■◇主審または副審を語るスレその悲厄渋酸(113)◆□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
※実況禁止!実況は実況板で。

このスレは、審判に対する評価や審判技術のあり方などを議論していくスレッドです。
冷静な議論を促すために、sage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と入力)

また、観戦者の立場だけでなく、審判の立場もふまえた上での議論をお願いします。

■このスレのルール(重要!)
・感情的なレスは議論の妨げとなるので、このスレではお控え下さい。
・報告、感想の書き込みの際はどの部分が良かったか、悪かったかを出来るだけ具体的に。
・買収・八百長などの陰謀論、特定のクラブ・選手を貶める行為は別スレでどうぞ。
・主審予想のレスは>>2を参照にして下さい。最近の審判ランキングは>>3を参照のこと。

■◇主審または副審を語るスレその秘厄渋荷(112)◆□
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1265492919/

関連リンク
・競技規則
http://www.jfa.or.jp/match/rules/index.html
・2010年度 Jリーグ担当主審/副審リスト
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=news&t=referee&y=2010
FIFA-LAWS OF THE GAME-
http://www.fifa.com/flash/lotg/football/en/flash/start.html
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 09:44:36 ID:myPFRzj10
・主審予想のレスは本文に必ず ■主審予想■ を入れてください。
・主審予想を毛嫌いしている人がいることを忘れないでください。
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 09:45:05 ID:myPFRzj10
主審ランキング 2009.12.22 ver.1.08 ★=PR  ☆=国際主審  [ ]=試合数少
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

■J1ランキング
S :
A : ★☆家本、★☆佐藤、☆高山、穴沢
B : ★☆東城、★吉田寿、★柏原、松村、山西
C : ★☆西村、★村上、奧谷、鍋島、廣瀬、飯田
D : ★☆扇谷、野田、岡部、井上
E : ★岡田、田辺
F : ★☆松尾

■J2ランキング
a : 木村
b : 今村義、早川、[池内]
c : 小川、前田、[桜井]
d : 牧野、山本、今村亮、大西、[河合]
e : 吉田哲
休: 池田

--------------------------------------------------
【ランクアップ】高山、池内、河合
【ランクダウン】西村、田辺、小川、山本
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 09:45:22 ID:myPFRzj10
副審ランキング 2009.12.22 ver.1.04 ★=PR  ☆=国際副審  [ ]=試合数少
/////////////////////////////////////////////////////////////////////

■J1ランキング
S : ★☆相樂
A : ★☆名木、☆山崎、☆手塚、☆大塚、☆宮島、二俣
B : ☆八木、☆山口、柴田、石川、高橋、西尾、岡野尚、小椋
C : ☆岡野宇、上荒、武田進、抱山、相葉、平野、中原、犬飼、越智、入部、五十嵐
D : 中井、前島、間島、佐藤、中込、村上、原田、戸田、田尻、江角、中野
E : 長谷、下村、竹内、金田
F : 青木、安元

■J2ランキング
s : 前田
a : 伊東、田中、大西、村井、穴井
b : 木城、西村、五十川、森本、大川、聳城
c : 阿部、前之園、浅野、武田光、唐紙、数原、竹田
d : 鳥越、小曽根、野口
休: 蒲澤

--------------------------------------------------
【ランクアップ】小椋、前島、武田進、西村 
【ランクダウン】越智、中込、阿部、前之園、野口
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 09:45:53 ID:myPFRzj10
ランキングは去年のものなので誰か更新お願いします。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 12:06:41 ID:/aswsMjUP
J2の新人レフリー挙げてください
7増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/03/15(月) 12:10:05 ID:fOuyPZfy0 BE:2095286898-PLT(15001)

FIFAの言いつけを糞マジメに守る協会は原を切って死ぬべき
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 12:49:56 ID:xAAXz4Ev0
栃木柏の試合の主審山本雄大の感想(柏サポ)
バスケのように、相手に触ったらすぐに笛を吹くという素晴らしい出来
正当なショルダーチャージも何もかも倒れればすべて反則
こっちも?な判定でいくつかFKもらったし、相手の選手はフィジカル弱いのかすぐ倒れるからずっと笛が鳴ってた
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 13:06:06 ID:UgVKx8ak0
>>8
テレビで見てたけど酷い試合だったね

特に笑えたのは、フランサが先に身体を入れたのに、しがみついてきた相手選手が倒れたらフランサのファール
で、抗議したフランサにイエローが出たシーン
あれは失笑してしまった
しかも解説も何も言わないし、これじゃあ日本サッカーのレベルが上がるわけないと思う
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 13:24:52 ID:DFgnxPF00
フランサは突き飛ばしてたからイエロー出るだろ
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 13:27:19 ID:j8HwmpIL0
>>3
久々にランキング見たけど、松尾の評価が下がってたり
家モッツの評価が上がってたりして感心した

松尾は去年本当にひどかったし、逆に家モッツはバカジャッジがたまにあっても
基本うまく流して見てて楽しいゲーム演出してたよな
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 14:00:02 ID:zzv3ouaY0
家本は去年すごくよくなった

瓦斯浦和は森重に関してはメタボじゃしょうがない(メタボがついて行けてないし)
赤嶺のはお気の毒さまとしか言えないなぁ…
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 14:08:11 ID:Ey2e2LHi0
前スレ996みたいのに聞きたいのは、
退場になった森重のファールで話題になってるのは、

@PKになったファール
Aペナ外でエジミウソンを倒したファール
B2枚目イエローになったファール

だと思うけど、これ全部カードに相当しないって思ってるってこと?
選手がファールするからカードが出るのに、意図的な準備とか意味が分からないんだが。
Bがイエロー微妙なプレーとかならまだわかるけど、がっつりイエローものだし、
恣意的な意図があるなら、Aで退場させるだろ。

俺個人としては、3つともイエロー出てしかるべきプレーだと思うし、
自分のサポしてるチームの選手が退場になっても、主審に文句はないし、
むしろ選手に腹立つと思うけど。

扇谷擁護してるわけではなくて、森重の判定については妥当だろ、ってことです。
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 14:09:41 ID:UWxfODCr0
>>12
森重に関してはメタボ云々以前に
まごうことなき森重の自業自得だろw
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 14:54:06 ID:l16mEqzw0
と言うかAの時点で退場させなかったのが恣意的だろ
イエロー一枚出してるからってカードの基準を1人だけ変えるのは間違ってる
そういった判定は選手の審判に対する不信を助長するし審判も後ろめたさから判定がおかしくなる
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 14:59:10 ID:NIGHHlY10
バランスをとりたがる審判っているよな
黄色の枚数のバランスとったり
PKとったら相手にもPK出したがったり
退場者を出したチームの相手に厳しくなったり
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 15:06:43 ID:1mXVdoDr0
難しい議論なんだが、杓子定規のジャッジは逆に嫌われる傾向にあるんだよな

このスレでもよくいるじゃん。空気嫁とか、開始してすぐとか負けているチームとかに
遅延のジャッジするなって。
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 15:16:51 ID:fHSQ83QC0
>>17
ああ、いつぞやの新潟戦のときの京都サポその他がすごかったな
片方のチームのみに赤3枚を出す主審がたたかれ
赤を3枚も出されるようなプレーをするチームについてはスルー

まあゲームコントロールがなってなかったという批判は受けなければならんが
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 15:43:02 ID:j8HwmpIL0
>>17
世界的に評価されてるいい審判っていうのは、スムーズなゲームメイクができる審判であって
正しいジャッジで試合を裁き続ける審判ではないからね
必ずしも毎試合前者=後者にならないのがサッカーの面白いところ
人間が笛を吹く利点でもあり欠点でもある
ファウルを取る取らない、カードを出す出さないの判断でその後の試合が荒れたりするからね


扇谷のジャッジって、そこで絶対にイエローを提示しないとその後の試合に支障が生じるっていう状況以外でも出すじゃん
森重1枚目のシーンもあそこはほぼフィフティーの体勢から宇賀神がつんのめって倒れたわけで、PKだけでもおかしくない
むしろ逆の場合ならファウルすら取らない審判だっている

結局あそこでイエローを出してしまったせいで、ずっと悪質なエジミウソンへのファウルのシーンでカード提示を躊躇してしまったわけだし。
それが尾を引いて退場シーンの併せ技みたいなイエローは浦和、東京両サポに「それ出すなら前のファウルで出せよ」って不満を持たせた

>>13に挙げられた3つのファウルは結果的に見れば@PKのみAイエローカードB厳重注意が一番いいゲームメイクをできた展開
ピーピー笛吹かないで流せるところは流して、カードは最小限にっていうのがトレンドだから
フィンケも言ってるけれど、あそこで11vs10になってゲームがこじれたんだよね
浦和も11vs11でポゼッションして効果的に攻めていたし、そこまでは双方魅力的な展開でゲームが進んでた
そうしてもその後森重がさらにやらかす可能性が高かったことは確かだけどw

俺瓦斯サポなんだけど、うちって今年監督が自ら今のやばすぎるサッカー産業を苦慮して、盛り上げて行きたいと発言してる
それが扇谷のせいで、瓦斯サポは不満爆発、浦和は数的有利にも関わらず攻められまくるという情けない姿を全国に晒す羽目になった
両者にとってプラン外の展開だったため
誰得みたいなこじれたゲームにしてTBSの解説陣から酷評された扇谷の責任は重い
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 15:53:30 ID:ig/gPhmC0
アドバンテージの取り方が下手だったら流れが壊れるからなー
杓子定規に取りすぎてアドバンテージ取れよってのが今季は多いように感じる
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 15:58:34 ID:tn883Sbx0
試合観てないからよくわからんのだが森重の黄色って
1枚目と2枚目どっちが繰り返しなん?
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:00:05 ID:Vq5s3N0M0
昨日のマルキの暴行シーン
ttp://www.youtube.com/watch?v=KYm4Q7S3tjM
16秒ぐらいから

昨日は主審の村上も相当だったけど、メイン側の副審が本当にひどかった。
このシーンも明らかに目の前で起こってるのに、ファールすら取ってないから、鹿島のスローインで再開。
この動画はJAGSだけど、ライブ中継でもスローで3回ぐらいリプレイされてた。

森下のファールをとって鹿島のFK、マルキは報復でレッドが妥当じゃないかと思った。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:02:31 ID:sUpFXAfK0
>>21
18分 反スポ
39分 繰り返し 警告2
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:05:15 ID:tn883Sbx0
>>23
d
早々に1枚もらってるのにファール繰り返すとか頭悪い子なのか
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:13:53 ID:j8HwmpIL0
>>22
これ見逃すとか相当やばいな
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:24:37 ID:Jr/iRmpm0
>>13には挙げられてないけど、森重は試合開始早々3分くらい?に同じ位置で細貝に同じようなタックルをして、見逃されてる
その最初のが見逃されたから繰り返したとも言えなくもない

27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:33:37 ID:MBh4r7aJ0
イエロー出すほどのものでもないファールの積み重ねで繰り返しの警告は来るんだから
見逃すも見逃さないもないだろ
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:36:49 ID:ZWhiOvdQ0
http://ere.to/~tokyo/up/src/up1187.jpg

誤審減らしてくれー
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:39:07 ID:ig/gPhmC0
>>22
これ、マジで見逃したんかよ
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 17:37:54 ID:Jr/iRmpm0
>>27
たしかに
自分のジャッジの正当性を補強するためにイエローを出すってのが多い。
イエローなしのただのPKでいいんだよな

手のファール問題もカード抑えて普通のファールに留めておけば少しは中和できるかもね
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 17:42:25 ID:FN0GWdT10
>>30
何言ってるの?
繰り返しの違反の警告の意味わかってる?
32増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/03/15(月) 18:13:05 ID:fOuyPZfy0 BE:1047643766-PLT(15001)

>>22
手を使ったプレーは厳しくとか言っておきながら肘打ちはスルーするの?
もうカオスだね
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 18:19:52 ID:f6ojKL6vO
スワンでは奥谷の軽快なドリブルが見られたよ〜

34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 18:52:03 ID:p+StLIGzP
>>19
馬鹿か?
審判がゲーム作ってどうすんだ

A、Bでどっちにしても退場だろ
Bで注意にとどめる理由がどこにある
退場は退場に相当するプレーをしたから退場なんだ

>>17
空気読めっていう>>19みたいなアホがちょこちょこでてくるが
実際に問題なのは空気読んで途中からジャッジ変えることだって
ことぐらいこのスレにいる奴なら理解してるだろうに
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 18:53:49 ID:ZczrftJZ0
うらわやましいわ
ダイエットのつもりで筋トレやってたらかえってでかくなってプロレスラーみたいになった
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 18:56:34 ID:d+ZKRQ1w0
>>22
副審見てるのに何も言わなかったのか?
何のためにいるんだかわからんだろ
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 19:39:17 ID:j8HwmpIL0
>>34
Bの警告の理由見ればB単体でイエローが出ないことはわかるだろ
Aのシーンで厳重注意されてBでラフプレー続けたからイエローなんだよ
後ゲームメイクって言う言葉がおかしければゲームコントロールと言い換えれば理解できる?
前後のレスしっかり読みきれない君には理解できないかもしれないからもう君に絡むのは止めておくわ
反省してまーーーす
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 19:47:49 ID:kF9vgM+Y0
>>37
国母乙
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 20:14:47 ID:ERktrits0
>>34
> 審判がゲーム作ってどうすんだ
ゲームを作るというより
円滑な試合進行をコントロールするのが仕事。
完ぺきなジャッジをすること少しベクトルが違う。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 20:50:11 ID:p+StLIGzP
試合をコントロールってのは繰り返しの警告を
出す前に警告して選手への注意をうながしたりして
ラフプレーをださないようにすることでやらかしたプレーを
カードでコントロールすることじゃないだろ
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:05:14 ID:1RY66aLj0
>>40
ファールの笛を何度も吹かれていることは無視?
全部口頭で注意しないとわからんとか言う甘ったれはプロになるなよ
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:25:46 ID:VdX7/kli0
>>40
笛どころかカードを貰っても分からない馬鹿を飼ってるチームが何を言ってるんだか
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:54:17 ID:p+StLIGzP
俺は扇谷に出来るのは繰り返しのカードの前に
警告するぐらいでその警告すら無視する馬鹿放置して
主審がゲーム作れとか寝言抜かすなって言ってるんだが
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:56:17 ID:iguRX5KQ0
ルールブックにおける「警告」の使い方を
勉強してきてから書き込んでくれや
わけわからん
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:56:52 ID:5yxcM8f80
スローで見るとウガミって人自分で躓いて飛んでる 上手く転んだ って感じ
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:58:15 ID:x1W6kPge0
ID:p+StLIGzP
君の文章は読みにくい
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:59:51 ID:p+StLIGzP
読み返したら口頭の注意の意味の警告と
カードの警告がごちゃまぜになってるね

ごめん
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 22:12:39 ID:SSczEgAv0
>>19
ファンは「たくさんゴールが見たい」と思っているんだよ。
おまえは根本的に勘違いしてるよ。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 22:26:16 ID:2LhNqQ/M0
>>22
これは酷いや、、、
確実にイエロー、下手すりゃ一発レッドだろ。
副審も主審も何してたんだ?
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 22:27:36 ID:9DSQ0PE50
>>1
スレ立て乙
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 22:32:59 ID:ztkV4Fug0
なんか>>19の人が叩かれてるが
>3つのファウルは結果的に見れば@PKのみAイエローカードB厳重注意が一番いいゲームメイクをできた展開

この3つのファウルに対する印象に関してはまったく同意だ。
一番カード出すべきファウルはAのエジミウソンへの体当たりだったと思う。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 22:34:50 ID:90Meipa70
>2
主 審 予 想は,アラシとみなされ
数スレ前からご遠慮いただくことになっています
テンプレ修正するよ
 
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 22:53:34 ID:5MhgrJTY0
>>46
IDの末尾Pは●持ちだから大半はスルーでいいと思うが
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 23:01:22 ID:iKRQoZu40
>>53
p2な。●は末尾Pにはならない。
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 01:16:35 ID:tYt4L4Xs0
>>51
突破を防ぐファールはイエローでるでしょ。偶然ハンドしちゃったとかなら別だけど
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 02:37:56 ID:bbD2mKRD0
Jリーグが守備が下手でプレッシャーが弱いのはすぐファールをとる審判のせい
基準を変えないと海外との差は広がるばかり、そのうちアジアでも勝てなくなる
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 06:16:50 ID:QU5gil0H0
手ばかり使って正当なディフェンス力を身につけてこなかったゴミには
今回の基準見直しは辛いだろうね
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 07:29:53 ID:szWoCLtb0
>>57
大分出身ディフェンダーが揃ってそれじゃん。
森重、深谷、大海……


59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 11:37:48 ID:iuqPr+JwO
阿部と平山のカレー取り消せよ。あと赤嶺のゴールがオフサイドじゃなかったぞw
川崎名古屋、瓦斯浦和の二試合見たけど双方酷すぎる。他の試合もあんな感じなのか?
無駄に試合止めすぎ
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 12:18:51 ID:/v9/JuYN0
>>59
>>22は流した。マジありえん。

もちろん試合全般はピーピー吹きまくってたよ。
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 12:41:15 ID:qpvQwnI30
大分はもともと外国人両ボランチの存在がでかかったからな

そういやマルキって去年も蹴りかなにかを完全にみのがされてなかったか?
釣男以降ビデオ検証でペナルティ与えられるようになったはずだけど
なんもないのかね
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 12:48:36 ID:oeaJGOT/0
>>61
京都は何も言わないかも・・・
たとえマルキが事後判定で出停になっても、勝ち点がもらえるわけじゃないから。


303 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 16:05:08 ID:2Ck8uRFO0
確実に故意の悪質プレーだけにビデオ提出してクレーム入れれば出場停止になる可能性は有ると思う
ただ鹿島の今後が大宮、山形、仙台、東京・・・・

ここは水に流す方が得策じゃないかなw
 
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 17:05:16 ID:NBo1OJTB0
当たり前の事なんですが、カメラの画と
現地で主審、線審の見ている画は違います
スローにもなりません
視聴者に分かっても、現地は分かりません
そういうことも少し考慮しましょう
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 17:50:04 ID:0SKimUSc0
JFL前期第1節
佐川−町田 藤田稔人 川崎秋仁 金野 晋  鳥家浩司   梅本博之
横河−金沢 日高晴樹 金井清一 中山高志 山中正男   高田静夫
仙台−栃姥 篠藤 巧  和角敏之 武山大輔 金澤和夫   布瀬直次
鳥取−松本 塚田健太 加藤寛之 西村幹也 徳高雄一郎 木村孝行
本田−琉球 笹沢 潤  小曽根潮 山崎篤人 池ヶ谷卓伸  三宅 毅
印刷−流経 長谷 拓  黒川俊博 清水崇之 森 淳     黛 俊行
秋田−高崎 青山健太 作本貴典 須田 崇  齋藤雄史   夏井正彦
長崎−本鍵 山村将弘 村田裕介 福島健二 津野洋平   原田秀昭
草津−犬控 森川浩次 北村央春 森内和也 中村静夫   山口森久

一番最後のは審判アセッサー。
JFL公式に審判アセッサーまで載るようになったんで転載してみた。懐かしい名前がいろいろ。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 18:02:49 ID:LFFcvN+J0
>>64
高田さん、懐かしいなぁ。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 18:03:45 ID:BlydmQNa0
>>63
当たり前のことだけど試合全体をとおして見た場合、どうもジャッジがおかしかったじゃね?
という流れの中であれもこれもと出てきてるのが浦和vs東京戦
試合中に瞬間で判断しなければならない現場の審判にいつもいつも誤審がどうのというのとは違う
というようなことも考慮しようよ
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 18:48:09 ID:6rG6P+P10
ん?
よくある誤審だったとおもうけど、どの辺が>>いつもいつも誤審がどうのというのとは違う、んだ?
こんなに引っ張る程の試合じゃない
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 18:50:04 ID:6rG6P+P10
試合中だか試合直後にもユベ厨が出てきてるし、浦和の試合だけは別スレ建ててそっちでやることにしたほうがいいかな
賛同があればスレ立てるよ
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 18:55:39 ID:0ioOfF/00
先週に比べたら許容範囲内だよ
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 19:49:52 ID:AeEpCxTR0
>>65
高田さんはいろいろなところで名前を見るけど、
ウメティなんてなつかし〜
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 20:09:45 ID:/MMrpJxm0
北村さんもナツカシス

>>69
そうそうクマーの粘着ぶりに比べたらカワイイもんだよな
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 22:38:35 ID:bGotmpWlO
ハゲ本懐かしい
あの落ち武者みたいな顔が好きだったなぁ
最後のほうは全然走れずに引退してしまったけど。
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 00:51:56 ID:W5YofaNN0
赤瓦斯戦はTVで見たが、どうみてもマルキの暴行見逃しのような
特異なジャッジと比べたら騒ぐようなものじゃなかったがな・・・
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 01:09:19 ID:ai4y8+bL0
何か浦和と瓦斯の試合の事が出てくるんで
Jスポ取って観てみたけどやっぱり審判のジャッジ基準がよくわからんな
スレチになるかもしれないが前スレで瓦斯の選手が浦和の選手が出したボールを
返さなかったと言うシーン、見ようによっては浦和の選手も狡く見えるな
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 01:11:49 ID:sqkJSr6N0
マルキのは暴行そのものもよりも、目の前で見てるのに何のアクションを起こさない副審に驚いた。
こんな審判、選手と信頼関係が築けるわけがない。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 06:51:30 ID:GCFz5txt0
>>75
その件についてはシーズンが終わったら
石井さんが審判に直接聞いてみるらしい
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 09:21:52 ID:nC/8h3vB0
終わったらかよw
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 09:54:53 ID:f3Apw//p0
501 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 09:45:56 ID:qT5KQVmp0
報知
・京都 マルキーニョスの件で意見書提出
・ベッカム復帰は9月の見込み
・Jリーグの新人王は21歳以下限定に。大卒選手は対象外
・松永 直談判で浦和練習参加
・サッカーアメリカ代表の最先端戦術「プラネットサークル」
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 13:39:36 ID:DA6izV/G0
鹿島・マルキーニョスが報復行為、意見書提出…京都
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20100317-OHO1T00083.htm

京都は16日、第2節の鹿島戦(14日・西京極)で鹿島FWマルキーニョスが京都DF森下に行った行為が
報復行為にあたるとの意見書をJリーグに提出することを決めた。
前半6分、森下がマルキーニョスに対しスライディングした際、ひざに接触。
直後にマルキーニョスが右手で森下の後頭部を押さえ込んだように見えたが、カードどころかファウルにもならなかった。
クラブ関係者は「完全な報復行為。一発レッドだ」と激怒。意見書に基づき、19日にも裁定が下る。
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 21:47:12 ID:Jv1oBjnyO
審判は明らかに鹿島より
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 21:54:21 ID:1xQqmApj0
先週の壷サポの粘着に比べたら可愛いな
捏造まで行ってるし
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 22:00:32 ID:FJXGvjXA0
セビージャ×CSKAの主審は巧かったなぁ
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 23:55:06 ID:QhXCLDKI0
>>76
おせーよw
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 00:32:01 ID:g2A9+ZFL0
>>79
ビデオで確認できるなら、レッドで数試合出場停止だな。
今まで散々なめた対応ばっかしてるから、ないだろうけど。
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 00:36:37 ID:KTS1u1350
相手の怪我の程度、みたいな条件が入っていそうで嫌だな
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 01:53:16 ID:8+K+95OC0
前スレ>>885の続き
第4審判
浦和-F東京 中原美智雄
C大阪-G大阪 大西保
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 10:30:33 ID:f6xBlK4g0
【サッカー】中国:日韓W杯の審判ら3人逮捕 八百長事件で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268837714/

陸俊氏が捕まったらしい。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 11:02:08 ID:SbCIoA/w0
【サッカー】京都、鹿島・FWマルキーニョスがDF森下に行った行為が報復行為にあたると意見書を提出 クラブ関係者「一発レッドだ」と激怒
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268831337/
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 11:43:25 ID:ORyCGpKYO
おかしいな。
マルキの反則でもっと大騒ぎしてるかと思ったのに。
やっぱり浦和が絡まないと騒がないんだね。ここは。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 11:50:40 ID:ycvMSnlw0
いつも浦和に絡んで騒いでるのも鹿さんが多そうだしな
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 11:56:18 ID:KeDEH3Oz0
当事者の京都は勝点1拾ってるし事後に罰出たらライバルが得するだけでむしろ損だし
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 11:59:05 ID:SbCIoA/w0
>>91
そういう問題じゃないことはわかっているよね?
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 12:38:12 ID:Ct2Kww4W0
放置してりゃまたやらかすだろ

実際去年も相手に蹴りくらわしてもお咎めなしだったから
こんなことになるんだ
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 15:20:00 ID:JtqShpDP0
去年の川崎×鹿島の再開試合で村上が岩政を突き飛ばしてたけど何もお咎めなかったね
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 15:22:25 ID:Kis41m+w0
主審が見てない所でやらなかしたなら何かあるかもしれないけど、
主審の目の前であって、その上で主審が流したんだから判定は覆らないはず。
「あれはPKだった」と言われても退場処分が付けくわえられたり判定が覆えったりしないのと一緒。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 15:46:18 ID:lqRVKxUQ0
村上に見えてたのか見ていて問題ないと判断したのか
処分の有無に関わらずそこははっきりさせてほしい
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 15:53:50 ID:jgOEl1cE0
マルキのって4審も見えてる位置だと思うんだけどどうなのかね?w
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 16:01:11 ID:Kis41m+w0
実際は森下はラフプレーで黄紙、マルキが報復行為で赤紙相当だと思うけど
森下のプレーを流してしまってるからマルキのも取れなかったんだろうな
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 17:55:33 ID:9tLqk4fA0
>>95
あれは流してないね。そういうポーズもなかったし、仲裁もしなかった。
単にチキンなだけだったかと。
審判団にも事情聴取して「見えてなかった」っていう供述があれば
マルキには裁定が下るかもね
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 18:11:01 ID:saucjOhQ0
まあ、アレを「見て無かった」って言う時点でレフリー首になっていいレベルだけどね。

特に副審
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 18:15:18 ID:Ptg9pgk20
試合裁く人がいなくなっちゃうね^^
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 18:35:47 ID:nS9MTKw50
>>99
逆に裁定が下れば事例ができて画期的なことになるな。
あらゆる場面で後付けの退場処分ができることになるので意見書が出し放題になると思う。

結局それで得するのって鹿島なようなw
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 18:41:15 ID:KTS1u1350
暴力行為ならいくらでも後付けで処分してもらって構わん
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:05:22 ID:Kis41m+w0
そもそも「審判が見てない所で暴力行為があった場合は処分もできる」っていうルールができたのは
ルーカスが中澤に肘打ちして眼窩底骨折したからだよね。
今節も肘打ちで出血者が2名ほど出てるんだけどそれも何か処分あるかな
105名無し:2010/03/18(木) 19:19:40 ID:W+ScJ/d60
【石井紘人コラム】世界で勝つためにホールディング撲滅
http://news.livedoor.com/article/detail/4666860/
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:19:42 ID:ycvMSnlw0
でも、マルキの行為はそれほど悪質には見えないな
タックルがかなり深く入ってて、レフェリー的お互い様みたいな心理が働きうる
振り払うような押し戻すような仕草も手のひらだし、なんとなく弱弱しい
というかカマっぽい
やべっちに出てくるオカマの兄さんがやりそう
ただ再発を防止すべき基準にはあるから厳重注意くらいはいくんじゃないか
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:20:38 ID:l5dDwqr70
京都から意見書出したって話しか無いし、無いだろ
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:42:57 ID:PGk2QU7u0
>>106
弱々しいとかじゃなくて
報復行為は問答無用でレッドだから
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 20:11:59 ID:FxS6iNT+0
>>102
この辺は事例じゃないの?

