ガンバ大阪 新スタジアム Part34   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ
   ガンバ大阪 新スタジアム Part33   
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1256027657/
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 00:08:23 ID:zD6RLaN/0
スレ建て乙


スタ建て乙と書ける日はいつになるのだろう・・・
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 12:30:51 ID:+0XhNSz20
さっさと4万5000人収容の屋根付きスタジアムを着工しろ
豊田スタジアムよりいいのを作れ 大阪のメンツにかけて
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 14:12:07 ID:L5V73Q1D0
大阪のメンツをかけようにも橋元は金銭的介入はしないと明言しています。
そうなると北摂の一自治体、吹田とパナとでの建設になりますので大げさなのは作れません。
それ以前に万博の立地ご存知?
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 16:48:33 ID:+0XhNSz20
伊丹空港やパナソニック本社のある門真に通じている
モノレールが万博競技場の駐車場の向こうを走ってるやんけ

あと北大阪急行を北上させずに、千里中央からちょこっと90°東にひん曲げたら
いいやんけ
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 21:48:50 ID:u4lPOGlF0
その豊田スタジアムも全くの無駄物になってしまったな。
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 02:15:34 ID:4HLppb0t0
京都も動き始めたか
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 12:54:38 ID:bqcwIxMY0
豊田スタジアムより悲惨なのは、エコパと宮スタだろ
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 13:00:11 ID:kUBgID3t0
3月まで動きはないか。
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 21:04:46 ID:FeRTZY1s0
まあガンバのように、新しいスタジアムが必要で望んでるなら価値はあるけど、
確かに宮城やエコパは悲惨だな。W杯だけのためだった
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 23:09:35 ID:4hMV0vbu0
本当にW杯の為だけならトラックはつかない
W杯以外にも国体にも使えますよ!ってふれこみで作ったんだろ
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 23:22:20 ID:bqcwIxMY0
国体用なら補助金がたくさん出るし陸連が後押ししてくれるからな
陸連は河野一族がついてるからなぁ
横浜、宮城、新潟、静岡、長居、大分
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 06:16:19 ID:wARsqzGE0
坂豚.comなるアンチサッカーサイトでこのスレをヲチしてる連中がいるね
向こうから工作員がやってくるから注意してくれ
焼き豚にとってサッカー専用スタジアムは脅威なんだよ
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 11:56:41 ID:elAimXET0
サッカー専用スタジアムなんて素敵な響きだ!
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 17:41:53 ID:UzpB1n0u0
大日か門真に作ればいいんでないの?
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 21:45:10 ID:txwKrZCo0
>>15
場所がない
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 18:02:07 ID:MPUcM2vM0
>>16
三洋の本社が大日にあるじゃないかよ
赤字会社なんだからあそこの土地を没収すればいい
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 18:08:59 ID:Ur6KYuFV0
>>17
三洋の本社はそんなに大きくないからスタを建てれるだけの敷地にはならん
向かいにゃ高校もあるし
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 22:57:21 ID:EbUyR0/c0
三洋本社って大日じゃなくて守口だぞ
しかも狭いし
1haもない
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 14:30:25 ID:B+OzyF0q0
中途半端な場所で止まってる今里線を新スタ予定地まで伸ばしてほしい

━井高野━正雀━山田南━新スタジアム前という感じで

政治的に色々困難だろうが
実現すればかなりの乗降客が見込めるからな


しかもあれ長居まで伸ばす計画だしな(怒)
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 00:05:57 ID:BQPaCGk70
葛原に作れ あのあたりは土地がありそうだ
大阪トヨタの整備工場やオークション会場あたりは広そうだ
新幹線の鳥飼基地の空き地も少しあるぞ
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/26(火) 00:09:11 ID:ICRtNd7g0
>>21
もう万博公園内なのは内定してる
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 14:52:18 ID:25VgGz0p0
3月まで結構あるな。
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 22:52:34 ID:+1dCsrrq0
神戸大のパナソニック内定者がホームレスを襲撃
http://www.youtube.com/watch?v=6EQoVes9b84
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 22:58:41 ID:/QvAmkYhO
29日に何か発表あるよな 今からwktk
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 23:01:32 ID:8+lg5xZf0
避難所から転載

191 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/01/27(水) 20:41 ID:CYIdBPVA
ちょっと話は変わるけど、ネットをうろついてたら、吹田市議会議員・竹内忍一(たけうちじんいち)って人の2010年1月7日のブログにこんな記事があった。

「ガンバ大阪・サッカー専用スタジアム建設構想についての考察」
この議員の立場としては、好ましくない、と思ってるようだ。
ググってもらったらすぐに分かると思うので、
興味のある方は、とりあえず読んでみて欲しいんだけど
(携帯なんでリンク貼れなくてゴメン)、
最後に「サッカー熱に対する理解力不足」を自身に感じているため、ガンバファンの方の意見を求む、と言う事みたいなんす。
もちろん連絡先明記の上で、きちんとした意見を書ける人は是非お願いしたいと。
一人でも味方を増やすチャンスだと思うのでヨロシクお願いします。
自分もガンバってみようと思う。
長文ゴメン。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 23:06:50 ID:HCzWF34N0
電気カーペット116万点回収=異常発熱、床焼ける−パナソニック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100125-00000172-jij-bus_all

パナソニック、リコール対象の電子レンジまた発火
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100106AT1G0602006012010.html

パナソニック 偽装請負
http://74.125.153.132/search?q=cache:http%3A//www.asahi.com/national/update/1218/TKY200912180294.html
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 23:36:21 ID:K1AbxsLz0
>>26
その人のブログの1月11日に追記があるな。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 23:51:55 ID:NBYgzdh9P
吹田市以下で32000人のスタなんて世界中見てもゴロゴロあると思うが。
この議員が言う万博使用料が本当ならガンバだけが使うとしたら年間最大23試合で一試合あたり1300万くらいになるぞ
今より500万も上がるなんて…
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 01:44:18 ID:TSDFHRQ70
土地賃借料だけで3億で、指定管理者になって他に維持管理費もかかるから
一試合あたりもっとかかるんじゃないか?
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 02:13:13 ID:yPPp3qOT0
この竹内議員は、趣味がスポーツ観戦とあるけど、サッカーは殆ど見ないのか?
かといって阪神ファンとも書いてないな。
子供さんがいるとしたら、まだ野球やサッカーに興味を持つより小さいのか?
未就学児や小学生レベルだと、野球とサッカーする子供って今半々くらい。
今はWBC効果で野球の方が多くなってるらしいが・・・。
子供たちがサッカーに興味持ったり、実際にしている子供がかなり増えてるのを全く知らないようだ。
教育の面では大きくは無くても、夢を与えたり、実際にスタジアムでプレーしたり、効果有ると思うけどね。
地域のコミュニティー機能にも使えるような要素も組み入れたいというような説明もされてないようだし。
市長もガンバももっと詳しい情報を提供するべきじゃないの?
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 07:10:11 ID:iKfEzSy20
さも決定事項のように話す今の市長の先走り具合がおかしい、気に入らないんだろ。
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 08:17:27 ID:CPGnQUCP0
吹田市が何らかの形で費用負担することに
何が何でも嫌な議員はとことん反対するでしょう。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 09:09:18 ID:4JnCnL6e0
>>32

議会の承認を得てないのに議会の理解は得てると言った市長に議員が反発するのは当たり前だな
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 13:41:13 ID:yPPp3qOT0
竹内議員は、スタジアムについてアプローチする視点が間逆からスタートしてるようなので、賛同いただくのは難しいかもね。
でもこういう議員さんもいてもらわないと困ることもある。
自分で分からない部分もあるから、意見を募るというのもとても良いと思う。
情報不足や知識不足、思慮不足な点や誤解されてる部分を少しでも埋められたら、例え最終反対されても、良いのではないかと思う。
どうなるかまだ分からないが、建設という方向に行くなら、吹田市にも有効に使って貰って、市民から喜ばれる施設になって欲しい。
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 18:30:51 ID:3mFVx64m0
ホームタウンで展開してる健康体操事業とかを通じて
ガンバが地域社会に貢献してるっていうことを知ってもらうっていう
地道な活動が大事なんじゃないかなと思うなあ
「なんだかよくわからないけどガンバっていいよね」という層を作っていきたい
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 19:57:50 ID:OOi4Qxu00
11 足枷(大阪府)[sage]2010/01/28(木) 13:50:52.11 ID:PglPQMTL
サムスンの製品欲しいのに売って無いお
安くてデザインがよくて高性能とか日本製買う理由ないわ
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 22:33:22 ID:w9jiW5uNO
外国製は安いがアフターがねぇ。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 11:45:53 ID:j5pQJAlg0
大阪の地下鉄って2つの地名をくっけたような駅名が多いね
もっとすっきりさせろよ
駅名で、がったがた文句を言うような地域には駅を作る必要ないだろ 
そんなとこ通過しろw
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 20:05:26 ID:fkD0PKPJ0
なんかW杯開催地に立候補したから正式決定したみたいな感じになってるけど
実際はまだなんだよね
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 22:21:26 ID:QKGP1t9a0
吹田市は元革新系市政だった。
1999年に現阪口市長が当選し革新系でなくなる。
阪口市長は大阪市立大学文学部卒業で、卒業後吹田市職員となり、後に父の後を継ぎ社会党から府議に出て当選。
府議を三期勤めた後に吹田市長となる。
市長選挙では無所属で、自民・民主・公明・社民の推薦を受けている。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 22:27:03 ID:j5pQJAlg0
いつになったら着工するんよ?
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 22:52:57 ID:QKGP1t9a0
吹田市議会は、議席数36で現在欠員が一名、よって現在35議席である。
最大会派は民主市民連合と共産党議員連で、各8議席。
次いで公明党7議席、自民党は4議席。
吹田市民自治と吹田新選会がそれぞれ2議席。
1議席の会派は、市民リベラル・吹田市民いきいきネットワーク・大阪再生塾・すいた市民クラブとなっている。

議員のホームページなどで、スタジアム問題が出てくるのは4名である。
市民などからの意見を求めている議員は2名。
スタジアムに賛成と思われる議員は1名。
条件付きながら、どちらかというとやや賛成と思われる議員2名。
現段階ではやや否定的な見方が多い議員が1名。

ある議員は、3月の議会は賛否両論でかなり荒れると予想。

地代とメンテナンス費用など、自治体で費用負担が発生する事に厳しい意見が有る。
スタジアム建設について、その概要などの説明はまだ殆どされておらず、3月の議会で初めてされると思われるが、どこまで説明されるのかは不透明。
現状では、運営委員等の一部に詳しい経緯が説明されているにとどまっている。

さて、どうなることやら・・・?
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 23:24:10 ID:2/BUiNsQ0
メンテ費用なんかブラジル人FW3人ほど売れば出来るだろ
20年くらいの間に3人売るなんて簡単簡単
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 00:13:26 ID:wBi6ALN50
中盤が今のレベルを維持できればな
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 01:05:08 ID:EIaa0nqR0
吹田市サッカー連盟の幹部に吹田市議会の議員がいるな
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 06:49:47 ID:X7pzBZLSO
あら、昨日の新体制発表では新スタには触れず?
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 07:34:45 ID:NB/6s6G30
>>43
W杯の開催地が決定する12月まで保留する構えじゃないのか?
日本開催がダメだった場合再検討だろうな
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 08:55:49 ID:yE6kRPmt0
>>47
「新スタジアム建設という夢」があります
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 16:37:28 ID:EIaa0nqR0
>>48
立候補前提条件がスタジアム、練習場、宿泊施設を確保し、各関係機関と条例締結をして
2月26日までに契約書を提出しなくてはならない

とのことなので、早く決めないとW杯誘致を吹田市が足を引っ張ってしまう事になる
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 00:32:16 ID:nwfUiH8V0
竹内議員のブログを見る限り吹田でのスタジアム建設は
無理そうですね。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 06:43:26 ID:anfkrp370
>>50
とりあえず議会で決定して契約書は提出するがW杯招致失敗した場合一旦白紙化という
02京都流の悪寒
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 09:13:39 ID:MYcztdv8O
>>49 (´・ω・`)
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 11:12:03 ID:90BxCflKP
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 11:39:41 ID:TODtppQ10
想像以上にハードル高いかもしれん・・・。うーん。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 12:09:53 ID:64VoAi/U0
吹田市はダメならダメでさっさと決着付けてくれ
そうしないと高槻案も始められない
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 12:39:19 ID:rM81NxaK0
W杯と絡めて、梅田が出てきたあたりからちょっと話がおかしくなったな。
2002W杯が共催とか言い出した頃のことを思い出した。
正直俺はW杯はどうでもいい、あくまでガンバのため。万博でやりたいなら使えばいいやん、
決まったらそのときだけ4万人に増設すれば?て程度。
W杯絡めないとアピールできないのが事実だろうが、正直梅田の話は迷惑。
あれと一緒にされると、採算性というアキレス腱が常についてまわる。
万博の話はもう少しは採算性について考えてるしな。
>>56
今回無理なら吹田は一旦白紙に戻して場所選定からやり直します、って発表してほしいね。
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 14:19:07 ID:ayeGfDF30
>57
とりあえず鬼武が協会から去ってほしいわ。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 15:26:21 ID:DpjwgJtw0
2月8日までにガンバから、何らかの回答を差し上げるのか。
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 15:56:29 ID:64VoAi/U0
万博機構というラスボスをクリアしたと思ったら
その後ろに吹田市というラスボスがいたでござる
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:10:57 ID:6Pmm4Tvf0
たかじんの委員会で橋下が、パラマウント誘致にからめて
機構について語ってたな。
詳しくは忘れたけど、相当手ごわそうだった。
たぶん、あの場所は無理だと思った。
高槻でもなんでも、真剣に新しい場所探した方がいい。
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 16:56:45 ID:+6CSlqhw0
場所は内定でてる。ひっくり返される可能性もあるけど。
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 17:03:33 ID:k1kdZiQkP
地代+使用料取ろうとしてんのかぁ
それにこっちは予定よりも多い建設費も乗っかってくるし、一試合あたり2000万くらいかかりそう。
4万人のスタジアムで埼スタの使用料くらいかかると思ったら泣けてくるわ。
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 18:49:53 ID:MYcztdv8O
夢がどうとか見た気がしたが、スタが散りそうじゃないか
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 20:33:14 ID:64VoAi/U0
ガンバが吹田で手こずっている間に
高槻市では新しく野球場を作っていた
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/sports/stadium.html

ってこの場所そんなに立地いいわけじゃないけど
結構広いな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org610710.jpg
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 20:42:04 ID:D5iXswnO0
>>61
両方作るってことはできないの?
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 21:10:33 ID:K4BUSoQu0
高槻の新スタ候補地はここ。
http://www.its-mo.com/map/?lat=125466965&lon=488278360&lvl=13


新スタ建設に取り掛かれるのは少なくとも2〜3年後。

■高槻市 都市型公園整備構想中間報告書(概要版)
> 2.公園構想等の概要
>  京大農場約15万平方メートルを遺跡・芝生公園とし、そこに
>  サッカースタジアムを建設し、ガンバ大阪を誘致する構想

■京大、学研に初進出 農場移転合意
>移転開始は2012年度の予定で、京大の学研都市への初進出となる。

>3者は来年度内に、土地の引き渡しの時期を確定させた基本協定を締結する。
>11年度以降に土地の売買契約を結び、12年度から農場の移転作業を
>開始する予定。移転作業には数年かかる見込み。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009092800136&genre=G1&area=K00

■高槻市 安満遺跡芝生公園等の整備について<予定スケジュール>
>@京都大学、高槻市及び都市再生機構は、平成22年度末を目途に、
>  譲渡条件(面積、形状、引渡し時期等)を確定し、基本協定書を締結する。
>A京都大学と都市再生機構は、平成23年度末を目途に、新農場用地の譲渡契約を締結する。
>B京都大学と都市再生機構は、平成23年度中を目途に、防災公園事業用地の譲渡契約を締結する。
>C京都大学と高槻市は、史跡公園用地について、予算状況を加味し、協議の上、譲渡契約を締結する。
ttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/seisui/seisaku-tosikatakouen.html
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 02:32:54 ID:yTxp4RuX0
W杯の日本開催の可能性は実質2022年のみで、それも僅かな可能性でしかないのに
現時点でキャパを4万人に引き上げる必要があるのか?

あと竹内議員のブログ記事を読むと、再三スタジアム問題を理由にして市長を批判してるし
嫌なものを見てしまったわ。

69 【大吉】 :2010/02/01(月) 03:53:28 ID:Bo8E5EfP0
今月の新スタと俺の仕事運
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 05:05:17 ID:yKBCZ6ZW0
>>68

議会にかけてもいないのに
決定事項のように話す市長のほうに問題があるんでないかい?


こうなると
自前でスタ建てて、固定資産税免除の交渉するほうが早そうだね。
その場合、ガンバの負担も結構なものになるけど。

71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 09:04:37 ID:CTxO0QXW0
>>70
自前でスタを建てると企業からの寄付金がガンバへの広告料になってしまい
ガンバにとっても企業にとっても税負担がかかるはず
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 16:18:42 ID:yTxp4RuX0
土地代や維持費に関しては、昨年から議論されていた事だし、ガンバも
補強費をその部分に回して解決を図っていたらしいからさほど問題ではない。
ただ吹田市のキャパを4万にという要望は、絶対に4万で建設しろというスタンスか
出来れば4万でというスタンスでは随分状況が変わってくる
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 18:20:40 ID:SMPlBGlA0
ラグビーワールドカップもあるけど、そちらはどう絡んでくるの?
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 18:39:08 ID:n7tP/EVs0
万博はラグビーとからまない。
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 22:29:33 ID:JPktRcND0
エキスポ案は頓挫しかけ。
高槻案は九分九厘無理。
サッポロビール跡は何も進んでない。

全く新たな場所Xが現れるのを待つしかない。
ガチで現実的な可能性ってそれしかないんでないの。
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 22:38:06 ID:sxHYctxC0
エキスポ跡地案はずいぶんと前に無くなってるだろ。
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 22:42:34 ID:Zx3oIyOi0
りんくうタウンならいくらでも土地があいてるよ
そこなら大阪府も喜ぶよ
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 23:17:15 ID:VepDU56E0
舞洲だったら喜んで寄付も受け付けてくれるだろ。
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 23:36:56 ID:ZiUng4H10
高槻も議会が通るかどうか分からんが
金森社長によると
万博公園内が万一駄目になったらまた戻って来てくれたらいいですよ
と言ってくれてるらしい
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 23:39:37 ID:VepDU56E0
>>79
混乱するだけなので、嘘吐き社長のコメントは載せんでよろしい。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 23:53:08 ID:qfzU+bsA0
こわいこわい
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 01:33:29 ID:A+v+GYhu0
>>68
>現時点でキャパを4万人に引き上げる必要があるのか?

確かに建設費も維持管理費も増えるし、収容率が下がって雰囲気も悪くなるし、市にもクラブに良い事はない。
仮に後々増設となった時に市が財政負担する事態を避けたいのだとしたら何らかの形でガンバが負担を約束をすれば済む話。
どうせ日本開催は有り得ないし、有ったとしてもその時は多分国のバックアップがあるだろうし。
というかリーグがこういう時に交渉の支援をするどころか足引っ張る事するなんて本当何考えてるんだろうね。
多分何も考えてないんだろうけどさ。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 03:45:34 ID:2Zu4pOtu0
まあ、4万人収容にビビってるようでは
浦和を越えるビッグクラブにはなれんわな。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 10:29:56 ID:5eVqUfIBP
浦和はスタの建設費と維持費を負担してない。
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 11:31:49 ID:/dtMbeP60
もうスタ建設予定地の土地をゴッソリまるまる購入しようぜ
んでなんのしがらみもなく自由に使おうぜ
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 12:23:08 ID:uKPlHaM00
万博敷地内に新スタとパナマウントがあれば相乗効果が見込めると思うんだが

万博に北急や阪急、阪神の駅を造る価値も出てくるし。
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 13:00:50 ID:ty2rNCKu0
4万人とか…
今までの失敗を完全無視か
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 13:13:11 ID:ekCQDUU30
W杯を開催できる国際規格?のスタなら寄付を受け付けるよってことだろうね

ようはガンバ大阪専用球技場では行政としたら
「別に要らんけどw」
「ガンバ専用でしか使えない施設を押し付けてくんなよw」
って感じなのかな
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 14:21:05 ID:Y3WVTMxu0
改修前の神戸みたいに、ゴール裏に仮設のスタンド5000席×2ぐらい建てられる設計にすればいいんじゃん
基本的に3万人規模だけど、W杯誘致が決まれば大会直前に増設すればいいってことで
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 17:05:27 ID:jypt9QhB0
増席を想定するならスタは屋根無しになるんじゃね?
まさか屋根をぶっ壊してスタンドと屋根を作り直すとも考えられんし。
W杯の基準は3分の2が屋根で覆われていなければならないんだっけ?
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 19:09:31 ID:GbASQ7hMP
>>90
もともとアウェー側屋根は芝生のために無しor極小という予定だった
02年時のホムスタみたいな両ゴール裏でいいんじゃね
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 19:01:13 ID:KMhS3xl70
正直Jリーグはゴール裏が一番充実していたほうがいいと思うんだけどな。
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 20:52:28 ID:ookNYMjf0
一番安い席に設定されてる所が充実すると全体のバランスが崩れちゃうんだよね・・・・・・
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 21:19:04 ID:Ka745kOS0
>>88
W杯用に不相応にデカイ箱を造ってしまって維持管理だけでも自治体の重荷になってる多数の先例を
まったく学習してないとは考えにくい。しかも今回は開催の実現すらあやしいのに、そんなものに
過大投資するなんてなおさら有り得ない。だからやっぱり増設費用を押し付けられる事態を市は不安視
してるんじゃないのかな。その辺の事に対するクラブ側からの説明が足りないのかもしれない。
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 01:06:39 ID:4RiApysF0
ちなみにスタジアムを全部自前で建設すると1試合当たりのコストはどのくらいになる?
年間の試合数を粗で、リーグ戦とナビスコ含めて平均22試合?で算出。

建設費=150億(3万2千人規模)
固定資産税=1.8億/年間 (建物のみ)
維持管理費=5億/年間 (鹿島スタジアムがこれくらい?)
土地賃借料=3.3億/年間 (3.5ha=35000u=約10600坪)
試合開催経費=1500万×22試合=3.3億/年間(社長は1000万位と言ってたような)
建設費融資金利=○億?/年間(金融関係詳しい人教えて下さい)
大規模改修費積立金=0.9億/年間(22〜30年後に22億必要という試算)

土地も所有するとしたら、今北摂エリアの準工業地域だと@50〜60万/坪くらいですか?
例えばサッポロビール跡地は@60万/坪くらいですかな?
3.5haで63億になりますね?
今だともう少し安いかもしれないですが。
これに土地の固定資産税や、融資を受けたら金利も必要ですね。

かなり高いコストになりそうですね?

行政へ寄附ではなく、例えば「(仮称)財団法人大阪サッカー振興協会」というような組織を作ってコストを下げる方法は有りますか?

詳しい人がおられたら、意見お願いします。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 02:34:34 ID:vRTqHaJn0
鹿島の維持管理費は2.5億です
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 02:48:09 ID:5g/ZTc0b0
あと借地代も減額されて2億弱になってたな
利子も償却年数もガンバ側のキャッシュもわからんから何とも言えん
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 06:50:39 ID:FzTfOjdF0
>>95
確か大阪ドームでも7〜8%だった
おそらく今の水準でも6%くらい。

ただし信用の低い団体の場合は金利は高くなるので
ガンバの場合は親会社が担保してくればければ
金利が付くとか以前に門前払いだろう。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 11:41:09 ID:gSlNXRvN0
>>93
プロ野球の外野のように、ゴール裏に一番熱心なファンが集まりやすい
日本のサッカー事情を考えれば、充実されるかはともかく、それを考慮
する必要はあるかな。一体感を得やすい一層式で、ある程度席は用意して
おいたほうがいいと思う。レッズ戦やセレッソ戦、優勝争いをしている
チームと対戦した時はアウェイ側にも人が集まるだろうし。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 13:07:35 ID:4RiApysF0
維持管理費は長居が5億でしたっけ?記憶違いしてたようですね。
鹿島の維持管理費を例に年間2.5億としましょう。

地代は公共減免されるかどうかで変わるので、自治体が寄附を拒否した時に減免されないのでは?とも思ったのですが。

公共減免とは、公益のために直接専用する土地、家屋については、固定資産税および都市計画税が減免されます。
公益のために直接専用する土地、家屋に該当するものとして、公民館・集会所施設およびその敷地、消防格納庫およびその敷地、防火水槽の敷地などがあります。
ただし、賃借料を受領するなど有償で使用している場合には、減免の対象とはなりません。
とあります。

大阪府は唯一、土地賃借料の公共減免など下げる交渉のみすると言っています。
これは吹田市が寄附を受ける事を前提にしての事なのか不明ですが、とりあえず今は万博公園に建設する(吹田市が寄附を拒否した場合、それでも機構がガンバに貸してくれるかも不明)事として、公共減免を受けられるという事にしましょう。
公共減免で固定資産税も減免される可能性も有りますね。

金利の件も、年6%を参考にしてみましょうか?
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 21:26:45 ID:irdVNM320
イングランドではメインもバックもゴール裏も全席ほぼ価格に差はなかったけど
年間チケットで完売してるからの値段なのかな
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 09:56:54 ID:ALyVe5ow0
ゴール裏は8対2くらいの二層式がいいです。安い席でじっくり観戦したい人も多いやろし
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 15:29:11 ID:X6Zj8hKo0
>>96

鹿島はそれでも黒字にできなくて、県から一億円の援助を受けていた
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 15:41:15 ID:ver2XMsB0
>>103
赤字のとこばかりだからね
カシマは去年は7500万今年は6600万委託料貰えて赤字じゃないみたい
スタ命名権売却の話もあるけど、今もゲート命名権売ってるから黒字なのかも。
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 21:18:49 ID:wM1bFtxI0
オヒサルに新スタの進捗状況報告きたけど吹田市ちょっと調子良すぎだろ
W杯招致は吹田市側が勝手にぶちあげてるんだから改修費用を吹田市が出すのは当たり前じゃないのか
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 21:23:05 ID:lqASR6/l0
4番目の項目はちょっと都合良過ぎだな
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 21:38:33 ID:HPDULPGMP
スポーツ広場に建てるのか。
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 22:15:26 ID:82mLx0pMP
これでガンバが断ったら吹田市のW杯招致立候補取り下げになるんかな
恥かくのは吹田市なのになんでこんな無茶な要求してくるんだろ

もう高槻でいいよ
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 22:24:15 ID:h5p13sCU0
本当に機構といい市といい、なんでいちゃもん付けてたかろうとするんだろうかね?

