【バイク】アウェイは二輪で行こう!4【自転車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ
【バイク】アウェイは二輪で行こう!3【自転車】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249250749/
【バイク】アウェイは二輪で行こう!2【自転車】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1240226747/
【バイク】アウェイは二輪で行こう!1【自転車】は知らん
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 18:15:07 ID:85wViYCM0
>>1
ありがとう

次の柏戦は、最終の新幹線に乗れるか怪しいから、バイクで行こうかな@静岡
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 18:54:50 ID:Sdfz8lDx0
>>1

スタ別駐輪施設一覧とか作りたいな
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 18:59:32 ID:85wViYCM0
それぞれが自分の応援してるチームのを出し合えば割とすんなりできそう

じゃあ、俺からはこれ
http://www.s-pulse.co.jp/guide/access/way/bicycle.html#parking
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 18:33:25 ID:1IUQ5fvU0
・京都サンガ(西京極)
京都市体育館の周囲
http://www.kyoto-sports.or.jp/accessmap/img/accessmap_img03.gif

・ガンバ大阪(万博)
スタジアム北側の通路沿い
http://park.expo70.or.jp/pdf/guidemap.pdf

・セレッソ大阪(長居)
公園内駐輪場
http://www.nagai-park.jp/access/pdf/map.pdf

・ヴィッセル神戸(ホムスタ)
スタジアム東隣の多目的コート南側
http://www.wingstadium.jp/syoukai/images/annai.jpg
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/27(火) 20:03:10 ID:Je0ozaB50
また落ちたのか
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/02(月) 03:14:39 ID:ZDwi+1DRO
上げとく
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/02(月) 07:10:26 ID:ZZp61zFsO
ビッグスクーターほしいお
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/02(月) 07:15:48 ID:wNgbFR9C0
バカスクはバイクではないので、スレ違い
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/02(月) 23:18:50 ID:OlSa+jnQ0
10
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/03(火) 21:39:05 ID:6o8c9j690
>>9
バカスクもトライクでなければ二輪だろw
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/03(火) 21:57:30 ID:HIXOAvW6O
これだけは言える。

オレのアフリカツインは最高だとな。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 22:07:46 ID:5zNbVbPt0
>>3
このスレの初代スレからコピペしようか?

【バイク】アウェイは二輪で行こう!【自転車】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1224676858/
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 22:10:18 ID:5zNbVbPt0
134 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:41:28 ID:CzZMms7L0
札ド  
厚別
新潟 
鹿嶋 駐輪可。自転車と混在。スタ至近。 
大宮 駐輪スペース有。自転車と混在。
駒場 駐輪スペース有。自転車と混在。「原山市民プール」駐輪場が開放されることがある。
埼玉 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。 メット持込不可、入り口で預ける。
木白 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
柏葉 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
蘇我 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
等力 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
日産 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約7〜8分。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
国立 駐輪スペース無。(※1)
味素 駐輪スペース有。自転車と混在。(東側に専用スペースもあり)スタ至近。 
西丘 駐輪スペース有。自転車と混在。(主催によって変わるので注意)
清水
磐田 駐輪スペース有。二輪専用。
エコパ
豊田 
瑞穂 
京都 公園内駐輪可。自転車と混在。
万博 公園内・モノレール高架下駐輪可。有料駐車場も利用可。
ホムスタ 駐輪スペース有。二輪専用。
ユニバ 駐輪スペース有。二輪専用。
九石 

(※1) 東京体育館、千駄ヶ谷駅前に別営の有料駐輪場有り。スタまで徒歩約10分
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 22:11:18 ID:5zNbVbPt0
135 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:43:23 ID:CzZMms7L0
山形
宮城
仙台 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。泉中央・八乙女駅前に有料駐輪場有。
醤油 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
笠松 第一駐車場脇に専用スペース有。他の駐車場も二輪駐車可。
市陸 
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
湘南 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。
甲府 公園内駐輪可。
岐阜 公園内駐輪可。自転車と混在。
長居 
愛媛 公園内駐輪可。自転車と混在。
徳島 公園内駐輪可。自転車と混在。
広島
福岡
鳥栖 駅前に無料駐輪場。
熊本 
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 22:12:51 ID:5zNbVbPt0
以上、08年当時のスレのコピペなので、栃木富山岡山の名前が無いのと、
J1J2のカテゴリ区分も08年の状態なのは御勘弁を。
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 22:31:02 ID:jNY81YMs0
134 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:41:28 ID:CzZMms7L0
札ド  
厚別
新潟 
鹿嶋 駐輪可。自転車と混在。スタ至近。 
大宮 駐輪スペース有。自転車と混在。
駒場 駐輪スペース有。自転車と混在。「原山市民プール」駐輪場が開放されることがある。
埼玉 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。 メット持込不可、入り口で預ける。
木白 http://blog.reysol.co.jp/news/2008/08/post_151.html駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
柏葉 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
蘇我 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
等力 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
日産 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約7〜8分。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
国立 駐輪スペース無。(※1)
味素 駐輪スペース有。自転車と混在。(東側に専用スペースもあり)スタ至近。 
西丘 駐輪スペース有。自転車と混在。(主催によって変わるので注意)
清水 http://www.s-pulse.co.jp/guide/access/way/bicycle.html#parking
磐田 駐輪スペース有。二輪専用。
エコパ
豊田 
瑞穂 
京都 http://www.kyoto-sports.or.jp/accessmap/img/accessmap_img03.gif公園内駐輪可。自転車と混在。
万博 http://park.expo70.or.jp/pdf/guidemap.pdf公園内・モノレール高架下駐輪可。有料駐車場も利用可。
ホムスタ http://www.wingstadium.jp/syoukai/images/annai.jpg駐輪スペース有。二輪専用。
ユニバ 駐輪スペース有。二輪専用。
九石 

