1 :
U-名無しさん:
2 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 21:59:19 ID:SkHGo22L0
乳揉みてえ
3 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 21:59:43 ID:7Wcuqe0o0
4 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:00:13 ID:7Wcuqe0o0
■レプリカ運動■
・レベスタで少しでもホームの雰囲気を出そう。
・「レプリカ」を着てスタジアムへ行こう。
・家からレプリカで通うことによって市民への認知度UP!
・踏ん切りのつかない一般サポにレプリカを買う意欲を湧かせる効果も。
・クラブは早くレプリカ発売しよう。
・5000円のオブリシャツ買うくらいなら、選手と同じレプリカを買おう。
★グッズ買うなら絶対ここ!!★
オフィシャルグッズショップ(PC)
http://www.avispa-shop.com/ オフィシャルグッズショップ(携帯)
http://www.avispa-shop.com/m
5 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:00:45 ID:7Wcuqe0o0
●博多の森球技場(レベルファイブスタジアム)へのアクセス(2008年版)
1.シャトルバス[地下鉄福岡空港駅4番出口前⇔博多の森球技場]路線
・運賃:片道 大人160円/小人80円
・往路)試合開始3時間前〜試合開始時刻まで 復路)試合終了〜概ね40分程度まで運行
2.シャトルバス[博多駅交通センター1階『14番』⇔博多の森球技場]路線
・運賃: 片道 大人270円/小人140円
・往路)試合開始3時間前〜試合開始30分前まで30分間隔 復路)試合終了〜概ね40分程度まで運行
3.「福岡空港」から「イオンモール福岡ルクル」行き路線バスで「東平尾公園入口」下車
・福岡空港国内線バス乗り場(第1と第2ターミナルの間)→上記「福岡空港前」の順で止まります。
・日中〜夜は20分毎。帰りの最終も23:39と遅くまで安心。160円。
この他、「福岡空港前」〜「宇美営業所」3番系統のバスも利用可能です。
4.博多駅交通センターから「39−B」の路線バスで「東平尾公園入口」下車
・博多駅から一番安いけど、1時間に1本しかありません。帰りもナイター時はなし。270円。
博多駅からだと本数の多い「東平尾」バス停を利用する手もあります。博多の森まで徒歩7分ほど。
5.JR南福岡駅、西鉄雑餉隈駅入口バス停などから福岡空港行き路線バス(43番)
「席田会館」で下車、博多の森まで徒歩5分。1時間に1〜2本。帰りは雑餉隈営業所行き。330円
「東平尾公園入口」バス停は場所が微妙に異なりますが、どこからでも徒歩3分ほどです。
詳しくは西鉄へ
ttp://jik.nnr.co.jp/busnavi/ ○空港から徒歩の場合は地下鉄福岡空港駅4番出口を出て左へ。
セブンイレブンのところを左へ、次の信号を右へ。
所要時間約20分くらいなので、歩く人も結構います
6 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:01:16 ID:7Wcuqe0o0
■雁の巣練習場への交通のご案内
@マイカー(高速道路利用)
九州自動車道・古賀I.C.より国道3号線福岡方面。
糟屋郡新宮町の大森交差点を右折、三苫三叉路交差点を香椎方面へ直進、
「志賀島」「海の中道海浜公園」を目印に交差点(塩浜三苫口)を右折し県道志賀島線へ、
雁の巣踏切を渡り直進、県道志賀島線、アイランド線の交差点(信号機有り)を直進、敷地に入り左奥へ直進。
Aマイカー(都市高速道路利用)
福岡北九州都市高速道路香椎浜出口を出て、都市高速に沿って直進、
「志賀島」「海の中道海浜公園」を目印に片男佐橋交差点を左折、
アイランドシティを経由して海の中道大橋を渡り、最初の交差点(信号機有り)を左折、敷地に入り左奥へ直進。
Bマイカー(一般道路利用/和白経由)
国道495線和白交差点を志賀島方面(県道志賀島線)へ、雁の巣踏切を渡り直進、
県道志賀島線・アイランド線の交差点(信号機有り)直進、敷地に入り左奥へ直進。
Cマイカー(一般道路利用/アイランドシティ経由)
天神方面より国道3号線香椎参道口交差点を左折、
「志賀島」「海の中道海浜公園」を目印に片男佐橋交差点を直進、
アイランドシティを経由して海の中道大橋を渡り最初の交差点(信号機有り)を左折、敷地に入り左奥へ直進
7 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:01:50 ID:7Wcuqe0o0
DJR九州
鹿児島本線香椎駅で香椎線乗り換え、西戸崎行き雁の巣駅下車(徒歩約10分)
□時刻、料金等お問い合わせ
TEL.092-681-7186(香椎駅)
E西鉄バス
天神郵便局前、18A乗り場から
■21-A番系統、雁の巣レクリエーションセンター行き、
終点下車、徒歩約5分
■21番系統、志賀島小学校行き、
雁の巣レクリエーションセンター下車、徒歩約5分
■行き先番号無し、大岳行き(土、日、祝日運行)、
雁の巣レクリエーションセンター下車、徒歩約5分
□時刻、料金等お問い合わせは、
TEL.092-733-3333(西鉄テレホンセンター)
8 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:02:20 ID:7Wcuqe0o0
9 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:02:51 ID:7Wcuqe0o0
★定額運賃タクシー★
ダッシュボードに【アビスパ応援タクシー】札があれば
市役所・・・・・・・・・・・・2200円 (片道料金)
JR博多駅・・・・・・・・・・1600円 〃
西鉄大橋駅・・・・・・・・・1700円 〃
福岡空港(※帰路のみ)・・・800円 〃
↓↑
レベルファイブスタジアム
※通常のメーター運賃より1割程度安くする
※大橋駅から大人3人以上で使えば、バスや地下鉄を乗り継ぐより安い
※便に間に合うよう空港に急ぐアウェイサポは相乗りすればかなり有用かと
※乗車1回につき100円をチームに寄付
10 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:03:21 ID:7Wcuqe0o0
| ,- 、 l⌒ヽ
∧ | l ヽ _| |
/ ', ヽ__|、 | | |
. /l ', | | | |
. / | ', | | | |,-‐‐、
. / ∧入 、 _|_|=| //=- ヽ-、
./⊥ ヽ\_> l⌒ヽ // \ ト ヽ 、
. \ \ // ヘ'\`- | l ⌒| 、( | / ヽ
\ | / ヽ、」、ヽ- | | | | / | //_ |
|三| ヽ ` ヽ -‐二二、く/ / /
. | | ,-\__/、_、ヽヽ'⌒ヽ___ノ
| | (_〈` /`ーr-r‐ l , -,ノ
. | _|__ (_ト > ノ- /_ `ヽ
┌|_l ヽ-ト ヽハノ∪-' ,-‐ヽ/ __ ノ
|三| |3| ヽ ' l 《'⊇ ソヽ
`1‐1┴‐'|ヽ / | | ヽ ヽ
| | ト、___ / `-ァ- r'| |‐-、、___
. | | ト、____ /^ヽ/ / | | |二>___>
| | ト、____| ヽ / / / /-‐´´
. | | (ヽ、__\___ノ `ヽ '/_/
| | ヽr--‐`| |_|--‐‐、\
. | |__┌ヽ ヽヽ`ーー'^lヽ|
/ ___| | | |⊥ イヽ=====ヽヽ
| / |_]]]\_|| ヽ ヽヽ
| | \ヽ || | | |
ヾ==========--‐ヾ========ソ
11 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:03:52 ID:7Wcuqe0o0
┏━┓
┗┓┃ ┏┓ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━┛┗━┛
_,,,,,,, ,,、
,,illlllll° iili ,,iiiiiiiiii,, ,,,iill’
,,illllllllll .liiiii! .,iiiiil",iiiil! lllllll゙l゙゙llll., lllllllliiiiii, .,,,iillliiiiiト
,,,,,,,,,,,,, ,,illllllllllll" llllll゙,,illll゙゜,lllll!゜lllll ゙llll!!゙,lllll! llllllll ,,illl!゙',llllll’,
.,,ll゙゙` .゙゙゙lllllll!゙,llllll゙,,lllllliilll!゙ .,illlll゚.,、゙llllli, .,,llllll! .,,llll!゙ ,lllll!゙.llllll゙`,ll`
: ,il′ ,,,iillll!!lllilllllllll’ llllllll!゙,, ,llllll ,lllllll|,l゙ llllll,iillllヤ 'llllll,,llllll,,,ll゙゙
: '!lii,,,,iiillll!!゙°゙llllllll!′.lllll!゙,ill,,,゙゙゙゙,,,,iiilllllll!゙.i!,lllll!゙゙° '゙゙゙゙゚゙゙゙゙゙゙`
゙゙゙゙゙゙゙” lllllll° ″ '!lllllllllllll!!!!゙゙゜ l lll!′
lllll°  ̄″ .llllll°
゙゙° 'lllll
12 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:05:56 ID:OE2x49TP0
13 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:06:10 ID:DQDVOOr90
14 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:08:46 ID:pyUGV+yQ0
>1
乙
15 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:09:10 ID:aD12fl880
>>1 乙。
今日の試合は、2004年のダービーでのヘイヘイのロスタイムゴール以来の
感動した試合だった。
スタジアムの雰囲気も最高だった。タダ券組も、またリピートしてくれれば
良いな。
しかし、今日のビールは旨い!!
16 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:10:16 ID:wMCiOTsE0
17 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:10:55 ID:7Wcuqe0o0
18 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:13:22 ID:DQDVOOr90
19 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:14:35 ID:7Wcuqe0o0
929 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/20(日) 21:53:59 ID:rxXASrSv0
>>910 ウチでの監督の評価は2004年と2005年の比較から、
リティ>足達 だから、
少なくとも リティ>>都並
契約期間残ってたのにリティ斬った蜂さんのフロントは優秀です。
田部もウチにいたときはリティ以上に糞だったが、この点はウチの今のフロントも見習えと
ぶ っ た ま げ た
都並さんそこまで酷いのか?
あのリトバルスキーを超越するなんて・・・
20 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:15:25 ID:MlWe72nt0
前スレ
>>1000はエコでよろしい
それにしてもボランチの山形、評価どう見る?
21 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:16:54 ID:rcNAwxVzO
外国人FWもいない現状で昇格なんて虫がよいのはわかってるけど、
夢みたくなりました
ここで良い流れを作れば新人獲得も有利に運ぶと思うし
ナギと北斗が取れたのはあの快進撃も絡んでただろうし
22 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:18:32 ID:MlWe72nt0
>>19 仙台の時もセレッソの時も思ったが
ツナミさんは1年で昇格って目標掲げるチームは無理な気がする。長いスパンでやればそれなりに出来ると思うけど。
23 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:18:36 ID:rcNAwxVzO
外国人FWもいない現状で昇格なんて虫がよいのはわかってるけど、
夢みたくなりました
ここで良い流れを作れば新人獲得も有利に運ぶと思うんだ
ナギと北斗が取れたのはあの快進撃も絡んでただろうし
24 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:19:17 ID:monmMRaC0
25 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:19:20 ID:evS0wLKb0
ボランチは日本人の方がいい。
タレイも使いたいけど、外国人ボランチ起用は退団後の反動が大きいし(去年ホベルト退団で痛い目見たろ)、
せっかく日本人コンビでどうにか試合ができてるんだから、それを継続させた方がいいと思う。
26 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:19:33 ID:7Wcuqe0o0
>>22 なんだ、ならリトバルスキーよか全然おkじゃんか
27 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:21:26 ID:PJxyYeOEO
今日の弟はそんなに悪くなかったと思うけど、ボランチはないな
28 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:22:36 ID:wZdEQPCYO
>>25 ホベん時はなんかいつのまにか頭数自体が減ってたからなぁ
29 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:22:53 ID:pyUGV+yQ0
津並の戦術、走れる選手が揃ってるチームなら良いと思うけどな・・・。
ロートルチームだと途中で息切れするから、破綻するだけで。
30 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:24:18 ID:rcNAwxVzO
うわ、重複、すまねぇ
タレイは体力的にしんどそうな気がする
31 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:25:21 ID:rgIHhrzCO
黒部は何故着替えてたんか?
32 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:30:02 ID:LOBQycOC0
大久保を買い取るのっていくらすんのかなぁ。
33 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:35:45 ID:DQDVOOr90
>>32 大久保って来年で29か・・・
30になったら移籍金かからないんだけどな
34 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:37:50 ID:7Wcuqe0o0
正直シーズン前はそこまで大久保には期待してなかったけど、
あそこで決めきったのは素晴らしいの一言
苦手な裏への動きも惜しまないし
マイクは何よりもまず、体力つけんと
35 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:38:50 ID:1zjODZm9O
>>33 うちが来年もJ2なら28歳以上の選手のJ1からの移籍は移籍係数0だよ。
36 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:39:05 ID:EpmVhJNt0
ただ今蜂スレ。
佑昌の同点弾の後、後半ロスタイム、大久保の勝ち越し弾、全部目から汗が出かけた。
何あのスタジアムの空気、あんなの入れ替え戦の神戸戦以来味わった事無かったよ…。
正直、今でも興奮してる。
取り敢えず、田部が来年も強化部長するのなら池元は借りて来て欲しい。
マイクと大久保のコンビ、悪くは無いけど衛星が居ないから単発になりがちだった気がする。
後、城後はカウンター時はもっと果敢に縦にドリブルで突っ込んでおk。
中島はセットプレー蹴った後、もう少し動けと(ry
>>33 東福岡黄金世代と年は一緒なんだよね。
来年、もう一年継続レンタルで再来年誠史と組ませてみたい…。
37 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:39:39 ID:WBBua3j20
マイクはもういいよ
ボールが来る準備もしてなければ、空中戦も羽毛のように弾き飛ばされるし
38 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:37 ID:J75pO88/0
筑後蜂サポが帰宅
マイクはちょっと・・・
落下点予測とかのセンスが感じられない
あとディフェンスも課題があるね、逆に規律を守りすぎて誰も相手に行かなかったり余ってたりした
でもユースケとジャンボ最高や!今まで見た中で最高の試合だと思う
雰囲気が凄く良かった、後半40分過ぎても逆転する匂いがぷんぷんしてた
同点になった後はスタンド総立ちだったね、感動した
それにしても後半35分に帰った俺の前の席の人可哀想・・・
39 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:40:47 ID:DWKCQkg70
ナイス勝利!劇的だったな。
特に後半が良かった!
Jリーグアフターショーでも映ってたけど、ハーフタイムに志垣が篠田に
分析結果を報告してたな!やつは使える!
このまま昇格や!
40 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:41:15 ID:Xy5fPqE/0
今日の試合約15000人も来てくれて、試合内容も劇的な逆転勝利。
初観戦の人たちにいいアピールになったんじゃないかな。
次もAvispaのSoccerを見に来て欲しいンダ〜ヨ〜。きっと勝つンダ〜ゼ〜。
41 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:42:37 ID:lsuTbFdR0
明日、今日よりも好きになれる 溢れる想いが止まらない
今もこんなに好きでいるのに 言葉に出来ない
君のくれた日々が積み重なり 過ぎ去った日々2人歩いた「軌跡」
僕らの出会いがもし偶然ならば? 運命ならば? 君に巡り会えた それって「奇跡」
2人寄り添って歩いて 永久の愛を形にして
いつまでも君の横で 笑っていたくて
アリガトウや Ah 愛しているじゃまだ足りないけど
せめて言わせて「幸せです」と
いつも君の右の手の平を ただ僕の左の手の平が
そっと包んでくそれだけで ただ愛を感じていた
日々の中で 小さな幸せ 見つけ重ね ゆっくりと歩いた「軌跡」
僕らの出逢いは大きな世界で 小さな出来事 巡り会えた それって「奇跡」
うまくいかない日だって 2人で居れば晴れだって!
強がりや寂しさも 忘れられるから
僕は君でなら 僕でいれるから!
だからいつも そばに居てよ『愛しい君へ』。。。
42 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:44:05 ID:7Wcuqe0o0
スタメンにはシノさんの葛藤が見て取れるなぁ
ユースケを使えば、
裏への飛び出し→相手の最終ラインが下がらざるを得ない→
中盤の選手がバイタルへ飛び出せる→分厚い攻撃(゚д゚)ウマー
大久保も相手の集中マークを外せるし
しかし、いかんせん最初からだとユースケのスタミナが・・・
43 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:45:04 ID:ioUop2VJO
しかしハライの連続大宇宙開発にはワロタw
あそこまでやってくれると逆に清々しいな
44 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:48:23 ID:sll8vAyL0
45 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:48:52 ID:L5+ZZTL50
得点が劇的過ぎて忘れそうだけど失点の仕方が醜いことこの上ないな。
ゴール裏だから2点目はよくわかんなかったけど綺麗に崩されたのはわかった。
46 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:49:54 ID:WBBua3j20
スカパーのハイライト
J2始まったよ
47 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:50:11 ID:EpmVhJNt0
>>43 だな。俺、あそこで今日は終わったかな…って思ってしまった。
佑昌のゴールは、神戸との入れ替え戦の時の様な感覚があった…。
48 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:50:34 ID:wZdEQPCYO
長野は警告リーチだから下手に使いたくないのかもな
49 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:52:11 ID:EpmVhJNt0
>>45 2点目は完璧にやられた。
同点にして浮き足立ってた所に速攻で来られて為すがままって印象。
>>48 かもね。
その内使わざるを得ない時が来るんだろうけど…。
50 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:52:51 ID:1zjODZm9O
>>48 亨も今日でリーチになったな。
ちなみに、神山・亨・長野・黒部・城後・久・ジャンボがリーチだな。
51 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:56:01 ID:azLJ7shv0
2試合続けて下位相手に辛勝。おまいら目を覚ませ
52 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:58:50 ID:MlWe72nt0
>>48 長野に関しては、徳島、横浜FCと長身FWがいなかったからなきがする。
勝っているけど、組み合わせ変えてるポジションだしまだ長野にもチャンスがあると思う
53 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 22:59:44 ID:DQDVOOr90
>>51 昔のアビスパだったら負けてたんだ
夢を見させてくれよ
54 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:00:11 ID:J75pO88/0
メインスタンド側で横縞の選手がイエローもらった後にうちの選手ももらってなかった?
55 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:00:23 ID:oB8kgQ4E0
56 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:00:27 ID:wZdEQPCYO
>>51 いちいち水差しにくる振りは止めろ
スカした態度になんの意味もないのは前監督でわかってるだろ
57 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:00:30 ID:sZq78FlS0
58 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:03:46 ID:PJxyYeOEO
ここ2試合はウチに有利な笛が吹かれてたな。
リティ解任効果でホーム力がついてます
59 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:04:00 ID:doUHub1UO
>>36 池元は06年のW杯中断中にウチの練習生だったよ
膝の怪我あがりとウチがJ1の即戦力を期待してて
結局獲得は見送ったけど
60 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:05:08 ID:wZdEQPCYO
>>52 高さでもしっかり負けてるからなぁ
セットプレーもあるし
ずっと外すことはないと俺も思う
61 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:05:56 ID:oB8kgQ4E0
惇が加わったら更によくなると思うんだけど
2003の誠史みたく
ユースケ投入の効果は凄いな
城後の使えるスペースが格段に増えた
足攣ってる場合じゃないぞw
で先発が問題になるんだけど、恭平のプレー見たことないんだけど
なんとなくイメージとしては飯尾とユースケのハイブリッドなんだけど、
いけるとこまで裏つきまくりと守備で走りまくってユースケとチェンジだと更に楽しめそうなんだけどな
62 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:06:41 ID:monmMRaC0
63 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:09:12 ID:7Wcuqe0o0
>>61 >ユースケ投入の効果は凄いな
あの姿はFWとして普通にあるべき姿なんだよな
サイドに流れる、裏を常に意識してウェーブを繰り返す・・
普通が見られて嬉しいわ
結果、城後やヌノさんも助けるし、スペースも与えてる
そろそろマイクより恭平見たいなぁ
キープも出来るし、なによりターンがヤマを思い起こさせてくれるんだよ
64 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:09:21 ID:gqAdzllk0
特別指定で福大の永井が来てくたら、ユースケをスタメンで起用できるのになぁ。
得点能力もあって足も速いし。
65 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:09:21 ID:J75pO88/0
横浜GKはダメだったな
せっかく大当たりでファインセーブを連発してたのにあんなに遅延してたら流れが変わるに決まってるわ
66 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:10:09 ID:e9x9zo0b0
ただいま蜂スレ、ビデオ失敗したorz
前半は酷いもんだった。弟が迷子状態で守備、攻撃共に機能せず。
前半終了して不貞腐れたように帰っていく弟・・・自分で申し出たのかな?
