ガンバ大阪 新スタジアム Part26   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@実況はサッカーch
前スレ
   ガンバ大阪 新スタジアム Part25   
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1231855876/

エキスポランド 再生手続スケジュール

(1)再生債権の届出期間       平成20年12月16日まで
(2)認否書の提出期限        平成21年1月5日
(3)再生債権の一般調査期間     平成21年1月15日から
                  平成21年1月29日まで
(4)報告書(民事再生法125条)    平成20年12月11日
  の提出期限
(5)再生計画案の提出期限      平成21年2月24日

ttp://www.expoland.co.jp/torikumi6.html
2U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:14:28 ID:bWH7U4W00
新スタジアム、8月着工目指す

J1・G大阪の金森喜久男社長は29日、万博記念競技場(大阪府吹田市)で開いた
サポーターミーティングで、2011年の完成を目指す新スタジアム建設について、
「あと少しで計画は具体化する」と報告。今年度中に建設場所を決め、8月には着工
したい考えを示した。

 経営破綻(はたん)した遊園地「エキスポランド」(同市)を有力候補に挙げており、
約150億円という建設費用については、「100億円ぐらいはクラブとして裏付け
を取り、サポーターにも協力を求めていきたい。サッカーファンみんなで作る競技場
にしたい」と語った。
(2009年1月30日 読売新聞)

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20090130ks01.htm
3U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:15:03 ID:bWH7U4W00
産経新聞 1月30日朝刊

・収容3万から4万人規模のサッカー専用
・金森社長らがイギリス・オランダ・ドイツ・スイスのスタジアムを視察
・09年夏までにスタジアムの概要をまとめ11年中の完成を目指す。
・スポンサー企業ほか、一般サポーターからも資金提供を受ける予定
 出資者のネームプレートを新スタジアム内に掲げるなどの案がでている。
4U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:16:15 ID:bWH7U4W00
 ◆橋下府知事から新スタ支援宣言

○…11年の完成を目指す新スタジアム建設に関し、大阪府の橋下徹知事から
全面支援を約束された。知事は29日のスポンサーパーティーの席で大阪府イ
メージアップ大賞の表彰を行い「(建設)場所が決まれば府として歓迎すべき
こと。協力していきます」と約束。クラブ側は今年からプロジェクトチームを
発足。金森社長、担当の桑原常務らが、30日から欧州視察を行う。
(2009年1月30日06時01分 スポーツ報知)

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20090130-OHT1T00027.htm
5U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:37:36 ID:R7yjavdG0
1乙
6U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:39:24 ID:pPTzR+Yc0
おっつ〜
7U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:44:06 ID:GVRkzIdq0
ラッキー7なら新スタ建設100%間違いなし。
それ以外なら俺はtotoBIGで6億ゲットの残念賞
8U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 20:46:36 ID:mnx+YTyA0
ハッシしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
9U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:16:33 ID:5ZUaYxVb0
Club World Ranking

1. (1.) Manchester United FC (England)
2. (2.) FC Bayern München (Deutschland)
3. (4.) FC Barcelona (España)
4. (3.) Liverpool FC (England)
5. (5.) CA Boca Juniors Buenos Aires (Argentina)
6. (6.) Chelsea FC London (England)
7. (8.) CA Estudiantes de La Plata (Argentina)
8. (10.) São Paulo FC (Brasil)
9. (7.) AS Roma (Italia)
10. (11.) Olympique Lyonnais (France)
12. (12.) Arsenal FC London (England)
14. (14.) Juventus FC Torino (Italia)
16. (16.) FC Internazionale Milano (Italia)
22. (26.) Gamba Osaka (Japan)
23. (53.) Sevilla FC (España)
24. (21.) Glasgow Rangers FC (Scotland)
25. (25.) Olympique de Marseille (France)
26. (44.) SV Werder Bremen (Deutschland)
34. (44.) VfL Wolfsburg (Deutschland)
41. (35.) Milan AC (Italia)
45. (48.) Real Madrid CF (España)
65. (69.) Manchester City FC (England)
68. (85.) Adelaide United FC (Australia)
152. (135.) Kashima Antlers FC (Japan)

ttp://www.iffhs.de/?10f42e00fa2d17f73702fa3016e23c17f7370eff3702bb1c2bbb6f28f53512
10U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:28:03 ID:/8/+fhsD0
ヤットの本のスタジアムの項目もテンプレに上げといたら?
11U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:38:04 ID:pPTzR+Yc0
出たばかりの本の内容書くのはどうかと思うが
12U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:42:28 ID:ey9y0Lkq0
エキスポのところがダメだった場合、積極的に動かなくなる可能性大なんで、
なんとしても機構には折れていただかんとな。
13U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 21:55:00 ID:i/JURZEa0
パナ含め景気が大変な事なってんのに
資金調達出来んの?
14U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 22:01:17 ID:/8/+fhsD0
>>11
そうだな。スマン
15U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 22:09:20 ID:845sNbLrO
>>7

むしろ残念やな
16U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 22:11:51 ID:m573xC900
景気が大変な時だからこそ、大企業さんには金使って欲しいけどね。
大きな所が財布の紐締めちゃったらますます景気が…
17U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/04(水) 23:05:11 ID:dlxPFI1p0
レッズよりも悪質なガンバ大阪、他のJクラブからの強奪リスト

監督:
西野朗   【柏レイソル → G大阪】
GK:
藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
DF:
中澤聡太  【FC東京 → G大阪】
山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】
MF:
遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】
明神智和  【柏レイソル → G大阪】
加地亮   【FC東京 → G大阪】
佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】
FW:
ルーカス   【FC東京 → G大阪】
播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】
山崎雅人  【大分トリニータ → G大阪】
三木良太  【愛媛FC → G大阪】
[新加入] ←←←←←←←←注目
DF 高木和道    【清水エスパルス → G大阪】
FW レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】
FW チョ・ジェジン 【清水エスパルス → G大阪】
GK 太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】
その他:
DF 水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】その後 京都サンガ へ
DF シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】その後 京都サンガ へ
FW ロニー   【横浜FM → G大阪】 その後 退団
FW バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】 その後 中東クラブ へ
FW マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】 その後 中東クラブへ
FW アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】その後退団
18U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 00:21:12 ID:wTQTKKdWO
駅から新スタまでの道に屋根付けてほしい。
悪天候でも雨に濡れずにスタ入りできれば観客数は上がるはず。
19U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 00:57:40 ID:pWSVyUXD0
http://nao1211.sakura.ne.jp/0,,10268~3036013,00.jpg

目標はこんなスタジアムだな
ピッチの距離や傾斜等
このまんまパクってくれれば最高
20U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 01:04:40 ID:VO1nyBvb0
傾斜をもうちょいとつけてほしい
21U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 01:07:26 ID:td+wE1AwO
>>17


三木良太のどごが強奪だよバカw
22U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 01:19:14 ID:ZwXsHI6S0
>>21
リアルに頭おかしい人みたいだからさわっちゃダメ
23U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 01:19:30 ID:dZ7yNGZc0
>>17
釣れますか?
24U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 01:42:02 ID:uC9S4oTp0
>>13
パナの業績の下方修正に関してはパナ本社の上層部は当然として、金森社長にも早い段階で情報は耳に入ってるだろうし、
今の経済情勢を見れば大方の予測も付くだろう。
パナが赤字で金が出せないなら、サポミで社長はあんな発言しないわ
25U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 02:05:45 ID:9o8cBqwIO
パナソニック大赤字で従業員15000人削減
終わったな
まぁ、俺は初めからただのリップサービスと捉えてたいして期待してなかったけど
26U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 02:40:59 ID:08VLHPFC0
ざまあw
27U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 02:43:16 ID:poU733h60
二段はないな。
28U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 02:50:01 ID:OK5upgTYO
さぁ今日はどんな新スタ情報でワカチコさせてくれるんだい。
29U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 03:50:04 ID:3o9X5on5P
http://www.nicovideo.jp/watch/1233741122
パナソニック終わった。スタも無理だろな。ダーティ過ぎる
30U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 06:32:59 ID:eJpbXUZxO
パナからの支援はもう期待できないな
赤字額やリストラ人数、液晶TVやレコーダー等売れ筋商品での苦戦
明るい展望が何も無く来年度も減収は確実視されてる
二年連続赤字決算は絶対避けるべきでそうなると支出額を抑えるしかない
31U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 07:39:02 ID:rhv4pL/kO
>>24
サポミの発言なんか信用できる訳ないやろw
少しでもサポを喜ばせる為のリップサービスだよ。
「状況が変わってしまった」とか後からいくらでも言い訳できる。はっきり言って新スタは悪くて白紙化、良くても無期限延期と見ていいと思うわ
とにかく15000人の生活を不安にさせといて新スタに金を出すなんてF1の広告料と共に世間やマスコミのバッシングは凄まじいだろうよ
32U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 08:04:59 ID:hNNIub/n0
これで公的資金の大量投入が期待できるな
33U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 09:37:45 ID:4ZxESKwFO
府や市の財政が避ければな
34U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 09:39:44 ID:y9AqJ62t0
もともと裏づけがあるから発言してるんだろうにw
35U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 10:08:11 ID:4VQ2898o0
アンチさん出て行ってちょーだいな^^
>>34が正解w
36U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 10:19:44 ID:0r+DVqYq0
現在の焦点はエキスポ敷地を使わせてもらえるかどうか。
37U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 10:25:19 ID:4LOmrFGwO
スタジアム建設決定なら、むしろ建築業界からしたら雇用創出になる。
38U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 10:37:36 ID:hvf5MBGZ0
パナソニックが今どれくらい広告に力を入れてるか、知らない奴が湧いてるなw
不況下でCM出稿を減らすどころか、逆に増やしてるくらいだぞ。
世界でブランド浸透させたいパナにとって、ACLやCWCでスポンサーロゴ露出させまくった
ガンバは格好の広告塔なんだよ。
39U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 10:48:37 ID:y9AqJ62t0
F1の契約も延長したしな
40U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 11:31:33 ID:hNNIub/n0
>>37
国が公共事業増やすよ、建設関連だと耐震事業とかね
新スタは耐震関連で補助金も出るだろ
41U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 11:50:01 ID:BKYJqTN/0
>>38
お花畑w
42U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 12:10:57 ID:MSh3g3200
パナソニックは昨日国会で共産党に名指しで相当叩かれてたなぁ。
「どこが明るいナショナルなんだ」
って言われててワロタ。
あんなあくどい事しててスタの金出すなんてバレたら共産党が大騒ぎしそうだ。
43U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 12:11:51 ID:Ib+WipMc0
http://schiphol.2ch.net/test/raad.cgi/kyozin/1200289713/l50
これって、ひがみ根性全開でガンバサポに成りすましたあっちの人らが立てたってホント?

で来た人に朗報です


**************************************************************************

他スレに貼られたリンクからこちらに来られた方は、以下のご注意をお読み下さい。

ここは、ガンバ大阪サポーターグループ「BB(以下「BB」)」と
セレッソ大阪とセレッソ大阪のサポーター(以下「セレッソ」)を目の敵とする、
金持ちで引き篭もりのガンバサポーターが立てたスレッドです。
BBとセレッソを憎むあまり、1日中PCから2chに両者を陥れるレスを書き込んでいます。

ガンバ関連とセレッソ関連のスレッドを荒らしているIDを「必死チェッカーもどき」で検索し、
その結果をこのスレッドに貼り付けています。

http://hssii.org/

↑で始まるリンクをどうぞクリックしてみて下さい。
国内サッカー板でのガンバサポの荒らし行為であることが簡単にお分かりいただけます。

なお、セレッソ嫌いの感情が高揚したのか、>>165に貼られたリンクには、
セレッソに所属する選手への名誉毀損にもなりかねない文章も見受けられます。

このスレッドのアドレスが、これからも他の板、スレッドへ書き込まれると思われますが、
国内サッカー板では相手にせず、こちらで寂しいガンバサポと遊んでやって下さい。
44U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 12:17:55 ID:MSh3g3200
脚サポが定額給付金寄付すればよくね?
45U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 13:38:45 ID:4kD//CjLO
>>26
劣頭失せろ。
46U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 13:50:51 ID:YaTNQtQRO
>>44
12000円×10000人=1億2000万円


これは……
47U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 14:19:21 ID:6cOmfTMi0
>>45
コラ!話しかけちゃダメ!!

尼崎だっけか?工場の稼働半年延期だってな。
大幅赤字から、どうやってアピールしていくかってこと考えると、一番マスコミが騒ぎそうなスタ建設が一番、かも。
48U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 14:35:05 ID:y9AqJ62t0
営業利益では黒字だろ?
49U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 15:02:29 ID:rhv4pL/kO
純損失3800億円
50U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 16:43:55 ID:5A77QCh50
パナソニック 構造改革費3450億円投入 次見据え、再び「破壊と創造」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000512-san-ind

「破壊と創造」って、万博記念競技場をぶっ潰して、新スタジアムを建設するってこと?
51U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 16:49:36 ID:y9AqJ62t0
考えすぎだw
52U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 17:51:27 ID:Q1wpU6Br0
スタンフォード
53U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:20:05 ID:SksfgEiQ0
この金額って、サンヨーの赤字分も含んでんの
54U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 18:55:44 ID:zr3PYcQg0
 
55U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 19:06:59 ID:BUqb/NA+0
>>53
三洋の今期決算は最終損益0

日立の赤字って、赤字7000億円に対して構造改革費が1500億円やから
寂しい赤字やな

パナは3500億円の赤字に対して構造改革費3450億やから三洋の子会社化の
影響もあるな、どうしても重複屋無駄がでるから。
56U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 19:16:51 ID:hapLMxZv0
パナから見たら100億なんて大した額じゃないし
それで今後何十年と世界にアピールできるなら喜んで建てるだろ。
社長も構造改革費の計上踏まえた上での発言だろうし。
57U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 19:51:07 ID:SksfgEiQ0
>>55
thx

58U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 21:15:07 ID:ngbn+PiM0
ACL決勝 ガンバ-アデレード 視聴者 推定10億人(殆どアジア地区)

CWC ガンバ-マンチェスターU 視聴者 推定 20億人(全世界)
※クリロナがガンバのユニ着てPANAロゴ大宣伝

パナソニックは今度の構造改革でもテレビ事業に集中投資する
テレビで視聴する最強コンテンツはサッカー

つまりパナソニックにとって、ガンバ新スタは構造改革費用に含まれていると推察するのが妥当である
新スタにはパナ最新鋭の映像機器が多数取り付けられ、大型テレビで臨場感溢れる中継映像を楽しむことが出来るのだ
59U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 21:17:44 ID:DZ3V9FgB0
>>58
ねーよ!
60U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 21:26:23 ID:G22oX4nG0
パナソニックはF1にもお金出してるのを見てもわかるように、世界の目を意識している。
スタジアム建設はもう決定済みです。ご心配なく
61U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 21:46:26 ID:jvvG8auDO

パナは基本的にF1でも人材派遣と物納

新スタも一緒だろ
62U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 22:40:56 ID:DZ3V9FgB0
ヨーロッパ スタジアム視察レポート【1日目】
http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/
63U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:08:01 ID:pWSVyUXD0
>>62
見にいくべきなのは

スタンフォードブリッジ
アンフィールド
オールドトラフォード

だけで十分

他のスタジアム見ても時間の無駄だよ
かえって悪影響になったりするから
この3つで感銘受けてそのノリで提案した方がいい
64U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:11:53 ID:GsPVOu+l0
リストラ発表後、
視察レポートブログ
で発表するくらいだから
やっぱ建設しそうだなw
65U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:12:29 ID:DZ3V9FgB0
ピッチレベルは無理でしょう。
イングランドと日本では応援のスタイルが違うし、
絶対、乱入する馬鹿が出てくる。
それに対する警備費用もばかにならないし、
ドイツ型の掘り下げ式になると思う。
66U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:13:00 ID:KBFoU0pHO
これ以降は妄想厳禁
67U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:15:55 ID:KBFoU0pHO
いっしょや、新スタ建てても
68U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:17:13 ID:0BmSdsII0
ピッチレベルは無理でもなるべくピッチとの距離が近いスタにして欲しい
69U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:18:58 ID:VVEnOWB30
ttp://stadiony.net/stadium.php?s=46
視察したスタジアムから、キャパは3500くらいのスタジアムになるのかな
70U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:20:52 ID:eJpbXUZxO
スタ建設を危惧してるのはパナのリストラが国会等で世間に注目されてしまったからだろ
金銭的に大丈夫でもほとぼり冷めるまでしばらくは静観するしかないだろうな
71U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:33:52 ID:YdTe5ty30
だから、場所だけが問題なんだよ。
72U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:44:12 ID:BUqb/NA+0
国内工場も閉鎖するからな世間体的には新スタジアムはバツが悪い
73U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:49:15 ID:bQSk6SnK0
発表の時に橋下が「雇用創出・地域活性化が図れていいことだ」とか
言ってくれたら世論も何とかなるだろ
74U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:55:33 ID:DZ3V9FgB0
パナが前面に出てないで、ガンバ本体で銀行から金借りて建てたらええやん。
もちろんガンバを隠れ蓑にして、パナが保証人になって、実質的にパナが
広告宣伝費名目で金を出す。

ガンバの現在の入場料収入が5億。

レッズの入場料収入が30億。レッズの4割12億の入場料収入が見込めるなら、
十分返済できるだろ。
75U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/05(木) 23:59:41 ID:hapLMxZv0
だから資金の問題はほぼクリアしてあとは土地の問題だけだって
いちいち焼き豚や他サポに反応するなよ
76U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:03:41 ID:cQQmLWYv0
個人的にバーゼルのスタみたいなのがいいな
77U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:22:13 ID:BR3XXP5b0
>>65
イングランドはフラッグ禁止?
日立台でも鹿島サポがフラッグを選手に当てたから
ゴール裏をピッチレベルは難しいかな

メイン下も色々な施設が入るから難しい
バックスタンドはピッチレベルにしても問題ないでしょう(テレビ映像の見栄えもいい)
78U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:31:01 ID:3LNgjXHv0
新スタが日立台なみになるのならフラッグ前面禁止にしてもいいよ。正直後ろの席からはうざすぎる
79U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:31:30 ID:NGaIhWsu0
>>77
あんまり好きじゃないけど、試合中はなおすんならビックフラッグ出してもいいと思うよ

ピッチレベルでしょ。
ずっと選手との距離やらイングランド式って言葉出してるし。
みんな一層式と二層式どっちが好き?
80U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:34:24 ID:h/5NztMa0
ゴール裏は絶対1層がいい。
2層だと、上まで熱気が伝わらない。
81U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:43:43 ID:cQQmLWYv0
http://stadiony.net/stadium.php?s=179
こんなのが規模的にも最適かも
82U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:45:18 ID:BR3XXP5b0
スタンド最前をピッチレベルにするか、掘り下げ式にするか
サポーターとのコンセンサスが必要ですね
試合中はフラッグ禁止も考慮しないと

私はピッチレベル賛成派です
サポーターを信用できるか否かでしょう
83U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:54:54 ID:gdDoD2g+0
外観はヴォルフスブルクのスタのようなガラス張りにしてほしい
>>81みたいな感じでも良いけど
84U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:56:08 ID:3LNgjXHv0
>>80
二層にすれば日本平で行われているとおり、DQNサポの隔離が出来ます
85U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:56:20 ID:GqUh7V3KO
http://stadiony.net/stadium.php?s=45
ホワイトハートレーン
キャパは36000
86U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 00:59:22 ID:cQQmLWYv0
87U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:03:34 ID:NGaIhWsu0
anfieldは見学してるんかな?
オールドトラフォードはスタ見学よりミュージアム見学っぽい
88U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:11:36 ID:h/5NztMa0
http://stadiony.net/stadium.php?s=46

社長が1日目に視察したアップトンパークのキャパ3.5万が
本命かな。
89U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:13:39 ID:lg31o4KqP
二層にはしないと思う。落ちて死なれたらショックだし。
90U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:17:29 ID:HB0V2iERO
妄想は自由だが
日本で150億じゃ屋根なしとかのしょぼいスタジアムしか立てられんだろうなぁ
91U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:18:02 ID:cQQmLWYv0
焼き豚はいりました〜
92U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:18:08 ID:7BeaMNlo0
>>89
それは死ぬ奴が悪い、選手の安全上5.mぐらいの掘り下げにするべき
93U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 01:51:36 ID:xFnkF7/zP
>>81
MSVは、Jリーグ公式サイトで、視察報告書(PDF)が見れるよ。

■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/

 ケース・スタディ1
  クラブが建設、所有し、管理する
  MSVアレナ(ドイツ、デュイスブルク)(1)
 http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/pdf/02.pdf
 >施工開始 2003年10月17日
 >建設費 45百万ユーロ(72.6億円)

この建設費は、建築資材高騰前だから、あまり参考にはできないかも。
94U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 02:05:04 ID:3LNgjXHv0
ブンデスリーガは現在、人工芝ピッチや、天然芝と人工芝のミックスを認めていない。イングランドは、天然芝と人工芝のミックス
を試用している。ロシアやオーストリアは、人工芝を認めている。
95U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 02:50:03 ID:Pk9MLPO30
人工芝ってケガが多くなるんじゃないの?
96U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 02:52:16 ID:NGaIhWsu0
別に人工芝にする必要ないしそんな話も出てない
97U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 05:38:07 ID:s+llXQtUO
こんな状況で子会社サッカーチームのスタジアム建設に100億以上使おうとしている
解雇される人は本社にメールと共産党へ反対運動支援をお願いしよう
こんな余計な金があるなら他にすべき事が沢山あるはず
ちなみに本社には既に共産党とキー局、新聞各社、出版社へ抗議文送付の旨をメール済み

建設反対する同士は同じように抗議文を本社やマスコミ各社へ送りましょう
98U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 05:48:58 ID:lg31o4KqP
内部留保使えば闇の派遣切り撤回もスタ建設も余裕。
99U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 06:59:30 ID:zzYEBPgD0
脚サポってゴール裏で暴れるだけでチームのためには何もしないよな
募金のひとつでもやれよ
100U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 07:26:46 ID:Wd1s93Oj0
便乗した詐欺師が寄ってくるので、個人での募金活動は無理。
101U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 07:54:14 ID:dsTfcD0xO
なにがピッチレベルだよw
お前らもヤマハスタジアムで川口を旗で攻撃しただろw
水風船といいガンバはチーム自体は好きだがサポが糞だからなぁ
こんな奴等に立派なスタ与えるのは納得いかんな

俺もパナリストラを理由に反対運動させてもらうわw
102U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 07:54:59 ID:2WdBDfFZO
>>90
そんなくだらないネガは自由だが、お前の脳内だけにしとけ
103U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 08:26:02 ID:JGl7nduP0
>>99
ほんとだよな。
口だけ達者で行動力のないヤツが多すぎる。
本当にクラブ愛があるヤツなんてほとんどいねぇんだろな。
104U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 08:29:34 ID:NGaIhWsu0
なんか無知なアンチがわらわら涌いてきたw
ドメサカ住人じゃなさそうだな
105U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 09:15:19 ID:WPcNEnos0
場所が決まったら、橋下が募金を呼びかける主体になるよ、
基本スポーツは好きな知事だから。金はないがリーダーシップだけはある
橋下にスタジアム建設に協力してくれるように多くのサポーターがメールを出せばいい。

ちなみに芝生も好きだw

校庭芝生化、要求の5倍──大阪府予算、09年度2.7億円
2009/02/06配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004893.html
106U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 09:24:39 ID:seN/QLS40
橋下の側面支援は期待しているが主に関係機関の調整面だな
それに募金・出資・寄付の違いを明確にしておかなければならない
募金・寄付よりもクラブ主導の出資のほうがいいと思う
107U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 09:43:54 ID:lXDxFCc00
>>88
悪くないスタだとと思うよ
フクアリみたいだと拡張しにくそうだし、鳥栖スタみたいな感じが良いと思う
108U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:12:09 ID:UjJ8rPFc0
今、材料費も安くなってるしな
109U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:20:03 ID:k7XkXM550
例え、スタ建設が中止になったとしても、
同規模のリストラはするぞ。ネガ厨勘違いするな。
110U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:49:52 ID:pplG0irS0
もうだめだ建つ気がまったくせんわ。
万博でいいんじゃね。
そろそろみんな諦めたほうがいいよ。
111U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:50:32 ID:lXDxFCc00
G大阪新スタジアムは“欧州仕様”目指す記事を印刷する

G大阪金森社長が新スタジアム建設に向けた欧州視察から5日、帰国した。
約1週間で英国、オランダなどを行脚し、クラブW杯で対戦したマンチェスターUやリバプールの本拠地を見て回った。
オランダの名門PSVでは「青いチームカラーが、ロッカー室など随所に施されていた。参考にしたい」と感心。
12年開幕までに“欧州仕様”の新本拠完成を目指し、候補地の絞り込みを進める。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090206-457842.html
112U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:52:08 ID:pplG0irS0
>>111
建つ気がしてきた!!
113U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:52:40 ID:seN/QLS40
>>112
www
114U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:52:47 ID:k7XkXM550
気変わり、はやっ
115U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:54:55 ID:NGaIhWsu0
ここまで視察が判明したスタ
・アプトンパーク
・オールドトラフォード
・アンフィールド
・フィリップススタディオン

PSVのチームカラーは赤と白なのにーww
116U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:57:03 ID:UjJ8rPFc0
1000億赤字→オワタ→サポミ→wktk→15000人削減→オワタ→欧州視察→wktk
117U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:57:14 ID:7F8j1xP30
>>112
お前大好きw
118U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:58:50 ID:h/5NztMa0
>>93
とても参考になる資料ですね。

MSVアレーナは大スポンサー自ら建設にかかわってるから、
コストを抑えられたようですね。

パナはフィリップスと長年、提携してきた歴史があるから、
フィリップススタディオンのスタジアム経営ノウハウを
社長は丸ごと吸収して帰ってきてもらいたい。
119U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 10:59:08 ID:pplG0irS0
>>116
まさに俺
wktk→オワタ
の流れはもういらんけど
120U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:03:35 ID:UjJ8rPFc0
今更すぎるけど良社長すぎるww
121U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:04:05 ID:zv94bHab0
キクちゃん最高だな
122U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:05:35 ID:NGaIhWsu0
キクちゃん銅像建てていいよ
123U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:07:42 ID:lXDxFCc00
今更だけど言っておく
松下は不況になってもスポーツ部門のリストラをしなかった、と
124U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:29:14 ID:UjJ8rPFc0
フィリップススタディオンとか理想すぎる
125U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:33:08 ID:h/5NztMa0
アンチはスルーとして、たんなるネガティブな人に言っておくと、
パナの今回の赤字の大部分が構造改革費(工場廃止・早期退職者への退職金など)で、
サンヨーを買収して、重複部門の整理のためにはどうしても必要だったわけ。

営業赤字を出した東芝やソニーと違って、パナは営業黒字だったから、
あんまりネガティブになるのは良くない。

126U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:35:13 ID:yIl4/HkLO
ホワイトハートレーンみたいな四隅がきれてない
一体化空間がいいな。
127U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:40:16 ID:pplG0irS0
>>125
建設決定
128U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:55:27 ID:QrMiud3m0
>>125
それでも、やっぱり今までの経緯があるから
どこか半信半疑になってしまうorz
それこそ、着工しても出来上がるその日まで信じられんw
129U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 11:57:51 ID:UjJ8rPFc0
>>125
そうなんだ d
130U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:04:50 ID:sD3c69H+0
パナはこれまでにもリストラ、早期退職はやってる
でも、スポーツ部門は切ってない
それが、パナの経営理念だと思う
131U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:16:01 ID:zzYEBPgD0
新スタと同時に今のゴール裏の連中全員排除してほしいな
あいつら足ひっぱりすぎ
132U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:22:02 ID:sAE2bHM80
応援旗があるからゴール裏遠ざけるんじゃなく
逆に近づけて応援旗禁止させろよ。
この新スタは応援旗は禁止。
応援旗は邪魔でウザイ。 
イングランドみたいにシンプルなゴール裏にするためにも
近づけて禁止にしろ。
133U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:23:56 ID:lqCsliQX0
あと太鼓も禁止しようぜ
イングランドみたいにシンプルに歌と歓声だけの雰囲気の方が良い
134U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:25:50 ID:h/5NztMa0
168 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 16:45:59 ID:s7/qrslNP
FIFA基準:ゴル裏に10m・サイドに8.5mの空きスペース


272 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/17(金) 08:53:15 ID:gppN/swl0
   犬飼会長は「日本国内にFIFAが定めるW杯開催基準を満たす
   スタジアムが一つもない。できませんと言うしかない」と説明した。

   って言ったみたいだけど・・・。
   埼スタや日産スでもダメってFIFAにはいったいどんな基準が存在してるの?

