■◇主審または副審を語るスレその秘厄渋荷(112)◆□
1 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :
2010/02/07(日) 06:48:39 ID:YAKi6qBQ0
・主審予想のレスは本文に必ず ■主審予想■ を入れてください。 ・主審予想を毛嫌いしている人がいることを忘れないでください。
主審ランキング 2009.12.22 ver.1.08 ★=PR ☆=国際主審 [ ]=試合数少 ///////////////////////////////////////////////////////////////////// ■J1ランキング S : A : ★☆家本、★☆佐藤、☆高山、穴沢 B : ★☆東城、★吉田寿、★柏原、松村、山西 C : ★☆西村、★村上、奧谷、鍋島、廣瀬、飯田 D : ★☆扇谷、野田、岡部、井上 E : ★岡田、田辺 F : ★☆松尾 ■J2ランキング a : 木村 b : 今村義、早川、[池内] c : 小川、前田、[桜井] d : 牧野、山本、今村亮、大西、[河合] e : 吉田哲 休: 池田 -------------------------------------------------- 【ランクアップ】高山、池内、河合 【ランクダウン】西村、田辺、小川、山本
副審ランキング 2009.12.22 ver.1.04 ★=PR ☆=国際副審 [ ]=試合数少 ///////////////////////////////////////////////////////////////////// ■J1ランキング S : ★☆相樂 A : ★☆名木、☆山崎、☆手塚、☆大塚、☆宮島、二俣 B : ☆八木、☆山口、柴田、石川、高橋、西尾、岡野尚、小椋 C : ☆岡野宇、上荒、武田進、抱山、相葉、平野、中原、犬飼、越智、入部、五十嵐 D : 中井、前島、間島、佐藤、中込、村上、原田、戸田、田尻、江角、中野 E : 長谷、下村、竹内、金田 F : 青木、安元 ■J2ランキング s : 前田 a : 伊東、田中、大西、村井、穴井 b : 木城、西村、五十川、森本、大川、聳城 c : 阿部、前之園、浅野、武田光、唐紙、数原、竹田 d : 鳥越、小曽根、野口 休: 蒲澤 -------------------------------------------------- 【ランクアップ】小椋、前島、武田進、西村 【ランクダウン】越智、中込、阿部、前之園、野口
5 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/07(日) 09:57:13 ID:qGM1mSpH0
うりだけのアカネ
レフェリー座談会の無料放送始まりますよ
8 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/07(日) 22:46:45 ID:lT16qA0C0
ちなみに韓国VS台湾の主審は佐藤さんだったようです。
9 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/08(月) 00:30:03 ID:Nl2g+w/00
>2 主審★予想を助長するようなテンプレ張るなよ 荒れるから禁止だよ
>>8 韓国vs香港
主審:佐藤 副審1:八木
わかりやすかった
内容もかなり良かった
>>1 乙
これは
>>12 にレスしようとして書き間違えただけなんだから。変な勘違いしないでよねっ
家本がむずかしい人間だと言うことは分かった
そうかな 普通だと思うが 今見ても家本は間違っていなかったよな 選手が反則→家本が厳しく取る→選手とサポがストレス→選手が後押しと勘違い→細かいことでも審判にプレッシャ こういうありがちなパターンだ サポが無理解で選手がそれに乗っちゃったってトコだろう
気さくなおっちゃんじゃん
メールとか電話とか酷い目に遭ったんだな 選手が興奮してるの見て間違ってると決めつけた連中だろうけど
ルールを分かりやすく解説した冊子を試合で配るとか、ホームページを作るとかすりゃ良いんだよ 現状、ルールブックが協会のページにあるくらいだし。 ゼロックスなんかルール通りだったんだから、ルールを理解してたらあそこまで大事にならなかっただろう。 今年のレフェリー座談会は面白かったね。 ゼロックスの件も雨で中止の件も裁いた主審自身の理由が聞けたし。 家本主審のつま先立ちの変態さはワロタ 吉田主審の今年のユニにも期待だ あと思ったんだが、守備側のシミュレーションって 要はゴール前で守備を放棄したわけだからそのまま流す(アドバンテージとる?)ってことで良いんだよね その後、カレーを出せってことなのかな
場所によるんじゃない さすがにゴール前でわざと倒れるディフェンダーはいないでしょw
>>18 守備のシミュレーションの話はいまいちわからないな
言葉通りなら
>>18 の言うとおり、流した後カード?その後間接フリーキック?ってな話になるし。
ようするにオフェンスファールがとられやすいのが問題で、それによって逞しい選手が育たない、という問題なんだろうね
つまるところ、なるべく笛は吹かないっていうことにするしか方法はないようが気がするが・・。
その4番目の動画で、吉田主審がペドロにシミュレーションでカードを出した経緯を、前のプレーから解説してるけど、それも流してれば次のシミュレーションはなかったとも言える。
ジャッジの正確さはわかるんだけど、その正確さがペドロにかぎらず全体に軟弱なプレーを引き起こしている。
だから、正確さを主張するよりも、ときには逞しくプレーさせるためにミスが起きることもありうるということを言うべきではないのか。
笛を吹かない方向にミスが起きるならファンも許容するというコンセンサスを得るほうが重要だとおもう。
つまりファウルは黙認せよ、と?
20は的外れだね 件のプレイで言うなら、ファールの基準は問題の焦点にならない 特定チームの名前をあげるのはアレだが、2008年の大分みたいにユニ引っ張りまくりの守備が許容されるのはオカシイわけさ 一時期、プレミアはコンタクトが激しいのに笛を吹かない、あの基準でジャッジしろって論調が強くなったけど アレは大間違いだと個人的には思うし
>>23 審判スタッフが悪いか・・・
この動画見る限り選手側にかなり問題があると思うけど
>>21 >>22 悪質なファールとコンタクトプレーは違う
具体的に言うなら、その4番目の動画のペドロジュニオールに対する最初のファールくらいだったら流してもいいと思うよ
だから、コンタクトプレーの基準は問題の焦点になると思う。
それをやると悪質なファールがはびこる、なんていう意見もあるけど、それは悪質なファールの話
それを阻止するのはまずは選手自身だろう
ファンだって声を上げれば選手に届く
コンタクトプレーと悪質なファールって結構見分けがつくし
>>25 >それを阻止するのはまずは選手自身だろう
コレをシミュレーションに当てはめると、そもそも意見をぶつけ合う余地がなくなるんだが…
というか言いたいことは分かるけど、「結構」見分けがつくなんて曖昧さじゃジャッジが成り立たないぜ
そのためにルールブックがあり、試合ごとにレフェリーが基準を設定するわけだし
とりあえず、ファールを取る基準を緩めればシミュレーションがなくなるってのは破綻した理屈だから
あんま野々村の言うこと真に受けない方がいいぞ
>>26 >>とりあえず、ファールを取る基準を緩めればシミュレーションがなくなるってのは破綻した理屈だから
そんなことは全然言ってないぞ
シミュレーションや悪質なファールは、まず選手の側に責任がある
だから審判のジャッジの基準がどうであろうと減らせる
ファールをとる基準を緩めるべきだというのは、悪質でないコンタクトプレーであって、その典型例がオフェンスファールだよね、って話
んで、この理屈は悪質なファールとフェアなコンタクトとがある程度見分けられなければ成立しないんだけど、自分はそれは十分できると思ってる。
というかそれを見分けることがレフェリーの重要な能力じゃね?
何が何でもルールに厳格にファールをとっていたらそれこそゲームが成り立たなくなるよ
だからファールの基準なんて曖昧なものなんだよ
もちろんタテマエは別として
いまやってる香港戦でも、後半15分大久保が中央で潰れたプレーでゴールになったハズなのにオフェンスファールになっちゃった。 あの程度でファールをとるべきじゃないと思うわけよ。 あれでファールをとらないというのなら、じゃあディフェンスのシミュレーションか?っていうと上に書いたようにそれもおかしい。 だから、ただ単に流せばいい。 で、現実にJリーグの審判団がそういう方向にシフトしたとした場合、ファンもそれを理解しないといけないと思う。 つまり、笛を吹かれたことに対して怒ってもいいが、吹かれなかったことに対して怒るのは良くない。 ファンが笛を要求することによって、過保護ジャッジが復活して選手がピッチに転げまわることになる。 それで逞しい選手が育たない。 元の木阿弥っしょ 去シーズンはちょっとそういう傾向が見られたと思う。
角度もいろいろ、スローもあるようなテレビ中継での判定すら理解できないくせに何を言ってんだか
しつこくて申し訳ないがもう一言w
オフェンスファールの問題は、ジャッジの基準という点でも問題になる。
オフェンスに対してはディフェンダーよりも厳しい基準で笛が吹かれてるんじゃないかという問題だから。
だから、同一基準主義的な面からも問題があるハズ
自分は、常に同じ基準で笛を吹くべきだという意見ではない。
選手を試合に集中させるためにときには基準がブレても構わない、と思う。
しかし、オフェンスに厳しい笛は、どうもゲームを動かない方向で審判が自己規制をしちゃってる。
疑惑のゴールが生まれるくらいなら早めにファールにしてしまえ、と
その結果笛が吹かれすぎて選手が試合に集中できなくなったり、ファンがストレスを感じたりする原因になってるんじゃないだろうか
>>29 あれハンドだったのかw
すまん、よく見てなかったよ
まあ、オフェンスファール一般の話ということで勘弁してくれ
>>27 じゃあ極端な話、肩と肩でぶつかろうとしたけど相手の方が一歩早くて、
肩で背中を押したような形になっても、意図的じゃない(悪質でない)
ファウルだからとらなくていい、ということか?
27の理論だと、そもそもこれはファウルじゃない、ということになるかも
しれんが
>>32 場合によっては、、としか言いようがないけど
選手たち同士がこの程度のコンタクトなら大丈夫、と思ってるものをレフェリーが勝手に熱くなって笛を吹きまくる必要があるのか?って思うよ
それで選手の集中力を途切れさせたり、長尺のフットボールがみたいファンを興ざめさせたりすることになる。
もちろん危険なプレーにエスカレートさせないことも大事なんだろうけど
そこのバランスなんだろうな
34 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/11(木) 22:09:02 ID:KZ1CDyLq0
審判も試合後に会見をするってのはどうだ? 当事者の行為を妄想で語るから主審批判が一人歩きする レフェリングの理解が深まるし、審判の責任深みを益しレフェリング技術が向上すると思う
35 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/11(木) 22:27:10 ID:q29SJvuK0
会見をするほど「主役」であること自体を問題視されるんじゃないのw
ラグビーのように、主審にはマイクの装着義務が必要だな。 ラグビー中継観てると、主審が選手を呼んで注意したり、 反則の理由を必ず選手に伝えるから説得力がある。 タッチジャッジ(副審相当)のアピールも軽視しないから 非常によいね。 見習って欲しい。
まぁラグビーの場合、いったいどこで反則があったのかとか、何が反則だったのかとかが 分からない場合が多いからな。
ふと気付いたが、栃木の教員粘着はドコモだったんだな
>>36 FIFAによって「審判は余計なものをつけるな」ということで却下されてる。
>>41 ゼロックスでの家本は、どこが悪かったの?
嵐の相手をするヤツも嵐 さっくりNG
>>42 どこが悪かったかは処分を下したJリーグ審判委員会に聞けばいいと思うよ
聞いたらその結果をここで教えてくれよw
今回の東アジア選手権は中国代表がフェアプレーに取り組みはじめたってのがわかって感心したのに
>>23 ・・・
磯はこのスレ出入禁止じゃなかった?
>>17 普段から誤審も隠蔽してるんだから、信頼関係損なわれても仕方ないよ。
審判協会も歩み寄る努力必要だぜ。
>>41 家本、やたらに正義とか正しいこととか連発してるけどちょっと違和感がある
試合後、名古屋のフェルホーヘン監督につかみかかろうとして体を押えられたことがあったわけだし
家本の正義感からしたらあれは自分にレッドカードだろう
処分後まだ1シーズンだけだから今しばらくは謙虚にふるまうべき
家本をチヤホヤする人間が本人を勘違いさせてる節もあるから廻りも考えたほうがいい
老婆心ながらw
>>49 それこそ監督からあり得ないこと言われたんじゃないの
ゼロックスの件で家本に非はなかったと思ってるけど あの番組での論調はちょっと気持ち悪かったね 俺が気になったのは、副審と連携を取るみたいな話のところで、プレイの詳細を聞きに行った時 選手のことを「アイツ」(ひょっとしたら違ったかも?でも似たようなニュアンス)呼ばわりしていて あ、素が出ちゃったのかな、と思ったw 吉田とかは選手の呼び方にも気を遣ってるぽかったんだけどね
PSM水戸vs鹿島 主審:井上知大 副審:中野卓、村井良輔 第4の審判員:河合英治
日本のレフリーじゃ釣り男の暴行見逃すけど、 海外のレフリーはやっぱちゃんと見てるな。
今日の主審は、アドバンテージの取り方が良くなかった 日韓戦ということで、必要以上に神経質に吹いていた気がする 10人同士になってからは改善されていたけど
手や腕を使ったプレーに対して厳しく反則取ってるなとは思った。 プレミアリーグ見てても「それでファウル取るか」という場面があるから世界的な傾向なのかもしれないけど
流せよ!って何回も思ったな。 ちょと吹きすぎな気はした。
>>41 >正しいことを正しくやろうと思った
>その基準はルールブック
by家本
ゲームと関係ないところでジャッジしてるのかな? 家本は
もっとゲームに入り込まなきゃ、現実の世界は常に動いているんだから
自分の世界に閉じこもってるから選手に何か言われると逆ギレする
俺はルールブックどおりやってるお前らいうこと聞け、みたいな感じか
昨シーズンも骨折プレー見逃しとかあったんだからそんな威丈高にならなくてもw
>>49 >処分後まだ1シーズンだけだから今しばらくは謙虚にふるまうべき
たしかに、この時期にそんなこと言っちゃっていいのかよ?
って思うよな普通
59 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/15(月) 19:08:46 ID:h05xNDB40
日韓戦の主審はかなり日本寄りだった。
60 :
名無し :2010/02/15(月) 21:08:52 ID:HmOf8PWo0
>58 家本は茂原の本性について気づいていたんだろうか?
>>41 レフェリー座談会2010 家本主審ゼロックス杯を語る
被害者意識の強調と自己弁護の吐露で8分38秒にわたる独演会はまさに凄いのひとことに尽きる
これも間違いなく家本ワールドといえるなw
>>49 >処分後まだ1シーズンだけだから今しばらくは謙虚にふるまうべき
>>58 >たしかに、この時期にそんなこと言っちゃっていいのかよ?
>って思うよな普通
いずれにしてもあの番組で素が出ちゃったのは間違いなく、家本の人となりがあらためてよく分かった
以前からしたら技術的には向上しただろうが精神面はまったく変わってないと思わざるを得ない
俺はいまだにJ2時代の家本を思い出すたび胸糞悪くなるし
あの番組見て家本がプロサッカーの審判に向いてるかどうかとなると・・・
>>62 糞審がいなくなるならみんな嬉しいな
62さんPRになって家本の代わりに審判やってくれ
毎年2月になると家本ゼロックスの件を蒸し返す人が出てくる不思議
2月の家本といえば 香港送りから復帰後の ちばぎんは素晴らしかったな
つべに上がる前にスカパーで見てたけど、俺は特に何とも思わなかったよ
69 :
◆w0hGqB.D2w :2010/02/16(火) 23:00:08 ID:ZK3qkYXa0
去年の座談会は,もっと自分達の誤審を認めていたよね 今年のは正当性主張するばっかで 互助精神丸出しで深いだったよ 岡田・モッツ やめれ
>>69 ミスではないんだから正当性もクソもないだろうに
JFA審判委員会からゲームコントロールが悪かったとしてJリーグ試合の無期限担当割り当て停止の措置が下された。 記者会見で松崎康弘審判委員長は、この措置は処分ではなく冷却期間を置くためであるとし、 また判定については、一つ一つの判定自体は正しいとした上で、 岩政への2回目の警告は危険なタックルとは言えず不適当なものであったこと、 PKの際のGKの動作違反の厳格化については周知していなかったことを認めた。
で、当時から疑問に思ってたんだが
>>73 で家本主審は欺く行為(反スポ?)で岩政をカレーにしてるのに
なんで
>>72 の松崎審判委員長は危険なタックルかの問題になってるのかってこった
ま、質疑応答の中だから審判委員長の個人的見解ってことなのかなと思ってるが
75 :
◆7CSdH24jgw :2010/02/17(水) 22:40:34 ID:OEtAcko60
>71 コントロールできないといったミスを犯してるんだよ 説得力のない野郎だな
家本、2006年にも研修命じられてる ---------------------------------------------------------------- ジャッジの質やピッチ上での行動に対して批判が相次ぎ、 「一貫性を持ったレフェリングが出来ていない」という理由で JFAから2006年9月12日付けで異例の「1ヶ月間の研修」を命じられ、 一時的に審判活動が出来ない状態となった。 研修ののち、1ヶ月間香港で審判を勤めた。 結局、この年は再び国内で笛を吹くことはなかった。 ---------------------------------------------------------------- 2006年研修処分、2008年無期限担当割り当て停止、2010年? 過去の経緯からしてもこの時期に座談会での強気な発言は疑問だね
PSM北九州市長杯 北九州 - 岡山 山下雅徳 八尋護 尾崎都士 重松哲朗
福岡の2級を載せても仕方ないだろ
こうして伝説は生まれた、家本、伝説の大誤審
----------------------------------------------------------------
2005年 J2第16節(6月11日)サガン鳥栖 vs ザスパ草津戦
後半26分に鳥栖MF高橋義希が草津ペナルティエリアの外で倒されたのをPKと判定。
これは草津側の抗議、及び副審との協議によってFKに訂正されたが、
その際、ゲームキャプテンとして事態を確認しにやって来た鳥栖GKシュナイダー潤之介に対し、
何の抗議もしていないにもかかわらず、家本に近づく10m以上も手前でイエローカードを提示した。
シュナイダーは試合後、「主審に言葉を発していない段階で、『君は来る必要がない』と言われて警告を受けた。
僕が(PKの)キッカーのつもりだったらどうするのか」と、困惑するコメントを残した。
さらに後半ロスタイム、鳥栖ペナルティエリア内に草津MF高須洋平がドリブルで切り込んだが、バランスを崩して転倒。
しかし、家本は、高須が勝手に転んだだけのこのプレーに対し、鳥栖のファウルとしてPKを宣告。
更に、このプレー時高須から数メートルも離れた位置にいた鳥栖DF八田康介にイエローカードを提示した。
このイエローカードは試合後鳥栖MF飯尾和也へのものと訂正されたが、その直後八田に再訂正されるというドタバタぶりだった。
このプレーについてはさらに後日、6月14日のJリーグ規律委員会において人違いであったとして、飯尾への警告に再々訂正されるという結末だった。
ファールを受けたとされた当の高須ですら「足がもつれただけ何でみんなが喜んでいるのか分からなかった」と語る不可解な判定だった。
鳥栖の松本育夫監督は試合後、「これだけの“大誤審”を見たのは私の長いサッカー人生で2回目、1回目は二十数年前の国際試合での八百長試合だった」と語った。
----------------------------------------------------------------
>>73 これだけの大誤審にも知らん振りしてるくらいだから、JFAの公式見解なんてまるで意味ないよね
やたらと蒸し返してる人がいるけど、ここ最近興味をもった人?
ここだけ2年以上遅れてるスレッド
J開幕したら家本スレでも立ててやってくれな
>>83 過去もなにも、生で研修送りになった試合を見てた鯱サポですがねw
あのあとこのスレで葉書を赤く塗って協会に送ろうとかいう話になってたな
>>80 このときのことを写真で解説しているブログ?だったかで
倒れた高須が「草津温泉に栄光あれ…!」って叫んで倒れているやつ
糞ワロタ記憶があるが、どこのHPか覚えてないorz
2005年 家本伝説が生まれるきっかけになった大誤審 2006年「一貫性を持ったレフェリングが出来ていない」という理由で「1ヶ月間の研修」 2008年 無期限担当割り当て停止 一連の経緯をみるとやはり座談会でのあの強気な発言はどうなんだろう?と思っちゃうよね ゼロックスの記者会見でも反省を口にしてるし、せめて今シーズン無事に終えるまでは控えめにすべきだった ていうか先ず根本的に謙虚さと他人に対する思いやりが欠如してるからそこを直さなきゃ、審判というより人間として
家本 >>>>超えられない実害の壁>>>> 酷墓
謙虚の意味がわかんないわけですけれども
おいおまえら、ちょっとここで家本を女の子に例えてみようぜ イエモッツ ドジッ子審判員。なので初歩的なミスもしばしば。 試合が荒れると、手に負えず混乱してしまう。 「ひゃあっ」が口癖。 混乱すると、おめめをクルクルさせて、バタバタと慌てふためく。 あまりにもドジぶりがひどいので、先輩から研修という名の調教を受ける。 先輩「こんな基本的なジャッジもできないのか!」イエモッツ「ひゃううぅぅ」 な、萌えてくるだろ?
