2008Jリーグの観客動員を語る Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html

●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/

●観客動員関係HP
・2008年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j1&genre=attendance
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=attendance
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2007
  J2クラブ http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2007
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
  http://park15.wakwak.com/~gya-suka/j/j_index.htm
・満員御礼(Jリーグ観客動員数統計サイト)
  http://flying14.hp.infoseek.co.jp/
・2007年 Jリーグスタジアム観戦者 調査報告書(PDF注意)
  http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

●前スレ
2008Jリーグの観客動員を語る Part9
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1210945112/
2U-名無しさん:2008/06/03(火) 00:01:55 ID:y4sopeub0
3U-名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:41 ID:y4sopeub0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(チーム数)
1992年 *,533,345人 (10) |||||
1993年 3,969,484人 (10) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (12) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (14) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (16) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (17) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (18) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (26) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (27) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (28) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (28) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (30) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (31) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (31) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4U-名無しさん:2008/06/03(火) 00:02:59 ID:y4sopeub0
【J1 平均観客動員数の推移】

1993年 17,976人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 19,598人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 16,922人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 13,353人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 10,131人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 11,982人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 11,658人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 11,065人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 16,548人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16,368人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 17,351人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 18,965人 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 18,765人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 18,292人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 19,081人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5U-名無しさん:2008/06/03(火) 00:04:25 ID:t8BdqoZB0
【J 総観客動員数の推移(J2,ナビスコ含む)】
____総観客動員(試合数)
1992年 *,533,345人 (*48) |||||
1993年 3,969,484人 (222) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 5,392,078人 (282) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 6,164,721人 (370) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 4,540,168人 (362) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 3,337,532人 (352) |||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 4,001,443人 (361) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 3,993,782人 (474) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 4,272,221人 (516) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 5,787,414人 (562) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 6,261,898人 (561) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 6,739,462人 (555) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 7,175,965人 (565) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 8,539,178人 (635) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 8,363,963人 (686) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 8,590,510人 (683) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6U-名無しさん:2008/06/03(火) 00:05:59 ID:BVa0XKf60
乳揉みてえ
7U-名無しさん:2008/06/03(火) 00:24:55 ID:hv/bCY0g0
集客力があまりに乏しく改善勧告したいクラブ

1.水戸
2.横浜C
3.草津
8U-名無しさん:2008/06/03(火) 01:06:47 ID:yH53nN0A0
267 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 22:20:19 ID:CPwTJCx+0
ローソンチケット見たら、今度のフクアリ、アウェイだけ売り切れてる。
ttp://l-tike.com/d1/AA02G03F1.do?DBNID=3&ALCD=1&PGCD=3844

誰だ、チケット余ってるとか言ったの。
9U-名無しさん:2008/06/03(火) 01:27:28 ID:QmFeTXQLO
有名選手がいない、相手も無名、レベルの低いサッカー、スタはショボイ、飯はコンビニ以下これでJ2に客入れろっていうのもな…
地元にクラブがあるってだけでニワカは来ないだろ…
10U-名無しさん:2008/06/03(火) 01:36:15 ID:+gm2eELf0
メディアの横浜FC切捨ては早かったな
降格初年度はプッシュするかと思ったが
11U-名無しさん:2008/06/03(火) 02:00:33 ID:wo3IZzLx0
地方のクラブは今年のやりくりを考えるので精一杯だからな
もっとトップディビジョンで動員を伸ばして
分配金をあと1〜2億以上増えると大分違うと思うんだがな
脚、名古屋、鞠とか大都市&オリ10&降格なしなのに1〜2万じゃなぁ〜
12U-名無しさん:2008/06/03(火) 08:25:47 ID:wKvCBqnQO
>>1乙。
13U-名無しさん:2008/06/03(火) 19:17:27 ID:8ueUkMJoO
代表の視聴率はでましたか?
14U-名無しさん:2008/06/03(火) 20:32:45 ID:vJJk7Hxv0
>>13
出ましたよ^^

南アフリカ大会 第三次予選
08/02/06 19:12-21:19 TBS 17.7% 日本×タイ
08/03/26 23:10-25:30 EX* 11.6% バーレーン×日本
08/06/03 19:18-21:24 NTV 15.2% 日本×オマーン NEW!

ドイツ大会 第一次予選
04/02/18 19:12-21:24 NTV 28.7% 日本×オマーン
04/03/31 21:02-23:09 EX* 20.6% シンガポール×日本
04/06/09 19:13-21:18 EX* 17.2% 日本×インド
04/09/08 21:00-23:34 TBS 19.3% インド×日本
04/10/13 23:15-25:30 CX* 20.0% オマーン×日本
04/11/17 19:10-21:19 TBS 13.3% 日本×シンガポール(消化試合)

女子バレー北京五輪最終予選
19.5% 5/23(金) CX* 日本×韓国 ←五輪出場決定
15.1% 5/24(土) TBS 日本×タイ ←消化試合
18.0% 5/25(日) CX* 日本×セルビア ←消化試合
15U-名無しさん:2008/06/03(火) 21:39:20 ID:QmFeTXQLO
すげーあの試合でこんなに取るんだな。たしかその枠先週野球だかなんかで一桁だったんだろ?
二倍にしたのは立派だな。
16U-名無しさん:2008/06/04(水) 00:41:21 ID:DSJ6eCeEO
まぁこんなもんでしょ。ネガティブファクターしかないし。


あるべき姿に収束していってるだけかと
17U-名無しさん:2008/06/04(水) 02:41:14 ID:x1gw4ujNO
なんで視豚が出てきてんだか
18U-名無しさん:2008/06/04(水) 10:46:59 ID:J6/mxZTJ0
視聴率ドイツの時より確実に下がってるな

04/02/18 19:12-21:24 NTV 28.7% 日本×オマーン
08/06/03 19:18-21:24 NTV 15.2% 日本×オマーン
19U-名無しさん:2008/06/04(水) 11:20:48 ID:OoqAL0bKO
アテネ世代が代表の中心世代の間は弱いし、数字取れない。この世代の海外組もたいしたことないし。
20U-名無しさん:2008/06/04(水) 12:13:59 ID:MbkaZ/R4O
25:U-名無しさん :2008/06/03(火) 22:01:53 ID:b94d81zE0 [sage]
参考記録
浦和埼スタ低動員ランキング
11983 05/05/31火 親善試合 ●0-2 vsハンブルガーSV 晴
17675 06/12/16土 天皇5回 ○3-0 vsアビスパ福岡 晴
26397 05/06/04土 ナビ予選 ○3-1 vs大宮アルディージャ(大宮主催) 曇のち雨
27242 06/12/23土 天皇準々 ○3-3 vsジュビロ磐田 晴
27589 05/12/24土 天皇準々 ○2-0 vs川崎フロンターレ 晴
28828 07/04/11水 ACLグ ○1-0 vs上海申花 雨
28977 04/09/04土 ナビ準々 ○3-2 vs横浜Fマリノス 雨
29019 06/07/31月 親善試合 ○1-0 vsバイエルンミュンヘン 晴
30038 05/10/22土 Jリーグ ○3-1 vs大宮アルディージャ(大宮主催)曇
30744 05/05/21土 ナビ予選 ○2-1 vsアルビレックス新潟 晴
31303 07/03/07水 ACLグ ○3-0 vsペリシク・ケディリ 晴
31754 05/08/14日 ナビ準々 ○1-0 vs清水エスパルス 晴
31965 03/07/26土 Jリーグ ○3-2 vsベガルタ仙台 雲
32296 04/08/21土 Jリーグ ○7-2 vs東京V 晴
32983 02/09/08日 Jリーグ ○1-0 vsベガルタ仙台 晴
33018 02/03/09土 Jリーグ ●0-1 vsFC東京 晴
33103 07/09/19水 ACL準 ○2-1 vs全北現代 晴れ
33162 07/05/06日 Jリーグ △1-1 vs大宮アルディージャ(大宮主催)雨
33392 08/03/20祝 ナビ予選 ●0-1 vsヴィッセル神戸 雨
33480 04/12/19日 天皇準々 ○2-1 vsFC東京 晴
33524 03/07/12土 Jリーグ ●0-1 vsFC東京 晴
34417 06/08/23水 Jリーグ ○3-1 vsアルビレックス新潟 晴
21U-名無しさん:2008/06/04(水) 13:52:55 ID:yRWyX9iX0
リーグでは今まで一度も3万切った事無いんだ。すごいな
22U-名無しさん:2008/06/04(水) 15:23:11 ID:7530JoS60
サッカー日本代表が「TEAM−5%」で温暖化防止訴え
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212543652/126
23U-名無しさん:2008/06/04(水) 17:15:19 ID:5Hi+1IEP0
>>22
岡ちゃん頑張ってるな
24U-名無しさん:2008/06/04(水) 18:27:45 ID:wEwZoTUB0
>>18
八年ぶりの予選で盛り上がっただけだろ それにこの時は一位のみ通過だぞ
25U-名無しさん:2008/06/04(水) 19:31:34 ID:/2guEJDrO
729:代打名無し@実況は実況板で :2008/06/04(水) 19:24:16 ID:YS7fitNe0 [sage]
【五輪】“過去の実績を考慮して” 野球とソフトの五輪競技への復帰支援を求めるも…ASOIFが否決
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212558973/

643:代打名無し@実況は実況板で :2008/06/04(水) 19:23:02 ID:YS7fitNe0 [sage]
【五輪】“過去の実績を考慮して” 野球とソフトの五輪競技への復帰支援を求めるも…ASOIFが否決
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212558973/



サッカーファン(笑)ってゴミみたいなヤツばっかですね。
26U-名無しさん:2008/06/04(水) 19:43:32 ID:wEwZoTUB0
>>25
煽りあいがしたい野球ファンのカスは視スレにでも行け
27U-名無しさん:2008/06/04(水) 21:17:19 ID:uON+kcuc0
>>21
遅かれ早かれ3万割れの試合も出てくるだろうけどね。
浦和のサッカーは年々面白みがなくなってきている。人もボールも動かないタテポンサッカーになってしまった。
身内人事(オジェック色に染まった『負けないよ』の監督就任)でとどめだな。

>>7
水戸と横縞は合併してもいいだろうに。
それだけでもJ1下位クラスの予算で運営できそう。
28U-名無しさん:2008/06/04(水) 21:26:14 ID:oXhhYk+ZO
赤の埼スタで雪の試合ってある?
29U-名無しさん:2008/06/04(水) 22:11:07 ID:cp2E4eBF0
横浜国際 2007マリノス主催試合 観客動員数

24466人 J1第1節  3月 3日 土曜日 ヴァンフォーレ甲府
16657人 J1第3節  3月17日 土曜日 ヴィッセル神戸
18960人 J1第5節  4月 7日 土曜日 柏レイソル
17219人 J1第7節  4月22日 日曜日 大分トリニータ
33498人 J1第9節  5月 3日 木・祝 川崎フロンターレ
19074人 J1第11節  5月12日 土曜日 名古屋グランパス
25811人 J1第12節  5月20日 日曜日 FC東京
23028人 J1第14節  6月 9日 土曜日 ジェフ千葉
53916人 J1第19節  8月11日 土曜日 横浜FC
19007人 J1第22節  8月26日 日曜日 サンフレッチェ広島
48166人 J1第26節  9月22日 土曜日 浦和レッズ
12923人 J1第27節  9月29日 土曜日 大宮アルディージャ
25082人 J1第29節 10月20日 土曜日 清水エスパルス
21109人 J1第31節 11月10日 土曜日 鹿島アントラーズ
24956人 J1第33節 11月24日 土曜日 アルビレックス新潟
30U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:00:40 ID:LVtqDL2PO
今日は平日にも関わらず、仙台は黄色のチームで埋まりました。

虎より
31U-名無しさん:2008/06/05(木) 01:05:26 ID:kyCdJTBI0
そんな報告は不要。
32U-名無しさん:2008/06/05(木) 03:00:54 ID:N67nphXv0
そういえば鞠って、2010年にはホームゲームの年間総入場者数100万人を
目標にしてたような。

キノコと招待券の力技で、達成することが出来るかな?
33U-名無しさん:2008/06/05(木) 03:52:58 ID:gmj3w7fU0
>>20
ハンブルガーとかバイエルンて
海外厨が大挙して押し寄せてるイメージがあるけど
意外と入ってないんだなぁ
34U-名無しさん:2008/06/05(木) 04:36:21 ID:JKjce4ae0
>>33
え、Hamburger SVにそんな動員力はないでしょ。
TSV 1860 Münchenほどの人気&実力チームならまだしも。
35U-名無しさん:2008/06/05(木) 04:39:36 ID:kyCdJTBI0
ブンデスじゃ海外厨といっても割と物好きなレベルだろ。
イングランド、スペイン、イタリアの上位チームじゃなきゃ
ミーハーは釣れないよ。
36U-名無しさん:2008/06/05(木) 07:22:58 ID:gmj3w7fU0
海外なら何でもいいってわけじゃないんだなwww
37U-名無しさん:2008/06/05(木) 09:17:23 ID:d5QdKdcy0
マンU
レアルマドリー バルセロナ
ACミラン インテル ユベントス 



アーセナル リバプール チェルシー ローマ バイエルン

こんなかんじ?
38U-名無しさん:2008/06/05(木) 09:21:25 ID:cmj44JeM0
バイエルン戦はチケットがかなり高かった印象がある。
39U-名無しさん:2008/06/05(木) 10:14:58 ID:uJsx7wOv0
13:00 愛 媛 vs 岐 阜 ニンスタ □□□□□
天気予報:曇り一時雨 50%
40U-名無しさん:2008/06/05(木) 10:49:05 ID:LERqk5M2O
>>30
犯珍豚きもっ
41U-名無しさん:2008/06/05(木) 12:12:26 ID:ElGqm8IRO
>>30
そうだね
敵地なのに風船飛ばして遊んでたね
とても及ぶところではない(#^.^#)
42U-名無しさん:2008/06/05(木) 19:51:57 ID:37o9hXMy0
すまん、、、NDスタで風船あげてるんだ、、、
43U-名無しさん:2008/06/05(木) 22:05:39 ID:CIGwJR800
>>28
ない
44U-名無しさん:2008/06/06(金) 16:50:17 ID:JnWUi5aM0
>>40
関西人は野球版でも嫌われてるからな

45U-名無しさん:2008/06/06(金) 20:15:39 ID:BQrnMBF70
ほんと阪神のせいで、迷惑こうむってる大阪人も居ることをお忘れなく。
関西にもかなりのアンチがいる
46U-名無しさん:2008/06/06(金) 22:22:45 ID:Znhmf5Jj0
各国の招致委員

ロンドン→ベッカム→決定
ソチ冬季 →プーチン→決定
___________
リオ  →ロナウジーニョ
シカゴ →マイケルジョーダン・タイガーウッズ
マドリー→ラウール
東京  →みのもんた(笑)・星野仙一(笑)
47U-名無しさん:2008/06/06(金) 22:59:41 ID:QhNKOPjqO
恥ずかしい笑
日本の恥じだろ笑
48U-名無しさん:2008/06/06(金) 23:52:31 ID:7HHQWOnt0
>>45
1001が来てから阪神過剰プッシュが始まって
そこに近鉄合併騒動で多くの人間が『阪神さえあればいい』論調
これでアンチになった人間が多い。
49U-名無しさん:2008/06/07(土) 00:07:53 ID:D/tQI6ON0
>>48
いやあそこは1001が来る前から
関西のマスコミは阪神への過剰報道をしてるんじゃないのか?
あの報道の仕方はいくらなんでもやりすぎだろ。
50巻は代表には必要ない:2008/06/07(土) 01:50:02 ID:Z6QnPN5L0
>>46
最悪だな
特に日本

しかも立教と明治OB
51U-名無しさん:2008/06/07(土) 02:00:50 ID:joxVJXH60
52U-名無しさん:2008/06/07(土) 02:01:01 ID:6WO/g9+8O
>>46
これは恥ずかしいな
もっと世界的に活躍してる人いるだろうに
53U-名無しさん:2008/06/07(土) 02:22:16 ID:a4zq8EH9O
>>46
イチローなんかのがマシだな
54U-名無しさん:2008/06/07(土) 02:26:21 ID:sqwyDubU0
2016年五輪なんてシカゴで内定してるよw
招致活動は石原と電通のオナニーです。
55U-名無しさん:2008/06/07(土) 02:45:39 ID:5PNYCOmf0
一応、山下泰裕と有森裕子も招致大使らしいけどね。それでも名前負けしてるわな
ttp://www.tokyo2016.or.jp/jp/news/2007/05/post_7.html

いっそのことパラリンピックアスリートに任せた方が良いんじゃね
56U-名無しさん:2008/06/07(土) 02:56:20 ID:cQFSZpHg0
>>46
野球ってオリンピック種目でなくなるのだがw
みのにいたっては今の横浜FCの監督くらい言えるよなw
57U-名無しさん:2008/06/07(土) 03:21:13 ID:UXVQ/twL0
アメリカか日本で開催することになれば野球とソフトは復活するけどな
58U-名無しさん:2008/06/07(土) 03:31:44 ID:0KsSCQzo0
>>54
電通がやってるのに
メディアが全部批判的なの?
59U-名無しさん:2008/06/07(土) 04:25:03 ID:XNgdjjGgO
ほとんどの国で野球人気は落ちてるから無理じゃないかな…
60U-名無しさん:2008/06/07(土) 09:10:14 ID:f2ll2FoD0
今日の日産は詐欺メンバーで何人入るかねえ
61U-名無しさん:2008/06/07(土) 10:25:06 ID:sqwyDubU0
>>59
それ視スレ豚の妄想だから、言ってると頭の悪さがバレるよ。
62U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:30:03 ID:Lfvmqjue0
>>61
いや、国内でも読売の全国中継がなくなってきてるし
野球人気が落ちていくのは明らかだよ。
63U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:40:51 ID:XNgdjjGgO
貼られてたコピペ見たらアメリカでさえここ何年かでかなり競技人口減ってたから、妄想ではないと思うが…
どうでもいいか
64U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:48:20 ID:4LHKlfww0
去年のMLBの収入はリーグ史上最大の6500億円
人気定価どころかNFLのビジネスボリュームに迫る勢い
65U-名無しさん:2008/06/07(土) 11:48:37 ID:+ZvR4wYx0
>>61
日本でもアメリカでも野球の視聴率は激落している。
台湾・プエルトリコ・パナマ・ニカラグア・ベネズエラでも後発のスポーツに抜かれている。
野球人気が上昇した国は皆無。
66U-名無しさん:2008/06/07(土) 12:04:27 ID:bb3rfg6AO
>>64の都合の悪い事実から目をそらし視聴率低下のみにこだわる視豚乙w
67U-名無しさん:2008/06/07(土) 13:16:13 ID:5gLT5zSyO
>>61
お前は視スレ豚よりずーと馬鹿だとおもうけど…
68U-名無しさん:2008/06/07(土) 14:21:22 ID:iGmY2eAzO
やきう豚なんて相手すんなよ。
Jが無いとはいえ、スレが汚れるのは勘弁。
69U-名無しさん:2008/06/07(土) 16:45:46 ID:5bEIpbLZO
日産何人だた?
70U-名無しさん:2008/06/07(土) 16:47:52 ID:FOlHED6g0
6万3千何がし
71U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:00:08 ID:L3jG3S9sO
J人気ないよう
阪神が悪いよう
サッカー人気ないよう
野球が悪いよう
マスコミが悪いよう

つう、情けないスレだな
72U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:08:34 ID:vOmBFwDk0
>>69-70
Jリーグ<<<中田氏 てことかい。
そして、その人数。
日本国民はサッカーに興味ないんじゃなくて、Jリーグに興味がないんだ。
73U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:11:02 ID:L5zH+szTO
ひまなJサポが集まったからこの人数になる。
74U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:30:50 ID:0KsSCQzo0
今日行ってる奴なんて
ハンドボールに行った奴と同レベルだろ
75U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:34:17 ID:l5rN97vN0
てか1500円だからな
76U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:51:04 ID:ZosmiaLlO
まぁJも1500円程度だがな
77U-名無しさん:2008/06/07(土) 17:51:25 ID:thH1FaVk0
>>7
横浜FCを立ち上げた辻野さんは今このチームの現状を見てどう思っているんだろう?
78U-名無しさん:2008/06/07(土) 18:03:02 ID:l5rN97vN0
それにしてもよく入ったな〜
どういう層が見に来てるんだ?
79U-名無しさん:2008/06/07(土) 18:07:18 ID:NqB6d9bS0
超えてねーし、何だこのクソ記事は


http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/080531/scr0805311307001-n1.htm
なんとチケット6万7357枚が完売。事務所関係者によると「発券されていない予約分がありますが、もう購入できない状態」。J最多、04年チャンピオンシップの6万4899人を大幅に超えるのは確実となった。
80U-名無しさん:2008/06/07(土) 19:20:54 ID:7RErPM7/0
>>71
阪神ってなに、 電車?
まったく興味ないから二度と来ないでね。
敵はあの凶団だけだよ

残念でしたwww
81U-名無しさん:2008/06/07(土) 21:23:16 ID:Z0QlgltO0
>>79
半分以上法人が購入だろ
82U-名無しさん:2008/06/07(土) 21:34:41 ID:cG5I4EK10
国内サッカー板だよね?
83U-名無しさん:2008/06/07(土) 21:36:11 ID:fXnTLHMR0
63000人もよく入ったな。中田英の試合
Jや代表には行かなくてもああいう試合には行く層って結構いるんだな
84U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:02:30 ID:RLd0vXLD0
浦和が絡む試合以外のJのリーグ戦の観客動員の多いのを調べてたら52959人てのがあったよ
意外にも清水主催なんだよな
85U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:27:16 ID:PngVWwww0
6万3143人か

>会場には6万3143人が詰めかけた。2日のW杯アジア3次予選、日本−オマ
>ーンの4万6764人を大きく上回る盛況に、中田氏は「多くの方に来ていただき
>感謝したい」と話した。

で、比較することによって何だって言いたいのかなあ?月曜日で天候不順の夜の
ゲームと快晴の土曜日の昼の試合を比較すること自体がおかしい。
それにこれに危機感を持つのがスポーツを愛好する者の発想だけど、この記事は
いかにも勝ち誇ったようにも見える。このあたりが変なんだよねえ。
86U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:52:52 ID:HnV3auDf0
>それにこれに危機感を持つのがスポーツを愛好する者の発想だけど、この記事は
>いかにも勝ち誇ったようにも見える。このあたりが変なんだよねえ。

サンスポかな?
スポーツ紙の記事にここまで過剰に反応しなくてもいいだろうに。
勝ち誇ったようにも見えるってのはちと大袈裟なんじゃね?
スポーツを愛好する者の発想、という着飾った言い回しが好きな人には受けが良さそうな意見だけどさ。
87U-名無しさん:2008/06/07(土) 22:54:24 ID:Z0QlgltO0
>>85
それコピペ
88U-名無しさん:2008/06/08(日) 01:47:38 ID:lSP/TmGw0
明日もまた天気微妙だな
梅雨だから仕方ないとはいえ
89U-名無しさん:2008/06/08(日) 03:49:51 ID:T7zOHuKbO
J2サポだけど、正直J1で面白いサッカーするとか言われてるチームの試合見ても眠くなってくる。
レベルは結構高いし、パスもよくつながるかもしれないけど、つまらない。
大半の人がそう思ってるはず
90U-名無しさん:2008/06/08(日) 07:12:42 ID:0Jg5rD5DO
>>89
J2の面白さはガチだけど、当たり外れの差が大きい。
あまりライト向きじゃないね
91U-名無しさん:2008/06/08(日) 08:47:28 ID:qGe0toAZ0
他サポならあたりまえ、
ユーロだって眠いのは眠いぞw
92U-名無しさん:2008/06/08(日) 11:37:11 ID:HwCwezKA0
今日はどうかなぁ
93U-名無しさん:2008/06/08(日) 11:53:27 ID:5+gYYll70
決勝掛かった試合と消化試合にハッキリ分かれそうだなww
94U-名無しさん:2008/06/08(日) 14:50:29 ID:3Qb0eUewO
札幌ガラガラ
7000いかねぇわ
95U-名無しさん:2008/06/08(日) 15:02:25 ID:OIrWk3nv0
消化試合でも埼スタはあんまり関係ないな。
96U-名無しさん:2008/06/08(日) 16:32:52 ID:uGgHViMMO
フクアリ見た感じ11690人
97U-名無しさん:2008/06/08(日) 17:02:47 ID:X9+FxLGO0
埼玉:入場者数
35,417人
98U-名無しさん:2008/06/08(日) 17:30:15 ID:lv+ID04j0
12156人
ビッグアーチ
99U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:04:19 ID:H7/CjTZO0
浦和 1 - 5 名古屋 (15:00/埼玉/35,417人)
神戸 1 - 1 京都 (15:01/ホムスタ/8,519人)
東京V 2 - 4 F東京 (15:00/国立/12,257人)
磐田 2 - 0 清水 (15:00/ヤマハ/11,731人)
札幌 0 - 3 柏 (15:01/札幌ド/10,296人)
千葉 3 - 2 川崎F (15:00/フクアリ/12,921人)
新潟 0 - 1 横浜FM (15:00/東北電ス/28,542人)
大分 1 - 0 大宮 (15:01/九石ド/16,435人)
100U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:19:07 ID:M0/tOn6hO
このスレの推進力でもある集計の人がいないと、
盛り上がらんなあ・・・

最近は淋しさすらも感じる。
101U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:30:19 ID:2qRL6z4qO
102U-名無しさん:2008/06/08(日) 18:35:45 ID:bLMmaech0
リスト作成者に文句言う輩とかいたから愛想を尽かしたんだろう
103U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:23:43 ID:xZpoUkBS0
消化試合の埼スタが圧倒的って・・・・ナビやばすぎ
104U-名無しさん:2008/06/08(日) 19:57:34 ID:r5/hMl2G0
J2
熊本−福岡 水前寺 雨 21.1℃ 4886人
愛媛−岐阜 ニンスタ 曇 22.9℃ 3371人
C大阪−水戸 長居 晴 27.3℃ 6356人
甲府−草津 小瀬 曇 26.3℃ 10110人
広島−湘南 広島ビ 曇 22.0℃ 12156人
横浜C−徳島 ニッパ球 晴のち曇 24.4℃ 3139人
山形−鳥栖 NDスタ 曇 25.0℃ 3754人

