2010Jリーグの観客動員を語る Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2009年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2010
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2010
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2010
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2010
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
   http://flying14.hp.infoseek.co.jp/
・2008年 Jリーグスタジアム観戦者 調査報告書(PDF注意)
   http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf

●前スレ
2010Jリーグの観客動員を語る part2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1268564743/


2U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 18:26:47 ID:0dLNwqqO0
残念ながら先にこっちを消費↓
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1269681865/

ここは実質Part4だぬ
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 14:02:20 ID:dCPyGM4PO
保守
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 23:44:24 ID:6bcDx5mm0
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 16:51:45 ID:Q+6hMcAw0
Part4としてスタート!!
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 19:44:24 ID:BBR7tucdO
今日もガラガラで空気が美味かった
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 19:44:58 ID:bSGEJHtJ0
今年は水増しくさい数字が多いな。イレブンミリオン達成のために上から
厳しく言われてるっぽいな。
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 20:23:20 ID:C0DJoAfm0
くこけ?
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 20:24:47 ID:VrabmFJ00
くここ?
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 20:37:21 ID:P0Tm46rPO
>>7
千葉に行ったけど、マジで人入ってたよ
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 20:44:29 ID:jvOThn7EO




税リーグマジやばくね?





12J1第6節終了(暫定):2010/04/11(日) 21:07:59 ID:OtKI5zMn0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  43,443  44,210   -767 ▼ −.   2.   86,886 68.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  鹿 島  28,670  21,617  +7,053 △ −.   2.   57,340 73.5%
03  新 潟  28,479  33,446  -4,967 ▼ ↑.   3.   85,437 67.3%
04  横 浜  27,714  22,057  +5,657 △ ↓.   4  110,856 38.3%
05  F東京.. 26,609  25,884   +725 △ ↑.   3.   79,826 53.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  C大阪  21,016.   9,912. +11,104 △ −.   3.   63,047 44.7%
07  川 崎  20,677  18,847  +1,830 △ −.   3.   62,032 82.7%
08  仙 台  20,596  12,951  +7,645 △ −.   2.   41,192 59.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  名古屋 18,567  15,928  +2,639 △ −.   3.   55,701 50.6%
10  G大阪  17,378  17,712   -334 ▼ −.   3.   52,134 82.8%
11  清 水  17,135  17,935   -800 ▼ ↑.   3.   51,406 84.4%
12  広 島  15,155  15,723   -568 ▼ ↓.   2.   30,310 30.3% ※
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  神 戸  13,618  13,068   +550 △ ↓.   4.   54,473 45.2%
14  山 形  13,020  12,056   +964 △ −.   2.   26,040 64.1%
15  大 宮  12,153  16,247  -4,094 ▼ ↓.   4.   48,612 79.4%
16  京 都  11,164  11,126.    +38 △ ↓.   3.   33,493 55.2%
17  湘 南  10,039.   7,273  +2,766 △ ↑.   4.   40,156 54.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  磐 田.   9,434  13,523  -4,089 ▼ −.   3.   28,301 56.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,005  19,126   -121 ▼ ↓  53 1,007,242 57.8%
13J2第6節終了:2010/04/11(日) 21:09:30 ID:OtKI5zMn0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 15,293. 10,207  +5,086 △ ↓.   3.   45,878  36.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  甲 府. 11,946. 11,059   +887 △ −.   2.   23,891  70.3%
03  千 葉. 11,752. 14,730  -2,978 ▼ ↑.   3.   35,257  63.5%
04  大 分. 10,588. 18,428  -7,840 ▼ ↓.   3.   31,764  26.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  岡 山  7,581  6,162  +1,419 △ −.   2.   22,742  37.9%
06   柏..    7,356. 11,738  -4,382 ▼ −.   3.   22,069  46.3%
07  福 岡  6,960  7,763   -803 ▼ ↓.   3.   20,879  30.8%
08  熊 本  6,722  6,006   +716 △ ↓.   3.   20,165  21.0%
09  鳥 栖  6,486  5,939   +547 △ ↓.   3.   19,457  26.5%
10  富 山  6,305  3,740  +2,565 △ ↓.   3.   18,914  25.0%
11  栃 木  5,022  4,706   +316 △ ↓.   3.   15,066  27.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  草 津  4,680  4,330   +350 △ −.   3.   14,040  46.6%
13  岐 阜  4,570  4,302   +268 △ −.   3.   13,711  14.7%
14  横浜C  4,545  3,535  +1,010 △ −.   2    9,089  29.4%
15  東京V  4,503  5,521  -1,018 ▼ −.   3.   13,508  11.2%
16  北九州.. 4,418  3,409  +1,009 △ −.   3.   13,255  43.3%
17  徳 島  4,391  4,073   +318 △ −.   3.   13,172  21.5%
18  愛 媛  3,886  3,694   +192 △ ↓.   3.   11,658  19.4%
19  水 戸  2,692  2,673.    +19 △ −.   2    5,384  22.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,850  6,326   +524 △ ↓  54..  369,899  29.4%
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:14:33 ID:vQEdY/zS0
磐田、もう観客にも見放されてるな
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:18:47 ID:SXc0o7je0
J2含めると不況なのに客増えてるじゃん。やきうのほうがやばいよ。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:21:09 ID:Ajh5p324P
磐田はJ2落ちたみたいな、観客動員の落ち方だな。

大宮は何があったの?
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:22:33 ID:GY6T7iLK0
まだ、さいスタのドーピングが無いからなんじゃねぇ??
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:23:27 ID:VrabmFJ00
大宮はドーピング4発込みでの数字
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:23:58 ID:9aSg4vf00
>>15
J2は平日開催がないから増えたように見えるだけw
試合数が前年比で3割減だから、この程度の動員では立ち行かない。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:26:53 ID:M2v9AGom0
千葉はロッテも千葉マリンでやったのによくがんばったと思う
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:27:32 ID:yxpS+Qgk0
平日ならこないけど、休日なら来る、というなら心配はないでしょ。
サッカーをみたいという気持ちがあるんだから。
ただ券や招待券だって同じこと。

そもそもサッカーに興味がなくなった、という時点が一番やばいんじゃないの。
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:36:15 ID:9QsQSnp/O
>>19
J2は北九州が入ったことも関係あるけどな。
減ってるクラブは降格組と福岡とヴェルディしかない。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:59:50 ID:GY6T7iLK0
ジュビロ磐田 Part432
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1270040180/946

946 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 21:53:51 ID:Prj50ULGP
●J1動員ランキング
> 順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
> 18  磐 田.   9,434  13,523  -4,089 ▼ −.   3.   28,301 56.8%

●J2動員ランキング
> 順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
> 01  札 幌. 15,293. 10,207  +5,086 △ ↓.   3.   45,878  36.9%


全部がそうだとは言わないが逃したパンダはでかすぎる・・・

24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:07:35 ID:sFkndNQ8P
>>19
試合数減って、遠征費が減るほうが赤字削減に繋がるだろ
元々、試合数多かろうが、金払う客自体が少ないんだkら
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:09:45 ID:Ajh5p324P
>>17,18
ああ、そっか。さいスタがあったか。
そうするとジュビロだけが酷すぎるなw
一応エコパドーピングがあるけど
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:13:41 ID:9aSg4vf00
>>24
バカ?
試合数減少=露出減少でスポンサー減るのに。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:14:31 ID:7622GWpu0
>>24
これはまた斬新な意見だw
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:27:39 ID:BBR7tucdO
つまり総動員数は去年よりは減るわけか
Jリーグピーンチwwwww
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:29:37 ID:5gkp6JfW0
ナクスタのキャパは公称15500だけど、実際は14000が限界だお
12000でもほぼ満員状態
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:59:38 ID:UHCf7g9B0




税リーグマジやばくね?








31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:04:02 ID:ENQrHlWGO
昨日のナクスタはアウェイの最上段とメインのアウェイ側がちょっと空いてた
後隣の野球場から数人見てた
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:11:09 ID:GGP332NO0
>24

そうかもしれない
試合数が多いと平日に開催して1試合あたりの平均観客動員数が
少なくなるし、試合経費が変わらないので場合によっては赤字に
なることもある

また試合数が多いと選手も少し厚めに市内といけなくなる
試合数が少なくなったほうがよい場合もあるかもしれない
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:30:08 ID:Ia2pRUCPO
日産・国立ドーピング考えずにホーム全試合平塚開催する湘南に潔さを感じる。
浦和戦でさえ平塚だもん。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:33:36 ID:J0ywn6jU0
>>33
目先の利益を取らず将来を見据えてるな
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:42:29 ID:aBev2gTs0
このスレ見てて不思議に思うんだが
ドーピング=キャパの大きなスタなのか?
(最大のキャパは増えるだろうけどさ)

アウェイ動員力ある相手(浦和とか仙台とか)と
試合があるから動員が増えるんであって
キャパ大きいとこでやるから増えるんじゃないと思うんだけど

例えば瑞穂より豊田の方が見やすいから増えるって理論ならわかるけど
エコパとヤマハじゃ逆だし
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:44:41 ID:QrQcVdMn0
>>32
少なくとも運営側はそうは思ってないようだがw
試合数減少による減収を開幕前から心配してたからな。
遠征費すら稼げないような動員じゃ消滅してくれていいよw
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:48:01 ID:GEBgEEAi0
>>35
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:48:06 ID:/Qqd9QHb0
サカ豚頭悪すぎワロタwww
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:54:50 ID:Ia2pRUCPO
誰か千葉の動員好調を説明してください。
ちばぎんがMAXにならないか心配してたのが杞憂に終わりそうでよかったけど。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:56:22 ID:PA1XFLQK0
>>35
大宮の浦和線以外の埼玉スタジアム開催のことをドーピングって言うのはタダ券をばら撒きまくるから
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 23:56:34 ID:oAWkDTDM0
そりゃでかい箱なら安心して買えるわな。強い相手でたまに使うから観客も増えるでしょう
無駄にでかいスタを常時使用してたら飽きるわ。ましてやあの見辛いスタなら
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 00:29:54 ID:wHAAD4no0
ワロタww
とかいうヤツいい加減絶滅してくれ
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 00:57:46 ID:OMK7CJLH0
>>39
>>33のように、フクアリができた後は浦和戦なんかでも国立でやらないようになって、
フクアリ一本でやってきたことが、J2に落ちてもある程度動員をキープできている要因の
ひとつになってると思う
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 00:58:29 ID:GnnDA4oA0
>>12
新潟って浦和戦終えてこのダウン幅はやばいんじゃないの?
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 00:59:55 ID:tENR5wZi0
>>44
今年の新潟を見に行かなくなる理由はいくらでも思いつくけど。
観客をロボットか何かだと思ってるの?
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 01:00:34 ID:o+8vizRzO
どのチームも毎回浦和戦にすればよくね?
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 01:05:09 ID:sp5kr/u90
清水が上がってないのがわからん
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 02:13:27 ID:OjOZvY7w0
客入りが首都圏偏重になってきたね。
大方俺の予測通りに動いてる。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 02:14:44 ID:DOivoj2F0
札幌ドームっていつになったら本当のキャパに変更するんだろうか
牛サポ(というかBB)が暴れて以来、3万8000人(本当はもっと細かい数字だったはず)が事実上のキャパなのに
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 02:51:06 ID:ExIyEOIPO
>>43
なるほど。ありがとう。
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 04:23:02 ID:P0Ds7M/60
>>48
ああ、俺もそれ思ってた。
サッカーは最終的に関東甲信越+静岡だけで盛り上がるローカルスポーツになるってね。
地方でいくらクラブ増やしても過疎と少子高齢化がすさまじいからパイは小さいし
人口多い関西・東海も野球偏重が根深いしJ開幕以来ずっと盛り上がらないままだし。
日本代表戦とか天皇杯・ナビスコ決勝とか高校サッカーとか主要な試合・イベントが
ほとんど東京周辺で地方無視だから当然っちゃあ当然だけど。
まあローカルって言っても首都圏だから人口も経済力も十分あるから余裕でやっていけるだろう。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 10:08:17 ID:IFla9MrqO
お前、それ新潟の減少だけを見て言ってるだろ。
関西は前と比べると随分客入るようになったよ。ガンバの影響が大きいな。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 10:12:54 ID:t0vavkP50
>>51
首都圏中心主義はある意味正しいと思うけどな。
巨大都市がさらに拡大し続けているのは世界各国同様の傾向だし。

【調査】世界の人口、巨大都市に集中の傾向 世界一は東京圏の3650万人★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270860943/
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 11:11:25 ID:hCFGB8y70
>>12-13

動員減チームの言い分

新潟:三年前くらいにタイトル取りにいった雰囲気があったが失敗、さらにそ
のツケかオフの大量主力放出が客を冷めさせたかな、と。新潟サポはエコスタ
も遠因としてるがどうなのか
大宮:上でもあるが昨季の川崎戦in埼スタはクラブ史上最高の動員だった気が
する。だから去年を上限と考える見方も出来る。この数字自体もNACKスタの
キャパ超えているわけだし。
最終的に13,000いってればここは上等
磐田:何のかんので“ゴン”は大きい。さらに成績も。要するにそれまでの
チームだったってこと。根本的な問題だと思う

あとは挽回は容易だと思う。

J2に関しては水戸が今度仕掛けている。多分コケるだろうけど、コケ方次第
では今後に望みが出るかもしれない
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 11:14:29 ID:2bEFX/hD0
清水はキャパが20000だからもう頭打ちだろ。
今年も16試合が日本平だし。
それよりも調子落としても今の動員を続けるほうが重要だな。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 11:24:59 ID:ExIyEOIPO
首都圏の動員はアクセスの面も大きいと(今さらながらに言ってみる)。
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 13:38:04 ID:HXUlqT8a0

なんども書かれているが、スタジアムのキャパに上限があって、その上限に近づけば、あとは
その数を維持するしかないんだよ。その上で天候や試合相手によって動員は変わるの。スタ
のキャパが小さいチームは特に。
その上で埼玉や新潟のようなでかいスタの客が減れば、J全体の平均が落ちるのは当然でしょ。
減ったのはそのクラブの問題であって、Jの問題にするのは論理のすり替えだよ。
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 14:42:53 ID:5UKWR42rO
不人気なのに超人気クラブから選手を強奪していくクラブが悪い
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 14:59:12 ID:USX6EJXZO
>>33
日産とか言っている馬鹿いるんだな。
他のチームのホームスタジアムでは、やらないよ。
>>35
仙台はアウェー動員ないよ。
>>49
Kwsk
神戸サポが札幌ドームでやらかしたの?
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 15:16:56 ID:ExIyEOIPO
>>59
新参者ですか??
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 15:17:41 ID:CyMw6f6/O
浦和のアウェイ動員もやばい気が…

参考
ビッグスワン
2005年 12000人

↓5年後

2010年 4000人

8000人はどこいったの?
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 15:22:33 ID:eTjq6c5A0
>>23
ゴンの年俸なんて安いもんじゃん…。
黄金期からのサポも惰性で応援してた分が
ゴンいなくなって、踏ん切りがついたようだね。
この層をもう一度呼ぶのは大変だぞ。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 16:46:34 ID:USX6EJXZO
>>60
何が? 意味不明。
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 17:35:53 ID:88LNNEIW0
>>54
大宮はクラブの公約達成のために去年大動員かけたから、去年が上限だね。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 17:51:00 ID:VqzF3m7s0
05年のビッグスワンは特別だろ?
最終戦、もしかしたら奇跡の逆転優勝も・・・という状況だったし。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 18:19:01 ID:8W7WPftkO
>>59

横浜ダービーの歴史から勉強しましょう
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 18:21:57 ID:vUE2jIdv0
同じ静岡でもこんなに違うのか……

ジュビロ磐田 Part433
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1270994213/96

96 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/04/12(月) 18:11:31 ID:5fLX6QGOO
こんなのもあったわ

清水:
2節=18517
3節=15367
6節=17552

合計=51436  平均=17145

田舎:
1節=10440
4節=7258
5節=10603

合計=28301  平均=9433

もう、磐田はJ2でいいよ

68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 20:00:16 ID:liKL9pn6O
来年は田舎と千葉チェンジでいいかな?

ただ 落ちたらサポに愛想尽かされ5000〜6000になりそう。
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 20:01:49 ID:fJwXJ1IH0
>>33
浦和のホームジャック確実だな。
鹿島・川崎あたりもできるかな





ジュビロ全盛期はヤマハスタジアム収容率100%。チケットプレミア化してたの?
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 20:39:31 ID:skuAIwR+0
札幌は今のところ全部ドームだからな。
厚別や室蘭がどうなるか。
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 20:52:46 ID:h/EATGIh0
札幌は例年通り。入るのはドームの時だけ。
最近は厚別で一万入らなくなってきたから、
平均一万切りそう。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 21:23:42 ID:sAFkZtdq0
W杯の時に札幌ドーム行ったが
メイン中央の2列目なんかベンチが邪魔で試合が見辛かったな
サッカー観戦の場としたら、あまり良い会場とは思えなかった
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 21:53:03 ID:wHAAD4no0
>>72
どこでも前列の方は、観戦には不向きだよ。選手は近くで見れたりするけど
全体を見渡せないし。オレはいつも中段ぐらいで見てる。
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 21:55:46 ID:USX6EJXZO
>>66
何について噛みついているのかと思っていたが、
湘南が日産を使用することを否定したことについてか?

かつて横浜ダービーが平塚で開催されたことはあったし(小村のVゴール)、
2002年W杯直前では、マリノスーナイジェリアが平塚で行われたけど、それが何か?

湘南が日産開催を望んでいるなんて話しが出ているのか?
それは知らないから、それで新参者だと言われるのなら仕方ないけど。

小出しにしないでちゃんと言ってくれよ。
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 21:57:20 ID:wiXBlWlT0
ageてる奴のレスは、悉く突っ込みどころ満載だなw
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 22:26:37 ID:7s2k9M/n0
こんなスレまであるのか

ヴェルディ戦は金券ショップをフル活用しよう!1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1267376353/l50
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 22:46:09 ID:DUx7A7LiO
浦和の動員力はJバブル期に駒場開催を貫いたことが一因、って話があるな。
ぴあに徹夜の行列が出来ても国立開催はしなかったとか。
やっぱスタの収容率は大事だよ。満員近いスタの雰囲気は中毒性がある。
デカい箱は、そこが埋まるようになってからだ。

千葉や湘南にはこの調子で頑張ってもらいたい。
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 22:47:17 ID:b/lTC+cG0
しょうなん・・・だと
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 22:54:37 ID:VaQG5aJ80
やっぱ専スタは重要だよなあ
自分も千葉に専スタが出きなければ絶対Jリーグに興味持たなかっただろうし・・・
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 22:55:19 ID:a2VdgQiN0
千葉は、野球人気の低下と共に千葉チョンマリーンズの人気が激減した時に
浦和化する可能性は秘めている
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 23:16:47 ID:skuAIwR+0
フクアリは前列でも比較的見やすいね。
そのぶん、中央がピッチから離れるけど。
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 23:29:24 ID:VaQG5aJ80
個人的な感想なんだが
Jリーグは15000以上のスタを規定にしているが規定を5000もしくは10000以上の専スタにすべき
動員はガックリ落ちるかもしれないけどガララーガよりも満員のスタのほうがリピーターも増えるんじゃないかな。
箱は足りなくなったらその時は拡張すればいいし。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 23:38:11 ID:Wf+B6z180
>>82
>箱は足りなくなったらその時は拡張すればいいし。
そんなことが簡単にできるなら・・・
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:16:34 ID:s3iysMEk0
>61
初優勝の懸かった最終節と
比べられても・・・・・・・・
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:18:14 ID:ubz3IdVZ0
千葉は箱(フクアリ)もさることながら、アクセスも抜群。
蘇我から徒歩10分あれば余裕で着くし、その蘇我も4路線使えて
地元民も、遠方からの客も来やすい。(東京から乗り換えなしで行けるのは大きい)
(その地元民、首都圏の外れとはいえ、千葉市と市原市の人口合わせると100万越えるくらいの人はいる)

箱だけなら今後よいものができてくるだろうが、ここまでアクセスが
充実しているところに作るのはなかなか難しいだろう。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:21:24 ID:/70dbFf70
ガンバや清水のように収容率8割越えを何年も続けてるところはスタジアム拡張の話でてこないんだろうか?
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:22:35 ID:RJAQDtmYO







     税リーグマジやばくね?






88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:38:38 ID:cEQkBv9g0
>>86
スタジアムはクラブの私物じゃないから

に尽きると思われ
私物だとしても、そこまで余裕のあるクラブは無いかと
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:56:30 ID:6QvHvuxV0
>>85
唯一残念なのは、蘇我駅は運賃が安い「電車特定区間」に入っていない事
千葉や千葉みなとまでは区間内だけど、1駅でも区間外まで乗車したら全区間「幹線」の運賃が適用になるから
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:57:01 ID:Z58fn5xc0
大学アメフトの1試合平均観客動員数

*1位  11万0264人  ミシガン大学      ←200試合連続10万人以上を達成
*2位  10万8917人  ペンシルベニア州立大学
*3位  10万5110人  オハイオ州立大学
*4位  10万3918人  テネシー大学
*5位  *9万2746人  ジョージア大学
*6位  *9万2619人  LSU
*7位  *9万2138人  アラバマ大学
*8位  *9万0388人  フロリダ大学
*9位  *8万7476人  南カリフォルニア大学
10位  *8万5144人  テキサス大学
11位  *8万4858人  オクラホマ大学
12位  *8万4689人  アーバーン大学
13位  *8万4501人  ネブラスカ大学
14位  *8万2207人  テキサスT&M大学
15位  *8万1747人  ウィスコンシン大学
16位  *8万1335人  クレムソン大学
17位  *8万0821人  ノートルダム大学
18位  *8万0597人  フロリダ州立大学
19位  *7万8467人  南カロライナ大学
20位  *7万6379人  UCLA

Jリーグもこれくらい入るといいな^−^
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:57:57 ID:oBkH5tSu0
>>89
親会社がJRだから、それも含めて狙い通りでしょう。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 01:02:40 ID:FsFkxeiV0
日本では高校野球、アメリカでは大学スポーツが人気か
やっぱこの2カ国は訳わからん
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 01:09:47 ID:oBkH5tSu0
>>92
学生が全員見に行ってんじゃね?
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 01:20:16 ID:YGmSxt9VO
>>86
ガンバは拡張よりもあの糞スタをどうにかしたいんだろう
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 01:25:48 ID:ORPJQnwpO
>>80
何をもって浦和化というかだけど、確かにゴール裏とバクスタホーム寄りはそんな雰囲気があるね。

>>81
フクアリ、設計段階からサポーターの声を取り入れてるんだよね。
スタンドを曲線型にして(真ん中に膨らみをもたせて)、端の席からでも反対側のコーナーの攻防が見えるようにしたのもその一つだったかな。
これが柏だと全く見えないんだが笑。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 01:28:27 ID:xC89t6nZ0
test
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 01:42:37 ID:BG2upZ/g0
>>85
徒歩10分がなあ
98:2010/04/13(火) 02:00:11 ID:nsX7ClleO
専スタになるけど
期待しないでね。。

99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 02:10:32 ID:7dk/IjVXO
>>92
サッカーでなくちゃいけない理由は?
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 02:18:52 ID:RzXH8MvS0
>>80
ないないw
バレンタインが去って不安視されたけど
今年マリーンズ好調になったら
去年より全然客が多い。
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 02:22:36 ID:sy3drpzD0
>>98
専スタになって常に15000キープできればおk
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 02:49:18 ID:4nuOHrvk0
マリンとフクアリは4駅しか離れていないから、ハシゴもできる。
マリーンズのユニ着たまんまでフクアリに来るやつとか、よく見かける。
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 02:52:16 ID:+lA4KKNn0
>>101
せめて1万2〜3千で手をうってくれませんか?
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 07:37:38 ID:PnOEYu1fO
>>100>>102
チョンロッテうぜーな。
やき豚は消えろカス!
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 09:36:27 ID:z/huQRRh0
大体韓国籍のガム製造会社を応援するとう気持ちが理解できんわ。
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 09:53:41 ID:FcggE/am0
ロッテもジェフも空気
一部の人が支えている感じ
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 10:16:01 ID:Qm9tEN6RO
逆に狭くて混んでるスタにはあんまり行きたくないなぁ。
トイレ、売店が混むし自由の場合早く行かないといけないし。

広くて空いてるスタの方がのんびり見れて好きだな。
個人的には日産は好きだが日立台は行かない。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 10:22:52 ID:c4+DC7ca0
今年の日立台は空いてるよ・・・
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 11:05:45 ID:XzYtYRz40
>>106
リピーターが多いのは動員が安定する要素だもんな。
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 11:13:36 ID:3w1NpPve0
>>107
おっと等々力の悪口はそこまでだ

早くスタジアムをどうにかしてホスイ(´・ω・`)
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 11:19:34 ID:ORPJQnwpO
日立台のメインアウェイ側は列単位(試合によってはブロック単位)で空いてるから、こだわりがない人には超オススメ。
相手が遠方チームの場合はアウェイゴール裏も端なら座ってほのぼの観戦できる。
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 11:27:38 ID:3/U9/AIYO
俺もロッテが日本企業なら応援するんだけどなぁw
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 12:10:24 ID:FcggE/am0
>109

