Jリーグの試合を有料ネット配信する可能性を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
参考
http://pa.tv-live.jp/isp/yahoo/plan.php

パ・リーグがやってるぐらいだから、Jリーグでも出来るだろ?
お前なら、毎月何円なら払える??
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 12:33:18 ID:e4S5PDebO
アフターゲームショー
が見れるなら月額千円位で
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 12:40:09 ID:Kt/t8vE90
>>2
アフターゲームショーってスカパー!製作なんだよな。

ネット配信するとスカパー!との権利の調整が難しそうだけど、
携帯でネット中継が見られるなら最終的に増収になりそうな気がするがどうなんだろ?
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 12:47:13 ID:2DejZzRuP
そもそも現契約ではネット配信の権利もスカパーが持ってるんじゃなかったっけ
旧契約ではそうじゃなかったからShowtimeでの配信とかやってたけど
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:31:29 ID:jl0GHphF0
>>4
そうだよ。だからスカパーの契約が切れないとネット配信は無理。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:38:27 ID:Kt/t8vE90
>>4
スカパーはネット配信させない為に、契約で留保してるのか(´・ω・`)

>>5
スカパーの独占契約っていつまで?
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:39:44 ID:ePu+sZ7J0
月額じゃなくて、見たい試合だけ見れるようにしてほしい。
一試合500円ぐらいで。
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:49:26 ID:Y87FD7cM0
つうか何度もソフトバンクがJリーグと交渉したけど常に却下されているし
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:55:56 ID:2DejZzRuP
>>8
すでにNTTでダイジェスト配信してたから却下し続けたんだろ
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:58:32 ID:Q/f7BaXB0
Jリーグこそネットで流すべきだよなー
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 14:05:30 ID:Kt/t8vE90
>>8
もう少し詳しく
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 21:13:32 ID:vwih921e0
1人暮らしだし、それなりに遊びにも金使ってるから月5000円くらいなら普通に払うかなあ。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 00:32:18 ID:ma/RgC6n0
5000はキツイが3000なら。

しかし、全試合中継しないと意味ないからやっぱスカパが
事業化するぐらいしか現実的じゃないんだよな。

ACLはともかくリーグは完全に国内コンテンツだから
海外に売って儲けるわけにも行かないし。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 01:03:29 ID:F9SudndHi
あれ?Jって東南アジアとかでも見られてなかった?
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 02:19:18 ID:zEzjLoj5O
ネット中継はタイムラグがあるから、スカパーの半額位が妥当かな
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 02:55:22 ID:+13IpDMb0
3年は先行投資として月200〜300円にして普及させて、それから1000〜2000円に値上げする、くらいじゃないとダメかなあ。
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 06:06:29 ID:HDnyTVfW0
>>1のパリーグみたいに、
「好きなクラブを1つ指定」=毎月980円
「全クラブ視聴」=?

とかで良いんじゃね?
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 06:20:23 ID:kmCz6XQX0
不安定なネットでわざわざ見る価値ないだろ
スカパーのテレビ放送でベスト
出先で見るためって事ならわかるが月に何回出先で見るかわからない
ものに3000円とか5000円も出してられんwwww
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 06:55:33 ID:3bfISzWY0
3000円、5000円が出してられんのはスカパでも一緒
スカパに切り売り始めてほしいわ
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 07:09:41 ID:kmCz6XQX0
はああああ?
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 07:26:45 ID:XIzzhdpO0
スカパー光とかひかりTVはネット配信とカウントしないのか?
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 07:31:47 ID:U6FjDi7F0
月額じゃなくてペイパービューがいい。一試合500円ならホイホイ見ちゃうと思う。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 07:34:19 ID:kmCz6XQX0
1試合500円とか糞高いなwwww
スカパーみたいに同時間の試合をチャンネル変えてちょこちょこ見たら1日でいくらかかるんだ?www
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 07:35:18 ID:U6FjDi7F0
500円×10万世帯=5000万円。

ホームチームに収入の7割がいくようにしてほしい。
少なくても年間10億くらいの副収入になるんじゃないかな。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 07:41:48 ID:U6FjDi7F0
だってF1生で見るために月2000円スカパーに払ってるよ。月2レースしかないのに。
ほかの番組なんて一切興味ないからね。みんなそうでしょ?