粘着したいなら家本専用すれでもたててやってくれ
鯱清TM@トヨタスポーツセンター 主審 佐藤
ベルマーレOBvsTAKEACTION F.C 主審 上川徹 副審1 武田進
2010年02月21日 13:38 2月21日(日) ちばぎん@フクアリ 主審:岡部拓人 副審:唐紙学志・数原武志 4審:山内宏志
徳島−浦和 主審 山本雄大 副審 越智新次 副審 前田敦 第4審 前田拓哉
神戸−札幌 主審 今村芳朗 副審 戸田東吾 副審 穴井千雅 第4審 大西弘幸
>>96 フクアリ(主審岡部)中立他サポ
特に問題なし。前半にアドバンテージになりかけたのにファウルを取ったシーンがあったが、
あれば仕方がないかと思う。PK戦で柏一人目の小林(祐)が決めた後、主審がメインに
戻って何か話してたけど何だったんだろう。
>>96 岡部主審@ちばぎんカップ
とにかく笛の音が小さい。聞こえない。
オカマじゃねえんだから、ちゃんと吹け。
天皇杯岐阜ー千葉戦の主審も笛聞こえなかったなと思って調べたら、岡部だった。 いい加減にしろや。 色気づいてんじゃねえ。
>>99 録画中継によれば、小林祐三が怪我をしたので、ピッチではなくベンチにいていいか、
という許可を得ていたようだ。
>>88 >2005年 家本伝説が生まれるきっかけになった大誤審
>2006年「一貫性を持ったレフェリングが出来ていない」という理由で「1ヶ月間の研修」
>2008年 無期限担当割り当て停止
>一連の経緯をみるとやはり座談会でのあの強気発言はどうなんだろう?と思っちゃうよね
今シーズンは家本に注目!
家本家本って騒ぐのは何か問題起こしてからにしてくれよ
105 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/22(月) 19:57:28 ID:ppXZFUR20
>>88 それでもここ2-3年
彼のジャッジは素晴らしいとしかいいようがない。
家本はゼロックスのジャッジはともかく試合後に興奮状態のままカード連発したのは事実(正義感からとか言い訳してるが) 昨シーズンは犬飼会長が問題にしている【骨折プレー見逃し】もあったし また、岡田監督の「今のは家本だった」という冗談発言は選手・指導者からの厳しい視点を示している まあ、なんだかんだいって座談会の強気発言は疑問だ 周りの人間がチヤホヤするのも増長する一因になってるから気をつけたほうがいい つぎにやらかしたら間違いなく追放になる、ここは心を鬼にして諌めるべき
Seongnam Ilhwa Chunma (Korea Republic) vs Kawasaki Frontale (Japan) Match Commissioner:Dong Zheng (China) Referee Assessor:Liu Tiejun (China) Referee:Subkhiddin Mohd Salleh (Malaysia) Assistant Referees:Saadon Bin Mohamad (Malaysia) Jeffrey Goh Gek Pheng (Singapore) Fourth Official:Sittharanganan Subramaniam (Malaysia) Kashima Antlers (Japan) vs Changchun Yatai (China) Match Commissioner:David Dwight Baldloza Penano (Philippines) Referee Assessor:Kwon Jong Chul (Korea Republic) Referee:Masoud Moradi Hasanali (Iran) Assistant Referees:Kamranifar Hassan (Iran) Mohammadreza Abolfazli (Iran) Fourth Official:Zadeh Akbar Bakhshi (Iran)
Sanfreece Hiroshima (Japan) vs Shandong Luneng (China) Match Commissioner:Dr Tran Quoc Tuan (Vietnam) Referee Assessor:Russamee Jindamai (Thailand) Referee:Abdullah Dor Mohammad Balideh (Qatar) Assistant Referees:Waleed Sultan M Al-Mannai (Qatar) Ramzan Al-Ramazani (Qatar) Fourth Official:Abdul Hannan Miron (Bangladesh) Suwon Samsung Bluewings (Korea Republic) vs Gamba Osaka (Japan) Match Commissioner:Alisher Nikimbaev (Uzbekistan) Referee Assessor:Shamsul Bin Maidin (Singapore) Referee:Matthew Christopher Breeze (Australia) Assistant Referees:Matthew James Cream (Australia) Benjamin David Wilson (Australia) Fourth Official:Mohd Nafeez Bin Abdul Wahab (Malaysia)
ACL第1節 高山、岡野宇がアルアハリvsエステグラル戦に 西村、相楽がアルジャジーラvsアルガラファ戦に 東城、手塚がゾバハンvsアル・ワハダ戦に派遣 扇谷、山口、西尾、佐藤(第4審)がAFCカップのセランゴールvsビン・ドゥン戦に派遣
栃木スポーツ一般
惜しまれつつ最後の笛 サッカー元国際審判員の十河正博さん
長い間お疲れさまでした−。
寒空の下、グラウンド全体が温かい雰囲気に包まれていた。
11日に鹿沼自然の森総合公園サッカー場で行われた県高校新人サッカー決勝。元国際審判で宇女高教諭の十河正博さん(60)が主審を務めきり、37年間の審判生活にピリオドを打った。
「こういう場を設けてもらい、自分は本当に幸せ者です」。第一人者の目尻は下がりっ放しだった。
(中略)
宇北高時代の教え子の高山啓義さん(35)が国際主審に。
相楽亨さん(33)は国際副審となり、今年のW杯南ア大会への派遣が決まった。
2人は「先生がいなかったら、今の自分はなかった」と声をそろえて感謝する。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/news/20100212/281504
セリエAのインテル×サンプドリアで前半インテルのセンターバックのサムエル、 コルドバが退場、後半サンプドリア一人退場。インテルホームだったから すごい雰囲気だったが誰か見た人いない?
>>110 高校レベルとはいえ60で主審が務められたのかね
試合後って…… 曽ヶ端なんて審判殴るポーズしてたじゃん よくカレーですんだと思うよ
>>113 目が合っただけでイエローの大岩も忘れないでねw
家本の話はもういいって
家本の名前を出せばそれだけで日本の審判事情に精通してることになるみたいな言い伝えでもあるのかね
それありそうだなw ニワカが好みそうな話題性もあるし 個人的には村上と松尾が家本並に叩かれて欲しいんだけどなあ この二人が裁く試合は腹が立って見ていられない
岡部さんは本職をもたないで、審判費用だけで生計を立てているのね。 まあ、毎週吹けば、生きていくことはできるね。
本職は生協じゃないの
>>120 ごめんなさい。
書いてあるじゃんねorz
J1でも、審判だけでは生活できないでしょ
123 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/26(金) 13:56:14 ID:A/EfXmQp0
日本の審判ってアジアの中じゃかなり優秀なんだよ。 ACL以上の試合で主審担当出来るのは、日本では4人もいる。 西村・家本・高山・東城。 松村が国際主審辞めなければ1人増えていたかもしれない。 オーストラリアでは3人かな?? 韓国は1人で中国は2人。
>>123 ACLでとんでもない審判を見てると
かなり恵まれてる方なんだと思うね
ヨーロッパカップではFIFAレフェリーではない審判が副審や4thを担当してることが多い。 やはり審判員数が足りないのかな。
>>124 >ACLでとんでもない審判を見てると
某国のクラブは一般に荒いプレーが多くたしかにそれを見過ごす審判とかもいた
しかしそこまでいうほどひどい審判という印象はない
判断の基準が違えば当然あり得るし両チームに公平なら問題ない
また、多少のホームタウンデシジョンも許容範囲
ちなみに
>>124 が見たのはどの試合?
>>126 去年の川崎と中国のどこかの試合
ファウルした選手間違えて警告出したり
副審の目の前でアフターと報復行為があったのを見て見ぬふりとか
ゼロックス 主審 西村雄一 副審 相樂亨 岡野宇広
西村と聞いて
さっそくやらかしましたね
131 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/27(土) 14:02:33 ID:uicoQ50p0
保守
PK大好き西村
+帳尻PKのコンボですね
氏てが早速やらかしたなw 色盲の審判をW杯に送るの?
鹿島のPKのところ 何度見ても岩政ががっちりつかんで引っ張って離した反動で倒れてるように見える マルキーニョスのシミュレーションはエリアの外なら流せばいいような
>>136 シミュレーションだったら、その時点でカードの対象
138 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/27(土) 15:40:29 ID:2dxcmVzU0
西村今年も絶好調か...Jリーグ終わったな。
>>137 勝手に倒れたのならカードの対象にはならない
そのジャッジ、 実際W杯になったらできないでしょ・・・。>西村
>>137 全く接触が無かったわけじゃないからなあ
どうでもいいが鹿島に有利な判定なら基本スレが荒れないよな
>>140 いや逆にWCがそういう基準になる可能性もある
しばらくは「手の使い方」が揉めそうだね
>>143 確かに手の使い方はACLでも厳しい一方で、
これまでのJ基準では相当寛容だったからねえ。
見ているこちら側としては、まだ慣れないから違和感たっぷりだけど。
間違いなく、開幕直後は手の話題でこのスレが盛り上がるだろうね
肘も対象になるだろうな。 ACLでの憲剛の顎のケースもあるから、肘が顔面に入ると 今年はカレーが増えそう。
まぁ、あり得ない肘打ちスルーとかもあったしな その辺厳しく取るのは構わんけど なんでもかんでも止めりゃいいってもんでもない その辺が極端なんだよなぁ、日本の審判は
TV観戦だが相手のユニつかんで、ぶら下がりながら自分からコケてユニが派手に引き伸ばされ 目と頭の悪い審判が、何事かが起きたと錯覚し反射的にPKを与えたようにしか見えなかったw
大きな大会で決勝が近づくにつれJみたいなジャッジになっていくのが残念
黄紙は菅沼に出てるから岩政は関係ないぞw
>>132 の下の画像、左上の28番が菅沼な
両者判定にいらついてたな 昨季は遅延に関して厳しく取ってたと思うけど、今季は手の使い方か
今日のジャッジが基準になったら悲惨だよな
今年からの基準を周知させるため、若干厳しめに取ろうとしてどつぼにはまった感じがした。 まぁPKはないわな。 先に手を使ったのは岩政だろ。
>>150 手の使い方を厳しく見ていこうという話は去年からあったよ。
ただ、それがジャッジにハッキリ出るようになったのは今年からかな。
岩政が引っ張ってたな 手で引っ張ってファール取られるから厳しくしたのに 国際試合でよくファール取られてる岩政が得した格好になった
今までのJリーグは手で引っ張るファールに甘すぎたな
岩政がチョジェジン掴んでるのは西村の位置からは見えてないね 高木の手が岩政の肩に掛かってて引き倒したように見えたんでしょう
今年は肘うちを厳しくとる、とか言ってた年も序盤戦で早々に見せしめくさい退場があったよね。
ん、
>>149 の言ってることじゃないのかね?
ボール落下点から少し離れたところでの抱きつきに対しての判定
ああごめんPKとられたの菅沼なんだね
ひょっとして、茸さんが活躍しやすくするための ルール改正なんじゃないのだろうかと、ちょっと 疑ってしまう
ついさっきニュース番組のスポーツコーナーで 岩政が倒されてPKって言ってたが間違いか?
>>151 ゼロックスってJ担当の研修会じゃなかったっけ?
Jの開幕直前、判定のすりあわせ確認作業みたいな
今日の判定がシーズンの基準じゃないの
FIFAの基準だと手を使って相手を押さえるって行為自体がそもそもファウルだからな。 Jの審判は昔からFIFA基準に合わせてやってるから。 FIFAの基準を無視してるのは欧州の方。
>>164 >FIFAの基準だと手を使って相手を押さえるって行為自体がそもそもファウルだからな。
FIFAの基準て何?
ルール以外に何か基準があるんだったらソースよろしく
もしルールのことだったらルールではという表現したほうがいいんじゃね?
>FIFAの基準を無視してるのは欧州の方。
これも意味不明
実際にジャッジする場合は程度の問題もあるだろうし、それこそ審判の裁量ってのもあるだろう
>>164 日本人選手の場合ユニフォームを掴んじゃうのが問題なんだよね
168 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/27(土) 19:22:07 ID:w0w+Do/n0
俺フィーで、アルゼンチンは手の使い方がはんぱねーっていう描写がかなり目立つ感じで書かれてるよね。 それ見て育った世代は手使って当然って思う。 あの漫画に影響されてる奴も数人はいるはず。 俺は大好きだけど。
森重みたいに審判に見えないようにユニ引っ張りまくってるクソムシが厳しく断罪されるのは大歓迎です
手に厳しいのは海外の傾向で日本でも去年あたりから厳しくなってったような希ガス
手に厳しいのはいいんだが、PKのシーンはありえんかった。 あれでW杯いくつもりなのか?
173 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/02/27(土) 21:04:18 ID:2dxcmVzU0
まあ南アフリカで惨殺されるつもりなんだろ、西村は。
>>174 ファールだけどエリア外で取るべきじゃね?
向こうではそういう意見はないのかな
競技規則の解釈と審判員のためのガイドラインより 守備側競技者がペナルティーエリアの外で相手競技者を抑え、そのままペナルティーエリア内でも抑えていた場合、主審はペナルティーキックを与えなければならない。
>>174 >>176 この前の高校選手権でも同じようなプレーでPKになったよ
日テレのサイトで見れるんじゃないかな
>>164 >FIFAの基準を無視してるのは欧州の方。
>>174 を見るとそう言いきるのはどうなんだろう
プレミアと比べるなって言われるの判っていて敢えて書くけど、 今みてるチェルシーとシティなんか全然手を使ってないよね。 ゼロックスと比べると選手の密集具合が違うね それがルールのせいなのか、スキルのせいなのかはわからないけど
上のほうの家本youtube見たら 西村がなんて心が強いやつなんだとある意味感動した
>>132 このシーンだけど、やっぱこういうのはファール取ったほうがいいと思う。
動画があがってるかどうか知らないけど、今年の元旦の天皇杯決勝。
終盤のFKかCKかで、中澤がボールもほとんど見ずにケネディを
>>132 の画像みたいに抑えてた。
ケネディは飛ぶことはおろかボールに近づくことも出来ずにその場から全く動けずにいた。
あれをされたら、さすがにサッカーにはならない。
さすがにその場面がノーファールなのを見てものすごい萎えた記憶がある。
PSM 清水-新潟 審:野田 祐樹 副審:二俣 敏明、小椋 剛 第4の審判:大西 保
一つ一つ見れば、ファウルだからPKにするべきってなるだろうけど 問題になるのは取ったり取らなかったりってばらつくことでしょう 悪いときの家本みたいに、試合終盤までずっと流されてたのが 急に些細な掴みを取られてPKなんてなったら荒れるだろうな で、その場面だけみたら掴んでるから妥当とか言われて。
脚の中沢がラグビータックルしたあとも抱きついていたのを かまわずにそのまま引きずって突進した選手もいたんだぜ あれはカードも出なかったな、ファールはとったかな?忘れた
>>184 あれはイエロー出たよ
抜けたら決定機だしレッドだろーと思ったけど
>>184 あの抱きつきは、このスレでも話題になったなあ
結局イエローが出たけど、
何で決定的得点機会の阻止で赤じゃないのかと思った
>>185 イエロー出てたっけ、サンクス!
どうみてもレッド相当だったよね
岩政がチョジェジンのユニを引っ張りながら倒れて 結果二人とも倒れてたけど ディフェンス側が不利な基準になるってこと? この辺はっきりさせないとプレーするほうも、観客も 釈然としないことが増えそう
なにに対するPKだったのかはスレを読めばわかる
偽コリーナ2号こと野田@アウスタ現地by清水目線 プレシーズンって事で選手も自重気味だし、普通でストレスなく見れた。 多少の差し違いとかあったけどまあ許容範囲。 一つ書き込みたかったのが、やっぱり手をつかうことにはシビアになっているかなと。 基本流し気味でも手を使うと結構ファールを取っていた。 その辺でボスナーなんかちょっとエキサイトした時もあったように この辺は今シーズンのキーポイントとなるかと思う。 今日みたいなプレシーズンなら選手もそれ程手を出さないけど、いざリーグが始まった 時にちゃんと対応できるか。これは選手、審判ともに言えることだろうけどね
手の使い方は相当もめるだろうなあ
練習試合 東京vs湘南 主審 岡田正義
ドラえもんのような手のグローブをつけて試合しなければならないルールにすればいいのにね。
PSM 大分 - 札幌 主審 廣瀬格 副審 中井恒 木城紀和
PSM 名古屋 - 岐阜 主審 木村博之 副審 前之園晴廣 森本洋司 4審 村上伸次
198 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/02(火) 19:58:07 ID:BCelOYMpO
そんなわけあるか!w 「過剰な力で」プレーしたら退場なんだよ
>>199 いやいや、どう見てもレッドに値するプレー
ボールに触ってんだからファールになるはず無いだろ
途中まででストップしたけどもしかしてこれ例の骨折映像か
205 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/03(水) 12:46:48 ID:6GNQmz3R0 BE:1047643294-PLT(15001)
悪質でも故意でもない。
骨折は本当に不運だったとしか言いようが無いだろ。
レッドカードはオカシイよ。
西村はボールに行ってても脚にぶちかまされてたら笛を吹いていたよ バカだから
ボールに先に触る=ノーファウル、ではないんだけどな…
普段は守備時に残るFWの位置が少し深くなるだけだけど、 セットプレー時はひどいことになりそうな気がする>オフサイド撤廃
210 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/03(水) 16:27:24 ID:AoNM1neH0
どうでもいいかもしれんが、 扇谷がアジア杯の予選の主審だそうだ。 出世したな。
>>197 > 中学生の〜〜さんは「家本と西村は個人的に納得できません。自分がカードを出すことで審判の地位を高めようとしている。
>そんな感じが試合を見ててわかります」と不信感を口にする。
> この西村主審、家本主審は高評価もされる一方でアレルギーも持たれている。
こういう発想って中二病ということか
212 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/03(水) 17:54:11 ID:AoNM1neH0
>自分がカードを出すことで審判の地位を高めようとしている。 笑った。
215 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/04(木) 16:22:48 ID:23MjZr/LO
Jはカードむやみに出しすぎだと思う だからどうしても激しいプレーが減ってしまう すぐカードではなく注意を選手に促すことを増やして欲しい
>>215 選手のプレー内容も見て判断しろよ。
Jの選手はスライディング類かなり下手。
笛を吹く、カード出して注意喚起しないと、選手が大怪我する可能性が高い。
>>164 てことは国際試合の基準も変だよな
国際試合の基準は欧州に似てると思うし
てかJも主要リーグの欧州に合わせるべきだと思うが
自分でそう思ってるだけだわな
sn_soccer
6:48pm, Mar 04 from Web
本日、JFAハウスで審判委員会によるメディアカンファレンスが行われました。
これはメディアを対象に今季の判定基準を解説してくれるものです。
そこで説明された内容について報告します
ttp://twitter.com/sn_soccer
リポートに続いてはこちら。横浜FMの松田直樹選手、右ひざの半月板損傷で全治2カ月と診断されました。3月2日の練習中に負傷。開幕を目前に控えたこの時期、横浜FMにとっては痛いニュースです…。 (O) 3分前 via web
>>216 それでカードを出してたら、スライディングをしなくなることはあってもスライディングがうまくなることはないと思う
>>217 W杯のときの基準は、欧州の普段の試合の基準とはちょっと異なってるよ
欧州だけの国際試合のときは欧州基準の様子
下手なプレーで再起不能になる前提でサポート体制を作っておくとか
カードが出るから守備ができないというのならそのまま失点して負ければいいだけの話
>>221 違うだろ。なんで試合だけでスライディングの技術磨くんだよ。
下手なスライディングでカードでるようになったらしっかり練習するようになるだろ。
>>223 いやあ、おれもわかんないけどさあ
でも選手の技術の問題なわけだし、審判に文句を言うのもどうかなと
個人的にはスライディングはよける側の技術が海外と差がついてる気がする
まずボールを逃がして、ケガをしないようにうまくよけてる
日本人はコンタクトがあれば笛を吹いてくれるから、よける技術とかバランスを保ってプレーを続行する技術が身についてないのかもよ
>>226 繰り返しになるけど、スライディングを受ける側の問題が大きいとすると、逆の仮説が成り立つ
悪質なスライディングは、相手の足を蹴る 下手なスライディングは、ボールを蹴る 上手なスライディングは、コースを消す
>>219 のレポートの抜粋
日本では世界と比べて手・ひじを使ったファウルが多いことから、
改善を目指しての取り組みだそうです。
競り合いやボールキープの際、手を広げてバランスを取るのはOK。
でも、意図を持って手で抑えたり、ひじで打つのは警告の対象です。
これを重点的に取り締まるようです。
日本では育成年代から手を使ったファウルが多く、
国際大会に出場しても指摘されるとのこと。
なので、日本サッカー全体の問題として取り組むそうです。
なお、今回はルール改正ではなく、以前から競技規則としてあったものでした
ただ、日本では世界と比べて改善が遅れていたため、今回あらためて見直したそうです。
J各クラブの監督、コーチの反応としては
「ディフェンス、ボールの持ち方を変えないといけない」という意見もあったようです
232 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/05(金) 12:42:46 ID:EorCH00Y0 BE:465619744-PLT(15001)
>日本では世界と比べて手・ひじを使ったファウルが多いことから
これちゃんと統計とっちょるのかね?
数字でソース示して欲しい
海外のリーグも見ちょるけど別に多いわけでもないぞ!?
鹿島がある限りこのスレはなくならないよ
>>232 海外が多いわけでもない=海外は少ない=日本は海外より多い
って自分で言ってません?
235 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/05(金) 17:49:38 ID:EorCH00Y0 BE:1629667687-PLT(15001)
海外のリーグと比べて、Jだけが手・ひじを使ったファウルが多いわけでもないぞ!
