★川崎★J2からJ1へ昇格した星たちを語る★F東京★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
★川崎フロンターレ★
2000年にJ1昇格を果たすも降格し翌2001年〜2004年はJ2で過ごす。
2005年はJ1残留の目的も果たし中位で収まるも2006年は2位でACL出場権も獲得。
これ以後、破格の攻撃力を武器にJ1上位陣の常連となり毎年優勝争いを演じることになる。
2007年はACLも戦い5月11日はJリーグ勢初のグループリーグ突破を決めるも敗退。しかし、
ナビスコ杯準優勝、天皇杯準優勝と優勝争いを繰り広げる。2008年も最後まで優勝争いを
繰り広げ2位。ACL出場権を獲得。2009年も中位から上位に進出。ナビスコカップも準優勝で
リーグ戦も2位で終えた。それゆえに「シルバーコレクター」とも言われる。多くのクラブが
J屈指の川崎の攻撃陣にズダボロにされている。

★FC東京★
2000年に川崎フロンターレと同じくJ1に昇格を果たした。昇格後、開幕4連勝と東京旋風を巻き起こし
川崎が降格する中で7位で残留。2001年には東京スタジアム(現:味の素スタジアム)が完成。
このシーズンも8位で残留を決める。2003年には1st、2stともに優勝争いを繰り広げ年間4位で終える。
2004年はスペイン遠征でトロフェオ・ファンアクーニャに招かれ強豪デポルティーボ・ラ・コルーニャを
破りナビスコカップでも決勝に進出。強豪浦和をPK戦で破り初の戴冠となる。しかし、2005年も当初は
首位王者磐田を破る健闘を見せるも低迷。リーグ8位(中位力で後述)。これ以後、残留争いに巻き込まれる
ことはないが下位に低迷する。しかし2008年は上位争いに絡みリーグ戦6位、天皇杯ベスト4の成績を収め
2009年は序盤、低迷するも持ち直しナビスコ杯では川崎を2-0で破り2度目の戴冠。リーグ戦も5位で終えた。
FC東京は中位力認定も受けている。常に8位を中心とするあたりを浮遊しているクラブである。しかし昇格以来
10シーズン降格なしに2タイトル確保。数百人のサポーターの数も3万人とJ3位の集客数を誇り各世代にも
代表選手を送り代表監督・コーチも輩出している。


J2からJ1へ上がる諸君やこれからJ1昇格を目指す諸君はこの2クラブを参考にするとよいだろう。
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 22:27:31 ID:zdkMGCO6O
2ゲットだぜ!
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 22:30:24 ID:jXEdgf1WO
新潟も入れようよ

動員は2位が定位置
終盤は失速したが、今シーズンは上位で安定してたし。
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 22:49:49 ID:qwo5kKx20
瓦斯って落ちていないんだな。

J2昇格以来落ちていないのって大宮と瓦斯と新潟。キャリアが長いのは瓦斯ってことか。
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 22:59:07 ID:em2fWtQC0
川崎は常に上位、瓦斯は降格なし&2冠ということでこの2クラブが昇格組の星ってことになったか。
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 22:59:59 ID:l1vRtnOb0
大分は?
去年はタイトルとってるやん
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 23:01:33 ID:euWkMaTBO
新潟もJ2上がりであの動員力は凄い。
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 23:06:47 ID:znQZbyOP0
>>6
大分は今年落ちているからね。10年落ちていない瓦斯とシルバーコレクターACL経験者の川崎とは段違い
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 23:18:59 ID:Bfd2yLmo0
でも瓦斯から大分臭がしてならない。

大分
2008年4位、ナビスコ優勝
2009年降格

瓦斯
2009年5位、ナビスコ優勝
2010年降格
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 23:34:07 ID:4en0Jgqy0
しかし同じ東京をホームにするのに緑と瓦斯はなんで差がついたんだ?そこは大きな疑問だよな。
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 23:36:32 ID:9+W4Vkzw0
>>10
でも瓦斯はリーグ制覇しないといつまでも全国区にならないぜ?
一般人からしたら未だに知名度ではヴェルディの方が上だしな。
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 23:47:27 ID:1JOIh2XE0
知名度と観客動員は随分違うな
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 00:04:00 ID:AyV80z9LO
>>10
ヴェルディ川崎を知らない世代か
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 03:53:06 ID:NFbx6uPl0
>>13
今は川崎じゃないからなw
そもそもFC東京は全国区を目指していない
そこが東京とヴェルディの違いだ
どちらが正しかったのかは観客動員の差で答えが出ている
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 08:46:46 ID:dVeq+xKt0
大宮は地味に残留力を見せつけて新潟も中位力を見せつけて降格歴なしだが
瓦斯と川崎はカップと上位進出という点ではどうやってそこまで急成長させたかは、
J2のクラブは見習うべきものがあるんじゃない?