広がりがないのが問題かもね
ジェフが総武線沿線に入っていたらばもっと入っていた
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 12:22:28 ID:WUirdmlpO
>>107
つ J2開催時の味スタ
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 12:31:57 ID:XzYtYRz40
>>113
ロッテファンは千葉よりも首都圏広域に広く薄くと聞くが、
その点ジェフの勢力圏ってどんな感じなんだろ?
松戸在住の同僚はレイソルサポだったけど。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 13:10:50 ID:PsvIiu+00
磐田開催試合の入場者変遷2009-2010
------2009---2010
鹿島 14126→
川崎 10545→
.G.大 18298→10603
広島 14486→
東京 *8716→
浦和 18439→
清水 22152→
新潟 11912→
名鯱 15632→
横浜 15729→
京都 13860→*7258
大宮 *9783→
神戸 12132→
山形 12141→10440
木白 10635→
大分 10008→
千葉 11297→


この表から判るのは磐田の入場者数は劇的に減っている事だ
そしてその原因は2009年の瓦斯戦から推定するに、美味い食物が何も無い事だと思う
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 13:28:45 ID:ORPJQnwpO
>>115
柏は常磐線沿線、千葉は京葉(総武、内房、外房)線沿線で、生活圏に重なりがない。
大ざっぱに言うと、常磐線は下町系で、総武線は新興山の手みたいな。

118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 13:31:44 ID:ORPJQnwpO
あ、言いたかったのは、柏は沿線をがっちり固め、千葉は県内を広く薄くというイメージ。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 13:35:04 ID:XzYtYRz40
>>117-118
おー、解説分かりやすいね。ありがとう。
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 13:41:06 ID:HGeB6eaN0
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 13:45:35 ID:4nuOHrvk0
>>115
千葉県以外からも首都圏広域に広く薄くっていう部分はあるかもしれないけど、
基本的にマリンを埋めてるのは千葉の人だね。

勢力圏ってことだと、ジェフは東京湾沿いの浦安〜君津の湾岸部が勢力圏。
路線で言えば総武線・京葉線・内房線。
レイソルは松戸・柏・我孫子の常磐沿線と、近隣の流山・鎌ヶ谷とか。

いま思いついたけど、ヴェルディは船橋に移転したらどうだろ。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 14:02:31 ID:JaIt4lHBO
>>116
田舎を擁護するわけじゃないけど去年のガンバ戦はエコパだからね
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 14:08:11 ID:F0aqzshh0
>>122
でも正直言ってエコパで18000の時点でお話しになって無い気がするんだ
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 14:33:13 ID:26yK2Z970
>>116
今年、磐田と山形試合したか?
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 14:36:55 ID:mA18mGQ60
>>124
神戸のとこに書くべきなのを行ミスったんだろね
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 14:37:35 ID:26yK2Z970
なるほど
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 16:59:53 ID:sy3drpzD0
>>107
そういう考えの人もいるのか
難しいのう
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 17:01:36 ID:1TDaQX3j0
>>115
>ロッテファンは千葉よりも首都圏広域に広く薄くと聞くが

やっぱ着実に勢力を伸ばしてる非日本人のあいつらが支えてるんじゃねーの?
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 17:40:35 ID:pWdFLbIh0
チョン選手はJリーグのほうが多いから
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 17:51:02 ID:u1MRcQ/S0
現在、NHK総合で、水戸特集
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 18:45:03 ID:+KSa3+Oi0
>>130
その時間帯は関東静岡山梨ローカルかと思ったら
今では関西宮崎以外の全国ネットなのね…
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 18:51:51 ID:clgDOskGO
ユアスタでのナビスコ
仙台VS京都戦は13000くらい行くとかベガスレに書いてあった
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 19:59:56 ID:W1uzIVUj0
>>117
常磐線は確かに下町系だけど、常磐線内で下町系なのは東京都内(特に葛飾区内や足立区内)のみ
というイメージがあるけどな。
柏あたりまで行ってしまうと新興住宅地のイメージが強い。

>>121
船橋の市場規模は大きいと思う。
柏や千葉より有望。
浦安から船橋まで固めてしまえばビッグクラブになる。

134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 20:52:23 ID:sy3drpzD0
ぶっちゃけ船橋市川にクラブチーム出来たらジェフサポやめるな・・・
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 20:53:53 ID:Jve2+j840
船橋なら総武線と京成線沿線からの集客が見込めるから良いだろうね
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 20:55:00 ID:fBbvu9CB0
出ました鉄オタ陣取り思考
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 21:35:49 ID:Red4kcGhO
糞スタとか糞アクセスとか問題は色々あるが、も少し動員増やして収入安定しないと、新スタの話なんか出来ないような…。
卵が先か鶏が先か、ってか。
138千葉市緑区民:2010/04/13(火) 21:39:04 ID:ubz3IdVZ0
ジェフサポの密度が濃いのは千葉市の南部、緑区、中央区あたりと市原市、袖ヶ浦
木更津市あたり。

ただ人口が少なめなので、総数では千葉の北部(稲毛・美浜・花見川)や船橋
市川のサポも多い。
また、古河時代からのファンや、鉄オタ系の人、オシム時代にチームやスタジアムに
魅せられた方などは、東京、横浜あたりにもポツポツといる。
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 21:52:23 ID:/WMF0LnG0
おっとふじみ野市民を忘れちゃ困るぜ
時間は結構かかるけど、直通を巧く使えば乗換え1回で済むから、それなりに楽、寝ちゃえばいいから
臨海時代は、死にそうだったけどね。19:00開催は絶対に行かなかった、日付変わっちゃうし

スタもそうだけど、それ以上にアクセスが大事だと、個人的には思う
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 21:56:22 ID:NftH8PxP0
千葉県のサッカーファンは鹿島へ行くよ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 22:13:28 ID:2KXsTIDR0
>>140
佐原あたりになると鹿島のほうが千葉より近いからな
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 22:55:24 ID:bDnnHiDu0
何これ
http://roasso-k.com/news_view.htm?id=201004&news_id=1038

当日券が席種によっては売り切れたってこと?
でも6000人・・・
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 23:01:12 ID:dvIFTokq0
開放エリアを絞り過ぎて、売り切れたとか・・?
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 23:09:09 ID:vtb7sJJAP
■Group G
G大阪 2 - 1 水原 (19:00/万博/12,311人)
得点者:58' モタ(水原)、61' 二川孝広(G大阪)、90+2' 宇佐美貴史(G大阪)
※G大阪はグループリーグ突破が決定。




桜ー麿よりも入ってるw
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 23:28:39 ID:6muKcgIk0
>>143
去年の国立開催の横浜FCvsセレッソ 思い出したw
146いぬ:2010/04/13(火) 23:36:42 ID:m2Hx1ZCSO
臨海時代に新潟 瓦斯のアウェイ自由だけ完売になった事があるのは内緒(泣)
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 00:32:06 ID:GupYrOQy0
糞馬鹿ロッテのことを書いている、やき豚チョンは消えてくれる?


セレッソはもう一つ関西のヴィッセルが残っているけど、
大久保移籍後Jでは初めてだから、そこそこ盛り上がらないかな?
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 00:35:40 ID:ZLG6tqV+0
>>144
火曜で12000人ってガンバはじまったな
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 00:36:07 ID:w40aDwrO0
>>142
熊本フロントはおバカだな。
せっかく当日券で入ろうとする客を門前払いにするなんて。
だいたい当日券買い求める客なんて間違いなく新参者でしょ?そーゆー人を取り込まないと観客も収益もあがらんな。
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 00:49:00 ID:9qv3u63v0
フロントが馬鹿だからサッカーが出来ない
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 00:51:03 ID:gCIDfN/N0
>>135
京成沿線に住んでる俺は地味にフクアリ行きづらい
千葉市に隣接してる市なんだけどね…
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 00:57:03 ID:e6WOvwvz0
>>148
何日か前の新聞の折込チラシ効果だな。
水原戦〜川崎戦まで広告してた
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 01:01:55 ID:n3ZSha8A0
>>151
八千代市民?
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=5530
京成津田沼で千葉線に乗り換えて千葉寺駅へ。
JRが親会社なのに、京成の駅にもシャトルバス出しちゃう太っ腹です。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 01:05:04 ID:si/5vC5+0
>>144
アウェーのサムスンが大量に動員かけてるって言われてたけどどうだったんだろう
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 01:13:58 ID:e6WOvwvz0
>>154
どうだろう。アウェー側はゴール裏だけじゃなくメインもガラガラ。
バックスタンドもホームの方が詰まってたからそんなに影響なさそうだったが
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 01:15:02 ID:3uroYzCK0
今日は黄色い人たちがどれだけ駆けつけるか注目だな
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 01:23:58 ID:piu+SQt20
>>47
去年は一度だけエコパドーピングあり
今年は5/1の浦和戦だが両チームとも好調だしそれなりの集客が期待できると思う
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 02:28:49 ID:uzEU1xqy0
>>152
桜サポだけど折込チラシはサポミでも議論に上って
これかはうちらも阪神間や吹田の方にも打って出るって言ってた
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 07:05:50 ID:iSwnEd780
>>150
エモヤン乙

>>157
そのドーピングは不本意ながら使う感が強いな
経緯が経緯だけに…
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 08:08:43 ID:zMdUhR7/0
船橋は意外に柏も千葉も半々くらいな印象。東武走ってるし。あとは浦和も結構いる。

船橋飛ばして市川の方が千葉サポ多い。柏は常磐/TXに加え、東武&武蔵野沿線はカバーしてる感じ。
いずれにせよ赤いユニ来ている人をよく見かけるのは残念。
鹿ユニ着てる人はほとんどいないけど。
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 12:10:02 ID:79owiy4oO
今日もガラガラ美味い空気吸いに行ってきます
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 18:38:07 ID:RlQpsutNO
このスレのやつはちゃんとスタジアムに行ってるのか?
まさか行ってないのに観客が少ないとかの話をしてるやつはいないよね?
163:2010/04/14(水) 18:57:18 ID:7im0VGfQO
すまん。先に謝っておく。ごめんなさい。無理でした。駄目です。
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 18:59:29 ID:rwNkK7iN0
キックオフまで30分くらい
ttp://imepita.jp/20100414/666130

人稲杉www
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 19:13:12 ID:+5LP8rRlO
ナクスタアウェー満席
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 19:35:12 ID:SzfZ7uu30
>>148
しかもあの試合内容なら動員にプラスだ
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 19:52:25 ID:GupYrOQy0
>>165
結構、瓦斯サポは新潟や仙台サポ同様 遠征する人は多いけど「瓦斯戦を見たい」とうアウェー動員は結構あるのか?
最近は代表勢が多いから「瓦斯戦に行きたい」という人は多いのかな?
浦和や川崎のサポは見に行きたい人は多いだろうが、日産スタでは瓦斯戦はワーストに近かったような。
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:24:04 ID:i8qlWd9bO
磐田対横浜
4886人
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:31:07 ID:SzfZ7uu30
おいw
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:40:07 ID:e6WOvwvz0
>>158
なにいい!んじゃこっちも市内に広告打たねばw

>>166
昨日の劇的な勝ち方はリピーター呼ぶね。
だが、たまたま観に来た人らは終了5分前に帰ったりして、ああいうシーン見逃す場合が多々ある。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:40:26 ID:BgSU1F6O0
>>168
今日はどこかでJ2の試合でもあったのか?
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:50:24 ID:vNkDBCR30
ユアスタ 9,307人
NACK 7,902 人
ホムスタ 5,524人
ヤマハ 4,886人
長居 4,744人 
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:55:43 ID:864dMFCA0
NDスタ4102
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:04:36 ID:e6WOvwvz0
ナビスコの予選と天皇杯の決勝以下はほんと、人入らんなあ〜。
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:05:12 ID:Rnvb7gq70
ナビスコは東西に分けたほうがよくない?
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:11:36 ID:SzfZ7uu30
この前多かったのは春休み効果か
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:15:51 ID:NK3mvwu70
ガラガラwww
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:23:01 ID:2WV+kiYT0
ユアスタ 9,307人
NACK 7,902 人
ホムスタ 5,524人
ヤマハ 4,886人
長居 4,744人 
NDスタ4102人


179U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:25:35 ID:LozOc6VNO
>>172
残念だが当然
ナビスコらしい動員といえる
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:37:26 ID:5tkKyv1XO
神戸は浦和戦でこの数はやばすぎだろ
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:38:28 ID:ZlVfHgM7O
どのクラブもナビ杯のチケ価格はリーグ戦と同じなの?
年チケ忘れたので当日券買ったがorz
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:45:26 ID:pSFzY68lO
仙台や山形はこんな日に限って冬みたいな寒さだったしな
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:59:16 ID:CtCrQ5mW0
今週雪降ってたよ
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:02:56 ID:cU6NqTss0
>>178
何気にんだスタの健闘、と感じるがどう?
ヤマハはもう崩壊しているからまあ、健闘なのかなあ
関西は、まあこんなもんか。ただ神戸はヤバイかも・・・
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:12:28 ID:S20Kc+wzP
火曜 ガンバvs水原 万博
12,311人

水曜 神戸vs浦和 ホムスタ
5,524人

どうして、こうなった
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:19:57 ID:Vj2u5msJ0
大阪にサッカー文化が根付いたか
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:34:11 ID:bmNBYsoV0
ガンバすげーな
俺の応援してるチームは去年、同じ対戦相手で一発勝負のトーナメントだったのに1万割った覚えがある
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:37:36 ID:2WV+kiYT0
平日開催w

ユアスタ 9,307人
NACK 7,902 人
ホムスタ 5,524人
ヤマハ 4,886人
長居 4,744人 
NDスタ4,102人

合計 36,467人(週末まで試合なし)

東京ドーム1試合
42,874人(昨日も明日も試合有)
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:01:12 ID:K535uqAs0
76 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 21:32:25 ID:Y09wO3pj
ナビスコカップ予選とピロ薬球の観客動員を比べてくるとは
薬豚も分かってきたな
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:06:53 ID:e6WOvwvz0
ドームに実際4万2千入るキャパあるのか?
長居で4万5千だぞ
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:06:54 ID:J4T0xk5u0
まだ出てない?

川崎−城南 等々力 10,403人
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:13:38 ID:IXVNZWig0
とりあえず、今週末4/17(土)の同一市内開催カード

・(イースタン)東北楽天 - 北海道日本ハム 13:00天童市スポーツセンター
・(J1)山形 - 横浜F・マリノス 14:00 んだスタ

このガチンコ対決はどれくらい差がつくのだろうか
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:21:05 ID:z588hXeW0
>>188
野球の観客動員数(特に東京ドーム)は捏造だってよ
野球大好きの友達が言ってたよ
本当はガラガラだから、最近じゃカメラもわざと観客席を映さないようにしてるって
そういう汚いことするから野球からファンが離れてくって嘆いてたなぁ…
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:31:56 ID:Axxs7ODf0
東京ドームは45000入るよ
今日の観衆は微妙に水増しだけど
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:33:14 ID:LXbb0L+2O
我がのチームの試合のついでにスカイマークで野球見るのが楽しみだったが今年は日程的に駄目だった。
ドームじゃないとこでスポーツを見る喜びを失うとすんづまるぞ
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:43:05 ID:2WV+kiYT0

・阪神巨人の三連戦の視聴率
 10.1% 19:00-20:54 NTV 元気を日本に 日本プロ野球2010・阪神×巨人
 10.5% 19:00-20:54 EX__ スーパーベースボール・阪神×巨人
 *8.9% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 阪神×巨人

・サッカー日本代表の強豪セルビア相手の試合の視聴率
 *8.3% 19:20-21:24 NTV キリンチャレンジカップサッカー2010日本代表×セルビア代表
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:46:24 ID:e6WOvwvz0
>>194
外野席見る限り、そんな風に見えなかったもんで。
日産スタジアム10万収容と発表しても問題なさそうだな
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:50:15 ID:wyCVVOYH0
>>191
これは立派だと思う
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:51:14 ID:2WV+kiYT0
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:55:03 ID:e6WOvwvz0
>>199
スマンけど、オレは収容人員の話してるんだ
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 23:56:35 ID:e6WOvwvz0
東京ドームの外野席狭いような気がしてさ。言葉足らずで申し訳ない。
まあ野球が何人入ろうがスレ違いだった
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 00:02:30 ID:Axxs7ODf0
入るんじゃないの?
消防法かなんかの関係で、限界の人数を正式に届け出てるんだから
あと、東京ドームのつくりの特徴として、外野席の割合が少ないっていうのもある
埼スタもゴール裏の客席の比率が微妙に低くてメイン・バクスタの客席が多いが、それと似てる
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 00:37:15 ID:b23cIuj40
消防法で東京ドームは5万5千
座席数だけじゃなく
グラウンドの収容数込みで
コンサートの限界だな
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 01:00:13 ID:YVaRt3UC0
>>192 同一市内ではないが、ユアスタも同時刻だね。
>>195 奴隷に謝れ!
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 01:01:36 ID:6vYthBzR0
>>192
何で、んだスタで山形の試合があるこの日に天童に来て野球するかね
嫌がらせかよ
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 01:27:51 ID:oFu4F2/10
2軍の試合じゃ嫌がらせにならないよ
今年の楽天は野村監督じゃなくなって弱くなって
1軍ですら客足鈍い
2週間前は田中まー君の試合だったのにけさいに動員で負けてたし
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 01:29:20 ID:UXqvI7QS0
>>192
シュンスケ次第かな
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 02:32:10 ID:HWu0Jl6t0
2軍なんか500人入らないだろ
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 02:56:01 ID:azyviJP6O
>>206
野球は三連戦
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 03:11:31 ID:A3fTP8ni0
東京ドームは消防法で提出してる人数が
4万6千って聞いたけど?
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 03:41:49 ID:oFu4F2/10
>>209
Kスタでの話だが
去年は連戦だろうが土日に客入らないなんて事はほぼ無かった
晴れて暖かかった日に空席目立ったのは異様だったよ
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 07:30:25 ID:cpTYPj9WO



税リーグマジやばくね?





213U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 08:18:26 ID:Wbn11pnD0
>>191
脚も川崎も魅力的、というサッカーしてるのが動員の安定化につながっている
ね。あと大企業の庇護があるとはいえ、数多くの地道な活動が実を結んでいる
という事実も見逃せない。
今のところは大動員→安定という道程には「成績」というのが外せない状況な
のは否めないけど、地道な活動もまた重要な要素だとは思うよ。
成績で上乗せ、地下活動で安定固定の流れがあると理想かな?
そう考えると、比較的成績がよくなって地道な(いや理解されない)活動を展
開し続けてきた水戸の土曜日の動員は非常に気になる
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 09:38:03 ID:O0FoDAVj0









税リーグマジやばくね?って言ってる奴マジやばくね?w







215U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 10:18:41 ID:8kRsh3iW0
ACLも板についてきたな
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 11:49:10 ID:azyviJP6O
>>211
詳しくはわからんが
弱いのと不況なんじゃないの
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 14:36:50 ID:O0FoDAVj0
で、昨日の等々力のアウェイゴール裏は真っ黄色だったの?
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 18:10:58 ID:jMbGD6asO
>>191
統一教会最強
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 19:52:01 ID:55p6pYVz0
>>217
ゴル裏2Fに300人ほど黄色いのがいたよ

ま、外国アウェイで300人ってのはかなり多い方なんだけど
果たして韓国からやって来た純粋なチームのサポはその中の何人かと考えたら甚だ疑問が
帰りにすれ違った黄色い奴らはフツーに日本語で会話をしてたw
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 20:01:53 ID:tK6XEbsQ0
いつもの黄色いのだとその10倍くらいくるでしょ。
1位が確定しているから来ないんだろうけど。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 20:16:55 ID:5I5WmREH0
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 20:24:30 ID:uJI9q1Nt0
>>213
昔「フロント業務は畑仕事みたいなモノだ」って誰かいってたなぁ
曰く
「毎日一生懸命耕しても、雨が振らねば芽は中々出ないし
 雨が降っても普段耕すのを怠けてれば、芽が出ないどころか
 土ごと流されてしまう」って話

地道な活動だけでは厳しいし、逆に成績良くても
それまでの下地がなければ、結果(動員)につながらないって事だけど
水戸の場合は毎日畑には出たが、耕し方がよくなかったって感じ

金が無くても、成績を上げるのは出来た
次は金が無くても、今から外向きに情報出す宣伝方法をすれば
一朝一夕では無理だが、いつか芽が出るんじゃないかな
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 20:32:23 ID:U4/8HX9/0
>>222
>>今から外向きに情報出す宣伝方法をすれば

その宣伝方法とは具体的になんだ?
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 22:44:23 ID:XgMlzCxA0
今どき日本のプロ野球なんて見てる人いるのか?
みんなメジャーじゃないの?
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 22:52:05 ID:+6nO0KJ50
>>191
三ツ沢で鞠が試合した時はスタジアムが青と黄に綺麗に分かれてた
スタジアム画像をうpするスレにアウェイ側に潜入した勇者もいた
大半が日本人の信者だったけど
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 23:29:39 ID:MKFZXxB0O
昨日とか、試合直前や試合中でPCからの書き込みしているのは、
自分の応援しているチームの試合が無かったんだよな?
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 00:00:47 ID:9VDsk9MZO
(キリッ
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 00:38:35 ID:aE3CW9SvO
>>224
平日に4万人も集められるかい?
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 11:47:28 ID:1rec9CZQ0
岐阜がインチキ水増しクラブということが白日の下に晒されました
574 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2010/04/16(金) 10:34:28 ID:VPgRujuM0
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100416/201004160848_10467.shtml
FC岐阜、入場料収入アップへ新集客作戦
ホーム会場が次節18日の東京V戦から長良川球技メドウ(岐阜市)に移るサッカーJ2のFC岐阜が、
収入の柱である入場料の確保に向け、新たな集客作戦に取り組んでいる。これまでは無料招待券を配るな
どして有料入場者数も伸ばしてきたが、メドウは収容人数がわずか3700人と入場者数の大幅アップは
見込めない。そこで、メドウ5試合で共通して利用できる5枚つづりのチケットの販売などに力を入れて
いる。
 2009年シーズンは、ホーム長良川競技場で25試合あり、1試合平均4302人(総数10万75
57人)が観戦した。しかし、有料入場者数は平均約2000人。入場料など興行収入は、目標を約20
00万円下回る約8000万円にとどまった。
 今季は試合数が減り、ホーム試合は昨季より7試合少ない18試合。今季、興行収入で約1億円の予算
をクリアするには、平均3000人近くの有料入場者数が必要となる。
 しかし、メドウは収容人数に限りがある。無料招待券の配布を抑え、確実に入場料収入を得ていかなけ
ればいけない。そのため、小さい会場を逆にプラスにとらえ、「臨場感の味わえるスタジアム」として集
客確保に取り掛かった。
 クラブが発売している5試合共通チケットは、価格8000円で300枚限定。県内の全コンビニ店に
協力してもらい、店舗によってはチケットを購入すると、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンも展開
している。
 またメドウでは、飲食店が並ぶ屋台村を、規模を縮小せずに入場口の外で開催し、地域住民にも楽しん
でもらう考えだ。
 もうひとつの収入の柱であるスポンサーなど広告収入は、今季目標の2億円に迫る1億8000万円分
のめどがついた。ただ、2億9800万円の累積赤字を抱え、厳しい経営状況が続くクラブにとって「入
場料確保は経営安定化のために不可欠」と気を引き締める。
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 12:04:08 ID:AQdOJLjh0
>>224
今時メジャーなんて見ないだろ。
ソーサとマグワイアの頃なんかは派手で良かったが
結局、薬使わなくなったら日本人と然程変わらんレベルにまで落ちたしな。
見るとしても日本人が出てる試合だけだしな。
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 13:00:47 ID:PR9p4Ijx0
NHKもかつてほどメジャー一色じゃなくなってきたな
単に活躍する日本人は一部の同じ選手だけと言うマンネリもあるんだろうが
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 14:07:00 ID:OIuaP4vW0
どこがインチキ水増しなのか分からない。
ID:1rec9CZQ0、解説しろ。
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 14:52:20 ID:l6n5ivKe0
>2009年シーズンは、ホーム長良川競技場で25試合あり、1試合平均4302人(総数10万75
57人)が観戦した。しかし、有料入場者数は平均約2000人。

水増しというか無料券撒きすぎってことでしょ
50%以上無料券
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 15:01:36 ID:C/FDkzLI0
数は確かに多すぎだが、新規Jクラブとしてはタダ券戦略は間違いでもないでしょ
岐阜なんてそもそもスポーツ観戦の習慣ないだろうし
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 15:18:07 ID:qaEyRkM20
24ページ右に格チームの招待券率が載ってるね。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha02.pdf
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 15:37:58 ID:4rmG8e+X0
>>235
招待券の割合が高いクラブ(10%以上)
J1 鹿島、大宮、F東、FM、新潟、清水、名古屋、京都、G大、神戸、広島
J2 札幌、水戸、草津、東京V、湘南、甲府、富山、岐阜、C大、徳島、愛媛、福岡、熊本
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 17:19:32 ID:PR9p4Ijx0
明日の味スタは何故か春に多い京都戦
見事な逆ドル箱カードだがどこまで入るか

2006 17,033 17位 03/26日夕曇
2008 19,233 15位 03/30日昼曇 ・16位緑戦、17位柏戦は雨
2009 18,221 17位 05/09土昼晴
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 17:28:34 ID:Ok47T9fr0
何でドル箱なんだろ?

