グランパスのスタジアム問題【瑞穂・豊田・新スタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch

名古屋ストイコビッチ監督、仰天お願い!市長と会談

◆ 新スタジアム建設を要望 ◆

河村たかし名古屋市長にストイコビッチ監督が仰天のお願いだ。
1−0で勝った神戸戦前に指揮官は瑞穂陸上競技場初訪問となった河村市長と会談し
「専用スタジアムがあればチームをより押し上げるはず」と新スタジアム建設を要望。
同球技場は1994年に改修されたとはいえ施設の老朽化が激しく、陸上トラックもあるため声が届きにくい。
「チームが強くなるには市からのサポートは必要だ。簡単ではないが良い話ができた」と
自らの提案が新たな動きに発展することを願った。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser3/200911/09/ser3225401.html


ホームタウンの名古屋市内にあり、アクセスが良い瑞穂陸上競技場。
しかし陸上トラックが付いている為、試合が見にくい。
ホームタウン外の豊田市内にあり、名古屋からアクセスの悪い豊田スタジアム。
しかし陸上トラックの無いフットボール専用スタジアムの為、試合が見やすい。
そしてここにきてピクシーの新専用スタジアム建設のお願い。
そんな名古屋グランパスのスタジアム問題について語ろう!
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 09:18:24 ID:5lVYREXi0
簡単なこと

豊スタ名古屋まで曳航移転すればいいじゃん。
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 13:53:22 ID:82KMljgzO
早期実現!! 
ビックゲームは豊スタ
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 14:07:42 ID:1B5BWQzq0
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 19:52:38 ID:KkTMllRo0
関連過去スレ
鯱は豊田に移転すべきか否か議論するスレ2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1222468038/
グランパスは豊田に移転するべきか否か議論するスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1208449012/
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 19:58:41 ID:JJHFSZ5lO
>>4
港はすぐそばにマンションや市営住宅が建ってるから
拡張は難しそうだし騒音問題もやっかい
瑞穂もすぐそばに道路がはしってるしこっちも拡張難しそう
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 20:08:28 ID:aKQGZ+JsO
名古屋と長久手、日進、豊田が合併すれば豊スタをホームに出来る
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 20:17:14 ID:ZWxhO7XPO
豊田市に移転でいいじゃん。
英語表記だとTOYOTAになるからトヨタからのさらに手厚い支援も確実だし、
トヨスタも活用できるし、
余り言いたくないけど『名古屋』ってダサいイメージも払拭できる。

9U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 20:20:54 ID:aKQGZ+JsO
名古屋と長久手、日進、豊田が合併すれば大阪市の
人口も多分越えられるぞ
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 20:28:35 ID:KkTMllRo0
【スタジアムへの電車でのアクセス】

■瑞穂陸上競技場&ラグビー場
名古屋駅⇒(12駅)⇒新瑞橋駅⇒(1駅)⇒瑞穂運動場東駅
乗車時間:22分
運賃:260円
距離:12,1km
最寄り駅からスタジアムまで:徒歩約5分

■名古屋市港サッカー場
名古屋駅⇒(9駅)⇒野跡駅
乗車時間:20分
運賃:290円
距離:12,1km
最寄り駅からスタジアムまで:徒歩約5分

■豊田スタジアム
名古屋駅⇒(1駅)⇒伏見駅⇒(21駅)⇒豊田市駅
乗車時間:53分
運賃:740円
距離:31,4km
最寄り駅からスタジアムまで:徒歩約20分

※全て11月14日12時名古屋駅発で検索した結果
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 20:33:49 ID:/pLm6Gk10
港に行くときに乗るあおなみ線じゃ試合後の観客捌けないだろ
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 20:39:04 ID:iZdBsX9x0
名古屋市の予算が余りに余って市民税やら各種の手数料をゼロにしても大丈夫なら、
誰も反対はしないだろうけど、
現時点では専用は難しいじゃないかと思う。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 22:37:15 ID:2ZCFDTZq0
港サッカー場の騒音はどっち方向が問題なんでしょ?

セレッソのこんな↓防音壁でいいなら、そんなに難しくなさそうだけど。。。

セレッソ公式専スタ完成予想図
http://www.cerezo.co.jp/upload/contents/20091161342271xp4w.jpg
http://www.cerezo.co.jp/upload/contents/2009116134153urjyr.jpg
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 22:58:05 ID:O7/W7Z9U0
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 22:58:52 ID:O7/W7Z9U0
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:01:38 ID:O7/W7Z9U0
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:03:16 ID:O7/W7Z9U0
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:10:26 ID:O7/W7Z9U0
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:24:52 ID:KxfkkwXbP
>>16

いいスタジアムっぽいな。
確か昔ここでJ1に復帰したレッズとグランパスが試合したような記憶が。
しかし、一番上の画像の手前部分は駐車場かと思いきや、
よく見たら家か?
だとしたらこんな近いところにあるんじゃ騒音が大変そうだよな。
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:26:39 ID:JQ1IpADlP
>>19
そのバラックは取り壊されてる
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:29:05 ID:I4W1zLCHO
港は駐車場問題と浜風が強い時どうしようもない
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:40:03 ID:oyy1zKoXO
鶴舞の陸上競技場潰してサカ專できないかな…
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/10(火) 23:41:36 ID:O7/W7Z9U0
>>21
駐車場は、これだけ近隣に空き地がある(しかも市の土地)から何とでもなるんじゃ?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org350195.jpg

騒音問題は、防音壁で解決できると思う

浜風は…どうなんだろう?
建て方で防げたり緩和できたりするもんかね?
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 00:41:02 ID:rUZuU5OtO
>>22
名大病院が近いしクレーム来そうだけどな。
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 00:47:14 ID:YovahvAN0
>>24
神戸のホムスタも病院が近くにあったけど防音壁で解決
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 00:49:40 ID:UJpGS/1vO
陸上スタジアム大杉だよ。
国内の陸上なんか興味わかんのだが。
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 01:09:27 ID:Cnq/vGZx0
陸上競技場なら陸上競技の試合でも使用料取れるし、
サッカーの試合でも使用料が取れるから、
自治体が作るとしたら球技専用は眼中に無い。

サッカーなど専用球場を使う試合なんて、
そう毎日あるもんじゃないし、
陸上競技場なら試合が無い日でも、
トラックを市民に使わせている事もしているし。
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 15:24:51 ID:UJpGS/1vO
ではますます港を改修する意味が出て来るね。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 15:31:12 ID:+hUZyt5o0
豊スタも瑞穂ラグビー場も自治体が作ったものだけどな

アマチュアの使用料なんて維持費の足しにもならないんだから関係ないよ
単に税金の使途として通りやすいだけ
あと陸連の政治力
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 19:26:18 ID:rUZuU5OtO
国体が愛知であれば改修予算つく?
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 19:44:34 ID:L8Il78MCO
鯱のホームスタジアムの組み合わせはある意味面白いんだよな。
アクセス最高でスタジアム糞の瑞穂
アクセス糞でスタジアム最高の豊スタ
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 20:00:07 ID:rZ58iV1RO
瑞穂球技場か港サッカー場の改修が無理なら、豊田メインにしてほしい。
港は写真や規模を見る限りいい感じするけどね。
瑞穂球技場で一度見たけど近くていい。
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 20:15:34 ID:zn7sJAjMO
>>30
10年くらい前に二周目の国体やってるし、残念ながらないな。
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 21:24:54 ID:BxB3EV670
>>30
最初の国体で作られたのが瑞穂ラグビー場だし、その次の国体で作ったのが港サッカー場
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 22:31:03 ID:ENtD1jS80
国体で瑞穂を豪華陸スタに改装されるのが一番困るよ

騒音とアクセスの問題を抜きにして、今ある設備だけ比べると
瑞穂球より港のほうがだいぶいい感じに見えるけど、
アクセスは大差あるんでしょうか?
>>10での距離時間は一緒だけど、>>11の輸送量に差がある?
(県外サポなのでよくわからない)
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 22:37:24 ID:YovahvAN0
あおなみ線

>特別ダイヤ
>名古屋市国際展示場で大規模なイベントや
>国家試験などが行われる場合は列車を増発することがある。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/11(水) 22:53:34 ID:ADhosqWC0
豊スタみたいに可動式の座席とか作れんもんかな?
席をコートに近づけるだけで、雰囲気ガラッとかわると
思うんだけど。。
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 00:05:22 ID:tOy2mQJpP
俺も暇だからちょっと調べてみたけど
港サッカー場の場合「名古屋駅⇔野跡駅」は約20分程度(しかも乗り換えなし)で
到着するから便利かと思いきや、電車が1時間に4本しかないのな。
これは増発しないと観戦客を捌くのはきついわな。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 00:06:05 ID:nS6LS40NP
俺も暇だからちょっと調べてみたけど
港サッカー場の場合「名古屋駅⇔野跡駅」は約20分程度(しかも乗り換えなし)で
到着するから便利かと思いきや、電車が1時間に4本しかないのな。
これは増発しないと観戦客を捌くのはきついわな。
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 00:13:34 ID:xjtjndKc0
スタジアムには絶対トイレつけてほしい!
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 00:19:47 ID:smrcMRiuO
まかせろ!
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 00:38:01 ID:zsInDtfAO
>>27
> 陸上競技場なら試合が無い日でも、
> トラックを市民に使わせている事もしているし。


そんなことあるの?
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 01:14:45 ID:UUTVtX0l0
北陸上競技場なら個人でも。
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 03:07:00 ID:SZnRhfEyO
ザスパ草津のホームスタジアムは前橋にある。ホームのテリトリーは群馬全域。

つまりグランパスもホームタウンを愛知全域にすれば豊田スタジアムを使いながらも名古屋を名乗れる。
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 07:11:52 ID:4SPhMhDyO
>>44
だから豊スタはアクセス悪いから不便なの!
だから港サッカー場改修や新スタの話題が出てる訳で…
ってこれってガンバや京都サポからしたらとんでもない贅沢なのかな
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 18:21:47 ID:A4ZIFf+70
>>39
増発したって絶対に捌ききれないと思う。試合開始前はともかく、終了後は一気に観客が
押し寄せてほとんどが名古屋駅に向かうわけだから。

瑞穂や豊田に比べたら、鉄道の輸送力は1/3か1/4くらいじゃない?
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 19:12:21 ID:pfPmKUCFO
んだんだ
あおなみ線じゃさばききれん。あんな先っちょでは皆進行方向が一緒だしな。


無理だと思うけど、庄内緑地の中ならいけそうと思ってしまう。

駅近、騒音問題クリア!
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 19:47:34 ID:+qegZmMOO
港サッカー場や瑞穂球技場が 改修され 使用される事になったら 豊スタは使用されなくなってしまうのですか!?
49:2009/11/12(木) 19:52:20 ID:y9yrz1FlO
>>45
ざけんなあああああ



つか唖然とするw
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 20:19:51 ID:/Agkae50O
港は鳴り物禁止だよ〜
声援でも近隣住民から抗議は必至ですよ〜
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 20:36:58 ID:IaokGJ560
>>49
お宅ら、そのうち新スタ建つだろうからいいじゃん
うち等(名古屋)は、そんな計画のけの字も出てこないのが現状なんだぜ

瑞穂の老朽化が限界寸前まで来てるというのに…


瑞穂ラグビー場であろうと港であろうと
改修の場合は防音設備でなんとかなるから問題ない
港の輸送に関しても、増便でも厳しいという意見があるが
普段から悲しいくらいにスッカスカな乗車率だから
普通に増便で賄えるとは思う

現状、財政的に新スタはほぼ夢物語だし
豊スタ移転なんて現実的には無理な話だし
やはり既存スタジアムの改修が一番まともな案

となると、瑞穂陸上競技場か瑞穂ラグビー場か港サッカー場の三択しかないと思う
(ほかのサッカー場やラグビー場は単なる空き地同然で、新スタ建設と大差ない現状だし)
52:2009/11/12(木) 21:18:12 ID:y9yrz1FlO
>>51
瑞穂(球技場も)・豊田・港と全部行ってるけど、豊田で不満なのかと…俺的日本一のスタだと思うよ?
遠いっちゃ遠いのかもしれないけど、大阪市内から言うと万博も変わらないような…
地元の人じゃないとわからない事情もあるとは思うけど、ピクシーが意見してくれるとかも含めて、
まあなんて恵まれてるんだろかとビックリするぞw
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 21:34:45 ID:nAhJgimxO
>>52
まさに正論だな。準ホームとは言え、あれだけのビッグスタジアムを持っているという時点で、かなり恵まれていると思わなければいけない。
名古屋はトヨタ様々だよ。
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 21:38:04 ID:X4aJcAQe0
今の観客数ならラグビー場で十分じゃないの?
瑞穂陸上なんて使う意味ないじゃん。
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 21:43:54 ID:UF6Gi1m3O
豊田スタジアムは名古屋人には不便だな。
トヨタ駅からかなり歩くし、バスなんて待ってらんないよな。
でも東三河人にとってはどっちもどっちなんだけどな。
名古屋より磐田のが近く感じるし。
トヨタスタジアム撤退ならトヨタグループ自体がグランパスから撤退して新たなクラブチームを作ればいいわけだしな。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 22:06:26 ID:Osv5U8p5O
大高緑地の中にスタジアムを!
1号線が今以上に混むけど…
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 22:10:43 ID:+E7JuSNkO
よその人から見ると、あんな恵まれたトヨスタがありながらなんで?
って意見なんだな。
でも中心市街地から4、50分かかるスタってよそにあるか?
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 22:58:19 ID:W9f2YU8fO
名古屋鉄道なり愛知感情鉄道を
トヨタスタジアムへレール引っ張りやいい話だろ
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 23:06:36 ID:ByH4E5Wk0
赤池のあたりってダメなの?豊田、名古屋両方来そう
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/12(木) 23:20:28 ID:tIeURw/tO
豊田線に臨時急行を。
赤池〜豊田市間ノンストップ
61瓦斯:2009/11/13(金) 01:09:26 ID:n7xzdUCaO
アクセス悪いだけでヤダって何だよw
豊スタぐらいのスタジアムなら多少遠くても見に行くだろw
どこまで贅沢なんだ?

俺ら他サポからしたらなんで豊スタをホームスタにしないのか疑問
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 04:35:42 ID:gxN56V9K0
実際豊田をメインホームとして使うことがあるとすれば、瑞穂改修の間「暫定的に」って形になるだろうな
瑞穂のアクセスに慣れた鯱サポは、期間を区切ってなら我慢して豊田に通うだろうが、
恒久的に、となるとかなり参った気分になる。
サポやめるとまではいかんが、観戦回数は減らすと思う
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 07:50:12 ID:VSsaJPIR0
>>61
屋根があるせいか芝の質悪いんだよ
試合のときはいつも滑りまくっている

それにアクセス悪いのは名古屋近郊サポにとって致命的
瑞穂も満員に出来ないのに、トヨスタ拠点になるとか
そんなの更に赤字になるようなものじゃん
名古屋駅や赤池駅から直通バスも出ないし
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 11:28:47 ID:vbRIKHIqO
>>57
万博って、早い話トヨタスタジアムの場所に瑞穂陸が建ってるって感じだよ?w
大阪駅からJRで茨木駅まで15(普通)〜20分(快速)+バスで10〜15分。
間に待ち時間があるし…
中には駅前でレンタサイクルを借りて、万博までの上り坂を立ちこぎでガンバるヤツとかもいるけど、
それでも大阪駅から30分じゃキツい。
大抵は大阪市内に勤めてるから、平日のナイトマッチなんて悲惨だよ?想像つくと思うけどw

ただ瑞穂が老朽化で建替計画がそのうち出るんだろうから、
その時のために色々「準備」しておくのは悪くないと思うけどね。
鯱サポがスゲェ恵まれてるのは確かだって。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 11:46:50 ID:vbRIKHIqO
>>64
> 大阪駅からJRで茨木駅まで15(普通)〜20分(快速)+バスで10〜15分。


普通と快速逆だった。スマン。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 12:08:30 ID:9NQiiIGWO
>>64
それは違うわ。
茨木までは大阪からJR頻発運転で15分、そこからバス15分なら
所要時間的には瑞穂よりちょっと遠いくらいのレベル

トヨスタは15分間隔の電車で鶴舞からでも40分+徒歩10〜15分だよ。
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 13:16:14 ID:t7B8DNrp0
鶴舞線豊田線乗り継ぎの閉塞感は異常。
豊田市駅からスタジアムまで歩く時の絶望感も異常。
あれが本当に15分なのか?
テレビ塔から北へ歩き続けて庄内川を渡ったところがスタジアム、という体感なんだが…
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 14:02:00 ID:rLTTlhPgO
それは言い過ぎ。そこまで遠くない。
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 15:31:37 ID:FooMad5W0
関東モノからすると駅からの徒歩は埼スタとたいして変わらんと思うが
バス前提の柏とか大宮のが遠い(最寄駅が中心街だから比較できないけど)
等々力も徒歩なら遠い

駅からあんまり近いと、鉄道の輸送量が少なくて人が溢れて
交通が麻痺するからあのくらい遠いのは仕方がない

地元の方たちが名古屋からの距離を問題視する気持ちもわかるけど、
鹿島とかが成立してること考えたら、近くないと人が集まらない、
という前提なのはなんだか悲しいよ
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 18:12:56 ID:9NQiiIGWO
>>69
近いほうがいいに決まってるじゃない。
よその人がトヨスタ使って欲しい気持ちもわかるけどさ。
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 18:17:49 ID:VAtxTY7PO
よく不便と言われるがそれは二つの意味
@名古屋の中心から遠い。A最寄駅から遠い。
でいい?
駅からはあれぐらいならたいして遠いとは思わない。強いて不便なことは帰り道が混雑して、試合終了後にスタを出ると時間がかかること。
ちなみに東京鯱サポ。
そういえばこの前豊田でグランパスについてアンケートされた。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 18:55:36 ID:ekaEoUvV0
>>70
瑞穂対豊スタなら遠いてのもわかるけど、港スタが市の中心じゃないからヤダ
的なのはなんだかなー、と思うよ
(現状の鉄道が貧弱だから無理、て客観的な意見は理解できるよ)

絶対、等々力離れたくないから陸スタ改修賛成!って人たちと変わらないように感じる
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 19:00:12 ID:B0xNaKwz0
港サッカー場はバックスタンド側に

有数のスラム街があるからな。底辺住民が反発ww

ある意味名古屋の縮図だな。
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 19:11:09 ID:gxN56V9KO
豊スタはスタジアム自体なら間違いなく日本一なんだから
後はアクセスをいかに良くするかだけ。
名鉄三河線と豊田線、愛知環状鉄道の複線化増発や
遠征サポの為に名古屋駅からのシャトルバスがあってもいいと思う。
とにかく「名古屋グランパス」なんだからメインスタジアムは名古屋市に無いといけないという考えはどうかと思う。
他県の人の認識なんて名古屋イコール愛知なんだからさ
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 19:30:27 ID:gETm1/UbO
ヨタ工場で不用になるところ出てくるから、そこに新設すればいいんじゃない?
鈴鹿スポーツガーデンみたいに、複合スポーツ施設にして、宿泊施設や日帰り温泉を設置すれば楽しみ増えると思う〜
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 19:34:29 ID:9NQiiIGWO
>>74
実はピッチへの近さなら、トヨスタより球技場だよ。
まあ通年開催が難しいのは分かるんだけども。
一昨年球技場でやったのは何でだっけ?
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 20:20:12 ID:ekaEoUvV0
元々J開幕から球技場は使ってて、豊スタが増えたからなくなった、てことかと
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 20:27:42 ID:gxN56V9KO
>>76
球技場って瑞穂球技場って事でいい?
メインとバックは分からんがゴール裏は可動席出した豊スタの方が近いよ。
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 20:41:15 ID:GsWxSHV20
みんな勘違いしないように。

あれはラグビー場なので、
当然ゴールラインから先の芝生部分は
それなりに距離が必要。
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 20:47:59 ID:/ZTR4t530
自動車でのアクセスなら豊スタほど良い立地条件のスタジアムは無いわけだが

サッカー板は、鉄道にしか目線が行かない人多すぎ
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 21:04:08 ID:VAtxTY7PO
贅沢な悩みなのは確か。豊田の比率を半分以上に上げてくれれば個人的にはOK。遠征する場合は特に屋根付きは有り難い。見やすさも雲泥の差がある。
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 21:36:12 ID:a3x1WVwo0
>>80
関東とか遠くからも来る人いるし
県内でも自転車だとキツイ場所あるだろうに・・・

自転車が少数派なのはしょうがないと思うが。
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 21:43:09 ID:60PwavQh0
>>80
スタジアムにダイレクトに着けられる駐車場なんてほとんどないじゃん
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 21:49:20 ID:f+lB5FgC0
瑞穂ラグビー場はシャワー室が一箇所しかないので、基本的には使いたくないそうだ。

豊スタが遠いだとか不便だなどと言う人は、いろいろ理由を挙げるが、結局自分の家から
行きにくいだけの話。
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 22:01:17 ID:kCtdZNoy0
そうそう、アクセス悪いとか言ってるけど、瑞穂より観客数多いやん
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 22:06:23 ID:9NQiiIGWO
客の多くは名古屋市から公共交通機関で来るんだし、名古屋市街地から遠いのは致命的じゃん。
港の方がまだいい。
豊田線改良もJリーグのためだけにやってくれるとは思えないし。
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 22:11:55 ID:GsWxSHV20
>>85
つっても、豊スタは営業的に客が入りそうなカードを選んでるでしょ。
開幕戦、ホーム最終戦とか、あと浦和とか。
去年も菓子杯の浦和戦は日曜でも豊田開催だし。

まあ山形は相手サポと言うより、
ホーム最終戦で物乞いの人たちに期待だろうけど。
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 22:49:22 ID:Gcc4+BZ90
>>80
そう、自分も基本的には自動車移動が基本なんで、ちょっと違和感ある。
関西、静岡とかからののアクセスなら、間違いなく豊田の方がいいね。

万博のアクセスが悪いとか言ってる人がいたけど、あんな行きやすいスタジアムないよ。

89U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 05:30:51 ID:lRCuehGiO
この不況のご時世に市内に新スタなんて絶対無理。
港サッカー場や球技場改修だっておそらくダメだろう。
瑞穂陸上が糞スタだから嫌だという名古屋市民は豊スタまで来るのを我慢するしかない。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 05:51:31 ID:VQyYRDNw0
でも、そろそろ瑞穂陸上改修時期なのは確か
そして最悪なのは、瑞穂陸上(耐震補強工事程度の)改修で済ませられるパターン

市側「ほら、金使って工事したんだから文句言わないの、めっ!」

で、市内専スタ化がさらに20年遅れ、その間、雨直撃のボロい陸上競技場で
遠くから選手たちを見続けることに…
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 06:19:25 ID:QF77g2+Z0
>>89
その不況で豊スタの存続も危うくなってるんだけどな。
まぁリーマンショックが建設前に起きてたら確実に頓挫してた代物だし。

けど豊スタもグランパスもTOYOTAの子会社みたいなもんだから
存続危うい豊スタの稼働率を上げる為、トヨタの圧力一つでホームタウンに豊田市を加えホームゲームの大半を
豊スタにできちゃうんだけどね。
実際今期は過去最高の豊田開催なんだし。
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 07:12:48 ID:K0Xvw2Q10
>>84
ラグビーならではのノーサイド精神という奴だな>シャワー室一箇所
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 09:34:07 ID:B7BZ7EXc0
>>83
スタ近くの巨大駐車場数箇所からシャトルバスが基本だろ

東名、名神、中央、東海北陸、伊勢湾岸、東海環状
もちろん名古屋からでも、どの方向から車で来ても速く便利にアクセスできるのが豊田
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 12:53:45 ID:plA8+skKO
>>89
たしかに瑞穂は糞スタだが、嫌とは思わない。
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 16:48:15 ID:ZVeYXRJB0
瑞穂なら今の倍歩いてもOK。
夏の夕暮れに山崎川のほとりを歩いて、スタジアムの照明が近づいてくるときの高揚感は素晴らしい。
もしあれが糞スタでなかったら…
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 18:26:39 ID:0t6n2lal0
高揚感に関しては豊田のほうが上だわ。
グランパスのフラッグが掲げられた駅前の通りを抜けて、豊田大橋の向うにスタジアムの銀色の
屋根が見えてくると毎度心拍数がいくばくか上がる。
橋の上からのスタジアムの眺めは、自分の中ではビッグスワンに次ぐ景観。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 19:02:28 ID:KFa9s/fo0
ガンバと比べてどーする?
ガンバは大阪郊外のチーム。市外にあって当たり前なのだよ。
リアル大阪はセレッソだけ。

98U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 21:28:14 ID:s7N12Xbl0
豊田は交通が不便て三河地区のサポの気持ちも考えてくれ
毎回名古屋じゃ交通費だけでかなりきついんだが
早く愛知グランパスに改名してくれ
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 21:38:04 ID:DfR1wWiSO
>>98
自己中心的な考え過ぎる
さっさとサポ辞めたら?交通費もチケ代も浮くぞ
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 21:46:43 ID:ni3HgwnA0
>>98
三重に住むサポのことも考えてください。。。
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 21:47:37 ID:K0Xvw2Q10
刈谷FCが三河カキツバタズとかになって豊スタをホームにすればいいんだよ。
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 21:48:32 ID:plA8+skKO
>>98
2週にいっぺんなのにそんなつらいのか。
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 21:49:51 ID:s7N12Xbl0
当然三重でも開催します
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 22:11:41 ID:plA8+skKO
犬山や一宮の人は?
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 22:25:23 ID:s7N12Xbl0
>>104
名古屋から近いじゃん
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 22:53:27 ID:DfR1wWiSO
三重にスタジアムなんかねぇよw
まさかスポーツガーデンでやるつもりか?
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 23:04:56 ID:qhf2OHeG0
新スタジアム出来たら
名前はナゴらっちょスタジアムにしてほしい
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/14(土) 23:39:39 ID:Is7Pbh7f0
C大阪みたく瑞穂ラグビー場の改修はできないもんかな?照明とゴール裏芝生席。
ホームゴール裏のテニス場を移設して、神戸ウイングスタジアム(notホムスタ)みたいなゴール裏席が欲しいね〜。
スタ新設するより安いし得られる効果もそこそこだろうし。
ちなみにC大阪の長居球技場改修は3億だそうで。
瑞穂球技場---観客動員数が少なめのカード
瑞穂陸上-----観客動員数が平均のカード
トヨスタ-----浦和・G大阪・鹿島etc
もっと上手に使い分けて瑞穂球技場を満員に出来るようにしたいね。
じゃなきゃ、新スタなんてどだい無理な話だし。
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 00:33:22 ID:aR1i6z1t0
>>98
豊田みたいな好立地の場所を不便とか言ってるのは鉄オタだけ
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 02:07:53 ID:SDb/lQpF0
>>109
豊田のどこが好立地なのか小一時間・・・
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 02:31:51 ID:CmdQhcjk0
なんかこのスレって愛知の縮図だね。。。

瑞穂原理主義者だって豊スタの素晴らしさは認めてるだろうし、
豊スタ至上主義者だってグランパスの成り立ち考えたら瑞穂球や港を改修して
名古屋でももっと良い環境で試合見たいって声は理解できるだろうに

別に今すぐ、専スタどっちか改修しろとか、豊スタに全部移せとか、
極端な議論に走る必要もないんだし、10年先、20年先のクラブの発展を考えて
おおらかに議論して行こうよ

アクセス良いスタもあって、ちょっと不便だけど国内屈指の良スタもあって
他のほとんどのJクラブより恵まれてるよ
後戻りせず、ちょっとづついろんな環境を改善してけば十分だよ
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 02:39:48 ID:t2zNbaUPO
豊スタ至上主義者がいろんな事情を飲み込めないだけの気がするけど・・・。
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 06:38:45 ID:6TyVBrMRO
瑞穂原理主義者がただ自分が豊田まで行くのが面倒くさいだけだと思うけど…
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 06:42:19 ID:FDQrXDAh0
ケンカ両成敗で、ここはひとつ港サッカー場に…
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 09:03:15 ID:/XbzDA0w0
思いきって新スタ作ろうぜ。(2万5千規模)

豊スタは、ヴェルブリッツも使ってるし、FC刈谷も使えばいいんだで、
グラは、浦和戦とか、集客見込める時に使えばいいよ。
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 09:22:43 ID:aR1i6z1t0
>>110
地図見ろよ鉄オタ

あんなに東西南北の高速道路が集合してる上、ICが豊富にある場所なんて愛知県内で豊田以外にあるかよ

鉄道目線で言う名古屋と同じような場所だぞ豊田は
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 10:38:21 ID:SDb/lQpF0
どのICからもトヨスタ遠いじゃんw
瑞穂のが名古屋高速から近いし

そもそもファンの大多数が名古屋に住んでるという事情を無視してる
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:08:09 ID:PxYX5Apv0
瑞穂かトヨスタかの二者択一でもなかろうに!馬鹿馬鹿しい。
そもそも観客が少ないのはフロントの戦略不足もあるだろ!