オリ10からも降格クラブが出る中で昇格以来ずっと降格なしの瓦斯なんて地味にJ1にいついているし。
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 09:01:13 ID:P5cuhX0FO
親会社の有無
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 09:53:01 ID:7niDf7d30
フロンターレ、お前らはよく頑張ったよ。今日の試合、PKを決めたジュニーニョが倒れこんで喜んだ瞬間、俺は不覚にも涙ぐんでしまった。
考えれば今期は色々なことがありすぎた。今は全てを思い出すことはできないが、ナビスコのセレモニーの後での理不尽なバッシング、
特にこれが酷すぎた。フロンターレというクラブを潰そうという明確な悪意、それにミスリードされてしまう愚かな大衆。俺は悲しかった。
その悪意と戦って身内を守れないフロンターレ社長に対する情けない思いも含めて。Jリーグを観るのを止めようとも思った。

http://blog.livedoor.jp/mandator2/



>理不尽なバッシング
>理不尽なバッシング
>理不尽なバッシング
>理不尽なバッシング
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 14:01:47 ID:LjE40t0yO
大体三大都市圏のクラブなんか二部に居る方がオカシイ。
川崎も瓦斯も親会社がしっかりしてるから、地方クラブや市民クラブで頑張ってるところからすれば『参考にしろ』と言われても何様?と思われて終わり。

例えば今J2のクラブは広島とか今度上がる仙台あたりを目標にするべき。仙台はフロントもサポもかなり良くなってるから、来期以降かなり躍進すると見ている。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 15:04:45 ID:m8ZwgBqGO
規模の小さいクラブは新潟辺りを見習うのが良いだろ。安定した集客力に経営の仕方は参考になるはず。
残留ではなく定着するのが上を狙う上で大切。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 15:16:16 ID:QnlWwZ9UO
>>18
けさいはまだJ1で結果残してないので違うんじゃないか、参考にすべきは広島と山形でしょ。
海豚と瓦斯は首都圏だから地方よりスポンサーを見つけやすいだろうけど、この2チームは立派だと思うよ。金があってもうまくいってないチームあるしね。
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 16:26:26 ID:gLHML88+0
札幌とか緑とかは川崎やガスを参考にすればいいと思う。
やはりこの2クラブはJ2から昇格し他クラブの中では成功例だと思うけど
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 16:29:19 ID:GKlnNI4o0
>>20
山形は全ては小林監督のおかげだと思うけどねぇ。
何とか15位で残った点は素直に評価できるけど
たとえば社団法人から株式会社に移行する気もないんだろうし
言っちゃ悪いが毎年農協が胸スポンサーという状況では
どう頑張っても現状が精一杯だと思う。
フロントや自治体がもっと劇的に変わらないと厳しいのでは?
そんなクラブに夢なんか見れないよ。。。

新潟はすごく参考になるのではないかな。
但しやっぱりビッグスワンを建てられたというのが大きなアドバンテージになったとは思う。
地方クラブはスポンサー収入見込めない分動員命なところあるからね。
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 16:54:17 ID:rq3K/zKMO
降格こそしたけど、やっぱ甲府が一番現実的な成功例じゃないかなあ。
地元スポンサーと安定した動員があれば、あれだけやれた一例。
J2でもハード面や都市規模で甲府以上の所なんていくらでもあるんだし。
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/07(月) 18:06:19 ID:vz6KDBRk0
うちが成功例なんて光栄だなw
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/08(火) 00:57:41 ID:z7AmUPYTO
★川崎フロンターレ★
2000年にJ1昇格を果たすも降格し翌2001年〜2004年は定位置であるJ2で過ごす。
2005年はJ1残留の目的も果たし中位で収まるも2006年は2位でACL出場権も獲得。
これ以後、破格の攻撃力を武器にJ1上位陣の常連となり毎年優勝争いを演じることになるが一度も果たせていない。
2007年はACLも戦い5月11日はJリーグ勢初のグループリーグ突破を決めるも敗退。しかし、
ナビスコ杯準優勝、天皇杯準優勝と常に敗者。2008年も最後まで優勝争いを
繰り広げ2位。ACL出場権を獲得。2009年も中位から上位に進出。ナビスコカップではガム吐き事件等、もはやプロの自覚すらない事が判明。
リーグ戦も2位で終えた。それゆえに「シルバーコレクター」とも言われる。多くのクラブが
J屈指の川崎の攻撃陣にズダボロにされているはずなのだが、一度も優勝出来ない。
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/08(火) 01:37:24 ID:64+tI/AS0
元々、東京と川崎はJ2発足前も1〜2位を占めていたわけだし
この2チームは最初から強かったし歴史のあるチームだ
しかし、あまり共通点はないと思うし、むしろ正反対の方向性じゃないのか?

