【山形土産に】山形案内所 part7【玉こん-○○○】
1 :
山形最強:
2 :
山形最強:2009/10/04(日) 00:18:34 ID:GZbA+UIJ0
3 :
山形最強:2009/10/04(日) 00:19:16 ID:GZbA+UIJ0
1さん乙です!
5 :
山形最強:2009/10/04(日) 00:20:06 ID:GZbA+UIJ0
6 :
山形最強:2009/10/04(日) 00:22:29 ID:GZbA+UIJ0
7 :
山形最強:2009/10/04(日) 00:23:24 ID:GZbA+UIJ0
よくある質問
Q 天童駅から歩いていけますか?
A 可能ですが実行したみなさんはみんな「やめとけ」といってます
Q カリーパン食べるにはどのくらい前にいけば食べられますか?
A 経験則上開門時間直後に並べば裏メニューも残っています
Q 冷たい肉そばは山形駅付近で食べられますか?
A 基本的に河北町とその近隣限定です。山形駅近辺には今のところありません
Q 蔵王温泉に泊まりたいのですが
A 交通手段が限られるので旅館と相談するとベターです
Q おみやげ買うのはどこがいいですか?
A 山形駅「エスパル」。車でいくなら道の駅「寒河江」「むらやま」
Q 試合後行ける温泉・銭湯はありますか
A 基本的にはないとおもってもらったほうがいいです。時間によっては間に合うかもしれません
Q 「やめとけ」という爆弾は?
A 山形駅前の「龍上海」が山形スレではそういわれています
Q 山寺いきたいんですが?
A ・歩きやすい靴で・最低90分はみたほうがいい・NDスタまではタクシー2500円ほど
Q お金ないんですけど・・・
A 山形の水道水飲んで見てください
Q 天童駅でアウェイチームの将棋駒配布があるそうですが
A 未確認ですが今年は全試合行われるようです。行列の出来具合は自分たちのチームサポの行動様式を想定しながら動いてください.
(脚は余裕でもらえた、瓦斯は30分前には配布数以上の行列ができてたとの報告)
8 :
山形最強:2009/10/04(日) 00:24:17 ID:GZbA+UIJ0
9 :
山形最強:2009/10/04(日) 00:25:56 ID:GZbA+UIJ0
んだスタ周辺簡易まっぷ
↑東根市 仙台→
天童駅
天童温泉街
わくわくランド
シベール オルゴール博物館
△舞鶴山 じゃがらもがら→
広野屋
一庵
ららパーク天童
いわい パナソニック 山形県総合運動公園
NDソフトスタジアム山形
高擶駅 山寺→
↓山形市
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(\ ノ
、ハ,、  ̄
1乙
でもお前のセンス変だよw
12 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 00:50:25 ID:rOEX/Vq5O
13 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 00:53:59 ID:FI1lSolwO
壱
乙
これで他スレ荒らしや相手サポの名誉を傷つけるようなデタラメを書き込むのをやめれば
「ちょっと強気な奴」と思われるだけで、山形スレ住人にも受け入れられるのに
確かに、それはある
対戦相手のスレに上から目線で行くのは、最低だ
本スレで、みんなお前の事相手にするとは、思えんが、相手スレの嵐さえやめれば
持論をもった変わったヤツ位で済むのに
16 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 01:31:05 ID:rOEX/Vq5O
まぁ、ふとしたきっかけでまた一般?な人間になるだろうね
2ちゃん内で強がって吠えてる奴は、現実ではいい奴が多い感じがする
山形土産に
って書いたらおしどりミルクケーキだろ、jk
なんだ、このオーラの泉みたいな流れ
そんな事より おしどりミルクケーキの素晴らしさを広めることについて語ろうぜ
20 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 02:10:48 ID:rOEX/Vq5O
ミルクケーキをちゅぱちゅぱしゃぶる奴はニワカ
今後のNDソフトスタジアム山形での試合日程
10/11(日)13:00 天皇杯2回戦 vs日本文理大学10/17(土)14:00 J1第29節 vsヴィッセル神戸
10/31(土)13:00 天皇杯3回戦 10/11の試合の勝者vs湘南ベルマーレor明治大学
11/15(日)13:00 天皇杯4回戦 10/31の試合の勝者vsアルビレックス新潟or奈良クラブor横浜FCorロアッソ熊本
11/21(土)14:00 J1第32節 vs大宮アルディージャ
12/5(土)15:30 J1第34節 vs横浜F・マリノス
ちょっと修正
今後のNDソフトスタジアム山形での試合日程
10/11(日)13:00 天皇杯2回戦 vs日本文理大学
10/17(土)14:00 J1第29節 vsヴィッセル神戸
10/31(土)13:00 天皇杯3回戦 10/11の試合の勝者vs湘南ベルマーレor明治大学
11/15(日)13:00 天皇杯4回戦 10/31の試合の勝者vsアルビレックス新潟or奈良クラブor横浜FCorロアッソ熊本
11/21(土)14:00 J1第32節 vs大宮アルディージャ
12/5(土)15:30 J1第34節 vs横浜F・マリノス
子供の頃は一口大に割って柔らかくなるまで口腔内に保持するのが正式な食べ方だと思っていた・・・
だってゴリゴリ噛んだらすぐなくなるでしょ!
ってお母さんが
蔵王温泉大露天風呂で月見風呂してきた
>>20 外袋から出してバラにして数日間放置。
程よく湿気った状態が崩れやすくて好き。
おしどり○クケーキこの間久しぶりに食べた(十何年ぶり…)
ずいぶん大きさが小さくなったんだね…T T
>>27 「湿気った」「しけった」って方言?
標準語?
>>29 国語辞典に「しける」が載ってる。自分も最近まで方言と思ってた。
>>28 俺もとんとご無沙汰だけど、うちらがでかくなっただけとかないよね?
>>26 漏れも罠、つーかアンチ君のアリバイ工作だと思う。
他チームのテンプレ貼りとかやってたら明らかにアンチor他サポとばれるからね。
33 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 11:23:50 ID:rOEX/Vq5O
なんかまともすぎて不気味だぜ
スレタイとかテンプレに何かやらかしてくれると思ったんだが
期待してたわけじゃないけど
34 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 11:28:44 ID:rOEX/Vq5O
>>23 前歯で噛み折り奥歯で豪快に噛む
代償として歯に詰まっちゃうんだよな
>>24 その気持ちわかる
飴みたいな固さってのもあるしね
今はミルク以外にも様々なバリエーション出てるみたいだが、やっぱりミルクだよな
35 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 14:56:29 ID:VDc08hV4O
ミルクケーキなら「サクサクミルクチップ」もうまいぞ。
前スレのイサベラバードが絶賛した風景は
確か高畠町
「しける」ならウリの江戸っ子婆ちゃんも普通に使ってたぞ。
むしろ弾けるもしけるになっていたくらいだ。
37 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 15:06:28 ID:rOEX/Vq5O
38 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 15:30:29 ID:VDc08hV4O
>>37 甘さは軽めな気がするなあ
甘いことは甘いけどサクサク感が食べやすいかな?
>>31 いや…両親と一緒に食べたが、やっぱり小さくなってると思う!!
>>40 小国を抜け宇津峠を越えたあたりだったような。
飯豊の道の駅付近の田園風景がいいから、思い込みかもしれないが。
山形のサポは、みんな彼女のおっぱいおっきいの?
44 :
酉:2009/10/04(日) 19:28:46 ID:5WTlXvZG0
新幹線と飛行機で大分に帰り、
お土産を2件持って行って、
今大分市の家に帰ってきました。
山形の人たちみんな親切でした。
タクシーの運転手さんがおもしろくて
スイカップの実家のこととか
地元ならではの話題おもしろかったです。
45 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 19:36:51 ID:rOEX/Vq5O
>>38 サクサクなミルクケーキ想像できない…
ガリガリ食いたい
>>44 遠いところからわざわざ来てくれてありがとう
48 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 19:50:16 ID:VDc08hV4O
>>40 ぐぐったら赤湯〜米沢平野みたい。
豊饒なぶどう畑の様子とかも絶賛してるみたい。
あと、金山町がロマンチックだとも。
サクサクミルクチップだと前歯が折れない気がしてw
いや、ミルクケーキで前歯が折れた事はないんだが。
ミルクケーキ、味のバリエーション増えたよな。いちばんはもちろん定番だが、りんご味もうまかった。
49 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 19:51:39 ID:Xz9bpjdbO
ミルクケーキはコーヒーといちごがオススメ。
毎回帰省するたびに自分用に買ってる。
俺は今後もミルク一筋
ミルクケーキって練乳固めたようなもんだからな あのクソ甘いのがいい
イザベラバードが見た風景はさぞ美しかったんだろうね。
俺も今の風景を目に焼きつけとく。
しっかし、お前らミルクケーキ、ネタで良く引っ張るね
おーらが、ふーるさーとやーまがたの〜♪
白い牛乳
老人が孫に飴をあげ
その孫が老人になり、そして孫に飴を
大切な人になんとかってCMってなんだっけ?
べるたーず?おりじなる
そんな感じ
特別ななんとかだったからです
57 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 20:15:54 ID:VDc08hV4O
ミルクケーキもソウルフードだからね〜
アウェイサポのお土産にもお勧め
安くてかさ張らないし日持ちするし
あー、食いたくなってきたよ
60 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 20:26:38 ID:rOEX/Vq5O
>>59 ありがとうございます!
何度見ても五臓六腑にグッときます!
今までで三番目に好きなCMです
米沢の漢方 かな?
64 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 20:46:18 ID:rOEX/Vq5O
1位は勿論、米澤の漢方です。
2位は正直なんでもいいんです。
べここ、すっし、かかし、ミルクケーキなどのローカルCM
サンコーの牛乳のCMはまだ楽太郎?
>>52 おいらは、昨日の
んだスタから見た奥羽山脈が
久しぶりに絶景に思えた
67 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 21:27:22 ID:rOEX/Vq5O
>>66 普段見てる景色
時間とかに追われて見落としがちだが、足を止めよく見るといい景色と再確認するよね
いいなあ
やっぱり山形いってみたいなあ
>>68 いや、来たら大した事無いって思うはず
青い鳥はあんた自身の足元を飛んでるんだよ
70 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 22:10:18 ID:rOEX/Vq5O
>>68 文化、食が多少異なるから調べてから来て下さい
自然、風景はどこも似てて綺麗です
これから大雪降るけどな
73 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/04(日) 23:15:05 ID:rOEX/Vq5O
冬は苦手だ…
名古屋に雪降らせようぜ。
>>74 山形との試合は豊田だし。
豊田スタジアムは屋根あるし。
一部客席には暖房ヒーター付いてるし。
2位は寒河江の仏壇店
おじいちゃん、おばあちゃん、ぼくんちへ買いに来てください
78 :
◆Blue...wa6 :2009/10/05(月) 07:48:09 ID:xUGkc/+/O
あの子役、もうオッサンなんだろな
ママ、クリーニング 小野寺よ
80 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 08:44:13 ID:KBdrBaoRO
すっす、すっす、すっす、すっす
マグロもエビも待ってるよ
カバンのフジタ(山形市七日町)CMソングの作詞者は
内田康夫の奥さん
今日はときめき〜も10倍のぉ〜ヤマザワ〜ポイント〜
>>78 確かめたければあの店で仏壇買えよ
本人が配達&セッティングしてくれるぞw
86 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 12:18:06 ID:KBdrBaoRO
CMっていくらあれば作れんの?
時間帯や放送期間、放送時間、製作費用などによりピンキリ
数十万から数億円
山形では青をバックに白文字だけの画面
それが3枚くらいのいわゆる動かないCMってなくなった?
89 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/05(月) 17:39:06 ID:KBdrBaoRO
とりあえず誰か団結の山形モンテ版つくってくれないかなw
他のチームの見てると本当に面白い
宣伝にもなりそうなんだけどな
tp://www.nicovideo.jp/tag/%E5%9B%A3%E7%B5%90%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
アイマス(その歌の元ネタのゲーム)の人気が
かなり下がってきてるんで、新規で作ってもらうには
誰かに依頼しないと無理じゃないかね。
都市部の人間が田舎に来ると、
「15秒間ずっと動かない写真や絵 + ナレーションだけ」
といったCMにびっくりするみたいね。
金かけなくても伝えたい事を伝わればいいんじゃない?
昔のメガネの相沢のCMは衝撃的だったなぁ
なんで清酒桜川とタイガーボードのCMはいつもセットだったんだろ?
ミルク以外はまだ未体験
ホーム戦が無いと暇だねい‥
暇ですねい
誰か、いいネタ有りません?
そうだな、県内で一番紅葉が綺麗な所って、何処だ?
月山?蔵王?
102 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 19:42:14 ID:lb2yi9r/O
吾妻スカイバレー
103 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 19:46:18 ID:xF128p+FO
最近、広野屋どーよ?
何年も行ってないなあ
鳥海ブルーライン・蔵王エコーライン・西吾妻スカイバレー
最上峡・赤芝峡・神通峡etc・・・
ドライブコースはどこも良いよね
これからの季節、山寺観光の延長として紅葉川渓谷、面白山コスモスベルグあたり薦められるんじゃないか?
106 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 21:41:42 ID:lb2yi9r/O
マイナーだけどぶどうまつたけラインもなかなか良い
108 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/06(火) 21:47:08 ID:lb2yi9r/O
>>106 R399から少し南に入ったところのコーナーがきつい
それ以外は普通のドライブコースだね
>>109 そうだよね。
あと高畠町和田の風景もなかなかいい
それこそ東洋のアルカディア
台風に気をつけて下さい
スタに売ってる、ひろしの餃子が粉っぽくてまずいって、食べた人が言ってたんだけど本当?
別の人も食べたけどその人は別に普通って言ってた・・・
まずいって言った人が単にその人のお口に合わなかっただけならいいけど、
例えばちゃんと焼けてなかったとか、そういう理由にしろ
あんまり美味しくないのはあそこで売ってほしくないなぁ・・・(><)
食べた人ほかにいたら実際どうだったか教えて
次自分も買ってみるかもしれないけど・・・
ひろしの餃子の売り場はいずこ?
一回だけメインスタンド裏で売ってるのを見かけて以降
メインスタンド側で発見できず。
あと、ボール型の米沢牛入りコロッケだかメンチが
あるって聞いたんだけど、(モンテボールとは別)
いまだに見かけません。
親切な方、おしぇでけらっしゃい。
大分戦の時に食べたけど確かに粉っぽかったな
んだスタのは水餃子で売ってるから茹で時間がたりない感じ
餃子自体はおいしいだけにちょっともったいないな
115 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 00:25:16 ID:dQ/sGJToO
外で犬飼ってる人は家の中に入れる?
>>113 ひろしの餃子、メインスタンド側で売ってるよ
メイン北のほうのカレーとか売ってる店の向かい側。ジュースがやたら目立つけど、売ってる
カリーパンとかよりもっと北のほうね
>>117 ありがとう。いつも通っているはずなのに。。
>>113 まるこい米沢牛メンチあったよ。
屋台のモツ煮込み(米沢牛煮込みじゃないほう)売ってるとこ。
外はカリカリクリスピーな衣で、中から肉汁ジュワっと美味かったよ!
>>117 ジャンバラヤ丼が好きで いつも行っているのに気がつかなかった
今度、注意して見てみる。
121 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/08(木) 08:37:21 ID:dQ/sGJToO
台風に気をつけろよ
>>112-114 餃子すごく楽しみにして買ったんだが、皮は粉っぽいなんてレベルじゃなかった。
表面以外、生だった。生地のままで伸びたorz
具は肉はいってるかどうかわからなかったが火の通ってない粉モノも腹を壊す
ことがあるから、食うのが怖くなって捨てたよ。
店にも伝えたから改善されていることを望む。
123 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 07:45:57 ID:D0ksNcoNO
まだ食べた事ないけど、一度食べたほうがいいかな?
山形来たらこれだけは買っとけっていうお土産はありますか?
オススメあったら教えてください。
125 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:12:57 ID:D0ksNcoNO
とりあえず、ミルクケーキはどうだろう?
日もちするし荷物にならない。
子供に喜ばれる?かも
山形土産におしどりミルクケーキ♪
>>124 手軽なお土産なら【おしどり・ミルクケーキ】
気合い入れるなら、好きな文字注文で、将棋の置き駒
運があれば、コシヒカリ以上の美味さとされる【つや姫】ゲット
>>124 お前じゃ高くて買えないだろうから、教えても無駄
129 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:17:25 ID:D0ksNcoNO
米沢牛のスモークタン、クリスタルダリヤ、高畠ワイン
どんべい芋煮うどん
焼きそばバゴーン
さくらんぼカレー
ラ・フランスカレー
>>128 ちなみに何をオススメしようとしたんだ?
そいつ、いつものアンチ
133 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:25:25 ID:D0ksNcoNO
なりすまし君か。久しぶりだな。
じゃあ現れたって事は、どこかのスレを山形名乗って荒らし回ってる頃かな?
134 :
他サポ:2009/10/09(金) 21:27:20 ID:VVQjwXww0
昇格スレで見かけたよ
136 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:30:39 ID:D0ksNcoNO
>>134 現れそうなとこは、ここか、昇格スレか次の対戦相手ってパターンだよね。
だいたい対戦相手のスレではスルーされるから、昇格スレにいくってイメージ。
柏スレにもいたよ
見事にスルーされてたな、今頃、泣いてんじゃねぇ
139 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:38:19 ID:D0ksNcoNO
時間帯を見ると俺が一番最初に釣られたんだな…
罰として明日あたり二千円寄付してくるか
140 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:39:46 ID:D0ksNcoNO
とりあえず、話しを戻そう。
俺はミルクケーキをすすめる。
箱に衝撃を与えると折れるかもしれん
仙台経由で帰ってけさい
いいお土産なら負けるはずありませんw
久しぶりのお客様で一気に盛り上がりました。w
143 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:45:37 ID:D0ksNcoNO
過去スレで他サポさんが、寒河江の道の駅で買った「古鏡せんべい」ほめてた。
俺も試しに盆のお茶菓子用に買ってみたら…
値段の割りに量がある
軽くてかさばらない
意外と美味い
保存も利く
職場のお土産用だったら、かなりポイント高いと思った。
ミルクケーキみたいに甘くないから年配からダイエット気にしてる人まで守備範囲が広い。
146 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 21:53:37 ID:vPsm/boZO
>>141 台風は大丈夫だったか?
泉にちゃんばー、ちゃんじーが住んでるから心配だ
とりあえず、オススメは今のとこコレ
・古鏡せんべい
・ミルクケーキ
・のし梅
自宅用なら移動手段にもよるけど
つ新米・ぶどう・地酒(ワイン)
鏡せんべいよりどうせなら酒田米菓の詰め合わせ一袋千円も薦めときます
皆様、ありがとうございますm(__)m
やっぱりミルクケーキが有名なんですね。自分的にはちょっと微妙なんですが。
職場へのお土産を悩んでて、ミルクケーキだと好き嫌いもあるだろうから、古鏡せんべいがいいですかね。
高畠ワイン気になります!
おいしいですか?