瑞穂球技場のキャパは実質12000人もあればいい方だが逆にそれを利用して、
満員完売やスタの雰囲気でチケットのプレミア度を上げていかないと今の娯楽はやっていけない時代だよね。
使える箱があるなら、もっと上手に立ち回るべき。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:17:00 ID:UlW1Xtud0
名古屋市にサカスタ期待したって無駄
総入場者数が多くなるよう試合を豊スタと瑞穂に割り振るべき
リーグ戦が豊スタ、ナビスコ・天皇杯が瑞穂くらいがちょうどいい
必要ならホームを豊田まで拡張したっていい
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:17:10 ID:O/ddQgzd0
>>117
となるとやっぱり名古屋⇔豊田間のアクセスが悪いって話に行きつくな
確かに実際乗ってみると実際の時間よりも長く感じるんだよな・・・何でだ?
地下鉄だから駅の間隔が狭いのか?

豊田の高速に関しては、そもそも市の中心部に都市高速でもないもの通すわけにもいかん
東海環状含めてあれが本来の姿だろ
元々の目的は「バイパス効果」なんだから

ただまぁ「鉄道における名古屋≒高速道路における豊田」はそうかもしんないね
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:26:10 ID:71wr4GZfO
駄目で元々、いいことを言った。
日本人なら言いにくいと思われることを、ズバットな。
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:33:51 ID:yXegSDfD0
なんで日本で三番目の都市である名古屋と、日本最大の自動車産業の町である豊田が直通じゃないんだよ。
乗り換えがひたすら面倒くさいんだよな。
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:37:56 ID:9DeuqdLlO
なんでバックスタの値段が瑞穂とトヨタで違うのか?
ヨタ好みのプレミアム?(笑)
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:46:45 ID:PcCdgS7H0
>>120
途中まで地下鉄だから乗っててひたすら鬱陶しいんだよ。
普通の電車ならがらっと印象が違うと思う。
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:47:23 ID:UlW1Xtud0
>>122
車の街だから
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:51:24 ID:UlW1Xtud0
毎日1時間以上かけて通勤・通学してる人が五万といるのに
2週間に1回名古屋・豊田間を往復するくらいで文句言いすぎ

平日は瑞穂がいいけど、週末は豊スタ一本でいくべき
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:52:44 ID:t2zNbaUPO
また豊スタ原理主義者か
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 12:59:44 ID:UlW1Xtud0
原理主義者とか至上主義者って言葉使う人って思考停止してる人が多いよね
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 13:06:48 ID:HjblTxjjO
豊スタは東山線と東海道線からの
アクセスが悪いな。
シャトルバスが必要か。
藤ヶ丘と…刈谷?
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 13:10:01 ID:t2zNbaUPO
>>128
ここまで出た問題点を無視してトヨスタトヨスタ言い続ける人のほうが・・・。
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 13:14:23 ID:71wr4GZfO
鉄道が便利になりすぎると、
自動車の売れゆきが悪くなるから仕方ない。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 13:35:40 ID:JxNM5oFO0
名鉄が知立から豊田まで複線化して名古屋から豊田まで特急通るんじゃなかったけ?
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 14:07:24 ID:aR1i6z1t0
>>117>>120
おいおいw

各ICから豊スタまで、たった2〜3キロのどこが遠いんだよw
東名豊田ICからでも10分以内の距離だぞw
実際はシャトルバス乗り場までの運転でいいから、実質IC降りてすぐだよ

瑞穂のが名古屋高速から近いってあんたw
その名古屋高速の堀田や呼続ICまで、東名名神といった幹線道路からどれだけかかると思ってんの?w

車の世界では、名古屋なんて豊田の更に奥地だと知れよ
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 14:24:18 ID:JxNM5oFO0
>>133
豊田ICの直ぐ側に住んでるが15分はかかるぞ
ちなみに豊田東の側に会社があるが20分はかかるw
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 14:49:00 ID:5K5r3zfqP
>>134
つ時間帯
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 14:50:06 ID:PcCdgS7H0
車で瑞穂に行くなんて車で国立競技場に行くようなものではないのか。
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 17:11:35 ID:O/ddQgzd0
>>133
ん、そうなのか・・・んじゃあ車で行くぶんには豊田のアクセスは良い部類に入るのか
住んでるだけだと良く分からんもんだが(当方梅坪なので豊スタはチャリだw)

>車の世界では、名古屋なんて豊田の更に奥地
それは分からんでもない
漏れも小さいころ「名古屋は電車で行くところ」と教えられた
しかし電車だとやたら遠く感じるのがまたアレなわけで・・・赤池止まりとかだと更に遠く感じる

つか、名古屋くらいまでの都市規模になると車持ってる方が逆に不便になんじゃね?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 17:48:57 ID:UKifulLV0
>>137

>、名古屋くらいまでの都市規模になると車持ってる方が逆に不便になんじゃね?

名古屋市内のなるべく中心部のみで生活が完結している人にとっては、その通り。
こういう人が豊スタはイヤだという。
ただし、市内⇔市外の人は車がないと不便すぎる。よってこういう人からすると豊スタでよいとなる。
で、議論がいったりきたり。



>>115

>思いきって新スタ作ろうぜ。(2万5千規模)

それが理想だが、現実はそうならないわけで、このスレがある。
新スタができるならできるで、どの場所にどんな設計で、とまた別のスレがたつが・・・
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 19:54:30 ID:5JGIujpc0
>>123
逆に同じ値段じゃおかしいだろ。
ゴール裏も豊田の値段はすこし上げて当日2500円くらいでいいと思うぞ。とにかく環境違いすぎ。
っても、昔は瑞穂のバックスタンド中央が確か5000円だったんだけどな。
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 20:51:01 ID:j25zMHhM0
豊橋でいいよ
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 21:04:55 ID:95ZXOipu0
思い切って岡崎の中総に作ろう
野球場と体育館はあるのになぜか競技場はないんだよな
ただし鉄道からは不便すぎるけど
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 02:29:52 ID:JXcVHPj3O
つーか本来スタジアムは公共交通機関で行くもんだろに。
車の便利をやたら主張するやつは観客みんな車で来たらどうなると思ってるのか?
車でくる奴等のことなんか知るか。
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 02:42:52 ID:vUG6w2Oq0
うん、車基準でスタの立地を語るなんて聞いた事もない
その理屈だと数万人単位の車を収容できる駐車場が必要になるわけだが

まさか「俺は車で通ってるから、他のサポの事なんて知らない、俺が車で通うにあたって
便利な立地であればいい」なんて基準で語る人はいないと思いたいが
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 14:35:07 ID:7S1Htvdf0
少なくとも「主要駅からバス直通」か「ローカル駅から徒歩圏内」か
どちらかは確保されてないと成立はしないよな

カシマが東京駅からバス出してるみたいに名古屋駅→豊スタを
バスで直接結んだら便利になったりしない?
鉄道利用とあんまり変わらないかな?
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 16:09:48 ID:2xffvEkN0
お前らほんとバカだな・・
空港に作ればいいんだよ
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 16:29:37 ID:B7oZC04X0
瑞穂がクソすぎるからみんなはがゆいんだなw

147U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 21:10:04 ID:dyOkotXuO
>>130
そりゃアクセス以外では文句のつけようが無いからな、トヨスタは

・キャパ4万人超えの専用スタジアム
・ピッチ含め開閉式屋根の全天候型
・最大38°の急傾斜スタンド
・気になるゴール裏の距離も可動式スタンドを出せばゴールラインから10mを切る臨場感

豊田スタジアムは世界的に見ても良スタの部類に入る神スタです。
今後こんなスタジアムが日本にできる可能性はゼロに近いと思う

148U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 22:22:43 ID:fIw1MPuK0
>>142
車で来る奴なんて知らねぇーよってのが、今の瑞穂の惨状だろうが
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 23:12:00 ID:q84eMQu00
>>148
いや、それは間違いだぞ。
仮にも大都市のクラブで地下鉄路線が2本もあるスタなのに、
瑞穂に車で行ってみようか?なんて思えるスタなのが問題なんだ。
スタだけじゃなく、あとチームの魅力と集客戦略もあるが!

動員が凄くて車で行っても止めれる駐車場がネ〜よ!って思わせるようにならなければ。
何にせよチームとスタとサポの変革が必要なんだよ。
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 23:20:37 ID:hx30wCKbO
とりあえず瑞穂のチケットは前科テゴリー一律千円安くすれば多少納得いくわ。
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 23:24:28 ID:KYTVH0ry0
W杯のときにトヨスタでなく左京山につくっておけばよかったんだよ
あそこ今なんか使ってるの?ゴーカート以外に記憶がないんだが
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 23:24:55 ID:UKhkAd3S0
名古屋は電車賃が高いから
車利用はしかたないな
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 23:36:57 ID:royrCFr70
>>148
新潟や鹿嶋みたいになれればいいんだろうが土台無理な話だしね
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 00:03:30 ID:rIjDX8iW0
名古屋よりも遥かに地下鉄が不便な仙台が地下鉄駅至近のユアスタに
あれだけ人集めてること考えたらやっぱりスタの魅力の差が大きいと思うけどなー
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 00:05:51 ID:T8RR44LMP
仙台は地下鉄料金ちょい高いから住民が文句たれてるが不便ではないぞ
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 00:17:35 ID:rIjDX8iW0
>>155
主観の問題だから突っ込んでも仕方ないかもだけど、
単線だから普段はごく限られた人間しか利用しないけどなー
少なくとも僕が住んでた10年前はそうだった
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 02:58:39 ID:U/cTkB+xO
>>148
瑞穂の動員が少ないことを言ってるのか?
別に車が不便なせいじゃねーだろ。バカか?
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 06:23:33 ID:WgtUI/d50
ベンゲル時代の瑞穂の賑わいは凄かった。
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 09:48:41 ID:rIjDX8iW0
動員的には今年リーグで上位争いできなかったのは痛かったよなー
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 14:27:42 ID:3ZmmXwih0
>>157
スタジアムのボロさが7としたら、2くらいは車での来場が不便って理由はあると思う
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 15:36:23 ID:efluNrue0
そんなのは「動員不振の理由は料金。ゴール裏500円にしろ!」て言ってるのと同じだよ
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 17:10:32 ID:3ZmmXwih0
>>161
すまん、いまいち突っ込みの意味がわからない。
自分もそうだけど、豊田はスタジアムが素晴らしいし車でも行っても安心(瑞穂だと確実にとめられるかどうかわからない)
って人は結構いると思う。
最近は客が入ってないで、駐車場難民はそれほどいないかもしれんけど。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 18:44:41 ID:6//6A8xY0
つまり>>142,143ってことだ

ループだな
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 20:06:34 ID:WgtUI/d50
豊スタって冬は使えないの?
岐阜戦も瑞穂じゃないか。
もう天皇杯しか意味のないチームなのに。
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 20:45:44 ID:SqYbmvzP0
>>164
使えないどころか、日本のスタジアムでは珍しくヒーターつきの座席まである。
166164:2009/11/17(火) 20:58:58 ID:WgtUI/d50
>>165
そうなのかあ。
もったいない話だ。
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/17(火) 21:57:49 ID:ZlydN3q10
カシマのアクセス
に比べたら
とよたなんかぜん
っぜん
ぷーだよ。てか、カシマはACL基準みたしてるねか疑問。都市から30分とかいう
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 00:06:24 ID:Whyjt+DRO
もう豊田市民が刈谷を買収してFC豊田を作ればいいんじゃね?
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 07:37:33 ID:6xv4GTyVO
>>168
同意
FC刈谷がFC三河としてホーム豊スタでJ入り目指せばいい。



まぁトヨタグループがグランパスから撤退しない限り無理なんだけどね
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 16:51:22 ID:PvtWvvst0
わかんねーな

>>168,169とかは、グランパスが豊田で試合すること自体に反対なの?
全部瑞穂でやって欲しいってこと?

そもそも名古屋サポじゃない、ってことなら別にいいんだけどさ
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 20:17:04 ID:xbh8RPg70
豊田でやっても、どうせ開放しないエリア設けるんだし、
岐阜戦は瑞穂でちょうどいいよ。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 20:42:05 ID:9sEykL9T0
>>164
岐阜戦で豊田使っても、動員見込めないから
使用料ペイできねーよ。
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 20:45:50 ID:qo1+xRNL0
岐阜ちゃん募金すればいいのにな
名古屋サポ
サッカー不毛地帯を少しは活性化しろよ
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 20:59:53 ID:g7KluX0p0
>>172
山形戦ならペイできて岐阜はダメなんてそんな馬鹿な。
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 21:02:06 ID:FvgOUSWU0
>>174
去年札幌相手のホーム最終節売り切れたから、今年は豊田にしたんだろう
まぁ今年は優勝とは無縁だし、瑞穂でも売り切れると思えんが
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 22:55:27 ID:V4OkPOkA0
みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。
ハードもクソならソフトもさらにクソだからな。
あのグルメはワーストだろう。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 23:48:26 ID:qo1+xRNL0
瑞穂のやる気のなさはダントツだな
グルメといい
客をもてなす気持ちゼロw
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 23:56:36 ID:N6BQiaQN0
トヨスタグルメを瑞穂にもってこれないかな
フランクフルト食べたいな
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 03:39:55 ID:EiOLXKTAO
>>170
トヨスタでやっていいけど、全部トヨスタは反対だな。
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 15:06:13 ID:8AdxtQWqO
週末や休日のリーグ戦は全て豊スタ。
カップ戦と平日の試合を瑞穂で行うという組み合わせが一番。
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 15:55:01 ID:2WkWkFNf0
豊スタはそれなりにグルメ頑張ってるよねぇ。
よそみたいに売店の位置とかのMAPつくってくれるといいんだけど。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 16:08:09 ID:KlXcE5zM0
やる気というか法律的にグルメは無理だと聞いたが
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 17:55:08 ID:2WkWkFNf0
>>182
建物内での火気の使用が禁止されてるってことだろうけど、
だったら万博みたいに再入場可能にして正面広場で屋台村やればいいのに
とは、前から言われてること。
チヂミの店とか出てたし、あそこは火が使えるはず
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 21:38:31 ID:UXRHn01D0
瑞穂の出入り口すくないよな・
通路もせまいし有事には大パニック確定
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 21:48:51 ID:Cu3xpkus0
>>184
どう考えてもフィールド側に逃げるだろ
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 22:15:45 ID:UXRHn01D0
それはそれで危険じゃね?
段差けっこうあるよ
女こどもは足を折るな
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 22:29:42 ID:EiOLXKTAO
瑞穂球技場が最高だ。
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 22:32:07 ID:BmJUMG/z0
>>180
正直、そうなるよな。
休日なら遠いトヨスタでも全然平気だし、客も入る。
平日は仕事尾張の客を狙って瑞穂でやるべきだし。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 22:38:02 ID:vtwv3e3p0
会社帰りの瑞穂はいいものだ。
ビール飲んでポーッと見てるのが楽しい。
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 23:01:58 ID:SWGHXu2U0
>>188
ナイトゲームは瑞穂、デイゲームは豊スタっていう整理のほうがいい
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 23:06:02 ID:KTwaTrU10
瑞穂のグルメは魅力ゼロ。
客をなめてる。
努力もしてない。買って持ち込みしかない。

192U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/19(木) 23:19:21 ID:OSi+W6h0O
瑞穂球技場にスタンド増設して、三万人収容位に出来ないの?
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 03:51:58 ID:PWNu3KBLO
無理を承知で書くけど、新スタなら大高付近がいいなあ。試合の日だけ快速とめて。東海道本線だからアクセス◎、国1も近い。
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 11:18:55 ID:ol95+vCD0
>>192
おまえら瑞穂球技場じゃなくあそこは、瑞穂公園ラグビー場だ
ラグビーの聖地をサッカーであまり汚さないでくれ
秋になると土日はいつもなんらかのラグビーの試合をやっている
トップリーグ トップリーグウェスト 東海社会人リーグ 東海学生リーグ 高校ラグビーetc
正月恒例の全国地区対抗大学ラグビー大会の会場でもある(1月2日〜6日
http://www.aichi-rugby.ne.jp/schedule/schedule.html

関東で言えば秩父宮、関西で言えば花園みたいなものだ (花園は近鉄の所有だが
過去に花園でJの試合をやったのは1回だけ

グランパスは豊田スタジアムでやれよ 宝の持ち腐れだ
徒歩15分が遠いって・・・・どんだけ贅沢なんだよ 帰りは20分くらいかかるが
愛環 豊田新線 三河線と3路線もあるし

愛環や三河線を複線化しろってアホか!日中2両でゴトゴト走ってるのに・・・・

>>192
無理でしょ バックスタンドとアウェーゴール裏はすぐ後ろに道路がある
拡張できるのは、ホームのゴール裏だけ
無理やり、バックスタンドを3層化したり、メインを2層化
バックも後ろに余地がないので、上に載せるだけになる
メインは今でも傾斜がきついのでスゲーことになりそうだw
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 13:49:24 ID:EFRhbEVd0
駅からの徒歩時間よりも、そもそも豊田市駅までの所要時間が問題なわけだが
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 17:16:45 ID:GJZ5MB7kO
瑞穂球は今でも1万入るよ。
メインの改修とゴール裏を少し拡張するだけで1万5000人クラスには持っていける。
瑞穂の動員考えれば十分だ。
現状通り2万以上の動員が見込める試合のみトヨスタ使えばよい。
197U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 18:44:45 ID:7k1qqPpI0
>>196
1万5000人クラスだと、三ツ沢やNACKと同じ規模で日立台より多いな。
でもほんとうに可能なのかな。
瑞穂で1万5000人以上入った試合ってほとんどないから、1万人と1万5000人じゃ大きな違いがある。
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 18:47:27 ID:ol95+vCD0
瑞穂公園ラグビー場の定員の公称は15000人 ゴール裏合わせて3100人になってる
まぁ どう詰め込めば入るのだろかって感じだがw
ホームゴール裏拡張したら、ラグビーの試合前の練習場がなくなる
メインもこれ以上拡張したら、入場口付近の空間が無くなってしまう
入場前にどこに並ぶんだ?東側の駐車場しかスペースがないぞ

ラグビーのメッカを横取りしようとするな
長居もホッケー、アメフト、ラグビーの団体が抗議している
てめぇらサッカーはプロなんだから、ナゴヤドームのように民間でつくれ
他団体の邪魔をするんじゃねぇ
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 18:58:20 ID:ol95+vCD0
>>182
なんで瑞穂は法的に無理なん?
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 19:42:55 ID:m2FW3ijk0
二重人格?
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 20:46:54 ID:EFRhbEVd0
>>199
詳しくは知らんが消防法らしい
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 20:56:16 ID:Qjnto3Eh0
陸上トラックの上にずらっと屋台を並べてタコヤキとかおでんとかを出せばいい>瑞穂
縁日みたいで楽しい。
ボールが飛んできたら危ないけどな。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 21:09:51 ID:GJZ5MB7kO
>>198
メッカとか聖地とか言ったらサッカーだって聖地瑞穂と言いだす奴はでてくるよ。
それこそトヨスタだってラグビーできるんだぜ。

トヨスタはとにかく交通の便が悪すぎなのよ。
うまく使いわけりゃいいのさ。
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 21:36:44 ID:0+sWCH0U0
練習場とクラブハウスが名古屋市内にあれば
スタジアムは今のままでいい
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 22:19:06 ID:ol95+vCD0
>>201
アウスタは狭いスタンド裏の通路で、かきあげを揚げたり、肉ややきそばを焼いたりしてるんだがなw
陸上競技場は既得権益とかあるんだろうね

>>202
陸連が発狂するだろうw 京都や広島の芝かぶり席はレーンの外

>>203
正式名称は瑞穂公園ラグビー場だ ゴルァ
メインの中央部以外が土むき出しの土盛りスタンドの時代から伝統あるラグビー場だ
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 22:28:18 ID:D8gm1URH0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 22:31:11 ID:Rza30CFo0
瑞穂は客席の動線がダメすぎ。
いまのままじゃいつか事故が起こると思う。
あとトイレ。
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 22:46:53 ID:Qjnto3Eh0
>>205
東京といい愛知といいラグビー場が超一等地にあってサッカー場は変な場所にしかないのは何で?
やっぱ政治力の違いなの?
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/20(金) 23:06:59 ID:ol95+vCD0
東京は、プロ野球以前は早慶を中心とする東京六大学野球と
早明を中心とするラグビーの対抗戦が人気あったからね
愛知はしらんw 
高校野球は甲子園に移る以前は、鳴海球場と八事球場で
やっていたくらいの野球王国
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 00:05:21 ID:4l80Apzx0
まずは、メインとサイドの間の階段だけ拡幅。

喰いもんは半券再入場可にして、
正面広場とバック裏歩道に露店。

あとはプレミアムモルツの生を
サーバー担いでスタンドで売ってくれ。
出来ればもう少し安く。

これだけでもかなりのグレードアップ。
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 00:42:07 ID:BhE+BpQl0
豊田ってグランパス以外使ってるのかな
ラグビーやライブとかでたまに使うぐらいなのか
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 01:05:32 ID:uvyx3nHq0
>>211
コンコースは結構イベントで使ってるけど、フィールドの稼働率は低いね
http://www.toyota-stadium.co.jp/information/information.html

で見てて気づいたのが

>Jリーグ第30節 名古屋グランパス vs ジュビロ磐田戦開催時の駐車場のお知らせ
>10月25日(日)開催の「J1リーグ第30節 名古屋グランパス vs ジュビロ磐田戦」開催時に、
>交通社会実験および地域を盛り上げるため、グリーンシティショッピングセンター(SC)様のご協力により、
>グリーンシティSCの駐車場をご利用いただけることとなりました。

>試合前および試合終了後は、グリーンシティSCはじめ各店舗にてごゆっくりとお食事・お買い物をしていただければ幸いです。

ってやつ。これは知らんかった。グランパスじゃなく豊スタ側が働きかけたのかな。
今度の山形戦の告知は無いけど、今までの「微妙な関係」から一歩踏み出したのかもしれん。
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 09:50:42 ID:jsI48+xe0
勝手に止めてるやつが多いからイオンが恩をきせただけだろ。

214U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 20:13:00 ID:jpfhVzLg0
>>203
>トヨスタはとにかく交通の便が悪すぎなのよ。

悪いのは認めるが、ヤマハと日本平よりは良いです。

>>210
>あとはプレミアムモルツの生を
>サーバー担いでスタンドで売ってくれ。
>出来ればもう少し安く。

すべてのスタでお願いしたいです。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 23:50:40 ID:MowR5Shm0
名鉄三河線の豊田⇔知立間を複線化して
名古屋⇔豊田間直通特急を設置する計画ってどうなったの?
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 00:52:24 ID:Gdaik+7X0
>>215
複線化の計画はあるけど、直通特急はココの住人の願望兼妄想だょ。
直通列車にしても、毎時2本ある吉良吉田行き急行を1本振り向けるだけじゃないかな?
名鉄名古屋--豊橋間はJRと互角の戦いなのに、豊橋行きの筋を潰してまで豊田方面に特急を出すとは思えないよね!