チャレンジもいいけど心臓に悪いです監督。
67 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:10:14 ID:FpB9pzFR0
68 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:10:21 ID:/cecc3WH0
A席前で相手キーパーがレッド貰ったけど、何に対するレッドだったの?
69 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:12:12 ID:e9x9zo0b0
70 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:12:33 ID:L30A+qwIO
前半はジャンボとヌノの2トップでいいのに
71 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:12:46 ID:7Wcuqe0o0
72 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:12:59 ID:u4MX8vdD0
はあーアビスパ愛してる^^
久藤がいやいやヒーロインタビューを受ける様子は
某ツンデレ(ヒゲの生えた現神戸)を思い出した^^
ハライは決定機を二回もふかしたから、もうシュートは打たんでアシストかファウル要員に徹してほしい。
本当最高の雰囲気なレベスタに戻ったぜ。まさしく声援が後押しをしたって感じだ。
後半怒涛の攻めは、クレアフィジカルの賜物かな?いや関係ないか、篠田力だ。
北斗は守備をなんとかしろ!
73 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:13:43 ID:aD12fl880
>>68 過去スレ読め。
ジャンボのゴール後、亨がボールを返さず、小山が亨を突き飛ばす。
両者にイエローで、小山は2枚目で退場。
74 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:14:26 ID:L5+ZZTL50
>>61 今のユースケ投入後のアビスパはゴンがスーパーサブ時代の代表を思い出す。
何かしてくれそうな雰囲気が有り杉。
それがユースからの生え抜きなんだから感動も億倍ですわ。
75 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:14:54 ID:u4MX8vdD0
キーパーの退場シーンは、ヌルいメインSAの住民も、バイバイコールや手を振ってた。
代わりのキーパー(六角?)はモタモタ着替えてるし、あれで時間消費したなw
76 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:14:58 ID:oB8kgQ4E0
77 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:16:50 ID:LOBQycOC0
ユースケはキックの精度はまるでないけれど
思いっきりが良くて迷いがないので、
相手DFは本当に怖いと思う。
FWらしいFWといっていいのではないかな。
78 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:17:17 ID:aD12fl880
神山、亨、ナギ、北斗、ユースケ、ジョウゴ。
6人も生え抜き(アビスパオンリー)が出場とは嬉しい。
惇、恭平も頑張って欲しい。
79 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:17:51 ID:jhuwn5Oa0
l 福 l
ヽ、 , '
福岡は九州の 丶、_ _,,/
||
盟主たい _,,l:l___
,. -'"´ `¨ー 、
/ ,,.-'" ヽ ヽ、
,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、
/ ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
i へ___ ヽゝ=-'"/(じ::::::)_,,> ヽ
./ /代ハ> ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ .<_弋リ''" ヽ i
/ i 人_ ノ .l
,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', /
', (___,,..---- '' /
ヽ、 __,,.. --------------i-'"
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ
`¨i三彡--''"´ ヽ
/ ヽ
80 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:17:55 ID:7Wcuqe0o0
久藤さんスミに決めすぎてこっちも怖えよ、上手いけどさw
ハライはフリーを外しすぎだ、次はガンガレ
1失点目は最終ラインの統率ミスか?よく見てなかったけど
シュートは上手すぎてあれは北斗はしょうがないが、
マーク捨ててでももう一人寄せるべきだったな
2失点目は簡単にクリアすべきところを繋がれた
無駄な失点だった
奪われたのは誰だったか・・・もったいない
81 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:18:27 ID:1RsIGsZl0
前半
ジャンボ ヌノ
ヒサ 久藤
タレ 城後
後半
ジャンボ ユースケ
ハライ 久藤
タレイ 城後
82 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:19:01 ID:MlWe72nt0
>>61 >>63 ちょっおまてお前ら
飯尾とユースケのハイブリッド且つターンがヤマを思い起こさせてくれる
だとそんなに凄いのか恭平はよだれが出てきた
83 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:19:30 ID:/cecc3WH0
>>69-73 さんくす。
ボロ泣きして椅子にうずくまっとったからワカランかった。
84 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:20:07 ID:7Wcuqe0o0
>>82 いや、まだフィジカルに問題はあるけどね
まあそれを言ったらマイクも同じだと思うけど
85 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:21:39 ID:IJ7Fh+Yu0
代わりのGKはエリゼウ
グローブはめてからユニ着ようとしてた。
そりゃ着づらいやろ。
おまけに一回ひっくり返しで着てしまいやり直し。
おかげでロスタイムを消費してくれた。
86 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:22:05 ID:NkAyOUzc0
>>80 あの北斗はしょうがないとか言えるレベルじゃねーよ。
あんだけシュートコース開けるなんてありえんって
87 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:22:24 ID:pHDAi88b0
2点目のときに競り合って倒れ込みながらヘディングしたの誰?ナギ?
すごい気迫のこもったプレーだった。
88 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:22:31 ID:J75pO88/0
北斗は今の久藤のところが良いだろうな
今の北斗に守備はむいてないわ
89 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:25:00 ID:FpB9pzFR0
>一発で横浜FCに点を取られたシーンは、とてもいただけなかったです。
90 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:25:36 ID:6Ifs/QSV0
なんとか勝ててよかった。
城後が復調してきたみたいで今後に期待
でもやっぱりボランチの所の守備が不安だな。守備専がほしい
鞠からマムシ借りよう。使ってないみたいだし
91 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:25:37 ID:MlWe72nt0
92 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:26:24 ID:e9x9zo0b0
とにかくラスト5分は盛り上がったな。
初めて来たような小学生2人連れのおばちゃんも子供と一緒に飛び上がって喜んでたw
やっぱりウチには綺麗な楽しいサッカーよりもがむしゃらで泥臭いサッカーが似合ってる。
93 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:27:08 ID:zbbepej/0
今帰宅。逆転ゴールで不覚にも泣いてしまったよ。
心残りなのは、一度でいいからこのチームの一体感、このスタジアムの雰囲気の中でグリフィスにプレーして欲しかった。
もしグリが一年契約なら、今頃は篠さんの下で本領発揮してたかもなあ・・・
ところで選手紹介で岩丸に対して1ミリの拍手も起きなかったのはちょっと気の毒だったなw
94 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:27:20 ID:It6lkYO2O
>>87 亨ちゃん、どっか切れたのか血が出てたようだった
95 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:27:21 ID:EpmVhJNt0
>>80 1点目は数的にも厳しかった気が。
カズに一人、難波に一人で、もしどちらかがフリーなら、あの位置ならパスって手も有っただろうからね…。
>>75 エリゼウかな。でもあれは既にロスタイム3分経って様な気もする。
>>59 そうなんだ。それだと、本人の心象的には良くないのかな…?
>>61 誠史にとってのアレになれる選手が惇に出来れば良いと思うけど…。
96 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:27:40 ID:LOBQycOC0
北斗はケガで交代だったんだね。
あれかな。
無人のゴールからかき出して足をゴールにぶつけたプレーかな。
97 :
甲者:2008/07/20(日) 23:28:12 ID:yoCV/JxA0
レベスタ劇場おめでたう。
篠ちゃん監督がんばれ。
話変わるけど、今日小瀬にバロンが来ていた。
現役復帰?とおもったら、単なる顔見せだったらしい。
今はブラジルでレストランを経営しているんだって。
ただ、将来的には現地でスカウトとか代理人として
Jリーグにブラジル人選手を紹介したいってさ。
あいかわらず、良い人男爵やったで。
98 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:28:21 ID:7Wcuqe0o0
>>86 そうなの・・でもまー池元のドリブルキレてたからなぁ
北斗は守備は・・・もともとあんなもんかと
ところで右サイドを突破した柳楽は何があったんだ
99 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:29:58 ID:7Wcuqe0o0
>>93 小野に直接CKをぶち込まれたことしか記憶にナシ・・・
あれ岩丸だったよな・・確か
なんでだろ、J'sのシノさんのコメント見てリティとの違いに泣きそうになった。
>>97 呂比須に続く、現地調査員ゲット!
と言いたいところだけど、バロンからすればそれ程
思い入れがあるクラブじゃないだろうね、アビスパは
バロンのキャリアを考えると、甲府やジェフだろうし
>>82 シーズン前の札幌とのTMでしかみたことないけど
かなり期待出来るFWだと思ったよ
>>99 6秒ルールに引っかかって、間接FK決められてたな
普通、6秒って基準があいまいだから必ず抗議が入るけど
あの時は10秒くらいキープしてたから、誰も抗議してなかったw
>>102 あの試合はセンス感じたな
いい選手だとオモタ
>>98 サポートが無かった(?)様な。
弟の動きが少なかった事だけは分かった。
>>99 そう。前半45分で代わった菓子杯。
…というか、それ以外の試合で見た記憶が(ry
…しかし、監督コメントをこんなにも真面目に読めるようになったのは久しぶりだな…。
106 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:32:39 ID:Lm+XhApW0
田中がスタメンででれば活躍って
そう簡単にはいかないんだよな
後半相手が疲れてきてるところ入るから動けるっていう下地があるわけで・・・
まぁハーフナー前半 田中後半のほうが相手は嫌だろうな
前半終了間際に神山のスローインが見れたのは
貴重
>前半は0で帰って来い。もし取られても最少失点で帰って来い。そうすれば、今のうちにはひっくり返せる力があるといつも選手たちに言っています。
いいねーいいねー。
篠サン男だね〜。
柳楽が地味に巧くなってるな。
タレイはどうして交代だったんだろ?
監督コメントを読んでもわからんな。
>>100 まぁ前の監督さん、ハードワークやらオープンなゲームしか言わなかったしね
柳楽と亨はキレキレだったね
>>103 しかもその試合、ハーフタイムで交代させられてたしなw
それが岩丸のアビスパでの最初で最後のプレーだった・・・
今日は積極的にライン上げて、オフサイドとる場面も目立ったね
裏を狙われてもしっかり対処できてた。
もともと、享とナギはCBとしてはスピードあるし
>>103 いや、間接FKは決められなかったと思う
味方のサポーターから「おい!早く蹴れよぉぉお!」って叫び声初めて聞いたわ
>>110 先制されてたからね、キムはドリブルで仕掛けられるから。
.Rの人がスタジアム内でうちわ配ってたね
この雰囲気を気に入ってくれて、
このまま胸スポンサーに名乗り出てくれないかな・・・
恭平はこないだのロアッソとの練習試合は酷かったよ・・・。
まだ使うには早すぎる!
>>112 亨ちゃんは試合終盤のゲロ吐きそうにきつい時間帯に平気な顔してオーバーラップ
してたな
前半の相手のFKの時、思い切りオフサイドトラップしてたみたいだけど、気のせい?
二回目にオフサイドとれたけど。あれは享が指揮してるんだろうか?きれいなラインだった
>>118 まあまだ焦ることはないな
素材は間違いないし
中島もうちょいセットプレイの練習してくれよ
2トップが二人ともレンタルってのは若干気がかりじゃある
その点、恭平には将来的に期待してるよ
>>120 だと思う
何回か失敗してたけど・・・柳楽が
タレイのサイドはいまいちだしね。
ボランチで使ってほしいね。
前スレでも書いたけど、これでいってほしい。
大久保 田中
中払 久藤
タレイ 城後
中島 宮本 柳楽 山形
神山
SUB 黒部(ハーフナー) 北斗 布部 長野 吉田
↑サブのFW枠は一枠削ってもいいと思う。
>>122 同意
相手のキッカーとは確実に差があったことはしょうがないけど、
最初の一山くらい越してくれないと
今日のMONはナギだな
あとボランチの展開力がたりん
やっぱりタレイをボランチで使うべき
だれか監督コメントをリティフィルターかけてくれ
やっと帰宅…いい試合だったね。
試合開始前から何故か久々に緊張する雰囲気だった。
去年の中頃くらいからそんな気持ちで試合を見たことがなかったなぁ…。
いい試合を見た後に相手チームの選手のことをあれこれ言いたくはないけど、
散々試合を遅らせてたくせに逆転された途端にファビョって退場になった横浜のGKはざまーだった。
菅野からくる伝統なんかね。見事にイライラさせてくれる。
意外と嫌いじゃないけど。
試合後のヒーローインタビュー中、途中投入組以外の全員が地面にへたりこんで待ってた。
本当に皆が最後まで死力を尽くして戦ってたと思う。
タレイはサイドから自在に展開できてキック精度も高くてキープ出来て守れてと個人としては良かったけど、
得点を取りに行くためにあえて後半頭から中払を入れた判断は思い切ってて見事だった。
篠田さんならちゃんと交代の後のフォローはしてくれると思うし、タレイには今後も期待してる。
しかし手堅く行くならタレイをボランチに入れて城後を外したくなるとこだけど、ほんと城後に期待してるんだな。
城後も決め手には欠いたがとりあえずなんとかフル出場で働いて、覚醒フラグの第一段階はクリアかな。
あと必要なのはマイクの覚醒フラグと、北斗の復活フラグかな…
所用で出てて今結果みた。
スゲー劇的な試合だったみたいだな
すっごいなー
>>129 度を越してたからな
アンクラスを困らせるDQNは退場だ^^
去年のアビスパは久藤がお膳立てする、アレックスとリンコンのチームだった
今年はgdgdしたけど、現状は久藤のチーム
ここをなんとか久藤がお膳立てする城後のチームにしたいところ
監督はすごく期待してるし、大久保が城後にふったのも、
チームを引っ張ってほしい意図があったと思うのだよね
何が言いたいかというと、城後は足をつってるくせに全力で逃げるなw
MOMの選出がここ2試合素晴らしいと思うんだ
135 :
安西先生:2008/07/20(日) 23:52:53 ID:hM6hapR4O
あきらめたらそこで終了ですよ。
篠田コメ
>出して動いて角度を取るという単純な動作かも知れませんが、
>チャレンジしたらカバーしよう、2人のコンビネーション、角度を取ってボールを受けよう
やべぇ、リティのコメントばっかり読んでたでせいか全然意味わかんねぇww
>>128 「今日のゲームは非常にオープンな試合となってしまいました。
前半はみんな緊張していましたし、アタッキングサードに入ったところで、パスが遅かったり、短かったり、長かったり、精度に欠けていた部分がありました。
しかし、今日は勝ち点3を手にしたことが何よりも良かったと思います。今日の良かった点は、CBの2人とFWの2人がいい仕事をしてくれたということです。
ゴールを決めた田中、そして大久保も、チャンスを作る場面以外のところでも、ボールを奪ったり、モビリティのある仕事をしてくれたと感じています。
横浜は戦いにくい相手でしたし、前回と比べると非常に攻撃的で積極的なサッカーをしていました。今日のゲームに関しては、とてもハードなゲームだったと思います。
また、今日のレベルファイブスタジアムはサポーターがスタンドを埋めてくれましたし、本当に素晴らしい雰囲気でした。
サポーターの声援が選手たちを支えて、本当に感謝しています」
久永が回復したらどうするんかな?
俺は最低でもベンチに入れるべき選手だと思うけど
今、仕事から帰宅して結果知ったけど良かったなー。
気になるのはスタジアムの雰囲気だけど、リピーターは
増えそうな感じなのかね。
アビスパをまた応援に行こうと思ってくれたらうれしいな。
>>横浜は後半に足が止まると読んだので、
だからといって前半グダグダでいいとは思わない。
>>137 リティのコメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
違和感無さ杉w
>>140 いや、前半はマイクと城後の覚醒フラグ待ちタイムだと思う
覚醒してくれれば前半から先制して試合の主導権を握れるんだが、残念ながらまだなんで
>>138 その昔、怪我してる間に、光平、大塚、誠史、更にはヒラジと充実してしまって
全く出る幕がなかったことがry
>>137 やめろぉおおおw
>>140 どうしてもなぁ・・マイクじゃ収まらないし、攻撃の幅が全く利かないし
今日の盛り上がりは凄かったなぁ、リティとか関係なしに2試合連続逆転勝利とか、あんな勝負強いアビは記憶にない
ここまで劇的にチーム状態を変えれる篠さんは本当に キング オブ アビスパです。
8/3も篠さんプロデュースの大久保 ジャンボ 哲哉 リサイタルが見たい。
>>134 1点目取ったから・・・
同点逆転が試合終了直前だったから・・・
147 :
U-名無しさん:2008/07/20(日) 23:59:02 ID:Mffz30tb0
スタジアムの雰囲気は最高でした。
ラララララーララーラララーラ
大久保ジャンボ!!♪♪
20本もシュートしたんだな。
神山、トオル、ヌノさん以外みんなシュートしたんだな。
それだけでも泣けてしまう。
>>130 そう言えば、タレイと黒部の姿が見えなかった気がしたんだが、何処かに居た?
>>129 まあ、コーナーまでボール貰いに行った時に遅延貰わなかったのにあんな事すればそりゃ仕方ないわな。
>>133 リンコンとアレで行くなら、今は久藤と大久保のチームじゃないか?
>>136 パスだしした後止まるなゴルァ、冒険は良いが後処理を忘れるな、阿吽の呼吸を見せろ
…と言うか、まあ、パス出した後、当たり前の様にしなければいけない事はきちんとしろって事かな。
>>138 黒部の代わりにベンチかな…。或いは、弟ベンチでタレイ1ボラ、久永左サイドもありかも。
>>137 www
マイクはそもそもレンタルなんだし、無理に今年覚醒させなくても良い気がする
一番理想的なのは、
今年はこのままサテライトと行ったり来たりでじっくり育てる
↓
鞠「なんだJ2でも全然駄目なのか、またうちはFW潰しちゃったようだな」
↓
マイク、鞠を戦力外、そのままアビスパ入り
↓
マ イ ク 覚 醒 !!
これは密かに誠史が辿ったルートだ
>>139 言い過ぎかもしれないけど、後半ハーフコートゲームになった残り30分ぐらいは入れ替え戦に近い感じだったと思う。
前半はgdgdだったけど、地味に後半の弟は良かった。
試合中にも色々と話してた久藤との相性は北斗よりも良いと見た。
山形家には地味にボランチの血が流れているのかも。
>>153 取り敢えず、今は鞠が降格しない事を願った方が速いかと。
そうすればもう一年武者修行→昇格→晴れて完全移籍ってオチも使えるかもしれないし。
…まあ、まず有り得ないと思うけど、今年ウチが上がって、鞠が落ちれば(ry
>>155 後半の両サイドバック、プレイ後の動きが全く無かった印象が有るんだが…。
まあ、そのお陰で柳楽のオーバーラップとか言う代物を見れたから悪くは無かったけど。
>>157 俺も。特に同点弾辺りからは凄かった。
団扇を叩いてる人も多くて、スタジアム全体で応援してる的な雰囲気が視覚的にも分かったし。
タツノリは前半もバランス取りとか展開とか考えたら厳しいけど、
とにかく攻撃を厚くするための押し上げに関してはかなり良かったと思う。
攻撃時のセカンドボールをことごとく拾ってそのままの勢いで敵ゴール近くまで突っ込む、
あの積極的なプレーというか前へ進むパワーがタツノリの良さだと改めて感じた。
更に今日はディフェンスライン全員が前に前に突き進むパワーを見せてくれたのが凄かったw
亨も柳楽も必要な時に流れに乗って一気に突き進んでたから気持ち良すぎる。
これでどこのチームもグローバルアリーナでキャンプしなくなるんじゃないか?