>>150 高畠ワイナリーのまほろばの貴婦人美味しいよ
ワイン苦手なんだけど、これは美味しく飲めた。特に白
152 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 23:15:12 ID:D0ksNcoNO
>>150 飲みやすいと思います。
女性に人気あります。
高畠ワインはナイトハーベストの醸造法で作られてます。
今年のシャルドネは約3トン収穫されたそうです。
>>150 俺もミルクケーキは微妙
みんな山形限定CMネタで言ってるだけじゃないかな
意外と全国の観光地にもミルクケーキは別名で置いているのでおすすめしない
154 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/09(金) 23:42:15 ID:D0ksNcoNO
でん六、だし、ミルクケーキとか結構どこでも買えるよね
高畠ワインも関東なら買えるんじゃないかな…
やっぱりクリスタルダリヤかな
シベールのラスクって全国的に有名?だとしたらおすすめしとく。
軽いっていうのは大切だし、味もいくらか種類があるから職場にいいとおもう
ワインは高畠ワインじゃなかったかもしれないけど、さくらんぼワイン系も
いかにもお土産でいいんじゃないかな。
>>150 お菓子なら、↓とかも有名
山田屋の「ふうき豆」
佐藤屋の「のし梅」
漬物なら、↓とか
丸八やたら漬
三奥屋の「晩菊」
>>149 鏡(かがみ)せんべい:醤油味の米せんべい、酒田米菓
古鏡(こきょう)せんべい:ゴーフルのクリーム無しみたいなやつ、木村屋
漬け物は「西の京都、東の山形」と言われるくらい種類が多いらしい
>>158 たしかにいろいろな種類があるね
ぺそら漬けとか好きな人は好きだけど、ダメな人はダメだよね
漬物なら、東根の寿屋もオススメ
そろそろ紅葉の話題を聞きたいが山形はどうかね?
紅花入りの生麩なんかも良い
紅葉かあ
また米坂線にのりたいなあ
山田家の富貴豆は抜群に美味いけど、残念ながら保存がきかない。その日のうちに食べたい。
味は負けるけどでん六の富貴豆なら小分けパック脱酸素剤入りで、駅やつばさの社内販売でも買えるので
急に東京に行くときにはお土産に重宝してます。
ヤガイのサラミとか肉製品も地味にオススメ
>>165 同意。
他のメーカーで高い金払って買って食べたら‥
(´・ω・`)ってのが多い。
167 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 07:46:06 ID:JcTIPGYpO
ヤガイの牛タンが食べたい
168 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 08:28:22 ID:rg0PVkDG0
ヤガイのおやつカルパスを食べ始めると止まらなくなる
169 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 08:46:29 ID:itQ5vjlqO
上杉公園近辺におすすめのラーメン屋さん教えてください。
ヤマザワ様で売ってるヤガイのミニサラミ
個包装無し1袋220g入りで398円(他の店では500円する)
ベビーサラミ好きには超オススメ
>>170 個包装なしってのは、
中身のまんま
どさっと1袋に入ってる?
妙に惹かれる
>>169 だれか頼む
ラーメンではないが
米沢と言えば 福留軒のワンタンだろ
徳用サラミの見るからに端の部分(Uな感じの奴)が好き
味は変わらないからね
おやつカルパスは山登りをする人にもお勧め
ちょっと休憩の時に景色を楽しみながら食べると、
普段の時よりもおいしく感じる
>>169 愛染(←漢字合ってる?)なんかはどうだろ
徒歩圏つうか目の前だし。もう遅いかな?
>>171 ヤガイミニは
>>173には載ってないので
ttp//imepita.jp./20091010/451670/3255
ちなみに容量220gじゃなく250gでした
178 :
177:2009/10/10(土) 12:38:02 ID:sd1vYaiq0
URL間違えた
ttp://imepita.jp./20091010/451670/3255
179 :
177:2009/10/10(土) 12:47:07 ID:sd1vYaiq0
訳わかんない安っすいサラミはチンかフライパンで加熱して食べてる?
181 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 13:53:15 ID:WSJluGfTO
サラミなら平田牧場の無添加が最高
かなり割高だけどね。
添加物表示だらけの他メーカーのが食えなくなるよ
ヤガイのミニサラミはベニマルでも売ってるな
宮内ハムのサラミも一緒においてるけど、量の割りに高くて買ったことがない
美味いんかな?
他県のサービスエリアの土産物コーナーで、牛タンとかうまそうとか思いつつ
山形県民ならヤガイ製品だろとスルーする俺
オマイラ日東ベストも忘れるな
平田牧場の肉買えるのは庄内だけなん?
186 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 19:18:13 ID:xpGRXgfYO
ジャイエとトリっていうコテハンが旅行板の山形関係荒らしてるんだが、
あれ何なの?
そんなの知らんわ
191 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/10(土) 22:29:11 ID:JcTIPGYpO
ヤガイの牛タンはよく買う
192 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 00:02:56 ID:tPYxcIoo0
鯱だけど、12/27-30のうちの3日間で鶴岡をベースに温泉行こうと思ってるんだけど、
名古屋⇒鶴岡のアクセスで最も天候の影響を受けないのを教えてください。
職場に山サポいるんで聞いてみたら、
◎[名古屋⇒東京⇒仙台を新幹線、仙台⇒鶴岡をバス] が1000円高速や雪の影響を受けにくいんでは、と。
で、リスク覚悟で安く行くなら、△[名古屋⇒新潟を夜行バス、新潟⇒鶴岡をJR鈍行乗り継ぎ]がコスパよい、と。
ただし、上信越道の対面通行区間渋滞や羽越線の強風・雪で足止め可能性少なくない、とか。
宿へ(少なくともその日のうちに)たどり着くことを優先にしたら、他にベターな経路ありますか
>>192 飛行機は?
ここ数年めっきり積雪少ない。
飛行機は当日の天候次第だから怖いな
一番楽な移動方法だけど
関係ないけど今日つや姫買ってきた
>>192 どのルートを通ってもシーズン1〜2回は山形県はほとんどあらゆる公共交通機関で入れない陸の孤島になることがあるのでそのときは不運とあきらめてもらって
@名古屋〜仙台〜鶴岡 高速バス乗り継ぎ でまず大丈夫
新潟経由のほうが05年の羽越線列車転覆事故のせいで止まり易い
A東京経由高速バス もかなり有力で雪のとき選べるルートが複数のためこちらのほうがいいときも
庄内東京って
稼働率、就航率って
どのくらいかな
>>192 山形方面のみ大荒れ確定、とかで無ければ
>◎[名古屋⇒東京⇒仙台を新幹線、仙台⇒鶴岡をバス]
は[東京⇒山形を新幹線、山形⇒鶴岡をバス]の方が
少し早くてお安いんじゃないかなあ
高速バスが向かうのは結局同じ道なんで
12/27-30というと帰省客でギュウギュウの方が心配…
無事温泉楽しめるといいですね、お待ちしてます
>>193-198 心配性で、一ヶ月前の販売開始と同時にJR指定席押さえようと考えてたのと、
第一候補が湯野浜温泉で(1日1本だけど)直行するバスがあることから、
仙台経由を真っ先に考えて、地図見たら庄内空港〜湯野浜温泉がこんなに
近いと思ってなかった。飛行機はお財布と相談かな。
東京への予定に余裕を持たせて夜行高速バスも考えたものの、ググる限り、
途中のSA休憩で車外に出られないみたいで、息苦しいかなと。あと渋滞も心配で。
(3月の某青葉号で、名古屋駅から国見SAまで缶詰でおかしくなりそうだったし)
あとは年末で観光場所がお休みなところが多そうなことくらいかな。
どうもありがとうです。
鶴岡に温泉以外は何すんの?
山形で動ける時間がよく分からんが、年末でも温泉やってるのかしら。
庄内回るにはレンタカーが便利なのはちと調べればすぐわかるが冬の庄内は地吹雪があるしなれない人の運転はお勧めできない。
ついてみて天気がよければ借りればいい。
ああ、まだその程度なら序の口。
>>203 うん
この程度の映像しかなかった
俺も夜中にR113七ヶ宿から二井宿に抜けようとして、
すさまじい地吹雪で遭難しかけた経験ある
笹谷が通行止めで特攻したら、地吹雪フェンスが無くて本気でやばかった
ノロノロ運転しながらトンネル抜けて山形側に入ったら止んでて助かったけど
動けなくなってコンビニに非難しても
コンビニの入り口と車の間で遭難するからな
>>199 名古屋ー仙台を飛行機。
早割なら片道1万3〜4千円
>>206 安いね
時間を買ったと思えば多少の値段差は気にならないな
209 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 12:02:28 ID:7lwIITVOO
温海温泉にいきてい
210 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 16:37:21 ID:1UMFgOeg0
あげ
てす
212 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 20:18:23 ID:7lwIITVOO
庄内柿
213 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/11(日) 23:52:36 ID:0miMSf920
鶴岡に行くなら(日本酒好き限定)大山の4軒の酒蔵 栄光冨士、大山、出羽の雪、羽根田の4蔵。まじおすすめ。すべて外れなし
ワタシ、栄光富士
鶴岡って加茂水族館以外におもしろいとこあんの?
216 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 00:45:43 ID:K3woFa9PO
映画村
>>215 そういう聞き方はいつもの奴臭いから教えない
>>203 あんまりびびらせんなって。
最近は防雪柵が良くなってきたからホワイトアウトになる場所なんて
そうそう多くもないだろうしちょっと荒れても202の映像程度だろ。
遭難するような猛吹雪の時なんて近年は年に何回もないし、そんな時は
”日本海側大荒れ”ってニュースに出るぐらいの時だけだろ。
近年は12月中は積雪0とかも珍しくないしな。
219 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/12(月) 13:08:19 ID:K3woFa9PO
置賜と庄内、もっと交流してもらいたい
純米せんべいって関東・東北でしか売ってないのかな。
222 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 19:51:57 ID:LTAYpb2RO
神戸サポ、どのくらい来るのかなぁ
>>222 オフィシャルツアー人集まらず中止になったそうだ。
224 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/13(火) 20:51:18 ID:LTAYpb2RO
神戸の人って田舎っぽい物に興味無さそうだから
山形のおもてなしが空振りに終わりそうだ
>>225 2006年に来てるから、そんなに新鮮味が無いんじゃない?
>>225 都会っぽい物はなんだ?
山形は食とか自然、温泉くらいしか武器ないから、それを最大限に使うしかねえ
>>199 庄内空港から湯野浜温泉までなら車で5分〜10分で着くよ
兵庫の日本海側は自然たっぷりだもんな。
瀬戸内方面は都会に充たるだろうし‥
強敵だな。
神戸牛と松茸食ってみてぇ。
そう考えると兵庫はすごくいいとこだよね
あのぉ〜…この流れでなんなんですが、
牛サポです。
週末んだスタ伺います。よろしくです
で、教えて下さい。
山形市街で試合後に焼肉屋に行こうとしてるんですけど、どこでも山形県産の牛の肉が食べれると考えていいんですかね?
ホルモン焼き屋も結構豊富みたいですが、そういう店で出されるのも、山形県産?
いま味の園と玄海焼肉店で迷ってます。5〜6人くらいで行くので予約が取れなかったら他を当たるので、どんなもんなのかなあと。
あ、神戸に住んでてもそんなに神戸牛は食べてまへん(^^;
値段高杉。
>>232 神戸の店ならどこでも神戸肉の焼肉が食えるとは限らないのと同じです。固体識別番号があるし国産は間違いないと思いますが。
>>232 山形市じゃないですが米沢市に行けば200店舗以上あります。
味の外れはありませんが、値段ピンキリです。
236 :
232:2009/10/14(水) 02:09:48 ID:9JPDCDtZ0
>>233>>234 まぁそういうことでしょうけどね。
こっちよりももっと知産地症的な感じで食べてるのかなと思ったもので。
お店の方は参考にさせてもらいますわ。どうもおおきに。
>>235 今回は行程の都合で米沢には行けないんですよね…残念です。
帰りに新幹線で「牛肉ど真ん中」は買いたいと思ってます。
237 :
236:2009/10/14(水) 02:11:28 ID:9JPDCDtZ0
失礼。寝ぼけてましたorz
知産地症→地産地消
>>236 玄海なら近所だが行ったことない・・新しくなって店はキレイだよ。
おいらのお薦めは丸源かな。
240 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 03:33:22 ID:PVBinomUO
マックも日本一遅くできた県、もぢろんズタバもねぇけど、まんず肉
17日お邪魔します
あのー、Tシャツにフリース1枚で朝晩持ちますかね?
連れが冷え性なんですが、ひざ掛けとかクッションとか要りますか?
こちらでは 朝晩ストーブ点けているんだが・・・
吹きっ晒しのスタなので、少し暑いぐらいの服装で丁度良い
Tシャツにフリースなら+ダウンジャケット
女の子なら ひざ掛け必須
G裏、メインスタンドは日陰になるので余計寒い
日が当たるバックスタンドは少しはマシ
あ、
>>242 は観戦時の話ね
街中を歩く分には Tシャツにフリースで大丈夫だよ
>>242 ってことは12月のマリノス戦は相当寒いよね..
11月12月の観戦はスキーウェアJK
ただし 裸で応援しても止めはしない
>>242 詳しい情報ありがとうございます。
考えが甘かったようです…きちんと着込んで行きます。
女二人なんで、裸は自粛しておきますw
名古屋戦のとき裸族いたよに
248 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 18:10:28 ID:OH756wNrO
>>238 個人的なオススメはかなりマイナーになるんで地元民しかいけないと思います。
米沢牛の産地であり、米沢の隣町の川西町ってとこで羽前小松駅近辺です。
249 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 18:13:26 ID:OH756wNrO
米沢だったら、しゅっぱという焼肉屋がオススメです。
店内はアットホームな感じですぐ煙りが充満して雰囲気いいです。
250 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 18:16:06 ID:OH756wNrO
251 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/14(水) 18:27:42 ID:OH756wNrO
説明苦手なんで、ぐぐってみて下さい
米沢市 酒童 焼肉
川西町 ぎゅう亭 ホルモン
これで多分ヒットします
天童だったら鶴亀堂なんてどう?
>>252 どんなとこ?
観戦後にいってみたいかも
>>254 ありがとう
焼肉屋だったんだね。
お洒落な雰囲気だね
普通に、味の園でいいんじゃないの?
かかしはどうなの?
>>232 山形駅周辺でおいしい焼肉屋はあまり知らないので
しゃぶしゃぶでも良ければ,しゃぶ専という店が俺的にはおすすめ
3000円+飲み代くらいの予算で山形県産の牛肉が食べられますよ。
あと豚肉でもいいなら駅裏の山形田という店もおすすめ
1500円+飲み代でおいしい豚しゃぶが食べられます。
一品料理も色々あるので地元の料理とかも食べられます。
山形駅東口駐輪場上のかかしでもそれなりには食える
駅前ってなるとつらいなぁ
天童から米沢の間、R13沿いだと助かるよ。
って、神戸サポさんの質問なのに勝手に聞いてしまいすまない
かかしは、最悪でしょ。
すたみな太郎レベルだぞ。
味の園で、いいと俺も思う。
>>242 自分、冷え性で、暖房つけない職場で働いてるけど(室内だが)
下は120デニールのタイツ二枚重ねの上にあったかいパンツ、靴下、ジーパン
上はユニクロのヒートテックキャミとヒートテックTシャツを重ねた上にカットソー&ジャケット
じっとしてる時はこの上にひざ掛け&肩掛け
こんなかんじです 参考までに
263 :
232:2009/10/15(木) 02:40:59 ID:we2RrUck0
>>239 >>256-261 皆さんどーもありがとう。なんとなく見えてきました。
悔いのない選択をしたいと思います。
炎のカリーパンの中身もぼっかけに決まったようで、
土曜日はいろいろと楽しみです。
いい試合にしましょう。勝ち点3は持って帰るよ!
264 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/15(木) 07:59:14 ID:2aCndM2+O
お待ちしております
>>262 なんで暖房つけないんですか?その職場
扱ってる製品が熱に弱いとかですか??
さーて、神戸戦終わったら押し入れからベンチコート出すがな
かかしはダメなのか?
米沢でもCM結構流してる。
あとすっしすっし
>>267 俺は肛門に刺してる。
大抵嫌な顔されるけど、
「うらやましいんだろ?」って聞くと皆赤くなって黙り込む。
山形牛や米沢牛は安くても100G 300円以上すると思う
普通は500円くらいは見ないと
そんな肉だしてたら
スタミナ太郎やかかしじゃ経費倒れかな
単なる焼肉屋さんだったら構わないけど
山形県産牛を食べたい方にはどうかな
270 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/15(木) 20:29:59 ID:igLFZwFQO
天童の「きっちんふたくち」の盛りがスゴ過ぎる。
おろしカツ定食食ったが、腹くっつくて動けなくなった
1000円だったかな。
店の前と店内にモンテフラッグ飾ってあった
山形の秋は紅葉以外何もないだろ
芋煮は山形いかなくても、家で作れるけど^^;
家より河川敷
チェーン店だがりんご苑なら県産和牛が食えるな
りんご苑はチェーン店でもピンキリだよね
混みそうですね
そろそろアルカディア号が着いた頃かな。
なか卯あたりで適当に腹ごしらえ→市街地をうろうろして
神戸の選手達と遭遇→西口に移動してフェスティバル
→11時のバスでスタへ移動→農林水産祭堪能→ゲーム観戦
が勝手に考えた理想プラン。
試食を乞食って言う奴増えたな
頭悪く見えてしょうがない
寒くなってきたし温泉の季節だね
蔵王の大露天風呂良かったなぁ
米沢ハ湯
>>282 入場料払ってるのでまあいいのかなぁと思った 自分は行ったことないけど
温泉と紅葉の季節だけど、ここは食い物の話しかしないところじゃ。
【乞食】山形食物案内所【多すぎ】
次スレの季節あたりは11月あたりか?
>>289 次のホーム11月下旬だしまったりしそう
291 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/18(日) 12:13:27 ID:eXM+dgBqO
大宮サポにとって、新鮮味はないだろうね
懐かしいなぁ程度かな
秋のホーム大宮戦は2004年を思い出す
森田に制空権を握られ
トゥットに決められた
大宮の怒涛の連勝は止められなかったな
大宮戦のときには天童の駒は配らないらしいね。
まぁ大宮だしwって感じかな。
ID:N+nIjHV80
いつものアンチ野郎です、スルーでお願いします。
本スレに現れた時はこっちにもくるよね
期間が長いなぁ
298 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/19(月) 10:37:52 ID:KJTlsJrWO
明大生のために
安くて量の多い店でも挙げるか
まず広野屋
行動できる範囲も考えよう
どこに泊まるのかな
>>299 学生はお金ないから、青年の家あたりがいいんじゃね
広野屋から、徒歩5分ぐらいだし
広野屋基準かよW
>>300 俺は米沢在住だからよくわからん
学生でも金持ちがいるかもしれんから、広野屋のワンランク上も紹介するのもいいと思う。
一回の食事代、予算的に〜1000円あたりかな
一庵のでっかい肉そばといわいのどんどん焼きなら50円もおつりが来る。
自分は遠慮しときます。多すぎ。。
学生に人気?のジャンボカレーを紹介したいが、今回は米沢に下車する学生いないと思うから自重するか
天童近辺はお願いします。
学生なら、すたみな太郎で十分。
最終節におじゃまします。
一人観戦ですが、できれば観光を兼ねて泊まりで行きたいと考えています。
どこかオススメの宿はありますか?
できれば温泉がいいのですが…
ちなみに予算は1万5千円までなら大丈夫です。
温泉旅館・ホテルの場合、二人以上でないと泊まれないところも結構多いので
・楽天トラベルやYahooトラベルで一人一室条件で探す。
・旅館・ホテル自前のサイトからのみ単身プランを扱っているところも
あるので、温泉協会のリンクから一つ一つあたってみる。
の両面作戦で希望にあう所を探してみて。
あと、温泉旅館と思いきや人工温泉だったりするときもあるので
施設については要チェック。
周辺の温泉は天童温泉、東根温泉、上山温泉、蔵王温泉など。
無難なところで天童温泉の「滝の湯」でJ1サポータープランというのがあるけどどう?
