水戸の経営及び観客などを考えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1社長
水戸がJ1に上がるためにはどうすればよいのか?
この観客数で経営は大丈夫か?
サポーターズクラブはどうなってるのか?
満席プロジェクトは成功するのか?
2栃木SCと合併移転:2008/09/03(水) 23:52:09 ID:lWfshcAbO
2
3U-名無しさん:2008/09/04(木) 00:08:27 ID:Tv7AMJs9O
乳揉みてぇ
4U-名無しさん:2008/09/04(木) 00:38:05 ID:vnmIyfDjO
鹿島を吸収して
「茨城Aホーリーホック」になれば全て解決
5U-名無しさん:2008/09/04(木) 01:04:45 ID:XQ3BLsRoO
>>4
賛成
6U-名無しさん:2008/09/04(木) 01:11:03 ID:+taJf6YU0
・リンク

【水戸ホーリーホックオフィシャルサイト】
http://www.mito-hollyhock.net/

【水戸ホーリーホックを応援する会】
http://www.fcmito-crazy.org/

【水戸ホーリーホック支援持ち株会】
http://www.mito-hollyhock.net/motikabukai/index.html
7U-名無しさん:2008/09/04(木) 01:12:11 ID:+taJf6YU0
水戸ホーリーホック「満席プロジェクト」

【立ち上げ経緯】
2009年、水戸市立競技場が改修され、
ホームスタジアムとしての使用が開始予定です。
水戸市立競技場がホームスタジアムになった時に、
クラブミッションである「地域の元気の源泉となる」を達成するために、
水戸ホーリーホックはお客様で満杯のスタジアムを作り上げる
プロジェクトチームを立ち上げました。


【プロジェクトの目指すもの】
来年度を見すえた時、クラブの根幹となる集客という部分を主に担当する部署が必要になります。
集客を主に担当する部署をおくことはクラブとしては初めてのことです。
また、これは一担当レベルの問題ではなく、クラブ全体を通した問題であることから、
プロジェクト化し、各担当、フロント、フロントスタッフ、強化部、チームまで横断した組織を結成しました。
各担当の垣根を越えたプロジェクトを立ち上げることもクラブ初です。
今後、クラブ内にとどまらず、サポーターやボランティア、スポンサー、
市町村など地域を巻き込んだ壮大なものとなることを目指しています。


【プロジェクトのゴール】
新装の水戸市立競技場での最初の試合を満席にする。(2009年秋予定)


【プロジェクトメンバー】
現段階 クラブ一同 
クラブ内核メンバーを置く
8U-名無しさん:2008/09/04(木) 04:24:47 ID:XQ3BLsRoO
水戸の競技場を新しくするのはいいことだと思うんだけど、駐車場どうなるんだろ。
明らかにないと思うんだけど…。
そこだけが心配。

入口付近の土地主が、鹿島みたいに『一日いくら〜』って小遣い稼ぎでもしそうな気がする。
9U-名無しさん:2008/09/04(木) 08:06:28 ID:bdyZqaeQO
>>1、6、7
激しく乙です

>>8
駐車場増設も改装計画に入ってないのかな?競技場周辺の混雑も何とかしてもらいたい
10U-名無しさん:2008/09/04(木) 08:27:51 ID:iNou6XZsO
いらない糞チーム
11U-名無しさん:2008/09/04(木) 13:05:19 ID:dWQVGhiT0
>>8
それやってくれればまだいいけど、たぶんサブグランドと植物公園駐車場のみでしょう
メイン側はスタンド拡張でほぼ無くなったと考えていいし、砂利のほうも関係者のみになるんじゃないかな
客が増えれば、県庁の職員駐車場とシャトルバス復活ってところか
12U-名無しさん:2008/09/04(木) 19:11:17 ID:XQ3BLsRoO
>>11
そっか〜…
笠松のままが便利でいいなぁ(´・ω・`)
でもチームとしては水戸にホームがないなんてカッコつかないしな。
我慢するしかないかな。
13U-名無しさん:2008/09/04(木) 19:32:12 ID:bdyZqaeQO
>>11
キャパが大きくなるのに駐車場増設、渋滞対策はするだろうと信じたいが…
せめて、駐車場は徒歩圏内に用意して(増設も可)、黄門様コースや関係者、バス、タクシーだけ競技場へ行けるようにするとか、運営に頑張ってもらいたいな
14U-名無しさん:2008/09/04(木) 23:39:06 ID:AfaYQ7JsO
近くにゴルフ場跡地があるんだっけ?
駐車場として使えないのかなぁ?
15U-名無しさん:2008/09/05(金) 00:22:17 ID:Hs5oX/fO0
>>12
草津ホームの敷島だって駐車場遠いし。
県庁駐車場からシャトルバスってのが妥当かと。前例もあるし。

俺は笠松まで自転車でいける距離だから今のままが良いけど
やっぱり水戸ホーリーホックなんだから水戸でやらなきゃ。
16U-名無しさん:2008/09/05(金) 00:53:08 ID:uXwdMNlzO
前スレ終わった
995-1000の流れは、経営・観客を考えるスレならでは
>>15
県庁駐車場以外にも、学校や工場など土日休みの所があれば利用出来るんだが
17U-名無しさん:2008/09/05(金) 03:26:51 ID:NXXW1x5W0
...
18U-名無しさん:2008/09/05(金) 13:28:14 ID:wfZsicdaO
とりあえず新市陸が出来たら友部より南の人間の事も考えて欲しい
ナイターでいつも終電を気にしてしまう@埼玉
19U-名無しさん:2008/09/05(金) 14:25:41 ID:6YhbExBS0
市陸の最寄り駅は赤塚になると思うけど、
赤塚にひたちは止まるんだっけ?
20U-名無しさん:2008/09/05(金) 18:30:58 ID:uXwdMNlzO
フレッシュひたちとスーパーひたちがあるけど、赤塚には停まらないよ。梅の季節に臨時偕楽園駅に停まるくらい
フレッシュは上野、柏、土浦、石岡、友部、水戸、勝田…
スーパーは水戸までノンストップ
21U-名無しさん:2008/09/05(金) 18:42:46 ID://KhtTZD0
>>18
水戸に住めばいいじゃん
22U-名無しさん:2008/09/05(金) 19:53:27 ID:dBDYairk0
ただ、ここ数年の赤塚の開発ぶりを考えるとフレッシュは止まるのが2,3年以内にありそうな気がする
23U-名無しさん:2008/09/05(金) 21:43:39 ID:RfzKa2fN0
朝の上りと夜の下りは停まるじゃん
24U-名無しさん:2008/09/05(金) 22:19:15 ID:wfZsicdaO
>>21
今のままなら無理。
それと羽田の事考えるとね…
25U-名無しさん:2008/09/05(金) 22:57:22 ID:4l1gU1kj0
それより、今年は漢祭りやらないのか?
もう9月だぞ?
26U-名無しさん:2008/09/06(土) 00:25:43 ID:zPZ2bayb0
>>24
羽田が関係あるのか?
とりあえず、遠方者の事考えるより地元民へのサービス考えるのが最優先だと思うんだが
27U-名無しさん:2008/09/06(土) 00:26:37 ID:hQapvgw60
ああそうさ、内原は水戸の植民地さ
28U-名無しさん:2008/09/06(土) 00:58:24 ID:zPZ2bayb0
>>27
内原から市陸ならがんばればチャリで来れるじゃん
坂道もないからそんなに大変じゃないよ
29U-名無しさん:2008/09/06(土) 10:32:39 ID:2Cw12QbW0

