■◇主審または副審を語るスレその苦渋死(94)◆□

このエントリーをはてなブックマークに追加
952U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:03:42 ID:/7OnymjF0
>>946
ゼロックスのも悪いのは主に鹿島の選手&サポでしょ?
それをマスコミがさも家本が悪いみたいに書くから協会も処分せざるをえなかった。
協会の対応もアレだったが、それ以上にこの国のマスコミが日本サッカーの成長を妨げていると感じた。
あの事件以降、正当なジャッジでも審判に噛み付く選手が増えたし。

>>945
審判が得点機会阻止と判断したらレッド。そう考えれば妥当でしょう。
953U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:07:16 ID:QPdoFh2U0
>>941
俺もTJが一番酷かったと思う。
954U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:21:56 ID:r6PlJ5K00
>>951
ありだろ
オリンピックのためにリーグを抜けるんだからそのくらいしたって
955U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:23:05 ID:Msm0X2Y00
>>952
正しいんであれば、リーグの側も映像を出して審判を守るべき。
タダでさえ家本のジャッジで、問題視する輩が多いんだから、
「こういう風にファウルだった」ということは4thmediaとかで誰でも見られるようにした方がいいと思うんだよなあ。
それを、あえて微妙な部分を避けて編集するってことは、普段からよほど誤審が多いのかと思わせる。
体感的には、二割程度の誤審はやむをえないと思うけど。
(だからこそ退場とか、試合中にリカバリーが出来ない判定は明白なもの以外はやめた方がいいと思うが)
956U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:23:30 ID:bguPwMvM0
わざとカードもらうのはありだと思うけどさ
それを公表するのは馬鹿としか言いようがない
957U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:30:12 ID:ylZNkks/0
西川ってギリギリの場面で足でいったり危険なプレーも多いしな。
何つーか、大分はそういうの徹底されてんだろうね。どうせペナルティも無いだろう。
958U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:31:39 ID:Cgg6Ih7A0
17日のナイター(糞暑い等々力)で笛を吹かされ、その後、中2日で
北海道に飛ばされしかもデーゲームのTJに同情はなし?
まぁTJはSRだから他に仕事が忙しいわけじゃないだろうけどね
959U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:36:02 ID:rbBgmXca0
ウェズレイが川口蹴っちゃったのってどうなんだろ
何年も前になるけど札幌−広島で際どいタイミングで飛び込んだ相川が
ボールに触れた直後、下川と頭同士でぶつかって壊したことがあったよね
960U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:38:20 ID:mCntemsp0
磐田は抗議するみたいだけどね。
しかしいくら地方紙とはいえスポーツ記者なんだからGKチャージって書くなよな

ttp://www.shizushin.com/sports_news/jubilo/news/medical/20080721000000000022.htm
961U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:40:51 ID:0PfH83No0
>>958
おまえ場可じゃないのか?
962U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:41:25 ID:0PfH83No0
>>960
線審とかキーパーチャージとか聞くと、イタイよね
963U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:43:01 ID:/7OnymjF0
>>955
正しいジャッジだって協会が言っても、マスコミは「協会ぐるみで家本氏を擁護」って記事を書くよ。
日本のマスコミを舐めちゃいかん。

ただ、誰でも見られるようにした方がいいっていうのは同意する。
ダイジェストで微妙な判定を流すのは悪いことではないしね。
964U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:44:37 ID:bdzbkl5/0
965U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:45:19 ID:PcOtxLIj0
俺は週一でほしい番組がある

「上川徹が語るこの判定」

スカパー頑張れ!
966U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:45:54 ID:PhvB/raU0
>>963
マスコミは一体何がしたいんだろうね
967U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:47:23 ID:Msm0X2Y00
>>966
騒ぎを起こしたい
悪者を作りたい
968U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:50:05 ID:1zLeyZU40
>>967
そして自社が発行する新聞や雑誌が売れれば一番いい。
他は知ったこっちゃ無い。
969U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:53:54 ID:TZ7Ufpbr0
スポーツを普及させようとか、そういうことはこれっぽっちも無いんだろうか。
別の競技だけどさ、マスコミ一押しの選手が敗れて別の選手が勝ってしまった場合
勝った相手に一欠けらの敬意もない報道にかなりむかついてる。
970U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:57:10 ID:1zLeyZU40
>>969
>スポーツを普及させようとか、そういうことはこれっぽっちも無いんだろうか
有る訳無いだろ。
ただ事実を面白おかしく伝えて自社の利益になれば
それでいいとしか考えないような連中の集まりなんだから。
971U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:59:40 ID:Msm0X2Y00
>>970
まあ正直、営利企業だからそれもありだとは思うが、
その癖に規制やら電波料やら再販問題やらで守られてる(しかもそれを当然のことと思ってる)
のが気に入らない。