2009年松下(草津)
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00003203.html
2007年豊田(山形)
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00002007.html
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 21:02:58 ID:ycvMSnlw0
>>108
そうなんだけどね
攻撃してるというより防衛してるようにみえるんだよなー
そんなに悪質じゃないかなと

>>105
芸スポかw
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 21:04:14 ID:ycvMSnlw0
ゲイスポでスレたっとる
普通の人にはどうみえるんだろうか
【サッカー/コラム】Jリーグ、世界で勝つための『ホールディング撲滅』 原氏「手の使用に対して笛を吹きすぎる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268909324/

112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 21:13:07 ID:KMmboFMp0
>>104
それは闘莉王の山根に対する肘打ちがきっかけでできたルール。
http://www.youtube.com/watch?v=VyzO_LPFOdo
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 21:42:06 ID:X2i7jZXzO
逮捕された陸俊容疑者(51)ってJでも主審やってなかった??
たしかルー・ジュンとかいう名前だったと思う


114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 23:32:02 ID:g2A9+ZFL0
>>98
岩下パターンか。
今年のトレンドかもな。
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 00:08:03 ID:Ck7eEWDpP
マルキーニョスの裁定当日age
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 00:49:13 ID:HnYfcKyn0
今回のマルキの件はボールのそばで死角も無く大きな動作で行われていて
ボールから遠い地点の小競り合いや小さな動作の肘打ち等、見逃しも有り得るケースと訳が違うと思う。
マルキの行為は大してダメージを与えてなさそうだけど、ジャッジに対する不信感は大きい。
正確で公正にジャッジする気持ちが根底にあれば、あれを見逃すのはおかしい。
主審なり副審なりやったことがあれば分かると思う。
あれが見えないというなら、じゃあ何だったら見えるのかという話になる。
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:26:24 ID:SN2wlqlh0
トゥーリオのために出来た新ルールなのにトゥーリオがまたひじ打ちした時はだんまり
去年のマルキにもだんまり今年の岩下にもだんまり
結局J2という弱者にしか運用されないルールだから今回もだんまりでしょ
もしマルキが裁かれたら岩下はなんだったの?ってことになる
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:34:55 ID:QFIe/BPR0
>>117
岩下はイエローもらったでしょ。それは審判が見ててイエロー相当と判断したってこと。
基本的には審判が見えなかったところを後からビデオ検証で裁定するんだから、
いったん審判が判断したことを覆すためのものではない。
だから岩下の件は対象にならない。

って少し前にここで読んだよ。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:45:29 ID:QFIe/BPR0
審判も神様じゃないから、ボールと関係ないところで起きたことまでは目が届かないことがある。
そういうときでも悪質なファールは後からでも裁けるようにしようという趣旨だと思う。

>>116がいうように、ボールに関係したところで、しかも副審の目の前で起きたことを完全スルーという
今回の事例が特殊すぎて、どういう決着になるのか全くわからないわ。
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 12:48:05 ID:w8qe2iCz0
>>118
>岩下はイエローもらったでしょ。それは審判が見ててイエロー相当と判断したってこと。

いや、マルキの件も見てないってことがあり得ないという前提を置くと
カード相当じゃないという判断を既に下されてるということになるから
今回マルキに処分があるなら岩下にビデオ判定で処分追加しない
という理屈は通らないんじゃね?
逆にそういう理屈を守るつもりがあるならマルキに処分はできないということ。

>>117はこの矛盾を言及してるんでしょ。
前提が覆せるなら別だけど。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 12:50:00 ID:SN2wlqlh0
>>118
豊田の映像見たことあるか?
あれを審判が見えなかったところって言い張るのは無理があるぞ
あとその論理でいくなら副審はマルキの行為はファールじゃないと判断したってことになるだろ
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:08:12 ID:HbARn3yX0
>>120-121
だから、それがはっきりするってことでしょ。
見えてないのか、見たけどファールではないと思ったのか、またファールを取らなかった理由は何なのか。

マルキにレッド出せ、ってことじゃなくて、森下のタックルも含めてファールは一切取ってないわけだから、
その後のファール基準とは全く違うという状況に説明が欲しいんだよ。

岩下のケースでの「カードを相殺して」みたいな珍発言がPR村上から出てくるのだろうか?
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:08:36 ID:dLlyJLx20
>>120
> カード相当じゃないという判断を既に下されてるということになる
それはお前の願望
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:30:58 ID:SN2wlqlh0
意見書に対する詳しい回答って公表されないでしょ
審判側が公表する事はあってもクラブ側は公表できないはず
だから詳しい説明があると思ってる人がいることが驚き
岡部の迷言だって岩下の迷言かもしれないのに
暴力行為はするけど嘘はつかないはずって信じられるその純粋さはちょっと気持ち悪い
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 13:49:06 ID:HbARn3yX0
>>124
今は完全スルーで何もわからないんだから、何らかのレスポンスがあれば今よりは少しマシでしょ?
クラブには一応それなりに回答するんだろうし。
詳しい回答が公表されることはまず期待できないけどさ。
岩下の件はよく知らんけど全く別件なんだから、当該クラブが意見書出したらいいんじゃね?
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 10:07:58 ID:2vUOOcf90
結局マルキはお咎めなしか。
議題に上ったのは確かなんだよね?
裏ではマルキに対して注意とかあったんだろうかね。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 10:09:58 ID:PNMlaz0Q0
>>126
まあ相手も怪我してないしね。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 11:08:28 ID:FUCHMr6D0
あれがお咎めなしなら審判は処分されて然るべき
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 14:50:22 ID:q9DP8qhI0
>>127
怪我したとかの問題じゃないんだってw
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 14:54:36 ID:9Zgaa+Na0
やっぱ西村はダメだ
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 15:54:13 ID:n/bwl8atO
西村ひどかったな
いつまであんなふざけたジャッジしてんだよ。
0−0の拮抗した状態なら大問題になってたぞ
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 15:58:07 ID:q9DP8qhI0
山瀬の2点目の前の兵藤はハンドに見えたね
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:16:04 ID:gEGzo3Wg0
風船して
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:16:37 ID:gapXUefs0
風船の場面はこれ読むと正しかったってことでいいのかな?
ttp://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009102310244802.html
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:45:58 ID:IySe4ZoH0
たしかに外的要因の干渉だし、ルールでは間違ってないと思う。
でも今回の場合、当たって得点が決まった例とは違って
風船に触れたこと自体では別に誰も損も得もしてないだけに厳しい判断に感じちゃうね
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:46:42 ID:n/bwl8atO
あれを認めてたら、
劣勢のクラブのサポはピンチになったとき、
ピッチに風船を投げ込めばプレーを好き勝手に止められることになる
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:50:32 ID:Mf60Jy3p0
あの風船ジャッジをワールドカップでやるつもりかな
周囲の人はちゃんと指摘してやってくれ
西村は裁きたがり、潔癖、権威主義の悪い要素を全部持ってる
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:50:40 ID:MtckQHnk0
>>135
横浜は損じゃね?
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:51:32 ID:MtckQHnk0
ああ、すまん読解力がなかった
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:57:47 ID:JvjulbeC0
やっぱり村上は糞だったわ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:58:27 ID:i8Pru2zj0
松尾@富山−大分 現地富山目線

松尾らしからぬ無難な出来。よくわからないジャッジが3つほどあったけど、その判定絶対おかしいと言い切れるものでもなかったし。
あと、富山1点目のところで大分の選手が納得行ってない感じだったけど、現地ではよくわからなかった。
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 16:58:50 ID:r9c6uQhb0
松尾は流し気味ながら、手の反則をしっかり取っていて割と良かったように見えたが
一回やらかしたかも。オフサイドの判定なんで副審の仕事かもしれんが
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 17:01:54 ID:d2njns4G0
抜いた後に風船に当たってドリブル減速したくらいで
当たった前後でコースに一切変化無いし、プレイオンで良いと思うんだが
ゴミの上をボールはしっても、絶好のチャンスでいちいち止めないでしょ。
抗議するのか知らんが、0-0であのジャッジしていたら大変だぞ。
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 17:25:23 ID:n/bwl8atO
勝ったときこそ意見書出さないと
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 17:49:44 ID:3bHpNhGB0
触ったらFKってきのこ大先生の為にやってるのか?
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:02:33 ID:dGg8rttJ0
横浜視線@日産スタジアム

風船はルールをそこまで遵守しなくてもいいのに・・・という感じ。
レナチーニョは倒れてもぜんぜん吹いてくれなくて切れまくってた。退場しないかったのが不思議なくらい
渡邊が抜け出して、相手DFに引っ張られたのに、なぜか渡邊のファールになったシーンがあった
兵藤のハンドみのがしは見てないのか、見た上で流したのか・・・

後は普通
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:04:45 ID:GATa+slYO
脚新潟のバクスタ副審
あれ何?
素人か?
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:11:58 ID:d2njns4G0
>>146
渡邊のは手を使って相手を抑えた・・ていうやつじゃなかった?
レナでファウルとってもよさそうなのが、1つか2つはあった。
兵藤のハンドは、見逃しで誤審とはいえないんじゃないかな。
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:24:23 ID:v13SkZC70
あれは手に当たっただけだろ
そんなに体幹から離れてたわけでもなかったと思うし、ハンドハンド言うほどのもんじゃないと思う
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:35:40 ID:GyLp0bTG0
>>144
反町乙
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:40:41 ID:wI/bFa+c0
風船って何分ごろのプレー?
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:42:55 ID:/NLml/jW0
川崎視線@日産バクスタ
>146
>渡邊が抜け出して、相手DFに引っ張られたのに、なぜか渡邊のファールになったシーンがあった
うん。あれは逆だったですわ。

レナチPK一本損した感じです。

いずれにせよ糞でおk
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:50:35 ID:IxfQz4EB0

ん?また西村が?
見てないけど想像できる
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:54:27 ID:6uMYdvfa0
>>148
>兵藤のハンドは、見逃しで誤審とはいえないんじゃないかな。

リプレイ映像で西村の動きが見えたけど、一瞬笛を吹こうとして取りやめたから
故意のハンドではないと判断したと思う。
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 19:07:05 ID:/eX1pB7x0
ttp://f16.aaa.livedoor.jp/~retail/img/v1882.gif
ラインズマン誰だろ?
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 19:19:42 ID:L2IIvK+K0
>>155
これは酷い
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 19:41:08 ID:LLGNts2eP
ラインズマン・・・
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 20:04:13 ID:d2njns4G0
>>151
25分には飯倉の鋭いフィード、山瀬が左深い位置のボールに追いつき、ゴール裏を沸かせる

後半25分らしい
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 21:02:00 ID:wI/bFa+c0
>>158
おおサンクス。
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 21:05:07 ID:Mf60Jy3p0
TV観戦だけど、イエモっさん無茶苦茶上手くなってるような気がした
いまJでNO1かも
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 21:08:12 ID:v13SkZC70
確かに頭でっかちだと思わなくもなかったけど…
そもそも、風船をピッチに流れ込ませてしまった人間が悪いだろうよ
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 21:08:45 ID:fdM7eVPu0
ご本人が>>160をみたら もっといえ と思うんだろうな
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 21:14:17 ID:4KXAxsFs0
マルキ今日の試合出れたってことは、報復は無罪
ってことなのか、jでは
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 21:23:42 ID:tcKCyXP+0
どっかの欧州では風船ゴールの次の試合に
客が風船を大量に買い込み持ち込んだとか…
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 22:20:29 ID:v13SkZC70
>>149
前言撤回
結構、手の位置が高かったかもしれんな…
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 22:23:23 ID:1kz847jT0
>>155
主審:吉田 寿光
副審:宮島 一代、越智 新次
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 22:28:41 ID:tRGLS6jI0
>>164
あれはただの煽りだろ
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 22:30:47 ID:eHzjfco70
J1第3節/J2第3節 第1日

湘南-広島 高山啓義 名木利幸 抱山公彦 蒲澤淳一
清水-神戸 村上伸次 中原美智雄 前田敦 田尻智計
京都-仙台 吉田寿光 宮島一代 越智新次 森本洋司
横鞠-川崎 西村雄一 相樂亨 前之園晴廣 五十嵐泰之
大宮-鹿島 松村和彦 平野伸一 原田昌彦
脚大-新潟 扇谷健司 西尾英朗 間島宗一 山本雄大
東京-桜大 家本政明 岡野尚士 中野卓

富山-大分 松尾一 相葉忠臣 穴井千雅
岐阜-甲府 小川直仁 五十川和也 竹田明弘
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 22:52:32 ID:Q2e7e8ec0
>>162
乙ハヤノ
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 22:54:23 ID:g4Uay0Zy0
>>160
俺もそう思う。人間変われば変わるもんだなぁ
つうかもうここ数年彼が主審だとラッキーだと思うもん。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 22:59:14 ID:PSJRQHCr0
マリノス・川崎戦の俊輔贔屓ひどかったな
俊輔に接触しただけで笛吹かれるんだから川崎の選手はかわいそうだったよ
テレビからも聞こえるくらいに川崎のベンチがそれに対して怒ってたな

やっぱり裏で何かあるのかな…?
明らかに不自然なジャッジだったから…
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 23:04:59 ID:GqBemV500
>>171
そうかそうか。
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 23:31:32 ID:4O/6IqwC0
湘南-広島 高山啓義
後半21分に与えられた湘南のPK
あれをファールに取ったらDFは仕事にならないし、当たりに行って倒れた方が得になってしまう
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 23:41:02 ID:KydJp6sE0
広島はこのまま毎節PKを取られるんだろうか。西川さんカワイソス
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 23:44:02 ID:JvjulbeC0
まあ、広島は細々と汚いプレーが多いからな。
このまま沈んで逝ってくれればいいよ
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 23:46:29 ID:j/l+euoB0
京都のゴールは、オフサイド!
吉田の誤審だよ!
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 00:09:46 ID:NIgA9AQY0
>>168
味スタの第4審判は大川直也
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 00:10:58 ID:ENen3Qd20
>>176
吉田じゃないだろ?
副審の誤審。
179某協会:2010/03/21(日) 00:22:49 ID:WmjW5msK0
京都さんには、前節対戦相手の某外国人選手の件で御迷惑を
おかけしたようなので今節は埋め合わせをさせていただきました
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 00:27:57 ID:PcG+Eere0
審判4級のエイミーに切れる野々村
ttp://www.youtube.com/watch?v=TEv-vlOIDFk
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 00:28:39 ID:rt3Qzoz10
仙台に汚いプレーに対する裁きが下ったということか
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 00:57:01 ID:O5MXBuyE0
これはひでーな。副審は盲目としかいいようがねえ。
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 01:02:30 ID:lpqPMcRd0
>>160
元々うまいよ。
時々暴走するだけで。
184増田虎達  ◆LgI5kOqzbU :2010/03/21(日) 01:06:58 ID:birZM8PC0
今年はのっけから誤審多過ぎるだろ

手を使ったファールにばっかり意識が行ってるからだよ
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 01:47:40 ID:Ipyq8xS90
主審も副審も今年は確かに酷い誤審が多いよな
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 02:36:46 ID:FNMDYYe70
まぁ今に始まった事じゃないけど、前節ネットでチラ見したJFLなんてまあ恐ろしい事になってたよ
サイドの上がり目潰されて中にボール入れたい局面で、パスコースを主審が潰してたりとか
「なんでそのポジショニング?」で終いにゃ攻撃側のボールが思い切りヒットしちゃってパス通らずw
ヘボ審でもJのがナンボかマシだと思ったな
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 07:40:14 ID:4Lc8bA5/0
>>180
これは酷いな
野々村も言ってるけど何で触ったんだか
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 07:57:20 ID:8Hqtv0Ti0
京都といえば開幕戦の
二点目のポポへのパスはオフサイじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=aET6YAr4cuU
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 07:57:27 ID:4Lc8bA5/0
http://www.youtube.com/watch?v=f2qtfvabUZQ
風船が入ったところ
止める頃にはピッチの外に出かかってたけど
それでもダメなのかな
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:04:50 ID:8Hqtv0Ti0
>>188
厳密にいうとポポよりファーサイドに一人、出した瞬間のボールより前に
いるようにみえるってことね。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:19:51 ID:jp8BEu4YP
まあ、風船の件はマリノスの運営が馬鹿だったとしか言いようがない
HTに風船を飛ばす企画を実行しなければ良かったんだもの
西村はこの件に関しては正しい
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:21:36 ID:4Lc8bA5/0
>>191
そうなのか
面白いプレーだったのに残念
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:36:20 ID:gEfs0Gjx0
>>188
2点目って1分20秒頃のかな?
京都はGK以外みんな神戸陣内に居るから、センターラインがオフサイドライン
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:44:28 ID:R4Qn8r0K0
開幕から三節たつが、全体的に手を使ったプレーを厳しくとるもんだから
従来の接触プレーも過剰にとるのとあわせ技で、異様に接触の少ない
試合ばかりor接触するとファールとなり全く面白くない

こんなリーグで育つと全く海外で通用しない選手、代表ができあがりそう
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:46:20 ID:8Hqtv0Ti0
>>193
そっちじゃなくて、ゴール前のラストパスの瞬間っしょ
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:47:50 ID:ybamf/Iv0
>>190
プレイに関与していればオフサイドの位置ではあるな
でもボールにもプレイにも絡んでないから問題無い
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:51:21 ID:8Hqtv0Ti0
>>196
線審やってたら、当の選手がボールタッチしてなくてもフラッグ上げてオフサイとるでしょ
あれとどう整合つけんの? 結構悩むんだけど
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:51:38 ID:ybamf/Iv0
って、よく見たらファーサイドの選手もボールより後ろだから普通にオンサイドだわ
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:52:23 ID:8DLMeMET0
宮島って国際線審?
こんなのが審判だとJのレベルが下がる。
即刻くびにすべき。
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:52:44 ID:ybamf/Iv0
>>197
>>1の競技規則嫁
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:53:21 ID:zPBHxFFO0
ちゃんと現行ルール把握してから
旗もってくれよ
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:54:24 ID:b6smTqF50
>>194
確かに3試合もやって適応できない選手じゃ厳しいよな
グループリーグ終わっちゃうよ
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 08:57:53 ID:yfODoNxu0
FIFAかAFCか知らんけど、国際大会の主催者の方から手の使い方が悪すぎると指摘されて
手を使ったプレーを厳密に取るようにしたんだから
過渡期でいろいろ不都合はあっても元に戻れるわけないだろ

あとはむしろ選手とサポーターがそれに慣れて、審判も手ばかりに注意しなくなるまで
時間を待つしかない
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 09:01:23 ID:8Hqtv0Ti0
>>201
いや、DFをひきつける動きをする選手→マークが外れる→マークが外れた選手がパスをインターセプト
→ゴル

この場合、ひきつけてる選手はプレーに関与してるってみるんじゃないの
ポジションそのものは映像では微妙だが、俺にはオフサイにみえる
ともあれ、プレー関与してないというのは、あのシーンならたまたま寝転んでるか、ラストパスとは反対のベクトルに
いてあさっての方向を見てるかくらいじゃないと関与していないとは云えないと思うが。
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 09:09:35 ID:wHYutIlP0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 09:13:10 ID:8Hqtv0Ti0
あと、昨日の山瀬の蹴り出したボールに風船が干渉したシーン、
あれは流していいと思った。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 10:12:26 ID:obJLpKDy0
ボールに向かって走って行ってもオフサイドにはならないんだぞ
寝転ぶ必要なんてない
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 10:29:21 ID:jbd4x6lO0
昨日の西村のヘタレな一幕

前半、シャツのすそが出まくってた鞠の選手達にすそをパンツの中にしまうように指示。

が、その指示対象から俊輔だけ除外。(俊輔も同様にすそが出ていたにも関わらず)
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 11:35:14 ID:G4lxADCQ0
>>171 >>208
逆に、審判が特別扱いをしないと駄目なくらい落ちぶれたって証明じゃないか。

プライドが高い奴なら、特別扱いを恥ずかしいと思うもんだけど、特別扱いが
当たり前と思っているなら、もう過去の人だよ。
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 11:57:38 ID:6AuEFb2M0
先っぽだけならOK的なジャッジだったんじゃない?
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 12:11:54 ID:1ckh6F4X0
外的要因のルールってどこに書いてあるんだっけ
ガイドラインの第3条のとこしか見つけられなかったんだが
これでいいんだっけ?
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 12:23:00 ID:nSWHQkUE0
>観客から投げられたものが主審または副審あるいは競技者またはチーム役
>員に当たった場合、主審は、その出来事の重大さに応じ、試合を続けるこ
>ともできるし、プレーを一時的に中断、また、中止することもできる。主
>審は、これらのいずれの場合も、関係機関に報告しなければならない。

ボールじゃなくて人に当たった場合は柔軟なんだな。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 13:12:48 ID:+2bLnB3v0
話豚切るけど、アドバンテージのロールバックってのは主審の裁量?

ラグビー見たくファールしたラインから出ない限り延々アドバンテージってのもなんだけど
最近みた数試合でちょっとアドバンテージの適用時間が短いような気がした。

ファールしたプレーを流したけど、次のプレーでボールとられたり、苦しい位置に追い込まれたり
してもそのまんまんだよね。
ロールバックすればファール受けても頑張ろうって気になるけど、
それだったらファール受けたらプレー止めてFKの方がいいって受け止められるんじゃないかな
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 13:26:27 ID:jp8BEu4YP
>>213
いや、全然そんなことない
アドバンテージ後のファールは結構しっかりとってる
昨日の家本も1つそういった場面があった
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 14:02:35 ID:2BEREgfN0
岡山−熊本 主審 日高晴樹 デビュー戦
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 14:12:55 ID:win/UJBz0
愛媛−水戸 主審 岡宏道 主審としてはデビュー戦
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 14:38:03 ID:3YBuubmL0
自分が見た試合だけに限ると今節のJ2は全然接触ファールとらんな
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 14:59:14 ID:0eZHawBP0
>>214
すまんこ。書き方が悪かった。

アドバンテージ出した後に、ファールではなくボールロストしたりの相手のボールになった
時のことを言いたかった。

ファール受けたけど踏ん張って味方にパス。審判はアドバンテージのジェスチャー。
で、味方がトラップ失敗して相手ボールに。
って場面があったとすると、ロールバックしてファールを適用せずにそのまんまプレー
続行というのを何試合かで見たから。

たまたま見た審判がそういうタイプばっかだったかもしれないけど。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:01:47 ID:PqYdigsR0
>味方がトラップ失敗

これじゃあ、ロールバックできないよ
明らかにボールがずれた、とかなら可能だけど…
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:01:55 ID:jp8BEu4YP
>>218
大丈夫、意図は伝わってる
多分たまたま
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:08:04 ID:+5cCp2Y80
>>217
そんなあなたには木村をお勧めします
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:10:32 ID:Oy9dNrAVP
J2はいつから新人研修の場になったんだ…
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:13:38 ID:3YBuubmL0
>>221
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   お断りします     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:39:57 ID:nWJFp/lq0
321 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:29:43 ID:b3kRc3fD0
柏ー福岡のFKが54本なんだけどw
さすがに勘弁してくれと言うしか無いわ

主審:木村 博之
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:44:07 ID:P7+MFT900
柏戦の木村、福岡の監督を脅迫してたなwww
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:53:01 ID:W98G2MhxO
単純計算でも笛をふいてから次の笛まで2分弱
リスタートまでにかかる時間があるわけだしインプレーの時間どれだけあったんだろうこの試合
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:54:33 ID:FNMDYYe70
誰か木村に遅延行為でイエロー出せ!
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:58:29 ID:fQOX948mO
先週の佐藤も両チームあわせて50本以上のFKを与えていた
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 15:58:43 ID:4Lc8bA5/0
50本超えるとか尋常じゃないな・・・
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 16:09:41 ID:V6G03xlx0
FK53ってひどすぎだな
J2だからといってスルーされていいレベルじゃない
Jリーグはあの審判にもう一回研修し直させてこい
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 16:11:34 ID:OWKZuUsvP
Fkの平均どれくらい?
両チーム15+αで30後半くらいか?
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 17:27:36 ID:MxJKe7Y+0
>>231
去年の平均は1チーム17強だったと思う
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 18:00:58 ID:JhjemXHF0
前は50いけば相当荒れた試合だったんだが、今じゃ普通にやっててもそれだけFKいくねぇ
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 18:05:10 ID:lpqPMcRd0
>>224
あれー?
こいつ先週のフクアリではこれでもかってぐらい流してたけど、
指導でも入ったか?

ちなみに千葉−鳥栖戦は35FKだった。
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 18:06:10 ID:GsIj7w0s0
>>224
名古屋vs磐田も52本
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 18:23:52 ID:2pxy1Sdk0
>>216
JFLスレでは評判の悪い審判らしいよ。
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 18:30:35 ID:YasNEckz0
>>235
なんだかわけがわからないうちに、ファールになったり、カードが出たり。
流すところとファールをとるところが曖昧だった。

238 ◆522nQV/53o :2010/03/21(日) 18:38:43 ID:u6/RUJqN0
>191
鞠の風船は良くて紙吹雪はだめって理屈がよくわからなかったよ
チームに金落ちるならピッチ汚しても良いってこと?
おかしくね?

ttp://www.f-marinos.com/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=4093


海豚@現地
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 18:44:48 ID:GsIj7w0s0
>>238
紙吹雪は細かくちぎれた破片が芝に食い込んで芝を傷める要因になるのでよろしくないという話を
聞いた事がある
240238 ◆u/5ojHyPoQ :2010/03/21(日) 19:04:16 ID:u6/RUJqN0
野球チームは新型インフルエンザ問題で
ジェット風船中止にしているのが常識なのに
鞠は非常識すぎないか?
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 19:24:30 ID:dCGOvOGV0
佐藤隆@んだスタ

ウチ的に嫌なヤツが来たと思ったが、そこまで悪くなかった・・・というか全体的には良かった。
開幕・2節とことごとく触ったらファール取る審判でイライラしたが佐藤は流してくれたし、
見ていて特に後半切り替えの早い面白い試合になった。
やっぱり手を使ったファールどうのこうのより観客が楽しめるジャッジが良いなぁと思った。

カードに関しては不満。今日の基準だと啓太はレッド。
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 20:43:29 ID:oPrB4RR00
審判員って宗教とかもちゃんとチェックされてんのかな?
西村が草加くさく思えて仕方がなかったんだが・・・。

ただ、草加はNGだけど、キリスト教はOKというのもなんかヘンだよな。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 21:42:20 ID:tzjMsHAR0
J1第3節/J2第3節 最終日

山形-浦和 佐藤隆治 佐藤秀明 唐紙学志 桜井大介
名鯱-磐田 井上知大 岡野宇広 数原武志 山口博司

栃木-札幌 大西弘幸 野口達生 清野裕介
草津-横浜 鍋島將起 下村昌昭 竹内元人
木白-福岡 木村博之 八木あかね 浅野正樹
徳島-千葉 今村義朗 大西保 聳城巧
岡山-熊本 日高晴樹 高橋佳久 村井良輔
愛媛-水戸 岡宏道 中込均 二俣敏明
北九-東緑 山内宏志 木城紀和 山際将史

>>168
大宮-鹿島の第4審判は手塚洋
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 22:38:44 ID:bqOYG+vY0
名古屋vs磐田 井上
開始5分で 闘莉王に「さっきからおかしいよ」って大声で言われてた。
スカパーの放送で確認
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 02:08:03 ID:5FBqV6gI0
日産の試合
後半だったと思うけどアウェイ側のゴール横にケーブル巻くみたいなのが暫く転がってた。
そんな大きくなかったとは思うけど危ないなぁと思ってみてた。
線審も運営側も気がつかないもんなんかなぁ〜と。
少しして係員の人が取りに行ったけど
連れによるとカメラマンの人がピッチ脇の係員に伝えたみたい。
風船といい、色んなモン転がるんだなぁ。

246U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 03:11:20 ID:7/uwIiQb0
>>244
井上はコミュニケーション能力もまだまだだね。
ものすごく高圧的に選手に接している。
余裕がない感じかな。
経験積んで落ち着いたコミュニケーションとれるようになってほしい。
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 08:15:47 ID:1XkMGpzlO
プロの試合で経験積むなんてのはおかしいんだがな
金を払って客は見に来るし、totoの対象にもなってるわけで。
経験を詰ませるのはアマチュアの試合でやって、プロリーグには完成品を送ってくれないと
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 09:34:50 ID:n/T+U0cI0
審判の態度なんかどうでもいいんだよ高圧的だろうがなんだろうが
ちゃんとジャッジしてくれれば
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 09:45:40 ID:taGKWJ7H0
【サッカー/コラム】Jリーグ、世界で勝つための『ホールディング撲滅』 原氏「手の使用に対して笛を吹きすぎる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268909324/
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 09:50:18 ID:QzjhuKqI0
ちょっと前までは
45歳過ぎた審判はさっさと引退しろ、そして若手に経験を積ませろ
みたいな流れだった気がするんだけど
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 11:04:27 ID:ciG9kLR30
>>248
>審判の態度なんかどうでもいいんだよ高圧的だろうがなんだろうが
>ちゃんとジャッジしてくれれば

たしかにJリーグには高圧的な態度の審判が多いのは事実としてある
しかし、そういう審判がちゃんとジャッジしてるかは疑問
選手が審判に敬意を持つのは当然として、審判も選手の気持ちを尊重しなきゃきちんとゲームコントロールできない

それにしても【審判の態度なんかどうでもいいんだよ】ってのはオモシロスギw
トンマ劇場擁護厨かな?
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 11:28:48 ID:/qrcP5yM0
アナザーが辞めて衰え著しいジャスティスがまだ吹いてて、
じゃあジャスティスよりマシな後進がどれだけ育ってるのかというと、今年のJFL上がりを見てると……
な現状からするに、スペシャルレフリーってのは体力の限界感じたからって
勝手に辞めることもできない商売なんじゃないかね

ジャスティスを早く引退させられる若手出て来い
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 11:31:58 ID:n/T+U0cI0
トンマ劇場ってなに?
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 11:45:45 ID:jpI34JZB0
トンマ(旧姓家本)劇場ってことだとおもわれ
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 12:02:38 ID:QzjhuKqI0
態度がどうとか言いだすのは中二病の発想
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 14:21:15 ID:LMdkkcrG0
穴沢さんってどうして辞めたんだっけ?
45歳だともう厳しいんだろうか?
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 15:57:14 ID:3n03G6mB0
JFLスレより
532 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/03/22(月) 15:55:03 ID:ElHg41J40
浜川はすごいラストだったんだね

611 名前:高崎−印刷戦観戦中[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 14:52:34.89 ID:ZVYBcBU/O
高崎PKゲット

615 名前:高崎−印刷戦観戦中[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 14:54:32.12 ID:ZVYBcBU/O
高崎ゴール

622 名前:高崎−印刷戦観戦中[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 14:56:37.94 ID:ZVYBcBU/O
いや審判はオフサイドの判定
そして試合終了 0-1印刷勝利ですが納得いかない

642 名前:高崎−印刷戦観戦中[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 15:04:15.35 ID:ZVYBcBU/O
場内騒然
PKは一度弾き返した所で、ヘッドで押し込みましたが
審判はノーゴール

蹴る前に入ったってこと?それならやり直しさせてもいいが・・・
誰かイエローもらいましたし,監督猛攻議
これは遺恨が残ったわ

650 名前:高崎−印刷戦観戦中[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 15:09:59.92 ID:ZVYBcBU/O
今係の人に聞きましたが,PKを止められた時点でタイムアップだそうです
しかしJだったら流してるよ。本当に納得できないよ!