(※1) 東京体育館、千駄ヶ谷駅前に別営の有料駐輪場有り。スタまで徒歩約10分
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 22:31:50 ID:jNY81YMs0
135 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:43:23 ID:CzZMms7L0
山形
宮城
仙台 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。泉中央・八乙女駅前に有料駐輪場有。
醤油 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
笠松 第一駐車場脇に専用スペース有。他の駐車場も二輪駐車可。
市陸 
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
湘南 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。
甲府 公園内駐輪可。
岐阜 公園内駐輪可。自転車と混在。
長居 http://www.nagai-park.jp/access/pdf/map.pdf
愛媛 公園内駐輪可。自転車と混在。
徳島 公園内駐輪可。自転車と混在。
広島
福岡
鳥栖 駅前に無料駐輪場。
熊本 
19改良:2009/11/06(金) 22:33:02 ID:jNY81YMs0
134 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:41:28 ID:CzZMms7L0
札ド  
厚別
新潟 
鹿嶋 駐輪可。自転車と混在。スタ至近。 
大宮 駐輪スペース有。自転車と混在。
駒場 駐輪スペース有。自転車と混在。「原山市民プール」駐輪場が開放されることがある。
埼玉 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。 メット持込不可、入り口で預ける。
木白 http://blog.reysol.co.jp/news/2008/08/post_151.html駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
柏葉 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
蘇我 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
等力 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
日産 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約7〜8分。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
国立 駐輪スペース無。(※1)
味素 駐輪スペース有。自転車と混在。(東側に専用スペースもあり)スタ至近。 
西丘 駐輪スペース有。自転車と混在。(主催によって変わるので注意)
清水 http://www.s-pulse.co.jp/guide/access/way/bicycle.html#parking駐輪スペース有。自転車と混在。駐輪場から約10分登山するとスタジアム
磐田 駐輪スペース有。二輪専用。
エコパ
豊田 
瑞穂 
京都 http://www.kyoto-sports.or.jp/accessmap/img/accessmap_img03.gif公園内駐輪可。自転車と混在。
万博 http://park.expo70.or.jp/pdf/guidemap.pdf公園内・モノレール高架下駐輪可。有料駐車場も利用可。
ホムスタ http://www.wingstadium.jp/syoukai/images/annai.jpg駐輪スペース有。二輪専用。
ユニバ 駐輪スペース有。二輪専用。
九石 

(※1) 東京体育館、千駄ヶ谷駅前に別営の有料駐輪場有り。スタまで徒歩約10分
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 01:23:02 ID:P5RiFwUH0
柏にボロカスにやられて今帰宅
御殿場で凍死しそうになった
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 20:55:17 ID:kocs0HeV0
>>9
いるよねこういう人。
まともなノーマルビグスク乗りなんていっぱいいるんだぜ?
22テンプレ改:2009/11/16(月) 19:08:36 ID:SxyH6iXC0
135 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:43:23 ID:CzZMms7L0
山形
宮城
仙台 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。泉中央・八乙女駅前に有料駐輪場有。
醤油 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
笠松 第一駐車場脇に専用スペース有。他の駐車場も二輪駐車可。
市陸 
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
湘南 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。
甲府 公園内駐輪可。
岐阜 公園内駐輪可。自転車と混在。
長居 http://www.nagai-park.jp/access/pdf/map.pdf
岡山 公園内駐輪可。自転車と混在。
愛媛 公園内駐輪可。自転車と混在。
徳島 公園内駐輪可。自転車と混在。
広島
福岡
鳥栖 駅前に無料駐輪場。
熊本 
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 20:50:38 ID:nWbnhZtn0
福岡 スタジアム正面に駐輪場あり。また公園内に駐輪スペース。自転車と混在
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 20:55:11 ID:db2BlD/r0
135 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 22:43:23 ID:CzZMms7L0
山形
宮城
仙台 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。泉中央・八乙女駅前に有料駐輪場有。
醤油 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
笠松 第一駐車場脇に専用スペース有。他の駐車場も二輪駐車可。
市陸 
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
湘南 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。
甲府 公園内駐輪可。
岐阜 公園内駐輪可。自転車と混在。
長居 http://www.nagai-park.jp/access/pdf/map.pdf
岡山 公園内駐輪可。自転車と混在。
愛媛 公園内駐輪可。自転車と混在。
徳島 公園内駐輪可。自転車と混在。
広島
福岡 スタジアム正面に駐輪場あり。また公園内に駐輪スペース。自転車と混在
鳥栖 駅前に無料駐輪場。
熊本 
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 08:24:32 ID:aS1IPEp80
来年こそは新しいバイク買うぞ!
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 19:15:10 ID:gP9MYYbE0
横浜在住だが、関東圏内と甲府、清水あたりまでなら二輪(125cc)で行けるかな
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 19:21:45 ID:MZk9rRis0
清水なら国道1号で来れるな
箱根がきつそうだが
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 19:26:54 ID:gP9MYYbE0
>>27
清水までなら246号→1号だね。
箱根越えはしませんw
箱根に向かうまでの1号も片側1車線だし、246号のほうが楽
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 22:17:52 ID:O+md3a9yO
>>26
横浜から同じ事しようとしてた。

今まで原付だったんで、東は夢の島、西は平塚くらいまでは行ってた。
新しいバイクに買い換える予定で、駐輪場の都合で125ccが限度。
片道何キロくらいまでなら、125ccで行けるだろう?

あと、125で初心者にオススメのバイクってありますか?
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 22:21:12 ID:MZk9rRis0
>>29
VTRにしな
コンパクトだから置けないかな
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 22:27:05 ID:WrmrGXKT0
横浜からなら125でも日本平行けるよ
1号の自動車専用道路もギリギリ
通らなくて済むし
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 05:28:44 ID:JiN5G7JJ0
>>29
オススメといわれてもそんなに種類がないし、予算によるね。
50ccと同じ感覚で乗りたいならアドレスV125Gまたはアクシストリート
125ccというカテゴリを存分に味わうならシグナスX
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 09:33:13 ID:cf+b0cwe0
125だと疲れた時や時間ヤバそうな時の
緊急高速ワープが使えないのがちょいつらそうだね。
俺も横浜だけど名古屋とか鹿島くらいまで行って負けると
帰りはとても下道で帰る気が起きない…w
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 20:06:39 ID:NrT/UwAA0
>>29
長距離楽チンな125ということで
マジェスティ125をオススメしたいが
大柄だから駐輪場の都合があると難しいな
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 21:58:28 ID:cf+b0cwe0
同じ理由でRVとかディンクなんかも駄目だな…
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 22:17:53 ID:NrT/UwAA0
あ、駐輪場に収まりそうで
高速道路も走れるのがあった
それはスズキ・ヴェクスター150!
2年前に生産中止になったから中古しかないけど
37U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/11/25(水) 22:50:28 ID:NA/xOHDn0
>>36
ヴェクスター150に乗っているけど、
アクセル全開でも100km/h出るかどうかだから
高速を走るのはあまり考えない方がいいよw
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 23:07:54 ID:pJ6Yg9GtO
マグザム買おうと思っているんですけど乗っている方いますか。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 06:51:27 ID:AcvBiEFW0
ギアつきにしとけ
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 10:47:22 ID:Dggqp2M80
>>38
友達が乗ってたけど
ケツがデカくて横幅がかなりあるから
すり抜けとか大変そうだったw
車高も低いから視点も低くて長時間乗るとめちゃ疲れそうだし。