と言いたかった
ユニ掴みは間違いなく多いと思う あとは、バランス取るのと併せて手で抑えるのが下手というか、見ててあからさまというか、 もうちょっと上手くやれと言いたくなることは多々
239 :
脚 :2010/03/06(土) 04:45:12 ID:2PZwFXNU0
応援してるチームの選手でもあれは止めて欲しいと思う。 ・・・どうせザルなんだし。
240 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 04:47:09 ID:QziRjPzu0
お前らはラグビータックル偽中澤を永久出場停止にするまでは許せん
>>240 この時間に速攻レスを付けてくれるアンタは素敵だ(w
日本はヘディングの競り合いもおかしいと思う 最初から頭と頭で競り合うことを諦めているプレーが目立つんじゃね?
体格で勝てないから技術で〜ってのを履き違えているのでは。 あと他の競技との兼ね合いで長身の選手がMF志向の強いサッカーに 集まりにくいというのはあるんだろうな〜
13:00開催分 磐田-仙台 松村和彦 下村昌昭 竹内元人 湘南-山形 松尾一 山口博司 田尻智計 福岡-甲府 今村義朗 長谷忠志 馬場規
何か地上波あるとこに爆弾落ちる予感
246 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 14:03:41 ID:1CuWwkPe0
広島-清水 主審岡部拓人 めっちゃ不安・・・。
F東京-横浜FM 高山啓義 岡野宇広 数原武志 広島-清水 岡部拓人 小椋剛 原田昌彦 鹿島-浦和 吉田寿光 大塚晴弘 大川直也 川崎F-名古屋 東城穣 名木利幸 唐紙学志 徳島-草津 大西弘幸 浅野正樹 山際将史 水戸-栃木 廣瀬格 八木あかね 村上孝治
シナ紙J1昇格キタ━(゚∀゚)━! orz
249 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 14:49:40 ID:Hv6TDTNNO
瓦斯は二年連続開幕戦高山か。
川崎ー名古屋?
鹿島は吉田さんか
シャツ引っ張ったら直ぐ笛吹くようになった?
ゼロックス見てないのかよ
そうだぞ。それが世界基準。 W杯でも、少しでもシャツ引っ張ったら笛を吹かれるはず
レナいきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
誤爆…吊ってくる
258 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 16:06:36 ID:Jdh73PcQ0
開幕早々、クソ審判が炸裂!!! ワールド・カップ・イヤーにふさわしい幕開けだった。 これが応援してるチームだったら切れまくると思う。
ワールドカップイヤーだし今季からJを結構本格的に見ようとしてたがやっぱやめたわ 普段プレミア実況で主審糞糞言いまくってたがJと比べると全然酷くないな セリエの主審なんかもう天と地だわ
>>256 うぜえな。W杯もこの基準で吹かれるから変えたんだよ。
広島・清水@広島視点 2〜3年前のJリーグかと言いたくなるほど接触に厳しい しかも基準が安定しない その上レッドを出せないチキン 西部の決定機阻止と岩下の暴力にレッド出さないのは呆れた と言うか岩下のアレはなんなんだ なんであの場面でナチュラルに手を出してしかも審判に抗議してるんだ
西部→ゴール外へのベクトル→イエロー 岩下→リスタートのためのハンドブロック?→イエロー?
再び失礼 今は喫茶店で一緒に観戦してるサッカー仲間と話してるけど 広島と清水の試合は酷かったぞ。 開幕当初で選手は手探りでプレーするのは理解できなくは無い、 しかし、審判が滅茶苦茶の一言。 審判が一番目立つ試合ってどうなの?
見てないのでなんともいえないけど選手がルールも手探りだったんじゃないの?
先週のゼロックス終わった時点で、今週は揉めるって いってたけど、予想通りだったな
しばらくは選手と主審とで模索してくから、ここも賑わうだろうな。
だからこれはワールドスタンダードなんだよ ワールドカップでもドログバとかがシャツひっぱたらすぐファールとられるよ だから手を使いまくるアルゼンチンの選手なんかはかなりキツイ
審判に罪は無い 新ルール決めた奴は一級戦犯者扱いで良いと思う
G大阪-名古屋 主審:岡田正義 副審:青木隆 二俣敏明 4th:早川一行
とりあえず今の基準に慣れない人は一度手の使い方に注目して海外サッカー見てみたらいいんじゃないかな
鹿赤戦 エクスデロがキープのために腕を伸ばして相手を押さえただけでファウルだった あれもダメなんだな、ちとビックリ
272 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 18:15:13 ID:3jcq8cDg0
このルール決めた奴サッカーやった事あるのか?w と言いたい 寧ろ手を使われたくらいじゃ倒れないフィジカルを鍛えろよ 目指すベクトル間違ってるだろ・・・
手を使うなじゃなくて、ユニをひっぱるなってことなんだろうな
>>271 前半の最初の方しか観れなかったがファウル取りすぎだと思った
275 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 18:20:46 ID:3jcq8cDg0
Jって選手会が審判のジャッジに対して改善点出したりは出来ないのか? 現場の意見と離れ過ぎてると思うんだが
>>271 俺も終盤のそのシーンが気になった。FWが手で相手を抑えてボールキープするのはよく見るプレイだからね。
カメラが遠くてよく見えなかったけど、ユニ引っ張ったってことだろうね。
あれがプッシングだったりしたら絶望する。
一応ルール上はアウトだった訳だし手だけで行く守備が少なくないわけでもないから わからんこともないんだけど、所謂「世界基準」の上手な手の使い方とそうじゃないのと 見極められるのかって不安はあるよね、選手の方も審判側も 興行面での面白さみたいのも考えなきゃならんし上手くバランス取れるのかなあ
見た印象だと、
「手で押さえる」
じゃなくて
「ユニフォームを掴む」
行為に対して、ファールをとってるっぽいね。
>>271 のシーンもユニフォームを下に引っ張ってるシーンじゃない?
あと、コウロキも並走してる時に相手側の手でユニを進行方向と逆側に引っ張ってるシーンをファールとってた。
パッと見ると何もファールしてないように見えるんだけれど、手に注目してしてみるとハッキリとわかる。
279 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 18:26:16 ID:cvQU1bhz0
審判は自らの非を認めずに改善していこうとするからどんどん歪んだ基準になっていく
引っ張ってたのかな? 録画してる人がいれば、よかったら確認してみて
ルールのスキマを付いたプレーがはびこる>厳格化の繰り返しだよな
>>278 Foot!かなんかで、相手を手で押さえるのも自分の身体のバランスを取ってるのと
区別つきにくい感じでやればいいのに、あからさまに相手を抑えるみたいなことして
下手ですよね、みたいな会話があった
たぶん、腕でブロックみたいなことは、こんな感じで主審の裁量の範囲内と思われ
んで、ユニをつかんであからさまに引っ張ってるようなのは厳しく取る、ってことかと
283 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 18:37:12 ID:cvQU1bhz0
西村がW杯で笛吹くとかゾッとするな まぁチキンだから本番ではカード出したり笛吹いたりあんましないんだろうなw
>>278 興梠のシーンは同じような形で玉田や大久保が代表でよくファール取られてる気がする。
そこもっと上手く強くやれるようになって欲しいんだろうな。
このルールでW杯で涙目になりそうなのは ドログバ、テベス、アグエロ、カカーあたりだな こいつらは手を使いまくる
286 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 18:52:17 ID:4Y7Yma9/0
日本人が手のファール取られ易いのってフィジカルが無いからだろ(上半身や腕のパワーが劣る)? フィジカルが無いから体格やパワーが上の奴に対抗しようと手で押さえようとするとどうしても無理やり感が出てファールみたいな 別にJの手を使う事に対する基準がおかしかったからでは無いだろうよ 単にフィジカル的なプレーをもっと容認すれば鍛えるだろ しばらくは怪我人もりもり出るだろうけどな
松尾@山視点 下手糞。どこ見てんだってレベル。 ちょっとぶつかったくらいでピーピー吹いてイライラした。 ステルス化しなくて常に目立ってたのは想定外w
元々手を使うプレーは好きじゃないから、どんどん厳しくしていいよ。 あとシャツ出しも、ルール的にアウトなら厳しく取れ。 セーフならいちいち注意するな。
今年はオフサイドのルールまで変わっててびっくりした<鹿赤戦
抱え込んだりシャツ引っ張るのはどんどんファールとれって思うが 体入れるために腕でブロックするくらいはOKじゃないのか? ガンバ-名古屋戦の序盤は笛吹き過ぎ
まあジャスティスだったな
今日見た試合だと、結構副審がアピールしてたね。 ただ、手を使うってのが、「手でつかむ」じゃなくて「腕を入れる」って動作まで 拡大解釈されているんじゃないかっていう懸念を感じたな。 ユニ掴みは厳しくていいけど、例えば競り合いで体を入れるために 腕を相手の体に入れたりするのをファールでは、「もっとタフに」っていう基準と矛盾すると思う
298 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/06(土) 21:24:19 ID:4Y7Yma9/0
ガンバ名古屋戦でもルーカスがターンして裏に抜け出したシーンでもファール取られたな
世界と戦えるレベルにする為に手を使っちゃダメルールにしたのに 神経質にファールとるから試合も中断多くなってガツガツした戦いが 見れないからつまらなくなるよ
>>297 カシマで見てたけど、前半は選手も「どの辺りまで大丈夫か?」と探ってるような気はした。
金崎のイエローってなんでだ? ジャスティスの基準はよくわからん。。。。
>>301 ムウのファウルは手をつかっていたからだと思う。
今季から基準が厳しくなったから、その影響かな。
ジャスティスの基準が一定ではなかったのは同意。
>>302 そうか、、、
安田も同様に使っているように見えたが、まあジャスティスの基準だからしょうがない。
なるほど、ありがとう。
新基準だけでもやばいのに 新基準+ジャスティスのコンボはやばすぎる
>>272 手の不正使用の件はもともと技術側から出てきた話
U-17招待のフランス戦で技術の方から話があってウィルキーが高円見た感想が決定打になった
育成年代のチームが欧州遠征で手のファウルをめちゃくちゃ取られるってのは昔から
グラブは絶対ファウル、ホールディングについてはこれから精査されていくんじゃないかな
これが本当にW杯基準なのかぁ?
3/6 J1第1節(第1日) 磐田-仙台 松村和彦 下村昌昭 竹内元人 野田祐樹 湘南-山形 松尾一 山口博司 田尻智計 中原美智雄 東京-横鞠 高山啓義 岡野宇広 数原武志 広島-清水 岡部拓人 小椋剛 原田昌彦 吉田哲朗 鹿島-浦和 吉田寿光 大塚晴弘 大川直也 川崎-新潟 東城穣 名木利幸 唐紙学志 抱山公彦 脚大-名鯱 岡田正義 青木隆 二俣敏明 早川一行 3/6 J2第1節(第1日) 徳島-草津 大西弘幸 浅野正樹 山際将史 水戸-栃木 廣瀬格 八木あかね 村上孝治 福岡-甲府 今村義朗 長谷忠志 馬場規
金崎はその前にも何回か安田とやりあっていて、岡田に注意されていたんだよね。 記録見てないけど繰り返しの反則じゃないかな。 ただその判定基準が曖昧で相当ストレス感じたんじゃないかな。 審判も基準作っている最中って感じはうけたね。 そういう意味では序盤戦はこの基準にいち早く対応できたチームが有利になるな。
東京ーマリノスの第4の審判は飯田淳平。
そして俺は神
>>291 前後見たらちょっとは情状酌量の余地が生まれるかと思いきや
…完全黒じゃねえか
手を使うファール新基準の問題点 ・ユニをひっぱるプレーだけとればいいのに、ブロックするときの腕の動きまでとられてしまう ・1対1両者が同じようにユニを掴み合っている場合が多く上手く裁けない ・全体に笛吹きすぎの印象 最後のはユニ掴みが減少すれば笛も減るのだろうが、実際のところ笛の量を減らさずに基準が厳しくなっていくという方向になってしまいそう 日本の主審は、笛を吹かないと仕事をしてないような気になってしまう傾向がある
手のファールが海外の方が厳しいのは外国人審判のジャッジ見れば分かってたことだから、今シーズンの方針は悪くないと思うけど、 今日見た限りだと厳しすぎるわ 今後、修正されて行くとは思うけどね
>>291 これは・・・どこ見てたんだって感じだな。
●中澤聡太選手(G大阪) Q:右目がすごい腫れているようですが、肘が入った? 「そうですね。ケネディと競った時に…ハーフタイムのうちに5〜6針縫ったんですけど、また後半も目の下側をやられてしまった」 ケネディひでぇな・・・
>>291 豊田に続く、ビデオ判定による反則の事後適用の2例目になりそうだ
>>318 去年、一つなかったっけ?
確か、草津の選手
広島の佐藤寿人が蹴ったPKって、ちゃんとキッカー特定されてたのかな ボールをセットしたのは槙野だったし・・・
>>322 そいつは真正の馬鹿ですから気にしないで下さい
>>321 ルール上で誰がボールを置いたとか、誰がキッカーかを宣言する必要とかは無い。
ただ、エリア内にキッカーのみ1名しか入れないっていうルールは守らなければならないが。
槙野はしっかりアークのラインより外へ移動していた。
>>324 ■第14条 ペナルティーキック
ボールと競技者の位置
ペナルティーキックを行う競技者は
●特定されなければならない。
自分が言いたいのは、槙野がボールをセットしたことで
主審が「キッカーは槙野」って思って笛を吹いたんじゃないかな?ってこと
もちろん主審がちゃんと確認したのであれば何も問題は無いんだけど
キッカーの特定は審判が確認しなければいけない事項としてガイドラインにも書いてあるな
事前に協会側に確認を入れて了承を得てるようだ 了承得てるのに罰金食らった事もあるけど
>>325 主審がキッカー槙野って思ってなかったら笛鳴らしてるだろ
>>325 だれが蹴るかっていっても
エリアに佐藤しか入ってないから
結局これが「キッカーの特定」になるんだろうね。
これってルールの盲点だけど
あまり見たくないな。
トップリーグでこれやると
下でかならず真似するからなんか嫌だな。
まったく同じは芸がないけど、そのくらい点取ることに執着して 工夫するところはまねて欲しい
この特定ってのが具体的になんなのかが分からないな。詳しい人いない?
>>330 ガイドラインでは、「ペナルティーキックが行われる前に」
確認しなきゃいけないと書いてあるんだけど、解釈がわかれかねない表現だね。
PKのときの笛がPK開始の合図であれば、走り込む前に確認しなきゃいけないだろうし
>>315 ふと思い出したのは、2002W杯・決勝Tのスペイン×アイルランドの試合。
後半のロスタイム直前に、
ペナルティエリア内でスペインのイエロが、アイルランドのクィンのユニフォームを引っ張り
動きを止めたとして、アンデルス・フリスクは躊躇なくPKを宣告し、イエロにカレーを提示した。
この大会前に、「ユニフォームを掴んで相手のプレーを妨害するプレーには警告を以て対処する」通達が出ていて
フリスクは、これを忠実に適用した。
今年のJは、この手のプレーに対しては容赦なく笛を鳴らすという事か。
335 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/07(日) 02:53:49 ID:XLH+hS5s0
ああいう意外性のあるプレーもっとやって欲しいね なんでああいうのを楽しめないんだろ? 誰も思い付かないような意外性のあるプレーにもっとチャレンジして欲しいね 誰もが平凡なプレーをするサッカーなんて面白くないだろ Jはそういう所が少し欠けてると思う
ここ熊の巣?w
>>330 たまたま入ったけど普通のPKより決まる確率低いと思う。
じっくりコースとか狙いにくいし。
PKになったら得点は確定的だしなw 変なことする意味が薄い
エンターテイメントとしての トリックPKであり 振り向きPKなんですよ コロコロPKがなかったら遠藤の今の立ち位置もなく ただの地味な良い選手のままだったでしょう
なんでこのスレでは、シャツを掴むのがファウルで、手で押さえるのが ノーファウルと解釈されてるん? どっちも手の不正使用でしょ?
>ボールと競技者の位置 >ボールはペナルティマークの上に置き、オフェンスチームはペナルティキックを行う競技者を特定します。 特定ってのは審判だけわかっていればいいのか? 普通に考えると少なくともディフェンス側の選手もわかってないとダメな気がするが
手で押さえるのがノーファールなんて解釈はだれもしていない
>>341 あのシーン、レフリーも事前に分かっていたとは思えんのだが……
ペナルティエリアとアークの中に一人しかいなければ特定されてるって解釈なのかな?
>>345 を見ると寿人もアークには居ないように見える
アークにいる必要はないでしょ。普通にPKする場合も
>>347 じゃあ、あの場に居たレフリーを含めた全員(当事者2人以外)誰も誰がPKキッカーか分かっていなかった
って事でいいのかな??
349 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/07(日) 10:48:49 ID:0IJfOXLb0 BE:232810324-PLT(15001)
>>345 トリックに関しては文句ないけど、ダイブっぽくて萎える。
一流ならボールはもっと小さくそらして
ジャンプしてベーニシよけて、それから思いっきり巻き込んでシュートしちょるで。
まず、ファウル判定はGKの手がかかる前に前方に倒れこんでいる 次に槙野がラインを踏んでいる 広島ホームならこんなもんじゃないかな
iijikantai 世界基準に合わせて、昨日のJリーグから手の不正使用を厳しく取るようになりました。皆さんはどう感じていますか?月曜に審判部の人と話すので率直な意見待っています。
>>351 俺も今それを知らせにきたw
twitterやってるヤツはヒロミに直接言えば
>>344 キッカーが主審に申告するっていう運用を聞いたことがないから
そうだろうな
>>305 >育成年代のチームが欧州遠征で手のファウルをめちゃくちゃ取られるってのは昔から
今シーズンから手の不正な使用について欧州の基準に合わせたってことね
いつも何かというと日本はFIFAの基準とか言ってるヤツいるよね
昨シーズンまでのユニつかんだり抱きついたりはFIFAの基準ではOKだったてこと?まさかw
355 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/07(日) 11:01:22 ID:RtaQA3EJO
昨日見て思ったこと ユニ掴むのはいけないが手や腕を使うプレーはある程度流して欲しい まあ開幕戦だったからあえてとってたのかもしれないが 後コンタクトプレーとかで選手の演技に騙されてる審判まだかなりいるね
>>348 映像じゃ分からんけど佐藤がペナ内に居たんじゃないの?
清水側がゴール後にマッチコミッショナーに しっかりルールの確認を迫る必要があったんじゃないのかなあ 野球のアピールプレーみたいなもんで
>>356 >>345 の後半のリプレイ(広島ゴール側カメラ)をみたら分かるよ。
寿人はエリア外(アークにも居ない)から走りこんできている。
トリックPKなんぞ、真似する奴はいないだろうが……。 どう考えても、普通に落ち着いて蹴った方がいい。
広島みたいなマイナー都市には 選手自らの話題づくりが必要なんだよ 残念なことに話題の半分を岩下にもってかれたが
昨日の高山主審@味スタ 瓦斯目線 特に荒れることもなくいいジャッジだったと思います 接触プレー後の仲裁やファールした選手への注意も細かく行っており カードを出すこともなく気にならずに見てられました 強いて言えば、アウトになったボールで2〜3さし違い?と思えたのがあったのと ユニの裾をかなり注意してた事くらいでしょうかw J1、100試合担当おめでとうございます
本日分 神戸−京都 主審 扇谷健司 副審 手塚洋 入部進也 大宮−桜大 主審 佐藤隆治 副審 山崎裕彦 五十嵐泰之 木白−大分 主審 村上伸次 副審 中原美智雄 前田敦 岐阜−富山 主審 山内宏志 副審 野口達生 聳城巧 鳥栖−札幌 主審 山本雄大 副審 西尾英朗 間島宗一 熊本−千葉 主審 井上知大 副審 平野伸一 戸田東吾 横縞−北九 主審 木村博之 副審 安元利充 前之園晴廣 愛媛−岡山 主審 小川直仁 副審 大西保 清野裕介
J2でも最低だた岡部唐紙がJ1にいけたってことは今年のJ2はもっとだめなの?