こういうこともあるのか?
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 16:08:48 ID:oy775gZM0
>>256
学校の先生だし、教頭にでもなったのかなあ、なんて思ってみたり。
俺のただの想像。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 16:12:34 ID:RwnGXkdJ0
今期のJFLは、ただでさえ未熟な審判が多いから
例のお達しを意識し過ぎて何試合もぶち壊してるね
ボール持ってPA内で競ったら取り敢えず先に倒れとけばPKゲット!
みたいなパターン多過ぎだろ
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 16:13:10 ID:r3nBrqtU0
異動って新聞に載るよね?
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 16:30:02 ID:ziMBTFo/0
そういえば、昨日の徳島−千葉戦の今村主審は、
前半後半とも表示したロスタイムよりも1分長くプレー時間とってた。
後半は負傷者がいたわけでもないのに、ロスタイムが5分だった。

こんな主審初めて見た。
いいか悪いかは知らない。

千葉から金もらってたのかもな。
ちなみに俺は千葉サポ。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 17:05:32 ID:I87l+m/W0
ロスタイム中に時計止まるようなプレーがあれば1分長くなったっておかしくないし、
負傷者が居なくたってロスタイム5分なんてまれにあるだろ
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 17:18:04 ID:cmVp8uPn0
>>257
競技規則 第7条 試合時間
●ペナルティーキック
ペナルティーキックまたはそのやり直しが行われなければならない場合、
ペナルティーキックが完了するまで前、後半の時間を延長する。

今回の場合PKを取った時は試合終了間際だったのでPKまでは行わせた。
PKの結果(ゴールorノーゴール)が分かった時点で試合は終了、ってこと。
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 17:23:00 ID:ziMBTFo/0
>>263
優秀な主審だな。
岡部だったら、gdgdな対応してそう。
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 17:36:55 ID:iH0Jv8nv0
おそらく槙野のおかげで
PKに関するところは
読みまくってただけだろうな
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:09:22 ID:TEZrnCJd0
PKの準備の時(審判の)時計は止まっているのか動いているのか。
止まっているならPK中に進む時間はキッカーが蹴ってからだから、本当に1秒前にPKとかじゃなきゃないと・・・
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:19:36 ID:3n03G6mB0
>>266
今日のJFLの高崎vs佐川印刷戦の主審誰か知りたいね。
PKの間は時間止めていたわけで蹴ってキーパーが止めた
時点で終了。残り時間ほんのわずかだったわけだね。

正確な判断でいい主審に思える。
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:20:53 ID:CRmJMU/Z0
PK取った時点で既に時間なくなってたんじゃないの?
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:23:43 ID:3n03G6mB0
>>268
PKが決まったらそこで試合終了だったかもね。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:23:45 ID:XNHZCLbK0
なんでPKで時計止める必要があるんだ。アホか
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:25:37 ID:2V9/86NI0
?セットしたり、GKがgdgdしているうちに時間過ぎたらそこで終了の笛ふくのか?
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:29:17 ID:iH0Jv8nv0
時計とめる必要がないから
>>263の規定があるんだろ
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 18:31:32 ID:3n03G6mB0
>>272
PK宣告した時点で時間延長だったか。
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 19:20:33 ID:I87l+m/W0
十分あり得るね
でもPKゲット時には既にロスタイム消化してた場合だけだろうな

一番いいのはPK準備中のときにこっそりラストプレーであることを全選手に伝える^^;
さすがにアウトか?

自分が応援するチームがPK蹴る側だったらボール切れるまでやって欲しいなと思うw
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 20:04:20 ID:JzYPmKi80
>一番いいのはPK準備中のときにこっそりラストプレーであることを全選手に伝える^^;

Jではないけど昨年もこのケースあった。
こっそりというか、審判員からすれば事前に伝えておくのは常識的なことだが。

276U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 20:05:14 ID:suM4/yCj0
>>274
普通言わないか?特にPK与えた側のベンチには伝えるようにしてるんだけどだめなの?
「時間きたけどPKのために延長します。これで終わるんで」って俺なら言う

ただし言う状況になったことはない
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 21:03:38 ID:9ULsrKSeO
松崎の本にも、
PKワンプレーで終わるときはあらかじめ選手に伝えておく
もし伝えてない場合は一連のプレーまで継続させるべき、
と書いてある。
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 21:12:06 ID:uQcWHX0n0
その場合、去年の天皇杯準決勝みたいなバーで跳ねたボールがGKに当たって入ったら
ゴールとして認められるのかな
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 21:12:14 ID:I87l+m/W0
勉強不足ですか^^;
反則に対するコメントは選手に伝えるべきだけど、
試合の流れに関する事も別に言ってもOKなのね

>>277普通そうだよね
選手も納得しないでしょ 特に今回は負けてるチームが終了時点で点取ったわけだしね
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 21:13:08 ID:VAuvbdzc0
柏vs福岡 主審木村

基準がブレていないという点では悪い審判ではなかった。
ただ接触プレーはほぼファールってのはどうかと思った。
手のファールうんぬんっていうより細かくファールを取りすぎ。
しかもよりによってスカパーの解説が野々村さん。
めちゃめちゃ文句言われていたが、的を得ていて納得。
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 21:57:03 ID:knJywY6U0
>>278
ありゃPK合戦だから時間関係ない
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:01:24 ID:Ryqj27p50
家本だけは許せねえ、
あいつの頭はいかれてる
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:06:07 ID:H4ltU3+E0
お前の方がイカれてるよ
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:07:47 ID:ziMBTFo/0
家本粘着ってどこのクラブだっけ?
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:07:53 ID:i3ckaxfy0
>>281
そういうことを言ってるんじゃないだろ・・・

PKがラストプレーになる状況においては
蹴ったボールが直接ゴールに吸い込まれない時点で失敗、試合終了
バー→GK→ゴールって一瞬の出来事であっても
バーに当たった時点で失敗、試合終了とするのかってことだろ
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:09:56 ID:ziMBTFo/0
>>285
で、お前の見解は?
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:14:08 ID:suM4/yCj0
>>285
たしかに理屈から言えば跳ね返った瞬間で終了なんだろうけど
例示されたあの場面なら誰かが何かをしなくてもそのままGKに当たることで入っているから
セーブした瞬間終わるのとは違うんじゃないかと個人的には思う
言葉がおかしいけどストレートじゃないけど直接ゴールという表現になるかな
だから弾いたボールを詰めてセカンドタッチで押し込むわけではないってことで
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:15:34 ID:jHpX4tIm0
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:16:37 ID:EMMWqUSb0
iijikantai

今節Jリーグの笛、これまでよりはアドバンテージを取っているかなと思いました。みなさんはどう感じていますか?
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:20:21 ID:Ryqj27p50
>283
いかれてるのはキサマだよ
糞野郎
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:21:52 ID:Ryqj27p50
家本は自分が主役だと勘違いしてる、
いつもゲームをぶっ壊しちまう
それが許せねえ、
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:26:55 ID:i3ckaxfy0
>>286
当然「ゴールは認められる」
競技規則の14条にこのケースを想定して定められてる条文がある
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:31:37 ID:6d12Ac39O
JFLだけどアフターゲームショーで取り上げるべきレベルの面白いネタだね。
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:35:27 ID:taGKWJ7H0
>>286
全体的には、ファールと止めるケースが増えた印象。
アドバンテージも同じ審判でも取ったり取らなかったり
相変わらず基準が試合ないでブレてる感じ。

ちなみに、50歳を過ぎた岡田と奥谷は引退しろ。
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 23:39:51 ID:QzjhuKqI0
いまさら家本蒸し返してる奴とか、ベテラン審判引退しろとか
普段サッカー観てないか春休みかのどっちかやね。ベタすぎる
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 08:15:19 ID:lW22NW3I0
>236
>242
岡は一応本業は僧侶なんだけど…
ttp://kyoto-np.jp/kp/sport/mandara/c_athlete/at38.html

>258
アナザー、やっぱ本業専念らしいyo
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/gekisaka/article/532
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 08:31:25 ID:AhVQuYQN0
んで件のJFLの糞審の名前は?
今後のためにテンプレに入れないにしても皆に名前は知っておいてほしいな
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 09:12:09 ID:O2xRgfc50
>>280
確かにブレはなくて徹底していたなw
ただ、接触プレーを悉くファールにした結果、
荒れた試合でもないのに、FKが53回という、凄いことになってたなw
しかも、そのせいで激しいあたりは皆無になって
お互いに積極性を欠いたつまらない試合になってしまったな。
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 10:09:31 ID:suG0yMrG0
>>284
>家本粘着ってどこのクラブだっけ?

問題となった主な試合・判定
2005年
J2第16節(6月11日)、サガン鳥栖-ザスパ草津戦
J1第29節(10月29日)、浦和レッドダイヤモンズ-川崎フロンターレ戦
2006年
J1第16節(7月29日)、大分トリニータ-川崎フロンターレ戦
J1第21節(8月30日)、鹿島アントラーズ-名古屋グランパスエイト戦
2008年
ゼロックス・スーパーカップ(3月1日)、鹿島アントラーズ-サンフレッチェ広島戦

ここに挙げた比較的大きな事例以外にも、カード提示者の取り違え、カード提示枚数の記録違い、不可解な退場処分などが、
家本担当の試合で頻発しており、しばしばサポーター・チーム関係者の怒りを買っている。
2006年には担当した3試合続けて警備員に守られながら退場するという事態も起こっている。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 11:02:01 ID:Zc376CDd0
>>298
>FKが53回という、凄いことになってたなw
ほとんどゲームが止ってるってことじゃん。
試合進行をスムースにしようって気持ちが微塵もないな。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 13:33:10 ID:QHg5H+qE0
でも、基準を試合中に変えるってことは難しくない?
基準が徹底されていたのなら、この試合に関してはそれでいい気がする。
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 15:09:22 ID:xyV2ulqv0
基準が一定ならまだいいけど
ぶつ切りにされたら見てるほうもつまらんだろう
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 19:38:06 ID:WTwqwIml0
ACL第3節
アル・サードvsメス・ケルマン戦に高山、名木、大塚派遣

AFCカップ第3節
ダ・ナンvsタイ・ポ戦に扇谷派遣(副審、第4審は中国人)
アル・カラマvsアハリ・サナー戦に東城派遣(副審、第4審はクウェート人)

主審だけ日本人で他が別の国の審判てのはどうなんだ?多分英語とかでコミュニケーションとるんだろうけど
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 20:06:52 ID:TYM6tKTB0
扇谷さんと東城さんの副審って見てみたいなぁ
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 20:11:15 ID:sjGIEu3d0
??
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 22:32:36 ID:+iNTvq1J0
>>301
名古屋・磐田戦、ユニフォーム引っ張ったら即ファールって基準はぶれてなかったね。
それでも後半に入ってもやっぱり引っ張ってファールもらってるもんだから、
こういうディフェンスのやり方が体に染み込んでるんだなぁって思った。
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 23:59:38 ID:MtQE7R6uO
どぉ・でぇ・すぅ・かぁ
どでぇ〜すかぁ〜〜
テデッ テッテッテ
オレッ!!!
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 00:29:18 ID:TXkM3g/R0
川崎メルボルンの主審ひどすぎたね
というか、メルボルンのプレイが酷い
自分らが思い通りにやらせてもらえないからって、ラフプレイに走って見苦しいことこのうえない
見る価値のないサッカーだった
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 00:32:50 ID:0V/lxCoI0
>>308
そういうやつらがはびこれてしまうのがサッカーのクソなとこ
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 00:47:50 ID:1ukhUlVqP
>>308
もっとここで大問題になっているかと思ったら、
全然問題になってなかったのか
本当にあの主審は酷かった…
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 00:50:13 ID:b0Nmsan+0
倒れた選手を起こす行為にまでホールディングの反則を適用するという斬新な解釈にはたまげた
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 00:53:37 ID:n1LnyXw10
ガンバのハッシーの押し込んだのはオフサイじゃなかったよな?
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 01:02:49 ID:XR0U06WG0
>>312
平井の二点目がオフサイぽいので帳消しw
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 01:31:50 ID:i1PtVUdG0
リバプール・マンU戦の主審神だわ!巧過ぎ・・・・超強面だけどw
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 04:43:54 ID:nIPkBGSe0
ACLの主審が酷いのはいつもの事だしな
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 04:47:42 ID:ZV78Rypp0
>>311
メルボルンの選手が2枚目イエローくらって退場したやつ?
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 07:22:32 ID:OTW89uIg0
>>308
これぞACLって審判だと思ったよ
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 08:00:44 ID:hEVG5z4d0
>>314
あの人、重要なゲームいつもやってるね
イングランドじゃあの人がエースなんだろうね
あとは微妙だし
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 08:02:27 ID:qJc7xTOZ0
プレミアの下の方同士の試合はわざと下手な審判あてがわれてるんじゃないだろうかってのがあるな…
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 11:18:47 ID:0z/uBaeu0
>>311
いま動画で確認したけどひどいな。
しかもそれで二枚目のイエローを出すという迷ジャッジ。
たまらんね。
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 16:43:05 ID:O/tX6DhK0
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 20:32:23 ID:5cfThf4zO
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 21:17:30 ID:tTMmQEfq0
ウェブさんはイングランドの試合吹けないのはわかるんだけど
W杯は大陸が違うように審判割り当てるんだったっけ?
欧州 対 南米 とかになった場合は優秀な審判が真っ先に除外されそうだから違うのかな、やっぱ
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 21:55:10 ID:dEcnI1Hw0
>>323
欧州vs南米はなるべく違う大陸の審判を割り当てたいけど、
裁けるのはメキシコ審判ぐらいよというのが現状。
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 22:18:05 ID:iLJyTH8D0
なんかその辺を柔軟に運営するみたいな話は
どっかになかったっけ?
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 00:44:34 ID:JMw5VNJs0
「ら」でネタになった前節JFLでのPK判定の模様らしいんですが
ルールや判定に詳しいこちらの皆様のご見解を伺えれば幸いです
クロスボールを競ったDFによるラフコンタクトにも見えますが
攻撃側が目測誤った自爆転倒もしくはシミュ臭も漂ってまして

http://www.youtube.com/watch?v=uM2nuTwhyJE

ちなみに主審は吉田哲朗氏、公式上では反スポ警告でした
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 01:04:19 ID:8fRYeij/0
>>326
主審がレッズサポだった。


じゃ駄目かw

なんかこれも今流行のホールディング(手の不正利用)と判断した臭いな
DFもこれじゃやってられんね。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 01:22:13 ID:kNxfc3t90
レッズがなんででてくんの?
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 01:23:11 ID:NuYD2GEu0
これだけだと分からないけど、引き倒したように見えたような気はする
330326:2010/03/25(木) 02:02:02 ID:JMw5VNJs0
深夜にも拘らず早速レス頂いたのにあっちで与太してて済みません
ボール保持者への接触ではなく、高さのあるクロスに対するPA内プレーで
主審のポジションがDFやGK共に死角になってしまう様な位置からの判定
今後カテゴリ問わずルールではなくその運用が試合をぶち壊す懸念が払拭出来ません

前出のハワード・ウェブ氏みたいな審判に裁いて貰える選手やサポは羨ましい

ありがとうございました
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 06:22:20 ID:8fRYeij/0
>>328
つ去年の天皇杯

ってネタだから気にしないでくれ。
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 09:24:28 ID:USCUqSUG0
>>330
見た感じ、死角になってるとは思わないけど…
それと、ボール保持者への接触でなくても、それが反則なら駄目だよ
ゴールキックやクリアに対する競り合いでの反則ってのは、まさにボールがないところで起きるものでしょ?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 10:40:13 ID:b+CUrZ2W0
>>330
何が何でも日本の審判を悪者にしたそうな感じだが、別に問題のあるジャッジには見えない
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 17:53:58 ID:zdJtJx6g0
>>330
PKかどうかの判断は分かれるだろうけど
流れ(ボールの軌道や選手位置)からみれば
攻撃側が目測を誤っている面はあるにせよ
不必要な接触をしているとも見えるから
絶対的な誤審とはいえないと思う
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 17:59:55 ID:OVJ8oMh90
予想通り茸を守るためのジャッジになっているな。
スットコでもさんざん見せられていたけど。
特定の試合でやるとバレるから全ての試合で厳しくしている。
こんな行き過ぎとも思えるジャッジに付き合わされる選手とファンが気の毒。
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 19:06:19 ID:iIPCMDSk0
予想通り茸が帰ってきたことで馬鹿とクズのゲイ豚・害虫・代表厨が躍動してる
板違いだから帰れ、つーか死ね
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 19:40:52 ID:JMw5VNJs0
さらにレス頂いた皆さんありがとうございます
各カテゴリ開幕たった2、3節にも拘らず、副審目の前の森下・マルキがスルーとか
1試合でFK50本越え判定がすでに2試合とか、なにかと「えっ?」てネタが多くて
今シーズン、PA内でDFの出来る仕事は非接触でシュートコースを切る位なのか?
と皮肉のひとつも言いたかったところも有りましてw

この試合もPK対FKの結果1対1
http://www.youtube.com/watch?v=HEwCL0h81bg
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 19:50:02 ID:REL1MiJr0
ID:JMw5VNJs0
オナニーは誰も見て無い所でやってくれ
ウザイ
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 23:35:08 ID:kNxfc3t90
手のファールの件だけど、オリベイラが一枚かんでることについてはおまえらどう思う?
結局また選手が倒れすぎでつまらない、と言われた昔のJリーグに戻ってしまいそうなんだが
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 23:58:14 ID:0kFWruPm0
>>337
主審の権限は残念な事に絶大

>>339
最近上がった動画含め
選手倒れる→笛→FKまたはPK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
これが多過ぎると客が離れてくよ

341U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 00:34:32 ID:5lfw75UbP
今年のJの笛は、ACLの笛に近くなったな…
ある意味、世界基準に近づいているのかもね
それが進化なのか退化なのかはともかくとして
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 08:13:10 ID:dVItTCWA0
何だ?Jリーグ始まった頃の誰も彼もアフターからスライディングして怪我人続出の方が良かったのか?
あとFIFAの方針は手を厳しくとるので
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 08:24:18 ID:rVfy7XG40
選手が手を使うのをやめればいいだけ
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 08:25:43 ID:cVY5y3Yd0
掲示板ごときで馬鹿が何を言おうと今年はFIFAやAFCの方針を組んでユニひっぱりを厳しく取ることにしたんだから
走り出した列車は止まらないように少なくとも今年一杯はこのまま。あきらめろ
むしろ選手側がいい加減ダメなことはダメだと理解しなきゃダメ

あと毎節糞審判が笛を吹きすぎる試合が1-2試合出るのは手関係なく毎年いつものことで
糞試合が出なかったらそもそもこんなスレ必要ない
一部の極端な例だけ持ち出してすぐに失敗失敗と騒ぐのはどう見ても責任転嫁

特に今年はベテラン審判が何人もやめた穴埋めで繰り上がりの審判がいる影響がでているが
残念ながら今のJは審判も育てないと育たないんだよ。足りないんだよ
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 09:40:31 ID:EtKyTDam0
G+で南米選手権見てるけどオフサイドの判定はJリーグ審判より数段いい

世界クラブ選手権でブラジルのチームがリバプールに勝ったときも
三度もゴールネットを揺らされてもオフサイドトラップでゴール無効にになったし
やっぱり審判の巧拙とサッカーの戦術的側面からみた技術は関係ある
肉を切らせて骨を断つというギリギリで守り抜くプレーが通用するかどうかも
結局は審判も含めたトータルなサッカーのレベルということになるのかな
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 18:25:57 ID:nN2mYQt50
審判も選手もいい落とし処を見つけてくれるといいね
今のままじゃサッカーの魅力なくなるわ
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 23:33:51 ID:ez/neeuJ0
南米選手権って当たり前の事だけど南米のトップレフェリーが判定してるからな
そんなトップクラスと比較されても
ACLと比較するとJリーグの方が良いかもって思えるけどな
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 05:14:24 ID:zJSVeXwb0
ACLの会長選挙以来明らかに日本が絡む試合の審判はおかしく感じる
他の試合が日本絡みの試合ほどひどいとも思えないし
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 08:02:38 ID:iba9qpLb0
>>347
>ACLと比較するとJリーグの方が良いかもって思えるけどな

wwwww
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 10:16:38 ID:A7YV8rHb0
日本の審判がアジアではトップレベルなのは事実
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 11:29:49 ID:a22Nzh+00
試合をぶつ切りにされるようになってから、Jの試合を観に行くのにリスクを
感じるようになった。間違いなくつまらないからね。

手を厳しくとるって言っても、明らかにやりすぎなのがJの現状。
いや、さすがに開幕後よりは改善はされてるようだけど、やっぱ審判によっては
試合を潰されてる。何しろイエロー→レッドの確率も高くなるから。

同じ糞審判だったら、一試合の比重が高くて国際試合の面白さがあるACLを選ぶなあ。
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 12:29:07 ID:PtZvwRCo0
厳しくとるって言われてるのに
繰り返す選手が馬鹿だろ
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 12:40:56 ID:TfAu+KSE0
オリベイラさんが厳しく取れというんだからしょうがないだろ
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 12:51:32 ID:A7YV8rHb0
対応がへたくそなのを無視して審判のせいにばかりしてたらそりゃ上手くならんわ。
守備の選手がなかなか強豪リーグに行けないのも納得。
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 13:04:27 ID:XvIAnSar0
>>351
見たところ審判によっては取る、審判にとって取らない
取る審判も序盤で止めすぎて結果的にそうなることが多いって感じだが
お前の見ている試合だけはそんなに止める審判しかいないのか
まだ3節だが

100%見てない豚決定
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 13:19:24 ID:iba9qpLb0
昨日放送されたドイツカップ シャルケ04 vs バイエルン・ミュンヘン
ショルダーブロックがほとんどだけど激しい当たり合いっていうかフィジカルコンタクトが半端無い
相手に怪我させるようなプレーが少ないのもあるけど倒された選手も別に怒るでもなく平然と立ち上がってプレー継続
後半、イエローは一枚だけ日本なら20枚以上出てたかも、(前半と延長はよく見てなかった)
選手も審判も考え直すべきことがあるんじゃないかな?
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 13:25:56 ID:DXGelZRK0
1試合の両チーム平均FK数合計は30前後らしいけど
某チームの2、3節はともに50越えだぜ
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 13:40:18 ID:A7YV8rHb0
1試合だけならまだしも、2試合続けてファウルが多すぎなのは、ただ手癖が悪いのを直す気がないだけでは
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 14:04:11 ID:85NNqVKS0
前節の大分富山戦のFKは合計で45だったらしいが
大分がほとんどクイックリスタートだったので試合の流れが止まる感じが無かった
後でスタッツを見てそんなにあったのかと驚いたぐらい

単純に試合止めたくないならそういう手もあるよ
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 14:58:38 ID:leWWOM370
稲本と兵藤の競り合い、あれにカード出しちゃうわけ?

もう競り合いは見れないリーグになるのかなぁ・・・。
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 15:11:49 ID:4eTM0WWu0
カウンターを手を使って阻止した場面のことか?
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 15:13:30 ID:PShETQ9K0
あれはカード出るだろ
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 15:57:05 ID:AjYqtqzZ0
神戸マリノスの松尾下手すぎる
山瀬のイエローは流して後で出せばいいのに止める
俊輔がファウル貰ったところも倒れずキープしてて味方が側にいるのに笛
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 16:14:26 ID:A7YV8rHb0
熊本に吉田(哲)か。ちょっと心配だな
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 16:55:38 ID:TfAu+KSE0
セレッソー浦和も倒れたら笛だな
なんか昔の劇団セットプレーJリーグになっちゃったね
オリベイラの言うことなんか聞くから
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 17:57:52 ID:x9B7M5US0
>363
あれだけ下手な審判に、試合を決められると疲労感がはんぱない
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 18:38:25 ID:GikUjdXa0
むしろ言いがかりが多すぎる。減らせと言われてるんだから手のファール減らせ
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 18:42:31 ID:5K8iYuR10
変更に対応できるレベルの選手なら海外行ってるわ
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 19:27:31 ID:8dVrtUCD0
木村和司監督
「まあ、面白くなかったね。
笛を何度も何度も吹かれて、流れが止まって。
ウチも連動するようなプレーは出来なかった。
サポーター、ファンに申し訳ないゲームをしてしまった。残念です。
最後の場面はよく分からなかったけど、
ああいうところでファウルを取られるのも、良くなかった。
しかも、あの場所で。それだけです」
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 19:47:30 ID:So0JmySF0
>お前の見ている試合だけはそんなに止める審判しかいないのか
>まだ3節だが
>100%見てない豚決定

こいつは頭が悪い。観客にとっては観た試合が全てだろ。
3節全ての試合をチェックして発言しろとでも言うのかw

判定基準の見直しによって、笛が吹かれる回数が多くなってるのは事実。
確かに選手側も対応する必要があるのは認めるが、ファウルをとりたい場面では、
コケたりアピールしたしたら簡単に取ってくれるんだから、そりゃ確信犯も出るだろう。
そういう情けない選手も問題だが、やはり注文は審判の側に行かざるを得ない。
ちゃんと見てファウル取らなきゃ、勝手に改善されるからだ。

緩い基準で笛を吹き、プレーが止まれば止まるほど、試合時間はムダに消費される。
損をしてるのは金払って観に行く我々観客。
欧州の試合観てても、多少手を使おうがJみたいに頻繁に取らない。
真贋の見極めも出来てるだろうし、第一、J並みに一々止めてたら、観客が怒り出す。

ただ、今節はこれまでよりはひどくなかった。もちろん観た試合の範囲でだが。
1、2節ではさすがに批判の声も多かったようだしね。

いずれにしろ、これだけはいえる。
W杯が始まったらスタンダードがどういうものか分かるだろう、という事。
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 19:57:22 ID:Mi3PUdtF0
根本的に、海外は手の使用が少ないんだけどな
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 20:00:21 ID:9lboKvI30
>>371
海外のほうが手を使ってる。とくにイタリア。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 20:46:39 ID:GikUjdXa0
UEFAの笛とFIFAの笛は結構違うし、一流選手は国際試合で手を使って笛が吹かれたら
つなまらに抗議なんかせずに選手側が修正するけどな

田中達也が怪我した時の柏みたいに数試合緩い審判が続くと俺ジャッジを勝手に選手側が作って
厳しく取る審判に当たったら自分が修正せずに勝手にキレてよりラフプレーに走るような選手ばかりじゃ
それこそ絶対に国際試合に対応するのは無理だろう
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:02:46 ID:L4Z93sp60
ホームズ 松尾
サポ目線だったこともあってか現地で見たら酷すぎるジャッジに見えたが録画を見たら許容レベルでした
すみませんって感じ。だけど納得いかない点も当然ある
・千真のゴールシーンは北本の得点機会阻止→得点したので警告 にすべきではないか
・ポジショニング悪すぎ 具体例を説明してたら長くなりすぎるので省略するが、
 なぜこの状況でそこにいる?って場面が多すぎる
 一番酷かったのは功治の警告直前に俊輔の邪魔したことだ
 その前のプレーを見る位置取りがそもそもおかしい
・ロスタイムの基準どうしてるんだ?
 前半3分後半4分…計測したけど
 負傷のタイムロス(現地で見ていたらこのとき「時計止める」というシグナルがあった)を
 全部入れてもせいぜい前半1分〜1分半、後半は交代の所要時間の合計2分足らずって感じだぞ
 (AT内でアーリアを入れた交代時間をさらに追加した計算でもその時間)
 松崎本基準でもおかしいんじゃない?
・大久保のイエローは疑問、だけど…
 警告を受けたところはかわいそうだと思う。カードは厳しすぎるように思う
 だけど代表でもそうだけど転んでファウルをもらおうとするプレイが目に余る
 勝手に転んでおいて異議ばっかり
 J審判の間では仙台はフェアプレーの意識が高いため「ファウルっぽいが仙台がこの場面では
 やっているはずないだろう」という先入観さえ審判の間では共通認識になっているほどらしいが
 それなら「大久保はすぐ転んでファウルをもらおうとする」という認識もいい加減広まるべき
 こういうプレーこそカードを出してやめさせないで代表選手でもある大久保にこういうことをいつまでもやらせてたら
 日本サッカー全体に悪影響を及ぼしかねない

神戸側目線の人でも不満だらけだったんじゃないかな。終盤は神戸寄りだったけど
前半にはどっちにもふざけるなって思いたくなる場面もあったね
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:21:54 ID:S6poUrdf0
>>374
>  それなら「大久保はすぐ転んでファウルをもらおうとする」という認識もいい加減広まるべき

神戸目線だと、この認識が広まりすぎに見える
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:25:36 ID:2mqwd9670
審判としてはチームや選手のプレーの特徴は勉強するだろうけど
余計な先入観は持たないようにっていうのが推奨されてるんじゃないか
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:27:32 ID:2mqwd9670
すまん推奨されてるかどうかは定かではないが
昔見たどっかの審判記事でそんな感じに書いてあったような...ちょっと探してみる
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:30:34 ID:2mqwd9670
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:31:21 ID:TfAu+KSE0
手のファールを余計に吹くことになって、倒れたがる選手が増えてんのが問題なんだよ
しかも選手が対応して手や腕のファールが減ってきたとして、それでも笛はへらねえ可能性が高いんだよ
Jの主審はもともと吹きたがりなんだから
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:37:22 ID:MJurUtH1O
ジュビロ戦のVTR見たけど、アレでPKかよw
あんなんで取られてたらDFは何にも出来んな。
それにしても岡田のチカラをもってしても勝てなかった磐田はおhるwww
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:37:47 ID:peMw2M5g0
いや良かった良かった。
ベテランが何人か引退してJFL上がりのJ2初心者審判やJ2上がりのJ1初心者審判がやって来た状態で
「流せ」なんて言おうものなら、奴らは杓子定規に流して大変なことになる所だった
吹きすぎるとか言う馬鹿、すぐに懲罰とか言い出す馬鹿は
今年が緊急に審判を育てなければいけない年だってことを少しは、ほんの少しは理解してるのだろうか
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:41:23 ID:TfAu+KSE0
>>380
おれもそう思った
全体的に笛が増えてるから、選手は倒れたがって主審も笛を吹くのにためらわない感じになってきてる
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:43:22 ID:WV9R1lJ4P
理解してるわけが無い
審判は木の又からでも生まれてくると思ってるんだろう
自分が不満だったら理屈をこね回してイメージだけで文句
自分を変えるつもりも考えることも無い
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:44:38 ID:L4Z93sp60
「先入観」という俺の言い方が悪かったんだと思う
念頭に置いておこうよと言いたかった
大久保のファウルアピールについては今日苦言を呈すには大久保に厳しいかとは思う
前半裏に抜け出した場面も勇蔵の足がボールにいっていたが中立的に見ればファウルにする人もいただろうなという印象だし

だけど代表戦でもそういう印象だったのでそういった情報は頭に入れた上で
主審には目の前の事象をジャッジして欲しいと思う
もちろん悪い印象を持たれている選手がフェアにプレーをしていたら堂々と見極めるべきだし

>>379
これは手のファウルをさせないために導入したんだろうなと思っていたけど
結局アピールにつながって悪い効果が出たよね
やってみて失敗だとわかったならそれも成長だし俺はやってみることが大事だと思うけど
今回はタイミング的にも失敗だ。せめてW杯が終わってからか来季にすべきだったと思うよ

俺は審判委員会からだいぶ前に事情を聞いてたから偶然知ってたけど
技術委員会の要請でこうなったことをもっと広めた方が良いね
原さんが苦言を呈して責任逃れしようとしていることも含めてこの件は技術委が叩かれるべきだ
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:46:53 ID:vNJeufi60
先入観だけで審判を避難すればいいと思ってるカスが多い限り笛は多いだろうな
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:48:22 ID:OcTQXIgd0
>>384
勝手に失敗したことにしてるけど
お前が失敗だと思っているからって世間が失敗だと思ってるとは限らないんだぜ
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:51:30 ID:A7YV8rHb0
ユニフォーム掴みたければ掴めばいいし倒れて楽できるなら倒れればいいんでない?
ただ、この夏に絶望するのはそういうプレーを選択した本人だから
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:51:53 ID:BPnKSHzX0
>>385
野々村も言ってたがくだらない笛が大杉る。ちょっとの事で笛を吹くから、選手は笛を期待して大袈裟に倒れる。
レフリーに眼力がないからソレに騙されてまた笛を吹く。この悪循環の繰り返し。

結局、眼力と技量が無いレフリーが悪い
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:57:32 ID:8oqHxuBD0
>>388
それは甘えてる選手が一番悪いな
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 21:58:36 ID:Mi3PUdtF0
>>387が全てだと思う
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:00:05 ID:BPnKSHzX0
>>389
それは違うだろww
選手は勝つ為に試合やってる訳だし、倒れてチャンスが貰えるなら倒れるだろJK

高いカネ貰って、仕事が出来ない審判が多すぎるのが問題
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:01:06 ID:8oqHxuBD0
>>391
なにそのゆとりの開き直り
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:04:26 ID:WV9R1lJ4P
>>391
現実に一応でも試合を裁ける審判の数はギリギリなんだから
審判に文句を言っても、じゃあその対策として何ができるかと言うと何もできない件
まして流せ等と言ったらもっと酷いことになりかねない件
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:09:47 ID:L4Z93sp60
>>391
まあ、それでPKもらえるなら勝手にすれば?って思うな
だけどそれによって成長は止まるわな。選手自身がそれでよければいいんじゃない?