日本じゃ千両箱かな?
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 17:49:25 ID:2a6S+Yrc0
今節はG大阪vs清水、浦和vs川崎が楽しみだな
このスレ的にはC大阪vs湘南というデンジャラスなカードがある
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 18:25:33 ID:xxn+oHHD0
>>238
ウォン箱って、なんか景気よくないふいんき
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 19:02:10 ID:K+z2zBXvP
>>238
つジンバブエドル箱
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 19:17:47 ID:tYL58jnp0
ドン箱
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 19:23:35 ID:4rmG8e+X0
ガバス箱
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 20:00:35 ID:MoS7U6oAO
ドラクマ箱
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 20:53:20 ID:JG7cgGH50
>>233

岐阜でも水戸でもそうだが、有料でサッカーを観たことのない人に無料券を配るのは
興業の王道でおかしくも何ともない。

たとえばフロンターレでもこういうことをやっている。  
   ↓
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/jimukyoku/100501derby.pdf

集客手段としては極めてマトモだと思うがね。

それとスポンサーチケットは全く意味合いが違うからね。これもまた王道。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 21:08:19 ID:PR9p4Ijx0
対象や人数を絞った限定的なものなら良いだろうけど
5割は流石にやりすぎ
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 21:24:15 ID:JG7cgGH50
>>246

地域にもよる。
裸足の民族に靴を売るにはまず地域全員に無料で靴を配ることから始めるのと同じ。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 22:13:22 ID:iE6vE6JKO




税リーグマジやばくね?





249U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 23:37:16 ID:47AnWJSUO
>>224
逆じゃね?
大リーグなんか日本人選手しか報道されないし。
むしろメッシとかクリスチャーノロナウドとかサッカーの方が海外志向だもんな。
すぽるとなんかその典型。ナビスコやってくれるからまだいいけど。

野球の場合、世界的スポーツじゃないから逆に「野球好き」と言ったら→「どこのチームのファン?」になるが、
Jが厳しいのは、「サッカー好き」と言っても「ワールドカップ勝てそうかね?」とか、「メッシって凄いよね」で、
「どこを応援している?」にたどり着くことが少ない。
サッカー好きな人自体は野球にも負けないぐらいいると思うけどね。
代表厨や海外厨とJ好きの3つに別れているのも痛いな。

>>246
タダ券でも結果が表れればいいけどな。
平日に日産に6万以上とかw
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 23:44:39 ID:BjcHLtwE0
>>235
色々興味深いデータだね
取り合えず招待券が20%以上のところは
タダ見習慣の意識改革しなきゃやばそう

あとスタで購入率が高い所は
前売りと当日での差額が少ないのかな?
まさかコンビニが無いなんて事はないだろしw

取り合えず
シーチケ五割以上、前売り&当日三割、招待一割以下とその他
って位が現実的に目指す割合かね
それで収容人員に対して、7〜8割りなら言うこと無し

しかし愛媛の招待44%、その他12%ってのは何なんだ・・・
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 00:02:43 ID:6Wpq7s9f0
>>249
招待券って一言で言ってもその中身はスポンサーが購入して配ってるモノなどもあるから
案にタダ券=無収入でも悪≠ナもない。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 01:04:20 ID:pseyTE+J0
日本リーグの頃から生観戦始めて20年。タダ券で入った覚えが無い
どうすればタダ券なる物が入手出来るのか?
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 01:41:24 ID:O0OXFZDE0
この寒さは明日の動員に響きそうだな
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 01:41:34 ID:8OCL2geF0
東北は季節はずれの雪が降りそうだけど、仙台はともかく山形は大丈夫かいな。
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 01:53:09 ID:8OCL2geF0
>>252
役員やってるうちの商店街がサポートタウンになってるとかで、この前招待券が廻ってきたわ。
じーっと座ってるだけじゃ無理だから、いろんな組織に顔だしてみれば?。
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 04:24:43 ID:SeVI6xLO0
>>239
地味に去年の桜VS湘南は2試合とも2万近く入ってる
今年もそれくらいいったらいいな
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 06:57:31 ID:SRxeHhPZ0
ユアスタ仙台から徒歩3分位のライブカメラ
http://www.e-tohoku.jp/livecamera/camera15.html
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 07:19:59 ID:emVKQkjh0
>>256
(J2)上位対決と(J1)底辺争い
同じクラブがステージを移しての対決だが、さて・・・
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 07:39:44 ID:1bvL2mAaO
>>239
上2つはこのスレ的な衝撃はなさそうだな
普通に楽しめる好カード

桜湘南か、ライトへの訴求性が感じられんカードだ
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 08:42:51 ID:3A3af4730
J最速!観客動員1000万人突破だ…浦和 (4月17日 06:01)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100417-OHT1T00016.htm
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 08:50:08 ID:LxJgH+cG0
今日の万博は1万8千は越えると思う
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 09:13:53 ID:LOJvKECyO
山形・・・

186 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]投稿日:2010/04/17(土)
07:06:26 ID:6o51aIJwO
スタジアムの外。
http://imepita.jp/20100417/253190

おまいらマジでスコップ持って来いorz
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 09:20:47 ID:kAP3Sl3rP
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 09:55:12 ID:4fCBVtWd0
サッカー最高や!!!
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 10:18:05 ID:elRJb1dD0
関東のほうは寒さや雪で客足鈍りそうだなあ
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 10:19:43 ID:elRJb1dD0
>>263
2chのオモチャ状態としかいえんw
これを真に受けるサッカーファンもいないだろう
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 11:11:50 ID:E0f6IZqRO
Jリーグ=パチンコ
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 11:51:42 ID:kenp5OIQ0
>>262
近所のトラクター大集合!
芝生めちゃくちゃ、、、

んだスタの弱点は、ピッチよりも客席だろう。
客席、通路の雪をどこによける?
トラック部分か?
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 12:07:53 ID:wUxztZnv0
仙台当日券たくさん出してるな
期待はずれだ
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 13:53:32 ID:3c3raZzu0
ベガルタ仙台 - ヴィッセル神戸 15000
モンテディオ山形 - 横浜F・マリノス 本来なら4桁だが俊輔効果でギリ10000
名古屋グランパス - アルビレックス新潟  13000
ガンバ大阪 - 清水エスパルス 18000
FC東京 - 京都サンガ 18000
ジュビロ磐田 - 大宮アルディージャ 7000
セレッソ大阪 - 湘南ベルマーレ 7000
鹿島アントラーズ - サンフレッチェ広島 19000
浦和レッズ - 川崎フロンターレ  45000


こんな感じか
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 13:54:01 ID:x3IFvRgn0
名古屋やばそうだぞ
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:03:34 ID:vfI9kNr3O
脚の面子がショボい件
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:04:15 ID:YDHpEedaO
>>263
勝っても負けても辛い

サッカーが負け
不人気w
サッカーが勝ち
工作w
とかなりそう
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:39:10 ID:elRJb1dD0
山形一万ギリってことはない
よく入ってる
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:48:58 ID:PMT6LtAgO
草津2703人
これはヤバイ
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:49:19 ID:dJvE4woN0
正田スタ 2703人
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:52:02 ID:E0f6IZqRO
ガラガラ税リーグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:53:34 ID:ic3JehWiO
>>275
今のチーム状況を考えれば仕方ないでしょ
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:01:35 ID:c48W4ctI0
明日の長良川球技メドウの方が多かったら笑える
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:11:58 ID:0EWDsu5M0
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:16:56 ID:agZPHsMJO
パッと見
仙台、山形が一万五千
ガンバ一万八千〜二万
名古屋一万弱

徳島は読めないが一万五千くらいは入ってそう
ダービーだし去年みたいに動員かけたな
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:23:57 ID:dJvE4woN0
万博 19914人
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:25:09 ID:dJvE4woN0
瑞穂 10083人
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:26:19 ID:dJvE4woN0
ユアスタ 12119人
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:27:55 ID:JLOMVKIS0
>>273
まぁ実際、組織票募って工作してたからなw
工作するにしても、もう少し手加減しないと。
これじゃ完全にネタだよ。OA楽しみだがw
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:30:53 ID:kAP3Sl3rP
ガンバ人気クラブになったな
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:35:52 ID:3A3af4730
2010Jリーグの観客動員を語る Part3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1269681866/
235 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 15:18:07 ID:qaEyRkM20
24ページ右に格チームの招待券率が載ってるね。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha02.pdf

236 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 15:37:58 ID:4rmG8e+X0
>>235
招待券の割合が高いクラブ(10%以上)
J1 鹿島、大宮、F東、FM、新潟、清水、名古屋、京都、G大、神戸、広島
J2 札幌、水戸、草津、東京V、湘南、甲府、富山、岐阜、C大、徳島、愛媛、福岡、熊本
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:36:36 ID:dJvE4woN0
NDスタ 14168人
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:36:51 ID:0EWDsu5M0
11115人
ぽかり
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:37:20 ID:dJvE4woN0
鳴門 11115人
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:38:26 ID:elRJb1dD0
しかし神戸ってクラブはホームは入らないわAWAYの動員減らすわで散々なクラブだな
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:00:00 ID:+Cts/2YS0
グランパスってほんと伸びないな
1回優勝したらガンバみたいに化けると思うが
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:00:03 ID:8WM59qXvO
>>291
それでもダービーで二万近く入れるだけ磐田や湘南よりかはマシだけどな
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:01:08 ID:JSRo730a0
徳島はどういうドーピングして観客集めたの?
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:03:53 ID:BKyYDE9Z0
死国だーびー
296:2010/04/17(土) 16:04:16 ID:0EWDsu5M0
四国電力がマッチスポンサーになってホームタウン在住なら無料+各所にただ券
すなわちほとんど(相手サポも)無料
「四国ダービー」の「四国」は「四国電力」の「四国」
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:04:27 ID:JSRo730a0
四国ダービーだけでここまで入らんだろ
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:05:19 ID:JSRo730a0
>>296
なるほど
相手もタダかい
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:05:32 ID:CA6G9+7GO
ケンミンSHOW
北海道がやられたぞ
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:07:27 ID:NcwN8gnz0
せめて大阪だけは赤くしようぜw
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:08:03 ID:5dM0lVXo0
>>282
今日の万博は今季3度目の招待デーで茨木市民を無料招待していたらしい
ちなみに5月5日の川崎戦は第4弾として高槻市民7千名を無料招待する
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:10:14 ID:0cmRjIy0O
途中経過見た時、静岡が野球圧倒してて、阪神のお膝元兵庫でサッカーが勝っててワロタわ
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:10:22 ID:cy61yvz3O
名古屋も足引っ張りリストに追加しとけよ

2位の癖に一番駄目
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:11:48 ID:CA6G9+7GO
静岡も陥落
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:12:52 ID:NcwN8gnz0
>>301
清水戦と川崎戦で招待するなんて、かなりの無能フロントだな

その話が本当なら・・・
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:16:25 ID:yQ89cNLu0
>>305
定員MAXの試合実績を増やして、新スタの後押しにするつもりかも
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:16:31 ID:HZ/OkqMfO
名古屋は外人天国すぎてしらけてるのかもな
相撲と一緒で
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:17:56 ID:rDSbPzZ/0
名古屋といえば今年は中日もかなり客が減ってるらしいぞ
トヨタショックの影響がデカイんじゃね?
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:19:07 ID:CPQ0SVmM0
ぶーちゃん人気でそうだけどね
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:21:25 ID:8Wu8+ZBh0
>>257
のライブカメラを今見ると帰宅中の仙台サポがいっぱいうつっててうけるw
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:24:54 ID:0cmRjIy0O
グランパスは去年もこんなもんだよ。
豊スタ開幕戦・浦和戦とかで稼いで、最終的に16000台くらいになる。観客動員も中位。
今年はもうちょい上がると思ったんだけどな〜。まぁこれからの成績次第か。
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:32:10 ID:5dM0lVXo0
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:47:07 ID:I/cexBWiO
中京は関西以上に駄目だな
スポーツそのものに無関心なのか
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:32:57 ID:x4Fg9BRT0
景気も悪いしね〜。なかなか厳しい時代っすね。
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:33:27 ID:LxJgH+cG0
>>301
上限が7千人ってだけで、実際そこまで来てない。
今日はメインも完売してたぞ
そもそも7千人も申し込むわけない。
ハガキ出したら毎回当選してるんだから
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:36:25 ID:E0f6IZqRO
NHKでやるから見栄張ったんだろ?ププw
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:52:28 ID:X2Gf9kVFO
>>315
もういいからw
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:59:32 ID:rFGl2t6U0
水戸6069人
いわゆる無料招待デー、水戸単体でのの限界はこの辺にあるんだろう
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:59:35 ID:WLp+Ac8/P
この異常な寒さが悪いんだよ。

明日から、少しはマシになるらしいから期待せい
320:2010/04/17(土) 17:59:50 ID:UmB4ee9NO
いつも足ひっぱってゴメンぉ(>_<)
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 18:32:18 ID:1bvL2mAaO
>>313
いや、瑞穂に初めて今日来たけど、スポーツ観戦文化は間違いなく存在しているよ




サッカーが根付いていないだけだよ
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 18:36:49 ID:dQ4/jHL80
味スタ18350

今年も>>237に加わるのか…
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 18:42:35 ID:ic3JehWiO
>>322
例年通りw
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 18:55:29 ID:kLqv22w9O
ヤマハ、相手が大宮というのを差し引いてもヒドスなあ
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:01:37 ID:cvDT1U9K0
ヤマハはこれが普通に感じだしたw末期だな
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:03:11 ID:dBRUvHtT0
ヤマスタ悲惨だな
byBS観戦組
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:04:14 ID:x3IFvRgn0
磐田落ちてくれ
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:05:02 ID:nqZw6uUYO
味スタ この天気で18500は誉められると思ってたが
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:05:25 ID:I/cexBWiO
ヤマハのバクスタww
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:11:35 ID:6K4BjD4Z0
仙台期待してたほどの動員力ないなぁ
ジェフと大差ないわ
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:16:54 ID:cvDT1U9K0
楽天にだいぶ客流れたんだろうな
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:18:48 ID:dQ4/jHL80
>>330
前回のJ1時のインパクトがあったからな
ちなみに前回の仙台(03年)

01大分 19,174
03清水 19,134
05脚阪 18,774
06磐田 33,443 宮スタ
08桜阪 19,224
10鹿島 32,478 宮スタ
13東緑 19,184
15木白 19,235
02神戸 19,325
04名鯱 18,974
06瓦東 18,696
08浦和 30,383 宮スタ
10市原 18,858
13京都 19,332
14横鞠 19,407
平均21,708(4位) 仙スタ平均19,110

曜日や天候に恵まれたのもあるが仙スタ開催が異常すぎる
キャパ−最低が3桁とかw
これを今後上回るのはまず無理だな…

あとこの年でも3試合で9万6千だから宮スタのハードルもかなり高い
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:19:42 ID:C5kh8Yw80
このごろ野球ファンのバレバレの嘘とかつまらない書き込みがだいぶ増えたな。
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:20:47 ID:elRJb1dD0
>>332
06磐田 33,443 宮スタ

時代を感じるな…
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:20:59 ID:x4Fg9BRT0
磐田1万人割れは確実だね。まぁ仕方が無い。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:22:11 ID:elRJb1dD0
>>331
その楽天もだいぶ減らしてるけどな
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:22:27 ID:dnG3asv60
仙台はチケ価格がボッタクリ過ぎる
他サポだけど久々だから遠征しようと思って、チケ価格見たとき愕然としたわ
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:22:44 ID:zIlHX3T70
全国放送でほぼ毎日マー君ノムさんとやってりゃ流れるわな
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:26:33 ID:elRJb1dD0
なんか必死な焼豚がいるな
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:27:15 ID:29vzGknjO
流れるって?
「ベガルタみてたけど楽天にするー!二度とスタジアム行かない!」
こんな感じ?ないないww逆もありえないし
そんな天秤みたいにあっちこっちなだれ込むかよ

不景気だし興行はみんな落ち目。田舎なんてその影響もろにでるだろ
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:28:17 ID:elRJb1dD0
>>340
焼豚はバカだからそれがわからない
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:32:23 ID:agZPHsMJO
仙台は札幌と一緒だな
J2時代が長すぎてライト層が減りまくったんだろう
コアがそれなりに残っているから数字的には相対的な減少感はなかったが・・・
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:35:05 ID:zIlHX3T70
>>340
なんでそう極端なんだよ
どっちも応援してる人だっているだろ
不景気のせいにする方がよっぽど不自然だわ
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:38:24 ID:RCPQlu75O
レイソルとマリーンズが好きなもんだが野球とサッカーの差は野球は当たり前だが野球専用だがサッカーは陸上競技場がやたらにある事だな。日立台に慣れてしまったら陸上競技場でサッカー見る気には俺はなれんね。
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:40:14 ID:elRJb1dD0
野球もサッカーも不景気でシーチケの売り上げが伸び悩んでるのは事実だろ
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:43:58 ID:ZZDlW/BT0
野球もサッカーも地元のチームは見てる層だけど
今年は家計が苦しいのでサッカーの方だけ年パス買った
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:45:24 ID:elRJb1dD0
マー君登板の日曜で15000しか入らなくなってるけどこれはどう説明するの?
ベガルタに奪われたの?
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:46:06 ID:WLp+Ac8/P
>>345
仙台は野球もサッカーも年間席の売れ行き好調だってニュースあったぜ。

あまりにも寒いのが原因だろう
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:47:05 ID:zIlHX3T70
>>347
逆に言えば15000人取られてると言える
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:50:06 ID:elRJb1dD0
>>348
売れ行き好調なら12000はないと思う
>>349
逆を言う意味がわからない
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:52:28 ID:zIlHX3T70
東京に居てもあれだけマスコミに出てくる存在が出来ちゃったのに
影響無いわけないじゃん。
何でこんな強情なんだろ?
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:53:25 ID:ic3JehWiO
仙台も山形もタダ券全然配んないから大きな伸びがない
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:54:45 ID:3IPeaA1J0
今日はとにかく寒すぎた
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:54:45 ID:zIlHX3T70
タダ券出さない方が良いよ
知り合いにスポンサーがいると常習になるし
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:55:27 ID:29vzGknjO
不景気で減ってると見るのが不自然で
野球に取られたと見るのが自然ねぇ

取られてるとか
サカつくじゃないんだからさww
サッカー、野球見てる人達が
全部が全部どっちも見るわけじゃないし
どっちも行く分けじゃないと思うんだよ
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:55:55 ID:elRJb1dD0
影響がないとは言ってないが
とにかく楽天と結び付けたくて仕方がない豚だなあ
楽点応援してるファンはみんなベガサポだったのかよw
そっちのほうが極端だろ
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 19:57:26 ID:cvDT1U9K0
単に前にベガルタがJ1いたときは楽天の存在がなくて
初J1で>>332な感じで
長いJ2暮らしの間に楽天できて、向こうは曲りなりにもトップリーグだし
有名人もいるし、地域のオンリーワンの存在じゃなくなってそりゃ客も流れるだろうって話だし

焼き豚とか言ってるのはふぁびょりすぎだろ
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:01:22 ID:zIlHX3T70
ベガサポの自尊心を傷つけちゃったのかな?
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:01:49 ID:elRJb1dD0
>>357
おめえだよファビョッってるのは。ならもう楽天の話は止めようぜ
おめえの言うとおりサッカーだけしかなかったときとは違うしそれはわかりきってること
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:02:54 ID:50udDiuiP
>>357
どっちの豚かは知らんが豚小屋でウンコの投げ愛してろよ
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:03:18 ID:29vzGknjO
>>357
ああ・・・
そういう経緯ならまぁコアじゃないファンは
「流れる」のかも
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:05:07 ID:elRJb1dD0
まあ地元の視聴率とか見てもベガルタが盛り返してるのも事実だからな
ただ6年前のような勢いはこれから優勝でもしない限りもうない
ベガルタを取り巻く状況が6年前とは違うからな
はい、おしまい
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:15:23 ID:KNnNoRNO0
動員が落ちたのを野球のせいにするのは言い訳にしか聞こえないんだよね
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:19:27 ID:elRJb1dD0
>>363
そこらへんはベガスレにでも行って聞いてくれば?
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:19:47 ID:EwC+VR39O
その理論が正しいと次に野球に持って行かれるところは新潟か?
ビックカメラの横に店構えるヤマダ電機みたいなことしてるし。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:24:13 ID:dJvE4woN0
ヤマハ 7030人
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:26:03 ID:elRJb1dD0
ヤマハひでえw
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:29:38 ID:cvDT1U9K0
こりゃーJ2落ちしたら平均4000人クラスになるな
下手に栄光時期があると凋落時のショックがきついのか
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:29:47 ID:0EWDsu5M0
7000もいないだろ
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:30:04 ID:nsTsjdgh0
グランパスはACL初出場、準決勝までいってあのしょっぱい客入り
アレで完全に期待するだけ無駄だと思ったわ
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:30:56 ID:elRJb1dD0
ヤマハは本体がそうとうやばいという噂だよ
クラブなんか持ってる場合じゃないのかもしれん
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:37:01 ID:x4Fg9BRT0
7030人かぁ。厳しいなぁ。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:39:20 ID:tIrkxxQo0
先行のメリットを活かして一流クラブの地位を守っていたものの
ひとたびチーム力が低下しちまえば、ホームが地方都市だけに求心力はガクンと落ちるよね
あとは没落のスパイラルが待ってるだけ

鹿島だって舵取りをどこかで間違えたら同じことになると思う
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:40:22 ID:elRJb1dD0
鹿島も成績悪かったとき動員ひどかったもんなあ
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:41:11 ID:FyYU7Gh70
観に行くならやっぱ勝ち試合みたいもんな
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:42:19 ID:I/cexBWiO
動員最下位に向けて順調だな田舎
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:49:22 ID:u3K78acV0
>>371
噂でなくて…

>ヤマハ発の中期経営計画、人員削減を2620人に拡大

>(1)国内12工場を7工場、海外9工場を7工場に集約し、
>  人員削減幅を従来計画の1700人から2620人に拡大する。
>(2)国内では800人と大規模な希望退職を実施する。
>(3)取締役と執行役員の賞与を全額カット&月額報酬の削減幅を拡大する。

>(4)Jリーグ・サッカーチーム「ジュビロ磐田」への支援については
>  「社会的責任もあり継続するが、支援額は圧縮する」。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:49:35 ID:elRJb1dD0
ゴンがいなくなったから自分も引退なんていうサポもいたんだろうな
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:50:58 ID:FyYU7Gh70
>>378
あー、ゴンか
そういう人も少なからずいるのね
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:51:02 ID:X3N/v8bZO
>>373
磐田市は都市ですらない
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:52:22 ID:nsTsjdgh0
イグノの代理人も移籍チラつかせて年俸引き上げ様と思ったけど
・・・無理だと見たんだろうな
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:53:26 ID:elRJb1dD0
>>379
ヤマハ発動機→ジュビロをリアルタイムで観てるファンとかにとってゴンとか特別だと思うんだよな
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:56:37 ID:efkS8VzY0
ジュビロはもう駄目かも分からんね
とりあえずもう物凄く暗いイメージだ
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:57:08 ID:5Ub1qrK00
>>371
そりゃ、トヨタがあんなことになればかなり影響受けてるだろう。
トヨタ車のエンジンの多くはヤマハ製なんだし。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:57:19 ID:elRJb1dD0
鹿島はよく持ちこたえたなあ
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:59:10 ID:P14SeCzY0
磐田が市原になっちゃったw
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:59:44 ID:X3N/v8bZO
ジュビロ磐田はヴェルディみたいになるのかな、そうすっと、
ひらつ化・不幸化に続いてイワタかな
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:01:17 ID:elRJb1dD0
不幸化はJ1上がれば今の磐田よりは入ると思う
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:02:15 ID:b3FhafW40
ジュビロってたぶん全盛期でも地元民はほとんどきてなかったんじゃないか
関東中から集まってたというか。
2000年ごろ静岡の人にきいたときもジュビロよりエスパルスのほうが人気あるっていってたしな
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:05:33 ID:zArMtYhA0
ジュビロはヤマハ撤退して、スズキ・河合・浜フォトがスポンサーで
浜松市を広域ホームタウン化するのが幸せなのかもしれない。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:07:22 ID:9rhGbhZy0
>>270
意外とやるのう お主
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:07:42 ID:elRJb1dD0
エスパルスって経営的にやばい時あったよね
よく盛り返したな
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:08:53 ID:elRJb1dD0
>>270
改めて見ると凄いな
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:11:09 ID:VSXjn14l0
やばいところからの復帰と言えば、清水と甲府
今やばいのはどこ?
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:14:08 ID:C5kh8Yw80
ヤマハスタジアムは浜松駅から意外に遠いし、アウスタも静岡駅から意外に遠い。
静岡の2つのスタジアムはサッカー専用で見やすいけど立地はよくない。