>>345 キッカーの特定は、笛を吹いた段階で為されると思っていたけど、
笛を吹いた段階では、槙野しかエリア内にいないんだよなあ
寿人がエリア内に入ったのは、槙野がエリアの外に出てから。
ということは、槙野は主審に対して、笛が吹かれる前に、
PKは寿人が蹴ると申告していたんだろうか
審判も今頃、競技規則を見直してるかもしれんがw
>>364 主審は寿人が蹴るとわかってて
同時に複数人がPA内にいちゃ
ダメだから寿人にまだ入らないでねって注意してるようにも見えるが
>>364 審判はキッカー以外の選手がペナ外にいることを確認してから笛を吹かなきゃいけない。
つまり、笛を吹いた時に槙野だけがペナ内にいるってことは、
槙野がキッカーと特定されてるって事じゃないのかな
>>366 本当だ、槙野がボールをセットしているときに、
主審は視線を寿人の方に向けていて、
その後に寿人にエリア内に入るなとジェスチャーで指示してる
あの指示はてっきり清水の選手に言っているのかと思った
>>363 今年は新人さんも多いよ、J2。
J1から山西さん、穴沢さんもいなくなって人員が足りないのかも。
新人の方が癖ついてないぶんマシつー事か
今季も宜しく。 柏vs大分@日立台 久しぶりのJ2でいろいろ覚悟していたが村上だったので想定範囲内のジャッジ アドバンテージも取れてたしまずまず。ファウルスロー2連発はワロタw 柏にとっては、後半開始後に理不尽に見えるファール判定が有ったと思うが、 あれは直前の自陣でのファールを副審がアピールしてるのに主審が気づくのが遅れたため。 バック側副審は何かに怯えていたように見えた。なぜだろうw オフサイドの旗のタイミングが遅いと野次られていたと思うが、こちらは 非オフサイドの選手が追いつく可能性があったからでルール通り。 ちょっと気の毒だった。
山内宏志@岐阜−富山 テレビ富山目線 判定に不満があってファウル取られた選手が「なんでだよ!」って感じで腕を振ることがあると思うけど、 そういうので両チームに異議のカレー1枚ずつあった。 それが今年の異議のカレー基準なのかもしれないけど、ちょっと簡単に出すぎかなと思った。 PKのシーンは貰いに行ってるような倒れ方に見えるが守備対応がまずく妥当。 佐藤洸一に出たイエローカードは主審の仕草から繰り返し違反のようだったが、 イエローカードが出た時のファウルが、相手の肩をポンと叩いた程度にしか見えなかったので 手を使ったファウルが厳しくなったとはいえそれでファウル取るかと思った。
鳥栖と札幌の主審 ファウルの基準も良くわからなかったが それ以上にアドバンテージを取らないのにむかついた
>>367 槙野がペナから出て寿人がペナに入った時点でペナには寿人一人しかいない訳だから特定の問題はクリアなんじゃないのかな?
笛に関しては蹴っておkの合図だけだろうし
蹴る瞬間にわかるのを「特定」とはいわんだろ・・・ルール上キッカーとGK以外はペナエリアはいれないんだし やっぱり審判がこのルールを知らなかっただけなんじゃないかねぇ
広島は本気で質問状を出すんだろうか?赤っ恥としか思えんのだが・・・
槙野はボールを置いただけで蹴る時にペナ内に何人もいたわけでもないし問題ないと思うが 公式の見解は今のところ出てないのかな?
出していいんじゃない。なぜ恥になるのか
試合後の公式見解はないけど、前に槙野たちが審判団に確かめてるし、 そんなときに急いで適当に答えたりしないと思うので、結局問題ないんじゃないかな
まさか事前に問い合わせて問題ないって言われたのに 今回もやっぱりダメでしたなんてなったら
Q:ボールを置いた選手以外が蹴ってもいいですか? A:OKです。 このレベルの事前確認だったらどうするんだ。
広島-清水戦以降、PK時は ボールのセット役でメインのキッカー 左と右から走り込むキッカー2人 この3人(内2人はダミー)のトリックプレーが主流になるんですね
質問書って判定に対する抗議のためだけに存在するわけでもないし、 ルールの確認をするために提出するのって普通にアリでしょ
>>378 あんなダイブをレッドにしろって意見書出すんだろ
寧ろ、ああダイブでしたね。シミュレーションです。って回答がくるぞw
>>386 まあ、あれでレッドじゃないならなんでもありだな。
今年は試合後のビデオ判定でチェックされるはずだよね?
2試合出場停止じゃないかな?
清水サポはカードがアレで出されることの方がおかしいと言ってるけど。
>>384 そうだね。
左足がしっかり引っ掛かってるし。GKはボールに触れてもないし。
>>388 で、そのプレーを「レッドにしろ」って言ってるんでしょ、広島さんはw
>>362 第4の審判
神戸−京都 高橋佳久
大宮−桜大 前島和彦
>>387 ビデオ判定は、主審が未判定だが、録画されていた暴力行為
手を使うファール厳しくなったけど、PA内でやったら全部PKってことになるんだよね?
gekisaka: ゲキサカで『サッカーを100倍楽しむための審判入門』著者の審判委員長コラムを予定してます
>>394 全部かどうかは主審の裁量次第だけど、概ねPKになるだろうね
土日で5試合見たけど、見苦しいファールと審判の見て見ぬふりが減ってよかった まだ基準が確立されたとは言えず暫くは手探りだろうが、サッカーらしくなってきた ただ岡田だけが一人基準が突出していたような気はしたw
ただ、ルールの盲点を狙うのは反スポーツ的行為に当たらんのかね?…と言うのは屁理屈かw
●主審は、競技者が競技規則どおりの位置につくまで、ペナルティーキックを行うため の合図をしない。 蹴るのは寿人だと主審が知っていたなら、槙野が競技規則どおりの位置につく前に合図しちゃダメじゃない
>>365 競技規則じゃなくて
欧州での前例とそのときの判定を探しているかもしれん
なかったらFIFAに問い合わせかな
シーズン開幕したので、週末はテレビ観戦三昧だったが、 エスパルスとサンフレッチェの試合がダントツのワーストだった。 突っ込みどころ満載だったので、この主審には猛省を促したい。 岡田さんは現地で見ました。いつもの岡田さんでした。 私の評価はJ1ではもういいのでは・・・・・
>>402 問題なのはそっちじゃない、槙野の位置が焦点
ペナルティキックを行わない選手がエリア内にいるのに笛を吹いちゃだめなんだよ
今回の場合、主審が笛を吹いた段階では槙野がエリア内にいて、寿人は外にいる
つまり、審判の認識としては槙野がキッカーとして特定されていたということになる
> ペナルティーキックを行う競技者は、
> ●特定されなければならない。
> キッカー以外の競技者は、次のように位置しなければならない。
> ●フィールドの中
> ●ペナルティーエリアの外
> 進め方
> ●主審は、競技者が競技規則どおりの位置につくまで、ペナルティーキックを行うための合図をしない。
>>403 じゃあ、一度特定されたペナルティーキックを行う競技者が
他のプレイヤーと入れ替わったという解釈になるのかね?
>>404 そうならざるを得ない
実際にはキッカーは寿人だったわけだから、ペナルティキックを行う選手は特定されてなかったことになる
あのプレーでの得点を認めたのは誤審だね、やり直しを指示するべきだった
もしキッカーを槙野と認識してなかったんだとしたら、槙野がエリア内にいるのに笛を吹いたのは誤り
この場合でも主審はルールを正しく運用できていなかったことになる
「特定」って、通常のやりかたのPKでは意識しない(誰が蹴るか見ればすぐわかる)から審判の盲点なんだろうな。
おそらく、審判は
>>366 みたいに同時に複数人がPA内にいちゃだめ程度の認識しか持ってなかったのでは
これについて清水のほうは意見書を出すなり なにかアクションする意思があるのかな
フェイントで、5人ぐらいが走り出して、そのうちの一人が蹴るとかもできそう
>>408 残りの4人はペナエリア内には入れないけどな
それでも十分脅威だな
411 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/08(月) 12:25:56 ID:iUKeO7yTO
>>363 JFLでも汚いジャッジの岡坊主とか審判最高藤田とか、もう荒れまくる予感。
412 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/08(月) 12:51:38 ID:NHidUXfQ0
>>405 なるほど。
でもさ、キッカーの特定を何をもってするか
って、具体的に決まってないんだよね。
結局エリアに入って蹴りにいったやつがキッカーなんだよ。
槙野が蹴りにいって蹴らずにスルー、
佐藤がすかさずエリアに入って
蹴る前に槙野がエリア外に逃げ
佐藤がキック。
これだとアウトだが、
槙野が一回ちゃんとエリア外に出てから
エリアに入って蹴りにいったのは佐藤だけなので
問題ないんだと思う。
ところで、岩下の暴力行為についての裁定は火曜日?
414 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/08(月) 14:20:41 ID:fBav8YFk0
ルールを改定してもう単純にさ 「ボールを置いた奴が蹴らなければならない」 ってしたほうが良いんじゃね。
>>413 なんで主審が判定済みのものを再び裁定するの?
主審が騙されたチンカス高萩のプレーをシミュレーションとして処分して欲しいんでしょw
この種のPKは審判やってる人たちも困るだろうし、通達出したほうがよさげな話だな あと今回のケースがどうという気はないが、プレー外の暴力行為については試合中に 判定されようとも、追加処分の検討をしたって構わないと俺はおもうけどね
>>415 1発退場にするべき行為が警告で済まされてるわけ
見逃された場合だけビデオ判定するのかね
熊は出入り禁止だって書いてなかったか?
>>418 高萩のもシミュかどうか裁定しなおすわけ?
そんなわけないでしょ
釣男のように主審が気づかなくて映像に残ってたもの砂漠のをビデオ判定っていうの
>>420 追加処分は出来ないのか、しょうがないな
今回のPKは得点と認められたので、いくら騒ごうと判定は覆らない 岩下の暴力行為も、イエローが妥当と主審が判断したので、レッドに変わることもない ただ、PKの一件は今後様々な要因が発生する可能性があるので詰めて考える必要があるし 暴力行為の一件は絶対にやってはいけない行為なので、厳しく注意はすべきと思う。
広島のPKで質問 清水の選手はみんな槙野が蹴ると思ってたみたいだけど 【キッカーの特定】、って主審だけ分っていればいいの? 相手チームのGKや選手は知らなくてもいいってこと? 変じゃね?
>>424 主審も本当に事前に寿人がキッカーだと分かっていたか??それ自体も疑問
426 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/08(月) 15:29:29 ID:NHidUXfQ0
>>424 今回の事例でいくと
エリアに走り込んできた段階で佐藤がキッカーってことは
主審も清水もわかったってことでしょ。
あそこからは変更はできないってことでは?
ビデオ判定する時点で「プレーに関する事実についての主審の決定は最終である」の 原則を覆しているんだから 試合中にイエローが出ているプレーでも出場停止処分してもいいような気もするけどな 錯誤ないし見逃しってことにして主審に咎めがいかなきゃいいんじゃない
>>426 レフリーは事前にキッカーが誰であるかをか知っておくんじゃなかったっけ??
エリア外から走り込んで来ていきなり蹴ったのを事前とは言わんだろww
槙野「ボールは今僕が置きますけど、佐藤寿人がPK蹴ります。」 主審「はい。じゃエリアから出てね。」
個人的にだけど、イエローが出ているプレーでも追加の出場停止処分をしてもいいとは思う。 ただ今回のプレーが試合中の赤ならともかく追加で2試合以上の出場停止に相当するかと言われると、 蹴りや肘うち・鉄拳などと比べたら押した程度で受けた方も誘いにいった上での過剰演技で怪我をするようなプレーでもないから 審判が見逃した悪質プレーの特例を適応して主審の裁量の判定を覆してまで、そこまでの処分をする必要には疑問かな。
>>430 映像見てない馬鹿か清水サポは書き込むなよ
>>429 その前提の場合
>>403-405 にあるとおり。
予め佐藤をキッカーとして認めていた場合、槙野がエリア内にいるのに笛を吹いたのは、
主審はルールを正しく運用できていなかったことになる。
主審のミスがもとで赤相当のプレーが見逃されてた場合とか 明確な処分がおりなくても たいていその選手って次節とかその次とかで 厳しい判定くらっている希瓦斯
>>433 審判がその試合を研究したことで、次の悪質プレーを見逃さなかった、というならともかく、
帳尻は一番やってはいけない行為だと思うんだが。
ペナルティーキックを行う競技者は、 ●特定されなければならない。 ↓ キッカー以外の競技者は、次のように位置しなければならない。 ●フィールドの中 ●ペナルティーエリアの外 ●ペナルティーマークの後方 ●ペナルティーマークから9.15?(10ヤード)以上 ↓ ●主審は、競技者が競技規則どおりの位置につくまで、ペナルティーキックを行うため の合図をしない。 -------------------------------------------------------------------------- これが「競技規則」に載ってる流れ。 コレで考えると…… キッカーである寿人は特定されなければならない。 → キッカー以外はエリア外に出なくてはいけない ※寿人もエリア外に居たのでは特定¥o来ない →主審は、競技者が競技規則どおりの位置につくまで、始めの合図をしない。 ※特定出来ない状況で笛を吹いたとしたらレフリーの瑕疵??
>>434 帳尻と言っていいのかわからんが
審判は自分が担当する試合のチームの直近何試合かのビデオを見て予習するから
悪質プレーをする選手は厳しい判定を受けやすい
じゃあ揉めた時の岩下とエリア付近の高萩へのマークが厳しくなるって事か
>>431 だな。
高萩はPKをもらう場面ではシミュレーション。
ラインに出て、岩下がボールを取ろうとした場面で、ボールを蹴り出す遅延行為
岩下を挑発した行為で
退場+イエロー1枚の追加処分を科さないとな
PKの際、ペナエリアに一人残っている状態でプレー再開の笛が鳴らされて その後にキッカーが交代した前例がどこかのプロリーグにないものか なんか探せばありそうな気もするんだが
>>436 その"予習"自体にも日本人レフェリーの問題があると思うんだよな。
刷り込みや思い込みで笛を吹くから、実際にファールがあったのに『こいつは何も無くても演技で倒れる』って
のが頭にあるから見逃すとか、またその逆も……
>>435 槙野がエリア内にいるのに笛を吹いて、佐藤が蹴ったので
佐藤がキッカーだと認識しているいないに関わらず、審判のミスは明らかです。
広島側に責があるわけではありません。
槙野がエリア外に出た後ならば、キッカーの特定の部分でルール上の曖昧な盲点をついたプレーと呼べたかも・・・
>>440 高山は去年先入観でシミュレーションと判断して大失敗しちゃったな
>>438 VTR判定での追加処分って対象は「暴力行為」に限定されてるけどね
>>440 そんな予習のビデオ見られちゃったら、広島が貰ったファールのほとんどが大袈裟な演技≠ノよるもの
ってバレちゃうじゃんww
この「特定」の方法をあいまいなままにしておくと 早ければ来週あたりから主に子どもの試合で 真似したPKが蔓延
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00097662.html ●西部洋平選手(清水)
「立ち上がりの失点でチームがばたついた。チームには申し訳なかったと思う。
ただ、前半は落ち着きがなかったけど、途中からは落ち着いてできた。
PKを奪われた場面は、連係の問題だと思う。
岩下はクリアにしようとしたし、僕もクリアするものとばかり思っていた。
だからあそこは驚いたし、注意しなければいけなかった。
あのタイミングで行ってしまうと、カードを出されても仕方ない。
あのタイミングで行ってしまうと、カードを出されても仕方ない。
あのタイミングで行ってしまうと、カードを出されても仕方ない。
あのタイミングで行ってしまうと、カードを出されても仕方ない。
倒した本人が認めています。シミュレーションではありませんよ?
>>446 本人は無関係でしょ
判定者が判定する
なんならこれにもビデオ判定を可能にできるようにお願いすればよい
>>447 倒した本人がPKと認めている
倒された本人がPKと認めている
ジャッジする主審がPKと認めている
シュミレーションだと言い張っているのは清水サポだけ。
エスパルスが何も行動を起こさないのであれば、清水サポが粘り強くビデオ判定を可能するようお願いしに行けば良いのでは?
本人が認めているのは 主審が誤解しても仕方がない動作だった、ってことじゃないの
じゃあ○○はどうなんだみたいな当該サポ同士のしょーもない言い争いになってるのかね 1.PK判定の妥当性 2.PKにおける主審の手続きの妥当性 3.岩下の手を出した行為 4.暴力行為についてのVTR判断、および追加処分 3と4はやや関係があるが、あとは別の事象だぞ
カレッジ二期生の岡部はまだまだJ1での経験が不足しているのは否めないと思うが、 一期生の佐藤、飯田のように基礎技術がしっかりしているなら、経験を積めば問題なくなると思う。 佐藤のように良審判として選手、サポーター双方から信頼される存在に山本、岡部らが成長してくれるのを祈るわ。
>>448 >倒された本人がPKと認めている
意味ねぇ〜〜〜wwww
>>448 やるなら厳密にやるよ
> 倒した本人がPKと認めている
PKを取られても仕方がないと言っている
シミュレーションだともそうでないとも言っていない
> 倒された本人がPKと認めている
ソースあったっけ?
> ジャッジする主審がPKと認めている
主審がPKだと判断した
そして映像を見て手がかかる前に高萩が倒れこんでいる
西部他清水側は主審の判断を受け入れて試合を続行した
事実はここまで
もし映像で再判定する機会が得られたらどう判定されるかはわからんね
454 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/08(月) 17:02:28 ID:NHidUXfQ0
>>428 だからキックする前にはわかるでしょw
蹴る動作に入ったのは佐藤だけだもん。
審判の教材動画として残りそうだ こんな珍プレーブッ込まれた主審哀れ
「PKを取られても仕方がない」とは言っていない 「カードを出されても仕方ない」と言っている 反則を犯した結果にあるPKについての言及ではなく、その反則の先に待っているカードについての言及というコトは 倒してしまった自覚があるということ。つまりシミュレーションではない。 実際、映像では高萩が走り込んでボールに触れ少し出したところで西部が高萩を倒している 西部が高萩に一切触っていなければシュミレーションだが、西部は全くボールにいかず完全に高萩を倒している。 ただ、ボールを出した方向がゴールマウスの方向ではなかったことと 試合開始直後で試合を壊すことになるかもしれないと判断して黄紙になったと思われる。
言葉より映像だから映像見てね
ルールしらずにしたり顔で話しても誰も相手しないよ。 シミュレーションの定義は触れたとか、触っていないじゃないからな。 そこが理解できないならこのスレに書き込む前に勉強して来い
なんで?
あ、すまん、これゴールキックか? オウンゴールは出来ないはずだからノーゴールだろうな
これってゴールキックなのか?
PA外に出ればインプレーだよね? インプレーになったボールがゴールに入れば、得点は認められるんじゃないか? この映像だと、キッカーがクリア出来ないのは分かるけど もしGKがキャッチした場合とかも気になるわw バックパス扱いになるのかな?
佐藤寿人のPKへの疑問
寿人のPKに関しては、どう考えてもキッカーは特定されていなかった(まさか、主審の岡部氏とGKの西部に対し槙野が
「私がボールを置きますけれど、蹴るのは寿人さんですからね」と通告したとは思えないし、
いやそれにしたって周囲の選手や観客に対しては「特定」も「properly identified」もされていないのは言うまでもない)。
寿人が助走を開始したのだから、それで「特定」できると言う理屈もあるかもしれないが、
「でもボールを置いたのは槙野だったので、寿人が蹴るとは思わなかった。」と西部に主張されたら、サンフレッチェは反論できないはず。
以上より私は、この寿人のPKはルール違反だったと考える。主審の岡部氏はやり直しを命じるべきだったと思う。
ttp://hsyf610muto.seesaa.net/article/143019993.html
「キッカーは特定されなければならない」って 複数の選手が同時にボールに向かって走っちゃダメなだけとも解釈できないかい?
PKについては
>>403-405 で問題点はわかりやすく出尽くしている。
審判が佐藤をキッカーとして認識していても、していなかったにしても同じ事。
>>464 もし西部が主張するなら
「審判がPKの合図をしたときにエリア内にいた選手は槙野だったので佐藤が蹴るとは思わなかった。」が正しく
ボールを置いたという主張はミスリードである。
試合中のPKで選手側からのキッカーであることの宣言 も主審による確認も行われてないことからすると キッカーの特定ははPA内にいることだし 笛がなったときは槙野だったとしても キッカーの変更に関する規定がないから PA内に槙野と佐藤が同時にいたのなら止めないとまずいけど 今回のように同時にいないのならルールの運用を間違ったともいえないと思うが
どういう結論でもいいけど週末までに協会の見解を出して通達してくれないかな 子どもが真似したときの判断に困る 親や子どもに質問されても困る
>>469 絶対に、3級や4級審判がジャッジするような試合でやるようになるよね。
properly identified て要するにルールが「特定」で言いたいのは 明らかにキッカーとして識別できるかどうかってことだよね それは、審判だけが誰が蹴るかわかってればいいとかじゃなくて、 一目瞭然な状態になってるかどうか、審判が判断して笛を吹くってことじゃないの
議論するには不毛だよな、文章の解釈によって幅があるし
>>471 >明らかにキッカーとして識別できるかどうかってことだよね
条文の意図するところはそうとは限らない
今回のは完全に誤審 お前ら、もっと騒げ いつもならファウルだ、赤紙だとか言うくせに、なんで今回はまともに 議論しようとしてるんだ?結局、特定の審判を叩きたいだけじゃないか
>>470 PKのシーンでは、必ず「君がキッカーだね?」って確認するようにしなきゃだめだね
キッカー以外はエリアの外に出さなきゃいけないから、ボールのセット前に確認しておく
で、その競技者以外が外に出たのを確認してから笛を吹く
この流れを守っておけば、今回みたいに寿人が入ってきたときにキック前のエリア侵入として裁けるし、
例えば槙野が助走距離を長く取る感じで全員がエリアの外に出てた場合でも対応できる
変則PKの主審は岡部だったのか。 あいつじゃどう転んでもまともに裁くのは無理だな。 まあ、広島ももう二度とあんなことするなよ。 いちいちめんどくさいことになるだけだからw
477 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/08(月) 23:10:54 ID:fBav8YFk0
>>471 properly identified の主語は主審なのかキッカーなのか、それとも
ゴールキーパーなのか、曖昧でわかんないな。これはルールが悪い。
「最後にボールに触った選手」とか、誰が見ても identified できる
ルールにしなきゃ。
478 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/08(月) 23:15:19 ID:yBRY8Zbz0 BE:261911333-PLT(15001)
新しい戦術の誕生をひねり潰す頭の固いサッカーファンの多いこと!