【企業戦略】経営成績は圧勝、浦和レッズ、強さの秘密:本物の”サッカー”にこだわる [08/09/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220626819/n1-
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1206962094/n518-519

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b3db1f97347c22e83b0cb1853e890a88/
30U-名無しさん:2008/09/06(土) 11:40:36 ID:LdQ4/ftJ0
>>29
無料チケットも配らない。
他のクラブでは、地域還元の一環として地元住民に招待券を配布することが一般的だ。
レッズも女子チームの無料券配布をサポーターに提案したことがある。

だが、彼らは即座に拒否した。
「俺たちはレッズに飼われて応援しているわけではない。払いますよ」。
自分たちの街のチームだから、チケットを買って応援するのは当然。
サポーターのそんな姿勢が、スタジアムの応援に絶妙な一体感を生み出している。

いいな・・・言ってみたい
31U-名無しさん:2008/09/06(土) 18:56:30 ID:Sm161qBb0
>>30
○○市民の日に彼女を連れてって
「彼女の分だけくれ」
って言えばいいと思うお
で、2人でゴル裏で見ればよい。
32U-名無しさん:2008/09/06(土) 23:02:37 ID:zPZ2bayb0
>>31
ゴール裏は有料で入れない罠w
33U-名無しさん:2008/09/07(日) 00:36:33 ID:pqDrLxotO
ゴル裏はこないだのように常時ファミリーシートにするか
チケ自体に団体割引かファミリーチケを設けたら?
ゴル裏ファミリーエリアにすれば芝生で走り回れるし
ホーリーズやホリ君との距離も近くて
もしかしたらリピしてくれる可能性も…
34U-名無しさん:2008/09/07(日) 10:20:30 ID:1METphcp0
>>33
子連れには、あそこの芝生は魅力なんだよねぇ
現状、サンクスマッチ以外はアウェイ側の芝生に逝くしかないというw
35U-名無しさん:2008/09/07(日) 12:19:03 ID:pqDrLxotO
あそこでのホリ君人気は凄まじいだろ
ファミリーシートっても天気次第だから波がある
それを承知してでも価値があると考える
リーグの調査だって観戦する年齢層が上がってるって
結果が出てるわけだし
市陸に移転前の最後っ屁でも構わん
残り試合でやってホスイ
36U-名無しさん:2008/09/07(日) 12:48:18 ID:maNkCDXjO
>>33>>35
どうせなら「ホーリーシート」と名付けて、入場口でホーリーズの出迎え、ホーリー君のイラスト入りゲート設置、ホーリー君と遊べたりと、子供にターゲットをしぼるか
ゴル裏ファミリー席は定着すれば増えるのかもしれんが、広島戦はガラガラだったなorz
37U-名無しさん:2008/09/07(日) 13:42:32 ID:pqDrLxotO
>>36
あんときは「笠間の日」だったよね
自治体の日とサンクスマッチでゴル裏解放するが
その手法は間違ってはいないと思う
けど単発で効率を悪くしとる感じ
自治体の日もサンクスマッチも残しながら
チケ代を割引くとかゴル裏だけじゃなく
A席割引でもいいんじゃまいか?
38U-名無しさん:2008/09/07(日) 15:37:34 ID:pID4SLHJO
ホーリーくんはもっと露出できないかな?
中の人の都合もあるから大変かもしれ…おや?誰か来たみたい。

例えばベガっ太さんは試合前
コンコースやスタンドをずっとウロウロしてる。
サポと戯れたり自分のサイン入りトレカ配ったり。
まあ彼の場合は実は獲物を捜し…おや?また誰か来た。
39U-名無しさん:2008/09/07(日) 19:23:27 ID:L0XO4wKI0
>>38
もう聞こえないとは思うが・・・。(笑)
ホーリー君も試合前に、メイン側のテント辺りに居るぞ。
トレカを配るってのはいいアイディアかもね(予算的な都合があるだろうけど)
40U-名無しさん:2008/09/07(日) 21:26:46 ID:pqDrLxotO
>>39
最近スタジアム外で見かけること多くなったよね

トレカが予算で厳しいなら良さげな紙に自筆のメッセージでも書いて渡す
41U-名無しさん:2008/09/07(日) 23:09:29 ID:erJMlopTO
>>40
ここはサインでしょ。