とにかく今のJリーグは衰退一直線。
テレビも放送しないし年収も野球選手の3分の1じゃ、誰も自分の子供をJリーガーにしたいとは思わないよ。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 07:45:38 ID:M1h/yc530
スカパーにしろコナミにしろ、簡単に独占させすぎなんだよ。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 10:48:54 ID:F3b9YnIZ0
>>24
Jリーグセットの契約者数調べてから物を言え
恥ずかしい・・・・
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 12:52:24 ID:ma/RgC6n0
>>25
実際問題企業から金が出ないからな。
チーム名のことを考えれば企業側の論理では当然でしょ。

野球と違って露出が週1だしプロチーム数が多いから金は分散するし
それでもリーグが成立してるのはある意味がんばってるよ。

野球はその代わり一極集中なので社会人や地方リーグが
悲惨なことになってる。

>>24
「少なくとも」って書いてくれ
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 12:57:16 ID:AsGqlARTP
ニュースやスポーツニュースでの試合映像利用料金を限りなくゼロにすべき
それだけでも露出は増える
Jリーグバブルの頃とは違うんだから
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 13:02:27 ID:ma/RgC6n0
スカパー独占の今の状況だと地上波では無料でも
あまり取り上げてくれないんじゃない。
宣伝しても自分ところに何のメリットもないわけだし。

ショボイサッカーしてる代表が地上波でむりやり
プッシュされるのもそこでしょ。
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 13:54:47 ID:GhiXX1U80
ヤフープレミアムの会員だから
パソコンで金払って見れるようにして欲しいね・・・

スカパーのアンテナやチューナーや配線なんか
狭い部屋の邪魔なんだよ。はっきりいって。

ヤフー知恵袋でどうやってJを見れるのか?という質問で、
CSと答えるにはちょっとハードルが高すぎる。
やってることが野球より遅れすぎ。
マジで衰退のために放送を規制してるようにしか思えん。
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 19:32:35 ID:HDnyTVfW0
残業しながら、会社のPCで見られれば最高なんだがなw
会社にスカパーの設備引けないし。
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 19:39:37 ID:UzVKNoBw0
100円
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 20:41:33 ID:ngva8vFE0
>>8
トリニータ買収も含めて交渉してたっけな
条件には前社長退陣と福岡移転も含まれてたらしいが
「コンテンツ独占できないとかふざけんな」って孫がブチ切れてた記事もどっかにあった
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 20:45:52 ID:HDnyTVfW0
>>34
移転に独占って、ナベツネと大差ないこと言ってるしw
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 23:10:14 ID:k1Nm7iz90
>>31
300円のヤフープレミアムで見せろとかw
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 04:39:00 ID:4NI8SemN0
既存のビジネスが犯されるのなら
リアルタイムじゃなくてもいい
1ゲーム単位でオンデマンドで配信してくれ!!
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 06:46:48 ID:HVtTKSBP0
誰がそんなのに加入すんだよwww
おとなしくスカパー入れよ再放送何回もやってるぞ
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 07:32:21 ID:kdtGi2Xl0
スカパー見れない地域もある。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 07:43:40 ID:Hy5b9bTV0
旧JFLも含めて、結構見たい試合があるんだがどうにかならないものか
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 07:50:24 ID:ioODUNmy0
justinみたいにネット中継にチャットがあるといいんだけどね。
でも、悪口・蔑称・放送禁止用語なんでもありのチャットは企業側としては避けたいよね。NGワード
設定は出来るだろうが、NGにならないような言葉が流通するのは目に見えてるからな。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 12:06:50 ID:V5qRTLoH0
PCや携帯で見られるなら見たいライト層はかなり要るんじゃないかな?
地上波とは比較できないけど、需要はあると思うけどね。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 18:35:50 ID:o3q4ZgOi0
スカパーがあるJはともかくJFLぐらいは見たい
何気にJ昇格をかけた争いが面白いのだ
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 19:21:30 ID:B37uBp0r0
>>43
ガイナーレ鳥取は↓でストリーミング配信やってた。
http://navi.chukai.ne.jp/

