ガンバ大阪 新スタジアム Part21   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
前スレ
   ガンバ大阪 新スタジアム Part20   
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1216179339/
2U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:06 ID:KIw4K0oC0
よくある質問と答え

万博の改修はできないのか?

グラウンドの地下に、大阪府水道局の管理する大きな貯水池が存在するため、
改修できません。
http://gambadataland.web.fc2.com/
「サポーター」→「万博レトロフィット計画」参照

http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/05/post_f5ea.html
5月15日の阪口市長と橋下知事対談
市長発言
「ガンバの会社もなんとか自前で作りたいといっている。今までは行政にして欲しいばかりだった。」

ガンバ大阪(パナソニック)としては収容3万人建設費160億円のスタジアム建設を計画しているのではないか、
と考えられています。
ただし、ガンバ大阪が公の場で明言したわけではなく、あくまでも伝聞です。
3U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:21 ID:Vos9e+Ga0
乳揉みてえ
4U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:26 ID:KIw4K0oC0
http://www.j-league.or.jp/document/jnews-plus/002/vol002.pdf

8ページ

佐野社長、桑原常務は口を揃えてこう言った。「次の一手は、スタジアム」。
収容数3万人、サッカー専用で快適に観戦できる設備はもちろんのこと、
試合のないときでも地域の拠点として子供からお年寄りまでが集い、
絶え間ない笑顔があふれる「複合型スタジアム」を理想に掲げる。


http://www.gamba-osaka.net/staff_blog/2008/04/post_40.html

金森喜久男 ガンバ大阪社長

強いチーム、高度なサービスが要求される中、
やはり『観客の皆さんにガンバのサッカーを観て頂ける舞台』を
作らなければならないと思います。
そのために僕はガンバに来たと思っています。
5U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:44 ID:KIw4K0oC0
スタジアム建設地候補(有力候補地は@とA)

@茨木市 サッポロビール大阪工場跡地
  サッポロの不動産部の恵比寿ガーデンプレイス社が、2008年、秋には一定の方向性を取りまとめる。(会議録より)

  詳細は茨木市議会 会議録 「サッポロ」でキーワード検索してください。
  http://www.kensakusystem.jp/ibaraki/cgi-bin3/Search2.exe?Code=yxoszj3yvv11hscic5&sTarget=62

A吹田市 エキスポランド跡地
  5月15日に阪口市長と橋下知事対談
  http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/05/post_f5ea.html
  エキスポランドは2009年春に再開を予定しているものの、先行きは不透明。
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080318/dst0803181907005-n1.htm

  詳細は吹田市議会 会議録 「ガンバ」でキーワード検索してください。
  http://www.kensakusystem.jp/ibaraki/cgi-bin3/Search2.exe?Code=yxoszj3yvv11hscic5&sTarget=62

B吹田市 片山町二丁目のJRの職員宿舎跡地
  政策推進総括監発言「実現化につきましては、かなり困難ではないかと考えております。」

  詳細は吹田市議会 会議録 「ガンバ」でキーワード検索してください。
  http://www.kensakusystem.jp/ibaraki/cgi-bin3/Search2.exe?Code=yxoszj3yvv11hscic5&sTarget=62
  吹田市市議会 平成20年3月 定例会-03月13日−04号

C高槻市 京大農場跡地
  用地取得など課題が多く、暗礁に乗り上げています。
  http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/seisui/toshikouen.html

  詳細は高槻市議会 会議録 「ガンバ」でキーワード検索してください。
  http://www.kensakusystem.jp/takatsuki/cgi-bin3/Search2.exe?Code=izm2vke6bjde8ygf0p&sTarget=2
6U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:07:05 ID:KIw4K0oC0

サッポロビール大阪工場稼動停止のニュース
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070601ke04.htm

茨木青年会議所が工場跡地にスタジアム建設案を発表
http://www.ibaraki-jc.com/
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20071205-291591.html
茨木青年会議所「提言書」
http://www.ibaraki-jc.com/yumeiba/teigensyo.pdf

茨木の笑顔をつなげる会発足
複合型スタジアムのイメージ公開
http://www.ibaraki-jc.com/egao/index.htm


サッポロビール大阪(茨木)工場工場跡地案

アクセス最高
@JR茨木駅・モノレール宇野辺駅より徒歩5分以内 阪急南茨木駅より徒歩10分以内
A万博陸上競技場・ガンバ大阪練習場・クラブハウスより徒歩15分以内

場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.48.23.447&lon=135.33.46.528&sc=3&mode=map&type=scroll

万博、JR茨木、阪急茨木市・南茨木との位置関係
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.48.20.72&lon=135.33.46.928&sc=4&mode=map&type=scroll
7U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:07:35 ID:KIw4K0oC0
ガンバ大阪の新スタジアム建設署名運動

http://www.ibaraki-jc.com/
http://www.ibaraki-jc.com/egao/index.htm

遠方の方で、署名に協力したいという方は、
署名に関しての注意点をお読みになり、PDFを印刷して、送付先に郵送をしてください。

署名に関しての注意点(茨木市民以外の方もOKです)
http://sing-expo.way-nifty.com/blog/2008/04/post_7123.html

PDF(A4用紙に印刷)
http://www.ibaraki-jc.com/egao/syomeiyousi.pdf

送付先
笑顔をつなげる会事務局  
〒567-0881 
茨木市上中条1-9-20 茨木商工会議所3F(社) 茨木青年会議所内 
電話072-623-2163
8U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:07:46 ID:KIw4K0oC0
茨木市議会議事録 建設常任委員会(3月10日)

http://www.k-nakauchi.com/index4.html
http://www.kensakusystem.jp/ibaraki/cgi-bin3/ResultFrame.exe?Code=yxoszj3yvv11hscic5&fileName=H200310B05&startPos=0

中内清孝市議会議員 発言
容積率が倍になったら、半分、ほとんどただに近い形で土地が入ってくるということになってくると、
やっぱりガンバ大阪かって、パナソニックの応援も相当、民間企業の応援も要りますけれども、
土地が確保ができるようになってくると、また展開が変わってくると思うんです。
今は、非常に、施設だけで160億。ガンバ大阪に聞かせてもらったら、やっぱり40億ぐらいはね。
試合数が少ない、20試合らしいです。複合スタジアム、多目的スタジアムにしても、なかなか経営いうんか、
あとの120億をどないするんやというような状況ですんで、非常にしんどいとおっしゃってたんですけれども、
土地が何とかなってくると、また事業展開は変わると。

杉浦都市整備部長 発言
なお、工場での生産は2月をもって終了し、
残務整理を終えた後、4月から来年6月末までの15か月の予定で
解体工事に着手することとされております。
サッポロの不動産部の恵比寿ガーデンプレイス社が、
本年秋には一定の方向性を取りまとめたいと言っておられるようでございます。
9U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:07:58 ID:KIw4K0oC0
A吹田市 エキスポランド跡地

http://machisakeichirogamba.osakazine.net/e102412.html
2008年5月3日 毎日新聞・北摂欄
吹田市長が独自案 エキスポにガンバスタジアム建設を



http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/05/post_f5ea.html
5月15日の阪口市長と橋下知事対談

市長:それと今エキスポランドが休園している。エキスポランド活性化のために同じ記念公園内なので、
ガンバ大阪のサッカー専用スタジアムをエキスポの中に新しくおきたい。ガンバの会社もなんとか自前で作りたいといっている。
今までは行政にして欲しいばかりだった。そうなれば全体がよくなるのではないかと思う。エキスポランドも今のままではお客さんが逃げて、
来年オープンしても心配。ガンバスタジアム、これには万博記念機構の理解が必要。ここには大阪府の職員もたくさんいっておられる。
知事も一つお力になっていただきたい。

知事:大阪が盛り上がるのであれば。
10U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:08:50 ID:KIw4K0oC0
よくループする話題
@JCアンチの的外れなJC批判
A万博派と茨木派の対立
B建設費のことを考えず、とりあえず収容人数を増やせと主張する人
Cパナソニックが建設費を出すわけがないと決め付ける人
D長居を共同使用しろという人
E梅田北ヤードに造れという人
11U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:09:02 ID:KIw4K0oC0
市議会において、ガンバ大阪支援に積極的な発言をしてくださっている市議会議員一覧

@茨木市
中内清孝氏
 http://www.k-nakauchi.com/
友次通憲(みちのり)氏
 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/tomotsugu/

A吹田市
神谷宗幣氏
 http://www.kamiyasohei.jp/
12U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:11:59 ID:KIw4K0oC0
新スタジアム 世界へ 長年の悲願
http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20080718ks03.htm
13U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:13:11 ID:j+Xu7ZbU0
2007年:観戦者調査報告(PDF/313KB)
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

平均アクセス時間 
リーグ平均 59.5分
ガンバ大阪 54.2分

J1 アクセス時間分布
30分以内 39.7%
31−60分 37.4%
61−90分 12.2%
91分以上 10.8%

1時間以内にスタジアムに到着する人の割合は 77.1%


統計的に見ても、万博公園というのはさほどアクセスが悪いわけではない。

スタジアムの位置が公園東口駅から万博記念公園駅に変われば、
もう少し改善するだろう。
14U-名無しさん:2008/07/24(木) 22:27:10 ID:dWkZuyue0
ああ、そうそう万博記念機構がなくなると、
跡地が民間に切り売りされてマンションとかにならないか!?
と危惧している人がいるが、心配ないそうだ。
万博跡地は、公園として使うのが博覧会条約に定められているそうだ。

と、なるとスタつくんのが一番いいじゃん。
15U-名無しさん:2008/07/25(金) 00:42:28 ID:7hGGCYQ50
エキスポにできたとして
スタメシは良くなるの?
16U-名無しさん:2008/07/25(金) 01:04:28 ID:FKrVBrnL0
カシマと同じ条件で建てるに決まっている。
売店が火を使ってもOK。
17U-名無しさん:2008/07/25(金) 01:18:03 ID:dY+xBQlL0
赤戦や鹿戦とか人気カードのチケットが買いやすくなりそうで良い
18U-名無しさん:2008/07/25(金) 01:24:05 ID:QW/lhF1r0
スタメシはさすが大阪ってとこを見せてほしい
19U-名無しさん:2008/07/25(金) 01:43:48 ID:gxNTVH060
食いだおれフードコートをぜひよろしくおねがいします
20U-名無しさん:2008/07/25(金) 01:52:42 ID:rUlYHn5y0
>>18
いや、マジでそれは頑張って欲しい
今の何だアレ?遠征する気なくす
21U-名無しさん:2008/07/25(金) 01:58:35 ID:AJswkPL1P
スタメシに期待してないなあ

茨木駅か千里中央周辺で試合前、試合後に買い込むか後で食べに行く
22U-名無しさん:2008/07/25(金) 03:52:28 ID:6Hoacybz0
飯は大幅に改善されてる最中だろ。
少なくともカレーとパエリアは普通に美味い。

今後次の手も考えてるみたいだし、
飯に関して万博は今後に充分期待できるレベル。
23U-名無しさん:2008/07/25(金) 05:05:16 ID:UsOeHlehO
岩手からナドソンパクってください!
24U-名無しさん:2008/07/25(金) 08:41:58 ID:WTW0cQtbO
水戸ちゃんからダンスのねーちゃんぱくってほしい
25U-名無しさん:2008/07/25(金) 10:52:33 ID:VR6qxMS3O
岩手って何だよ
ってかナドゥソンがJに来るんだね!仙台GJ
26U-名無しさん:2008/07/25(金) 11:16:32 ID:dpCO7wtW0
フードフェスタができたことが大きな進歩じゃないか。
今後も継続されるか否かは、神戸戦までの利用状況にかかっているのだ。
みんなでじゃんじゃん利用しよう。
27U-名無しさん:2008/07/25(金) 12:19:25 ID:b6OcYPhIO
>>22
> 今後次の手も考えてるみたいだし、

選手プロデュースの商品なんていう記事もあったしね
28U-名無しさん:2008/07/25(金) 12:22:23 ID:cpqyqDfI0
>>27
バレーのブラジル料理www
29U-名無しさん:2008/07/25(金) 12:42:27 ID:b6OcYPhIO
>>28
そこはルーカスでw
30ドクター中松:2008/07/25(金) 13:11:04 ID:S3/rCCOTO
発明家ドクター中松氏による「ガンバ大阪新スタジアム計画」
【場所候補】
エキスポランド、茨木市
【収容人数】
3万人から3万5000人【建設費と負担者】
250億円程度
totoスポーツ振興団体、吹田市、松下電器
【スタジアム名候補】
パナソニックスタジアム
ドクター中松スタジアム
【完成予定】
2011年
31U-名無しさん:2008/07/25(金) 13:14:07 ID:9cAgZ8JQ0
>.30
これ、別スレで違うスタのバージョン見たぞw
元々はどこの何なんだ?
32U-名無しさん:2008/07/25(金) 13:32:13 ID:/rueaCcg0

座席にスプリングが仕込んであって試合中にピョンピョン跳ねるのか?
33U-名無しさん:2008/07/25(金) 15:00:04 ID:ZLtbGhpi0
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;! 現場にいた浦和サポーターだが、ほんとはこうだったって事件の真相を書くよ。
| `-=ニ=- ' | : : :ノ http://anond.hatelabo.jp/20080723074851
|!  `ニニ´ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \

34U-名無しさん:2008/07/25(金) 15:13:44 ID:RQ+D6QBf0
>>33
AAが余計。
みな普通に一読すべきブログだな
35U-名無しさん:2008/07/25(金) 17:00:48 ID:9cAgZ8JQ0
マルチコピペでアク禁くらうぞ
いいかげんにしとけ

それはそうと、今日のGメール熱いなw
スタのことを語ってる

7/26は大分戦!
明日は、暑い大阪に「大分」を迎えての一戦!パナソニックデー&フードフェスタを開催!
新スタジアム建設にむけて、ぜひ「満員の万博」を実現したい!設備不足・老朽化は否めない万博ですが、
ファン&サポーターの皆様、ぜひ、収容人数が追いつかない万博を実現し、新スタジアムが必要とする為にも、
ご家族&お友達をお誘いあわせの上ご来場頂き、熱い万博を一緒に実現してください!
それが、新スタジアム建設につながります!
また、明日で「フードフェスタ」試験実施期間が終了。存続・要望の声を万博に届ける為にも
ご意見・ご感想を[email protected] までお寄せ下さい!
36U-名無しさん:2008/07/25(金) 19:53:02 ID:Hel2dxGv0
>>35

>収容人数が追いつかない万博を実現し、新スタジアムが必要とする為にも

これが一番重要なんだろうな。
継続するのは本当に難しい。
37U-名無しさん:2008/07/25(金) 22:34:14 ID:cfAAlH520
38U-名無しさん:2008/07/26(土) 00:18:51 ID:fU9gkt8k0
>>35
明日はパナソニックデーだからな、パナソニックに満員の万博を
アピールしたいはず
しかしガンバが新スタ建設にここまで積極的なのは凄いね
39U-名無しさん:2008/07/26(土) 00:23:21 ID:NDlecfUU0
明日はスカパーで見ようかなと思ったけど、ペナコからの熱いGメールみて、
スタジアムに行くことにした。
40U-名無しさん:2008/07/26(土) 00:39:49 ID:K2iWgL8P0
満員になれば新スタに一歩近付くって聞いたので爺ちゃんを連れて行くことにしよう。
41U-名無しさん:2008/07/26(土) 00:53:15 ID:GPL2DT4g0
読売の記事が出て、初めてのホームだね
明日はホント沢山入って欲しい
42U-名無しさん:2008/07/26(土) 01:14:39 ID:K6sHR7oVO
残念ながら俺は誰も連れて行けそうなやつがいない。
飼い猫のミーコは連れて行ってもカウントされないだろうし。
役に立たなくてスマソ。
43U-名無しさん:2008/07/26(土) 01:36:32 ID:oaT5UWl30
Gメールの熱さに答えるために行く事にする。募金も出来ないし観戦する事しか協力できないから
44U-名無しさん:2008/07/26(土) 03:48:42 ID:Bs4vefK30
アレックス・ミネイロ、wikiでは35歳になってるね。
4544:2008/07/26(土) 04:00:03 ID:Bs4vefK30
誤爆しました。
46U-名無しさん:2008/07/26(土) 07:37:44 ID:t8NnapGa0
>>30
吹田市はいらない
行政を絡ますのは良くない
47U-名無しさん:2008/07/26(土) 09:39:51 ID:wC7zHAXA0
パナソニックが安上がりに造るんならこの規模かな?
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/united_kingdom/england/west_midlands/coventry_ricoh.shtml
48U-名無しさん:2008/07/26(土) 09:48:24 ID:K3a6JRDS0
>>47
傾斜低すぎ、ゴミ
49U-名無しさん:2008/07/26(土) 09:53:18 ID:wC7zHAXA0
>>48
お前さんが好きそうな傾斜のあるスタ。
俺は好みじゃないが・・・
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/asia/japan/kinki/osaka_dome.shtml
50U-名無しさん:2008/07/26(土) 11:11:14 ID:TVxU/z2q0
51U-名無しさん:2008/07/26(土) 12:47:22 ID:451Z5BQ20
かつての大阪球場並みの傾斜希望
52U-名無しさん:2008/07/26(土) 14:58:22 ID:crPzM9rn0
今からスタジアム資金として、チケットに1000円くらい上乗せすればいいじゃない。
それで客が減るようだったら、ガンバにスタジアムを建てる価値はなしと。
53U-名無しさん:2008/07/26(土) 16:50:51 ID:9V4bpH/a0
昔のプロ野球 広島はホント募金だったけど、
「スタジアム基金」みたいな感じで、入場料に500円とか上乗せしちゃえ

ホームゲームごとに、少なくとも750万円溜められるだろ
54U-名無しさん:2008/07/26(土) 19:38:43 ID:t2OZ5dMS0
1000円あがっても、年間シートから追加で金はとれないだろ。
そもそも、今シーズンのチケット価格が決定しているのに・・・

仮に価格改定したところで、観客が毎試合今と同じ数くるとはおもえんぞ。
55U-名無しさん:2008/07/26(土) 19:51:13 ID:MOpot+x20
>>52 スタジアム資金の募金活動はするでしょ。
56U-名無しさん:2008/07/26(土) 19:59:14 ID:9sJ8vO/r0
今日は何人?
57U-名無しさん:2008/07/26(土) 19:59:54 ID:ZxMtWzbe0
500円値上げしたら
チケット一枚あたり500円利益が上がるんですね。
知りませんでした。
すごいですね。
58U-名無しさん:2008/07/26(土) 21:40:51 ID:9sJ8vO/r0
17000人ちょいだったな。
実況がいっぱい入りましたって言っててちょっと複雑だった。
59U-名無しさん:2008/07/26(土) 22:44:52 ID:vjimYxFR0
17500人だったけど、SM席ホーム側は立ち見もいっぱいだった。
独立シートじゃなく、長シートで、間に余裕をもって座るから、
17500人でも座りきれない人が多発する。
60U-名無しさん:2008/07/26(土) 23:06:35 ID:K2iWgL8P0
久々の万博で試合前は爺ちゃん嬉しそうだったけど試合に負けて超凹んでた。
61U-名無しさん:2008/07/26(土) 23:08:38 ID:fD22TVWh0
SM最上階、風がピューピュー涼しかった。
汗だくになって席を探しに最上階に来た人が、
「ここ涼しいから、ここでええやん」っていいながら、
その場から離れなくなった。
62U-名無しさん:2008/07/26(土) 23:50:28 ID:eyWVuEun0
SMアウェイも結構いたよ
立ち見さんまでは居なかったけど、確かに荷物とかは席に置かないでほしい
63U-名無しさん:2008/07/27(日) 01:51:52 ID:vxlSLahB0
SM、SBの最上階って実は見やすくていいよな。
風通しもいいし、立ち見だけどスペースもあるし。
64U-名無しさん:2008/07/27(日) 02:33:20 ID:Whb9WSsM0
6時半にスタジアムに着いたから、知らなかったけど、
Gビジョンの調子が悪かったらしい。

水道管破損といい、
新スタジアム建設計画が決まって、現スタジアムがすねてるのかもしれん。
65U-名無しさん:2008/07/27(日) 02:35:59 ID:ZZud2rHu0
すねてもいいことないぞ
66U-名無しさん:2008/07/27(日) 07:27:35 ID:ZdYxoexe0
Gビジョン、トラブって消えた前後も終始右側が悪かった
老朽化なのか熱でイカレタのかは分からんが
よりによってパナソニックデーでなるか…
67U-名無しさん:2008/07/27(日) 10:01:55 ID:MkLZZDbH0
募金活動はしないの?
68U-名無しさん:2008/07/27(日) 10:47:21 ID:p8mPsS1K0
ポルトのドラゴンスタジアムかっこいいな
http://www.icicom.up.pt/blog/passosnainvicta/arquivos/ESTADIODODRAGAO.JPG
69U-名無しさん:2008/07/27(日) 10:50:27 ID:ah9bHY+B0
>>68
いいな
70U-名無しさん:2008/07/27(日) 10:55:40 ID:fr7Yip2n0
>>68
パナソニックならこれ以上のデザイン性を持ってると信じたい
71U-名無しさん:2008/07/27(日) 11:13:52 ID:eddW05gu0
シンプルでも一体感を感じれるのであれば文句はない
強いて言うならイングランドみたいに箱型の構造にしてほしい
72U-名無しさん:2008/07/27(日) 11:52:54 ID:K5zgJBLk0
>>68
これを今の日本で造ったら150億で済むのか??
73U-名無しさん:2008/07/27(日) 12:09:51 ID:7aJsmMJK0
150億ということは土地は借地権で建物に150億かけるということか。
エキスポ跡地に借地権の設定を受ける前提の予算だな。
土地も買う場合150億ではほぼ無理だからな。
74U-名無しさん:2008/07/27(日) 13:25:44 ID:KxmrjSZD0

幻に終わった青森のW杯用スタは4万人規模で建設予定費は150億円だったよ
冬季の4ヶ月は使用できないって前提で、その場合は半体育館的な使用を考えていて
外観も内装も全然しょぼくなかったけれど、それをそのまま流用できないのかね?
イメージ図だけじゃなくて模型も公表されていた筈
75U-名無しさん:2008/07/27(日) 13:46:39 ID:fj8aHWIN0
>>72
これ600億
透明の開閉式屋根とかついてるみたい
76U-名無しさん:2008/07/27(日) 15:30:24 ID:K5zgJBLk0
>>74

6〜8年前と今じゃ資材の価格が・・・
77U-名無しさん:2008/07/27(日) 15:52:37 ID:oZOXqCeyO
音もよく響くスタがいいね
78U-名無しさん:2008/07/27(日) 16:06:57 ID:eddW05gu0
アンフィールド、ホワイトハートレーン、ルイジフェラリス、フィリップススタディオン


松下の幹部と設計責任者は視察してこい
79U-名無しさん:2008/07/27(日) 16:24:09 ID:7o/sIt/N0
新スタの希望とか聞かせて
80U-名無しさん:2008/07/27(日) 16:42:11 ID:MAOTmnGn0
ホムスタみたいな感じで
81U-名無しさん:2008/07/27(日) 17:50:14 ID:wRq/EUy60
稼働装置はいらない。維持費が無駄にかかるだけだから。
82U-名無しさん:2008/07/27(日) 17:53:05 ID:Fw61mReM0
芝は万博レベルを
83U-名無しさん:2008/07/27(日) 20:13:05 ID:bGYkdbwGO
ホーム側の屋根は響いて、アウェイ側の屋根は吸収して欲しい。
84U-名無しさん:2008/07/27(日) 20:13:05 ID:6xbd9Eou0
>>78
松下というかガンバの幹部はヤマハスタとか視察している。
試合じゃなくてスタを見に行ってた。
これ2001年頃の実話。ずっと昔から新スタは意識してる。
桑原さんとかも常務まで出世してるし、歓喜の年が近づいている事は間違いない。
85U-名無しさん:2008/07/27(日) 20:14:09 ID:K5zgJBLk0
>>82
専スタでスタンドに屋根を付けるならそれは難しい
86U-名無しさん:2008/07/27(日) 20:18:54 ID:pTVcmSDq0
芝の管理する人も変わっちゃうだろうし無理じゃね
87U-名無しさん:2008/07/27(日) 22:54:22 ID:eddW05gu0
サッカー不毛の地と言われてきた大阪だが
北大阪には(仮)パナソニックスタジアムを核とした万博公園ガンバランド
南大阪には日本最大級を誇る堺ナショナルトレーニングセンター

ハード面も劇的に変わってきてる

88U-名無しさん:2008/07/27(日) 23:16:34 ID:6xlOOAGO0
>>86
あの人と弟子の若い子をガンバで雇えないかね?練習場の芝も管理してもらうということで。
89U-名無しさん:2008/07/28(月) 00:43:37 ID:WROM9GAp0
とにかく一度でいいから芝の心配をしてみたい。
新スタで。
90U-名無しさん:2008/07/28(月) 03:43:43 ID:qjQ/yvoKO
観客席の屋根は透明にするか開閉式にする。
そうすれば芝を日光浴させれる。。
あと風通しを良くすることかな。
91U-名無しさん:2008/07/28(月) 06:32:04 ID:+nko4qQz0
募金活動は始めてるの?
92U-名無しさん:2008/07/28(月) 07:58:02 ID:spX5s6U4O
堺のナショナルトレセンは大和川のすぐ南なんで、南大阪といっても大阪市にかなり近いよ。
因みに海に面しているんで、時間によっては浜風が凄い。冬なんて強風が吹きすさぶ事も
あれでサッカーできんのか少し不安。
93U-名無しさん:2008/07/28(月) 08:03:19 ID:quKSfmg4O
>>90
風通しを考えるなら旧カシマや鳥栖のような四隅が空いてるタイプのスタジアムやね。
いわゆるイングランドスタイルというやつ
94U-名無しさん:2008/07/28(月) 09:15:13 ID:L6FhuhUAO
>>80
ホムスタいらね。
売りは「W杯で使用」ってだけで、
現万博からトラック省いて屋根つけた専スタって感じじゃん。
ピッチも劣悪だし。

売店レベルも下手すりゃ万博以下。
95U-名無しさん:2008/07/28(月) 09:49:06 ID:0BSvrqar0
関西で一番スタ飯がマシなのって西京極だと思う
96U-名無しさん:2008/07/28(月) 11:33:48 ID:SAO6uU+v0
>>90
透明だと夏は死ねるし、開閉式は高い
97U-名無しさん:2008/07/28(月) 11:54:44 ID:w09yusck0
>>96
夏は夜しか試合しないだろ。
昼は日が高いから、影もできにくいし。
98U-名無しさん:2008/07/28(月) 12:05:28 ID:SAO6uU+v0
>>97
客は夕方から入るんだが。
昼に試合にある5月でも暑い日があるのに、温室効果は勘弁してくれ。
99U-名無しさん:2008/07/28(月) 12:19:16 ID:RuRqmeNF0
>>98
じゃあどういう屋根がいいのよw
100U-名無しさん:2008/07/28(月) 12:21:47 ID:SAO6uU+v0
>>99
普通でいいだろ?
透明で問題がないなら、全国的に採用されてる。
101U-名無しさん:2008/07/28(月) 14:03:49 ID:MxjPqbZb0
最近やってるフードフェスタの2倍ぐらいの規模をできるようなコンコースでお願い
102U-名無しさん:2008/07/28(月) 14:07:54 ID:L6FhuhUAO
>>101
フードフェスタはこの前の大分戦で試用期間終了だよ。
103U-名無しさん:2008/07/28(月) 17:37:33 ID:NIv+zLvp0
>>68
このスタジアムを一層にしたら風通しよくなっていいんとちゃう?
104U-名無しさん:2008/07/28(月) 18:10:47 ID:aGrCZIeR0
ヴェルティンス・アレナ風希望
105U-名無しさん:2008/07/28(月) 22:15:51 ID:1/S3bbhb0
>>87
大阪がサッカー不毛の地って何年前の事言ってんだよ
106U-名無しさん:2008/07/28(月) 23:02:25 ID:fu2sg3S20
世界中にファンを持つと言われるマンチェスターユナイテッドの
ホームスタジアムが万博記念競技場なら間違いなくマンチェスター限定で終わっていた

誇りを持てるスタジアムを持つということはそれぐらい重要
107U-名無しさん:2008/07/28(月) 23:17:14 ID:xweIxdjc0
新スタできる時にはJは8月〜5月になるんだから、暑さの心配は少なくてすむ。
この間の五輪代表でホムスタ行ったけど暑さなんかほとんど感じなかった。
108U-名無しさん:2008/07/28(月) 23:30:53 ID:rbeU2XzG0
>>107
問題が多いから秋春制にはならんと思う。
109U-名無しさん:2008/07/28(月) 23:31:41 ID:spX5s6U4O
〉〉107
秋開催ね。東北より北のチームの都合はどうするんだろう!?あと、ガンバは女性客が割りと多いし、真冬の集客は落ちやしないだろうか心配やな。
110U-名無しさん:2008/07/28(月) 23:48:32 ID:t3gwWOy90
豊スタみたいなポカポカシートを設置しよう
111U-名無しさん:2008/07/29(火) 00:35:34 ID:qEXS+XX50
ポルトのスタジアムは日本にあったらナンバーワンだな
とりあえず、埼玉スタジアムをピッチレベルに改修してゴル裏にかっこいい屋根つけないとだな
112U-名無しさん:2008/07/29(火) 01:45:07 ID:G87dinoD0
>>107
ならんよ
ガンバも秋春制なんて反対だし
113U-名無しさん:2008/07/29(火) 04:07:20 ID:ucxYDuLi0
関西電、29年ぶり赤字へ 550億円、09年3月期

関西電力は28日、09年3月期連結決算が、550億円の当期赤字になる見通しを発表した。
赤字決算は第2次石油危機の影響を受けた80年3月期(当時は単独決算)以来、29年ぶり。
燃料高に加え、原子力発電所の点検が長引き、火力発電に稼働をシフトしているためという。

関電によると、燃料高が2100億円のコストアップ要因になる。
さらに、点検中の大飯原発3号機(福井県)の再稼働が6月末から10月末に延びた。

このため、原子力の利用率が出力ベースで当初見込みの75.8%から71.5%に低下。
コストが原発の数倍といわれる火力に発電を頼らざるを得ず、350億円のコスト増になるという。

営業損益、経常損益ともに、大幅な赤字になる見通し。関電単独では、810億円の当期赤字と見込んでいる。
電力業界では、東京電力が08年3月期に1501億円の連結当期赤字に転落。
28日には09年3月期も2800億円の赤字の見通しと発表した。

関電は原価すべてを洗い直す本格改定の詳細も発表。
燃料の基準価格を現行の1キロリットルあたり2万700円から、3万1500円にする。
9月からの4カ月間は「標準世帯」(月300キロワット時利用)で、
現行の月6649円から6625円と、ほぼ据え置きとなるものの、
燃料高が続けば、来年1月から大幅な値上げとなる方向だ。


そーす
http://www.asahi.com/business/update/0728/OSK200807280113.html
114U-名無しさん:2008/07/29(火) 08:40:48 ID:gMP5/1zd0
>>113
関電からのお金は期待出来ないな
大阪ガスはどうなんだろうか?
JR西もそんな金あったら尼崎事故に云々って批判あるだろうし
結局パナしか金出さないんじゃないか?
115U-名無しさん:2008/07/29(火) 08:53:02 ID:zFer19j90
>>114
そこで転売ビジネスだよ
116U-名無しさん:2008/07/29(火) 09:03:24 ID:HtcgQTHG0
原発ってコストかからないんだ
117U-名無しさん:2008/07/29(火) 11:41:43 ID:KjrORuZw0
今日発売のサッカーダイジェストにガンバ大阪新スタジアムの記事あり。
ほとんど読売新聞一面と同じ内容だったが、新情報もあり。

・最有力候補は万博公園内だが、万博機構が2010年に廃止されるため先行きは不透明

・万博競技場地下に貯水槽があるため、改装できないといわれているが、万博機構が、
「よく調べてみないとわからない」とコメント(どないやねん!)