今日はフクアリに行ってきたけど、まだJ2の観客がここに出てなかったので
遅くなったけど書いてみた。

ちなみにフクアリは12921人だったけど、そんなに入っているようには見えな
かった。1万人強かなと思っていた。
105U-名無しさん:2008/06/08(日) 20:19:59 ID:eny9qZsI0
集計さんはJ1開催中しか活動しないだけでしょ。
106U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:23:18 ID:jBOBVGMnO
ホムスタ以外は
1万超えやからナビスコの割には
入ったと評価してええんかな?
個人的には予想より入ったと思うんやけど・・・
107U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:39:20 ID:U+Tb1kSoO
>>104
フクアリはメインやバックの人もゴール裏に集まって応援してたからだと思う。
おかげでホームゴール裏は超満員でコンコースももの凄い混雑だった。
108U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:42:30 ID:B78umesW0
甲府は1万以上集めてレイプされたのか・・・
109U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:43:55 ID:U+Tb1kSoO
>>106
それにしても、近畿ダービーなのにホムスタひどいな…
110U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:58:21 ID:r5/hMl2G0
>>107
そっか。オレはSA自由だったけど、メインは結構空席が目立ってたから、
13000弱はさすがに入ってないよと思った。後アウェー自由席も満席だっ
たね。あそこも立見が多かったのかな。
111U-名無しさん:2008/06/08(日) 21:59:26 ID:llBuNhLU0
>>109
代表戦で自分とこの選手のあんな醜態見せられたら、
恥ずかしくていけないだろ。
112U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:08:58 ID:8VqVmDRf0
長居は6000人も入ってるようには見えなかったなあ
113U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:11:52 ID:+jdn2Tg20
何ともいえない
114U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:44:51 ID:Cq2cySmg0
ドイツとかでもあるけど
最前列の旗よりむしろ中段付近で試合中ずーと旗振り回してる奴の方がウザイだろ
それが好きなやつが集まってるんだからええやんと俺は思うけどね
それが嫌いならバックとかメインに行けばいい話だし
115U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:46:15 ID:llBuNhLU0
>>114
フットーボール専用スタスレと誤爆すんなw
116U-名無しさん:2008/06/08(日) 22:46:38 ID:Cq2cySmg0
>>115
失礼orz
117U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:04:45 ID:I9MGD1Y20
突然何事かと思った
118U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:25:36 ID:PaDv44DR0
甲府、こんなにゴル裏入ってるのに、サポが椅子を壊して立ち入り禁止なんて、何てみっともない・・・
ttp://addie.sakuraweb.com/vfk/game/2008.6.8/image/2008.6.8-227.jpg
119U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:30:11 ID:U0t4U+gO0
>>77
一応、Fの奇跡という本を出したんだけどね。
ああいう形で追い出されてしまったから、もう興味は持ってなさそう。
120U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:50:18 ID:kj7zny000
広島は初の快挙を狙ってるな
121 ◆bQxp5XEhtI :2008/06/08(日) 23:59:37 ID:fyYIw2to0
― 2ch全板トーナメント選対スレよりお知らせ。 −

6/9(月)1:00AMより
トーナメント2次予選 <<国内サッカー>>板出場します。
本戦出場へ、皆様の力を貸して下さい。

投票方法はこちらまで↓
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1212537282/l50/2
その他ご質問等は選対スレまで↓
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1212537282/l50/

※2chスポーツ系板住人による、一斉投票祭を同時開催してます。
時間: 22時13分
祭り用AA→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/21337/1112668785/134n
ひやかし・賑やかし歓迎。お暇なら是非ご参加ください。
122U-名無しさん:2008/06/08(日) 23:59:45 ID:HSDobty10
>>120
降格して動因増加という謎の現象ねw
広島の県民性と天皇杯、スーパーカップのおかげだろう。
123U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:23:15 ID:dSkN1XE+0
>>122
降格したときに応援するサポっていいな。
ちょっと好きになりそう。
124U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:26:18 ID:0oCTL6480
>>123
勝ち試合いっぱい見れるからな。
125U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:41:45 ID:SA6LYvRYO
J2って実際どうなの?
札幌とか仙台とかあんなにいたファン逃がして、すげーもったいないと思うんだけど。
ボトムズなんか客がいるかどうかも分からん人数だし、給料も安すぎるし
126U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:51:36 ID:IBEGWIM80
熊本は水前寺競技場の方がよくね?
地元民じゃないからアクセスとかは知らんけど
KKよりこじんまりしてて、雰囲気よかったと思うんだけど
127U-名無しさん:2008/06/09(月) 00:54:40 ID:Q6Pcv+Mv0
>>125
アバウトすぐるww

>>126
色々考えるとJ2なら水前寺で充分だと思う、熊本人じゃないが
128U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:00:48 ID:MWQBoNBx0
>>125
状況はけっして楽観できるようなものではない。
が、苦難を乗り越えさらに大きなクラブになれるであろうと俺は信じている。


少なくとも今は横浜ベイスターズより悲惨なJ1・J2のクラブは1つもない。
129U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:08:22 ID:SA6LYvRYO
日本ってスポーツに理解ある国じゃないし、サッカーがNo.1スポーツでもないから二部リーグって必要か疑問に思う
130U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:31:28 ID:fFF8ciol0
神奈川はJクラブが多すぎだよ。
131U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:33:53 ID:duahWaK60
あー
でかかったな
132U-名無しさん:2008/06/09(月) 01:34:19 ID:duahWaK60
誤爆
133U-名無しさん:2008/06/09(月) 02:19:50 ID:Q6Pcv+Mv0
>>129
それをいっちゃーお終いよ

134U-名無しさん:2008/06/09(月) 02:41:25 ID:Nsnwl8fB0
>>129
優勝争いなんて所詮一部のチームだけのこと。
多くのクラブは残留・降格があるから必死になるんだよ。
降格のないリーグなんてぬるま湯でつまらんし、裾野が広くないと代表も強くならないよ。

うちは毎年、昇格・降格のどちらかに絡んでるから、サポはもう身も心もヘトヘトだけどな orz
135U-名無しさん:2008/06/09(月) 03:02:13 ID:IBEGWIM80


     「サッカーは苦痛を売り物にする商売だ」

                               
                            ナントカ
136U-名無しさん:2008/06/09(月) 03:07:37 ID:SA6LYvRYO
世界のサッカーは弱肉強食みたいな感じで成り立ってるけど、ここは日本だからな〜
優勝争いだって今はいいけどブンデスとかリーグ1みたいになったら、中だるみのチームがさらに増える
137U-名無しさん:2008/06/09(月) 07:28:53 ID:+qP6ZYBH0
>>133
寅さん乙
138U-名無しさん:2008/06/09(月) 09:42:59 ID:DKse5ZNG0
>>129
2部のクラブでも、
観客は自らの意思でスタに来る。
選手は自らの意思でそのクラブにとどまっている。
スポンサーは自らの意思でクラブをサポートする。
経営が成り立っているということは必要とされているからだろ。
必要とされなくなれば経営が成り立たない。
139U-名無しさん:2008/06/09(月) 14:11:01 ID:Su37MVvGO
47都道府県全てにJクラブが存在する、
そういう時代になって初めて、
クラブの価値が広く浸透し認知されると思う。

そして47都道府県の過半数を超えた今からが、
劇的な化学変化の始まり。
140U-名無しさん:2008/06/09(月) 16:27:26 ID:Fb03F0jnO
アマチュアレベルのチームを粗製乱造するくらいなら、J2の入場料は全チーム300円均一。当然選手の平均年俸は150万程度。移籍禁止。ぐらい厳しくやれよ。地元商店街のオヤジだけが喜ぶフットボールごっこは観たくもねえよ。
141U-名無しさん:2008/06/09(月) 16:46:12 ID:SA6LYvRYO
でも現状はスポンサーもつきにくいし、極一部の客しかこないし、サッカーオタからもスルーされてる
142U-名無しさん:2008/06/09(月) 17:48:18 ID:Fo1cWQdr0
まぁ一般人からしたら
サッカーオタといったら
海外厨を指すんだろうな
143U-名無しさん:2008/06/09(月) 18:46:39 ID:2LemazFz0
>>134
インドネシアみたいに東西に分けて戦うのも面白そうだ
144U-名無しさん:2008/06/09(月) 18:54:00 ID:YNZ/XxZD0
>>140
天災現る
145U-名無しさん:2008/06/09(月) 22:25:47 ID:4BM13iCp0
「南スタンド全域をホーム自由席に!!」
http://urawa360.web.fc2.com/pc_index.html

2008年6月8日より埼玉スタジアムにて、そのための署名活動を始めます。
集まった署名は、浦和レッズサポーターの要望として、クラブへ提案します。
146U-名無しさん:2008/06/09(月) 22:31:46 ID:EaB4h4eh0
それやったら赤サポはアウェイ入場禁止になるよ
147U-名無しさん:2008/06/09(月) 22:32:37 ID:IBEGWIM80
>>145
アッパーに隔離とかですか・・w
148U-名無しさん:2008/06/09(月) 22:37:14 ID:XgJljsxd0
アッパーSCやMUを自由席にしろよ
それともアウエー客にはメインロアーSA席でも割り当ててくれるのかな?
149U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:07:54 ID:GtePmW8I0
常に超満員ならわかるけど、
カードによってはアッパー空いてるじゃん・・・
そこ埋めてからにしろよ
150U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:11:15 ID:tcJSuelzP
アウェイサポを排除するなら、Jリーグから追放だろ。
151U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:15:23 ID:tcJSuelzP
ああ、埼スタで試合しなければいいんだ。
赤ホームは、国立でいいよ。
近くて便利。
152U-名無しさん:2008/06/09(月) 23:47:23 ID:1DshxXCu0
>>150
アウエーはメイン上層に作ればいいんじゃないの?
料金は高いままで。
アウエーの旅費の方が格段に高いからアウエー客はあまり減らないだろうし。
153U-名無しさん:2008/06/10(火) 00:34:40 ID:EXeQP18h0
>>145
アウェイにこないなら全然オッケーだが、
こいつらただの自己厨だからな。
154U-名無しさん:2008/06/10(火) 00:39:28 ID:rqmwI4az0
本当の意味で頭がおかしい人が集まってるとしか思えないなww
155U-名無しさん:2008/06/10(火) 00:40:56 ID:2ZIM/3J90
あたまがおとってる
劣頭サポ
156U-名無しさん:2008/06/10(火) 01:20:29 ID:Bd0UxCYcO
これは…
敵がいるからこそ楽しいのにね…
157U-名無しさん:2008/06/10(火) 02:21:26 ID:NKDe/1mb0
ほす
158U-名無しさん:2008/06/10(火) 02:30:02 ID:pizOKbTA0
>>152
ビジターは一番安い席種にしないといけないんだよ
159U-名無しさん:2008/06/10(火) 02:45:32 ID:iS09rvT/0
>>145
例の事件で今後の緩衝地帯が2000席だもんなー
渡りに船とはこのことだ
160U-名無しさん:2008/06/10(火) 03:18:32 ID:8gXgFc140
馬鹿なアウェイ客が導火線
赤サポの署名活動の実績はクラブの誘致・駒場改修・埼スタ誘致などなど・・・
他にもサポ同士の取り決めは割りと民主的で導入された案件は複数に及ぶ・・・
赤のフロントはよそのどのクラブよりも助けられてると思うよ

161U-名無しさん:2008/06/10(火) 03:24:39 ID:kSvQsMQi0
>>145
とりあえずこれを考えてるのはほんの一部の人たちってことをお忘れなく
162U-名無しさん:2008/06/10(火) 03:29:28 ID:DZFJaW9NO
埼スタのアッパーの南側をアウェーサポーター席にすれば問題無いな。

まあ、埼スタに来たアウェーサポーターには不満だろうけど、
ガンバサポのあんな事件があった後ではね。

浦和サポはスタジアムの環境という点では常に先を行っているため、
浦和サポの感覚というのがわからないのも仕方ないと思う。

他サポも、早く浦和サポに追い付いて来てほしいね。
163U-名無しさん:2008/06/10(火) 03:44:25 ID:Ub01J2Tm0
 /\__/\
//  ヽ \ NO
|(●),、(●) :|THANK
| ノ(、,)ヽ :| YOU
|  -=-ヽ  :|
\ `ニニ´ /
/`ー---―´\
    nn   nn
   nf||   ||!n
    ||||∩ ∩||||
   |  !} {!  |
   ヽ イ  ヽ イ
164U-名無しさん:2008/06/10(火) 03:52:53 ID:5gn07kN20
馬鹿じゃね浦和
165U-名無しさん:2008/06/10(火) 07:09:49 ID:w5uSOarkP
上から下へは、物を投げ放題だね。
ゴール裏コンコースの分離も難しいだろう。トイレとか。
コンクリートで完全に仕切った方がいいんじゃないのか?
緩衝地帯も狭くて済むしね。
166U-名無しさん:2008/06/10(火) 07:53:08 ID:cUE/URm30
出島を作りゃいいんだな
167U-名無しさん:2008/06/10(火) 08:11:43 ID:g/JkZxZp0
浦和は他サポいなくても経営できるし

まあガンバも松下がいれば経営できるから
同じようにやればいいんじゃないの
168U-名無しさん:2008/06/10(火) 08:16:42 ID:g/JkZxZp0
Jリーグが目指す世界一安全なスタジアム構想には
そもそも他サポという存在がいらなかったわけよ?
あれは安全に反して、危険度を上昇させて
イタリアのような世界一スリリングなスタジアムに近づけるだけ
欧米かぶれするのもいい加減にした方がいいんじゃないの?
169U-名無しさん:2008/06/10(火) 09:27:26 ID:Rr6cwHA8O
ユーロ見てたけど緩衝地帯なんか皆無で、
両国サポーターが混在してたね。

イタリアの青の群衆の中にオレンジが横並びで5人くらいとかw
あれは怖いだろうな・・・
170U-名無しさん:2008/06/10(火) 09:34:21 ID:KhlvfCxY0
>>169
普通だろ
ワールドカップやらなんやらはいつもそうじゃん
171U-名無しさん:2008/06/10(火) 10:07:23 ID:g/JkZxZp0
浦和の試合では浦和以外の応援をすることは禁止します
172U-名無しさん:2008/06/10(火) 10:38:30 ID:qTNM5snTO
>>169
それは、みな銃器持参してるのがデフォだからだよ。丸腰だと自殺行為だ。
173U-名無しさん:2008/06/10(火) 11:01:17 ID:ktRTP7qcO
署名集めてるブーツボーイズって、脚とのゴタゴタで中心にいた暴力団体だろ?
そんなとこに個人情報預けられないだろ。
どこに流出するか、わからないぞ。恐ろしい。
174U-名無しさん:2008/06/10(火) 11:22:15 ID:j6x+T8wBO
アッパーにアウェイサポ

今度乱闘になったら何人が下層スタンドに転落?

今度は骨折じゃすまないね

世界で一番不幸せなスタジアムだな
175U-名無しさん:2008/06/10(火) 11:22:22 ID:A6TUmJNk0
観戦希望するアウェー客がちゃんと全員
席を確保できるなら、別にアッパーでもいいけどさ
でも価格はA席と同じにしないと協会から怒られるぞ
176U-名無しさん:2008/06/10(火) 11:44:15 ID:g/JkZxZp0
価格はA席と同じでなければいけないなどというJリーグ規定はない
観戦希望するアウェー客が全員席を確保できなければならないんどという規定もない
現状、浦和はホーム客ですら入れない
このままではガンバサポーターのせいで緩衝地帯が増え、さらに多くの浦和サポが大事な一戦で入れなくなる
正直、アウェー客などどうでもよい
177U-名無しさん:2008/06/10(火) 11:48:17 ID:dxYYXGjX0
>>176
正論

こんな程度でもんくつけてる馬鹿は駒場や改修前の鹿島を知らんニワカだろ
178U-名無しさん:2008/06/10(火) 11:56:00 ID:w5uSOarkP
アウェーサポを入れないなら、紅白戦だけやってればいいじゃない。
179U-名無しさん:2008/06/10(火) 11:59:34 ID:A6TUmJNk0
>>176
もう1回Jリーグ規約読んで来い
180U-名無しさん:2008/06/10(火) 12:00:36 ID:g/JkZxZp0
>>179
貼れよバカ
181U-名無しさん:2008/06/10(火) 12:01:57 ID:SMD537f80
アウェイサポって入れなくないとダメとかの規約はなかった?

違ってたらごめん
182U-名無しさん:2008/06/10(火) 12:03:24 ID:g/JkZxZp0
>>181
あるよ
183U-名無しさん:2008/06/10(火) 12:06:30 ID:DN8/Yygf0
さいたまは10万人収容の専スタを建てるといいよ!
184U-名無しさん:2008/06/10(火) 13:07:24 ID:qMSA0XweO
>>182
5%以上だっけ?
185U-名無しさん:2008/06/10(火) 13:07:30 ID:IhbmnD8Q0
サッカーは相手がなきゃ成立しない
だから相手には敬意を払う必要がある
それは相手のサポにも敬意を払うということ

スポーツの基本中の基本でしょ
浦和だけじゃなく、ここ最近のゴル裏のもめごとを見ると
全体的にこのことを忘れて暴走する客が増えてきちゃったな
186U-名無しさん:2008/06/10(火) 13:45:49 ID:ggT1jzZo0
さいたまは、以前アウェーサポ席をアクリルだかガラスで覆うって話も
新聞報道とかで出てなかったかな?

それを考えると、署名集まったらアッパー移動はすんなり通しそうな気
もするw
187U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:25:33 ID:Boyc7X3Q0
で、アウェー客を今度はアッパーに軟禁するわけだ
188U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:30:18 ID:GLl/GiK1O
浦和はアクリル板をやりたかった。ただスタジアムからNGを出され断念せざるを得なくなったって何かで読んだな。アクリル板設置もBBがきっかけだったらしい。

でもアウェー席をバックアッパーなんかに移したら、バックロアーに投げ放題になるけど大丈夫?
189U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:37:23 ID:Boyc7X3Q0
アッパーの前にアクリル立てるんじゃないの
2メートルくらいの
190U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:43:14 ID:KhlvfCxY0
アッパーのアウェイ席だけ手荷物禁止の全裸で着席。
191U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:45:32 ID:7suT80GL0
>>190
男と30歳以上は入場禁止
192U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:47:33 ID:xdFkaLPHO
なんでロアーに対して投げ放題とか
アッパーにアウェイサポ軟禁とかの話が出てくるんだ?

ガンバ戦は大荒れだったが
この前の名古屋戦で何か問題起きたのか?
その違いをよーく考えた方がいい。
193U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:49:24 ID:ZuP750cc0
つーか、アウェイ客には金網で覆った檻を用意してやれば席はどこでもかまわんよ
スタジアムへの入場は一番初めで退場は一番最後
これでホーム客との接触は完全に絶たれる

アホで馬鹿なアウェイ客がいなければこんなことしくてもいんだけどな
194U-名無しさん:2008/06/10(火) 14:52:41 ID:/i8AXl920
南ゴル裏を全部ホーム席にする(という署名活動をやっている)

アウェー客をどこにやるか

バックアッパーがいいんでね?

アッパーだと(なにかあったときに)アウェー客が下に
物投げ放題だぞ

そうなったら必然的に南京

投げ込み防止にアクリル設置
もしくはアウェー客は全裸で観戦   ←いまここ
195U-名無しさん:2008/06/10(火) 17:20:35 ID:w5uSOarkP
埼玉だけで問題が起こるのは何故?
196U-名無しさん:2008/06/10(火) 17:50:18 ID:ZuP750cc0
埼玉意識しちゃうアホなアウェイ客が多いじゃね?w
197U-名無しさん:2008/06/10(火) 19:28:56 ID:WnI3bNof0
ちょっとしたことで反応しちゃう過激派(笑)がいるからじゃね
釣男や都築並みに沸点の低い
198U-名無しさん:2008/06/10(火) 19:48:10 ID:N385D07R0
360℃ぶちあげるんならズレてる太鼓を修正してからほざけ
199U-名無しさん:2008/06/10(火) 20:11:06 ID:ftKLqNLl0
>>185
スポーツとしての基本ではない。


  人  間  と  し  て  の  基  本  だ  。

200U-名無しさん:2008/06/10(火) 20:29:59 ID:sbPfHwx10
>>176
緩衝帯増やしたのはアウェー側だろw
201U-名無しさん:2008/06/10(火) 20:31:38 ID:c+YmHyWD0
>>200
埼玉はアウェーも浦和側だよ
アウェー席なんてそこにお情けで場所を貰ってるようなもんだ
202U-名無しさん:2008/06/10(火) 21:15:03 ID:GAoPOrTkO
>>198
暑過ぎて死んじゃうよ
203U-名無しさん:2008/06/10(火) 21:41:59 ID:9L5+QWtf0
確実にね
204U-名無しさん:2008/06/10(火) 22:25:30 ID:Rr6cwHA8O
>>195
んなこたあない。
東京ダービーなんて毎度毎度問題起こってる。
でも千葉ダービーはわりかし平和っぽいね。
『ちばぎんカップ』なる脱力系カップ戦の存在が大きいのかな?
205U-名無しさん:2008/06/10(火) 22:37:11 ID:rk7VfEs00
千葉ダービーの場合、数あるダービーの中でも一番ダービーらしくないもん。

その理由としてはたくさん考えられるんだけど、
基本的に両クラブの生息圏(サポの生活圏)がカブらないってのが大きい。
鉄道や道路も全くカブらない。
よって、対立事項がほとんど無いから、ダービーとして燃えにくい。
206U-名無しさん:2008/06/10(火) 22:44:27 ID:YxQ23Bh30
そういや東京は陣地取りが激しいらしいな
支持商店街の取り合いとかあるそうで
207U-名無しさん:2008/06/10(火) 22:58:04 ID:73hIb4GO0
>>205
区域は大きいが関西ダービーも盛り上がらんぞw
208U-名無しさん:2008/06/10(火) 23:19:40 ID:rk7VfEs00
>207
フクアリ←→日立台の距離 40km弱

同じく
万博←→西京極 30km弱
万博←→長居 20kmちょい
万博←→ホムスタ 40km弱

ちなみに日立台から一番近いアウェイは?
日立台←→埼スタ 20kmちょい
209U-名無しさん:2008/06/10(火) 23:26:52 ID:/LnaDNR70
>>208
>日立台←→埼スタ 20kmちょい

浦和戦は国立なんだよな
210U-名無しさん:2008/06/10(火) 23:27:42 ID:EXeQP18h0
>>167
浦和サポがアウェイに来なきゃそれでいいよ。

もうどのチームもホームはホームサポしか入れないようにすれば?
そうすればより、ホームアドバンテージができるし、
余計ないざこざ起きないし。
人が長距離移動しないから、エコだし。
211U-名無しさん:2008/06/10(火) 23:29:38 ID:EXeQP18h0
>>176
> このままではガンバサポーターのせいで緩衝地帯が増え

浦和サポがアウェイエリアに卵投げたせいだろw
緩衝地帯増やすっつって、削ってるのはアウェイエリアだしw
212U-名無しさん:2008/06/10(火) 23:31:06 ID:EXeQP18h0
>>201
ワロタw
213U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:05:56 ID:AB79LS0e0
卵投げが出てくる脈絡がいつも分からない
214U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:10:35 ID:AB79LS0e0
埼スタの南側はアウェーエリアではないからな
アウェーエリアはその端っこだけだ
215U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:18:21 ID:w4Vawqql0
>>208
>フクアリ←→日立台の距離 40km弱
意外とあるんだね。走って2時間強って具合か?

あと360度の事はサラって流してください
216U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:21:50 ID:w4Vawqql0
>>211
ホーム側も削られてるアウェーエリアは保障されてるから安心してきてね

卵の殻もむいてからだから心配しないで
217U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:22:10 ID:ZWSxI1PIO
要するに、

埼スタの雰囲気を味わえないアウェーサポが、涙目になってるわけか。

218U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:31:20 ID:2mLtnKiQ0
埼スタは浦和サポ多いんだが、全然迫力ないんだよな。
スタの構造的に声が響かないのかな?
怖さを感じない。
219U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:34:25 ID:HSMRDbwj0
>>206
新規開拓すりゃいいのに人が耕した所ばかり狙ってくのが居るのよ
ハイエナつうかコバンザメというか、まぁそんな簡単に寝返るような所に
本気の動員や支援が期待できるのか…という話なんだがw
220U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:41:29 ID:197f24KH0
で、今日はJ2あるんだが?