ま、交渉事のカードであるとさすがに信じたいが。
この間のプロ市民気取りのやつがいちゃもん付けてんじゃね?
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 23:22:01 ID:Gxutch3u0
>>108
高槻で行くとして、これ以上に進展するとは限らない
今回の件が完全に破談になってから高槻案は考えるべき
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/05(金) 23:58:12 ID:kU8PDhKS0
>>108 >>110
候補地が最初から二つあれば、両者を競らせて
クラブに有利な条件を引き出せたかも知れん
それはそれで、最終的に選ばれなかったほうから恨まれそうだが

万博公園のほかに候補地がないために
市側が強気に出てるとは考えすぎだろうか
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 00:26:56 ID:8rMFKQKC0
市民への手前もあるから、はいどうぞどうぞと簡単に受け入れるんじゃなく、
逃げない程度にきつい条件出して、歩み寄るという形にしたいとも読める。
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 00:38:37 ID:JKszyTyhP
>>112
言葉は悪いがガンバと吹田市の出来レースというかマッチポンプというか
裏ですでに落としどころが決まっていて
今の段階ではあえて厳しい条件をだしているだけだったらいいんだけどな
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 00:47:58 ID:UM7yeCz90
去年の今頃いついつには着工だとかいってたけど
進展がないどころか、そもそも出来そうもないんじゃん
馬鹿社長と無能市長がほら吹いて、お前らが踊らされてただけって事だよ
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 01:11:02 ID:DkRgQx+10
>>113
公表したからには何らかの意図があるんだろうな、去年の意見募集のこと
もそうだったんだろうが
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 07:23:55 ID:vMXJhLSr0
どっか余所の市がぜひ来てくれと立候補してくれんかな。
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 07:31:33 ID:exLsbXMS0
>>116
舞洲だったら歓迎されると思うよ。
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 07:34:54 ID:pwa0030y0
舞洲に行くぐらいなら梅田に便乗すればいいだろ
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 07:37:38 ID:k1vH18ne0
G大阪が新スタジアム建設条件に難色
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100206-593078.html
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 08:31:19 ID:t9vaExaz0
寝屋川の第二京阪のそばに広大な開発地あるから、そっちに移りなよ。

市はブランド向上に躍起になってるから、受け入れてくれるんじゃないかな。
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 08:58:57 ID:D3yZ2juu0
もう新しいとこ探せよ。
一向に進展せん。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 09:17:20 ID:q3VC7/0E0
竹内要求はそこまでガンバ飲めるなら別に吹田じゃなくても
もっと条件良い自治体見つけれるだろ
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 09:19:25 ID:kmTDOCq20
竹内ひとりが要求したわけでないだろ。
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 09:19:43 ID:Sb/dFSrO0
アメリカだといとも簡単に巨大スタジアム出来あがるんだけどな。
チームと市との力関係の差か。
出ていくといったら大きなダメージになるアメリカと、
出ていくといってもさほど変化のない日本と。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 09:24:14 ID:kmTDOCq20
他のイベント、コンサートとかにも使えるようにして、
その収益は吹田市に入れるという形で落ちそうな気がするが。
芝ボコボコになるけど。
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 10:52:49 ID:RR+UFj7+0
阪神タイガースを見習って全部自前でやればいい

サッカーって野球より儲かってんだろ
水増しがないって自慢してる奴多いよな

おれはバレーが好きだが、企業の動員率が高いよw
JTなんか試合地のタバコ屋のおばちゃんだらけだよ
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 11:00:58 ID:LadSscTS0
>>124
新ヤンキースタジアムは、結構紆余曲折があったとはず。
あそこですら自治体と折り合いがつかずに。なかなか着工まで至らなかった。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 11:18:19 ID:/Ar9ygzl0
「G大阪が新スタジアム建設条件に難色」 By ニッカン

 大阪府吹田市は5日、G大阪の新スタジアム建設計画で、3月市議会に予定していた、完成後のスタジアムを市の資産にするための議案提出を見送ることを明らかにした。

 新スタジアムはG大阪が万博記念公園内(吹田市)に建設を計画。建設費約130億円は寄付で賄う予定で、スタジアムを市の資産とすれば、寄付した人や企業は税制上の優遇措置を受けやすくなる。

 吹田市によると、完成後の大規模修繕費を市が負担しないなどとした条件にG大阪側が難色を示した。市は議案を5月以降の議会に提出するかどうか未定としている。
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 11:25:30 ID:wR4S3xd40
坂豚ざまーw
いつも予定は未定w
毎回毎回、作る作る詐欺ご苦労様です
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 11:27:07 ID:exLsbXMS0
タダでも要らないって言われちゃったねw
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 11:46:10 ID:NZfsNPjN0
ああ オワタ
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 11:48:24 ID:kmTDOCq20
とりあえず吹田市民デーを無くそう。
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 12:59:43 ID:D3yZ2juu0
他所移るぞって揺さぶりかけろ。
一本化せずに競わせろ。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 13:04:56 ID:T27u1KXi0
吹田市見損なった。
もう他へ引っ越すわ。
こんな市に金落とすのもったいない。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 13:26:32 ID:ppSNqM+80
確かにサポ目線ではいい加減にしろ吹田市ということになるが、他の市議会なら
すんなりスタが建っていたかというと疑問
結局こういう形でホームタウンとの関係が露呈したということだな。これまで何やってたの、と
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 13:30:30 ID:NZfsNPjN0
ガンバ吹田だったらスタジアム建ってたかもな
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 14:27:35 ID:W9xDmTAM0
なぜガンバ吹田にしないの?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 14:41:33 ID:M+dJD+ox0
ガンバがJリーグに加盟した当時、大阪には1クラブしかなかった
(いまは寄生ゴミクラブがあるけどね)
なので吹田市をはじめ大阪府全域をカバーできるようにガンバ大阪を名乗った
もちろんホームレッソ西成よりも先に大阪を名乗ったJリーグのクラブである
そしていまさら吹田に変更するデメリット(大阪府のクラブとして応援しているサポ離れなど)
を考慮するとして変更する意味がない
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 14:46:24 ID:8m+YC6hw0
お前等もう吹田から移転しろよ
糞じゃんここ
地域密着とかする気0
こんなとこに貢献する意味ないよ
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 15:40:25 ID:ppSNqM+80
瓦斯はFC調布ではなくFC東京だが、ホームタウンとの関係はガンバよりずっと良好なんだろうなと
いう想像は容易にできる(味スタは瓦斯が建てたわけじゃないけども)

>>139
地域密着するのは自治体じゃなくてガンバのほうだよw
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 16:09:35 ID:tPzKUNBl0
>>138
そういう姿勢だから地元自治体に嫌われるんだよ。
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 16:13:08 ID:QWm6WjMr0
>>138
昔から大阪でサッカーといえばヤン(ry
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 17:45:53 ID:nOYjLCjD0
>>95 >>100 その他、まとめ
規制で書き込みできず遅れました。
この間大きなニュースが出ましたが、参考までにまとめておきます。

スタジアムを全部自前で建設すると1試合当たりのコストはどのくらいになる?
年間の試合数を粗で、リーグ戦とナビスコ含めて平均22試合?で算出。
場所は現在進行中の万博公園内で、吹田市に寄附しないと想定。

建設費=150億(3万2千人規模)
固定資産税=1.8億/年間 (建物のみ)(公共減免される事も有り)
維持管理費=4.5億/年間 (鹿島スタジアムを参考に)
土地賃借料=2億/年間 (3.5ha=35000u=約10600坪)
試合開催経費=1500万×22試合=3.3億/年間(社長は1000万位と言ってたような)
建設費返済=9.5億/年間(固定金、利年6%、50年返済と仮定)
大規模改修費積立金=0.9億/年間(22〜30年後に22億必要という試算)
年間合計21.7億必要となります。

維持管理は、調べると5億弱から7億、長居においては6億弱かかってますので、上記のようにしました。

ネーミングライツ費は2〜2.5億/年くらいですかね?
少し甘めですが2.5億にしときましょう。
他、大会などに貸し出す使用料収入は長居でも年間1億いってないようですので、年間5千万くらいだろうと思われます。
収入は合計で3億くらいにしかならないようです。

非常に乱暴で荒っぽい試算ですが、差し引き年間18.7億必要となり、年間平均22試合とすると1試合当りのコストは
8500万円ほどになります。

これでは、全試合3万2千人入ってもほぼ赤字ですね。
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 20:17:04 ID:ENqk7zgx0
>>142
ヤンマーは尼崎のチームだ
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 20:19:40 ID:sfh6NIi60
>>108
高槻を知らないんだな
左翼、プロ市民、反日勢力の聖地だぞ、清美タンが何食わぬ顔して通っちゃうお土地柄。
もっと凄いいちゃもんつけられるの確実
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 20:29:47 ID:8YnI5MJv0
でっ、結局どうなるの?
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:36:20 ID:de86YZtX0
自力で頑張るしかないんじゃないの。
後は、サッカー協会から政治家にお願いするとかね。
大赤字確定の新スタジアムを、税金で運営って筋書きが虫の良過ぎる話。
大阪は3セク事業で失敗を繰り返してきたから、この手の話は乗って来ないよ。
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:48:58 ID:ecPT6bGp0
>>145
2chに毒された吹田市民乙

茨木でも高槻でもスタ作ってくれ〜
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:51:24 ID:QWm6WjMr0
>>144
残念ながら本拠地は昔から長居
練習場は尼崎にあったけど
それよりガンバの前身松下は奈良のチームだって知ってた?
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:58:14 ID:rKks6HXWP
>>149

地元大阪市ではスルー
長居スタガラガラで、
維持費は大阪市税金泥棒の
桜サポ乙
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 22:12:15 ID:sU+7Gscw0
とりあえず5月の議会承認を目指すのかね
5月の議会で承認されなかった場合、吹田市のW杯開催自治体への立候補も
取り下げないといけないらしいね
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 22:20:26 ID:9CTykIdp0
>>151
>>128
>市は議案を5月以降の議会に提出するかどうか未定としている。
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 22:38:38 ID:PKpCqqL50
もう吹田はあきらめたほうが、両方にとっていいだろ。
吹田市はACL優勝チームである、ガンバ大阪がホームであることに全くメリット&誇りを感じてないようだし

竹内とかいう市議会議員を選出してる、吹田市民のほとんどがガンバ大阪に興味ないと思う。
これを機に北摂であれば、自治体が歓迎してくれるトコにホーム移転でいいと思うが。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 22:50:02 ID:ppSNqM+80
竹内とか言う奴は反ガンバを旗印に当選したの?w
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 22:59:34 ID:e3Y2WNvp0
>>143
建設費を全て自前で揃えられた場合は考えないのか?
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:03:19 ID:PKpCqqL50
>>154

いや、そうじゃないけどw
ブログに書くって事は、支持者に対してのアピールであるわけだから。

当然そういう気質の人達が選出してるわけでしょ?

157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:09:20 ID:de86YZtX0
新スタジアム建設反対=反ガンバ、ではないよ。
ただ税金の無駄使いになるのは駄目と言ってるだけで、
別にガンバが嫌いな訳ではない。
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:11:29 ID:pwa0030y0
楽天も日ハムも税金で作ったスタジアム使ってるけどな
税金だからプロスポーツに使っちゃいけないってことはない
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:13:15 ID:pwa0030y0
それと、ワールドカップ誘致に立候補して金は数千万しか出しませんってのも虫が良すぎる話だ
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:23:57 ID:nOYjLCjD0
>>155
その場合は
建設費返済=9.5億/年間が無いものとすればよいので
4000〜4500万円くらいが一試合当りの開催コストになるのではないかと思います。
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:27:40 ID:w3wlGHfh0
>>149
その松下の前身となるチーム母体が、
ヤンマーの2軍チームだった「ヤンマークラブ」

つまり、ガンバも元をたどればヤンマーですわ。

脚も桜も母体はヤンマー!
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:47:43 ID:z7zRP0Pn0
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:52:22 ID:RR+UFj7+0
>>158
楽天が全額を出して改造したスタジアムだぞ
それ以後、毎年のようにマイナーチェンジしているけど、それも全額楽天負担

札幌ドームは野球とサッカーの共用



164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:59:22 ID:Z8pCDjbp0
ガンバが全て自前でってのは無理がありすぎる。
長居を兼用って選択肢も復活させるべきだと思う。

競技場しか使えなかった頃は反対だったが、
球技場も使えるようになるなら、ありだと思う。
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 00:03:18 ID:pwa0030y0
>>163
だから、そういうのは悪いことじゃないって言ってるの
兎角日本には税金を私企業のために使うなって連中がいるからね
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 00:16:06 ID:tfaE2t+l0
>>152
議案提出に関しては、最早ガンバ次第だろう

167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 00:17:12 ID:yUj0CeTx0
別に企業が使っもいいが、自治体に赤字を押し付けるような姿勢では絶対駄目。
企業と自治体双方が上手くいくビジョンを、ガンバが提案すればいいんだよ。
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 00:23:39 ID:eF/1r8bn0
たった数千万の負担でワールドカップ開催地に立候補とか有り得んだろw
吹田市もちょっとおかしいよ。漁夫の利を得ようと欲張りすぎ。
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 00:30:20 ID:BOdhxavI0
クラブ名を ガンバ吹田 ガンバ大阪吹田 ガンバ吹田大阪 吹田ガンバ大阪 大阪ガンバ吹田
の何れかにすれば吹田市も納得してくれるであろう

ガンバサポの大半は吹田市民以外だろ?
吹田市としては、よその市民のためにあまり税金を持ち出したくないわな
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 00:49:08 ID:xt02s+S00
J発足前には吹田を名乗りたかったけど
ブチのゴリ押しで大阪になったって話はマジ?
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 01:19:50 ID:Mj1eJymp0
>>165
楽天は自前で建てて、自前で運営も改修もしてる。
ガンバは自前で建てて、運営や改修は行政へ丸投げ。

前者は既存の球場を改修して行政へ寄付。
後者は万博公園の敷地を潰して寄付。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 01:30:39 ID:eF/1r8bn0
>>171
嘘付くな
楽天は改修だろ
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 01:34:10 ID:Db0iqK8w0
指定管理者制度について勉強してこい
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 01:57:52 ID:BOdhxavI0
>>170
そうなの?
鹿島や市川は認められているが・・・・
鹿島や市川はマイナーじゃないかな 
おれなんか市川と市原の位置は混同してたw
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 02:18:55 ID:rAPrq89/0
たしか、去年の夏ごろに具体的に話が進みそうだーって話から
まったく不透明になるとはw

他のJクラブともども今まで通りと言えるがw
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 05:29:04 ID:SNroGtWt0
4万のスタを作ってからW杯終了後にホムスタみたいに
改修工事して3万2千にするって選択肢はないの?

4万だと事後処理に困るし、3万2千だと有事の際に困る
でもホムスタ方式でいけば万事解決するじゃん

それか野球場を130億ぐらいかけて改修してさ
コンサドーレみたいに野球チームと兼用スタジアムにするとか
100億ぐらいあれば出来るんじゃないのか??
野球のことはよく知らないけど

インドネシアレベルの薄暗い公民館でいつまで試合する気だ
さっさと作らないと浦和どころか磐田みたいに低迷しかねない

仮に完成したら平均動員は2万3千人くらいかな?
浦和や鹿島と試合しても防御壁の関係で2万9千人とかだろうし。
どうせ3千席ぐらいは隔離用に閉鎖されるだろうしね

そうなると動員は+6000人。
浦和が言うには−5000人で普通のチームは潰れるらしいぞ。
プラスになったらどうなるんだろうな
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 07:14:59 ID:uTtfJITf0
キクちゃん責任とれよ
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 10:29:44 ID:BOdhxavI0
>>176
どこの野球場を改修するんだ?
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 12:36:36 ID:3s4Lha0b0
スキンヘッドのガラ悪いサポを
どうにかしろよ・・・
あれのお陰でかなり他の普通の人が
迷惑してるよ。
それかクラブ自体が必要悪と考えてるのかw
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 13:20:22 ID:loq0NVrw0
>>179
柏の話題は柏スレでやれ
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 13:29:08 ID:vqXz3NjL0
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 19:55:00 ID:rNMr1U440
まあしかし・・・
ガンバのHPのどこにも「ホームタウン=吹田市」との表現はありません。
「吹田・茨木・高槻・豊中」という表現はありますけどね。
それで今更、
『「未来の吹田をみんなでつくる」ために、スタジアムを建設することを願うのです。』
などといわれてもねえ・・白々しい。
と、私がサッカーに興味のない吹田市民or市議会議員なら思いますね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/syonika_resi/50007309.html
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 20:34:41 ID:B0jnSujn0
>>182
臭いものを貼るなよ…
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 20:39:50 ID:B0jnSujn0
てか>>182のブログ

一言メッセージ:たいしたこと書いてないのにアクセスが沢山くると若干複雑です・・

とか書いてるが晒されるようなこと書いてるからだろw
アホとしか思えんww
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 00:58:23 ID:9dkf1zqt0
>>144
ガンバサポはヤンマーを尼崎、桜を西成と呼んだり
他チームを練習拠点で判断する癖でもあるのかw
ヤンマーはずっと長居がホームだぞ
クラブの歴史とか経緯で桜と張り合いだすと
ガンバこそもとがヤンマー崩れの奈良のチームだから
対抗すれば恥かくだけだから触れないほうがいいぞ
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 03:27:12 ID:Tyam7eV40
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 03:37:16 ID:uH10EzW00
経済効果が今までより960億円増えるということ?
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 07:53:23 ID:U51zTNHf0
条件にしても某議員のコメントにしても
ありがた迷惑感がありありなのがちょっと悲しい・・・。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 10:18:17 ID:CccODIJV0
もし市長が建設に反対してたら、
某議員は地域活性とか何とか理由付けて賛成してるかもよ。
そんなもんや。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 10:55:07 ID:CccODIJV0
ブログ更新された
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 11:00:31 ID:CccODIJV0
なんかキクちゃんのこと、ぼろくそに書かいてるな。
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 11:10:04 ID:CccODIJV0
あんまり苦情のメールを送るな、学習してしまうから。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 11:11:41 ID:T0NMJ59jP
>>191
社長がサポを置き去りにしてるような書き方だな
所詮土建屋上がりの成金議員だよ
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 11:31:59 ID:2XWHM3kz0
社長を悪くいわれるのはむかつくなあ
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 11:40:44 ID:oHgGbUkc0
吹田市に土地買ってパナホーム建てる予定だったが白紙にした。

196U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:22:47 ID:qrjuNNE60
【Jリーグ】G大阪、サポーターに30億円寄付募る 新スタジアム建設費 (2009.7.11)
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090711/scr0907112034003-n1.htm
サポーターからは約30億円の寄付を募る計画で、金森社長は「日本のスタジアムは
行政が作ったものがほとんどだが、不況で行政に資金を頼れる時代ではない。
民間の力でトライしたい」と話した。

不況で行政に資金を頼れる時代ではない。
不況で行政に資金を頼れる時代ではない。
不況で行政に資金を頼れる時代ではない。
不況で行政に資金を頼れる時代ではない。
不況で行政に資金を頼れる時代ではない。
不況で行政に資金を頼れる時代ではない。
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:26:35 ID:ClH1Bzuj0
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20091222-OHO1T00055.htm
>関係者は「3月議会に上がらなければ、何らかの方策も考えないといけない」とし、最悪の事態も想定している。

最悪の事態って何?
新スタあきらめるって事?
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:29:25 ID:pFVzZXau0
しかないわな
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:31:40 ID:CccODIJV0
>>196 建設費のことやで
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 13:46:59 ID:0jN/xIjM0
阪口は橋下に逆らいすぎ、そりゃ反対派の阪口のために橋下が何かするわけない。
吹田議会も反阪口派はスタジアムに金だすの反対だし

建設はもう無理だね
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 14:25:55 ID:tuxvg/+i0
門真に作ればいいんじゃないの 

ガンバのために吹田市の税金を持ち出すことはないな
吹田には何のメリットもないからなぁ
ガンバ大阪吹田に名称変更にすれば、少しは吹田市の宣伝にはなるんだがな
それでも吹田市にとっては、ほとんどメリットはないけどな
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 14:28:26 ID:T0NMJ59jP
>>201
門真のどこに作ればいいんでしょうか?
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 14:48:04 ID:tuxvg/+i0
>>202
北島の運動広場又はその周辺でいいんでないの?
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 14:56:39 ID:T0NMJ59jP
>>203
http://www.city.kadoma.osaka.jp/sisetsu/sisetsu20.html

すでに指定管理者おるやん
無理無理
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 15:00:02 ID:tuxvg/+i0
>>204
その回りの土地も家はないから、買収はしやすいと思うよ
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 15:10:04 ID:tuxvg/+i0
古川橋の変電所を地下変電所にして、その上にスタジアムを作る手もある
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 15:12:30 ID:T0NMJ59jP
なんで万博案より金がかかるアイデアを嬉々として書き込んでるの?
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 15:16:53 ID:tuxvg/+i0
>>207
ガンガサポ以外の吹田市民にとっては迷惑だからさ
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 15:45:59 ID:CccODIJV0
わお!
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 16:24:42 ID:K1lvO+QV0
ガンバ門真ならパナも金出すでしょ
門真市破綻寸前なんだから
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 19:07:15 ID:WKl+wHVs0
近鉄花園ラグビー場(東大阪市)改修(ナイター照明設置等)で ガンバも使用するのがいいのでは?
セレッソの試合したこともあるし。

2019年ラグビーW杯日本開催の際花園使いたいって橋下知事もいってるし


http://www.asahi.com/politics/update/1208/OSK200912080062.html
2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)について、
大阪府の橋下徹知事は8日、「花園に数試合持ってこられれば、ラグビーファンは
うれしく思ってくれるんじゃないか」と述べ、近鉄花園ラグビー場(大阪府東大阪市)に
招致する考えを示した。
日本ラグビーフットボール協会は、W杯会場候補に大阪・長居陸上競技場など全国9カ所を挙げている。花園はナイター設備や大型ビジョンがなく、施設改修が課題だ。
橋下知事は、府立北野高校在学中に花園出場を果たした元ラガーマン。
「聖地を大事にするのは絶対必要」と述べ、府財政が厳しいなか、「困った時の寄付頼み。
北野高校OBにも働きかけたい」と話している。
また、知事から事前に相談された東大阪市の野田義和市長も招致に意欲を示しており、
整備費の支援検討を表明している。
一方、梅田・北ヤードにサッカーW杯決勝戦に使える8万人規模のスタジアム建設案が
浮上したことについて、「北ヤードは緑の空間にしたいと思っていた。そこが
(ラグビーW杯の)メーン会場になってもいい」と語った。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 19:08:13 ID:hPTQqacm0
終了!
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 20:00:48 ID:jDhbP7kP0
この竹内いうのおもろいな。
本人か関係者はこのスレやガンバスレ見てるようでもあるし。
内容は良いこと言ってても、あんな書き方したら、逆に本人のイメージダウンになると思うけど。
もっと怒らせてもっと書かせた方が面白いわ。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 20:10:10 ID:0GPGspfU0
>>213
そのうち追求すれば議員辞職に追い込めるクラスの失言しそうだもんな
しかし口調はともかく内容は荒しのレスそのものだな
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 21:29:13 ID:OrvkaLP10
しかしキクちゃん就任が終わりの始まりだったとは・・・・・・(涙
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 00:30:19 ID:JXkhr0TI0
>>211
花園ラグビー場の改修話しは、最初から「寄付」に頼ってるあたり
資金のめどが立ってないでしょうよ。

東大阪市は花園ラグビー場の維持費を毎年5000万円ほど
助成してるけど、下手すればここからさらに照明設備と
大型ビジョンの設置など数億円の負担をする羽目になるよ。
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 00:50:55 ID:HEpFKvav0
これくらいの事は想定内。
苦労が有るのは当たり前。
社長は普通に堂々としてたら良いと思います。

サッカー協会・Jリーグ・ガンバ・他のクラブも含めて、微力ながらも積極的に社会貢献をしていこうと努力していてもそれが認知されていないという事が残念です。
だから一民間企業としか見られないのでしょう。
かといって認知してもらおうと積極的に動くと話題の某議員のようにまた難癖付けられるし難しい所です。
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 03:05:00 ID:id+yQTYKP
セレの長居スタも維持費だけで毎年大赤字らしいが

サッカーJリーグに興味ない吹田市、大阪市の役人連中は
「維持費パナソニックに出させて
長居でガンバ、セレッソに使わせたらええやん」
とか考えてそうでいやだな・・・
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 06:45:10 ID:yO+p5ZsQ0
長居は裕福な頃に建てた箱モノだからね。使わないと困るのは、官の方。
大赤字背負ってる大阪で、毎年赤字を計上する新スタジアム建設は不可能に近いと思う。
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 07:39:11 ID:uIHNWi2M0
「(合意が得られなかった場合は)他の候補地も考慮する」
というのはそんなに卑怯なことなんですかね・・・。
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 10:09:03 ID:ORoqVo8O0
>>150
>維持費は大阪市税金泥棒の
>桜サポ乙

ガンバって万博の維持費も負担してるんだっけ?
万博の維持費も税金だよね?
ガンバもセレッソも自前のスタでなく
公営のスタを使用料払って使ってるだけだろ
俺が無知なだけでセレッソだけが税金泥棒呼ばわり
される何らかの理由があるのか?
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 10:26:49 ID:jZwuA+pVP
>>221
万博は万博機構が管理してるのに何で税金なんだよ
ほんと西成は低脳だな
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 10:49:04 ID:ORoqVo8O0
>>222
税金は投入されてないんだな?信じていいんだな?

それにしてもセレッソとホントに仲が悪いんだなw
ちょっとでもマイナス染みたことを言ったら
全部セレッソサポの仕業にされるとか気の毒だわ
俺はガンバ新スタに興味があるだけのただの関東の他サポだよ
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 12:09:45 ID:YJIvj6dE0
万博機構は政府・大阪府が出資してる分は税金からですよ
ttp://www.expo70.or.jp/organization/pdf/soumu/j_houkoku20.pdf
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 12:15:22 ID:Rx+Yj7eC0
維持費は、今も残ってる万博の収益金から出してるんだよ
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 13:03:25 ID:jZwuA+pVP
出資金と維持費は違うだろ
出資金は消えて無くなるわけじゃない
機構が解散したら戻ってくる
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 19:17:15 ID:kIWpi4SA0
>>223
他サポの人がレスくれるのは嬉しいんだけどさ
わざわざ煽るようなことはやめてもらいたいね
同じ大阪と名のついたクラブが仲良いわけないことぐらい
ちょっと考えれば分かりそうなものだろ
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 20:11:41 ID:BaiSd5y/0
万博の陸上トラック潰して無理やりサッカー専用に大改装
するってのは無理なん?
そっちの方が安上がりですみそうやし
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 20:14:36 ID:P8pj10X20
ゼカルロは反日だよ。既に韓国で反日教育を受けて憎むように洗脳されてるから

ソース http://www.nicovideo.jp/watch/sm1160064
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 20:15:15 ID:s9/m78DD0
>>223
トーリニータ(大合唱)
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 20:17:04 ID:HwmYS2370
>>228
地下の貯水施設があるから大改装は無理って数年前に結論出てる
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 20:43:24 ID:8qWwa95+0
2089年

築100年を越える、伝統ある万博スタジアムを本拠地にしている
一度もJ2に落ちたことがない名門ガンバ
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 21:02:33 ID:BaiSd5y/0
その頃は死んでるから、どうでもいいや
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 21:52:38 ID:jr9Rv7qb0
高槻とか茨木にスタジアム作るって話あったけど
すっかり聞かなくなっちゃったね
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 22:37:58 ID:XmCbG1cA0
>>234
高槻
「京大農場跡地に作るニダ!」

京大「お断りします」

茨木
「サッポロビール跡地に作るニダ!」

サッポロ「お断りします」

吹田
「エキスポランド跡地に作るニダ!」

万博機構「お断りします」
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 22:45:42 ID:VTfdbR2S0
きも
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 23:10:42 ID:vZKizRTS0
>>236
自己紹介?w
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 00:19:56 ID:kUxCzh0+0
>>231
それが、規模にもよるんだろうけど可能という話も有るようだよ。
お金はほとんど同じ金額になるらしいけど。
どこまでホンマの話かわからんがね。
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 01:20:24 ID:xLEjfaAt0
>>238
今更陸上競技場改修して使う気も起こらんしあれ潰して専スタにするとか
やったら陸連も邪魔しに来るだろうし議題にも上らんわ
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 03:18:35 ID:ATdqijJzO
よぼよぼになってしまうわ。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 05:13:09 ID:tSYH7VEnO
そこで枚方市ですよ
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 10:28:18 ID:tRYVJ0Bl0
個人的には自転車で行ける万博公園内がベストなんだが
ガンバは吹田市の要求は絶対のまないだろうから他の地に移転するのは仕方ない。
前に出た新スタ用地を提供してくれるっていう自治体がどこだったのか知りたい。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 11:31:05 ID:kvRdQWne0
>>241
枚方市民が乗ってやろうじゃないか
どこに作るよ?
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 12:32:17 ID:Gtoj6wlH0
結局茨木で落ち着くんだよ。
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 13:51:01 ID:RhbSwKDb0
吹田は維持管理費は了承してる。
これで駄目なら吹田以外でも駄目だわさ。
パナソニックが出せば済む話。
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 14:01:04 ID:tSYH7VEnO
>>243

実際にガンバの練習場を枚方につくろう、って動きがあったのは確か。

河川敷に作れないものか
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 14:09:03 ID:Ygqpq7Su0
河川敷は国土交通省の管理だよ
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 16:02:39 ID:w2lxP2GuO
JR岸辺駅北側の広大な空き地はどうなの?
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 16:23:23 ID:dYeQRKYXP
>>248
私有地は金かかるから却下
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 17:17:47 ID:6Izs81CUO
もう、いっそのこと梅田に造っちゃえよ。
251sage:2010/02/10(水) 17:26:17 ID:V00aKhR40
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 18:08:22 ID:tSYH7VEnO
なんか新スタの一件でここらの土地について詳しくなった気がする
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 20:08:56 ID:5oxRWqOgO
つか、あのブログの議員、交渉の経過知って書いてんのかね?

4市との調整で第1に吹田、第2に高槻となった。
で、吹田の出す条件が舐めたモノだった。

これで高槻と交渉したとして、何かしら文句言われる事なのかな
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 20:12:15 ID:kUxCzh0+0
民間の私有地の方が借地料が安い場合も有りますよ。
行政の方が割高の場合も結構有ります。
例えば臨空タウンなんかかなり高かった記憶が・・・。
坪当たり借地料2500円くらいじゃなかったですか?
今は半額以下に程度に値下げしてるかもですが。。
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 20:26:40 ID:3tpwfOLr0
今日も仕事で、万博スタジアムと南駐車場行ってきた。
南は第一と第二合わせると、スタジアムが三つくらいできそうな広さだな。
あれを普段、ガラガラのままにしとくのはほんと勿体無いと改めて実感。
機構の人間は停電で大忙しだそうです
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 20:34:35 ID:dYeQRKYXP
>>255
停電って雷でも落ちたの?
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:00:44 ID:3tpwfOLr0
>>256
よくわからないけど、そうじゃないと思う。
しかし、事務所にたくさん職員居るけどそんなに仕事あるのかな
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:13:33 ID:CLPxfUKS0
覚悟てなんだ???

http://www.pref.osaka.jp/seisakukikaku/buchokaigi/100209.html
<万博公園について>
【知事】
・万博公園の件だが、溝畑観光庁長官が財務省に聞いたところ、府に覚悟があれば、万
博公園は府に渡しますと言われたらしい。

【府民文化部長】
・現時点では財務省からは、特段新しい情報は入っていない。状況は確認したい。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:15:50 ID:+/QvicPX0
相手が財務省だから府が買い取れってことでしょ
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:17:34 ID:dYeQRKYXP
>>258
なんなんだろ?
そもそも国と府が万博公園を巡ってもめてるのは
機構の莫大な財産をどうするかってことじゃないの?