285 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/17(金) 17:11:17 ID:rgS2UI+/0
   ttp://www.fifa.com/mm/document/tournament/competition/football_stadiums_technical_recommendations_and_requirements_en_8211.pdf

   よー分からん

286 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/17(金) 17:42:39 ID:dTCwMMf80
   >>285
   ほほー、サイドは8.5mゴール裏は10mのスペースが必要なのか。
   この基準でいくとプレミアのスタジアムはほとんど駄目では?


292 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/17(金) 20:05:27 ID:HcrIybo40
   >>286
   たまにプレミアでは前列5席くらいを空けてる事がある。
   CLとか。

   そういう解決方法もあるのかもしらん。
135U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:39:21 ID:h/5NztMa0
遠藤保仁
『自然体』

第4章 攻撃的サッカーで勝つ
  第7節 今こそサッカー専用スタジアムが必要だ

136U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:39:46 ID:gdDoD2g+0
スタの参考にするならイングランドよりもドイツだな
これを少し小さくした感じが良い
http://waka77.fc2web.com/studium/601germany/03shalke.htm
137U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:56:06 ID:UjJ8rPFc0
こういうのってメールでも送った方がいいのか?
138U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 12:56:39 ID:axQJ6blN0
なんだ建ちそうじゃん
良かった〜
139U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 13:25:35 ID:BR3XXP5b0
>>137
最後に「ウン万円を寄付します」と付け加えるんだぞ
140U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 14:39:27 ID:TSUqH8f70
>>134
そんな制限あるならドイツもほぼ無理だろ
ゴール裏近いし
141U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 15:05:05 ID:UjJ8rPFc0
欧州まで視察に行ってるって事はもう土地の問題もクリアしてるんだろうか…
142U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 15:27:04 ID:LWxBqJkZ0
>>141
内定してるけどまだ正式発表したら駄目!





と妄想
143U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 15:36:56 ID:NGaIhWsu0
スネちゃまが居るらしいからなw
144U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 17:14:42 ID:QrZQZ6tm0
オールドトラフォードみたいなのができたら、試合が無い日だって行くよ。
145U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 18:04:16 ID:fCS2Kjw50
>>144

試合ない日にいったって入れないだろ?w
146U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 18:10:07 ID:NGaIhWsu0
レストラン、オフィシャルショップ、ミュージアム、カフェと練習見学者が寄れる感じになるでしょ
147U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 18:32:02 ID:9Y9gFN870
そういうのもいいね
でもショップはブルスパジオあるな
148U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 18:42:55 ID:pB5goVK10
スタジアムツアーとかやってくれんのかな
149U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 18:50:33 ID:t5OqyA0A0
楽しみだなー
150U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 18:57:32 ID:gdDoD2g+0
集客を考えたら新スタが建つのは大前提で余った土地にパラマウントが進出してきてくれるのが理想
大規模なアトラクションは無しでパラマウント作品の博物館やちょっとしたアトラクションみたいな感じで
151U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 19:30:45 ID:Ul4P6dsd0
よく分からないんだけど、エキスポ跡地に決まったら今よりはアクセス良くなるの?
152U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 19:34:02 ID:ypaMMC3h0
JR茨木駅使ってるサポからは遠くなり
バス、徒歩、レンタサイクル組みには悪くなる。と思う
153U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 19:54:24 ID:gdDoD2g+0
JRよりも千里中央経由のモノレール使ってる人の方が多いだろうし
阪急山田駅も使えるので今よりは良くなる。
何と言っても支線から本線に変わるのは大きい。
車の場合は言わずもがな
154U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 20:06:32 ID:982RG3PZ0

今にも漏れそうになってるんだけど漏らしていい?
155U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 21:47:07 ID:7bBCs3RW0
156U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 21:54:10 ID:v0x0Grx/0
これからパナの工場拠点をバンバン潰していくけど
スタジアムに使える土地はないのか
157U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 21:55:45 ID:h/5NztMa0
候補地を模索する時期は終わりました。
158U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 21:57:31 ID:7bBCs3RW0
パナは良い会社だと思っていたのに残念だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7JE3zlkhDJM&feature=related
159U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 22:03:02 ID:h/5NztMa0
■欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/

ケース・スタディ2
市の都市開発と連動。クラブが所有し、管理する
リーボック・スタジアム(イングランド、ボルトン)(2)

http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/pdf/03.pdf
160U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 22:15:24 ID:IETCelaB0
>>123
93のJ開幕から、チームが結果出せないときも恵まれないときも支えてくれてたんだからな
スタ建てろだの何だのは贅沢かも知れんが・・・
でも欲しいもんはしょうがないしなぁ・・・
161U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 22:23:17 ID:h/5NztMa0
スタ建設は贅沢でも散財でもなく、普通に投資として、十分ペイできるよ。
ま、収容人数が大きくなっても、今の収容率がキープできればだけど。
162U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 22:31:50 ID:oGmss5P40
パナから見て直接ガンバに投入する資金を増やすより、スタ建ててガンバ自体の収入を増やす方向に行くのが
長い目で見れば得だと思う。
まあガンバはACLに毎年出場して出来ればCWCも、てのが恩に報いる道だと思うし、是非そうなって欲しい。
163U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/06(金) 22:36:28 ID:LZ8eCnDW0
>>139
ウン万円天を寄付します
164U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 00:49:56 ID:CFqQkUOf0
エキスポのどこにたてるんだ?
165U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 01:07:36 ID:+Eu3GMYT0
166U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 03:41:26 ID:FmD8D7Bn0
代表の親善試合ならできるんでしょ?
W杯やるようなのはいらんし。
時たま宇佐美ジャパンの試合を見れたら良い。
167U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 03:42:59 ID:Oqt/ARaWP
>>165
屋根はそんな立派じゃなくて良いけど
ピッチからもう少し近いのが良いわ
もう少し傾斜付けて。
168U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 03:51:49 ID:ay1NhV3J0
169U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 04:14:31 ID:IdlaYike0
屋根は透明の日光がよく入るのでいいんだよ
170U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 04:27:42 ID:Oqt/ARaWP
紫外線だけカットする透明のが良いね。
昼間の試合のテレビ中継とか見難くてたまらん。
171U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 04:37:13 ID:vWgmEE6m0
植物は紫外線を光合成にはりようしません
172U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 04:45:24 ID:WRytb67Z0
いや、日焼け対策とかって意味じゃね?
日傘差す人は邪魔でしゃーない
173U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 05:50:21 ID:IdlaYike0
174U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 08:26:46 ID:S1qLmfxS0
スタッフブログにもあった芝のコンディションを整える照明
パナソニック驚異のテクノロジーですんごいのを作って欲しい
パワーソースはサンヨーのソーラーで得たエネルギーをパナの
燃料電池に蓄電
175U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 09:56:21 ID:TB3grXTY0
芝の管理には通気性が重要。
万博の芝がいいのはそれによるところも大きい。
176U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 10:18:20 ID:9/klZP5q0
フィリップスタディオンみたいなスタジアム座席の通風孔はいるってことだな
177U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 12:10:04 ID:7R4ZvaFb0
>>165
改修前の神戸ウィングはほんと良かったよな。
ゴール裏の近さも素晴らしかった。
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 12:22:34 ID:sqln+CdrO
燃料電池ってそういうのじゃないんだよ
179U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 12:34:24 ID:8E16NGCp0
フィリップスかっこよすぎ
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 12:40:59 ID:ruAwRUWZ0
透明屋根は夏が物凄く暑そう
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 14:31:39 ID:PDMg5mi/0
>>111
昔、オランダ・フィリップス社製品のヘルメット型のテレビを買い、取扱説明書をみたら、
輸入代理店がパナソニックだったのでびっくりした。

そのフィリップスがメインスポンサーをしているPSVを訪問するなんて、
パナソニックとフィリップスは、強いつながりで結ばれているんだなぁw

182U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 14:43:12 ID:0I93YzIM0
通気はこんなのもあるし大丈夫じゃないかな
http://imepita.jp/20090207/527860
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 15:56:10 ID:dSqnmzoH0
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 16:03:04 ID:vWgmEE6m0
ホッフェン村では地震がおきないからね
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 21:26:15 ID:t1FmuQ3u0
シャルケみたいにフィールドをスタの外に移動させて芝を育てれば良い
試合の時だけスタジアムの中に入れる
札幌ドームみたいに野球場でなければ費用も安く済むし
186U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 21:32:16 ID:IdlaYike0
その分の土地の分だけ機構に借地料払わないといけなくなるよ
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 23:14:09 ID:OwYbxQOq0
フィールドを せり出し装置で屋根まで上げたら良いだろう
フィールドが屋根代わりになり、試合の無い日はコンサートなどが開催できる
これが21世紀のスタンダード

万人の度肝を抜く仕掛けで有名になり観光名所にもなる
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 23:15:42 ID:D6ponApz0
150億という予算制約をお忘れなく。
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/07(土) 23:25:20 ID:v+7yO7+p0
ドームとか嫌だよw
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 00:12:37 ID:R8CZv7T00
>>185
移動したフィールドを第3天然芝グランドとして活用しよう
練習グランドは4面いるから丁度いい
ピッチコンデイションが丸判りなのでホームでは勝ちまくるだろう

VELTINS-ArenaではBon Joviのコンサートもやっているから稼働率も上がるな
冬も寒くないし夏も暑くない
いいこと尽くしだ
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 01:01:15 ID:a2FpfZ320
現実的にはライン・ネッカー・アレーナ>>183やMSVアレーナ>>81みたいな感じになると思う
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 02:11:23 ID:tL58KUvq0
>>191
予算だけ見たら、あんまり高望みしない方がいいかもね
専用スタジアムになるってだけで満足しないと・・・
だけど視察先のスタジアムが、立派過ぎるから期待しちゃうお><
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 03:30:42 ID:XEJt/gcj0
最初視察したとこならお手頃価格で造れそう
鳥栖スタみたいな感じでいいんじゃないか
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 07:14:23 ID:jHnyQE3RP
>>180
夏は昼間は避けて日程組んだら良い

でもなんか新しい技術を使ってもらいたい。
透明屋根で維持管理コストが安くて、機能的でっていう感じの。
屋根の角度変えると日光を遮蔽してくれたりとか。可動式より良いのないかね
日差しが強い日は、銀シートみたいなのを可動させるとか。
とにかく透明が良い。無理だろな・・・
195U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 08:25:50 ID:Ycp8ffGx0
_________________
←~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~●

こういうの?
196U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 08:26:00 ID:P+id7ZCR0
150億という制限や芝の発育を考えると四隅は空けそうな気がする。
四隅空いちゃうと迫力に欠けたり応援の声が響かなかったりするけど
しゃーないか

197U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 08:29:33 ID:jhaLeFoX0
たしかどっかのスタジアムが四隅の席だけ可動になってるんじゃなかったっけ
ああいう機構は150億じゃ難しいのかな
198U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 08:30:09 ID:MrPaWf+k0
四隅の1階部分をくり貫く感じで2階は繋がってるのじゃ駄目なのかな。
199U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 08:40:24 ID:cg87hOPR0
繋がってな嫌や
200U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 08:40:33 ID:asu8EYe10
動かすような仕掛けは無理だ。あと外観をガラス張りとかも。
201U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 10:40:25 ID:i5Z9BsJX0
プレミア風のスタできたら漏らします。
202U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 10:43:40 ID:c4dYfe0n0
鹿島スタとかフクアリは何か冷たい感じがするんだよな・・・。
それはやっぱ席がピッチレベルじゃなく高かったり、
隔てられてるからだと思う。
あと鹿島はコンクリートむき出しだからってのもあるかも。
それ比べ大宮のスタは温かみを感じる。
やっぱピッチレベルで試合中継で客の顔・表情がよく見えるからだろうな。
コンクリートむきだしスタは絶対やめて欲しいわ。
203U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 10:45:14 ID:l+oedTt00
鳥栖は90億で2万5千
ただ、それ以上のキャパだと飛躍的に建造費があがるらしい
204U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 11:36:41 ID:jhaLeFoX0
>>200
じゃあ198みたいなのは?
1階部分全体じゃなく、1階部分の下半分が四隅だけ空いてるとか
それならさほどコストが上がる気がしないんだが、素人考えでは
205U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 11:43:15 ID:P+id7ZCR0
>>198>>204
ボツになってしまった青森のW杯スタジアムが確かそんな感じだったと思う。

ちなみに豊スタは1階がつながってて2階が四隅空いてるという形になる。
とは言っても通風の為ではなく4本の角の為に空けてるって感じ
206U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 13:09:48 ID:a2FpfZ320
鳥栖67億、フクアリ81億
陸スタよりは全然マシだけどやっぱりチープな感じは否めないので
せめてホッフェンハイムやデュイスブルグ並のスタを建ててほしい。
207U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 13:28:06 ID:T/PLY7ue0
基本的にフィリップス・スタディオンの
青色コピーで完璧だと思うんだけど、
反対のやついる?
208U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 13:28:52 ID:o2YBnnLZ0
サッカー専用で設備が万博以上であれば
鳥栖やフクアリ並みでも俺は満足

トイレの数は鬼のように増やしといて欲しいけど
209U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 13:44:41 ID:R78+8lkt0
>>207
チームカラーを大切にしてほしいね、スタンドも青黒にすれば空席も目立たないw
トイレとか中まで青黒がいい。
210U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 13:49:06 ID:Ycp8ffGx0
トイレは清潔感出る白でいいw
青と黒は扉とかちょこちょこっとタイルに入る感じならおk
211U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 13:54:12 ID:DydRKtfG0
オランダって実は良スタの宝庫だよね。
イングランドのスタは、結構1層目の傾斜がゆるい。

フィリップススタディオンみたいなスタだったら、最高。
212U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 14:34:07 ID:GFxjoFkf0
アラウーノを採用で
213U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 14:40:25 ID:T/PLY7ue0
>>211
パナソニックとフィリップスの電機屋繋がりもあるし、
収容人員的にもちょうど良いし、
結構、可能性高いのでは・・・と妄想してますw
これでガンバとPSVの繋がりも深まれば一石二鳥だし。
214U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 14:46:36 ID:QxNfYzbX0
PSVはフェルフォーセンをちょっと早めに貰う代わりに提携しないかと名古屋に申し出ていたから
日本のクラブとの関係強化に興味持ってるのかもね。
215U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 14:47:39 ID:a2FpfZ320
イングランドの規模の大きいスタよりフィリップスの方が参考になるな。
今後何十年と使うことを考えれば日本の既存の安っぽい作りの専スタは勘弁。
せっかく欧州視察までしてるわけだから欧州っぽい雰囲気のあるスタにしてほしい。
216U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:07:23 ID:sNOQjlAE0
ガラス張りとかじゃなくて柱とかむき出しの無骨な感じでもいいと思うな
フクアリの夜のゲームでピッチから客席を見上げるような映像が出るとライトアップされた柱が神殿みたいでカッコイイ
217U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:09:57 ID:T/PLY7ue0
同感。
これからライト層をどんどん取り込んでいくためにも、
スタの雰囲気やプレミア感は最重要項目だと思う。
まあ、お金次第なんだろうけれども・・・
218U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:13:47 ID:cg87hOPR0
>>207
大賛成!
219U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:26:59 ID:LiNJo9HW0
エキスポ跡地に建設するなら、モノレールの駅とホテル阪急を含めた
ユニットとしての開発計画も欲しいところだな
スタ一帯&クラブハウスでガンバタウンの建設なんてこともできる
220U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:30:33 ID:lcO69YhD0
221U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:49:33 ID:YTCSJ/SJ0
ガンバ大阪に所属している選手全員(外国選手も含む)からアンケートをとり
今までプレイしたサッカースタジアムで良かった所を取り入れてほしい。
国際試合でプレイした海外のスタジアムも含めて、アンケートをとってほしい。

サポーターよりも選手の方が多くのスタジアムを見てきていると思うので、
選手の意見をぜひ取り入れてほしい。

222U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:54:44 ID:YQUEFCwr0
http://www.stadiumguide.com/independientenew.htm
↑いうのもいい。四隅の建物に、ガンバのエンブレムを入れたら最高だと思う。
http://www.stadiumguide.com/wisla.htm
↑も開放感があっていいと思う。
223U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:56:44 ID:c4dYfe0n0
選手からしたらヤジが聞こえにくい
客席が程よく遠いスタの方好むんじゃね。
224U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 15:57:59 ID:DydRKtfG0
ヨーロッパのスタジアムで戦った経験のある選手なんて、ルーカスぐらいだろ。
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 16:14:01 ID:TewRUn9pO
>>224
代表でコンフェデ、ドイツW杯を経験している加地さんをお忘れないで。
加地さんはGマガジンで九石ドームみたいな蒸し暑いのはイヤ。屋根いらないって言ってたな。
226U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 16:30:45 ID:42+kTZKY0
昭和60年の写真は、全面改築中か?
227U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 16:34:14 ID:P+id7ZCR0
>>223
それを言ったら陸スタでいいやんという話に・・・

>>225
屋根が重要なのは観客のほうだからな
228U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 16:46:50 ID:jMC71KE/0
昭和60年の写真になると松沢池が小さくなっている。
ていうか昔はもっと大きな池やったんやと初めて知った。
229U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 17:02:02 ID:Fg4ckTnH0
>>226
このとき、地下の貯水(浄水?)施設が造られたんかな
230U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 17:53:40 ID:DydRKtfG0
やっとガンバEXをアップしてくれる人が表れたか。
231U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 17:54:02 ID:DydRKtfG0
表れた→現れた
232U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 17:54:25 ID:DydRKtfG0
誤爆しました。
233U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 18:26:42 ID:ME2wAweN0
>>225
俺が2006年に九州で日本代表戦をみたときは、試合開始前に降ってきた雨に対して屋根を閉めた。
両端の通気のための開口部から焼き鳥のニオイがスタジアムの中に入っておそらくピッチにも…
234U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 21:55:06 ID:l7ZcnnrkO
ポルトガルで片側のゴル裏が剣を持った騎士みたいな模様になってるスタの名前を教えてください
235U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 23:04:39 ID:VYUnqTdE0
フィリップスタディオンを参考にしたいなんてガンバのフロントはセンスあるよな
今までのJリーグのチームでそんな夢のあるスタ作ろうなんて思い描いたチームないもんな

でも結局カシスタみたいにならない事だけを祈る
236他サポ:2009/02/08(日) 23:33:52 ID:ll+GRnZo0
40000万じゃ多すぎる、たまに売り切れる位の収容人数がいいぞ
人気が出たら増築出来る設計がいい、あと屋根は必須な
237U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 23:38:14 ID:gugYka/a0
>236
確かに4億では日本の人口をはるかに超えるわな。
238U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 23:48:36 ID:asu8EYe10
世界人口の約6%か。
239U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 23:54:22 ID:4sxLfGsG0
リストラ切りのこのご時世に贅沢三昧の新競技場反対!
パナソニックはその前にやる事があるだろ!
240U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/08(日) 23:55:15 ID:lN03PC1N0
先立つものはどうすんだい?笑 僕は寄付してもいいよ
でも寄付だけでは・・・・
241U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 00:13:18 ID:0QQsQbXA0
>>239
反対するも何もブラフだから心配なし。
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 00:53:58 ID:uGbE+p560
もし、クオリティが高いスタが建ったと仮定すると、
35000人規模の収容数なら、案外早くキャパが足りなくなると予想しておく。
243U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 00:55:43 ID:Y9PQk6SB0
動員はだいたい1万5千
新スタ効果で増えたとしてもせいぜい2万ちょい
244U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 01:10:36 ID:uGbE+p560
新スタ効果はもっともっとあると思うよ。
今はステージがショボすぎて、コアファン以外の足がかなり鈍ってる状態。
でもまあ、収容数は35000くらいが良い線だと思う。
245U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 01:20:09 ID:ZyZ0xgWA0
1万5千って今より減ってるんだがw

とマジレス
まぁ最低でも2万はいくと思うよ
246U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 01:25:03 ID:uF2nyjC70
キャパ増えたら他のクラブみたいに赤戦とかでドーピングできるからな
247U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 01:28:35 ID:9DgwfxTy0
甲府対浦和(甲府ホーム)を国立でやったときは、なんかガッカリした。
248U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 01:42:44 ID:uGbE+p560
戦力と人口はすでに申し分ないし、
課題だったスタも、良いのができそうな雰囲気がある。
現実的な目標として、浦和超えを目指していくべきだし、
スタッフもそう考えているはず。
249U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 01:44:55 ID:9DgwfxTy0
入場者数で浦和を越えることは無理。
ガンバがめざすべきは、浦和に次ぐ、営業収入2位。

ちなみにガンバは現在6位。
250U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 01:47:32 ID:HIK2SRfB0
阪神タイガースがある限り関西でサッカーは無理です
251U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 02:05:18 ID:VtrwSXLUO
>>235
本当にフィリップススタディオンなのか?
ロッカーがチームカラーの青って…

PSVって赤と白だよ。
252U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 02:06:35 ID:uGbE+p560
メディアが阪神一色なのはたしかにウザい。
でも、人口から考えたら共存は十分に可能だし、
阪神の人気がこれからも磐石だとはとても思えない。
253U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 02:37:25 ID:oInVsx2s0
緩衝帯?にはぜひロゴ入りシートをかぶせてほしい
254U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 03:08:17 ID:SjcLHWz9O
>>244一気にサポ増やした新潟なんかいい例だよね。物珍しさから来るニワカファンの中の数%はサッカーの素晴らしさに気付く。これはかなりチャンス
255U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 03:55:55 ID:Zv10MMe/0
新スタ作っても平均20000には届かないと思うけどな。
大阪府民無料招待デーやタダ券大量配布などを駆使すればもう少し
伸ばせるかもしれないが、それでも25000は厳しい。
どうしてこのスレの住人はそこまで楽観的になれるのか正直わからん。

256U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 05:34:08 ID:LS/6I8eo0
東京と横浜の観客が25000くらいで安定してるし
専スタなら十分いけると思う
オランダはフィリップスのみなのね
257U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 07:43:39 ID:1JLgjd2ZO
24日まであと二週間か
本当に発表あるのかな…
258U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 08:20:55 ID:sFgYjVFQO
ガンバサポの場合ゴル裏が二層式になったらどんな感じになるやんろ。上下どっちか応援型で、どっちか観戦型に分かれるんやろか。
259U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 08:56:42 ID:psXdJZG1O
キャパ3万で七割くらいの動員になりそうだが
260U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 09:03:45 ID:WZ9bz9YEO
今で17000位入るんだぜ。
新スタなったしばらくは新しいスポットとして人は来るよ。
問題はいかにリピーター率を高めるか。
もっとクラブとコールリーダーが話し合ってみんな参加できる応援にして欲しい。
261U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 09:08:53 ID:YfwpIAst0
その頃にはヤットと安田は海外で西野さんは代表監督やってるんですよね。
262U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 10:49:53 ID:xkCa99J40
観客動員ではコアサポがかなり足を引っ張るからな
今声出してる奴らは名古屋の半分にも満たないだろ

少しダサいと思っても「俺たちの名古屋〜」みたいに
日本語の歌詞を増やしていかなきゃ
周りは誰もついて行かないよ
263U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 10:50:54 ID:k2CETIRE0
>>262
「誰も」って誰?
264U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 11:51:31 ID:NFnLbLo+O
>>252
暗黒時代に限っては、ガラガラのスタンドをよく目にしたしね。
オリックスが連覇したときは確か動員でもオリに負けていたはず。
265U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 12:12:26 ID:ET1KFOPQ0
設計は安藤かな
266U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 13:10:40 ID:7z5pH3YE0
>>265
罰ゲームですか?