今年も続けるみたい。
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 20:32:22 ID:yyn+xznl0
ニコニコ生放送でFC琉球の試合やったときは結構盛り上がってたな
ニコニコのあのシステムは、スポーツとの親和性が高いと思う
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 20:46:00 ID:xKcIAkfe0
無料でネット配信しろよ、スかパーもだけど金払ってまでJリーグは見ない
金払うなら海外リーグ見ると思う
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 20:51:42 ID:Fl+aiGof0
プロ野球(パリーグ)の例だと、1チーム指定で月額980円。
野球の場合、月に20〜25試合だから1試合40〜50円相当。

この程度なら払うわ。1試合100円を超えると高いと思ってしまう。
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 21:09:31 ID:B37uBp0r0
>>47
Jリーグだと月5試合が限度だろうから、1試合200円換算になるね。

去年のJ2は51試合体制だったから、ネット配信があったら威徳だったろうな( ´∀`)
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 21:38:29 ID:OqzgkSyI0
規模は違うけどUEFAが前にCLとユーロの全試合を試合の翌日からフルで配信してたな。
月600円くらいで実況解説無しでスタのマイクだけっていう形態だった。
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 04:56:08 ID:7h8cz2nu0
【サッカー】「なでしこリーグ」全90試合、ネットで動画配信 第7節以降は各節1カードずつ生中継も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269354657/
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 11:02:15 ID:owyXP2V00
いちいちネットで見る必要あるの?
スカパ加入したら良いじゃん。そんなにPC好きなのか?

それとも金無いとか?

働け。。。。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 11:12:23 ID:sOLMf5er0
会場行く人とスカパセットだけでやっていけるなら今のままでもいいんだろうけどね・・・。
現状はもうちょいパイ大きくしないとやっていけないでそ。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 11:29:37 ID:ezj1p1G+0
自分が好きなクラブの試合だけ見るなら、スカパーはちょっと割高。
そう思ってるライトユーザーは多いと思うよ。

>>51
土曜は勤務なんで、会社のPCで試合見たい(´・ω・`)
PCだけじゃなくて、携帯で見られるならそれでも良い。
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 11:51:08 ID:lZjzB2XY0
>>53
ライトユーザー向けというのは一理あるかもね。

でも、会社では仕事しろw
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 12:02:54 ID:owyXP2V00
>>53
一理あるが、現在スカパ加入してる人がそっちに流れたらダメでしょ。
月3000くらい普通に働いてる人なら余裕でしょ。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 12:10:11 ID:lPc2A5qt0
3000円で余裕無いとかw
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 12:26:36 ID:sOLMf5er0
【Sports Watch】えっ、Jリーグが3年後に崩壊?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4295439/

こういうのを見るともう少しチャネル増やしていかないと
厳しいのかなと思って。
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 12:26:58 ID:ezj1p1G+0
>>54
仕事とフットボールだと、フットボール優先かなw

>>55
日常的にホームスタジアムに行く俺らは高く感じないけど、
年数回来場レベルのサポだと割高に感じると思うよ。
嫁さん(旦那さん)がサッカーに理解がないと、まず難色を示されるはず。
あとは収入が少ない学生さんとか。

基本的にまだスカパーに入って無い、入りたいけど入れない層を掘り起こすのが狙い。
地上波みたいに無料配信出来れば良いけど、絶対無理だし。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 12:59:26 ID:7qt/rFY40
スカパー映らない地域がある。