まぁ良くて、おいでん祭り時やラグビーW杯時くらいに臨時特急が出るくらいだと予想。

217U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 01:28:43 ID:MXhgZmQTO
つ 豊明止まりの準急
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 04:22:09 ID:1V/xo+540
>>214
ヤマハって高速降りてほぼ一本道だし、スタジアムの駐車場もけっこうあって交通の便はいいと思うんだが。
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 08:56:52 ID:XgWp1zU70
本日の瑞穂ラグビー場
東海学生リーグ最終日
名城大学ー中京大学 朝日大学ー愛知学院大学

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Q1KvPl2oOdo
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 10:04:50 ID:10Pyo4Ty0
ラグビー場は週末絶対なにかやってるな
開幕した年なんで使えたんだろう
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 11:30:15 ID:IaXbMfDY0
そりゃJリーグ大ブームの時だから何よりも優先されたんだろ
222U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 11:45:31 ID:3cx2wtt50
夏はしっかり空いてたんじゃね?
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 14:58:16 ID:rn2fu7870
芝の養生もあるからな。
豊スタも芝生のせいで浦和戦だか鹿島戦だか使えないことがあったような。
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 17:14:19 ID:pU5jJvwd0
>>218

電車で行く場合だろ。車だったら豊田だって悪くはないから。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 15:35:14 ID:/3VXPlM+O
磐田も清水も駅からバスで1本30分以内だろ。
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 16:26:43 ID:RdHf+6le0
秩父宮でラグビー早慶戦やってたけど言われるほど芝のコンディション悪くないじゃん。
サッカーにも使わせろよ。
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 16:55:27 ID:2qCRU3OP0
重要スレ上尾
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 18:29:52 ID:Dua4IC1O0
「ら」スレでアクセスの話題があった
ここでも見事に中位力を発揮w
2008年でこの数字てことは瑞穂もそれほどアクセス良いってわけじゃないのか?
2009年豊スタ開催が増えて悪化してるのか??


355 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 18:18:35 ID:ts+uW2x20
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf

25ページ

平均アクセス時間・アクセス時間分布(クラブ別)

リーグ平均 56分

鹿島 95分 でダントツ最下位
229228:2009/11/23(月) 18:36:58 ID:Dua4IC1O0
32ページ「チケット入手方法」
シーズンチケットを購入:20.1%
J1最下位、J全体でも愛媛に次いで下から2番目
(トップの千葉は71.9%)

このあたりに動員低迷の原因がありそう
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 19:50:38 ID:x0SPw9f00
サポの居住地
名古屋市37.4%
と有りますが、瑞穂でアンケートしてこの結果なのですが。
名古屋市民意外と来てねーじゃない
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 21:38:48 ID:UUPPGTc+0
港改修でいいよ。
ゴール裏は鳥栖スタみたいにすればおK。

あとはバックスタンド裏のスラム街だけ問題。底辺住民が。
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 22:13:18 ID:bWxabBBD0
港周辺ってスラム街だったのか…
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 04:04:32 ID:xcpkLS/V0
>>228
その調査は230が指摘してるように、瑞穂でやったのもので、
要はグランパスの観客は名古屋市外からの方が多いんだよ。
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 14:56:55 ID:B+wIqlkv0
>>225
清水は帰りが大渋滞 昼間のゲームだと清水駅までバスで1時間かかることもあるぞ
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 19:21:16 ID:eJc/MaeV0
名古屋から電車で豊スタはないわ。
一遍やって懲りた。
ナゴヤドームで野球観るほうがマシ。
236U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 19:51:57 ID:3W3IKQEN0
来なくてケッコウ
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 23:48:02 ID:jL5kYWvG0
考えてみれば名古屋ドームに移転すればいいのか
ドラゴンズに瑞穂球場に移転してもらおう
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 00:36:28 ID:AliGOGmCO
トヨスタ交通問題は
中京競馬開催日みたく
豊田市まで名鉄が知立経由で直通急行を増発するのが一番簡単な策じゃねか?

まあ今までやらないとこみると需要がないんだろうが・・・。
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 01:05:15 ID:26QcpWTE0
車社会の愛知県ですよ。
トヨスタの周りの広大な田んぼに大規模な駐車場作れば良いのにね。
というか、他所の田舎のクラブはちゃんと駐車場あるのに
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 01:24:55 ID:hBqxDlpl0
>>239
何千台も停められるような駐車場がありながら、試合の時には使用できないエコパみたいなのもあるし。
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 01:51:22 ID:AliGOGmCO
新潟とかカシマとか、クルマで来る客の多いとこは
帰りの渋滞が酷いな。
そもそもトヨスタは遠隔駐車場からシャトルバスシステムを導入してるし、
新たに駐車場作るのはしないだろ。
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 17:50:44 ID:H3UAqmZK0
愛知にはもう1個クラブがいるなあ。
豊田周辺を拠点とするクラブと、名古屋周辺を拠点とするクラブ。
愛知県の人口規模とプロサッカーの試合数を考えると、1クラブでは広く薄くになりすぎて存在感が弱い。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 18:00:36 ID:LCNcgDdr0
いりません。
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 18:01:53 ID:5ix/BTHY0
トヨスタの周りに駐車場作って、HVか電気自動車だけ止めれるようにすればいいのに!
そうすればトヨタも廻りまわってウマー!
って、そんな理由で車買い換えるヤシなんていないかw
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 00:06:37 ID:6Y1chVhI0
>>242
グラサポは新チームだれも応援しないだろ
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 06:50:07 ID:HNNZ//5O0
名古屋グランパス

豊田エイト

247U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 13:43:20 ID:Q8zEfjsc0
とにかく瑞穂はクソスタて一致のようだな。

248U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 13:48:21 ID:EE/+u/cx0
名古屋グランパス 改め 名古屋トランパス
土日エコキップを見せれば入場料2割引きはどう?
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 14:11:49 ID:n5X0KFeu0
ネーミングライツと募金で少しは改修予算をつくれるのでは...
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 14:36:50 ID:m2bdXUEz0
トヨスタの問題はアクセスだけなんだから、
名古屋⇔豊田間に新幹線を誘致すればよい。
10分ぐらいに短縮される。
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 15:09:31 ID:EE/+u/cx0
河村たかしが、本丸御殿だの天守閣建て替えだのバカなこと言ってるから
瑞穂改修に手が回らないだろ
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 17:22:53 ID:Q8zEfjsc0
陸スタは勘弁。

253U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 18:55:00 ID:EE/+u/cx0
豊田スタジアムでやればいい
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 20:57:16 ID:lTwXDzNYO
>>247
だがそれがいい
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 23:11:57 ID:ExETVwaN0
駅から豊スタ行く道中に弁当屋の屋台出てるけどむしろ瑞穂でやるべきでは。
あそこロクな食い物ないよね。
256U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 23:29:09 ID:6Y1chVhI0
豊スタは駅前の場所がいいからな
瑞穂は住宅街だしな
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 23:31:13 ID:1Pwhzu8J0
瑞穂って道中の店つぶれてたよな
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 00:07:56 ID:jZNEOTxj0
瑞穂陸上は確かに糞スタだと思うけど、
クラブが先ずやる事はサポを増やすにはどうしたらいいか?を考えて欲しいね。
せっかく昔よりはUNとか取っ付き易い感じでサポのふいんきも良い感じだし。

↓コレを見た人もいると思うけど、
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2008-9/pdf/club2009.pdf
あの入場者数でFC東京と同じ入場料収入ってオカシイでしょ?
グラの単価が高いとかじゃなくて、指定席ガラガラな訳だし。
クラブがスポンサーの方を見るのもいいけど、サポも同時に増やしてかないといつかは...ってね。
で、提案なんだけど、
仙台のパクリだけど瑞穂球技のバックスタ半分までサポ席で7試合
瑞穂陸上カテ4のブルー席までサポ席で6試合
豊スタはいままで通りで7試合
瑞穂球技上手く使いたいと思うけどどうかな〜〜?
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 00:12:34 ID:gqlSjW/L0
現実的な瑞穂改修というと具体的にはどうなる?
まず、メインとゴル裏のコンコースの拡張は当然として、オレとしてはバクスタの聖火台モドキはなんとかしてほしい。
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 01:15:53 ID:jZNEOTxj0
>>259
コンコースの拡張はスタ外周の通路の問題もあるけど、何とか広めに欲しいよね。
ゴール裏に仮設でも階段付けて、手にスタンプでもいいから再入場可能にして欲しいよ。
HT時にトイレ行くだけでも大変だもん!

あとどれくらいの改修か分からないけど、少なくとも指定席のシートピッチは広めに欲しいね。
飛行機のエコノミーよりも狭い指定席じゃ、ライトな人はもう見に来ないよね。立って見るより窮屈感じる時あるし。
理想を言えば、ヴェストファーレンみたく
ゴール裏は1層急傾斜立ち見で、メインバックはゆったり目指定席がいいかな〜。陸スタだけど(´・ω・`)
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 06:35:16 ID:UPf7poyS0
少年サッカーではじめてみにいったのが瑞穂
選手遠すぎて20分もしないうちに秋田
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 06:39:12 ID:+3nxcdsFO
狭いけど、瑞穂のラグビー場でOK
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 07:40:52 ID:1vzkgHUA0
みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

264U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 09:54:25 ID:/h7UQNePO
西駅から歩いて、山崎川に差し掛かったあたりで妙に盛り上がってしまう。
慣れとは恐ろしい。
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 11:43:54 ID:qRQhbaMH0
遠いつったって横酷よりはるかにマシだよ
反対側ゴール前の選手は空気遠近法的にかすんで見えるからな
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 16:54:34 ID:COYTT24O0
瑞穂ラグビー場メインスタンド便所2か所 小便器がトータルで20もないぞ
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 17:14:18 ID:1vzkgHUA0
横酷と比べてるバカってなんなの?しぬの?

268U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 19:51:45 ID:mboa2OtrO
許される限り豊田使用。
平日、ナビスコ、ACLはラグビー場優先。
どちらも使えずどうしようもない時のみ瑞穂陸上競技場。
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 20:56:35 ID:DZJaI/w9O
瑞穂のメインスタは屋根も角度もあるし酷くないぞ。
トラックあるけど、スタンドの真ん中へん以上の高さならあんまり気にならないよ。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 23:35:33 ID:gqlSjW/L0
瑞穂のメインは、中央の記者席が出っ張てって、視界をさえぎるのが許せない。
屋根の柱もひどいもんだ。
改修ポイントの一つだと思う。
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/28(土) 18:14:10 ID:rOO2/Oyr0
>>270

しかもその屋根は、ところにより雨漏り。
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 07:49:57 ID:WPQRvcTLO
きのうはお客さん少なかったね・・・
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 08:33:31 ID:5MmZrlF00
正直15000もいるのかと疑ったがw
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 10:52:48 ID:WPQRvcTLO
大きなスタだと閑散さが増すのかな。
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 11:03:26 ID:B4iz96Cr0
瑞穂はJでワースト3に入るクソスタ。
悲しいぜ

276U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 11:06:07 ID:TWJJDjKJO
山形みたいな相手の時は瑞穂で充分だな。
トヨスタだと閑散とした上に隙間から入る風が身に染みるw
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 11:07:42 ID:yubTshFX0
>>276
今回のトヨスタ使用は、去年の札幌戦を反省した結果だろ
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 11:09:30 ID:D2nGZYQK0
優勝争いしてる予定での最終戦トヨスタだったんだろうな
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 11:42:29 ID:FbR9ADUk0
今後もホーム初戦と最終戦は豊田だと思われ
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 11:46:16 ID:5MmZrlF00
だから2試合増えたのか?
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 02:12:24 ID:kKARoVzH0
Jでワースト3は言いすぎだろう
J1だけでもND、万博、西京極とライバルは多いぞ
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 11:38:58 ID:TLTCEV/IO
横酷もな
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 12:21:34 ID:x5wa5670O
陸スタは全てクソスタ
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 15:41:21 ID:PvKp/xkv0
横酷がKING
瑞穂、ND、万博、西京極は四天王だな
筆頭は映像装置のない西京極で異論はないだろう

全員めでたくJ1に残留、来期は平塚or小瀬が加わって五人衆だな
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 17:07:26 ID:TLTCEV/IO
瑞穂はそれでもメインスタをほぼカバーする立派な屋根がある。
万博なんか一番いい席でも雨降ったら濡れるの覚悟だ。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 23:30:45 ID:BFyKV0Xr0
万博行ったことないけど、ゴル裏の通路の狭さとトイレ数は瑞穂とどっちが上?
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/01(火) 18:29:47 ID:+xaD3VyP0
>>284
BAも糞だろ 屋根はメイン中央の上部だけだし、なんといってもアクセスが
常設スタとしては国内最悪だろ 器がでかすぎて25000人入っても閑散としている
横酷は、新幹線在来線地下鉄駅に歩いていける 途中にラー博に寄ることもできるし
小机は何にもないけど
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/01(火) 21:18:40 ID:+xaD3VyP0
>>286
万博はゴール裏がバックスタンドやメインスタンドとはつながっていないので
ゴル裏の通路の狭さは関係ありません
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 00:34:21 ID:PU3VgR5q0
観戦に行ってるのか、単に罰ゲームに行ってるだけなのか、
たまーにわけがわからなくなるカシマスタジアムと比べたら、豊田スタジアムなんて天国じゃないか。
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 01:49:08 ID:AoE6qmNW0
>>289
あそこは高速バスで行くスタじゃねーの?
鹿島のサポは都民が多いし
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 05:50:25 ID:FlcBvl2J0
高速バスで行ってる都民鯱サポだがやっぱり何してるんだろう?って気分にはなるぜ
乗車時間も新幹線で瑞穂行くのと変わらんし、バス行列の待ち時間がとっても辛い
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 09:51:42 ID:k+nlND6CO
あげ
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 09:58:04 ID:XT0yH+950
瑞穂は糞だとか、豊田は遠いだとか理由をつけているけど
岐阜、愛知、三重県民はサッカーに興味がないんだよな
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 12:50:25 ID:wwh1x+5Q0
名古屋・豊田グランパスエイイト
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 18:01:36 ID:hkQAQrBU0
瑞穂はスタはクソ。努力でなんとかなるグルメもクソ。

だからワーストなんだよ。万博、西京極はグルメで努力してる。

山形もな。それ以下なのが瑞穂しかないだろ。
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 18:09:34 ID:no8scVwFO
蒲郡に建設してみては?
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 18:15:50 ID:9GP9wrhTO
県民はもとよりヨタ系従業員さえも無関心だからね…
会社でグラを話題に出そうもんなら変人扱いだわ〜
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 19:28:37 ID:oHS7wZcX0
>>293
三重鯱だけど瑞穂ホームでいいです
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 20:26:18 ID:hsJ4nktjO
くそくそ言ってる奴は何回くそって言えば気がすむのだろう。
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 20:53:00 ID:XT0yH+950
西京極がグルメで努力?????
たいしたこないんだが 客の入りは今年J1最下位だろ

グルメなんかどうでもいい 2,3回同じスタジアムに行けば飽きるな
だいたいは自由席の連中が席取りした後、暇つぶしで並んでいるのが大半だろ
夏なビールとつまみがあればいい 試合前はスタンドに売りに来て欲しいな
豊田スタジアムでは売り子がスタンド裏で地面に置いて売ってる、そこに大行列ができているw
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 20:55:12 ID:XT0yH+950
↑訂正

×たいしたこなんだが
○たいしたことないんだが
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 02:21:43 ID:Y7GBqkYU0
瑞穂でも売り子がビールを地面に置いて売ってることがある
HTにあの狭い通路でやるとすげー迷惑なんだが・・・
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 02:51:35 ID:oO/aYJZw0
>>295

サッカーを見に行くのか、食事に行くのか、どちらが主たる目的なのかね。だいたい、
サッカーは食べながら観るスポーツではないだろ。
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 02:54:22 ID:oO/aYJZw0
>>302

同感。こういう点を>>295がケチをつけるのなら、褒めてやったのに。
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 07:29:12 ID:fcvFlQE+0
サッカー見てて客席にビールを売りに来られると邪魔
コンコースで売るんならかまわないんだけどさ
スタンドでビールを買う人がいるからあるんだろうけど野球場の影響かな

306U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 07:58:01 ID:GyDvKACbO
少しよそ見しても大勢に影響がない野球と一緒にしないでいただきたい
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 08:28:48 ID:shi0AX4x0
ソフト、ハードともに努力をしない瑞穂はクソスタNo1.

みんな瑞穂がクソすぎてはがゆいんだな。
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 11:40:18 ID:rfc2XJHE0
ナゴヤ球場をサッカースタジアムに改装してナゴヤスタジアムとかにはできないの?
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 13:34:45 ID:4YYR0w7W0
>>308
できないな
球場に隣接して屋内練習場やら、選手寮が作ってある
バックネット裏や3塁側スタンドはすでに15段ほどしかないし
1塁側スタンドも取り壊し
外野スタンドは老朽化のために立ち入り禁止

>>305
試合開始前までなら、スタンド内に売りに来て欲しい 背中に背負った生ビールをば。
売店で買ったビールとつまみを持ち歩くのは危険が危ない
しかしだなぁ、グランパスはビールぼったくりすぎるだろ 値段だけ野球の真似するなよ
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 13:37:26 ID:4YYR0w7W0
あとナゴヤ球場の3塁側スタンドを壊した跡地には
中日新聞の配送センター(ちらし用)も作ってある
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 16:50:43 ID:shi0AX4x0
西京極はデリバリー集めて努力してる。
瑞穂といえば学際の出店みたいな素人の朝鮮料理店があったなw
312質問:2009/12/04(金) 02:53:39 ID:Fc3USodn0
みなさんは瑞穂か豊田かどちらが好きですか。

@どこのサポか
A瑞穂か豊田か
B理由

私の場合は
@名古屋
A豊田
Bサッカー観戦なら、陸上競技場よりもサッカー場でしょう。

313U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 03:47:03 ID:3odVQYmL0
>>312
Cどこ在住か

が抜けてるな
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 04:12:25 ID:rKJtrolwO
名古屋−豊田間の道路網と駐車場整備してくれたらいい
前橋を中心とした群馬県をホームにしてるザスパ草津の例もあるように豊田に移転しても名古屋を名乗れる
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 12:14:24 ID:37zA3gKwO
>>314
道路網も移転も簡単にできる話じゃない。
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 15:34:37 ID:I/3IbuDJO
トヨスタ観戦の時は場内レストラン利用してます。残念なことにサッカー客を見かけないですね…みんなも利用してみては?
出店の食いもんよりは納得できる味です。

アウェイサポもみかけたこと無いですね…
アウェイサポもレストラン利用お勧めです。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 22:35:49 ID:1W/3AvK20
>>312
@名古屋
A瑞穂
B近所だから&休みの日まで仕事場に近寄りたくない
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 03:52:41 ID:9pr9VRLX0
保守
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 07:26:31 ID:jGk+1kUi0
@脚サポです
A絶対豊田!
Bとにかく羨ましい限りのスタジアムです。
アクセス悪いとかどうでもいいです。
いつも豊スタの座席が全部青で「GAMBA」文字のスタを妄想してはニヤニヤしてます。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 09:33:30 ID:n+7HOdF30

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

321U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 09:37:21 ID:M3QQCpvkO
>>312
@名古屋
A豊田
B専スタ、屋根あり、キャパあり
C東京
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 15:58:16 ID:9zYURIR30
@名古屋
A休日昼、土曜夜:豊田、平日・日曜夜:瑞穂
B豊田のアクセスがよければ全試合豊田だが、夜の帰りのアクセス考えると瑞穂の開催もほしい。
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 15:10:16 ID:2l8EjXk40
>>312
@G大阪
A豊田
Bトラックが無い

豊田スタジアムで、一階から最上階まで歩いて登ると、ちょっとした登山気分。
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/07(月) 11:34:24 ID:Scp+REjo0
>>312
@名古屋サポ
A豊スタ
B家から近い。サッカー観戦しやすい。夢のような空間だから。
C愛知県三河地区
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/08(火) 08:24:05 ID:SrBSvvh70
>>314
名古屋豊田間の道路なら、名古屋ICから高速に乗れば早い 豊田JCから第二東名へ
153号線も快適だし
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/08(火) 19:21:52 ID:jVNq67agO
>>312
@名古屋
A豊田
B雰囲気が素晴らしい
C京都

>>319>>322
新スタ早くできるといいね
脚の新スタが出来たら、是非行かせて頂きたい
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 17:03:01 ID:T/8ZA+iF0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

328U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 17:06:42 ID:hLeAbgQM0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,210  47,609  -3,399 ▼ ↑  17..  751,565  72.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  33,446  34,490  -1,044 ▼ ↑  17..  568,582  79.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,884  25,716   +168 △ −  17..  440,032  51.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  横 浜  22,057  23,682  -1,625 ▼ −  17..  374,975  37.5%
05  鹿 島  21,617  19,714  +1,903 △ −  17..  367,486  55.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
06  川 崎  18,847  17,565  +1,282 △ −  17..  320,394  75.4%
07  大 分  18,428  20,322  -1,894 ▼ ↑  17..  313,281  46.1%
08  清 水  17,935  16,599  +1,336 △ ↓  17..  304,900  80.8%
09  G大阪  17,712  16,128  +1,584 △ ↑  17..  301,105  84.3%
10  大 宮  16,247  10,714  +5,533 △ −  17..  276,202  68.2%
11  名古屋 15,928  16,555   -627 ▼ −  17..  270,773  52.6% ←←←
12  広 島  15,723  10,840  +4,883 △ ↑  17..  267,299  31.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  千 葉  14,730  14,084   +646 △ −  17..  250,413  79.6%
14  磐 田  13,523  15,465  -1,942 ▼ −  17..  229,891  59.1%
15  神 戸  13,068  12,981.    +87 △ ↑  17..  222,153  42.1%
16  山 形  12,056.   6,273  +5,783 △ ↑  17..  204,953  59.3%
17   柏    11,738  12,308   -570 ▼ ↓  17..  199,552  58.8%
18  京 都  11,126  13,687  -2,561 ▼ −  17..  189,149  55.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  19,126  19,278   -152 ▼ ↑. 306 5,852,705  57.7%
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/10(木) 22:27:35 ID:AxRROEsGO
瑞穂もいいよ。
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 02:18:33 ID:/cGxVtdb0
聖火台がセンターからずれてるのが、
いまだに気になってしょうがない
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 12:10:51 ID:cNkrCdMh0
広島と山形の増加率はわかるが、大宮が何故に??????
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 13:11:55 ID:BlldLRdiO
我が軍の不人気の原因はなんなのか・・・
強くないからだけ?
333U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 14:31:05 ID:cQDlIZCo0
>>331
経営が本腰入れてきてるってのもあるが
今年から埼玉ダービーや動員が見込める試合で埼スタ使ったのが効いてる
あとは浦和からの乗換え組も居るとか・・・
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 20:10:20 ID:VbjLErMB0
瑞穂がクソだから集まらないんだよ。

335U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 20:15:15 ID:yzwqBsD5O
>>332
強くない
スターがいない
瑞穂は雨に濡れる
野球にファンが取られる
つまらない
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 20:21:48 ID:pAhQKKap0
動員が見込める浦和戦でトヨスタではなく、何故か瑞穂を使った

去年はホーム最終戦まで優勝争いで瑞穂の札幌戦が満員になったが、
今年の山形戦はトヨスタでガラガラだった

ってか、去年と同じ条件であったであろう
磐田戦、去年は4階が開放されてたのに今年は開放されなかった…

動員が減ってるなぁ orz
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 20:54:12 ID:SGBzbQQXO
地元メディアの取り扱いかたが他のスポーツ重視とか。
例えば新聞社が応援したいのは当然アレだし。
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 21:02:00 ID:AGM6Qa3S0
ナゴヤドームの観客激減に比べれば
まだマシ
平日の内野ガッラガラ。実数発表(?)で唯一の前年減-5%
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 21:28:51 ID:BlldLRdiO
スターがいないか・・・
玉田楢崎でも世間は認めてくれないんだもんな・・・
動員数見ても去年優勝争いしてたって今年とそんなに変わってない気もする。
まあ中日国だから仕方ないか。
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 22:43:42 ID:hn0D2frx0
グランパス君をスターにしよう
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 23:34:27 ID:hoN8RP6YO
>>338
中日はグランパスと違って成績も落ちてないのに何でだろうな
あと、本当にガラガラなのは内野席でなく5階席
平日は、どう見ても水増しだろって感じる試合が多い
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 23:39:55 ID:AGM6Qa3S0
名古屋って娯楽少ないよな。
瑞穂競技場のサッカーは娯楽とは言いがたいし。
ナゴヤドームはいちおう新しくて屋根があるから
変な有りがたみがあるねw
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 23:40:21 ID:vz4V6Rif0
動員が減っているのは、今年のグラの成績を見ても明らか。
瑞穂の場合スタに魅力がゼロなので、サッカーの内容がよほど魅力的でない限り動員増加は難しい。
大宮の動員が増えているのはスタジアムに魅力があるからだろう。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/11(金) 23:59:29 ID:BlldLRdiO
>>343
スタの魅力だけで客呼べると思ったら見誤る
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 00:26:53 ID:TTyQkSYP0
野球もサッカーも見に行くと金かかる。不況の影響は大きいよ。
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 08:39:19 ID:THeS1Zaj0
>>342
豊田スタジアムもいちおう新しくて屋根があるんだがw
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 10:00:22 ID:Bue3Yd4D0
>>346
豊田は愛知ではあるが名古屋ではない
348U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 23:17:23 ID:dqkaeJl1O
名古屋グランパスの夢は優勝する事よりも豊田スタジアムを満員にする事です。
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 00:36:40 ID:PB71nGU60
>>348
豊田市駅が凄まじく込み合うので勘弁してくれ
4万人収容のスタジアムが満員の場合に対応できるような駅の作りじゃないんだもの…
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 02:25:48 ID:j1LwdFbIO
でも浦和戦は34000人くらいだったよね
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 08:12:38 ID:TRiUX2Jq0
>>350
豊田スタジアムのキャパシティは45000人です。
いや、Jの試合の場合はアウェイ稼動席出してないから43000くらいか?

