●●2009J1へ昇格するチームは?part41●●
ここまで35試合消化、残り16試合です
今節時点での最終予想勝ち点は97となっております
必要平均勝ち点/残り必要勝ち点
桜大 1.81 29
仙台 1.88 30
湘南 1.88 30
甲府 1.88 30
水戸 2.19 35
───────────【あほ計算の壁】
鳥栖 2.62 42
東京 2.75 44
徳島 2.81 45
札幌 2.88 46
富山 2.88 46
岐阜 3.31 53
草津 3.44 55
福岡 3.63 58
愛媛 3.88 62
熊本 3.94 63
岡山 4.13 66
横浜 4.35 74(残り試合17のため参考数値)
栃木 4.47 76(残り試合17のため参考数値)
基準は2.375です。主観です。
あほ計算1.1計算方法:
@3位チームの一試合平均勝ち点から、最終予想勝ち点を算出
A3位の最終予想勝ち点−現在の各クラブの勝ち点 で残り必要勝ち点を算出
B残り必要勝ち点÷残り試合数 で、今後一試合当たりの「必要平均勝ち点」をはじき出します
※四捨五入済み
>>952 あほ計算の予想勝ち点がまた下がったのか…
>>954 そもそもどの程度減速するかを客観的に示して計算に組み込む方法も必要もない
「ああ、ここから減速して下位が加速すれば逆転できるな」って目安が分かれば
十分だし、そのためのものだろ
おかしいもクソもあるかよ
結局勝ち点90を越えたチームが昇格なんだよ。
>>954 最終予想勝ち点をどのように計算するかというのは非常に難しい問題です
3位クラブだけが失速しても4位と入れ替わり「基準となるチーム」、すなわち3位チームが入れ替わるので
最終予想勝ち点には大きく響かないかなと思っておりました
ところが上位が総じてもたついていたので非常にややこしくなってしまいました
確かに今季の場合ずいぶんあてにいならない数字と捉えられても仕方ないかもしれません
当面合理的かなあと考えていたのですがね。。
リンク先拝見させていただきました
18節時点では私の計算ではこうでした
参考までに
当時の基準は108
湘南 2.00 66
桜大 2.00 66
仙台 2.12 70
甲府 2.21 73
───────────【あほ計算の壁】
水戸 2.42 80
これを現在の97に当てはめてみると
湘南 1.67 55
桜大 1.67 55
仙台 1.79 59
甲府 1.88 62
水戸 2.09 69
───────────【あほ計算の壁】
つまり結論としては1Cの上位が飛ばししてということと、
その後の失速を見るにこの時点では水戸はまだあわてる時間じゃなかったと・・・
ややこしくてすいません。何を言ってるのか自分でもわからなくなってしまいましたorz
あ、952です
>>954 だったらお前が様々な事を考慮した表を
作ればいいだけなんだけどな
アホ計算ファンより
あほ計算、とりあえず富山までは昇格の目があるという事を教えてくれているな
まあ、甲府と桜を喰う門番くらいにしかなれないだろうけどW
961 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 18:20:10 ID:knunDCWFO
実質、シーズン終了までマルチネス抜きで戦うことになったセレッソが
昇格争いに踏み止まるかどうか?興味深い
上位が失速する可能性もあれば加速する可能性もあるからね
単なる目安って事だろ
>>961 マルチネスだけならいいけど、桜の間の悪さって
大詰めになればなるほど、けが人が出て、糞審判に不利な判定をされ、出場停止に追い込まれ、選手も糞プレー連発なんだよな。
阪神タイガースで刺激になれているサポは、2部のクラブのJ1昇格争い程度じゃまったく盛り上がらないし。
考えてみたからあほ計算の人よかったら見といてくれ
・最終予想勝ち点を直近3〜10試合から出すのはどうだろう
上位3チームの最終予想勝ち点を各々出して最小をとると。
個人的には小さめにとると現状に過敏に反応するから楽しい
・必要平均勝ち点を2.375より増やす
あと16試合だけだから平均勝ち点2.7くらいいくかもしれない(2004大宮とか)
現実に今年出るかはもちろん難しいけど鳥栖とか
これを踏まえて仮に直近5試合で予想すると
→3位の予想勝ち点=89(湘南、67+22)
最大2.7とると仮定すると
→16試合で43獲得
つまり10位の富山(51)までは前例的にも可能性があるっていう感じ
ただ4位以下の予想勝ち点を考慮してないから
>>957 本人が言ってる問題は完璧には解決してない
どうみてもあんたの言うことより、現状のあほ計算の方が遥かに妥当。
平均勝ち点2.7って9勝1敗ペースだぞ(8勝2分ですら不可)。
そんなチームがあったらそれこそ想定外だし、
そんな極端な勝ち点が昇格の要件となっているクラブというのは、
君の応援しているチームには悪いけど、すでに今季終了してるよ。
>>965 ずいぶん必死で否定するんだな
仮に2.7とした場合の話に2004大宮って例までつけてみたんだけどね
まあ
>>964書いといてなんだけど
シーズンも終盤だし今のままでいいとは俺も思ってるよ
>>957 今年が物凄い特別な年で、こんなことは10年無いくらいに思ってる感じだが
過去、1/3終了時の3位と、最終3位の勝ち点率が0.15以上違うのは、7年で+が1回、−が2回ある
現時点2009年〜2002年、-0.14, -0.19, -0.02, -0.09, -0.17, +0.26, +0.07, +0.13
あほ計算の壁・降格版というのを仮に考えた場合、16位の勝率がこのままでの計算は無意味だと思うが
常識で考えたら逆転不可能って指標なのなら、抜く方・抜かれる方の片側は変わらないって考え方は変
>>966 はるか5年前のレアケースを基準にしても仕方ないだろうが。
大体、上位と下位の差がはっきりとあってクラブ数も中3日の試合も少なかった時代ならともかく
累積も溜まってる最終クールに、そんなに勝てるわけないだろ。
(広島くらいの戦力と完成度と層の厚さとまとまりがあっても3Cは難しかった上、そんなクラブはとっくに独走してる)
念のため、大宮は34節から最終節まで僅差続きの13連勝。監督は「あの」三浦な。
さあ、鳥栖、緑、徳島、札幌、富山、が真似できますでしょうか?