┌───┐
│ ホ │
│ | │
│ リ │
│ | │
└───┘
42U-名無しさん:2008/09/07(日) 23:11:10 ID:rmnZGYEh0
貰ったことあるぞ、ホーリー君のサインw
43U-名無しさん:2008/09/08(月) 08:48:39 ID:8rAyodpJO
>>41
名刺に見えてしまったw
44U-名無しさん:2008/09/08(月) 17:31:47 ID:bxYGvv0U0
試合中はサポ席で声を出すふりをする
試合後はいつものにホリ君参加
45U-名無しさん:2008/09/09(火) 00:53:09 ID:QL/UJVNAO
>>44
大旗振って貰うべ!
46U-名無しさん:2008/09/09(火) 01:09:12 ID:4sy2OaO8O
近隣チーム?!のマリーゼとタイアップしたりとか無理かな。いわき市と水戸市の関係考えると友好なキガス。
47U-名無しさん:2008/09/09(火) 06:09:05 ID:5EVdKKzb0
>>46 マリーゼは川崎と友好深いから無理だよ
48U-名無しさん:2008/09/09(火) 19:09:16 ID:I6BnVUj0O
市町村の日をもっと告知してくれないかなあ。
この前大洗町に行ってきたけど誰も知らないぞ。
49U-名無しさん:2008/09/09(火) 22:18:43 ID:wIjU6iqm0
誰も知らない、知られちゃいけない
50U-名無しさん:2008/09/09(火) 22:21:40 ID:87teDi8eO
>>48
大洗町は無かったが水戸市HPイベント情報には載ってた
も少し日常目にする所に告知して欲しぃな
やはり水戸や東海駅構内が一番かな
51U-名無しさん:2008/09/10(水) 07:04:23 ID:RKLMcFk70
最近の社会における問題の一端に
ホムペ掲載で万事桶にすること
N○BUじゃないがもちーと足動かしてほし〜の
52U-名無しさん:2008/09/10(水) 09:01:23 ID:eMXXfqd40
みんなで金出しあって折込チラシ入れるとか・・・
53U-名無しさん:2008/09/10(水) 21:08:37 ID:RKLMcFk70
ってか、最低限試合当日にはレプユニ着用して
用が無くても水戸駅前をウロウロするとか
サポ=スタジアムで後押しする
だけじゃなく
サポ=宣伝営業マン
であることも認識すべし。
54U-名無しさん:2008/09/10(水) 21:14:12 ID:povHejik0
>>53 申し訳ないが、漏れの感性からすればユニ着たままってのは
痛い人にしか見えないんだよ
ユニじゃなくて、ファッション性の高いシャツを・・・って意味でAC310のスタンスはいいと思う
55U-名無しさん:2008/09/10(水) 21:56:07 ID:BW9csRJB0
>>54
それで良いんじゃないか?要は
ホーリーホックをアピールする事が狙いなわけだし。
ユニ着ようがオリジナルブランドだろうがやる事は一緒だよ。
56U-名無しさん:2008/09/11(木) 07:27:51 ID:Z3DGefdbO
直接か間接の違いだけど痛い人って言われるのは幹事ワル
経営考えたらファッションとか悠長なこと言える立場じゃないし
前向きな議論ができねー
ユニ着たアウェイサポに闊歩されるのが水戸サポとして恥ずかしくないのかな?
それともそのアウェイサポさえも痛い人なの?
57U-名無しさん:2008/09/11(木) 07:30:54 ID:NGJweApO0
>>56
ユニ着たサポはなんかな・・・
58U-名無しさん:2008/09/11(木) 08:41:55 ID:0FGXsPYO0
>>57
おまいは話の内容を把握できてないだろ。
59U-名無しさん:2008/09/11(木) 09:42:34 ID:f6W8spAM0
ホーリーホックを知らない人は、もちろんユニがどんななのかも知らないと思うわけで。
そこにケーズ様・水戸証券様のネームが入ったユニを着ている人を見て
「え?ケーズデンキってサッカーチームあるの?」って話になり、
知り合い等から「それはホーリーホックだよ」等言われて認識されるようになる。

とか、そんな流れで行かないもんだろうか?
先ずは知ってもらう事なんだよね。
60U-名無しさん:2008/09/11(木) 11:30:35 ID:7vmn0OnJ0
ホーリーホックを知らないくらいのレベルの人は
サッカーのユニを見てもユニと認識しないと思う
だから、前から見られればケーズデンキの人と思われるし
後ろから見られれば水戸証券の人と思われるだけ
61U-名無しさん:2008/09/11(木) 11:49:20 ID:frqsk+gjO
そして、結論はセンスのない痛い人なわけ

電車とかでガスや浦和ユニのままアウェーに行く奴見掛けるけど、みんなアキバ系の痛々しいヤツばかり、例えて言うならN○BUみたいなやつ
センスを感じないんだよな
そんな奴らに『水戸ホーリーホック応援しましょ〜』とか言われても、普通の感性があれば避けるよ
ま、それは鹿島でも同じだけどな
あちらの場合はサポ制作アパレルも痛々しいがw


なんか、みんな急ぎ過ぎてる気がする
あれだけゴル裏を集めてる山形ですら客が足りないとか言い出してるし、みんながみんな浦和にはなれないのに、それを目指せとか

イングランドだって、フルハムが2部の頃は4000人くらいがやっとなんだよ
ムリに客を一気に増やしたら、それこそ笠松グルメ破綻から満足度ダウソに繋がるぞ
62U-名無しさん:2008/09/11(木) 12:06:59 ID:7vmn0OnJ0
>>61
クラブが地域の文化として根づけば試合日にユニのママ出歩くってのもありふれた光景になるだろうけどね
宣伝のためにユニ着て歩けってのは違和感あるな
自己主張を目的とするならありだろうけど
63U-名無しさん:2008/09/11(木) 16:45:56 ID:trUGkL820
等々力に観戦に行ったとき、スタジアム近くのアパートなどから川崎ユニ来た人が、ぞろぞろ出てきて歩いていくのを見た時
なんかいいなと思った。
64U-名無しさん:2008/09/11(木) 18:28:05 ID:Z3DGefdbO
根付かせる努力もせず痛い人だの語るなら
水戸が無くなっても仕方ないね
それこそN○BUの思う壺だぞ
そもそもこのスレの意味も無いわけだ
65U-名無しさん:2008/09/11(木) 19:14:21 ID:UD56jCqo0
キムドンチャン逮捕されたなwww
66U-名無しさん:2008/09/11(木) 19:16:36 ID:28aspNEV0
全員地でじ見るようになったら知名度は自然と上がるだろうな。
67U-名無しさん:2008/09/11(木) 20:30:22 ID:hb8rdDIH0
>>61

おまいはユニ来て移動する連中全員を敵にしたぞ
68U-名無しさん:2008/09/11(木) 20:33:05 ID:7vmn0OnJ0
>>64
ユニ着て歩く事は根づかせるための行動としてはどうかと思うよってことでよろしいでしょうか
69U-名無しさん:2008/09/11(木) 21:10:34 ID:jBH6Myu0O
見た人全員が、センスのない痛い人、って悪い印象を持たないでしょ
今は、普段目に付く所にフラッグも試合告知も無いんだから、せめて試合の行き帰りにユニ着れば、少しでもホーリーホックの存在感が出て良いんじゃない?
義務とか強制じゃなくて、何かした方が良いのかなぁとは思う
70U-名無しさん:2008/09/11(木) 21:11:14 ID:PH+pv14Q0
サッカーを見に行く。
最寄り駅に降り立つ。
駅構内や駅前のシャトルバス乗り場、スタジアムまでの道のりに
フラッグやのぼり、ポスターが掲げられている。
Jリーグはもちろん、チームによってはJFLや地域リーグでも見られる光景。

水戸が他に比べて著しく欠けてるのはそんな雰囲気かな。
他所と違い駅前ロータリーにペデストリアンデッキが設置されてるので
真下にあるシャトルバス乗り場が渡っていく歩行者からは
全く見えないのがさらに不利な要因ではある。 
71U-名無しさん:2008/09/12(金) 00:19:38 ID:nXbhS39+O
水戸駅にあったテレビ付きの箱も無くなって久しいな
もっと有効な利用法があったと思うが…
すぐに印籠盗られそのままずっと放置するわ、脇にはゴミを詰められるわと残念な結果に終わっちゃったな
せめてマッチデープログラムを入れて置くのを続けてれば良かったのに…