語ってくれ〜
221U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:41:34 ID:r3aPqNcRO
埼スタ南側のホーム席広げるなら、ビジター席をコーナー付近にするのも手じゃね?
ほら、海外のスタで時々みるヤツ。
メインの指定席とホーム自由席ちょっと削って、売れ行き次第ではホーム自由席さらにも削って。
222U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:45:47 ID:JxULZ6Tg0
>210
このスレの動員厨とはかけ離れた考えだな。
ID追っても、浦和を揶揄するレスしかしとらん。

まあ、どこのスレに行っても、浦和サポとアンチ浦和が沸いてくるのは
この板の仕様でもあるが、せめてこのスレでは、
観客動員を第一に考えてみるべきじゃね?
223U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:53:07 ID:2mLtnKiQ0
>>222
浦和に頼りきりだから、浦和が暴走するんでしょ?
浦和は埼スタ埋めるのに、アウェイサポの動員あてにしてる?
違うでしょ?
浦和以外のクラブもひとり立ちしないと。
224U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:57:47 ID:xpMycQck0
>>223
さすがに、ゴール裏無くすというのは
浦和サポが、増長してるようにしか見えない。
それもトラブル起こした、すぐで。
本当に、反省してるのか。
225U-名無しさん:2008/06/11(水) 00:59:36 ID:9Xa5y8fm0
>>224
浦和サポ総意ではない。誤解しないでくれ
靴という北から南に逃げたグループが勝手にやってるだけ
226U-名無しさん:2008/06/11(水) 01:05:55 ID:qvM0Uvxn0
揉め事が起こるのはいつもゴール裏、
つまり360度戦闘地域にしたいらしい。
227U-名無しさん:2008/06/11(水) 01:09:16 ID:J/vC9fowP
浦和は何で好戦的なの?
大宮はアットホームな感じなのに。

鹿や脚のコアも過剰に反応し過ぎだけどさ。
228U-名無しさん:2008/06/11(水) 01:10:53 ID:2Wm222660
大宮はアットホームではなく、しいて言えばアットカンパニー
229U-名無しさん:2008/06/11(水) 01:13:36 ID:CQKQTGee0
>>192
名古屋サポは座って応援してたよ。
それを見て「徴発してる」と言った人がいたとかいなかったとか・・・
230U-名無しさん:2008/06/11(水) 01:17:07 ID:CQKQTGee0
×徴発
○挑発
231U-名無しさん:2008/06/11(水) 01:54:45 ID:ZWSxI1PIO
>>224
トラブル起こしたのはアウェーサポだろ、

鹿島サポといいガンバサポといい、
一方的に浦和を挑発しようとするアウェーサポがいるから
そういう流れになったわけ。

自業自得だろ。

232U-名無しさん:2008/06/11(水) 02:01:18 ID:QCXtmVQH0
さすが劣頭
そこにシビ(ry
233U-名無しさん:2008/06/11(水) 02:39:19 ID:MFo3M0RB0
>>231
だから閉じ込めおkですか?
すばらしいw
234U-名無しさん:2008/06/11(水) 02:41:37 ID:ZWSxI1PIO
劣る頭ってアンチ浦和のことにピッタリ。

235U-名無しさん:2008/06/11(水) 02:43:30 ID:ZWSxI1PIO
>>233

一般のガンバサポが浦和サポに監禁されたっていうけどさ、
あれは埼玉県警が出口封鎖したんだよ。

ここがまず一点。

次に、出口封鎖したのは出れないようにしたのではなくて、
外から中に入れないようにしたんだよ。
なぜなら、外にいる浦和サポが入って来たら危険な状況になるから。

これが二点目。

では、なんで浦和サポが入って来ると危険なのか。
これは知っての通り一方的に挑発したガンバサポが
わざわざ一般サポの中に逃げ込んだからだよね。
つまり、挑発したやつが逃げ込んだおかげで、
一般のガンバサポも巻き込まれる可能性があったわけ。

これが三点目。

さらにいうと、物を投げ込んだやつで一般のガンバサポもいた。
なので、一般のガンバサポは関係ある人も無い人も
巻き込まれる可能性は非常に高かった。

これはおまけ。

何が言いたいかわかる?
ガンバサポは一方的に挑発しておいて
トラブルになったら逃げて警察に守ってもらい、
さらに、自分たちが原因で悪いのに警察に守ってもらっているくせに、
時間通りに帰れないのは向こうの責任だと言ってるわけ。
236名無しさん:2008/06/11(水) 02:56:54 ID:RsRR5727O
そろそろスレチでは?
237U-名無しさん:2008/06/11(水) 03:12:30 ID:2xMDOntX0
多くのサポが常識人でも、ある一部の変なサポが居る限りトラブルは起こるよ。
自分の正義しか信じてない人居るもん。
ここの書き込みを見ればわかるわな。
238U-名無しさん:2008/06/11(水) 06:21:24 ID:mASNUebl0
今日はレベスタが悲惨だな
鳴門まで影響があると地獄だな・・・
239U-名無しさん:2008/06/11(水) 07:27:32 ID:ucM+Lt/hO
J2って観衆数百人がデフォなんですか(笑)。高校サッカーの練習試合並ですね(笑)。当然招待客だけですよね。チケット売場が必要無いのでしょ(笑)。
まさかチーム存続に、ワシらの血税を使わんじゃろな(怒)。そんなチームの選手関係者らの住所電話番号晒し上げろ!地域自治体の赤字を増やす地元民の敵じゃ!
240U-名無しさん:2008/06/11(水) 07:40:27 ID:GPB28sMG0
>>208
次にJレベルで新しく新設される可能性のあるダービーは福岡か?
ここはレベスタ←→本城で50Kmくらい離れてるが、
地域間の感情が複雑なようなので、盛り上がる余地がありそうだ
241U-名無しさん:2008/06/11(水) 07:49:30 ID:J/vC9fowP
ホームがサッカー専用スタジアムってだけで、勝ち組みだね。
ああ早く専用すたじあむがほしいのどからいえきがでるほどに。。
242U-名無しさん:2008/06/11(水) 08:41:05 ID:+dqJLoNI0
>>235
キモッ
243U-名無しさん:2008/06/11(水) 09:41:38 ID:UjVzhFqy0
>>235
おまえもわかってないな。
あぁ言うことにして釣り男や都築のはなかったことにしているのにw
244U-名無しさん:2008/06/11(水) 09:57:07 ID:2Wm222660
あの日、NHKの中継を見てたなら
本当に殴りかかりに行って取り押さえられていた
ガンバ大阪のスタッフこそ問題にされてんかったとでも言うべきところだよ。
単に、釣男や都築が嫌いであることはかなりどうでもいいんだが。
そいうバカが多すぎ
245U-名無しさん:2008/06/11(水) 09:59:53 ID:5GC8LJGB0
↑どなたか翻訳してください
246U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:01:44 ID:2Wm222660
改行すると読めないのか
しょうがない阿呆だな
247U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:05:59 ID:2Wm222660
ガンバ大阪のスタッフが拳を上げて
浦和の選手に何度も何度も殴りかかりに行っていたじゃないかよ
お前は都築と釣男しか見えなかったのか
今回、都築も釣男もさすがに拳を上げて殴りかかるところまでは至ってなかったぞ
248U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:11:54 ID:sPo3SUht0
天才のどなたかお願いします。
249U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:16:42 ID:Sq1r3o9w0
一行でまとめてやる
ガンバ大阪の選手とスタッフとサポーターの民度は、浦和レッズにも劣る

その通りじゃないかw
250U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:43:25 ID:mQWLbkth0
埼玉と大阪の争い wwwww
251U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:46:57 ID:+dqJLoNI0
サポはイングランド選手は中国クラブのフロントは韓国もしくはユーべ
って呼ばれる浦和だけど歴史の書き換え、捏造に入るなんてさすがだ
252U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:48:19 ID:J/vC9fowP
つべに上げれば、即解決。
「やったやらない」では、収集が尽きませんよ^^
253U-名無しさん:2008/06/11(水) 10:57:16 ID:ZWSxI1PIO
【結論】

アンチ浦和の粘着は異常。

254U-名無しさん:2008/06/11(水) 11:33:58 ID:TxnVHFiS0
白昼の連続殺人そして集団暴動
若者から金品搾取を繰り返す
チンパンと自民党と経団連のせいで
日本は破滅の一途だね
お前ら住人も搾取されてるだろ?
チンパンと自民党と経団連がやりたい放題やってなかったら
若い奴らは今ごろ、
持ち家と自家用車2台と子供2人は余裕で調達できていたのにな
ま、ご愁傷様
恨むなら自民党と経団連を恨みな
255U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:14:16 ID:j7Y1pAFp0
>>233
おまえは何も分かってないな。あの連中は目的(自分たちにとって)が正しければ
手段は問わないってまんまテロリスト思想の連中だぞ。
256U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:16:35 ID:TxnVHFiS0
>>254
それは経団連と自民党の発想
257U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:17:03 ID:TxnVHFiS0
>>255
それは経団連と自民党の発想
258U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:20:13 ID:OXU6JW2z0
>>206
高円寺には緑の旗が、阿佐ヶ谷にはガスの旗がなびいてます。
259U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:22:31 ID:dOuRu1a+0
これまで寝返った例はまだないかな?w
260U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:25:58 ID:1lXesTrUO
朝鮮の犬、売国民主の信者が何かほざいとるなw
261U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:32:57 ID:TxnVHFiS0
>>260
朝鮮の犬、売国は自民党の専売特許
262U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:37:03 ID:1lXesTrUO
>>260
党首直々に、外国人参政権やら売国作業にせいだす民主党が何言ってんのw
小沢、岡田まとめて海外出てってくれる?
263U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:44:57 ID:TxnVHFiS0
>>262
笑わせんなw

自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)が
まとめた日本の移民政策に関する提言案が7日、明らかになった。

「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。
「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。
「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。
「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。

これら移民と共生する「移民国家」の理念などを定めた「移民法」の制定や
「移民庁」の設置を提言。地方自治体に外国人住民基本台帳制度を導入し、
在日外国人に行政サービスを提供しやすい態勢を整えることなども盛り込んだ。

入国後10年以上としている永住許可を「7年」に緩和するよう求めたほか、
年齢や素行など様々な要件を課している帰化制度も、
「原則として入国後10年」で日本国籍を取得できるように改めるべきだとした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080608-OYT1T00264.htm


日本の総人口の10%(約1000万人)の移民
=1000万人の中国人と朝鮮人に日本を提供
264U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:46:22 ID:NZT/Paqe0
>>258
荻窪、西荻はなし。吉祥寺は横河武蔵野かな。荻窪から1kmぐらい離れた商店街にはFC東京の旗があるね
この辺は一人暮らしが多くて、年に二度、自チームを応援に味スタへ行くという他サポが多そう。というか、俺がそう。
265U-名無しさん:2008/06/11(水) 12:51:10 ID:TxnVHFiS0
自民党が提唱する「移民国家」の理念=「中国人朝鮮人国家」の理念

自民党が提唱する「移民法」の制定=「中国人朝鮮人人法」の制定

自民党が提唱する「移民庁」=「中国人朝鮮人庁」の設置を提言


自民党が在日外国人に行政サービスを提供しやすい態勢を整える
=中国人朝鮮人に行政サービスを提供しやすい態勢を整える

自民党が永住許可を「7年」に緩和する

自民党が「原則として入国後10年」で日本国籍を取得できるように改める
=中国人と朝鮮人に国政選挙権をプレゼント
266U-名無しさん:2008/06/11(水) 15:50:55 ID:YfvlPX5t0
経団連に爆破予告がきたよww
ついに日本も革命か?w
267U-名無しさん:2008/06/11(水) 16:42:06 ID:YuNqNAPY0
>>266
市民革命が起きたことないまま先進国になったから
ここらであった方がいいかもね
そういう近代の手続きをしっかり経ると、
Jリーグはもっと盛り上がるかも
268U-名無しさん:2008/06/11(水) 19:47:01 ID:2q0ksFL50
とりあえず笠松の観客数に色んな意味でwktk
269U-名無しさん:2008/06/11(水) 20:32:36 ID:Hb69BSaU0
笠松1130
270U-名無しさん:2008/06/11(水) 20:43:50 ID:mASNUebl0
ユアスタ12,815
笠松1,130
平塚3,869
小瀬8,676
長良川2,030
鳴門2,179
レベスタ5,729

仙台と甲府が凄い
レベスタと鳴門は少しかわいそうかな
271U-名無しさん:2008/06/11(水) 21:10:12 ID:BTJk5Ct+O
小瀬マジかよ!?平日だぜ・・・
272U-名無しさん:2008/06/11(水) 21:19:29 ID:ywRc4WNTO
水戸は観客少ない時に勝つイメージが…
273U-名無しさん:2008/06/11(水) 21:54:03 ID:qvM0Uvxn0
>>267
こういうレス見ると、やっぱりサッカーファンって頭悪いのかなと思う。
274U-名無しさん:2008/06/11(水) 21:54:35 ID:4p4RBVpj0
甲府メンバーそんな変わってないのに・・・
275U-名無しさん:2008/06/11(水) 22:00:17 ID:YuNqNAPY0
>>273
ほお、なんか書いてみ?
276U-名無しさん:2008/06/11(水) 22:04:50 ID:mASNUebl0
@成績いいけど客少ない
A成績悪いけど客いっぱい

あなたならどっちがいい?

私はAだね。マゾ、と言われたらそこまでだけど
277U-名無しさん:2008/06/11(水) 22:20:21 ID:9bnuNwDKO
@に決まっている。考えるまでもない愚問だ
278U-名無しさん:2008/06/11(水) 22:30:04 ID:2mLtnKiQ0
>>270
水戸ちゃん絶対3ケタだろw
いつもきわどいなw
279U-名無しさん:2008/06/11(水) 23:03:41 ID:/zUKnWLF0
水戸ちゃんは水増ししてもおk
おそらく、たぶん、may be、きっと水増ししてるけどほんの数百人だ
280U-名無しさん:2008/06/11(水) 23:33:23 ID:nb1HUKYp0
スレ違いかもしれないけど、
アウェイのサポをゴル裏のアッパーにするっていうの、
テレビ中継的にNGじゃないのかな?
相手チームの旗とか弾幕とか応援とかの絵が撮りにくい気がする。
281U-名無しさん:2008/06/11(水) 23:49:36 ID:o+V4YqKK0
甲府は地域に根付いてるな。
282U-名無しさん:2008/06/12(木) 00:20:28 ID:pqlsODOHO
仙台と甲府は頑張ったな
283U-名無しさん:2008/06/12(木) 01:08:13 ID:gAn2qG900
甲府は年チケ率が異様に高かった気が…確か8000人位とか
今年はそこそこ行けるんじゃない?問題は来年更新されるかになって来そうだが
284U-名無しさん:2008/06/12(木) 01:11:13 ID:EchU1B1K0
>>283
来年は無理です。
すいません。
285仙台:2008/06/12(木) 01:19:17 ID:uV2OVUZvO
当たり前だけど、上がって客が戻ったとしても落ちたらまた減るよ。
このままずっとJ2にいても減るけど。
286U-名無しさん:2008/06/12(木) 01:22:43 ID:WHiRvAxl0
7年振りに動員万人切れか?の報道あったケド ‥‥ とりあえず 1,2万で一安心。
287U-名無しさん:2008/06/12(木) 02:57:26 ID:IS+xthu/0
ユアスタの1.2万人って9割がシーチケなんじゃないの?
つまり、ここらへんが底の数字だから万を割ることはないでしょ
288U-名無しさん:2008/06/12(木) 07:21:04 ID:47GFouDc0
いまだに自民党を支持している奴っているのか?
いるとしたら身内と人間のクズだけだろ
289U-名無しさん:2008/06/12(木) 08:48:56 ID:XYZFYTb70
 
290U-名無しさん:2008/06/12(木) 08:56:28 ID:f/bMB8j40
>>280
日本平
291U-名無しさん:2008/06/12(木) 12:12:57 ID:pqlsODOHO
>>287
それは無い
292U-名無しさん:2008/06/12(木) 17:07:50 ID:dUQHS9Tb0
>>288
地方都市で商売やってると嫌でも自民党支持せなやってけん。
293U-名無しさん:2008/06/12(木) 19:06:41 ID:AoZqE5Td0
たとえ贔屓の先生単位で頑張ってもらっても所詮限度があって
自民党という総体としては地方経済に関して生殺しだから
地方経済壊滅の流れは止まらない
294U-名無しさん:2008/06/12(木) 21:10:58 ID:f9N49j6bO
今日の国立何人?
295U-名無しさん:2008/06/12(木) 21:16:46 ID:+A6FL9oyO
日曜日の東京ダービーと同じぐらいだったな!

296U-名無しさん:2008/06/12(木) 22:17:55 ID:fMH8KTQQ0
本日の国立 15,560人
297U-名無しさん:2008/06/12(木) 22:29:14 ID:VsGImlhx0
まあそんなもんかな・・・
298U-名無しさん:2008/06/12(木) 23:00:21 ID:wkLU7DFx0
>215
マラソン?

ちなみに
フクアリ←→日立台
埼スタ←→等々力
が距離的には似たような感じ。

これだけでも千葉と柏の生活圏が全く異なることが理解できると思う。
299U-名無しさん:2008/06/12(木) 23:09:11 ID:sgOdNQGB0
柏エリアは常磐線圏で、千葉は総武線圏と似て異なるからな

千葉と柏を直接結ぶ鉄道もないし、
なにより柏から千葉に行くことなんかほとんどない。東京行くほうが早いからね
300U-名無しさん:2008/06/12(木) 23:16:15 ID:Of5FqdYJ0
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/images/PK2008061002100157_size0.gif
サッカー日本代表のここ10年間の
各スタジアムの観客数の推移だけどおもしろいよ。
ぜひ保存版に。
301U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:16:37 ID:3QpPzOxs0
>>300

関西少なすぎだろう....
いくら阪神マッドでやり辛いとか
思っていても、これでは余計に。
302U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:20:47 ID:mkj1WgZS0
大阪は日本一金がない都道府県なんだが
303U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:21 ID:Kip0AuqM0
大阪の某クラブがスタジアム貸すのを嫌がって代表戦が少なかったとかいう話もある
304U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:25:08 ID:K+qxXCT80
集計王子は何処行った?
305U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:26:22 ID:5SWpTnaP0
王子は多分J1再開まで戻ってこないね
今までの行動パターンからしたら
306U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:30:19 ID:K+qxXCT80
じゃあ、王子クビだな
307U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:46:44 ID:A91V5BX10
>>300
これ抜けてる
AFCアジア/アフリカチャレンジカップ2007
日本 4 - 1 エジプト (10月17日(水)19:33/長居/41,901人)
308U-名無しさん:2008/06/13(金) 00:50:12 ID:WugYYWd60
関西はホムスタがゴール裏の仮設撤去して3万ちょっとに減ったからなあ
ユニバだと遠すぎるし
309U-名無しさん:2008/06/13(金) 01:35:18 ID:zi8kzlQl0
反町ジャパンの人気のなさは異常だな
南アフリカ大会の頃はどうなっちゃうんだろ
310U-名無しさん:2008/06/13(金) 01:42:44 ID:K+qxXCT80
311U-名無しさん:2008/06/13(金) 01:44:25 ID:7FHtaPP70
>>310
ふいた
312U-名無しさん:2008/06/13(金) 09:01:30 ID:fAmehwo8O
関西もそうだけど、神奈川もスポーツが根付きにくいのかな。
川崎とFMは1万を割ることはないけど、J1中位クラスの動員で落ち着いてしまってるし、横縞と湘南は瀕死状態。
ベイスターズもあの惨状。
横縞とベイスターズは移転を考える時期にきてるかもしれんな。
313U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:18:12 ID:99poWYz60
>>312
横縞は横須賀移転が一番いいよ。
神奈川に残された唯一の避難地。
相模原はJを目指すクラブがあるみたいだし。
314U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:22:10 ID:Ex2x22BVO
鞠は上位に入れてあげようよ。
浦和新潟は別格だが、鞠も常に3〜4位には入ってるんだからさ。
315U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:25:09 ID:4KEquioG0
・のちに惨敗を晒すことになったジーコジャパンを電通と協会が煽りすぎた反動

・電通と協会がメディア規制を行っていたことがドイツW杯後、明るみに出た反動

・ジーコ後の監督交替劇で、川淵会長の独裁的支配体制が国民に強烈に焼きついた反動

・身内人事を繰り返す協会の強化体制を国民が知り応援意欲を萎えさせた

・日本国民が、混迷する現代の日本を応援する甲斐を見出せなくなった。経済、外交。


原因は明らか
316U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:27:33 ID:4KEquioG0
人気低迷が先行していたプロ野球の全国区=巨人に日本代表も追いついてきた。
星野ジャパンも先代と比べたら全く人気がない。
317U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:31:58 ID:99poWYz60
神奈川住み分け

川崎市(136万人)  川崎フロンターレ
相模原市(71万人)  相模原FC
横浜市(364万人)  横浜マリノス
湘南一帯(平塚26万・藤沢41万・茅ヶ崎23万・大磯3万・二宮3万・中井1万・伊勢原10万・寒川5万・計112万)  湘南ベルマーレ
横須賀一帯(横須賀市42万・三浦市5万・葉山3万・逗子6万・計56万) 横須賀FC

318U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:38:38 ID:4KEquioG0
ヨーロッパを中心に世界の多くの国と地域で行われているのは、
自由主義 自由競争

アメリカを中心に一部の英語圏で行われているのは、実は、
社会主義 規制・フランチャイズ

しかし、Jリーグは前者、プロ野球は後者と言うほど単純ではない
319U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:47:17 ID:4KEquioG0
特にアメリカの場合、自治力と自治意識の高さが日本とは比べ物にならないぐらい高い

日本の道府県と市民は、言ってしまえば、ニート同然
または、中央に搾取されるだけの存在=地方

だからベースボールは高度な自治に基づく強烈な地元意識に支えられている

逆に、プロ野球は、単なる開発独裁の亜種
320U-名無しさん:2008/06/13(金) 10:53:46 ID:4KEquioG0
プロ野球は、本質的には、支配的経済団体の社交場であり、
国民にも見世物パンダを公開しているだけのことであり、
高度な自治に基づく強烈な地元意識に支えられることは未来永劫ありえない
競技としての野球そのものには可能性があるが、蓋をされている格好
321U-名無しさん:2008/06/13(金) 12:18:42 ID:ZJ/xBv2pO
横須賀はすでに鞠のテリトリーだろ。
322U-名無しさん:2008/06/13(金) 12:34:25 ID:4KEquioG0
フランチャイズ的な発想は捨てろ
323U-名無しさん:2008/06/13(金) 12:36:13 ID:4KEquioG0
FC東京のフラッグがどこどこに立てたなどという児戯こそ笑止
324U-名無しさん:2008/06/13(金) 14:18:16 ID:Qn7xmomz0
マリノスがベイと同じペースで試合をしたらベイの半分も客が入らない。
325U-名無しさん:2008/06/13(金) 15:11:25 ID:7FHtaPP70
>>320
加藤智大くん、檻の中から書き込みかい?
326U-名無しさん:2008/06/13(金) 15:24:10 ID:4KEquioG0
>>325
そう読めるのか驚いた
それじゃ、お前はなんていうマザサッカー?
頭がおかしいねえ
327U-名無しさん:2008/06/13(金) 16:03:20 ID:KTm6O7SCO
放映権や代表利権を考えると
明らかにサッカーの方が自由競争が働かないシステム!
中央に搾取されるシステム!
我那覇の件でもリーグや協会は反省していないのか?裁定とは別に我那覇側が負担した費用全額弁済すべきだと思うが?

328U-名無しさん:2008/06/13(金) 16:50:34 ID:4KEquioG0
>>327
あのー、プロ野球はそもそも参入の自由すらない閉鎖市場のくせに何言ってるの?
サッカーで管理されている放映権料はリーグ維持のために課せられた税金同然
税金を取られると、自由競争が働かないって一体それはどこの国のデマコギー?
329U-名無しさん:2008/06/13(金) 17:41:29 ID:ZsLvdVce0
代表の落ち込みが止まんない



http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/CK2008052902100006.html
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/soccer/shukyu/200806/images/PK2008061002100161_size0.gif  




〔埼玉〕
05・03・30 61,549 バーレーン
06・05・13 58,648 スコットランド
07・06・05 45,091 コロンビア
08・02・06 35,130 タイ
08・05・27 27,998 パラグアイ

〔国立〕
05・05・27 53,123 UAE
05・11・16 52,406 アンゴラ
06・08・09 47,482 トリニダート
08・01・26 37,261 チリ
08・01・30 26,971 ボスニア 
330U-名無しさん:2008/06/13(金) 17:45:56 ID:4KEquioG0
・のちに惨敗を晒すことになったジーコジャパンを電通と協会が煽りすぎた反動

・電通と協会がメディア規制を行っていたことがドイツW杯後、明るみに出た反動

・ジーコ後の監督交替劇で、川淵会長の独裁的支配体制が国民に強烈に焼きついた反動

・身内人事を繰り返す協会の強化体制を国民が知り応援意欲が衰えた

・日本国民が、混迷する現代の日本を応援する甲斐を見出せなくなった。経済、外交。


原因は明らか
331U-名無しさん:2008/06/13(金) 17:50:45 ID:4KEquioG0
> 経済、外交。
少し詳細に書くと

経済(内需・地方)、労働(ワープア)、福祉(高齢者)、外交(東アジア・特に中国)、国防(自衛隊)

それこそ国の将来に光が見出せない
332U-名無しさん:2008/06/13(金) 18:03:19 ID:kCKFddZzO
じゃあ次は俺がエロ小説書くわ
333U-名無しさん:2008/06/13(金) 18:49:43 ID:DzfyXU070
ID:4KEquioG0
お前、いい加減にしろ。
ここはサッカーの観客動員のスレだ。
世界の成り立ちが理解できない人は、尖ったもの持ってアキバ逝って。
邪魔だから。
334U-名無しさん:2008/06/13(金) 18:58:08 ID:4KEquioG0
>>333
基本的には全部サッカーの観客動員関連レスだけど?
18時を回ってもいつものようにサッカー叩きでレスを伸ばせなくて欲求不満にでもなった?
335U-名無しさん:2008/06/13(金) 20:15:17 ID:cKFEVcSK0
>>333
お前も冗談でもそういうこと言うなよ
336U-名無しさん:2008/06/13(金) 22:04:07 ID:rD2+dsR8O
そもそも毎日試合したらって前提がおかしいよな。サッカーは週1だし。
アメリカではアメフトより野球が人気あるって言うようなもん。とっくに抜かれてるのにアメリカでそんなこと言ったら…笑
337U-名無しさん:2008/06/13(金) 22:04:09 ID:7FHtaPP70
>>334
レスの内容に低脳っぷりが表れてるねえw
338U-名無しさん:2008/06/13(金) 23:10:22 ID:9Gzwh99mO
週5で試合するには1チーム60人もいりゃ良いんじゃないかな。
339U-名無しさん:2008/06/14(土) 00:07:19 ID:JnlBm5Qv0
>>310
熊本行き1名www
340U-名無しさん:2008/06/14(土) 00:14:40 ID:iNjhi+ra0
>>310
すげー、一人で熊本www
そのまま一人のまま出発したら面白いのに、
341U-名無しさん:2008/06/14(土) 00:18:06 ID:JnlBm5Qv0
>>340
つ※最少催行人数は20名です。
342U-名無しさん:2008/06/14(土) 00:28:20 ID:aU2SO6Rw0
担当者がプライベートで自家用車に乗せて連れて行く   に 一票!
343U-名無しさん:2008/06/14(土) 00:38:38 ID:p8qGfm7c0
最近のサッカー人気低下で、アンチも随分と少なくなったね。
344U-名無しさん:2008/06/14(土) 05:33:13 ID:zZpHg2Se0
このスレ、去年まで増減表と統計表作ってくれてた人いなくなったの?
345U-名無しさん:2008/06/14(土) 08:32:54 ID:+xGjskec0
今の日本はでたらめな国じゃん
すき屋の偽装店長にでもさせられたら
サッカーを見に行けるわけがない
そりゃ動員も減るよ
346U-名無しさん:2008/06/14(土) 09:23:50 ID:iJACN80f0
宮城スタジアムは無事かなあw
347U-名無しさん:2008/06/14(土) 10:49:01 ID:RAFB54wZO
>>344
長期休暇中
たぶんそのうち戻ってくると思われ
348U-名無しさん:2008/06/14(土) 11:43:10 ID:nMn2kxBR0
>>346
スキ屋の偽装店長は仙台のベガサポだったようだな。気の毒に。
349U-名無しさん:2008/06/14(土) 13:03:16 ID:bYeKCEWn0
>>345
サッカーふぁんって都合の悪い事は周りのせいにすることが多いよねw
350U-名無しさん:2008/06/14(土) 13:28:10 ID:nMn2kxBR0
>>349
お前の論理だと
世界景気が失速して日本の景気も失速したが、
それは日本のせいだったのかw
日本は世界に申し訳ないことをしたんだなw
でお前、何人?
351U-名無しさん:2008/06/14(土) 13:33:47 ID:JnlBm5Qv0
>>350
1人
352U-名無しさん:2008/06/14(土) 14:53:39 ID:bYeKCEWn0
>>350
はぁ?何でいきなり世界経済まで話を広げてるの低脳ちゃんw
353U-名無しさん:2008/06/14(土) 15:47:58 ID:odupl5WYO