>>308 ありがとうございます。
試合終了が夕方なので、やっぱり天童温泉が無難かも知れませんね。
312 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 14:48:05 ID:uPzUNukp0
旅行板、温泉板の山形関連スレがキチガイに乗っ取られてるのだけど、
県はなにか対策しないのか?
このままでは必要情報が得られないため旅行者が減っていくぞ。
観光収入が減っていくので今よりも県内の経済が大変になるぞ。
なんなんだ、あのキチガイは。山形に恨みでもあるのか?
山形に関連してるからといって
荒れてる他板の話はこちらにもってこなくていいよ
対策云々はそのスレの住人がすべきこと
このスレだけで山形活性化はむずかしかろう。
ここもいずれ汚染されるだろうから
早めの通報で対策をとればよろし。
前に広野屋でビール頼んだけど忙しそうだったから
主人にことわってショーケースからビール出したけど
マナー違反だったかな?
マナー違反だが、ご主人が承諾したのなら
愛すべき田舎の微笑ましい一場面。
都会だったらトラブルの原因なるかも。
無論、承諾してなかったら犯罪。
ぼのぼの
レイク
321 :
海豚:2009/10/20(火) 21:00:03 ID:VQAp3BdjO
微妙にスレ違いで申し訳ないんだが、20年位前に東京から赤湯に転校した友達の家に遊びに行った時、駄菓子屋でお好み焼きみたいの中にソーセージが入ってて、それが半分折りになって割り箸にささってたヤツ食べたの思い出したんだが、それって山形名物?
友達と音信不通なんで、教えて下さい。
>>321 「どんどん焼き」という山形名物のことと思われ んだスタでも好評発売中
323 :
海豚:2009/10/20(火) 21:30:08 ID:VQAp3BdjO
>>322 ありがとう。
何か千房でお好み焼き食べてたら、ふと思い出しました。
今年山形行けなかったから、来年行って食べてみます。
その為にも次節絶対勝って下さい。
324 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/20(火) 22:37:38 ID:5szUMWqJ0
県外在住だが、夜行バスで朝山形入りする場合(スタへは高擶から歩き)、
TOKYOサンライズとスーパーレインボーとどっちがいい?自力で調べると前者は山形着が早すぎ(4:20)て、
コンビニ以外だと、なか卯と駅西のマックスバリュしか開いてない気がするし、後者は6:05の奥羽線下りに
間に合いそうにないし、あきらめて7:08の下りまで時間をつぶすのが理性的なのかな
この季節に4:20に着いても厳しいから、後者のほうが良いだろうね
待ち時間も短くて済むし
>>323 ありがとうございます
来年は勝ち点1以上はもぎとりたいです
大体の場合深夜バスは早くつきすぎて困るから後者
>>312 警察に通報しようぜ。
山形県警はネット犯罪で結構がんばってるから。
この前も北海道から犯人逮捕してきたし。
>>328 だから半年ROMれっつーの
初心者丸出しかよ
通報するなら自分で勝手にやってくれ
まわりに迷惑かけるな
330 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/21(水) 01:35:09 ID:RHcPWWdUO
確蟹
何度も言うがスルーするのが一番
次のホームは大宮かぁ
一ヶ月期間あるとさすがに埋まらないか
次スレのスレタイ考える頃は12月あたりかな
335 :
たかだま:2009/10/22(木) 10:22:21 ID:wZhSWtKQO
340 :
たかだま:2009/10/22(木) 23:01:10 ID:wZhSWtKQO
ソース かけすぎだろ〜っていうぐらいうまい
>>337 山形駅西口から少し歩いて、霞城公園の南門そばに安くて美味いどんどん焼き屋あるよ
腹持ちいいし量が多いから飯の代わりにもなる
>>342 確かにそこだけど地図が間違ってる
南門前のラ・フォーレ城南の所
味もソースと醤油が選べるよ
344 :
鞠:2009/10/23(金) 01:24:12 ID:dm25va18O
最終節山形行こうか悩んでます。試合後天童温泉泊まる場合、天童駅に18時に着けば旅館の送迎使えそうなんだけど、15時30分試合開始で間に合うかな?スタジアムからのアクセス、バスとかタクシーとか混んでる?電車で行く予定です。
でも山形残留しそうだから、来年もっといい季節に行く方がいいかなとも思ったり…。さくらんぼ狩りとかウラヤマシス。
>>344 どこの旅館使うかわからんが、15:30KOで17:30は終わりそうなサッカーにあわせるとあらかじめ伝えれば普通それにあわせてくれるだろ。
来年WCあるからさくらんぼ狩りの時期にはリーグ戦ない可能性高し(それどころか平日開催の危険性高い)。今年これるなら・・・
>>344 何の有効な情報も差し上げられませんが
おそらく試合終了後には勝敗の次元を越えて
同じ試練を耐え抜いた仲間同士という感情を
山サポに対して持っていただけるかと・・・
347 :
鞠:2009/10/23(金) 02:03:37 ID:dm25va18O
>>345,346
早速ありがと。旅館はほほえみの宿〜とか天童ホテルクラスを考えてます。旅館て夕飯に間に合わないとご飯あげないよ的な感じかと思ったけど融通きかせてくれるのかな?とりあえずきいてみる。ありがと。
でもスゴい寒そうだねgkbr。また決心ついたらいろいろ教えてね。残り試合お互い頑張ろう!
>>344 冷え切った体で入る温泉の極楽度合いはやばい。一度お試しを。。
夕方なので流石に道は混むけど、ゲーム終了後すぐにシャトルバス乗り場へ
直行すれば18時ちょうどくらいに天童駅に戻れると思う。
スタンドで余韻に浸り、屋台村で何か温かいものを食べてからなら
タクシーでホテル直行が良さそう。
夕飯はスタート19時くらいが限度かな。要相談。
>>347 天童ホテルも滝の湯も温泉街の看板宿だし「温泉協会でサッカーファン歓迎っていってたのに事前にいってた人に飯も食わせてくれなかった」となれば問題だ。
両方とも規模大きいので融通利くよ。ただ忘年会重なるかもしれないのでお早めに。
天童ホテルでは羽生永世名人・ほほえみの宿滝の湯では渡辺永世竜王が誕生した将棋ファン垂涎の宿(今年も12/16〜17 竜王戦第6局が滝の湯ホテル「竜王の間」で行われる予定)
天童在住だが、山形の変化球たこ焼き屋【ほそきん】ってまだ健在?
二十年以上前、一度しか行った事ないが‥
天童温泉なんてほとんどの宿は駅から徒歩圏だろ。
時事馬場じゃあるまいし送迎とかアホかよ
あ、赤湯駅〜赤湯温泉街。これも徒歩圏な。
>>350 ほそきん懐かしい…山形三中のとこにあった店だよね
サラミ焼とかよく食べたなー
残念ながらずっと前に閉店しました。
>>353 場所がうろ覚えで、何度か探してみた事あったが、探せなかった。
そうか、閉めちゃってたのか‥
教えてくれてありがと。
355 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/23(金) 23:13:46 ID:ZZxVfJA9O
356 :
赤:2009/10/24(土) 02:41:50 ID:o19v4pYtO
4〜5歳まで山形市で育った赤者です。
一つ質問なんですが、幼心に強烈に残っているのがありまして、山なんです。
蔵王や千歳山みたいに有名じゃないのですが、住んでた場所(上飯塚ってとこです)
から西側?(蔵王と反対の方角です)に大きくみえた三角形の山、あれ何て名前なんでしょうか?
2年しか住んでないので、曖昧ですみません。
また、板違いを承知で記載しました。
その点でも御容赦下さい。
富神山の中には巨大なピラミッドが埋まってます
たまにエイリアンとプレデターが戦っています
プレデターの宇宙船は13号沿いの某所でカムフラージュですね、分かります
361 :
たかだま:2009/10/24(土) 09:34:48 ID:1icYn3KvO
そして
満員になると・・・・・・・・・・
ムフフフ 素敵な事が
>>357 ペロリンのモデルになった山ですね
わかります
>>357-362 情報ありがと〜
検索してみると、直江兼続も登った山だとか。
無名と思ったら、それなりに有名なんですね。
牛ガエルの鳴き声で寝れなかったのは懐かしい思い出です。
残留出来るよう頑張って下さい。
私も調べてみたけど、直江兼続と最上義光が長谷堂で戦った場所のようです。
367 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 21:46:08 ID:gNXSE5D50
来年、さくらんぼの季節は
W杯で中断期間だよね
368 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 21:57:01 ID:u2+YVe7b0
山形にスーパー今井ってまだあるの?
遙か昔にヤマザワと合併したよ
371 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 22:40:29 ID:57Ll9CZU0
でも、ミツマスもマル市もまだあります
スーパー今井も、みつますも、みな潰れました・・・
山形市内の地元系で残ってるスーパーってヤマザワと清分くらい?
373 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/24(土) 23:23:12 ID:tut1aZq40
>>360 「おかぁさん、あの建物なぁに?」
無邪気だったな俺
今井、みつますの潰れた原因は
ヤマザワとかコンビニ系に客もっていかれたから?
スーパーは需要がありそうだが競争率高いのかね
スカイタワーが天童に作れば良かったのに
最終節おじゃまします。
金、土で銀山に泊まろうと思ってるんだけど、試合後に銀山って夕飯間に合わないかな?
あと、必須防寒対策おせーて
>>376 オマイ銀山にどうやっていくつもり?あんまりにもど田舎で「大正ロマン」残ったとこだぞwまずそこだな。
金曜日も泊まるなら宿に相談するといい。
正直に言うと「15:30KOのサッカーのあと自分で車運転以外泊まって飯くうのはしんどい。ほか探せ」
>>376 ホッカイロを素肌に直貼りすると低温やけどするから注意
試合終了と銀山の夕飯時間、移動手段が知らず
間に合うかどうかなんて分かるわけないがなー
381 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/25(日) 00:30:57 ID:xYLCdhy40
雪なら掃える
ミゾレ雨だと現地民でもキツイ
直接体が『濡れない』ための装備を重視
>>376 銀山の旅館はほとんどのとこ大石田駅からの送迎やってる。
早めに予約して駅への到着時刻伝えて夕飯のこと確認しとくんだ。
383 :
376:2009/10/25(日) 00:56:13 ID:hsITaJG20
みんなありがとねん
電車なんだ。やっぱり土曜日は天山温泉にしよ。
>>378 最初意味がわからなかったw 防寒対策か
残念マッタリ観戦組なのです
384 :
376:2009/10/25(日) 00:57:46 ID:hsITaJG20
間違えた><
天童温泉だ
スーパー今井・・・おっさんですね。
30年前にヤマザワとの拡大競争で財務悪化して、ヤマザワに事業譲渡。
最近まで江俣や寿町店に当時流行の赤い横塗炭屋根が残ってて今井時代を思い出せたんだが・・無くなっちゃいました。
主婦層からみてヤマザワは値段がお手頃なんだろうか
>>386 一緒に買い物についていった感想。
俺がわかるカップ麺、酒、ツマミ、スナック類について。
生鮮品はよーわからん。
ヤマザワ:値段は普通、でもメーカーや商品が妙に偏ってる。
それと直営のサンコー製品はアレだから家では買わない。
惣菜コーナーのも買わない。
COOP:爺婆向けの菓子がやたらと充実、カップ麺は種類少ない。
豚肉が平牧なので安売りのときに行く。
ベニマル:結構均等にいろんなメーカーのカップ麺、スナックが売ってる。
ジュースが他よりも安い印象。カップ麺も結構安い。
マックスバリュ:滅多に行かないが、他より値段が明らかに高い。
しかも種類も少なく空きの棚も目立つ。生鮮の鮮度も悪いらしく嫁も何も買わずに帰った。
追加
おーばん:ベニマルやヤマザワとわざと品揃えを変えてる印象。
他ではあまり見たことの無い菓子やカップ麺が売ってる。
値段はヤマザワと同じくらい。
今、高校駅伝やってるみたいでコースがわからないから出るに出られない。
渋滞に巻き込まれるの嫌だし。
詳しいレポありがとー
マックスバリュは、その内潰れるんだろうか・・・
サンコー製品は実は気まずい製品だったの?
>サンコー製品は実は気まずい製品だったの?
牛乳や豆腐とかを他と食い比べるとわかるが、明らかに薄い。
安くても味が悪いんでみんな食わない。
>マックスバリュは、その内潰れるんだろうか・・・
ジャスコ&マックスバリュのイオングループは160億位の赤字って聞いてる。
経営方針を何とかしないとダイエーの二の舞になりかねない。
ベニマルは惣菜とパンがわりと美味しいね。品揃えもそれなり。
おーばんはたまに行く。とくに不満はない。
他は鮮度は悪いし値段は高いし惣菜も×と最悪なので滅多に行かない。
話せば結構奥深い内容ですね。
イオングループは拡大してるように見えるが赤字会社か・・・
ヤマザワも今年から県外進出とか新聞で読んだけど
成功するか難しそうだな。
>>392 ヤマザワは宮城展開は結構前からやってたね。
俺が宮城離れる少し前に、住んでる近くに新店舗できて便利だった。
>>392 たしか福島に進出だっけ
福島と言えばベニマルがあるしなぁ
現在、魅惑のロード付近、建物火災発生中。
市内各地の消防車出撃しました。
魅惑のロードってどこよ
>>396 【魅惑のルート】でした。
現場は花輪コロッケがある区画。
まだ詳細判らず。
消防TELサービスで確認。
通常案内に切り替わって詳細報告なし。
過去の事例から見ると、誤報、もしくは小火で済んだ模様。
暖房機出し始めたり、火の取り扱いが増える季節になりました。
残りのリーグ戦を楽しむ為にも、みなさん火の取り扱いにはご注意ください。
元消防団からのお知らせでした。
スレチすまん。
山辺の栄屋支店に初めて行って人気のもやしラーメンを食べたけど
スープがあんかけで器になみなみ入ってた。
もっきり酒のごとくこぼれるのがデフォみたい。
これからの寒い時期はよりおいしい。
羽前山辺駅から近いから車がなくとも来店できる。
・最初からコショウが効いてる
・営業時間が11時〜15時
・席を案内してくれないので席が空いたら率先して座らないと
いけない
・微妙な接客
以上を許容できる人にお勧め。
近くに洋食屋なのにそばを出すカオスな店もあるw
400 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 02:47:11 ID:Guy8cZeLO
山形ってトイチ屋ってスーパーなかった?
ありますよー。酒田の「ト一屋」だね。
自家製の「ニコニコまんじゅう」が素朴でうまい。
昔、R13山形→天童途中に、でか盛り中華丼出すとこなかった?
掘れども掘れども御飯が見えてこない‥と聞いた。
しかも中華丼なのに山状に盛り付けなってる不思議。
寒河江福屋そばやのワンタン麺って、デパ地下とかで売ってるやつの方が美味いと思うのは私だけでしょうか
山形さん残留できそうな雰囲気ですね。
来年もぜひ行きたいので、今後ともがんばってください。
勝ち点6・得失点差も6献上しちゃったチームのこと、忘れないでね‥‥
一足お先に残留決めたけど‥‥今年の山形戦は一生忘れないと思う‥‥
ここで教えていただいたおそば屋さん、最高に美味しかったよ。
>404
残留確定の際は来年も変わらぬご支援を何卒お願い致します。
406 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/26(月) 23:56:25 ID:wXM4xXEXO
>>404 忘れるもなにも、磐田さんとの開幕戦は歴史の最初の1ページに刻まれました
>>404 李根縞と前田が揃っていないときの試合だったので、むしろこっちがラッキーな面がありました。
まだ、残留確定はしていないですが、正式に決まったら、来シーズンもよろしくお手合わせお願いします。
>>404 ご挨拶ありがとう様です
個人的には開幕戦あまりにテンぱっていたので、スタ飯堪能できませんでした
来年伺えれば、おもろカレー?を食べてみたいです
両親から山形旅行のお土産に「かわいい孫」ってサラミもらった。
今年は行けなかったけど来年は行きたいな。
もちっとセンス良い名前のお土産買いたいし。
なんだよかわいい孫って。茶ふいたじゃねーかよ!
んまかったけどさ。
きっと、かわいい孫の肉がミンチで入ってるのだろう。
>410
きしょいよ
天童ハムの製品みたいだね。なぜにサラミでこの名前?
山猿のエサっておいしいの?人間が食べても腹壊さない?
415 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/28(水) 08:29:47 ID:90Y071S1O
>>372 スーパー今井、もうないんですか〜
先日、三角山の件を聞いた赤者です。
調子に乗ってスーパー今井の件も聞いちゃいました。
幼い日の思い出ですが、買い物はバスに乗って、陸上競技場(んだスタじゃないです)の近くのスーパー今井か、
でん六の近くのヤマザワに行ってました。
小さかった頃の記憶が蘇えるなぁ。
有難う御座いました。
キムラとうめやにもっと頑張ってほしい
>>416 下飯塚の絣屋というだんご屋がスーパー今井の建物まだ使ってるよ。
上飯塚のあたりは給食センターと県アパートがなくなったけど
30年前とそれ程変わってないと思うから、来年おいでよ。
記憶の奥の片隅にある風景が見られるかもね。
>>417 うめやのTVCMさっきはじめて見た
ここ、1号店は新町?
420 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 17:49:37 ID:UP3xkf+zO
>>419 長井の企業だし、よくわからん。
うめやって長井の他に南陽と川西にしかないの?
川西でヤマザワとうめやが道路挟んであるよね。
よく潰れないな
地方の中規模スーパーが全商品を良品でそろえるのは無理でしょ
かーちゃんは惣菜の出来なら○○、魚の鮮度では□□って具合に使い分けしてる
うめやの『電子注入』食品って科学的根拠・効能あるんかねw
おーばんの電子豆腐に電子納豆もかなりたいがいだが、
電子たまごは完璧にオカルトの領域だと思うw
おーばんといえば琴の若。これは外せない。
424 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/10/29(木) 20:15:46 ID:UP3xkf+zO
昔、うめやで中古ビデオ、DVDとか売ってたなぁ
あとCDの自販機もあった気がする。
>>423 おーばんの社員が佐渡ヶ嶽部屋に入門したね。
426 :
赤:2009/10/29(木) 21:54:56 ID:JoEzCuAYO
>>418 下飯塚ってT西部幼稚園の方かな?
いろいろ聞きだいけど、これ以上書くと自分晒しちゃうんで、やめときますw
アウェイで山形行きたいけど、日程次第なんだよなぁ。
週末も仕事してる職業なんで。。
でも、天皇杯は山形応援しますよ。
ウチは早々と終戦迎えましたんで。
あと、赤星宜しくです。どうも、いろいろ有難う。
>>419 >>420 新町に「うめや」は無い。今、長井市内にあるのが十日町店(←これと間違えてるかな?)
中道店、館町(台町?)店。
実は昔、「うめや」は長井の駅前通りにあって、よくお袋に連れられて買い物に行った。
最初あったのは今のココスのある辺り。その後に駅の近く、花屋さん(文化園)の向かい側
に「駅前店」ができた。
車の客が増えるにつれて広い駐車場が作れる今の場所に移って行ったんだなぁ。
by元長井市民
じゃ、つまりうめやは長井市に第一号点(本店)があるの?
ほんてん?