・高槻市は今年になって、農場を所有する京都大学と交渉を開始(おそすぎるよ!)

・茨木青年会議所は、4月から始めた署名2万人分を7月末に茨木市長に提出予定。

・ガンバ大阪としては2009年建設2011年完成を目指している。

・今年仮にACL決勝戦に出場した場合でも万博競技場使用で押しきれるらしい。
118U-名無しさん:2008/07/29(火) 11:48:20 ID:KjrORuZw0
サッカーダイジェストのスタジアム記事で、

人気実力を備えるガンバ大阪スタジアム誘致は自治体にとって、ドル箱で、
争奪戦がはじまった

とあります。

なんか、うれしかった。
119U-名無しさん:2008/07/29(火) 11:55:42 ID:O4wGL4oP0
募金はいつから開始するの?
120U-名無しさん:2008/07/29(火) 11:57:08 ID:Qy3aU6Jh0
スタ誘致争奪戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
いい場所にいいスタを!
121U-名無しさん:2008/07/29(火) 12:00:44 ID:hDWcZMHl0
>>117
>・高槻市は今年になって、農場を所有する京都大学と交渉を開始(おそすぎるよ!)
これワロタ。
完全になくなったと思ってたがw
122U-名無しさん:2008/07/29(火) 12:02:58 ID:qkom7qYS0
さっさとエキスポ跡に決めて建設開始してくれ
123U-名無しさん:2008/07/29(火) 12:03:23 ID:KjrORuZw0
ま、高槻市の動きは、完全にパフォーマンスだな。
公約違反と言われたくないためにやっているとしか思えない。

仮に京都大学との交渉がまとまっても、遺跡調査に数年はかかるから、
どう考えても2011年には間に合わない。
124U-名無しさん:2008/07/29(火) 12:28:08 ID:mhepy0Kb0
税金使って養豚場の建設か、酔狂だな大阪は。
125U-名無しさん:2008/07/29(火) 12:36:57 ID:KjrORuZw0
>>124
http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20080718ks04.htm

Jリーグでは自治体建設のスタジアムが大半を占める中、
建設費130億〜150億円は、地元企業やサポーターらに出資を募る方法を検討。
126U-名無しさん:2008/07/29(火) 12:37:47 ID:O4wGL4oP0
> 建設費130億〜150億円は地元企業やサポーターらに出資を募る方法を検討
募金をするですよ
127U-名無しさん:2008/07/29(火) 12:40:36 ID:KjrORuZw0
出資を募るってのと、募金を募るってのはニュアンスが違うような気がする・・・
128U-名無しさん :2008/07/29(火) 13:32:42 ID:50E8Opdg0
神社や寺の建立と同じ方式だ
出資者は境内に名前が刻まれている
出資金の額によって名前の大きさや場所が変わる

ガンバサポでなくても普通に1000万を出す個人や、
1億円をポンと出す企業が現れるだろう
何せ墓碑より確実に残るからな
最小出資金の額も高くなると予想している(50万円から)
国内だけでなく世界中から出資を募ると良いだろう

129U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:07:29 ID:KkoEhbns0
>>128
なるほど
130U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:10:40 ID:KjrORuZw0
>>128
そんな景気のよい時代ではない。
131U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:15:00 ID:W6ltGycj0
132U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:36:04 ID:zFer19j90
高槻市・都市型公園整備構想中間報告書(概要版)
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/seisui/toshikouen.html

1.はじめに
■当構想での京大農場の位置付け、時代背景、を述べ、都市再生機構の協力を得ながら、庁内検討委員会で当報告書を整理

2.公園構想等の概要
■京大農場約15万平方メートルを遺跡・芝生公園とし、そこにサッカースタジアムを建設し、ガンバ大阪を誘致する構想

3.公園構想等の要件

徒歩で移動可能な、駅から半径2km圏とする。
スタジアム規模は、収容人員25,000人〜30,000人でスタジアム標準「クラス1」とする。
スタジアム面積は、本体と周辺緑化等整備面積の40,000平方メートル以上の面積を想定。 以上を踏まえ、京大農場に焦点をあてまとめた。
4.検討事項
4−1 公園構想等の現状と課題
NO 項目 現状と課題
(1) 安満遺跡 平成5年に6万4千平方メートルを史跡指定。
(2) 京都大学 重要な財産譲渡は中期計画に反映させることが必要。(現計画記載無)
(3) 京大農場 昭和3年から当地で開設。大規模な発掘調査及び土壌汚染調査等が必要と考えられる。
(4) ガンバ大阪 万博記念競技場とは、単年度契約。
(5) 交通アクセス 周辺の交通体系の検討・整備が必要となる。
(6) 経費 事業費約250億円(スタジアム建設費:約100億円、用地費等:約150億円)が想定される。財源内訳は、国費約100億円、市費約150億円を想定。
133U-名無しさん:2008/07/29(火) 14:39:40 ID:P0p1eV010
>>131
ドラゴいいよね〜
予算が無尽蔵にあれば是非ドラゴだよね

でもガンバの予算を考慮するとコレかな〜
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/austria/salzburg_stadion.shtml
134U-名無しさん:2008/07/29(火) 15:44:23 ID:GZ8u8fAd0
135U-名無しさん :2008/07/29(火) 16:13:34 ID:50E8Opdg0
>>130
日本は不景気かもしれんが中東やロシアや南米は景気がいいぞ
バレーに10億円だからな
136U-名無しさん :2008/07/29(火) 16:24:06 ID:50E8Opdg0
>>134
日本は湿度と気温が高いから密閉式はダメだ
現万博のように四隅開放式のスタジアムが良い
これだとゴール裏とバック、メインが隔離されて警備も楽
>>93
137U-名無しさん:2008/07/29(火) 16:33:26 ID:P0p1eV010
>>134
>>136
開閉式で芝生も札幌ドームみたいに移動する30000人収容のスタ
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/netherlands/arnhem_gelredome.shtml
138U-名無しさん:2008/07/29(火) 17:39:50 ID:Tod1bi2K0
建設が決まったら着工前に、フクアリの時のように
意見募集したり、意見公聴会開いたりとかしてほしいね。

それで当初の案と結構変わったらしいから。
139U-名無しさん:2008/07/29(火) 19:34:44 ID:jgfFqVqWO
>>107
屋根あけてたから。
あれがもし、冷房入れたり雨とかで閉じるとアウトだよ。
140U-名無しさん:2008/07/29(火) 20:15:22 ID:ihma1Xt20
>>135
金になる資源があればなあ・・・
141U-名無しさん:2008/07/29(火) 21:42:39 ID:Ba1xN/DI0
ある意味ビジネスチャンスかも…
そこそこJで実績残したブラジル人FWを取ってガンバ中盤で点取らせて中東に高く売る
毎年移籍金で十億くらい儲けられるかも
142U-名無しさん:2008/07/29(火) 22:20:50 ID:UuRjx/5w0
ブラジルの弱小クラブがよくやる金儲けじゃん
143U-名無しさん:2008/07/29(火) 23:40:09 ID:1UFUvhzd0
ここの住人だけでいくらの出資金が集まるんだろう。

ちなみに俺は50万円ぐらい出すつもり。
144U-名無しさん:2008/07/29(火) 23:58:02 ID:dX2vkqUn0
>>143

ケコーンする時にヨメに隠してる預金が300万円ほどあるが
現在給料を全額押さえられてる身としては寄付って形なら2の脚を踏むが
学校債みたいに‘○年後無利息返還‘って形なら全額とはいわなくとも半分の150万円までは出す!
145U-名無しさん:2008/07/29(火) 23:59:23 ID:jlWeigDE0
俺は10万かな
146U-名無しさん:2008/07/30(水) 00:33:12 ID:vw3Cspie0
>131
こんな新スタでガンバの試合が観れたら最高やろなぁ
147U-名無しさん:2008/07/30(水) 00:34:46 ID:6el9TxHEO
俺は今は2万が限界。
大学卒業後ならもう少し出せるようになるかもしれない。
148U-名無しさん:2008/07/30(水) 00:36:17 ID:CYmXUVSe0
>144
なるほどね。
でも預ける金額と年数によって何か特典をつければいいんじゃね?
そうすれば預けっぱなしの人がたくさんいて資金運用できる。

たとえば10万円で

1年目 好きな選手のサイン色紙
2年目 クラブハウス内見学会 
3年目 1試合につき1000円のお買い物券(グッズ券500円、飲食券500円)
4年目 新スタ完成祝いパーティーご招待
5年目 プラチナパーティーご招待
 ・
 ・
 ・
10年目 VIPルームに1試合ご招待
 ・ 
 ・
 ・
20年目 ガンバのサポーターとしてチームに名を残せる。 
 ・
 ・
 ・

などなど年々魅力的な特典を用意すればいい。
あくまで預けるだけだからサポもお金出しやすいと思う。
もし生活に困ればおろす事もできるし。その場合は1年目からやり直しだけど。
149U-名無しさん:2008/07/30(水) 02:10:36 ID:FmQhwzb00
おいらはそりゃあもちろん見返りなくても寄付するけど、あれば最高
150U-名無しさん:2008/07/30(水) 02:14:49 ID:r1HVr5TI0
寄付なんかするかよ

やってもせいぜい20万くらい
151U-名無しさん:2008/07/30(水) 02:22:08 ID:pPuQObKs0
どえらい大臣やがな
152U-名無しさん:2008/07/30(水) 02:25:34 ID:+cmXIyID0
>>148
たった10万じゃ郵便局に1年預けても100円にしかならないのに頭沸いてるねえ。
「サポーター」とか名乗るなら見返りを求めずに、その10万全額寄付しなよw
153U-名無しさん :2008/07/30(水) 02:27:40 ID:2Di346gs0
>>143
1人50万円なら3万人で150億円
実際は株主やスポンサーも出資するからもっとすくなくていい
無理な話ぢゃない
50万円というのは最小出資金としてはちょうど良い金額だよ
これで自分の名前がクラブに遺るのであれば安いものだ
154U-名無しさん:2008/07/30(水) 02:45:09 ID:75bob2ZA0
50万円3万人が無理じゃないって釣りだよな。
金も払わない署名ですら重複込みで2万なんだろ。
155U-名無しさん :2008/07/30(水) 03:01:04 ID:2Di346gs0
出資金ということで考えてみた

株式会社 ガンバ大阪スタジアム
・スタジアムの所有権を持つ
・匿名組合が株式の100%を持つ
・株式会社 ガンバ大阪に無期限の独占賃貸
・運営と管理は(株)ガンバ大阪に任せる
・賃貸料から管理費を除いた分を配当する(相殺されるので、0円に近い)
・(株)ガンバ大阪に無期限の買取請求権を付与
・(株)ガンバ大阪の買取を持って匿名組合の解散(何十年後か不明)

出資証券の譲渡制限
・譲渡は遺産相続による血縁親族のみ可能
・譲渡制限に触れる場合は(株)ガンバ大阪、または(株)ガンバ大阪の株主が買い取る
156U-名無しさん :2008/07/30(水) 03:28:21 ID:2Di346gs0
ガンバ大阪スタジアムは経年劣化するので、(株)ガンバ大阪は150億円では買い取らない
例えば30年後の2041年に買い取りだと良くても1/10の15億円くらいだろう
そのころには老朽化して建て替えになる
2041年には(株)ガンバ大阪はビッグクラブとなっていて、自力で建て替えられるようになっている筈だ

法人なら毎年、出資証券の減損処理する
個人なら買い取り時に損失計上だ
この差額が寄付に似た形となる
157U-名無しさん:2008/07/30(水) 06:44:32 ID:+cmXIyID0
>>155-156
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
158U-名無しさん:2008/07/30(水) 08:10:29 ID:5Q0+oMCv0
>>156
>2041年には(株)ガンバ大阪はビッグクラブとなっていて、自力で建て替えられるようになっている筈だ

夏休みだなぁw
159U-名無しさん:2008/07/30(水) 08:13:36 ID:V3+W6KngO
何が夏休みだなぁだよ(笑)
160U-名無しさん:2008/07/30(水) 08:17:18 ID:z6ZJWWWQ0
http://hissi.org/read.php/soccer/20080730/K2NtWEl5SUQw.html

海外厨がこんなとこに何の用事があるねんw
161U-名無しさん:2008/07/30(水) 08:40:59 ID:vqAJb4bY0
サポの出資なんて最大限集まったとしても5億くらいだろ
2〜3億がいいところじゃないかな
162U-名無しさん:2008/07/30(水) 10:02:01 ID:Fm/wB4zM0
見返りなしの寄付に何万何十万って金をポンと出せるサポが万単位でいるようなチームなら
シーズンチケットなんて毎年ものすごい争奪戦になるやん
163U-名無しさん:2008/07/30(水) 10:39:07 ID:ceql8tUJ0
>>161 金額はどれだけでもサポーターも募金で協力するというのが大事だと思う。募金活動はもうやってるの?
164U-名無しさん:2008/07/30(水) 10:45:24 ID:5Q0+oMCv0
広島カープの樽募金は1〜2億集まった。
165U-名無しさん:2008/07/30(水) 11:59:43 ID:UBH5j6B8O
10万単位、いや1万単位でも募金してくれる個人なんてそうそういないぞ。
ここでいくら寄付するなんて豪語していても、実際に高額な寄付をする輩がどれほどいるか…。

それよりチケット代に100〜200円上乗せするとか、オークションを開くとかして、細かく金集めようや
166U-名無しさん:2008/07/30(水) 12:34:39 ID:rdrZdo4j0
>>165

‘○○君を救う会‘なんて怪しげな募金でも億の金が集まる‘お志のある方は‘って樽募金方じゃなくて
巷間伝えられているようにクラブがきちんと音頭をとって募集した場合は億どころか10億近く集まるよ
167U-名無しさん:2008/07/30(水) 14:33:53 ID:ib1MGefk0
>>165
ほんまそのとおりや。
それなりの見返りがあるならまだしも、個人で1万円募金するってよっぽどのことやで。
ここでやれ10万とか50万とかいうのは簡単やけど。
実際中にはそれくらい募金する人もいるんやろうけど。

10億って10万人から1万円集めないといけないんだぜ。
そう簡単にいくかね。
168U-名無しさん:2008/07/30(水) 14:49:52 ID:sHpWuEA0O
新スタジアムの建設にあたり、一口3万円でネームプレートを入れられます。
これなら、一万口くらいは集まると思うけど
169U-名無しさん:2008/07/30(水) 15:10:52 ID:lqda8fyp0
グッズに1割ほど新スタ資金として上乗せすれば?
売り上げの一部が新スタ資金として使われます、みたいな。
そして毎月どれだけ貯まったかオフィシャルで公開。
170U-名無しさん:2008/07/30(水) 15:17:27 ID:4WvOaXeV0
シンスタジアムの完成予定はいつやねん?
171U-名無しさん:2008/07/30(水) 16:41:50 ID:R004k3hR0
素朴な疑問なんだけど、これって資金的な見通しがある程度立ったから
こういう新局面みたいな形で報道されてるんだよね?

それとも社長が代わって「マジで専スタ建てたいです、はい」
「それにはパナソニック様とサポーター様の寄付が不可欠です」みたいな
単に願望を読み上げた、雨乞いのような状況ではないよね?
172U-名無しさん:2008/07/30(水) 16:46:33 ID:kQptWkWM0
ガンバの人と直接話が出来る人から聞いた話では
既にスタの設計図はあるって言ってた

まぁこの設計図ってプレゼンとかに使うものであって
実際に建てることになったら変更になるところが多々あるだろうけど

その一案の状態でも良いから見せて欲しいなぁ……
173U-名無しさん:2008/07/30(水) 16:57:41 ID:9SRUAtvT0
松下独り勝ち ソニー、東芝失速 電機大手の4〜6月期決算
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217327225/
174U-名無しさん:2008/07/30(水) 17:29:26 ID:Nvdz/30l0
フクアリのようにサポの意見もきいてくれ
175U-名無しさん:2008/07/30(水) 18:13:01 ID:uLMQVIcZ0
基本設計くらいはできてないと
再来年完成なんて無理だろうな
民間工事ならコンペとか手続きがすっ飛ばせて
スピーディーに開業までこぎ着けるか
176U-名無しさん:2008/07/30(水) 19:35:18 ID:5+p7HNXL0
そーいや永井またやめたなwもう飽きたんじゃねw
177U-名無しさん:2008/07/30(水) 22:59:08 ID:mnGeCurs0
今日何人入ったの
178U-名無しさん:2008/07/30(水) 23:05:13 ID:wyeCf1eu0

19200人ぐらいだったと思う。
犬飼さんをはじめ、えらいさんがいっぱいきていて、
1万人割れだったら、恥ずかしいなと心配していたが、
夏休みってこともあって、子供がいっぱい来てた。
179U-名無しさん:2008/07/30(水) 23:17:55 ID:wyeCf1eu0
2万人弱入ったのに、帰りの電車は来た一本目にさくっと乗れた。
長居に行ってくると、茨木案の方がいいなあと思ってしまう。

万博は車利用者には便利かもしれないが、
帰りは駐車場が大混雑して、なかなか出られないから、
イライラが募る。
180U-名無しさん:2008/07/30(水) 23:36:28 ID:k4BvXUmc0
久しぶりの長居・・・
やっぱり、陸上トラックは要らんと感じた。

が、万博よりかはずっとましやね。

>>179
俺も万博はうんざり。
山田とか茨木駅の住人以外には苦痛の場所。

今日の平日ナイターだって、茨木や高槻みたいに
JR1本でいける駅だったらみにいけるが、万博なら行きたくても行けない。
会場に到着する頃には試合が終わる・・・

駅からのタクシー代やバス代、モノレール代金も余計な経費だわ。
休日の試合だって、1,200円の駐車場代金は高すぎる・・・。
高いだけならじゃなく、すぐに満車になるし、帰りは渋滞。
万博スタジアムの魅力はガンバというコンテンツのみ。
181U-名無しさん:2008/07/30(水) 23:58:08 ID:R004k3hR0
設計ができてるってのは、パナソニックからゴーサインが出ていて
用地さえ無料で提供されれば直ちに150億円キャッシュで降って来るってこと?

それなら茨木か万博の決断待ちでしょ?

それともガンバの社長が勝手にスタの見積りと設計図描かせて
それを本社に持参して、「ねえ、僕こういうの欲しいなぁ・・」
まさか、そういう次元ではないよね?

どちらにせよカシマと豊田の失敗を振り返るまでも無く
電車でのアクセスが最優先されるべきだと声を大にして言っておきます
182U-名無しさん:2008/07/31(木) 00:14:31 ID:f1JbvCtk0
サカダイの記事で2009年着工で2011年完成予定って出てるくらいだから
設計図は出来てるだろうし、建設費も用意できてるんだと思うよ
というより今回の新スタ計画が動いてるのは松下が動いてるからだろうし

場所は茨木案が最適なんだけど、サッポロとスティールの決着がつかないとなぁ・・・
183U-名無しさん:2008/07/31(木) 01:12:43 ID:O7sgrwGw0
184U-名無しさん :2008/07/31(木) 01:20:23 ID:IWg7srXw0
茨木案の問題点
・跡地利用の決定が2009年秋
・土地所有者が民間企業
・JR茨木駅に近すぎて緩衝地帯が造れないので、退場規制で延々とスタジアムに閉じ込められる
・阪急茨木市駅に行くのに居住区を通る、地元住民の反対
・騒音問題
・土地が狭すぎて駐車場が造れない
・茨木市行政のバックアップと熱意が感じられない
185U-名無しさん:2008/07/31(木) 01:33:39 ID:O7sgrwGw0
>>180
茨木、高槻へ行く時間と万博まで行く時間の差が90分以上?

>駅からのタクシー代やバス代、モノレール代金も余計な経費だわ。
茨木、高槻になる事によって交通費が増える人も多分にいます。
あなたの都合のみで言われても困ります。

>1,200円の駐車場代金は高すぎる・・・。
>高いだけならじゃなく、すぐに満車になるし、帰りは渋滞。
満車になるは料金高いは渋滞だし。え〜と、つまり
駐車料金を大幅に上げろと言いたいのですよね?

総括すると「コンテンツ」と言う単語を使ってみたかっただけなんでしょ?

186U-名無しさん :2008/07/31(木) 01:35:30 ID:IWg7srXw0
大阪-茨木
所要時間17分  乗換回数0回  総額210円


梅田-千里中央-万博記念公園
所要時間36分  乗換回数1回  総額590円

梅田-淡路-山田-万博記念公園
所要時間36分  乗換回数2回  総額460円

梅田-南茨木-万博記念公園
所要時間39分  乗換回数1回  総額500円
187U-名無しさん:2008/07/31(木) 01:40:35 ID:8M3CmNB40
なぜそこまで茨木否定になるのか分からん
188U-名無しさん:2008/07/31(木) 02:05:07 ID:O7sgrwGw0
>>187
茨木否定ではないよ。
180みたいに話にならない奴が嫌いなだけ。
189U-名無しさん:2008/07/31(木) 02:57:59 ID:fRrvkMp50
住宅地というのはあまり注目されてないけど大きな問題かも。
日立台に2桁に近い回数行ったことあるが、1/2くらいの確率で
クラクション鳴らしながら猛スピードで通り抜ける車や
罵声浴びせながら通り過ぎるスクーターに遭遇してる。

駒場のように、あって当然的な受け入れ態勢の街や
浦和美園みたいに、これから開発の所は問題ないだろうが
ある日Jリーグに昇格し急にお客さんが増えるとか
突然スタジアムが出来るとかは少なからず抵抗あると思う。
190U-名無しさん:2008/07/31(木) 06:38:00 ID:pIUKsDBXO
サッポロの跡地利用決定って今年の9月末じゃなかった?
解体の状況見てると年内の解体終了は難しそうだなぁ
191U-名無しさん:2008/07/31(木) 07:50:34 ID:NHHTQH57O
なんでまだ茨木・サッポロ跡地の話が出てるんだ?
エキスポで決定やないの?
192U-名無しさん:2008/07/31(木) 08:01:40 ID:lldaECKZO
もしいま住んでる家の前を試合の時だけとはいえ
ぞろぞろと人が歩いたり車等が増えると引越たくなるよ。
幹線道路に面してなくても抜け道とかで人が通られるとストレス溜まりそう。
193U-名無しさん:2008/07/31(木) 08:04:03 ID:yOu99Fwg0
ガンバ側もエキスポ跡が最適と判断して
万博機構に打診してるし、茨木案はもういいよ
194U-名無しさん:2008/07/31(木) 08:05:11 ID:7hEwcBIk0
募金活動はいつからやるの?
195U-名無しさん:2008/07/31(木) 08:34:22 ID:GFB/L3iQ0
茨木は無理だろ
サッポロだけじゃなくスティールも説得しないとダメだし

エキスポ跡もエキスポランドと機構を説得しないとダメだけどね
196U-名無しさん:2008/07/31(木) 09:07:06 ID:vpl404bh0
>>188
あなたの好みだけで言われても困りますw
197U-名無しさん:2008/07/31(木) 09:10:05 ID:Fe8HjGPC0
騒音は問題でしょうね
近鉄が藤井寺で鳴り物の応援ができなかったり
ナイターの試合もできなくなったような気が

でもって大阪ドームに移転したはいいが
今度は熱心に応援していた沿線住民が来なくなったらしい

てなわけで、やっぱり万博が一番だと思います
198U-名無しさん:2008/07/31(木) 09:13:45 ID:GFB/L3iQ0
大阪ドームは野球が見づらいという最大の欠点があるからな
199U-名無しさん:2008/07/31(木) 09:56:02 ID:vpl404bh0
ガンバはスタジアム作るぞーとアドバルーンを揚げて
自治体を煽って、少しでも多く金を引き出そうとしている。

スタジアム作ってもサポーターや観戦客以外には迷惑な話だ。
それより学校の耐震補強の方が先だろ
200U-名無しさん:2008/07/31(木) 09:56:10 ID:+rANLxtP0
 確かにアクセス面が現状と変わりなし、という点がネックだけれども、

 高槻の京大農場は思いっきり住宅街だし、道細いし。マイクロバスタイプの路線バスでさえ、
離合に一苦労してるあの道(大阪府道67号)に3万前後の人が来たりしたら結構きついぜ。
茨木も聞く限りは用地取得の問題があるし。

 やっぱ万博でいいんじゃない?ホテルあるし、駅あるし、千中まで行けば買い物もできるし。
201U-名無しさん:2008/07/31(木) 10:20:03 ID:dJTF0j8U0
>>199
>自治体を煽って、少しでも多く金を引き出そうとしている。

>>2
202U-名無しさん:2008/07/31(木) 10:20:39 ID:nrd2bd500
>>199
それは自治体に言え
203U-名無しさん:2008/07/31(木) 10:31:19 ID:Fe8HjGPC0
自治体は大して当てにしてないと思う
固定資産税とかの減税面での配慮とか運用面での自由度は期待してると思うけど
建設費は期待薄でしょ、どう考えても
204U-名無しさん:2008/07/31(木) 11:05:36 ID:wV+UJXsT0
冷静に考えろお前ら

たかが事業実績15年、売り上げは年間30億円程度
しかもうち10億は親会社の持ち出しの会社に
150億も投資バカがこの世に存在するのか?

サポーターがよほど肝入れて集金しないと絵に描いた餅だよ。
205U-名無しさん:2008/07/31(木) 11:07:59 ID:nwSGDYBV0
その10億出してくれてる親会社がほとんど出してくれるって言ってるんでしょう、きっと>150億

今回の具体的な新スタ話が出る前、前々スレぐらいに何かそんな話あったよね
206U-名無しさん:2008/07/31(木) 11:14:51 ID:Fe8HjGPC0
そうじゃないでしょ
入場料やスポンサー料に転嫁されるのが普通でしょ
パナに期待しすぎるのは駄目でしょ
207U-名無しさん:2008/07/31(木) 13:53:03 ID:iuNkFuZj0
キャパが35000人なら、理論上は増やした15000席分でそのまま
「5年シーズンチケット」みたいな寄付的効果のある大型商品だって作れる
20万円で売れば途端に30億集まるよね

スタジアムの寿命(30年以上)で割れば、松下が被る出費はせいぜい年5億円
スタの管理費なんてガンバの企業努力にまかせればいい
ハッキリ言ってネーミングライツに毛が生えた程度でしょ


208U-名無しさん:2008/07/31(木) 13:54:41 ID:iuNkFuZj0
ヤバい・・迷惑改行になっちゃった↑
209U-名無しさん:2008/07/31(木) 17:36:05 ID:o/Sud9O50
スティールってフクダ電子の株も持ってる
もしかしてサッカー好き・・・
210U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:20:01 ID:CXiuhFun0
>>209
会社がどうなろうが株価無理やり上げて高値売り逃げ狙ってるだけだろ。社会貢献には一片の興味も持ってないぞ
211U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:24:48 ID:tzIr4DUiO
>>206
入場料上乗せはもう出来ないだろ。
現万博も優勝後の改修による収容人数低下の影響で500円上乗せた訳だし。

新スタ移行→料金据え置きの上で、新スタ賃料を下げれば、
今の上乗せ分そのまま利益になるはずだが。
212U-名無しさん:2008/07/31(木) 18:49:20 ID:Lyciej060
これ以上の入場料値上げは・・・
213U-名無しさん:2008/07/31(木) 19:13:44 ID:yoaDmzmWO
新スタ出来る頃は中位チームになってんだろうな

緑や田舎みたいに攻撃型チームが劣化するのは宿命だし

今はいい機会だからさ、鹿や赤みたいにカウンター型チームにシフトした方がいいよね
中長期的視野で見てみればその方が安定した成績のこせる
214U-名無しさん:2008/07/31(木) 21:29:39 ID:LosPWHgJ0
新スタの賃料は下がらんでしょ
今より稼働率が落ちるわけだし

入場料は高い席が増えると思う
サッカー専用だし屋根つきでシートも広くなりそうだし

サポーターに支援を求めてるのはそういう意味でしょう
215U-名無しさん:2008/07/31(木) 21:41:45 ID:t+O4x68f0
>>209
フクダ電子もアサヒとかブルドックみたいになる可能性があるのか
いそいでEUROに切り替えないとやばいんじゃ
216U-名無しさん:2008/07/31(木) 21:42:32 ID:AyATYtWm0
1試合のチケットの値段は変わらないだろう。

年間パス・年間チケットの値段はかなり上がると思われる。
217U-名無しさん:2008/07/31(木) 21:46:47 ID:mysCfYcPO
明日の内閣改造次第で、万博が生き残る可能性があるな
218U-名無しさん:2008/07/31(木) 21:53:14 ID:AyATYtWm0
万博は生き残る。万博機構は死にかけているが。
219U-名無しさん:2008/07/31(木) 21:56:13 ID:LosPWHgJ0
いや万博機構しだいで万博公園が切り売りされるかもしれんよ
220U-名無しさん:2008/07/31(木) 22:03:40 ID:G5FcmAAd0
>219
万博跡地は万博の国際条約により、
公園や文化施設関係にしかつかえません。
切り売りで、マンションに!!なんてありえませんので。
221U-名無しさん:2008/07/31(木) 22:11:49 ID:SAfN9zWz0

今でも万博の賃料は1試合700万円でJで一番高い筈
味スタでも350万円って言うんだから詐欺も同然
222U-名無しさん:2008/07/31(木) 22:27:50 ID:w1pWnT9d0
パナが150億を宣伝費などの名目で投資すれば税金分が浮いて損はないのでは?
223U-名無しさん:2008/07/31(木) 22:41:40 ID:BY3h/F/q0
>>221
その賃料は大蔵OB、府OB、警察OBの三バカ理事の月給100万に使われます
224U-名無しさん:2008/07/31(木) 23:24:26 ID:g1qhx6ye0
機構を民営化する際には(可能性は低いと思うが)
土地の切り売りを規制する法案が必要って、政府が言ってるくらいだから
切り売りできるんじゃないのか
225U-名無しさん :2008/08/01(金) 00:05:05 ID:jq4rDOsR0
行政は前例に習う
記念公園が民間売却の前例はないし、地方自治体が買取も前例が無い

各種公園法により切り売りしたり、一般向けマンションなどは建てられない
吹田市長がスタジアムを建てると、明言しているのは借地権(または所有)を得ることが決まっているからだろう

万博記念公園
2008年現在
所有者 日本国政府(財務省 管轄)
借地権 万博機構

2010年以降
所有者 日本国政府(財務省 管轄)
無期限の借地権 吹田市

自治体が借地権の使用料を国に払うことは無い(例、大阪城公園)

大阪城公園
所有者 日本国政府(旧陸軍省)
無期限の借地権 大阪市
226U-名無しさん:2008/08/01(金) 00:14:13 ID:OE21GeGg0
>225

旧陸軍省ってのがすごいな。
もう8月か。
227U-名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:25 ID:g0OXAYZZ0
よく分からんのだが
万博機構の問題は借地権だけの話じゃないですよね
吹田市に運営する際の財源はどこからくるの?
228U-名無しさん:2008/08/01(金) 00:47:12 ID:u2tMPmIx0
来月にはハッキリする。
まあ待て。
229U-名無しさん:2008/08/01(金) 08:38:50 ID:W8d1zuyZO
豊中市頑張れ。
服部緑地公園があるだろ。
230U-名無しさん:2008/08/01(金) 08:45:50 ID:LqVDfjib0
万博機構が潰れたらあの公園はガンバランドにするしか
ないだろう。レッズランドを超える施設を作ってみろ。
231U-名無しさん:2008/08/01(金) 10:36:33 ID:HZ+pDGH50
アレだけ広大な土地が空く(万博機構廃止)なのに、後継コンテンツが何も無いってのはひどいな
機構側は「どうせ廃止されるのなら、後は知ったこっちゃねー」って感じなんだろうか
それとも、「大阪府だろうが吹田市だろうが、これだけの土地を維持管理できねーだろ」とたかをくくってるのか・・・

海沿いで芝に厳しそうな堺浜ではなく、万博公園一帯にトレセンが来てくれてたら・・・
ガンバの負担は軽い状態で、関西サッカーのメッカに成れてたかもな。
232U-名無しさん:2008/08/01(金) 10:58:09 ID:Z3wqb7xL0
さらなる候補地としてどうだろうか?