見た目カッコイイから俺も買おうか迷ってたけど
アウェイ遠征なんかするには不向きかもね。
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 19:38:29 ID:40DxSaHgO
38ですけどアドバイスありがとうございます。
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 07:12:03 ID:3hutPeKP0
実車見ればわかるけど
マグザムは見た目以上に収納がない
ジェンマよりはマシだけどw
アウェイ遠征するなら個人的にはグランドマジェスティ400がオススメ
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 07:20:06 ID:8T8eLKop0
ギア付きにしろって
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 10:10:10 ID:X9W0egde0
>>42
次買うのフォルツァ、Gマジェ、スカブーあたりで迷ってるわw
遠征考えたら収納も重要だよな。
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/28(土) 05:14:12 ID:O7Wb4AHX0
>>44
アウェイ行くときの荷物によってスクーターでも選択肢が変わる。
オレの場合、ゲーフラとかあるから棒状のものがすっぽり収納できるメットインが必要。
なので、スカブだと入らないから選択肢からはずれる。

Gマジェ、フォルツァあたりだと1mくらいの長さの棒なら入る。
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 10:12:41 ID:m1tSKkL+0
ゲーフラはほんとライダー泣かせだよな…w
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 21:48:15 ID:9gKuMATj0
くそぅ、足柄から雨にやられたぜ
しかも負けるし
ふざけんな
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/02(水) 18:46:44 ID:6fUMaHno0
日曜日に原二スクで横浜から栃木往復してきたぜ!
自宅近くで雨に降られた
往復340km
下道オンリーだけど、
新4号バイパスが高速道路みたいで早く着いた。片道4時間。
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/03(木) 20:13:28 ID:qU8MmGvE0
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 00:54:15 ID:c4x7J7KP0
yh
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/06(日) 09:04:46 ID:jRHDGQ7i0
昨日も来週もホームだからバイクは眠ったままだ
いや、近距離乗るか、数分だが

29日は県内移動だが多少距離を乗ることになる
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/07(月) 18:24:47 ID:CRPTF5hl0
>>46
忍者みたいにバットケース背負い、中に収納してる。
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/07(月) 20:46:41 ID:a4YvlQY+O
アルウィンまで八王子からバイクでいったらきもちかった
ちょうどいい距離ね
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/08(火) 16:06:51 ID:RGD/JzPC0
>>52
自分チャリなんだけどいいなそれ
野球はやってなかったけど剣道やってたから竹刀入れでやってみようかな
もうシーズン終わっちゃったから来年なのが悲しいけどorz
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/09(水) 03:52:13 ID:dOQT+2W50
>>52
俺もクラブ公式のフラッグケースでそれやってるw
明らかに身長よりも長いからスタまで30分とはいえ
いつ白バイに突っ込まれないかヒヤヒヤしてる…
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/09(水) 10:03:10 ID:o4imXx+l0
確かぎたーとかスケートボード背負っててもだめなんだっけ
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/09(水) 19:17:24 ID:/gB7RSn20
>>56
ギターダメなの?俺も俺の知り合いもギターやベース背負ってバイクで練習行ってるんだが
58U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 03:22:47 ID:IZFxYTSo0
オレ猫背だからフラッグとか背負うと背中が痛くなる・・・orz
クラブ公式のフラッグケースが売ってないから
上州屋にいって布製の安価な釣竿ケースを使ってる。
スタまではスクーターで行ってるが、車体の横にくくりつけてる。
つけ方はメットイン内のケルメットホルダーとリアキャリアの2点から
バイク用の固定バンドを使ってくっつけてる。
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 03:23:35 ID:IZFxYTSo0
× ケルメットホルダー
○ ヘルメットホルダー
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/12(土) 13:15:58 ID:mnS1uu9Z0
フラッグケース背負って走ってる時に
馬鹿な車に煽られたり、無理矢理割り込まれたりすると
槍投げのポーズで脅したろうかと思ったりするw
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 23:20:30 ID:XuaCtXIrO
>>60
おまいは俺か?

ツッパるより、対向右折自動車や迫抜き左折自動車は、仕方ナス

では 我が身を守るには?
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 23:27:17 ID:lN1i0PwZ0
エコパは寒そうだ
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/22(火) 07:00:54 ID:3Y7n6KOC0
元旦国立に行く人へ
東京体育館に二輪のコインパーキングがあります。
参考までに
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/22(火) 15:43:39 ID:E5DH3mFK0
千駄ヶ谷駅前の交番横にもあるな。
寒い季節は試合のある日でも割と空いてる。

体育館横のやつと値段は同じで1時間で100円とかだったと思う。
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/23(水) 20:52:09 ID:ZcZ98ttz0
東京体育館のほうしか知らないけど
そこは最初の2時間か3時間は無料でそれ以降は1時間100円
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/24(木) 21:34:55 ID:1oFZz0DS0
ああ、たしか2時間無料だ。体育館も交番横も。
キックオフ直前にいけば無料だったことがある。
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/28(月) 22:00:28 ID:UaY5wLRm0
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/29(火) 05:24:29 ID:IvBq3x3l0
今からエコパに行ってきます
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/29(火) 17:20:10 ID:IvBq3x3l0
今帰宅
シート貼りしたから早朝出発の二輪車東名は、ものすごく寒かった
試合中もずっと足がガタガタしてた
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/03(日) 10:33:40 ID:xTs6ei6x0
>>69

服装のチョイスが悪いんじゃないか?