あのハゲが役に立ってるのか邪魔してるのかよく分からんな
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:35:11 ID:Ee3EGX+Y0
万博パナソニックスタジアムって名前にでもなるのかな?
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 01:02:06 ID:25bJaTxk0
広大な敷地の万博公園の維持管理を府でやっていく覚悟じゃね?
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 01:29:04 ID:xVcqjRh70
>>258
国に金払う覚悟以外になにかあるのか?
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 06:48:25 ID:eld793Zd0
>>261
〜スタジアム、〜サッカー場、〜競技場、〜球技場
みたいな日本でありきたりなネーミングは勘弁してほしい

パナソニックフィールドに一票
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 09:31:26 ID:Yuxaqpfj0
>>258
なるほど、要は国が府に買い取れって言ってるわけだ
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 17:08:57 ID:d3kAJTEj0
結局いつまで経ってもできんのやろ。
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 17:39:13 ID:gIJtaMl3O
>>266
30年後には出来てると思うな






陸スタが
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 19:00:28 ID:xVcqjRh70
どちらも本音は資産の半分を現金でクレという事だね。
このご時世に開発制限される土地より金のが嬉しいもんね。
これだけの埋蔵金掘り出して獲得したら
出世できそうだし。
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 19:39:16 ID:v7zoJVZhO
どうせ大阪府の年間予算にも匹敵するくらいの法外な金よこせって言うんだろ
そんな話は蹴って万博公園の維持費の予算カットしてやれ
新スタなんて遅れても構わん、機構を締め上げろ、叩けば粉飾決算ぐらい出てくる。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 19:48:55 ID:Op6DXLEQ0
税金や雇用保険などで造りまくった赤字施設は1050円から売り出してるのにね
万博ってわんぱくでんな
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 22:21:49 ID:Yuxaqpfj0
万博機構って赤字なのか?
国から補助出てなかったような
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 23:16:09 ID:z4knJx3M0
スレの書き込みが、
1年以上前に戻ってる
ワロタw
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 23:37:36 ID:HPgyZ7J0O
>>248
以前候補地として調査したところ、土地が細長すぎてダメって結論がでてたはず。
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 05:45:31 ID:croVldJe0
ヤットは引退試合でしか新スタ使えないんじゃないのか?
遠藤と一緒に浮上してきたようなチームなのに。

ピクシーと豊田スタジアムみたいになりそうだな。
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 12:29:45 ID:gSUMDG7d0
もうエキスポ案不可能ですよね?
真剣に他探してほしい。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 13:10:07 ID:+PHJHk130
エキスポ跡地は随分前になくなってるよ。

今回吹田市の条件提示で万博公園内も現実的になくなったから
新スタを得るなら土地を提供してくれるって言う遠地への移転しかない。
ただガンバが北摂にこだわるなら首の皮一枚残っている高槻案しか残されていないのが現実。

277U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 13:57:10 ID:uJJOijI80
花園ラグビー場でいいじゃん、近鉄も東大阪も大喜びだと思うがな
ガンバ東大阪でええやん
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 15:31:53 ID:gSUMDG7d0
>>276
高槻案だけって、、、
絶望的ですねorz
ACLは長居で我慢ですね、、、
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 16:34:55 ID:wh+QsAyh0
現時点でも、万博公園内建設も十分にありえると思うが
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 16:38:58 ID:t8pBRKZT0
>>277
花園でいいわもうw
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.668962828939&lon=135.62624276601&z=18&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.668962828939&hlon=135.62624276601&layout=&ei=utf-8

既に3万人収容のスタンドがあるから、
既存のシートをカップホルダー付個席に張替えして、
ゴル裏を新設して、バックスタンドに2層目を追加して
最後に屋根をつける改修すれば3万8千人ぐらいいけるだろ。

改修予算も50億円あれば大丈夫なんじゃね?

281U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 16:41:25 ID:GvewHFB90
あの周辺、昔っから、慢性的に交通渋滞やからな。
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 16:45:41 ID:OPqXVb4CO
どうなるんやろ
ガンバはどう出るんやろ
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 17:03:50 ID:t8pBRKZT0
>>281
花園は近鉄駅から徒歩10分だから
歩いていけるぞ。

つか万博を捨てる場合は、
もう車でスタに通えるという概念は
捨てないとだめかもなw

万博以外に可能性として残されてる
高槻案も万博のように東・南第1・第2あわせて
3000台の駐車場を準備できるような敷地はないしね。


284U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:12:57 ID:Re0N4txC0
車で行けるスタジアムと言うと、
逆に言えば、車・バスで「しか」行けない場所でしかないだろうな
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:20:51 ID:CAdHt5G30
事実上万博案白紙になったってさ
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 18:51:43 ID:FSb+X4dJP
>>285
ソースプリーズ
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 19:17:54 ID:wUn3lVWE0
梅田スタジアムをホームにしてはいけないの?
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 19:49:19 ID:FSb+X4dJP
>>287
梅田は大阪市にあるからだめ
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 21:00:00 ID:2MqdOmFe0
逆転の発想で今の練習場にスタジアム建てようぜ
で練習場と新クラブハウスをどこかに新設しよう
練習場とクラブハウスは別に近くに駅が必要ってものでもないし
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 21:19:24 ID:McQJ65jI0
>>289
それもかなり語りつくされたネタだな
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 21:31:26 ID:L3qgCU4h0
花園・・・・ふざけるなサカ豚
ラグビーの聖地だぞ
トップリーグ トップリーグウエスト 関西学生 高校ラグビーの大阪予選 などなど
9月からは日程が詰まってんだんよ

花園第三だったら、ガンバが改修して使っていいぞ あそこは東大阪市の所有だ
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 22:08:53 ID:jD4gKsN+0
>>291 万博貸したるわ。
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 22:15:12 ID:jD4gKsN+0
なーんてね。
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 22:34:17 ID:2MqdOmFe0
伊丹空港を早急に廃港してその跡地に作るか
橋下と同調していこうか
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 23:19:29 ID:9sYUXcyS0
ポンポン山の頂上に
サンガとの共用スタをたてればいいだろ。
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 23:53:23 ID:tQcL+cRj0
>>294
この先10年は無理やん
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 00:04:24 ID:9sYUXcyS0
そもそも「大阪」と付けること自体、オフサイド気味な感じで正確にはホームがある場所は吹
田市だった。ただ、私はそのことを全く知らなくて「あの辺は大阪だろう」というくらいの感
覚しかなかった。あとで呼称問題でヴェルディ川崎ともめた時、「なぜ、うちが東京と名乗る
ことは許さずに、吹田のガンバは大阪と名乗れるのだ」とヴェルディ陣営に噛みつかれて、初
めて「吹田なの!」と気づいたくらいだった。知っていたら大阪と名乗ることを許していなか
ったかもしれない。

                      〜川渕三郎著 虹を掴む〜


川渕がもう少ししっかりしていてくれれば。
「ガンバ吹田」だったら吹田市もスタ建設に金出してくれたかもしれないのにな・・。
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 00:13:05 ID:5Lgg76VyP
>>297
しっかりって・・・
大阪出身の川淵が本気で勘違いしてたと思ってるのか?
名門ヤンマーをオリジナル10から外したことや
長居スタの改修とかいろいろややこしい経緯があっての
「ガンバ大阪」が誕生したんだぞ
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 00:27:13 ID:uSuMQiY00
川渕は三国を卒業して以来大阪には戻ってないからなのか?
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 00:38:55 ID:2AZKVomS0
川渕さんは演劇もかじってたから演技も上手いの?

スタ建築候補地としては、万博公園内はまだ消えてない。
行政を間に入れたらどうか?という事も含め機構から提案が有ったのだから。

今の問題(あるいは他の候補地も含めた問題)は、建設に関わるスキーム上の問題や費用分担の問題。
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 01:06:33 ID:MFD6+snq0
川渕が大阪を名乗らせたんじゃないの?
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 01:16:32 ID:vn7yJtot0
川渕は、募金集める団体の旗振り役をやるらしいな
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 03:38:37 ID:Z9JKWdpd0
大阪人にしたら北摂はどこも大阪やろ
俺は吹田人やとか北摂人ゆうてるやつおらんし

泉州は泉州人ゆうてるんかな
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 07:31:58 ID:NBGxtu4h0
>>297
ザスパなんてもっとひどいぞ。
正田醤油スタから、ホームの草津町まで車で片道2時間。

これがOKでヴェルディがNGなら、そりゃ日テレやる気無くすわ。
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 10:15:29 ID:0geo5/jg0
橋下知事は北摂嫌いみたいよ
花園には金だしても吹田には興味なさげ
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 10:23:53 ID:I1rNlJEA0
ガンバ新スタに金出さないだけで北摂嫌いとは極端な話だな
ラグビーの聖地とされる花園は大阪にとって非常に大切な場所なんだから
俺が知事だったとしても花園のほうを重視するよ
こういうのを大事にしないとすべて東京に持っていかれるからな
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 10:30:21 ID:8MWSwJyy0
橋下は北摂住民なんだがw
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 10:35:41 ID:NBGxtu4h0
橋下は元ラガーマンだから花園に支援しただけの話
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 10:40:04 ID:uSuMQiY00
花園の所有者は近鉄なのにW杯のために補助金を受けられるとは不公平だな。
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 10:59:36 ID:10D9f13b0
せめて梅田から電車一本のとこに建てて欲しいなあ。
今でも家から1時間半なんだよ。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 11:30:20 ID:vn7yJtot0
>>305
花園改修って、年末に報道があって以来
一切続報がないみたいだったけど、大阪府が予算出すって決まったの?
あと近鉄や東大阪市の負担分はどれぐらいなんだろうか。


>橋下知事は、「困った時の寄付頼み。北野高校OBにも働きかけたい」と話している。
http://www.asahi.com/politics/update/1208/OSK200912080062.html
>ただ、誘致には、ラグビー場を所有する近鉄が、 改修費用や維持費など多額の負担をする必要がある。
>野田市長は「ある程度の財政負担も検討したい。 数億円の負担をしても、
>まちづくりの上では投資価値は大きい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091207/oth0912072035024-n1.htm
>一方の花園はナイター設備がないため、日本協会が5月に明らかにした候補地から外れた。
>競技場を所有する近鉄は「照明をつける予定はない」としている。
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1248441910
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 11:54:17 ID:F1AqbDui0
ガンバ吹田なら吹田市が金だせ
ガンバ大阪(府)なら大阪府が金だせ
パナは一企業だぞ
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 12:11:46 ID:hJNpN+RhP
Jの基本理念は親会社に頼らない地域密着型クラブ
ガンバが一番かけ離れている!
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 12:17:42 ID:Hlb0+muf0
そこで市民からの募金なんですよ。
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 12:31:14 ID:hvZoJNmc0
市民じゃなくサポじゃねぇの!
吹田市民が寄付するとは思えん!
地域密着してねぇよ!
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 12:36:24 ID:XqjNvmG9P
松下電器時代から税金吸いまくり
スタ建設となると「税金だせるか」


これでこそ大阪役人
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 13:05:21 ID:hJNpN+RhP
2009年:観戦者調査報告 サポ居住地
ガンバ  吹田市 9.6%  (豊中市13.5% 大阪市10.9%)
サンガ  京都市 54.9% (宇治市4.8% 城陽市3.1%)
神戸   神戸市 60.7% (明石市5.3% 西宮市3.3%)
セレッソ 大阪市 44.0% (堺市11.4% 八尾市2.0%)

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2009kansensha01.pdf
20頁より

318U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 13:34:37 ID:94oHTAys0
そもそも花園の芝はラグビー仕様で硬くて長い。サッカーには向いてないよ
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 13:47:04 ID:hvZoJNmc0
高槻市民はランク外か!
高槻案は没だなぁ!

親会社・・・門真市
サポ・・・・豊中市
スタ・・・・吹田市

バラバラだなぁ!三位一体にならなきゃ、スムーズにすすまないなぁ!
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 14:31:42 ID:0+E4gVGFO
豊中なら服部緑地だけど
住宅地が近いって反対者がいるけど
長居の方がもっと近い
何故、服部緑地がダメなのか未だ理解出来ない
門真は工場一部移転しなきゃ土地が無い
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 14:46:40 ID:5Lgg76VyP
>>320
服部緑地案は陸連という日本最強のラスボスとの対決が待ってます
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 15:26:45 ID:uSuMQiY00
大阪市営地下鉄の森ノ宮車庫が閉鎖されるようだが?
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 15:37:57 ID:5Lgg76VyP
>>322
そこは大阪市ですよ
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 16:22:38 ID:gdwKTT7A0
豊中市13.5% 
大阪市10.9%
吹田市 9.6%  ←ここに負担求めるのは・・・
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 16:32:44 ID:uSuMQiY00
合併して北摂市になるしかないのか?
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 16:38:38 ID:5Lgg76VyP
もうこうなったらルーカス以外のFW4人を中東に売り飛ばして金を工面するしかないな
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 16:39:47 ID:u0C6F5Gs0
調査対象試合の7月11日は豊中市民応援デーです。
豊中市民に無料チケット配ったから観戦者が多いだけ。
参考になるデータじゃありません。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 16:59:26 ID:gdwKTT7A0
>>327
でも大阪市の方が多いやん
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 17:32:49 ID:Pq7U7Cfg0
大して差はないし、人口比を考えたら納得できる
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 17:57:13 ID:eGsWLsyY0
吹田市民は10人に1人か・・・
寂しいな。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 19:06:23 ID:ZeQ9Xhjm0




・・・なんか普通に京都の方が早く建つんじゃないか?・・・
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 19:09:46 ID:hJNpN+RhP
>>327
なるほど・・・
2009年  豊中市13.5% 大阪市10.9% 吹田市9.6%
2008年  大阪市7.9% 豊中市6.6%  吹田市6.3%

けど吹田市民・・・
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 19:16:06 ID:94Pn+kT00
ホームタウンに大阪市を加えて梅田計画に乗っかれよ
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 22:21:37 ID:H8nidpB/0
そもそも人口や広さを考えると、大阪市や京都市、神戸市と比べるのはないな。
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 22:55:14 ID:1WMfDTta0
>>331
さすがにそれは








キツイ
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 23:50:30 ID:mOelafEP0
おまえら不幸だな
世の中には屋根付きスタジアムの使用料全額免除とか言ってる
夢のような話もあるというのにw
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 23:54:16 ID:5Lgg76VyP
>>336
クラブの経営が破綻する悪夢よりはマシ
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 01:02:29 ID:AhBtXsuk0
しかも陸上競技場の上に風通し最悪なあそこだし
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 14:59:40 ID:EVIi0lEe0
座席は男の肩幅を考慮してほしいね。
神戸ウイングみたいな、体を斜めにしないとダメな窮屈なのは嫌じゃ。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 03:54:58 ID:rDSQHAjUP
2010年12月 W杯開催地決定
→招致失敗確定的
4万人収容の必要性がなくなる。

2011年3月末 万博機構廃止
→大阪府に移管
二重行政の解消
交渉相手が万博機構から大阪府へ。

?年
梅田スタジアム計画の可否


とりあえず、今は黙って待つべきとき。
結論を急ぐべきでない。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 10:22:22 ID:9IfvkIAX0
また数年妄想だけで過ごすことになるのか。
屋根無し糞スタにいつまで耐えれるのか自信がない。
お願いだから試合の日は絶対晴れてくれよ。
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 22:07:32 ID:c3BI0/iDP
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 22:22:32 ID:m37+MOcu0
梅田案は早くボツってくれやな困る。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 22:33:40 ID:bnuS/DLo0
万博機構廃止は当分なさそうだが・・
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 23:31:50 ID:0PnzJEjo0
吹田市会議員の竹内はあれ以来何にも書いとらんのか?
根性汚いくせに、根性ないやっちゃな。
もっと書いたらええのに。
正義感のないやっちゃ。
本人は不正献金しとった会社に堂々とおったそうやんか。
選挙運動にも借り出されとったそうやし。
そんなんでよう市会議員やっとるな。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 23:39:08 ID:nekwfnIt0
大事なプレゼンはここ一番の時には、SONYのVAIOは使えませんね
って議員がblogとは言え書いて良いのかと思う。相当、抜け・・・
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 23:55:57 ID:e/BISouRP
仕事でVAIO使う人っているのか?
ソニーの中の人以外で
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 00:25:59 ID:rAWGIIBl0
仕事ならレッツノートだろ
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 01:26:16 ID:vWsQKzjO0
欧州スタジアム視察旅行ブログとは何だったのか・・・

万博で見た新スタジアムCGとは何だったのか・・・
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 01:32:13 ID:W7awWl7b0
難題を次々放り込まれるので大幅に遅れてるけど、まだ継続中や。
大金が動くことだから、社長だけの一存では即決できん。
あちこちに約束を取り付けているんだろうと推測。
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 02:59:55 ID:pJhABOLlP
W杯招致が失敗に終わるまで、
「4万人収容は必要ない。3万2千人で充分」って
声高に言えないのはダルイ。

どうせ招致なんて無理なんだけど、
東京五輪招致と同じで、内部のものが
ネガティブなことをいってはマズイ雰囲気。
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 03:01:12 ID:pJhABOLlP
だから12月まで結論は出ない。
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 07:33:51 ID:Cxsb0yiM0
吹田市「スタが建っても吹田にあまりメリットないからな。」
ガンバ「いやいや、W杯の開催地にでもなれば吹田の宣伝になりますよお・・。」
吹田市「そうか。じゃあW杯規格のスタだったら貰ってやるよ。当然、建築費も維持費も修理費も借地料もおまえらが出すんだぞ。」
ガンバ「えぇ?!・・・。」

という所かな
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 07:59:20 ID:GpxGb+hs0
>>349
単なる釣り。
ちょうどバレーが抜けて負けが込んでたから
ファン離れを防ぐために、話題作りしただけ。

って当時ここに書き込んだら、まんまと社長に
釣られたガンバアホーターにフルボッコされたw
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 09:46:38 ID:AQ+IZzsS0
竹内君は
態度もでかいが口も悪い

態度もでかいが顔もでかい
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 15:41:47 ID:GFBBTBP30
>>352
そんな時間は掛けないでしょ、ガンバとしては5月の議会承認を目指すんじゃないかな。
最早どの時期に議会承認されるかはガンバ次第となった訳だし
5月に間に合わなければ、高槻へ移転するのでは?

357U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 17:03:39 ID:w/lNEWlJ0
>>356
高槻にはもう、候補となる土地などないだろ?
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 17:10:25 ID:VofIy0yxP
>>357
農場跡
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 17:33:47 ID:pJhABOLlP
http://www.kyoto-up.org/archives/856

京大農場の移転が終わるのが2018年。
そこから遺跡調査があって、そのあとスタジアム建設したら、
スタジアム完成は2022年ぐらいかな。
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 21:23:55 ID:C314TDF80

【再開発】梅田北ヤード、貨物駅移転2年遅れ──2期開発に影響も [10/02/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266316798/

【大阪】梅田北ヤードの開発二期事業に遅れか JR貨物駅の移転先で遺跡調査を実施
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100215/biz1002152149020-n1.htm
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 23:50:37 ID:GZa/xwdK0
結局、夢物語で終わるのか
期待持っただけ損?
362 [―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 00:02:28 ID:t5SpuYa6P
3万人収容だったら、自前でなんとかなる。
吹田市から4万人収容で作れって言われてるから、停滞してる。

12月になったらW杯開催地が決定して、日本が落選するから、
W杯開催条件の4万人収容の必要性がなくなるから、
3万人収容で建設スタート。


363U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 00:17:34 ID:md3+oZms0
>>362
その「4万」という数字は、ガンバ側から持ち出したんだけどね。



856 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 18:27:52 ID:iTYkfEiS0
去年の建設計画スクープの時点で、将来の拡張は視野にいれてるから、
安心なされ。


ガンバ、新スタジアム建設構想――エキスポランド内、4万人収容可能に
2008/07/18配信

 サッカーJリーグのガンバ大阪が、大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」内を有力候補
としてサッカー専用スタジアムを建設する構想が浮上した。収容は3万人で、将来的には4万人
まで増設可能な構造とする考え。

建設費は150億円程度を見込んでおり、スポンサー企業やサポーターらによる寄付でガンバ
大阪側が独自調達を目指す。エキスポランドは昨年のジェットコースター事故をきっかけに
休園中。土地を所有する独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」に土地使用の意向を打診、
2011年の完成を視野に入れている。
364 [―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 00:21:59 ID:t5SpuYa6P
>>363
4万人ってのはW杯開催条件だから。
ガンバにとって、いますぐ必要な収容数じゃない。

W杯開催っていう夢を語ってるだけ。
必要性は薄い。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 00:51:46 ID:md3+oZms0
>>364
うん、その夢を語ったがために>>353という流れでそ。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 07:54:14 ID:80hJCAfA0
今きてる客が2万人なのに、いきなり「4万のスタ作れ」っていう吹田市のほうがどうかしてる
人のカネだからそういう無神経なことがいえるんだな

>>365
ガンバが言ってたのはまず3万で作って、順調に客が入りだしたらW杯仕様の4万まで拡張したいね、
だから拡張可能な敷地も確保しましょうね、って話で、まず3万の集客クリアして以後の話だからねえ
今度のW杯でどうこうって話に利用されるのは、不本意なんだよなあ
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 10:11:21 ID:KiaMNfyI0
朝のニュースで高槻案がとり上げられてた。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 10:28:06 ID:Zn8AsHY70
実質万博公園が白紙になった今、高槻案しかないんだが高槻案って早くて2022年なんだよな?
それまで老朽化した今の万博を使い続けるのは不可能だし改築費出してまで万博に居座る必要なんてない。
となると空いた長居陸スタを数年間借りるか他の地へ移転しかなくなる家なき子状態。
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 10:31:11 ID:kQpzCNwT0
広島のマツダスタジアムも、最初に旧市民球場移転の話(広島ドーム)が出たのが1995年あたり
結局、完成まで15年近くかかった。

スタジアム新築には、それぐらいの覚悟が必要ということです。
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 10:37:23 ID:TR/7xqB70
時間は掛かっても納得行くものを作った方がいいよ
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 11:02:08 ID:u0jQ9xHn0
ホムスタやナック5みたいに前専スタが歴史が無いと地元市民や
地元サッカー関係者の協力が得られないのかな

2箇所とも70年ぐらいに建ってそこから30数年で新専スタに建て替わってる
神戸なんて震災で苦しくなってユニバー改修案が出たがそれでも
市民の声が専スタをって感じみたいだし

やはりまだまだコツコツサッカーの歴史を作らないといけないな
桜も長居専スタ使っていって市民に馴染むとドーンと全面改修の新専スタ建ちそうだw
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 11:45:50 ID:z9+iYmb+0
万博はND、平塚、日産、西京極、BAよりはましだろ

JFLの松本や地域リーグの鳥取でも専スタ使ってるところもあるが
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 13:10:20 ID:sWZMkdhGP
>>372
よりはましって言葉をどういう意味で使ってるのか知らんが
それらのスタは水道管が破裂するほどの老朽化は無いだろ
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 13:55:48 ID:KQt6mmqF0
2010年2月17日のNHK大阪ニュース

新スタジアム候補地に高槻も

サッカー、Jリーグのガンバ大阪が建設をめざしている新しいスタジアムについて、
これまでの吹田市に加えて高槻市も、有力な建設候補地として浮上していることが、
チーム関係者への取材でわかりました。

ガンバは、現在、吹田市の万博記念競技場を本拠地にしていますが、3万人以上を
収容できるより規模の大きな新しいスタジアムの建設を計画し万博記念競技場の近
くを候補地として、これまで吹田市と調整を続けてきました。
この中でガンバ側は、約130億円の建設費を企業などからの寄付で賄い、完成し
たスタジアムは吹田市の市営とすることを提案していますが、吹田市側は受け入れ
の条件として、寄付による建設費の全額確保のメドを具体的に示すよう求めている
ということで、両者は合意には至っていません。
このため、ガンバが当初予定していたスタジアムの完成時期が、1年以上遅れる見
通しになり、ガンバは、2年後をメドに移転が決まっている、高槻市の京都大学の
農場の跡地を、新たな建設候補地として検討しているということです。高槻市側も
スタジアムの建設に前向きだということで、ガンバでは今後、吹田市側の最終的な
意向を確かめながら、高槻市との調整も本格化させることにしています。

ttp://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
随時更新されるのでリンクは切れます。
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 14:57:16 ID:SkTrWHfg0
>>368
候補地の京大農場は全15ヘクタールあって、
そのうち、サカスタに必要な敷地は約4ヘクタール(トヨタスタ↓)。
http://www.taiyokogyo.co.jp/wc_stadium/toyota.html

新スタの完成年月については、高槻市が農場跡地の
公園整備の進め方を、どう考えてるかがポイントになってくるかな。

農場の完全移転を待ってから、遺跡調査をして公園整備に進むのか、
それとも移転し終えた敷地から順次、遺跡調査をして公園整備するつもりなのか。

前者なら、>>359が言うように早くても新スタは2018年以降になる。
後者なら、先に新スタ用の敷地4ヘクタールの移転と調査を終わらせることが
可能ならば、2018年よりも前にスタジアムの建設に取り掛かれることになる。


376U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 14:57:36 ID:t5SpuYa6P
サポミでも高槻市の幹部から暖かい歓迎受けてるって言ってたし、
サッカーダイジェストでも高槻市の幹部から、「なんかあったら、いつでも声かけてください。
待ってます」って書いてた。
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 15:48:58 ID:80gB7zMC0
>>374
魚拓とっておけ
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 15:51:20 ID:z9+iYmb+0
>>373
水道管破裂なら取り換えれば済むことだろ
西京極もかなり古いぞ

ナゴヤドームは開業初年度から雨漏りしていたぞ
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 16:28:01 ID:KQt6mmqF0
新聞社の取材はまだか。とばしか。
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 16:34:04 ID:4PkausOY0
もう空いてる長居でいいじゃん
セレッソがいない間に乗っ取れ
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 16:35:56 ID:sWZMkdhGP
>>378
取り替えるのは万博機構というとんでもないラスボスなんだが

ガンバが何か企画しても承認まで3ヶ月はかかるんだぞ
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 16:47:16 ID:wo7sGeXL0

スタ建設の反対派意見を述べてる市議サイト
tp://www.nonoueai.net/modules/blog/details.php?bid=43
tp://www3.osk.3web.ne.jp/~wasabi/osirase/osirase0909.html#20090907
tp://kitaoka.seesaa.net/article/23337615.html
tp://kitaoka.seesaa.net/article/38036278.html

こりゃ、高槻もてこずりそうだ・・・・
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 17:10:02 ID:wo7sGeXL0
京大農場跡地の公園整備には高槻市長と市側が乗り気で、
議会には多少の反対派がいるという感じかなのな。

384U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 17:16:33 ID:M14dqAYI0
いつ建設が決まるの?チンチン
誰か答えてチンチン
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 17:19:30 ID:IsKHHVJ00
サポも吹田市民も吹田から出て行くのが一番だと思ってるんだから
これが一番良い結果だよ
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 17:43:21 ID:z9+iYmb+0
農場跡地は駅から徒歩10分出し、阪急と国鉄の両方からも行けるからいいんでないの!
土地はどこが取得するの?
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 17:48:53 ID:wo7sGeXL0

82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 17:47:06 ID:qstN4w9n0
>>28
> しかしこのご時世に公園作るのに国費投入とか大丈夫なんかね?


