◆    フィンケ語録    ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
374U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/08(水) 00:36:36 ID:ippeLc7H0
>>372
去年限りでやめた人ってのがいるとしたら、
強くなってからの一時的バブルサポだろうし、
別にいいんじゃない?
自分自身も2004年からスタジアム行き始めたんだけどもw
375U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/08(水) 00:51:59 ID:kQZhcphb0
にわか乙
376U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/08(水) 02:25:15 ID:8gh2wz7G0
99年は試合後いつも駒場から駅への道を下を向いて無言で歩いたりとか体験してないのか
もったいない
377U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/08(水) 10:15:07 ID:ww8t7b8nO
>>372
それは多分サポじゃなかったんだろ

378U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/10(金) 20:34:39 ID:obPBs8rxO
Jリーグ第17節前日 フィンケ監督
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4974.html
379U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/10(金) 21:09:18 ID:6dE0Nirn0
>>378
話なげえなー
こいつが担任だったら最悪
380U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/10(金) 23:01:29 ID:P892x+Dr0
中身があるから長くてもおk
381U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/11(土) 23:41:22 ID:ws5XRITN0
【J1:第17節 浦和 vs 広島】ペトロヴィッチ監督(広島)記者会見コメント(09.07.11)

「私が試合は見た感想は、サンフレッチェの方が内容で上回っていたんじゃないかと思う。
それは今日に限ったことではなくて、京都戦にしろ、磐田戦にしろ、今日のゲームにしろ、内容では上回ったゲームで負けている。」

ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00085759.html
382U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/12(日) 00:34:02 ID:sJfb4Haf0
09.07.11
vsサンフレッチェ広島 試合後フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4979.html

最後に私たちが勝利という結果を収めることができましたが、このことに対して謝る必要はないと思ってます。
しかし、実際には相手のチームの方が60分間に渡って優れたプレーを展開していたと思います。
私たちは、最後の30分でまた試合に戻ってくることができて、逆転をすることができましたけれど、
最初の60分間は相手の方が浦和レッズよりも優れていたのは事実だと思っています。
私たちは、チームスピリット、そして強い意志を見せて、この逆転劇を演出することができました。
これは、チームにとっても非常に大切な体験だと思います。しかし同時に、数人の特定の選手たちが
いなくなることが、私たちに影響を及ぼすということが今日証明されたのではないでしょうか。
383U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/13(月) 04:33:16 ID:HBZ0USh70
レッズは1点差で勝つのが多いね。
384U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/13(月) 16:40:19 ID:sM8m1UCt0
10勝3敗で得失点差+7だからなw
385U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/14(火) 19:50:24 ID:koY03whS0
RP
U-17代表暦ある18歳、2週間テスト

 ガーナ人の18歳の練習生が14日、大原サッカー場での練習に初参加した。
チーム関係者によると、U-17(17歳以下)ガーナ代表歴があるそうで、FWか攻撃的なMFを担当する。
13日に初来日し、14日の練習ではチームメートと同じメニューをこなした。
ミニゲームではアシストを記録したものの、来日翌日とあってコンディションが整わず、紅白戦ではほとんどボールに絡めなかった。

 浦和がアフリカの選手を練習生として迎え入れるのは、クラブ史上初。フィンケ監督は「2週間練習に参加する
機会を与えた。ポジティブな結果になるかはまだ分からない」とし、テスト期間中に一定の成果を上げなければ
正式加入は難しいとの認識を示した。

 同監督はその一方で「マンチェスター・ユナイテッド、バルセロナ、チェルシー、リバプールなど(のスカウト)はアフリカ大陸を駆け回り、
才能豊かな選手を獲得しようとしている。大きく報道されると、名門クラブが(調査に)来てしまう」とメディアをけん制し、
所属したクラブ名や氏名、身長など詳細なプロフィルは明かさなかった。

 ガーナの公用語は英語で、英語が堪能な濱田は「練習の合間に誕生日やガーナの話題、日本とガーナの
気候などを話しました。ガーナのほうが暑いそうです」と話していた。練習生は大原サッカー場近くの独身寮で
生活するという。
386U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/14(火) 20:21:22 ID:n+KqbXeP0
09.07.14
7/15準々決勝第1戦前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4988.html
387U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/16(木) 14:10:01 ID:uU1Z7ZgO0
また一点差か
388U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/18(土) 00:25:39 ID:tP87LYB80
09.07.17
Jリーグ第18節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4999.html