安藤の建築は無駄がありすぎる機能的でもないやめたほうがいい。
箱で屋根があるだけでいいじゃん専用スタジアムであればさ。
267U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 13:32:34 ID:ihC5y+Ne0
安藤なら透明屋根にしてくれるかもなw
ただ使いにくいコンクリの塊になりそうだがw
268U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 13:44:33 ID:j3W767470
コンクリートに色付けられるんだったら、青と黒のコンクリートを使い分けて
鉄骨を白色にすればいい・・・かも
269U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 14:01:39 ID:EmxqAVGyP
風水的にはやっぱ太陽の塔の前だな
やっぱエキスポ跡しかないなうん。

ていうか、誘致したいところが関係者に賄賂使うんじゃないかと心配している。
270U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 14:02:52 ID:f0LCGjOT0
甲子園なんて機能美の塊だしな。
ガンバの新スタもそういう感じで、サッカーする為だけに作りましたってのを希望したい。
271U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 14:20:41 ID:EWPqVcNI0
甲子園って野球以外の競技にも使えるように設計されてるんだけどな。
272U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 14:43:05 ID:ET1KFOPQ0
黒川さんがよかったけどなぁ…
273U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 15:30:25 ID:u14hZN/D0
梅田か難波から30分以内な

多くの民が仕事帰りに行って帰れる場所な
274U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 15:44:51 ID:ihC5y+Ne0
梅田からなら30分以内
難波からなら+15分くらいかな
275U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 15:47:58 ID:ATCo+ki8O
機能美より洋式美、
イングランドのスタジアムにはその理想が詰まっているから美しい。
276U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 15:49:09 ID:9DgwfxTy0
もしかして: 様式美
277U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 15:55:22 ID:bstdYs0eO

確かに

和式より洋式の方が便利やね
278U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 15:58:43 ID:F1E3LoYWO
>>270
アメフトやってるの見たこと無いのか
279U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:08:35 ID:ET1KFOPQ0
ガンバ対ベルディーを甲子園でやってた時期もありました・・・
280U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:13:20 ID:HRrfbuQJ0
スキージャンプも・・・
281U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:24:32 ID:EA1I4kA+O
>280それは後楽園じゃないか?
282U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:24:45 ID:vqlwrCq70
ここで偉そうにスタの理想を語ってるやつらもヨーロッパのスタで観戦した経験なんてないんだろうが。
俺は自慢じゃないがサンシーロとベルナベウで生観戦したから。
283U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:37:02 ID:ET1KFOPQ0
ベルナベウって・・・
もうちょっと勉強してからきなよ
284U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:41:20 ID:EWPqVcNI0
>>281
戦争前にやってる。
285U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:41:53 ID:pBch2+eaO
>>282
すごいな。
俺もビッグ4の本拠地で観た事あるけどさすがに2ヵ国はよう行かんわ。
286U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:42:23 ID:HRrfbuQJ0
287U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 16:53:46 ID:P1yXsDEK0
甲子園SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!
288U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:08:57 ID:EWPqVcNI0
色んな競技できるけど駐車場がないのが甲子園のおちゃめなところ。
289U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:10:35 ID:182iknejO
地方自治体が建設したのでないスタジアムって
日立台以外にどこがある?
290U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:10:54 ID:ihC5y+Ne0
ヤマハ
291U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:17:06 ID:182iknejO
>>290
そうか。

他にはないんかな
292U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:24:26 ID:9DgwfxTy0
>>291
JFLのホンダも自前

あとはほとんど行政の持ち物
293U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:32:08 ID:182iknejO
>>290 >>292
サンキュ

借り物じゃない立派なスタジアムが持てたら
ほんとに誇らしいな
294U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:41:31 ID:k2CETIRE0
でも自前で建てて行政に寄付したら誰の持ち物なんだろう
295U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 17:52:43 ID:puT/kHAP0
府か吹田市じゃないかな
296U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 18:20:35 ID:k2CETIRE0
だよねえ
維持コストの絡みで寄付が最善なんだろうけどね・・・
297U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 19:27:02 ID:YbCnKBGO0
アメフトの「パナソニック電工インパルス」は、
ガンバ大阪の新スタジアムで試合させてもらえるのだろうか?

ちなみに「パナソニック電工インパルス」のホームは、長居球技場。
298U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 19:33:34 ID:HRrfbuQJ0
>>288
だって、電鉄会社の持ち物なんだもん
電車使ってもらわないとw

団体さん用の観光バス駐車場も、ちょっと離れてるんだっけ
299U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 19:33:53 ID:puT/kHAP0
300U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 19:38:14 ID:9DgwfxTy0
http://sports.expo70.or.jp/facil/facil_32.html

アメリカンフットボール球技場(EXPO FLASH FIELD)
301U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 19:53:09 ID:YpeG9zNQ0
>>299
あー、あれ電車から見ながら気になってたんよ。いかにも足に悪そうな芝の色www
やっぱり不評なんだな
302U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 19:57:05 ID:9DgwfxTy0
大阪市はマジで金無いからなー。
地下鉄御堂筋線の電車にマルハンの塗装広告してあるのを見たときに、
痛切に感じた。

アメフト場の人口芝をふかふかにする金なんてあるわけない。
303U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 20:16:07 ID:0NecMe2M0
304U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 20:49:51 ID:mkTzdLjU0
>>282
感想お願い。
俺はカンプノウとサンシーロ、メスタージャ。
前ふたつはでかすぎな感じ、カンプノウはスタジアムまわりも充実してて感動した(カンテラの試合はとなりのピッチでやっててショップもでかい)が、
サンシーロはきたないしあっさりしてていい所はそんなになかったけどカンプノウより見やすかったかな。場所に寄るかもしれん。
ふたつとも一階奥にガラスばりのゲストルームがあって、アウェイサポが何人かでハーフタイムにピザとかシャンパンを楽しんでいたのがちょっとうらやましかった。中にはモニターがあった。
メスタージャは5万位入るけどつけたして作ってるからか前の席も高い所もかなり見やすい。イメージ的にはイングランドのに近いのかな?けど雨のかからない奥の席は見づらい。(前の観客席が見えない)。
中はどこもコンクリートでつまんない感じ、後席から席の間がせまいのでトイレとか行きにくい、席が分かりにくい。どこも声はめっちゃひびく。特にブーイング。
そっちがすざまじくて歌はあまり覚えてない。録音してきたからまた聞いてみよ。
こんくらいしか覚えてないかな・・まさかスタジアムが立つと分かってたらもっとしっかり見て来たのに。




    
305U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 21:02:48 ID:2LsHJB2/0
大阪市は金が無いのじゃなくて公務員様の給与以外に
使う金が無いだけじゃないのか。
306U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 21:03:52 ID:IkX3j7XA0
ポルトのドラゴンスタジアムとかも青でかっこよくなかった?
かっこいい写真ある?調べたら変な写真しかなかった(写りが悪いって事だよ)
307U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 21:04:49 ID:X4qHVd8l0
>>305
さらによくわからないところに金が流れる
308U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 21:34:28 ID:lm6O6dEO0
>>288
>駐車場がないのが甲子園のおちゃめなところ。

車で来られたら電鉄が儲からないじゃん
309U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 21:46:29 ID:WZ9bz9YE0
>>308
また、竣工が大正時代だから、車で来場なんて考えられない時代ってのもありかと
310U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 22:23:31 ID:TV0GYUxy0
282じゃないけどその2つ行ったことあるよ。
サンシーロは同感。見安かったけどね。
ベルナベウは外から見ると意外と大きさを感じなかったけど、中に入ったら理由が分かった。
1層目はともかく、それより上がごっつ急。
豊田より急じゃないかな?と思った。

あとね、柱が細!と思ったw あれが決定的に違うね。
日本人の感覚からしたら、ちょっと不安になると思う。
311U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 22:26:53 ID:rfGzl0wK0
>>310
地震国の宿命でコストも意匠も欧米のようにはいかんのよねえ
312U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 22:55:49 ID:6ERFRRLs0
12年開幕完成目指す

ってもう少しだな!
すっげーわくわくしてきた
都内サポだが関東近郊のアウェーは全部行ってるけど万博へはそんなに頻繁に行けない
だが新スタが出来れば行きたい
313U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 23:02:01 ID:puT/kHAP0
しかし、考えてみたら万博公園前に駅が変わるだけで最高の立地に思えてきた!
市内からのアクセスは改善されないかもしれないけど、
モノレールは高槻以外のホームタウンを貫いてるからねー
314U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 23:06:22 ID:ET1KFOPQ0
市内からも言うほど悪くないけどね
315U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 23:17:05 ID:puT/kHAP0
いや、比べる相手が甲子園とか長居だから
316U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 23:34:30 ID:9DgwfxTy0
スタッフブログ更新。

スタジアムスレでも賞賛されてきたPSV・シャルケ・MSVのスタジアムに
社長が行ってきてくれてるから、嬉しい。
317U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 23:47:16 ID:UTUk+OoJ0
12年開幕か・・・新スタを切望していた遠藤はそのときまだガンバの主力だろうか・・・
318U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 23:48:32 ID:7ddoHHz50
海外スタジアムの視察レポを読んでると、色んなアイディアがあるんだなって思った
そしてこうやって妄想してる時が一番楽しいな
319U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/09(月) 23:51:43 ID:J3HnnaM60
>>317
遠藤のプレースタイル的には年齢を重ねるごとに凄みを増すタイプかと。
もちろん常時スタメンは無理だろうけどね。でも彼なら33歳でも十分やれる。
320U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 00:16:32 ID:xZExltQE0
【サッカー/Jリーグ】定額給付金めぐり、川崎市でフロンターレの本拠地改修の寄付を募る案[02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234191949/
321U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 00:30:01 ID:TFJT7zd30
阪神阪神ウルせーやき豚死ね
322U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 01:23:12 ID:rbZNV01gP
アレルギーきっしょ
323U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 07:27:08 ID:w6PR3UsbO
>>318
同意
新スタジアムができてしまったら楽しい妄想も出来なくなってしまう
324U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 09:19:49 ID:MT12O2GbO
エキスポ閉園決定。



これは・・・・!!!!
325U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 09:35:30 ID:+uZhvO0T0
新スタ決定だな
326U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 09:38:40 ID:MT12O2GbO
こうなったら橋下さんにも色々と協力してもらわんとな
327U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 09:50:53 ID:iauaKi9d0
大阪府職員給与は現行維持
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html
大阪府の平成21年度の予算編成で、橋下知事は、今年度大幅にカットした
職員の給与について、今年度と同じ水準を維持する方針を固めました。


更なる人件費のカットはしないようだ、10ー20億の支援はあるんじゃないか。
328U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 10:11:23 ID:I6hw+PF70
エキスポランド閉園へ 再建断念、コースター事故響く
ttp://www.asahi.com/national/update/0209/OSK200902090106.html
329U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 10:20:38 ID:I6hw+PF70
>>328の記事
エキスポランド閉園へ 再建断念、コースター事故響く

2009年2月10日10時1分

20人が死傷するジェットコースター事故を起こし、民事再生手続き中の遊園地「エキスポランド」(大阪府吹田市)が
再建を断念し、閉園することが分かった。多額の債務を抱える運営会社エキスポランド社が支援企業を見つけられず、
「事故のイメージが残ったまま再開しても、客足が戻る可能性は低い」と判断した。72年3月に開園、延べ8千万人が
入園した関西有数の遊園地は、約37年の歴史に幕をおろす。

 関係者によると、エキスポ社が9日、取締役会で最終決定し、大阪地裁に民事再生手続きの廃止を求める上申書を提出。
今後、破産手続きに入る。従業員約30人の大半には既に解雇の方針が伝えられているという。

 エキスポ社は再生法の適用で総額16億円の債務を軽減した上で、同園を再開する道を模索。園名を変え、ファミリー
タイプの施設に一新する計画などを練り、資金援助のスポンサー企業探しを続けていた。しかし交渉は不調に終わり、昨
年末ごろからは独力での再開を検討していた。

 最終的には社内で「大型投資によるイメージの一新が図れない以上、二次破綻(はたん)を防ぐ意味でも再開しない方
が賢明」(エキスポ社関係者)との結論に達し、閉園を決めたという。

 エキスポランドでは07年5月、ジェットコースターが脱線して乗客1人が死亡、19人が負傷する事故が発生。3カ
月後に再開したが来園者は前年の約2割に激減し、同12月に再休園に追い込まれた。銀行からの借入金返済のめどがた
たず、昨年10月、大阪地裁に民事再生手続きの開始を申し立て、受理されていた。(坂本泰紀)
330U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 10:32:04 ID:xZExltQE0
パラマウントがエキスポランドを一括管理、ってのが怖かったが、
これで安心。
331U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 10:45:19 ID:xZExltQE0
【社会】 大阪・エキスポランド、閉園へ。37年の歴史に幕…ジェットコースター死傷事故響く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234229303/
332U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 11:31:00 ID:BGb78BAe0
ガンバスタッフブログ(2月9日)

ここはドイツ1部リーグの「シャルケ04」というチームがホームスタジアムとして利用しています。
こちらはUEFAが行っている「スタジアム版ミシュラン」のようなスタジアムの総合評価判定で
2004年に5つ星を獲得した、素晴らしいスタジアムです。


「シャルケ04」のホームスタジアム「アレナ・アウフシャルケ」
下記に「UEFA5つ星フットボールスタジアム」も表示されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B1

333U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 11:41:51 ID:BGb78BAe0
334U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 11:55:27 ID:vm7vSSw7O
機構は、今年いっぱいをメドに跡地利用を模索するのか。


もうさっさと折れちゃいなよ、機構さん。
335U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 11:57:58 ID:zTi5Q98I0
336U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 11:59:52 ID:oh1TXPrt0
>>355
何で?
337U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:04:55 ID:zb2nQuRBO
>>334
ホントだよな。
このまま置いといても、収入無しで赤字なんだから、サッサと諦めろよ、って思う。

今の経済状勢で、他の会社が跡地利用に手を挙げて来ると考えてんのかな?
338U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:08:05 ID:RJmxmHCE0
パラマウントしか名前出てないしな


なんだかイケそうな気がする〜
339U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:11:28 ID:y3ZVIJZb0
新スタ建設、あると思います!
340U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:20:48 ID:xZExltQE0
再生計画案の提出期限 平成21年2月24日を待たずして、
破産が決まった。
341U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:27:38 ID:EkGFRcisO
>>327
10億?20億?
大阪にはそんな余裕はありません
何でガンバの遊び場のために、血税使われないかんの
稲盛は(立てられるなら)「専スタ自腹で立ててもいい」って
言ってんだから、松下が出したらいいこと

それか大企業の多い高槻に立てれば?
あそこは住民税がかなり安いらしいし
342U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:34:52 ID:3cncDxUe0
>>338>>339
天津・木村乙!
343U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:47:41 ID:WcGmw+n1O
シャルケ、フィリップス、オールドトラフォード、MSV・・・
社長センス良すぎだな。これは十分期待できそう。
344U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:50:45 ID:RJmxmHCE0
たぶんファンのメールと桑原の希望と思うけどw
それを「よし!実際に見に行こう!」と行動する社長は本当にありがたい
345U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:54:46 ID:ylFzCuO70
>>332
ヴェルティンス・アレーナから吊り下げテレビとビール管を撤去して
4万5000人規模に縮小すれば完璧たな
大阪には全天候対応型の大規模コンサート施設が無いからイベント需要は必ずある
346U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:56:26 ID:xZExltQE0
スタジアムスレ読んでるんじゃないのってぐらい、的確な視察だったな。
まあ、フィリップス・MSV・リーボックは、Jリーグでも視察したスタジアムなわけだが。
347U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:56:47 ID:I6hw+PF70
エキスポランドが閉園 支援先なく再建断念
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000256.html
2009/02/10 12:09 【共同通信】

跡地をめぐっては、米大手映画会社「パラマウント・ピクチャーズ」のテーマパークを誘致する構想などが浮上している。

348U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 12:57:16 ID:xZExltQE0
>>345
京セラドーム
349U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 13:03:24 ID:7BDEVxNX0
>>345
城ホール
350U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 13:09:21 ID:K7JS2d6U0
最前列の奴が旗で川口を攻撃してたよね
351U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 13:11:43 ID:ylFzCuO70
大阪城ホール-15000人
大阪ドーム-36000人
ただし音楽などの振動が出るイベントは開催不可能(地盤が軟弱で建物と共振する為)

大阪での大規模コンサートは現状では野外で行っている
352U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 13:14:08 ID:xZExltQE0
京セラドームでセリーヌ・ディオンがライブやったやん。
353U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 13:14:36 ID:I6hw+PF70
床動かすのは予算的に無理じゃないか?
354U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 13:21:43 ID:RJmxmHCE0
別にサッカーだけでいいしー
そういう大規模アリーナは府が建てればよろしい
バレーボールもバスケもコンサートもできるし。
355U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 13:46:12 ID:rkMjMSzsP
コンサートやったら芝生がボロボロになる
巨大な鉄のやぐら組んで数日間おきっぱなしなんだから
356U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 14:15:13 ID:I6hw+PF70
エキスポ再建断念 イメージ悪化、支援企業なく
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/02/10/20090210-006248.html
(2009年2月10日 13:58)

独立行政法人・日本万国博覧会記念機構は、今後の敷地の用途について「白紙」としている。
357U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 14:27:47 ID:oh1TXPrt0
オワタ?
358U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 14:38:08 ID:0xBYyV5G0
京都で、候補地であった梅小路公園について、
貴重な植生があるからダメといいながら、
水族館を誘致してくるみたいなことにならなきゃいいが・・・

機構側は、そのままガンバに新スタ建てられるのも癪なので、
ただ対抗したいが為に何かを候補に入れてきて、
借地料吊り上げとかあるような気が。
359U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 14:46:19 ID:QZC+FTvQ0
コンサートは秋春制にして夏だけなら可能だろうな。
ヨーロッパはそうやってスタジアムの収入にしてる。
ウェンブリーのようにサッカーでもコンサートでも聖地と呼ばれてみたい。
360U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 14:49:34 ID:0xBYyV5G0
天然芝でコンサートて
アリーナ席は、芝を踏み固めて
芝の上に板を浮かせて並べても、芝窒息

芝、死亡確定じゃね?
361U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:03:49 ID:I6hw+PF70
エキスポランド閉園へ…支援企業見つからず、再建断念
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090210-OYO1T00605.htm?from=main1
(2009年2月10日 読売新聞)

遊園地の敷地を巡っては、サッカーJリーグ1部・ガンバ大阪の新スタジアム計画や
米映画大手パラマウント・ピクチャーズのテーマパーク構想が浮上しているが、
同機構は「正式な交渉はしておらず、具体的な話はない」としている。
362U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:04:50 ID:oh1TXPrt0
>>356>>361は情報を漏らさないために言ってるって事でおk?
363U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:05:05 ID:RJmxmHCE0
またすねやがった
364U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:05:14 ID:w6PR3UsbO
>>356
白紙て…
機構はまだ渋るんかい!
365U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:12:24 ID:VRM6GClm0
クソ機構としては、

まだだ、まだ終わらんぞ!

って朽ち果てる寸前にあがいてるだけみたいなもんだろ
機構の悪あがきに、いちいち反応する必要もないな
366U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:14:17 ID:X/QXhoFhO
社長自ら視察して、欧州型名言か。
原案でたらフクアリ型というヲチだったりしてw
367U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:16:40 ID:I6hw+PF70
昨日の今日なんで、正式な交渉はこれからやろ。
368U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:19:03 ID:rkMjMSzsP
エキスポランドの消滅が決まるまでは非公式の打診
消滅が決まってからは公式の交渉
こう考えておけば問題ない
369U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:21:22 ID:I6hw+PF70
吹田市長もアップしろよ。
370U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:42:30 ID:RHdRPr/oO
>>354
なみはやドームは違うの?
371U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 15:56:10 ID:UueXtSaG0
京セラドームでは、毎年Bon Joviがライブやってるし
大阪城ホールでは去年、BUMPのライブもあった
出来たら儲かるかも知らんが
それよりもサッカーがより良くできる環境の方が先

まぁこの話題はもういいか
372U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:00:17 ID:xZExltQE0
去年、ホテル阪急エキスポパークがスポンサーになって、
美味G横丁が営業可能になったあたりから、機構も柔軟になってるよ。
373U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:28:13 ID:7ICyfgSW0
エキスポの跡地だけど、「機構側は公の施設を念頭に置いてる」とぷいぷいで報道してたよ
真偽のほどはともかくとして、スタ計画に一歩前進したのは間違いないと思う
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:29:19 ID:oh1TXPrt0
そうなんだ
まぁ全ては24日に・・・
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:30:00 ID:Lg0hF8rg0
ちゅうか他に有意義なアテがあるわけでもないのに、柔軟にならん方がおかしい

公益法人とか天下りとかホンマに報道されてるほど酷いんかいなと以前は思ったりもしたが、
これ↓見てからは全部プライド高いだけの無能に思える…まあそれも極端なんだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=YnMIPaJSqS8&NR=1
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:38:08 ID:xZExltQE0
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/movie/081202/index.html
子供も地域も変わる!
常識変える“格安の芝”
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:39:14 ID:oh1TXPrt0
とりあえず広島みたいな名前はやめてくれ
378U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:46:47 ID:MT12O2GbO
大阪フットボールパーク
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:53:02 ID:xZExltQE0
>>374
再生断念して、これから破産手続きに入るから、
24日というスケジュールの意味はなくなったよ。
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:53:18 ID:rLMsMlA70
パナソニックスタジアム
通称パナスタでいいやん
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:53:49 ID:oh1TXPrt0
>>379
じゃぁいつ分かるの?
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:58:52 ID:xZExltQE0
>>381
具体的には分からない。
今は、社長が8月着工を目指すって言ってるのを信用するしかないかと。

383U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 16:59:14 ID:I6hw+PF70
「もう一度笑顔見たかった」 エキスポランド閉園へ(2/2ページ)
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200902100063_01.html

今後の焦点は跡地利用。敷地20ヘクタールを所有する独立行政法人・日本万国博覧会
記念機構は「観覧車などを撤去し、更地にして土地を返して欲しい」との姿勢だが、撤
去には数億円の費用がかかる。エキスポ社は「撤去せず、万博公園のレジャー施設とし
て活用して欲しい」と求める方針だ。

 サッカーJリーグ1部・ガンバ大阪の新スタジアム建設や米映画会社「パラマウント
・ピクチャーズ」のテーマパーク誘致構想などが浮上したが、進展はない。話し合いが
難航した場合、遊具が野ざらしで長期間放置される可能性もある。(坂本泰紀)
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 17:03:56 ID:xZExltQE0
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200902100063.html

再建を断念して閉園することが決まった遊園地「エキスポランド」(大阪府吹田市)を運営するエキスポランド社に対し、
大阪地裁は10日、民事再生手続きの廃止を決定した。約1カ月後に破産手続きに移行する予定。


385U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 17:05:13 ID:kiFtdjwN0
まさか去年ヘソ曲げた人がキクちゃんの「ヘソ曲げちゃって‥」発言で
またヘソ曲げてんのかい?
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 17:07:32 ID:I6hw+PF70
へそ曲がり発言は2ちゃんスレしかソースがないし、
書き込んだ人の捏造ということでお願いします。
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 17:13:40 ID:+2XBAqTq0
2011年までに間に合うに、100万円天。
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 17:38:44 ID:MlNSHTMMi
欧州仕様ってどんなの?
専スタはわかるけど。
アウェーベンチ出たらニヤッと笑ったミネイロのパネルがあるとかそういうこと?
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 17:49:11 ID:Vl5P5XfV0
ID:I6hw+PF70
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 17:53:51 ID:MT12O2GbO
>>388それ力抜けるなw
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 18:09:38 ID:oh1TXPrt0
ID:MT12O2GbO
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 20:54:54 ID:yY2bPNse0
もうそろそろwktkしてもいいですか?
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 21:04:44 ID:XrAK74S10
>>388
ペナ子の水着特大ポスターが
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 21:09:54 ID:33BuHOag0
すべてを撤去、更地にするという条件が盛り込まれそうやな。
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 21:47:41 ID:wTjXM5lK0
>>394
しかし、それをすれば土地使って良いというのなら寄付は惜しまない
とりあえず つお年玉
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 22:02:40 ID:INR8s1Nc0
パラマウント誘致になりそうだな
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 22:16:21 ID:xwiA9bb9O
ペナキョンって何才?独身?
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 22:21:07 ID:XrAK74S10
>>397
10年前に20何歳、旦那いる
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 22:22:56 ID:eKEDbQvp0
>>394
それ、俺も思ってた。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 22:24:03 ID:xwiA9bb9O
>>398
ありがとう。既婚なんだ。
なぜかずっと独身だと思ってた・・
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 22:32:24 ID:7BDEVxNX0
でもエキスポって、行った事あるやつなら解ると思うが
園内が起伏あるから、真っ平らにするのも大変だぞ
402U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 22:35:56 ID:ylFzCuO70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
大阪ドームで行う音楽コンサートには規制がある
代替施設が出来れば開催は激減するだろう
(そもそも大阪ドームは客席からの死角が多すぎる欠陥施設)

大阪900万人都市には大阪ドームというショボイ施設しかないのだ
ミニ・ヴェルティンス・アレーナを造れば需要を取り込めるのは確実
(競合施設がないから必ず成功する)

音楽コンサートの開催地になればパナソニックの宣伝効果は計り知れない
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 23:47:38 ID:+Z8h+PuK0
これはもう決まったの?
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 23:55:24 ID:f08iPV/vO
どうせユアスタを拡大したようなもので落ち着くでしょう。
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/10(火) 23:58:40 ID:h5yAlzaD0
規模は3万5000くらいでいいからとにかく視察先のスタを参考に
欧州の雰囲気が漂うスタにしてくれ。
日本初の本格的な「欧州仕様」の専スタにしてほしい。
くれぐれもフクアリやユアスタみたいにはならんように。
406U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 03:59:00 ID:S1wOUXid0
今の自分の中ではガンバ>>>遊園地だから新スタ実現の方向へ
事が運んでることは喜ばしいのだけど、なんだかんだでエキスポが閉園決定となると
ちょっぴりさびしいな。少なからず思い出も詰まってたしね。
関西はこれで主だったところがUSJとひらぱーだけになっちゃったなぁ。


>>341
>>それか大企業の多い高槻に立てれば?
>>あそこは住民税がかなり安いらしいし

なぜかこういう誤った認識が多くの人に持たれてるようだけど
住民税はどの自治体でもほぼ一律で同じだよ。
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 05:29:54 ID:QtcKFtXK0
パナソニックホニャララになるんだろ。

パラマウントは余計な事したら不買だ
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 06:23:06 ID:S5nQAlKPO
パラマウントが入った場合具体的にどういったものを作ろうとしてるの?
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 07:12:10 ID:jd7yGd9Y0
■エキスポランド 再建断念で跡地は…
 35年間8,300万人が訪れた大阪府吹田市のエキスポランドが再建を断念しました。

