1 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:
2 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 13:19:53 ID:Yg97zem+0
川崎サポの俺が2ゲト
3 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 13:22:26 ID:KeNyjZKNO
にやにや
4 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 13:25:04 ID:ziH3yeCI0
どこ行ってもダメだてば
5 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 13:42:45 ID:hATGO+a6O
西が丘はどうしても改修はできないの?
6 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 13:46:44 ID:LChFn8SCO
誤 ヴェルディは西ヶ丘に移転すべき
正 ヴェルディは青森県に移転すべき
7 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 13:49:33 ID:NumQbJasO
稲城中央公園でよくねw
8 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 13:55:10 ID:bGMg00a5O
汐留のビルの屋上に小さめのサッカー場作ってそこで試合やってろww
FC日本テレビwwwwwwwwwwww
西が丘は、小さいけれど「国立競技場」です
ユース年代だの女子サッカーだの大学だの高校だので稼働率が半端ではありません
要は、緑の入る余地はねえってこった
味スタの立地なら7千や8千は集まって当然だろJK
京王線の駅から歩いて15分のスタ使ってんだからなんとかしろ
>>1 赤羽住まいの俺が
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
11 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 14:00:22 ID:volU/rA30
西が丘はNACK5や柏みたいにギリギリまでピッチと距離縮めて、
急傾斜の2層にすれば1万5千〜2万人規模のスタジアムにはなると思う。
十条からはまあ多少歩くが、路地を歩いて着くのも中々いい感じだしね。
まあ稲城をホームにしてる以上無理だろうが。
>>11 西が丘はアマチュア優先だよ。
ようやく空いてるときにヴェルディが使えるだけ。
西が丘の売店のウイスキーお湯割りがお得
むしろ夢の島でいいんじゃね?
稲城陸上で十分w
マヂな話、稲城市陸の方が実現しそうな気がする
ベレーザの試合とか、同じ敷地内の体育館でヴェルディバレーボール部の試合をやったことあるし、
なによりバックスタンドに植栽でヴェルディのロゴ描いたことあるし
18 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/16(木) 20:43:00 ID:KcGzp3ehO
その辺の公園で十分だろ。
近所の子供がサッカーやりに来たら場所空けろよ。
ホームレスだなんて、世相を反映しているクラブですね>ヴェルディ
21 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/17(金) 22:49:49 ID:bRfAYID4O
ヴェルディグラウンドで充分だろ
22 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/18(土) 07:54:04 ID:h1EOxzLOO
>6
むかしナビ杯は毎年青森県陸でやってたなぁ
それでも3000人ぐらいしか入らなかったけど
青森で3000人も集めるなんて、ねぶたくらいしかないぞw
25 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/24(金) 23:42:32 ID:pzLHsjkJ0
賛成
26 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 13:16:09 ID:uMo9PZ9E0
新宿御苑の芝生広場はだめなの?
あッ、ボールあそび禁止だた
27 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 13:24:27 ID:JrzVWZxwO
代々木公園でいいだろ
代々木公園にあるサッカー場のことか…?
と思ったが、んHKの真裏に日テレはありえないだろうw
んHKとフジは仲いいけどな
29 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/04/25(土) 19:29:54 ID:hOIaAHzSO
西が丘を汚さないで下さい。
Jリーグ、JFL、なでしこ
リーグ、関東大学リーグ参加者一同
30 :
【ぴょん吉】 :2009/05/01(金) 23:10:04 ID:op7dC23C0
移転うん
31 :
緑の戦士:2009/05/03(日) 10:11:32 ID:cGm/SAaH0
東京都かサッカー協会が西が丘を観客動員10万入るスタジアムに改装したら。移転を考えてあげてもいいかな?
関東は飽和状態だから西にでも行けよ
移転ではなくて解散してほしい。
クラブの存在自体がサッカー発展の邪魔と言うより社会の敵だから。
つうかあれだろ
日テレは売りたいんだろホントは
だけど企業名をチームにつけらんないから売り飛ばせないと税リーグのせいにしてるんだよな、たしか
ぢゃなくてチームそのものに魅力がないのに
ベレーザなら欲しいっつうとこならいるかも知れんけど
36 :
ナナシマさん:2009/05/03(日) 21:39:49 ID:i1U4WhD2O
__
/ヾ \
/ ノ\ ヽヽ
( / \_ │
│\ / ││
│(・) (・) ││
│ 3 ________
│\ し / │ /
\ │ < 西が丘がお似合い糞頭狂瓦斯
│口 │/ \________
\_/
春と夏は秩父宮ラグビー場を使えばいいじゃん。
頼むから、ラグビーの聖地まで汚さないでくれ。
39 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/04(月) 00:26:15 ID:gSVCL1rOO
>>31 キャパ3万までの拡張が限界らしいよ。
緑にはソレでも多過ぎだろ。
只、アソコは周辺(確か高校)の反対で拡張出来ないでいる。
先ずはアソコ(高校)の移転か廃校がないと話が進まないと思われる。
駒沢でもイイと思うがアソコは近くに病院があるからナイトゲームが出来ない。
駒沢も西が丘同様に(以下同文
公営競技場は使ってほしくない。
東京ドーム、読売ランド、ゴルフ場など手持ちの施設をいじれば良い。
>>40 だな。
ブ(笑)は読売ランドに10000人くらい(J2規定による)のスタンドを付けてやれば、他の経費もかからないし、遊園地で遊ぶ相手サポもいるだろうし、いいんでね?