【政治】 橋下知事、大阪国際空港(伊丹空港)の廃止検討★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217548186/
233U-名無しさん:2008/08/01(金) 12:20:09 ID:2Q6Djury0
>>232
大阪空港は土地の大半が兵庫県側にあるから簡単な話じゃない
第一本当に廃止になるとしても2〜3年で話がまとまるかどうかすらあやしい……
個人的には現状の3空港共存は無理だと思ってるし、スタ建てるには良い場所だと思うけどね
(車のアクセス最高、騒音問題皆無(既に対策済みw)、モノレールというのも万博と同条件)
234U-名無しさん:2008/08/01(金) 12:36:10 ID:xtrA/G6H0
>>230-231
そういう発想を火事場泥棒という
235京都ッ:2008/08/01(金) 14:10:35 ID:JMKfXsmA0
工事かかわった建設会社の集合写真をスタジアムに飾ったり、スタジアムの広告に会社名を出したり出来たら建設会社も喜んで仕事すると思うし、地域密着につながると思います。
236U-名無しさん:2008/08/01(金) 19:43:58 ID:KnMVmAes0
でもな伊丹廃止されたらアウェイ客が大幅減の可能性あるぞ
経営には打撃
237U-名無しさん:2008/08/01(金) 23:47:03 ID:u2tMPmIx0
伊丹は大阪中心部に近く利用者も多くすでに確立された空港。
ここを廃止するなんてバカがやること。廃止するなら関空のほう。
伊丹を廃止したら今まで飛行機を利用してた客が関空にスライドすると思ってんのか?
遠くて不便な関空なんか使うかよ。新幹線利用者が増えるだけ。

238U-名無しさん:2008/08/02(土) 00:37:10 ID:vuJKtyr+0
関空閉鎖ってアホか。もうちょっと勉強せいよ。9時で閉まる空港の方がイラン。

あの伊丹近辺にかかる騒音対策費を、阪和線と南海の高架化と、
阪高湾岸線の神戸空港までの延伸にかけた方がマシ。

まぁもっとエエ案は、関空を泉南沖じゃなく舞洲の沖あたりにしとくべきやったけどなw

スレ違いなのでこれで終わり。
239U-名無しさん:2008/08/02(土) 00:43:24 ID:TaoB3QXI0
伊丹はなくならないよ
日本の航空会社に、関空から逃げるなって圧力かけてる
関空は遠くて電車代も高く、駐機料金も高いので敬遠され始めた
行政の失敗を、企業と国民に押し付けるなよ
万が一伊丹がなくなったら神戸空港とJRが潤い、関空への影響はほとんどない
240U-名無しさん:2008/08/02(土) 00:48:33 ID:xruz9XJ70
関空イラネ
241U-名無しさん:2008/08/02(土) 00:55:16 ID:zeR3xMj10
どっちも潰れないって
伊丹廃止論は橋下の計算だ
242U-名無しさん:2008/08/02(土) 02:01:35 ID:h/FvTIbg0
まぁ計算だろうけど伊丹廃止って言う時点でアホ丸出し。
関空なんかゴミ空港でしかないし誰があんな不便な空港使うねん。
いくら24時間の空港でも必要無いしたとえ晩9時迄でも伊丹のほうが需要があるし必要。
万が一、どっちかが廃止になるんだったら関空だろ。
伊丹廃止とか言ってる奴は橋下も含めてもっと勉強しろよ。
243U-名無しさん:2008/08/02(土) 02:04:32 ID:EZPhq6s70
関空は出来たばっかりの時に一回行ったっきりだな
神戸空港はまだ一回も行ったことない
244U-名無しさん:2008/08/02(土) 02:08:58 ID:zeR3xMj10
>>242
そんないきり立たんでも・・・そのまま受け取る方があかん
裏にはいろいろあるんだ
いろいろ計算づくの発言なんだから
245U-名無しさん:2008/08/02(土) 02:24:44 ID:082ZE+Pt0
弁護士だし計算ある発言には違いないだろね。
まぁ世間のみんな橋下に釣られてるってことで。
でももし計算だろうからって誰も反発しなかったらどうなる?
その時は本当に伊丹が無くなるからみんな困る。
すでに世間の反発を受けてるからないだろうけど。
ガンバとしても伊丹が無くなると困るしね。
246U-名無しさん:2008/08/02(土) 02:58:07 ID:4lyPvDC50
弁護しだし計算がある
・・・
ただの経済音痴でしょ

前のスレで他の人が言ってるけど
兵庫県(神戸空港)がほくそ笑んでるだろうな。
247U-名無しさん:2008/08/02(土) 03:04:56 ID:65CXlAmT0
ーーーーーーー終了ーーーーーーーー

ここは新スタスレです

248U-名無しさん:2008/08/02(土) 05:21:29 ID:vJEUyztJ0
早く場所決まらないかなー楽しみ
249U-名無しさん:2008/08/02(土) 05:53:45 ID:5uJRVteb0
ガンバごときの為に空港の命運まで弁護するお前らの方が痛いわw
250U-名無しさん:2008/08/02(土) 06:41:45 ID:koK4PE8M0
地方から行くものの希望からすると
新大阪駅から、電車で30分以内希望。
で、駅から歩いて5分程度で
251U-名無しさん:2008/08/02(土) 06:49:51 ID:8BqfZfkD0
スタジアム建設募金はいつから始めるの?
252U-名無しさん:2008/08/02(土) 08:33:24 ID:O92KqwYM0
募金だけはやめて欲しい
253U-名無しさん:2008/08/02(土) 08:37:33 ID:vuJKtyr+0
募金は用地が決まってから。
254U-名無しさん:2008/08/02(土) 08:55:53 ID:Sm16LTyY0
>>250
西京極にどうぞ
255U-名無しさん:2008/08/02(土) 08:56:21 ID:OHh6m3kh0
なんで設計図とか完成予定図または完成予定模型が公開されないの?
来年着工ならもうそれくらいできてるだろ
256U-名無しさん:2008/08/02(土) 09:21:28 ID:yC9ectUJ0
9月末頃にクラブからなんらかの発表があるからそれまで待て
257U-名無しさん:2008/08/02(土) 10:04:59 ID:gV99Da1z0
そのなんらかの発表が結局新スタ計画一旦凍結・2015年まで万博・・・

・・・ってなったらお笑いやで
258京都ッ:2008/08/02(土) 10:41:54 ID:NJJRWm1u0
以前どなたかが書いてたかもしれませんが、ポルトガルのDom afonnso henriquesかっこ良すぎます。アウエ側を除くメイン、ホーム、バックをU字型に囲んだらホームの一体感がより増すと思います。
259U-名無しさん:2008/08/02(土) 10:48:17 ID:vuJKtyr+0
>>258
まずはsageろ。話はそれから。
260U-名無しさん :2008/08/02(土) 13:00:37 ID:8zKxLiV50
所要時間26分  乗換回数1回  総額560円

新大阪-千里中央-万博記念公園(大阪)
駅から歩いて5分程度で新スタ予定地
261U-名無しさん:2008/08/02(土) 13:31:51 ID:2OjTuSqx0
>>255
場所が決まらなきゃ発表できないだろ。どこに造るかで設計も変わるだろうし。
262U-名無しさん:2008/08/02(土) 15:14:18 ID:xrzICiBW0
>>261
設計ってどういうところが変わるんですか?
263U-名無しさん:2008/08/02(土) 15:20:11 ID:2OjTuSqx0
>>262
騒音問題を気にするかしないか、あと建設予定地の地形とかも考慮しないと。
エキスポ内に造るなら整地を大幅にしないといけないが、それを最小限にする
ための設計とか。
264U-名無しさん:2008/08/02(土) 15:49:05 ID:gMZrfCrF0
265U-名無しさん:2008/08/02(土) 15:57:24 ID:ClUpnEnc0
芝にやさしいスタってどういうの?
266U-名無しさん:2008/08/02(土) 16:39:52 ID:IK1oD1DD0
糞陸スタ=芝にやさしい
267U-名無しさん:2008/08/02(土) 16:51:21 ID:LJKJZHUo0
>>265

日当たり&風通し


268U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:12:56 ID:Xf1E018Q0
伊丹存続派は、廃止が決まっていた伊丹を残すことで、関西3空港の
維持にどれだけの税金が投入されることになるのかを理解しているのかな?
269U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:34:29 ID:Sm16LTyY0
>>268
今ここでは、どうでもいい事なのを理解してないのかな?
270U-名無しさん:2008/08/02(土) 20:55:45 ID:Mzr7fCUf0
関空からJR茨木駅は直通バス運行中
飛行機降りたらスグ新スタ
271U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:19:08 ID:ljquTkh10
関空から茨木ってめちゃ遠くないか?
何分くらいかかるの?
272U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:23:27 ID:XhvDaniNO
阪神ファンやけど
球場くらい 自前で建てや!!
税金 投入など アホか!!
273U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:25:43 ID:+lHHf4X80
同じ阪神ファンでも日本語読める人と読めない人がいるみたいで悲しいです
274U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:29:47 ID:yziTb81R0
エキスポに新スタを建てて万博公園一帯をガンバランドにするのが一番現実的
梅田以南は無視して北摂の雄として発展していけばいい
275U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:30:16 ID:cXJ6YRlF0
>>271
バスは70分。混まなきゃね。
276U-名無しさん:2008/08/02(土) 21:52:59 ID:e9MJuwqI0
>>275
関空へいく間に、名古屋とか羽田とか福岡あたりに行けるやんw
277U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:05:10 ID:MmWryOkn0
新スタはともかく、ガンバランドなんて夢物語のどこが"一番現実的"なんだかw
278U-名無しさん:2008/08/02(土) 22:08:32 ID:HhH1YCFO0
橋下の話は、伊丹廃止の前提で大量の税金使って不便な関空作っといて税金使い終わったら前提をひっくり返す利権玄人さんたちへの皮肉だろ。
279U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:24:46 ID:MRBQfCks0
>>277
多分彼の頭の中はネバーランドなんだ。

きっと数年後にはガンバがレアルやバルサのような
クラブになっていると妄想しているんだよ。

そっとしといてやろうw
280U-名無しさん:2008/08/02(土) 23:32:05 ID:8qzznBKG0
はしもとよ
ヨドバシの横の
敷地を買い取れw
そこにガンバランドをw

あと舞洲は赤字続きだから
あのへん埋め立てて
松下に液晶工場を建てさせて
収益をいただきながら
ガンバランドを
作ろうじゃないか
281U-名無しさん:2008/08/03(日) 00:17:46 ID:iVfz21ew0
ガンバランド(笑)

脳内の楽園ですね、わかります。
282U-名無しさん:2008/08/03(日) 02:19:30 ID:remuTtjt0
今月中に何らかの情報が出てこないかな。
もちろんいい情報で。
283U-名無しさん:2008/08/03(日) 05:47:13 ID:ic7jwmG00
ケルンのラインエネルギーシュタディオンもいいな
05コンフェデでブラジルとやった時のスタジアム
http://www.panoramio.com/photos/original/10136362.jpg
284U-名無しさん:2008/08/03(日) 07:25:42 ID:2HwyEWqm0
>ヨドバシの横の
>敷地

グッズショップでも作るつもりかw
285U-名無しさん:2008/08/03(日) 10:09:22 ID:6zaDNWmG0
じゃあ関空廃止してそこにスタ作ったら・・・・・。





誰もいかんなwあんな僻地w
286U-名無しさん:2008/08/03(日) 10:29:35 ID:5TaRQmXr0
>>285
廃止しなくてもあの敷地内に作ったらいいんじゃね?
287U-名無しさん:2008/08/03(日) 10:35:33 ID:B8Ilcxjh0
市内から遠すぎる・・
288U-名無しさん:2008/08/03(日) 10:36:17 ID:jnHPJgj70
ちょ著著著ちょちょとちょちょちょちょちょっとあんたら、
このスレは妄想スレじゃなくなったはずだぞ!
これじゃあ約2ヶ月前と同じ流れだ

もっと現実的な話しようぜ。

って言っても9月までネタ尽き。。
289U-名無しさん:2008/08/03(日) 12:25:59 ID:Ztp+h87T0
だから1番現実的なのがエキスポの観覧車の真横にガンバだけの専スタを造って
遊園地とサッカーとの共存だろう
これでも十分すぎるほど夢のある計画やろ
290U-名無しさん:2008/08/03(日) 12:41:13 ID:Lkmjf9Vu0
遊園地・・・イラネ
つかマジにソレ考えてるんならアクセス方法考えてほしいな
モノレールとバスだけじゃきつい
291U-名無しさん:2008/08/03(日) 12:52:40 ID:Us5DMQDl0
隣に遊園地とか、景観として最悪w
292U-名無しさん:2008/08/03(日) 13:02:05 ID:Ztp+h87T0
エキスポ案に反対してるのは大阪南部の方々だろう
北摂住民や京都方面の人は
エキスポでも茨木でもどっちでもいいし
293U-名無しさん:2008/08/03(日) 13:29:52 ID:/q9ylQgO0
J`sサッカーの8月号のフクアリが出来るまでの特集が面白かった
294U-名無しさん:2008/08/03(日) 14:39:08 ID:GKd+V+Zk0
ガンバランド・・・なんて箱物造るより
松下傘下の運動部を「パナソニックガンバ大阪」に変えればいいと思う。

で箱物造るなら、万博に関西版ナショトレみたいな
プロ・アマ含めていろんな競技の選手が出入りできるようなスポーツ拠点を造ってほしい。
295U-名無しさん:2008/08/03(日) 14:52:03 ID:kpVkwgcs0
・サッカー専用スタジアム
・収容45,000
・開閉屋根付
・メイン、バックは液晶TV、テーブル、肘掛付シート
・ゴール裏は頑強ベンチシート
・出店20店デパ地下並の一流店
・ガンバガールズ結成
・イオンモール、温泉併設
296U-名無しさん:2008/08/03(日) 14:55:59 ID:i4b3L3ga0
チケット代跳ね上げたいのですか
297U-名無しさん:2008/08/03(日) 14:56:26 ID:pv62+wIa0
上モノだけなら200億ってとこか
298U-名無しさん:2008/08/03(日) 14:59:44 ID:YkCRNh7b0
>>294
言いたいことはわかるけど「脚」だからな。
299U-名無しさん:2008/08/03(日) 15:34:15 ID:GKd+V+Zk0
>>298
「頑張」だから
都合よく解釈すればいいだけですから
300U-名無しさん:2008/08/03(日) 15:53:42 ID:F1Xjhd9C0
・サカ専
・35000席
・独立座席
・日立台レベルの距離
・豊スタ並の傾斜
・スタグルメ充実
これならチケット代増えへん?
301U-名無しさん:2008/08/03(日) 16:38:07 ID:6zaDNWmG0
>>295
この前初めてナゴヤドームに行ったんだが、イオンモールと直結してるんだよな。
で、フードコートなんか中日ファンが観戦前にご飯食べてて一杯。
多分イオンとしても試合観戦に駐車されてしまうというデメリット以上にシナジー効果による
売上のメリットが多いと思う。
駐車場の問題は↓で解決していた。
ttp://www.aeon.jp/sc/nagoyadomemae/tokutei.html

俺なんか家族がサッカー嫌いなんで1人で行くことが多くて休日にブーブー言われるけど
家族は買い物、その間俺はサッカー観戦っていうのはいいなと。

何が言いたいかというと、イオンモールを誘致すればチケ代が上がることはないんじゃないかと
302U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:01:50 ID:jtvaj5O10
てことはサッポロ跡地がいいの?
303U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:14:13 ID:hmPeWvpe0
ていうか150億でフクアリの拡大版みたいなスタになるのも
良く考えると残念な話というか、安物買いの銭失いというか・・

どうせなら松下+自治体にも協力してもらって、サッカー協会も巻き込んで
本当に立派なスタを造るべきなんじゃないかな

1サカヲタとして、ガンバには早く建てたいあまりに
みすぼらしい箱でヘンな妥協はしないで欲しい
304U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:36:11 ID:KKnKa7/J0
>>303
そんなことすると、最大公約数的なものしかできない。
地元財界を巻き込んだら、なぜか野球場との兼用になった札幌ドームのような。

ガンバだけでやるのが一番いい。
305U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:42:36 ID:0S4bP7QE0
建設費150億円で3.5万人収容なんだから、贅沢な作りは望めない。
自治体が火の車の今の時代に、パナソニックが建ててくれるだけで大満足。
306U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:48:31 ID:2SPugpH60
新スタにはこれだけはやって欲しいってのはある?
307U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:50:47 ID:Ztp+h87T0
実際250億かかるところを松下が自前価格として150億で済むと考えている
308U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:55:05 ID:Q3EKM/u30
>>307
どういうこと?
いろいろ寄贈してくれるってこと?
309U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:56:29 ID:3k8r4+XS0
エキスポになるとしたら用地取得費はいくらなんだ??
310U-名無しさん:2008/08/03(日) 17:57:25 ID:F1Xjhd9C0
150億でも基礎がしっかりしてる箱なら20年後くらいには改装でなんとかなる
カンプノウも改装するみたいやし
311U-名無しさん:2008/08/03(日) 18:02:31 ID:Ztp+h87T0
>>308
松下グループをフル活用すれば自治体で建てるより確実に安くなるんじゃね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97


312U-名無しさん:2008/08/03(日) 18:04:33 ID:kpVkwgcs0
>>301
直結はしていないが、埼スタ近隣のイオンも試合日は
観客の駐車場兼お食事どころとなってるな
313U-名無しさん:2008/08/03(日) 19:16:30 ID:49//pcKC0
>>308
松下の子会社に、原価に近い値段で提供してもらう、ってことじゃないの
314U-名無しさん:2008/08/03(日) 19:23:55 ID:pv62+wIa0
メシが充実してて、専用スタであれば何も言わない・・

はよ建ててくれ
315U-名無しさん:2008/08/03(日) 20:49:32 ID:WCYaT5fH0
屋根はどう考えても必須
316U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:14:40 ID:E3Y64wJk0
座席とゴールネットは青黒がいい
317U-名無しさん:2008/08/03(日) 21:50:12 ID:s5gvsmiS0
>>311

松下電工、松下電器産業、パナホーム…
スタジアム中を松下(パナソニック)の関連ロゴで埋め尽くせるな

つか大阪の優良企業にもっとスポンサーになってもらいたい

株主
パナソニック(70%)
関西電力(10%)
大阪ガス(10%)
西日本旅客鉄道(10%)

京都サンガとかオール京都の優良企業みたいなノリなのに
318U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:05:55 ID:YjxT1Dg2O
>>303
自治体は新スタ建設にはむしろ反対。
万博を使ってくれた方が高額な使用料が入ってくるからな。
ガンバや松下が自前で建てたらそれが無くなってしまう訳だ
319U-名無しさん :2008/08/03(日) 22:16:01 ID:Wbj79UbE0
いくら万博を使用しても吹田市や大阪府には一円も入らないぞ
万博機構が保有しているからな
特殊法人なので税金も払ってないし
320U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:17:30 ID:Wc3wl2ZzO
せっかく万博に専スタたててくれるって
ゆってくれてるんだから
ありがたく感謝したらいいのに
なんで他の場所がいいって
文句をいうんだ?
絵空事だったものが現実のものになるんだ
みんな一丸となって協力しようじゃないか
321U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:19:59 ID:5qKowpP/0
OBPと東京にあるショールームを併設したらいいんじゃね?
試合のない日も活用できる。
322U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:35:33 ID:YjxT1Dg2O
>>319
参った。そうだったのか…

でもそうなると万博の使用料を機構はどのように使ってるんだ?
323U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:40:27 ID:F1Xjhd9C0
>>322
君の想像通りに使ってるでしょう
324U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:40:29 ID:vsNHQxTF0
もちろん施設の運用維持費ですよ。
人件費も含めてね・・・・天下り官僚とか。
だから新しいスタジアム建てても いろんな名目で
お金持ってかれるのは覚悟しておいたほうが良い。
325U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:45:10 ID:2/P77yki0
万博機構の理事三人は大阪府、旧大蔵省、警察からの天下り
月給100万貰ってます。さぞや大変な仕事をしているんでしょうね
326U-名無しさん:2008/08/03(日) 22:48:31 ID:YjxT1Dg2O
なんか万博機構が新スタ建設を阻止してきそうな気がしてきた…
327U-名無しさん :2008/08/03(日) 23:20:40 ID:Wbj79UbE0
>>326
気のせいではなくて実際に邪魔している
2010年廃止は決定事項
その後に利権をどのように保持するのか腐心しているわけ

万博機構の利益は人件費や退職金で、どうとでも調整できる
328U-名無しさん:2008/08/03(日) 23:28:12 ID:ZeA4poFNO
>>294
発足時はまさにその名前だったんだが。
329U-名無しさん:2008/08/03(日) 23:34:41 ID:7CQzq7rJ0
>>294
あはははは。たのしそうだね。

アイスリンクとかトランポリン、バトミントンのコート
あとビーチバレーもできる様にしなくちゃね。

はははは、なんだか楽しくなってきたね。
330U-名無しさん:2008/08/03(日) 23:49:50 ID:ESVWpurU0
VIPルームは最低8〜10部屋は必要かと思う。

FIFAのお偉いさんや知事市長などのVIPが来たときなんざ絶対必要。
331U-名無しさん:2008/08/04(月) 00:08:06 ID:vRWbY13z0
なんにもわかっていない無知が

>自治体は新スタ建設にはむしろ反対。

とか言い切っちゃうID:YjxT1Dg2Oって馬鹿なの?
332U-名無しさん:2008/08/04(月) 00:10:45 ID:N5UGm1Ir0
まぁ夏休みですから大目に見てあげましょう
333U-名無しさん:2008/08/04(月) 00:33:47 ID:exEfpE8q0
キャパが足りないなら長居に移転すりゃいいじゃん。
ガンバの関係者って馬鹿なの?
334U-名無しさん:2008/08/04(月) 00:44:27 ID:LSFW1KwT0
つ鏡
335U-名無しさん :2008/08/04(月) 00:51:15 ID:H1NSyBw/0
長居をホームにすると、セレッソがファビョるので無理
俺は専用スタ案が潰れたら長居にしても良いと考えている(というか、それしかない)
セレッソは長居第二をホームにすればいい

まあこれは杞憂で専用スタは万博に必ず実現するだろう
336U-名無しさん:2008/08/04(月) 08:01:56 ID:f6/vi80x0
仮定でも長居とかほざく馬鹿はガンバサポではない
337U-名無しさん:2008/08/04(月) 08:17:02 ID:f4i4reQq0
338U-名無しさん:2008/08/04(月) 08:20:53 ID:b/Ok6GS2O
ここまできてまだ長居云々とはなぁ
339U-名無しさん:2008/08/04(月) 08:26:43 ID:8QoswO1P0
新スタできないと国際試合の度に長居使うぞゴラアって脅して
桜サポにも募金させよう
340U-名無しさん:2008/08/04(月) 08:42:57 ID:tUh6VXy60
>>339
桜だが
長居を使われたくないという理由ではなく、
大阪にサッカー専用スタジアムができるのなら、
ささやかながら寄付するよ。

スタに貼る寄付者のネームプレートは、
セレッソって文字列入れてくれw
341U-名無しさん:2008/08/04(月) 09:12:20 ID:7/ondY/m0
旭硝子って松下グループだっけ?
342U-名無しさん:2008/08/04(月) 09:31:42 ID:Bxvao3oB0
三菱系じゃないの
343U-名無しさん:2008/08/04(月) 10:56:14 ID:kBHZUvVI0
>>315
>屋根はどう考えても必須

雨対策が完全な屋根をつけると芝生の養生が難しくなる
で雨と芝の関係を考慮すると屋根のあるトラック付き競技場がベストって事になっちゃうんだな
イタリアW杯の時に芝に拘ったユーベの本拠地のデッレ・アルピが陸上スタになったのはその為
344U-名無しさん:2008/08/04(月) 12:22:17 ID:v1QqJz2TO
今後は万博機構による専スタ建設阻止活動が問題なのか
345U-名無しさん:2008/08/04(月) 12:25:10 ID:pC9KA55y0
フードフェスタ、継続決定!!!万博機構も折れたな。
346U-名無しさん:2008/08/04(月) 13:51:30 ID:SbgUfuf40
万博にとって最悪のシナリオは、茨木への移転だから、
専スタ建設に関しては折れる可能性はあるよ。当然なんかの利権を得ることが
できる上だとは思うけどね
347U-名無しさん :2008/08/04(月) 14:18:46 ID:H1NSyBw/0
>>336
じゃあ専用スタ案が潰れた場合は、どうするのか対案を出してくれ
348U-名無しさん:2008/08/04(月) 14:20:32 ID:yPn6OFsG0
349U-名無しさん:2008/08/04(月) 14:34:28 ID:DSspQWz+0
渡辺行革相切られたけど10年に解散決定したから大丈夫やんな?
350U-名無しさん:2008/08/04(月) 15:08:20 ID:RTKOByNN0
>>340いい人だなぁ
>>339反省しる!