もし水戸駅での再興が無理なら、なんとかして赤塚駅でリベンジできないものか…
72U-名無しさん:2008/09/12(金) 02:21:14 ID:0V72yBAI0
これはアウェーで観戦に行く人はわかると思うんですが、
やはり最寄り駅を降りて、バスなどに乗ろうとすると、ホーム
チームのユニフォームを来た人達がわらわらと集まっている。
それを見るとアウェーに来たって言う気持ちの高揚?があると
同時に交通手段が正しかったのでほっとする気持ちと両方
感じられます。

J2だとそれほど駅前がユニの色で染まるほどのチームは
少ないですが、それでも試合があるなとわかる位のチーム
が多いはず。
それが例えば山形(天童からは別ですが)とかは、本当に
バスが来るまであまりにも試合がありそうな雰囲気が無く、
ものすごい不安に襲われました。

そんなこともあり、アウェーから来てくれている方のためにも、
とりあえず水戸駅2番乗り場に着いてからユニを着るように
しています。まあ、今はバス会社の人が立っててくれてる
ので、以前のようなわかりにくさはありませんが。
73U-名無しさん:2008/09/12(金) 10:00:18 ID:uONn6ob6O
>>70

けさいの場合仙台駅はミッキー谷一色
地下鉄から泉中央に来てけさい色が濃くなる
泉中央もペデストリアンデッキになってて
試合当日は旗が出されてたよな?
ってことは水戸駅にネ申がいるなら
出来ない事はない?はず
多分……………
74U-名無しさん:2008/09/12(金) 11:40:46 ID:bNwm9TGLO
動員スレでも移転を勧める声がやたら多いね。
75U-名無しさん:2008/09/12(金) 15:31:48 ID:oXLi8sGZO
>>74
近々、水戸市競技場に移転します。
76U-名無しさん:2008/09/12(金) 19:36:55 ID:MhmHXfKE0
水戸ホーリーホック 2008後期ポスター
ポスターボランティア募集と来場者先着1500名プレゼントのご案内

この度、「水戸ホーリーホックを応援する会(FMC)」主催で2008年後期ポスターをより広域に掲示できるように「ポスターボランティア」を募集することになりました。
次節9月14日Jリーグディビジョン2第35節水戸ホーリーホックvsサガン鳥栖 ホームゲーム会場A席側特設テントにて、ポスター広域掲示にご協力いただけるお客様にポスターをお渡し致します。ぜひ、みなさんの街に水戸ホーリーホックのポスターを掲示してください!
また、当日ご来場いただいた先着1500名のお客様にはお一人様1枚ずつで後期ポスターをプレゼント致します!
ぜひ、お早めにご来場下さい。 たくさんの皆様のご来場、お待ちいたしております。
77U-名無しさん:2008/09/12(金) 20:28:50 ID:muEIoduO0
ホームタウン規定ってあるよね?
サポが貼る分には
どこに貼っても良いのかな?
78U-名無しさん:2008/09/12(金) 20:42:30 ID:MhmHXfKE0
良いと思うけど。それこそ県外とか鹿○市でも問題無し。

但し、言うまでも無いことですが、自分の家(店)以外の場合、ちゃんと了解を得てから貼りましょう。
79U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:02:27 ID:nXbhS39+O
選手達が子供と一緒に写ってるポスターは印象いいね
80U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:02:44 ID:JsjvpoSV0
経営基盤強化の為にみんなで株主会の口数を増やしてはどうか?
水戸は明らかに資本金が少ない…。
持株会のHPで確認すると1人約2口平均になる。
クラブも格好付けてないで、「荒田引止め」等を口実にキャンペーンしては…?
集まったお金で選手の補強やパルケの撤去費用に充当しては…
81U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:17:49 ID:oXLi8sGZO
>>80
パルケ使ってやれよ…
(´・ω・`)
82U-名無しさん:2008/09/12(金) 21:41:24 ID:JsjvpoSV0
>>81
スマン。もう、現役ではやれない歳だっ。
使いたいのは山々だが…
オレは株を買う事にする。
83U-名無しさん:2008/09/12(金) 23:07:55 ID:FYYPyTRi0
>>79
前期のポスターも要ります?
少し余ってますけど。
84U-名無しさん:2008/09/12(金) 23:56:14 ID:Jrv/7VE70
JR、バスやタクシーの車体(ドア近く)に「がんばれホーリホック」のシールを
貼ったり、水戸市中心部の飲食店にホーリホックの旗を立てた方が
日常の市民生活の中に溶け込む|意識させる意味で効果あると思う。

85U-名無しさん:2008/09/13(土) 05:45:07 ID:06QaVfEV0
水戸全域に無料配布される「ぷらざ」という雑誌
水戸のコーナーだけ書いてもらうんじゃなく
もっといろいろコラボ企画をすればいいのに・・・

86U-名無しさん:2008/09/13(土) 07:03:43 ID:SFZFcV9H0
【サッカー/Jリーグ】ベガルタ仙台の名川社長、今月限りで辞任へ[09/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221256223/n1-
87U-名無しさん:2008/09/13(土) 21:41:56 ID:m8hzvFp1O
明日、入場者数3915人以上で、平均入場者数が3000人の大台に乗るみたい
88U-名無しさん:2008/09/13(土) 21:54:00 ID:Gr/g8zjs0

89U-名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:07 ID:jVkRlGelO
3連休の真ん中で天候良好、大洗町の日、チケット半額キャンペーン、J100勝達成後のホームゲーム
で、2871人か
平気入場者3000人越えるのは難しいな
90U-名無しさん:2008/09/14(日) 22:11:32 ID:PZKHzD6X0
ゴール裏を開放しないと3000人超えるの難しい。
あとはアウェーの客次第だね。
91U-名無しさん:2008/09/14(日) 22:20:22 ID:9GtpYCeYO
チケット半額キャンペーン、今日やってたのか。会場に表示が見当たらなかったから回数券で入ったよ。
(´・ω・`)
92U-名無しさん:2008/09/14(日) 23:22:53 ID:jVkRlGelO
水戸駅のシャトルバス乗り場も知らないとちょっとわからないよ、改札口からバス停まで案内板があると良いね
100勝記念Tシャツの受付テントもわかりずらかったし
初めて来る人の為にもわかりやすい会場作りをして欲しい

そういえば記念Tシャツ申し込む時、スタッフに意見してた人がいた。
サポクラの情報を生かして会員番号で申し込み可は考えなかったのか、来場出来ない人用に郵送対応は考えなかったのかって。
クラブにはこういった経験を生かして、どんどん良くしていって欲しいね
93U-名無しさん:2008/09/15(月) 06:30:35 ID:e+Qxk0JM0
>>92

