルでそういうのが厳密に決まってるわけではない
904 :
891:2010/10/20(水) 23:44:43 ID:kcPQo8lpO
905 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 00:45:11 ID:c7TpCdbx0
自チームに長年在籍していた選手が他チームへ移籍し、試合で対戦することになったとき
その選手に対するブーイングは必至ですか?例えば
磐田−札幌戦で磐田サポが中山に、
鹿島−京都戦で鹿島サポが柳沢に、
ガンバ−川崎戦でガンバサポが稲本に、
ヴェルディ−横浜FC戦でヴェルディサポがカズに
それぞれブーイングする、なんとこともあるのでしょうか?
>>905 戦力外、構想外になって移籍した選手などはブーイングしないのが普通。
クラブがレンタルで出して対戦することになった選手なども普通はブーイングしない。
>>905 そのケースだと、稲本以外はほとんど無いです。
まあ移籍した経緯とか、それぞれサポの感覚にもよりますが。
言い方悪いですが、金に目がくらんだ選手とか
敵に回すと脅威な選手にはブーイングする事が多いです
いやいや、鹿はレンタルだろうが戦力外だろうが元鹿戦士には全力でブーイングしますよ。
それが愛情表現。
ヤナギどころか監督の秋田、黒崎もブーイング。
平瀬にもブーイング。
山形の田代、増田もブーイングだよ。
「お前なんて知らねー」って感じで、敢えてしないって手もあるけどな。
910 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/22(金) 13:38:37 ID:/maTlgmNO
totoが当たりません。
アドバイスして下さい。
全種類買えば当たるよ
912 :
etc:2010/10/22(金) 14:15:28 ID:3spS0dP70
>>910 あなたの予想は当たらないということです。
全部BIGにしなさい。
ゴールキーパーは他のポジションに比べて年配の選手が多いようですが、
何故でしょうか?
・走る量が少ないから、持久力の衰えが即戦力ダウンにならない
・経験から来る「読み」やポジショニング、コーチングが結構大事
1チームに1つしかポジションがない上、
GKの定位置争いは、自分が練習して上手くなって「ポジションを奪う」、というより、
正GKが急激に調子を落としたり退団して、「席が空くのを待つ」という感じに近いので、
そもそも本格的なキャリアのスタートがフィールドプレーヤーよりも遅い傾向がある
GKって中2日とかでも大丈夫なもん?
W杯の時の川島が一試合4q以上動いてて、少し話題になったな
誰か俺にも答えられる質問をして下さい
オフサイドとはなんですか?
よくプロ野球で言われるマジックというのはJリーグでもあるのでしょうか
>>920 オフサイド
オフサイドポジションにいるプレイヤーが「ボールが味方競技者によって触られるか
プレーされた瞬間」に「プレーに干渉する」または「相手競技者に干渉する」または
「その位置にいることによって利益を得る」などによってプレーに関与していると判断
された場合、オフサイドの反則となる
オフサイドポジションとは「ボールおよび後方から2人目の相手競技者より敵陣側の
ゴールラインに近い」位置をいう。ただしハーフウェーラインより自陣側であればオフ
サイドポジションとはならない
ゴールキック、コーナーキック、スローインのボールはオフサイドの対象外となる
オフサイドルールの成り立ち
オフサイドとは「待ち伏せ禁止」のルールであるが、これはサッカーとラグビーが分裂
する以前の初期の近代フットボールに既に存在してたルールである
当時のルールは「ボールより前にいる選手はプレーに関与できない」という、現在の
ラグビーと同じもので、前方の味方へのパスが禁じられていた
そのためこの頃のサッカーは選手たちが集団になりひたすらドリブルで相手ゴールを
目指す「ドリブル・ゲーム」であった
1863年にFAが制定した「アソシエーション式フットボール」もこれを踏襲したルールで
あったが、1866年に大幅に見直されることになり、相手選手3人より自陣側であれば
プレーに関与しても良いことになった
「3人制オフサイドルール」で前方の味方へのパスが解禁されたことにより、サッカー
は「パス・ゲーム」として飛躍的な発展を遂げていくことになる
その後、守備側が有利すぎるとして1925年にオフサイドポジションとなる位置が相手
選手3人目から2人目へと変更になる。これが現在まで続く「2人制オフサイドルール」
である
>>923 ゴールキックってオフサイドにならないんだ?
じゃあゴールキックで相手ゴール前まで蹴ったボールをヘディングして決まれば得点?
要は無茶苦茶遠い位置からのフリーキックで、オフサイドをとられない感じ?
927 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 11:33:56 ID:WeQwSeiJ0
失礼しましたwww
929 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 11:57:55 ID:5TZJsuvY0
>>925 >ゴールキックで相手ゴール前まで蹴ったボールをヘディングして決まれば得点?