暇だねい‥
明大サポも少人数か‥
高畠にもうめやできてもいいと思うんだけどなぁ
>>430 日本文理大と同じで控え部員しか来ないかもね
まだ3回戦、それも地方開催となると
なかなか見ようと思う人はいない
日本文理大の時と違って、明治の場合はOBがそこそこ来る。
>>433 っぽいね。山形周辺のOBに召集令状来たって噂聞いた。
次のホーム戦までスレ落ちないようにしなきゃ…
も少し様子みてageるか。
438 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/01(日) 23:32:34 ID:pD2Fo3aeO
うむ
439 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/03(火) 09:48:17 ID:HymbzN6Z0
ようやく全国的な大規模規制解除あげ
日東ベスト様の文化祭、初めて行ったけど
試食コーナーのコストパフォーマンスは異常だったよ。
通常価格でいいからスタに屋台出さないかな。夏場は冷食のデザートうまいだろうな。
全国的な大規模規制解除でしばらく沈黙してた
山形観光関連スレのキチガイ荒らしが早速行動開始している。注意せよ
442 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/03(火) 22:29:51 ID:3e0uVIK8O
>>441 スレタイ的には標的にしたいと思うが、ここは国内サッカー板だし来ないんじゃない?
シーズンオフには他サポに雪遊びに来て欲しいな。
スキーやボードでなくとも、肥やし袋でソリ滑り。
横倉の壁ってソリOKだっけ?
>>443 さすがに横倉の壁で
そりは無理があるだろ
そりって横倉の壁までどうやってたどり着くんだw
紅葉の季節ですね
以前、ここで泊まる宿の事を聞いた者ですが、結局、滝の湯に泊まる事にしました。
で、宿からスタジアムまで送っていただける事になったんですが、アウェイチームのユニフォーム着用でも、浮かないでしょうか?
>>449 問題ない。というか、アウェーユニ着てた方がいろいろと親切にしてもらえると思うよ。
>>450 んだね。アウェイユニの人はお客さんだから
>>450-451 ありがとうございます。
それでは最終節よろしくお願いします。
良い試合になる事を期待しています。
因縁が生まれる前はすがすがしくて良いなぁ
勝っても負けてもサポの品質次第じゃね?
名古屋サポなんか貴族だと思った。
>>455 , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_28日はおもてなしするよ
.'" ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y 丶.
-" .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、, '.、
,'"∵∵∵./'":.,'" ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
,.,'" _人_ ./ i ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''! `、
i" Y ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,! i
..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i .
.!/:`:ー._. ./:.:..i `i:.:! .i
!:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、 // . i
i.:..:..:..:..:..:..:.:../ /:/∵∵∵../
ヽ:..:..:..:..:..:.`、 ヽ:`ヽ ./
ヽ、.:..:..:..:..:.i i.:.:..:.\ /
` 、.:..:..:..:.i !.:..:..:..:..:ヽ
"'-.:..:..:.i ./.:..:..:..,-'
`'、.:`i /.:., -'".
``丶、._ _,,.-‐''"
``´~"' '"''"
因縁とかおこされても困るからうまいもの食わせて懐柔しているともw
んだスタの設備貧弱だから揉め事起こしてJリーグから隔離しろといわれても無理だし。
>>457 随分、ひねくれたヤツだな。実社会では嫌われるぞ。
おいしいものが食べられて、
ホームもアウェイの客もみんな一緒に過ごせる空間があることがどんなに凄いことか、
山形サポはもっと誇りにすべきだと思うよ。
とりあえず
>>454はどこのサポだ?
清水サポとオフったり、試合関係なく名古屋サポとオフったりしてるし、んだスタで試合後はほとんど揉めてない。
あるチームとは揉めたが因縁ってほどでもなかったし
◎ー-◎
/ ,MVM,) こんばんわ!
lMイ^ヮ^ノi くまたんです!
461 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/06(金) 15:30:06 ID:F+ukYTnf0
東京神田錦町の河北屋の冷たい肉そば食ってきた。
出し汁は一寸亭系の味だった。
アウェイユニを着た者はマレビトとして歓待を受けた後…
芋煮の具にな
大宮、横浜サポとひっぱりうどんする猛者はいないかね?
おっきな鍋でうどん(細い乾麺)を煮てテーブルの真ん中に鍋ごと置く。
自分の器に納豆、だし醤油、ネギ、一味を入れかき回し、
鍋からうどんをひっぱり器の中でうどんをこねくり回し食べる。
うどんに納豆の粘り気、たれがまとわりつき、ほどよいしょっぱさと食感が心地いい。
食べれば食べるほどにたれが薄くなるが、好みで追加し、食べ始めと同じ食感が味わえる。
そんなことを繰り返してるうちに、あっという間に鍋のうどんは無くなっていく。
そんなとき、「もっと煮る?」のかみさんの一言。
俺はもう十分だが、俺が食べ過ぎたせいで子どもたちは満足してないらしい。
子どもの「もっと食べるぅ」の声でかみさんは再び鍋に火を入れる。
やっと煮えたところでツナ缶を開けるかみさん。
子どもたちはツナを自分の器に入れうどんをひっぱり出す。
俺はそのツナに心惹かれつつぐっと押さえ部屋を出るのである。
遅れて食べ始めた母親は、卵を割って、かき回していた・・・
場所さえ確保できるなら山形でも米沢でもどこへでも行くよ
でも、どこで?
469 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/08(日) 17:06:25 ID:ir2KMURLO
河川敷でいいんじゃね?
東北地方って、標準語が困難なんでしょ
サッカーは、ルール知ってりゃ、試合中に方言を言っても通用するよ
話豚切ってすまんが…。
自分、長井出身の山形市民だが…。「七日町」に関して40ン年間
大きな誤解をしていたことを知った。
「七日町」の読みは「なのかまち」ではなく「なぬかまち」だと…。
今日ナナビのPVに行く際に近くの郵便局のローマ字が「NANUKAMACHI」
と書いてあるではないか…。妻に聞いたらあっさり「そうよ」の答え。
(ちなみに妻は山形生まれ)これって山形市民には常識なのか?山形市以外の
山形県民には?
教えてくださいまし。
NHKのアナもなぬかまちと発音しているらしい。
自分は2ちゃんで今年初めて知った。
NHKのラジオ聞くとはっきり「ぬ」だな。
うぉぉぉ、生まれも育ちも山形市だが、30数年「なのかまち」だと思ってたw
俺のまわりで、なぬかまちっていってた人いたかなぁ・・・
なのかまちで良いんだよ
「なのかまち献血ルーム」とか「なのかまちエコステーションプロジェクト」とか
「なのかまちナイトバザール」とか「山形県赤十字血液センターなのかまち出張所」とか言うでしょ
全国的に正しくは「なぬかまち」
ただ、「なのかまち」が広く使われているので間違いではない
NHKは、正誤に厳しいので「なぬかまち」を使っている。
まぁ「にほん」か「にっぽん」かみたいなもんでしょ。
しかし何だあの代表ユニ。
今週末行くんだけど、お勧めの居酒屋ってありますか?
山形駅近辺で探しています。
>>477 そのたとえは違う
にほん も にっぽん も読みは正しいとされている
誤用が転じたわけではない
480 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/09(月) 17:01:40 ID:+QS+a65/O
>>478 山形駅東口から徒歩5分の「花膳」
芋煮がある
別に本当にどうでもいい話だが
井上ひさしも『なのかまち』って言ってた
なぬかまちでちゃんと変換されるんだね、全く知らなかった
福島県会津若松市に「七日町(なぬかまち)」という駅があるから
ちなみにNDスタの最寄り駅「高擶(たかたま)」も変換できるが
駅近くの集落名は「たかだま」と濁る
六日町も実は違う読み方だったりして
471だけど…。
実はナナビも本当の読みは「ナヌビ」?(なわけないか。)
>>485 自分の発音ミスは気が付かなくても、人のは分かるんじゃ?
小4の社会科で昔「私たちの山形市」って本を使っててな
「なぬかまち」という振り仮名を見て初めて知ったよ。
クラスでちょっとした論争になった。
正式な町名は「なぬかまち」だそうです。
口語的に「なのかまち」で通ってしまってるし、それでも問題無し。
左沢は中学生までサザワとかだと思ってたよ
やっぱり周辺に住んでる人は違和感とかなく呼んでたんかね?
あてらざわは路線名になってるから
左沢線乗ってる人はもちろん、山形駅を使用してた人はだいたい認識してるんじゃね
>>448 県外の人や小学生ならサザワでも許せるが
中学生になって左沢が読めなかったのはさすがにまずいぞw
こんにちわ
大宮です
うちのスレではもう山形に行くのをwktkしてるやつらがいます
自分もテンション高いです
おいしいもんいっぱいたべさせてくだされ
あと最上公の像をまた見たいです
>>493 お待ちしております。ノシ
スタの外では勝負抜きで楽しんでってくれ。
こっちもインフル流行ってるから注意。
>>493 今の季節だと温泉とかいいですね
米沢牛のすき焼きでも食べて温まって下さい
498 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/13(金) 08:16:48 ID:3wWkq6P/O
んだスタ天皇杯と大宮戦に向けてage
ってか、人少ねぇ‥
今が旬なモノはなんだろ
寿司の米は、日本米じゃないとだめだろうね
>>500 酢飯に関してはやっぱりササニシキだなぁ。
コシヒカリだと個性強くて‥
もってのほかの旬が終わる
高いんだよね、山形の米は
地元だからと思われるだろうが
俺は味の割に安すぎると思ってる
山形の米って高いの?
いつも親戚にもらってるから、価格がよく分からん
ウチは寒河江のはえぬきを親戚から60kgを18000円で買って自家精米して江戸時代に掘った井戸水で炊いてお客様に出してるけど。
御神漬け納豆の朝飯最高!!
>>504 評価は高いのに、小中規模の農家だと人件費考えたら赤字の価格だもんな。
タイ米も調理次第で、けっこういけるよ
不作かなんかで手に入りにくいらしいけど
>>496 ×やってるっぽい×
◎やってそうorやってるみたい◎
ダメだな若者言葉は
511 :
他:2009/11/14(土) 09:26:00 ID:qnxTalYQ0
職場の近く、銀座の平田牧場で、
ご飯がつや姫です、ってノボリが立ってたから食べてきた。
お米のブランドを意識して食べることは滅多に無いが、
思わずご飯だけ噛み締めて、お代わりまでしてしまった。
美味しいね。
俺の家では秋田小町とはえぬき作ってる
米買った事ないから相場わからないw
>>512 売る時価格表出るだろw
需要に変動あると途中で価格の改訂もあるし。
>>506 60s 18000円はちょっと高くない?
ウチは知り合いから30s7500円くらいで買ってるよ
銘柄とかもあるから一概には言えないけどね
一概に言えないもなにも、うちの方にはきれいに精米しちゃったのしか回ってこないから、
買っても微妙そう
>>514 うん、はえぬきならその値段だね。
大体一表13000前後。
>>512 社会勉強で一人でスーパーに買い物に行って米の値段を見てこい
ただ、それだけですむ
518 :
名鯱:2009/11/14(土) 16:06:27 ID:l6XOJ8kL0
ふ〜ん 地元だと安いんだね。
名古屋で、はえぬきはめったに見かけないんだが、たまたま近所で
5kg2150円で売ってたから、贅沢して新米買った。
精米されてても十分んまかった!
ここらへんだと、自分で食べる分は、杭がけ、してるよな。
自然乾燥の方が旨いからって。俺には、違いは解からんが
つや姫が食べたくてたまりません
実家で、もう何年も変えてない作付け品種を変えるっぽい
今年、はえぬき4:コシヒカリ4:あきたこまち2
来年、はえぬき2:コシヒカリ4:つや姫4
親父が相当気に入ったらしい
俺も美味いとは思ったが
いつも送ってもらってるコシヒカリの新米との差はわからなかったぜorz
>>522 地場で食べないと分からないかも
味より、生産性のこともあるし
>>522 羨ましいなぁ‥
俺も植えてみたいけど、たんぼの規模と、兼業でサラリーメインだから来年の作付け資格無し‥orz
こんばんは。
おすすめの地酒を教えてください。
>>525 参考にどうでしょう
特徴が詳しく書いてあります
tp://sano.tyo.ne.jp/jizake_shounai_top.htm
庄内のが多めなんで酒飲みの方フォローよろしく
あごめん、次につられて間違った
こっちがホント
tp://sano.tyo.ne.jp/jizake_shousai_top.htm
>>529 参考にさせていただきます、どうもありがとうございます。
すっきりとした辛口の日本酒が好きなもので
出羽桜、良さそうですね〜
>>525 もしかして明治大関係者の方ですか?
もし山形にお泊りでしたら、ぜひとも地元のスーパーに寄ってみて下さい。
地酒もけっこうピンきりで置いてますよ。
>>531 あなたに郷土愛がひとかけらでもあるのなら
そのコテを即刻外してください
533 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 01:04:32 ID:OCiAU7YoO
>>532 僕はこのコテを外すことには、なんの躊躇もなければ、ためらいもないよ。
もともと僕がコテを付けた理由は、複数の人に勧められたからだし。
それもあるから、単に一個人の要望だけではコテははずせないよ。
もしこのスレッドで、複数の人数による、複数回の「コテを外してほしい」という要望が確認されれば、
僕はすぐにでもこのコテを外す用意はできてるよ。
む、こっちにはネガティブキャンぺーンの糞コテがいたか…
新そばの出来どうよ?
537 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 02:08:25 ID:OCiAU7YoO
つ住吉 銀
>>526 つや姫の生産許可。
ブランドとして定着目指すため、当面は品質、収穫量見込める農家に植えさせる方向らしい。
>>532 >>537 約束通り、このスレにおいて山形大学を名乗る事は、今後控えさせていただきますよ。
もしかしたらうっかりミスがあるかもしれないけれど、そこは勘弁してほしい。
541 :
532:2009/11/15(日) 09:22:03 ID:xfYRY/Jc0
>>540 『駄目だぜ、全然駄目だ。』
私は532の時点で”その「コテ」を外して欲しい”とレスしました。
つまり、コテそのものをこのスレ以外でも使用することをやめて欲しい、というレスです。
従ってあなたが自ら約束した「コテ」を外すことが未だ行われていないのは残念です。
まさか、ご自分で私の意図と異なる勝手な解釈はなさっていないとは思いますが、
改めてご自分の約束を直ちに実行されることを私は要求いたします。
また、このスレ住人の皆さんは、
あなたがご自分の約束を守る優れた人物であるか、
約束を破る人非人であるかどうかを見守る証人ですので、
自ら郷土愛が無いことを証明されるようなことにならぬようにお願いします。
尚、これ以上はスレ汚しになりますので返答は無用です。
>>541 君とおんなじ意見の人が、あと1人いることを確認したら、直ちに実行するよ。
コテ云々以前に、二度と来ないでください
>>541 >>543 約束通り、コテは全部はずしますよ。
人がせっかく譲歩してるのに、調子に乗って叩いて追い詰めようとするのは、山形県人の悪い癖ですねぇ?
別に約束を守らないとか、郷土愛がないとか言われるのは、大した問題じゃないんですよ。
僕が言いたいのは 「僕は君が嫌いだ」 「二度と来てほしくないなら、僕が二度と来れないようにすればいいじゃないか」
この2つですね。
なんだか荒れてるな
ドメサカの山形関係スレの住人は潔癖症すぎてウザい
所詮2ちゃんねるなんだから少しくらい変な奴が入り込んできても許容しろよ
このスレに関する話に戻るが、スタ近辺は風がかなり強い
車の人は、屋台で食事を調達してから
車内でキックオフ直前まで待った方がいいかもしれない
>>545 ふつう基地ガイ擁護すると自演と思われるか叩かれるだろ
2ちゃんなのにそれが起きないのがこの奇跡的良スレの証
548 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/15(日) 18:52:27 ID:QEozc/ZaO
>>467 お前のせいで腹へってきたじゃねーかwww
JAの【はえぬきうどん】食った奴いる?
>>549 うどんって、麺が良くても茹で方が難しいじゃん
>>549 ひっぱりうどんで食べたら美味しかったよ
553 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/16(月) 20:43:40 ID:TELZile5O
つや姫うどんのひっぱり、やってみた。
( 」^o^)」 ウマー!
でも、何で俺だけ塗り箸?
554 :
他:2009/11/16(月) 21:56:31 ID:PI1RK2i30
ちょっとググって見たけど、つや姫うどんってわからんかったんで質問
何それ?米粉で作ったうどんとか?
555 :
他:2009/11/16(月) 22:00:18 ID:PI1RK2i30
はえぬきうどんでググったらあった。
米粉を練り込んだうどんかー、旨そうですな。
つまらん連投失礼。
>>555 ごめん。はえぬきでした‥
嘘ついてしまうとこでした。orz
米粉は、どうなんだろうね
グルテン?がないから
麺のコシとかはあるんじゃないか?食感はわからんが。
最近よくスーパーのパン屋さんではえぬきの米粉使ったパン売ってたりするけど、
米粉使ったパンのモチモチ感はスゴいよね。
と、夜中に呟いてみる。
○麺で、あの太さはいいな。
車組みの大宮サポの人、山形で冬タイヤ買えばいいのに
むしろ来るまでが問題じゃないの?どうやっても山越えなきゃならんのだから
冬タイヤのお買い上げは、品数豊富な仙台でどうぞ^^
563 :
胃:2009/11/17(火) 15:25:26 ID:RL+aCFhAO
お久しぶりです。今年はいろいろお世話になり感謝しています。
少し気が早いですが、名古屋の案内等必要であればなんなりと言ってください。
試合まで定期的に覗きにきます。
>>558 食感は、好みがあるか
ハルサメのカップ麺が売られてる
>>563 ありがとうございます。
私は勤務日になって行けませんが、宜しくお願いします。
あぁ、赤だしが懐かしい。
天むすと蓬莱のひつまむし喰いたい‥
おいら県人だが
このところ他所スレを含めて複数に
食ってみたらつや姫うまいというレスをみてる
つや姫けっこうすごいんでね?
>>566 うまい ような気になってるだけ
気のせい
>>563 消えろよカス。
何回同じこと言えば理解できんだ?低能
山猿は総じてクズ。ここで騙されてる他サポが哀れ
>>563 行きたかった名古屋、所用で参加できません。
夜の部でいろいろいただいたお返しに、あれやこれやと
持参していきたかったんですけどね。
山サポへの名古屋案内、よろしく御願いします。
>>563 胃袋さん!? うれしい申し出、ありがとう。
28日当日、観光してからスタジアム入りの予定です。
名古屋城、大須観音、熱田神社、どれがおすすめですか?
>>567-569 宮城県でも来年以降に作付けするから機会があったら食べてくれ
「つや姫は宮城の米」とか言い出すなよw
>>568 粘着すんなよカス野郎
スタにもスレにもくんなよ
何様だこの野郎!
575 :
565:2009/11/18(水) 07:16:56 ID:r4gB5qJOO
岡田有希子が亡くなって間もなく、販売研修で名古屋に配属。
ファンだったので居ても立ってもいられず、失礼と知りながらお参りさせて頂きました。
ご家族の方々には様々な心労が積もっていた中、快く迎えて頂き感激。
研修でも、お客様、販売店の方々から可愛がって頂き大変お世話になりました。
「名古屋は見栄っぱり、お金にがめついよ」と自虐っぽく教えられましたが、裏を反せば、【嫁入り】に代表される様に大事な人を幸せにする為にそう見えるだけ。
人々は暖かったね〜。
研修終了時、お別れの挨拶したらもう店から名古屋駅まで号泣しっ放し。
私の【おもてなし】の精神の原点は間違いなく名古屋ですね。
長文、スレちだが懐かしくて書いちまった。すまん。
イイハナシだなー(涙)
「ウドちゃんの旅してゴメン」次回は上山
>>575 ここはお前の日記帳じゃないんだぜ?