Jリーグのスタジアム全般的に言えることだが。
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:15:13 ID:JfKZmJ1u0
>>394
解かってるくせに、そんな事聞くか?お主もワルだのう
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:16:01 ID:elRJb1dD0
広島もわりと復帰組だと思う
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:21:03 ID:mSWUQg030
晴れた休日に7000人。しかも相手は日帰り可能の関東クラブ。
もうお終いだな…。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:21:10 ID:vIJpOCQH0
浦和vs湘南36790>>ヤマハ4試合の総入場者数35331
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:27:46 ID:u3K78acV0
>>387
オワタ
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:29:37 ID:6Wpq7s9f0
>>395
アウスタ3試合の総入場者数51,406平均17,135>>ヤマハ4試合の総入場者数35,331平均8,832
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:29:43 ID:2rru2BEp0
先生!磐田がもう息してません
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:34:53 ID:ssXUBZUtO
>>398
アウェー側も少なかったけどな
7000人じゃ言い訳にもなかんけどw
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:37:50 ID:tZnRp8gKO
ドゥンガいた頃とか憎たらしいほど強かったのになぁ…磐田オワタ
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:45:10 ID:I/cexBWiO
親会社依存度の高い不人気弱小クラブ
完全にヴェルディコースだね
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:46:30 ID:qEJkvCu10
>>403
日帰り可能なのに
このカードを見たいと思わせる魅力がないってこと。
アウェ動員力が足りない。
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:47:38 ID:qEJkvCu10
人気も実力もないんだから救いようがない。
今磐田でサッカー見に行くやつは馬鹿にされる。
学校でもそんなこと言おうものならイジメの対象。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:48:37 ID:4tUneaM70
>>389
今もそう。むしろ完全にエスパファン>>>>>ジュビロファンという構図。
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:49:10 ID:x4Fg9BRT0
アウェー動員に頼るんじゃなくて、地元なんだから地元の人が基本的には見に行かないと。
地元の人が見に行かないってことはそれだけ魅力が無いんでしょ。
厳しい言い方すれば今のジュビロの試合見るなら家でゲームや映画やテレビ見ていた方がマシと思われてる可能性が高い。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:53:10 ID:PkSYsujL0
こんなのやってたのか
そういえば去年はカンニングの竹山が来てたよな
今年は来ないのかな
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:53:16 ID:6Wpq7s9f0
>>409
ジュビロは長い間ずっと地元軽視してきたツケが回ってるな。
そんなところもヴェルディコースまっしぐらww
412410:2010/04/17(土) 21:53:56 ID:PkSYsujL0
スマソ。誤爆した。
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:55:13 ID:yNX46NPVO
>>405
弱くて落ちるんじゃなくて、親会社の体力がなくなって落ちるんだからな。
落ちたら二度と上がってこれない。
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:55:31 ID:cSj0U9FK0
清水なんてアウェイで行くと運営が頑張ってて「また行きたい」って気分になるけど、
磐田だと飯もまずい、ゴール裏も見にくい、DJもムカつく等々で「二度と来るか」って気分になるんだよな。
初めて見に行く人も同じ気分じゃないかなと思う。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:56:07 ID:tIrkxxQo0
>>405
むしろヤマハが金出してくれてるからまだ保ってるんだろ
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:58:49 ID:8b3lPt71O
ガンバ辺りも弱くなったら動員減りまくりだろうな
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 21:59:45 ID:b3FhafW40
てすと
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 22:00:40 ID:dQ4/jHL80
磐田は去年大幅にシーズンシート狭くして普通の指定席にしてるね
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 22:02:39 ID:VKhHjxg50
>>414
DJについてkwsk
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 22:04:07 ID:/ObBwYa80
>>414
ヤマハで最悪なのはアウェイ側満員で三角地帯追いやられた時だな
角度によってピッチ見えない席作る感覚も売る感覚も分からんわ・・・
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 22:23:43 ID:OmHS+wRh0
>>420

俺、あのバクスタ立ち見席は結構好きだよ。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 22:41:50 ID:RSCgjtzA0
>>411
黄金期には東京で磐田選手のトークショーみたいのを定期的にやってたもんな。
強いもん好きの関東のミーハー連中に支えられてたクラブだわな。
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 22:48:59 ID:eXEyyXl/0
ヤマハのバックスタンドは、TVでしか見たことのない人間に
「どんなに素晴らしいスタジアムなんだろう!
バックスタンドの裏側に立ってスタジアム見上げたい」って思わせるよなw
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 22:50:11 ID:P14SeCzY0
ヤマスタにアウェー行った帰りは、結構な数の磐田サポも関東方面に向かって帰っていくという感じだったな
そりゃ長続きしないわ
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:01:02 ID:OJdpYaC30
>>強いもん好きの関東のミーハー連中
それほんと恥ずかしいよ。
俺は神奈川県民だが、今住んでる最寄りの駅で鹿サポが降りてきたのを見てがっかりしたことがあった。
もちろんその人が茨城の鹿島方面の出身かもしれないのだが、そういう連中が多いのも事実
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:01:53 ID:kd9+uYK80
>>425
で、何処サポですか?
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:04:10 ID:JfKZmJ1u0
鹿島も県外サポ率高いだろな
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:05:38 ID:nsTsjdgh0
神奈川は色の違うチーム選び放題でちと悩むな
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:10:30 ID:kd9+uYK80
つーか、県内サポ率(??)が一番高いチームって何処だろう?
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:11:30 ID:yNX46NPVO
>>423
ヤマハのバクスタの座り席って階段座ってるのと大差ないよな。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:13:37 ID:yNX46NPVO
>>429
ホーム動員に占めるって意味で?
ならアクセス悪いとこだよな。
札幌とか。

関東には逆に地方出身者いっぱい住んでるし。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:14:16 ID:/ObBwYa80
>>428
とはいえ微妙にかぶってるんだよな
青系は横浜FM、川崎、横浜FCだし
緑系は湘南、相模原だし。

黄色とか赤とかあれば良かったのに

>>429
オリ10は結構各地にサポ散らばってるよな(出身地に関わらず)
札幌とか九州のクラブは多いと思うよ
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:14:20 ID:euvuTOgH0
ヤマハのバックのアウェエリアって可動できないの?
むかし完売してたころ行ったことあるけど
狭い狭いw トイレも工事現場みたいなのが少し
売店もひどくて、さらに蚊が多くてしんどかった。
これがJのスタかよ…ってカンジ。
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:14:23 ID:rG/j6jCCO
千葉(J2)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>磐田(笑)
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:17:02 ID:0i9LVC6m0
それを言えば、清水も関東サポ多いよな。
磐田より地元を大事にしている感はあるけれど。
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:17:27 ID:kAP3Sl3rP
>>427
2009年スタジアム観客アンケートによると鹿島サポーターの4割は茨城県外の人間。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:18:24 ID:bn0rvHK9O
磐田が強かった時にスタジアムに見に来たファンの多くは浜松市民だよ
強かった時は浜松から磐田にわざわざ見に行く価値があったからね
でも弱くなって浜松市民の多くのファンがわざわざ磐田に見に行かなくなった
ジュビロのフロントも浜松からのファンをあてにしてて、磐田市民を軽視してたのが
ここに来てツケが回った感じ
浜松市民からすれば所詮ジュビロ磐田は他市のチームだから愛着もわかないし
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:21:24 ID:u3K78acV0
>>437
「わざわざ見に行く」って旧・浜松市在住だったら天竜川を越えてすぐ隣の市じゃないのw
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:24:47 ID:rG/j6jCCO
マジ磐田って何なの?
J2の甲府や千葉のが全然頑張ってんじゃんw
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:25:33 ID:D348EVsD0
電車&バスでしか行けないしえらい時間がかかる
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:26:23 ID:gsGRRcYt0
>>425
強いクラブには県外サポが多いものだよ。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:29:53 ID:kd9+uYK80
徳島・愛媛辺りが県内サポ率高そう
何となく
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:30:28 ID:kAP3Sl3rP
>>441
川崎サポの95%は川崎市民だよ
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:30:34 ID:yNX46NPVO
>>439
サポの高齢化。
世代交代失敗。
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:34:20 ID:rG/j6jCCO
磐田のフロントは、ちばぎんカップ(14,567人)の企画力を学習しろ!
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:34:44 ID:gsGRRcYt0
>>443
タイトル獲ったことないクラブ挙げんなw
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:35:32 ID:OgsTc4L5O
>>443
流石にそれはないだろw
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:36:21 ID:9lBInfra0
>>444
それは磐田に限らないだろw
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:37:00 ID:I/cexBWiO
非オリテンで無冠の川崎にチャンピオンフォロワーがつくのか?
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:39:38 ID:fgu+/ynw0
>>444
やっぱりサポも12番目の選手なんだね〜

磐田は未だに「YAMAHA FC」なんてエンブレムに入ってるし。
更に地域密着を推し進める要素はあるよな。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:41:11 ID:0cmRjIy0O
>>313
人口も違う
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:42:20 ID:H1+TFrAuO
>>436
水曜夜の試合になるとガクンと集客悪くなるのは
遠方サポが多いからなんだろうね
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:45:27 ID:AT1D5o56O
>>438
市が違う理由なんか関係ないだろ?
奴隷を見習えよ。札幌から遥か離れた道内都市在住のサポがいるんだぜ。
よく「○○市は○○って感じがしない」とか書いている奴は、奴隷を見習えよ!
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:52:39 ID:0cmRjIy0O
>>365
仮に移転したら持っていかれる可能性はあるけど、
実際にあの程度の小規模都市に移転するのはどのチームにとっても大きなリスクだし、野球チームの方が赤字地獄になる可能性大なんだよね。
しかも新潟ってのは、小規模都市圏でありながら、かつての仙台や札幌以上の動員力があるクラブだから。
アルビレックス潰し(?)の為に、自己犠牲の精神を持ってボランティアをやってくれる野球チームがあるか?激しく疑問である。
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:52:48 ID:zArMtYhA0
磐田は平成の大合併で浜松市に合併されなかったのが運の尽きだな。
つか元他出身の浜松市民だが、今の浜松市の面積拡大ぶりに糞ワロタ
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:56:03 ID:0cmRjIy0O
>>389
そら静岡市周辺だったら清水>磐田だろ
浜松の奴はジュビロだと言ってた
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:57:42 ID:c6Ehz37S0
11ミリオンプロジェクトは高い目標だが
磐田の足ひっぱり具合がハンパないなw
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:57:50 ID:/ObBwYa80
>>453
いや、地域間対立ってのも結構あるぞ
新潟と長岡とか、鳥取や島根の西部東部とか

寧ろ対立が殆ど無い北海道の方が特殊かと
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:57:53 ID:yNX46NPVO
>>455
浜松=スズキ
磐田=ヤマハ
だからどう考えてもくっつくわけない。
磐田はすぐ隣りに敵がいる状態。
清水がどうのとかいうレベルじゃない。

磐田は日本のパレスチナ。
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:58:44 ID:1msCVJeJO




税リーグマジやばくね?





461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:01:52 ID:eXEyyXl/0
>>459
それサッカーで言いたいのなら 浜松=ホンダ
そんな対立も昔の話
また、浜松からのアクセスに問題あるって言ったら、他サポに怒られる。
ゴンがいなくなったのと、ここ数年のつまらないサッカーがすべて。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:03:01 ID:yNX46NPVO
>>457
J2が51試合から36試合になったしなw
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:04:34 ID:CNMWRKOYO
>>458
そう言えば、名古屋も三河(豊田)地区のサポが多い
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:04:48 ID:Db1/zvUR0
>>459
政治的な色分けで言うなら浜松=スズキで合ってる。
ホンダのサッカーの集客力なんてほとんど無問題。
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:05:35 ID:Db1/zvUR0
>>459 ×
>>461 ○
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:06:18 ID:D348EVsD0
袋井に住んでたがほとんどズビロサポだったな。チャリンコこいでよくスタまで行ってた
チケなかなか取れないからデカビタ飲んで応募してた。あの頃のサポは磐田中心だったと
思うがなんで今みたいな惨状になったのかよく分からんわ
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:06:47 ID:JIwos+Ln0
>>461
> ゴンがいなくなったのと、ここ数年のつまらないサッカーがすべて。
招待券激減こそが最大の理由でしょ。
ここ数年は自腹購入してる観客は
ずっと1万切ってたんだよ。
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:06:50 ID:yLqdijjw0
磐田の観客動員は
J2下位チームレベルw

J2でも、1万人以上入ってるとこあるぞ!
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:09:58 ID:Db1/zvUR0
もはやこのスレ的には 甲府>>>>磐田 は確定

ジュビロがここまで醜落するとは……
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:11:05 ID:CNMWRKOYO
お前ら他人のクラブに一々ケチ付けて偉そうだなあ(俺は磐田サポではないが)
各クラブを罵倒してる奴は年何回スタジアムに行ってんだ?
俺は2、3回だけど
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:11:30 ID:dOWrQOvB0
今の磐田は「もしも勝てなくなったときの」鹿島の未来形でもあるんだな。

地元が貧弱で勝ち組志向の出張サポ頼みなんてそんなもんだわな。
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:12:02 ID:W8uCyeTO0
議題:磐田が再生するには
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:13:20 ID:q+hhNCUIO
>>461
たぶん>>459は磐田市を支配してるヤマハ発動機と
浜松市を支配してるスズキが合併する訳が無いって言いたいんだろ?

ヤマハ発動機とスズキは二輪事業でライバルだからな
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:13:32 ID:9AjxJYGBO
むしろ磐田に黄金期があったことが奇跡だな。
ヤンツ・テキヤ・人間力みたいな指導者しか排出してないし。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:13:44 ID:Db1/zvUR0
>>470
オレはナビスコ杯(平日・アウェー)以外全戦参戦してるよ。  ここまで8試合/9
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:13:44 ID:G2ixvA/KO
>>441
アメリカに引っ越したプレミア通いのサポがいるらしい。
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:16:03 ID:CNMWRKOYO
まぁその都市(磐田・鹿島)+周囲の人口規模で言えば、隣に浜松のある磐田の方が圧倒的に上なんだけどな。
つか地元の貧弱さの面では、磐田は別に絶望的じゃない。寧ろ平均的なクラブと言えるかもしれん。
そういう意味で、より危険度が高いのが鹿島。
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:16:15 ID:mJqEsStSO
チョロチョロでてくる清水サポの比較と自慢がウザイな。
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:17:27 ID:JIwos+Ln0
>>472
ここから立て直すのは厳しいだろ。
クラブが強くなるしかないんだけど
それもまだ1万以上いるときじゃなきゃダメ。

>>471
鹿島も3連覇前まで、斜陽だったけどね。
よくぞ持ち直した。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:18:09 ID:Db1/zvUR0
>>478
まあ、実際に清水は優等生でしょ。
同じ県なんだし、比較されるのは必然じゃない??
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:20:44 ID:CNMWRKOYO
比較するのはいいが、J2に落ちろとか一々付け加えてくる奴はうぜえ
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:22:18 ID:dOWrQOvB0
>清水は優等生

動員スレだけど経営も見たほうが・・・・・
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:23:50 ID:wG9kK7owO
>>481
でも、ここまで集客が悪いと実際J1には要らないだろ。
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:24:13 ID:uo5Zo10SO
>>452
ACLとか昨年の再試合とか
織部「大切な試合じゃない、こんな時こそ来てよ!」
都内サポ「織部ごめん仕事休めないよorz」
はクラブスレで幾度となく見たw

でもこういうこと言ってくれるのもいいと思うよ
自分は、一緒に盛り上げていこうと呼びかける能動さを感じて
織部はサポーターに対してもモチベーターなんだと思ったよ
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:29:01 ID:Db1/zvUR0
>>482
経営的にも充分優等生だろ>清水

もちろん、エスラップじゃなく現在の方な。 ここ数年の収支表見てる??
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:29:24 ID:fgMGiICL0
>>484
ブラジル人はサポ大事にするからな
クルピだって「サポーターはチームの心臓。みなさんの熱い声援があるからいいプレーができる」って
ずっと言い続けてる。
動員はさっぱりだけど
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:30:04 ID:9AjxJYGBO
>>482
それ言うなら鹿島は超安泰だろ。
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:31:08 ID:mJqEsStSO
自画自賛がウザイ。

清水と磐田の争いは自スレでやれよ。
特に最近の清水サポのカキコミは磐田サポじゃなくてもイラっとする。
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:31:17 ID:WZ4Aos/y0
どっちにしても磐田には動員持ち直してもらいたいよ
強弱はともかくとして
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:32:28 ID:cpd29aIbO
動員スレに来てまで鹿島や清水を叩きたい人がいるのか
らスレでやれよ
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:33:10 ID:CNMWRKOYO
>>483
集客力別にカテゴリーが綺麗に分かれてるクラブがどこにあるのかと
それと、J2に仙台や千葉みたいなクラブがいれば、J2の動員が増えるんだし別に問題なくね?って思うんだけど

海外を見ると、昨年ブンデス優勝したヴォルフスブルグは劣等生だし、ユベントスも決して動員優等生ではない。
超人気クラブユベントスなんてJに来ても動員は平均を少し上回るくらいだし。
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:34:19 ID:hCCbWkKV0
>>490
鹿の何処が叩かれてるように見えるんだよ
過敏なんだよいちいち
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:36:16 ID:9wciLL4h0
>>482
経営?優等生の部類では?
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:36:28 ID:CNMWRKOYO
確かに鹿島は全く叩かれていない
ただ田舎だと言ってるだけだ
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:37:24 ID:zk/pbqUSO
今年の名波引退試合、確か35000人エコパで入ったんだよな…
生中継見たけどユニ着用率かなり高かった。潜在的には昨日の観客数に加えて
あと25000人いるがそれをどうやって来場させるかだな
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:37:55 ID:Dr0kc6jb0
>>488
そうやってお前が清水に粘着してる方が
なんか不自然で気持ち悪い。
優勝スレにでも行けよ。
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:38:25 ID:CNMWRKOYO
>>491
> 集客力別にカテゴリーが綺麗に分かれてるクラブがどこにあるのかと

→集客力別にカテゴリーが綺麗に分かれてる国(orリーグ)
だった
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:38:47 ID:cpd29aIbO
>>495
ほとんどがお祭り好きや懐古趣味の人で、磐田のリーグ戦の動員には繋がることはないよ
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:39:45 ID:OzTet6NMP
鹿島・ガンバ・大宮なんてのはチケット代でのクラブ運営じゃなくスポンサーからの資金だからな
30,000人で平均3000円のチケット完売しても一試合9000万円にしかならない。
このスレの存在意義がなくなるがやはりメディア露出と放映権料がクラブとリーグを強くする。
理想は有料チャンネルとクラブが50億円独占契約すればタダ券配ってスタジアム満員にしても何の問題もない
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:41:01 ID:mJqEsStSO
>>496

ほら、これだ。
もう反応しなくていいからな。
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:42:34 ID:Db1/zvUR0
ID:mJqEsStSO ←本題から逸れてる人
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:43:39 ID:CNMWRKOYO
>>499
その3クラブに限らず、チケット代の収入比率なんてどこのクラブも大して高くないよ
マシなのは新潟・仙台くらい?それでもチケット以外の収入の比率が高いが
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:43:48 ID:Dr0kc6jb0
>>495
だってのこ層は黄金期のサッカーが好きだったわけで
今の磐田とは違うじゃん。
ゴンがいなくなったことで、わずかな糸も切れちゃったよ。
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:44:32 ID:eUiqdM2pO
動員うんこクラブが叩かれるのは毎年恒例だから
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:45:39 ID:Dr0kc6jb0
>>499
昔緑が動員に頼らないクラブ運営なることを
言い出してこのざまだよ。
スポンサーだって動員があるからこそ金を出したがるわけだろ?
ガラガラのとこに大金出したくないよ。
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:47:11 ID:CNMWRKOYO
弱くなってもかなりの動員を確保出来そう(出来ている)なのは、浦和・新潟・仙台くらい?
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:50:12 ID:OzTet6NMP
>>505
ガラガラでも視聴率20%とるクラブには金出すだろ。ガラガラが良いって言ってるわけじゃないよ
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:52:06 ID:dOWrQOvB0
>>499

住友、松下、NTTか・・・・・・

読売なぞ吹けば飛ぶよなw

浦和は三菱だけど落ちこぼれの自工で、グループ企業も
他所に持ってかれてるのが現状だからな。

逆に動員だよりという見方もあるな。
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:52:29 ID:CNMWRKOYO
視聴率20%なんて無理
第一Jの位置付け以前に、全国区のクラブがないと不可能だろ
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:52:30 ID:ypc8Ya92O
甲府は相変わらずさすがだな。

人口だと浜松市=山梨県なのに
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:54:48 ID:fBL6h7j20
甲府はこのままJ2暮らしが長くなると動員ジリ貧になるのかな。
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:57:11 ID:WZ4Aos/y0
山梨の交通事情考えると条件は更に悪くなるのにたいしたものだよね
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 00:58:24 ID:eJcR1mZx0
>>507
> ガラガラでも視聴率20%とるクラブ
そんなクラブない。ば〜〜〜〜か
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:02:38 ID:Zlq8hvTv0
>>506
仙台?
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:17:38 ID:BMRvnTGXO
ヤマハ現地組です。
7千の発表の瞬間、場内を覆うため息。
俺の後ろのオバハンが「大宮が来てくれないから…」って相手頼みかよ!
それにしてもサポの高齢化は著しい。またスタジアム自体に全く魅力がないことも致命的。
DJのオッサンの「サックスブルーのサポーターたちよ!」がちょっとうざったい。
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:20:29 ID:bkFZX33YO
>>515
バクスタ中央の俺の周りは失笑だったよ
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:20:55 ID:5jPCEcvZO
ジュビロはヤマハ企業色が強すぎる。どうも磐田じゃなくヤマハサッカー部と戦ってる感じがする
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:21:09 ID:9FVcYMq9O
スタジアムDJは地味に大事だな
鹿島や千葉はDJが盛り上げ上手
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:21:39 ID:zk/pbqUSO
>>515
やっぱイベントやるスペースはない?まぁイベントで急回復はしないが
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:23:28 ID:QA6Muju00
20代の活きのいいコアサポも
結婚して、家族ができて
それでも家族でスタに行くかどうか
磐田はそういうふうに移行してないんじゃね?
子どもの少ないとこは将来つらいよ。
じじばばはそのうちフェードアウトするし。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:26:33 ID:CNMWRKOYO
>>513
ユベントスはそれくらいなんじゃないの?

