2008Jリーグの観客動員を語る Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2008年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=attendance
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2007
  J2クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2007
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
  http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
  http://flying14.hp.infoseek.co.jp/
・2007年 Jリーグスタジアム観戦者 調査報告書(PDF注意)
  http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

●前スレ
2008Jリーグの観客動員を語る Part12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1216264582/
2U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:23:14 ID:uM3ERzn50
3U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:23:47 ID:uM3ERzn50
【J1 平均観客動員数の推移】

1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:24:20 ID:uM3ERzn50
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客(チーム数)(試合数)
1992年 *,533,345人 (10) (*48) |||||
1993年 3,969,484人 (10) (222) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) (282) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) (370) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) (362) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) (352) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) (361) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) (474) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) (516) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) (562) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) (561) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) (555) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) (565) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) (635) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) (686) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) (683) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:24:59 ID:uM3ERzn50
プロ野球の視聴率を語る2357
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1216221033/
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2008 part10
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1215866351/
6U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:25:29 ID:dWAifpUw0
>>1
乙乙乙乙乙乙
       乙
     乙
    乙
   乙
  乙
 乙      乙
乙乙乙乙乙乙乙
7U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:55:25 ID:Pu9vRSmV0
956 名前:いつもの人ではない[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 22:20:57 ID:1KBR/OlQ0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  49,945  46,667  +3,278 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  33,444  38,276  -4,832 ▼ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  26,168  24,039  +2,129 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  F東京.. 23,898  25,290  -1,392 ▼ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  19,716  16,239  +3,477 △ ↑
06  大 分  19,074  19,759   -685 ▼ −
07  川 崎  17,678  17,338   +340 △ ↑
08  名古屋 16,263  15,585   +678 △ −
09  清 水  16,126  15,952   +174 △ −
10  G大阪  15,982  17,439  -1,457 ▼ ↑
11  磐 田  15,401  16,359   -958 ▼ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  札 幌  14,784  12,112  +2,672 △ −
13  東京V  13,894.   7,327  +6,567 △ −
14  京 都  13,557.   6,629  +6,928 △ −
15  神 戸  12,465  12,460.....   +5 △ ↓
16   柏    12,379  12,967   -588 ▼ ↓
17  千 葉  12,364  14,149  -1,785 ▼ −
18  大 宮  10,584  11,741  -1,157 ▼ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8U-名無しさん:2008/07/29(火) 15:20:13 ID:3/8MVRYe0
468 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/28(月) 14:23:09 ID:Mr6uTa8W0
◆平均観客動員数 
ランキング 2007年 →調査数字(週刊ダイヤモンド)
阪神     43,669  →33,317 粉飾率 31%【最小】 
読売     40,436  →27,107 粉飾率 49%
中日     33,202  →22,417 粉飾率 48%
ソフトバンク 32,044  →22,567 粉飾率 42%
日本ハム   25,459  →18,045 粉飾率 41%
千葉ロッテ  21,645  →15,214 粉飾率 42%
ヤクルト   18,517  →11,436 粉飾率 62%
横浜     17,111  →11,546 粉飾率 48%
オリックス  15,794  →*9,067 粉飾率 64%
広島     15,681  →*9,768 粉飾率 60%
楽天     15,519  →10,258 粉飾率 51%
西武     15,187  →*7,762 粉飾率 96%【最大】


Jリーグ>>>>>>>>プロ野球


ついに証明されました
9U-名無しさん:2008/07/29(火) 15:22:15 ID:gCm/hQXt0
>>1
10U-名無しさん:2008/07/29(火) 15:23:35 ID:dWAifpUw0
東京23区内にクラブ欲しいお
首都にクラブがないとか聞いたことねぇよ
800万も居るんだから3万ぐらいは行けるだろ
11U-名無しさん:2008/07/29(火) 15:47:45 ID:b5SboJx70
>>10
つ川崎
つ浦和
12U-名無しさん:2008/07/29(火) 15:57:51 ID:eOcG5dkrO
>>10
地方の者だが首都圏に既にクラブ大杉だと思うが。
13U-名無しさん:2008/07/29(火) 16:04:51 ID:dWAifpUw0
>>12
むしろまだまだ地方に足りてないってことじゃないか?
14U-名無しさん:2008/07/29(火) 16:20:47 ID:hz/uogho0
>>8
視豚w
15U-名無しさん:2008/07/29(火) 16:25:05 ID:1oRMG5Ha0
関東にJは既に14(33チーム中)
来年栃木昇格で15(34〜36チームぐらい)になるでしょうな
16U-名無しさん:2008/07/29(火) 16:49:34 ID:dWAifpUw0
>>15
関東だけで独立してリーグ作れるなw

 1位鹿島
 2位浦和
 3位柏
 4位川崎
 5位FC東京
 6位東京V
 7位大宮
 8位横浜FM
 9位千葉
10位湘南
11位草津
11位横浜C
12位水戸
13位栃木
17U-名無しさん:2008/07/29(火) 17:31:53 ID:LV/na0m20
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2008 part11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1217279290/


234 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/07/29(火) 11:23:15 ID:wLnMQpzh
動員スレのほうが視スレより伸びがいい


236 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/07/29(火) 11:25:41 ID:ivFxm86Z
どう見ても出張中

246 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/07/29(火) 12:00:17 ID:iYon2Kt4
ちょっとのぞいたが、観衆数スレ、かなり熱いなw
まあ、アホ同士の罵りあい、サカヤキ戦争主舞台があっちに移ってくれるなら
それはそれで悪くないのかも
18U-名無しさん:2008/07/29(火) 17:42:42 ID:1hxUJkjm0
焼き豚スレ
阿鼻叫喚だなww笑える
19U-名無しさん:2008/07/29(火) 18:45:58 ID:dWEPQjh+0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野智(27)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <口内発射キンモチイーッ!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11347.jpg
20:2008/07/29(火) 22:48:35 ID:AOjoS3cH0
>>7
柏はドーピング終わって、日立台のみだから、
抜けるだろうけど、神戸は厳しそうだな。
21:2008/07/29(火) 22:50:23 ID:AOjoS3cH0
うわ・・・。9/27にもう一発ドーピングがあった・・・。
川崎戦@国立
22U-名無しさん:2008/07/29(火) 23:39:12 ID:PswTnNhs0
動員より別の事気にしとけ
23:2008/07/29(火) 23:39:59 ID:AOjoS3cH0
>>22
どこサポ?
ファビョってんじゃねえよ。
24U-名無しさん:2008/07/29(火) 23:44:09 ID:PswTnNhs0
レス返すのはえーよw
25:2008/07/29(火) 23:46:09 ID:AOjoS3cH0
>>24
ホントだw
26U-名無しさん:2008/07/29(火) 23:47:04 ID:9jK7kqBl0
仙台市の仙スタ建設の決断が早けりゃ、ジェフ仙台だったのになw

仙スタ(ユアスタ)を模倣して、○○(フクアリ)本来の名称を知らない。を造ったのは皮肉だよねw
27U-名無しさん:2008/07/30(水) 14:00:45 ID:acqzNSSF0
 U-23日本 0−1 U-23アルゼンチン  [国立/43,089人]
28U-名無しさん:2008/07/30(水) 17:59:52 ID:8MowvAea0
現地によると長居が・・・
29U-名無しさん:2008/07/30(水) 20:34:17 ID:L8BD+hoz0
愛媛陸 7,809

らしい、流石ダービー
30U-名無しさん:2008/07/30(水) 20:36:59 ID:r3cNzeEb0
愛媛、ダービーで7800か
平日夜にしては頑張ったな
31U-名無しさん:2008/07/30(水) 20:43:06 ID:UEhQM8yd0
おいおい愛媛どうしたんだ、凄いじゃないか
32U-名無しさん:2008/07/30(水) 20:46:37 ID:uQlz64zM0
愛媛は今シーズンの最高動員らしい。
愛媛県って今日祝日?
33U-名無しさん:2008/07/30(水) 20:56:53 ID:2jE7cNMH0
みかんみかんみかん
34U-名無しさん:2008/07/30(水) 21:09:56 ID:V3+W6KngO
長居思ったより入ってた。
35U-名無しさん:2008/07/30(水) 21:10:56 ID:E7V/EozD0
今日の長居はどんな感じ?
36いつもの人ではない:2008/07/30(水) 21:20:30 ID:FkPF+Aox0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 12,984. 14,685  -1,701 ▼ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  甲 府  9,994. 13,734  -3,740 ▼ −
03  広 島  9,838. 11,423  -1,585 ▼ −
04  福 岡  9,353  9,529   -176 ▼ −
05  C大阪  7,513  6,627   +886 △ −
06  横浜C  6,478. 14,039  -7,561 ▼ ↓
07  鳥 栖  6,082  6,114...   +32 △ ↓
08  湘 南  5,257  4,677   +580 △ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  山 形  4,764  4,243   +521 △ −
10  熊 本  4,050  3,568   +482 △ −
11  草 津  3,910  3,808   +102 △ −
12  愛 媛  3,797  3,317   +480 △ ↑
13  岐 阜  3,613  3,529...   +84 △ −
14  徳 島  3,362  3,289...   +73 △ −
15  水 戸  2,774  2,415   +356 △ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
37U-名無しさん:2008/07/30(水) 21:30:15 ID:afzg0prG0
>>32
愛媛ホームの徳島戦は今日だけだから
色々動員に力入れてたみたいだ
38U-名無しさん:2008/07/30(水) 21:35:44 ID:To4FzS2X0
四国はじまったな
39U-名無しさん:2008/07/30(水) 21:42:57 ID:uBMKPqZf0
10  G大阪  15,982  17,439  -1,457 ▼ ↑ ←新スタまで現状維持ガンガレ
11  磐 田  15,401  16,359   -958 ▼ ↓ ←好成績を維持しないとジリ貧
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  札 幌  14,784  12,112  +2,672 △ − ←降格したら無意味
13  東京V  13,894.   7,327  +6,567 △ − ←根本的に客来ない
14  京 都  13,557.   6,629  +6,928 △ − ←雨の影響無しでこの数字は流石ウンコ
15  神 戸  12,465  12,460.....   +5 △ ↓ ←ォhる
16   柏    12,379  12,967   -588 ▼ ↓ ←キャパの関係上これ以上は無理
17  千 葉  12,364  14,149  -1,785 ▼ − ←降格決定的なので放置
18  大 宮  10,584  11,741  -1,157 ▼ ↓ 不人気クラブ認定
40U-名無しさん:2008/07/30(水) 21:45:07 ID:UHnCKDzC0
週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数

   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    乖離率
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03

NPB平均   24522    16542      7980      1.48

元の数字も多いと思うのだが何でわざわざ捏造するのかね
41U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:00:48 ID:+K2H9Ix80
四国は
やればできる子
42U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:01:17 ID:vWIs5vCK0
>>39
京都はあれ以上客入れたら、ぎゅーぎゅー詰めにしなきゃだめだろ
だからキャパを増やさないと
あと大宮は身の丈にあったスタジアムだからええんちゃうか?
43U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:21:39 ID:uBMKPqZf0
>>42
万博と同キャパでなぜこれだけ大差が付く?
44U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:38:04 ID:QQukuc5a0
>>43
そのくらい自分で考えろ
45U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:46:31 ID:To4FzS2X0
46U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:50:52 ID:2jE7cNMH0
>>45
お客さんも満足できる内容っぽいね。ダイジェストだから言い切れないが。
こんなクソスタで8000近くはすごいね
47U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:55:07 ID:eo3vRk7k0
四国制覇の優勝旗、ワラタ。
いいね、こういうローカル企画。
カマタマとか増えたら、もっともっと盛り上がるんだろうな。
48U-名無しさん:2008/07/30(水) 23:03:37 ID:eo3vRk7k0
>>39
1500人近くも昨年より落としてるガンバには優しくて、
昨年比倍増の昇格チーム京都に厳しいのは何故?
両チームの差は2400人程度。今までの実績からしたら、この扱いの差は酷すぎ。
もしかして、水本のことで逆恨みしてる脚サポさん?
49U-名無しさん:2008/07/31(木) 00:00:07 ID:J8iCgLAQ0
>>48
わしゃ瓦斯サポだが。
50U-名無しさん:2008/07/31(木) 00:42:00 ID:LC3lrBaC0
関西でアウェイ動員期待できないあの京都が7千増。
何の文句も無い。
51U-名無しさん:2008/07/31(木) 01:13:48 ID:HGr2/1NL0
>>36
上位はレベルたけー
52U-名無しさん:2008/07/31(木) 03:03:08 ID:A9aFbivv0
>>51
土台が出来つつあるって言うか、福岡まではJ1上がっても遜色ない観客動員は見込めると思うが
湘南、鳥栖は上がったとしてももうちょい努力が必要やね
53U-名無しさん:2008/07/31(木) 10:46:49 ID:3yImM0tt0
>>48
ガンバはACLの影響で、GWにホームゲームしていない
そのうえ平日での試合が増えた
54U-名無しさん:2008/07/31(木) 10:52:03 ID:3yImM0tt0
>>35
07/30(水)
ガンバvsアルセナル 長居 19,728人
55U-名無しさん:2008/07/31(木) 10:55:17 ID:3yImM0tt0
>>54
07/30(水)
ガンバvsアルセナル 長居 19,278人

すまん、間違えたorz
56U-名無しさん:2008/07/31(木) 12:03:13 ID:swn9NWd9O
鳴門に1万人集めるにはどうすれば…
57U-名無しさん:2008/07/31(木) 12:31:52 ID:zOSPIIhs0
レッズと同じカテゴリーになればよい
58U-名無しさん:2008/07/31(木) 17:24:15 ID:bJ0sQT4p0
切符に千円付けてあげるんだよ
59U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:28:45 ID:X1+qg+7H0
オロナミンCとボンカレー食べ放題
60U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:33:09 ID:4l/sTqG30
>>52 湘南は首都圏だし、上がったら倍増くらいはなりそう
鳥栖はスタはいいんだが・・・未知数だな
でも、アウェイ動員が厳しめの九州で6000平均は立派だと

仕方無い事かもだが、Cは猛省しろ
61U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:33:38 ID:rxv3CaNS0
第19節終了
J1    ホーム動員率       アウェー動員率
01 浦和 49,945/62,241 80.2% 浦和 29,872/37,232 80.2%
02 清水 16,126/20,330 79.3% 脚大 24,987/37,102 67.3%
03 新潟 33,444/42,223 79.2% 瓦斯 20,888/31,085 67.2%
04 脚大 15,982/20,982 76.2% 川崎 23,300/35,526 65.6%
05 木白 12,379/16,804 73.7% 魚虎 22,680/35,236 64.4%
06 川崎 17,678/24,332 72.7% 札幌 19,928/31,049 64.2%
07 大宮 10,584/14,656 72.2% 鹿島 23,220/37,456 62.0%
08 千葉 12,364/17,438 70.9% 新潟 17,224/27,943 61.6%
09 京都 13,557/19,828 68.4% 東緑 17,462/29,897 58.4%
10 魚虎 16,263/27,438 59.3% 横鞠 19,373/33,647 57.6%
11 大分 19,074/34,823 54.8% 大宮 16,945/29,880 56.7%
12 磐田 15,401/28,908 53.3% 京都 15,905/28,831 55.2%
13 鹿島 19,716/39,684 49.7% 清水 15,999/29,614 54.0%
14 瓦斯 23,898/48,357 49.4% 磐田 17,227/32,494 53.0%
15 横鞠 26,168/53,757 48.7% 大分 12,630/24,281 52.0%
16 札幌 14,784/32,853 45.0% 千葉 21,555/41,750 51.6%
17 神戸 12,465/31,948 39.0% 神戸 13,254/26,498 50.0%
18 東緑 13,894/48,156 28.9% 木白 15,042/35,835 42.0%

今節 19,998/29,222 68.4% 今年 19,249/32,500 59.2%(昨年 19,081/32,716 58.3%)
62U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:34:12 ID:rxv3CaNS0
第28節終了
J2    ホーム動員率       アウェー動員率
01 仙台 12,984/19,497 66.6% 横縞 *7,527/18,380 41.0%
02 甲府 *9,994/17,000 58.8% 広島 *6,561/18,051 36.3%
03 草津 *3,910/*7,314 53.5% 仙台 *6,564/19,713 33.3%
04 福岡 *9,353/21,545 43.4% 山形 *6,516/19,758 33.0%
05 徳島 *3,362/*8,226 40.9% 草津 *8,304/25,385 32.7%
06 横縞 *6,478/18,343 35.3% 桜大 *5,849/18,159 32.2%
07 愛媛 *3,797/10,922 34.8% 岐阜 *5,985/19,180 31.2%
08 鳥栖 *6,082/18,231 33.4% 水戸 *6,088/19,853 30.7%
09 湘南 *5,257/16,671 31.5% 愛媛 *6,469/21,531 30.0%
10 水戸 *2,774/*8,881 31.2% 甲府 *6,218/20,880 29.8%
11 熊本 *4,050/17,087 23.7% 鳥栖 *5,273/18,149 29.1%
12 山形 *4,715/20,062 23.5% 福岡 *5,597/19,365 28.9%
13 広島 *9,838/42,505 23.1% 湘南 *5,651/19,881 28.4%
14 桜大 *7,513/43,927 17.1% 熊本 *5,620/19,946 28.2%
15 岐阜 *3,613/29,102 12.4% 徳島 *5,688/20,547 27.7%

今節 *6,294/15,661 40.2% 今年 *6,248/19,915 31.4%(昨年 *6,518/18,597 35.0%)
63U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:36:47 ID:X1+qg+7H0
>>60
平塚って1万以上入れれるの?
64U-名無しさん:2008/07/31(木) 21:15:28 ID:N+XOFW+Q0
埼スタ27292
65U-名無しさん:2008/07/31(木) 22:56:50 ID:HGr2/1NL0
>>64
なんかあったの?
66U-名無しさん:2008/07/31(木) 22:57:55 ID:wgvYWun50
さいたまシティカップ
2003年6月04日 52,247人 浦和レッズ △2-2△ フェイエノールト
2004年7月27日 57,663人 浦和レッズ ○1-0● インテル・ミラノ
2005年6月15日 57,143人 浦和レッズ ●0-3○ FCバルセロナ
2006年7月31日 29,019人 浦和レッズ ○1-0● バイエルン・ミュンヘン
2007年7月17日 58,716人 浦和レッズ △2-2△ マンチェスター・ユナイテッド
2008年7月31日 27,292人 浦和レッズ ●2-4○ バイエルン・ミュンヘン

その他親善試合(埼スタ)
2005年5月31日 11,983人 浦和レッズ ●0-2○ ハンブルガーSV
2005年7月30日 58,389人 浦和レッズ ●0-2○ マンチェスター・ユナイテッド
67U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:03:10 ID:HGr2/1NL0
>>66
ドイツワロスwww
68U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:09:04 ID:PxUUkvdt0
マリノスvsボーフム 9,653人
69U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:10:10 ID:UX5/wcBz0
アチャー
70U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:13:34 ID:HGr2/1NL0
>>68
ドイツワロスwww
71U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:15:10 ID:wgvYWun50
ぶっちゃけ、浦和vsボーフムのが浦和vsバイヤンより客入ったと思う
それかヴォルフスブルグ
72U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:24:23 ID:GbrhTcGFO
浦和サポが花試合に飽きたというよりかは、単純に相手が不人気だったというわけか。
仮にチェルシーとかが来てたら4万はオーバーしてたかもな。
73U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:25:07 ID:UX5/wcBz0
>>71
横浜と対戦相手入れ替えた方がどっちも多く入ったかもね
74U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:25:18 ID:HGr2/1NL0
どうせなら金曜にやりゃいいのにね。
75U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:26:09 ID:hRR91ipv0
エフシー対オリンピアは?
76U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:40:00 ID:+ta+bSe60
>>66
マンユーがくればよかったのに
つーかバイエルンワロスwww人気ねぇwww
77U-名無しさん:2008/08/01(金) 00:10:13 ID:J1ZSjE5z0
F東京 1 - 0 クラブ オリンピア (19:29/味スタ/6,122人)
78U-名無しさん:2008/08/01(金) 00:11:54 ID:VCs0mVS10
更に下をいく瓦斯
79U-名無しさん:2008/08/01(金) 00:18:11 ID:OoNeGUgJ0
期待を裏切らない瓦斯
80U-名無しさん:2008/08/01(金) 01:20:24 ID:/w3TIL/G0
てかなんでわざわざオリンピアは日本にきたの?
81U-名無しさん:2008/08/01(金) 01:21:05 ID:+Eh+JZ/O0
そもそもなんでオリンピアなんかよんだの?
82U-名無しさん:2008/08/01(金) 01:23:37 ID:VjGr047M0
>>81
五輪イヤー
83U-名無しさん:2008/08/01(金) 02:16:15 ID:F9CMmFio0
もう来年はどこも来ないんじゃないか?
いくらなんでもひどすぎだろw
84U-名無しさん:2008/08/01(金) 03:57:11 ID:X8vGhnXx0
瓦斯の駄目押しワロタw
85U-名無しさん:2008/08/01(金) 05:38:07 ID:SZ6KomgKO
テレ東の録画見たけど、バクスタの両サイド封鎖してんだろってくらい無人
86U-名無しさん:2008/08/01(金) 05:43:41 ID:EczgrAyCO
人気あるビッククラブこなきゃ観客こないね
87U-名無しさん:2008/08/01(金) 06:09:06 ID:A6J0Se6J0
日本経済が自民党と経団連に潰されてる間は
どこが来ても客足は伸びない
金がない
88U-名無しさん:2008/08/01(金) 07:37:38 ID:kj1L/aKx0
>>87
次の選挙の参考にするよ、どの政党がオススメ?
民主社民まさか共産とか、それとも学会員だったかなw
89U-名無しさん:2008/08/01(金) 07:42:56 ID:A6J0Se6J0
>>88
なんだ自民カルトか
90U-名無しさん:2008/08/01(金) 09:18:58 ID:juelGhD80
>>66
これ曜日も書かないと意味ないと思うよ。
91U-名無しさん:2008/08/01(金) 09:21:33 ID:FvuoLgWv0
>>90
全部平日ナイターだよ
92U-名無しさん:2008/08/01(金) 10:00:15 ID:GfPjxn/h0
花試合は小中高の子供たちに夏の思い出としてもっときてもらうために
指定でも子供料金設定してディスカウントすべきだろ。

Jリーグもまあまあなんだね  とか思えば次はリーグ戦で親を連れてくることもあるだろう
93U-名無しさん:2008/08/01(金) 10:34:39 ID:Cc9wsq0d0
しかし自民党でなければスタジアムは建たない
94U-名無しさん:2008/08/01(金) 10:51:19 ID:SZ6KomgKO
学会はスポンサーなら瓦斯に動員かけてやれ

ケチ
95U-名無しさん:2008/08/01(金) 11:01:50 ID:KsJce5/g0
>>93
自民党は地方切り捨てだからスタジアムは都会にしか建たないよ
96U-名無しさん:2008/08/01(金) 11:10:36 ID:B9Igezym0
>>95
道路以外興味なさそうだしなw
97U-名無しさん:2008/08/01(金) 20:29:05 ID:sYNsCQS5O
長良川 2878人
98U-名無しさん:2008/08/01(金) 22:56:52 ID:NTryl3vK0
学会はむしろ八王子や日野をホームタウンにひろげてるヴェルディじゃね?
99U-名無しさん:2008/08/01(金) 23:19:48 ID:vmeJ8xPP0
>>97
相場だな
100U-名無しさん:2008/08/01(金) 23:31:37 ID:O6qxzGLU0
>>97
金曜日ということを考えれば
今年に関してはまずまずといったところか
5年後には6000は来てほしいところだが。
101U-名無しさん:2008/08/01(金) 23:54:04 ID:UpTVTNaO0
岐阜はさぁ、いい加減ホームで勝てよ
2勝4分8敗は酷すぎる
アウェーは6勝4分3敗なのに
今年Jに上がってやってきたであろうご新規さんに全然アピールできてないだろこれ
102U-名無しさん:2008/08/02(土) 08:35:30 ID:MNSaGb8Q0
アウェイ力
スゴスwww
103U-名無しさん:2008/08/02(土) 08:52:54 ID:5uJRVteb0
>>101
ホームでも同じ成績なら昇格争いに絡んでるなあ
104U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:10:06 ID:Ot+3n+vN0
JOMO何人?
105U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:26:59 ID:vusC9uK40
106U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:36:17 ID:Ot+3n+vN0
産休
結構入ってるように見えたけどそんなもんか
107U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:41:57 ID:tL7J4Ixn0
毎年どれくらい入ってるのだね?
108U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:49:09 ID:3mczaNWF0
坂豚しょべぇwww

なに負けてんだよ
109U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:08:33 ID:4pKX8NMz0
>>108
山形でも行ってろや
110U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:30:02 ID:yQmHAK8e0
>>107
2007年 エコパ 30,941
2006年 カシマ 32,975
2005年 大分ス 33,549
2004年 新潟ス 40,640
2003年 札幌ド 34,669
2002年 埼玉  57,496
111U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:59:06 ID:v0jm7f7F0
>>105
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/08/02/04.html
≪チケット前売り好調≫真剣勝負のオールスターを前にチケットの売り上げも好調だ。
すでに前売り券は3万8000枚が売れており、
残りは7000枚となった。
112U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:11:46 ID:FKWMnRjm0
>>111
真剣勝負ってww
113U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:12:15 ID:tL7J4Ixn0
>>110
あんがと。減りすぎだね
114U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:17:26 ID:uXMHPbxs0
試合内容がなあ
115U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:18:22 ID:ZAsmprh+0
客激減か
この企画失敗だな
116U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:51:31 ID:x9al2fsh0
当たり前じゃんw
誰がKリーグの選手見にいくかよw
117U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:55:02 ID:8kWYVI8dO
Jリーガーは無視ですか
118U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:56:25 ID:NhYaekvw0
>>117
リティやディアスがいた時代じゃねえんだ。
119U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:03:11 ID:x9al2fsh0
おまけに誰が選んだかもわかんないような選手見にいけるかよw
120U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:05:38 ID:sTdBELnn0
客は、知ってる選手が皆無のKリーグと戦うよりも
マスコットショーがあってファン投票で選ばれたお遊びサッカーのほうを望んでるんだよ
121U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:10:22 ID:uXMHPbxs0
盛り上がってるな
こりゃ野球のオールスターの視聴率抜いたな
122U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:10:56 ID:xISMMUxn0
この減り方見てサポが何を望んでいるかよく解ったんじゃないの
人気投票で選ばれるんなら兎も角、主軸に降格順位クラブの選手使ってるんだもん
123U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:12:39 ID:5kF8C23H0
>>110
そこから韓国サポ引いたらもっと減るな
124U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:14:20 ID:bQnSBXEQ0
>>105
バックスタンド上段まで結構埋まって、3万切るとは意外だった。
確かに、アウェー側が緩衝地帯含め少なかったけれど。
ただメインもぎっしりでバックも入れば、4万は超えると思う。
ファミリー席の1枚分を一人とか数え方間違えてんじゃないのかな。
125U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:20:05 ID:J3zTDze30
今国立は何人入るの?
126U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:27:03 ID:x9al2fsh0
エコパやカシマでも3万人越えてたんだから
国立で3万以下ってのは嫌われ杉w

>収容人員;50,339名(車椅子席40席を含む)
http://www.naash.go.jp/kokuritu/rikujyou_sisetu.html
127U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:01:10 ID:sTdBELnn0
今の国立は4万ぐらいだった気がする
公式には5万ってあるけどそんなに入んないよ
128U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:05:03 ID:mMO0CWd40
>>119
選んだのは監督だろ
129U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:12:05 ID:ZA+dEAZ40
>>127
参考:天皇杯決勝 (2007年)46,880人、(2008年)46,357人
130U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:22:35 ID:4pAb0eqh0
J2とか、今日はほかに試合がないから仕方なしに観戦しに
行ったがこんな内容のない試合なら家で寝ていた方がましだった。
こんな企画2度と行かない。

これで成功って煽るJっていったい…
131U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:24:48 ID:ikpMR6lz0
来年は韓国だから行かなくて済むよw
132U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:29:40 ID:6lar7xRa0
来年、韓国でやるのか!
ずっと日本開催だと思ってた。協会はバカなの?
133U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:41:18 ID:QQsTRdLZ0
>>128
選んだのは協会かなんかじゃなかったっけ?
134U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:43:56 ID:ikpMR6lz0
今年と来年だけ日韓選抜対決って契約じゃなかった?
再来年以降は白紙?