糞な先発メンバーの影響で篠田誉める事はできないな。
失点も無様だったし、交代しか評価できるところはない。
守備なんて修正能力あるのかね?この監督。
この連勝は選手に感謝すべき点が多いと感じる。
北斗くんはコンディションも完全じゃないんだろうけど
メンタル的にも迷いがあるような・・・
攻撃のときも思いっきりが良くないので
ボール奪われたりね。
>>158 後一歩、の所で詰める事が出来た事かな(特に同点弾)。
後は、攻めたサイドとか。
>>154 そっか、あの雰囲気なら分かる。行きたかった・・・。
しかも勝てたのはホント大きいな。
アビにとっては、単なる勝点3以上はあるだろね。
166 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 00:10:23 ID:4tYPn1eDO
ところで黒部はなんだったんだ?
全力で頑張ってる中着替えタイムやったんかい?
見てイライラした。
>>158 違うのは勝ったことだよ。
嬉しい汁が目から出たこと。
アツざまあw
試合の90分間とアビスパの今後をトータルで考えた先発起用だと思うけどね。
今日の勝利で初めて来た人が「また行ってみるか」という
気になってくれそうだ。
俺も今日行ってよかった
>>170 家族連れとかリピーターになりそうだね。
子供もまた行きたいって言うだろうし、この内容だと
パパやママも感動しただろうし。
>>166 イライラするんだよ・・・
おまえみたいなageる奴を見てるとな・・・
あぁ〜・・・
もう今夜は選手インタビューは更新されないのかな。
ゴール裏とか時間の都合で早めに帰った家族連れが結構いたな。
もったいない。
試合後、中払と早川がやたら話してたね
所属チームとか被ったことないし、不思議だったんだけど
同い年で清水商業と清水東だから、面識あったのかな
>>174 後半40分で帰る人とか結構いたね
今日の試合の9割は楽しめなかったわけで、もったいない
>>162 お前の考えたスタメンなんて2、3試合先のことなんて考えてないじゃん
どうせ北斗と弟外せば人数足りてなくても満足するみたいな低レベルだろうし
2点目は地味にユースケいい動きしてたんだな
縦にボールもらう動きをして大久保のマーカーを一瞬外に釣り出してる
大久保もプルアウェイで外してるし
あのクロスも最高なんだけど
ビデオで見ないと気付かなかったわ
今日の採点
神山 5.5 いつも以下のパフォーマンス
北斗 5.0 ディフェンス最悪。ここ数試合ちょっと厳しいかな
亨 6.0 なんどかミスはあったがボチボチ
ナギ 6.0 もう少しシンプルなプレイを心掛けたらさらに良くなると思う
ナカジ 6.5 攻撃ではいいプレーを見せたが、守備で軽いプレーが目立つ
ノリ 6.0 前半は空気。後半は時折いい動きを見せた
久藤 7.5 得点も決めたが、何より今日は何度も決定的なパスを見せた。MVP
タレイ 6.0 前半動きは悪くなかったが何故交代??ちょっと心配
城後 6.5 前節より動きもよくいい働きができた。さらによくなる兆し
布さん 6.0 可もなく不可もなく
払 6.5 いい動きを見せてはいたが、シュート精度が・・・
マイク 5.5 何度かいいポストプレーを見せたが、簡単に取られるシーンが目立つ
ジャンボ7.5 前線で起点になるいい動きを見せた。最後のゴールも見事
ユースケ7.0 再三裏に飛び出すいい動きを見せた。ゴールも決め勝利に貢献
篠田監督6.5 今日も采配は的中。だが、ディフェンスの修正は急務
>>176 一見さんの気持ちはわからんでもないけどね。
俺らですらこんな劇的な逆転劇を見れるとは思わんかったし。
でも試合が終わってからのスタの雰囲気も良かった。
SAとかも全然帰らないしw
ハライがブログ更新。
2点目の失点は、ハライだったのか。
勝ったから許されるが、宇宙開発のがっかりもあったし、
次の試合はしっかり頼むぞ。
64分で交代枠使いきったし、いちいち黒部を叩くなや。
でも盛り上がったとこは全く見てないな<黒部
>>181 あの奪われたのはハライだったのか
もっとシンプルにプレーしてよかったな
>>179 確かにディフェンスの修正は必要だな
クリア時に集中切らす癖がある
>>137 リクエストに答えてくれて有難うw
ホントこう言うだろうなw
>>136 それトレセンに逝くとコーチの人はみんな言ってる。
つまり攻守の切り替えというか、ボールロスとした時の切り替えのすばやくするということと、
2人のコンビネーションは、「出して→動いて→もらう(最初にパスを出した相手から)」をしっかりやるということと、
角度はボールを受けられる身体の向きと準備をしっかりするということ。
つまり出しっぱなし、ボールが来てから考えるのはダメポってこと。
俺の経験だとこういう意味でよく使われていた。
シノタンの場合もS級ライセンス後だから大体一緒と思うけど。
明日は10時半から広島修道大学とTMあるから飲みすぎに注意なw
つルダソ
tp://4media.tv/soccer/club/avispa/
ジャンボの決勝弾は、教科書に載せて良いくらいのキレイなヘッドだな
2Cの残り3試合の組み合わせ見たら
ほんとにまだまだ可能性あって吹いた
>>181 そうだったよ。
いつもみたいに潰すかな?と思ったら奪いにいって抜かれてたw
2回ともふかした時は俺の周りも頭抱えてたw
オレも入れ替え戦思い出した
気持ちが伝わってきたよ
>>185 この前雁ノ巣に行った時にやってた練習は
うちの子がスクールでやってた練習と同じだったよ。
もちろんバージョンアップはしてたけど。
篠さんは当たり前のことをやってるだけなんだろうね。
リティ・・・
ヌノさん、ヌノ目の得点おかしいぞw
普通に見ると、1-4になるし、結果は、1-3になっている。
新曲も歌ったし、相当お疲れだったんだろう。
>>191 一回目のは城後も打てたが、角度がよかったハライに思い切りスルーしてあげて、
ドフリーかつコースもスカスカだったんだけどな・・
やっぱ本人も悔いてたか
>>193 プロって辞めるまでずーっと基本練習が欠かせないんだよな
俺なんて学生の時はミニゲームばっかりやってたからそらうまくならんわ\(^o^)/
攻撃の流れが見違えたよな、本当に
動いている選手の間で見事にパスがどんどん繋がっていくのが気持ち良いのなんの
1点目のPKとかも相手からすればあっという間に繋がれてお手上げだったんじゃないかと
タレイと篠田の内乱勃発の気配。
数節後には純国産布陣になりそうだな。
田部には期待してないが、ちっとは働けよ。
芸スポより拝借、第2クールで勝ち点40に乗っければひょっとするかも
上位は休み残ってるし
【J2】2C
点 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 -28 -29 -30 1c-2c
@広島 58 ○草 休節 ○湘 ○甲 △福 ○水 ○徳 ●山 △熊 ○愛 ○岐 ○桜 a縞 h鳥 a仙 32-26
A山形 44 ○熊 ○縞 ○鳥 ○福 ○仙 ●甲 △湘 ○広 ●岐 ●桜 ●水 ○徳 h草 -休 h愛 22-22
B桜大 42 ○岐 ○愛 ●水 ●徳 △甲 ○福 ●草 ●熊 ●鳥 ○山 △仙 ●広 -休 h縞 a湘 28-14
C仙台 42 ●福 △湘 休節 ○縞 ●山 ○徳 △熊 ○水 ●愛 ○鳥 △桜 △草 h岐 a甲 h広 26-16
D鳥栖 42 ○徳 ●福 ●山 ●水 ○湘 ○熊 ○愛 ●草 ○桜 ●仙 ○縞 休節 h甲 a広 h岐 24-18
E湘南 38 ○縞 △仙 ●広 ●草 ●鳥 休節 △山 ○甲 ●水 △徳 ○愛 △岐 h熊 a福 h桜 25-13
F草津 38 ●広 ○熊 ○甲 ○湘 ○徳 △岐 ○桜 ○鳥 △縞 ●福 休節 △仙 a山 h愛 a水 17-21
G福岡 35 ○仙 ○鳥 ○熊 ●山 △広 ●桜 ○岐 △愛 ●甲 ○草 ○徳 ○縞 a水 h湘 -休 12-23
H甲府 32 ●愛 △岐 ●草 ●広 △桜 ○山 休節 ●湘 ○福 △縞 ○熊 ○水 a鳥 h仙 a徳 17-15
I岐阜 31 ●桜 △甲 △愛 △熊 ○縞 △草 ●福 ○徳 ○山 休節 ●広 △湘 a仙 h水 a鳥 17-14
J横縞 30 ●湘 ●山 △徳 ●仙 ●岐 △愛 ○水 休節 △草 △甲 ●鳥 ●福 h広 a桜 a熊 23-07
K水戸 28 休節 ○徳 ○桜 ○鳥 ●愛 ●広 ●縞 ●仙 ○湘 ○熊 ○山 ●甲 h福 a岐 h草 10-18
L愛媛 24 ○甲 ●桜 △岐 休節 ○水 △縞 ●鳥 △福 ○仙 ●広 ●湘 ●熊 h徳 a草 a山 12-11
M熊本 21 ●山 ●草 ●福 △岐 休節 ●鳥 △仙 ○桜 △広 ●水 ●甲 ○愛 a湘 h徳 h縞 12-09
N徳島 19 ●鳥 ●水 △縞 ○桜 ●草 ●仙 ●広 ●岐 休節 △湘 ●福 ●山 a愛 a熊 h甲 14-05
休節 水戸 広島 仙台 愛媛 熊本 湘南 甲府 横縞 徳島 岐阜 草津 鳥栖 -桜 -山 -福
タレイと黒部には精神的フォローをしておいて欲しい
人数少ないし絶対に必要になる時が来るはずだから
実力は確かにあるんだし、使い方が難しかったりするけど
>>198 うちの1Cの醜さが際立ってるね。
それにしても横浜は醜いな・・・
>>197 内乱ってほどじゃないだろうが、しっかりケアはしなきゃな
横浜FCの左SBやってるやつみたいに勝手なことをするキャラじゃないだろうから安心だけど
気になるのは、何か混乱が生じた場合に禿が妙なことをしないかだな
禿げはこのまま人知れず眠りに着くのが望ましい
今日の勝利は非常に嬉しいが
禿「お客もたくさんきたし、勝ったし、わしのおかげじゃ」等と
思っていると考えると腹が立つ!
個人ブログから引っ張ってきてごめん。
主よ許せ。でも感動したからさ。
>後半に中払選手が2度チャンスを外した時に、監督はね中払選手に「下を向くなーどんどん打ってけ!」って指示をしたんだそうな。スカパーで森田みきさんが教えてくれたけど。
あー、ビールがしょっぱいぜw
監督 「下を向くなーどんどん打ってけ! 現役時代のおれはもっとry」
4media見たが、決まらなかったタレイのミドルも柳楽のヘッドも綺麗じゃないか。
この調子で続けて選手の力を出せれば、先制して逃げ切る無難に勝つ試合も出来そうだ。
禿の存在すら忘れそうだよ、それじゃダメなんだが
まあどうせマッチデーにツラ乗せてるから忘れようもないか
同点に追いつくまではいい意味で安心してみていられる負け試合だったな
逆転してくれる、って確信がどこかにあったわ
見たか社長!
いくら篠田が結果的に名将であったとしても
単純に他に人がいないくて篠田に押し付けただけなんだから
禿の評価は上がらないよ
篠田の男の株が上がるだけだ
禿には今年が終わったら責任を取ってもらう
津波はなんでカズとアツ下げたんだろうね?
勝てると踏んだのか?
津波と選手のコメントが来ねーから寝れねーよorz
選手紹介はカズに拍手、アツには特になし、岩丸にも特になしだったな。
アツにはブーイングかませてもよかったんだが、過去に何度もウチの誘いを断ってるし。
今日は開幕戦に次ぐ入場者数だったんかな。昇格争いしてればダービー2万人も狙えるぞ!
いや、責任とか関係なく任期が来たら消える男だし放置しとこうぜ
構うエネルギーがもったいないだろ
どんなに奴が抵抗したところで残れないし行き先もないんだw
>>198 後2試合で2勝しろと言う事ですね、分かり(ry
>>211 アツは知らんが、カズは…殆ど消えてたような。
>>206 篠田は現役時代はシュートそんなに打ってないし。
イメージは寧ろバックパスだろ?
浦和戦の超ロングシュートは有り得ない程すごかったけど。
篠田は今のところ、冷静にチーム状況を分析出来ている。
ひょっとすると、この人は良い監督になるかもよ。
今日試合見に行く時に買って行ったコンビニのおにぎりを食べるの忘れてて今食べてるんだが、中途半端に潰れててご飯の部分が真っ二つになってた。
何が言いたいかというと、そんなおにぎりでも今日はやけに美味く感じるw
>>211 後半はアツのサイドをチンチンにされてた
逆サイドにボールがあるときはスペース明けてたし
久藤と対面だったからしかたないけどね
俺は妥当だと思ったよ
篠田は体格、身体能力、基本スキルに恵まれなかったから
現役時代はryだったけど、セカンドボールやこぼれ球を拾うセンスはすごかったからな
多分、試合の流れを見る力は相当鍛えられてるのだと思う
考えて戦わなきゃ、生き残れなかった選手だからね
>>214 カズにもアツにもブーイングだったじゃんか。
イワマールは・・・たぶん、横縞に居ることすら皆知らなかっただけじゃないかとw
>>218 何しろ間近で見てた人が極上の反面教師だからなぁ
3点目の久藤のクロスが雪ウサギレベルに柔らかくてビビッタ
布部ブログキター
>>218 篠田のバックパス懐かしー
下げんなよ!とよく思ったものでした
>>222 つうか長髪見て「同姓同名?」と思った。
大久保ジャンボ哲哉と布部の応援歌詞教えてくらはい
曲は記憶あるんだけど
>>220 そうなんっすか。
でも下がってくれて助かったと思ったよ。
壊れかけたベテランばかり集めているけど、
輝きはかざりじゃない、ry
だったっけ?
>>221 鋭いなー。
それは言えてるかも。
降格もあったが、基本レギュラーでJ1の多くの時間を
過ごしたし、選手としての実績もあったと思う。
それに彼のポジション柄、攻守バランスよく見れる人かもしれない。
ナカジコメント感動するなあ。
福岡で感じるのは、
試合当日、自分達がバスに乗ってスタジアムの横を通っている時に、サポーターが
スタジアムに向かう姿が見えるんです。
その姿を見ながら「この人達の為に勝ちたい」と思いますね。そういう気持ちで
試合に臨んでいます。
232 :
鳥栖サポ:2008/07/21(月) 01:03:05 ID:7ThEsfD10
今日の大久保のゴールは感動したぜ
ウチと一緒にJ1上がって来年もダービーやろうぜ!
入れ替え戦頑張れよ!
岩丸はうちに居なかったことにしてあげるのが優しさだと思う
カズとアツは残してたら動けなくてやっぱりツナミが叩かれてたと思う
昨日の試合展開に関してはツナミのせいじゃない、どうしようもなかったんじゃないかという気が
あれだけ選手の動きが違って攻撃の圧力をずっとかけられたらどうしようもないような
控えGKで密かに人気があったのは河野アッー!
>>227 ラララーララーララーラ
大久保ジャンボ♪
繰り返し
アビスパが全てさぁ
今こそちかうよぉ
愛をこーめて
布部 布部
俺的に城後の曲よりかっこいいと思うww
>>232 もう気分は自動昇格かよ!
物事には順序がある。
まずはFマリノスを蹴散らしてから来い。
>>232 うちは2位までまくり切るので君らが頑張って入れ替え戦を戦って下さい。
>>232 ハァ?
J1言う前に、観客動員なんとかしろよ。
ジャンボは何の曲のメロディーですか?
>>235 俺としては甲斐バンドにして欲しかったね。
「マッスル」なんてジャンボにピッタリだと思ってたんだけど・・・誰も知らねーかw
>>239 マッチデーにシールがあったら「当たり」というのがあるけど、
マッチデーの社長がヅラをかぶっていたら「当たり」というのをやって欲しい
社長の場合むしろ「はずれ」か?
ガラスの十代
245 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 01:12:08 ID:KBSlvOd/O
246 :
245:2008/07/21(月) 01:13:32 ID:KBSlvOd/O
sage忘れすまんm(__)m
248 :
鳥栖サポ:2008/07/21(月) 01:14:31 ID:7ThEsfD10
>>238 今年は招待券止めたからな
でも今度の土曜は1万突破をひそかに期待してる
てか、そっちは今日入ってたねえ
やっぱ篠田&先週の勝利が大きかったんだろうなあ
ジャンボ:ガラスの十代
「壊れそうなモノばかり 集めてしまうよ 輝きは飾りじゃない ガラスの十代」
「Lalalala Lala Lalalala 大久保ジャンボ Lalalala Lala Lalalala 大久保ジャンボ」
布さん:フォルテシモ
「愛がすべてさ いまこそ誓うよ 愛をこめて 強く 強く」
「アビスパがすべてさ いまこそ誓うよ 愛をこめて 布部 布部」
ジャンボは元ジャニーズジュニアだから
シドニーFCで一緒だったからなのか、カズとタレイが結構話していたな。
>>248 いや、カズ効(ry
後、今までガラスの十代は城後のチャントだと思ってた俺orz
城後は同郷のチェッカーズの歌ね
ガラスの十代って飛鳥が作った曲なんだな
しかしなんで前半のカウンターのチャンスの時に
A席は沈黙してたんだ?
しかも2回とも
>>253 今までに聞いてたはずなんだけどな…>城後チャント
新曲に作り直したのかと素で思ってしまった。
>>251 そう言えば、試合後にカズと話してたのは藤川コーチ?
選手と津波コメント来ました。
これ以上起きてると酔っ払いそうなんでねます。
田中佑昌選手(福岡):
「あの時間に入る時は同点とか負けている状況が多く、流れを変えるために投入されることが多いので、
こういう形で2試合続けて仕事ができたことは自分にとっても自信になるし、
周りの選手からも信頼されることになると思います。
これわずっと続けて、早くスタメンで出られるようになりたいです。
やはり、もっとシュートの数を増やしていきたいですね。
それに、FWで入ったら、両サイドの裏とか、CBの裏がほとんど空いているので、
そこに走りこめばスピードで負けることはないと思っているので、
そのスペースを使って仕事ができれば、もっとチャンスが広がると思います。
そういうプレーをもっと増やしていきたいです」
「これわ」ってギャル男かw
布部とジャンボのチャットが頭から離れなくて眠れん!!!!
時々、某所の書き込みでシノさんのことを「菊川の隠し子」という書き込みを見るけどどういう意味?
>>258 篠田とリティ、比較した時に選手との距離感が違う事だけは分かった。
後、横縞は…監督も選手も両方とも自分の責任だと思うのは良いが…。
何処と無く、選手と監督で意思疎通の出来てるリティ時代のウチの香りがする…。
>>260 大久保の「勝ち取れば第3クールだ昇格争いに食い込める」も。
いや、状況次第ではおかしくない発言かもしれんけど…。
城後のコメントなんだが
この前、時間があったので、あんまりサッカーをテレビで
見たりしないけど、柏レイソルのフランサのプレーを観て、スルーパスとかよく
送ってたんで自分も真似してみました
サッカー選手なんだからサッカー見ようぜw
しかもフランサの真似ってw
で、城後のスルーパスはフランサ級だったか?
ツナミのコメント読んだが、3年続けてやらせればリトバルスキーと違ってしっかり成長できる能力があると思った。
ちゃんと試合を見れてるし、問題点も考えてるし、他人に押しつけないで反省出来てるし。今はまだまだでも伸びそう。
でもまたまたまた今年限りだったりするのかな…
うちは篠田さんを長い目で見て支えて行かなきゃなと思う。結果が常に出続けるとは限らないけど、そのときも支えなきゃと。
昇格できたらそれなりに一流な監督を呼んで、ヘッドコーチとして再度勉強してもらい上手く禅譲というラインもありだが。
>>265 …決定的なパスが思い出せない訳だが。
クロスはあったけど、スルーパスは…?