まぁ今の日本の場合は、巨人-阪神でも視聴率一桁だから厳しい話だけどね
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:26:39 ID:mJqEsStSO
>>515 のおばさんじゃないが
実際にどのスタジアムもアウェーサポが減ってないか?
スカパー見てて気になっているんだが。
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:30:11 ID:ypc8Ya92O
>>518
千葉は地元のbayfmのDJがスタジアムDJやってるから、盛り上がる。

524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:30:11 ID:SaUL7+po0
>>517
>ジュビロはヤマハ企業色が強すぎる。どうも磐田じゃなくヤマハサッカー部と戦ってる感じがする

そりゃあ、今でもジュビロの正式名称は「株式会社ヤマハフットボールクラブ」だからね
ホームスタジアムもヤマハスタジアムだし
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:32:28 ID:e4kfC2Mf0
そもそも今日入った7000人のうち磐田と浜松の人の割合はどんなもんなのか
最近の浜松は磐田方面へ行く人よりも浜北方面へ行く人が圧倒的に増えてる気がする
昔浜北移転話があったけど潰れたんだよな
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:33:26 ID:qvE1uXQNO
ttp://imepita.jp/20100417/629500

なにこれこわい
磐田のゴル裏がチョン国旗軍団だらけというのは、サポも相当ヤバイとみた
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:34:59 ID:OzTet6NMP
鹿島のDJもどっかのFMのDJだな
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:38:00 ID:dOWrQOvB0
アウェーはスカパーで!
まあ普通はアウェー遠征なぞしないもんだ。
家計仕分けで最初に削られる部分でもある。
NTTも遠征費までは面倒見ないだろうw

>20代の活きのいいコアサポも
 結婚して、家族ができて
 それでも家族でスタに行くかどうか

それがJ全体の勝負どころだよねぇ
1が0になるか、3or4になるか・・・・
そしてゴル裏から高価い席に移ってくれるかどうか・・・・
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:39:29 ID:BMRvnTGXO
>>519
なんというか、滞在したくなる要素が全くないんだよね。
スペースのせいにしてほしくないけどね。
>>520
家計締め付けでまず切り捨てなんだろうね、アウェイ遠征費。
特に観光地でないところは痛い。
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:46:09 ID:CNMWRKOYO
>>526
これってコラじゃなくて?
俺は国旗よりもゴール裏中央の韓国語が怖い
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:49:15 ID:bkFZX33YO
>>529
湘南戦は結構磐田サポ多かったのにな
ホームに来なくなった関東サポがかなりいるなやっぱり
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:49:40 ID:8rCJobZTO
グノ退団報道でのリアクションだよねたぶん。
まぁ普通に気持ち悪いわな。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 01:51:54 ID:zk/pbqUSO
グラサポのスウェーデン国旗は讃えるのにジュビサポの韓国国旗は批判すんのか…
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:00:04 ID:MdQZgNgO0
>>526
グノ残留運動だね。
なんか署名とかやってるらしい。
契約延長&大減俸をイグノが飲むとは思えないけどねえ。
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:02:01 ID:iTYSAKgO0
各チームのゴル裏って所属選手の国旗が翻っていておもしろいよね。
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:03:36 ID:fgMGiICL0
ブラジル国旗が無くなるとか想像付かないw
537:2010/04/18(日) 02:04:35 ID:HZ1qmVZ30
>>515
ウチだったら7000発表の瞬間、
歓喜の叫び声が巻き起こるぜ。

相手の動員に頼るビジネスモデル発動ってな。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:05:00 ID:CNMWRKOYO
ああなるほど
びびったわ
そもそも静岡って、多いのはブラジル人だしな
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:06:48 ID:BMRvnTGXO
試合前の練習中延々とイッグッノコール。本当に延々と。
おまけにコア地帯は韓国国旗30本密集&あの段幕…

なのに一般サポには広がってない。

何とも言えません。
(スレ違いかもしれないね)
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:11:37 ID:8rCJobZTO
気持ち伝えたいならゲーフラとか作れば良いのに
さすがに日本の地であれだけの太極旗を密集させられると、頭おかしい団体にしか見えない
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:11:56 ID:3bZdP7V4P
ズビロの一時代は終わったってことだな
ヴェルディと同じく古豪扱いの弱小クラブ
セリエAでいえばトリノとボローニャみたいな
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:12:38 ID:5jPCEcvZO
磐田は応援がリズム感なく単調じゃないか!? 声も小さいし。 この前友人を無理やりフクアリ連れて行ったら応援やカレーを気に入ってゴール裏デビューしそうだよ。
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:15:09 ID:EaEUvnyM0
>>526
コラじゃないよね・・?
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:18:19 ID:OV9C011FO
まずJ1で1万も客呼べないチームはいらないだろ
名古屋とか完全に1万もいなかっただろ
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:30:45 ID:zlyvEiH90
名古屋はなんでだろね?
チームの調子も悪いわけじゃないし
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:33:25 ID:1YNk8g6q0
>>539
あれで次の観戦見送るライト層はいるだろうね…
なんかスタに足運んだらああいうカルトの仲間だと思われるのは嫌でしょ。
家族連れもあんなの子どもに見せたくないだろうし。
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:35:37 ID:iTYSAKgO0
フクアリは周辺の工場がいい味出してるよね。
なんかイングランドの地方都市みたいな感じで。
金属工場の名前が「JEF」だったら
さらによかったのにw
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:40:57 ID:X+6el9390
>>533
グラサポがスウェーデン国旗を振ってるのなんて見たこと無いんだが
いつ頃の話?
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:42:24 ID:BKXaH/d/P
静岡西部って在日少ないと思うんだがどこから沸いてくるんだろうな?
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 02:45:56 ID:iTYSAKgO0
>>548
ヨンセンの頃のノルウェー旗と勘違いしてるんでは?
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:04:36 ID:G2ixvA/KO
>>477
鹿島はクラブも分かってるから、負けられないと常に言ってる
最下位争いなら都内組は離れるだろうな
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:16:22 ID:A2/FKIfu0
>>523
でもフクアリのメインDJ蒲田健は、bay fmのレギュラーじゃなくて、TOKYO FMのレギュラーなんだよな。
ブーブイロイロガリバーとかNHKの番宣ナレーションとかも、たぶんこの人の声。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:18:01 ID:q2srJCh40
>>539
ミスター○○とか長年の功労者ならともかく
欧州で声かけられないから腰掛に来た1年選手に
よぅそこまで・・・、ファミリー層もドン引くわ
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:21:59 ID:oJtT5d060
>>549
浜松じゃないの
戦後大阪川崎に匹敵する朝鮮人の多さと言われた街
警察+GHQvs893vsチョン三つ巴の浜松事件が起こった土地だし
浜松駅周辺で今区画整理してるところとまだ手付かずでゴチャゴチャしてるところはみんな朝鮮部落
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:36:15 ID:YUOj9QV60
>>544
どうしても「Jは水増し」ということにしたい人達なんだろうけど、いるだろ
ゴール裏は埋まってるし

http://www.youtube.com/watch?v=yVsO5VCYwJo

>>554
でも、中央付近に来るのは普段から来てるコアサポだろ?
磐田のコアサポは朝鮮人ばかりなのか?
イグノ残留運動が奇妙な形になっちゃっただけじゃないの?
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:42:03 ID:oJtT5d060
>>555
プログレッソ(笑)とか連合の連中がどういう出自なのかは知らない
「静岡西部は在日少ない」って見識に対してちょっと指摘しただけだよ
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:50:33 ID:YUOj9QV60
>>555
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7350.html

↑多くないじゃん。
静岡県全体で、在日朝鮮人の人口は1万人未満
浜松も磐田も、在住外国人の人数は、ブラジル、中国、フィリピンの順で、朝鮮系は4位以下
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 03:50:38 ID:eXPhGRST0
7000人の現地組にはお疲れ様と言いたい
弱いときでも応援に来てくれてるんだし
俺も磐田の応援あんま好きじゃないけど
559557:2010/04/18(日) 03:56:11 ID:YUOj9QV60
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 04:02:42 ID:EJuigCqH0
磐田は降格したらヤマハ撤退するんじゃね?
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 07:03:04 ID:eXPhGRST0
するかもなあ
あそこラグビーもあるよね
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 07:11:21 ID:7AnTLuMf0
>>560
多分、そうなると思う。
最近のYAMAHAってサッカーよりRAGBYにチカラを入れてた気がしたんだけど、そんなラグビーを
アッサリ見切った位だから、サッカー(部)もかなり危ない。 

サッカーが見切られる条件として
1.ヤマハが今期も赤字
2.ジュビロが降格

この2つが揃ったらツモだろうね。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 07:13:55 ID:UdXPgdPQO
名古屋は強豪になる資格はなし
名古屋なんか減らして清水のキャパをもっと増やせ
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 07:22:02 ID:dUA2bh2QO
>>545
昨日行って確信出来たのは、瑞穂である内は名古屋はダメ
帰りにナゴヤドーム覗いて痛感した
あの環境に慣らされたら瑞穂は拷問
万博も酷かったけどここは輪をかけて酷い。犬みたいな劇的な変化が必要かも。
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 07:33:40 ID:83ohUwndO
山形‐横浜の観客数はバスツアー組は含まれてないよね?
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 07:40:41 ID:eXPhGRST0
>>564
プロ野球が試合するような野球場の立地条件のよさは腹が立つくらいだよな
俺のとこなんてプロ球団ないのに街の中心地に球場ある
片やJを目指すサッカークラブは街外れの陸スタ
唯一のサッカー&ラグビー球技場はいまだに土という悲しさ
一応高校サッカーで何度も優勝してる土地なのに
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 08:04:53 ID:BMRvnTGXO
これはホントフリューゲルスの二の舞あるぞこりゃ。

企業の論理の前じゃサポの団結なんて屁みたいなもんだから…
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 08:12:19 ID:BMRvnTGXO
>>547
それはかなり言えてるね。
スタができたばっかりの頃は今のモールの所が更地で、何もなかったから、
余計に目立ってた。
昼行っても夕方行っても夜行っても、コンコースから思わず見つめてしまうよ。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 08:18:51 ID:9AjxJYGBO
>>515
声が汚い変なじじいがまだスタDJがまだやってんのかな?
あいつのはなえるわ。
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 08:54:27 ID:Q4ca40w/0
言われてみるとジュビロもプチヴェルディみたいな感じだよなぁ
地元よりも東京方面向いてたり
強くて、人気選手いるときは何も問題なかったが
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:01:48 ID:oYSEeSC60
>>526
グノに残留してほしいからだろ

名古屋がヨンセンに点取ってほしいという願望をこめて
ゴル裏でノルウェー国旗のコレオをやったことがあるけど

じゃあ名古屋サポがノルウェー厨か?
って言ったら違うだろ
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:13:55 ID:JcVo/D6w0
磐田のゴール裏は完全に指定席化しちゃっててゴール裏観戦したくてゴール裏に行ってもまったく席が取れない状況。
無駄に広々と席を取りシートを広げ宴会を始める。試合中は棒立ちで試合をみてる。こんなんじゃだめだろ。
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:17:19 ID:OfbQyg1U0
\(^o^)/イワタ

・人口17万の磐田市から80万超の浜松市にホーム移転する
・浜松市からの支援・理解を得る
・「ジュビロ浜松」もしくは「ジュビロ静岡」に改称する
・上位1/3(6位以内)に食らいついてACL出場権争いで盛り上がれる状況にする
・韓国人は1人に押さえ残りをブラジル人他国際色豊かにしてミーハーに訴えかける
・スター選手を輩出する
・スタジアムのホスピタリティを真剣に考えアウェー動員を増やす ←スタ飯とかすぐできることもあるだろ!

他に何かある?
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:36:49 ID:1/7ijViX0
>>566
広島サポ?
瑞穂は別に立地が悪いわけではないぞ。
スタジアムが糞過ぎるだけでw
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:39:51 ID:vmWOzHdG0
浜松移転しても新スタはこのご時世じゃ難しいし
改修するにしても使えそうな専用スタはここくらいしかないけど
ナイトゲームができないからなかなか難しいな
ttp://waka77.fc2web.com/studium/15shizuoka/17Ensyunada.htm
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:45:18 ID:BMRvnTGXO
>>573
・君がスタジアムに行く
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:50:25 ID:eXPhGRST0
>>574
長崎人です(´・ω・`)シ
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 09:59:46 ID:UkZVJv+U0
>>573
>・「ジュビロ浜松」もしくは「ジュビロ静岡」に改称する

「ジュビロ静岡」よりも「ジュビロ遠州」のほうがいいんじゃないかな?
ジェフ方式で「ジュビロ磐田・浜松。略してジュビロ浜松」という手もあるけど、
練習場もスタジアムも磐田市では「結局磐田のクラブじゃん」と浜松市民からは
そっぽを向かれそうだし。

ジュビロ遠州
ホームタウンは磐田市・浜松市を中心とした遠州地域。
千葉や岡山のようにアマチームを持って浜松でも試合をやるとか。
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:01:06 ID:fAahcyMwO
7000人って暗黒期の市原臨海並じゃねーかw
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:05:22 ID:BMRvnTGXO
ちなみにクラブ側は去年で観客動員は下げ止まったと言ってるらしい>ジュビロ
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:08:00 ID:cpd29aIbO
ジュビロ遠州はいいね
遠州の駿河(清水)に対するコンプレックスを煽れば動員に繋がるはず
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:13:00 ID:dvaWsXfa0
>>579
3000人とかでしょ暗黒期の市原は
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:15:13 ID:/TFNBbiC0
浦和相手ですら1万8千人だっけ?
さすがにヤバいと思うな
J2いったら平均5千とかになってもおかしくない
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:15:38 ID:OIBhKsoK0
ACLクラブ別動員数
01 - Esteghlal (Iran) - 52,280
02 - Beijing Guoan (China) - 31,100
03 - Henan Construction (China) - 20,780
04 - Al Hilal (Saudi Arabia) - 17,000
05 - Al Ittihad (Saudi Arabia) - 16,114
06 - Suwon Samsung (South Korea) - 14,360
07 - Shandong Luneng (China) - 14,287
08 - Al Ahli (Saudi Arabia) - 13,500
09 - Changchun Yatai (China) - 13,000
10 - Pakhtakor (Uzbekistan) - 12,033
11 - Sanfrecce Hiroshima (Japan) - 12,021
12 - Adelaide United (Australia) - 10,608
13 - Pohang Steelers (South Korea) - 9,549
14 - Mes Kerman (Iran) - 9,500
15 - Sepahan (Iran) - 9,477
16 - Gamba Osaka (Japan) - 9,145
17 - Kawasaki Frontale (Japan) - 8,910
18 - Al Sadd (Qatar) - 8,362
19 - Bunyodkor (Uzbekistan) - 8250
20 - Melbourne Victory (Australia) - 6,770
21 - Al Gharafa (Qatar) - 5,848
22 - Al Ain (UAE) - 5,506
23 - Kashima Antlers (Japan) - 5,231
24 - Al Wahda (UAE) - 5,036
25 - Zob Ahan (Iran) - 4,909
26 - Persipura Jayapura (Indonesia) - 4,137
27 - Al Shabab (Saudi Arabia) - 4,000
28 - Al Jazira (UAE) - 3,908
29 - Jeonbuk Hyundai (South Korea) - 3,846
30 - Seongnam Ilhwa (South Korea) - 3,154
ttp://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=1208920&page=43
585元磐:2010/04/18(日) 10:21:33 ID:Y0VtH0pSO
磐田ゴール裏の連中は二年前の最終節と入れ替え戦のとき、のんきにウノとかトランプやってたw

それでいて関東サポを排除した

磐田の観客動員が落ちるのは当然
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:22:35 ID:PrN2ekzQ0
>>455
あの大合併で、日本一小さな村が政令指定都市になったからな
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:24:31 ID:3XdZyDEAO
>>579
暗黒期の市原臨海時代はもっと少なかったような。
磐田はゴール裏の看板少な過ぎ。
あれはそれだけ地元に応援されてないってことだろう。
それで入場者数が少ないってことはそれだけヤマハの負担率が高い訳で、マズイわな。
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:28:34 ID:Iaoudzbi0
>>584
日韓苦戦か
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:36:32 ID:q2srJCh40
>>584
サンフレッチェのACL動員あの糞スタでなかなか頑張ったな
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:37:22 ID:qvE1uXQNO
>>573
例えそういった大きな改革をやっても、バックアップする立場の選手あがりのあの広報が全く仕事をやる気ないからな
仙台にホーム運営を清水と比べられて糞味噌にけなされてた
アウェイサポはそういうの正直だから
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:42:09 ID:FOZKtQlPO
広島そんなに入ったのか。
たいしたもんだ。

中国、入ってなぁ。

日韓は苦戦だな。


592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:43:18 ID:BMRvnTGXO
今日の注目点
・長居1万超えるか
・カシマ2万超えるか
・埼スタ5万超えるか
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:49:22 ID:wjEi6jvb0
逆にかつての磐田は
暗黒期以降の市原臨海で1万越えをやれる数少ないチームだった
(2004 2nd最終節)
レッズはたいてい国立だったからね

594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 10:49:43 ID:BMRvnTGXO
あと
・小瀬1万超えるか
595:2010/04/18(日) 11:05:04 ID:bAH7cK4D0
動員数が少ない下位3クラブを降格させればいいんじゃない?
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:12:40 ID:q+hhNCUIO
ジュビロ磐田の浜松移転は修さんがいるかぎり無理だ
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:13:50 ID:1HdXvH4M0
もうちょっと金があって、もうちょっと試合開始が早ければ埼スタ行ったけど
ちと残念
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:21:00 ID:ssMzw/p00
浜松に関してはスズキの会長のご冥福をお祈りするしかないね
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:30:15 ID:Q4ca40w/0
よそ者には信じられないがほんとにそんなに一個人が力あるわけ?
しかもスズキって・・・ヤマハのほうが力ありそうなイメージなのに
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:32:17 ID:q2srJCh40
気に入らない市長の首を挿げ替えるレベルとかマジカヨって思うわな
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:34:46 ID:qGBFNaOpO
カンスタは、8800人くらいの見込み
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:38:32 ID:7AnTLuMf0
>>600
市長だったらまだいい。
オサムはその裏で操ってる影のドン。
市長ですらオサムの意向に逆らった時点でクビを切られる。前市長が正にソレ
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:39:48 ID:l06oMV/u0
>>578
そこで大きく立ちはだかるのが鈴木オサムですよっと
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:48:45 ID:q+hhNCUIO
>>599
浜松はリアルミッドガル(FF7)だからな
市長よりも修さんの方が権力はある
そもそも市長になるには修さんに気に入ってもらって支援してもらわないといけない

数年前の静岡のニュースで浜松の財政だか経営方針だかの会議がニュースになってて
そこに何故か部外者の修さんが居て市長に向かっていろいろ指示してる所が流れたのには笑えた

あんなニュースを見たら誰もが修さん>>>>>市長って分かるよ
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:54:15 ID:l06oMV/u0
>>604
オサムなら浜松市の行革推進委員会の会長やってた
メンバーが変わって今はやってないけれども
http://www.h-gyoukaku.jp/introduction/2nd.html
多分そのときの映像じゃないかな

606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 11:56:04 ID:MuzO5I9x0
でもオサムってプライベートでは偉そうな態度を取ったり威張ったりしない、
人のいい爺さんだって聞いたことがある。
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:08:55 ID:q2srJCh40
浜松市民が受け入れてるなら別にいい、そこに住んでないとわからん感情もあるだろうし
うちのAKB市長はいろいろ恥かしいからさっさと辞めて下さい
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:11:13 ID:vmWOzHdG0
>>606
いい人かもしれないけど典型的な野球好きだからな
ドラゴンズの後援会のえらいさんかなんかじゃないかな
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:15:37 ID:xm+Z0nKQ0
>>599
世界のSUZUKIをディスってんのか?
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:15:40 ID:hCCbWkKV0
野球好きとサッカー嫌いが同義みたいに使われるのが悲しい
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:20:37 ID:gipItXnV0
>>610
お歳を召した方はアレルギー反応があるのではないかと。
極めて寂しいことですが・・・。
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:24:49 ID:7AnTLuMf0
>>610
オサムに限っては事実。
ジュビロのスタ建設。浜松のフランチャイズ化……全てに反対して潰してきた。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:28:50 ID:ZSChFHmqO




税リーグマジやばくね?






614:2010/04/18(日) 12:31:37 ID:bPx+NZFHO
先に謝っときます。ごめんなさいm(__)m


また夏に球技場移った時に期待してください。。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:34:34 ID:cUfo5PeS0
オートバイがとんと売れなくなったからなYAMAHA
オートバイ市場、全盛期の2割以下でしょ?
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:45:23 ID:RjAjLjaXO
長居現地だけど、8000人いかないかも…
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:49:38 ID:oJtT5d060
ジュビロがスタジアム建設で遅れをとって初年度参入逃したのもこのジジイの政治的圧力
ライバル企業が大々的にプロスポーツ活動するのを面白く思うはずが無い
浜松への市営スタ建設を妨害し、仕方なく社有地の東山グランド改築せざるをえなかった
ジュビサポは清水サッカー協会の政治力のせいと信じて疑わないが、
そもそも静岡新聞も中日東海本社もこんな真実は書けない
逆に中日紙面を利用してホンダFCJリーグ発起人会に揺さぶりをかけ、準会員資格返上を仕向けるほどの悪辣さ

町並みが田舎臭い以上に、地域性やしがらみが田舎者そのもの
一企業の経営者が地域を牛耳るとか、権利関係で揉めて駅前が寂れるとか停滞感が半端ない
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:52:47 ID:OIBhKsoK0
>>612
なるほど、スズキのバイクや車を買わなければいいだけの話だな。
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 12:57:28 ID:jMLhvvx5O
北九州は3桁か
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 13:07:51 ID:psAKY4aC0
浜松って駅前とか寂れまくってるよね
見かけるのは学生と汁人くらいだし
駅ビルのカメラ屋くらいだよ、賑わってるの
オークラに何度か泊まったことあるけど
あの周りは夜になるとホント怖い
駅裏にいたっては飲み食いするところもロクにないし
政令指定都市としては相模原と互角レベル
いや相模原の方が駅前に人はいるね、ごめんなさい
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 13:14:23 ID:oJtT5d060
>>620
ビックカメラ?
あそこはショールーム目的のひやかしと駐車券目的の少額購入で客単価が低くて困ってるらしいよ
いい時は下手なホワイトカラーより余程稼いでた工場労働者がみんな金なくなったから苦しいよ
出店決定時はそういう層を当て込んでたけど、オープン直前にリーマンショック…
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 13:27:55 ID:xxWBTyIDO
ジュビロも前田、駒野、川口といいメンバーもいるんだけどね。
静岡出身の生え抜きじゃないと、サポーターは思い入れ出来ないのか?
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 13:29:32 ID:l06oMV/u0
>>617
浜北のサッカー場計画が頓挫したのは
確か当時の浜北市長の逮捕が発端だが
リークしたのがオサム側じゃないかって言われたこともあったな
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 13:53:23 ID:4NreIOHo0
藤ヶ谷取ればいいんや!
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 13:56:08 ID:q+hhNCUIO
浜松は典型的な郊外都市だからな
郊外にショッピングセンターが沢山出来たから
駐車場代払ってまで街中に行こうって奴なんていない
街中の市民も郊外で買い物するようになって
ますます街中はさびれてくだけだな
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:27:15 ID:BFHOrRfT0
長居9838人くらいだそうだ>スカパー
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:34:28 ID:pmnYivLFO
ジュビロの観客の激減は浜松の政治経済とは関係無いジュビロの固有の問題でしょ。ヤマハがチケット買って配らないとこうなる。これまで自分で買わないでドコカから貰って来るのが当たり前だったんだから。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:37:39 ID:vmWOzHdG0
浜松移転したらどうかって流れから浜松の政治経済の話題になってるんだが・・・
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:45:35 ID:tSzHBfn00
>>619
2539人らしい
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:48:19 ID:yLqdijjw0
J1チームなのに
観客動員が、1万人以下のチームは
Jリーグに貢献度が低いと言うことで
J2に降格の刑!
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:55:12 ID:c6/UT9TKi
>>627
関係なくはないだろ
現に企業のチケ購入もシーズンシートも大幅に減った結果がコレ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:57:22 ID:BFHOrRfT0
娯楽としてツマランから見ない。それだけだよ。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 14:57:48 ID:eXPhGRST0
長居の現地組勝利おめ。香川お見事だ
中継観てて京都戦よりは客入ってる感じはした
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:01:35 ID:pmnYivLFO
ジュビロが浜松に移転する?ホームタウンを広げる?あり得ないがもしやるならヤマハFCを変えなきゃならないし、それはもうジュビロとは違うものだね。ベルマーレやフリューゲルスのような…、
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:02:59 ID:4NreIOHo0
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:04:21 ID:eXPhGRST0
>>635
13000〜15000くらいか
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:07:34 ID:8m4NHOpF0
鹿島すくねえな
やっぱり動員面じ期待できねーわ
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:11:05 ID:1cgjHgnF0
岡山 7582人

ヤマハ超えおめ。
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:14:07 ID:t4Z+7iFD0
長居 9838人
日立台 6844人
カンスタ 7582人
本城 2596人
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:28:55 ID:/ojpd4sgO
少し古いけど、清水の社長コメント
http://www.teamknet.com/column070529.htm

こういう企業がある幸せ
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:33:08 ID:bCws09gv0
>>627
去年の観戦者調査だと磐田市の15%を抑えて浜松市からの客が30%と約2倍いるわけで
浜松市含めた西部の経済状況は観客の財布の紐という意味でも観客動員に影響はでかいと思うがね
有効求人倍率だって現状県の他地域に比べると0.1ポイントほど低いし
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha01.pdf
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:35:22 ID:bPNCxzlR0
>>639
柏、この恵まれた天気でも6000台かあ。
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:35:26 ID:eXPhGRST0
>>640
――今季はホーム全試合を日本平で行なうそうですね。レッズが経営的に爆発できた一因に「さいたまスタジアム」があります。
収容力の多いビッグスタジアムが莫大な入場料収入を生み出した。エスパルスにとってエコパは“打ち出の小槌”にはなりませんか。
「ならないですね。観客のみなさんに2000円くらい余計な交通費を負担させることになるし、我々にも(日本平より高い)使用料がかかりますから。
何より選手が戦いやすいところでやらせたいと思っているんです。観客動員的には多少苦しくても、社長(経営)が監督(現場)の足を引っ張ることはしたくないので」