満員豊スタでのマスゲームは迫力あるだろうな・・・
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 09:01:41 ID:jRm+UGl20
>>349
代表戦だとかCWCの時にいったけど、環状線の方の駅はまぁまぁスムーズだった。
あのときはパークアンドライドとか各地に用意しまくってたから電車利用者が比較的すくなかったんかな?
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 09:18:40 ID:YVl6yLCn0
試合後に込み合ってるのは駅より道路
名鉄と愛環の駅に行く人が同じ道を使っちゃってるから(しかも狭い)、そりゃ混むわ
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/14(月) 17:38:39 ID:QVdhV+aX0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

355U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 01:26:58 ID:U27/UgOI0
豊田市駅は三河線で急行も特急も走ってないから駅も小さい。
新豊田駅は愛環だし。
ただ土橋や若林、篠原、猿投の辺は何も無いから豊田市駅付近まで買い物に来る。
街だけは大きいが駅が小さい。
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/16(水) 04:56:38 ID:haqfCpk90
>>355

車社会
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/16(水) 14:30:06 ID:2F66mspV0
ピクシーの引退試合が42000人ぐらいで一番観客おおかったっけ?
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/16(水) 15:57:04 ID:NIeU3+KM0
>>357
その通り、ピクシーの引退試合が一番多いよ。
その次が代表のキリンチャレンジカップ@コートジボアール(4万ちょい)だと思う。

グランパスの公式試合でも4万人以上入る良いのだけど、
4万超えると最高の雰囲気になるんだけどな。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/16(水) 16:33:06 ID:0FNcVklx0
リーグ戦のこれまでの最高は2002年2ndステージ磐田戦の35,617人かな?

一昨年のレッズ戦とかもチケットはソールドアウトだったけど、34,347人。
実際スタジアムに行ってみるとあれれれれれ? って感じで、結構空席あったし。
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/16(水) 19:52:48 ID:k2nGzC960
>>358
スレの本題とは少しずれるが、コートジボアール戦、玉田ゴール直後のメインスタンド。
おそらく席を立っている人間はほとんどいない時間帯だと思う。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up1560.jpg

これだけあいてて入場者数40710人は実質入場者数ではない気がする。
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 12:40:11 ID:/Si5ruGr0
スポンサー招待券、株主招待券等をもらっても
来ないやつが多すぎなんだよな。
豊田は完売でもすっかすかでFA.
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 16:46:45 ID:UGileMSi0
瑞穂ラグビー場を改修してくんねえかな
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/17(木) 19:22:49 ID:dB1UIciIO
>>341
みんな汚痴哀がクソ監督すぎてはがゆいんだな。
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 19:51:29 ID:dRkKZDqW0
三日間レス無しかいw

もうそろそろ来期リーグ戦のホーム会場の割合が発表されるんじゃね?
今期は瑞穂10で豊田7だから来期は9の8を期待。
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 20:17:24 ID:xQRkVAJSO
>>364
シーチケの案内なら豊田7試合で後は瑞穂陸上競技場で今年と同じ割合の予定です。
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/20(日) 22:31:08 ID:I+vXyXKJ0
瑞穂ラグビー場、今日も実況の人が「逆光で選手の顔がよく分かりません」って言ってたけど、
なんであんな向きに造ったんかな。
土地が狭いせいかしらん。
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/21(月) 18:36:55 ID:0uo/avJL0
>>366
現状のラグビー場の向きからして、日当たりが良いからじゃない?
バックスタンドが低いから出来る向きだけどね。

「逆光で選手の顔がよく分かりません」と言う実況の人はセミプロでは?
逆光で見づらいならば選手の雰囲気や癖(トラップ等)やスパイクの色などで見分けるはず。
ちなみにラグビー場の実況席からは凄く見やすいよ。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/22(火) 22:06:13 ID:9Svl+G+m0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

369U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/23(水) 00:19:45 ID:VQAfDdbp0
てs
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/24(木) 20:35:27 ID:5TJF/tZS0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

371U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/24(木) 22:25:36 ID:bXdjR8yj0
瑞穂が糞だとか、豊田が遠いとか文句ばっかり言ってるなw
客が入らないのは、グランパスの人気がないだけだろ
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 04:14:32 ID:uKsBrvAC0
客入りの悪さと言うのももちろん問題なんだろうが、
瑞穂ではせっかく来た客の満足度が低い事がより大きな問題じゃないかな。

と言いつつ、専スタ厨で球技場かトヨスタしか行かなかったけど、
昨季から瑞穂陸でも行くようにしたらカテ1あたりなら気にならなくなって来た。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 20:23:18 ID:6wU7KLh70
瑞穂に豊スタクラスの専スタがあっても3万いくかな
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 20:32:38 ID:KbX88jWbO
瑞穂球技場は、タッチラインが東西の方角を向いてるから、
昼間の試合時は、キーパーが西日対策で帽子を被ってなかった?
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 20:37:32 ID:ev7xI2EE0
瑞穂はまず通路を何とかしてほしい。
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 21:21:53 ID:Ar2e9Eaj0
>>371
地元(愛知、岐阜、三重)はサッカー人気が低いしね。
バスケ、バレー、ラグビーもチームあるけど、見に行ってる人を聞いたこと無いw
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 21:26:30 ID:YfST/WHHO
>>362
あそこはあれ以上大きくするのは無理だね。
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 21:53:04 ID:OT6pw7aq0
庄内緑地、鶴舞、瑞穂北と遊んでてアクセスも悪くない陸上競技場が3つもあるんだから
将来どれかがサカスタに改修されてもいいんじゃない
生きてるうちには無理かも知れないけど
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 21:57:05 ID:ZAywn+jCO
大学選手権、2回戦も瑞穂ラグビー場でやるんだな。
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 22:06:07 ID:YfST/WHHO
>>378
アクセスなら断然鶴舞だろうね。
隣の勤労会館もかなり老朽化してるのであそこが無くなればかなりスペースに余裕ができる。
ただし問題は騒音。
南側は住宅地だし北には病院がある。

一から作るのなら今109シネマズの前にある空き地はどうかと。

あそこなら広さもあるしアクセスは最高。
騒音も川が挟んでて住宅まで距離があるからいいんではないかと。

381U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 22:24:25 ID:OT6pw7aq0
>>380
新規と更新じゃ実現性が全然違う
五輪やWcupの誘致でも無い限り新規に作るなんて妄想でしかない
改修とか必要になったときにこれだけ陸上競技場必要?って議論が出てくるとこが狙いどこ
耐用年数は50年らしいから、
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 22:25:21 ID:OT6pw7aq0
ごめん無視して
消すつもりで誤って書き込んでしまった
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 22:34:08 ID:gFdcU+EUO
蓮舫議員「瑞穂じゃダメなんですか?」
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 22:44:30 ID:YfST/WHHO
>>381
まぁそうだろうね。
だとすると騒音問題が一番クリアしやすそうなのは庄内緑地かな。
敷地もあるから拡張しやすいし。
ただしアクセスか地下鉄(+臨時バス)になるからそれで捌けるかどうかだね。

港は現状でも騒音問題で無理、瑞穂球技場は拡張できない、鶴舞は騒音問題が出そう。
となると現存の施設をベースにするなら庄内緑地しかないかな。
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/26(土) 22:53:25 ID:D92XmnoX0
庄内緑地のアクセスなら、名鉄の中小田井も使えると思う
普通しか停まらんけど
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 00:16:18 ID:ouenKjb/0
可児方面から来る電車も犬山から急行になる。中小田井からバスを出してもメリット少ないでしょ?
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 00:29:52 ID:Ir1YSgp6O
試合日だけ急行も止めりゃあいいじゃん
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 09:51:54 ID:CMcl1Yd90
臨時停車は名鉄の得意技だしな
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 12:02:40 ID:pYb5WSAHP
>>384
庄内緑地より大高緑地だろう
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 12:25:34 ID:Yr/xtAcCO
>>389
大高に陸上競技場か球技場ってあったっけ?

大高こそあんなとこに作ったら渋滞なんてもんじゃなくなる。
ただでさえ渋滞酷いし競馬開催日なんて動けたもんじゃない。
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 16:41:44 ID:0bPDVlSlO
大高は県の施設だから無理
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 18:41:15 ID:eQfNfNzw0
大高は野外セックスの聖地 静かにしておいてくれ
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 20:50:34 ID:zzE+4kis0
もういっそのこと「愛知グランパスエイト」に改名しちゃえ。

そしたら豊田スタがホームになるじゃん。
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 23:41:30 ID:Yr/xtAcCO
>>392
そんなことしてると名古屋アベックみたいに大変な事になるぞ
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/28(月) 04:46:27 ID:eZPxhniF0
hosyu
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/28(月) 19:43:05 ID:d6x2OQQy0
鶴舞は残念ながら東西方向
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/30(水) 12:05:02 ID:Jxzhvupv0
ノリタケ本社閉鎖だって、跡地に専スタ来ないかね
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/31(木) 17:41:34 ID:8Fi7AGIE0
天皇杯優勝したら・・・いや、なんでもない。
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 08:58:18 ID:lNVm+EXf0
全部豊田でいいよ。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 10:30:27 ID:FPpSsGO80
>>397
栄生のところだよね。古にはそこにドーム球場をって話があった
そこにできればアクセスもバッチリ
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 10:34:33 ID:Oo7QzHKp0
千葉ではフクアリができて、平均6000人ぐらいだったのが、12000人から15000人ぐらいになったはず。
チームはついにJ2になってしまったが、入場者数は凄く増えたはず。
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 10:52:16 ID:qxLfZcZmO
>>399
嫌だ

まずは女子校生殺害の犯人みつけてくれ
治安悪すぎ
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/05(火) 21:10:37 ID:XhldPjSa0
>>399

プレマッチとナビスコは瑞穂で。あと、天皇杯もやるのなら瑞穂。
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/05(火) 21:14:41 ID:XhldPjSa0
>>389-392

大高緑地公園は特定緑地保全地域とかなんとかいうやつなので、建築の許可がでません。
天然芝のグラウンドのみなら造れるかも。スタンドは無理。
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/05(火) 21:32:31 ID:m13DQErO0
リーグは瑞穂を年間8試合ぐらい
ナビスコは瑞穂メイン
後は豊田でいいよ
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 10:32:49 ID:99TK2QJa0
瑞穂ラグビー場をサッカー・ラグビー兼用でサッカー観戦に適したスタジアムにするには、
ピッチの長辺の長さをどのくらいにするかが問題だろう。
ピッチの長辺の長さについては、
ラグビーのピッチはタッチラインがルールでは120m以上(ピッチ100m、ゴールの後ろにゴールエリア10m〜22m)となっているので、
少し余裕を持って125mにすれば良い。 サッカーのピッチにするとタッチライン105mなのでゴール裏に10mの芝生があり、その後ろにスタンドとなる。
ゴール裏10m+α この位ならサッカー観戦にもファンとして 納得ができるだろう。
このピッチならゴール裏に結構大きなスタンドが作れて、メインスタンドも2階席を設ければ2万5千人以上は可能でしょう。
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 12:34:59 ID:1h5L9nG20
笠寺のとこの、日本ガイシスポーツプラザ(旧レインボーホール)を
もうちょっと大きめに作ればよかったのにね〜
今でも1万人収容のホールなのにもったいない
新瑞橋から3キロ程南下するだけだし
大高より近いしJRと名鉄はすぐそば通ってるしね
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 16:48:10 ID:UtBqeoPd0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

409U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 17:30:05 ID:fNziRMO5O
瑞穂も改修された当時は、これで人が入ってチケット取りやすくなる、もうジプシー転戦しなくて済む
と有り難がれたのにな。
フル代表戦もやったな。
他と比べても大きい方だったから、観客動員上位にも貢献したし。
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 20:07:30 ID:tI98qAAv0
>愛知県豊田市は6日、日本が招致を目指しているサッカーの2018、22年ワールドカップ(W杯)の開催自治体に立候補すると発表した。
>開催地に選ばれれば、国際サッカー連盟の規定に応じ、場内の大型映像装置を増設する予定。

アウェー側につけるのか?
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 20:40:14 ID:CqWPZNKL0
新潟や静岡より豊田のがいいスタジアムなのに何で落ちたんだ
サッカーで有名な静岡なのになんで陸スタ作ったんだ
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 20:43:56 ID:XcdOVphC0
国体だろ
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 20:49:07 ID:5Qa2kTWl0
>>411
静岡・・・清水の方は、場所がないかも

エコパってあるけど、あの辺なら空き地が
清水にないこともないけど、道路整備が
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/06(水) 21:20:04 ID:fyNZXYxz0
>>411
政治力。
大分を筆頭に自民党の政治家にコネのある自治体が優先された。
愛知民主じゃ何の力もなかった。
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 00:17:15 ID:iiVUbOTT0
大分って社民党が強い所じゃないのか?
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 00:22:10 ID:595rdvgM0
>>415
現在、社民党が強いのは大阪10区くらいのもんです
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/08(金) 11:56:47 ID:J1++Wohc0
>>406
ゴール裏の東側はラグビー練習場を潰せばスタンドが出来るが、西側の拡張は無理
せいぜい2階席をかぶせて作るくらいだな

メインに2階席か・・・ メイン東側は現スタンドと道路まで3mくらいしかないぞ
変形スタンドを作ったとしても、敷地いっぱいになって入場待ちする場所がなくなる
公称は15000人だが実際は11000人位しか入れない
バックスタンドのすぐ裏側は民家やマンションがあるので大反対が起きるだろうな
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 00:18:53 ID:8e8ewycd0
一つ忘れてはいけない大事なことは、
名古屋市には1円たりとも金を出す気が無いと言うこと
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 14:42:46 ID:z5pyh7Yw0
マジレスだが,
何年もこの問題でグだグだ言うんなら,
ジェフのように,ジェフ市原・千葉と広域化して,
試合は豊田スタジアムでやればいいだろ
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 14:48:19 ID:tIzntZ08O
だから遠い豊田にそんなに行きたくないんだよ
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 14:56:26 ID:GGASeEpD0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

422U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 15:20:59 ID:z5pyh7Yw0
>>420
練習場は豊田じゃまいか
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 15:32:57 ID:6Ijc/Q/h0
練習場が豊田にあるからといって、豊田が遠いのは変わりないだろアホか
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 15:45:39 ID:O2WnfFiVO
瑞穂より豊田の方が近い人もいる
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 15:47:30 ID:90DeKoOA0
個別例出しても意味無い
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 16:08:41 ID:tnn6k/h90
1.名古屋市は一切カネを出さない(アホ市長を選んだ馬鹿市民のせい)
  したがって、瑞穂陸の改修もラグビー場の改修も港改修も当分の間は無理
2.観客数に占める名古屋市民の割合は37.4%
3.他サポや車利用者の大多数は豊スタ支持
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 16:21:44 ID:6Ijc/Q/h0
>>426
大多数が豊スタ支持ってwwwソースあんの?
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 16:27:02 ID:tIzntZ08O
>>426
車利用者の割合ってどんなもんだよ
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 17:07:34 ID:tnn6k/h90
>>427
ソースも何もこのスレを見て「まとめ」を書いただけで
個人的意見や主張なんて一切ありません

>>428
そういうわけで知りません
どうしても知りたければ自分で開催時に駐車場でアンケートでも取ってください
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 17:20:41 ID:sQSkl1XO0
愛知万博跡地(モリコロパーク)を推すやつが誰もいないとは・・・

広大な駐車場、東名高速の専用出口まである、名古屋ICからも15分と近いので名古屋高速を
使った名古屋市内からもOK。車アクセスに関しては最強。豊スタなんて目じゃない。
電車なら東山線終点の藤が丘からリニモで10分。名駅からでも乗り換え込みで40分。
豊田市や瀬戸市からでも愛知環状線→リニモでいける。

またファミリー需要も掘り起こせる。昼はモリコロパーク、夕方は試合と。
名古屋と豊田の縄張り意識も、中立的な万博という看板でうやむやに。
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 17:20:45 ID:6Ijc/Q/h0
>>429
どうも。お前の頭がお花畑だってことは理解した。
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 17:24:53 ID:tnn6k/h90
>>431
どうもお花畑ですw
自分は他サポですが新幹線利用なので個人的には瑞穂の方がいいです。

>>430
愛知万博行きましたが、わざわざそこに立てるならトヨスタで十分じゃないですか?
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 17:39:49 ID:a7KpvXZJ0
港サッカー場は風がつよいんだっけ?
地下鉄の駅でたらすぐだし車からのアクセスも悪くないでしょ
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 19:15:38 ID:Dvd016+p0
まあ専用改修は無理としても瑞穂って老朽化してっから
いつかは改修しないといけないんでしょ

そこで少しは改善して欲しいな
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 20:04:02 ID:MUYPGBMc0
>>433
港はすぐそばの団地住民が困ったちゃん
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 22:09:54 ID:ue+Si78l0
>>435
港は近所のマンションに住んでいる住民が「応援がやっかましい!」って怒鳴りにくることもあるんだぞw
冗談のようで冗談ではない話。
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 22:44:36 ID:z5pyh7Yw0
三ツ沢の住人を見習えww
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 23:53:02 ID:H9gZecDh0
名古屋五輪が実現してたらこんな問題なかっただろうに
どこに作る予定だったの?
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 00:56:46 ID:gm9ZRATW0
>>437
三ツ沢のバックスタンド裏は、古河電工の社宅。
奥寺ら元古河の選手が住んでいたこともあり、住民がサッカーに理解がある。
試合のたびに横浜FCやマリノスの旗を掲げる家もある。
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 02:09:26 ID:1s+xvFUC0
>>430
地下鉄の所要時間が28分 リニモが11分 これだけで39分
リニモの乗車定員244人 乗車率2倍だと500人
朝のラッシュ時 時間9本 それ以外は時間6本

現在リニモは大幅な増発はできないないため大観衆はさばけませんよ
臨時バスの大増発が必要になります
ちなみに鶴舞線の乗車定員は1編成約900人 乗車率2倍だと1800人

豊田だと名鉄で知立方面(15分間隔 赤池方面(10分間隔 愛環(概ね15分から20分間隔)で高蔵寺方面 岡崎方面にもさばけます
(猿投方面は無視で)
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 11:37:17 ID:HONXqOWP0
問題は箱を大きくしても人が来るかだろ
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 11:44:38 ID:1s+xvFUC0
>>438
名古屋オリンピックの予定地は平和公園
10万人規模のメインスタジアムに10000〜15000ではもっと醜いことになるぞ
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 14:42:06 ID:BjQ+w2+t0
みどりが丘公園の手前の土地を開発して専スタ作れば、地下鉄ももうすぐ開通するし丁度いいやん。
隣が墓地なら、ナイトゲーム後とか、気味悪くてそうそう居残りとかしないだろ
Fジパン本社そば住まいの俺からはバスでも地下鉄でも行けるしな。
豊スタは見るのはいいが行くのがな〜、せっかく初J1のwktk感がR153ケッタ1時間強要されたわ。
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 17:07:51 ID:rl9KkQ3U0
>>442
でもマリノスだってやってるし
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 17:40:33 ID:LU0+5dtT0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

446U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 17:41:24 ID:1s+xvFUC0
>>442
マリノスサポからでさえ評判悪いんだが
無駄な大きさと見えにくさから
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 17:52:40 ID:6K6eLzsN0
港サッカー場はマジでもったいないよな!
448他サポ:2010/01/10(日) 18:09:15 ID:uYUxhukh0
つーか瑞穂派の人達から、一言もACLの話が出てこないことに驚き。「豊スタじゃ水曜のACLは無理」って話があると思ったんだけどね
でも俺は豊スタ派。名古屋は切って、豊田市民にコビを売って、平日も徒歩やバスで来て貰えばいいと考えてる。便利な瑞穂と見やすい豊スタ、使い分けられるのに文句言ってるような奴らは贅沢すぎ。
豊田の人に聞くと、今ですら試合の日は車の混みようはすごいらしいし、豊スタにしても車を減らす試みは必要だとオモ。周囲3駅へのバス増発とか、そこからの臨時快速増発とかやってくれれば、豊田市外の人達も便利になると思うんだが。
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 21:36:08 ID:hysYr75g0
>>448
ACL出れねぇの知ってて、喧嘩売ってんのか??
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 22:13:42 ID:uYUxhukh0
>>449
去年は出たろうが。俺はグラは来年ACL枠の有力候補と思ってるからそう言ったんだ。
どっちみち、スタジアム問題なんか1年で決着つく訳ないんだから、それくらいのスパンは考えろよ。
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 22:29:48 ID:1s+xvFUC0
スタジアム問題は10年経っても変わらないだろ
豊田 土日祝
瑞穂 平日 
でいいんじゃないの 野球のように年間70数試合あるわけじゃないんだし
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/10(日) 22:45:55 ID:jsjpRq8D0
チーム名どれがいいかな?

名古屋グランパス愛知(カローラ風)
グランパスナゴヤ愛知(ネッツ風)
愛知グランパスエイト 瑞穂営業所(愛知トヨタ風)
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 08:49:48 ID:N/9RLXoa0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。


454U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 11:22:17 ID:+hk889IG0
>>451
賛成。
日本で1番素晴らしいスタジアムなんだから、使わないと。
愛知県人はトヨスタが誇らしくないのか?
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 11:25:16 ID:xSgmivQ10
トヨスタなんか行くのめんどくせえとか言ってるのは
瑞穂の近所に住んでるやつだけだろ、そんなの無視していいよ
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 11:29:40 ID:ucD5H6O20
豊田市は三河なので、そして三河地区は100万ぐらい住民が居るのでチームが1個あってもいい。
刈谷が地域に落ちたが、この際三河地区をホームとしてクラブを再編し将来豊田スタを使う。
名古屋は専用スタジアムと練習場ぐらい自前で持て。今の名古屋市の状態はただ人が集まっているだけの町にすぎない。
メインスポンサーのトヨタの立場が微妙となるが。
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 15:03:20 ID:hbhZ4aQJ0
>>452
いっそ犬山に移転して
愛知グランパスワンにしようぜ。
犬山の(一)もよくわからんが。
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 21:04:40 ID:YZY92hwo0
>>455
じゃあ、名駅から豊スタまでどんだけ掛かると思ってんだ?

>>456
ミランもインテルも自前のスタジアムじゃないし、
練習場もミラノの外なんだが。
459U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 21:24:06 ID:Z/m6CRg20
イタリアってすごいよね
スタジアムでたき火(火事に近いけど)して煙だらけでも試合してるし
帰るとき誰も消さないし
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 22:43:38 ID:bZBag+mE0
>>458
電車で1時間〜1時間15分位しかかからないよ
豊橋や関ヶ原から名古屋市内の学校や仕事に毎日通っている人いるよ

ナゴヤドームだって名古屋駅から30分はかかるよ
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:07:37 ID:bZBag+mE0
↑最寄り駅からの徒歩時間も入れての時間です
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:31:14 ID:CC0pDyCC0
>>460
>豊橋や関ヶ原から名古屋市内の学校や仕事に毎日通っている人いるよ

知るかよ、そんなこと

>ナゴヤドームだって名古屋駅から30分はかかるよ

半分じゃねーか
お前は帰れ
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:35:31 ID:0Ab+VtZ20
>>462
どちらも激しく同意w
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:49:55 ID:RRaMB6L30
名古屋市民が半分も居ないのに名古屋駅基準にしてるのがおかしい
って事だろー
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:56:17 ID:0Ab+VtZ20
なら豊田市民が半分以上いるのかよw
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:57:46 ID:bZBag+mE0
>>462
遠いのを気にするならお前が豊田へ行かなきゃいいだろ
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:59:20 ID:0Ab+VtZ20
>>466
瑞穂が嫌ならお前が来なけりゃいいだろ
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/11(月) 23:59:53 ID:bZBag+mE0
>>467
行かないよ
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:01:59 ID:nHWhKEt20
>>468
FC刈谷でも観に行ってやれ
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:05:56 ID:bZBag+mE0
>>469
昨年、豊橋にFC刈谷戦を見に行ったよ
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:06:25 ID:V3xr2hPC0
インテル/ACミランみたいにチーム分裂すれば?
片方がトヨタでもう片方が名古屋。
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:08:39 ID:CC0pDyCC0
>>470
それが何か?
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:12:53 ID:0N692N8Y0
>>471
それはいいかもね。当然トヨタグループは名古屋グランパスから資本の撤退でね
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:14:09 ID:0N692N8Y0
>>472
だから?
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:25:55 ID:wKYLE1nD0
>>471
円満な形で行えるなら、それが一番良いかもね。
市民クラブ的な名古屋とオールトヨタでさ
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 00:34:58 ID:0N692N8Y0
名古屋グランパスはそのままで、トヨタグループは資本経営練習場スポンサーから撤退
選手スタッフは残りたい人は残留

FC刈谷を母体にトヨタグループが資本参加で全面的にバックアップすればいいな
地域リーグからだが 希望者のみグランパスから移籍
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 04:25:18 ID:IMRsg99e0
スタと関係ない話になってきてるな。

>>448
平日豊田でACL云々なんてのは、昨季中にさんざんやってきた話なんだよ。

ビッグマッチや集客見込める相手は豊田でいいから、普段使いに市内に20000〜25000程度収容の雰囲気の良い専スタがあれば最高だと思うわ。
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 07:36:19 ID:SSryFMmK0
>>477
>昨季中にさんざんやってきた話
さりげなく、このスレの存在意義を否定しとるw
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 07:50:58 ID:IlQ4wuiz0
>>450
去年のACL、ニューカッスル戦を瑞穂へ見に行ったけど、仕事終わって行ったら既に前半終わるとこだった。
どうせ観られないなら豊スタでいいよ。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 09:12:47 ID:0N692N8Y0
http://www.the-afc.com/uploads/Documents/common/cms/afc/20081127%20acl09%20Stadia%20Regulations%20Final.pdf
SECTION 1: REPRESENTATION
13.Stadiums (Stadia)
f)Throughout the competition a Club must play all its home matches in
the Competition at one and the same Stadium unless forced to do
otherwise because of circumstances beyond its control. In this case, the
Club must provide proof and evidence, including but not limited to
photographs, visual evidence and letters from the appropriate authorities
as to why the Stadium is no longer fit to host the Match.