 1970年に開かれた大阪万博の閉幕後、遊園地としてオープンしたエキスポランド。

 長い間、大阪での家族の憩いの場として親しまれていました。

 しかし、おととし5月、ジェットコースター「風神雷神II」が脱線し、乗客ひとりが
死亡、19人がけがをする事故が発生、その後、客足が遠のいたことから休業し、去年10月、
民事再生法の適用を申請していました。

 一時、アメリカの映画大手「パラマウント・ピクチャーズ」がテーマパークの誘致を検討
しているというニュースも流れましたが、その後進展はなく閉園することが決まりました。

 敷地を所有・管理する日本万国博覧会記念機構は、「跡地について商業施設ではなく公共
性の見いだせる活用法を早急に検討したい」としています。
(02/10 19:42)

ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090210164200207351.shtml
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 07:20:29 ID:bZ/fsEdy0
パラマウント・ピクチャーズの本気度、どう動いてくるのかが焦点かな。
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 07:20:29 ID:sHIs0B0n0
商業施設ではなく公共性の見いだせる活用法を早急に検討したい
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 07:37:23 ID:/JcbzV730
機構消えてくれー
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 07:44:52 ID:S5nQAlKPO
>>404
予算150億だとやっぱり一層式になっちゃうかな?
自分個人的には2層式のスタが好きなんだよね…
二層目の前の方がせり出して一層目の後ろの方の屋根になった所とかカッコいいやん
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 08:00:01 ID:3MaRKfGr0
俺は二層式はあまり・・・
上段だと臨場感がイマイチで一体感にも乏しい、下段は早出して前方の席を抑えないと
後方は開放感がない
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 08:28:34 ID:aLZTeCkZP
>>335のが今まで貼られた中では好きだわ
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 09:29:44 ID:2IG0/LYN0
>>409
>「パラマウント・ピクチャーズ」がテーマパークの誘致を検討 しているというニュースも流れましたが、その後進展はなく閉園することが決まりました。

ってことは、パラマウントの話はエキスポを引き継ぐ予定だった。
つまり、閉園が決まった以上パラマウントはなくなったとも読めるんだが…
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 09:31:06 ID:ZVztKxnK0
白紙

(パラマウントとスタジアム案)正式な交渉はしておらず、具体的な話はない

(エキスポに対し)観覧車などを撤去し、更地にして土地を返して欲しい

跡地について商業施設ではなく公共性の見いだせる活用法を早急に検討したい



昨日あがった機構のコメント
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:01:51 ID:sHIs0B0n0
パラマウント案は大阪府庁の一部局がぶち上げた話でどことも調整してなかった筈。
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:06:24 ID:S4ygLiGmO

欧州の人間が来て「流石日本!」
って物を建てて欲しい。

昔、日本に来たサッチャー首相に、有名仏製ブランドのスカーフ渡して
「同じ物持ってます」って言われた総理大臣思い出す。
420U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:16:05 ID:S4ygLiGmO

土盛って石垣にして一層式
ゲートと言わず門
半蔵門とか雷門

キリンレ門とかありかも
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:18:35 ID:ZX4iJhN00
>420
サントリー様にあやまれ
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:18:45 ID:S4ygLiGmO

肛門とかは無し
423U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:20:14 ID:IS9E1FTG0
「日本らしさ」なんて絶対いらん。
日本らしい(笑)専スタなんて他にもある(むしろ日本の専スタはそれしかない)
フィリップスあたりの欧州専スタ完全コピーで十分。
日本にいながら欧州いるような空気を感じられるスタが理想。
424U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:22:52 ID:S4ygLiGmO

ネーミングライツのつもりでしたが軽率な発言

サントリー様

ごめんなさい(>_<)
425U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:28:48 ID:ZVztKxnK0
浅草の雷門みたいなゲートがいいな。
426U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:41:51 ID:S4ygLiGmO

門は木造に鉄板・鉄錨

席はカテゴリーとか言わず

VIP室=天守閣
記者席=物見矢倉
ゴル裏=本丸
メイン=二の丸
バック=三の丸
とか
427U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:43:58 ID:8WBXqcJ40
>>423
ワールドカップ見ていて思ったことは
神戸ウイングと鹿島スタジアムで外国のチーム同士が試合してたら
パッと見でこれ海外か?って思う。
428U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:49:42 ID:S4ygLiGmO

開門の時は太鼓を打ち
年に一度、福男を決める
429U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 10:54:05 ID:S4ygLiGmO

3ゴール決めた選手はハットトリックと言われ帽子を贈ったそうだが
ここでは、三本の矢が贈られる
430U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 11:01:09 ID:tfjJCALG0
なんかパラマウントが動きそうな予感w
431U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 11:03:53 ID:Y5F28dtJO
万博に専スタ作れば、周りの景観からして日本一は間違いない
432U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 11:09:20 ID:S4ygLiGmO

もちろん戦場に屋根は無い
雨の日に忍びないので
脚の狂客と書かれた三度笠が配られる
433U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 11:15:48 ID:v0f57asL0
忍者屋敷のように隠し通路や各種からくりも設置
434U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 11:26:24 ID:I72VsuU00
瓦の屋根つけてピッチ外のスペースは枯山水の日本的なスタジアムを。
435U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 11:43:55 ID:S4ygLiGmO

阿含の星まつりも誘致
436U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 12:17:05 ID:flHFb1rV0
宗教はヤダ
437U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 12:23:19 ID:ZVztKxnK0
昨日、ヨーロッパ視察を更新しなかったのは、
エキスポ敷地対策会議で忙しかったのかな?

と思ってwktk
438U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 13:15:15 ID:oljAJVnmO
>429広島に帰れ
439U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 13:49:21 ID:ujH0LmIwO
335の上のは藤田が所属してたクラブのホームスタだな。
スコッツのは茸もプレイしたことあるんでは?
椰子らに感想きくのもいい。
440U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 14:30:43 ID:M83Zwe5W0
>>421
CCレ門、で
441U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 14:39:54 ID:xkn/52Gz0
トイレの天井からは、クセ者が覗いている。
トイレットペーパーの横にはヤリが置いてある。
442U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 14:40:47 ID:zW5+6mrX0
スパーズのホーム(ホワイトハートレーン)が丁度いいぐらいでないの?
443U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 14:54:31 ID:flHFb1rV0
>>440
サントリーなんだから、素直に

伊右衛門、でいいだろ
444U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 15:03:52 ID:23Rhp6+00
もうゴール裏に
さん鳥居でも建てちゃって下さい
445U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 16:00:36 ID:6Ng11UxMO
ドキッ 早野だらけのガンバ新スタスレ
446U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 16:08:52 ID:z2cV8bvL0
>>440
残念、CCレモンホールなら既に東京・渋谷にあるぞ (昔の「渋谷公会堂」)
447U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 16:34:19 ID:flHFb1rV0
>>446
門とホール

幸之助記念蹴球場マダァ-?

448U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 16:39:23 ID:xPCzVMb+0
でもネーミングライツには頼りたくないとか言ってなかった?
449U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 17:58:43 ID:flHFb1rV0
昨日のだけど、エキスポの発表に今後の見通しとかあるんで

ttp://www.expoland.co.jp/torikumi7.html
450U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 19:18:33 ID:pkJvYrLq0
テナント募集
451U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 23:09:23 ID:3YXLkMLc0
>>446
知ってて言ったんだけどね
452U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/11(水) 23:24:42 ID:dWgkH1dX0
エキスポ跡地はヴェルティンスアレーナを建てれるぐらいの広さはあるんだね。
453U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 00:34:47 ID:OFUGMfDt0
芝の引き出し場も含めて?
まぁあった所で予算的に問題外なんだけど
454U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 00:38:54 ID:DaAtIIOc0
冬は寒いので、観客席に床暖房希望。
座席シートは、電車の座席みたいに暖房付希望。
455U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 00:40:10 ID:OZER0V7Y0
予算的に無理だけど、大きくしようと思えば、10万人収容だって余裕の敷地。



http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/expo/20081029kf03.htm

エキスポランドの敷地約20万平方メートルのうち、約25%をスタジアム用地と見込んでいる。
456U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 00:57:29 ID:F6YwvEQt0 BE:617717186-2BP(0)

サッカー専用
4万人収容
一層
駅近
全席屋根有
巨大駐車場有
夜青く光る

これぐらいでいいわぁ。
知事の圧政で府民の定額給付金を全額没収して、建ててほしい。
457U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 01:09:36 ID:gzmx9TZn0
円形か四角か
458U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 01:31:29 ID:OZER0V7Y0
いまさらながら、茨木案のその後



http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000121/

当社の旧大阪工場跡地の土壌調査結果と今後の対応について

サッポロビール株式会社(本社・東京、社長・福永 勝)では、2008年3月31日の当社の旧大阪工場閉鎖に伴い、
同年4月より、土壌汚染対策法及び大阪府条例に準じて自主的な土壌調査を行ってきました。
土壌調査の結果、工場跡地の一部において基準値を超える汚染物質が検出され、本年2月4日に
所轄官庁の茨木市役所に調査結果を報告しました。その概要は添付PDFの通りです。

今後、茨木市のご指導を仰ぎ、速やかに工場跡地における汚染土壌箇所の浄化工事を開始し、明年3月に完了を目指します。
近隣住民の皆様には、ご不安をお掛けしますことを、深くお詫び申し上げます。



459U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 01:35:47 ID:TtCvKoSs0
ってことは、それまで更地ってこと?
460U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 02:32:12 ID:LpNEhVTq0
http://www.youtube.com/watch?v=tjHGr_IHFXE
戸田エリカ「大阪と神戸が一緒にされるのが許せないんです」
     「大阪は汚い」
461U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 02:57:31 ID:N/eUskSw0
諦めろ

吹田の山猿に専スタはもったいない
462U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 03:40:08 ID:UzHLwcW80
J2
463U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 04:34:08 ID:ONOx0uRRO
日本のスタジアムがいかに糞ばかりか…社会を牛耳るジジイどもにはサッカーなんて眼中にないんだろうな。見てよ、これ↓

http://sports.geocities.jp/rock_football_stadium/
464U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 08:44:45 ID:pi6LS37Q0
たしかに万博周辺の道路は排気ガスがこびり付いて汚い
ゴミも道路沿いに吹き溜まっているしな

ってか万博周辺(万博公園含む)はなんか空気が澱んでるよね
なんというか汚いというか暗いというか切ないというか寂れているというか・・・
465U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 10:08:59 ID:pjqQW1/E0
あんたの目が澱んでるからそう見えるんじゃない?
景色じゃなくレンズが悪いってこった
466U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 10:09:57 ID:raX/cH2I0
>>464
茨木よりかはマシだけどな
467U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 10:27:38 ID:hv78ybWA0
>>465
視神経か視覚野がおかしいと言ってやれ
罪のない角膜や水晶体が気の毒だw
468U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 11:03:13 ID:dXvAAmo60
>>455
5万uじゃフクアリクラスがいいところじゃないか?
469U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 12:56:59 ID:u11p+9Bh0
【なにやっ10】G大阪、新スタジアムへの期待
2009.2.12 10:27
ttp://www.sanspo.com/column/news/090212/clb09021210290017-n1.htm
470U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 13:05:22 ID:rd/hxb3Q0
もちろんクラブ側も重々承知だ。
G大阪の金森社長はこの日、「どんなに遅くても2011年までには新しいスタジアムを完成させたい」と力強く宣言。
これから最終的な建設予定地の絞り込みを行い、今年の夏までには着工させたい意向を示した。
先月末からは、社長を含めた特別チームが欧州各国のスタジアムを視察。
「アンフィールドみたいなのが良いね」と金森社長は笑う。

wktkwktk
471U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 13:26:36 ID:QmQizUt40
結局万博で決まりなの?
つか、万博で我慢するの?
472U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 13:32:55 ID:6IbzGMWX0
473U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 13:37:16 ID:PEd0IDhk0
なーんて言うんですか 高揚感

>>472
これの椅子が青と黒のツートンで白の椅子でGAMBA OSAKAがいいな
wktk
474U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 13:56:20 ID:BfOfl7qd0
アンフィールドクルーーーーー!
さすが社長、お目が高い。
2011年までに完成させてくれ。
475U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 15:21:01 ID:OudC9Bpj0
アンフィールドって何人収容?
476U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 15:30:33 ID:+FNCg9pd0
アンフィールドとかできたらマジで文句のつけどころがないな
客席はMAX40000希望
477U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 15:40:25 ID:rd/hxb3Q0
アンフィールドって1層式なんだな
478U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:07:18 ID:aH0SvD3R0
アンフィールドって・・・。最高ジャマイカ!!
瓦斯サポが大挙しそうだなw
479U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:09:38 ID:pcLmHzHf0
>>473
DAPUMP乙。


アンフィールド調べた。
フィールド部分にサポの遺灰撒くほどの聖地らしい。
480U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:21:33 ID:OZER0V7Y0
アンフィールド最高。ゴール裏は1層じゃないと駄目。
2層だと熱気が分散する。
481U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:32:25 ID:84q1tM4f0
>>475
45,362人ってwikiに書いてあったよ
482U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:34:39 ID:84q1tM4f0
>>472
これの青黒を想像するだけで
ご飯20杯いける
483U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:54:20 ID:qo21LlTr0
勝手に名前考えた。

パナソニック・ヴィエラフィールド

どーだろう?
妄想するのが楽しすぎるw
484U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 16:55:34 ID:DaAtIIOc0
「エキスポランドが再建断念」というニュースが2月9日に発表されて以降
ブログ(ヨーロッパ スタジアム視察レポート)が全く更新されなくなったな。

新スタジアム建設が頓挫したのかも?



  
485U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 17:01:10 ID:rd/hxb3Q0
まじかorz


これでいい?
486U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 17:04:32 ID:PEd0IDhk0
>>484
スタッフブログなんて元々サボりまくってたじゃないか
487U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 17:51:16 ID:s0GNhM330
アンフィールドは柱でかなり見にくい席が数か所あるからそこまで真似はしないでね
488U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 17:51:26 ID:yVC7uTnb0
どうせなら駅前の駐車場にスタ建てて駅に直結してほしい。
今の分はエキスポ跡を駐車場にしたらいい。
489U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 18:25:14 ID:qo21LlTr0
直結,屋根付き連絡路は必要だよな。

大阪モノレール本線だから公共交通アクセスは意外と良いのでは?
空港にも直結だしさ。
490U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 18:39:17 ID:ZOE9d3twi
空港もだし、新幹線もそんなに遠くないし
491U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 18:40:44 ID:gtualAxR0
一見さんじゃなく地元大阪の人間を取り込むってのなら不便だけどな
492U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 18:49:50 ID:TtCvKoSs0
万博周りの地元民はモノレール使わんしな
と、言うかモノレール使う方が時間かかる
493U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 18:52:18 ID:pi6LS37Q0
万博公園の外周の道路を車で走ったやついないみたいだな
まじで汚いよ
あれが汚いと感じないんだったらしょうがないが
馴れて感覚マヒしてるのかなぁ

万国博覧会から時間が止まったような空気だよね万博周辺って
じめっと暗い感じがちょっと・・・

まぁあそこにスタジアムが建ったら雰囲気も変わるかな?w
wktkするぜぇ!!w
さっさとパナソニックは正式発表してほしいなw
494U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 18:56:21 ID:qo21LlTr0
モノレール本線は,阪急,京阪,北急沿線からのアクセスに便利。
贅沢言えば,JR茨木へのアクセスをもっと良くして欲しい。
495U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 19:10:00 ID:UzCiPghZ0
社長アンフィールドお気に入りか
これでデザインは安心しても大丈夫だな
496U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 19:10:27 ID:qZ8dcfl10
>>488
西野しく同意
駅前駐車場部分にスタ建ててエキスポ跡地に駐車場作ってほしいな。
そうすればモノレールの駅ほぼ直結、阪急山田駅もより近くなる。
497U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 19:16:52 ID:u11p+9Bh0
中央駐車場のスペースでは、3万クラスでもきつい。
498U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 19:18:45 ID:XvB+8pJz0
>>493

さっさとパナソニックは正式発表してほしいなw

499U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 19:26:49 ID:bnuE9tzF0
>>488
立地がよすぎて帰りのモノレールが
大変な事になりそうだわ。
徒歩1〜2分でスタだぜ!
500U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 19:27:57 ID:qZ8dcfl10
いや駐車場にスタを全部収める必要はなくてできるだけ駅寄りの駐車場部分
がスタの敷地になるようにしてくれという意味。
まぁエキスポ跡地の方が道路に面して車の進入がしやすいので
たぶんそういう感じになるだろうけど。
501U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 19:34:16 ID:ZgPlNQlf0
試合後の混雑が心配やね
ま、全ては決まってからの話ではあるけどw
502U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 20:13:35 ID:OZER0V7Y0
>>484
どんだけネガティブやねん。
503U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 20:24:41 ID:OLL43PAWP
モノレールなんかダイヤすかすかなんだから
試合終了直後だけでも一分間隔で臨時出してくれたらいいのに
504U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 21:41:11 ID:MRtw8H+50
>>503
臨時の電車を出すってことは、
臨時便が無いときは車庫で遊ばせる車両ってことだ
車庫においてる車両は、不良資産でしかないよ
505U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 21:47:55 ID:DaAtIIOc0
スタジアム視察レポート【2日目】で紹介されている【リーボックスタジアム】は、ホテルと一体化しているので、
ガンバの新スタジアムも、「ホテル阪急エキスポパーク」と連絡通路で一体化してほしい。

新スタジアムは、「ホテル阪急エキスポパーク」と「万博記念公園駅」の間に建設してほしい。
506U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 21:49:39 ID:nRD8wIKT0
エキスポ跡地にアンフィールド級のスタジアムが建つなんて
10年前いや5年前でも妄想すらできなかった
507U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 21:51:58 ID:RhFgudBH0
アンフィールドみたいなゴール裏やピッチレベルスタ
にマジでしてくれ。
サポーターの乱入なんか考えなくていい。
即刻タイホすればいいし。
応援旗も廃止させろ。
508U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 21:52:32 ID:OFUGMfDt0
>>504
ちなみに朝ラッシュ用の遊んでる車両を使うだけだから無駄じゃない。
それに定期以外の収入は鉄道会社にとっては涙モノなんだよ。

阪神電鉄の甲子園収入は、他の会社からしてみたらうらやましくて仕方ない、
ちなみに大阪モノレールもガンバのお陰な所あるの知ってた?
509U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 21:59:54 ID:wjS7ivxB0
たこ焼きスタジアムまだできないの?

510U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 22:03:54 ID:DaAtIIOc0
視察先の選定は、下記を参考にした気がする。

Jリーグ公式サイト:百年構想:熱狂のスタジアム
http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/
511U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 22:05:25 ID:gMOyM+uE0
>>472>>477その他

対して、日本的代表形式
ttp://mimoza.img.jugem.jp/20050926_36028.jpg
512U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 22:29:56 ID:pi6LS37Q0
>>511
地味すぎワロタw

でも万博臭っぽくて万博新スタにはお似合いかもwww
万博周辺の景観ととてもよくマッチしそうだわw
513U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 22:37:08 ID:FfRDO+nj0
>>512
今の万博よりはいいぞ。これでも・・・

ってどんだけやねん、今のスタ!!って
改めて考えてしもたわw
514U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 22:37:52 ID:qZ8dcfl10
ID:pi6LS37Q0
お前だけ浮いてるな
515U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 23:05:09 ID:5oVVRfO/0
いつ、どういう形で発表されるのかね。
24日に何らかのアナウンスがあるのかなと思っていたが、
もう、そのスケジュールも意味はなさそうだし。

ああ、もう、一刻も早く正式発表して安心させてくれ!
もちろん、建設決定のねw
516U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 23:14:58 ID:30Dux83a0
客席は、楕円になってるよりも、四角い方がいい!!
アンフィールドみたいだと最高!!
517U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 23:17:34 ID:qZ8dcfl10
>>511はフクアリ?
安っぽいな。こういうのは反面教師にしてもらいたい。

http://stadiony.net/stadium.php?s=26
この青バージョンで
518U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 23:19:40 ID:z94I+pTD0
お前らリビング吹田箕面見ろ!
519U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 23:23:30 ID:GXy6AYmk0
>>483
>パナソニック・ヴィエラフィールド

せっかくなら「大阪」って入れたいよな。

クラブハウスとホテルとスタジアムを万博駅直結させて欲しい。
クラブハウス遠すぎる。

あとはJRへのシャトルバスと駐車場整備かな。
520U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/12(木) 23:50:06 ID:jptK9VpV0
他のスタジアムのいいどこ取りして欲しい。
等々力の食事スペース&テープル。→お好み焼きを焼いて食べたい。
埼玉、神戸のビール&テープル。→スタジアム周辺に居酒屋がないのでその代わり。

長居のヤンマー&セレッソミニ展示室。→ガンバ博物館。
仙台、神戸のゴール裏まで屋根。
神戸、柏近くの(フットサル)フィールド、
全座席背もたれ付き+ドリンク&傘置き付き、廊下にはコインロッカー。
幼児を預かるチャイルドルーム。

パナソニックだったら座席に液晶モニタを付けて、解説、リプレイを
見聞出来るようにして欲しいものだ。

モノレールとは言えば東京モノレールが多くの本数&快速運転をしてるが
エキスポ跡地を使って駅を拡張し追い抜き設備を作り+各駅にホームドア設けて
快速運転をして欲しい。
521U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:03:05 ID:OZER0V7Y0
>>520
お前が金出せ。
522U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:04:35 ID:DGMuV9te0
>521
禿同
523U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:07:52 ID:cHf5slCf0
>>518
何かあったのか?
524U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:08:43 ID:viCSLzXv0
場所はエキスポ跡地で決まるのは時間の問題だろ。
エキスポが廃業した今、機構側は柔軟な対応をせざるを得ない
525U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:11:53 ID:te86rH0R0
綺麗なスタやなぁ
526U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:33:39 ID:61IZhPsj0
アンフィールド最高やん

スタジアムできるまでに生きたいなぁ
527U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 00:51:10 ID:F4GVP9d50
>>526
生きて下さい
 
528U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 01:01:58 ID:u8qiwe7T0
チェルシーのCPO?あれいいアイディアじゃん。
529U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 02:43:12 ID:6nCe3k190
530U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 02:46:29 ID:6nCe3k190
>>487
アンフィールドみたいなスタジアムが好きだけど柱が邪魔
そんな貴方にお薦めのスタジアムです
http://uefacl.info/20072008/e/cat27/
531U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 02:49:17 ID:Ex58Hd+/O
ユアスタとフクアリのいいとこ取り

あと鹿スタ並のグルメを
532U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 07:18:22 ID:vUGuLCLo0
俺はグルメで言えば札幌も好きだな。
ってのは、グルメの味とかじゃなくて店舗の配置的な意味で。
スタジアム出張所とかじゃなくて、コンコースの中に「ケンタッキー パナソニックスタジアム店」
みたいな感じで常設。
533U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 08:53:09 ID:/Zm8hays0
税金を投入するのと税金を一切投入しないで建てるのと

どっちが良いスタを建てられるだろうと考えると、即答で後者だと思う。
橋本はエキスポ跡地を無償で手に入れて、格安でガンバに貸すことだけすればいい。
税金を使ってないスタジアムなんてサッカーでは初めてでしょ。話題性も有る。
スリムなスタを建てるはずだ。ゼネコンに一切気を使わないで建てたスタってのは楽しみだ。
534U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:07:37 ID:u8qiwe7T0
>>533
人様の金で何とやら・・・という勢力はまだ健在だと思うから
そんな雑音には耳を傾けずに邁進してほしいものです。
535U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:14:04 ID:8lAv1r5i0
>>533
>税金を使ってないスタジアムなんてサッカーでは初めてでしょ
つ 日立台とヤマハ


それはそうとこの不況の中どういったタイミングで正式発表
すればマスコミや世間を刺激せずに済むのか分からん

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090205ddm001020008000c.html
536U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:18:28 ID:2IZxvw6BP
>>535
・税金を使わない
・多数の雇用が生まれる

この2点をアピールするしかないんじゃない?
537U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:27:05 ID:8lAv1r5i0
>>536
多数の雇用って、、スタジアム建設の作業者?
そんなのは完成したら終わりでしょ?
スタジアムで働く人なんて多数とは言えないし
538U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:32:19 ID:/Zm8hays0
パナソニックだけに任せないで、あの敷地で消費させるような案を考えないとね。
集まった人にどうやって消費させるか。
539U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:46:30 ID:2IZxvw6BP
>>537
公共事業だってそんなもんでしょ

あとはマスコミを通じた宣伝効果が大きいことを無理矢理アピールするとか
これを否定したらマスコミは存在意義を失うから批判できないと思う
540U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:53:59 ID:8EFH36ds0
万博って,モノレール本線を最寄り駅にしたら,思ったより交通アクセス悪くないのでは?