浦和のバイエルン戦より人はいってるよw
こんどからPSMの一つにすればいーんじゃないの?

18:00 J-選抜 1-3 K-選抜 <国立競技場> 27,629人
19:30 浦和  2-4 バイエルン <埼玉ス> 27,292人
19:00 横浜FM 1-1 ボーフム  <日産ス> 9,653人
19:30 FC東京 1-0 オリンピア <味の素> 6,122人
135U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:45:51 ID:6lar7xRa0
J選抜と海外いいね。
136U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:57:23 ID:eq0wIGdf0
ただの罰ゲームだな。誰が考えたんだろ?
137U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:59:18 ID:ZDjR+Tl90
視聴率アップは間違いなさそうだから成功だろ
138U-名無しさん:2008/08/03(日) 01:02:41 ID:ikpMR6lz0
上がるわけないだろ?w
139U-名無しさん:2008/08/03(日) 01:11:20 ID:gNsdamIx0
JK選抜戦は全く興味なかったけど、独島パフォーマンスがどうのこうの言ってたので気になって見てしまったよ
140U-名無しさん:2008/08/03(日) 01:39:46 ID:ikpMR6lz0
>>137

Jリーグオールスター
【2002年】08/24(土) *7.3% EX* 18:00-20:00 57,496人@埼玉ス
【2003年】08/09(土) *6.3% EX* 19:00-21:00 34,669人@札幌ド
【2004年】07/03(土) *6.3% EX* 18:00-20:00 40,640人@新潟ス
【2005年】10/09(日) *3.1% EX* 14:00-16:00 33,549人@大分ス
【2006年】07/15(土) *5.6% EX* 17:00-19:00 32,975人@カシマ
【2007年】08/04(土) *5.6% EX* 17:00-19:00 30,941人@エコパ
日韓オールスター
【2008年】08/02(土) **.*% EX* 18:00-20:00 27,629人@国立
141U-名無しさん:2008/08/03(日) 01:47:58 ID:yep8Y/D90
視聴率の調査世帯に在日枠でもあるんじゃねえの?
そこを狙ってるとか。
142U-名無しさん:2008/08/03(日) 01:54:35 ID:xWFSwa440
観客数もすごいが視聴率が恐ろしいことになっていそうだな
たぶん来年でJOMOもスポンサー降りて終わるだろオールスター
143U-名無しさん:2008/08/03(日) 01:59:31 ID:sqxBZfA/0
どうせなら昔みたいに日本選抜vs外人選抜
かJ選抜対外国クラブのPSM

むかしJSL選抜vsバルセロナとかあって黒埼とか出てたな
駒沢で当日券で余裕で取れたが…
144U-名無しさん:2008/08/03(日) 02:03:02 ID:ikpMR6lz0
つか、JOMOはそれどころじゃないだろうしw
145U-名無しさん:2008/08/03(日) 04:49:08 ID:r89jCAffO
Jリーグを金払って見ているヤツって
何なの?
バカなの?
146U-名無しさん:2008/08/03(日) 07:41:27 ID:4GHMjaNa0
>>145
劣頭サポは2万人もシーチケに現金払い、中村修三ウハウハw
147U-名無しさん:2008/08/03(日) 08:43:16 ID:H1v+c0cw0
>>134
再来年は中国とも考慮、って新聞記事があった。

代表中心の選抜より、そのちょっとしたの選手の選抜の方がいいんじゃね?
148U-名無しさん:2008/08/03(日) 08:43:56 ID:H1v+c0cw0
>>142
半分はサムスンが出してるんでないの?
149U-名無しさん:2008/08/03(日) 08:54:47 ID:0srFGYMB0
>>145
野球見にいくよりマシだよ
150U-名無しさん:2008/08/03(日) 09:51:56 ID:iVfz21ew0
>>145
その言い方はバカに対して失礼だろ
151U-名無しさん:2008/08/03(日) 11:09:16 ID:xC6K3TEE0
それよりこれ

ttp://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200808021

最少催行人数は1名って凄くない?
152U-名無しさん:2008/08/03(日) 11:51:18 ID:HKGHGoLv0
>>151
バスじゃなくて飛行機で行くからだろうね。
153U-名無しさん:2008/08/03(日) 12:39:30 ID:ftbt3lsa0
公式戦のガチさに比べたらやっぱり魅力は少ないよ>AS

今週の土日潰してその分平日にリーグ戦を行うことになったわけだけど
各クラブとしては損失だよね。
まして夏休み。
詳しくしらんけど今週リーグ戦を出来ない理由があったのか?
インターナショナルマッチデイじゃないよね。代表選手が出てるんだもの。

んじゃあやっぱり「企画優先」でASだったってことか。
JOMOとリーグの契約料がいくらか知らんが、
総合的に見て得したのか、損したのか。

ゴールデン、といっても18時開始といういまいちな時間帯だが、
その放映権料、世間へのお披露目、いろんな角度から検証してほしい。

そしてASがこれからも開催されるのか否か?
個人的にクラブのファンとしてはASよりリーグ戦をスタジアムで見れるほうがいい。
中にはASのほうがいいって人もいるだろうけど。

うだうだ書いたけどリーグは本気で検証しろよ。
来年やるの決まってるから仕方ないが、再来年、チョンボしないようにな。
154U-名無しさん:2008/08/03(日) 16:35:36 ID:xkbG+fj30
今日のJ2は仙台除く観客上位のホームが多いから結構な数になりそう
特に広島前売りが次の福岡戦と共に好調のようだ
155U-名無しさん:2008/08/03(日) 18:27:32 ID:Kf3U6roPO
まだ昨日の視聴率出てないの?
あっ!日曜かw
156U-名無しさん:2008/08/03(日) 19:29:30 ID:hvGjwBc+0
8月3日(日) J2 第 29 節 2 日目  ≪C大阪 vs 横浜FC≫  18:00キックオフ
主審:廣瀬 格/天候:晴/気温:30.1℃/入場者数:15606人
157U-名無しさん:2008/08/03(日) 19:44:24 ID:xkbG+fj30
正田4583
広島12303
熊本2026
158U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:07:36 ID:l0RX0weo0
甲府 11078人
159U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:08:13 ID:Ro58bx+f0
>>157
醤油スタになにがあったんだ??
160U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:08:15 ID:7t40anuw0
161U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:09:30 ID:CCm+QOG50
甲府は観客動員だけ見ればJ1クラスだな
162U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:12:34 ID:mmgnH80Y0
甲府は本当に成長した。動員は
163熊本の動員に貢献します:2008/08/03(日) 20:12:42 ID:7t40anuw0
おまえらやる気ない選手責めるなよww :2008/08/03(日) 20:11:30 ID:7t40anuw0
8月25日(月) ANAで行くツアー
2008 J2リーグ第32節 vsロアッソ熊本(KKWING)・・・1名
最少催行人数は1名ですので、運行決定です。
http://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200808021
164U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:15:53 ID:Ro58bx+f0
>>163
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |')
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/.YANMARヽ
      :| :| |  |  | :|
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ ___________、
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
165U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:28:49 ID:hPVYAHwr0
>>163
結局1名だったのか・・・
166U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:29:21 ID:vd71XF+zO
>>160
そんなに笑ってやんなよ
ガンバなんて今年7,000人無料招待とか連発してたじゃんw
あのキャパでwww
167U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:30:51 ID:xVD4oTUi0
>>163
俺様専用ツアー!

うらやましす
168U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:32:14 ID:gNsdamIx0
>>163
美人ガイドのおねーさんがマンツーマンで付くのかな?
169U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:35:18 ID:HKGHGoLv0
福岡−湘南 レベスタ 曇 29.9℃ 10450人
170U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:40:32 ID:Ro58bx+f0
>>169
ナイスですね〜
171U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:48:25 ID:HKGHGoLv0
千葉@熊、今中山競馬場花火大会から帰ってきた。今日の試合は勝って良かった
と思う。全く見ていないのでどんな試合だったのか頼む。
172U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:00:51 ID:2my1/Nkg0
>>163
フリューゲルスを潰した全日空だから、参加者少なくて当然
173U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:25:43 ID:Zea94v7j0
今日はどこもやけに客入りがいいな

 草津 2−1 愛媛  [正田スタ 4583人]
 大阪 1−2 横浜  [長居 15606人]
 広島 1−0 鳥栖  [広島ビ 12303人]
 熊本 3−0 徳島  [鴨池 2026人]
 甲府 2−2 仙台  [小瀬 11078人]
 福岡 2−2 湘南  [レベスタ 10450人]
174U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:26:08 ID:HKGHGoLv0
>>171
誤爆した・・・、スマン。
175U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:31:31 ID:k6JszRja0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 12,984. 14,685  -1,701 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  甲 府. 10,071. 13,734  -3,663 ▼ ↑
03  広 島. 10,014. 11,423  -1,409 ▼ ↑
04  福 岡  9,432  9,529...   -97 ▼ ↑
05  C大阪  8,091  6,627  +1,464 △ ↑
06  横浜C  6,478. 14,039  -7,561 ▼ −
07  鳥 栖  6,082  6,114...   +32 △ −
08  湘 南  5,257  4,677   +580 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  山 形  4,764  4,243   +521 △ −
10  草 津  3,958  3,808   +150 △ ↑
11  熊 本  3,895  3,568   +327 △ ↓
12  愛 媛  3,797  3,317   +480 △ −
13  岐 阜  3,560  3,529...   +31 △ ↓
14  徳 島  3,362  3,289...   +73 △ −
15  水 戸  2,774  2,415   +356 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
176U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:33:24 ID:0l/R+JOz0
地方都市は娯楽が少ないし、夏祭りや花火大会感覚で見に行ってるのかな
177U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:34:19 ID:iYtGUB/+0
今日の日経新聞に載ってたが中国は去年平均1万5000人
今年は14節終了時で1万6000だと
178U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:59:17 ID:ikpMR6lz0
>>173
世の中は夏休みだし、
ふつーこの時期リーグ戦だろ?
糞ASなんかやってる場合じゃないw
179U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:10:54 ID:Ro58bx+f0
>>173
こ・・鴨池
180U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:25:30 ID:fKkYwNeY0
>>175
いつもの人じゃない人じゃない人乙
181U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:40:14 ID:Oex3rgRj0
>>177

中超もすごいな。
Jと中超は近い将来欧州3大リーグに並ぶかもな。
182U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:53:44 ID:LZPQKHzr0
>>176
その発想は中央集権的でやーね
娯楽は結構と思う。昔よりは
ただ何かを応援したい、というとき地元のチーム、って発想があるみたいだね
都市だと地元意識が薄いから選んでしまうけど
183U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:59:08 ID:gWlrf3+G0
広島は次節の福岡戦に20000人動員計画を立てています。
何とか実現したいです。皆さんご協力お願いします。
184U-名無しさん:2008/08/03(日) 23:20:47 ID:Oex3rgRj0
>>183

チラシをクラブからデータでもらう

大量に印刷

自らポスティング

これで何とかなるさ。
185U-名無しさん:2008/08/04(月) 05:21:18 ID:RtuDWiCe0
チョンパルスがJ2に落ちたら観客激減するんだろうな。
186U-名無しさん:2008/08/04(月) 10:02:26 ID:9zz9n34m0
まじでなんでわざわざ夏休みにASやんの?
187U-名無しさん:2008/08/04(月) 11:39:14 ID:QfVgDwM/0
188U-名無しさん:2008/08/04(月) 12:30:48 ID:r9thd8RfO
>>187
薬豚ひつこいよ
189U-名無しさん:2008/08/04(月) 21:41:16 ID:VYkJkwWy0
関西はあからさまに動員やりすぎだろw
190U-名無しさん:2008/08/05(火) 00:05:48 ID:BYlbna7d0
日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g
2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」

191U-名無しさん:2008/08/05(火) 00:53:38 ID:zgG9xcHy0
>>190
事実を突き付けたら、サカ豚が暴れるだろ。
192U-名無しさん:2008/08/05(火) 01:07:24 ID:yOjVVyoy0
>>189
つ横浜FC、緑
193U-名無しさん:2008/08/05(火) 01:53:50 ID:67C4/7U8P
そんなもんだろ。
リピーターが重要なんじゃないか。
194U-名無しさん:2008/08/05(火) 06:32:23 ID:DyZHTCSe0
>>190-191
あのダイヤモンドの記事以来、焼き豚も壊れっぱなしだな
オールスター視聴率で圧勝wしたのだから堂々としていたらいいのに

それよりまずナビスコだな
注目は九石と瑞穂だな
どうなるか、でチームの人気が分かる
195U-名無しさん:2008/08/05(火) 08:15:31 ID:Wg94G/FM0
※ 瑞穂には5000人も来ません
196U-名無しさん:2008/08/05(火) 16:39:40 ID:ATel7SQX0
第29節終了
J2    ホーム動員率       アウェー動員率
01 仙台 12,984/19,497 66.6% 横縞 *8,148/20,345 40.1%
02 甲府 10,071/17,000 59.2% 広島 *6,561/18,051 36.3%
03 草津 *3,958/*7,314 54.1% 仙台 *6,887/19,519 35.3%
04 福岡 *9,432/21,545 43.8% 山形 *6,516/19,758 33.0%
05 徳島 *3,362/*8,226 40.9% 草津 *8,304/25,385 32.7%
06 横縞 *6,478/18,343 35.3% 桜大 *5,849/18,159 32.2%
07 愛媛 *3,797/10,922 34.8% 岐阜 *5,985/19,180 31.2%
08 鳥栖 *6,082/18,231 33.4% 愛媛 *6,324/20,437 30.9%
09 湘南 *5,257/16,671 31.5% 湘南 *5,994/20,000 30.0%
10 水戸 *2,774/*8,881 31.2% 甲府 *6,218/20,880 29.8%
11 広島 10,014/42,505 23.6% 鳥栖 *5,775/19,888 29.0%
12 山形 *4,715/20,062 23.5% 福岡 *5,597/19,365 28.9%
13 熊本 *3,895/16,965 23.0% 水戸 *5,859/20,513 28.6%
14 桜大 *8,091/43,927 18.4% 熊本 *5,620/19,946 28.2%
15 岐阜 *3,560/29,102 12.2% 徳島 *5,426/20,187 26.9%

今節 *8,418/25,271 33.3% 今年 *6,323/20,099 31.5%(昨年 *6,518/18,597 35.0%)

3クール制で偏るからあんまりアウェー動員に意味はないと思われるが
197U-名無しさん:2008/08/05(火) 16:43:31 ID:Qf7HmoMD0
ホーム動員率も意味無いなw
198U-名無しさん:2008/08/05(火) 20:32:11 ID:DyZHTCSe0
>>197
ホーム動員率=キャパに対する単純にそのクラブの努力の成果
アウェイ動員率=会場が統一されないため、会場、カードでの差が大きい

てとこかな?
199U-名無しさん:2008/08/05(火) 21:10:04 ID:MIXJQPp60
ユアステにアウェイで行くことがない仙台が、もっとも不利なデータだよなあ。
浦和のような全国的人気があるわけでなし、山形、味スタでやっと1万出かけるかどうかだし。
200U-名無しさん:2008/08/05(火) 21:32:25 ID:3SmIw7qh0
>>196
カズ効果恐るべし
広島、仙台は単純に遠征サポが多いって感じがするな
201U-名無しさん:2008/08/06(水) 16:41:31 ID:xfvzxDUZ0
>>198
努力の成果を調べるにしてもキャパが一緒じゃないんだし、あんまり意味ないでしょ。?
桜や熊は動員が5000人増えてもたった10%しか上がらない。
一方正田スタだと50%も上がるんだし。
202U-名無しさん:2008/08/06(水) 16:42:59 ID:xfvzxDUZ0
>>201
間違えた、分母は最多動員だったのかorz
203U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:30:47 ID:hIvm2LkE0
瑞穂 入場者数:6344人
なんかすいませN
204U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:31:10 ID:EYyDYAyQ0
九石 13,483
日本平 8,949
瑞穂 6,344
三ツ沢 8,365

み・ず・ほ・・・
205U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:32:39 ID:bIhSaLvx0
クソ名古屋
206U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:32:44 ID:sObhagxoO
瑞穂6344人
207U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:55:10 ID:jVKKrpnz0
九石、日本平は僻地にあるというのに名古屋はなんなんだよww
208U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:56:40 ID:1mVv+W5T0
シーズン始めの観客どこ行ったんだよw
209U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:57:39 ID:Wv8DNbTAO
また名古屋か(笑)
210U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:58:20 ID:EYyDYAyQ0
ところで、ナビスコ
関東が全滅した・・・ファイナルの動員が非常に気になる・・・
211U-名無しさん:2008/08/06(水) 20:59:59 ID:b+OstevA0
ま  た  名  古  屋  か
212U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:01:53 ID:irHaDnSW0
名古屋は哀れ…
一見さん集めたホームの試合はことごとく負けている
対鹿島0−4しかり…
そりゃ客増えんわ
213U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:02:10 ID:b+OstevA0
今日はドラゴンズもナゴヤドームで試合ないし
言い訳はできんなwww
214U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:04:53 ID:/NaS4yd70
瑞穂でのナビスコっていつも雰囲気
死んでるように見える。
名古屋中心部から近いのになんで?
215U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:06:10 ID:hIvm2LkE0
まあ客きたら負けるしいいや
216U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:10:20 ID:/NaS4yd70
死んでるは言い過ぎた。
今日は千葉が勝つ気無かったから仕方ないか。
でも瑞穂は立地は大都市圏では最高ランク
だと思うんだけど・・・・
217U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:11:31 ID:jVKKrpnz0
>>210
関東じゃないけど清水ならそこまで遠くないんじゃ?
218U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:13:17 ID:1mVv+W5T0
ガンバと清水のカードかね?一番決勝で客入るの
219U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:16:30 ID:jVKKrpnz0
大阪 ガチャ
名古屋 ピクシー
大分 ムウ
清水 ??

一般客的にはこんなんだな
220U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:19:45 ID:k/YN5mT20
名古屋はASモナコみたいなチームなんだよ
客入らなくても別にいいんだよ
221U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:21:47 ID:v4MhuOfw0
>>218
清水サポはこういう時大挙して来るぞ。
名古屋そのうち岐阜にも動員負けるんじゃないかw
222U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:22:22 ID:G1hyVgE20
仙台【七夕】スレに願い事をどうぞ‥‥
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1217857196/

短冊
  ┌───────────────────────
─┤
  └───────────────────────
223U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:23:51 ID:XuDmLpSO0
>>218
それセミファイナル・・・。

国立じゃなくエコパか豊田でやれよってカードになりかねないな。
224U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:25:20 ID:1mVv+W5T0
>>223
おっとうっかり。トナメ確認してなかった。
225U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:27:07 ID:jVKKrpnz0
大阪vs名古屋
大阪vs大分
清水vs名古屋
清水vs大分

さてどれがええのか・・
226U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:29:10 ID:v4MhuOfw0
>>225
脚vs酉@国立で4万超えたら凄い。
227U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:30:17 ID:1mVv+W5T0
大分初タイトルになるんだしいっぱい来て欲しいな
228U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:30:58 ID:4iqNvTqn0
名古屋には期待できないから
岐阜と交換でいいよ。
229U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:48:29 ID:2zWa3x/W0
大分は九州内〜広島までは数千人単位で遠征する…が
流石に神戸以東だと激減する

ガンバ対大分ならビッグアーチ辺りで開催すればいいのにw
230U-名無しさん:2008/08/06(水) 21:55:34 ID:2oBvXoU6P
>>219
清水 青山??
231U-名無しさん:2008/08/06(水) 22:09:53 ID:EYyDYAyQ0
>>228
岐阜の動員調べてから来な
232U-名無しさん:2008/08/06(水) 23:19:45 ID:LG9jkQiS0
>>225
どれも厳しいな
その中だとガンバ対名古屋かな
233U-名無しさん:2008/08/06(水) 23:23:06 ID:RX6a3gAi0
名古屋にはマギヌンが居るから川サポが行くよ
相手がガンバだとなおさら名古屋を応援するんじゃねw
234U-名無しさん:2008/08/07(木) 00:37:35 ID:nFVQAP580
脚はアウェー動員力高いよ
意外と在京のサポも多いし
235U-名無しさん:2008/08/07(木) 01:20:23 ID:tntdi7DP0
いずれにせよバクスタはいつも以上に他サポ祭り確定か。
236U-名無しさん:2008/08/07(木) 01:34:33 ID:dVG1XKKu0
瑞穂は糞スタ
見づらいし雰囲気もイマイチなのに料金だけは高い
G裏以外は行く価値無し
いくら近所でも不味いラーメン屋は行かないだろ?
だから遠くても旨い豊スタの方が客が入るんだよ
237U-名無しさん:2008/08/07(木) 01:51:53 ID:PpnvuvZI0
店主が悪いから不味いラーメン屋になるんでそ
238U-名無しさん:2008/08/07(木) 01:52:59 ID:f5f9mq5z0
中身は変わらないけど、器がしょぼいって例えがしっくりくる
239U-名無しさん:2008/08/07(木) 02:14:04 ID:muZEn2M50
ナビ決勝鞠×瓦斯とかだったら即完売で他サポの入る余地は殆ど無かっただろうから
決勝見に行く分には良かった
その分例年より寂しくなりそうだが


瑞穂は不味いと言うよりはボロい(のに風情がある訳でもないラーメン屋)
と言った方が当て嵌まるかな
240U-名無しさん:2008/08/07(木) 06:27:47 ID:WgCA6C6A0
今年のナビスコ決勝の視聴率酷そうだな
大分の試合なんて関東の人は興味ないぜ
241U-名無しさん:2008/08/07(木) 07:50:59 ID:2nCsa0q+0
>>240
毎年酷いじゃん
242U-名無しさん:2008/08/07(木) 08:51:37 ID:vpVD9r5A0
去年で3%ぐらいだぞ
これ以上さがりようがない
243U-名無しさん:2008/08/07(木) 10:06:08 ID:w+8tVuH20
>>204
いや
光澤もかなりのもんだろw
244U-名無しさん:2008/08/07(木) 14:58:10 ID:7nczXSOEO
9日の犬×鹿
完売寸前
245U-名無しさん:2008/08/07(木) 20:12:09 ID:c9tIsKd20
おまえらが名古屋のサッカー面白いとか言っても6000人だな
246U-名無しさん:2008/08/07(木) 20:35:12 ID:RlXwKqD20
フクアリに移転する前の千葉も似たような状況だったろ
いい順位なのに客が来なかった感じだし

まあ瑞穂は臨界ほどアクセスが劣悪じゃあないけど
247U-名無しさん:2008/08/07(木) 20:38:43 ID:c9tIsKd20
千葉は近隣にJクラブあるけど
名古屋なんか無いに等しいじゃん。
248U-名無しさん:2008/08/07(木) 22:08:06 ID:Fap10zQP0
そんなにドラゴンズなの?
阪神みたいに?
かけもちはないの?
249U-名無しさん:2008/08/07(木) 22:09:19 ID:wV0JJJlq0
中位力も大した人気ないって事だろ
残念ながら
250U-名無しさん:2008/08/07(木) 22:17:08 ID:m3VQA1TT0
中位力らしからぬ動員ですな
251U-名無しさん:2008/08/07(木) 23:26:13 ID:48DVFhwO0
9日の予想(1000人単位で)
16:00 札 幌 vs 大 宮 札幌厚別 ■■□□□ 10000
18:00 東京V vs 新 潟 味スタ ■□□□□ 11000
18:00 大 分 vs 清 水 九石ド ■■■□□ 20000
19:00 千 葉 vs 鹿 島 フクアリ ■■■■□ 16000
19:00 磐 田 vs 神 戸 ヤマハ ■■□□□ 13000
19:00 名古屋 vs F東京 瑞穂陸 ■■■□□ 13000
19:00 京 都 vs 川崎F 西京極 ■■■□□ 14000
19:30 浦 和 vs 柏 埼 玉 ■■■■□ 50000
19:30 横浜FM vs G大阪 日産ス ■■□□□ 24000

これで合計171000、平均19000。こんなものかなと思うがどうだろう?
252U-名無しさん:2008/08/08(金) 01:04:46 ID:cB2G64GU0
磐田って神戸戦で13000も入るか・・・?
253U-名無しさん:2008/08/08(金) 01:24:07 ID:7wnoOCky0
夏休みだし入るだろ
254U-名無しさん:2008/08/08(金) 11:05:50 ID:FjB8KWSi0
磐田、9日夕方から県内最大規模の花火大会が袋井であるので期待しない方が…
255U-名無しさん:2008/08/08(金) 11:06:08 ID:0ot8Fyjk0
札幌厚別 12000
味スタ 11000
九石ド 22000
フクアリ 16000
ヤマハ 11000
瑞穂陸 16000
西京極 15000
埼玉ス 46000
日産ス 27000

こんなもんだろう
256U-名無しさん:2008/08/08(金) 12:49:32 ID:S2ttQTUA0
瑞  穂  に  期  待  し  て  は  い  け  ま  せ  ん
257U-名無しさん:2008/08/08(金) 12:54:31 ID:h+CGsASW0
>>255
大分は2〜3000くらい少ない気がする
埼スタは5000行くんじゃない?
258U-名無しさん:2008/08/08(金) 12:55:02 ID:h+CGsASW0
50000
259U-名無しさん:2008/08/08(金) 13:01:23 ID:nIA/WqFb0
Y A M A H A に も 期 待 し て は い け ま せ ん
260U-名無しさん:2008/08/08(金) 13:08:55 ID:WNr7almD0
味スタいい加減にしろよ。
261U-名無しさん:2008/08/08(金) 13:13:15 ID:S2ttQTUA0
味スタワラタ
新潟サポのほうが多そうだなwwwww
262U-名無しさん:2008/08/08(金) 14:20:40 ID:DqKgvloK0
18:00 北京五輪男子「日本0−1アメリカ」37,177人@天津
18:00 北京五輪女子「日本2−2ニュージーランド」10,270人@秦皇島
263U-名無しさん:2008/08/08(金) 15:58:00 ID:DqKgvloK0
北京五輪男子サッカー グループリーグ第1戦

グループA 会場:上海
観客:36184人 オーストラリア 1 - 1 セルビア
観客:43266人 コートジボワール 1 - 2 アルゼンチン

グループB 会場:天津
観客:57102人 日本 0 - 1 アメリカ
観客:52390人 オランダ 0 - 0 ナイジェリア

グループC 会場:瀋陽
観客:39661人 ブラジル 1 - 0 ベルギー
観客:41407人 中国 1 - 1 ニュージーランド

グループD 会場:秦皇島
観客:21680人 ホンジュラス 0 - 3 イタリア
観客:21943人 韓国 1 - 1 カメルーン
264U-名無しさん:2008/08/08(金) 16:37:42 ID:1FJzbsz50
>>263
地元が出ていないのにむちゃくちゃ入っているな。
中国は完全にサッカーだな
やきうは閑古鳥確定だからな
265U-名無しさん:2008/08/08(金) 16:49:24 ID:nIA/WqFb0
支那人でやきうのルール知ってるのなんて多分1%以下だろうからね。
266U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:08:22 ID:g3lhOTi20
>>255
瑞穂の1万6千は絶対にありえん。1万2,3千がいいとこだろ。
267U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:20:47 ID:Dbhw0lhv0
オリンピックで3戦全敗だけは止めてくれ。jリーグにまで影響でかねん。
268U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:34:57 ID:i1H1GFZO0
>>263
ttp://www.chosunonline.com/article/20080806000031
ほとんど警備員なんじゃね?
269U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:44:15 ID:6vHMXdjl0
ロンドン五輪の選択が正解。
常設は2万で5万人分の仮設スタンドで対応。
大会後は2万のスタジアムにして使用。
これでいいんだよ。
270U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:44:53 ID:6vHMXdjl0
誤爆すまん
271U-名無しさん:2008/08/08(金) 18:13:09 ID:SeGgrNlN0
中国NZに引き分けて…

それはともかくなぜ日米戦の方が蘭ナイ戦より客が入ってるのか謎
272U-名無しさん:2008/08/08(金) 18:15:10 ID:Rkv4f3eS0
理想はどのスタジアムも8割くらい入ればいいんだけどな。
キャパの大きさもあるけど半分も入らないのはもったいない。
まあおもに緑と鞠に対してだけど・・・


ただまじめに考えて緑はもう無理だな。
企業色が強すぎる。
どのように改善していいかわからんし。
273U-名無しさん:2008/08/08(金) 19:47:08 ID:9kMG6BV7O
明日犬×鹿