世界一ダサいスポーツの話は禁止


354U-名無しさん:2008/06/14(土) 15:50:43 ID:lLJI7nE/0
そう言いながらちゃっかり煽ってんじゃねえよ
355U-名無しさん:2008/06/14(土) 18:49:19 ID:rlH8mElGO
>>352
サッカーファンは常に世界を視野に入れてるからじゃね?
脳みその事に触れてあげるのは可哀相だよ
356U-名無しさん:2008/06/14(土) 19:45:10 ID:JnlBm5Qv0
>>349
サッカーファンに限んねえよw
357U-名無しさん:2008/06/14(土) 20:04:29 ID:VJHDfQ3R0
>>342
それはそれでアリだと思うw
他のサポが絶対に聞けない裏話とかいっぱい聞けたりしてな。

ウホッ、なことや、アッー! なことがないように祈りたいもんだ。
358U-名無しさん:2008/06/15(日) 07:41:47 ID:+NRSiLdD0
野球の話はもういい
巨人が終わってマスコミもおとなしくなったし、敵は野村監督だw
359U-名無しさん:2008/06/15(日) 10:12:24 ID:HEEiatBK0
一言

自民党を倒せ
内部崩壊させろ
解党に追い込め

これで全てが変わる
360U-名無しさん:2008/06/15(日) 11:40:18 ID:mgOcyf060
埼玉の代表選は消化試合になりましたね
ホームゴール裏買い占めた人おつでした
361U-名無しさん:2008/06/15(日) 12:02:52 ID:PhLOdSZS0
6/25(水)

19:00 湘 南 vs 山 形 平 塚 ■■■■□ 未定


既出なのかわからんが、誰も触れてない件
362U-名無しさん:2008/06/15(日) 12:09:35 ID:qOHp8iRU0
>>360
安心して見れていいだろ。
絶望する可能性ないわけで。
363U-名無しさん:2008/06/15(日) 12:10:19 ID:qHrNKFHo0
>>361
芝の養生のためサブトラックで開催
364U-名無しさん:2008/06/15(日) 16:24:42 ID:7UDfEkbi0
昨日地震があったにもかかわらず、みちのくダービーの客入りが凄いな。
365U-名無しさん:2008/06/15(日) 17:16:08 ID:YnzQPTCjO
ベアスタ 観客数:4666人
正田スタ 観客数:4282人
ニンスタ 観客数:2088人
366U-名無しさん:2008/06/15(日) 17:23:47 ID:YnzQPTCjO
三ッ沢 観客数:3843人
367U-名無しさん:2008/06/15(日) 17:36:56 ID:7UDfEkbi0
NDスタ 15422人
368U-名無しさん:2008/06/15(日) 17:37:28 ID:YnzQPTCjO
長居 観客数:13224人
369U-名無しさん:2008/06/15(日) 18:15:16 ID:ofU5ajwE0
山形すげー
勝ってるのに5分前くらいから帰り始めた客いたのはワロタけど
370U-名無しさん:2008/06/15(日) 18:25:26 ID:1U7B5OnE0
>>369
6000台の車が 駐車場から一斉に帰途に就く惨状を想像してくれ
371U-名無しさん:2008/06/15(日) 19:00:19 ID:v9ZcUZYc0
>>370
マジかw
でも都市部じゃなければ意外とすんなりいかない?
372U-名無しさん:2008/06/15(日) 19:34:11 ID:L/uPR18kO
>>371
甘くみないでおくれww
373U-名無しさん:2008/06/15(日) 19:46:45 ID:G3TFPbT6O
ベガサポは10分前に帰り始めた。
俺は5分前に
374U-名無しさん:2008/06/15(日) 20:15:44 ID:WSK0YrNk0
>>371
駐車場から国道に出る道が少ないので出るまで大渋滞。
375U-名無しさん:2008/06/15(日) 20:32:08 ID:xa7X28j+0
広ビ6395
376U-名無しさん:2008/06/15(日) 21:25:12 ID:iVLqFAJ00
長居より東は天気いいけど、それより西は雨っぽいな
377U-名無しさん:2008/06/15(日) 22:59:15 ID:gfMIvfrS0
>>371
都市部だろうが、田舎だろうが、5000台以上が駐車場外に出るのはすごい時間かかるぞ。
今日は、出口ぎりぎりにおけたんで、すぐ出れたけど、奥に入ると、いつ出れるのか、大変な
ことになる。
駐車場がでかすぎるのがいけない、とも言える。
378U-名無しさん:2008/06/16(月) 00:46:01 ID:dRLgoZmS0
>>371
カシマなんか酷いよ。シャトルバスでスタジアムから高速のインター
に逝くまで下手したら2時間近く掛かる。普通ならば15分程度。
周りは何にもないんだがね。
379U-名無しさん:2008/06/16(月) 00:52:40 ID:SIqi//X20
>>378
道路が1車線だからだろ。
380U-名無しさん:2008/06/16(月) 00:53:15 ID:R+dqFY7i0
Google Earth でNDスタ見た。すっげー広い駐車場があったわw
周りはぐるっと畑だ。いろんな競技場があるんですね。
381U-名無しさん:2008/06/16(月) 07:08:12 ID:qxGqTTcK0
横浜M、動員に力入れる…プレシーズンマッチ前売りで城南側7000枚  
18日に日産スタジアムで行うプレシーズンマッチ、横浜M―城南一和戦で、城南側のサポーター席が
前売りの段階で7000枚に達したことが15日、分かった。横浜M側は相手サポーターのチケット売り上げ
ペースが速いため、巻き返しに力を入れる構えだ。16日に来日する城南メンバーもほぼベスト。
「この時点で7000枚は非常に多い。ホーム戦だし、こちらのサポーターもできるだけ動員して負けないようにしたい」と
クラブ関係者。28日から再開するリーグ戦を占う試合でもあり、ピッチ内外で負けられない試合になる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080616-OHT1T00038.htm

黄色い壷売り軍団かw  キモ杉
382U-名無しさん:2008/06/16(月) 09:37:33 ID:rqRN7dYX0
>>346
wwwwwww
最近試合したのいつ?
383U-名無しさん:2008/06/16(月) 12:05:57 ID:VDTXznNp0
>>381
オレンジの壷売り軍団もキモいけどなw
384U-名無しさん:2008/06/16(月) 14:50:38 ID:WiH8iUFI0
ND凄い!
これなら上がって来てもいいけど、まさか半分以上蟹サポってことないよね???
385U-名無しさん:2008/06/16(月) 15:15:17 ID:Drm3tnOdO
山形の今まで平均を見てみると良い
地震の片付けも半分で峠越えりゃ惨敗+帰りに「ヘタレチームには地震がお似合いだな(笑)」とか聞こえるように言われるし…
撤回して貰ったがもう踏んだり蹴ったり
雨降ってきたし土砂崩れ心配だなぁ チラシの裏
386U-名無しさん:2008/06/16(月) 15:41:59 ID:i4GFQVXu0
>>384
現地いった人が6:4ぐらいで山形のが多かったとは言っていた。
387U-名無しさん:2008/06/16(月) 16:30:40 ID:WiH8iUFI0
j2弱小でも勝ち続ければ客が増えることを見せつけて欲しい
388U-名無しさん:2008/06/16(月) 18:21:59 ID:DqaRq99r0
>>386
メインで、黄色いのを着てない人が多かっただけで、ほぼ5分5分、わずかに山形多し
ってとこだったぞ。
地震がなかったら、確実にベガサポが多かっただろうってくらい。

ただ、山形のほうが、力いれて応援してたのは確か。
すべてにおいて、仙台は元気がなかった。
389U-名無しさん:2008/06/16(月) 19:44:31 ID:Drm3tnOdO
山形は青白だから白いTシャツきてるだけで馴染む
寒い時期は黒い服増えるから逆
390U-名無しさん:2008/06/16(月) 19:50:03 ID:vFTOTKuX0
まぁでも過去には2万こえた事あるし、山形での東北ダービーは
391U-名無しさん:2008/06/16(月) 20:20:12 ID:Zok3z1TFO
しかし山形は本当に糞スタだな。あれで客呼べっていうのもな…
392U-名無しさん:2008/06/16(月) 20:20:57 ID:CRl1+yU10
山形の動員けさい戦除けば平均3600人じゃん・・・

うわぁぁぁぁぁぁぁ
393U-名無しさん:2008/06/16(月) 20:38:08 ID:plecjKNp0
>>392
そんなのは常識
今更ここに来て驚くな!
「みちのくダービー」もしくは「東北ダービー」でググってから来い
394U-名無しさん:2008/06/16(月) 21:14:42 ID:VzU+7hke0
久々に来たけど集計神いなくなったの?
395U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:29:07 ID:YX0XPvOH0
現地にいたが
山形8000
仙台7000
てとこだろうな。
栗原めぐみ来ていたのにはビックリ
396U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:32:44 ID:Yo+NTPsJ0
しょうがないなぁ、貼ってやるよ。
この人の動画好きだから荒らすなよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3677594
397U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:49:40 ID:I2OxhDiF0
>>395
それは見たかった!
さすがにアウェイ側じゃなかったろうなあ、、、
398U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:50:59 ID:I2OxhDiF0
というか、普段見に来ない山形サポが、どっからわいてきたのよ?と不思議だった。
山形サポだけで、普段の動員人数の倍じゃん。
399U-名無しさん:2008/06/16(月) 22:54:22 ID:Yo+NTPsJ0
>>397
>>396

・・・。
400U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:15:25 ID:I1Fpk20H0
スタジアム写真スレに行けば
いくらでも東北ダービーの画像はあるよ。
401U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:17:49 ID:I2OxhDiF0
>>399
すまん、俺がスタに入ったの、試合開始後だったんだけど、開始前に公の場に出てきたの?
402U-名無しさん:2008/06/16(月) 23:58:59 ID:BnbT0Eoy0
山形は地元の市の小学生と保護者が無料だったみたいだけど
その分を抜いたらどのくらいの動員だったんだろ?
403U-名無しさん:2008/06/17(火) 00:02:45 ID:I2OxhDiF0
>>402
山形県民の高校生以下は、いつもタダだった希ガス
404U-名無しさん:2008/06/17(火) 08:30:56 ID:L6xcjpno0
>>401
ピッチ上には出てきてない。
メインのやや上の方にバレーチーム全員で来ていて、
DJが『応援に来てくれたパイオニア○○の皆さんです』とかなんとか
言っていた希ガス。
その時、ちょっと画面に映っていただけだね。

ウチは仙台なんで、
栗原よりでかいウチの選手はGKの林だけか・・
なんて一緒にいったヤツと話してたなw
405U-名無しさん:2008/06/17(火) 12:02:42 ID:8mG1duI/O
>>403
それは去年からやめたんじゃなかったっけ?
経営を改善するとか何とかで。
406U-名無しさん:2008/06/17(火) 14:21:05 ID:9sKLW8Pq0
>>404
林がでかいって言っても、1センチだけな。  orz
407U-名無しさん:2008/06/17(火) 16:44:56 ID:/bGLlOjB0
>>405
http://www.montedio.or.jp/ticket.htm
今年も普通にやってるんだがw
408U-名無しさん:2008/06/17(火) 17:11:09 ID:rAGvYXMD0
>>361

『SANNOスペシャルデー』ということで、産能大の学生、教職員等々の動員があるからかな。

ttp://www.mi.sanno.ac.jp/station/activities/special_day.html#s0
409U-名無しさん:2008/06/17(火) 17:40:16 ID:d1xhYTXi0
山形はもし昇格したら動員アップ期待できるの?
アクセス悪いみたいだけど
410U-名無しさん:2008/06/17(火) 17:50:34 ID:oLdqwahH0
>>407
将来に向けた投資みたいなもんか
411U-名無しさん:2008/06/17(火) 19:28:18 ID:Sv3+IHLQO
NDスタにバレーのパイオニアの選手達観戦してて紹介されてたな
412U-名無しさん:2008/06/17(火) 19:28:22 ID:oP82cHJh0
>>410
それもあるだろうけど、運営が公益法人だからじゃない?
413U-名無しさん:2008/06/17(火) 19:49:45 ID:RR3SXrnM0
>>409
実績はあるし、J1に上がったら客結構いきそうな気もするけどねえ。駐車場
の大渋滞見たらリピーター減りそうな気もする。だって運営が馬鹿なんだもんw
あとあの異常なシャトルバス運行も見直してほしいだろうね。

>>411
上のレス見ろ、ヴォケ!
414U-名無しさん:2008/06/17(火) 20:04:02 ID:YP+mBifm0
福田康夫首相は17日午後、主要国の通信社代表と会見し、

消費税率の引き上げについて「5%でやってきたことで

財政赤字を背負っているとも言える。

決断しなければならない大事な時期だ」と述べ、

引き上げは避けられないとの認識を示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080617/plc0806171731011-n1.htm

これは動員が落ちるぞ
415U-名無しさん:2008/06/17(火) 20:34:31 ID:Sv3+IHLQO
>>413 とっくに見てたけど、、何か?
416U-名無しさん:2008/06/17(火) 20:43:21 ID:xRx31/4M0
>>413
何千台が一斉に出てくるんだぞ
新潟より道路貧弱だし

とはいえ大入りのときくらい県道からR13に進入する信号制御を
山形県警にちょっぴりいじって欲しいのも事実
417U-名無しさん:2008/06/17(火) 20:53:52 ID:Y4gr3M0J0
>>416
ダミーのオービス設置してる県警だぜ、やる気なさそう。
418U-名無しさん:2008/06/17(火) 21:46:55 ID:RR3SXrnM0
>>416
俺が見た時、同じ出口なのに右折も左折もOK、てのがあった、ダービーで
あれじゃ渋滞は当然。シャトルバスも出る時間が遅いし、渋滞真っ只中だか
ら時間も遅れるし。しかも本数少ないし。
県警は勿論、山交ともしっかり話して運営しないと増えないよ、客
419U-名無しさん:2008/06/17(火) 21:52:12 ID:9WgCXdeV0
>>414
スタグルメも全て値上げだな
420U-名無しさん:2008/06/17(火) 22:03:40 ID:sKh+uSWM0
フリーターが多いから心配だな
421U-名無しさん:2008/06/17(火) 23:20:27 ID:tSaGz2As0
>>409
俺、公共交通機関で行ったんだけど、連絡がダメダメだった。
ダービーのような客が多い時でさえあれだから、普段はもっとひどいのだろう。
自家用車で行く人しか対象にしてないスタだよ。
山形サポは、みんな酒飲み運転の可能性大。
試合後のNDスタ周辺は危険かも。
422U-名無しさん:2008/06/17(火) 23:21:31 ID:tSaGz2As0
>>416
仙山線快速も、高瀬と楯山で客降ろせや。
423U-名無しさん:2008/06/17(火) 23:30:06 ID:A3vZFfsL0
毎回、高擶駅から歩いてますが?
424U-名無しさん:2008/06/17(火) 23:44:07 ID:EXalRd7g0
>>363
2日前の書き込みに質問するのも何だけど、
平塚競技場のサブトラックってどこなの?
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/soko/allmap.htm
それらしき施設が見あたらない・・・
425U-名無しさん:2008/06/17(火) 23:50:27 ID:tSaGz2As0
>>423
3時台に、キックオフに間に合わないような時間にしか列車なかったじゃないかよ。
426U-名無しさん:2008/06/18(水) 00:00:12 ID:A3vZFfsL0
>>425
???
427U-名無しさん:2008/06/18(水) 00:44:23 ID:L2YnLcgW0
>>426
時刻表見れ。

千歳で連絡する予定の仙山線が、すれ違う列車故障のため遅れて(単線のため)、
奥羽本線に乗り換えできなかったんだな、これが。
428U-名無しさん:2008/06/18(水) 00:50:39 ID:ZcH2fLy90
>>427
それはたいへんだったね
つーか、そんな列車の遅れ、時刻表見たって解らんじゃん。
429U-名無しさん:2008/06/18(水) 11:45:47 ID:Q41Zuq0rO
セレッソは、もう第2グランドで十分!その方がスタンド満杯に見えるぜ!










(´;ω;`)
430U-名無しさん:2008/06/18(水) 11:55:54 ID:HRQm1CZr0
冗談でなく、第2中心にやってたほうがいいんじゃない
ガララーガの長居より、人いっぱいの第2のほうが
TV映りはいいし雰囲気もよさそうにみえる
431U-名無しさん:2008/06/18(水) 12:20:36 ID:zSj9CPAq0
175 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/06/18(水) 05:56:11 ID:+TDW3SBv
しかし、こんな時間なのに視スラーがみのの一言で茂みから一斉にでてきてワラタw

さすが視スラー!



199 2008/06/18(水) 06:09:48 ID:odLg5qU4
>>175
でももっと視スラー増えてほしいぜ
ねらーもねらーじゃない人も同志が増えればやっぱ嬉しい
432U-名無しさん:2008/06/18(水) 15:50:41 ID:xRPorShm0
創価くさいスレだな
433HO不要:2008/06/18(水) 16:05:55 ID:pev1bve40
そうかぁ…
434U-名無しさん:2008/06/18(水) 17:22:02 ID:uNP8or8r0
福岡:たった20人も集まらず中止。
熊本:1人だったのが2人に増えてるよ。倍増だよw

ttp://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200806175
435U-名無しさん:2008/06/18(水) 17:39:32 ID:Q41Zuq0rO
これは酷い((((;゚д゚))
436U-名無しさん:2008/06/18(水) 17:58:04 ID:XuXlM8wV0
人が集まらない→割高→ますます集まらない
悪魔のサイクル
437U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:02:58 ID:8Z0wpNtRO
浦和サポならアラスカでも2人くらいは行くだろw
438U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:13:30 ID:XuXlM8wV0
なんでクソ練習試合なのに、リーグ戦より高いんだよ




大会名:リスモカップ2008 横浜F・マリノスvs城南一和天馬(韓国:Kリーグ)
開催日時:2008年6月18日(水) 19:00キックオフ
会場:日産スタジアム
対戦カード:横浜F・マリノスvs城南一和天馬
主催:財団法人日本サッカー協会/社団法人日本プロサッカーリーグ
主管:神奈川県サッカー協会/社団法人横浜サッカー協会/横浜マリノス株式会社
大会事務局:株式会社ATコーポレーション
チケット:
料金(税込価格)

席種 前売 当日
SS席(メインスタンド) 5,000円 5,500円
SB席(バックスタンド) 4,000円 4,500円
ホーム自由席 2,600円 3,000円
ホーム自由席小中 1,000円 1,500円
ビジター自由席 2,600円 3,000円
ビジター自由小中 1,000円 1,500円
439U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:21:38 ID:l5A82/q9O
>>438
壺から刈り取るんだろ
440U-名無しさん:2008/06/18(水) 18:51:49 ID:26b6cQeqO
>>438
日産スタジアム観客動員最低記録を更新しないといいな…
441U-名無しさん:2008/06/18(水) 19:10:34 ID:d5o19uf10
>>438
ヒマだから見に行こうかと思ってたけど値段見てやめた。
相手が欧州の集金ツアーチームとか、せめて場所がニッパツなら
強気の価格設定もかろうじて理解できるけど。
442U-名無しさん:2008/06/18(水) 19:21:57 ID:Lua2ZV4wO
日産スタジアム
アウェーエリア黄色一色
城南サポがマリサポの5倍くらい来てる
443U-名無しさん:2008/06/18(水) 19:24:45 ID:aw8prAcp0
>>428
それに接続できないと、もうそのあとは、試合に間に合う列車がないってことが、時刻表見ると
わかる。。
「本線」ってついてるのに、、、、
444U-名無しさん:2008/06/18(水) 19:26:39 ID:aw8prAcp0
>>434
アウェイツアーにどんどん行っちゃうチームを、協会はJ1に上げてください。
おながいします。
切実な問題なんです   orz
445U-名無しさん:2008/06/18(水) 20:26:38 ID:Lua2ZV4wO
日産6119
446U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:18:52 ID:d8PRBwDt0
>>438
これはひどいw
447U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:27:22 ID:Ymbv/8kq0
>>445
あれ?前売り段階で7000枚売れてたんじゃなかったっけ?
448U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:42:56 ID:knk6UHuM0
こんなの金払ってまで見たいやつの方が稀だろ
しかも平日だぢ
449U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:56:59 ID:gCEcqRUaO
確かにこんな試合見に行く奴は稀かもしれんが、坂田事件が見れたから俺は行って良かった
珍事はこんなときに起きるもんさ
450U-名無しさん:2008/06/18(水) 21:59:36 ID:0DNhxkLXO
わざわざ日本にまで来て超ガラガラの中、山瀬、中澤抜きのマリノスに負けるチョンバロスw
451U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:03:55 ID:Pkjjg1Uq0
>>450
向こうも代表抜きでは?
452U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:23:53 ID:Fnj/4ZAr0
日産の使用料って安いの?
6000でペイできるの?
453U-名無しさん:2008/06/18(水) 23:42:14 ID:DmTCV6rRP
ACLにも出られないチーム同士の代表選手も居ない練習試合に平日高い金払って行く訳ないよな。
454U-名無しさん:2008/06/19(木) 16:27:48 ID:j2pD91Ky0
>>438
屎水の壺サポはビジター側かw
455U-名無しさん:2008/06/19(木) 16:34:01 ID:8f3DG0AE0
普通にぼったくりww
456U-名無しさん:2008/06/19(木) 22:36:36 ID:tzhzc1b7O
貧乏人の嫉妬w
457U-名無しさん:2008/06/19(木) 22:43:41 ID:guuHcMtAO
そんな試合見て何の意味あるの?
458U-名無しさん:2008/06/20(金) 00:56:24 ID:+m2HFLT90
>>452
調べてみればいいよ

安い!って思わなかったらたぶん病気
459U-名無しさん:2008/06/20(金) 02:28:47 ID:lBbIvZMG0
6/18 横浜対千葉ロッテ 16094人
460U-名無しさん:2008/06/20(金) 05:29:09 ID:2ha00Ti20
>>458
調べた。
日産スタジアムの公式にはプロの使用料は144万円+入場料の5%と書いてあったけど
日産がネーミングライツを買った見返りにマリノスは年20回程度タダで使えるという情報もあった。
つまりマリノス以外のプロが使う場合は最低144万円かかるがマリノスはタダということか。
おいしすぎるな。
461U-名無しさん:2008/06/20(金) 18:53:35 ID:cppTI3FR0
明日もほぼ全国的に雨か・・・
462U-名無しさん:2008/06/20(金) 20:58:09 ID:RrpimUmqO
>>460
今年、マリノスが日産スタジアムを使うイベント

リーグ戦→13試合(東京、新潟、札幌、川崎戦以外)
ナビスコ→1試合(準決勝に進出した場合)
プレシーズンマッチ→2試合
新体制発表→1回

あと、非公開の練習試合をやったような…
463U-名無しさん:2008/06/20(金) 21:19:07 ID:9zV+Hg4e0
>>460
日産に感謝だな
464U-名無しさん:2008/06/20(金) 21:29:14 ID:6S6fbuz90
>>462
つまり全部無料かあ
大企業のバックアップ力って凄いな
465U-名無しさん:2008/06/21(土) 11:58:17 ID:oz3MpNZy0

代表戦の不自然な“動員”
豊スタだけでなく埼スタでも
土日効果とか言うけど、オクとかに全然出てこない不思議
俗に言う“タダ券”ってやつ?w
466U-名無しさん:2008/06/21(土) 12:07:20 ID:xRWXMI9+O
>>465
どこも不自然じゃねーじゃん。
客が入ればタダ券とか、入らなければ人気低下とか都合のいい解釈はやめような。
467U-名無しさん:2008/06/21(土) 12:29:05 ID:hvLBq0gu0
代表は知らないけど
Jの場合タダ券は間違いないよねwww

一回タダ券で行くと
もう金払ってまで観に行きたくないんだってさ。
468U-名無しさん:2008/06/21(土) 12:31:03 ID:oz3MpNZy0

タイ戦と比べて明かに“不自然”です
残念ながら

まぁ最終予選は“動員”かけなくても売れるから心配するなw
469U-名無しさん:2008/06/21(土) 12:32:15 ID:oz3MpNZy0

タイじゃなくてオマーン戦な
470U-名無しさん:2008/06/21(土) 12:32:45 ID:MAkyWuPY0
すんすけ先発するんだろ
471U-名無しさん:2008/06/21(土) 12:45:36 ID:QNXCIDuaO
代表戦は視聴率のほう大事だからな。アレみたいに利権だけで放送されるようになったら終わり
472U-名無しさん:2008/06/21(土) 13:32:07 ID:0DfE2SFDO
笠松バクスタ結構入ってるように見えるな
473U-名無しさん:2008/06/21(土) 14:34:34 ID:J3kL6Fxo0
水戸ちゃん 364人ってwwwwwミスだろ?
474U-名無しさん:2008/06/21(土) 14:47:44 ID:J3kL6Fxo0
笠松3,634人・・・訂正
正田2,832人

番外 JFL
美作1,457人
475U-名無しさん:2008/06/21(土) 15:33:26 ID:xjLWRIqc0
レベスタ 6877
476U-名無しさん:2008/06/21(土) 15:41:49 ID:+XXxoTeu0
大雨なのに福岡は頑張るな
今日の平均は4500くらいかな・・・
477U-名無しさん:2008/06/21(土) 15:53:47 ID:DV/DtFPL0
スタの屋根って大切だね
レベスタ、屋根なかったらどのくらいだったろう?
笠松と正田にしっかりした屋根あったらどのくらい入っただろう?(特に正田)
478U-名無しさん:2008/06/21(土) 16:21:50 ID:wWrZ8TDg0
>>476 倍満相手+雨ならまぁ妥当なとこじゃね?