新しいトリックの誕生は喜びはすれど非難するべきではないやろ!
>>478 その戦術がこの先生きのこるには
ルールとの整合性がやはり必要になってくるわけで。
同じことやろうとして、キーポイントを間違えて、反則になるのも
面白くないでしょ?
>>477 いや、それは特定に相当する部分だけ抜き出しただけで
実際主語にあたるのはキッカー
The player taking the penalty kick
must be properly identified
その特定が何のためか、が定まらないといくら論じても意味がない
>>480 477が言いたいのは、その文の主語じゃなくて、
誰が"identify"するか、という意味での"主語"だと思う。
それがルールに明記されてないことが問題の一つでは。
ヒロミでいいから、ツイッターででも解説してくれないかね。 「あれは認められる」だけでもいいから。
484 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/08(月) 23:50:53 ID:fBav8YFk0
>>482 そうそう。
>>480 の文の最後に by 誰々、っていうのがなきゃ駄目ってことが言いたかった。
そういう英語って、"by all"が省略されてるってパターンが多いよな
一番ぴったりなのは サカダイの「上川徹の18条」で取り合えげてもらうことかな。 って、あのコーナーまだあったっけ…
488 :
485 :2010/03/09(火) 00:08:43 ID:iDNh76yq0
win by all もう忘れられてる千葉サポ涙目
>走ったのは佐藤だけだ って言ってる奴は【仮に】ハーフラインの方からディフェンダーがジョグで上がってきてたりして 主審がそいつをキッカーと認定しても文句は無いんだな??
>>459-463 これがゴールキックにしてもPA内フリーキックにしても一緒だとは思うけど
ゴールキックだとしたら「相手ゴールに限り直接得点できる」とあるのでノーゴール
ゴールがないモノと判断してゴールラインを割ってるからコーナーキックで再開
>>463 のケースの場合はキーパーに渡す意図がないから手でセーブして問題ないと思うよ
802 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 04:50:13 ID:h7BVapHg0
審判委員長によると、
広島のPKは寿人にカレーで清水の間接FKが正解らしい
804 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 04:56:00 ID:Vc0qWGrZP
>>802 どこソース?
805 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 05:00:10 ID:h7BVapHg0
>>804 今朝の読売のレフェリー通信ってコラム
806 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 05:04:09 ID:74PUSgHR0
でも広島側が事前にJリーグに確認とってOKもらってたんじゃなかったっけ?>トリックPK
807 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 05:04:19 ID:eEYFlBY00
広島ラッキーだったね
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart1595
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1268034250/
>>493 ということは岡部に処分が下りそうだな。
笛を吹いた時点でPA内にいた選手は槙野一人。 その時はキッカーが槙野と特定していた前提がないと笛を吹いてはいけない。 ・つまり、その状況で審判が佐藤をキッカーだと認識していた場合は明らかな誤審。 槙野がPAの外にでた時点でキッカーの交代が行われたとする場合は それがルール上果たして認められるか否かが焦点になる。その辺が可能かどうかは詳しくわからん。 本来のトリックPKは笛の時点で選手全員がPA外にいた場合に審判はキッカーが誰かと認識していても、 GKはキッカーがだれなのかわからない狙いを意図したグレーゾーンだと思うが、 槙野がPA内にいる時点でPKの笛が吹かれてしまったのが広島の大誤算かもしれないね。
読売のコラムを見てないから何とも言えないがといいつつ言わせてもらいたいのだが 広島に違反で清水に間接FK? どういう違反の根拠なんだろう 寿人が外していれば「間接FKが正しい→ああ、やっぱりあれはダメなんだ」で誰もが納得できるだろうけど 松崎さん、審判委員会を仕切る委員長としての腕は確かだと思うんだが 肝心の現場での審判員としては正直いまいちだったからな…オールドファンならわかると思うけど
497 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 07:54:15 ID:Xr2MkSJPO
>>496 また、実技の質はともかく一応、レフリーがルールブックを読解すると、『やっぱりアレはいけませんね』っていう
至極当たり前の結論に達したって事なんだろうな
槙野がPA内にいる時点で笛が吹かれた段階で槙野がキッカーとして特定された 槙野がPA外に下がってもそれは解除されない(再び笛が吹かれない限り) 特定されたキッカー以外(寿人)が蹴ったので寿人に警告 清水間接FK ということでいいのかね 中途半端にコラムに載せる前に正式に通達出してくれよお
やり直しとかではなくて、間接FKなのか?
PKのやり直しって、ディフェンス側になんらかのルール違反があって、外したときだけかな? オフェンス側のファール・ルール違反があったらディフェンスの間接FKか
やり直しになるのは守備側が蹴る前にPA内に入った場合のような
やり直し→ゴールに入るのが前提。守備側のみ、もしくは攻撃側・守備側双方の違反 間接FK→ゴールに入らないのが前提。攻撃側のみの違反
>>495 PA内に誰も居ない状況で笛を吹かせたいなら
槇野はとっととPAの外に出ただろう。
だがその状況だと逆に笛を吹くこと自体があり得ない。
広島側としては何ら意図から外れては居ないよ。
問題は岡部がどういう認識だったか、だな。
主審がペナルティーキックを行う合図をして、ボールがインプレーになる前に、次の状況のひとつが起きた場合、 ペナルティーキックを行う競技者が競技規則に違反する。 ●主審は、そのままキックを行わせる。 ●ボールがゴールに入った場合、キックが再び行われる。 ●ボールがゴールに入らなかった場合、主審はプレーを停止し、試合は、違反の起きた 場所から行われる守備側チームの間接フリーキックで再開される。 ゴールキーパーが競技規則に違反する。 ●主審は、そのままキックを行わせる。 ●ボールがゴールに入った場合、得点が与えられる。 ●ボールがゴールに入らなかった場合、キックが再び行われる。 キックを行う競技者の味方競技者が競技規則に違反する。 ●主審は、そのままキックを行わせる。 ●ボールがゴールに入った場合、キックが再び行われる。 ●ボールがゴールに入らなかった場合、主審はプレーを停止し、試合は、違反の起きた 場所から行われる守備側チームの間接フリーキックで再開される。 ゴールキーパーの味方競技者が競技規則に違反する。 ●主審は、そのままキックを行わせる。 ●ボールがゴールに入った場合、得点が与えられる。 ●ボールがゴールに入らなかった場合、キックが再び行われる。 守備側、攻撃側両チームの競技者が競技規則に違反する。 ●キックが、再び行われる。
キッカー以外はエリア外に出ないといけないけど、キッカーはエリア内にいなければいけないって条文は見当たらない だから、攻撃側が誰もエリア内にいなくても笛を吹くこと自体はありなんじゃね? 特定されてるのが前提だけど
>>502 これってインプレーになる前の違反の場合でそ
ボールが前に蹴られた時点でインプレーになるから
寿人が蹴った時点でインプレー+警告対象の違反って解釈なのかな
なんかよくわからん
昔、クライフのトリックPKを観た時も思ったが、ああいうの恥ずかしいからやめてほしいね
競技規則の穴をつくようなプレーということで警告なのは分かる だけど結局のところ、PKが正しく行われているわけではないから、蹴り直しにならないのは今のところ、合点がいかない
最終的にはその場の裁定が優先されてきただろ? あの場面から試合をやり直せとでも言うのか?
読売念のため買ったが、佐藤が踏み込んだ地点からの間接FKだそうだ。 キックを行う選手の「特定」とは主審だけでなく両チームの選手を含めて認識されているべきもの、ということ。 とにもかくにもあれがルールではアウトということがわかったのは良かったね。 クライフのトリックは気にいらない人もいるだろうけど、ルールとしては正当だよ。念のため。 キッカーは特定されていて、間違いなく前方向には蹴ってるから その時点でインプレーになる。 ファンサカがあればPK失敗にカウントされるだろうけどな。
>>510 もちろん試合は成立して結果は変わらない、と明言してるよ>松崎。
ビデオ判定派としてはPK取り消し
>>503 松崎は「主審は槙野が蹴る選手であると特定していたし、」と書いてる。まさか主審に事情聴取もせずに書いたとは思わないな。
>>511 やり直しにならないってことはインプレーにはなったという判断なのかな
でも再開は佐藤が踏み込んだ地点なのか
協会の詳細な解説がほしいな
で、岡部はペナルティなのかね
ビデオ判定が出来るなら佐藤にカードでしょ
そもそもサッカーは英国のスポーツだから騙し打ちみたいな卑怯な手段は駄目っていうのが大原則。 オフサイドはそのルールの延長上にある。 PKは騎士の決闘みたいなもんだと考えれば正々堂々一対一っていうのも当然だねw それにしても広島はまだ誰に確認したんだろう?? ターンオーバーといい確認相手が悪過ぎないか??ww
PKやり直しでなく清水ボールになってしまう理屈がよく分からん 誰か猿でもわかるように説明してくれ
広島は質問状送ったら超薮蛇だな。 西部がレッドだろ→高萩のシミュレーションでした 岩下がレッドだろ→審判が高萩の遅延行為も見ていて、暴力じゃくて顔を手に当てただけで 大げさに倒れたと認識してました 逆に寿人のPKは「反則」です
あれが暴力じゃなかったらなんなんだ?
高萩の芸だな
エリア侵入という違反と、反スポーツ的行為という違反を比べた際に より重大な違反である後者を罰する、ってことなのかな… 釈然とはしないけどね
>>497 いや、ここまでで話が出てしまっているけど、
やり直しではなく広島の反則で間接FKというのは外れた場合で、
決まったならやり直しにするのが普通じゃないかなと思って書いたんだが
>>515 でも記事だけ見ると個人的見解にも見えるけどね。
もう事情徴収をしたなら
誤った裁定だったとして岡部に何らかの沙汰がないとおかしいだろう。
松崎の記事が100%正しい解釈だとすると PKの過程においての違反でなく PKそのものが反スポの違反であるということで 「PKは執行されたが違反で結果が取り消された」 という判断で清水ボールになる、ってことなのかなあ でもそれならペナスポットから再開のような気もする PKをドリブルしたり手で入れたりなんてした場合はどうなるんだろ
間接FKを直接ゴールに入れたら ゴールは無効で相手ゴールキックから再開じゃん? アレはゴールに入ったことは無視して、ボールがゴールラインを越えましたよ だからゴールキックからですよ、ってことだから 今回のケースもそういうことじゃね?
>>515 この書き方だと状況から主審も清水の選手も槙野が蹴るものと判断していた、という意味だと思うよ
しかしどういった理由で反スポーツ的行為となるのか、
審判や相手を騙そうとした?これは相手の考えの裏を読む駆け引きによるものだと思うし
有利に運ぶために審判を欺いたものではないからなぁ。寿人が蹴って失敗という可能性もあったわけだし
ルールの裏をかこうとして卑怯なプレーだと判断されたら仕方ないといえばそれまでだが
創造力に長けるチームが出てこなくなってしまうぞ…
>>527 ドリブルや手とは?さすがにそれは競技規則に明記されているが
530 :
しみさぽ :2010/03/09(火) 12:41:12 ID:jxh1lG9G0
>>521-523 岩下のカードについて。
有料サイトのだから全部はかけないが、岩下本人のコメントで主審との会話がでてる。
起こったこと
清水側のスローインになったとこで高柳がボールけり出す
岩下が高柳をどかそうと高柳の顔をはたく
会話
主審「それ(高柳のけり出し)見てたからイエローにしたんだけど、(相手の)顔を触っちゃいけないね」
岩下「遅延行為になっちゃうから、相手にもやっぱイエローカード出してくれないんですか?」
主審「出すべきだったのかもしれないけど……」
つまり、本来なら岩下レッド、高柳イエローのところを、岡部がけんか両成敗的判断で岩下イエローにした、と。
審判資格を持ってる訳じゃないからこれが妥当な判断なのかどうかは知らん。
まぁ「触っちゃいけない」って言い方からして暴力という認識はないんだろうな。
ちなみに、俺の周り(清水サポ)では「岩下が馬鹿だ。退場でおかしくない。」で一致してるし、ビデオ判定で出場停止になってもしょうがないと思える。
寿人のPKのことは結果が覆るとは思ってないし抗議しようとも思わんが、今後のために公式の見解は出してほしいね。
喧嘩両成敗なら両方に適切なカードを出すべき 差し引きで片方にイエローとかありえん 岡部は香港にやっとけ
532 :
530 :2010/03/09(火) 12:47:02 ID:jxh1lG9G0
素で高柳と高萩間違えてたw 高柳と広島サポさん、すまん。
PKのキッカーじゃない槙野が堂々とボールを置いた時点で笛が吹かれた 槙野がエリア外に出たあと佐藤寿人がいきなり走りこんでボールを蹴りゴールが認められた 試合で起こった当該プレーはルール上認められるのかor違反しているのか? 試合前、広島が審判団に確認した内容とそれに対する回答も含めてJFAは公表するべき 審判委員長の個人的見解ですまされることじゃない そもそもルールの条文解釈でグレーゾーンを悪用すること自体が非紳士的行為 サッカーのルールがなぜ簡素な条文から成り立っているか今一度考え直せ
>>530 それはダメだろ−
遅延にイエロー、乱暴な行為でレッドにするべきだった
いくら高萩の蹴りだしで遅延だとしても、両成敗で軽減はない 両成敗ならキッチリと両方に正しいカードを提示しないといけないわ
槙野はボールセットする時に主審にキッカーは佐藤ですって言ったとしたらどうなるの?話しかけてるように見えるけど。 この場合は主審と広島だけが特定できてる状態だったから主審が清水に「キッカーは佐藤です」って言う必要があったの? どちらにしろ判定は覆らないのは間違いないけどさ。 去年高山が山瀬に対してシミュの誤審した時も誤審を認めはしたけどカレーとキムチはそのままで出場停止もそのままだったし。
>>534 これはダメだよね。イエロー相当同士で帳消しにしたことになっちゃう。
ルールの運用として不当だよね。
この岡部って主審は、PKのルール適用違反と合わせてかなり問題ありだな。
538 :
530 :2010/03/09(火) 13:18:50 ID:jxh1lG9G0
やっぱだめな判断か。教えてくれた人サンクス。 普通ならレッドだし、万が一手が当たったのが不可抗力と判断したならカードなしだろうし、なんでイエロー???と思った理由はわかったんだけど、正しいかどうかはわからなかったもんで。 J1が2試合目だからこれで向上してくれるのを祈るしかないのか。
>>537 まともにJ1で笛吹くのが実質今年1年目だけど、これじゃあねえ
ビデオで判定してくれるなら 全判定見直してもらおうぜ
>>536 笛がふかれた時点で、少なくとも槙野はPA内から出ていなくてはならない。
槙野が佐藤が蹴ると通告していたなら、槙野がPA内にいる場合は笛をふいてはならず、
佐藤が進入し準備した時点で笛をふかなければいけない。
あと誤審とはいっても
「審判にはそう見えてしまった」という主審裁量内での話と
「ルール自体の適用が誤っていた」という場合は考え方を変えないと。
前者は人間のやることで通るし結果が変更されることはありえないが、
後者はウズベキスタンでの吉田主審の誤審のように試合自体が無効になる可能性をはらんでいる。
>>537 経験が足りないのか性格の問題なのか
PKの事も含めて今後に活かしてほしいね
>>541 槙野がPA内にいるって判断ならヨンセンもあきらかにラインを踏んでるからPKやりなおしだな。
そもそもPKの場面ではライン踏んでる奴って厳格に取ってないだけでけっこういるぞ。
もうこの件はルールに詳しく書かないといけないんじゃないの?
PKキッカーは笛がなる前に主審、相手キーパーが特定できるようにするって。
>>530 岩下って真正のクズだな
まず肩で高萩を押してその後ピッチの中に戻ろうとしてる高萩に掌底くらわせて
しかもそのまま自分のポジションに戻ろうとしてるのは映像で残ってるのに
清水では人をどかす時顔を押すのが普通なのか?
よしんば高萩をどかすために顔を押したとしてなんでボールを取りにいかずにポジションに戻ろうとしてるんだよ
清水サポはこんな滅茶苦茶な言い訳で騙されると岩下に思われてるんだな
清水サポ馬鹿にされすぎだろ
見ればわかるだろ 頭突きされそうになって慌てて防いだだけだよ
これは岡部氏は処分くらうか おもくそ間違いって言われてしまったし
公式見解を待とうという昨日のスレの流れ通りの展開になったな そして松崎の私見が本当に全て正しいのかそれはそれでまだ疑っている俺がいるw とりあえず主審の手続きに不備があったのは間違いないな
審判も選手なみにきっちり処分されてほしいんだけど それやると審判の数がたりなくなるんだよね… 補充で質の悪い審判が下から回されてきても本末転倒って感じになっちゃうし…
>>549 週末は忙しくて初見なんだが、これはwwwww
岩下の件といい完全に技量不足でしょ>岡部氏 研修前の家本氏とかここまで酷かったかなぁ? さすがに軽減とかそんなことまではしてなかった思うが
なんか細菌、ルールブックに書いてあることすら知らずに誤審されることが多いな。 試合をコントロールできるとかそんな次元じゃないな
岡部主審の力量不足が全ての原因に違いは無いが もし高萩が出場してなかったらこんな事態にはならなかったのかもなw
554 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 15:30:06 ID:I69cqIwy0
>>549 映像では分からなかったけどこれ掴んでるよな
アゴから上に押してその後下に叩きつける完璧なコンボ
芝の上じゃなくて陸上トラックの上なのにこれを演技だと言ってた馬鹿もいたよな
演技とか言ってた奴は陸上トラックでこんな倒れ方余裕で出来るんだろうな
俺はたとえ芝でも後ろにこんな倒れ方するなんて怖くてできないけど
しかし岩下の表情が秀逸だ
高萩の芸だな
早く全試合全案件ビデオ判定しよーよ
芸スポ板は極論バカが多すぎてわけがわからんw
あれだろ 審判委員長もルールブック見直してようやく これだめなんじゃんって思うくらいなんだろ
ACL第2節 パフタコールvsアル・シャバーブに東城、名木、宮島が派遣
例のトリックPK、なんで間接FKになるのかがさっぱり分からないんだが
反スポでカードってのはまあとりあえず置いておくとして、
攻撃側選手のペナ内進入ならPKのやり直しじゃね?
それとも、キッカーによるキックが行われる前の反則だからってこと?
特定されたキッカーによるキックがゴールに入ったわけではないので、
扱いとしては
>>504 の「ボールがゴールに入らなかった扱い」ということ?
だとすると、キッカーが蹴る前に攻撃側選手の侵入を審判が注意した場合は、
今後は間接FKで運用するってことなんだろうか?
なんかおかしくね?
>>561 それについて一切説明しないのが私見松崎の凄いところ
あの不祥事コラムはもうやめるか誰かと交代するべきだろ
競技規則読み直してみたら俺の誤解に気付いた 要するに寿人の反スポーツ的行為の時点で試合を止めろって意味だったのか > ●第12条のこれまでに規定されていないもので、競技者を警告する、または退場させる > ためにプレーを停止することになる反則を犯す。
>>563 それ間接FKの一般的根拠だけど、PKのときは14条が特則になるんではないの?
それこそ裁量の範疇じゃないのか…
>>529 PKを手で行った場合についての対処は書いてなかった
(蹴ったあとに手で触れた場合ならあったが)
そもそもインプレーにならんのかな
そりゃ蹴る前にボールを触るのは、ボール置くときにもやってるし 無意味な行為じゃないの しかし、広島も確認したのにかわいそうだね 確認のしかたが中途半端だったのかな
568 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 20:36:06 ID:GyI63/2Q0
岡部懲罰キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!!
自信ないならゲーム止めて他の審判と話し合えばいいのに ゲームが動いてるときじゃないんだから
また確認したけどダメだったか 広島は福島正則の時代から全く進歩してないな
>>568 こりゃしばらく外れるだろうな・・・
吉田が大誤審やらかしたときもおかしいと思ってたらしいけど
>>564 でも、他に今回の件を間接FKと裁定した根拠が見つからないからね
反スポと絡めて間接FKって言ってるから、松崎の言う根拠はこれ以外にないんじゃない?
今回松崎が言っていることが妥当かどうかを検証しようとしたとき、
まずどうして間接FKってことになるのかを考える必要があると思うんだよ
ちなみに、俺がその裁定で納得したかどうかはまた別問題ということで
>>566 ボールが「蹴られて」前方へ移動したときインプレーとなる
みたいなことが書いてあるはず。一字一句合ってるかは知らんがそういう意味の一文があるはずだ
>>575-576 これ松崎が明らかにしただけで、正式な発表じゃないよな?
一応岡部には話聞いたみたいだが
最終的にはFIFAに確認取って欲しい
>>578 手でゴールに投げ込んだ場合は
遅延行為+やり直し?