チケット完売しました。
274U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:19:40 ID:kOKDQUD10
犬は、鹿戦と赤戦は国立でやれ。
275U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:28:25 ID:25GrPmPz0
厚別 11000
味スタ 10000
九石ド 20000
フクアリ 16000
ヤマハ 12000
瑞穂陸 14000
西京極 14000
埼玉ス 48000
日産ス 26000

酷暑と五輪のTV観戦でかなり鈍ると思われ
276U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:32:59 ID:uBNlly7n0
4桁無いの?
味スタとヤマハなんか危ないと思うけど
277U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:37:34 ID:0G9SmkD30
厚別 10500
味スタ 9200
九石 21000
フクアリ 16000
ヤマハ 10000
瑞穂 12500
西京極 13500
埼玉 52000
日産 27000
こんな感じだと
278U-大分さん:2008/08/08(金) 20:41:45 ID:O0StZ4Sh0
九石は18,0000程度だよ、多分
279U-名無しさん:2008/08/08(金) 20:56:25 ID:i1H1GFZO0
埼玉も10000枚以上売れ残ってるよ。
42000とかじゃね?
280U-名無しさん:2008/08/08(金) 21:15:53 ID:NB6Hjstp0
埼スタは46000ぐらい
281U-名無しさん:2008/08/08(金) 22:08:25 ID:WE8V1+hH0
>>278
じゅうはちまん?
282U-名無しさん:2008/08/08(金) 22:53:24 ID:rxNvCeeZ0
さいたまは 暇なやつばっかりなんだね  羨ましいわ
283U-名無しさん:2008/08/08(金) 23:47:55 ID:AEuS4SOt0
さいたまは100万都市。
だから、5万人は堅い。
284U-名無しさん:2008/08/09(土) 00:01:37 ID:kADVaVvp0
さいたまスタジアム行く連中の2割は都民
285U-名無しさん:2008/08/09(土) 00:10:16 ID:dNXLqDZD0
明日は浦和競馬場で花火大会なんだよな
なんで被っちゃったんだろう
286U-名無しさん:2008/08/09(土) 00:12:29 ID:YE6w8xB/0
>>282
スタ行くと批判されてるみたいで嫌だな
287U-名無しさん:2008/08/09(土) 00:17:52 ID:NOov7Jtc0
厚別 10500
味スタ 9200
九石 21000
フクアリ 17000
ヤマハ 10000
瑞穂 15000
西京極 13000
埼玉 52000
日産 26000
288U-名無しさん:2008/08/09(土) 00:39:06 ID:9KHExdCe0
>>284
10%のはず
289U-名無しさん:2008/08/09(土) 09:43:48 ID:CRczPyYQ0
鳴門 3,500(夏休みなんだからもっと入れよ)
平塚 4,000(それでもひらつ化)
NDス 4,000(夏休みだからねえ)
笠松 3,000(群馬からある程度入来)
ベアス 5,000(こんなもんじゃね?)
KK  4,000(KING効果)
ユアス 14,000(もう少し入るかなあ?)
290U-名無しさん:2008/08/09(土) 10:05:17 ID:tZxlAtcj0
味スタ、今夜は雷雨の予報が出てるね
291U-名無しさん:2008/08/09(土) 10:28:55 ID:kfP6/Q4i0
調布は22万人が住んでいる。
だから1万人は堅い。
292U-名無しさん:2008/08/09(土) 10:59:45 ID:af3K9mDS0
そりゃあ1万人くらいいってもらわないと
293U-名無しさん:2008/08/09(土) 11:10:24 ID:IJtwbqPw0
札幌は一万切るだろ、9000台
294U-名無しさん:2008/08/09(土) 12:13:52 ID:dA9NJDtT0
今日は女子柔道と女子サッカーがあるからなぁ
295U-名無しさん:2008/08/09(土) 13:15:59 ID:GHa4JJzB0
>>274
瓦斯戦もな
296U-名無しさん:2008/08/09(土) 13:34:46 ID:cGLn128A0
>>274
緑戦は臨海でいいよ。
どうせアウェイサポ来ないし。
297緑サポ:2008/08/09(土) 13:39:30 ID:dgTHOVgp0
大丈夫、今日の観客動員は30000人を軽く超えるから
298U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:01:23 ID:A8IzbAoo0
名古屋は200万都市。
だから1万人は平気で割る
299U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:03:45 ID:Ccsyav6dO
>>296

バカw

臨界はゴル裏の立見席取っ払っちまったわw
300U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:05:33 ID:N7KMTSM10
>>299
ますますベルデーに丁度いいw
301U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:14:21 ID:6P3ZrLl2O
今から瑞穂に行ってくるけど、西京極は鹿島戦並に入ると思うよ。
302U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:38:34 ID:tZxlAtcj0
味スタは、瓦斯は雨でもそこそこ入るが
緑だと極端に減る
今日は新潟にジャック決定的。
303U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:39:29 ID:dwMLiQn+0
パルテノン神殿ももう無いんだっけ?臨海
304U-名無しさん:2008/08/09(土) 14:42:40 ID:nDj5oMTP0
パルテノン神殿はまだあるよ
両ゴール裏はないけど
305U-名無しさん:2008/08/09(土) 15:27:24 ID:sWUDk8e60
フクアリが久しぶりに完売したのはプラス材料だけど味スタが相変わらず酷そうだな・・
306U-名無しさん:2008/08/09(土) 16:03:18 ID:DTorpTCT0
Jリーグはチーム数減らして、もっと少数精鋭になって欲しいよな。
こいつがプロって思わせる奴が多すぎだ。
だから、リピーターしか来なくなる。一見さんなんていないだろ?狭い世界の中でしか
盛り上がらなくなってきているね。
まあ、プロ野球並とはいかなくても、J1で8チーム、J2以下はノンプロ無給にして欲しい。
このままだと、間違いなくJは崩壊する。
近々怒涛のスポンサー離れが始まるぜ。
307U-名無しさん:2008/08/09(土) 16:30:51 ID:Z0paFJxP0
いや今後も地方クラブチームを核に裾野を広げ競技人口そのものを上げるべきだ。
まだまだ不十分。
308U-名無しさん:2008/08/09(土) 16:35:11 ID:ulTe4d6e0
ageて言ってみたものの即粉砕
309U-名無しさん:2008/08/09(土) 17:02:23 ID:9Fc7Kse90
ちなみに、今年昇格した2チームにしても
10  草 津  3,958  3,808   +150 △ ↑
11  熊 本  3,895  3,568   +327 △ ↓
12  愛 媛  3,797  3,317   +480 △ −
13  岐 阜  3,560  3,529...   +31 △ ↓
14  徳 島  3,362  3,289...   +73 △ −
15  水 戸  2,774  2,415   +356 △ −
増えてる方の熊本ですら10%増もできないわけだから、爆発的増加は望めないだろ。
横浜FCみたいにJ1に上がれば関東チームが多いから近場アウェー遠征組も見込めるが、J2の場合アウェー動員はそこまで大規模市場でもない。
310U-名無しさん:2008/08/09(土) 17:03:12 ID:9Fc7Kse90
スマン誤爆
311U-名無しさん:2008/08/09(土) 17:04:53 ID:ulTe4d6e0
誘導よろ
312U-名無しさん:2008/08/09(土) 17:27:15 ID:ZoScQ4Ec0
札幌−大宮 札幌厚別 晴 21.7℃ 9682人
313U-名無しさん:2008/08/09(土) 17:28:00 ID:RfTprkZiO
314U-名無しさん:2008/08/09(土) 17:39:49 ID:ZoScQ4Ec0
>>313
お〜、緑側良く入っている。
315U-名無しさん:2008/08/09(土) 18:04:31 ID:2I4lB8WT0
>>312
大宮じゃ客なんて来んさ
316U-名無しさん:2008/08/09(土) 18:30:51 ID:ZoScQ4Ec0
徳島−甲府 鳴門大塚 晴 28.4℃ 3436人
317U-名無しさん:2008/08/09(土) 19:02:34 ID:6P3ZrLl2O
瑞穂見た感じ1万2千〜1万ヨンセン位かな
318U-名無しさん:2008/08/09(土) 19:05:30 ID:5HzxdCwG0
西京極メインがかなり寂しい。スカパーのバック映しでも
若干開きがあるので12000〜12500と見た
319U-名無しさん:2008/08/09(土) 19:26:00 ID:ZoScQ4Ec0
東京V−新潟 味スタ 曇 28.9℃ 9211人
320U-名無しさん:2008/08/09(土) 19:28:29 ID:ZoScQ4Ec0
大分−清水 九石ド 晴 29.0℃ 18743人
321U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:01:43 ID:tZxlAtcj0
味スタ予想通りだな
322U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:23:46 ID:ZoScQ4Ec0
京都−川崎F 西京極 晴一時雨のち曇 32.9℃ 11762人
323U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:24:38 ID:ulTe4d6e0
どこも予想を下回ってる
324U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:26:50 ID:ZoScQ4Ec0
磐田−神戸 ヤマハ 晴 26.0℃ 14239人
325U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:27:35 ID:ZoScQ4Ec0
湘南−C大阪 平塚 曇 27.6℃ 5365人
326U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:28:47 ID:ZoScQ4Ec0
千葉−鹿島 フクアリ 曇 26.4℃ 16190人
327U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:30:10 ID:ZoScQ4Ec0
名古屋−F東京 瑞穂陸 晴 29.3℃ 12269人
328U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:30:40 ID:6P3ZrLl2O
瑞穂12269人
329U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:36:21 ID:HQlldqsc0
ヤマハが意外に多い
330U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:38:15 ID:/hIM7Vw2O
緑の集客力のなさは異常
331U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:45:19 ID:8GgzGNUm0
>>330
浦和や新潟が異常なのであって、これがJリーグの本当の人気。
332U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:53:35 ID:XKwbYsuX0
>>331
浦和新潟以外で集客伸ばしてるクラブを緑なんかと一緒にしないでください
333U-名無しさん:2008/08/09(土) 20:56:05 ID:ZoScQ4Ec0
横浜FM−G大阪 日産ス 曇 27.5℃ 24711人
334U-名無しさん:2008/08/09(土) 21:00:38 ID:eEygEub3O
緑は1万割れ&新潟サポがホームジャックかw試合は快勝したのに勿体ない
335U-名無しさん:2008/08/09(土) 21:06:56 ID:ZoScQ4Ec0
浦和−柏 埼玉 曇 25.4℃ 46981人
これで本日の全試合の観客数が発表になりました。

ところで今日は土曜日なのに何で19時30分開始の試合が2試合あったんだろうね。五輪の関係か?
336緑サポ:2008/08/09(土) 21:15:39 ID:yNJ+G8XR0
目先の事しか見えないサッカー素人は黙ってろ。ウチの優秀なフロントは2年で観客動員を50000人増やす計画してるんだよ。
337U-名無しさん:2008/08/09(土) 21:15:41 ID:FyX8YWcE0
本日のJ1平均 18,199人
338U-名無しさん:2008/08/09(土) 21:16:58 ID:FyX8YWcE0
>>336

コテ間違えてるよ
「緑の戦士」でしょ
339U-名無しさん:2008/08/09(土) 21:36:37 ID:Q67KBBiC0
>>336
年間25000人ずつ?
一試合、ナビスコ入れて、1000人ちょっとか。
目標達成難しそうだなあ。つらい戦いだな。
340U-名無しさん:2008/08/09(土) 21:44:08 ID:ulTe4d6e0
中途半端なコテだ
341緑サポ:2008/08/09(土) 21:47:55 ID:x3RhP5kt0
違います。2年で平均観客動員を50000人を越えて、浦和を集客率で抜きます。
342U-名無しさん:2008/08/09(土) 21:50:48 ID:Vl5ADgB+0
味スタ予想通り杉ワロタw

明日のユアスタ久々に満員近いかも
一応昇格争い中で相手は広島で夏休みだからか
343U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:01:53 ID:ZoScQ4Ec0
>>342

ttp://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2008/08/30-1.html

今年の山形戦の16,931人を超えるかどうかだろうね。今年のJ2の2位観客動員
(広島−愛媛 17,250人)を超えればすごいけどね。
344U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:13:23 ID:Otquyb2y0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  49,675  46,667  +3,008 △ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  33,444  38,276  -4,832 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  26,022  24,039  +1,983 △ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  F東京.. 23,898  25,290  -1,392 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  19,716  16,239  +3,477 △ −
06  大 分  19,041  19,759   -718 ▼ ↓
07  川 崎  17,678  17,338   +340 △ −
08  清 水  16,126  15,952   +174 △ −
09  G大阪  15,982  17,439  -1,457 ▼ −
10  名古屋 15,900  15,585   -315 ▼ ↓
11  磐 田  15,285  16,359  -1,074 ▼ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  札 幌  14,273  12,112  +2,161 △ ↓
13  東京V  13,426.   7,327  +6,099 △ ↓
14  京 都  13,377.   6,629  +6,748 △ ↓
15  千 葉  12,747  14,149  -1,402 ▼ ↑
16  神 戸  12,465  12,460.....   +5 △ −
17   柏    12,379  12,967   -588 ▼ −
18  大 宮  10,584  11,741  -1,157 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

J2は明日
345U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:15:06 ID:ulTe4d6e0
帰省とかでこの時期はスタに行かないのかな?
346U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:17:28 ID:ZoScQ4Ec0
>>345
今日帰った人はさすがに今日は行かないでしょう。その意味では14日に
試合がないのは選手にとってはありがたいけれど動員的には痛いかも。
347U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:18:10 ID:PgxZ1au20
緑ってなんでこんな不人気クラブになったんだろう。
J開幕当初なんて一番と言っていいくらい人気があったろうに。
348U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:23:12 ID:ZoScQ4Ec0
>>347
川崎を事実上無視していたのと、地道に活動していた瓦斯と同じスタに移転
したからだと思う。
349U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:25:30 ID:w2iLVmF/0
今じゃ想像できないが、国立に5万人以上入って、緑サポ8割、赤サポ2割って時代もあったんだっけ?(w
350U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:27:02 ID:PgxZ1au20
>>348
なるほど、Jが大事にしてる地域密着ができてなかったってことか。
351U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:30:22 ID:ZoScQ4Ec0
>>350
地域密着の反対の象徴だったからね。ただ川崎の件については、緑・川崎市
両方ともかわいそうな面はあるとは思うけどね。
352U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:44:36 ID:zZh+hk7d0
8月16日(土)vs浦和レッズ戦 SB指定席、SC指定席完売のお知らせ
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=6543
8月16日(土)vs浦和レッズ戦 SS指定席完売のお知らせ【Vol.2】
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=6545
8月16日(土)vs浦和レッズ戦 U自由席(ホーム)・U自由席(アウェイ)完売のお知らせ
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=6589
8月16日(土)vs浦和レッズ戦 ホーム自由席・アウェイ自由席完売のお知らせ
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=6596
353U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:47:21 ID:GHa4JJzB0
>>330
ゆったり観れてうらやましい。
通は迷わず緑戦観に行ってる。
354U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:54:48 ID:9nW/seSB0
マリはガンバでもあれだけしか入らなかったんだ・・・
355麿:2008/08/09(土) 22:58:56 ID:/XV7gegx0
今日は川崎サポがかなり来ていた。

今までアウェーサポが多い順は
浦和>川崎>鹿島≧瓦斯>神戸>札幌=柏>大分=大宮ぐらいか
356U-名無しさん:2008/08/09(土) 22:59:23 ID:ADgoNiGw0
瑞穂は大入りだな。1万2千も来るとは驚いたwww。
357U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:01:15 ID:GHa4JJzB0
>>356
一万人と二千人か
358U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:16:57 ID:wZyHcUQf0
>>347-348
キングがジェノアに行ってしまったのも大きいな。
359U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:25:04 ID:Q67KBBiC0
>>341
もう一度J2に落ちて、どん底からサポを増やす努力をしたほうがいいぞ。
親会社のお金で増えるものじゃないぞ。
去年の49節、スタッフがアウェイ側を見てうらやましがってたって話を中の人に聞いたが、
スタッフは何も学ばなかったのか?
360U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:25:36 ID:GHa4JJzB0
>>359
大きなお世話だろw
361U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:27:02 ID:3rYtoCVv0
第30節サンフレッチェ広島戦当日券発売のお知らせ [ 情報更新いたしました ]
※SS、S北、ファミリー自由席、サポーター自由席は完売いたしました。
当日券の販売はございませんのでご了承ください。
ttp://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2008/08/30-1.html
362296:2008/08/09(土) 23:27:04 ID:cGLn128A0
>>299
知ってて言ってんだよバカ。
363U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:27:42 ID:Q67KBBiC0
>>355
うちは大宮以下だったのか   orz

>>360
と言ってる限りはだめだろw
364U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:32:08 ID:hu2GW1A90
ヴェルディは観客動員は収入ではそんなに見込んでいないのでしょう
365U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:32:26 ID:sJu2RtR40
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
366U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:32:39 ID:GHa4JJzB0
>>363
別にいいんじゃね?
367U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:34:18 ID:m8b4xzgk0
>>344
いつもの人ではない人乙
368U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:36:16 ID:cGLn128A0
>>364
未来永劫、親会社がたくさんお金出してくれるとは限らないからね・・・。

客が入らないチームには、広告収入も入らないよ。
369U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:51:17 ID:DO7+NL9z0
ま  た  瑞  穂  か
370U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:57:10 ID:hu2GW1A90
豊田スタジアムが名古屋市内にあればね・・・・
と思ってしまう。瑞穂はサッカーを見るには及第点はやれないよ
371U-名無しさん:2008/08/09(土) 23:58:03 ID:/XV7gegx0
>>363
鯱サポかな?
ナビスコの対戦は見れてないのでわからないな。
372U-名無しさん:2008/08/10(日) 00:00:13 ID:VYygD/ic0
>>370
豊田氏が名古屋市に産まれてたらな
373訂正:2008/08/10(日) 00:12:19 ID:yVDl0iAh0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  49,675  46,667  +3,008 △ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  33,444  38,276  -4,832 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  26,022  24,039  +1,983 △ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  F東京.. 23,898  25,290  -1,392 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  19,716  16,239  +3,477 △ −
06  大 分  19,041  19,759   -718 ▼ ↓
07  川 崎  17,678  17,338   +340 △ −
08  清 水  16,126  15,952   +174 △ −
09  G大阪  15,982  17,439  -1,457 ▼ −
10  名古屋 15,900  15,585   +315 △ ↓
11  磐 田  15,285  16,359  -1,074 ▼ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  札 幌  14,273  12,112  +2,161 △ ↓
13  東京V  13,426.   7,327  +6,099 △ ↓
14  京 都  13,377.   6,629  +6,748 △ ↓
15  千 葉  12,747  14,149  -1,402 ▼ ↑
16  神 戸  12,465  12,460.....   +5 △ −
17   柏    12,379  12,967   -588 ▼ −
18  大 宮  10,584  11,741  -1,157 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
374U-名無しさん:2008/08/10(日) 00:28:06 ID:fETKyAGg0
>>371
いや、仙台
375U-名無しさん:2008/08/10(日) 00:35:58 ID:QrzqwPWs0
>>374
悪い・・・今年の話だ。
今日の川崎よりは去年の最終決戦の仙台サポのほうが多かったよ。
376:2008/08/10(日) 00:44:02 ID:fWuZp35O0
>>373
ワーイ!ランクアップ!
377:2008/08/10(日) 00:44:50 ID:fWuZp35O0
ていうか、2ランクアップか。
378U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:01:52 ID:NizmQ67Z0
1階席29000

2階席21000

観衆9211人

今テレビで確認したけど

ずいぶん沢山、2階に居るのかwww
379U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:10:55 ID:r5WXipPg0
埼スタ4万6千なのは浦和の花火大会の影響だけなのか?
380U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:13:39 ID:fWuZp35O0
>>379
脚戦の暴動で、良識ある人々が目を覚ました。
381U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:16:17 ID:G7cIIusd0
今更それはないなw
382U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:19:15 ID:fWuZp35O0
>>381
右肩下がりだろ?
383U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:22:14 ID:G7cIIusd0
そうか?
384U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:25:19 ID:VYygD/ic0
ソーダ
385U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:26:00 ID:G7cIIusd0
コーラ
386U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:28:36 ID:Ku6IKDwd0
サイダー
387U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:58:47 ID:VuGxHBIg0
ラムネ
388U-名無しさん:2008/08/10(日) 03:00:45 ID:pYs2Hvrx0
浦和は試合内容が良くないのもあるんじゃね?
389U-名無しさん:2008/08/10(日) 03:12:26 ID:qel+wZuA0
去年の20節までの埼スタ平均と比べてみたら、一応僅かながら今年も増えてる
390U-名無しさん:2008/08/10(日) 03:21:28 ID:cfaXcJ5x0
>>379

川口市→たたらまつり
蕨市→機まつり
浦和競馬場→花火大会
あとはここんとこの試合内容でだな
391U-名無しさん:2008/08/10(日) 07:38:04 ID:uRVWhxYq0
>>379>>382
こんにちは、初めてでつか?
392U-名無しさん:2008/08/10(日) 07:44:33 ID:nU4tkyWT0
なぁ〜んだ、ジュビロが珍しくヤマスタで多いなって思ったらドーピングの社員接待かww
393U-名無しさん:2008/08/10(日) 09:05:41 ID:ZPrWl1370
>>388
埼スタに歩いて行けるオレでさえ行くのを迷うくらいだ。個人名はあげないが、一部の選手がスタメン出場の時点で観る気がなくなる。
394U-名無しさん:2008/08/10(日) 10:30:30 ID:HMKo9WU+0
>>388
試合内容っつうか、監督からも選手からもフロントからも、なにがなんても勝ちたい、
優勝したいという気が全く感じられないのが一番のネックなんだ。
>>393みたいな人は多いと思われ。

>>393
それはエジ(ry
395U-名無しさん:2008/08/10(日) 10:33:06 ID:uLRWojGl0
俺は埼スタシーチケだから仕方なく行ってるが
そうじゃなかったら昨日は行かなかったろうな・・

フロントが迷走してるし必死に応援する気が薄れてるんだよね今・・
396U-名無しさん:2008/08/10(日) 11:07:44 ID:SBVwKp2y0
FC東京は次節の浦和戦で前年平均を超えそうだな。
夏暑いからムービングフットボールが機能していないけど、
涼しくなったら人もボールも動くサッカーには有利だし
今年は前年以上で着地するだろうな。
397 ◆XcB18Bks.Y :2008/08/10(日) 11:20:28 ID:/XOXeYEV0
>>315
さりげない早野乙

4桁とはいえ普段の厚別よりは多いみたいですね。

398U-名無しさん:2008/08/10(日) 11:27:35 ID:kJ/g/81x0
>>396
ちなみに残席情報

浦和レッズ戦 (08/16)

席種 チケット枚数
SS指定 0枚
SA指定 1,400枚
SB指定 0枚
SC指定 0枚
U自由ホーム 0枚
U自由アウェイ 0枚
ホームGU 1,200枚
アウェイGU 1,850枚
ホーム自由 0枚
アウェイ自由 0枚

高いSAは直前まで残りそうだけど、
ホームとアウェイのゴール裏2階は今日にも売切れそう
屋根あるから天気が不安な人も買ってみては?
399U-名無しさん:2008/08/10(日) 11:34:03 ID:4kjTDqVeO
けさい今日16k超えたら昇格
400U-名無しさん:2008/08/10(日) 11:51:05 ID:VYygD/ic0
>>396
動員も動くってか
401U-名無しさん:2008/08/10(日) 12:29:44 ID:23LCs+xn0
誰が旨い・・・うまいのか?
402U-名無しさん:2008/08/10(日) 14:16:24 ID:fETKyAGg0
>>357
八千人過ぎたころにはもっと恋しくなったんだろう
403U-名無しさん:2008/08/10(日) 17:11:39 ID:oD+9aZDF0
8月3日 日本経済新聞 奥運と中国 シリーズ6  

いま、中国人にサッカーの話題をふると、十中八か九 こき下ろされる。
選手も協会もみんな腐ってると言った具合。
五輪開幕を前に中国で人気を二分するバスケットボールとは明暗をわけている。

八百長に乱闘
中国サッカーを巡るくらい話題は多い。
代表チームは2006年ワールドカップに続き、10年ワールドカップもアジア最終予選にも進めず敗退
五輪代表チームも3週間と迫った7月17日に男子監督が解任された。
女子も3月に監督交代 選手の乱闘騒ぎなど不祥事も尽きない。
その病巣とされてきたのが1994年に発足したプロリーグだ。
2001年に大規模な八百長事件が発覚。1部昇格に絡んで不正を行った2部リーグの6クラブに対し
選手やコーチの1シーズン出場停止や3部降格の処分が科された。
その後も審判への暴行や乱闘、試合放棄などが多発。
リーグ創設後の数年は1試合平均2万5千人ほどの観客を集めたが、2004年には1万人を割り込むほどに落ち込んだ。
中国では長らく「プロとは、国から報奨金、給与をもらう選手」だった。
他競技に先じて、新たなプロの形を示したのが自らが稼ぐリーグでありサッカー選手。
そこへスポンサーや黒い社会などのさまざまな思惑が入り交じって矛盾が噴出した。 
経済開発と並行して激増する官僚の腐敗と重なるものがある。
そんなならず者もようやく更生の道を歩みつつある。
「ほぼ同時に発足した」Jリーグとは随分と差が開いた 我々も必死で立ち直ろうとしている」と呂・総経理は訴える。
従来のリーグを2004年にスーパーリーグと改めたのが改革のはじまり。 2年前には中国サッカー協会の1部門だった
CSLを株式会社化した。いまも協会が36%を出資する筆頭株主だが、リーグに参加する16チームが4%ずつ出資。
「より民主的で、サッカーのためを思う仕事ができるようになった」呂・総経理。


404U-名無しさん:2008/08/10(日) 17:12:14 ID:oD+9aZDF0
めざせJリーグ

リーグの魅力向上に向け、チーム数は2004年の12から14→15→16と順次増やしてきた。
最大の問題だった審判については、韓国、日本、西アジアから毎節1人の割合で招聘、重要な試合の笛を任せている。
クラブ数を増やす家庭で逆に消滅させたクラブもある。大連とオーナーが同じだった四川のクラブは2005年でなくなってしまった。
「実は四川のGMだった。悲しい出来事だが、ファンの信頼を得るには必要不可欠だった」と呂・総経理。現在も複数クラブへの出資は禁じている。
ファンは戻ってきた。昨年は1試合平均1万5千人の観客を集めた。今期も代表の低迷、五輪による変則日程のハンディを負いながら
1万6千人(14節終了時)と健闘している。(スポーツ番組の中で視聴率は各地区で1,2を争う人気)
1度は失ったリーグ冠スポンサーも取り戻した。
「株主への配当もできず、楽観できる状況ではない。大目標はプレミアリーグだが、早くJリーグのように将来の明るい姿まで持っていきたい。」
北京五輪による中断前最後のリーグ戦となった7月16日の北京国安×広州医薬は2万人の観衆を集めた。
下品な野次も欧州や南米に負けず劣らずかなりの熱気。ファンは怒ってはいるが、冷めてはいない。
やはり腐ってもサッカーである。 五輪チームは熱気を力にかえられるだろうか。



405U-名無しさん:2008/08/10(日) 17:14:51 ID:UGXBcOpy0
>>403
時間軸がぐちゃぐちゃだなあ(笑)
406U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:24:54 ID:ZnhXDxLi0
水戸−草津 笠松 曇 25.2℃ 4776人
407U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:28:15 ID:ZnhXDxLi0
山形−愛媛 NDスタ 晴 25.8℃ 5322人
408U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:31:21 ID:ZnhXDxLi0
熊本−横浜FC 熊本 晴時々曇 30.9℃ 5274人
409U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:32:10 ID:ZnhXDxLi0
鳥栖−岐阜 ベアスタ 曇 27.8℃ 6318人
410U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:34:34 ID:sTLHs7vD0
J2いい感じだ
日曜夜だけど頑張ってるな
さすが夏休み
仙台も満員ぽい
411U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:38:06 ID:UGXBcOpy0
水戸ちゃん頑張ったなあ
412U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:57:08 ID:VYygD/ic0
>>408
カズさんすげ〜
>>411
草津側が結構来てたんじゃない?
あと水戸自体も最近好調だしな
>>407
昇格圏内ってこともあって結構来たのかな?
413U-名無しさん:2008/08/10(日) 19:58:23 ID:7u6q7vA70
山形の連中は豊田見ないのか?
414U-名無しさん:2008/08/10(日) 20:44:22 ID:ZnhXDxLi0
仙台−広島 ユアスタ 曇 24.1℃ 18455人
これで本日の全試合の観客数が発表になりました。
ちなみに今年のJ2の2位の観客動員です。
415U-名無しさん:2008/08/10(日) 21:01:07 ID:uRVWhxYq0
>>413
今は悠>>>>>トヨグバだろうな
しかし山越えたところは凄いなΣ (゚Д゚;)
416U-名無しさん:2008/08/10(日) 21:03:14 ID:03wwd7Bq0
>>414
仙台久しぶりに動員したな
417U-名無しさん:2008/08/10(日) 21:28:27 ID:JjZMiPH+0
J1平均 18,870人
J2平均  6,345人