っていうかテメーは年齢いくつだよww
579 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/18(水) 23:15:43 ID:kCQSdfDgO
>>563 名古屋と言えばデカ盛りだね
胃袋さんのオススメだと、一般人は多分無理だから、胃袋さんが物足りないと思ったとこを紹介していただければ
>>577 ゴジダス生出演してた時に言ってた県内ロケ編だね
上山の次は酒田らしいよ
>>571 熱田神宮に行けばひつまぶしで有名な【蓬莱軒】の本店が近くにあります。
ただし、お昼はかなり並ぶそうです(私は地下鉄名城線「矢場町」の松坂屋にある分店でしか食べたことがありませんが…)
個人的にはひつまぶしなら名古屋駅の地下街「エスカ」にある【備長】が好きです。
大須は劣化版・秋葉原みたいな地域です(メイド喫茶もあります)
名古屋市民のソウルフード【スガキヤ】のラーメンもわかりやすいところにあります。
メイドといえば名古屋駅や栄にある【メイドイザカヤ 黒兵衛】が楽しいです。食べ物もそこそこおいしいです。
お腹空いてきた(´・ω・`)
味噌かつ等はまた後日オススメを…
来週のケンミンSHOWでいよいよ「ひっぱりうどん」が
紹介されるんじゃないかと期待してる。10月に取材来てたみたいだし。
大宮サポさんとひっぱるにはKOが早すぎてつらい。。
マリノスサポさんとはひっぱれるかな。
>>582 そいつ本スレや他チームスレでも暴れてるキチガイなんでスルーでお願いします。
>>581 エスカだと、鈴波のお魚の定食が好きだなあ…
>>581 豊田市駅から豊スタの間にあるスガキヤ教えてください
587 :
大宮:2009/11/19(木) 23:31:59 ID:k7hPI6cKO
明後日の朝一番の新幹線で山形県に突入する大宮サポです
Wikipedia眺めたりしながら山形について勉強してます
ひっぱりうどんとか楽しみで仕方ないです
早く明後日にならないかな
>>586 たぶんないですw
名古屋駅の地下街「エスカ」にはスガキヤがありますが、
ここは「高級版」で個人的にはあまりオススメしないんですよね…
味噌かつは有名な【矢場とん】もいいのですが私は同じくエスカにある【珍串】が好きです。
大宮サポの皆様、今更遅いと思いますが宿は【檜風呂の宿・つるや】の朝食がよかったです。
589 :
571:2009/11/20(金) 00:46:47 ID:JALO6YIc0
>>581 まとめてみますと
ひつまぶしは【備長】エスカ
味噌カツは【珍串】エスカ
ラーメンは【寿がきや】 エスカ以外がいいかも、と。
その他で
味噌煮込みは【山本屋】エスカ
モーニングは【コメダ】エスカ
もしくは【ジャンシアーヌ】Hアソシア名古屋
お土産は
洋風生ういろう/10個入り1050円
【クレーム・ド・ラトリア】JR名古屋高島屋B1
などを調べてみましたが、どうでしょうか。
駅近辺で居酒屋のおすすめがあればよろしくね。
あ、あとはスタグルも。
>>587 さすがに【ひっぱりうどん】出す店は無いかと‥w
家で出来るのでお試しあれ。
銀座のアンテナショップで人気だとか最近新聞などで取り上げられているので
どんな感じなのか食べてみました↓
山形 杵屋本店/雪まろ
http://www.kineya.co.jp/c_sweets/yukimaro.html 見た目は大福でマシュマロの中に秘伝豆のクリームが入ってるお菓子です
ふわふわした口当たりで中のクリームは甘さ控えめ・・・かな
自分はあまりマシュマロは得意ではないんですが、冷やしてあった為なのか美味しかったです
山形駅エスパルの1階にも店舗があるようなので保冷剤などがあればお土産に出来そうです
>>590 うどんを出す地元の店で釜揚げうどんがあるなら
納豆を一緒に出してくれる。
>>592 ん〜、ひっぱりやっぱり乾麺‥。
あ、名古屋行く人【ゆかり】買ってきてくれ。
ひっぱりうどんってなんだ?
引きずりうどんなら知ってるけど
>>586 豊田市駅東口のロータリーの北に建ってるGAZA(ギャザ)ビルの3Fにスガキヤあるよ。
100均ショップ(Seria)も同じ階にあるから使うとよろし。
・ラーメンは「好来系」という系統のラーメンは名古屋独特かと。店はググってちょ。
土曜夜でもやってて小奇麗なとこだと「好陽軒」で大盛りスペシャルメンマを頼むこと。
・きしめんなら熱田神宮の中の「宮きしめん」で、運がよければ境内を飛ぶニワトリが見られる。
・あんかけスパは、素直に「ヨコイ」に行け。パスタ・デ・ココは地雷。まだ「からめ亭」のほうがマシ。
豊田市駅から豊スタ行く途中のバーミヤンの先の交差点を左(北)へ行くと「からめ亭」あるはず。
いまから荷造りして、青葉号でけさい経由にて んだスタいくので後は鯱スレにでも書き込むよ。
, _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
.'" ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y 丶ゆっくりしてってね
-" .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、, '.、
,'"∵∵∵./'":.,'" ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
,.,'" _人_ ./ i ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''! `、
i" Y ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,! i
..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i .
.!/:`:ー._. ./:.:..i `i:.:! .i
!:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、 // . i
加茂水族館に鯱はいないな。
598 :
大宮:2009/11/20(金) 22:15:44 ID:UeV0h1gJO
>>592 オーそうですか
納豆蕎麦はよく食べるけど納豆うどんは食べたことないから楽しみです
山形の人は納豆が好きですね
サバ缶でうどんってマジですか?
そろそろ荷造りしなきゃいかんな
>>598 あまり知られていませんけど、納豆と言えば水戸が有名ですが山形産まれの菌で作られてます。
大豆はみんなアメリカ?
601 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/21(土) 12:13:23 ID:6231WWsPO
日本三大なんとか菌の一つだよね
602 :
大宮:2009/11/21(土) 23:43:08 ID:wgfr7GDRO
今日はお疲れさまでした
次節お互い残留できればいいです
今、新庄に宿泊してます
明日はどこへいこうかと考えてます
どこか良いとこありますか
>>602 いつもお伺いするのですが交通手段は?まずはそれから(特に冬は)
>>602 試合が終わったんで、もう大宮はお客さんじゃないんで・・・・
申し訳ないけど、ここで質問はスレ違いかな?
>>602 新庄はわかりませんが舟下りはどうでしょう?
寒いですので体調悪い時は控えて下さい
今日のなりすましのIDはおわかりだと思いますが、華麗にスルーして下さい
本日のNGIDは、>>ID:iBjTD81B0
おいおい、このクソ寒いのに舟下りとか拷問だろw
あ、別に大宮サポなんかが風邪ひこうがどうでもいいってことか。
お前なかなか狡賢いな!
609 :
大都会:2009/11/22(日) 00:18:29 ID:O9Le7AnR0
華麗にスルーシテナイジャンWWWW
さすが山猿
庄内・・・・だと?
611 :
大都会仙台:2009/11/22(日) 00:21:15 ID:Aoh8kZcHO
山形より宮城に来いよ
こたつ舟
新庄なら、モツラーメン食べてみたらいかがでしょう?
一茶庵支店か末広が有名どころです。
後は、エンジェルスという喫茶店のスペシャルカレーもおすすめです。
正直、今の新庄は観光をオススメする場所が無いです…食いもんばかりで申し訳ない
車で来てるのかな?
庄内映画村とかどうだろう。
お前らどんだけ庄内映画村好きなんだよw
実際いったことないだろ?
>>602 せっかく遠路はるばる来たんですから、福島で競馬をやってみてはいかがでしょうか。
新庄に見所は少ないから村山か庄内いったほうがいいわなぁ。なんか決めうちできればいいんだが。
おい
>>602!こんだけ薦めてやってるんだから
何か反応しろよ!絶対にどこかは行けよ?
621 :
大都会仙台:2009/11/22(日) 00:59:46 ID:Aoh8kZcHO
山形って観光する場所あったっけ?
食べ物に関しては蕎麦と肉はたしかにうまいな
ID:iBjTD81B0
おはよう栗鼠サポさん!!
もしルートイン泊まってるなら、ホテル裏のゼスト(パチ屋)に今日、川崎麻世が来るみたいですよ。
興味があればですが…
ってか、新庄の観光ちゃうわ^^;
もつラーメンは小林武史の大好物なんだそう
食べさたくてミスチルのメンバーを新庄に連れて来たらしい
山形は、全然分からないけど、
郊外にいい店があることある
628 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 14:42:20 ID:KLAfqySG0
>>625 桜井の別荘は山形にあるしな
あー、蕎麦が食いたくなってきたw
629 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 15:04:47 ID:E6ITKwmZO
困った時はりんご苑で米沢牛だべ
631 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/22(日) 17:45:27 ID:kfZaAwFb0
鶴岡の金太郎寿司って今でもうまい?
ここ数年いい話をあまり聞かないが
今日は広島で広野屋以来の敗北を喫しました…
明日には復活して情報提供に参ります
>>633 胃さんおつかれ
>今日は広島で広野屋以来の敗北を喫しました…
広島にまだ見ぬ強豪がいたのか!?
まだまだ世界は広いな
俺の胃も山形の飯も更に精進せねばなるまいて
636 :
602:2009/11/22(日) 22:53:41 ID:e0/WGzAqO
すいませんお返事が遅くなりました
つい夢中で申し訳ない
新庄を散歩して戸沢家のお墓を見てで米沢で鷹山公を拝んで食うもん腹に叩きこんで帰還いたしました
川下りとかしたかったんですが昨日頑張り過ぎて少々疲れました
このスレのごとく山形の人は皆さん親切でうれしかったです
次節残留を決めて来年も山形に行きたいものです
山形の皆さんありがとうございますm(__)m
>>636 お疲れ様です。
また来年もこっちに来れるように、次節がんばってくださいw
こっちもまたナクスタ行きたいんで。
638 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 00:02:46 ID:49v4xLZkO
>>636 乙です
新庄を観光して米沢も観光するなんてすごいです!
巨大な食べ物の皿の写真をよく載せてた米沢の人いますか?
山形市から米沢市に観光に行くんですが(近くてごめん)海鮮ものの和食か、パスタなどの洋食で
昼ごはんに良いようなきれいめな店ありませんか?
640 :
639:2009/11/23(月) 09:08:15 ID:ZMYBP4Vz0
追伸
その昼ごはんは巨大じゃなくてもいいです
>>639 予算はいくらですか?
個人的に櫻を進めたいが、場所がわかりづらいかも…
>>641 1500円以内ぐらいで
櫻ってステーキ屋さんですか?
643 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 14:48:28 ID:+MgbWjLFO
どこで聞いていいかわからないからここで質問するけど、
大野目にあったファミコンプラザTOMって何処に移転したの?
644 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 15:49:14 ID:xNlaiI/bO
>>642 イタリアンだよ。
ステーキもあるし、パスタ、ピザもある。
内装は60年代のイタリアの醸し出すクラシックな感じで二階建て。
カップルとか夫婦にオススメだと思う
コンセント何気に便利よね〜
>>644 ありがとう
行ってみてパスタ食べてきます
地元の人情報は頼りになります
649 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 16:45:45 ID:xNlaiI/bO
>>648 パスタならタマゲリータとかカッペリーニのほうがオススメだよ。
タマゲリータは40種類近くメニューあるし、ピザも10種類近くあるよ
>>636 遅レス
戸沢家のお墓いってくれましたかぁ、ありがとうございます。
たぶん、ふ〜んって感じだったと思いますw
最近話題の上杉家とは比べ物にはならないのでorz
今度は最上川の船下りにちょーせんしてください!
また新庄にも着てください!
>>649 タマゲリータ、カッペリーニもよさそうですね
かっぺリー二はホームページもあったから行きやすそうです
ありがとう
653 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 17:20:00 ID:xNlaiI/bO
>>652 またいつでも聞いて下さい
逆にそちらに行く時はよろしくお願いします
>>653 ありがとう
こちらに来られる際には川原で(?)芋煮会の準備をしておもてなしします
寒いけど
50kmぐらいですから是非おいで下さい
米沢では教えてもらった店のパスタ楽しんで来ます
戸沢家の墓は道路がちゃんとしていないから案内みつけるのが大変だけど小綺麗に掃除されているしまだまし。
会津の松平家墓所はひどかった。山の斜面なのに階段直していないからボコボコでまともに歩けない。
>>654 芋煮は嫌というほど毎年参加してますんで、マイナーな観光スポットでも教えて下さい。
逆に来年あたりバーベキュー、米沢牛フェスに参加してみませんか?
>>632 年々悪化の一途だな
生ズワイガニがネタから消えた時点で終わってたが
シャコも消えたので行くのヤメタ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 上杉神社近くの定食屋の牛焼肉定食の看板を見て
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 米沢牛を期待して店内に入ってメニュー見たら豚しかなかった
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ んだスタで食った牛串がスジ肉だったとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>>651 ありがとう
明日探しておもちゃ買ってくるわ
660 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/24(火) 18:00:21 ID:z3j+dieYO
661 :
胃:2009/11/25(水) 23:24:32 ID:web55JNSO
過疎ジャック!!!
エスカにある【珍串】は居酒屋です
旨いんですけど、板さんがちょっと怖いです
昼間からできあがっている人もいます
15時頃遅い昼食に行くと他の客が全員飲んでることも頻繁にあります
無粋だがここは「山形」案内所で名古屋の案内はどっかでやってくれ
>>662 別にいいじゃねーか
胃さんはこのスレで世話になったから、そのお返しとして名古屋の案内してくれてるんだぜ
>>661 豊田スタジアムでオススメのものはなんですか?
明日のケンミンSHOW、山形ネタはカレーっぽい。
J'sGOALのイレブンミリオンパークβで天童駅前で一杯飲もうとして
結局魚民で飲んだ大宮サポさん投稿があった。カワイソウ(ノД`)
でも確かに天童駅前で地元のものを食べながら夕方4時台に飲もうとした時の
選択肢が少ない。
水車そばでそば食べながら一杯やるのが限度かな。
山形駅に行くのがベストだろうけど。
山形ならではのカレーの食い方なんてある?
黄金伝説で濱口が食ってたさくらんぼカレーかね?
芋煮の〆のカレーうどんは今や定番です。
>>665 どこのサポだったか忘れたが、
タクシーの運ちゃんに 行き先をお任せしたら天童駅西口の店に連れて行かれて
山形の郷土料理を満喫して大満足だったとブログに書いていた人がいた
>>662のおっしゃるとおりなので最後にします。
>>664 鯱サポに人気なのは【根羽村 大杉そば】と【zizi工房 フランクフルト】です。
隣り合って営業してます。その近くにあるクレープ屋さんに可愛い店員さんがいます。
天童駅周辺は、ラーメン屋すらないからねぇ。
とにかく、天童駅周辺のビジホなどは、勧められないね。
天童温泉街の方が全然ましだよな
>>669 では、山形以外の話題に関しては( ・ノo・)コッソリ‥
遊びに来てください。w
胃さんは山形サポ名古屋支部みたいなもんですから‥
>>669 情報もらうほうが得なんだから
スレに理屈つけたようなレスを
気にすることは無いです
頭悪そうなレス
今日【カレーだし】なるものを見たんだが、食った人いる?
キムチだしで懲りて手出せなかった‥
>>カレーだし
どこで売っていたかプリーズ
それと山形市の北町ヤマザワ脇で売ってる
「山形芋煮風鯛焼き」に挑戦した勇者の情報希望
>>674 @天童マックスバリュ
○八で出したみたい。
因みに夕方時点棚在庫1個。
さんくす!
土日にでも探してみるよ
ケンミンショーで芋煮カレーとさくらんぼカレーやってたけどおおむね好評みたい
芋煮はともかくさくらんぼの方はヤバげで手を出してなかったけど今度試してみようかな…
>>669 胃さんありがと〜。
明日午後名古屋入りです♪
名古屋名物と勝ち点が楽しみ!
そういえば、鞠さん達はやってくるのかな〜?
寒い時期だし、ちょっとアウェイ動員が心配。
胃って調子乗りすぎだろ。
マジで勘違いしていてイラつくわ。
何度注意してもスレに湧いてくるし。
頭がおかしいんじゃないか?死ねよ
ハイハイ
あぼんあぼん♪
681 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/27(金) 08:30:07 ID:3kugDitBO
本スレに現れた時は必ずここにもくるね
メーテレ製作のウドちゃんの旅してゴメン、つや姫はウドの実家が作ってるみたいに放送してなかったか、
ウドの実家もつや姫作ってるだろ。
明日の席迷うなあ
皆様お気をつけてお越しください
キャイーン米と呼ばれてなかったかのう
>>686 キャイ〜ン米はNGが出たらしく
今は「おやじの米」とかいう名前らしい
そのお米を採用している某宿のHPでの表記はそれに準拠しているのだねえ
残留農薬〜
12/5NDスタ マリノスオヒサルツアー バス2台満席
明日11/29、自由席ビジター側チケットを日産スタジアムのコンコースで販売
この前、258で出てるしゃぶ専の前を通ったら米沢牛と山形牛の
看板が目に入った。
調べたら、予約すれば9〜10月はいも煮、1〜2月は納豆汁も出してくれるみたい。
今の時期なら佐五郎では不可能な山形牛&米沢牛&いも煮&納豆汁の
コラボも可能かな。(予算と店の厚意次第ですが。)
マリノスオヒサルツアーで将棋むらに寄る人もいるらしいけど、
ラフランスアイスは食べて欲しいな。
693 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/11/30(月) 07:50:21 ID:lFExhk0uO
1.5万の旅館に行っておけば、間違いはないよね
相場 知らんけど
695 :
鞠:2009/11/30(月) 21:33:00 ID:ZL2WiJ4yO
>>690 そちらの営業の方がいらしてチケット販売とチラシ配布されていました。
チケットはすでに持っていたので、チラシだけいただきましたが、ウチのサポーター限定抽選とかあって、今週末が楽しみです。
よろしくお願いします。
>>695 お待ちしております。試合終了が夕方になるんで寒さ対策お忘れなく。
つーか記念すべきJ1初年度の最終節がマリノスとか
マジで終わってるよなぁ。華がないっていうか、何ていうか。
鞠サポって無職が多いから、山形に金を落とさないだろうし。
正直相手を変えて欲しいよね。
>>695 うちの営業が行ったんか?SY21が?
それは初耳だなぁ。他のチームのときにはやってなかったのかしら?
週明けから早速やって来たな、緑蟲。
700
701 :
鞠サポ:2009/12/01(火) 21:11:13 ID:RB7JHwstO
今週末おじゃまします。
試合の後、天童温泉で1泊し、翌日観光したいなと考えています。
オススメのスポットありますか?
ちなみに、土日キップは購入済みで、車の運転は出来ない一人サポです。
>>701 やっぱり山寺かなぁ
天童駅からタクシー使うと、およそ2600円
山寺 車無しでもJRで簡単に行ける
足を伸ばせるなら 最上川の船下り
歴史好きなら 米沢 ただし駅からはタクシー
704 :
702:2009/12/01(火) 22:38:18 ID:aMgvj/oXO
因みに試合後の夜、天童温泉街の飲み屋に【単独打ち上げ】行く予定。
酒癖悪くなく、旅館で暇弄ぶようであれば、書き込むがよろし。w
>>704 その辺の温泉街の外って、どうだろ
そこそこのとこに泊まれば、旅館の方で教えてくれるだろうけど
つーか、毎回毎回同じような質問でウザいよな。
過去スレくらい読めっつーの。鞠サポは何様のつもりだよ。
>>707 消滅しそうだったチームのサポは黙っててね、緑さん。
>>705 ?