京大側のプレスを見てみたが、
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2009/090928_1.htm
この農場移転構想は、どうもこういう感じっぽい。

 ・京大農場の広大な敷地を、遺跡公園に再開発して
  公共事業と観光名所の町おこしにしたい高槻市。
 ・高槻からの説得で、さすがに古くなってしまった研究施設を
  引き払っても良い気がしてきた京大。
 ・停滞している京都と奈良の境界にある「学術研究都市」の
  整備事業に弾みをつけたい都市再生機構。

この3者の思惑が綺麗にはまったプランみたいだな。

都市再生機構が確保した移転先用地に京大農場が移転。

旧農場跡地を高槻市が遺跡調査し、都市再生機構が防災公園に整備。

高槻市はこの防災公園整備に乗じて、敷地一体を遺跡公園化。
っで、自然災害のときに避難所の役割を持たせたスタジアムも、できれば建てたい。
更にあわよくば、プロJリーグチームを誘致して町おこししたい。

ただし、高槻市議会に在籍する多数の左派系議員から
「今時ハコモノ行政は要らない。市長の暴走だ。自然破壊だ。」と
横槍が入ってるわけね。
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 17:51:01 ID:wo7sGeXL0

47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 16:03:02 ID:qstN4w9n0

基本的には、千葉市がフクアリを整備したやり方と同じ。

> 千葉市蘇我スポーツ公園
> 1.事業名  千葉都市計画公園事業6・5・2千葉市総合スポーツ公園       
>   (防災公園街区整備事業(※1))
>    (※1)防災公園街区整備事業とは?
>    この制度は、都市再生機構が持つ制度で、防災公園の整備とあわせ
>    周辺の市街地を一体的に整備するものであり、市に変わって
>    都市機構が整備を行います。
http://202.212.171.17/toshi/koenryokuchi/kensetsu/sportparkgaiyou.html
http://www.ur-net.go.jp/chiba/program/soga/index.html
http://www.ur-net.go.jp/bousai-kouen/


> ■京大農場の移転等に係る覚書の締結について
> <基本フレーム>
>  B京大農場のうち、防災公園街区整備事業の部分については、
>    高槻市が都市再生機構へ事業要請を行い、都市再生機構が
>    事業を実施すると判断した場合は、都市再生機構が用地を取得し、
>    事業完了後、高槻市に引き渡す。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/seisui/seisaku-tosikatakouen.html
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 19:02:29 ID:3QT37WGZ0
だから花園でいいべよ
近鉄にしたら別に買い取らないでも使用してくれるだけでもおkだろうし
とりあえず光と音が漏れない形の照明つき屋根つければいいだけだし
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 19:04:29 ID:z2yLaXFi0
今度こそちゃんと決まればいいな
期待してるよ
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 19:37:20 ID:sWZMkdhGP
花園でいいっていうレスって一人が何度も繰り返してるんだろうな
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 20:06:24 ID:DIltHqsT0
高槻の方はまだ具体的な話はしてないんじゃないかな。
高槻には、スタジアムの件で気にかけてもらってるから、久しぶりの挨拶方々吹田の進捗状況の報告程度と思う。
それがNHKのニュースに・・・という流れだと個人的には理解している。

高槻も同じように色々問題が出てきてストレートには進まないだろうな〜。
個人的には自転車で行けるから嬉しい立地やねんけどね。
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 20:09:32 ID:lraWrh0o0
ヌポニチ大阪から
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100217127.html
既報レベルのネタだが一応
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 21:28:18 ID:M68vRD/Q0
正直、高槻の方がもっとタチ悪い議員が多そうだ。
市全体がアレだからな。
395 [―{}@{}@{}-] U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 21:36:36 ID:t5SpuYa6P
高すぎる条件、あっさり飲まないでくれてよかった。
今は決断を急ぐべきではない。
万博公園南駐車場付近にスタジアムができてもアクセスが悪いだけ。

@2010年12月 W杯開催地決定

A2011年3月末 万博機構廃止

B?年梅田スタジアム計画の可否


すくなくともAが終わってから判断を下すべき。

396U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 00:48:51 ID:nULYsIRR0
疑いたくはないが

吹田市長は、ガンバのプランを聞いて
持ち上げるだけ持ち上げて
最後に全てガンバ負担という話を出したら
ガンバも全額負担するだろうと思ってたのでは?

その為に竹内議員に声かけて、ブログで反対の意見を書かせた。
自分の悪口も、疑われないように書くことを容認して。
あわよくば、タダでスタジアムが手に入り、固定資産税まで市に入る。
ここまで話が来たら、ガンバも全額出すだろうと安易に考えてたのかな?
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 00:55:58 ID:3+Efkjlo0
ドラマ見過ぎや。
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 00:57:31 ID:SN+tKxK3P
ドラマというか中学生の陰謀論やね
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 01:02:29 ID:w+xYZ1050
まあでもガンバ吹田じゃなく大阪なんだからそのメリットを生かすべきだわな
クラブ自ら足枷嵌めて自治体に足元見られるなど論外
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 01:13:01 ID:ZFU2N3LW0
確かにチーム名は吹田じゃなく大阪だけど、Jリーグに認められてるホームタウンは
今のとこ吹田だけじゃないの?
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 11:17:35 ID:kt+pLPK10
>>395
> 万博公園南駐車場付近にスタジアムができてもアクセスが悪いだけ。

モノレール駅から歩かされる距離が
4倍以上になっちゃうんだよね。


402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 11:20:40 ID:szDkZG9e0
G大阪新スタジアム遅れ方針転換の可能性
[2010年2月18日10時44分 紙面から]
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100218-597296.html

>同社長は「4、5月に結論が出るように吹田市と話し合いを続けていく」と説明。
>仮に“破談”となれば、JR高槻、同茨木駅周辺の候補地に方針転換する可能性も示した。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 11:30:02 ID:szDkZG9e0
G大阪、スタジアム建設地変更も
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sports/soccer/j1j2/20100218-OYO8T00390.htm

>計画の見直しを迫られた金森社長は、「吹田市の条件をクリアすることが最優先」と
>する一方、完成した競技場の寄贈先を大阪府とする案や、ホームタウンに近い同府北
>部の他自治体との連携も示唆した。
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 12:23:12 ID:3G8W2tkA0
こりゃ吹田に駆け引きしかけたつもりだろうが逆効果かな
交渉先が増えた分loadが増し時間だけがどんどん過ぎていくパターン
一番痛いのは建設寄付金いただける予定だった吹田地元企業の撤退
資金集めからやり直さないといけなくなった事
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 12:35:18 ID:pZtofpI10
>>404
あれ?寄付金って地元企業だったっけ?
スポンサーじゃなかったか。
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 12:53:32 ID:kV82xWIA0
>>404
その寄付金を募る団体を発足させるためには、
まず最初に吹田市との協議を決着させて、
新スタの建設場所が決まらないと駄目。

つまり、吹田地元企業から資金集めを始めるには、
吹田市がだした↓の条件を、ガンバが受け入れる必要がある。

●万博機構に払う土地代年約2億円
●W杯誘致向けのスタジアムの増築費20億〜30億円
●新スタの将来的な大規模修繕費約20億円
について、吹田市は肩代わりしない(→ガンバでなんとかしてね)
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 13:19:45 ID:szDkZG9e0
北摂ガンバ日和でちょっとだけ触れてるな。
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 13:46:10 ID:3G8W2tkA0
>建設費約150億円のうち、約100億円はスポンサーや地域企業から調達する予定で、現在までに約80億円のメドが立っているという。
>サポーターからは約30億円の寄付を募る計画

この地域企業ってのがほとんど吹田で内々で決定してたはず
そもそもこのご時世に企業・個人含めても50億円の寄付金集めるのは不可能だと思うけどな
鞠みたいに客席ガラガラで維持費に苦しむくらいなら
身の丈にあった金額(100億くらいで)のスタジアム建設したほうがいいんじゃないか
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 13:51:58 ID:szDkZG9e0
国際規格
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 14:06:40 ID:DlPn9qhT0
>>408
>
> この地域企業ってのがほとんど吹田で内々で決定してたはず


ソースある?
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 14:49:38 ID:sbanl+ok0
そもそも32000席ってどこから出たの?
ホムスタを意識した数字?
はじめっから40000席以上でいいんじゃないか?
Jの時はホムスタみたいにメインの上半分は封鎖しとけばいいし
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 14:55:48 ID:ZHFF0IeDO
もう、どうでもよくなってきたな
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 14:58:32 ID:Zu4/WXsf0
京大農場は山が近いから風がまともに吹き下りてきそうだな。
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 15:15:11 ID:3G8W2tkA0
>>410
スポンサーや協賛企業以外でこういう場合に寄付等する地域企業とは一般的にその地元商工会組合員などが中心
仮に高槻にスタ建設する場合スポンサー・協賛企業以外の吹田や茨木の会社が寄付金だしてくれると思う?
高槻に急遽変更する場合そういう地回り営業から再スタートだよ

415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 15:16:49 ID:3OGGl98x0
推測ってことか
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 15:21:03 ID:sHmkELiBO
だから〜もう大阪市内で良いって。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 15:33:52 ID:iaNWBmRu0
今の状況から4、5月に話がまとまるとは思えねーw
それをわかってて遠回しに、
いつぐまでもgdgdやってももしょうがないから、
期限区切って
あきらめて次へ(他の候補地)いくぞ!
ということかな
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 15:37:45 ID:3G8W2tkA0
あとは本当に寄付金で数十億円を見込んでいるなら予算が甘いかな
このご時世では仮に阪神が大阪市内企業を廻っても集めるのが難しい金額だよね
まあ建設用地が確保できれば中止する訳にもいかないので最後はパナが出すんだろうけど
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 15:42:19 ID:Zu4/WXsf0
>418
3Dテレビがヒットすれば簡単に捻出できそうだな。競争は激しいだろうが。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 16:57:19 ID:CgkF0flY0
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 17:40:09 ID:szDkZG9e0
そのルート、強烈な坂があるんだぞ。
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 19:15:15 ID:JuxEvHGh0
あるな
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 19:39:20 ID:sbanl+ok0
もうこのスレいらない・・・

ドメサカのスレタイは逆フラグになるんだよ
見てみ?スタジアム関連のスレ
内輪サポネタ的な感じでことごとく足踏してる
だからもうこのスレいらない・・・
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 20:32:51 ID:QGIyn5/C0
ていうか、新スタの話題が出たのがよりによってリーマンショック直後というのがなw
ほんとタイミングが悪すぎる。
逆に今まで一体何しててん?って感じ。
今のご時世、ハコモノ作るために行政や企業に協力を求めるなんて無謀だろ。
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 21:17:55 ID:pFGiDrHa0
吹田駄目、高槻駄目、茨城駄目。
どこ残ってるんや、、、
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 21:22:23 ID:Zu4/WXsf0
>425
茨城?
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 21:30:05 ID:3G8W2tkA0
高槻になるにしても最短で完成まで5年くらいかかるだろう
それなら吹田一本に絞ってW杯誘致結果&万博機構廃止を待ったほうが良いんじゃないか?
なんかここ最近の経緯でパナは本当にごく一部のみでしか政治力が無いと再認識したw
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 21:30:35 ID:rkowXsEyP
服部緑地

アクセス抜群
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 21:37:06 ID:/yKnKjDp0
府民の悲願w緑地公園!
あの距離なら喜んで歩きます
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 21:56:23 ID:HygdH+zW0
ガンバ平塚でええやん
ttp://morningmanga.com/giantkillingseat2010/
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 22:05:46 ID:Zu4/WXsf0
武田の研究所の移転先も平塚だったか?
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 22:35:31 ID:GbO7zwFI0
彩都
萩谷
箕面森町

なんぼでもあるでぇぇぇぇ!!!
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 00:31:55 ID:tHgQQHNz0
おい金森さっさとやめろや
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 00:33:14 ID:dQEukN/D0
高槻市が好意的なのは良いが、どっちにしても吹田市との話にけじめを付けてからだね。
フロントもきちんと筋を通す考えのようだけど。

自分が思うに総合的には万博公園内に出来るのがベターだと思う。
高槻も立地としては申し分無い有り難い話だと思うが。。
これくらいで諦めてたら、高槻でも、他に候補地が出て来ても、同じように壁にぶち当たって中途半端に終わるでしょうな。

彩都に府絡みでパナが所有する宙に浮いた広大な土地はどうするんだろうね?
アクセス上の問題があるし、彩都や近隣の住民に激しく反対されるだろうが。
用途地域上も問題有るかもしれないし。
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 01:35:55 ID:Mv0Or1pf0
高槻は第二候補でありながら、熱心に声を掛けていてくれたようなので、
心情的には高槻に建ってほしいけどな
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 02:00:43 ID:3ZHJJ78P0
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 02:17:03 ID:/zYxIO1l0
■高槻市章
大阪市と京都市の市章を組み合わせ、高槻の高をかたちどったもので、
京阪両都のちょうど中間に位置し、大きな役割を果たしながら、
両都とともに発展する本市の姿をあらわしています。
■交通安全都市宣言決議
わが高槻市は、大産業都市大阪と文化都市京都の中間に位置し、
近年産業交通の大動脈を背景として、市勢の発展はめざましく、 (以下略)


高槻は、地理的に偽者の大阪にはふさわしいな。
とっとと高槻に逝ってくれ。

あのボロスタで試合を見せられるのはかなわん。
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 07:45:38 ID:lVYHt9Z70
ホラ吹き社長、2009年に着工で2011年完成目指すとか言ってたなあ
嘘ついてサッカーファンを騙した事を謝罪してほしいわ
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 07:59:19 ID:9Euzv4QW0
>>438
ご覧の通りいろんな諸事情があるから
焦りなさるな
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 08:36:40 ID:9MyZ6fhnP
>>439
うんこに触っちゃ駄目
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 10:56:21 ID:Xy+AM/Ff0
こっちにも貼っとこ節

知事の日程 【本日の主な予定】

2月19日(金曜日)17時50分
(仮称)大阪駅北地区大規模球技場誘致検討協議会
大阪市公館

ttp://www.pref.osaka.jp/hisho/tijinitei/index.html

442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 11:16:40 ID:wej0L4wq0
焦ってるのは金森だろ
高槻案で吹田揺さぶろうってことだろうけどプライドだけ無駄に高いゴミ相手には逆効果。
本気で高槻にするんだったらちゃんと吹田に断り入れてからにするべき。そういう誠意の
有無をいろんな人が見てる
あとメディア使うの下手、全く学習してない。じんいちみたいな奴に限らず報道先行を
嫌う奴は多いんだから
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 13:17:11 ID:mswu2yLtO
>>439
ただ、どうでもいい話でサポーターを欺いていた感じは拭えないんだよね

「アウェー側ゴール裏の屋根は小さくなります」(サポ爆笑)なんてどうでも良くてw
夏の時点で議会に提出するとか具体的な話は一切なく
ただただ2011にサカ専が出来るってだけ話していた
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 14:36:50 ID:jIfrO6Gk0
>>442
>プライドだけ無駄に高いゴミ

これお前らだろ?w
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 15:16:28 ID:aUg+66sG0
園芸高校が移転する話があるらしいが。
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 17:06:25 ID:zW0hAP3jP
ケチる以外に何のアイデアも持ってないな、ここの経営者。

サッカー協会とガンバは日本サッカー低迷の象徴だわ。
447:2010/02/19(金) 17:52:32 ID:kGx6S3DF0
≫443
実態ってそんなもんだったんだ
このスレ住人が期待しすぎだったんだな
アーメン
448U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 18:51:05 ID:gh7KQSLD0
関西でサッカーが虐げられるのは最初から解かりきってた事だろ
そのてん関東は最高だぜ
ライバルが居ない群馬や栃木にでも移転してこいよw
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 20:33:14 ID:nLsZZVM60
勘弁して
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 20:34:59 ID:cS2uRc9T0
栃木にはSCもUVAもあるだろ
ちょっとは調べろよ
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:04:44 ID:gh7KQSLD0
それを言うなら群馬にもあるぜ
群馬、栃木のJ2、JFLチームにすら恐れをなしてるようじゃ関西がお似合いだw
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:09:45 ID:gh7KQSLD0
まあ今は確変して強いだけだからな
クラブトータルの地力で考えたらお前らには万博スタジアムが相当しいかもしれない
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:11:13 ID:zW0hAP3jP
何の為の金森なんだろね。
パナになるだけ金を出させるためじゃないの?
吹田にせびるんなら誰でもできるんだけど・・・

吹田は折れる必要は無い。
そんなことして俺の生活保護受給の予定を狂わされたらたまらん。
高槻にでもどこにでも行ってくれ。財政圧迫で福祉切捨てはごめんだ。
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:40:13 ID:40h3OcuFO
末尾Pはキチガイ
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:49:27 ID:9MyZ6fhnP
そういや万博機構ってあの土地は公共のもので一民間企業には云々とか言ってなかったっけ
理事長か誰かがコメントしてたのを見た気がするんだが

万博機構「民間所有のスタは認めない」
吹田市議「寄付せずに固定資産税払え」
吹田市「W杯のためにでかいスタ作れ」

どう見ても高槻案でFAです。ありがとうございました。
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:49:37 ID:bINh/pfm0
携帯が言うな
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:52:38 ID:zW0hAP3jP
>>455
スタ寄付&委託、固定資産税免除、3万5千規模、改修費(20年30億)ガンバ持ち

これで落ち着くよ。
これが嫌なら高槻にでもどこにでも行けば良い。
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 22:21:35 ID:Un9IV63s0
>453
仕事探せよ
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 23:02:10 ID:Lt54lQto0
仮称は大阪エコスタジアム 費用1000億円と想定
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100219135.html

貼っとく
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 23:54:59 ID:Un9IV63s0
>457
一瞬20年、30年待ちに見えたわ
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 23:59:49 ID:enlFpppl0
>>453が吹田から金を引き出した手口をガンバに教えてあげるべき
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 00:05:57 ID:r3Z1YL+5P
>>461
パナから引き出す手口なら教えてあげたい
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 00:42:26 ID:MP6G8ulJ0
>>459
しかしパナがバックに居るガンバでも150億が精一杯なのに、誰が1000億も出してくれるんだろう?
少なくとも府や市は出さんよな。ポッポ総理にたかるのか?
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 00:53:57 ID:l+UiXGmJ0
>>463
構想じゃ「国立」って言ってるから、基本は国だろうな
スタジアム周辺は府や市になるかもしれんが

国立であるが故にホームにするチームもなく、稼働率低く
赤字垂れ流しの箱モノになる可能性も高いわけだが、
W杯誘致には8万人規模のスタジアムが必要だからどこかに作らないといけない
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 01:46:13 ID:MP6G8ulJ0
>>464
国立だと、まじでJチームのホームにできないの?ひでえな
ガンバとセレッソが共同ホームにしても、採算採れるかあやしいレベルなのにね
橋元は、人のカネでもムダ使いは許せないタイプかと思ってたわ、ちょっと意外
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 02:03:26 ID:UbpMdLZI0
「国立霞ヶ丘陸上競技場」はJリーグの方針でホームスタジアムに出来ないが、
国立スタジアム=ホームスタジアムに出来ない
というわけではない。

だから4万人に改修した後は、セレッソがホームスタジアムとして使用するという話も報道されてるよ。

大阪市内のスタなんだからガンバは関係ないだろ。
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 02:32:59 ID:ykC/c9xM0
長文失礼。 (しかもネタは妄想スタジアムについてだし・・)

梅田エコスタジアム構想
>平常時は3万8千人収容で、〜18、22年のW杯の開催時には仮設スタンドで8万人規模に拡大する。
>また、非常用物資を備蓄して災害時の広域防災拠点機能も備える。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100219/lcl1002192312005-n1.htm


この梅スタ案は、ガンバが新スタを本格的に模索し始めた時期と
きれいに重なっていて、なおかつ、日本サッカー協会・Jリーグ・ガンバ・セレッソとが
ちゃんと連携を取れていたならば、かなりいい条件に化けていた可能性があったと思う。

JFAが梅スタ案をぶちあげたのは、2009年12月に東京五輪誘致が失敗して、
W杯誘致で使おうとしていた東京晴海の新スタ構想(常設8万収容・建設費約900億円、
画像:ttp://file.2ikkei.net/o1.jpg)を失ったので、その代わりに出してきた建設構想。
そして、ガンバの万博新スタ建設構想が明るみになったのは2008年夏。
セレッソの長居球技場微改修構想が出てきたのは2009年夏。

仮にこの3つの動きが、2007年ごろにピタッと全部重なっていたならば、
Jリーグ・ガンバ・セレッソの協賛スポンサー企業と、
日本サッカー協会と付き合いがある賛同企業と、
そして政府の防災公園整備事業(高槻市もこれを活用>>388)とが
それぞれ資金を捻出するプランをとる事もできたかもしれない。

そうすれば、今みたく「国立」頼みになってJリーグでホーム化できないなんて事も無く、
大阪市が完全に行き詰ってる『梅田北ヤードの第2期開発事業』において、
サッカー界総出で民間をメインにした球技専用スタジアム(商業施設併設)を建設して、
味の素(FC東京とヴェルディのホーム)みたいに、ガンバとセレッソがJリーグで使ったり
日本代表戦で使えるスタジアムが梅田に完成していたかもしれないのに・・・。  っというかなり痛い妄想でした。
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 02:41:19 ID:ykC/c9xM0
>>466
なんだ、Jリーグさえ方針を変えれば、Jチームがホームに出来るのか・・・
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 03:14:25 ID:UbpMdLZI0
>>467

セレッソが吹田市内のスタに投資しないのと同じように、
ガンバが大阪市内のスタに投資することはないんじゃないかな。
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 03:18:20 ID:g4de5HO90
>>469
時代は府市合併の流れだぞ、大阪市も吹田市もあるかよ。

一つの大阪や、ダービーマッチなら同じスタジアム使うのが真のダービーマッチだろ
そういう時代の流れや。
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 03:38:18 ID:yPCUm3Qm0
橋下が、もしも将来
府と市の合併をやってのける日が来たら

その時は冗談抜きでセレッソ西成に改名するのか?w
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 03:54:41 ID:jmKlE/NnP
ガンバ大阪なんだから、大阪府で便利な場所ならファンは離れない。
梅田に移転すべし。
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 03:58:29 ID:jmKlE/NnP
新スタジアム建設…大商定例会見では慎重論相次ぐ

 大阪商工会議所の定例会見が19日開かれ、JR大阪駅北側の
梅田北ヤード地域にサッカー場を建設する構想について野村明雄会頭
(大阪ガス相談役)が「夢の話としては歓迎だが、都心の一等地に
建設するのが有効なのか」と疑問視するなど、この日出席した6人の
正副会頭全員が慎重論や否定的な見方を示した。

 樋口武男副会頭(大和ハウス工業会長)は
「どういう根拠でサッカー場なのか理解できない」と苦言。
さらに小嶋淳司副会頭(がんこフードサービス会長)が
「サッカー場はスペースの割に利用者が限られる。
大阪の玄関口としてもっと別の考え方がある」と述べるなど、
否定的な意見が相次いだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100219136.html
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 07:03:06 ID:PZiPr4TP0
>>467の現実は、【 サッカー協会、Jリーグクラブ、関連自治体、みんな仲良くグダグダ 】

ガンバ大阪
→万博公園内に2012年をめどに、150億円ぐらいで3万人以上の新スタを作りたいぜ。 
  あと日本代表戦とかも開きたいかな。 でもW杯に立候補しちゃった吹田市から、
  4万人収容への改修費用と、万博機構に支払う土地代年間2億円と、
  20年後くらいに必要になる大規模修繕費の20億円を全部負担しろと言われて難航してるけどね。
 
セレッソ大阪
→うちは、2万人収容の長居球技場を、3億円ほどかけて少し改修して2010年の夏からこっち使うわ。
  もし梅田に球技スタジアムが10年後ぐらいに建設されて、「W杯後に使ってくれ、と言われたら喜んで使いたい」かな。

日本サッカー協会
→っげ、やっぱ東京五輪失敗か・・。じゃぁ大阪駅前の二期開発計画がまだ未決定だから、ここに2018年までに
  8万人収容できる新スタを建てられる構想を持ちかけて、W杯招致活動の起爆剤にしよう。
  梅田は大阪市だっけか。えっとセレッソのホームタンだから、セレッソを通して大阪市に話しを伝えよう。

大阪市
→梅田北ヤードに国立のスタジアムが建設されるのなら、ここでW杯試合を開きたいかな。
  とりあえず長居スタジアムでW杯立候補しとくわ。あ、金は無いから「国費」で賄えるようにしたいな。

Jリーグ
→なに?サッカー協会と大阪市が構想している梅田のスタジアムは、『国立』になりそうなのか?
  東京・霞ヶ丘の「国立競技場」を、ヴェルディが「ホームにしたい」と言ってきた時に拒否しちゃった手前、
  この梅田スタを、将来、Jリーグチームがをホームにするのをあっさり認めて良いものか、さてはて・・

橋下知事と東大阪市長
→2019年に日本でラグビーW杯やるのに、大阪市の長居スタジアムがラグビーの試合会場って、どうなのよ。
  花園ラグビー場を、4万収容にして照明と大型ビジョンを付ける改修してラグビーW杯試合を開けるようにしよう。
  でも金が無いよ・・。大阪府民や府議会、東大阪市民や市議会を説得できるかな。。。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 07:25:22 ID:I4dbq/S00
橋下が花園改修費をガンバに出させるために動きそうな気がする。
年間数試合どうですかって。
で、数年後、花園にサッカーはダメだと追い出すと。
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 07:37:01 ID:UbpMdLZI0
「長居併用」ですら頑なに避けてきたのに
いまさら花園で試合なんてありえん。
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 09:08:04 ID:MP6G8ulJ0
>>475
むしろ梅田スタに金出させようとするんじゃね、セレッソと共同で使えって。で、ラグビーもちゃっかり相乗りとw
で、サポの中に拒否反応起こす奴続出して、「サポーター連中は金のこと考えてねえwww」って悪者にされそう

個人的にはタダ乗りできるんなら大阪市でも岬町でも文句ないけど、セレッソがただ乗りでガンバが150億とかなら正直拒否したい
どうせセレッソに吹田吹田煽られるんやろ?なんで金出して煽られないかんねん、ていう・・・

結論:一番いいのは万博に国立スタジアムだな(キリッ 8万人にしたら150億じゃすまんだろうが、増設分は国になんとか見てもらうとw
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 10:33:08 ID:Q8aCM+Dt0
まぁ梅田の話はスレ違いだな。
どう転んでもガンバのホームにはならないんだし。
あるとしたらJ椅子男のとこのチームのホームになるんだからね。
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 10:47:32 ID:ZhtSZX6M0
案はいいけど、高槻が断る可能性があるのでは。
正直、歓迎されてるようには思えない。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 11:33:47 ID:qX7itV9C0
梅田スタは関西サッカー人気の起爆剤になりえる。
関西全チームがスクラムを組んで成功させなきゃ。
だからガンバさんも年間数試合使って、とか言われそう。
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 11:36:07 ID:3cVy04Uo0
高槻移転も視野に入れて検討するというのは、
発掘調査で新スタ完成年が4,5年〜10年ぐらい
ずれることを意味してるわけ。

梅田の件が報道された昨年末に、
「2012年に万博に新スタ建設するから関係ない」と
つっぱねてたが、この理由はもう今は意味がなくなりつつある。
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 11:52:45 ID:lq1tKVMD0
エキスポプール再開へ
跡地所有機構 運営業者を募集
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100220-OYT8T00073.htm
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 12:01:37 ID:9dfAgUs00
このスレ
いっきにポジティブが減衰したな
次のポジティブネタは何年後かな
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 12:09:56 ID:SZH1Iba0O
岬町か〜
ほとんど和歌山だな。

485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 12:33:45 ID:uRLi66wp0
サッカースタジアムの建設が1ミリメートルも進んでいない
というのは、私が市の担当の職員の方に確認して、以前書いた
とおりですが、しかし、唐突に今頃こんな記事が出てくるのは何故なんでしょう?