351U-名無しさん:2008/08/04(月) 16:26:11 ID:/Rlv7Te00
画像リンク「だけ」してる人って、何がしたいの?
352U-名無しさん:2008/08/04(月) 17:13:40 ID:GLmrrXLr0
新スタはコンサート対応らしいけど
芝にシートでも敷くのかな?
353U-名無しさん:2008/08/04(月) 17:16:31 ID:wePCx1Bt0
パナがアストロビジョンとか寄贈とかあるけど
アストロビジョンって1基どれくらいするんだろ?
354U-名無しさん:2008/08/04(月) 18:17:47 ID:7AypJ4tv0
>>351
貼ったの俺じゃないけど、大海を知る事はいい事だと思うよ
特に俺ら日本人は海外の良スタなんて全く知らないし
355U-名無しさん:2008/08/04(月) 18:39:48 ID:v1QqJz2TO
>>346
ただ茨木・サッポロ跡地はサッカーに理解の無い地元住民の反対が強い。
万博機構もそこんとこの足元は見てくると思う
356U-名無しさん:2008/08/04(月) 19:59:02 ID:f6/vi80x0
>>343
難しくても屋根は必要だな
芝に関しては頑張って工夫してくれとしか
ゴル裏はいらないかなとも思ったけど、声の反響を考えるとやっぱり欲しい
357U-名無しさん:2008/08/04(月) 20:11:48 ID:0ZelBNKj0
150億なのに贅沢言う奴ばっかだな
150億で3万規模ならこんな感じだろうな
http://pub.tv2.no/multimedia/na/archive/00149/Est_dio_Algarve__eu_149556a.jpg
358U-名無しさん:2008/08/04(月) 20:40:19 ID:xyOqTpj30
芝に優しい感じだな
359U-名無しさん:2008/08/04(月) 21:06:49 ID:TaxV4xNm0
>>357
そんな糞スタ作るわけないだろ

http://jp.youtube.com/watch?v=m2y3EDYGyws
こんな感じがいいな。
360U-名無しさん:2008/08/04(月) 21:11:29 ID:uMdx7rcN0
>>357
こんな後進国の4流ゼネコンが造ったようなスタ建てたら
宇佐美がリアルで殺りに来ると思うよ
361U-名無しさん:2008/08/04(月) 21:29:46 ID:DSspQWz+0
>>360
期待の16歳を殺し屋呼ばわりすんな
きっと、ちょっと眉毛が薄いだけ
362U-名無しさん:2008/08/04(月) 23:56:15 ID:afFS2cP50
新スタ完成したらシーパス買う
363U-名無しさん:2008/08/04(月) 23:57:37 ID:Q/lAsHIp0
>>289
バスの並び凄いね

遊園地で時間を潰して行こうか

(゚д゚)ウマー
364U-名無しさん:2008/08/05(火) 03:07:14 ID:/aZB3JTx0
なんで長居に国際規格のスタジアムがあるのに新しく作ろうとしてるわけ?
スタジアム乱立したら維持費で余計に税金使われるじゃん。
もしかしてサッカーファンって頭悪いの?
365U-名無しさん:2008/08/05(火) 03:44:05 ID:58bDXC250
06年に博多の森に行った時に思ったんだけどあれのゴール裏に傾斜つけたりしたら3万こえないかな?
正直あの専用スタうらやましかったのだけど。早く戻ってこないかな。
366U-名無しさん:2008/08/05(火) 04:02:04 ID:7yRiwlx00
>>364
よく調べてから、煽りに来い。
367U-名無しさん:2008/08/05(火) 08:21:09 ID:GAKhVGBh0
>>364
じゃあなんでスカイマークや大阪ドームがあるのに甲子園を改修するの?
球場あるのに古ぼけた球場改修して余計な維持費に税金使われるじゃん。
もしかして薬球ファンて頭悪いの?
368U-名無しさん:2008/08/05(火) 08:21:18 ID:pzWJ9h420
>>366
反応したら負け
369U-名無しさん:2008/08/05(火) 08:25:09 ID:o/oTo4eQ0
募金活動はいつから開始するの?
370U-名無しさん:2008/08/05(火) 08:29:24 ID:/aZB3JTx0
>>369
サッカーファンは口は出すが金は出さないので永久にやりません。
371U-名無しさん:2008/08/05(火) 08:39:31 ID:w2oLeB9h0
久々に真性のお客さんだな
372U-名無しさん:2008/08/05(火) 08:44:21 ID:CezEbP/S0
>>364
>>367
二人ともよく調べろw
373U-名無しさん:2008/08/05(火) 10:40:58 ID:lY/c17qX0
>>292
遅レス失礼
南大阪在住者だが茨木よりエキスポの方が良いです
週末の試合はいつも車で行くからね
あと平日でも仕事後に行く場合、茨木も万博もほとんど差はない

>>343
イタリアって以前は(使わなくても)トラック付ければ税金優遇されたりするから
それでトラック付きのスタが多いんじゃなかったっけ?
どのスタだったか忘れたけどトラックは一度も利用されたことがないスタがあったと思う
374U-名無しさん:2008/08/05(火) 11:33:15 ID:jhvWWuku0
まぁ仕事帰りにプラッと立ち寄るなら、茨木が便利やろうけどな
375U-名無しさん:2008/08/05(火) 12:35:06 ID:uTCBkwHc0
>>373
> どのスタだったか忘れたけどトラックは一度も利用されたことがないスタ
デッレ・アルピです。

つーか>>343の芝を考えたらベストが陸スタで、それでデッレ・アルピは
陸スタになった、って話初めて聞いたんだが。
どこで聞いたの?そんな話。
376U-名無しさん:2008/08/05(火) 14:07:10 ID:CfH4jI+b0
>>375

ユベントスとパルマがUEFAカップだったかイタリアカップだったかの決勝で顔があたって
スタジアム管理者のトリノ市とユベントスが揉めてユーベのホームゲームをサンシーロで開催した時に
WSGで向こうの特派員がサンシーロとデッレ・アルピの内幕を書いてたよ
今手元にないけれど、専用スタジアムに拘ったサンシーロは改修後芝のコンディションが低下してサッキ時代のプレークォリティーが保てなくなり
芝を優先してトラックを付けたデッレ・アルピのほうは臨場感が失われたとかいう内容の記事だった筈
377U-名無しさん:2008/08/05(火) 15:17:02 ID:cgme5vu80
378U-名無しさん:2008/08/05(火) 15:25:00 ID:eaCNtYYSO
イタリアでも陸上競技場への補助金制度みたいなのがあったから、陸上競技場になったって聞いたが?>デレ・アルピ
379U-名無しさん:2008/08/05(火) 15:32:37 ID:FTzEaaDk0
>>377
これは日光も風も入るね
これで一億ズウォッティって安いな
380U-名無しさん:2008/08/05(火) 17:25:24 ID:wjwULtDH0
>>377
すごいな。このスタジアム
家電メーカーがスポンサーらしくこのスタジアムを参考にして欲しいね
381U-名無しさん:2008/08/05(火) 17:37:25 ID:jhvWWuku0
ピッチに影が入って半分くらい見難くなるスタとかもあるし
影とかもできれば考慮して欲しいなぁ
382U-名無しさん:2008/08/05(火) 18:12:37 ID:ofg8mF5E0
>>378
それソースは2ちゃんだからw
383U-名無しさん:2008/08/05(火) 19:14:14 ID:K356Ie8FP
新スタ造るかどうかは別にして
エキスポランドはさっさと潰せよ

あんな安全管理が杜撰な遊園地だれも行きたいと思わんだろ
384U-名無しさん:2008/08/05(火) 23:19:01 ID:AS+G843s0
>>377
こういう透明の屋根なら専スタでも芝にやさしそうだ。
透明屋根はダメとか上のほうに書いてる人がいたけど
国内にはこういう透明屋根を採用してるスタってないの?
385U-名無しさん:2008/08/05(火) 23:37:27 ID:l6fFvMi/0
日本で多く採用されてるテフロン屋根は透過率約20パーセント。
お客に優しくコストも安い。

>>384
味スタやフクアリの南面
386U-名無しさん:2008/08/05(火) 23:50:44 ID:sd42uJQv0
〜で聞いたとか
忘れた、うろ覚えだけど、
とか言ってる奴は
どうせ2ちゃんで得た情報だけで言ってるんだろ?
387U-名無しさん:2008/08/06(水) 01:34:14 ID:8/7OhLpt0
屋根にはソーラーパネルを。
388U-名無しさん:2008/08/06(水) 01:37:06 ID:oFAL7XsK0
松下はソーラーやってません
それにそんな予算ないやろ
389U-名無しさん:2008/08/06(水) 04:16:18 ID:iFagctNo0
>>383
サッカースタジアム造ってもサポーターが暴れて危険なので
結局は多くの人が楽しめるテーマパークの方がマシ。
390U-名無しさん:2008/08/06(水) 05:28:46 ID:OaK33MQO0
>>389
もうここまで話進んでるんだから諦めろよそんなささやかなネガキャンは…
391U-名無しさん:2008/08/06(水) 05:41:07 ID:9/XPT6uo0
光合成て、赤外線はいらんのだっけ?
赤外線だけカットしてくれる透過屋根なら、
芝にやさしく人に優しいんじゃね?

日焼け対策は各自で。
392U-名無しさん:2008/08/06(水) 06:23:14 ID:iFagctNo0
>>390
話が進んでるって・・・資金の目処がついてから言えよw
今の段階じゃ構想、妄想の域を出ないんだからさ
393U-名無しさん:2008/08/06(水) 07:33:09 ID:LBt5s6H1O
>>388
そこらへんは同じ地元企業で松下と関係も深いサンヨーに頼むとかできそうだが


>>391
赤外線じゃなくて紫外線じゃね?
394U-名無しさん:2008/08/06(水) 09:54:35 ID:yV+mXOHG0
>>392
資金の目処がついてるから公式ホームページでアナウンスしてるんだろうに
395U-名無しさん:2008/08/06(水) 10:10:08 ID:RcvLtijB0
まあ構想の域は出ていないだろうが妄想の域ではない罠w
396U-名無しさん:2008/08/06(水) 11:05:45 ID:+c/3P/a+0
新スタの資金に目処はついてます
397U-名無しさん:2008/08/06(水) 12:26:39 ID:WYI+DkjJ0
ネガティブやってる奴等は、何が不満なんだろうな・・・?
398U-名無しさん:2008/08/06(水) 12:33:52 ID:GEfYiET80
>>377
こういうのスタって150億じゃ無理かな?
399U-名無しさん:2008/08/06(水) 13:31:30 ID:p8s4TYLU0
>ネガティブやっている奴ら
「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
自分にはさかせるものがない、そう自覚しているからじゃないの?
あるいはさかせるものがあるのに、気づかず無駄に時間をつかっているのか!?
400U-名無しさん:2008/08/06(水) 14:45:48 ID:oFAL7XsK0
>>398
150億あったら3つ建つお
401U-名無しさん:2008/08/06(水) 15:46:38 ID:UMoOOAHq0
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
>>「他人の畑を荒らすヒマがあったら、自分の花をさかせろや。」
402U-名無しさん:2008/08/06(水) 17:20:10 ID:K46MR1M10
>>401
オレは良い言葉だと思うよ?
403U-名無しさん:2008/08/06(水) 17:27:30 ID:iFagctNo0
サッカーは他人の畑から肥料や苗をパクって育てるからタチが悪い。
404U-名無しさん:2008/08/06(水) 17:33:30 ID:JXiHOe1oP
>>389
結局は多くの人が楽しめるテーマパークの方がマシ。


USJ,ひらぱーのことですか
まさか死者を出してまた性懲りも無く事故を起こす
エキスポランドのことじゃないですよね?
405U-名無しさん:2008/08/06(水) 22:10:51 ID:0qnf4C390
>>403
BIGが軌道に乗って、パクる方から配る方に変わりそうなんですが
406U-名無しさん:2008/08/06(水) 22:32:50 ID:cvxRxfYm0
ネガッてる奴は2chでは単なるやき豚と見るのが妥当だろう
407U-名無しさん:2008/08/07(木) 00:05:53 ID:T020Ec6q0
来月まで退屈だな。
でもここでは明るい話題だけでいい。
408U-名無しさん:2008/08/07(木) 01:35:06 ID:iP22a83e0
>>402
少なくとも401みたいなアホが鬼の首取ったみたいにあげつらうような
コメントじゃあないわな。
409U-名無しさん:2008/08/07(木) 06:05:16 ID:LSeKtXNs0
>>404
ジェットコースターはメンテナンスやってれば問題はないが
人間の管理は難しいからな、Jリーグで死者が出るのも時間の問題だろう。
410U-名無しさん:2008/08/07(木) 11:16:20 ID:t8z9/qTI0
新スタに持っていけるような歴史と伝統地道に作っていこう
作って作ってばっかりじゃ進まないよ
「作らせてください」って言われるようなクラブにしないと
411U-名無しさん:2008/08/07(木) 13:45:24 ID:LSeKtXNs0
>>410
まさに正論。調子が良いのはこの3年くらいなのに
いきなり百五十億集めて専スタなんて話が飛躍しすぎ。
俺はジェフの二の舞なんじゃないかと危惧しとるよ。
412U-名無しさん:2008/08/07(木) 14:29:27 ID:xMqCA2Y1O
〉〉411
確かに一理ある考えだと思うが、んな事ばかり言っていたらチャンスを逃してしまう気がする。なんか相手の欠点に文句を言っている内に、婚期を逃した女性みたいになるぜ。100%なんてない、思いきりも肝心。
413U-名無しさん:2008/08/07(木) 14:52:19 ID:r6llEUtYO
調子がいいのはここ数年かもしれないが、スタジアムの問題は10年以上言われているんだが?ジェフ然り
414U-名無しさん:2008/08/07(木) 15:03:15 ID:vYSwWeJkO
>>413
10年前は平均10000割ってたろ
415U-名無しさん:2008/08/07(木) 15:06:28 ID:eFK7B3V70
なんか名言誕生してますね
416U-名無しさん:2008/08/07(木) 15:19:11 ID:LSeKtXNs0
専スタよりシーズン中に選手引き抜かれる癖を何とかしろw
あれでファンが居付くわけが無いだろうが。
今月下旬の神戸戦のチケットも全然売れてないし、もう下降線だろ。
417U-名無しさん:2008/08/07(木) 15:32:12 ID:xbrfSPnR0
>>414
いや、人数の問題でなく、専スタ欲しいってのは確かにずっと前からあった。万博の施設の古さはその頃でも明らかだったし。
ただその頃は専スタ自体が少なかったし、仰る通り客も少なかったので言ってるほうもそこまで現実的な問題と考えてはいなかったが。
418U-名無しさん:2008/08/07(木) 15:55:03 ID:IEfRpfbL0
「数年間調子がいい」時に専スタの話盛り上げておかなくてどうする?
10年も優勝争いに絡み続けることなんて至難の業でしょ。
419U-名無しさん:2008/08/07(木) 17:45:40 ID:+u6Ayf0I0
 >>418
 京都もなぁ・・・。01年・J2優勝→02年・チソンW杯で大暴れ/年間5位と躍進/天皇杯優勝

 で機運は盛り上がったのに・・・。稲盛さんが私費を投じてでも造ると言ってくれたのに・・・。
市議会が・・・。

 J以外の試合、練習、子供たちの公式戦、高校選手権、関西学生リーグ。試合の日と芝生の養生以外は
一般開放してもいいじゃないか。使い道はいくらでもあるだろう。それに備蓄品を置いておけば、いざと言う時の
広域避難場所にもなる。

 野球場になるが、去年(?)改修が済んだ大津の皇子山球場はまさにそんな感じだし。


 市議会のアホー!ガンバさん、うちの二の舞にはならんといてくれ。
420U-名無しさん :2008/08/07(木) 18:52:58 ID:UzVvF1Yh0
ジェフが崩壊したのは選手の年俸が安いから
対してガンバは総額でJリーグ二位(獲得用の移籍金を含む)
なんでこんなに払えるかというと

ユース上がりを数年は安く使える
ユース上がりをレンタルで稼ぐ
ユース上がりの選手の移籍金で稼ぐ

そして今年からユース以外でも稼げることがわかった
ユースの強いクラブは他より経営でも有利なのだよ

専用スタジアムは子供たちの憧れを増すためにも是が非でも必要だ
そしてユース大会を招致してJリーグの甲子園にすれば良い
421U-名無しさん:2008/08/07(木) 20:19:49 ID:xVPCYlaF0
ジェフの成績とスタ建設を結びつけるのは暴論
選手の相次ぐ移籍による戦力低下が最大の原因
選手の移籍は年俸によるものだけではなく
選手や監督・スタッフの相次ぐ解任等で、フロントへの信頼感がなくなったから
新スタは観客増につながっており、クラブとしてのマイナス面は感じられない
422U-名無しさん:2008/08/07(木) 23:43:51 ID:9t+DZC5w0
大阪らしい派手なスタで・・・どっすか?
これなら箱代だけで150億レヴェルっすw
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/portugal/aveiro_municipal.shtml
423U-名無しさん:2008/08/07(木) 23:47:08 ID:HxTOr+gL0
なんか大阪のゴミ処理場みたいな色やなw
あれ実は世界的建築家の最後の作品やから価値あるみたい
424U-名無しさん:2008/08/08(金) 00:47:12 ID:u0/nxnyI0
価値はあっても無駄には違いないがなw

これは幾ら
http://www.worldstadiums.com/stadium_pictures/europe/portugal/porto_bessa.shtml
425U-名無しさん:2008/08/08(金) 01:39:56 ID:/TK+n10U0
stadionyのデータで計算すると60億くらいかな
426U-名無しさん:2008/08/08(金) 07:48:25 ID:u0/nxnyI0
ありがと
そこいらの市民体育館ぽいけど結構小奇麗で傾斜あるように見えるね
427U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:29:55 ID:ounpGWmZ0
今年中にタイトル取ったら万博機構の考えも変わるかな・・・?
428U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:42:03 ID:Pvdsori50
>>427
しっかり交渉すれば了承すると思う。
建設地は万博公園内だから機構にもお金が入るし
429U-名無しさん:2008/08/08(金) 17:57:32 ID:fuhNfpcw0
万博機構にとってはあまりメリットのある話じゃないのかな?
良く分からないんだが・・・

てかもうCGとか模型とかは出来てるのだろうか
430U-名無しさん:2008/08/08(金) 18:04:04 ID:2mTA8cU30
万博機構は廃止ですよ
431U-名無しさん:2008/08/08(金) 18:17:09 ID:eeULvQO50
>>429
公園に客を呼べるコンテンツなんだから、メリットはあると思うんだけどね
事故前のエキスポランドほどの集客は無いだろうから、乗り気ではないのかな
サッカースタジアムだと、開催日だけになるからね。

>>430
廃止のつもりだが、廃止後大阪府も吹田市も、
公園を維持管理できない可能性があり、廃止を見送る可能性もある

じゃなかったっけ?
432U-名無しさん:2008/08/08(金) 18:32:11 ID:Q7FxMTcW0
エキスポはアクセスはどうなんですか?

車で来る人にはいい場所ってことなんでしょうか?
433U-名無しさん:2008/08/08(金) 18:44:33 ID:Bbjb6k2TO
>>430
その通り。
今の貧乏自治体じゃ公園の維持管理はできないし、万博機構が管理するにしても多額の費用を必要とする。その費用をあてにしてるのがガンバの万博競技場使用料なんよ。それが新スタ建設で無くなってしまったら??
そこが万博機構が新スタ建設を阻止する理由。それでももし本当に新スタができるのなら多額の用地提供代等をガンバに請求するんじゃないか?
434U-名無しさん:2008/08/08(金) 19:43:07 ID:Pvdsori50
万博公園内に建設するんだから、機構側は万博と同じように
新スタの使用料を取るだけでしょう
機構にとってはこの話はデメリットは少ないはずだよ
  
435U-名無しさん:2008/08/08(金) 21:08:06 ID:kzalc/Z20
>>432
田舎だから
車は置き放題
まわりは田んぼだらけです
蛍が街灯です
436U-名無しさん:2008/08/08(金) 21:16:57 ID:ZCGncRVI0
>まわりは田んぼだらけ

嘘つけ
それは埼(ry
437U-名無しさん:2008/08/08(金) 21:33:20 ID:xA6hTYgM0
>>434
いや、エキスポみたいな集客力のある(かつて)ところに
土地を貸したほうが機構にとってはプラスのはず
438U-名無しさん:2008/08/08(金) 21:45:41 ID:XSFqrFNh0
439U-名無しさん:2008/08/08(金) 22:15:48 ID:vuV9kFT70
ユアスタとかフクアリみたいな機能だけを考慮した
プレハブ小屋みたいな味の無いスタだけは勘弁して欲しい
収容人数だって25000人くらいでもいいから
フットボールスタジアムとしての威厳や個性がある箱にしてくれ

そして全日本ユースや大学サッカーをどんどん誘致して
「聖地」として育てて欲しい
440U-名無しさん:2008/08/08(金) 22:27:11 ID:fF5588Hh0
>>439
残念ながら、2万5千人収容だったら、FIFA規格をクリアーしていないと思うよ。
そうなると、国際試合できないし、新スタのいみがなくなってしまう。
ま、いわんとする気持ちはよくわかるけどね。
441U-名無しさん:2008/08/08(金) 22:34:31 ID:xA6hTYgM0
>>439
ユアスタは分かりませんが、フクアリは行政が造ったものですから
新スタもガンバの色合いがどこまで出せるかですね

「聖地」化はぜひ頑張ってほしいですね
確かJYかYの大会や大学の大会を長居でやってると思いますが、それを誘致できれば良いですね
大阪は東京を真似せず、超のつくBIGな大会の開催はやめたほうがいいですね
女子の大会とか障害者の大会とかマイナーな大会に目を向けてほしいですね
442U-名無しさん:2008/08/08(金) 22:34:38 ID:GmTjJS7m0
>>435が鹿サポな件
443U-名無しさん:2008/08/08(金) 23:38:40 ID:13VSPCdaO
障害者の大会とかか、それはやって欲しい。北摂は大阪の中でも福祉関係の地盤がしっかりしている方だし、そういう地域貢献とかもすべきでは。岡田監督だって、代表就任前は車イスサッカーのアドバイザーとかしてたらしいしな。
444U-名無しさん:2008/08/09(土) 00:44:21 ID:tCwbYfjh0
そこでツネのブラインドサッカーですな
445U-名無しさん:2008/08/09(土) 00:46:51 ID:gvLLJUtn0
クラブ関係者は毎日万博公園の模型とスタジアムの完成模型を使って
「ここに作っちゃう?それともここがいいかな?」
って検討と称して遊んでるらしい。

うらやましい。
446U-名無しさん:2008/08/09(土) 01:05:09 ID:iEkgum0s0
新スタの模型を見たい
447U-名無しさん:2008/08/10(日) 02:27:37 ID:1DNYnbpw0
模型まではいかなくても設計図ぐらいはあるだろうな。
もし模型が出来上がったらクラブハウスに展示よろ。
448U-名無しさん:2008/08/10(日) 07:53:00 ID:Vuh2mK4T0
エキスポに新スタって・・・
死亡事故が起きた場所ってのがなんだかなぁ・・・

449U-名無しさん:2008/08/10(日) 08:39:14 ID:E4BsIFDqO
死亡事故の跡じゃダメなのか!?東京23区や大阪市なんか、空襲の焼けの原の跡地だが。
450U-名無しさん:2008/08/10(日) 08:57:21 ID:9khmYyFF0
戦争はまた別だろw
451U-名無しさん:2008/08/10(日) 09:19:57 ID:YwS4gCJ20
以前に万博競技場へ行ったとき、近くにいた地元らしき人達が
南部だと、ガラが悪くなるから、ここにスタジアムがあって
よかったと話をしてたけど、大阪の南部はがらが悪いの??
452U-名無しさん:2008/08/10(日) 09:38:38 ID:eqVAlOIN0
>>451
釣れますか?
453U-名無しさん:2008/08/10(日) 09:42:37 ID:E4BsIFDqO
〉450
人が亡くなった跡地に、って点では同じだが。なんなら事故限定でも、いいぞ。有史以来、死亡事故のなかった土地の方が少ない。そう言いたかっただけだ。なんなら全くない土地があるなら、教えてくれ。
454U-名無しさん:2008/08/10(日) 09:47:01 ID:vs/gNEu00
外観はどーどもいいから、世界一見やすいスタジアムをコンセプトに作ってくれ。
455U-名無しさん:2008/08/10(日) 10:35:35 ID:eqVAlOIN0
あの伊達政宗の兜の外観にこだわった宮城スタはある意味テロだな
456U-名無しさん:2008/08/10(日) 11:11:08 ID:D6LdcNLs0
たしかにフクアリできてから観客増えたよな
でも弱くなったがww
457U-名無しさん:2008/08/10(日) 11:48:47 ID:oNYLKhSD0
新スタできたら平均どれくらいいくと思う?
458U-名無しさん:2008/08/10(日) 12:04:23 ID:BMtWSBjV0
そりゃチームの成績次第だろ
何があっても観に来るって数はACL平日開催日の観客数みれば大体わかる
そういう奴がそこそこの成績のときに来る客の3人に一人くらいとすれば、
だいたいその3倍くらいってとこじゃね?
3という数字に根拠はないがなw
459U-名無しさん:2008/08/10(日) 12:44:49 ID:Y7nInN+Y0
以外にも万博は、スタジアムへの移動時間はJでもいいほうにはいる。
伊丹空港からモノレールだけでいけるし、新大阪駅からも遠くはない。
エキスポランド内に決まったら、さらに移動時間は短くなる。
年間20試合前後だし、エキスポ内なら近隣住宅地への騒音渋滞問題はあまりない。
460451:2008/08/10(日) 13:00:44 ID:YwS4gCJ20
>>452
釣りではないですよ。
自分は大阪の人間ではないので
普通に意味がわからなかった
461U-名無しさん:2008/08/10(日) 14:14:24 ID:C9JzFBEF0
アクセスは公園東口から比べればよくなるの?
462U-名無しさん:2008/08/10(日) 14:19:45 ID:DSBjnoFu0
エキスポ用地内にスタが出来るなら、モノレールの本線(大阪国際空港〜千里中央〜門真市)の駅である
万博記念公園駅が最寄り駅になるので、今までのように万博記念公園駅で乗り換える必要が無くなるし
運行本数も本線の方が多いので現状よりはマシになる
463U-名無しさん:2008/08/10(日) 14:52:34 ID:RUjQd13J0
料金がバカ高いのがなぁ
464U-名無しさん:2008/08/10(日) 16:52:01 ID:swp+hEKg0
大阪は玄関口(新大阪、伊丹空港)が北部に集中してるからな。
下手に大阪市内とかよりも北摂の方が便利だったりする。
だからこそ北摂が住宅地として人気があるわけで。
465U-名無しさん:2008/08/10(日) 21:23:55 ID:Vuh2mK4T0
五輪代表の体たらくが新スタ建設に影響を及ぼしそうで怖い・・・

「なんでショボイサッカーの為なんかに専用スタジアムが要りますのん?」
とサッカーに理解の無い市民が議会や松下に抗議書を・・・
466U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:02:39 ID:5i2p7eeJ0
>>465
やき豚帰れよ
467U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:09:04 ID:1oe0LJsA0
まあ実際いらないよな・・・・長居でやれよw
468U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:25:45 ID:oVN895bE0
>>461
万博記念公園駅での支線乗り換えのタイミングによっては15分くらい
待たされることもあるし、そこから歩いたら20分はかかる。
サクサクいけば5分くらいなものだが、いずれにせよ5−20分は短縮
されるな。
469U-名無しさん:2008/08/10(日) 22:59:01 ID:9R2JXxNQ0
1回長居でやってみて客が入るかためしてみればいい
470U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:13:26 ID:eqVAlOIN0
>>469
天皇杯やらなんやらで結構使ってるやんw
471U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:54:01 ID:x9rq5mcV0
04年の天皇杯準決勝では
信じられないほどのガラガラっぷり
試合内容も悲しかったけどな
472U-名無しさん:2008/08/10(日) 23:58:52 ID:Y7nInN+Y0
>>471
年末の忙しい時期に、のんびりサッカー見れる人は少ない
473U-名無しさん:2008/08/11(月) 00:16:56 ID:N07EQQ130
てかエキスポランドの場合はエキスポランドのどこら辺に立てるんだろう?
474U-名無しさん:2008/08/11(月) 00:23:00 ID:u/ISO01s0
>>472
忙しいより寒いからだと思う
475U-名無しさん:2008/08/11(月) 01:30:06 ID:InI4jDXW0
陸スタは寒々しさが倍増する
個人的には、多少しょぼくても専スタ希望
476U-名無しさん:2008/08/11(月) 09:04:47 ID:UWeLVg8S0
>>473
エキスポランド側がどのアトラクションを残すかによると思う
477U-名無しさん:2008/08/11(月) 10:59:22 ID:/0idw1S80
ガンバ大阪の新スタジアム建設署名運動

http://www.ibaraki-jc.com/
http://www.ibaraki-jc.com/egao/index.htm
署名に協力したい奴は、PDFを印刷して、送付先に郵送するか青年会議所事務局まで持って来い。
ついでに近所・家族・友達の署名も記載しろ。
PDF(A4用紙に印刷)
http://www.ibaraki-jc.com/egao/syomeiyousi.pdf

送付先
(社)茨木青年会議所 
〒567-0881 
茨木市上中条1-9-20 茨木商工会議所3F
電話072-623-2163
478U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:12:13 ID:WwqCJyvC0
観覧車は残すと思うけど他はなにを残すんだろ?
479U-名無しさん:2008/08/11(月) 12:14:36 ID:4P2aleiS0
>>476
てことは風神雷神は残す訳ねぇからあそこなのか・・
480U-名無しさん:2008/08/11(月) 17:02:52 ID:luHv0CXP0
・行政が絡まないから、無駄を省ける

・ゼネコンにとって松下グループは大得意先だから、かなりディスカウントできる(おそらくスタジアム単体では赤字でもやる)

・松下グループの総力を結集
アストロビジョン筆頭に電気、証明、音響、通信、放送機材の大半は松下グループでまかなえる


利点はこんな感じ?