非常に高い確率で次の皆さんの質問が分かりますので、今のうちにお答えしておきます。
大分の現状というのは〜
389U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/18(土) 21:33:57 ID:zKwYO6cr0
フィンケ、やっちまったな!!
390U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/20(月) 06:48:50 ID:EafkvX230
09.07.18
vs大分トリニータ 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5003.html

(GKとして山岸範宏を起用した理由は?)
「私たちのチームに所属している2人のGK、山岸とそれから都築龍太は共に非常にレベルの高いGKですし、
ここ最近のナビスコカップの試合では山岸がずっと試合に出ていたわけですけれども、山岸もこのナビスコカップの
試合で非常に優れたパフォーマンスを見せていたと思います。同時に都築のここ最近の練習、そして試合を
見る限りでは、どうもベストコンディションではないと。ですので、私は現時点では数週間の時間を都築に与えて、
山岸を試合に出させて、そして今は彼にゴールを守ってもらうということを決めました。
ただし、私がこうして決断したことに関しては、(単に)コンディションのことではありません。これが私にとっては
とても大切な要素だと思います」
391U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/20(月) 06:49:16 ID:EafkvX230
(中2日での試合だったことは影響したか?)
「もちろんここで、さまざまなことについてお話しすることはできます。芝生の状況が非常によくなくて、それによって
コンビネーションサッカーをすることができなかったとか、もしくは、1週間という非常に短い期間で3試合を
行わなければいけなかったとか、さまざまなことを言うことができますけれども、そんなことを言いはじめてしまうと、
私はいい監督ではないと思います。やはり自分たちのことを考えなくてはいけませんし、今日はこの大分という
特別な対戦相手ということも考えなければいけないと思います。
なぜなら、大分の方では今週いろいろなことが起こったわけです。そして、彼らにとってみれば、感情的にとても
大切なことが起きました。監督が代わったことによって、もちろん選手たちにもいろいろな影響があったでしょうし、
今日の試合を見る限りでは、大分の選手たちは非常に守備的な形で試合に臨んでいたと思います。
10人のフィールドプレーヤーが自陣に入って守って、そしてしっかりと守備を固めてきました。ただし、前と違ったのは、
もしかしたら新しい監督が来たということがあって、『今日こそは勝利を収めることができるのではないか』ということで、
勝利を信じることができるような状態にあったことだと思います。
392U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/23(木) 01:30:17 ID:YxBQecBx0
ひんけがんがれ
393U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/23(木) 17:04:17 ID:9JX0ZqXj0
ウルトラマンフィンケ
394U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 00:30:11 ID:gqC3QOlO0
09.07.24
Jリーグ第19節前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5016.html
395U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 00:32:16 ID:gqC3QOlO0
前回の大分戦で見えたことですが、私たちの新しいやり方を選手たちが完全にマスターしているわけではありません。
ここ数年間、まったく違うやり方でサッカーをしてきたからです。ですから、私たちは練習で何度も何度も
土台となる基本的なことを学ばなくてはなりません。特に戦術的なことに関しては、今後、さまざまなことを
要求しなくてはいけません。彼らがすべてのことを理解しているわけではないからです。今後も私たちのやり方、
例えばボールオリエンテッドでチーム全体がスライドすることなどは練習で何度もやっていきますし、システムが
4-3-3であろうと4-4-2であろうと、今後も私たちのスタイルというものは一切変わっていかないと思います。
練習でもしっかりとこのスタイルを実践していくのが大切だと思います。
通常ならば、このような形で新しいスタイルをはじめるとき、結果を出すためには時間がかかるものです。
半年ですぐ結果を出せるようなものではありません。しかし、それにもかかわらず、私たちはしっかりとした形で
勝利を収めて勝ち点を重ね、順位表でもとてもいい位置につけていると思います。もちろん、前回の大分での
敗戦は非常に残念だったわけですが、それでも私たちは2位につけています。比較的早く結果を残せていると思います。
396U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 00:34:54 ID:gqC3QOlO0
そして、忘れてはならない現状というものがあると思います。一つは、一昔前のように海外から完成された
非常に高い選手を買ってくることが今はできない、ということです。これは全員が理解しなくてはいけません。
ブラジルだけではなく、ヨーロッパから選手を買うことも同じです。予算的なことを考えても、ヨーロッパの