上はフリースインナー、にウィンタージャケット、
下は保温タイツ+ジーンズ+オーバーパンツ。
靴はハイカットのバイクシューズもしくはライダーブーツ
首はネックウォーマー
頭は釣具屋で売っている耳まで隠すモコモコキャップ

これで観戦すればどんなに寒くても寒さを感じないはず。
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 01:46:41 ID:/yK0W6VP0
今年こそ新しいバイク買うぞage!
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 08:12:30 ID:oJXr0Yst0
俺も5月までには買うぞ!
今は寒いからやめとく
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 11:53:32 ID:SKtgWERh0
冬の方がバイク安いのに・・・(´・ω・`)
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 18:35:43 ID:S5PzBtgN0
冬でしかも年末や年度末は決算近いから安くなるね
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/14(木) 20:33:54 ID:q1aZqvkg0
>>64
交番の裏にあるやつ、2時間無料・その後3時間ごとに100円だった
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 01:05:08 ID:sbZVWOgF0
バイクを買う為に今年から本気出す
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/18(月) 21:38:20 ID:PjmadJrM0
バイト?
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/28(木) 22:57:27 ID:mUK1Nl4m0
rr
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 23:04:13 ID:g8xVI4Al0
開幕待ちあげ
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 04:35:58 ID:Q+wix2mVO
バイクに好きなクラブのステッカーを貼ってる人いますか?

アウェイへ行ったときにイタズラされそうで恐いんだけど。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 04:55:23 ID:icdJmarhO
>>80

根拠はないけど、大丈夫でしょ。

クルマにカーサインやリボンマグネット付けるようなもんだし。
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 06:11:03 ID:gjMR0JnJO
カブ買った
…シフトチェンジがあるって知らずに
これまじわけわからんのだけど
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 10:49:21 ID:qj54ixI60
ダイエットも兼ねて自転車乗ってるけどドカ食いスレ住人だからやせやしねえ
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 11:49:10 ID:D3fCiOl/0
>>82
スクーターすら乗ったことがなかった俺でも3日もあれば慣れたでw
ガンガレ!
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 13:46:10 ID:gjMR0JnJO
>>84
サンクス
昨日今日で50kmほど走ってかなり慣れてきた!
8672:2010/02/01(月) 00:22:18 ID:E/fpaVvn0
>>73のせいでバイク買っちゃったよ。
暖かくなるのを待って買おうと思ってたのに・・。
どうしてくれんだよ>>73
へへへ買っちまったよチクショウへへへ
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 01:04:03 ID:1joHKQ5V0
>>82
以前カブ乗ってたけど、シフトダウン(ペダルのかかと踏み)ってしたこと無い
でも走るのに全然支障無かったな
ロータリーシフトの利点と言える
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 08:59:01 ID:hx7ub+Fp0
カブのかかとのところ、かかとで踏むのがめんどいからシフトダウンするときはあの部分もつま先でいつも踏んでるわw
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 19:23:45 ID:PwhA1qUs0
Jの日程が発表になったから
バイクで行ける日を検討しようかの
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 00:25:03 ID:DikG9d0X0
アウェイで勝った後、バイクで寄り道しながら帰るのが幸せ。

負けたら寄り道しないで帰ることが多い。
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/04(木) 12:19:09 ID:MxJp2JAG0
むしろ寄り道は早めに出発して行きにするぜ!
行きなら勝敗引きずらずにwktkしていられるから…
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 01:45:11 ID:6cs1IzfL0
>>91
それはあるな
行き先が遠いアウェイほど余裕を持って早く出発するから
現地着が開場時間の2時間前とか普通にあったしw
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 15:57:50 ID:h0FkqKuq0
いいなー。
社会人になって思うのは、「中型免許取っておけば良かった」ってこと。
クルマだとスタ周辺は渋滞あるからね。。。
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 21:16:41 ID:n0fE3Om10
>>93
オレは学生の時に四輪免許とって
二輪は社会人になってから取ったよ。
四輪免許持ってれば学科は免除だから、
休日オンリーで教習受けれる。
あとはどこかで平日1日だけ休みを取って免許センター行って免許もらうだけ。
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 19:43:13 ID:ikNp0WQq0
ああ、俺も。
仕事が早くあがれたときは夜間教習受けに行った。
他にもそんな人がいて、スーツでバイクに乗ってるのが数人。

卒業試験は休日だとすごい先になってしまうからって、
平日に休みとって卒業試験やって卒業証書もらって
その日のうちに免許試験場行って免許もらった。
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 00:31:21 ID:5Llea79I0
俺もあえて夕方に外周りの予定を入れて、直帰にして、
定時終わるかどうか位の時間から教習受けるとかしてたなぁ。
普免持ってたんで1ヶ月ちょっとで教習オワタよ。

でもスーツでバイクってなんか嫌なんだよな、股の感触が。
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/09(火) 15:03:22 ID:uoN7gBNL0
ロードの輪行バッグ買った。
これでどこへでも自転車持ち込み出来る。
待ってろ開幕!
9893:2010/02/09(火) 21:57:51 ID:U79PjGaI0
>>94
>>95
>>96
そっかー、みんな社会人でも取ってるんだな。
職場は私服でいいから、服装も問題ないし
ちょっと検討して、いろいろ調べてみるかな。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 00:03:20 ID:bCKz/g0J0
>>98
平日会社帰りに行くなら
・退勤時に通いやすいポジションのところ
・できるだけ夜遅い時間まで教習のコマがあるところ

この2点を重視すれば良いと思うよ。
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 19:02:31 ID:LRqLzW+b0
アウェー観戦用にDF200買った(中古14.5マソ)。
目下慣らし運転中だが何か怖い。
アウェー遠征が思いやられる。
開幕までには慣れたい。
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 23:57:47 ID:cavmsZWI0
>>100
アウェイにバイクで行くのは最長何キロまでにするかにもよるな。
オレは関東から新潟まで片道350kmくらいの道のりを250ccスクーターで行ったのが最長かな
今は原二オンリーになったけど、
関東圏内なら下道だけでも行こうと思えば行ける。
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/10(水) 23:59:44 ID:99r3QVSx0
>>97
「北陸」の車内に持ち込んで富山遠征したかった。。。
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 00:12:05 ID:RRvpUjEQ0
>>101
最長記録俺と同じすぎてワラタw
片道12時間くらいかかって死ぬかと思ったわ…w
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 00:30:19 ID:yhwh7PZl0
>>98
今は中型免許って名前ではなく、「普通二輪免許」って名前になってる。
教習所で「中免」とか言ってると年がバレるので、気を付けて。
まあ、そういう自分も2年前に大型を取りに言った時は、普通に「中免」って言いまくってたけどw