反スポ+間接?w
>>575 広島の社長さんは、とりあえず他人事のように言わないで、
「うちも悪かったけど〜」とか一言加えてほしいなあ。
>>568 そんな調子で得点したことを決めてしまうなと
後半のロスタイムにこういうのあったら怖いね totoには何か規約があるんだろうが結果がモロに違っちゃうからね ルールを理解してないために起こった誤審だから後味悪いね それにしても、「変だと思ったが清水から抗議がないからそのままにした」、って まるっきり恥の上塗りじゃん 副審および第四の審判は今回も何の役にも立たなかったな、そこが一番残念かな 岡部さんには何の恨みもないので今後は精進して名審判といわれるようにがんばって欲しい
誤審はそうだとして研修いかせるような内容かなぁ 判例が積み重なったと思っておけばいいのに。 まあ短期間なら審判自身の切り替えにはいいか。
>>585 > まあ短期間なら審判自身の切り替えにはいいか。
そういうことだろうね。
次節も吹けというのは酷だ。
ビデオ判定で寿人はイエローなんじゃないの
この件に限らず、 公式裁定と個人の私見の区別はつけるjべきだな。
>変だと思ったが清水から抗議がないからそのままにした 抗議があったら判定を覆したのかね? しないだろう 言い訳が聞き苦しいな
主審もそうだけど マッチコミッショナーは何やってんだろう… 去年の川崎ー鹿島の試合中断といい…
気持ちの切り替え期間は必要だろうね これを機にいつ特定とか曖昧なところをちゃんと定義して欲しいね そうしておけば今回みたいなことが起きなかったろうし
清水サポから言わせて貰うと、 仮に完全な誤審があっても抗議したら警告の対象になったり アクチュアリングタイムが短くなるって怒られる訳で。 上にもあったけど、じゃあここでゴネたら4審や副審に確認して 判定を覆す可能性もあるの?って事だよね。 正直清水側はこのプレーが正しいのかどうか分かる人が選手コーチ含めて だれもいなかったとは思うが、清水側のせいにされるのはどうも納得がいかない
サッカーって野球でのアピールプレイみたいなルールってあるの?
見つけた!
2006年度版競技規則まで付属していた
サッカー競技規則に関する質問と回答に答えがあった。
明記されてる!
(社)青森県サッカー協会審判委員会ホームページ
過去のサッカー競技規則
2006年競技規則に関する質問と回答
http://referees.at.infoseek.co.jp/pdf/law_soccer_060719_QA.pdf 第14条ペナルティキック
4. ペナルティーキックが行われるとき、主審が必要な合図を送った後、
キックを行う特定した競技者の味方競技者が前進し、代わりにキックを行った。
主審のとるべき処置は何か?
主審はプレーを停止し、違反が起きた、すなわち9.15m以内に侵入したところから
守備側チームの間接フリーキックによって試合を再開する。その競技者を反スポーツ的行為により警告する。
>>594 よく見つけたなあ
すごいよおまいさん
これに沿うと松崎の言ってることは正しいんだな
>>594 松崎委員長はさすがだな
やっぱ経験がたりてない主審はなるべく当たりたくない
清水だが、ウチはそういう経験の無いレフリーのデビュー戦に充てられる事が多いんだよな。 鍋島も開幕で当たって痛い目に遭ったわ
とうの昔に判例が明示されているということは 岡部のミスは単なる勉強不足 そんな審判がトップリーグで笛を吹くなんて許されないし そんな審判をトップに引き上げた協会の責任も問われてしかるべき
599 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 22:13:12 ID:gMBEjdkM0
>>598 副審2人も第4審も・・・。
そして誰もいなくなった。
2006年まではこういうQ&A形式が競技規則に付いてたんだけど、 2007年以降、審判員に対するガイドラインおよび追加指示に変わっちゃんたんだよね。 けっこう「こんなんねーだろ」見たいな事例が載ってるんだよな。 クロスバーが破損して修理できない場合とか、 PK中にボールがパンクした場合とかw
>>594 ありがとう。
一応納得。でもこの説明をにちゃんより先にオフィシャルでして欲しいよな・・・。
岡部は多少酷な気もするが、
>>571 の言うように話し合えばよかった。
603 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 22:32:28 ID:Gu8bhE3k0
安英学が前半40分頃,後半30分頃の2枚カードもらっているのに試合に 出続けていた件。いつ気付くだろうと思っていたらレフリー,ライマン, 第4の審判,実況,解説の全員誰も気付かずそのまま試合終っちゃったよ。 まあ1枚目の判定はイエローか微妙だけども。
>>581 馬鹿?
今まで誤審が問題になった事は何度もあるが
誤審で利益を得たクラブの社長の「うちも悪かったけど〜」なんてコメントみたことねーよ
そんな見当違いな書き込みも初めてみた
広島粘着するためならなんでも問題視するんだな
>>603 前半40分頃には誰も警告は受けてないことになってるが
映像ある?
>>534 まあ、そうすると「カード乱舞!!そんなのダメ!!」って非難されるんだけどね
>>594 GJですわ
このPK関係のQ&Aってかなり有用だと思うなぁ
後の方にも実際審判やってて発生したら戸惑いそうなケースが色々載ってるし
609 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 22:44:03 ID:Gu8bhE3k0
映像はないです。すみません。確か前半30分〜40分だいだったと思うんで すど。ヘディングしようとしてマルチネスの急所付近に頭から遅れてぶつかっ ていってイエローをもらってレフリーに文句を言わないように藤本主税選手に 宥められていた。
610 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 22:46:02 ID:gMBEjdkM0
一番近い時間に貰ってるのは深谷か
主税になだめられたシーンは覚えているが そのときにイエロー出てたっけなあ… おぼえてない…
>>598 ならば岡田さんは若手が十分に育つまでは引退できませんな
去年のナビスコの横浜×川崎のあれも、飯倉にイエローだけで終わってたかもしれないのか! ないな
>>544 > 岩下って真正のクズだな
顔見りゃわかるじゃん。
茂原タイプ。
>>616 トンクス
クライフのはすごいね。
5-0からやるってのがまたすごいけど。
ピレスのはひどいな。
ああやるメリットもよくわからないし。
618 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 23:31:12 ID:+LOKXMrfO
岡部もクソだけど副審もクソだ。 あの試合主審の経験値を考えて副審二人はをベテランを充ててたのに 結局誰もPKの反則に気付かなかったor意見が言えなかった。 審判チームとして全然機能していない証拠。
前々から言ってるが、岡部は笛の音が小さい。 判定に自信のない証拠。
620 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 23:47:06 ID:Z4bhg42X0
プレーヤーが知らないのがいけない OBとかクイズ番組出ても ヘキサゴンクラスだった
621 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/09(火) 23:53:05 ID:DxmvvSPy0
>>567 逆に前の1000万カツアゲのときも、
変な確認の仕方したんじゃないかって思えてきた。
神経質になり過ぎ…犬飼会長、審判団に苦言 国際的な流れに沿って、今季から手を不正に使用する反則を厳しく取る方針を示していた審判団に、犬飼会長が苦言を呈した。 6、7日のJ1の試合で不正な手の使用によるイエローが乱発されたことを受け「上から言われたらそればっかり。神経質になり過ぎ。 手がちょっと触れたら(笛を)吹いちゃう」と過剰な対応に注文を付けた。「選手が混乱しないようにしないといけない」として、 原博実強化担当・技術委員長と松崎康弘審判委員長に話し合いを持つよう命じていた。
>>594 確かに今回のケースはこれそのものに見えるけど、やっぱり「特定」の定義に対する疑問は残るよなぁ
事前に「キッカーは寿人です」って主審に言ってたとしたらどうなるんだ?って話は解決しないし
>>609 あれカード貰ってないぞ
余計なこと言うと異議で貰うから、藤本が手で口を押さえて主審から離してた
日本語訳した文章を日本的な概念で理解しているが故の差異が 無いとも言えない気がする。 まぁ、今となってはどうでもいいけど
とりあえず岡部はランキング最下位でいいだろ。
>>594 結局その特定の選手を誰が認識してればいいかわからない
審判委員長の記事だと相手・審判などみんなだが公式ルールで定められてる?
>>627 ランキングは毎週更新で
とりあえず金曜までは議論だな
630 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/10(水) 01:22:56 ID:5zLfH1eG0
ドイツW杯の日本VSブラジルと同時進行してたオージーVSクロアチアでは 2枚カードもらってるのにそのままプレー続行してその後3枚目で退場になったろ
631 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/10(水) 01:27:01 ID:2tL5YfNe0
清水ですが勝ち点2をどうしてくれるんですか 納得が行かないのでせめて広島の勝ち点1をうちによこしなさい
開幕戦、いろんな試合見てるけど、選手が倒れてもプレーを続けるケースが多い気がする。 レフェリーがゲーム止めて対応してるケースもあるけど、そういう判断が必要になることも増えそうだ。
>>631 PKで点入らなかったらそのまんまスコアレスな展開だったろうよw
>>624 槙野「キッカーは寿人です」
主審「分かった(槙野、エリアから出ないな・・・)」
槙野(あれ、笛吹かないな・・・)
主審「あの、佐藤選手がキッカーなんだよね?
このままだとあなたは侵入の違反になるからエリアから出てね」
槙野「なん・・・だと・・・」
くらいじゃないの?
635 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/10(水) 02:14:21 ID:2tL5YfNe0
ブラジルリーグはJリーグなみに過保護ジャッジ それでJにくるブラジル人もスグにコケてファールをもらおうとする というか、ブラジル人の大量流入でJリーグが悪影響を受けたという気もしないでもない
>欧州の審判はみんなプロだが え? そうだっけ…?
>>634 誰もが認識できる形で、とお上からのお達しが出たようなもんだからな
今後似たようなケースになったら俺が主審でもこうするな
>>638 なんか歯医者とか弁護士とかいたような…?
>>594 Q&Aに載ってたのか…問題ないと判断したうちの一人だったけど
これ見たらこれに従わざるをえないな
ってかこのQ&Aって昔は競技規則に掲載されてたのに今は違うことにページが割かれて載ってないのよね
Laws of the Gameには規則の一覧と通達部分のみを載せて
シグナルの出し方とかオフサイドの判断とか技術的なことは別の冊子でも用意してもらいたいものだ
その分本代が高くなるとは思うけど
>>638-639 プロの審判がいる国は少ない。日本が珍しいぐらい
第一線レベルとか世界最高クラスと言いたかったんじゃないかな
清水サポ的には、相手にちょっとした瑕疵があれば 顔面を殴ってもいいという事なんだろうな。
>>641 どこもPKばっかりで岩下の事には触れないのが不思議だな
たぶん指導されたと思うけど
何人かの人がふれてるけど今回も副審および第四の審判は何の役にも立たなかった 主審が見落としたり勘違いしたりするのはそれこそ人間だから必ずある そういうのを副審がきちんと見て主審を補佐すれば相当誤審が減るだろうに オフサイドがまったく関係ない場面でボケーっとしてる副審多いし
>>644 逆に「ピィー---、」って笛吹いて、寿人に黄紙出してたら清水が喜んで、広島がガッカリしてたのにね
>>644 おかしいと思ったんだったら副審に確認するとか
副審も合図して知らせてやるとかすればよかったのに
>>644 清水からしたら審判がルール知らないなんて思ってもないから「これ、ありなんだ」って思うだろ
いまだに副審は主審より格が下だと思ってる人もいるからな そんな奴に限って自尊心は高く、下の人間(と思ってる相手)に頼ることをなぜか嫌がる あと自分の役割はラインを割ったかどうかとオフサイド判定だけと思ってる副審もたまにいる 実社会でもそうでしょ、そんな奴ばっかりじゃ上手くいかない 「自分が恥をかくよりも、みんなで協力して正しい成果を」って思う人が一人でもいれば避けられたかもしれないしね それに実際その行動はたいした恥じゃないことが多い 小さい見栄を張ることが大きな間違いにつながる好例 そんなことを言う俺自身もつまらん見栄を張るタイプなんだがw
現実問題、現地で応援してる連中はPKの失点を切り替えるように次の応援に移って 今回のPKのルール云々なんて気にもとめなかったはず。 試合中にルールだなんだって言ってる連中はTV観戦組がほとんどだろう。
ルールの適用をサポや関係者が何も言わなければ何もしなくてもいいと 思っているやつは岡部と同程度
岡部はまだJ1で吹くべきじゃないレベルだけど
じゃあ他の審判だったら問題なかったかというと疑問だよな
と言うか
>>594 こんなものださないと分からないようなルールって問題あるだろ
法解釈しないと意味の無い法律じゃないんだからさ〜
選手の異議をなくしたいなら明確なルール作れよ
これじゃあ選手やサポ程度がルールを理解する必要無いって感じに見える
>>652 少なくても家本だったら槙野がラインを踏んでいるのを見逃さなかっただろうな
PKといえども直接FKの一種という解釈でいたんだが 「キッカーは特定されなければならない」(プレーにかかわる全員に) ということはクイックリスタートみたいにしてPKを蹴ることは不可能なわけかな? キッカー以外の攻撃側選手が全員PA外にいればできるかな? と思ってたんだが…
審判もだけど監督とかもルールに精通しないと損をするということだな
>>654 PKの場合は笛を吹いてからじゃないと蹴れないでしょ
結局、上の人間の認識次第ってことか
えっ?
660 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/10(水) 20:21:46 ID:YTuXZU4N0
661 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/10(水) 21:31:22 ID:MytfweqM0
とりあえずサッカーを知らない日本人に審判をさせても意味がない 5年くらい全員審判は外人にやらせろ その間日本人審判は海外サッカーを毎日見てろ、サッカーを覚えなさい Jリーグはサッカーじゃないからな、海外サッカーとは全く違う競技だから見ても意味ない
全く違う競技なら参考にならんだろ
審判が主体となってサッカーを作るわけですね、非常に分かりやすいです
>>661 外国人にやらせれば良くなるもんかねえ
ダメな審判ってのはどこにでも一人や二人いるだろうし
モットラム体制が Jの審判のレベルを低下させたのを知らんのか
広島清水戦のPK 結局事前に確認取ったってのは広島の嘘だったのかな?
>>666 今日の中国新聞で強化部長が「海外で同様の例があったんだけど・・・」とコメント残してる
もちろんルール上は問題なし と書いてしまったダイ
>>667 ピレスのやつと同じように考えてたのかね
>>668 野々村とか中西も自信満々に問題ないとか言ってなかった?
みんながかいた赤っ恥
>>669 どの例を示してるかとかは書いてなかったからわかんない
ルールブック上は特定のタイミングとか誰が特定するとか書いてないからね・・・
詳しく書いててくれたら起きなかった問題だけど
>>666 広島がどんな風に聞いたのかが分からないことにはなんとも言えないね。
>>669 JAGS野々村は「槙野もペナの外に出てるから大丈夫でしょう」的なこと言ってた
広島さんは、「チーム内のルールに詳しい人」に確認を取った。って落ちじゃないのね。
JFAのリリースも結局は委員長の見解にすぎないからなぁ…
>>677 >>594 を見た時にも思ったんだけど…
これも結局和訳した規則を普通に解釈したらこうなった、って風に感じられちゃうんだよね。
まぁ、そこを疑ったらキリがないってのも分かってはいるんだけどもw
>>679 殊勝だなw
別に迷惑こうむってないけどw
別にサンフレッチェが詫び入れるようなもんでもないと思うがなあ。 「事前に確認」云々の話は確かにモヤッとするけど。
>>678 「競技規則に関する質問と回答」はFIFAの公式文書なので、
競技規則の和訳を解釈した結果ではない。
ちなみに原文はこうなってる。
When a penalty kick is being taken, and after the referee has given
the necessary signal, a team-mate of the player identified to take the
kick suddenly rushes forward and takes it instead. What action does
the referee take?
The referee stops play and restarts the match with an indirect free kick
to the defending team where the infringement occurred i.e. where
the player advanced closer than 9.15m. The player is cautioned for
unsporting behaviour.
質問と回答は今あるガイドラインの前身だな 質問と回答はアホみたいな事例が載ってて面白かった
ルールの確認を求められてOKを出した人間或いは組織は関係各所に直に謝罪してまわるべき
息苦しいな
686 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/11(木) 00:35:01 ID:hS4Pq1gh0
広島 ・自業自得度:10 蹴り側圧倒有利なPKでさらに利を得ようとする考え方がせこい。相手に対するリスペクトのかけらもない。 ・被害者度 : 0 完全なる加害者。弁解の余地無し。Jリーグは勝ち点の剥奪と清水への還元を検討すべき。 岡部主審 ・自業自得度: 8 主審の癖にルール知らないとかあり得ない。しかも清水が抗議しなかったことを言い訳にしていて最低。 ・被害者度 : 8 J1デビュー試合でとんだとばっちり。三者で唯一責任を取らされ罰も受ける。 清水 ・自業自得度: 1 しいて言えば主審に抗議しなかったことくらいか。でも抗議するとカレーもらうし。 ・被害者度 :10 世紀の誤審により勝ち点2を損した。マラドーナの神の手食らったイングランドの気持ち、今ならわかるよね。
>>683 例えばこういうのとか?
攻撃側チームによってスローインが行われ、ボールが守備側ゴールキーパーの方へいった。
ゴールキーパーがボールに触れることができず、守備側競技者がボールをパンチして
クロスバーを越えさせた。主審のとるべき処置は何か?
広島は(というか槙野は)アレで利を得ようとしてるわけがないんだが… むしろ失敗する&失敗した時の批判のリスクを覚悟してでも話題性のある演出を狙った
>>686 主審は公式に誤審とされたんだから ・自業自得度:10 だろう
でも ・被害者度 : 20 にしてやりたいわ
へたすると今回の件で審判続けられないかもしれんぞ
一人の人生を精神的ガキが「目立ちたいから」を理由に狂わせようとしている状態だ
>>689 前から言ってるけど、岡部は元々J1で吹ける器じゃないから。
>>686 しみサポうざいな
各スレで嫌われてる理由がよく分かる
岩下のレッド−イエロー=イエローと言う論法を忘れてるんだが・・・
>>687 パンチした守備側競技者に赤、そこから攻撃側の直接FK?
694 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/11(木) 00:45:54 ID:hS4Pq1gh0
>>689 主審の被害者度が20なら清水は40くらいだな
勝ち点2だよ?もし勝ち点差1で優勝逃したら、一人の精神的ガキによって清水、ひいてはJリーグの歴史が不正に改ざんされたことになる
>>686 広島:なぜやったか意味不明
岡部:元々こんなもん
清水:サッカー的遊び心に寛容だから、いちいち文句つけるはずもない
>>694 ガキはお前だ
恥ずかしいからもう寝てくれ
697 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/11(木) 00:51:27 ID:hS4Pq1gh0
>>696 人の顔色ばかりうかがって仲間を貶めるお前の生き方の方が恥ずかしいわ
>>693 惜しい。正解は……
ペナルティーキックを与える。通常、主審はその競技者を反スポーツ的行為により
警告する。スローインから直接得点することはできないので、その競技者は
得点または決定的な得点の機会を阻止していない。
岩下の判定の謎の相殺理論や 大前のオフサイドも全く認識の外なんだな…。 全くし、みサポってのはこうも迷惑なのか
>>699 ここまであからさまに手を使ってボールコントロールしたら
赤でもいいやんけ…
>>699 間接フリーキックをキーパーめがけて蹴って、
キーパーが弾いてそれがそのまま入ったら得点になる?
キーパーじゃなくて、守備側選手でもいいけど。
だから何で岩下のことを棚にあげ・・・
>>704 岩下って、お咎めなしなの?
岩下どうこうじゃなくて、ああいうのあとからでもちゃんと取り締まれないのはアウトだよな。
>>700 オフサイドがちゃんとわかる映像みせてくれ。
俺が見た映像では「明らかに」オフサイドと思えるシーンがなかった。
大体ヒゲのキモイのがダイブしなければPK自体存在してないのに
なんで熊サポってこんな奴ばっかなんだろうな
>>700 審判が悪い
↑これは変わらないけどそれらのジャッジはPKの後だからな
異常な精神状態に審判を追い込めば
そんなアホジャッジやらかすだろうな、とも思うし
最悪な例えだが、レイプした直後の被害者に「まともな仕事しろよ」と、
加害者が怒鳴っているようにみえる
710 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/11(木) 01:42:23 ID:dI5zWuE90
>>706 カレーは出てるだろw
広島側もやらかした後で追加処分求めるのには二の足を踏むんだろう
もう寿人と高萩にカレー追加、岩下出停あたりで収めてくれ
>>709 異常な精神状態と勝手に決め付けるのもどうかしてるぞ。
誰にどのようにして確認をしたのか気になる 前もベスメン規定で同じ感じのことやらかしてるし>広島 PKのことはこれで一応落ち着いたとして岩下はどうなるのかな? 暴力行為は後から裁けるしPK云々とは全く関係ないんだから処分はあってしかるべきだと思うんだけど 岡部氏は全く可哀想だとは思わない。誤審云々以前に試合をコントロール出来てないんだし 今回は誤審で割り当て停止だけどまだJ1は早すぎたんじゃない? 試合も面白くなかったしいろいろお寒くなってしまったな
岩下みたいなやつはここでちゃんとみそいどかないと、 逆に一生言われ続けるからな。 本人もかわいそう。
公式記録見る限り反スポの警告で確定してるようだけど
ま、他サポからだと。 結果は覆らない、勝ち点1づつ。 広島の佐藤は非紳士的行為でイエローカード。 清水の岩下は一発レッド。 こんな感じでもいいぐらい。
本日発表された後判定での追加カードは以下の通り 高萩にダイブで警告が 寿人にPKの件で警告が ストヤノフに警告 小野に異議で警告 高萩に遅延で警告が2枚目 岩下を警告から退場へ
>>717 妥当かもしれんがクソ判定クソ試合になっちゃったな。
審判と選手がかみ合わず、試合を壊した非常に悪い例になるね。
>>702 PA内で守備側フィールドプレーヤーが手で阻止しても、
ゴールインしてしまえば警告で済むのと同じだな。
決定的機会の阻止に結果的になっていないから、反スポーツのみという。
>>717 は単なる希望でしょ
そんな追加処分してたらきりがない
岩下は出場停止にするべきだけど
岩下の再処分ももうないだろ。
赤と黄色の相殺なんて、本来ありえない処理があったことを認めた上でないと、訂正はできない。
結局、試合全体の判定まで見直さなきゃならなくなる。
最後は
>>717 みたいになるだろ。
PKの件を知らなかったことより(それも問題なんだろうが) 警告を相殺のほうがより重大なミスだと思っている ミスっていうか審判をやる上でありえない考え方 正直、J審判の資格剥奪処分でもいいと思う
サンクス、みなさん
717はネタでしたか、根がまじめで馬鹿正直なもんでw
>>724 「イエローとレッドを出すべきだが相殺してナシとイエローにした」とか
「おかしいと思い不安だったが、広島の喜びようや清水のがっかりする様子などを見てゴールを認めた」とか
たしかに試合後の発言も変ですね
その発言を公表した松崎康弘審判委員長はもっと変というかリーダーとしての資質が大いに疑問ですが
まあ、でも岡部さんには立ち直って将来名審判といわれるようになっていただきたい
おまけ
このスレで評価の高い家本はJリーグではもったいないから国際舞台ACL専門審判ということでいいんじゃないでしょうかw
さすがに処分はもう出てないとおかしいよなぁ
無しなのかな
>>725 今回の処理は協会からでなく新聞上で初めて誤審の見解を述べたこと以外は個人的には評価できるけどね>委員長
何も言わないで状況が分からず検証できないよりは審判がどのように考えてたか分かっていたほうが
少なくともこのスレ的には楽しめるでしょ?