天童温泉街で飲むから、もし宜しければご一緒にいかがですか?の意味で書いたんだけど‥
スレ違すまん。だな ^^;
山形って、野生料理だと何があるの?
熊、猪、鹿・・・
ゲテとかあんの?
山形の方言を1回聞いたことあるけど、意味が分からなかった。
ちなみに、茨城の方言も意味が分からなかった。
地元の人に、方言で、道を聞かれたけど、なんて言ってんのか分からなかった。
猪は北日本にはいないぜ
アウェイ客で遭難者とか出たことありますか?
遭難てw
高擶駅に行くのに迷った人はいるみたいだけど、大丈夫だよ
雪の名古屋戦で倒れたアウェイサポいたんじゃなかったっけ?
噂だけだったのかな
真偽は鯱スレで聞いてきて
>>712 微妙に違うが新幹線で乗り過ごして新庄まで行ってしまった瓦斯サポがいた。
モンテスレ・FC東京スレを騒がせながら2万円かけて天童の宿までタクシーでいったらしい。
冬の山形に詳しいのは水戸ちゃん
06〜08の3年続けて山形のホーム最終戦の相手を務めている
>>715 そうそう、スレで
ピックアップしようと待機したモンテサポ
複数いたな
718 :
まりこ:2009/12/03(木) 22:33:57 ID:1o3dvZwz0
山形の女の子ってみなさん肌白くて綺麗だよね。
とびきりの美人さんを食べてみたいのですが、どこがお勧めですか?
横浜は渡辺真理
山形は渡辺えり
721 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/04(金) 07:55:15 ID:eXuSveBrO
たまたま見たが、凄く参考になるスレだね。
山形行ってみたくなったし、本気出して貯金するわ。
>>715>>717 瓦斯サポかわいいな。
山形もいい人が多そうだ。
723 :
702:2009/12/04(金) 19:34:33 ID:HFGvNHU+O
>>704 お誘いいただきましてありがとうございました。
ただ、宿で夕飯を準備していただいていることと、夜勤あけでそのまま直行する事から、宿で夕飯を食べたら爆睡すると思いますので、今回はご遠慮します。
すいません。
それでは明日はよい試合を!
724 :
704:2009/12/04(金) 20:59:43 ID:HTGEUkJVO
>>723 ノシ 了解いたしました。
私も交替制勤務者なので経験済み。
爆睡必至ですね。^^
くれぐれも無理して体調崩さぬ様お気を付け下さい。
では明日んだスタで!
今日NDに行くけど、おーばんに「オランダせんべい」売ってるかなぁ
対戦相手を食っちゃおシリーズということで
>>725 でん六の勝ちピーとか、芋煮用醤油とか、佐渡ヶ嶽部屋ちゃんこ鍋の素とか、はえぬき10sとか、正月用のお供え餅とかも買うべき。
>はえぬき10sとか、正月用のお供え餅とかも買うべき
なんでだよwww
重いだろww
つ電子水
ちらほらお客さんも見える様なので‥
731 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/05(土) 12:37:02 ID:ZdM9SErg0
山形駅前の飲み屋街にある、焼き肉漢陽園は安く楽しめるぞ、予算を予め
伝えると安心だし量も多い。〆は修ちゃんラーメンだな。
場所は駅前東口交番で聞いてくれ。
>>713 変な道のつくりをしてるとこがあるから、ラビリンス入っちゃうようなことある
山形残留おめ
ウチとの2試合がなかったらアレだったな
来年は絶対勝つから覚悟しとけ
ここで教えてもらった肉そばうまかったよ
>>733 ありがとう。
慢心は無い。
美味いもん準備して来年も待ってるぞ!
735 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/07(月) 22:11:05 ID:QfWg6WX50
某プロバが規制されて残念でした(´・ω・`)
カキコするスレ迷ったんだけど…。
先日大宮戦で、カリーパンを箱買いしている大宮サポらしき人を発見。
妻が「カリーパンってそんなに有名なのかしら…?」って聞くんです。
NDスタ名物「カリーパン」って他サポの間で知名度とか人気とかどうな
のでしょうか。ご存知の方教えてくださいまし。
>>736 スパサカで取り上げられたこともあるし、
アウェイで食すスレでも出てくるから知名度はあると思うよ
来年は少しでも景気回復してほしい
>>740 このニュース別スレでも見たような…。酒田の飲食店ってこんな感じだったっけ?
| | .| |R13 ↑東根市 仙台→
天童駅┼───┼─────┼──────┼──
| | 天童温泉街|天童温泉街 |
| | | .|
| | ├──────┼──
| | | わくわくランド |
| \ | 道の駅 |
| \ シベール |オルゴール博物館 |
| `-───┼──────┼──
| △舞鶴山 | | じゃがらもがら→
| / /
| 広野屋 / /
| / /
..出羽桜| / /
| / /
───┼────┼──────┼──
| | |
| 一庵 | |
| | ららパーク |
─┼────┼─ 天童 |
| | |
|いわい | |
| | .|
| ├──────┤
| / パナソニック | 山形県総合運動公園
| / ├ NDソフトスタジアム山形
─┼──-´ .|
| .|R13
↓ ↓山形市 山寺→
高擶駅 (山形北IC)
昨日旅チャの番組で岩本TELが行ってた「天童ワイン」のワイナリーって高擶から近い?
地図では高擶から行くようなことだったけど
NDの反対側だよね?
>>743 そう。
んだスタ→高擶駅→高擶地区、ほぼ同方向。
高擶地区の南部にあり、んだスタ高擶駅間の倍くらいの距離あり。
ちょっと道も簡単じゃないから歩きは薦められないな。
開幕まで長いなぁ
米沢近郊以外でオススメのスキー場教えて下さい
あとリーズナブルな温泉もお願いします
746 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/13(日) 00:01:25 ID:nToPiSPj0
原住地・時期・資金・移動手段も分からなければ
親切な人が多いここの住人でも教えようがないと…
これだけは言える、まだ滑れないよ。
山形は公共交通機関がダメなので、車がないと移動が大変。
蔵王は公共交通機関で行けるが、
今年はまだ雪が少なくてダメなようなので、
雪が積もってからだね。
自家用車で自由に移動できるんだったら、蔵王以外もいけるかもしれないし、
「スキー場」と「温泉街」を別にしたほうが(蔵王は観光場所も少ないし、ホテルが限られる)」、
観光の幅は広がるかもしれない。
>>743 おれ、甲州のワインの近くに住んでたから、
天童ワインって知らない
飲んだことあるかもしれないけど、覚えてない
日本ワインって一括りで
東北じゃらん見たら山形市のラーメン第一位が山形駅前の龍上海だったけど
752 :
743:2009/12/13(日) 18:28:57 ID:5WsZc7gUO
>>744 情報ありがとう
高擶から数時間コースですね www(歩いては行かないな)
天童駅隣接の物産館か、NDの天童市土産のところにでも並んでくれると
銀座のアンテナショップにあれば一番早く飲めるか
天童ワインは、甘口の赤ワインらしく岩本TELがエラく気に入っていたようでした
龍上海好きか?俺は煮干クサくてだめ
過疎ったなぁ…
今年はラーメン食ったの少ないなぁ…
いいとこ3、4杯ってとこか?
カップ麺は週一くらいで食ったから50個くらいか。
あっさりな昔ながらの中華そばが好きだ。
755 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 20:58:24 ID:fx1sxdV70
age
>>756 米沢のか?
ちょっと遠いなぁ。
今後機会あったら行ってみるわ。ノシ
飲食店は内装もあるよね
>>757 あっさりなら蕎麦屋だけど東根の山下が好きだなあ
2010は丁度さくらんぼの時期がW杯と重なって惜しいなぁ
ナビスコ7節(6/9)からリーグ再開の13節(7/17)までが試合なし期間かな?
もう、んだスタも雪積もった?
>>761 終日降ったか降らないか位の降雪で、今のところ積雪は無し。
ただ、周囲の山はまるで山水画。モノクロの風景。
いよいよ冬本番です。
763 :
瓦斯:2009/12/17(木) 11:20:44 ID:BCrUli9DO
年末にやっと憧れだった銀山温泉に宿泊予定です
以前、銀山に泊まった友人が「ちねんこ」の蕎麦が良かったと言ってたんですが、ググっても出てきません
蕎麦が食べ放題との事ですが、どの店か分かる方いらっしゃいますか?
また、銀山からその店は車でどの位時間を見た方がいいでしょうか?
宜しくお願いします
冬・・・
部屋で暖房を付けてあったまってた
なにしてたか覚えてないけど、車で遠出はしなかったな
766 :
瓦斯:2009/12/17(木) 12:20:13 ID:BCrUli9DO
>>764 さっそく有難う御座います
次年子って、地名だったんですね
そりゃ、検索しても出てこないはず
休みを確認して伺います
それと、最後に山形に文句を
この夏、試合で伺った時に3キロ太っちゃいました
あまりに美味しいのも考えものだと思いますが
年末も不安ですw
>>766 思いっきり太っちゃってくださいw
ちなみに例のカリーパンの元々の店舗は銀山温泉にありますんでそちらも是非。
こちらにはイナゴのようなゲテモノ入ってるものは売ってませんがw
768 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 03:17:27 ID:OjEIPuxt0
土日に鶴岡からバスに乗って羽黒山に行こうと計画してますが、
庄内大雪だそうなので不安です。
バスは走ってますか?
羽黒山の階段登り楽しみにしてますが、閉鎖又は通行不能とかになってるのでしょうか?
新幹線+在来で行きます
>>768 内陸なんでニュースでしか状況見てないが、渋滞凄いぞ。
多分、観光は厳しいかも…
羽黒山の階段登るのは危険かと…
絵はがきの旅乙
バスは恐らく大丈夫(時間はかかるだろうけど)
石段登りは難しいかも
参道の積雪具合はわからないが、歩けたとしても慣れてないと危ない
せっかく来てくれるのに申し訳ない
追記
庄内、今夜から明日にかけてまた大雪の予報
下手すると羽越線止まるかも…(´・ω・`)
羽越線は今日既に6本運休したぞ
774 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/18(金) 20:14:59 ID:pchHj7Ew0
大雪みたいなので土日は行くの止めます。
が、年内には行きたいです。
>>774 そのほうが良いと思うよ
地元の人間ですらあんまり外に出たくないし、ものすごい寒い
>>774 今回の雪は、庄内では本当に珍しい大雪なので地元民としても
「ぜひ来てください」と軽々しく言えないのが辛い
何年か前、電車が強風で飛ばされて死者だしたよね。
>>777 竜巻だったらしいね…
確かクリスマスイブの日でなかったっけ?
ご冥福を祈ります。
庄内の冬は、強風、地吹雪に加えて寒雷があるからな。
11月〜12月前半は落雷ガンガン、酒田北港の風力発電風車群で
休憩昼寝中に落雷始まって地獄見たことがある…
常磐線で、強風で臨時停車したことある
あの地域で横転したことあるかは分からないけど
以前にはなかったと思うが
山形市なら雪はそんなにひどくはないよ。スリップ事故さえ気をつければいい。
吹雪くこともまずないし。
蔵王温泉orスキー場においでよ。今なら新雪が楽しめるよ。
雪見風呂や雪見酒、雪見たばこを満喫できるよ。
東京じゃまず味わえない、ホワイトクリスマスだって味わえるよ。
>>781 素人に嘘言って呼び込もうとするのやめろ
山形市在住だけど、昨日だって吹雪だったじゃないかwww
運転の素人さんに事故おこされて迷惑するのは地元の住人
安易に冬に「来い」というのはやめましょう
あのダウンバースト事故以来羽越線はすごく慎重になって
少し風が強いとすぐ止まるようになった
>>780もその影響かな
きらきらうえつ乗りたい
モンテサポも他サポも、温かいもん食って、風邪、インフルエンザ予防しろよ〜。
785 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/21(月) 11:12:59 ID:abspfmJX0
寒〜い
JRが禁煙になったから、死ぬかと思ったことある
今更だけど、まだ合併話が出てる自治体ってあるの?
結局、平成の大合併で合併したのは庄内だけだが、成功と言えるべきか失敗か聞きたい。
削減するべきものは削減してるのか、行政が隅々まで行き届いてるのかが気になる。
788 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/22(火) 00:10:38 ID:AT/GWz2L0
羽黒山質問したものです。
年末年始行こうかな?
羽黒山の階段は年末年始は雪かきされてますよね?
辛い石段だけど、初詣とか行く人いますよね?
しつこくてすみません。
こっち(東京)の昨日なんかは雲一つもない青空で湿度が低くてカラカラに乾燥しているので、
そちらの気候が全く予想出来ないのです。
>>788 今の石段の状況はわからないけど
今日あたりから少し気温が上がってきているので
あとは年明けまでドカ雪が降らなければ大丈夫じゃないかな
時間があれば今週末にでも様子を見に行ってみるよ
>>788 ぜひ大晦日にいらして、リアルゆく年くる年を楽しんでってください。
>>788 大晦日の夜には松例祭という一大イベントがあるから
羽黒山には大勢の人が訪れるので多分大丈夫
>>788 羽黒山に行くんなら、麓の旧羽黒町にある笹川食堂の肉うどん美味しいよ!
はやりの讃岐うどんとは違った素朴な味だけど、だがそれがいいって感じ
鶴岡駅から羽黒山に行く途中にあるし、ぐぐれば細かい場所も大体確認できると思うよ
でも年末年始ってやってんのかな?
そこらへんが不案内でスマン
映画村って今の時期、どうなってるの?
>>793 閉村
建物壊れないように雪下ろしはする
へえ〜そんですか
ブログに詳細出ている
797 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/24(木) 03:39:44 ID:hKQ/5VdbO
陸の孤島・庄内
庄内に行く際には万全の準備を!
こいつ久しぶりだな
799 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/24(木) 03:53:57 ID:hKQ/5VdbO
特に用が無いならば庄内への旅行は控えましょう
800
801 :
赤:2009/12/24(木) 11:17:11 ID:VxZFRJFEO
年末年始を蔵王で過ごす赤者です
せっかく山形に行くので、美味しい山形のワインを味わいたいのですが、蔵王の近くにお勧めのワイナリーは御座いますでしょうか?
いろいろ調べたのですが、やはり地元の方に聞くのが一番と思い、こちらに来ました
出来れば試飲出来るワイン、がたくさんある所が望ましいのですがw
宜しくお願いします
本スレより誘導ありましてお邪魔します。
>>801 蔵王から車で30分程、上山(かみのやま)にタケダワイナリー(蔵王スターワイン)があります。
ここははるか昔にしか行ってませんが、試飲させてくれます。
そこから更に30分程行くと、高畠ワイナリー(高畠ワイン)があります。
そこはしょっちゅう行きますが、近年建て替えしたのか広くてキレイ。
ほぼ全種の試飲に食にと結構ゆっくり楽しめますよ。
※両方とも、蔵王からだと車以外はなかなか面倒くさいので、車前提で書きました。
そうでなければ、バス下山でタクシー(タケダ)、
JRで高畠から徒歩10分orタクシー又は赤湯からタクシー(高畠)ですね。
両方ともタクシーは7〜8分程だと思います。
蔵王からだとこんな感じでしょうか。
ちなみに品種的にはカベルネやメルロー等使用してますが、
フランスワインに比べるともちろん飲み口や樽香は相当軽いです。
イタリアに比べても飲みやすく甘めなので、女性には喜ばれると思います。
検索済との事で、情報が重複していたらごめんなさい。
年末年始という大事な時間を山形で過ごそうと思って頂けた事、本当に嬉しく思います。
雪道で何かと交通の便も遅れがちですが、お気をつけてどうかご無事で山形を楽しんで下さいね。
803 :
赤:2009/12/24(木) 15:14:07 ID:VxZFRJFEO
>>802 御丁寧に有難う御座います
どのサイトよりも参考になりました
車で伺う予定でしたので、時間も記載して頂き、計画が立てやすくなりました
年末年始ですので、休業日をよく確認して、ワイナリーのハシゴを楽しみたいです
改めて有難う御座いました
いつか俺も
>>802のような受け答えの出来る山形サポになりたいと思った。
赤さん気ぃつけてござっしゃい。
>>803 お役に立ててよかったです。お車との事、くれぐれもお気をつけて!
おっしゃる通り年末年始ですので、交通も上記より少し余裕を持って山形を楽しんで下さいね。
冬の蔵王は雪の静けさと昭和の匂いが混ざり合って格別ですよ〜!!
>>801 悪いけど山形にまともなワインはない。
つうか東北にない。
やめたほうがいいよ、期待した分がっかりする
>>803 もうご覧になってないかもしれませんが。
>>802で紹介されている2箇所のちょうど中間辺りの南陽市赤湯に大浦ぶどう酒さんが
あります。うちではここの甘口ワインが大好きで置賜方面に行く時にはよく寄ります。
超がつくほど甘口の赤ワインもあったりします。
家族経営の小さなワイナリーですけど、商品開発もがんばってるようですし試飲も
させてくれるのでワイナリーのはしごにはおすすめです。
赤さんにとってこの旅が楽しいものでありますように。
809 :
赤:2009/12/24(木) 21:03:45 ID:VxZFRJFEO
>>808 いや、まだ見てますよ
甘口は女房が好きなんで喜ぶと思います
自分はたぶんドライバーなんで、自分は見て酔いたいと思いますw
皆様いろいろ有難う御座いました
地場ワインでも 廉価なものは輸入ワインを混ぜているのがあるので
裏の「原材料」を確認して買ってね
812 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/25(金) 11:09:55 ID:TKc3iHmg0
けさい
もう見てないかもしれないが、羽黒山行こうとしてた人へ
今日見たところ参道は厚い圧雪状態だった
歩くには歩けるけど、雪道に慣れてない人にはかなりキツいと思う
無理はしないほうがいいかも
814 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/25(金) 23:58:04 ID:y5Kelri1O
面白山は面白い?
今シーズンの面白山スキー場は、
リフト等の部品納入が間に合わずスキー場はオープンしないそうです…
電車は住民がいるから停車しますけど
>>801 今でしたら、蔵王スター特別限定がおすすめ
でも、お高いんでしょう?
特別限定は知らないが
蔵王スターは山形で一番飲まれているワインだよね
芋煮会では、蔵王スターの一升瓶が必ずあるw
安かろう悪かろうだよ
821 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/27(日) 13:14:56 ID:cKANWG5j0
赤サポです。こないだ密かに山形県にまた行ってきました。
山形清分 ←読み方教えて下さい。
弁当が260円とか以上に安いんです。野菜関係が凄くて、さすが地物だから安いのかな?
と思って物色してたら、関東からの野菜が安くあったりして吃驚しました。もちろん山形産のもありますね。
このスーパー、検索してもHPないんですが、今どき・・・
南陽にもあるね
250円弁当(税抜き)ならニコニコ市場佐藤くんや
フードセンターたかきでも売ってるね。
佐藤くんの肉だんご美味いよね
近くに行ったら必ず買ってる
827 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/28(月) 17:09:03 ID:XMu7n/c30
安いなあ〜
安くてんまい
納豆汁食いたい
830 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/31(木) 18:44:16 ID:x6Z7+RnL0
山形は大晦日
831 :
鯱:2009/12/31(木) 23:25:09 ID:Lw8kXrxq0
27日から今朝まで、温海温泉と湯野浜温泉に行ってきた。
湯治や忘年会でさぞにぎやかと思いきや、足湯や公衆浴場もあまり人出が多くなかった
夜は強風+雪が下から舞ってきて、同行者に運転代わってもらうわ、
宿がガタガタピシピシ揺れて怖かっただす。湯野浜海岸で帽子を彼方に飛ばされた(´・ω・`)
でも、温泉宿や酒田港の海鮮物メインの料理とお米はおいしかったよ
職場の山サポには「だからあれだけ7月末〜8月初旬にしとけと言ったやんか」と(´・ω・`)
ゆく年来る年みてるんだけど
つや姫出たね!