まあ廃れるよそのうち。金払って見る価値ないし。
972U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:04:11 ID:xI51ug3M0
○○王子の乱造もまさにマスゴミクオリティ
973U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:05:54 ID:1zLeyZU40
まあそもそも、メディア関係者のうち記事の文面を実際に作ってる面々に対しては
会社員であろうとフリーであろうと全て胡散臭い存在として一旦疑ってかかるのが賢明だな。
(「文面を読むだけという立場」のアナとは一線を画す必要が有るが)
974U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:08:54 ID:E7z1uzfj0
そろそろその手のマスコミ批判は別スレでやってくれないかなあ…
975U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:23:18 ID:Msm0X2Y00
>>974
まとめると、
「マスコミには期待できないから、相互不信を解消するにはリーグ(協会?)自身が動かないといけない」
ということでよいかと。
976U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:42:00 ID:1LbV7oy50
昨日の家本のジャッジの映像@Jリーグタイムあるけど
HDD録画だからキャプできないorz
977U-名無しさん:2008/07/21(月) 12:48:04 ID:mCntemsp0
>>976
携帯かビデオカメラでTV画面を直接撮るのが一番早い
978U-名無しさん:2008/07/21(月) 13:02:51 ID:Y7YBJTRfO
>>938
おまえ申し訳ないが試合見てないやろ。
サポの間でも古賀のはしょうがないって声が圧倒的。
あれはないって声はほとんどない。
そのほかのジャッジが副審含めてひどすぎたんだよ。
979U-名無しさん:2008/07/21(月) 13:29:02 ID:fiD6nYn60
>>976
さああげるんだ。
テレビとデッキつなげてる線をPCにつなげてウインドウズムービーメーカーで取り込むんだ
980U-名無しさん:2008/07/21(月) 13:29:41 ID:QPdoFh2U0
TJの試合Jスポで始まった
981U-名無しさん:2008/07/21(月) 14:24:54 ID:4e/x1obZ0
>>978

粕乙
素直に巣に帰った方がいいぞ

500 :U-名無しさん:2008/07/21(月) 11:56:57 ID:Y7YBJTRfO
あれじゃゴル前じゃちょっと触れたら倒れれば得って考えになっちゃう。
トップリーグなんだから審判はもっと矜持を持ってほしい。
審判は自爆でも倒れた方がファールを受けたと思いジャッジするのが
あまりにも大杉。
サポが審判を評価する方法はないものだろうか。
982U-名無しさん:2008/07/21(月) 14:30:00 ID:mCntemsp0
>>978
?柏スレなんか行ったことすらないが?
ここに書き込まれた感情的なレスは柏サポのものではないと?
だったら謝るが。
983U-名無しさん:2008/07/21(月) 14:33:58 ID:1LbV7oy50
>>976だけど
携帯で撮った動画と写真をlzhでうpした
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11104169.lzh.shtml
984U-名無しさん:2008/07/21(月) 14:42:39 ID:1LbV7oy50
985U-名無しさん:2008/07/21(月) 14:49:26 ID:jqSq7CE/0
クソ画質過ぎてワロタw
986U-名無しさん:2008/07/21(月) 14:55:02 ID:st95Y0nt0
んじゃ当日たまたま近くにいて写真とった俺が別角度を提供する
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1216619288369498.BoTVCV
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1216619403000836.zIakq3