481U-名無しさん:2008/08/11(月) 17:45:54 ID:p+q6/lW80
万博公園駅の前にある駐車場に、新スタジアムを立てて、エキスポを駐車場にすれば良い。
観覧車、メリーゴーランド付き駐車場。


埼玉スタジアムと日産スタジアムは駅から徒歩20分。


駅から遠いと、ライトなファンは行く気にならない。
482U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:04:23 ID:t0nO+0EP0
スタ飯は外でやって欲しいな。スタ飯差別はやめてくれ
483U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:32:45 ID:cWGEgHpa0
松下ランドになってしまうのでは
484U-名無しさん:2008/08/11(月) 21:36:23 ID:/NMpaMNn0
なでしこの高槻もガンバが吸収して吹田に移転だな
485U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:30:28 ID:zxIKNxPG0
 萩谷が山の中だからなぁ・・・。<高槻のメイン競技場
せめて芝生(と書いて「しぼ」だっけ?)を使えばいいのに・・・。
486U-名無しさん:2008/08/11(月) 22:57:19 ID:dvhsw97r0
>>480
>ゼネコンにとって松下グループは大得意先

それは逆では
ゼネコンにしたら松下グループ関係の仕事なんて大してないのでは
彼らの大口は自治体からみの仕事だし
その電気関係の調達を松下でやるのか日立や東芝なんかでやるのを決める側だから
ゼネコンのほうが力関係的には上だと思うよ

>松下グループの総力を結集
いやいや、これこそ関西財界をはじめ各方面から協力してもらわないとね
そのためのスポンサーなんだから
487U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:15:36 ID:cTyWooD/0
>>484
バンビーナ以前から高槻、バンビーナ以降は高槻枚方で頑張ってきてるんだから、
吹田移転とか気のふれた事言うなよ。
488U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:39:12 ID:XQWZRXSq0
150億ってことはある程度貧相なスタになるのは覚悟したほうがいいのか?
489U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:45:56 ID:cTyWooD/0
今九州にいるから言うが、鳥栖は全然貧相に見えないよ、
むしろ荘厳ささえ感じる。あそこ100億以下でしょ?
490U-名無しさん:2008/08/11(月) 23:54:09 ID:C5r6qj8y0
491U-名無しさん:2008/08/12(火) 05:53:02 ID:pSk4HhGu0
>>480
>・行政が絡まないから、無駄を省ける

たとえ建設費を松下をはじめとする民間企業が負担するとしても
スタジアムという巨大なものを造るのに行政が全く絡まないなんて有り得ない。

492U-名無しさん:2008/08/12(火) 09:04:19 ID:PdSNUbyE0
行政主導だと半端なく無駄が多いっつうことが何故読み取れないのか
そんなこといったら原付一台買うのだって行政が絡むだろ
493U-名無しさん:2008/08/12(火) 09:35:51 ID:apkcImtA0
サッカースタジアムなんて存在自体が無駄。
造るのはいいが、誰が運営の赤字を被るの?
494U-名無しさん:2008/08/12(火) 09:47:34 ID:+L6WfBro0
>>481
輸送力の貧弱なモノレールなのに、駅そばにスタジアムを建ててしまうと、
退場時にえらいことになる。

現エキスポランドでもまだ近すぎる。南駐車場のほうがいい。
495U-名無しさん:2008/08/12(火) 09:48:25 ID:leqGZ6SL0
>>493
ガンバに決まってるだろ
脳味噌無いのか
496U-名無しさん:2008/08/12(火) 10:03:24 ID:wDME40+g0
イレブン懇談会での事業者側の説明

日本設計の説明
●スタンド構成の考え方
どの席からもみやすい、お客さま同士の一体感が感じられるスタンド。
あまり周りの雑音が入らない、周りの景観が目に入らない、競技に集中しやすい包み込まれた観客スタンド。
緩やかな角度のユニットと、急な角度のユニット(コーナー部)の、2種類の台形のユニットを組み合わせた工法。
スタンドを極力滑らかにつなげることで、コーナー部のお客様の視線を妨げないようにした。
滑らかにつなげることで、建築構造的にも複雑にならないように、またなるべくお金をかけないような形状。
スタンド勾配は1層目約25度、2層目約30度で、仙台や埼玉よりも傾斜があり、より見やすい。
Jの規定で広告看板がラインから5m話した所に置かれる。その後ろにボールボーイや報道のスペースが必要になる。
サポーターとお互いにある程度安全な距離保てる離隔をとった。
●スタンド下が外周道路と駐車場になっている理由
限られた敷地(約7ha)を有効に使い、駐車場も入れるためには、
公園内を横切らずに安全に車を廻せる導線が機能上絶対に必要。
●スタンド四隅の欠き込みの理由
維持管理の面から車両がスムーズに入れるようにしておけば、
将来的にメンテナンスが必要になった時に非常に便利。
道路交通法では車の高さは3.8m以下となっており、どんな車両でも入れるように、
若干余裕をみてバックスタンド側は約4mとってある。
夏場の芝蒸れ対策で通風を確保するため、開けられる所は極力開け、風をたくさん入れたい。
そのことによって芝生のメンテコストが削減できる。
*引用者註 フクアリの通風はスタンド四隅の他に、サイドスタンド下もシャッターを開放することで風を通すことができる。
また1層目と2層目の間が開放されて作りのため、風が通る。
上層スタンドは客席下がすべてスリットになっていて風が通る。
上層スタンドと屋根の間も開放されていて風が通る。
●その他、考慮した点
工事費と工費を、いかに安く、いかに早く。
作り終えた後に、管理費がかからないように。
497U-名無しさん:2008/08/12(火) 10:05:24 ID:wDME40+g0
一部訂正
×バックスタンド側は約4mとってある
○メインスタンド側は約4mとってある

千葉市の説明
●曲線スタンドを採用した理由
すべての座席がピッチ中央部を向くことになり、観戦に集中しやすい。
来場者が観戦に集中できるように、外部の景観が目に入らない包み込まれた観客スタンド。
スタンドを曲線にすることで周囲に対する圧迫感を軽減できる。
スポーツ公園の玄関口なので、やわからさを演出し、開放感を持たせることを意図した。
曲線スタンドでコーナー部の面積を減らすことでコンパクトなスタンドにできる。
具体的には約1900m2減らすことができる。
498U-名無しさん:2008/08/12(火) 11:35:44 ID:1B6W8guK0
一応、地上から。
埼玉クラスだとエキスポランドの敷地半分以上つかうだろうね。
3万程度で今の万博と同程度の敷地面積でいいとして、
陸上競技場を残すんであれば隣の駐車場は敷地的にはOKだが多分隣接しすぎ。

エキスポランドを廃業するのであれば半分駐車場にすることによってクルマでのアクセスを
さらに便利にすればアクセス問題は回避できそうだけどね

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E4%B8%87%E5%8D%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%98%AA&ie=UTF8&ll=34.807813,135.538201&spn=0.011646,0.015943&t=h&z=16
499U-名無しさん:2008/08/12(火) 12:42:40 ID:wI6ioqsg0
http://www.stadiumguide.com/volkswagenarena.htm
フクアリを大きくした感じって事はこんな感じか
500U-名無しさん:2008/08/12(火) 16:49:06 ID:JLIq3xYkP
大阪から朝鮮賭博パチンコ、パチスロ店を無くす条例をつくれば
個人消費、toto(サッカーくじ)の売上げ
ガンバ、セレッソの観客動員も伸びるのに

橋下じゃなあ、、、
501U-名無しさん:2008/08/12(火) 17:03:11 ID:s9FBpQ160
大阪府内にはパチンコ、パチスロ店が出せない市とかあるのにね
502U-名無しさん:2008/08/12(火) 17:20:12 ID:RRVGwkFF0
名前はパナスタなのか?
万博球技場なんてのもいいかも
503U-名無しさん:2008/08/12(火) 19:36:39 ID:cOY/p37r0
自前なら万博とは付かないんじゃないかな。
504U-名無しさん:2008/08/12(火) 20:36:21 ID:7Zn12let0
パナソニックスタジアムEXPO・・・w
無いなw
505U-名無しさん:2008/08/12(火) 20:58:19 ID:lCzCi4Qq0
ここは中途半端に洒落て
パナソニックスタジアムOSAKAとか。
506U-名無しさん:2008/08/12(火) 21:03:52 ID:WAKnI1A8O
万博球技場も万博競技場も既にある品
507U-名無しさん:2008/08/12(火) 21:04:36 ID:jkkFbrdX0
人名を付ければFIFAのスポンサー規定もクリアするから
正式名称「松下幸之助球技場」Konosuke MATSUSHITA Stadium
ネーミングライツ「パナソニックアリーナ」PANASONIC ARENA
でいいんでない?
シュツットガルトがベンツ創業者の名前を正式名称にしてるよね

名称が○○パークだとパクチソン(PARK Ji Sung)に
関係あんの?って思われるから却下ね。京都ならアリだけど
508U-名無しさん:2008/08/12(火) 21:23:38 ID:dwP5OzS60
>>507
ネーミングライツなら正式名称はガンバ大阪スタジアムとか適当に
付けとくのは駄目なの?
パナ単体で建てるわけじゃなさそうだから正式名称に企業色は
出さないんじゃないかなあ。
509U-名無しさん:2008/08/12(火) 21:29:11 ID:Evekj0CX0
パナソニックアリーナはすでにある
http://panasonic.co.jp/sports/tour/

企業(ゼネコン)は赤字になっても、実績つくりのために仕事する。
3万人以上入るサッカー専用スタジアムを、民間資金で作る初のプロジェクト。
U○J建設にかかわった企業は赤字だったが、U○Jを作った実績は永久に残る。
510U-名無しさん:2008/08/12(火) 21:39:19 ID:RqinmslG0
>>508
じゃぁどんな名前になると思う?
511U-名無しさん:2008/08/12(火) 21:47:03 ID:dwP5OzS60
>>510
正式名称に企業色は出さないんじゃないかって思ってるだけで、
何になるかなんてわかんないよ。FIFAの規定知らないし。
ネーミングライツでパナスタに納まるような気はするけど。
512U-名無しさん:2008/08/12(火) 22:53:47 ID:KJkXaPgz0
名前ってパナスタ以外どんなのがあるんだろ
513U-名無しさん:2008/08/12(火) 23:17:25 ID:32qcQs0o0
万博
エキスポ
吹田
あとは、パナソニックの商品名とかじゃまいかな
514U-名無しさん:2008/08/12(火) 23:17:43 ID:81WX7OYC0
わざわざベースボールスタジアムって銘打ってるくらいだから
パナスタ使っていいんじゃない?
515U-名無しさん:2008/08/13(水) 00:34:23 ID:SGEtU4yv0
パチンコ、パチスロ締め出して
府が管理してカジノすりゃいい。
516U-名無しさん:2008/08/13(水) 00:35:31 ID:5KTDAGRD0
不景気で貸し渋りが急増している中で
銀行はお金を貸してくれるのだろうか
517U-名無しさん:2008/08/13(水) 00:52:54 ID:x78I9fyd0
150億程度で松下グループ相手に貸し渋りはありえないでしょ。
担保なら十分すぎるほどある。
518U-名無しさん:2008/08/13(水) 01:24:20 ID:XCHD8dl3O
不景気で安心して貸せる企業が少ない。それなら松下みたいな優良な企業に、たくさん貸したいのが銀行屋ってもんでしょ。
519U-名無しさん:2008/08/13(水) 08:41:56 ID:x3OlPPry0
結局は親会社頼みか。情けねえなあ。
520U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:15:09 ID:qF2yRzcP0
 「アリーナ」、「スタジアム」が使われてるとなると・・・。あとはコロッセオ(コロセウム?)くらいか?
それか素直に「万博サッカー場」。「フィールド」はアメフトのフラッシュフィールドで使われてるし、
新聞等の表記上で「万博フィールド」ってなってるし。

 「コロッセオ」は確かイタリア語で「闘技場」の意味だから、「ガンバコロッセオ」で「ガンバの闘技場」に
なっていいんじゃね?

 一瞬、万博機構が消滅したら万博記念公園や後援内の運動施設名の名前はどうなるの、と
思ったんだが、それに関しちゃ別に問題はないよな?
521U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:24:31 ID:cVGoL21T0
大阪に唯一の本格的サッカー専用スタジアムとして
大阪サッカー場を堂々と名乗るとか。
522U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:32:13 ID:e1lfwP0U0
んで、何十年後かに大阪市内にサッカー場ができて、
おまえら吹田って言われるんですね、わかります
523U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:37:38 ID:WXh0u+7Z0
え パナスタはダメなのか?

他にはビエラアリーナとかかな
524U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:41:52 ID:S+tWZLeK0
松下がパナソニックに社名を変更したんだし、まさにネーミングライツで
パナソニックを入れる良い機会だよね。

本当はナショナルスタジアムが格好良いと思うけど、紛らわしいから駄目だろうねw

>>523
アリーナは昔東芝がビデオデッキの商品名で使ってたよねw
だから何?だけどw
525U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:42:23 ID:e1lfwP0U0
まぁ、パナ関連ならパナスタでしょ。
テレビの名前は何年かに一度変わるし。
526U-名無しさん:2008/08/13(水) 10:54:30 ID:7QXl0JvS0
でも略したときに一番言いやすくてかっこいいのは
パナスタと思う
527U-名無しさん:2008/08/13(水) 13:39:59 ID:/pV/3EgxO
たしかにパナスタがしっくりくる
528U-名無しさん:2008/08/13(水) 14:13:15 ID:uZ07MTv+0
リーボック…、エミレーツ…。
まあ順当に、パナソニックスタジアムだろうね。
他に考えられるのは、パナソニックパークかな。
529U-名無しさん:2008/08/13(水) 14:31:55 ID:vjDFbLYj0
スペランツァ高槻より田崎ペルーレ吸収の方が可能性高いな。
選手もそろってるし。
530U-名無しさん:2008/08/13(水) 17:56:35 ID:EaRW0Oh/0
パナソニックカンピオーネスターディオでパナカン
531U-名無しさん:2008/08/13(水) 18:58:35 ID:fShzu4/e0
>>508
でもパナが一番出すんだからいいんじゃね
パナソニックスタジアムOSAKAで
532U-名無しさん:2008/08/13(水) 19:53:24 ID:2f17XDhj0
>>531
>>507の言う規定にひっかかったら面倒なことにならんかね。
533U-名無しさん:2008/08/13(水) 23:24:29 ID:s8YmrUSM0
>>520
だから、わざわざベースボールスタジアムって名前にしてるのは
パナソニックスタジアム、もしくはパナソニックサッカースタジアムって使っていいって事やんか
534U-名無しさん:2008/08/13(水) 23:43:37 ID:4xIDwiI00
473 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/08/11(月) 00:16:56 ID: N07EQQ130
てかエキスポランドの場合はエキスポランドのどこら辺に立てるんだろう?

476 名前: U-名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/08/11(月) 09:04:47 ID: UWeLVg8S0
>>473
エキスポランド側がどのアトラクションを残すかによると思う




476は会話しても話が弾まないタイプだな。
535U-名無しさん:2008/08/14(木) 00:06:48 ID:w1Jbu+y70
キムラサオリスタジアム
536U-名無しさん:2008/08/14(木) 03:56:07 ID:poKSq9OGO
>>529
田崎は絶対ない
537京都ッ:2008/08/14(木) 07:12:58 ID:zP7iVsHx0
不謹慎こもしれませんが事故で亡くなった女の子の名前をスタジアム名に入れてみたら…
538U-名無しさん:2008/08/14(木) 07:14:40 ID:A36A0s4M0
エスタディオ・パナソニックで
539U-名無しさん:2008/08/14(木) 10:03:33 ID:E/Po4FMU0
ここは意表をついてPana Homeで
540U-名無しさん:2008/08/14(木) 11:50:32 ID:KSyQWcIx0
新スタの座席は何色になるのかな
個人的に紺とかがいい
541U-名無しさん:2008/08/14(木) 12:00:43 ID:fZubouXS0
パナスタなら、パナソニックブルーに白いパナのロゴ
542U-名無しさん:2008/08/14(木) 14:43:52 ID:2TALw8vi0
>>540
いっそのこと長椅子やめて、黒と水色でストライプ
543U-名無しさん:2008/08/14(木) 15:57:08 ID:wq2B/59V0
何で水色なんだよ、川崎だろそれ
544U-名無しさん:2008/08/14(木) 16:01:43 ID:ivXjQ83r0
青と黒ってのもどうかなと思うのは自分だけ?
青か紺とかがいいんじゃないかな
545U-名無しさん:2008/08/14(木) 16:12:59 ID:qsvKO3610
青と黒はチームカラーで決まってる
縦じまは磯貝の思いつき
だからACLユニでは襷掛けで出てる

長椅子はないと思うけど色んな椅子の種類欲しいな
G裏はプラスチック、バックはおいどのとこだけクッション、メインは合皮張りとか
546U-名無しさん:2008/08/14(木) 16:57:45 ID:KdalLdZG0
>>537
皮肉な事に事故があったから新スタ計画が進んだ事になるんだよな・・・
ハッキリ言って茨木サッポロ跡地の場合住民の反対も多く難しかった、、

被害者の女の子はガンバサポにとって完全に神になってしまったな

547パナソニー:2008/08/14(木) 17:40:58 ID:dQ8x9SsBO
大サッカー城
とかどう?
548U-名無しさん:2008/08/14(木) 18:12:09 ID:DXEets520
フクアリみたいな楕円スタンドになるのか直線スタンドなのか
自分は直線希望
549U-名無しさん:2008/08/14(木) 18:50:29 ID:2TALw8vi0
陸上トラックなくなるならどっちでも・・・
550U-名無しさん:2008/08/14(木) 19:03:45 ID:KxKb+jDo0
楕円にしちゃうと、メインの真ん中は14メートルも離れちゃうよ〜
551U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:11:03 ID:QhyXNim10
>>546
サッポロ跡地なら、JR沿線の人らが来場しやすい。
万博ならJR沿線の人らはどうやって行くんだ?

サッポロ跡地最強説は、未だ破られない。
552U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:13:23 ID:vSZ3jiXX0
サッポロ跡地なら行政主導になって、陸スタになるよ。
553U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:16:17 ID:j5a0tXZk0
>>551
バカですか?今はどうやって行ってるの?
554U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:26:44 ID:0pli8jXZ0
茨木は貧乏臭いから嫌だ。
実際、駅前も小汚い寂れた商店街とか無いし。

多少不便でも万博の方が良い。
つうか万博でほぼ決まりだろ。
555U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:27:55 ID:0pli8jXZ0
小汚い寂れた商店街とか無いし→小汚い寂れた商店街しかないし
556U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:32:59 ID:yVyOQiHW0
小汚い寂れた商店街とか無いし→小汚い寂れた商店街しかないし
557U-名無しさん:2008/08/14(木) 20:36:26 ID:QhyXNim10
>>553
当然、大阪駅で阪急に乗り換え。
558U-名無しさん:2008/08/14(木) 21:23:55 ID:ydCGcNq30
スタジオなんてできないのに
559U-名無しさん:2008/08/14(木) 21:48:06 ID:ShPtCRJi0
>>557

万博派の大半は、御堂筋側在住(含:勤務)の千里中央⇒モノレールサポ

高槻、茨木、兵庫、京都在住(含:勤務)サポはほとんど、JR茨木のほうがよい。
俺も万博はごめん。
560U-名無しさん:2008/08/14(木) 23:56:08 ID:ohbMAaSO0
椅子は黒だと夏は熱くなったりすんのかな?
なら青と黄がメインで、若干白、黒、赤かな?
561U-名無しさん:2008/08/15(金) 00:22:42 ID:14zL2/Ka0
青と白が無難。

てか、関係ないけどユニに白(番号、名前、スポンサー以外)を入れてほしい
と思ってるのは俺だけ?
562U-名無しさん:2008/08/15(金) 00:28:48 ID:ecK/PpMG0
563U-名無しさん:2008/08/15(金) 00:49:58 ID:0JyEqTQP0
>>561
今みたいなワンポイントじゃなくてってことかな?
白と黒両方多く使うとロゴ関連が目立たなくなると思うよ。

>>562
椅子の色は1色の方が品はあるね。
564U-名無しさん:2008/08/15(金) 02:27:32 ID:GAlih5Ew0
椅子の色は空席が多ければわかるけど満席に近いと目立たなくなる。
だから思い切って通路を青にしてみるのはどうだろう。
565U-名無しさん:2008/08/15(金) 04:04:22 ID:14zL2/Ka0
>>563

ワンポイントはいいんだけど、もうちょっと白も主張したい感じ。
ユーベが今年は白黒に黄色でしょ?
そんな感じ。

ガンバの場合は、白がまったく目立たないからさ。
思い切って、青と黒の間に細いラインいれちゃってもいいけどね。
まぁ、チャントとか公式ソングもあるし無理だろうけどね。

なんで、旗は白と青なんだっけ?
566U-名無しさん:2008/08/15(金) 04:44:47 ID:wC5bWsH1O
>>561 >>565
おまいら、今年のユニフォーム知ってて言ってんのか?
567U-名無しさん:2008/08/15(金) 05:05:04 ID:PtYTziVt0
青黒の縞で白文字でいいと思う

568U-名無しさん:2008/08/15(金) 07:51:53 ID:UWJLWqtg0
>>562
なんかこの青見てると中日ドラゴンズな気分になるなー
569U-名無しさん:2008/08/15(金) 10:05:21 ID:1b2WUpBH0
ガンバとパナ主導で建てるので陸スタはありません。
570U-名無しさん:2008/08/15(金) 10:35:09 ID:26C7bk3A0
ホテル阪急エキスポパークは新スタ大歓迎だろうな
571U-名無しさん:2008/08/15(金) 11:38:20 ID:bdSXY8e40
俺も1色がいいと思う

関係ないけどアリアンツ・アレーナは2チームのホームだから
シートをチームカラーに染めたり椅子文字を書いたりすることも
出来ないらしい

青い席で椅子文字はPanasonicかな?
572U-名無しさん:2008/08/15(金) 11:52:04 ID:XG+Wbmjy0
>>569
その予定だったけど行政や陸連の横槍で陸スタになってしまった・・ってのはよくある話
573U-名無しさん:2008/08/15(金) 12:04:13 ID:2m4RAF7i0
>548
陸スタなら楕円で、フットボールなら直線で。
どっちも日本的高い壁でグラウンドと隔ててる造りは勘弁。

あと重要なのはスタンド分離型にしないこと。
観客が一体に繋がってるようにすること。
傾斜も35度は最低限。
574U-名無しさん:2008/08/15(金) 12:10:30 ID:YhK7PnZm0
スタンド分離にしなかったら、通気を確保するために
フクアリみたいな高床式になるんじゃない?

あと35度ってw
カシマで30度なのに。
575U-名無しさん:2008/08/15(金) 12:22:04 ID:vm8lKz/I0
>>564
レプリカが青だから、通路を黒にしたら
青黒の縞模様ができるかもw
576U-名無しさん:2008/08/15(金) 12:49:34 ID:fS18o8JIO
あんまり、観客席の角度が急すぎると移動が怖くなってしまうな。程良い角度で。
行政が金出さずに、民間主導でやる初めてのケースなんで、陸スタはあり得んよ。行政が口挟むって、それは税金が投入されているケースね。
577U-名無しさん:2008/08/15(金) 12:50:22 ID:ZlyBMJ3G0
俺が命名権を購入しよう。
名称は、”パナウェーブスタジアム”
全てホワイトで統一します。
578パナソニック:2008/08/15(金) 13:01:05 ID:4fmQbR/l0
明日、ライブ観戦出来る場所ありますか?
579U-名無しさん:2008/08/15(金) 13:09:43 ID:TRKyRBYdO
京セラの外野最上段も初めて観るひとは恐いみたい。
でもすごく観やすいやね。


宮本の始球式もよく見えたw
580U-名無しさん:2008/08/15(金) 15:27:20 ID:DizvdsVU0
>>573
サッカーの見易さじゃなくて、テレビ映りが第一なんですねw
581U-名無しさん:2008/08/15(金) 15:30:22 ID:YhK7PnZm0
テレビ映りが良くなるとサッカーが見え辛くなる
って理屈もよくわからないが。
582U-名無しさん:2008/08/15(金) 16:10:02 ID:DizvdsVU0
>>581
>>573
>フットボールなら直線で。
客席がピッチに沿って直線だと、スタジアムのコーナー付近最前列に座ると、
反対側ゴールは全く見えないでしょうな。

しかも 
>どっちも日本的高い壁でグラウンドと隔ててる造りは勘弁。
ということで、最前列は高さもありませんから、逆サイドすら見づらいでしょうね。
テレビ的には選手とともに、観衆が映って見栄えするんでしょうけど。

あと
>傾斜も35度は『最低限』。
傾斜35度の階段がどんなもんか、調べてから書けと。
583U-名無しさん:2008/08/15(金) 16:51:25 ID:Gzi9CLKP0
直線、楕円ともに長所、短所があるわけで。

直線のスタンドは>>582の通り死角の問題は避けられないので
観客の見易さを考えるなら楕円構造に分がある。

一方、臨場感を考えると、隙間が発生する楕円に比べ
スタンドとピッチを近づけやすい直線が断然有利。

ここで日立台を思い起こしてほしい。
国内随一の臨場感を誇りながらなぜ満席になる率が低いのか。
アウェイの集客、仮設スタンド、個席じゃないなど要因はいくつかあるが
死角の問題に対する満足度の低さがあると思う。
とくにバクスタ前列は近さと引き換えに不自由な観戦を強いられる。

ガラガラの自由席なら好きな位置に移動すればよいが
ガンバの集客力を考えたら観客の見易さに配慮した方がいい。
個人的なお勧めは直線と楕円の複合構造。
フクアリの隙間部分に直線スタンドを付け足す感じ。
584U-名無しさん:2008/08/15(金) 17:00:47 ID:YhK7PnZm0
反対側が見にくいほどピッチに近い席にするか
適度に全体が見え易い席にするか

なんて二択じゃないからね。

フクアリだって、あのままスタンドをピッチに下ろせば
最前列は反対側が見にくいけど、ピッチが間近の席になるだけだし。

ピッチと、最上段からの視線を結んだ直線内で
最前列をどこまでのばすか、だけの問題。
585U-名無しさん:2008/08/15(金) 17:02:11 ID:YhK7PnZm0
>フクアリだって、あのままスタンドをピッチに下ろせば
これじゃ分かりにくいな。

 フクアリだって、あのままスタンドを延ばしてピッチまでスタンド連続させれば

って言いたかった。
586U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:05:22 ID:8CmTs7br0

Gマガジンで二川さんが将来、たこやき屋をやりたいっていってたから、
スタジアムにたこやき屋を作ってあげてくれ。
587U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:07:26 ID:fS18o8JIO
ピッチにスタンドがくっつき屋根付きだと、通気性の問題が出てくるんですかね?
この両方を満たした上で、芝もいいスタジアムを知っている方いませんか?それとも欲張り過ぎな願望だろうか!?
588U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:43:54 ID:mrBiKqPtP
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 専スタ造れるといいですね
   \          \   |       /
    \          \_|     /
589U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:48:53 ID:tQRLK/3o0
>>587
札幌ドーム方式
590U-名無しさん:2008/08/15(金) 18:52:35 ID:uxSCFgOX0
金が許すなら完全屋内&引き込み式ピッチにしてほしい
591U-名無しさん:2008/08/15(金) 19:12:45 ID:XXgTwIYR0
観客席の角度が急だとパンチラが期待出来る。
592U-名無しさん:2008/08/15(金) 19:37:39 ID:2m4RAF7i0
573>574
観客が繋がってる造りって解りづらい表現だった。
ユアスタみたいな360度繋がってるという意味でなくて、多層式で上下を完全分断させたのは良くないって意味。

楕円でも直線でも最端前列席から逆方向コーナー云々は大きな違いはないよ。
陸上競技場にして高い壁の上に観客席あるようにすれば逆側視界変わってくるけど。
一部座席の微々たる一項目の為に全体の利益を殺しちゃ本末転倒だし。
国立霞ヶ丘のコーナー方向座席からの“逆サイドコーナー部分への視界”が
本場サカ専用っスたのそれよりベターだからって国立霞ヶ丘にしてしまったら
サカスタとしては大マイナスだし
593U-名無しさん:2008/08/15(金) 20:51:38 ID:SbUwr6Xs0
ヤマハスタジアム磐田は近いけど
客席の構造はよくない。
594U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:18:18 ID:Gzi9CLKP0
>>582だと微妙に伝わってないような気がするので補足。

近くて低い席に座って遠くが見渡せないのは当たり前。

死角というのはそれとは別の話で、バクスタのホーム側に座った場合
バクスタアウェイ側コーナー付近を筆頭にタッチライン際のプレイが見辛くなること。
その原因は1列前や同列の観客の頭。
前屈みだったり浅く座ってる人がいると酷くなり
上段は多少緩和されるが周囲に人がいる限り死角ゼロとはならない。

これは直線型スタンド共通の問題点。
前列の人はより近くで見られるメリットがあるが
後列はそのメリットが薄くなりデメリットばかりになりかねない。
595U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:18:31 ID:PtYTziVt0
35000人収容なら多少見づらい席があっても満員になることは
滅多にないし大丈夫やと思うけどなぁ
ガキや腐女子は選手近くでみたいやろうし
596U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:38:12 ID:/zhRWFEaO
ピッチに近いガチガチのリアル専用スタやガチガチに近いインドアアリーナは最前列というより後方席含めて全部の客にとって最高の環境なわけだが。
国内外いろんなスタ体験すればわかる。
しなくてもわかる当たり前のことだが
597U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:45:58 ID:VRhfTRBR0
>>596 国内ではどこが一番良いですか?
598U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:49:47 ID:Gzi9CLKP0
>>596
そりゃ遠いよりは近い方がいいに決まってるが
問題点とか不満とか複数の人間が言ってるのに
なんで自分基準で全部の客にとって最高って言い切るのよ?
599U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:51:44 ID:YhK7PnZm0
>>598
> なんで自分基準で全部の客にとって最高って言い切るのよ?
この言葉はまんま、あなたにも言えるんで無いの?
600U-名無しさん:2008/08/15(金) 21:56:31 ID:Gzi9CLKP0
>>599
いや別にピッチに近い席の存在は否定してないし
むしろ必要と思ってる。
だからこその>>583
601U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:27:44 ID:lxMN2gdC0
>>599
いやいや、隣の人の頭越しでしか見られない席があるだろうと
「懸念する声」が出ている時点で、「全部の客にとって最高」ではないだろうと。

もちろん、「楕円が完全だ」とも、誰も書いてないよ。
602U-名無しさん:2008/08/16(土) 00:56:02 ID:zGxYzBoA0
サカスタでもアリーナ(バスケとかやるとこか?)でも欧州・英国や北米であるような
選手の産毛が見えるかのような席ある施設が最高ってのはスタンダードな事実だろう。
産毛が見えるって書いたのは例えであって、その座席が素晴らしいってことでなく
その施設が観客や選手にとって素晴らしい専用施設の代表って意味。


コーナー部最前列席から逆サイドコーナーが見にくいから云々は大局的スタンダードな常識否定までしちゃうと屁理屈になる。
603U-名無しさん:2008/08/16(土) 01:03:30 ID:zGxYzBoA0
602で俺が書いたのは直線vs楕円が主題でない。
結果的に楕円になると遠くなってしまうんだろうからイイ施設は直線的な所が多いだろうけど。
既存の素晴らしい専用スタでも殆ど意味ないほどの微妙な楕円になったとしても、
選手の産毛が見える部分(例えね)が変わらない限り大きな違いはないだろう。
逆に直線でも、ラインから10m離して、2mの高い壁の上に観客席もうけた25度傾斜スタンドだったなら最高の専用施設とも思えないし。
604U-名無しさん:2008/08/16(土) 01:03:40 ID:bBD/tcGu0
605U-名無しさん:2008/08/16(土) 02:55:56 ID:oc/na00B0
皆の妄想は素晴らしいんだけど、本当にこんなに欧州的な素敵なスタジアムになるのか?
心配になってきたんだが・・・
ここでグダグダ言うのもいいが、[email protected]
直接メールして言おうぜ。
どうせ作るんだからショボイのはヤだぜ。
ウェンブリーは越えてくれ。
建築物的にもデザイン的にもファン的にも選手的にも。
結局その辺の競技場レベルだったら俺吐く。
606U-名無しさん:2008/08/16(土) 08:11:51 ID:NihOZGC2O
正式な新スタ建設計画発表っていつ頃になるんだろう?
607U-名無しさん:2008/08/16(土) 09:10:07 ID:CmKM5bdEO
オレは鳥栖スタの大きい版が良いと思ってる
飾り気がなくて武骨な造りだけどカッコイイぞ
608U-名無しさん:2008/08/16(土) 09:33:11 ID:j95qVLGt0
豊田スタの4階席みたいなのがいいナ。すごい見やすいし気持ちいいぞ。
609U-名無しさん:2008/08/16(土) 09:40:49 ID:SiwmeCR00
こうして何時までもサッカーファンの脳内だけでスタジアムは建てられるのであった。
610U-名無しさん:2008/08/16(土) 10:16:56 ID:lxMN2gdC0
横浜スタジアム(日産ではない)の稼動席みたいに
楕円が基本で、ピッチサイドだけ楕円の深いところを埋めるような
円弧の直線席を設ければ、全て解決だな
611U-名無しさん:2008/08/16(土) 10:45:57 ID:tLg1GIMJO
まぁ来月には具体案が発表されるだろう、たぶん。
612U-名無しさん:2008/08/16(土) 13:52:18 ID:4pnG0NwF0
我らが『ガンバ大阪』新スタジアムを聖地万博へ!署名活動にご協力ください!

ttp://www.suitafa.jp/sfa-news.php?eid=00141
613U-名無しさん:2008/08/16(土) 14:15:06 ID:C4ri5dZY0
万博記念公園エキスポランドにスタジアムを!!