というか、フランサの真似するならPKは自分から蹴ると名乗り出ても良いんじゃなかろうか?
まあ、今日は指名で久藤だったのかもしれないけど。
ユースケはサイドやってからプレーの幅が広がった
フォワードに戻ってシュートの意識が上がったのとサイドに行ったらクロスを上げる意識がいい具合になってる
城後 ≧ フランサ?
それはまだ早いな。
>>222 しかしその岩丸は次節の広島戦でスタメンの予感…
>>262 シノさんには失礼だが、最初の頃は何故クラブに残る&重用されるのかが不思議な選手だった為。
>>265 いや、現場で見た限りオシャレにスルーしたつもりが敵にボールが渡っただけで、
何してんだ?って感じだったw
シュート 福岡20 5横浜
コーナー 7 4
フリーキック 19 13
シュート打ちすぎwww
273 :
甲府:2008/07/21(月) 01:56:08 ID:zBkznCk/O
福岡スゲーよ
頑張れよ!
このまま上位陣をやっつけてJ1に一緒に上がろうぜ
>>273 甲府はうちと違ってサッカーの内容と監督のコメント考えたら絶対いつか上がってくるサッカーだと思ってたので、
監督が叩かれてるのを見て不憫になってた
とりあえず上位叩きよろ
>>270 ですよねー。
>>271 岩丸で大丈夫なんか?とふと思ってしまうな…。
あの菓子杯はたまたまってなら良いんだろうけど。
城後のスルーパスはあれかwすっかり忘れてたわ。
>>273 ほうとういいよね。
スーパーで食材として気軽に売ってたのはさすがだと思った。
北斗はポストにぶつかって足痛めたんか
大丈夫かいのー
278 :
甲府:2008/07/21(月) 02:02:20 ID:zBkznCk/O
福岡マジで頑張れよ
お互いに上位陣を叩くのみ宜しく
シノさんは良く見ているよね。
後半仕方なく布部をDFに入れて
中島 布部 柳楽 宮本
にしたけど、布部のシュートコースが悪くて2点目を取られた直後に機転を利かせて
中島 宮本 柳楽 山形
に変えたよね。
リトバルスキーより交代は早いし潔いから前半リードされてても逆転できるんだと思うし。
ん?最初からヌノがDHでノリがSBじゃなかったっけ?
俺も思った。コメントでもそう言ってるし
タレイ憤懣やる方ない感じだったな・・。
どう収拾付けられるか。
外国人の扱いは密かに篠田の最初の壁の一つ。
ところでおまいら、マッチデーにはさまってた、アンケートは答えた?
何か日本プロサッカーリーグとか書いてたから、どーでもいいやってスルーしたけど。
チケットプレゼントしてくれるわけでもなく。
最後の3分の2得点はマジ感動した
5分で4失点なんてのもあったけどw
リティ解任されてから、一年振りに観戦に行ったけど
今日みたいな試合が見れるなら、また観戦に行きたいと思った。
ただ、FW陣は大久保のパートナーを一考して欲しい。
マイクはボールの納まりも悪いし、何よりも大久保とポジショニングが
被ってしまってる感もあったりと、このまま起用し続けるのはどうかと。。。
大久保のパートナーは、黒部か案外釘崎が面白いかも!
佑昌は後半投入のスーパーサブに定着しつつあるし
本当、冗談抜きでグラウシオが復帰してくれたら最高なんだけどね。
>>286 黒部の糞具合は証明されてるだろ 釘はまだ完調じゃない感じか?
消去方でハーフナーしかいないとか 俺は好きだから頑張ってほしいな
人数不足が露呈してるな
強い外人FWこね〜かな
>>280,282
おいおい。
後半開始時はヌノとナギが中央だったぞ。
後半開始直後に宮本がサイド突破してたり失点した時にカミがヌノにコースを切れってジェスチャーしてたっしょ。
まあ、黒部固定もありかもね。
大山見てみたいけど、釘復帰もまた良し。
グラウシオ戻ってきてくれんかねえ・・。
今一番ウチで効く選手と思うが、GMやらが無駄遣いしまくったからな。
所で千葉スレで噂のブラジル人、グラウシオにタイプが似てるな。
ジャンボとマイクはわざとポジション被らせてるらしいよ
試合前「やだよー、夏休みは家でゴロゴロするんだよー」
試合後「アビスパ福岡の試合にはまた呼んでね!」
>>261 布部とジャンボのチャットて楽しそうだなw
実況板にすごいツンデレがいてワロタw
123 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2008/07/20(日) 19:48:14.26 ID:5rIrtYMXO
実質0‐2だったな
雑魚浜にチンチンにされる雑魚スパ
もう駄目だなこりゃ
252 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:27:17.94 ID:5rIrtYMXO
おいおい雑魚スパはなぁPKからしか点取れないんだぞ!
なんで雑魚浜池元はなんなく決めやがるんだ。
羽地、パウに次ぐ驚異の雑魚スパキラーだなこいつは・・
300 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:46:43.65 ID:5rIrtYMXO
そういや02年夏の博多の森雑魚浜戦も広長に先制許す
太田同点弾→数十秒後広長勝ち越し弾で敗戦
とかぬか喜びさせられたな 池元2発目はそん時の再現のような醜い失点だな
330 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:51:39.60 ID:5rIrtYMXO
雑魚スパの執念最高!
誰でもいい後1点後1点頼む!
勝ちたいんや!奇跡を起こして
359 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:54:03.67 ID:5rIrtYMXO
よっしゃあ 本当に奇跡キタァーー!
雑魚スパ最高すぎ!
ユースケ!ジャンボ最高や!
417 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい[] 投稿日:2008/07/20(日) 20:59:33.57 ID:5rIrtYMXO
よっしゃマジ最高!
今日は散々雑魚スパ雑魚スパとアンチのふりして逆フラグ立てようとレスしまくったかいがあったぜ
雑魚スパ雑魚スパ連呼してすまんかった本当はアビスパ大好きなんだよ!
ああ…ユースケ、ジャンボ最高や!とユースケ、ジャンボと3Pしたいくらアッーーー
>>294 改めて見るとすげぇw
さて、今日の西スポ氏ねです。
・アビ土壇場2発
記事は思ったより少なっ
続けて日刊です。
・後半43分同点!44分逆転 劇的に篠田福岡2戦2勝
亀だけど、
岩丸には普通に拍手送っていたよ@A席
アサデスキタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!
RKBで地方ニュースで来た!。
>>288 いや、布はボランチでタツノリがSBだったけど
クラマーさん来日してたんだ。あの御老体も元気だな。
>>302 長沼のおっさんのお別れ回で「俺もそのうち逝くから『向こう』いった連中でチーム作ろうぜ」つってた
みんなスポーツ新聞買ったりするの?
また、えなりが水撒き散らしやがった!
>>306 また被害妄想かよw
どっかのガキみたいに父親刺すなよ?
そういえばナカジのサイドチェンジで凄いのが1本あったな。
周りも叫んでたわ。
俺はゴール裏だったんでわかんなかったけど、
ナカジが邪サポの前でCK蹴る時ブーイングはあったん?
やりにくそうだなーwって思いながら見てた。
>>307 それより自分が刺されないように心配しとけ
いい人のタレイが心配です。
311 :
名無し募集中。。。:2008/07/21(月) 08:41:38 ID:EqsPhWm8O
ビビーズゆみたん黒髪辞めたんだね
もう少し勝利の余韻に浸ろうよ
>>309 意味がわからん
お前みたいに頭の悪い言動で顰蹙買ったりしないし
315 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 08:56:44 ID:KFfPMqk70
穢多の男なら、気持ちを見せれ
316 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 09:09:35 ID:K4sKCUug0
城後の応援歌
歌詞教えて下さい。
愛媛38℃て何が起きてんだ
福岡も関東と比べたら蒸し暑いのかね?
アウェイの人が口々にアチーアチー言ってたが
あえて言おう!ユースケがブレイクしたのはリティのおかげだと!!!
再放送で横浜FC戦見た。
なんだこのスゲー試合は。
感動して泣きそうになったわ。
321 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 09:41:32 ID:In8GsIRr0
第2クールだけだったら広島に次いで2位かよ
いかに第1クールの糞監督が足を引っ張ったかだな
いずれにしても篠田体制2連勝だ
劇的勝利もいいけど次は完封勝利も見たいな
322 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 09:43:18 ID:In8GsIRr0
連投すまね
昨日みたいな試合アビスパできるんだな
おれも泣きそうになった。
昨日の試合行きたかったわ
つうか3点目の後、相手キーパー何したの?
いきなり退場して、黒人がキーパーになってて糞ワロタ
しかもユニフォーム逆に着てさらにワロタ
監督さえ普通ならアビスパは
強豪なんだなと改めて実感。
日立台みたいな雰囲気出てて
楽しそうだな
>>320 関東人は南国九州って名前だけで暑いと勘違いしとる。
福岡は南国って言うより西国な訳なんだが…
実際は関東の方が暑い。
観測史上最高気温も関東で記録してるし。
レスアンカーがずれてるレスが多いように感じるのは
うちのjaneがおかしいのだろうか
日立台みたいな動物園と一緒にするな
328 :
280:2008/07/21(月) 09:50:11 ID:ShkEdaeuO
>>288 相方がノリヲタだったのでノリのポジションがSBに代わったのはよく覚えてんだよね。
失点シーンもヌノは池元の後ろからチェックしてるし。
で今更ながらうちの2点目ってオフサイド臭くない?
ヘディングが誰か(ヌノ?)に当たってユースケへのマイナスのパスになってるけど、
その誰かがオフサイドポジションなような…。
>>330 中田?
は、ヘディングの時点では戻ってて最終ラインではないみたいだし、
城後のマーカーの選手が多少微妙ではあるけど、やはり…
ってまぁ今更言っても仕方ないし、何が言いたいって訳でもないからどうでもいいんだけどねw
あの混戦でしかも瞬間じゃビデオで見た人間しかわからないんじゃね
当の選手にもわからんだろうし
332 :
330:2008/07/21(月) 10:05:07 ID:ShkEdaeuO
333 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 10:08:46 ID:yqKd9IuRO
リティが撒いた種がいまようやく(
といってみる
>>288 後半のキックオフ時、丁度布部が目の前に居た俺がマジレスすると、ポジション的には布部はボランチだった。
確か、後半の頭は中島の位置が高くなってたから吸収されるような形になっただけかもしれんが。
ワロタ
亨、2ちゃんなんかやってんじゃねーよw
まさか2ちゃんの本人認定を信じる奴がいるなんて
ジャンボを借りてきたことが
リトバル唯一の手柄
>>320 スタジアムで見た観客はその10倍は感動したんだぜ。
>>339 わがまま言って買った高額な機械を取説もよう読まずに
わけのわからん使い方してるようなもんだったけどな
>>336 おまw真後ろじゃねーよw
真横、角度的にも少しある所って言えばおk?
>>339 篠田がまともな監督でありそうなのもある意味手柄かな(主に反面教師的な意味で)。
昨日はリトバルだったら、後半頭から聡(リトバルならサブに入れていたはず)
を投入して、ひたすら放り込んでたろうな。挙句にカウンター喰らって0−3で
敗戦だったろう。
さて、社長、次はアナタの番だよ。首あらって待ってな。
>>344 放り込みは昨日も結構あったけどリトバルのときと得点の匂いが全然違ってたな
サイドライン近くから上げるのを徹底してたからというのもあるんだろうけど
そういや昨日一つ気になったんやけど、スローインの時にもらいに行く人数が少なくてすぐ奪われてたんだが、そこは修正してほしいな。
>>345 いや、城後はどちらかと言うと布部の前…何かもう良いや。
>>346 あれは放り込みとは全く違う
リトバルのは中央の電柱めがけて後ろからひたすら蹴り倒すだけだし
FWがきちんと裏を意識して動けば長い縦パスも意味を持つ
今までは裏へ仕掛けるとかそういうのが全くなかったからな・・
闇雲に放り込みじゃなくて、
きちんとサイドからセンターリングで
合わせるって感じだから、
サッカーで一番点が入るセオリーの形でしょ。
>>347 その悪癖は抜けてないな
逆にスローイン一発でやばいシーンも作られたし
でもシノさんも試合後すぐに「まだまだ足りないところがたくさんある」
と兜の緒を締めてたみたいだから期待したい
しかし大久保の得点のときの久藤のクロスはピシャリだな。
ああそうね
動ける奴がいない中でしかも蹴れる人間をはずしてやってたってのもあるとは思うけど
放り込みはじめるときになんでか久藤とかタレイはずしてたし
久藤がクロス上げれる位置に居るのが大きいね
昨日は久藤のクロスがずっと合ってなかったんだけど、
同点ゴール直後でアドレナリン出まくり、終了間際で乳酸溜りまくりのあの状況で
ピタリと合わせた最後のクロスは本当に流石やったね。
>>339 借りてきただけでは手柄とはいえん。
買い取れたら手柄かもしれんが。
357 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 10:59:11 ID:In8GsIRr0
でそれを吹かさずにきっちりと枠に飛ばす大久保もさすがだな
こりゃ6連勝いけるぜ
>>353 >放り込みはじめるときになんでか久藤とかタレイはずしてたし
それ度々あったな・・・
自分で自分の首絞めてることが多すぎた
本人は首絞まってることにも未だ気付いてないだろうな
>>355 同意
さすがのクロスだった
あれでアシスト王取ったんだから当然といえば当然かもしれん
本人はまだまだ合わないというくらいだからこれからが楽しみ
360 :
他物:2008/07/21(月) 11:05:57 ID:gR08paSqO
昨夜ロペスさんと話したよ。34で引退したのは、怪我等で好きな練習が出来ず別メニューは気の毒で、又2年残った契約で若手を育てて欲しいと思い決意したそうですよ。ビジョンをしっかり持った良い人でした。福岡は住み易かったってよ。
>>360 d
またうちの手伝いしてくれんかなぁ
ロペさんルートは大馬鹿どもが自ら潰してしまったし・・
大久保のヘッドも上手かったが、まだロペさんレベルには到達してない
ペナルティエリアギリギリからのシュートも抜群に上手かった
大久保と組ませるのはリンコンでよかった気がする
マイクとは比較的縦の関係を要求されてるみたいだし
はまり役だったかも
>>362 篠田体制なら…篠田体制ならきっと何時か手を差し伸べてくれるはず…。
>>357 それは俺もオモタ。今まであんなチャンスで点が入ったの見た事殆どなかったし。
>>356 そりゃ後はフロントの力量次第だ。
柏サポとしてはレンタル放出中の選手では大久保が一番要らない子らしいのだが…
>>364 アーリークロスで得点したのってあんまり記憶にない。
まあFWに技術がないと枠に飛ばすの難しいからねえ。
こういっちゃなんだが、大久保って結構な歳じゃん
元々JFLで結果出して、お買い得感覚で獲得した選手で
向こうサイドからすればそれ程伸び代は感じてないだろうし
交渉次第じゃ十分可能だと思うけどな
移籍係数もそれほど高くないし、満額要求もない気がする
>>314 GJ!
サポと選手の垣根が一気に溶解したな
そういえば雁ノ巣情報は?
今の柏はアレックスすらサブにいるくらい選手層が厚いから、大久保の返却はないとみた。返却するとしたらまだ若い長谷川だろうし…。
買取決定だろ
クラブに金があったらね
いまだに胸スポが無いという現実を忘れてはいないかね
>>370 そうだといいんだが
あんまり活躍すると柏はいらなくても他のクラブが目を付ける可能性が有る
ジャンボ、タマホームで家買っちゃえ
朝食にはカイザーサンドとふくやの明太子だ
みそ汁は兵四郎のあごだしで
昨日はすごい盛り上がりだったなー。はじめて行った客は
リピーターになってくれそうな展開だったし。
一晩明けても余韻にひたれる・・・
そーいや今日、内藤就行がきてた。まさか新コーチ!!って
トスの偵察だろな。
くすぶってる千葉のレイナウドや、瓦斯のブルーノ辺りを
補強したら、ウチでは案外活躍できるかな。
まあルダンが復活して攻撃陣が復調してくれれば
ヘタな補強も無しでいけるか・・。うーん。
吉田
孫(ユース)長野前田(ユース)釘
大庭(ユース)惇本田西野(練習生)
黒部恭平
吉田→六反
黒部→田中(ユース)
恭平→久保?(ユース)
得点 長野 大庭 長野 大庭
恭平と交代で入ったのは久保だと思う。
先制点は見づらかったから自信ない。
そもそもルダンはそんなに力があるか疑問に思う
>>379 本気で昇格狙うなら外国人FWは絶対に必要でしょ
今のままじゃ明らかにコマが足りない
金もないし、補強も無理なことは分かってるんだけど
>>380 d
そもそも昇格を狙い続けるのか来年に備えるのかはっきりしねえ
口先では昇格昇格って(社長とGMは)言ってるけど行動はともなってないだろ
>>380 サンクス
黒部は大学生相手にも点が取れないのか
>>380 乙。
黒部…おお、もう…。
一回乾さんに臨時コーチで指導しなおしてもらった方が良いのか…?
>>370 と言うか、アレはあの起用で良いんだろうか…。
スタミナ考えると勿体無いような…。
昨日の先発メンバーならボランチにタレイ
左サイドのナカジ,左SBにタツじゃねぇ
タレイはボランチが最良
>>347 確かにスローインに対して策がなさすぎ
練習もしてないし,これといった決まり事ないし
そう言えば城後のロングスローもいつのまにか
消えたな
>>362 度々ロペスルートが潰れたって見るけど
1年ブラジル人獲得しなかっただけでなんで潰れるの?
またロペスに紹介してって言えば紹介してくれるでしょ
それともロペスはたかが1年紹介できなかっただけで
憤慨してもう教えん!って怒ってるの?
>>380 激乙
黒部は開幕前の北九州学生選抜との試合がピークだったな。
>>385 アレはAの存在が公になっちゃったから仕方ないんだよ。
389 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:55:51 ID:OR8TnqhbO
>>387 アホだな
ロペスとパイプのある人間が殆どクラブから追い出された
>>387 リンコンがロペスの別ルートである湘南にいったことでもわかるだろうに。
田部から連絡つけ・・・られないんだろうな
スカパー試合後
サカクラゲン「アビスパも岸野監督になって時間もない中...岸野じゃなくて..岸野って言っちゃったね」
だいたい昨日の解説って乾さんだったはずなのになんで2週続けて鳥栖サポが解説すんだよ
>>389 誰のこと?
>>390 解雇とかはプロである以上仕方の無いものなんだから
別に大丈夫なんじゃないの?
今までだって解雇してきたんじゃないの?
>>388 えーw
そうか、それなら二人同時に(ry
>>394 中村のおっさん
別に解雇に対して向こうがどうこうじゃなくて
こっちから切ったわけだから(リトバルスキーの意向で
現に今季は3人オージーだったわけだし
>>396 中村さんしかロペスに連絡できないのか・・・
だから1年ブラジル人獲得しなくて
オーストラリア人で固めたからって
そういう理由でパイプが切れるとかはないと思うんだよね
ロペスだって監督によって考え方が違うっていうのは分かるだろうし
その監督がブラジル人求めてなかっただけっていうのは分かるでしょ
まぁ中村さんじゃないと連絡つかないんならどっちみちしょうがないけど
体制変わったしな・・。
リティ系の人間は皆解任されたし。
あとは田部くらいじゃね?