去年だか今年頭だかの代表戦で森本が倒されながらスルーパス出したみたいに
あるいは天皇杯で岡崎が倒されながらもすぐに起き上がって攻撃に行ったみたいな
そんな強さは身につかない
それで厳しいサッカーの世界で生き残れると思うならどうぞやって下さいと思う

審判の間で「今年からこの基準で行きます」と突然言われたら状況が変わるわけだし
FKをもらうことに頼らず、ぶつかられても負けないプレーを目指す方が理想とは思うけどね
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:11:29 ID:8oqHxuBD0
体制に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら目を閉じ、耳を塞ぎ、口をつぐんで孤独に暮らせ
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:13:06 ID:nv3Whr500
ぶつかられて倒れなかったらファール取られるんだからそりゃ倒れるだろ
しょうがないよ
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:16:08 ID:zpfPL8IM0
自分の見た範囲じゃ散々手を使うなと言われてるのに審判の目の前で堂々とユニひっぱりまくってる例の方が多いけど

それで吹かれてアピールしてるの。頭おかしいんじゃね?
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:30:46 ID:9dhGUQL40
>>373
田中達也が怪我したときの柏は審判云々関係ない。
大差つけられて、やる気なくしてラフプレーに走っただけ。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:34:57 ID:9dhGUQL40
手をつかうのをファールとるのはいいが
正当なチャージに対してまでファールとってるのがまずいんだろ
ちょっと接触してよろけたらすぐファールとってもらえれば倒れるわ
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:37:38 ID:Mi3PUdtF0
>>399
そこは審判側がしっかり見極めなきゃならんよね
それとは別に、正当なチャージで選手が踏ん張る意識も大事
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:43:15 ID:BPnKSHzX0
>>400
それこそ余計なあお世話だろう。
正当なチャージで倒れても笛を吹かない。 シュミで倒れた選手にははっきり注意(カードも有り)する。
審判がちゃんとしたジャッジが出来ないから選手のやりたい放題になる。

ゲームをコントロールするのはレフリー。選手じゃない
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:05:36 ID:zpfPL8IM0
>>398
あの試合の前の数試合、緩い審判が続いてガンバなんか鶴田ばりのキチンシンク食らってた選手がいたぞ
試合をおうごとにつけあがっていくのがはっきり分かるくらいラフプレーが段々酷くなった
それをチリチリが煽ってたからお話にならね
それが浦和戦のしょっぱなでいきなり退場があって「これくらいじゃ他の審判は取らなかったのに」と切れた
結果的に土屋がやってしまったが、土屋はまだ冷静な方で
柏は審判を挑発するようなラフプレーばかり、試合の最初からやってたよ

ゲームをコントロールするのはレフリーとか言うのが甘え
自分と審判の基準が違うからと選手が勝手にキレてたら試合になんかならない
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:07:29 ID:Ej8WF2fT0
>>388
今日の川崎ー清水戦で前半レナチが簡単に倒れてたのを吉田さんが取らなかったら、
途中からレナチもちゃんと踏ん張ってプレーしてたんだよな
あーいうプレーを簡単に許しちゃいけないもんだなと改めて思った
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:10:02 ID:WV9R1lJ4P
とりあえず手を使ったファールのせいにすればいいニダって責任転嫁が多すぎる
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:17:18 ID:AFsdOz4w0
【サッカー】神戸×横浜M戦でイエロー6枚に両チーム困惑…中村俊輔も「激しいプレーができなくなっちゃうよ」と苦笑い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269696717/
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:18:12 ID:Xy/HEtyG0
去年できるだけ流すようにしようって事で実際かなり良かったのに
なんで手のファールを厳しく取ろうって言われたからって流すのを放棄しちゃったんだろう
たとえ手を使っててもプレーが続いてれば流せばいいだけなのに
一つの事しか出来ない馬鹿ばっかなのかな

あと僕の考えた海外サッカーを書き込む人は何がしたいんだろ?
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:19:27 ID:Mi3PUdtF0
>>401
言い方が悪かった
正当なチャージで簡単に倒れてアピールしない、ってことを言いたかった
選手の対処の仕方も向上するだろうし、見栄えもよくなるだろうしな
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:25:55 ID:b+rYwo1l0
>>1のランキングからAの穴沢、Bの山西(とEの田辺)が引退してJ2からも2人引退して
その穴埋めをJFL上がりでやってるんだからある程度しょうがない
そんな状態で通達を変えるのもどうかと思うが、戻したところで新人はもっと混乱するだけ
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 00:03:03 ID:AUWUkljF0
シミュレーションを最近取らないくね?
なんかあちこちであきらかに狙ったプレー増えて不愉快。
今日のレナチーニョとか酷かったなぁ。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 00:04:17 ID:lOTHP9k/0
>>409
sageスレだから。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 00:35:19 ID:V4FploxU0
>>374
> ・千真のゴールシーンは北本の得点機会阻止→得点したので警告 にすべきではないか

あんなんでカードなんて出るわけない
ってか普通でないと思うぞ

> 神戸側目線の人でも不満だらけだったんじゃないかな。終盤は神戸寄りだったけど
> 前半にはどっちにもふざけるなって思いたくなる場面もあったね

ゴール直後の朴へのファールは映像では映せてなかったけど、どうだったの?
手が掛かってたのはエリア内に見えたけど。

終盤も神戸寄りとは感じなかったけどなぁ
唯我独尊なイメージだった
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 00:53:24 ID:KivOUC0b0
選手が倒れたがるようになるって当初から言われてたけど、予想が当たってきたな
あと、プレーが改善されても笛は減らないだろうってのも言われてた

新しい話として、オリベイラの要望ってのも出てきたが本当なら問題だな
自分のチームに不利に働くような要望なんかするわけはないし、他の監督と同じテーブルで議論すべきじゃないのか
試合がブツ切りになればパスサッカーのチームに不利に働くようになる
5試合終わったら、セットプレーからの得点数とかまとめてみたほうがいい

こういう要望は監督会議のようなものを通してやるならともかく、特定チームの監督が要望を出すこと自体問題
プレー改善やジャッジ改善の要望を出すための規定を設けるべき

なんでも審判の責任にするな、選手のプレー責任も大きいっていう意見は同意
笛を抑制するためには選手の自覚も必要というコンセンサスができていた
それなら最初は選手にプレーの改善を呼びかけるべきで、一足飛びに笛の基準を変える必要はなかったのではないか?
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 01:26:26 ID:NcdHOtgA0
J1第4節/J2第4節 第1日

川崎-清水 吉田寿光 村上孝治 下村昌昭 山内宏志
湘南-新潟 西村雄一 安元利充 中井恒 岡野宇広
鹿島-山形 奥谷彰男 山崎裕彦 前島和彦 五十川和也
神戸-横鞠 松尾一 柴田正利 戸田東吾 原田昌彦
磐田-京都 岡田正義 江角直樹 金田大吉 聳城巧
桜大-浦和 飯田淳平 山口博司 田尻智計

水戸-北九 早川一行 鳥越明弘 渡辺智哉
熊本-岐阜 吉田哲朗 森本洋司 田中利幸
414鞠目線だけど、:2010/03/28(日) 02:21:22 ID:SfQhqN1u0
>>411
朴が倒れたやつは完全にエリア内だったね。
ファウルには全く見えなかったんで、「ふざけんなよ副審」って思ったけど。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 07:40:59 ID:tqOXO8ZP0
>>411
このスレの流れの趣向に反してしまうけど、
松尾は基本どっちに与するとかなく本当に基準がブレて
どっちのチームからも満遍なく非難されるタイプ

昨日のゲームは見てないので主観でスマソ
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 09:46:28 ID:9QC5+e8U0
奥谷@カシマ 山視点

良かった。試合には負けたけどジャッジにイライラすることはほとんどなかった。
ちょっとした接触で吹かないけど明らかにファールのときはしっかり吹いていた。
カードをやみくもに出すのではなく注意で済ませていたのもよかった。カードは妥当。
試合が止まらなかったので見ていた人は面白かったと思う。
まだ引退しなくても良いと感じました。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 10:30:17 ID:wjiSy3Nl0
去年までそれなりに評価のあった審判は、手を使ったファールを取るように言われても
そこはそれなりにまとめて来るんだよ
結局、手を使ったファール云々より、劣化した一部審判と穴埋めで繰り上がった新人が
ジャッジング変更でパニックになってるってのが一番の理由の気がする
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 11:42:18 ID:WXverewm0
主審の判定基準は不安定で、イエローカードが6枚も出た。
両軍は混乱の中でプレーしたが、(以下割愛)@デイリースポーツ

松尾は不安定なのが基準
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 11:44:04 ID:XNKgd8M/P
今年も松尾の基準の不安定さは安定しているんだな…
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 11:55:59 ID:V4FploxU0
>>414

あそこの副審は試合中ずっと、ちょっと触ったらファールとってたからね
ほんとイライラしたよ
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 13:25:20 ID:VFm+5p500
バック側の副審は主審以上にカスだったな
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 13:37:25 ID:VX2F5Q5+0
>>418
昨日も書いたがマリサポ目線でもひとつひとつのカードは妥当な気はしている

同じことを言う(する)にしても仕草や姿勢、表情などで印象が正反対になることがあるが
松尾に対してイライラするのはそういう原因もないだろうか

A2はタッチを割るボールに対してどっちボールかわからないと首をかしげた場面あったような
相互審判で選手が副審やらされてるんじゃないんだから、お前1級だろと思った記憶が
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:12:48 ID:Un1fDZEx0
安英学何やったの?
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:14:06 ID:hKD6tip90
何もやってないボールにスライディングにいっただけ
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:14:42 ID:07TgRijf0
羽生の足に足裏スライディング
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:16:00 ID:VFm+5p500
審判によってはイエローかも?ってファウル

躊躇無くレッド
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:22:14 ID:ig7fB2VFO
また村上が深谷の演技にまんまと騙されましたww
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:22:30 ID:GBwNx9OP0
マルキの暴力は開始直後だからカード無し
アンヨンハッのスライディングは躊躇なくレッド

村上辞めちまえ
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:22:39 ID:QvihPWfr0
安英学のプレイ、あれでレッドって・・・
ちょっと、カードの基準がおかしい・・・

まー、Jリーグの審判は・・・・

試合をつまらなくしますね・・・

今年は、ハードなプレイは禁物ですね。
相手に当たらない、やさしいプレイで・・・
(まったくつまらないですが・・・)
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:26:35 ID:ig7fB2VFO
矢野を始めとするサッカー界でのアカデミー賞を目指す選手に簡単に騙されるレフリーが居る限り、選手の演技はなくならない。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:38:26 ID:07TgRijf0
>>427
赤嶺がカードを貰ったシーンだろ??
あれは深谷のオーバーアクションだったね。
スローで見たら明らかww

それにしても、村上ってメクラなのか??
転職して按摩になった方がいいレベル
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:47:20 ID:6i2bcqeF0
前半で2人退場か・・・。
村上すげぇ。
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:48:32 ID:AQqpdebK0
審判に試合を壊された
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:50:23 ID:73G+Femq0
羽生に見事に騙されたな
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:51:17 ID:U8maVfQF0
厳密に言えば大宮村上にも警告じゃないのか?
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:51:35 ID:ZqsW9i/P0
村上のジャッジはホームチームに対して行うジャッジじゃないな。
欧州で同じことをやったら良くて拉致監禁
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:51:43 ID:tJxH5sbo0
荒れたプレイなんて俺には一つも見えなかったが
なんでこんなにカード出てるの?
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:53:54 ID:VFm+5p500
昨日の神戸横浜戦の松尾さんも凄かったけど
それを遥かに凌駕する神レベルのジャッジを目の当たりにしてしまった
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:56:08 ID:Ud1+u0zO0
大宮の方で盛り上がってるけど札幌岡山の今村普通に下手だった
キリノが手を使って抑えられながら前を向いて踏ん張ってドリブルしてるのにすぐ笛
近藤が手を使わずに上半身の力で竸ってたのにファウル
岸田のイエローは決定機になりかけを後ろから引っ掛けたから妥当
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:56:42 ID:L7LUnf/F0
厳密にいうなら徳永のスライもヨンハと同じレベルだからキムチだな。
ともあれ主審が主役になるという典型的な糞試合だな。
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:56:46 ID:oOtwZqUD0
瓦斯「浦和にやられたから大宮にやりかえしたww」
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 14:59:08 ID:kF5IMUn50
ここ上げときますね
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:01:18 ID:9QC5+e8U0
大宮退場の2人はナビスコ「京都」戦停止
マルキの帳尻かよ
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:01:45 ID:TXc7PPCq0
守備の要前半二人退場か、すごいな。
今、スローで見たが、アンヨンハはイエローはあっても一発レッドはないだろ。

この後、東京へのカード乱舞があるのかな?
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:04:01 ID:OET4chRO0
終わってからにしろ
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:06:10 ID:U8maVfQF0
>>440
効果的な注意もなくいきなりドカンだもんな。
あれじゃ選手どころか観客も納得しないわ。

アンヨンハのレッドは数年前のFIFAの通達通りに考えれば
レッドは納得だが、その判定を今までJでキチンと取っていたのか?
ってところが混乱を招いていると思うんだけど。
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:22:14 ID:2TYr1BJX0
3/28 開催分
大宮-F東京 村上伸次 高橋佳久 村井良輔
G大阪-仙台 家本政明 中原美智雄 前田敦

札幌-岡山 今村亮一 浅野正樹 伊東知哉
福岡-富山 池内明彦 蒲澤淳一 藤井陽一
鳥栖-愛媛 藤田稔人 長谷忠志 武田光晴
大分-栃木 野田祐樹 岡野尚士 中野卓
千葉-草津 東城穣 青木隆 清野裕介
東京V-柏 扇谷健司 手塚洋 入部進也
横浜FC-徳島 河合英治 名木利幸 五十嵐泰之
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:23:29 ID:puuXNeHw0
>>447
ベアスタも荒れたらしい。バルバリッチ退席。
藤田という主審はJ2初だったらしい。
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:30:20 ID:ZV9jnTaO0
正直、今年はいろいろと改悪してるとしかいえないな
激しいプレーしたら即黄色や下手したら赤なんて・・・世界でどう戦えと
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:50:06 ID:tJxH5sbo0
この主審は
13000人の観客に申し訳ないと思わないの?
お客さんに飯食わしてもらってるんじゃないの?
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 15:54:23 ID:wY4OyKtf0
ワールドカップ直前にリーグが弱体化とか笑い話にもならねぇ
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:02:23 ID:ZV9jnTaO0
やっぱり協会のトップが頭お花畑だからだろうけど

只でさえ動員苦労してるのに、試合をつまらなくしてどうするんだか
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:02:49 ID:YyWYbonC0
なんのために人間がジャッジしているのだろうか
機械判定なら間違いなくレッドだが、人間がジャッジするならここはイエローで済ますべきだろうに
客いる商売なんだぞ、退場早すぎるだろう・・・・
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:03:08 ID:VFm+5p500
アナザーさんの穴はでかいな
後進がこれじゃ、ジャスティスもやめるにやめられんな
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:07:21 ID:BWSG6ze5O
totoで大金が動いてるのに
なぜ赤紙2枚が2試合も・・・
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:09:55 ID:racudlCU0
審判が試合をつまらなくし、観客が減少するのだ
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:10:03 ID:jmsZ6E310
>>454
穴沢氏はコミニュケーションの取り方を後輩に是非教えていただきたい。
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:15:07 ID:zU0QGhJE0
レベスタは前半で3−0で後半2人退場だからまだしも、
ナックは前半0−0の状態で2人退場だからな
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:20:58 ID:L+SGj0+c0
今日の村上の問題はカードの基準がブレまくってる事じゃないのかな?
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 16:43:02 ID:BOSJI4YY0
マルキの件で反省して前半早い時間だろうがなんだろうが即退場させるようになったんだな
村上も成長したじゃないか
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 17:44:49 ID:tGXmKCyk0
マジで客減るぞ。
今年の試合は審判に左右されすぎなんだよ。
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 17:46:13 ID:AQqpdebK0
前半1分だろうがレッドを出す事に躊躇してはいけない
正しい判定であれば それは問題ない

ただ試合が壊れる事にも繋がるので
選手とのコミュニケーションでしっかり対応できればカードなしで済ませてほしいわ
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 17:58:31 ID:zU0QGhJE0
村上は去年も試合を壊してたイメージが強い
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:00:13 ID:ZV9jnTaO0
むしろ、村上で安定していた試合なんて数少ないだろうと
自チームの試合は普通の家本に捌いて欲しいと思うわ、いや本当に
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:06:57 ID:XP48eGlg0
情緒は常に不安定のラインで安定している

髪の毛は無駄に長くてヅラくさい
前髪で視界が遮られるから短く切れ
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:11:22 ID:rahU9FVZ0
今年の主役は審判だなw
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:12:15 ID:wY4OyKtf0
どうなってんだよこの国の審判www

ペナルティエリア内ではもうダイバーの全勝だわwww
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:14:31 ID:4qsTNbGK0
家本はまともになったと思ったが
久々にやらかしたな
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:15:48 ID:wY4OyKtf0
今年はああいう感じのPKが多すぎる

FIFAは本当にこういうことしろと言ったのか?
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:17:10 ID:4qsTNbGK0
>>496
ワールドカップでもこの基準でとってくれるんだろ、たぶん。
岡崎あたりが相手のDFに手でつかまれたらすぐダイブすれば簡単にPKゲットできる
はず
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:17:18 ID:racudlCU0
家本評価してたアホしね
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:18:40 ID:wY4OyKtf0
>>470
そうだと良いんだが・・・

FIFAの言いつけをシッカリ守った日本が不利になって
FIFAの言いつけを無視してガンガン競り合う外国が有利になったら
洒落にならんよ。
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:19:36 ID:fq0Nmu7U0
海外の試合を見る限り、そういうことになるわけがない
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:19:52 ID:4qsTNbGK0
>>472
ファンペルシーとかロッベンとかベントナーとか手を使いまくるし、
この基準だと日本はオランダからも勝ち点とれるかもしれんぞマジで
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:20:15 ID:XNKgd8M/P
少なくとも、手の使い方に関しては
ACLはFIFAの基準をしっかり守ってるな
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:22:34 ID:P7wekNx90
家本、何回目なん?
いい加減にしろよ
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:23:57 ID:wY4OyKtf0
FIFAが理想とするお嬢様サッカーなんか見たい?

審判基準に関しては、俺は欧州を支持するわ
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:24:04 ID:LpNxS4Hp0
実況してる馬鹿は全部NG
これ主審スレの常識な
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:24:27 ID:4qsTNbGK0
ベントナーが手をつかってトゥーリオや中澤と競り合い→即ファール
この基準だとマジでワールドカップ期待できるな
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:27:21 ID:XHjzj5PH0
>>479
・・・と思われたが、闘莉王のヒジが入ったとの判定でPK
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:32:04 ID:g5x+0URC0
>>477
理想としてるわけじゃない
厳罰を与えなきゃ平気で蛮行を繰り返す後進国の暴走を止めるためにしょうがなくやってる
482 ◆6hAYA0ZCFU :2010/03/28(日) 18:32:59 ID:djzuhReP0
>478
2chの常識=世間の非常識 であることを知れ
ヴァカ!タヒね
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:33:09 ID:cxTFnDMT0
>>480
と思ったら釣男攻撃から戻れず不在
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:44:28 ID:fq0Nmu7U0
前節でキムチもらっているので出場すらしてなかったりとかw
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:48:58 ID:07TgRijf0
ねぇねぇ、主役が審判っていうサッカーは面白い??
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:49:17 ID:MOrRf7zf0
J2

横浜−徳島の徳島先制点PKはあれダイブだろどう見ても
おかげで最後にシュナ潤オーバーラップが見れて面白かったけど
あと難波にぶつかられてた日野が警告貰ったのは異議か?

一方、福岡−富山はもろに足を狩られたように見えたがダイブ扱いで警告に
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:49:46 ID:racudlCU0
ふざけんな家本しね
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:50:45 ID:ZV9jnTaO0
>>487
仙台2本目のPKのやつは家本の問題じゃないだろw
山口がアタックするのがいけないんだw
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:52:01 ID:07TgRijf0
>>488
そういう問題じゃないだろ。

公式記録にもアシスト家本とか書いといてね
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:52:47 ID:racudlCU0
>>488
は?家本はどうみても糞だろ。
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:54:30 ID:MOrRf7zf0
家本は見てないんだけど
何でもPK、という意味で基準は一定してたの?
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:54:51 ID:J0BzzS7S0
今日の主審の中では家本はまともな方だった
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:58:30 ID:AQqpdebK0
「あーそれPK取っちゃうのか うーん、しょうがないかな」って判定が2つ
山口のPK判定は当然

試合全体のジャッジはまとも
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:58:58 ID:3ZxYIEdF0
万博、スカパーで見ていたが3本とも妥当な判定だったと思うよ
ロスタイムのは見逃したらそれこそ氏ねレベル
仙台1本目のは逆によく見ていたと褒めていいくらいだし、ガンバのも冨田のファールを見逃したらおかしいレベル

なんでもかんでも家本=悪って思い込んでる奴こそ逝ってくれ
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 18:59:38 ID:ZV9jnTaO0
>>492-493
と、俺も思ってる

PKの場面に関してはうーんってのはあるが、全体でみるとまとも
村上始め、昨日の松尾とかもそうだが、そもそも試合を捌く気があるのかって奴らが多い
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:00:01 ID:XHjzj5PH0
大事なのはファウルの数やPKの本数ではなくて判定の妥当性
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:00:03 ID:VX2F5Q5+0
>>486
ボールを蹴ったとか言ってた気がするから遅延行為かもしれないよ

PT2で2番組同時だったので勘違いならごめんね
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:00:04 ID:jIiD5tP20
1本目は分からんけど2本目と3本目はPKやね
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:00:04 ID:kB1yqgbF0
悪ってのは扇谷みたいな奴のことを言うんだよ。
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:01:46 ID:U8maVfQF0
>>494
スカパーの仙台組だが同意
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:03:38 ID:OET4chRO0
家本は妥当なジャッジだったと思う。
判定基準もぶれなかったし
特に荒れたということもない。
PKは山口の以外は厳しいかな?とも思うが
どっちとも取るのならまあ問題はないか。
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:06:01 ID:GBwNx9OP0
脚目線だが、
山口カード無しでいいの?
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:07:20 ID:OET4chRO0
>>502
出たよ
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:07:44 ID:AQqpdebK0
>>502
イエロー出てるよ
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:07:50 ID:B9xk+Rui0
千葉草津(主審東城)バック千葉寄り席で観戦
後半30分過ぎの千葉のFKの判定はPKではなかったのか?
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:08:58 ID:4qsTNbGK0
2本目と3本目のPKが妥当だからといって
1本目の糞判定が帳消しになるわけじゃないからな

よくこのスレではそういう論法で語る馬鹿が多いが
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:09:06 ID:ZV9jnTaO0
>>505
映像で見てればエリア内なのでPK

まあ、犬が勝ったので流されそうだが引き分け以下だったらいろいろあったろうね
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:11:35 ID:XNKgd8M/P
仙台の1本目のPKは、誰が何をやったことによるPKだったのかが
TVからでも良く分からなかった

>>505
あれはどう見てもエリア内だからPKだと思う
千葉は勝ったとしても意見書出しても良いレベル
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:14:14 ID:aha4HyFZ0
スカパーで見てた仙台だけど、良くも悪くも家本さんっぽかったんじゃないかな??
若干仙台寄りに吹いてくれてたくらいに俺は感じたな。
で、結局家本の一本目は誰のファールだったの?w
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:16:02 ID:IKaOhl+s0
橋本手で押してたろ
今年から厳しくなったんだから妥当だよ
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:16:04 ID:Xmqv5A320
>>506
2本目3本目込み判定が怒りの本当の理由って馬鹿も多いけどね
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:16:25 ID:7+HTwS1n0
フクアリのPAラインは
ピッチ上からしか見えない線がもう1本あるんだよね

今日はPAラインが狭く引いてあったからPKじゃないし

その昔西部がPA外セーブしたっていわれてたのもPA内だよ
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:16:27 ID:MOrRf7zf0
>>509
多分、八田じゃないかな
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:16:53 ID:M6q6QWDt0
1本目は橋本がフェルナンジーニョの背中を押した感じのやつだよね?
他のが対象かもしれないけど、中継見てた感じではそんな印象
ファウル自体は、あれ取るのか厳しいなーという感じ
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:17:45 ID:6i2bcqeF0
>>412
天皇杯4回戦・鹿島対神戸戦後、オリヴェイラ監督は「最後にひとつだけ言いたい」と
訴えるように話始めた。「開幕前のルール講習会で『肘打ち、悪質なプレー、ホール
ディング、プッシングを撲滅する』と言っているのにもかかわらず、それが実行されて
いるとは思えない。できないのならば、最初から言わなければいい。」

http://ameblo.jp/ishiihayato/entry-10474730836.html

こんな内容だったようだよ。開幕前ってのは2009の開幕前ってことだろね。
そもそも審判側が言い出したことに対して「できてねーじゃねーか」と言ってるんじゃね。
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:18:39 ID:jPqFNJ1d0
>>514
前節のディエゴのオフサイド見逃しのごにょごにょで・・・
でディエゴのオフサイド見逃しはその前のマルキの報復見逃しのごにょごにょ・・・
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:20:11 ID:lCo7lvkrP
FIFAはJリーグ潰したなこれw

ハイライトがPK・FKのシーンばかりの時代になるわw
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:24:46 ID:XNKgd8M/P
で、選手たちはいつになったらこの基準に対応できるの?
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:25:19 ID:MOrRf7zf0
ついでに言うが、今週のハイライトにはCKも入るぞw
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:25:48 ID:kk2v7DHZ0
村上はダメダメっ!