すぐに金の問題とか言い出すヤツは想像力が足らなさ過ぎる。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 13:43:24 ID:ih9RM1Uo0
>>61
埼玉のとある地域だよ
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 13:56:37 ID:vFsDTo00O
そうかそうか
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 14:10:30 ID:uRf6PIuXO
そもそも、観たいゲームなんぞ自チームだけって奴も多いだろ
1チームに付き月500〜1000円とかでネット配信しろと
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 14:16:06 ID:7h8cz2nu0
>>53
スカパー!ケータイてれびのご案内
http://www.skyperfectv.co.jp/service/mobile/tv/
スカパー!ケータイてれび Jリーグ
http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/ketaitv/
※毎節5試合程度を生中継
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 14:54:02 ID:FYby9Erx0
スカパ映らない地域ってどこだ?
〇〇島とか?www
e2もあるし見れない所は極稀。それでも見れないなら諦めれ
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 15:12:51 ID:4kRYP3FKO
マンションでも部屋が隣の建物と近すぎたり窓が北向きにしかなかったりでアンテナつけることが困難な環境はいくらでもある
諦めろとかいう奴は議論にもならないからこういうスレに近付くな
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 15:19:16 ID:C8IQ4MUEP
やむを得ずケーブルテレビ引っ張ってる人が見られない試合が多いからな
フレッツ経由のスカパーという手もあるけど
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 18:43:18 ID:k02H0VYR0
現状ではパリーグ以下の人気しか無いんだから、やれる事は積極的にやれと。
例えばビルの谷間のスカパー光を導入してない俺のマンションなんぞ、
どうやっても試聴不可能なんだよ! ネットで観れるのなら幾らでも契約してやるっての。
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 20:48:32 ID:qEZJWWfMO
>>45
見たけど、
はっきり言って画面に文字が流れたり、
アンケートが出たりするのはウザい。
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 21:09:09 ID:C8IQ4MUEP
去年の全社だっけ
テクニカル映像をJFAのホームページで流してたのっけ
あれ面白かった
ライト層には受けが悪いだろうけど
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 01:13:21 ID:KbE++VdT0
クレジットカード決済を使うことで、海外のJファンには動画を売れるんじゃないか?
海外在住の日本人や、ヨーロッパや中東のJマニアみたいな人がいるし。

つか、スカパーってネット事業をやる気無いんかね?

>>50
なでしこリーグの方が進んでるな。

>>63
J2無いのか(´・ω・`)
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 01:17:15 ID:yiCWR5Qj0
>>70
Jはこういうメディア対策というものをわざと見ないかのように何もしないんだよな
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 01:40:05 ID:KbE++VdT0
>>71
知識が無い、危機感無い、利権やしがらみで出来ないのかどれだろ?

>>57に書いてあるスカパー撤退がマジになれば、
収入の4割の50億円の減収でJ自体が相当苦しくなるだろうに。
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 04:33:39 ID:V1tCImAV0
スカパーもネット配信やってない訳ではない。
http://spbb.jp/net/

J1,J2全部配信してホスイ。
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 08:34:06 ID:lDAjvRvz0
こんな所でグダグダ言ってないでスカパーに直接電話した方が効果的だと思うよ
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 09:42:31 ID:0TTEljho0
海外在住のJファンの身にとっては大分あありがたい
CLなんか1試合約1000円だぞ
1シーズンで約1万
チーム指定できて1シーズン見れるなら1万の価値あるだろ
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 10:15:29 ID:nyUWfg1G0
うちは家族で1スカパーなので弟とチャンネル争いがたまにある
有料でもいいからネットで配信してくれると助かる
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 10:19:24 ID:yN0U02Zd0
>>73
ネット関係は結局みかかとの絡みがあるんで流せないとかじゃないかね
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 17:37:32 ID:iSQ9Ln800
■パラボラアンテナなし(フレッツ回線)でJリーグ
ひかりTV SOCCER(Jリーグ・プレミアムパック)
http://soccer.hikaritv.net/
※最安、生&ビデオ配信、Jリーグ以外(ベーシックch)は4月以降糞化

フレッツ・テレビでスカパー!e2
http://flets.com/ftv/opticast/e2.html
http://www.e2sptv.jp/ftv/
※J1全試合生、J2生&録画、HD放送あり

フレッツ・テレビでスカパー!光
http://flets.com/ftv/opticast/skp.html
http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/
※J1全試合生、J2全試合生、5月からHD放送開始

スカパーは試合の同日リピートがないのが難点。遅い。最速で翌日早朝から。
アフターゲームショー(ハイライト番組)は生+ディレイ+リピートで同日に4〜5回もやるのに。
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 01:03:56 ID:frqBInPX0
>>78
携帯で見たいお
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 01:35:05 ID:+Rs5xlZw0
何年か前に1試合400円ぐらいで見れるサービスあったよな
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:47:32 ID:t28uZEQf0
今のとこひかりTVのプレミアムセットで十分かなあ。基本料+月515円で全試合のビデオが見られる。4月からベーシックチャンネルからJSportsが消えるけど、ことJに関してはあんまり影響ないし。
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 19:39:05 ID:raF5+qbw0
やき豚じゃないけど
MLB.TVは1シーズン1万円(チーム限定)くらいだった。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 20:28:40 ID:xZpLJ70w0
>>82
メジャーリーグ高いなw 儲けてるわけだ。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 02:04:39 ID:hJtjgg5l0
まさに自分のためのようなスレだ。
部屋にTVがないのでPCで見たいのですよ。

