【J1・2/JFL】ディビジョン制総合スレ5【JFL2?】
1 :
U-名無しさん :
2008/06/28(土) 15:43:04 ID:oGfdRNi50
イングランド 1(20・プロ)-1(24・プロ)-1(24・プロ)-1(24・プロ)-1(24)-2(44)-3-6-14… スペイン 1(20・プロ)-1(22・プロ)-4(80)-17(360ぐらい?)… イタリア 1(20・プロ)-1(22・プロ)-2(36)-3(54)… ドイツ 1(18・プロ)-1(18・プロ)-2(36or37?)-9… 2008-2009シーズンからは 1(18・プロ)-1(18・プロ)-1(20・プロ)-3(54)-9?… フランス 1(20・プロ)-1(20・プロ)-1(20)-4(72)-8(128)… オランダ 1(18・プロ)-1(20・プロ)-6(84)-11(108)-22(?)-73?(?)… ※プロ(2部)とアマ(3部)の間で入れ替え戦は行われない ポルトガル 1(16・プロ)-1(16・?)-4(56)-7(94)-22(?)-… ※4部リーグはセリエA〜Fが14チームずつ、本国から遠く離れたアゾレス諸島リーグが10チームになっている ベルギー 1(18・プロ)-1(19?・プロ?)-2(32・?)-4(64・?)-10(?)…
スコットランド 1(12)-1(10)-1(10)-1(10)… アイルランド 1(12)-1(10)-?… ウェールズ 1(18)-1(18)-1(18)-1(19?)… デンマーク 1(12)-1(16)-2(28)… スイス 1(10)-1(18)-3(49)… ルクセンブルク 1(14)-1(14)… アンドラ 1(8)… マルタ 1(10)-1(10)-1(12)-2(19)… サンマリノ 2?(15)←よく分からん…
ロシア 1(16)-1(22)-5(73)… ※3部リーグは16・16・15・14・12と地域によってチーム数がバラバラ ウクライナ 1(16)-1(20)-2(36)-2(24?)… モルドバ 1(10)… ベラルーシ 1(14)-1(14)… グルジア 1(14)… アゼルバイジャン 1(14)… アルメニア 1(8)-1(9)- ※2部はシーズン中に1チーム撤退してしまったため8チームになってしまったらしい エストニア 1(10)-1(10)-2(28)-4(48)-4(40)… リトアニア 1(10)-1(12?)-2(26)-3(56)-?(?)…
ラトビア 1(10?)-1(16)… カザフスタン 1(16)-2(31)… セルビア 1(12)-2(18)-4(64)… モンテネグロ 1(12)-1(12)-3(24)… クロアチア 1(12)-1(16)-3(54)… ボスニア・ヘルツェゴビナ 1(16)-1(16)-1(16)-5(72)-3(46)… ※4部リーグは2007/08シーズンから4リーグになったらしい アルバニア 1(12)-1(18)… マケドニア 1(12)-1(18)…
ルーマニア 1(18)-2(36?)-2(36)… ブルガリア 1(16)-1(28)- アルバニア 1(12)-1(18)-2?(24?)- オーストリア 1(10)-1(12)-3(36?)-?(?)-2(?)… ハンガリー 1(16)-2(32)… チェコ 1(16)-?… スロバキア 1(12)-1(16?)-2(36)… ポーランド 1(16)-1(18)-4(65)… フィンランド 1(14)-1(14)-3(42)-12(?)… ノルウェー 1(14)-2(16)-多分4(?)… スウェーデン 1(16)-1(16)-2(28)-6(72)-12(144)… アイスランド 1(10)-1(12)… フェロー諸島 1(10)… ギリシャ 1(16)-1(18)-2(35)-10(160)-?(?)… キプロス 1(14)-1(14)… トルコ 1(18)-1(18)-5(50)-4(64)-8?(172?)…
7 :
U-名無しさん :2008/06/28(土) 16:50:21 ID:DmhmSj/A0
個人的には 1-1-3-9がいいけど 1-1-1-3-9でもいいかな いいと言っても、試合会場とか審判の確保が大変になるから 分割とか新しく4部作るとか難しいのかな。 地域リーグも1部12〜14チームくらいで個人的には試合数20〜25ぐらい欲しいけど 無理なんだろうね、レベル差もありすぎるだろうし
8 :
U-名無しさん :2008/06/28(土) 20:07:04 ID:gdypWScz0
>>2 イングランドみたいに5部ぐらいまで全国リーグでやるのは無理だな
この中で一番理想的なのはスペインみたいな感じかな
3部以降は経営規模的にプロアマ混合で良いと思うし
9 :
U-名無しさん :2008/06/28(土) 20:27:15 ID:dz6SS5K90
10 :
U-名無しさん :2008/06/28(土) 22:39:52 ID:BiR7ydxu0
/J1\ / J2 \ /\ / J3 \/ JFL\ / 全国地域リーグ決勝大会 \ / 地域リーグ \ とりあえずJFLはゴミ捨て場ではなく、独立したトップリーグで。
11 :
U-名無しさん :2008/06/28(土) 23:21:42 ID:cpM8B0Qw0
>>10 むしろその方がJFLはゴミ捨て場になるんじゃない?
