Jリーグの地域密着に拘る姿勢は正しいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
918U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/05(月) 23:13:55 ID:T+kAIeNnO
>地域の大半の人間が白い目をしてJリーグを
見ているのに・・・

でたw
自分の周囲の意見=全体の意見w
実際に地域住民の考えとしては
「クラブの存在は知ってはいるが特に興味はない」
が大半だろ
919U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 01:32:13 ID:19bw7zbYO
人気があり、広告効果が高ければ何も問題なし。企業スポーツだからとかなんて関係ない。
本当なら消えてなくなるグラブを税金で残してるだけだろ?
サッカーはスポンサーが集まって困ってるのか?
コンビニの募金箱と同じレベル。
920U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 01:57:01 ID:+RNo2zZq0
税金使うなとか言っちゃっているけどさ、
スポーツをないがしろにする姿勢って問題ありなんじゃないの?
国が教育で怠けてたからプロレベルで支援しなければならいんでしょう
文化的な部分を無視して知識の詰め込みだけの教育をしてきた結果が
スポーツへの無関心を生んだんだから国には率先して支援をする責任があるだろ
921U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 02:19:45 ID:0bJ0k+g3O
冷静に考えれば、Jクラブに直接、ないしは間接的に公費が支出されていることが地域住民に否定されているのなら、その地域の首長なり議員なりが落選するなどして、政策転換がなされる、と考えていい。

そういう事態に至らない、ということは、地域住民にとって、Jクラブへの公費支出は『許容範囲内』と判断されている、と考えられる。

産業や観光等の面で、見るべき特徴を持たない地域にとっては、スポーツチームの存在が有効な資源となる場合もあるから、一概に公費支出を否定するのは、短絡的な発想だと思う。
922U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 02:40:52 ID:I4sB+4Lx0
Jリーグクラブと地域総合スポーツクラブはリンクしてんだから
必要に応じて税金も投入されんのは当然。

総合スポーツクラブ事業は文科省が推進してる事業。
スポーツ文化の育成、地域社会の維持、国民の健康増進(→医療費の削減)が目的。

そこから地域密着とかクラブの永続性が導かれるのであって、
企業名を付けるって思想とは相容れないし、クラブの目的はビッグクラブ化ではなく
「存在」、「永続」になる。

こんなんJ発足の当初はさんざ論議されてたんだが、いつの間にかバカが増えちまったと
つくづく思うよ。
観光とかは二の次。
923U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 02:48:46 ID:I4sB+4Lx0
また別のバカが湧くかもしれんから一応。
結果としてビッグクラブになることを妨げるものではないので。
バルサに学ぶべきところは総合地域スポーツクラブとしての姿。

地域に還元し、地域に支持されてこその彼の財政基盤。
924U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 04:19:24 ID:L5qTV+1/0
>>923
   /           ヽ
   |  馬  じ  き  i
   ゝ  鹿  つ   み  ノ
   /  だ  に  は イ
   |  な。       ゙i
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _  | i
|( ̄`'  )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/     ヽ:::i
925U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 06:13:42 ID:0bJ0k+g3O
>>922
言わんとしていることは解らなくもないけれど、少々『牽強付会』の部分もあるかな。

少なくとも、直接、ないしは間接的にJクラブを支援している自治体が、文科省の施策を理由に支援している、という事例ばかりではない。

むしろ、市町村を始めとする地方自治体は、地域振興やら青少年育成やら、もっと身近な視点でJクラブを捉えている、というのが実情で、文科省の体育(ないしは健康)政策、というのは、むしろ付加的な要素と考えている、というのが実態に近いケースも少なくない。

逆に言えば、国策を理由に、地方自治体が財政出動をするのは、それはそれで別の問題が生じる可能性もあるしね。

いずれにせよ、スポーツチームへの公費支出を否定する必要はないし、企業色が強くなれば、社会政策としての公費支出が難しくなるのは確かだけれど。
926U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 08:52:10 ID:wAIigomTO
なんか偉そうに論評されてるけど>>922は文科省やJリーグがそう言ってるんであって、ちっと調べりゃ分かること。
実際に新潟や鹿島はすでにこの考え方をベースに活動してるわけで、Jクラブのみならず総合地域スポーツクラブに実際に携わっている人間なら常識だよ。
2chの引きこもり連中には非常識かもしれないが。
まずはウイイレばっかりやってないで外に出ろと。
927U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 09:34:30 ID:iEVIIROqO
正しくないと思うならJFL行って企業名をつけて
ガンガン勝ちまくって人気チームになればいい話なんだが。
928U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 12:40:49 ID:uJZ2rGCq0
なでしこだってスポンサー会社の経営危機で廃部するとこも出てる
実際、支援だって限界があるよ
それにそもそもJリーグの目的は地方の地域交流の面もある
地方に住んでる人のほとんどは地元からまったく出ずに生涯を終える人が多い
Jリーグは他地域との交流で経済活性の面も含まれている
だが、J2までで、J1になるとどこも生き残りに必死で金で選手を引き抜くのが日常茶飯事で
まるっきりプロ野球同然になってしまい、地域エゴのえさになりつつある
つまり逆効果の村八分を作り出す始末、これでは意味がない
929U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 15:05:16 ID:BiTstaCuO
>>928
後半意味分からない
J1の方が自治体としても経済効果は期待できるけどな。
930U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 15:46:08 ID:uJZ2rGCq0
確かにクラブ収入はJ2よりJ1の方がJリーグからの支援金が違うからね