521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:27:14 ID:VsacRA420
家本は京都出身だから関西勢を落としたくて仕方がない


VS桜大阪 広島との未勝利決戦でラデリッチにあまりに厳しいイエローで前半のうちに退場させる
敗れたセレッソは窮地に

VS神戸  ハーフタイムで戻る時に北本と口論をして退場させる

VS脚大阪 川崎戦で明らかなオフサイドを見逃し川崎のゴールを認める
        中原が飛び込んで届かなかっただけなのにPKを仙台に与える


まあ最後のは不運なだけだが
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:32:37 ID:w2+brg9v0
JAGSで徳永のスライディング出たが、アンヨンハが赤なら、徳永も赤だな
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 19:42:11 ID:B9xk+Rui0
>>507 >>508
やっぱりそうだよね。あと後半ネットがPA内で倒されたのがあったけど、あれもPKかなと
思った。ウチのチームは前節似たようなプレーでPKを取られたし。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 20:03:26 ID:0/YckcGe0
今JAGSでジェフのPKにならなかった奴見てやってきました。アレは酷過ぎる・・・。ギリギリでも何でもないな。
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 20:06:54 ID:w2+brg9v0
東城、あんないいポジションにいて、なんでポイント間違うんだ…
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 20:10:43 ID:B9xk+Rui0
>>524 >>525
東城主審はすごく自信たっぷりだったね。千葉の選手が副審にまで確認にいっていた
気持ちも分かるよ。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 20:15:55 ID:lOTHP9k/0
>>512
わらえねーわ
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 20:16:43 ID:WXverewm0
岸野も美濃部も審判(河合)にきれて4審が大変そうだった。
どちらのサポもブーイングしていたし、完全にゲームをコントロールできていなかった。

もし主審が西村だったら異議で数人が退場(退席)になりかねないくらい
判定に不服な態度を両選手、両監督がとっていた
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 20:17:03 ID:MkfA1NbB0
体が完全にエリア内に入ってたな
TJはほぼ横から見ているのにどうしてあんな判定ができるのだろう

家本は相変わらず遠くから判定してるな
ここで評判よくない西村のがポジショニングはまし
日本の解説陣は滅多に審判のポジショニングに言及しないが
微妙な判定があった時にリスクを負っていることを自覚した方がいい
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 20:49:14 ID:SriYiCnG0
なんでSRがJ2裁いてるんだよ・・・・orz
一本目はゴール裏からでも微妙だなーとおもったが(遠かったし)、2本目は映像見てもやっぱりエリア内やん
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:36:09 ID:BKAy+NLg0
終わったあとの感想として家本同じ試合で3回もPK判定するなよ・・・とは思ってしまった
PKで試合を決めてしまったら試合としてはつまらん
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:41:19 ID:puuXNeHw0
>>531
山口智のハンドは弁解の余地無し。むしろこれでファールじゃなかったら
なんなんだというわかりやすい反則。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:43:25 ID:0/YckcGe0
PKになるようなことする方が悪いだろ。PK多い=駄目審判みたいな奴なんで減らないんだ。
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:44:20 ID:67yNdVO40
まだ日本のサッカー観戦レベルが低いってことじゃない
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:46:51 ID:+Q2F36B70
今日の家本は試合の流れをぶつ切りにすることもなく、よいジャッジだったと思う
PK判定はいずれも誤審ではない
1本目と2本目は審判によっては取らない場合があるかもしれないが
3本目を見逃すのはジャスティスくらいだw
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:51:29 ID:07TgRijf0
>>535
その感覚がおかしい。
どうしても取らなきゃいけないPKは最後のハンドのみ。
1つ目は獲らないレフリーの方が多い。 1本目を獲ってしまった結果2本目も取らざるを得なくなった。

結論としてレフリーが主役の面白くない試合になってしまった。
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:52:28 ID:BKAy+NLg0
試合全体で見て4得点中3得点がPKだったことがあとから考えて微妙だと思っただけだ
そんなに簡単にPKをあげていいのかと
結果としてPKを与えなくてはいけないプレーばかりだったとしてももう少しスッキリと引き分けたかった
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:54:09 ID:0/YckcGe0
>>537
PKを与えなくてはいけないプレーばかりしているのにPK全然取らない試合のほうが見たいの?
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:55:40 ID:vTa0NtOD0
つうか「取る」「取らない」はその場面だけにとどまらないからな。
他の場面での選手たちのプレー意識に影響を及ぼす。
全体制御するのに必要なジャッジが公正に取れてたかどうかだ
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 21:55:57 ID:67yNdVO40
そんなの選手に文句いえよ
PKを与える基準は決まっていて、それに当てはまってるんだからしかたない
試合全部見てからジャッジしてるわけじゃないし、多くなったってしかたないだろう
変なプレーばっかしてるんだから
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:00:14 ID:07TgRijf0
レフリーが試合を作る(流れを作る)っていう感覚があるんだったらPKについてももう少し慎重な判断が欲しい。
サッカーにおける1点の重要性が判っているのだったら、あんまり安易にPKを与えてはいけない。

目に余るファールであったのなら兎に角、ただ厳格にファールを取ることに捕われ過ぎて試合をシラケさせる事が
多すぎる。

>今日の家本は試合の流れをぶつ切りにすることもなく、よいジャッジだったと思う。

こんな評価もPKひとつで台無しになる
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:02:41 ID:+Q2F36B70
どうも主審が家本だと色眼鏡で見る人がいて困りますね
1本目とかリプレイ見なければファウルかどうか判らなかったので
よく見てたなと思いますよ。

試合自体は主審が邪魔してなかったものあって大変面白かったですよ
文句たれるとしたらガンバサポくらいじゃないでしょうか?
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:05:26 ID:vTa0NtOD0
ID:07TgRijf0は冷静になれよ。自分の制御もできないのに他人様のジャッジに
口出ししてんじゃねえ
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:06:14 ID:MOrRf7zf0
ついでにPKがあった別の試合の映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=GeqQys9IjXo
ペンギンみたいにバタバタ羽ばたいてジャンプするのはサッカーではやめましょう、と

これだけ判りやすいと判定も早いし、やりなおしも妥当だね
ただここ以外の場面ではジャッジが不安定であまり良くなかった
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:06:50 ID:67yNdVO40
もしかして、どうなるとPKになるか分かってない人がいたりする?
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:10:19 ID:0/YckcGe0
>>541
審判が試合を作る必要はなくて、試合を壊さなければいい。自ら試合を壊してくれる審判多すぎ。(今日なら村上)
ただ、選手が試合を壊しそうなときだけはしっかりコントロールしてください。

>PKについてももう少し慎重な判断が欲しい
これには同意だが、取らなくてもいいようなものをピーピー吹くのが問題なのであって、
PKでも問題ないファールを取るのを自重した方がいいというわけではない。
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:12:41 ID:DfZGR4bG0
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:16:41 ID:U8maVfQF0
>>536
PKを出さないようにファールを無視して流すより
ファールを確認してPKを取るほうが主審として叩かれるのは
どう考えてもおかしいと思う。

PKに値するファールを犯す選手がいたのは事実で
何もないところで主審がでっち上げたわけじゃないんだから。
主審はゲームをコントロールするのが仕事で演出家ではない。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:20:59 ID:SjtEm3ye0
>>548
現状のルールを厳格にファールとして取ったら10秒に1回笛で試合が止まるがそれでもいいのか??

FWとDFの競り合いで手を全く使って無い競り合いなんてほとんど無いに等しいし、中盤の競り合いでも同様。

ホントにルールに厳格ならいいの??
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:21:28 ID:BKAy+NLg0
>>547
PK1個目2個目は微妙なPK判断だな、やっぱり
1個目を取ったから2個目も取っておきました的な感じに見えてしまう
3個目は言うまでもないがw
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:22:08 ID:Cr6YW3WF0
厳密にPKとってたらどの試合もPKだらけになりますが
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:23:42 ID:67yNdVO40
>>549
まともな試合ならそんなにしょっちゅうファールしてないよ、いくらなんでも
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:25:32 ID:XHjzj5PH0
そういう意味で言えばこの試合の審判なんかは非常に好ジャッジだったことになるな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bxPgETVivO8

笛やカードでコントロールしようとしていない、安易にPKを与えるようなことはしない、非常に理想的なジャッジだよね?
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:25:51 ID:B9xk+Rui0
ttp://www.youtube.com/watch?v=vsiymM9xOak
>>505のシーンは2分14秒前後参照
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:27:20 ID:SjtEm3ye0
>>552
いつまでも平行線かもしれんが、例えば今日の大宮戦で赤嶺がカードを貰ったシーンは見てる??

あれについてはどう思う??(家本では無いが……)
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:34:27 ID:W2TLvpkY0
>>549
ルールに厳格なら、危険だったり必要以上の力でやらなければファールでは無い
10秒に1回止めるようなのは大抵の場合ルールを無視した裁定となる
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:36:46 ID:lOTHP9k/0
別にPKとろうがとるまいが、試合の中で一貫してればいいんじゃないの?
なので、ヒステリックな人の意見はどうでもいい。
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:40:58 ID:67yNdVO40
他の試合の基準と比較してもしかたないよね
今日はこの基準でやるって最初のほうではっきりさせて、それでブレなきゃ別にいい
あとは選手が合わせるだけだし
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:43:51 ID:OawgIZtX0
あれでPKじゃDFなにもできんなww
競り合ったらPKだもんな
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:44:21 ID:RF/IL94x0
>>543
>してんじゃねぇ
おまえこそ冷静になw
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:45:25 ID:TNBVbXuD0
>>547
うーん1本目あれでPKは厳しいな
たまにはPA内間接FKやったら?
まあ家本じゃ難しいか
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:49:00 ID:RF/IL94x0
>>547
しかし1本目は微妙すぎるな
この基準でPK取っていたら
全部のCKスローで検証していったら、どれくらいPKになるのやら
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:52:40 ID:67yNdVO40
にもかかわらず、どんどんファールらしいファールをするようになっていってるのがおかしい
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:54:46 ID:4+kVb1NP0
>>536,>>550
基準がブレてないだけ村上よりはだいぶマシ。
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 22:55:05 ID:fslF3nCv0
今日話すべきは家本じゃなくて村上では?
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:01:40 ID:W2TLvpkY0
本当に駄目な時は「帳尻あわせ」の非難受けるわけだし、そんなに悪くなかったんだろうな
変な言い方だけどw
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:07:34 ID:174E39KC0
>>557
最低限、ひとつの試合の中では一定の基準でジャッジしてほしいよな。
ジャッジ+口頭での注意があってもなお、試合が壊れてしまう場合は選手側の問題だ。

審判に「複数回PKを取るのは良くない」という意識が有るのか、一度PKを取った後に
一度目のファールよりも明らかなファールが何度あっても流されるなんてことも結構あるもの。

点差を意識すると、ゲームのコントロールじゃなくて、均衡のための過剰な演出になってしまう。
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:08:46 ID:U8maVfQF0
>>549
なぜPKの話をしてる俺に、このレスがされるのがわからないが。

もし10秒に1度ファールが行われているなら、サッカーとして崩壊してる。
それはすでに審判について議論する域ではないと思うよ。
正当なチャージは10秒に1度は普通にあると思うが。
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:09:44 ID:wY4OyKtf0
>>547
PA内はもうバスケ並みのファール基準になったのか
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:16:33 ID:ZpJiItiAO
>>565
だな。村上のワンサイドゲームだったわけで。
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:35:01 ID:KRWJI5080
217 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 22:24:21 ID:uEy3WSTX0
湯浅コメント

ところで、一発レッドで退場になったアン・ヨンハのファールシーン。それは、ボールを持つ羽生直剛に対する危険なスライディングだったという判定なのだろうけれど、ちょっと、それはないネ。
アンは、決して「脚とボールを一緒に払ってしまおう」というアバウトで危険なスライディングを仕掛けたわけじゃなかった。
実際、アンの足は、正確にボールにいっていた。
もちろん「その後」羽生の脚と接触して彼を倒してしまったからファールを取られても仕方なかったけれど、でも「あれ」は決して一発レッドになるような危険で悪質なスライディングタックルじゃなかったよね。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:49:44 ID:ZV9jnTaO0
>>570
んだな、家本は確かにPK3本献上したけどそこまで言われるほどじゃない

一番の問題は村上のジャッジだろうに
赤になるほどのタックルじゃなかったと思うしねえ、映像で見ても
徳永も後半同じようなものやってたけどそっちは黄色だったし・・・
基準がブレブレなまま1試合捌くなと思ってしまった
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:56:02 ID:UbqnJfpu0
>>549
> 現状のルールを厳格にファールとして取ったら10秒に1回笛で試合が止まるがそれでもいいのか??

なら、ルールがおかしい。
改正が必要だろうね。
その責任を審判が負うってのも、変な話だ
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 23:58:17 ID:ZJcjZ0lj0
家本だったら叩いても良いって馬鹿が本当に多いよな
真後ろから押しといて競り合いだって言われてもな
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:02:54 ID:z7xPWPyO0
>>574
全く同感
どうみても空中のフェルナンジーニョを手で押してる
今年から厳しく取るの分かってるんだから当たり前
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:03:14 ID:0R2waKKT0
村上松尾は毎回ボディーブローのように効いてくる
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:04:06 ID:lOTHP9k/0
>>574
家本叩いた瞬間素人だってわかる。
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:04:55 ID:lOTHP9k/0
村上はいまだに島田夫妻みたいな髪型してるの?
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:07:12 ID:4gXVBswJ0
>>576
ああ、そんな感じかもな
村上の場合はいきなりストレートをかますこともあるけど
松尾は間違いなくボディブローを打ちこんでくるな、嫌なタイミングで

家本は試合をぶつぶつと止めなかった事もあって見てて普通だったな
PKのシーンも取る理由もわからなくもなかったし
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:33:17 ID:DLmGhppl0
今やべっちで退場シーンをやってたが、
村上のキムチ1枚目はイエローが妥当だな。
マトの2枚目はカードなしでもいいくらい。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:36:36 ID:8r219pt50
しかし家本の1本目のPKはあれで取るんだったら、毎試合PKだらけになるぞw
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:38:05 ID:g18DotaN0
審判ダメすぎだろ、倒れたらファールだからおかしなPKおおすぎ
海外だと八百長レベルだよ
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 00:38:27 ID:1GrGVtAZ0
実際毎試合PKになってるしな
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 01:51:30 ID:SOYEXrbb0
俺だけの意見かもしれないが、サッカーってルールブックや
なんかより、今まで見てきた試合の中でのファール判定の
数々を経験則として、それを基準に選手はプレーし、ファンは
試合を見てるような気がする。

また試合の序盤でその審判の基準を判断して、それを元にプレーし、見る。

日本の審判ってそういう前提無視して杓子定規にやったり
協会の通達通りにやったりして、試合が壊れそうになったら
後で問題になるからと帳尻合わせをする。
常に神経過敏で余裕も笑顔もない。

サッカーの審判なんて真面目に仕事にするものでは無いと思う。
だって曖昧さがあまりに大きいのだから。審判を裁く人の基準すら
疑わしいもの。FIFAの基準よりも日本が強くなる基準が欲しい。
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 01:54:25 ID:zDYe4G0s0
経験則とか言い出したら、カンフーサッカーやテコンサッカーもひとつのサッカーの形として受け入れなきゃいけなくなる
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 02:24:52 ID:+piyocxS0
今日の村上はダメで決まりだけど家本のは分かれてるね。
一つ目のファールの時結構遠かったよね、家本。小走りでPAまで来てたし。
あとテレビじゃ橋本とフェルナンジーニョの接触がどの程度なのかわかんなかったからなんとも言えない。
ただ二個目のをPKとするのは酷かなと思ったけど仙台側が殆ど抗議しなかったのを見ると一個目のが微妙だったのを物語ってるかなと。
取り合えず全体的に言えるのはポジショニング悪いよね、家本。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 02:32:34 ID:UaGfer2x0
だから最初から密着状態で後ろからちょっと押したとかなら同情の余地はあるが
後ろから走りこんできて手で押してるのにファールじゃないとか言ってる奴は馬鹿なのか?

>>586
抗議しなかったのが最初のPKは微妙だったのを物語ってるって頭大丈夫か?
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 02:37:33 ID:+piyocxS0
>>587
手で押してるかも疑問なんだけど。
確かに家本は肘で押したみたいなアクションとってたが。

頭大丈夫だし、審判の基準がかなり厳しくとるってことが選手にも行き届いてたのかなってことなんだが。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 03:05:17 ID:qRRFUhtY0
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 04:01:25 ID:1EqrKAZhP
納得できないPK判定はサッカーの魅力を薄める
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 04:49:07 ID:xzuHiR2l0
全然劇場じゃないだろ。
未だに家本ってだけで過剰反応してる馬鹿はなんなの?

>>571
とはいえ、足裏を見せるのは
それで相手を威嚇してるわけで
赤でも致し方ない。
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 06:23:32 ID:YCRV/0Ty0
>>582
海外だと八百長疑われるに同意せざるをえないw

日本の審判は日本語で書かれた競技規則に忠実なのかもしれないが
原点の英文のルールを理解できないからおかしなことになる

無謀だとか過剰とか日本語で理解するのではなく
"reckless or excessively"という単語が
どういう文脈や状況にふさわしいか理解するくらいにならないと

もう審判のテストは英語でやればいいよww
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 07:25:19 ID:b8pJv24G0
>>591
足裏見せてるけどボールに行ってるからなあ
イエロー+厳しく注意でもよかった気がする
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:06:52 ID:EcAiB/5k0
>>585
経験則というか共通認識だろうな
この程度ならフェアなハードタックル、腕の使用という共通認識
この認識が選手間で大きく食い違うとフェアなタックルでも他方には過剰なハードタックルと意識されて過剰な報復を呼ぶ
そうやって応酬が繰り返されるとアンフェアなプレーが量産される
一試合というタイムスケールじゃなく、数ヶ月にわたってだんだんこういう変化が起きる場合もある
だから共通認識の問題は大きい

家本の最初のPK判定は、今期から導入された新基準によるもの
家本自身の能力の問題というより新基準の適用範囲の問題
今はまだ新基準の適用範囲に関する選手、ファン、審判全体に及ぶ共通認識がまだできていない段階
だから、この程度の手の使用を適用範囲とすべきだったかどうか?を議論するのは非常に有意義だと思う。
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:09:11 ID:vBf3H5bx0
家本、普通におかしかったな
もともと下手なヤツがよくなったと誉められたとたんにやらかすのってよくあること
やはり審判座談会の強気発言はフラグだったか、謙虚さを忘れた今シーズンの家本は要注意

家本擁護厨必死スギ、落ち着け
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:13:11 ID:EcAiB/5k0
>>582
>>592
本当にその通りだとおもう
海外でも問題になるレベル

新基準の適用範囲について真剣な議論が必要
FIFAの基準がこれを求めてるとは到底思えないし、FIFAが実際にジャッジの基準をどこかで変えてるわけじゃない
今回の技術委員会がFIFAを出してきてるのは不可解だな
技術委員会がミスをしてるか、なんらかの作為が働いてる

間違いを認めて今回の新基準は思い切って止めてしまったほうがいいと思うが
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:21:10 ID:EcAiB/5k0
>>595
論理的には家本擁護のほうが間違いだとおもう。

今回は新基準の適用範囲について共通認識ができていない段階で起きた問題
この最初のPK判定は、新基準のラインが落ち着きどころを得て定着した後でも問題にされるミスジャッジだとおもう
過剰裁定

しかし、この判定を家本個人の能力の問題にして叩くのは違うと思う
日本の主審はもともと笛を吹きたがる性質があるので、新基準を採用させるか否かはもっと慎重に議論すべきだった。
腕を使うプレーに問題があるというのなら、審判部にアプローチするのではなく、まず選手、チームにアプローチするという方法があった。
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:28:07 ID:57t35CAa0
家本アンチはもう難癖もいい所まで来てるな

手を使うなと言われてるんだから使うなよ
選手が合わせろよ
欧州が欧州がと言うが、欧州の選手はFIFA基準の審判でも
試合を放り投げて見せ付けるようなタックルしたりしないぞ
それができないなら、そっちの方がいつまでの2流
ジャッジを誰かのせいにしてる時点で2流

分かったか?

ジャッジを誰かのせいにしてる時点で2流
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:34:33 ID:/GYDhdbr0
>>584
選手やサポが経験則で見てるから、2・3試合緩い審判が続いた後に厳しい審判が来た瞬間
キレる選手とか出てくるわけで。
そういう時にお前らの経験則なんて糞ほどの価値も無いと教えてあげるのも審判の勤め
さもないと経験則に迎合してると>>585の言うとおりテコンサッカー、カンフーサッカーになる
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 08:37:39 ID:EcAiB/5k0
手を使えばなんでもファールというは間違い
現実的な適用範囲が必要なのであって、>>598のような主張は極論という
新基準はこういうレベルの混乱も誘引している
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:03:58 ID:EcAiB/5k0
去年までJリーグのジャッジは「世界基準のたくましい選手を育てる」というものだった。
これは松崎審判部長も示していた方針で、以前からファンもそれを求めていたから共通認識もできかかっていた。

新基準の採用は、この共通認識に関わる根本的な問題
だから松崎さんのコメントがほしい
1.根本方針が変わったのか?
2.変わっていないなら、今回の新基準の採用が根本方針に強く影響するという認識が足りなかったのか?否か?
3.どちらにしてもどのような決定プロセスで新基準の採用が決まったのか?

3について、審判部ではなくて技術委員会が意思決定したなら技術委員会の意思決定プロセスを明かしてほしい
技術委員会といってもJFA直下の技術委員会とリーグ直下の技術委員会があるようだが
この意思決定に誰の意見がどれだけ反映されているのか明かして欲しい

ファンは過剰裁定を求めていない。誰の希望でこういうことになったのか
以前のような劇団Jリーグに戻ってしまう危険がある
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:06:26 ID:XxVZkbL40
ID:EcAiB/5k0は間違いを認めた方がいい
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:10:36 ID:Uz/DfaIK0
使うなと言うのは極論だが、「使ったらファール」という基準の中で手で引っ張ってファールとられて文句言うなということだろう。
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:12:06 ID:URSYSQn40
それこそフェルみたいな体格はないけどテクニックで見せる人が
活躍できる場にするってのはいいことだと思うけどね。
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:18:00 ID:Dcqm/Kie0
>>604
でもそれは世界基準のたくましい選手を育てる≠チていう事につながるのか??という問題。
逆に日本仕様・国内限定みたいな選手が増える気がする。
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:20:53 ID:XxVZkbL40
むしろ世界基準の賢い選手に育って欲しいわ
ジャッジにすぐキレる選手が、どんな審判に当たるかわからない国際試合で役に立つわけも無い
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:21:01 ID:URSYSQn40
そういう話で大事なのは体幹の強さ、骨格でしょう。
手癖や削るプレーじゃない。
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:24:03 ID:0jjP2og10
ID:EcAiB/5k0
は単なる家本アンチ。
昨日からの連投でバレバレ。
いい加減、消えて欲しいね。
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:47:50 ID:vBf3H5bx0
今シーズンから新しい基準でジャッジされるようになって、えっ、あれがファールで何でこれがファールじゃないの?
という以前からある混乱がさらに助長されているのは間違いない
選手のストレスから試合が荒れるようになる可能性が高いし、すでにその兆候が出ている
また審判のゲームコントロールも乱れがちですでに憂慮される事態に陥っている

大事なのは選手・審判が協力して日本サッカーの向上に努力するということで
日本の審判はレベルが高い、と開き直っている現状では審判を欺く行為が後を絶たないのは当たり前
審判部と選手会、あるいはJリーグとクラブというように審判の側からも謙虚に協力を求めたほうがいいし
試合中も必要最低限のコミュニケーションはとるべきで、熱くなった選手を落ち着かせるのも審判の役目
熱くなった審判を落ち着かせるのは選手にも誰にもできないしw
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 09:57:12 ID:FVG1/cNA0
村上がどこから見てたのかは確認してないが
英学の赤はもしかしたらマギヌンキックに見えたんじゃないかな
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 10:59:28 ID:a2Ry4CWP0
Jリーグの審判って交通機動隊と被る
居ると余計、渋滞する
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 12:29:29 ID:j7hfbk5J0
>>604
触られただけで転んで
ゲームが細切れになるのはいいことか?
世界中でこんな基準でやってるならまだしも
国際大会でファール貰えないのに
こんな基準をJに持ち込まれても困る。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 13:03:13 ID:K21D8ODm0
脚、仙台いずれのサポじゃない自分が冷静に見たところ、家本のジャッジはすごくまともに見えた。
1本目のPKもあれだけ手を使うなと今季言われてるのに明らかに押して倒してるじゃん。
百歩譲っても、あれをとる審判ととらない審判いるくらいの判定かも知れないけど、とる審判は絶対にいるよ。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 13:09:34 ID:F1V2xKSVP
あの主審のあの判定はどうなんだ、の話じゃなく
無意味に総括して何でもかんでも通達のせいにしてる奴は
国際大会だの試合だのは全部言い訳で、ただ文句を言いたいだけにしか見えない
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 13:14:44 ID:5CJtJJO10
自分も脚でも仙でもないが
1本目のPKは家本がペナルティスポット指差してる映像を見ても
PKだとはすぐに気付かなかった
それくらい微妙判定だと思った(誤審とは思わないが)

で、これは帳尻あわせ来るなと思ってたら案の定

3本目は文句なしだったが、順番が違ってたらもっと騒ぎになってただろうね
PK判定以外はほぼ問題ないと思う
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 13:31:14 ID:j7hfbk5J0
>>615
誤審じゃないなら問題でもないでしょ。
主審の裁量の範囲ならとってもとならくてもOK
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 13:33:04 ID:Oltg9Yak0
メインスタンドで観てた神戸サポだけど、2本目のPKはテレビで観るよりしっかりかかってたよ。
仙台の選手も誰も抗議しようがないぐらい、はっきりかかってた。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 14:29:31 ID:K21D8ODm0
>>615
自分もだけど、それテレビで見たんでしょ?
テレビで見たら確かに分からなかった。でもリプレイ見たら、ああ、これならとる審判いるだろうなあと
思ったよ。家本は良くあの位置で見えたなと感心したけどw
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 15:34:09 ID:eOqBLjK30
>>615
1本目は確かに微妙だとおもっやが、2本目は全然帳尻あわせじゃないでしょ。
普通に取られてしょうがないレベル。
あれがOKならヤマスタのPKもありえないと思うぞ。
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 15:37:43 ID:ZhSddCMe0
今千葉と草津の再放送見てるんだけど東城ワロタ。どう見てもPKだわな
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 18:50:24 ID:ywqWE7P70
PK3本にしても、「家本だからおかしい」と思い込んでる奴がいる時点で終わってる

スカパーでまたーり観てたけど、1本目は「よう見たな」と思ったくらいで
2本目、3本目は取らなきゃダメレベルなわけで、それはこのスレ住人も共通認識してるわけでしょ
それなのに叩くってどうかしてる
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 18:57:49 ID:M+87xyAJ0
松崎審判委員長の本によると
家本っていうのは、「すぎる」がつくぐらいよく見えるレフリーらしいね。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 19:10:01 ID:vFScwrEy0
家本はゴール前以外ももっと見て欲しかった。
後半にちっさいおっさんが後ろから思いっきり両手で突き飛ばされたシーン
(おっさん足痛めて担架で外に出た)はカレーだろう。

624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 19:12:42 ID:Uz1izkUR0
担架で運ばれたらカードがでるなんて規則はない
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 19:20:47 ID:vFScwrEy0
>>624
いや、そういうことが言いたいわけじゃない。
何分だったか覚えて無いから、どのプレーか解るように書いただけ。

サイドラインの方に流れたボールを追いかけようとしたところを、
思いっきり後ろから両手で突き飛ばした。
ルーズボールを競り合ったとかじゃない。
あまりにも酷いプレーだったよ。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 20:24:56 ID:fQMH6TFr0
あの一本目の基準ならペナ内でjj押し倒したのはpkになるんじゃ
ないのか?
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 21:54:34 ID:W7RSoHRu0
審判座談会を見てて確信したが、
家本のアホはルールブックに縛られすぎなんだよ。
ゼロックスのアレなんか典型だよな。

審判団は円滑に試合を運用するために居るのであって、
厳密にルールを適用するために居るんじゃねぇっつーのを全く理解していない。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 21:58:06 ID:zDYe4G0s0
なんかそろそろ韓国人とか中国人がラフプレーした時の言い訳みたいになってきた
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:02:22 ID:MXa1xMJo0
じゃあ家本が悪いってことでいいんじゃね?
家本の存在が悪い、早く死ね
これでOK
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:06:48 ID:l+ZclA8m0
いっその事、JリーグはGK以外うしろに手を回して手錠してプレーすればいい。

スローインはキックインに変更。
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:09:28 ID:j7hfbk5J0
>>627
ゼロックスに関してはミスジャッジが一つもなかったから
ありゃ選手が悪い。
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:13:08 ID:C57NaDYm0
2010年3月27日
社団法人 日本プロサッカーリーグ
Jリーグ担当審判員 松尾 一 氏J1主審担当 通算100試合達成
http://www.j-league.or.jp/release/000/00003434.html

2010Jリーグディビジョン1 第4節  
ヴィッセル神戸vs横浜F・マリノス (ホームズスタジアム神戸/14:03キックオフ)の試合において、
Jリーグ担当審判員 松尾 一氏のJ1リーグ戦主審担当試合数が100試合となりました。
J1 主審100試合達成は16人目です。

【J1リーグ戦 主審担当100試合達成審判員一覧】
  審判員名              J1主審100試合達成試合
岡田 正義 Masayoshi OKADA 1999J1 1st第12節 1999/5/8 柏 vs神戸 @柏
モットラム Leslie MOTTRAM  2000J1 1st第3節 2000/3/25 C大阪vsV川崎@長居
梅本 博之 Hiroyuki UMEMOTO 2000J1 2nd第11節 2000/11/8 磐田vsF東京@ヤマハ
太田 潔 Kiyoshi OTA 2001J1 2nd第14節 2001/11/17 磐田vs広島@ヤマハ
布瀬 直次 Naotsugu FUSE 2003J1 1st第15節 2003/8/2 仙台vs柏@仙台
上川 徹 Toru KAMIKAWA 2003J1 2nd第9節 2003/10/4 神戸vs磐田@神戸ウ
砂川 恵一 Keiichi SUNAKAWA 2003J1 2nd第12節 2003/11/8 鹿島vsG大阪@カシマ
片山 義継 Yoshitsugu KATAYAMA 2003J1 2nd第13節 2003/11/16 東京Vvs磐田@味ス
松村 和彦 Kazuhiko MATSUMURA 2005J1 第 1節 2005/3/5 清水vs広島@日本平
吉田 寿光 Toshimitsu YOSHIDA 2005J1 第12節 2005/5/15 磐田vs大分@ヤマハ
柏原 丈二 Joji KASHIHARA 2006J1 第30節 2006/11/11 福岡vs広島@博多球
奥谷 彰男 Akio OKUTANI 2006J1  第34節 2006/12/2 新潟vs大宮@新潟ス
西村 雄一 Yuichi NISHIMURA 2008J1 第28節 2008/10/5 磐田vs札幌@ヤマハ
穴沢 努 Tsutomu ANAZAWA 2009J1 第23節 2009/8/23 川崎Fvs山形@等々力
高山 啓義 Hiroyoshi TAKAYAMA 2009J1 第33節 2009/11/28 川崎Fvs新潟@等々力
松尾 一 Hajime MATSUO 2010J1 第 4節 2010/03/27 神戸vs横浜FM@ホームズ
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:19:04 ID:Ibs9KYI8P
>>627
当時の心境を語るその内容が、今こう思っていると語っているわけではないことに気づこう
その経験を通して変わったんだと言いたかったと思うんだが

>>631
間違ってなければ正しいかというとそうはいかない、必要がなければ反則を流す柔軟がスムーズな進行を生むこともある
と627は言いたいのではと思うんだけど
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:29:37 ID:HJBLwaJe0
いまだに昔のゼロックス粘着してるのがクズがいるのか。
あの時も厳格すぎたのは副審だし、家本に何の罪もないのは明らか。
軒並みルールをしらなかった鹿島のGKを始めとした選手達が間抜けなのと
川淵とかが騒いだ為と、J王者がJ2に敗れるという珍事によるスポンサー向けに
生贄が必要で犠牲にされただけって、このスレでは結論でてるんだけどな。
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:32:40 ID:OdhiCgTN0
家本叩きはもう終わった?