>要は無茶苦茶遠い位置からのフリーキックで、オフサイドをとられない感じ?
そゆことです
今は怪我で出られないセレッソのGK(飛距離がすごくて、ダイレクトに相手PAに届くくらい)が出場してるとき、
乾は、相手最終ライン裏で待ってることもしばしばです。
そこにボールが渡って、得点というとこまでは行ってませんが、
その位置にいる乾がボールに絡んだとき、相手DFが片手を上げてオフサイドアピールしてましたが
当然、主審からは相手にされませんでしたよ。
香川の最後の試合の時あったな。トラップして流し込んだやつ。
ハンド取られて幻になったが。
>>929 サッカー選手にもいろんな顔立ちの人が居る。
その一方で、この写真の方が特に不細工とも思わない。
顔がどうこうというよりは、サッカー選手にドカベン香川みたいな(体型の)
選手はいないの!?という点に注目してほしい。
935 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/23(土) 15:09:12 ID:j6uXbMmK0
メガネかけてプレーする選手は、さすがにいませんか?
味の素スタジアムにある外人の顔の段幕はなんですか?
>>937 アマラオという元所属選手です。詳しくはwikiで
>>937 キングオブトーキョー アマラオさん
鹿島におけるジーコみたいなもんかと
今はFC刈谷の監督
サッカーに精通している人はをどういう観点で試合を見ていますか?
単純にゴールが入ったとかじゃなくてシステムとか選手の動きとかそういう話です。
>>941 精通の仕方に依っていろいろある。
私は選手ではDFを、地域の底辺リーグでは副審をよくやっていたので
バックスタンドのPKマークと平行な位置に座って、
ラインコントロールとFWの駆け引きをボールの無いときもじっと見て悦に入っている。
>>922 たまに使うかな。
少ないチーム数の中で繰り返し対戦するリーグ戦のプロ野球と違って、サッカーの場合は
終盤戦は特定の相手と全く当たらないか、1回しか当たらないから、2位に4ポイント以上
離した時点で「自力優勝の可能性は首位チームだけ」という事になる。
ただ、下位チームが全勝した場合でも、自分達があと何ポイント取れば優勝が確定かという
計算はする。これがサッカーの場合の「マジック」と考えてもらっても良い。
今の例だと、
「J1で2位の鹿島は勝ち点46、残り8試合を全勝すると(46+8*3=)70ポイント」
→「J1で首位の名古屋は勝ち点57、残り7試合で(70+1-57=)14ポイント取れば絶対に優勝」
→「名古屋の優勝マジックは14」
「J2で4位の千葉は勝ち点51、残り7試合を全勝すると(51+7*3=)72ポイント」
→「J2で首位の柏は勝ち点66、残り6試合で(72+1-66=)7ポイント取れば絶対に3位以上」
→「柏のJ1昇格マジックは7」
どちらにしても、「勝利数」ではなく「勝ち点数」で出るから、野球よりは分かりにくい。
>>943 ありがとうございます。
参考にしてJリーグを楽しむことにします。m(__)m
ホペイロってなんですか?
雑用
>>945 用具係
選手のスパイクを管理したり、給水用の水を準備したり
練習着やユニフォームを畳んでロッカーに置いたりとか
選手が試合中にピッチ脇でボトルから飲んでいるものは水ですか?
スポーツドリンクのようなものですか?
水
スポーツドリンクだと糖分で天然芝が駄目になる
>>949 そういえば頭にかけたりもしますね。
ありがとうございました。
>>946-947 マジですか
なんか応援してるチームは明らかに60歳を超えてそうなんだが
>>951 用具係 雑役と言っても、運搬要員(力仕事)ってことじゃねえからw
スポンサー収入虚偽申告でJを騙してJの金で味スタやランド借りてる緑が昇格OKな上に
他サポからも「おめでとう」「頑張れよ」とか祝福されてて
大分が犯罪者扱いってなんかおかしくないですか?
大宮の水増し問題も山形の児ポ問題もドメサカではスルー気味だしなんかなあ…
初心者としての質問をどうぞ。
緑は責任取るべき人間がすでに追放されてクラブと無関係になってる上に、
新スポンサーで債務を返済するのが大前提で昇格OKになってる
そうなったことで、直接責任のないサポーターに対して祝福の声があがってるのだ
いまだに借金したまま返せるかどうかわからん大分とは立場が全然違うだろ
最近Twtter始めたので、Jリーグの選手でTwitterやってる人がいたら教えてください
今のとこテセだけ知ってます
>>956 鈴木啓太のが面白いよ
たまに柏木と会話したりしてる
大宮の観客巣水増しの件なのですが、
Jリーグ分配金で観客巣に影響される部分ってあるのですか?