自分が大型とった教習所は、社会人用に「夜間教習」ありの上に「二輪専用コース」で教習。
オマケに教習者専用の食堂までありで、昔の教習所とは様変わりしてたよ。
教官もスゲー優しい上に敬語で話しかけられるから、最初は違和感ありまくりw
若者人口が減ってるので、「昔風の教習所」では、教習者が集まらないらしい。

105101:2010/02/11(木) 21:25:41 ID:NWS3PD6m0
>>103
オレの場合は夜10時出発、夜中の関越ひた走る
朝5時に現地着だから7時間で行けた。
到着後は昼前まで漫喫で仮眠。
行ったのはGWだったけど、夜中の関越で山越えするとき
高速のデジタル気温計が「3℃」だったのは泣いたw
GWに真冬装備なんてするわけもなくガタガタ震えたよww
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/11(木) 22:07:08 ID:RRvpUjEQ0
>>105
俺も出たのは夜11時くらいとかだったけど
オール下道チャレンジってのもあって
マターリ群馬、新潟の山道走って着いたの昼近かったよw
帰りは疲れきってたからさすがに関越使ったけどね。
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/12(金) 11:00:43 ID:pVJWq8y70
中古車でも慣らし運転ってするもんなの?
自分がそのバイクに馴れるまでって意味か?
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/13(土) 01:03:05 ID:IWIrbTUC0
「宇高航路廃止へ」 
四国フェリーと国道フェリー(高松市)の宇高航路2社は、3月26日を
最後に宇高航路から撤退する事業廃止届を四国運輸局に提出した。
http://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010021215213763/
・・・これは、困った。
10998:2010/02/15(月) 07:03:18 ID:IMGQkKnz0
みんなすごいな。
当たり前だろうけど、ナビとか付いてないんでしょ??
まず、下道で遠征とかちゃんとスタに着く自信がないw

浦和サポで横浜在住なんでバイクあると便利なんだろうけどなー。

>>104
なるほど。33歳のおっさんには勉強になった。
ありがとう。
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 22:49:41 ID:1ZN4kL6R0
>>109
下道遠征は地図読んだり、ナビタイムとかでルート検討するのが楽しくなってくるよw

横浜在住の鞠サポだけど埼スタは行き易いよ。
高速は第三京浜で200円払うくらいであとは下道でも
二時間ちょいもあれば行けるし。
電車で往復二千円くらいかかるのが馬鹿らしくなるよ…w
埼スタは駐輪場も馬鹿でかいからバイク遠征には良いとこだね。
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/15(月) 23:07:36 ID:r9kybWGN0 BE:952598579-2BP(100)

札ド  
厚別
新潟 
鹿嶋 駐輪可。自転車と混在。スタ至近。 
大宮 駐輪スペース有。自転車と混在。
駒場 駐輪スペース有。自転車と混在。「原山市民プール」駐輪場が開放されることがある。
埼玉 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。 メット持込不可、入り口で預ける。
木白 http://blog.reysol.co.jp/news/2008/08/post_151.html駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
柏葉 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
蘇我 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
等力 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
日産 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約7〜8分。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
国立 駐輪スペース無。(※1)
味素 駐輪スペース有。自転車と混在。(東側に専用スペースもあり)スタ至近。 
西丘 駐輪スペース有。自転車と混在。(主催によって変わるので注意)
清水 http://www.s-pulse.co.jp/guide/access/way/bicycle.html#parking駐輪スペース有。自転車と混在。駐輪場から約10分登山するとスタジアム
磐田 駐輪スペース有。二輪専用。
エコパ 駐輪スペース無.愛野駅北口南口にそれぞれ.自転車と混在.スタまで徒歩約10分.
豊田 
瑞穂 
京都 http://www.kyoto-sports.or.jp/accessmap/img/accessmap_img03.gif公園内駐輪可。自転車と混在。
万博 http://park.expo70.or.jp/pdf/guidemap.pdf公園内・モノレール高架下駐輪可。有料駐車場も利用可。
ホムスタ http://www.wingstadium.jp/syoukai/images/annai.jpg駐輪スペース有。二輪専用。
ユニバ 駐輪スペース有。二輪専用。
九石 

(※1) 東京体育館、千駄ヶ谷駅前に別営の有料駐輪場有り。スタまで徒歩約10分
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/16(火) 00:33:57 ID:1pIazT6+0
オレも横浜住まい(非鞠サポ)だが、
埼スタ行くときは国道1号→国道4号で行ける。
11398:2010/02/19(金) 09:13:28 ID:t1mV6+7s0
>>111
ありがとう。これ見ると二輪は結構駐輪スペースあるんだね。
よし、まずは免許からだな。
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 14:31:46 ID:eXZRW9MQ0
>>111
鹿島は南側の「スポーツセンター」の裏手にバイク専用置場があってそこに案内された。
ホーム側は知らない。

新潟はバイクで行ったことないんだけど、各駐車場にバイクと自転車が置かれてるスペースがあるよね。

等々力は係員に案内されたのは「市民ミュージアム」の近くの駐車場だった。誰も停めてなかった。
あそこに停めたらスタジアムまで7〜8分歩く。

日産は二輪専用置場が3箇所ある。どれも至近だと思う。
西ゲート橋の下が空いてるのでじぶんは使ってる。

ユニバは二輪専用のはずなのに帰るころには自転車に包囲されてた。



115111:2010/02/19(金) 22:12:07 ID:qdMQtEz+0 BE:408256193-2BP(100)

>>113
がんばって.

>>114
>>19にエコパを追加した.
>>24もある.