12 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 01:00:36 ID:bAXpkO660
JFLは分割しよう。 あと、関東2部も分割しよう。
13 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 01:24:48 ID:A0Es2Ppa0
>>9 独・仏・伊の観客動員数(数字は左から平均、最高クラブ、最低クラブの順)をチェック
<ドイツ>※来期より「Regionalliga」の中から「3. Bundesliga」を設立
1. Bundesliga 2007-2008 39.426 72.510〜16.483
2. Bundesliga 2007-2008 18.140 43.741〜 6.033
*Regionalliga 2007-2008 6.427 14.889〜 3.117 *上位18チームの平均
(全37チームの平均は4.070。19位〜37位の平均は1.480、最高2.945〜最低639)
<フランス>
Orange Ligue 1 2007-2008 21.840 52.601〜10.591
Orange Ligue 2 2007-2008 7.354 22.772〜 2.219
Ligue National 2007-2008 1.900 6.533〜 411
<イタリア>
Serie A 2007-2008 23.180 56.642〜 8.005
Serie B 2007-2008 6.026 13.036〜 3.156
*Serie C1 2007-2008 4.067 11.524〜 2.139 *上位18チームの平均
(全36チームの平均は2.707。19位〜37位の平均は1.346、最高2.084〜最低870)
Serie C2 2007-2008 911 3.136〜 226 ※全54チームの平均
協会の理想としてはドイツなのかもしれないけど、現実的にはフランスが一番近いな。
14 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 07:11:44 ID:xnaliqdo0
15 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 09:42:17 ID:88GG/uJ30
>>9 C2って実業団含めたJFLと観客動員変わらないんだな。よくプロでやってけるな。
16 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 09:45:19 ID:88GG/uJ30
>>10 /J1\
/ J2 \
/ JFL \
/ 地域リーグ \
/ 都道府県リーグ \
これが日本のサッカーピラミッドだよ。
JFLは3部リーグとして存続するとアナウンスされている。
17 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 10:01:00 ID:88GG/uJ30
/J1\ / J2 \ / JFL \ / 地域リーグ \ / 都道府県リーグ \
18 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 11:02:41 ID:HUqSmSpZ0
J:10チーム 新リーグ:20チーム JFL:20チーム 地域リーグ1(関東・東海・関西) 地域リーグ2(その他全国) 昇降格無し。エレベーターチームにも安定したリーグ戦をやる権利があるはずだ。
19 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 11:40:45 ID:gz3fXsvQ0
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080624-375752.html >現行Jリーグは33チームだが、J1は18チームを維持しながら、
>現行15チームのJ2を22チームまで増やしていく方針。
>鬼武健二チェアマンは「J2が22チームとなったシーズンからJ2とJFLの入れ替えを行う。
>JFLの(上位)3クラブが上がり、J2の(下位)3クラブが落ちる」とコメント。
>その後はJFLの拡充を図りながら、J3を設けることは検討していないという。
プロだけのJ3は今のとこしない
要は現行のJFLと一緒でプロアマ混合リーグということだ
ただ、J2入会条件を満たすクラブがJFLに収まりきれなくなった場合、JFLの2,3分割もあり得ると言うことだろうね
20 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 11:55:48 ID:gz3fXsvQ0
×プロだけのJ3は今のとこしない ○J2が22チームになってもプロだけのJ3は検討していない こっちに訂正 2,30チームJ2入会条件満たすクラブがJFLで燻りだしたら、その時また考えることにはなるでしょ それは俺が生きてる間になるのかどうか分からんけど
21 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 13:48:54 ID:352v8KrT0
>その後はJFLの拡充を図りながら 早く拡充してくれ。
22 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 18:52:37 ID:A0Es2Ppa0
>>15 セリエCの場合、1億円(日本の価値なら2億)あればプロチームとして運営できる。
でも収入の半分以上が、テレビ放映料やtotoの売上料などによる、リーグからの分配金。
ギリギリながら何とかやってこれたけど、イタリアでのサッカーの人気低下に加えて
昔からはびこっていた不健全な運営のツケが今となって顕著になった形かな。
日本と同じ位の面積の中にプロチームが132もあったら、いくらサッカー王国でも
弱肉強食の現代ではさすがに破綻をきたしても仕方ないよ。
<セリエC2廃止論も出ている現状について>
http://news.livedoor.com/article/detail/3661824/?p=1
23 :
U-名無しさん :2008/06/29(日) 21:53:56 ID:xnaliqdo0