すごい宣伝になりそう
これはNHKに金払って宣伝してもらったのか?
833 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/31(木) 23:50:39 ID:6VvbuwjM0
ゆく年くる年 で、いきなりつや姫キター!!
山形って、初日の出ないんだね
天気を見てたけど、
天気、関係なく
そのかわり
夏は日が沈まないよ
>>831 冬の日本海で捕れた魚を連日堪能とは地元ながら羨ましい。
年末蓄えた滋養で今日の応援に臨んで下さい。
応援してますよ。
冬の庄内は雪が大変だけど、寒鱈鍋にハタハタとか美味い魚があるからな
ホテルやコンビニに置いてある地元グルメ系フリーペーパーはチェックした方がいいよ
>>838 あれは駄目
客が来ない店がわざわざ金払って宣伝してもらう紙だ
人気のある店は宣伝せずともにぎわうからな
>>839 そういうこというのは短慮じゃないかね
ある程度宣伝広告しなきゃ集客できないのは
常識の範疇
でそういうのを実際行ってみて評価するのが
このスレの価値でもあるじゃねえかと思うわけですが
○車小屋はそばより 鳥中華をすすめたりするのは
そういうことじゃないかと
>>840 その天童の「水○」こそがまさに良い例
あそこの蕎麦はクソ不味くて食えたもんじゃない 山形の恥
それを金もらったからといって「水○の蕎麦は美味い」と載せてしまうガイドブックやフリーペーパーのせいで
山形の蕎麦のレベルを著しく落としている
まっ、知名度が高いからといって、旨いとはかぎらんからねぇ。
以前も水車をクソミソに書いてるやつがいたがおそらく同一人物だな
俺は鳥中華しか食ったことないし、そんなもん個人の好みだからどうでもいいが、明らかに悪意を感じるな
そういやそんな感じ悪い書き込みあったな。
>>843 俺以外の人だよそれ
がっかりした気分はガイドブックに騙されて蕎麦を食った者にしか分からない
天童温泉の水車は知らんが、関山方面の48号から少し入ったとこの水車は普通に食えたけど
確かここ鳥中華は無かったな
ビジサポが水車に行っちゃうのは、当然なんだけどな。
あの、立地、営業時間を考えれば。
あそこの、蕎麦食べて旨いと思えば、それは、それで問題ないでしょ。
ただ、個人的にあそこの、蕎麦は食べようとは思わんが
確かに遅くまで開いている蕎麦屋はほとんどないからな。
あそこで食べるなら、個人的には鳥中華の一択だが。
鳥中華って、元は、まかない、というか、裏メニューだったんだべ。
他サポの為の解説
鳥中華とは、汁が日本蕎麦の汁でで麺が中華麺
山形独特かどうかは知らないが、他県にはあまり無いらしく
過去スレでも、他サポからのスタ近辺で食せる店の問い合わせが多い。
851 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/02(土) 22:02:27 ID:JpoCILzx0
こないだここで紹介された一庵に行って一庵そばを食べた明大サポですが、地元の方は
うらやましいと心底思いましたよ。
ありがどさまです。
今年もでっかい肉そば食べってね。
>>851>>852 一庵は肉そばもおいしいけど、冷たい鳥そばもおいしい。
肉そばは、具のメインが肉だけど
鳥そばは、肉にプラスして甘辛く煮たネギがたくさんのってる。
自分は鳥そば派かな。
機会があれば食べてみてくた゜さいる
855 :
4kg増:2010/01/03(日) 09:13:18 ID:JJaX3oELO
明けました
今年もよろしくお願いします
2月に山形でイベントあったりします?
>>855 あなたはもしや
2月でイベントというと、米沢の上杉雪灯竜まつり(2/13〜14)かな
時期的に各地雪まつりか中心です
食べ物系は1月なら庄内で日本海寒鱈まつりというのがあるんだけどね
ありがとう
1月18日から週休5日なんで(涙)、開幕前にも一度遊びに行こうと思ってます
またニワカが増えるのか
ID:NsKUb3iU0はいつもの荒らしですので
860ならNsKUb3iU0死亡。
861 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/03(日) 14:57:43 ID:TbeZuoGd0
スルーでいいよ。
863 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/07(木) 11:05:13 ID:jtxJpwfD0
いってきます。
864 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/09(土) 17:19:21 ID:uoJq36230
ニワカ来ないよ。
今日から3月末までほぼ毎日、米沢駅のホームにかねたん達が
出迎えに出るとのこと。
11時と16時の2回とかニュースで言ってました。
866 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/13(水) 14:44:53 ID:djUIxpwl0
情報ありがとう
今センター試験受けてる首都圏サポのみんな、2次試験は山形大学を受験しにおいで。
何学部がお勧め?
870 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/16(土) 19:26:14 ID:1cT8a5p50
>>869 人文学部は基本的に楽。博物館の学芸員の資格も取れる。
地教学部は人文学部よりは楽じゃないけど、教員免許をもらえることを考えれば、かなり楽。
理学部は地教学部よりは楽じゃないけど、そのぶん就職がいい。
農学部は文系でも入学できる。文系の地理好きにはおすすめ。就職も結構つぶしがきく。
医学部は設備が充実している割には、比較的はいりやすい。
工学部は設備が充実しており、比較的はいりやすく、かつ就職もいい。
総括:全体的にコストパフォーマンスが高い。
高校に例えて言うならば、偏差値は高くないけれど設備が充実していて、授業のコースも充実していて
先生の面倒見もいい公立中高一貫併設高みたいな感じ。
東大を浦和高や千葉高だとすると、山大は浦和市立高校、稲毛高校、都立大学桜修館高校みたいな感じ。
天童温泉で今年もホームゲーム観戦者割引実施の
ニュース有り。
age
873 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 00:40:55 ID:PCujR6pG0
あげ
ホーム開幕戦はチケ争奪戦でしょうか。
はい
876 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/21(木) 23:02:21 ID:VlPDI7jfO
近年、他サポさん方々が来県して下さるからか
山形駅前に郷土料理出す居酒屋増えたよね
庄内、(鶴岡)なら鶴岡の奥座敷、春の湯田川温泉で孟宗汁、夏は鶴岡の庄内メロン酒田(鶴岡)の岩牡蠣。
8月のお盆あたりから枝豆の王様のだだちゃ豆。本家本元は鶴岡市白山地区のだだちゃ豆
秋になれば豚肉味噌の庄内風芋煮など
観光なら羽黒山湯殿山月山(出羽三山)やクラゲ展示数世界一の加茂水族館(鶴岡が魚拓発祥地と言われている)
あとは映画村等
酒田には江戸時代に日本一の地主と言われた本間家関係の観光地、おくりびとの撮影地、世界的写真家の土門拳美術館などがあるよ
サッカーのシーズンオフなんだが冬1月末に寒鱈などがある。
鶴岡は徳川四天王の一人酒井家の城下町、酒田は日本一の大地主の本間様の商いの町です。
878 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/23(土) 13:26:19 ID:QNN82yeh0
あげ
879 :
他:2010/01/23(土) 13:45:57 ID:aWPXTWOr0
冬の日本海を味わいに距離も手ごろな庄内地方を訪れたいと思ってるんですが、
2/8-12まで休みが取れるので、羽田〜庄内空港〜新潟〜東京という旅程を
組むとして、次の海沿い観光地の特徴と服装の注意を教えていただきたいです。
・三崎公園
・湯野浜温泉+海岸
・由良温泉+白山島
・鼠ヶ関+弁天島
>>879 そのころの地元名物に「地吹雪」があります。
薄着で外を歩いていれば確実に死ねます。
飛行機も飛ばないことがありますのでご注意ください。
電車も飛ばされることがあります。
個人的には暖かい温泉宿でどんがら汁でもすすりながらまったりすることをお薦めします。
湯野浜と由良の間にある加茂水族館はクラゲ展示で有名ですが、真冬にお薦めできるのか?
冬の日本海は大変見応えありますよw
夏を知っていればより楽しめるかもしれません
>>879 由良の温泉ホテルは日本の温泉旅館100選にも選ばれているし
結構落ち着いて日本海の荒波を眺める事ができます。
御馳走もまんざらでは無いようなのでグルメにも対応かと。
時間さえ許せば賞味期限切れかもだが映画「おくりびと」の
ロケ地を散策してみるのも良いかもです。
とにかく冬の日本海側、特に庄内地方の散策にはレンタカーなどは
借りないで下さい。 地吹雪の時は他所からの方だとパニくってしまいます。
>>880 加茂水族館はこの季節は冬季料金で安いw
クラゲ展示の他には、クラゲ料理&売店の異常な種類と数のクラゲぬいぐるみがお勧め
アシカショーは休みだけど、たまに飼育員と練習してる時があるみたい
地吹雪の時は流石に練習しないが、代わりにペンギンプール前で南極気分が味わえるw
>>879 白山島は凍えるし、何もないから眺めるくらいが良いかと(´・ω・`)
行くなら超超防寒対策して下さい
あと、島の頂にある神社は地元じゃ有名な心霊スポットなので明るいウチに行くのがオススメ
実際わたくしが幽霊を目撃しとります(´・ω・`)
日本海冬場の名物
波の花が見られるかも
>>885 以前庄内に住んでいて波の花は温海温泉に泊まりに行くときに
何回か見た。しかし、見たということは「あの位の」風の中
海沿いをドライブしてるってことだ。確かに名物ではあるが
見てみることをあまりお勧めはできない。
887 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/25(月) 21:05:31 ID:ckEBoFsn0
寒い!!!
三崎公園は秋田との県境にあり新潟とは反対側で、空港から車で一時間ほど。
遊佐町の海岸の温泉地とも少し離れています。
車ならともかく公共交通機関だと時間など難しいかも知れません。
あとここも心霊スポットw崖とかあるので…
夏の観戦がある時、ついでに生岩ガキやババヘラアイス食べたり直売のスイカとか買ったり
寄り道しつつおいでいただくのがベター。
由良温泉とか湯野浜温泉なら海岸沿いにあり海まで散歩に行けるホテルも多いので
日本海を味わうツアーに向いてる気がします。
冬の名物は寒鱈汁。
あと、庄内空港内にスポンサーである平田牧場の直営レストランがあるハズ。
少しお高めかも知れませんが参考まで。
ちょwwwwwツヤッ☆ってwwwwwwwwwwwww
恥ずかしい…
根暗オタクは自分の部屋の中だけでハァハァしてりゃいいんだよ
他県にまで自分の恥をさらす気か?
すぐ撤去しろ
892 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 13:54:18 ID:w2K4eWFw0
ホーム開幕戦は第3節
893 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 18:24:45 ID:qqQcSoVN0
赤だが3/20の試合後はユーチェリーの露天風呂乗っ取ってやるぞ
ゆぴあ、なら解かるが、ゆーチェリーの露天風呂なんて、10人も入れねーべよ。
895 :
鯱:2010/01/27(水) 19:34:46 ID:63BNknJVO
2月の半ばに蔵王にスキーに行きます
過去2回蔵王に行っているのですが、2回とも仙台経由でしたし、去年の伝説の雪中球蹴りも仕事の関係で新幹線で日帰りでした
という事で山形の事を殆ど知らないんです
(モンテサポの方々すまないです)
で、今回は山形の「食」をとことん楽しもうと思ってまして、いろいろネットで調べたんですが、どーにもどこがいいのか分からんのです
そこで、モンテサポの方々にお伺いしたいのですが、山形県民だからこそ知る、るるぶにも掲載されてない山形市内で郷土料理を美味しく安く食べれるお店、米沢市内で米沢牛のランチを美味しく安く食べれるお店を是非教えて頂ければ、助かります
長文失礼しました
宜しくお願いします
山形県民が山形のるるぶ読むんかいな?ってのはあるので掲載されているかどうか知らんがw
・取材に応じていないと思われるのでメディアには出てこないが山形市民は皆知ってる、山形県庁近くの月田こんにゃく(通称「千歳山のこんにゃく」)
尋常じゃない玉こんのでかさ、硬さ、しょっぱさは是非
>>895 スキーで山形に来られるのであるならば、食事が充実している宿泊プランを提供している、
旅館やホテルを探して泊まるのが一番だと思います。
それが一番コストパフォーマンスが高い方法だと、山形市民の僕は思います。
蔵王だったら選択の幅は広いので、そのほうがはっきり言っておすすめです。
毎度の事なのだが、車なのか、車以外なのかわからんことには…
まっ、芋煮は食っててね。
>>895 天童市民なんで、米沢出身の友達に聞いてみた。
大概ガイドブックに載っちやってるらしいし、それなりの値段。
穴場発見は厳しい模様。
米沢のサポさんがよく顔だしますので、そちらの情報に期待。
米沢は、山形大学の城戸教授のブログを参考にすると良いと思うよ。
難しい内容も満載だが、グルメ情報も満載だよ
901 :
鯱:2010/01/27(水) 21:27:40 ID:63BNknJVO
>>896 玉コンって割り箸に刺さっているのでしたっけ?
んだスタで食べましたけど、美味しかったですね
>>897 山形厚生年金休暇センターに宿泊予定です
公共の宿なので、宿泊料金は安いのですが、夜は外食と思い、2泊朝食付きで予約しちゃいました
>>898 大事な事忘れてました!
車です
>>899 聞いて下さって有難うございます
難しい感じですかね・・
>>900 ブログ見てみます
有難うございます
902 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 21:46:08 ID:ZBTPHSDtO
米沢牛と言ったら、メトロポリタンの最上亭、りんご苑
スイーツと言ったら、魅惑の窯出しプリン
困ったら【うまっぷ】でググればOK
2月中旬といえば『上杉雪灯籠祭り』だな。
13、14日。
>>903 そこの出店で食うじゃがバターの
美味さは異常
>>895 山形市に生まれ、山形市で育って40ン年の妻のお勧め
蕎麦は「そば処 すぎ」山形市小立2丁目5-8(023-641-4863)
焼肉は「味の園」山形県山形市旅篭町1-8-11(023-624-1344)←要予約らしい
裏で
「焼肉 花果苑」 山形県 山形市 松栄1−1−8TEL 023-647-5151
→焼肉もまあまあだけど、実は惣菜もやっている。ここで一袋400円
のビーフシチュウがおいしいので買って帰って欲しい。
あっ、でも凍結路面の運転は注意してね。
907 :
鯱:2010/01/27(水) 23:18:07 ID:63BNknJVO
>>902 ググってみます
米沢牛は今回是非挑戦したいんで
>>903 ドンピシャのタイミングですね
さっきHP見ました
でも、市内混みそうなのが不安
>>906 詳細まで有難うございます
やっぱり地元の方の意見は本当に助かります
>>904 季節関係なく食べれる米沢牛コロッケもおすすめ
>>907 蔵王の上り口の蔵王半郷にある「ジンギスカン・シロー」が地味に美味いよ
詳しくはぐぐってくだされ
休日は混んでて諦めることも多々
羊のあの臭みが嫌いじゃなきゃぜひ
911 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/27(水) 23:42:10 ID:IX0pwDF5O
912 :
鯱:2010/01/28(木) 09:16:11 ID:ez96Dvr2O
>>908 そういう地元ならではの食材を使ったグルメの情報が意外と貴重なんですよね
>>909 このサイトは知りませんでした
後でじっくり拝見します
>>910 このお店の存在は知りませんでした
蔵王からも近そうですし、ジンギスカンは自分も好きです
皆さん、いろいろ情報有難うございました
しかも、皆有益かつ地元ならではの情報ばかりで助かりました
是非、参考にさせて頂きます
「たせ」は山大の某プロフェッサーに何回か連れてってもらったよ。
城戸プロフェッサーの「こんどう」には行った事はないけど。
>>901 休暇センターの部屋は、谷側と山側があって谷側の部屋からは山形の夜景が見れて綺麗
山側の部屋からは崖しか見えない
山の上にポツンと立っているので周りに飲食店は無い
駅まで車で25分ぐらいかな
前にテレビで見たが置賜地鶏ってどう?
米沢で見かけないが、どこで味わえるんですら?
>>917 ググれ。
まだ歴史浅いんだな。
飼育数も少ないみたいだし。
919 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/30(土) 15:46:24 ID:bQaYUtEc0
米沢牛食いてぇwww
食べましょう
>>901,915
休暇センターって響きが懐かしいなあw
今はヒルズサンピアか。
ごく近所にイタリアンの店があって、結構混んでるがなんで流行ってるか自分はわからなかった。
13号に下る途中のキッチンエコーの洋食がめちゃ美味い。
>>913 れんげ草のきくわた、マジで美味かった!!
922 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 20:58:59 ID:VDjbvMyJ0
923 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 21:00:53 ID:VDjbvMyJ0
http://yukidourou.yonezawa.info/ 第33回上杉雪灯篭まつりテント村物産展!美味しいものたくさん!
13日 11:00〜21:00
14日 11:00〜20:00
見学した後は米沢のうまいもの食べてほっと一息。
米沢ラーメン、牛串焼、玉こんにゃくなど
地元の名物はもちろん
米沢と交流の深い各地から美味しいものが大集結!お土産品も見逃せない!
冬の味覚・地場産品がテント村に大集合!!
米沢らーめん、釜石らーめん!本場の米沢牛串!
交流都市の海鮮焼 いか焼き、ホタテ焼 かき鍋 カニ鍋!
大人気!幻の米沢牛とろべこ汁!
米沢新名物鍋「謙信ちゃんこ」!
山形名物!あつあつ玉こんにゃく
漬物、雪菜、地酒、甘酒などなど 美味しい、あったかいものたくさん!!
924 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/01/31(日) 21:03:22 ID:VDjbvMyJ0
◇米沢らーめん(米沢麺業組合)
◇米沢牛とろべこ汁(えだまつ)
◇牛串焼き(飯豊めざみの里)
◇どぶろく・どぶろくカレー・いちご (飯豊みどりのふるさと公社)
◇甘酒、田楽こんにゃく、味噌(米沢・おたまや)
◇お餅、お好み焼き、焼きそば、玉こんにゃく(米沢・田舎や)
◇牛串、つくね串、牛煮込み(米沢・市川肉店)
◇焼き鳥、どんがら汁(米沢・上杉やきとり)
◇雪菜、ふすべ漬け、リンゴ漬(米沢・上長井雪菜生産組合)
◇米沢牛コロッケ、メンチカツ、カツサンド(米沢・上杉城史苑)
◇お菓子(米沢・永井屋菓子店)
◇りんご、雪菜、漬物(米沢・NPO法人元気学校)
◇相馬のカニ鍋(海道水産工業)
◇相馬漁師鍋(相馬・いいべした創造隊) 天童平成鍋合戦第15代鍋将軍
◇エゴマ豚の串焼き、フランク(フードプランニング)
◇自然素材を利用したバック、小物(米沢・工房てぶら)
◇カニ汁、海鮮焼(新潟・上越観光コンベンション協会)
◇米沢市特産品・啓翁桜販売(米沢市農林課おしょうしなショップ・田んぼ花の里李山)
◇謙信ちゃんこ 13日のみ
米沢牛串・から揚げ・ホットミルク(米沢商工会議所青年部)
◇米沢牛メンチカツ、米沢牛肉まん(米沢牛DININGべこや)
◇米沢牛フランクフルト・ホットドッグ(轄h黶j
◇米沢牛串、米沢牛すじ煮込み(エヌティエス)
◇生そば、こんにゃく、焼き鳥(そばしげ邸)
◇味噌、クッキー、皿、キャンドルスタンド(さくらんぼの家)
◇釜石ホタテ焼(釜石特産)
◇かき鍋、焼かまぼこ(石巻観光協会)
◇焼いか、焼ホタテ、ツブ焼、焼カキ(石巻・喜栄)
◇海苔汁、海藻(石巻・潮風商店)
テント村には休憩飲食ブースもございますので ぜひあたたかいものを食べて雪灯篭を楽しんでください
今年の山形ホームゲームと芋煮会掛け持ち予想
◎名古屋(22節):日中いも煮会、夕方ゲームのはしごができそう。
○湘南(24節):キックオフが夜なら掛け持ち可能。
△G大阪(25節)、清水(27節):やるなら前日、または翌日に。
他サポと芋煮がやりたい。
去年参加できなかったから今年こそ。
試合当日だとドタバタだから前後だとベストだなぁ。
ノシ
928 :
脚:2010/02/01(月) 00:19:46 ID:YNjLtgX20
うちらが行く時って芋煮が旬な季節なんかな?