数年前は北口出て右手の階段のとこさ看板出てたんだよ
それが今は無くなった

記念Tシャツの意見は理解できる
って俺は、会員特典のクラブネッツとかいうポイント精度に
利用価値無しのため様子見の非サポクラ人
ま、引渡しが徳島戦だけなのか?ってのはちょっと困るけどねー
その対策で着払いで宅配するって話だった同じ机に宅配便の用紙も山積みされてたし
94U-名無しさん:2008/09/16(火) 01:51:45 ID:wPCLT0QCO
次節徳島戦は約1年降りの日立開催
試合告知が必要だろうし、交通手段の確保も大丈夫だろうか
95U-名無しさん:2008/09/16(火) 10:23:31 ID:Xu/8W97XO
そのための一助が鳥栖ん時にFMCがやった
後期ポスターボランティアなんじゃね?
ま、本来フロントがもっと行動すべこった
下手すりゃ2000割るぞ
96U-名無しさん:2008/09/16(火) 12:39:23 ID:25GESmj40
自分達で出来そうな事は
クラブ当てにしない方が良いんじゃないかな?
それが地域に根付くって事だと思うし。
ただ、その分トラブルは十分気を付けないといけないけどさ。
97U-名無しさん:2008/09/16(火) 20:22:16 ID:QKDHOqRc0
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080916-00000201-jij-spo.html
総負債額が総資産額を上回る債務超過のクラブは前年度から1クラブ増え、
大分、札幌、柏、横浜C、横浜M、草津、水戸の計7クラブとなった。 



大丈夫か?
98U-名無しさん:2008/09/16(火) 20:41:37 ID:gRssyowp0
>>97
W横浜ひでーなw
99U-名無しさん:2008/09/16(火) 22:24:47 ID:MpgkfF9k0
>>97
横Mは新グランドつくったのが効いたかな?
柏は日製が穴埋めしとらんのか?
100U-名無しさん:2008/09/16(火) 22:32:56 ID:Xu/8W97XO
埋めても埋めても穴掘りの速度の方が
早野乙じゃなく早いのぉ〜で埋めキレてない
だって規格外のプレハブ鉄骨スタジアムじゃどうにもならんだろ
あれだけのサポがいるならせめて2〜3万規模のスタジアムが要るよ
101U-名無しさん:2008/09/16(火) 22:53:51 ID:OMHOXvw+0
スンスケを引き抜けばおk
102U-名無しさん:2008/09/17(水) 18:05:52 ID:bc9qSpr70
>>97
2007年度Jクラブ情報開示資料の概況説明
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/keiei.html

2007年度(平成19年度)Jクラブ個別経営情報開示資料(42KB)
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2007-8/pdf/club2008.pdf
103U-名無しさん:2008/09/18(木) 18:14:02 ID:jMfWYCgsO
今年度の経営状態はどうなんだろうか?
104U-名無しさん:2008/09/18(木) 19:37:48 ID:xwughSUh0
>>103
小椋、吉本の移籍金
水戸証券のスポンサー料
平均500人増の入場料収入
昨年の4000万の赤字の補填はなんとか埋められるんぐらいじゃね

昨年の観客の減少はあまりにも酷い
昨年までのサッカーじゃ客は来ないって・・・

今年は観戦しててもストレスがたまらないもの



105U-名無しさん:2008/09/18(木) 20:07:53 ID:uquBRGjE0
>>104
小椋の移籍金って、実は凄く安いよ

今まで黙ってたけど、年末には収支決算表があらわになるし…
106U-名無しさん:2008/09/18(木) 21:44:01 ID:6jRWSS2d0
よく出る話だけど、育てて売るって方向は良いのかな?
台所事情もあるんだろうけど、
新人であろうと、応援(期待)してる選手がいなくなるのは寂しい。
あまり当てに出来るやり方ではないような気がするんだけど。
少なくとも存続を考えたら有効な方法なのかな?
107U-名無しさん:2008/09/18(木) 22:23:57 ID:6O0gH6dr0
>>106
来年から、契約満了後の移籍には元クラブに移籍金が入らないシステムに
なるから、うちみたいに基本1年契約みたいなクラブはよほど上手にやらないと
育てただけで全く収入のないようなことにもなる。
108U-名無しさん:2008/09/18(木) 23:10:54 ID:NybqY/ng0
>>106
応援している選手がいなくなるのはたしかに寂しい。
でも、クラブの存続のほうが俺には大事なんだな。
クラブがあり続けるのならJ1なんぞ20年後くらいでもいいと思うし。
そんなわけで、資金源になるのなら育成販売も行うべきだと思う。
109U-名無しさん:2008/09/18(木) 23:28:34 ID:6jRWSS2d0
>>107-108dです。
やはり今まで以上に台所事情がキツくなりそうだね。
観客やスポンサーが増えてくれる事を望むしかないのか・・・
110U-名無しさん:2008/09/19(金) 05:50:54 ID:6+sha1Xe0
>>105
はじめからそんなに期待してないよ。
2000万も貰えれば御の字だろうな


移籍自由になると言うことは、レンタルできた選手が水戸に残りたい時とか
J1で出場できない赤星みたいな選手を獲得できる可能性が増えるから
一概に悪いことではない
J1に引き抜かれそうな選手は、移籍はいつでもできるオプション付で移籍するときは水戸に恩返しのつもりでお金を残す長期契約
して貰う方法もある
ごくわずかだけど・・・
111U-名無しさん:2008/09/19(金) 08:48:22 ID:pTLjFNym0
>>110
収支決算表見るときは、多少の覚悟はしとくべし
112U-名無しさん:2008/09/19(金) 13:59:08 ID:GeLh80UD0
>>111
いつもの事情通乙
今からorzしておくよw
113U-名無しさん:2008/09/19(金) 16:25:42 ID:GeLh80UD0
>>111
でも、良く考えるとなんで小椋の移籍金は安いの?
やはりB契約だったの?
A契約なら数千万は貰えるはずでしょ
114U-名無しさん:2008/09/19(金) 21:45:21 ID:5f8e/XSA0
>>106
手放したくて手放してるわけじゃないよ
ただ、引き止められるだけの資源がなければどうしようもないし、選手のことも考えれば致し方ない
115U-名無しさん:2008/09/19(金) 21:46:16 ID:5f8e/XSA0
>>113
必ずしも満額で貰えるわけではない
116U-名無しさん:2008/09/19(金) 22:39:57 ID:qVJDBT580
>>113
移籍金算出基準は「移籍金の上限」だからな
117U-名無しさん:2008/09/20(土) 05:31:55 ID:O3SPXhv80
>>115
>>116
それはわかってるけど、そこはクラブのフロント力でしょ
宮田ー鬼塚では期待できなかったけどorz

Jから派遣され指導受けてる今のほうが経営は昨年よりマシなのかもな
荒田をA契約にして公式に発表するくらいだから・・
118U-名無しさん:2008/09/21(日) 08:17:32 ID:fw5kFTHTO
けさいバスツアー、まだ20人いないって…
119U-名無しさん:2008/09/21(日) 09:06:41 ID:wWStzWtM0
コアサポは車で行ってしまうからな・・・
120U-名無しさん:2008/09/21(日) 09:26:49 ID:XiNxvbk10
今こそ水戸の安全でまたーりした雰囲気を押していくチャンスだ
鹿島のせいでサッカーは危険だと思ってる県民に
水戸は安全ですよとアピール