541U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 09:58:54 ID:+Gk5LIz1O
スタンフォード・ブリッジは、コバルトのカットグラスみたいで綺麗だな
542U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 10:02:29 ID:qe6LcHY80
思ったよりの意味が分からない
543U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 10:15:13 ID:BPGU+/D30
>>542
めんどくさいから察してやれw
544U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 10:17:27 ID:ykawFuCW0
サンガの新スタ計画ってどれぐらいまでいって白紙になったんだっけ?
545U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 10:22:21 ID:KJIhogn3O

やっぱり物まねで決まるんですね。

ガックリ
546U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 10:29:27 ID:8lAv1r5i0
>>544
02W杯候補地落選で白紙ちゃうの?
547U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 10:54:17 ID:wUmZXN9xO
>546それじゃない
548U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 10:56:53 ID:rQyzRUP40
>>547
546は正しいよ。
549U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 11:23:01 ID:4UA9/MRi0
>>537
お前みたいなアンチに反応するのもアレだけど
スタ建設したところリストラを断行するのには変わりない。
スタ建設をやめたところでパナの内部留保に変わったり他の広告費に回るだけ。
それなら地域の活性化や雇用創出につながるスタ建設の方が良い。
まぁ、もうほとんど決まりかけてるわけだし無駄な抵抗はやめとけw
550U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 11:24:03 ID:Wiwpy8Ds0
それと西京極改装って案もあったみたいだけど、それも白紙だとか
551U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 11:24:38 ID:4UA9/MRi0
訂正
スタ建設をやめたところリストラを断行するのには変わりない
552U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 12:00:24 ID:UnI87mRD0
>ユアスタとフクアリのいいとこ取り

比較対象がアンフィールドやアイブロックスなだけに虚しい。。。
553U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 12:01:52 ID:nZAC6Dx+0
というより公金投入だと多目的を求められるから
最悪トラック付になることも考えられる
だから府はお金ださなくてよい
554U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 12:16:54 ID:uREJtqRKO
スタジアム建設で10万人工くらい発生するかな。
555U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 12:36:37 ID:Q9GVW0sYO
社員に10万以上パナ製品かえと業務命令か

こりゃ相当やばいんだな
そんななかスタジアムなんて余剰投資したら、社員が暴れるだろうなぁ
556U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 12:37:06 ID:5bHnu37t0
>>554
人工数か
工事関連の仕事してるけどウチはちっちゃい補修工事ばっかだから
こういう大きな仕事ってどれぐらいかかるのか想像すら出来んw
557U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 12:43:45 ID:hGKoYBhF0
>>555
アンチきも
558U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 12:58:01 ID:Q9GVW0sYO
お前ら、興味ないスポーツのスタジアム建てるからクビって言われても納得できるんだな?
559U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:01:03 ID:LyLO0waC0
西成ジェラシー
560U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:01:39 ID:hTvewSwS0
建てなくても首なら一緒
561U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:06:22 ID:UNXdqEvG0
アンチが湧いてくる数だけ、
スタジアム建設実現に向けてのカウントダウンが
本格的に進んでる気がする。
562U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:08:48 ID:4UA9/MRi0
ガンバにアンフィールド級の専スタができたら
鬼に金棒だからな。
嫉妬するのも理解できないわけではないw
563U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:15:57 ID:cApTBDQV0
傾斜、何があっても傾斜だけはお願いしますっ
564U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:24:27 ID:ykawFuCW0
フクアリの座席の配色はもともとそこに工場があったJFEの溶鉱炉をイメージしたものなんだって。

http://www.icicom.up.pt/blog/passosnainvicta/arquivos/ESTADIODODRAGAO.jpg
配色はこんな感じがいいな。
565U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:29:51 ID:xR5p76W00
>>564
これどこのスタ?
これソックリそのまま作っちゃえばいいんじゃね?w
566U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:32:54 ID:8lAv1r5i0
>>549
なんで俺がアンチなんやw
俺は新スタジアムを切望するガンバサポだ

ただちょっとネガティブなだけだ
567U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 13:34:03 ID:ykawFuCW0
>>565
ポルトガル
ユーロでも使われた
568U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:00:47 ID:uqlemSAF0
569U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:16:39 ID:krypLg1F0
ドラゴンは良いスタだな
名前も
570U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:19:05 ID:5bHnu37t0
FCポルト(ポルトガル)のホームスタ「ESTADIO DO DRAGAO」
571U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:19:28 ID:dJezjUvJ0
http://www.youtube.com/watch?v=Y7xvegPH_Lw&feature=related

アンフィールドできたらこんな光景も夢じゃないのかな
572U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:25:36 ID:5bHnu37t0
573U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:25:52 ID:Ike4icFE0
できるだけ低コストに抑えるなら、すでに存在してるスタジアムの青写真を
そっくりそのまま譲り受ける事だな
建築基準は日本に合わせる必要あるけど、結構なコスト削減に繋がる

>>564
いいねえw
574U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:32:15 ID:nZAC6Dx+0
>>572
外の景色も万博に似てるな
近畿道もあるしw
575U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 14:38:23 ID:UNXdqEvG0
知事の日程
【本日の主な予定】

14時30分 吹田市長阪口善雄氏の来訪
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/ugoki/index.html

なんかあるか?
576U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 15:00:28 ID:DfOzrsw/O
アンフィールド、アイブロックス、Bessa、ヴェストファーレンのイイトコ取り案をクラブ社長に渡すでいい?
ポイントは
・ピッチまでの距離と傾斜
・1層(KOPPS参照)
・屋根
・外観
・スタンド内部
577U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 15:20:14 ID:Ike4icFE0
極端な事を書くと、ピッチまで近い専スタで雨がしのげれば、バラック小屋でもいい
578U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:09:40 ID:hTvewSwS0
579U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:49:24 ID:uREJtqRKO
>>556
確かに検討つかないよな
10万だとして1人工40000で計算すると40億か
建設費150億って言ってたけど土地買うのか借りるのかどっちの仮定だったんだろう
580U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:50:17 ID:uREJtqRKO
見当
581U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:52:32 ID:ykawFuCW0
万博って梅田から30分もかからずに行けるんだな
以外と近く感じる
582U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:58:56 ID:BPGU+/D30
人工数とかさっぱりわからんけど
150億は上物だけで土地取得は入ってなかったと思う
583U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 16:59:18 ID:cCYi+SOO0

滋賀にサッカースタジアム!
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shiga-stadium/article/5
584U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:05:36 ID:uREJtqRKO
>>582
土地は別かー

どうせ建物は自治体に寄贈する予定なんだから借地がいいよな
585U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:16:00 ID:m8DWuW1B0
>>578
何スパーズ、ホワイトハートレーン持ってるのに新スタ建てるの!?
アーセナルのハイバリー→エミレーツの時もそうだが

既に日本だと超良スタになるようなものを持っていて
新スタ建てるってのがスゲエね。


とりあえず
専用で屋根と巨大ビジョン、ゴール裏座席があればどうでもいい俺らと
レヴェルが違いすぎる。

>>581
実際は乗り換えとか色々あるから30分は無理。

>>577
ワールドカップ時の神戸ウイングのゴール裏みたいな仮設っぽいのでも充分
586U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:22:37 ID:BPGU+/D30
>>584
金額的なことは別にしたとしての話だけど、たぶん土地取得が視野に入ってたらもう決まってると思うんだよね
「借地に建設して寄付」が前提だから関係諸機関との協議に時間がかかってる
てゆかヘソ曲げる人との協議だからね・・・
土地関係が決まってしまえば自前建設で行政が絡まないからスピードが上がると期待してる
587U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:27:01 ID:uREJtqRKO
>>586
なるほど
知事は力になってくれるのかな。だとすると支持率が高いほうが発言力大きいから黒字転換は追い風かな
588U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:31:00 ID:0B1bDUPl0
橋下知事「大阪府立大と大阪市立大は統合も含め改革」

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902120127.html

俺が前々から思ってた府立大学と市立大学の統合し、
市立大学をぶっ壊し、その場所にスタジアムを作るって構想が現実味に。
何だかんだ言って、1チームだけしか使わないって勿体ないよ。
ガンバ・セレッソ両方使った方が良くね?
589U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:32:17 ID:4UA9/MRi0
勝手に妄想しとけアホ
590U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:36:34 ID:8EFH36ds0
>>581
梅田→南茨木→万博記念公園だと最短で35分。
万博記念公園駅と直結徒歩1分とかにしてくれれば,梅田から30分台で到着は可能かな。

>>586
アンフィールドを小さくしたモノそのまま設計を持ってきてくれれば,さらにスピード上がると思う。
でも,40000規模は必要なのか??
591U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:40:58 ID:hTvewSwS0
角を空けて35000人でいいよ
角一つで1500人入れれば最高41000人にできる
592U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:46:32 ID:gIZds1mG0
実際アンフィールドみたいなのができたら、そらもう狂喜乱舞なんだが、
あんな密閉箱スタで芝とか大丈夫なんかな?
593U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:49:31 ID:Ike4icFE0
>>592
>>564のような設計であれば、風の通りは問題なさそう
594U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 17:56:20 ID:xGdfgN/SO
>>573
日本の場合、設計料は工費の5%が標準的だった様な…丸写しだと幾ら位なんだろ
595U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:05:46 ID:Ike4icFE0
>>594
どうなんだろ?
相場よりは安く済むとは思うけど、そんな話は聞いた事ないしなあ
新ネタ↓

吹田市長が府知事に協力要請��エキスポ跡地のスタジアム計画で
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000629.html

大阪府吹田市の阪口善雄市長は13日、大阪府庁で橋下徹知事と会談し、
同市内の閉園が決まった遊園地「エキスポランド」跡地や万博記念公園に
Jリーグガンバ大阪の新スタジアムを建設する計画への協力を要請した。

阪口市長は、建設を求める約4万5000人分の署名が集まったことを伝え
「橋下知事にやろうと言ってもらえれば(計画は)前に進む。市民の気持ちを
盛り上げたい」と強調。
橋下知事は「僕もスタジアムができることは大歓迎。やりましょう」と述べ、協力する姿勢を示した。

現在、公園は独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が管理。スタジアムのほか、
米大手映画会社のテーマパークの誘致構想も浮上している。会談後、阪口市長は
「知事がやろうと言ってくれたことは心強い。機構も動いてくれると思う」と話した。
596U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:05:58 ID:6iMSOnlr0
吹田市長が府知事に協力要請��エキスポ跡地のスタジアム計画で

 大阪府吹田市の阪口善雄市長は13日、大阪府庁で橋下徹知事と会談し、
同市内の閉園が決まった遊園地「エキスポランド」跡地や万博記念公園に
Jリーグガンバ大阪の新スタジアムを建設する計画への協力を要請した。

 阪口市長は、建設を求める約4万5000人分の署名が集まったことを伝え
「橋下知事にやろうと言ってもらえれば(計画は)前に進む。市民の気持ちを
盛り上げたい」と強調。橋下知事は「僕もスタジアムができることは大歓迎。
やりましょう」と述べ、協力する姿勢を示した。

 現在、公園は独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」が管理。スタジアムのほか、
米大手映画会社のテーマパークの誘致構想も浮上している。会談後、阪口市長は
「知事がやろうと言ってくれたことは心強い。機構も動いてくれると思う」と話した。

2009/02/13 17:16 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000629.html
597U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:07:18 ID:hTvewSwS0
キタ――(゚∀゚)――!!
598:2009/02/13(金) 18:09:42 ID:+kVYqWKAO
期待してます。

ワクワクするような、エンターテイメント性に溢れたスタジアムを!
素晴らしいショーをお客に思わせるスタジアムを!

優れたスタジアムはサッカー、選手、サポーター、サッカー文化、
全てを育てる。
建築法の壁もあるが、出来る限りの最高のモノを。
プレミアのあの美しいスタジアムの興奮を日本でも味わいたい。
そんなスタジアムで宇佐美のプレーが観れたら最高ではないか!
599U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:12:38 ID:k27zPGq40
>>575
まさに陳情登庁だったみたいだな
600U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:16:19 ID:ykawFuCW0
キターのか?
601U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:18:02 ID:k27zPGq40
別にキタわけじゃないわな。
でも、建設実現に前向きな状況なのは変わらない感じはする
602U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:18:41 ID:dXE/5Y7T0
>>303
なにこのビル?マジかっこええええ!!!!
と思ったら、もうすぐ取り壊されちゃうのね。
603U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:20:48 ID:pTJqOPqT0
土地の利用権利なんて建てたモン勝ちやからこの勢いでさっさと建てちまおーぜw
まぁ橋元のことだからラグビーにも使える球技場になるだろうがw

あと劇場感を出すためには密閉型開閉式屋根が欲しいところだな
604U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:21:33 ID:9qomHO2F0
4万5000人分の署名か
605U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:24:43 ID:0B1bDUPl0
>>603
逆にラグビーの思いが大きいから花園を格下にしたくないからラグビーは花園って事になるかもよ。
逆に言えばだけどね。
逆に。
606U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:25:37 ID:hTvewSwS0
知事、市長、クラブVSスネちゃま

あと気になるのは設計か

>>603
サッカー専用だって何回も記事出てるだろ
607U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:25:44 ID:ykawFuCW0
ラグビー場は隣にあるし兼用にはならないと思うけど
608U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:28:55 ID:9qomHO2F0
社長も市長も知事も最高や!
609U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:29:14 ID:4UA9/MRi0
何でパナも含めたガンバ側が全額負担で府の負担ゼロなのにラグビーなんだよw
ちょっとは頭使えよ
610U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:31:04 ID:ykawFuCW0
まず知事がラグビーやってたってだけでラグビー兼用になるって考えがおかしい
611U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 18:51:45 ID:QPD4EhoRO
一応言っとくと隣りにあるのはアメフトな。
612U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:01:44 ID:UNXdqEvG0
知事、19時半から、たかじんの生番組にでるな。
ま、なんも言わんやろうけど。
613U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:02:20 ID:ulfhkIxbO
【サッカー/Jリーグ】吹田市長が府知事に協力要請…エキスポ跡地のガンバ大阪新スタジアム計画で
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234518340/
614U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:02:32 ID:9qomHO2F0
機構も橋下さんに言われたら折れるしかないな
これでほぼ決まりかな
615U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:04:45 ID:uqrpxM8k0
スネちゃまさえなんとかすれば。
でもこいつが一番の強敵なんだよな。
万が一に備えて、他の候補地も並行して交渉しておかんとな。
なんとしてでも2011年に間に合わせてくれ。
616U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:05:10 ID:BPGU+/D30
着実に外堀が埋マタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
617U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:09:11 ID:uFOjBEzy0
>>585
ハイバリーの場合は100年以上使って老朽化が激しかったのと
周囲が住宅地になってしまって建て増しが上にしか出来ず
違法建築スレスレ状態だったかららしい
618U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:25:06 ID:KJIhogn3O

専用スタは普通の物を建てんねや
619U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:26:37 ID:EhUh5h6g0
ラグビーの兼用なんか最悪だろ
ゴール裏遠ざかるし。
そんなスタなら建てんでいい
620U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:31:08 ID:vtm93x9Y0
337 :名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 12:49:03 ID:T3vyKS18O
>>335
土地代考えろよ。梅田って吹田の10倍以上するぞ?


338 :名無しさん@恐縮です:2009/02/13(金) 12:59:22 ID:rrax4Rpc0
>>326
175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:15:40 ID:wgUvP0bV0
>>171 174

北摂市にしたら人口175万で神戸市より大きくなるよ。

176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:13:18 ID:ARruniIx0
          人口(人)  面積(ku) 人口密度(人/ku)
5位 札幌市…… 1898455  1121.12   *1693
6位 北摂市…… 1750493  *488.96   *3580  吹田、豊中、高槻、茨木・・・ 
7位 神戸市…… 1533034  *552.23   *2766

神戸を抜いて、日本で人口第6位の都市になるな


地元民がもっと関心持てば問題ないんだけどね




北摂市か・・・その発想はなかった。さいたま市になったからNACK5大宮も
改修できたってサッカー批評に書いてたし。パナと北摂が組めば最強のスタできそう。
621U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:32:31 ID:BPGU+/D30
622U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:46:55 ID:Z8ovcQJH0
東京五輪のメインスタ完成予想図、つまりW杯日本開催時のメインスタ
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
これどこ座ったら少しはマシに見れるのかな?横酷越える不良債権
623U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 19:51:58 ID:k27zPGq40
>>622
東京五輪開催できた場合は、国立がサカ専用に改修
あと、スレ違いだから
624U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 20:05:09 ID:ICJ8nBpgO
ワールド杯のメインスタはセレモニーのためにトラック必須じゃなかった?
625U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 20:12:57 ID:mKAkncTl0
これは外堀が確実に埋まりつつあるな。
パナが動いて、吹田市長に続いて大阪府知事も動いた。
後は有力な国会議員(機構に顔が利くやつ)を取り込めば。
今の政治状況だと選挙絡みで橋下の人気はのどから手が出るほど欲しいだろうから、声かければ動きそうだ。

そうなればもはや決まりだろう。
626U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 20:28:09 ID:rpl5/56W0
橋下でよかったな
この人は若くて柔軟で決断が早い
627U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 20:44:40 ID:A1pVgGIs0
>>622
金をかけれるんだからサン・ドニスタジアム形式のように、兼用だけど事実上の専スタ状態に
すれば、いいとおもんだけど・・

>>623
それが、今日マラソンの出発点が国立と発表したので、おそらくその話は・・
628U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 20:50:04 ID:4UA9/MRi0
ガンバの新スタが欧州仕様の立派な専スタになれば良いわけで。
正直、国立や五輪スタがどうなろうが知ったこっちゃない。
629U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:00:17 ID:9qomHO2F0
東京かわいそうだな
630U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:01:45 ID:hTvewSwS0
大阪じゃなくてよかったとしか言えんな
631U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:04:12 ID:KmbM63DT0
>>627
いやあれはいくら稼動席があるとはいえ
専スタとは言えないよ
632U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:12:11 ID:vZemJQVm0
>>625
機構に顔が利く政治家っていうと塩爺か。
引退してるけど財務大臣経験者。
機構は財務省の所管だべ。
633U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 21:36:05 ID:vUGuLCLo0
>>622
オリンピックのスタジアムはIOCが厳密に、各席からの見栄えを確保するらしいから横国よりかはいいはず。
長居とかビッグスワンぐらいの見やすさは無いと思うけど、今の国立ぐらいはあるんじゃない?

けどオリンピックスタジアムができたら今の国立をサッカー専スタにする計画だから、
代表戦ではオリンピックスタジアム使わないんじゃない?
634U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 22:14:25 ID:QJnzdEr/0
スタジアム・オーストラリア→五輪後に観客席2万人分撤去、陸上トラック撤去、フットボール兼用に
アテネ・オリンピックスタジアム→そのまま利用、UEFA五つ星
北京国家体育場→そのまま利用、観光名所化
ロンドン・オリンピックスタジアム→五輪後に観客席を8万から2万に縮小
635U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 23:09:42 ID:lu8Q+Zft0
636U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 23:22:15 ID:EhUh5h6g0
サカ専建設望んでる他のJクラブにいい影響
与えられるスタ絶対建ててほしい。
アンフィールドは最高w
637U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 23:34:06 ID:7TbYJx9S0
いまさらながら吹田市長と橋下知事の2008年5月19日の対談

http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/05/post_f5ea.html

市長:
それと今エキスポランドが休園している。エキスポランド活性化のために同じ記念公園内なので、
ガンバ大阪のサッカー専用スタジアムをエキスポの中に新しくおきたい。
ガンバの会社もなんとか自前で作りたいといっている。今までは行政にして欲しいばかりだった。
そうなれば全体がよくなるのではないかと思う。エキスポランドも今のままではお客さんが逃げて、
来年オープンしても心配。ガンバスタジアム、これには万博記念機構の理解が必要。
ここには大阪府の職員もたくさんいっておられる。知事も一つお力になっていただきたい。

知事:
大阪が盛り上がるのであれば。
638U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/13(金) 23:39:39 ID:vtm93x9Y0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shiga-stadium/article/5
滋賀にサッカースタジアムを! 校庭・グラウンドに芝生を!

京都が取り残されていく流れになってるな。可哀想だ。
639U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 00:54:59 ID:L0iMc6eQ0
>>517
実際安いんだぜ、そこ。

座席数 約18,500席(個席)
総工事費 約81億円
http://www.sogastadium.com/about/index.html
640U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 00:57:09 ID:L0iMc6eQ0
>>544
> サンガの新スタ計画ってどれぐらいまでいって白紙になったんだっけ?

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1226905835/502
641U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 01:13:32 ID:MU5i6jhRO
ベルリンだっけ?陸上トラックが青いスタジアム
あそこはトラックあるけど、すごく見やすそう
642U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 01:20:42 ID:L0iMc6eQ0
643U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 03:26:15 ID:9dAOR1DK0
独立行政法人整理合理化計画とこれまでの議論
平成20年9月10日
財務省

http://www.mof.go.jp/singikai/banpaku/banpaku3/siryou200910/04.pdf

(参考)大阪府の意見

万博機構の民営化あるいは大阪府への移管といった議論について、大阪
府の考え方は以下のとおりである。
@ 現在の万博機構は、認可法人から独立行政法人へ進化したものであり、
最終形態として認識していること
A 国及び大阪府の財政支援を受けない独立採算の運営を行っていること
B 業務運営についても、民間の知見を取入れ改善されており、その結果利
用者からも高い評価を受けていること
から、ナショナル・メモリアルとして、現状の独立行政法人による運営が最も
相応しいものであり、ここで敢えて経営形態を変更する必要性も理由もない。
したがって、大阪府としては、いかなる条件が付されようとも移管に応じること
はできない。
644U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 04:59:21 ID:JQUhruJY0
知事のスタ計画への協力と伊丹空港廃止論は矛盾してるのでは?
645U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 05:11:58 ID:JQUhruJY0
あ、もう廃止論撤回したんやったね。スマソ
646U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 05:40:26 ID:lPSrQcTlO
>>619
その代わりイソの大漁旗ツンツン攻撃は回避出来るんじゃね?
647U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 05:46:09 ID:kHUSKUTF0
>>646
磯が来る時だけは客席の前5〜10列位を入場禁止にしてやればいい。
目前に客席があるのに入れてもらえない磯の気分はどんなものだろう?w
648U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 05:49:53 ID:lPSrQcTlO
>>647
ソレ!グッジョブ。
実現すれば正に身から出た鯖。(笑)
649U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 05:51:04 ID:DJEouWwm0
屋根が低くて透明じゃないやつは圧迫感があるから
その辺はなんとか考慮していただきたい。
650U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 06:53:37 ID:CEgyCtZr0
>>647-648
おまえらBBがヤマハで何したのか思い出せ
651U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 07:05:46 ID:QN/cyJ2O0
茨木の大阪工場跡地、自社再開発を断念──サッポロHD
2009/02/14配信

 サッポロホールディングスは13日、2008年春に閉鎖したサッポロビール大阪工場
(大阪府茨木市)の跡地について、自社グループでの再開発を断念したと発表した。
同日公表した中期経営計画に盛り込んだ。景気後退を受けた不動産市況の悪化で、採
算に合わないと判断した。今後の土地利用については、売却するか、継続保有したう
えで他社に開発を任せるか未定という。

 同工場は老朽化を理由に08年3月に休止し、跡地は敷地面積で約11万5000平方メートル。
JR茨木駅そばで住宅街にも隣接しており、地元には複合商業施設の再開発などを期待
する声もあった。

ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news005014.html
652U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 07:09:11 ID:viEB9Eeg0
BBも磯も靴もカスだと思うんだけど、
BBと靴はいくつかある中の一つのサポグループだが、磯はなあ…
しかも何のペナルティも受けてないとなれば、これからも繰り返すと思われてもしゃーないだろ
653U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 07:58:46 ID:CJAlePtu0
>>651
これは・・・アクセス厨が喜びそうな記事だなw
654U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 08:12:18 ID:ruaYRjBN0
茨木は3つの線使えてどこでも徒歩10分以内でアクセスは最高やけど、、、
お高いんでしょ?
655U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 08:19:07 ID:jHW1TbD50
>>654
あそこは駅が近いが住宅街があまりに近すぎる
騒音問題が間違いなく出る
それに慢性的な渋滞も更に酷くなるだろ
656U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 08:39:15 ID:9zxHv7zE0
>>651
跡地利用が未定なら、こっちにもつば付けとくべきだと思う。
茨木案もあるよ。って言う雰囲気で交渉すればスネてる機構側も慌てると思う。
野ざらしにしても何の利益も生み出さない訳で
最終的にどっちに作るかはこれからの交渉次第だが…
657U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 08:52:49 ID:jHW1TbD50
エキスポを全部更地にするからスタをって言ったら曲げたヘソをあっさり直しそうな気がするが

スタができたらそっちに事務系のオフィスは移動になるのかな
クラブハウスは選手からの希望を受け付けて改装とか
クラハ、ミュージアム、ショップ全部が入ったスタとか最高だろうな
658U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 08:52:52 ID:k4iUlJbp0
>>647
ゴル裏可動席のトヨスタ方式がいい
659U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 08:55:47 ID:ruaYRjBN0
>>655
そういう答えが欲しかったんじゃないんだ(´・ω・`)
660U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 08:58:26 ID:c/0auF7C0
万博記念機構   → エキスポ消滅で柔和の可能性
茨木サッポロ跡地 → 景気後退で売却も視野
高槻京大農地   → 市へ売却の可能性大

これまでの新スタ建設候補地の今
661U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:15:27 ID:8TOtGLLF0
万博だけにしぼるのは無理になった場合、危険すぎるから茨木に可能性出てくるのは良いこと。
662U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:21:20 ID:HTI4hJE90
なんにせよ、選択肢が一つじゃないのはありがたいな
吹田市長はこの情報があったから、橋下に会いに行ったのかな?
橋下にしてみれば、公園の土地が開くより、茨城の駅前の土地が更地で
放り出されるほうがいやだろうし。
663U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:25:20 ID:f0KC7C/HO
>>654
お求めやすいお値段です^^
664U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:31:43 ID:I6oBHT8J0
不動産市況が冷え込んでるから、新スタ誘致合戦になるかもね
665U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:39:21 ID:k4iUlJbp0
まだサッポロ跡地も京大農地も生きてるんかい?!
こりゃ心強いな
機構さん折れてくれなきゃよそに作っちゃうよと脅せるからな
666U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:39:53 ID:HTI4hJE90
吹田市議のブログより
http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/

1、約15億(150の間違い?)の建設費は松下が負担する(寄付はあくまでパフォーマンス的なもの)
  市や府は財政難で1円もだせないでしょう。
2、土地の賃貸料や固定資産税の減免措置。
3、ガンバの試合は年間30試合程度であるため多額の費用が発生する管理運営
  に松下は消極的である。→これが一番の問題
4、万博機構自体が独立行政法人なので存続危機である。民主党が政権をとれ     
  ばヤバイ??