去年は日曜の夜で行けなかったけど、
行った知り合いはスイカとかもらえて喜んでました。
929 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/01(月) 02:00:09 ID:m4oYfieh0
山形発ドラマ−ふるさとからあなたへ
「スキップ!〜商店街が生んだアイドル〜拡大版」
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 2月 2日(火) 午前1:00〜午前1:55(55分)
山形県の「さくらんぼ商店街」はシャッター街化に頭を悩ませていた。
そこに、かつてこの商店街で育ち東京で音楽トレーナーをしている倉田竜介(山口馬木也)が「商店街でアイドルを育てて活性化を」と仰天プランを持ち込む。
反対する商店主も多い中、地元の高校生でアイドルグループ「スキップ」が結成されて…山形県に実在した商店街アイドル「SHIP」を題材に制作されたドラマ。
http://www.nhk.or.jp/yamagata/skip/
>>929 これ面白かったな。朝ドラにしてもいいレベル。だが最後に出てきたship本人達がブサイクて幻滅した…
ホーム開幕戦に1日だけ復活してくれないかなあ
なんならビデオレターでもいいぞ
>>928 10月上旬は最盛期です。
スーパーのいも煮セット販売は例年10月末までで、
11月以降やる人は少ないんじゃないかな。
脚さんと芋煮やりてぇー
>>930 結成当初(当時Shipsで5人だった)は、よくモンテと同じイベントに駆り出されてたんだぞ。
ナナビできたばっかの頃とか・・・
>>934 既に終わったプロジェクトなので訂正するのもなんだが
( )の中身は全て間違ってますよ
明日日程発表らしいですが山形のイベントカレンダー
巡り合わせの良かったみなさんは是非観光計画へ
4/17.18 天童人間将棋
4/29〜5/3 米沢 上杉まつり
8/5〜7 山形 花笠祭り
8/24〜26 新庄まつり
9/5 日本一の芋煮会
10/16〜17(未発表) 山形県農産物祭り(NDスタ隣)
etc
さくらんぼシーズンは例年6月第2週から7月第1週といわれております。
屋外での芋煮会は9月第2週から体育の日の連休ころまでが盛んですのでそこにあたった方は「やってみたいな〜」というともしかするかもしれません。
938 :
934:2010/02/02(火) 22:41:32 ID:4Uy9La3D0
>>935 ほんとだ、ぐぐったら全然違ったw
生で見たこともあるのに何でだろう・・・
山形まるごと館 紅の蔵でAランクの山形牛を使った料理もあるみたい
詳しくはサイトで
>>936 日程スレの情報と照合すると
4/17.18 天童人間将棋 :第7節 横浜
8/5〜7 山形 花笠祭り :第17節 磐田(7,8のいずれか)
が重なりそうですね。
941 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/03(水) 17:16:32 ID:eKLPepu20
11 5月 9日 (日)16:00 モンテディオ山形 NDスタ
今年は休みだから、蝗さんたちもお迎えできるかね
1 3/6(土) 13:00 湘南ベルマーレ 平塚 スカパースカチャン/e2スカチャン
2 3/13(土) 14:00 清水エスパルス アウスタ スカパースカチャン/e2スカチャン BS/テレビ静岡
3 3/21(日) 13:00 浦和レッズ NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
4 3/27(土) 14:00 鹿島アントラーズ カシマ スカパー・e2(TBSチャンネル) BS-TBS
5 4/3(土) 16:00 サンフレッチェ広島 NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
6 4/11(日) 14:00 ヴィッセル神戸 ホームズ スカパースカチャン/e2スカチャン NHK神戸
7 4/17(土) 14:00 横浜F・マリノス NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン NHK山形
8 4/24(土) 13:00 京都サンガF.C. 西京極 スカパースカチャン/e2スカチャン KBS京都(録)
9 5/1(土) 14:00 名古屋グランパス 瑞穂陸 スカパー・e2(J sports Plus) 東海テレビ(録)
10 5/5(水・祝) 19:00 大宮アルディージャ NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
11 5/9(日) 16:00 FC東京 NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
12 5/15(土) 14:00 アルビレックス新潟 東北電ス スカパースカチャン/e2スカチャン NHK新潟
13 7/17(土) 19:00 ベガルタ仙台 NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
14 7/24(土) 18:00 セレッソ大阪 長居 スカパースカチャン/e2スカチャン
15 7/28(水) 19:00 川崎フロンターレ NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン BS
16 8/1(日) 18:00 ガンバ大阪 金沢 スカパー・e2(J sports Plus)
17 8/7(土) 19:00 ジュビロ磐田 NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
18 8/13(金) 19:00 アルビレックス新潟 NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
19 8/17(火) 19:30 横浜F・マリノス ニッパ球 スカパースカチャン/e2スカチャン
20 8/22(日) 18:00 ヴィッセル神戸 NDスタ スカパースカチャン/e2スカチャン
21 8/28(土) 19:00 サンフレッチェ広島 広島ビ スカパースカチャン/e2スカチャン
22 9/12(日) 調整中 名古屋グランパス NDスタ 調整中
23 9/19(日) 調整中 ベガルタ仙台 宮城ス 調整中
24 9/25(土) 調整中 湘南ベルマーレ NDスタ 調整中
25 10/2(土) 調整中 ガンバ大阪 NDスタ 調整中
26 10/16(土) 調整中 川崎フロンターレ 等々力 調整中
27 10/23(土) 調整中 清水エスパルス NDスタ 調整中
28 10/30(土) 調整中 浦和レッズ 埼玉 調整中
29 11/6(土) 調整中 大宮アルディージャ NACK 調整中
30 11/14(日) 調整中 セレッソ大阪 NDスタ 調整中
31 11/20(土) 調整中 ジュビロ磐田 ヤマハ 調整中
32 11/23(火・祝) 調整中 京都サンガF.C. NDスタ 調整中
33 11/27(土) 調整中 FC東京 味スタ 調整中
34 12/4(土) 調整中 鹿島アントラーズ NDスタ 調整中
*1 *3/*6 (土) 13:00 (A) 湘南ベルマーレ 平塚
*2 *3/13 (土) 14:00 (A) 清水エスパルス アウスタ
*3 *3/21 (日) 13:00 (H) 浦和レッズ NDスタ
*4 *3/27 (土) 14:00 (A) 鹿島アントラーズ カシマ
ナ1 *3/31 (水) 19:30 (A) 横浜F・マリノス ニッパ球
*5 *4/*3 (土) 16:00 (H) サンフレッチェ広島 NDスタ
*6 *4/11 (日) 14:00 (A) ヴィッセル神戸 ホームズ
ナ2 *4/14 (水) 19:30 (H) 清水エスパルス NDスタ
*7 *4/17 (土) 14:00 (H) 横浜F・マリノス NDスタ 4/17.18 天童人間将棋
*8 *4/24 (土) 13:00 (A) 京都サンガF.C. 西京極 4/29〜5/3 米沢 上杉まつり
*9 *5/*1 (土) 14:00 (A) 名古屋グランパス 瑞穂陸
10 *5/5 (水・祝) 19:00 (H) 大宮アルディージャ NDスタ
11 *5/*9 (日) 16:00 (H) FC東京 NDスタ
12 *5/15 (土) 14:00 (A) アルビレックス新潟 東北電ス
ナ3 *5/22 (土) 16:00 (H) ヴィッセル神戸 NDスタ
ナ4 *5/26 (水) 19:00 (A) 浦和レッズ 駒場スタ
ナ5 *5/29-30(土)(日) - 休み
ナ6 *6/*5 (土) 16:00 (H) 湘南ベルマーレ NDスタ
ナ7 *6/*9 (水) 19:00 (A) ジュビロ磐田 ヤマハ
--------------------------------中断期間----------------------------------------------------
6月第2週から7月第1週 さくらんぼシーズン
--------------------------------中断期間明け------------------------------------------------
13 *7/17 (土) 19:00 (H) ベガルタ仙台 NDスタ
14 *7/24 (土) 18:00 (A) セレッソ大阪 長居
15 *7/28 (水) 19:00 (H) 川崎フロンターレ NDスタ
16 *8/*1 (日) 18:00 (A) ガンバ大阪 金沢
17 *8/*7 (土) 19:00 (H) ジュビロ磐田 NDスタ 8/5〜7 山形 花笠祭り
18 *8/13 (金) 19:00 (H) アルビレックス新潟 NDスタ 8/14 山形大花火大会(予定)
19 *8/17 (火) 19:30 (A) 横浜F・マリノス ニッパ球
20 *8/22 (日) 18:00 (H) ヴィッセル神戸 NDスタ 8/24〜26 新庄まつり
21 *8/28 (土) 19:00 (A) サンフレッチェ広島 広島ビ
22 *9/12 (日) 未定 (H) 名古屋グランパス NDスタ ---------------------
23 *9/19 (日) 未定 (A) ベガルタ仙台 宮城ス ↑
24 *9/25 (土) 未定 (H) 湘南ベルマーレ NDスタ 9月第2週頃〜10月第2週〜第3週頃まで 芋煮シーズン
25 10/*2 (土) 未定 (H) ガンバ大阪 NDスタ ↓
26 10/16 (土) 未定 (A) 川崎フロンターレ 等々力 10/16〜17(未発表) 山形県農産物祭り(NDスタ隣)
27 10/23 (土) 未定 (H) 清水エスパルス NDスタ ---------------------
28 10/30 (土) 未定 (A) 浦和レッズ 埼玉
29 11/*6 (土) 未定 (A) 大宮アルディージャ NACK
30 11/14 (日) 未定 (H) セレッソ大阪 NDスタ
31 11/20 (土) 未定 (A) ジュビロ磐田 ヤマハ
32 11/23 (火・祝) 未定 (H) 京都サンガF.C. NDスタ
33 11/27 (土) 未定 (A) FC東京 味スタ
34 12/*4 (土) 未定 (H) 鹿島アントラーズ NDスタ
>>944 5/8〜5/10 山形薬師まつり植木市
5/25 鶴岡天神祭(ばけもの祭り)
9月中旬 上山かかし祭り
3月21日電車で行ってちょろっと観光するオススメスポットある?
天童駅からちょっと歩いた資料館で昔のひな人形が
有料ですが展示してあるんでどうでしょ。
詳しくは 天童雛飾り でググると出てきます。
>>947 電車で来て、どこで降りるの、山形?天童?
神社仏閣に興味ある?
花笠祭りと重なるのか!
こりゃ、早く予約しないと宿取れなくなっちゃうね。
あんなフルボッコされたのに、なぜか山形は好きだ
かなりおもてなしされちゃったからかな
こっ、今年は負けないんだからッ!
まだ来てけらっしゃい!
試合は夜なんで、日中とくらべてだいぶ過ごし易いと思いますよ。
952 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/06(土) 01:58:37 ID:DkaeL/e40
ありがとwww
今年はお盆なので、遠征できそうにない。
去年はイチゴ(おとめ心)うまかったよ。
春先に山形行けるチームが羨ましい限り。
>>948 ありがとさんです。
>>949 えーと、去年クルマで山寺、紅花祭り、ジャガラモガラ、若松観音、慈恩寺、チェリーランドさがえ
おしんの撮影場所、山形城跡、上山城、おくりびと撮影現場、上杉神社、林泉寺は行きました。
そろそろ本格的な2010年度営業の為に
新スレのタイトル決めないといかんね
>>956 伊勢蕎麦いいですね。
今のところ電車予定ですが場合によってはノーマルタイヤ(非金属チェーン持ち)で迷惑顧みずクルマで行きますわ。
>>954 山形駅からちょこっと行ける名所の残りは、文翔館ぐらいかな
科学好きなら、駅西の産業科学館、同じビルの最上階からの眺望と、1階下の山形市観光ナントカ
レア名所は「夜泣き石」
>>957 ノーマルタイヤで迷惑顧みずクルマで来て事故って肉ミンチになるのは勝手だが
それに巻き込まれて死ぬ人や、お前の死体処理する警察のことも考えろ馬鹿が
ノーマルタイヤで迷惑顧みずクルマで来るぐらいなら、来るな!
お前の部屋にひここもってろクズ
死ね!
これまでのスレタイ変遷
【天童】山形案内所 【芋煮】
【旨】山形案内所 part2【癒】
【佐藤錦】山形案内所 part3【つや姫】
【肉蕎麦】山形案内所 part4【だし】
【冷やし拉麺】山形案内所part5【花笠】
【芋煮】山形案内所 part6【ラフランス】
【山形土産に】山形案内所 part7【玉こん-○○○】
ちょっと食べ物から離れて…
【試合は試合】山形案内所 part8【歓迎は歓迎】
元ネタはキックオフイベントの海保理事長の言葉より
本当は
【相手サポーターをもてなす】山形案内所 part8【いいじゃないですか!】
コレにしたいけど無理だよね
ほんとスレタイのセンスないなぁ
真面目に考えてるの?
>>962 自分がアイデア出せないからって、ひがまないひがまない。
文句しか書いてないアホよりよっぽどマシ
まあ
>>962はいつもの荒らし臭いけどw
俺は今度のスレタイに【温泉】を入れておきたい
あぁ、温泉いいねぇ。まだまだ寒い日が続くからね。魅力的な単語だw
【地吹雪】山形案内所 part8【ひっぱりうどん】
新しいシーズン始まるってことで、ご新規さんの目にひっかかるのを期待して
ベタに大アピールどころを並べてみました。
【米沢牛】山形案内所 part8【温泉】
>>957 夏タイヤで来るって話になると熱くなる人がいますが、これはマジで命がかかってるからです
去年暮頃に、夏タイヤで東北道を走って郡山近辺でスリップ
そのままあの世に飛んでった千葉の若者がおりました
非鉄チェーンが高速走行中にぶっ千切れた場合
路地裏や日陰が凍結していた場合
夏タイヤだと悲劇的な結果をもたらします
命もですが、金銭的にも
3月末とはいえ、去年のNDスタ開幕戦のように「また」降らないとは言えないんですよ
安全を考えるなら電車&レンタカーの利用をお勧めします
969 :
山:2010/02/07(日) 14:57:57 ID:DjYD9QWp0
【けさい以外】山形案内所 part8【大歓迎】
これでいいだろ。シンプルかつわかりやすくて。
>>964 どうやら臭ったのは正解だったみたいですよ
文字数制限にひっかかるか
972 :
山:2010/02/07(日) 15:14:08 ID:DjYD9QWp0
【庄内観光は】山形案内所 part8【絶対禁止】
これもいいかもしれない。お客さんには本当の山形を体感してほしいし。
とりあえずあったまりそうなやつで
【雪見温泉】山形案内所 part8【地酒にワイン】
>>957 >>959の言葉はきついが趣旨を理解してやってくれ
>>968の言う通りだ
南東北の3月は早春じゃなくて晩冬だ
いつ降ってもおかしくない
軽く考えてもらっちゃ困る
冬タイヤじゃなけりゃ車は止めてくれ
>>957 ちなみに彼岸のころには必ず一度雪が降るもんだとおもわれてます。
どうせなら車使わず地酒探訪とかいかがでしょう。
米沢やら高畠やら赤湯やら、特急料金を含む便利な土日きっぷは
3/28まで使用可能なはずだから、ちょうどいいとおもうけど。
関東以南の人も本来、冬は冬タイヤはいたほうがいいんだよ。
雪降らなくたって、雨が凍って路面凍結くらいするんだからさ。
ID:AvVpKGCV0
とりあえず
結論出る前に、しかも、宣言せずにスレ立てした理由を
説明してもらおうか
980 :
山:2010/02/07(日) 18:50:46 ID:DjYD9QWp0
誰だよ勝手に次スレたてたやつ
削除依頼だしとけよ。
誰かID:DjYD9QWp0の削除依頼出しとけよ
983 :
山:2010/02/07(日) 19:07:58 ID:DjYD9QWp0
酷いいわれようだなw
つーか現行のこのスレたてたの俺なんだけどw
こと、スレ立てで悪さなんてしたことないよ^^
最上川が逆白波立つまでに吹雪く季節になってきました
>>954 なんで「茂吉記念館」はスルー?
東北の文学者の故郷は賢治・啄木・太宰と作家の体臭のようなものを感じるとこが多いがここも負けない
「喉赤き 玄鳥ふたつ 梁に居て」の歌碑のある金瓶には茂吉の墓もある
だから嵐の立てたスレなど使うなとあれほどういったのに
オマイラが使うから流されたが
>>983 お前は他人が立てたスレならば2から荒らすだろ
自分が立てたスレを荒らすのはただの馬鹿だからな
さて
>>982の立てた新スレはどうする?
982に書かれていることは俺も考えたが
それで毎回スレ立てられたら今後おかしなことになるのは確実だから
みんな勝手なスレ立てはしないものだと思っていたが
今の時期は寒晒し蕎麦もいいかもしれない
988 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/07(日) 23:13:46 ID:GDL2XsDv0
両方ともいらないから削除しとけ!
989 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 00:13:18 ID:JC3h1A5R0
うめますか?
990 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 00:15:55 ID:JC3h1A5R0
ume
>>986 まあID:AvVpKGCV0にはイエローカードということで
新スレに移行しよう
>>982 スレでタイトル話してる最中に宣言すらしないでスレ立てするんじゃ
おまいが逆に荒らし認定されてもおかしくないんだからね
つか次々スレ以降はサブタイトルなしでいいんじゃね?
揉める元だし、ネタ切れ感もある。
スレタイが無くなるスレって
今回みたいなことが起きて”もめる原因になるからやめる”ってパターンなんよ
「荒らし認定されてもおかしくない」っていうのは
そういう揉め事の原因を作っちゃったからなのさ
いずれにしろスレタイが今後必要かどうか次スレで早めに決めておきたいな
950を過ぎてから議論するとスレの勢いが加速して早く終わるからね
×スレタイ→○サブタイ
そういや本スレも昔サブタイ付いてたことあったね
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
落ち着け、自治も度が過ぎれば荒らしと変わらない
質問に来た人がビビるだろうに
>>996 お前こそ落ち着けw
このスレあと3レスで終わるのに質問も何もあるか!w
案
内
1000 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/02/08(月) 09:05:02 ID:0YCzxQl00
所
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)