伝統のまま強化を継続した東京と人員入れ替えによる強化を目指した川崎
対照的な歩みを進めた2チームはJ1昇格後に一旦は東京に軍配が下ったが
現在もまた、日本人主体の攻撃・外国人主体の攻撃という際立った対照を見せようとしている
チーム戦術もポゼッションとショートカウンターという風にはっきりとした対照を見せているし
いかにもライバル同士のチームらしい展開であって、どちらが正しいかはこれから歴史が証明するだろうね
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/09(水) 18:33:06 ID:nhOX+0lA0
でもJ2から上がったクラブでタイトルを採って尚且つ降格歴がないのは瓦斯だけなんだよな。そこは素直にすごい。
28瓦斯:2009/12/09(水) 22:29:34 ID:y3Ml2Z0l0
星だなんて光栄だ
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/09(水) 23:24:08 ID:R0LRpPY60
1999年だったかな
小学生の頃にフロンターレのイベントがあってチームのパンフレットに誰かのサインもらったけど
J2だったし誰もシラネと思って即効捨ててしまった
今思うとなんてもったないないことをしたんだろうと思った
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/09(水) 23:25:32 ID:gShVycgT0
川崎って天皇杯決勝まで進んだことってあったっけ??
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/09(水) 23:28:26 ID:6IaAtQ3n0
ないよ、今年決勝で清水と対戦すると面白いのにな

川崎がシルバーコレクト数で清水に並ぶか、清水が突き放すか
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 07:07:33 ID:VSEeyc5DO
>>31
最近の勢いなら川崎が準優勝だな。今年既に2タイトルだしw
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 15:29:10 ID:/wPie2cj0
瓦斯は降格はしていないけどシルバーコレクターで常に上位にいるのが当たり前の鹿島級に成長した川崎の方が見習うべき星って感じだけどな
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 18:50:21 ID:39pUBZpH0
何だかんだ言われるけど、正直川崎は羨ましいよ。
いろんな意味で良くも悪くも派手っていうか華があって、
鹿島・ガンバ・浦和辺りと同様にもう完全にJ1の顔ってチームになっちゃったからね。
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 18:59:12 ID:NpRC4xKF0
川崎の武田社長。福家、庄子、向島の強化部三人衆。関塚監督。広報のA野。
誰が一番ほしい?
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 19:00:26 ID:7i40kIPH0
>>34
そういう意味では学ぶべきは川崎>瓦斯かもな。

つーかこのスレってJ2クラブがJ1にあがってそこで成功する秘訣を探る
スレなんだから、有意義なスレだと思うが、J2サポは来いよw
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 19:04:24 ID:/wPie2cj0
瓦斯は地味にJ1の中位を彷徨っているだけだから参考に並んだろな。なら大宮や新潟も降格歴はないし。
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 19:11:44 ID:7Pwqz6+P0
つか、川崎のサッカーってジュニーニョとチョンテセだけのクラブじゃん。
憲剛もいいけどでも、日本人はそんなに育っていない。