>>725 イエローとレッド云々のくだりは松崎が公表したんじゃないよ
有料サイトに掲載された岩下のインタビュー
広島のPKはシュミだと審判委員長が公式に認めてそうだ
まぁ、確かに趣味だな
>>727 ?
て、ことは岩下が妄想で語ってるってこと?
>>731 実際に黄紙を受けたときの岡部との話だそうです
733 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/11(木) 20:33:34 ID:+j4hSiez0
>>728 岡田がまじで「プレーに影響してから」って言ったとしたらすげえ馬鹿だな
それで判定されるなら選手は昔みたいに大げさにコケまくるようになるぞ
最悪だ
プレー時間が短くなるからなんて言ってるけどそれじゃあ正反対の効果
選手は何をされてもプレーを続行するようにたくましくやらせねえとダメなんだよ
むしろ昔の鹿島みたいなスタイルを求めてるんじゃないの岡ちゃんは
>>732 でもそれって岩下が言ってるだけじゃないの?
誰にも確認できないことではあるけど。
普通、主審がそんなこと言うかな。。。。
PK自体がシュミだと審判委員長が認め、尚且つPK自体インチキPKで不成立。 後日寿人に黄紙付与予定って広島完全敗訴で涙目www
シュミって何? 妄言は試合が取り消されてからにしなさい
>>736 この記事(コラム)書いた今村某が一番お粗末だといえよう。
>>738 清水の社長が火曜日に行われたJ1の実行委員会に出席
↓
日本サッカー協会の松崎康弘審判委員長が広島のトリックPKを反則と説明
↓
広島のトリックPKを反則と説明
↓
これにより佐藤寿人には後付でイエローカード
↓
清水が提出していた「そもそもあのPKは高萩のシミュレーションではないか?」という件
↓
松崎審判委員長がシミュレーションであることを認めた
741 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/11(木) 21:15:16 ID:jOVDWe5oO
>>740 マジか??
じゃあ、広島完全敗訴じゃんww
事実上清水の1一0じゃんかww
広島ざまぁ〜〜〜〜
ちなみに西部のイエローは取り消されないそうだ 釈然としないな〜
調子乗んなよ 岩下の暴力行為まで消えるわけじゃねーんだぞ あの行為が赤にならないなんて 普通ありえねーぞ
つーか、匿名掲示板の、ソースなしテキスト文字ごときに 熱くなるなよ
PK自体趣味!
>>648 仮に知ってて進言したとしても、門前払いされるか、カード食らうだけだろ。
748 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/11(木) 23:31:33 ID:jOVDWe5oO
>>745 知らぬが仏とはマサにお前みたいなヤツの為にある言葉だなw
しみじみのスレ覗いてきたら、有料のS極ってサイトの情報らしいから間違いないらしいぞ。
寿人が後日カードを貰ってファビょるなよww
age厨がどれだけ喚こうと結果は変わらない
>>744 マジレスするのもばからしいが
・岩下が顔を触っただけで高萩が大げさに飛んだのを主審ははっきり見ている
(主審、岩下に「顔触っちゃだめでしょww」と談笑
・その前に高萩がヒールでボールをピッチ外に蹴って遅延行為をしたのも見ている
・正直ありえないジャッジだがそれらで相殺してイエローどまり
寿人の黄色も岩下の黄色もどうでもいいが、あの主審はやっぱ下手すぎる。おかしいわw
アレを触ったなどと言ってる時点で説得力も客観性もゼロ。 それでマジレスとか民度低すぎ。
>>751 広島も岩下のカードについては意見書を出しているんだろうから
清水に回答がきているのなら広島にもきているんじゃないか。
チームに問い合わせてみたらどうだい?
せっかく開幕したのに酷いスレの流れだな あからさまな嘘情報を書くやつってなにがしたんだろうな
しみさぽの粘着はほんと酷いな、 そのくせ岩下の暴力行為や、大前のオフサイドは無視だし
岩下の出場停止も無いだろうからもう終わりでいいんじゃないの
>>754 大前のオフサイドって得点シーンの事?
マジひ非道えな
清水はこの事黙ってやり過ごそうとしてるっぽいし
フェア精神の欠片もないのな
ここで両サポ?の言い分はもういいよ。清水の意見書には高萩のPKは シミュレーションだったと回答がきた。広島の出した意見書の回答の 結果を待ちたい。
芸スポのキチガイがこっちにも北
>>757 >清水の意見書には高萩のPKはシミュレーションだったと回答がきた
どこに来てる??
>>754 >>756 それこそ広島側は質問書出してるんだろうな??
チームの質問書も出して無い内容でサポだけ騒いでるなんてみっともないぞ
>どこに来てる?? ID:HwNA2xal0の脳内に、宇宙からの怪電波によって
二つの重罪を犯して何の罰も出てないのと一つの軽微な罪でしっかり罰を受けた能登を何で同列にするのかわからない
清水に粘着しないでね粘着アンチさん♪
結局サンフレッチェ劇場に審判がひっかかっちゃったということか、 若い前途ある審判をコケにした高萩、槙野、寿人とサンフレッチェにはお灸をすえた方がいいな
広島アンチうぜー
意見書に対する回答ってたしか公表したらいけないんじゃなかったっけ? 清水やらかしたか
767 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/12(金) 12:57:52 ID:nAIK3AIrO
>>765 アンチとか、親派とか関係ないだろ。
ルールに従えず、ルールの抜穴を探して尚且つ審判の目を欺いてシュミしてでも姑息に勝とうとするのが広島って事だ
構おうかと思ったが、スレルールに従えないやつに構っちゃいけないなと思ったのでスルー
■このスレのルール(重要!)
・感情的なレスは議論の妨げとなるので、このスレではお控え下さい。
・報告、感想の書き込みの際はどの部分が良かったか、悪かったかを出来るだけ具体的に。
・買収・八百長などの陰謀論、特定のクラブ・選手を貶める行為は別スレでどうぞ。
・主審予想のレスは
>>2 を参照にして下さい。最近の審判ランキングは
>>3 を参照のこと。
当事者サポの私怨が混じりだすと途端にクソスレになる
壺と原爆というJリーグ1、2を争うキチガイサポがぶつかったらこうなるといういい例だな
そういうのもやめろ
劣頭サポ以上のキチガイサポはいないな、確かにw
ピカ厨には迷惑してますよ
たかが地方の弱小プロビンチャ如きに何をw
主審ランキング 2010.3.12 ver.2.00 ★=PR ☆=国際主審 ///////////////////////////////////////////////////////////////////// ■J1ランキング S : A : B : ★☆東城、★☆佐藤、★吉田寿、★村上、☆高山、松村 C : ★☆西村、★☆扇谷、★岡田、今村義、井上、木村、廣瀬 D : ★☆松尾、山本 E : F : 岡部 - : ★☆家本、★柏原、飯田、奧谷、鍋島、野田 ■J2ランキング a : b : c : 山内、大西 d : 小川 e : - : 池内、今村亮、岡、河合、桜井、早川、日高、藤田、前田、吉田哲 とりあえず評価を拾って反映してみた。 過去のイメージは消して1試合毎の評価、更新は1節毎ということでどうだろうか。 当然感情的な評価は無しで。
>>777 とあと1試合の評価じゃなくて、全体での評価だから、1節更新はやりすぎだろう。
オリコン週間ランキングじゃないんだから、その瞬間だけを切り取ってランク付けするのは違うと思うぞ
湘南ではなく平塚だ やっぱり記憶が…
Jsports「ENG」の中で、トリックPKの話題が出たんだけど、「この場合は、蹴りなおしになる」って言ってた。 確か、間接FKになるっていうこのスレでの話だけど、これは、Jとプレミアの違いなのか??
>>782 笛の後にキッカー(槇野)とは別の人間(佐藤)が入ったって時点で考えてるんじゃね?
それこそ
>>594 のレスにある「2006年競技規則に関する質問と回答」を見てないとか
>>782 PKの進行方法自体を間違えて(違反して)いるので
ゴールインしたかどうかのアドバンテージはなく
守備側の間接FKで再開でおk
PKがGKに弾かれた場合のために、キッカーの味方選手が走りこもうとして、 キッカーが蹴る前にペナルティエリアに入ってしまうケースはままあるが、 守備側の間接FKにはならないよね。 キッカー以外がエリアに入ったら、ではなく、キッカー以外が蹴ったら、だよねぇ?
おたがいの試合内容がそれ以前の問題だ プロならふざけてないで、良いプレーみせてくれよ そうすりゃお客も入るだろ 大道芸人かよ、まったく
>>786 PKの場合、ほとんどゴール決まるからな
ゴール決まった→やり直し
決まらなかった→間接
守備側が進入した場合も
ゴール決まった→得点(アドバンテージ)
決まらなかった→やり直し
だから、間接はそんな無い
決まったのに 間接FKだと 再試合にするって規定でもあるの?
ジャッジがいくらおかしくてもそもそも再試合にするのはおかしい 主審の決定が最終なのだから と吉田は今でも言っている
そりゃ「主審の判定が最終決定」という不文律があるから、再試合はそれに反するから。 岩下に追加処分が出なかったのも恐らくそういう理由。 ビデオ判定は、審判が見逃した後でも処分が出来る場合に限られる訳で、 「警告」という判定が主審によって下されたからそれ以上のことは追加では出来ない
今季も暴力行為のビデオ判定は期待はずれになりそうだ
>>791 の通り、見逃された場合は
去年の草津の松下みたいに処分されるだろう
アウスタの主審ひどいな
広島PKの件って、 寿人が走りこんだ後、そのまま通り過ぎてピッチの外に出て、 そのあと槇野が蹴るのだったら、セーフ?
審判がPK開始の笛を吹いたときの選手が蹴らないといけないからアウト
3/13開催分 横浜FM-湘南 岡田正義 相葉忠臣 穴井千雅 新潟-磐田 奥谷彰男 山崎裕彦 前島和彦 清水-山形 廣瀬格 江角直樹 石川恭司 仙台-大宮 飯田淳平 青木隆 金田大吉 名古屋-川崎F 佐藤隆治 高橋佳久 村井良輔 草津-愛媛 今村亮一 聳城巧 森本洋司 札幌-福岡 吉田寿光 大川直也 犬飼一郎 甲府-水戸 野田祐樹 武田光晴 伊東知哉 岡山-横浜FC 早川一行 鳥越明弘 田中利幸
フェイントもだけど、許可なくピッチを離れるのも加味されるだろうな
仙台-大宮 微妙な判定連発でやばそうな雰囲気
801 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/13(土) 16:52:14 ID:l7N4s/fPO
ファール細かくとりすぎだろ 手のファールw W杯仕様にしないでどうしたいんだ
名古屋―川崎 の佐藤って審判。 なんでJ1吹いてるの? ってレベルなんだが・・・・ 元々こんな吹きまくりの審判?詳しい人教えて
マジオワッテルなJリーグ。 試合展開止まってばっか。だからゴールシーンもセットプレーが異常に多い。 つまらなすぎ。
804 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/13(土) 17:44:20 ID:W8874EJO0
名古屋ー川崎の佐藤はJの中では上手い審判です。
地味にアウスタ廣瀬のジャッジはひどかった 後からのディフェンスチャージが全てオフェンスのファールに
何でウチばっかり糞審判が回されるんだ 鯱
鯱 後半途中で名古屋の攻勢になってから基準が変わりました レナッチーニョが倒れたらすべてファールになってた前半はなんだったのか?
今年の改正で間違いなく倒れてアピールしたもの勝ちになってる ファールが多すぎて流れ切りすぎでつまらない 主審もとまどって基準がぶれまくってるし、余裕無くてアドバンテージを取らなくなってる 去年の基準に戻してくれ
ケネディがかわいそうだったな あきらかにひっぱられててもファウルもらえないし
札幌福岡で前半に近藤がPAでファウル取られたところ 少し腕は伸びてたけど押さえてないし不正な使用には見えなかった あんなのがファウルになるんじゃやってられない
他の中継も観てたけど試合後半でバランスとりはじめた、と感じるジャッジが多いな ファールの基準が観ていて全くわからん このままだとスタの雰囲気に流されたジャッジが今年は増えそうだ
新潟磐田、現地観戦 奥谷にしてはマシなほうだったと言うべきか、大きく評価が分かれそうなジャッジはなかった ただ、カードを出す基準が曖昧というか、わけわからん 船谷にカード出すなら、DFの韓国人コンビはイエロー三枚くらい貰ってもオカシクないプレイしてたぞ てか、他の試合も含めての感想なんだが、簡単に笛を吹く反面、カードが出る、出ないの基準がマジでわかりにくくないか? 新潟側がファールで無理矢理カウンター止めて「うわー、こりゃカード出るな」と思ったらそのままスルーだったり 磐田側がアフター気味でチャージしまくっても注意すらしなかったり、今年のJはちょっとジャッジが見苦しすぎる どんどん観客減るんじゃないか、これ
豊田スタ、肩から行ってるやつは流してほしかった
豊スタの佐藤なんとかしてくれ。 レナチーニョが自分から倒れてもファールにしまくり。
いやいや、廣瀬格も大概だぞ
草津vs愛媛の今村、エリア内ハンド見逃しなかった?
>>795 侵入なので、ゴールインでやり直し、ノーゴールで間FK
しかし今日の名古屋×川崎の主審酷かったな 名古屋の選手が倒れたら全て笛吹いてたろ? 黒津が倒されたのに黒津のファールになった時は笑ったわw
>>816 あった。熊タンが抗議してたね。
あれを見逃すのは幾らなんでもひどいわ。
今日の廣瀬の場合、ホームとアウェイでダブスタ使っていたのが最悪。 そりゃ、ホーム贔屓に吹いてりゃ、大多数の観客は満足します罠w
ああ確かに廣瀬はひどかった 数少ない山形の攻撃なのにw 守備側がアフターでも山形に反則だしてたしな
リプレイなかったから分からなかったけど、間接FKになった山形のGKのバックパスキャッチは妥当?
>>822 清水のゴル裏の前だったから良く見えなかったが、DFのクリアミスに見えた。
廣瀬は自分が目の前でタッチをワッタボールを清水ボールと判定して、線審が逆を示していたらあっさり訂正。 主審の威厳まるでゼロ。 また、山形の攻撃で線審がオフサイドの旗が上がっているのを流して<{ールがタッチを割って山形ボールで再開。 まあ、2試合連続で糞審判だったわ
J2ではかなり評判良かったはずの廣瀬がJ1でその程度と言うことは、 まだまだ岡田正義は引退できんねww あと5年は頑張ってもらわないと
826 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/13(土) 21:46:55 ID:vPfTHgAg0
判定基準が改悪された問題はこれからどんどん悪影響が出てくる。 あれだけプレーを止められたらサッカーじゃなくなる。 観ていてつまらないだけでなく、選手のプレーの質も落ち(コケたもの勝ち)、 ひいては国際競争力も落ちる。 何よりプレーが止まっている時間が長くなることは、チケ代払っている観客 にその分損害を与えているのと同じ。まったく審判団のやった事はとんでもない錯誤。 すぐにでも見直しをかけて、次節から修正するべき。 犬飼がファウルの取り過ぎに苦言を呈したが、さすがにこれだけは正論。 これが続くようだとJリーグはヤバイ。 真面目にそう思ってる。
明日唐紙と岡部がメインレフェリーに来そうなんだが まさかサイスタ?
海外のリーグでも手を使ったプレーは厳しくとってるのか?
829 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/13(土) 22:14:54 ID:wqkbCJAM0
清水は岡部、廣瀬ってJ2じゃないんだからwww
>>812 奥谷氏は基本笛ふかないし、カード出さない。
>>828 Jのお偉いさんがW杯仕様にしたようだからそうなんじゃない?
>>828 日本ならファウルだよねっていう場面もあれば日本の審判これ絶対流すよねっていうプレーもあったりで一概には何とも
ただ、基準以前にプレーの質の差を感じるけどね。日本人は手の使い方へたくそだし
ユニフォームを掴むにしても「審判見て!俺、ユニ掴んでるで!」って感じだし、スライディングすればベタにアフターだし、
笛が多くて当然みたいなところもあるっちゃある。
まあでも審判はgdgdだったけど 岡部は岩下のキムチ帳消しにしたし(PKがあるからダメかw) 廣瀬はダブスタジャッジでホーム開幕に力貸してたから 清水としては結果おkだろ
>>831 広瀬はホームとか関係なく全てのジャッジが不安定だった。
カードの基準も謎。
遅延は扇谷並だと思えば想定の範囲内だが、
山形が岡崎のカウンターを止めたファールは普通なら警告が出てもおかしくない。
アドバンテージの取り方も下手だし、まだまだ修行が足りないなと感じた。
>>831 しかし、岡崎への肘うちが見逃された・・・
歯折れてんのに・・。
佐藤は微妙な判定ばかりだったが 選手とのコミュニケーション力でどうにか試合を荒れさせずに済ませたイメージ
>>835 審判も万能じゃないんだから、全部見切れるわけないだろ。
試合終了後ビデオで裁けばいい。
前半、長谷川が脚ひっかけられて負傷退場したのも流したし 今日、廣瀬は日本の二人の有望FWを破壊したともいえる
長谷川のはしょうがないように見えた、けどよく覚えてないが
>>824 山形のオフサイドスルーして山形のスローインは驚きの判定でしたね
意味がわからなかった
>>798 第4審判
横浜FM-湘南 山内宏志
新潟-磐田 浅野正樹
清水-山形 二俣敏明
仙台-大宮 河合英治
名古屋-川崎F 竹田明弘
主審の判定を押し通したらなぜ副審の旗を無視するのかと叩かれ 副審の判定を採り入れたら主審の威厳がないと叩かれ
岡崎のは自爆に見えたけど …まあそれぞれの立場で見方はかわるだろうな
>>844 細かいの挙げてよ。
全然なぜ怒ってるのかが伝わってこないんだ。
>>843 だった副審は40mはなれてて、主審は10m以内でみてたんだぞWW
>>843 オフサイドのジャッジを主審が取り消すって普通はないよ。
それは先日の審判座談会でもそういったニュアンスの話題があったし。
>>845 あれを自爆って・・・。
一応山形のファール取っているのだが。
まさか腕に顔をぶつけに行ったとか言いたいの?
佐藤に関しては前半小川に対するファールで菊地がカレー貰った時 その近くでケネディが後ろから抱き締められて進めなくなっていたけど あれは良かったのか?
>>848 普通はないけど、佐藤が歴史に残る名ジャッジしてなかったっけ?
