■◇主審または副審を語るスレその苦渋惨(93)◆□
>>950 問題を真摯に解決しようとするときに、当事者が「おまえが先にやれ、いやお前が先だ」って喧嘩してたらどう思う?
客観的に見て
>>952 当事者の一方が自分のことを省みないで他方の非難だけしてたら文句のひとつもいいたくなるだろ。
>>933 自省・自戒が全くない。
> 内容がわからないので「もっとプレーに集中してください」という意味を
> 込めて、「うるさい。黙ってプレーして」と返事しました。
いい大人が普通「うるさい」とか言うか?
> 試合中、選手は審判の判定が正しい、正しくないということなどは気にしないで
> プレーに集中することが重要です。
気にしないわけないだろw
この言い草見てると八百長に手を染めてるな、西村。
>>952 中立的な第三者に仲裁を依頼しようと思う。
>>953 >>954 たしかに、西村個人としては反省が足りないな
普段から権威的な態度が災いを招いてるのに進歩が足りないのは、自戒、反省が足りないんだろうな
反省してたらマスコミ使って反論なんかしないよ
福岡ーC大阪@レベスタ、TV観戦・主審田辺、当方蜂
選手が倒れても流して続行できる限りでのプレーは自分からは切らないという点は終始一貫。
ファウルで直ぐに切らずに流したと言う点は良かったと思う。カードも概ね妥当かと。
グラウンドコンディションを考える(特に前半、足元が見えづらかった)と、個人的には文句無し。
ただ、その基準のお陰で後半ロスタイムが2分表示で実質約4分あった(選手交代も有ったけど)のは少し疑問。
青山を入れる時点でほぼ2分経ってたので、そこで終わっても良かった気がしないでもない。
西村はほんとアホチンだな。
わざわざ雑誌で文句言うとか糞
はやくして
>>956 今回の記事の一番の問題点は、まさにその反省と謝罪が見られない点にあると思う。
せめて、「私は死ねとは言っていないが、結果的に選手に誤解を招く言動をしてしまい申し訳なく思う。
今後はより一層円滑でフェアな試合を選手とともに作っていきたい。」
とでも書けば、西村の株もこれ以上下がることは無かったんじゃないかな。
結局コミュニケーションってのは、言った側が正しい発言をしたとしても、
言われた側が同じように受けとらなければ成立しないんだよね。
>>958 >選手が倒れても流して続行できる限りでのプレーは自分からは切らないという点
これは
>>951の改正を念頭において早速実践したのかな。
961 :
U-名無しさん:2008/06/21(土) 16:29:46 ID:AZnpQo3RO
だから日本人の審判はロクなやつがいないんだって
はやく全員外人にしろや
J2本日分
水戸−広島 主審 牧野明久 副審 竹内元人 数原武志
草津−岐阜 主審 飯田淳平 副審 西村典之 中野卓
福岡−桜大 主審 田辺宏司 副審 西尾英朗 恩氏孝夫
熊本−鳥栖 主審 野田祐樹 副審 小椋剛 村田裕介
徳島−仙台 主審 北村央春 副審 木城紀和 阿部浩士
愛媛−横縞 主審 早川一行 副審 青木隆 原田昌彦
甲府−山形 主審 家本政明 副審 五十川和也 入部進也
今年も同じカードに大先生君臨ですか…。
J2は複雑怪奇であります
>>937 同意。まあ、だから囲んでいいっていうことではないが。
ただ、海外のほうがクイックリスタート多い印象あるから、
抗議して隙を与えたくないっていうシーンは多いかも。
そこまで考えると、リスタートの位置に過敏なのは見直したほうがいいような。
>>955 実際上の西村のコメント、民事裁判やるときの当事者の供述みたいな感じがあるw
今スカパの実況が、完全にミスジャッジ、っていった気がした
イエモッツにたいして
録画してないので聞き違いだったらすまん
>967
メイン側副審がスローインをオフサイド取って旗あげたのを取って家元の笛が鳴る
実況に「スローインにオフサイドは有りません」って何回も言われててワロスw
オレ的には副審のミスジャッジだと思う
笛吹いた以上は仕方ないけど
>>967 メイン側副審がスローインに対してオフサイドとって旗あげちゃったんだよ
それが「完全にミスジャッジ」って話
あわててモッツが笛吹いちゃったのもまずいっちゃまずいが
おお、フォローサンクス
PCで違うことしてたからあんまちゃんと見てなかった
>>960 かもしれん。
柿谷が倒れてた時もかなりの時間流した様な気がする。
家本ってコミュニケーションをとることそのものまでマニュアルみたいだ
みてて血を感じない、というかロボットくさい
これを選手は求めているのか?