J1が平均19,000人切った?
418U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:09:21 ID:X/gW1vLV0
仙台は土曜の試合も
・山形戦
・盆休み期間
・上位対決
と、動員は期待できる
419U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:26:25 ID:Wn3S1zCJ0
緑は仙台の半分か。
420U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:34:41 ID:+DIDBbbc0
>>417
正直、柏やガンバ、フロンタがキャパの大きいスタジアムを持っていれば平均は増えるはずなので
現在のインフラではこの辺が限界かなと思う。京都もチームの努力を越えている。ジェフと大宮もそう。

本気で増やすのならばマリノスとヴェルディ、鹿島にあと5000ずつプラス、FC東京に3000プラスかね。
421U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:39:29 ID:uRVWhxYq0
>>420
鹿はあきらめろ
瓦斯はあと5,000頑張るべし
緑はけさいあたりと入れ替わればすべてが解決でねえの?
422U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:44:16 ID:fETKyAGg0
ヴェルディなんかに期待せず、お願いですからうちを上げてください。
今日も、寿人は空気嫁よなあ、、、、
423U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:45:58 ID:rL2wBwBV0
名古屋が一番伸び白ありそうだがなあー
424U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:11:00 ID:DMH5ZHvC0
いやー水戸頑張ったな

名古屋に伸びしろ…
昔は優等生だったんだがな
425U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:12:31 ID:JpJndURz0
>>417
J1第20節
今節合計 163,788人 平均 18,199人

第20節終了時
総入場者数 3,455,450人 平均 19,197人
426U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:21:48 ID:VYygD/ic0
緑は駒沢あたりに移転すればいいのに
427U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:23:35 ID:SBVwKp2y0
江東区に東東京フットボールクラブ
世田谷区に南東京フットボールクラブ
をつくれば川崎くらいの動員は期待できる。
428U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:47:18 ID:DMH5ZHvC0
第20節終了
J1    ホーム動員率       アウェー動員率
01 浦和 49,675/62,241 79.8% 浦和 29,872/37,232 80.2%
02 清水 16,126/20,330 79.3% 瓦斯 20,026/30,370 65.9%
03 新潟 33,444/42,223 79.2% 川崎 22,146/34,011 65.1%
04 脚大 15,982/20,982 76.2% 魚虎 22,680/35,236 64.4%
05 木白 12,379/16,804 73.7% 札幌 19,928/31,049 64.2%
06 千葉 12,747/17,438 73.1% 鹿島 22,581/35,636 63.4%
07 川崎 17,678/24,332 72.7% 脚大 24,959/39,882 62.6%
08 大宮 10,584/14,656 72.2% 新潟 16,422/27,943 61.6%
09 京都 13,377/19,882 67.3% 横鞠 19,373/33,647 57.6%
10 魚虎 15,900/27,119 58.6% 大宮 16,285/28,974 56.2%
11 磐田 15,285/27,706 55.2% 京都 15,905/28,831 55.2%
12 大分 19,041/34,823 54.7% 東緑 17,462/30,001 54.7%
13 鹿島 19,716/39,684 49.7% 清水 16,274/30,135 54.0%
14 瓦斯 23,898/48,357 49.4% 磐田 17,227/32,494 53.0%
15 横鞠 26,022/54,872 47.4% 神戸 13,352/25,536 52.3%
16 札幌 14,273/31,559 45.2% 大分 12,630/24,281 52.0%
17 神戸 12,465/31,948 39.0% 千葉 21,555/41,750 51.6%
18 東緑 13,426/48,193 27.9% 木白 18,236/38,475 47.4%

今節 18,199/34,336 53.0% 今年 19,197/32,592 58.9%(昨年 19,081/32,716 58.3%)
429U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:47:44 ID:1vBSF1oH0
そりゃ23区内に本拠地作れば集客は期待できるだろうよ
ただ地価が高いから・・・
430U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:52:05 ID:DMH5ZHvC0
第30節終了
J2    ホーム動員率       アウェー動員率
01 仙台 13,374/19,497 68.6% 広島 *7,410/18,154 40.8%
02 甲府 10,071/17,000 59.2% 横縞 *7,943/20,136 39.4%
03 草津 *3,958/*7,314 54.1% 仙台 *6,887/19,519 35.3%
04 福岡 *9,432/21,545 43.8% 草津 *8,052/24,249 33.2%
05 徳島 *3,368/*8,226 40.9% 山形 *6,516/19,758 33.0%
06 横縞 *6,478/18,343 35.3% 桜大 *5,815/18,053 32.2%
07 愛媛 *3,797/10,922 34.8% 岐阜 *6,009/19,112 31.4%
08 鳥栖 *6,099/18,231 33.5% 愛媛 *6,252/20,410 30.6%
09 水戸 *2,917/*8,924 32.7% 甲府 *6,019/19,976 30.1%
10 湘南 *5,265/16,671 31.6% 湘南 *5,994/20,000 30.0%
11 山形 *4,759/20,062 23.7% 鳥栖 *5,775/19,888 29.0%
12 広島 10,014/42,505 23.6% 福岡 *5,597/19,365 28.9%
13 熊本 *3,993/16,997 23.5% 水戸 *5,859/20,513 28.6%
14 桜大 *8,091/43,927 18.4% 熊本 *5,620/19,946 28.2%
15 岐阜 *3,560/29,102 12.2% 徳島 *5,426/20,187 26.9%

今節 *6,990/15,656 44.6% 今年 *6,345/19,951 31.8%(昨年 *6,518/18,597 35.0%)
431U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:58:05 ID:TKL8AogS0
区内は東と西に分けるより北と南に分けたほうが面白そう
432U-名無しさん:2008/08/11(月) 01:41:21 ID:PUuTNZve0
>>424
トヨスタをメインにすれば今すぐにでも+4000位はいくんだけどね。
433U-名無しさん:2008/08/11(月) 03:43:44 ID:I+btZR9O0
>>431
江戸川区はどこで線引きするんだよw
434U-名無しさん:2008/08/11(月) 08:11:04 ID:b6GwL+BY0
>>431

チリを東西に分割するようなモノか。
435U-名無しさん:2008/08/11(月) 09:15:14 ID:B9sxgtXA0
今回は地方スタほど入ってるじゃん
436U-名無しさん:2008/08/11(月) 11:58:26 ID:6iMlQU2p0
あーあ、ゆとりジャパンが五輪本番でも視聴率一桁をたたき出しちゃったよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218421021/
437U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:01:41 ID:PQFSVqT+0
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
*9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」
438U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:07:20 ID:baJH2+Sc0
スレ違いも甚だしいわけだが
てかどこまでも空気の読めん方々だな
439U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:12:14 ID:uqInNlr30
客が集まるリーグなら視聴率もそれなりにあったんだろうな。
代表と言っても知らない選手ばかりだし面白くない。
440U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:21:04 ID:8WT2N7Tn0
>>437
低すぎwwwwwww
441U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:24:46 ID:uqInNlr30
低すぎではないでしょう。
この内容なら6.9%が妥当。
442U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:26:13 ID:l6KCtsnG0
俺も見てないし
443U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:11:43 ID:uqInNlr30
Jリーグはどうすれば客の集まる面白いリーグになるのか?
444U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:12:46 ID:baJH2+Sc0
客は集まってるんだがな
もっと増えないとなあ
445U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:14:25 ID:uqInNlr30
J1で1万人、J2で5千人で集まってるとは言えないでしょ。
でも、こんなリーグでそれくらい集まれば御の字なのかな。
446U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:25:49 ID:l6KCtsnG0
(・(ェ)・)
447U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:33:37 ID:j2h570Vx0
>>445
焼き豚乙
448U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:35:14 ID:mIl+lGXp0
Jリーグが秋春制になれば人気も出るし
スタジアムに通うファンも増えるよ。

J1で2.5万人、J2で1万人は入るようになるだろう。
449U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:43:13 ID:n3FpfGXe0
>>448
お前今見に行ってないだろ?
雪や冬の冷たい風の中どれくらいスタにくると?
それだけ熱心なファンなら今入ってるだろう
450U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:46:52 ID:mIl+lGXp0
>>449
会長の提案なんだから客は無条件で入るだろ。
お前は飼犬の考えを否定するのか?
451U-名無しさん:2008/08/11(月) 13:57:41 ID:82FrIthK0
>>449
梅雨に試合組まれるより、冬をおれなら歓迎する。
天皇杯とか見に行ってるが、そこまで厳しいものではない。

東北のチームが死亡確実かもしれんが。
452U-名無しさん:2008/08/11(月) 14:00:01 ID:Tb2aBrls0
夏場の雨は何とかなるが、冬場の雨はヤバイ
453U-名無しさん:2008/08/11(月) 14:02:08 ID:bm+0j3CU0
冬にやるならトイレ増量必須
埼スタですら足りない。

古いスタは論外級に足らない。
そこらじゅうでお漏らししちゃうぞ。
454U-名無しさん:2008/08/11(月) 14:06:41 ID:n3FpfGXe0
>>450
飼犬の考えになぞ賛同できんが
455U-名無しさん:2008/08/11(月) 14:10:48 ID:mIl+lGXp0
もともと終わってるリーグなんだから
強引な改革やって注目を集めるべき・・・

と思ったけど秋春制の提案ですら注目が集まらないw
456U-名無しさん:2008/08/11(月) 15:05:50 ID:xANY66sQ0
【男子北京五輪サッカー グループリーグ観客動員数】

8月7日
17:00会場:上海   観客:36184人 オーストラリア -セルビア
中国スゲー、どこも浦和並みだよ、一日30万人近くの観客が入るって・・・・・・
野球じゃありえないよな

17:00会場:天津   観客:57102人 日本-アメリカ
17:00会場:瀋陽   観客:39661人 ブラジル-ベルギー
17:00会場:秦皇寺 観客:21680人 ホンジュラス-イタリア
19:45会場:上海   観客:43266人 コートジボワール-アルゼンチン
19:45会場:天津   観客:52390人 オランダ-ナイジェリア
19:45会場:瀋陽   観客:41407人 中国-ニュージーランド
19:45会場:秦皇寺 観客:21943人 韓国-カメルーン

8月8日
17:00会場:上海  観客:38182人  アルゼンチン - オーストラリア
17:00会場:天津  観客:42592人ナイジェリア - 日本
17:00会場:瀋陽  観客:44951人 ニュージーランド-ブラジル
17:00会場:秦皇寺 観客:28657人 カメルーン-ホンジュラス
19:45会場:上海  観客:38320人 セルビア-コートジボワール
19:45会場:天津  観客:45016人 アメリカ-オランダ
19:45会場:瀋陽  観客:45756人 中国-ベルギー
19:45会場:秦皇寺 観客:29455人 イタリア-韓国
457U-名無しさん:2008/08/11(月) 16:47:14 ID:Afce6mTA0
中国スゲーっていうか五輪だからじゃないのそれは…
458U-名無しさん:2008/08/11(月) 17:04:38 ID:mIl+lGXp0
飼犬さんにJリーグがプロ野球並の
人気リーグになるよう頑張ってもらわないと。
459U-名無しさん:2008/08/11(月) 17:32:20 ID:PhzjBgkk0
>>458
プロ野球並ねえ


















な、なんだってー!! Ω ΩΩ
460U-名無しさん:2008/08/11(月) 17:43:53 ID:qDa/nHC6O
プロ野球並ってことは過剰報道するってことね。他スポーツから反感かってもいいならやればいい
星野のみたいにテレビで堂々と他スポーツけなしたり
461U-名無しさん:2008/08/11(月) 17:46:11 ID:ElH7yyxL0
秋春制になれば、Jから抜けなきゃいけないチームが出てくるな。
人気リーグならともかく、Jに未練は無いだろうね。
分裂して新リーグなんて出来たら面白いだろうな。
462U-名無しさん:2008/08/11(月) 18:22:41 ID:65wNv8Eh0
反町一桁ざまぁw
463U-名無しさん:2008/08/11(月) 18:53:29 ID:yR/gbF9H0
>>456
日韓WCのときの入場者数もたいしたもんだったじゃ内科。
バイロムのおかげで売り損ねた席あっても、みんな満員近かった。
464U-名無しさん:2008/08/11(月) 19:15:20 ID:X4hzJzkR0
>>461
FIFAの規定で1国で2つのリーグはダメなんじゃなかった?
465U-名無しさん:2008/08/11(月) 19:17:17 ID:x8WiEcL+0
韓国の方では皆4万以上のスタの筈なのに観客2万台連発だったな
トータルでかなり差が出てた
466U-名無しさん:2008/08/11(月) 19:26:55 ID:yR/gbF9H0
韓国以外のチームに無関心だったからな。
どの試合も喜んで見に行って、応援しまくる日本とは違うよな。
467U-名無しさん:2008/08/11(月) 20:01:11 ID:I+btZR9O0
>>466
俺は韓国で2試合見たが、決勝T進出のかかったスペインvs南アフリカの試合でカテ2の席の周辺がガキだらけ。
しまいにゃ試合展開に関係なくデンパミンジョクコールよ。呆れたな。
それまで5年ぐらい個人的韓流だったんだが、それで一気に嫌韓になったw
468U-名無しさん:2008/08/11(月) 20:08:14 ID:LztILH1I0
豊田市の豊田スタジアムで10日開かれたU−16(16歳以下)の豊田国際ユースサッカー(中日新聞社など主催)の決勝、
順位決定戦は、約2万8000人の観客が各国の選手に声援を送った。

 決勝は日本代表とルーマニア代表の対戦となり、日本が序盤から相手ゴールをおびやかして快勝。
大会期間中に各国選手と交流したサッカーチームの子どもから「ニッポン、ニッポン」「いけー」と歓声が飛んだ。

 豊田市ジュニアマーチングバンドも登場、華やかな演奏で盛り上げた。

 日本人のブラジル移住100周年記念でブラジル代表を初めて招き、名古屋グランパス・愛知県・豊田市選抜、
ルーマニア、韓国、アラブ首長国連邦(UAE)を含む6チームが予選リーグを戦った。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080811/CK2008081102000045.html

約2万8000人てほんとかよwwwすげえな
469U-名無しさん:2008/08/11(月) 20:16:08 ID:8oaJ8xoP0
>>468
U-16は宇佐美などがいるプラチナ世代(笑)だからな
470U-名無しさん:2008/08/11(月) 20:45:04 ID:U8dojQrK0
>>464
じゃあ冬に試合が出来ないチームは解散するしかないのか。
頼られてる自治体は喜ぶだろうが、ごく少数のサポは寂しいだろうな。
471緑サポ:2008/08/11(月) 21:11:10 ID:b/p/XC3+0
国立を10万人入るサッカー専用スタジアムに改装して、瓦斯のホームを味スタ、ヴェルディのホームを国立にすれば観客動員が増えるのは確実
472U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:11:39 ID:zaxFyUXk0
(^ヮ^)ハイ!
473U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:15:42 ID:uwJqhRO10
ΩΩ Ω・・・・・・
474U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:24:56 ID:Wj9mGOji0
J1の国立開催で1万人切ってるチームがあるらしい。
475U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:25:54 ID:eEEsX3dJ0
>>465
日本開催分のチケットまったく取れなくて生観戦は諦めてたけど
そのガラガラだったのをテレビで見て、急遽大会期間中に韓国に渡航して
すべて飛び込み当日券(ダフ屋もアリ)で6試合観てきたよw
476U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:00:18 ID:GmrqZeQg0
平日の国立開催で、緑サポは仙台サポより少なかったからなあ。
試合内容は鍋島ファイトだったが   orz
477U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:02:20 ID:GmrqZeQg0
>>475
2ちゃんに張ってれば、ほとんどの日本開催試合、直前に取れたのに。

日本の実行委が融通効かないから、死にチケが多発したのは馬鹿だったな、、、
478U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:05:58 ID:lC39WQjW0
あったねぇ…ないはずの日本の試合のチケットがうじゃうじゃと出てきたのが。
479U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:13:57 ID:PJQ1Jg7M0
アルVSナイはある?ない?とか言ってたなぁ。
480U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:31:27 ID:GmrqZeQg0
宮スタはブロックで空いてたなw
481U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:18:00 ID:bK3zBV3l0
>>477
情報を求めていろんなスレを流浪したなぁ
482U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:20:03 ID:wF+5bbwm0
>>480
宮スタじゃあな
483U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:46:32 ID:apObLDQ/0
数年ぶりの Jリーグ宮スタ開催決定。

伝説の糞スタぶりを体験してない人間は本物のサッカーファンとは言えない!

42節 11月09日(日) 13:30 vsサンフレッチェ広島 【宮城スタジアム】   観に来てけさいんw
484U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:56:47 ID:8+ZYmd0N0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 13,374. 14,685  -1,311 ▼ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  甲 府. 10,071. 13,734  -3,663 ▼ −
03  広 島. 10,014. 11,423  -1,409 ▼ −
04  福 岡  9,432  9,529...   -97 ▼ −
05  C大阪  8,091  6,627  +1,464 △ −
06  横浜C  6,478. 14,039  -7,561 ▼ −
07  鳥 栖  6,099  6,114...   -15 ▼ ↑
08  湘 南  5,265  4,677   +588 △ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  山 形  4,807  4,243   +564 △ ↑
10  熊 本  3,993  3,568   +425 △ ↑
11  草 津  3,958  3,808   +150 △ −
12  愛 媛  3,797  3,317   +480 △ −
13  岐 阜  3,560  3,529...   +31 △ −
14  徳 島  3,368  3,289...   +79 △ ↑
15  水 戸  2,917  2,415   +502 △ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
485U-名無しさん:2008/08/12(火) 00:00:09 ID:GmrqZeQg0
>>482
バイロムが売り損ねたんだよ。日本対トルコだぞ。

まあ、雨寒かったけどね。
486U-名無しさん:2008/08/12(火) 00:03:03 ID:rrsLu6Gu0
42節と言う絶妙な時期だし横浜のアレが無かったら今季J2一番の客入りになってたな

仙台フロント的には競った中終盤の天王山で超満員、で勝利し優勝へ〜が理想だっただろうが
片方は消化試合になってるだろうからその分盛り上がりは下がる
それでも仙台が昇格争いに残ったままだとかなり入るだろうな


実はJ2で既に1度開催したことがあるがその時は(ry
487U-名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:28 ID:nTvVnefr0
>>486
仙台の2位以上の目があれば、普通に盛り上がるだろ。
むしろ、昇格を決めた広島が選手落としてくれれば、なお盛り上がるかも。

gdgdなら、1万割れもありうる。
488U-名無しさん:2008/08/12(火) 00:17:11 ID:5FLkIrE40
山形って上位にいるのになかなか動員伸びないな。
山形県民は盛り上がってないのか?
489U-名無しさん:2008/08/12(火) 00:20:59 ID:7ytY1Q3fP
勝ち続ければ、突然伸びるようになるさ。
J1に上がっても、見込みが無ければ伸びない。
勝てば完売。負ければ閑古鳥。
490U-名無しさん:2008/08/12(火) 00:32:31 ID:OMW2suwN0
>>477
2ちゃんのおかげでチケットとれたなぁ。石とかw
491U-名無しさん:2008/08/12(火) 00:37:37 ID:nVcodDhx0
柏って柏にある陸スタを年2回くらい使ってるよな。
しかも、毎回動員が激減しているし。
あれ全く意味ないだろ。
顧客満足度も収入も下がる。
492U-名無しさん:2008/08/12(火) 01:33:06 ID:cR1jO/I8O
伝説の宮城スタジアム体験しとけ
最寄り駅から徒歩50分(坂有り)
493U-名無しさん:2008/08/12(火) 01:56:58 ID:0vaEhhpT0
>>491
あれないとJ1基準満たせない。
日立台はJ1基準にない。
あと柏の葉はナビスコのみだから無問題。
かと言って日立台は飽和状態。
494U-名無しさん:2008/08/12(火) 02:05:57 ID:drOUTT3/O
>>491
柏は日立台を12000で、柏の葉を14000しか発券しない。

柏サポが増えないのは、日立台でやっていることが原因だと思う。あのキャパでの人数が定着してるから柏の葉や国立でやると悲惨なことになる。

柏の葉でのナビスコの千葉ダービーなんか、ゴール裏に関して言えば完全に千葉サポのジャック状態だった。
それどころか、バック&メインの3分の1くらいまで千葉サポに侵食されてた。
495U-名無しさん:2008/08/12(火) 02:08:54 ID:jn45EhDXO
今回の味スタは死チケはないよな?  

味スタ、新記録49000人ぐらい行ってほしいな。
496U-名無しさん:2008/08/12(火) 02:09:25 ID:kj+kGbnn0
毎日明け方までバイロムのサイトに張り付いてたなぁw
宮スタも行ったが、帰り道が地獄だったわ。
新幹線乗ってる最中に韓国がイタリアに勝って、車内に悲鳴が充満。
497U-名無しさん:2008/08/12(火) 02:21:39 ID:tl2Hio4oO
>>490
メロンキター!
498U-名無しさん:2008/08/12(火) 06:32:54 ID:UJjLPq030
>>488
2万超えたダービーとかの神話もあるから興味くらいはあるんでねえの?
たださ、今までも何回も昇格騒ぎしてはダメで10年だよ、そりゃ覚めたろうし
慎重にもなろうよ
499U-名無しさん:2008/08/12(火) 09:11:15 ID:9BKEV+mR0
その前に海外に友人がいれば海外枠取り放題だろ 日韓W
まあ日本戦はハズレて仕方なく海外向けのプレステージチケット
買うはめになったけどな
500U-名無しさん:2008/08/12(火) 10:29:34 ID:yBB9yceL0
>>483
11月の宮城遺跡・・・
めっちゃ寒そうだな
501U-名無しさん:2008/08/12(火) 11:38:56 ID:cR1jO/I8O
>>498
隣りに仙台がいなけりゃ永遠に2000台だったと思うわ
影響されて増えてるのは間違いない
502U-名無しさん:2008/08/12(火) 12:18:18 ID:GJtALyhv0
>>498
2万超えたったって、半分以上は仙台サポだし、、、
逆にユアスタにはほとんどこないんだよなあ。
いいとこ1000くらい?
席が用意されてないと文句言うが、用意させるほど買えよ。
仙台サポはNDはもちろん、あちこちで枠広げさせてるんだから。
503U-名無しさん:2008/08/12(火) 12:47:11 ID:mYtnMhWY0
ドイツ―アイルランドを生で観た俺超勝ち組。
504U-名無しさん:2008/08/12(火) 13:25:34 ID:B0oO1Yhu0
>>500
12月末に天皇杯でユアスタ使ったのに比べれば暖かいだろ。

>>503
チュニジアvsベルギー→終了後福岡移動→翌朝仁川→フランスvsデンマーク→ソウル泊→大田移動→スペインvs南アフリカ→大田泊→列車+ビートル→博多港→ソニック→イタリアvsメキシコ
とこれだけ見て数日後に日本vsトルコだった漏れは負け組か?
505U-名無しさん:2008/08/12(火) 13:27:38 ID:YhH6ee/X0
おれはあの時アメリカにいた…
試合はテレビで見れたけど
506U-名無しさん:2008/08/12(火) 13:35:31 ID:hB8BYLTa0
>>495
去年は完売で4万にも届かなかった
今年もそんなもんでねえのかな
507U-名無しさん:2008/08/12(火) 13:58:56 ID:jYNZn0VS0
>>503
熱い試合だったな。今でもロビー・キーンのゴールシーンが思い出せる。
俺はたまたま手に入ったイングランド対ナイジェリアだけ観に行けたな。
内容はアレだったがw
508U-名無しさん:2008/08/12(火) 18:51:16 ID:kY341xGo0
>>483,502
宮スタ開催が山形戦だったら、アウェ席の埋まり具合で
動員の指標になったのに惜しいなぁw
509U-名無しさん:2008/08/12(火) 19:04:50 ID:GJtALyhv0
宮スタでもきっと、山形サポはそれほど来ないと思うぞ。
510U-名無しさん:2008/08/12(火) 19:06:45 ID:w0RHMswZ0
Jリーグって2900人しか入らないチームもあんのか
511U-名無しさん:2008/08/12(火) 19:35:07 ID:UJjLPq030
>>510
あるよ、29,000入るチームもある
でも29,000入っても閑散としたスタジアムもあるし、2,900しか居ないのに物凄く
熱いスタジアムもあるぜ!
百聞は一見に如かず、見に来いよ!
512U-名無しさん:2008/08/12(火) 19:55:03 ID:kY341xGo0
2,900で激熱のスタジアムって凄すぎる! 何処ですか?
逝って見たいので、教えて下さい。
513U-名無しさん:2008/08/12(火) 20:09:44 ID:XW4ZIabuO
J1のチームがだらしないからJ2のチームは責められない
514U-名無しさん:2008/08/12(火) 21:27:34 ID:7ytY1Q3fP
柏は、ローチケ独占販売を止めた方がいいんじゃないのか?
515U-名無しさん:2008/08/12(火) 23:09:33 ID:Bkdiq/Y40
>>514
年チケやら会員分やら増やしてるみたいだし、あのキャパだと複数の販売先キツイんじゃね?
まぁアウェーチームにゴール裏全部割り当ててるから動員見込めない相手だと1万割るのは困ったもんだが
少なくとも国立ドーピング以外にもアウェー動員見込める相手のときには柏の葉でやればいいのにな
516U-名無しさん:2008/08/12(火) 23:11:48 ID:kY341xGo0
>>515
自転車置場反対!
517U-名無しさん:2008/08/12(火) 23:16:07 ID:Bkdiq/Y40
>>516
自転車置き場とはなんぞ?
518U-名無しさん:2008/08/12(火) 23:29:48 ID:kY341xGo0
トラックをグルリ囲んでるのは プレハブの自転車置場だろ?
519U-名無しさん:2008/08/12(火) 23:38:42 ID:Bkdiq/Y40
そういうことかw柏の葉は1回しか行ったことないからすぐわからなかったわ
まぁ見る側からすると行きたくないスタではあるが、日立台を改修しない限りは動員は頭打ちになるんだよな
520U-名無しさん:2008/08/13(水) 00:01:18 ID:oaFPTGXzP
千葉が落ちたら、フクアリドーピングもありだな。
J2には勿体無いしね。
521U-名無しさん:2008/08/13(水) 00:10:24 ID:zzC/r5h00
J2に勿体無いスタなら既にいくつかあるだろ。
関東のチームも大して無いし、立地の面でもどうかな。
522U-名無しさん:2008/08/13(水) 00:17:42 ID:rzGxEJq+0
立地はともかく、ジェフはリッチなのでJ2に勿体無い
523U-名無しさん:2008/08/13(水) 00:48:48 ID:4Ia50K6u0
山形と仙台は近いの?
524U-名無しさん:2008/08/13(水) 01:42:38 ID:XLcCj9C+0
ジェフとレイソルが本拠地を交換すれば無問題

ジェフ柏、レイソル千葉
525U-名無しさん:2008/08/13(水) 01:44:48 ID:4Ia50K6u0
>>524
なんのために?
526U-名無しさん:2008/08/13(水) 01:52:23 ID:vbiFQXtO0
山形と仙台は誓いの…
527U-名無しさん:2008/08/13(水) 01:55:08 ID:TzWZyb9pO
J2ってサッカー専門番組でもやらないし、有名選手もいないし、アウェーもほとんど来ないからな。
J1にいて浦和ドーピング使いながら、J2に負けてるとこは終わってる
528U-名無しさん:2008/08/13(水) 06:00:11 ID:k3iwVDME0
>>512
横浜FC
529U-名無しさん:2008/08/13(水) 07:39:17 ID:q+IjaJNI0
>>523
隣り合ってる。