署名活動開始
8月19日(火)17時すぎより ディオス北千里

http://www.suitafa.jp/sfa-news.php?eid=00141

茨木案とは別の署名活動です。
614U-名無しさん:2008/08/16(土) 14:58:05 ID:nsVNupij0
【大阪】「ガンバ大阪にサッカー専用スタジアムを」 清水建設、新スタジアム建設に応札へ…大林組・日本建設JVも関心

★大阪に新スタジアム建設狙う 清水建設、建設に応札へ

ガンバ大阪がエキスポランド地に計画するサッカー専用スタジアム建設で、
8月下旬にも具体的 建設案が発表される見込みとなった。
清水建設は大阪府とパナソニックとの取りまとめ役として
応札する方針を固めており、フクダ電子アリーナに次いで
大阪では初となるサッカー専用スタジアム建設を目指す。

計画には2002日韓ワールドカップで競技場建設に定評がある
大林組・日本建設JVも関心を示している。

万博記念公園エキスポランドの敷地内にて約3万人収容のサッカー専用スタジアムを計画。
パナソニックとガンバ大阪の試算では総工費は約150億円。

今年度中にも入札を行い2009年に着工、
11年サッカーJリーグ開幕に合わせて完成させたい意向だ。

ガンバ大阪主催ゲームは万博記念陸上競技場を使用しているが、
観客数の増加に現施設での拡充がこれ以上不可能である上、
同施設の老朽化も深刻であり、サッカー専用スタジアムの必要性が高まっている。

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1218850710
615U-名無しさん:2008/08/16(土) 15:04:23 ID:vPQ3g50L0
>>614
リンク先のスレタイが

騙されてスポーツ施設板へ飛ばされてきたわけだが

ってなってるけど?
616U-名無しさん:2008/08/16(土) 15:05:07 ID:Di3WBd440
妻乱
617U-名無しさん:2008/08/16(土) 18:53:41 ID:3HxfV4BD0
まずは一勝・・・からやな
618U-名無しさん:2008/08/16(土) 19:03:37 ID:xF1yuiM00
チームが連敗中で五輪代表も散々な結果だったわけだが、パナはそれでも支援する
モチベーション維持し続けてくれるだろうか?
このままお流れになるとか勘弁してくれよ・・・
619U-名無しさん:2008/08/16(土) 19:54:23 ID:xUjfIfY10
ついに現実化されたか。よかった。
620U-名無しさん:2008/08/16(土) 19:59:17 ID:EqUSHQoV0
なんかもうどーでもよくなってきた
万博でいいや
621U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:08:57 ID:v4P7i0dqO
このままじゃ新スタ案、白紙になりそうだな
次ホームで負けたらずっと万博のままだろ。
622U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:16:32 ID:xF1yuiM00
とりあえず今のチーム状態では年内に結論は出そうにない。
先延ばしになる可能性大。
サッポロは今年の秋までがリミットなのでほぼ消滅。
あとは来年以降、この話題が続くかどうかとう感じか・・・
623U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:27:28 ID:LFK6GjR+0
可能性大って何で?
来年のための計画じゃないだろ。
624U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:33:19 ID:Nix5uU3m0
チーム状態とスタ建設計画は無関係じゃないが影響はほとんどないだろ
625U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:46:33 ID:xF1yuiM00
影響ないことを祈るが、現実は・・・
専スタ計画だって、地元から湧き上がってきたというよりは、
ACL出場がきっかけみたいなところもあるし、やっぱり成績は大事だろ。
まぁ、全てはスポンサー(パナ)の判断次第だが。
626U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:52:24 ID:tLg1GIMJO
ACLとは無縁の成績なら新スタは不要だよな。
今のままじゃリーグ3位以内か天皇杯優勝なんて夢のまた夢。
627U-名無しさん:2008/08/16(土) 20:55:01 ID:kjjzSS4W0
この前の水道管破裂でもわかるが万博はもう限界に近い
チームの成績関係なくスタは必要
昨年茨木案が出たときはオフィシャルはスルーしたのに
今回わざわざコメントを載せるってことは新スタ建設は確実だと思うが
628U-名無しさん:2008/08/16(土) 21:03:54 ID:LFK6GjR+0
2011年までにFIFAの規定を満たすためじゃないのか?
延期すると間に合わなくなるんだが、これから暗黒期に入ることが前提の
話し合いになるのかね。
629U-名無しさん:2008/08/16(土) 21:08:25 ID:v4P7i0dqO
新スタ資金だけじゃなくて補強資金も松下に出してもらわないといけなくなったな。
このメンバーじゃこれが限界だろうし。
630U-名無しさん:2008/08/16(土) 22:17:02 ID:H7udGZY90
関係ないけど北京の鳥の巣のビジョンってパナのなのかな?
631U-名無しさん:2008/08/16(土) 22:25:04 ID:eXj05l7O0
>>627
あのなぁお前・・
北摂にはマトモな陸上競技場が他に無いんやから
万博が限界なら新スタは陸スタになるぞ?!

別に水道管の破裂くらい修理できるからさ(´_ゝ`)
632U-名無しさん:2008/08/16(土) 22:29:41 ID:C1FbOgXJO
補強資金ならバレーの移籍金を使えばいい。少し連敗した位でネガるな。
633U-名無しさん:2008/08/16(土) 22:39:27 ID:LFK6GjR+0
>>630
ググったらLEDアストロビジョンってのを納入してるみたい。
634U-名無しさん:2008/08/16(土) 22:52:28 ID:WOB0E9E30
>>631
高槻にもそれなりの施設があるし、府レベルの試合なら長居でもつかえばいいし。
陸スタ建てる理由はないだろ。プロの興行じゃないなら水道治した万博で充分だし。
635U-名無しさん:2008/08/16(土) 22:58:07 ID:SiwmeCR00
>>634
陸上に長居に逝けというなら、ガンバも長居に移転しろよw
636U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:01:06 ID:gSpUMJZe0
ガンバ大阪 バレーの呪い 〜強奪・外人頼みの末路〜

バレー離脱後、公式戦 5連敗

JL1...19...H 07月26日(土) 大分トリニータ     .......万博    ...19:00 ●0-1
SC   ..__ 07月30日(水) アルセナル(アルゼンチン) 長居    ...19:00 ●0-1
NC .QF A 08月06日(水) 横浜F・マリノス      ......ニッパ球  19:00 ●1-2 二川
JL1...20...A 08月09日(土) 横浜F・マリノス      ......日産ス   19:30 ●1-2 二川
JL1...21...A 08月16日(土) 大宮アルディージャ  .....NACK    18:00 ●0-2


バレー離脱前
1試合平均得点 1.81点
バレー離脱後
1試合平均得点 0.4点
637U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:09:53 ID:MYg0oxeX0
>>636
完全なスレ違いだ、スレタイ見直せ
638U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:12:14 ID:kjjzSS4W0
>>631
北摂にまともな陸スタがないっていうが高槻にあるだろ
お前のいうまともな陸スタの定義がわからんが、
国際大会や国体なんかは長居でするだろうし、学生の大会なら高槻で充分だ
オフィシャルの文章読んで陸スタになるって考える発想が理解できない
639U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:26:47 ID:Nix5uU3m0
>>637
ガンバに関連ありそうなスレにマルチしてるだけだから無視しとけ
640U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:40:03 ID:OFNCtolN0
なぜ新スタを必要としたのかまとめてみよう。

@万博老朽化
A陸スタ&屋根無し
B2011年から万博ではACLが開催不能(他の国際試合も)
C親会社がACL優勝でCWCでの宣伝効果に気付く(浦和が優勝して明確に)

@Aは何年も前から問題視されてたが今回のようにクラブが動くことは無かった。

やはりBCが1番の理由だし弱くなってACLと無縁となれば松下が新スタに金出すとは思えん。

となると今のメンバーじゃこれが限界なんだしACL優勝の為には大金はたいてでも大物外国人を補強するしかない。

それをしないならガンバは見ての通り中位すら危うい降格スレスレチームだしACLとは無縁。

さて、どうするのか見ものだな。
641U-名無しさん:2008/08/16(土) 23:58:12 ID:tLg1GIMJO
バレー資金で大補強してACLで戦える戦力を持てよガンバ。
それをしなけりゃ一度新スタの夢を見たサポらは今ぬか喜びさせると必ず去っていくぞ。
642U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:02:20 ID:v4P7i0dqO
今のままじゃ間違いなく降格するチームだが前半戦の貯金があるから今年はなんとかなるだろう。
まぁ今年のACLの結果次第で新スタ案が進むか凍結されるかじゃないの?
643U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:03:50 ID:WOB0E9E30
>>641
現状では例えメッシが来てもロナウドが来ても同じ。チーム自体がどうにかならないと。
644U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:05:23 ID:2z/xEO0K0

スタジアムが建つかどうかは、ガンバが強いか弱いかじゃなくて、
パナソニックの景気がいいか、悪いかにかかっている。
645U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:10:44 ID:GhDFGGPn0
そうとも限らんでしょ

例え景気が良くても、ガンバが弱ければ無理に金は出さない
まずガンバに広告価値がなくなる
646U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:13:48 ID:lifJsmZQO
そうだな。
宣伝価値の無いものに150億円も出す会社はない。
そんなことしたら株主が黙ってないし。
647U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:13:49 ID:7Ut0pVOL0
パナソニック的にはACL重視かな
ACLで優勝出来ればCWCにも出られるからね
648U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:25:02 ID:b0QmThGI0
スタなんて何年後かにACL出場権獲ってからじゃ間に合わない代物でしょ。
ACL出場を具体的な目標にあげるならいつかは建てるんだろう。
それが2011年出場も目標とするなら今から具体的に進めないと間に合わないわけで。

今の成績で判断するのではなくて、短・中期的な目標をどこに置くかで
判断されるべきことではないかと。
649U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:33:29 ID:Kn0m/U2CO
そのACLに出場するにはリーグ3位以内か天皇杯優勝が必要。
今のガンバじゃどうやっても実現不可能な目標。
ていうか今はガンバに負けるチームが見あたらないほどガンバが弱い。
もし将来の事を考えて新スタを建てるなら今からすぐ勝てるチーム作りをしないと。
J2に落ちたらACLどころじゃなくなる。
650U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:37:19 ID:GhDFGGPn0
>>648
それはごもっとも ただ建設肯定の側の意見

建設反対側の人間が、松下に1人もいないとは思えない
そしてガンバが弱いことは反対に持っていくには格好のネタ
651U-名無しさん:2008/08/17(日) 00:53:41 ID:XL2lulWs0
今ならまだ、何年間もずっと3位以上だとデータを示せる。
今ならまだ・・・・・・。
652U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:04:33 ID:7Ut0pVOL0
>>649
今年、ACLで決勝トーナメントに進出してることを忘れてるんじゃないだろな?w

アジアでの宣伝効果が案外高いのかもしれないな>ACL
653U-名無しさん:2008/08/17(日) 01:07:45 ID:Va5sjUkK0
今年のデータは出さずに昨年までのデータを出そう。

そして来月、新スタ建設決定にもっていき

2009年 新スタ着工 (この年は絶対J1残留が義務) 

       そしてオフに大補強

2010年 J1 3位以内か天皇杯優勝してACL出場権獲得

2011年 新スタ完成 ACL優勝 CWC出場権獲得 
世界百カ国以上にCWC放映 パナ宣伝効果爆発でウハウハ


今すぐ補強しないのならこれしかないな。 
654U-名無しさん:2008/08/17(日) 02:53:15 ID:yJDM+RK20
ACLで優勝するより、アジア人枠で中国人のスター選手を使った方が
パナソニックとしての宣伝効果はありそう。
655U-名無しさん:2008/08/17(日) 07:35:36 ID:tVXKkNNC0
2005 15,966
2006 16,259
2007 17,439
2008 15,982

残念ながら観客動員は既に落ち目。
新スタとかいらないからw
656U-名無しさん:2008/08/17(日) 08:20:20 ID:A3qrxAK60
みんな「建設費150億」を連呼しているが
造った後の年間維持費数億というのも忘れるなよ。
年2億かかるとして30年で60億だ、、
しかし建設後の30年の間にガンバがJ2落ちしないとも限らない・・

当然松下にも新スタ建設反対者は多いだろうな
657U-名無しさん:2008/08/17(日) 10:05:08 ID:7XylczEm0
>>656
維持費について俺達にどうしろと言うんだ
658U-名無しさん:2008/08/17(日) 11:18:32 ID:5hqI3/PU0
松下が建てれば使用料が無料なので
維持費2億はだいじょうぶ
659U-名無しさん:2008/08/17(日) 11:26:47 ID:IeZWlKG2O
使用料が取れなきゃ維持費も稼げないだろ、おバカさん。
入場料収入はクラブに入るんだよ
660U-名無しさん:2008/08/17(日) 11:57:34 ID:y38eKwyM0
茨木JCの奴に聞きたいのだが
集めた署名は結局どないするの
大切な個人情報だぜ
俺も署名した一人として教えてほしいのだが
661U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:17:27 ID:rQ9+pgrX0
この期に及んで工作員見苦しいな
もう建てる事は決まってるのに
662U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:28:04 ID:tVXKkNNC0
>>661
いつどこで決まったの?www
財源も確定してないのに、誰がそんな権限持ってるのwwwww
663U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:54:51 ID:rQ9+pgrX0
発表されてないだけだよ
なんでこんなことに必死になれるんだ?
664U-名無しさん:2008/08/17(日) 13:58:10 ID:tVXKkNNC0
>>663
発表されてないのに決定とか相当アホだな。
665U-名無しさん:2008/08/17(日) 14:24:19 ID:h6dYmfvX0
工作員はNGで
666U-名無しさん:2008/08/17(日) 15:07:18 ID:d8lDD3Hp0
松下は資金どれくらい出してくれるんだろ
667U-名無しさん:2008/08/17(日) 20:26:32 ID:jcyB0OhU0
長居に世界陸上見に行ったけどガラガラだった
大阪に陸スタはもういらない
668U-名無しさん:2008/08/17(日) 20:41:34 ID:6JwDKUCe0
>>667
大阪どころか日本にこれ以上陸スタはいらん
国立を満員にするほどの人気もないのに
669U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:28:56 ID:2BFVsHac0
報知に新スタまとめコーナーできてた
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/feature/soccer/gosaka_stadium/index.htm
670U-名無しさん:2008/08/17(日) 21:32:20 ID:tEkctJ0z0
>>669
万博のトイレ、水道管破裂で使用禁止に…G大阪 (7月13日 09:00)
万博のトイレが一新…G大阪 (6月26日 09:00)


ワロス
671U-名無しさん:2008/08/17(日) 23:37:17 ID:3kGIUB1l0
ガンバのスタが完成してから、好きなだけ万博改修してくださいw
芝養生の時活用させていただきますので!
672U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:12:32 ID:MkPLxAI90
>>633
遅くなったがサンクス

アストロビジョンって日本では味スタぐらいしか思いつかない・・・
673|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2008/08/18(月) 00:15:58 ID:X3XwbbzO0
新スタは蛸地蔵か鳥取ノ荘がいいと思う。
674U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:18:50 ID:tltNmV4w0
>>673
それは電車?
675U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:22:29 ID:uxhPZzQk0
赤サポの皆さんあと少しだけ万博で我慢してください
676U-名無しさん:2008/08/18(月) 00:47:53 ID:hcreLg4j0
>>673
渋いとこ知ってるなw
677U-名無しさん:2008/08/18(月) 01:40:06 ID:XIGlG11E0
まさかの豊中市が立候補。
場所は千里中央公園。

678U-名無しさん:2008/08/18(月) 13:32:56 ID:o9/ZnFdGO
〉673
南海沿線の鳥取ノ荘かぁ、渋いね。
丁度、隣の駅に箱作って駅があるぞ。スタジアムにふさわしいネーミングだ。
679U-名無しさん:2008/08/18(月) 14:25:29 ID:oedom2T00
他サポだが、とりあえず座席の色はチームのメインカラーがいいぞ。
ナビとか空席が多くても、空席が目立ちにくくて見栄えが良くなるからね。
楽しみにしてるから頑張ってくれ
680U-名無しさん:2008/08/18(月) 17:28:07 ID:ViA37uHK0
35000人規模ってことは2層式になるのか?
ユーロでは30000人で1層式のスタがあったような
希望はゴール裏は1層式にして欲しい

あと>>583のフクアリの隙間部分に直線スタンドを付け足す感じ
ってどういう事?
681U-名無しさん:2008/08/18(月) 18:12:20 ID:DiY7uqLk0
>>680
楕円だと、ピッチサイドやゴール裏に円弧状の部分ができますよね。
http://www.sogastadium.com/sheet/img/stand.gif
その部分を埋めるような形で、直線席部分を設けるってことじゃないかと。

全体が直線席だと人の頭にかかって、見づらい部分が多いだろうが、
一部(円弧を埋める部分)だけなら、その影響も少なくできるのではと。

札幌ドーム 野球開催時
http://www.sapporo-dome.co.jp/zaseki/img/bb_map.gif
  同    サッカー開催時
http://www.sapporo-dome.co.jp/zaseki/img/sc_map.gif

移動してる部分がわかるでしょうか?
固定部分だけでは、ピッチサイドから遠くなるが、移動席部が固定部に沿って移動して空白を埋めています。
固定の部分が楕円スタジアムのような席の向きで、移動した部分を直線席にすると。
サッカー専用なので、「可動」機能も要りませんしね。
682U-名無しさん:2008/08/18(月) 18:21:23 ID:vkKYc8Kw0
楕円の内側に直線スタンド埋め込むのは難しいと思う。
曲率がゆるいから、直線の両端は椅子が置けない死にスペースだらけになる。
683U-名無しさん:2008/08/18(月) 18:49:21 ID:Up0lXNF90
非喫煙者が伏流円を食らわない、
喫煙者に快適な喫煙所を設けてくれ。煙たい喫煙所は困る。
684U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:09:20 ID:ypBiD8640
>>681
今までずっとどういう形なのか気になってたからその二つのイラストは興味深い。
今度のウルグアイ戦はそういう視点でスタジアムみたい。
685U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:42:53 ID:7tXp162K0
>>673
いや岡田浦か淡輪にスタジアムを・・・
686U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:52:27 ID:SOFhhy3VO
みんな泉州の地域知ってくれてんだなぁ
俺は貝塚住みだから
687U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:56:46 ID:xI6GFkWU0
>680

上から何が落ちてくるか、わからんしなw
688U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:58:31 ID:2BxVwY3R0
万博のような糞スタで糞弱いガンバの負け試合見るのは正直キツイな。
早くスタ作れよ。早く補強しろよ。
689U-名無しさん:2008/08/18(月) 23:58:41 ID:xI6GFkWU0
伊丹空港跡地は?スタ2つに、6面の練習場と、プールとジムとフットサル場と、ホテルが建てれるぞ。
690U-名無しさん:2008/08/19(火) 00:01:41 ID:oW52ciE+0
園田競馬場の馬場の真ん中に作ろう。
691U-名無しさん:2008/08/19(火) 00:05:48 ID:9xqEzrwr0
ちっこ!
692U-名無しさん:2008/08/19(火) 00:37:49 ID:yK/mtpCU0
693U-名無しさん:2008/08/19(火) 04:46:56 ID:D22J/uli0
パナソニック様様
http://ch.panasonic.co.jp/index.html?contents=01185
ラムダッシュCM 西野監督篇
694U-名無しさん:2008/08/19(火) 06:18:17 ID:SfDm2O330
>>692これどこ?いいな
695U-名無しさん:2008/08/19(火) 08:13:27 ID:EFAmwphg0
>>693
何してんだよw
696U-名無しさん:2008/08/19(火) 09:40:53 ID:vryhYliB0
697U-名無しさん:2008/08/19(火) 10:31:52 ID:MbedC50b0
698U-名無しさん:2008/08/19(火) 11:58:29 ID:KNyMm3y90
日本の気候に合わないな。芝が蒸れて神戸ウイングスタジアムの二の舞。
通風は重要ですぜ。
699U-名無しさん:2008/08/19(火) 12:28:48 ID:+zgNLwVgO
座席の背もたれを青黒の縦縞にPanasonicの白ロゴ入りにすれば空席目立たずジャマイカ
700U-名無しさん:2008/08/19(火) 12:46:41 ID:yp7D34ov0
>>698
専スタで芝に優しいのってどんなの?
701U-名無しさん:2008/08/19(火) 13:18:36 ID:77yeRfEu0
タイのスタジアムってどんなのだっけ?
702U-名無しさん:2008/08/19(火) 13:45:12 ID:V+xe5CcD0
スタンドの傾斜だけはお願いしたいんだけど
傾斜つけると、建設費って高くなるの?
703U-名無しさん:2008/08/19(火) 17:00:57 ID:UMaDLWkZ0
施工→パナホーム
大型電光掲示板→松下電器
電灯→松下電工
音響→RAMSA

こんな感じかな?
704U-名無しさん:2008/08/19(火) 17:47:44 ID:CtRnnFwp0
>694
これだね
http://www.stadiumguide.com/mkdonsnew.htm
フクアリを箱型ピッチレベルにした感じ
705U-名無しさん:2008/08/19(火) 18:03:09 ID:DhGZBi7J0
牛だけど、週末万博行ったら署名やってるの?
やってるなら署名するお
それとも郵送のみ?それは面倒だからできない(´・ω・`)
706U-名無しさん:2008/08/19(火) 19:59:17 ID:6OzZyyRr0
>>705
牛サポさんありがとう。
でも残念ながら万博では署名活動はやってないと思います。




707U-名無しさん:2008/08/19(火) 20:11:48 ID:2nVq8y6I0
残念ながら、万博記念公園内は署名活動禁止なんです。
ホムスタほど立派なのは難しいかもしれないけど、
見やすいスタを作っていきたいもんです。
んで、京都もセンスタ、京阪神でセンスタ!!
もひとつの大阪は知らん。
708U-名無しさん:2008/08/19(火) 20:15:21 ID:gTlJFXXKO
五輪全敗の球蹴りなんかに金使わず
野球のスポーツ施設を作ってほしい
709U-名無しさん:2008/08/19(火) 22:46:59 ID:902BLg4yO
>>707
もうひとつの大阪?









あぁシュライカー大阪か
710U-名無しさん:2008/08/19(火) 23:56:04 ID:cnoWOAKu0
>>707
もうひとつの大阪?









あぁ あれ良いイベントだよね。
春一番の事でしょ?
711U-名無しさん:2008/08/20(水) 00:16:06 ID:ZOLilhQ7P
観客動員Upのためにも
桜には昇格してもらわならんのに

J2 5位かよ
712U-名無しさん :2008/08/20(水) 00:40:37 ID:wbgyC5AP0
四隅は死角になるのだから、席を造らずに吹き抜けにすればいい
これならバックスタンドを隔離できるので運営も楽だしメンテも楽
ようは万博競技場から陸上トラックを取って、スタンドをフィールドに近づける
713U-名無しさん:2008/08/20(水) 00:42:05 ID:+jxz1dOU0
 まあ、熊者が「絶対1年で返り咲く!」とほぼ独走状態だし、
この機を逃してなるものか、と山者・鳥者のJ2オリジナル10が
頑張ってるからねぇ。
714U-名無しさん:2008/08/20(水) 01:32:57 ID:YjmWe6yC0
>>712
まさしく鳥栖スタではないか。
715U-名無しさん:2008/08/20(水) 02:01:50 ID:mJOfHyNR0
署名活動開始
8月19日(火)17時すぎより ディオス北千里
http://www.dios-kitasenri.co.jp/gamba/?p=131



http://www.suitafa.jp/sfa-news.php?eid=00141
716U-名無しさん:2008/08/20(水) 05:28:33 ID:Jt3ffaiz0
署名でスタジアムが建つと思ってる奴らはおめでたいな。

こういう活動って名簿コピーして怪しい業者に売る奴がいるんで絶対参加しない。
717U-名無しさん:2008/08/20(水) 11:19:24 ID:qQCp9hzB0
芝の養生の為にピッチを昇降式にして、イベントが無い日はスタンド上部位まで
せり上がるって仕組みはどうだろうか。
それか逆に、掘り下げ式になっていて、スタンド上部が地上部分で、試合になると
ピッチが地下に降りていくとか
718U-名無しさん:2008/08/20(水) 11:33:46 ID:v8KDolPR0
なぜそれが実現されていないか、だろうね。
719U-名無しさん:2008/08/20(水) 11:56:29 ID:4FFdKTqB0
重い、金(維持費)がかかる
選手の脚にかかる負担が読み切れない
720U-名無しさん:2008/08/20(水) 14:17:52 ID:A4nb+Jfs0
ACLメルボルンサポの万博観戦記

「超近代的都市大阪に圧倒され、謎の巨大な塔に圧倒されていたら、
いつまにか発展途上国のスタジアムに着いていた」
721705:2008/08/20(水) 15:00:29 ID:ecPFFZQj0
レスありがとうございました。遅くなってすいません。
万博ではやらないんですか。残念です。駅もダメなのかな。
もし試合の日とかにやることがあったら協力しますね。
いいスタができるといいね。
722U-名無しさん:2008/08/20(水) 21:30:14 ID:GGpaUhWp0
>>717
あきらかに札幌シャルケ方式のほうが建築費維持費ともに安上がりだろ
723U-名無しさん:2008/08/20(水) 22:04:54 ID:Jt3ffaiz0
ていうか人工芝でやればいい。
犬飼も人工芝容認派だから余裕。
724U-名無しさん:2008/08/21(木) 13:13:16 ID:kT5wl6jI0
人口芝はやめたほうがいいんじゃない?
725U-名無しさん:2008/08/21(木) 14:05:09 ID:jMD8f+fO0
ならスタジアムも諦めたほうがいいんじゃない?
726U-名無しさん:2008/08/21(木) 15:20:32 ID:sqTgxKxV0
奈良にスタをなんて話はしてないよ
727U-名無しさん:2008/08/21(木) 17:54:18 ID:563uPVAf0
>>723
野球ネタになるが過去に村松(現オリックス)がFAした理由が
「足の負担を考えて天然芝の球場でプレーしたいから」だったそうな。

野球ですらこうなのだしサッカーとなると人工芝ってだけで敬遠する選手も出てくるんじゃね?
728U-名無しさん:2008/08/21(木) 18:08:31 ID:sqTgxKxV0
人工芝って、ピッチ上はえらく暑いんじゃないかなと思ってみたり。
まあ、Jでは夏場にデイマッチなんてほとんど無くて、夕方からかナイトマッチだろうけど。

最新の人工芝では、ボール転がした時の感触とか、
足触り(?)とか、いろいろ自然芝とは変わらないって言うけど、
その辺はどうなのだろうね。
729U-名無しさん:2008/08/21(木) 19:28:20 ID:ZJtgZJ+J0
いよいよ決定だね。
シーチケ買おうかな。
730U-名無しさん:2008/08/21(木) 19:29:58 ID:JoUh2bP2O
>>729
買っていないのか?
ニワカはいらん!
731U-名無しさん:2008/08/21(木) 22:51:43 ID:ZJtgZJ+J0
>>730
だってガンバサポじゃないもん。
シーチケどころか万博はタダ券じゃないとなかなか行ってないからね。
今年も浦和戦だけ見に行く予定。
732U-名無しさん:2008/08/21(木) 23:53:11 ID:+6jxMSrm0
まぁ万博だから行かないガンバファンって結構いるよ。
俺のまわりにも10人は軽くいる。それも大阪在住。
長居やホムスタでやる試合は必ず行ってるらしいが。
733U-名無しさん:2008/08/22(金) 00:22:54 ID:ZehWfJ/GO
タダ券貰っても行かない吹田市民ですが何か?
万博は見にくいし開門前から並ばなあかんし駐車場はすぐ満車になるし。
指定席券なら行く気にもなるがゾーン指定じゃ行く気にならんわ。
でもホムスタは行ってるよ。
メイン指定は安いし見やすいし駐車場は事前にチケット買えば必ず入れるし。
新スタできたら金出して行くよ。
734U-名無しさん:2008/08/22(金) 00:26:03 ID:AnlPjW6X0
句読点じゃあるまいしライト層がいるのも当然だと思ってはいるが、
自慢げに万博に行ってないって宣言されるのもなんか微妙な感じ・・・
735U-名無しさん:2008/08/22(金) 00:59:16 ID:G9ORItqjP
>>733
そうですか
来なくていいよ
736U-名無しさん:2008/08/22(金) 01:12:03 ID:am6CR9BS0
観戦に苦痛を味わう甲子園には行かないと言う阪神ファンらの声が
年々大きくなって甲子園は改修工事に入ったしいいんじゃね?
今年から甲子園は快適に観戦できると喜んで行ってる奴多いからね。
やっぱりスタジアムで観戦者のリピート数は変わると思うよ。
コアサポは1日にしてあらず。
737U-名無しさん:2008/08/22(金) 01:20:27 ID:A03cWVDbO
泣き虫チキン
738U-名無しさん:2008/08/22(金) 01:32:13 ID:qzpEiTF50
確かに万博はリピート客は少ないだろうな。
一昔ならまだしも今は屋根付きスタが普通だし。
雨が降ってくると無料招待客はゾロゾロ帰りだす。
スタさえ良ければ観客は増えていくと思うが。
あとシーパス買ってないからニワカ来るなとか言う馬鹿は氏んでいいよ。
ニワカもたくさん来ればコアサポが生まれる。
コアサポの数が増えれば平均観客数もアップする。
739U-名無しさん:2008/08/22(金) 03:20:43 ID:CUqWKWh/O
いい新スタを作ってほしいし他のスタの良いとこは真似してほしい。
逆に悪いとこは絶対真似しないように。
フロントは日本にある専スタ全てを既に視察してるんだよな?
740U-名無しさん:2008/08/22(金) 12:29:08 ID:0xgM87oB0
欧スタ視察もお願いします。
741U-名無しさん:2008/08/22(金) 13:13:43 ID:K1v2WOR30
>>730
人気ない分際で偉そうにするなよ死ね
742U-名無しさん:2008/08/22(金) 19:23:05 ID:iglgXL1j0
>>342
そういえば旭硝子ってアリアンツアリーナとか北京の水泳センターって
旭硝子のETFEフィルム使ってたよね

wiki見てみたら主な取引先に松下もあるんだな
屋根の部分だけでもETFEフィルムとかにしたら芝にもいいかも
743U-名無しさん:2008/08/22(金) 22:46:11 ID:uqLDcd7G0
実際ここ数年優勝争い演じてるお陰で興味本位でもサポが増えてくれるのは良いことじゃん
万博で年間の観客動員7割以上だっけ?すっごい嬉しいよこれ
ライト層の人がリピーターになってくれる例もあるし、>>730は言いすぎか、と・・・
744U-名無しさん:2008/08/23(土) 02:42:04 ID:w430q9Uk0
今日は招待券でSB完売だけど雨だし空席目立つんだろうなぁ。
745U-名無しさん:2008/08/23(土) 09:22:07 ID:YHLTmPJx0
このまま負け続けたらそのライト層が減っていくわけで。
746U-名無しさん:2008/08/23(土) 10:28:22 ID:fFtjhOvG0
万博記念競技場 天気予報
tp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/27/33012.html
747U-名無しさん:2008/08/23(土) 12:57:52 ID:pNtCrn8d0
今までは、雨の日の万博は、相当、鬱になっていってたけど、
新スタジアム実現が現実化したから、ぜんぜん苦じゃない。
希望が見えたってのはすばらしい。
748U-名無しさん:2008/08/23(土) 12:59:18 ID:KFfyVPPe0
五輪トラック競技メダル獲得に触発され
ガンバの新スタジアムが陸上競技場に


749U-名無しさん:2008/08/23(土) 18:57:21 ID:YfmdPegOO
>>708
世界の競技人口の半分占めているくらいマイナーなくせにプロ総動員でもメダルも取れない競技の施設なんて金輪際必要ない
750U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:23:08 ID:6t7K5MN00
おい!どうでもいいから早く雨に濡れないスタ造ってくれ!
寒くてたまらん!
751U-名無しさん:2008/08/23(土) 21:48:20 ID:6eCFiGC00
>>749
>世界の競技人口の半分占めているくらいマイナーなくせに

これ視スレソースの捏造だからw
752U-名無しさん:2008/08/24(日) 00:51:37 ID:VXK9fzxN0
ガンバ大阪 バレーの呪い 〜強奪・外人頼みの末路〜

バレー離脱後、公式戦 5連敗と1分けに

JL1...19...H 07月26日(土) 大分トリニータ     .......万博    ...19:00 ●0-1
SC   ..__ 07月30日(水) アルセナル(アルゼンチン) 長居    ...19:00 ●0-1
NC .QF A 08月06日(水) 横浜F・マリノス      ......ニッパ球  19:00 ●1-2 二川
JL1...20...A 08月09日(土) 横浜F・マリノス      ......日産ス   19:30 ●1-2 二川
JL1...21...A 08月16日(土) 大宮アルディージャ  .....NACK    18:00 ●0-2
JL1...22...H 08月23日(土) ヴィッセル神戸      ..万博    ...19:00 ▲1-1 山崎  NEW!