散々叩かれたから暫くは仕方がないのではw
(/^o^)/プレーオーン
家本、ロスタイムの接触プレーの時、時間止めてなかった…
福岡対セレッソ、現地・桜視点
>>958でも言われているように、流れを切らないという部分は評価していいと思う。
ただし、特に柿谷の判定に関しては、その後のプレーのイエローと合わせて、かなり後に
なってからカードが出た形になったので福岡側からすると不満はあったかも。
接触に関しては若干うちよりに吹いてもらった印象もある。
ピッチコンディションの問題もあったので、概ね妥当と観ていいとは思うけれど。
余談だが、バックで観ていたら隣に副審アセッサーという方が座っていた。
主審だけじゃなく、副審も毎試合チェックされてるのかな。
>>976 柿谷のファウルは仕方ないと思う。
あそこで笛吹かれてカード出されてたらそれはそれで不満が出るだろうし。
俺の中では、その次のファウルがもし無かったとしたら、何時まで流そうと思ってたのかは気になったけど。
草津-岐阜のスローインオフサイド、旗上げちゃった副審は論外だけど、
笛を吹いちゃった家モッツも焦りすぎ
ちょうどシュートシーンで、インパクトの直前に笛が鳴った
シュートはたまたまクリアされたけど、かなり決定的な場面だった
あれ入ってたら、誤審のノーゴールってことになるよね…
北村@鳴門大塚
いつもの北村。相変わらずポジショニングは悪いし。基準も曖昧。
北村って試合が止まった時とかドロップボール時の扱いとか、本当下手だよね・・・
テンパり過ぎとしか言いようが無いな。
黄紙2枚は妥当。田村のはキムチも覚悟したが・・・
980 :
U-名無しさん:2008/06/21(土) 23:52:49 ID:XRXq8VBBO
>>978 文面からして甲府−山形だとおもうのだが…
とりあえず山形ゴル裏から見た限りは、あのシーンはゴール入ってたよ。バウンドした後で上のネットに突き刺さってたからね。
どちらにしても家本はもう勘弁して下さい…
家本@山形寄り他サポ目線
家本以前にメイン側の副審、なんじゃありゃ('A`)
オフサイドの判断が遅い上に怪し過ぎて、あげくの果てに
>>968のシーン。
平等に怪しかったけど、結果的には甲府を利する形になった。
あと後半ロスタイム2分が、ほとんど甲府GKの治療に費やされた形。
ロスタイム突入→山形の選手と甲府GKが交錯→甲府GK治療→治療終了→試合再開→試合終了
と言う流れになってしまった。
ああいうのが許されてしまうと、他のチームも真似しそうな希ガス・・・。
家本@甲府サポ目線
家本以上に両副審がデンジャラスだった。
脳震盪でフラフラしている選手が居るのに1分近くプレーを切らなかったのはどうかと。
ロスタイムは見てて吹いた。
リードしている甲府側が受けたファールだからっていう思考だったのかなぁ・・・。
水戸−広島@牧野
基本判定が厳しいのに時々緩くなってた。
全然流さないところが気になった。
広島のカウンターを何度も笛で潰してた。
あれほど流さない審判は最近では珍しい。
試合展開が一方的だったから両チームとも気にしてなかったけど。
日経ビジネスの西村の例の記事から。
> いくら判定が気に入らなくても、主審の判断は最終的なものであって、絶対です。
>選手が異議を唱えても、判定は覆りません。選手の間にそうした考え方が浸透して
>いれば、今回の騒動も起きなかったでしょう。
> 主審の判定に対して、選手から不満の声が一言、二言出てくるのは、自分の判断と
>違う判定を受け入れたくないという意識があるからです。
> このように、一般的に言って、日本の選手は自分の中に独自の判定基準を持って
>おり、それに従ってプレーしています。
お説ごもっともなんだが、退場者取り違え事件のこととか考えるとな。
UEFAではコミュニケーションの重要性を説き
国際審判の研修で良くない審判の態度の映像などを流して注意を促した。
一方日本では審判が選手は審判に話しかけるなと明言した。
露蘭の主審、伊仏の主審だったんだな。
審判にも独自の基準を持ってたり
試合中にそれがブレたりする人がいるんだけどね
文句言い過ぎなのは同意だけど
昨日の水戸−広島戦の前半の結城の幻のゴールってあれオフサイドなの?
ダイジェスト見ても「オフサイドじゃないでしょ」っていう感じだった。
989 :
U-名無しさん:2008/06/22(日) 11:12:40 ID:Qhqy2plDO
>>984 そもそもこれだけいろいろと問題が出てきているのに、選手とコミュニケーションをとらずに一方的に主張を押しつけて、気に入らなければカードを突き付けるってやり方を変えない主審ってなんだ?
上本と大分も灰色決着にするということで抜いた鞘を引っ込めたんだろうに、
後出しでこんな「オレは潔白、向こうが全部悪い」みたいな事言い出されたらたまらんだろうな。
いつからカードの枚数で良し悪しを判断するようになったんだ
>>984の前段に
>そもそも、審判の技術レベルが低かろうが、高かろうが、勝ちは勝ち、負けは負けです。
って一言があるんだが、これは言っちゃいけないよなあ。
誤審が試合の勝負を分けることがあるだけに。
これだけ言って中断明けに西村が大分戦で笛吹くことはあるんだろうか
今、WOWOWで録画のフランス-イタリア見てるけど、得点機会阻止で赤でPKってやつ、
解説も、(まだ前半だから)ちょっとこのあとのことを考えると赤は…、とかっていってる。
確かに同じような場面でここでもそういう議論になることあるけど、
でも選手も監督も誰も抗議してないのな。日本だと、とりあえず文句言っとけって感じさえすることあるけど。
フランスの選手や監督だって内心、赤まではねーよとかって思ってはいるかもしれんけど、
やっぱ言わないようにするってのも大事だと思いますた。
次スレは苦渋死(94)かな?
誰か頼む。
1000なら千昌夫
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)