県議会あたりにも、水戸派議員に鹿島の暴挙はどうなんだ?
茨城の顔にどろを塗ってるなどと質問してもらいたい
121U-名無しさん:2008/09/21(日) 09:56:28 ID:79TsTs3Q0
もう少し海外で育成型クラブとして売っているチームのデータが欲しいところだね。
ユースも底上げできれば、チーム力が上がるだろうし、
1試合だけのスポンサー、もっと言えば前半だけとか可能性があるなら、とことんやってほしい。
余裕があれば、また女子サッカー再開して欲しいな。
122U-名無しさん:2008/09/21(日) 10:02:53 ID:pcYXUYD7O
>>119

バスツアーなら
行きは
「祈!けさい戦初勝利の前祝い」
帰りは
「祝!けさい戦初勝利の祝勝会」
で(自腹で)酒が飲み放題なのにな〜残念だお
123U-名無しさん:2008/09/21(日) 13:59:46 ID:PByKlm+C0
腐マンコとバスなんか乗ったらチンポが腐る
124U-名無しさん:2008/09/21(日) 17:38:12 ID:fBQLYwuL0
>>121
海外を手本というのはうちじゃ無理かな
「ユースセクションに幾ら投資するか」だから
125U-名無しさん:2008/09/21(日) 17:41:33 ID:vK2RyKX90
水戸にも身体能力高い子いるはずだから、スカウトみたいなのを積極的にやれば。
相撲界は必死にやってるよ。いまさらだけどw
126U-名無しさん:2008/09/21(日) 21:10:16 ID:79TsTs3Q0
>>124
やり方とすれば、選手の再生ぐらい?クビになった選手を集めて一芸選手で売る?
大学や高校と協力して、セレクションから漏れたら優先的に送り出せる大学や昇格できなかった場合の受け皿もあっていいと思うが。
スポンサーとサッカー強化で一石二鳥とはいかないよね。
127U-名無しさん:2008/09/21(日) 22:38:57 ID:fBQLYwuL0
>>126
更正は運任せの要素が多いかな

優秀なの引っ張ってきて残りを〜ってのは難しいだろうね
萩原さんの立場も危うくなりそうだ(笑
1に金、2にスカウト、3に環境、4にコーチ
残念ながらうちには1〜4全部無い!
128U-名無しさん:2008/09/21(日) 23:23:22 ID:dH/M5UsO0
水戸駅北口からの50号沿いの電柱とか街灯に、ホリホのホームタウンですって旗とかを設置させてもらえれば、もっと一般の人に認識してもらえるんじゃないかな?
あとは、内原のイオンとかひたちなかのFCとか。
何箇所かJ2チームのある所に旅行に行ったけど、どこもそんな感じになってて、地域に根付いてるなって印象持ったよ。
お店にポスター貼ってもらうのも、もちろん積極的にやってほしいし、まずはJチームが鹿島以外にもあるってことを知ってもらうのが大切だよね。
今は、友達とか会社の人とかにJ2の話をすると、オタクみたいに思われるのが悲しい…
129U-名無しさん:2008/09/21(日) 23:44:01 ID:99MSNtPx0
支社長に頼み込んでポスター貼らせて貰ったんだけど、
上司の子供が鹿のジュニアユースに通ってるらしく、
鹿のポスターと一緒に貼られている。
そういう事もあってか、ウチの会社では水戸知名度は
まだそんなに高くない。
が、会社に長くいる人は水戸は知らなくても
プリマハム土浦は知っていたりするw
130128:2008/09/22(月) 00:15:31 ID:f2/B7k3P0
あと、カレンダーもあると会社なんかに貼りやすいな。
4〜3月で2ヶ月ずつのやつ。あれば有料でも買って会社に貼るんだけど。
ポスターだと、なんとなく貼りにくいけど、カレンダーなら変に思われないし、よく見る物だから、自然にインプットさせられるかも。
131U-名無しさん:2008/09/22(月) 08:25:56 ID:QxCUzCFrO
>>128
駅周辺に旗立てるのは良いよね、他のクラブの見ても市民に与える影響力は大きいと思う。
北口大通りも良いけど、まずは駅構内や駅前ロータリーに旗立てたいね。ホーリーピッチへの道や先を考えると駅南大通りも。
知ってもらったら、いかに興味を持たせて、スタジアムへ足を運んでもらうか
132U-名無しさん:2008/09/23(火) 22:08:17 ID:jWLaNFeNO
1年ぶりの日立で勝利!
133U-名無しさん:2008/09/24(水) 16:50:51 ID:YrWLAgPqO
>>130
カレンダーって作るのにどれくらいすんだっぺ?
134U-名無しさん:2008/09/24(水) 17:50:50 ID:JKz+PgZj0
>>133
何部刷るかによる
あとは、紙質とかデザインとか何色使うかとか
135U-名無しさん:2008/09/25(木) 13:06:26 ID:tEdTi7DuO
もっと積極的に街頭へ出て顔を売るのは無理か?選手には負担がかかるが、まず知名度を上げないと。金がないなら知恵。家族連れにターゲットを絞って、スーパーとか提携したり、サッカー以外で来てくれる要素で呼んで、試合を見せれば…。
136U-名無しさん:2008/09/25(木) 13:27:56 ID:T0UhWtCsO
そもそも選手にやる気があるのかもわからんしな。
137U-名無しさん:2008/09/25(木) 16:32:38 ID:kOOxwPVo0
最終節までJ1昇格争い または マスコミが飛びつく選手の獲得
このくらいしないと、劇的に変わるには、ミーハーな茨城県民は興味持ってくれないかもしれない
普通の地域密着では他のクラブと同じになるのは何十年とかかりそうだ・・・
138U-名無しさん:2008/09/25(木) 19:33:05 ID:PjEw1BScO
>>136
大体、選手はイベントや広報活動に参加するが、やはり中には、やりたくない選手もいるらしい
>>137
何年かかろうが着実がいいよ
139U-名無しさん:2008/09/25(木) 19:44:21 ID:tEdTi7DuO
小口スポンサーを地道に増やすしかないかな。水戸=本間と言えなくもないが、たとえ活躍しなくても存在感のある選手がいれば。まずは、単年度黒字を継続しながらか?J3構想が始まればますます厳しい。地上波で見られれば…。
140U-名無しさん:2008/09/25(木) 22:40:25 ID:WbiShTlq0
>>137
マスコミが飛びつく選手って具体的に誰?
現役代表でもマスコミは飛びつかないからなあ。