大会を通して、クラブは大会のすべてのホームゲームを全く同一のスタジアムで行わなければならない。
状況が制御不能のためほかの方法を取らざるを得ない場合は除く。
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 20:22:17 ID:7liP+qn60
>>477
あの市長がいる限り名古屋市内に専スタなんて100%無理です。
専スタどころか瑞穂公園の改築・修繕も一切ありません。
名古屋市民自ら望んで何言ってるか解らない変なおっさんを市長にしちゃったのでしょうがない。

土日祝日(翌日が平日のナイトゲーム以外)は豊田で、その他は瑞穂がベストでしょう。
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/12(火) 21:13:40 ID:INEvpM2B0
三河イエヤッスVS名古屋グランパス
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 02:15:35 ID:FnGkYoJd0
>>481
まぁ、無駄を省くって言って災害対策費カットした人だし>市長

色々な意味で致命的なものから優先的に削っておる
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 10:35:57 ID:H1pozB2q0
河村市長の名古屋城天守閣復元発言は、名古屋には市民が自慢できるものがない、という意見から来ているんだ。
スタジアムの建設の話も市民が自慢できるようなもの(現状は地方都市以下の糞スタ)という意味では同じなので、可能性はあると思うよ。
ただどっちも金がかかる話なので、先立つものがあるか、になる。
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 11:53:22 ID:vR0vIS2k0
ナゴヤドームが何の自慢にもならないのと同様に、
サッカー専用スタジアムが名古屋にあっても何の自慢にもならない
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 12:09:41 ID:PkL1tOcE0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

487U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 12:44:18 ID:H1pozB2q0
スタジアムが自慢できるものになるかどうか、とは別に、
例えばACLの試合があったとするとアジアの他の国からサポーターが来て、ここがGDP2位の国の3番目に大きい都市のスタジアムか! ・・・とほほ!
って日本の恥、名古屋の恥とは思わないか。セントレアから似たような距離だから豊田スタジアムでごまかしておけばいいのか。
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 13:00:29 ID:5q8S249AO
>>487
そのACLの試合にスタ埋められないサポが言っても説得力ないな
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 13:03:50 ID:X+sPNNnY0
>>485
ナゴドは何度も行くから、あの球場が当たり前になってきた。
夏にウェスタンを見に何年ぶりかにナゴヤ球場行ったら逆に新鮮で、子供のころを思い出した。
ナゴドは工場の近くってのがダメだね。福岡ドームへ一度行ったけど、綺麗な場所にあるし、
ナゴドとは全然違うわって思った。
豊スタもスタジアムは立派だけど、スタ周辺を何とかしてほしい。
せっかく豊田大橋があって矢作川が流れていて良い場所だと思うから、公園みたいにして
スタジアムの外も良い雰囲気を作り出さないと!
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 14:01:21 ID:vR0vIS2k0
>>487
落ち着け
東京>横浜>大阪>名古屋
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 14:11:56 ID:IjGSgSj90
>>489
お前さん、海辺の何にもないところに作った施設(福岡ドーム)と、
都心近くに作った施設(名古屋ドーム)と、単純に比べちゃいかんよ。
豊スタは十分にいい環境にあると思うが。
豊田大橋から見下ろす矢作川の景色はすごくきれいだぞ。
美しい物を美しいと思う心が大事。
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 14:45:09 ID:5q8S249AO
>>490
この場合は都市圏の中心都市でいいんだよ
横浜は東京のベッドタウンで同化してるし
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 15:10:43 ID:vR0vIS2k0
>>487
東京都&大阪市にも専用スタジアムは無い
>>492
それを屁理屈と言う
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 15:25:24 ID:5q8S249AO
>>493
>>490が屁理屈だと思うよ。
>>487の文意を取れば何を言わんかは分かるでしょ。
細かい間違いを一々指摘して話の流れを止めるなよ。
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 17:09:01 ID:1JvFq+6W0
>>489
確かに豊田スタジアムの回りはなんか殺風景だね。
参考になるのは新潟かな。
あんな感じの公園ができるといい雰囲気なんだが。
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 17:50:20 ID:pufiW2gI0
少なくとも横浜>大阪だけはない。
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 18:52:38 ID:vR0vIS2k0
人口
東京8489 横浜357 大阪262 名古屋221

東京都1298 神奈川県900 大阪府884 愛知県741
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 19:21:46 ID:vR0vIS2k0
訂正
東京848
499U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 20:46:58 ID:pufiW2gI0
人口だけで比べるなよwアホらしい
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 21:45:05 ID:vR0vIS2k0
製造品出荷額
中京>阪神>京浜
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 21:54:14 ID:vR0vIS2k0
J1クラブ数
神奈川3 大阪2 静岡2 埼玉2 東京1 愛知1 茨城1
J2クラブ数
千葉2 福岡2 東京1 神奈川1 茨城1 大阪0 愛知0 
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 22:03:10 ID:vR0vIS2k0
>>499
>人口だけで比べるなよwアホらしい

そう それなんだよ
世界のトヨタとトヨタグーループがあるのは三河なんだよ
だからグランパスは瑞穂ではなく豊田でやるべきなんだよ
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 22:49:02 ID:KM6qg/l50
>>491
山崎川も好きだぞ。
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 22:54:31 ID:cMbYpNy+0
東京鯱(地元名古屋)だが、関東のスタもそれぞれ結構行くのに時間がかかる。
豊スタが便利とはさすがに感じないが、マイナスを補って余りあるあのスタジアム。
スタジアムに近づくに従っての高揚感は確かに瑞穂もあるが、スタの雰囲気や環境(屋根とか傾斜、スタ飯)
は勝負にならんと思う。
専スタなんて無理なんだから、土日祝・豊田 平日瑞穂でいいと思う。
使わないのは余りにももったいないよ。
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 00:43:53 ID:jtM/7EKx0
新スタ抜きでグランパスがビッグクラブに脱皮するためには、席数の多い豊スタでの開催を増やす必要がある。
だが一昨年優勝争いをしたにもかかわらず、動員は増えなかった。名古屋がホームでは、豊スタまでの
交通環境が劇的に改善でもされない限り、名古屋市民は文句ばかりで動員が増えることはないだろう。
もういっそのこと、豊田市をホームタウンにして、豊田市民からサポーターを募ったほうが良い。自分の町の名前の
クラブのほうが、豊田市民には応援しがいがあるだろう。
平日でもトヨタ社員をはじめとする豊田市民が駆けつけるようになれば、ACLでもおそるるに足りん。これで完璧。
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 19:23:56 ID:/EPgUwV20
トヨすたの周りになんか作りれ。
スタ+αがないから遠く感じる。それに殺風景かな。
イオンでもアピタでもいいから。理想はグランパスタウンだね
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 21:32:05 ID:qczhO7nh0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

508U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 21:35:42 ID:/EPgUwV20
名古屋ドームと瑞穂とトヨタスタ何回か行ったけど
周辺の整備の具合が全然違うな。

明らかに名古屋ドーム偏重だな。
ライトアップ、地下鉄駅からの通路の屋根(渡り廊下?w)

名古屋はサッカーが冷遇されすぎだろ
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 21:46:21 ID:kO32kR1x0
>>508
他のスタジアムもこんなもんだよ。
いくつかアウェイの試合見て思ったがグラは雰囲気作りがうまくない。
他のスタジアムは「お祭り」の雰囲気がある。屋台が出てたり客も徒歩や自転車で来てたり。
応援も祭りのテンションで盛り上げて。
510U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 01:04:34 ID:0pv2x1Iz0
>>508
そりゃそうだ。今の瑞穂は、国体用に作り変えたんだっけ?
ナゴヤドームとは金のかけ方が違うわ。

豊田スタジアムは、大スポンサー様のトヨタ用に作ったスタジアムでしょ?言わば、天覧試合みたいなもんだ。
天覧試合をやらせるために、豊田市に作れ!って要望してできたと思うが、
あんな立派にしなくてもいいから、近くに駅作れば良かったのにな。

もうトヨタが傾いてるから、豊田スタジアムはあのままだな。瑞穂の改修に期待するしかない
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 02:47:50 ID:vNise0PA0
>>503
呼続大橋より下流は最高の景色だね
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/15(金) 12:03:31 ID:fEWEUvLS0
>>510
豊田スタジアムはあのままでいいよ
駅作ればいいって・・・・・w
通勤通学等が不便になるのに、サッカーの為に線路を不便な方に移設するわけがない

ドラゴンズは名古屋
名古屋グランパスは改名して豊田がホームでいいんじゃないの
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 09:23:58 ID:0ifCfto+0
名鉄三河線の知立〜豊田間の複線化増発だけならすぐ出来そうな気もするけどな
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 09:38:32 ID:n03SQ0Ar0
名鉄名古屋〜豊田市行きの直通急行や
鶴舞線〜豊田線の快速運転をしてくれればなあ
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 11:33:16 ID:AB+cLovG0
>>514

鶴舞線の赤池行きの豊田市までの延長運転。
延長運転は豊田線内ノンストップが一番可能性が高いかな??

あと、試合開始前よりナイター開催後の本数が少なすぎる。

516U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 11:59:52 ID:7pmo04gp0
>>515
赤池近隣在住の他サポだが、上の行は代表戦やコンサート、後、おいでんDQN祭り、等で
帰り(赤池始発を豊田市始発)で実践してるから、人出次第でフツーにやれる。

豊田線内ノンストップっつても、退避設備ないから先行列車に付かず離れずのトロトロ運転しか
できないと思うぞ。もともと豊田線は駅間長いし結構評定速度高いんで停車してもさほど変らない。

それよか瓦斯の味スタ⇒新宿みたいに、豊スタ-(松平IC)-栄・名駅の直行バスを走らせてもらったほうがいい。
(都市間高速バスのルート:R153-豊田IC経由は混雑の時間が読めないしなぁ)
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 12:47:08 ID:XevvXKT20
>>516
駅間が長くて評定速度が高いから時間短縮になるんだが

ノンストップ運転を入れてもトロトロ運転にはならないよ 但し定期ダイヤの直後に入れないと赤池で
ダイヤ調整になるけどね 豊田市駅のホームのやりくりが大変だけどw 
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 13:32:41 ID:XevvXKT20
駅間が長くて評定速度が高いから(ノンストップ運転は)時間短縮になるんだが
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 16:39:34 ID:9FlyvBMm0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

520U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:00:06 ID:5iZE0Kub0
>>528
間逆だろ、何言ってんだw
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:20:01 ID:Te7WzH7p0
>>528さーん
はやく出てきて〜
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 17:26:29 ID:HERwS1g40
マジで港サッカー場のもったいなだろ!
騒音対策の改修して使ったほうがいいだろ!!
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 22:41:45 ID:TN2lNHJi0
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 22:58:53 ID:eRYdc5ID0
>>522
騒音対策?
神戸のホムスタみたいに全面屋根つけて、出入り口からも音漏れしないようにするか?
そしたら試合前の並びや試合後の騒々しさに苦情がくるかもね
港はあきらめましょう
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 02:24:49 ID:Mi++0e5N0
そもそも埋立地の上、大型車がバンバン走ってる道路ぞいに住んでて何がうるさいか・・・
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 12:13:24 ID:4Xsyl6Vi0
港は名駅へのアクセスはいいよ、名駅はね。
あおなみ線は輸送量の問題もあるけど、沿線民が少ないイメージがある。
中川区・港区と、中村区の一部以外結局そこからまた乗り換えだしね。
名古屋でグランパスが客さばききれなくて、もう1つJ2でもいいから作ろうか、名古屋西半分もらっちゃえ、って段階ならいいと思うが。
名駅直通だから、ナイトゲームのときとかアウェイサポは便利だけどな。
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 12:28:26 ID:u287yJLU0
どこでやってもグランパスは客が入らないよ
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 14:25:08 ID:VCe/pOvJ0
稲永ふ頭10号地ってひょっとしたら更地?
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 17:23:44 ID:tWCMTyDJ0
庄内緑地にするなら、MOZOに金出させて作ればいいんじゃねぇ?
だいぶあそこに金落ちるだろ。
犬山線の中小田井や上小田井からも歩けるだろ。名駅からのアクセスも確保だな。

あと、ナゴヤドームにFIFA公認の人工芝を引いてサッカーできるよな。
02年Wcupの時も議論されたしな。
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 19:41:18 ID:zoiMzRm90
ナゴドは巻取り式の人工芝だからFIFA公認の人工芝に替えるのはたぶん無理でしょ。
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 19:43:54 ID:0fXrQeAV0
港はバックスタンド裏の最下層スラム街があるからなあ。
あそこは絶対難癖付けてくる最下層住民だからな。
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 20:40:29 ID:KPpKzNSH0
>>529
googleマップで見てみたら陸上競技場でサッカーやっててワロタ
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 21:40:23 ID:yHzxxL2m0
              ∧,,,∧   
          _.。_(´・ω・`)__     トヨスタで全部やりゃいいじゃん。
         /c(_ア旦(;;゚;;) /ヽ    瑞穂に文句言うのも変な話だしなぁ。
       /______/※※ヽ、 ナビスコなんて客おらんぞたぶんw
     〆※ ※ ※ ※ ※  ※ //
    ∠二二二二二二二二二ゝ´
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/17(日) 23:50:48 ID:35IPWWRy0
鹿島みたいなクソ田舎でも客が入るのは、やっぱスタがきれいで
非日常感があってチームにブランド力があるからじゃね・
グランピオスのブランド力がいまいちなのは、瑞穂のショボスタと
在名マスコミの偏向報道が原因だろうな
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 02:21:04 ID:sG7U2wk00
>>530
529だが、
巻取り式でもFIFA公認の芝が出れば問題解決か・・・、難しそうだな。
東京ドームがFIFA公認らしいが、
イベント多すぎで、芝が硬いらしい。やっぱり巻取れる方がいいって事だな。

>>529
毎週日曜日に庄内緑地公園内で外国人(そうとう他国籍らしい)がサッカーしてるよ。
競技場の中かは不明だけどね。
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 02:22:26 ID:sG7U2wk00
アンカー間違えた・・
× >>529 ○ >>532
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 10:44:32 ID:lHNTNONh0
>>534
豊田スタでも客は入らないぞ
鹿島スタより立地条件もスタも格段にいいぞ
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 11:02:54 ID:lHNTNONh0
>>516
高速列車が駅停車の為の減速と加速は最高速のままで駅を通過することを考えると
ロス時間が多い。新幹線がいい例です
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 14:49:13 ID:9R4gjMw70

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

540U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 15:01:52 ID:azRQbCQD0
他サポだが愛知環状鉄道も快速とか出してくれれば良いのに。
高蔵寺、瀬戸市、八草、豊田市、三河豊田、北野桝塚、岡崎。こんだけしか停車しない電車も出してくれ。
541U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/19(火) 19:10:24 ID:cTjbdoaC0
豊スタのところだけ豊田市から借り上げて、名古屋市の飛び地にすれば?
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 00:24:47 ID:lkK5Mg5Y0
>>537
だね。1ついうと、鹿島は東京からのシャトルバスを運行しているし、客もそれなりに集まっている。
グランパスはせめて藤が丘への直通シャトルバスをがんがん出すべし。
で、名古屋市民どもは四の五の言わず、豊スタまで試合見に来るべし。豊スタ満員にしたこと何回あんだよ。
今の客数で、豊スタで試合見させてもらえるだけありがたいと思え。
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 05:41:10 ID:3Iql0NqQ0
>>542

偉そうに書くな
544516:2010/01/21(木) 23:57:16 ID:rCCf7k/a0
>>538
(現状の鶴舞線ダイヤ踏襲を基本に考えていたので)いくら豊田線をかっ飛ばそうが、
土休日の赤池〜上小田井は6本/時(10分均等)縛りになるので、
赤池で無駄に時間調整を強いられる。だったら、ゆっくり走っても一緒、じゃぁ各駅客扱いでいいじゃん、
ということになるんでは、と思った次第。
(市交通局が協力してくれるとも思えんし。瑞穂の試合後に増発してるわけもなく)

となれば、波動輸送に適したバス(エリア的に名鉄バスか)でスタ〜栄・名駅を結ぶほうが
現実的かなぁ、と。ただし元町経由は時間が読めないのはマイナス。
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 07:48:02 ID:9W7iYmnX0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

546瓦斯:2010/01/22(金) 08:03:03 ID:binv99CKO
瑞穂は瑞穂でも球技場をJ規格に改修って出来へんの?
菓子杯予選の粕かなんか相手にアソコで鯱サン遊んでへん?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 08:11:01 ID:x7LpafIy0
名古屋の皆さんへ、
もし「専スタ」作るならば、税金とかに頼らないでください
サポーターの寄付か、グランパスが多く出資するかいずれでしょう
サッカーとはいえ、もう93年のような「Jリーグバブル」なんて
ありませんし、もうサッカーも人気が低迷
貴クラブは、大丈夫かもしれませんが、多くは倒産可能性大
または貴クラブのメインスポンサーである「トヨタ自動車」だって
乗り気ではないでしょう。
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 10:28:59 ID:BjGbap/P0
後先考えずに豊田に作ったのが運のつきだ
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 10:56:03 ID:yxsK9Z8U0
>>546
味スタ以上に、住宅地に密着してるんで改修は無理とのことです。
柏と試合したときは瑞穂陸上競技場が使えなかったのでやむを得ずとの判断で使った覚えがあります。
この試合以降球戯場は使用出来ていないです。

>>547
専用スタが一番望ましいのですが
瑞穂陸上競技場が老朽化で改修する場合(この場合の費用は市or県?ですよね)は
年間通して使用回数が多いグランパスの要望は受け入れてもらえると思いますので
観やすい陸上競技場を強く要望すると思います。

>>548
仰るとおりですね。W杯開催地決まってないのに計画だけが進んでしまって
結局候補地から漏れ箱モノだけ残ったお粗末な結果ですね。
豊田市制記念に作ったと後付け的なコメント聞いたときは「もっと違うお金の使い道あっただろうに」
と思いました。
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 11:45:38 ID:bqcwIxMY0
>>548
豊田スタジアムがなくても、名古屋には専用スタジアムは出来てない
>>549
候補地から漏れたから、収容数を再変更して規模を縮小したんじゃん


551U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 13:37:18 ID:qUjs2nI70
一応名古屋にもとっくの昔にサッカー専用スタジアムが作られてる訳ですが…
552他サポ:2010/01/22(金) 19:58:04 ID:Q7DsbOdS0
>>551
港のこと?
あれはもうアマチュア専用ということであきらめましょう
周りの住民が云々言う前に瑞穂ラグビー場と同様あれ以上拡張出来ないんだし

どっちにしても、あの市長がいる限り新築も改築も拡張も修繕もありません
積極的に豊田を使いましょう

うちの試合のときは瑞穂でもいいよw
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 23:16:51 ID:bqcwIxMY0
>>552
今の市長とか関係ないだろ 前市長もまったくやる気はなかったし
今の県知事もやる気なし
今の市長はドラゴンズの帽子かぶって時々で自転車で街宣してるよ
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/22(金) 23:40:24 ID:yOWgztD30
>>544

>市交通局が協力してくれるとも思えんし。瑞穂の試合後に増発してるわけもなく

瑞穂は、
満員でも22000人ぐらいだし
地下鉄は3駅利用出来、比較的本数・車輌数が多い2路線4方面、
さらに、名駅・栄・金山・大曽根・今池など中心部に乗り換えなしで行ける。
車・バス・自転車など地下鉄以外の利用客も多いから、
協力しないから増発しないのではなく、増発する必要がないんだと思う。
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 02:36:34 ID:UzpB1n0u0
>>554
車両は少ないぞ 名城線も桜通線も5両しか繋いでない、
しかも名城線は17m車両だろ
本数だって土日は10分間隔くらいだろ 本数が多いとは言えないな

>>544
瑞穂運動公園東が出来るまでは、市バスが千種や金山から臨時の急行便を出していたぞ
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 08:53:13 ID:6Wd6medO0
臨時バスは元が取れるか、仮に取れない分をクラブが負担するとしてもどれくらいですむか、読めないんじゃないかな
直通臨時バス往復切符つき(藤が丘、できれば名駅・知立・刈谷くらい)のチケットとか、まずは枚数限定でいいから出してみてほしいね
ちょっとくらい割高でも価値があるよ
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 11:21:20 ID:L4bjFEPj0
リーマンショックが豊スタ建設前に起きてたら確実に白紙化されてただろうね
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 11:29:20 ID:1llhIlJ60
そろそろトヨすたの存在意義を問われ始めてもおかしっくないぞ
トヨすただって日々、老朽化は始まってるんだ
さっさと完全移転しれや。平日瑞穂でいいから
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 16:47:44 ID:UzpB1n0u0
知立へバスはいらんだろ
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 17:07:16 ID:yLNG6j5L0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。


561U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 19:10:46 ID:lSB9TnfW0
近鉄四日市駅から直通バスが出るなら俺は使う。
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 19:46:05 ID:+RBFKkjp0
↑貸切料金を請求します
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 22:02:21 ID:lSB9TnfW0
なら全試合瑞穂でいいです
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 22:59:51 ID:6Wd6medO0
>>559
知立は名鉄沿線の人達用です
豊スタから歩いて豊田市駅、そこから2、30分電車に揺られて、知立で名古屋本線乗り換え、さらに・・・って結構キツイと思うから
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 01:49:48 ID:MPUcM2vM0
>>564
それできついと思うなら、家でスカパー見ていた方がいいなw


566U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 06:51:20 ID:BAzhreQZ0
>>564
それできついと思うなら、アウェーの試合には一生行かないんだろうな
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 08:36:38 ID:KalkRdEg0
>>564
それできついと思うなら、18切符で大分まで行った俺の立場はどうなる
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 09:37:02 ID:+aJCtksR0
>>567
1日じゃ着かないだろ
俺には出来ん
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 10:28:23 ID:I7U9G1zJ0
それできついと思うから、豊田に客が入ってないんだろ。お子ちゃまだな
自分がいけるかどうかと、集客のためにどうするかは別
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 14:28:46 ID:aGcBhk030
はーい、洒落のわかるおこちゃまが来ましたよw

豊田には客入ってるでしょ、瑞穂開催時よりも
営業強化も名古屋よりも豊田市周辺にシフトしていけばいいんでない
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 15:34:32 ID:AKPNZWq90
豊田市と名古屋市が合併すれば解決。名古屋市長にお願いしてもらおうよ。
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 17:26:31 ID:XdkTE36C0
>>567
去年の大分なら差し入れをしたいくらい乙だが、それは極論というものだ。
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 18:13:44 ID:fkIo5pf+0
Q:お二人に聞きます。豊田スタジアムの印象を聞かせてください。
闘莉王「好きです(笑)。一体感があって。非常に熱気を感じて、プレーしやすいと
思います。あとはグランパスがもうちょっと頑張って、盛り上げて全部の試合を
こっちでやれるように頑張っていきたいと思います」
→全試合豊スタでやろうぜ!
金崎「スタジアムの雰囲気だったり芝生の状態が良かったイメージがあります」
→大分の芝が酷すぎるのがわかった
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/24(日) 18:43:28 ID:MPUcM2vM0
>>569
知立からバスを出すって発想がアホだろ
電車で知立まで来て、バスにわざわざ乗り換える奴少ないぞ 金が余分にかかるし時間も
かかる 路線バス仕立ての臨時バスだと長時間立ったままの人が増える
需要が少なければスタジアム行きはバスは1本かそこらだろ
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 20:16:46 ID:w4XeJgUz0
昔のように、名古屋県に戻すのがいいよ。
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 21:04:34 ID:nGy4jzKx0
名古屋って地域は本当にサッカーに理解がないよな。
いちおうの3大都市がW杯開催地スルーとかありえんだろ。
大阪の立候補は吹田含めて2都市だからな。
愛知の高校サッカーが弱いのは当たり前。
嫌われ都市なのもわからんでもないかな
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 23:49:07 ID:BQPaCGk70
>>576
前回のW杯は東京は立候補すらしてない
一応愛知県は候補地を選定し立候補はしたぞ
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 20:03:29 ID:XrugUNek0
>>576

結局、何を言いたい文章なのかがわからん。
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 20:16:11 ID:LyLOTnvx0
名古屋は野球やってろてことだrk
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 20:54:07 ID:1hTQILn0O
名古屋にサッカーを求めても無駄。
カス都市名古屋。他所に引っ越したい。
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 21:10:08 ID:XrugUNek0
>>580

それで、どこに引っ越したいんだよ。
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 21:12:24 ID:j5pQJAlg0
野球なら国際大会でメダル争いできるレベルだが
サッカーの日本代表は弱すぎるからなぁ
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 21:16:56 ID:LyLOTnvx0
国際大会つってもWBCは韓国戦ばっかだったけどなw
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 21:35:35 ID:rVELnQ3qO
豊橋にスタジアム作ればいい。
豊橋の岩田運動公園球技場はカズが日本リーグ時代にデビューした球技場だし。
トヨタvs読売クラブの試合
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 21:55:16 ID:5sTWFsE60
豊橋とかバカ??


みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

586U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 09:34:43 ID:/vtSJDF0O
ヴォルフスブルク豊橋とかかw
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 15:03:29 ID:TrcB5gN00
>>586
フォルクスワーゲン繋がりですか?