クラブから完成された選手を日本に引っ張ってくることはできません。彼らはアラブ諸国に行ってしまうからです。
例えばピエール・リトバルスキー、ウーベ・バイン、ギド・ブッフバルトのような実績を残し経験溢れる非常に
優れた選手たちが、キャリアの終盤に日本に来るということはあり得ない時代になっています。
彼らは日本ではなく、カタールやUAEに行ってしまうわけです。
ですから、Jリーグは、そして特に私たちのクラブ・浦和レッズに関してもそうですが、今後は積極的に選手を
育成しなければならないと思います。若手の選手たちを優れた選手たちへとどんどん成長させること。
この新しい道を進まなくてはいけません。これは厳しい事実かもしれませんが、このことは言わなくては
いけないことだと思います。15年前のように、ドイツやフランスで代表選手として60試合、70試合出た
選手たちが日本に来ることは、もうないでしょう。彼らは日本ではなくアラブに行ってしまう。
これが、今の国際的なサッカー界の現実です。
比較的安いヨーロッパの若手選手もいますが、彼らをいつもこのようなことを言います。『なぜ自分が日本に
行く必要があるのか?日本に行ってしまったら、ヨーロッパの関係者は自分を見てくれないだろう。
自分の目標はヨーロッパの5つのブランド・ネーションでプレーすることで、日本行きは自分のためにならない』、と。
ですから、私は今ここで選手の育成に積極的に力を入れているわけです。そしてそれは、10年以上前から
実践されているサッカーの土台の部分に当たることで、それを今ここでやっているわけです。そして私はもちろん、
この仕事が最終的にはいい結果を残すことになるだろうと信じていますし、ここでの仕事に喜びを感じています。
397U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 00:36:17 ID:gqC3QOlO0
今から2、3週間後、非常に優れた1人の『新加入選手』を私は得ることができるかもしれません。
今から皆さんにお話しすることのできる新加入選手です。やはり、あのとき手術をさせてよかったと思います。
あと2、3週間すれば、『梅崎 司』という選手が、私たちの新しい選手としてチームのためにプレー
できるようになるかもしれません。
398U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 00:39:07 ID:gqC3QOlO0
(名古屋グランパスの新加入選手ケネディ選手について。彼はドイツ・ブンデスリーガでも長くプレーしていた選手だが?)
「彼はドイツで4回、または5回移籍している選手です。どのクラブに行っても、移籍当初は必ずいいプレーを
見せてゴールを挙げていましたが、比較的早い段階でベンチに座るようになり、また移籍するということを繰り返していた選手です。
もちろん、彼が空中戦に強いことは私もよく知っていますし、足元のプレーに関しても、そう悪くはないというのが
正直な感想です。優れた選手だと思います。空中戦の強さは彼の1つの武器ですし、足が非常に長いですので、
とても広い範囲でボールに触れることができます。そのような武器があったことで、試合に出てとてもいいプレーを
見せていましたが、しかしその後はベンチに座って移籍ということを繰り返していました。ですから、彼の過去を考えると、
彼が来たばかりの今という時期はとても危険だと思います。
そして、誰かが彼を担当しなくてはいけないわけで、今の私たちのチーム状況からすると、セットプレーで誰に
彼をマークさせるかこれから考えなくていけません。そのことについては、ここではまだ語りたくはありません。ただし、
大切なのは誰が彼を担当するかという役割分担をしっかりと決め、彼に対して厳しく当たっていくことです。
役割分担と責任をしっかりとすること、これが大切です。大分戦ではヘディングから失点してしまいました。
もちろん、ある選手がゴールした選手を担当していたわけですが、それでも選手たちはミスを犯すことがあります。人間ですから」
399U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 00:41:30 ID:gqC3QOlO0
(これまでレッズが加入1年目の選手を期限付き移籍させる例はなかったと思うが、これもクラブの改革の1つと捉えていいのか?)
「そのことに関しては、今ここでお話しすることはできません。なぜなら、実際にこのクラブが何をどこまで改革したいのか
というところが、私はまだ見えていないからです。なぜなら、改革の年ということで私を雇った人間がもうこのクラブには
いないからです。そして、その改革がどこまで進んでいるのかも、私はあまり情報を得ていない状態ですし、
それ(野田の移籍)が改革の一部なのかどうかも、今ここでお話しすることはできません。
400U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 18:30:10 ID:xvecJfA20
400
401U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 18:57:21 ID:uETihL/WO
中の人は修三でした
402フィンケ語録の補足:2009/07/25(土) 19:03:01 ID:CWMlS/nC0
そして我々のクラブにはかつてケネディより数倍能力の優れた
ワシントンがいた。ですから敵とはいえ恐れる必要はありません。
名前からして大したことがないプレイヤーですから。
403U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 20:59:54 ID:AP5aJ9TD0
>>402