終了間際の被弾で見に行った客厳しいな・・
479U-名無しさん:2008/06/21(土) 16:44:37 ID:h2dFI7sTO
福岡は大雨洪水警報発令中だったしなw
前半の試合とかボールがピッチに浮いてるし、
ボールが急に止まるせいで空振り頻発で笑えた。
480U-名無しさん:2008/06/21(土) 17:07:35 ID:wWrZ8TDg0
福岡の降雨量凄かったんだな

7000弱もよく入ったもんだ・・・と訂正
481U-名無しさん:2008/06/21(土) 17:52:41 ID:yagsm4B4O
市職員の強制動員だろ。
482U-名無しさん:2008/06/21(土) 19:37:37 ID:f6Jo06Q80
まだ出てないところ。
熊本−鳥栖 熊本 雨 24.3℃ 3292人
愛媛−横浜FC ニンスタ 雨 23.6℃ 4075人
徳島−仙台 鳴門大塚 曇 24.4℃ 2575人
483U-名無しさん:2008/06/21(土) 19:58:25 ID:f6Jo06Q80
甲府−山形 小瀬 雨 22.4℃ 8360人
甲府の動員本物だね。
484U-名無しさん:2008/06/21(土) 19:59:47 ID:1QQ6YC3G0
>>482
愛媛はカズ効果だな
晴れだったら5000はいったな
485U-名無しさん:2008/06/21(土) 20:02:55 ID:Qj/0gMhD0
甲府 18360人
486U-名無しさん:2008/06/21(土) 20:34:48 ID:CqQq39dh0
山梨は全県の人口が80万くらいしかいない。
100人に一人がスタに足を運んでる勘定だね。
487U-名無しさん:2008/06/21(土) 20:45:54 ID:VhzNvgtm0
甲府って今めちゃくちゃ弱いんだろ?ってかつい最近まで平均4000人とかじゃなかった?
488U-名無しさん:2008/06/21(土) 20:48:58 ID:o3X4Shz90
>>468
タイ戦は雪の降る極寒の環境だろ オマーン戦は46000
オシムの頃は普通に4万・6万入っていた
しょうもない妄想はやめろよゴミ 傍から見ていたら負け犬丸出しで情けないぞ
489U-名無しさん:2008/06/21(土) 20:54:52 ID:+fZjr4PDO
盆地はクソ弱い&雨なのにスゲーな
490U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:29:46 ID:2NbNTtVa0
「J2落ちても甲府が好きだ!」
491U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:31:41 ID:i3jee1gLO
>>489
曇りだよ
492U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:34:01 ID:hcuEskV70
>>491
どこに目を付けてる?
493U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:34:36 ID:i3jee1gLO
>>483
甲府ってシーチケだけで8000人だもんな…
494U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:35:17 ID:FOmZz8v1O
最初曇り、前半から雨
495U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:35:44 ID:VhzNvgtm0
甲府が昇格争いすればもっと動員ふえるんじゃね?それとも弱いから来てるの?マゾなの?
496U-名無しさん:2008/06/21(土) 21:59:25 ID:8n02x3KJ0
>>495 Mッ気が無いと無理かもね。
俺は今までさんざん見放してた。
強くなれる可能性が今はあるから、応援のし甲斐がある
暗黒時代は興味すら無かった。
みそぎの意味でも、もう見放せない
497U-名無しさん:2008/06/21(土) 22:18:14 ID:ZJTkycQD0
仙台サポは、Mっ気越えてますよ、そうですよ。
498U-名無しさん:2008/06/21(土) 22:29:48 ID:+fZjr4PDO
けさいと盆地サポはドMすぎる
499U-名無しさん:2008/06/21(土) 22:31:00 ID:ZJTkycQD0
甲府はまだまだですよ。
すでに1万割ってるじゃん。
500U-名無しさん:2008/06/21(土) 22:31:20 ID:1QQ6YC3G0
それを言ったらM戸なんて・・・・
501U-名無しさん:2008/06/21(土) 22:55:06 ID:DV/DtFPL0
>>500
500オメ

ありゃMを越えてストックホルムシンドロームだろw
502U-名無しさん:2008/06/21(土) 23:54:38 ID:gBv+RKPS0
>>501
いい例えだなw
つり橋効果みたいだなとも思うw
503U-名無しさん:2008/06/22(日) 00:37:37 ID:1XwXy4cg0
22日の埼スタは日曜日だし普通じゃないかな
タイ戦やキリンカップの空きっぷり見て、
今までチケット取れないと諦めていた人達が来るんだろう
504U-名無しさん:2008/06/22(日) 00:54:05 ID:a2qOsXMg0
日曜のナイターの消化試合で埼スタなんて行く気になれない
505U-名無しさん:2008/06/22(日) 03:39:07 ID:1XwXy4cg0
埼スタ以外の代表戦にいけない人たちもいるじゃん
東北自動車道沿いの群馬や栃木は国立や横浜は車使えないから泊りだよ
506U-名無しさん:2008/06/22(日) 05:58:26 ID:tDTAbsP6O
甲府って下位に甘んじて雨のなか8000以上って凄いな
507U-名無しさん:2008/06/22(日) 07:07:01 ID:+XaE5Dp7O
このスレ盆地サポの自画自賛だらけだなw
508U-名無しさん:2008/06/22(日) 08:37:26 ID:+YxDT+b10
>>505
普通に電車で帰れるべ>ぐんま&とつぎ
509U-名無しさん:2008/06/22(日) 14:45:07 ID:pynNqlBMO
>駐車場
国立なら絵画館前の駐車場は?
近くでは無いけどコインP有るでしょ?

日産は新横浜にパーキングあるよ!

味スタなら調布に留めて電車でふた駅だゅ!

510U-名無しさん:2008/06/22(日) 15:07:29 ID:1XwXy4cg0
>>508
一人なら良いが、家族連れではきついっす
511U-名無しさん:2008/06/22(日) 15:19:41 ID:1XwXy4cg0
>>509
駐車場結構あるんですね
周囲に食事できるところが多いのはいいんですけど
都内を抜けていくのは時間が読めないので気合が要ります。。

当方宇都宮で埼スタなら1時間かからないので、
帰宅してからでも食事その他出来るのが大きい
512U-名無しさん:2008/06/22(日) 15:26:44 ID:4RYqUkNQ0
今週水曜日からJ1復帰するし、王子も復帰するんだろうな
513U-名無しさん:2008/06/22(日) 19:18:51 ID:YrcvtkbyO
>>361
惨脳大学オソロシス
514U-名無しさん:2008/06/22(日) 21:25:00 ID:qZ4BGzyJ0
産能大スペシャルDAYか。
俺の好きなバックスタンドアウェイ側が産能大生専用席に…orz
515U-名無しさん:2008/06/22(日) 22:12:44 ID:gcIcjTVQ0
今日の代表戦は51,180人。雨の中良く入った方だよね。
516U-名無しさん:2008/06/22(日) 22:32:59 ID:Bd9ZE7ZR0
屋根あるところがブロックごとごっそり空いてたように見えたが。
517U-名無しさん:2008/06/22(日) 22:33:57 ID:+uRTjr5o0
発券枚数で数えてる気がする
518U-名無しさん:2008/06/22(日) 22:42:42 ID:V1Uy4QfK0
ほー。浦和サポだが、あの入りで50,000人オーバーはありえないと思う。
519U-名無しさん:2008/06/22(日) 22:53:28 ID:KWJLfo+u0
収容人数六万ぐらいだからこんなもんだろ
520U-名無しさん:2008/06/22(日) 23:22:29 ID:zNpWJpE/0
代表戦は発券ベースだろ
いくらなんでも今日は5万も入ってないよ
521U-名無しさん:2008/06/22(日) 23:29:55 ID:w1oNT5MG0
TVで見てたが、上の方がら空きだったじゃん。
それが浦和並みに入ってたなんて、ありえん。
522U-名無しさん:2008/06/22(日) 23:32:06 ID:KWJLfo+u0
上の方まで入ったら六万人超えるだろ
523U-名無しさん:2008/06/22(日) 23:52:41 ID:+zprK+Wg0
いや、あれだけゴッソリ空いていたら50000オーバーはありえない
524U-名無しさん:2008/06/23(月) 00:09:21 ID:Pcxre4b80
どっちにしろ豪雨の中五万人来たから十分だろう
525U-名無しさん:2008/06/23(月) 00:31:50 ID:QyxsP3HH0
代表戦はたしか、51180人だったかな
現地にいたけどそんぐらいかなと思った

バックアッパーは空いてたけどメインがぎっちり埋まってた
初めて見たよ、バックよりメインが入ってるって
526U-名無しさん:2008/06/23(月) 00:51:16 ID:4ZEBek290
>>518
ヒント:緩衝帯
527U-名無しさん:2008/06/23(月) 00:59:41 ID:65SL0g+K0
相変わらずテレビ観戦で判断する人が多いんだな。

浦和主催でメインアウェイ側ほんのり空席+緩衝帯で57000とかなので
55000くらいかなと推測したけど、メインは記者席とかのせいで
数稼げないことを考慮すると、かなり妥当な数字かと。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16264.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16265.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up16266.jpg
528U-名無しさん:2008/06/23(月) 01:12:05 ID:XZoHwJJO0
緩衝帯が全て悪い
529U-名無しさん:2008/06/23(月) 01:18:19 ID:4CrGy2zo0
あんな消化試合+雨でよく見に行くなあ
530U-名無しさん:2008/06/23(月) 01:23:20 ID:DrW7L4s50
今日の発表は埼玉ダービーより若干少ないくらいということを考えると????って感じがする
531U-名無しさん:2008/06/23(月) 01:53:19 ID:lBzCWuW/0
>>526
527の写真とか見た。バックアッパーよりメインアッパーの方が客入ってる!
こんなの初めてみた。テレビ中継でのバックアッパーの入りなどから推定してしまった。

532U-名無しさん:2008/06/23(月) 01:57:21 ID:1aNGyAhk0
協会、糞電通はテレビ映りとか気にしないのかね?
まずはバックから埋める努力をした方が良いと思うけど
533U-名無しさん:2008/06/23(月) 02:24:12 ID:CtPzEHH60
今日の試合、緩衝帯なんてあったんだ?
534U-名無しさん:2008/06/23(月) 06:16:55 ID:sFjtWQH/O
チケットが爆発的な売行きだった筈なのに、、。
535U-名無しさん:2008/06/23(月) 06:35:41 ID:EH4+4dsm0
>>533
お前はまず>>515以降の日本語を100回読め
536U-名無しさん:2008/06/23(月) 11:03:12 ID:Pcxre4b80
>>527
普通に入ってるな 
またカス焼豚か お前らの水増しに巻き込むなよw
537U-名無しさん:2008/06/23(月) 11:18:52 ID:dqJqgewu0
週末開催でも満員にならないのか。
サッカーおわっとるな。
538U-名無しさん:2008/06/23(月) 11:28:37 ID:CtPzEHH60
>>535
いやだって緩衝帯云々言ってる人がいるからさ
539U-名無しさん:2008/06/23(月) 11:34:19 ID:pt57JN/ZO
>>537
あの大雨の中消化試合で五万人以上集める競技があるなら上げてみろゴミ

540U-名無しさん:2008/06/23(月) 11:41:28 ID:jhrB2Btx0
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 笑天
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バンキシャ
|||||||||||||||||||||| やきう
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 法律
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| おしゃれ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中居
|||||||||||||||||||||||||||||||||| ガキ


18.9% 17:30-18:00 30分 NTV 笑点
18.5% 18:00-18:55 55分 NTV 真相報道バンキシャ!
*7.6% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×ソフトバンク」
17.7% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
15.9% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
13.4% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
11.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
541U-名無しさん:2008/06/23(月) 12:35:07 ID:4pWg1b58O
面白いけど残念ここはスレ違いだな


542U-名無しさん:2008/06/23(月) 15:41:14 ID:wVYHX9VdO
サッカーの余裕勝ちか

ここはスレ違だな
543U-名無しさん:2008/06/23(月) 19:38:40 ID:Svgtt4G40
今年初めて大宮のチーチケ買った。
近くの熊谷で2試合やるし、まとめて買うから安い。
でも有料で見ている人ってあまりいなそうに見える。
前座のサッカー少年団の父兄が前列占拠してるしww。
544U-名無しさん:2008/06/23(月) 19:55:21 ID:RZkY+vK50
>>543
NTT職員がタダで利用できる福利厚生施設の電電温泉旅館 に
マトモな金額払って泊まるようなモンじゃんw
545U-名無しさん:2008/06/23(月) 21:05:48 ID:qReW7AtS0
>>543
チーちく食べたくなった俺に謝れ
546U-名無しさん:2008/06/23(月) 22:22:30 ID:4aiwD1HJ0
>>543
これが釣りのはずが事実なのが笑えるwww
いくらいいスタでも客が増えても、客質は関東随一の低レベルだからな>栗鼠
ま、縞も捨てがたいレベルの低さだが
547U-名無しさん:2008/06/23(月) 23:02:20 ID:N8sXY+Z/0
緑とか鞠って結構招待券率高そう
よく、金券ショップに行くと大量に置いてあるもの
野球なんてそれ以上だけど・・
548U-名無しさん:2008/06/23(月) 23:41:13 ID:roPQQe5/0
代表の試合は発券数を発表してるね
549U-名無しさん:2008/06/23(月) 23:44:11 ID:N8sXY+Z/0
実数でも4,5万ぐらいはいってたんじゃない?
550U-名無しさん:2008/06/23(月) 23:45:51 ID:65SL0g+K0
写真貼ったのに>>548みたいのがいるのは呆れる。
551U-名無しさん:2008/06/23(月) 23:59:08 ID:XZoHwJJO0
どうせ劣頭サポだろw
552U-名無しさん:2008/06/24(火) 02:06:03 ID:ueYThKw00
>>551
????????????????????????????????
553U-名無しさん:2008/06/24(火) 02:33:39 ID:z1TXv1ezO
明日、待ちに待ったJ1再開だな。
ガンバと鹿島の動員はリーグも、ナビスコの代わりのACLも、
夜開催が多くて可哀相だが。

ほんとACLって、クラブにとっては減収要因だよな。
554U-名無しさん:2008/06/24(火) 04:45:39 ID:k1vAbiyMO
日本の代表のチームより、数ある中の一クラブでしかない浦和レッズの方が
観客数が多いっていうのは、ある意味凄いな。

555U-名無しさん:2008/06/24(火) 04:48:57 ID:k1vAbiyMO
っていうか、浦和サポの方が異常なのかな。
556U-名無しさん:2008/06/24(火) 05:52:32 ID:jsfog+S20
世界的に見て、その国のトップチームが代表戦より集客力が上のチームは
何チームもある
そこまでおかしい現象でもないだろ
557U-名無しさん:2008/06/24(火) 06:39:20 ID:ueYThKw00
全然おかしくないよね
脚も鹿も努力が足りないだけ
558U-名無しさん:2008/06/24(火) 07:43:08 ID:YGCrVLe6P
鹿は、気軽に行ける距離じゃないからな。
脚は、行政が財政難でバックアップを得られないのもあるのかな。
559U-名無しさん:2008/06/24(火) 09:44:55 ID:G7AEOPkHO
なんでプロリーグのチームに行政のバックアップが必要なんだよ。おれ等の血税を遊びに使うんじゃねえ!だから税リーグだって馬鹿にされるんだ。
560U-名無しさん:2008/06/24(火) 10:06:57 ID:2ccJOWAZO
視聴率で負けたからって…焼き豚は恥ずかしいな〜…
561U-名無しさん:2008/06/24(火) 10:20:36 ID:xSl+di0p0
メインアッパーが入り方とバックアッパーの空き方から判断すると51000はありえない
もちろん緩衝帯の有無を考慮した上での話だ
日曜のはチケット販売数だな
562U-名無しさん:2008/06/24(火) 10:29:26 ID:k1vAbiyMO
>>556
まあ、日本も世界レベルのサポーターが生まれたってことだな。

日本ではまだ浦和だけだけど、
他のチームのサポも早く浦和レベルになってほしいな。
563U-名無しさん:2008/06/24(火) 10:43:52 ID:GR0rCoO70
世界レベル(笑)

それって暴動や不祥事のこと?w
564U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:05:00 ID:8lffRSP+0
>>527
おー
凄いな。
メインのほうが入ってるなんて。
つーか協会はテレビ写りもっと考えてバック下げろ
565U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:11:18 ID:8lffRSP+0
>>561
絶対に実入場者数だよ
埼スタ通ってるレッズサポなら100人中99人がそう認める。
566U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:16:05 ID:H/pohXQ40
>>563
暴動や不祥事は まだまだ世界レベルとは言えないな。w

動員力とビジュアルは世界レベルに足が掛かった所だろ。

567U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:34:56 ID:8lffRSP+0
世界に平均5万集めるクラブがいくつあるか知ってんのかねぇ・・・

それとビジュアルは既に5指に入る。
他の4指がどこかわしらねーがw
568U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:44:22 ID:YGCrVLe6P
浦和は十分だろ。
あれ以上増えても、統率が利かなくなる。
既にホーム側とアウェイ側で分離し始めているいるからね。
昨年の方が一体感があって、アウェイサポへのプレッシャーが凄かった。
今年は、アウェイサポの声が掻き消される事も無くなった。

治安を考えても、統率仕切れない状態に成りつつあるだろう。
磯とか脚とか、暴れても知れているが、
赤が暴走したら、手が付けられない集団心理が働く。
569U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:47:55 ID:Q8SKacbs0
しかも暴走してもサポにはたいした処分がくだらないのは
わかってるしなあ
やらかしやすい状況が整ってる
570U-名無しさん:2008/06/24(火) 11:49:05 ID:ueYThKw00
>>568
そこまでまだコア化しきれてないから心配ねーよw
ぶっちゃけミーハー増えすぎてコアの濃度が減ってることを悩んでいるみたいよ
571U-名無しさん:2008/06/24(火) 14:32:05 ID:I9EeMLV50
>>565
いや、それはない
埼玉ダービーと比較すればすぐ分かる
572U-名無しさん:2008/06/24(火) 15:08:21 ID:46TaHyVz0
いやあ、実数だと俺は思うぞ
573U-名無しさん:2008/06/24(火) 15:37:19 ID:k1vAbiyMO
>>569
君は知らないと思うけど、
過去を見ると浦和サポが1番厳しい処分受けてるんじゃないかな。

ビジュアルと動員は世界でも良い線行ってるはず。
今度は、ヨーロッパでタイトルをかけたガチの試合があれば良いのにな。

敵地へ大量に乗り込む浦和サポ。
会場の外で決起集会を開き気合い十分、
敵のサポと一触即発になりながら入場。

ゴール裏はLフラで埋めつくされ、
選手入場時にはデカ旗を出してその下にはいつもの洗練された人文字も。

そして、リーダーの掛け声とともに地響きのような声が始まり
跳ねることでゴール裏全体がうねり出す。

最初のコールはもちろん、赤き血のイレブンかな。
574U-名無しさん:2008/06/24(火) 16:19:44 ID:WajTvGTt0
なんかヘンなのが来てる
575U-名無しさん:2008/06/24(火) 17:12:42 ID:farK5PkI0
>>571
昨日のあれの試合と比べてみろよ
8000人の発表だが見た目どう見ても2000人前後

同じ雨でもあの入りだ、実数に決まってるだろ
576U-名無しさん:2008/06/24(火) 17:37:35 ID:46TaHyVz0
さすがに気持ち悪いな
577U-名無しさん:2008/06/24(火) 18:46:36 ID:EKtW3WJD0
>>571
>>527見たうえで言ってるの?
そんなに言うならダービーの写真貼れよ。
578U-名無しさん:2008/06/24(火) 19:22:00 ID:y8hepqJw0
どうみても4万台だな@埼玉
579U-名無しさん:2008/06/24(火) 20:45:40 ID:CkreXcIp0
流れの読まない念仏が世界レベルですか、そうですか


まぁ逆に日本を象徴する応援団文化が形成されてると言う意味では
独自的かもしれないな。
580U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:06:25 ID:pC+CV+kjO
万博に行くか長居に行くかここ数日ずっと悩んでたけど、万博に行くことにした。
屋根ありで1000円も捨て難かったけど。
581U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:33:15 ID:G7AEOPkHO
長居へ行けよ〜!
日本公セレッソが消えちゃうよ(´;ω;`)
582U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:50:46 ID:pC+CV+kjO
>>581
長居は先週行ったし、明日青山出るか微妙だし、万博の方が近いし、大阪駅怖いし。
583U-名無しさん:2008/06/24(火) 21:56:45 ID:2coJEoIqO
>>578
5万は入っていなかったが土砂降りの中で4万以上の集客力は立派だと思わないのか?

584U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:32:34 ID:h3vOdYu7O
>>582
腐女子は見に来なくていいよ
585U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:37:11 ID:pC+CV+kjO
>>584
グラサポ=腐女子なのか?
586U-名無しさん:2008/06/24(火) 22:56:10 ID:hmMiyFdh0
代表が実数ではないと抜かしている連中は釣りだから 相手にするな
>>527見れば実数だとわかる
587U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:17:30 ID:2coJEoIqO
あれだけ空席のあったバックアッパー席は無視ですか?

原理主義者は事実はどうでも良くて、『実数』だけにこだわるのか?

協会もチケットが何枚売れて入場者が何人だったと発表すべきだな!
588U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:18:58 ID:PjO1booc0
>>571
バックアッパーだけみての判断だろうがメインの埋まり方みれば考えが変わる
つまりおまえの負けだ
589U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:22:01 ID:cWmE6+DU0
埼玉ダービーはバックにもっと入っていたが、
メインは今回程居なかった、発表は入場者数、妥当なところだろう
590U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:38:15 ID:Wtyu8gaL0
埼スタってロアーだけで3万8千席だったっけ?
そう考えるとロアーとメインアッパーが埋まれば、パックアッパースカスカでも5万は行くね
チケットの席種配分や売り方が悪いんじゃないの?
591U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:39:52 ID:cWmE6+DU0
592U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:54:58 ID:NQQbMkh70
まだやってんのかよw
593U-名無しさん:2008/06/24(火) 23:56:02 ID:NQQbMkh70
明日J2あるし、そっちを語ったら?
594U-名無しさん:2008/06/25(水) 00:02:59 ID:CkreXcIp0
お前らそこまで騙りたいなら代表スレで専用スレ立てて騙れよ。
595U-名無しさん:2008/06/25(水) 00:03:25 ID:CkreXcIp0
○ 代表板
× 代表スレ

失礼
596U-名無しさん:2008/06/25(水) 01:26:44 ID:x0Zl5yfo0
他板も来るので興味をもってもらえば
スタに足運んでもらえるかも、ってことで
第3回全板トーナメントの投票にここも協力よろ

投票の仕方
(1) http://zenita.binboserver.com/にアクセス

(2) 「こちら」をクリックして10分暇つぶし

(3) また(1)から「こちら」をクリックして[[2ch***-**]]みたいなのをコピーする。(ここから→[[2ch***-**]]←ここまで)

(4) http://etc7.2ch.net/vote/ にいって第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ***を見つける(なるべく番号が少ないところ)

(5) (4)のスレに

117 名前:U-名無しさん [] 投稿日:2008/06/25(水) 02:02:02 ID:****
[[2ch***-**]]←(3)のやつ
<<国内サッカー>> <<スマップかニュース速報+か市況1>>

これでおわり
好きなAAとかつければなおOK
597U-名無しさん:2008/06/25(水) 01:27:39 ID:t9XJW2o40
確かに日曜の5万発表には違和感があった
598U-名無しさん:2008/06/25(水) 03:08:48 ID:LRmsWkEq0
ただ、浦和戦と比べるとかなり緩衝帯が無いからな
そこら辺はプラスだろ
599U-名無しさん:2008/06/25(水) 09:42:22 ID:2B9AHWFZ0
>>597
ねーよw

>>527見た埼スタシーチケの俺が断言する
5万は妥当
600U-名無しさん:2008/06/25(水) 09:52:22 ID:QAEsICg70
だね、レッズの試合だとコストパフォーマンスが悪いメインアッパーに
あそこまで人入らんもん

代表だと他の席がアホみたいな価格設定だから
あそこの席でもお徳感あるんだろうな
601U-名無しさん:2008/06/25(水) 10:04:20 ID:DtNvsvMd0
今日のガンバは平日なのにSB席完売だ。
相手も相手だし、天候次第だが4桁ってことはないだろう。
602U-名無しさん:2008/06/25(水) 11:51:13 ID:uoHKlsPy0
予想
鹿島 6500
万博 9000
603U-名無しさん:2008/06/25(水) 11:56:51 ID:HS9jnTsm0
先日の代表戦は県協会の大動員がかかったし、発券枚数
雨コートで多く見えたね
604U-名無しさん:2008/06/25(水) 12:04:06 ID:ztv0yyBWO
カシマ 12000
万博 11000

アウエー動員に定評の無い相手と水曜日でこんなもん。
605U-名無しさん:2008/06/25(水) 12:10:54 ID:WDzWnJvmO
>>604

> カシマ 12000


カシマ 1200

のかと思ったw
606U-名無しさん:2008/06/25(水) 12:18:31 ID:zLwfu2zP0
やはり先日のバーレーン戦は40000台という見方が強いみたいだね
607U-名無しさん:2008/06/25(水) 12:30:22 ID:/JSQAeBk0
発券所が違うらしいので張り直しスマソ

【投票の仕方】
(1) http://zenita.sakura.ne.jp/にアクセス

(2) 一行目の「第3回2ch全板人気トーナメントコード発行所はこちら」の
   「こちら」をクリックして10分ほど暇つぶし
(3) 10分以上時間が経過したら再び(1)(2)を行います
(4) [[2ch**-********-**]]のようなコードが発行されています
   それをコピーしてください。[[から]]まで「全て」です
            ↓
(5) http://etc7.2ch.net/vote/にある
   「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」というスレを探してください。     (大抵は上にあります)

(6) (5)のスレに(4)のコードと<<>>で囲まれた投票する板名を書き込めば投票完了。
   一日に2組同時に行います。各組一板ずつ2板まで投票OK。

117 名前:U-名無しさん [] 投稿日:2008/06/25(水) 02:02:02 ID:****
[[2ch***-**]]←(3)のやつ
<<国内サッカー>> <<スマップかニュース速報+か市況1>>

これでおわり
好きなAAとかつければなおOK

いろんな板からいろんなAAが張られてるから
投票ついでにながめてくるとよろし
608U-名無しさん:2008/06/25(水) 13:16:33 ID:lUkgFvJDO
万博は関西圏どおしだから期待できるが、鹿島は大分だからな〜、一万きるかも。

今日明日を休んで九州から来てくれるかな?