667U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:49:25 ID:s/8iYKIa0
アメフトにも使えるようなスタにすれば
より金が出しやすい状況になるんじゃないか
たしか松下電工が強かったし
関西アメフトの聖地にすれば運営費とかも稼げるんじゃ
668U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:52:00 ID:+xq42Olj0
>>667
ラグビーはサッカーの4倍、アメフトは20倍芝生が荒れる
ホムスタもアメフトの使用は中止してる、以上。
669U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:52:03 ID:ruaYRjBN0
アメフト場は既に万博にある

>>666
管理費が問題か
年間何億くらいかかるんやろ
さすがに建ててもらった上にネーミングライツはないわなw
670U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 09:54:34 ID:KndmDXPf0
吹田市やっぱり口だけだったか
671U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 10:03:47 ID:CEgyCtZr0
>>660
奥野の妄言にまだ取り合う人間がいたんだ
672U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 10:04:24 ID:r2+xkhvm0
コンサートやイベントでも使いやすいように設計すれば
最前列の席は可動式、アウェイゴール裏はステージにも使用できるとか
673U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 10:06:57 ID:Qq18UmlV0
>>672
いや、やめといた方がいいと思う
どっち付かずの無目的スタジアムになるのが日本の伝統

音響などはコンサートに対応できる物を準備しておいて損はないけど
674U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 10:16:13 ID:c/0auF7C0
建てた後、大阪府か吹田市に譲渡する予定だから、
サッカーだけで維持費とか採算合わなければ、
他の競技やコンサートとかもすると思う。
675U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 10:55:34 ID:Nw8rltTXP
パナが金だけ出して、譲渡するなんて有り得る?
なんかの間違いじゃないのかな。

仮に税金を使っちゃうと、法律の絡みで維持費が高くなる羽目になる。長居みたいに借金まみれで市職員ウマー
しかも吹田市にも大阪市にも、新スタを効率的に運用する能力なんて皆無だと思う。

理想としては、民間であるガンバが頑張って運営計画立てて管理する方が良いと思う。
将来的にそういう方向に持って行くべきかと・・・
よく分からん。
676U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:05:35 ID:xoiVhXb+0
よく分からん(笑)
677U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:08:37 ID:R89i7Nr70
>>675
譲渡しない場合、固定資産税といった余計なコストを負担しなきゃいけなくなる。
現広島市民球場や横浜スタヂアムが、寄付物件だったかと。
678U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:08:43 ID:k4iUlJbp0
>>675
キャパ35000規模のスタジアムの年間維持管理費がどれくらいか分かってる?
679U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:13:17 ID:Nw8rltTXP
パナが建設資金調達
ガンバ(民間グループ)が計画&運営、パナへ借金返済(無利息?)、ネーミングライツの販売
もしくはパナからスタをを借りる形にして、運営だけか。
自治体がパナとガンバに減免措置、土地格安提供

これだったら、金森社長がはしゃいでる意味も分かるけど。

それかパナが運営するとか?そりゃ無いわな。めんどくさいもん。

維持管理を自治体がすると税金を使っちゃうことになる。
そんで美味しいとこだけガンバが持ってくってんなら、話が違ってくるよ。ちょっと黒い話になる。
神戸と逆のパターンってだけで。
ただ、ガンバがパナに賃貸料払って黒字運営する見込みがあるのかは不明だから、自治体が運営?
ガンバは計画には参加するけど、今までみたいに借りるだけ?
680U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:25:38 ID:Nw8rltTXP
>>677
第三セクターで運営管理するってこと?
もしくはガンバが運営委託されるとかかな。

出資金とか委託料とか、税金が使われることになりそうだけど・・・
681U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:36:35 ID:ruaYRjBN0
年間の管理費が2億くらいかな
平均観客数が5000人増えればペイできるかもしれんけど、それの保証がどこにあるんだという機構の主張もわかる
でも、エキスポも入場者数なんて保証されてなかったし同じはずなんやけどなぁ
682U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:41:51 ID:Nw8rltTXP
野球の場合は試合数が多いから、札幌とかは黒字らしいね。建設資金は税金だけど。

万博機構は解体されて、府の出資だけになると、かなり厳しくなる。
市としては一銭も出さないで減免とか府との交渉だけするつもりらしいし。
市議会ではまだ何も決まってないのに、建設計画だけはどんどん進んでるっちゅうことは
もしかすると、ガンバが管理運営する気なのかもしれんね。
その計画書を作成中と。しかし赤字を補填するのは、結局は譲渡された自治体という事になるだろね。
赤字になったら総叩き食らうから、本気で計画書作らないと。
683U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:46:38 ID:cH6TVxPH0
引き込み式ピッチにしてコンサートイベント等完全対応させれば通常の専スタの数倍の利益がでる
684U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:50:23 ID:Nw8rltTXP
>>681
なんだ、5000人でペイできるのか・・・。
それなら何とかなりそうだね。運営は府に出資してもらうとするか。国からの出資はゼロだろうし。
35000人収容として、23000人くらいで良いわけか。簡単な話じゃないか。
色々詮索して損したわ。
685U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 11:55:14 ID:Nw8rltTXP
ボランティア募ったらもっと維持管理費安くなるね。
686U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 12:00:10 ID:9dAOR1DK0
2003年のデータですが、
埼玉スタジアムが維持費7億円に対して収入1億1000万円(浦和レッズが払う使用料など)
行政が運営する埼スタは5億9千万円の赤字
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030110_2.htm

浦和レッズの入場料収入は2003年の15億円、2007年は30億円を突破
http://www.urawa-reds.co.jp/Club/managdata.htm

平均観客動員は2003年28,855人、2007年は46,667人
(浦和レッズwikiより)

鹿島アントラーズが行政から委託されて運営している鹿島スタジアムの維持費は2億6千万円
http://www.jif-sport.jp/sb08%2010doc%200705%20special.pdf

鹿島アントラーズの入場料収入は2007年6億3千万円


687U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 12:00:20 ID:ruaYRjBN0
>>684
土地を機構がただ同然で貸してくれればいいけど。
今の万博を使うチームがなくなるし、エキスポもなくなったからなぁ。
あと5000人増やすっても簡単じゃないぞ。
これはクラブも営業頑張って、ファンも友達誘ってファンにしなければ達成できない。
5000人増えればさらに増えるかもしれんし、スポンサー収入も増えてくるから頑張らんとあかん。
688U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 12:09:05 ID:9dAOR1DK0
鹿島はJではじめて競技場の指定管理者になったから、
年間維持費が比較的安い。

「維持費が赤字だ」って書き込みはよくあるけど、これはスタジアムが行政所有で、
行政のはたす社会事業として、クラブのスタジアム使用料を格安で提供しているから。

スタジアムを私有し、入場料収入と維持費をともにクラブで管理すれば、
「スタジアムを黒字」で運営することは、十分可能。
689U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 12:09:45 ID:cH6TVxPH0
専スタが出来れば一試合あたり1万人増なんて余裕です
690U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 12:58:50 ID:r2+xkhvm0
長居や広島ビッグアーチで有名アーティストがコンサートしたら6,7千万の収入になったらしいじゃん
年4回くらいのコンサートとネーミングライツでなんとかなるだろ

あと花園みたいに、試合の無い日はゴルフの打ちっぱなし場にする手もある
691U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 13:05:16 ID:OgYgQw/80
アンフィールドよりも新アンフィールドの方がよさげ
(改良版なんだからあたりまえ)
これの縮小版コピーを目指してくれ〜。
これからなんだからできるはず。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/damuesuque/20070720/20070720171632.jpg
692U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 13:27:28 ID:Kvl7QRJ5O
>>687新スタは友達誘えるいいきっかけになるよね

みんなガンバロー
693U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 13:34:27 ID:XA+17F940
>>691
ピッチまでの距離がちょい遠くなった?
694U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 13:35:48 ID:v5MVirTo0
キレイなスタジアムだとサッカー知らない人にも誘いやすくなるね
695U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 13:37:00 ID:6IDTJT8R0
悲しいことだが、海外のスタジアムの建設費は、
日本では参考にならないから。

要求される耐震強度が全然違うだろ。
696U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 14:04:16 ID:c/0auF7C0
>>690
花園には昔、ミニゴルフコースがあったので、
そのときは打ちっぱなし場として機能してたが、今はやってないと思う。
打ちっぱなし場だけでは儲からん。
ボールの跡や、拾うためにグラウンド歩き回らんといかんし、芝痛める。
697U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:24:28 ID:8qliyiPF0
円高とデフレのダブルパンチで建設費は今までに無いくらい圧縮できる状況
一年前は建材が高いって皆悲観的になってた
今建てないでいつ建てる?って話だよ

ガンバは茨木にできるだけ大きなスタを建てるべき
良アクセスと立派なスタジアムが揃った瞬間にガンバの環境は
化学反応起こして激変すると思う
698U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:27:54 ID:deF3G+VI0
茨木に建ってくれれば個人的に嬉しい
699U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:32:32 ID:6IDTJT8RO
モノレールから左手に太陽の搭、右手に新スタ、下にはアウトバーンが広がるって妄想今してる。
そしてガンバカラーの観覧車が周り、万博公園で遊んでた若い家族連れが試合が近づくと共に新スタに移ってきて、活気に溢れる万博周辺がそこにはある。
700U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:34:07 ID:6IDTJT8RO
全然茨木でもオッケーだが(笑)
701U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:35:11 ID:z8nPWCKPO
>>699
興味無い人も綺麗なスタジアムあるから
ちょっと見に行ってみようっていうのが理想だな
702U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:35:46 ID:NZuMLRGc0
>>688
私有地(法人を含む)として所有した場合
固定資産税が必要になるよ。
営利目的の場合、固定資産税は
住居用の3倍程度必要になる。
場所(路線価)によるけど、結構な金額になる。
703U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:38:20 ID:u0ko6MAU0
茨木案はもういいって・・
704U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:38:28 ID:6IDTJT8RO
で、来た人をリピーターにすると。
最高だな〜〜やっぱ日本語のチャントにして歌詞カードとか配るべきじゃね?
705U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:38:54 ID:HuV7ESvz0
スタジアム新築の流れであのゴール裏の馬鹿どもも一掃してほしいわ
何言ってるからもわからないようなだっせーチャント歌いやがって
706U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:42:25 ID:prDs/WH30
>>703
なんで?
707U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:52:33 ID:k4iUlJbp0
>>701
そういうニワカは一度来たらそれでお終いだから

いかにコアサポを増やすかが問題
708U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 16:57:05 ID:u0ko6MAU0
709U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:01:12 ID:oBYHHiqJ0
UEFA5つ星スタジアムに認定される基準の一つに
「ホームチーム、アウェイチーム、レフェリーのそれぞれに、広く、明るく、清潔なロッカールームが用意されている。
ホームチームとアウェイチームのロッカーに差別があってはならない。」 とある。

「ガンバ大阪スタッフ」blog、(2月7日投稿)によると
マンチェスターユナイテッドが使用しているスタジアム、オールドトラフォードでは、
充実したホームの選手ロッカーに比べ、アウェイチームのロッカーは手狭に作ってあるらしい。

オールドトラフォードは、UEFA5つ星スタジアムなのだが、ロッカーは合格だったんだなw
710U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:02:08 ID:c/0auF7C0
周辺住民を説得するのに
どれほどの時間がかかるのか、
はたまたお金がかかるのか。

時間的なこと、周辺道路の整備、
工事中の雑音など、総合的に考えると
エキスポ跡がベストやからな。
711U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:06:03 ID:OgYgQw/80
ガンバのポテンシャルって、
Jリーグの将来を左右するくらいすごい。

新スタジアムで名実ともにビッグクラブになって、
浦和との対立軸で、どんどん盛り上げていって欲しい。

これがモデルケースになって、
京都にも良い影響がでるようにがんばってくれ!
712U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:12:33 ID:8qliyiPF0
見えない敵と戦って余計な心配してる奴がいるな
それか単に1日も早くスタ欲しくて我慢ができないアホか

なんでお前が他人の道路とか、年に数十回あるかどうかの
雑音の心配しなきゃいけないんだよw
713U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:14:29 ID:deF3G+VI0
車、車と言ってる人は万博の駐車場に置いて
モノレールで宇野辺で降りて歩きってのでもいいと思うが
二度手間したくないだけ?
豊スタみたいに送迎バスでもいいし

ま、近隣住民はなんとも言いがたいが
ホムスタも似たようなもんやろ
714U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:23:59 ID:prDs/WH30
駅前にどんな施設を建てようが工事の騒音は出るわな。
地元でずっとやってきたクラブだし、スタを建てる場所を中環寄りにするとかすれば
住民の説得もなんとかなりそうな気がするが。

交通渋滞とかも茨木なら駐車場なんかいらないな。公共交通機関オンリーでおkだ。
715U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:26:13 ID:9dAOR1DK0
「オマリーでおま! 甲子園球場に駐車場はありまへぇん。」
716U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:28:14 ID:2D84FukC0
茨木なんて小汚い民家や寂れた商店街だらけの場所いらんわ。
彩都への武田誘致失敗、東芝、サッポロ撤退で茨木市が焦るのわかるが
それでガンバを利用とするな。

万博のあのスッキリした町並こそ欧州仕様のスタが似合う。
ガンバのホームタウンはあくまでも「吹田市」
717U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:30:33 ID:s/8iYKIa0
ガンバのホームタウンは北摂
それ以上でもそれ以下でもない
718U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:31:30 ID:8qliyiPF0
最初からそう言えばいいんだよw

言い分も分からないでもないし
719U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:34:23 ID:qi+aNCrE0
茨木、吹田、高槻、豊中、摂津、大阪市北部で考えると万博で全く問題ない

大阪南部や他府県を考えると茨木がベストだが
720U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:35:47 ID:deF3G+VI0
茨木を叩きたいのと建設予定地の立地を履き違えてるだけか
721U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:41:56 ID:9dAOR1DK0
茨木案を押す人がいるのがわかるが、茨木案は私有地だし、
土地の取得には莫大な資金が必要だからね。
現実的に考えて、無理でしょう。

万博機構はエキスポランドに固定資産税免除・借地料約2億円で、
土地を貸していたわけで、ガンバも同様額の負担で済むのなら、
こんないい土地は無い。

たしかに茨木案のほうが、アクセスがよく、観客動員は増えそうだけど、
多額の土地取得料に見合うほど、差がでるのかといえば、NOだと思う。

っていうか、ガンバ自体が茨木案に対して、積極的な発言をしてないし、
はっきりいって、妄想だし、「茨木案はもういい」ってのが正論。
722U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:46:06 ID:deF3G+VI0
万博で問題ないけど、候補地として上がってるんだし
全否定するのはどうかと思うけどな
723U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:46:20 ID:ruaYRjBN0
>>721
エキスポの土地の25%なんで5000万で貸して欲しいですね
茨木市があの土地引き取らない限りありえませんね。
青年会議所が積極的だっただけで市側はそこまで乗り気でもなかったですし。
高槻に至ってはまだガンバ誘致と言ってますけど、無視した経緯もあって信用できません。
724U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:46:54 ID:9dAOR1DK0
http://www.sapporobeer.jp/CGI/newsrelease/detail/00000121/

サッポロ跡地は土壌汚染で、来年3月まで、浄化工事。
725U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:49:52 ID:FpQclrzxO
現実的なのはエキスポ案。ガンバとしても最有力
クラハ、練習場に隣接、スタを含め一括管理クラブ機能が万博に集約出来るしガンバとしては理想。茨木案はサッポロと協議、地元住民との折り合いに時間が掛かる。資金面で不可能な事もある
公共交通機関網は神立地。だか、上で書いたようにクラブ機能を満たす敷地面積も有るが移転ともなると吹田市との関係、資金が掛かるしね…
726U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:51:06 ID:qi+aNCrE0
モノレール本線一本で行けるの何気に効果があると思う
後はスタジアムのレベルが全て
727U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 17:52:55 ID:2D84FukC0
もし茨木がそれほど魅力のある土地ならサッポロも「自社再開発を断念」
という決断なんてしないし、大手中堅のマンデベあたりが飛びつくはず。
しかし現実はそうではない。駅前の一等地?のはずなのに。
不動産投資のプロの目からすれば、あそこはその程度の土地ということなんだよ。
別に茨木を叩きたいわけではない。
ただ万博でスムーズに決まりかけてる時に水を差すようなマネはするなと言いたいだけ。
728U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:03:28 ID:Qq18UmlV0
なぜか今頃になって報知

橋下知事、エキスポランド跡地にG大阪新スタジアム大歓迎
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/jleague/news/20090214-OHO1T00189.htm
729U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:05:36 ID:k4iUlJbp0
茨木案が本命じゃないのはみんな分かってるの
機構との交渉に利用するだけだよ。

「土地提供してくれなきゃ茨木に作っちゃうよ?そしたら今の万博スタも使わなくなるしおたくら大損だよ?」
730U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:05:44 ID:8qliyiPF0
もう、とにかく専スタが欲しくてたまらない向きが
冷静に物事考えられない状況なんだよな
茨木になると最低でも1年や2年は遅れそう・・それが絶対に我慢できない

だが長い目で考えればガンバという無限のポテンシャルを持ったチームが
ホームで毎試合5万人集めて、その本拠地が聖地になるような形が理想なんだよ
それには立地が非常に重要

第二、第三のカシマや豊田になるようなリスクは極力排除するべきなんだよ
ぶっちゃけ、これまであの糞スタでもシーチケ買ってたような客なら
万博に車止めてそこから茨木まで来れるだろ
731U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:13:14 ID:Qq18UmlV0
冷静に考えるも何も茨木は私有地
決して安くない地代を、一体誰がどうやって工面するのか?
という根本的な問題がある訳でして
732U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:15:11 ID:c/0auF7C0
>>728 キクちゃんコメント載ってるな。
733U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:15:54 ID:6IDTJT8RO
俺万博周辺にはキレイなイメージ持ってるんだけど、市内の人的にはどんな感じ?
734U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:17:55 ID:Qq18UmlV0
>>733
The・昭和

良くも悪くもこんな感じ
735U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:19:25 ID:6IDTJT8RO
そんな古くさい?
なんか緑多くて日本じゃないみたいと感じてる俺は希少種?
736U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:43:50 ID:byBxgWUI0
>>734
俺も同じだなぁ。
737U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 18:51:43 ID:jYIM+lLY0
>>735
道路も歩道も広くて確かに日本ぽくない不思議な風景だよな
738U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:03:08 ID:fCsx2Szm0
公園位しかいかんけど、あんなでかい公園あるとこいいじゃん
花見もできるし。ただコンビニ位欲しい
739U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:13:18 ID:Z1nyupfE0
>>735
同意。
The・昭和って訳わからんよ。
空気が澄んでて緑が多くて合間にビルが見えて外国っぽいと思う。
740U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:21:59 ID:iamk/hx00
外国のどこだよ。話はそれからだ
741U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:22:23 ID:9zxHv7zE0
>>729
そういう事だな。
対案を作っといて、交渉を有利に運ぼうとするのは常識。
現状、機構側には新スタ以外の提案が無い訳で…
こっちにはエキスポ跡地、サッポロ跡地とあるよ〜。て感じでやるべき。
742U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:31:18 ID:Z1nyupfE0
>>740
ロンドンの郊外とかパリの郊外とか…
旅行に行っただけだけどなw

一緒に行った堺の友達が、こっちにきて北大阪急行にから見える景色をみて
「ロンドンみたいだ」と言ったのはホントです…
それはどうかと思うがw
743U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:46:24 ID:oBYHHiqJ0
サッポロビール工場って、茨木市岩倉町にあったやつか。
その付近を歩いたことあるわ。高速道路の下で工場の周辺だったせいか陰気臭くて嫌な感じがした。

こんな道路が反り返った土地は、風水(地相)でみてみると大大凶やで。
だから工場が廃止になるんや!

こんな所にガンバの新スタジアムができたら、トラブルだらけでJ2に降格するのは間違いない!
茨木市(サッポロビール工場跡)に移転したら、ガンバの応援やめるわ。
744U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:48:25 ID:deF3G+VI0
お前それはさすがに恥ずかしいぞ
745U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:48:49 ID:ruaYRjBN0
顔でかいからや!
俺の顔がでかいから陰気臭く感じんねん!
本真はそんな陰気臭くないねん!
746U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 19:57:24 ID:0/dFRkwVO
他サポから羨ましがられる数少ないガンバの財産に
スタと練習場が近いってのがあるんだよな。
ライトサポはそれに気付かない
(価値がわからないのでそんなことどうでもいいと思ってる)
んだけどさ。
エキスポだと万博外周はさんで向かい合わせだもんな。
こんなとこ他にないんじゃ?

それに万博は北摂の真ん中って感じだからな。
自分の一番の希望は服部緑地の古い陸上競技場のとこw
御堂筋線だしね。
でもここだと茨木高槻方面の人は嫌だと思うだろ?
茨木案の人はそれを考えて見てよ。
747U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:05:21 ID:WOEk2ayQO
サッポロ跡地は来年三月まで浄化工事がある。
その後に新スタ建設着工してたら2011年には間に合わない。
2011年に間に合わないという事はスタジアムの国際規格改正に間に合わない事になり新規格でスタジアムを作ろうとすると150億じゃ済まなくなる。
748U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:10:47 ID:9dAOR1DK0
>>747
国際試合開催条件の厳格化に対応するために、スタジアムを建設するんですが・・・
749U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:27:58 ID:byBxgWUI0
>>739
いや、行く前まで持ってたイメージだよ。
なんか田舎ってイメージ持ってたけど、実際行ったらもちろん全然違った。
750U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:29:44 ID:2D84FukC0
>>746
何かの調査で大阪市に次いで豊中市からの観客が2番目に多いというデータが
あったけど、茨木高槻の場合、豊中方面からのアクセスが今より悪くなるからな。
あと物理的な距離に加えて心理的な距離感も生まれてしまう。
仮に服部緑地に新スタ建設となった場合、三島地区在住者に抵抗が生まれるだろうがそれと同じ。
やっぱり北摂の中心という観点では万博公園ほど優れた立地は無い。
まぁそもそも土壌汚染だらけの私有地など論外だが。
751U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:32:38 ID:k4iUlJbp0
>>747-748
国際基準改正前に完成させれば旧基準でも国際試合開催できるってことか?
752U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:33:53 ID:9dAOR1DK0
>>751
だから違うって。
753U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:38:28 ID:0yBonlJE0
エキスボでええかな
754U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:39:10 ID:OgYgQw/80
エキスポの破産、ACL優勝、橋元の当選、建材費の低下etc・・・
サッカー神が「今のうちにエキスポ跡地に立派な専スタを建てなさい!!」
と後押ししているような気がするw
755U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:53:58 ID:8qliyiPF0
まああとは万博の腹黒い天下り連中との対決だなw

パラマウントから既に袖の下でも渡ってたりしてw

奴等はそういう甘い汁を直接経口摂取する生き物だから
ハッキリ言う、今のうちから払うものは払っとけ
建設費は無理でもワイロ程度ならサポ有志からでも集められるだろ
756U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 20:59:31 ID:v5MVirTo0
橋下さんが機構のこと喚き散らしてくれたらいいのに
757U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 21:26:56 ID:5N9htwVm0
このご時世なんだから、総合競技場としてトラックコースもつけるべきだろうなぁ。
758U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 21:48:09 ID:8Q2Vo3T60
老朽化がそもそもの問題なんだから今の万博競技場をつぶして
多少規模を大きくした陸上競技場を作れば良いんじゃないか。
あそこで陸上をやっていた人たちはどこに行けばいいのさ?って話になる。
759U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 21:50:47 ID:HgNPQ23T0
下の貯水タンクが問題なんだよー
760U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 21:51:59 ID:ruaYRjBN0
761U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:02:53 ID:XA+17F940
>>757
日本にゴミを増やそうとするなアホ。
762U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:05:05 ID:T1pRwwdp0
>>758
橋下から予算貰って整備すればいいんじゃない?
763U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:13:57 ID:jYIM+lLY0
アマチュアの陸上競技や吉本の運動会するだけなら今の万博で充分
764U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:32:19 ID:oBYHHiqJ0
>>743 続き
川・道路・線路のカーブの内側は大吉。カーブの外側は大凶。一直線沿いは吉凶半々。
こんなん常識やで。

新スタジアムをこんな大凶の土地に建てようとするのは、
ガンバをおとしいれようとしているふうにしかみえない。


 
765U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:34:19 ID:NcVZbxlP0
より議論されるべきなのは、スタジアムの場所ではなく規模だと思う。
大きな箱を作りさえすれば、観客数がその分増えるというわけではない。
鞠と瓦斯の2008年の平均収容率はそれぞれ37%、52.2%であり、かなり空席が目立っていた。
ガンバの2008年の平均観客動員は16128人で収容率が76.8%だった。
仮に40000人規模のスタジアムを作ったとしても、関東のクラブと違いアウェイ動員が
期待できないガンバにスタジアムを満杯にすることができるのだろうか。
25000人程度が収容できる中規模スタジアムが現実的ではないかと思われる。

766U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:39:07 ID:ooNmQZvZ0
国際基準
767U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:39:44 ID:E4+E0RxU0
>>764
真っ先に万博記念競技場の立地に触れてない時点でw
768U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:40:50 ID:6WGr2j050
もうたこ焼きハウスなんか大阪に要らないだろ
769U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:46:36 ID:oBYHHiqJ0
>>763
万博記念競技場では、吉本興業の大運動会をやってるけど、明石家さんまも参加してるのでしょうか?