全国津々浦々におらがクラブができて、旅先でクラブ自慢し合えるようになるのが理想 どのカテゴリーでもいいから各県に一つはクラブが欲しいな
24 :
U-名無しさん :2008/06/30(月) 15:55:47 ID:K6gIBvPM0
>>23 JのクラブとJFLの準加盟クラブで今でも28都道府県にはあるんだよな。
あと19県だ。もう少しもう少し。
25 :
U-名無しさん :2008/06/30(月) 22:21:33 ID:k/A6gIbS0
Ligue National(フランス3部)各チームの平均観客動員数(1.900人)と都市圏人口 Nîmes Olympique SC 6.533(Nîmes:221.455)×アマチュア、来季はD2(プロ)に昇格 Stade Lavallois Mayenne FC 4.986(Laval:102.575)○プロ Tours FC 3.651(Tours:376.374)○プロ・降格組、来季はD2に昇格 Rodez Aveyron Football 2.684(Rodez:65.267)×アマチュア Vannes OC 2.521(Vannes:118.029)×アマチュア、来季はD2に昇格 FC Istres Ouest Provence 2.151(Istres:38.993)○プロ・降格組 Calais RUFC 2.008(Calais:125.584)×アマチュア AS Cherbourg Football 1.921(Cherbourg:117.855)×アマチュア AS Beauvais-Oise 1.844(Beauvais:100.733)×アマチュア AS Cannes 1.521(?)×アマチュア FC Sète 1.353(Sète:66.177)○プロ Entente Sannois-Saint-Gratien 1.187(パリ郊外)×アマチュア CS Louhans-Cuiseaux 1.118(Louhans:14.595)×アマチュア SO Romorantin 1.077(Romorantin-Lanthenay:28.295)×アマ、来季は地域リーグに降格 SAOS Pau FC 818(Pau:216.830)×アマチュア、来季は地域リーグに降格 AC Arlésien 626(Arles:53.057)×アマチュア Villemomble Sports 563(パリ郊外)×アマチュア、来季は地域リーグに降格 Paris FC 541(パリ都市圏:11.174.740、フランスの人口の1/5)×アマチュア FC Martigues 492(?)×アマチュア、来季は地域リーグに降格 US Créteil-Lusitanos 411(パリ郊外)○プロ・降格組、減少率88.3% フランスの都市圏は20万人(鳥取市レベル)以上の所が40程度しかない。 現在Jリーグが無い県で、鳥取・島根(松江)以外は都市圏人口が40万人以上あるので 人口が多い点ではプラス材料なのかも。
26 :
U-名無しさん :2008/07/01(火) 23:30:59 ID:rWyD6seM0
イングランドやドイツはもちろんフランスとは違って、 サッカーがナンバーワンスポーツではないからね、日本は。 全国各地に専用の球場がある程の地位を保つ野球だったら可能性はあるけど。 日本でのサッカーの存在は、向こうのスポーツで例えるなら プロリーグとして存在しているバスケやラグビーみたいなもの。 マイナーリーグって言うわけではないけど、サッカーみたいなメジャーでもない。 そういったスポーツがプロリーグとして成り立つのはせいぜい2部が限界。
27 :
U-名無しさん :2008/07/01(火) 23:58:29 ID:Jf78tT+X0
>>26 フランスは日本と同じで3部はプロアマ混合だぞ。
28 :
U-名無しさん :2008/07/02(水) 09:29:11 ID:MfVn5514O
ドイツだって2008-09シーズンから三部がプロなんだしね
29 :
U-名無しさん :2008/07/02(水) 20:11:36 ID:kWN0AG40O
30 :
U-名無しさん :2008/07/03(木) 13:41:26 ID:PVi7/rsQO
1-1-1-2-9希望
31 :
U-名無しさん :2008/07/03(木) 16:12:57 ID:rTifpow60
>>26 >欧州リーグのバスケ選手の年俸は
>各国1部リーグ所属の選手が大体800万〜1500万位
>トップ選手になると5000万〜1億以上らしい
ヨーロッパではサッカー>>バスケ>ラグビー、バレー、ハンド>>>野球だけど、
バスケやバレーなどで活躍する選手がJリーグ並みの給料をもらえたり、
メジャーとマイナーの中間にあるスポーツでも2部制を維持できるのは、
チーム名にネーミングライツ(命名権)を導入しているクラブが多いからなんだよね。
中レベルのリーグの質を高める目的で誰かがチーム名の命名権自由化を提唱したとしても、
日本サッカー協会及びJリーグは絶対に却下だろうね。
>2008年より日本バスケットボールリーグに参加する栃木ブレックスの命名権を、
>経営コンサルティング企業のリンクアンドモチベーションが3年契約で買収。
>チーム名を4月1日より「リンク栃木ブレックス」とする。
32 :
U-名無しさん :2008/07/03(木) 18:03:39 ID:Jht+6kk80
>>31 サッカー以外はそうだね。80年-90年代スペインにはTDKマンレサってあったなバスケットで。
今はリコーだし。
まぁバルサもAXAが頭についてるしね、バスケでは
33 :
U-名無しさん :2008/07/03(木) 23:48:44 ID:fNFnjZFO0
J2を22チームにして年間42節で運営していくって言うのには、どうしても不安だけが残る 現状、J1へ昇格できたとしても、1・2年で降格するところがほとんど。 なんとか定着してほしいが、いまのJ2内だけでレベルアップを促すには スポンサーへのアピールだったり、J1クラブとの対戦機会が少なすぎるように思う J2にもスポットが当たるように、ナビスコと天皇杯の大会形式を変えてほしい
34 :
U-名無しさん :2008/07/04(金) 00:04:54 ID:fh3rss270
なぜJ2をレベルアップさせてあげるために、J1が公式試合をしてあげなければならないのか? JFLをレベルアップさせてあげるために、J2が公式試合を組むか?