>>606
45000ぐらいかな?
それでも十分でしょ!

609U-名無しさん:2008/06/25(水) 14:10:40 ID:ZR5DaFhD0
代表が実数ではないと抜かしている連中は釣りだから 相手にするな
>>527見れば実数だとわかる
610U-名無しさん:2008/06/25(水) 14:58:43 ID:5jS4ElHd0
そこまで強固に否定する理由もよくわからないw
別に良いじゃん代表のことなんてw
611U-名無しさん:2008/06/25(水) 17:48:26 ID:6JXjYvDc0
>>609
浦和の公式サイトの写真で埼玉スタジアムで5万人以上入ってる試合のものと比較検証して提示したら?
主張しても説得力がないんだと思うよ
612U-名無しさん:2008/06/25(水) 17:53:58 ID:ZR5DaFhD0
>>611
五万人以下という証拠を出してくれよ
613U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:11:58 ID:6JXjYvDc0
>>612
いやアドバイスしてあげてるんだけど?
614U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:17:33 ID:7q3rVpXI0
まあレッズの試合ちょくちょく行ってる奴が
>>527の写真見れば妥当な数字というのはすぐわかる
その観客の中身がどんな客層なのかはともかく

代表の観客数なんて多かろうが少なかろうがかまわんけど、
その数が水増しとか言われるとサッカー界全体の不名誉だからね
615U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:30:19 ID:6JXjYvDc0
その妥当性を浦和の試合で5万人入ってる時の写真で検証すればいいじゃん・・・
いつまでもループさせてないで

頭悪いんじゃないの?
616U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:39:07 ID:ZR5DaFhD0
妥当性も何も写真見れば空席が12000以下なのは馬鹿でもわかるだろ
逆に五万以下という証拠は何もないしな
617U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:46:22 ID:7q3rVpXI0
はっきり言ってどこに比較対象になる写真があるか知らんし
いちいち探すのめんどいもん

でも過去のこのスレ見ても普段現場に足運んでるサポの経験則が
一番信用できるってわかるじゃん
>>525のような意見が一番信用できる
618U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:47:24 ID:wKeIhQv90
馬鹿でも分かるとか当然だとか常識だとか安易にそういう言葉に依存しないで
自律的に証明して見せれば?って言ってあげてるの

頭悪いんじゃないの?
619U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:48:27 ID:wKeIhQv90
620U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:51:58 ID:ZR5DaFhD0
>>618
まあ五万以下という証拠も根拠もないですから
観衆は51180人で終了
621U-名無しさん:2008/06/25(水) 18:56:36 ID:wKeIhQv90
>>620
疑惑にはただ疑惑がありさえすればよい

やっぱり頭悪いんじゃないの?
どうせまたないことの証明とかの話と混同してるんでしょ?
622U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:00:04 ID:ZR5DaFhD0
>>621
じゃあ一人で疑惑に思っていてくださいw
623U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:02:21 ID:wKeIhQv90
>>622
たび重なり疑惑が出てくるのをいちいち否定せずに黙認してればいいじゃない?
それができなかったくせに一体何言ってるの
やっぱり頭が悪いんでしょ?
624U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:08:42 ID:LDQ+uETq0
50000overの発表には疑問符がつくよね。
どう見ても50000以上とか言われても説得力を感じない。
でももう代表のことは良いんじゃない?板違いだし
625U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:16:30 ID:ZR5DaFhD0
横浜 8251人
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader678051.jpg

神宮 8248人
http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1214222811980.jpg

確かにこういう水増しなら一目瞭然だな 
626U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:35:56 ID:rRCWRSyL0
>>625
これはひどいw
627U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:42:10 ID:qAPIpVlL0
まだサイスタの話してたんだw

バックアッパー0人でも後が満席ならそれだけで5万いくだろ?
計算できねえのかw
628U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:51:49 ID:ztv0yyBWO
万博現地だが入ってる所は入ってるけど、
わりかしスカってる感じ。
629U-名無しさん:2008/06/25(水) 19:58:36 ID:1DGvNRc2O
大分サポ30人
630U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:09:18 ID:19vuBhcmO
カス焼き豚はチョンのように妄言吐き続けるだけだから
相手にするな
631U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:25:09 ID:xZ8tuyscO
万博 15840人
632U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:28:18 ID:PsgRa/hd0
G大阪−京都 曇 24.7℃ 15840人
633U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:31:20 ID:PsgRa/hd0
広島−徳島 広島ビ 曇 23.8℃ 4622人
C大阪−草津 長居 曇 25.0℃ 5554人
湘南−山形 平塚 曇 22.4℃ 7039人
横浜FC−水戸 ニッパ球 晴 21.2℃ 2772人
634U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:32:39 ID:PsgRa/hd0
鳥栖−愛媛 ベアスタ 曇 21.6℃ 3869人
635U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:34:16 ID:Xt3MeyQU0
ニッパツ2772人

・・・頼むからJFLに落ちてくれないか
636U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:35:04 ID:PsgRa/hd0
岐阜−福岡 長良川 曇 24.1℃ 2246人
637U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:37:51 ID:PsgRa/hd0
仙台−熊本 ユアスタ 曇 15.9℃ 10317人
638U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:38:29 ID:PsgRa/hd0
鹿島−大分 カシマ 曇 17.5℃ 8286人
639U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:44:15 ID:ObYCR2A20
ガンバは頑張ったな。
鹿島は湘南にも抜かれそうだ。
やはり鹿島は戸建て建売子会社作るしかないな。
640U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:46:08 ID:hrJzqLum0
埼スタのメインアッパーは半分以上が記者席だが
Jリーグの試合で記者席は入場者数から除外される。
いくらメインアッパーが埋まっていても、
その大半を占める記者席は含まれないのだが。
641U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:46:51 ID:lUkgFvJDO
カシマ残念!
やっぱ4桁か!

ってか大分京都は試合を頑張って繰れ!

横浜翼いくらなんでも2千じゃダメだろ。
642U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:47:57 ID:x0Zl5yfo0
他板も来るので興味をもってもらえば
スタに足運んでもらえるかも、ってことで
第3回全板トーナメントの投票にここも協力よろ

【投票の仕方】
(1) http://zenita.sakura.ne.jp/にアクセス

(2) 一行目の「第3回2ch全板人気トーナメントコード発行所はこちら」の
   「こちら」をクリックして10分ほど暇つぶし
(3) 10分以上時間が経過したら再び(1)(2)を行います
(4) [[2ch**-********-**]]のようなコードが発行されています
   それをコピーしてください。[[から]]まで「全て」です
            ↓
(5) http://etc7.2ch.net/vote/にある
   「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」というスレを探してください。
    (大抵は上にあります)

(6) (5)のスレに(4)のコードと<<>>で囲まれた投票する板名を書き込めば投票完了。
   一日に2組同時に行います。各組一板ずつ2板まで投票OK。

117 名前:U-名無しさん [] 投稿日:2008/06/25(水) 02:02:02 ID:****
[[2ch***-**]]←(4)のやつ
<<国内サッカー>> <<スマップかニュース速報+か市況1>>

これでおわり
好きなAAとかつければなおOK

いろんな板からいろんなAAが張られてるから
投票ついでにながめてくるとよろし
643U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:48:26 ID:hrJzqLum0
浦和レッズの試合で5万人以上が入場している時、
メインアッパーの大半を占める記者席は1席もその数に含まれていない。
644U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:49:38 ID:wf24eqZxO
J2降格5年目チーム>>>J1王者かw相手が九州とはいえひどい
645U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:55:39 ID:T3uMPbDc0
ガンバ平日なのにはいってるな
646U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:59:05 ID:p0wiEgkd0
>>636
J1中断中に岐阜のホームに1回ぐらい見に行こうと思ってたが
ことごとく水曜ホーム、土曜アウェーだった気がする
岐阜はちょっとかわいそうだったかも
647U-名無しさん:2008/06/25(水) 20:59:16 ID:CkDx8SLv0
ガンバは正直ここまで入るとはちっとも思ってなかった
鹿島は1万弱くらいかと思っていたが予想より酷かった
648U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:01:44 ID:CoZLWES00
>>639
早野乙
649U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:02:44 ID:PsgRa/hd0
>>639
今日の湘南は産業能率大学スペシャルデーだった。
650U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:11:55 ID:xZ8tuyscO
やっぱり万博やめて長居に行ってたら長居が5555人だったのか。
651U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:17:20 ID:C38tpP+CO
平塚はなんでそんなに入ったの?
652U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:23:08 ID:sgWr7l4q0
>>651
産業非効率大学のただ券動員
653U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:29:02 ID:EKF8/GHJ0
>>625
8000人くらい入ってると思うが・・・
http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1214396885662.jpg
654U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:32:09 ID:iJREDui50
でも横浜FCは、水曜でも土曜でも対してかわらないね。
低いレベルでだけど。
655U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:36:36 ID:lLTnBqoL0
湘南って客が入った試合で勝ててない気がする
656U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:38:29 ID:cFBiJbzr0
>>653
絶対入ってないやろww
お前サッカーか野球のスタで見たことある?
野球のホーム側埋まってたとしても八千はない。
五六千人ぐらいやろ
657U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:39:21 ID:S5EYJ7Bw0
>>656
途中で疲れちゃったんだ
658U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:44:00 ID:qAPIpVlL0
>>653
神宮なら外野席満席でも8千人行くかどうかだろ
659U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:45:14 ID:JYLOA0EI0
J1再開したのに王子戻って来ないのか?
週末までお休みかな?
660U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:51:51 ID:dje9bsGp0
カシマ、平日じゃ入った方じゃね?
万博は驚いた
三ツ沢は・・・去年のカテゴリーを思い出してくらはい

>>629
普通に感心してしまった
661U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:55:45 ID:5Fg8dA7Q0
>>653
比べてみても自然すぎるw
662U-名無しさん:2008/06/25(水) 21:55:53 ID:lUkgFvJDO
草津あたりまで2位の可能性があるな。

動員には良い傾向だな!


656は野球がスカってると水増しで、サッカーはスカってても実数なのか?

いいかげんに他でやってくんないかな。
663U-名無しさん:2008/06/25(水) 22:05:04 ID:S5EYJ7Bw0
あのな、合成写真だから・・・
664U-名無しさん:2008/06/25(水) 22:11:42 ID:6XLpxL4JO
ガンバは予想以上に入ったけど
平日の鹿島は本当に酷いな。
週末はまた天気が悪そうなんやけど・・・
665U-名無しさん:2008/06/25(水) 22:56:38 ID:yQ3lTYF2O
鹿島なんて休日だって行くのだるい
666U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:07:31 ID:CSTt2vWfO
集計の人、マジで生きてるんだろうか・・・
ちょっと心配になってきた。
667U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:07:43 ID:Yh/UdVJz0
つうか写真1枚じゃ撮り方次第でいくらでも印象操作可能だから。
668U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:21:06 ID:hXHRuzi50
鹿はマジでJ1に不向きな土地柄だな・・・
669U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:22:28 ID:GDzL3mgZO
>>644
J25年目(相手は最下位)>>>J1王者(相手は九州)

が正しい
670U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:33:15 ID:knWThbmQO
お前らが、豚、豚言うから来なく・・・
671U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:37:07 ID:GjQlWlkY0
脚の試合は地元の人が地上波で観れないから
観に来ていますw
672U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:38:04 ID:z7Ahj/cb0
J 25年目かと思ったw
673U-名無しさん:2008/06/25(水) 23:43:07 ID:GDzL3mgZO
>>672
俺も
674U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:08:27 ID:VYbJls+Y0
別のスレで鹿島8000人は少ないなぁって書いたら
『ウチをそれくらいでしか叩けないんだろw』だってさ
675U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:33:13 ID:/oBPWW1MO
>>674
しょうがない
鹿島だもの

しかしこのままだと
週末で1万以下も十分射程距離だな
676U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:38:20 ID:WbvLJ9qu0
ほとんど平日の野球の大変さが分かる気がする
677U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:46:24 ID:YsdGls+RO
野球はシーズンシートの分と売れた枚数で発表してるらしいからね。
678U-名無しさん:2008/06/26(木) 00:55:11 ID:rpUqU2K60
客層もな、仕事があると遠いスタまでは大変だろうし
通う習慣付けも週一じゃキツイ
679U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:01:22 ID:RaYksM/g0
今日の鹿島、8000も入ってたか?
680U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:03:29 ID:l9ZblwRI0
観戦出来無いけれど‥‥毎年シーズンチケッツを購入してる 
将来。 鹿島海岸に別荘を購入するためダケに激務をこなしてる

     都 内 在 住 独 身 30 代 女 性 w
681U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:13:56 ID:XvBOSr4J0
>>670
久し振り来たよw
国内サカ板なんか数ヵ月ぶりかなw

あまりにJが悲惨で
これ以上叩くのがかわいそうになったからw
観客減少、不祥事多発
マジで明るい話題がなくて
さすがにこれ以上、煽れんわw
682U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:15:58 ID:9QrSb5QZO
え?
683U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:19:23 ID:rpUqU2K60
>>682
焼豚から逮捕者出てね それで発狂しちゃってるんだよ
気にしないでくれ
684U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:20:31 ID:o/O3nzaV0
青山テルマてカバーしか歌えないの?
自分の曲で勝負しろよ
685U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:25:16 ID:PwdYu6M+0
>>681 誰だお前w
686U-名無しさん:2008/06/26(木) 01:36:07 ID:YNsbAWm50
集計“豚”の話なのになぜか焼豚が湧いてきたw

今週末のJ1全チーム再開後も
集計さん復活しなかったらマジ心配(´・ω・`)
687U-名無しさん:2008/06/26(木) 02:33:42 ID:TooZGF67O
最近視聴率でサッカーに負けまくってるから、発狂してるだけだろ。
688U-名無しさん:2008/06/26(木) 02:43:34 ID:nV73NatT0
>>687
Jリーグの視聴率は?w
689U-名無しさん:2008/06/26(木) 03:11:06 ID:rpUqU2K60
>>687
数字もあるけど逮捕者で煽られまくったからだろ
690U-名無しさん:2008/06/26(木) 15:36:24 ID:ROZw67hK0
>>689
逮捕者や事件は、マスコミ上げてもみ消しまくってますが。
俺は、野球の政治力の強さを、見にしみて感じたよ。
ここまでもみ消すのか、と。

逆に、Jの政治力のなさも実感したわけだが、、、、
691U-名無しさん:2008/06/26(木) 16:29:52 ID:dKdwymL30
そりゃまあメディアお抱えスポーツ部だからねぇ
692U-名無しさん:2008/06/26(木) 18:31:14 ID:5bCyMkUOO
笑わせるな。下着ドロも大きくとりあげられてないだろ
693U-名無しさん:2008/06/26(木) 18:43:06 ID:A4sx4fwq0
陰謀論に飛びついて現実逃避w
低脳がやることはいつも同じ
694U-名無しさん:2008/06/26(木) 19:03:06 ID:0wNnLehxO
>>692
普段から大きく取り上げられてないから…
695U-名無しさん:2008/06/26(木) 19:12:54 ID:zB36ddwlO
>>1
週末、チケット売れてるな。
696U-名無しさん:2008/06/26(木) 20:19:11 ID:Y1Tan38X0
鹿島スタジアムで羞恥心のイベントやればよかったのに。
697U-名無しさん:2008/06/26(木) 22:33:58 ID:zB36ddwlO
週末は国立のバックスタンドで観戦予定です。
ちなみに柏、浦和のサポーターではありません。
久しぶりに大勢のサッカーファンが集まる国立の雰囲気を堪能したいのです。
698U-名無しさん:2008/06/26(木) 22:49:14 ID:c9W5FK0oO
まじで分らないんだが?
逮捕って?
無免許運転のブラジル人の事か?

報道Sを見てるが、何も言ってないぞ!
うまく隠蔽できるかな。
699U-名無しさん:2008/06/26(木) 23:16:01 ID:5YIwmZqeO
29日味スタの瓦斯犬戦売れてる…
アウェイ側もかなり売れてる。
今節は期待できそう。
700U-名無しさん:2008/06/26(木) 23:20:31 ID:6RAb4jJsO
味スタ40000万くるかも…
701U-名無しさん:2008/06/26(木) 23:22:03 ID:YsdGls+RO
釣られないぞ
702U-名無しさん:2008/06/26(木) 23:27:21 ID:rpUqU2K60
三万ちょいぐらいだろ
703U-名無しさん:2008/06/26(木) 23:52:08 ID:oAVw4lMq0
味スタリーグ2連戦
片方しかいけない俺は
まだどっちにするか迷ってる
来週の試合ゴール裏
日曜1600円
水曜1600円
土曜1500円
3試合いってもゴール裏なら5千円
かかんないな
704U-名無しさん:2008/06/27(金) 00:22:02 ID:DX5Ry8Zm0
Jリーグの観客動員数って意味あるのか。
よく知られた話だけど、Jリーグはリピート率が非常に高い。
観客動員数が増えたとか減ったとか言っても、固定層の観戦試合数が増えたり減ったりしているだけなら
意味がないと思うが。
705U-名無しさん:2008/06/27(金) 00:37:03 ID:HczY2Hpa0
確かに瓦斯犬戦売れてるね・・・

ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=etc/zanseki

残券数が7000枚切ってるけど瓦斯はどの位前売りでチケ売るの?
鹿や鞠みたいに発券枚数なら大体の観客数分かるんだけど・・・
706U-名無しさん:2008/06/27(金) 00:41:10 ID:MFpp9MHz0
>>704
固定層が四万として今日は八割見たから三万二千
前節は五割だから二万とかか?
お前馬鹿だろw
707U-名無しさん:2008/06/27(金) 01:05:04 ID:tQnQQ9410
週末はまた雨だ・・・。
708U-名無しさん:2008/06/27(金) 03:36:47 ID:gqD5JA4d0
代表連戦を見て思った
やっぱJのがおもしろい
709U-名無しさん:2008/06/27(金) 03:37:58 ID:EFnF1E/U0
クラブの方がおもろいのは世界共通じゃねぇか?
710U-名無しさん:2008/06/27(金) 04:26:26 ID:gqD5JA4d0
ユーロ見ると代表もいいなって思うときもある・・・
711U-名無しさん:2008/06/27(金) 04:48:44 ID:9qR+Nf3u0
>>706
馬鹿にしてるけど実際今のJはそんな感じだろ
712U-名無しさん:2008/06/27(金) 07:15:47 ID:MD7AqTU00
>>704

Jリーグは、っていうより全世界のサッカークラブの試合はそんなもん。
野球は試合数が多いから招待券による来場者の有無が結構重要な鍵を握る。

だからサッカーは客を増やしたければシーズンチケットの割引率を上げるのが一番先。

Jリーグは、特にJ2は招待券を渡しても魅力のない試合はこない。横浜FC対水戸の試合を
見ようとはだれも思わないわな。田舎は別だが。
713U-名無しさん:2008/06/27(金) 07:59:15 ID:+qsq8It40
Jリーグの観客は固定層とタダ券持った浮遊層が基本でしょ。
ミーハーな連中を惹きつけるスター選手がいないからどうしてもそうならざるを得ない。
714U-名無しさん:2008/06/27(金) 08:20:01 ID:PTxpO476O
スターってハニカミとか中田しょうみたいなやつか
715U-名無しさん:2008/06/27(金) 08:36:39 ID:lCNt9SLfO
日本サッカー界の人材不足は深刻だよな。ここまで酷くなるとは思わなかった。
716U-名無しさん:2008/06/27(金) 09:23:53 ID:d/crWRb+0
>705
今節売れないときついからな

・中断明けで観戦に飢えてる状態
・瓦斯は好調で上位につけてる
・犬は監督変わって中断期間中明けでどの様に変わるか見たい
・犬なら味スタ行くのに苦労はない

売れる条件は揃ってる



あとトーマスディだしオルマフラーくれるし・・・・
717U-名無しさん:2008/06/27(金) 10:28:32 ID:cqIXLIMv0
16:00 F東京 vs 千 葉 味スタ ■■■□□


ってトーマスか
恐るべしトーマス
またきてトーマス
718U-名無しさん:2008/06/27(金) 10:43:38 ID:SzatQo2j0
他のスポーツのリピーター率ってどのくらいなのよ?
719U-名無しさん:2008/06/27(金) 10:57:50 ID:HXv2rbnG0
>>717
トーマスって顔色の悪い電車のアレ?
720U-名無しさん:2008/06/27(金) 14:01:26 ID:lSHNQSwo0
試合数が少ないんだから、リピーター率が高いのは自然なことだろ
721U-名無しさん:2008/06/27(金) 14:34:51 ID:Zlma4PLP0
今の条件ならトーマスデーじゃなくても2万6〜8千位入りそう

それはそうと流石にカードも状況も良いからか瑞穂完売目前
満員一歩手前は最近増えてきたが瑞穂超満員は久しぶりのような気が
722U-名無しさん:2008/06/27(金) 14:35:43 ID:cqIXLIMv0
まだ完売してなかったんかい
723U-名無しさん:2008/06/27(金) 16:19:07 ID:nnzX3uvs0
首都圏以外ではトーマスみたいな女神はいないのかな?
724U-名無しさん:2008/06/27(金) 16:57:48 ID:+TGs4DXJ0
トーマスの動員力は凄いな
725U-名無しさん:2008/06/27(金) 17:07:32 ID:TTBKQeye0
726U-名無しさん:2008/06/27(金) 17:26:36 ID:bcKzj8f/0
727U-名無しさん:2008/06/27(金) 17:49:04 ID:0SYaI83TO
トーマスデーにもランクがあるのは
春の緑主催試合で思い知ったはずですが。
728U-名無しさん:2008/06/27(金) 19:50:54 ID:vYqsW8vl0
大宮が熊谷でやるようになってから5年目。
去年の鹿島戦を除いて7.8000人くらいしか集まらないorz
その代わりといっては何だが
熊谷周辺は浦和サポがとっても増えたww

生でJを見る
  ↓
川崎や鹿島は凄いねえ
  ↓ 
そうだ埼スタへ行って見よう
729U-名無しさん:2008/06/27(金) 19:54:49 ID:O2tBDrxd0
提案なんだが0・0の引き分けは勝ち点ゼロでどう?
(得点が入った引き分けは勝ち点1のまま)
点が入らないサッカーなんか見ていてつまんない。

ついでに言えば
「コンパクトなサッカー」「全員攻撃・全員守備」
こういう『モダンサッカー』ならぬ『だんごサッカー』
見ていて面白くない。
FWが守備貢献で疲れてキレがなくなり、
「上がりを待つ」から敵の守備が整ってしまう。
常に混戦、点が入るのはセットプレーのみ。
そんなサッカー、観戦するだけ時間の無駄と感じる。

ついでに、日本代表の応援、幼稚すぎ。
成功している国内クラブから学ぶ姿勢がなぜゼロなのか。
単調なバカ応援(知性のない応援)では客が離れて当然。
テレビで日本代表しか見ない人が大勢いる。
それが面白くないから、誘っても「えー、いい」と見に来てくれない。

730U-名無しさん:2008/06/27(金) 20:18:46 ID:oNds+QJi0
点を取らせないサッカーもサッカーですよ
731U-名無しさん:2008/06/27(金) 20:52:18 ID:bZm8q6lk0
>>ついでに、日本代表の応援、幼稚すぎ。

そこは同意。
あの応援聞くとテンション下がるので最近は音消して音楽聞いている。(TV観戦時)



732U-名無しさん:2008/06/27(金) 23:59:12 ID:F9WtA/uI0
今週は土日ともに雨か。
チケット売れてる瑞穂や万博や味スタはだいぶ減りそうだな。
733U-名無しさん:2008/06/28(土) 01:00:54 ID:EKmhS6Qj0
>>730
チアベルトのパラグアイみたいに格下で守りに入るのはわかるし
悲壮なほどの頑張りぐあいは一種のエンターテイメントだけど
アメリカW決勝イタリアvsブラジルみたいな、
ワールドカップの決勝が0・0なんてサッカーとして認めない。
サッカーは点を取ってナンボだ。
得点を取れず、守りきったって、そんなのは評価に値しない!
(エンターテイメントとしての話だよ)


734U-名無しさん:2008/06/28(土) 02:20:14 ID:kFaHNcdT0
味スタは販売枚数考えると7000〜8000は平気で変わる。

曇り:33000
小雨:27000
大雨:22000 と予想。
735U-名無しさん:2008/06/28(土) 12:05:18 ID:dchk02dg0
2007-2008欧州リーグ観客動員ランキング