それよりも外人に頼らないで日本人でタイトル取って2年連続上位の瓦斯の方が参考になる。

金で持って各ポジションに外人をドカドカッとおけばそれで良いんだし、瓦斯は日本人の育成も
川崎以上に出来ているし日本人の質は瓦斯>川崎だと思うよ。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 19:35:10 ID:fN9cUsxx0
瓦斯は代表クラスを育成したのか、獲得したのか、で評価が変わる。
育成したのなら素晴らしいが、獲得して現状ならば、むしろ、今までが不甲斐ないだけ。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 19:38:38 ID:rvGju4fb0
>>38
一概にそうとも言えないよ
憲剛、谷口、寺田、テセは有力クラブからのオファーない程度の選手で
代表まで行ったし(横山も野村證券の内定だったとこを獲った)
外人だって他クラブからの強奪じゃないからコストパフォーマンス良いし
村上、森は戦力外で獲ってレギュラーだし

他からの強奪って川島、山岸、矢島だけで
有力新人競合で獲ったのは菊池、楠神だけ

思ってるほど金掛かってないよ
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 19:50:33 ID:bVtMAT9c0
将来性では東京だよな
海外クラブとのPSMを積極的にやるし、ユニはアディダスと華あるし
カボレなどビッグネーム獲るなど積極的だからな
川崎は家族的経営って感じで、ビッグクラブになろうと思ってないからな
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 20:00:50 ID:TTjDCYXZ0
>>39-40
瓦斯も梶山、米本、長友、徳永、権田は育成枠、ユース枠。
今野、石川は埋もれていた選手を発掘してきてむしろ東京が伸ばした選手。

だから、瓦斯もそこそこのことはやれていると思う。むしろ川崎よりその辺は
コストパフォーマンスでは成功していると思うけどな。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 20:06:57 ID:lwNXrnF90
とにかく川崎は態度が悪い段階でお手本にしちゃいけないクラブの筆頭
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 20:12:49 ID:FqS3nNFzO
>>26
なんかwktkしてきたぞ
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 20:22:23 ID:Ko78SbvwO
成功からだけじゃなく、失敗からも学んだほうがいいんじゃないの?
J1昇格→J1定着→タイトル獲得という感じか?
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 22:02:56 ID:qyEjfEKD0
>>40
ジュニーニョをパルメイラスから完全移籍させた時、
かなり金積んだんじゃなかったっけ?

年俸はそんなに高くなかったかもしれないが、
仮にもバルサが目付けてた選手だったし。
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 11:07:44 ID:XEhA5oEg0
福岡とか札幌は、何でJ1維持出来なかったんだろう
まぁこの2チームに限らないけど
J1を維持出来るチームと落ちちゃうチームの違いがよくわからん
あの代表抱えた広島でさえ落ちたわけだし、特に理由はないのかもしらんが
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 23:23:37 ID:d12WuOMdO
皮裂うんこ
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 00:15:59 ID:FO3Gwyou0
今年の川崎の日程は殺人的だからな。来年はACL予選が早いし、絶対に反動がきそうだ。
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 12:07:23 ID:2HINruczO
川崎って何年たってもJ2のイメージ
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 12:20:21 ID:srZQBl4GO
>>43
瓦斯でつがレギュラーに1人は性格悪いの居たほうが決定力あると思うの。
俺が俺がと前に出るような俺王。
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 15:44:31 ID:42opORA3O
>>1

無冠と一緒にしたら瓦斯に対して失礼だろ
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 15:48:26 ID:ShsWSmORO
川崎は大分未満だろ
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 16:40:45 ID:42opORA3O
ムカンターレw
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 20:55:18 ID:cwcVTKlw0
FC東京
ナビスコ優勝 1億円 
Jリーグ5位 4千万円
天皇杯賞金 な し

川崎フロンターレ
ナビスコ準優勝 5千万円
Jリーグ2位 1億円
天皇杯賞金 なし
  
でも川崎はナビスコ表彰式の態度で2位賞金5千万円返上か
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 23:24:45 ID:42opORA3O
183:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/12/12(土) 22:38:50 ID:1EdL2WL80
MQNは解雇確定だな。
http://www.consadole.net/fuckitai/article/8
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 03:19:17 ID:UqPr7u+B0
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 11:33:46 ID:b66bQEiC0
シルバーコレクターも立派な偉業。
2位にすらなれないクラブがある。
瓦斯もせめてブロンズコレクターにでもなれぇ
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 11:49:04 ID:UguH2PiRP
たまには磐田も誉めてあげてください
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 19:36:05 ID:seZqYN3W0
磐田は別カテゴリーじゃね?
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 03:52:07 ID:AmoqTwDI0
J1オリ10
鹿島、浦和、千葉、ヴェルディ、マリノス、フリューゲルス、清水、名古屋、ガンバ、広島
J2オリ10
札幌、仙台、山形、大宮、FC東京、川崎、甲府、新潟、鳥栖、大分
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 14:03:36 ID:xQ6N+jxrO
無冠ざまぁ
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 17:35:50 ID:uNl4FcEmO
せめてブロンズコレクターって…金取ってるわけだが
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 19:29:28 ID:6kst5lN10
磐田はオリ10以外のJ1って感じだな。
J2の仲間って感じはしない。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 20:13:39 ID:xQ6N+jxrO
>>58