選挙前に出さないなんて卑怯ですよね。どうして選挙前に
出てこなかったのでしょうか?議会でこれに関する質問が
あったら、奥本市長は公約違反を認めるのでしょうか?

http://kitaoka.seesaa.net/article/40219710.html
■10■
奥本市長が「サッカースタジアム建設」「ガンバ大阪誘致」などといった
嘘公約を大々的に掲げさえしなければ、4年前の高槻市長選挙の結果は
違っていたはずです。だまされた市民の皆様も被害者ですが、次点で
高槻市長選に惜敗した吉田康人さんは、大きく人生を狂わされてしまった
最大の被害者であると、私は考えています。「やすとマニフェスト70」を
完成させたこともあり、この4年間は決して無駄ではなかったと思いますが・・・
そうやって頑張ってきた吉田康人さんと、皆さんを騙した奥本市長と、どちらを選ぶのか。ぜひ賢明なご選択を!
http://kitaoka.seesaa.net/article/38148016.html

幻の「サッカースタジアム」に浪費された税金は、How much?
http://kitaoka.seesaa.net/article/38036278.html

高槻市議会会議録検索システム
http://www.kensakusystem.jp/takatsuki/index.html

高槻市議会でスタジアム関係の発言しているのはこの北岡隆浩だけ
しかも超反対派w
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 12:44:12 ID:MP6G8ulJ0
このスレでいうのもなんだが、その公約とやらがなくても市長選の結果は変わらなかったと思う・・・
そんなに影響力あったら、とっくの昔に万博着工しとるわ
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 14:02:56 ID:hloSeQbp0
>>485
>>382な。
現市長が退けば、一気に高槻移転プランが消えちゃうこともあり得るかな。
なんとか退く前に京大やらと契約さえ結べれば、まだ見込みは残るだろうけど。


今後の<予定スケジュール>
@京都大学、高槻市及び都市再生機構は、平成22年度末を目途に、
 譲渡条件(面積、形状、引渡し時期等)を確定し、基本協定書を締結する。

A京都大学と都市再生機構は、平成23年度末を目途に、
 新農場用地の譲渡契約を締結する。

B京都大学と都市再生機構は、平成23年度中を目途に、
 防災公園事業用地の譲渡契約を締結する。

C京都大学と高槻市は、史跡公園用地について、予算状況を加味し、
 協議の上、譲渡契約を締結する。
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 14:04:35 ID:UbpMdLZI0
>>482

たかがプールで15万人も人が来るんだもんな。
やはり週末しか稼動しないサカスタは苦しい。

489U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 14:06:37 ID:hloSeQbp0
>>485
ちなみに、この北岡隆浩が槍玉に挙げて叩いてるのは、↓の【平成17年】段階のプラン。

●高槻市、遺跡公園+スタジアム建設構想プラン

【平成17年】(中間報告書発表時)
 ・京大農場の移転先(代替候補地):
   未定。
 ・京大による農場移転計画:
   具体的な議論なし。
 ・ガンバによる新スタ建設計画:
   なし。移転は妄想レベル。
 ・予算(土地代含め総額250億円以上?):
   下手すれば全額高槻市が負担。
↓ 
【平成22年】
 ・京大農場の移転先(代替候補地):
   都市再生機構が所有する木津中央地区。
 ・京大による農場移転計画:
   高槻市、都市再生機構と覚書を交換し、
   基本協定書の締結協議中。
 ・ガンバによる新スタ建設計画:
   万博内に150億円めどに計画あり。
   吹田市と協議難航し高槻移転も検討。
 ・予算(土地代含め総額250億円以上?):
   防災公園整備事業が認可されれば、都市再生機構から一部助成の可能性。
   ガンバが吹田市との協議破綻で高槻移転を決めれば、ガンバが一部負担の可能性。
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 14:57:37 ID:5+LZYJpA0
梅田って土地代含めて1000億らしい、土地代って最低でも200-300億円だろ
残り両チームで200億円出して府と市とサッカー協会で500億円か
国は土地代の200-300億円だけじゃなく合計500億円出せば
両チームと府と市、サッカー協会で100億円ずつで済むけどな。
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 15:31:17 ID:r3Z1YL+5P
改修費くらいパナが出せば良いでしょ
世界企業の癖に1年1.5億を渋るとかせこすぎる。
吹田市の経済振興予算とパナの広告予算と比べさせるなよ。

サッカー知識ゼロのGMと将来の展望が無い監督と
これじゃパナが渋るのも分からないでもないけど、サポが輪を掛けて馬鹿だからなあ。
にぃっぽー代表のサポとガンバサポは通じるものがあるよ。

座して死を待つ馬鹿
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 15:33:36 ID:lq1tKVMD0
バルサンたこか
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 17:41:05 ID:SZH1Iba0O
頼もうかな
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 18:05:16 ID:VSIpcOJp0
大阪を世界に宣伝する千歳一隅のチャンスなんやけど
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 19:30:13 ID:UbpMdLZI0
とりあえず
高槻に話をつけてスタ建設に使えそうな土地を空けておいてもらう。
(芝生公園を作る予定だそうだから、これはそれほど難しくないはず)

その上で吹田と交渉継続。

というのが現実的でないかな。

早くても10年ぐらいはかかりそうだ。
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 19:54:52 ID:+09r56C40
>>436
無職集団劣頭か
どうしようもない奴らだな
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 21:29:57 ID:mXYU8tmP0
>>477
万博に8万人規模のスタジアム・・・・
アクセスどうすんだよ?
今でも、1万5千以上入った日には、バス&モノレール乗り場は長蛇の列だぞ

日産スタジアムに7万人入ったら、小机&新横浜駅めざしてスゲー行列だぞ
新横浜駅には、新幹線横浜線地下鉄が乗り入れている
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 21:47:24 ID:W3v/oI8Y0
北大阪急行の伸進時に沿線に建てる計画はないのか?
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 22:21:28 ID:JVZFzNAy0
「箕面森町」開発縮小へ 業者、市に土地譲渡申し入れ

ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201002190115.html
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 23:31:29 ID:SEjvMT0O0
しかし、建設費500億以上で、38000人収容って、どんだけ豪華設備なんやろ〜?

それに42000人の仮設スタンドって、屋根どうすんの?

どうせ作るんなら、6万規模で、仮設2万って感じがいいのにな。

出来るとは思ってないが・・・
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 00:17:24 ID:VJVsq0or0
んー友達に高槻の役所関係の奴がおって聞いてみたけど・・・
高槻のスタジアム案はかなり厳しいみたい・・・

また詳しい事分かれば書きます
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 00:26:22 ID:7/l6PAq10
>>497
心配しなくてもW杯なんか当分来ない来ないwww
万が一日本に決まっても、国立や横浜やさいたまイジる方が現実的なのは素人でもわかる
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 00:26:30 ID:Oa6+mIywP
PJJJZCを三人合計50億くらいで売れば吹田案で決着なんだがな
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 03:15:10 ID:7YDBJu8+0
改修費くらいパナが出せば良いでしょ
世界企業の癖に1年1.5億を渋るとかせこすぎる。
吹田市の経済振興予算とパナの広告予算と比べさせるなよ。

サッカー知識ゼロのGMと将来の展望が無い監督と
これじゃパナが渋るのも分からないでもないけど、サポが輪を掛けて馬鹿だからなあ。
にぃっぽー代表のサポとガンバサポは通じるものがあるよ。

座して死を待つ馬鹿
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 07:17:39 ID:uowwBacD0
バルサン
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 07:47:03 ID:5edT5Wy10
遊戯王カードの「黒光りするG」ですね
ガンバそっくりの絵柄だなw
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 11:45:37 ID:0jxgJvQY0
>>501
たぶん高槻の農場跡地を芝生公園にするのは、それほど抵抗は無いんだろうな。
でもそこに「スタジアムを建てる」というのがセットになってるから、反対意見が勝ってるんでしょう。
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 11:58:46 ID:2Sb566AP0
もう手軽に通えなくなるのは残念だけど北摂にこだわらんでええでぇ〜フロントさん
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 12:50:53 ID:wRBN1BPG0
その厳しいといわれてる高槻案はガンバがスタ建設する案なの?
以前出てた案じゃなくって?
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 13:34:20 ID:95cSl0rw0
>>509
どうせ>>489の中間報告書案に対してなんでは。
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 16:42:29 ID:7YDBJu8+0
パナの重要度

3Dテレビ>>>>>>>>>>>>>>>超えられないサッカー脳>>>>>>>>>>>>>>>ガンバ

宇佐美のプレイを3Dテレビで鑑賞したいというのはあるが
それを邪魔する監督とGMとサポーター

ガンバ大阪は大馬鹿者の巣窟である。選手がかわいそう。
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 17:42:01 ID:wRBN1BPG0
>>510
だよねえ
てゆかそれ以外の案がすでに存在してたらそれはそれで驚きだが
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 15:47:08 ID:fIKVTH+G0
ガンバが去年8月に公表した新スタのイメージ画像が、
カシマスタの改修プラン(未採用)にそっくりな件。

ttp://blog.koeya.com/img/20090714-1.jpg
ttp://www.jiti.co.jp/graph/toku/w/w_ibara.jpg
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 16:19:39 ID:BZb9YP5X0
高槻案は来年の統一地方選でまた公約に使われて、
選挙が終われば霞のように消えていく。
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 19:28:16 ID:/EBPiYmo0
俺はもうスタ諦めた。というか期待するのに疲れた。
いずれガンバが低迷した頃に万博使えなくなってどうにもならないのが目に浮かぶ。
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 19:38:49 ID:pPW1ESdm0
>>515
長居が空いてるだろ
あれを乗っ取ればいい
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 20:13:16 ID:rIRzuhyt0
リーマンショック前並みに景気が回復するのを待つしかない
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 21:16:01 ID:MIx7WU5d0
>>515
少なくとも今の主力が現役のうちに建つのはほぼ絶望的だろうな
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 21:31:31 ID:qq2x4t8v0
だから花 園でええやん、うちはもともと 奈 良からスタートしたクラブなんだし
その沿線のスタを使うのは自然だよ

他で決まればそっちに移るし、ダメな場合は使い続けるという条件だとしても
近鉄は貸してくれると思うよ
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 21:38:16 ID:mOcNvwyd0
アク禁対策でスペース使うとかさもしすぐるwww
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 22:01:33 ID:NPGx4Yrr0
>>513
アウェイゴール裏の屋根は外して
メインとバックの屋根は前に張り出した方がいいな
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 22:14:46 ID:ViWeGndQP
>>520
花園案を推してる奴、ID:qq2x4t8v0の一人だけだからなw
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/22(月) 23:37:10 ID:wXaSBu2K0
オレもたまに書くから2人やで。
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 00:35:04 ID:4fZU4kkp0
花園かあー。東花園とかよく臨時止まるしアクセスは悪くないか。車は死亡か。
でもあっこはラグビーの聖地だからなんだかなー。てのはあるw
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 01:26:47 ID:nM5+1zkU0
花園に移るなら10%クラブ株持ってるJR西さんに断りいれんと
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 10:25:08 ID:AYQtVczQ0
近鉄が貸すわけないよ まぁ水曜日なら貸してくれるだろうな
ナイトゲームは出来ないからデーゲームでやってくれ
花園第二は照明があるから、そこなら土日は貸してくれるだろう

花園は近鉄ライナーズのホームグラウンドだぞ
9月から1月までの土日はラグビーの試合で予定は埋まっている
あきらめろ サカ豚ども

門真にパナソニックと門真で作ればいいんだよ
豊田市は、W杯誘致失敗後に計画を縮小し、グランパスのホームにならないことを
わかってて作ったんだからやろうと思えば出来るだろ

527U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 10:37:17 ID:mxlxJCaLP
>>526
いやだから花園案はキチが一人唱えてるだけだからw
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 13:10:47 ID:SAToUSSp0
いやいや、俺も花園案だよ

近鉄も貸せって言ったらガンバ優先で貸すと思うよだってそっちの方が近鉄としては儲かるから
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 14:36:15 ID:AYQtVczQ0
>>528
他の競技が使ってるところに手をだすなよ サッカーはプロがやってんだろうが 自分でなんとかしろよ
長居球技場もホッケーとアメフトが使ってるのに、セレッソが手をだしやがって・・・ぷんぷん
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 14:42:29 ID:3jNqsTmD0
近鉄は花園が重荷みたいだけどね
ラグビーファンはもっと花園の維持に金出さないと聖地をマンションにされちゃうぞ
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 14:51:34 ID:mxlxJCaLP
>>528
近鉄が「儲かる」ほどの利用料取るならガンバは嫌がるだろ
現スタのぼったくりもスタ新設の理由の一つなんだから
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 15:17:59 ID:AYQtVczQ0
>>528
今のまま照明なしで、ピッチはラグビー仕様でいいの?
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 19:36:25 ID:4fZU4kkp0
まあ花園はないわなw
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 21:19:56 ID:AYQtVczQ0
花園をガンバが近鉄から買い取ればいいんじゃないの?
花園第二と第三は練習場に使えばいい
(花園第三は東大阪市の所有)
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 21:46:15 ID:4vQHUzB20
花園はガンバ側からは無いけど、
改装費工面するのに、橋下が声かけてきそうで
それが心配なんや。
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 21:59:39 ID:nM5+1zkU0
ggrと1億7千万円の赤字のうち1億1千万円ほどが税金とあるな
東大阪市が少し前から5000万円を補助金として援助
公園の東側の土地を近鉄所有のと等価交換
その上でうちが3億くらいの使用料でも市は泣いて喜ぶんちゃうか
近鉄もマンション建てれるし扱いに困るライナーズのとりあえず
奈良あたりへの移転の口実にもなるやろ
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/23(火) 22:06:34 ID:4vQHUzB20
東側の下には貯水タンクがあったと思う。
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 01:01:07 ID:17fUXt9X0
ウェンブリースタジアムってサッカーとラグビー兼用じゃなかった。
花園改修代と賃料1億で近鉄は大喜びだと思うよ
だって運輸客数が増えるわけだから近鉄難波駅や上本町駅が賑わうしさ。
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 01:04:10 ID:rbPxMff50
アメリカだったら、NFLのスタジアムで野球もサッカーもバスケもやってるぞ
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 13:27:12 ID:pkbmKbAp0
>>538
年間20数試合で平均2万も入らないのだから、近鉄電車にとってはたいした収入には
ならないな

甲子園なら年間70試合に春夏の高校野球 TUBEのコンサートで阪神電車は稼げるが
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 13:30:15 ID:z/1PjvAf0
>>540
なんで甲子園なの?
比較対象にすべきは、現状の花園の集客量じゃね
そこにガンバというコンテンツが入ったらどうなるかだろ?
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 14:05:21 ID:pkbmKbAp0
>>540
大きな収入が見込めないってことで比較ね
ガンバに貸すくらいなら、マンションを立てた方がもうかるってことよ
近鉄不動産も儲かるし近鉄電車も確実に定期券収入が入るよ
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 18:55:13 ID:6IsICF6p0
うちに貸す貸さないに関わらず近鉄は高校ラグビーは
切が良いし来年の花園開催50年あたりで辞めたいだろうな。
協賛はコベルコだしTV的にも花園と神戸じゃ全然映りが違うしな
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/24(水) 22:42:18 ID:196hY/Lu0
新スタ、河南建業に建ててもらおうぜ
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 11:47:39 ID:niQ4IRTQ0
今後、豊田市のスタジアム維持できないことが、解って
スタジアム建てる自治体へるだろうな
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 23:11:59 ID:KMJNFOBx0
G大阪のスタジアム建設要請に吹田市長は「できることはやりたいが…」と困惑
2010.2.24 19:17

 吹田市の万博公園内にJリーグ1部(J1)のガンバ大阪が建設を計画している
サッカー専用スタジアムで、建設に向けた合意が難航していることについて、阪口
善雄市長は24日の記者会見で、「土地代などガンバ側から求められる負担が
増えており、できるだけのことはやりたいが、市としてどこまで応援できるか(わから
ない)」などと発言した。市はガンバ側に土地代の負担割合などを建設合意の
条件として提示し、3月5日を期限に回答を求めているという。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100224/scr1002241919006-n1.htm
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 02:02:53 ID:SHSBJYh9P
>>546
え?土地代の負担て何?
買うの?
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 02:09:43 ID:uIwLZn5X0
賃料っす
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 06:23:45 ID:KPVV0HJDP
万博機構仕分けして、万博は大阪に返上させて特区作れば良いじゃん。
橋下の権力を増大させて霞ヶ関まで圧力かけられたら簡単だわね。

俺なら、万博公園の管理とスタジアム管理を分けるね。
同じ人間ができる仕事じゃない。公園部分の管理事務は削減すれば良い。
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 09:05:50 ID:Z8P0SU7PP
将来的に機構が廃止されて公園が府か市の所有になったら
また改めて借地料の交渉はできるだろう
それまでの数年間は高くてもガンバ側が大半を負担した方がいいんじゃないかな
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 11:29:50 ID:23u+AE6g0

もし3月5日に吹田市の要求をガンバがのんだとしたらスタはいつ頃完成するの?
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 12:15:41 ID:3ki09KYH0
そこから市議会議員がいちゃもん付けるだろうからわからん。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 13:49:18 ID:xRpSmLCv0
新スタジアムによる増収で建設費などを賄うってのは
もちろんクラブとして試算してるんだろうが・・・

建ててしまった方がいいと思うがそんなに賃貸料とか高いのか?
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 14:28:50 ID:E4ZqcxMO0
吹田もガンバもグダグダによって移転してお互いマイナスイメージをもたれるよりも
金がかかってもさっさと妥協しあったほうがいいだろ
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 18:14:17 ID:gaCxguSM0
>>554
どっちも金が無いからここまでグダグダになっているんだろ・・・
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 18:48:42 ID:E4ZqcxMO0
吹田は日本でもトップクラスの裕福な財政なんだけどな・・・
そして相方は世界のパナソニック
この組み合わせでスタ1つなんでできないんだ
百喜百憂させられて、つかれてきたわ><
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 20:29:28 ID:ZE7Ht4y50
>>556
吹田の財政状況が健全なのは、徹底して無駄を削ってるから。
サッカースタジアムを建てないという選択もその一環。
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 20:54:35 ID:nkwnIPWM0
>>553
ちなみに今回計画中のスタジアムを全て自己資金(銀行借入なども含めて)で建設すると、一試合当たりのコストが8500万円くらいになるらしいですぞ。
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 22:15:16 ID:SRzdpOFN0
>>552
そこからまたゴニョゴニョすんの?
吹田の要求をのんでもすんなり行かないのか・・・orz
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 23:36:03 ID:2QAU5ow10
赤字がつもった時に、それ見たことかと言いたいから
別にスタ建ててもいいけど、反対しておく議員はいるだろ。
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 00:25:22 ID:f7Tmik0XP
花園厨がついに桜新スタスレに移転w
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 11:20:19 ID:oHqU1YTn0
吹田はびた一文譲りません。
嫌なら何処にでも移ってくれて構わん。

最低条件 スタ建設、増築改修資金はガンバ持ち

一番のネックである維持管理費を吹田が出すって言ってるのに馬鹿じゃなかろうか。
金森さんはさっさと決断してくださいね。嘘つきの称号が欲しいのであればどんどん粘ってください。

てか、20年後の30億円になんでこんな渋ってんのかね。
監督と同じで将来の展望が全く無いなこりゃ。
そういう展望の無い社長と監督が牛耳るチームを欲しがる自治体があるのかも疑問だ。
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 11:25:14 ID:f7Tmik0XP
>>562
> 一番のネックである維持管理費を吹田が出すって言ってるのに馬鹿じゃなかろうか。


維持管理費は指定管理者になるガンバ持ちだろ
しかも一番のネックは吹田市が勝手に立候補したW杯用増築費用だ

何も知らないならROMってろ屑
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 11:25:41 ID:gkHFuGXLP
>>552
いちゃもん付けるのは当たり前
維持管理が安くなるようなスタジアムの建設計画を今から用意しとかないと
もっと時間が延びるね。

もともと吹田はサッカーに興味なんてないんだから
努力義務はガンバ側にあるのは当然。維持管理と税金まで免除するって言ってんのに
これ以上延ばして、他が手を上げるの待ってるのか。

なんなんだろうこのレベルの低いサッカークラブは。社長が駄目だな
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 11:27:26 ID:oHqU1YTn0
>>563
で?
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 11:28:24 ID:f7Tmik0XP
>>565

で?
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 19:32:53 ID:TS4LJ4Ou0
いま作らないと弱くなるから10年は建たなくなるよ
アーセナルにしろ、バイエルンにしろ
アントラーズでもレッズでもいいけど黄金期の後には数年の低迷が待ってる

出来れば遠藤が現役のときに使ってもらいたいだろ?
このままだと引退試合にも間に合わないかも知れん

安定成長型のヤットがいなければここまでのクラブになってないんだぞw
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 20:50:05 ID:TEGnkoTQ0
10年後にはリーグないよ
みんな大分みたいに破綻
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 01:30:49 ID:SEI9/gaM0
>>546
いつの間に回答期限が3月5日になったんだろうか
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 11:14:27 ID:8cI2UiNL0
パナソニックはテレビ事業赤字なのか。
大丈夫かな
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 11:43:38 ID:ZB8XGYKQ0
北九州の新スタは市内の超一等地に決まったみたいだぞ

332 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/02/27(土) 17:36:52 ID:qPLDsyfx0
財界九州3月号によるとスペースワールド閉鎖して跡地説が濃厚と書いてあるな…
この本スポンサー関係の話もあって結構面白いな

341 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/02/27(土) 18:54:25 ID:4/eCjWVs0
これか・・・
【苦境のスペースワールドいよいよ閉鎖?】
「サッカースタジアム構想」と同時発表か
http://www.kyushu01.com/01/1003/1003-004_0.html

勝手に、共通チケットを作れば相乗効果があるかも・・・なんて思っていたが、
まさか閉鎖(?)とは。

31 U-名無しさん@実況はサッカーch 2010/02/27(土) 14:24:10 ID:OsmyZLJe0
市長が3月中に発表するらしいよ。

スペースワールド閉鎖だけだと、関係各所・市民からの反発
そして経済へのイメージダウンが伴うけど
閉鎖するけどスタジアム建設となると、ポジティブになれるのもあるそうだ。

スペースワールドも全面閉鎖じゃなく
集客力がある部分は残す可能性もあるとの事。

イオン・博物館・遊園地・スタジアムと
全国でも類を見ない施設の集約で、人を集めたいそうだよ。

ちなみに現在の経営会社は夏に契約満了になるそうで
延長せずに撤退の方向が強いそうで、
スタジアム建設プランが浮上したそうです。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 19:30:00 ID:wOR0mmtE0
ガンバ北九州でおk?
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 22:17:46 ID:xF1C5+CqP
おにぎり食べたい市に先越されるのか?w
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/01(月) 02:31:40 ID:UtQz3Fpf0
>>569
2月5日の報道では、回答期限についての記述は無かったな
もう回答期限日まで一週間を切ってるし、ガンバとしては決断は出来ているのかな
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/01(月) 08:17:15 ID:W2zO2gNq0
>>573
生活保護一切出さなければ大阪も専用スタ建てられるかも
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 02:10:29 ID:frKu2ogI0
太陽光ソーラーパネルをつける目安資料。


甲子園の「銀傘」で太陽光発電スタート
> 銀傘の4分の1にあたる外壁寄りの約1800平方メートルに
> 1600枚の太陽光パネルが敷き詰められ、阪神タイガースの
> 甲子園での年間ナイター照明使用量に相当する年約
> 19万3千キロワット時の発電が見込まれている。

> 導入費用は計約1億5千万円。球場全体の使用電力量の
> 約5.3%が太陽光発電でまかなえる。
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0301/images/OSK201003010176.jpg
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0301/images/TKY201003010379.jpg
ttp://www.asahicom.jp/national/update/0301/images/OSK201003010175.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/02/024/images/001.jpg
ttp://www.asahi.com/national/update/0301/OSK201003010174.html

工事受注はホンダソルテック
ttp://www.honda.co.jp/news/2010/c100301.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/02/024/
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 02:31:39 ID:IkeFMNau0
吹田と呼ばれることを拒否するクラブに
吹田市が金を出すわけないだろ。

3月5日が回答期限か。

スタ建設で資金を使い果たして弱小クラブになり下がるか
ボロスタで我慢するか
の二者択一だ。

578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 10:03:01 ID:QUwnMi+H0
とエタッソ西成が書き込んだ
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 10:38:22 ID:Njq3RQ9C0
桜さんは、なぜかいつも偉そうに上から目線なんだよな。
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 14:34:44 ID:Zvi7bADu0
ほんとに今年で機構は解散するんだよな?
それらしい話題がまったく出てこなくて不安だわ
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 14:52:52 ID:Lh7z/rOZ0
万博機構って四月だかにやる仕分けショーの対象に入ってるの?
入ってるなら一定の方向は出るでしょ
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 15:34:00 ID:FzgY//kA0
今さらだけど、アバターは構想14年なんだよね
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 07:32:25 ID:T4+xgBmg0
スタジアムにコンプレックス持ったアホ森が何も具体的なものもないのに
建てる建てる吹いてただけ
糸冬了
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 17:52:44 ID:N/Z+jn20O
>>583
完全に終了だって
ガンバ側は吹田の提案を拒否!
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 18:16:33 ID:L2m+YAEi0
なんなんだよこの葬式みたいな雰囲気は
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 20:42:01 ID:mz409VwtP
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100224/scr1002241919006-n1.htm

明日は新スタ凍結記念日だから、覚悟しとけよ。
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 21:10:23 ID:rZoRe6w10
すでに諦めてるよ(´・ω・`)
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 00:05:58 ID:rRRWfllr0
金森「土地を貸してくれるんですか!?」
機構「南駐車場なら貸してもいい。高槻に移転するよりいいと思うが・・・どうかな」

金森「新スタが建つよ!!」
((やったね きくちゃん!))

(中略)

吹田市「わかったら早くスタ建てろや。その後W杯規格に改修だ。改修費・借地料・修理費は全額ガンバが払えよ。」


THE END
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 00:13:49 ID:u2DwiND70
ほんとうにすいたはほーむたうんなんですか?(悲

緑地公園に移転しよーぜ
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 02:53:57 ID:v2Wcx00U0
>>588

>吹田市「わかったら早くスタ建てろや。その後W杯規格に改修だ。改修費・借地料・修理費は全額ガンバが払えよ。」

この吹田市の言い分は100%正しいだろ
客席を増築するのだって、もともとガンバの方から言い出したことだし
ガンバが建設費と維持費をケチって税金に頼ろうとしているから、これだけ長引いているんだ
ガンバに全額自腹を切る覚悟があったな、ら半年前には工事が始まっているよ
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 02:55:47 ID:X4wK8QBT0
西成の人は極端やなあ
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 03:42:16 ID:kqdx3nXm0
正直、高槻の方が便利になるんで吹田案はポシャってもいいわ
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 06:25:37 ID:LCsgEBvb0
高槻ってほとんど京都だな。もう大阪名乗るなよw
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 09:10:18 ID:9ynnFPiPP
残念ながら早期の新スタ建設が無理だと決まったら
とりあえず万博のトイレを全面改修して欲しい
あとアウェー側のBOX-SとSMを少し削ってでも
ちゃんとしたVIP席新設してACLに使えるようにして欲しい
レアンドロ資金の残りで何とか出来るだろ
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 11:00:03 ID:UQzOp8cO0
今の競技場の改修担当は機構やろ。ガンバだけじゃなかろう。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 11:42:42 ID:bQ7+2nLD0
明日は冷たい雨が吹きさらしか
となりのポンチョでズボンベチャベチャで手袋グチュグチュでゴミ袋に入れた荷物も
雨が入ってきてベチョベチョ




ハァ・・・
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 12:01:13 ID:UQzOp8cO0
[10.03.05] 万博競技場 メインスタンドホーム側2Fトイレ全面改修のお知らせ
ttp://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2117
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 13:20:52 ID:NruozdYW0
トイレ改修したから当分新スタ建設はないってことでおk?
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 13:34:06 ID:Gn5payd20
しばらく現スタ使うし、VIP・マスコミ関係者も使うメイン2Fトイレだけでも、
とりあえず改修しとくかって感じだな。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 14:41:23 ID:9ynnFPiPP
ちょwww
俺書き込んだ直後にトイレ改修発表とかwww
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 15:16:34 ID:xg2qG/TI0
ぷいぷいで普天間移設問題を採り上げてるけど行き場がないという点で新スタとそっくりだな
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 16:00:41 ID:TofR4w7d0
>>601
向こうは、
・すでに期限がはっきりしている(日米合意)
・資金問題、維持費などの問題は発生しない

政府が原案通り決めたら、すんなり行くことだが、
こっちは、そういうわけにいかないから、
こっちのほうが困難とも言える
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 16:27:02 ID:u2DwiND70
鳩ポッポとかけまして
我らがきくちゃんとときます
その心は
どちらも決め台詞がトラストミー・・・・・

環状線の森之宮の市交の土地安く分けてよ、
とにかく吹田にこだわってもろくなことが無い、大阪のざっくり北半分ならどこでもいいじゃん
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 16:29:47 ID:WNGVyQoq0
池田の園芸高校とダイハツ跡地、


本気で考えてくれ!!
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:13:25 ID:QjvVT2nQ0
吹田市W杯候補地取りさげるみたいだな
これで万博案はなくなったと考えていいんだろうか
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:22:08 ID:lBAMV2eQ0
無駄にデカイW杯仕様の4万のスタなんていらないから
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:26:37 ID:u2DwiND70
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100305108.html

これか・・・・悲しいけどもうダメなんだな
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:30:26 ID:lBAMV2eQ0
吹田市側が勝手にW杯開催スタに立候補したから
話がこじれたんだろ
W杯スタから降りたのはいいこと
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:35:07 ID:9ynnFPiPP
いやこれで4万人仕様への改修費用をガンバが立て替える必要が無くなるんだから
むしろ良いことだろ
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:46:05 ID:jamg7ZRP0
サッカーW杯、開催自治体の立候補取り下げ 大阪・吹田
ttp://www.asahi.com/sports/update/0305/OSK201003050095.html
ガ大阪の計画では、総工費150億円を全額募金などで賄い、
スタジアム建設後に吹田市へ寄付することになっている。
吹田市は目標額が集まらなかった場合の保証を求めたが、
ガ大阪から具体的な提案がなかったという。
吹田市の阪口善雄市長は「大変残念だが、
市が建設の責任をかぶるわけにはいかない」と理由を説明。
スタジアム建設については「諸条件が整えば実現できるように支援したい」と含みを残した。

大幅な計画見直しを迫られるガ大阪の金森喜久男社長は
「吹田市にはもう少し時間を下さいと伝えた。解決できない問題はない」としている。
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:46:10 ID:cEpt8qdI0
日本でのW杯開催自体が土台無理な話だしあまり関係ない罠
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 21:47:43 ID:zLSaCNER0
万博競技場に4万人規模のトイレを作ればいいよ
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 22:04:08 ID:+EhCUwZf0
150億も募金で集まるモンなの??
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 22:08:53 ID:SVwkz2/T0
>吹田市は目標額が集まらなかった場合の保証を求めたが、
>ガ大阪から具体的な提案がなかったという。

増築費用がどうこう以前の問題のような・・・
こんな状況でスタ建てますって息巻いてたのか。踊らされた俺バカみたい
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 22:09:57 ID:my+amL6X0
具体的な案を先に出すと、場合によっては募金者少なくなるだろ。
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 22:12:11 ID:OcSzWa/W0
>>614
いきなりW杯用の増築費用も重なったからクラブ側が難色示したんだろ