穴沢さんカムバック運動でもしようぜw
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:40:54 ID:r5pLDqoL0
片山さんのジャッジがもう一度みたい
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 22:42:35 ID:8Zp2na6C0
>>620
実況やめれw
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 23:04:20 ID:U2rjnzcQ0
穴沢さん、復帰しないかなぁ。
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 23:37:00 ID:orpRl4cr0
4節延期になってる広島対名古屋って、やっぱり4節出てない人が審判やるん?
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 23:39:15 ID:vfvU1XaZ0
年寄りの復帰を期待するより
若いやつの成長を祈れ
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 23:55:47 ID:fV9DqpQH0
羽生 負傷退場 右すね4針縫合
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/fctokyo/news/201003/CK2010032902000108.html

こうなると一概には誤審と言えないよ
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 00:20:56 ID:oH53SqqF0
わっかりやすく削ってたもんなあ
ぶっちゃけ、相手が怪我しても構わないみたいなプレイする選手は大嫌いだから
個人的には厳しくカード出してくれて構わないんだけどね
でもまあ、アンは黄色でもよかった気はする
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 00:49:52 ID:P/d46YIs0
>>641
となると、アンの退場は間違ってなかったのかな
もしかすると骨折してたかもしれないわけだし。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 00:51:26 ID:A4biuo7W0
J SPORTS1で今ちょうど大宮−FC東京やってるけど、ヨンハにレッドカード出るのも無理ないわ。
スライディングの入り方がもうあり得ない
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 00:59:36 ID:9klsKsim0
アンの赤は納得できる範囲
となると、やっぱり問題になるのは徳永の同じようなプレーだな
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:05:57 ID:yoJM2zxT0
イエローかな、と思うけど、レッドも納得できなくはないが、足を削ろうとしているようには見えないんだよなぁ。
ボールに行ってるし。
徳永はイエローだし。
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:12:15 ID:+tNJJ3/K0
ボールにしっかり行って、脚にもしっかり行ってるタックルは判定が難しいな。
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:28:45 ID:Rdn0ltFT0
>>633
正しいジャッジに対して抗議して試合を壊した選手に非がある。
選手の暴走まで審判のせいにすんのかよ。
つうか鹿島のGKがルール知らなかっただけだろ?
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:29:52 ID:P/d46YIs0
>>645
問題はそこだよね
基準としてどうなの?って感じ

>>646
削ろうとしているようには見えない、って
危険なプレーに故意かどうかはあまり関係ないと思う。
競り合いの時のヒジ然り

>>647
先にボールに行ってれば、何の問題も無いと思う
ただ、それが足の裏が見えたり、勢いつけすぎたりしたら
ファウル取ればいいんじゃない
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:44:38 ID:A4biuo7W0
去年の松崎コラムで、レフェリングの柱の1つに「安全の確保」というのがあって、
選手生命を脅かすようなプレー(足裏タックルやヒジ打ち)は選手にやってもらいたくないし、審判も厳しく対応する
っていう話があった。>>642の考えに近いすかね。

だから、故意かどうかという以前に、足裏見せて突っ込んでる時点でアウトーって話なのでは。
それでボールだけ巧くすくい取れたり完全な空振りだったら別にいいのかもしれないけど、今回は相手選手の足にも入ってるわけだし。
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:45:27 ID:m3iWtWuz0
足の裏をがっつりみせて削りにいけばアウトでしょ。
やってるほうは削れなくても
相手が委縮してくれればいいわけだもん。
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 01:52:23 ID:9klsKsim0
結局、こういう場合にはボールを先に触ろうが触らなかろうが関係ないんだと思う
守備者の足裏タックルの方向性として、ボールの延長線上に相手の足があるような場合はアウトなんじゃないかな
ボールに先に触ったけど、相手の足もそのまま足の裏でアタックしてしまうような場合は、「過剰な力」になる、と…
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 03:39:46 ID:0PAMBfwn0
というかヨンハのは別にレッドでもおかしくないだろ
スカパーでファウルした直後にその場面が見えやすい位置のカメラでリプレイが流れてたけど、本当に危ないプレーだった
マトは一枚目が余計だったでしょ。自業自得でもある
大宮サポがスレで村上を批判しまくってるが、言うほど誤審をしたわけでもないんじゃないかな
前半のうちに退場者2人出てキツイのは分かるんだけど確かにプレー自体も荒かったからしょうがないといえばしょうがない
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 05:28:04 ID:lgQ3Pwjn0
よけ方、かわし方のヘタさという問題もある
倒れれば笛を吹いてくれるからコンタクトを避けてプレーを続行するより当たって倒れるほうを選ぶ習性がついてる
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 07:24:34 ID:iM12Ia65P
>>648
俺はそんなこと言っていないんだが?
むしろその意見には個人的には完全に同意しているんだけど
別の見方をすれば間違っていない人もいるよと言っただけだ

もうちょっとおちついて書いたらどうなんだ?
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 08:33:18 ID:Eo+zcOdh0
>>631
>ゼロックスに関してはミスジャッジが一つもなかったから
>ありゃ選手が悪い。

試合終了後に目が合っただけでカード出されて開幕戦出場停止になった大岩は?

ゼロックスの議論は交通事故の交渉に似てるね
事故直後は主な原因がどちらにあるか当事者同士は双方納得してるが
第三者が入ってきてこちらは悪くないあちらがどうこうとかいい始めて、結局、事故原因が曖昧にされてしまう
現実に処分を受けた家本が俺は何も悪くない、と言いはじめたのも第三者の後押しが影響してるよね

いずれにしても今シーズンは家本から目が離せない、ガンバvs仙台はまだ序章だろw
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 08:38:23 ID:UwRw4l9u0
>>653
ここでみんながいってるのは同じようなプレーしてるのに
ヨンハはレッド、徳永はイエローなのは基準がおかしくないか?ってこと。
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 10:18:36 ID:i3ZrhTY00
>>656
審判委員長は最初から問題はないと言い切ってた、が
Jリーグチャンピオンが敗れるという失態と、鹿島側の悪態、愚かなサポーターのピッチ乱入などがあり、
Jそのもののイメージダウンを恐れる川淵や犬飼が審判に責任を押し付けるように騒いでしまい、
川淵はまだすぐにひっこんだが、犬飼がしつこく問題にしたために、
結局審判委員長はコミュニケーション不足ということで指名停止処分にしたので、
誤審やミスジャッジの裁定で処断されたわけじゃないんだな、これが。
だから試合終了後の鹿島の選手のカードも問題なしで、規定どおりに出場停止になった。

大岩については鹿島側の証言ばかりを鵜呑みにするのはおかしい。
異議・暴言を唱えたのは別の鹿島の選手でカードの出し間違いの誤審という議論にならば余地はあるかなw
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 10:28:09 ID:A4biuo7W0
>>654
だからといって反則行為が許される理由にはならんがな
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 11:06:39 ID:2phXgVf/0
>Jそのもののイメージダウンを恐れる川淵や犬飼が審判に責任を押し付けるように騒いでしまい

アホか
Jのイメージダウンを恐れるなら審判に責任押し付けるより鹿島を悪者にするだろ
主審は信頼できないというイメージを植え付けるほうがずっと影響でかい
鹿が馬鹿なのは周知の事実なんだしw
川淵や犬飼はその年の判定の指針をしらなかっただけ
つまり協会会長は磯レベルだってこと
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 11:26:17 ID:fNH0CCJF0
主審は所詮脇役
それに判定が信頼できないのなんてどのスポーツでも一緒
悪役にした所で害は無い
代表選手も抱える鹿島をクリーンに保つほうが有益
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 12:00:13 ID:Eo+zcOdh0
何か凄い反撃だけど家本のバックについてる人たちってw

「一番冷静でなければいけない人がそうじゃなかった」by小笠原
家本は試合後に名古屋のフェルホーヘン監督につかみかかろうとしたことがあったけど
ゼロックスではあれ以上の興奮状態にあったと両チームの選手の証言で明らかになっているんだけど
ちなみに名古屋の対戦相手は鹿島だったから鹿島の選手はよく比較できるし
広島はとにかくおかしいと思ったろうけど内心ではシメシメ得しちゃったと感じていたのも事実

>>658
>大岩については鹿島側の証言ばかりを鵜呑みにするのはおかしい。
>異議・暴言を唱えたのは別の鹿島の選手でカードの出し間違いの誤審という議論にならば余地はあるかなw

誤審と認めたうえで

>>631
>ゼロックスに関してはミスジャッジが一つもなかったから
>ありゃ選手が悪い。

となるの?
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 12:02:40 ID:9prtoUxW0
教員叩きが消えたと思ったら今度は家本粘着ですか
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 12:06:54 ID:QYb1IGci0
>>662
>>658へのやつは読み違いじゃないのかい
誤審と認めてなんか無いだろ、「仮にそういう誤審という主張なら議論の余地有り」と言ってるだけで
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 12:09:41 ID:C/c4KXGwP
家本よりも東城がエリア内ファールをFKにしたことの方が問題
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 12:13:08 ID:A4biuo7W0
>>662の曲解もいいとこだなw

つうか何年間ゼロックスとフェルホーセンをしてんだよ家本粘は。
見る側が2008年3月でストップしているようでは2010年のサッカー、2010年のファウルについていけないのも当然だな。
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 12:41:43 ID:Fpg68tkR0
結局鹿島の馬鹿サポの粘着してるだけでしょ。
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 13:02:55 ID:Eo+zcOdh0
>>662でいい忘れた
試合後に鹿島の選手は誰も暴言を吐いていない
肝は家本が名古屋戦以上の興奮状態にあったということ
ちなみに試合後に出たカードは大岩への一枚だけじゃないからw

家本には現実に起こっていないことが見えたり聞こえたりするというのがたまにある
例えば攻撃側と守備側の選手同士が5メートル離れている状況で攻撃側の選手がつまづいて倒れたらPK宣告とかね
それは家本自身が心の中で望んでいることを現実の世界に創り出してしまうということでおなじようなことは前にも数々あったから分るよね

どうしてそんなに家本を擁護するのかなぁ?
甘やかすのが一番本人のためにならないと思うんだけど、そんなタイプだよ
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 13:06:58 ID:9klsKsim0
Eo+zcOdh0は、とっととあぼ〜んで
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 13:10:53 ID:GKCOU6km0
・家本の人格まで全肯定する気はない(例の番組での語り口は、悪い意味で背筋がゾクッとした)
・事実、研修に出されるまでは最悪の主審の一人だった
・だが、件のゼロックスでのジャッジには問題がなく、鹿島の選手とサポーターがインテリジェンスに欠けていた
・そして家本は、少なくともここ二年は、Jの主審の中じゃ最も安定してクオリティの高いジャッジをしている

これ全部別の話だからな
一緒くたにするからおかしくなるんだよ
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 13:18:02 ID:p5iFgy330
まあ鹿島サポはピッチに乱入、選手に暴行とやりたい放題だからな
ネットでの荒らしなんて鹿島サポならデフォで持ってる能力だろ
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 13:34:54 ID:Eo+zcOdh0
>>670
>・そして家本は、少なくともここ二年は、Jの主審の中じゃ最も安定してクオリティの高いジャッジをしている

2009年サッカーダイジェストではトップ10にも入ってないけどね
2chのこのスレで評価が高いのがどの程度の意味を持つかということだよね

>・事実、研修に出されるまでは最悪の主審の一人だった

これについても異論が多いみたいよw
このスレではねw
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 13:50:27 ID:i3ZrhTY00
家本より、西村、扇谷、松尾を研修に出せ!
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 13:55:17 ID:HUQGCUrO0
>>672
ワースト10もやって欲しいと思う俺は、村上と松尾がワンツーフィニッシュしてくれたら
その雑誌年間購読してもいいw

つか家本を擁護するわけじゃないけど、もっともっともっと問題のある主審がいるから
今の段階で比較的まともな家本の話題でスレ流さないで欲しいんだよなあ……
まぁ俺が村上と松尾を色眼鏡で見てしまうように、家本に対してそういう感情を抱いてる人がいるんだろうね
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 15:07:42 ID:Fpg68tkR0
>>672
> 2009年サッカーダイジェストではトップ10にも入ってないけどね
このスレの意義分ってる?
なんのためにレーティングしたりしてんだよ。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 16:25:18 ID:4HBgrRGY0
今の話をしてるのにひたすら大昔の話し繰り返されても邪魔なだけなんだけど
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 16:28:22 ID:CyunGR0j0
>>676
ID:Eo+zcOdh0 をあぼーんすればすっきりするよ。
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 17:37:20 ID:Eo+zcOdh0
>>673
>家本より、西村、扇谷、松尾を研修に出せ!

何年かJリーグを見ていれば普通に下手な審判には免疫ができるが
家本のヤラカシは上手下手とかを超越してまったく別次元のハナシ
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 18:34:48 ID:61kJ0y1Si
ホントだ
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 18:43:09 ID:GGo5DHw90
>>678
いい加減、家本粘はやめれ
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 19:25:53 ID:8MR/1P0b0
>>665
あれは家に帰ってから録画したのを見て笑っちゃったよ
でも負けてたらエラい騒ぎになってただろうな
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 20:08:48 ID:+QeSUWJW0
どうしてもこの機会に家本を蒸し返したいEo+zcOdh0を
スルーしない限り、このスレは全く機能しなくなると思うんだが。
いつまでも語り尽くされたゼロックスの話でもないだろ。
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 20:09:24 ID:9Xr6Rowh0
まだ家本の話してんのか?
こないだの試合は何にも問題ないだろ
1本目のPK取ったとこなんて、よく見てたね、あっぱれ〜
って感じだけど

まあ先入観でしか物事計れない馬鹿に言ってもしょうがないかw
684627:2010/03/30(火) 21:07:20 ID:Iqq69H+A0
取り残された・・・(´△`)
加速しすぎ。

言葉が悪かったな。スマン。

杓子定規にルールブックにとらわれるのではなく、
試合の流れを読んで弾力的な運用をしてほしいだけなんだが。
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 21:27:52 ID:lgQ3Pwjn0
>>684
去年までいい感じで流せるようになってきたんだけどな
新しい基準の運用でそれができなくなってる
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 21:45:23 ID:Eo+zcOdh0
>>676
>今の話をしてるのにひたすら大昔の話し繰り返されても邪魔なだけなんだけど

> 2009年サッカーダイジェストではトップ10にも入ってないけどね

これは昨年の家本のことなんだけどw
まあ、昔の家本に触れて欲しくないというのも分らないでもないが
都合の悪いことには蓋をするってのはよくないよ
「旧きを訪ねて新しきを知る」というでしょw
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 22:08:19 ID:v6/xKy+R0
>>686
あの家本でさえ過去から学んだであろうジャッジングをしてるのに
お前はなぜ「新しきを知る」ことすらできないの?
試合すら見てないの?無能なの?

サッカー誌はあてにするのにサポーターの生の声はあてにしないんだ・・・
どっかの協会の会長みたいだな。
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 22:10:02 ID:AeegTgQJ0
家本粘着はキチガイでしかないけど、あの座談会の発言は印象悪いわな。
俺は見てないけど。

家本と聞いただけで、文句言ってるやつはファッションサポーターだと思ってる。
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 23:43:21 ID:dOLZZSjl0
>>684
お前もウゼエ
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 23:56:15 ID:lgQ3Pwjn0
この程度でウゼえとかどれだけおこちゃまなんだよ
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 00:00:14 ID:LzUcOEVC0
春だねぇ〜〜ww
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 01:06:05 ID:JyCepYPV0
まあ平和っちゅやあ平和だねえ
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 01:11:14 ID:kVtu7o4O0
ボールに行ったかどうかなんてルールにないだろうに
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 01:54:00 ID:RYfFzzcA0
ACL第4節
西村、相楽がアル・アハリ(UAE)vsアル・ヒラル(サウジ)に派遣
(もう一人の韓国人副審を含めてワールドカップの審判団候補)
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 02:28:17 ID:R632QQAL0
>>693
競技規則には無いでしょw どーやってボール奪うんだよww
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 08:03:47 ID:LPPHSSa60
しかし凄いな。
サカダイの糞評価を基準に語るって・・・。

こいつは上川のエーイング事件とか知らないんだろうな
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 08:19:48 ID:3keWgAO80
相変わらずレベルの低いレスが続いてるね(審判技術談義&コミュニケーション能力)
基本技術の水準が低いうえに会話能力まるでなしで、気に入らなきゃ即レッドカード提示
まるで誰かさんみたいw
それじゃちょっとまずいんじゃねw

このスレに居ついてる常連の連中て大概2〜4級の審判だろ?
こういうのが将来JFLとか経由してJにあがってくるのかと思うと暗澹たる気持ちになる
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 08:49:26 ID:fW3QBHXp0
>>697
で、なにを議論したいの?
ここはまじめに提案してくれればまじめな議論になるぞ
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 08:59:35 ID:m7coixj00
>>698
ムリムリw
ここまでの流れを黙ってみてきたけど、クチを挟む気にもならなかったもん。
前節の家本の件も村上の件も審判擁護派がルールに忠実なら良しって流れに持って行くだけ。

レベルの低い審判を更にレベルの低い審判(モドキ)が擁護するっていう気持ち悪い流れ(藁
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 09:19:25 ID:rG8bjmPt0
たしかにルール通りだったらおkで思考停止してるよね
それは最低限のことなのに(´・ω・`)
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 09:51:01 ID:oXoqi0s10
>>697 >>699
自演乙
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 09:53:42 ID:m7coixj00
>>701
ほらね。
>>701←こういう馬鹿が常駐してるからマトモな話なんて出来ないww
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 09:58:44 ID:S1J4CUEeO
>>701みたいな奴って何がしたいんだろうね??
ひたすら審判擁護したって審判の地位が上がる訳じゃないだろうし、ちゃんとした論議なしに審判の地位向上なんて出来ないのに…

704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 10:09:11 ID:48nnhwa3P
ルール通りが最低限だと思ってるなら他の競技を見た方がいい
サッカーはいちいち止めて確かめることが出来ないから、ある程度の誤審は許容範囲
サッカーの審判に完璧を求めた上で、なおかつ試合の演出まで期待する奴は人間の限界を知らない
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 10:33:01 ID:ks++asCJ0
選手に完璧を求めてピーピー吹きまくるから叩かれるんだろがw
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 10:36:39 ID:MkmCjXrL0
家本被害者の会vs家本擁護派はどっちもどっち。
もはやプロ市民レベルw
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:14:03 ID:ks++asCJ0
松崎本で、気味悪いほど家本の技術を褒めてたからな
ボスの意向に従ってるだけだろ
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:23:30 ID:3keWgAO80
スレの流れが意外な展開をみせてる、これは珍しいw

>>696
>サカダイの糞評価を基準に語るって・・・。

あくまでも参考として専門誌の評価を紹介しただけなんじゃね〜の?
このスレでは家本の過去を語ったり批判したりするのがご法度というだけじゃなくて
常に家本がベストな審判と評価しなきゃ駄目なのか? www
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:24:51 ID:m7coixj00
こういう杓子定規にルールだからっていう奴って社会生活に適応出来てないんだろうなw
みんなが60kmで走る一般道を40kmで走って渋滞を引き起こしてる奴ってこんなタイプなんだろうなw
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:32:30 ID:S1J4CUEeO
警察だって高速道路で1000`以上を全部取り締まったら、支障をきたすからオービスだって120`で設定してる
のに……w
試合も一緒で円滑に運営するんだったら『危険なファール』は見逃さずキッチリ取って、どうでもいいファールについて
はもう少し柔軟に対応すればいいのにって言ってるだけなのにね
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:36:14 ID:E4j25lFt0
>>710
何故そこで誤字るんや・・・
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:48:09 ID:iCk1Aszj0
>>702
くやしいのぉくやしいのぉ
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:49:14 ID:S1J4CUEeO
>>711
アチャー スマンm(__)m

審判っていうのは警察と一緒で試合の中では絶大な権限を持っているんだから、その権限を行使する際には
もう少し慎重にならないと……
家本自体は嫌いじゃないし、俺の応援するチームは被害も被ってないけど、前節においては、些細な接触を
PKにしてしまった事で結果として試合の3/4がPKというつまらない試合にしてしまった事は否めない。

まあ、最後の山口のハンドは誰から見てもPKで間違いないけどねww

714U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:52:34 ID:oXoqi0s10
>試合の3/4がPKというつまらない試合にしてしまった
現実に怪我している羽生のこととかはどうでもいいと
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 12:20:19 ID:S1J4CUEeO
>>714
なんで家本の試合の話をしているのに、羽生の名前が出てくるんだろう??

村上はただの下手糞。ヨンハの赤は厳し過ぎるし、同じ基準なら徳永も赤だったろう。羽生の場面はよく見て
ないからコメントは避けるけど、ココの人達に言わせると『怪我したからファールだってww』『馬鹿じゃん』
てな具合らしいww
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 12:52:31 ID:umbJ1/Sk0
×ココの人達
○みかかサポの潜伏
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 13:02:10 ID:zIdrQPGM0
>>684
いくらそう望んだって
ルールを知らない馬鹿な選手が興奮してたら
なかなかそうもいかないでしょ。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 13:04:44 ID:zIdrQPGM0
>>683
そう。むしろ1本目をとれたのがすげえって感じ。
あれ流れでみてたら難しいよ。
当然1回だけみて瞬時に判断しなきゃいけないからね。
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 13:12:46 ID:dlDgKJuU0
杓子定規に出来るのはせいぜいフィールドにあるラインが関わる判定くらいのもんだろう
ファールに関しては過剰だの危険だの意図的だの、条文自体が曖昧なんだから
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 13:19:07 ID:fhk/Q0Gi0
>>709
むかしのF1ドライバーが「一般道の方が恐い」って言ったっつう話思い出したわw
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 14:12:59 ID:qIw42xkj0
以前、磐田の某選手のラフプレイで『萎縮』させられて勝ち点失ったチームとしては
今回のヨンハとマトへのカードは妥当だと思うけどね
責められるべきは、徳永を退場させなかったことであって、危険なタックルする選手は
たとえ自チームの選手であっても庇いたくない、俺なら
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 16:07:53 ID:UfUyT+VE0
優勝争いしてた頃の磐田は異常だったからな。
肘打ち、ハンドゴールは見逃されまくり、
GKやDFへの体当たりや危険タックルは当然でそれでなぜか磐田がFKやPKを貰い
対戦相手が同じことをすれば些細な接触でファール、容赦のないカード。
審判がしっかりとるようになったらあっさり低迷。
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 17:04:21 ID:98VuS534O
ナビ
仙台@新潟
木村
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 17:47:32 ID:VABnYuTs0
ナビ
京都 vs 大宮 : 野田 祐樹
新潟 vs 仙台 : 木村 博之
東京 vs 名古屋 : 山本 雄大
清水 vs 湘南 : 東城 穣
横浜 vs 山形 : 今村 義朗
浦和 vs 磐田 : 松尾 一
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 19:29:59 ID:HvBDsJJFP
ACLのメルボルンVS川崎、
小宮山のエリア内ファールは手を使ったと判断したんだろうか…
正当なチャージのように見えた
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 21:20:57 ID:98VuS534O
ナビ 仙台@新潟
木村
新潟ゴール裏
・いい意味でも悪い意味でも、コンタクトプレー、特に手が絡んだ
接触プレーに対する基準が厳しく一貫していた
・双方にシミュレーション臭いプレーをDFファールの判定
(ただし反対側だったが)
・アドバンテージの適用は良い
後半に、新潟のチョがセンターサークル付近で犯したファールに対して
アドバンテージの仕草と、手と声で何か合図する→数プレー後に止まったところできちんと説明&注意を行う
きちんと見ることの出来る(あかね信者等)には、とても良いレフェリングだった
(逆に理解出来ない観客からは野次が飛び、可哀想)
・全体的に仕草等で犯した反則の説明を行っていたように見えたので、これは好印象
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 21:27:23 ID:qIw42xkj0
同じく木村を現地で見てた者だけど
今年の基準じゃないジャッジで裁いてみて欲しいと思ったよ
両チームとも等しくコンタクトプレイで笛吹きすぎ
それぞれの10番、マルシオとリャンが
早いうちにジャッジの基準に合わせて転ぶようになってワロタ
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 21:32:00 ID:4sEpE6jR0
>全体的に仕草等で犯した反則の説明を行っていたように見えたので、これは好印象
これさ、おれもぜひどんどんやってほしいと思ってるんだけど
ガイドラインではなぜか推奨されない事なんだよね。

ボディー・ランゲージは、主審が次のときに用いる手段である。
●試合のコントロールを援助するとき
●主審の権限や主審が落ち着いていることを示すとき
ボディー・ランゲージは、次のときに用いない。
●判定の説明になるようなとき
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 22:35:44 ID:60l6Ej5I0
木村はじめて見たけどおもろいね
競り合いの基準がさっぱりわからなかったが

・危険な方法でプレーするファールをけっこう取る
・自分が見てないリスタートは確実にやり直し
・ゴールラインを割った判定を副審より早く行う
・ファールの笛を吹くより先に攻撃方向を手で示す
・ファールのボディーランゲージははっきり
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 22:45:58 ID:oxn0T2wa0
今日担当した主審のうち木村、今村(義)、山本はJ1リーグ戦主審ゼロ試合か
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 23:20:52 ID:qIw42xkj0
ACLの主審糞過ぎてワロタw

つーかメルボルンって選手がゴミだね
フェアプレイって言葉が伝わってないのか? あの国
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 23:26:30 ID:CvwVcufD0
ACLメルボルンvs川崎の主審

得点シーンは明らかに誤審
エリア外での正当な接触でPK
深い両足裏タックルに注意すらなし
笛後の遅延も顔にひじ打ちもボール関係なく足蹴ってもお咎めなし
そして川崎の選手には目を合わせない

昨日の広島vsアデレードの主審といい買われてんじゃないのか?
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 23:35:37 ID:LPPHSSa60
シー・シェパードから資金が渡ってんじゃね?

>>730
ナビスコは結構テストの場として使われることが多いね。
基本審判批判をしない長谷川健太がぶち切れた試合も鍋島のデビュー戦@ナビスコ予選
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 23:53:46 ID:F+4YvH7G0
>>732
ACLを観るとJの糞審判がマシに見える。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 23:56:12 ID:O7NE+l3p0
ACLのレフリングは本当に異次元だよな。
怪我をさせる様な危険なプレーは取らないくせに、掴むと笛とかw
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 00:08:35 ID:UJDJ7ZZ20
今村@ニッパツ 山視点

誰やコイツ?wでスタートしたけどなるほど経験不足を感じた。
基準がよく分からず、双方からエーイングあり。
ジェスチャーははっきりしていたし、結構流すのは上手かったと思う。
やたらとカードを出すタイプではないようだけど…上手になれば山西さんタイプあたりになるかな〜と感じました
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 00:10:07 ID:NdgThYvr0
今村は二人いるから見分けつくように書いてもらえると嬉しい
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 00:39:50 ID:UJDJ7ZZ20
ごめんなさい
今村義の方でした。

739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 00:41:37 ID:d4U3blbj0
まだ荒い部分があるとはいえ中国が少しずつまともなサッカーやってくれるようになってきてる一方で
逆にオーストラリアがダーティーサッカー化してきてるよね(´・ω・`)
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 06:03:12 ID:c0Zru3Vc0
日本の審判が中東の試合に割り当てられるのは
中東「日本のジャッジは安心パックや!」と思われているのだろうか・・・。
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 07:19:20 ID:7Mklhm0m0
アジアの審判も日本戦以外は結構まとも
複数の試合見てみなよ
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 07:20:15 ID:9WZCauet0
ガナvsバルサのプジョールの退場シーン、Jの審判が同じ判定しても非難轟々になるのかなあ…とふと思った。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 09:38:23 ID:53TgAaOx0
>>722
磐田、鹿島の二強時代はラフプレーと劇場プレーで試合コントロールが破綻していった時期
一つの理由に、モットラムの厳正方針の影響があった。
もう一つは、アジアの大会で福西あたりが悪影響を受けたような気がする。
同じ時期にアジアのサッカーに触れた磐田−鹿島の直接対決から試合が荒れていって、そこからJリーグ全体に影響が広がっていった。
両チームのサポならあの頃の直接対決の激しさは今でも記憶に残ってるとおもう。

アジアのサッカーの課題はレフェリングの質というよりも、選手のプレーの質の問題のほうが大きいとおもう
ACLは中国がカンフーやめて全クラブ敗退濃厚なのが興味深い動きだね
代表チームは何十年ぶりかで韓国に勝ったけど、クラブはACLでは勝ててない

744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 09:58:19 ID:1qC5mkfD0
言っていることがよくわからない。

モットラムのせいで些細な接触でオフェンスファールばかりを取るからDFが甘やかされる中、
磐田だけは中山らがどんなに危険なプレーをして遅れてGKに体から突っ込んでもPKを貰って
なぜかガッツがあるプレーなどと言われていたダブスタだったんだが。
他のクラブでやったら黄紙や退場だっての。

一試合からJリーグ全体が荒れていったとかアジアサッカーに触れて影響力とか、
思い込みと勘違いのし過ぎじゃないですか?
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 10:10:44 ID:53TgAaOx0
>>744
どこを読んだら一試合が全体に影響したと読めるんだ?
影響は漸次及んでいくんだから、それくらい常識として読み込んでほしい
中学生くらいですか?