こういう時期だから、鹿島のスポンサーに営業攻勢かけるべきだな。
うちは棒で突いたり、乱闘したりしませんよ、って。
141U-名無しさん:2008/09/26(金) 07:25:32 ID:Omem1KXk0
スポンサーと言っても景気が苦しい今
メリットがなけりゃ、なかなかお金を出してくれない

142U-名無しさん:2008/09/26(金) 19:11:58 ID:JRQyz4xbO
一試合だけホーム前半だけとか後半だけとかで冠スポンサーつかないかな?いい宣伝になると思うけど。チケットを後半から割引するとかね。
143U-名無しさん:2008/09/27(土) 16:24:34 ID:ZH3+Jfm1O
>>142
平日夜開催ならアリかもね
144U-名無しさん:2008/09/27(土) 21:57:43 ID:fGUcGl920
徳島でどうやって1万人集めたんだろう?
145U-名無しさん:2008/09/28(日) 15:41:09 ID:egfs3Iee0
>>144
付近に無料券。あとイベント盛りだくさん。 かなり金かかってると思う。
146U-名無しさん:2008/09/29(月) 10:49:33 ID:rtVlgLprO
仙台に初勝利!
また記念グッズ発売にならないかな
147U-名無しさん:2008/09/29(月) 10:54:16 ID:CfHTX+JiO
>>146
嬉しいのはわかる。
でも27度目にして初勝利なんて恥ずかしいから却下
148U-名無しさん:2008/09/29(月) 11:45:00 ID:p93hhqsS0
>>147
お前さんは海外サカの歴史をちょいと勉強してからココに来い。
149U-名無しさん:2008/09/29(月) 12:20:46 ID:CfHTX+JiO
>>148
海外サッカーなんて別にどうでもいいんですけどw
リーグ100勝とか310ゴールならわかるけど、なんで仙台に初勝利したくらいで記念品つくるの?
随分スケールちっちゃいなw
昨日の件があるにせよ仙台に対して失礼じゃないの?
150U-名無しさん:2008/09/29(月) 19:05:04 ID:aQl0nbaK0
何もやらないより、
些細なくだらない事でも盛上がれるほうがいいし、
盛り上げる事が必要だろ。

>>149
何が失礼なの?
151U-名無しさん:2008/09/29(月) 20:18:44 ID:CfHTX+JiO
>>150
そうですよね。全然失礼じゃないです。
27回目にしての初勝利は些細な事じゃないし、クラブ・選手・サポーターみんなでお祝いすべきですよね。
仙台戦初勝利のTシャツでも何でも作ればいいんじゃないですか?
まだ水戸サポ歴3〜4年なので、クラブの歴史とかサポーターの募る思いとか、よく分からないでレスしちゃいました。
どうもすいませんでした。
152U-名無しさん:2008/09/29(月) 21:00:43 ID:aQl0nbaK0
>>151
サボ歴とか関係なくね?
そんな理由で変な壁を作るのは良く無い。
そんなもの関係無しに応援したい気持ちは同じなんだから、
自分の意見を言えば良いのに。
153U-名無しさん:2008/09/29(月) 23:50:20 ID:t/tfOEZo0
水戸から初勝利あげたトコが記念品作ったら
漏れはチョット嬉しい。

クラブに内緒で勝手に作ったら失礼だけどなw
154U-名無しさん:2008/09/30(火) 00:18:32 ID:M+j6UJxQ0
草津みたいに連勝したらTシャツとかマジやめてほしい
仙台戦リーグ初勝利はあくまで通過点
155U-名無しさん:2008/09/30(火) 08:32:31 ID:FzYB/AmAO
記念グッズ1つにしても人それぞれ考え方が違うんだね
世間的に扱いは小さいが、J昇格後初の事だし、仙台に行けなかった人にも喜びを分かち合いたいよ

>>154
出発点
156U-名無しさん:2008/09/30(火) 09:52:32 ID:+FBQt2/8O
>>155
通過点でいいんじゃね?
>>154は昇格を目指していく上では、仙台戦の初勝利が単なる通過点だって事を言いたいだけだろ。
まあ誰だって嬉しいだろうけどね。
157U-名無しさん:2008/09/30(火) 10:28:09 ID:VlkiEgYOO
100勝シャツをまねてけさい戦初勝利シャツでもいいから作ってけさい
158U-名無しさん:2008/09/30(火) 10:42:31 ID:VB14a16M0
記念Tシャツとかもし出来たら、

この勝利は伊達じゃない!

とかどっかに書かれてたりするのかな。
159U-名無しさん:2008/09/30(火) 12:31:17 ID:vL75rO2l0
早野乙
160U-名無しさん:2008/09/30(火) 13:47:10 ID:tFkBx1lJ0
>>152
でも、長く勝ってない相手に勝った喜びってのは、長くサポやってないと理解できないと思うよ
3点目決まった時、試合終了後、何人か泣いてる人いたと思うけど
サポ歴浅い人がそこまで感極まるかってーと、なかなかそうはならないと思うし
そういうのは、サポを長年続けていかないと埋まらない部分だと思う

この9年ただただ虐殺され続けたわけでもなく、勝てそうなチャンスと言うのは幾度もあった
けど、なぜか勝利の女神は微笑んでくれなかった。
なんで神様はいじわるなんだとしか思えないような
自分らの力じゃどうしようもない何かが働いてるとしか思えないような時もあった。
そんなことを考えると、やっと掴めた仙台からの勝利っていうのは格別なんだよ
161U-名無しさん:2008/09/30(火) 16:59:06 ID:hwAqtGKN0
1万人集める日は来るのだろうか?
162U-名無しさん:2008/09/30(火) 18:03:19 ID:jaEDe08g0
>>148 まあ、確かにダービーマッチで勝ったら、それだけでスコアを書いたTシャツとか
速攻で作るからな、海外のクラブって

ただ、クラブ公式で作るとなるとロット数の問題も起きる
AC310に頼みたいね
163U-名無しさん:2008/09/30(火) 22:17:29 ID:5Pzqzfg+0
いつも通りの限定100で良いんじゃね?
164U-名無しさん:2008/10/01(水) 00:23:47 ID:8UQhkhM80
>>163
予約取ってから発注ですね
わかりますwww
165U-名無しさん:2008/10/01(水) 01:03:00 ID:3/nQ8UWG0
>>164
サイズがあんだから、しゃあんめ。
当て込み外してダブらすよか、よかっぺよ。
166U-名無しさん:2008/10/01(水) 01:52:18 ID:8UQhkhM80
>>165
フリーじゃなかったか?
167U-名無しさん:2008/10/01(水) 07:00:40 ID:7DnWRnq30
荒田の20ゴールの方が盛り上がりそうだぞ
168U-名無しさん:2008/10/01(水) 20:15:03 ID:dHyeP6LbO
値段とコストだな。1000円以下なら、限定数量で捌ける。利益が出ないと、作ってもね。連発すると、購入者への負担が。バスケや野球からもアイディアが欲しい。
169U-名無しさん:2008/10/01(水) 21:01:46 ID:hKjdIqCr0
水戸の選手は、月給5万円前後って本当ですか?
170U-名無しさん:2008/10/01(水) 21:05:09 ID:2iN5M2Dm0
>>169 出場給・勝利給のみで基本給が無給の選手もおりますが
171U-名無しさん:2008/10/01(水) 21:08:41 ID:hKjdIqCr0
そうなんですか?アルバイトをしていないと生活できない事
を噂で聞きました。
本当なんですね・・・J1の選手と比較すると可哀想
172U-名無しさん:2008/10/01(水) 21:23:15 ID:3/1eNSCc0
>>171
本気にするなよ。
アルバイトしながら選手やってる選手なんていないよ。
173U-名無しさん:2008/10/02(木) 12:42:29 ID:nCJBfbtEO
HPリニューアルオープンしたね