どう考えてもクラブ単独でそんな大金出せるはずないからな
そこまでの当てはないでしょさすがに
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 22:22:45 ID:sIlZvaoJ0
>>614
ガンバ側の案としてはスポンサー各社からの資金でスタ建設は可能。
サポからの寄付はスタンド全体への屋根展開費用。
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 22:29:21 ID:lBAMV2eQ0
W杯仕様だと客席の3分の2は
屋根に覆われてないいけないんだっけ?
それに4万の収容人員
ガンバにとってはW杯絡まないほうがいいんだよな
W杯から降りてくれたのはガンバにはいいことでしょ
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 22:59:06 ID:4IPjv/hZ0
阪口は能力ないくせに目立ちたがりや、次にお選挙では落選だな
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 23:02:22 ID:ysssBzhA0
W杯がどうのこうの関係なく
バクスタには屋根欲しい
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 23:08:53 ID:+EhCUwZf0
期限内に回答出来ないのは、マイナスイメージしかない。
W杯絡まない方がマシやら、ガンバさえ良ければて考えがオカシイ。
不利益にしかならないスタジアムなら、建てない方がいいと思う。
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 23:17:38 ID:dyg8/4Yg0
そろそろ花園厨の出番かな。
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 23:20:12 ID:dyg8/4Yg0
サッカーW杯開催、大阪・吹田市が立候補断念
(2010年3月5日23時07分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20100305-OYT1T01271.htm?from=main6

もうちょっと詳しく書かれてる
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 23:32:30 ID:iLtQkPJQ0
>>611
そういことだわな。

W杯開催国は今年12月にはっきりすることだが、
なんだか回り道をさせられてる気分だ
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 23:43:05 ID:/VJ954znO
まあ、あれだ、大阪球場跡地をもう一回更地にしよう
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 00:31:17 ID:HhMcsc/z0
そもそもうちのスタをあてにして立候補ってのが糞なめててむかつくな
桜のが完成したら即長居にでも移ったほうがいいだろ
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 00:55:05 ID:FAik/JQw0
移転しても非難されない北摂のどっかに移転しよーぜ、マジで
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 00:56:48 ID:QmMiSeoL0
最終的にはサッポロビール工場跡地で落ち着くよ。
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 01:01:32 ID:FAik/JQw0
とにかく万博は練習場と割り切って切り替えよう、
別れた女(吹田市)の事なんて忘れて、切り替え、切り替え!
サッポロ跡地か緑地公園に行こう
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 01:04:47 ID:JT8FC5pOP
>>627
それじゃあ彩都の山の方だな
市民には非難されなくても観客には非難されるけどな
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 01:52:08 ID:lgIbgPI20
一番良いのは協力してくれるところへの移転だろうね。
大阪はそこそこ広いし受け入れてくれるところもあるはず。
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 01:57:42 ID:HhMcsc/z0
練習場も本社地にかかってる鶴見緑地にでも移すのがええやろ
胸糞悪いわ。一切もうあんなとこには金を落とさんでええ
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 02:03:37 ID:fQMw/fp60
梅田に移転すればOK。
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 02:43:07 ID:gkngl84dO
ガンバが、吹田市の経済に何の貢献もしてないという事の証でしょ?
ガンバが吹田から出て行っても、一切困らないという事
出て行かれて困るんなら、それなりの対応する筈だよ
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 02:55:59 ID:Ar8PXlZU0
もはやコピペだなw
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 03:02:23 ID:A0yZPbkz0
池田市「うちに来ないか?」
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 03:20:03 ID:otykbr+R0
俺の言ったとおりじゃん
W杯招致なんてするわけない。
さっさと35000規模のスタ建てて、改修費はガンバが全額負担しろ。
吹田は維持管理委託費とスタ譲り受ける。簡単な話だ。

金森はサッカーの才能無いんだから、パナからせびることくらいしろ能無し。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 03:21:20 ID:d8hZ3gt7P
>>563
バーカ
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 03:23:07 ID:lgIbgPI20
ガンバ「大阪」なんだから吹田にこだわる必要は無い。
協力できないなら切り捨てた方が良い。
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 03:44:04 ID:Hx1MXeQ/0
移転したら移転したで吹田さんはたぶん文句言うぜ
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 03:51:25 ID:fvZry6cj0
ガンバの方から「切り捨てる」とかそんなに強い立場なら何も苦労はしないw
吹田に建てる条件は金だけ。たったそれだけの条件すら飲めないのなら、そもそも新スタなど無理な話
ちょっと冷たい態度取られてグズったり短気起こしたり、そんなんじゃいつまで経っても進展しないな
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 03:58:46 ID:vrydCb+10
W杯開催自治体へ立候補するしないは、吹田市が判断する事で
自分らが増築に伴う費用を負担する気は無いのに、立候補するとかアホとしか思えんし、
今回の立候補取り下げも必然だろ。
増築に関する費用負担は、立候補前に議論するのが自然ではないのか
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 04:01:30 ID:TJBcAkvh0
ガンバのホームタウンは吹田であって大阪ではない
他の街の人間に勝手に自分達の街の名前を使われて怒っている大阪市民も多い
ガンバは吹田を切り捨てるとか言える立場じゃない
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 04:11:55 ID:lgIbgPI20
吹田の上層部には熱狂的な阪神ファンがいて新スタ建設の邪魔をしとるんよ。
だからまず進展することはない、と断言したい。
別の自治体に建ててもらって建ってから移転して切り捨てれば良い。
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 04:16:32 ID:vrydCb+10
>>643
第二候補地の高槻がある以上吹田に拘る必要は無い

>他の街の人間に勝手に自分達の街の名前を使われて怒っている大阪市民も多い

その怒っている市民ってのは某無冠チームのサポだろw
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 04:28:53 ID:c+LCIfRK0
吹田がダメなら四條畷に作りませんか?
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 04:51:51 ID:DInNAx3n0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/shukyu/200912/CK2009121402000065.html

2002年    招致委員会予算 89憶円
2018年22年 招致委員会予算 5憶円

やる気ないんだから招致なんてするなよ。
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 05:39:54 ID:yfRQde+e0
そこまで吹田を嫌うガンバサポって
吹田市民もいるだろうに・・・
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 06:21:38 ID:7px40vyL0
吹田を嫌ってるのではありません。
吹田に従属する価値はなくなりつつあるのが現実だと思われます。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 07:13:00 ID:JrovnPMkO
どないなっとんや!?壱岐君!!
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 09:19:49 ID:rDSYAhwo0
意図的なのか知らんが、
産經新聞の地方ニュースに花園改修のお金が足りんと、
大々的に記事が書かれてた。
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 10:13:00 ID:KHPZcWps0
“含みをもたせる”っていう表現はあくまで建前ですか?

もう吹田に新スタジアム構想はナシになったって事ですかね?

今日試合前に説明とかあったりするのかな?
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 10:31:43 ID:rDSYAhwo0
3月20日は吹田市民応援デー
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 10:53:13 ID:8R1/OS4X0
ガンバ側がメッセージを出さないと、何も始まらない。
吹田市に何を求めてるの?
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 11:14:25 ID:8W2jwQOMO
吹田市のやってることはいかにも大阪民国人らしいな。
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 11:17:50 ID:JPevuulM0
サポーターも何か行動起こせよ
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 12:39:58 ID:M2ls2qxX0
以下は今日(3/7)の産経新聞紙面(関西)スポーツ面に掲載されてたコラム。
WEBにはアップされないと思うので、打ち起してみました。
吹田市ってなんなんだよ!!


甘い見通しと覚悟のなさ露呈

 大阪府吹田市がW杯開催都市に正式に名乗りをあげたのは立候補申請締め切り日の
今年の1月8日。それから約2カ月での断念は、吹田市の見通しの甘さと、W杯開催都市と
なることへの覚悟のなさが露呈したと言っても過言ではない。

 新スタジアム建設をめぐるG大阪との協議の中で問題となったのは、吹田市側が要求した
「座席数3万2千席以上で2面の屋根付きスタジアムの寄付を受ける」との条項。G大阪は寄付が
思うように集まらなかった場合も考慮し、約100億円で建設可能な「屋根なしスタジアム」でも
了解してほしいとの意向を伝えたが、吹田市側は「2面以上の屋根付き」は譲れないとした。

 「2面屋根付き」の場合、建設費は約130億円。G大阪側で増加分の資金調達が確約できないため、
協議を凍結する形となった。吹田市側は「(親会社の)パナソニックの担保が得られるなど、
寄付が集まらなかったらこうしますという明示がないと」と説明。ただG大阪はすでにパナソニックから
数十億円単位の寄付を受ける予定で、関係者は「これ以上お世話になるのは難しい」と明かした。
吹田市側は固定資産税の減免以外の負担はなく、W杯開催はG大阪によるスタジアム建設が前提。
他人のふんどしで相撲を取ろうとしたと言われても仕方ない。

 そもそも、W杯開催都市となる意義は何なのか? 自治体として税金が無駄に使われないように
するのは当然だが、立候補した時点でそのあたりの認識があやふやだったのではないだろうか。
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 12:41:58 ID:Ry7kWXjM0
おつ
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 12:46:16 ID:s6uXrkft0
>>657
吹田側の舐めた発想をきっちりと批判してるな。
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 12:49:37 ID:0crr2lAbO
まさしく他人のふんどしで相撲だよな
軽すぎだろ吹田市
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 12:59:51 ID:rw4Y9Vso0

だけど3/7っていうのは間違いだよね?
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:22:00 ID:M2ls2qxX0
>>661
おっしゃるとおり!
3/6でした。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:34:05 ID:zOsNjKP50
W杯開催地立候補の件は、どうもガンバ側からも話ししてると思う。
立候補時に必要なエントリーフィーは、吹田市が立て替えて拠出したが、後にガンバが吹田市に支払うようになっているという吹田市の書面が公表されている。
国際試合も開催できるスタジアムという事だったから、流れ的にも当然の話か?
ガンバが賛同してなければ、エントリーフィーさえも全額ガンバが出すのはおかしい。
エントリーフィーも一切吹田市は出さないのだから。

結局市長に議会とのコーディネート力が無かったという事でしょ?
議員の反対意見をもっと早く吸い上げて、もっと早い段階で全てガンバ負担するよう検討させれば良かったのに。
直前まで話盛り上げるだけ盛り上げて、議会に議案提出する段になって、急に厳しい話になったからこうなった・・・ 。
W杯開催地立候補の後に条件が厳しくなって協議が中断しているというのが実情。
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:35:05 ID:JT8FC5pOP
自分の財布から金出さずにW杯開催しようとする自治体って
世界中で吹田市だけじゃないのか?
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:40:21 ID:WuCaxI6K0
吹田市としては、ガンバがスタジアム建てるならW杯招致も乗っかってやろうというだけで
招致が前提じゃないし、熱上げてるわけでもない

スタ計画が頓挫した途端、じゃ止〜めたって一早く招致から下りたし
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:46:54 ID:RkKqhi+/0
吹田に新スタ建設、維持に協力する義務があるかのような言い方には違和感を感じる
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:48:27 ID:7a9a8a+w0
吹田市f酷いなぁ
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:51:29 ID:RkKqhi+/0
20年近く吹田にいて、自治体とこの程度の関係しか築けてないのが悲しい
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:55:38 ID:RkKqhi+/0
吹田側の発言聞いてるとガンバ側からW杯立候補持ちかけてる感はあるね
実際の所どうなってるのか分からんけど
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 13:55:48 ID:JT8FC5pOP
>>668
90年代は何もしてなかったに等しいからな
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:01:41 ID:tG1HIdjm0
もう吹田なんか出て行こうよ
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:16:14 ID:RkKqhi+/0
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20100305-OYT1T01271.htm

吹田市役所で会見した阪口善雄市長は「G大阪の責任で建設をしていただけないのなら、残念ながら立候補はできない」と述べた。

これに対し、G大阪の金森喜久男社長は報道陣の取材に、
「世界のレベルを間近で見られるというW杯招致の意義を市に理解してもらえず、残念。市民が一番がっかりしていると思う」と話した。
桑原志郎常務は「吹田市が示した条件をクリア出来るよう努力する」と、引き続き万博公園内での建設を目指す意向。
その一方でG大阪は、同府高槻市の京大農場跡地や茨木市のサッポロビール工場跡地など他の自治体での建設も視野に入れるとしている。


こういう発言見ても、ガンバ側がW杯招致持ちかけた感あるなぁ
吹田としてはガンバがスタ建てるというから話に乗った、という立場かね
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:21:35 ID:JT8FC5pOP
>>672
ガンバ「増築すればW杯開催できるスタ寄付するよ」
吹田市「まじで? じゃ立候補するから増築しろよ」
ガンバ「えっ」
吹田市「えっ」


こんな感じだろ
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:27:24 ID:HhMcsc/z0
桜が夏に球技場に移ったら速攻で長居移転でええよ。
なんならもう今すぐ移転発表してもええ
もともとはうちが長居を使う予定やったんだからな。
あれは1億程度しか使用料払えてなかったようやし
うちが2億も払えば市も尻尾振って喜ぶやろ
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:31:38 ID:zOsNjKP50
どっちにしてもW杯開催国立候補の話は、交渉途中で出てきた話だし、ガンバにとっては逆風になったね。

吹田市長は、マスコミも使いながら話を進めるだけ進めて、最後にガンバに丸投げしたら、ガンバとパナソニックが結局全額負担するだろうと踏んでた可能性は高いね。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:35:10 ID:xecWs3260
マジで倍満高笑いだなwwwwww
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:41:00 ID:RkKqhi+/0
長居をホームスタジアムにするには大阪市をホームタウンにしないといけないぞ
政治力の無いガンバには無理だろう
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:44:13 ID:5RuwhLij0
W杯なくなったんだから、
屋根なし3万2千でOKのはずなのに、
まだスタ拒否して吹田になんかメリットあるのか?

もう吹田出身て名乗るのが恥ずかしいわ。
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:44:53 ID:RkKqhi+/0
W杯なくなったから、寄付してもらっても扱いに困るってことだろ
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:44:54 ID:s6uXrkft0
>>663>>669
もうコピペはイイよ。
2台使って自演乙www
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:48:04 ID:RkKqhi+/0
吹田に寄付する形でないと維持・運営できないってことは、寄付を受けた吹田には何らかの負担があるってことだろう
W杯がなくなったのなら余計に寄付は受けないと思うぞ
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:48:11 ID:Cqnvh27u0
>>678
吹田市的にトータル的にみてガンバが邪魔なんだろう
メリットよりデメリットが多いと
ようはガンバは吹田から出て行けと言ってるようなもの
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 14:49:15 ID:HhMcsc/z0
とりあえず移転の挨拶代わりにネーミングライツでも買うたらええよ
1年1億くらいで充分でしょ
パナソニックフィールド長居とかね
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 16:17:52 ID:9Dhn+/o5O
シャープが黙っていないぞ。
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 16:44:25 ID:ncjmDvJ60
新スタジアムが吹田市・万博敷地内に建設されることにより、国際規模大会の誘致が可能となります。
将来、ワールドカップが日本で開催された際には、この新スタジアムで試合が開催される可能性が大きくあります。
『大阪・吹田』の名がサッカーを通じて、世界に発信できるのです!
(ガンバ公式より)

自分で煽って、自分の首を絞めた形になったな。
明らかな失策だろう。

686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 16:54:30 ID:qaPgQhuu0
国会議員に松下政経塾出身が多いのに
助けて貰えないの
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 17:29:32 ID:krZAZ6/jO
最悪だな吹田市
恥ずかしすぎる
俺吹田市民やめるわ
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 17:36:32 ID:JPevuulM0
サポーターが何か行動起こせよ
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 17:54:08 ID:qaPgQhuu0
ここで300億ぐらい俺のポケットマネーから出してやるよって
いうブルジョアガンバサポはいないのかな 俺は無理だけど
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 18:59:06 ID:vHE2rjmf0
日韓Wカップの時はスタジアム整備に補助金出たんだろ?
それ見越してのいろんな策略だと思うんだが、投げるのが早いし
吹田市の要求がアホ、期日つけて最後通告するなんって
押すとこと引くと子が分かってない。
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 19:05:25 ID:lgIbgPI20
吹田市の上層部には狂信的な阪神ファンがいる。
この事実が重過ぎる。
まずガンバの思い通りにならないと思った方が良い。
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 19:34:26 ID:dKz1UUyy0
ったくいつまでも人任せ、人のせいだな
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 20:18:23 ID:gc8xcmEX0
人任せは、サッカーの専売特許だろ
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 20:24:49 ID:TtSEKVg40
万博っていつまで使えるのかな。
あと10年使えるかな?
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 21:01:15 ID:d8hZ3gt7P
金森も坂口も馬鹿

サポーターが一番馬鹿
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/06(土) 22:36:39 ID:2nTSIaDs0
>686
最近パナは政経塾とは距離を置いてる。
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 00:14:10 ID:uEENV3Ht0
ガンバ吹田にしておけば...。
スタジアム保留おめ。
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 00:25:32 ID:Huimx1Ym0
梅田の話が片付くまで進展なしだと思う
もしそっちができるなら乗っかることも考えてるかもね
立地条件としては最高なんだし
2クラブがホームとして使えば着工の後押しにもなるんじゃない
たとえW杯招致はなくても
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 02:41:34 ID:/W9TL/Jh0
社長は、4月か5月には結論を出すと言ってるから、静観しとこうか

昨日の産経の記事によると、あくまで万博での建設を目指し
吹田市の要求を飲めるよう努力するが、今後は茨木市や高槻市への建設も
視野に入れ、2013年中の完成を目指すとある
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 04:46:11 ID:Fri8QQBv0
もう疲れた
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 08:34:03 ID:ydpRbkko0
>>659
>>657
行政側を批判する記事が出たのは始めてかもな。
朝日や読売は吹田市側のコメント重視だったし。
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 08:51:00 ID:ydpRbkko0
>>690
02年の時は、国政から自治体へのバックアップはかなりあった。
ただスタ建設費補助といってもヒモ付きで結局、
国の補助を当て込んで整備されたのは、埼スタを除けば
国体のメイン会場になる陸スタだらけだったという結果になった。
(神戸や鹿島は民間が主導。札幌は野球場なので除外)
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 08:54:36 ID:TtZCDWh00
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 10:39:24 ID:ri8q/jvz0
建設にはワールドカップというエサが必要だ、ってことだよね。
サッカー界への貢献や、地元への還元が要るんでしょう。
裏を返せば、自治体に赤字を押し付けるだけのガンバ専用スタじゃ到底無理な話。
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 10:44:03 ID:xIyWw+1j0
吹田はもういい。高槻はまだか
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 11:53:48 ID:pW/2xkur0
結局上であったように、吹田は他人のふんどしで相撲を取ろうとしただけってことだよ。

質問メール送ってやったら文書回答送ってきやがった。
その内容と言うのが…もはや滑稽としか言いようがないものだったよ。
こっちの聞きたい事には回答せず通り一辺倒なもの。

馬鹿げてるよ。
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 14:02:36 ID:Ihh+OL1YP
>>706
返事が返ってきただけでも幸運
役所というのはそういうものだ
踏み込んだ回答が欲しいなら
市議会議員や地元選出の国会議員経由で尋ねるしかない
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 19:06:25 ID:YB+tgqWiP
>>702
結局、まともな運営されてるのが札幌だけに思えるのお
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 19:14:59 ID:fQUzJ8xN0
札幌は日本ハム(桜)が年間6億出して黒字化しているらしい。
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 19:22:00 ID:YB+tgqWiP
>>709
野球場は稼働率高いから
球場内広告高く売れるしね
+ネーミングライツ導入したら最強だのお

大阪もドームでサカできたらよかたのになぁ
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 20:50:19 ID:ItDZwtrYO
>>702
神戸が民間?
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 21:59:15 ID:VM2u8CPV0
神戸は運営は民間だけど設営は自治体、つまり税金。
札幌ドームも味スタも同じ方式。

ちなみに大阪ドームは設営も運営も民間
だから営業黒字でも資金ショートして赤字が貯まっていった。
仕方が無いから大阪市が運営会社に融資して建設資金を償還。

つまりやってる事は一緒なのに、
視ブタサカブタは野球が憎いから大阪ドームだけ必死に叩く。

まめちしきな
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 22:46:17 ID:jQ5gDoyu0
いつまで待てばいいのやら
ほんとお願いします。お願いします
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 22:55:48 ID:lPtEPZPK0
>>706
ワールドカップでも使用できると言い出したのはガンバの方からだよ
それならば赤字確定のスタジアムを少しは有効活用しようと吹田市は立候補した
そうしたらガンバに梯子をはずされちゃった
ワールドカップ規定のスタジアムなんて最初から作る気なんてなかったのに
吹田市を騙して作ったもん勝ちでスタを建設しようとしたんだから
この件に関してはガンバが全面的に悪い
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 00:06:17 ID:Fce8enD70
>>714
何回も同じようなこと書いて、ガンバを貶めようとしなくてもいいよ。
あんたあのなんとかって議員の回し者?
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 01:57:15 ID:MhsC8FDF0
別にガンバが立候補を推薦したとしても、増築費を出すのが嫌なら
最初から立候補しなかったらいいだけの話だろ

吹田市は立候補してから、増築した場合の費用を調査してるし
普通は立候補する前に調査して、その上で市の財政負担割合を
ガンバに報告するべきだろ
万博機構よりよっぽど性質が悪いわ
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 02:42:44 ID:+CiQ7kg90
今更何言っても仕方ないんだけどね
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 08:10:14 ID:nxsUnU53O
今回の件オフィシャルに出せよ

で、今は何を待てばいいのだ?
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 11:15:23 ID:TKnLpaSz0
パナに余ってる土地ないんかな?
ヤマハみたいに…
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 12:28:34 ID:DNNgQodVO
もう新スタは三木防災でいいよううぅぅぅ
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 12:32:05 ID:+3FSCmJIO
午前中に茨木のサッポロビールの跡地の近くを通ったけど工場してた。
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 14:30:58 ID:MhsC8FDF0
仮に吹田市での建設を断念して、高槻に行かなかったら高槻市が気の毒だ
高槻市は計画に入れて待ってくれているのに
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 14:47:18 ID:ITL48p9VP
>>722
高槻に行ったら行ったでまた揉めそうな気もする

吹田の場合と違って高槻市自前の土地だから
「専スタにあの土地はもったいない」派と
「専スタ建てなきゃ他に利用法無いだろ」派の
争いになりそう
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 14:57:24 ID:gSBwO6500
悪徳商人にW杯誘致を唆された無知老人って感じだな。
今は無茶だったという事実に気付いたところだ。

ちなみに、吹田市議会ではガンバの新スタジアム自体に反対の議員は少ない。
新スタジアムの建設自体はポジティブに考えてる議員の方が多い。
改修費用と維持費の安いスタになるかどうかなだけ。
改修費用をガンバが渋ったらまず無いけど、そこをクリアしたらすぐ着工できるよ。

しかし、パナにこれ以上支援を求めるわけには行かない→税金に頼る
なんという詐欺根性。しかもパナから来た人間が言ってるから更に反吐が出る。

吹田としては建てても建てなくてもどっちでも良い。
ガンバとして建てたいのなら、精細な計画書を持って来いという事。それと税金に頼るな。
吹田が出せるのは安い維持費と固定資産税免除だけ。

ガンバと吹田で纏まったら、それ以上安く出来るように国や府と交渉すれば良い。

この社長では無理なような気がするけどな。
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 14:58:24 ID:gSBwO6500
社長以前にサポーターが馬鹿か。
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 15:07:27 ID:ITL48p9VP
事実誤認してる馬鹿がいるようなので整理しとく

ガンバと吹田市の問題は以下の3点
・W杯仕様での建設
・将来の修繕費
・機構に払う借地料負担割合

スタの維持費は指定管理者になるガンバ持ち
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 15:14:27 ID:b/UOsiUNO
W杯って問題がなくなるなら争点は機構に払う借地料と将来の改修費か
改修費は積立や運用である程度出せるように仕組みを作って、足りない分をパナや吹田市に補助を願うとか
上手い着地点を見出だせれば
借地料は難しい問題だが…
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 15:54:32 ID:gSBwO6500
>>726
委託費がかかるよ
誘致しないんだからW杯仕様にする意味が無い
将来の修繕費を吹田が払う義理は無い。
簡単な話だ。渋ってるのはガンバ

>>727
だからさっさとガンバが意地張るのをやめて、吹田と一緒になって
国なり府なりと借地料を値下げさせるなりの交渉を始めれば良い。

パナ出向の奴が、パナにはもう頼めないから吹田の税金でとか言ってるのが馬鹿バカしいんだよ。
時代錯誤甚だしい。
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 15:59:58 ID:qWW48uhz0
義理は無いって市に寄付して市営になるんだから
維持費は市が払うのが本筋だろ
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 16:02:52 ID:ITL48p9VP
>>728
お前ひょっとしてパナが1円も出さないと思ってる?
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 16:03:04 ID:9Aaidy5O0
ガンバ大阪吹田(通称ガンバ吹田)に名称変更すれば、吹田市も納得してくれるであろう
一歩譲って、スタジアムの名称に吹田の2文字を入れるかだな
吹田市民ならサポ以外は吹田市に何のメリットもないのにガンバのために地代や改修費に税金を投入されたくないよ
小中学校の耐震補強工事のほうが先だな
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 16:03:05 ID:x+xwj3CRP
>>727の改修費の分担が焦点だろな。
吹田が出すとしても限りなく低い額になるだろうし
金森は商売人として少しでもパナの負担を軽くしようとするのは、まあ当たり前だし。
だから吹田が一銭も出さないというのも無理な話だよね。
借地料はガンバと吹田が合意し田後に、橋本に頼んだらいくらか負かりそうだけど。
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 16:06:54 ID:x+xwj3CRP
>>729
結局そうなるから
今ちゃんと分担割合を決めとかないと何も進まんよね。
今一番求められるのは、改修費と維持費をどこまで安く出来るスタを建てられるかってとこでしょ。
生みの苦しみだね。
良いもの作るにはそれなりのね。

ポンポンと税金投入してできたスタには愛着もわかんだろうて。
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 16:11:45 ID:x+xwj3CRP
維持管理にボランティア入れてほしいんだがな。
色んなとこでボランティア活用して、それで浮いた分を改修費に回せば良いし。
パナに全て頼るってのもどうかと思うんだよな。そりゃ利潤追求してるから
無駄の少ないシステムにはなるんだろうけど。官じゃないとやりにくいこともあるわね。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:00:11 ID:AIeseycR0
ボランティアて、どんだけ後ろ向きなんだよw税金も落ちないし、誰が得するんだ?
赤字確定なんで税金で助けてって計画なんぞ、どこも相手にしてくれないよ。
計画練り直すか、新スタジアムが儲かる方法を考えるべき。
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:16:44 ID:T6ot6zYm0
>>729
維持費かかるから、タダでも要らないって言われてんじゃん。

「年間20日しか動かない車をタダでやる、
ただし維持費や税金、駐車料金は自分持ちな」

とか言われたらお前だって困るだろw
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:18:35 ID:qWW48uhz0
>>736
だったら始めから良い顔するなよ
私企業が市の施設の維持費を肩代わりするなんて聞いたことないわ
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:23:40 ID:T6ot6zYm0
>>737
「アホな市長が川淵とガンバの口車に乗せられただけ」
って市議のブログに書いてあったんだが?