1.Germany  39426
2.England   36076
3.Spain    29124
4.Italy     23130
5.France   21840
6.Japan    19344
7.Netherlands 18732
8.Argentina  18221
9.Scotland  15580
10USA     15504
11Belgium   11369
12Portugal   11216
13Switzerland 10917
14China    10600
15Austria   9338
16Korea    8801
17Denmark  8477
18Ukraine   8295
19Poland   7329
20Greece   6671
736U-名無しさん:2008/06/28(土) 15:32:24 ID:NIebj8SU0
水戸−仙台 ひたちなか 晴 22.8℃ 3107人
737U-名無しさん:2008/06/28(土) 15:35:45 ID:NIebj8SU0
大宮−東京V 熊谷陸 晴のち曇 26.8℃ 8025人
738U-名無しさん:2008/06/28(土) 15:37:23 ID:bN8Q4VO90
289 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 13:59:11 ID:bN8Q4VO90
■前売り残席数
ジェフユナイテッド千葉戦 (06/29)
席種    チケット枚数
SS指定    500枚
SA指定    1,500枚
SB指定    630枚
SC指定    150枚
U自由     150枚
ホームGU.  250枚
アウェイGU.. 400枚
ホーム自由  0枚
アウェイ自由. 0枚
739U-名無しさん:2008/06/28(土) 16:10:16 ID:DmhmSj/A0
>>729
0対0でも緊迫感ある面白い試合はある

コンパクトなサッカーは中盤で時間の浪費で終わることもあるが
一刺しの緊張感のある試合は面白いと思うけどな

がっちりプレスがかかってるわけじゃないにに単純なミス→カウンターの応酬
とかだと点は入っても正直萎える
740U-名無しさん:2008/06/28(土) 16:24:35 ID:UX0cp+jv0
>>705
赤以外なら、おおよそ4万から残席数を抜いた数字で観客数が計れるかと。
当日券売り場に行列出来てて、かなり上積みが期待できると思いきや、
結局は前売りと同じ数字に落ち着きますから。

あと、雨に弱いので、明日は3万行かないと思います。
741U-名無しさん:2008/06/28(土) 16:34:30 ID:NIebj8SU0
清水−京都 日本平 曇 22.9℃ 17099人
742U-名無しさん:2008/06/28(土) 17:14:25 ID:O2ky6sfJ0
新潟かなり入ってるよ。清水は入るようになったねえ。
そのかわりジュビロがイマイチになっちゃったけど。
743U-名無しさん:2008/06/28(土) 17:25:23 ID:BewGvekbO
清水、あんだけ調子悪いのに動員は絶好調だな。
744U-名無しさん:2008/06/28(土) 17:32:49 ID:O2ky6sfJ0
新潟4万超え。AWAYサポも頑張った。
745U-名無しさん:2008/06/28(土) 17:32:51 ID:NIebj8SU0
新潟−川崎F 東北電ス 曇 25.8℃ 40029人
746U-名無しさん:2008/06/28(土) 17:38:13 ID:6mIBu/g10
田植えが終わったのか
747U-名無しさん:2008/06/28(土) 17:39:47 ID:4aIzLwI2O
よーしオジサン明日の千葉プール戦見に行っちゃうぞ!
雨だと髪の毛が心配だから行かないけど
748U-名無しさん:2008/06/28(土) 17:41:58 ID:NIebj8SU0
熊本−C大阪 熊本 曇 26.2℃ 3074人
749U-名無しさん:2008/06/28(土) 18:14:01 ID:ROlCL98LO
新潟は今季初の4万超え?
750U-名無しさん:2008/06/28(土) 18:21:06 ID:TJWc/MGh0
リピーター(笑)
751U-名無しさん:2008/06/28(土) 18:50:01 ID:6mIBu/g10
柏ホーム@国立

http://imepita.jp/20080628/659530
http://p.pita.st/?m=pnfc8sby

これは・・・・
752U-名無しさん:2008/06/28(土) 18:58:04 ID:/ltL5luUO
代表戦より入ってるじゃんか
753U-名無しさん:2008/06/28(土) 18:59:48 ID:ACPlTrFK0
柏サポは毎年よく埋めるよな〜。
ホームでも一万そこそこのキャパめったに完売しないのに。
754U-名無しさん:2008/06/28(土) 19:02:08 ID:pFCZtSQL0
日立グループは巨大だからなあ

横酷ガラガラだなあw
755U-名無しさん:2008/06/28(土) 19:04:39 ID:6mIBu/g10
代表も最近は持ち直しているが
クラブでそれ以上埋める頻度が増えてきたな
756U-名無しさん:2008/06/28(土) 19:12:24 ID:bFP/v0NhO
>>754
七万人収容でデカいからな 余程じゃない限り埋まらんだろ
しかし日立に日産にANAとここら辺のスポンサーは一流企業ばかりだな
757U-名無しさん:2008/06/28(土) 19:51:17 ID:Y0HO1os2O
ホーム自由&アウェイ自由入りきらず、共にバックスタンド解放@国立
758U-名無しさん:2008/06/28(土) 19:51:55 ID:kJCNQ/iS0
ほう?
759U-名無しさん:2008/06/28(土) 19:54:13 ID:rEaSwF1o0
>>753
去年は完売して「チケットかえねーよ。」ってことが多かったけどな…
760U-名無しさん:2008/06/28(土) 20:11:40 ID:3FzwhOEZ0
柏今年はローソンのみにしたのが裏目に出てるようだね
761U-名無しさん:2008/06/28(土) 20:25:16 ID:NIebj8SU0
柏−浦和 国立 曇 23.3℃ 36785人
762U-名無しさん:2008/06/28(土) 20:25:59 ID:NIebj8SU0
名古屋−鹿島 瑞穂 雨 22.4℃ 18215人
763U-名無しさん:2008/06/28(土) 20:28:29 ID:NIebj8SU0
横浜M−磐田 日産ス 曇 22.9℃ 27549人
764U-名無しさん:2008/06/28(土) 20:33:18 ID:NIebj8SU0
徳島−岐阜 鳴門大塚 曇時々雨 23.2℃ 2315人
765U-名無しさん:2008/06/28(土) 21:03:25 ID:ACPlTrFK0
横浜思ったより入ってたんだな。
あそこは数千人多く入っても見た目分からんがw
766U-名無しさん:2008/06/28(土) 21:48:10 ID:G0lh8pkV0
徳島すげーと思ったら桁が一つ違った。
767U-名無しさん:2008/06/28(土) 22:38:55 ID:+fbJcD6v0
>>766
鳴門に23000も人が押し寄せてきたら
えらいことになりそうだなw
768U-名無しさん:2008/06/28(土) 22:42:45 ID:qYMCu//n0
天皇杯で、愛媛にレッズサポーターが大挙して
大変なことになったことがあったような
769U-名無しさん:2008/06/28(土) 22:47:52 ID:NIebj8SU0
>>767
2人一組で肩車をしないと入れないね。
770705:2008/06/28(土) 22:56:33 ID:VVxQT18F0
>>740
d
あの売れ行きでも雨だと3万いかないのか・・・
なんとか天気持ち直してくれればいいんだけどね
771U-名無しさん:2008/06/28(土) 23:27:59 ID:Ix5xT14c0
772U-名無しさん:2008/06/28(土) 23:35:07 ID:HTC2HBI50
大塚FC 4 - 2 レジーナ
17,724人

2004/8/11
773U-名無しさん:2008/06/29(日) 00:52:01 ID:yvmKkfIK0
>>761
かなり埋まってるように見えたが、4万いかないんだね。
774U-名無しさん:2008/06/29(日) 00:54:38 ID:wXG1C9qF0
>>773
国立って今4.4万人ぐらいがMAXじゃない?
だとすると、そんなもんかと。
775U-名無しさん:2008/06/29(日) 01:20:03 ID:e7M4PagqO
味スタホーム自由&アウェイ自由共に完売だって。犬サポもなかなかやるな
776U-名無しさん:2008/06/29(日) 01:21:48 ID:yvmKkfIK0
>>775
瓦斯サポからしたらボーナスステージだからな。
777U-名無しさん:2008/06/29(日) 02:33:00 ID:wxJOrluA0
そんなことより千葉のクラブが何故東京でホームゲームやるのか
海外厨から見たらおかしな事だぞ
778U-名無しさん:2008/06/29(日) 02:36:06 ID:cisjrxPl0
海外厨なんてどーでもいいです
779Uー名無しさん:2008/06/29(日) 02:53:49 ID:nirz0s5l0
瓦斯サポの 
ボーナスステージ<ボスナーステージ
でジェフの勝ちですね。 わかります。
780U-名無しさん:2008/06/29(日) 03:03:16 ID:NgpOfGDT0
赤羽駅で多数の劣頭サポに遭遇したけど、
何か最近の劣頭サポって、ニワカギャルサポ率が高くなった様な気がするな。
代表戦のニワカギャルサポと同じ臭いがするぞ。
やっぱり、今がバブルで5・6年前くらいが適正値じゃないのかな?
そう言えば3年前は新潟の方が観客動員数が多かったんだよな。
781U-名無しさん:2008/06/29(日) 03:04:08 ID:NgpOfGDT0
あ、4年前の間違いか。
782U-名無しさん:2008/06/29(日) 03:14:23 ID:SggaB5KM0
>>780
それは、駒場開催が多かったから。
783U-名無しさん:2008/06/29(日) 04:16:51 ID:D8CpkE8kO
味スタチケット売れてるのか
784U-名無しさん:2008/06/29(日) 04:41:21 ID:sGpKvHMs0
>>783
トーマス、株主、SOCIO の招待があるものの、当日券販売予定はこんな感じ…

□販売券種  カテゴリー<2>
<券種><当日料金><残席状況>

SS指定席・・・・・・・・・・5,000円⇒○
SA指定席・・・・・・・・・・4,000円⇒○
SB指定席・・・・・・・・・・3,000円⇒○
SC指定席(大人)・・・・・・・3,000円⇒○
SC指定席(小中)・・・・・・・・500円⇒○

U自由席(大人)・・・・・・・3,000円⇒×
U自由席(小中)・・・・・・・・500円⇒×
ホームGU自由席(大人)・・・2,500円⇒※
ホームGU自由席(小中)・・・・500円⇒※
アウェイGU自由席(大人)・・2,500円⇒※
アウェイGU自由席(小中)・・・500円⇒※
ホーム自由席(大人)・・・・・2,000円⇒×
ホーム自由席(小中)・・・・・・500円⇒×
アウェイ自由席(大人)・・・・2,000円⇒×
アウェイ自由席(小中)・・・・・500円⇒×

○・・・残席あり, △・・・残席わずか, ×・・・売切
※・・・U・ホームGU・アウェイGU各自由席の当日券販売については、前売りの販売状況によります。前売券販売にて完売した場合には、当日券販売はいたしません。

でも雨予報だし、40000はないでしょうね、35000くらいだろうか…
785U-名無しさん:2008/06/29(日) 05:45:11 ID:NgpOfGDT0
>>782
そんなの100も承知で言ってる話だよ。
ニワカギャルサポがいなければ試合によっては駒場で収まるさ。
786U-名無しさん:2008/06/29(日) 07:32:01 ID:o7/vCamyO
>>728
ちょwwwwwwwwww逆効果wwwwwwwwww
787U-名無しさん:2008/06/29(日) 08:01:26 ID:CLGRekTYO
>>785
そんな事より自分の応援してる糞チームを満杯にしてみろよ!wwwww
788U-名無しさん:2008/06/29(日) 09:43:39 ID:XIHz9ODP0
>>784
招待客等々の皆様は雨だとまず来ない。
30000行けば良い方だと思う。
789U-名無しさん:2008/06/29(日) 10:37:56 ID:fJQblgv/0
>>729
それ、FIFAで議題になったこともあったよ。
結局、スコアレスドローもサッカーの魅力の一つということで却下されたが。

そのかわり、勝ち点が並んだ場合は得失点差や総得点で順位を決めるから、
点取って引き分けのほうが有利なことには変わりないけど。
790U-名無しさん:2008/06/29(日) 10:49:44 ID:XkOJ1Hv1O
今シーズン雨大杉
791U-名無しさん:2008/06/29(日) 10:54:37 ID:d92iwTzE0
>>780
ギャルって顔してました?。
792U-名無しさん:2008/06/29(日) 11:08:26 ID:uHRVm8Pe0
>>789
議題にはなったんだ。ぜひ実施して欲しいな。

むかしJ開幕のプレ大会として92年のナビスコでは
得点ボーナスがあったんだよね。
大量得点で勝ち点がさらに+1。
これはサッカー見たこと無い人も楽しめるようにとの配慮。
ぜひナビスコ予選リーグで復活してほしいルールだ。
793U-名無しさん:2008/06/29(日) 11:15:02 ID:e7M4PagqO
今日の味スタ、犬サポだけで13000人駆けつけるらしい。
794U-名無しさん:2008/06/29(日) 11:15:56 ID:QKQFQqtg0
>>792
嘘つくなよ、その頃は勝ち点制じゃねーぞ
795U-名無しさん:2008/06/29(日) 11:18:50 ID:uHRVm8Pe0
1992年のJリーグカップのレギュレーションは以下の通りである。

* 参加クラブは翌年から始まるJリーグに参加する事が決定していた10クラブである。
* 全10クラブによる一回戦総当りでリーグ戦を行う。
* 90分で決着が付かない場合はVゴール方式の延長戦→PK戦(PK戦も1人目からのサドンデス)方式を採用。
* 勝者に一律勝ち点4が与えられる。
* (勝敗とは別に)90分以内で2得点挙げる毎に特別賞のボーナス勝ち点1が加算される。
* リーグ戦勝ち点上位4クラブが決勝トーナメントに進出。
* 準決勝・決勝戦はそれぞれ1試合のみで決着を付ける。

796U-名無しさん:2008/06/29(日) 11:33:05 ID:QKQFQqtg0
>>795
ごめん(´・ω・`)
797U-名無しさん:2008/06/29(日) 11:53:08 ID:FveOz++E0
味スタの2層目って屋根で雨をカバーできる割合ってどのぐらい?
1層目は半分ぐらいだと思うんだが
798U-名無しさん:2008/06/29(日) 12:05:01 ID:IC3FtmUY0
>>797
暴風で横からでも降り込まない限り、二階席はほぼ完全に雨カバーできる。<アジスタ
799U-名無しさん:2008/06/29(日) 12:06:23 ID:FveOz++E0
>>798
お〜thx
800U-名無しさん:2008/06/29(日) 12:14:53 ID:iCTYHJav0
>>798
この位の雨なら2階は全く問題ないよ
801U-名無しさん:2008/06/29(日) 12:35:10 ID:rjeX6TY40
794 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/06/29(日) 11:15:56 ID:QKQFQqtg0
>>792
嘘つくなよ、その頃は勝ち点制じゃねーぞ
802緑の戦士:2008/06/29(日) 12:36:40 ID:luXMJI620
今日の瓦斯戦観客動員が多いのは当たり前タダ券を大量に配ってるから。観客が多くても何の参考にもならない。観客が入って当たり前
803U-名無しさん:2008/06/29(日) 12:55:31 ID:t72kbMtpO
>>802
お前んとこはばらまいても誰も来なくて金券ショップ行きだもんな。
804U-名無しさん:2008/06/29(日) 13:08:55 ID:cei3E7nw0
正直、漏れも今日の味スタ、ヤフオクにて半値近くで招待券をゲットできた。
805U-名無しさん:2008/06/29(日) 13:27:02 ID:SQbBR6p+0
>>804
半値も出したの?高いよ。
806U-名無しさん:2008/06/29(日) 14:25:01 ID:5WhQg7Dl0
読売新聞は一ヶ月契約すると
ベルディ戦の招待券を20枚つけると言ってたぞ
しかもメインの指定席だとさ
ちなみに、巨人戦はダメだとさ(笑)
807U-名無しさん:2008/06/29(日) 14:44:04 ID:KZ8mNFMX0
草津−鳥栖 正田スタ 雨 20.1℃ 2451人
808U-名無しさん:2008/06/29(日) 14:44:32 ID:VQjw25tvO
味スタ現地だが結局2万だろーな〜
809U-名無しさん:2008/06/29(日) 14:53:05 ID:KvpcV/ML0
草津も雨とはいえ・・・
JFLの時に入ってた客は何してんだろ
810U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:01:12 ID:FX7Oe7+L0
>>802
昨日、大宮スレで審判のせいにしてた奴w、今日はFC東京ですかwww
811U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:07:27 ID:FveOz++E0
>>807
成績いい時期に雨なんて可哀想だな
てか、今年雨多杉
812U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:21:37 ID:s96TE1SmO
>>806
なにそれ?
実質シーチケじゃんw
しかも巨人戦も金券屋に出回ってる量を考えたら
もったいぶる程のものじゃないし。
813U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:25:55 ID:t1C7V4c7O
つーかタダ券って価値下げるだけだろ。J1でこの状況なんだからチーム増やすなんてまだやめたほういいな
814U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:45:22 ID:VV1Hzrjo0
大分−神戸 晴  29.1℃ 18733人 
815U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:47:09 ID:wtvpogje0
>>803
釣られるな 糞ボケがw
816U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:53:12 ID:YeB8XAKwO
大分ぃぃょぉー
817U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:53:57 ID:Kq/FKuJ/0
ここ糞スレ化したなw
818U-名無しさん:2008/06/29(日) 15:59:49 ID:Fyxqv6bc0
仙台j2降格後最低観客動員

ttp://omosiro.maipenrai.co.uk/?day=20080627
819U-名無しさん:2008/06/29(日) 16:00:56 ID:GVAA66xJO
草津の正田醤油って美智子皇后の家系やもんな。
820U-名無しさん:2008/06/29(日) 16:05:57 ID:sn5QewQZ0
なんかJの動員ってまた下降気味になってるね。
821U-名無しさん:2008/06/29(日) 16:25:10 ID:XKwjSR9E0
>>820
順調に増えてるよ
なんか下降気味にしたいみたいだけどwww

http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2008
822U-名無しさん:2008/06/29(日) 17:12:08 ID:GPocjd8g0
>>809
お前ここ2年の草津の動員、知ってる?
それと正田スタ行ったことないだろ?

ま、もう少し頑張れ、だけどな
823U-名無しさん:2008/06/29(日) 17:38:28 ID:KZ8mNFMX0
F東京−千葉 味スタ 雨 20.9℃ 27976人
824U-名無しさん:2008/06/29(日) 17:39:59 ID:arrJidqv0
がんばった
825U-名無しさん:2008/06/29(日) 18:01:28 ID:Ovoo37e90
>>821
最近、水増しも増加していると思う。

826U-名無しさん:2008/06/29(日) 18:10:04 ID:GVAA66xJO
今節は客足が好調なだけに大宮の1万割れが光ってるな。

827U-名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:40 ID:S5EuLXuj0
柏が国立分でアップするから大宮が最下位確定か
828U-名無しさん:2008/06/29(日) 18:15:59 ID:KZ8mNFMX0
>>826
大宮は熊谷開催だからね。仕方がないよね。
829緑の戦士:2008/06/29(日) 18:47:14 ID:rXn4xT0Z0
あれだけタダ券を大量に配って、27976人て少なすぎ(笑)(笑)(笑)(笑)瓦斯の人気のなさが分かる
830U-名無しさん:2008/06/29(日) 18:54:15 ID:9IsqyqnDP
え?!タダ券を1万枚もバラ撒いたの??
831U-名無しさん:2008/06/29(日) 18:59:18 ID:Ox+tsFmKO
>>828
ナクスタでも1万いかないだろう
832U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:04:00 ID:FveOz++E0
何年もJ1に居るのに1万割続ける大宮はいい加減にしろよ
833U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:10:02 ID:git6BRyt0
>>829
ばかじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











834U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:10:06 ID:Hy3j+S850
今日のアジスタはそのままクラブ会員(ソシオ)招待分の目減りだろう。
晴天なら最低でも3万以上は同伴できたと思う。
835U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:28:00 ID:KZ8mNFMX0
山形−広島 NDスタ 雨 18.8℃ 4948人
836U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:34:08 ID:9NMpnNEU0
大宮はナクスタでも
瓦斯や鹿島・新潟などサポが多いチームなら13000人行くけど
大分や天気の悪い札幌戦は定員の半分。

だから熊谷のせいではないww
837U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:49:58 ID:GPocjd8g0
猫より密着してないからなあ、栗鼠は
838U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:53:20 ID:KZ8mNFMX0
甲府−湘南 小瀬 雨 21.3℃ 7267人
839U-名無しさん:2008/06/29(日) 19:59:27 ID:nI5D85X00
万博たくさん入ってるよ。TVスターもお忍び観戦。
http://www.jsgoal.jp/photo/00034700/00034725.html
840U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:08:51 ID:5WhQg7Dl0
緑はタダ券配っても人が入らない
841U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:22:38 ID:8xu2+D3y0
タダ券の入手ルート教えてよ

金がなくて困ってるんだ
842U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:28:04 ID:KZ8mNFMX0
G大阪−札幌 万博 曇 24.9℃ 14039人
843U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:35:54 ID:KZ8mNFMX0
愛媛−福岡 ニンスタ 曇時々雨 22.4℃ 2916人
844U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:48:44 ID:t1C7V4c7O
浦和がユーベで大宮がトリノみたいな関係になればいい
845U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:50:11 ID:ZcN8m0mf0
>>834
 同伴ってどこのClubだよ(笑)
って、Clubか…まさに...
846U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:54:37 ID:daJ/PjpO0
完売といいつつ、キャパの半分くらいしか入ってなかったU席
雨だけのせいとも思えん
売り方が悪いんじゃないのか瓦斯さんよ
847U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:54:59 ID:5WhQg7Dl0
緑だったら、都内在住で読売新聞の購読契約をすればくれるよ
848U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:55:45 ID:EM5nwFZy0
王子の帰還はあるのか?
849U-名無しさん:2008/06/29(日) 20:58:31 ID:5N0KxWMS0
くいだおれ人形とバレーの夢の競演ww
万博は良く入ったなぁ。
850緑の戦士:2008/06/29(日) 21:05:44 ID:iRqvsP/h0
うちのフロントが同じ事をしたら雨でも味スタは超満員になる。これが名門ヴェルディと瓦斯のレベルの違い。
851U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:07:17 ID:sZl6OfHd0
>>850
アタマ大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:11:51 ID:jLwDrG6O0
八百長と閑古鳥を人数にカウントするのですね。
わかります
853U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:19:48 ID:BjeRQHVb0
どこかに口未スタって300人収容のスタジアムがあるんだろ
854U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:23:21 ID:/iQfZgeHO
甲府、クラブの成績を反映してか徐々に動員落ちてるな。
かといって強くなれば客足が戻るってワケでもないから、
ここで踏張って以前のような魅力的な試合をしてほしい。
855U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:24:14 ID:0Nh3ClD10
それより集計豚って死んだの?
856U-名無しさん:2008/06/29(日) 21:57:57 ID:QKQFQqtg0
遂に19500突破したぞ

19501人(前年比+420)

http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2008
857U-名無しさん:2008/06/29(日) 22:07:15 ID:EoFq7uoJ0
集計豚さんマダ〜?
858U-名無しさん:2008/06/29(日) 22:14:30 ID:RWMhxXFb0
正直今週行った味スタ来週も行く気にはなれないw
859U-名無しさん:2008/06/29(日) 22:37:14 ID:QKQFQqtg0
次節のカード見たらこりゃ夢の平均2万突破するな
860U-名無しさん:2008/06/29(日) 23:07:19 ID:MxPrUwNS0
この天気でよく頑張ったな
861U-名無しさん:2008/06/29(日) 23:18:23 ID:xvDCkpwv0
東京1日中雨だったのに瓦斯戦2万7000も入ったのか。
晴れてたら4万人も夢じゃなかったな。
それに比べて緑のだらしなさは何なんだ…チケット全然売れてねえじゃんか
1週間前なのに白□5つなんて初めて見たぞ
862U-名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:54 ID:/iQfZgeHO
オイオイ・・・、マジどうしちゃったんだヨ・・・。
集計の人いなくなっちゃったヨ。
863U-名無しさん:2008/06/29(日) 23:53:09 ID:0Nh3ClD10
864U-名無しさん:2008/06/29(日) 23:57:31 ID:EoFq7uoJ0
何かやばいことがあったんじゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
865U-名無しさん:2008/06/30(月) 00:03:34 ID:9IsqyqnDP
高齢でしたからね。
体調を崩されて入院したまでは聞いたのですが、それから音信不通で……。
866U-名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:49 ID:oUMTxsvOO
鶴>集計
867U-名無しさん:2008/06/30(月) 00:23:17 ID:JSMEnGmB0
>>788
お見事
868U-名無しさん:2008/06/30(月) 00:43:47 ID:IsMd3Ps00
集計豚に菊
869U-名無しさん:2008/06/30(月) 00:46:03 ID:JSMEnGmB0
>>839
たしかにだれもきづかないだろうな。
870U-名無しさん:2008/06/30(月) 02:50:11 ID:8XusttNR0
集計の人を豚とか呼んで喜んでる視スレ住人は死んでくれ
871U-名無しさん:2008/06/30(月) 02:56:44 ID:MbVfsQj30
7月13日(日) 横浜FM 19:00 新潟 ニッパ球
なにこれ
872U-名無しさん:2008/06/30(月) 03:11:20 ID:RBHqIDT30
レッズが調子悪いからだろう
873U-名無しさん:2008/06/30(月) 04:15:13 ID:GgOBWGFm0
西が丘で十分な緑
874緑の戦士:2008/06/30(月) 06:39:21 ID:M3LtlLsl0
今週の犬戦で瓦斯の観客動員を軽く抜いて格の違いを見せてやるよ。
875U-名無しさん:2008/06/30(月) 09:44:07 ID:iuhty6rL0
とーます・・・
876U-名無しさん:2008/06/30(月) 11:24:59 ID:jI/z0bJt0
>>874
出来る物ならやってみな
負け犬の遠吠え(笑)
877U-名無しさん:2008/06/30(月) 12:35:49 ID:IyF5p4hc0
大宮2-0ヴェルディ 熊谷陸 8025
清水2-1京都 日本平 17099
新潟2-1 川崎東北電ス 40029
柏2-1浦和 国立 36785
横浜マリノス0-1 磐田 日産ス 27549
名古屋0-4 鹿島 瑞穂陸 18215
大分1ー0 神戸 九石ド 18733
FC東京1-1千葉 味スタ 27976
ガンバ大阪 4-2札幌 万博 14039

第14節総入場者数208450
1試合あたり平均観客動員23161人

第14節終了時観客動員 245万7104
1試合あたり平均観客動員 19501人
878U-名無しさん:2008/06/30(月) 12:39:36 ID:21D/VIj40
ボーナス92万
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     うらやましい?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、うらやましい?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 東京都  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\大阪府丶
      / 職員  /    ̄   :|::|一般の::| :::i ゚。     ̄♪   \職員丶 ボーナス87万
     /     /    ♪    :|::|国民 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i ボーナス-‐"             J´((
          ソ  トントン        なし                 ソ  トントン
879U-名無しさん:2008/06/30(月) 14:06:55 ID:jI/z0bJt0
うちは民間企業ですが、ボーナスは
平均120万出てますが何か
880U-名無しさん:2008/06/30(月) 14:54:13 ID:ZBUGJaqt0
王子帰って来ないね(´・ω・`)
881U-名無しさん:2008/06/30(月) 17:27:48 ID:FqOX8DHE0
観客激増だな、もうあれを抜くのも時間の問題だな
882U-名無しさん:2008/06/30(月) 17:31:09 ID:a39wYkGX0
今までの新潟の不振が悔やまれます
883U-名無しさん:2008/06/30(月) 17:44:46 ID:QHcRr6GPO
J2がヤバい
平均6000割ってる
884U-名無しさん:2008/06/30(月) 22:12:23 ID:DHmCroM50
885U-名無しさん:2008/06/30(月) 22:42:53 ID:SqOMNAu90
ホームタウンの人口の0.5パーセントの動員がなかったら勝ち点剥奪とか
強硬な手段に出たら・・・かなりのクラブが該当しちゃうか・・・
886J2チェアマン:2008/06/30(月) 22:47:28 ID:1iIE4yXz0
>>883
広島と甲府 落として置いて何言ってんだか!