35 :
U-名無しさん :2008/07/04(金) 00:21:38 ID:8rxYt8LC0
J2のレベルアップは底辺のレベルアップとなり、Jリーグのレベルアップにつながると思うから そのほうが、おもしろいだろ?
36 :
U-名無しさん :2008/07/04(金) 00:29:46 ID:HGA4r6OP0
J2⇔JFLの入れ替えが始まったらJ2下位も必死になるから、Jの底辺もレベルアップするんじゃね 現状J2中位〜下位は必死になるべきモノが希薄だから、正直ぬるぽ
37 :
U-名無しさん :2008/07/04(金) 01:07:34 ID:9l1lnWup0
>>34 同じJクラブなんだから手を取り合って協力できたらいいじゃないの
38 :
U-名無しさん :2008/07/04(金) 01:30:15 ID:QcR9ul9v0
39 :
U-名無しさん :2008/07/04(金) 07:08:45 ID:eWtel3va0
ナビスコ S 鹿島、浦和、名古屋、G大阪 A 札幌、仙台、山形、(栃木) B 水戸、千葉、柏、大宮 C FC東京、東京V、横浜M、横浜C D 川崎、湘南、清水、磐田 E 新潟、草津、甲府、(北信越のどこか) F 岐阜、(富山)、京都、(関西のどこか) G C大阪、神戸、(岡山)、広島 H 徳島、愛媛、(北九州)、福岡 I 鳥栖、大分、熊本、(九州のどこか) シード4チーム+1位9チーム+2位3チームで決勝トーナメント
40 :
U-名無しさん :2008/07/04(金) 16:24:24 ID:5Gy0VOjA0
>>31 本田(技研)浜松は無理だろうけど、佐川(急便)滋賀やTDK秋田、
ホンダロック宮崎だったら多少の可能性はありそうかな。
横河武蔵野みたいにクラブを法人化する事が絶対条件だけどw
ニュースとか読んでいると、栃木や鳥取などの【Jリーグ準加盟クラブ】は
地元だと「プロスポーツクラブ」として扱われているけど、
中央のマスコミなどではプロとして扱ってもらえないようだ。
bjはもちろん、シーズンオフは一日中働いている野球の独立リーグのチームですら
「地域のプロスポーツ」の特集などではきちんと「プロ」扱いされているけど、
独立リーグよりも待遇の良い所が多い【Jリーグ準加盟クラブ】については
「スルー(=プロではない)→アマチュア」扱いなんだよな。
まあ↓が諸悪の根源なんだけど。J2から降格したら「アマチュア」扱いされるんかね。
・JFL公式HPの「リーグ紹介」→「概要」より
>アマチュアサッカー界の頂点を目指してチャレンジします。
41 :
U-名無しさん :2008/07/05(土) 10:02:14 ID:6wEn4e900
ほしゅ
42 :
U-名無しさん :2008/07/05(土) 18:53:30 ID:0f3vEvBo0
>>40 最低でもフランスのように、2部降格から2年間はプロクラブとして
活動を保証する制度を作らないと、JFL降格=アマチュアへ転落で
地域から見放されて存続すら危うくなるクラブが出てくるだろうね。
「Jリーグ準加盟クラブ」を協会・Jリーグが正式にプロクラブだと名言すれば、
そういった事態は多少防げるかもしれないけど。でもJリーグのホムペに、
準加盟とはいえJリーグと関連してるのに、各クラブの情報が載っていない
現状からすれば、そういった配慮なんて考えてないんだろうな・・・
43 :
U-名無しさん :2008/07/05(土) 21:51:35 ID:d6pPnsblO
>>42 むしろ経営がまずいところを補助金出したくないからってペナルティって言葉使って簡単にリーグ追放しそうな気がする
44 :
U-名無しさん :2008/07/06(日) 01:37:25 ID:+YJQ9tBd0
Jリーグがプロクラブのみで、JFL以下はプロアマ混合なのに、 何故かJFLだとプロクラブでもアマチュア扱いになるんだな。 不合理な話だ。
45 :
U-名無しさん :2008/07/06(日) 07:13:38 ID:JjVo7xBP0
> 最低でもフランスのように、2部降格から2年間はプロクラブとして > 活動を保証する制度を作らないと、JFL降格=アマチュアへ転落で > 地域から見放されて存続すら危うくなるクラブが出てくるだろうね。 護送船団方式の日本だし、もっと長く面倒見るんじゃね? ナビスコも最大52チームまで増やせそうだし
46 :
U-名無しさん :2008/07/06(日) 09:06:11 ID:vOP587GK0
プロはJ3、アマはJFLでいいだろ。
47 :
U-名無しさん :2008/07/06(日) 10:27:54 ID:aYe/civhO
_____ J1| プロ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| J2| プロ | | ̄ ̄| ̄ ̄| 3部|プロ|アマ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 地域| アマ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 県 | アマ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 3部はプロアマ混合 アマ最高峰且つプロ最低のリーグ 準加盟制継続
48 :
U-名無しさん :2008/07/06(日) 12:27:23 ID:3NKFJ9jt0
J2とJFLとの入れ替えがはじまったら、 JFLも現状の「アマチュアのトップリーグ」という性格を 大きく変えなければならないのは必至であろう。 たとえば ・Jリーグの下部リーグであるとこの明確化(名称変更も必要か?) ・独自スポンサーの確保 ・入会基準の見直し(学生チームやプロのサブチームの加入はOKなのか?) ・ゲームの有料化 ・JリーグやJFAからの経済的・人的支援 こうした問題をクリアして、 JFLに降格してもプロチームとして存続できるような環境整備が必要だと思う。 そうした改革についていけないアマチームは、地域リーグでがんばればいいのではないか。 また、社会人チームを排除するのではなく、大塚やYKKのような形での プロ化を促すような3部リーグを作ってゆけばいいのではないか。
49 :
48 :2008/07/06(日) 12:34:37 ID:3NKFJ9jt0
あと、使用スタジアムの基準を明確化することも必要だね。 まともな客席もない草サッカー場(に近いスタ)は勘弁だし。
50 :
U-名無しさん :2008/07/06(日) 15:48:38 ID:JjVo7xBP0
それが必至ならとうにアナウンスがあるはず 入れ替え始まってから物好きが増え続けるのか撤退が始まるのか 見きわめてからじゃなきゃ方針も決められない
51 :
U-名無しさん :2008/07/06(日) 18:33:39 ID:cEk6zduf0
>>42 日本の女子バレーの選手がヨーロッパに行った時、自分が所属しているチームの環境を
プロチームに所属している相手の選手に話したら、なんとその選手は「そんな環境なら
ぜひ自分も行きたい」みたいな事を言っていたらしい。
そんな環境とは「午前中に少し仕事をするけど、午後はゆっくり練習でき、
給料は普通の社員並みにもらえて、なおかつ引退後はその会社に継続雇用が保障される」
いわゆる実業団と呼ばれる日本独自のシステムなんだけど。
サッカーのチームでは少なくなってしまったけど、ホンダとか佐川急便など
JFLにいる企業サッカー部の多くは「セミプロ」レベルの環境を持つ実業団。
地域のクラブチームが実業団に対抗するには、監督+選手のほとんどとプロ契約を結び、
スタッフや練習環境をJ2クラブ並みにレベルアップしないと難しいのが現実。
横河武蔵野とか刈谷みたいに「日中はきちんと仕事して夜に練習する、サッカーに関する
報酬はない」純粋なアマチュアチームと実業団チームが「アマチュア」という言葉で
ひとくくりされている状態では、準加盟クラブをプロとして認める発想なんて毛頭無いよ。
実業団で育った人間がトップでいる限りは・・・
52 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 02:00:50 ID:ovJId1L8O
実業団はそもそも純粋なアマチュアじゃないしな。 そこらへんをアマチュアと言うからおかしくなるんで。
53 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 03:09:00 ID:r8/qxHRl0
>>52 だよな。日本独特の実質プロなのに形式上はアマチュアというシステム。
社会主義国の国家アマと似たような感じだな。
ヨーロッパの概念のアマチュアなら、月謝をクラブに払ってる刈谷FCのような形態だろう。
54 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 03:35:09 ID:mIJ/hSyXO