間に奥羽山脈あるけど。
530U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:00:18 ID:qlJjGuQH0
>>523
地図見てから訊け、ゆとり!
531U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:06:39 ID:jlvlmKNR0
>>530
職を探せ、ニート!w
532U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:34:00 ID:qlJjGuQH0
>>531
アフォ!今日は盆休みだ、ニートw
533U-名無しさん:2008/08/13(水) 11:46:31 ID:GK/1iRcq0
広島市民 8/12(火) 24898人

広島でも野球>>サッカーになりつつあるな
534U-名無しさん:2008/08/13(水) 11:53:14 ID:x3OlPPry0
>>533
広島でサッカーが勝ってた時代なんて1秒もないんだが・・・
535U-名無しさん:2008/08/13(水) 11:56:07 ID:bRoZJv5d0
地元にプロ野球チームがある所で
サッカー人気が上回ってる所は無いでしょ。
536U-名無しさん:2008/08/13(水) 12:05:37 ID:nnqY1eXv0
>>534
まあ歴史が違うからね…
逆に言えば後からやってきた訳では無いからそこまでアンチ野球の傾向は無いと思う
537U-名無しさん:2008/08/13(水) 12:06:06 ID:oaFPTGXzP
ニート同士、仲良くしなよ。
山脈を挟むと、最早隣とは思えん。
歴史的にも分断されている訳だし。
538U-名無しさん:2008/08/13(水) 12:36:08 ID:GK/1iRcq0
>>535
埼玉
539U-名無しさん:2008/08/13(水) 12:56:54 ID:MM2PyJJI0
>>533
サンフレッチェなめんなよ〜。
次の福岡戦では25000人集めるけーの。
540U-名無しさん:2008/08/13(水) 13:48:59 ID:VQ41vn/n0
絶対無理
541U-名無しさん:2008/08/13(水) 13:57:37 ID:bRoZJv5d0
秋春制が楽しみだな。

寒冷地以外の観客も減るだろうし
強制的に消滅してしまうチームのサポの
不満もかなりのものになるだろう。
542U-名無しさん:2008/08/13(水) 14:00:42 ID:a4JpTX3g0
秋春制ってその名の通り
秋と春だけで冬にやらなかったりして。
8月後半から11月終わりまで前半戦
3月から6月ぐらいまでが後半戦とか。
543U-名無しさん:2008/08/13(水) 14:50:44 ID:7i5z22YG0
合間にはナビスコをやれば(・∀・)イイ!!じゃないか
544U-名無しさん:2008/08/13(水) 15:58:22 ID:0k1mFalC0
>>523
名古屋と岐阜は近い
545U-名無しさん:2008/08/13(水) 17:08:08 ID:bbga/avh0
>>523
磐田と清水より近いんじゃない?
546U-名無しさん:2008/08/13(水) 17:29:53 ID:8jAjQoO00
>>535
埼玉
547U-名無しさん:2008/08/13(水) 18:05:25 ID:n1TMFZ2a0
>>535
神奈川
548U-名無しさん:2008/08/13(水) 19:27:49 ID:9PH7YnC70
>>542
秋春制じゃ無くて、7月開幕の 【夏春制】 だよ。
興行的においしい夏休みを外すわけ無いじゃんw
549U-名無しさん:2008/08/13(水) 20:30:26 ID:8xlf6D4jO
>>533
もともと広島はやきうの方が人気あっただろ。
550U-名無しさん:2008/08/13(水) 21:50:11 ID:XFVnXemf0
◇東京ドーム◇観衆46058人
◇千葉マリン◇観衆27391人
◇広島◇観衆26263人
◇札幌ドーム◇観衆24416人
◇Kスタ宮城◇観衆20405人
◇横浜◇観衆15665人
551U-名無しさん:2008/08/13(水) 21:58:58 ID:P0u9aspV0
>>550
これなに?最大収容人員?
552U-名無しさん:2008/08/13(水) 22:57:15 ID:vSrNhhG30
>>551
今日の入場者数でしょ。
553U-名無しさん:2008/08/13(水) 22:59:06 ID:bRoZJv5d0
Jリーグなら特別な事が無い限り
お目にかかれない数字だな。
554U-名無しさん:2008/08/13(水) 23:07:49 ID:h4qtEnhQ0
東京ドームは45600席しか座席がないから超満員ですね。
立ち見が相当出てるんじゃないんですか?
札幌ドームはTVで見る限りは結構入ってるように見えたけど、そんなもんか

>>553
特別な事ってこんな時?

03/08 13:00 △ G大阪 0−0 千 葉 △ 万  博 18,093人/20,982人 86.2% 晴 11.1℃
03/08 14:00 △ F東京..1−1 神 戸 △ 味の素 24,390人/48,521人 50.3% 晴 12.3℃
03/08 14:00 ○ 横 浜 1−0 浦 和 ● 日産ス . 61,246人/64,899人 94.4% 晴 11.9℃
03/08 14:00 △ 名古屋1−1 京 都 △ 豊  田 26,102人/35,617人 73.3% 晴 13.3℃
03/08 15:00 ● 清 水 1−2 大 分 ○ 日本平 19,054人/20,318人 93.8% 晴 12.0℃
03/08 16:00 ○ 鹿 島 4−0 札 幌 ● 鹿  島 28,152人/39,684人 71.0% 晴 10.4℃
03/09 14:00 ○   柏  2−0 磐 田 ● 日立柏 11,210人/13,462人 83.3% 曇 15.1℃
03/09 14:00 △ 川 崎 1−1 東京V △ 等々力 21,020人/24,332人 86.4% 晴 16.3℃
03/09 16:00 ○ 大 宮 2−0 新 潟 ● NACK5_ 14,380人/14,752人 97.5% 晴 15.6℃
555U-名無しさん:2008/08/13(水) 23:09:39 ID:J3hbBWtT0
まーた水増しか
556U-名無しさん:2008/08/13(水) 23:27:48 ID:vSrNhhG30
>>554
東京ドームの巨人戦は立見のチケット(大人1,000円、子供500円)が売られているからね。
557U-名無しさん:2008/08/14(木) 00:01:05 ID:HoSfX9tNO
焼き豚はこんなとこまで来て荒らしてるのに『視スレが1番悪い。サカ豚の野球叩きが醜い』って言い張るんだなW
こりゃ視スレはなくならないわ笑
558U-名無しさん:2008/08/14(木) 01:37:31 ID:9O1itZPz0
>>557
視スらー死すれど視スレは死せず
559U-名無しさん:2008/08/14(木) 01:45:08 ID:9O1itZPz0
>>529
>>530
>>544
>>545
トンクス。
地図見たよ。
山形市は内陸で、宮城との県境にあるんだね。
初めて知ったよ。
距離にして60〜70キロぐらい?
これは近いね。
560U-名無しさん:2008/08/14(木) 02:05:22 ID:L6JaW/DX0
野球の話に反応してしまって申し訳ないんだけど
>>556
立見込みでも>>550はおかしいでしょう。
全く死にチケがないとでもいうのかい?
561U-名無しさん:2008/08/14(木) 07:01:10 ID:ycdl/n5b0
>>560
立見チケットはどれだけ売れても販売終了がないと思うから、別におかしく
はないのでは。
562U-名無しさん:2008/08/14(木) 08:02:56 ID:3kfEen9V0
>>559
でもNDスタは山形市内じゃないぞ。
天童市だ。
山形市より近いけど、公共交通機関じゃ行きにくい。
563U-名無しさん:2008/08/14(木) 08:03:27 ID:3kfEen9V0
>>561
それって、消防法に違反しないのか?
564U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:12:58 ID:+HBq1kyx0
入場者数ではなく発行されたチケット数なのでは?
565U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:16:03 ID:ycdl/n5b0
>>563
収容人数の範囲内(東京ドームの場合55,000人)だったら問題ないのでは
ないかな。
566U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:20:06 ID:LVZVPn9O0
東京ドームは4万6千何がしがMaxだよ
座席数が4万2千で立ち見が4千くらい、ただあの狭い立ち見エリアで4千人も見れるわけがないけどw
567U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:27:21 ID:+HBq1kyx0
そもそもチケット完売の試合でも座席が完全に埋まるなんてありえないぞ。
ということは立ち見はさらに増える事になる。
568U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:29:55 ID:ycdl/n5b0
>>566
それは実質のだよね。公式には(消防法での定員だとは思うけど)
55,000人だね。

ttp://www.tokyo-dome.co.jp/dome/shisetu/01.htm
569U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:33:27 ID:LVZVPn9O0
570U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:38:23 ID:ycdl/n5b0
>>569
そっか。じゃあ55,000人はコンコースに立見客がいたとしてのになるね。
そうなると

ttp://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=result&s=16&y=2006

は実際はどれくらい入っていたんだろうね。
571U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:39:18 ID:ycdl/n5b0
572U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:40:35 ID:+HBq1kyx0
>>570
Jリーグは来場した観客から回収したチケットの半券数で発表してる。
(少なくともグランパスは)

公式には27000人収容の瑞穂で6月に行われた鹿島戦。
2002年以来のチケット完売だったのに入場者数は18,215人だった。
バックスタンドは立ち見もずらっとならんで階段で見てた連中もたくさんいたのに。
いかにスタジアムの収容人数があてにならないか良くわかった試合だった。
573U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:42:51 ID:LVZVPn9O0
>>571
伝説のキャパオーバーかw
招待客とか子供会員が全部来ちゃったんだろうね
574U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:46:01 ID:ycdl/n5b0
>>572
半券数での発表でも正確な観客数ではないからね。それだと幼稚園児は座って
いても観客数にカウントされないからね。個人的には
>>564
の言うように発行されたチケット数で発表してもいいのではとも思う。
575U-名無しさん:2008/08/14(木) 09:54:59 ID:u2/S59/B0
それをいうなら小瀬の17,000発表のとき実際どれだけ入ってたのか気になる
576U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:00:53 ID:LVZVPn9O0
>>574
>チケット数で発表してもいいのでは
販売数と来場者数の乖離が1割くらいならね
577U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:02:02 ID:+HBq1kyx0
>>574
発行数で発表するとチームによっては毎試合キャパオーバーの
数字が発表されることになってしまうけど良いの?
まあ配ったのではなく売れた枚数の発表なら死にチケットだろうが
売上になってる事に変わらないから良いといえば良いか。

中日も以前は毎試合40500人発表だったな。
今は違うけどでも違うといっても中日の場合半券も回収しないからどう数字を出してるんだろうと球場に行くたびに思う。
578U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:10:13 ID:UMJAxRaU0
>>562
今googleマップでみたけど、
NDスタってすごい僻地にあるな。
山形市の中心部にスタがあればもっと集客できるだろうな。
仙台山形だと直線距離で46kmだった。
山越えだから道路距離だともっと遠いけど。
579U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:22:59 ID:DTtYLj6EO
一般発券数、スポンサー等の団体購入数、無料配布数、来場者数のすべてを公表すればいい。
発券数や来場者数だけの公表で数字だけ見映えよく取り繕っても意味はない。
きちんと見えるようにすることで問題点を洗い出して対策しなきゃ。
動員スレ的にはすべてのクラブのすべての試合が有料入場者で満席になってほしいわけだしさ。
580U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:24:02 ID:i8buTyu80
仙台〜山形間は 浦和〜横浜間と同じくらい
581U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:40:14 ID:8BRFmutR0
普通に車で1時間強くらいだね、地図上だと>仙台=山形
ただ

NDスタ=無料大規模駐車場、帰りは大渋滞だが
ユアスタ=有料駐車場、加えて市街地は渋滞

これがアウェイの客の動きの決定的な差なんじゃないの?
582仙台:2008/08/14(木) 11:07:44 ID:lzl9dNJa0
>>581
さらにユアスタのアウェー席は異常なくらいに少ない。
基本的にはアウェーサポに期待しなくてもキャパの半分は埋まるから。
となりは宮スタでとうっさいがあそこはうちにとってもアウェーだから嫌なんだよw
583U-名無しさん:2008/08/14(木) 12:09:53 ID:eX7Djb2P0
【男子北京五輪サッカー グループリーグ観客動員数】

8月7日
17:00会場:天津   観客:57102人 日本-アメリカ
17:00会場:瀋陽   観客:39661人 ブラジル-ベルギー
17:00会場:秦皇寺 観客:21680人 ホンジュラス-イタリア
19:45会場:上海   観客:43266人 コートジボワール-アルゼンチン
19:45会場:天津   観客:52390人 オランダ-ナイジェリア
19:45会場:瀋陽   観客:41407人 中国-ニュージーランド
19:45会場:秦皇寺 観客:21943人 韓国-カメルーン

8月10
17:00会場:上海  観客:38182人  アルゼンチン - オーストラリア
17:00会場:天津  観客:42592人ナイジェリア - 日本
17:00会場:瀋陽  観客:44951人 ニュージーランド-ブラジル
17:00会場:秦皇寺 観客:28657人 カメルーン-ホンジュラス
19:45会場:上海  観客:38320人 セルビア-コートジボワール
19:45会場:天津  観客:45016人 アメリカ-オランダ
19:45会場:瀋陽  観客:45756人 中国-ベルギー
19:45会場:秦皇寺 観客:29455人 イタリア-韓国

8月13日
17:00会場:瀋陽  観客:38790人 オランダ - 日本
17:00会場:北京  観客:48096人 ナイジェリア - アメリカ
17:00会場:上海  観客:34160人 韓国 - ホンジュラス
17:00会場:天津  観客:47307人 カメルーン - イタリア
19:00会場:天津 観客:50437人 コートジボワール - オーストラリア
19:00会場:北京 観客:53668人 アルゼンチン - セルビア
19:00会場:秦皇島 観客:31984人 中国 - ブラジル
19:000会場:上海 観客:45202人 ニュージーランド - ベルギー
584U-名無しさん:2008/08/14(木) 13:15:01 ID:prMNyEm4O
>>577
野鳥の会のメンバーが常駐してるとか
585U-名無しさん:2008/08/14(木) 15:04:35 ID:dPaHlQ0o0
明後日の味スタどのくらい入るかな?
586U-名無しさん:2008/08/14(木) 15:15:21 ID:MJje4wQD0
>>585
40000ラインの上下
お盆期間中だから35000がいいところかも
587U-名無しさん:2008/08/14(木) 15:48:07 ID:dPaHlQ0o0
サンクス。天気も良くなさそうだし
例年通り(40,000人前後)というわけにはいかんのかね。
まだ血毛あるしね。完売しなかったのは何年ぶりだろう?
588U-名無しさん:2008/08/14(木) 16:22:06 ID:DTtYLj6EO
チケの血毛って誤変化ははじめて見た。
589U-名無しさん:2008/08/14(木) 16:28:04 ID:n6szyxSt0
け・・けつもう?
590U-名無しさん:2008/08/14(木) 16:44:04 ID:dPaHlQ0o0
悪い悪い。わざとではないよw 後で読み返してビックリした。
俺のPC時々お馬鹿な誤変換をするんだ。ユーザーに似たらしいorz
591U-名無しさん:2008/08/14(木) 16:59:50 ID:Q1K5HO4c0
|
|徳 \
|*・v・)   < 岐阜が10万人集めるって・・・。  
と )
| /
【選手参加】10万人動員大作戦!チラシ配布のお知らせ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1217160990/814
http://www.fc-gifu.com/news/2008/08/10_6.php
592U-名無しさん:2008/08/14(木) 17:41:32 ID:Bi5AQ9VNO
>>588
ケツゲって読むんだよ。男性なら全員生える、覚えとけ
593U-名無しさん:2008/08/14(木) 18:26:29 ID:04+VH1650
自分は男だったのか…
594U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:31:20 ID:62uauwNRO
13歳になっても毛が生えてこないんですけど、変ですか?
595U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:41:58 ID:OPQPbkXI0
>>594
変です。
596U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:46:19 ID:Tiy8q1PR0
二十歳で頭髪が抜け始める人も居るんだから、たいした問題じゃ無いなw
597U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:49:29 ID:62uauwNRO
そっかあ
問題なくてよかった
598U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:50:47 ID:Bi5AQ9VNO
>>594
女はケツ毛なんて生えないから安心しろ
599U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:53:05 ID:Tiy8q1PR0
>>597
二十歳になっても生えないで、 しかも 抜け始めたら‥‥
600U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:55:25 ID:mZGbcR9lO
>>598
ウソツキ(´;ω;`)
601U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:24:32 ID:XU7i/pXE0
>>600
AV見てみろ、ケツ毛が生えてる女はいない
602U-名無しさん:2008/08/14(木) 22:32:56 ID:7viKwE++0
>>601
ケツ毛バーガー
603U-名無しさん:2008/08/14(木) 23:45:57 ID:FH5GAKsI0
それはもう許してやれよ
604U-名無しさん:2008/08/15(金) 08:34:44 ID:eKA3z0Mw0
今節の動員観察ポイント

NACK:ま、普通とは思うが、脚サポの占拠率だろうかねえ
鹿スタ:圧倒的にアウェイ動員が期待できない状況での観客数
味スタ:最多、は無理でもそれなりに注目
日立台:千葉ダービー、といっていつも通りだろうなあ
大白鳥:お盆に訪れたアウェイ期待薄のJ2オリ10対決
ホムスタ:いつも通りだろうなあ、悪い意味で
札幌ド:14:00KO これって大きなポイントかもしれない
等々力:17,000は確実?
日本平:好動員に期待
小瀬:今節も優等生動員かな?
ユアスタ:前節超えが注目!
レベスタ:馬の九州アウェイ動員があるかは知らんが、優等生動員?
長良川:多分いつもよりは入るだろう
長居:フロントの仕込み次第
ニッパツ:アウェイがそこそこでもいつもの動員
ニンスタ:本節最悪の閑古鳥、か?鳥栖のアウェイはいつもの通りだろうし
605U-名無しさん:2008/08/15(金) 14:22:20 ID:ekhVBYebO
日本平は完売ベースだから二万弱かな
606U-名無しさん:2008/08/15(金) 17:41:18 ID:DoLfzlRe0
ホムスタは前売り売れてないことも無いけど
よくて1万2千くらいかねえ
607U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:08:39 ID:zc/sU5z70
>>581
ETCついてれば、ユアスタまで渋滞なしで5分程度だが。
608U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:10:59 ID:xCRouzj+O
第31節モンテディオ山形戦当日券発売のお知らせ
ttp://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2008/08/31-1.html
北ゲートチケット販売所 890枚
ローソン[Loopi] 1100枚
609U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:23:36 ID:HbCRYvPU0
610U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:27:36 ID:HbCRYvPU0
>>608
先週とほぼ同じ売れ行きなので18000人強になりそう。
611 ◆XcB18Bks.Y :2008/08/15(金) 18:38:57 ID:HFNf3/bS0
>>609
味スタ残数はこちらに出ていますね。
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=etc/zanseki

>>564
NPBはオールスターと日本シリーズだけが実数です。
612U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:43:42 ID:eJ1jXwcn0
>>611
アウェイGIIはまだ残っているのか。ちょっと意外。
613U-名無しさん:2008/08/15(金) 20:56:57 ID:xLR0FEEG0
関東に台風が近づいてるみたいだが。
614U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:21:09 ID:HbCRYvPU0
615U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:22:11 ID:ZXk4gooF0
またか
616U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:33:05 ID:Q9V7CqMGO
台風なら味スタ40000万桁いかないだろうな
617U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:35:50 ID:qHgswXRE0
いくだろ
618U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:36:22 ID:VKH9mr3u0
>>616
台風がこなくても40000万桁はありえないけどな
619U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:57:15 ID:HbCRYvPU0
>>616 >>618
いつも10桁や10000万桁を笑いながら読んでいるけど、今回40000桁は実際
いくつなのか計算してしまった・・・。4億なのねorz
620U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:59:30 ID:VKH9mr3u0
>>619
40000万桁だから4億桁でしょ・・・いったい何人なんだろ
621U-名無しさん:2008/08/15(金) 22:02:34 ID:Gzi9CLKP0
人類が10桁だからバクテリアとか微生物総動員でもいくのかどうか。
622U-名無しさん:2008/08/15(金) 22:03:00 ID:HbCRYvPU0
>>620
そうだった・・・。無量大数よりは少ないだろうけどね。
623U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:14:27 ID:Imhg1Jsf0
無量大数は10の68乗だからたったの69桁なんだぜ・・・。
624U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:24:57 ID:KVsWn6B10
明日じゃなくて今日の地方開催ゲームは盆休みと言う事もあり観客動員は期待できるな。
帰省して観戦したり、あるいは思いっきり遠くへ遠征する事もも可能だし。
625U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:27:42 ID:alLOddGnO
盆だからというのもあるが、夏だから動員は落ちるしな
626U-名無しさん:2008/08/16(土) 03:51:23 ID:NoTwlJmp0
大宮:11500
鹿島:18000
味スタ:34000
日立台:11500
大白鳥:35000
神戸ウ:10500
札幌ド:14500
等々力:18500
日本平:19000
小瀬:10500
ユアスタ:17000
レベスタ:9500
長良川:4000
長居:5000
ニッパツ:3500
ニンスタ:4000
627U-名無しさん:2008/08/16(土) 06:20:46 ID:bMMwxp8X0
日立味スタカシマ同時開催だとNACKは少ないよ
ましてや千葉ダービーじゃ

NACK9000
日立14000
味スタ45000
カシマ16000
等々力18000
628U-名無しさん:2008/08/16(土) 07:04:36 ID:alLOddGnO
日立台は元々最大12000、今日は強雨だから9000だろう
629U-名無しさん:2008/08/16(土) 09:47:01 ID:x283JaSj0
>>621
トイレにいる大腸菌とか動員すれば余裕でしょw
630U-名無しさん:2008/08/16(土) 12:11:19 ID:d3dH3vih0
味スタは4万いかんでしょ。
4万枚売ってないと思う
631U-名無しさん:2008/08/16(土) 12:21:46 ID:Imhg1Jsf0
人間一人が飼ってる大腸菌の数だけでもイレブンミリオン達成できそうだな。
632U-名無しさん:2008/08/16(土) 12:49:04 ID:USZWjdLNO
せっかくのダービーなのに大雨なんだもんなあ
17000ぐらいで伸び悩みそう
633U-名無しさん:2008/08/16(土) 12:55:23 ID:ukwom6xpO
>>627
そもそも日立台はチケット12000しか発券しない。
今日は10400くらいじゃね?
634U-名無しさん:2008/08/16(土) 14:36:24 ID:Imhg1Jsf0
100M決勝や野球の日韓戦もあるのに、
大雨の中で観戦に行く奴は少なそう・・。
635U-名無しさん:2008/08/16(土) 14:44:20 ID:CLXtSL1X0
>>634
100mって男子陸上?男女水泳?
男子陸上なら日本人はそんな興味ないだろ
636U-名無しさん:2008/08/16(土) 15:49:14 ID:xSuIVLG8O
土曜午後から大雨とかひですぎ
637U-名無しさん:2008/08/16(土) 18:31:20 ID:xuSa4dmS0
◆◇◆8/18(月)22時〜準決勝「なでしこJAPAN×アメリカ」の生中継実現にご協力を!◆◇◆

今回もまた、なでしこJAPANのメダル獲得が懸かった超大一番の
アメリカ戦の地上波生中継予定は現時点でありません。
NHK総合では既に、同時間帯に陸上と体操の中継が組まれています。
現実的には、生中継があるとしてもNHK教育が濃厚ではないかと思われますが、
やはり注目度の高い「NHK総合を第1希望」、注目度の低い「NHK教育を第2希望」
という形で皆さんには電話やメールでリクエストしていただけるとありがたいです。
わざわざ最初から陸上や体操にNHK総合の座を譲る必要性は全くありません。
なでしこJAPANの注目度は今や世間でも、うなぎ登りに上がっているはずです。
NHK総合で生中継してもらうくらいの価値は十分あると思います。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2008-08-18&tz=all

電話でのご意見0570−066−066 マイラインやIP電話044−871−8100
メールでのご意見 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
638U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:10:32 ID:l4zSLF3g0
小瀬、入ってる?
639U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:16:59 ID:XfrS9s1T0
>>638
12120
640U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:20:26 ID:0U9OYkjI0
NACK 10087
641U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:21:15 ID:BVzoHIap0
鹿スタがんばったなー 21431
642U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:27:05 ID:PM3k1kM20
>>639
サンクス、すげーな小瀬
643U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:30:11 ID:hS26Q2q80
雨のわりにはカシマ結構入ったな。
644U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:33:18 ID:NFYIlyJBO
ホムスタ12799
645U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:39:05 ID:SiwmeCR00
みんなワンセグで野球見てるんだろうなw
646U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:48:24 ID:PM3k1kM20
野球やってるん?
647U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:51:25 ID:628bCLWT0
オリンピックね
648U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:55:35 ID:LxHfui8sO
野球に興味ないから雨でもスタジアムに行くんだろ。
649U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:57:33 ID:3Eh+pac90
味スタ結構入ってたな
650U-名無しさん:2008/08/16(土) 21:21:53 ID:cPCYBmDJO
味スタ 37000くらいだった
651U-名無しさん:2008/08/16(土) 21:25:25 ID:CLIfszPgO
鹿島入ったな
毎節こんくらい入ってほしい
良い試合してるんだし
652U-名無しさん:2008/08/16(土) 21:25:34 ID:V9qrkv/80
なんとか最低60%以上にしたい

▼J1 第 21 節 1 日目

新潟0(終了)1大分[東北電ス]38781人 91.8%

F東京0(終了)1浦和[味スタ]37154人 76.5%

柏1(終了)1千葉[柏]10266人 76.2%

大宮2(終了)0G大阪[NACK]10087人 68.3%

鹿島4(終了)1東京V[カシマ]21431人 54.0%

神戸1(終了)2名古屋[ホムスタ]12799人 42.8%


▼J2 第 31 節 1 日目

仙台0(終了)1山形[ユアスタ] 17537人 89.9%

甲府2(終了)0広島[小瀬]12120人 71.2%

福岡2(終了)2熊本[レベスタ]9076人 42.1%


653U-名無しさん:2008/08/16(土) 22:31:56 ID:Qp6JfGsTO
鹿島村で2万超えを見ると、
奇跡に触れたような感覚。
654U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:45:38 ID:BVzoHIap0
しかも相手はアウェイ動員を望めない緑蟲
655U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:47:52 ID:TxbNlDAP0
よくあんなクソ田舎・クソアクセスで入るもんだ
656U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:58:35 ID:CLXtSL1X0
遂に前年割れかよ…
657U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:29:30 ID:tWK1KE7q0
>>656
嘘はよくない
658U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:45:53 ID:bwjSDELZ0
多分>>656は今期のJ1の試合数を189と勘違いして計算したのだろう
659U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:47:47 ID:df3PAp/VO
王者鹿島とかニュースで煽られて試合映像流れたらガラガラ。早く落ちろよ
660U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:49:55 ID:xyoJZFjl0
パンパンだったらすごすぎだろ
661U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:55:44 ID:IJwEYKJT0
鹿島は昔みたいに小さいスタの方が熱気があって良かったね。

せめて試合当日の電車でのアクセスぐらい改善して貰えれば
車乗らない人でも行きやすくなるんだけど。
662U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:03:42 ID:9Tr3AjPaO
鹿スタ、緑アウェイゾーン3分の1位だった
663U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:20:58 ID:/bXH6h9H0
試合前から全国的な大雨、悪天候は悔やまれるなぁ。
よりによって折角のお盆休みの試合日なのに・・・・
664U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:22:39 ID:k8IB9RmA0
>>633
おしかったね。
10266
665U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:24:54 ID:k8IB9RmA0
>>653
お盆だからみんな帰省してたんじゃない?
666U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:29:06 ID:DN50f+gFO
夏はやっぱ期待出来ないね
667U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:58:55 ID:bwjSDELZ0
J1合計130,518人
今節平均2万行くにはあと3試合で49,482人