マンUにボコボコにされているガンバの姿をゲラゲラ笑っていた明石家さんまは、
ガンバスタッフの逆鱗に触れたと思うんだが…
770U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:48:36 ID:jYIM+lLY0
>>769
吉本の運動会は基本関西ローカルクラスのみだし、さんまはその手のイベントにはまず参加しない
771U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:53:30 ID:8qliyiPF0
>>765
鞠と瓦斯が専スタじゃない時点でアホらしいくらいの馬鹿レスと言うほか無い
綺麗なサッカー専用の箱ってのは、それだけで足を運ぶ動機になりえるし
箱を整備したイギリスが栄えて、そうじゃなかったイタリアが廃れたのは
偶然では無いと思う

ガンバが舞台装置としてのスタジアムを本気で理解しているのなら
ケチってフクアリを1.5倍にしたような無機質なスタは造れないはず
4万人前後の雰囲気のあるスタジアムが、成功への最低条件
欧州まで出張しておいて、まさかそれに気付かず帰ってきたとは思いたくない
772U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 22:53:47 ID:2uHw9mlxO
>>758
総合運動場(竹谷町37-1)
773U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 23:25:57 ID:2D84FukC0
甲子園の客は野球そのものじゃなくてあの独特な雰囲気を味わうために
足を運んでる人が多いらしいからな。
スタジアムの雰囲気が観客動員に与える影響はかなり大きい。
新スタもフクアリやユアスタに毛が生えた程度なら作る意味が全く無い。
日本に今まで無かったような本格的な欧州仕様の雰囲気のある専スタでないと
それこそ金の無駄遣いに終わるだけ。
774U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 23:31:28 ID:QDM2xJr30
デジカメもう古いし画素数粗いし写り悪い。安いのでイイし新しいの欲しいな。
今だったら2万弱でイイの買えるよ!
と思って・・・
売り場に行って、結局思ってたぐらいの値段の倍くらいのが欲しくなる心理と同じかな
775U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 23:32:39 ID:nnlzsXCq0
>>773
甲子園はドンチャン騒ぎに行ってるだけ箱なんか大した意味はない
改修される前の甲子園のシートなんか最悪だったし。

ガンバも観客がいったになれる応援考えないとな、初めての人でも
簡単に唄ったり応援できるようなの、試合もさることながら
応援が楽しくないとな。
776U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 23:34:13 ID:cH6TVxPH0
友人に連れられて甲子園内野席で高校野球4試合見たが、死んだ
777U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/14(土) 23:46:41 ID:EVv/7Ha/P
吉本の運動会なんかスタンド使わないんだから
長居第二とか高槻のスポーツセンターとかで良いだろうに
なんで使用料の高い万博使ってたんだろうな
778U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 00:01:45 ID:TaSwOIJi0
スポーツ興業(客入れて金を取る)で使わなければ、そんなに高くないよ。
779U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 00:07:24 ID:bcRTmc8O0
吹田市長が橋下への謁見wに行ってスタの話をしたら
「善処はするつもりやけど150億なんて金マジで出るんか?」っつって鼻で笑われたって聞いた
・・・マジなのかねこの話
780U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 00:19:41 ID:RAohqdEeO
そもそも橋下が当選してから、新スタは橋下(府)の協力が得られないから終わったっていうスレの流れだったと思うが、いつの間に橋下が協力的になってるんだ?
それとも、リップサービス?
781U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 00:23:40 ID:i5+3RuPv0
8月にパラマウントがエキスポランド跡地でのテーマパークを打診したが、
金融危機で資金調達が困難になり、その間に、ガンバがACLで優勝・CWC3位・天皇杯優勝
を果たしたから。
782U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 00:50:32 ID:HnyYGD5A0
>>780
府の金は使わないってことだからじゃないの?
783U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 01:00:22 ID:xmSaRIHt0
橋下が協力的じゃないとか半年以上前に一部の奴が吠えてただけだし
議会にまで取り上げられてる段階で今さら何言ってんの?
784U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 03:28:59 ID:jQNXubVD0
>>771
全く同意。
社長にメールしてやってくれ。
785U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 03:29:15 ID:6qheQ70P0
>>771
きちんと整備してるのはドイツだろ無知
786U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 05:48:42 ID:kevDAeiO0
>>771
脳味噌がお花畑で出来ているとしか思えない。
サッカー専用スタジアムを作れば客が無尽蔵にやってくると考えているなんて。
韓国には4万人以上入るサッカー専用スタジアムが沢山あるけど観客動員は
Jリーグ>>>>>Kリーグだぞ。
でかい箱さえ造ればどうにかなるなら、日本中に大規模専スタが溢れかえってるよ。
787U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 06:41:55 ID:LvhdTXc40
>>771

違うな

スタジアムが良くなったから行く、、なんてニワカはコアサポにはならない。
そりゃ多少は増えるかもしれんがせいぜい数百人程度だろうよ。
788U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 06:46:38 ID:rf8RmArc0
きもいな
789U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 07:17:19 ID:dmxVI4YO0
吹田、豊中で北摂市でも作ってそのシンボルにでも据えたらもっと愛されないだろうか?
上の二つは平成の大合併の時、話なかったのかなぁ
790U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 07:33:04 ID:JitHvVE10
>>746
スタと練習場が近い事の価値について少し語ってくれ。
791U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 08:01:34 ID:Q45sYv950
2008度別観客動員データ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2008kansensha.pdf

大阪市 7.9%
豊中市 6.6%
吹田市 6.3%

6.3%しかスタジアムに存在しない吹田市民・・・
ホームタウンは吹田市だったよね・・・
大阪市民が一番の顧客なら大阪市に居を移すことも考えないと。
792U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 08:01:39 ID:bM6eIo+W0
793U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 08:21:50 ID:Q45sYv950
>>765
パイが増えることは想定外?

>>771
論の後半は納得できるが前半のせいで台無し。
比較する対象を間違えたな。

>>786
そのとおり、箱が変われば客が入るものではない。
クラブが努力しなきゃ客は入らない。
ただ比較対象を間違えてるな。

>>787
どんな根拠があってその人数になったの?


去年のACL優勝、CWCでの活躍で大阪市民が今までに無くガンバに興味を持ってるぞ。
ガンバがどう動くか見ものだな。
794U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 08:25:51 ID:N/YQja9F0
>>791
大阪市は人数が多いからわかるとして豊中って意外だな
茨木とかチラ配りやイベントやってるから多そうに思ってたけど
795U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 08:43:35 ID:mhNqWMxFO
でかすぎる箱はまじで嫌だな。
スカスカの観客席とかほんと勘弁。
多くても3万ぐらいのキャパで十分だよ。
それより屋根や芝生、傾斜、ピッチとの距離、美しくて数の多いトイレ、スタグルメなんかに気を使って欲しい。
796U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 09:26:58 ID:45qXjQwS0
吹田と茨木でもめてるのか。
間をとって高槻で良いんじゃないの?
797U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 09:27:52 ID:PR19b3Jo0
国際基準
798U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 09:48:39 ID:J9frlrs70
たしかにフクアリみたいなのはやめてほしいな
799U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 09:59:58 ID:4x2WwH9v0
>>796
間じゃねーしw

高槻だと大阪市民のサポが離れちゃう。
高槻は大阪市民からすれば、大阪の端っこ、ほとんど京都、というイメージ。
実際の交通アクセス上の時間とかじゃなくて心理的にすごく遠いんだよね。
>>791のデータを見ると大阪市民も重要な客なんだから蔑ろにできん。
新スタなのに観客動員があんまり増えてないなんてことはシャレにならんしな。
よって高槻は反対!!

800U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 10:06:28 ID:YE6SuBtl0
ごめん、堺市民の俺には万博より近く感じてしまうw
なにわ筋線も話し合い出すみたいなんで、10年後には難波から万博も10分くらいアクセスよくなるぜ!w
801U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 10:29:36 ID:p4yPvsqR0
ガンバは専用スタジアムに移り、
万博は、日本初の「陸上競技専用スタジアム」として、生きて行け

施設の維持費は、陸連からふんだくれよ、機構さん。
802U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 10:31:14 ID:p4yPvsqRO
何故コアサポにこだわる?ライトなサポが多くなればなるほどガンバが潤うだろ
803U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 10:33:38 ID:nK2oh4vI0
4万5千が丁度いいでしょ。
804U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 10:41:33 ID:LvhdTXc40
>>803

算オーバー
805U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 11:16:26 ID:SvjRmKx90
http://www.justin.tv/psnx_3

11:00 メキシコプロサッカーリーグ 生中継

ティグレス・モンテレイvsレアル・サンルイス テレムンド(米国)

806U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 12:06:56 ID:cfUuCnNr0
韓国の無駄にクオリティー高い専スタは動員はガラガラとはいえ、付属のショッピングモールで
採算取ってるらしいからガンバの新スタジアムもその方式にしろ。
807U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 12:13:06 ID:kpwiy83y0
>>791
それを見る限り、ホームタウンは大阪府だな…
他と比べると異質だな
808U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 12:22:28 ID:ulLTdupW0
エキスポランドの可能性が高い?
で、エキスポランドって太陽の塔があるエリア?
その横の遊園地を指す?
いずれにしても、あのガンバ練習場もある広い万博公園(ていうのか?)にアンフィールド作るなら
周囲一体開発して毎日(特に週末)多数の人が集まる場所にするのがいい。
サカ以外でやってきた人々がスタ付帯施設に来る(飲食関係?その他)。
レジャーでやってきた多数の人々の中に、そこにあるアンフィールドでJなどサカ
やってるとなれば、一部は当日券で観戦する人たちもいるだろう。
809U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 12:23:33 ID:VZDFn/ZE0
スタッフブログ「ヨーロッパ スタジアム視察レポート」の更新もないし、
このスレ見ても、新スタジアムへの楽しい妄想もなくつまらんやりとりばかりなので、
このサイトでも見ようっと!
 http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/pdf/01.pdf

MSVアレナ(ドイツ、デュイスブルク)
 http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/pdf/02.pdf
リーボック・スタジアム(イングランド、ボルトン)
 http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/pdf/03.pdf
フィリップス・シュタディオン(オランダ、アイントホーフェン)
 http://www.j-league.or.jp/100year/stadium/pdf/06.pdf

以上の3ヵ所は、今回の視察で訪れた場所。
この3ヵ所に共通しているのは、「クラブが所有し管理している」ところ。
810U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 12:25:34 ID:7MIjg5/Y0
>>807
瓦斯と緑の比率もガンバと似てる。
つまり都心部のベッドタウンでホームタウンが漠然としてるところは
同じ傾向にあるということだろ。
811U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:00:58 ID:dyJXCucx0
5万は譲れん。
ガラガラのスタジアム?
クラブもおまえらも努力してスタジアムに足を運んでくれるファンを増やせ。
10年したら大きい箱で良かったって絶対思うに決まってるわ。
812U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:02:55 ID:CFRZdjxy0
3万規模で十分
集客も重要だけど、客単価をどう上げていくか?が課題なんだよ
多くても35000席ですわ
813U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:04:03 ID:cfUuCnNr0
イオンと共同でやれば?
814U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:26:16 ID:1YrbLOFx0
>>812 3万って言ってる人は、なんでスタジアム建てなきゃいけないかの理由を分かっていない人?
815U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:27:20 ID:OBckyime0
>>814
理由がわかってないから
教えてくれ
816U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:33:50 ID:wzsVz2xy0
フクアリとかって何が悪いの?ピッチから遠い?
一体何を参考にしたんだろう。日本で一番雰囲気のいいスタってどこ?
トヨスタは海外で良くほめられてるの見るけど。

  
817U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:45:25 ID:CAPtsFUQ0
>>791
大阪市 265万
吹田市 35万

何人に一人がスタに来たか?
それで見ると豊中/吹田(茨木/高槻)が高くなるな。
818U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:57:32 ID:CAPtsFUQ0
FIFAの新基準を最低限満たす、が理由の一つだから3万5千。

予算は限られているからこれ以上箱をめったやたらに大きくするよりは
芝の維持設備・屋根・動線整備・トイレや売店の充実などに回した方がよいだろう。

大きい箱が欲しいんじゃなくてNo.1のスタが欲しいんだろ?
819U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 13:59:48 ID:LvhdTXc40
>>811

予算は150億だと何度言ったら・・・
820U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 14:08:57 ID:PFAowpmP0
計画では、新スタジアムは観客席を覆う屋根を備え、3万5000人前後を収容
全席指定が可能な個人席や身体障害者用の座席などを設ける予定
821U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 14:11:21 ID:KiZ1At380
現スタはVIP用のトイレがなく、解説者から堀あかりまで、
自由席SM席のお客さんと一緒にトイレで並んでいる。

822U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 14:20:05 ID:wzsVz2xy0
お金を出したいのにまだお声がかからんな
場所決まったらかな
823U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 14:38:59 ID:zBfwLaKs0
>5万は譲れん。

まあまあ、、、
とりあえずはエキスポに3万スタジアムで十分。

そして5〜10年後、大阪市内に5万人収容の大スタジアム建設を目指そう。
824U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 14:45:19 ID:7MIjg5/Y0
同じ予算で3万5000と5万のどっちが良いスタになるか
結果は目に見えてるだろw
825U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 14:59:09 ID:lD/8GQ2i0
スタジアムなんて寿司屋と一緒
たとえある程度の味と鮮度を確保しようが、主がズボラで内装も
興醒めするような照明やら空調が剥き出しの猥雑な店だったら
まともな客なんて集まらない、客単価のアップなど望むべくもない

専スタを建てるにあたって、費用対効果のスイートスポットが存在するはずで
ガンバ大阪にとってそれは相当野心的な、雰囲気のある立派な
スタを建てることだと思う

日本一カッコ良いスタジアムが完成して、名門として既に立派な
地位を確立したガンバが、大阪という大きな都市で融合した時
「平均動員2万人」みたいな常識は簡単に覆されて
ガンバを取り巻く環境は激変していくだろうよ
826U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 15:01:01 ID:vTdmzX550
今、NHKでラグビーやってるが球技場でもラグビー兼用だとゴール裏のスタンドとの距離が遠くなるんだよな
何とかピッチとスタンドが近いやつを作ってほしい
中継見てて客の顔がしっかり見えるようなスタジアムを
827U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 15:25:06 ID:2SXI4MO30
やっぱ、理想はポルトガルのこれだな。
http://www.icicom.up.pt/blog/passosnainvicta/arquivos/ESTADIODODRAGAO.jpg

でも、たぶんこんなのは無理なんだろうけど。
828U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 15:27:52 ID:2SXI4MO30
>>815
G大阪はアジア王者を決めるアジアチャンピオンズリーグ(ACL)など国際試合が増える中、本拠地で国際試合が出来る新スタジアムが必要と判断。

http://syukyuman.blog95.fc2.com/blog-entry-126.html
829U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 16:14:09 ID:LvhdTXc40
>>826

スタジアムの新国際基準ではゴール裏10m・タッチラインから8.5m
スタンドから離さないといけない
830U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 16:17:37 ID:YE6SuBtl0
>>829
+個別で40000席以上必要
だから2011と言ってるんだな。
ピッチとの距離は近いままで将来増設されるのが理想
831U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 16:37:49 ID:TNNWEVmBO
>>830
勘違いするなよ。
新基準制定前に完成させれば旧基準の状態のままでも国際規格として扱われるという訳ではないぞ。

2010南ア大会の代替開催案で日本が挙がった時も犬飼は現在の基準で開催できるスタジアムは日本に一つも無いと言っている
832U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 16:52:02 ID:bwBFgdGu0
>>827
ゴル裏上段とゴル裏屋根との間の隙間(空間)がダサいな
屋根と客席との隙間は空けない方が迫力があるし雨も吹き込んでこない

芝の風通し?扇風機で風を起こそう
833U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 16:59:36 ID:xQPIcHaf0
>>829
ホムスタはそんなに遠くないよね?
なんで?
834U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 17:13:43 ID:bSjz3mGI0
>>831
その国際規格というのはW杯を開催するスタの規格?
ガンバはW杯を開催できるスタを建てるの?

新基準、その期限、それによってどんな試合が開催できて、またできないのか。
そのへんよくわかんないんだな。誰か詳しく教えてくれまいか?
835U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 17:31:53 ID:PVXN8/v20
ACLが開催できない。
2011年までに間に合わせないといけない。
ACL参加国でスタの基準満たしてないチームが他国にもあるが
社長が質問すると、先進国と途上国を同じものさしで図れないと言われ
一本とられたと、言ってた。
836U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 17:42:02 ID:bSjz3mGI0
>>835
現行の国際基準で2011年中に完成させればそれ以降ACLも開催できるということかな?

ACL、代表戦、W杯開催とかはそれぞれクリアする基準も違うんですよね、確か。
837U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 18:03:09 ID:vTdmzX550
>>829
そっかあ。柏みたいなゴール裏は論外なんだね
838U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 18:04:11 ID:LvhdTXc40
ACLのスタ基準なんて有って無いようなもんだと思うけどね。
>>835が言うように途上国が立派なスタ整備出来るわけ無い。
839U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 18:12:14 ID:J9frlrs70
ゴール裏10mか
840U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 18:25:04 ID:84ADvlel0
ゴールから10M距離取って、その席分売らなければいいだけのこと
と、上にも書いてあった
841U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 18:31:47 ID:bwBFgdGu0
10M空ける分、角度を壁バリにつけてほしいな
柏も近すぎるから改築しなあかんやろなwwwwwwwwww
はよいろんなスレで自慢したいわwww
842U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 18:43:33 ID:J9frlrs70
国際戦だけ席を空ければいいんだな
843U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 19:06:24 ID:VZDFn/ZE0
>>827
観客が入ると座席の綺麗な青色が消えてしまい、もったいないな。
 http://stadiony.net/stadium.php?s=119 の右下の画像
下記は、スタンドを暗くした時の写真で、試合中ではない。
 http://www.ferrao.com.br/db/fotosNoticias/estadiododragao.jpg

やっぱり、青色照明を常時つけてほしい。
スタッフブログで紹介しているMSVアレーナ(ドイツ)の青色照明は最高やで。
 http://stadiony.net/stadium.php?s=179 の左下の画像がいいと思う。
844U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 19:16:02 ID:LvhdTXc40
>>843
ポルトのスタは傾斜緩すぎ
845U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 19:54:31 ID:vTdmzX550
CLなんかだとゴール裏が近いスタのチームは前の2〜3列客入れないようにしてやってるよね
それじゃだめなんかな?
846U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 19:56:24 ID:xyhK9GxK0
>>844
関係者乙
847U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 19:57:16 ID:xyhK9GxK0
>>845
カシマそうじゃないっけ?
848U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 20:13:54 ID:ulLTdupW0
ポルトガルならこれか
ttp://stadiony.net/stadium.php?s=118
849U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 20:45:49 ID:nK2oh4vI0
>>841
思い切って、90℃にした方が面白いかもねw
壁に席をくっ付けた感じにしてw
850U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 20:47:27 ID:TNNWEVmBO
ACL開催の為、前数列を空けることによってキャパが35000を下回ってしまうとそれもまた国際規格に満たなくなってしまう。
ピッチとスタンドを近付けるのであればキャパは40000くらいにしなければいけないのか。
851U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 21:00:33 ID:AE7TQfhj0
http://stadiony.net/stadium.php?s=111

この傾斜って急だよね
852U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 21:03:38 ID:7MIjg5/Y0
>>843
MSVの青の間接照明は是非取り入れて欲しいな
モノレールや中央環状線から青のライトアップが見えたらテンション上がりそう
853U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 21:06:33 ID:p4yPvsqR0
ああ、青照明だと、興奮が抑えられるとか言うし、
悪質サポもおとなしくなって、好都合だな
854U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 21:35:30 ID:8uFAG/3c0
http://www.stadiumguide.com/aveironew.htm
http://stadiony.net/stadium.php?s=122
こういう客席にすれば、ガラガラでもたくさん入ってるように見える。

テレビではガラガラで印象が悪いと言うのはある程度防げるかもしれない。
855U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 21:42:14 ID:VZDFn/ZE0
同じサイトで、ガンバのスタジアムも紹介されている。
http://stadiony.net/stadium.php?s=766
嬉しいやら恥ずかしいやら。
856U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 21:48:51 ID:OBckyime0
Expo ’70 Stadiumって名前はカッコいいんだけどねぇ・・・w
857U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 22:15:37 ID:nK2oh4vI0
>>854
明らかに欧州仕様のスタに似合わないでしょ。
ガンバの青黒のラインを席に染めるしさ。
858U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 22:23:08 ID:7MIjg5/Y0
ポルトもそうだが、そもそも社長が視察してないスタを議論しても無意味な気がするがw
少なくともイングランド、ドイツ、オランダのスタじゃないと。
859U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 22:25:59 ID:J9frlrs70
社長が言うようにアンフィールドがいいよ
860U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 22:29:11 ID:U0wznSse0
TV中継のメインカメラの位置もアンフィールドは凄くいい。
高低・遠近が絶妙。
メインカメラの位置もアンフィールド参考にして。
861U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 22:39:44 ID:bcRTmc8O0
どこのスタか忘れたけど、試合ある日はそのチームのチームカラーで外壁が光るスタあったよな
あんなんが良いなぁ・・・万博の外周走ってたら「あ、今日サッカーの試合やってんだなぁ・・・」って一目でわかるような
862U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 22:42:43 ID:vTdmzX550
アンフィールドいいなあ
客の顔もよく見えるし
863U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 22:44:51 ID:OBckyime0
アリアンツ・アレーナね。ドイツの
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Allianzarenacombo.jpg
まぁ150億じゃ無理だわな
プレミア式のスタジアムはいいよ。アンフィールドとかかんべん
864U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 23:37:12 ID:7o+PkayO0
結局、アンフィールドは行ったん?
865U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/15(日) 23:42:00 ID:tz8FpyLf0
866U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 00:02:19 ID:kSCYE3wa0
アンフィールドは、150億じゃあ無理
しっかり現実を見ようよ、悪い意味じゃなくて
867U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 00:24:50 ID:hFTm+0d70
>>866
マジレスすんなw誰もアンフィールドそのまんまができるなんて思っちゃいねえよw
868U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 00:44:38 ID:VISPSyvQ0
>>855
これは恥ずかしいw
869U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 00:44:49 ID:kSCYE3wa0
>>867
ごめんね、シャレが分からなくて
870U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 00:49:59 ID:Hamm+c+A0
ファンは頑張ってもプラチナで1000万、他で9千万位かねえ。
スレの人は頑張って10万と言う人が多かったけど、スタに来てる人ほとんど1万も出せない人多いだろな





871U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 00:57:40 ID:tLVCPxuR0
年間パス買うのが最良の寄付。
872U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 01:05:41 ID:5zZmbOOc0
コンコースにネームプレート飾ってくれるなら、貯金はたいて寄付してしまいそうだ
873U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 01:19:06 ID:97RZuhla0
専用スタジアムを待ち望むサポは多いから、結構集ると思うけどね
俺も寄付が始まれば2万は出そうと思う
874U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 03:28:09 ID:He61R4qA0
寄付か・・・本気で10万までなら出すわ。
今は万博にはたまにしか行かないが、専スタなら年パス買う。
俺と同じようなヤツもきっと多いだろうな。
リピーターも増えるだろうから観客は間違いなく激増。
875U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 03:40:55 ID:Wd+JfNSS0
オレも10万なら出すなあ
それでスタにずっと名前が残ったりするんだろ?
全然安く感じる
876U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 03:56:21 ID:90Ok/wTm0
>>854
韓国やポルトガルのスタジアムで多く採用されているけど空席は空席だからw
ちなみにプレミアでハイバリー?の改装工事の時にバックスタンドが取り壊されて
代わりに人の絵がびっしり書いてあるベニヤ板みたいのが設置されててワロタw
877U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 07:24:41 ID:jlXWpwLbO

どれもこれもモノまねばっかり

独創性って観念が無いんだね。
878U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 08:46:07 ID:DADdpF0D0
>>877
自分が持っていないものを人に求めるな。
879U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 08:49:04 ID:NGkicOl40
何でも模倣から始まる
真似でもそれよりいい物を作ればよし
880U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 10:58:22 ID:I8qE8TRs0
試合やスタツアーで2回以上いったことあるスタから日本に取り入れて欲しいところ
(各ランク内、順番関係なし)
SS アイブロックス アンフィールド ヴェストファーレン
S  セルティックパーク オールドトラフォード タインカースルパーク
   ルイジ・フェラリス サンチャゴ・ベルナベウ
A  グッディソンパーク ハイバリー ホワイトハートレイン サンシーロ
   ヴィラパーク
B  香港スタジアム ノウカンプ 豊田スタジアム  
881U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 10:58:53 ID:ZeYJ3Ta10
良いスタジアムは似たものになる
答えは一つだけだから
日本の(特に行政が造った)ハコは、公務員の素人が独創性を求めるから見づらい使いづらい
882U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 11:05:46 ID:I8qE8TRs0
あとドイツのスタジアムは海外では一番沢山いってるんだけど、いわゆる2006世界杯会場に
なった最新専用スタはないんだよね。
だから改装はしてても74世界杯当時からの陸スタばかり。
1FCケルンの最新スタは建設当時から素晴らしくなると思ってた。
ミュンヘンのは芝に悪すぎそう。
>881
日本の大相撲で言うなら国技館で相撲開催=欧州仕様の専スタ
地方体育館に土俵作って、巡業開催=日本のサカスタ
883U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 12:01:37 ID:+DUScoEa0
そういえば国技館が東京五輪の会場になってたな
884U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 12:38:37 ID:zhfAeHQhO
ガンバに新スタができたらオレ、吹田に引っ越すんだ・・・
885U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 12:45:12 ID:CkEn662fO
パラマウントがエキスポ跡地にテーマパークを作るって話は頓挫したという事でよろしいのか?
886U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 14:40:06 ID:pjKaJsRL0
スタッフブログで紹介されたスタジアムで、絶対に真似してほしくないのは、
視察レポート【5日目Part1】で紹介された「天井からつるされた4面のビジョン」!

Wikipediaで「アレナ・アウフシャルケ(このスタジアム名)」を調べてみると
「日中の試合では、このスタジアムで最も特徴的な四面式のビジョンとこれを支持する支柱の影が
ピッチ上に映りこんてしまう。 テレビ中継ではこの影によって試合が見難くなってしまうため、
2006年のワールドカップでは天候が晴れていても屋根を閉じて試合が行われた。」と書かれていた。

また、この4面ビジョンは韓国のサムスン製である。
サムスンは、半導体分野においてパナソニックと特許権訴訟を繰り広げた会社。
4面ビジョンを真似すると、特許権侵害訴訟をおこしてくるのは間違いない。

Kリーグの名称はJリーグが誕生した後に付けられたにも関わらず、
韓国人はJリーグ名はKリーグ名を真似たものと難癖を付けるぐらいだから、
4面ビジョンを真似すると、いちゃもんをつけてくるのは100%間違いない。


新スタジアムにケチを付けられるのは不愉快なので4面ビジョンは絶対真似しないでほしい。
887U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 14:42:00 ID:pjKaJsRL0
パナソニックと仲の良いフィリップ社(オランダ)がスポンサーになっているスタジアム
(例、フィリップス・スタディオン)は真似しても大丈夫だが、
パナソニックと仲が悪いサムスン社(韓国)がスポンサーになっているスタジアム
(例、スタンフォード・ブリッジ)は絶対に真似しないでほしい。

サムスンの真似をしたと騒ぎたてられ、パナソニックのイメージダウンになるのは目に見えている。
その騒ぎは、韓国を発信源としてアジア各国に広まりヨーロッパ中に広がるのは確実。

ただし、スタンフォード・ブリッジの青色の配色は綺麗なので、色だけ参考にしてほしい。
888U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 15:58:11 ID:rOOF5R2p0
藤木えいすけ市会議員のBLOG、2月14日にスタジアム陳情の件が書かれてある。
889U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 16:14:51 ID:NUpgyILz0
大阪高速鉄道なんとかしろよ
新スタ設立を機に阪急と統合して安くしろ
890U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 18:13:31 ID:aAtrsDWg0
某ブログより

リビング吹田・箕面 2/14号

Q4「太陽の塔」がある万博記念公園は、市民の自慢です。今後どのように公園を活性化したいですか?