こいつこそ目先しか考えてない気がする。
任せればその分、クラブの未来は削られていくよ。
399 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 13:18:21 ID:OR8TnqhbO
>>397 おまえ頭悪いね
想像力もないね
死ねよ
>>397 レンタル終了や解雇で元のチームに戻ったりするのは仕方ないよね。
でも同じ国の縁故のあるチームに移籍するのってやるせないもんだよ。
昇格関係なしに今年もユース組以外新人獲得できなかったら…
>>398 強化部長の仕事ってのは9割人脈と言っても過言ではないくらいだしな
その点でもう田部は最悪
加えて過去の悪行もしっかり他チームの耳に入ってる
>>397 この世界はコネがすべてだって中田英寿にコナかけてきた悪徳代理人がいってたそうだ
少なくとも現社長とGMが取引相手じゃ信頼関係は築けないだろ
関係維持の努力なんてまったくしてないわけだし
それにロペスの一存だけで選手送り出せるわけじゃないだろ
パウリスタ側の考えもあるわけだし
>>403 >この世界はコネがすべて
サッカー界は大分かよw
>>400 でもリンコンJ2だとそこそこ結果出してたし
若いからほかのクラブが狙うのも分かるよ
明らかにアレックスのいないときのリンコンは使えなかったから
今シーズン残してもしょうがないから延長しなかっただけで
>>404 宗教がらみでもコネはある大分
コネを作ったり維持する努力をまったくしない福岡
さて
ジャンボ!博多に家買っちゃえよ!!(ゲーフラ)
>>405 要するにリトバルスキーはカスってことだな
リトバルスキーはリンコン獲得もしぶってたし
ブラジル人は信用しないって雰囲気すごかったからな
アレックスは引き抜かれただけだけど
>>405 君はもうこれ以上知らないほうがいいかもしれない。
きれいごとじゃない世界があるんだよ。
>>409 宮崎キャンプで怪我したリンコンをボロカスに言ってたっけ・・
思えばあの人の口から聞かれたのは選手に対する悪口めいた批判ばかりだった
俺はロペスルート永久完全消滅とは言い切れないと思うよ
篠田がコンタクトとろうとすれば話くらいできるんじゃね?
スタッフを揃え直すのも一苦労だな
コーチ陣
外国人
監督
GM
社長
戦力補強もしたいし、足りないものだらけだ
唯一まともだった、スタジアムDJにだけ、手をつけるしな
あの外国人は正直いらないよ
間が悪いし、ながながとしゃべる
客席のリアクションを意識せずにただ騒いでるだけたから盛り上がりにくい
アビスパへの愛も全く感じられないし、邪魔
>>411 まあ怪我した選手を悪く言うつもりは無いが、
プロである以上、怪我は自分の責任でもあるしね。
しかもシーズン開幕前なんて話にならん。
そこら辺のプロ意識を批判したんじゃないの?
まあケースこそ違えど、
デブちんの旧ロナウドなんか見てたらそう思うだろ?
>>314 城後がトラメガで話したとき最初の方でブーイングが起こったけど、
なんて言ってたの?
417 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 13:41:59 ID:WGDjf+BL0
>>411 監督が成績悪化を選手のせいにしてクビ→選手を信頼しモチベ上げた監督によりV字回復
という道は、2005年の大分が経験してたりする。(ファンボ→シャムスカの時)
>>415 そんな感じじゃなかったな
そりゃ選手が怪我していい気分になる監督はいないだろうけど、
ああいう言い方じゃ信頼は得られないだろうと思ってはいた
まあ現実にそうなったんだが
>>415 TM中のケガだった
調整の遅れもあったんだろうけど別に不摂生でのケガじゃない
「私なら肉離れは試合に出ながら治してた」とか無茶言ってた
>>414 日曜ナイトゲームはノブリュウのラジオがあるから休みなんじゃないのか?
まあ、あのDJがうざいのは間違いない
だって今スカウトすらいないんだろ?誰が辞めさせたんや!そいつが一番悪い
ジャンボ!福岡永住!
>>419 その言葉で決定的に嫌になった
ホベの不可解な解雇でかなり疑心暗鬼になっていたが
>>420 10年からやってるノブリュウと比べるのは酷だろうけど
なんか自分のノリで叫んでるだけなんだよな
外国人のルートは田部独自のものなんだろうけど
フランスでの選手契約とかの話を聞くとボられそうな感じがするんだよな
>>416 今日は応援ありがとうございました。
自分の歌を歌いたいんですが、まだ覚えてませんw的なことを言ってた
>>421 スカウトなら私たちにもできる(笑)って社長が言ってた
>>424 ありゃ、ヤフードームでイベントレポーターやってるマックスだろ?
田部GMは関係ないんじゃない?
どちらかと言えば地元タレント繋がりでノブリュウとかからの推薦では?
>>414 マックスはノブリュウに頼まれたらしい。@昨日の試合前コメ
俺は悪くないと思うけどね…。選手紹介だけは。
>>425 ありがとう
それは楽しげなブーイングが起こる訳だw
>>421 栄井はホームタウン推進Gに移動。
ホベの解雇の件はいくつか前のスレにもあったけど
けがを隠して来日して練習に参加して悪化、
長期離脱になるから双方合意の上での解雇だったよね。
けがが良くなったところを大分が目をつけた。
>>433 ホベ側からの逆オファーが有ったって話無かったか?
怪我だったのは後々分かったけど、その当時は不透明だった様な。
>>433 左サイドバックが欲しいから比較的人の多いボランチってことでの解雇が
公式というか新聞報道だったはず
双方合意ならそういう発表をするだろう、ビスコンティの前例もあるわけだし
>>434 俺にはワンちゃんのほうがラインに近いように見えるけど
横浜の選手が残っていたってことにもちろん大賛成
まぁどっちにしろ一瞬のことだし
線審も大変だったろうな
>>435 ケガが治ってから5月あたり?に売り込みがあったけど
もう体制固まってたから断ったってコバから説明があった
>>433 そりゃ違うでしょ
一方的にコンディションがどうのこうの言っただけ
チェッコリ取るのに枠がなかったからね
>>436 合意の上で解雇って報道されなかったっけ
ノブリュウはしてなかったよね?
>>438 ああ、やっぱり事実だったのか。
説明会か何かで分かったんだっけ?
まあ、5月までは比較的調子良かったって言うのも有るんだろうけど。
双方合意というより監督から要らないと言われれば選手は出るしかない
日刊にも後々そのときのことについてホベがコメントしてる
結局今苦しんでるポジションなのがなんともまたなぁ・・・
>>436,439
雁の巣情報だから。
ダビッの時は再契約前提だったしね。
あと
>いくつか前のスレにもあったけど
ソースのない2ちゃんでの話は丸ごと信じちゃいけないのは常識だけどなあ
当時は「ホベルトはケガ隠して居座って違約金せしめた」って触れ回り続けてた
キ●ガイもいたわけだし
>>446 だから雁の巣情報だとw
うちにはおしゃべりな職員やおしゃべりなライターが多いわけで。
>>447 その雁ノ巣情報に正式なソースのないことをいいことに
ウソ混ぜる輩が少なくないからやっかいなのよ
コンディション不良の件も話が膨らんでたし
>>448 わかったわかった。
自分はきいたましか書いてない。
悪意も嘘もないよ。
しかし、
>ホベの解雇の件はいくつか前のスレにもあったけど
>けがを隠して来日して練習に参加して悪化、
>長期離脱になるから双方合意の上での解雇だったよね。
>けがが良くなったところを大分が目をつけた
こういう風に悠然と言ってのけるのもまた凄いねw
>>450 >悪意も嘘もないよ。
そこはわかってるつもり
ホベルト解雇には左サイドバック確保できなかったコバの責任もあるな
>>452 スマソ。正直夕べの酒が残っている。
運転したらつかまりそうなくらいに。
みんな夏だと感じてるんだろうなぁ
>>453 まあ、普通に考えれば、無理矢理アレを前に持っていく必要は無かったわけだが。
そう…持って行かなければ…今年も居たかもいれないのにorz
では未来のことを考えて見ましょう
あ、久藤がばてている。
いや、水分補給して元気100倍!!
459 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 14:44:25 ID:YeSeyJMqO
劇的な勝利の翌朝でも
フロントやリティにイチャモンつけなきゃ生きていけない病気のヤツがいるんだな。
アンリスタ症候群か。
お前らもう監督はリティじゃないんだ
もう彼について語る必要はないんだ
>>457から切り替わったのに
蒸し返す馬鹿はもういいよ
オブリ席の水撒き散らす馬鹿は、クラブ側も入場禁止、
退席処置してくんないかな。
ほんじゃぁ、また切り替えようか
城後は逃げ足速いな
昨日の試合後といい徳島戦のPKといい
可愛いやつじゃないか
試合に勝ったのは選手と監督のおかげ。俺たちは応援してたけど、一緒に闘ってなどいないし、勝たせたわけではない。
ノブリュウの後だけに、余計にマックスに不満があるんだろうけど
今年はオーロラビジョンの件もあって、例年以上に鷹と仲良くしないとなんだよ。
盛り上げようって気持ちは伝わってくるから、もうちょっと優しく見守ってあげようよ。
ジャンボがあと3点取ったら久々の日本人二桁得点じゃない?
やだ
あんな酔っ払いがしゃべってるみたいの
ヤマでも9点じゃなかったっけ
J1だけど
飲んで試合に出てると思ってたけど
>>406 未だに大分が宗教がらみとか思ってる奴いるのかw
>>469 03の林…?佑昌と有光は年間10ゴールは無かったはず…。
>>マックス
天皇杯の時とかの無機的な女性アナウンスの方がまだましだ。
テレビでしか見てないけど、スタDJやはり替わったのか。
前の人はコアサポ辺りに嫌われでもしたのか?
聞こえてくる分には、今の人が良いという事も正直ないが。
>>475 福岡には夢スポというアビサポ御用達な番組があってだな・・・・
さあ再放送の時間ですよ
>>477 引っ越したから観られないんだわ・・。
残念だが。
よく、○○氏ね、とか書かれる番組だっけ。
あまりアビスパのこと取り上げてないのでは・・。
もうね
何回同点、逆転シーンの動画みたかわからんよ…。
何回見ても鳥肌が立つ
しかしアンドレジーニョが入る前に徳島とやれてよかったな
ものすごい当たり外人らしい
>>466 >>今年はオーロラビジョンの件もあって、例年以上に鷹と仲良くしないとなんだよ。
なんでオーロラビジョンが関係あるんだ?
まだドーム内の旧オーロラビジョンを譲り受けると思ってるのか?
>>314 今見た
あれ?目から汗が
病気治療で福岡から離れているが
いいもの見せてくれてありがとう!
篠さんのコメント見ると本当基本的な事を語っているだけなんだよね。
ただそれが今のアビスパにとってとんでもなく重要だったと言う事。
篠さんの戦術というか戦い方が見えてくるのはまだ先じゃないかな
487 :
感動した。他サポですが:2008/07/21(月) 16:30:35 ID:ikV5A+sS0
今までの分が帳消しになるわけではないが、この試合だけではかなりいい試合でした。
戦術云々ではなく、気持ちでもぎ取った勝ち点3.今まではリテイのせい?といわんばかりのチームワークのよさ。
藤川コーチの短パンの短さには唖然としたが、監督が、同点に追いついたときに、ジャンボもう一回チャンスあるぞと
かつきで鼓舞していた姿にもなみだ目。しかも現実に。
泣き虫監督とともにがんばれ
488 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 16:30:41 ID:OR8TnqhbO
489 :
他サポだけど:2008/07/21(月) 16:35:30 ID:N1Ddiun50
>>487 徳島戦での藤川はもっと凄かったぞ
ケツの食い込みにも気合が入ってた
491 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 16:48:47 ID:XSdf52xHO
黒部ってもうウチに居る資格無いよね。
自分の出番が無くなったらさっさと私服に着替えて、試合終了後にサポーターにあいさつするときに私服のまま出てくる神経に度肝を抜かれたよ。
戦う気持ちが全くない。
>>492 終了後普通に出てきて歩いてたからなぁ・・・
どんな理由があったか想像できない
あの行為はアビスパ云々じゃなくプロ失格だ
ベンチに入りたくても入れない選手だっているのに
>>490 あれがデフォです。
雁の巣だと至近距離で拝めます。
496 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 17:04:08 ID:4tYPn1eDO
中洲にはアスリート御用達のマットヘルス嬢がいる。
そりゃーもう可愛すぎでした。
携帯、あげ 前レスからずっといってる人か。
交代枠を使い切った時点でスタッフがクールダウンを命じて着替えてくるようにって言ったんじゃね?
普通勝手にはいかんだろ
藤川、俺を挑発してるとしか思えない。
GK三人組だけでなく、俺にも虐めサービスしてほしい。
ユースケはプレーの幅が広がったよね
成長してる
右サイドだけじゃなく左にも流れることが出来るようになったら相当の脅威になるんじゃないか
ペナの外から積極的に打つ姿勢も見られるようになった
思い切りがよくなったのかな
>>491 俺の見間違いかもしれんが、タレイも着替えてなかった?
501 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 17:45:59 ID:OR8TnqhbO
>>491 おまえもしつこいな
別に普通のことですが何か?
ニワカこそアビスパに必要ない
>>499 ユースケ以外にもペナ外からのシュートが増えてるんだよな。
指導の違いだと思うが、以前のイライラするパス回しが亡くなった。
2点目のCKからはじめにヘディングで繋げたのは
城後?
それにしても久藤のクロスは他の選手とはレベルが違うな。的確且つ美しい。
タレイと黒部は着替えていたが吉田はそのままだったな。
ナギだな
めんたいでは、いつも何時頃くる?
>>505 >>506 ありがと、ナギか。ユースケのゴールも素晴らしいが、あの競り合いの頑張りがあったこそ。
あれは良かった
>>499 昨日のシュートは振りが早かったよね
松田時代以来のFWで本当に生き生きしてる
ナギは前半も惜しいヘディングシュートがあったね。
でも昨日は相手のプレスがかなり緩かったね
今TNCニュースでオブリが、
そうめん流してたな・・・
>>512 角度の無いところから叩きつけたヘッドだな。
止められはしたがいいシュートだったね。流石は俺のナギ。
めんスポ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
こんど蜂の祭典でもやれや!禿!
>>516 許可なかなか下りないらしいけど
ブルックス時代のユニで試合するとかすればいいのにな
限定ユニは去年湘南がやってたし
518 :
都筑:2008/07/21(月) 18:53:39 ID:r9rcK5HDO
なんで敵に塩を贈るようなことをせないかん?
それはJ1復帰して清水とかとやる時なら最高に盛り上がるな
日本平でのブルクッスコールは結構鳥肌もんだったし
ナギが敵チームのエース潰しのマンマークをしてた頃が懐かしい…
あれだけ良い勝利の次の日の夕方にFBSだけかよ…。
日本とアメリカぐらいでしか目立たないしかないローカルスポーツのくせに、野球氏ね。
禿同
そういえば新たな法則としてグローバルアリーナで合宿した後アビスパと対戦すると敗北する。というのが確立したな。
それではアビスパも宗像でキャンプを張ってみましょう
雁ノ巣が使えない時期に練習はやってたけど
529 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 20:29:34 ID:qBAoEVFiO
外人練習生は来るの?
何回みても昨日の同点〜逆転劇の動画はしびれるよね!
この勢いで連勝してもらいたいな〜。
>>527 シーズン中のミニキャンプは逆にコンディション調整が難しいんだよ。
先日の横浜なんか終盤足が止まってたじゃない。
水谷糞ワロタww
甲府の新外国人も徳島の1人も当たりみたいだし、
うちも1人力のある外国人が入れば本当に期待出来るんだけどな。
水谷糞ワロタww
水谷アホス
京都スレ炎上www
水谷何やったんだ?
537その動画です!
あとメインスタンドから撮ってる動画とか篠さんの音声つきだから、かなり興奮です!
レス(?)つけれないんで、どうすればつけれるのか初心者スレ行ってみます。。すいません。
541 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 21:40:54 ID:skRi9sg60
エスコ掲示板に北斗が千葉移籍みたいなカキコあるがガセだよね?
543 :
浦和は弱い:2008/07/21(月) 21:41:59 ID:/NcWgiTCO
北朝鮮サッカー代表選手の鄭大世(チョン・テセ、24、川崎)が16日午前、CBSラジオ
「キム・ヒョンジョンのニュースショー」とのインタビューで、「独島(ドクト、日本名・竹島)
は韓国の領土」と話した。
鄭大世は「日本の友達に独島は韓国の領土だということを伝えてほしい」という進行者
の言葉に対し、「はい、それは当然です」と答えた。
鄭大世は「カラオケでよく‘独島は韓国の領土’という歌を歌う」とし、韓国語で歌ってみ
せた。
鄭大世は「自国に対する愛があるので、日本でも朝鮮人として堂々と生きようという考
えがあり(帰化を)選択をしなかった。なぜ自分たちが日本で住んでいるのか歴史的な
背景をよく知っている」と述べ、強い民族愛を表した。
こちらにファンメールを
http://www.frontale.co.jp/profile/2008/mem_16.html
>>540-541 Yahoo板に書き込んでるやつの他の書き込み見ればわかりそうなものを・・・
ついでに自作自演もなw
ヤフーは見づらい
あんなもん使ってる人間の気がしれん
釣りなのか。
ごめんごめん。でも安心した。
「どうぞどうぞ」って思った人間が何人か居たはずw
ジェフが持って行くならまっさきにリトバルw
>>548 こないだ「押しつけんじゃねえよ馬鹿」って怒られたよ
そういやヒーローインタビューの時にジャンボが久藤を呼ぶ時
「カピタン!」
って呼んだんだけど、日頃からそう呼ばれてるのかな?
キャプテンって意味だろうからね。>カピタン
>>537 ジャーンボゥ! って言い方が外人っぽいなw
>>549 あらら。
邪の人たちに忘れ物ですよ、と送りつけたかったが。
逆転ゴールをアシストした久藤にパスを出したのって誰?
ボールをキープして大久保が上がる時間を作り、セオリー通りに逆サイドではなく
ノーマークの久藤にパスを通してる。
なにげにナイスプレイなんだが。
ハライじゃなかったっけ?
ハライで間違いない。
中払だね。ビデオで確認。
ちなみに中払のパスカットから攻撃が始まってる。
効いてたなw
しかし、復帰後の払はJ1時代を思わせる質の高さだな。
どこかのバカが干してたようにも見えたけど。
あと、城後戻ると活気出るね、チームに。
あとは結(ry
>>562 中払はオーバートレーニング症候群じゃなかったか?
まあ、昨日の場合、シュート2本の内どちらか一本決めてればMOM候補だっただろうに…。
その場合、あの劇的な結末は待ってなかっただろうけど。
>>551 何が「貼ったお」だ、つまらんことすんなニワカ
中払も久永もシュートはアレなんだよな。
特に昨日のキムのダイレクトシュート2本は壮絶だったw
そっか。ありがとう。
子供生まれたばっかりで、球場に行けてないのでビデオ見ても誰のプレイかよくわからなかった。
だいたいは走り方やキックの仕方でわかるけど。
スタジアム生きてーーーーーー。
しかし川崎の外人は当たりまくりだな。
川崎のスカウトを尾行して、契約寸前にインターセプトしたい位だ。
86 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/21(月) 16:21:17 ID:???
>>82 しないよりはいいんじゃないのか?
俺も無勉だがwwwww
昨日は勉強もせずサッカー見に行ったが
ものすごい試合で感動した
88 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/21(月) 18:15:11 ID:5/Z30pvh
86
アビスパファン?
オレもw今年は広島以外団子だし、昇格いけるかもしれん
89 :学籍番号:774 氏名:_____:2008/07/21(月) 19:10:38 ID:xVaT6EPv
でも、いいところまでいくが結局昇格しないのがアビスパ。
90 :86:2008/07/21(月) 20:52:23 ID:???
>>88 ←レス番も素晴らしい!
九産に蜂ファンがいたとは(泣)
ジャンボは最高だな!!