よみうりランドに作るなら、いっそのこと後楽園球場みたくしたほうがいいんぢゃないか
今は東京ドームだが
ついでに「おかえりは京王で」や「おかえりは小田急で」の看板もほしいわな
後楽園時代の「おかえりは地下鉄で」を思い出させるような
>>39 三万あれば上出来だと思うけどね。
いずれ、城北ランシールズが西が丘を使って欲しいから
ヴェルディは稲城陸上でやればいいよ
44 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 17:24:40 ID:bSKsm3wn0
三菱が西が丘をホームにしようとしたけど
住民の反対で浦和に行ったぐらいだから
今さら拡張しないよな
古河が習志野をホームにできなくて市原にいったのと同じ
でも結果よかったことになったのかな
46 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 20:03:05 ID:QgdS6e+30
47 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/05(火) 20:05:23 ID:ELCwVLwZ0
東京ドームを札幌ドームみたいにすればいい
読売マネーで
サッカー用の芝を出し入れするスペースある?
>東京ドーム
読売マネーを使うまでもないさ。
エレガントなサッカーだから人工芝で十分だよ。
>>50 そうすっと、JFAの参加でないリーグを結成ですか
つまりサッカー版bjリーグっつうことですね
わかります
52 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/09(土) 22:51:23 ID:9V0R0MW10
西が丘を増築するにはどうするべきか
いっそのこと、ヴェルディは特定のホムスタを持たない
という運営はどうだろう。試合ごとにホームが変わる。
これはヴェルディの目標である日本全国がサポーター、
FC日本という理念に適うものになる。
54 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 02:22:18 ID:zeNiuq6E0
特定のホムスタ…
55 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 02:35:44 ID:A2UNS8aKO
国体用に味スタにサブ(約2000人収容予定)ができる予定だから
そこでいんじゃね?
56 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 03:47:30 ID:4rC1RNUlO
外国で東京ドームV(笑)と紹介されたんだから、ドームでおk。
虚塵戦の前座でやれば夢の観客一万越えも夢ではないよ(笑)
57 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 03:58:06 ID:9bNaA0eu0
国後島とか択捉島に移転したほうがいいだろな
58 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 05:01:30 ID:IlfmrXDXO
八丈島も東京だったよね(笑)
59 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 06:03:26 ID:TIUzj/p20
いや、JFLに移転を
61 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 06:44:34 ID:BaJLTJYrO
八丈島移転に賛成w
というか、もうこのクラブいらなくね?
ユースと女子チームだけあれば良いと思う。
62 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 07:23:56 ID:NCKiJd400
いや、FCニッポンらしく
竹島に島流しでいいだろう。
味スタの隣のサッカー兼ラグビー場でやれば
65 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 09:27:38 ID:gL6rjGNk0
俺は
>>53氏の意見にどちらかといえば賛成だけど、
どうせだったらJやJFLのクラブがない
地方を“ドサ回り”した方がいいんじゃないの?
仮に青森、岩手、福島、長野、石川、福井、山口、島根、香川、高知、鹿児島あたりで試合をやれば
サッカー観戦の機会に恵まれない人たちにとっては朗報になると思うけどな。
66 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/10(日) 09:42:07 ID:OIMZ5MtvO
読売ランド内につくるって案が一番いいね。
でホームタウンを読売ランド敷地内に限定すれば、
夢の読売ヴェルディを堂々と名乗れる。
そうすれば読売マネーもどんどん注入されるから
観客動員に頼らないビジネスモデルの完成。
>>65 今のヴェルディぢゃ、ドサ回りしても客を呼べる選手がいないど
試合があっても観戦しようと思わないってw
大黒でさえサッカーに興味のない人にはなぁ…
横浜FCがカズのおかげでアウェーゲームの観客動員に貢献するのと逆で
>>66 ならばいっそ「読売ヴェルディスタジアム」と命名しちゃえば
…と思ったが、正力ファミリーの影響力が落ちた今は、ヴェルディを売却したい讀賣がマネーを投入するとは思えんから、まぁ無理だなw
いまのサッカー界ぢゃ、どんだけがんばったって注目されない「80年代の西武ライオンズ」状態になることが明らかだし
>>63 >>64が言う通りアミノバイタルフィールドは人工芝なんだな。
天然芝の時はサテライトの試合とかもヤってたんだが…
西が丘がイヤならヴェルディグラウンドに日立台レベルの仮設スタンド付けてヤれ。
味スタは勿体ない。
×味スタは勿体ない。
〇味スタが汚れる。
70 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/12(火) 23:11:11 ID:eVw82R2uO
やっぱり夢の島(笑)
ヴェルディ=ユベントス
ホームでガラガラ。ヲタの言い訳は「うちは全国区だから」
人種差別問題で無観客試合処分を受けるのがユベントス
何も処分を受けてないのにほぼ無観客に近いのがヴェルディ
>>72 >無観客試合
ふと思ったんだが、そしてJリーグの理念に反するのがネックだと思うけど、
ホームタウンなしで彷徨い続け永久に無観客試合というのはどうだろうか。
74 :
ZH179235.ppp.dion.ne.jp:2009/05/13(水) 03:43:46 ID:PmQ55ezt0
特定のホームを持たないって聞くと昔のロッテオリオンズみたい
ジプシー球団って呼ばれてたとか、リアルタイムでは知らないけど
売却はいつですか?