山形
宮城
仙台 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。泉中央・八乙女駅前に有料駐輪場有。
醤油 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
笠松 第一駐車場脇に専用スペース有。他の駐車場も二輪駐車可。
市陸 
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
湘南 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。
甲府 公園内駐輪可。
岐阜 公園内駐輪可。自転車と混在。
長居 http://www.nagai-park.jp/access/pdf/map.pdf
岡山 公園内駐輪可。自転車と混在。
愛媛 公園内駐輪可。自転車と混在。
徳島 公園内駐輪可。自転車と混在。
広島
福岡 スタジアム正面に駐輪場あり。また公園内に駐輪スペース。自転車と混在
鳥栖 駅前に無料駐輪場。
熊本 
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/19(金) 23:20:29 ID:5ol5Wivq0
新潟に行ったときはスタジアムのすぐ近くの歩道に
地元の人が並べて駐輪してたから俺も同じようにとめた。

等々力はスタジアムの近くの公園の周りに地元の人はとめてるが、
スタジアムに近すぎると帰りに大渋滞から抜け出せなくなるw
轟周辺の道狭すぎw

ちなみに山形は車が無料で停められるほどのスペースがあるから
そこに停めさせてもらえるんじゃね?

栃木はアウェイ入り口の付近に停めるように案内された。


117U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 06:28:19 ID:DGPcE4xB0
NDスタは、6千台の無料駐車場が有りますが、二輪は道路向いのスタジアム側駐輪場に成ります。

おぬぬめは、国道13号のパナソニック前交差点からスタジアム側へ入った、テニスコート脇の駐輪場です。
そこは、試合日は、観戦者の4輪車進入不可、シャトルバス用の駐車場として使用するので、試合後も、国道までスムーズに出れますよ。

山形まで2輪で来るのは、ハードルが、高いですが、etc千円の内に是非来て下さい。

118U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/20(土) 13:31:33 ID:/HosTodS0
瓦斯ものだけど等々力の時は結構チャリで来てる人いるな
多摩川サイクリングロードで来るのかな
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/25(木) 15:05:43 ID:es82oyKy0
浦和サポなんだけど、ビッグスワンで自転車いた。
「浦和からですか?」ってきいたら「そうですよ〜」って去ってった。

>>111>>115の、J1とJ2の区分を修正しないとな
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/04(木) 13:20:29 ID:3SmBXipyO
貴重な情報源。
保守させていただきます。
121J1:2010/03/04(木) 21:53:55 ID:uaBLMudZ0 BE:226809735-2BP(100)

>>116>>117>>119
山形 駐輪スペース有。スタジアム側駐輪場
宮城
仙台 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。泉中央・八乙女駅前に有料駐輪場有。
新潟 駐輪スペース有。スタジアムのすぐ近くの歩道
鹿嶋 駐輪可。自転車と混在。スタ至近。 
大宮 駐輪スペース有。自転車と混在。
駒場 駐輪スペース有。自転車と混在。「原山市民プール」駐輪場が開放されることがある。
埼玉 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。 メット持込不可、入り口で預ける。
等力 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
日産 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約7〜8分。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
国立 駐輪スペース無。(※1)
味素 駐輪スペース有。自転車と混在。(東側に専用スペースもあり)スタ至近。 
西丘 駐輪スペース有。自転車と混在。(主催によって変わるので注意)
湘南 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。
清水 駐輪スペース有。自転車と混在。駐輪場から約10分登山するとスタジアム
   http://www.s-pulse.co.jp/guide/access/way/bicycle.html#parking
磐田 駐輪スペース有。二輪専用。
エコパ 駐輪スペース無.愛野駅北口南口にそれぞれ.自転車と混在.スタまで徒歩約10分.
豊田 
瑞穂 
京都 公園内駐輪可。自転車と混在。
   http://www.kyoto-sports.or.jp/accessmap/img/accessmap_img03.gif
万博 公園内・モノレール高架下駐輪可。有料駐車場も利用可。
   http://park.expo70.or.jp/pdf/guidemap.pdf
長居 http://www.nagai-park.jp/access/pdf/map.pdf
ホムスタ 駐輪スペース有。二輪専用。
   http://www.wingstadium.jp/syoukai/images/annai.jpg
ユニバ 駐輪スペース有。二輪専用。
広島
(※1) 東京体育館、千駄ヶ谷駅前に別営の有料駐輪場有り。スタまで徒歩約10分
122J2:2010/03/04(木) 21:54:52 ID:uaBLMudZ0 BE:1224769199-2BP(100)

>>116>>119

札ド  
厚別
醤油 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
笠松 第一駐車場脇に専用スペース有。他の駐車場も二輪駐車可。
市陸 
木白 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
   http://blog.reysol.co.jp/news/2008/08/post_151.html
柏葉 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
蘇我 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
甲府 公園内駐輪可。
岐阜 公園内駐輪可。自転車と混在。
岡山 公園内駐輪可。自転車と混在。
愛媛 公園内駐輪可。自転車と混在。
徳島 公園内駐輪可。自転車と混在。
福岡 スタジアム正面に駐輪場あり。また公園内に駐輪スペース。自転車と混在
鳥栖 駅前に無料駐輪場。
熊本 
九石 
栃木 駐輪スペース有。アウェイ入り口の付近
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 16:28:22 ID:eZO6EAkA0
こんなスレあったのか。全然気づかんかった

豊田 メインスタンド前とバックスタンド側の道路をはさんだ所の2か所有り。
瑞穂 スタジアム入口左手に有り。
124J1:2010/03/08(月) 22:37:23 ID:FTqnoBIX0 BE:725789568-2BP(100)

>>123
山形 駐輪スペース有。スタジアム側駐輪場
宮城
仙台 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。泉中央・八乙女駅前に有料駐輪場有。
新潟 駐輪スペース有。スタジアムのすぐ近くの歩道
鹿嶋 駐輪可。自転車と混在。スタ至近。 
大宮 駐輪スペース有。自転車と混在。
駒場 駐輪スペース有。自転車と混在。「原山市民プール」駐輪場が開放されることがある。
埼玉 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。 メット持込不可、入り口で預ける。
等力 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
日産 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約7〜8分。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
国立 駐輪スペース無。(※1)
味素 駐輪スペース有。自転車と混在。(東側に専用スペースもあり)スタ至近。 
西丘 駐輪スペース有。自転車と混在。(主催によって変わるので注意)
湘南 駐輪スペース有。二輪専用。スタまで徒歩約5分。
清水 駐輪スペース有。自転車と混在。駐輪場から約10分登山するとスタジアム
   http://www.s-pulse.co.jp/guide/access/way/bicycle.html#parking
磐田 駐輪スペース有。二輪専用。
エコパ 駐輪スペース有.試合日駐輪不可.愛野駅北口南口にそれぞれ.自転車と混在.スタまで徒歩約10分.
豊田 駐輪スペース有.メイン側,バック側の2カ所.
瑞穂 駐輪スペース有.スタ入口左.
京都 公園内駐輪可。自転車と混在。
   http://www.kyoto-sports.or.jp/accessmap/img/accessmap_img03.gif
万博 公園内・モノレール高架下駐輪可。有料駐車場も利用可。
   http://park.expo70.or.jp/pdf/guidemap.pdf
長居 http://www.nagai-park.jp/access/pdf/map.pdf
ホムスタ 駐輪スペース有。二輪専用。
   http://www.wingstadium.jp/syoukai/images/annai.jpg
ユニバ 駐輪スペース有。二輪専用。
広島
(※1) 東京体育館、千駄ヶ谷駅前に別営の有料駐輪場有り。スタまで徒歩約10分
125J2:2010/03/08(月) 22:37:49 ID:FTqnoBIX0 BE:120965142-2BP(100)