リティ辞めて雰囲気が凄くいいし、
昇格はマジで夢じゃないな。
>>89 いいとこまでいくだけでもいいよ1Cは最悪だったから…
アレもおじさんもお下がりだったしなw
いい外人引けるかどうかで確実にチーム力に差が出る。
うちも強い頃は当たりが揃ってたもんだ。
マキ・ダビ・ベンチーニョは一人で試合を決められるベスト3だと思う。
フェルナンドは次点か、あるいはちょっとタイプ違うかな。グラもだけど。
もうベテラン助っ人が活躍できる時代ではないにしても、助っ人が
小粒化している気がしないでもない。
ショー的には昨日の試合はロスタイムの逆転で盛り上がったね
けど、実際はレベルの低いスカスカなサッカー
監督替わって劇的に勝ってるから盛り上がってるけど、これで満足しているサポーターって質が低いね
もっと楽に勝てる試合だよ、決定的チャンスを何回も潰しているしやっぱ選手の下手くそが今の順位を証明してるよ
>>567 コンスタンチン・テオという代理人がエメルソン、ポンテ、フランサ、フッキ、ディエゴ、
ジュニーニョを日本に連れて来た。
なんとかコンタクトを取れないのかな?
>>571 お前確実にファンじゃないだろw
帰れ!
>>371 そんなこと、みんな判ってるよ。ボロ負けするまでほっといてくれ
>>571 今は内容より結果
監督がそう公言してるならサポーターも理解しなきゃ
>>571 だから?
釘を刺すふりした自己満足はやめろよ
お前みたいなのがいるから勝ち負けに対してメリハリが無くなるんだ
90 :86:2008/07/21(月) 20:52:23 ID:???
>>88 ←レス番も素晴らしい!
九産に蜂ファンがいたとは(泣)
ジャンボは最高だな!!
リティ辞めて雰囲気が凄くいいし、
昇格はマジで夢じゃないな。
九産
って産大のこと?
>>575 テオ=紹介する選手だけは有能な長谷川と思えば良いと思う。
>>571 篠さんのサッカーならJ1でも通用するやろ。
見る目なさすぎ
>>571 お前リトバルのサッカーみてたのか??w
583 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 23:22:25 ID:0EHWvoYE0
田舎のブサイク藤田よりは決定力はあると思うが?
585 :
U-名無しさん:2008/07/21(月) 23:24:22 ID:0daA+Fb0O
>>580 当分ロペスルートがいいよ、そっちのが確実だし身の丈にあってる
テオだとボラれもする
>>567 それは賢いなw
だいたいトゥットとか連れて来た時点で只者じゃないよ海豚は
助っ人がこんな状態だったら、ハファエルを残しても良かったような気がする。
>>571 そんな頭の悪いレスすゆ子は・・・・
零 ち ゃ ん ぶ つ じ ょ !!
水谷の今見てワロタ
ハイボールの処理が全く進歩していない
一人ボクサーのようだw
594 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 00:00:10 ID:WOJLjTQfO
今のアビスパはJ最強
>>591 何と言う猫パンチ・・。
相変わらず判断が中途半端な時あるな。
セットプレーかハイボールには確かに今も
弱いかも。
>>592 水分摂り過ぎると、体温調整がスムーズにいかなくて
かえって体がホテル感じになるらしい。
水分摂り過ぎて汗もかかないとバランス良くないようだ。
596 :
592 :2008/07/22(火) 00:24:10 ID:VcipdcGK0
>>595 ありがとう、まさかレスがつくと思ってなかったw
日曜の試合の両チームの先発FW陣は4人中3人が
JFL経験者だったんだな。
相手チームの難波は天皇杯栃木戦の
呂比須の引退試合に、
ゴールを決められた思い出がある。
598 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 00:33:14 ID:6OEIQHp00
今と2005年の昇格した年とではどっちが強いと思いますか?
そりゃ、昇格した年
600 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 00:40:54 ID:6OEIQHp00
ま、あの時は千代もホべもアレもグラウシオもいたしなぁ
2005年と比べて今のが勝ってるのは、GKとCFWくらいじゃね?
>>600 誠史も光平も恭平もな
・・・他誰かいたか?
603 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 00:47:51 ID:6OEIQHp00
あと水谷だ
>
村主
喜名
松下
(´・ω・)・・・
当時と違うのは山形や鳥栖が強くなってる。草津も今の順位はマグレじゃないし、昇格争いするチームが増えた
しかし今のチームにホベとグラウシオがいたら・・・
考えただけでおっきおっきだぜ
河野、塚本、立石、木藤、木場、岡山、平島、川島、沖本、有光
たった3年でこんなにも大量の選手がいなくなったのか・・・
>>607 たまには林や太田や福嶋の事を思い出してあげて下さい。
CB予想でもしよーぜ。横浜の栗原、札幌の吉弘、東京Vの萩村くらいしか余ってないかな。
うーん。長野ナギがいればいいかあ。ルダンは何やってんだよ!
今Jスポで横浜戦やってる。RDまで暇だから見てる
>>608 スマソw
書いたつもりだったw
しかし福嶋はVVNでブレイクしてるらしいな
林と太田は・・・・・
林は怪我。大田も長崎のはずだが怪我か?
>>609 千代反田、金古、岡山、柴村
CBに使う金あるのかな。
来年の外国人1人〜3人の移籍金+ジャンボの移籍金はあるのか?
マイクは返却かな?
>福岡がシュート数で20対5と圧倒した試合は、終了間際まで横浜FCが主導権を握っていた
J公式サイトからの引用。
どうみても福岡ペースだったんだが、
勝ってたら、どんなに劣勢でも主導権を握るって言うの?
レポートにもあるが北斗の守備はやばすぎ
1失点目は100パー北斗のせい
辰則が右サイドに入った後は落ち着いた
ジェフ移籍が本当でCBとFWの資金獲得した方がいいと思ってしまう
久藤日記更新
PK実はジャンボが蹴りたかったらしい
次のPKはジャンボが蹴る確立が高そうだ
ちょっと怖い気がする
でも北斗星よく抜かれるよな。
ありゃシビアな昇格争いでやられたらかなわんぜ。
最下位脱出目指すクラブならともかく。
>>616 試合後のインタビューでジャンボが自分で言ったやつ?
久藤さんちょっと弱気すぎ ^^;
それでも決めてくれるからカッコいいけどね。
1点目北斗の守備悪かったが、あのエリアで1対1の時点だ駄目だろ。
4対3なのに亨のカバー遅れたし・・・柳楽?は普通に誰もマークせんで
トコトコ歩いてた。
守備はどうにしないと、ヤバイな。
城後また逃げたのかよw
博多駅の駅員みんな鷹のユニ着とるぞ
蜂もやれ!
623 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 09:32:45 ID:SHRt1xfAO
>>615 じゃぁ、辰徳、柳楽、宮本、チェッコリの4バックにする?
>>623 去年のユニの在庫なら大量にあるがな!
キャンペーンとかで着てもらうのに貸し出せばいいんだよ
つか地下鉄でやったやん。
そういや日曜のユースケは興奮してユニをA席に投げ込んだよな
昔、太田が最終節の試合後にユニ投げ込んだら
後からスタッフが来て
「天皇杯で使うから返せ」
とサポーターから取り上げたな
ファンサービスのかけらもないクラブだと思った
まあ特別サイズだから替えがないのかもしれんがw
また逆転ゴール見てしまった。。。
で、気づいたんだが
亨は物凄い勢いでボールかっさらってんだな
あんなに早いとは思ってなかったんで驚き!
まあGJ
さて
勝って兜の緒をしめようぜ
アウェイとはいえ水戸に負けてたら意味がない!
そしてワクチクの湘南戦@レベスタ劇場
>>629 あの瞬間、亨は冷静だったな。でも下手すりゃ赤紙だったかもな。
さすが在籍長くていくつも修羅場くぐってるだけに
ああいうことをパッと思いつくのな
CBの頭数を考えるとあんまりやるべきじゃないけど
今は下手な補強でチームバランス崩すより、今のメンツで熟成させていったほうが良いと思う。
633 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 12:31:46 ID:SHRt1xfAO
宮本がやったことは軽率なだけで愚行だろ
以前の柳楽並みにキチガイ丸出し
まあ無理矢理奪いに来た小山もキチガイだけどな
普通にアンクラスのババアから貰えば
宮本のカードも小山の退場もなかった
よく見たら
亨ボールを持ってジャンボの元へ
↓
ジャンボはサポにもみくちゃ
↓
亨もサポにもみくちゃ その時ボールはスタンドのサポへ渡す
↓
ナギやノリが来て歓喜の輪 なぜかそこへGK小山が…
↓
主審に促され戻るように言われる
↓
亨にボールが返ってくるのを見つけた小山が亨を張り倒す
↓
両者にカレー 小山がスタンドから水をぶっかけられ逆上 主審はおもむろにキムチ
亨ちゃんあれは計算したのか?
ある意味GJ
布部は今、川で遊んでるのか
城後のはずれたヘッドにしてもジャンボの決まったヘッドにしても、亨のゴール前への突進。。。
攻めることしか頭にない
俺たちの気持ちそのままの激走
今日アビーマガジンという冊子が届いたけど、選手に
直撃アンケートというコーナーがあって質問の中に初恋の
年齢は?っていう質問があるんだけど、日本人選手は皆
「小1」とか「小3」とか普通に答えてるのだが、外国人選手
の回答が笑えた。
タレイ 17歳
ルダン 20歳
こいつら、初体験の年齢と勘違いしてね?w
638 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 12:44:21 ID:SHRt1xfAO
水戸戦は土曜日なんだな
なら行こうかな…
ある意味ココはかなりのキー試合だし、勝ってホームに繋げたい
で、どうやって行くのが良いんだ?
一番早く行く方法やら
一番安く行く方法やら
達人様、教えて下さいませ
あと魂も募集な
アビーマガジンの選手アンケート写真が、ファッション紙のモデルみたいな撮り方してるなw
641 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 13:04:29 ID:dm/m4gcE0
♪OH MY じょ〜〜ご
♪とどいーてーるかい おれ〜らの あつい こ〜え
♪OH MY じょ〜〜ご くーるーめーのーもんなーら
♪いけ うて み・せ・て・や・れ 城後♪
642 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 13:07:05 ID:dm/m4gcE0
♪ララララ ラーラー ラーララ ラーラ
♪お〜お〜く〜ぼ ジャンボ
♪ララララ ラーラー ラーララ ラーラ
♪お〜お〜く〜ぼ ジャンボ
643 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 13:11:31 ID:dm/m4gcE0
♪アビスパがー すべーてさー
♪いまーこそー ちかーうよ〜
♪あーいをー こーめてー
♪NUNOBE〜 NUNOBE〜♪
なら高品質な替え歌をひとつ頼むわ
>>637 英語にしたときに質問のニュアンスが変わっちゃったのかもね。
もしくは日本とオーストラリアで初恋の意味が違うか
>>639 1番早いと思われるのは東京まで飛行機で上野から常磐線の特急でいく手段だろう。
特急だと上野から水戸まで約1時間。
他にも東京から高速バスとかもあるみたいだ。
金ないなら今の時期限定の18切符という手段もあるな。
あとつ魂
ガラスの十代のメロディはなにげにアルヘンチックだよな
649 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 14:06:59 ID:Ym6i3VmM0
>>644 だから鳥栖サポはココにくるなっっつーの!!
651 :
関東者:2008/07/22(火) 14:17:46 ID:Ei5yAEzkO
>>647 上野から水戸までは常磐線特急のスーパー常陸とフレッシュ常陸が30分間隔ででる。特急自由席で3510円だった。
先週仕事でひたちなか市にいったがえらい田舎でビックリした。
羽田から上野までが約1時間上野から水戸までが1時間20分くらい。
水戸駅からスタまではわからん
652 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 14:19:05 ID:MtzAlk80O
>>595 オマケに相手選手の足元に弾く癖も相変わらずだぜw
オナニーソングなんていらん、拍手だけで十分だと思うが。
布さん海に到着、さすが切替え早いわw
ジャンボは、宮崎キャンプの時九州学生選抜との試合で、PK止められてるからな…
ジャンボは得点王争いに絡んできたら蹴らせてやる、でいいんじゃないか
ランキング3位以内に入ったらマジで蹴らせていいと思う
自信満々で外したリンコンの例もあるからな
つかジャンボってタフだよな
タフガイ
バカが大量発生してると思ったら、夏休みか
ここにきて昇格に一筋の光明が、正直嬉しいです
A水戸戦も大事だが、H湘南戦は絶対に勝ちたい
落とすようだとかなり厳しいかと
横浜戦のように観客が入るよう仲間に呼びかけたいと思います
以前、2回くらい池元が練習生かテスト生できてたよな。落ちてNWの時もアビスパ入団が目標だった。
俺はその都度地元だし、池元取れってこのスレで言い続けてきたけど、NWと岐阜での活躍の後に
結局柏が獲ったんだよな。池元は地元のJクラブ(北九出身だが、東出身)のアビスパに
何度も入りたい意向を出してたからこそ、練習生やテスト生として参加してた。
池元がスーパーな選手とは思わんが、タイプは違うが山形恭平と同等もしくは同等以上の活躍できたと思う。
しかも何度も獲得できるチャンスがアビスパにあったのに、何度も落とした。
昔一瞬雁の巣で見かけただけだからわからんかったが、下位クラブで得点量産してたし
有光なんかより、よっぽど使えたと思うぜ。
入団したかったアビスパに落とされ、今は東の先輩がどんどんいなくなったし
今更来てくれってどの面下げて頼んでも、池元のアビスパに対する印象はよくないだろうな。
来季の契約前の時期(10月末)になったら
ジャンボ、柴村、池元の三人には声かけるように、なんとかフロントに言ってみます。
もちろん、契約するしないは双方の合意がないといけませんが。
ただし奇跡(昇格)が起こった場合は、監督、スタッフ、選手など
体制作りは一からでしょうから、これに非ずですね。
>>663 憶測だけの話は置いとくとして
ウチからしか得点できない選手を獲ってどうするんだ?
今補強で必要なのはFWじゃないような気する
ジャンボとハーフナーが残ること前提で
ライバルチームに行かれると困るので、
雁ノ巣で飼殺しするんだよ。
なんて金満チーム…
田部もCB第一優先って言ってるだろ
670 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 16:20:03 ID:Ym6i3VmM0
まぁどうであるにしろ終って一番に手をつけなければいけないのはくそ禿だね
>>662 確かに、湘南戦の結果次第で
光が消・・・・
673 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 17:14:47 ID:MtzAlk80O
>>663 そのテスト不合格の烙印を押したのは当時の監督、すなわち松田だったんだよなw
水戸、湘南は最低勝ち点4をとらないとな
理想は連勝なんだが
>>674 篠田なら…篠田なら湘南戦の相性の良さを取り戻してくれるはず…。
選手が昇格諦めてないって言ってる以上、この2試合は連勝が必須条件になるかと。
>>673 一回目はそうだな(まあ、小柄なスピード系FWは毎年居たから要らなかったのかもしれないけど)。
二回目は時期的に川勝になってからじゃないのか?
>>663 今後の方針次第じゃないか?
まあ、今は年末を待とうぜ。
要するにJ1レベルではないってことかな
677 :
sage:2008/07/22(火) 17:43:38 ID:bUllvQzM0
次H湘南戦も日曜19時っつうことは
ノブリュウはまたもや欠席ってことか・・
湘南はリンコン、アジエル共に怪我でアジは一時帰国だそうだ。
ごめんめさい・・
ageてしもた
>>663 >>673 池元がどんだけのJチームのテスト受けて不合格だったか知ってんのかよ
でもあの試合だけ見りゃすごい選手に写るわな
681 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 17:50:18 ID:ku3EJMZeO
>>679 sageになってないw
半角でsageな
しまった、自分がsageてなかった・・・アホや俺orz
>>663 今と状況が違う。
池元が練習生だったのJ1にいたころ。
今のようにJ2だったら契約してたんじゃないか。
池元自身もJ1ではまだ結果残してないし
連勝して勝ち点40超えたら
3Cから昇格争いに名乗り出ようか
まだ油断禁物
次2連勝したらニヤニヤだ
2010年からJリーグを秋春にするらしいけどどう思う?
秋春だとラグビーのトップリーグとかなりかぶると思うんだけど。
今のように県内に3チームもあったら芝がボロボロになる。
田中払“ジャンボ”大昌
天皇杯初戦は水戸ちゃんか
勝てば京都とかぁ
アビーマガジン届いた
中島の写真が大西ライオンに見える
693 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 19:14:15 ID:SHRt1xfAO
>>663 J2ですら通用しない選手は今でもいらないでしょ
694 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 19:15:54 ID:SHRt1xfAO
>>664 なんで柴村だよ徳島ですらカス扱いなのに
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 仙 台. 12,961. 14,685 -1,724 ▼ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 甲 府 9,994. 13,734 -3,740 ▼ ↑
03 広 島 9,838. 11,423 -1,585 ▼ −
04 福 岡 9,353 9,529 -176 ▼ ↑
05 C大阪 7,513 6,627 +886 △ ↑
06 横浜C 6,540. 14,039 -7,499 ▼ −
07 鳥 栖 6,120 6,114..... +6 △ −
08 湘 南 5,333 4,677 +656 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09 山 形 4,764 4,243 +521 △ −
10 熊 本 4,050 3,568 +482 △ ↓
11 草 津 3,910 3,808 +102 △ ↑
12 岐 阜 3,613 3,529... +84 △ ↑
13 愛 媛 3,488 3,317 +171 △ −
14 徳 島 3,362 3,289... +73 △ ↓
15 水 戸 2,736 2,415 +321 △ −
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
動員スレから拾ってきた。
順調に回復中。
去年なんかサクっと抜こうぜ。
>>695 なんか最近、調子が良くても悪くても、アビスパが職場の話題になることが増えた気がする
ひょっとしたら地域密着が意外と進んでるとか?
>>697 良くも悪くも前監督の知名度だろうね。
俺は『大リーグ養成リティ』と思って割り切る事にした。
>>692 奇跡のJ1復帰に大きく貢献し、後に最大級の賛辞を受ける事になる篠田チルドレン達
もしくは
>>730参照
>>688 俺たちと当たる前にストライカーが尽く消えていく・・・
これは一体
704 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 20:22:40 ID:SHRt1xfAO
>>696 必死なのは柴村厨
チェッコリ以下の柴村イラネ
>>639 1.東京まで行く(飛行機なり新幹線なり高速バスなり)
2.水戸まで行く
JR・・・・・上野から特急・快速多数
バス・・・・・東京駅から高速バスがある。羽田空港‐水戸という路線もあり
3.水戸駅か東海駅から笠松までバスに乗る。水戸公式にシャトルバスの案内がでるよ。
帰りは水戸駅周辺にビジネスホテル多いし、水戸21時50分の最終JR特急に乗れば上野に23時過ぎに帰ってこれる
笠松21時10分の水戸行きシャトルバスで普通は間に合ったはず(絶対の保証はしない)。
出待ちするなら水戸宿泊おすすめ。どうやら行く人それなりにいるみたいなので、現地で会いましょう
>>641-643 オブリうざい。お前らはまず筋を通せ。ケジメをつけろ。
それをやらない限りは、永遠に一般サポを取り込むことはできない。
>>704 君は懸命だもんネ!
なんせ一分しか間がない
しかもわざわざage
柴村に親でも殺されたのかって勢い
他サポの俺には面白すぎる
>>685 昇格するチームって勝ち点80くらいとらないと駄目だよな
となると、2C終了で40ってやばくないか
711 :
甲:2008/07/22(火) 20:40:06 ID:Gg9AXlDr0
逆転連勝オメ、感動したよ。
それと試合後の選手の挨拶とサポのすばらしい絆をヨウツベで見て
他サポながら、目から汗が出た。
うらやましいぞ、この次も頑張れよ。
712 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 20:40:30 ID:SHRt1xfAO
練習生で参加してる福大の西野ってのは、実際どうなの?
ポジションは、どこでしょうか?