>私企業が市の施設の維持費を肩代わりするなんて聞いたことないわ

だから肩代わりしなくて良いって、吹田は言ってんじゃんw
物わかりの悪い奴だな。
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:24:50 ID:qWW48uhz0
パナは100億近くの建設費を出し
吹田市は年間2〜3億前後の維持費土地代を負担する代わりに
市単独では建設不可能なスタジアムを所有する
これで双方のギブ&テイクが成り立つのに
吹田市はギブ、ギブ、ギブばっかり
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:30:11 ID:qWW48uhz0
>>738
もう吹田市営案は無いと思ってるよ
万博で建設できるとすれば府営にするしかない
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:30:34 ID:9Aaidy5O0
吹田市にはデメリットしかない
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:34:06 ID:T6ot6zYm0
>>740
チケット値上げしてでも民営化、という考えが無いのが情けないw

こんな乞食根性じゃ何処行ってもだめだわ。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:40:12 ID:qWW48uhz0
>>742
維持費程度なら1000円×1万人×20試合で年2億ぐらいは賄えるが
民営にすると維持費以外に固定資産税が掛かるから無理だろ
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:43:02 ID:9Aaidy5O0
>>740
大阪府営にするなら、セレッソと共用の球技専用スタだな
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:54:19 ID:T6ot6zYm0
>>743
1000円値上げしたら客そんなに減るのかw
そりゃ作る価値ないわ。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 17:59:55 ID:qWW48uhz0
>>745
客減るなんていつ書いた?
平均1万数千の観客全員が大人料金で入場してるんじゃないんだよ。
500円で入場してるガキに1000円上乗せできないだろ
アホか
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 18:16:52 ID:b/UOsiUNO
こんな揚げ足取りしかしないんだからアホに決まっとる
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 18:18:04 ID:ht4KsvAQ0
ガンバ「新スタジアム建てたいんだけど・・・」

吹田「ぜひ建てて欲しいけど費用は全部持ってね」

ガンバ「・・・W杯仕様にしたら盛り上がるよ(それなら少しは負担してくれるだろ)」

吹田「ぜひやりましょう!立候補するよ!ただし改修費用もガンバ持ちね(あれだけやる気なら出してくれるだろ)」

ガンバ「えっ(そんな大金クラブで負担出来る訳ねーだろ)」

吹田「えっ」
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 18:32:04 ID:NMtXLK1hO
だ・か・ら

吹田市としては、スタジアムなんか要らんの、欲しくないの、わかる?
ガンバがスタジアム計画建てて、税金払うのイヤだから吹田に押し付けようとして
ついでに建設費も援助してもらって、って算段だったが、ガンバのスタジアムってだけで
そこまでの協力取り付けるのは難しいと思って、W杯招致なんて入れ知恵を吹き込んだの

で吹田としては、じゃあW杯招致出来るだけのスタジアムじゃないとイヤってのは当然の理屈
でもそこまで大掛かりなのはガンバ単独じゃちょっと無理なんで、ちょっと援助してネ♪ってなって
吹田は「じゃあやっぱスタジアムイラネ」ってなって、W杯招致もさっさと立候補取り下げたと
ガンバサポは吹田がW杯招致に乗り気だと思い、二人三脚でやるべきなのに負担ばかりガンバに押し付けてると憤慨してるが
この吹田のW杯招致への冷めっぷり、やる気の無さっぷりを見て
自分達がいかに手前勝手な勘違いを振り回していたか思い知れや
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 18:37:32 ID:qWW48uhz0
ID:T6ot6zYm0 は恥ずかしくて出てこれなくなったか
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:05:38 ID:1WhV/43D0
>>750
同じようなこと書いてるのが複数いるからID変えて必死にやってるんだろ
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:31:32 ID:TKnLpaSz0
とりあえず吹田案はボツって事ね。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:34:19 ID:T6ot6zYm0
>>746
>500円で入場してるガキに1000円上乗せできないだろ

はーあ?ガキだろうが何だろうが利用者負担が原則だろ。乞食が。
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:35:58 ID:T6ot6zYm0
>>750
むしろお前が恥ずかしげも無く出てくる事が問題。
ガンバサポーターってのはこんなに民度が低いのかw
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:46:40 ID:qWW48uhz0
>>754
残念だが他サポだ
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:50:21 ID:qWW48uhz0
>>753
開き直って馬鹿の上塗りはやめとけ
親が泣くぞ
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:56:47 ID:T6ot6zYm0
>>756
馬鹿の上塗りはお前だろw
お前の親は既に泣いていると見た。
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:58:34 ID:qWW48uhz0
>>757
ところでお前どこのサポ?やきう?
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:08:25 ID:dvT8boI00
なんで他サポ同士がここでいがみ合ってるんだw
まあでもID:T6ot6zYm0のほうがもうちょっと現状把握する努力がいると思うね
てゆか仲良くやってくれw
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:10:02 ID:qWW48uhz0
>>759
年に1度のアウェイサポとしても今の万博はゴメンだもんw
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:18:38 ID:dvT8boI00
>>760
ボロスタで申し訳ない
でも今年からメインスタンドのトイレはピカピカだぜ!
ゴル裏・バクスタは一緒だけどね・・・
いつか新スタが具体化したらその時はお力添えよろしく頼んます
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:26:13 ID:TKnLpaSz0
今の流れだと50年後くらいが完成目処かな?
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:34:55 ID:hz+S+GfY0
倍満大はしゃぎwwww
もう関空に間借りしろよ。
橋下も喜ぶんじゃねえか?
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:52:07 ID:3Ce3D26l0
>>571
ギラヴァンツ北九州 Part37
http://mimizun.com/log/2ch/soccer/1266519229
ギラヴァンツ北九州の動員・応援を考えるスレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1266755060/
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 21:07:21 ID:fxc1lBrE0
>>739
>パナは100億近くの建設費を出し
>吹田市は年間2〜3億前後の維持費土地代を負担する代わりに
>市単独では建設不可能なスタジアムを所有する
>これで双方のギブ&テイクが成り立つのに
>吹田市はギブ、ギブ、ギブばっかり

だからさあ、ガンバは指定管理者にしろって吹田に言っているの
そうなったらガンバに独占使用権が与えられて、吹田市は他のイベントに一切使えなくなるの
もしガンバが特別に許可して、他のイベントで使えたとしてもガンバに使用料を払わないといけないの
市の土地と施設を一企業に独占的に使用されて、さらに年間数億円の委託料を支払い
市民はその施設を自由に使うことができなくなる
ギブ、ギブ、ギブなのは吹田市じゃなくてガンバの方なの


766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 21:11:35 ID:qWW48uhz0
>>765
契約次第でどうにでもなる
うちの市の体育館も指定管理だが
管理業務だけで市民も普通に使ってる
お前は自分の都合のいいように考えすぎだよ
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 21:45:42 ID:T6ot6zYm0
>>766
契約以前の問題なのにアホなの?
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 21:49:30 ID:qWW48uhz0
>>767
ところでお前どこのサポよ?
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 21:57:13 ID:qWW48uhz0
答えられないわけね
人間後ろめたいことはやらない方がいいよ
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 21:58:07 ID:dvT8boI00
また始まった・・・
おれもう帰るから
お前ら他所のスレだって自覚持って仲良くやってくれよ
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:00:47 ID:qWW48uhz0
>>770
すみません。もう止めます
ああ言えばこう言う式のレスしか出来ない奴相手にしても仕方ないしね
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:08:10 ID:fxc1lBrE0
>>736
>維持費かかるから、タダでも要らないって言われてんじゃん。
>
>「年間20日しか動かない車をタダでやる、
>ただし維持費や税金、駐車料金は自分持ちな」
>
>とか言われたらお前だって困るだろw

これは間違っているな、正しくは
「新しい車をタダでやるから維持費や税金、駐車料金は自分持ちな
 ただし俺が独占的に使用するから。俺が使ってない時だったら
 レンタル料を払えば使わせてやるよ」 だ
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:19:54 ID:T6ot6zYm0
>>771
自分がそういう人間なのに気付いてないのか・・・・アワレなやつだ
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:25:54 ID:gSBwO6500
ガンバはこの件で商売を考えてるから駄目
ガンバが考えなきゃいけないのは、節約と、どうやったらサッカーとガンバが盛り上がるか。
ガンバは税金でスタジアムぽこぽこ建てた自治体を望んでるのかもしれんけど
そんなんではガンバは良いチームにはならんよ。

まずサポーターが馬鹿すぎる
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:27:43 ID:T6ot6zYm0
>>766
阿呆相手に言いっぱなしも可哀想だから指摘してやるわ。

契約ってのは合意が無ければ成り立たないの。
吹田市側は既にガンバにNOを突きつけてるんだから、
ガンバが今以上に譲歩しなければ進展することはない。

>お前は自分の都合のいいように考えすぎだよ

バカ丸出しだな。常に都合のいい契約が取れると思うか?
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:33:20 ID:qWW48uhz0
最後に教えてやるよ
施設の指定管理で指定管理業者が独占使用するというのは有り得ない
メンテナンスを中心に管理業務を委託するだけ
使用料金は市が決めるし利用料は市に入る
馬鹿二人 ID:fxc1lBrE0  ID:T6ot6zYm0 は黙ってろ
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:36:40 ID:T6ot6zYm0
>>776
スタジアムが建たない以上、指定管理業者になる以前の問題なのに
ほんとに現状把握能力がないんだね。かわいそう。
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:50:57 ID:T6ot6zYm0
qWW48uhz0は視豚が芸スポ豚だな
>>758で「やきう」とか言ってるしお里が知れる。

今もなぜか2人同時に敵に回してるし、
常に言い争っていないと気がすまない性質なんだろう。

お前ら思想が近いからといって
迎合する相手は選んだほうがいいぞ。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 23:39:24 ID:CSs5hmfp0
>>777
そのレスは駄目だろ。
776は一応、君の指定管理者に関する知識を否定したのだから、
それが真か偽かを問題にすべきだろう。
777の文は問題のすり替え。
もちろん、776は何の根拠も示さずに776を提示しているだけなので、どちらがどうと言う事はないが。
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 23:47:13 ID:6R1jQI3t0
図書館行って、指定管理者制度について勉強してこい
管理委託制度と間違えるなよ
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 00:32:23 ID:S7ie1SKY0
ガンバのためになんで吹田市が借地料と修繕改修費を出さないといかんのだ?
吹田市に何かメリットがあるのか?
ガンバは吹田市の有権者の50%以上の賛成の署名を集めるか、
吹田、茨木、高槻、豊中から均等に借地料と修繕改修費を出してもらうようにお願いすべきだな
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 00:32:56 ID:86ykjHRlP
>>780
血眼になってネットで調べたくせにw
何が図書館行ってだよwww
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 00:37:05 ID:axxN/6es0
土建屋ウハウハで地味に血税使う、自称最高のサッカー専用スタジアムになる悪寒

結局生みの苦しみって言っても、サポーターも市民も一切介さない苦しみだからな。
たぶん出来るんだろうけど、あんま期待しない方が良いし
ガンバの評判は下がる可能性もある。
上でボランティア批判してる人がいるけど、そういう地道で草の根的なとこから始めなきゃいけないのに
お役所視点でしか考えられないのは残念だね。
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 01:17:15 ID:lOVCKs4O0
>>782
3年前大学でレポート書くときに調べたんだが
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 01:56:49 ID:Y6kS2w/a0
>>783
批判してたのID変えてしつこく粘着してるのだけだろ
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 08:52:05 ID:IO2i5cMv0
>>776
>施設の指定管理で指定管理業者が独占使用するというのは有り得ない
>メンテナンスを中心に管理業務を委託するだけ
>使用料金は市が決めるし利用料は市に入る

利用料はスタジアムの維持費に当てられるが100%赤字になるため赤字の分の穴埋めは税金が当てられる
よって市に入る金は当然マイナスになる。味スタのようにコンサートなどのイベントで使用できれば
利用料を稼げるが、新スタはサッカー以外の用途では使用させないとガンバが明言しているので
施設の利用者は指定管理者制度を利用している鹿島サッカースタジアムの場合と同様、9割以上がガンバとなり
事実上新スタはガンバが独占使用する施設となる
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 09:21:44 ID:31GUg9lTP
結局
自治体との交渉能力、建設計画立案、建設後の管理運営する能力が無いという事でしょう。
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 11:12:24 ID:Mx1LNdGT0
所詮機構は中ボス
真のラスボスは吹田市

ガンバはラスボスに木端微塵にされてしまったが
中ボスに苦戦してた頃が懐かしい
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 11:50:34 ID:a9hVbjlh0
サッポロ跡に建ったら一生サッポロビールしか飲まない。
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 12:52:51 ID:JkR9Jrvk0
うちってもう10年くらい前から新スタ新スタ言ってるよな
万博は今まで機構の持ち物だったからしょうが無いとはいえ
こんだけ地元自治体から拒否されるってなんなんだろうな?
いっそ奈良に帰ったほうがいいのかもな
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 12:57:42 ID:NQ80V0410
>>786
ならねーよ
サッカー=プロだけだと思ってるのか
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 13:37:44 ID:Ho0Sy4oJ0
他にガンバと同程度の使用料払うとこるってあるの?kwsk
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 13:43:44 ID:NQ80V0410
指定管理でも使用料を決めるのは自治体
プロが使わない日は当然アマが使うしプロとアマでは料金体系も違う
1.2月を除く週末だけで年に43回もあるんだぜ
ガンバが20回ほど使ったところで9割ガンバなんて有り得ない
鹿島を引き合いに出すなら鹿島スタジアムの去年のスケジュールを調べてみろ
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:01:21 ID:S7ie1SKY0
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:03:18 ID:NQ80V0410
何がうーんなんだ
うんこでも我慢してるのか
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:05:25 ID:S7ie1SKY0
>>795
鹿島以外にはほとんど使ってないってことだ
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:09:17 ID:NQ80V0410
>>796
鹿島以外使ってない?
去年のスケジュール見てみろ
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:10:28 ID:6yMSIGT9P
>>796
超田舎にある鹿島スタと比べるのも無理がある

けど堺のトレセンが出来たからアマはそっちに流れるかもな
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:11:24 ID:S7ie1SKY0
>>797
スカスカじゃん
800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:12:33 ID:NQ80V0410
堺のトレセンが関西における
グラウンド使用料を大きく引き下げる可能性はあるね

>>799
サッカー場はそういう使い方しか出来ない
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:19:28 ID:S7ie1SKY0
>>799
コンサートなら使えるぜ 
豊田スタジアムの芝はボロボロになったけど
モー娘 あゆ TUBUだったか7、8月に4、5本やった年があったと思ったが
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:21:09 ID:X1jEkvO20
新スタでは、ガンバの主催試合以外に天皇杯、U-15の高円宮杯、Jユース杯等の
各種大会や日本代表の試合も誘致するらしいな
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:23:56 ID:NQ80V0410
鹿島スタジアムの去年の試合開催状況
アントラーズ30(天皇杯4を含む)
それ以外のアマ23
えっどこが9割?
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:27:37 ID:S7ie1SKY0
人口35万の吹田市が単独で、地代や改修費を負担するのはきついな
高槻、茨木、豊中、吹田が広域合併して、北大阪市を形成しなければ無理だな

政令指定都市の堺か奈良にホームを移したほうがいいよ
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:37:06 ID:6yMSIGT9P
地代に関しては万博公園の跡地利用を巡って
大阪府と吹田市と国(&機構)の間でまともな議論すら始まっていない
というのが問題を難しくしてる
高槻案だと自前の土地だから高槻vsガンバの話し合いで済むんだけど

将来の修繕費は万博新スタ修繕寄付団体作って
ガンバが毎年1億ずつ積み立てていくしかないんじゃないか?

毎年の維持費はガンバを指定管理者にして1円で委託すれば税金を使わなくて済む
その代わりに新スタの利用はガンバの事実上の独占にする
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:42:09 ID:S7ie1SKY0
大阪府が梅田に4万の球技専用スタを作って、セレッソと共用にするのが1番効率がいい
サイドスタンドは豊田のように可動式にすればいいんじゃないの
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:45:31 ID:QxTXgcpL0
サカ専じゃ維持費高くついて採算合わないだろうし梅田は野球場がいいな
そうすればあのドームが空くぜw
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 17:19:23 ID:Ho0Sy4oJ0
ほんと関西ってオーバースペックなキャパのスタジアム多いな。
競技に関係なく。しかも設備が羨ましいくらい良い。

唯一の例外は甲子園か。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 17:38:01 ID:47W0mjSL0
[10.03.09] スタジアム建設に関する報道について
ttp://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2131
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 18:42:14 ID:6yMSIGT9P
>>809
>3月のFIFAとの契約にあたって、募金団体がスタジアムの所有者となることを求められました。
>しかし、募金団体は自治体がスタジアムの所有者となることを前提として活動が認められるため、
>このような契約を交わすことはできません。

これは初耳だよね?
W杯仕様への改修費用がネックになってたと思ったが
こんな理由があるならはなから問題外やん
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 23:23:24 ID:QhP2zSrR0
吹田側は建設費までは出せない、W杯仕様が確実に出来ないと困る
ガンバ側はW杯仕様にする建設費までは保証できない
条件が折り合わないからご破算になっただけの話か
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 23:42:25 ID:QhP2zSrR0
結局の所、ガンバの新スタが吹田市にとってどんな利益になるんだ、という所が示せてないんだね
土地建物設備を市に寄付して税免除、でも自分達が自由に使う、なんてことは、市に余程の利益がない限りあり得ない
まずはガンバ派の議員を増やす所から始めないとな
ガンバと同時に生まれた子供が選挙権を持とうかという時間を、一体何に費やしてきたんだろうな
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 23:45:23 ID:Xd9oLU0UP
万博記念公園は吹田市の管轄外だから、
吹田市に金が落ちない。

駐車場収入もスタジアム利用料も吹田市には入らないし。

だから、万博機構が廃止されて、大阪府の管轄になってから、
大阪府とゆっくり話し合えばいい。

814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 02:05:32 ID:b8wCXnJDP
その為にはガンバは折れろ
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 05:13:40 ID:EvcbtmJ40
>>813
吹田にとっては万博の維持費も負担しなくていいから、現状維持が一番楽なんだよね。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 09:34:47 ID:yHd+m2IB0
>>815
機構廃止後は、万博公園は府の物?吹田市の物?
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 09:36:42 ID:Cgi3xvrF0
「130億集めないと認めない」というのはW杯開催が絡んでいて
取り下げたからもう少しハードル下げるじゃないのかな。
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 10:11:44 ID:Sw4Uoy7UP
>>816
その辺は全く何も決まっていません

だから機構廃止が遅れてる

>>817
W杯出来ないならスタの寄付イラネと吹田市が言う可能性はある
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 10:29:08 ID:4Xz5NwO+0
関連

新スタジアム 財政負担で大阪市撤退も
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100310-OYT8T00044.htm
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 10:49:29 ID:Sw4Uoy7UP
カシマサッカースタジアム:改修 環境に配慮、椅子など取り換え /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20100223ddlk08050108000c.html

>主な改修工事は、老巧化が進む旧スタジアムの椅子の取り換え(3種類約12000席)と
>アップスペースとピッチ脇の人工芝改修のほか、
>鹿島サッカースタジアム駅からの通路の街灯や太陽光発電設備、室内灯のLED化など。
>昨年12月に着工、工事費約1億3600万円を掛けた。

この程度の金額でこれだけの改修が出来るんだな
当分新スタできないんだから万博もやっちゃえよ
レアンドロ資金がまだいくらか残ってるだろ
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 11:41:51 ID:4Xz5NwO+0
それ、機構の仕事。
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 13:16:31 ID:QVq/3Hvg0
カシマはW杯で増やしすぎた座席を減らすのが一番エコだと思うが・・・
欧州のどっかのスタジアムみたいに大イベントは仮設で済まして
イベントが終わったら元の大きさよりちょっと大きいくらいのサイズ
に戻れるようにすりゃよかったのに。
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 13:44:18 ID:Sw4Uoy7UP
>>821
ゴル裏コンクリとかお風呂とか
全部ガンバ持ちじゃなかったっけ

こないだのトイレはどうか知らないけど
824:2010/03/10(水) 14:42:57 ID:Fdg1Y6tn0
>>808
いやぁ・・・、お恥ずかしい。
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 22:00:49 ID:G6ghy7Z/0
>>823
それは機構側が動かないから、「じゃあうちが金出すからやってよ」だったりして

どう考えても、施設所有者がやるべきことだろうとは思うが。>施設更新
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/10(水) 22:28:54 ID:b8wCXnJDP
いちいち喧嘩すんなやボケが
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 17:48:26 ID:rtejKPhZ0
http://www.field-of-smile.jp/news/news_detail.php?id=22

あれ?建設場所が決まらなければ募金団体は作れないんじゃなかった?
場所確定キタか!?
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 17:54:36 ID:mSmwUHw+0
ククルうーーーーーーーーーーーー
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 18:34:21 ID:z3ok50rZ0
新スタくるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たった一人の花園厨は今頃悶絶して失神してるんじゃないかw
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 18:41:41 ID:Y1hdKYn70
いよいよだな!!!!!!!!!
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 18:47:16 ID:mSmwUHw+0
今度こそ信じて良いんだな?
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 18:56:01 ID:3Hi5HtJXO
絶対建てる!
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 18:56:09 ID:/JOCledl0
次は絶対に建つ!
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 18:57:56 ID:z3ok50rZ0
カーナモーリ
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 18:58:01 ID:3Hi5HtJXO
ガンバ オオサカ オオサカ ガンバ!(大合唱)
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 19:37:26 ID:auFaZ/530
>827
募金活動につきましては建設候補地が正式に決定し、採納予定 地方自治体の議会による承認を受けた上で、
大阪国税局から「国等に対する寄付金に該当する」と確認された後に開始いたします。

結局、議会の承認てことだろ
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 19:39:20 ID:wquFBKXH0
100億で屋根付きスタ建てようと思えば出来ると思うんだが・・・
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 19:45:41 ID:z3ok50rZ0
>>837
客席減らせばそりゃ出来るのは当たり前
ベアスタやフクアリは100億いってないはず
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 19:45:47 ID:YymCNyexP
スタの維持費を負担したくない吹田市

ラグビーオタ橋下知事も花園の改修費に税金使うことはあっても
ガンバスタには金出す気ないだろうな‥
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 20:03:42 ID:YO10ZyFP0
新競技場の募金団体発足…G大阪
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20100311-OHT1T00218.htm
G大阪は11日、建設を計画している本拠地の新競技場に向け
「スタジアム建設募金団体」が発足したと発表した。

募金活動は建設候補地が正式に決定し、採納予定地方公共団体の議会
による承認を受けた上で、大阪国税局から認定された後に開始するという。
建設地は大阪府吹田市の万博記念公園内を候補としているが、
吹田市側との交渉が難航しているため、今後は吹田市以外で候補地
を探す可能性もあるという。

新競技場は収容人数が3万2000人の屋根付きサッカー専用で、
総工費約150億円は大半を寄付で賄うとしている。
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 20:04:52 ID:z3ok50rZ0
G大阪が新競技場建設へ募金団体発足
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20100311-605010.html

ニッカンも来た
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 20:07:58 ID:mZQ54xrk0
>>837
ワザワザ収容人数を減らして、新規に専用スタを作るなんて意味が無い事だとは考えられないかい?
アレ、そういえばどっかにそんなとこがあった気がするな。
改修だけど、臨場感という言葉にかこつけて客席埋められない事をひた隠しにし、他競技追い出してやろうとしているとこが…
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 20:23:06 ID:ywN8s9JVP
何も決まってない。

決まったとしても万博南駐車場という僻地。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 20:53:15 ID:a20Yah+F0
総工費約150億円は大半を寄付で賄うとしているってあるけど80億位は目処がついたとか言ってなかったっけ?
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:05:24 ID:8EZHJDR80
沖縄の基地問題並みだな>目処が付いた
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:10:18 ID:aSH8F9Lq0
まさかの池田市の園芸高校跡地キター!
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:15:13 ID:qDh4MNPg0
現実問題、募金やっても厳しいよな。
30億を寄付でって見たけど、10億すら厳しくないか。
甲子園のプレートに名前つくみたいな事せんと集まらんと思う。
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:22:29 ID:eqXFc0pI0
>>844
ガンバの公式にも書いてあるけど、100億ぐらいは用意してるらしいよ
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:23:43 ID:8EZHJDR80
あれは甲子園だから集まるんだろうが。
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:27:18 ID:YymCNyexP
阪神ファンの数と
ガンバサポの人数を比較する自体‥
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:30:55 ID:zWSuJ2SE0
最終的にサッポロ跡地に決まるだろうな。あそこだとJR西日本も金出してくれそうだな
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:40:15 ID:z3ok50rZ0
>>851
実現可能性で言えば

万博跡地>>>>>>京大農場跡地>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッポロ跡地>>>>>>>その他

これくらいの差があるぞ
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:45:10 ID:p+2guerp0
今金集めて株買っとけば1年後には倍近くになってるだろうけどな
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:49:02 ID:z3ok50rZ0
>>847

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2131
>そこで企業の方へご協力を依頼し、まずは必要最低限の設備にしぼったスタジアムを建設するための費用(約100億円)の目処を示し

企業などからの寄付確約を既に100億取り付けてるから後は屋根などに必要な金であり
屋根に関しては後付け可能な設計にしておけば将来的にFW転売すればなんとかなる
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:55:45 ID:H9PZ45ku0

http://www.youtube.com/watch?v=hAiN96kVvgw
ガンバサポまたも暴行。今度は中国人。
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 22:15:29 ID:PRsDvaX40
早く寄付させろ
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 23:01:22 ID:6AE5d+Tw0
吹田市がワールドカップの開催地立候補を断念したらしいけど
スタは出来んの?
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 23:44:08 ID:f1iqTiu50
>>855
程度の低い奴らだな・・・・
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 23:46:01 ID:n5Mxg/R70
http://www.nonoueai.net/modules/blog/details.php?bid=43

>京大農場跡地にサッカースタジアムをつくり、Jリーグのガンバ大阪の本拠地を誘致しよう!
>と言う勇ましい文句が踊ったのは、前々回の高槻市長選挙での奥本市長の公約。実に6年前の話です。
>この間、高槻市議会では、主に史跡整備等特別委員会での報告という形でこの計画が検討されてきました。
>ガンバスタジアム構想から ⇒ 都市型芝生公園構想 ⇒ 史跡公園、と市民のみなさんへのきっちりとした
>説明もないままに、どんどんとコンセプトが変わり続けています。
>そして今回の委員会では、初めて“防災公園構想”が示されました。
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 23:58:09 ID:Y1hdKYn70
>>382で既出のブログな↑
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 02:09:56 ID:/UihLv7GP
W杯スタジアム(4万人収容)が無理なだけで、
新スタジアム(3万2000人収容)が無理なわけじゃないから。

屋根なしスタジアムなら、サポからの募金を当てにしなくても、賄えるし。
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 05:45:44 ID:4OQVn1XF0
>>845
>沖縄の基地問題並みだな>目処が付いた

俺もこの言い方がは凄く気に掛かる
おそらく現時点でガンバが100億を用意出来ているわけではないのだろう
でもどうせ、一括で100億を払うわけでもないだろうし
20年ぐらいかけてきちんと返済できる見通しがあるってことだろうから
特に問題もないだろう
863:2010/03/12(金) 08:42:19 ID:JBl5OQ7V0
いよいよ募金開始か
俺もおじゃました時には募金するから、はやくカコイイスタたてろ

おまいらいいサカーしてんだからMJやエンドいるうちにね
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 08:51:19 ID:Byuhms4mP
>>862
> おそらく現時点でガンバが100億を用意出来ているわけではないのだろう

当たり前だろw

> でもどうせ、一括で100億を払うわけでもないだろうし

寄付企業の会計の関係で2年にまたがるとか

> 20年ぐらいかけてきちんと返済できる見通しがあるってことだろうから

どこに何を返済するの?
ひょっとしてガンバが100億借金して寄付すると思ってる?
もうちょっと調べてから書き込んだ方がいいよ
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 09:33:58 ID:4OQVn1XF0
>>864
逆に聞きたいけどガンバが一切融資を受けずにスタジアムを建設すると思っていたの?
もしそうなら寄付金も集める必要はないね
低金利で銀行に残りの30億分だけ融資してもらって
新スタが完成してから、その収益で返済をすればいい
そのことを説明すれば吹田市も建設許可をくれただろうに
何でガンバはそのことを説明しなかったんだろう
どうせ寄付金で足りない分はどこかから融資を受けざるをえないのにね
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 09:54:41 ID:Byuhms4mP
>>865

>低金利で銀行に残りの30億分だけ融資してもらって

こんなことが簡単にできると思ってるのか
スタは自治体に寄付するから担保に出来ない

目処が立っている100億で屋根無し専スタは出来るんだから
今100億で建てて30億積み立ててから屋根付けた方が
金利分だけ負担が少なくなる
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 13:23:08 ID:+RZhm8DL0
今も実質屋根無し陸スタだしサカ専になるなら屋根無しでもいい。
募金がたまれば後から1面ずつ屋根を付けていけばいいし。

★メインスタンド屋根  あと10億円
★バックスタンド屋根 あと9億円
★Hゴール裏屋根   あと7億円
★Aゴール裏屋根   あと4億円

こんな感じで4つ募金箱を設置してサポは自分が座る席に募金すればいい。
Hゴール裏から順番に建設とかならメインとバックのサポは募金しないだろうし。
Aゴール裏は他サポのみの募金になるから実質屋根無しだろう。
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 14:19:11 ID:n8lvHI9mP
野球ファンですが
新スタおめでとうございます。
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 14:30:27 ID:Byuhms4mP
http://www.field-of-smile.jp/outline/pdf/teikan.pdf

今日見たら定款が追加されてる
昨日は無かったよね?
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 21:20:47 ID:e16FuwcZ0
関西ニュース845見たぞ〜
建設予定地(候補地?)として南駐車場を映し出してたぞ
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 21:41:28 ID:C8e94mvy0
またお流れだろ?w
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 23:18:50 ID:A6Yd6emk0
ちょっとでも前進してるよな?
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 23:48:48 ID:Msb/1q3+0
NHKのニュースで流れてたスタジアムのイメージ図
かっこよかったな。あのまま作ってケロ
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 23:51:47 ID:pjHGH9/y0
前進してるように見せるのが彼らの仕事だからね。
不況でも頑張ってチケット売らないといけないし。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 00:00:15 ID:hLSVai4d0
目処がついている100億うんぬんって話しは吹田・万博が順調だった頃の記事だろ?
吹田に建てないなら融資しない企業も出てくるだろうな
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 00:42:27 ID:x/gvKzIU0
しかし関西のアンチサッカー勢力は異常だよな
太平サブローとか基地外だろw
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 04:01:23 ID:xpq9Xj3b0
サッカーはなかなか点が入らないのがいらいらするらしい
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 06:53:06 ID:UG9tutWA0
間が無いからカーリングの小林さんのような解説できないからね・・・。
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 09:28:08 ID:R81r3XXj0
>>877
このスレでは、詳細がなかなか決まり(発表)にならないので、
みんなイライラしてますね
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 11:45:21 ID:giEzfxU00
本当に100億も資金の目処があるなら、かなりいいスタジアム出来るだろうに。
募金でいくら目指してるのか明らかにした方がいいな。胡散臭がられてるんじゃないの?
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 12:05:02 ID:Fek/yfHKP
>>880
明らかにしてるだろw
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 12:45:01 ID:giEzfxU00
>>881
そういう意味でなくて、具体的に幾ら募金で集めるのかって事です。
集金不足が発生すると不足分自治体が被るなんて話聞くと、尻込みしちゃうのは仕方がないと思う。
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 12:55:31 ID:I7xQR7O+0
>>882
だからしてるってw
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 12:57:43 ID:Fek/yfHKP
>>882
だからちゃんと公式とかニュース読めって