>>124
札ド  
厚別
醤油 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
笠松 第一駐車場脇に専用スペース有。他の駐車場も二輪駐車可。
市陸 
木白 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。 
   http://blog.reysol.co.jp/news/2008/08/post_151.html
柏葉 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
蘇我 駐輪スペース有。自転車と混在。スタ至近。
三沢 駐輪スペース無。公園内の一角に駐輪可。自転車との分別無し。スタ至近。
甲府 公園内駐輪可。
岐阜 公園内駐輪可。自転車と混在。
岡山 公園内駐輪可。自転車と混在。
愛媛 公園内駐輪可。自転車と混在。
徳島 公園内駐輪可。自転車と混在。
福岡 スタジアム正面に駐輪場あり。また公園内に駐輪スペース。自転車と混在
鳥栖 駅前に無料駐輪場。
熊本 
九石 
栃木 駐輪スペース有。アウェイ入り口の付近
126U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:49:28 ID:agW6Qv530
北九州の本城陸上競技場はどうなんだろ?
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/08(月) 22:53:22 ID:+x3mOwKK0
>>126
本城 公園内駐車場に駐輪スペース有。自転車と混在。
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/09(火) 20:59:24 ID:fykf/G0K0
長居って>>124の地図は自動車専用駐車場じゃないか?
バイクはみんな自転車と一緒に公園内に並べているぞ。
(長居公園北口入ってすぐ東側のエリアが駐輪スペース化)
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/13(土) 21:45:45 ID:qQ0ezMHB0
ないわ
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/15(月) 23:31:46 ID:sLQNxyXV0
age
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/20(土) 18:15:48 ID:9BV6g8j30
保守。

最近はバイクも、駐車場が厳しくなってきたんだねえ。
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 10:10:49 ID:nXMR/fx60
この間、都内から醤油スタまでカブ90で行きますた。
渋滞にはまって6時間半掛かり、スタに着いたの後半開始直前orz
帰りも所々渋滞してて6時間orz
でも山形や愛媛に行った時よりはマシだ(・∀・)
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/23(火) 21:34:37 ID:7EJZ4aMU0
>>132
乙!
だからあれほど時間には余裕をもてとw
下道でいく場合、平均時速は20km/hくらいで計算したほうがいい。
バイパスとか使っても25km/hくらいしか実際は進めないからな。
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/24(水) 21:07:37 ID:mSzxenYt0
下道使用時は+二時間は余裕持った方がいいよな!
と初カシマで迷いに迷った俺も言ってみる。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/25(木) 07:21:08 ID:EmbfzBDs0
ツーリングマップルの小さい版でも買っとけYO!
136U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/26(金) 10:30:15 ID:bhbBjaNM0
湘南ベルマーレ・ロードチームのジャージ
ttp://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=688

うらやますぃ
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 11:05:09 ID:9PzUn0/C0
>>136
地味にかっこいいw
myチームにも欲しいなぁ…
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 23:01:50 ID:RONr9DJp0
>>136-137
湘南の場合は、リクイガスのジャージ着ておけばそれっぽくなる気もするw
あと、桜サポがランプレ、大宮か新潟サポがラボバンクw
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/03/31(水) 23:02:06 ID:2agwD5jq0
二輪でスタジアムに行く場合、
駐車料金を考えなくていいのがうれしいね。
遠くに行っても渋滞の影響はあまり受けないし

この前の東名52km渋滞とか車だと死ねるw
140:2010/04/01(木) 23:33:39 ID:SDEoUHDy0
>>138
ウチはag2rかなぁw
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 00:08:57 ID:QAfPvRid0
>>140
去年クリリンに「高校の自転車部みたいなジャージ」といわれたあれかw
けど色使いはたしかに川崎っぽいな。
色だけで言えばミルラムとかも近いかもしれないけど、ミルラムはむしろ
ジュビロそのものだし。
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/03(土) 16:49:19 ID:BcIkhWWo0
>>136
Jスポーツがプロ野球チームがモチーフのジャージを通販してたけど、
Jリーグのクラブでもやってくれないかな?
http://shop.jsports.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=0010890701002
http://shop.jsports.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=0010890701003
143川崎:2010/04/12(月) 00:12:19 ID:gQAONNXg0
>>140-141
去年だったらag2rだったけど
今年ならTEAM SKYの一択だと思う

あのジャージ、マジでホスイ
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/12(月) 15:46:10 ID:kibOrC7f0
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/13(火) 11:01:49 ID:QD6youbC0
ほす
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 22:33:38 ID:07u1xrsP0
保守。

「アウェイは」だから、実質バイクスレになっちゃっうんだよね。
中には自転車で行っちゃう剛の者もいるんだろうけど。
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/18(日) 23:14:51 ID:X+6el9390
>>146
バイクって本来は自転車のことだろw

自分はアウェイの時は車にチャリ積んで、パーク&ライド??することが結構あるよ
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/20(火) 19:15:14 ID:AUoBJ01A0
飛行機や列車にに自転車積んで空港や駅についたら組み立てスタジアムまで走ってる。
今度広島なんだが距離結構あって躊躇してる。
走っていて気持ちいいのは大分くらいまでだな。
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/28(水) 19:12:12 ID:GQEVBEGi0
>>142
やってくれるらしいぞ
現時点では東京、川崎、浦和のジャージを企画中だと
東京のデザイン案
http://twitpic.com/1iu9dx
川崎
http://twitpic.com/1iugw2