いっそのこと金城埠頭に造ってしまえ
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 22:09:21 ID:+D6gfqyf0
>>576

都道府県と市町村の区別がついているのかあやしい限りだ。ゆとり教育の弊害。
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 22:14:07 ID:+D6gfqyf0
>>580

粕市へ引っ越せよ。J2だけど。
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 14:41:10 ID:4aKLDAIC0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

591U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 20:15:41 ID:VWl3O6qN0
名古屋圏のクラブって事でいいんでね?
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 22:44:34 ID:Zx3oIyOi0
「名古屋グランパス」改め「愛知トランパス」でいいんでないの?
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/02(火) 03:28:36 ID:BtmlomUJ0
>>576
>>576 バカ丸出しの文章だな。
>>576
>>576
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 09:43:40 ID:gpSO7p8M0
豊スタは建物の素晴らしさは勿論、周辺の駐車条件や景観なども含めた総合面でも評価されるべき。
スタジアムへ向かう際、いきなり全体をみせるのではなく、まずは豊田大橋辺りから屋根の一部と
謎のツノだけを見せる、みたいな導入部の演出があって大変素晴らしい。

そしてスタジアム全体が姿を現した頃にはサポの大コールが聞こえてきて嫌でもテンションがMAXに到達。
自然と早歩きになるが不思議と前の人に追いつかず、後ろの人達との差も広がらない。
みんな俺と同じく早歩きになってるということなのだろう。
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 10:26:20 ID:MiBf+GtW0
>>594
駐車条件っていいか〜?
瑞穂なら、地下もあるし(すぐ満車だが)、弓道場もある。
車降りてから20分歩いてスタに行き、20分歩いて駐車場に戻り、駐車場から出るのに30分(立体ならもっと)かかるのが、良い条件か?

スタからの帰りも考慮してくれ。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 10:57:00 ID:RR+UFj7+0
>>595
鈴鹿サーキットは駐車場から出るときに1時間以上かかることはよくあるぞ
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 10:58:23 ID:95/hP57n0
駐車場から出るのに30分なら短時間だな
もっとかかるところはいくらでもある
598U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 11:26:35 ID:MiBf+GtW0
瑞穂はすぐ出れる。
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 15:05:54 ID:sEtnMM/B0
>>594
俺はいつも愛知環状手津道で豊田市入りしてる。
なぜなら電車の中から優雅な姿を見られるから。
ビルの谷間に一度隠れて駅に入り、電車を降りて道を歩けばまた再びその姿を見られる。
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 15:30:42 ID:dFMWjdv/0
そろそろ河川敷にどでかい駐車嬢が整備される予感
トヨタスタ
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:29:21 ID:iJvlOkXT0
豊スタとは対照的に、瑞穂は先ずあのドブ川の悪臭でいきなり脳が犯られる。
もうろうとした意識の中、何とか前進するも薄汚いコンクリ壁が視界に入ると
欝状態がMAXに到達する。
重い足取りで階段を上がるが、もはや気分は絞首台に登る囚人そのもの。
鳴り響くウルトラのコールも何か地獄の畜生どもの恨みの断末魔にしか聴こえない。
もう氏にたい・・・
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:44:58 ID:R76lyMlp0
来なくていいよ
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:48:57 ID:tq2SjnFP0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

604U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 21:54:58 ID:nwyEjHoB0
脚サポだが、名古屋が強くなってきただけに、瑞穂の糞ぶりが際立つようになったと思う。
豊スタほどの規模でないにせよ、サッカー専用スタが出来るのは、J全体の希望でもある。

万博も瑞穂に負けない、いやそれ以下の糞スタだが、お互い頑張ろう。
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:26:45 ID:OWpdQr5y0
皮肉な横断幕
http://www.kojya.com/images/toyota2.jpg
三菱自動車が例の件で騒がれていた頃、名古屋グランパス(トヨタ自動車)のサポーターが
浦和レッズ(三菱自動車)に向けて掲出した横断幕。(2004年6月12日 豊田スタジアムにて。)

後々に何倍にもなってトヨタ自動車の身に跳ね返ってくるとは、
この当時誰が予想したであろうかw
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 23:46:12 ID:ip2nrxkk0
名古屋は中日べったりで支援する気も無さそうだから
トヨタグランパスになればいいのに、企業名じゃないのに宣伝出来て最高じゃないか
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 17:46:29 ID:vqXz3NjL0
2000億規模のリコールしてもあらかじめ4000億準備してるから大丈夫なんだからね!
三菱が同じ規模のリコールしたら間違いなく身売りなんだから!
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 18:41:19 ID:BOdhxavI0
>>607
三菱の車はそんなに売れてません
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 18:56:36 ID:T/cptZp30
スレ違いの話題はやめましょう。

610U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 19:23:22 ID:xCxJewk60

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

611U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:24:38 ID:UlZfr9mP0
ナゴヤドームの西隣に三菱の社宅があるから、そこにナゴヤドーム株式会社が専用スタジアムを
作ればいい
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 21:57:34 ID:UlZfr9mP0
東隣だった すいません
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 22:22:50 ID:EYNiVTbI0
ウェブスタは糞かどうか判断は出来んが綺麗なスタだから好き。
あの雰囲気が好きで1年に3回くらいFC刈谷の試合を見に行く。
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 23:25:44 ID:Y3IuWtfM0
市が主導でスタジアム作ったら困ったものができる気がしなくもない。
出来上がっちまったらそれを使わされることになる。
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 01:54:31 ID:cY6Euejq0
>>611
札幌Dのように天然芝グランドを出入りさせるシステムを設けた方が時間もお金もかからなくて済みそうだが。
ただ、大幸寮は10年前に建てたばかりだから立ち退くのは無理に近いだろうけど。
こういうことをやるなら駐車場地下化で北東隣へというのが適当かと。
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 12:41:54 ID:RwEGHv8S0
札ドを見てると、ピッチまでの距離はゴール裏は埼スタで、メインとバクスタは一般の陸上競技場と大差ない感じ。瑞穂陸で観戦するよりはマシだね。
ナゴドにホバリングステージを設けてもそんな形になるだろう。一長一短あるがこれも面白い案である。
瑞穂陸はカップ戦専用、リーグ戦はナゴドと豊田(6:4の割合で)で運営していくのが理想的だね。
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 15:53:20 ID:lqVw7MlW0
名古屋ドームの地下には、地下鉄の車庫があるのをご存じない輩が多いなぁ・・・

問題点は2点。

1 ドーム近隣は住宅&文教地区なので、騒音問題でドーム形式いか不可。

2 ドームの地下には前述の地下鉄車庫。そして、ドームの構造から、札幌ドームのように天然芝を出入りさせるシステムを設けるのは無理。
  ドームのグランドは地下1階相当にあることと、改造するにはドームそのものを造り変えなきゃならん。(崩れるぞ)

よって、一番現実的でないのがナゴヤドーム
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 08:53:24 ID:L3qgCU4h0
>>617
ドームの下には地下駐車場があって、地下鉄の車庫はその下だろ
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 15:06:30 ID:6x9SixNk0
じゃあその下に専スタ作れば問題解決・・・
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 15:26:32 ID:hAxSFQpX0
瑞穂はJ一番のクソスタ

悲しいぜ
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 15:54:29 ID:6x9SixNk0
西京極よりも下か?
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 16:04:36 ID:RnfusMc90
J1の本拠地で西京極より下はない
J2でもポカリやニンスタの四国勢くらいだろう
北九の本城とやらは言ったことないのでわからんが

瑞穂陸と同レベルなのは、NDスタ、(もうつかわないが)笠松あたりか
万博よりは瑞穂のほうがマシだろう
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 17:58:40 ID:f4Jlr4vS0
日産スタもひどかった。もう二度と行かない。三ツ沢はまた行きたい。
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/14(日) 22:44:24 ID:3wav/e3p0
>>622
ぶっちゃけ陸スタにランキングなんてあって無いようなもんじゃない?
陸スタでそこそこ見易いと言われてる長居とエコパ行った時の第一印象が、
「なんだよ!糞スタじゃね〜かよ!」だった。

2年半前の柏戦の時みたく、また瑞穂球技場で見たいな〜!寒くて冷たかったけどw
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 10:50:57 ID:+NBEEJJb0
>>624

味スタはそこそこ見やすい。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 11:03:25 ID:/Lc8RP4Y0
陸スタのゴール裏はどこも遠いな
陸スタは、kanスタのようにゴール裏がない方がいいなw
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 16:28:07 ID:qkLJlqcj0
新潟みたいに傾斜があるといいんだがな。
瑞穂も西京極も同じクソだよ。
平塚レベルだな。がっかり。
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 17:28:20 ID:NKjFsROu0
>>625
そうかぁ?
新潟なんかと違って高さと傾斜が全然なくて、日産並みの見づらさだと感じたよ。
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 23:56:41 ID:H8bnAFUt0
何で下ばっか見るんだよ。上見ようぜ、上を。
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 00:04:14 ID:IehUCDjW0
岐阜メドウを一時的にもホームにできる岐阜はいいな
あそこは抜群にいいな
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 12:32:08 ID:v2IPdrfT0
>>630
そこがよければグランパスが使ったら!
瑞穂ラグビー場の方がいいと思うが・・・・
メインスタンドの傾斜具合は瑞穂ラグビー場はなかなかいいと思うよ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 17:54:14 ID:w+lX3D4f0
イオン新瑞橋 
ようやくオープンじゃね
3/9
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 03:57:07 ID:fnGFyz4/0
>>628

さすがに日産並みということはない。
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/17(水) 11:34:11 ID:z9+iYmb+0
瑞穂の屋根の柱は、あんなぶっといのが客席内にあるの?
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 03:06:30 ID:dwODOna50
ナゴドにアメリカWCで使ってた天然芝パレット敷いて使えばオッケーだろw
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 14:41:48 ID:CRlz+HdR0
野球とシーズンが重なっているので・・・
日程くんは、ドラゴンズの遠征期間も考慮してくれるのかな・・・
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 19:16:24 ID:TXlpNfHa0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

638U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/18(木) 19:33:17 ID:4pS4Me2Q0
野球はアンチ中日なのでナゴヤドーム前矢田で降りてナゴドへ野球観戦に行く時に
あの通路に飾ってある中日の選手の顔写真を見ると傘とかで叩きたくなるw
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 00:09:51 ID:u3hhWi/+0
グランパスも瑞穂の駅にパネルとか飾って欲しいな
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:11:56 ID:gTJWT9RU0
サポのみんなは瑞穂が改修されて、良く出来てもエコパやビッグスワンみたいなのでも良いのかな?
というか、瑞穂ならそれが最上の選択肢にしかならないよね。
名古屋国際女子マラソンとかで陸上競技施設は必要だしサ!

俺は瑞穂を離れても専スタで観たいな〜。
名古屋球場を買い取るだけの金さえあれば...
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:30:14 ID:l3bl2ZNc0
トヨタのCMうるせえな、




だまって直してとけアフォが、




でかでかミスっといて、CMでてくんじゃねえよ


糞アフォが



バカか糞トヨタの連中は


642U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:30:15 ID:0SclBP8b0
>>640
土地が無いのでエコパやビッグスワンみたいなものは出来ません
さらに名古屋市にはお金もありませんし、あったとしても出しません
ナゴヤ球場跡地も狭いのでフクアリクラスが作れるかどうかです

終了
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:40:21 ID:8V7nf/daO
サッカー専用スタジアムは
中日が許さないと思うよ。
やつらは凄く汚い連中だからね。
あの偏向報道見てれば分かるでしょう。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:48:59 ID:AsUV5AZ+O
まずはドアラから買収だな
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 21:55:10 ID:QMFU3Tbs0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

646U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 22:19:51 ID:gTJWT9RU0
>>642
名古屋球場って35000人収容だったし、野球のグランドよりもサッカーの方が狭いからイケるんじゃない?
まぁ肝心のお金がねぇ〜から妄想だわな...orz
例えあったとしても643さんじゃないけど、偏向報道を平気でするようなメディアを相手にしなきゃだし、
八方塞がりでホントはがゆいw
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 23:33:30 ID:0SclBP8b0
>>646
グーグルアースでナゴヤ球場とよそのスタジアムを見比べてみてください
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 23:40:24 ID:u3hhWi/+0
瑞穂球場壊して新しくサッカー専用スタジアム作ろう
ラグビーに陸上そしてサッカーにサブグランド2面完備
すごい豪華だな
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 23:43:21 ID:ySOCKO2f0
>>639
それこそ、鹿○、浦○、ガ○バ、柏のサポに顔を落書きされて、とんでもないことになりそうw
柏は今年は大丈夫だが。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 21:09:13 ID:mXYU8tmP0
>>647
ホームベースから両翼90mはあるわけだし、十分いけるだろ

ナゴヤ球場は練習場兼2軍の試合場、スタンドを壊した跡地にドラゴンズの寮と
室内練習場 中日広告の配送センター
だからサッカー場は無理

>>643
ドラゴンズの親会社は中日新聞 ドラゴンズに偏るのは当たりまえ
東海テレビ、CBCも中日新聞が出資

客の入らないグランパスの報道が少ないの当然 グランパスじゃ中日スポーツは売れない
客が入らないのは、豊田は遠い・瑞穂は糞スタジアムのせいにするしかない鯱サポ
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 21:31:16 ID:zuW7mPH6O
無駄にでかい大高緑地にならエコパっぽいの作れるだろ
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 22:00:31 ID:7qcXFD6z0
>>644
あいつはカネでは動かんぜ「格差社会に負けない」
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 22:38:39 ID:WXYSMPfW0
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 22:39:21 ID:WXYSMPfW0
>>641

他スレでやれ
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 22:51:01 ID:Azuq1YzB0
「ちうにちマンセー!」
「ちうにちマンセー!」
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/21(日) 20:53:25 ID:mga/XBK90

イオンモール新瑞橋

3月9日(火)グランドオープン


http://aratamabashi.aeonmall.com/

駐車場が少ないな
サッカー観戦阻止のためか?W
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 09:48:31 ID:ceEGNOud0
豊田のバーレーン戦だけど、カテ5のチケット貰うのだけど
座ってみるにはどこがお勧めですか

町内会の回覧板で希望確認が回ってきた(豊田市内在住です
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 15:23:19 ID:mNQy7dIR0
>>656
1600台ってのは確かに他のイオンと比べると少ないね。
試合の時の料金はナゴヤドーム前みたいになるのかな

>>657
ビジョンが見やすい Sスタンドの2、3階席。
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 20:27:59 ID:fJNHu6b/0
ビジョンがホーム側しかないっていやがらせかよ。
なめてんのか?

660U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/26(金) 09:16:17 ID:gW5FfK5q0
「京都はビジョンがない」って佐藤勇人が言って出て行ったぞ

661U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/27(土) 21:49:23 ID:ur4xzmaF0
京都は今のままでいいよ
選手紹介のときの写真?が楽しみすぎる
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/28(日) 09:52:50 ID:ICznuSOC0
>>661
どうせなら百人一首の札みたいに一首つきの絵で
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/02(火) 20:39:01 ID:gTxSyXaK0
昨日、名駅チケットにバーレーン戦の招待券が定価の半額以下で100枚以上置いてあった
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/03(水) 16:25:35 ID:g6OSHePs0
豊田駅前のチケットキングとかにも どっさりあるかもしれんな
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/05(金) 03:57:09 ID:w7TmkZyh0
味スタ、国立よりも客が入っていたな。
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 08:17:22 ID:vWhi03bZ0
今年の目標 瑞穂の試合は平均1万5千豊田は平均3万越え
今年こそ客が入るのをアピールだ
667U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/07(日) 12:46:30 ID:oPFRjeN60
万博グルメすげー努力してるよな。
瑞穂は努力のかけらもない。
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 16:10:51 ID:eZO6EAkA0
あの再入場できるシステムも本当に素晴らしい。
回りに店がなんもない万博だからできるんだろうけど。
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 19:32:20 ID:xN9u7mJG0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

670U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:32:37 ID:VJ1An0cy0
瑞穂がクソスタすぎてうれしい三河人です。
見たいゲームはほとんど豊スタ。
でもホーム開幕と最終は常識があれば瑞穂だとおもう。
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 20:36:33 ID:4qQrOeK40
>>670

ホーム開幕が第2節なら、別にどこでもいいんじゃないの。

わざと名古屋国際女子マラソンの日にしているのかもね。
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:41:00 ID:VJ1An0cy0
>>671
昨年、一昨年と第一節で豊スタじゃない?
俺にとってはうれしいことなんだが、なんか誤魔化されてるみたいですっきりしない。
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 00:17:53 ID:m0ytuLh10
福島瑞穂最高や!
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 14:54:02 ID:bYPO7aJE0
経営不振で37億円の累積債務を抱えており、

 名古屋競馬は、2004年度まで13年連続で赤字を計上し、一時存廃論議が浮上。
05年度から経営再建に取り組むものの売り上げは伸び悩んでおり、
09年度収支は赤字に転落する恐れもある。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010022402000152.html
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 21:05:14 ID:qc4iYHDw0
新瑞橋の地下鉄駅出口にあったミスドが閉店して、イオンに移転したみたいね(未確認だけど)
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 19:13:46 ID:UBdBpkx30
>>674

遠まわしに、港区の名古屋競馬場(豊明市の中京競馬場ではない)を更地にして、
サッカー専用スタジアムを建てろってことかい。

誰が金を出すんだい。
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 20:18:23 ID:4iemh7tB0
>>676
豊田スタジアムを解体してその部品を運んで豊田スタジアムそっくりの
スタを建設すれば良い
材料費がグッと抑えられる
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:14:26 ID:xdtrZrrf0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

679U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 21:56:11 ID:eZEpNNir0
>>677
誰がそのお金を出すよ?

市はロハ(?)で貰ったモリコロビジョンの
設置費用にも困ってたぞ
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/11(木) 23:30:29 ID:ouIFKOkp0
新設するより倍くらいは費用かかるだろうけどな>移設www

土曜日はなんとか3万人いって欲しいなぁ。
をいらも知り合いになんとか声かけて誘ってみるけど。
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 02:10:37 ID:omn06WN90
>>679
豊田に土下座するしかなかろう
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 09:36:17 ID:mKkGkB1UO
名古屋市内での用途的に瑞穂の専スタ化は無理だと思うんだ。
だから試合の時だけ陸上トラックが地下に下がって客席がゴゴゴゴゴってせりあがって来るみたいに出来ないもんかね。
昔好きだった絶対無敵ライジンオーみたいな感じでwまぁあれは学校のプールが割れたりだったけど。
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 12:14:57 ID:/ucwSSsS0
河村市長お願いします。
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 23:05:14 ID:IsN75wFb0
>>683
>>483読んで
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/12(金) 23:56:33 ID:7EnHPa5U0
>>684
?
致命的な物から削ってるなら、市民生活にとってはどうでもいいスポーツ施設には
金をかけてくれるかもしれんぞ
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 04:48:22 ID:9jsZ8xQ80
>>682
ライジンオー懐かしいなw

川沿いの瑞穂にそんなデカイ地下スタンド作ったら、大雨の時は完全に貯水タンクだろうw
スタッフとして瑞穂の内側も見ている漏れから言わせると、
ロッカールームとかトイレとか古すぎw 古いスポーツセンターみたいなモンだわ。

改修工事よりも作り直して欲しいよ
687U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/14(日) 12:40:05 ID:1OKMGhNp0
>>677
木造じゃないんだから、使えるところほとんどないだろ
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 16:48:07 ID:BXL94wEf0
練習場もスタジアムも豊田にあるんだし、おまけにメインスポンサーもトヨタなんだから、
豊田・・または三河・・と名前を変えるべきだ。三河地区だけでも住民は100万いるぞ。
これはスタジアムの問題ではなくてクラブ名の問題です。
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:04:33 ID:Lw/ajlzH0
>>688
三河グランパスにして全戦豊田開催
名古屋は港を暫定ホームにして新チームを作リJを目指す
目指せ愛知ダービー
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 21:31:55 ID:vYwWXQD30

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

691U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 14:57:58 ID:UvG92RPH0
財源

・名古屋国立スタジアムの場合、国、サッカー協会、TOTO収益金
・レクサススタジアムの場合、トヨタ
・グランパススタジアムの場合、ケネ、ヌン、金崎、トゥーを売った金で、自前で建てる。
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/16(火) 18:45:40 ID:4qDxFbhu0
どう考えても無理
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 10:23:03 ID:avzcVg4T0
建設用地は、金城埠頭にあるトヨタのモータープール
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/17(水) 17:25:19 ID:zPFqUd840
遠い…
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 19:55:21 ID:nHEu/IJd0
世界のTOYOTA様にお願いしよう。
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 22:16:47 ID:kmTtvffd0
豊スタと瑞穂球技場の改築でいいんじゃない。
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 22:27:41 ID:a53J0L/K0
瑞穂球技場の改築は無理だがその前にラグビー場だからホームにできんな
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 22:30:59 ID:R23C7JZ2O
鶴舞陸上競技場の改築。
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/18(木) 22:36:24 ID:kmTtvffd0
じゃあ豊スタの命名権を名古屋市に売って名古屋スタジアムで全試合開催でいいや。
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/19(金) 08:48:32 ID:VJ72p4Pz0
つるまいにサッカー専用がいいんでね?

701U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 14:17:06 ID:RrcznBFr0
ようこそ!世界のTOYOTAへ!

まだ隠しているんだろ
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 20:36:46 ID:LzUeF9dQ0
名鉄と愛環と地下鉄がやる気出せば解決する

知立から豊田市まで複線化して
試合の日に特急を飛ばせ。名古屋→金山→神宮前→知立→豊田市

愛環で快速を走らせ、地下鉄も協力
これでおk
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/21(日) 23:11:08 ID:0UG1nmvj0
>>702

>知立から豊田市まで複線化して

現在、工事中です。
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 14:40:37 ID:5tOH2CFL0
やっと名鉄も動いたなw
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 15:45:35 ID:rfZpjHaF0
>>702
愛環に快速って、単線部分が多いのに……
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 16:49:51 ID:Fs+O5IlB0
名古屋から直通特急で豊田まで行くんかな?
知立の線路配置を変えないとな。大工事だな。

707U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 17:08:29 ID:WYYcUhOEO
そもそも豊田駅からスタジアムまで歩くには微妙に遠い
それに運賃バカ高い名鉄だと名古屋から豊田往復は学生の財布に厳しい
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 17:14:58 ID:TZ30mY56O

新スタの件、裏で中日が圧力かけてるみたいだね。
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 17:36:31 ID:qBPw0x3R0
>>706
本線を8両くらいで運行して
切り離し4両三河線とかになりそう
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 21:01:32 ID:EineyYHc0
中日新聞の勧誘員が来たが「野球ばかりでグランパスの記事が少ないからイラネ」と丁重にお断りした
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/22(月) 22:11:39 ID:qx11l6qq0
>>710
グッジョブ!

グラの大本営といったらニッカンだしね(`・ω・´)シャキーン
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 01:07:47 ID:hMdvXSLq0
>>707
あれより近かったら駅のホームで転落事故が起きてもおかしくない
あの距離がいい緩和領域になってる。
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 07:27:07 ID:JmmA1Nk50
>>712
さいスタもそんな感じだよなw
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 18:14:38 ID:7c/vb/rw0
>>707
豊田駅〜豊スタが遠いって……日ごろからもっと歩けよ。健康にいいぞ。

>>713
埼玉は駅からスタジアムまで食い物やだらけでスゲー腹が減る。
本格インドカレーとかシシケバブとかいい匂いが漂ってくるし。
豊田は商店街の焼きそばがあるけど、ちょっと寂しいね。
もう少し賑やかだと >>707 も遠く感じなくてすみそう。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 19:58:05 ID:oAdlWNOl0
新スタジアムは総じて駅から遠い。
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 20:48:48 ID:hMdvXSLq0
鳥栖みたいに奇跡的に駅前の土地があいて奇跡的にスタジアムの話があって奇跡的に予算が…
って場合はいいけど、そうじゃないとねぇ。
大阪は予算と稼働率の話から頓挫したし。
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 22:20:24 ID:+iNTvq1J0
健康と経費節減のため、瑞穂の時は呼続駅から歩いてるぞぉ。
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 15:17:06 ID:Kn0GTQWZ0
健康のため天気がよくて元気がある日には高蔵寺から瑞穂まで自転車。
守山のゆとりーとライン沿いと覚王山のあたりがちょっとキツい。
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 16:26:29 ID:qFVlpiRJ0
>>716
そもそも予算と稼働率をはかりに掛けてスタジアムなんかができるものか。
そんなものを度外視した国体スタジアムが日本中にあるではないか。要は大阪府?の方便でしょう。
そんな国体スタジアムをベースに利用者(来場者)がどのくらい、稼働日数が何日ぐらいとやれば、
結構使えるものだと言えるのでは。
あとネーミングライツは必須。
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 16:39:35 ID:51wNfA9h0
スポーツ交流の新拠点 堺トレセン…日本代表強化合宿にも
http://osaka.yomiuri.co.jp/sports/soccer/other-soc/20100323-OYO8T00219.htm

総工費は約57億円で、堺市が41億円、大阪府が10億円、
日本サッカー協会が5億円、日本スポーツ振興センターが9000万円をそれぞれ負担した。
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 11:06:01 ID:JMkEW3QS0
名古屋にも拠点設けてほしい。
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 22:41:53 ID:5u1w9um80

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

723U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:00:03 ID:hwbQANfA0
>>708

もうちょっと詳しく書いて欲しい。新スタの話なんてあるのか。
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/27(土) 23:02:07 ID:7MJkbnp30
国交省の航空局に需要予測を立てて貰えばOK
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/28(日) 01:04:41 ID:+NS0kbAy0
>>706,709

知立駅は高架式になります。
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 06:24:35 ID:nhvXGjc40
いくら良いスタジアムでも、来て貰えなければ魅力もわかってもらえず、意味ないから難しいね
その場合、比較対象が野球の球場なんだよなぁ
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 10:25:28 ID:UGHKIYil0
トヨスタの平均観客数と、瑞穂の平均観客数の差って1万人以上ありそうだな。
瑞穂の観客数が少ない原因は、ピッチが遠すぎて、サッカーが面白くないからだと思う。

ジェフだって観客数は、フクアリ以前と以後じゃあ雲泥の差だし、
良いスタジアムを作れば、おのずと観客数は増えてくる。
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 19:48:39 ID:bl1pkJ4O0
瑞穂球場か熱田球場のどちらか潰す事出来ないか?
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 21:23:40 ID:2PqpqvkK0

みんな瑞穂がクソスタすぎてはがゆいんだな。

730U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 21:24:46 ID:ehIjVeXf0
庄内緑地とか竜泉寺とかみどりが丘公園とか土地の余ってそうなところしかないかぁ
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 21:34:13 ID:IQOpk9JX0
豊田グランパス(トヨタグランパス)にすればいいじゃん!
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 23:07:48 ID:bAGwzSAZ0
>>727

豊田と瑞穂の差は、
相手(浦和・鹿島など)や
日程(開幕・GW・夏休みなど)など単純に比較できないのだが・・・

さらに、ジェフの場合は、
アクセスが全然違う。

夏以降の長居で比較するならわかるが・・・
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/29(月) 23:16:17 ID:nhvXGjc40
まぁ、磐田は減りまくってるわけだからな
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/30(火) 11:36:31 ID:Wok2OQZ30
サッカーくじ助成 Jリーグ競技場も対象に
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100326127.html

10年度の助成額は09年度の70億円を上回る90億円が確保できる見通し。
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 10:30:14 ID:U35K8yDs0
>>732
豊田と瑞穂の動員を同じ対戦クラブで調べてみた(開幕戦は省いた)
大宮戦 09 豊田5/16 16,577
    08 瑞穂7/21 9578
F東京  07 豊田10/21 18025
06 瑞穂10/7 10804
広島  07 豊田4/7 16825
    06 瑞穂7/19 6760(平日)
川崎  07 豊田6/9 21190
    06 瑞穂4/22 11810
横浜M  06 豊田5/3 25687
07 瑞穂8/18 15703
    08 豊田4/5 19913
    09 瑞穂4/27 12500
豊田平均約19702人瑞穂平均11192人
って感じで動員は明らかに豊田のほうがいいし、日程の差(夏休みとかGW)
も平日の広島ぐらいであまりない。
人の意見をけなすならこれぐらい調べろハゲ
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 10:59:08 ID:S7jYsLBS0
>>735
数字というデータの説得力は圧倒的だな。GJ!