さすがや
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:37:03 ID:eXPhGRST0
>>642
柏は今年J1でも不人気クラブ相手なら一万切ってると思う
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:37:37 ID:e4kfC2Mf0
>>641
清水の第3位、藤枝じゃなくて浜松なのが意外だw
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:41:23 ID:eXPhGRST0
なんかジュビロから清水に乗り換えた人多そうじゃね
クラブとサポの雰囲気よさげだし試合後のカチロコとか楽しそうだもん
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:46:53 ID:OfbQyg1U0
>>635
俺は目が悪いからカシマは客が埋まってるのかガラガラなのかよくわからん
逆に長居は必要以上にガラガラ感が出るカラーリングだからあれは改善した方がいい
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:53:19 ID:bCws09gv0
>>645
ジュビロの3位に静岡市がいるのと同様に母数(人口)の多さだと思う
浜松からエスパを、静岡からジュビロを応援してる人は一定数いたりする

eXPhGRST0氏のV・ファーレンはスタジアムが諫早ってのが地味に痛い気が
去年までは同カテゴリーに長崎市のチーム(三菱重工長崎)もいたし
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 15:58:30 ID:wxEBIxwS0
カシマは2階を封鎖して1階に集約した方が見た目が良いんじゃないか?
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:05:03 ID:MubwsHIR0
今なら清水に乗り換えるよな、面白いサッカーしてるし
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:06:30 ID:bCws09gv0
>>649
売店の問題もあるし、難しいんじゃないのかね
鹿島自体が指定管理者だから使用料云々は変わらないと思うし
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:10:32 ID:GEFfS3QT0
磐田開催試合の入場者変遷2009-2010
------2009---2010
鹿島 14126→
川崎 10545→
.G.大 18298→10603
広島 14486→
東京 *8716→
浦和 18439→
清水 22152→
新潟 11912→
名鯱 15632→
横浜 15729→
京都 13860→*7258
大宮 *9783→*7030
神戸 12132→10440
山形 12141→
木白 10635→
大分 10008→
千葉 11297→

どんな試合でも応援しに行くコアサポーターは6000人くらいですね
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:16:08 ID:psAKY4aC0
6000人いたらJ2でも観客動員上位だね
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:23:45 ID:eXPhGRST0
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:25:18 ID:W8uCyeTO0
最高だな
J1昇格したらあの選手やあの選手がものすごい近さで見れる
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:38:44 ID:QCDeE0tl0
えええええええええええええええ
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:40:52 ID:GjWCYy350
俺はアウェーゴル裏の背後にそびえるビルが気になる。
ただで見せてるのか?
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:43:00 ID:L/2u9xCgO
>>655
キャパが…
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:44:16 ID:bCws09gv0
>>655
長良川メドウ使うのは今年だけでしょ
長良川競技場が今国体に向けて改修工事中なので
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:44:35 ID:SZMM+lPP0
カシマ 17983人

661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 16:50:27 ID:+yam2oW10
>>657
ただでも見る価値あるの?
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:04:10 ID:v2SMKyGx0
>>654
コメント、馬鹿にしてるのかw
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:05:12 ID:qw+OHplTO
ジュビロは一度降格した方がいいと思う。

664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:18:56 ID:aPv2t5hK0
>>654
敷島の球技場を思い出したw
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:28:57 ID:6xDOJDJD0
JFL時代にメドウ行ったことあるよ。西濃運輸戦。
東海大分県人会の人とか来てて、
ほのぼのしてた記憶がある。
666665:2010/04/18(日) 17:33:22 ID:6xDOJDJD0
酉です。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:34:47 ID:gipItXnV0
埼スタ 46,313
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:37:43 ID:CNMWRKOYO
おお
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:38:01 ID:lptR2wf90
甲府 10386人
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:38:58 ID:80htfQaf0
盆地ごときに負けてるJ1ってなんなの?
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:44:10 ID:eFGcUWAg0
甲府に負けたJ1ホームは恥を知れ
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:45:48 ID:fBC0xljb0
浦和川崎も去年に比べたら5000人近く減ってるわ
去年 観衆 51594人 
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:47:13 ID:9DGTdC2QO
週末に10000越えないJ1クラブなんてあるわけないだろ…アレ?
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:47:43 ID:ypc8Ya92O
小瀬 10,316人
相変わらずさすが!
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:49:06 ID:45YFmfBSO
>>669
グランパスやジュビロはダメダメだなw
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:50:32 ID:8Ts7DkbOO
動員力ってやっぱ一般サポが鍵を握ってんだよな〜
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:52:17 ID:h2FwzA7G0
甲府は調子が悪いし、相手は富山。
これで1万オーバーってのは、完全に根付いたねぇ。
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:53:24 ID:faCRxvyeO
税リーグヤバイなwwwww
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:54:41 ID:xGCqOdke0
岐阜は舐めているよな。
天下の名門ヴェルディがわざわざ岐阜に出向いてやったのに、
3600人収容のボロスタジアムで試合させるなんて。
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:55:15 ID:QCDeE0tl0
で、メドウの数字は?
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:55:21 ID:cpd29aIbO
ヤバいのは名古屋磐田ら中京圏です
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:56:31 ID:80htfQaf0
山形も盆地の道を辿ってる気がする
あとは熊本、大都会あたりに期待

磐田?シラネ
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:56:48 ID:lptR2wf90
今シーズンは完全に代表に足を引っ張られてる。
岡田ジャパンが終われば、次の世代はドリブラーが増えるだろうから
現在の代表の消極的という負のイメージはなくなるだろう。
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:57:37 ID:cpd29aIbO
>>683
トンデモ理論の発表は代表板でどうぞ
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:57:48 ID:bP8yZdP8P
>>670
お前、J1チーム舐めてるの?
1万超えねーチームがあるわけないじゃん
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:58:37 ID:eXPhGRST0
今日の浦和で46000か
やっぱメイン側が去年より空いてるんだなあ
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 17:59:51 ID:eXPhGRST0
ひどい自演がいるな
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:02:59 ID:qZnaUoSYO
甲府のせいで磐田が必要以上にボロクソに叩かれてるw
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:06:28 ID:JgVp50xo0
長良川球技メドウ 3040人
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:07:30 ID:QCDeE0tl0
満員じゃん、メドウ
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:08:00 ID:lptR2wf90
昨年の川崎戦の埼玉スタジアムはゴールデンウィーク。
比べるのは強引過ぎる
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:09:05 ID:eXPhGRST0
でもkwsk戦は5万は期待できるだろう
日曜だし天気良いし
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:09:25 ID:e3qDSDUT0
>>686
なんでGWと比較してるのw
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:19:46 ID:1cgjHgnF0
浦和×川崎

2006年 50,134
2007年 50,531
2008年 51,168
2009年 51,594
2010年 46,313
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:21:20 ID:eXPhGRST0
今日中継観てて5万は越えてると思ったけどなあ
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:30:28 ID:JgVp50xo0
メドウはだいたい収容人員の84%か 
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:40:17 ID:2C1cT6kj0
メドウは中継見る限りアウェイのゴール裏がガラガラだった。
緑サポはバックスタンドに陣取ってたし
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:47:27 ID:ytePAE8s0
メドゥ
相手がアレの割には健闘してる。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:52:51 ID:JgVp50xo0
メドウの定員(3600人)以下のカード
横縞ー熊本 三つ沢  3553人 メドウだと満員御礼ですが
岐阜-東京緑 メドウ 3040人
草津-大分 正田醤油スタ 2703人
北Q-栃木  本城   2596人  
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 18:59:22 ID:JgVp50xo0
700
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:03:58 ID:0eAoDGfi0
>>694

ゴールデンウイークを抜きにしても、過去5年間で最少動員だったのは間違いないわけだ
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:05:40 ID:piiAeBV20
浦和はなぜ5万人を超えなくなってしまったのか
議論してくれ
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:08:24 ID:kS/OMEbC0
嘘のような話だが、釣男移籍で応援止めたって人がまわりに2人いる
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:08:25 ID:e3qDSDUT0
>>702
そりゃ毎年タイトルとってて、2年ごとに大型補強してた
犬飼時代と同じにはいかないだろ
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:11:53 ID:psAKY4aC0
>>702
MU席しか取れない超ライト層が消えたから

一度MUに行った事あるけど、あそこの客層最悪
通路側に座ってたけど、試合中途切れなく客が上ったり下ったりして
お前ら試合中に何処行ってんだよ、トイレするにしても多すぎだろって感じ
視界が遮られるだけでなく肩にガンガン当たってくるし
買って来た飲み物こぼされても不思議じゃない感じ
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:13:28 ID:viLJ2bay0
J2の参入条件が平均3000人以上なんだから
最終節を終えて平均3000人切っていたら100人ごとに勝ち点マイナス1にするって言うのはどうだろうか
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:29:51 ID:q1QAsi400
GWて動員あがるの?GWだからサッカー観にいこうってなるか?普段行かない層が。
みんな旅行とか行ってんじゃないの?
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:30:27 ID:piiAeBV20
>>707
GWや夏休みはむしろ動員が下がるってのは
動員スレなら常識
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:37:27 ID:bCws09gv0
>>697
アウェーサポはバックスタンドで応援しなきゃならなかったらしい
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:40:51 ID:eXPhGRST0
GW厨はたぶんこのスレにめったに来ない人
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:43:07 ID:VQZ/vmxP0
野球だとGWとかお盆はいつもより客入るんだけどJは入らない。
なんでやろ?
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:45:00 ID:QCDeE0tl0
>>711
長時間シート広げて家族でお弁当くったりできるから
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:49:45 ID:eXPhGRST0
>>710
いや、入るとこは入るよ
ただ今日浦和が5万超えなかったのを去年はGWだったとか言うから話がずれただけ
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:50:00 ID:8Ts7DkbOO
GWにアウェイだと移動が大変なんだよなぁ
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:50:37 ID:ehcGCb5i0
>>697
ゴール裏の座席は仮設のものなので派手な応援はできないそうです。
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:54:17 ID:eXPhGRST0
>>713>>711でした
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 19:59:31 ID:ehcGCb5i0
>>679
長良川競技場は今工事している最中なので、仕方なくメドウを使っているに過ぎません。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 20:02:30 ID:eXPhGRST0
スカパー180で女子の全国選抜フットサル大会やってるな
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 20:04:12 ID:eXPhGRST0
誤爆すまんお
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 20:08:06 ID:OIBhKsoK0
GWは入るだろ。
夏休みは平日開催が多く動員はかなり悪い。
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 20:10:03 ID:eXPhGRST0
GWも中日あたりだと良く入るよね
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 20:17:54 ID:fBL6h7j20
岐阜メドウは危惧されていた動員、がんばったな。
ここより少ないところは危機感持たないとw
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 20:31:58 ID:FL6SuWWzO
こんなスレで毎日何十レスもつけちゃう人ってかっこいい
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 21:20:25 ID:h43o7rLv0
浦和はこれで首位にたったから。今後の動員に期待できるな
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 21:30:03 ID:Ho8ACi5g0
>>711
野球に奪われているから
Jはリピーターが主力でミーハーが来ないから
ミーハーを他の娯楽に奪われているから
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 21:30:28 ID:MGWqXJsP0
浦和はとりあえず来週だ。前売り不調なのが気になるけど
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 21:33:03 ID:eXPhGRST0
>>725
焼豚丸出し
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 21:50:55 ID:i6fMgF8a0
GWは遠方アウェイサポには優しくないな。運賃の割引が効かないから。
729J1第7節終了(暫定):2010/04/18(日) 21:56:23 ID:n2T9OLyP0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,400  44,210   +190 △ ↑.   3  133,199 69.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  28,479  33,446  -4,967 ▼ −.   3.   85,437 67.3%
03  横 浜  27,714  22,057  +5,657 △ −.   4  110,856 38.3%
04  鹿 島  25,108  21,617  +3,491 △ ↓.   3.   75,323 64.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  F東京.. 24,544  25,884  -1,340 ▼ ↓.   4.   98,176 49.1%
06  川 崎  20,677  18,847  +1,830 △ −.   3.   62,032 82.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  C大阪  18,221.   9,912  +8,309 △ ↓.   4.   72,885 38.8%
08  G大阪  18,012  17,712   +300 △ ↑.   4.   72,048 85.8%
09  仙 台  17,770  12,951  +4,819 △ ↓.   3.   53,311 60.2%
10  清 水  17,135  17,935   -800 ▼ −.   3.   51,406 84.4%
11  名古屋 16,446  15,928   +518 △ ↓.   4.   65,784 50.6%
12  広 島  15,155  15,723   -568 ▼ −.   2.   30,310 30.3% ※
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  神 戸  13,618  13,068   +550 △ −.   4.   54,473 45.2%
14  山 形  13,403  12,056  +1,347 △ ↑.   3.   40,208 66.0%
15  大 宮  12,153  16,247  -4,094 ▼ −.   4.   48,612 79.4%
16  京 都  11,164  11,126.    +38 △ −.   3.   33,493 55.2%
17  湘 南  10,039.   7,273  +2,766 △ −.   4.   40,156 54.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  磐 田.   8,833  13,523  -4,690 ▼ ↓.   4.   35,331 53.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  18,759  19,126   -367 ▼ ↓  62 1,163,040 55.5%
730J2第7節終了:2010/04/18(日) 21:57:46 ID:n2T9OLyP0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 15,293. 10,207  +5,086 △ −.   3.   45,878  36.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 11,752. 14,730  -2,978 ▼ −.   3.   35,257  63.5%
03  甲 府. 11,426. 11,059   +367 △ ↓.   3.   34,277  67.2%
04  大 分. 10,588. 18,428  -7,840 ▼ −.   3.   31,764  26.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  岡 山  7,581  6,162  +1,419 △ →.   4.   30,324  37.9%
06   柏..    7,228. 11,738  -4,510 ▼ ↓.   4.   28,913  45.5%
07  福 岡  6,960  7,763   -803 ▼ −.   3.   20,879  30.8%
08  熊 本  6,722  6,006   +716 △ −.   3.   20,165  21.0%
09  鳥 栖  6,486  5,939   +547 △ −.   3.   19,457  26.5%
10  富 山  6,305  3,740  +2,565 △ −.   3.   18,914  25.0%
11  徳 島  6,072  4,073  +1,999 △ ↑.   4.   24,287  29.7%
12  栃 木  5,022  4,706   +316 △ −.   3.   15,066  27.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  東京V  4,503  5,521  -1,018 ▼ −.   3.   13,508  11.2%
14  横浜C  4,214  3,535   +679 △ ↓.   3.   12,642  27.3%
15  岐 阜  4,188  4,302   -114 ▼ ↓.   4.   16,751  17.4%
16  草 津  4,186  4,330   -144 ▼ ↓.   4.   16,743  41.6%
17  北九州.. 3,963  3,409   +554 △ ↓.   4.   15,851  38.8%
18  愛 媛  3,886  3,694   +192 △ −.   3.   11,658  19.4%
19  水 戸  3,818  2,673  +1,145 △ ↑.   3.   11,453  31.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,727  6,326   +401 △ ↓  63..  423,787  30.6%
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 21:59:02 ID:psAKY4aC0
今年のGWは5月2日から4日まで観光でその流れで5日に遠方アウェー
株主優待券で飛行機代を節約しても旅費は相当掛かるっす
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:00:42 ID:QCDeE0tl0
乙。徳島と水戸は無料券ドーピングでいっきに増えたな
水戸の順位はかわらんが
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:02:15 ID:fBL6h7j20
札幌はドーム開催が多いから前年比大幅増だけど
ドームの場合費用も余計に掛かるからそれでペイできているのかな。
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:12:51 ID:OIBhKsoK0
ドームは2万人入れば一人400円。
タダ券撒いて無ければ十分儲かるだろ。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:15:50 ID:BMRvnTGXO
長居1万カシマ2万埼スタ5万いずれもダメ。
小瀬1万超えは立派。
いくつかレスすると、
・甲府は去年ラス前の平塚戦負けた後はこれでライト層が離れたとか言われたけど、大健闘中。
・柏はメインバック全個席化で、実質収容人員1万1千程度。
おまけにアウェイ席スカスカで7〜8千でMAX状態。
・埼スタはメインアッパー、バックアッパーの空席具合がひどい。
5万超えは夏休み最後の鹿島戦だけか(あと優勝争いした場合の最終神戸戦)
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:19:57 ID:QCDeE0tl0
浦和ホーム1000万だけど、2位以下はどんなもん?
2着とかしばらく無いよね??
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:22:08 ID:eUiqdM2pO
浦和が5000減ったって言っても一割なんだよなぁ
他のチームで言うと1000ちょっと
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:24:00 ID:psAKY4aC0
マリノスが600万人突破で2位?だっけ
年間50万人であと8年か、遠いな
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:28:11 ID:0eAoDGfi0
>>708
>GWや夏休みはむしろ動員が下がるってのは
>動員スレなら常識

かつては、GW、夏休み、開幕戦は動員が伸びないと言われていたが
近年は満遍なく動員できるようになり、さほど隔たりはなくなっている
動員を決定するのに重要なのは日程ではなくて、一に対戦相手、次が天候
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:29:18 ID:QCDeE0tl0
2位600万?浦和すごすぎ
次の1000万達成は浦和の2000万じゃね?
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:32:27 ID:8Ts7DkbOO
一割程度の増減ならそんなに気にする事もないよ
大幅減のトコが痛い
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:42:22 ID:xiWm68hQ0
>>730  大変 乙です。

甲府は 
12381 + 11510 + 10316 = 34207
34207 / 3 = 11402
だと思う。確認を願いします。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:46:43 ID:T8fWjwQd0
>>735
埼スタは、こどもの日の名古屋戦は前売り好調
因縁もあるし、晴れれば5万はいきそう
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:48:28 ID:CrOSUndG0
>>730
柏・・・
745J2第7節終了(訂正):2010/04/18(日) 22:53:40 ID:n2T9OLyP0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  札 幌. 15,293. 10,207  +5,086 △ −.   3.   45,878  36.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 11,752. 14,730  -2,978 ▼ −.   3.   35,257  63.5%
03  甲 府. 11,402. 11,059   +343 △ ↓.   3.   34,207  67.1%
04  大 分. 10,588. 18,428  -7,840 ▼ −.   3.   31,764  26.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  岡 山  7,581  6,162  +1,419 △ →.   4.   30,324  37.9%
06   柏..    7,228. 11,738  -4,510 ▼ ↓.   4.   28,913  45.5%
07  福 岡  6,960  7,763   -803 ▼ −.   3.   20,879  30.8%
08  熊 本  6,722  6,006   +716 △ −.   3.   20,165  21.0%
09  鳥 栖  6,486  5,939   +547 △ −.   3.   19,457  26.5%
10  富 山  6,305  3,740  +2,565 △ −.   3.   18,914  25.0%
11  徳 島  6,072  4,073  +1,999 △ ↑.   4.   24,287  29.7%
12  栃 木  5,022  4,706   +316 △ −.   3.   15,066  27.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  東京V  4,503  5,521  -1,018 ▼ −.   3.   13,508  11.2%
14  横浜C  4,214  3,535   +679 △ ↓.   3.   12,642  27.3%
15  岐 阜  4,188  4,302   -114 ▼ ↓.   4.   16,751  17.4%
16  草 津  4,186  4,330   -144 ▼ ↓.   4.   16,743  41.6%
17  北九州.. 3,963  3,409   +554 △ ↓.   4.   15,851  38.8%
18  愛 媛  3,886  3,694   +192 △ −.   3.   11,658  19.4%
19  水 戸  3,818  2,673  +1,145 △ ↑.   3.   11,453  31.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,726  6,326   +400 △ ↓  63..  423,717  30.6%
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:56:20 ID:dvaWsXfa0
>>705
埼スタじゃないけどサッカーの試合なんか一瞬たりとも目を離せない。
筈なのに試合中にウロウロする奴らは野球と同じ感覚なんだろう。
ハーフタイムは売店混んでるから試合中にトイレや食い物買いに行こうという魂胆だろうけど。
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:58:58 ID:BMRvnTGXO
>>743
ああ、SCホーム側売り切れみたいだね(ぴあ)。
闘莉王も来るし(ブーイングするかな?)、あとは天気次第だね。
行楽から帰ってきたファミリー層が連休最終日に近くのスタへとかで期待できるかな。
(そういう意味では味スタのFCー仙台も注目)
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:04:06 ID:t9ncYqWJO
>>108、111

107ですが今日は10年ぶりに日立台に行ってきました。
メインアウェイでのんびり楽しく観戦が出来ました。

アドバイスありがとうございました!
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:10:55 ID:S76bLD+dO
>>698
地方じゃまだヴェルディブランド使えるよ。
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:15:23 ID:QCDeE0tl0
今節J2トップ、徳島、、
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:16:59 ID:BMRvnTGXO
>>748
111を書き込んだ者です。
よかったですね。
たまにの観戦なら30(当日は35)出しても惜しくないと思います。
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:19:22 ID:BMRvnTGXO
>>748
ただ、今みたいな状況はJ2だからですんで。念のため。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:47:38 ID:i6fMgF8a0
>>747
>闘莉王も来るし(ブーイングするかな?)

するに決まってんじゃん!ww
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:52:03 ID:ZSChFHmqO




税リーグマジやばくね?





755U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:54:45 ID:NzutVzfV0
ガラガラのエコパよりもスタンドの埋まったヤマハで試合やった方が雰囲気がいいよ!

などと言われていたんだよなぁ。少し前までは。
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:01:06 ID:fhtbK7sAO



磐田マジやばくね?
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:04:10 ID:Vn2ady580
柏と磐田見てると、スタって全然関係ないのな。
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:05:23 ID:5fV0gkqWO
>>749
実家がど田舎だが、今時ヴェルディブランドは地方でもないと思うぞww
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:14:41 ID:GvIz4FEh0
磐田が落ち込んだ原因は主に3つだろう
1.弱い タイトルどころか降格争いの常連になっている
2.試合内容 後半30分以降の失点が多い、見てる側からはがっかり感が大きい
3.不景気 静岡西部は日本で一番といっても良いくらい影響を受けた

3はいずれ解決するかも知れんが1と2は自力で何とかしなきゃ
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:25:26 ID:bPCO+9KtP
■2008 J1リーグ 34節(最終節) VS.大宮アルディージャ
 12/6(土) 14:30 ヤマハ 16,593人

■2008 J1・J2リーグ 入替戦 第2戦 VS.ベガルタ仙台
 12/13(土) 16:00 ヤマハ 16,693人

■2009 J1リーグ 26節 VS.京都サンガF.C.(三連敗後の残留争い正念場)
 9/19(土) 15:00 ヤマハ 13,860人

■2009 J1リーグ 33節 VS.サンフレッチェ広島(中山雅史ホームラストマッチ)
 11/28(土) 14:00 ヤマハ 14,486人


■2010 名波浩引退試合
 1/10(日) 15:00 エコパ 43,077人


残留争いに突入すれば増えるかな・・・
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:25:58 ID:J5EaorpTO
>>759
プラスゴンの移籍でね?
クラブの象徴が抜けた穴は大きい
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:26:39 ID:0HRtlouk0
人口が足りない
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:31:04 ID:dTZjb+Gs0
来週はNISSANスタジアムは前売りで30000越えてますよ
ただこっからのびるかどうか…
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:33:05 ID:mFC/928rO
ガラガラのヤマハよりはガラガラのエコパの方があきらめがつく。
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:52:07 ID:NxeiZiUE0
日産はいつも週末に向けて伸びる
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:57:36 ID:bizimS190
>>702
遅レスでスマンが、今日については、近年の川崎との相性で及び腰になった人と、
地元の祭りと被って行けなかった人を考えれば、4万6千でも入った方だと思う。

それにしても、地元のイベントと梯子できないように、ホームの試合日時を設定するのは、
どうにかならないものかと思う(去年も市内の花火大会と丸被りした)。
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 00:59:53 ID:c/AxMVbwP
鹿島って本当にアウェイ動員に貢献してるよね。ホームガラガラなのに
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 01:03:44 ID:G9nOHIL8O
>>766
悔しいけど、レッズって地元を気にする程小さいクラブだとは思わないんだよね
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 01:14:09 ID:y1Wu6VUd0
次の土曜行く予定の日産だが、無駄に箱がでかいから余程の事が無ければ完売の心配が無いのは良い事
見易さでも最安のホーム自由席が一番。バック上層中央付近が最高
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 01:31:33 ID:M8phizCMO
>>765
まず完売はないと思うとギリギリまで様子見する人増えるのはしょうがない。
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 01:36:57 ID:KIagzEAOO
>>619
これ愛媛のカキコだな。キショイ。
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 02:02:10 ID:3zqIzREG0
日産スタジアム、湘南戦や清水戦は、前売りから5000枚くらい
伸びていたからな。
マリノスVS鹿島なら地上波でやってもおかしくないようなカードなのに、
地上波もBSもなし、ひかりテレビも無しだから、スカパー加入者以外、
生で見るしかないから、結構動員期待できるよ。
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 03:39:41 ID:GF9ZZdKv0
>>742
盆地右肩下がりじゃん
オワタ
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 04:10:07 ID:bke/6xIVO
>>502
仙台はチケット収入の割合がダントツトップだったはず
4割超え
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 04:26:54 ID:0HRtlouk0
まともなスポンサーが居ないとも言う
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 08:37:47 ID:tBPNy/UI0
岐阜の試合動員数云々よりなんかまるでTMみたい 同じ金額ならル裏やなくてバクスタのほうがいいわ
http://www.jsgoal.jp/photo/00060500/00060539.html
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 09:08:16 ID:3R5LR9pm0
*1.8% 14:00-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス
*2.3% 14:56-16:00 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 09:40:51 ID:Rwk8I9EO0
視聴率もちょっと明らかに落ちてるよな
前も低かったけどさ
なんなんだ一体
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 09:43:37 ID:EIAiE+7G0
ガンバとエスパルスの試合だけど関西地区は0.9%だって。
ホントにこんな数字なのかね。地元なのにねえ
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 09:46:09 ID:NBnSiQKGO
視聴率が末期症状だ…。
会場は盛り上がってても一般人には届かない。
プロ野球も含め、国内リーグでは視聴率をとれない時代になってしまってる。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 09:48:07 ID:KnzpH1120
>>778
欧州の下部リーグでやるようなことをJリーグがやり始めたから特定の人以外誰も見なくなる
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 10:57:38 ID:DRuXdUh40
big soccerから拾ってきた