阪口市長
将来的には、「太陽の塔」と周辺の森、さらに「千里ニュータウン」までを含めた一帯を
「世界遺産」に登録したいです。
まず、手始めに、公園内に、ガンバ大阪の新スタジアム建設を希望しています。
現在のサッカー場は、冷暖房の設備もなく、残念ながらVIPを向かえることができません。
今や世界のガンバ。国際試合が出来るような新スタジアムを建設すれば、
世界の強豪がやってくることも夢ではありません。きっと盛り上がりますよ。
891U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 18:45:43 ID:P9krlwyd0
>>889
残念ながら,阪急各線から万博記念公園までの往復割引切符までだろうな。
892U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 19:04:58 ID:adKWw7fqO
>882
>世界杯ってのが気持ち悪い
サカ板ならWCで通じるよ

>886-887
ただの嫌韓じゃないか。4面ビジョンなんてアリーナでは当たり前だし、たまたまサムスンがビジョンを納入しただけで、サムスンの特許技術ではないよ。
ビジョンの技術と言えば、豊田スタジアムの可動式ビジョンが画期的だが、あれって動かしたことあるのかな?
893861:2009/02/16(月) 19:09:05 ID:efGfXUD70
>>863>>865

ありがとう
無理だとは分かってても、やっぱりこういうの憧れるよな・・・
サッカーの認知度あげるにも、太陽の塔くらいのインパクトが欲しい・・・w
894U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 19:22:56 ID:Gb/P9/wA0
>>861
>>863
アリアンツみたいに金かけなくてもいい方法がある。
モノレールの万博記念公園駅から公園の外周部分の支柱を一本ずつ交互に青黒にペイントしていくんだ。
で、試合のある日(金があれば毎日でもいいけど)にライトアップすればいい。
高速走る車にも無言のアピールになる。
色々規制あるんだろうけど色塗るくらいなんとかなんだろ。

895U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 19:24:04 ID:VISPSyvQ0
ttp://www.geocities.jp/tranquilizergun/taiyounotou.jpg

太陽の塔の裏側がガンバカラーに塗られてるのは、このスレの住人ならご存知と思いますが、
いっそのこと表と裏の塗装をひっくり返して、ホームタウンをアピールしてはいかがでしょうか?>阪口市長
896U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 20:48:16 ID:dG8u/PUf0
>>895
お前は芸術作品を何だと思ってるんだ
897U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 20:50:39 ID:DROBNKK70
つうか色違うだろ
898U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/16(月) 23:52:48 ID:klGoDfgG0
>>895

無知にもほどがある
899U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 01:30:48 ID:b25Q7SM3O
>892
WC 糞場気持ち悪いと世間で(以下略
いや、ブリ場充実はスタには大事だなw
900U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 02:10:22 ID:IUOIrxeY0
NHK見てるけど、アンフィールドのゴール裏すげぇな。
一層であんな狂喜乱舞出来たら最高だと思ったわ
901U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 02:15:47 ID:0Jc9Wzj0O
おもちゃ箱みたいにゴチャゴチャしたスタジオにしたい
902U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 02:51:50 ID:0zSzDkC00
ガンバはまだサポーターを増やすなどサポ育成する必要もある。
だからよく言われてるようにゴール裏は一体となって盛り上がれる
一層にしてくれ。
これは絶対必須。 
903U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 07:40:22 ID:iDaWY8Cf0
専スタになればゴール裏とメインやバックの距離が近くなるし
屋根があれば音の反響もあって応援は熱くなるしリピーターも増える。
904U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 08:11:08 ID:NZT4eozG0
スタッフブログ更新
905U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 08:56:48 ID:Ejq3rRuJ0
902さん 僕も最初ゴル裏は絶対一層式と思ってたんですが、一層式にすると、安値で落ち着いて観戦したい
人の行き場がなくなるし(応援に加わることを強要する必要はなし)、声出したくても恥ずかしくて出せない人も
いるやろし、そうなると中央だけが応援して両サイドが    
大人しく観戦する人と分かれ、温度差とシラケ感が出るやろから、僕の理想は8対2か
9対1の二層式が希望です。この辺が欧州で素晴らしい=日本でも素晴らしとは限らない所やと思う
906U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 08:58:23 ID:D1uJAA0O0
907U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 09:46:48 ID:/YihBDGj0
>>905
2層にすると,建設費用が・・・。
908U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 12:45:36 ID:LEGeZMDYO
キャパ三万〜三万五千で予算150億なら一層式だと思うよ。
自分の予想としてはユアスタの一回りデカい版になる希ガス
909U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 12:55:47 ID:slSJ7b5i0
>>906
ここいいなぁ
910U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 13:23:44 ID:/YihBDGj0
>>908
もう少し頑張って,キャパ4万欲しいな
911U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 13:28:36 ID:BV3k5X3H0
新スタジアム案に浮かれてるやつ多いが
平均動員1万5千の現実を直視しろ
912U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 13:32:13 ID:gNkgvyjS0
>>911
ここ数年、8割(約16000)以上入ってなかったっけ?


絶対に守ってほしいのは、エレベーター設置と車椅子用観客席、屋根、VIP席
俺の要望はこんなもん・・・贅沢かw
913U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 13:35:28 ID:Ljmo6cUkP
>>912
ナビやACL入れたら確実に15000割るけどな

とりあえずACL開催基準満たす専スタだったら文句言うつもりはない
914U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 13:35:37 ID:BV3k5X3H0
新スタジアム効果で増えても上乗せ1万くらいだろ
それが長く続くとも限らんし
国際試合するなら3万以上欲しいが
座席数だけ増やして鹿みたいに毎試合ガラガラになっても困る
915U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 13:50:14 ID:24VsveNS0
FC Portoのスタって今の換算だと114億円なんだな。
なんという安さ。

含みを持たせた感じに作ってもええやん。
あとから二層にできるとか
916U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 13:58:43 ID:s0/AKZtx0
>>914
だからって身の丈経営ばっかやってたらジリ貧にしかならんと思うんだがな
せめて箱だけはある程度の物があったほうがいいと思う
なにかバブルがあったときに一見さんが入れなくていつも通りコアサポだけでしたじゃ話にならんよ
917U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 14:42:34 ID:lZCPg7i10
スタッフブログで紹介されたスタジアム

オールド・トラッフォード … 視察レポート3日目
フィリップス・スタディオン … 視察レポート4日目
アレナ・アウフシャルケ(ヴェルティンス・アレーナ) … 視察レポート5日目Part1

をWikipediaで調べると、下の欄で
「UEFA5つ星フットボールスタジアム」「UEFA4-star ratedフットボールスタジアム」
の一覧が表示されていました。

5つ星、4つ星って、どんなスタジアムなのか知りたくて調べましたので、
下記にUPしたいと思います。
新スタジアムの参考にしてください。

918U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 14:42:57 ID:lZCPg7i10
「UEFA5つ星フットボールスタジアム」一覧 … 29か所、収容人数の多い順

収容人数、スタジアム名、国名、都市名

98,600人 カンプ・ノウ(スペイン、バルセロナ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=79 
90,000人 ウェンブリー・スタジアム(イングランド、ロンドン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=699 
85,700人 スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(イタリア、ミラノ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=151 
84,745人 ルジニキ・スタジアム(ロシア、モスクワ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=286 
82,000人 スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ(イタリア、ローマ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=148 
81,264人 ズィグナル・イドゥナ・パルク(ドイツ、ドルトムント)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=113 
80,000人 エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ(スペイン、マドリード)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=90 
76,212人 オールド・トラッフォード(イングランド、マンチェスター)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=35 
75,486人 アタテュルク・オリンピヤット・スタディ(トルコ、イスタンブール)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=250 
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 14:43:25 ID:lZCPg7i10

74,845人 ベルリン・オリンピアシュタディオン(ドイツ、ベルリン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=109 
74,767人 アテネ・オリンピックスタジアム(ギリシャ、アテネ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=76 
74,500人 ミレニアム・スタジアム(ウェールズ、カーディフ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=305 
73,959人 スタッド・ド・フランス(フランス、サン=ドニ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=60 
72,000人 エスタディオ・オリンピコ・デ・ラ・カルチューハ(スペイン、セビリア)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=86 
71,799人 ミュンヘン・オリンピアシュタディオン(ドイツ、ミュンヘン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=110 
66,000人 アリアンツ・アレナ(ドイツ、ミュンヘン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=101 
64,189人 エスタディオ・ダ・ルス(ポルトガル、リスボア)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=117 
61,524人 ヴェルティンス・アレーナ(ドイツ、ゲルゼンキルヒェン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=103 
57,500人 エスタディオ・ビセンテ・カルデロン(スペイン、マドリード)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=91 
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 14:58:25 ID:lZCPg7i10

57,274人 HSHノードバンク・アレーナ(ドイツ、ハンブルク)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=102 
55,926人 エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニス(スペイン、バルセロナ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=85 
52,500人 フェネルバフチェ・シュクリュ・サラジョール・スタディウム(トルコ、イスタンブール)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=252 
52,000人 ハムデン・パーク(スコットランド、グラスゴー)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=127 
51,628人 アムステルダム・アレナ(オランダ、アムステルダム)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=92 
51,177人 フェイエノールト・スタディオン(オランダ、ロッテルダム)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=95 
50,948人 エスタディオ・ド・ドラゴン(ポルトガル、ポルト)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=119 
50,528人 エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデ(ポルトガル、リスボア)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=121 
50,400人 アイブロックス・スタジアム(スコットランド、グラスゴー)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=128 
49,844人 エルンスト・ハッペル・シュターディオン(オーストリア、ウィーン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=300 
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 14:58:59 ID:lZCPg7i10
「UEFA4つ星フットボールスタジアム」一覧 … 17か所、収容人数の多い順

収容人数、スタジアム名、国名、都市名

48,353人 スタジアム・オブ・ライト(イングランド、サンダーランド)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=49 
47,726人 シティ・オブ・マンチェスター・スタジアム(イングランド、マンチェスター)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=29 
46,480人 パルク・デ・プランス(フランス、パリ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=57 
45,522人 アンフィールド(イングランド、リヴァプール)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=26 
43,632人 ヴァシル・レフスキ・ナショナル・スタディオン(ブルガリア、ソフィア)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=360 
43,300人 ヴィラ・パーク(イングランド、バーミンガム)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=44 
43,200人 ウレヴィ・スタジアム(スウェーデン、イェーテボリ)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=139 
42,500人 ザンクト・ヤコブ・パルク(スイス、バーゼル)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=134 
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 14:59:25 ID:lZCPg7i10

42,208人 パルケン・スタディオン(デンマーク、コペンハーゲン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=309 
41,819人 スタッド・ジェルラン(フランス、リヨン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=61 
37,000人 ローズンダ・スタジアム(スウェーデン、ストックホルム)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=141 
36,500人 フィリップス・スタディオン(オランダ、アイントホーフェン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=99 
33,334人 スタディオ・ヨルギオス・カライスカキス(ギリシャ、ピレウス)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=75 
33,045人 エスタディオ・ヌエバ・コンドミーナ(スペイン、ムルシア)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=680 
32,500人 ヘルレドーム(オランダ、アーネム)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=96 
32,251人 セント・メリーズ・スタジアム(イングランド、サウサンプトン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=40 
32,000人 エスタディオ・アノエタ(スペイン、サン・セバスティアン)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=78 


以上
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 18:43:01 ID:noo0xQsE0
>>854
舞洲のゴミ処理施設?
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 19:02:06 ID:Ejq3rRuJ0
万博でマンチェスターU対リバプールが行われたらどんな雰囲気になるか見てみたい。
(もち両チームのサポ付きで)
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 19:12:04 ID:0RWDPVI60
>>918-922
上を見たらきりがない・・・・・
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 20:42:37 ID:1xehlO0v0
外観も派手なほうがいい。
そのへんはアメリカっぽくても良いと思う。
日本人はそういうのが好き
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/17(火) 23:56:13 ID:nFy5mOUg0
32,500人 ヘルレドーム(オランダ、アーネム)
 http://stadiony.net/stadium.php?s=96 


これがいいな
これと同じのでいいよ
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 00:03:59 ID:9NEXwfNC0
>>918
ロシアのスタ横酷を越える見にくそうなスタだな
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 03:13:28 ID:MENJaMT00
頼むから維持費も頭に入れてくれよ

ちなみにドイツのスタジアムは
スタジアム中をビールの配管が通ってるらしいぞ
930U-名無し@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 06:25:52 ID:Cjb5OFSl0
いっそ、甲子園球場をサッカーもできるように再改修してソコを
ホームにしたほうが良いんじゃ?
尼崎のパナ社員の入場も見込めるし
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 06:27:22 ID:+c/pT7OR0
ほんまに建つんか?しょぼいのたてんといてや
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 06:47:04 ID:4RaPA6NQO
>>906
傾斜ゆるゆるやん
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 08:46:30 ID:bwpD1GTm0
>>930
水島新司氏が猛反対しそう。しかもガンバ大阪じゃなくなるし。
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 13:21:43 ID:aiQQIqkv0
やっぱ これでしょ
tp://stadiony.net/pictures/ger/arena_auf_schalke/arena_auf_schalke15.jpg
・下側の駐車場を南第一&第二駐車場に見立てる
・右下側のフィールドは、そのまま第三天然芝グランドに活用
・左上側からホテル阪急に地下連絡通路を作って直結(VIPに余裕で対応)
・右上側からエキスポランドのメインストリートが繋がる

完璧なイメージやね
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 14:49:57 ID:iFdPfEbt0
>>934
いくらいりまんねんな
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 14:51:02 ID:TawsHi+b0
そろそろ具体的な発表でるか。

万博記念公園駅と直結だけは実現して欲しいな
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 15:41:49 ID:hXESL+MSO
>>929それだ!
新スタでは配管でタコ焼きのタネを回そう!
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 15:43:46 ID:Ec2Q6CHA0
>>928
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000029-jijp-soci.view-000
東京五輪のスタも同じような感じだな。こっちは三層だが。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 15:44:07 ID:ZFOvtaC50
>>937
配管破裂したら水道管以上の被害だぜww
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 15:48:21 ID:OUo96fnj0
大阪ではソースがいいと思う
粉もんに自由にかけたり出来るし
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 16:24:36 ID:hXESL+MSO
>939-940そうか
しかしSS席の鉄板付きシートは譲れない
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 17:23:01 ID:jC5x4jUU0
>>934 その画像は、
視察レポート【5日目Part1】で紹介していた「シャルケ04」のホームスタジアム名
「Arena Auf Schalke」で画像検索したら、あった!

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=Arena%20Auf%20Schalke&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

視察レポート【5日目Part2】で紹介していた「MSV」のホームスタジアムと同様に
外壁の上部が青く光っていて良い!
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 18:19:54 ID:l0C6Jbiw0
とりあえずイングランド風で頼む
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 18:53:11 ID:jC5x4jUU0
>>920 これを投稿した者ですが、再チェックしたら1ヵ所のみ間違ってました。

50,528人 エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデ(ポルトガル、リスボア)
             
             ↓↓↓

50,528人 エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデ(ポルトガル、リスボン)
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 19:14:31 ID:6GC45jpm0
傾斜はケルンやフィリップス並にきついのがいい。
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 21:39:38 ID:e1QnekO00
スタッフブログ更新されたけど・・これってバーゼルのスタの写真では??
柱の画像はケルンなのかな。
こういうのは、是非設置して欲しい。
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 21:41:40 ID:DQSX8r300
スタッフさん、写真間違えてるな。
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 21:48:49 ID:TTh8tqaSO

欧米人がガンバ新スタに来て
「日本来た意味ね〜」ってスタジアムは作らないでね
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 21:55:46 ID:i907RGF1P
>>948
瓦葺き総檜造りで入場ゲートでは芸者と侍がお出迎えか
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 21:57:32 ID:cTnOluSP0
ゲートは雷門
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 21:57:48 ID:OUo96fnj0
ガンバサポは229万人だろ
1人1万円のカンパで十分や!
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 22:04:45 ID:e1QnekO00
スタッフブログはやはり間違ってますね。
でもFCバーゼルのスタは席の色もいいしガンバに最適かも。
なんかどこいくかネタバレになってしまったが・・

ところで
元柏・徳島のドゥンビアのいるヤングボーイズのスタジアム
http://www.bscyb.ch/yb-stadion.htm
結構いいと思う。
ちなみにドゥンビアの紹介ページ。
http://www.bscyb.ch/yb-mannschaft/yb-mann-pop-doumbia.htm
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 22:06:55 ID:Iswwz/5/0
ここまでの視察したスタの特徴を取り込んだスタにすると
・芝養生用のヒーターがある
・ホテルとパーティー会場がある
・ミュージアムがありアウェーチームに厳しい設備
・おしゃれなラウンジと駅直結の通路がある
・多目的に使用でき、ビールが簡単に飲める
・オフィスを併設し貸し出し、ライトアップで街のシンボルになる
・かっこいい屋根
・プレスルームや専用ラウンジ、その他の施設も充実

た、たまらん…
でもこれは予算足らんな(´・ω・`)
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 22:52:03 ID:TTh8tqaSO

欧米人が新スタ来て
「近所でこんなの見たことある」
って言うようなスタジアムは作らないでね
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 23:11:58 ID:7C+B36GmO
>>954
逆に俺はそういうの希望。
変に立派じゃなくて素朴に近くで見れたらいい。ちょっとお洒落に
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/18(水) 23:48:11 ID:zRZv3SQk0
>>930
昔、プレシーズンマッチで2試合行われたらしいけど、どんな感じやったんやろ?
甲子園は傾斜が緩いから確実に文句が出るな。
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 01:08:44 ID:W3YyFl5/0
>>948>>954
とりあえずサッカー関係では欧米の「米」は外せよ。
958U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 01:13:11 ID:dn93MlynO
>956

ピッチが狭く感じて窮屈に思えた。
セカンドベースあたりには芝を追加してたし。
ゴール裏はアルプスでコーナーキック時は激近。
傾斜は今と昔は違うからわからんなぁ。今季からアルプスと外野は改築したからね。
まぁあんなとこでサッカーなんかやるもんじゃない。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 01:16:10 ID:7ot3wVJt0
甲子園の内野席の窮屈さは改築で改善されたのかね?高校野球4試合見たことあるがキツカッタ
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 01:25:50 ID:yd2dpQc7O
昔の甲子園はグリーンシート以外全席チャイルドシートだったからな。
隣の人と肩ぶつけながら膝を前の座席にあてて座らないとダメだったし。
通路側以外の席はトイレや買い物に行くのが地獄。
でも今の内野席は大人が普通に座って観戦できる。
快適とは言えないが昔と比べたら天国。
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 01:35:06 ID:NljHssOO0
新スタは座席の幅や空間にもこだわってほしい。
寿司詰め状態だけは勘弁。
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 01:40:40 ID:w3A0qVFo0
>>935
アレーナ・アウフ・シャルケ
建築年:1998-2001
建設費:1億9200万ユーロ
収容人数:53,804人、座席数:48,426席
http://www.goethe.de/ges/spr/prj/tor/sus/gel/jaindex.htm
http://www.euronavi.net/wm2006/v_g.htm

(ワールドカップ後に立見席を増やしました)
収容人数:61,524人、座席数:43,965席、立見席数:17,559席
http://www.euronavi.net/de/stadion02.htm


2009年1-2月 ユーロ / 日本 平均120円
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=EURJPY=X

アレーナ・アウフ・シャルケ建設費 230億円(1億9200万ユーロx120円)
予算に僅か+80億円で建てれます
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 01:41:22 ID:0roJdGBe0
>>957
南米の米
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 02:35:55 ID:MwVMNnDL0
雨にぬれずに観戦出来ればOK。
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 03:10:47 ID:IDj8+IoZ0
>>957
LAギャラクシーのホームデポセンターは結構良いよ
屋根は気になるが。
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 03:14:37 ID:RmXTs3NG0
>>962
耐震構造の問題があるから、さらに100億は余計にかかると考えた方がいい。
同規模のものを作ろうとしたら300億〜400億ぐらいはかかるだろう。
ヨーロッパみたいに地盤が固い国と同じものを、同じ予算で造ることは日本ではできない。
967U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 04:01:24 ID:KP9vbZG+0
>>963
あんまりブラジルを欧米には含めないだろ
968U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 07:08:04 ID:F+j7ZIaj0

オレ達がぁー、大阪だぁーっ!
タテジマはぁー、俺らだけー!

オレ達がぁー、大阪だぁーっ!
タテジマはぁー、俺らだけー!
969U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 09:58:14 ID:DWbGUOpnO
>>955
俺もそやなぁ。
どっちかっていうと、日本人が来て「これは日本にはないわ」って感じのがいい。
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 10:51:11 ID:xIOQNkuC0
新スタジアムは、これを参考にしてほしい。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special17_080106_02.html

この家の柱は、外壁部分だけ。 家の中心は、庭。

この家は、サッカースタジアムの縮小版に見えるw
971U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 11:43:08 ID:xIOQNkuC0
スタッフブログで
「もうひとつの特徴は、スタジアム中にビールを流すためのパイプが通っていることです。
スポンサーのビール会社のご協力により、スタジアム内で飲まれるビールはすべてこのパイプを通って、グラスに注がれます。」
と紹介されていたが、そのパイプにはビールを流さず
冬は温風、夏(特にデーゲーム)は冷風を流し、床下に設置してほしい。
ガンバの株主には関西電力・大阪ガスがいるので、格安で簡単にできると思うが。

それにしても、株主のJR西日本は、新スタジアム建設にどうやって貢献するんだろう?
972U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 12:01:01 ID:B02A6NOc0
キオスク出店
973U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 12:40:17 ID:xIOQNkuC0
ガンバの新スタジアムは、
現在のスタジアムをリフォームするのではなく、別の土地に一から新築するので、
「大改造!!劇的ビフォーアフター」(テレビ朝日系列)ではなく
「完成!ドリームハウス」(テレビ東京系列)に取材してもらうのがいい。

ガンバ側にとってのメリットは、番組から謝礼金がでて工事費に役立つ。
サポーター側にとってのメリットは、工事の進捗状況がすべてみれて嬉しい。
974U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 13:01:26 ID:KYXHcA2C0
>>971
ソフトクリームの日世がすぐそば(茨木の宇野辺)にあるんだから、
日世にスポンサーになってもらってスタのあちこちでソフトクリームを
食べられるようにして欲しいw
975U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 13:15:10 ID:hl+l6wbR0
期待するスタグルメは?
976U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 13:18:18 ID:DWbGUOpnO
粉もん
977U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 13:19:32 ID:w3A0qVFo0
>>966
地震対策費は高層階にするとかかる
梁を太くするので高層ビルになるとスペースが減る
耐震構造の偽装問題でも報道されてたでしょ

スペースを減らさないために梁に特別な費用が掛かるのが地震対策

スタジアムのような3階〜5階建ての低層は、
非地震国より梁を太くするだけなので費用は殆ど同じ(スヘースは減るが)
それに万博公園は地盤が固いから(阪神淡路大震災でも揺れによる被害がなかった)
978U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 17:19:12 ID:LcZb3t2JO

タカアンドトシが来て
「欧米か!!」って言われないスタジアム作ってね
979U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 17:26:30 ID:h5e/cfnX0
今の万博でいいじゃないか。
新スタジアムは長居をセレッソと一緒でええやんけ。
980U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 17:26:43 ID:0roJdGBe0
TV映りのいいスタにすべき。
観客の顔・表情がよく映るスタ。
相撲の砂被り席や野球のバックネット裏は
よく客の表情見れるだろ。
サッカー中継もそうなるべき。 
981U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 18:49:00 ID:ryFzLTJT0
>>980
アンフィールドですね、わかります。
982U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 18:57:14 ID:z9yHKNpm0
テレビ中継 観客の顔が見えるようにって
プレーの流れの中で顔が見えるということは、
タッチライン沿いで選手のアップにした時か、
ゴール裏最前列の、超コアサポが映るわけでしょ?
そもそも選手のアップなんか要らないし、
超コアサポも顔がわかるほどのアップで、
テレビで流しちゃだめだろ

客席の反応を見せるのなら、カメラを切り替えればいいんだし
983U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 19:02:39 ID:U5bMQSAY0
スタッフブログの写真ちゃんとケルンのスタになってるな
984U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 19:10:29 ID:LHk0jMOC0
http://stadiony.net/stadium.php?s=111
ケルンの青バージョンでも全然おkだな
985U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 19:29:53 ID:7ot3wVJt0
986U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 19:39:20 ID:U5bMQSAY0
>>985
神立地やけどw
高いし市内やしw
987U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:17:57 ID:LcZb3t2JO

世界中から見に来たくなるような

観光資源になるスタジアム作ってね
988U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:28:29 ID:VL70+pYkO
 【ラグビー/サッカー】国立競技場をラグビーやサッカーの専用競技場として改修する方向で検討 日本ラグビー協会の森喜朗会長が明かす
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235040195/
989U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:39:52 ID:Cz5EqnJy0
>>980
プレミアのゴール時のゴール裏サポの総立ちはテレビで見てても最高だもんなあ
ユアスタとかフクアリとか専スタなのに客の顔なかなか見えんのが残念


990U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:44:52 ID:Cz5EqnJy0
>>982
君が言ってるようなことじゃないと思うよ
客の顔のアップなんてどうでもいいし
991U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:49:51 ID:iWq4Cxu50
アンフィールド最高
992U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:53:48 ID:LcZb3t2JO

プレミアのゴル裏に限らす基本席に座って観戦
チャンス時に立ち上がり
ゴールが決まればドンチャン騒ぎ

万博とトヨタでこれやったら座って下さい言われた
(・_・)エッ....?
993U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:58:19 ID:Cz5EqnJy0
万博のゴール裏って座ってる?
994U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 20:59:30 ID:LcZb3t2JO

ファンの感性がバラバラだったら意味ない
995U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 21:00:31 ID:LcZb3t2JO

プレミアのゴル裏です
996U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 21:06:35 ID:Cz5EqnJy0
>>995
ごめん。そういうことね。
997U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 21:08:52 ID:eoQduDZ30
誰か実際にアンフィールドとかのゴル裏行ったことある人いない?
TV中継見てて「前の方の席の人って試合見えてるんか?」っていつも疑問に思うんだが・・・
998U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 21:33:00 ID:U5bMQSAY0
次スレお願い
999U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 21:34:32 ID:Z3Qrz+Ix0
999
1000U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/02/19(木) 21:35:03 ID:Z3Qrz+Ix0
1000
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)