(できれば、ジェフのフクアリ以前と以後の観客数変動も希望。)
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:37:16 ID:iM4QpVr/0
まぁ、豊スタの時はタダ券ばらまいてるしな
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 18:11:13 ID:ft/6C+sa0
欲しいよ・・・
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 20:17:04 ID:v+KCChce0
豊スタだと練習場からも近い!
名古屋から豊田までリニアモータ化だー
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 01:37:40 ID:5CDWKbrS0
>>737
神戸戦のカテ4のタダ券ゲットしてしまった。初めての経験だけど、いいのかなぁ
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 08:28:27 ID:2yXSOAcE0
タダ券ばらまくのはいいがそいつらが来ないから完売でもガラガラになる。

742U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 10:22:05 ID:bn4N1TgK0
誤解があるようだけど、タダ券と言っても、うちの場合は、こういうパターン。

スポンサーから、スポンサード受ける代わりにチケットを贈る。
スポンサー企業に勤めている従業員は、そのチケットをタダでもらう。
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 11:33:46 ID:Cwd2pk0Q0
11/08 名古屋グランパス ヴィッセル神戸 瑞穂陸 10,136
↑昨年

明日はトヨスタでどのくらい入るんだろーね?
去年の大宮戦(16,577)くらい入るのかね?
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/02(金) 21:41:48 ID:2yXSOAcE0
普通のタダ券の説明してるやつがいるなw

745U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 05:39:50 ID:uans9AN00
Jリーグの場合は、「本日の有料入場者数」を発表するのであって、タダ券の人はカウントされておりません。

また、有料券を購入しても、入場していない人もカウントされません。あくまでも、「本日の有料入場者数」を

発表しております。
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 08:55:26 ID:7TXMAt6nO
愛知県が名古屋県に変わったら最高です
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 11:38:02 ID:bWwAS2dw0
トヨタ勤務だとこの前の代表戦もタダ券まわってきたしな。

指定席の最前列で手すりで見難かったからゴール裏で見た。
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 16:15:24 ID:9apzDuqcO
今日もカテ3以上ガララーガ@豊田
器でかいんだからカテ4増やせよw
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 20:43:27 ID:M1zYHy9o0
>>748
バックスタンドをカテ4にしろって意味?
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 01:08:48 ID:SwOb1a0+0
>>743
17776人、なかなか いい読みでしたね
自分は15000人以下と予想してました
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 13:50:43 ID:WYIGLaPQ0
全部トヨスタにすれば去年15,928だった平均動員は2万overくらいまでは上がりそう
浦和、新潟、東京、横浜の次を鹿島と争うくらいまでは行けそうだな

しかしクラブ関係者もそんなことはわかってるだろうから瑞穂開催を残してるのは
将来的には名古屋市内に専スタ建てるor改修するビジョンも持ってるのだと信じたい
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 17:10:51 ID:pSSAGFK70
>>751
ホームタウンを豊田市まで広げればそれも不可能ではないだろうけど、
名古屋を名乗るチームが試合をすべて豊田でやるってのもシマリがない話。
将来的には市内に専スタor改修は見込んでいると思うよ。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 18:12:18 ID:NkEIcLRv0
名古屋市内にできる事をオレも信じてます。
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 19:00:29 ID:jqoCjST50
信じよう!笠寺にサッカースタジアムが出来る事を!!
(もちろんソースは妄想)
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/05(月) 23:14:48 ID:WW08rszX0
いや、鶴舞に・・・

756U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/06(火) 16:50:59 ID:u5W6A3ty0
>>752
愛知県の県庁所在地は→名古屋市
愛知県を代表する城は→名古屋城
愛知県を象徴するサッカークラブは→名古屋グランパス
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 00:04:01 ID:QxNs+Z6D0
>>756
愛知県代表する城は岡崎城だらぁ。
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 19:31:16 ID:KIbm9pTY0
豊田スタジアムの近所にも城はあるよ。


蟹の店だけど・・・
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 20:00:02 ID:QxNs+Z6D0
>>758
あそこって確か昔は和菓子屋かなんかじゃなかった?
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 20:18:41 ID:LDPfjSlS0
そうでーす。
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 20:44:49 ID:w04e3gAdO
犬山城…
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/07(水) 20:47:35 ID:ft399U6NO
風俗城・・・
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 14:51:14 ID:pltMvYdf0
>>758
公式には「豊田は家康に縁があるから城」ってこじつけになっている。
初めて見たときは驚いたわ。
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 16:14:55 ID:csPcV3NaO
財政的に名古屋に新しく作るなんて数十年無理だよ

例えお金がなんとか用意できても
豊田スタジアムがあるのに、もう一つ作るとなれば
Jリーグに興味の無い市民から反感をかい
Jリーグやグランパスにとってアンチが増えマイナス面が増えるだけ

だから
名古屋(本拠地)にこだわるなら今の瑞穂

専スタにこだわるなら豊田スタジアム

どちらかは諦めないと

俺だったら名古屋(本拠地)を諦める

チーム名の候補は
愛知F.C.グランパス
F.C.愛知
愛知F.C.
それか新規募集
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 16:39:13 ID:sqVKFTp60
ネガサポ乙。
766U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 19:09:39 ID:O0DB7xvt0
>>764
名古屋グランパス愛知で
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/08(木) 21:52:30 ID:WX/x3Stf0
どちらにしても遠いよーん!
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 10:24:46 ID:pcArofvo0
南区にあるアピタ名古屋南店の道を挟んで南側にある巨大な空き地、
ユニーのショッピングモールが進出する計画だったが、
この景気悪化で頓挫したようだ。
現在、何も計画がない状態だそうだ。

日清紡名古屋工場跡地について
http://blog.livedoor.jp/minami758/archives/1057620.html
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 12:24:34 ID:QyGidjU60
グーグルマップで見る限り敷地面積いっぱい使ってユアスタクラスのスタが
入るかどうかギリギリくらいかね?
ちょっと厳しいのでは?
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 13:09:57 ID:pcArofvo0
>>769
もう一回よく見てくれ。
アピタから名四国道まであるよ。トヨスタクラスでも余裕だよ。
笹島にも匹敵する広大な空き地だよ。
771769:2010/04/09(金) 15:12:16 ID:IQ6IhRUf0
>>770
あー南側も全部空いてるのか
航空写真だとわからなかったが地図だと確かに更地だね
東西方向が狭いので周辺施設も含めるとトヨスタは無理だと思うけど
2万の専スタなら建ちそうだね
失礼しました

ただ北東に病院があるね・・・

交通はどうなんだろ?
最寄の道徳駅は名鉄常滑線の無人駅とあるが・・・
名古屋市民からするとどんな感じの場所?
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 16:05:13 ID:pcArofvo0
住宅地、もしくは工業地区

・最寄り駅 名鉄常滑線 道徳or大江
・JR 笠寺(徒歩 約1Km) 但し、駅を新設すれば最短で約500m
・名鉄本線 元笠寺(徒歩 約1.5Km)

トヨスタ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E137.10.26.0N35.4.52.5&ZM=11
瑞穂
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.56.46.2N35.7.13.9&ZM=11
南区豊田5
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.54.59.7N35.5.48.2&ZM=11
笹島
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.53.11.3N35.9.31.9&ZM=11
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/09(金) 18:51:24 ID:uz8PUWgMO

河村は焼き豚だから無理。
あと中日が全力で妨害します。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 10:13:59 ID:EbDobCX40
ワロタ…
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 20:49:01 ID:qvByMCtg0
>>766
> 名古屋グランパス愛知で

読み方は
なごやぐらんぱすえいと

と、読めなくもないな。
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/10(土) 21:02:26 ID:R9phUm6M0
>>775
無理があるな
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 01:17:51 ID:OUQeWZdo0
名古屋グランパス

エイト豊田




778U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 20:20:18 ID:Jl54sllv0
そうなるね。。。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 07:48:44 ID:rtOxPe2P0

2万のサカ専、さっさと作れ
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 12:07:58 ID:elC4TEHe0
>>779
現実的には難しいだろうけど、それぐらいのがいいね。
小さめの会場でぎっしり満員というのが雰囲気がいい。
リーグの規定を満たすぎりぎりぐらいの設備でもいい。
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 15:17:59 ID:H1gapdIg0
>>777
やっぱ、普通に考えれば、名古屋•豊田グランパスだろ!
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 15:37:27 ID:AJjTpZ6a0
名古屋ユナイテッド市原豊田
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/14(水) 20:29:01 ID:xgQ5tiUm0
>>779
もうありますが……
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 23:24:30 ID:ej1CQ5r/0
豊田スタジアム
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 23:36:22 ID:J2M+OnKj0
豊橋スタジアム
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/16(金) 23:54:29 ID:/X96im6SO
豊明スタジアム
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/17(土) 23:53:36 ID:vYiSkncG0
豊川スタジアム
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 15:38:25 ID:GiobFQWn0
サッカー
* 横浜M社長が本紙に明かした「俊輔スタジアム」計画!
横浜みなとみらいに4万人収容のサッカー専用施設
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 20:14:31 ID:I7rRVS6u0
東スポ買って来いってっか?
マリノスの練習場の周り空き地が多かったな
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 21:30:50 ID:T9WURIxi0
434 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 16:00:32 ID:IB1p40EC0
嘉悦シャチョ@touspo
・「選手のピースは揃った。我々はピッチの外について考えなければならない。」
・「中村選手との契約交渉時にエスパニョールのスタジアムを見た。客席とピッチの間には何も無い方がいい。」
・「場所は日産本社の前あたり」キャノン・キャッツ・シアター周辺が有力
・「今年港北区にある25の小学校にうちの下敷きを配っている。これを横浜市全区に広げたい。」
・「新スタジアムの入場料収入で選手の年俸を何とか底上げしたい。」
・建設費は少なく見積もっても100億以上
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/21(水) 20:11:51 ID:E4cwuAar0
贅沢だな〜
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 02:37:28 ID:nY7UoFC20
豊スタは300億だけどな
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/22(木) 11:43:36 ID:fQjkb9wJ0
>>703
三河線の複線化工事なんかしてねーぞ
駅が1つ高架になっただけだ 高架部分は複線対応になってるけど
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 11:43:32 ID:XSCjhOps0
Wiki見ると、豊田スタジアムの総工費は、308億700万円 
(工事費293億4000万円 + 消費税14億6700万円)
スタジアム建築工事費 179億7200万円
スタジアム設備工事費 41億8100万円
開閉式屋根工事 31億2500万円

土地購入代は、いくらだったんだろう?

ちなみに同じく黒川紀章設計による豊田大橋は99億円。
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 15:19:13 ID:XSCjhOps0
http://efck.net/wp-content/2009j2-5km.jpg
http://efck.net/wp-content/2009j1-5kmr.jpg
http://efck.net/wp-content/newlyopened.jpg
http://efck.net/stadium/

浦和
04 リーグ2nd優勝 ナビ優勝
05 天皇杯優勝
06 リーグ優勝 天皇杯優勝
07 ACL優勝

3番目のグラフの浦和のところを見ると、入れ物(埼スタ)とクラブの強豪化が
ちょうどリンクしていって、観客数が順調に増えていったんだな。
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 21:21:50 ID:q0earH4v0
今さらだけどなんで豊田スタジアム作ったの?
ワールドカップの落選の後できたんだよね
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 21:28:36 ID:mxGMpAo00
>>796
市制50周年の記念事業
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 21:35:39 ID:3tSA9Wnf0
名古屋港サッカー場の増築は?
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/23(金) 23:08:38 ID:36uDstH60
港のバックスタンド裏は最下層の部落バラックが広がるカオスな光景・・・

800U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 00:34:46 ID:rF0Sd97e0
>>798
はっきり言って、瑞穂より港の方がボロいと思うが。
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 01:10:04 ID:tpkrH9rA0
>>800
確かにそれは言えるね。
潮風と雨曝しで椅子なんてボロボロ...

もうトヨスタがホームになったら良いと思う。世界を探しても指折りのスタジアムだし。
それとホームを固定する事が大事じゃないかな?
あとグラはチケット代が高すぎるから安くした方が良いと思う。
そして多くのグラサポが入りホームの良い雰囲気をトヨスタで出せたら....どんなに良い事か。
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 01:24:47 ID:rKdRYf5K0
>>794
それなりにかかってるんじゃない?
すぐ隣に高校があって、それを移転させるのかって話でモメてたような
(結局高校は移転しなかった)
敷地の調整には手間取ってたはず
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 15:54:18 ID:9F+auiYk0
豊田をホームにするなら名古屋からのアクセスをどげんかせんといかん
名鉄の臨時特急を出すなり、チケット割引なりせんといかん
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:16:06 ID:1hFV9aLQO
ここで言うとってもしゃーない。
グラに豊スタをホームにって意見メールしる
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:38:59 ID:suKy45Fc0
週末の瑞穂陸でも1万2、3千人位しか入らないんだから
瑞穂球技場でいいじゃん。
Jリーグ元年みたいに。
806U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 18:42:48 ID:pEvHty6T0
ドイツではサッカーのチケットでスタまで電車バス乗れるんだってね
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:24:03 ID:ItQeDx9k0
来春はじまるトランパス版スイカに
シーチケ機能をつけて
電車賃わりびきだな
TOICAも
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:47:56 ID:CdDW17R0O
グランパスはスタジアムだけが問題じゃないような気がする。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/24(土) 21:53:27 ID:pEvHty6T0
広島では昔から電車と試合のチケットがくっついた赤ヘルキップがあったな
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/25(日) 22:51:24 ID:DorLDgJ10
あれ?ループさせてスマンが瑞穂ラグビー場の改修じゃダメな理由はなんだっけ?
ゴール裏にスタンド作るスペースがないから?
セレッソ方式が成功なら真似すれば1.5万規模ならなんとかなりそうな気がするが
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 11:58:47 ID:6PYqwqBJ0
ピッチの向きが、FIFA推奨が南北なのに対して、現状東西になっている。

20億円くらいかけてスタンドを補修しても、
FIFA推奨のピッチが作れないのでは、全く意味がない

かといって、全部壊して200億円かけてスタジアムを新築するにしても
南北に土地が少なくて無理。

唯一の解決策としては、モナコのF1コースみたいに、
山手グリーンロードは、トンネルで通して
その上にスタジアムを作る方法かな?
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 14:44:56 ID:W99g+W1N0
>>807
昨日の長居、当日券で入ったんだけど、大阪の鉄道カード(名前忘れた)があると
当日券を割引ってやってた
まぁあんまり影響はないだろーけど
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 19:59:17 ID:ri4WBEkx0
>>810
土地の問題もそうだし、
住宅地に密接しているから、プロの試合を恒常的にやろうと思ったら神戸みたいな騒音対策しないと無理。
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 22:15:00 ID:ANT1fkod0
同意
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/26(月) 22:23:29 ID:I5ZC/Nvq0
改修戦でも今のままでいいよ。
瑞穂陸でも1万少しなんだし。
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 02:05:41 ID:dKxGdw3S0
豊田のメインスタンドに2回しか行ったことないけど
ベルナベウ並に観やすいし暖房あるし
女性客層の外見レベルは味スタのメインより上だったから
いいじゃん
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 12:25:43 ID:N2iZcQao0
>>793 まだ、着工に入っていないのか。

ttp://www.city.chiryu.aichi.jp/0000001696.html
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 14:08:20 ID:04h7/9Nt0
瑞穂あたりは掘ると遺跡が出るから工事しにくいと聞いたが。
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:13:52 ID:KsTJZK0N0
愛知サッカー協会が、もっと頭良くて、したたかだったら、

愛・地球博の時に、将来サッカー専用スタジアムのバックスタンドに転用できるように、
万博施設として、ショー観覧席と照明を作っておけば、良かったな。

そしたら、万博終了後に、メインスタンド、両ゴール裏スタンドを二期工事で作りさえすれば、
万博予算を使うことによって、非常に安く専スタが、出来たのに。
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 15:29:49 ID:ZyatBBqH0
>>819
愛知サッカー協会がにそんな良い人材が居たら、
もっとまともな活動をしてるでしょうに…
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:34:44 ID:mQZ6er9T0
≫819
それ名案だったね。
819が愛知サッカー協会にいてくれれば…
822U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 16:59:21 ID:KsTJZK0N0
まあ、モリコロパークって、長久手だけどな。

かといって、最近は橋下知事率いる大阪維新の会が目指す
大阪都構想(大阪市と、隣接する市を再編)ってのもあるわけだから、
名古屋だって、近隣の自治体と、どうなるかわからん。
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 17:07:50 ID:04h7/9Nt0
万博会場はまあ名古屋の一部みたいなもんでしょ。
少なくとも東谷山よりは名古屋っぽい。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 18:20:42 ID:21gzruKG0
たまにはナゴヤドームで試合見たいな
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/27(火) 21:14:50 ID:6D+5QGtM0
人工芝も有りだなw
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 10:24:20 ID:gKlMcTez0
スタ査定スレより転載。 トヨスタ。 URLをカット&ペーストしてくれ。


360 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 19:33:19 ID:YQM8yPnX0
Googleさんぱねぇ

http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=en&geocode=&q=Toyota+city&sll=35.168952,137.108742&
sspn=0.329484,0.614548&ie=UTF8&hq=&hnear=Toyota+City,+Aichi+Prefecture,+Japan&ll=35.084165,137.170587&
spn=0.001288,0.002401&t=f&z=19&ecpose=35.08252433,137.16982705,138.26,20.765,63.702,0

アドレス長いので切り貼りしてどーぞ
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 16:34:38 ID:7NEDGUuk0
ありがとw
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/04(火) 00:37:44 ID:OmcKjwlR0
16日のトヨスタ鹿戦、かなり売れ行き好調らしいな。
一回くらいグラの公式戦で4万超えてほしいよ。
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/04(火) 09:03:01 ID:kjxLSk2N0
そして勝ってほしいよね!
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/06(木) 19:30:16 ID:qKqa1mbw0
鹿は調子落ちてるから勝てるよw
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/06(木) 22:14:08 ID:SlkBUHBo0
いつもアレだけ入ってる赤はすごいな
それだけは認める
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/07(金) 13:43:55 ID:uZ/E1WTK0
そりゃ他に競馬とパチンコぐらいしか娯楽のない町だから……
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/07(金) 21:09:54 ID:0C007hgq0
>>832

日本の大多数の地域がそんな感じ。だから、東京の都心に行きたがる。でも、高くて住めずに、
三多摩、埼玉、千葉から通う。なんだよ、実家周辺と大して変わらないじゃないか。こんな感じ。
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 17:20:38 ID:pv0VVDNI0
観客3万人台で少ない方って普通に凄いわ
ウチじゃ大入りだからな。
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 19:02:28 ID:JV1wBGbz0
3万以上なんて普通の豊スタの試合ならまず無理だから
川崎との開幕戦はいったんだっけ?
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/11(火) 17:34:26 ID:dKe0juaG0
売り切れでもすっかすか>トヨスタ
招待券もらったやつはちゃんと来いよ
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/13(木) 16:43:36 ID:D5Qi2AzU0
 名古屋市内で、5〜8万人以上のスタジアムを建設するとなると、
一時存廃論議が持ち上がった名古屋競馬場の土地くらいしかない。
 その名古屋競馬場の最新ニュース


名古屋競馬場、黒字5年連続も激減 2009年度収支

 経営不振から一時は存廃論議が持ち上がった名古屋競馬場(名古屋市港区)
の2009年度収支が5年連続で黒字となることが分かった。
ただ、黒字額は08年度の1億6500万円から200万円へと激減し、
いわば“写真判定”の黒字。経営する県競馬組合担当者は
「客単価が回復しない限り10年度も厳しい」と話しており、
経費削減のための組合議会議員の報酬引き下げ論議が加速しそうだ。
       略
 09年度の実質収支は8000万円ほどの「赤字」に陥っており、
組合の財政調整基金から同額を取り崩すことで収支均衡を確保した。
 ただし、同基金の残高も2200万円まで減るため、10年度はさらに綱渡りの運営を迫られる。
 名古屋競馬は04年度まで13年連続で赤字を計上し、存廃論議が浮上。
05年度から再建計画が実施され、同年度から連続単年度黒字を計上中だが、
累積債務は約37億円に上り、抜本的経営改善にはほど遠い。
       略
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100513/CK2010051302000025.html

 ドンコ、かなり追い詰められてきたな。

 中京競馬場のスタンドやコースの改修工事が2012年に終わってさらに充実してくるから、
2012年以降になると、ドンコは現在以上にもっと厳しい経営が予想されるな。
http://cw0609.blog17.fc2.com/blog-entry-94.html 
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/14(金) 00:10:29 ID:Z5rEw22I0
ドンコ競馬の所に万が一スタジアムが出来たら、あおなみ線も賑うし良いね
八万規模だと捌けないだろうが^^;
二万五千〜三万が、丁度良いだろうね。
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/14(金) 00:13:25 ID:njm+v8mK0
平均で1万1000〜1万2000人しか瑞穂に入らない状況で
3万人も収容するスタジアムはいらんだろう、無駄な建設費も嵩むし…

2万〜2万3000ぐらいの専スタが名古屋市内に出来れば御の字だよ
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 22:29:16 ID:nIT14Mbc0
明日は下手すると瑞穂の3試合分の観客が入りそうだな
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 20:03:55 ID:b5UmyP250
豊田、ゴール裏入場待ちの列が豊田大橋の向うまでつながってたな
「駅までつながってるらしい」って言ってた人いたが、さすがにネタか。
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 16:58:26 ID:OqFzCBs20
名古屋ドームが、名古屋市の北部にあるから、
名古屋市の南部にあるドンコ競馬場に、もしサッカー専用スタジアムができれば、
北部:野球、南部:サッカー という構図が、出来て、住み分けしやすい。

豊スタで2万人楽勝だから、豊スタ周辺以上に、
ドンコ周辺には遥かに人口が多いから、常時3万人以上余裕に入る。

豊スタで4万5千人だから、名古屋市内なら5万人以上のスタでなきゃ、建てる意味はない。
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 18:56:17 ID:xQr2SEjD0
大名古屋土古サッカースタジアムだな。
理想はこんなん。

http://stadiony.net/pictures/ger/rheinenergie/rheinenergie09m.jpg
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 21:24:41 ID:c42wAP500
?
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 23:28:08 ID:FWP5iuva0
あおなみ線では客をさばけない
分かりやすく言えば名鉄三河線のようなもの

トヨスタは三河線や鶴舞線直通、愛環などでなんとかさばけてるが
ここはあおなみ1本しかないぞ
無理だ
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/17(月) 23:32:22 ID:FWP5iuva0
>>843
5万は過剰過ぎ。到底埋まることはない。
フクアリより大きい3万未満が理想だろう

847U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 01:31:01 ID:12esgQ6M0
豊スタは車で来る客も多いしね
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 19:02:27 ID:2xYaAn880
ttp://fotball.adressa.no/multimedia/archive/00071/Stade_de_Gen_ve_71617a.jpg
ttp://img72.imageshack.us/img72/875/euro2vq0.jpg
ttp://mediadb.kicker.de/news/1000/1100/28000/slideshow/576440/image_slshow_einzel_0_11.jpg

3万人規模ならこれくらいか。
ユーロでおなじみのスタット・ド・ジュネーブ

道徳の日清紡跡地や鶴舞でもおk。
ちなみにスタットドジュネーブは笹島の様な立地(高速からも鉄道からも見えて)で建ってて存在感抜群だった
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 20:22:59 ID:sWdAup3s0
10年近く豊スタで、試合し続けてるわりには、
ホームタウンに「名古屋市」しか明記してないってのは、

将来的に名古屋に絞ってやっていく未来像があるからなのかな?
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 21:03:51 ID:PRwgMDxq0
馬鹿市長が居るうちは計画すら立たないからね
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 22:31:51 ID:spNKbf8Q0
鹿島戦ナゴヤドームより人多かったね
ドラゴンズはなんであんな客減ってんだ

852U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/18(火) 23:19:17 ID:X1IJk0Dg0
>>850
市に頼る時代は終わったと思う。自力で作れば問題ない。

>>851
飽きられたとかスターがいないとか様々な理由あるよ
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/19(水) 09:29:22 ID:K50lmp+/0
>>849
今まで地域密着を計らなかったのは怠慢な運営だったから。
ここ2.3年、ようやくその体制が変わってきたみたい。
でも、いきなり名古屋市以外をホームタウンにしても、中身が無いホームタウンになってしまうから、
「まずは周り(市内)を固めてから」と言うのがクラブの方針みたいだよ。
ホームタウンは徐々に広がっていくと思う。

それと、瑞穂とトヨスタとの両ホームはクラブ側も困難しているみたい。
その事に関しては近いうちに答えを出すんじゃないかな。

俺個人の意見としてはトヨスタで全試合開催して欲しいと思う。
瑞穂から結構近くに住んでいるが、あれほどサッカーが観易いスタジアムなんて無い。
トヨスタを放って置くのは勿体無すぎる。
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/19(水) 13:42:00 ID:Ui91JEs60
地図見ると、ドンコ競馬場、地下鉄・名港線の東海通 駅が、約1300mの所にあるな。

また、駅はないけど、東臨港線が、1000mのところに通っている。
これって、昔ナゴヤ球場でプロ野球やってた頃、臨時増発していた線路だよな?
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/19(水) 13:42:33 ID:JjdQpZUo0
平日開催も?