放映権料の分配とかで出て来そうなんですが。
『Jリーグは実数発表』 の大前提を覆すテロ行為。100回死んでも罪は消えない。
旗を使わない応援をするチームはありますか?
手拍子と歌だけとか…
>>962 小さな旗も含めるなら全く使わない所は無いですね。
>>963 ありがとうございます。
そういうスタイルの応援もアリかなと思ったんですが、ナシなんですかね。
予報では次の試合は台風直撃らしいのですが、悪天候でも試合自体はあるのでしょうか?
>>965 マッチコミッショナー次第だが、客が来れて観戦に問題がなければやる
交通機関に支障が出るようならまず中止
967 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/27(水) 21:33:06 ID:U93pUVxhO
最初から中止になった例ってあったっけ?
968 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/28(木) 06:18:32 ID:JOdRIDQ80
サッカーのチケットを2枚もらったのですが一緒に行く予定だった人が行けなくなりました。
代わりにいける人が見つかりそうになくそのまま残しておくのももったいないので売ろうと思っています。
ネットオークションは利用したことがないので、それ以外だといい所はあるんでしょうか。
野球ではスタジアムの周りで買い取ってくれる人がいるのを見かけたことがありますが・・・。
>>964 マスゲームみたいに統率されたルールがあるわけではなく、
旗を持ってくることが「禁止」されてるスタジアムは今のところないので、
1万人近くの観客のうち誰かが旗を持ってきたいと思えば持ってこれるわけだから、
「全く」旗を使わない応援ってのは想定しにくいですね。
>>968 オクでおk
ただ、どのカードによるかで売れるかどうかわからん
973 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/28(木) 22:50:03 ID:w/yA9kp40
ゴールが決まった瞬間 選手たちが喜ぶ一方で
監督はクールな表情でDFを呼んで指示を出したりしてることがありますが
何でそんなに冷静で居られるのでしょうか?
>>973 監督によっては、絶叫しながら昇龍拳ブチかましたり喜びのあまりピョンピョンとびはねたりする人もいる
>>973 試合の重要度にもよるし、ゴール決まっても試合が決まるわけじゃない状況の方が多いだろ。
ロスタイムのゴールなんかだと、監督も基本はしゃぐ気がする
976 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 01:03:29 ID:ksGIEIh+0
>>970 オクはやったことなくドタバタしそうなのでちょっと・・・
カードは名古屋対C大阪でカテゴリー1です
>>971 そうですか・・・
>>972 名古屋戦は乗ってなかったです
他にも調べて見ましたがやはり日が近いと無理なんですかね
と言っているうちにもう前日に・・・
978 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 05:12:43 ID:FMoH/gB40
Jを目指してるクラブでスタジアム基準満たしてるのって鳥取、松本くらい?
他にどっか有力なクラブある?
S.C.相模原はJ2規格は満たしてるんだっけな?
2012年までにバックスタンドも完成させてJ1規格の15,000人収容に
なる予定とか
先は長いがサウルコス福井のテクノポートもJ規格を十分に満たす
立派なスタジアムだね
980 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 08:50:47 ID:+nWaiS6DO
>>976 名古屋のカテ1ならそこそこの値段で売れたろうに、まあタダで貰ったチケを転売するのに心が痛まなければね
本来6000円だか7000円する席だから、1人で行ったら?
テクノポートってJ規格満たしてんの?
試合やった選手が隣のホテルにシャワー使いに行くんだが
11/3のナビスコカップ決勝、アウェー自由席に行くのですが、
・入場待機列のシート張りはできますか?
・列整理の時間は、開門何時間前ですか?
分かる方お願いします。
国立はペットボトル禁止だから水筒か紙パック飲料もってけよ
紙コップ嫌だから入る前にペットボトル全部飲みほしたら、
試合中に猛烈な尿意をもよおす罠
987 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/29(金) 18:32:03 ID:lKoeq3Cf0
水分補給はそれも考えないといけないよな
HT・試合前後はトイレ混むし
あと…
>>968 ダフ屋を通すのだけは考えちゃだめ
あれば暴利転売目的でもちろん犯罪
988 :
柏:2010/10/29(金) 21:33:11 ID:hPZ9GqOo0
990 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 10:34:52 ID:ddxBcdS20
そろそろ新スレお願いしまーす。
ふぁーい
992 :
●:2010/10/30(土) 13:44:31 ID:Bd7huDmd0
乙梅
995 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 15:22:00 ID:GhOHRANO0
今日 湘南VS大宮中止になったが明日はやらないのかな?
警備員やチケットもぎりに相当数のバイトを動員してるから急には無理
そうでしたねwこれは失礼w
998 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/10/30(土) 16:18:50 ID:JSCuei730
age
ume
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)