刈谷や横河は鯱とエフシーのBチームにしたらいい ジェフリザーブみたいに Bチームの方が練習場やコーチ使い回しできたりしてカネかからんし あと佐川印刷→麿、ソニー仙台→けさいとか
55 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 04:48:33 ID:TqXUecFY0
そんなにむりやり成り立ちの全然違うチームまでJクラブの傘下に まとめんでも。
56 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 16:07:13 ID:bYJLBauRO
単独でやって行けてるんだから別にBチームにしなくてもいいと思うが
57 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 16:13:06 ID:r8/qxHRl0
それと、刈谷や横河のように純粋なアマチュアクラブでもJFLを1シーズン乗り切れるというのは、 今後J2のクラブが降格してきたり、準加盟クラブがJFLに何年も居続ける場合のテストケースになる。 J1からJ2に降格した時に規模縮小して乗り切るように、J2からJFLに降格した時の 規模縮小のノウハウを現在JFLでやっている純粋なアマチュアクラブから学べると思う。
58 :
受講中 :2008/07/07(月) 16:20:34 ID:F5ygYJPhO
チラ裏妄想 諜報員「社長!いよいよJ昇格ですね!」 社長「そうだな。ところで例の件はどうなった?」 諜報員「あ?!、栃木=苺作戦の事ですか!もう少しネット洗脳してみます。」 社長「上手く犯れよ!Jに昇格したらチームカラーをストロベリーPinkに変えるつもりだからな!」 諜報員「解ってますよ!ユニホームのデザインも苺色に種粒々ちりばめて襟をヘタに似せて緑に。」 出向者1「今、各社にプレゼンさせてます。個人的には米っクス、エネッセ辺りがグーググーですよ。」 社長「栃木=苺だからな!これからも頼んだぞ!」 出向者2「チーム名の件ですが……。事務局の方でやはりSC名では……。」 諜報員「名称変更か……。ま、J昇格つー事でこの際。」 出向者1「そうですよね! 来年からJつー事で名称、チームカラー他変更するべき件はすべて今、犯らナイト!」 社長「そうだな!すべてJ昇格つー事にして犯ってしまおう!」 出向者2「あ、あの〜?債務超過の件は……?」 諜報員「大〜丈夫〜だ〜。スポンサーにはJ昇格つー事でW」 出向者2「そう、そうJ昇格つー事でW」 社長「創か!創だよね!J昇格つー事で、物事を上手く進めたり、納めたりしてしまおう!」 出向者2「そ、そうですか?!流石に、きょ、きょ、去年とは勢いが違いますね!」 全員「J昇格つー事でW」
59 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 17:29:23 ID:DeHHRh4P0
>>57 横河や刈谷が低予算・劣環境でやっていけるのは、実業団及びJを目指すクラブに対して
どう戦っていけば良いのかを、JFLで長年在籍しているうちに身に着けたモノだから
立場が異なるJ2降格組+準加盟のJを目指すクラブに当てはめるのは難しい。
親会社が存在する横河はともかく、5000万弱でJFLを戦っている刈谷は凄いけどね。
でも刈谷よりも同程度(orそれ以上)の予算で地域リーグを戦っている
長野・金沢・松本の北信越勢と讃岐が、それぞれJクラブ系列の専門学校と
Jクラブの下部組織(全員アマチュア)に手こずっている状況では、
準加盟クラブ以上のJを目指すクラブが集まってリーグ戦を行うのはやっぱ不可能かな。
>>54 JFL以下がJリーグのCチーム(Bはサテライト)ばかりになったら、
Jリーグ入りを目指すチームで活動するよりも、下部組織で活躍して個人昇格を
目指した方がマシと考える人間が多くなって、中央集権はより加速するだろう。
逆にJリーグが無い地方は荒地同然となって、地域密着路線は中途半端で終わる事に。
60 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 20:35:16 ID:pCvEWpUQ0
もっと簡潔に書ける人希望
61 :
U-名無しさん :2008/07/07(月) 21:50:31 ID:Cd2RV0yr0
自分で言いたいこと全部言いたいだけで 読み手のことを考える気がないんだろう
62 :
U-名無しさん :2008/07/08(火) 05:11:46 ID:5jnOFsSq0
>>59 俺の言ってることが理解できないみたいだな。戦い方ではなく金の話だ。
低予算の中でJFLの会費や全国を移動する旅費、選手の職場、練習場の確保、等の費用を
どうやって捻出しているかが重要なんだろうが。
クラブ運営で一番問題になるのが予算の収支なんだから、支出をコンパクトにできれば
長期的に安定したクラブになれる。
63 :
U-名無しさん :2008/07/08(火) 08:55:03 ID:Y5f4GvglO
>>62 >>59 ではないが予算が少なくなれば戦い方も変わってくるんだからあながち間違いとは言えないと思うよ。
特に降格クラブなんか予算を縮小しつつなんとかして勝たなきゃいけないんだから。
64 :
U-名無しさん :2008/07/08(火) 15:20:29 ID:5jnOFsSq0
>>63 戦い方はどうでもいい。全く関係ない。
JFLでやっていくランニングコストを下げることについて言ってるのだkら。
福島FCにしろ、廃部した他の実業団にしろ、JFLでの一番の問題は成績ではなく金の収支だった。
全国リーグで移動その他に費用が掛かる上、Jリーグから分配金を得ることも無い。
だからJFLでやっていくのにかかる費用のラインを下げる事が重要なんだよ。
65 :
U-名無しさん :2008/07/08(火) 15:25:43 ID:5jnOFsSq0
頭悪い奴が多いな。成績が悪けりゃ下のカテゴリーに落ちるから問題ないんだよ。 問題なのはクラブの収支だ。金がなけりゃ消滅というのが一番問題なんだ。
66 :
U-名無しさん :2008/07/08(火) 17:48:41 ID:Z6tpNVS90
>>62 =
>>57 >それと、刈谷や横河のように純粋なアマチュアクラブでもJFLを1シーズン乗り切れるというのは、
>今後J2のクラブが降格してきたり、準加盟クラブがJFLに【何年も】居続ける場合のテストケースになる。
J入りを目指すクラブがJFLに増えれば、HondaやSAGAWA以外の中堅企業サッカー部も
降格争いに巻き込まれるだろう。
J2降格組が費用を5千万円程度のJFL最少規模まで一気に下げざるを得なかったら、
「戦力・モチベーションの大幅な低下→【一年で】地域リーグへ降格→地域の人間の関心を失う→
JFL再昇格が厳しくなる」悪循環にはまって、時間の経過とともに弱体化する可能性大だな。
J入りを目指すブームが終わらなければ、現状のJFLの仕組みだとそうなっても仕方が無い。
JFL2部とかの受け皿を作らない限りは・・・
67 :
U-名無しさん :2008/07/08(火) 19:27:21 ID:iumIjLWE0
JFL2は作るんじゃない?
>>66 の言うような受け皿的な事も含めて
JFL拡充して行くって言ってるんだし
68 :
U-名無しさん :2008/07/08(火) 19:32:56 ID:vmGBjNZF0
地域リーグ上位チーム集めて4部の2or3の分割リーグを置くのは悪くないと思うんだけどね もちろん地域決勝勝ち抜いたチームはJFLへ他は新4部へ移行なら 上目指してるチームはそこまで文句言わないんじゃないか?
69 :
U-名無しさん :2008/07/09(水) 02:25:41 ID:2a6xsxCDO
>>64 だからいくら経営支出が下がっても弱くなったら意味ないだろ。
下のカテゴリーに落ちればまた経営縮小→運営費削減なんだから最終的には株式会社を維持できなくなるじゃん。
今JFLにいるプロチームが万が一地域に降格したら運営続けられると思う?
選手を大量放出すればなんとかなるってレベルじゃないでしょ?
人のことを頭悪いとか言う前にもう少し考えてから来てくださいね。
70 :
U-名無しさん :2008/07/09(水) 07:06:37 ID:KfdvG8U50
もっと夢のある話希望
71 :
U-名無しさん :2008/07/09(水) 21:14:18 ID:R08HseOv0
72 :
U-名無しさん :2008/07/10(木) 14:03:08 ID:oqhGxAcWO
山本モナ
73 :
U-名無しさん :2008/07/10(木) 18:28:33 ID:al3W3NiM0
モナw
74 :
U-名無しさん :2008/07/11(金) 06:56:28 ID:K3pe5ctg0
>>69 アホは死ねよ。 運営コスト下げたら弱くなるってどういうことだ?