あの場合とは異質だし。 普通に山形の選手同士のパスで清水の選手触ってないのに 斜め後ろから見ている主審がオフサイドの判定ができたら神だよ 恐らくオフサイドフラッグの見落としなんだろうけど 副審も何もアピールしないんだよな。 そういう意味では主審と言うより副審とのコミュニケーションの問題かも
>>817 主審の裁量次第だけど、フェイントor許可無くピッチを離れた
のどちらかで反スポの警告、守備側の間接FK再開が大多数だと思う
>>847 距離も大切だけど、角度の違いもあると思う
副審から何かしらのサインがあったのかもしれないし
>>852 副審の持っているフラッグにはボタンがあってだな、押すと
主審の腕に巻いている機械が振動するので見落とすはずがない。
廣瀬はオフサイドを流すという手のサインを出していた 流れとして 山形オフサイド(副審旗あげる) 清水クリアがタッチラインへ(主審流すサイン) 山形のスローイン 何をもって流したのかが不明だった
そんなことわかっているよ。 じゃあなんで旗が上がっているのに主審はスルーしたの? 現地でちょうどそのライン当たりで観戦していたけど、 メインの副審は旗を上げたのははっきり見たし、実況でもオフサイドって アナウンサーが喋っていた訳で。 現地もみんなオフサイドだと思っていて、その後山形のスローインで始まって 分けわからないって反応だった。 これで考えられるのは 1.主審がオフサイドじゃないと判定した 2.オフサイドだったが清水のDFがクリアしたのでプレーを流した 3.副審の旗を見逃して、かつ副審はアピールしなかった のどれかでしょ。 どの場合でも採点するなら減点対象だと思うけど。
>>853 距離だけじゃなくラインと正対する位置に居たby主審
それも初めに清水ボールを指示したって事は自分で判断出来たって事だろう。
その後副審の旗を見て差し替えるっていうのは自分の判断に自信が持てて無い現れ。
自分の判断に自信が持てないんじゃ主審の資格ないと思う
>>855 >>856 オフサイドポジションにいるだけじゃオフサイドは成立しないので
「山形の選手がボールに触れなかったor清水の選手に影響してなかった」
のであれば、副審が旗を上げるのが早かっただけで主審がオフサイドを
採用しないのは当然。
オフサイドポジションにいた山形の選手がボール触ったりしたのであれば
完全に主審のミス。
>>857 それはちょっとひどいかな・・・主審のフォローできんわw
まぁ、どちらも映像見てないので偉そうなことは言えないので
異論は認めます
仙台-大宮戦 現地観戦 ちなみに仙台サポ視点 久々のJ1でクリーンな試合出来るのかと思いきや主審飯田^^; 細かいプレーのジャッジに一貫性がなくほとんどの場面でファールをとる事態 両チームの選手のフラストレーションは溜まる一方でした イエローが少ないのがウリの仙台が1試合で3枚もカード貰うのは久々に見ました(去年の9月以来約20試合ぶり) カードで試合をコントロールする典型な低級審判って感じでした 10点満点つけるなら4.5 副審は青木、金田でしたが特にミスはなかったように感じました
清水サポは岩下のアレをどかすためにやっただけと言い張って 岡崎のはひじ打ちだって言い張るのか
流血してたし
熊サポの粘着怖いわ どこに肘打ちだって言っている奴がいるんだ? 自爆って表現がおかしいんじゃね?って言っているだけだ。 プレー中のアクシデントだろ。
>850 ハゲてる方だろ
>>860 がっつり血が出て
歯がぐらぐらになって抜けそうだし
続行無理で交替したし
>>862 >>835 清水サポは落ちつけよ
こんな恥ずかしい突っ込みさせるなよ
なんだったらコピペしてやろうか?
ろ り
昨日の広瀬がなんでホーム寄りジャッジ扱いになってるんだ? 山形サポがスレに多いの? どう考えても、ただの下手なジャッジで、清水有利には全くみえなかったが。
岡崎のはもつれてころんだ時に、偶然かかとが顔に入っちゃった どこのサポが贔屓目でとか偏見で見ると荒れちゃうよ、落ち着いて 今年思うのはジャッジ基準の曖昧さと、ファウル判定の多さ JAGSとかの試合後のスタッツを見たときに、FKの多さに驚く
日本平の試合についてはホームもアウェーも関係なく共闘したブーイングしてもいいレベルだったと思う
まあ日本だとアクシデントでもカード出す審判の方が多いプレーだったね
>>870 映像見て最後に足が行ったからそう思ってたんだけど
確かに最初の時点で既に肘が入っちゃってるんだね
不可抗力ではあるけれど、警告は出てもおかしくないか
でも、審判には難しい場面だと思う
廣瀬@アウスタ 現地山 お互いにエーイングとブーイングの嵐。 とは言ってもうちの方が負けていてカウンター仕掛けたいところでアドバンテージをことごとく止められた。 下手糞すぎる。 開幕の松尾もファール取り過ぎだったが、松尾の方がはるかに良かった。 2年連続で廣瀬が主審のとき長谷川壊された。 清水の遅延は…扇谷並のスピードでワロタ
味スタに鍋島降臨だな
ようつべの映像だとよくわからんが、 PKは引っ張られているように見えるし本当にユニを引っ張っていたなら 今年の基準だとPKでも仕方がないとは思う。 PK献上≠警告or退場だからカードが出なくてもなんら問題ない
引きずり倒してんのにカードが出ないのはおかしいだろ
879 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 13:16:24 ID:Xr/vnIlw0
マルキーニョスが相手殴ってもカードでないんだね。
? お前の中では全部のファール=警告なの? 100年ROMってろ
ちょっとあたったかもしれないってだけじゃん
>>880 今年のこういう手を使ってPKとられたシーンは全部カードが出てたから。
マルキのは裁定が出なかったからビデオ判定の可能性もある案件かもね
マルキのって動画ある?
3/13開催分 横浜FM-湘南 岡田正義 相葉忠臣 穴井千雅 新潟-磐田 奥谷彰男 山崎裕彦 前島和彦 清水-山形 廣瀬格 江角直樹 石川恭司 仙台-大宮 飯田淳平 青木隆 金田大吉 名古屋-川崎F 佐藤隆治 高橋佳久 村井良輔 草津-愛媛 今村亮一 聳城巧 森本洋司 札幌-福岡 吉田寿光 大川直也 犬飼一郎 甲府-水戸 野田祐樹 武田光晴 伊東知哉 岡山-横浜FC 早川一行 鳥越明弘 田中利幸 3/14開催分 京都-鹿島 村上伸次 名木利幸 五十嵐泰之 浦和-F東京 扇谷健司 手塚洋 入部進也 C大阪-G大阪 東城穣 宮島一代 越智新次 神戸-広島 家本政明 岡野尚士 中野卓 栃木-柏 山本雄大 蒲澤淳一 藤井陽一 東京V-熊本 鍋島將起 大塚晴弘 渡辺智哉 北九州-徳島 井上知大 村上孝治 唐紙学志 大分-岐阜 高山啓義 柴田正利 中井恒 千葉-鳥栖 木村博之 山口博司 田尻智
886 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 14:29:46 ID:xJQ5t1Za0
浦和の買収PKきたな
今日の審判、J1爆弾ばっか
赤でもなんでもないが森重退場は至極妥当。 扇谷が注意にとどめたのに完全無視で不用意すぎる。
扇谷カレー券奮発しすぎ
手を使ったファールのカードを出す基準がわからない
森重は新婚早々退場したのかw
扇谷に浦和の試合の笛吹かせない方がいいと思うが。。。
893 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 14:55:24 ID:xJQ5t1Za0
浦和っていいもんだな 勝手に転べばPKもらえるし ちょっと不利になれば相手を退場させることもできる 優秀な裏方がいてうらやましいな
森重のは妥当だったな。 何分か前にイエローもらってもおかしくないプレーしたけど、せっかく扇谷が注意にとどめてくれたのにまた繰り返すなんて・・ まぁ阿部と平山のイエローはわけわからんが
扇谷劇場、爆発だな。 阿倍と平山はわけわかめ。 森重の2枚目もカード出すほどじゃないと思うけど。
今シーズンは判断基準が曖昧で 結果的にホーム側に優位に吹かれる傾向が出てるな 夜中のしみサポのようにホーム側からも叩かれてるけどw
>>895 注意3回位食らっててまたやったから仕方ないと思う。
あとのカードは?だけど。
森重の2枚目は直前のファールがあってすぐだったから仕方ない。 ただ、阿部と平山のは理解不能。
ジャッジの餌食にならないようにってwwww 金田さんwww
900 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 15:16:28 ID:xJQ5t1Za0
呆れるほどの浦和贔屓だな こんなあからさまな判定して許されるのだろうか?
902 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 15:26:00 ID:U1McjSDn0
ここですか?w
糞レフリーコールキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
瓦斯哀れ 数試合観た感じだと、岡部もPKが無ければJでは普通レベルの主審だったな
905 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 15:41:27 ID:xJQ5t1Za0
東京のゴール→オフサイドということにして取り消し 浦和のゴール→インチキPK 東京優勢の流れで東京の選手を退場させる さすが買収の浦和だな
>>903 民度低いww
キックオフから浦和にハーフコートゲームされまくってる時点で実力負けなのになw
糞レフリーコールしたのどっち? 浦和側がしたように聞こえたけど、瓦斯がしたの?
>>907 レッズじゃないの?
味方が倒れてて扇谷が止めないからって蹴り出した後だったら
試合中に実況するやつは買収大好きだな
浦和と東京の試合は線審も駄目駄目だった。 それと扇谷、後半になったら手のひらを返すようにカード出さなくなって笑った。
浦和F東京扇谷主審。 森重退場させたあたりから、コントロールを失った感じ(退場自体は妥当。その前のプレーでも注意してたし。) 直後の阿部と平山へのカードは厳しすぎ 後半は基準が変わって流し気味に 扇谷は昨年は良くなりつつあると思ったんだが、今日は良くなかった
ヒロミ委員長のところに ”審判、デリケートし過ぎやないですか”のクレームが多々。
森重はエリア内とか退場リーチとか、警告をもらってはいけない状況でのラフプレーが酷過ぎる。 スピードでついて行けないから体で止めようとしているように見えた。 阿部の警告は全く意味不明。平山は手を使って倒したという判断だろうけど厳しすぎ。 あと、浦和の選手が痛んでボールを外に出した後、 瓦斯の選手(松下?)がボールを返さずにそのままプレーしたのは見苦しかった。
>>914 瓦斯は選手にそういう指導してるんじゃないの
うちも以前に平山にそのままプレーされたことあるよ
浦和・FC東京@他サポ イエローカード出しても出さなくてもいいファールの時にイエロー出さないのはありだけど イエローカード出さないといけないファールの時にすでにイエロー出してるからって出さないのは自重じゃなくて単なる不正 柏木のFKの時の森重のファールは毅然とイエロー出して退場にしろよ 今日のカード基準であれにカード出さないとかありえない あんな不正をしたせいでその後変なテンションになって訳の分からないイエロー出すことになる
>892 全くだ 駒場 ナビ第5節 1-0 磐田 埼スタ 第20節 0-1 清水 埼スタ 第30節 0-3 大宮
>>914 あれは公平に見て、そんな意図はない。
距離が遠くて前の選手にパス。その選手も素早く切り替えたいだけなんだけど、
素早い動き=本気のプレーって意味だから、返す気がないと思ったポンテも正しい
埼スタ@赤
>>898 と同意見
平山はもしかしたらファウルの判定に手広げて ? ってやってたから意義とられたのかもしれない。
いぜれにしてもあれはかわいそうだった。
ニッカンによると、繰り返しらしいけど>平山 そんなにファウルとられてたっけ?
昨日の豊スタの佐藤はマジひどかった。倒れたもん勝ち。 うち(川崎)は勝ったから「糞レフェリーだったな」ですむけど、名古屋からしたらたまんないと思う。 どっち寄りっていうよりも単純にヘタクソ。
東京対浦和、見終わった。 赤嶺の得点未遂、コマ送りにして見てみたがオフサイドじゃないな。 金田さんが、浦和は一人多いから退場させられる危険があるので警戒した方が良い、 とか言ってて笑った。
923 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 17:55:32 ID:1pJ62Uja0
浦和-東京戦の現地組(赤)だけど 平山は事前に何度か主審に注意されてた(何の注意かはわからんが)とおもう。 だから俺も、イエローは繰り返しかなぁとおもた。 イエローになったプレイ自体は単体で出るようなもんじゃなかった希ガス。
924 :
赤 :2010/03/14(日) 18:05:25 ID:/688K7dl0
埼スタ現地メインアッパー FC東京サポが糞レフェリーコールやってたが全面同意 基準が良く判らん、というか時間帯と共に変わってった印象で 荒れた試合と言うより審判が荒れさせちゃった試合って感じ 森重はともかく平山とあべゆのイエローはさっぱり判らなかった
浦和贔屓って言うより扇谷が東京目の敵にしてる感があるな。 今日に限らず奴が東京の試合で笛吹いたら 毎回こんな感じに東京に退場者が出たり相手がPK貰えたりする。
扇谷がダメと言うより、上に書いてる人がいるけど 腕を使ったファールに対するカードの基準が曖昧すぎるんだよ、今シーズン これ、早いうちにクラブ側がまとまって質問状出したりしないと、もっともっと問題起きるぞ
マルキのもJAGSで思いっ糞言われちゃってたね。 アレになんのお咎めも無いなんてレフリーは腐ってるわ
マルキのが全くお咎めなしなんだな 完全に見てなかったのかな?
マルキの件は見逃されてるならビデオ判定で処分でしょ
野々村みたいに判定の疑問を徹底的にリプレイで検証するような奴が地上波でも出てきたらいいんでない? 去年の京都・新潟戦の3人退場の試合あたりからそう思うようになった。
マルキのは副審がばっちり見てた思うけど
誰もが見てるのにレフェリーだけ見ていないのは釣男だけにしてくれ
934 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 19:21:34 ID:5XxGwwmq0
935 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 19:24:58 ID:xJQ5t1Za0
東京はオフサイドにされたゴールもあるしな どう見ても浦和の買収だな
936 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 19:28:46 ID:y/pXB7PMO
基本的に微妙なオフサイジャッジはホーム有利でたのむ 動員的な観点から
平山は繰り返しの違反。 阿部はラフプレーですね。
938 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 20:16:20 ID:TFJn++QC0
博実頼み。
>>913 審判委員会に、今回の手を使ったプレーの規制を要請したのは技術委員会だって
Jリーグで採用されたのは3月からだが下の年代の大会ではだいぶ前から採用されてるんだけど
取り入れられたばかりの頃にそう聞いた
したがって、技術委員会から審判委員会にクレームは出せない
940 :
現地赤 :2010/03/14(日) 20:33:48 ID:PIPVdOTkP
>>912 糞レフリーコールしたのは瓦斯だけだよ
阿部が先にクリアしたところに突っ込んできたのに
阿部へのイエローは意味がわからなかった
あとまだ確認してないけど細貝への鈴木達也のバックチャージは
一発レッドものじゃなかった?
>>914 もう少し前から見ろよ
浦和の選手が足を痛める
↓
浦和は攻めようとする
↓
DFに戻られてるからボールを出す
都合良過ぎじゃないか?
瓦斯の「クソレフリー」コールって、コールリーダーが先導してるの? 奥谷に「ハーゲー」コールしてるのも見たことあるし、ひどいもんだね。
>>941 瓦斯:守備
浦和:攻撃
↓
浦和ボール出して中断
↓
瓦斯スローインで再開
↓
瓦斯:攻撃
浦和:守備
おかしいと思わない?
>>944 >瓦斯の「クソレフリー」コールって、コールリーダーが先導してるの?
昔っからだよ。
>>945 浦和が自分たちのボールになって『すぐに』ボールを出したならおかしいね
>>945 いや、平川が倒れてて、浦和も数人は出すようにって言ってたのに、
攻めようとしてて攻め手が詰まったから、外に出したからな。
扇谷が途中で止めてドロップボールで開始すればよかったんだよ…
頭部負傷以外は止める義務はない
ファジアーノ岡山だっけ? 宣言してたじゃん 似たようなもんじゃないの 暗黙の了解って守る義務ないし まあ同じことされても文句言えないけど サポーターは喚きそうだ棚に上げて。まあ東京に限らず同じ立場なら
マナーの問題だから審判スレで語るのはすれ違いかもシレンが すぐに出したかは問題なんかね? 自らボール出した以上、返すのが普通じゃないの?
さあ、それも程度によるんじゃね?味方が痛んでるけど攻めてやっぱり 手詰まりになったから出してさあボール返せってのはムシがよすぎるだろ
たとえば、ワンプレーした後、落ち着いた段階でまだ倒れてるから出すってこともあると思うんだよなぁ 怪我の状況なんてすぐに分かるものでもないし
木村@千葉−鳥栖@千葉視点 反則を全然取らないので、ゴミ人間かと思ってたが、 そういう主審なんだと前半終了時に気づき、 後半はストレスなく見れた。 とにかく流す。 徹頭徹尾流す。 また見てみたい。
>>951 ボールを持った選手が気づかなくて周りに言われて出した
ならすぐじゃなくても返すのが当然だと思う
自分たちにとって有利そうなら攻めるが
有利でないならボールを出す(動ける選手を増やす)
のでは自分たちに都合が良すぎるでしょ?
自分たちのボールのときは攻めるがボールを取られたら「(怪我人がいるから)出せ」というのと変わらないと思う
956 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/14(日) 22:27:25 ID:eIqru0vZ0 BE:1047644249-PLT(15001)
>>876 2分45秒のシーンはPKだ。
これがファールじゃないならサッカーは死ぬ
今日の大分ー岐阜の試合見ると高山が優秀なのはありえない。
>>960 今年はオープンだから。
体質が変わったっぽい。
>>955 周りの選手が気を使って動きを止める
それでパスの出しどころがなくなるっていうの多いと思う
手詰まりなったんじゃなくて、周囲の動きが鈍くなって雰囲気を察するというパターン
だいたいどの試合でも見られるのはこういう感じだし、今回も他の試合とさして変わらないと思う
963 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/14(日) 22:54:07 ID:eIqru0vZ0 BE:698429546-PLT(15001)
自分でつかみかかっておきながら、引っぱられたような演技すればPK取り放題なリーグも珍しい。
Jリーグもガラパゴス化か。
>>885 第4審判
京都-鹿島 今村義朗
神戸-広島 長谷忠志
>>885 なんか、J2の試合にJ1主審が起用されることが多いね。
高山さんとか起用しているのは新人研修も兼ねてるのかな しかしグリスタの審判は初心者以下だろ
968 :
U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/03/14(日) 23:21:41 ID:ZFHdhDbx0
>審判委員会に、今回の手を使ったプレーの規制を要請したのは技術委員会だって 技術委員会て仕事しないどころか、日本サッカー界を足を引っ張ってるだけだな。 今回もW杯後は幹部栄転だろ。
969 :
増田虎達 ◆LgI5kOqzbU :2010/03/14(日) 23:28:58 ID:eIqru0vZ0 BE:1833376379-PLT(15001)
競り合いから逃げる選手を量産してるんだよ
ほんと、このリーグは競り合って損をすることはあっても得をすることが無い。
手の判定の問題については、例の外国人のアドバイザーのコメントが聞きたいな 日本人選手が不正に手を使うのが多いってのは正しいような気がする それを直すのもJリーグでするしかない 若干笛でプレーがとめられることが多くなるけど、過渡期と捉えてこれを乗り切ろうというアナウンスがあってもいい 個人的に一番嫌なのはファールされたほうが少しの接触で倒れたがるようになってしまうことだな このバランスをどうやって取るのか
高山が躍動しててワロタ。 とくにく酷過ぎる・・・・
新潟-磐田の試合で新潟の選手が痛んだとき 新潟の選手がボールをアウトさせたが なにを間違ったのかタッチではなくゴールラインを割ってしまった 再開は磐田CK 新潟は自選手の怪我のためにボールをアウトさせたのだから 磐田はふつうにCKをやるかと思ったら 西が生真面目にボールを蹴りだして新潟のゴールキック再開 これをさらに新潟のGKがハーフウェーあたりのタッチを割るキック 両チームとも真面目すぎw とオモタ
西がそういうプレーをしたのは意外だな。 いつもはスローインの距離を誤魔化してるのに。
>>972 それ当たり前だぞ。普通にCK蹴ったら大ブーイング。
西が髪伸ばしたら、玉田になると思う。
清々し過ぎワロタ よくずる賢さが足りないといわれるが、狡いラテンノリは日本人には合わない
新潟のGKはキックミスってオチだろw
>>976 日本人は演技が下手だからな。
だからキムヨナに負ける。
だがそれが日本人のよさ。
>>872 難しいっていっても
歯が2本折れかかって口の中血まみれ。
それ見ても警告出さない馬鹿審判。
結果じゃなくて経過が重要 勝手にこけて歯を折ったら地面に警告出すのか?
>>981 だからその瞬間見てなかったら出せないだろ。
故意ならあとからビデオで裁けばいい。
肘と足が入って前歯二本じゃないのか?
清水サポって粘着質なのか、頭に入れておこう
岡崎のことなら、歯を折ったとか肘が入った以前に カウンターのチャンスを身を挺して止めたことに警告が出てもいいような気がしたけどね 上にようつべの映像あったけど、あの位置じゃ主審からは死角だし、 副審はいないサイドだし、故意じゃなさそうだから判定は難しいと思う
100も前のレスにアンカーつけて再燃させる 清水サポの粘着ぶりの方が不快になってきた
次スレは?
因果応報
手があたったらファールになる判定基準は相当ヤバイぞ かえないと日本が弱くなるぞ
なんで日本人は肩からガツンと行こうとしないの
肩からガツンもファウルだろ ショルダーチャージだからおk とか思ってるのか
肩と肩でも相手が吹っ飛んだら普通に吹かれるけど、 ケツから行くと相手が吹っ飛んでも吹かれにくい希ガス。
ELのブレーメン戦見てたら、???なPKがあって、 これ見た金子達仁が「こんなんだったらW杯だとPKが100回は見れる」とか言ってたけど、 よくよく考えたら、これもホールディングの反則を厳しくした結果なんだろうか。
>>974 コーナーに向かう西にブーイングが出掛かってたが
(選手たちはCKの態勢に入ってたし)
さくっと西がボールを蹴りだして拍手に変わったw
>>892 >扇谷に浦和の試合の笛吹かせない方がいいと思うが。。。
07年33節浦和vs鹿島と似たような展開だったな、アウェイの退場とか
選手に注意してたとか言ってるヤツいるけど、それもカード出すための意図的な準備じゃね?
一過性の誤審はまだしも、恣意的な笛やコントロールを失った審判は許容の範囲外
そういう観点からすればダイの09採点は至極まっとう
999
1000なら日本人糞審判全員解任
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)