でも大型スポンサーがついてるクラブは集客が悪くても大型補強ができるけど
貧乏クラブはどうしても有料券や後援会に頼ってしまう
で、主力が金で引き抜かれると、試合で罵倒合戦が出る
つまり地域交流にはならず、うちがうちがになる
しかもそれがお国自慢のえさになってるから始末に悪い

だったらさあ入れ替え戦を辞めてね、地域ごとにリーグを立ち上げればいいんだよ
そうすれば成績が悪くても降格はない、無理な営業も必要なくなる
で、リーグごとの覇者同士でシリーズやればいいじゃん
931U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 15:56:17 ID:wAIigomTO
珍説は地域リーグでやってくれ。
932U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 16:19:08 ID:osd50uCJ0
>成績が悪くても降格はない
これは悪影響しか生まないよな

地域ごとのリーグというのはブラジルにもあるやり方だよね(全国選手権とリンクはしてないけど)
遠征費が少なくて済むから予算面で厳しいチームは助かる
日本でもそれぞれ地域リーグからJFLに昇格する際に
全国遠征費をどうやって捻出するかというのはよく問題になる

ただそれで引き抜きがなくなったりはしないし
地域でまとまってしまったら地域交流も無い

現在の、上位ディビジョンは全国、下位ディビジョンは地域ごとというのはかなりいいやり方だと思うが
933U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 16:55:15 ID:wAIigomTO
すでに下位カテゴリに地域リーグあんだろ。
遠征に耐えうる経営基盤も昇格の際の審査対象。
経営が危うくなったらどうぞ降格、下部リーグからやり直し。
あとJ3は地域分割するんじゃなかったっけ?
            すでにそう運営されてることを得意気に言われてもな…
934U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 17:25:11 ID:BiTstaCuO
>>930
地域交流って人の流れが出来ればそれで達成されてるんだけどな。
移籍絡みのいざこざやクラブ間の因縁をそれほどネガティブに捉えるべきではない。
むしろ関心が高まるし、競争も加速するから良いことだ。
935U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 17:41:44 ID:UbLuhHSdO
まぁ未だにホームとかお構いなしに滋賀のチームと山形のチームが九州で試合するようなリーグがあるわけだが

>>1は企業チームが全国どさまわりするようなリーグがいいとでもいうのだろうか?
936U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 17:43:01 ID:rphXJTHa0
降格制度がなくなると緊張感がなくなるだろ

野球見ればわかるじゃん
シーズン終盤になると下位チームは消化試合のオンパレード
だから6チームしかないのに3位以上でプレーオフなんて傍から見たら
なにそれ?ってことになってんだから
937U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 19:09:46 ID:44fbXL890
>>936
消化試合云々はサッカーでも同じ事。
中堅チームはモチベーションの維持が難しい。
あるいはJ2の下位チームとかさ。
938U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 20:40:05 ID:BiTstaCuO
>>937
Jの順位表の推移みてみ。
殆ど消化試合なんか無いから。
939U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 21:22:13 ID:wAIigomTO
実際にJ見てないヤツばっかだよな。
消化試合て。
940U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 22:37:16 ID:uJZ2rGCq0
昨年、消化試合化してたのはJ2降格が早々と決まってた札幌くらい
あとは最後まで優勝争い、降格争いが続いた