名前も聞きたくないんですけど!
76 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 10:46:02 ID:DrEsXtt30
おまえら ちゃんと ハローワーク いけよwww
77 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 13:41:15 ID:fykIY69lO
>>71 出張で秋田や鹿児島に行くが、タオルマフラーよく見るぞ。
普通に全国区
78 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 15:41:52 ID:hcBpcz7C0
>>77 ふつーのときにタオマフ見かけられるか?試合でもないのに。
よく見るってことは複数だろ。
浦和や清水でも日常でタオマフ巻いてないぞ。冬のマフラーはともかく。
どこでみてるんだ?コスプレバーか?w
そうか異時限の空間が見えるのか。さすが緑だね。
79 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/15(金) 15:46:39 ID:z5VwkdymO
西ヶ丘移転は見易いしサポも喜ぶんじゃないの?
大体アジスタの近辺は瓦斯色に染まってる自体ベルデーのホームは現実ないのと一緒
西が丘は
プリンスリーグ、大学、中学、JFL、なでしこ
稼働しまくりだろ
緑の割り込む余地とか微塵もねーよ
>>75 「チーム名に企業名が入れらんないから売却できない」なんていってる限りは無理だなw
>>77-78 それはたぶん、Jリーグバブルのころの売れ残りだな、きっと
まだカズがヴェルディーでプレーしてると思ってたりして
讀賣巨人軍多摩川グランドでいいよ。
読売グループ所有の場所以外は使用禁止。
84 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/18(月) 00:56:05 ID:U6jooT0LO
西が丘の拡張と駒澤に照明付けるのどっちも今後無理そう?
>>84 西が丘はNTCの施設
ということは命名権を買ってくれた味の素には頭が上がらんと思う
西が丘でサッカーをやっても味の素の名前は出ないが味スタで試合をすれば味の素の名前が出る
故にJOCは味の素の露出を下げるようなこと(=西が丘のJ規格への改修)はしないだろう
駒沢はもし満員試合が続いたら『味スタで試合した方がもっと客入るだろ』ということになるから結局新たに設備をつけるのは無駄になるだけでは?
>>86 そうなんだね。
川崎にも東京にも迷惑を掛けた癖に、今更公共施設を偉そうに使うの変だから、
堂々と使えるグループ所有施設はどうかなと思っただけなんだよ。
88 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/23(土) 08:25:51 ID:hfMqdQ6JO
無観客試合みたいだもんな
毎試合
解散!
皮肉嫌味でなく読売サッカーというものを西が丘で年に何回も見れたら楽しいだろうと。
西が丘が好きでジャンルを問わず毎週のように通うオタの独り言でした。
91 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/26(火) 16:44:20 ID:FgI7BuEM0
保守age
読売サッカーの存在価値は、ない!
93 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/28(木) 06:53:03 ID:My6EigLx0
ゴミウリなんて読む価値は、ない!
95 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/05/31(日) 17:29:21 ID:M2JkuUJgO
エ ア サ ペ 祭 り
飛田給なんて明らかに瓦斯一色なのに、
それでもホームといいはる緑には敬意を表したいね。
罰ゲームとして緑には味スタを使い続けて欲しいな。
>>94 それ、入場料収入で会場使用料まかなえるの?
>>98 多分、やればやるほど赤字だろうな・・・。
さすがにもう言わんだろうな、「国立がホーム」だとか
「味の素より国立のほうが客が入る」とか。。
100 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/04(木) 23:07:31 ID:tRq8V72H0
age
西が丘に定住してくれるなら、緑でも見に行く。
文京区在住。
西が丘に行くのは部屋着で近所
の銭湯に行くような感覚だ。
103 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/07(日) 08:44:50 ID:7I6rtjxUO
タダ券ブサペ大量発生中(笑)
104 :
U-名無しさん@実況はサッカーch:
また札幌が主催試合やってくれ