J1最多入場クラブ
year J1 NOC HRC J2 NOC
1993 17,976 10 Tokyo Verdy 25,236
1994 19,598 12 Tokyo Verdy 24,926
1995 16,922 14 Nagoya Grampus 21,463
1996 13,353 16 Urawa Reds 24,329
1997 10,131 17 Urawa Reds 20,504
1998 11,982 18 Urawa Reds 22,637
1999 11,658 16 Urawa Reds 21,258 4,596 10
2000 11,065 16 Kashima Antlers 17,491 6,095 11
2001 16,548 16 Urawa Reds 26,958 5,703 12
2002 16,368 16 Urawa Reds 26,372 6,842 12
2003 17,351 16 Urawa Reds 31,465 7,895 12
2004 18,965 16 Albirex Nigata 37,865 7,213 12
2005 18,765 18 Albirex Nigata 40,114 7,482 12
2006 18,292 18 Urawa Reds 45,573 6,406 13
2007 19,081 18 Urawa Reds 46,667 6,521 13
2008 19,278 18 Urawa Reds 47,809 7,072 15
2009 19,126 18 Urawa Reds 44,210 6,326 18
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 10:58:11 ID:0ST6h5CZO
視聴率は大して変わってないだろ。少し落ちてるかもしれないって程度。
「も」って何に対して「も」なのか知らないが、とりあえず観客動員は現状維持くらいだね
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:00:36 ID:+eluMKYh0
スタジアムに来る人しかJリーグに関心がないだけでしょ。
その内の何割かはタダじゃないと来ない人だけど。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:04:37 ID:ssFBva4M0
ホームゲームの試合を、ホームタウンで流すからだめなんだ
アウェイゲームをテレビで流せと
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:11:38 ID:KnzpH1120
今のJリーグはただ全てを薄めてるだけだからしょうがない
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:26:58 ID:Yb1ehhWU0
11/21 *2.1% 14:00-16:00 NHK 「清水エスパルス×ガンバ大阪」
去年優勝争い中でこんな感じだしあんまり変わってないだろ
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:43:46 ID:3k/C9OC50
やっぱり放映権契約間違っていたんかな・・・。
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:54:41 ID:MnFnLt40O
TVの影響力は否定できんけど、サッカーってTVで見ても正直つまらんもん
損は承知でTV放送はしていき薄く広く一般層にサッカーを周知しつつ、
口コミや声かけでスタに足運ぶ層を増やすしかないんじゃね
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:56:31 ID:zLrHmdJMO
見ないんじゃなくて避けられてると思うんだ
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 11:59:39 ID:UVr1x1IJO
>>752
やはりそうなんでしょうね。
J2とは言え千葉、甲府、札幌辺りは昨日とは勝手が違うのかなと。

こちらは特に好きなチームはなくサッカーそのものが好きなだけなもので。

次の週末は埼スタのSCかMU予定です。
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 13:36:21 ID:YSYodvQH0
今節の土曜日はつまらん試合が多かったのも事実でしょ
面白い試合が増えれば、動員も視聴率も少しは上がるでしょ
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 14:19:30 ID:/1AFLlra0
視聴率が低いって行っても関東ではジミと出ないから
しょうがない
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 14:37:12 ID:7gC3FLfLO
気持ちはわかるがここは観客動員の話だけをしとかないと池沼視豚どもが寄ってくるぞ
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 15:34:03 ID:hVdk9pcvO
>>782
昔はヴェルディが凄くて、浦和が右肩上がりの埼スタ出来てからさらに延びて、新潟がタダ券ドーピング。00年は浦和がJ2。
なんか特にこれといった情報がないな
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 17:26:03 ID:oDyvXXMq0
2001年からの増加はWCで箱が大きくなったのがわかる
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 17:33:42 ID:AcBuL+CV0
46 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 13:21:33 ID:j195Y8NM0
ヤフオクに甲府戦のタダ券が出てる。
しかも読売ファミリークラブ印(笑)
縁切れたんじゃなかったのかよ?!(笑)
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 18:17:35 ID:C9YR2RtA0
MLS平均動員数 前年同期比20%増 Change +20.85%
ttp://www.mls-daily.com/

Seattle Sounders FC 36,077.00 +20.50%
Philadelphia Union 34,870.00 N/A
Toronto FC 21,978.00 +6.39%
Los Angeles Galaxy 20,541.67 +6.18%
Chicago Fire 20,276.00 +74.30%
Real Salt Lake 1 19,970.00 +69.15%
D.C. United 19,525.50 +37.07%
New York Red Bulls 19,119.50 +82.35%
Houston Dynamo 16,499.67 +2.58%
Chivas USA 15,625.00 +6.73%
Columbus Crew 13,536.00 -7.83%
New England Revolution 12,798.00 +13.12%
Colorado Rapids 11,641.00 -2.05%
Kansas City Wizards 10,306.50 +19.10%
San Jose Earthquakes 9,835.50 +0.81%
FC Dallas 9,286.00 -17.20%

799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 18:40:26 ID:YcCnxB+G0
ここは視スレに常駐する焼豚と坂豚がやんわりと牽制し合うスレでしょ?
今更何言ってんの?
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 18:41:17 ID:YcCnxB+G0
安価忘れた
>>794に対して
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:26:46 ID:FUH5WcCj0
セルビア戦の惨敗がJリーグにも悪影響を及ぼしている
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:30:23 ID:zbsZryYB0
110 :名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:05:33 ID:YkvJlZ3EP
関西
*1.0% 14:00-14:53 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス
*0.9% 14:56-16:00 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×清水エスパルス

地域密着wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


111 :名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 14:05:44 ID:bYPBRGbI0
サッカーは地域密着なんだが・・・
関東の視聴率なんてどうでもいい。
地元に愛されるかどうかが大事だから。


119 :名無しさん@恐縮です :2010/04/19(月) 14:07:08 ID:+qtfU1QAO
>>111
志村、上
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:36:17 ID:Nka41OyG0
>>745
岡山は甲府化していきそうな勢いだな。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:39:08 ID:UUHxXtLe0
岡山は甲府の動員をかなり研究しているようだ。
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 21:46:57 ID:GvIz4FEh0
岡山は隣に倉敷があるし人口面は非常にいい場所
動員は努力次第でどうにでもなるだろうね、その努力が大事なんだけど
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:11:23 ID:h1VVgDvZ0
岡山はスタジアムが町の真ん中だからな。
このスレでも何度も言われてるが新幹線の駅から徒歩で15-20分程度。
周囲には大学も有り、休日に歩いてスタジアムへ行ってサッカーを見るってライフスタイルが定着しつつある。
周りにマクドやガストのような飲食店もあり、1時キックオフとかの時に都合がいい。

俺も香川在住だけど、瀬戸大橋線を使って高松から岡山駅まで1時間もかからず、
スタジアムまでも、途中のマクドで買って1時間半ほど。
天皇杯とかでよく行くよ。
丸亀よりも都合がいい。

もし岡山が昇格したら新幹線沿線のアウェーツアーとかくみやすそうだな。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:22:28 ID:G9nOHIL8O
>>806
>俺も香川在住だけど

待て待て、いつ香川の話が出てきたんだ?
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:22:30 ID:BM8U+dtV0
鹿島は、1万超位の超コアサポはいるんだよな。
鹿島スタジアムも、アホみたいに増築しなかったら
スタジアムは、仙台みたいな感じになってたんだろうな。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:28:21 ID:1V1SzTGa0
>>807
まぁ香川は岡山の属国みたいなもんだから
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:31:19 ID:Y8cNxU060
W杯の時、カシマが豊田に譲れば良かったのにな
増築前までリーグ戦は全試合完売だったわけだし
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:36:04 ID:UUHxXtLe0
>>806
超車社会の岡山で駐車場に恵まれていないのに頑張ってるもんだ。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:37:54 ID:e6178JY00
鹿島増設はW杯考慮に入れなければ失敗例だけど、建設改築前に動員予想するのって難しいよ
新潟にあれだけ入るとは誰も思ってなかったし神戸はもっと健闘すると思ってた
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:42:03 ID:XT0CTzJE0
>>729
J1の平均:

2010年:18,759 
2009年:19,126

>>798
MLSの平均:

2010年:18,242.8337

ほぼ同じだね
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:51:29 ID:BM8U+dtV0
確かに、神戸は1万も入らないからな。
日本一の神スタなのに。
スタがよければ、客入るって訳でもないのな。
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 22:58:31 ID:NoRQllRL0
でもホームズは臨場感がないんだよね
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:11:27 ID:Ks/+MisL0
>>814
日本一は豊スタだろ、と鯱サポの俺が言ってみる
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:12:17 ID:xS6mi0aj0
いくら施設が豪華だろうであろうともお日様の見えないスタは糞スタ…って言ったら怒られます?
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:15:40 ID:h7WM2cEn0
>>814
ホームスタジアムの良さってのは、他のスタジアムに行かなきゃ分かりにくいからな
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:16:53 ID:3/R5lKQz0
ホームズは雨の心配もないし、めっちゃ観やすい
けどなんか体育館でサッカー観てる気分になるんだよな
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:21:22 ID:SSMzAUGT0
圧迫感があるよな、ホムスタは。
豊スタは名古屋市内にあったら完璧なのに・・・
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:21:29 ID:BM8U+dtV0
実際行った事ないからわからんけど、
神戸は、アクセスもいいんだろ?
豊田は、僻地だというし。
開閉式屋根とか、ゴール裏にレストランあったり
ハイテクスタなのも、日本っぽくていい。
まあ、実際行った事ないからわからんけどな
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:21:47 ID:WzjVFpEX0
>>819
なんか暗いよねw
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:24:16 ID:Y8cNxU060
外観が体育館みたいで、中に入っても体育館みたい
以前にも話が出たけど、あのレストランはメインスタンドの中2階辺りに作ったほうが良かったよ
824816:2010/04/19(月) 23:24:30 ID:Ks/+MisL0
アクセスも含めてか・・・なら豊スタが日本一と言うのは撤回しますw
スタジアム自体はホント素晴らしいと思うけどね
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:27:58 ID:GF9ZZdKv0
やっぱ鳥栖スタだよ
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:36:35 ID:YpZqU5oR0
>>806
>スタジアムまでも、途中のマクドで買って1時間半ほど

駅を出てから、途中のマクドはうどん店に変わっているよ。
駅中にはあるけどね。
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:38:05 ID:NoRQllRL0
やっぱフクアリだろ、J1に昇格したらどこか命名権買ってやれよ
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 23:45:53 ID:9OrsR3430
>>827
フクダ電子が命名権買ってフクアリ、なんじゃないのか・・・?



・・・もしかして釣られた?
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 00:00:03 ID:GF9ZZdKv0
UTY始まりましたよ
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 00:00:46 ID:GF9ZZdKv0
スマヌ誤爆
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 00:06:40 ID:+YEg+lJD0
>>643
大宮はNACK5できたときに似たようなカッコイイこと言って
さいたまダービーをNACK5スタジアムでやったけど
背に腹は代えられないのか翌年には埼玉スタジアムになってたな。
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 00:10:52 ID:LIcXUSns0
>>785
視聴者にチケットプレゼントすればいいんじゃね?
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 00:51:38 ID:xN86Jm6xP
>>831
×背に腹は帰られない
○NACK5でのさいたまダービー開催はチケ購入希望に対してキャパシティが少なすぎ、
運営トラブル起こしまくってマッチコミッショナーから二度とするなと怒られた
実の所、レッズに限らず近隣クラブとの試合ではキャパが足りないので
今年はレッズ戦のみ埼スタ開催だが早急になんとかしないとまた怒られる可能性大
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 00:56:15 ID:OODccDvi0
前に海外雑誌かサカマガか何かで特集した
「このスタに行かなければ死ねない世界のスタ50」で挙げられたのは日本から3つだけ。

その3つが国立、ユアスタ、ベアスタ。

835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 01:01:45 ID:1hE57PBB0
>>814
スタが良いから辛うじて今くらいの客が入ってるだけで、
この上スタまで悪けりゃ、さらに少ないってだけじゃねぇか?
単純にサポが少ないだけかと。
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 01:40:05 ID:8qrGADP/0
>>814 >>835
関西はハードよりチームの強さの方が重要だと思う。スカイマークも甲子園
も改修で観客が増えるということは無かった。阪神もガンバも強くなって客
が増えている。オリックスも近鉄も優勝したころはかなり増えたはず。長居
球でも動員には結びつかないと個人的に予想している

>>815
メイン・バックとゴル裏で変わるからな。第一スタの運営会社は神戸製鋼の
子会社でラグビー兼用が前提だからゴル裏はあんま良くない。W杯の時が一
番良かったかもな
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 01:48:00 ID:XTVht5AD0
ホムスタは見やすさでは…うーん、
死角多いよな。ゴル裏からだと。
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 01:49:47 ID:LIcXUSns0
ゴル裏の軒下のレストランは一回行ってみたいな。
超平面だから試合は面白くないだろうけど。
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 01:50:57 ID:TlZoCWEg0
>>834
おいおいベスト50で3つもあったら上出来だろ。つか3つもあんのかよw
ねーだろw。
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 02:37:37 ID:jeZV1LgV0
>>833
浦和相手に見栄張って、結局大恥かいて大失敗したんだよな。

浦和サポの動員は異常。
たしか、味スタでも浦和サポ相手に見栄張ろうとして瓦斯が恥をかいていた。



841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 02:39:34 ID:y+R7HxD20
阪神=大阪みたいなイメージで見られがちだけど阪神の本拠地は兵庫県西宮市。
兵庫こそ阪神のお膝元で一時は阪神・オリックス(阪急)と2球団も抱えた野球王国だぞ。
地元発祥でもない他所から持ってきたヴィッセルが不人気なのも仕方ないよ。
楽天も神戸の企業だったら愛着も持てたろうけど完全に東京の企業だからそれも無理。
神戸出身の三木谷が故郷に貢献しようといくら言っても神戸の人間には届いてないみたいだ。
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 02:43:38 ID:xiL4ug6Z0
阪神は、関西のTVで6府県に洗脳報道を長くしてきたからな。
ただ、神戸はもっと地元のNHK神戸やサンテレビ、AM神戸、キスFMなどで
広報して地道にやっていくしかない。
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 05:49:16 ID:zKPzWf0s0
ヴィッセルの前身のチームって、岡山なんだよね?
その辺の外様感が動員的に良くないのかな……。

神戸が降格するか、岡山が昇格すればダービーマッチが組めて面白いかも。
クラブカラーも似てるし。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 05:53:24 ID:acDxhfys0
>>842
兵庫の隣、優勝決定パブリックビューイングや川ダイブまでやったうちの県が含まれていない、、
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 06:43:37 ID:lDG+Wntg0
>>821
ホムスタについては正しい。とにかく神アクセス、加えて天候を無視出来る。
ただあそこはスタ観戦の要素のひとつ、開放感ってのが絶対的にない
それ以上に神戸の人間がチームを強くしたい、とかを考える気質じゃない

豊田については「名古屋にとっての僻地」なんだよね。
名古屋と豊田は同じ県内だけど、実際は旧国の尾張・三河の関係にあるらしい
からね、そのあたりはトヨタ絡みで複雑らしい。またアクセスも車で行くには
恐ろしく道が狭い(スタ前が片側1車線)し、鉄道でも名古屋の人間には使い
にくいものになるらしく、そのあたりが僻地、という発想になる。
実際新豊田駅もしくは豊田市駅に行けば僻地どころか結構な街、要はここに名
古屋から辿り着くのが大変らしい。
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 08:03:49 ID:WEb/mVJz0
>>841
本拠が西宮の甲子園なのは大阪と神戸、両方からの集客+運賃収入を当てにして甲子園に建てただけのこと
実際本拠地が甲子園でも1960年までは「大阪タイガース」が正式名称だったわけだし
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 08:42:05 ID:oZ4EOAFt0
ホムスタは体育館気分って、まさにその通りだわ。
コンコースが完全に建物の中だから。
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 08:57:21 ID:8qrGADP/0
>>846
乗客がいる所に電車を通すのではなく、電車が通る所に乗客をつくるってヤ
ツだね。第一プロ野球ができる前で、あの辺、当時は鳴尾村という大阪郊外
の単なる農村というか今の基準では僻地だからな。地元密着とかフランチャ
イズは概念すらない。ホーム・ビジターが確立されたのは戦後。どの球団も
特定の本拠を持たず甲子園・西宮・後楽園を軸に地方興行もやっていた

立地の観点からすると都会のスタは大抵古いものほど有利だ。僻地だったの
がいつのまにか街のど真ん中になっているんだから
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 09:20:26 ID:RYfJtM8w0
選手はJリーグが配布しているブログパーツをブログに設置すべきだな。
http://ameblo.jp/yosuke-kashiwagi/entry-10512548123.html#cbox
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 11:31:40 ID:/zIrHaWW0
>>807
香川と岡山の関係の事情というのは、他県の人には今一つ分かりにくいかもしれないので、
>>806さんの話に、岡山県人として補足説明してみる。

この両県は、間に海こそあっても、実際には人や情報の行き来がすごく多い。
たとえば、地上波民放テレビは両県単一エリアになってるので、
香川に2局・・・・・・西日本放送(日テレ系)、瀬戸内海テレビ(テレ朝系)
岡山に3局・・・・・・山陽放送(TBS系)、OHKテレビ(フジ系)、テレビせとうち(テレ東系)
で、全部揃う。
実際、日曜の岡山の試合も、岡山側、香川側どちらの局もニュースで大きく伝えてた。
(ただし、NHKテレビは中国エリアと四国エリアで完全に別)
交通の面でも、鉄道・道路・船舶で直結されていて、便数も非常に多い。
806さんも言ってるように、高松駅と岡山駅は、快速列車で1時間たらず。
例えば、日曜・祝日に「行きつけのうどん屋に食べに行くため」に、ふらりと香川まで行く岡山の人もとても多いくらい。
そのくらい身近な関係なんだな。

だから、806さんのように、ファジアーノに関心を持ってくれている香川の人がいるとしても、それは全く不思議なことじゃない。
逆に岡山の人たちも、カマタマーレ関連の情報をニュースで観ることがとても多いし。
早くJリーグで岡山VS讃岐を観られる日が来ればなと思う。
近隣対決の試合というのは、何かと激しい調子で騒がれることが多いみたいだけど、
岡山VS讃岐の組み合わせに関しては、とても大らかな雰囲気の試合になりそうだ。
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 11:36:19 ID:y+R7HxD20
他県民「阪神のあの圧倒的な集客力はすごいよね!まさに都市の力を示してるよ!」
 →兵庫県民「そうやろ!甲子園は兵庫の西宮にあんねんで!大阪の球団ちゃうで!」

他県民「ほんと阪神ファンはガラ悪いよな。ライトスタンドなんてチンピラ集団だよ。」
 →兵庫県民「阪神ファンはほとんど大阪人やで。元々大阪タイガースやしな。」

このパターン見飽きた。きっちり区別してほしい。阪神の保護地域は兵庫県で、大阪府はオリックスだろ。
どっちにしろ関西のサッカー界にとって阪神は商売敵の邪魔者でしかない。早く洗脳が解けることを願うよ。
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 11:56:19 ID:JcMFAIOZ0
阪神のせい、野球のせいで済ませてるから
いつまで経っても人気出ないんだよ
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 11:59:23 ID:4Jn/1ToP0
岡山と香川がそんなフレンドリーな仲なんて知らなかった
北九州と下関みたいなもんか
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 13:42:14 ID:EEQUHzao0
ホムスタに違和感を感じる人やっぱ多いんだ
球技専用なのにサッカーが映えないよねホムスタって
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 14:01:40 ID:atXv8ZyH0
周辺環境のせいで無理なのはわかってるけど
W杯仕様に戻した方が良いスタに思える>ホムスタ

ゴール裏の圧迫感はすごい
あとアウェイ(元々はホーム)側ゴール裏は
すぐ外に病院(学校だっけ?)があるから
消音処理がされてて応援の声が響かないんだっけ
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 14:32:23 ID:VnjXMa1X0
ホムスタはやっぱりゴール裏の狭さが寂しいよね
スタジアム全体で応援してるとゆーよりは、応援団があそこにいる、みたいな印象

まぁでもワールドカップ対応の4万の専スタを3万にして屋根つけたってだけでも
相当素晴らしいプロジェクトだと思う

神戸の動員がふるわないのは、神戸の土地柄とクラブイメージの乖離があるような
もっとおしゃれでカッコいいイメージにならないもんかねぇ
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 15:43:34 ID:PUxUrUkn0
てす
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 18:49:48 ID:qatcHn5i0
ここで野球のせいとか言ってるのは成りすましの焼豚だけだから
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 19:13:22 ID:JY/vN4y10
>>841>>843
神戸の前身は川崎製鉄(現JFE)で、確かにチームは岡山だけど、神戸にも製鉄所はあるわけで。
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 19:15:16 ID:gT9SkfPq0
ヴィッセルはあのぴったりユニがしょぼく感じさせてるんだと思う
襟付きにしたらアーセナルみたいになって格好いいのに
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 19:15:57 ID:fX4iIUpo0
>>834
ベアスタ といわれても
アウェイにあまり行かない関東人なオレからしたら
一瞬どこのスタかわからない・・・
命名権は大事だが、場所のわかる名前も大事だよな〜
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 19:16:45 ID:PdPCFsqj0
あのへんなエンジ色もダメだな
若者の好む色ではないな
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 19:38:54 ID:ILfhy40u0
神戸はユベントスみたいなユニにしたらいいよ
ネドベド来てくれるかもよ?
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 20:00:50 ID:oZ4EOAFt0
>>850
フォローサンクス。
香川在住だけど、一番行きやすいJ基準を満たすスタジアムが桃太郎スタジアムってことを書きたかった。
毎週月曜日の夕方のニュースではファジアーノコーナーがあるし、ダントツで身近に感じるチーム。
たぶんファジサポとしてスタジアムにいる人のうち数人は香川県民だと思う。
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 20:07:19 ID:42zsYxz60
カマタマーレの立場は、、、

鳴門は遠いのか?
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 20:30:43 ID:XUQdxDV40
ホームズと豊田スタが話題になってるんでカキコするけど
俺はバックスタンドで観る神戸サポで
今月、豊田のバックスタンドで名古屋戦みたんだけど、
ホムスタの方が観やすいと思った。
3階で試合観たんだが豊スタは転落防止の手すりが邪魔だったし、
ドリンクホルダーないのが驚きだった。
試合終了後、下の階に降りてみたんだが、ホムスタの方がやっぱりいいなあと感じた。
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 20:30:44 ID:oZ4EOAFt0
>>865
車での移動をがありと考えれば丸亀、次いで鳴門、そして電車での桃太郎の順かな?
カマタマはたまにニュースで紹介されるけど、ファジの方が圧倒的に露出多いから、どうしても香川県民もファジのことをよく知ってるかな。


とか言いつつ俺はフロンターレサポーターなんだけどね。
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 20:42:59 ID:6Wu6zZ+u0
マリノス、鹿島戦32000人以上確定だな
でかい箱で見づらいけど、なんだかんだで日産スタジアムは動員に貢献している
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:09:12 ID:gqu4DNe90
>>868
それだけ売れてるなら、焦ってチケット買いに行かねばと思うところ
こういう時は、あの無駄にでかい箱が有難い
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:13:12 ID:TJ+55nbf0
>>868
その確定人数でも公称収容人数の半分に満たないってのが凄いな
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:31:45 ID:izWkVX7i0
>>859
ヴィッセルの前身は川崎製鉄水島、
岡山の前身は、その川鉄が神戸に移転する時に退団した選手を中心に結成されたリバーフリーキッカーズというチーム
という事です
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:38:08 ID:acDxhfys0
>>863
ネドベド 白黒ユニの「なんとかーベ」っていうチームに行くんだ
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:39:55 ID:YLWQyrlsO
豊スタは欠陥品
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:42:45 ID:acDxhfys0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up40405.jpg
愛媛と広島、香川と岡山、徳島と関西が交流深いのは一目瞭然なわけで、、
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:49:19 ID:rsZ9kGM00
>>871
リバーフリーキッカーズは川鉄水島サッカー部を引退した選手らが結成したクラブですよ。
創設は1975年。
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 22:20:33 ID:mLyLtEXO0
オレもホムスタと豊スタと両方で観たことあるが、バックスタンドやメインなんかでホムスタの方が観やすい。
選手がほんとに近く見える。アクセスも良いし、申し分ないんだが
やはりなんというか、体育館な気分になるんだよな
でっかい体育館入ったら、サッカーやってましたみたいなw
九石ドームも屋根閉まった時に観戦したことあるけど、そんな気分にはならんかった
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 22:20:44 ID:4wEiFG1Y0
>>863
マジスレすると、神戸は元々、白黒縦縞のゼブラがユニの特徴だった。
三木谷に買収されて、楽天カラーのクリムゾンレッドに変わった。
当時はサポもかなり反対運動したが、潰れるよりマシと諦めた。
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 22:26:58 ID:mN+jeKvS0
>>877
マジレスしなくても全員知ってるから
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 22:35:40 ID:AlLguYCD0
>>877
おい!ちゃんとマジスレしろ!!!
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 22:46:38 ID:4wEiFG1Y0
スマン
マジレスだったな
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 23:00:16 ID:dQ+yBRmf0
いや万が一知らない人が居るかも知れない、よくやった
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 23:00:44 ID:9xGpYYId0
いつも思うんだけど、鞠と比較するとみんな瓦斯にはやさしいよな。
セレッソや京都戦はそんな入っていないのに。
これが鞠だったらボロクソ言われそう。
元々、観客動員も鞠より瓦斯の方が若干多いのに。
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 23:33:37 ID:PUxUrUkn0
マジレスすると