アゲ、すぐに奢る、傲慢さが駄目な監督
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 21:58:18 ID:D6T9EdchO
いいわけは聞きたくない
405U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/25(土) 22:02:15 ID:mHWn83/N0

このおじいちゃん、ボケてるの?

406U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/26(日) 00:42:09 ID:23kz9sxz0
09.07.25
vs名古屋グランパス 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5021.html
407U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/26(日) 02:16:20 ID:UfZtk7/QO
>>402
ワシントンとケネディをかけてるのかw
408U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/26(日) 04:03:04 ID:LaIGEQio0
フィンケ、やっちまったな!!
409U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/26(日) 04:51:17 ID:5NbBwHQoO
ふいんけ(なぜか変換されない)
410U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/26(日) 10:02:33 ID:FIbLhCIG0
言い訳番長
411U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/26(日) 12:34:19 ID:ybpMiK4c0
やっぱりフィンケの運動量を必要とするサッカーじゃ夏は越せないんじゃないか?
412U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/26(日) 17:56:22 ID:KYjHTdbeO
フィンケに心酔していた人達も昨日の完敗で少し目が覚めたかな?
フロントにフィンケにダメ出しできる人はいるんだろうか?
413U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/27(月) 02:13:33 ID:dAgp/BXU0
今の台所事情じゃこんなもんじゃ
414U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/27(月) 20:19:42 ID:txc1Ev620
TalkonTogether2009開催
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5024.html

クラブの取り組みやチーム作り等について、情報発信するトークイベント「Talk on Together2009」、
3月に続く第2回を、下記の通り開催致しますので、お知らせします。

◆日時:2009年8月10日(月)19:00〜21:00(開場18:30)
◆会場:埼玉会館 大ホール(収容1315席) 
さいたま市浦和区高砂3−1−4  浦和駅西口より徒歩10分
◆主催:浦和レッドダイヤモンズ
◆内容:
第1部:クラブの取り組みについて〜橋本光夫代表 信藤健仁チームダイレクター〜
第2部:トークショー〜フォルカー・フェンケ監督〜
◆入場料:無料(事前の整理券配布はありません。当日会場にお越し頂ければ入場可能です。)
※会場が満員となりました際は、入場をお断りさせていただく場合がございます。
6.その他 :「Talk on Together」でのご質問を下記の通りFAX、メールで受付けます。
質問にはご住所、氏名、年齢、をお書き添え下さい。
■浦和レッズ FAX:048−812−1212
■浦和レッズ オフィシャルウェブサイト http://www.urawa-reds.co.jp/ 内「Mail」のコーナーで、
宛先を「クラブ」にしてお送り下さい。(1000文字以内)
※8月3日(月)締切りとさせて頂きます。
※当日、会場での質疑応答はありません。
※お送りいただいたご質問は、テーマごとに当日お話させて頂きます。
※お送りいただきました個人情報は、「Talk on Together」での質問の受付以外には使用いたしません。