無冠ざまぁ
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 21:14:40 ID:vKiHCabw0
川崎がJ1に再昇格してから
横浜FマリノスとFC東京はずっとフロンターレより下。

  2005年2006年2007年2008年2009年
川崎 8位  2位  5位 2位  2位
横浜 9位  9位  7位 9位  10位
東京 10位 13位 12位 6位  5位
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 22:51:43 ID:2CWKIOxLO

>>66

そうだね
川崎よりもマリノスとFC東京は下だね



でもなんで川崎は無冠なん??
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 23:23:55 ID:2Ypsg9v8O
再昇格からだけを比べるのか
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 00:41:02 ID:g+BZC7m+0
へえ〜FC東京って今年5位だったのか
すごーい、がんばったね
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 00:50:04 ID:jnqe4sUQ0
星大輔のおかげ
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 12:07:37 ID:Q6DABdKs0
>>66
木村和司監督で巻き返しだ!
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 12:09:42 ID:N//0KLvo0
>66
勝てるところとしか比較しない、その根性が
下に負けるたびにプギャーされてる理由だと思うよ

しかし瓦斯は勝っても負けても地味だから
そういう意味では派手でいいやね
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 12:14:44 ID:IJ0g3aH3O
海豚と瓦斯は仲良いよな
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 18:28:29 ID:9s8oQ/8gO
クラシコだって川崎が降格してた間のこと無しにしてるのに五分だしな
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 19:11:36 ID:c+TIYEMkO
>>74
それは直接対決だからね
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/16(水) 09:20:10 ID:u4YtfRoZ0
川崎のが順位は上だがタイトルを取っているのは瓦斯。しかも2つ。
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 15:31:17 ID:p+6hZzdLO
ウンコざまぁ
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 15:32:45 ID:OcvIGxuE0
情け無い奴
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 16:55:23 ID:87axD0kO0
関塚辞任

来季8位

川崎も名古屋と同じく中位スレの住人になるのかのう
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 12:51:46 ID:KvO1NyvAO
J2からJ1へ昇格したチームのタイトル(旧JFL含む)
リーグ…磐田

ナビ杯…磐田、柏、FC東京、大分。

天皇杯…磐田、湘南(旧平塚)京都。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 15:51:07 ID:zzLzTCD50
>>80
あれっ?「J2からJ1へ昇格したチーム」って川崎もじゃね?wwwwwwwww
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 17:59:39 ID:6oBKBsOMO
初年度準会員外して経営失敗を外す
83自己レス:2009/12/18(金) 19:20:56 ID:KvO1NyvAO
>>80
わかりやすく言えばJリーグ創設時のオリジナル10以外のチームと言うことで…。
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 20:49:41 ID:jv6HYHoK0
>>81
FCニッポンっと言ってくれないと誤解するでしょ。
ここはJ2オリテン以後にJ加盟したクラブのスレじゃないの?
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 21:02:10 ID:GgpDXPwN0
なんか無駄に荒れてるけど瓦斯も海豚も十分凄いよ。
もちろんタイトルを獲った大分も、あの戦力で残留した山形も。
いや、札幌や横浜Cだって。
みんな気づいてないかもしれないけど、1部で戦えること自体が実はとても幸せで偉大なことなんだぜ。
byニューウェーブ北九州
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/19(土) 22:42:07 ID:JbFnOB27O
皮先童貞(笑)
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 08:07:10 ID:yZxw7DwIO
無冠(笑)
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 22:41:05 ID:Ibk2WI0j0
がんばれや
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 22:48:15 ID:lUpm9oyG0
来年J1にいるJ2オリ10
仙台、山形、大宮、FC東京、川崎、新潟
J2経験チーム
広島、浦和、京都、神戸、セレッソ、湘南
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/21(月) 00:58:27 ID:bFaYlwyw0
>>89
川崎はJ2創設オリ10だけど、J1昇格後に1度J2に落ちてる
ちょっと系列を体系立てしてみましょう