札幌 13,500人
清水 18,000人
川崎 18,000人

これぐらい行けば…
668U-名無しさん:2008/08/17(日) 02:01:27 ID:k8IB9RmA0
>>666
甲子園あるし、プロ野球あるし、オリンピックあるし、花火大会あるしね。
669U-名無しさん:2008/08/17(日) 02:12:41 ID:StUxJs5w0
670U-名無しさん:2008/08/17(日) 02:25:36 ID:tWK1KE7q0
札幌 15,000人
清水 16,200人
川崎 17,000人
671U-名無しさん:2008/08/17(日) 03:14:45 ID:brLwpLFW0
今日のNACK5、イーストエリアはすべてビジター席でした
672U-名無しさん:2008/08/17(日) 04:01:18 ID:Wsz6RhKs0
福岡vs熊本はせっかく九州ダービーとして煽ったのに、熊本サポの足になるはずの鹿児島本線が豪雨で数時間運休。
福岡市内も一時中止を懸念するほどの雨だったのが災いした模様。
673U-名無しさん:2008/08/17(日) 07:16:33 ID:ezBAGbgr0
>>670
清水は18000超え確実だと思うよ。
674U-名無しさん:2008/08/17(日) 07:46:49 ID:eekvycWl0
>>671
ビジターって・・・
675U-名無しさん:2008/08/17(日) 09:15:57 ID:i2q5D5Zf0
チケットにはビジター一般って書いてありますけど?>NACK5
676U-名無しさん:2008/08/17(日) 09:36:53 ID:V5AqmnEb0
>>674
まーた説明しないとわからんゆとりか

ヒント:イングリッシュ
677U-名無しさん:2008/08/17(日) 09:45:49 ID:2aDuNbVg0
アウェイ表記してるチームのサポなんじゃない?
で、ビジターで真っ先に思いつくのが浦和とか。

実際の所アウェイ、ビジターは半々くらいだな。
どっちが多数派ってわけでもない。
678U-名無しさん:2008/08/17(日) 09:59:04 ID:EQOf4gpj0
>>677
ヒマだったんで今なんとなくJ1全部のクラブの公式サイト見てみた。

チケットにH/Aの区別がないとこもあるので、
そういうところはそれ以外の部分でどう呼称しているか判断すると
札幌、浦和、大宮、鞠、新潟、清水、神戸、大分がビジターっぽいね。(違ってたらスマソ)
鹿島はどっちかわからなかった。

679U-名無しさん:2008/08/17(日) 10:35:57 ID:1b+gMU280
けさいが結構入ったねー
680U-名無しさん:2008/08/17(日) 10:37:11 ID:UbK1KLTt0
>>676
ちなみにドイツブンデスリーガだとガスト(ゲスト)だね。
直訳すると招待客という意味だからビジターが正しいと思う。

一人称、三人称で言えばアウェイ、二人称で言えばビジターじゃないの?
試合を主催する立場で言えば、わざわざ来てくれる「お客さん」を「アウェイ」と
一括するのは失礼だと思う。
681U-名無しさん:2008/08/17(日) 10:47:45 ID:Qj+b1628P
鹿スタの2万超えは、篤人くん効果じゃないかな?
682U-名無しさん:2008/08/17(日) 10:49:57 ID:i2q5D5Zf0
篤人くん・・・
683U-名無しさん:2008/08/17(日) 11:37:49 ID:V5AqmnEb0
>>679
ダービーだからね
むしろ18,000超えなかったのが問題っていっちゃ問題

>>681
少し驚いた。讀賣グループが動員かけた、なんてネタはないだろうし

ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20080814_18_1523.html

1.いばらきキッズスペシャルデイズ
・茨城県在住の小学生をサポーターズシートに無料ご招待いたします。
■日時:8月16日(土)18:30キックオフ(15:30開場)
■対戦カード:鹿島アントラーズ vs 東京ヴェルディ
※学校の名札を忘れずにご持参下さい。
※試合当日、スタジアム3ゲート横特設テントにて14:00から受付を開始いたします。
※ご同伴のご家族は、予めサポーターズシートのチケットをお求めの上ご一緒にお入りください。

2.フレンドリータウンデイズ「日立の日」「つくばの日」
■日立市およびつくば市在住、在学、在勤の小中学生・65歳以上の方・ファンクラブ会員の皆様を無料でご招待。さらに同市在住、在学、在勤の一般の方を1,000円でご優待。{1B指定席(先着順)、またはサポーターズシート}
(※試合当日、カシマサッカースタジアム第3ゲート横特設テントにて14:00から受付開始。当日観戦されるご本人様が日立市、つくば市在住、在学、在勤であることを証明できるものをご持参下さい)


このあたりかな?
684U-名無しさん:2008/08/17(日) 12:04:08 ID:Qj+b1628P
>>683
FREAKS公開取材に内田選手が登場!!
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/detail/20080815_12_1529.html

てっきりコレ目当てかと思った。
685緑サポ:2008/08/17(日) 12:22:35 ID:PX66vm8Z0
昨日の鹿島二万越えはヴェルディサポが大勢行ったから。鹿は感謝しろよ
686U-名無しさん:2008/08/17(日) 12:35:42 ID:yk3GBkVy0
かまってにはレスを返す
それが俺の生き方
687U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:15:28 ID:PhuvcV/K0
緑サポは端数ぶんだけだろ
688U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:39:01 ID:yk3GBkVy0
現実的に考えて本当にそのくらいかと
689U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:40:05 ID:fkNvXR4pO
31人か

緑にしちゃ上出来かな
690U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:57:34 ID:GxsP3Pkv0
一年前の本田泰人引退試合では31人いたか微妙
でも、来てくれた人ありがとう
691U-名無しさん:2008/08/17(日) 14:00:19 ID:tVXKkNNC0
>>689
端数だから1人だけだろう。
残りはたまたま緑の服を着てただけw
692U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:09:46 ID:k8IB9RmA0
>>678
乙!

結構多いね。
693U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:12:15 ID:44ScS/wX0
>>691
働けよw
694U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:14:24 ID:k8IB9RmA0
緑サポはピッチの芝に同化してた。
695U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:20:13 ID:yF73A/kxO
緑はアウェイ動員のひどさもそうだけど、ホーム動員もひどい。
強制動員かけてやっと普通くらいだもんな。
696U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:27:28 ID:9Tr3AjPaO
鹿スタは日立と何処かの小学生が無料だった。
にしても緑は少なすぎでビックリした。鞠の4分の1くらい。
都内遠征組は鹿サポが多かったろ
697U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:28:11 ID:cocroIYN0
札幌−京都 札幌ド 屋内 21.9℃ 16338人
698U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:50:49 ID:B6cSHYI20
日本平にピンポイント雨
699U-名無しさん:2008/08/17(日) 16:04:17 ID:gVwJkiyM0
試合中にコレはねーだろ@大雨のユアスタダービー

http://jp.youtube.com/watch?v=1LUD7eOKuK8
700U-名無しさん:2008/08/17(日) 17:18:11 ID:l/o2kJpYO
韓国Kリーグにボコボコにされ、
オリンピックでは三戦全敗勝ち点0
見に行く気がしなくなった。
701U-名無しさん:2008/08/17(日) 17:20:22 ID:Y5AiGUOJ0
>>697
凄いな。消化試合でもこれだけ入るんだ。
702U-名無しさん:2008/08/17(日) 17:35:07 ID:k8IB9RmA0
>>700
同じ理由で自分のクラブ以外興味なくなった。

協会・リーグともにクズだし。
703U-名無しさん:2008/08/17(日) 18:15:31 ID:DN50f+gFO
よく考えたら試合で雨って普通なんだな
夏は夜の試合だし、夏だから夕方から雷雨だし
704U-名無しさん:2008/08/17(日) 18:39:42 ID:RYe/IIhm0
>>683

つくばはまだしも、日立は北茨城だろ。
水戸にやれよ。
遠すぎてリピーターにはならんだろ。
705U-名無しさん:2008/08/17(日) 19:29:05 ID:o5qd8j+AO
長居6366人
706U-名無しさん:2008/08/17(日) 19:49:09 ID:V5AqmnEb0
707U-名無しさん:2008/08/17(日) 20:39:50 ID:cxHeMkBf0
8月17日(日) J1 第 21 節 2 日目  ≪清水 vs 横浜FM≫  19:00キックオフ
主審:田辺 宏司/天候:曇/気温:26.4℃/入場者数:18292人

8月17日(日) J1 第 21 節 2 日目  ≪川崎F vs 磐田≫  19:00キックオフ
主審:穴沢 努/天候:雨のち曇/気温:22.4℃/入場者数:14715人
708U-名無しさん:2008/08/17(日) 20:47:04 ID:9tUkSWVRO
三ツ沢2536
709U-名無しさん:2008/08/17(日) 20:58:14 ID:xx/kDskZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
710U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:00:02 ID:Hlmw7IJj0
ニンスタ3041
711U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:30:29 ID:9ljfsceh0
三ッ沢は雨でも2000は割らないね。
逆に晴れてもあんまり変わらない。
712U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:35:31 ID:bwjSDELZ0
J1第21節
大宮 2-0 G阪 10,087
F東  0-1 浦和 37,154
鹿島 4-1 東V 21,431
神戸 1-2 名古 12,799
新潟 0-1 大分 38,781
柏   1-1 千葉 10,266
札幌 1-2 京都 16,388
清水 1-1 横鞠 18,292
川崎 2-2 磐田 14,715
---------------------
合計 179,913(今節平均 19,990)


今期J1平均 19,235人

J2第31節
甲府 2-0 広島 12,120
福岡 2-2 福岡  9,076
仙台 0-1 山形 17,537
C阪 2-1 水戸  6,366
岐阜 1-1 徳島  3,428
愛媛 0-2 鳥栖  3,041
横浜 1-1 草津  2,536
---------------------
合計 54,104(今節平均 7,729)

J2今節平均 6,390人
713U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:49:02 ID:1hdEKYvh0
>>705
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00036400/00036492.html
試合開始一時間前とはいえ、この少なさはないわ・・・

お盆休み・日曜という好条件があったのに
やっぱ昇格争いから脱落しつつあると客も減るな・・
714U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:56:10 ID:k8IB9RmA0
>>713
つ甲子園
715U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:07:46 ID:qX8CC3Ex0
札幌と川崎は器では天と地ぐらい差はあるけど、動員力はあまり変わらないのね。
スタジアム交換した方がいいんじゃないw
716U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:10:52 ID:Qj+b1628P
川崎は雨に弱いのです。
717U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:20:58 ID:vpBnFU6j0
>>713
夏の日曜なんて一番入んないだろww
718U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:33:50 ID:SQ1B5B+PO
横縞重症じゃん。大丈夫か?
719U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:41:17 ID:UbK1KLTt0
>>718
開幕前から末期状態ですが、それがなにか?
720U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:42:49 ID:xMw6B6So0
>>713
関西はJ2だとこんなんですよ

とエレベーターサポが書いておきますw
721U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:43:15 ID:6Zthz/4o0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  49,675  46,667  +3,008 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  33,929  38,276  -4,347 ▼ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  26,022  24,039  +1,983 △ −
04  F東京.. 25,103  25,290   -187 ▼ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  鹿 島  19,887  16,239  +3,648 △ ↑
06  大 分  19,041  19,759   -718 ▼ −
07  川 崎  17,409  17,338...   +71 △ ↓
08  清 水  16,323  15,952   +371 △ ↑
09  G大阪  15,982  17,439  -1,457 ▼ −
10  名古屋 15,900  15,585   +315 △ −
11  磐 田  15,285  16,359  -1,074 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  札 幌  14,461  12,112  +2,349 △ ↑
13  東京V  13,426.   7,327  +6,099 △ −
14  京 都  13,377.   6,629  +6,748 △ −
15  千 葉  12,747  14,149  -1,402 ▼ −
16  神 戸  12,495  12,460...   +35 △ ↑
17   柏    12,187  12,967   -780 ▼ ↓
18  大 宮  10,534  11,741  -1,207 ▼ ↓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
722U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:43:23 ID:8oW+MBQ00
よく平均2万2万と言う人がいるけど
それはJ2を含めずの話だよね?
なぜJ2を含めないの?
723U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:45:08 ID:vdP55PzV0
ゆ鳥
724U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:45:45 ID:9ljfsceh0
>>718
雨の三ッ沢でこれだけ入ったんだから、固定客が2500着いたって
事で、評価して上げて。
この2500人は何があっても来てくれる人達だよ。
725U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:45:48 ID:EwJ4Rwx40
野球で四国なんとかリーグを含めないのと同じだと思うよ
726U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:46:13 ID:6Zthz/4o0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 13,652. 14,685  -1,033 ▼ ↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  甲 府. 10,208. 13,734  -3,526 ▼ ↑
03  広 島. 10,014. 11,423  -1,409 ▼ −
04  福 岡  9,408  9,529   -121 ▼ ↓
05  C大阪  7,976  6,627  +1,349 △ ↓
06  横浜C  6,215. 14,039  -7,824 ▼ ↓
07  鳥 栖  6,099  6,114...   -15 ▼ −
08  湘 南  5,265  4,677   +588 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  山 形  4,807  4,243   +564 △ −
10  熊 本  3,993  3,568   +425 △ −
11  草 津  3,958  3,808   +150 △ −
12  愛 媛  3,746  3,317   +429 △ ↓
13  岐 阜  3,551  3,529...   +22 △ ↓
14  徳 島  3,368  3,289...   +79 △ −
15  水 戸  2,917  2,415   +502 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
727U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:48:19 ID:k8IB9RmA0
>>724
だとしたら、むしろこの前3万人越えした集客の力に驚きw
728U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:48:47 ID:tVXKkNNC0
>>725
あれは独立リーグで全くの別組織だろ。
それを言ったらJFLも含めろと言われるぞw
729U-名無しさん:2008/08/17(日) 22:59:53 ID:df3PAp/VO
>>728
だったらJ1だけでいいだろ
730U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:09:09 ID:r3Xb3uyU0
別にJ2を含めた数字でもいいけど、その数字に何の意味があるんだ?
731U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:11:09 ID:6+th29Gz0
そもそもリーグの平均観客数自体にはあまり意味がないわけで・・・。
招待券ばらまけば簡単に増えるし、絞れば減る。
昇降格でサンプルも毎年変わるし、チーム数も増えてるし。

試合数違う他競技と比べる意味もあまりないしね。
経営的には各チーム毎の総入場料収入の方がよっぽど意味がある。


732U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:17:45 ID:UbK1KLTt0
>>724

>固定客が2500着いたって

元々横浜FCは3000人の固定客がいた。6〜7年前のJ2はアウェイゴール裏なんて10人程度
しかいなかった。それでも3000人入った。

チケット代金を値上げして、サービスや優待措置はどんどん減らしていったらサポーターは離れていった。
値上げしたから新規サポーターもなかなか定着しない。
招待券は日産スタでしか配らないから三ツ沢の良さもわかってもらえない。

そのあげく雨が降れば2千人台になってしまったんだよ。
733U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:22:52 ID:qX8CC3Ex0
>>727
まぁ、あれは横縞の現状を良く知らないガキを大量に無料招待したからなw
このドーピングも徐々になくなりつつある。実際、昨年の犬戦より7000人も減ってしまったし。
川崎でのロッテに近いイメージだね。
734U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:36:39 ID:0CXDThms0
甲府はJ2降格でニワカサポが来なくなると思ったが、
減少分は単にアウェイサポの動員の差のような気がする。

要するに甲府サポの観客数は変わってない気がする。
735U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:46:28 ID:EbWEyVr60
>>734
J2に何年もいるとジワジワ減ってくるよ
736U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:08:05 ID:f9N+g/LI0
>>735
勝難サポですか?
737U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:12:15 ID:c0H6KXLN0
>>735
今年も微妙に減ってると感じるよ
アウェイ動員抜いても
738U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:13:32 ID:rXq46U1x0
微減なら女字だよね
739U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:19:56 ID:u19J4YlI0
第21節終了
J1    ホーム動員率       アウェー動員率
01 新潟 33,929/42,223 80.4% 浦和 30,600/38,361 79.8%
02 清水 16,323/20,330 80.3% 瓦斯 20,026/30,370 65.9%
03 浦和 49,675/62,241 79.8% 川崎 22,146/34,011 65.1%
04 脚大 15,982/20,982 76.2% 札幌 19,928/31,049 64.2%
05 木白 12,187/16,500 73.9% 鹿島 22,581/35,636 63.4%
06 千葉 12,747/17,438 73.1% 脚大 23,607/37,597 62.8%
07 大宮 10,534/14,666 71.8% 魚虎 21,692/34,794 62.3%
08 川崎 17,409/24,332 71.5% 新潟 16,422/27,943 61.6%
09 京都 13,377/19,882 67.3% 横鞠 19,275/32,437 59.4%
10 魚虎 15,900/27,119 58.6% 東緑 17,823/30,786 57.9%
11 磐田 15,285/27,706 55.2% 大分 15,007/25,912 57.9%
12 大分 19,041/34,823 54.7% 大宮 16,285/28,974 56.2%
13 瓦斯 25,103/48,372 51.9% 清水 16,274/30,135 54.0%
14 鹿島 19,887/39,684 50.1% 磐田 16,999/31,752 53.5%
15 横鞠 26,022/54,872 47.4% 京都 15,944/29,784 53.5%
16 札幌 14,461/32,265 44.8% 千葉 20,529/39,178 52.4%
17 神戸 12,495/31,845 39.2% 神戸 13,352/25,536 52.3%
18 東緑 13,426/48,193 27.9% 木白 18,236/38,475 47.4%

今節 19,985/30,382 65.8% 今年 19,234/32,486 59.2%(昨年 19,081/32,716 58.3%)
740U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:21:45 ID:u19J4YlI0
第31節終了
J2    ホーム動員率       アウェー動員率
01 仙台 13,652/19,497 70.0% 広島 *7,724/18,077 42.7%
02 甲府 10,208/17,000 60.0% 横縞 *7,943/20,136 39.4%
03 草津 *3,958/*7,314 54.1% 山形 *7,250/19,740 36.7%
04 福岡 *9,408/21,545 43.7% 仙台 *6,887/19,519 35.3%
05 徳島 *3,368/*8,226 40.9% 草津 *7,684/23,617 32.5%
06 横縞 *6,215/18,104 34.3% 桜大 *5,815/18,053 32.2%
07 愛媛 *3,746/10,922 34.3% 岐阜 *6,009/19,112 31.4%
08 鳥栖 *6,099/18,231 33.5% 愛媛 *6,252/20,410 30.6%
09 水戸 *2,917/*8,924 32.7% 甲府 *6,019/19,976 30.1%
10 湘南 *5,265/16,671 31.6% 湘南 *5,994/20,000 30.0%
11 山形 *4,759/20,062 23.7% 熊本 *5,850/20,053 29.2%
12 広島 10,014/42,505 23.6% 鳥栖 *5,593/19,291 29.0%
13 熊本 *3,993/16,997 23.5% 福岡 *5,597/19,365 28.9%
14 桜大 *7,976/43,927 18.2% 水戸 *5,893/22,074 26.7%
15 岐阜 *3,551/29,102 12.2% 徳島 *5,293/20,781 25.5%

今節 *7,729/22,394 34.5% 今年 *6,390/20,030 31.9%(昨年 *6,518/18,597 35.0%)

>>735
けさい?
741U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:48:44 ID:f9N+g/LI0
湘南はJ2落ちてからジワジワじゃなくて、激減か。
742U-名無しさん:2008/08/18(月) 01:13:47 ID:jaKCTwJVO
甲府と湘南がバチバチやり合ってんなw
743U-名無しさん:2008/08/18(月) 01:14:15 ID:/UIbzzTp0
横浜FCは港北区あたりに移転して、横浜市北部のクラブになればいいのに。
横浜市全域だと広すぎるし、ライバルが強すぎる。
744U-名無しさん:2008/08/18(月) 01:17:24 ID:EpIOXWM10
横縞の動員が伸びる要素は全く見当たらないな。
カズ効果も徐々に失せてきてるし、今後どうするんだろう?
745U-名無しさん:2008/08/18(月) 02:00:33 ID:BBhqyMu5O
甲府のようなチームが増えてほしいから四国あたりからも上がってほしい。
そろそろJ1にいてタダ券企業動員使いまくってるチームはいらね
746U-名無しさん:2008/08/18(月) 02:05:22 ID:1K4/qpGOO
神奈川だけで4チームでさらに相模原に新しいクラブを立ち上げようとしているからな。
そこまできたらさすがにどのクラブも地域密着は難しいよ。
フリエ消滅後に新クラブを立ち上げる際、明確なビジョンは持っていなかったんだろうな。
747U-名無しさん:2008/08/18(月) 02:41:42 ID:rMQVDoiF0
>>746
神奈川は4チームあるけど横浜、川崎市民は
神奈川ブランドより、横浜、川崎ブランドを好むから問題ない。
湘南はまた独自の文化、ブランドがあるから区別される。

ただしエフシーの存在意義が不明。
市民クラブってはずだったのに方向転換
しちゃったし。

川崎はうまいこといってるんじゃないかな。

湘南は戦力が整ってJ1に戻って
来れれば、1万くらいは入るだろう。

鞠は潜在能力(市民350万)はあるけど、
スタがあれだし、一気に増えるのは難しいけど、
地道に努力はしているよ。


748緑サポ:2008/08/18(月) 04:03:55 ID:DCQ106gP0
東京のサッカーチームは東京ヴェルディ1つでいい。10年以上瓦斯の妨害工作あい被害が出ている。瓦斯が居なければ浦和以上の観客動員だった、今かでも遅くないから瓦斯を東京から追放しよう
749緑の戦士:2008/08/18(月) 04:08:19 ID:3X8PR+NI0
同意、ここ最近のヴェルディの低迷は瓦斯の汚い妨害活動のせい
750U-名無しさん:2008/08/18(月) 04:34:14 ID:Qotjafco0
>>748
おまいらそういう態度だったから他全チームから蛇蝎の如く嫌われてたのに、
ちょっとJ2で頭冷やしてしおらしくなったと思ったらまたこれか。

永遠に不人気チームでいればいいw
751U-名無しさん:2008/08/18(月) 05:10:40 ID:Rzaig/0e0
味スタもFCが我が家のように振舞ってるけど、
あれはナベツネと前都知事の話し合いで建設が決まったものだぜ。
752U-名無しさん:2008/08/18(月) 06:41:20 ID:w+/MD9280
>>746
地図見てみな。相模原は寧ろ町田あたりとパイの食い合いになりそうだね
案外緑だったりw

縞は上のレスにもあるようにより細かい部分での活動をするべきだね。今の
ように市全域をホームタウン、と考えていたら全く望みないね
753U-名無しさん:2008/08/18(月) 07:04:55 ID:h4JMAz4q0
>>752
町田と相模原は市民同士で一緒にされたくないと思っているから同一カテゴリに入れば
ちゃんとサポは別れると思うよ。

町田が食うのは多分ヴェルディサポ。
754U-名無しさん:2008/08/18(月) 07:29:53 ID:h4JMAz4q0
>>746

「神奈川ブランド」っていうのは存在しないと思う。

横浜や川崎は政令指定都市で、これ自体都道府県と同じ権限を持っているし市民も
横浜市民、川崎市民、で完結している。

藤沢や茅ヶ崎も神奈川県民というよりは湘南の住民という意識が強くて「神奈川県民」
という意識はないと思う。

それ以外はどうかわからないが、神奈川の各チームの所在地ととサポの住所は
地域レベルでは一致していると思うよ。
755U-名無しさん:2008/08/18(月) 08:08:29 ID:nx7Jh7Rp0
>>748-749
うん、オレも寧ろ緑色の方が潰れた方がいいと思うよ
756U-名無しさん:2008/08/18(月) 08:22:48 ID:1K4/qpGOO
神奈川東部は娯楽がいっぱいあるから、球技は根付きにくいのかもね。
川崎球場時代のロッテみたいなチームを増やして終始するだけだと思うし。
既に横縞はそんな感じになってしまってる。
757U-名無しさん:2008/08/18(月) 09:41:29 ID:WyhfIt7j0
緑は一度、Jの頂点まで行ってしまったからなあ・・・目標がもう・・・
移転したから地域密着は望めないし・・・
ホント一回存続危機まで行って、カズ、ラモス等が
「俺達が存続させる」とか派手にキャンペーンやらなきゃ動員は増えんだろ

758U-名無しさん:2008/08/18(月) 12:24:35 ID:3ssdMKS2O
>>753
町田市民だけど相模原と一緒にしてもらって構わないよ
町田駅前は片方は相模原市だし。
相模原市ではJサポがほとんどいなくてマリサポとヴェルディサポが少数いる
759U-名無しさん:2008/08/18(月) 12:48:21 ID:0kKPFR6V0
だけど神奈川東部にも高校野球は根付いたよ。
760U-名無しさん:2008/08/18(月) 13:11:12 ID:8nO0oVrM0
>>748
お前は2chやってないで、夏休みの宿題終わらせろよ。
761U-名無しさん:2008/08/18(月) 13:43:51 ID:l5ZNwbI90
>>758
相模原と町田とで強い対抗意識もってる人も多いからなぁ
個人的な意見は>>752に近いかな

境川ダービーがはじまれば結構盛り上がる悪寒
762U-名無しさん:2008/08/18(月) 13:54:05 ID:1K4/qpGOO
>>759
高校野球でもこれといったところは横浜ぐらいだろ。10年前の横浜はホントに活気づいたのに、今ではもう・・・
763U-名無しさん:2008/08/18(月) 15:24:16 ID:g376BL3A0
>>747
平塚に1万人は無理
8000人が限度の陸上競技場w
764U-名無しさん:2008/08/18(月) 15:33:36 ID:ZV6X7f2n0
ゴール裏に立見席みたいのあるけどあれでもムリか?
ヒデが居た時代は結構入ってたような記憶があるけどあの時でどのぐらい入ってたんだ?
765U-名無しさん:2008/08/18(月) 15:42:15 ID:1K4/qpGOO
平塚競技場はかなり老朽化してきてるからな。
日立台と同じく、地味にスリム化されつつある。
766U-名無しさん:2008/08/18(月) 15:45:35 ID:g376BL3A0
>>764
2000年のJ2のvs浦和戦は10107人で湘南側の立見席まで浦和人が入ってきたw
もちろん売り切れ