できるだけ無駄をはぶき、金をかけずに運営できるようになれば、
人件費が同じままでも全体の予算は少なくて済むだろうが。
75 :
U-名無しさん :2008/07/11(金) 10:55:11 ID:WZT/2gRx0
>俺の言ってることが理解できないみたいだな。 >戦い方はどうでもいい。全く関係ない。 >頭悪い奴が多いな。成績が悪けりゃ下のカテゴリーに落ちるから問題ないんだよ。 >アホは死ねよ。 運営コスト下げたら弱くなるってどういうことだ? 会話能力がない病気の人なのかな J2が埋まって昇格が困難になれば、物好きは人件費も含め長期戦用の予算にシフトし揃って 地盤沈下して地域降格の危険性がある 降格クラブもスポンサー収入や入場料収入が減って予算削って順位落としてさらに収入を 減らしてという負のスパイラルに陥り負債を抱えて消滅する危険性が危惧されてる その時Jを目指すのが使命の物好きや降格クラブが刈谷に倣ってJFLに居つづけられるのか モチベーション落として予算が潤沢な企業チームにとってかわられるのかが問題 どのクラブも下積み期間があって運営費の下げ方はわかってる 見倣うべきは、地元自治体・企業の支援をとり続け、ボランティアを多く集め、地元で安く選手を 開拓できるようなクラブになるため、いかにして地元に密着し求心力のあるクラブにするかってこと 予算で一番大きいのは人件費で選手・スタッフ問わず手弁当で支えられてるクラブは耐久力がある 刈谷のようなサッカーの歴史がある街クラブの予算を新興クラブがただなぞろうとしても無理な話だよ
76 :
U-名無しさん :2008/07/11(金) 12:34:44 ID:5BxGGxdn0
>>66-67 92年93年のJFLは2部に分かれてたな。94年に統合されたけど。
77 :
U-名無しさん :2008/07/12(土) 06:36:30 ID:5p6tnUgS0
>>75 書き手のIQの高さと文章の長さは反比例するのは本当だな。
78 :
U-名無しさん :2008/07/12(土) 08:05:25 ID:JAHfG4R4O
>>74 うわあ・・・。
こんなの相手した俺がバカだったね。
79 :
U-名無しさん :2008/07/12(土) 08:34:24 ID:CVv/gPE60
80 :
U-名無しさん :2008/07/12(土) 20:11:44 ID:/QfldIL+O
なるほど、
じゃあ
>>74 が
死ね
とだけ書いてれば頭がよかったわけか
と頭の悪い俺が言ってみる
81 :
U-名無しさん :2008/07/12(土) 23:20:55 ID:uPKgRsDg0
変なのが居付いたなぁ 前は煽り合いなんてなかったのに
82 :
U-名無しさん :2008/07/13(日) 02:30:32 ID:qmaMSniY0
長文は誰も読まないという事が分かってない時点で…
83 :
U-名無しさん :2008/07/13(日) 05:47:39 ID:GygykVTEO
>>82 >>77 みたいに具体的に書いといてやらないと理解できてないやつがいるから、ある程度はしょうがないんじゃね?
84 :
U-名無しさん :2008/07/13(日) 09:10:00 ID:Vp/9errdO
アホは死ぬべきなら真っ先に死ななきゃいけないのは
>>74 だな。
普通諸経費の中で一番削減されるのは人件費だろうに。
85 :
U-名無しさん :2008/07/14(月) 00:01:50 ID:X9v84As20
くだらない煽り合いは止めとけ。
86 :
U-名無しさん :2008/07/14(月) 17:29:51 ID:QqRFriGHO
↑
87 :
名梨 :2008/07/14(月) 22:07:52 ID:95R5q8A+0
JFLへの降格が始まったら本田,横河等の実業団系強豪が準加盟を抑えて 3位以内に割り込みJ2への昇格を阻止することでJ2下位の救世主に なりうる可能性がある 今はJ2の拡大を阻害するだけがJFL上位に 救いの手を向けることに JFL上位に助けられるJ2下位?
88 :
U-名無しさん :2008/07/14(月) 22:38:12 ID:aqGg+5Hv0
実業団もJFLで4位に入れば、J2までは昇格できるようにすればよい。
89 :
U-名無しさん :2008/07/15(火) 09:53:52 ID:vQyyiNTTO
実業団はイメージが大切だから無理 J2に行って不良みたいなサポきたら大変
90 :
U-名無しさん :2008/07/15(火) 22:38:03 ID:Yb1uA5Ws0
>>76 旧JFL1部が事実上のJ2だったからね。勝ち進んだのもJ入りを前提とした
実業団チームだったし(ヤマハとかフジタとか)。
今2部に分けると、地域リーグを拡大する形になるかな。
JFL1部(全国16〜18チーム)、JFL2部(北海道・東北・北関東、南関東・東海、
北信越・関西、中四国・九州各10〜16チーム)、その下に県1部リーグと。
入れ替え戦、補充戦は各ブロック優勝チームからリーグ戦かトーナメントで決定。
地域の割り振りは多少いびつだけど、これでレベル的に釣り合いが取れると思われ。
91 :
U-名無しさん :2008/07/16(水) 01:26:19 ID:aCkoQLsi0
俺は「プロ>アマ」って考えているから、 JFLは「アマチュア最高峰リーグ且つJリーグの(実質的な)下部リーグ」と認識しているんだが。 なんせJリーグに参加するには、JFLで成績残さないとダメだし。
92 :
U-名無しさん :2008/07/16(水) 10:23:56 ID:55XEGEYJO
今シーズン中にJFL枠拡大発表来い来い
93 :
U-名無しさん :2008/07/16(水) 11:21:13 ID:+QV+ReTY0
JFL枠拡大って事は、 ・1部/2部に分割? ・東西に分割?
94 :
U-名無しさん :2008/07/16(水) 19:12:21 ID:hVElSqon0
JFA幹部もJ2が埋まって入れ替え始まってからじゃないとどうしたらいいかわからないんじゃない? 物好きが増え続けるのか撤退し始めるのかもわからないんだから 何か発表があるたびにニュー速で議論すればいいよ
95 :
U-名無しさん :2008/07/17(木) 00:09:55 ID:KtTj6ftJ0
ニュー速w
96 :
U-名無しさん :2008/07/21(月) 03:35:51 ID:7IrwK7zU0
ほしゅ
97 :
U-名無しさん :2008/07/21(月) 07:55:28 ID:sNEFPGqI0
98 :
U-名無しさん :2008/07/21(月) 08:00:17 ID:sNEFPGqI0
99 :
りねかー :2008/07/21(月) 11:37:25 ID:xo5wQjT40
J1は10チームで4回戦、J2は20チームで2回戦 ナビスコは30チームで1回戦で集中開催 天皇杯は23歳以下で2回戦でお願いします!
100 :
U-名無しさん :2008/07/21(月) 23:54:58 ID:GfljeqRD0
天皇杯は、高校生やアマも参加できる真の日本一決定戦だから重要。 ナビスコは削除で。
101 :
U-名無しさん :2008/07/22(火) 17:26:45 ID:lcRKruBj0
>>92-93 1・リーグ名の変更(冠スポンサーも視野)
2・1部 全国 16チーム
3・2部 東西分割 8チームから
じゃないのかな??
102 :
U-名無しさん :2008/07/22(火) 17:42:33 ID:IuDDSlBN0
シーズン大詰めの11月に2試合も天皇杯がはいるなんて!!!と、J2サポはいいたい。
>>102 >4. 全国で100以上のJリーグを目指しうるクラブが活動することを、将来目標とする。
>上記のクラブが成立するために、全国のリーグ戦が整備される必要がある。
>付記:JFAが並行して検討する事項
>1. JFLの活性化、およびJ2から降格したクラブへの支援施策。
>2. 地域リーグの、構造検討を含む、活性化。
>3. JFL以下のリーグ構造の、検討および決定プロセス。
このスレ的にはこの辺がオカズかな。
やっぱ JFL2部 じゃねーのかなー。
JFL2部より、JFLと現地域リーグとの間に、東日本、中日本、西日本の3分割の地域リーグを 作って欲しい。
>>105 東日本⇒北海道、東北、関東
中日本⇒北信越、東海、関西
西日本⇒中国、四国、九州
ってことでおk?