内部事情に通じてるようなレス書くなら少しは考えろよ
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/20(木) 19:31:32 ID:x+2wfLwD0
トヨタがもう1チーム作って、豊スタを活用。
グラは名古屋に絞ってやる。

これでどう?
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/20(木) 19:33:52 ID:T/vWv54O0
名古屋グランパスFC

豊田エイトFC

858U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/20(木) 23:59:13 ID:DkHfCpL60
>>856
トヨタ2チームも無理だって
名古屋に新チーム作ってどっかスポンサー探さないと
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/22(土) 00:37:32 ID:mBnR4b4w0
金城埠頭にあるチームのスポンサーを…
自前スタ作るくらいだし
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/22(土) 12:12:10 ID:1z6InVFg0
>>856

トヨタ自動車と豊田自動織機

これじゃ、ラグビーか・・・
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/22(土) 12:35:10 ID:l6p3juNR0
JR東海と中部電力がスポンサーから抜けて
名古屋に新チームを!
で、笹島にスタ建設
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/22(土) 17:01:40 ID:/pKqe5S60
トヨタ本体と100%出資子会社でグランパスを支え、
他のトヨタグループ各社で、豊スタを本拠地とした西三河一帯をホームタウンのチームで。
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/22(土) 17:44:49 ID:xWSD7kpV0
なんかレスいっぱいついてるけど名古屋に適切なスタジアムがない問題の解決には
まったくなってないし

グランパスの豊田移転がOKなら別に2チーム作る必要もない
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/22(土) 22:55:24 ID:mBnR4b4w0
>>863
豊田移転は困るな
かと言って瑞穂では満足できない
新スタ出来るまでは瑞穂7豊田10の試合数でやってほしいかな
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 00:56:48 ID:HwSkwOGM0
豊田への移転反対です
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 09:03:33 ID:HX0L2ATd0

瑞穂クソスタすぎだろ。

867U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 10:31:25 ID:vUmhAeQ50
昨日の試合行ったら大宮サポがぼろくてきたない
とか色々言ってた
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 10:58:53 ID:HAIlTaxW0
日韓大会の時に名古屋に専スタできてれば良かったのにな
豊田に作ったから扱いに困ってしまったな
宮城とか静岡もあんまり使ってないけどうちは本大会すらやってないからな
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 12:30:49 ID:AH8SKgUA0
君ら、5000人とか6000人とか入らない試合が続いてるんだから
通常を瑞穂球技場、ビッグマッチをヨスタでやったら?
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 12:34:58 ID:dxUhCIe10
5000人6000人が続いてるってどこのチームのこと?
871U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 13:13:24 ID:2hOLCpgy0
瑞穂のラグビー場を改修してくれれば満足
キャパは25000くらいで
無理かな?
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 14:18:37 ID:x2cPlgpw0
Jリーグ20周年を契機に豊田へ移転 or 瑞穂20年間ありがとう。で、21年目から豊田へ移転

但し、平日のリーグ戦とナビスコは瑞穂で開催します。

ありうるかな。
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 15:42:06 ID:kwOzA1m40
ないうるかな
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 17:22:07 ID:iRAFE11R0
浦和みたいに駒場を切って埼スタ一本に絞るという思い切った改革をやらない限り、
Jリーグ優勝は無いのはもちろん、今後も中途半端な成績しか残せないだろうな。
今のままだとモウリーニョが監督になっても同じような成績になりそうだ。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 18:22:07 ID:790KPJ+E0
>>874

浦和の場合は、駒場のチケットが全試合完売
そして、埼玉スタジアムはさいたま市内。

一方、名古屋は瑞穂でもチケットがあまる状況。
そして、豊田スタジアムは名古屋市外。
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 18:28:41 ID:GpqvAZez0
>>871
スタンドをパルテノン神殿風の支柱を備えた二層式にすれば可能
余ってる土地が無いのでそれ以外の方法は無理
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 23:38:03 ID:LS/S6sPt0
>>874
自分もそう思う。

サポも選手もホームスタジアムが一定しないのは問題。些細な事からホームがホームではなくなってしまう。
だから名古屋はホームで弱いのかもしれない。

屋根もない。通路も狭く危険性もある。
トイレも少ない、座席も狭く未だにベンチシートの部分もある。
比べられないレベルの差が瑞穂とトヨスタにはある。

例えトヨスタで平日開催しても五千人以上は確実に入るだろう。
実際やってみたらトヨタ勤務の従業員とか結構入るかもね。
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/24(月) 00:36:28 ID:1qFKq/9h0
>>872賛成
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/24(月) 05:13:46 ID:lx4l++OE0
そして動員が下り坂に向かっても後ろ足で砂かけた名古屋には二度と戻れなくなるわけですね
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/25(火) 05:12:36 ID:KGpdHb6d0
すでに名古屋では下り坂なんですが
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 13:35:28 ID:HOVgp4Ky0
保守 あげ
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/27(木) 17:43:33 ID:chINXVsr0
瑞穂と豊田は入場料一緒ってマジ?
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/28(金) 19:18:21 ID:6s+JLcyK0
ありえん話だが、マジだ。
他サポだったら文句も出るのも当然だな。
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 10:11:07 ID:Ua+bQ7cE0
瑞穂の高い席はなんかお土産付けないといけないね
グランパスくん生写真とか
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 11:31:24 ID:LsHr9uNf0
夏になると毎年水着きたいって
グララは全裸で徘徊してるくせに
なんなんだよあいつw
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 17:54:33 ID:9El+P2Rt0
瑞穂の野球場と球技場の場所を交換。外野スタンドなしで天然芝の野球場と
2万人から2万5千の球技場てのはダメ?
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 18:30:08 ID:4yf7aa1k0
陸上競技場消滅で球技場2つになるの?
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 18:38:04 ID:bmCNgvMu0
球技場のところに野球場をつくる
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 18:48:30 ID:Ua+bQ7cE0
いっその事球技場とラグビー場を取り壊して大きいの1つ作る
真ん中の道路は知らん
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 19:20:22 ID:FSSude9E0
ラグビーのワールドカップでも名古屋は会場になる気はないのかな?
トヨスタ使用は確定だろうけど
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 20:09:17 ID:QaPfLQe/0
瑞穂陸/5,804人

確かにガラガラ

http://www.youtube.com/watch?v=qdXIOSKLJLE
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 20:58:26 ID:Uc5mBKp10
>>889

どこの話だよ
893U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 21:43:11 ID:wf/LfZQZ0
海外でもローマとか
数年前までバイエルン、ユベントスですらトラックありのスタジアム使ってたんだからイチイチ文句言うな
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 22:43:27 ID:FiI/YwWx0
4万人以上のスタならトラックありでも文句はいわない
895U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/29(土) 23:42:51 ID:sUOg1Uae0
>4万人以上のスタならトラックありでも文句はいわない

そんな計画出来たらガッカリだな
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 00:51:57 ID:exI1SLQW0
>>893
ユベントスはJクラブ並(勿論浦和より下)の動員力しかないクラブだからなあ
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 01:10:15 ID:dFHte+KG0
>>896
それを言ったらグランパスはユベントス以下じゃんよ
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 14:11:46 ID:jXWmgjlq0
>>894
横酷来てみろよ
899:2010/05/30(日) 17:50:00 ID:r26pfeaV0
>>894
ビッグスワンみたいなのだったら文句は言わないけどな
ウチは・・・

でも慣れちまうとどこ行っても見やすくて
アウェー遠征は毎回楽しみだぜ(等々力と西京極除く)
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 19:29:05 ID:UtlNuyh+0
名古屋城の隣の国有地「名城住宅」の土地に愛知学院大が移転だと。県が買い取って
県営サッカー場を建てろよ。敷地が足りないか。金が無いか。
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/30(日) 22:15:53 ID:fUQW8A2J0
現実として横酷みたいなW杯決勝戦をやるスタが名古屋にあったら新スタつくれ
なんて要求できんのか?
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 00:38:35 ID:zu9nz5r10
>>889
真ん中の道路はピッチの下を通せばいいんじゃない?
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 10:36:48 ID:D692t9vu0
>>902
天才現わる!
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 19:45:08 ID:lmdkmvyS0
昨日の西京極16000人も入ってるんだし、
うちの問題はスタだけじゃない。
それに豊田グランパスは現実的に無理。
豊田と鯱はつながりないし、新たな曖昧さを生むこと確実。
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/31(月) 22:34:45 ID:COd/KS670
昨日の西京極の観客には驚いた。
いつもはもっとアウェー席増やせよと皮肉もいいたくなる感じだけど、完全に負けたわ。
小中高生無料招待だったらしいけど、瑞穂で同じことやってもあれだけの客入りはぜったい無理。
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 00:04:24 ID:yZjYgKjg0
16000人か...凄いね京都
名古屋は土曜日夜の開催で5000人ちょっとだからなぁ
スタジアムのレベルは瑞穂の方が上だから、運営の差かな??

907U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 13:12:09 ID:6bcyDlKT0
こればかりは仕方ない…
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 20:58:24 ID:0LWPM2/t0
>>906
とにかく、スタジアムに着いてからの時間の過ごし方が全然違うと思う。
サンガサポの子供たち楽しそうだったわ。
スタジアムのレベルもゴール裏しかわからんけど、高さの無い最前列の方を除けば
個席でゆったりしてる西京極のほうが上かも。

とりあえず、再入場のシステムだけでも導入してほしい。
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 23:31:47 ID:XEcY2DyU0
瑞穂と似たような国体系スタつうと、万博、西京極、んだスタ、平塚あたりだが、
ハードはいまさら、どうもならんとして、瑞穂にないものをパッと挙げると
1.ちゃんとしたスタグルメ  2.再入場システム、3.子供(小中学生まで)の優待企画

2.は運営次第、3.は試合毎に名古屋市16区、豊田市、みよし市、日進市&東郷町で
子供や親子を対象にすることでリーグ+ナビまでカバーできそうだ。
1.は屋台村形式が通常最適解だけど瑞穂にはスペースないなぁ。交通量の多い道を
横切らずに済むのはバック北ゲート裏から南ゲート裏の進入禁止エリアか、
野球場のバックスクリーン裏の公園部分くらいか。
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/02(水) 00:01:18 ID:g9Yhs7y/0
再入場は荷物検査の混雑とかがネックかな
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/02(水) 08:16:18 ID:2fGLvqYD0
入り口も少ないから再入場は難しそうな気がする
ゴール裏とかに入り口があればいいんだけどね
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/02(水) 13:15:04 ID:WBE7v/5O0
サイドスタンドに専用のゲートが無いって時点で終わってるな
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/03(木) 23:58:33 ID:J2XEaVFr0
希望として鳥栖スタを一回り大きくしたような3.5万〜4万の自前のスタを
名古屋市内に200億以下でつくれってとこだ。
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 19:15:50 ID:14okHky40
>>913

建物代のみなのか、土地代込みでなのか。
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 21:22:50 ID:TTlfXskC0
>>914
場所にもよるが市内で200億以内で土地込みは難しいよ。
一番理想は名古屋市所有の場所に建てることかな。例えば公園内とかでさ
ただ名古屋は大きな公園少ないからなぁ…
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/04(金) 23:35:08 ID:9LWK4lz60
>>915
つ みどりが丘公園
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 17:12:46 ID:XGCxhTr30
>>916
遠い。
そこまで行くなら豊スタのほうがまし。
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 17:35:38 ID:eVj/LLJx0
キャパは瑞穂並でいいだろう。大きい施設が空いているより
小さい施設が賑わっている方が雰囲気がよい。
鶴舞公園の陸上競技場を改装して……なんて思ったが、
図書館のすぐ横にスタジアムを作れるはずないワナ。
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 19:21:32 ID:HfYmv3x40
20年後に栄の松坂屋の跡地にできると予想
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 19:58:16 ID:av9/nTSp0
スタジアムと商業施設を近くに合わせるという将来的な構想はいいね。
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 20:08:09 ID:/Utbtcyv0
港サッカー場を改築
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 20:11:05 ID:/bbp8Wm70
>>917
名古屋のチームなんだから、そんな三河のイモ侍に頭を垂れるような真似だけは
してほしくないなぁ(´・ω・`)。PRIDE OF MIKAWAってんなら、もう何も言わないが。

来年春には桜通線が延伸開通するから、駅から歩いて10分くらいの距離になるし、
名駅(特に新幹線)からのアクセスも問題ない。東名阪のICも近い。
問題は、周りにアピタとスーパー銭湯くらいしかないのと、墓苑のとなりということか。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 20:13:07 ID:/bbp8Wm70
>>921
あそこは、近くの団地住民をなんとかしないことには、場所はベターなんだが。
海に近いこともあって、老朽化をここでリニューアルするにはいい機会とは思う。
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 20:33:13 ID:5GfIIyu+0
へんな期待だが不景気で閉鎖されそうな工場の跡地とかになると思う。
ナゴドもそうだし、大型のショッピングセンターなんかもそう。
南区の工場群のどこか。今でも常滑線の大江駅近くなんて魅力的に思う。
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 20:50:40 ID:nS98tHpD0
>>923
海が近いと浸食の問題が出てきそうだが・・・
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 20:57:06 ID:tzy9GdHI0
千種のサッポロビールの工場跡地にサッカー場ができなかったのが残念だ。
都市基盤整備公団が買取を希望し、トヨタと森ビルが共同開発の予定だったが、喧嘩別れ。
誰も手を挙げず、リースでもいいよと言ったら、イオンが手を挙げた。で、マックスバリュ。

あーあ。
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 21:14:02 ID:CjUVxo/D0
住宅地の近くは無理じゃないか?
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 21:21:25 ID:/bbp8Wm70
>>924
確かに。新瑞のイオンモール+マンションのところに、ショッピングモールを内蔵した
専スタが建っていれば、と。師匠ファミリーをモチーフとした内外装のコンセプトで。
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 21:29:24 ID:tzy9GdHI0
自分の家から近い遠いの主張だけはやめてほしい。
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 21:38:35 ID:zYACaS/y0
エスパルスドリームプラザか
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 21:45:10 ID:Mny86Naq0
日本平に隣接してれぱ最高じゃね?
932921:2010/06/05(土) 22:27:54 ID:/Utbtcyv0
>>923
1試合だけ広島戦をナイターでやったね
苦情出たの?
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/05(土) 23:05:23 ID:/bbp8Wm70
>>932
Jリーグ主催とかは関係なく、鳴り物禁止(太鼓・ホーンの類)なのは有名。

個人的には、従弟の試合を見に来た帰りに駐車場でお疲れ〜って
ねぎらってたら、地元の人にお小言もらった
確かに夜間だったけど20時くらいで大声出してたわけでないのに(´・ω・`)
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/06(日) 09:39:38 ID:mTxElKWa0
ポピュリストの河村のことだから、100万人分位署名集めたら協力してくれるんじゃね
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/06(日) 22:06:46 ID:uoPjdpAk0
>>922

同じ墓場なら平和公園がいいなぁ・・・

緑が丘はアクセスは桜通線のみ。一方向にしか捌けないのは致命的。
いずれにしても、都心に近いところが、ウチの集客力を考えると良いんだろうなぁ・・・


936U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 08:46:05 ID:FIbo/SOd0

再入場しないのは、スタジアムの中でお金を落とさせるため。
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 11:07:16 ID:BPdxjUSo0
万博跡地は?
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 15:56:38 ID:V1hSphmp0
>>937
名古屋市内ではなく、長久手
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 18:24:24 ID:uaEuKaN00
どちらにしても瑞穂の老朽化考えると、
改修の時期に来ている事は確かだよね。
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/07(月) 20:23:24 ID:Gxqb9gwY0
間抜け市民が選んだバカ市長が辞めない限り
名古屋市のスポーツ施設には予算はつきません
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 03:56:25 ID:NChx1TSB0
>>936
金を落とすようなものが何もないんだが。。。
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 06:56:55 ID:z4Cb7gM+O
あんかけスパの具が寂しい。あと、たこ焼きはヤバい。
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 00:47:37 ID:E9cQbd9L0
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 03:51:26 ID:ra3nSVau0
>>940

よし、豊田に移転だ。
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/09(水) 12:39:54 ID:XnwILn0E0
本来ならそういう移転とかをちらつかせて、市側の協力を引き出したいんだけど、
金は1文も出さんが口は出す、と豪語する馬鹿相手には通用しないんだろな。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/10(木) 21:38:08 ID:jC/whVto0
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/da00/da03/1199549_7220.html#03

豊田市HP  学校給食レシピ 納豆あえ
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/10(木) 22:19:42 ID:QpwNahiX0
レスも残り少なくなったから結論!



土日祝日のリーグ戦を豊田スタジアム、カップ戦・平日のリーグ戦を瑞穂
ということで
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/11(金) 06:21:27 ID:RQZ1oPdFO
全部、瑞穂でいいよ
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/11(金) 12:42:41 ID:mXHJsqz10
全部トヨスタでいいよ。
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 00:10:55 ID:AgMvg80Q0
全部岡崎でいいよ
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 04:28:18 ID:HOVgWEku0
>>947でいいよ。
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 06:21:54 ID:5WhkdnKQO
そもそも名古屋市内に作らなかったために、こういう混乱を招いた。
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 09:01:58 ID:pEcGHPgq0
>>952
当時の豊田市は名古屋市よりもアブク銭持ってたから
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 10:20:47 ID:kBH0nQge0
刈谷の駅前に作っておけばよかったのに
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/12(土) 14:08:00 ID:cZ3H3+cK0
今までの流れからすると、河村が辞めるまで現状維持と言う事で結論と。
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/13(日) 00:51:22 ID:o37T34h+0
>>954

なぜ
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 00:07:06 ID:cc0VbT3J0
>>913
トヨタ自動車の広告費が年間1000億らしい
次にACL出たときにアジア中に宣伝するためって名目で
名古屋市内に第二トヨタスタジアム建てさせよう
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/14(月) 01:38:38 ID:yb6F5k9K0
名古屋には非トヨタのクラブがあった方が良いだろう
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/15(火) 18:29:51 ID:jx10KdSF0
そうなると刈谷だなw
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/15(火) 19:09:51 ID:zAGuhDRv0
>>959
ウェーブスタジアムは普通のJFLスタだしなぁ
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/16(水) 00:27:28 ID:gAkruA000
地域リーグスタに格下げされたじゃん
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/16(水) 19:29:22 ID:kovSMMfH0
一度落ちるとなかなか上がらないなあw
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/18(金) 13:59:44 ID:Yx/scGtz0
幡豆町にある採石場を、FIFAのスタジアム仕様に掘り進めていって、
8万人規模のスタジアムを作ってくれ!
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/18(金) 20:17:55 ID:2xDBTCOO0
幡豆は動員が厳しいはず.....
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 06:44:58 ID:PazO9b15O
>>964

早野乙
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/19(土) 22:49:25 ID:de4htee20
今度こそ豊スタのでのサッカーワールドカップ開催に期待
こんなにいいスタジアムが勿体無い
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 14:41:13 ID:7GJDzym40
ラグビーワールドカップで使うでしょ
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 20:55:54 ID:0XgnfN2O0
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 20:56:40 ID:0XgnfN2O0
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 20:57:24 ID:0XgnfN2O0
971他サポ:2010/06/21(月) 17:33:00 ID:cugC8IzF0
全試合トヨスタ開催まだー\( ´θ`)ノ
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/21(月) 21:43:23 ID:rsFi38W/0
時期早々かと…
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/21(月) 21:54:40 ID:xWkMd8qd0
トラック付きとかなめてんのか?

974U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/21(月) 22:13:41 ID:o+mJdSkJ0
スタがしょぼいなりに催しものに
力入れれば少しはマシんだがな。
名古屋のことだから、ヨからぬ力が働いているんだろう。
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/21(月) 22:43:01 ID:cugC8IzF0
単純に瑞穂の敷地が狭いのと、クラブ事業部の企業力や行動力が無いだけです。
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 20:10:30 ID:DrRIhuEI0
>>971
豊スタ童貞か?
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 21:13:48 ID:4sDR/xv00
トヨスタ童貞って訳じゃないよ
全部トヨスタで開催してくれれば毎年開催を気にしないで済むって訳。
ウチ以外のサポもトヨスタを楽しみにしてる人は多いぞ
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/22(火) 23:57:49 ID:Zqsrl9Ur0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 06:59:55 ID:LmNV670O0
やはり名古屋県にしてほしい。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 09:58:24 ID:a5DJMX+S0
いらないよ。
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 10:44:25 ID:Am2faMFc0
大治町と合併するのなら、長久手とも合併して欲しい。
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 17:58:14 ID:Ae+QruoE0
北名古屋市もお願い…
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 19:48:14 ID:hu1KQwjV0
>>974
ヨからぬ力は某新聞屋からだ
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/23(水) 23:44:19 ID:l3YhNNTt0
(・_・。)
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 00:04:06 ID:dpXVHsb/0
age
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 00:13:48 ID:rFxbUqAH0
◇語れ!!名古屋グランパスのスタジアム問題 2◇


前スレ
グランパスのスタジアム問題【瑞穂・豊田・新スタ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1257811903/

関連過去スレ
鯱は豊田に移転すべきか否か議論するスレ2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1222468038/
グランパスは豊田に移転するべきか否か議論するスレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1208449012/
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 09:34:15 ID:TZWxj/EC0
埋め
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 09:38:09 ID:iFna63BG0
新スレいる?
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 10:09:01 ID:y1coNv2i0
>>988
一応
990U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 12:34:15 ID:9gg+0c970
次スレ

名古屋グランパスのスタジアム問題2【瑞穂・豊田】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1277350410/
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 13:34:32 ID:2VDis8Lf0
俺他サポだけど、やはり名古屋を名乗っているのに練習場は豊田にあるし、
ホームスタよりも素晴らしいスタが豊田にあるのは中途半端すぎるんだよな。
というわけで、俺なりにいくつかの改革案を考えてみたよ。

@名古屋市が豊田市を吸収合併する
名古屋市豊田区になれば、練習場もホームスタも豊田区にあってもなんらおかしくない。
ベガルタ仙台もホームスタと練習場は旧泉市にあるし。
まあ、でも合併するなら、名古屋⇒豊田間を電車で30分以内で繋げないと厳しい。
仙台駅⇒泉中央駅は20分以内で着くし。

A名古屋グランパスが豊田に完全移転
もう名古屋は捨てて豊田に完全移転しよう。
チーム名のグランパスが名古屋に由来してるの、チームの生い立ちが分かって逆にあり。
「かつてグランパスは名古屋にあったんだよ。それはチーム名からも分かるだろ?」的な。
名古屋にはグランパスがなくなるけど、代わりはフットサルの名古屋オーシャンズに
任せようじゃないか。それにうまくすれば、湘南ベルマーレがフットサルのチームを
持ったように、逆にオーシャンズはトップチームを持つかもしれないじゃないか。
オーシャンズが駄目なら、横浜FCみたいに名古屋FCを有志が作るのもあり。

Bグランパスが豊田移転派と名古屋残留派で対立し、分裂へ。
個人的にはこれが一番みたい。豊田グランパスと名古屋エイトに分裂。
それこそインテルとミランのような関係になったら面白い。

C愛知グランパスに改名
これが一番簡単かもしれん。
徳島ヴォルティスが県庁所在地の徳島市じゃなくて鳴門市にあるスタジアムを
ホームスタにしているように、グランパスもそうすればいい。
ただし、愛知という冠が付くと微妙ではある。
他県の人間からしたら、やはり知名度は愛知より名古屋だし。
いっそのこと愛知県を名古屋県に改名できればいいのに。
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 18:17:53 ID:1xcusc1L0
>>990
乙!!
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 18:45:17 ID:1xcusc1L0
さてと寝る準備しましょっと…
明日3時起きで…
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 19:11:18 ID:1xcusc1L0
では皆様また明日…
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 19:21:03 ID:1xcusc1L0
おやすみ…
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/24(木) 22:09:40 ID:Ix1don3B0
なんでこんなスレが3まで伸びるんだ、クソが
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 00:06:55 ID:FW5Cc9jO0
997
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 03:34:16 ID:mp5uaF4W0
ワールドカップを陸上競技場でやるなよ。
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 03:36:47 ID:mp5uaF4W0
999なら引き分け
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/25(金) 03:37:27 ID:mp5uaF4W0
1000なら日本が勝つ
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)