目標は130億で屋根付き専スタ
めどが立ってるのは100億で屋根無し専スタ
サポからの募金の目標は30億

吹田市がごねてたのは130億規模のスタが欲しいため
ガンバ側は募金が集まらなくても今決まっている100億でとりあえず作りたい
吹田市側は残りの30億をパナが保証しろと言い張る
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 13:14:03 ID:giEzfxU00
>>883-884
すんません、公式で出てたのね。

目処立ってるんなら、小規模になろうが100億で建てたらいいのに。
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 13:46:53 ID:QM5Ohm/V0
スタジアム建設がいつになるかはまだ何とも言えないが、
今後もマスコミなどで紹介される事が増えるだろうし、
今まで興味無かった人や知らなかった人もこのスレに来て書き込む人もいる。
面倒かもしらないが、余裕ある人は丁寧に色々教えてあげてほしい。

サポからの募金は、ガンバのサポーターにとどまらず
他チームのサポーターも募金に参加したいという人も結構いるし、
一般の人でも募金してくれる人もいるだろうから。

募金はまだ建設地が決まっていないので、受付けられないが。。
積立預金は今のうちから宜しくお願いします。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 14:37:41 ID:I7xQR7O+0
>>885
>>886がいうから丁寧に答えてみるよ

ガンバが100億で建ててそのまま所有できるんなら問題ないんだけど
莫大な固定資産税を払わなければならないから維持できない
だからガンバは自前で建てたものを自治体に寄付したうえで
使用料を払って試合をするという方法を考えた

んでこの場合の自治体は吹田市なんだけど
ワールドカップ開催の絡みかどうかスタジアム採納の条件として
>>884みたいなことをいうのでやっぱりお金の問題で行き詰まってる

こんな感じかな
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 15:25:49 ID:pwQul+tO0
>>863
ありがとう
でも、思わせぶりな状況に振り回されすぎで
パトラッシュもう僕は疲れたよ状態だ
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 19:01:16 ID:xgepoUEd0
横国の二の舞まっしぐらだろ
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 05:47:53 ID:E2yATQGn0
よくわからないのだが、仮に建設地が決まったとして
募金が集まってから建設を始めるのか
募金が集まらなくても建設を始め、足りない分はガンバが出すのか
募金で集まらなかった場合に備え、とりあえず屋根なしのを作るのか
そこんとこはどうなっているのだろう
何月何日までに30億集まったら屋根つき、集まらなかったら屋根なしとかなら
わかりやすいのだが
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 09:04:32 ID:OC/PunEt0
屋根のための募金なんて全然集まらないだろうな。
せいぜい1億〜2億が限界なんじゃないか。
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 09:52:03 ID:1OKMGhNp0
サッカー選手はなんであんなに簡単に故障するんだ?
ラグビー選手を見習えよ
Jリーグに入る新人選手は1年間、相撲部屋とラグビーで鍛えたほうがいいな
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 10:02:45 ID:zx3W0Nrm0
明らかなスレ違い
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 10:59:56 ID:XmSp3+WfP
>>893

>>892はたった一人の花園厨だよ
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 11:11:16 ID:JINPUkTN0
橋下知事
ラグビー>>>>>>>サッカー
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 12:31:36 ID:1OKMGhNp0
>>894
サッカーもラグビーも好きだけど、サッカーは花園でやって欲しくない
ラグビーのタックルは半端じゃない でも生きている
特にパイパントの時なんてすごいタックル入るぞ
サッカーの反則は陰湿なのが多いな バランス取るふりをして顔面にひじ打ちくらわしたり
足がかかってもないのにこけたり
ラグビー見てみろ、どうどうと相手をふんづけてるぞ
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 01:21:26 ID:wDlBKE1k0
募金団体も設立したんだし、早く建設地を決めてくれ
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 09:09:46 ID:poimrMbI0
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 10:34:53 ID:ZGBawLSi0
はい
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 11:09:28 ID:uCwddzpf0
梅田駅の話に乗ってしまうのがベストじゃねえの?
櫻も巻き込んで(あちらは準ホーム?)、協会、J、行政、パナ一体で。
一般市民、国民浮遊層の+α集客も万博その他みたいなとこよりあるでしょう。
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 11:50:51 ID:Zn/MFXBR0
30億ぐらいどっかの金持ちが払ってくれよぉ・・Orz
伸介でもサンマでも、松本でもいいからさ。
中田英とかも5億ぐらい出せよ!頼むよ。
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 11:56:57 ID:poimrMbI0
>>901
どぶに金捨てる方がマシだろうな
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 15:11:02 ID:KGxkK3Yv0
資金のほとんどを募金って杜撰すぎるw
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 15:33:02 ID:Ea3wyLDV0
募金っていっても、パナソニックからの寄付金をうまく税控除できるようにするための仕組みで、
一般人からの30億円なんて、屋根がつくかつかないかで、どうでもいい。

どうせ屋根なしスタだし。
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 20:16:43 ID:dKinBgVE0
ガンバは合法的脱税をしたいわけだな
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 20:42:55 ID:NZ5H7dvZ0
そういうのは節税と言うんだよ。
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:14:58 ID:2k8imvjn0
この閉塞感をどうにかしてくれ!
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 22:15:42 ID:fveQgGES0
万博公園活性化 5月にも案策定

大阪府、南側エリア

 閉園したエキスポランドの跡地利用が課題になっている万博記念公園(大阪府吹田市)について、
大阪府は12日の府議会委員会で、跡地を中心とした南側エリアの活性化プランを5月中にも策定
すると明らかにした。基本的な方向性を3月中に示し、テーマパークの誘致を構想している事業者
などの話を聞きながら、具体化を図るという。
 府はこれまで同記念公園の「府営公園化」を主張してきたが、4月にも始まる事業仕分け第2弾で、
公園を運営する独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が仕分け対象になるとみられている。
そこで、府は独自の活性化プランを作ることにした。エキスポ跡地には米映画会社「パラマウント・
ピクチャーズ」のテーマパーク誘致構想が昨夏発表された。
(朝日新聞 3月13日付 14版 社会面)

WEB版になかったから書き起こしてみた。
万博機構ようやく廃止?活性化プランに新スタは入ってるのかな。
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 23:03:00 ID:EI/9v/aR0
一歩前進キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 01:54:59 ID:PawfSc1s0
橋下知事は会談で、公園内への米・映画大手「パラマウント・ピクチャーズ」によるテーマパークと、
Jリーグ1部(J1)ガンバ大阪の新スタジアムを併設して建設する府の構想を説明。

4月にも始まる事業仕分け第2弾で、
公園を運営する独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が仕分け対象になるとみられている。
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 02:19:36 ID:UBj/f1iF0
万博公園活性化プラン、府が策定へ 3月中に方向性
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201003130018.html

府はこれまで同記念公園の「府営公園化」を主張してきたが、4月にも始まる事業仕分け第2弾で、
公園を運営する独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が仕分け対象になるとみられている。
そこで、府は独自の活性化プランを作ることにした。
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 02:30:32 ID:v0zi1tW00
内閣府が独立行政法人に関して、意見募集をしています。
万博機構の早期廃止と、新スタジアム建設を訴えよう!!



http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/re_hato/uketsuke.html

現在募集中のテーマ
独立行政法人及び政府関連公益法人
募集期間
平成22年2月23日(火)〜3月23日(火)正午まで(締切必着)

■ 一般受付窓口
国民の皆様から、下記の事項に関するご提案等を広く募集する受付窓口です。

身近なムダ(国の予算(事務・事業)及び組織の無駄根絶・効率化につながる提案・指摘)
おかしなルール(国の規制・制度の改善につながる提案)
公共サービス改革(市場化テスト)につながる提案
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 07:49:32 ID:EF2adIlY0
現在ヒアリングをしているのは公益法人。
国の所管する公益法人約6,600を、まず勉強会で定めた以下の7基準
で3,852まで絞りました。
1.国や独立行政法人から1,000万以上の公費支出を受けている。
2.法令に基づいて国から権限を付与されている。
3.収入に占める公費からの支出が5割以上
4.10億円超の財産を保有する。
5.地方自治体から支出を受けている。
6.公費支出を受けた事業を外部委託している。
7.官僚出身者の天下りを受け入れている。
ttp://akiko-kamei.home-p.info/archives/940
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 09:13:41 ID:clyIMb5QP
この流れだと
南駐車場跡地が新スタに
エキスポ跡地がパラマウントになりそうだな

パラマウントが実際出来たら巨大な駐車場が必要だと思うんだが
どうするんだろ
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 09:52:58 ID:F52nECAj0
>>914
現スタジアムを潰して東駐車場とあわせて、立体の巨大駐(ry
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 13:16:10 ID:EG5DJFS80
パラマウントがエキスポ跡地に入るとなぜ新スタ用地が南駐車場になるんだ?
万博公園内の鳥の生息地に新スタ建てるってのはもう無理って決まったのか?
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 13:37:41 ID:ye8Po4Zi0
パラマウントが来るのは本当に決定なの?
福岡や韓国の場合みたいに計画だけで頓挫したりしないの?
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 15:56:24 ID:dH3W69+o0
新スタが南駐車場付近かと噂されるようになったのは、
↓の報道があってからかな。


873 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/22(火) 08:46:05 ID:EpOYEpoZ0
  読売朝刊
  ・150億のうち80億はスポンサーからのめどが立っている
   (あれ?100億じゃないの?)
  ・当初はエキスポ跡地を想定していたが難航。
   最終的にはガンバの練習場付近で計画している。
   (ということは南駐車場をつぶす感じかな。モノレールも車もアクセス悪くなるな)
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 16:31:53 ID:F52nECAj0
>>916
>>870にあるとおり、NHK(関西ローカルニュース)でこの話題(新スタジアム)を扱ったときも、
ヘリコプター飛ばして、南駐車場を候補地として空撮して流した。
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 21:43:00 ID:Xsz6Gasi0
本当に南駐車場でいいのかな。
駅から遠いし
結構傾斜のある小高い丘を越えていかないといけない。
駐車場スペースを確保できるかも心配だ。
パラマウントが繁盛したら、駐車場もモノレールも大混雑になるだろうな。

921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 21:53:25 ID:ji1+O6N00
>>912
逆効果だろ

仕分けされて、厳密に権利どおりの分配されちまったら
スタジアムどころじゃねーぞ
ミンスの埋蔵金発掘作業手伝うなよw
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 22:11:34 ID:5WZ7tKsB0
駅から遠いのでは、せっかく屋根つけたとしても雨の日の客足は遠のくな
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 22:16:14 ID:HGb6BHI00
パラマウントがUSJぐらい入るなら
阪急千里線を誘致しよう
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 22:21:48 ID:EEnKCHSA0
パラマウントはいらないだろう。
誘致する事業者はエキスポランドと同じ?
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 22:24:58 ID:8s8DIWc70
南駐車場なら、エキスポ横の坂を上り下りするより、
ホテル阪急の西を通った方が近く感じるな。
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 22:34:38 ID:oP6fQNjc0
南駐車場だと、その西側にマンションあるんだけど大丈夫なんだろか
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 22:57:22 ID:clyIMb5QP
>>925
そのルートでも改札から800mはあるね
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 23:03:07 ID:SXJNZ8x60
まあでも正直、屋根は欲しい
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 23:55:13 ID:SXJNZ8x60
この前NHKのニュースで流れたスタジアムのイメージ
どこかで見ることどきないのかな?
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 02:44:50 ID:CDmfVvei0
屋根はホームレスが良く使うブルーシートでいいよ
骨組みだけ作れや
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 05:38:14 ID:CiTU0hpW0
>>923
今里線伸ばすのがいいんじゃね?

阪急もさすがに大阪高速(笑)に喧嘩は売れないだろw
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 07:03:13 ID:gxG53AYv0
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 07:10:18 ID:ibv7j6F/0
●遠藤保仁選手(G大阪)
毎試合こういう雰囲気の中で、たくさんのお客さんが入る中でやれればいいというか…万博は2万人しか入らないですけど
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 10:13:29 ID:Fncz69Zz0
まさかとは思うが機構が言ってた鳥の生息地って南駐車場のこと?
確かに鳩や雀がいたのを見たことはあるが…。
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 10:37:17 ID:SDwhA0eHP
どこに鳥が棲んでるのか知らないけど
機構から借地料の提示があった以上は問題なかったんだろう

ところで最近万博40周年がらみのイベントがいっぱいあるけど
10年前の30周年でこんなにやってたっけ?
ひょっとして仕分け寸前で必死に機構の存在意義を示そうとして
最後のあがきをしてるんだろうか
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 10:39:43 ID:zISxuuZD0
20世紀少年の影響か?
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 11:02:00 ID:t95YAOBc0
>>930
プールの天井が落下した事故憶えてるだろ?
一見まともに見えるレベルの屋根でも、大気圧と結露の重さだけで壊れるんだから
予算が足りないなら無理に作らないほうがいい
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 14:17:00 ID:PeLbI7EH0
万博機構が解体して「府営公園化」したらどうなるの?
スタ寄附先が府になるの?
その場合維持費修繕費使用料は?
府知事、カネは出さないって言ってなかったっけ。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 14:24:03 ID:SDwhA0eHP
>>938
> 万博機構が解体して「府営公園化」したらどうなるの?

機構解体後の公園の所属先は決定していません
大阪府と吹田市がどれくらいの割合になるかは全く公表されていません
全域が府営公園ということにはならないでしょう

> スタ寄附先が府になるの?

寄付先は吹田市です
大阪府ではありません

> その場合維持費修繕費使用料は?

基本的にガンバと吹田市の話し合い次第です
大阪府の負担は現時点では公になっていません

> 府知事、カネは出さないって言ってなかったっけ。

金は出さなくても口を出してもらって機構からの借地料を下げてもらえれば
それだけで万々歳です
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 15:05:28 ID:5Op1UL450
>>938
大阪府、「負担は数千万円まで。億単位なんて負担は絶対に許さない。」
吹田市、「府は2、3千万円を負担するらしいから、吹田市も同額が限度かな。」


2009/12/06
●ガンバ大阪、新スタジアム計画難航 行き詰まる交渉
> ガ大阪は大阪府に1億円前後の負担を求めている。
>一方、大阪府は10月の議会で橋下徹知事が
>「数千万円の負担」と口にするのがやっと。

>府幹部は「億単位なんて許さない」と言い、吹田市幹部も
>「府の負担は2、3千万円のレベルと聞いている。
> 我々は府と同額が限度で、超える負担はあり得ない」。
>分担額の確定には至っていない。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260076178/
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 15:58:26 ID:p5ov0Plp0
万博公園が吹田市か大阪府の土地だったら、借地料の話とかは
全然違っただろうにな

この借地料の問題が、吹田市を消極的な姿勢にさせているんだろう
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 17:20:09 ID:pKLyeCdyP
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 17:28:15 ID:zPFqUd840
サッカー興味無しか…
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 17:48:28 ID:By1SVJtj0
>>942-943

橋下は基本、何でもありだからなぁ

パラマウント万博誘致案、
沖縄米軍基地関空代替案、
ラグビーW杯を花園改修案、
サッカーW杯梅田スタジアム案、

後先考えず、とりあえずおk出しちゃう。
いちいち一喜一憂しない方がいいよ。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 18:28:12 ID:vDZz3ptX0
大阪の利益を優先してるんだろ。
いい知事さんじゃないか。
知事釣れるような計画出せれば成功するよw
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 18:30:41 ID:0m219Qwh0
とりあえず府にとってマイナスにならないものは自分の好き嫌いで拒否してないってだけでしょ
至極まっとうな知事だと思うが
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 18:35:33 ID:By1SVJtj0
>>945
知事が釣られてるのか、自分で釣ってるのか知らんが

エキスポ跡地を含む一体にパラマウントのテーマパークと
ガンバ大阪の新スタ併設プランは、橋下が
去年からずっと掲げてる万博公園活性化案だな。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090818/osk0908182029016-n1.htm
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 19:35:21 ID:CiTU0hpW0
>>942
せ・・・世界的???
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 19:38:36 ID:SDwhA0eHP
そりゃ議会で「野球なんてイラネ」とか言えないだろw
税金負担がかからない形ならやったって別に良いやん
実際にはMLBにテラ銭払うことになるだろうからやらないだろうけど
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 20:18:34 ID:2nd+FWWk0
>>940
万博機構が解散して、府営公園になれば、当然スタジアムは
府に寄贈することになって土地代は発生しないよ。

天下り役人の給料の為の賃貸料なんて無駄もいいとこ
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 20:27:19 ID:apQQeKsi0
府営公園化するには
政府がかなり譲歩しないと無理でしょ。

機構の資産状況と
国と府の権利割合くらい調べてから書けばいいのに。
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 20:46:30 ID:q+17fLmX0
パラマウントがほんとに来るなら南側は全部使うだろ
既存のスポーツ施設も全部退かして
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 20:51:04 ID:2nd+FWWk0
>>951
万博機構が保有する資産は出資比率に応じて、国と府で別ける。
土地は国の分の所有権は残しつつも府が管理するというのが普通の落しどころじゃね?
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 21:01:44 ID:7SdtxyUaP
ケーキをカットするみたいに綺麗に分けられればいいけど
100,000,000,000超えてるんだから、そんなに甘くないだろ
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 21:38:55 ID:2nd+FWWk0
>>954
何をそんなにキッチリ別けたがってるんだ?
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 01:02:15 ID:QHKzLmIZ0
新スタ?そんなんもうすぐです。
オレら募金せんでもいけるらしい。助かるわ〜。
ttp://nishinakajima.seesaa.net/article/143800674.html
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 01:57:15 ID:3E5L+E2P0
橋下知事
ラグビー>>>野球>>>>>>>サッカー
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 02:06:35 ID:E7pRpnXW0
<エキスポランド>跡地活用案、大阪府が公募 機構廃止にらみ、主導権狙う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000003-maiall-pol

959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 02:31:24 ID:roQGntjI0
>>958
>自公政権の独立行政法人改革で、
>10年度中の廃止方針が閣議決定された。
>しかし、廃止に向けた具体的な議論は
>政権交代によって凍結状態
>機構の今後については、公益法人を対象とした
>国の「事業仕分け第2弾」(4、5月実施予定)の対象になるかが焦点


民主党、何もたもたしてんの・・・
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 07:05:49 ID:SC8D2P3f0
>>957
府は"ガンバ大阪"の新スタジアムに数千万の出費をしてくれるようだが
ラクビーやら野球やらにいくら払うんだろうね?
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 12:53:48 ID:ZwbSyvDK0
>>960
ファンの比率からすれば、ラグビーなんて微々たるもんだが
橋本としては出したいから、それならサッカーにも少し出さないと
いかんだろうという話だな。

ガンバ大阪府 セレッソ長居区と言う概念からすれば、
府がお金出してもかまわんだろう。
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 13:37:53 ID:LVwwOAKt0
今仕事の関係で、ビル(梅田やその他)や土地のデータをまとめたりしてるんだが
所有者や所有会社の社長等が豊中とか吹田、ついで高槻とかの人が結構多いのに驚く。
所有不動産の総資産価格が○○○億とか、年間賃料収入が○億とかの人も。
こういう人たちが、子供や孫がサッカーしてるとか、ガンバジュニアにいてるとかで、ポンと数千万、数億寄付してくれると大分違うな〜と思う。
そういう人が近所や周りにいたら、嫌味にならんようにサッカーやガンバの宣伝しよう。
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 15:27:25 ID:fHajLn8u0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100318-OYT1T00605.htm



橋下知事、万博公園活用でパラマウントと協議へ
 閉園した遊園地・エキスポランドの跡地を含む万博記念公園(大阪府吹田市)の活用策を巡り、
大阪府の橋下徹知事は18日の府議会で、テーマパークの進出に意欲を示す米映画大手パラマウント・ピクチャーズ側と
個別協議を始める意向を表明し、「パラマウントが来れば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と合わせて
一大エンターテインメント都市になる」と述べた。21日に枝野行政刷新相と面会し、実現に向け協力を求めるという。


 橋下知事は跡地について、「非常にもったいない状況になっている。にぎわいを生む、相当インパクトのある施設を作りたい」と説明。
ただ、ほかの事業者から進出希望があった場合、選考組織を設けて公正な手続きを踏むとした。パラマウント側などと協議し、
跡地周辺の活性化プランを5月にも策定する方針。

 公園は独立行政法人・日本万国博覧会記念機構(国53%、府47%出資)の保有で、
政府の事業仕分けの対象になるとみられる。

(2010年3月18日13時22分 読売新聞)

964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 16:21:48 ID:rPlEy2EeP
納税月報09年12月号より
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org735434.jpg

大阪城も代々木公園も日比谷公園も国有財産を地方自治体に無償貸与してるんだから
万博公園も国出資分を大阪府と吹田市に無償貸与することは可能なはず
税金の無駄遣いとか言う謂われはない

あとは橋下の政治力次第
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 18:30:51 ID:0GoRLSpS0
パラマウント来たら万博競技場や練習場からも立ち退かされるの?
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 18:39:58 ID:RLgDmNeI0
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090818/lcl0908182020001-n1.htm

大阪知事と吹田市長が共闘 万博跡地へのパラマウント誘致などで


橋下知事は会談で、公園内への米・映画大手「パラマウント・ピクチャーズ」によるテーマパークと、
Jリーグ1部(J1)ガンバ大阪の新スタジアムを併設して建設する府の構想を説明。
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 18:41:05 ID:RLgDmNeI0
万博記念公園
総敷地面積は264ヘクタールで、甲子園球場の約65倍の広さに相当する。

968U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:20:35 ID:rPlEy2EeP
吹田市に寄付を拒否されたら大阪府に寄付しちゃうってのは有りなんかな
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:36:38 ID:UF9Fymbx0
万博機構完全に仕分け対象になるなw
橋下の思う壺、だからってガンバのスタジアムが建つかどうかは分からんが
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:42:09 ID:RLgDmNeI0
>>968
403 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 11:30:02 ID:szDkZG9e0
G大阪、スタジアム建設地変更も
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sports/soccer/j1j2/20100218-OYO8T00390.htm

>計画の見直しを迫られた金森社長は、「吹田市の条件をクリアすることが最優先」と
>する一方、完成した競技場の寄贈先を大阪府とする案や、ホームタウンに近い同府北
>部の他自治体との連携も示唆した。
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:46:08 ID:UF9Fymbx0
>>966
橋下と吹田市長の阪口は政治的に対立してるから、橋下が阪口のためになることは
絶対しない、それ大分前の記事だし、阪口は反橋下で平松市長の味方にまでなってる
政敵にたいする対する橋下の仕打ちは鬼。

ガンバのスタジアム建設に影響するかもね。
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:49:50 ID:UF9Fymbx0
記事ソースが見つからないが今日出たニュース↓。
橋下に協力を求めたい民主と距離感を保ちたい橋下との微妙な関係の
交換条件になるのか、それとも橋下が仕分けに直接関与しなくても万博機構を
廃止できるかせめぎ合いで、橋下の政治力が試される。

>事業仕分け第2弾を前に、枝野行政刷新担当相と蓮舫参議院議員ら「仕分け人」が、
21日に大阪府の橋下知事と東京都内で会談することがわかった。

会談では、国が所管する公益法人の問題点について意見交換が行われるほか、
枝野大臣は、橋下知事の「仕分け人」への起用も含め、
支援を要請するものとみられる。

橋下知事は、公益法人に対する大阪府の負担金について、
独自に無駄の削減を行っていて、
「仕分け人」は今後の作業に生かしたい考え。
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:57:11 ID:f6xBlK4g0
>>972
民主・小沢幹事長を批判した生方副幹事長に高嶋筆頭副幹事長が辞任を要求
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173802.html

これかな?
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 20:20:59 ID:RLgDmNeI0
新スタ関係なく、万博機構はとっとと潰れたらいいと思う。
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 21:20:20 ID:ScShh8e4P
>>963
政府に対し、不動産なんか要らないから47%を現金でくれと言うほうが
府政のためだよね?
その金で、他の所にスタジアム建設のがスムーズだろ
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 21:46:14 ID:sL6f5Zo10
府政のためといいながらガンバのためになってるわけだが

万博の資産価値ってなんぼぐらいだろうな天下り法人は基金に
300億円積み立てってるんだな、その47%と土地47%分で
1500億円前後か
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 21:58:17 ID:msTuDLdk0
>>976
現金化したほうが勝ちじゃねぇか
土地なんか押し付けられたら負け
  
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 22:30:33 ID:0W3ddLwEP
 大阪市は18日、長居陸上競技場(同市東住吉区)に加え、隣接する長居球技場(同)も
ホームスタジアムとして使用したいとのJリーグ・セレッソ大阪からの提案を受け入れたと発表した。
昨年以降、両者で協議が続いていた。今年夏以降の公式戦から使う予定。

 両グラウンドを所有する大阪市によると、トラックがフィールドを囲んでいる陸上競技場に比べ、
トラックのない球技場はよりピッチに近く、迫力あるプレーを観戦できる。

 セレッソは球技場の収容人数を千人増やして2万1千人としたり、天然芝化したりする改修工事を進める。
人気カードでは約4万7千人収容の陸上競技場を使う。

スポーツナビ | サッカー|ニュース|長居球技場もホームに セレッソ、大阪市と合意
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20100318-00000075-kyodo_sp-spo.html
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 00:42:18 ID:QmluJVK50
>>964
でも何故か万博だけは大阪府に土地を金で買えというんですよ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100318/lcl1003182328011-n2.htm
府は、新たな財政負担をせずに土地を譲り受け、府営公園として管理したい意向だが、
財務省は「適正な対価での譲渡を原則とする」と譲らず、議論は平行線。こうしたなか、
大阪市内の投資会社が昨年7月、パラマウントのテーマパークを誘致する構想を発表していた。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 00:56:30 ID:FtEP0rwX0
まあ、普天間の代替を大阪空港にして、

補助金もらって脇にでも専スタこしらえるんだな
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 03:42:11 ID:W+jurIlN0
金森社長は4月頃には、建設地の結論を出すって言ってたな
いくら機構が仕分け対象になったとしても、すぐに廃止とはならないから
せめて借地料の減額ぐらいの交渉はしてほしい
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 05:55:16 ID:afGkTzSC0
>>981
>金森社長は4月頃には、建設地の結論を出すって

民主党みたいに、建設地の決定を先送りにするという結論に達しました
とか言い出したりして
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 10:26:57 ID:RE9aMXzn0
いっそのこと長居陸上競技スタジアムもホーム
にしてしまえば?
球技場の方はセレッソが使えばいい。
不人気カードは万博でやることにして。
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 10:59:31 ID:8f7aVDon0
禿同意
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:01:21 ID:Ukp4zFXw0
金森社長の言う期限は努力目標で、
これまでことごとく未達成だったから、気にするな。
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:13:34 ID:UvboZC+W0
橋下知事 エキスポランド跡地利用 5月にも独自活性化案 
ttp://www.sankei-kansai.com/2010/03/19/20100319-021809.php

パラマウントの構想エリア
ttp://www.sankei-kansai.com/newsimage/DES00003G100319D.jpg
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:21:56 ID:5nO7EZ7o0
>>986
あら。
パラマウント用のエリアって、住宅展示場やホテル・駐車場、全部含んでるのかよ
大阪ガスのディリパは残せよ
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:24:51 ID:84TNlpCS0
>>983
優勝&降格がかかった試合とセレッソ 浦和 鹿島以外は不人気カードだが
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:29:13 ID:UvboZC+W0
パラマウント側窓口 知事パーティー券購入
ttp://www.sankei-kansai.com/2010/03/19/20100319-021808.php
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:44:47 ID:2DejZzRuP
>>986
南駐車場は含まれてないんだな
ホテル阪急はテーマパーク内のホテルになるんかな
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:51:12 ID:RE9aMXzn0
>>988
・ややこしい大阪問題は解消
・不人気カードは万博で十分

年間3試合程度長居でやれば
いいんじゃね?
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 11:58:53 ID:SfLvY4qx0
何だよ進んでんのか、後退してんのかどうなんだぜ
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 12:13:31 ID:84TNlpCS0
梅田に作って、セレッソと共用すればいいじゃん
使用料はガンバとセレッソの負担割合に応じて決める
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 12:22:27 ID:MwJ7/f0g0
太陽の塔の裏側に掘り下げ式で造ろうぜ。
アウェイサポは100%ビビるw
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 14:33:54 ID:L2HOW2plP
   ガンバ大阪 新スタジアム Part35   
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1268976649/
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 14:40:54 ID:bFJjHsGi0
>>996
乙&梅
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 15:42:50 ID:W/rwUsYw0
997
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 15:47:11 ID:SfLvY4qx0
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 16:03:16 ID:UvboZC+W0
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 16:07:51 ID:zbnSGhAV0
1000なら新スタ決定
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)