来季J1にいるJ2オリ10
山形、新潟、大宮、F東京
過去J2落ちを経験し、来季J1にいるJ2オリ10
仙台、川崎
J1、J2オリ10に含まれない、J2落ち経験あり…来季J1
湘南、京都、C大阪、神戸
J1、J2オリ10に含まれない、J2落ち経験なし…来季J1
磐田
J1昇格ありも、その後J2に沈んだ。来季J2のJ2オリ10
札幌、甲府、大分
J1、J2オリ10に含まれず、過去J1昇格ありも来季J2
柏、横浜FC、福岡
J2オリ10なれど未昇格…来季J2
鳥栖
J1オリ10で、来季J2
千葉、東京V
J1オリ10で、J2降格ありの…来季J1
浦和、広島
J1オリ10のまま、J2落ち経験なし
鹿島、横浜FM、清水、名古屋、G大阪
J1オリ10スタートもその後消滅
横浜F
(ググってないのでちと不安だけど…概ね正解だと思いますw)

まぁ、何が言いたいかと言うと…FC東京と川崎は
同列には語れないってことです
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/21(月) 01:58:10 ID:hZaHCuCUO
皮先w
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/21(月) 22:47:22 ID:hZaHCuCUO
皮先無冠
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/22(火) 22:19:12 ID:1/9TP0p9O
皮先無冠
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/25(金) 00:58:18 ID:HHjZhVWnO
とりあえず、セレッソには相性いいから、来年も勝っておきたいな、瓦斯も海豚も

まぁ、セレッソの方も瓦斯と海豚にだけには勝ちたいと思ってるだろう

オフの動きを見ると、今年のセレッソは異常
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 13:51:53 ID:7Z5uwNohO
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 20:58:35 ID:rk3QAWHp0
セレッソは微妙に2000年の川崎化しそうな補強動向だな…
ここ最近の昇格チームはJ2でのチームをベースにプラスαしてJ1を戦うのが主流だったが、
セレッソは大幅な入れ替えになりそう。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 21:07:33 ID:mKBfTjzZ0
セレッソは化ける。川崎も瓦斯も抜かれる
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 21:33:54 ID:p9ZxMhGuO
セレッソは優勝争いの翌年に降格するようなチームだからなぁ
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 12:19:08 ID:gEfXo+Z5O
桜のフロントはミニチュア溝畑だから

何かにつけてスケールが小さい
傷跡のスケールも小さいから、致命傷にもならないが
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 14:20:57 ID:uSUfjJK/O
皮先無冠(笑)
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 16:27:51 ID:ecl+3C++0
でも川崎はACLに3回出てるんだぜ。
他のJ2上がりチームでACLに出たチームあるっけ?
あ、浦和は別ね。
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 16:58:56 ID:x9atIuzcO
でも瓦斯はタイトルを2回取ってるんだぜ。
他のJ2上がりチームでタイトルを複数回取ったチームあるっけ?
あ、J2のタイトルは別ね。
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 17:06:21 ID:B79MDJQa0
瓦斯はユースが強い。ユースが優勝したな。さっき。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 21:27:56 ID:uSUfjJK/O
皮先無冠(笑)
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/05(火) 22:57:40 ID:9tpV1Dfc0
伸びないスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 16:40:52 ID:IGro1sv10
a
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 23:15:58 ID:fyUcDHWo0
川崎降格祈願
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 01:57:08 ID:LukNT+pt0
11
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 19:36:26 ID:w/kGjmQgO
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 22:17:17 ID:Do9WDEcE0
lp
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 21:10:00 ID:godm07it0
瓦斯と皮先、なぜ差がついたか、首都とスラム街の違い
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 01:17:12 ID:E9iPhKVG0
東京こそスラム 俺らを熱くする
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 14:12:34 ID:hqIVYQtK0
hgg
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 20:31:49 ID:19JrH47dO
うんこ
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 13:10:55 ID:qQ0ezMHB0
 
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 02:04:56 ID:ME100EKm0
cc
117U-名無しさん@実況はサッカーch
age