もっとマトモナ動員の有るクラブを落としてから文句言え。
887U-名無しさん:2008/06/30(月) 23:08:27 ID:YtpoIr4x0
J2平均、5973か
888U-名無しさん:2008/06/30(月) 23:52:05 ID:o9If3oVk0
糞スレw
889U-名無しさん:2008/07/01(火) 00:22:05 ID:6coh75zR0
>>886
仙台に対するてこ入れもしてくれ。
890U-名無しさん:2008/07/01(火) 00:29:03 ID:KGij88KF0
>>887
来季またJFLから 3クラブ昇がってくるぞ
12−12−12 にすりゃイイじゃねえか!
891U-名無しさん:2008/07/01(火) 00:29:28 ID:W2iPBshAO
>>886
仙台上がると壊滅するんで残留させてね
892U-名無しさん:2008/07/01(火) 00:45:56 ID:Q4F2FwjYO
>>874
その前に犬にホームジャックされるんだろ?w
893U-名無しさん:2008/07/01(火) 00:56:33 ID:vnQ1VfKm0
犬ガンガレw
894U-名無しさん:2008/07/01(火) 06:49:23 ID:P3lhrgNOO
あーあ・・・
やき豚が連日暴れ狂うから集計の人、
嫌気差しちゃったのかもね。

やき豚氏ね。死ねじゃなく、氏ね。
895U-名無しさん:2008/07/01(火) 09:00:34 ID:P3lhrgNOO
>>877
しかし、天気の割りにはよく入ったよね。
悪天候が恨めしいよ。
896U-名無しさん:2008/07/01(火) 10:40:57 ID:/Z/RW6oK0
FCは上げ底してるからな
897U-名無しさん:2008/07/01(火) 10:46:45 ID:cz35GxtVO
>>877
ポスト集計豚は君だ
898U-名無しさん:2008/07/01(火) 13:44:36 ID:fX5hFSZ9O
集計人がいないと盛り上がらないな
899U-名無しさん:2008/07/01(火) 14:35:09 ID:XEIHsEe2O
しかし浦和と新潟は別格だな。
よく、そんだけ入るな。
900U-名無しさん:2008/07/01(火) 14:38:07 ID:merA/ahE0
18:00 東京V vs 千 葉 味スタ □□□□□
18:00 東京V vs 京 都 味スタ □□□□□
18:00 東京V vs 柏 味スタ □□□□□
901U-名無しさん:2008/07/01(火) 15:14:33 ID:vAc5w6FMO
石原は東京五輪より緑虫をどうにかしろ
潰せという意味じゃないぞ
902U-名無しさん:2008/07/01(火) 16:21:12 ID:Hvv80CZY0
>>896
人数は実数だと思うよ、駅まで行くのに久しぶりにかなり時間が掛かった
傘で場所取る分なのか4万来た時くらいの退出時間だと思ったよ

断続歩行渋滞なんで遠回りして西調布寄りのユニクロに寄って帰ったw
903U-名無しさん:2008/07/01(火) 17:59:01 ID:gBBJjWs80
>>900

18:00 東京V vs 千 葉 アミノ ■■■■□
18:00 東京V vs 京 都 アミノ ■■■■□
18:00 東京V vs 柏 アミノ ■■■■□

の方が格好いいな、あ、照明ないかOTL

904U-名無しさん:2008/07/01(火) 22:40:15 ID:lSzgwlvwO
画像貼ってもいいが

6月8日のヴェルディは、相手サポを考慮しなければスタンド借りなくてもよかったんじゃないか?

ピッチ脇のトラック立ち見で十分足りていただろ!

経費も節減できるし(笑)
905U-名無しさん:2008/07/01(火) 22:44:51 ID:XF4ru3Ie0
緑ただ券減った?
新聞屋にチケくれって言ったら、今無いんですよ〜って言われたんだけど
906U-名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:50 ID:Un7X5iwM0
緑はタダ券配りすぎて、収入減でしょ。
フッキや大黒に金かけたからね。
907U-名無しさん:2008/07/01(火) 23:02:48 ID:lSzgwlvwO
いつも通り3万枚は配っていますよ。

http://imepita.jp/20080701/825590

京都戦も柏戦もオークションに出ているでしょ!
908U-名無しさん:2008/07/01(火) 23:15:55 ID:6coh75zR0
来場者ほとんどがタダ券?
909U-名無しさん:2008/07/01(火) 23:27:12 ID:HPeYkXIX0
緑は何がしたいのやら
910U-名無しさん:2008/07/02(水) 00:26:17 ID:8CCpZP1O0
緑はフロントが望んでも他企業への売却を日テレが許さない
それはJというコンテンツを中期的に保有して保険をかけたいから
911U-名無しさん:2008/07/02(水) 00:28:27 ID:6Zi8oWuE0
>>905
新聞どっち?

元親会社?
それとも100年構想?
912U-名無しさん:2008/07/02(水) 00:32:02 ID:RWgQlBMS0
>>911
巨人
913U-名無しさん:2008/07/02(水) 00:34:28 ID:5vrm34Xq0
去年
国立の水戸祭りで誰一人としてマトモにチケット買って無いのには笑った
914U-名無しさん:2008/07/02(水) 00:45:33 ID:6Zi8oWuE0
>>912
うちも巨人だ

前は毎月、横酷の試合、緑の試合も抽選制であったけど
今は無い

契約時は「洗剤」が主だし・・・・

オッちゃん(販売店店主)によると
人気あるのは、動物園と遊園地らしい
あとは、ハマスタ内野自由と東京ドーム内野指定DとBくらいしか無いよ

好きだった映画鑑賞券は団塊が凄い速さで
クレクレらしい。
915U-名無しさん:2008/07/02(水) 00:56:36 ID:BLXcJsfo0
いっそのこと、キヨスクで報知買えば2枚プレゼントとかすれば良いんじゃね
916U-名無しさん:2008/07/02(水) 00:58:05 ID:RWgQlBMS0
>>914
あー、そうなんだ
残念。凄く残念。もう緑の価値ないや・・・
917U-名無しさん:2008/07/02(水) 01:06:49 ID:5vrm34Xq0
>>915
報知の片隅にヴェルデ用のクーポン券を印刷して
切り取って持って来てもらえばイイじゃん! ペラペラの新聞紙の券w
918U-名無しさん:2008/07/02(水) 01:09:31 ID:6Zi8oWuE0
折込広告に、割引券とワンドリンク券くらいつけてもいいかもな
919U-名無しさん:2008/07/02(水) 01:13:08 ID:OR4fo3Y/0
緑はJ2への落ち方も酷かったからな
営業が努力しないと客は戻らないだろ
920U-名無しさん:2008/07/02(水) 02:00:21 ID:y+CANCFjO
ネットただ見を規制しないと増えないしスカパも倒産する
921U-名無しさん:2008/07/02(水) 02:28:39 ID:aBq1p2iE0
【JFL観客動員(1試合平均)】 後期第1節終了時
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 ★栃 木  4,829  4,457   +372 △ −  09  43,462
02 ★富 山  4,500  -----  ------ .. −  09  40,497
03 ★岡 山  3,140  -----  ------ .. ↓  09  28,263
04  琉 球  3,122  2,443   +679 △ ↓  09  28,100
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 ★鳥 取  2,685  1,755   +930 △ ↑  10  26,846
06  横 河  1,142   673   +469 △ −  09  10,281
07  T.D.K._  1,098   983   +115 △ ↓  09  ._9,882
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
08  佐川滋..  984   924.    +60 △ −  09  ._8,857
09 ★北九州..  983  -----  ------ .. ↑  09  ._8,845
以下略
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
--  熊 本.  ----  3,568
--  岐 阜.  ----  3,529
--  Y.K.K.._  ----   745
--  北 陸.  ----   649
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
--  平 均  1,525  1,312   +213 △ ↓. 162  247,050

J2が22チームになったら、平均3000台のチームが大量生産されてJ2平均はかなり危険なことになる悪寒
922U-名無しさん:2008/07/02(水) 03:15:17 ID:t0fMcX6ZO
>>921
なあに、
毎年のように覚醒するクラブが生まれてるから、
30年もしたらJ2でもほとんどのクラブがいい感じになってるさ。
923U-名無しさん:2008/07/02(水) 06:49:18 ID:Vb7KBSTQ0
と、30年後も同じ事を言っている922であった・・・
924無礼なことを言うな。たかが名無しが :2008/07/02(水) 08:52:14 ID:0DNrJZRg0
今日のガンバ対マリノスって金沢でやるんだな・・

金沢のガンバの試合は俺の記憶でも何度かあって、その度に結構客がいた気がする
サッカー熱は金沢にも結構あるんだろうな
その熱エネルギーを物好熱に転化してくれればいいんだが

サッカーの試合を見に行くのはファンでもいいんだけど
地元クラブを育てるためにはサポーターになってもらわないと
ファンとサポーターのどっちがいいかというと
925U-名無しさん:2008/07/02(水) 08:55:40 ID:Vb7KBSTQ0
サポーター(笑)
926U-名無しさん:2008/07/02(水) 09:25:59 ID:OR4fo3Y/0
JFL時点で三千から四千集まるなら
J2で五千前後にはなるんじゃないか
927U-名無しさん:2008/07/02(水) 09:42:15 ID:OrsFVB8NO
何か焼き豚は必死過ぎて情けないな
もう少し堂々としていろよw

928U-名無しさん:2008/07/02(水) 10:55:40 ID:+PEFD5tvP
ファンでいいんだよ。
脚鞠は、十分サポが居るだろう。
929U-名無しさん:2008/07/02(水) 11:05:32 ID:gNVSHeih0
>>926
なかなかそうもいかないのだよ

金沢は…ツエーゲン…
930sage:2008/07/02(水) 12:58:25 ID:IFp3HTCy0
公式チケット更新。日産がすごいことに。
931金沢:2008/07/02(水) 14:13:50 ID:Hgb4oY4HO
今日はあまりチケット売れてないみたいだよ。さすがにナビスコだと厳しいかな。10000行けば奇跡だね。仕事終わったから、これから富山から向かいます。
932U-名無しさん:2008/07/02(水) 14:15:07 ID:8NpvRBZD0
日産なんかすごいか?
933U-名無しさん:2008/07/02(水) 14:56:49 ID:6Hkn+yts0
>>932
>19:00 横浜FC vs 草 津 日産ス ■■■■□
>70-99%販売 ■■■■□

日産で少なくとも70%が販売されたってことなんだぜ
招待券ばかりなんだろうが
934U-名無しさん:2008/07/02(水) 14:59:40 ID:8NpvRBZD0
19:00 横浜FC vs 草 津 日産ス □□□□□ ○
これか?w
935U-名無しさん:2008/07/02(水) 15:01:10 ID:8NpvRBZD0
ああ、スマンマン
リロードしたら>>933になった

これでも入るの30000もいかないんだろうなぁ
936U-名無しさん:2008/07/02(水) 15:07:26 ID:6MvMwNfU0
19:00 横浜FC vs 草 津 日産ス ■■■■□
937U-名無しさん:2008/07/02(水) 15:11:10 ID:6MvMwNfU0
おっと本文が

一瞬見間違えたかと思った
去年の浦和戦の発売当初を考えると2階席閉鎖だとは思うがそれでも十分異変だな
招待の来場率が高かった場合で2万数千と予想
938U-名無しさん:2008/07/02(水) 17:40:22 ID:b1N0esPM0
>>937
mixiなんかで集めた大学生が大量に一日インターンシップに来るんでしょ。
で、そのまま無料招待。
939金沢:2008/07/02(水) 19:21:52 ID:Hgb4oY4HO
ぎりぎり1万行くかも
940U-名無しさん:2008/07/02(水) 20:30:48 ID:+PEFD5tvP
強い草津を見たいサッカー好きが行くのかも知れんね。
941金沢:2008/07/02(水) 20:32:44 ID:Hgb4oY4HO
10702
942U-名無しさん:2008/07/02(水) 21:06:49 ID:GeelwAK10
>>941
報告乙
結構入ったね
943U-名無しさん:2008/07/02(水) 21:25:22 ID:EzXYzAQ30
七月頭の試験期間でなければ、もうちょっと中高生を動員できたのだろうけど。
944金沢:2008/07/02(水) 21:28:34 ID:Hgb4oY4HO
メインの入りが7割、ホームゴル側自由、バック自由が満員でした。

バック指定がいつも通りスカスカでした。

これで八年連続観客一万オーバーかな。
945U-名無しさん:2008/07/03(木) 00:23:26 ID:5+oo86S+O
金沢から撤退しろ
946U-名無しさん:2008/07/03(木) 00:35:50 ID:g7iBrQjW0
>>937
騙されちゃダメw
山形のホームゲームもたまにそうなってるが、フタをあければ2〜3千人。
ぴあでは全部空席ありだ。
947U-名無しさん:2008/07/03(木) 00:39:57 ID:xGIm4iyd0
今週は何でマリノスと横浜FCが同じ日にやるんだよ
横浜FCが5日にやれば、両方見に行けたのに
もうアホかバカかと
948U-名無しさん:2008/07/03(木) 04:57:36 ID:0COTONGQ0
鹿島…
949U-名無しさん:2008/07/03(木) 05:27:11 ID:x+NNP9p60
940 :U-名無しさん:2008/07/02(水) 20:30:48 ID:+PEFD5tvP
強い草津を見たいサッカー好きが行くのかも知れんね。


ヤフオクを見てから発言しよう。
950U-名無しさん:2008/07/03(木) 06:26:58 ID:xlTqZL/20
昨日の味スタ帰りの電車内でのリーマン2人組の会話。
A 「FC横浜とザスパー草津の招待券貰えるけど見に行く?」
B 「いや、いいわ」
A 「だよなw」
951U-名無しさん:2008/07/03(木) 09:04:37 ID:ZMYqeOc60
昨日の味スタ 約11000人
平日ナビスケはほぼ固定客10000人+相手サポと言う感じだ>瓦斯
952U-名無しさん:2008/07/03(木) 09:18:47 ID:eEIsX1o+O
>>1
京都は年間チケット比率が劇的に伸びたのか?

かなりいい感じ。
953緑の戦士:2008/07/03(木) 09:40:49 ID:Xe2vdBiX0
瓦斯は情けないなナビスコ11000人てあり得ない。お前ら少なすぎ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)、うちだったら観客2万は余裕で越える。
954U-名無しさん:2008/07/03(木) 09:48:07 ID:ljaBlHDMO
成り済まし秋田
955U-名無しさん:2008/07/03(木) 16:07:59 ID:r6/ujbL9O
緑が釣り糸垂らしてる(笑)
956U-名無しさん:2008/07/03(木) 23:46:03 ID:/d3eDWXL0
集計さんが来ないと不便だな・・・。
957U-名無しさん:2008/07/04(金) 03:55:14 ID:D0K6SHlZ0
>>951
相手サポは数えられるくらいしか居なかったよ、100人も居ないんじゃ?
試合の終わる頃にはHゴル裏だけは立ち見の出る満員だった
平日・味と同じ条件だった予選の磐田戦は磐田側の動員がそれなりにあったけど
予選だからかホーム動員が少なめだった。


横縞のタダ券は知り合いの仕事がらみで回ってきたんで一応行くことにしてみたw
間違って三ツ沢行っちゃいそうで心配w
958U-名無しさん:2008/07/04(金) 09:44:05 ID:JI4qIXPA0
06/28 14:00 ○ 大 宮 2−0 東京V ● 熊谷陸  8,025人/--,---人 --.-% 曇 26.8℃
06/28 15:00 ○ 清 水 2−1 京 都 ● 日本平 17,099人/20,330人 84.1% 曇 22.9℃
06/28 16:00 ○ 新 潟 2−1 川 崎 ● 東北電 40,029人/42,223人 94.8% 曇 25.8℃
06/28 19:00 ● 名古屋0−4 鹿 島 ○ 瑞穂陸 18,215人/23,932人 76.1% 雨 22.4℃
06/28 19:00 ● 横 浜 0−1 磐 田 ○ 日産ス . 27,549人/64,899人 42.4% 曇 22.9℃
06/28 19:00 ○  柏   2−1 浦 和 ● 国  立 36,785人/50,339人 73.1% 曇 23.3℃
06/29 14:00 ○ 大 分 1−0 神 戸 ● 九石ド  18,733人/34,823人 53.8% 晴 29.1℃
06/29 16:00 △ F東京..1−1 千 葉 △ 味の素 27,976人/48,521人 57.7% 雨 20.9℃
06/29 19:00 ○ G大阪 4−2 札 幌 ● 万  博 14,039人/20,982人 66.9% 曇 24.9℃

J1今節合計 208,450人(23,161人) J1今年度平均 19,501人 J1前年度平均 19,081人
959U-名無しさん:2008/07/04(金) 12:00:32 ID:7+CSVWXb0
>>958
新王子きたー
960U-名無しさん:2008/07/04(金) 12:52:50 ID:5HDo8pYa0
このスレでは話題にならないようだが
清水の観客動員はすごいな。
京都戦で17000はすごいと思うぞ。
961U-名無しさん:2008/07/04(金) 13:45:06 ID:7+CSVWXb0
へーっていうぐらいで凄くはないだろ
962U-名無しさん:2008/07/04(金) 15:11:37 ID:qpYJa+5SO
大宮とかもう伸びないだろ。札幌とか仙台が来年J2だったらまた下がるぞ
963U-名無しさん:2008/07/04(金) 16:23:30 ID:dnwK70Tp0
>>958
最近伸びがすげーな
あと2〜3年もすればあれを抜けるな
964U-名無しさん:2008/07/04(金) 16:31:45 ID:2TyVKR1H0
>>963
あれの観客数は虚数だからな。
2・3年すれば水増率がさらに大きくなるだろうな。
965U-名無しさん:2008/07/04(金) 18:28:31 ID:tMBy44/w0
>>964
言いたいことは分かるが虚数ってw
観客動員数を2乗したらマイナスになるのかよwww
966U-名無しさん:2008/07/04(金) 19:39:00 ID:zogN1+XZ0
>>958
熊谷陸の分母くらいちゃんと調べろ
967U-名無しさん:2008/07/04(金) 19:48:20 ID:BB2mZqbn0
過去の集計の慣例どおりなら
分母はキャパではなく最多入場者数の実績のはずだが。
968U-名無しさん:2008/07/04(金) 20:03:01 ID:eJYB1sdD0
熊谷の収容人数は15000人だよ。
大宮が試合するようになって5年目だけど
相変わらず7.8000人だよww。
地元民としてはやって欲しいけど
段々地元スポンサーや自治体が離れているのが気になる。
969U-名無しさん:2008/07/04(金) 20:16:00 ID:PVuFG4xK0
08/19 18:00 ● 大 宮 1−2 鹿 島 ○ 熊谷陸 13,889人/--,---人 --.-% 雨 30.1℃

分母は去年のこれだろうな
970U-名無しさん:2008/07/05(土) 00:19:03 ID:Y4lIW8fw0
>>958
乙です!!
971U-名無しさん:2008/07/05(土) 00:42:17 ID:gpsY5ITy0
こんなんあった。

さいしんカップ
2005年2月27日(日)13:04キックオフ・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
浦和レッズ3−1(前半0−0)ザスパ草津
観衆数:13,942人
972U-名無しさん:2008/07/05(土) 08:22:18 ID:Fg0oXte30
>>971
温泉サポ伝説のレッズ戦か、そうなると横酷の数字がおかしいからリーグ戦
の数字が分母なのかなあ

今節の涙目動員予想(J1限定)
厚別(案外)
エコパ(かつてのクラシコもアーカイブス)
ホムスタ(栗鼠動員力発動)
西京極(相手が・・・)

J2限定ウハウハ動員
日産(縞的には、ねあくまでも)
973U-名無しさん:2008/07/05(土) 10:07:17 ID:z0LN0Nrp0
ようやくアクセス規制が解除になったので、遅いけどナビスコの動員の結果

○G大阪 1-0 横浜FM● 金沢   晴 25.6℃ 10702人
●F東京 1-2 大 分○ 味スタ  晴 22.9℃ 11378人
●千 葉 0-1 名古屋○ フクアリ 晴 23.8℃  8472人
△鹿 島 0-0 清 水△ カシマ  晴 22.3℃  6757人
974U-名無しさん:2008/07/05(土) 10:23:29 ID:R0/8llEo0
平均順位はマダ〜?
柏が浮上して大宮が最下位のはず
975U-名無しさん:2008/07/05(土) 10:25:38 ID:CveCwW260
Jの公式を見ろ
976U-名無しさん:2008/07/05(土) 10:27:41 ID:I/ChGp2i0
豚乙
977U-名無しさん:2008/07/05(土) 11:00:55 ID:Do82FoK20
今日中に埋まりそうなので次スレ立てといた

2008Jリーグの観客動員を語る Part11
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1215222768/
978U-名無しさん:2008/07/05(土) 11:06:23 ID:ubFlo+G00
しかし客席は埋まらない
979U-名無しさん:2008/07/05(土) 12:40:50 ID:/KU1HKoP0
>>966
> 熊谷陸

人の名前みたいだな
980U-名無しさん:2008/07/05(土) 12:47:20 ID:NwR9hoc0O
基本J公式戦の最大値が分母。なんで日産はCSの対浦和戦が分母として採用されてる
981U-名無しさん:2008/07/05(土) 13:44:23 ID:AKR0wjhU0
>>955
「緑のくせに」ね
982U-名無しさん:2008/07/05(土) 14:28:13 ID:vTBSTkGQO
集計の人がいなくなるだけで、
観客動員スレがこんなにも廃れるなんて・・・
983U-名無しさん:2008/07/05(土) 14:56:03 ID:ByF0mt/PO
>>980
CSは公式戦だし、ナビスコや天皇杯が分母のスタもある
984U-名無しさん:2008/07/05(土) 15:28:42 ID:z0LN0Nrp0
札幌−清水 札幌厚別 晴 28.4℃ 10282人
985U-名無しさん:2008/07/05(土) 15:40:13 ID:9TeXYQ0HO
コンサは人気なくなったなー。
986U-名無しさん:2008/07/05(土) 15:47:05 ID:zD92TQ4v0
>>985
なくなったなーより
ハムと日程が重なったから仕方がないOTL
987U-名無しさん:2008/07/05(土) 15:50:56 ID:z0LN0Nrp0
>>986
今日日本ハムは釧路だよ。
988U-名無しさん:2008/07/05(土) 16:03:23 ID:LL+HQg3Y0
厚別初戦で最低でも12000は入れんとな
989U-名無しさん:2008/07/05(土) 16:04:25 ID:4pu393bc0
>>987
なくなったなーより
夏の好天気と重なったのだから仕方がないOTL
990U-名無しさん:2008/07/05(土) 16:18:30 ID:QxZx7ZlzO
晴れたら仕方がないよな
991U-名無しさん:2008/07/05(土) 16:22:59 ID:hq78XjGRO
ただ券大幅に減らしたからな
992U-名無しさん:2008/07/05(土) 16:24:47 ID:mRcPipCJ0
タダ券をなくしたら動員が伸びなかったのでまた最近復活した(はず)>コンサ
993U-名無しさん:2008/07/05(土) 16:40:30 ID:z0LN0Nrp0
そろそろ埋めようぜ。

次スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1215222768/
994U-名無しさん:2008/07/05(土) 16:53:27 ID:qA+vv6vyO
べるでぃVSちば
酷い
[email protected]
995U-名無しさん:2008/07/05(土) 17:01:06 ID:6oTMVA3C0
1000なら岐阜vs山形で10万動員
996U-名無しさん:2008/07/05(土) 17:02:24 ID:z0LN0Nrp0
>>995
スタが沈没するわ。
997U-名無しさん:2008/07/05(土) 17:02:57 ID:qA+vv6vyO
まちがえた こっち
http://imepita.jp/20080705/606090
998U-名無しさん:2008/07/05(土) 17:03:55 ID:z0LN0Nrp0
>>997
ひでぇ〜。
999U-名無しさん:2008/07/05(土) 17:09:17 ID:z0LN0Nrp0
1000U-名無しさん:2008/07/05(土) 17:10:39 ID:z0LN0Nrp0
1000なら明日の横浜−草津戦6万動員。
10011001
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://live2ch.net/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)