詳しくは
http://twitter.com/jsports_dvd
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 02:41:16 ID:J5eh5iNp0
ケーズデンキは、スタジアムのメイン側の外に二輪用の駐車スペースあるよ
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 10:48:16 ID:CcJx/X0X0
ケーズデンキ水戸の案内された駐輪場に停めてみたけど
車3台分くらいの場所だったぞw
あれ、ちょっと利用者が増えたらすぐ溢れるぞw
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/30(金) 21:17:13 ID:u7lQtkFh0
明日はエコパに行くぜ
高速やばいかな?まぁスイスイすり抜けるから問題はないだろうが
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 10:41:40 ID:zmZ1M3aE0
>>152
そこがバイクのいいところ〜〜

すり抜けする時はハイビにしとけ。
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/01(土) 20:03:12 ID:H66/GYtI0
>>153
今帰ったぜ
ハイビームだと逆に幅寄せとかされないか?

東名は80km以下になるような混みじゃなかったよ
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/03(月) 20:51:57 ID:PegW6fs9P
オレは2秒間隔でパッシングしながらすり抜けてる
ハイビームだけだと不安だから
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/07(金) 00:16:33 ID:gp5N5JMx0
静岡〜西京極に日帰りで行ってきたぜ
渋滞もなく、高速は3時間くらいで行けた
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/08(土) 11:29:39 ID:nzVebm+h0
>>149
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

ジャージのままでゴール裏に行けそうなデザインで良いなw
J2のクラブも出して欲しいもんじゃ。
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/09(日) 22:32:46 ID:NiQPABLP0
事後報告になりますが
静岡〜神戸往復650kmの
希望と絶望の日帰り弾丸ツアーいってきました。
車両は600ccです。

余裕を持って早朝出発したところ
開門5時間前に着いてしまったので
近所のスーパー銭湯行って、おっさんたちと
全裸で阪神戦を堪能しました。

余談ですが
駐輪場を見渡すと、ナンバーは神戸なにわ大阪・・・(まぁ当然ですが)
唯一の浜松ナンバー\(^o^)/

あの孤独感は埼スタに駐輪したとき以来だぜ
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/09(日) 23:22:46 ID:oRKb0Xrn0
>>158
ズビロヤマハのフェザーか?
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/12(水) 18:49:40 ID:WXfLv37h0
jsports_dvd

浦和のサイクルジャージ、デザイン案が出てきました。 http://twitpic.com/1n4frp
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/12(水) 19:27:44 ID:wpzrfufa0
>>149
ドロンパがついてるのほしいなあ
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/14(金) 06:15:27 ID:YRJoucC80
新潟の駐輪場です。
http://www.albirex.co.jp/guide/parking.html
明日は対山形戦です。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/14(金) 21:22:03 ID:xS6RyL5X0
>>162
明日、大白鳥にビッグバイクで行く
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/14(金) 21:26:15 ID:njVOiLvo0
明日味の素に盗んだバイクで行く
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 00:25:11 ID:fV02vKNU0
>>164
友達の話で尾崎はそんなことしなかったそうです
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 19:18:41 ID://m9rhsm0
味の素から帰宅
シールドにぶち当たる虫って何とかならないものかねぇ
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 19:23:38 ID:DMzRkbbu0
シールドの前にシールドをつければおk
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 20:05:25 ID:iww/MAHu0
前に夏に新潟遠征した時に
夜の新潟県内の関越道走ってたら
それこそシールド一面ちっちゃい虫だらけで大惨事になった…
ロングスクリーンだったからまだ助かったけど
フロントのライト周りとかからスクリーンまで
特攻して来た何百という虫の死骸だらけで泣きそうになったわ。

途中のSAのガソスタで布巾貸してくれたおっちゃんが神に見えたなw
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 20:28:31 ID://m9rhsm0
いいおっちゃんだな
俺はトイレットペーパーを濡らしてごしごし取ってるよ
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 20:31:04 ID:V5yJRPQl0
今日、東北電力大白鳥に1/4でいて来た。
やぱり、渋滞知らずで二輪最強!
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 20:41:25 ID:iww/MAHu0
>>169
ほんと助かったわ。
ビチャビチャに潰れちゃってるから大変だよねあれ…
やっぱ米所だけあって田んぼが多かったから
あんなに虫だらけだったのかな。
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 22:03:52 ID:/Jsu9ZBu0
>>171
その虫、俺の父ちゃんと母ちゃんだよ(´;ω;`)
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 22:37:10 ID:ES3Ti+gi0
>>170
俺も同じく大白鳥行ってきた。
駐輪場も広々してて停めやすかった。
もうバイクじゃなきゃ行く気になれない。(笑)
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/15(土) 23:20:41 ID:lzLJxzAR0
長居@バイク

駐車スペースは200円
ただ、警備員のおっちゃんが
「ここは公園やから、自己責任でそこらへんに止めとる人もおるんで、
どっちでもどうぞ」って
見回すと、たしかにいっぱいそこらへんに止めてあるのよね

大阪なんで、
誰でもいらえるとこに止めるのは怖くて無理やと思って200円払った
有料の駐車スペースは警備員さんが近くにいたし
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 00:09:37 ID:vrsRIUhh0
うおー今日抜けられない用事で味スタ行けなかった
ドロンパに出迎えられたかった
この時期のチャンリンカーは鼻の穴や目に虫が特攻してきてつらい
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/16(日) 05:36:23 ID:UMm8m/Ek0
大白鳥で、せんと君見れて良かった。
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/21(金) 06:06:33 ID:84esdS990
hoshu
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/21(金) 12:46:16 ID:inEBiyZr0
>>174
大阪を貶したかったんですね、分かります。
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/05/23(日) 20:45:08 ID:gKR+ifFf0
ワールドカップも二輪でGO
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/01(火) 21:06:57 ID:0LWPM2/t0
>>5
西京極、自転車に関してはなんかなし崩しに通路沿いにみんな停めてて、
まさに体育館周辺って感じだったw
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 20:09:44 ID:F8F0yO400
48gのトップケース買った
これで荷物を絞らないで済むぞ
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/06/08(火) 21:18:52 ID:PymX5K9L0
俺も使っているが、それでも足りないと思う時がある。
183U-名無しさん@実況はサッカーch
それはない