昨日の練習試合では右SHでフル出場だったけど、今ひとつだったかな。
715 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 20:56:12 ID:6OEIQHp00
>711
やっぱり2005年に一緒にJ1昇格した中だもんな
甲府さぽはいいやつばっかだよ。
お隣の田舎チームの糞さぽとは天と地の差だなこりゃ
716 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 20:56:29 ID:MtzAlk80O
>>706 羽田空港→水戸の高速バスは存在しても使えない。
運転時間を調べれば一目瞭然。
東京・新宿駅→水戸の高速バスなら2枚回数券3500円とお徳。
ただし往路しか使えないから2人利用か水戸泊ならかなり有用。
あと余程のことがない限り終電までに東京蒲田までなら行き着ける。
シャトルバスに乗り遅れても最寄りの東海駅にタクシーで行っても大した金額ではないし
東海発21:21に乗れば水戸発21:53のグリーン車輌付の各駅停車に乗れるし、これにはアビスパサポーターが結構いる。
日付が変わるギリギリ前に上野に着くしね。
ただジャンボのリサイタルも巻きでやってもらわなきゃwww
水戸ダッシュがいやなら、チ終電は東海発22:23だから21:21に間に合わない様子なら乗り合いタクシーすればそんなに高くない金額。
なにもない水戸泊するくらいなら都内泊にした方がいいんじゃね?
717 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 20:57:44 ID:MtzAlk80O
>>714 サンクス
サイドハーフより今必要なのはサイドバックだよなぁ。北斗は、無理して使う必要がない気がする。
>>717 あれだけ汚鰤に足を引っ張られてだから大したもんだろ。
>>713 広島修道大戦見た限りでは今のところ無理して契約するまでの選手じゃないような気がする。
ポジションは右SH。
ユースケをFWにしたし、北斗も本調子じゃないし、あと右SHに若手いないしなぁ。
でも即戦力じゃないなぁ。
今後福大との繋がりや将来の戦力として契約するならありかな?
>>721 恭平はSHできるけど・・・左だったね。
>>707 一過性の連勝に浮かれずリトバル追放の気運を保ち続けたA席連中は少し評価してもいい
応援も、一般客はもとよりスタジアム全体を取り込んで、いい雰囲気を作ってるんじゃないか?今のところ。
チャントも布がblogで感動してたし
何よりジャンボ劇場はA席主体だし
ユニ振り回して踊る選手や他の選手らもそうだけど、試合後にあんなに喜び一杯で嬉しがる選手達なんて、ピッコリ時代も松田時代も含めて過去に一度もなかったよな。
このままサポも選手も一体感を持って、上を目指していけたらいいよな。
そういや、柴村は試合後A席に挨拶してたな
>>716 それだけでなく急ぎなら勝田2144発の
フレッシュひたち68号があるな。
上野に2305着
更に急げば東海に2115発の特急スーパーひたち66号もある。
それなら上野に2236に着く。
まあ急いでなければわざわざ特急料払わなくていいと思うが
意外と夜中なのに本数が多いな。
>>709 現実的な数字は75くらいだろうね
どっちみち厳しいけど
726 :
関東蜂:2008/07/22(火) 21:20:29 ID:yMYwEonZO
笠松はスタグルメが充実してる
>>716 羽田からのバスは行きだけは使える便もあるけどね。14時とか
まあ、利用考える人がいれば、自己責任で調べてみてくださいな
個人的には勝田駅までタクシー飛ばしたこともあるよ。
時間だけど、おとといでさえ、劇場終わったの21時10分だから、大丈夫じゃない?
なんならジャンボには高速で歌ってもらおうw
J2リーグの将来像を決定
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00002513.html Jリーグは、Jリーグの将来像を、下記の通り定めることに決定しました。
【J2リーグの将来像】
1. J2リーグのクラブ数を、22まで増やす。
2. J2リーグが22クラブになったシーズンから、J2とJFLの入替制度を導入する。
3. J2リーグが18クラブになったシーズンから、J1とJ2の入替戦を廃し、リーグ戦成績をもって昇降格要件とする。
a. J2からJ1へ最大3クラブが昇格し、同数のクラブがJ1からJ2へ降格する。
b. J2クラブは、リーグが別に定めるJ1昇格基準を満足しない場合、J2順位に関わらず昇格できない。
4. 全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブが活動することを、将来目標とする。
おまいら、早く木白と対戦できるようにしる
コピペ厨うぜえな
時間に余裕ある人はU18が頑張ってるJ村も同じ常磐線。
ちょっと遠いけど。
去年、一日だけだけど予選リーグ見に行ったが、みんな頑張ってたよ
ノリでケータイの着メロを「ガラスの十代」のサビに設定した。
なぜがマナーモードになってなくて、会社でなってしまった。
冷ややかな視線が注がれたのは言うまでもない。
ほら、キミもそうだろ?
>>723 オブリの顧問は今年リトバルが続投したことを喜んでいたのでは?
>>723 数年前に比べるとリーダー含めオブリは
多少は大人になったと思う。
K5だって子供がいるのにあんまりバカな事はできんだろうし
甲府と福岡のチケット売れ行きスゴイのう!J1レベルじゃないか
甲府、福岡3ポイント、仙台2ポイント、他は1か0
だから、どーしたと言われても返す言葉もないが
ばら蒔いてるのは数に入るの?
バレーも中東に引き抜かれるのか・・。
いい加減Jはなめられ過ぎだろ(怒
ルダンは渡さんよ。
>>694 キャプテンですが
>>704 チェッコリよりは守備はうまい
何より日本人
左サイドバック明らかに足りないだろ
一体誰と戦ってんだ?
>>709 第2クールで2/3だから2位の1.5倍あれば良いんだよ
71な
>>741 つうことは残り16試合で12勝以上か・・・
>>742 そういうこと。
広島には負けても良いけど山形、大阪、仙台、鳥栖、草津、湘南には負けてはいけない。
特に自力のある大阪には引き分けでも厳しい。
744 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 22:54:43 ID:SHRt1xfAO
>>739 おまえが徳島サポーターになれ
アビスパに柴村イラネ
徳島でもレギュラーになれない糞選手だろうが
あと、広島以外の上位陣は取りこぼしが増えてきたから勝ち続ければ確実に勝ち点差は縮まる。
うまくローテーションして披露を貯めない、戦い方を固定しすぎないことがこれからの鍵になるかな。
24人なんだから休みっ放しの本田、恭平、釘崎のうち2人はそろそろ使っていかないと厳しいかもね。
>>743 負けていいのは広島、熊本、徳島、愛媛だけか・・・難しいな
744 もう良いだろ、大概にしとけよ
sageない、ケータイ、相手しない。
>>744 あーね、徳島のDFのレギュラーって2人なんだ
ストッパー的サイドバックだし好みが分かれるのも相手によりけりなのも分かるけど、サイドバックの一つの方向性だと思うよ。
北斗、辰徳、中島、チェッコリだって同じサイドバックでも全く違うタイプだし。
河野 0
石川 0
柴村 721
西河 1755
入船 0
伊藤 0
藤田 1773
登尾 2067
松本 620
チェッコリは俺が見てきた左SBの選手の中で一番下手くそでノロマだったけどな
751 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:06:14 ID:SHRt1xfAO
>>749 おまえが柴村が好きでも
アビスパをクビになった使えないゴミ選手なんだよ
しつこい
>>748 最初からケータイは全部NG入れた方が賢い
>>746 ぶっちゃけ下位に負けると勢いも失いそうだから、下位にも上位にも取りこぼしはNGかな。
広島に負けるのは勝ち点3を失うだけだけど、広島以外の上位陣に負けるのは勝ち点6を失うことになりかねないからね。
12勝4敗なんてありえないんだし、11勝1敗3分ってのが現実的かな。
篠さん的に山形をどう使いたいんだろう。どうも篠さんのサッカーを体現するうえで
必要な選手みたいだが
CB→ボランチ→SB
ときたが個人的にはSB一番良かった気がする。ただ攻め上がりって意味では物足りない
かも知れないが
>>750 守備力とスピードは酷かったね。
ドリブルのコースを切ったり、センタリングのコースを切ったり、フェイントを駆使したキープ・ドリブルは上手かった。
ボールは取れないけど決定機は作らせない、日本にはいないタイプの完成形に近い選手だったとは思う。
サッカーって一芸で通用するとこが面白いんだよねー。
取り敢えず、
>>730 期待してたのに…。
天皇杯、ようやく浦和の組から脱出できたんだな…。
チェッコリに関しては
あれで外国人枠は詐欺だと思う
妙に評価したがるのがわからない
たしかに巧いところはあるけど、日本のサッカーには適応できてなかった
若いころはもっと運動量があったのだろうけどね
そういや、左SBは中島の控えって誰?
宮本か山形を回すしかないよね
惇とか言うなよ
それはそうと
監督は聡をどう考えてんだろうか?
確かにルダンは長期故障かもだが
正直CB>FWって位置付けには首を傾げるな
聡もカチンと来てる気がするんだが、どうかいな?
>>754 ブラジル的プレースタイルが染み付いてる日本のサイドバックとしては微妙だけど、サッカーに最も必要なフィジカル・スピード・スタミナはどれも高いレベルだし、高い技術ってのはないけど何でも卒なくこなすし、監督としては1人は欲しい使いやすい選手だとは思う。
リティのお陰で守備力はかなり上がってるし。
J2はベンチが少ないからユーティリティプレーヤーとして、守備の辰徳、攻撃の久藤は必要不可欠なピースかも。
まぁSBで外国人枠を使うこと自体厳しいが
純粋に成功したといえるのはマリノスのいたドゥトラぐらいじゃないか。
アレックスのSBも成功といえるが、最終形ではフリーマンだったし
>>758 てか何でこのスレはチェッコリを擁護したがるの?スタジアムで失笑すら起きる小学生みたいな動きをする選手は初めて見たよ
ろくに当たりにも行かないでクロスどんどん入れられて明らかに穴だっただろ
>>758 チェッコリ先輩の悪口はそこまでにしといて貰おうか?
>>758 オレも外国人枠はもったいなかったと思う。
グリフィス、タレイもだったけど、日本人選手とほぼ横一線って感じかな。
>>759 右も左もサイドバックの控えは枯渇していると思う。
センターバックを臨時で動かすのは簡単だけど、攻撃力が落ちるのは間違いわけだし。
766 :
sage:2008/07/22(火) 23:23:04 ID:jLy3+D3C0
柴村糞とか言ってる人ヘイヘイ叩きのあの人でしょ?
帰ってきたんだ?
>>764 まったくだ。篠さんの下なら今頃はユースケのように伸び伸びとプレーしていたに違いない。
>>763 クロスは上げられても良いのさ。コースを切ってれば。
日曜の試合だってロスタイムのクロス以外は点にならなかったわけで。
大きく分けてもボールを奪いにいくサイドバックと突破させないサイドバックってのがいる。
前者は当然抜かれれば1点なわけだし、こういう考えもないとは言い切れないでしょ。
補強もそうだけど今年は新卒でSBが欲しいな
最近だと最後に入ったのは木藤と北斗の年で
それ以降は取れてないね
そもそも新卒が二年連続で取れてないのが大きいわけで
GK含めて全ポジションに欲しいのが本音
とにかくチェッコリを美化するのは頂けない。あいつのせいでホベルトがいなくなったんだ
あいつのせいで
あいつのせいで
>>770 それに関してはチェッコリ自身に罪は無いだろ
>>758 チェッコリは来た時が3歳若ければ活躍できたと思う。
所々に流石元OG代表というプレーがあったが、いかんせん悪い面が凄かった。
そういえば、アレ兄は北九州に入るのだろうか?
日曜の本城にいたらしい。
>>770 恨むべきは、リトバルスキと禿げ
チェコーリ先輩に罪は無い
禿が最近おとなしい。
嵐の前の静けさか?
>>772 あと、プレー1つ1つが面白かった。
フェイントもだけど、ヘディングを嫌がる場面も。
スタジアムを沸かせるのがプロフェッショナルと思えば悪くない。
何よりブラジル色オンリーのJリーグに風穴を開けた。
>>768 あんだけ失点にからんどいてよく言えるよ
敵や味方にさえボロクソに言われてて気の毒だったのは確かだが…
778 :
都筑:2008/07/22(火) 23:30:30 ID:u2uDFJf/0
呼んだ?クズで貧乏のアホーター諸君w
俺が禿だったらやめるタイミングを見計らうことに専念するが
奴はその辺の感覚を理解しようとすらしないからな
自分だけ温室にいて、プロを査定するっておかしいと思うのだけどね
それ相応の責任が発生するでしょ、普通は
すみません。
自分が柴村の名前出したばかりに、チェッコリまで引き合いに出されてw
あくまでも、個人的に彼のこと好きで、彼のような知性は他の選手にはないものだし。
柴村には将来うちのユースのコーチとかして欲しいなと。
チェッコリはプレーというか周りとの連携が酷すぎたイメージがある
久永との縦の関係は酷かった
>>776 いや面白くねえよ
毎試合ため息と失笑だっただろうが
夏休みか。
つまらんー。
チェッコリは結局年齢と日本の気候のダブルパンチで
体力面が全然駄目だったんだと思うよ
そりゃ、体自体は強いけど、足腰は相当ふらついてたし、スピードと切れはなく
なんといっても運動量、当初は豊富な運動量ってふれこみだったんだけどね
攻撃参加にしても結局スタミナがないのが大きかったと思う
縦に走れないうえに、すぐに集中が切れてしまう
あと、視野が狭くてプレッシャーに弱かったのも大きかったね
>>781 誠史とも最悪だったし、駆動や布がもらいに行ってやらないとろくにパスもつなげなかったよ
>>781 つまりリトバルの責任ですね、わかりm(ry
今さらチェッコリかよ・・
それ以上に監督の人選、采配が糞すぎた。
>>776 ロングスローも忘れ(ry
助走つけずにロングスロー放ってたのはチェッコリだっけ?
>>788 ロングスローも大きな武器になるってふれ込みだったからな。
俺は、それよりも弾道が低く強いサイドチェンジに萌えたけどw
チェッコリ兄さんは札幌とのTMがピークだったんだな。
弾丸フリーキックのこともたまには・・・
いや、ようつべで見ただけだったけど
792 :
U-名無しさん:2008/07/22(火) 23:44:49 ID:SHRt1xfAO
そのチェッコリより糞なのが柴村
そういえばチェッコリは暖かくなれば復調するとか言ってる奴いたな。
フッキ→胸とか遅延レッドは怒り狂いそうだったわw
遅延じゃなくてアフターか
チェコはSBとしては問題あったけど
対人でのフィジカルは強かったし意外とジャンプ力もあった。
キック力もあったから3バックの一角とかCBとかの方が合ってたかも。
少なくとも今のルダンよりは使い道があったと思う。
チェッコリを見て、翌年にオージーを3人もよく獲ったよな・・・・
>>795 あ、禁句をw
ルダンより全然使えてたんじゃないかなぁ。
ボランチとかやらせたら面白いって思ってた。
>>781 チェコを擁護するわけじゃないけど
久永って誰とでも悪いよね
勝手に一人でサイドに流れていく
もうちょっと味方を使ったバリエーションを覚えて欲しい
あびすぱが〜すべ〜てさ〜
いまこそ〜ちか〜うよ〜
あ〜いを〜こ〜めて〜
た〜のべ〜た〜のべ〜
福岡教育大の山城朋大って左サイドバックでダメ?
>>795 センターバックはかなり怖くない?
ジャンプ力はあるけどヘディングは苦手そうだったよ。
>>798 久永はああいうスタイルだと思うしかない。
ディフェンスが2、3人いてもライン際なら突破できるテクニックと自信があるからああいうプレーになるんだと思う。
>>801 チェコ高さ勝負では勝ってたよ
1対1では簡単に抜かれるけど
若いころからボランチやってたら
おもしろそうな選手になっただろうなと思ってる
>>777 クロスで尽く自分のマーカーをフリーで打たせてしまう場面が今でも、
いくつも鮮やかに目に浮かびます・・・
>>782 マジレスすんなw
>>802 競り合いはそうでもなかったけど、ヘディングでクリアするのを躊躇してなかった?
ヘディングが苦手なのかなぁって思ってたけど。
ロングスローって敵にボールを渡してるだけだったな
>>805 電柱大作戦と同じだったな・・・1年半で成果0w
ここだけの話、自分はロングスローそのものがそんなに有効なのか怪しんでる
>>808 前転ロングスローが流行った時代から俺も思ってる
>>808 同じく。
ロングスローからゴールが入るの5回ぐらいしか見たことない。
>>806 つーかセイジもすげえ怒ってたよなあ
もっと近くに来いよ!って露骨にジェスチャーしてた
基本SHと絡んでプレーするタイプじゃないんじゃないの
>>798 大宮時代は今とは違った感じだった気が。
現コンサの三浦が監督だったからかもしれんけど。
三浦はむちゃくちゃうまく使ってたな
まあピッコリのときもヒサは外せなかったし結局監督の使い方一つ
いい選手なのは間違いないし
篠田監督になって2連勝はしているものの
相手は最下位徳島、絶不調横浜
先制を許し後半の最後の最後でやっとこさ勝ち越しって展開
タレイ、山形のポジションは不安定
守備もおそまつ、北斗は絶望的、駒不足は否めない
昇格なんて夢のまた夢・・・・・
それでもリティ時代より格段によくなったのは確かだが
やっぱりプロサッカーニュースでうちの映像は無かったか。
仙台対草津の0対0の引き分けの試合を流すより、
うちを流してくれたら良かったのに
>>776 チェッコリ↑はセットプレーの守備でのヘディングは意外と強かった気がするが。
しかし在籍が短かったせいか、グリはあまり話題に上がらないね。チェコは良くも悪くも記憶に残る人だったんだなあ。
>>695 水戸ってアウェイサポにとってはモチベーション維持するのが大変なチームだな
福岡でも水戸サポと同じくらい数いるんじゃね?って感じなんだもんな
>>814 まだ昇格を語るような時間じゃない
>>813 そういえばまだ篠田監督は自分流のヒサの使い方を披露してないな
もうちょっと先だろうけど
>>816 グリこそリトバルの最大の被害者なんだよ
動きは良かったし
今大久保と組ませたら面白かったはずなんだよな・・・
多分3時くらいに退場した件を槍玉に挙げて
グリフィスは糞ってわめくのが出てくる
Aリーグ プレシーズンチャレンジカップ(7月19日)
Perth Glory 1-1 Newcastle Jets
グリフィススタメン、63分に交代。無得点
>>817 半減以下とか横浜凄いね。幾らアウェーサポが激減したって言っても、これはちょっとあんまりなんでないかい?
鳥栖サポはしっかり足運んでやれよ、、、
>>822 近隣アウェーサポがいかに多かったか、ということだろうな。
うほっ800逝ってる
チェッコリはファン対応良かったよ。
気さくで日本への興味あったし。
その辺今の二人はどうなんだろ。OGスタッフ去って色々不安はあるかもだが。
いやいや、昔いたチェッコリはいいからさ
今いる聡の話を…
>>822 なんで横浜の動員で鳥栖サポが足を運んでやれ??
831 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 10:43:29 ID:Pvuzty4OO
>>817 そりゃナイトマッチのアクセスが悪いもん。
指導力とかはまだ未知数やけど、少なくとも選手の士気を上げるという点では篠さんがアビスパの歴代の監督で最高だろうな。
…まあ、前監督からの反動もあるだろうが。
池田聡とか知らんやろうな
じぇーらしーいとおーよばずにーうけとめてえー
柴村は能力的には他よりやや劣ったかもしれないが、CBも出来るしプレーぶりは安定してたし、使い勝手は良かったと思う。
あと去年のメンバーでは一番プロ精神は高かったな。試合に出られなくても腐らないで、きちんと練習続けてたし。
福岡の事も未だに気にかけてくれるし、この間もわざわざ挨拶しにきてくれてたしな。
サブメンバーとしては欲しいな。常時スタメンになれるメンバーじゃないかもだが。
アフリカからドゥンビアみたいなの連れてくればいいのに
838 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 12:57:37 ID:ohnwrniPO
>>836 練習帰りに道路交通法違反して
ブログに運が悪かったとか取り締まりへの不満書くやつがプロ意識高いかね
839 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 14:56:27 ID:TaywiRG30
>>45 あれはハライのトラップミスだ!