J1かJ2を選択できて、ディヴィジョンごとに1500円とかならありがたい。
J1J2双方なら2500円とか。
一人暮らしでTV置きたくないって人、自分以外にもいるんじゃない?
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 02:16:51 ID:9edQuhgo0
TV受像器があるとNHKが受信料払えってウルサイからな。
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 14:32:17 ID:+BXJQKIZ0
携帯で動画中継見たい
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 17:20:00 ID:OQDx4F2y0
>>86
スカパーがやってるじゃん
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 18:02:51 ID:+BXJQKIZ0
>>87
J2の全試合やってる?
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 01:36:10 ID:niAW29eh0
スカパーの撤退がどうなるかだな。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 21:07:34 ID:I0VehjEo0
「スカパー!Netてれび」サービス終了のお知らせ
http://spbb.jp/net/contents/information_detail.asp?news_num=108
スカパー!ケータイてれびサービス終了のお知らせ
http://www.skyperfectv.co.jp/service/mobile/tv/service_end/index.html
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 22:26:39 ID:rCFelGIP0
ネットでJリーグを視るかすかな希望が。。ヽ(`Д´)ノウワァァァァーーーン
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 22:30:48 ID:FPpunjVt0
スカパー撤退で、将来的にはヤフーの有料ネット中継で良いな。
孫も乗り気みたいだし。
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 23:50:10 ID:KKd2ie+00
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 00:11:53 ID:dnOc06vL0
>>92
ワロタ
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 20:51:27 ID:xC1YZbad0
kita--------
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 20:13:27 ID:UskJqpkS0
保守
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/19(月) 16:44:34 ID:xdZWF+mA0
J2までフルカバーとなると、今の所は可能性は無しってか?
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 11:59:36 ID:kHI9/ZQ80
スカパーとヤフーが組んでネット配信やってくれてもいいんだけどな
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 13:12:37 ID:8u+dXWmo0
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 13:56:35 ID:OFPLsbfe0
俺も急な転勤で引っ越し先を慌てて探したんだけど、スカパーのことまで頭が
回って無くて、アンテナ設置できず。ここはNTTの何とかっていうスカパーが
見えるテレビサービスを、と思ったけど、サービス提供地域外。

しかたなくJスポやTBSチャンネルなどが放送される地元ケーブルに加入したけど、
いろいろと豪華なチャンネル構成でw料金が高いのと、その割にはJ生中継は
ほぼ絶望的という、俺にとっては費用対効果な状況となっている。

まあしかしネット中継されたとしてもPCの画面ではなく、テレビの大画面で
見たいので、うまいこと見れるようにして欲しいもんだけど。今時は心配なく
見れるのだろうか?
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 14:19:13 ID:DokUm75pO
スカパー撤退したらNHKが放送する2〜3試合しか見られなくなるな
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 14:28:56 ID:PTIus5cs0
>>84と同じく部屋にTVがない。
月3~4試合の為にわざわざTV購入して、工事するのは馬鹿らしい。
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 14:36:21 ID:OFPLsbfe0
結局のとこ、事業だからな。
無料とか安い金額にして見易い環境を整えたところで、利用者のうちの
どのくらいの割合が将来に渡って(安くない、それなりの)金を
落としてくれるのかが、ある程度は想定できないと、投資もできんだろな。
J見れるなら幾らでも出すって人は非常に少なくて、無料なら見てもいいと
いう程度の人がきっと圧倒的に多い。だけどずっと無料でボランティアも
やってられんので、始めた瞬間に破綻に向かってるような事業になりがち。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 14:55:45 ID:cyz/h0870
>>102
野球でも見てろよ
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 23:20:52 ID:zKPzWf0s0
>>101
代わりに有料ネット中継を始める会社が入ればおk。
NHKが全クラブ、全試合をカバー出来るわけ無いし。
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 09:04:23 ID:Dfg2/WQD0
ネットでサッカーなんて見たくねー(笑
出先で見るなら良いけどな、家でわざわざネットではないわw
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 10:09:45 ID:6+Oa5DvE0
JってCSでも追加料金払わなきゃ見れないんだろ。
大した試合も出来ないくせに何様なんだ。
まあどっちみち見ないけどw
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 18:48:17 ID:lYahN6ir0
回線に不安があるなら、
1試合315円(先着1万人)
とかに決めればいいのでわ
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 13:11:44 ID:NdRFgZbS0
需要なしスカパーで十分
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 13:23:06 ID:is8tifXg0
スカパーは東側からでも受信できるように、衛星打ち上げるべき
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 22:26:10 ID:dkjx1us70
>>106
・仕事で忙しい、遠方サポなどの理由でスタに行けない
・自分の部屋にテレビがない
・アンテナや費用の問題でスカパーが見れない
・スカパー撤退の可能性がある