バレー離脱前
1試合平均得点 1.81点
バレー離脱後
1試合平均得点 0.5点

勝てなかったけど、1試合平均得点は上がりました。この調子でがんばれ!
753U-名無しさん:2008/08/24(日) 13:34:24 ID:EANvQpjM0
良い方の見方をすると
公式戦5試合ぶりに勝ち点とったし
守備にも期待は持てないほうではなかったし

次勝てなきゃまた陸上兼用の可能性も出るけど・・・
754U-名無しさん:2008/08/24(日) 15:54:15 ID:ZQGmdXtN0
>>次勝てなきゃまた陸上兼用の可能性も出るけど・・・

こいつ以外にも今年成績が悪かったら計画は白紙になるかもって
言っている奴がいるが、クラブの発展に今後大きく貢献するであろう
スタジアム建設をそんな理由で白紙や計画変更なんて有り得ない


755U-名無しさん:2008/08/24(日) 16:50:32 ID:xEz7rRHs0
まあ中長期的なスパンで動く巨額のプロジェクトを短期の変動要素でイチイチその都度変えられるなんて
いくらなんでもお子様過ぎる発想だな。
756U-名無しさん:2008/08/24(日) 18:37:08 ID:wau20lKS0
http://eisuke68.blog.ocn.ne.jp/suita/2008/08/post_a9ac.html

ガンバ大阪新スタジアム建設について、ガンバ大阪吹田後援会が署名運動を始めました
内容は万博記念協会理事長宛で、ガンバ大阪新スタジアムの建設にご理解賜りたいとの趣旨です。
今日は阪急北千里駅にて第一回目の署名活動です。
吹田ケーブルTVや吹田市広報課も取材に来ておられました。
私は一時間ほどお手伝いをさせて頂きましたが、市民の関心は非常に高いと感じました目標は5万人です。
市外の方でもOKなので皆様のご協力よろしくお願いいたします。

757U-名無しさん:2008/08/25(月) 02:22:33 ID:xURi2JMd0
いつになったら設計図出来上がるんだよ
758U-名無しさん:2008/08/25(月) 03:38:56 ID:uOa2qpyv0
サポーター団体もなくなったし新スタは全席指定でいいよ
サンチャゴとかも歌っとらなんだしいいんちゃう
759U-名無しさん:2008/08/25(月) 07:27:59 ID:Jac/s1VP0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  2部落ちしそうやのに無駄遣いはやめとけや
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
760U-名無しさん:2008/08/25(月) 12:16:35 ID:1Sm3B1aWO
いったい何故2部落ちの噂がでるのか?
まだまだ優勝できる勝点差なのに
761U-名無しさん:2008/08/25(月) 12:34:33 ID:aj1r4wSE0
PanasonicってF1にいくらぐらい出してんだろ?
762U-名無しさん:2008/08/25(月) 22:32:06 ID:uOa2qpyv0
50億くらい?
763U-名無しさん:2008/08/25(月) 23:04:21 ID:9JkZOYWD0
来年、ACLには出れないんだろ?スタジアム必要ないじゃん。
764U-名無しさん:2008/08/26(火) 02:04:10 ID:8X33jy7EO
>>763先ず何処からツッコんで欲しいんだ?
765U-名無しさん:2008/08/26(火) 07:25:56 ID:haWelfBnO
構ってちゃんだから突っ込まずスルーしましょう
766U-名無しさん:2008/08/26(火) 07:54:15 ID:eWBvXSSCO
不景気なんだから、長居を強奪したらいいよ。
あっちもキャパもてあましてるようだし。
767U-名無しさん:2008/08/26(火) 11:48:07 ID:NKoRPjQY0
>>761
パナソニックは、今後3年間にわたりトヨタF1プログラムの既存のタイトル・スポンサーシップを
更新することで合意したと発表した。
パナソニックは、2002年にトヨタがF1に参戦して以来、タイトル・スポンサーを務めており、
現在の契約は2006年末まで有効である。したがって延長契約は、2009年末までのパートナーシップを保証するものである。
チーム名は、パナソニック・トヨタ・レーシングのままである。

またこの契約によって、両社のトラック外での関係継続も保証される。パナソニックとトヨタ自動車は、
自動車用AV機器やハイブリッド車のバッテリーなどの共同開発を含む長期的な事業提携を行っている。

一説には数十億円といわれているが、その宣伝効果云々以前に下2行の関係で
やめるにやめられないと思われ。
プリウスの心臓はパナソニック製だというのは有名な話。パナソニックにとっても
トヨタは重要なお客さんですよ。
768U-名無しさん:2008/08/26(火) 12:57:48 ID:x+qc+K230
パナソニックの狙いは松下じゃなくて
パナソニックブランドの認知向上って事?

ちなみにマシンのカラーリングは個人的に嫌いじゃないw
769U-名無しさん:2008/08/26(火) 13:21:23 ID:vXftUEj10
次いつ燃料落ちてくんの?
770U-名無しさん:2008/08/26(火) 13:37:50 ID:eX11Kyk50
【スポーツ/サッカー】エレミーツスタジアム内約450台配置のブラビアが映らなくなる不具合多発もソニー広報「仕様です」 -英国
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1218850710
771U-名無しさん:2008/08/26(火) 18:15:23 ID:ioR7m1L90
クラブがコメントだしたってことはもう新スタは決まったと思っていいの?
772U-名無しさん:2008/08/26(火) 21:38:16 ID:c7siofZF0
>>771
コメント発したらスタジアムって建つの?いい世の中だねえw
773U-名無しさん:2008/08/26(火) 23:00:22 ID:Mhar0XErO
正式発表は九月の筈だよ
774U-名無しさん:2008/08/26(火) 23:06:53 ID:1HP9hY8K0
このご時世
ご破算になると予想
775U-名無しさん:2008/08/26(火) 23:57:54 ID:L5szwxXd0

もし今スタ建設が白紙になったらサポ離れがすごいことになりそうで怖い。

今回は高槻や茨木が招致を表明したとかのレベルじゃないからな。

妄想が現実へと期待が最高潮になった今のガンバサポが今後も雨の日も万博で観戦し続けるかというと・・・

776U-名無しさん:2008/08/27(水) 05:55:03 ID:LfKn7X660
>>775
正直俺も心折れるかも知れねw
ついこの間も雨に打たれながら、新スタさえできれば・・・と思ってたんだ。
777U-名無しさん:2008/08/27(水) 07:15:28 ID:nUq3RKjk0
雨が嫌なら長居を使えばいいじゃない。
ガンバサポってもしかして馬鹿なの?
778U-名無しさん:2008/08/27(水) 08:37:44 ID:mDZLGEde0
>>777
国際試合で一度使うだけでも桜が猛反発したことを知らない焼き豚乙
779U-名無しさん:2008/08/27(水) 13:36:58 ID:1qpYGxcnO
ホームスタジアムが国際基準を満たしてないクラブと代替会場

大宮…埼玉スタジアム2002
千葉・柏・川崎…国立霞ヶ丘競技場
清水・磐田…静岡スタジアム エコパ
名古屋…豊田スタジアム
京都・G大阪…長居スタジアム
780U-名無しさん:2008/08/27(水) 18:00:48 ID:seOm+RH70
アウェイほとんど行かないんで分からないんですが
エキスポってほかのスタに比べるとアクセスはどうなんですか?
781U-名無しさん:2008/08/27(水) 18:03:28 ID:nUq3RKjk0
>>778
なんで公共の施設使うのに、民間の1団体が反対してるんだ?
頭悪すぎだろwwwwww
782U-名無しさん:2008/08/27(水) 18:45:51 ID:yHlJLYSU0
>>781
ガンバサポってもしかして馬鹿なの?

謝れやカス
783U-名無しさん:2008/08/27(水) 18:51:24 ID:1I3ciXkE0
ピンクが公金使わずに自力のみで建設したんなら分かるんだけど・・・・
明らかに自治体の施設じゃないか?
せめて凄い額の維持費がペイ出来るくらいのネーミングライツ引っ張って来いよw
784U-名無しさん:2008/08/27(水) 19:00:06 ID:1I3ciXkE0
>>780
伊丹空港使用アウェイ者、北摂地元民サポからは別段普通のアクセス。
(よーするに北摂北河内はモノレールがある)
しかし、関空、新幹線および市内からの御堂筋線利用については時間、料金共に劣悪。
(こういう声があるから、茨木が神立地と連呼されている)

しかし、J創成期にヴェルディの国立ホームが実現してたらピンクどころの騒ぎじゃなかっただろうなー
785U-名無しさん:2008/08/27(水) 19:32:34 ID:dpMcWLElP
>>778
長居も維持費だけで赤字だし
大阪市の役人も金払ってくれるなら
ガンバにも使ってほしんじゃねーのかね

大阪市役所の役人も
タイガース、パチンコ、競馬が好きな人はいるだろうが
セレッソサポなんて少数派だろうし
786U-名無しさん:2008/08/27(水) 21:05:26 ID:aeE/swBQ0
不景気だからこそ、建築による特需もいるわけだよ。
>長居厨

スタジアム建設 ⇒ 雇用拡大 ⇒ 買い物特需 ⇒ 税収拡大 ⇒ 人口増加? 

ウマーなことを考えましょう。
787U-名無しさん:2008/08/27(水) 21:20:12 ID:CbHFO3BB0
>>786
30年前の話だなw
実際その通りになって地元民から感謝されたらいいんだけどな。
788U-名無しさん:2008/08/27(水) 21:55:03 ID:ntyEXSnc0
専スタ話が出てきてから全然勝てないな。
白紙とは言わないが、多かれ少なかれチームの低迷は計画に影響を与えるような気はする。
789U-名無しさん:2008/08/27(水) 22:35:07 ID:HRuKJpPg0
 >>783
 「長居スタジアム」はあくまで愛称。正式名称は「大阪市」長居陸上競技場。

 wikiからで申し訳ないが、

 Jリーグ・セレッソ大阪がホームスタジアムとして使用している。「施設は大阪市が所有し」、
「大阪市公園協会が指定管理者として運営管理を行っている」。

 とのことで、完全に「自治体の」持ち物です。


 天皇杯でも使われるし、甲子園球場改修の関係で、去年と今年は晩秋の甲子園ボウルが
長居で行われるし、勿論本分である陸上競技にも使われる(大阪国際女子マラソンやら
全日本女子大学駅伝とか)。

 使う頻度の割合からして、「セレッソのもの」という見方が出るかも知れんけど、あくまで
「使わせてもらってる」側なんだから、いつ、どのように競技場を使うかは市公園協会が
決めること。セレッソがどうこう言うべきことじゃない。
790U-名無しさん:2008/08/27(水) 22:56:21 ID:1I3ciXkE0
なのに我が物のように錯覚して「強く抗議」してきたって所が、ピンク脳の凄い所だよな
791U-名無しさん:2008/08/27(水) 23:13:58 ID:meh0zk080
パナソニックはガンバの後ろ盾になって
資金援助する余裕があるんだろうか
792U-名無しさん:2008/08/27(水) 23:18:05 ID:2Z/tKlbs0
ガンバの聖地で吉本芸人の運動会するとは何事か
とかオヒサルが本気で言い出すんですね、わかります
793U-名無しさん:2008/08/28(木) 00:14:58 ID:gCeVtDga0
まぁまぁ。
スル銀直前にはみんなでゴミ拾いまでして暖かく迎えて頂いたじゃないの。

あれ(=ゴミ拾い)って主催は大阪市だっけ?
794U-名無しさん:2008/08/28(木) 00:26:03 ID:GKnSMiK00
ガンバ大阪 バレーの呪い 〜強奪・外人頼みの末路〜

バレー離脱後、公式戦 7戦勝ち星無し・・

JL1...19...H 07月26日(土) 大分トリニータ     .......万博    ...19:00 ●0-1
SC   ..__ 07月30日(水) アルセナル(アルゼンチン) 長居    ...19:00 ●0-1
NC .QF A 08月06日(水) 横浜F・マリノス      ......ニッパ球  19:00 ●1-2 二川
JL1...20...A 08月09日(土) 横浜F・マリノス      ......日産ス   19:30 ●1-2 二川
JL1...21...A 08月16日(土) 大宮アルディージャ  .....NACK    18:00 ●0-2
JL1...22...H 08月23日(土) ヴィッセル神戸      ..万博    ...19:00 ▲1-1 山崎  
JL1...23...A 08月27日(水) コンサドーレ札幌      .厚別    ...19:00 ▲3-3 山口 寺田 明神  NEW!

バレー離脱前
1試合平均得点 1.81点
バレー離脱後
1試合平均得点 0.85点

バレーの穴は皆で埋めるんだ!ここが正念場!がんばれ!
795U-名無しさん:2008/08/28(木) 00:34:58 ID:0mAf9kZW0
ガンバレー
796U-名無しさん:2008/08/28(木) 02:42:08 ID:DASZc7JDO
7試合で0勝5敗2分

これで来月スタ建設が決定したら家電全てパナソニックに買い替えたる!
797U-名無しさん:2008/08/28(木) 06:41:48 ID:QUXiUoYb0
家電だけでなく、自転車もパナソニックでよろしく。
http://www.panabyc.co.jp/
798U-名無しさん:2008/08/28(木) 07:12:18 ID:GOH53QQbO
松下は直近の四半期だけで1000億超える営業利益出してるし
現金も松下銀行って言われるくらい持ってるから資金的には余裕
ただクラブの体たらくを見て金を出すかどうかはわからん
799U-名無しさん:2008/08/28(木) 07:21:40 ID:HPsCJM+g0
いつもの芸のない、馬鹿なの?君が今回は釣れたと喜んでおります。
800U-名無しさん:2008/08/28(木) 07:22:32 ID:nS2RJxNZ0
こういうのは長期的な計画やから今の状態で中止にはならんと思う
降格するならありえるな
801U-名無しさん:2008/08/28(木) 13:03:45 ID:c4jVXmvD0
某議員によると万博にカジノ案も挙がってるらしい
802U-名無しさん:2008/08/28(木) 16:27:41 ID:kn41SEC/O
カジノ付き専スタ…超黒字だなw
803U-名無しさん:2008/08/28(木) 17:31:07 ID:LCLMLG6T0
>>801
そんなバカラっ
804U-名無しさん:2008/08/28(木) 17:51:00 ID:36mP5RBx0
もうすぐ9月だな・・・

新スタはさすがパナソニックっていうところを見せて欲しい
805U-名無しさん:2008/08/28(木) 19:14:22 ID:w0p/MKFy0
>>775
何という俺 
806U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:27:10 ID:zuaBt25P0
低レベルの馬鹿試合に金出して雨に濡れて万博に行く奴ってコアサポぐらい。
強くて面白い試合が観れるなら雨の万博でも15000人は入るだろう。

屋根付き専スタで強くて面白い試合をすれば毎試合25000人以上は確実。

でも屋根付き専スタで低レベルの馬鹿試合やってたら何人入るかな??
807U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:31:34 ID:xvn2ZDcs0
ガンバランド(笑)マダー?
808U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:52:00 ID:fXsPh6O30
冷静に考えると「ガンバ」という名前が既に終わっている。
809U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:56:39 ID:N73jVlKK0
>>808
15年以上前にその論争が終わってますw
俺ら気に入ってるんだから、ほっといて!
810U-名無しさん:2008/08/28(木) 23:59:52 ID:2uiwl9DW0
俺は悪くない名称だと思う。アントラーズやらジュビロなんか自チーム名を恥ずかしいと思ってないことからして駄目だろ
811U-名無しさん:2008/08/29(金) 00:01:49 ID:/OaMpOav0
>>808
どういうところが終わってるの?
812U-名無しさん:2008/08/29(金) 00:19:45 ID:lIVOKsav0
欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査書
ttp://www.j-league.or.jp/100year/stadium/
813U-名無しさん:2008/08/29(金) 01:14:32 ID:SFKFSCby0
この話はなくなりそうだ
814U-名無しさん:2008/08/29(金) 07:21:38 ID:sQIqlB8W0
ガンバレディース、マダー?
815U-名無しさん:2008/08/29(金) 12:54:34 ID:nz5QAOoqO
>>810
普通に地名FCでよかったのに。
大阪FCとか北摂FCとか。

セレッソのチームカラーピンクなんて終わってる。ピンクって女の色と生物学で決まってる。
せめて紺色にしてほしかった。
816U-名無しさん:2008/08/29(金) 14:03:38 ID:PfJX/sSK0
>>815
ピンクをまとう事との引き換えに、長居スタを使わせてもらえてるんだろが
817U-名無しさん:2008/08/29(金) 14:04:45 ID:heu8OKIgO
>>733
吹田市民の分際で万博行くのに車なんか使うんじゃねえよ神戸サポ。
818U-名無しさん:2008/08/29(金) 18:49:18 ID:1MBnQ6mDP
>>815
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nbs/lsi7417s.html
パレルモみたいな淡い桃色ならともかく

セレッソのきついピンク色じゃな
819U-名無しさん:2008/08/29(金) 18:54:35 ID:z0mWry0Z0
ガンバレディースつくるなら実力よりもビジュアル重視で
820U-名無しさん:2008/08/29(金) 22:11:11 ID:n9TmMCW+0
FC大阪がダメ出しされたからしかたない
でも大阪ジョーズになってた事を想像すると、色んな穴から汗が出てきそうになる。

ちなみに万が一スペランツァを傘下に収めるとするなら、名称は
スペランツァFC高槻(現行)
パナソニックバンビーナ(復古)
どっちがいい?個人的にガンバレディースじゃないほうがいいと思っています。
821U-名無しさん:2008/08/29(金) 22:24:24 ID:heu8OKIgO
>>820
ガンバ大阪バンビーナ
かな。
822U-名無しさん:2008/08/30(土) 09:26:04 ID:csQ1Y8n30
いっそのこと東京に造ってしまえば?
盆暮れだけ帰省するぐらいにして。

あそこって9割は田舎もんの集まりだからすんなり受け入れてくれるはず。
823U-名無しさん:2008/08/30(土) 14:59:52 ID:+jZW6HjG0
地名FCは個人的には最悪だと思っている
間抜けな名前でもあるだけマシ
824U-名無しさん:2008/08/30(土) 15:54:25 ID:1EpmJN7s0
http://stadiony.net/stadium.php?s=91
こういうのの屋根つきの3万人規模ぐらいの希望

芝には悪いのかな?
825U-名無しさん:2008/08/30(土) 16:27:05 ID:jQCSy8hI0
>>820
桜の法人名は大阪フットボールクラブですが、何か?
826U-名無しさん:2008/08/30(土) 16:54:23 ID:QmveyqvPO
>>825
違う。
大阪サッカークラブ

英語表記が
OSAKA FOOTBALL CLUB

要するに「大阪SC」も「大阪FC」もセレッソを指す。
827U-名無しさん:2008/08/30(土) 18:07:24 ID:2nf/cYzq0
>>825-826
そもそも松下がオリジナル10に立候補してる時点(FC大阪で申請した前後)
にはヤンマーは尼崎とか神戸とかで検討中だったから、この話題にピンクは関係ないと思うよ。
828U-名無しさん:2008/08/31(日) 02:51:37 ID:4+VYpmrq0
さて明日は9月だな。
新スタの話に戻そうか。
829U-名無しさん:2008/08/31(日) 10:53:56 ID:pAc13wMO0
>>828
そうだな
じゃ手始めに不良品大阪ドームを解体しよう

で、跡地にガンバとセレッソのサッカー専用スタジアムを造る
ガンバホームの際は青色に光らせ
セレッソホームの際はピンク色に光らせる(風俗店みたいだか突っ込みは無し)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A
830U-名無しさん:2008/08/31(日) 15:05:22 ID:dmNJNXiHO
京セラドームは野球場というより多目的ホールだよな。
あれだけ野球観戦がしにくい球場には近くても足を運ぶ気にはなれない。
俺もそうだが遠くてもスカイマークには行くっていうオリファンは大阪に結構いる。
ガンバもスタ作るならサッカー専用として多目的には考えず作ったほうがいい。
サッカーが見にくいサッカー専用スタだけは作るなよ。
831U-名無しさん:2008/08/31(日) 17:23:28 ID:YrdqCkiTP
京セラドーム内に競輪用のバンクを設置できるようにして
向日の競輪場を移転するようにできんのかな?


で向日町競輪場跡地に稲盛マネーで
サンガが新スタを建てるとかできればいいんだが
832U-名無しさん:2008/08/31(日) 18:57:37 ID:8p1lAGAJ0
茨木サッポロ跡地派の勢いも治まってきたか?www
833U-名無しさん:2008/08/31(日) 19:05:02 ID:kM+KLZWb0
>>831
そんな事するなら、人工芝で試合出来るように規約改正して
京セラドームでJリーグやった方が早いし安いし美味い。
834U-名無しさん:2008/09/01(月) 00:09:06 ID:LDQhKtan0
>>833
早くて安いが不味いだろ
835U-名無しさん:2008/09/01(月) 00:19:09 ID:DEBa9NfB0
さあ、9月だ。 燃料投下しちくり
836U-名無しさん:2008/09/01(月) 01:30:35 ID:e5a8OkB80
>>829
あんな地盤が緩くて集団でジャンプしたら地震騒ぎが起こる所に作るんですか。
837U-名無しさん:2008/09/01(月) 10:48:04 ID:HRvlrEB40
>>835
S市で土日の2日間、署名活動実施してますた
あわせて3千くらいやったみたいやけど
838U-名無しさん:2008/09/01(月) 14:02:11 ID:cymJ7er+0
よく分からないんだけどパナソニックスタジアムってネーミングライツじゃないの?
ネーミングライツには頼りたくないとか言ってなかったっけ
839U-名無しさん:2008/09/01(月) 15:32:53 ID:4e89/NgEO
ネーミングライツは貸しても貸さんでも採算取れるようにするんじゃない?
ほぼキャッシュで建てるっぽいし
840U-名無しさん:2008/09/01(月) 16:18:12 ID:wl3Mii3s0
>ほぼキャッシュで建てるっぽいし

か・・・漢だ。

観やすい専スタなら屋根無しでも我慢するよ!
841U-名無しさん:2008/09/01(月) 16:43:25 ID:hTAINuvF0
傾斜、傾斜だけお願いします!
842U-名無しさん:2008/09/01(月) 18:06:21 ID:HRvlrEB40
屋根とメシも改善お願いしたい
843U-名無しさん:2008/09/01(月) 21:21:02 ID:+QP/whX+0
屋根、最前列までなんて言わないから、
せめて真上から見て、客席の半分くらいはカバーする奴は付けて欲しいな
あと、コンコース(客席下の通路)広め・トイレ多めでお願い
844U-名無しさん:2008/09/01(月) 21:52:39 ID:xgRCnS1xP
>>843
客席をピッチ間際まで作った上で
客席全てを覆う屋根を設けると
やっぱり芝生の育成に影響あるかな?

透明の屋根って駄目?
845U-名無しさん:2008/09/01(月) 22:17:07 ID:SUAORzCe0
甲子園に名入りレンガ、1個2万100円は高いか安いか
ttp://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK200809010068.html

一応、同じような案が出てたので貼っておく。
846U-名無しさん:2008/09/01(月) 22:58:05 ID:aAJbqBwv0
保守
847U-名無しさん:2008/09/01(月) 23:34:35 ID:K5J+zoB60
>>845

阪神ファンの数から考えて即完売は間違いないな。
レンガに名を刻んで6億か。
ガンバも何か考えないとね。
848U-名無しさん:2008/09/01(月) 23:48:22 ID:RNWNafcU0
透明の屋根にしても日の当たりにくいとこは出るみたいよ
そこは人工日光でなんとかなるで
風も扇風機でカバーはできるけど
849U-名無しさん:2008/09/02(火) 01:01:25 ID:MYI8DVME0
傾斜
スタ飯
屋根
トイレ


希望はこんな感じ?
850U-名無しさん:2008/09/02(火) 01:08:16 ID:OUr8HVZi0
>>849
トイレww
あと話題になったのは距離と椅子関連か
851U-名無しさん:2008/09/02(火) 01:11:07 ID:zZ1r0FpW0
前後左右の座席間を広くしてほしい。
長居もホムスタも左右の間隔が狭いので隣の人と肩があたる。
前後も狭いと通路まで出る時、足を踏んだり踏まれたり。

希望はスカイマークのフィールドシート級の座席がいい(無理だろうけどプラチナシートだけでもお願い)
852U-名無しさん:2008/09/02(火) 01:24:44 ID:O4VbgBNf0
スカイマークのフィールドシートって、おい。
力士でも座れるぐらい広いし肘掛けは独立してついてるしテーブル付きだろ。
プラチナでも無理だろな。
853U-名無しさん:2008/09/02(火) 01:31:05 ID:OUr8HVZi0
テーブルはないよ
これぐらいならプラチナでできるんちゃう?
854U-名無しさん:2008/09/02(火) 01:51:01 ID:dS7d85VY0
確かに座席間は広くして欲しい

>>849
トイレってトイレが多いって事だよな?w
特にウチの場合、女子サポも多いから多いほうがいいよな

あとアストロビジョンも
855U-名無しさん:2008/09/02(火) 15:58:36 ID:/FlLJ1Fi0
俺、気が小さいから真ん中に座ってしまうと
迷惑掛けるからトイレに行けないんだ
細いのでいいから階段を多めに作って欲しい
キャパに影響するしダメかな?
856U-名無しさん:2008/09/02(火) 17:31:27 ID:K5cP0akKO
TOTOにスポンサーについてもらって、トイレ付きスペシャルシート
作ってもらおうか。
これで小さな子からおじいちゃんおばあちゃん、>>855も安心して観戦できる。
857U-名無しさん:2008/09/02(火) 17:57:52 ID:NsNvbDCY0
アストロビジョンはゴール裏もいいけどホムスタみたいな配置も見やすかった
858U-名無しさん:2008/09/02(火) 21:15:02 ID:AdVgAix+0
座席の前後間隔を広げると、客席の傾斜が緩くなりません?
859U-名無しさん:2008/09/02(火) 22:39:27 ID:fup6u2pR0
角度と間隔は別物
860U-名無しさん:2008/09/02(火) 23:06:31 ID:vthiim7B0
パナソニックが建てるからネーミングライツにはならないんじゃないの?