と超亀レスしてみる。
>>836 プロ意識というか福岡に未練がありそうだよな
録画してでもアビスパの試合全試合見てるって言ってたし
>>838 飲酒運転を隠してたプロ意識が微塵も無いコアサポ(笑)大好きな元選手よりよっぽど良心的だろw
>>840 始めての日本でのプロ生活をした場所だから、未練というか愛着はあるんだろう。
それまではシンガポールリーグだった訳だし。
ACミランのユースにいた事もあったりして不思議な経歴の選手だと思う。
でも福岡を気にいってくれてるのは嬉しいな。
そう言えば性犯罪者もJ2復帰だな、どの面さげてレベスタに来るんだろうか?
844 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 16:28:40 ID:ohnwrniPO
845 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 16:38:14 ID:AuNzPn2pO
跳ばない奴サガン鳥栖
>>817 鞠と犬が降格したら男の客が増える。
鞠、犬は美人のサポが多いからww
楽しみだなwwww
その2クラブは案外落ちないとみる。
メンバーを見ても鞠はここから普通に上がっていくだろ
鞠は他の下位チームの不祥事をマスコミにリークして調子を
落とさせる作戦に出るんじゃないか?
鞠は昨年のダービーの時、FCに対して酷いことしたからなぁ〜。
バチが当たったんじゃないかなぁ〜。
昨年のトススタの俺たちの様に。。。orz
>>850 俺達って一緒にするなよ
あれはメインサポとオブリスコと東京在住一般サポだろが
>>851 一緒だべ。
今回の浦和のペットボトルも同様。
一部のサポ、ファンが行った愚行がチーム全体のイメージに繋がると思われ。
くどう代表入りおめでとう!
アビスパサポは全国のスタで迷子になるイメージが。。
>>851 周りの目は知らんが
ココで禿げ達にご機嫌取りして罰を逃げた犯罪者予備軍と一緒にされたくないわ。
水戸ってホントやり繰り上手。
特別指定にレンタル移籍で補強。
早くウチもCB補強を。
あと福大とかから特別指定を。
サポーターの問題行動に対する世論は厳しくなってる。もう熱い応援がかっこいいとは見なされてないし、むしろバカサポグループを追放したガンバフロントの対応が評価されてる。
ウチはフロントvsオブリで潰しあえば改革成功!
最近選手とオブリが毎試合後楽しそうにしてるのを見
てそんなこと言ったら虚しいだけじゃねーの
>>858 あれは一部だけで、他の選手は「早よ終われ」って顔してるぞ。
選手は友達じゃないよ。そこんとこ勘違いしてるとまた事件起こしちゃいますよ、汚鰤さん♪
862 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 20:28:34 ID:IB31BVxU0
おたずね。
確か2、3年前にオオタとかいう人がいましたが何処へ?
せっかくチームの雰囲気がよくなってるんだから
ケチつけるネタ汚鰤しかないんだろ。
多分、常にケチつけなきゃ生きていけない難病に罹ってるんだろ。
オブリを羨ましく思ってる奴が妬んでるだけだろ。
なんだかんだ応援の中心はオブリなんだから、選手もオブリの所にいってアピールする。
自分はA席で応援しては無いけど、今のやりとりは嫌いじゃない。
ただ今は勝っているから良いけど、負けた時、変な方向にはいって欲しくない。
昇格して背を向けるなんて愚の直行は見たくない
SB談義に乗り遅れたけど、ナギがサイドバックいけるんじゃないかと密かに思っている。
SBは一対一に強くないとな。
すげえ、オブリが湧いてきたw
871 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 20:57:18 ID:ohnwrniPO
>>869 う〜ん、ナギがサイド駆け上がる姿を想像できない・・・
またアンリスタか(笑)
今じゃ存在してるかすら怪しい団体を警戒して何の利益がある?
俺たちの本当の敵はホークスじゃねえの?
>>874 何故ホークスなんだ?
同じ福岡の球団同士協力すべきだと思うが
>>873 センターバックでなぜか右サイドを
ドリブルで駆け上がる柳楽を
何度見たことか
昔、冗談で産廃大に行くと言ったら先生と親に殴られたw
>>877 アビスパがJ1に定着できるような資金力を得る為にはホークスの存在は邪魔でしかない。野球人気があっても親会社がある関西のクラブとウチは事情が違う。
ホークスと両方応援するんならいいが…
SBは1対1のディフェンスカも必要だが、
スピードも必要とされるポジションだと思う。
残念ながら、ナギにそこまでのスピードは無いかと思われる。
攻撃参加の出来ないSBで良ければナギも有りやろうけど、
現状のCBの数を考えると無しじゃね?
結局、SBもしくはCBどちらか1人の補強は必要な気がする。
4バックをやるなら。布さんを4バックでのCB起用は篠さんじゃないだろうし。
川島がいればついつい思ってしまう
早く北斗を売っとけばよかったのに・・・
ナギは代表で怪しいポジションやってたからなあ
惇はSBできんのかね〜?
代表でやってそうなんだが。。。観たことある人教えてけろ。
福岡の人間としてアビスパを応援しているならばホークスが敵なんて考えはなくなる。
「えーアビスパなんて応援してるのー?」
「アビスパが許されるのは小学生までよねー?」
「キモーイ!」
「キモーイ!」
今日ホークソ負けた うれしくてたまらん
福岡じゃどうがんばってもホークス人気には太刀打ちできないだろw
>>868 全く同意だが、ひとつ。
愚の直行ではなく愚の骨頂な。
こっそり覚えとき。
いい動画サイト無い?
もうたまってやばか〜
ホークスがアビスパより人気があるのはホークスが『強い福岡』でアビスパが『弱い福岡』だから。実際福岡は野球よりサッカーの方が人気があるし、サッカー人気が高まればいつかホークスに変わって福岡で一番の球団になれるさ
>>893 ホークスという球団がありながら常に1万人近く入ってるのは凄いと思う。
タダ券を配ってるとはいえど、「アビスパ」のタダ券なんか貰っても見に行こうと思う人なんてそんなにいないでしょ。
>>894 福岡の人口を考えたらJ2でも一万人は少ないと思う。それに昔より観戦者が増えたのは全国的なJ人気の高まりのお陰。ドームには来るがレベスタには来ないミーハー層(特に若い女性)を取りこめば地元マスコミの扱いも変わるはず
NWがんばっちょるね
897 :
U-名無しさん:2008/07/23(水) 23:23:54 ID:4wYwZbjsO
>>887 それって にったじゅん の成年コミック
「マジ童貞!?」が元ネタだよね?ww
横浜戦の録画を見て気分良くなってた時
試合後スタジアムの遠景をバックにスタッツが出てくるが
画面左下に見覚えのある禿頭が……
偶然スタンドにいた禿をカメラは捉えていた
なにを(ry
>>898 禿<クズサポーター諸君
ワシの判断は正しかったろう
ひれ伏せ
ホークスは昨日今日と来場者全員に黄色いユニ配ってたみたいね
似たような企画してオブリシャツ一掃してくれないかな・・・
シャツ代@2.000×15.000人=\30.000.000
>>902資金をよろしく
ホークスはソフトバンクになって変わってしまった
ダルビッシュや成瀬に完封負けされても何とも思わなくなってしまった
エンタメ性が強すぎて楽しめるけど、のめり込めなくなった
>>893 今のホークスて強いの?ライオンズの足元にも及んでないじゃん
>>889 おれが福岡に住んでた頃ホークスはホンットに弱くて弱くてドームはガラガラだった
7回の風船上げなんて自分で上げた風船を自分でキャッチしに行けるくらいガラガラだった
だからがんばれアビスパ
マックスのノリはサッカーに合ってないが、幸運は持ってる。
第3クールやけに移動量多くね?
>>904 プレーオフのせいで多少負けても別にいいや、と思ってしまうからな・・・
ほんの少し前まではアビスパもある意味同じような状態だったけどw
ホークス好きな女はテレビっ子でイケメン大好きな女性
アビスパ好きな女はカウンター席で豚骨ラーメン食べる事ができる典型的な福岡人女性
前者が多い事が問題だ
今日サッカーにあまり興味ない後輩ん家でこないだの横浜戦の動画見てたら
後輩も感激したらしく試合観に行きたいって言ってきた
で、アビスパって誰がいるんですか?って公式の選手一覧見て
「これ、スタメンじゃなくてこれで全選手なんですか?…少ない…DFとかヤバいじゃないですか!」って…
サッカーあまり知らない奴でもこの少なさの異常に気づくんだなーって思ったよ…orz
どうでもいいけどサッカー知ってしまったらドーム行こうとは思わん
クネクネ盆踊り好きな人にはたまらんのかな
>>907 というよりもSDJとして普通に下手くそ・・
ホークススレで一言言ってきたわ、あんま興味ないけど気になってね
↓
部外者ですが、いきなりスマンが
ヤフードームは太鼓の音だけ大音量で応援の声も
女性の声しか聞こえません。
メガホンダンスも男は引いてしまいます、少なくとも自分は…
男性も入っていけるように改善してもらいたいです。
新しい配布用の選手及びスタッフ一覧を見たけど、
選手とスタッフが少なくて、寂しい事になっていた。
野球好きの人にアビスパの話をすると、「アビスパ?どうせ二軍やろ?」
と腹の立つ事を言われる。
>>914 703 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/07/23(水) 20:45:39 ID:ZxI4pDsA0
ここ最近アビスパサポの応援を少し真似てきた?
Jって人もULTRA OBRIのマフラーしてるとか書いて
あったし。
野球は野球らしい応援のほうがいいと思うよ。
メガダンはホークス独特の応援みたいだし誇りをもって応援すれば
いいんでは?
>>916 腹立つか・・・?
狭い世界のカエルのよーで可哀相だとしか思えん
まぁ野球は最下位でも今のアビスパより順位上だもんな
そりゃ強そうに見えるわな
サッカーは世界的なスポーツだからアビスパでも世界一になれる機会だけは与えられてる
一方ホークスは王監督が世界一を狙うって言ってても韓国や台湾のチームとしか試合できない
こう言い返せばOK
>>879 俺も。
『産大行くくらいなら大学行かんで良い』
って言われた。
結局、福大合格。
ナンダカンダ言ってもソフトバンクの事知ってるし気になるんですね
わかります
海外の人との仕事上でもわが町のクラブチームの話をちょい出すと盛り上がるって言ってた。
市もサッカーチームがあるのとないとでは世界都市になり得るかどうかぐらいのもんはあるんじゃなかろうか。
>>906 そうか?平和台時代から糞弱かったが客だけは多かったよ
ドーム時代初期も糞弱かったが客多かった 平日でも毎試合7割〜10割くらいの客入りだったよ
平和台時代から昨年までは観客動員はずっとパリーグ1位だし
まあ80年代や90年代はパの他チームが観客ガラガラ閑古鳥があたり前だったのもあるが
当時パ3強の西武、近鉄、オリックスとかもガラガラの中毎年と最下位争いホークスは客入りだけは良かったし
オリはイチロー効果で94年からは客入り大分良くなったがそれ以前のオリックスブレーブス時代や阪急ブレーブス時代とかチームは強豪なのに異次元の客のいなさだったし
リーグ全体でも観客動員は毎年1位巨人は不動だが
2位は阪神、中日、ホークスの争いだし
とりあえず野球もサッカーチームもある県なんて楽しみ2倍で最高じゃないか
まあどちらも試合日にどちらも敗戦でイライラも2倍なんだがw
福岡が世界都市になるのは絶対ない(笑)
ポジション的に東アジアの一地方都市ぐらいか
携帯馬鹿杉
オレ、現役1浪共に福大受からず、なぜかマーチには受かった
今は立派な関東サポw就職を機に、福岡へ帰りたい><
もう野球の話はどうでもいいよ。
集客を増やすためなら、野球ファンよりも海外サッカーファンを取り込む方法を考えた方が良い。
そーいえば思ったんだけど、
今季一時期たくさんいた外国人観客はグリフィスやルダンが出なくなったとたん来なくなったなw
最近は亨ユニの女ぐらいしか見かけん。
そっか?
ゴル裏に白人子ずれ家族が2組位
毎試合いるぞ。
10歳位の男児がウザイんで
気になっている。
>>930 お前さんみたいな新人が一番役に立たないんすよ。
その程度の大学の名前で勝負するぐらいなら、もっと他にやることあるぞ。
マーチとか言い出す時点でダメポ orz
出来ない奴ほどマーチだのカンカンドウリツって言葉を実際に口にする。
人事やら新人教育などをやらされるようになって2年目だけど、
大学名だけで入ってきて内容のない人間多すぎ。
ゆとりはガチでヤバイ。
使えん奴は空白の10年世代
何でも責任は自分以外
至急スレ違いをやめなさい
938 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 07:59:21 ID:cu7ghCfOO
>>936 ああまさにそれ。
仕事のミスは「教えられてないから教えてない人の責任」。
「言われていない事をやれって言われても責任を取れない」とか。
体感して分かったがあれはやばすぎる。
でもリティの言ってた個の力ってのも分からんでもない。
やっぱり日本のサッカー選手は技量やメンタル含めてプロじゃないんだろうな。
それなんてアビスパ福岡?
至急スレ違いをやめなさい
繰り返す
至急スレ違いをやめなさい
秩序を持って行動しなさい
行ったり来たり
鷹のような強い福岡を作りあげれば人気上がるのにな。
鹿島や浦和と互角くらいの。草津や鳥栖と競っても仕方ない
一気に強くなれる訳無い。
一歩一歩階段を上がっていかないと。
945 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 09:18:24 ID:MQxJOBBw0
サッカーの話しようぜ〜〜
一回階段上がったけどな
浦和とは博多の森でいい試合したし鹿島には勝った
まぁアウェイは普通に負けたけど
落ちるとこまで落ちたからあとは上がるだけ
水戸ちゃんが補強してる。ウチとの試合でいきなり出場くるかも
>>948 朴2号はかなりのドリブラータイプみたいだな。
うちが一番苦手なタイプだ。
しっかり対策頼むよ志垣さん。
SBは亨&弟の方がいいかな?
開幕戦ではナカジが効いてたからナカジ先発に一票
北斗のSBは現状では怖いよな。
開幕戦もあそこから綺麗に崩されて失点したし。
北斗は売れるうちに売ろうぜ
大量解雇した時、CB不足を不安視されてたのに。
今はSBの心配をしなければならないとは…orz
ソフトバンクとアビスパの一番の違いはフロントじゃないか?
なんだかんだ言いつつも1本芯が通っていてドラフトでいい選手を採ってくるフロントと
ビジョンもなく毎年のように迷走するフロント
957 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 11:21:33 ID:MQxJOBBw0
1000なら自動昇格
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
という訳でスマン
玉砕・・・
誰かタノム。
★定額運賃タクシー★
ダッシュボードに【アビスパ応援タクシー】札があれば
市役所・・・・・・・・・・・・2200円 (片道料金)
JR博多駅・・・・・・・・・・1600円 〃
西鉄大橋駅・・・・・・・・・1700円 〃
福岡空港(※帰路のみ)・・・800円 〃
↓↑
レベルファイブスタジアム
※通常のメーター運賃より1割程度安くする
※大橋駅から大人3人以上で使えば、バスや地下鉄を乗り継ぐより安い
※便に間に合うよう空港に急ぐアウェイサポは相乗りすればかなり有用かと
※乗車1回につき100円をチームに寄付
>>935 大学名で勝負?何言ってんの?マーチが自慢できる大学じゃないことぐらい、よくわかってるわ。ただ単に受験の結果を書いただけなのに、いきなり『使えない』って何だよ?
まぁ、お前みたいなのが人事や新人教育やってる会社なんてこっちからお断りだけどねw
スレ違いなんで消えますorz
>>939 教えられてないことをやれって、みんなそんなにスーパーマンばっかりじゃないやろw
新人に文句言う前に教育制度見直したら?
1を聞いて10を知れる人ばかりじゃないやろ
そんなにすごい人材が集まる企業なんですか、あなたの会社は?
教育されてもないことをやれってどんだけブラックwww
そりゃそーだな
みんなやる気ある奴ばかりではない、単に金稼ぎに来てる奴だっているってことだな
けど俺からしてみたら聞いてませんじゃなくて分からなかったら聞けよって思うけどな
967 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 13:24:49 ID:cu7ghCfOO
仕事できる奴や仕事好きな奴は、この時間にアビスパスレなんか見ないだろうな
アビスパが好きな時点で出来ない奴だろ
福岡高校の卒業生の進路先を調べたらよくわかる。
九州大学か九州内の国立大学に進学した人を除けば、ほとんど地元に残ってないという事実に。
>>967 それはいいすぎやろw
アビスパ好きにだってできるやつはいる。
むしろアビスパを愛しきれてない社長こそが無能w
と平日も休日もない大学生が言ってみる
971 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 13:41:45 ID:cu7ghCfOO
>>971 あんだけ新聞やメディアで叩かれたら負け組だと思うが
頼む、九州大学生のアビスパサポよ…
九電に入って内部からフロント改革してくれ、頼む…
地元を離れて就職した裏切り者の東京人より
976 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 15:34:36 ID:GA60+7S50
>>972 あれくらいで負けたとか、どんだけチキンだよ
禿は笑ってると思うよ
978 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 15:43:52 ID:MQxJOBBw0
禿氏ね!!
福銀頼んだ!!
まじめな話、若者はスタジアムではしゃいどるヒマがあったら
猛勉強していい大学受かって、九電やら福銀やら市役所とかにいって
上からフロント改革してもらわんといかんな。
とりあえず禿は質問状の回答はするのか?したら何と答えるんだ?
>>977 とりあえず一万人から「死ね」コールされてみればわかるよ
人間なんて案外脆いもんだって
983 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 16:38:47 ID:25IMhKas0
>>981 1万人で死ねコールなんて
朝鮮の血が流れてないと出来ることじゃないな
ageちゃった
985 :
U-名無しさん:2008/07/24(木) 16:58:26 ID:4YPyw5Yn0
岡山の将来
2008年 北京五輪の野球で倉敷出身の星野仙一監督率いる日本優勝。
夏の甲子園で星野監督出身校の倉敷工業高校優勝。
その功績が認められ、11月の知事選で星野仙一氏当選。岡山県知事に。
ファジアーノ岡山、巻き返しで栃木の順位を超えてJFL優勝、J2昇格。
2009年 岡山市、政令指定都市昇格。ファジアーノ岡山J2優勝、J1昇格。
2010年 道州制施行。岡山市、中四国州都へ。ファジアーノ岡山J1優勝。
2011年 東京−岡山ノンストップリニアが建設される。
岡山市の人口が400万人を突破。東京23区に次ぐ大都市に。
2012年 リニアの影響で東京がストローされる。事実上の経済首都へ。
岡山県の人口が900万人を突破。47都道府県で東京都に次ぐ人口に。
2013年 岡山のあまりの都会さに失禁死する人間が続出。社会問題へ。
2014年 世界一の高さ及び容積を誇る人類最強の建造物ハラシバラシティ新棟建設される。
ブラジルW杯の日本代表選手はファジアーノの選手が半数を占める。
2015年 日本を岡山国に改名。初代首相は星野仙一氏。
岡山コンプレックス
1000なら岡山さん浄化
>>963 それ西鉄旅行だよね…
企画は
フロントは丸投げかな?
九電はサガン鳥栖のポスター貼ってあるしな
うめ
禿 埋め
懐かしのホランドがオーストラリアのベンチにいる
ウメ
hage
1000なら禿
ume
1000ならリティも応援してくれる
1000ならリトバル砂浜で発見
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)