劇場プレーが問題視されるようになったのは00年頃から、モットラムは96年に来てるんだからモットラムのせいでガラリと変わったのではない
モットラムの厳正方針が攻撃され始めた当初も「いつまでもこんな基準ではダメ」という論旨であって、彼のせいで選手のプレーの質が変わったというものではなかったんだよ。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 10:30:52 ID:kzSJ+tBq0
青い顔のサポはゆとりだな。
ニワカで、甘やかされた時代しか知らず、名波がいた頃の夢ばかり見ていて
思い込みの世界に生きている。
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/01(木) 19:33:16 ID:M9iqOql/0
ナビスコ杯第1節

F東京-名古屋 山本雄大 八木あかね 大塚晴弘 岡部拓人
新潟-仙台 木村博之 名木利幸 平野伸一 下村昌昭
京都-大宮 野田祐樹 佐藤秀明 抱山公彦 大西弘幸
清水-湘南 東城穣 柴田正利 金田大吉 間島宗一
浦和-磐田 松尾一 中込均 二俣敏明 大川直也
横浜M-山形 今村義朗 宮島一代 越智新次 飯田淳平

>>413追加
磐田-京都(後半)主審 岡田正義 副審1金田大吉 副審2聳城巧 第4審判江角直樹
C大阪-浦和 第4審判 平野伸一

>>447追加
大宮-F東京 第4審判 中込均
G大阪-仙台 第4審判 田中利幸
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 00:34:25 ID:uUYO568V0
>>742
あれがいわゆるJが目指す世界のジャッジなのかと思った。
理解はできんけど。
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 02:41:57 ID:FaIOqwxC0
プジョールの退場って決定機の阻止だろ
試合全体のジャッジに対する批判ならまだしもあの判定に批判すべき点なんてあるか?
まさかPK+レッドは厳しすぎるとか訳の分からない俺ルールが言いたいわけじゃないよな
杓子定規がどうとかロボットじゃなくて人間が裁いてるんだからみたいな戯言を言うつもりはないよな
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 03:20:38 ID:mjc0WQs10
2010シーズン 主審ランキング 2010.4.2 ver.2.00 ★=PR  ☆=国際主審  [ ]=試合数少
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■J1ランキング
S :
A :
B : ★☆家本、★吉田寿、奧谷、松村
C : ★☆佐藤、★☆松尾、★☆西村、★☆扇谷、★岡田、☆高山
   木村、鍋島、廣瀬、飯田、野田、山本、今村義、井上
D : ★☆東城、★村上
E :
F : 岡部
- : ★柏原

■J2ランキング
a :
b : 早川
c : 小川、山内、今村亮、吉田哲、[池内]、[日高]
d : 大西、河合、[岡]、[藤田]
e :
- : 前田、[桜井]

3月分の更新をしてみた。
岡部はルールの解釈ミスによる誤審なのでF
東城は大きなミスだが他の試合のミスを考慮してD
スレの評価と誤差があれば修正してください。
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 03:28:10 ID:mjc0WQs10
2010シーズン 副審ランキング 2010.4.2 ver.2.00 ★=PR  ☆=国際副審  [ ]=試合数少
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■J1ランキング
S :
A :
B : ★☆相樂、☆大塚、☆岡野宇、☆手塚、高橋
C : ☆八木、☆山口、☆西尾、山崎、柴田、佐藤、相葉、村井、石川、前田、入部、越智
   岡野尚、抱山、二俣、金田、平野、中原、前島、江角、中野、竹内、村上、前之園
   五十嵐、田尻、大川、唐紙、数原、下村、中井、原田、小椋、中込、青木、安元
D : 戸田、間島、穴井
E : ★☆名木、☆宮島
F :
- :

■J2ランキング
a :
b : 大西、犬飼、聳城、蒲澤、五十川
c : 武田光、伊東、浅野、田中、竹田、森本、木城、野口、[馬場]、[藤井]、[山際]
d : 長谷、鳥越、[渡辺]、[清野]
e :
- : 阿部、[今岡]

副審版です。
大きなミスをした宮島と報復を見逃した名木はE

ちなみに一昨日、西京極4審の大西弘幸は大宮GKがボールをキープしているときに選手交代をさせようと番号を掲示して野田が焦って止めてましたw
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 04:03:46 ID:EfE0FBfL0
そういえば、ジョージはどうしたんだろうね。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 08:10:12 ID:IpI+s8E50
>>750
ちょっと試合数がすくないってのもあるけど、松尾はDでもいいと思うよ
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 08:13:55 ID:VLBjLcXS0
どう斜めに見たら廣瀬をCに出来るんだろう??
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 10:48:41 ID:3hN5d8v10
S・Aが居ないとはいえ、奥谷がトップグループに入る日が来るとは・・・
去年か一昨年ぐらいはTJがわりと評判良かったのに、没落したなあ。
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 11:56:47 ID:wuIgmdn80
奥谷はこのまえ当たったけどけっこうよかったyo
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 14:23:42 ID:AwKRL8R00
>>750-751は過去のランキングはリセットして、今年だけを見たランキングってことでOK?
やたらCに偏ってるからびっくりしたけど
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 14:27:39 ID:Sls14Zhe0
ていうか、今までリセットなんてしてたっけ
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 15:12:13 ID:mjc0WQs10
最近、過去の事を引きずっているようなので一回リセットして現在の実力を見ても良いかと。
Cが多いのは試合数が少ないから上げも下げもしてないだけです。
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 15:29:46 ID:Sls14Zhe0
別になんでもかまわないけど、前もって説明しておけばいいのに
以前はランキング更新のどさくさに紛れて特定の審判のランクを上げるなんてこともあったし
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 16:16:42 ID:MDFzyp340
ないとは思うがW杯明けに慌てて基準変更とかないよな・・・


絶対にないとは思うが
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 18:30:45 ID:bBPUIeqyP
>>761
基本的に競技規則や通達事項が適用されるのは7/1-8/31のどこかキリのいいタイミングだと思うよ
ないとは限らない
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 20:06:34 ID:X+xlJCb20
かしこかしこまりましたかしこ。。。
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 13:00:22 ID:z5TLplqOO
新潟-大宮
佐藤
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 17:55:54 ID:dZs4ZlXQ0
ジャスティス!
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 18:21:36 ID:0QxrnhEy0
ジャスティスあり得ません 引退して欲しい
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 20:18:56 ID:EeahkwPd0
浦和ー湘南
阿部がシュミレーションで倒れたのに坂本にカレー
阿部が大げさに倒れてFKゲット→阿部直接ゴール
審判が浦和寄りで選手もそれを利用してる印象。解説の福西の疑問視している
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 22:37:14 ID:hmjLZFkv0
浦和ー湘南@テレビ観戦、中立視線
前半の鍋島は完全に浦和寄りだった。

あとは
>>767
の言うとおり。
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 22:55:37 ID:M+dFbbAsP
今日のマリノスvs清水 松村 和彦 まずまずだった
神戸戦から一転、アドバンテージをよく見極めていた
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 01:57:16 ID:CkL9NUCo0
>>767
福西も段々呆れてモノ言わなくなってたっけ。
湘南の選手というより鍋島がさいスタの雰囲気に飲み込まれていたような気がするな

湘南の中村のシミュレーションは、田中のPKもらったシーンよりしっかり相手と接触しているし
貰いに行こうなんて感じさらさらないのにな。
よっぽどエジミウソンのファールアピールの方が印象が悪い
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 06:59:51 ID:QQVLcFOvO
PK、中村のシュミレーションは妥当。阿部のファールゲットはおかしかった
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 15:12:25 ID:v2Rh8w/M0
>>770
>しっかり相手と接触しているし
おまえはサッカーどころか運動したことないだろ
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 15:16:26 ID:5xVkCne70
>>772
運動できないと幻覚でも見えるのか?
面白い理屈だなw
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 15:54:36 ID:yxnkK2NuP
手のファール基準がよくわからんようになってきた
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 16:11:21 ID:TQ69xUSAP
日立台に西村降臨
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 16:29:29 ID:Dz9rNNFh0
たまにはポジティブ評価を。
スカパーによる観戦、酉視点
このスレの前半で散々な評価の木村だが、昨日の渦酉戦は良かった
割と密集した地域での複数人によるボールの奪い合いが多かったのでFKは少なくなかったが
特に前半、両チーム合わせてFK24、しかも途中GKが痛んで2分近く止まってたのに追加タイム2分
これは両チームの手のファールが少なかった(ように見えた)のと、クイックリスタートが多かったのも
かなり貢献していると思われるが、木村も上手にアドバンテージ取ってたと思う
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 18:18:51 ID:/7bFJpuD0
ジャスティスは、1チーム2回までにしてください。
つか、もう引退してくれ。

さすがにあれだけカード乱舞はないわ。
しかも肝心なところは見てないし。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 18:25:48 ID:Od7jotuC0
高山が8枚カレー配ってる。
そんな荒れた試合だったのか?
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 18:38:53 ID:SbatC++6P
仙台-鹿島戦
1発レッドやイエローあるけど、どうだった?
ここで批判されてないとこ見ると妥当だったってこと?
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 18:55:58 ID:wisxz7zTP
>>779
宮スタ観戦したけど、マルキのレッドは妥当。自分の目の前でマルキが
菅井に肘打ち。主審の前での行為でレッドは妥当。井上主審のカードに
関してはたぶん問題はないと思った。菅井のシミュレーションも私も
見ていてシミュレーションだったから当然に見えた。
781彩園すず ◆SAIEN4wn3Q :2010/04/04(日) 21:23:43 ID:y61+zpvQ0
本日の西が丘 恩氏孝夫 降臨
http://081.in/bonsoir/2010/0404/onshi.html

交代の合図 2回スルー
ボール接触 1回
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 21:59:15 ID:9qwy+M/iP
>>779
スカパーで見る限りマルキーニョスの退場は妥当。
思いっきり肘打をかまそうとしているからな。

>>775
西村や扇谷もJ2の主審達に比べればましだと実感した。
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 22:19:48 ID:6+gqcrWuP
マルキはこの前ので味をしめたのか、何やっても大丈夫と勘違いしてしまったのか・・・
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 22:23:14 ID:r2874Iw50
中東移籍の布石かも知れん
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 22:25:47 ID:xBArFZMl0
実は帰国したかったとかでグレてるのかも知れない
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/04(日) 22:45:16 ID:8vrzC12bP
まあ、マルキの肘打ちはどう考えても妥当だなあ
本人はもはや癖になっているんだろうか
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:20:29 ID:G4bSk5KG0
ダイジェストで見たけど、その前に何か絡んでそれでマルキが切れたって感じで、
肘打ちのシーンだけ抽出すると確かにあまり当たってない感じ(それでも赤で問題ない)
だが、一連の流れでみたら、まあ悪意があるって思われてもしょうがないな
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:26:19 ID:ZLM9qKm+O
マルキのあれは肘打ちじゃないだろ
後ろから詰めてくるDFに対して自分からドンと背中をぶつけてガードするマルキがよくやるプレー
んでここぞって時にはぶつけにいかず前のイメージがあるDFが押し倒してファールになる
てか実際肘は当てにいってないし当たってもいないしな
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:29:51 ID:f8HyK7G50
マルキ退場シーン(50秒あたりから)
http://www.youtube.com/watch?v=51CgBjZDFRk

まあ退場で問題ないな。
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:35:45 ID:ZLM9qKm+O
やっぱり当たってないな
てかあの勢いでほんとに肘打ちだったら顔面骨折するわw
こないだのはレッドだけどこれがレッドはないな
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:38:18 ID:dL/bwGPK0
いやレッドだろ
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:41:03 ID:ro8YRt6A0
100人の審判がいたら87人はレッドと答えるだろう
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:48:45 ID:7qiUjmk9O
ヒジというか…腕が当たってない?
まぁボールキープするのに腕を高く上げる必要はないと思う
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:49:12 ID:G4bSk5KG0
この映像みてレッドじゃないとか言う奴はここに来る資格ないだろ。
当たった当たらなかったは問題じゃないだろうに。
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:56:09 ID:kfXBOIsNP
勢い余ってというところなんだろうが
審判からすれば、レッドカードだな
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:57:19 ID:9NvMTrwK0
スローでみると印象が違うのは確かだな。
勢いよく当たってる点が分からなくなるからだが
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 00:57:24 ID:JQVT6ZEm0
ヒジ思いっきり出してる時点で
当たった当たらないの問題じゃなくなってる
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 01:01:06 ID:ZLM9qKm+O
>>794
当たった当たってない以前に当てにすらいってない
当てにいって当たらなかったのはレッド対象だが
当てるつもりもなく当たらなかったらレッドはない
シジと矢野みたいなもんだ
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 01:02:38 ID:fYaAZ5qe0
なんかKリーガーのラフプレーに対する言い訳みたいだな
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 01:05:32 ID:G4bSk5KG0
これは磯乙としか。


前にも書いたが、その瞬間だけじゃないのよ。
その前のフィフティフィフティのボールの競り合いの時やりあっているでしょ。
あの流れであのプレーしたら審判としては明らかに当てにいっているって判断せざるを得ない。
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 01:25:58 ID:lWz2L0jzO
前のやりあいの流れで勘違いしてしまったパターンだね
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 02:20:39 ID:k6hZIa1F0
3試合ぐらい出場停止になるかな。
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 07:59:52 ID:dhUQgnA30
あの肘の振り上げ方は当てに行ったと思われて仕方が無いレベル
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 08:13:05 ID:oNz4Xqq30
どう見てもレッド。ブロックするつもりで出した?バカか。ヒジの角度がおかしすぎるだろ。
つーか今までよく退場しなかったよ。しょっちゅうこんな事やってんのに。
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 08:22:30 ID:ez2WmM+c0
下から斜め上に肘を上げてる時点で
当てにいってるだろ
どう見ても相手をガードするために腕をだしてる
体制ではないよ

ルールとしても赤は妥当だし、
これを見逃すとこの後試合が大荒れになる
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 09:58:20 ID:9T/vFc5Z0
稲本の審判批判(JAGS)に誰も触れてないのか
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 12:23:37 ID:ZLM9qKm+O
>>801
試合の入りからテンパってるのが明らかだったし
あのプレーを正常に裁かれててもその後間違いなく退場しそうな雰囲気はあったよな
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 12:49:26 ID:ao4QztJA0
●山形×広島(NDスタ、主審村上)メイン山形より山形視点
●仙台×鹿島(宮スタ、主審井上)メイン鹿島側コーナー鹿島視点

春休み最後なので2試合分観戦。つーか宮スタ寒すぎorz

まず村上。細かいところで修正が必要そうな部分はあったものの、全くストレスを感じることなく
良いジャッジだった。
今年の傾向からか、昨年までなら笛確実の体当たり系コンタクトに関しては完全に流していたが、
ノーファールなら判りやすくボディランゲージをとっていて、基準そのものが見ている方にはっきりと
伝わった。
改善点はアドバンテージを1回見たけど、やっぱりファウルを取るときの流れ。
たまに(というか半々ぐらい)でアドバンテージの仕草を忘れて、笛があったときに
「あ、そのコンタクトを取ったのか」とずっこける流れがあった。
どうしても山形の試合はコンタクトが少ないから良く見える傾向があるとはいえ、
数をこなしているベテランの風格があった。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 12:59:33 ID:ao4QztJA0
次に井上だが、一応J1初登場。というかこの試合に初モノ当てたら荒れるだろw

マルキの件だが、>>789だけをみたら強引にヒジをあてに行った(が結果腕が当たった)
ように見えるが、別角度(ほぼゴル裏)から見たら、
もともとヒジが曲がっているマルキの腕に、遠くから菅井が速いスピードで自爆しに行っている形だった。
なので周囲の反応は「自爆でしょ?・・・え、えぇ〜?」というもの。
ただ、>>789のように最後に腕が菅井の方向に向かって動いているので、印象は非常に悪く
赤紙がでてもおかしくないプレーではあったと思う。

ただ、このプレーの前からマルキ・興梠・エリゼウ・菅井あたりが相当やりあっていて、
このプレーが予見できる風潮があった。
普通に見たらカードが出てもおかしくない倒すプレーが双方にあったものの、対応は
カードなし、注意なし、当事者に離れるよう指示をだすだけだったので、
流れからして今日の基準がこのようなプレーに甘いと判断していたのではないだろうか。
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 13:16:28 ID:ao4QztJA0
問題はこのプレーのあとだが、案の定急に笛が多くなる
総合してマルキ退場後の基準をまとめると、
 ☆とりあえず手を使おうが基本的に流す
 ☆でもボールを取られたあとに取られた人が取り返しにコンタクトしたらどんな正当でも「やり返し」とみなしてファール取るよ
というもの。下段のルールは初めて見たし、とくに10人となっている鹿島にとっては戦術面で死活行為。
当然ながらひと目では基準がぶれているようにしか見えなかった。
実際にボールを取り返しに向かうプレーはどうしても鹿島のほうが多くなり、仙台よりの笛になったのは確か。
厳密的にはマルキの件も菅井が取り返しに行っているプレーだったので、それの帳尻あわせの基準だったのか?謎。

カードを見ると菅井は問題外(これも取らないかという雰囲気があった)としても、
大迫・ジウトンは奪われたボールをとりに行ったプレー。単体で見ると妥当だが、
他のプレーにカードが出てもおかしくないものも多く、総じて井上基準だった。

ただ、イジョンスの黄紙はその対応も含めて謎。
イジョンスとエリゼウがずっとやりあっていて、コーナーが蹴られたあとに笛⇒イジョンスのみにカード⇒コーナーのやり直し。
実際にイジョンスのアクションが大きかったのもあるが、
コーナーのやり直しならばエリゼウにも何らかの処分(カードか注意)が必要だし、
イジョンスのみのカードならばコーナーのやり直しではなく仙台ボールのFKが妥当だった。

総合的にみると、初登場として緊張していた点を差し引いても
予見できていた行為に対策が取れなかったし、「問題なく裁ききる」よりも「処分する」ほうに動いていた印象が強く、
警察ならばそれでもいいかもしれないがスポーツの審判としては向いていないのではないかと思う。
最も印象を悪くしたのは後半ロスタイム時にフェル交代の場面で井上はフェルと握手。
本人にはその気がないとは思うが、第三者から見たら何らかの恣意的なものがあったと捉えられてもおかしくなかった。

長文スマソ。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 13:47:01 ID:ao4QztJA0
追伸。

仙台×鹿島の試合だが、メイン側副審(岡野?)のオフサイドの旗揚げ基準は要改善。
「対象者がボールの地点まで行った」ときではなく、明らかに「対象者がボールを触った」ときだった。
このため、前半はフェル、後半は興梠がプレー後に笛⇒「えー?」とイライラしていた。

またマルキの処分内容だが、
似たプレーは昨年新潟×川崎@大白鳥のMQNの件。
(あのときは4審の『ヒジ、ヒジ』からMQNに赤紙だったが、実際にはヒジは当たっていなかった。)
このときの処分理由が「強い力で相手を押した」という形になっており、結果1試合の出停にとどまっている。
今回は故意にヒジを当てに行ったかどうかが判断対象となるが、ヒジが当たっていない以上、1試合にとどまるのではないだろうか。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 14:25:57 ID:URYeDdCe0
井上知大は、J1ではこの試合が初じゃないよ。
去年の32節、神戸−マリノス戦がJ1初で、
今年も3節、名古屋−磐田戦でも主審だよ。
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 14:58:23 ID:NwXeWhV+0
ここ数十レスを見ても分かるのは、>>584の言う経験則ってのは
経験則の元になった判断が正しいとは限らないので全くあてにならないってことだ
ファールかそうでないかが審判により分かれるような場面で
ファールを取らない審判が3人も続くと、選手もサポもそれをやっていいことだと思い込む
そしてそれがファールになると、いともあっさりキレる
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 15:22:24 ID:CG27wZks0
>>811
ルールぐらい把握しようぜ。一応副審は間違ってないぜ・・・。
選手も何年も前に変わったルールに対応しきれてないとなると問題だな。
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 16:51:38 ID:SPyDtVKe0
>>814
グダグダと長文書くような奴だ。仕方が無い。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 20:52:24 ID:9TIhaHGN0
前節の感想文はもう終わりかな?
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 22:00:09 ID:7qiUjmk9O
>>811
こういうのがいるから審判側がいつまでも理解されないんだろうな
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 00:21:15 ID:PAdZDnls0
まるで有能な審判団がアホなサポのせいで理解されないような言い方だな
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 00:26:26 ID:7Kb2R0PW0
どうせなら主審も試合前に「今日はこんな感じで笛吹きます」って宣言すればいいのに。
自分の中に基準があるなら。
試合前に大型ビジョンでビデオレター形式で流せよ。
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 00:30:14 ID:AOECnjteO
J審判「サポがアホやから判定がでけへん」
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 01:20:02 ID:55xR7tBvO
>>818
少なくともオフサイドの件に関しては事実だと思うがw
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 01:41:45 ID:eWAsXMs2P
AFCカップ第4節
ゲイラン・ユナイテッドvsタイ・ポート戦に松尾、名木が派遣(もう一人の副審は韓国人)
ペルシア・ワメナvsサウス・チャイナ戦に扇谷、大塚が派遣(こちらももう一人の副審は韓国人)
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 22:52:25 ID:js9LmwR80
結局、丸木は2試合の出場停止が決定したよ。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 23:12:29 ID:JOoyFr4K0
マトとアンヨンハの退場で思い出すのは去年の最終節の川崎対柏だな
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 01:16:39 ID:f2wzQfVD0
鍋島ってハゲなのにオサレロン毛なのな。
ああいうやつ人間的に信用できない。
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 08:54:43 ID:gWgE8Le00
京都VS鹿島 丸木報復見逃し
京都VS仙台 ディエゴオフサイド見逃し
仙台VS鹿島 辻褄合わせの予定が丸木自爆
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 16:12:20 ID:YFHqIwHH0
543 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 15:06:23 ID:cjVeFU/H0
バルサとアーセナルは似てると言われるけど、アーセナルは運動量で無理やりパスサッカーやってるもんな
ただでさえ運動量の多いプレミアで、他チームを圧倒するような走り方してればそりゃ怪我人が後を絶たないわけだ
毎年毎年後半失速するのも納得

アビダルの怪我も痛いけど、ピケが戻ってこられるかどうかだなクラシコは

550 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 15:56:43 ID:b5s4BRdn0
>>543
運動量というかボディコンタクトが激しいよなプレミア
NHKで見てる程度だけどリーガなら明らかに警告だろってシーンも平気で流されてて、そりゃケガ人続出だわ
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 18:59:12 ID:4nB/mT5f0
プレミアは欧州でもかなり特殊なほどファールを取らないし
下位のクラブの試合なんかを裁く審判なんかは特に、日本とは逆の意味でてめえ目ぇついてんんのかみたいな審判が多い
そんななので、ここにいると怪我をするからと逃げ出す外国人も結構多い
たまにあれを基準にしてる人がいるけど、それはそれで、そのなんだ、困る
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 21:08:13 ID:XOnkIp7W0
日本代表の試合もやっぱり手を使った反則には厳しい?
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 10:46:54 ID:fCtJzyeAP
ID:Eo+zcOdh0
ID:3keWgAO80
ID:m7coixj00
ID:S1J4CUEeO

いや面白かった。また笑わせてくれ
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 21:35:04 ID:JGS7Z/yn0
>>830
どっから来たん?
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 21:43:54 ID:JGS7Z/yn0
いや、なんでもない
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 21:47:55 ID:OJss5xRe0
J1第5節/J2第5節

C大阪-京都 松尾一 相葉忠臣 穴井千雅 早川一行
横浜M-清水 松村和彦 平野伸一 抱山公彦 蒲澤淳一
新潟-大宮 佐藤隆治 宮島一代 越智新次 五十川和也
山形-広島 村上伸次 中原美智雄 前田敦 河合英治
名古屋-神戸 岡田正義 名木利幸 中込均 野田祐樹
浦和-湘南 鍋島將起 前島和彦 戸田東吾 下村昌昭
仙台-鹿島 井上知大 岡野宇広 数原武志 桜井大介
磐田-G大阪 吉田寿光 八木あかね 村上孝治 岡宏道
川崎-F東京 東城穣 二俣敏明 唐紙学志 飯田淳平

草津-熊本 扇谷健司 浅野正樹 野口達生
東京V-福岡 小川直仁 大西保 竹田明弘
徳島-大分 木村博之 木城紀和 清野裕介
甲府-鳥栖 高山啓義 手塚洋 入部進也
岐阜-札幌 今村義朗 馬場規 山際将史
北九州-千葉 家本政明 竹内元人 大川直也
柏-水戸 西村雄一 山口博司 田尻智計
富山-横浜FC 大西弘幸 聳城巧 阿部浩士
岡山-栃木 山内宏志 原田昌彦 長谷忠志
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 23:28:51 ID:X8uDhcAb0
ようやく規制解除になった。丸木の退場の陰に隠れてしまったけど、柏−水戸戦の大和田の
退場については妥当だった?自分はバックスタンドAR席で観戦してたけど、周りの柏サポは
警告は仕方ないけど、一発退場は厳しいと言う感じだったね。
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 00:02:40 ID:DJLfG0hD0
>>834
JAGSで見た。
裁量の範囲内だと思う。黄でもいい気はしたけど、赤でも文句は言えないレベル
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 02:35:06 ID:gpQV8tIG0
>>833
それにしても、やはりJ2にJ1主審起用が多いな。
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 06:42:37 ID:YMWXOUEB0
>>834

当日、バックスタンド中央最前付近(つまり至近距離)で観戦してたんだけど、「バキッ」って乾いた破裂音が
して血の気が引いた。たぶんシンガードの壊れた音だったんだろうけど。近くの人が一斉に立ち上がって
絶叫してた。
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 18:38:50 ID:Lx+LBhaH0
大丈夫か??
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 22:22:05 ID:8CY7b7+l0
845 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/04/09(金) 16:09:13 ID:lIYy1fgXO
明日の試合に向けて、今、
品川から博多行きの新幹線に乗りました。
すぐ前の席に家本が座ってますw
どこで降りるかな…


874 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/04/09(金) 18:28:43 ID:lIYy1fgXO
品川から家本と同行中の新幹線熊です。

とうとう新神戸も過ぎ、
新幹線は岡山に向かっています。

家本はまだ乗ってます…
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 22:23:18 ID:8CY7b7+l0
880 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/04/09(金) 18:55:24 ID:lIYy1fgXO
新幹線熊です。
家本、起きていたので声をかけてみました。

思いっきりの笑顔で
『ファンなんです!』をアピールするように
私:失礼します。家本さんですか?
家本:はい
私:いつも試合を観て、応援してます!頑張ってください!
家本:あ、ありがとうございます(満面の笑み)
私:握手していただいてもいいですか?
家本:あ、はい(ニコニコ)
私:応援してます!お休みのところ、失礼しました。

みたいなコントしました。
試合の予定はどうせ聞けないと思ったのでスルーしました。
後は広島駅で勝負ですか?