>>968 ずいぶん必死で否定するんだな
2.7は仮の数字だから、頼むから落ち着いてくれ
そんな定性的で感情的な予測なんかしないで
定量的にざっくり壁を見積もるのがあほ計算のよさだろ?
>>969 定量的にざっくりという壁なら、甲府までが99.7%という現実の壁。
水戸以下が0.2%
他がまとめて0.1%
つまり誤差。
つまらんかもしれんが、それが現実。
1C途中から何も変わってないよ。
クール1位の勝点
年 MAX 1C/2C/3C/4C
1999 27 20/24/18/19
2000 30 23/30/24/22
2001 33 23/30/26/22
2002 33 28/26/22/28
2003 33 31/25/26/28
2004 33 27/30/24/33
2005 33 29/25/22/25
2006 36 25/25/27/26
2007 36 24/27/27/30
2008 42 32/33/35
2009 51 41/34/?
ヴェルディが16連勝で昇格枠に飛び込み、最後に一花咲かせて解散。
4位仙台。
973 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/08/28(金) 21:49:08 ID:EZ/8VJM00
一生J2の湘南はまたもや破れてしまうわけだが
さて、富山さんの仙台援助が始まりますよw
29日VS甲府
9月2日VS大阪
>>971 乙
1位は結構勝ってるね。ほぼ前クール昇格圏内だろうけど
過去10年の最終クール1位勝ち点率の平均は2.384で
平均値はあほ計算の人と恐ろしく近い
最終クールの勝ち点率が2.5を超えたのが3/10回
これで先頭4チーム横一線であと16試合は面白すぎるな
今年の場合は、3枠に対して、3位と4位がくっついてるってのがミソだな。
3位だけなら多少の勝ち点差があってもそのチームが調子を落とせば何とかならないこともないが、
今年は4位の同等の力のチームも同時に調子を落とさなければならない。
これは、5位以下のチームにとっては厳しいどころじゃない。
もっとわかりやすい例だと、
桜、仙台、湘南、甲府のほとんどのサポは、6位から10位までの順位を正確に言えないし、
ましてや鳥栖や緑や札幌の勝ち点が現在何点かなんて知ってるわけもない。
4強同士、お互いの勝ち点や試合結果は、試合直後に携帯で目を皿のようにして細かくチェックしてるけどな。
要は昇格争いをしてない連中は、まったく眼中にないんだよ。
>>976 4強は他3チームの試合結果を気にするが、5位は4強の試合結果全部気にしなければならない。
これは大きな違いだね。
まあやる事は単純だけども。
桜仙台湘南甲府にホベルトだと「えぇー!?」だろうけど
鳥栖だったら条件は同じだし別に構わん。
そもそも最終クールにボランチをレンタル補強ってどうよ?という冷たさ。
高橋を一列上げるんだろうけど、試合に出てないブラジル人って露骨にコンディション悪いぜ。
これ勝ったら昇格って試合はめちゃくちゃプレッシャーが掛る。
よって、水戸や鳥栖が昇格するとしたら、最終戦まで僅差の4、5位で着けて、
最終戦で運良く逆転ギリギリ3位という上がり方しかイメージできない。
鳥栖は上位の大失速がなければ無理。
上位は最悪2勝1分1敗ペースで8勝4分4敗の勝点28。
67+28=95でそれを上回るには95−55=40。
鳥栖は最低3勝1分ペースで12勝4分が必要。
鳥栖が16連勝しても55+48=103
上位が3勝1敗ペースなら12勝4敗で36で 67+36=103
>>980 勢いもない。
16試合を12勝4分どころか、ここ5試合で1勝3分1敗。
4強と違って、負けようが分けようがどうでもいい存在だから注目されないってのは楽だけど。
仙台:3勝1分1敗(10)
水戸:3勝1分1敗(10)
桜大:2勝2分1敗(8)
湘南:2勝2分1敗(8)
甲府:2勝2分1敗(8)
鳥栖:1勝3分1敗(6)
>>982 勝ち点12まで開いた差を追い抜かねばならない上位との直接対決はもちろん
7位やら8位すらもあっさり引き分けたり負けたりしてたら、
そんなもんは中位争いではあっても、昇格争いとは到底呼べないと思うが。