スタ名がかっこいいと思ったのは神戸ウイングかな
861U-名無しさん:2008/09/02(火) 23:24:58 ID:Ar33s0fT0
確かに角度と傾斜は別物だが、実際の設計の現場では間隔を広くした上に傾斜をつけると、段
差がかなりつくのでこれを抑えるために間隔を若干狭めたり、傾斜が若干抑えられるといった調整はある。
862U-名無しさん:2008/09/03(水) 02:00:05 ID:9tShkE3DO
やはり観戦時に狭くて苦痛を感じるスタは時代遅れだよな。
昔と違って日本人の平均身長も体重もアップしてるし大きめのシートが必要。
全席チャイルドシートで、ここ近年はいつも満員にしてた甲子園ですら改修工事して座席間を広くしドリンクホルダーまで付けたし。
プラチナシートぐらいはスカイマークのフィールドシート並みでもいいと思う。
他の席は今の万博のプラチナシートやBOX−Sぐらいの座席間隔で。ここは左右の席と肩があたることないし。
863U-名無しさん:2008/09/03(水) 06:47:43 ID:TH6XpzsP0
建てて欲しい、こうして欲しい、ああして欲しいばかりで
何の資金協力もしないお前らに語る資格なし。
864U-名無しさん:2008/09/03(水) 07:17:21 ID:KYrULSnoO
新しいドライヤーを買ったらNationalからPanasonicに変わってた
10月からだと思ってたら、National廃止が決まってからの新製品からPanasonicなんだな

Panasonic Stadiumなら、かなりの宣伝効果がありそうだ
865U-名無しさん:2008/09/03(水) 07:51:04 ID:bcTEw1nhO
>>863
電化製品をなるべくパナソニックにしようとしていますが?
866U-名無しさん:2008/09/03(水) 07:53:42 ID:ReWbqNMY0
資金協力も何もまだ計画も発表されてへんからなぁ
松下のテレビのリモコンはなぜあんなにださいんや
867U-名無しさん:2008/09/03(水) 07:59:53 ID:TH6XpzsP0
>>865
他のサポが松下の製品を避けてるので
それは全く意味が無い。
868U-名無しさん:2008/09/03(水) 09:25:29 ID:ozpwwnsHP
753 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2008/09/03(水) 09:20:49.86 ID:EhGHgMuB

〜新広島市民球場債の発行について〜
(p)http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1218085070274/index.html

【発行総額】 20億円
【利払日】  年2回 5月 11月
【償還期間】 5年満期 一括償還
【利率決定日】 10月8日 県・市HPで
【購入可能額】 一人10万円〜100万円まで(10万円単位)
【申し込み期間】 10月1日〜15日 必着



これはすごい
真似すべきかどうかは分からんが
一つの方法だろう
869U-名無しさん:2008/09/03(水) 11:53:06 ID:sKGrzVVz0
白物家電の松下シェアを知らない馬鹿がいる
870きくお:2008/09/03(水) 12:01:46 ID:ReWbqNMY0
スタ飯の希望でも書いて
871U-名無しさん:2008/09/03(水) 12:13:07 ID:GD87gtwR0
I LOVE Panasonic
872U-名無しさん:2008/09/03(水) 12:27:03 ID:diO8uRx70
新スタでは、1コインで食えるようにしてほしい
今の美味G横丁の値段は、半分寄付として払っているが
あの量で700円では正直払いにくい
ロコモコは、うまいし。量も多かったが
873U-名無しさん:2008/09/03(水) 12:37:46 ID:0/A+5ejC0
サッカー見るなら、液晶テレビよりプラズマテレビの方がいいな。
874U-名無しさん:2008/09/03(水) 14:33:35 ID:qlbwUDhR0
松下は今後の成績・集客率見て決めんじゃね?決定もあと2年くらいは無理かと

>>872
パエリヤ無くなってオカンが怒ってるw
875U-名無しさん:2008/09/03(水) 15:04:55 ID:xCRsf9xAO
建設決定はエキスポ案なら万博機構、茨木案なら茨木市、サッポロの動向次第じゃないかな?
876U-名無しさん:2008/09/03(水) 15:09:54 ID:bcTEw1nhO
本当に今月新スタジアムについて何らかの発表があるのだろうか…
877U-名無しさん:2008/09/03(水) 16:19:14 ID:qGI/fEYs0
もし今月中に発表が無かったら新スタ案は凍結と考えていいだろな。
878U-名無しさん:2008/09/03(水) 16:36:09 ID:+HXqovZV0
>>877
寂しいこと言うなよ 泣
879U-名無しさん:2008/09/03(水) 17:18:20 ID:xCRsf9xAO
実際エキスポ案、茨木案にしろまだまだ協議の段階では?下手したら今年中は敷地提供、建設費等の問題解決出来ないのかもね。ガンバの現段階の動きを知りたい。経過報告するって言うてたけどあれから何のリリース無いし
880U-名無しさん:2008/09/03(水) 17:29:10 ID:/XrR+X/DO
今日本平に来ているが万博にスタジアムごとお持ち帰りしたい・・・
881U-名無しさん:2008/09/03(水) 17:35:58 ID:cuurVZ980
150億って松下グループで建てるから?
普通ならどれくらいするんだろ
882U-名無しさん:2008/09/03(水) 17:52:17 ID:1c9wYQqI0
>>845
他サポだけど、阪神ファンの友人に教えてみたら、案の定食いついたw
新スタにも採用した方がいいやね。
悪いことは何もないだろうし。
883U-名無しさん:2008/09/03(水) 20:36:11 ID:qk2DJR7W0
茨木はほぼ消えてる。今秋がリミットだからな。

場所は万博になるだろうけどいつ決定するかだな。
884U-名無しさん:2008/09/03(水) 22:34:11 ID:O0Gzgxoq0
>>881
フクアリがそれくらいだったはず。
885U-名無しさん:2008/09/03(水) 23:07:05 ID:TH6XpzsP0
>>869
白物家電(笑)
886U-名無しさん:2008/09/03(水) 23:41:49 ID:pOHu7xi10
他サポであっても俺は松下製品買ってますけど
887U-名無しさん:2008/09/03(水) 23:43:02 ID:Y2RQuY/C0
>>884
3〜4年前の鉄の価格でだが、たしか箱だけで80億。
周辺の整備云々もプラスするとそのくらいだったよ。
888U-名無しさん:2008/09/04(木) 00:08:14 ID:CT4eay/q0
最近、資源の値段下がってるな
889U-名無しさん:2008/09/04(木) 00:42:38 ID:tMQ95BmK0
スポンサーに鹿島建設と竹中工務店がいるからそこからも節約できるのかな

竹中ならデザインも期待できる
890U-名無しさん:2008/09/04(木) 11:33:42 ID:lqxhB5zpO
ゴル裏後ろに太陽の塔があったら迫力あるやろな。

そしてリーグ優勝したらデカユニ着せたい。
891U-名無しさん:2008/09/04(木) 11:42:34 ID:CT4eay/q0
そのユニ着せるだけでなんぼほどかかんねんw
892U-名無しさん:2008/09/04(木) 12:28:28 ID:fHzsgbNt0
太陽の塔をグリコの看板や、くいだおれ太郎のようにはしたくないww
893U-名無しさん:2008/09/04(木) 16:31:51 ID:P6lji6OS0
やっぱスタジアムの向き(方角)って決められてるの?
決められているとしたら、今の競技場の向きなのかな?
894U-名無しさん:2008/09/04(木) 17:00:29 ID:jp9hM7oLP
>>867
まあ他サポにも
他社の家電すら買えんような
親の脛齧り、低所得フリーターもいるんじゃね、


俺の場合ファンクラブには入っているけど
仕事で行けないのでスカパーで録画して見てる、、、orz
895U-名無しさん:2008/09/04(木) 17:32:29 ID:Eh8giY3S0
>>893
全部じゃないけどほとんどが万博と同じ向きだった
あとはエキスポランドのどの変に建てるかだな
896U-名無しさん:2008/09/04(木) 18:23:08 ID:IJlccugY0
子供用プールやアンパンマンのエリアは残すだろうから・・・やはり!?
897U-名無しさん:2008/09/04(木) 18:23:21 ID:BkO8b8dF0
>>893
メインスタンドが、西日を受けないよう東向き(霞ヶ丘は東南向き)
なので、南北方向が長手になることが多い
898U-名無しさん:2008/09/04(木) 22:20:54 ID:gA8zFP/90
>>897
>>895
893です。ありがとうございます。
そういえばバックスタンドが西日を受ける光景を
いろんなスタで見ますね。 なるほど。
899U-名無しさん:2008/09/04(木) 22:35:50 ID:CT4eay/q0
スタに喫茶店つけて練習見学者も使えるようにするやろな
900U-名無しさん:2008/09/04(木) 23:10:14 ID:+9iinYhI0
もしだぞ もしだが
この話ご破算になったら
松下に抗議電話や不買やらするの?>ガンバサポ
901U-名無しさん:2008/09/04(木) 23:23:41 ID:tOS+NwL00
抗議活動(笑)
不買(笑)

ガンバから松下撤退して欲しいわけ?
902U-名無しさん:2008/09/04(木) 23:25:08 ID:W58mJUv9P
>>900
ご破算の理由にもよるだろうが
パナが原因になることはまず無いから
抗議やら不買やらはあり得ない
万博案なら万博機構
茨木案ならサッポロorスティール
が問題点
903U-名無しさん:2008/09/05(金) 01:27:14 ID:3JCu621i0
>>893
メインスタンドが西日を受けないようにというより
選手のプレー方向に西日が来ないようにする為にピッチの長軸を南北にしている。
904U-名無しさん:2008/09/05(金) 06:53:44 ID:0hD8DOQh0
茨木案なんて妄想に過ぎないやんか
そんな無駄に対立するようなことはもうやめにして
唯一現実味のある万博案をみんなで後押ししようよ
いまだに茨木だの高槻だのゆっている人は
ガンバサポじゃなくガンバエゴなんじゃないか
慣れ親しんだ万博にサカ専用スタができたら
もうどんなによぼくても構わない
心から松下に感謝するわ
905U-名無しさん:2008/09/05(金) 07:45:53 ID:DIF4VTXkO
敵は万博機構なのか
906U-名無しさん:2008/09/05(金) 09:44:39 ID:SDOM1j010
そうじゃないの?
あとはサッカーに無関心な地元民も
907U-名無しさん:2008/09/05(金) 12:47:01 ID:DIF4VTXkO
サッカーに無関心な地元民が望むのはスタジアムなんか建てるより遊園地の復活だろうな
908U-名無しさん:2008/09/05(金) 12:51:01 ID:YbaqyY/H0
吹田より茨木の方がサポ率は高いしな
909U-名無しさん:2008/09/05(金) 12:51:11 ID:BZbqW0E00
地元民だがもう遊園地はいらん
新スタを心から望んでる
910U-名無しさん:2008/09/05(金) 13:13:47 ID:F8NoBne10
サッカーは見ないけど、フードコートは行くって奴いそうだな
911U-名無しさん:2008/09/05(金) 19:00:17 ID:ZK7A4Dyq0
>>908
茨木での署名が全く集まらなかったのによくそんな妄想できるな。
万博に1本化しつつある現状では、企業に逃げられまくりの茨木豚の妄想はスレ違い。

912U-名無しさん:2008/09/05(金) 19:44:50 ID:YbaqyY/H0
人を貶す前に、目安になる市民招待デーの入場者数くらい調べてこいよ
913U-名無しさん:2008/09/05(金) 21:55:26 ID:nDWzbG2j0
9月に何らかの発表はあるんだろうか
それともやっぱりシーズンオフかね
914U-名無しさん:2008/09/05(金) 22:02:44 ID:stOuhP/I0
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
2007年:観戦者調査報告(PDF/313KB)
吹田市13.2% 茨木市9.5% 高槻市9.2%
915U-名無しさん:2008/09/05(金) 22:44:40 ID:A99FiPYG0
社長が9月に何らかの発表をするって言ってたし、するんじゃないのかな
スタの予想図でもチラッと出してくれたらいいんだけどね〜
916U-名無しさん:2008/09/06(土) 00:21:41 ID:+25Ijs9j0
燃料投下でみんなと踊りたい
917U-名無しさん:2008/09/06(土) 02:34:54 ID:c9ZNCBG+0
今月のACLホームあたりで詳細発表かな?
クラブはJリーグよりACL優先って言ってたしスタ資金出す親会社の意向だろうな。
ぜひ準決勝に進出して親会社にいい報告をしたいもんだ。
918U-名無しさん:2008/09/06(土) 04:29:43 ID:vyPR0hvi0
パナソニックの社名変更が10月1日だから、その1週間前ぐらいに社名変更PRもかねて、
スタジアム建設の発表かな。
919U-名無しさん:2008/09/06(土) 06:57:22 ID:t0mXE8PVO
ガンバの地元人気の無さは本当にヤバイ
万博まで10分ちょっとの所に住んでる友達がガンバの本拠地を知らなくて唖然とした。それも優勝争いしてスポーツ番組以外でも特集されてた時期
ガンバ大阪の存在は知ってても興味ない大阪人は何処でやってるかも知らない。でも大阪じゃないタイガースの本拠地は知ってる
920U-名無しさん:2008/09/06(土) 07:08:21 ID:ddkf1Mbt0
>>919
そんだけ、野球地盤が強いんだよ。
ま、その分、今ガンバを応援している俺たちはパイオニアにたいなもんさ。
専スタもできれば未来のビッグクラブへの道は開けるんだ。
もっとも進めるかどうかは別なんだが、それは頑張り次第。
921U-名無しさん:2008/09/06(土) 11:30:42 ID:VkOOuFLE0
まぁ地元人気がないのは今に始まったことじゃないし

だからこそ、スタジアムを作るべきかと、おもうんだが
922U-名無しさん:2008/09/06(土) 11:40:53 ID:PH0/S4t+0
地元人気と言うが、Jで地元人気があるクラブはプロ野球チームの無い田舎ばっかりだろ。
人の出入りが激しく娯楽の多い都市部で「おらが町のクラブ」という意識を植え付けるのは
並大抵のことではない。
923U-名無しさん:2008/09/06(土) 11:53:15 ID:5u5AOdSt0
>>920
パナソニックなのに、パイオニアとはこれ如何に・・・
924U-名無しさん:2008/09/06(土) 12:33:17 ID:aMIjUFK60
>>923
プラズマが走ったわ
925U-名無しさん:2008/09/06(土) 13:30:24 ID:2D+LMSK70
>>921
>まぁ地元人気がないのは今に始まったことじゃないし
>だからこそ、スタジアムを作るべきかと、おもうんだが

何で人気ないのに作るべきなんだ?馬鹿じゃねーのか。
926U-名無しさん:2008/09/06(土) 14:41:31 ID:y78qAr6d0
スタジアムにつられて来る新規サポもいるということだろ。そんなことにも思い及ばぬ想像力の貧しさに哀れみを感じる。
927U-名無しさん:2008/09/06(土) 14:43:51 ID:2D+LMSK70
>>926
スタジアム観光の為に新規で作るのか?w
ガンバの人気が無ければ、そんな客が居付く訳がないだろーが。
そんなことにも思い及ばぬ想像力の貧しさに哀れみを感じる。
928U-名無しさん:2008/09/06(土) 14:58:10 ID:mLIT4UjjO
>>927
引きこもり野球豚乙
929U-名無しさん:2008/09/06(土) 16:21:05 ID:4N2+xvRLO
スタジアムが先にできていたからの方が何かとやりやすいやろが。そんなことに気づかない想像力の貧しさに哀れみを感じる。
930U-名無しさん:2008/09/07(日) 08:30:38 ID:FUvJtcvdO
まあ、まあ
ガンバもレッズもお荷物と呼ばれてた頃のA席とSB席で罵りあってたガンバフリークみたいな事しない
BBに笑われるで〜
931U-名無しさん:2008/09/07(日) 13:12:39 ID:9nnOROkr0
>>929
費用対効果って知ってるか?
そんなことにも思い及ばぬ想像力の貧しさに哀れみを感じる。
932U-名無しさん:2008/09/07(日) 13:16:33 ID:9nnOROkr0
とりあえず新スタ欲しいとか言ってる奴は、一人頭100万でも200万でも用意しろや。
今のガンバですら親会社頼みの赤字経営なのに甘えてんじゃねーぞクズどもが。
933U-名無しさん:2008/09/07(日) 14:11:52 ID:gs98Ronw0
どの基準で赤字経営といっているのでしょうか
934U-名無しさん:2008/09/07(日) 14:12:57 ID:sp4Iz+S1O
パナスタにして一部をパナ製品展示会場にすればいいね
935U-名無しさん:2008/09/07(日) 15:00:38 ID:0kuQLDeLO
不毛な書き込みがなくなるためにも早く発表してほしいわ
936U-名無しさん:2008/09/07(日) 15:13:02 ID:zxlcz0Pf0
俺も含めて、専スタになってグルメ等が充実すればもっと観客動員が増えると思ってるんじゃね?
逆に言うと新スタは最後の切り札。
これでコケたら大阪でサッカーは完全に終わりそう。
937U-名無しさん:2008/09/07(日) 15:40:13 ID:MY89QY5M0
新スタグルメの妄想

つ 風月の塩焼きそば
↓以下続く
938U-名無しさん:2008/09/07(日) 15:42:03 ID:uUc5VusE0
わなかのたこ焼き
ポップコーンパパのポップコーン
939U-名無しさん:2008/09/07(日) 15:55:29 ID:DPCo52QK0
大阪らしいスタが出来るといいなぁ
940U-名無しさん:2008/09/07(日) 16:11:35 ID:QcaovpNc0
>>932
ガンバはJで屈指の財政優良クラブですが何か?
941U-名無しさん:2008/09/07(日) 16:18:31 ID:9nnOROkr0
>>940
は〜あ?おめでたいねw
収入のうち、どんだけ広告費に依存してるわけ?

>>935
単に客離れに焦ったガンバが勝手に「造る」と発表しているだけで、
具体案は何も提示されていない。つまりこのスレ自体が不毛なんだがw
942U-名無しさん:2008/09/07(日) 16:37:45 ID:EKca3rCA0
うどん屋(丼)、カレー屋、らーめん屋(焼き飯、餃子)、欧州料理屋(パスタ、パエリヤ、ブイヤベース)、
たこ焼き屋(イカ焼き、お好み、焼きソバ)、串かつ屋、でん焼肉、カフェ

北摂の名産品って何かある?野菜とか畜産とか
943U-名無しさん:2008/09/07(日) 17:05:40 ID:FL2cUADj0
551とか入って欲しい
944U-名無しさん:2008/09/07(日) 17:10:14 ID:QcaovpNc0
北摂ならムッシュ・マキノの洋菓子は外せない
945U-名無しさん:2008/09/07(日) 17:46:39 ID:f5suK7op0
>>935
発表は発表でも新スタ計画白紙に・・・という発表やったら・・・
946U-名無しさん:2008/09/07(日) 23:09:36 ID:BOWrHkC30
そうしたら向こう10年は
新スタの夢見るのやめる
947U-名無しさん:2008/09/08(月) 01:20:33 ID:YO4iyYxfO
久しぶりに試合終了前に帰ったなぁ〜
ハーフタイムにトイレでレモン石鹸が吊り下がる蛇口ひねってる自分にふと思った、此処は昭和の公立小学校のトイレか!?
小便器は常に水が垂れ流れるやつだし、吹田市にしろ万博機構にしろせめてセンサーの節水タイプに替えるとかして
施設管理できないならガンバに全て任せて新スタに改修させて
948U-名無しさん:2008/09/08(月) 11:02:41 ID:lV8z1d7I0
本スレより転載

>応援スレないんでこっちに書きます。
>とりあえず、昨日試合前にゴール裏であった説明の内容。

>・全団体、誓約書は出さない
>・応援は球団から許可
>・各団体が一体化し、連合?協会?のようなものになって
> 今後球団と継続して話し合いをしていく
>・連合?協会?の代表はガンビ代表
>・コールリードはBNA
>・BBチャントは解禁
>・一緒にゴール裏を作り上げていきたい
> 意見はどんどん言って欲しい
>・弾幕貼付等の先行入場は出来ないのでゴール裏中心部に
> 全団体で固まってリードするのでなるべく空けて欲しい

>こんな感じでした。


新スタ無くなりました。
949U-名無しさん:2008/09/08(月) 11:35:06 ID:Ym33s7bT0

新スタ案、なくなりかけらしいね。
広報の人が言ってたよ。。。orz
950U-名無しさん:2008/09/08(月) 12:01:11 ID:wLy0k2aF0
ガンバ関連のスレで釣りがしたいなら、まずはsageような
ageレスは基本的にスルーされる
951U-名無しさん:2008/09/08(月) 12:19:32 ID:s6gXY/aPO
ガンバACLを獲って新スタつくってくれ 頼む
952U-名無しさん:2008/09/08(月) 12:30:34 ID:B2fGGoAwO
たしかに話しはなくなった。
953U-名無しさん:2008/09/08(月) 12:41:22 ID:r+Vmf4n6O
本当に新スタ無くなったの?

ここまで期待させといてそりゃないやろ!

954U-名無しさん:2008/09/08(月) 12:45:16 ID:qQjUmtUu0
無くなってないしスルーしとけ
955U-名無しさん:2008/09/08(月) 12:58:05 ID:B2fGGoAwO
なくなった。
956U-名無しさん:2008/09/08(月) 15:20:35 ID:dmdQvZm20
逆にちょっと低迷し出してるから新スタの必要性を
強く感じてるだろ、クラブは。
957U-名無しさん:2008/09/08(月) 16:18:27 ID:8jU15NWM0
新スタ・新監督で新しいガンバ・・・
958U-名無しさん:2008/09/08(月) 17:30:30 ID:FSowm4Xy0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
959U-名無しさん:2008/09/08(月) 17:38:30 ID:bGONegEZO
この不景気に費用対効果の悪い新スタジアムなんて建設したら、パナソニックの株主から怒られるわ
ましてや自治体にそんな金ないし
960U-名無しさん:2008/09/08(月) 18:44:49 ID:Vv0jonfZ0
>>952
桜乙
本当になくなったら長居使うぞ
961U-名無しさん:2008/09/08(月) 18:52:04 ID:1F8sp6NL0
他サポです。
質問ですが、万博トイレ大は「洋式」ですか?
今度初めて万博に行くのですが、ひざに障害を持っていて
和式ではしゃがめないんですけど。
962U-名無しさん:2008/09/08(月) 19:00:25 ID:Em2gfIEXP
もし無理なら残念だけど
俺の場合仕事で行けないからなあ

ファンクラブに入会する、
パナソニックの製品を買う、
スカパー録画してしてガンバの試合を見る

これぐらいことしか協力できない、、(´・ω・`)
963U-名無しさん:2008/09/08(月) 19:15:50 ID:7rPb32o40
>>961
大に入ったことがないからわからないな。ここで聞くよりクラブに問い合わせてみたら?
964U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:51:15 ID:JoRQvuSL0
>>961
男性トイレしか知らないがあるよ
確か1ヶ所に付一つだけです。但し老朽化のため見た目衛生面で悪く見える
潔癖症の方ならそれなりの用意をしてね。
965U-名無しさん:2008/09/08(月) 21:53:41 ID:H+Ig96VS0

大 人 し く 長 居 使 っ と け
966U-名無しさん:2008/09/08(月) 22:07:24 ID:50PkWaVw0
        @@@@@@ 
      @@@@@@@@
      @@■■,   ,■■@@
     @--(О)--(О)--@  ハイハイ、新スタ話しは終了ですよ。
     |  :::::: (__人__)  ::::: |  スタジアムは出来ません、帰った、帰った!
     |     |r┬-|     |   
      \      `ー'´     /      
       r´、___∩∩__,  /
       \__ ´人 ` _ノ 
        ヽ   ̄   ̄ |
        |      / 
         |   r  /
967U-名無しさん:2008/09/09(火) 00:23:33 ID:dsF2cNOZ0
今月中には見込みがあるかないかぐらいの発表あるだろうから
もちつけ
968U-名無しさん:2008/09/09(火) 01:03:56 ID:CnzbT0GAO
チームの調子が悪くなると、くだらない荒らしが増えるな。
100%できると現在は言いきれん。
しかしだ、今詳しくは言えんが、各方面にちゃんと根回しはやっているぜ。外堀は埋まりつつある。根拠なしの「無くなった」はない。
969U-名無しさん:2008/09/09(火) 01:09:03 ID:fdTtqtYd0
>>968
お前のも同じだと思うぞ。

まぁ、そんなの易々と言えるもんでもないが。
970U-名無しさん:2008/09/09(火) 01:33:59 ID:dviTl8mx0
日曜日の客入りの悪さを見たら地元市民が行かないのに無理
宝の餅腐れ
起きている時に夢を見るな!寝て夢を見れ!
971U-名無しさん:2008/09/09(火) 01:40:00 ID:LYngnQzF0
結局万博機構の天下り役人に阻止されたのか。本気でシンで欲しいわ
972U-名無しさん:2008/09/09(火) 02:20:59 ID:nMrY+GA9O
961です
男ですが洋式があって良かったです。
和式だとアクロバティックな体勢で糞しなきゃならないんでor
返答ありがとうございました!
973U-名無しさん:2008/09/09(火) 02:29:40 ID:P4/oypa10
良かったね
便所は様式に限るわ
974U-名無しさん:2008/09/09(火) 02:54:03 ID:Aq8OVvn50
このスレが1000いく頃にスタ追加情報があると予想
975U-名無しさん:2008/09/09(火) 07:57:11 ID:9aQOQX5wO
>>971
阻止というよりはおそらく用地提供代として莫大な額を提示してくるんだろうな。
976U-名無しさん:2008/09/09(火) 10:33:04 ID:zAiI8BeFO
橋本知事が吹田市の図書館盗撮ニュース、って万博公園の所じゃないか!?
良いぞ橋本ヤれヤれもっとヤれ!!万博機構をぶっ壊せ
977U-名無しさん:2008/09/09(火) 10:38:44 ID:XbNNB+VB0

中位チームに専スタはいりません。
それより大分にお願いします。
978U-名無しさん:2008/09/09(火) 10:50:13 ID:zAiI8BeFO
大分はビッグアイがあるから良いじゃん、W杯のために造られた実質的にサッカー専用スタジアム
反論ありそうだから続けて、長居は大阪国体のために造ったのをW杯でも使っただけだし、セレッソが使ってるだけでガンバは関係ないから
979U-名無しさん:2008/09/09(火) 10:52:59 ID:o+j8Bv2D0
>>977
中位終了しかしたことない連中が何を・・・
980U-名無しさん:2008/09/09(火) 11:43:05 ID:kU1LSat30
>>978 長居でW杯ですって
981U-名無しさん:2008/09/09(火) 12:06:29 ID:/Cwa1PUb0
でもワールドカップのときに新しいスタ出来てもそれが陸上競技場だったら
今のスタのままの方がいいな
982U-名無しさん:2008/09/09(火) 12:47:13 ID:9aQOQX5wO
>>977
ちょっと権威の低いナビスコで決勝に進んだからって調子に乗っとるな糞酉が!
ガンバはリーグ優勝も経験済みやっちゅーの!
983U-名無しさん:2008/09/09(火) 13:54:26 ID:mqsC6zRSO
酉サポかどーかもわからないのにムキにならんでも…
984U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:08:01 ID:zAiI8BeFO
日曜日の試合みて今年のガンバに期待するのは止めました
ですので代わり大分の皆さん頑張って下さい。Jリーグとナビスコで二冠をどうぞ
それでもACLは優勝してほしいと願う関西人
985U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:12:25 ID:7WAX/M3g0
ガンバはバレー抜けたらボロボロ
浦和はワシントン抜けたらガタガタ

鹿島はマルキーニョス、名古屋はヨンセン抜けたら終わりだろう。
つくづくJリーグって外人FW頼みの糞サッカーだなって痛感する。
986U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:17:09 ID:LYngnQzF0
その中心選手を支えるシステムが機能してるんだから別にいいじゃん。願わくば代表に一人で良いからその核が欲しい
987U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:22:29 ID:7WAX/M3g0
>>986
1人の選手が抜けたら終わりって、ジーコとかプラティニの時代のサッカーだろw
988U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:33:01 ID:zAiI8BeFO
だって日本人FWはショボイんだもん。外国人に頼むしかないじゃん
だって野球より人気ないんだもん。パナに専スタ期待するしかないじゃん
989U-名無しさん:2008/09/09(火) 23:37:14 ID:3VGnJEBt0
バレーが抜けてどう。と言うより、マグノが抜けた時点からボディブロー喰らったようにキテたんだと思う。

とにもかくにもバレーを獲ったばっかりに全ての事は始まったようなキガス
990U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:18:26 ID:gzTLtxMH0
zAiI8BeFO
携帯からわざわざうぜーよやき豚ww
991U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:28:54 ID:hH91t2/70
サッカーそのものの話は本スレの方でやろうぜ
992U-名無しさん:2008/09/10(水) 00:29:05 ID:z0aymEmqO
それより西野と契約延長したのが夢見の始まり
マジで言うと、元Jリーガーのマグロンで微妙に成功して、シジクレイ、アラウージョで優勝できてしまったのが始まり
993U-名無しさん:2008/09/10(水) 01:14:07 ID:Msu9DbpD0
スレ違いやん。
994U-名無しさん:2008/09/10(水) 02:08:48 ID:nWgxy9Lr0
そろそろ発表か?
995U-名無しさん:2008/09/10(水) 06:14:13 ID:tUKFk4QT0
>>974
スレ終わりそうなんですが
発表無期限延期ということでしょうか
996U-名無しさん:2008/09/10(水) 09:15:11 ID:n9Bk2l6LO
追加情報かい、仕方ないな。鍵を握るのは松下以外のスポンサー。ヒントは某候補地の地図をよくみよう。
997U-名無しさん:2008/09/10(水) 09:20:04 ID:DXoGiq/1P
茨木案:サッポロとスティールの戦いに先が見えてこない
エキスポ案:総選挙次第で万博機構の先行きが変わるかも

結局ガンバとパナソニックだけでは進められん
998U-名無しさん:2008/09/10(水) 12:21:28 ID:ibOiXcQd0
998
999U-名無しさん:2008/09/10(水) 12:24:04 ID:9oJr4x0zO
苦苦苦
1000U-名無しさん:2008/09/10(水) 12:25:31 ID:NW/tFt7/O
1000ならミネイロ覚醒開始
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)