今は緩衝地帯を設けなけりゃいけないので頑張っても1万は無理だと思う
767U-名無しさん:2008/08/18(月) 15:49:37 ID:rXq46U1x0
じゃあベルマーレの昇格は不可能なんだ
768U-名無しさん:2008/08/18(月) 16:11:33 ID:+9MnOYzY0
>>767
日産スタジアムにはまだ若干の空き予定があるのでそこで試合。
769U-名無しさん:2008/08/18(月) 16:39:04 ID:lveNTVU40
1994年
1st第2節3月16日 ベルマーレ平塚 延1-0 横浜マリノス 平塚/19131人☆
1st第4節3月23日 ベルマーレ平塚 2-3 ジェフ市原 平塚/10797人
1st第8節4月9日 ベルマーレ平塚 1-4 横浜フリューゲルス 平塚/13971人
1st第11節4月23日 ベルマーレ平塚 1-3 鹿島アントラーズ 平塚/14861人
1st第13節4月30日 ベルマーレ平塚 0-1 清水エスパルス 平塚/15540人
1st第15節5月7日 ベルマーレ平塚 延1-1(PK5-4) サンフレッチェ広島 平塚/14785人
1st第17節5月18日 ベルマーレ平塚 延1-2 ガンバ大阪 平塚/14321人
1st第19節6月4日 ベルマーレ平塚 2-4 浦和レッズ 平塚/14832人
1st第21節6月11日 横浜マリノス 延2-1 横浜フリューゲルス 平塚/16671人※
1st第22節6月15日 ベルマーレ平塚 0-3 ヴェルディ川崎 平塚/15448人
2nd第2節8月13日 ベルマーレ平塚 0-4 横浜マリノス 平塚/15592人
2nd第4節8月20日 ベルマーレ平塚 3-1 ジェフ市原 平塚/15334人
2nd第6節8月31日 ベルマーレ平塚 2-0 名古屋グランパス 平塚/15486人
2nd第11節9月17日 ベルマーレ平塚 3-1 鹿島アントラーズ 平塚/15523人
2nd第13節10月19日 ベルマーレ平塚 2-1 清水エスパルス 平塚/15200人
2nd第15節10月26日 ベルマーレ平塚 4-1 サンフレッチェ広島 平塚/15094人
2nd第17節11月2日 ベルマーレ平塚 3-0 ガンバ大阪 平塚/15122人
2nd第19節11月9日 ベルマーレ平塚 2-0 浦和レッズ 平塚/15013人
2nd第20節11月12日 ベルマーレ平塚 1-0 ジュビロ磐田 平塚/15604人
2nd第22節11月19日 ベルマーレ平塚 2-1 ヴェルディ川崎 平塚/15621人
770U-名無しさん:2008/08/18(月) 16:40:18 ID:lveNTVU40
1995年
1st第2節3月22日 ベルマーレ平塚 0-3 横浜フリューゲルス 平塚/13305人
1st第4節3月29日 ベルマーレ平塚 3-5 ガンバ大阪 平塚/11540人
1st第7節4月8日 ベルマーレ平塚 2-0 ジュビロ磐田 平塚/14630人
1st第11節4月26日 ベルマーレ平塚 2-3 サンフレッチェ広島 平塚/11337人
1st第13節5月3日 ベルマーレ平塚 7-0 鹿島アントラーズ 平塚/15709人
1st第15節5月10日 ベルマーレ平塚 延3-4 ジェフ市原 平塚/11824人
1st第17節6月17日 ベルマーレ平塚 3-4 名古屋グランパス 平塚/14163人
1st第18節6月21日 ベルマーレ平塚 3-1 浦和レッズ 平塚/13673人
1st第20節6月28日 ベルマーレ平塚 1-5 セレッソ大阪 平塚/11905人
1st第24節7月15日 ベルマーレ平塚 4-0 清水エスパルス 平塚/15449人
1st第26節7月22日 ベルマーレ平塚 2-3 ヴェルディ川崎 平塚/16082人
2nd第2節8月16日 ベルマーレ平塚 1-2 横浜フリューゲルス 平塚/12189人
2nd第4節8月23日 ベルマーレ平塚 延1-0 セレッソ大阪 平塚/11426人
2nd第6節9月2日 ベルマーレ平塚 4-0 サンフレッチェ広島 平塚/12354人
2nd第8節9月9日 ベルマーレ平塚 延2-3 横浜マリノス 平塚/15118人
2nd第11節9月23日 ベルマーレ平塚 延2-2(PK4-5) ジェフ市原 平塚/12062人
2nd第13節9月30日 ベルマーレ平塚 延2-1 鹿島アントラーズ 平塚/14663人
2nd第22節11月11日 ベルマーレ平塚 0-1 ジュビロ磐田 平塚/12622人
2nd第24節11月18日 ベルマーレ平塚 延2-3 名古屋グランパス 平塚/11953人
2nd第26節11月25日 ベルマーレ平塚 2-1 ヴェルディ川崎 平塚/15294人
771U-名無しさん:2008/08/18(月) 16:41:32 ID:lveNTVU40
1996年
第2節3月20日 ベルマーレ平塚 0-4 ヴェルディ川崎 平塚/12716人
1997年
1st第17節7月19日 ベルマーレ平塚 3-2 浦和レッズ 平塚/11056人
2nd第7節8月23日 ベルマーレ平塚 1-3 横浜マリノス 平塚/10032人
1998年
1st第1節3月21日 ベルマーレ平塚 4-1 ヴェルディ川崎 平塚/13254人
1st第9節4月29日 ベルマーレ平塚 1-2 清水エスパルス 平塚/13483人
1st第13節7月25日 ベルマーレ平塚 1-4 横浜マリノス 平塚/14119人
2nd第1節8月22日 ベルマーレ平塚 0-4 浦和レッズ 平塚/13088人
2nd第4節9月12日 ベルマーレ平塚 1-2 ジュビロ磐田 平塚/11604人
1999年
2nd第1節8月7日 ベルマーレ平塚 4-2 名古屋グランパス 平塚/12085人
2nd第5節8月28日 柏レイソル 2-0 ジェフ市原 柏/10188人
772U-名無しさん:2008/08/18(月) 16:52:34 ID:Rzaig/0e0
平日開催ガンガンにやってて1回も1万人切ってないんだな。
今のJリーグ人気じゃ考えられん。
773U-名無しさん:2008/08/18(月) 17:23:50 ID:fwdy5kcH0
浦和頼みの糞動員
774U-名無しさん:2008/08/18(月) 17:50:43 ID:jr6P2bJy0
まぁJ1の頃だし
775U-名無しさん:2008/08/18(月) 17:57:35 ID:ynvhwA6L0
>>747
フリエ時代から動員率は下り坂だったから、
合併されてから新しいクラブを立ち上げても上手くいくのかと疑問には感じていた。
市民クラブでは厳しいからといって身売りに走ったけど、現メインスポンサーは横浜とは縁のないところだ。
しかも、運営はミキタニがでしゃばりずきてた頃の神戸と同じで、会長手動のネタ補強に力を注ぐ。
これで成績不振なら応援する気はさすがに失せるわな。
776U-名無しさん:2008/08/18(月) 18:41:12 ID:EpIOXWM10
臨海ジェフと今の横縞

集客の面ではどっちが悲惨かな?
777U-名無しさん:2008/08/18(月) 19:43:46 ID:JbEUMpGn0
当然横縞
横縞サポの90%はアンチ鞠で出来ています。
糞鞠氏ね、来年ダービーでやっつけてやる
だそうです
778U-名無しさん:2008/08/18(月) 19:55:27 ID:ZV6X7f2n0
>>776
臨海と言えどもオリテンですからね
779U-名無しさん:2008/08/18(月) 20:34:03 ID:dEGuEVr00
【高校野球】夏の甲子園、今年の観衆は12万人増の89万人
beチェック
1 名前:(´・ω・`)@知らんがなφ ★ 2008/08/18(月) 20:28:13 ID:???0
第90回全国高等学校野球選手権の決勝は4万6000人と満員の観客を集め、
記念大会で例年より試合数の多い今大会の総入場者数は89万人となった。
昨年は77万人で12万人の増加。80回の記念大会は89万5000人だった。
史上最多は72回大会の92万9000人。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080818065.html
780U-名無しさん:2008/08/18(月) 21:32:24 ID:h4JMAz4q0
>>775

横浜FCの場合、サポもサポで内紛が激しいと来ている。
少数意見は常に出て行け、という状態で妥協という言葉を知らない。

ゴール裏は頑張っているのはいるけれど、マナーの悪いのがそれなりにいて、
それがまた目立っているから新規サポが寄りつかない。黒いTシャツと不潔な
マフラーが嫌悪感をそそる。そんでもって三ツ沢球技場自体が今ひとつ清潔感が
ない。かつスタメシは不味い。

チャントは男声だけのもので、女が歌おうとすると喉がやられる。

これで客をふやせってのはなあ。
781U-名無しさん:2008/08/18(月) 21:50:51 ID:ZV6X7f2n0
適当なこと言うな
内紛ってサンバ隊が居た頃の話だろ
コア上部はユニ着てるおじさんおばさんとかが普通に応援してますがなw
問題はフロントが糞だからなんも集客について何も考えてない
横酷で大動員とかぐらいで、これがまた横酷では滅法弱いもんで最近じゃ赤戦ぐらいしか勝ってないんじゃないかな
そもそも鞠があんだけ横酷で捲いてもなかなか増えないのにうちが招待しただけで増えるわけがないんだよね
782U-名無しさん:2008/08/18(月) 22:23:00 ID:EpIOXWM10
http://jp.youtube.com/watch?v=_kA-haWzjUE

今の横縞もこんな感じだろw
783U-名無しさん:2008/08/18(月) 22:29:27 ID:PyhfN1na0
>>740
山形昇格 J1
仙台残留 J2 なら‥‥植民地に逆転された宗主国のプライドが関心失うかもしれん

来季前半、ユアスタ芝貼り代えで‥‥宮スタ利用も手伝って、
動員半減もアルよ!
784U-名無しさん:2008/08/18(月) 22:34:53 ID:mp+ILbQg0
仙台は結局フロントがアホのひとことに尽きるんだろうね。

山形はJ1に引き抜かれるレベルの監督引っ張ってるからな。
785U-名無しさん:2008/08/18(月) 22:49:36 ID:ZV6X7f2n0
だってほぼ1クールしか使えない外国人を5000万出して連れてきたんだぞ
その5000万があったら最初からそれなりの外国人FW・MF1人づつは連れてこれただろと
786U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:02:59 ID:PyhfN1na0
昇格が目の前にチラついた山形フロントも
諸事事情から、長谷川&豊田の放出を画策してるかもしれんぞw
787U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:11:32 ID:Rl3lciOO0
山形が昇格したら・・・甲府以上の勘違いJ1クラブが生まれるなw
788U-名無しさん:2008/08/19(火) 00:55:08 ID:toHo8HX10
>>775
バファローズファンは潔くきっぱりと諦めてしまったね。一応、合併反対運動はしたことはしたけど。
だが、猛牛と青波は両方とも阪神に食われてるせいかファンの絶対数は少なかったので、
今からGS神戸を本拠地とする球団を立ち上げたとしてもほとんどガラガラだろうな。
789U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:05:14 ID:TTMUuDki0
>>788
>バファローズファンは潔くきっぱりと諦めてしまったね。
>一応、合併反対運動はしたことはしたけど。

あれはメディアが堀江を使って盛り上げてただけで、完全にヤラセ。
790U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:37:22 ID:UTc2XipvO
横浜FCを作った時点で鞠と勝負になることは分かってたこと。
協会は100クラブ構想とか言ってこんなチームばっか作ってどうすんだよ
791U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:43:41 ID:/zl716bg0
7万人集客するクラブも欲しいだろうけど‥‥

1万人呼べるクラブが 100欲しいんじゃないの?
792U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:43:42 ID:Em7IGmWuO
>>790
協会がつくったわけじゃねえし
793U-名無しさん:2008/08/19(火) 01:45:06 ID:ISugpVKTO
>>788
バファローズは地元大阪でかなり人気があるよ
昨日の西武ドームは少なかったけど
794U-名無しさん:2008/08/19(火) 02:01:24 ID:bKjefBLz0
豊スタが名古屋市内にあればなぁ…
795U-名無しさん:2008/08/19(火) 02:03:59 ID:xikE2Uzp0
トヨタが名古屋にあれば・・
796U-名無しさん:2008/08/19(火) 02:15:34 ID:6g41Vhxj0
>>793
近鉄の名前が取れた後ファンやめたって人はよく聞くけど、そのまま檻応援
してるって人はあまり見かけないんだが。
阪急時代からのファンって人が流れで応援してるのはたまにみかける。
797U-名無しさん:2008/08/19(火) 02:19:33 ID:kcp9aEZx0
>>783
同じことが福岡と鳥栖にも言えるのではないかと
798U-名無しさん:2008/08/19(火) 02:38:52 ID:ISugpVKTO
>>796
今は(オリックス)バファローズになったんだよ
だから前ブルーウェーブファンかバファローズかは関係ない
今は合併してバファローズになったんだよ
799U-名無しさん:2008/08/19(火) 03:14:02 ID:VhK5aD1aO
フリューゲルスがやっていけないから合併したのに、
同じ場所で再出発って、馬鹿すぎる。
800U-名無しさん:2008/08/19(火) 03:30:59 ID:18/KbRde0
そもそも横浜FCのサポーターが
Fマリノスに対して敵対心を持つ意味がわからん。
801U-名無しさん:2008/08/19(火) 06:20:56 ID:qPI+LtQk0
>>787
豊田は借り物、と誰も突っ込まんことにワロタ
802U-名無しさん:2008/08/19(火) 09:47:48 ID:BJEnsrJcO
横浜FCと東京Vはもうどんな手を打っても無理なのは分かるが(タダ券効果も薄れてきてる)、
今更移転しようとしても移転してメリットのある場所はほとんど見当たらないな。
高知じゃあの陸スタはあまりにアクセス悪すぎだし、福島も一度潰れたクラブがあったしあまり根付かなそう。
803U-名無しさん:2008/08/19(火) 10:48:43 ID:UCCIA1ms0
2008年 平均観客動員数

浦和
Jリーグ.. |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 49,675 (100.0)
なでしこ_ ||                   1,817  (3.7)

新潟
Jリーグ.. |||||||||||||||||||||||||||||||||  33,929 (100.0)
なでしこ_ |              1,415 (4.2)
804U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:01:33 ID:yYJY94lJ0
>>802

移転場所はまだまだあるぞ。

京葉地区
埼玉西武
埼玉東部
23区
八王子
横須賀
東大阪

805U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:07:09 ID:96jEZX8G0
名古屋も人口としてはもう一チームぐらいいけそうだけどな。
スタジアムとかあるのかどうかしらんが。
806U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:13:14 ID:cPs2zF9m0
関西に4クラブしか無いというのも、何かなあ
807U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:26:09 ID:twMkbe300
名古屋はもう1チーム出来てもJFL並みの動員です。
グランパスでさえ10000人割っちゃうときもあるんだぜ?



関西は
阪神>>>(オリックス+G大阪+C大阪+京都+神戸)
もうこれ以上必要ありません。
奈良と和歌山にJFLクラブってのは面白いかもしれませんが。
808U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:28:44 ID:twMkbe300
ヴォルカとか頑張れば常時5000人ぐらいは期待できるかもしんないぜ
809U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:35:22 ID:ToxMQz3H0
関西はもうこれ以上無理だろ。
栃木や岡山がJFLからJ2へ上がってくれた方がいい。
810U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:35:45 ID:qyMAorC00
>>796
近鉄OBの大石が監督になってから、ドームに帰ってきた人も多いらしい。
逆に、阪急OBが冷遇されているので、元ブレーブスファンは少ないとも聞いている。
811U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:46:07 ID:toHo8HX10
旧バファローズファンは殆ど阪神に流れてしまったよ。
不運なことに黄金阪神が始まったのは03年から。

横縞は大口ついて金回りは良くなったと思いきゃ、そのスポンサーはなぜか北海道メインのところだったりするw
日発ならまだ分かるけどさ。
812U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:57:00 ID:DwA5O8vt0
ヴォルカはクラブ名に『篤』の字を入れるだけでも観客+1,000人
813U-名無しさん:2008/08/19(火) 12:11:41 ID:A0km5Bwp0
甲府が経営危機してあんだけ入るようになったんだから他のJ2クラブは一回経営危機になれ
814U-名無しさん:2008/08/19(火) 12:18:49 ID:OKhR9VFs0
それなら、札幌と合併してしまった方が、J全体的に考えても明らかにプラスだなw
815U-名無しさん:2008/08/19(火) 12:37:34 ID:fC2M79z4O
愛媛FCは終わってる
816U-名無しさん:2008/08/19(火) 12:40:48 ID:jKZQLptx0

プロ野球の視聴率を語る2407
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1219073743/
 
     ↑
ここに焼き豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwと書き込んでください
817U-名無しさん:2008/08/19(火) 14:55:44 ID:kcp9aEZx0
>>807
FC刈谷のことも忘れないであげてください。

つか関西は基本これ以上無理ぽ。
JFLでもMIOはあれだし佐川はアマ一本だし、奈良と和歌山は望み薄。
特に地域リーグチームすらない全国唯一の県和歌山…

>>808
鹿児島は2002年ごろには頑張ってたんだが、あと一歩でJFL昇格できず
今はKyuの中位力…
818U-名無しさん:2008/08/19(火) 15:00:05 ID:xikE2Uzp0
堺って100万人都市じゃなかったっけ?
819U-名無しさん:2008/08/19(火) 15:27:50 ID:T8LRbU/00
>>814
臨海時代のジェフみたいなクラブを増やしても全くリーグの発展にはつながらないから、
下手に田舎に移転するよりはこっちの方が望みあるかもね。
820U-名無しさん:2008/08/19(火) 15:44:33 ID:kcp9aEZx0
>>818
堺、静岡、浜松、新潟はなんちゃって政令指定都市
821U-名無しさん:2008/08/19(火) 16:09:12 ID:1KH4CFU40
そのうち
関西より中国・四国の方が数上回りそうだな.....
協会やJリーグが関西冷遇しているのが。
822U-名無しさん:2008/08/19(火) 16:18:38 ID:XLaVwkOM0
>>820
なんちゃってでもいい、
政令指定都市の権限がもらえるなら…
823U-名無しさん:2008/08/19(火) 16:20:02 ID:xikE2Uzp0
>>821
冷遇なんてしておらんだろw
単にチーム立ち上げないだけだろ
824U-名無しさん:2008/08/19(火) 16:35:34 ID:hO7VsUwv0
>>822
相模原市長乙
825U-名無しさん:2008/08/19(火) 17:07:48 ID:T8LRbU/00
バンディオンセは加古川ではなく奈良に移転すればよかったのに。
826U-名無しさん:2008/08/19(火) 17:34:04 ID:H/WCXWn60
>>802
福島県には、各所にJ昇格を目指すチームが3〜4個もあるから、落下傘降下したら確実に
支持を得られないぞ。

横浜FCやヴェルディの名を捨てて、福島のどっかのチームの名前を引き継ぐ、というならともかく。
827U-名無しさん:2008/08/19(火) 18:11:48 ID:UTc2XipvO
>>791
ぎりぎり経営できるチームばっか増やしても外人すら取れないんじゃ意味ない

あと甲府が増えたのはJ1を経験したからだろ
828U-名無しさん:2008/08/19(火) 18:24:04 ID:FW6w7em40
>>820
堺と後ろ三つを同ランクに並べるのは、失礼だろ。
政令指定都市どころか、県だったんだぞw
829U-名無しさん:2008/08/19(火) 18:29:26 ID:cRv+Rt21O
札幌とか福岡とか仙台とか、
地場産業が弱い支店経済といわれる地域は、
いくら人口が多くても地方都市のクラブ並が関の山だよな。

サポーター獲得もやきうとの競争にさらされるから、
1部と2部の境界線という、都市規模的には微妙なクラブ現状では難しい。
830U-名無しさん:2008/08/19(火) 18:59:55 ID:kJN06FtW0
スポンサー絡みもあるし、横縞と札幌が手を組むというのは案外面白いかもしれないw
地味に金はあってもネタ補強しまくりで一向に成績がよくならないという京都みたいなクラブはもう1つあってもいいかも。
それでもたまに確変するときはあるしね。

831U-名無しさん:2008/08/19(火) 19:12:50 ID:mrh5TdJu0
奈良・和歌山にはプロクラブをスポンサード出来る体力がある、
東証一部な企業がほとんどない。これがまず問題になる。

あと地元メディアの後押しも期待できない。
奈良テレイ・和歌山放送ともに瀕死の状態。
832U-名無しさん:2008/08/19(火) 19:21:11 ID:N7P/IR5c0
集客でも中途半端に大都市に近いところは難しいなあ
833U-名無しさん:2008/08/19(火) 19:33:33 ID:RNHGvmFj0
>>827
甲府はJ1時をピークに、客数が増えたけど、
経営危機から昇格する前年までも、
観客増加率はけっこう大きい(元が少ないけど)。

収入、クラサポ数、平均客数のノルマを立てられたから、
それが効いたのでは。

「平均客数○○○○人を下回ったら解散」と言われて、
地元住民は危機感煽られて、観戦に行き、そのままファンとして根付いたと推測する。


サポにとって解散の危機は心臓に悪いけど、
ショック療法で、新たなサポを獲得する効果はあるかも。
834U-名無しさん:2008/08/19(火) 19:45:57 ID:xikE2Uzp0
鹿島の場合、住金の工場があるだけなのにね
835U-名無しさん:2008/08/19(火) 19:51:00 ID:kcp9aEZx0
>>828
かつて県だったのに郡になり果ては合併され消滅した三潴なんてのもありますが何か?
836U-名無しさん:2008/08/19(火) 20:02:32 ID:/zl716bg0
>>833
練習場、クラブハウス、選手寮の整備を後回ししたツケはイズレ回ってくるよ
837U-名無しさん:2008/08/19(火) 20:04:47 ID:ytkkqlYz0
>>836
後回しじゃなくて、金が無いだけ。
838U-名無しさん:2008/08/19(火) 20:40:07 ID:8httKbMu0
839U-名無しさん:2008/08/19(火) 21:04:36 ID:QUGe6K/R0
>>825
一番の理想は姫路市移転なんだけどねえ
人口もJクラブを持つにはちょうどいいし
他の関西Jと適度に距離が離れてるし

それより柏原市にJ入りを目指すクラブがあるのに驚いた
840U-名無しさん:2008/08/19(火) 21:23:49 ID:gtEEy6Ep0
>>839
姫路はエストレラがあるから無理だろ
841U-名無しさん:2008/08/19(火) 21:43:58 ID:cRv+Rt21O
ぴろやきうじゃ感じ取れなかったが、
Jリーグからは意外な日本の広さと地域性の差異を感じ取る事ができる。

地域の民意や活力がそのまま反映されてて興味深い。
842U-名無しさん:2008/08/19(火) 21:55:38 ID:FuHg3xdm0
8月の市民球場

8/03(日) ヤクルト戦 19031人
8/12(火) 中日戦   .24898人
8/13(水) 中日戦   .26263人
8/14(木) 中日戦   .26207人

8/19(火) 阪神戦   .26407人
8/20(水) 阪神戦
8/21(木) 阪神戦

広島も野球>>サッカー
843U-名無しさん:2008/08/19(火) 22:01:05 ID:79q1Uf530
>>842
広島結構入ってるね
市民球場は今年でおさらばだから、夏休みだし記念に行ってみるって言う人が
俺の知り合いで何人かいたなあ
844U-名無しさん:2008/08/19(火) 22:02:19 ID:toHo8HX10
横縞といい、緑といい、札幌といい、
移転した方がいいとか、合併して財力を上げた方がいいとか、
そこまで言われると正直オワトルな。あまりにも情けなく感じるよ。
845U-名無しさん:2008/08/19(火) 22:02:19 ID:cRv+Rt21O
>>842
で、その数字に意味はあるの?
やき豚はいつも脳天気だなあ(笑)
846U-名無しさん:2008/08/19(火) 22:04:53 ID:ji7Ho5BO0
一昔前は野球と比べるようなモノの書き方をすると
「格が違うから比べる事自体おこがましい」的な煽りレスが返ってきたもんだが
今では態々野球ファンがサッカーと比べて煽るようになったのか
いや〜サッカーも成長したもんだ
847U-名無しさん:2008/08/19(火) 22:54:43 ID:8httKbMu0
>>843

多分今年で最後だからというのが正しい。それと今年は微妙に好調というのもある。
例年は1万人程度のはず。廃止直前のローカル線や廃車直前の客車だって檄混みでしょ。
それと同じ。
848U-名無しさん:2008/08/19(火) 22:57:01 ID:xikE2Uzp0
>>839
バックスタンドの後ろに姫路城が見えるスタジアムとかだったら素敵だな
849U-名無しさん:2008/08/20(水) 00:23:12 ID:pks40ACHO
チーム増やしても数少ないJサポを取り合うだけ
J見に来る客なんて希少。とりあえずチーム増やす前に名古屋神戸千葉あたりスタ埋めてみろよ。
こんなのもできないのにチーム増やすはねえだろ
850U-名無しさん:2008/08/20(水) 00:24:46 ID:UBmmdztN0
その辺が望みないからチーム数増やすって考えもあります
851U-名無しさん:2008/08/20(水) 08:28:39 ID:8AWBrvFkO
観客動員の苦しんでいるチームって、値段の高い席の割合が多くて、
しかもバック前段だったりしてガラガラ感がさらに際立つんだよなぁ。
ホムスタはメイン/バック上段とか閉鎖するなら\1,500とかで売ったらもう少し入るのでは?
852U-名無しさん:2008/08/20(水) 09:36:35 ID:iYBeVcxS0
ホムスタ、長居は記者席が大きすぎるだろ
あれだけの特等席、年間シートの客向けに開放してやれよと思う
853U-名無しさん:2008/08/20(水) 11:16:17 ID:ybG3ESNXO
>>844
どれも自業自得だね。
横縞は新球団を立ち上げても大半は3000〜4000人(J1でも5000切る試合があった)、緑も移転効果は皆無に等しいし。
創世記の緑はホームタウンは川崎でも、実質国立がホームって感じだったし。
札幌もクラブ設立当初の無謀とも言える放漫経営が後を引いている。
そんな意見が出て来ても反論したくてもできないわw
854U-名無しさん:2008/08/20(水) 13:55:45 ID:dcHUkg+P0
伊良部バロスWWWWWWWWWWWWW
焼き豚バロスWWWWWWWWWWWWW
855U-名無しさん:2008/08/20(水) 14:03:18 ID:vMpQRbzkP
伊良部逮捕なんて釣りネタに掛かる魚は居ないだろ。
856U-名無しさん:2008/08/20(水) 16:08:06 ID:0iVbqcns0
>>776
ジェフは一時期秋田や松本への移転も画策したぐらいだけど、
意見は賛否両論の五分五分でどっちつかずだったな。
フクアリが建てられなかったら今頃千葉を離れて地方に移転していたと思うが。
打開策が見つかっただけでも良かったと思うよ。
ちなみに2001年の1試合平均は7800人。うち1試合国立、1試合秋田、1試合松本で開催。

それに対して、横縞は昨年は日産とニッパツ半々で運営しながらも平均で13,000人ぐらいしか集めらず、
ほとんど日産ではアウェーサポ頼み(特に最終節のバクスタの風景にはものすごい笑えたw)。
MMにはもうスタは建てられないから、かつてのジェフとは違って改善の余地はまるでない。
857U-名無しさん:2008/08/20(水) 16:48:30 ID:8AWBrvFkO
>>796
2006年のJ2最終節の柏戦が半分だけ立ち見解放で9000ちょいだったはず。
真ん中でホームアウェイを分ければ緩衝帯もいらないから、まだ15,000人以上入れられるんでない?
858U-名無しさん:2008/08/20(水) 17:38:12 ID:Dtv6dAs60
縞々は国立に瓦斯迎えた時も13,000ちょっとだったな。
859U-名無しさん:2008/08/20(水) 18:01:30 ID:ybG3ESNXO
>>804
どれも他クラブと競合しないといけないわけだがw
860U-名無しさん:2008/08/20(水) 19:35:02 ID:rmbxjm1s0
>>859
狭山あたりはどこにも競合しない気がする。
なでしこチームもあるし、ラグビートップリーグのチームもあるし。
関東リーグにもチームがあるし。
861U-名無しさん:2008/08/20(水) 21:39:28 ID:7rPXDgEg0
>>855
現実逃避乙w
862U-名無しさん:2008/08/20(水) 21:48:54 ID:+v3vMDVb0
札幌ド/31,133人
863U-名無しさん:2008/08/20(水) 22:19:03 ID:pBGT78Ru0
>>860
つ埼玉西武ライオンズ

>>780
三ツ沢は球技場なのはいいんだけど、観戦環境は決して良いとは言えないよな。
トイレは汚ねぇし、スタンドもヒビが入ってるところがいくつか見られる。
おまけに屋根もついてないし窮屈感がある。
隣の陸スタをホムスタっぽくできると現状よりはマシになると思うが・・・
864U-名無しさん:2008/08/20(水) 22:40:17 ID:ZkiaP5fr0
今日コンサ試合あったか?
会社にいる俺にkwsk!
865U-名無しさん:2008/08/20(水) 23:09:50 ID:vxDjM52Z0
コンサ、前半3失点するも、後半4得点で大逆転勝ちだったぞ。
ロスタイム最後のプレーで曽田の逆転ヘッド。
866U-名無しさん:2008/08/20(水) 23:15:49 ID:nb/0dM0x0
>>865
もしかして曽田ハットトリック?
そういうオレは熊サポ・・・。
867U-名無しさん:2008/08/20(水) 23:21:14 ID:+v3vMDVb0
予想外の展開
868U-名無しさん:2008/08/21(木) 00:36:17 ID:DzukWlpO0
ジェフはアルディージャと合併して、大宮にチームを移して、大宮公園サッカー場を改修して使う
って記事が新聞の一面に載った。
千葉日報か埼玉新聞だった。
869U-名無しさん:2008/08/21(木) 08:55:38 ID:sCB4t3yI0
>>868
1998年11月17日発売の東スポじゃなかった?
それとも同じような記事が別にあった?
870U-名無しさん:2008/08/21(木) 10:00:01 ID:0joVJzRKO
Jに上がるだけで経営危機の鳥取とか、福岡でさえ集客に苦労してるのに北九州とか本当にJに入れるのかよ
871U-名無しさん:2008/08/21(木) 11:33:29 ID:vtkup2Uo0
>>870

北九州は100万都市だから何の問題もないだろな。
特に娯楽もないし、専スタでも出来れば盛り上がると思う。
鳥取は過疎地だから厳しいだろな。
872U-名無しさん:2008/08/21(木) 11:49:04 ID:m1zWrf+R0
>>856
2001の市原は、浦和戦を国立で鞠戦を秋田で瓦斯戦を松本で開催したけど、集客の面ではどれも不発に終わったね。

1st第5節4月14日 ジェフユナイテッド市原2−0横浜F・マリノス 秋田/8,260人
2st第4節9月8日 ジェフユナイテッド市原2−1浦和レッドダイヤモンズ 国立/15,758人
2st第6節9月22日 ジェフユナイテッド市原2−2FC東京 松本/8,823人