レンズ通してみた感じでは古賀は最後までファールを気をつけたけど、
シュートモーションに入ろうとして相手が減速したところを抑えきれず押し倒した
って感じ。
真横からのチャージならノーファールだったかもしれんが、後ろからだった。
決定機阻止は確かにそうだが、汚いファールではなかったので、
PK+黄色でよかった気はする。
ジャッジについては主審からはたぶん見づらい位置。
俺から見えたから線審は見えてたはず。
ここを上手くやってほしいかなぁ。
987U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:03:28 ID:E7+aMPtL0
家本は前半と後半でキジュンが変わったからむかつくんだよ。
前半はさっぱりファール取らなくて後半から急にファール取り出した。
つーかID:mCntemsp0は試合見てないだろ。
988U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:05:57 ID:Gd5x9Wma0
>>986
>決定機阻止は確かにそうだが、汚いファールではなかったので、
>PK+黄色でよかった気はする。

もうちょっと競技規則を勉強してから、発言した方がいい。
989U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:08:24 ID:d5Txzrpq0
決定的機会を阻止した時点で赤だよ
990U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:10:33 ID:st95Y0nt0
競技者、交代要員または交代して退いた競技者は、次の7項目の反則を犯
した場合、退場を命じられレッドカードを示される。
1.著しく不正なファウルプレーを犯す。
2.乱暴な行為を犯す。
3.相手競技者またはその他の者につばを吐きかける。
4.意図的に手でボールを扱って、相手チームの得点または決定的な得点
の機会を阻止する(自分のペナルティーエリア内でゴールキーパーが
行ったものには適用しない)。
5.フリーキックまたはペナルティーキックとなる反則で、ゴールに向か
っている相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する。
6.攻撃的な、侮辱的なまたは下品な発言や身振りをする。
7.同じ試合の中で二つ目の警告を受ける。

うむ、確かにそうだったな。申し訳ない。
991U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:10:42 ID:S1sP9G4+0
浦和-川崎 主審:扇谷健司
992U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:22:28 ID:4e/x1obZ0
>決定的機会を阻止した時点で赤だよ

柏サポの怒りはこの辺の絡みで出てるんだろうな
このルールが浸透していないor ルール自体に納得がいかないことが
「家本」であるためにジャッジミスと解釈されるのは問題だと思う
993U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:24:00 ID:Msm0X2Y00
>>986
うーん、この状況で「決定機」というなら、日本人選手の決定力不足は解消だw

コース限定してて、キーパーもコース塞いでて、決定機か〜と思うが、主審の裁量と言われたら仕方ないけど。
まあ今の家本は、日本で一番裁量を発揮しにくい主審だよね。
994U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:25:28 ID:mCntemsp0
>>987
でその基準とやらはは柏にだけ向けられた物なのか?
俺はどっちサポでもないし、TVでしか見てないし、当該サポのように集中して見ていないことは確かだが、
それでも一方に偏っているとは到底思えないし、審判が試合を壊したとは思えなかったが。

まあ、面倒くさいから見てないでいいよw
995U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:26:04 ID:RWbjyuhL0
まぁ決定機だろ
996U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:27:23 ID:xdrL5Tqe0
面倒くさいワラタw
確かにもういろんな意味でめんどくさいな
997U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:32:39 ID:Msm0X2Y00
>>994
偏ってたということはないと思うけど、基準があのプレー以来ぶれたのは確かだと思う。
それはやはりよくないこと。

>>995
現実的には、PA内でのシュート体制に入った選手へのファールが、全部退場になってるということはないと思うんだよね。
PKにはなるけど。
その辺りは主審がそれぞれ空気読んでやってるんだと思うけど、家本は杓子定規すぎるというか。
もう世間からレッテルを貼られてしまっているので、ルールよりも社会に合わせるようにしないと今後も度々問題に発展すると思う。
998U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:33:11 ID:R8wIhRJS0
>>987
っていうか、後半から急にファウルを取り出したんなら、
それは「基準が変わったから」じゃなくて、
純粋に「ファウルが増えたから」という可能性もあるわけだが。
実際、前半はどちらのチームも、頻繁にファウルするような展開じゃなかったと思うし。

>>993
緑サポに言わせると「フッキなら決定機、平本なら決定機じゃない」らしいぞw
ただ、裁量の範囲内だと思うがね。
999U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:36:48 ID:U6V0+mLy0
話がすすまないから
鬼柴田20M 03585
1000U-名無しさん:2008/07/21(月) 15:37:44 ID:1LbV7oy50
せんげと
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)