888 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2010/04/09(金) 19:19:39 ID:lIYy1fgXO
新幹線熊です。
家本が福山で降りました。
なんででしょう?
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 22:26:33 ID:2wcVH91r0
西村雄一と相樂亨がポーランドリーグ(5/5〜5/20)、
佐藤隆治、田尻智計、中野卓がトゥーロン国際大会(5/16〜5/28)に派遣
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 23:02:22 ID:iuPky4w90
>>840

家本は福山出身だよな
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 23:03:57 ID:lSQG8v4WO
>>840
福山は地元だったはず
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 23:11:27 ID:tgP5FmG6O
まさかの里帰りw
845 ◆kJWW/0gmU. :2010/04/09(金) 23:19:55 ID:t8WZl7ZK0
帰省介助だな



4/4・TJに誰も触れていないが
おとなしいメインSSからも怒号がとぶ位
ひどいジャッジばっかだったよ

とくに前半終了間際のCKをGKと判定された時は
普段ヤジなんかとばさないお姉さまも
耳をふさぎたくなるような
罵詈雑言だったよ

見えてなきゃ副審に聞けばいいのにね

100人いれば99人はCKって判定できるのにね〜
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 01:17:56 ID:ESvW/Avh0
最近はここのスレのレベルもあがりつつあるね

川崎小宮山の明らかなファウルと類似例プジョールのファウル
http://www.youtube.com/watch?v=byy1VW157cw#t=2m50s
http://www.youtube.com/watch?v=a-fTpLi_5y0
http://www.youtube.com/watch?v=lqcItV0q0Ro#t=4m30s

アン、マトの危険なタックルと類似例杉山の危険なタックル
http://www.youtube.com/watch?v=fZQCjCu3ZzM
http://www.youtube.com/watch?v=9utf71gx7TI#t=5m10s

847U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 04:12:36 ID:1Cxl1bSYO
>>819
お前らに試合が始まる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の本音を聴いておけ
俺より試合で目立ってはいけない
俺に試合でアピールしてもいけない
腕は上手く使え いつもきれいにしろ
出来る範囲で かまわないから
忘れてくれるな プロにもなれなかった男に
試合を作れる はずなどないってことを
お前らはお前らにしか できないこともあるだろうが
それも含め口出しせず 黙って俺に従ってろ
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 06:58:50 ID:lYnoQ+x20
>>846
そんなの集めてきてもリアルタイムでまともにリプレイしない限り
審判に対する信頼は絶対にあがらないよ
というか海外基準でちょっと怪しいのまでリプレイしだしたら
日本のレベルの低さがわかるから
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 12:15:01 ID:ltDf2wiYO
広島ビ 家本

実家に前泊しただけじゃねーかww
850 ◆DOZN/Zrpfk :2010/04/10(土) 12:24:54 ID:b/CkoJNW0
モッツマジネタ ワロタ
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 13:11:46 ID:tP5WsQReO
家本は4、5年前にも岡山駅で目撃されてなかったっけ?
翌日に丸亀で主審してた気が
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 16:18:25 ID:yASFySDT0
西京極奥谷は良かったと思う。
が、85分くらいの水谷のペナルティエリアのハンド見逃しはいかん。
853852:2010/04/10(土) 16:19:14 ID:yASFySDT0
ごめん、
×ペナルティエリア
○ペナルティエリア外
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 18:03:56 ID:lbL/VyZa0
セレッソの監督は退席になったの?
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 18:06:59 ID:f7EQnPDy0
鞠桜の小椋のイエロー、ファウルですら無かったように見えたなあ
ファウル取るにしてもボールに行ってるしイエローは無い
マルチネスのレッドも厳しいって言われてたけどそこは見逃した
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 18:32:22 ID:ESvW/Avh0
> ボールに行ってるし
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 18:44:18 ID:mXkhGKMY0
スカパー解説 武田の
「近くで見ているんで レッドになる原因がきっとあったんでしょう」
という濁しての逃げ発言が気になった。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 18:48:55 ID:W+3if7oE0
>>856
この前の大宮のやつみたいな両足裏見せタックルじゃなくて
横から足を伸ばして奪いに行った普通のプレーだったからおかしいと思ったんだけど
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 18:56:31 ID:NwPWqBuZO
501:U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/04/10(土) 18:20:08 ID:I2gDfVY/0
この後、砂糖と一杯...

茸:「砂糖さん、あれは露骨すぎますよ〜〜(笑)」
砂糖:「まぁ、長居でお疲れだと思ってね(笑)。ここらで憂さ晴らしが必要かなと思って...ヘッヘッ」
茸:「メガネにはちょっとは根性見せられたしいいか。」
砂糖:「メガネねぇ....」
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 19:13:55 ID:zliNijglO
審判は全員クビにしてプロ経験者のみを審判にしろ
サッカー素人を審判にしてるから糞なんだよ
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 19:21:58 ID:2sdhMO3l0
>>858
足裏見せカニ挟みだとおもったけど
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 19:52:10 ID:SLsz8z6W0
今日の主審村上でしたが安易に笛を吹かず好印象でした。プレーが切れないとやはり試合が面白いです。@平塚
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 19:53:28 ID:HvWbkTQN0
>>861
武田ですら足裏みせていない。何がレッドだったかわからないと言ってた。
リプレイでみても足裏見せてないしボールに行ってはさんでかった。
抗議もんだよ。
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 19:54:28 ID:W+3if7oE0
>>861
自分が言ってるのは小椋の件ね
マルチネスのは見てないんだ
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 20:16:34 ID:LXw/TS6v0
鞠−桜ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=o6CWYjvT0ng
マルチネスの退場シーンは53秒ごろから
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 20:25:56 ID:W+3if7oE0
>>865
これは厳しいな
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 20:27:39 ID:67KOW2+a0
こんなの拾ったんだけど
どういう判定してた?
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270881920177.jpg
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 20:52:55 ID:v/G4+wZ50
>>867
鯱VS京都だよ、何事もなく流してたよ、奥谷。
その明らかなハンドの見逃しはいただけないが、基本流し気味で見てる分には良かった。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:03:01 ID:WF8JUSlv0
副審が見るべきとこじゃねーの?真横には居ないけど
ま、こんなのはどーでもイーや
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:15:43 ID:O4Iu/xeT0
西村さんうまくコントロールしててよかったです
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:16:59 ID:u6bPVpgV0
>>865
これで赤は絶対にあり得ない
ボールに入ってるし、逆足の足裏を見てたんじゃないのかなw
しかも前からのタックルにそんな過剰反応しなくてもって思ったけど
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:18:22 ID:p/63/fpB0
佐藤@鞠目線

ファウルやカードの基準がよくわかりませんでした。

マルチネスの件は、動画で見たらまあ理解できなくもない・・・かな。
勝手にこけただけにも見えるが。
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:20:54 ID:Y1RbidFX0
>>869
アウトだけどなんつーかまあ、完全にどうでもいい状況だわなw
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:24:18 ID:8FcCQT7G0
>>870
同意です。今日のFC東京VS鹿島アントラーズ戦の主審・西村雄一氏、合格。
他サポながら試合を楽しく見れた。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:31:39 ID:3Ui3DqHK0
>>872
小椋は後ろから相手に対して脚を蹴りつつタックルに行った様に見えたのでイエローカード
→実際はボールに行きつつ身体を上手く前に割り込ませた

マルチネスは蟹挟みした様に見えたのでレッドカード
→実際は勢いでスライディングが深く入りすぎたものの挟む行為は全くしてない

そんな感じだった、と言うかマルチネスのレッドはそのファールを受けた小椋にも少し同情されとる(w
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:34:48 ID:vYvHD1j0O
後半開始時間になっても鹿島の選手が全く出てこない上に
やっと出てきたらタラタラ歩いてたのはあれはどうなんだろうか?
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:58:48 ID:T558pCJo0
ヨンハといいマルチネスといい外国人に対する差別が主審の間で流行ってるのか?
あんな判定を下す主審の佐藤が出場停止処分受けろよ
プレミアのジャッジは羨ましくないけどミスジャッジを試合後訂正できるプレミアの制度は羨ましい
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 22:01:51 ID:RWnT17OI0
マルチネスのは、佐藤の視点だと赤に見えるだろうな
TVカメラの向きだと赤は厳しいのが分かるけど
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 22:02:07 ID:cNzGpgBH0
両足揃えてタックルしたのが印象悪かったのかな。
良くてイエローって感じかなあ。

まあスローで何回も見てそう思うだけで実際斜め後方から見てたから
悪質なタックルと判断されたって感じかな
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 22:02:38 ID:ZqxahqiPO
ジンヒョンの時の書き込みと文体が似てるなw
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 22:03:43 ID:ZqxahqiPO
すまん、誤爆した
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 22:25:45 ID:m6w+TAwn0
西村は去年は色々あったが、今の審判では安定度は高いんだな。
今日の内容なら、W杯派遣も納得てきるな。
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 22:46:08 ID:Bx9PIRYk0
>>867
審判からみてわかんないよ。
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 22:49:36 ID:dFh3VB7WO
>>876
あれは見ていて気分悪かったかな。
促されてもダラダラ歩いてそれから円陣だし。
ただでさえコロコロすぐ転がって試合止めるしさ
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:29:56 ID:t3CQihQS0
>>867
主審に非はない
本来であれば副審が見ておかなければならない反則
副審は後半終了間際で余裕なかったのかな
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:34:20 ID:UtpgXmqn0
>>885
でも普段から結構でてるっぽいときあるよな。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:42:13 ID:r2AUNBERO
西村のPK判定も妥当だと?
あれPK取られたらBOX内で守備側コンタクトプレー出来ないぞ。
NHKのアナだってジョンスのハンドとか訳判らん事言ってた程意味不明な判定だろ。
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:47:13 ID:dQERAMyY0
ばっちりハンド。
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:50:48 ID:WF8JUSlv0
ハンドなら、アドバンテージで流し中だったのが倒されたので巻き戻ってハンドってとこかな
正直、今日の西村主審はアフター気味のを流しすぎた気がする

新潟浦和の廣瀬主審は微妙に基準がばらついてたような
あと、もっと近くで見るようにして欲しい

京都名古屋の奥谷主審は良かったと思う


890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:52:20 ID:UtpgXmqn0
>>889
PK相当をアドバンテージとるって初めて聞いたw
よくあるの?
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:55:30 ID:WF8JUSlv0
>>890
ドイツワールドカップでもペナ内でファールしたのをアドバンテージして
その後、他の選手に引っかかった(これ自体はPKにするかは微妙)のでPKになったのを覚えてる
どことどこの試合かは忘れた。
っていうかPKは点決まるかわかんないんだし、ゴール前なら流でしょ
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 23:58:39 ID:me/xl8YiO
ハンドを今野がアピールしたら、西村主審は左手をビシッとして、ないよって感じのジェスチャーしたからハンドじゃないのかなと思ってた
アドバンテージなら大体両手前に出す例のジェスチャーするし
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 00:01:31 ID:77WB2kA4O
>>886
ブラジル人FWは残ってアピールしてたりするな
マルクスとかよくやってた
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 00:20:54 ID:AhAT/0F/0
思いっきり今野の足ひっかけてるじゃん
スカパーではまあしょうがないって感じだったぞ。
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 00:25:29 ID:dNTs2LNw0
今日の西村は流す場面が多かったがピッピ吹いたらそれはそれでオリベが発狂してたんじゃないのか?w
重松に黄色出した所は欺くプレイ(ハンド)&遅延(吹いた後シュート)で黄色って事だろうな。
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 01:34:06 ID:8afWuUTt0
J1第6節/J2第6節第1日

湘南-磐田 村上伸次 山口博司 田尻智計 山内宏志
京都-名古屋 奥谷彰男 柴田正利 中井恒 平野伸一
大宮-G大阪 東城穣 手塚洋 金田大吉 岡野宇広
広島-川崎 家本政明 西尾英朗 高橋佳久 松村和彦
横浜M-C大阪 佐藤隆治 大塚晴弘 大川直也
新潟-浦和 廣瀬格 山崎裕彦 佐藤秀明
F東京-鹿島 西村雄一 相樂亨 五十嵐泰之 抱山公彦

鳥栖-水戸 山本雄大 蒲澤淳一 藤井陽一
愛媛-東京V 野田祐樹 五十川和也 今岡洋二
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 01:47:10 ID:4DGb3/Ir0
>>895
オリベ、一度文句言って注意されていたよ。
アドバンテージの取り方かな。

今日の味スタは西村・相楽コンビ出動のためでしょう、
審判アセッサー松崎委員長、副審アセッサー廣嶋さんと
フルメンバー揃い組という感じで、
俺はなんだか少し緊張してしまった。
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 01:56:27 ID:hi7sJd5w0
>>897
お前はA2かww
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 02:01:20 ID:4DGb3/Ir0
>>876
オシム爺さんが
我々が出ていかないと試合は始まらない、
とか言っていたことがあったよね。

でも、クラブに対しては軽く注意してもらいたいな。
900奥谷:2010/04/11(日) 07:00:33 ID:eSuhEYGtP
>>867
ん?キーパーは手を使っても良いんだろ?
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 07:12:17 ID:TAC51HPkO
やっぱり西村のケースここの住人もハンドが足掛かったか、はっきり判ってないんだな。
PKと言う重大な判定の根拠が観客に判らないって問題じゃね?
思いっきりハンドって人いるけどジョンスのハンドはリプレイしても判らなかった。
足が今野に掛かってるって判定なら後半鹿島が逆にPK貰ってるケースが2度位あったしな。
それは基準がブレた事にならんのか?
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 07:22:01 ID:uuASV4FgO
携帯うぜえ
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 08:08:52 ID:LdLgVQx9O
別にここの住人の見解に権威があるわけじゃないし、自分の意見が
あるならその内容を他者の書き込みへの疑問・揶揄という形ではなく、
自分の意見として淡々と発言すればいいんだよ


自分の見解と合致しない他者の発言の存在が許せないってことなら
しょうがないけど。ほんとにしょうがない。
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 09:53:54 ID:3K6EwEa5O
日本平

飯田、安元、前之園、二俣
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 10:28:42 ID:8G7ix9K10
動画があれば反応もあるんじゃね
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 10:53:19 ID:cXe4bIVCP
札ドにまさかのジャスティス
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 11:02:10 ID:30by6laE0
宮沢ボランチあきらめたwwwwwwww

GK21高原 寿康
DF 6西嶋 弘之
DF 3藤山 竜仁
DF 4石川 直樹
DF23岩沼 俊介
MF27古田 寛幸
MF18芳賀 博信
MF20上里 一将
MF 7藤田 征也
FW10宮澤 裕樹
FW11近藤 祐介
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 11:05:15 ID:8Cf80DaQ0
>>890
一番わかりやすいのはボールがゴールに向かって転がってる時だね
入ったらそのまま得点+黄紙、入らなかったらPK+赤紙、みたいな
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 11:09:14 ID:30by6laE0
誤爆すあmn
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 11:29:59 ID:jmo1+49x0
熊本−甲府で岡部復帰みたい
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 16:02:35 ID:cXe4bIVCP
ジャスティスは今日もジャスティスでした
工藤(´・ω・)カワイソス
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 16:09:52 ID:2e31xi7t0
603 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 14:29:41 ID:GKIpC5LA0
凄い誤審があった。
作陽時代の青山レベルのw


604 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 15:17:24 ID:QGQUN50BO
近くにいた下部組織(スクール?ジュニアユース?)の子供達も『絶対入った』いいよったよ
線審が横の?穴から入ったと主張したらしいなw
ゴールネットのチェックのときに縫っとけよw
まあそんな角度ではなかったし
そりゃ騒然となるわな


ちょっとだけスレ違いだけどユースより。
少年サッカーでもやらない様なミスをするなよ。
本当なら穴が空いたまま試合をしちゃダメだろう。
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 16:11:04 ID:lujKzWcV0
>>911
幻の得点?
リプレイ見たらオフサイドだったよ
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 17:42:24 ID:RhXBkx830
今節はJ1でカード乱舞がないなと思ったら、ジャスティスJ2にいってたんだね。
本当にジャスティスは1チーム2試合までにしてほしい。
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 19:20:10 ID:qvr6veTj0
>>912
JFLでもあったりするんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=pal5jTJYyy0
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:11:29 ID:7iFFmVDV0
千葉の最近3試合 東城、家本、吉田寿
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 21:13:03 ID:tFG6I66g0
>>912
「審判、入ったと?」
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:12:46 ID:3C/s2foiO
扇谷@ホームズ 山視点

双方イライラするシーンがあったがアドバンテージ見るのが上手かった。
ややウチよりだったかな。

オフェンスファールをやたら取るから田代と都倉がかわいそうだった。

カードに関して
都倉は前半から文句言っていたから当然。
あと二枚も後ろから強引に倒していて 妥当でした。
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:15:58 ID:2+1SRp2LO
吉田@千葉ー横縞@千葉視点

吉田って普通に吹いても人をイラつかせる何かを持ってるなw
審判団のウエアが赤黄黒でかっこよかった。
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:22:52 ID:EcT0WQvY0
都倉は普通に競り勝ってる場面でもファウルになってたしそりゃイライラもする罠
これを思い出した
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100129_taller_players_more_accused/
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 22:26:37 ID:Dp8Uxio10
田代も都倉もそれはなんのファールやねん、って思うのがあったね
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 10:43:00 ID:Qm+Z1Z/y0
清水−仙台はスカパー観戦だが
ホームタウンデビジョンが惨すぎて見てられなかったな
仙台サポが騒がないのが不思議なくらいだ

とにかく「清水のファールを取らない」場面が多かった
逆の立場ならフェルナンジーニョは2回ぐらいPK貰えたはず
本来なら2-2ぐらいで引き分けになる試合だったろ

ホーム有利はあっても良いと思うけど
昨日みたいに酷すぎると興醒めになる
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 10:52:03 ID:WrhLTwxW0
ホームタウンデビジョン の検索結果 約 23,900 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒
ホームタウンディシジョン の検索結果 約 32,600 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)

そんなに違いなかった( ・_ゝ・)
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 11:55:28 ID:Qm+Z1Z/y0
些細なミスで揚げ足とりかよ
やっぱり清水サポか?
思った通り民度低いな
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 12:42:25 ID:eTjq6c5A0
>>922
審判の裁量の範囲を越えてなければ誤審じゃないんだよ。
フェルがもらえないのは
自らすッ転んでるからであって
ファールじゃない。
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 12:49:55 ID:vUE2jIdv0
>>925
アレでPK貰えるのがんだったらフィジカルの弱いモヤシっ子をFWにすればよくなっちゃうw

>>922
それより、3点目(藤本)の後に審判に詰め寄って文句言ってたのは何だったんだろう??
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 13:09:12 ID:OGtBF61J0
兵働シュートの前のハンドアピールらしい
動画がないのでよくわからない
手に当たったらなんでもかんでもファールか?というのもここのスレの人ならよくわかってるはず
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 17:13:18 ID:upkNQ0adO
さっさと審判を全員クビにして審判はプロ経験者のみしろって
Jの審判はアジアでも最低レベル、触れただけでファールだからフィジカルが強くならん
クビになった選手の雇用も生まれるしいいことだらけ
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 19:28:33 ID:bmSogY940
>>928
アジアじゃ最高レベルのはずなんだけど
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 20:42:47 ID:MJ2j6jDf0
触れちゃだめな人ぐらい見分けようぜ
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 21:00:55 ID:qZX+UFHXO
ヒントワードは

クビにしろ
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 21:22:58 ID:mSUopCUu0
>>928
クビにしたいなら代わりを見つけて来いよ
口だけカス野郎のテキスト番長さん
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 23:22:49 ID:146oC3+K0
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 01:43:50 ID:rGkER+2Z0
J1第6節/J2第6節第2日

清水-仙台 飯田淳平 安元利充 前之園晴廣 二俣敏明
神戸-山形 扇谷健司 岡野尚士 中野卓 池内明彦

札幌-柏 岡田正義 中込均 数原武志
熊本-甲府 岡部拓人 江角直樹 石川恭司
大分-岡山 前田拓哉 鳥越明弘 渡辺智哉
栃木-草津 岡宏道 名木利幸 田中利幸
千葉-横浜FC 吉田寿光 唐紙学志 犬飼一郎
富山-北九州 今村亮一 武田光晴 伊東知哉
福岡-岐阜 松尾一 中原美智雄 前田敦

>>896
横浜M-C大阪の第4審判は高山啓義
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 19:07:43 ID:c+kAERzk0
ACL第5節
アル・イティハドvsブニョドコル戦に西村、相楽が派遣
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 11:38:49 ID:NLgF1a0F0
そろそろ中東地区にも目をむけようかなw
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 15:39:56 ID:5ojBlktT0
ジャスティスは、老化が禿しすぎて、動態視力が明らかに落ちている。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 18:03:07 ID:PXKi2ax8O
もうその台詞飽きた
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 18:58:33 ID:LmqkX8sw0
昨日のガンバ対水原の試合を裁いたイラン人主審のジャッジ見てたら
協会の主張する世界基準ってのがわからなくなった
手の使い方も含めてJなら余裕でファール取られてるプレーでも結構流してた
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 19:12:56 ID:d/xnAzcG0
イングランド−メキシコ戦で家本氏が主審
2010.4.14 18:51
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/100414/scd1004141852003-n1.htm
日本サッカー協会は14日、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会前に行われる
国際親善試合のイングランド−メキシコ(5月24日・イングランド)
を家本政明主審と名木利幸、大塚晴弘両副審が担当すると発表した。

イングランド協会から日本協会に招待状が届いたもので、
同日に埼玉スタジアムで行われる日本−韓国はイングランドの審判が担当する予定。
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 19:23:50 ID:gcCfSl990
【サッカー】イングランド−メキシコ戦で家本氏が主審を担当すると発表
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271240301/
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 19:29:52 ID:iHtNGrnH0
>>941
これは観たい
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:29:46 ID:gWfiLolF0
なんでこの人?
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:54:09 ID:4e6MV0cs0
旧英領の香港で研修したことと関係はあるだろうか
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 21:39:01 ID:2lkT1gxh0
>>940
テンパらないことを祈るぜ。
いいジャッジをしてもらいたいです。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:06:57 ID:at/M1oUL0
仙台視点、仙台×京都@ユアスタ

ユアスタの主審村上に結構なブーイングが出ていた。
有利な流れを流さず切りまくって仙台サポをイラつかせ
仙台と京都のファール基準がブレまくりイラつかせ
神経質な笛で選手と観客をイラつかせてた。
観客席からは買収とかヤジが飛んでいたが、単なる下手。

それよりバック側の副審がラインに付ききれないくせに
積極的にファール取るのに萎えた。
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 22:34:38 ID:Z/7pSx610
>>896
新潟-浦和 4th:井上知大
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 01:58:41 ID:oQBpykcd0
神戸-浦和の吉田と愉快な仲間たち、
流し気味かと思ってたら終盤我慢の限界が来たようで。
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 08:44:21 ID:N9xOg7XA0
>>946
酷かったな。
京都の選手はつまずいてこけても仙台のファール。
仙台の早いリスタートはやり直し。京都はボール動いたままリスタートでもスルー。
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 09:59:30 ID:h1GWrmgG0

イングランド戦に家本主審=サッカー

日本サッカー協会は14日、ロンドン近郊のウェンブリー競技場で5月24日に行われる国際親善試合、イングランド代表−メキシコ代表の審判を、国際主審の家本政明氏、国際副審の名木利幸氏、大塚晴弘氏が務めると発表した。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20100414-00000125-jij-spo.html
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 13:44:45 ID:YdEde2yGi
>>949
仙台目線?
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 16:24:07 ID:974RaWYN0
親善試合とは言えウェンブリーでイングランド戦の笛吹くってのはかなりの名誉だなあ
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 17:30:42 ID:AL8GI01/0
芸スポではあいかわらずだねー。
それにしてもFAから招待状とかかっこいいな。
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 23:33:35 ID:HaTEUB8K0
イングランドの試合で家本が主審、W杯で西村が主審…
心配ですねぇ
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/15(木) 23:53:24 ID:NiDLckAM0
>>954
むしろ本場のフーリガンと本場のヒャッホー!!!汚物は消毒だ〜のモヒカンがそれぞれを処理してくれないかと期待
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 01:06:16 ID:zay1vQsZO
ゲキサカの審判コラム、なかなか読みごたえがあるよ
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 01:12:08 ID:54a3BnT9O
西村最悪
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 01:12:35 ID:irUexcX70
>>956
ほんとだ。教えてくれてありがとう。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 19:02:26 ID:FfELP/810
ゲキサカの審判コラムは西村褒めてるな・・・
でもまあ今回はとくに問題はなかったので異論はない

家本も最近はましというか普通になってきてる

ダメ審判の多さが当然最大の問題だが
自分の応援するクラブが得する誤審はスルーするサポも問題
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 20:30:35 ID:3H9ky98R0
西村はいいけど、副審ダメ出しされとるな
961U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/04/16(金) 20:56:15 ID:OdHJ2dPt0
>>950
ここで評判良ければ家本が
次(2014年)のW杯の主審もありえるな
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 22:40:56 ID:4pIUd71C0
西村は上川も成し遂げられなかったW杯決勝の笛を吹くと信じてるよ
噴火の影響でイギリスの空港閉鎖されてるけど家本大丈夫?
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 22:45:38 ID:a8b9kWal0
W杯は上川と同じく西村が二回吹いて、次は佐藤あたりかな?
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 22:59:21 ID:xeKNU/da0
外出かも知れないが、今週のマガに松村さんのインタビューがあって
広島-清水のPKの解説があった。

このスレでもなんでやり直しじゃなくて清水の間接FKで再開なの?って意見があったが、
06-07シーズンから、PKのトリックプレイに関しては相手の間接FKで再開という通達が
FIFAからあって、今現在でもそれは生きているらしい。
ただあまりにも事例が少ないから適用された例が殆どないんじゃないか?とコメント。

あと手を使ったプレーにしては、シーズン序盤はアドバンテージの適用が少なすぎたという点は
反省しており、選手も理解をしたことにより、1試合平均のFK数が約44だったのが、
5節だと約36になってきたとのこと
965 ◆YGTL8g15A2 :2010/04/16(金) 23:56:13 ID:rHZpNcvb0
モッツと自衛官は英国永住でよろし
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 00:32:03 ID:UdAfOz8D0
749 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 00:23:46 ID:3sbp9vNc0
西村がACLでブニョドコルの関係者に蹴りを入れられる

http://www.youtube.com/watch?v=_Po0xXxjAeI#t=2m13s
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 00:53:28 ID:LqGnvIog0
ちょwwwww
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 01:03:13 ID:41frxIEh0
アラビア語のつべとか、すげー情報収集能力だな・・・
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 01:05:55 ID:mwTi/uvZ0
ウズベクは吉田の件で日本の主審に対しての印象悪いだろうからなw
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 04:19:55 ID:UYK+4mXq0
>>959
> 家本も最近はましというか普通になってきてる
過去に馬鹿にした分、素直に褒められないようだな。
ここ1-2年ではNo1だよ。そこは認めるべき。
でないとこのスレの意味がない。
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 08:28:10 ID:kCgZl1AG0
>>966
にしむー、レッドカードに手がかかってるww
972 ◆KayOPnx4gw :2010/04/17(土) 11:49:09 ID:MqJkHUah0
ニシムー
どうせタヒね シテ とか言ったんでしょ
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 12:01:17 ID:kxYLihNC0
酷い…
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 12:19:06 ID:QR/oIcYJO
聞き取れたの、フェリペスコラーリだけだな。

でも状況はなんとなくわかるw
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 12:35:33 ID:epaBKE1P0
モバラ連呼とムシケラ連呼が空耳ったw
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 12:57:32 ID:hJkPbe6aO
四国ダービーは主審哲朗パニックでカード乱舞が容易に想像つく・・・
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:09:42 ID:o/HsTFnAO
家本本日J1主審100試合達成で花束贈呈
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:48:23 ID:gkqbSsmA0
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:53:39 ID:XEu7zuAW0
まだ前半なんだけど
岡田は良いジャッジしてると思うんだけどどう?
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:54:48 ID:Zcqt/jzGO
岡田死ね!氏ねじゃなくて死ね!!(怒)
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 14:57:29 ID:e/xWohOH0
ガンバと清水は荒いチームじゃないから
岡田でなんとかなってる
後半はシラネ
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:07:38 ID:H1xyrtLPO
清水のはそのままゴール判定でもよかった気がするがなぜわざわざPKにしたんだろ
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:17:07 ID:HgOd9zntO
味スタに東京の天敵の扇谷。
こいつが東京の試合で笛吹くとほぼ毎試合東京の選手が退場するか相手がPK貰える。
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:17:32 ID:c7MH5PoY0
笛で選手がプレー止めてたように見えた
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 15:19:26 ID:H1xyrtLPO
>>984
なるほど
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:00:55 ID:Z3ue2BEH0
ガンバ清水
小野のタックルは残った足で刈ってたからイエローでもおかしくなかったような
中澤のイエローは厳しいように見えた
本田はともかくヨンセンの異議は聞き流すくらいの余裕を持てないのかと
終了数分前に加地がファウル取られたのは露骨なダイブで流すべきだった
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:01:50 ID:l7NzKopQ0
首位争奪戦の浦和−川崎は誰が吹くの?
まさかシテ?
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:18:06 ID:vYR1VRVYO
ジャスティスは所詮ジャスティス
岡田清水から何坪提供されたんだ
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:23:27 ID:rupcNvJA0
>>970
>ここ1-2年ではNo1だよ。そこは認めるべき。
>でないとこのスレの意味がない。

このスレの意味ってな〜に?
2009年、専門誌ではトップ10にも入ってないけど
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:41:03 ID:D/RZWAcY0
専門誌の意味って?
協会の推すレフリーの評価を高くする腰巾着的な評価ばかりじゃん
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:51:11 ID:VJ73yLSF0
そりゃ、パワハラ下では何もできんだろ
メディア失格だけどな
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:54:52 ID:rqKpPmItP
ガンバノカウンターのときボール持っていない選手がなぎ倒されたように見えたんだけど
あれ、アドバンテージ取るのはいいとして、後でカードじゃね?

JJがチェックに行って清水の選手が倒れて、そのあとボールをさらにチェックに行こうとしたJJを掴んだのって完璧にファールでしょ
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 16:56:26 ID:rupcNvJA0
>>990

一般のサッカーファンはスポーツメディアとか専門誌の評価が客観的と思うんじゃないか
少なくとも2chよりはw

家本は2008年はちょこっとしか審判やってないから
処分後まるまる活動したのはまだ2009年だけだね
まあ、2009年はそこそこよかったんじゃないか、って程度かな

>このスレの意味ってな〜に?

とりあえずこれに応えてもらえる?
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:14:27 ID:0AFUARnu0
埋め
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:15:20 ID:ZxumA/sd0
「俺は試合を見てないのでこれを客観的な評価とする」っつってスポーツ紙の記事貼りまくってた奴と似た展開だ
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:18:04 ID:0AFUARnu0
埋め
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:20:28 ID:0AFUARnu0
ume
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:20:52 ID:zBwem2qv0
暖房ないと寒い
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:22:14 ID:WwVzvWMsO
1000ならジャスティス成仏
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 17:23:10 ID:nc7mfMauO
寒い
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)