人それぞれいろんな事情があるってことを理解しようぜ
ネット配信の需要はある!
マジでどこかやってくれ!!
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:10:06 ID:nrbNvN8X0
>>111
そんな個人的な理由では却下です
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 23:53:17 ID:gpvJTROR0
スカパー!だけじゃ底辺は広がらないだろ?
パリーグを見習って欲しい。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 03:56:57 ID:2DkA9Y3V0
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/06(木) 16:44:20 ID:m8DEr0zi0
他のスレにも書いたんだけど、MLSはネットでハイライト見られる。
http://mls.neulion.com/mlsvp/

Youtubeにもチャンネル持ってて
http://www.youtube.com/watch?v=W5eJW6L6uwg
http://www.youtube.com/watch?v=PTG6awbU8lc
こんなカッコいい映像作ってる。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 18:54:05 ID:nzVebm+h0
Jも全クラブにyoutubeにアカウント作らせて動画配信させろよ。
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/11(火) 19:57:10 ID:mCx/xzJd0
料金は電子マネーでの先払いがいいなあ
電子マネー分がなくなったら自動解約にして
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/12(水) 19:46:44 ID:r7CuqQSy0
TV放映権はJ1が1試合200万円、J2は1試合110万円でばら売りを始めている
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20100512/soc1005121611003-n2.htm
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/12(水) 20:08:25 ID:C4QYS9s30
ネットなら一試合5000人くらい集められそうなのに
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/13(木) 11:55:43 ID:6MhKFuW60
パリーグの試合を見たけど、あのくらいの画質で
あの値段で配信してくれるなら絶対見る
スカパー加入は無駄なお金がかかる気がして気が引ける
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 22:29:04 ID:6pBRDuuM0
逆にスカパーがネット配信とかやってくんないかね?
月に3000円ぐらいなら出すよ
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 22:47:23 ID:ffa6eLqr0
俺は1試合500円くらいなら出してもいい。
アフターゲームショーも500円くらいかな。
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 13:22:02 ID:U5eSFRC40
いいカモだなw
スカパーなら3000円で全試合と再放送含め見放題なのにな
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 13:59:20 ID:STQyIyh70
>>123
スカパー!の設備を引けないんだから仕方ない。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 14:09:19 ID:U5eSFRC40
それはすまんかったw
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 14:41:27 ID:STQyIyh70
>>125
社宅つかー、寮だからなw
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 15:29:40 ID:onaAjqv50
物理的にスカパーを引けない層は一定いるからね。
1試合500円で 中断明けから実験的にやってくれ
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/21(金) 01:52:37 ID:lB5P8ktN0
全てはスカパーの独占契約が悪い
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 11:45:07 ID:evHPZLdu0
Wカップで代表がパッとしないとなると
それこそJリーグのテレビ放送は少なくなるだろうし、
協会は真剣に手立てを考えないとヤバイ
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 11:50:02 ID:LE0HZ6WW0
一試合100円だろ
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/26(水) 12:01:03 ID:HzdzKIoT0
>>130
スカパーと同額か、やや割高じゃないと収益取れないんじゃね?

