952 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 15:10:21 ID:l9mDYoVwO
育成費はFIFAルール?ローカル?
ユニの広告をF1みたいにペタペタ張るのはどうかな?
スポンサー増えるかも。
3大リーグは胸スポ以外はダメて余裕あるな。リーガはオッケーだったかな?
>>945 巡り巡ってあぶれたのが只でJ2に落ちてくる
まぁこういう循環だよね
移籍金なくなると代理人の儲けもかなり減る?
>>942 言葉の問題があるから札幌路線は弱小クラブにはキツイかなぁと。
確かに札幌の挑戦する姿勢は素晴らしいが。
957 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 15:11:14 ID:ajKnaXWAO
レンタルっていい制度だよな
>>949 まあ計画は複数年の選手がそのまま売れずに残ったらってことだから
実際は今日森重が売れたので1億借金をかえせるのが早くなる
去年の溝畑さんの持ち上げっぷりはなんだったのか
960 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 15:12:39 ID:WIKsGi9L0
,.‐-ーー、‐-
r ミミミヽヽ;;ミミ
r,.‐´ヽ---‐ ,,:;::;.:-;
| :ミ、、
r´ノ ,ゝ- 、 /ミr‐、、
,'⌒ヽ !(・) ;''"`ミノ'´ !、
i// ;‐、_ __,ノ ゙ー'ミ Jを驚かす
`ー‐'・・` ヽミ 覚悟だけはありますよぉ
| ::/i
キヒヒ ! _,. -‐' / 7:`ヽ__
゙-イ_!_/ー- 、‐''''~~ /::::::::::::\
/:::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::
>>876 溝畑って奴は在職中何やってたんだ?w
私腹肥やしまくってたんだろうなあ
典型的な企業食い潰し野郎
>>904 しかも、11期から12期への債務超過額の連続性がないw
粉飾決算キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
大分は複数年ということは移籍金が発生するんだから
どんどん他のクラブに売り込めよ
買い叩かれてもしょうがないと思って
>>959 あれ金集めのパフォーマンスでしょ
顔売っといたほうがいいと思って
中山、久保、松橋、茶野、鈴木あたりでもトライアウト、J2もロートルに出せるお金は年々無いって言い出してるよ
>>912 あとはレンタルさせるか
レンタル料なら手が出るところもいくつか出てくるんじゃなかろうか
大分の複数年で3000万以上で売れそうな選手って、あと何人いんの?
>>958 そういう意味じゃ「もし選手が売れたら」という妄想よりも
「もし看板が売れたら」という妄想のほうが道徳的っていう意味で
こういう計画書にしてあるのかなw
>>959 優勝という結果を出したからでしょうよ
やっぱり新潟方式なのかね
>>964 じゃあ上手いことメディアを利用したのか
経済関係の番組にも出て、散々有能な経営者みたいにいわれてたのに
>>953 みんな誤解してるけど、1クラブの保有人数が飛躍的に多くなるわけじゃないから
多くの選手を新たに引き抜く=その分、放出される選手も出てくる
つまり選手保有数に劇的な変化が無い以上、おこぼれが下へと循環するように
出来てるんだよね、だから下位クラブに人無しってなるわけじゃない
そういやJからの分配金は入ってないの?
福西はある程度予期していたのか
今になってみると、そうとしか思えんない
12期〜16期 株式会社大分フットボールクラブ経営計画(笑)
普通だったら横領か不正融資疑われるレベルだなw
大分って債務超過9億を解消すれば昇格基準をクリアできるの?
Jからの6億は?
粉飾発覚したらどうなるの?警察沙汰?
ナビスコ獲ってJ4位だろ、勘違いするのも無理ないわ
だが守備的チームは歯車狂ったら立て直せないからなぁ
得点力大幅アップさせて次に挑むビジョンが無かった時点で終わってた
>>962 558+114=916
wwwwwwwwww
>>868 欧州クラブも対応できるようになったのは割と最近だと思うよ
ボスマン以降、マーケットが巨大化して選手の需要・供給ともに膨大な量になった
相場が大きく変わってるから必ずしも昔の経験が生かせてるわけじゃない
>>880 >我先に金の卵を取った方がいいが複数年だったらまあいいかと言うチームも多そう
>そうなると選手からすると単年で毎年オファーがあるほうがいいと考える人も増えそうだ
上位チーム並の好条件で契約できなければ必然的にそうなる
チームの軸になりうる選手に只でポンポン移籍されるのが嫌なら、
選手人件費のやりくりとして年俸に極端なメリハリをつけなければいけない
Jリーグもそういう時代になったってこと
>>976 横領はやってるだろうね
どうせ消え行くクラブと思えばうやむやに出来るっしょ
>>964 まあ多少浮かれてたのは事実だろうけど、TVでまくったのも韓国行ったのも
明らかにスポンサー探しだよなあれ。地元の経済基盤があのレベルじゃ
外に求めるしかないし。
第16期の法人税等が161もかかってるんだけど
黒字になるから?
来年の2月くらいに溝畑逮捕かな
リーグから「ありえない経営」って言われてるのに
大分おかしすぎる
大分の話は実情とかさっぱり解らないから話題にしてもろくな展開にならない
まあJが地元密着でやってるから、いい面悪い面あるよね。
比較的簡単にクラブを立ち上げられるけど、上を目指そうと思っても
全国的な資金の調達は難しい。たとえタイトルを取ったとしても。
次スレでは新たな話題が
借金経営は欧州でもやってるとこは多数だろう
ただ日本の場合は放映権ひっくるめて回る金銭額が小さすぎて似たような事ができんだけ
信じていいんだな!
健全化とか言い出して情報オープンにしだしたところへこれだからなあ
さらにネガティブキャンペーンやられるだろうねえ
558+114=916 の資料再UPして
>>995
558+144
だた
1000ならあの大物が保留
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)