>>936
まあ確かにそうだが、J2へいったん落ちると、上に上がるのは容易じゃない
それゆえ0−0でもいいから勝ち点を稼ぎたがる
残留するには仕方ないが、何かおもしろいエキサイトしたサッカーが見たいファンとしては不満が残る
最低でも勝ち点制度は見直すべきだと思うが
941U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 22:51:40 ID:19bw7zbYO
崇高な理念って、公共事業まんま。
サッカーであれ何であれ商売をすれば必ず地域貢献は生じるし、節税もある。
節税なのか補填なのか?サッカーって何かしらの補填を受けるのが前提の利益の出ない商品か?
942U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 23:02:49 ID:CrdDqB0/0
>>940
その札幌だって相手の優勝や降格に絡む試合がたくさんあったから
本当の消化試合は数試合しかないし
943U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 23:36:14 ID:uPUUJQF00
>>938-939
去年が特別だっただけで、制度上消化試合が多くなる事に変わりないだろ。
944U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 23:40:17 ID:IaroEBeH0
>>943
去年が特別?どこ見りゃそんなことが言えるんだ?
945U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 23:43:11 ID:I4sB+4Lx0
消化試合とか、根拠無く主観だけで言ってんだから突っ込まれたらどうしようもないわなw
946U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/06(火) 23:47:33 ID:vxZrAa/40
論理的に説明しようとも一切理解できないアホに
いつまでもマジレスしてるお前らって、どんだけボランティア精神旺盛なんだよ
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 00:09:48 ID:QjeRtp4L0
100の予算が必要だったとして、Aチームは90しかないので10税金貰いました。
Bチームは100予算があったので税金貰わずに、100対100の予算で優勝争いして
Aチームが優勝しました。こうなったら不公平じゃね?それならBチームだって
10税金もらって110にしたいと思うだろうし結局まじめにやったって馬鹿を見るし
どのクラブも税金欲しがるだろ。つまり何を言いたいかというとな、
税金貰ってるクラブは金額によって勝点剥奪とかしろよ。そうでもしないと
税金体質は変わらない。
948U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 00:12:20 ID:Yyb0+ULn0
このアホな妄言にもマジレスするんだろうな、おまいらはw
949U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 00:23:46 ID:qZSIbzn70
さすがに異次元過ぎてついていけないw
950U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 03:06:55 ID:MRwG01gX0
>>947みたいなのはどう対処したほうがいいんだろうか
論理がアホ過ぎてついていけないんだが
951U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 03:10:19 ID:mEYT+rpBO
凄いのがいるな
952U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 06:08:07 ID:VOHE8CQjO
バカサポは税金に集る為の理論武装に必死やなw
953U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 09:07:05 ID:HIxygJStO
税金全く入らないスポーツはゴルフや馬術くらいだろ。
本来金持ちのスポーツな。
さすがに税金馬鹿は減ったけど。
954U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 13:43:28 ID:QeGz8UCdO
日本人は地域密着型経営に関心が無いのか?


カンブリア宮殿の視聴率。
2008年12月08日 5.0% (青木功特集)
2008年12月15日 6.5% (ユニクロ特集)
2008年12月22日 7.1% (ユニクロ特集<2週連続>)
2008年12月29日 2.8% (大分トリニータ特集)
2009年01月05日 5.4% (日産自動車特集<85分放送>)
955U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 13:49:36 ID:d0aBsWazO
>>954
というか地域密着はただの理想論。一般人はそんなものに興味がない
956U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 14:28:09 ID:zHUJ55b40
日本のスポーツは学校が担う役割が大きいよねいまだに
957U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 17:31:22 ID:HIxygJStO
いえ。
テレビに興味が無くなってきているだけですよ。
地域密着と視聴率は関係ないので。

あと、Jリーグの地域密着は理想と現実を語る二元論はとうに終えてます。
今は実践、方法論、各論、運用の段階です。
Jクラブの一つとして異議を唱えておりませんのでね。

むしろ今だに地域密着を理想論、夢とか言ってるのはこのスレの一部を含め、ごく少数でしかない。
その意味でここは化石ホイホイ。
腐臭がしますねw

958U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 22:37:01 ID:1DRdLM0aO
自分の好きな情報のみを盲目的に受け入れる。
まさにネットに毒された典型的な奴だな。
959U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 22:50:58 ID:EmMy0tSC0
>>958
抽象的で何に対して言ってるのかわかりませんw
960U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 22:52:06 ID:l7OPwShD0
>>958
おや、今やネットでは絶滅寸前のテレビ派の人じゃないですか
961U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 22:52:35 ID:1xhk2QZp0
>>954
さすがに、マルハン提供の番組で
マルハン社長の提灯持ちされてもみんなしらけるだけだろ
962U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/07(水) 23:22:32 ID:d6wUebyT0
単にスポーツビジネスに興味ある人が少ないだけだろw
963U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 00:21:26 ID:UCwoyuA10
>>962
その割に青木功は倍近くの人が見とるがな
俺はマルハンの回は見たけど正直おもしろくなかったよ。
理由は>>961もあるけど要するにマルハンに代わる
大口スポンサーに見向きもされなかったってだけのことだろ
それがあればすべて解決する話じゃね?
964U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 00:31:50 ID:7vI/hvCR0
青木功の話はスポーツビジネスの話だったわけ?
965U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 06:51:17 ID:gTI8NQn7O
大分については、既に別番組(確かテレメンタリー?)でも扱っていたし、『新鮮味に欠けるネタ』だったのが大きいかと思う。

ついでに言えば、テレ東は都市部中心のネットワークなので、地方を扱った題材だと、視聴者のニーズと合致しない可能性もあるかも。

一口に『地域密着』と言っても、大分と東京では、たぶん異なったアプローチを要求されるだろうから、東京辺りの人が、大分の事例を見てもリアリティに欠ける、という部分はあるんじゃないか、と思う。
966U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/01/08(木) 11:16:42 ID:M9+HOgV+0
>>965
単純に普段カンブリア宮殿を見ている層の人達がJリーグに興味がないというだけだと思う。
大分での視聴率は結構良かったんじゃないの?
大分でカンブリア宮殿を見られるか知らないけど。
967U-名無しさん@実況はサッカーch
>>848
ガンバは思いっきりホームタウン内から上に上げまくってるし
移籍も関西圏内に狙いを定めて一本釣り連発してるけど、天皇杯とかナビACLは大変凄い動員になってしまってるよ(泣