この頃の浦和はまだJ1復帰したてで一般客にはあまり興味持たれず、アウェイ動員では磐田や鹿島に大きく劣っていたぐらい。
秋田・松本開催をやめて、磐田戦と鹿島戦、浦和戦を国立でやっていれば1試合平均動員1万は軽く超えていたかもね。
まぁ、臨海とニッパツじゃアクセスの差は歴然としているし、周囲の人口も桁外れだからまだ当時の市原には可能性があった。
873U-名無しさん:2008/08/21(木) 12:36:19 ID:CmsCYFvv0
JFLに居座り続けてJFL会費払うより
J2上がったほうが経営楽なんじゃないの?
874U-名無しさん:2008/08/21(木) 17:04:17 ID:BWP2Z4ZG0
>>863
三ツ沢陸上の稼働率ってどんなもんなの?
同一視内に陸スタは複数いらないって言いたくなるんだろうが。
875U-名無しさん:2008/08/21(木) 17:06:59 ID:ocb8yKED0
学生スポーツで稼働率は非常に高い
横浜は無駄に360万人もいるしw
876U-名無しさん:2008/08/21(木) 19:11:57 ID:PavkustgO
360万人の都市で観客が3〜4千人しか入らないというのは正直凄いなw
877U-名無しさん:2008/08/21(木) 19:46:22 ID:Knz5Kmk2O
鹿島での2万は横浜での10万人に匹敵する
878U-名無しさん:2008/08/21(木) 21:09:44 ID:/wGZKOMQ0
>>863
両脇空席なのに窮屈感も糞も無ぇだろw
879U-名無しさん:2008/08/21(木) 21:10:45 ID:PavkustgO
横縞の現状見てると、本当頭を悩ますところ。
周りにこれだけ敵がたくさんいるから、コアサポは一向に増えない。
今の集客状況では、トップリーグで長年やっていくのには無理がある。
クラブはJ1至上主義らしいけど。今のままでは本田と同じ運命だね。
880U-名無しさん:2008/08/21(木) 21:25:45 ID:cLuybnZ60
>>875
それでも客席を使うことなんて滅多にないからな
二つも客席つきの陸上競技場なんて要らない
そういえば、サザンのコンサートが横酷であるらしいけど芝やばくなりそうだな
881U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:05:01 ID:BLssfm4I0
>>871
福岡が苦しんでるのに、何で北九州が大丈夫なんだよw
882U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:11:18 ID:cLuybnZ60
福岡は自分で自分の首絞めてるようなもんだろw
どこにでも言えることだが優秀な経営者が居ればそれなりに入る
そうでないと存在すら・・・
883U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:12:45 ID:sXluRZpu0
優秀じゃない経営者でありながら、それなりに客が入り、
でも、経営も運営も駄目なクラブもありますが?    orz
884U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:18:38 ID:Q6g33b3o0
北九州は現時点でAve1000人だから
J2昇格すら危ぶまれる状況だぞ。
885U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:32:07 ID:m1zWrf+R0
福岡は元々あんなもんだろ。
ピッコリで降格する前までは出来すぎだった。
886U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:40:35 ID:PavkustgO
北九州にJクラブ作っても、名古屋にもう1チーム作っても、結局は横浜FCの二の舞になりそうな気がする。
887U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:46:47 ID:/wGZKOMQ0
親会社の無い、札幌、仙台、広島、福岡、ご高齢亡き後の 京都。

地方政令市の市民クラブの経済力じゃ、エレベーターに乗れるダケorz
888U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:50:03 ID:sXluRZpu0
広島は、赤字無視の経営してるじゃん、、、、
うちとこじゃ大問題になった2年連続赤字、広島じゃ話題にもならない。
889U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:55:59 ID:/wGZKOMQ0
>>888
広島は現時点で、一瞬 落ちぶれてるけど、丸の内の次席。
キャプテンやチェアマンを軽く出せる貴族階級だよw
890U-名無しさん:2008/08/22(金) 02:50:24 ID:3y5I1o8R0
01年以降〜フクアリ完成間の千葉の国立開催

01年
2nd第4節 浦和○2−1 15758人
02年
1st第3節 鹿島●0−2 15379人
2nd第12節 浦和○1−0 23387人
03年
1st第15節 浦和●1−2 29757人
2nd第4節 鹿島●2−3 17680人
04年
1st第6節 新潟○2−1 19694人
2nd第8節 浦和●0−4 34793人
05年
第6節    鹿島●2−4 16209人

1万5千を割った試合はゼロなのは意外。
891U-名無しさん:2008/08/22(金) 02:52:14 ID:WlTrxthC0
>>884
北九州はメディアが全て福岡市中心(というよりスポーツといえばほぼ9割方ホークス)
地元メディアがNHK北九州のローカルニュース枠だけしかないという足かせと、現状
スタが市の西端の本城のため、市の約半分の小倉方面からはアクセス悪い問題が。
892U-名無しさん:2008/08/22(金) 04:34:37 ID:LCblT9QxO
>>883 まさかJ2の動員首位の方ですか?
893U-名無しさん:2008/08/22(金) 09:54:50 ID:aVt24CQz0
新潟スタジアム最多観客数記録 42,223人 (2003/11/23 新潟1−0大宮) 新潟J1初昇格決定戦
大宮公園サッカー場最多観客数記録 10,623人 (2005/11/23 大宮1−0G大) 改修前大宮公園最終戦、ガンバ大阪初優勝までM1
大宮公園サッカー場最少観客数記録 844人 (2000/09/23 大宮2−1山形)
埼玉スタジアム最少観客数記録 7,019人 (2005/11/12 大宮3−2名古屋)
駒場スタジアム最少観客数記録 3,003人 (2002/09/21 大宮1−1福岡)
瑞穂陸上競技場最少観客数記録 2,794人 (2006/05/10 名古屋1-2大宮)
栃木総合運動公園最少観客数記録 753人 (2000/09/28 水戸2−1大宮)
2001年Jリーグ最少観客数記録 754人 (2001/05/23 水戸0−2大宮 ひたちなか)
2003年Jリーグ最少観客数記録 1,337人 (2003/04/05 水戸0−2大宮 ひたちなか)
894U-名無しさん:2008/08/22(金) 14:12:40 ID:V9zVqY0c0
横縞は今頃こんなはずは・・・と思ってそうだ。
LEOCへの身売りが決まったときは、これでJ1と肩を並べられて集客も伸びると大喜びしていたけどw
895U-名無しさん:2008/08/22(金) 14:50:10 ID:/Z4fwGHx0
>>893
これはどういう?
896U-名無しさん:2008/08/22(金) 15:00:27 ID:0+XvO9zI0
大宮力恐るべし


てか疫病神かよ
897U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:05:34 ID:hOusJeGb0
>>893
この頃のJ2時代の新潟はチケット完売時は、
当日チケットを買いそびれた者に限り無料立ち見が許されてから、
実質もっと多いんだよな、但し消防法の関係で公式発表出来なかった。
新潟の最大のネックはスタジアムまでの交通じゃないかな。
バスによるピストン輸送は神レベルだが、帰りの渋滞は酷すぎる。
マイカーだと駐車場を出るにも30分は当たり前、1時間以上待たされる事もザラ。
やはりバスだけに頼るのは限界だと思う。観客減になりかねない。
早急に新潟駅〜古町等の繁華街〜官庁街〜スタジアム〜新潟駅の、
環状ルートの新交通の建設を行うべきだと思うけどな。
898U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:07:26 ID:JbJLk52k0
海外のフットボールも観客動員数=入場者数なの?
899U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:10:09 ID:VTGf+uGL0
>>898
国によってまちまち。
900U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:14:47 ID:JbJLk52k0
>>899
と言うと野球みたいにチケの数で発表してる所のあるのか?
901U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:16:58 ID:JbJLk52k0
>発表してる所のあるのか?
ごめん
「所も」だな
902U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:22:04 ID:ZZi6sryP0
韓国なんかは入場者数じゃないね
チケ数でもなさそうだけどw
903U-名無しさん:2008/08/22(金) 16:37:55 ID:mn74KdUd0
>>897
新潟は42000を越えると下2桁が日付の数字になる
一部で有名な話w
904U-名無しさん:2008/08/22(金) 17:06:20 ID:4nqNNBfK0
>>900
日本でもFIFAやAFCの主催試合はチケット数で発表している。
905U-名無しさん:2008/08/22(金) 20:55:07 ID:r3gapcFl0
>890
うちのサポはもともと総武沿線の住民が主力だから、臨海よりも国立の方が便利な人も多かった。
総武線なら国立まで乗り換えなしで一本で行ける。

その後ナビスコ連覇したけど、選手もサポも国立慣れしてて、
気分的にホーム試合の感覚で戦えたのも大きかった。
906U-名無しさん:2008/08/22(金) 21:30:32 ID:XEgG9IklO
>>894
辻野さんは今頃どう思ってるんだろうな?
確か、新経営陣に用なしって追い出されたんじゃなかったっけ?
907U-名無しさん:2008/08/22(金) 23:15:00 ID:7E+JVC+i0
>>906

自分から出て行ったんだと思う。
現在消息不明。
908U-名無しさん:2008/08/22(金) 23:17:03 ID:3y5I1o8R0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E9%87%8E%E8%87%A3%E4%BF%9D

今は横浜FCとは全く関わっていないみたいだね。
でも、相当不満抱いてそうだな。
909U-名無しさん:2008/08/22(金) 23:24:18 ID:XNrJVdFV0
昔フリエの多少遠地サポだった自分が始めて聖地三ツ沢に乗り込める!と意気揚々と出かけたら
どれだけ横浜に近づいてもフリエの気配もマリノスの気配も無いのに驚いた
元町と三ツ沢の周辺だけがフリエだった。
他の、自分がアウェー席で応援するために行っていた街では、
駅から何かしらクラブを思わせるものがあったのに。
クラブが地元を見てないのか、地元がサッカークラブを必要としてないのか、多分どっちもなんだろうと思った。

だから合併があった時も一応ソシオになったけど、
横浜という事情を考えればソシオだけじゃどうしようもないことは理解していた
実際金も全然集まらなかったし。
でもソシオを実質有名無実にして作った経営陣は相変わらず地元見ない全国区体質で
なんでこう普通のクラブになれないかね、と
サポーターもスポンサーもクラブの両輪でしょ?
910U-名無しさん:2008/08/22(金) 23:43:55 ID:7E+JVC+i0
>>909

フロントは一応普通のクラブのつもり。

ここ1、2年に限ってみれば企画はウジャウジャ出してくるので頑張ってはいると思う。
実際ユースもジュニアユースも強くなったし。
グッズやイベントの「デザイン」はずいぶんマシになった。


トップチームに観客が集まらないのはフロントがテレビや音楽、広告業界出身者で占めているので
サッカーではなくて純粋にイベントに成り下がっているから。

カズやアツを見に来る人は多いから入場料は高くしても大丈夫、とか、
高橋陽一の漫画に熱中した人が今の観客の中心年齢だろうから彼の漫画をマッチデープログラムに
載せよう、とか、
横浜国際に子供達を大勢集めてイベントをやってリピーターにしよう、とか、
モデル事務所から人を引っ張ってスタジアムに花を添えよう、とか、

サッカーとは直接関係ないところで頑張っているから純粋にサッカー好きはどんどん離れていく。
911U-名無しさん:2008/08/22(金) 23:47:39 ID:/Z4fwGHx0
どこでどうやって新規の客を入れるかというビジョンがないってことだな
まあ、J2でこんな弱いんじゃそもそもどうしようもないが
912U-名無しさん:2008/08/23(土) 00:41:19 ID:I1zQBQzi0
仮にまた合併騒動が勃発したとしても、あの頃みたいにデモすることはないだろうな。
だいたいマリノス、フロンターレが傍にいる状況では新規の客を取り込むのは至難の業でしょう。
J1にいた去年だって、ゴール裏の数は今と大して変わってなかったし。
913U-名無しさん:2008/08/23(土) 00:46:57 ID:WQ/Eu/k30
むしろベルマーレと合併した方がいいんじゃねw
914U-名無しさん:2008/08/23(土) 00:59:52 ID:c55pcy3i0
>>910
単発イベントで話題づくりは上手そうだな。
でもサッカーの客はリピーター勝負だから上手くいってないんだろうな。
スタジアムは専スタだけど屋根は無くチケも高い。
マスコットがいて愛嬌ふりまくわけでもなく
スタ飯に名物があるわけでもなく旨いわけでもなく
なんて状況じゃリピーターになるだけの満足度は得られにくい。
915U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:18:15 ID:de8DrYVu0
相模原のチームが力つける前に
相模原にでも移転した方が今のジリ貧よりはマシかも
916U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:21:21 ID:ymMIgkwu0
あそこのフロントじゃどこに行っても失敗するだろww
917U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:22:58 ID:de8DrYVu0
それはいえてるな…
918U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:26:02 ID:cCRbOC+O0
>>897で思い出したが、大分もキャパオーバーがあった
2004年、最終節に入場引換券(シーズン・菓子杯共通)を持った客が一斉に押し寄せた
昇格を逃した1999年の最終節も似たようなもんかな?
あの頃はチケット自体が年間共通で、全席自由だったのもあるが・・・
アジアカップで有名になった玉田目当てってのもあったはず
メインの指定席以外は凄いことになってたな
919U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:29:18 ID:jktOm4880
甲府は改修前と改修後二度キャパオーバーをやってるw
2002年セレッソ戦 13000人 
2006年レッズ戦 17000人
920U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:47:25 ID:MuEVIi3S0
>>856
マリノスタウンができたのはバブルど真ん中の頃?
今じゃ考えられないよね?
しかも練習見学有料なんでしょ?
921U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:49:11 ID:MuEVIi3S0
>>872
松本ってアルウィン?
922U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:53:12 ID:de8DrYVu0
アルウィン
923U-名無しさん:2008/08/23(土) 01:55:53 ID:MuEVIi3S0
>>922
トンクス。
松本サリン事件の河野さんもアルウィンにきたのかな?
ジェフノートに看病日記つけてたらしい。

秋田は陸スタだろうけど。
924U-名無しさん:2008/08/23(土) 02:22:37 ID:JXc9XtM20
>>923
あれって看病日記だったんだ、河野さんがジェフのノート持っているの
ニュース番組で見たことあって、何でジェフ?とは気になっていた。
925U-名無しさん:2008/08/23(土) 10:27:17 ID:PyMBGSnCO
>>912
相模に新チームができるし、もうどうでもいいと大半は思ってそうだ。
926U-名無しさん:2008/08/23(土) 12:08:58 ID:oQ27CCsv0
今日は東京ダービー(笑)ですよ
927U-名無しさん:2008/08/23(土) 12:30:58 ID:TTqEusHd0
国立はアウェーの緑の観客が見込めないから
2万越えれば良い方だろう。
ほとんど、ホーム一色だがな。
928U-名無しさん:2008/08/23(土) 14:08:21 ID:hK9vo8jz0
よりによって国立ホームゲームの日に予報が雨
味スタでやった方が浮遊層は来やすかったかもな

味スタは今日明日とエイベックソのイベントだっけ?
929U-名無しさん:2008/08/23(土) 14:13:42 ID:zrSLTngo0
味スタは益々畑みたいになるのかw
930U-名無しさん:2008/08/23(土) 15:37:54 ID:hK9vo8jz0
>>928自己レス
エイベックソのイベントは来週の土日でした
瓦斯ホームの試合なのにどうして国立なんだろうね?
931U-名無しさん:2008/08/23(土) 16:48:38 ID:tYtC1DEh0
>>930
毎年この時期に国立開催があるが
理由1は>>928があるため
理由2は調府の花火大会と被るためではないかな?

あと今年はホームが無いが夏休みは平日開催が組まれやすい(=国立でやることが多い)
932U-名無しさん:2008/08/23(土) 16:50:47 ID:MuEVIi3S0
>>930
飛田給で小競り合いが起きるから。
導線の問題。
933U-名無しさん:2008/08/23(土) 16:55:55 ID:GXLeelsjO
西京極1万行くかなーって感じ
934緑サポ:2008/08/23(土) 17:47:29 ID:dIhqsjhx0
国立現地、ヴェルディサポ大勢いる、それに比べ瓦斯サポ少ないプッ(笑)
935U-名無しさん:2008/08/23(土) 17:50:06 ID:IbDb2TtP0
現地でパソコンですか?

と釣られてみる
936U-名無しさん:2008/08/23(土) 17:52:59 ID:0Dtm39liO
ちょっとワロタw
937U-名無しさん:2008/08/23(土) 18:14:00 ID:y091Gfkh0
>>935
職員の方では?w
938U-名無しさん:2008/08/23(土) 18:58:26 ID:hK9vo8jz0
国立はバック上段を開けてないみたいだね
そしてアウェイ側の緩衝帯でけぇぇぇぇ〜w
その真ん中に緑サポが小さくぽつねんと
@東京MXTV
939U-名無しさん:2008/08/23(土) 19:28:57 ID:6unFgMvz0
広島−福岡 広島ビ 曇 26.1℃ 12166人
940U-名無しさん:2008/08/23(土) 19:59:54 ID:6unFgMvz0
F東京−東京V 国立 雨 19.7℃ 18431人
941U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:02:48 ID:hk2pMEkw0
国立は18000も入ってないな
942U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:03:14 ID:MuEVIi3S0
>>940
涼しくていいな。
943U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:04:36 ID:6unFgMvz0
鹿島−名古屋 カシマ 曇 24.3℃ 19868人
944U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:07:12 ID:6unFgMvz0
浦和−磐田 埼玉 雨 20.1℃ 45253人
945U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:12:37 ID:gSEXR5yLO
埼玉スタジアム
45253
946U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:13:17 ID:MuEVIi3S0
>>945
ちょw

IDwww
947U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:27:16 ID:6unFgMvz0
京都−新潟 西京極 曇 24.3℃ 8688人
948U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:30:30 ID:6unFgMvz0
G大阪−神戸 万博 曇 25.1℃ 15448人
949U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:33:57 ID:6unFgMvz0
清水−柏 日本平 曇 21.8℃ 14163人
950U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:34:41 ID:H3F/zVH60
京都にはガッカリだ
951U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:35:02 ID:6unFgMvz0
山形−甲府 NDスタ 雨 18.2℃ 4701人
952U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:35:38 ID:BKhBjiLe0
浦和は5万人超えなくなったな
953U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:41:31 ID:BEkLaKT0O
西京極は雨降ったら濡れない席はないからな。
今までなら確実に5000人以下だった。
8000人入れば上等だよ。
954U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:41:49 ID:DU/6ZPQ+0
まさか、国立がカシマに負けるとは思わなかった
955U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:42:51 ID:hEWz5SNk0
>>952
18節で五万超えているぞ
956U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:45:50 ID:XV4jPvC90
>>953-955
かなり同意
西京極はかわいそう、瓦斯はガス中毒にでもなってろ、といいたいが、雨じゃね
957U-名無しさん:2008/08/23(土) 20:57:45 ID:sPJbWee/0
まあここまで雨降らなかったからねぇ。(柏の時は10000超えてた)
五輪と言うより、ドカ雨でやむなくKBSでってのが多かったんでしょ。
958U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:04:35 ID:djRRW+4P0
>>957
ガンバには地上波がない
京都には地上波がある
959U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:08:08 ID:ZLNPw6tZ0
傘が無い
960U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:15:05 ID:6unFgMvz0
ようやく規制解除
愛媛−水戸 ニンスタ 曇 25.8℃ 2711人
これで本日の全試合の観客数が発表になりました。
961U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:26:56 ID:yRODGnp/0
夏はどうしても伸びないねー
962U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:31:57 ID:6eCFiGC00
>>940
芝が良くても客が雨に濡れたら話にならない。
瓦斯はますます味スタに文句が言えなくなったなw
963U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:32:38 ID:BKhBjiLe0
こんな暑苦しい中で観戦とか普通なら無理w
ファンやサポには頭が上がらんわ
964U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:34:36 ID:y091Gfkh0
>>963
外は結構涼しいですよ?
965U-名無しさん:2008/08/23(土) 22:02:54 ID:N+6MdIQU0
一ヶ月近くJ開催が無い味スタの芝が回復してくれれば良いが
何か変なイベントでもやらない事を願う
966U-名無しさん:2008/08/23(土) 22:03:56 ID:yRODGnp/0
>>965
調布市民祭りがある
967U-名無しさん:2008/08/23(土) 22:15:45 ID:TTqEusHd0
今日の国立は予想通り。
緑がほとんど来ないからね。
緑はホームもアウェーも動員力ないからな。
雨も降ってたしね。
968U-名無しさん:2008/08/23(土) 22:42:31 ID:iSLpg+6J0
京都、ゴール裏埋まってたし、新潟サポもやっぱり結構来てたから
10,000行くかなぁと思ってたけど、やっぱりメインと
バックスタンドの端はスカスカだったな。
969U-名無しさん:2008/08/23(土) 22:42:34 ID:hynlHWyp0
>>967
水曜は客の7,8割が
赤派になりそうな気がする。
970U-名無しさん:2008/08/23(土) 23:00:57 ID:a+YKkI110
>>952
毎年この時期はお客さんが入らない
971U-名無しさん:2008/08/23(土) 23:30:16 ID:szllC+zU0
972U-名無しさん:2008/08/23(土) 23:32:18 ID:ZEwkvThk0
京都は地蔵盆で家族連れが来なかったので
バックスタンドがガラガラだた
973U-名無しさん:2008/08/23(土) 23:34:02 ID:DQQwg9/M0
ウチは雨降ると濡れるの確定だからなあ
屋根欲しい・・・
974U-名無しさん:2008/08/23(土) 23:43:04 ID:MuEVIi3S0
>>973
どこ?
975U-名無しさん:2008/08/23(土) 23:44:24 ID:DQQwg9/M0
雨に弱い西京極でございます
976U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:03:35 ID:HXWv5EX10
俺このスレ住人で西京極まで3分でチケット持ってるのに今日は行かなかった

すいません
977U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:27:30 ID:FRU8W0eM0
>>951
この期に及んで、この数字は何よ?

J1上がれば客が増える、なんて妄想は持たないほうがいいぞ。
978U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:30:49 ID:T/vtoEN60
そういや、関西圏は同じ日に試合を開催しないって決まりなかったっけ?
同一県内のクラブの試合同じ日にやらないみたいな決まりみたいに。
979U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:32:11 ID:iiHZx/u00
そろそろ 地元のTV局や地元紙は、昇格に向けて お祭り騒ぎだと思うんだけど
980U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:58:15 ID:dN/omRc30
というか今日の西京極は酷すぎ
試合前に2回、試合中も2回土砂降りでビショビショ。

試合中はあまり影響はないけど、試合前の大雨で客足が逃げたね。
でも、タダ券の客を入れると1万弱は入っていた感じ。
981U-名無しさん:2008/08/24(日) 01:13:57 ID:yLZcC5/s0
>>920
知らないにもほどがあるな。
だいたいバブルど真ん中ってバブル時代が
何年前だと思ってるんだ?

マリノスタウンがオープンしたのは
去年だぞ。

練習見学は無料だが、サテライトの
試合が有料。
982U-名無しさん:2008/08/24(日) 02:15:45 ID:egnEViW80
>952
リーグでの5万越えは2007、2008ともに8回(共にホーム最終は6万越え)
2008はここまで6回
最終マリノス戦で6万、その前のエスパルス戦で5万越えれば例年並み

983U-名無しさん:2008/08/24(日) 02:18:33 ID:cv6ozCU00
去年の平均が一番高くて45000位なのにね
また今年も記録更新でしょ
984U-名無しさん:2008/08/24(日) 02:36:00 ID:vwDrCid70
ガンバはフロントとサポーター団体との間でグダグダ状態だが
これが今後の観客動員に影響があるかどうか…
985U-名無しさん:2008/08/24(日) 02:45:50 ID:F8q7v2u20
>>984
それ以前に成績が悪いのがな。
986U-名無しさん:2008/08/24(日) 03:11:21 ID:OmgK++nnO
東京ダービーやばいな
987U-名無しさん:2008/08/24(日) 03:34:35 ID:iTo/ywF2O
>>940

アウェ緑戦、前節の鹿スタより3割減か。
988U-名無しさん:2008/08/24(日) 05:16:28 ID:6nszpS0m0
>>984
関西には
西京極(京都)と、ホムスタ(神戸)があるよ
989U-名無しさん:2008/08/24(日) 08:21:04 ID:VmEWSjho0
>>984
昨日の試合鳴り物が無かったらしいが
フロントとのサポ団体とのグダグダとやらが影響してんのかな
990U-名無しさん:2008/08/24(日) 09:27:22 ID:GKKXCqfw0
>>987
水曜日の緑赤戦はどのくらい入るかな・・・?
991U-名無しさん:2008/08/24(日) 09:30:25 ID:67af7cDq0
>>977
まあまあ、彼らも鯱並みに裏切られ続けたからねえ
ただNHK山形とかでも取り上げたりしてるみたいだから昇格決定か?、なん
てなったら見えてくるものがあるんじゃね?そこまで様子見ようや
何せJ屈指の糞スタだからね。リピーター以外は厳しいよ
992U-名無しさん:2008/08/24(日) 10:18:16 ID:M0m25VQP0
次スレ

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1219540627/

テンプレはこれからね。
993U-名無しさん:2008/08/24(日) 10:31:35 ID:/AgSksFa0
鯱サポは裏切られてないだろ。

チームの調子に関係なく
優勝チームをボコるところを見ることができるんだぜ?
994U-名無しさん:2008/08/24(日) 10:41:39 ID:M0m25VQP0
今日の試合
J1
大分−大宮 九石ド
横浜FM−札幌 ニッパ球
千葉−川崎F フクアリ
J2
鳥栖−湘南 ベアスタ
徳島−仙台 鳴門大塚
草津−岐阜 正田スタ

天気を考えるとJ1が平均10,000人、J2が平均4,000人かな。
995U-名無しさん:2008/08/24(日) 10:43:39 ID:M0m25VQP0
>>994に自己レス
J1は九石ドがあるから12,000〜14,000人はいくかな。
996U-名無しさん:2008/08/24(日) 10:59:47 ID:ZKzdSiX+0
大分−大宮 九石ド        20.000
横浜FM−札幌 ニッパ球    11.000
千葉−川崎F フクアリ      13.000
997U-名無しさん:2008/08/24(日) 11:22:47 ID:M0m25VQP0
今年の国立の動員
4/2(水) 東京V−磐田 19:03 晴 13.5℃ 9,087
5/3(土) 東京V−横浜FM 15:00 曇のち晴 21.2℃ 21,798
6/28(土) 柏−浦和 19:03 曇 23.3℃ 36,785
7/16(水) F東京−G大阪 19:34 晴のち曇 28.0℃ 27,701
8/23(土) F東京−東京V 18:34 雨 20.1℃ 18,431

東京ダービーの動員
2001/3/10(土) 東京ス 44,030人 F東京ホーム
2001/11/24(土) 東京ス 36,052人 東京Vホーム
2002/4/30(火) 東京ス 5,373人(ナビ) 東京Vホーム
2002/5/9(木) 国立 6,585人(ナビ) F東京ホーム
2002/7/24(水) 東京ス 18,088人 東京Vホーム
2002/9/18(水) 東京ス 13,640人 F東京ホーム
2003/4/5(土) 味スタ 13,222人 東京Vホーム
2003/11/22(土) 味スタ 32,781人 F東京ホーム
2004/4/3(土) 味スタ 23,136人 F東京ホーム
2004/8/29(日) 国立 13,185人 東京Vホーム
2004/10/13(水) 味スタ 15,885人(ナビ台風延期分) F東京ホーム
2005/7/9(土) 味スタ 26,298人 F東京ホーム
2005/10/22(土) 味スタ 21,033人 東京Vホーム
2008/4/12(土) 味スタ 22,503人 東京Vホーム
2008/8/23(土) 国立 18,431人 F東京ホーム

これを見ると昨日の東京ダービーは天気を考えると健闘した方かな。
998U-名無しさん:2008/08/24(日) 13:45:08 ID:u8ANBqon0
1000とり合戦始め
999U-名無しさん:2008/08/24(日) 13:49:21 ID:u8ANBqon0
1000なら嬉しい
1000U-名無しさん:2008/08/24(日) 13:49:28 ID:T/vtoEN60
1000なら千昌夫
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)