オフィシャルウェブサイト、メール受付ページへ
http://www.urawa-reds.co.jp/Mailbox/mail.html
415U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/28(火) 22:36:00 ID:JDdEvBbd0
09.07.28
7/29準々決勝第2戦前日 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5025.html
416U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/28(火) 22:39:29 ID:JDdEvBbd0
一つだけどうしてもここではっきりと伝えたいことがあります。それは前回のケネディのことです。
人生というのは大きな喜びを与えてくれるものだと思っていますので、毎回毎回このようなことで怒りを
感じるのはもったいないことだと思います。そして日本で過ごす人生というのも素晴らしいものだと思います。
実際に、私は試合の直前にケネディと直接話をしたわけです。もちろん彼のことはブンデスリーガのころから
知っていましたし、前回、所属していたクラブはカールスルーエSCというフライブルグからすぐ近くにあるクラブでした。
そして私の下で10年間に渡ってプレーをしていた選手と非常に仲がよく、この選手もカールスルーエに所属していました。
ケネディが来て、カールスルーエのクラブのためにゴールを量産し、それでもだんだんとベンチに座るようになって
最終的にはこのクラブが2部に落ちた事実があったわけです。今ここでもう一度はっきりお話ししたいことは、私は選手に
対してリスペクトがないようなことを言う、もしくはそのような行動をとるということは一切ないということです。
前回のここでの話でも皆さんにはっきりとお話ししたと思いますが、私は今だからこそ、ケネディは非常に危険な状況にある、
私たちにとって危険な状況にあるということを伝えました。
なぜかというとどこに行っても新しく所属したチームの、最初の期間にはゴールを決めているからです。
417U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/28(火) 22:39:39 ID:JDdEvBbd0
実際に前回のここでの記者会見で現場にいらっしゃった方は私がどのような発言をしたかよくご存じだと思います。
長かった私の発言の中で部分的なところだけを取ってしまって、それでフィンケ監督というのはケネディ選手を批判している、
もしくは見下しているというような形で記事を書いてしまうのはどうかと思います。実際にいくつかの新聞でそのような報道がありました。
そのことについては私は本当に残念だと思いました。なぜかというとお互いにしっかりとした関係で仕事ができると思っているからです。
試合の後にやはりケネディは強かったと認めなくてはいけなかった。なぜそのような書き方をするのかまったく理解できません。
私が言っていること、発言していることはいつでも確認することはできたでしょう。ですから皆さんがなぜ今回のことに私が
怒りを感じているか理解できると思います。そして今後も一緒に仕事をしていかなければいけないと思いますから、
質問を受けたときにはできる限り、しっかりと答えてフレンドリーな形でお互いの関係を築いていければいいと思います
418U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/29(水) 21:51:30 ID:9zsSwttGO
長いだけで説得力がねーよ
419U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/29(水) 23:11:38 ID:2uIN4F/u0
【ヤマザキナビスコカップ 清水 vs 浦和】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント(09.07.29)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00086830.html

最終的にはチームのモラルの問題になってくると思うが、これだけの長い時間得点することができなくなると、
最後の最後に幸運から見放されることがあったと思う。

最終的には0-3という結果で敗戦を喫してしまい、その結果だけを聞けば非常にひどく聞こえるが、
内容にそれほど大きな差はなかったと思っている。

今日の試合ではたくさんのミスがあったが、年上の選手にとっては本当に必要のないミスが多くあった敗戦だったと思う。
若い選手たちにとってみれば、彼らの将来にとって非常に大切な経験を今日はしたと思う。

実際に私たちの最近の試合内容を見ると、結果ほど悪くないと思っている。私たちのほうがボールを支配して、
ボールを回して、得点チャンスを作り出していた。

420U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/29(水) 23:28:45 ID:LkeRMnaG0
フィンケさんに抱かれたい
421U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/29(水) 23:30:14 ID:2uIN4F/u0
09.07.29
vs清水エスパルス 試合後 フィンケ監督
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_5027.html
422U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/07/30(木) 02:27:24 ID:cam6Fxd6O
支配率で圧倒するのは当たり前だろ。清水は点取ってから引いてカウンターに徹してたから
423U-名無しさん@実況はサッカーch
フィンケ最高