んで、そうなるかもしれないとして、
入れ替えの仕方はラグビー見たいな感じにしてほしいの?
>>105 禿同
>>106 3分割ではなく2分割な
東日本⇒北海道、東北、関東、北信越
西日本⇒東海、関西、中四国※、九州
※各リーグ2部制ではなく、中国リーグと四国リーグを合体する
1部は中四国リーグ:6チーム 2部は中国リーグ、四国リーグ分割:8チーム
108 :
U-名無しさん :2008/07/23(水) 11:44:41 ID:guXAf/i9O
準加盟の審査も厳しくなるだろうし、それでもまだJを目指すチームが増え続けるかどうか やる気のある物好きが激減したらJFL2部も作れやしないだろうし
俺らのクラブは純加盟
>>105 その新設リーグのために新たに事務局作るよりJFLが所管するほうが
合理的だから、JFL2部と呼ばれてるわけだが
111 :
U-名無しさん :2008/07/23(水) 20:41:26 ID:ovLg5jia0
>>105 さらに言うと、リーグからは「JFLを拡充していく」と言ってるから、JFL2部と考えるのは妥当と思われる
まあ、呼び方だけを言うなら何でもいいんだけど
JFLは、一応は企業のトップリーグだから全国を移動できるが JFLの2部になると企業も金を出さないから 交通費がかからないよう、地域ごとのリーグでしか維持できない。
>>112 横浜Fが消えるとき2部でもいいからとの要望にスポンサーは2部なんかじゃと言って断って去っていったな
そんな2部もいまじゃJを目指すクラブの目標な訳だ
>>107 この手の分割論を見る度に思う
2分割にしろ3分割にしろ、北信越は、北陸と信越で東西に割った方がいい
2分割ならそうだが、3分割なら新潟を上越市と柏崎市の間で分割したくなる 新潟市なんてどう見ても東北 長野も松本県と長野市に分かれてそれぞれ糸魚川市と上越市もらえば 海もあるし、全県ホームチームが2つできるしいいことだらけ 以上、夏の夜の夢
分割言ってる人は九州か北海道のサポか? 北信越は北行くのもも南行くのも遠征距離かわらんし 分割しなくても別にいいと思ってるだろな
117 :
no :2008/07/25(金) 16:20:51 ID:NUe6hmbU0
J1(18) 札幌 鹿島 浦和 大宮 柏 千葉 東京V F東京 川崎 横浜M 清水 磐田 名古屋 新潟 京都 G大阪 神戸 大分 J2(15) 仙台 山形 水戸 草津 横浜F 湘南 甲府 岐阜 C大阪 広島 愛媛 徳島 福岡 鳥栖 熊本 J2候補(7) 栃木 富山 滋賀 鳥取 岡山 北九州 琉球 JFL-1(18) 仙台B 山形B 鹿島B 浦和B 大宮B 新潟B 仙台大 東北学大 流経済大 筑波大 TDK秋田 ソニー仙台 高崎 福島ユナイテッド グルージャ盛岡 松本山雅FC 長野パルセイロ JAPANサッカーカレッジ JFL-2(18) 柏B 千葉B 東京VB F東京B 川崎B 横浜MB 国士舘 中央 神奈川大 早稲田 専修 駒沢 法政 順天堂 明治 東京学芸大 横河武蔵野 町田ゼルビア JFL-3(18) 清水B 磐田B 名古屋B 京都B G大阪B 神戸B 静産大 中京大 阪南大 関西大 びわこ成蹊大 本田 刈谷 MIOびわこ草津 佐川印刷 静岡FC ツエーゲン金沢 バンディオンセ加古川 JFL-4(18) 大分B 広島B 徳島B 福岡大 九産大 福岡教育大 鹿屋体大 日本文理大 三菱 レノファ山口 NTN岡山 カマタマーレ讃岐 南国高知 Vファーレン長崎 ホンダロック 沖縄かりゆし 新日鉄大分 ヴォルカ鹿児島
118 :
no :2008/07/25(金) 16:22:52 ID:NUe6hmbU0
北海道(6) 札幌B ノルブリッツ 札幌蹴球団 トヨタ北海道 札幌大 道教大 東北@(8) トーキン プリメーロ F秋田 塩釜 仙台中田 バリエンテ郡山 富士大 八戸大 A北(8) 盛岡ゼブラ 富士クラブ 新日鉄釜石 ヴァンラーレ八戸 水沢クラブ 遠野クラブ 猿田興業 岩手大 A南(8) ビアンコーネ福島 古河電池 コバルトーレ女川 相馬SC バンディッツいわき 七が浜SC 中新田SC 山形大 関東@(14) 水戸B 草津B 栃木B 横浜FB 湘南B 甲府B 日立栃木 YSCC ルミノッソ狭山 クラブドラゴンズ 慶応大 拓殖大 東海大 青学大 A(14) 厚木マーカス さいたまSC 東洋チタニウム FCコリア 飯能ブルーダー Vタカハラ那須 エリースFC東京 神奈川教員 東洋大 尚美学園 東農大 国際武道大 桐蔭横浜 朝鮮大 東海 @(8) 岐阜B 矢崎レバンテ 藤枝市役所 中京大FC コニカ豊川 マルヤス 三重FC 浜松大 A(8) マインドハウス 佐川中京 浜松大FC 名古屋クラブ トヨタ蹴球団 四日市大 東海学園大 愛知学院大
119 :
no :2008/07/25(金) 16:23:28 ID:NUe6hmbU0
北信越@(8) 富山B グランセナ新潟 ヴァリエンテ富山 サウルコス福井 上田ジェンシャン アンテロープ塩尻 CUPS聖籠 新潟経営大 A(8) フェルボローザ石川 大原学園 丸岡フェニックス 日精樹脂 新潟医療福祉大 新潟大 富山大 金沢大 関西@(14) C大阪B 滋賀B アイン食品 三洋電機洲本 阪南大クラブ ラランジャ京都 京都BAMB BIWAKOSCHIRA 関学 同志社 姫路独協 桃山大 立命館 大院大 A(14) 神戸FC ディアブロッサ高田 京都紫光 ルネス学園甲賀 グラスポ柏原 三菱重工神戸 奈良クラブ アルテ和歌山 近大 京産大 大阪教育大 大阪体育大 大阪産業大 大阪経済大 中国四国@(8) 鳥取B 岡山B 愛媛B 佐川中国 宇部ヤーマン デッツォーラ島根 マツダSC 三洋電機徳島 A中国(8) JFEスチール西日本福山 広島フジタ 日立笠戸 吉備国際大 広島経済大 広島大 広島修道大 福山大 A四国(8) 愛媛しまなみ 昭和クラブ ベンターナ 徳島コンプリール 高知大 松山大 愛媛大 香川大 九州(12) 福岡B 鳥栖B 熊本B 北九州B 琉球B ヴァンクール熊本 海邦銀行 九州INAX 三菱重工長崎 大隅NIFS HOYO大分 宮城産業経営大
ウザスwww
121 :
U-名無しさん :2008/07/26(土) 11:05:19 ID:7d2aFtqTO
何の意味があるの?この妄想に
妄想って書いた時点で意味がないことはわかってるくせに
一応念のため ロアッソBも強い。
J3発足時には、チーム数確保の為、Jの各球団からリザーブズを募ります
大学までピラミッドに組み込むなんて無理ありすぎ。 掛け持ち参加の流経大ですら一軍=学生リーグ、二軍=JFLなんだから、 大学チームにとって重要性が高いのは学生リーグなんだよ。
これは“こういうリーグ構成であればいいなぁ”という妄想です。
J1(日本プロサッカーリーグ1部(全国リーグ))
↑↓
J2(日本プロサッカーリーグ2部(全国リーグ))
↓↑
〜〜〜〜〜〜〜(将来的に3部、4部が作られる??)