リビン水戸、来年閉店しちゃうみたい
174U-名無しさん:2008/10/05(日) 01:04:23 ID:U854vsNrO
今日は、いじめにレッドカードDAYで小学生無料招待、フォルツァ水戸新米無料抽選会があるが、いいとこ2500人くらいか
175実況について考えよう:2008/10/05(日) 18:52:14 ID:N+98QXTR0
>>174

お見事!
176実況について考えよう:2008/10/05(日) 20:33:38 ID:U854vsNrO
>>175
アリガトゥ…orz
177実況について考えよう:2008/10/05(日) 20:51:59 ID:PVw+NjTR0
今日S席側が開場から1時間くらいまでガラガラだったのは、
サイン会が2箇所で行われてたからかな?
時間の都合は仕方ないんだけど、
選手達が出てきてガラガラなのはあまり良くないような気がするんだ。
178実況について考えよう:2008/10/05(日) 21:32:25 ID:U854vsNrO
>>177
開場は11時、サイン会は12時だから時間が違うし、並んでも数十人だから…と思ったが、A席側サイン会に寄って遅くなった人が結構いたかも
サイン会はA席の方が多かったな
でもS席とかは選手入場までに席に着けばオケじゃない?
179実況について考えよう:2008/10/06(月) 19:56:19 ID:Tu3HbItX0
まずは、水戸駅に、水戸市はゴーリホックを応援してます!!

という弾幕やら旗なりをジャンジャン出すべき

水戸駅なにもなさすぎ・・・
180U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/07(火) 04:29:33 ID:1341xRQM0
そんな名前のチーム、知りません
181U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 01:00:53 ID:AiMIGbvT0
名前はともかく、今となっては来年見据えて
赤塚駅付近を青く染める方がいい気がする。
182U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 12:43:11 ID:owroRfizO
市陸近辺の50号バイパス沿いも
183U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 15:57:06 ID:+bZOvC9q0
水戸駅水戸駅騒いでるやつは市外のやつか?
今や水戸駅周辺でアピールしたって水戸市民に対してはなんの効果もないぞ
184U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/08(水) 17:00:07 ID:K+6rkXqWO
水戸だけど、水戸近郊から集めたいね。田舎重視。
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 06:26:44 ID:VG7OtoM/0
>>183

もともと地元の人間じゃないので詳しい事情がわからないけれど、
どうして水戸市民にへのアピールが効果ないの?
186185:2008/10/09(木) 06:38:27 ID:VG7OtoM/0
連投すまないが、
どうせやっても効果ないとはなから諦めて何もやらないのでは
いつまでたっても今の状態から抜け出す事はできないと思う。
とりま、期間限定でもいいから一度水戸の繁華街を中心に
アーケードや道沿いの街灯などを旗でいっぱいにしてみたら?
柏・大宮・浦和の駅周辺みたく

形からでもいいから、街をあげて応援していますという姿勢を見せれば
市民もちょっとは興味が向くと思うけど

旗飾るほどのカネも無いんじゃしょうがないか
187U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 10:03:37 ID:+0YbTa8v0
>>186
水戸の繁華街というのが絶滅寸前だから
県庁が移転してから水戸駅の乗降客はほとんどが市外から水戸の学校に通う学生
ペデストリアンデッキは休日になると閑散としていて、駅前の西友は撤退を噂されている

水戸の商工会へは昔から色々アプローチ掛けてるが、なかなかうまくいってない実情もある
黄門まつりにクラブやサポが参加できてるのだって、実はけっこう凄い事だったりするんだが
そういうのは評価してもらえないんだよな

いまんとこ駅での活動は、試合日にきちんとシャトルバスをアピールするだけで十分じゃないかな
今はそれすら出来てないし

街を挙げて応援してますって姿勢は、街にその気がなけりゃ醸し出せないだろうと思うんだけど
今は、その段階にないってだけだよ
188U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 12:35:13 ID:ok6rFEyRO
>>187
県外者だが。駅前が一番人目についてアピールできると思ってたんだが
じゃあ、人が多いところってどこかな?
189U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 14:11:31 ID:h2Qr/wRh0
>>188
イオンモール水戸内原
190U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 14:19:23 ID:S2iiVuTDO
>>188
結局は駅が第一候補になると思う。
ただ>>187のとおりシャトルバス乗り場すら
アピール出来てないのが現状。

他の地方都市だと駅から伸びる
明確なメインストリートが存在することが多いが
水戸はどの道も均一な印象だったりペデストリアンデッキがあったり
プチ都会というか小田舎というか
地方都市にある他のJクラブとは駅前の印象が微妙に異なる。
191U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 14:54:33 ID:+0YbTa8v0
>>190
昔は駅から大工町にかけてがメインストリートだったんだよ
でも、車社会に完全に乗り遅れて50号バイパス沿いの無料駐車場完備の大型店に客を取られ
かつてのメインストリートは壊滅した。
今では、バイパス沿いの店ですら過当競争や見込み違い、景気の悪さで潰れてる店がたくさんある

水戸は、古い街が滅びて、車社会の新しい商圏モデルが出来あがってる地域だから
駅前信仰にこだわっていては先へは進めないんじゃないかね
192U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 15:18:06 ID:ev9ppkniO
費用の問題は別として、市陸完成後にはケーズデンキ本店から内原イオン位までの50号バイパス沿いに旗を掲げたいな。
193U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 15:31:13 ID:+0YbTa8v0
>>192
そいつは壮大過ぎる夢だなw
194U-名無しさん@実況はサッカーch:2008/10/09(木) 16:56:04 ID:oTGb7Q4hO
ケーズのチラシの一角に水戸の宣伝があれば…。全国のチラシにあればそれなりに認知は…。
195U-名無しさん@実況はサッカーch
189、190d
アピールするなら、車より歩行者の方がじっくり見てもらえるから、駅を含めてショッピングモールみたいな所が良いのかな