他競技だけど、1試合360円
http://shop.rcc.jp/carp/index.htm
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 05:32:37 ID:kac7u+VU0
なんとか見ようと思うのは250円までだな (ジャンプの今の価格だなw)
ナビスコとか公式戦でしかもロクに見れんような試合からはじめて見たら?
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 05:35:20 ID:kac7u+VU0
広く見て貰うためにはほんとに安くした方がいいと思う
解説もないならないで構わないと思うし、テキスト配信みたいなコストかからない形でも構わないと思う
むしろひょっとしたらそれがウリになるかもわからんですよ
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 17:16:29 ID:kMI2NB0K0
そうだね・・・テキストでいいかなと思う
実況や解説でどれだけの人件費削減が出来るか判らないけどね。
正直、わめくだけの解説や実況はいらないなーと思う。
ひとつの方法として、テキスト表示だけっていうのはありかも
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 17:38:28 ID:jDZt3yR+0
>>133-134
現時点でテキスト配信してるクラブないのかな?
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 20:00:49 ID:gxn8SgF30
>>135
ガンバはやってるよ
でもやっぱり正直物足りない
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 19:15:41 ID:kGpwNGY2P
ソフトバンク クリエイティブ、南アW杯の携帯向け独占配信権
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100528_370193.html

Jも携帯限定でもいいから禿に権利売るべき
スカパーにネット中継の権利飼い殺しされるよりは良い
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 19:29:44 ID:xCBZcYY90
TV
ネット
携帯
この3つをバラ売りしたら今のスカパーくらいの金にはなるんじゃね
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 11:18:09 ID:f1WaMMSn0
9月以降スカパー撤退なんてこと無いよね?

ttp://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=schedule&d=news&t=program&g=j1_1&y=2010
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 14:37:16 ID:rrJbkkUNP
>>139
試合時間が決まってないからだろ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 15:49:10 ID:7sj+yaHO0
ナビスコカップをクラブに放映権を持たせて欲しいよ。
ただ、ナビスコのファイナルだけ現状でもいいけど。
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 02:25:03 ID:/1UuPtTR0
>>137
禿社長はいくらで権利買ったんだろ? 500円で採算あうのかな。
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/10(木) 10:02:09 ID:fJEKlAViP
W杯公式映像をストリーミング配信、8月には全64試合のノーカット映像も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373275.html

これと>>137との違いは
>137は携帯専用で試合中継もあり
これはPC専用で試合中継は無しってことなんだろうか

テレビ放映権は青天井で高騰し続けてるが
こういうネット関係はどうなんだろうな
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 00:26:50 ID:G74BlKlt0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100611-00000001-voice-pol

さらに、日本は世界のサッカーを観る環境がよくない。
全世界の試合を観るには、スカイパーフェクTV(スカパー)などの有料放送に加入しなければならない。
しかしスカパー加入者は250万人程度しかおらず、そのなかでサッカーの生中継の試合を観ている人は20人に1人いるかどうかだろう。
熱烈なサッカーファン以外は、わざわざスカパーに加入してまで観ないし、
若い人はそもそもスカパーに入るお金すらない。
海外のサッカー中継を安価で放送している中国や香港、ベトナムのほうが、世界のサッカーに触れやすく、
急速にサッカーのスタンダードが上がっている。
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 02:29:12 ID:DbybEjN40
>>144
ケーブルテレビ等でJスポを見ている人は対象外なんだろうか。
それにスカパー加入者も足りなすぎる。

2010年5月末現在の契約件数
2,419,202 件 … スカパー!(HDは 188,124 件)
1,181,610 件 … スカパー!e2
 105,500 件 … スカパー!光
3,706,312 件 … 総累計
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 17:11:48 ID:NjfSvW8H0
>>144
どっから突っ込んだらいいんだよw
20人に1人しか生中継見ないとかw
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 17:21:24 ID:p7wwga9GO
野球と違って週一だからな。
チーム月五百円
全試合月千円だろ
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 18:43:49 ID:OcHgFB6jP
まともなサッカーファンはこんなトンデモ理論は笑い飛ばすけど
サッカーにあまり関心がない人の中には信じちゃう人が出てくるからなあ
149U-名無しさん@実況はサッカーch
370万の5%ってことは18万5千人だろ。
実際そんなもんじゃねぇの?
サッカーセットに入るような香具師はスタに試合見てるんだろ。