↑
JFL(日本フットボールリーグ(全国リーグ))
↑↓
<東西の場合>
JFL2-East
(東日本フットボールリーグ:北海道・東北・関東・北信越)
JFL2-West
(西日本フットボールリーグ:東海・関西・中四国(瀬戸内)・九州)
<東中西の場合>
JFL2-East
(東日本フットボールリーグ:北海道・東北・関東)
JFL2-Central
(中日本(中部日本)フットボールリーグ:北信越・東海・関西)
JFL2-West
(西日本フットボールリーグ:中国・四国・九州)
↑↓
地域サッカーリーグ
(JFL2が東西であれば計8リーグ、東中西であれば計9リーグ。)
↑↓
都道府県サッカーリーグ
>>126 に続く
なんか、2度同じ失敗をしているけど…とりあえず
>>126 の続き。
[J1とJ2の入れ替え]
J1の下位3チームとJ2の上位3チームが自動入れ替え、
J1の最下位から4番目のチームとJ2の最上位から4番目のチームが入れ替え戦を行う。
[J2参入の条件]
JFLでの成績を2位以内に。それ以外は今まで通りで。
[JFL1とJFL2の入れ替え戦]
<JFL2が東西の場合>
東西の各1位がJFL1の下位2チームと自動入れ替え、
東西の各2位がJFL1の最下位から3〜4番目のチームとリーグ形式で入れ替え戦を行う。
<JFL2が東中西の場合>
東中西の各1位がJFL1の下位3チームと自動入れ替えを行う。
東中西の各2位の場合、まずはこの3チームで入れ替え戦出場決定戦を行い、
出場を決めたチームがJFL1の最下位から4番目のチームと入れ替え戦を行う。
[JFL2と地域リーグとの入れ替え戦]
<JFL2が東西の場合>
東西の各下位2チームが、東西の地域リーグ決勝大会でのそれぞれの優勝・準優勝チームと自動入れ替え。
東西の最下位から3番目のチームは、東西の地域リーグ決勝大会でのそれぞれの3位のチームと入れ替え戦を行う。
<JFL2が東中西の場合>
東中西の各下位2チームが、東中西の地域リーグ決勝大会でのそれぞれの優勝・準優勝チームと自動入れ替え。
東中西の最下位から3番目のチームは、東西の地域リーグ決勝大会でのそれぞれの3位のチームと入れ替え戦を行う。
>>128 その場合、上位リーグの降格対象が、下位リーグの昇格対象と同じ地域にならない
ときに困る
J2とJFLとの昇格降格は、入れ替え戦を望む リーグ戦ばかり考えているようだけど 俺てきは、天皇杯と全国社会人サッカー選手権大会の 大会内容を変えてほしい 出場枠は、前年度のリーグ成績で決める 天皇杯出場は J1/J2は、16位までとか JFL1部も16位まで JFL2部4位まで 9地域リーグは3位まで 県リーグは2位まで 全社は、 JFL1部は8位まで JFL2部2位まで 9地域リーグは2位まで 県リーグは2位まで
131 :
U-名無しさん :2008/08/02(土) 05:36:14 ID:tGKFZj/P0
底辺の拡大が代表強化につながる
132 :
128 :2008/08/03(日) 02:41:38 ID:HEELDh1Q0
>>129 あっ、原則としてコレで…と。
まぁ、実際にこのようなリーグカテゴリになったとして考えると、
このどおりにはいかないとは思っている。
JFLは、 日本プロ・アマ混合リーグ 通称JPAに改名しよう
とりあえず、プロ指向のクラブ増えたら冠スポンサー、地域での中継増やしてもらわないとな。 3部で冠スポンサーついてるのイングランドくらいしか思いつかないけど 全国リーグなら出してくれる所もあるかも。リーグも収益考えないとね Jsに放映権料は今シーズンは全部で1000万くらいって書いてあったな。 スペインとかだとローカル地上波で3部とか良くやってたな。
135 :
U-名無しさん :2008/08/06(水) 20:13:53 ID:aOPVZL/F0
JFLの下にもう一つのリーグがほすい
136 :
U-名無しさん :2008/08/06(水) 20:29:49 ID:jDZK59uq0
Jリーグは、3部制にするべき。
ただ、J3を創設するのではなく、新たにトップリーグとしてJプレミアリーグを創設して、その下にJ1(全国リーグ)・J2(東西リーグ or 地域リーグ)という構図にしてほしい。
JFLは、
>>10 と同じく、独立したアマチュアのトップリーグということで良い。
増川テンパリ杉
>>136 J3作るのとプレミアリーグ作るのとどう違う?
プレミア作るにもJFLから大量昇格させる過程は変わらないわけだが
J3だとJリーグ内のリーグになりJリーグが面倒みないといけない リーグをわければ、分けたリーグごとの会計になる
140 :
sage :2008/08/08(金) 19:52:15 ID:mi5ZyjvK0
>>136 なんでプロ・アマのリーグを別々に分けるの?
スペイン・フランスは3部リーグになるとプロアマ混合リーグになっているのを見ても
アマチュアよりも弱いプロでも「プロチームだから」という理由だけで
Jリーグ入りさせても、弱い→客来ない→収入減→赤字→消滅だと思う。
プロアマ混合でも強いチームこそがJリーグに行くJFL経由で今のところは良いと思う。
ってかJリーグ拡大するならどんなチームが入るか、みんな分かっているの?
>>140 大抵は経営基盤の弱い運営法人を持つチームが入っちゃうだろうな、そりゃ。
そしてそれに関して、過去のサガンやヴァンフォーレが良い例。