税リーグマジやばくね?
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 00:14:51 ID:D0cGv5+X0
とりあえず週末の日産の客席全面開放来ました。
http://www.f-marinos.com/ticket/

まだまだいくらでも空いてます。
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 00:39:11 ID:hptNek4H0
日産4万超えるかな?
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 01:06:30 ID:OsmSRB500
>>814
ホムスタはゴール裏のレストランが雰囲気ぶち壊してる
あれを改修してゴール裏ピッチレベルまで客席伸ばせば国内屈指のスタになる
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 01:07:12 ID:e33iO1uF0
>>886
ならねえよ。
音の反響がおかしいから、雰囲気がない。
裏が病院だからしょうがないけど。
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 01:12:14 ID:OsmSRB500
>>887
神戸はマジで経営努力を怠ってると思う
・ゴール裏の改修
・ユニを白黒に戻す

これだけでかなりイメージ変わる
ユニは色も変だし、あのピチピチは顔デカ短足の日本人には似合わない
イタリア人やアフリカ人だから成立するデザインということに気づかなきゃ
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 01:54:54 ID:V++EVisq0
>>877
マジレスすると元々ヴィッセルの母体の川崎製鉄サッカー部のチームカラーが赤だったので
当初、ヴィッセルは赤のユニフォームを採用するつもりでいた
しかし川渕が、赤のチームが多すぎるという理由で赤を使用禁止にしたので
仕方なくヴィッセルは白黒のユニフォームを採用した
だから正確には、白黒を赤に変更したのではなくて、本来の赤に戻しただけだとも言える


若い人は知らないかも知れないけど、Jリーグの創設にあたり川渕はかなりメチャクチャなことをやっていた
チームカラーの強制変更(例・ジェフ 青→黄色、サンフレッチェ 青→紫等)に始まり、
本拠地の強制移転(例・ヴェルディ 東京→川崎、レッズ 東京→浦和、ジェフ 横浜→市原等)
極めつけはホームスタジアム移転の禁止
一度ホームスタジアムを決めたら、新しくスタジアムを建設しても移転することを禁止するというもの
ヴェルディを東京から追い出し、ナベツネの影響力をJリーグから排除することが本来の目的であったが
この規定のせいでクラブは自前のスタジアムの建設を断念せざるをえなかった





890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 02:01:37 ID:6osw+Y/V0
あの赤は川崎製鉄じゃなくて三木谷の赤だろ
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 02:14:24 ID:V++EVisq0
>>890

ようは、神戸にとって別に白黒が本来のチームカラーだったわけじゃないってこと
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 02:14:27 ID:P6oN3z1P0
>>889
マジレスすると、三木谷が白黒はダサイから見栄えがいい赤に変えろって言っただけ
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 02:24:42 ID:4PVj+J/90
>>886
神戸製鋼の子会社が運営している限りは無理。少なくともラグビーW杯までは
あのままだろう。実質的には神戸市の税金で経営しているが

>>890
細かいことを言うと三木谷の留学先、ハーバードのクリムゾンレッド
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 02:24:58 ID:ouYf/7Xa0
>>891
でもえんじ色は楽天カラーであって
川崎製鉄じゃない。
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 03:03:41 ID:+dHstJWE0
若い奴は知らないだろうけど時々>>889みたいに川淵がJリーグの大枠を作ったと思っていたり
クラブのホームとはスタジアムだということを理解せずに移転どうこういいだすナベツネ脳がいる

っつーかヴェルディは東京にスタジアム改修しろ、そうしたらそこを俺らが本拠にできるって打診はした
鈴木が秒速で断った。もっと言えば当時の読売なら、当時のヴェルディなら、自力でスタ作る事だってできた
しなかったのは国立使わせろに拘ったから。あんなもんヴェルディだろうと1チームのホームにできるわけ無いのに

>一度ホームスタジアムを決めたら、新しくスタジアムを建設しても移転することを禁止するというもの
フクアリ
札幌ドーム
だけで嘘とわかるな
今度の長居とか
計画中のガンバや京都のスタジアムとかもありえない話で
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 04:20:17 ID:V++EVisq0
>>895

 Jリーグが東京を本拠地にすることを禁止して東京にあったクラブを全て追い出す
 理由はJリーグ基準を満たすスタジアムが東京にないから
→ヴェルディは川崎に追い出される。しかしJリーグ開幕時、川崎にもJリーグの基準を満たすスタジアムはなかった
 つまり、Jリーグ基準を満たすスタジアムが東京にないからというのは、何の理由にもなっていなかった
 ただJリーグが東京にあったクラブを追い出したいためだけにつけた言いがかりだった
→ヴェルディが国立をホームにすることをリーグに申請
→Jリーグは特定のクラブが国立を独占使用するのを嫌い、これを却下
→ナベツネが自前のサッカー専用スタジアムを都内に建設し、建設中に限り仮のホームとして
 国立を使用することをリーグに提案
→Jリーグはスタジアムの移転の禁止を理由にこれを却下


>フクアリ
>札幌ドーム
>だけで嘘とわかるな
>今度の長居とか
>計画中のガンバや京都のスタジアムとかもありえない話で

現在は規定がゆるくなって、簡単に移転が認められるようになったが
当時は川渕がメチャクチャ強硬で、移転が認められていなかった
実際にガンバは長居への移転の道が断たれ、後発のセレッソにスタジアムを奪われる形となった
また当時の基準だったらフクアリへの移転は絶対に認められていない
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 06:38:18 ID:a7m0lCa70
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 06:40:24 ID:a7m0lCa70
ミスった…

>>886
アレはないよな。
メインスタンドの最前列で試合見たことあるけど、臨場感が半端無かった。
一番選手に近いことが求められるゴール裏の方が高いってばかげてるよな。
ゴール裏をもう少し前の方にのばしてピッチレベルまでのばせば閉塞感も少し緩和されるしいいと思うんだけどな。
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 06:42:54 ID:ULbDBPR2O
視聴率が良くて動員が悪いか
視聴率が悪くて動員が良いか
どっちがいいの?
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 07:11:28 ID:jM+tcIej0
いろいろ香ばしい奴が出てきているなあ
横酷全面開放はマジ楽しみだな、行きたくなる、帰りが酷いだろうがw

>>899
下。視聴率ごときは泡のごとし。動員こそ力
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 07:13:35 ID:/kQ+jaWZ0
>>896
>実際にガンバは長居への移転の道が断たれ、後発のセレッソにスタジアムを奪われる形となった

セレッソの前身であるヤンマーディーゼルが元から長居を本拠にしてた。
ちなみにヤンマーのサテライトチームであるヤンマークラブが解散したため
そこに所属してた選手が結成したのがガンバの前身である松下電器産業サッカー部であり、
活動してたのは大阪ではなく奈良県社会人リーグだった。
セレッソが長居を奪ったのではない、ガンバが長居を奪おうとしただけ。
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 07:16:16 ID:sPucI9xPP
>>896
そうやって一生自分の人生も他人のせいにしたまま野たれ死ね
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 08:53:01 ID:ZPQJzTjs0
>>899
両方重要
ただ、実際に金を払ってくれる人の支持と金を払わない人の支持のどちらが重要かは明らかだが。
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 09:07:55 ID:fUvWyrxY0
地上波の視聴率よりスカパーの契約数の方がよっぽど大切です。
どう考えるかはスカパーの勝手なんだけどね。
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 12:50:59 ID:CYG+DOfN0
>>891
いや、ヴィッセル神戸にとっては白黒が本来のクラブカラーだろ。
赤はあくまで川崎製鉄の色。
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 13:33:09 ID:cVwtGzJd0
>>889
>チームカラーの強制変更(例・ジェフ 青→黄色、サンフレッチェ 青→紫等)
チームカラーが青のところが多すぎるからじゃなかった?
磐田、湘南も青だったし
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 14:41:32 ID:bU03QofK0
>>906
ヴィッセル参入当時は被る色がダメだったんだよ
赤は(鹿島・名古屋・浦和)が居たから使っちゃいけなかった
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 14:43:58 ID:lICgASdU0
@ヤクルト新潟移転

A神宮破壊

B国立破壊

C7万人超の開閉式屋根搭載サッカー専用スタジアムの建設
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 15:03:00 ID:eYUhOMjd0
もうちょっと景気が良ければなあw
東京オリンピック失敗が悔やまれる
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 15:14:59 ID:tD3NA8xo0
レッズが清水戦で埼スタで無料PVやるらしい、動員減りそう
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 15:35:08 ID:R7Ex8p0c0
>>906
オリ10の千葉広島が、カテゴリが下のJでなかった磐田湘南のためにわざわざ変更はしないだろ。
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 16:53:31 ID:h4VMwKtF0
オリ10のクラブカラーをバラけさせたかったんだろ。
色が被ってるよりカラフルな方が見栄えが良いから
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 18:36:17 ID:zl8udqle0
>>912
のわりには、赤は鹿島・名古屋・浦和の3つ。
青はガンバだけだっけ?
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 18:40:11 ID:sH6m3Xt20
>>913
赤:鹿島、浦和、名古屋
青:横浜M、G大阪
黄:市原(現千葉)
緑:V川崎(現東京V)
白:横浜F
紫:広島
橙:清水
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 18:46:47 ID:dltRa6Od0
茶色がほしいな
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:08:26 ID:rr6NJGTQ0
>>910
いい迷惑だよな
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:40:44 ID:/nch4zvX0
いくら動員が多くても、どうせ対戦相手の収益になるのならPVで…という考えなのかなあ
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:44:21 ID:O9MQOmMT0
主催側に放送権を管理させないからこういうことが起こる
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:50:33 ID:5F3Lg3E70
お前らPVに理解は無いんだな
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:53:20 ID:MSZfzxUY0
国外の試合とか、チケット完売で行きたくても行けない試合のPVなら理解はできる。
国内でまだチケットもある試合のPVはなぁ。
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:55:38 ID:/nch4zvX0
WCならわかるけど国内の試合だろ…、せっかくのGWだし
スタに行くほうが選手の力にもなるだろうに何で埼スタに人を集めるの?
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:59:14 ID:oqcnDxTx0
入場者数にそのまま足し平均算出時には合計で1試合分とすれば
このスレ内に限れば賛同得られるんじゃね
もう放映権料で稼ぐ道は絶望的なんだし入場料でサポから絞れるだけ絞る道もありなんじゃね
スカパーは間違いなく撤退、NHKやTBSももうお情けレベルは当然だがね
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 19:59:30 ID:ZPQJzTjs0
浦和もGWだから稼ぎたいんだろ。
1万人入れば1000万以上の収益にはなるだろうし。
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:03:59 ID:rr6NJGTQ0
無料じゃないの?
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:13:18 ID:5bST1t2O0
発売してから結構たってるしなぁ<エコパ
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:13:53 ID:fgSaHpjw0
ヒント:レッズフードパーク
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:16:12 ID:5F3Lg3E70
ヒント:スタジアム使用料・興行費用
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:33:51 ID:YjLZeeeS0
広島ビッグアーチ 9502人
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:35:11 ID:rQXdC07MQ
ガラガラwwwwwwwwww
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:38:44 ID:VOactR5O0
広島、ACLの方が多いんじゃないか?
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:40:19 ID:6vxa0Oxo0
まぁ名古屋が勝つけどな
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:49:22 ID:g40etjqx0
>>931 ( ´,_ゝ`)プッ
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 21:02:59 ID:jM+tcIej0
>>921
ヒント;GWだから関東から東海地域に行くのは地獄、個人ではまず行く気に
ならない

>>928
画面じゃ分からんが、雨もあったみたいね。上々って感じかな

>>931 ( ´,_ゝ`)プッ
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 21:03:32 ID:ma1+w1Km0
広島よく勝った
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 21:10:25 ID:Fdq6FYJN0
>>928
小雨降ったし、天気悪い日の平日としては、熊の動員的にはいつも通りじゃね?
相手も鯱だし、そんなに入る要因がないw
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 21:10:26 ID:YhWhqRoc0
>>933
>関東から東海地域に行くのは地獄

ホリデーパス+休日乗り放題切符+αを使って各駅で行けw
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 21:11:56 ID:n53mrfax0
唯一平日開催が3試合なんだよな…
去年から上り調子の時に痛いところ
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 22:04:06 ID:AQMipLUb0
広島でやるから1000人もいかないんだよw
今日、瑞穂だったら10,100人は入ってた自信がある
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 22:32:39 ID:FtYiVllt0
>>906
>チームカラーが青のところが多すぎるからじゃなかった?
当時のミズノの担当者のインタビューによると、
オリ10のうち、青が第一希望が8チームだったらしい。
レッズ=赤(はたぶんそうだろ)とあと1チーム(たぶんヴェルディ=緑?)以外は
全部青希望だったんじゃないかな。

全チーム(のグッズ)が集まったときにカラフルになるようにというJの意向があって、
県の色とか県の名産のいろとかいろいろこじつけて、
青を希望するチームを他のいろいろな色に懐柔していったらしい。
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 22:36:42 ID:OQi8TJCl0
関係ないけど愛媛FCも元は青だったんだよなー
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 22:37:17 ID:F3nRQUucO
今季は前年比-1000くらいになりそうだな
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 22:47:43 ID:d/50cvH00




税リーグマジやばくね?





943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 22:48:54 ID:GZgHh3VT0
甲府は赤だった
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 23:10:13 ID:ZhVgDot+0
セレッソは兵庫県をホームにするつもりだったのに
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 23:23:45 ID:rFXJhCQB0
>>889
オレンジ、って話しもあったような。ダイエーがオレンジだしな。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 23:30:56 ID:7gd2cUjn0
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 23:54:32 ID:4PVj+J/90
>>898
だからあそこはラグビー兼用だっつの。神戸製鋼を追い出すのが先決
948:2010/04/22(木) 00:20:31 ID:okztCnig0
今日はスマソ。
平日に雨が重なって厳しい現実が…
GWは頑張る。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 00:29:34 ID:FnZFQ8uX0
てか、沼田の山奥に平日の夜中
10,000人はいる方が異常だろ
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 00:31:29 ID:4AG3Wl49O
水曜開催で思い出したけど、田舎クラブが土日に陸上競技場を貸して貰えなくて
金曜か木曜開催ってのがここ数年はすっかりなくなったな
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 00:43:40 ID:191kZKx60
Jリーグの方が柔軟に都合の悪い週のHとAを入れ替えるようにしたんだと思う
昔は結構頑なだった
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 00:45:00 ID:/15SkVnB0
今は日程氏もいらっしゃいますからね
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 00:51:52 ID:/9qU2x3+0
いや熊さん頑張ってるよ。
熊さんは土日で15000集めれば立派。

googleのストリートビュー見たからw
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 00:55:47 ID:NAkm7+cKQ
>>950
山形では08年7月に、ゲートボールの大会のために
金曜開催があった
あと今年も8月に金曜開催がある
会場の都合ではなくて花火大会とのバッティングを避けるためだが
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 01:03:01 ID:U0UbiDlN0
>>947
交尾性交
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 02:37:02 ID:jC7Y+F7y0
>>939
浦和ヴェルディ名古屋以外の7チーム
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 03:09:56 ID:IMnCEzcK0
結構興味深いランキング
http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php

ヴェルディはマジでヤバいのか……?
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 03:25:21 ID:V/B82v6w0
http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
で前年比下回ってるクラブ

http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
でJ1なら50%下回ってるクラブ、J2なら30%下回ってるクラブ

両方該当するとこはヤバいと思う
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 06:16:21 ID:zxo2Imam0
>>945
チーム設立当時の正式名称は「株式会社神戸オレンジサッカークラブ」だったので
震災でダイエーが撤退していなければチームカラーがオレンジになっていた可能性は高い
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 08:21:25 ID:Sxu+czIb0
>>957
元々そんなもの、緑はアンチが多いせいかこういうコミュに入るサポが少ない
まあそろそろ入って来てもいいと思う。歓迎だな

>>958
収容率は複雑な事情があるからそれで判断は早計
純粋に動員数から考えるべき。収容率は動員数が伸びきったときに考えるべき
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 12:04:46 ID:ciTxOSPG0
>>958
収容率との因果関係なんてあるか?
そもそもスタで分母が違うのに意味のない数字だろう。
実態は何も変わらないのに収容率アップのために客席撤去したらやばくなくなるのかね?w
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 12:25:52 ID:CR6E4oAB0
>>948
とんでもない、よく入っててびっくりした。
もし逆の立場だったら せいぜい7千いけばいいとこだったと思う
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 17:15:56 ID:yG+SGJq90
そもそも収容率ってほとんど意味のない数字の気が。
ガラガラで見た目がやばいってだけだし。
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 17:21:55 ID:jKk5gpxM0
>>963
動員の伸びしろの有無が一目瞭然なわけだが
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 17:38:11 ID:sHSARsxs0
>>964
のびしろなら収容率が低いとやばいってのとは違うだろw
むしる収容率の低さは今後の伸びしろに繋がるわけだし
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 18:23:40 ID:lJsO7lJs0
>>888>>895に書き込みを見て思ったけど、
緑が瓦斯より早く「J1初の東京のクラブ」だったら、この2チームの立場は逆転していたかな?
そういう意味では瓦斯はラッキーというかツキがあるよな。
大分が昇格出来なくて、奇跡の逆転昇格、こけら落としも抽選で開幕権を得たし。

ここも瓦斯サポ多いよな。
鞠の批判は追いけど、瓦斯はセレッソや京都戦が少なくても批判でないし、
ホームズやヤマハは糞スタ扱いだけど、味スタは絶賛だし。
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 18:52:22 ID:HwgGHvNk0
同じ球技専用で、味スタの方がキャパがはるかに多いんだから
絶賛されて当たり前だろ
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 18:56:31 ID:Af3CDTCK0
>>ホームズやヤマハは糞スタ扱いだけど、味スタは絶賛だし。
>>同じ球技専用で、味スタの方がキャパがはるかに多いんだから絶賛されて当たり前だろ

つ、釣りですよね?
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 18:57:22 ID:T7Q4Rntp0
意味が分からない
味スタが球技専用?ってことか?
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 19:02:27 ID:3Jevw39i0
味スタは球技専用じゃないよ。
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 19:12:58 ID:jKk5gpxM0
>>965
お前の書き込みの意味がわからん
収容率という数字に意味があるといってるだけなんだが
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 19:13:19 ID:CZePX5tL0
陸上競技が出来ない陸上競技場という糞スタだろ
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 19:13:40 ID:NQd0iEVu0
陸上に使ってないから球技専用でいいんじゃねw
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 19:20:40 ID:6yl8JEyb0
長居もそうだけど陸上競技場としてまったく使ってないんだから
球技専用に改装してもいいだろって言いたい
陸上競技大会なら長居第二で間に合ってるみたいだし
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 20:03:21 ID:sHSARsxs0
>>971
958までレス遡って読んで行けw
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 20:10:54 ID:jFns9Aoh0
>>974
味スタはそもそも2013年の多摩国体用。長居で世界陸上やったのって2007年
っだったけな。補助トラックがないと国体ですら開催不能だから。長居第二
は補助トラックに観客席がついていて国体クラスの大会開催が可能という特
別な形。長居で大きな陸上大会があったとき、セレッソは長居第二ですら使
えなかった
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 20:24:49 ID:3IVrmdRC0
4/22現在発券枚数

4/24(土) 横浜vs鹿島 17:00 日産ス 34,888

天気次第では4万越えもあるかも。
978J1第7節終了:2010/04/22(木) 21:16:00 ID:1woZny3U0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,400  44,210   +190 △ −.   3  133,199 69.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  28,479  33,446  -4,967 ▼ −.   3.   85,437 67.3%
03  横 浜  27,714  22,057  +5,657 △ −.   4  110,856 38.3%
04  鹿 島  25,108  21,617  +3,491 △ −.   3.   75,323 64.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  F東京.. 24,544  25,884  -1,340 ▼ −.   4.   98,176 49.1%
06  川 崎  20,677  18,847  +1,830 △ −.   3.   62,032 82.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  C大阪  18,221.   9,912  +8,309 △ −.   4.   72,885 38.8%
08  G大阪  18,012  17,712   +300 △ −.   4.   72,048 85.8%
09  仙 台  17,770  12,951  +4,819 △ −.   3.   53,311 60.2%
10  清 水  17,135  17,935   -800 ▼ −.   3.   51,406 84.4%
11  名古屋 16,446  15,928   +518 △ −.   4.   65,784 50.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  神 戸  13,618  13,068   +550 △ −.   4.   54,473 45.2%
13  山 形  13,403  12,056  +1,347 △ −.   3.   40,208 66.0%
14  広 島  13,271  15,723  -2,452 ▼ ↓.   3.   39,812 26.5%
15  大 宮  12,153  16,247  -4,094 ▼ −.   4.   48,612 79.4%
16  京 都  11,164  11,126.    +38 △ −.   3.   33,493 55.2%
17  湘 南  10,039.   7,273  +2,766 △ −.   4.   40,156 54.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18  磐 田.   8,833  13,523  -4,690 ▼ −.   4.   35,331 53.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  18,612  19,126   -514 ▼ ↓  63 1,172,542 54.7%
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 21:24:58 ID:AXmlicf/0
>>974
今月は長居スタジアムの陸上競技での使用予定はなし。
来月は、毎年恒例のIAAFグランプリ陸上と、身体障害者の大会の2件。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 21:27:41 ID:9MWHT5ck0
>>974
とりあえず、なぜ長居に第二があるかを考えたほうがいい
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 22:03:18 ID:OdDRRKpaO
テスト
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 23:47:51 ID:fa2a1v3A0
次スレは Part5 です
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 00:14:32 ID:SyaUM3QAO
週末は晴れそうだな
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 00:18:13 ID:p9C2tBDe0
次スレ用に>>1のリンクテンプレとか直す所ある?
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 00:29:11 ID:6gWQIhpL0
>>967
そういえば、以前は味スタを悪くいうとすっとんでくる瓦斯サポいたな。
ホームズ、ヤマハの方が味スタよりいいのに。
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 01:11:59 ID:dKqFcaoY0
去年はこの時期新型インフルとかあったよな。それより低いってやばいだろ。
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 06:46:50 ID:h2wWx0gd0





税リーグマジやばくね?







988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 06:50:42 ID:YP6sf6tT0
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 08:26:34 ID:XepHhVPR0
味スタは陸スタ
球技場だという奴は実際コーナー付近に座ってみるといい、座席がピッチに
向いていないから・・・・何故か同じ緑でも芝のないところに向くから・・・・


>>979
東の国立(今は横酷)、西の長居
陸連は正直滅んでほしいが、これだけは守ってやりたい
西にだって陸上やる人はいるわけだ
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 10:23:55 ID:dIDW+oM50
>>988

実際は県や市の外郭団体に強制購入させてるみたいだしな。
大分には行ったことあるけど、まじで全く娯楽が無いから、
プロクラブが無くなるとしたらかなりの重要問題ではあるのだが。
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 10:29:21 ID:dIDW+oM50
最初で最後?の観客編九州王者決定戦

順  チーム  今 年 試合  累計  収容率
1  大 分. 10,588.   3.   31,764  26.5%
2  福 岡  6,960   3.   20,879  30.8%
3  熊 本  6,722   3.   20,165  21.0%
4  鳥 栖  6,486   3.   19,457  26.5%
5  北九州.. 3,963   4.   15,851  38.8%

992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 11:17:38 ID:B4ulb4Ri0
>>990
温泉があるだろ

ってか大分の娯楽って福岡に全面委託してるんじゃねーの?
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 11:42:26 ID:p9C2tBDe0
次スレ

2010Jリーグの観客動員を語る Part5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1271990522/
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 11:56:01 ID:ZQGX6HkL0
6月の福岡×大分が楽しみだな
交通事情を考えると一番大分サポが行きやすいのが博多の森
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:47:55 ID:hqQgtG070
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 13:50:30 ID:EUxLqvCl0
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 15:10:04 ID:OjIQIwPa0
>>993
そして埋め
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 17:07:31 ID:YxE1bc8/P
1000なら大分の動員と収益が奇跡の改善。
1シーズンでJ1に復活する。
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 17:09:14 ID:VOR1hU/40
1000
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 17:09:48 ID:Tr+OyuKB0
1000なら
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)